【PS3】テイルズオブエクシリア Part66【TOX】
声優つながりのコスが〜とか見かけるけど じゃあアルヴィンは銀玉のヤツとかの来るのかね?
いつPV3ストアに配信してくれんの? 体験版と一緒にでも来るのか?
ジャイアントティポ乙
ガイアスさん仲間に来るとしたら1人だけ固有特性フェイタルストライクになりそうだ、と妄想。
>>1 乙
カタラクトって調べたら滝とか洪水とかそういう意味だけど
カタラクトレイはRのシャイニングレイみたいな感じなのかね?
白内障ではないと思うけどw
カタラクトは瀑布って意味だから カタラクトレイは瀑布の光線 カタラクトブレードは瀑布の剣 これくらいが適当な意味かな
宣伝目的なら入れる分かりやすいバンダイ系
アルヴィンに銀さんコス
テイルズ内でなら良い けどアルヴィンにアルベールもオリフィエルも似合わなそうだな 万一ガイアスが仲間になってもディムロスの白服似合わないだろうし
ならディムロスとかシアンでいいか
vのケロロとgのスザク,ハセヲみたいな声繋がりはあり ハセヲ好きだからめっちゃ嬉しかったw でも銀魂なんていらねえよ.あの衣装を3dにしたらショッポ過ぎ
>>15 ねーよwwwwと思いつつも買ってしまいそうな自分がいる
ジュードのアイチコスは来ると思う
正直銀魂の長靴着物着られてもなあ… 普通の着物とかにしてくれ
声優ヲタかキャラヲタが買いそうって意味では売れそう
>>20 やめろよー
絶対ペロペロされるじゃないかー
戦闘終了後にボイスとか入っちゃったらどうするんだよー
俺ぺったんコスがいいな
そこで、ミラ様のベル坊か。
声優繋がりあってもいいかもな これだと銀さん確定だけど
>>20 ブシロードからエクシリアのTCG出るし、相互宣伝的な意味で期待
ジュードがウィンガルを召喚できるようになったり
アルヴィンが櫂君コスで「シェル・ザ・ヴァンガード」って言うようになったりするんですよね
アイチコスってよく考えたら地味すぎるだろww
カロルの脇役ザコ衣装みたいにそれっぽく匂わせるようなやつなら別にいいんだけどね。 カロルの場合はPS3版でまんまの衣装出ちゃったけど。
箱V→ちょwwwwカロルにカエルのきぐるみかよwwwテラケロロwww PS3V→うわ…本当にやりやがった…
8月4日から指定のテイルズ作品店舗で買うと、PS3カスタムテーマつくらしいが、どの店舗かって情報出たかね?
ヴァンガコラボ来たらミラにミサキさん レイアにレッカちゃーん エリーゼにエミちゃん来そう
そこであえての「ヴァンガード」つながりでアリスちゃんコス
>>31 あれ公式に更新してるんだけど
なにを今更
>>32 つかヴァンガに3人組アイドルいなかったっけ
年齢バラけてるし合うかもよ
まあ一人アイドルと呼ぶにはアレな歳の方も…うわなにするやめr
VはDLCじゃない方の歴代コスはみんなけっこうあってて新鮮だったけど Gはあってなさすぎてわろた
フレンのクレスとかそのまんまだったな。 ああいうのは似合っててなんぼだよな こんかいは二人ともまあまあにあってていいよね。 ミラ+ジュードで獅吼爆炎陣こないかな
>>36 カロルとフレンは見てて可哀想になるくらい酷かったが…
ユーリもきらびやかなの似合わなすぎワロタw
基本的にいのまた衣装ってそのキャラ以外に合わないよな…
髪の色があってれば合うんじゃね
パスカルのハロルドコスは似合ってたじゃんよ もうお前そのままD2の世界いけるよってレベル
ファミ通読んできた!
今更特性のPV見たがジュードが戦闘中瞬間移動しまくってて噴いた
>>43 その辺はあってるんだが、ちょっとクリードとルキウスのインパクトが強くてなw
普段キラキラしてない奴にキラキラしてるの着せると駄目だな
まあ藤島デザインもクラトス服とかは合う奴ほとんど居無さそうだし、単にキャラの問題か…
ジュディスのリヒターコスとか意外と似合ってたよね
新しいテイルズか〜ってなんとなく予約したんだけどここ見てたら凄く楽しみになってきて発売日が待ちきれないw わいわい皆で騒げていっぱい楽しめるゲームだといいなあ
ファミ通の情報一部抜粋 その1 UFOに依頼した経緯は同社で制作されたゴッドイーターのOPのクオリティが桁違いに高くてテイルズでも是非そのクオリティで描いてもらいたいと思ったのが始まり その2 総作画枚数はゲーム内に収録のアニメでは史上最高クラスの二万枚超え(opとゲーム内アニメ合わせて計30分以上) ちなみにIGが制作したゲーム内収録アニメで史上最高クオリティと謳われたサクラ大戦3の総作画枚数が四千枚(opのみ) 一般の30分テレビアニメは三千枚前後らしいから 相当なインフレ状態とのこと UFOスタッフのおすすめシーンは本編内のアニメでガイアスバトルところらしい
そういや、多人数プレイしたときのリンクはどうなるんだろ
ジョニーが…
そいや沢城みゆきキャサリンに出てたね 友人にジェイドとかいた
男装は雰囲気ガラッと変わっていいよな 俺のおすすめはロニ、リーガル、エミル、リチャードですバンナム様 あとエリーゼにジェイとか着せても可愛いと思うんですバンナム様
ミラ様はセーラー服にブルマに猫耳で決まり
ジェイの服は今回のグラだと硬く見えそうだな
主題歌CD早まってポインヨに釣られ楽天ブックスで予約しちまった 楽天ブックスじゃメーカー特典ポスター絶対付かないよな… ミラ歌姫衣装書き下ろしなんて聞いてねーっつーの
>>53 リチャードはどっちverだw
腕のヒラヒラ的に本編の黒服のが好きなんだよな>リチャード
しかしどっちにしろニーハイブーツを譲らないデザイン
DLCとったら売るつもりだったが ジャケットとか限定なんだしなぁ…。
何で下がってんだww
まだ先の話だからだろ
>>62 ちなみに発売まであと7週だぞ(´・ω・`)
そういう意味か
どうせ完全版出すんだろ
>>66 確かにぱっと見だと、途切れていない分何故下がっているのか疑問に思っても仕方ないなw
俺も初見なぜ下がる?と思ったw
>>61 それ俺が中堅スレに落としたやつじゃん
糞はちま禁止って入れときゃよかった…
あのときにいいいいあのばしょにいてええぇぇ
>>71 あの糞は消しようのない場所に文字入ってるときは載せないよ
>>73 そうなのか。
昔はモロ転載禁止ってあるのに、載せてたからな。
少しもの分かり良くなったか。
銀さんコスなんてつまらんからいらん 荒川の星でいいだろ
ラグナでいいよ、ラグナで
あの戦闘のエロゲのカットインみたいなのはもちろんON/OFF出来るんだろうな?
ジュードの将軍コス希望
>>77 ブレイブルーの方でしょう
大剣繋がりでもあるね
>>77 それじゃリカルドだろ
ブレイブルーの方だ
>>78 そういや、断面図のカットインでるエロゲって結構あるよな
>>81 大統領のラグナといったらFF8のラグナだと思う
>>80 >>81 サンクス、ブレイブルーは知らんかったから大統領しか浮かばなかったw
くたびれシャツに便所サンダルコスとかどうすんだと思っちまったよw
>>83 FF8ラグナ(DDFF)はリカルドの声優と同じってことじゃないか?
まぁ銀さんよりラグナかなぁとは思う 上である通り大剣使いだし投げがちょっとだけ銃っぽい プロデューサーが何でもしそうな人だしありそう そうなるとミラがメガネ短パンショタの格好だけどうれしいかな?
確かに、シェルヴァンガードはインフェルノディバイダーに通じるものがあるな
まあ似合うなら何来てもいいが、似合わないならメジャー作品だろうがマイナーだろうが要らないな ぶっちゃけコス自体大してry
声優コラボは相手もバンナム系じゃないとダメなんじゃないか? ケロロはバンナムだし。 だからブレイブルーDDFFは無いだろ。 いちおー銀魂はバンナム系だよな?
ハセヲは.hackだからバンダイ スザクは知らない
>>91 ギアスのゲームはバンナムが発売しているから一応バンナム系に入るのかな
ミクもそういやバンナムだったっけ?
>>90 銀魂はバンナム
ジャンプ系は意外とバンナム多い
ドラゴンボールとかナルトとかワンピース、トリコ、青のエクソシストなんかもそう
>>92 コードギアスもSTARDRIVERもアニメの制作自体に関わってる
>>93 ミクはバンナムじゃないよ
ミクコスはスタッフがお遊びで作ったのを
事後承諾状態で許可を貰った珍しいパターン
>>88 技あるとしたらそれか義翔閃の如くデッドスパイクかカーネイジシザーかと
闇に喰われろがあったらすごいわ
>>93 ミクは作ってからセガあたりにお願いしに行ったんじゃね?
>>95 あー、そうなのね。
てか、ケロロコスみたいなコトできるなら
ミラに「綺羅星☆」とかできそうだが…、まぁ声優ネタでもないからする必要ないのかな
ギアスもスタドラもバンナムが製作委員会に入ってる ミクは元々クリプトンが、キャラや歌声は(規約範囲内で) 自由に使ってくださいねってスタンスだから 商業利用の事後承諾なんてことも可能だった セガもクリプトンに許可もらってミクを使ってるだけで、バンナムと立場は同じだよ
歴代コス1着ぐらいはゲーム内にあってVみたいにチャットがあると嬉しい あれは面白かったわ声優陣のものまねとか
>>101 面白かったが未だにフレンの「俺」発言が謎なんだよね
どこの店で予約するか迷うわ ジョーシンが一番安いんだっけ?
>>101 あのセリフはクレスも「俺の話を聞いてくれ!」と言った
と聞いたけど真意は不明w
あの真似は声優陣、頑張ってたな カロルだけは無理があったが エリーゼにコレットコス欲しい 是非、羽付きで
>>104 言ってたとしても普段使わない一人称の部分を真似られてもねぇ?w
>>105 パティまんまアニス
うざカロル「仲良くいこうZE☆」
ラピードなんかもう獣人に!?
ジュティスルーティは良かったwwあれ声出して笑った
ネタとか純粋に遊びなコスもまあ良いんだが シナリオ上で必ず着る衣装で良いのあるとそれは嬉しい クラトスのジャッジメントとかレイヴンのシュヴァーンみたいなやつ ああいうイベント衣装は大好きだ
バンナム繋がりのコスなら、OGのラトゥーニのゴスロリをエリーゼあたりに着てほしい
>>109 そして没られる姫コスエステルと魔導士コスリタ
(箱版には没データとして存在する)
ネットを使った要素とかあるのかな Gにあったミッションのランキングみたいな Gfスレでネット協力プレイできたら〜って話が出たことあったはず
>>109 Xにそういうのあるとしたらアルヴィンかローエンあたりかな、過去に何かありそうだし
シュヴァーンは確かに好きだったな
おっさん地味に当たりコス多いと思うw
カロルの称号がカエル絡みが多いのは名前がケロルみたいだから?
>>101 あれは面白かったな
15周年記念作だしまたあってほしい
>>111 変なのよりそっちのがよっぽど嬉しかったんだがな…
裾とか諸々戦闘に合わせられなかったとかかねえ
しかしSの頃は3Dだとマント不可でクラトスがあのゴ○マントになったりしてたのに進歩したな
2Dでも面倒な羽飾り意地でも外さなかったアタモニも凄いがw
>>117 でも姫コスエステルは最初のザギ戦で戦ってるし
2周目以降いろいろ引き継いでやれば自分で操作もできるし
あのコスでエアディバイドとかちゃんとやるんだぜ
ほとんどの人はPS3版で採用されてると思ってたね
今回炎技で敵が燃えるようになったんだな
>>118 あの衣装のエステル好きだったのに、コスなくて残念だったな
フレンは旧騎士服とか細かいんだけどな
ジュードに看護師衣装は来るんだろうか
>>121 看護師のは既に好評みたいだし来なかったらまた文句いっぱい出そうw
個人的にはAの最終決戦衣装みたいのが欲しい
格ゲーみたく服の色だけ変わるコスも欲しい
>>122 決戦装束か…
一応Vもそれに該当するコスはあったね
リタの求道者とか
今日近所で祭りやってるんだ …みんなで着物とか浴衣とか着るイベントが欲しいな、男陣は髪が地味めだから似合うと思うんだ
敵のHPバーはやっぱり▼なのかな マイソロの横バーの方がわかりやすくて好きなんだけど
おっと、レジェンディアの◎も忘れてもらっては困る
>>126 Vはラピードの体重設定ができなかったから体重設定無しになった
>>120 ミラの中の人がパティの中の人の物真似めちゃくちゃ上手かったの思い出した
ミラにパティコスでなのじゃ〜もアリだと思います
>>129 あーまあ確かに・・・
設定しにくいわな
>>129 でも、「体重?」にすれば良かったなんじゃないかって思ったけどな・・・
>>125 そんなことよりお前も祭りにいってこいよ!
>>133 それは思った
体重設定ないのに女性陣のダイエットスキットとか
温泉に体重計とかあったし
?とかにすると変に深読みする奴がいるからじゃね
いや、ラピードの体重を、だよ? そら、女性陣達にまで?付けると深読みするやつも出てくるだろうけど
スタンってロイドより小さいのか… 鎧だし金髪青目で西洋風デザインだからもう少しデカいイメージがあった あとキール太れ
ラピードの体重?にしようがしまいが ラピードってエンテレケイアじゃね? とか勘ぐる奴多かったけどね
てか、当然だけど上のほうは男ばっかだな
言ってるまにもう二ヶ月だよな 早くOPみたいよおおおおおおおお
来週いよいよエクシリア出来るな楽しみだぜ
>>120 これはまたよい崩壊レベル
確かにパティ違和感ないw
>>138 一応伸びたみたいなやりとりがあったから、十代キャラは変わってるかも
キールはひょろひょろなイメージあった
>>139 今は今でティポやアルヴィンを実は精霊じゃねーの
っていう人いるけどどうなるやら
>>144 けど19だとあんま伸びないだろうな
リオンは生きてたら160は超えられたろうに…
159じゃどこのHyde
Xはなんか平均身長高いイメージがある
予約しなくても発売日に買えるよね?
>>147 まぁ西洋寄りって二十代でもかなり伸びるらしいからイメージ通りならそこそこに
今のとこナハとガイアスがかなり大きめね
でもみんなそんな体重ありそうなイメージないな、男性陣も 全員スラッとしてる感じ
テイルズ オブ エロシェリア
>>148 店にもよると思うが早めに行けば買えるんじゃね?
俺はいつもゲーム予約してないけど買えるし
ウィキペディアにガイアスが追加されるのは公式更新後かな
ガイアスが俺にもっと輝けと囁いている
>>149 その二人とミラ、ローエン、アルヴィンが高い印象受けるからそれでかもしれない
まあ少なくともD2の平均身長以下になることは無いだろうな
しかしナハやガイアスレベルは要らんがアルヴィンくらいの背は欲しかったとか思う今日この頃
てか今日のめちゃイケで新CMやるかもと思ってたが 27時間テレビじゃん…これ誰かバンナムの提供枠が何時からかわかる奴いる?
まだ新CMはやらないでしょ 制作始めたばっかみたいだし
節子、それガイアスやない。ガイアや。
カチッ\ルナァ!!/ カチッ\メタル!!/
社会人でもそんなに金ないはずなんだぜ?すげぇなみんな! どうしてそんなに金あるんだよ・・・
>>162 月10くらい貯めてりゃ使い道がないくらいには溜まるやろ
金ないって言ってるヤツは 大抵理解できない散財をしてると相場が決まってる
>>165 田舎の安アパートやからね
娯楽もゲームしかないし・・・
このソフト買ったら術師を操作する仕事がはじまるお Gのシェリアとか、マイキャラ同然だったもんなぁ。 恐らくエリーゼを終始操作する自信がある 癖のあるキャラは、極めれば新しい世界が開かれるかもしれない・・・ おっと、ロリコンじゃないよ!操作したいキャラがたまたま少女だっただけだ!決してロリコンではない! え?完全版?キングダムハーツのファイナルミックスで慣れてるから問題ありません
ゲームセンター名無しってなんだよこれ・・・ すまんみんな・・・やっちまった・・・ 見なかったことにしてくれ・・・
>>168 それ以前に、S、V、Gで慣らされてるしな・・・
服やら靴やら買ってたころは全然金なかったけど そういうの抑えて遊びは家でゲームくらいで済ませるようになってからは 金全然使わなくなって余裕できたな。けど最近はゲームの店舗特典多すぎたりで あまった金を結局その特典集めるために使うようになってまた金がなくなってきた(´・ω・`)
ゲームセンターCXを思い出した>ゲームセンター名無し
メーカーは二度三度と儲かり プレイヤーは二度三度と楽しめる 最高じゃないか
まあ、他機種移植はないだろうから別に構わない。 他機種に出されると持ってないハードだったら金もキツイけど、何より一からやり直しが一番ダレる。
どうせ完全版でたとしても多機種+PS3だろうし、問題ない
この流れはまずいな…俺が断ち切る! ミラにコングマンコス希望
ジュードが実はオリジンだったりして
完全版は最低でも5年待てと言ってるだろう Aはリメイクとして3DSに出た。Xはvitaだろうな つうか5年も時間を開けたら流石にリメイクとして受け入れていいだろ
ミラに羞恥心はあるのだろうか?
>>179 ズボンはいらないと思うんだ>コングマンコス
お腹なったのをジュードに笑われて怒ってたりしてたけど 鼻水垂らして喜んでたりもしてたし微妙だな
>>168 完全版や外伝も良いが早く3作って欲しいよな…
>>177 ガイアスオリジン説
アルヴィンオリジン説
ジュードオリジン説←New
か
あと誰か候補居たっけ?
>>181 最初は特に無かったけど後半になるにつれ恥ずかしがってきたら俺が得する
>>184 左上ちゃんが一番それっぽいんじゃないか?
マクスウェルも女性化してることだし。
しかし、ルカはアスラあるし エミルにはラタトスクモードあったけど ジュードはもう一貫して押しの弱い主人公なんだろうか
>>186 おっと、そいつを忘れてた
大樹的なものがあればオリジンよりも樹の精霊っぽいんだがなー>藤島女
普通の学生だったのに刀もった王様と拳と渡り合えるだけすごいじゃないですかー
ジュードはかっこよく成長してくれるといいな
>>168 IDがヴェスペリアだね
瞬間移動もできるしな、ジュード …本当に15歳一般人なのか疑問になってきた
拳とじゃなくて拳でだった そんなに特別な設定って必要なもんかね
主人公補正は強力なのだ
ただの英雄志望のパンピーがマッチョと互角に渡り合うとか ただのニーryフリーターが騎士団トップや英雄と互角とかテイルズではよくあることです
特殊な生まれの特殊な力持ちじゃなきゃ主人公になれないなんてことはない 何者であるかじゃなく何をしたかだろ ジュードの場合は人としてミラに影響を与えたなら十分存在意義あると思うぞ
あの瞬間移動をイベントシーンでもガンガンやってくれたらカッコいいんだが
てかテイルズだと本人が超特殊ってあんま無くね? ソーディアンマスターだって大して特別ではないと言われてるし ロイドも本人より親父のがぶっ飛びだし
>>184 ローエンが真マクスウェルでミラは実はオリジンだった説とか
>>195 ニー…集会所警備員はOPではいい感じで一騎打ちしてたけど実際はボロ負けだったじゃないですかー
あれ?ということはジュードVSガイアスも負けイベント?
>>200 そいつはどっちかというと鬱病患者だと思うんだ
ついでに最終的には一騎打ちで勝利したでー
上で上げたのは黒い方
ティポがオリジンかもよ
>>201 ユーリの事だったのかー、そういえば一瞬だけどOPでフレンと対決してたな
でもあれは勝っても負けてもイベント進行するしそもそも幼馴染だから
>>198 本当に特殊なのってリッドとルークくらい?
クレスが道場の息子で アスベルが騎士学校出身で ユーリが元騎士団のニート それいがいはほんとにパンピーなカンジか
>>204 どんな力かはわからんが
アスベルは光の力もってる。
武器とかじゃなくて、自分自身が凄いのはこの3人くらいか?
エミルもそうなるかな
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/23(土) 21:33:51.68 ID:mIBCnEWR0
>>207 あの二人も確かに特殊系だ
>>208 アスベルの光の力はソフィが元になってるから先天性じゃない
>>203 そもそも周りの環境考えるとヴェイグサーンより黒い人のほうがニry
あと騎士団トップはそのフレンの上司二人を、英雄はラスボスさんをイメージしたんだがなw
ま、バトルジャンキーらしいし主人公だし冒険してる間に強くなったんだろうが
>>204 エミルも入れてやれw
初代精霊主人公だぞw
ごめん下げ忘れた・・・
アスベルがダメなら アッシュのレプリカだからセブンスフォニム使えるルークもだめじゃないか?
主人公がパンピーは結構いるけどヒロインがパンピーなのっていたっけ?
>>213 ルークは力もだが人外ってのがデカイだろう
>>214 ファラは前村長の娘ってだけだからパンピーじゃね?
>>214 初期三作、R、T
特殊のランクを上げてしまえば(人外とか唯一無二レベル)Aとかラタも
ローエンとか、元どっかの国の王とかそういうポジションかもね。
>>216 父親がヒューゴだし、ギリギリちがくね?
>>215 ルーク=ローレライだから、ある意味精霊主人公か。
にしては品がねーなw
>>220 ナハさんと意味ありげなシーンあったから、元ナハ側近とか親友とかと予想
ジュード、レイアは裏の無い枠で行って欲しい
>>223 オレは悪くねェ
天罰ってのを与えてみろよ、このオレ様によ!
ババダダダイボドダバ
まともなのいねぇ
>>224 普通に考えると、軍にいた頃の戦友だろうな。
アルヴィン→貴族 エリーゼ(ティポ)→精霊関係 ローエン→ナハさんの友達で元軍人トップ辺りとか と予想してみる
>>229 そんな感じだろうな
ところで今回ブルーアースはあるのだろうか
あれはいのまたテイルズに有るイメージが強いが今回いのまたもデザインしてるしマクスウェル居るし
使うとしたら初の主人公発動者でミラ希望
アスベル「えっ」
ブルーアスー!
ナハさんって呼び方だと すごくいい人のように思える
>>231 EとかRみたいに(RはPS2だと二人でだが)こいつ専用!みたいので欲しいんだよ
Gの演出も勿論好きだが
なんか発売前なのに呼び方決まってきてるなww ザギロードさんとか名前決まっても呼ばれ続けるんだろうか・・・
戦闘動画でアルヴィンと繋がってるのにミラのとこにいくジュードくんにわらた しかしジュードだけ瞬間移動やら人間やめてるな 精霊に愛されし者の加護だよ!みたいな厨二設定で説明されるのかな
ザキ「ヒャッハー!ユーリたまんねえ!」 ザキロード「その顔、たまんなぁい」
そういや記念作の主人公はジュード以外ぶっとんでるな 神の力である極光術、街一つ破壊するのもた易い超振動(人外)、四大精霊を使役する精霊王ミラ(マクスウェル) 集まったら世界一つ破壊して創世できるな
リッド一人でも世界創世できるんじゃなかったっけ 闇の極光術ないとだめか?
そういや女キャラの詳細あんまりないね 眼鏡女とザギロードと白い女 何者なんだろう
リッドは創世はできるかわからんが 極光術フル活用したら世界滅ぼせると思うよ
>>241 理屈では一人でおk
本人がそこまで極めてるかとかやる気があるかは微妙だが
テイルズでループ物やって欲しい せっかく主人公が二人で、周回前提っぽいからさ 一週目ミラ編→最期にジュード死亡 二週目ジュード編→最期にミラ消滅 三週目W主人公編→ハッピーエンド
それなんてエロゲ
>>245 プリンセスうぃっちぃずって思い出したわ。
主人公がリオンで女王がルーティの。
>>245 そういうネタは必ず最後に赤さん降ってくるオチあるからやめれww
天使!天使!ラララ!ララララ!
声優にこだわる(一部の)人って女?男? リオンみたいな声求めてるのかね
俺はマルチEDとかいいと思うがなぁ やっぱ嫌いな人も多いのだろうか
男ならSのシャドウみたいな声求めるきがする
>>245 また別のループ説
ラストで色々あってミラ消滅
ミラの力の一部を得たジュードが色々の影響で過去へ飛ばされる
黒髪ピンク目の某王様になってミラが消えないように色々を防ごうと陰で奮闘する
目の色がミラでジュード似?なのはそういうことだよ!
ないない
そういえばラタトスクはマルチエンドだったな
>>245 やめろ
ミラは精霊だからある程度覚悟できるけど、ジュードが死んだら鬱になる
単純にめんどいのもあるしマルチはあんま好きじゃないな 高感度で恋愛対称がどうのとかもテイルズでは大して魅力感じない クラトスルート、ゼロスルートくらいの分岐はあっても悪くないが サモンナイトとかだと好きだけどテイルズだと今一イメージじゃない>マルチ
>>253 目の色がミラでジュード似?>なんか理由あるのかねキャラデザが若干かぶっちゃっただけかもしれないけど
短髪にしたコラが似てた気はした
連投かもごめん
>>254 かwwみwwwなwwりwwwどかんどかんwwww
って遊んでたらノーマルエンドにしか行けなくなったの思いだした
ああいう分岐関係ないだろwwwってところが影響するのは本当に辞めて欲しい
ミラ「…人間のすることってわからない。 どうして精霊を助けるの」 ジュード「ときどき理屈に合わないことをするのが人間なんだよ」
>>251 EDが複数あるとモヤモヤして気持ち悪く感じる俺みたいな奴もいるんだよ
好感度イベントがシンフォニアくらいあったらいいのになぁ シンフォニアとかSO3とか好感度調整するの楽しかった
敵のボスクラスなら集中回避を使うやつがいてもいいと思う ハード以上とかで
テイルズならマルチエンドより、フラグ立てるとED後に追加エピローグがあるぐらいがいいな
>>262 DBのゲームみたいに背後の取り合いになるのか…胸熱。
そういえばIも分岐あったな ほんのちょびっとだけど
>>262 ジュード「魔神拳ッ!
ガットゥーゾ「遅いっ!(シュッ
浜崎のCD買えばコスのコードついてくるのか CD買ってコード抜いてブックオフで売るのと コードだけヤフオクで買うのどっちが安いかな 知り合いに浜崎ファンが入ればゆずってもらえるのに・・・いない
ジュードでエリーゼEDを迎えたらちょっと犯罪ちっくだがそこが良い
正史がどれかわからんから争いの元になるしな>>マルチ ひぐらしみたいに正しい答えを探して繰り返すとかクロノみたいに基本がかわらないとかならありかもしれんけ
そういや好感度あるのかね トークショー的なので馬場Pがほのめかしてた感じだったけど
東京魔人学園みたいに子孫でたりしないなら別に個別EDでもいいきもする
ミラサポートにして一度ミラに捕まえさせれば あとはボコボコに出来ね?
メンバーの特性を持つ敵キャラてのは面白そうだね 魔技やら調律やらチャージやら
>>270 「ゼロス・・・死ぬ・・・」なんてやられるのも嫌だしなw
>>269 年齢そんなに変わらないぜ
あと何年か経てば違和感ない
>>269 15歳と12歳だからそんなに…
ミラとジュードの方が犯罪かも知れんw
最近は高校生と中学生でもロリコンいう人いるからなぁ
ミラとジュード年齢離れすぎだっていう意見よく見かけるけど 前作で17歳と22歳が青春してただろうが!
4000才超えと年齢二桁の恋愛とかもあるしな リオンとマリアンも万一成立してたら結構差がありそうだし つか半公式とはいえマリアンはヒューゴと関係あったな
>>255 重い設定持ちの人外キャラだと自己犠牲エンドもある意味納得
しやすいことが多いけど、ジュードみたいに年若い普通の人だとキツイよな
マリアン25 リオン16
>>270 なるほどね、確かにマルチEDは正史云々の争いの種になるな
テイルズのストーリーはいろいろと賛否別れてただでさえあちこちで論争起きてるのに
これ以上火種が増えるのはいただけんな
>>271 新たな攻略王が生まれる可能性があるだと…?
ミラ相手だと肉体年齢的に5歳差は個人的に美味しい差だと思った
つまりミラ編でキマシエンドも行けると
>>278 年上が天然で年下の方がある意味しっかりしてそうなのも同じだなw
ミラ様とは四歳差^q^
>>281 マリアンそんな年いってたのかよ・・・
ちょっとショックだわ
>>278 ナチュラルに誰かわからなかった
そうか、ヒューとパスカルか
そんなに年の差なさそうなんだよなあの二人
まあ5歳差ぐらいまでは本人たちが年を取れば違和感なくなるよな
流石にエリーゼとアルヴィンぐらい開いちゃうと難しいけど
>>287 リオンは母親とマリアンを重ねてたっぽいからねえ
マリアンはヒューゴの愛人説ってのも聞いたことあるし(ガセかもしれんが)
>>289 ガセじゃなく小説でガチ愛人
小説だから完全な公式じゃないけどな
エリーゼとローエンの会話がお爺ちゃんと孫みたいってのを早く見たい こっちは恋愛とか全然関係ないけどwちょうど50歳離れてるのか
小説じゃセシルさんもルークパパと愛人だったな
>>291 それも気になるな
ところでローエンに家族はいるのだろうか
実は孫が欲しかった・・・とかならめっちゃエリーゼ可愛がりそうだ
>>294 何だそれ可愛いな和むな…
ローエンにはエリーゼをなでなでしてもらいたいです
それでエリーゼがなでなでしかえしたりしてほしいです
ローエンは教官のポジションか 今回はガチでおじいちゃんだし
漢なら背中で語れ!ローエンビーム!!ですぞ!
ルークママも可哀想でならない
読んだことなかったがテイルズ小説だと結構ドロドロしてんのなw
ローエンの背景も結構気になる ナハともそうだけど、ミラへの台詞が過去にその手の人物に会ったことあるようにも聞こえる
ドロドロといえばEの親世代
戦闘描写がエグいのもあるしな
>>301 大抵古本屋でパラ読みだけど人死にの描写がグロくなってることも多い
あと巻数の関係でドロドロやグロよりもソードマスター○○になってるのが気になることが多いw
>>301 他のは知らんがなりダンは結構アレ
まあ普通の小説としてもノベライズとしてもかなり面白いけど
ジュードが死んだら本当に立ち直れなくなりそうだから勘弁して欲しい
>>306 双子の親が子作りしちゃうのとクレスとチェスターが黒騎士団バラバラにするの、どっちの小説だ
なりダンはゲームでも結構くるものがあったからな… 今度探して読んでみよう
>>308 両方だよ
結城聖また書いてくれねえかなぁ、リバースのも結構面白かったし
PTメンバーが死ぬのは劇中だろうがEDだろうが嫌だ ゼロスの時まじで欝ったしPTメンバーじゃないにしてもステラやフェニモールはもうね…
藤島はまず描かないだろうがいのまたが表紙や挿絵描いてくれたら買う気増すんだが… RやD2の全巻揃うと繋がる表紙とか良い
CM頂きました
>>311 今回は6人だし大丈夫さ多分、外野がわらわらと死にそうだけど
ガイアスとか何か死にそうだし
クルスニクの槍で人体実験とかやってるしな
うわあやっとTVでCM見れた 空とか綺麗だなぁ
システム的にもキャラの離脱はちょっとな シナリオの中身も当然重要だが、キャラはまず戦闘の駒ありきで考えて欲しい どっかのFF7も周回重ねる度にもう幻影設定でも何でもいいから戦闘に復帰しろと何度も思いました
CM急にきた! 直後にアイマスのCMが来てもっとテンション上がった
>>311 なんでも殺せばいいとは思わんが、死んだほうが話として良くなることもあるからなあ
リオンはあそこで死んだからこそあそこまでのインパクトになったんだろうし
初期設定から死亡キャラでスタッフに「死んでこそリオン」とか言われたのは少し可哀想だがw
まあ啄木鳥版の生存ルートも好きだがな
ぶひぶひうるせえぞ
やっぱまだ既存CMか 第二弾制作〜ってビバくん言ったばっかりだしもうそろそろだよなー
XでPT離脱はないだろうなあ アルヴィンがちょこちょこいなくなるぐらいだろ クラトス―ゼロスみたいに同じスタイルのキャラもいないから PTから死者が出ることはない・・はず・・・ クレイン、ドロッセル、ガイアス辺りやばそうだけどw
>>290 しかも事後描写+それを目撃するリオンっつーえげつなさ・・・・・・
>>293 残念ながら小説のオリジナルではなく公式だと思われる
しかも敵国にも知れ渡ってるしルークにすらバレてるってもうね・・・・・
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/23(土) 23:44:52.13 ID:wteRrGsQ0
アイマスCMは「クラッシュデビル”ズ”篇」なのか「クラッシュデビル”ス”篇」なのかハッキリするべき ・・・なのは置いといて、有名声優でシリーズもののCMらしい TOXもそうんな感じなのかぁ(第一弾は浜崎、みたいな)
sage忘れスマン
ダーク要素は隠してあるが確かに存在するのがテイルズ
主人公が妹の為に野郎相手に体売ってるって裏設定とかじゃないからマシ
ニーアか
>>328 正しくは野郎相手に「も」体売ってる、な
売春自体の善悪はともかく、設定的には男相手ってのはそんなにおかしな事じゃないんだけどな
>>328 >>330 …流石はDODなんていうとんでもないゲームをつくったとこなだけはあるな
2週目だと敵の声がプレイヤーにわかるんだっけ?
>>331 ニーアそんな設定なのか…
てかグリフィスみたいだな
漫画版Dみたらマリアンさんが戦っていた。
>>318 リオンて今でこそ甘いツンデレイメージ付いてるが初期は結構病んでるし過激だったな…
そのギャップと躊躇いの無さや死亡のインパクトが人気の秘訣か
>>322 ガイアスさん死亡予想多過ぎだろw
それでも国に必要な良い王なら死なないと信じ続ける
戦争とか取り上げるRPGで味方は死者なしってのも変だもんね 敵も味方もメインが死んで… なんかあったなそういう話と思ったらガンダムSEEDだった
>>335 戦う前にルーティに自分が弟だってバラしてそれを盾にして来るしな、リオン
今思うとえげつないでえ…
何が何でも マリアン>ルーティ って気持ちだったんだろうな
>>331 シナリオ書いた横尾と名取がインタビューで
「こんな設定普通ですよね」ってにこやかに応えてたな…
さて、優しいお姉さん……それでも僕を殺せるかい?
>>336 いやガンダム自体がそうだろ
別にSEEDがガンダムの中で特に死者が多いわけでもないし
無情にエナジーブレットを放り投げるスタン
>>340 リオンの台詞好きだったのになんで変えたのやら
騎士気取りか、かっこいいね
リメDはシナリオを改変しすぎた
>>332 ニーアのキャラ設定やら脚本書いたのはEと同じ人なんだけどな
Eもレイスの裏設定(というか家庭環境)は割と昼ドラだった
メルディは池沼
>>338 つかマリアン>>>>世界だな
マリアン>>>>仲間、世界>>自分
かもしれんが
仲間や恋人と世界を天秤に掛けて悩む展開はテイルズ主人公にも多いが
一片も迷わずマリアン選んで何するも躊躇わないからリオンは悪役側になった
迷わないのは強さでもあり危なさでもあるよな
……うん、ガイアスさんからきな臭い匂いがする
>>348 「君のためなら世界を敵に回す覚悟がある」か
どこぞの譲治みたいだなw
ゾンビリオンは黒歴史なんだろうか
>>350 俺的にはあれが正史
CERO的には黒歴史なんだろう
>346 マジで!? たしかにEはレイスの母親関連とかドロドロしてたな
名取ってあの名取か Eも面白いけど設定面で明らかに名取は暴走してたな そういやトラクタービームは今回あるんだろうか ミラがEマクスウェルみたいなトラクターデバイス陣出せたら面白いけど
自分もシナリオはオリDが好きだ シナリオ改変は納得できなかったな。リオンとスタンの友情描写とか個人的にはいらなかった
前にも誰かが言ってたがぶん投げ形式のデモンズランスをだな 3DでもVP2とか見るにイケるイケる あと今回のインディグ担当はミラと予想
リタのデモンズランスは酷かったな
啄木鳥版ならアリだわ>スタンとリオンの友情 あれもリオンが原作に比べ甘ちゃんだったな、でも原作よりも好きだった
>>356 個人的にはローエンにお願いしたい
エリーゼはディザスタロアー使ってほしいわ
>>356 あれはリオンだけのオリジナルにしておいてくれ
>>356 最近のはぶん投げじゃないのか…
仲間の誰かが使って欲しいけど敵が使っても新鮮でいいかも
>>359 麦人声のインディグか…想像したら最高だった
VPのガノッサの詠唱とか痺れたわ
うん、ローエンも良い
下から魔方陣と共に何本もザクザクと槍が出てくるのもカッコいい
エリーゼがよたよたしながらぶん投げると可愛いと思う
>>359 それいいな
龍じゃなくて巨大化したティポが「がお!!」とかwww
>>360 なりダンxの>>>>>>>もいるぞ!
エリーゼのネガティブゲイトがもはやブラッディハウリングな件
デモンズランスレインはPXのロディしか使えませんよ 使えませんよ
そういえばテイルズのパーティキャラのロリ枠が死んだことあったっけ? アリエッタとかは一応敵だし エリーゼ逝ったら地獄だな 絶対ないだろうけどw
どっちかというとブラークマゴッツに近い印象
動学の最適制御理論難しすぎ笑える。 変格積分とか、スイーツ文系で高校では数V・C取ってなかった俺には初見の概念多すぎるんだけど、 基本的な微積から見直した方が良いよね?お薦めのテキストあるかな? 石村本を今のところ使って学習しようと思ってるんだけど、素直に経済数学特化本使った方がいいかな?
スレチはずかちwwwww
青チャート
>>366 いやあれはhのプラークマゴッツに似てる
>>368 そもそもパーティーに入ったことがあるキャラで死亡は
リオン、レイス、ゼロス、ルーク、アッシュだけ
どう足掻いても死亡だとこれから更にゼロスが抜けて4人になる
ロリ関係無くパーティーキャラは滅多に死なない
レイアの三散華はひどかった。三段蹴りだったはずなのに
ダークスフィア プラークマゴッツ ブラックアウト ブラッディハウリング デモンズランス シャドウエッジ ブラッディクロス ネガティブゲイト イービルスフィア エクセキューション リープウィル デスブリンガー キリングフィールド エリーゼには全ての闇魔法を網羅してほしいぐらいだな
>>367 デモンズランスレインはPX,なりダンX
どっちもロディの秘奥義なんだけど(´・ω・`)
ユーリは三連パンチだっけ>サザン化
ルークとアッシュは死亡扱いなのか…?
>>377 アーチシェイド「俺闇じゃなかったっけ?」
え、技のモーションが違うくらいで文句いうやついんの?
>>377 闇魔法大好きな俺が嬉しくて死んでしまうからやめてくれ
ネガティブゲイト嬉しいよ本当…
Gの時はリチャード離脱なうえにマリクで1つしかないから物足りなかった
テイルズオブエロシェリア
>>376 vのただの拳で3回殴りよりは結構マシじゃん
地上で使うと最後に敵を浮かべるし結構いい技だと思う
空中で使うとモーションが全く違うのも個人的にはめっちゃ気に入ってるw
>>375 女性キャラがいないのはさすがに自重してるのかな
まあ死なれるとキャラ好きな人は嫌だろうし無い方がいいけど
>>57 おまwwwそれちがww久々に声出してワロタww
だからそういうエロチシズムじゃなくてwわかんねーかな〜
女性が男にタイプチェンジすんので一番メジャーかつ安定なのは
淫核陰茎形成術でクリトリスに男性ホルモン注入して肥大したものをティンポに代用すんだろ?
アレとコンセプトは一緒だろう
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/24(日) 00:56:24.63 ID:IKF9Wc5AO
>>368 >>375 なりダンXですずがプルートと相討ち
まあ歴史改変で助かったらしいけど意味不明な設定だ
もの凄い誤爆を見た
Sチームって確かロリコンなんだけっか
ティンポのせいで誤爆に見えなかった
>>381 ごめん(´・ω・`)
よく見たらブラックホールさんもいなかった
>>392 カタカナも加わって違和感が無い…ことは無いなwww
>>389 それ入れたらD2でのDメンバーも入るし本編ともちょっと違うから省いた
まあアッシュも最後生き返るから違うっちゃ違うかもしれんが
>>393 ヴァイオレントペインさん
スプレッドゼロさん
ブラックホール デモンズランス、デモンズランス・ゼロ、イビルスピアー ダークフォース、ブラッディハウリング シャドウエッジ、ブラッディクロス、ネガティブゲイト、イービルスフィア、エクセキューション、ルナシェイド ダークスフィア、ブラッディランス アーチシェイド、ディザスターロアー、ソウルプレイ ネガティブブレード デスピア スプレッド・ゼロ、ヴァイオレントペイン デッドソウル、プラークマゴッツ、ブラックアウト バインドゴースト、サイフォンタングル、リーブウィル、レストレスソード、シェイドインペリアル 【特殊】アンビバレンツ(光闇)、ナイトメア(譜歌)、グラビティ(Tのみ) カタカナの闇属性攻撃術を集めるとこんな感じ?
>>396 ごめん(´;ω;`)
ちょっとルナシェイドに切り裂かれてくる
>>393 ネガティブブレード
ディザスターロアー
も追加
ブラックウイングって属性なんだっけ?
>>398 グラビティってAにもなかったか?
FOF変化かなんかで
>>398 >>400 闇属性想像してたよりずっと多いな・・・!
全部網羅しただけで技がいっぱいになっちまうなこれは・・・
>>403 SにもAにもあるが闇じゃない
Tだと闇なんだろう
>>403 グラビティはSが無属性、Aが地属性、Tが闇属性
Rにも重力の敵専用術があるけどこちらも地属性
ラタにもグラビティはあったはずだけど未プレイなのでちょっとわからない
Eでネレイドが使ってくるナッシングナイトって闇じゃないの?
>>407 あれは氷
ネレイドで思い出したけどエターナルファイナリティも闇だね
EとRのパニッシュメントを入れ忘れてた
>>407 氷属性だった気がする
ファイナリティ・デッドエンドは闇
>>366 ああ、あれは初見時Hのプラークマゴッツにしか見えなかった
最初ミスか何かとおもったらあれで行くんだな
>>386 ユーリの拳技を重宝した俺に謝れ!
極光法の演出はかっこよかった あんなラスボス限定の技とか、またほしいよな
ユーリの三散華クソだせぇ
エターニアといえばディストーション?とか言うやつなかったっけ? あれは何属性?
最初の方にファイナテリィ・デッドエンドの対処の仕方がわからなくて喘いでたときに ふとインフィニティ・リヴァイヴァーが出せて涙出るほど感動した覚えある あれはすごくテンションあがったしリッドがすごく好きになったなー またああいうの欲しいもんだ
時
氷か。闇だとばかり思ってた Eの極光波で闇の極光を弾いたり最後にカウンターを決めて決着する所はマジで燃えた ラストバトルは個人的にEが一番燃えたなあ
>>398 正確にはGの術に闇はないけどね
個人的にはサイフォンタングルは地のイメージだった
>>420 私もサイフォンタングル地のイメージだった
もしかしてサモンデーモンも地属性?
ユーリの三散華ダメって…もともと三散華って地味な技だと思うんだが…
>>422 拳を1、2、3、と突き出すだけなのがちょっとな…
ファラとかリーガルみたいに流れるような三段蹴りが昔から続いてたからユーリは
ちょっと地味に見えた
>>422 ファラーさんに謝れw
まあガッガリールさんの三散華は地味だったけど
あれでもユーリの殴りよりはマシだった
あ,ミスった ガッガリール→ガッガリーガル
>>426 くそwwwwwww
ファラなのになんでー付けたんだ10分前の俺はwwwwww
…ファラさん,すみませんm(_ _)m
まぁ爪竜連牙斬のガッカリ度に比べたらかすんで見えるレベルであるのは間違いない 三散華は許せてもアレはさすがにアレンジ効かせすぎだろうw
ファラの三散華はユーリで言う円閃牙くらいは輝いていた
普通の地味な三連撃なのに名前がいいよな三散華 三つの散華で山茶花だぜ 厨の心くすぐりすぎ
>>428 俺はあの爪竜連牙蹴は結構気に入ったな
あれに慣れたらフレンの爪竜連牙斬はモッサリ過ぎてなんかイライラするw
>>424 俺はファラーがフェラにみえた
もう寝た方がいいのかもな
ユーリは術技の中でも手癖足癖悪い感じが出てて面白かったな 同じ術でも「個性」があるのは良い Xで今のところ個性と思うのがアルヴィンの発音なんだが、あれはあれで面白いwww
>>431 リメDやレイスさんのソォーリューレンガザァーンを見て
俺の中で爪竜連牙斬=スタイリッシュに斬りつけるってイメージになってたからなぁ
別の技としてみればそれなりにいい技だとは思うがw
フレンのも同じくモッサリで気にいらなかったな
歴代技や術でも個性があるのは新鮮で楽しい。もちろんそのまま、っていうのも いいけどね
シリーズ物のいいところだな、もちろん新しいのも欲しくなるけどw
>>434 爪↑竜↓斬↑光↑剣↑の人のことかwww
まああの8ヒット爪竜連牙斬は確かにかっこいいw
一つの技だけで敵をグイグイ壁際へ追いやっていく姿は序盤のあの時期には頼もしすぎたw いくら燃費が悪かろうがソォーリューレンガザァーン見たさにオレンジグミを惜しみなく与えてたのはいい思い出
27時間テレビの9時頃?にCM流れたな 効果あるだろうか
おかエリーゼ おつかレイア おやすミラ 明日もがんばローエン ティポポポーン
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/24(日) 03:34:22.76 ID:nrDnizYdO
なんで尼の野郎特典付き品切れになってんだよ アイマスコラボで簡単に寝返った痴漢がうじゃうじゃいるんだろうな ああゴミ痴漢うぜえ おい尼さっさと特典付き再入荷しれよ
ボンジュード オ・ルヴォワールヴィン
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/24(日) 03:37:27.02 ID:nrDnizYdO
今回どれだけのDLCが出て来るか考えると胸が熱くなるな ゴミ痴漢は全て買うことを考えるとさらに胸熱になるな
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/24(日) 03:41:55.34 ID:nrDnizYdO
変質者のゴミ痴漢は全部買わされちゃうんだろうなあ 哀れかな痴漢の性は止まらない
>>406 Sは雷と地の複合術じゃなかったか
ノーマの没術にグラビティホールがあったな。あれは無なのか地なのか
>>375 消滅だけどグリューネさんもかな
あとエミル
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/24(日) 04:08:40.52 ID:nrDnizYdO
きゅんキャラパックって豪華3大特典付いてくるの?
30分エリーゼ
あーもう朝かーおはようー
というわけで代わりにエリーゼちゃんはいただく レイアちゃんと一緒にな!
貴様には水落底が似合いだ
ファイナリティブラストu!!!
今回アラステないのお?
>>453 あってもアングル的に使いづらそうだけどな
Gみたいな後ろから視点ならまだしも
フリーランで追いかけっこして空ぶらせて、技を順番に出すだけみたいにならないことを願う
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/24(日) 05:40:10.47 ID:SMskcknw0
ゴキブリG厨が多いなこのスレ 消えろカスが
クオリティが高そうでひとまずは安心した。 唯一心配なのは法律も理解してない腐がカップリングにいちゃもんつけて、 割ったディスクをバンナムに送り付けないかってことぐらいだ。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/24(日) 05:56:04.02 ID:SMskcknw0
スタンの爪竜連牙斬は気持ち悪いな・・・ なんだあのシャカシャカ走りは まさにゴキブリG厨の象徴とも言えよう
>>457 そんな事本当にあるもんなの…?
腐女子の中の一部とはいえ怖いわー
>>455 このスピード感なら大丈夫だろ
何より面白そうだ。戦闘は面白ければそれで良いのだ
>>446 グリューネさんは神として宇宙の守護に戻っただけだし、消滅とは違うんじゃないか?
これ糞ゲーすぎ やらない方がいいよ
>>446 グリューネさんは消滅してないしエミルも別に死んでないぞ
精霊系は死ぬのも大変だろうな
>>460 自分でもっさりかサクサクかを調整出来るのもいいね
ストーリーは最初から大して期待してない テイルズは戦闘が面白ければそれでいい
>>464 何それ?
ゲームスピード調整出来るの?
467 :
魔乳秘剣帳 :2011/07/24(日) 08:03:36.52 ID:tNUim+1/0
ストーリーはファンタジアが一番かな 正直元祖だからあまり期待していなかったけど なりダンでプレイしたら 完成度高っ!! と思った
[PS3]テイルズ オブ エクシリア ? 395pt [PSP]トリコ グルメサバイバル! ? 164pt [PS3]モンスターハンターポータブル 3rd HD Ver. ? 118pt [PSP]ブラック★ロックシューター THE GAME 限定版「ホワイトプレミアムBOX」 ? 105pt [PS3]ダークソウル ? 95pt [PS3]アーマードコア5 ? 85pt [PSP]AKB1/48 アイドルとグアムで恋したら… 初回限定生産版 オークションには出さないでください!BOX ? 83pt [PS3]ファイナルファンタジー ヴェルサスXIII ? 82pt [PS3]第2次スーパーロボット大戦OG ? 80pt [PSP]モンハン日記 ぽかぽかアイルー村G ? 74pt
>>459 それをガチで実行したのは腐女子じゃなくて処女厨のエロゲオタだ…
「下級生 返品」でググれ
処女厨は昔から商品を壊して送りつけるの好きだよな
1週目はハードで行くべきか それとも普通にノーマルで行くか...
>>471 返品理由無駄にセンスがあるなwwww
テラユニコーンwwww
>>459 実際にやったのは、腐じゃないけどなw
ある萌えゲームの女性キャラが彼氏がいる設定だと分かり、
「処女じゃねェのかよ!!」と怒り狂った奴が処女幕が破壊されてると
難癖付けた文面添えて送り返した。2ちゃんにも画像あったよw
現実の世界では処女の方が嫌だわ 面倒臭いもん
>>472 テイルズの戦闘に自信があるならハードでいいんじゃないか?
オレは一応ハードでいくがどうせまた戦闘不能回数で称号やら何やら
もしくはレコードとかの数値で記録されるから誰も死なないようにやるのが
ムリならあきらめるかもしれんな
何年か前のFFもディスク真っ二つにしてる画像あったな 発売直後にもったいないと思ったな
童貞と処女が手探りでやる初々しさがいいのではないだろうか
なあ、これヴェスペリアより画面汚くない?なんで?
YouTubeとかで見ると劣化してるよね PSストアでPS3画質のやつは綺麗過ぎてビックリした
解像度の問題じゃないの? 確かにふち?というか外線は荒く見える アーチェの時だって処女厨が電凸してただろw 漫画本バラバラにして作者に送った基地もいるしな
>>482 処女厨は過激だなw
男は自分とキャラという目線、腐はキャラ同士という目線だから、本気度が違うんだろうか。
どっちもキメェが、行動に出ちゃいかんわw
とりあえずPS3で見れば綺麗なのは確実
すまん、多分トゥーンじゃないから俺の好みの絵じゃないだけだったのかもしれない 今になっても3Dモデリングを綺麗と感じられないんだが時代に取り残されてるのかな
はい
>>259 すんげー遅レスだが
何気にミラが中の人ネタになってんだなw
そしてジュードがしすがちゃんってww
>>483 むしろ処女厨が発狂したときのほうが酷いことになるからな。
腐女子は公式がどうなろうと知ったこっちゃない猛者
発狂するのは素で頭可笑しい一部かにわかと聞いたことがある
テイフェスの無視も、結局腐女子なのか頭可笑しい女ファンなのか疑問だった
男キャラの女声優も無視だったらしいし
>>435 これもトゥーンの一種じゃね。3Dモデル汚いっていうか
Vに比べるとキャラの滑らかさが減ってるってのは俺もそう感じる
ところどころでカクカクしてる感じはする
ただキャラがそうなだけで背景とか映像としてはVよりレベルアップしてると思う
PS3で見るとカクカクも無いと思うんだが モデリングも綺麗に出来てて雑誌で見る画像と全然違かった
>>488 確かフェス行った女のブログに「男がゆかなー!とか叫んでてキモかった」とか書いたのを2chに晒されたことがあったな
自分は男声優にキャーキャー言ってたくせにそれを棚に上げるな!とかなんとか
変に恋愛描写あったらまた荒れるのけ?(´・ω・)
>>493 ×恋愛要素があったら荒れる
○男(イケメン)女カップリングがあったら荒れる
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/24(日) 09:59:52.08 ID:r8OEBkX90
解像度なんて結局、液晶でHDMI使ってプレイすれば気にならないレベル 内容が良ければなんでもいいよ
>>487 ミラ「今度生まれ変わったら……天使のような精霊に……」
ジュード「ミラーーー!!」
>>496 リルr…じゃなかった、ミラァァァァッ!!
俺はエリーゼが皆に愛されていればそれでいい ジュードの研修生みたいな服はちゃんとあるんだろうか エステルみたいにならないといいな
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/24(日) 10:07:30.37 ID:r8OEBkX90
テイルズオブドラえもん ダメ夫を修正するRPG
男は男女関係なく叫びそうだがな 檜山とかは男から言えばガチで憧れじゃね? 杉田なんかも男子に人気ありそうな
>>493 変な変化球狙ったり、従来の「一目惚れ」後に両思いと歴代ネタじゃなかったり、話の筋がおかしかったら批判されるだろうな
表情や景色とか細かい部分凝っててキャラの動きがテイルズっぽくないことに感動してたから解像度とか全く気にならなかったな
エクシリアスレでたまに見かける 魔乳秘剣帖って何物なんだ
戦闘のカメラはGの方が見やすかったな 実際テレビで見るとまた違うのかな
>>491 あぁカクついてるって言い方は違うかも。Vよりデフォルメが少なく
描きこみ多くなってるから髪先とか角のある部分が増えてトゲトゲしく見える
あと光の部分や影の部分が細かくなってるからVのベタっとしたアニメ塗りと違うのが
汚く見える(色がにじんで見えるような)原因なんじゃないかと思ってる
VやG現在進行形でやってるから汚い、とまでは行かないけど
塗りが滑らかじゃなくなってる違和感はやっぱ感じるかな
>>499 美形のドラえもん・・・・・なのか?
ダメ夫を修正、と言われてすぐアビスが浮かんですまん。
\俺は悪くねぇ!/ _ ___ / ̄ ̄ ̄ ̄\,, /−、 −、 \ /_____ ヽ / | ・|・ | 、 \ | ─ 、 ─ 、 ヽ | | / / `-●−′ \ ヽ | ・|・ |─ |___/ |/ ── | ── ヽ | |` - c`─ ′ 6 l |. ── | ── | | <調子に乗らないで . ヽ (____ ,-′ | ── | ── | l ヽ ___ /ヽ ヽ (__|____ / / / |/\/ l ^ヽ \ / / | | | | l━━(t)━━━━┥
TOD
男ユーザーが7割って捏造だろ 女が多いだろ テイルズの女声優は雑魚ばっかりだし 戦闘目当てのライト層なんていらないよ
虎王の中の人がザコとかびっくりするわ
>>505 ポケモンの初代しかやったことのない人がBWやって違和感感じるのと同じようなもんか
雑魚声優の再生工場はやめろ 沢城(笑) 堀中(笑) 早見(笑) オワコン糞声優ばかりじゃん
Ac Bonus!
やっと今アマで予約できた泣きそう。
雑魚ってwwwwwww
男ユーザーが7割って捏造だろ 女が多いだろ はいはいワロスワロス
と、雑魚が申しております 少なくとも堀中は始まったばかりだろ
ジュードの声って評判悪いらしいけどキャラと合ってるし結構好きだわ
>>512 堀中さん雑魚って…あの人デビューして一年くらいしかたってないのに見限ん早過ぎだろ
ナナリー…
赤ん坊から中年のおじさんまで一人でやれるみゆきちが雑魚とかないわ
大漁ですね 雑魚だけに
いい出汁はとれるぞ
こういうことか | .( ( | |\ | ) ) ) | | .| |__∧∧_∧_∧_(__| .\| ∧∧ (∧∧) (∧∧) ∧∧\≒ / (・ω・)(・ω・) (・ω・)(・ω・) \ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |______________|
釣りだろうけど 厨二要素や戦闘が好きでやる男は多い 人気投票に熱心なのも男性声優の割合が多いイベントもそりゃ女が多いだろ
>>519 堀中さんは確か2009年デビューだったはず
それで早くもフリーになったのはなんか凄いな
まぁ今回は新人・・・というか最近よく見るようになった人が多いのは事実 今までは旬を逃しても所謂有名どころばっか使ってたし ここ何年かアニメ見てない人にしたら沢城、麦人以外はマジで誰?って感じだよな 杉田はハルヒと腐関連で有名だけど認知的には比較的新しめだと思う。
杉田は銀魂の方が有名なイメージ
銀魂あまり見たことなくてアルヴィンが初めてまともに聞いた杉田だから なんか新鮮な感じするわ とりあえず技の言い方はもうちょっとどうにかならなかったのかw
俺も銀さんの後にキョンも杉田さんがやってるって知ったからな テイルズにRPG求めたり厨二要素求めたりってのもあるが、テーマソングもでかいぞ 俺D2のテーマソングに惚れこんで友人伝いにテイルズに嵌ったし、Aは結構その影響でかかったんじゃないか?
アルヴィン「このラッキースケベ」
アルヴィンの声はBBCTの初期ラグナのイメージだな 今のラグナはまんま銀さんになってる
>>532 確かにCTのが落ち着いてた気がするかな
まあ、CSだとうろたえたりするシーン多かったからね。
夏休みだねー
>>526 あ、2009年か、失敬。
まあ、それでもまだまだ新人レベルだわなぁ…。
エリーゼの声は合ってると思うよ
アルヴィンがIDやHFやGHするのか…
杉田最初に知ったのはサモンナイト3だった イケメン声だなーって好きなキャラだった 仲間にしてから使わなかったけどというか辛くて使えなかったけど
エリーゼの声は戦闘中でもふわふわしてて可愛いから気が抜けそうw あまり言われてないがジュードの「えいやっ」て声にズコーってなる…w ファイティングチャットのパターン少なそうだし慣れたら邪魔になりそうだからオフ機能頼む
t
戦闘のセリフもオフに出来てたんだからふFチャットもオフが無かったらマジで意味不明だな
杉田はスパロボのブリットで知ったな α当時はまだ新人だったから、あんまり上手くなかったなw
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/24(日) 11:29:02.16 ID:+jaigVHpO
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/24(日) 11:30:23.81 ID:+jaigVHpO
戦闘目当てでやる男ってスタッフからしたら邪魔だろ
あいなまちゃんとデブにゃんを使えよ けいおんファンが買ってくれる
最近チカニシとか桜庭アンチとか腐女子とか ゴミみたいな連中が多くなったなw
そこまでにしとけ。
まぁ知らない人が多いのは残念だけど楽しみは増えるよな Gの時もソフィの人だけ知らなくて萎えたけど、やってみると好きになった。 wiki見るとかなり売れてたから驚いた
>>537 ヴァルゼルドですねお気持ちお察し致します
他にも先輩役とかでも出てたよねサモンナイト
杉田さんはイノセンスにも出てたな
あの昼行灯系な軍師キャラもよかったが
アルヴィン楽しみだ
>>544 てめー、RM3にしゅがみでてるけど
律っちゃんじゃ集客にならねぇっていいたいのか
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/24(日) 11:39:39.99 ID:+jaigVHpO
あいなまってなんだどうせ雑魚声優だろ
>>547 ソフィの中の人の声好きだわ
ただマイソロ3で声優として成長したせいなのかどうなのか、少し違和感を感じたな
いや、あれも好きだぜ
FFでは主題歌うたった倖田來未が、本編で声優もやったけど 浜崎も声優として参加したりするかもな
なりだんXもしゅががラザリスのついでにパロディで出演したみたいなとこもあるな。
むしろ俺は戦闘以外が眼中にないぞ 早く戦いたいし先に進みたいからイベントは何も見ないしチャットも聞かないw だからVやGfにあるイベントスキップの機能は凄くありがたい。
>>552 misonoはSの時「もっと関わりたい」と直談判した結果CM出演をした
本人は姉みたく声優とかやりたかったらしいが
花澤さんG出た頃はまだ目立ってなかったが そのちょっと後くらいから爆発的にヒットしたような
>>554 はいはい
すみませんでしたm(_ _)m
m(_ _)m
そうか、今夏休みなのか どうりで…
>>557 そうなんだ
俺はGf組なんだが、それをクリアした頃にwiki見たから売れてるって感じたんだろうな
杉田をきちんと覚えたのはマクロスだなぁ。レオン杉田、と2ちゃんで呼ばれていた。 今回の配役は、パッと見で池澤と麦人くらいしかわからんし。だからか、脇がガチガチに固められてるのが嬉しい。ワルトゥ・テネブラエ・ヤザンが好きな俺には大塚氏はたまらん。 あと置鮎。PVの(全ての部族に通告しろ)→瞬間のキャラの目の鋭さと力強さには痺れた。秋生役みたいのもいいが、やっぱ置鮎はこうでないと。
個人的には池澤のキャラが斜め上過ぎてワロタw 知名度あるし好きな声優でもあるから人外ではなく、女性キャラでぜひとも使いたかった・・・
>>564 それを言うならなりダンXの田村ゆかりなんて更にPTCで起用してほしかった感だわさ
あと声優アンチはsageろ
>>564 Lのラッコ役3人とも好きだった俺に謝れ
素直に欲しいと思う でも後で完全版とか出て悔しい思いをするんだろうか(´・ω・`)
>>567 完全版じゃなく追加版だと思えばEよ!
あんま変わらんか
ティポとソフィが一緒の声だと思って サンプル聞いて小一時間首を傾げてた
>>569 ソフィ「もう淋しいのは嫌だよ〜」
ティポ「ちょろまかしゃー」
>>567 もし仮に出るとして、それまでの間にネタバレ踏んで悔しい思いするのと比較してごらん
どうなってもその時に踊ればいい
みゆきちってだけでTOXは買いだな 見た目はあんまり好きじゃないけどw
アナログ終わったねー
>>569 そのネタ散々だわw池澤ツイッターでもこの悩みつぶやかれたし
池澤さんといえばクリスちゃん
早見なんとかとかいうオワコン声優はいらん
早見は演技も上手いし最近よく出る人気声優なんだけど何か?
むしろ誰がオワコン声優じゃないのか聞きてぇわ
棒じゃなきゃいいよ
>>569 そのネタは池澤春菜に対する悪意も含まれてるからなぁ・・・
声優アンチ本当にsageたw妙に律儀な奴w
でもアンチスレでやれ
583 :
魔乳秘剣帳 :2011/07/24(日) 12:25:45.54 ID:tNUim+1/0
>>579 アニオタじゃないから知らんわゲームに出ろよ
585 :
魔乳秘剣帳 :2011/07/24(日) 12:29:47.58 ID:tNUim+1/0
僕主人公と俺主人公の違いとは何だろう
>>584 早見沙織出演ゲーム(一部)
SDガンダム GGENERATION SPIRITS(ネリィ・オルソン)
ラブプラス(高嶺愛花)
そらのおとしもの ドキドキサマーバケーション(イカロス)
Memories Off ゆびきりの記憶(鼓堂詩名)
ヴァイスシュヴァルツ ポータブル(呉尾菜々)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブル(新垣あやせ)
STAR DRIVER 輝きのタクト 銀河美少年伝説(アゲマキ・ワコ)
MARVEL VS. CAPCOM 3 Fate of Two Worlds(レイレイ)
そういやスタドラコスはレイアはワコの制服になるのかね こうなったらジュード以外全員綺羅星にしてほしいわ 服の個性もそっちの方があるしあと露出がですね…
そういえば早見は愛花だったなw
声豚がたくさん釣れたな
ラブプラスって杉田もはまってるんだっけ確か
>>593 そうそう、嫁はレイアの人がやってる愛花だよ
たしか早見沙織は自分の嫁も愛花だって言ったよなwww ひどい自演www
>>583 かわえええええええええけど家族の前でできないw
ミラ様は長身美形のカッコいい女だと思うけど目が可愛いな
テイルズを家族の前でやるのには歯医者に行くくらいの勇気が必要
歯医者と同じじゃ大した勇気いらないじゃないかww
家族の前でゲームって・・・・ お前ら中学生か高校生のガキか?w
601 :
魔乳秘剣帳 :2011/07/24(日) 12:56:57.65 ID:tNUim+1/0
ポケモン映画 配信でレベル100のレシラムゲットしたけど バッジ2個しかなくて 言う事きかないから意味なかった
>>589 ジュード銀河美少年、レイア制服、他綺羅星になるとまともなはずのレイアが浮くww
レイア、セクレタリーかイヴローニュ
エリーゼ、スカーレットキス
アルヴィン、ヘッドかカタシロ
ローエン、シルバー
がいいな
自室にテレビないんか…
据え置き機はTV使うからな 家族の前でやる家もあるからマイTVでもないとよそよそしいんじゃないかな? 携帯機なら何の問題もないんだが
家に一台しかテレビないから居間でやるしかないんだが、 母が真剣な表情で戦闘シーン見てた時はなんかごめんって感じになった
うちはチデジ用の薄型大画面のTV入ってからブラウン管の古いTVを貰い受けたぜ
24インチ3Dモニタ、PS3、torneなんていう環境で今の子は自室で遊んでんのかな 自分の学生時代を思い出すと嫉妬のあまり吐きそう
609 :
魔乳秘剣帳 :2011/07/24(日) 13:03:16.56 ID:tNUim+1/0
エミルとマルタのイチャつきは 親の前では絶対見れない あと友達の前でも ラタトスクをプレイするのは なぜが恥ずかしい
一人暮らししたらいいだろ
Xはまさかセックスシーン無いだろうな キスとイチャイチャならまだいいけど セックスシーンは勘弁
612 :
魔乳秘剣帳 :2011/07/24(日) 13:08:52.69 ID:tNUim+1/0
バンダイナムコが潰れるだろ
ヒント、CERO:B みじゅぎコス称号は当然入れてくれないと 某女児アニメシリーズはみじゅぎ自体無いからそこが痛恨
ヨヨみたいなほのめかしはあっても 直接なのはありえない
ゼノギアスの主人公とヒロインのセックスシーンに引いた
>>616 主人公とヒロインより黒ビキニと副官のベッドシーンの方が…
ゼノギアスには事後シーンが三つ、全裸のムービーや体を売ろうとしたって会話があった 最近のテイルズやゲーム知らないんだがXには無いと思いたい… 等身上がって表情やカメラワークが自然になったからあったらやばいw それ以前に水着や風呂の破壊力でかそう
ビリーが売ろうとした相手が男なのか女なのか気になる
メルルのアトリエなんかCERO:Aでありながら温泉画像入れたしな。メンズも入ってるがw 多少の露出表現はあってもいいと思うが、性描写(を連想させる発言)は流石にくり抜いてほしい
おい、おまえらのせいでゼノギアスまたやりたくなってきたぞ
体を売るって表現だから女相手じゃなんか変だから男相手だろ 他の作品でそんな表現だと大抵男だし
心配しなくてもパーティーキャラでそんなん無いだろ 精々PSのユニコーンくらい
リフィル先生のは中学生の俺にはショックだった…
エリーゼがそういう過去持ちだったりして 空の軌跡のレンみたいに
え?あれって泳げないからだと思ってたw
これ、ダークソと誕生日一週間違いかよ ふざけんな糞が
ユニコーンはその人解釈次第だからなガキの頃やった時は単純に悪戯とかするからダメだと思ってた リフィル先生で悲しい事実なんてあったっけ?
子供が糧を得る手段なんて限られてるからな。現実には珍しくない テイルズもダークファンタジー要素は結構入ってるようだし
乳揺れしないからミラのおっぱいめっちゃ硬そうや・・・ アメリカのポルノ女優みたいや・・・
乳は揺れるたびに本人に激痛を与えます
乳は揺れると、乳を支えている筋肉の線に負担を与えて、それが切れるから垂れるんだって。 切れた線はもう治らない。 若いねーちゃんは、乳揺らさずにちゃんと固定するのが、歳いっても垂れるのが遅くなるよ。 ツルペタ〜Bには無用な心配だけどな。
詳しい…只者でないな…
残念ながらAでも垂れる
>>633 そのためにブラジャーなるものがあるわけだしな
ジュディスはともかくシェリアは揺れる必要と揺れるだけの乳があったのだろうか
他に公式で乳揺れたキャラいたっけ
乳揺らさないなら巨乳キャラとか、明らかに揺れなきゃおかしい服着てるとか止めれば良いのに プリキュアみたいに貧乳で良いじゃんね。 おっぱいアピールしたいのかしたくないのかはっきりして! それともOGsのラミアみたいにPVやCMじゃ揺れないけどゲーム本編じゃ揺れるのかな?
秘奥義こい!!
巨乳キャラは ミント、しいな、グリューネ、ティア、ジュディス、イネス あと誰だ
パスカルさんは地味にデカい、スキット絵とかやばいぞ
>>641 俺の中でのGの巨乳キャラはパスカル姉さん
異論は認める
気を使ってないから垂れそうだな…
何この流れ
エメロードが巨乳と言われてたが 俺はパスカルを推す ミラは巨乳で良いんですよね
>>646 でかいとは思うが
妙にお色気を出すのは少し止めてほしいな
と思ったがもうアイマスコスで手遅れな気がした
イフリートとウンディーネはいつもの人として 今回シルフの中の人誰になるんだろう あんな可愛いのに姉御肌っぽかったし
650 :
魔乳秘剣帳 :2011/07/24(日) 14:32:40.17 ID:tNUim+1/0
水田 わさび
2ヶ月なんてすぐだ! ほら明日には・・・
653 :
魔乳秘剣帳 :2011/07/24(日) 14:54:54.97 ID:tNUim+1/0
>>469 >>474 遅レスごめん
怖いのは女ばかりだと思ってたら男もこえええ
男にしろ女にしろおかしいやつはおかしいんだな…
9月かあ、遠いなぁ・・・
メロン発言だとかそのくらいなら笑えるが、あまりにも酷い下ネタはちょっと止めてほしいかな マイソロ3の腰を振るだのティンティンとかはちょっとな
テイルズもアーチェ騒動あったじゃんw まあ当時はネット発達して無かったけど トラウマになってる奴が多すぎてワロタw
自分も処女厨の気があるからネタバレを知らないと安心出来ない
精霊ならいざ知らず人生20年近く生きてて恋人いた経験がないなんて確実にどこか問題があるよね だがそれがいい
ティポはティンポってあだ名になるのかな
なんか最近週一程度の情報でも物足りなくなってきた… もっと新情報くれぇぇぇぇぇ!! つーか早くやりてぇぇぇぇぇ!!
テイマガの代永インタビュー 30日31日の馬場Pトークショー ファミ通 ジャンプ 電撃 公式サイト 新CM 新PV(未定) 体験版(未定) あとどれぐらい情報でるかね
巨乳だからって戦闘の度に揺れまくるのはちょっとな… とDOA2で女キャラ同士制服を着せて投げ技使ってスタートボタンで眺めてた自分が言ってみる お色気は好きだがテイルズは抑えめにして欲しいな…Hやマイソロは下ネタが過剰と聞いたことあるが
最近のだとSO4の戦闘時の乳揺れはなかなかだった。 ひたすらバックステップしてたわ アイマス技術の賜物である3Dの乳揺れならまだいいけど、 アニメで過剰に揺らしたりするのはやめて欲しいな Vだっけ?のジュディスはさすがに引いた
カットインで乳揺れ排卵な
排卵とか通すぎる
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/24(日) 15:51:12.22 ID:+jaigVHpO
もうテイルズは乳揺れとは切っても切れないよ 諦めるしか
3DSAのアンケートしてきた このゲームについても少し触れる事が出来た と言っても購入するかとその理由だが、勝手書いてもいいよな
ムゲフロよりマシ
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/24(日) 15:53:30.25 ID:+jaigVHpO
ハーツは下ネタ多いのか
ピーマンやろうぐらいしか覚えてないんだけどHの下ネタ
そういやGfのアンケで「DLC高すぎ」って書いたけど反映されてるかしらん Gのときは「雑誌や攻略本にコード載せんなボケ」って書いたけど、公式見たら後々無料配信されてたんだな… ラタとGしかWiiのソフト持ってなかったから今はもう押し入れだけども
兄貴だけ変に意識してるってネタはやたらあったなH
イネスのはでっかいなー
NPC同士ってリンクできるんだっけ アルヴィンにエリーゼ守らせたりできるのかな 術士だし紙そうだしエリーゼに壁が欲しい
ティポガードでいいよw
そういやミスリードな下ネタはあったか
>>675 思春期だからしかたないねwwww
Hは下ネタ多かったがパーティーの和気藹々感で不快ではなかった
マイソロ3は下ネタ担当が主にノーマだったから「何言ってんだこいつwww」で笑えた
時々言われるがGの下ネタのみ受け付けなかったな、桃尻くらいならいつものテイルズだったんだが。おもしろいかはともかく
要は誰が下ネタふるかだな。今回はアルヴィンがなりそうだが
以外とじじいが無理する
あちこちつっかえるとか 大人になったとか バリボーとか 既になんぼか匂わせてるのはあるけどな
ミラが振るんじゃね?
バリボーが未だにどういうものなのか理解できないんだよなwww あのメンバーなら気にはならなそう じいさんには意外にがんばって頂きたいが無茶すんな
責任取って下さい…、ってエリーゼに言われたい
大穴でティポが振ったりして
>>680 ティポが意外と言いそうな……
仲良くなったらアルヴィンとタッグで
ローエンは当然わかってるとして、ジュードは耳年増なイメージがある
医者見習いだし体のことは詳しそう
あんまり直接的な下品すぎる会話はして欲しくないけど
まぁ、ミラさまの胸部についての話題程度、は確実に避けられないだろうね
そいえばバリボーはティポ発信ぽかったな つーか下ネタ苦手な人が多そうでビックリだわw 個人的には全然ウェルカムw
VやAにも戦闘勝利台詞で胸の大小についてのやりとりはあったからな Xも女性陣で話すくらいはあるんじゃないだろうか
ジュードってまさか解剖経験済みか?
ミラサマーの胸はあれだ、多分ミラならさらっとかわすかスルーしてくれる…気がする もしくはババダダダイボノダバの天然ボケの発揮
むしろもっと増やしてほしいくらいです
逆にどういう事だ?って聞き返しそうなww わかってきたらどう反応するかな
度を超えたお下劣じゃなきゃ下ネタは歓迎する Gのおもらしカットインみたいな力の入れ所を間違っとるのは勘弁してほしいが
>>680 Gは下ネタというよりリアルなエロネタって印象が強かったわwww
>>689 そういやあったな
Sでもコレットのぺったんこネタとか個人的にはかわいかったから
ああいうガールズトークはバッチコイ
>>694 あそこにカットを入れた公式が病気ww
あのスキットを家族に見られた俺はばばばばばば
まぁ下ネタに定評がある家族で良かったが
コスは色々ありそうなわけだし 薄着=バインバイン 厚木=乳揺れ無し とかで良いと思うんだがな DLCでかっこい甲冑ミラとかタキコスのミラとか欲しいわ
桃尻は引いた
Vみたいに無難に学園コスと最強装備コスがあるだけでいいかなぁ つっても男連中のジュードアルヴィンはともかくローエン爺さんが大変そうだが 先生とかいうレベルの年齢じゃねーだろアレ
ラッキースケベって意外と少なくね? というわけでミラのバリボー鷲掴みこい
Vは発売から大分たって変なコスばっかでてきてたな
校長先生でよくね?
>>699 爺さん位の歳の人だったら理科系の先生でいっぱいいたよ
白衣で生物とか物理とか
ローエンは校長でおk 今のコス変に遊び過ぎ、ってのもあるからな 度を過ぎなきゃいい程度に思ってるが
浜崎のCDは予約したけど、ゲームはまだだ・・・ 毎度のことながら、何処で予約するか悩んじまうぜ
歴代コスでことごとく主人公コスをもらえないユーリさん
>>699 和服で理事長とかでいいんじゃない
よくマンガに出てくるただものじゃなさそうな爺さん
>>706 色合い的に驚くほど似合わないから仕方ないwww
最初のデザインでフレンを主人公と勘違いされたくらいなんだから
ジュードは結構オールマイティーにいけそうだな、衣装
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/24(日) 16:53:22.49 ID:Ti35rvdq0
>>706 ユーリには気品が無い上に、なんか特別感が無い。
全部フレンに持っていかれた。
ジューダスコスは似合ってた
金髪に水色の目のフレンと黒髪黒目のユーリ ビジュアルで既にアドバンテージ握られてるもんなあ でもその分シナリオ面で活躍したから取り返せてるから良いけど
だがそんなユーリが結構気に入ってるw
黒すけ良いじゃない… ただVのジューダスと聞くと敵モンスターしか出てこないな ああいうお遊びは楽しい
公式で既に主人公ポジションは本来カロルとか言われてるしな 敢えて裏方を主役にしてみたとか
そういう挑戦はおもしろいよね、>裏方ポジを主人公 賛否はあれど。
「主人公並みに成長した」とまで言われてるからな、先生 ブレイバーイベントは未だにじゅわっとする アルヴィンが成長キャラフラグ立ってんだっけ?
26歳にして成長って そこは変化とかいってくれないとカッコ付かない
ユーリは普通の服よりコスプレ(暗殺者とか聖騎士)が圧倒的に良かったな というわけでそこら辺が歴代コスプレとして来てくれませんかね?(チラ
歴代コスとかコラボ企画はDLCでいいけど一般的(水着やら着ぐるみやら)なのはゲーム内で全部手に入るといいなぁ
青のエクソシスト内にCM来たが新規じゃなかった
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/24(日) 17:27:22.97 ID:SMskcknw0
>>718 はぁ?何が暗殺者だよ 黒衣の断罪者なんですけれども?
さすがゴキブリG厨遠まわしにユーリさんを批判してくるあたり汚いさすが汚い
んなもんどっちでもええやん・・・
やっぱリアルタイムのCMはワクワクするな
暗殺と言うより通り魔…というのは言わない約束かw Vのアサシン担当はイエガーとザギ、(と一応シュヴァーン)かね …変なのばっかだな
エクシリアに控えてPS3の2500番買ってきた 体験版でグレイセスfとヴェスペリアをやってみて ヴェスペリアの方が良かったからヴェスペリアを中古で買った これめっちゃ面白いな!エクシリアが楽しみだお!
おめでとう!アルヴィンは ガイアス にしんかした! c⌒っ。ω。)っ
>>726 何そのハクリュー→カイリューぐらいのびっくり進化
いやユーリさんガチで暗殺者じゃないですか
つってもラゴウ(だっけ)くらいだけどな
>>729 ユーリ「キュモール?勝手に砂ん中落ちて飲まれただけじゃん。まぁ、助けなかったけど」
その話題は毎回過剰反応起こすアホが止めろとあれほど
さつじんじゃねえしぃ!せいぎだしぃ! こうですか
>>734 脱ボッチケーブルを持たせてリア友と交換だろ?
まだ買取5500円ぐらいで買うと4600円ぐらいするぞw
なにそれ錬金術できるじゃん
>>733 うちの近くのブックオフは未だに5400円ぐらいする
これからザギロード(仮)や四大精霊が発表されるのかと思うと楽しみでしょうがないな…猫眼鏡が一番気になるがw 黒き片翼さんはイケメンだがアホ毛に吹いた
アルヴィンはマジで情報出てくるたびに微妙な設定だから困る
黒き片翼・革命のウィンガルってすげー二つ名だ 歴代でもトップクラスじゃないか? ガイアスや藤島女にも是非厨な称号を頼むよバンナム
いまさらVジャンの滅爪乱牙みたけどよくわからなかったな ジュード操作でミラとリンクしてることくらいしか あと、オーブのミラのスキル?でウィンドガードってのがあった
アバンストラッシュやかめはめ波をしなかったアラサー男って存在するの?
ウィンガルさんはパッと出て来るだけでかませになりそう
>>741 PVでローエンが言ってるの見て某究極幻想の半裸思い出したわ
なんかテイルズっぽくないのは気のせいなのかね
何でまだ7月なんだ?
ホントごめんなさい誤爆でした 最近はイナイレなのかな
ケフカみたいな 姑息で外道なラスボスがいいよな
ラスボスの器がないのは全体がしょぼくなるから勘弁
アルヴィンとガイアスは実は同一人物 根拠はアルヴィンの苗字が明かされてないこと
来週体験会か 大阪まで3000円くらいかかるけどどうするかな
タレ目からツリ目へ変身である
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/24(日) 18:02:55.53 ID:Bfp6WgpYO
>>750 いや兄弟だな
親父の形見のコインで表が出ればガイアスが王に裏が出ればアルヴィンが王に。
実際は裏がない如何様コインだった
ガイアスは王に
アルヴィンには自由を
>>745 思ったけどあえて言わなかったというのにw
良いとは思うが確かにテイルズっぽくないな
どんなのがテイルズっぽいんだと言われると上手く答えられないが
そのまえにイラストレーターも変えない
な、何だ・・・!俺が悪いってのかよ!
黒竜王とか音速の貴公子とかいろいろあるな
半裸って何かと思えばセフィロスかw
>>757 なんだろうな、何が違うんだろうか
漆黒の翼といえば今回出るんだろうか
Lでワルターが担当したようにウィンガルの黒き片翼で漆黒の翼です、で終わりの可能性も有る?
片翼だからもう片翼がいる それがアルヴィン説をここで以前見たような
ア・ジュールの黒き片翼 革命のうぃんがる 漆黒の翼 グリッド
片翼の天使「・・・」
ジャンプフラゲきたらしいな
>>764 塩酸とシメジとヒラメと出目金とマザコンと上半身裸野郎が出てきそうですね
kwsk
>>762 ガイアスの片腕って意味で片翼だと思い込んでたがなるほど
ミクシィで画像うpしてるやついたぞ? ジュードとアルのリンクアーツだったかな?
まあアルヴィンの正体は貴族王族辺りだろうな 無駄に姿勢がいいし傭兵なんて格好じゃないし
黒豹のジョン、黒バラのミリー、黒竜王グリッド おおぐらいのジョン、疾風のミリー、音速の貴公子グリッド 闇を切り裂くサーベルタイガー ギンナル 闇に地響きナウマンゾウ ドルンブ 闇夜に羽ばたく吸血コウモリ ユシア つむじ風のロニ、めくりのジョー、雷光のネルソン ほかにもいろいろあったけど覚えてないや
>>765 魔神連牙斬が共鳴技になったってスクショじゃなかったか?
そろそろ、Eのリッドな連牙斬をみたいよ
ぐはっw 既出だったのか 一人で馬鹿みたいだ
Vでフラグ切れたっぽいとはいえ誰かと誰かの共鳴で爪竜連牙斬あったらどういう反応したらいいの?
カレギアの黒豹
>>772 自称なり他称なり本編で呼んだり呼ばれたのは
カレギアの黒豹(ユージーン)セインガルドの薔薇(リオン)
六神将面々、七将軍にも確かあった
初出のEは凄かったが、3Dの連牙斬は毎回ショボイよな 今回は格上げのようだから期待
>>779 使った2人またはどちらかが意識不明になるイベントフラグとか?
ルカみたいに一時的にパーティー離脱状態に陥る状況になるとか
リオンとスタンがどうしたって?
六神将は 鮮血のアッシュ・魔弾のリグレット・妖獣のアリエッタ 黒獅子ラルゴ・烈風のシンク・薔薇のディスト… ディストの本当の二つ名なんだっけ
あー、なるほどね。 すまんすまん
3Dだと分身させにくいからしょぼくなるのは仕方ない 共鳴なら分身演出も大丈夫だろう
2Dと3Dではアプローチの仕方も違うからなあ 迫力出しやすいのは2Dの方かと 3Dはやっぱフィールド広いし一方向じゃない分難しい 多分その結果がSまでの取りあえず魔法陣ピカー秘奥義
>>782 あ、あのですね?
初出はDのスタンとリオンなんですけど…
あと3Dの連牙斬が毎回ショボイてポリゴン仕様のテイルズに爪流連牙斬が
あるのってVだけだと思うのですが?
そして連牙斬で略したつもりかも知れんが魔神連牙斬とかもあるんだけど
>>790 >>792 ああそれだわwありがとう
爪竜連牙斬は誰かのでも共鳴でも歴代多いアルヴィンはやりそうだな
扇状に分身とか囲んでとかになるのかな
正直二つ名ってアイタタタなやつ多いよな もう開き直ってシナリオライターは西尾読んでくれよ 絶対今までにない二つ名やストーリーが生まれるぞ
ジュードとアルヴィンだとすれば分身の要素が思い浮かばないし 2人で一発ずつ、続いて同時にでかいのを放つくらいじゃないのかね
ローズプリンスって二つ名だれかいたよな
DMC4のドライブみたいな感じでいいよ
>>794 そのですね
流れ的に察してほしかったが言葉足らずだったな
魔神連牙斬の話だ
>>798 敵を挟んで10連発くらい撃ったりしてw
そういや、マニュアル操作どうなるんだろ 最初からできるのか、EとかGみたいにどっかでマニュアルの書てにいれるのか
アスベル分身したんだし3Dテイルズでも分身して魔神連牙斬出して欲しいわ
>>797 漆黒の翼の悪口は止めろ!
ウィンガルの二つ名も漆黒の翼っぽいよね、というか意味的にはあまり変わらん気がする
道化のジョニーとは俺のことさ
GはD2チームなだけあって3Dだけどカメラワークやテンポ、疾走感がすごかったな
極光蓮華は綺麗だったな リッドも分身もアスベルの分身も無敵判定あってむしろ瞬間回避につかったわ
イタさとかっこよさと浪漫が混在してこそ二つ名だ ただ熟語にして変なルビ振っただけの二つ名はちょっと… いや禁書とか好きだけどなwテイルズには何かが違うと思うんだ テイルズならやっぱり読み方は普通で恥ずかしいのが良い 緋色の髪の魔王とかいいじゃないか!
ジュードが手から気功弾みたいなの出してアルヴィンに連続で10発くらい投げる それをアルヴィンが千本ノックの要領で敵に打ち返す もうこれでいいよ
緋色って平たく言えばオレンジっぽい赤ですよね
813 :
魔乳秘剣帳 :2011/07/24(日) 18:35:09.53 ID:O/DDI5wW0
魔神剣はイマジンブレイカーで 打ち消せるのだろうか
個人的には細かい演出よりSEの方が気になるな 打撃音と斬撃音もっと差別化して欲しい
トリプルカイツ 閃紅のメラニィ 幽幻のカッシェル 烈斬のスティングル
>>814 正直SEは実際に戦闘をプレイしたら俺は毎回全然気にならないな
ただスカーレットファングの最後の爆発まで斬撃音なのはちょっと違和感あった
並べると「○○の誰それ」が多いんだな てかウィンガルの「革命」はどうして革命なのだろうか ウィンガル・メイクス・レボリューション?
とりあえず秘奥義のSEは専用のものに変えてくれ 通常戦闘はまだしも見るだけの秘奥義や共鳴はより音が大事
エリーゼがティポティポハンマーとか言って複数のティポ降らしたら笑う
ラタとか秘奥義ただでさえあれな秘奥義がよりペシペシなSEでより残念になったな
>>817 半裸で台風並みの強風に吹かれるウィンガルか
>>820 アリスちゃんの秘奥義は結構テンポ良かったしアングルも頑張ってたけどな
>>820 殺劇舞荒拳!シャリッ シャリッ シャリッ (ry
闇に飲まれさせる光属性の秘奥義
とかラタはもうね
アルヴィンが片翼だったら、○○のアルヴィンとかいうんだろうか なんかいい二つ名ないかな
同じ精霊主人公のエミルが闘技場に。。。
ティポ=ジャスタウェイ
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/24(日) 18:52:45.17 ID:r8OEBkX90
結局ティポってなんなんだ
>>828 ミュウのライバルですの!
可愛さでは負けませんですの!
あほ毛金髪赤目VSあほ毛金髪赤目
エミル出るならラタ人格で頼む 秘奥義は新設するか、シュワー部分以前カットで作り変えてくれ
泣き喚けェ!っていってアインを連発してくるのか
つまりジュード個人戦ではマルタが出てきてフォトン無双してくんのか
集中回避すれば余裕だな
>>825 孤高のヴァンガードファイター・アルヴィン
>>821 脳内が酷いことになったwせめて素肌にジャケット+マフラーの方で頼むw
>>824 革命と対にするなら…駄目だ浮かばねえ
新世界の神しか浮かばない最悪だ エメロードさんのせいだ
魔王獄炎波よりアインソフアウルのほうがまだすっきりしていて好きだったな 性能は酷い物だったが
ジュードに雷迅拳ある?
進化のアルヴィン
雷神剣系を拳キャラが習得した試しがあったっけ? 習得するとしたらアルヴィンじゃね
久々の風雷神剣も会得してくれた俺得 クラトス以降居ねえ…
ぼっちのアルヴィンだとアレなのに 孤高のアルヴィンって書くとカッコよく見える不思議!
ローエンには超魔神剣使って欲しいな 無理だと思うけど
オリDでリリスが雷神拳使ってた気がする
フゥーライジンケーン
共鳴術技で雷閃拳来てくれ
鬼範囲な覇道滅封(これ系の技でも良い)も誰か使って欲しい あのスバババ!ってSEが好きなんだ
>>850 前作のGfでアスベルが使ったばかりだしなぁ
覇道滅封はなんといってもガイアス技だな、中の人的に
稲妻キック欲しいね
もう闇属性で相手を掴んでHP吸収する技で良いよ! 淫奔のアルヴィンでいいよもう
856 :
魔乳秘剣帳 :2011/07/24(日) 19:28:00.80 ID:O/DDI5wW0
っていうかまだ発売していないのか 2カ月なんてあっというま と思ってたけど やはり長い
>>733 亀レスだが、ゲオで5880円だった
高かったがアマゾンで届くのは待ちきれないから買ったよ
面白いから後悔はしてないよ
860 :
魔乳秘剣帳 :2011/07/24(日) 19:34:28.83 ID:O/DDI5wW0
地域によってゲオは発売日の前日に入荷される所もある 運がよければ9月7日でエクシリアができるかも しれない
ジュードに暗黒盆踊り
ガイアスは中盤で死んで、刀はジュードに受け継がれ、それ以降ジュードの武器は刀になる
なにそのスコップから武器が銃に変わった主人公みたいなの
>>863 Gfでソフィがディムロスとアトワイトを装備したみたいになるのか
_, ,_ しょおー
( ◎д◎)
⊂彡☆))Д´)
>>863
868 :
魔乳秘剣帳 :2011/07/24(日) 19:45:55.86 ID:O/DDI5wW0
今秋発売を目指して制作しておりました「テイルズオブエクシリア」ですが、発売日を「2012年内」と変更させていただくことになりました。 延期によって皆様を失望をさせてしまったこと、延期に至る詳細をお伝えせず、不安や不信を招いてしまったことを改めて深くお詫び申し上げます。 延期となりましたのは、目指す完成の形に辿りつくための作業量の見積もりや過程で発生する問題に対する予測が甘く、 今に至るまで完成の目処をつけることができなかったためです。 制作スタッフは、製作期間の長期化にもかかわらず、作品の為の尽力を続けてくれています。 一連の失態から名誉挽回出来るとすれば、可能な限り早く、定めた目標通りの形で作品を完成させること以外には無いと思っております。 発売日に関しては確定出来た時点でお知らせ致しますので、どうか今暫くお待ち下さいますよう、重ねてお願い申し上げます。 これはガセだったみたいだね
刀いいな、テイルズPTには侍要素が足りない Vはパッケージで刀主人公かと思ったら斧クルクル回してて釣られた気分になったw
ガイアス刀で来てほしいけどミラがそれっぽいの持ってるのが気になる
ミラはレイピアて感じじゃない?
アスベルは猛烈に居合い全開だったが武器はサーベルっていうね
>>874 本人は俺の刀〜ってスキットで言ってたよ
アスベルは武器がガッカリすぎたからずっとカタナ愛用してる
>>870 アスベルもいのまたパケのゴージャス刀期待したら遂に来なかったというね
しかも長刀デフォなんてディベリウス以降見た記憶無いぞ
ミラは従来の剣、ローエンは細剣、アルヴィンはサモンフレンズでサイファーが使ってた大剣+短銃に似てる
ミラはアシタカの刀みたいなアレはなんて言うんだろ
>>873 あれが雷閃拳とは思いたくないな
もっとぶっといビームだしてほしい
まぁ割と侍風ではあると思うよ、アスベル 白服に帯刀で抜刀剣士だったり騎士だったり色々
爺さんは一応サーベルってことになってるよな きっとレイピア型もあるんだろうけど用途が大分違うなw
ヴェスペリアのときカロルのブレイバーとか偽デインノモスとか エターナルソードみたいなシナリオに関わる武器が多くて楽しかったな つまり、ガイアスとイバルとナハティガルの武器欲しい
しかしGの時も 「分解したら銃にも弓にもなる武器が世界中で売ってるんだぜ」 って言われてたが今回も1つトンデモ武器が混じってるな ミラは刀というかなんだろうなガイと同じ感じ?
ググってきた小太刀や忍者刀だってさ
歴代武器としてベルセリオスもおくれ あとエリーゼにピコハン来ますように
>>885 あれってヒューがマンガを参考にしたストラタの軍事機密な武器なのに
結構でまわってるよな、そのへんの武器マニアになら一発で機密見破られるぞ
>>884 ナハティガルはクルスニクの槍の鍵の可能性があるとしても
ガイアス全然関係ないじゃん
>>885 あれ元がダブルブレードでヒューがストラタの技術と自分のアレンジで改造してるんじゃない?
>>884 Gのエクスカリバーはサブイベだが実際の戦闘でも暴星特性付いててナイスだった
今回もストーリーで特別な剣や能力が出てくるならそれ専用の特殊なアドバンテージがほしいな
>>884 ああいう武器はいいよな。そこまでつよい武器じゃなくとも何か愛着持って使いたくなる
Vで悲しかったのはイメージ武器でもあるニバンボシの唐突すぎる入手だわ
>>890 素晴らしい!
エリーゼなら発音がピ↑コハンだろうがノーマルだろうが大歓迎だ
>>885 アルヴィンのはFF8のガンブレードと思えば良いんだろうか
斬撃のインパクトの瞬間トリガーを引いて起こす爆発の振動で威力をウンタラカンタラ
クルスニクの槍ってなるとしたら誰の武器になるんだろう ナハティガルの武器ってなんだっけ
>>892 ユーリならニバンボシというよりは明星弐号か
エクスカリバーや明星弐号はナイスだった
そういう意味では拳主人公は武器としてはストーリーでは扱いにくいな
槍
バルボスがもってたアレはやたらとかっこよかったな 戦闘はいるまえにこわしちまったが
>>898 掲げてイナズマ?出すだけだったのが残念だな
もっとブンブン振り回してほしかった
不良医学生から友情のメリケンサックを…
武器を変えた時の見た目の変化でも楽しめるといいよな 拳主人公だとその点心配だけどソフィはけっこう武器目立ってたような
ジュードはあれだ、亡き親友の形見の銃を空に投げ上げてシェルブリット・バースト
>>902 でけえwww
>>901 ソフィのはナックルって言うよりガントレットだもんな見た目
ジュード武器変えたら攻撃の残像?みたいなやつの 色とかエフェクトが変わったら面白そう
>>901 ソフィは武器新しくなる度にどんどん武器のサイズがでかくなってた
だれかサンダーソード使ってほしいな リリス以外で使ってるのいたっけ?
>>902 これはwwww
いやでもアルヴィンは剣使って片腕でジュードをぶっ飛ばす奴だ
きっとあいつの腕力なら…多分…
しかしもし来るとしてクルスニクの槍って武器として使っていいもんなのかなw
テイルズに限った話じゃないけど、奇抜な武器をそろえる武器屋には脱帽するわ 刃物や具足は当然だろうが、どうみてもワンオフの機構があったり、 剣玉やらストローやら雑貨の類まで売ってるもんな
>>900 なにそれ泣ける…
形見とかだったらさらに泣ける
>>909 某軌跡では上司が試作品だかを直接店に卸していたな。
>>909 無理矢理感あるよなそれ。FFでもあったけど
カスタマイズ制にすればどんな武器でも何の違和感も無い
.........................
>>911 これでフル?前奏カットされてるし2番無いし…
テイルズ オブ エクシリアがもう少しで発売されますね。 とても楽しみなのですが、少し不安があります。 それは、戦闘に関するものです。 前作のグレイセスでは、oボタンとxボタンの両方どち らでもコンボなどを繋ぐ事ができとても快適にプレイする事が出来ました。 今回の作品も グレイセスの操作+エクシリアの新システムみたいな感じだと私的には最高なんですが、 エクシリアの操作はどんな感じになるのでしょうか?
魔乳なにやってんだよ
>>911 おお前奏カットされてるけどこりゃフルだなwwwwww
思ったよりいいじゃんwww
>>911 それをフルとは呼ばんというツッコミは置いといて
音源は浜崎のライブ会場で流れてたってやつだろうな
ゲームで使われてる部分は2番みたいだな
エクシリアのオープニングが2番なのかよ そんなゲームオープニング聞いたことねえぞwww ジュードverは1番でミラverは2番ならいいな
DのOPて二番じゃなかったか?
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/24(日) 20:45:44.51 ID:pf2GqdpZ0
TVアニメ主題歌かなんかで二番歌詞が放送用として採用される例なら聞いたことがある しかしXはOPアニメ違うんだし一番はジュードverってのが良いな
>>923 Dは1番の歌詞でサビラストが最後のサビ歌詞
Lは出だし以外は2番の歌詞
複合かつ「なんとなく気づいていた君の思い」の「思い」部分の発音が違ってた記憶がある>D
なんで俺フルって書いたんだwww
>>929 編集じゃなくD用にショートバージョン作って録音してるとかじゃなかったっけかな
Vも二番の歌詞だった気がする
>>929 確かに違ってた
あとHの主題歌はゲームとCDで音程が全体的に違うな
Xのための書き下ろし曲なら、1番はジュード2番はミラとかもありえるかもしれんが
>>932 Aメロは1番でBメロ以降は2番と繰り返し部分だったね
あ、思いじゃなく迷いだった カラオケでどっちが正しいのかごっちゃになってミスるんだよなアレ ショートverをわざわざ別に録ってたのか
そういえばさ、最初の頃ってアーティストがゲームverに唄い直してくれてたけどそのうちやらなくなったよね。 編集が無理だから歌って貰っただけ?
なんかちょっと感動してしまったww
3番いい感じだな〜 ちょっと感動w
主題歌と言うとDのDEENライブが強烈に印象に残ってる ドットが割りと似てて笑った
最後のほうめっちゃ感動した
いいなーこの曲 EDで使われたら多分泣いてしまうかもしれんw
やっぱ一世を風靡しただけあるわな・・・
>>941 出来が良くて好きだったのになんでアレリメイクで消されたんだろうな
マジでミラ消えないでくれ
>>934 progressは馬場が浜崎に大量の資料送って
更にダメ出しして数回歌詞書き直させたちゃんとTOXの為の曲だぞ
ゲームでもアニメでも主題歌で2番使うとか稀にあるし
OPが2番であることに深い意味があるかは謎だけど
>>947 やべーな、めっちゃ気合はいってんじゃん
>>945 時代に合わないとかDEENのメンバー変わってるからとか?
>>947 OPアニメも気合入ってるようだし、長さもD2超えるだろうか
すげー、おもろそうなんだが W主人公って、めんどくさいシステムにしたよな これ、2週プレイ前提じゃんかよ 社会人にはキツイぜ どうせ女主人公選んで一回クリアして売るけどさ
某所でprogressの超音質わるいバージョンでフル聴いたけど めちゃくちゃ良かったわ こういうサビの盛り上がる分かりやすいJポップが好き〜
ってここにも貼られてたのか
>>950 出来るか?無理ならば●を持つ自分がまた行こう
>>911 、
>>926 おおー、ありがとう!
途中からとはいえサビまで聴けたのは嬉しいw
はよCD発売日にならんかなー
>>951 なったら見ごたえありそうだw
しかもジュード、ミラと2パターンあるから共通部分を多く見積もってもOPアニメ5分相当作成という
ufoお疲れ状態になるな
>>949 OPアニメはPV2で公開されてる歌部分と同様の尺(1分50秒程度)だよ
ジュード編の変更点足しても、D2には全く届かないと思う
テイルズマザーシップの主題歌はアビス以降
かなり密に歌詞と作品テーマをシンクロさせてる印象だな
それまではテーマが多少掠ってればOKくらいの感じだったけど
opアニメは短めとかどっかで見たようなないような
まもりーたい マモレナカッタ…
>>959 サンクス
てことは短い中に動き詰め込む感じか
歌詞とテーマは初期は結構外れてたりしたなー
Dとか曲調がマッチしてるからいまでも一番好きだけど
守り〜たい、守られてる〜 そして正直D2のオープニングは長すぎ
アニメAのOPはかなり長い印象 次スレ行ってもいいか?
D2は最後の英語詞の繰り返し回数を減らしてるだけでほぼフルサイズだからな
>>961 ニコニコにある忙しい人向けシリーズの編集で、
まもれーないが違和感なさ過ぎて吹いた覚えがある。
異論が無いようだから行かせて貰おう
守りたい←理想 守られてる←現実w だったからな
同じ時を刻んで 同じ未来信じてる二人〜♪ その後が聞き取りにくい
>>972 拾う涙今日も笑顔も真実ならば
って聞こえた。自信はない
>>968 俺は滅びぬ、弱気乙を導くこの意思がある限りな
>>972 昨日の涙も今日の笑顔も 真実のまま
同じ痛みを知って 同じ優しさ持ち寄った
明日を生きて行ける 強さに変えて行けたら
最後「君と」か「きっと」か
BOAは作品のテーマに沿って書いたって言ってたな。BUMPは知らん
>>968 乙
歌詞はジュードとミラの二人の関係に焦点を当ててるな
元ネタがクンツァイトの勝ちセリフである事に気づいてほしかった _| ̄|○
BUMPはストーリーに沿ってだろうな そもそもAキャッチコピーの「生まれた意味を知る」もカルマから取った
てか、ガラス玉がどうのこのが ビー玉あそびとみせかけてアッシュとルークのことだしな
バンプはゲームに合わせてOP曲だけじゃなく一部の曲も作ってる ルーク対アッシュ戦やヴァン戦の曲もED曲もそうだったはず。あと譜歌も
>>989 OPと譜歌をつくって
アッシュ戦とラストのヴァン戦はそれをアレンジしましたってカンジだからな。
ああいう風に関わってくれるのもいいよなあ
出来ればXは四天王的ポジションの敵幹部キャラが居るならOPに多く映って欲しい そういう点ではRは四星シーンあるんで好きなOP あれは四星がいのまたデザインだからなんだろうけど
>>991 BUMP側が「ゲームに関わるなら主題歌だけじゃなくもっと深く関わりたい」
とかで自ら音楽制作名乗り出たんじゃなかったっけ
>>994 ああ、なるほどな。
misonoは似たようなこといってCM出演だっけか。
>>987 カルマの歌詞の最後の僕らは一つになるってのは、ルークとアッシュは解り合える事を意図してたのかな。実質二人の最後の戦いがアビスのテーマなのだと思ってる。
ねぇ 僕らは どれだけ経って これからだって 多くのことを望んだりはしないよ。 同じ時を刻んで、同じ未来信じてる二人 〜聞き取れない〜 同じ痛みを知って 同じ優しさ持ち寄った 明日を生きて行ける 強さに変えていけたならきっと wow~ 聞き取れないとこ解読頼む。
>>996 大爆発で融合の事じゃね?
物理的に一つになる
浜崎嫌いだって思ってたけどいいねこれ はじめてCD買うかも
1000なら
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。