†女神転生 メガテン総合スレ161

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここはメガテンシリーズのスレです。
主にPS、SS、XB、PS2、PS3の作品が対象となります(>>2-6参照)。
スレ違いはさりげなく誘導。荒らしや煽りはスルー推奨。
業界ネタや特定ハード信者はゲハ板で。

◇真・女神転生(I、II、if…)公式
http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/shinmegami/

◇アトラスネット
http://www.atlusnet.jp/

女神転生 メガテン総合スレ@2ch テンプレサイト
http://www16.atwiki.jp/ddssougou

今後の発売予定
20117月28日  デビルサバイバー2[DS]
2011予定    デビルサバイバー [3DS]
今冬予定   真・女神転生NINE サウンドトラック [CD2枚組]
今冬予定   真・女神転生if...サウンドトラック [CD2枚組]
未定      真・女神転生シリーズ [PS3]
未定      真・女神転生シリーズ [3DS]
未定      ペルソナシリーズ [3DS]

※前スレ
†女神転生 メガテン総合スレ160
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1301811250/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 17:55:57.36 ID:g03e9pjg0
■真・女神転生■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/shinmegami/im1.html
・199X年。悪魔が出現する世紀末の東京をサバイバルするRPG。
・地上は俯瞰2D、街やダンジョンは主観3D。都庁や東京タワーもダンジョンとして登場。
・遭遇する悪魔を会話で「仲魔」にし、自由に6人パーティーを編成できる。
・仲魔同士の「悪魔合体」でより強い悪魔を作り出せる。(魔法継承や成長要素は無し)
・難易度は比較的易しいが、エンカウント率は高い。(PS版のNORMALモードでは改善)
<PS、PSP、PS3版>
・BGMの再録、背景の描き直し等のリニューアルがされている。
・漢字、アナライズ容量up、中断セーブの追加、操作系の改良、難易度選択など遊びやすくなった。
・ロードは速く、移動にダッシュが追加されたことで快適。 (真1、真2、if共通)

■真・女神転生II■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/shinmegami/im2.html
・20XX年、メシア教によって完成した理想世界「TOKYOミレニアム」の闘技場戦士ホークが主人公。
「真・女神転生1」から続く神と悪魔の戦いのシナリオの完結編にあたる。
・この作品から悪魔の魔法が合体で継承されるようになった。
・剣×2合体や剣×2+悪魔合体など、剣合体がパワーアップ。
・SFC初回版、PS初回版はバグが多い。
 修正版の見分け方→http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/4099/domi.html
・PSP、PS3用ゲームアーカイブス版はバグが修正されている。
・その他リメイク版のシステム、難易度選択など変更点は基本的に真・1に準ずる。

■真・女神転生if…■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/shinmegami/if/index.html
・199X年、学園を舞台にした外伝シナリオ。主人公は男と女から選択可能。
・「軽子坂高校」を悪魔召喚プログラムを使い魔界に落とした「ハザマ」を倒すのが目的。
・3Dダンジョンのみで構成され、2Dマップは無い。
・3人から選択するパートナーによってシナリオが微妙に変化。クリア後はもう1つのシナリオも。
・悪魔が「ガーディアン」として憑依することで能力が変化。パートナーはガーディアンの魔法を習得。
 死んでもガーディアンが入れ替わり、スタート地点に戻されるだけでゲームオーバーがない。
・PS、PSP、PS3版はアトラスゲームのセーブデータによるボーナスやEASYモード、新BGMを追加。ロードも速く快適。

■真・女神転生NINE■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/xbox/nine/index.html
・202X年。核で崩壊した東京と、90年代を再現したサイバースペースが舞台。主人公は男と女から選択可能。
・3Dダンジョンなし、後方視点の通路。
・戦闘は基本的に自動戦闘だが流れが速いため何をやっているか分かり辛い。
・経験値の概念なし、LVアップは宝石や各章の進み具合で決まる。
・新しくRTS(リアルタイムシミュレーション戦闘)があり、好き嫌いが分かれる。
・悪魔の総数は180種程度。悪魔がフルポリゴンになった。
・オンライン版中止により中途半端の感は拭えない。
・Xbox360は非対応(旧Xbox専用)

■真・女神転生III-NOCTURNE■http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/dds3/
■真・女神転生III-NOCTURNEマニアクス■http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/dds3-m/
・200X年、「東京受胎」により魔界と化した東京が舞台。
・戦闘・ダンジョンともにフルポリゴンの客観3D(2周目以降はSELで主観モードに変更可)
・戦闘は弱点を突くと行動回数が増える「プレスターンバトル」を採用し戦略性が高い。
・武器や防具は無く、「マガタマ」の装備によりパラメータや防御相性、取得スキルが変化。
・ロードは速く、戦闘も快適。セーブポイントも要所要所に設置されている。
・仲魔は経験値でレベルアップし、スキル継承や変化など育成の自由度が高い。悪魔との交渉は薄い。
・「マニアクス」は新シナリオ、新エンディング、各種ボス、難易度選択などを追加した完全版。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 17:56:41.36 ID:g03e9pjg0
■真・女神転生 デビルサマナー■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/psp/summoner/index.html
・199X年。私立探偵・デビルサマナーとなり、平崎市の悪魔たちの引き起こす怪事件を解決していく。
・システムは真・II、ifの正統進化形。合体で成長させる人造の悪魔「造魔」が新登場。
・仲魔に忠誠度ができた。忠誠度は上がりにくく、低いとなかなか命令に従わないので苦労する。
・新種族「御魂」と合体させることで悪魔のパラメータを上げる事が可能になった。
・かなり構成が複雑なマップがあり、全体に難易度は高い。
・SS版は合体事故で英雄が作れ,武器の追加効果がかからず,速さ25以上で逆に遅くなる(サタコレで修正)
・PSP版はゲームバランスを再調整し、ロード時間を短縮、新ボスや悪魔全書を追加しした完全版。

■デビルサマナー ソウルハッカーズ■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/others/shps.html
・デビルサマナーの世界観、システムを継承した作品。
・ハッカー集団に所属する主人公がサマナーとなり、ネットに巣くう悪魔や陰謀廻らすサマナー組織と戦う。
・難易度は比較的易しい。EXTRAダンジョンや2周目などやりこみ要素も充実。
・忠誠度、性格システム、造魔などがバランス調整され使いやすくなった。戦闘アニメオフも搭載。
・会話、剣合体、御魂合体などのバリエーションが豊富。ダンジョン内での悪魔合体も可能に。
・どこでもセーブ、弱点表示など様々なサポート機能を追加できる「インストールソフト」機能。
・PS版はロードが遅いが、カジノ、追加エンディング、新イベント、EXTRAダンジョンなど追加要素が充実。

■デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 超力兵団■http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/summoner/
・大正二十年の帝都が舞台。タイトルは「デビサマ」だがシステムは一新されている。
 主人公は葛葉一族のデビルサマナー、十四代目葛葉ライドウ。
 鳴海探偵社の探偵見習いとして怪事件を解決していく。
・特殊能力を持つ悪魔を使役し、事件の捜査をさせることもできる。
・戦闘はシリーズ初のアクションバトル。仲魔と合体技を放つことも。
・敵の悪魔は「封魔」によって捕まえる。
・仲魔はレベルアップや悪魔合体によって強化、カスタマイズが可能。

■デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 アバドン王■http://raidou.atlusnet.jp/
■デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 アバドン王 Plus■
・大正二十年、葛葉ライドウを主人公にした続編。舞台は帝都から遠く離れた槻賀多村へと及ぶ。
・システムは前作を継承しているが、仲魔を同時に2体召喚可能になり、悪魔数は前作の2倍以上に。
・封魔システムは無くなり、「悪魔会話」で仲魔にするシステムに戻った。
・特殊能力を持つ悪魔を使役し、事件の捜査をさせることもできる。
・戦闘では敵の弱点を突くことでMAGを吸収する「MAGスケジューリング」という新システムが追加。
・ストーリーはプレイヤーの行動によって変化するマルチエンディング。
・限定版の「〜Plus」には「真・女神転生III-NOCTURNEマニアクス クロニクル・エディション」が付属。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 17:57:25.22 ID:g03e9pjg0
■女神異聞録ペルソナ■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/others/pe.html
■ペルソナ■http://persona.atlusnet.jp/
・新要素を多数取り入れたペルソナシリーズ第1弾。「聖エルミン学園」を舞台にした学園青春RPG。
・地上マップは俯瞰視点、ダンジョンは主観3D、室内や戦闘はクォータービュー。
・悪魔と会話しスペルカードを貰い、それを合体させて「ペルソナ」を作成し、キャラクターに降魔させる。
・使うごとにペルソナは成長し、最高ランクになったペルソナは「帰還」させる事でアイテムにできる。
・「潜在復活」を仕込む事で限界を越えて成長させることができるマニアックな隠し要素も。
・移動補助呪文類が無く、エンカウント率や難易度も高く、セーブポイントが極めて少ない。
・さらにロードや戦闘アニメーションも長いため、気の短い人や初心者にはおすすめできない。
・PSP版「ペルソナ」は上記の欠点を改良、ムービーやサウンドが大幅にリニューアルされている。

■ペルソナ2〜罪■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/per2_t/index.html
■ペルソナ2〜罰■ http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/per2_b/index.htm
・ペルソナ1から3年後、噂が現実になる珠阯レ市が舞台。罪は高校生男、罰は社会人女が主人公。
・「罪」はやや消化不良的に終わる。続編の「罰」で完結。
・ダンジョンも見下ろし視点になり、ライトユーザー向けに大幅にシステムを改変し遊びやすくなった。
  ダンジョン内でいつでもセーブ可能に
  エストマ(低レベルの敵の出現を抑える)追加、戦闘難易度の低下
  会話によりスペルカードを貰い、その数に応じてペルソナを作成する
・難易度は罪は易しい。罰はやや難しい。
・異聞録で長かったペルソナ召喚アニメ、グラフィックを簡略化。「罰」では戦闘アニメカット可能。
・罪、罰ともにPS2だとメニューが重くなり、表示がおかしくなるのでPS1、PS3でのプレイ推奨。

■ペルソナ3/フェス■ http://p3.atlus.co.jp/
・2009年4月からの一年間、港区に出没するシャドウと戦うペルソナシリーズ新章。
・朝、登校してから、授業、放課後、寮と一日を通して学園生活を送ることが出来る。
・友達との交流によって心の力=ペルソナを強化することができる「コミュ」システム。
・深夜0時を回ると「影時間」に突入、ランダム生成されるダンジョンを探索する。
・戦闘は敵の弱点を突くと行動回数が増える「1moreプレス」。
・ペルソナのLvアップ、スキル継承、最大6身合体、全書などカスタマイズの自由度は高い。
・フェスはペルソナ3の追加ディスク。エンディング後を描いた新シナリオ「アイギス編」追加。
・フェスは本編にも「剣合体」、新ペルソナ、新イベントなどを追加。
・フェスにはP3所持者向けの「アペンド版」と非所持者向けの「単体起動版」の2種類がある。
(内容はどちらも同じだが、アペンド版は初回起動時にペルソナ3のソフトが必要)

■ペルソナ4■ http://p4.atlusnet.jp/
・2011年の田舎町「稲羽市」が舞台のペルソナシリーズ。
・謎の猟奇事件の犯人を追う推理サスペンス。
・ゲームシステムはコミュやカレンダー進行、1moreプレスなどP3のものを改良して継承。
・ペルソナの総数は約180体とシリーズ最多。
・ボリュームは前作の1.5倍、マルチエンディングを採用。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 17:58:07.26 ID:g03e9pjg0
■デジタル・デビル・サーガ アバタール・チューナー■http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/ddsat/
・2025年。瓦礫の街「ジャンクヤード」での抗争を描いた、新シリーズの前編。
・仲魔・交渉・合体は無く、サーフ(主人公)達はデジタルデビルに変身し、敵を喰らうことで成長する。
・装備した「マントラ」ごとにスキルを習得。習得したスキルは自由に付け替え可能。
・戦闘はプレスターン。防御技「WAITスキル」、連携技「リンケージ」、喰らうスキルが新要素。
・ロードは非常に短く快適。セーブポイントも多く、難易度も真3などに比べると易しい。
・イベントシーンなどでは音声が入る。板野一郎演出のスタイリッシュなムービーも。
・悪魔の総数は130種程度でマニアクスからの流用が多い。ストーリーは多くの謎を残したまま2へ続く。

■デジタル・デビル・サーガ アバタール・チューナー2■http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/ddsat2/
・ニルヴァーナを舞台に、地上を支配するカルマ協会と戦っていく完結編。
・マントラが自分でルートを作れるシステムに変更されスキル取得の自由度が高くなった。
・新装備品として様々な特殊能力を持つ「カルマリング」が追加。
・ストーリーは前作での謎が明かされる完結編ということなので、1をやってないと話が分かりづらい。
・難易度は初心者向けのノーマルと、玄人向けのハード(1のクリアデータが必要)から選択可能。
・前作の不満点をほぼ解消し、ゲームバランスも含め完成度は高い。音楽も一新。

□各種攻略サイト
ゆめのしま
http://members.jcom.home.ne.jp/sss-3/index.html
DDS-NERD
http://arl.sakura.ne.jp/dds/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 18:03:20.39 ID:miGEtrF20
>>1乙ダイン
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 18:10:09.98 ID:vdv+jasu0
>>1乙ラギオン
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 23:03:16.76 ID:Zelhd2BWO
カードサマナーってドット絵頑張ってたし
あれで3Dマップ女神転生出して欲しかった
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 19:43:44.40 ID:8t02wlCxO
デビサバ2のセプテントリオンを見て思ったこと

使徒?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 19:47:21.98 ID:zfDLguSq0
アズラエル、ウォフマナフ(ペルソナ1):
呼んだ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 19:54:43.62 ID:lIN7RT9C0
アバチュのモナー大佐も見かたによってはそれっぽい
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 20:55:43.68 ID:isbA2r4T0
メガテンIIIポリゴンの秘密

メガテンIIIはセルシェーダーのようでそうでない。
「色面分割シェーダー」というアトラス独自のシェーダー。
ライト色と影色の色をバラバラに設定でき、
更にライトの境界のポリゴンをリアルタイムに再分割したり、
シーン表現に合わせてエッジのグラデーション幅を設定することで
エッジを滑らかに表現することができる。
つまり、低ポリゴンでも滑らかに見え、
且つ特殊な表現も得意なシェーダーと言える。
「ボルテクスシャドウ」とは
背景画面に特殊なフィルタリングを行うことで、
空気感、奥行きを演出する表現手法。
この手法によって背景の質感とキャラクターの質感が微妙に異なって見える。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 20:57:42.18 ID:IO5uM4dF0
>>9
それの原画家がエヴァに影響受け過ぎてキチガイ扱いされたりしてる人ですので・・・
(描いたのは金子では無い)
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:04:23.97 ID:z82ziP+J0
別に金子じゃ無ければメガテンじゃないとか言うつもりはない
最初から金子がいたわけじゃねぇし
ただベクトルは違ってもいいから味のある魅力的なデザインが出来る人間にやってほしくはある
サウンド面の増子、青木、土屋、目黒みたいな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:10:41.87 ID:isbA2r4T0
いや、絵師が金子じゃなくなったら相当なバッシング食らうだろうよ
後真シリーズには絶対声入れちゃダメだと思う
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:14:43.19 ID:z82ziP+J0
>>15
俺の個人的な意見なのになんでバッシング云々の話になるの
話噛み合ってないぞ
あとサウンド面のようにバッシング以上に新規の濃いファン層を獲得出来ればそれでもいいんじゃないかな
まぁ個人的には真4だけは全部金子にやってほしいが
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:29:35.66 ID:p0xSnQ5vO
デザインが誰でもいいんだが主要敵キャラや味方ペルソナとかとその他悪魔が別人デザインなのは違和感がある。
もうそこまで金子悪魔にこだわるような作品作ってるわけでもないだろうに。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:30:08.56 ID:r6z1PIoi0
もう金子にそこまで魅力も訴求力もないからいなくなってもどうでもいいかな
俺は副島にも興味ないけど
そもそも真4なんて出ないと思ってる

金子にはもう一回俺を振り向かせるほどの絵を描いて欲しいけど
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:38:52.05 ID:HqBXjf/oP
副島もデビサバ2の人もなんで無機質なんだろ?
悪魔って機械的な怖さじゃなくて生々しい怖さだと思うんだが
金子は2D時代は質感固めでも生々しかったしポリゴンに移行しても生物っぽさはあるのに
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:41:35.56 ID:isbA2r4T0
副島が悪魔なんて書いたことあったけ?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:42:09.68 ID:HQKmb34C0
副島のペルソナは使徒の亜系みたいに感じる。
悪魔とかを調べてないとかかなぁ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:42:51.57 ID:Hq+FQFOX0
ペルソナがジョジョパロみたいなデザインだったのを引きずってるんじゃね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:43:52.97 ID:xnNo90R40
>>17
いきなり別の人間をつれてきて、100体以上の悪魔やペルソナのデザインをさせるのは無理があるだろ
P3やP4のペルソナをみると、副島にそこまで出来るとは思えん
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:44:56.40 ID:z82ziP+J0
副島デザインのペルソナって金子デザインのペルソナに比べると説得力がないんだよな…
ペルソナが「もう一人の自分」や「人格」と言った人間、動物由来のものなら
機械的なもののはずはないと思うんだが…
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:45:26.40 ID:HqBXjf/oP
>>20
ペルソナ
まぁ悪魔じゃないけど
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:45:30.13 ID:Ss+3KfnI0
デビチルなんか数百体を書き下ろしてるぞ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:53:04.05 ID:m/NlQRD80
とりあえず画集に書いてあることぐらい読んでいってるの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:54:55.54 ID:z82ziP+J0
副島の画集は買ってないな
なんて書いてあるの?
なんとなく今風のスタイリッシュを追求したら生気のないデザインになっちゃいましたとかだと思ってたけど
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:58:03.55 ID:Dj+T58WM0
個人的に、金子さんのドット絵をもう一度みたいSFC時代は原画よりドット絵のカッコ良さが凄かった。
ほかのFFとかDQが色数増やして細密に徹底的に書き込んでいたのに対して、最低限の色と線だけで表現されていながらもしっかりした存在感のある
メガテンのドット絵は衝撃的だった。かけた時間の違いもあるだろうけれど、SFC時代の絵は原画よりドットの方が良くできてたと思う。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:59:04.98 ID:i/UT5YY50
金子ははやく画集を出し切ってくれ
4いつになるんだよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:59:10.43 ID:z82ziP+J0
SFCの時代はドットの方が原画だし
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:07:35.68 ID:Lg5ZSyou0
昭和33年の数百枚は現在の数にして数千枚
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:09:43.24 ID:QPRzEOXi0
>>30
全10巻購入特典とかいつになるんだろうと真剣に思う
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:17:05.66 ID:bEeb7YLY0
まさかまだあきらめてないわけじゃないよな
3年たっても4巻出る兆しすらないのに
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:20:42.65 ID:Hxy/r9lD0
せめてライドウでもいいからデビサマシリーズの新作が出て画集一冊分のイラストが貯まってくれたら
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:21:47.33 ID:p0xSnQ5vO
え?出るよ!出るさ!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:22:43.00 ID:z82ziP+J0
いや、出るでしょ
出てくれよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:30:49.39 ID:r6z1PIoi0
既に最初に公表した順番と違うじゃん、あの画集
真1・2・3だけ出して後はシラネって感じで売り逃げだろ、あれw
無駄に豪華にしすぎたんだよ
1冊2000円で全5巻くらいでガンガン出しときゃ良かった
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:54:59.10 ID:xnNo90R40
アバチュの原案小説だって出たんだし、出るはずだ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:57:15.37 ID:p0xSnQ5vO
金子が死ねば資金回収とばかりにインデックスが積極的に動き出すよ…
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:13:45.14 ID:Dj+T58WM0
アバチュ、超力、アバドン、デビサバ、SJ、スパロボ、DMC、ZOE、こんだけかき集めれば何とか一冊分にはなると思うのだけど。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:33:02.51 ID:p0xSnQ5vO
>>41
画集に入ってない原画はまだ何冊分もあるよ。
デビルサマナーとペルソナで一冊づつ出せるだろうし。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:35:05.19 ID:9qJYZ3G20
金子と坂口には共通のものを感じる
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:53:53.32 ID:VVhdxL5e0
アバチュの画集は本気で待ってるわ
ガンメタルケルベロスとかラーフだメーガナーダとか見たいの目白押し
ifのもみてみたいけど
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:58:06.97 ID:68vv4t7c0
内容に会ったイラストレーターをもってくるのは狙って出来ることではないので
とても貴重だと思うんだよ金子絵は
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 12:32:11.09 ID:j37a1Gaa0
>>20
デビルサマナーのデビルバスターバスターズは副島さんだったはず(フロストの目が窪んでるのは副島絵)
>>24
メカデザインのペルソナは金子さんも描いてるし、設定上ペルソナが機械的なデザインでおかしいということはないよ
ただ副島さんデザインのペルソナが・・・・ということ

ペルソナとPのヘルメス、ジャックブラザーズとデビルバスターバスターズ見比べたら、違いはいろいろと分かる
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 12:39:17.32 ID:NwVRvhhL0
デビサマ、ハッカーズ、ライドウで1冊
if、ペルソナで1冊
アバチュ、SJ、デビサバで1冊
魔剣、他社ゲスト作品で1冊

後3冊ネタがない…
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 12:45:38.02 ID:RvbSCrW90
金子には副島のペルソナみたいにアニメでも通用する絵は描けない
そんなことだからメガテン4よりペルソナ5の方が期待が高まって
メガテンのアニメ化しないんだよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 12:49:44.67 ID:8s4Mydm00
>>47
Ifなんてろくすっぽイラストないだろう
小説版の挿絵とか学園の悪魔使い用の資料ラフとか入れても数ページにしかならないぞ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 12:52:37.46 ID:NwVRvhhL0
1ページ1つなんだから主要キャラのSFC版、PS版と
新規デザインしてたボス悪魔だけで十数ページはいけるとおもうが
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 12:54:46.49 ID:8s4Mydm00
だからボス悪魔のイラストなんてないんだって
せいぜメリュジーヌとヴィネとアンリマンユの資料用線画くらい
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 12:57:53.07 ID:QAZfiovNO
Ifの新規悪魔がイラスト起こされてないって知らんのか

もういっそのことドット絵を高解像度で載せりゃいいんじゃね
あれこそ真の金子絵だろ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:00:13.88 ID:k50eN0faO
真2とifのドット絵見比べるのは楽しいな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:00:20.62 ID:NwVRvhhL0
悪魔はイラストないのか
じゃあキャラだけで10ページ行くか行かないかだな…
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:01:53.28 ID:iyZIDVqY0
>>48
金子って元々アニメーターじゃなかったっけ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:06:26.42 ID:8s4Mydm00
いちドッター→イラストレーター(設定絵師)→設定・世界観に対して発言権が強くなる
って書くとノムリッシュと同じパターンだな…
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:15:57.96 ID:QAZfiovNO
ノムリッシュもドッターとしてはいい腕してるんだがなあ
GBA版FF5のエヌオーとかもいいデザインだったし
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:54:32.76 ID:1tCWHmsJ0
ノムリッシュの髪が次第にヤバくなるぞと、そういうことか
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 14:00:55.98 ID:Q5OTA8WV0
金子さんは発言権が強くなるというかFCからやってるオリジナルスタッフがだれもいなくなったというか。

画集3はifの予定だったけど何乗せるつもりだったのかな?そう言う杜撰なことやってるから今こうなってるのね…。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 15:52:42.79 ID:V/Z2KV0LO
>>52
チェフェイ八形態とかセベクとかノルンとかブザマ第二形態とかな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 16:19:48.35 ID:HGeq6YUC0
流れぶった切りであれだけど、
アバチュの原案小説の次巻は過去篇らしいね。
ゲーム内であんま触れられてなかったから楽しみ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 16:25:15.35 ID:iSGe2a+v0
弱虫ハーリーやバロン大佐やミートボールの過去が明らかになるのか
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 16:43:45.39 ID:PnbupgMQ0
今期のアニメって悪魔契約物が多い…気がする
よんでますよ、アザゼルさん。→アザゼル
アスタロッテのおもちゃ!→アスタロト
青の祓魔師→魔王の息子がメフィストフェレスと契約として種違いの弟と死闘を繰り広げる
魔法少女まどか☆マギカ→ゴーストQ(違)
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 16:56:40.07 ID:t8SoPo2m0
アニメとか知らんがな…
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 17:38:46.79 ID:e0jt+w5N0
ガキ が 1体 でた!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 17:40:34.95 ID:+fduM8RH0
真1のエンディングって真Vでアレンジされてたっけ?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:27:34.66 ID:k50eN0faO
>>66
曲の話か?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:36:00.45 ID:+fduM8RH0
>>67
うん
されてないって記憶してるんだけど
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:36:55.25 ID:o6KgXcUGQ
アザゼルさんは面白かったなあ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:55:46.76 ID:L3AaessI0
>>66
真1のエンディングは、真NINEでアレンジされてる。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:01:23.61 ID:89XvBQsYO
メガテン、ライドウは今後携帯ゲーム機で展開して欲しいな
据え置きはノクターンみたいに赤字になるだろうし
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:06:25.99 ID:iSGe2a+v0
別に俺は金子の新規絵、プレスターン、目黒(ノリのいい曲で頼む)、隠しダンジョン、隠しボス
これらが充実してれば携帯機だろうとおk
鈴木とかエロゲに落ちぶれた上にまどかオタになってるようなのは論外
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:12:41.65 ID:+fduM8RH0
>>70
NINEかサンクス
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:18:20.88 ID:hzetisMg0
XBOXがドライブが壊れて真NINEが出来なくなったわぁ。
360の互換はもう対応する気も無いよね?タブン
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:26:26.48 ID:QAZfiovNO
>>72
にわかが好きな要素ばっかじゃねーかw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:32:29.16 ID:VXNcOISEO
野良悪魔たちって生体マグネタイトをどこで手に入れてるの?
原作小説だと人間殺しまくってゲットしてたけど。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:33:47.83 ID:8s4Mydm00
>>72みたいな奴って懐古からはにわかとバカにされ
新規からはPS2世代の残りカスとコケにされるんだろうなあ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:35:08.36 ID:iSGe2a+v0
何だお前ら鈴木を馬鹿にされたから怒ってんのか?
つーか奴のツイッター見てみろよ、酷いもんだぞ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:36:13.89 ID:8s4Mydm00
バカにされてるのは鈴木じゃなくてお前だ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:40:04.48 ID:PP9iAek7P
そもそも肝の部分のシナリオに言及してない時点でどうしようもない
各々求めるものは違うにしてもメガテンになくてはならないものはシナリオだろ

大司教がまどか褒めるのもわかるよあれはSFの上ではしっかり練られてるし
批判してる俺かっこいいしないだけまし
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:40:08.66 ID:zhkKnqGAO
いらんと言いつつ逐一ついったチェックしてる辺り
ストーカーみたいでキモイ
つか怖い
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:45:01.66 ID:iSGe2a+v0
>>81
最近のを一度見ただけですし・・・^^;
釣られてケイブに課金するような屑より中途半端なにわかの方がマシでつw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:49:48.50 ID:QAZfiovNO
ゆとりの見苦しい自己擁護ここに極まれり
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:09:27.13 ID:iSGe2a+v0
>>83
じゃあお前ら古参が嫌ってる今のメガテンから離れて鈴木の出すエロゲでもやれよw
ちんぽびんびんでなwwww
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:11:04.26 ID:pyxB4EWg0
ペルソナスレでチャイナが暴れた次の日に総合も荒れてんなぁ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:14:57.50 ID:k50eN0faO
>>76
地霊なんかは大地から、神様は畏怖や信仰心から。
食わないまでも人間にとりついて精神力を奪ったり血を吸って摂取したり精力だったり。
悪魔同士の共食いもあるだろな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:15:40.92 ID:CBIN0WG10
またいつものにわか猿が沸いてんのか
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:16:35.96 ID:QAZfiovNO
>>85
低級外道が一匹湧いてるだけで荒れてるとは言わない
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:18:44.87 ID:iSGe2a+v0
>>88
人もどきマネカタ野郎がよく言うぜw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:24:59.38 ID:PnbupgMQ0
>>88
もしかしたら実体すらもたないウィルス(メビウスとか)が自動で単純な原語の羅列を張ってるだけなのかも?
…と、アルカディア住民を見て思う
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:09:46.99 ID:QAZfiovNO
そりゃウィルスに失礼だ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:09:57.53 ID:Vfj9Baix0
ボット?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:50:49.21 ID:8HRB1BWs0
上でも言われてるけど真3〜アバチュの信者って
古参からはにわかゆとりと叩かれ
それ以降のファンからは半端な懐古として叩かれ
キャラヲタからは人修羅厨がウザがられ
シナリオのダメさ加減で叩かれ
いつまでプレスターンに固執してんだと叩かれ
実際目立つ信者はID:iSGe2a+v0みたいなクズで
踏んだり蹴ったりだな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:51:37.54 ID:QzyUNl3L0
何処縦
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:52:43.32 ID:lMEL+Y950
パトレイバーの派閥争いとどっちが酷いか、勝負だ!
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:56:56.52 ID:+yPV2gMZ0
>>65
主人公を一方的に葬ることができるのはifのガキさんだけ!(武器を装備しないまま遭遇した場合)
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:17:36.67 ID:iSGe2a+v0
お前らそんな派閥にこだわってんじゃねぇよww
下級天使よりみみっちい奴らだなw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:22:48.80 ID:8HRB1BWs0
お前はたんなるキチガイであって
派閥ですらないしな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:28:39.78 ID:QAZfiovNO
マヌケのコトワリを説いてるじゃないかそいつは
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:32:23.76 ID:iSGe2a+v0
そんなキチガイで間抜けな俺に延々相手してるお前らはカスでゴミ屑!
嫌だったら無視すりゃいーじゃーん!
ま、とりあえずしゃぶれよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:56:03.29 ID:CBIN0WG10
低脳にわかの末路
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:56:47.66 ID:lMEL+Y950
クサレ脳ミソって訂正しなさい
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:12:23.89 ID:e0jt+w5N0
人を見下す言い方はよくない!
殺してやる、殺してやるぜ〜
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:19:00.10 ID:D5hwRsZm0
殺人予告ご苦労様
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:36:50.07 ID:QicFIGjd0
真Uカオスルートでクリアしたんだが・・・
なんだかルシファーが正義に思えてならないのだがお前らは何派?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:38:02.82 ID:l2pMgdjtP
昔はそう思ってたけど今はLAW派
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:40:44.65 ID:ZLaG6kI50
IIはカオス贔屓すぎる
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:41:52.65 ID:QicFIGjd0
>>106
でもロウって宗教的な感じしないか?
結局唯一神とかサタンが作り上げた正義っていうか・・自由な感じがない
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:46:43.00 ID:l2pMgdjtP
>>108
カオスでは結局秩序を打ち立てられない
平和やその他を求める自由はあってもその後は保証してない
実際の行動として秩序立てる事が出来てもおそらく賽の河原の如くなる
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:49:58.90 ID:QicFIGjd0
最後にザインに協力するか迷ったけどこいつも結局サタンに体を乗っ取られたし
なにより地球からいい人間だけを選別してあとはメギドアークで跡形もなく消し去るって正義じゃないだろ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:52:04.14 ID:lMEL+Y950
メガテンにそういう意味の正義なんて無いよ。
LAW=秩序 CHAOS=混沌
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:53:34.95 ID:QicFIGjd0
>>109
確かに
自由と同時に暴力が支配する世界でもあるね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:01:14.94 ID:vH7Nws2NP
顔→延々と秩序された(管理された)社会を維持するのが目的
閣下→延々と自由な(無秩序な)社会を維持するのが目的

閣下も御旗が「自由」なだけでその後を考えると
顔と似たように自分の考えから外れる行動を取るものを排除しそうな気がする
顔は顔で秩序に従えと言うが自分が裁かれるとカオス的なジャイアニズムを発揮して拒否し
閣下は閣下でカオス勢力な癖にカオス陣営の組織の長であり
自由な状態以外を認めるとは思えないロウ的な側面を持ってる
どっちが正義かというよりどっちがマシかって話じゃないか?
どっちもベクトルが違うだけで似たようなもんだ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:01:34.62 ID:gYNTa5dp0
最近は面倒くさいからほんだしの粉末昆布だしスティックを塩代わりに使ってるよ
塩、砂糖、グルタミン酸ナトリウムが一緒になった万能粉末
恐らく焼肉屋で出てくるやみつきキャベツのタレはこれとごま油
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:02:16.63 ID:gYNTa5dp0
すまん誤爆
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:03:51.35 ID:l2pMgdjtP
こんな時間に腹の減る誤爆しやがってw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:10:25.09 ID:Jwj/aIkw0
メガテンのルートで真の正義はないわけか
カオスでもロウでもないならニュートラルとして自分で理を説けってことだね
まあ現実世界も人によって正義は異なるから正義なんてあってないようなものか
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:17:13.97 ID:lIOB3yZi0
>>114それちょっとkwsk
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:17:49.88 ID:mlIOasGK0
ロウ派の人ってイエスマンが多そう
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:23:15.61 ID:Hlgq+KGe0
俺が正義だ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:25:59.67 ID:eQrNsnHb0
心の炎がまぶしいやつめ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:28:56.97 ID:1fneOTwz0
千年王国って千年経ったらどうなるの?
人間は堕落したとか難癖つけてイレースすんのかな?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:33:50.95 ID:K0y+3QC2O
ロウはいいよ、なにより楽だ。変に他人の領土に踏み込もうと争いを起こさなければみんなが楽して幸せになれる。
俺みたいな不真面目なサボリーマンはロウ推奨
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:44:44.75 ID:tvvJ2pEwO
モンハンみたいな豊富なサブミッションや素材を集めて武器を強化って要素は辞めて欲しかった
SJやアバドンは基本的にこれらで苦しめられたからな
メガテンはお気に入りの仲魔の強化自体がサブミッションみたいなもんだし2倍も時間と手間がかかる
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 01:01:21.29 ID:Hlgq+KGe0
>>124
シナリオクリアするだけならやる意味あんまり無いけどな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 01:08:49.81 ID:tvvJ2pEwO
>>125
でもサブミッションも含めて1つのゲームじゃん
アバドンなんて別件抜いたらひたすら△押すゲームになってしまう
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 01:14:28.23 ID:9BUUOAv40
ドラクエの堀井だったかなぁ
あんまり寄り道を作るとプレイヤーはそれを義務的に感じてしまって
やら無くてはならないという強迫観念に支配されるからそういうのは作らない方がいい
みたいな大意の事いってたの
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 01:20:16.68 ID:eQrNsnHb0
ロマンシングサガ CHAOS(行き先は自由だよ派)
ドラゴンクエスト LAW(ある程度は決ってるよ派)
という図式が浮かんだ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 02:20:04.47 ID:gGmJD3qtO
>>113
そもそもルシファーはエロ目的のサバトを禁止するような御仁だから
ルシファーの思い描く黄金時代の再来が言うほど混沌としてるかは分からんよ

>>127
それでDQ9で天使のソーマを送って幻魔石(天使のソーマの素材)を貰うようなサブクエスト作ってちゃ世話ないなあ…
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 06:54:11.13 ID:OAzNHoQA0
クリア後にそういうのがあるのは構わないんじゃねぇの。エンディングまでは、っていう。
尤も、FCの頃のドラクエは行き先の自由度は
それこそロマサガ並にあったがね。ただ、必須クエストをパラレルに進められるだけで。

モンハンって、メインシナリオあるの?
普通のRPGとして想起するドラクエやメガテンとは、
ゲームのデザインそのものが別物だと思う。
そういうのが新しく出ることは否定しないけど。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 08:36:58.03 ID:PIlfERes0
正義の味方は実在するよねー!?♪。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 08:41:43.65 ID:aB6Z4AkB0
ライドウを捨てるのだ…
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 08:44:19.71 ID:xoGxA4pAO
そういやゴッドサイダーセカンドに人間と悪魔が協力して過ごす黄金時代の再来を期待してた悪魔がいた。
そっちのルシファーは天界への復讐が目的で人間なんか眼中に無いけど。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 08:47:53.79 ID:S29fsG2S0
「混沌こそ世界の姿だ!」→でもエッチなことはいけないと思います
「破壊と再生は永遠に続くのだ!」→魔界超平和

ルシファーはなんだかんだで大天使だった頃の感性が抜けてない
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 09:36:21.73 ID:K0y+3QC2O
俺のかってな妄想だとルシファーは神の掲げる思想には賛同したのに神自身がその器じゃない事を理由に自分なりの方法でその思想を成就させようとしてるイメージ。
みんな「良い」世界を目指してるのは同じみたいな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 11:06:41.52 ID:CAe+tP6Y0
>>105
真2の「正義」について言えばそれぞれの立場にそれぞれの正義があって…どの道を行くかはプレイヤーの主観に委ねられる、ってのが良いと思う
ギメルを裁かずに終了できるし、彼に共感するも反発するもプレイヤーの自由
一応俺はNルートが一番納得できる派
>>110
ザインの行為を正義だとは思わないが、彼はサタンに乗っ取られた…とかそう言うのではない
彼自身が元老院を倒した後にミレニアムのリーダーとなって色々やった結果、上手くいかなかった
ファクトリーはストを起こしミレニアム内は物資不足で餓死者が出る勢い、ガイヤーズとメシアンの抗争も止められず
「何故私がエデンに行けない、神でも間違いを起こすのか?」等の
折角救った筈の人間の嫌な面も見てしまった
その結果彼自身の手で選別された人類を残し(エデンの住人は信仰心の篤いメシアンかどうかではなく普通に思いやりが深い「純粋無垢な善人」を集めてる気がする)
魔界を裁きミレニアムを裁き顔を裁き天使も神霊も裁き…そして最期は傲慢で罪深い自分自身をも裁き
親友二人に人類を託して(二度と顔の様な傲慢な神が生まれない世界を頼み)朽ち果てていく様子は一人の人間として信念と筋を貫き通したんだと思う
>>114オレサマオマエマルカジリ〜♪
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 12:28:56.23 ID:NahY1k0cO
ttp://f46.aaa.livedoor.jp/~aqul/aton/

やっぱドット絵の方がいいな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 12:55:48.54 ID:itHqOkGH0
ルシファー様はずっと氷漬けでいいよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 13:02:57.73 ID:6672Ugcd0
もうメガテンなんか見捨ててエルシャダイやろうぜ!
日本人とインド人が解釈した「エノク書」ってありえねぇだろw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 13:13:04.82 ID:pjMchBjg0
あのゲームまだ発売されてなかったのかよw
もう1年位前に出たゲームくらいの感じがする
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 14:00:37.00 ID:tvvJ2pEwO
ぶっちゃけアバドンはサブミッションをメインミッションにした方が良かったかもな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 14:04:31.22 ID:4EyezpegO
ルシ様は堕天しても実は中身はお優しい(笑)
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 14:11:05.48 ID:gGmJD3qtO
本筋が陰惨なだけでつまんなかったからな…>アバドン
サブクエストは水木少年やらウォルトディスティニーやら小ネタが利いてたんだが
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:43:53.89 ID:6/ma8KsT0
今冬予定   真・女神転生NINE サウンドトラック [CD2枚組]
今冬予定   真・女神転生if...サウンドトラック [CD2枚組]

これの今冬って本当なの?どこ情報
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:53:20.55 ID:b0tMGnG60
ググレカレーでも食ってなよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:31:57.32 ID:We5AuHPP0
>>139
ストーリーは興味はあるけど、
体験版があそこまでつまらないと…
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:01:38.60 ID:aB6Z4AkB0
俺も体験版やったが、なんとも言えない出来だったな…
買うけど、なんかグラフィックのカンジが真Vぽくて好きなんだよな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:26:48.03 ID:OqsqMvFC0
今PSストアの真女神転生やってんだけど、武具のためのマッカためんの辛すぎワロタ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:02:23.20 ID:2/fkpX320
久々に進めた

とりあえず品川まできた。そこの神父の話を聞いたらロウになったんだけど
どうも進んでいくとカオスになってしまうらしい。メシア教徒の態度がすぐ変わる
また神父の話を聞けばロウに戻るんだけど
今は建物の中で道に迷ってる。死んだ仲間の像とか見つけた

ロウもカオスもなんだか極端すぎる感じがする
ニュートラルだとどんな話になるんだろ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:02:47.46 ID:/nFdSEzS0
真1 は古物商?で「おまえの本当に欲しいものを売ってやる」って
拳銃買えたのがたまらんかった
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:05:07.97 ID:X0DNAYgX0
デビサマの不動産屋のトンデモギミックはびっくらこいた
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:08:05.20 ID:ux4WOzYp0
平和になったとしても、その後に続くのはゆるやかな腐敗だな
秩序や平和という言葉を隠れみのに世界は少しずつ腐敗していく
闘争が日常である世界なら、平和という名の腐敗は永遠に起こらない
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:08:55.23 ID:wM21Z6XF0
シャドウミラー乙
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:16:39.35 ID:+wGZ4ooV0
真理を突いてるようで単なるアホって奴ですな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 01:40:31.60 ID:syLQoZY00
ライガー教授じゃねーんだから
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 09:50:17.77 ID:nDWaDDU10
真1で邪教の館で合体してたらLAWからいきなりCHAOSになるんだけど何だろこれ
LAW(CHAOS作る時に警告される)状態から
メシア×チレイの合成すると
CHAOS(LAW作る時に警告される)
まですっ飛んでいく
CHAOS悪魔作ると若干CHAOS寄りになるらしいけど、こんなに極端には変わらないだろうしなぁ

メシア教信者を合体に使ってるのが原因かと思ったけど
合体結果によってCHAOSになる時とならない時がある
合成結果がLAW属性のテンシ作ったのにCHAOSに寄ったりするし意味が分からない
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 10:31:49.43 ID:nDWaDDU10
自己解決
LAWに偏りすぎてループするバグみたいだ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 12:53:35.08 ID:cCNM3nr60
おめでとう
その洗礼を受けたら君も立派なメガテンファンの仲間入りだ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 15:41:49.38 ID:mXlvZYII0
早く4やりたいのう
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 15:57:27.95 ID:ewtWFrsLO
真Tを真Vレベルのグラでリメイクしてくれたらもうそれでいいや
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 16:07:35.89 ID:7mpobJL90
真Vを真Tレベルのグラと内容で作り直してくれたらもうそれでいいや
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 16:13:17.80 ID:iTWo4MOP0
もう真Tとか時代遅れだろ
取りあえず真W待とうぜ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 16:13:46.66 ID:xecPZzaI0
真1は魔法継承もないしメガCD版追加悪魔も調整して
一緒に加えたものがほしいな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 16:19:23.61 ID:7rsWvDGNO
メガCDは既存の悪魔がちゃんとリファインされているのはともかく
追加悪魔のデザインがイマイチなんだよなー……
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 16:36:36.00 ID:oygxgzmh0
魔法継承は○×になるならもういらねぇなぁ
デビサマやハッカーズ並みに手間隙かかるならいいけど
悪魔の役割がはっきりするぶん固定でもいい気がする
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 17:00:26.77 ID:1uADmpaw0
デビサマのシリーズでロンドンとか上海とか世界中いろいろやってほしい。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 17:06:11.34 ID:69IG3xuw0
デビサマは現代→ 今よりちょっとだけ未来→ 大正 と進んできたから
時代変モノってルールな気がするなあ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 19:01:02.49 ID:BqEwWREnO
むしろライドウが時間超越してしまってるので時系列はどうでもいい
やっぱり舞台が大事

>166
フランスで魔神1のあの人とチラッと会えたりしたらいいな
素で破魔や雷使ってくれて毒舌吐いてくれたら胸熱。炎でもいいや
舞台の年代限られるし、多分ハカーズのスケロク達みたくゲスト扱いだけど
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 19:05:05.05 ID:A7oN+1bL0
個人的に第二次世界大戦まっただなかでやりたい
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 19:19:48.01 ID:xecPZzaI0
シャドウハーツのメガテン版みたいな感じか
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 19:24:28.56 ID:r0N1I+HwO
真がマクロになりすぎたための派生だからミクロな話の方が好きだな。
デビサマは社会の裏と悪魔が絡んでたら時代なんて気にしない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 20:48:44.60 ID:DpjEERVB0
最近、ミクロな話しかないような。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 20:53:29.78 ID:scSSOuea0
>>169
帝都大戦メガテン版か
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:02:04.86 ID:A7oN+1bL0
むしろ、第二次大戦開戦が、唯一神の陰謀の一環であり、
欧米諸国による経済封鎖から、軍国という歪んだ愛国へと導き、その反動で国への、
つまり国津への愛情・信仰を喪失させ、その隙間に入り込み、日本を征服する陰謀だった。
諸外国と連携を強める海軍。その手引きをするラスプーチン。国粋を維持しようとする鬼は憂国の陸軍将校と結託。
その間を揺れ動く、デビルサマナー。日本は軍国への道を進み、敗戦と駐留という支配と言う名の安定と平和を受けるのか、
それとも、日出ずる国のアイデンティティを維持する代わりに、血の犠牲を払い続けるのか。

「この国の神々、天津神は、そもそも唯一神と血脈を同一とするもの。征服ではない、合流だよ。
遠く離れた兄弟の感動の対面というわけサ。世界が統一されれば争いは消える。憎まれることも支配者の責務だよ。」
「この国は美しき山河の国だった。天津神は、征服と同時に山河を蝕み、経済という魔を埋め込んだのだ。
見ろ、経済の名の下に、己が国を喰らい尽くす愚か者を。だが、我々は諦めぬ。この美しい国を、美しいままで残すために」
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:02:30.45 ID:A7oN+1bL0
拾ったコピペだけどwktkするじゃまいか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:24:57.05 ID:7mpobJL90
陰謀好きは馬鹿
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:34:37.88 ID:oX6hEQSd0
ノストラダムスはデビルサマナー
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:59:31.40 ID:j87eq6fI0
第二時世界大戦物で國津神と天津神、ルシファーとヤハウェの意図が交錯して大混乱に!
みたいなのは時々妄想する。
ラストは東京大空襲で爆弾が降り注ぐ中ライドウとヤハウェが対峙する、という感じで…。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:03:52.23 ID:zy02Xmez0
ヤハウェって東京に出てくるイメージないな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:10:36.11 ID:nVZVclIA0
本拠地はイスラエルだろうから
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:14:37.53 ID:l45lAoyB0
真4の舞台はイスラエルか・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:17:45.76 ID:DpjEERVB0
イスラエルの戦争って内輪もめだよな。
顔はどう判断するんだろ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:21:54.21 ID:RASuRapFO
向かってくる零戦をぶったぎるライドウ
または零戦の羽の上に乗りながらで刀を振るう空中戦闘とかやりかねん
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:49:46.17 ID:hw7HoEBO0
仮にそのうちライドウ続編が出るとしてキャラデザはものすごく変えてくる気がするなあ
おかしいだろコレ!ってくらい
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:01:00.78 ID:ngbYBgBQ0
ライドウってキャラも世界観も金子ワールドそのものってゲームじゃん
わざわざ金子を外してまで続編を作るようなタイトルじゃない
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:12:35.84 ID:hw7HoEBO0
>>185
イラストレーターが変わるって意味ではなく主人公が14代目とは別のキャラで
変わった見た目のを描いてくるんじゃないかなあと
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:30:45.59 ID:HNQsl8wyO
衝撃のオカマに目覚めたライドウとかか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:45:04.84 ID:9Q++oLKV0
衝撃といえばそろそろ衝撃魔法のエフェクトを風っぽいのから衝撃波に戻して欲しい
今や疾風属性と見分けが付かなくなってるし
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:47:36.33 ID:r0N1I+HwO
>>176
馬鹿と言われても大どんでん返しのネタとしてやっぱ陰謀系はワクテカしちゃう!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 00:04:43.20 ID:eFFUssXhP
淫棒〜手のひらの中で〜
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 00:19:21.98 ID:Whtsb9Dr0
衝撃派?頭が回転して空を飛ぶようになるのか…胸熱
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 01:27:10.27 ID:Xpt1urD1O
>187
アルファ姐さんみたいな漢前になって
いつかヒトミや久美子のような憑かれた娘さんを励ますのか

千晶様を励ましてほしいが真3世界では喋れないんだっけ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 03:10:21.52 ID:yW9GJziiO
何言ってんだこいつは
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 08:00:39.88 ID:3DrsB0CG0
ttp://p2is.atlusnet.jp/quest/

サトミタダシ生きてたwwwww
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 08:02:25.91 ID:QczQXyaV0
いらないです、この人のは王道シナリオのが好き
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 08:37:22.38 ID:QI4wbj8v0
真女神転生シリーズのYHVHにとって
イエスの存在ってどう思われていたんだろう。
案外、「お前にお父さんと呼ばれる筋合いはない!」って感じかも知れない。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 09:26:35.94 ID:290HYtvP0
メギドラオンってヒーローによって詠唱が違いそうなんだけど、一定なのかな?
それともメガテンの魔法って詠唱なしの超能力的な扱い?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 09:58:12.60 ID:HA8Zi02B0
お前らは大司教(笑)じゃないと満足できない短小野郎w
エロゲ&萌えヲタな奴はもう大司教じゃなくて大シコシコでいいやw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 10:57:47.37 ID:Xpt1urD1O
193みたく他人様の妄想にケチしかつけない奴もいるから…
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 11:00:17.31 ID:QczQXyaV0
今の大司教とかただのアニヲタやん
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 11:04:19.98 ID:vG2y8tu/0
>>192はケチをつけられてもしかたない
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 11:41:19.70 ID:p4LK8g2R0
ケチとかってより当然の反応じゃね

妄想書くにしたってもう少し板の趣ってもんがあんじゃないの
あれじゃまるきり偏執同人マニア臭すぎる
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 12:30:52.54 ID:yW9GJziiO
火曜日はアホゆとりにわか(=198)
昨夜はky土人女(=199)

どこかに晒されでもしたのかこのスレ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 12:35:52.86 ID:1RISOld10
金子からして昔っからアニヲタで特撮ヲタなのに
毎回待ってましたとばかりに大司教アニヲタアニヲタ言ってる奴は
いい加減自分がマヌケを晒してるだけだと理解してくれ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 12:43:06.36 ID:o5axE9Yd0
鈴木はどうでもいいんだけど、
鈴木のことを少しでも悪く言うと必死に噛み付いてくる奴がうざいかな
大司教は信者に過剰に持ち上げられすぎ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 12:45:28.01 ID:yW9GJziiO
必死なのはどっちなのやら
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 12:47:57.61 ID:Myg/NvPi0
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 12:53:20.38 ID:YxsDEr6c0
>>198=火曜日のID:iSGe2a+v0にしろ
ID:Xpt1urD1OにしろID:QczQXyaV0にしろ
こういう奴に限って食いつく話題が
真3とかアバチュとかライドウとかサトミタダシとかなのが分かり易すぎて笑ってしまう

鈴木のことを少しでも悪く言うと必死に噛み付いてくる奴がうざいかな(キリッ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:08:16.23 ID:HA8Zi02B0
>>204
金子は昔の職業柄しかたないんじゃね?
まあアニオタでも萌えヲタではないわな
萌えヲタだったらオタク好みのかわいい女の子をバンバン出してるだろうし
餃子になったりリーゼントだったり碌なのがいねぇw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:09:34.08 ID:sG039Eeh0
バカがバカをさらして叩かれるべくして叩かれてるってだけなのに
>>205みたいな言葉が恥ずかしげもなく出てくるのは逆に関心する
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:21:51.50 ID:hcTpt3vsO
>>196
原作小説だと目をかけてたけど救いはしなかった。
それをユダが憎んで、YHVHに復讐するためにルシファーと手を組んでる。

まあ実際には一民族の神でしかなかったYHVHを世界的な神にしたのはほとんどイエスの功績だから感謝はしてるんじゃないの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:23:48.74 ID:sG039Eeh0
>>209
ゲームプロデューサーの経験者がアニオタなのも別におかしくはないし
鈴木がオタク好みのかわいい女の子をバンバン出してるのかと
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:28:35.48 ID:yW9GJziiO
メシア教はフリーメイソンが母体=ユダヤ人陰謀論とかが絡む=ユダヤ人の発言力が強い=イエスを公には持ち上げられない

とかじゃないの
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:31:03.71 ID:9I6d+FxA0
ってかアニメに限らず創作物に興味関心を持つのはクリエイターとして必然だと思うんだが
隆盛しているカルチャーに全く関心のないクリエイターってどうなのよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:31:17.89 ID:bHDsStvhP
大司教アニオタいうけど内容の伴うもの挙げてる時点でまだいいだろ
本当に中身もなくだらだら日常の雰囲気垂れ流してるアニメを褒めるようになったら終わりだなとは思うが
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:32:19.26 ID:yW9GJziiO
でも4バカはマリアとイエスになぞらえる形でメシアプロジェクトを発動した訳だから
少なくともディスってはいないか
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:43:26.84 ID:HA8Zi02B0
>>212
いやエロゲに参加するのはどうかと・・・
>>215
まどか如きで中身とか無いわ―
せめてAKIRAやジブリや今敏アニメやヱヴァあたりの話をするべきだろ、メガテンの創始者としてさ
自分たちがこのアニメからどう影響を受けたかとか宗教との関係性とかさ
そういうのが一番得意な人だろ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:47:48.69 ID:9lLxFwiH0
エヴァより先にセフィロトを扱ってエヴァヲタにエヴァのパクリ呼ばわりされた御仁に
今更エヴァごときを語らせるのか?
あとAKIRAの話ならしてる
AKIRAはメガテンの種親の一つなんだから当たり前

あと発売未定のアレはR-18とはあったがエロゲかどうかは不明だったと思うんだが
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:53:01.10 ID:WQVZ0MGfO
エロゲ会社でエロゲ作らないでどーすんだw
まあエロだけでなくグロ的な意味でも18禁展開まっしぐらにしそうだが

偽典のごとくヒロインむしゃむしゃされたら尊敬するわ
今のご時世ユーザーから猛反発くらうだろうけど
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:53:48.44 ID:yW9GJziiO
アニメつか影響受けた漫画なら昔ファンブックで散々語ってただろ
まあこいつがそれを知ってるとも思えんが…

だいたい著名人であっても知人とプライベートな雑談を交わすだけなのがほとんどのツイッターに何を求めてんだか
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:56:43.31 ID:saVl1p9Q0
メガテンスレが荒れるのはなかなか新作を出さないアトラスのせい
腹減ってたらイライラするのと同じ状態
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:56:46.40 ID:Me31g+Y30
>>220
アイドルはトイレに行かない
みたいなある種の信仰めいたもんでしょ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:57:52.04 ID:HA8Zi02B0
まあ別にアニオタなのはいいけどさ
萌えヲタなのだけは勘弁と言うことで
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 14:01:04.32 ID:lZ0NyK5s0
ID:HA8Zi02B0「俺はアニオタだ。萌えオタどもとは違う!(キリッ」
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 14:02:00.43 ID:9lLxFwiH0
>>223
さんざん論破されてから「まあいい」とか
すげーバカみたいだな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 14:04:49.31 ID:HA8Zi02B0
これだから鈴木信者は困る
少しでも批判すると論破(笑)しに喰いかかってくるw
まるで地獄の餓鬼だなw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 14:05:34.94 ID:bHDsStvhP
持ち上げがひどいけど基本がしっかりしてるし別にいいだろまどかは
俺も最後しか見てないけど設定で惹かれる部分はあったし
古典的な手法で今のただ大風呂敷広げて収集つかなくなるアニメ設定に比べりゃ

大司教がアニオタだろうと自分の価値観押し付けてくる野郎よりかは全然増し
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 14:08:13.17 ID:9lLxFwiH0
>>205にしろ>>226にしろ
論でかなわないからレッテル張りと印象操作に逃げる
毎度のパターンだな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 14:15:51.36 ID:HA8Zi02B0
>>228
そうマジギレすんなよ・・・
仲直りの証としてマーラ様謹製のマッスルドリンコでも飲み合おうぜ!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 14:23:19.46 ID:/X4nDJ0p0
そうやってマーラネタ持ってくれば喜ぶとでも思ってんのがまたアレだな

あと>>199は自分で自分の意味の分からん書き込みを
「他人様の妄想」とか言ってんなよ
恥ずかしい
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 14:29:17.22 ID:CYYrg1j40
アニメとかどうでもいい
アニメ化されたものはただメジャーというだけで特別内容がすごい
わけじゃない
漫画、コミックの方がすごいのたくさんあるし
女神転生に影響与えたものも数多くあるだろう

週刊少年ジャンプの別冊でスプリングスペシャルとかサマースペシャル
とかいう季節ごとに出る今で言う赤○ジャンプのようなのがのあったんだが
それの読み切りエスカレーションとか
ごく普通の学園ものと思わせて最後はミュータント、核兵器まで出てたな
あの日常の崩壊感は初期メガテンに多大な影響を与えたそうだ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 14:32:15.62 ID:/X4nDJ0p0
今は赤マルじゃなくてウルジャンだろ
移籍したジョジョの7部も終わったってのに何年時止まってんだよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 14:34:13.40 ID:bHDsStvhP
CLUB邪教の館の魔界資料館みたいなのまたどっかでやんねぇかなぁ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 14:35:46.03 ID:CYYrg1j40
ウルジャンはまた別系統
適当言ってんじゃない
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 14:40:25.63 ID:yW9GJziiO
バスタードとか最後の辺り(と表現していいのかどうか)ウルジャンに載ってたと思ったが

つか赤マルってまだ出てんの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 15:00:33.17 ID:9ykQyk/o0
>>235
2010冬が出てるけどなんでググらんの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 15:00:59.42 ID:HA8Zi02B0
所で鈴木大シコシコのしんさくまだ〜?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 15:02:03.03 ID:/X4nDJ0p0
>>235
今は少年ジャンプNEXT!に変わってるとさ

本屋で見かけた記憶がねえ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 15:18:02.20 ID:Pc7dNizV0
引き際を見誤ったゆとりほどみっともないものはないな

つーか季刊の読みきりがメガテンに多大な影響を与えたとか聞いたことねえよ
そもそも季刊が発足したのはファミコン版メガテンがリリースされるほんの2〜3年前くらいだし
メガテンに影響受けたの間違いじゃないのか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 15:23:07.44 ID:yW9GJziiO
ぐぐったら漫画太郎のギャグ漫画が出てきた

分かりづらい釣りだな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 15:32:50.17 ID:pOmzuFIw0
>>236
もう改名してんだけどなんでググらんの?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 15:57:04.39 ID:QczQXyaV0
メガテンらしいカオスな流れになってきましたな…
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:05:56.36 ID:g0bzWhRJ0
お前もバカに同調してつけ上がらせただろうが
他人事みたいに言ってんじゃねえよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:08:03.90 ID:QczQXyaV0
言いたい事言って何が悪いっての?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:09:04.23 ID:CYYrg1j40
エスカレーションが漫画太郎の最高傑作だからな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:14:33.07 ID:3DrsB0CG0
裸になってナニが悪い?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:16:03.07 ID:QONjwI1k0
>>244
何も悪くないな。
その「言いたい事」がバカ丸出しなもんで叩くのも
他住人の勝手だし何も悪くないけど。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:18:19.04 ID:QczQXyaV0
ごめん、冷静に考えたら俺バカ丸出しだった…
まぁ、でもなんだかんだ大司教には戻ってきて欲しいよね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:19:03.94 ID:Myg/NvPi0
すごい酷い厨二スレになってきたな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:19:45.36 ID:sRhbNYCr0
エスカレーションがメガテンに影響を与えたって聞いたことないな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:19:53.51 ID:yW9GJziiO
な、なんだいきなり
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:27:33.23 ID:QONjwI1k0
画太郎は一回鬼女と地母神のデザインを全部任せてみたい逸材ではあるが
さすがにメガテンに多大な影響はない。

>>248
いや、なんかこっちもすまん
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:29:53.13 ID:QczQXyaV0
>>252
いやいや、冷静にレス見返したら、これは不快感感じるよなーって…
まぁ早く真Wがやりたいワケですよ俺は
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:31:03.55 ID:CYYrg1j40
もうあいつらには期待できない
まったくあらたなスタッフでつくるしかないだろう

制作会社:SEGAあたり

ディレクター:漫画太郎
大司教係:鈴木なみにありふれた佐藤とか木村とか田中とかいう名前の誰か
グラフィック:昔の金子のように3Dグラから先に作り、それに合わせてデザイン画書く誰か
音楽:昔の増子なみの仕事できて報酬の安い誰か
裸係: ID:3DrsB0CG0

これでやるしかない
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:37:41.54 ID:WQVZ0MGfO
もう大司教の父ちゃん呼んでメガテンのボードゲーム作ってもらおうぜ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:41:35.53 ID:yW9GJziiO
ずんずん教辺りでもやっとれ
セガで地蔵が主人公でラスボスが地球意志だからそれっぽいだろ

>>253
一番いかんのはアナウンスがないことより
今の状況だと万一アナウンスされても中身に不安が残ることじゃないのか?
一応ペル2とかデビサバ2とか外伝性が強いとは言え燃料が皆無な訳じゃないと思うんだが
ペル2は追加サブクエの出来が良くないらしいし
デビサバはキャラデザがああだから結構アレルギー持ちがいるみたいだし
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:47:19.88 ID:QONjwI1k0
はにわが主人公でラスボスがヒルコのSTGもあったよな。

んで最後ヒルコを哀れんだはにぃが自分に命を下したイザナミに
ささやかな反抗して終わる。

真2でのヒルコの立ち回りと併せて鑑みるとちょっと切ない。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:48:41.72 ID:QczQXyaV0
でもデビサバとかデビチル、バイブルみたいな、あの絵柄でこそエグイ展開とかが映えるよな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:50:22.63 ID:9ykQyk/o0
>>256
不安なんて今の状況に限らずいつもの事じゃないか
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:59:17.97 ID:CYYrg1j40
いや、やっぱこれでないとだめ

261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 17:04:49.34 ID:saVl1p9Q0
>>260
他のゲームではフィールド上で自キャラと山が同じ大きさとかで違和感あったから
あの表現初めて見た時スゲーってなった
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 17:45:27.40 ID:UsD3txBiO


↑見えない速度の左回り
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 20:32:52.91 ID:QaUYA20C0
あの回転十とみてると時々回転方向が変わって見えるx…
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 20:41:59.39 ID:iTqCcEb60
そういう騙し絵あった気がする
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:07:30.01 ID:U728rs670
何となくもう一度、文明崩壊後を舞台としたメガテンを見てみたい。
そこでまあ、悪魔絵は金子氏でいいとして

脚本 武論尊先生 主人公及び登場人物全般 原哲夫先生

にお願いし、制約を一切課さず細部までこだわってもらって
思いっきり「ヒャッハー!」したメガテン体験したい。
どう考えても無理だと思うけど。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:08:30.75 ID:vG2y8tu/0
>>265
それならバイオレンスジャックの永井のほうがいいだろうよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:33:06.62 ID:oNgU+Q3x0
金子氏のキャラデザでバイオレンスジャックの世界再現とか
ゲーム化したら最高ですね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:56:48.97 ID:vsEeHsh70
アバタールチューナーの小説版も1の部分は完結したから書き込みに来ました。

アバタールチューナー2もほぼ文明崩壊後を舞台にしたという雰囲気が1番強かった。
小説版でのブラックウーズに関する執筆者の新解釈も、
IMAGINEでのでっかい悪夢のブラックウーズが可愛く感じるほどだったが、
ゲイルのジェナに対して言った「怨念は捨てるんだ」という言葉が重くて、
武井宏之がその言葉を感動し、シャーマンキングの完全版の最終巻にてその言葉の意味を理解しやすくしたと感じた。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:59:59.32 ID:h2ULlHyh0
バイオレンスジャックの場合オチを避けて通れないからなぁ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:04:36.18 ID:Myg/NvPi0
通れるだろ、移籍後は別物だと考えればいい
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:15:24.34 ID:JIXKfcT20
西谷小説版の新3を買ってきた

北爪さんの描く閣下が残念イケメンっぽくてワラタ
そして薄幸の美少女然としたビキニアーマー装着のヘルが可愛過ぎるぅ
そして髪の神子の頭髪の生え際がヤバイ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:55:02.16 ID:pCGkHIn90
歳を重ねる度にゲームもやれなくなってくる( ・∀・)

真1だけは忘れられない。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:51:41.33 ID:RI5kjzwY0
最近、やりたいなあと急に思い立って真1攻略中
六本木でロウの魂がさらわれた直後、なぜか自身の属性がロウ強からカオス強になりやがった・・・
ハクタク召還できねえええええなぜだあああああ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:12:45.54 ID:iR2YxC8b0
ロウが突き抜けたんだよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:14:29.78 ID:W6e2lavL0
つーか今の大司教に任せるくらいなら
元祖の西谷や里見に王道ストーリーでやらせるべき
(西谷はエログロ系だけでなくルルル文庫で普通の乙女小説も書いてるので王道もいけるだろ)
音楽は、目黒とかじゃなくて平沢進に担当してもらいたい
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:16:45.38 ID:ICaXLbuA0
>>274
なるほど、法と秩序を必死に追い求めた結果、混沌に価値を見出してしまったと
メガテンらしい・・・・か?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:19:32.63 ID:UCejK4gUO
正直西谷は話書きとしてあまり傑出してるとは思えない
乙女小説とかメガテンの作風にカンケーないし
里見は言わずもがな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:28:35.33 ID:2RdH/nLn0
本家大元、アラマタ先生にメガテンを!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:33:31.41 ID:ulmbynJ/0
具体的には誰が書いてもいいんだが。

ライドウやPや真3じゃなくって、真2みたいのが久しぶりにやりたいって気持ちは
共感できる。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:43:51.32 ID:vvniMqil0
>>279
真2みたいなゲームが今売れるだろうか?大いに疑問だ
試しに出してみて欲しいねw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:44:30.44 ID:YCOOduLw0
近作はあやしさが足りなすぎる 前はタイトルにいきなり曼荼羅があったりしたのに…
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:50:54.95 ID:EUZS+Ohs0
ライドウとか胡散臭さがたっぷり
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:53:44.54 ID:8Vs/je8NO
電源投入直後に

199X年 人類の歴史は終わった。

                そして時は流れて…

のYOUはSHOCKなノリで始まる旧2
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:58:54.31 ID:UCejK4gUO
ライドウの怪しさは珍獣的な怪しさだからなあ…
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 01:46:46.06 ID:T7RUOU2P0
>>283
ラストハルマゲドンとかも似たような感じじゃなかったかな
あとはメタルマックスもそんな感じ
>>284
ずれ方がちょっとなw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 02:17:33.96 ID:W6e2lavL0
メタルマックス3はちゃんとメタルマックスしててよかった
オリジナルスタッフと銘を付けながら完全クソだった天誅4とは大違い
メタルマックス4とボーダーランズ2と真Wはいつプレイできるのか・・・?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 02:34:10.55 ID:LHSoxbNd0
オリジナルスタッフが作ったにも関わらずひどかったといえば
エストポリスも忘れるなよ^^
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 02:43:06.05 ID:YU28rtse0
2012年人類滅亡論が盛り上がりさえすれば・・・
今更盛り上がっても新作が出る頃にはとっくに過ぎてるんだけどな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 04:45:36.82 ID:4Jpyr3KB0
>>283
そして2DフィールドのBGMで「なんか水戸黄門っぽくね?」
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 08:22:18.54 ID:PULnPdnc0
>>274
ってことは逆に、カオス的な行動を取れば簡単に戻れるんじゃなかろうかと。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 08:31:42.40 ID:1TDNuEvA0
オリジナルスタッフだから必ず面白いとは限らないだろうけど、
オリジナルスタッフじゃないから面白いということでも無いだがな。

現に、今のメガテンではできてない要素を望んでるわけだろうし。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 08:43:18.60 ID:YIGteOz00
ストレンジジャーニーみたいなのでいいから
硬派な女神転生の系譜の作品出してくれよ
サバイバーなんかやりたかねえよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 08:54:02.28 ID:1RghC/ZY0
釣れますか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:30:19.35 ID:v9G2wCtI0
釣れたようです
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:41:03.60 ID:eU42BLbfO
>289
戦闘曲で目が覚めるから問題ない
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 10:01:35.31 ID:UCejK4gUO
>>291
IDがディスティニーランドでイブ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 10:03:05.21 ID:UCejK4gUO
TDLじゃなくてTDNだった…
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 10:10:32.12 ID:2x17khd4O
>>297
アッー!!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 12:18:02.34 ID:EUZS+Ohs0
タダノヒトナリ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 15:52:20.34 ID:5j6rcqrA0
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 16:15:11.55 ID:1RghC/ZY0
誰かオクにデビチルのカード流してくれよ・・・
全く出品されねえ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 16:33:03.02 ID:ADWCPhWC0
TPSのメガテンやりたいな
悪魔5体ぐらい同時に使役したりしてさ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:13:34.54 ID:5jn6ok3zO
>>300
アイアンカイザーかっけーよな
今を遡ること20数年前、飛龍の拳と言うゲームがあってだな…
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:14:11.11 ID:eU42BLbfO
多人数というとFOしか想像できん…
ケロちゃんが突っ込んでキュベレさんとかが魔法飛ばしてる最中
ジェリコ先輩がロケラン構えてる姿が浮かぶんだが…
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:24:08.60 ID:57c5wGJyO
いっそ欧米のデベロッパーに丸投げした方が面白い作品になるかもな
悪魔の登用の仕方とか、日本人とは絶対に違うだろうし

…ごめん、デベロッパーって言ってみたかっただけ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:30:32.17 ID:PExoNm700
日本だからできるのがメガテン
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:31:53.02 ID:CKcj2Ihr0
海外で出てること自体すごいからな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:37:14.06 ID:eU42BLbfO
あー、鬼神使われなくなりそうなのが嫌だな
ヒンズー勢はともかく仏教連中が心配になる。大日如来とか
バールとかイシュタルとかのカナン地方もダメなのかね?
あとWIZのパロディ置いた結果ニンジャゾンビとかサムライゾンビとか…
かべのなかにいるとか…
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:49:30.02 ID:5KTFBtXK0
マサカドが東京守ってるなんて設定は速攻で無くなるかな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:59:04.30 ID:SSJNlnVD0
>>306
日本の神々がヒーローでラスボスが顔な旧2は色々作品として偏ってたかも?
原作小説や真1や2だと日本の神々=善、顔勢力=悪、という訳ではなく対等に扱われた感じがするのだが
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:51:59.40 ID:UCejK4gUO
と言うか真2だと過去の禍根につけ込まれて一網打尽にされる道化役だしな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:08:35.64 ID:W6e2lavL0
サマナー以降をゆとりメガテン扱いするこのスレの風潮、ファックだね
広い許容の心でライドウやPやSJも認めてやれよゴルァ!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:12:44.63 ID:Vr4KWv220
ソーシャルのデビルバスターってどうなったんだ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:13:50.85 ID:AR9C5IFN0
>>312
そうやって決め付けて自分の方から視野を狭くするのは良くない
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:15:23.95 ID:W6e2lavL0
>>314
すこしは反省しなさい旧信者
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:16:29.43 ID:Vr4KWv220
いつもの負け猿なんだからほっとけや…
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:16:53.51 ID:SV2Qc5OE0
>>313
もしもしゲー、アトラスはもしもしには一切関わってないみたいなのでやらなくてヨシ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:20:52.79 ID:AR9C5IFN0
ゴメン、触っちゃいけない人だったのか
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:23:08.82 ID:W6e2lavL0
勝手に負け認定してホルホルするくそ鈴木信者
お前らはゴキブリ以下
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:24:43.07 ID:Vr4KWv220
キキッー(意訳)
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:26:04.22 ID:b0g0Oq3t0
メガテン4はまだですか?
ps3が淋しそうですよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:29:59.27 ID:W6e2lavL0
>>320
ゴキブリ野郎発見!
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:52:04.30 ID:UCejK4gUO
昨日の深夜には普通に話題に乗っかったかと思ったら今はいきなら発狂したり
マジキチすぎ

>>317
新訳LBだって携帯だろ
ヘタすりゃアトラス噛んでないほうがマシな出来になるかも知れんぞ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:54:01.15 ID:Uu17g53d0
新約はなー
正直1だけだな許せるのは
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:00:22.19 ID:W6e2lavL0
マジキチは過去に縛られ続けてるお前らじゃ!
このオールドタイプ・ゴキが!
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:06:33.01 ID:uCuNVL7R0
それにしてもゴキブリをモチーフにした悪魔って今まで一度も登場していないような気がする。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:10:54.74 ID:H1CqRlfS0
そんな悪魔愛せる訳ない
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:12:02.92 ID:DfS8h4RRO
>>326
ゴキトラナガン……はスパロボか。
モスマン初めて見た時はゴキブリかと思った。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:13:04.82 ID:AR9C5IFN0
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:23:34.09 ID:UCejK4gUO
そもそも昆虫自体滅多に信仰の対象にならんし
フンコロガシくらいだろメジャーなのだと
あとはミルメコレオみたいな仮想珍獣記的なのやらモスマンみたいな都市伝説的なのやら
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:27:37.84 ID:F7fvWWT50
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:30:16.33 ID:F7fvWWT50
ぶっちゃけゴキブリよりライドウでもあったイナゴとかのが人間に多大な害与えてるからな
あとは病気媒介する蚊とかそのへんは悪魔の類にされてるとこあるんじゃねーか
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 00:12:22.19 ID:xk3U1Jb0O
エリカ様の下僕にいなかった?ゴッキー
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 00:23:12.35 ID:TpEus1AEO
結局ああいうかーちゃんが子供を躾るためにでっち上げたようなレベルのしかいないって事だろ
アバドンの僕やハエ(ベルゼブブやドゥルジナス)みたいに貶めや悪意の象徴として使われる事はあるが
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 01:05:52.04 ID:xgm3aAMG0
とりあえずうちの部屋では夜中わりと見かけるぞ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 01:32:18.18 ID:sfoxLarH0
火間虫入道をゴキブリとする説があるらしいから、
これが出る機会があればゴキブリになる可能性も0じゃないな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 05:17:34.42 ID:rWMfXDlYP
>>330
一応日本だと、戦場ヶ原ってとこで神々が互いにムカデやら何やらに化身して争ったて伝説があるくらい?
そもそも直接信仰の対象になってるわけではないが
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 06:12:00.86 ID:Rb5Zau2K0
ミルメコレオとかウブとか蟲じゃないけどニーズホッグとかブラクラレベル
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 07:01:00.66 ID:V1xdUSrI0
>>338
ミルメコレオをググってみたら悲しくなってきたわ。

>フローベルの『聖アントワーヌの誘惑』の中に登場する。
>体の前半分が獅子で、後ろ半分が蟻。生殖器が逆さについている動物。
>ライオンと蟻の間から生まれ、ライオンの性質故に穀物を食べられず
>母親の性質故に肉が食べられずに、生まれて間もなく飢えによって死んでしまうという。
ライオンは無茶しすぎだろう。。。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 07:51:05.09 ID:xgm3aAMG0
アリは基本肉食なのにな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 09:34:17.00 ID:TpEus1AEO
>>338
ニーズホッグはイグドラシルの根をかじる性質故に金子が勝手にワームっぽく描いただけで
本来はワイバーンだぞ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 09:39:22.56 ID:tGrYTTW00
ライオンと蟻の間でどうやったらそういう事になるのか想像も出来ないよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 09:40:21.61 ID:5S4UYIAy0
アリ「ムリいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!
さけちゃうよおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!」
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 10:08:11.90 ID:c2vBFY+z0
胎生と卵生の子供
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 10:33:13.72 ID:xk3U1Jb0O
まぁ「矛盾」の代名詞だし。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 10:47:44.78 ID:TpEus1AEO
アリの卵にライオンの精子が掛かって生まれたって設定じゃなかったか?
別にセクロスした訳じゃないと思ったが
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 11:44:19.06 ID:sfoxLarH0
うなぎと犬の間に子供が出来るんだから、
アリとライオンくらい余裕だろ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 12:35:51.71 ID:5S4UYIAy0
読売の日曜版をふと見たらカツオそっくりの男がいた
購読してたら見てみてくれ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 12:57:46.92 ID:izqlgVjG0
あの縦に並んでくるの
タイミングによったらどうしようもないなw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 12:58:03.57 ID:izqlgVjG0
しまった誤爆すまん
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 17:17:48.45 ID:lY+pxGaPO
>>301
デビチルのカードって今売れるの?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 17:23:33.41 ID:5S4UYIAy0
>>351
本家の真・女神転生TCGは今でもよく高値で落札されてる
「女神転生」ってタイトルに入れればマニアが買ってくれるんじゃね
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 18:16:44.52 ID:1etPZD0O0
ロマサガ2のリアルクイーン様が脱皮したら美少女うでビックリした思い出が
蝿の悪魔はいるのに(ってか魔界のNO2がデカい蝿、3がマーラー様でビックリした真2)
蚊とゴキは意外といないな…
昔、どこぞの昔話で蚊の悪魔の話を童話で読んだ様な思い出がある
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 19:03:57.80 ID:siq9u5cx0
誰か助けてくれ
ソウルハッカーズ今まさにやってるんだが
VRホラー館の時点でマカ・カジャ、メ・ディアラマを継承したクーフーリンは可能なのか教えて欲しい
ペットショップで交換したスカディとセイテンタイセイを基盤にスキルを引っ張って来ようと
合体を繰り返し
スカディ→夜魔・ワイルドハンド(メディアラマ継承)
セイテン→(3身合体)龍王→神樹→妖魔・シワンナ(タル・カジャ、マカカジャ、パララディ継承)
シワンナの持ってるマークディとナルキッソス経由の糞パララディが見事に邪魔しメディアラマが継承され無かった
3日ぐらいかけてやっとイケル!と踏んでた合体が駄目で泣きそうだ
ソウルハッカーズやり込んだ方が居たら誰か助けてくれええええええええ!!!!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 19:06:47.45 ID:siq9u5cx0
すまんスカディじゃなくてスカアハだorz
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 20:25:52.34 ID:siq9u5cx0
すまん自己解決した
出来た・・・出来たぞぉおおおおおおおおお!!
これで自由だぁああああああああ!!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 20:29:04.18 ID:2xYxRqYI0
同僚から借りた真Vマニクロルシファーをようやくやっつけた・・・覚えてる方いましたらパー速にお願いします。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:28:56.80 ID:U0equ2c10
>>352
eb版のやつはコピック塗り時代の金子絵をCG彩色でそれっぽくリファインしてるから
眺めてるだけで楽しい(彩色者によってはやたら汚い塗りもあったけど)
高額取引されてるのもそのせいだろう
十数年前やってた金子一馬展でもショーケースに並べて飾られてたし

合体のシステムがトレーディングカードゲームの鉄則である
パーマネントアドバンテージの確保と根底から噛み合ってないせいもあって
バランスはムチャクチャだったけどな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 22:18:34.65 ID:lY+pxGaPO
いい加減悪魔合体の技は自由に選べさせてくれ
○×押すの面倒
しかも使えない技に限って候補に上がりやすいし
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 22:19:41.31 ID:pkWse+7m0
ラストバイブル3は自分で選べたな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 22:22:30.58 ID:U0equ2c10
任意選択でいいけど継承の可不可自体はもっと不自由でいい
少なくともレベルアップボーナス的に低レベル悪魔のが有利とかアホなことやられるよりは
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 22:33:57.50 ID:izqlgVjG0
デビチルの継承システムが良い感じな気がする
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 22:51:58.26 ID:83b3jnOK0
最近のじゃデビルサバイバーも自分で選べたな。
ただ、使用可能な特技が3つと、使用できない特性や耐性で3つだったが。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:23:26.97 ID:wE3112wU0
○○ディを継承しようとするときのいらつき
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:30:59.74 ID:EKW3FIx70
魔法継承はif…並にシビアでいいね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:36:39.00 ID:bJsa/wk40
俺は○×好きだから、スキルカードが
これからの作品でも実装していけば良いんじゃないかと
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:44:12.04 ID:83b3jnOK0
まあ、引けるまで×押すだけではあるな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:51:23.11 ID:TpEus1AEO
>>365
あれで特技も継承できるってのが丁度いいな

…あの頃のファミ通攻略本はほんと頑張ってたよなあ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:53:22.33 ID:5V3LQbQv0
サマナー並にガチガチで良いよ
無計画に合体しまくってリカームドラ継承しまくりとか
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:10:38.89 ID:uI79TvZe0
>>359
最近旧真シリーズやデビサマやってるにわかで申し訳ないが
このシリーズは合体でいかに上手くノイズを取り除き継承させるかが大きな魅力の一つと思い始めてる
正直メガテンをやる切欠だった真Vやライドウ、SJより今やってるハッカーズの意地悪な継承法則の方が合体が面白い
思い描いた仲魔が出来た時の感動がここまでとは思わんかった
何でも出来る入れ物仲魔より足りない部分を仲魔同士で補う旧作は本当の仲魔感があって良いと思うんだが
上でも書いてる人が言ってる通り今と違い上位悪魔強い&低レベル悪魔では覆せない壁があるのは作ってて作りがいがある
少なくとも作る意味や存在意義が低レベル悪魔より使えないためスキルの抽出のみって言う今のスタイルよりは断然良い
でも古参の人らの中にはもう面倒臭いと言う領域になってしまってる人も多いのかも知らんな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:18:42.90 ID:fzPNjCzc0
悪魔全書でノイズ無し呼び出せたら凄まじく楽だったわけで。
ハッカーズのCOMP合体でもそれは分かること。

何が正しいとか好きとかは色々あるだろうけど、
欲しいの来るまで×ボタンが好きって人は少ない気がするんだがどうだろう。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:19:25.73 ID:hNtKjV9q0
真1までみたくスキル継承なしでいいよ
その方がどんどん合体合体できてたのしいたのしいキャッキャッ
レベル上がるたびにひたすら素材捕まえてきて何ができるのかわくわくしながら
じゃきょうのやかたへ
もっとカジュアルに合体したいんです
こだわりはどういうPT構成にするかという部分でおねがいします
だから召喚は4〜5体できた方がいいです

継承法則もあきるだろ、結局公式どおりやってく作業でしかない
聖剣LOMの武器作成、ゴーレム作成もそんな感じだ、やってないやつは
やってみるといい
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:30:37.42 ID:Ycv41ziW0
新作まだ〜
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 01:14:29.95 ID:29kccvVRO
ノクターンは結局至高の魔弾が強いから仲魔はカジャと常世ぐらいしか継承させないし、アバドンもブレスで十分だしな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 02:02:19.34 ID:NIBiOs4v0
中古でかってきた真2がバグあり版か修正版かどうやって
みわければいいですか?
おしえてエロヒムな人
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 03:42:56.29 ID:Ycv41ziW0
>>375
外箱の帯に注目

・ドミ版(バグ版)トレーディングカード同梱
・修正版(トレーディングカードは無い)

ATLUSのロゴの位置に注目

・ドミ版(センターの横)
・修正版(新女神転生Uという文字の上)

タイトル画面の文字の色に注目(PRESS ANY BUTTONの色)

・ドミ版 白
・修正版 金

CD裏面の番号に注目

・ドミ版 IFPI 4558 453B 4558
・修正版 IFPI 4573 4542

377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 04:07:08.65 ID:3Zv/M682O
ドミ版は最早ギャクの領域なので捨てメモカを持ってるなら敢えてやるのも一興
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 04:27:00.33 ID:TdhWrARu0
>欲しいの来るまで×ボタンが好きって人は少ない気がするんだがどうだろう。

計算して式解いていくのと
ただ土掘っては埋めるだけの作業とどっちが楽しいかっつー話だよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 04:31:10.03 ID:Sg3bD7HH0
単純作業が好きって言う人もいるだろうよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 06:20:59.69 ID:qxjGBnwl0
がっちり継承法則決めるか継承可能なものから自由に選択できるかどっちかにしろ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 06:34:43.55 ID:N1UI9Hxo0
やりこむ人ならともかく、普通にプレイする人には面倒なだけだし○×のほうがどれぐらい拘るか個々人で調整できていいとは思う
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 07:29:27.21 ID:hyLgfG2F0
欲張らずに1個だけ継承とか考えれば、それほど○×する必要ないじゃん
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 07:45:15.96 ID:1VVFeYjjO
間を取って優先順位的に2個くらいは確定それ以下ランダムで
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 08:21:12.92 ID:qit7PRr60
継承法則あってもサルまねしかやらないだろ、ってのは
何か違う気がするんだけどな。
まあ、確かに攻略本前提ではあるが。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 09:03:03.84 ID:QfL8Sy4fO
継承はあった方が自分だけのカスタムって感じがして仲魔に愛着が湧く
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 09:52:08.27 ID:BUhEhgxj0
誰がカジャもってるのとか、誰がランダマイザ持ってるの、とかで
あんまり個性も無いんだけどね。大抵は。
法則に従っての合体にしたって、
できるだけ高レベルのモンスターに如何にしてカジャを持たせるかが基本だったし。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 10:23:22.55 ID:W89Sa3mM0
>>386
使える使えないは無視して如何にしてピクシーをクリアまで仲魔として連れ歩くかが俺の基本だった。今後も。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 10:30:05.32 ID:dIkwmA4Q0
>>386
継承なくたって結局カジャ持ちや天罰持ちを集めるだけ
個性どころか誰がやっても同じパーティー構成になるのは萎えるだろ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 10:40:20.98 ID:LJcVsCW6O
継承法則あった方が邪教の館の存在意義もあると思う
館の親爺も安定感バッチリな法則自作したんですぜ旦那、とか
約3割は嘘混ざってるような胡散臭さを醸し出せるし

あと完璧なカスタマイズができない事で、特定の悪魔頼みが減ればいいとも思う
少し前に言ってる奴いるけど、互いの欠点を補い合う楽しみもあったと思う
ただ、替えが利く存在でもあってほしい。控えをキープしてる事前提で戦いたい
ネクロマサバトマ大歓迎
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 11:40:45.58 ID:FemAXNyz0
ネクロマはバランス崩壊しすぎるだろ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 12:02:09.21 ID:q6CG1sN60
旧1や2、真1は大体似通ったパーティになるからなあ
誰でも特技を覚えられるのは微妙な感じもするが
あえて使えない仲魔でラスボスに挑むのも楽しいかとも思う
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 12:22:10.63 ID:29kccvVRO
マニアクスの仲魔は結局
常世、タル、ラク、スク、精神無効、神経無効
になるからな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 12:30:09.62 ID:Q/JSMtZl0
貫通もな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 12:45:53.98 ID:1VVFeYjjO
継承なんておまけでレベル、スキル、耐性どれかが優秀なら他には弱くても使うくらいのバランスならいいかな。
レベルは成長するようになったし
スキルも自由になって
耐性だけがシステム的個性になってたら耐性で使う悪魔決まっちゃうよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 12:46:41.14 ID:3Zv/M682O
マグネタイトが常にカンスト状態の俺に死角は無かった
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 13:14:44.07 ID:I8eB7mGL0
スキル同じで見た目だけ違えばいいというのはなぁ。

そりゃ見た目は大事だが、それ以外大事じゃないみたいな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 13:21:35.96 ID:Frg3i9RW0
一体一体の悪魔固有のものとしてスキル適正とかあったら面白いかもな
例えばアルケニーの場合毒と魅了に付着ボーナスが付く代わりに一部属性魔法の威力が弱かったりとかすれば個性が出るんじゃないかとアルケニーかわいい
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 13:43:30.37 ID:LRmxsrJu0
DQMJあたりがそこらへん突き詰めるようになってきたな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 14:21:11.82 ID:29kccvVRO
もう魔法継承のランダムは勘弁
何回ラティやアナライズが候補に挙がるのを見たことか……
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 14:22:47.79 ID:1VVFeYjjO
キャラ物と違ってピクシーとシヴァには絶対的な力の差が欲しいというわがままもある
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 14:29:32.04 ID:d/4bgT3C0
毎ターンディアラハン+ダメ9999メギドラオンピクシーと
シヴァには絶対的な力の差があるじゃないか
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 15:10:41.05 ID:xEFNJo5yO
>>400
昔はそういう越えられない壁って設定的にも重要だった気がするんだけどな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 15:12:43.51 ID:FemAXNyz0
結局名前と外見と耐性だけがその悪魔の個性になっちゃうからな
そういうのは勘弁だ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 17:36:48.03 ID:Xx7YusK/0
最近は耐性もスキルで補えるから死にかけてるけどな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 17:38:56.40 ID:5OtN1TP30
カード混ぜたら魔法継承しますってのも合体の怪しさがなくなるから
本シリーズではやめてほしい
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 17:58:37.62 ID:xEFNJo5yO
ペルソナ1はしゃくねつのせいばん大量産だったしな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 18:16:36.64 ID:yp7QzDhA0
潜在能力除いてシンプルにしようってのがペルソナ1の試みだったろうしなぁ。
デビルチルドレンも近いな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 18:45:05.64 ID:29kccvVRO
ラスボスメタれるステータスにすればどの悪魔も連れて行けるからな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 18:45:20.36 ID:LJcVsCW6O
耐性もやり過ぎの域だね
だから特定耐性持ってないと即死、とか強制するような攻撃出てくるんだよ
ルールは不自由だからこそ面白みが出てくるというもの
見返りもほしいけどさ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 19:31:05.16 ID:q6CG1sN60
結局どんな匙加減にしても文句を言っちゃうんだろうな、我ながら…
お気に入りの仲魔を連れ歩きたい、と言う願望と強い悪魔は強くいて欲しい、っていう矛盾した欲求を抱えてるのが人間って物だから
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 19:39:10.06 ID:g+qYoqkW0
お気に入りを限界まで育てるメガテン、
俺はデビルチルドレンが最初だったなぁ。
今じゃそれがスタンダードだが。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 20:22:41.13 ID:MtyKHPmZ0
昔はとりあえずアレスとかクー・フーリンとかパールバティあたりから
タルカジャを引っ張ってくるとかそんぐらいしか考えなかったもんだ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:58:13.44 ID:6kmfNwGH0
昔は適当でも特定悪魔いればOKだったからなぁ
仕込みとかなくてもシヴァいればOKとか
いまさら昔には戻れんわなー ゲーム性的には微妙だったし
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 22:13:27.62 ID:g+qYoqkW0
シヴァ作れるまでレベルあげてたら余裕だった頃か。
その一方で、相手の回避率がアホ高いから全くクリアできそうになかったりも。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 22:19:14.21 ID:KCqyXRGW0
真1は洗礼受けるとカテドラルの雑魚がエストマで出てこなくなってすごく楽だった気が
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 22:24:06.09 ID:xEFNJo5yO
問題なのはレベルが上がる事自体じゃなくてレベルが簡単に上がりすぎる事じゃね
そこら辺デビサバなんかは案外いいバランスだったと思うけど
こっちはこっちで結局最終メンバーが固定されるからなあ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 22:45:28.97 ID:ouqw1Gaa0
デビサバは戦闘がタルかった
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 22:56:55.18 ID:29kccvVRO
ライドウはやっぱり携帯機の方が合ってる
アバドンなんてミッション+ノベルゲーだからな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:11:33.53 ID:vEJn/2w+0
>>417
デビサバは結構サクサク行かない?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:21:12.01 ID:/OZ7INcYO
心理的にサイド潰してからリーダー倒したいのに
乱舞系がリーダーに集中したりサイドだけ食い縛り持ってたりって事じゃね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:21:41.13 ID:z5gdPrai0
>>301
オクにだすわけじゃないけど、
実家さがしたらあったぞデビチルのカード。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyuDuAww.jpg
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:31:09.14 ID:c3WFk1Q+0
>>419
シミュレーション風だから、「クリア目標」とか「失敗条件」とか気にしながらプレイするのが面倒くさい人は居る
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:52:41.32 ID:DBo9MKn50
殲滅せよ以外は、あんまりキツイの無かった気がする。
移動系のスキルに注目するかどうかにも依るだろうけど。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:57:10.98 ID:Gz/JjJmmO
魔神2の終盤で味方バラバラの初期配置で敵全滅とか無茶な勝利条件突き付けられるよりマシじゃね?


龍王の攻撃一発で死ぬトモハル()
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:59:33.05 ID:/OZ7INcYO
普通にやってるとあいつが一番成長優先順位低くなるしな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 01:02:22.21 ID:P/pehjis0
BEGINNER/EASY>お好みで継承
NORMAL>ランダムで継承○×式
HARD>継承法則あり
MANIAX>継承そのものが無し
っていうのはどうだろう。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 01:13:45.57 ID:QoN9r7fM0
1番いらない子はカオルだろ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 01:14:20.72 ID:c3WFk1Q+0
>>423
民間人守れみたいのが結構あった気がする
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 01:22:59.71 ID:OAhrx/Mq0
デビサバは戦闘が長い割にもらえる経験値が少なかった
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 01:28:31.72 ID:YYefAXek0
仲魔超強化するならともかく、普通にする分には十分じゃね
フリーバトル禁止プレイが楽になるのもアレだし
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 01:35:26.33 ID:vEJn/2w+0
>>429
経験値はレベル差でかなり違うと思うけど

戦闘ってステージ単位の話なのか通常戦闘の話なのかよくわからん
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 01:39:39.84 ID:/OZ7INcYO
二週目以降は取得経験値の−補正が緩和されるから別に気にならんかった
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 02:07:11.42 ID:8j+VvhFLO
今メシを食った
もう腹が減った
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 02:08:31.77 ID:SvRHJHEt0
餓鬼がとり付いてるんだな、
ググれば御祓い方法が出てくるぞ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 02:09:14.54 ID:Tvnb11Oa0
>>426
ゲーム開始時に選べるっていうのは一番不満の出ない方法かもね。
でもその場合、難易度とは別に選択出来るようにしてくれたほうが嬉しい。
プログラム的に実装が簡単に出来るのかは知らないけど。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 02:09:48.95 ID:SgV+lZ1M0
大友のメモリーズやゲーム版攻殻の時みたく卓球のガチなクラブミュージックと
メガテンの組み合わせってのもいいかもなw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 02:12:05.84 ID:/OZ7INcYO
>>434
びっくりするほどユートピア!
びっくりするほどユートピア!
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 02:31:53.81 ID:SvRHJHEt0
エビです!ここはエビ天国です!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 03:12:57.43 ID:hmJ68AKY0
ほほう
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 04:03:46.73 ID:Gz/JjJmmO
MURMUR.BIN
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 04:50:03.06 ID:/bf+yEwR0
60GBの怪しいファイルなんて即デリート
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 05:51:11.47 ID:MiVme5TsO
ロキさんは数MBなのに・・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 09:16:49.10 ID:pXEv8cqY0
映画やアニメ等の他ジャンルでも
ロウヒーローVSカオスヒーローに似た描写があったりする( ・∀・)
大体はロウ(物語の主人公側)が勝つけどね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 09:41:50.81 ID:+Tfxn9M30
秩序や管理の名の下好き勝手やってる連中を
粛正するのはカオスヒーローだとおもう
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 09:56:08.91 ID:wV1jwlBC0
シュワちゃんはカオスヒーロー系だと思う
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 11:30:57.90 ID:TeMqUDfj0
ttp://momi6.momi3.net/sage/src/1304353783213.jpg
そろそろライドウもこんなステージに突入して欲しいが
無理か、アトラスには
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 12:04:15.59 ID:54csRdVg0
何このポリゴン…
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 12:15:12.80 ID:8j+VvhFLO
ウベルリさんだな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 12:17:22.09 ID:YYefAXek0
そういうの猿真似しても資金の差で勝てないから、多少画質落としてでも別路線で頑張ってほしい
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 12:35:21.89 ID:663wNTfZ0
この画像は、一応スゴイんだ。

敵デザインの差で圧倒的過ぎるけど。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 13:15:58.38 ID:z5gdPrai0
動かなくていいからゴズテンノウと戦いたかったよ!
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 13:24:19.82 ID:8j+VvhFLO
メガテンは悪魔の多さもHD化へのネックなんだろうな
洋ゲーは確かにグラ凄いけど、キャラクタの頭数は敵味方合わせて30体以下とかザラで
対してメガテンは少なくとも120体ほどの悪魔を出さないとユーザーが納得しない
一体の3Dモデルに費やせる資金と時間が圧倒的に足りない
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 15:00:46.14 ID:61AmrFmE0
>>443
真2のカオスルートなんかコテコテの王道展開じゃん
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 18:30:33.60 ID:jjqB9m250
閣下の主人公パワーはアレフの数十倍だった。
SJみたいにもっとカオスの悪い部分をしっかり描いてもいいと思う。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 18:37:16.89 ID:o2UNnNaI0
>>425
洗礼する程レベル上げた事無いです…
バランス的に大崩壊前にレベルを上げるのが面倒くさくて
ベルゼブブさんとかヴィシュヌさんとかラーヴァナさんとか仲魔にして
とクーフーリンでタルカジャ使ってればそんなには負けないし
なので洗礼イベントがどんな物だか知らない
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 18:48:28.61 ID:/OZ7INcYO
しかし本当に無軌道なカオス勢力って
たいていルシファーの統御を外れてるからな
SJの連中もそうだが

カオス勢力と呼んでいいか微妙だがマントラ軍やグリゴリもそう
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 18:54:33.94 ID:PlaLyAcz0
>>456
カオスの理念は統率されない本能的に自由な世界だから
あえて統率してないんだろ統率されてたら矛盾だらけじゃねーか
真2でも従ってる者はいても基本理念は束縛されない自由だろうに
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 19:03:48.33 ID:61AmrFmE0
>統率されてたら矛盾だらけじゃねーか

何を今更…
あと真2だって個人的な趣味を禁止されて腐ってた奴いただろ
クロウリーとか
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 19:09:02.12 ID:/OZ7INcYO
近代黒魔術のパイオニアが
「エロだから」って理由でデーモンのボスにサバト禁止されるとか
ひでえ喜劇だな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 20:00:30.49 ID:VBJ72gLiO
>>453
当時はコテコテと言うほどダークヒーローみたいなのは無かったよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 20:03:57.85 ID:BwhDy4580
当時はお前も小学生くらいでものを知らんかったというだけではないか
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 20:12:01.53 ID:61AmrFmE0
>>460
別に真2のカオスルートがダークヒーロー的だとは言ってないぞ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 20:14:47.77 ID:mgt5/8Cz0
マスターテリオンって何気に生えてるよね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 21:00:20.81 ID:Gz/JjJmmO
真2のドット絵だと去勢されちゃってるけどな
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1599418.jpg
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 21:06:59.85 ID:/OZ7INcYO
つーよりイラスト起こす際に出来心で描き足しちゃったんだろ
ゲームだと背景暗くてよく分からんし
ちなみにeb版TCGのCGリペイントされた奴でも去勢されてる
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:23:57.88 ID:mgt5/8Cz0
すっごくわかりにくいけど、ドットでもついてるよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:56:44.92 ID:Gz/JjJmmO
沈沈じゃなくて太ももじゃないのこれ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1600072.gif
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:02:12.33 ID:4OsGXW210
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1600108.jpg
これでふとももはないわ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:03:37.27 ID:Gz/JjJmmO
いや、ゲーム中のドットの話
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:13:54.84 ID:BwhDy4580
間とって太ちんちんで
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:32:50.21 ID:54csRdVg0
わろた
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:45:57.01 ID:+usdpynvP
ラ―フも頭にちんこついてたんだけどなPSP版でただの角になってたけど
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:53:13.00 ID:mgt5/8Cz0
太ももの暗い部分は青に近い黒色だけど、性器っぽい部分は紫っぽく、とわざわざ色変えてあるから多分そうなんだとおもう。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:56:34.82 ID:Gz/JjJmmO
そうだとしたらイラストに書き起こされた時はギンギンだった沈沈がドット絵だと萎えとるがな
全部もう片方の太ももじゃないの?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 00:02:40.17 ID:4pIFdfho0
どうしてメガテン系スレってこうもちんこまんこの話題ばっかりなんだ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 00:04:51.22 ID:umdCatNr0
子孫繁栄を願うのは神話の基本です
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 00:24:25.44 ID:7IdJGK3tP
生殖器崇拝は宗教の基本
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 00:43:42.25 ID:o0IMC3fqO
大変だ!!
アンドラスの股間にちんこが無いぞ!!!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 01:08:59.98 ID:xSkiFFn30
金子はドット悪魔絵師としては神だったが普通の絵はそこまでよくないよな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 01:13:27.70 ID:Dz4joF0X0
よくわからんが、そうかも
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 01:16:06.16 ID:50JRUONu0
人間以外は十分魅力的だと思うよ
ただしライドウ、テメーはアリだ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 01:16:38.94 ID:J3Qq9KsRO
未だに金子崇拝してる奴はドット絵師やらなくなってからのイラストばっか引き合いに出してくるのが多いけどな

まあサタンのドットは未だにスゲーと思うが、その半面
カマエルやガブリエルみたいにドット流用だった奴に
イラストでそれらしい姿を与えてやったのはいいんじゃないか
ガブリエルはIfで再ドット化した時にハニワみたいになっちまったが
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 01:22:47.26 ID:UTS8Jj7KO
チンコにこだわる悪魔絵師ってノーマルなの?
左耳にピアスしてたりしないだろうな
ホモでも構わないんだが
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 01:30:37.46 ID:Dz4joF0X0
よくわからんが、そうかも
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 01:30:45.16 ID:J3Qq9KsRO
金子にマザコンロリコンホモの兆候(あくまで兆候)があるのなんて割と周知だろ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 01:32:33.79 ID:Dz4joF0X0
奈良かよ 幕張の奈良かよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 01:42:29.07 ID:0XC841Vr0
女神転生黙示禄のインタビューみると、その辺結構弾けてそうなイメージはある。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 01:58:17.06 ID:SAnSK/Ns0
そういう感性も一つ、それがあって神話やらがあるって
達観してる部分があるんじゃないの。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 02:41:18.58 ID:6+rVjcBSO
それ金子の個性じゃなくて神話の感覚が現代の価値観とずれてる部分なだけじゃね?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 04:40:52.35 ID:K5s4lDPu0
ドット絵を持ち上げて、悪魔絵をディスる人定期的に沸くよね、このスレ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 04:47:24.22 ID:MhiuBgSs0
まあ、イラストの方で神霊サタンのドットを初めて見た時みたいな衝撃を受けたことは確かにないな

>>486
奈良はマザコンじゃない
つまり奈良よりひどい
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 04:51:50.02 ID:0Raz62O50
ミトラスとかキンマモンとかオメテオトルとかアスラとか好きだけどなぁ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 05:05:10.17 ID:0Raz62O50
あ、ニャルラトホテプも
あれが一番衝撃があったかも
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 05:05:34.55 ID:MhiuBgSs0
他はともかくオメテオトルは俺はちょっと駄目だ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 05:08:23.61 ID:J3Qq9KsRO
アスラ王と黒ルシファーはイラスト化して微妙にディティールがイモっちくなってるんだよなあ
ドットだともうちょいすらりとしてるんだが

>>493
どのニャルだ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 05:20:23.50 ID:0Raz62O50
>>495
まぁどれも結構好きなんだが罰のラスボスverが一番かな
グレートファーザーもぶっ飛んでて良いが
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 05:40:27.28 ID:7uvnxwzn0
アスラ王はイラスト以上にポリゴン化して凄まじくダサくなったな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 06:04:12.08 ID:5Y8J5z650
いついかなるときもかっこいいシヴァ様こそ真の勝ち組
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 06:04:59.73 ID:Ek74MaNP0
いや、あいつこそポリゴン化したらくねくねしてキモかったぞ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 06:15:00.53 ID:A1lpWqRu0
ドット絵の頃から気持ち悪いマーラ様に謝るべき。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 06:27:07.79 ID:CdxQws91P
ポリゴン化する前は神々しかったろ
特に真Uは
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 07:16:33.58 ID:bPhxfMBv0
アスラ王はポリゴン数少なすぎるだろ。

アバチュのボスばりにポリゴン数使えばカコよくなるはず。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 08:01:47.43 ID:JTFJT0dX0
>>501
チン毛まで美しい
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 10:29:26.21 ID:gLgMcnn/0
3D化するとショボくなるよな

2Dドット画の時は頭の中で大きさ補間してるから
3Dにした時の自分が思ってたイメージと合わないんだよ

ドット画で下から上にスクロールして現れた大天使さんなんて
なんて大きいんだ!って感動すらあったのに。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 11:08:26.39 ID:Rrl6XEw80
ドット絵もイイってのも分かるけど、時代の流れだししょうがない
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 12:54:08.69 ID:q5g8huxW0
真3あたりのポリゴンは頑張ってたと思うけどな(当時の基準で)
2Dに迫るくらいの迫力ある3Dを今世代機で見たいなぁ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 13:56:46.55 ID:mVH7vw9Y0
HDに堪えられるクオリティを目指すなら、
悪魔の頭数を抑えて、一体毎に一球入魂する事になる。が、
出す悪魔を絞り込むと、ヲタ受けや厨ニ受けする無難な悪魔ばっかになると

…メガテン詰んでね?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 14:08:16.57 ID:50JRUONu0
悪魔をデフォルメして簡略化すれば……って
デビチル商法はダメだったんだよな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 14:16:52.31 ID:DVBB7IRc0
ポケモン商法にするしかない
ルシファーモン、サタンモン、YHVHモン、で
デフォルメも違和感なくなる
アモンやマンモンはアモンモン、マンモンモン
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 14:29:29.20 ID:7R8eYtzQ0
キャサリンって悪魔が何体か出てきたって聞いてるけど、その悪魔開発の投資は十分回収できたんだし、
それベースで投資抑えて・・・って言うわけにはいかないの?
ぜんぜん別物?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 14:30:25.73 ID:aafmDkGO0
>>509
兄さんそれデジモンや!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 14:33:25.40 ID:Rrl6XEw80
キャサリンが25万も売れたんだし、そろそろHD機に本気で移行して貰いたいわ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 14:43:56.82 ID:n21DB4oh0
デビチルは、デフォルメというか
ロリ化みたいなイメージが。
特にGBA以降。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 15:18:06.54 ID:/DJRmwfQ0
大変と言っても使い回せるんだし
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 15:35:26.85 ID:DVBB7IRc0
キャサリンの次はリンダとかケイトとかマーガレットとかが開発予定
だからまだまだよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 15:37:00.94 ID:50JRUONu0
リンダはもうあるだろ……
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 15:46:25.14 ID:o0IMC3fqO
次はキャサリンの読み方変えてカテリーナとかカタリナとかだろ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 16:23:54.17 ID:QVZOO3MU0
キャサリンが売れたからと言ってHDメガテンが売れるとも限らないしなぁ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 16:36:22.11 ID:mpMlgHUd0
キャサリン目標達成で利益確保

ペルソナ5でオタ共釣れて利益確保

ペル5のグラ流用してライドウ開発

ライドウ失敗してメガテン4延期
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 18:10:52.83 ID:kiMYDkgdO
キャサリンは真四延期のキッカケとなりますか。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 18:13:56.93 ID:Rrl6XEw80
30万狙えるとかなんとか、P5→ライドウか真Wって続くといいよね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 18:19:50.73 ID:7R8eYtzQ0
P5で30万もいくかなぁ
まぁ、キャサリンの売り上げ見たら狙えるのかなぁ
個人的には、ライドウ→真になるなら、一体毎に一球入魂してデモンズみたいなのもありかなぁ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 18:24:00.81 ID:Rrl6XEw80
>>522
いや、キャサリンが30万狙えるってインなんとかが言ってた、現在25万な
P4が37万だから、P5出せば30万狙えるでしょ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 18:36:45.68 ID:DVBB7IRc0
キャサリンのエロDVDみたいな下世話な広告絵が
最近のマーラの扱いを連想させた
真Wでるにしてもホットドッグプレス転生になってるはず

ルシファー「何?ロウかカオスかで悩んでる?よし、ソープにいけ」
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 19:08:29.52 ID:7R8eYtzQ0
25万も売れてたのか・・・20万くらいかと思ってた。
あぁいう小遣い稼ぎがうまくいくと、開発費も分散するしいろいろ期待できるか・・・?
とも思うけど、インなんとかさんだからなぁ
ずっと、小遣い稼ぎしか出ないかもしれないな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 19:35:53.97 ID:4vuyeg6B0
キャサリンはパズルゲーにしてはフルプライスで高く感じた
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 19:42:21.06 ID:aafmDkGO0
>>524
ふう…ニュートラルで
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 19:50:56.75 ID:K5s4lDPu0
HD機って低予算でせこく作って20万本くらい売れてやっと収支トントンなんだが・・
キャサリンがどれくらいコストかけて造ったか知らんがけど、
あんまり楽観的な事言わないほうがいいぞ
それにアトラスはPS3用のソフト出してないから、キャサリンだけじゃ赤じゃないかな
開発機材導入のコストが1作ソフト出したくらいじゃ回収出来ない
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 20:26:53.12 ID:V+MZGvuM0
今は金子さんが200体くらい悪魔描いてて、スタッフが頑張って3Dモデルにしてるんだと思ってる。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 20:47:35.07 ID:QVZOO3MU0
>>528
内部事情知ってるなんて凄いな 業界の人?
俺は昔と違って大分作り易くなったからコストは下がったって噂を聞いたぐらいだ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 20:53:46.56 ID:Rrl6XEw80
流石業界人、マジかっけーす!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:40:01.31 ID:7+mbPiDs0
P4アニメ化

って事は多分放映時期に携帯機への移植が確定されてるのだと思われる

金子はドット絵もイラストもカッコよくて素敵
直接ドットから打てる業界では珍しい人の一人
そして流用キャラを描きまくり自由にある程度デザインを変える
原画集だと十二神将は全員違う武器を装備してたり細かい

そんな金子絵をまさかのポリゴン化した真3は凄かった
携帯機への移植はないのだろうか?
PSPの性能なら楽勝だろうけども
3DSにする手もある
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:49:04.08 ID:Enk8Rgjb0
P4は携帯機無理って言ってただろ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:53:47.24 ID:OczLcMXP0
若しくはP5の発表・発売か
アニメ化だけしてそれだけってのだとやる意味がちょっと分からない
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 00:07:30.16 ID:SX6PZCE60
アニメ化したらP4のもしもしゲーが増えるだけだろ
内容は手抜きくせに無駄に課金させるタイプの
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:02:15.42 ID:/ZwxH/BE0
メガテンには繋がらないだろうなぁ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 03:34:05.40 ID:Lgslizhj0
>>456
ルシファーってdark lawじゃないの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 03:41:19.40 ID:lm1m5dz1O
どう考えてもLIGHT-CHAOSだろ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 04:15:22.41 ID:GD5ailHy0
P34〜キャサリンの流れはエロゲになったヴァリスを彷彿とさせる
もう後がないってことだろ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 04:20:02.04 ID:vZ3khweF0
ソウダネー
541マーシャル・G・スリー ◆WSV8JVWF858o :2011/05/05(木) 05:06:07.16 ID:yZPu7Yb20
閣下を超える奴居ないのかよw
もうゼウスとか出せや
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 05:11:47.68 ID:sLIKc7p4O
旧約の追加悪魔でゼウス居たよ。
ギリシャ神話は神様が何をしたかより神様同士の関係ありきだから思想が薄くて扱い難いよな。
使うとギリシャ神話中心になるし、自然現象に関わるからファンタジーぽくなるし。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 05:20:05.46 ID:GD5ailHy0
今主流に残ってないからな、ギリシャ神話
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 06:08:27.35 ID:wcrbjpY80
アーカイブ真2のカジノでB&Sを確実に当てる方法ないかな…
アイテムコンプ目指してるといつまでたっても先に行けない
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 06:20:20.22 ID:rADC5otK0
取り締り対象だったカルト宗教のキリスト教がローマの国教になって以来、
自分所の宗派以外すべての宗教をヨーロッパから駆逐したからな
(ユダヤ教がのこれたぐらいで)
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 06:48:50.12 ID:la8jGpuI0
ロキ=ルシファって解釈も結構好きな解釈の一つなんだが
あまりゲームでは見かけた事無いなそう言や
真W出るにしてもSJの続編て形になるだろう
VにしてもUからあまりにも時間が経過し過ぎて内容あのザマだしな
しかしP5やライドウが先に来る可能性が高いって事は
いよいよif…の系譜まみれに成って来たな、今更だが
何にしても金子超頑張れライドウと真W待っとるぞ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 08:48:36.02 ID:Boti6BGh0
真メガテンWの秋葉原

メイド・ゴスロリ・ヲタ
黄泉バシカメラやヒーホーカメラのダンジョン
メイド喫茶での回復

俺の胸が高鳴った。☆

再開発で
浅草の電波塔とかもあるしナー

ネタがタップリ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 10:32:00.67 ID:aYxsyYHHO
一応女神転生の新作は出るんじゃないの?3DSやPS3にも出す予定だし
つーかPS3のは何時出るんだよ、もう5年だぞ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 10:32:40.08 ID:PGonjaWd0
出ると思ってるやついたのか
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 10:32:47.18 ID:6xeRnMaF0
新ハードでたらとりあえず予定に入れとくもの
出ることはほとんど無いけどな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 10:32:49.71 ID:OqtJjYzR0
出す…!確かに出すがうんぬんのAA
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 12:07:58.82 ID:aYxsyYHHO
3DSのはSJのを流用すれば良いけどPS3はエンジンとか作らなきゃならないから大変だろうな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 12:37:07.58 ID:IlgT0rbn0
ファミ通の「PS3 真・女神転生」を信じて
本体購入したオレとしては、PS3で出てくれないと浮かばれない
でも去年の頭のAmazonに「PS3版 真・女神転生(仮称)」登録騒動以降、何の動きも無いよね…
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 12:39:45.35 ID:w/y6+9+M0
MH3よりも発売される可能性が低い情報だったのに・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 12:45:21.61 ID:OqtJjYzR0
まぁいつかは出るよ、いつかは
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 12:55:07.33 ID:MEcYs7RT0
もう出るわけねーよっ!って本体売っぱらうと出たりするんだよな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:03:17.05 ID:1AufsS4l0
DS、PSP逃げてハイエンドなゲーム作りしてこなかったメーカーって
どんどんジリ貧になってるよな
もうこうなっちゃうとDS,3DS,PSP,スマホ向けのゲームとかしか作る
技術も資金力もないんじゃない

一方、マルチでハイエンドなゲームも積極的にトライしてきたカプコンなんかは
いつの間にか国内ナンバー1サードになってるもんな
かなり明暗分かれてるな、ゲーム業界
スクエニなんかすっかり落ちぶれちゃったし
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:04:51.23 ID:OqtJjYzR0
なんか言ってることムジュンしてね?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:10:40.66 ID:1AufsS4l0
そこ書くの面倒だったから書かなかったけど、
スクエニはハイエンドゲームも作ってきて爆死した方の例かな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:24:38.50 ID:pbyI+hAn0
では続きはゲハ板でどうぞ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:26:22.64 ID:6xeRnMaF0
ここはメガテンスレだからどっかいってね
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:30:58.18 ID:ZnlFcDXtO
ナラシンハたん褌ライオンハァハァ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:35:30.92 ID:wwRdtysI0
日本一とかフロムとか、アトラスより資金も体力もなさそうなのによくやってるよね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:58:12.01 ID:ZnlFcDXtO
キンナリーたん巨乳ハァハァ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:36:12.65 ID:O1peRJXDO
キンナラさんは?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:40:00.69 ID:ZnlFcDXtO
キンナラたんムキムキ下半身露出ハァハァ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:43:32.45 ID:Uh4QEWJQP
マーラ様剥き剥きハァハァ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 15:31:51.98 ID:D7IQGJiv0
あんまりふざけるとギロチンカットするぞこのやろう
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 16:46:38.69 ID:4dqgGSvD0
>>568
肉にめり込んでるものを切るとか無理
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 16:56:42.68 ID:C4eb9J6t0
偽典やりたい…でも流石に稼動できるパソコン持ってない
>>547
秋葉はマジでカオス
ここ数年更にカオス度が上がり続けてる

他方TOKYO朱界吊〜は高い、高くて頂上に大天使ミカエルでも降臨してエデンでも作りそうなバベルなタワーでデザインもカッコイイ
なんかロウ勢力が完成させたら頂上から電波を流して全世界をこの手に!!って迫力がある
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:00:37.35 ID:lm1m5dz1O
大司教が残ってたら屍鬼ロトンガールとかやりそうだな
体腐ってるけど脳の方がもっと腐ってんの
まーどっちにしろゾンビじゃあんま関係ないが
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:38:17.52 ID:HE3H/BbY0
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:42:50.00 ID:yQtFIfFy0
>>563
フロムはPS3初期にACの新作だしたりHD機には結構ソフト出してるね
パチンコのソフトとかゲーム以外で稼いではるらしいけど
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:44:57.44 ID:nNFbejdB0
>>572
なついな
あのゲームで物乞い雇う奴っているんだろうか
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:02:19.07 ID:QvSWXrv30
物乞いはレベル77で聖人にクラスチェンジできるとか
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:07:03.27 ID:nNFbejdB0
え、そうなんだ
なんかどっかの遊び人みたいだな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:39:01.29 ID:5uAj/TyM0
>>572は何のゲームなんだ?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:40:48.08 ID:I54NL1pl0
ラストバイブルじゃね
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:43:49.25 ID:OqtJjYzR0
>>572の画像の寂しさがはんぱない
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:46:09.63 ID:5uAj/TyM0
ラストバイブルかd
そういややったことないな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:02:34.87 ID:ZnlFcDXtO
ラストバイブルスペシャルだっけ
ラストバイブルの1と2と3はやったがどんなゲームなんだ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:11:56.07 ID:HE3H/BbY0
杖ゲーです
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:14:43.71 ID:lm1m5dz1O
・攻撃力算出式が人間と悪魔で変わらないが仲魔は武器を装備できないので役立たず
・武器がすぐ壊れる(ヘラクレスの栄光並)ので全体攻撃できる杖ばっか使う事になる。杖ゲー
・終盤はアサシン(デフォで二回攻撃可)ゲー
・グライアスが出てくるので一応1と2の間の話と思われる
・ラスボスの一柱が使ってくるフォースを食らうどんなにこちらが強まっていようと一撃全滅
・ラストハルマゲドンでお馴染みのアゾット剣が出てくる。これなんか元ネタあったっけ?
・一応マルチエンド。三冊の本を集めるとニュートラルエンドに行けるらしいが二冊しか集められなかった。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:17:15.41 ID:w7s8F0Nx0
HUSの症状はなぁ…
まず食中毒になった後、2日後辺りから、下痢症状が始まる。
この段階でなるべく水分補給して、しっかり毒素を抜ければ軽快になる可能性もあるが、
5日目位まで気づかず、普通の下痢と思っているなどで、治療を受けなければアウト。
不可逆で回復に至らない、腎臓の障害に移行する。

急激な倦怠感から始まり、もう、水すら出ない下痢の症状で、腹部はけいれんの痛みなどでじんじんする
体の細部などにチクチクとした痛みが走り、嘔吐が始まる。
次に腎臓にダメージが直接出始めるので、ものすごく背中が痛くなる、

たとえると筋肉痛の痛み感じの10倍位のドンドンとした痛みが、内臓と背中部分に現れる。
ここまでで、透析を受け、適切な治療を受ければぎりぎり助かる。

さらに、気づかなかったり、治療が遅れると、腎臓が確実に逝った後、
おしっこも赤く、うんちも、腸が溶けた後のどろどろとした血便に変わり、
腹部は焼ける様に痛み、背中は前述のドンドンとした痛みが続く。
尿量も極端に減るため、顔はむくみ、顔色は赤黒くなってきたり、青黒くなる
毒素により、痛み、触覚も過敏になってきて、この辺りから、錯乱症状も出始め、意味不明な事を口走る
昏睡になってしまえば、分からないが、昏睡に至らなかった場合はもう、うわごとの様に
「痛い…おなかが焼ける様に痛い…痛い…」と訴え続ける

実際に、痛み止めを打ったりすると、毒素を抜く事や、体力低下につながる為、生き残れる可能性がある限りは痛みを伴ったまま頑張らせるんだよね…。
さらに、人によっては、肺にまで水が溜まる為、おぼれた様な呼吸の苦しみの中で肺にカテーテル挿入したりもする…。
俺が見た人では、けいれんの人はあんまり見たことない。

たとえ治療して命が助かったとしても、腎障害が大なり小なり残る、20%は透析が必要な体になり、50%は障害が暫くたった後出たりする。
透析が必要な体になったら、五年生存率は半分程度、大体が10年以内に、体中の色んな所がだるかったり、痛みを訴えながらゆるやかに苦しみ死んでいく。
それに、週三回、数時間、病院に行って、時間取られ、一生朝起きた時位の体がだるい感じが抜けない感覚で生きなければならない。

これにかかって死んだら天使がらせん状に回りながら出てくるレベル、馬肉以外の生肉は食べないようにしよう
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:19:58.60 ID:QvSWXrv30
ストーリー的には
グライアスを倒すことを教皇だかなんだかに命じられて
魔獣を操る力を与えられて旅立つって話
ラスト付近でグライアスと戦うか
寝返って教皇を倒すかの選択が出来る

>>583
本って預言書かな
3つ集めると預言者に転職できるって奴
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:27:13.15 ID:lm1m5dz1O
あーあれ転職アイテムだったのか
存在を教えてくれる賢者が真理への道が拓けるとか言ってたから
てっきりWIZ4の真理のクリスみたいなアイテムかと思ってたよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 20:37:08.30 ID:zGGdl8mV0
>>584
なんでこのスレに…と思ったら最後の文章かw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:52:53.95 ID:Uh4QEWJQP
ただ少なくとも「死の安らぎ」ではないのは確定的に確か
リリス一択
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 23:25:53.36 ID:d+ShbA/l0
久しぶりに来たんだがろそろソウルハッカーズについての情報がくるころかね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 23:27:27.18 ID:vZ3khweF0
罰でてからじゃないのかなー
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 23:42:48.04 ID:d+ShbA/l0
>>591
そうだよねうんわかってたよ罪で終わるわけないよね
じゃああと2年くらい待てばいいのかね・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 01:01:28.37 ID:2ge4lWzt0
ラストバイブルスペシャルは、こんな感じに改善したらいいと思う。
・武器の使用回数を無くすか、サガみたいに使用回数の表示をちゃんとする
・オート中に武器が壊れた場合、警告音で知らせてくれる
・やけに多かった職業の数を絞る、あるいは各自の個性を高める(転職を含めると60近くあるw)
・中盤以降は空気になりがちな魔獣に、育成要素を付ける
・広場で呼びかけて集まる仲間はランダムではなくリストの中から確実に選べる

>>583
意味ありげな言葉や知らない言葉はググってみるもんだぜ、パラケルスス所縁のモノだってよ
http://www.4gamer.net/weekly/sandm/006/sandm_006.shtml
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 09:47:02.70 ID:+TJsDJ9k0
みんな大好きハイレグ師匠
だがおばちゃんだ
http://www.famitsu.com/comic_clear/se_raidou/
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 11:52:38.41 ID:veOwMK1xO
真1と真2だと一般人にも悪魔が見えてたけど、異界化は起きなかったの?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 12:25:59.58 ID:DxGYvGgEO
異界化自体が後付けだからな
まー四天王の館とかやや不自然な建造物もいくつかあるが
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 12:43:52.82 ID:+mhRJPdDO
新宿地下街に邪教の館がある光景
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 12:44:07.91 ID:8A8TdfKnO
真12ではマグネタイトが溢れて悪魔が現世に実体化出来てる。
異界化した所で出会う悪魔はちゃんと実体化してる必要無いんじゃね?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 15:00:22.85 ID:JFfOF8SE0
真12って。
ここだけ20XX年のメガテンを語るスレ
に来たのかと思っちゃったじゃないか。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 15:05:49.07 ID:DBFICxTu0
ばーか
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 15:12:21.56 ID:DxGYvGgEO
つか真1や2は大破壊とかでいわゆるゲートレベルが上がりまくってるから
わざわざ異界化する必要ないんだったな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:41:13.75 ID:wWPDysQO0
アイラーヴァタ可愛いよアイラーヴァタ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 19:41:35.31 ID:ku24GX67O
この夏は熱中症でたくさん人死にが出るんだろうな
あージャックフロスト飼いてェな
下手すりゃ凍死だけどさ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 19:43:06.02 ID:e/ghqYUL0
ヒーホー君なら調節してくれる
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 19:45:02.06 ID:pCsEve/o0
いつからそんな生ぬるい奴になたんだフロストは
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:00:32.12 ID:jo/Eau5x0
その前にヒーホー君が溶けて死ぬ気が
元ネタ的に

…昔、「真・瑠璃色の雪」ってエロゲの真エンディングで雪女ヒロインが
「あづーい」
「お前、雪女なんだから冷やしたりとかできないのか?」
「熱の絶対量が多過ぎて無理〜妖力を使い過ぎて溶けちゃいます」
とかやってたのを思い出した
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:01:27.51 ID:pCsEve/o0
そういや今ドロロンえん魔くんのリメイクやってんのな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:05:17.56 ID:+mhRJPdDO
昔のジャックフロストは容赦の無い魔法攻撃で多くの旧2主人公と魔女を葬ったと言うのに
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:12:24.13 ID:ku24GX67O
世代的に雪女キャラと言えば、
ぬーべーのユキメだな
久々にジャンプ見たらぬーべー載ってなくて
十年くらい前に終わったよと教えられてショックだった
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:12:53.23 ID:YraW3O+w0
アメコミみたいな色使いがなつかしいFC2
ヘカトンアクスを最後の最後まで使ってたのが心残り
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:21:34.04 ID:zjhFtYTq0
>>609
終わるのに気づくの遅すぎるだろww
ちなみに、いずなが主役のスピンオフなモノが
スーパージャンプでやってる
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:25:03.16 ID:23NwArCqO
>>601
ゲートレベルの設定が作中に出てたのって
デビサバぐらいか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:26:43.91 ID:pCsEve/o0
>>610
ちえを上げないからよお〜…
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:30:43.20 ID:pCsEve/o0
>>612
デビサバで出てきたかは忘れたが
あれ一応、なんで後になるほど敵が強くなるのっていう
RPGの宿命の説明も兼ねてたんだよな
昔のメガテンはそうやってRPGの仕様を設定に組み込むことが多かった
なんで悪魔との会話はパターンが決まってるのかとか
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:46:58.70 ID:kGJochPYO
旧Uは途中で手に入れたデーモンスレイヤーしばらく使ってたな
そういえば、旧Uで幻魔アガレスてのがいたが
その後のシリーズには出てたっけ?
フルカロスやダンバラなんてのもいたな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:55:19.34 ID:DxGYvGgEO
真2やIfに出てた
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:01:25.98 ID:wWPDysQO0
て、テトラカーンはやめグフッ…
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:58:40.13 ID:8A8TdfKnO
表現したい世界をルール化してルールで補えない所を後付け設定する。
そうして「完璧」なゲームは好きだ。

ゲームルールで派手なアクション出来るのに設定ではそんなに超人じゃない「破綻」したゲームはシラケちゃう。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:10:45.66 ID:nhEU80bm0
後付でいいのか
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:12:58.17 ID:zjhFtYTq0
後付けが上手くいった有名作といえばドラゴンボールのサイヤ人だな、
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:18:30.11 ID:r3mkfyCr0
というかジャンプ黄金期なんて後付ばっかだぞ。
北斗なんか次週以降どうしようか殆ど考えてなかったって言ってるぐらいだし
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:43:49.71 ID:eBubA6o60
そういうライブ感がいい方向に作用する場合もあれば悪い方に作用する場合もあるよね
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:50:11.81 ID:HCV9ZQ7OO
逆に言うと黄金期の看板作品はそういう行き当たりばったりの波に上手く乗れた作品だからな
トキを思い付きでニセモノにしたり

カンケーないけどパズスの例のモヒカンライオンデザインを最初に見たのはゴッドサイダーだったな
次にマイルフィック
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 02:00:58.42 ID:Dv24BOwV0
最初は、ラオウとトキの両親が死んだときにリュウケンに託し、その後で、ケンシロウも引き取られる設定だったのに、
修羅の国に行ったら、ラオウ・トキ・ケンシロウの3人一緒に船に乗ってリュウケンの元に送られる設定に変わり、
蒼天の拳では、生まれた段階でリュウケンがケンシロウのことを抱いているからな
北斗宗家とか北斗琉あたりの設定覚えてるんだろうか・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 02:09:45.41 ID:OAEgA9Bt0
中華街のマップつくったのどこのどいつだ…。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 03:57:49.75 ID:gXJKbTdD0
北斗の拳はラオウ死亡以降全然つまんなかったじゃないか
カイオウとかラオウの双子の兄とか手抜きにもほどがある
ドラゴンボールも面白かったのもせいぜいフリーザまでだったじゃないか
セルとか魔人ブウとかどうでもよかったろ
人気がある限り続ける連載漫画で連載最後まで面白かったのは
仕事嫌いの作家が途中で終わらせたやつだけだろw
ゴッドサイダーものってる時期はあほほど面白かったのにな
ゲッゲッゲッとか笑うまさに外道赤ちゃんとか
http://www.asahi-net.or.jp/~JW7S-WTNB/gedou/vip72055.jpg

メガテンもそうだったよな・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 04:15:04.84 ID:POFG4pGPO
ラオウ死んでからしばらく休載して後半の物語を練り直そうとしたけど
編集部から催促されてあんな矛盾だらけの悲劇になってしまったそうだ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 04:26:14.13 ID:gXJKbTdD0
時間があったにしてもたいしたもん書けなかったんじゃねとも思うけどな
映画でも音楽でもそうだけど実力だけじゃなく運の部分も大きいもの
毎回神作品作れるやつやチームは世界中見回しても希有な例外だろ
もっかいメガテンにミューズ降りねーかな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 06:06:08.19 ID:D6W/p4sj0
人気作品は編集部が終わらせないって漫画業界の常識だろw
設定厨が跋扈しだしたのって90年代半ばくらいからか??
80年代〜90年代初頭くらいまでのジャンプ黄金期の漫画は
設定とか何とか細かいこと気にさせないくらいの勢いと面白さがあった
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 06:14:27.95 ID:gXJKbTdD0
今の時代黄金期のジャンプにいたような人材はどこ行ってんだろな
ゲーム業界でないことは確かだ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 06:18:04.98 ID:ocGYpE/70
後付の話しがたった数レスで運も実力にまで飛躍しました
ここで問題です
メガテンの話題に戻るのにあと何レス必要でしょうか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 06:45:03.94 ID:MhKNT5220
1、ハンサムなメガテンスレ住人はこのスレの本分を思い出す
2、誰かが軌道修正してくれる
3、二度とメガテンの話題が出ることはない 現実は非情である
さあどれだ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 06:58:28.89 ID:POFG4pGPO
責任取ってヘカーテ様とバステト様とW女王SM3Pしてもらいます!!!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 06:58:40.23 ID:Zv6wYmRtO
答えは4だ
現実はそう甘くはない
イ、イギー
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 07:10:06.74 ID:jK1Wkogr0
だ、W王女SM3P
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 07:51:01.23 ID:BpcVFrCA0
>>630
懐古厨は帰れや!
加齢臭きついぞおっさん!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 09:46:12.63 ID:HCV9ZQ7OO
>>630
二世もの描いて晩節を汚しまくってるよ
特に男塾とキン肉マンはひどいもの

ゴッドサイダーや孔雀王も続編だかリバイバルだか描いてたけど
ここでチラ聞きした評価はあんま芳しくなかったな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 10:29:19.15 ID:x0JocAmV0
昔はノリで楽しんでたけど、
最近は重箱の隅を突付くのが好きって人が多い。

ゲームもマンガも変わらん。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:42:29.25 ID:J9DBFwp00
人間に知恵を与えた悪魔ってグリゴリの連中と閣下くらいしかストーリーに絡んでないよな
マウイとかケツァルカトルとかプロメテウスとかも完全にモブ悪魔になってるし
ってかそもそも人間を啓蒙した神ってどれくらいいたっけ?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:44:37.64 ID:ln3pGhFM0
人間に関わった神はほとんど何らかの知恵を人間に与えてると思う
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 13:06:32.73 ID:HCV9ZQ7OO
作物の植え方を教えたとかそういうレベルの奴なら結構いると思うけどな
グノーシスや人智学におけるルシファーみたいに啓発云々ってなると
啓発って概念そのものが時代が下ってからのものだからあんまないな
グリゴリだって化粧とか家具の作り方とかだし
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:07:32.72 ID:aiTY56LiO
失楽園のルシファーは非モテの嫉妬みたいな感じでリンゴを食わしてたな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:13:45.72 ID:20zt5nvg0
だいたいプロメテウスにしろメレクタウスにしろ
そういう役割の奴はどっかでルシファーと同一視されるし
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 16:01:29.46 ID:Zv6wYmRtO
メガテニストオススメのホラーゲーム教えて
エロゲはNGで
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 16:02:16.95 ID:fAKJmsfK0
siren
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 16:03:33.31 ID:fAKJmsfK0
っていうかアレだろ
メガテンって

「あ・・・あくまだ・・・ひいぃいぃぃぃ!!!!!」

じゃなくて

「人間様をなめんなごらあああああああああ!!!!」って感じだからホラーとは無縁なような
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 16:10:33.62 ID:20zt5nvg0
かーちゃんが食い殺されたがドライに流す
半分自分のせいで東京にICBMの雨が降ったがドライに流す
半分自分のせいで東京が水没したがドライに流す
ほとんど自分の意思で地球と魔界がイレースされたがドライに流す

むしろこう
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 16:17:36.93 ID:POFG4pGPO
半ば自分のせいでシェルターが壊滅したがドライに流す
女を選んだら親友が持ち金半分持って逃げたがドライに流す
じじいがヒロインに援交みたいなマネをさせるがドライに流す
腕を食い千切られるがドライに流す
親友が死ぬがドライに流す
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 16:24:38.56 ID:/4HSOuQ3O
冒頭くらいガチなホラーであるべきだし、悪魔は一般人じゃ対処不可能な位がいい
(燃やせたり銃や怪しい術が掠り傷与えるのもお約束)
それがあってこそ「悪魔なんぞ餌に過ぎんのじゃあああ」に説得力が出る

初見殺し要素の多い死にゲーがいいな
SIRENはガチ
武器が即なくなるという意味ではバイオハザードOBみたいなのも良い
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 16:26:19.10 ID:gVlWk6P50
ドラクエがそうだったからか昔のRPGはプレイヤー=主人公ということで
感情移入しやすいように何も喋らないし心情描写がないんだよ
プレイヤーの想像力に任されてる

ハードボイルド小説のように直接描写されないが登場人物の心情があり
読者はそれを文章の端々から窺い知るようなものではなく
プレイヤーの想像力に任されてる部分が大きい
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 16:26:40.09 ID:fAKJmsfK0
sirenの事件の発端はほんとメガテンチックというかアレすぎるからな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 16:26:51.01 ID:L200Lm9l0
メガテン新作のキャラ紹介で主人公の親友とか仲間とか言われても
「ああ、今回死ぬのはこいつか」程度にしか思わない
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 16:31:47.44 ID:fAKJmsfK0
>>652
アツロウ生き残ったぞ
悪魔革命ワロス
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 16:34:28.40 ID:z6/hk3HC0
ifのパートナーは死なないのもいるだろうが!
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 16:34:43.83 ID:HCV9ZQ7OO
>>650
今更何言ってんだ
つーかドライに流すってのは主人公の心情云々じゃなくて演出の話だろ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 16:37:21.28 ID:CaboAXMt0
メガテンはドロドロってより枯れてるっていうかカサカサだよね
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 16:38:36.67 ID:Dv24BOwV0
あの容量じゃぁあっさりした演出しかできなかったけど、
実際には血涙を流し、最後までトラウマを引きずってるんだよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 16:46:35.72 ID:fAKJmsfK0
初回プレイして、母親が食われた時
プレイヤー「え・・・マジで」

とか言ったと思う

それが主人公の言葉なんだよっ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 16:47:20.27 ID:/4HSOuQ3O
>>654
パートナーより他の生徒の顛末が気になる作品だけどな
しかもはっきり死ぬのってデビルマンだけじゃん
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 16:50:04.36 ID:20zt5nvg0
まあ10分くらいのムービーでグダグダと
「ちっくしょおおおおお!」
とかやられても困るけどな

>>648
シェルター壊滅してない

>>659
アキラ死んでない
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 16:51:10.72 ID:fAKJmsfK0
>>660
>まあ10分くらいのムービーでグダグダと

んで次のムービーシーンまで走るとか勘弁・・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 16:53:14.27 ID:Zv6wYmRtO
アクションかぁ。。むぅ。。SIREN
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 16:53:20.80 ID:0vLwCya60
人間アキラは死んでアモンになったよ!
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 16:56:17.97 ID:/4HSOuQ3O
>660
シェルター云々は儀典と間違えてるんだろう
アレはかゆうま(死語?)な展開で戦慄した。しかも他のシェルターも…
FO3なんか各シェルターが逝かれてて、原因がそれぞれ描かれてるからなぁ

デビルマン編は人として死んでから始まるし
主役とパートナー逆にしたってだけな気がしないでもないが
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:09:31.45 ID:aQcsVgid0
昔のメガテンみたいなのやりたいのなら洋ゲーが一番
アトラスはもう終わってる
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:09:59.26 ID:jK1Wkogr0
悪魔召喚プログラムを使ってその悪魔に担任の女教師を犯させるがドライに流す
悪魔召喚プログラムを使ってクラスメートを大虐殺するがドライに流す
転校生の女が目から何かを出すがドライに流す
唐突に学校から物凄い遠くの山中にワープするがドライに流す
母親が悪魔に乗っ取られて転校生の女に焼却されるがドライに流す
なんだかんだで生身で宇宙空間に飛び出すがドライに流す
恥ずかしい台詞を叫びながら全人類を悪魔の脅威に曝すがドライに流す
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:21:40.02 ID:HCV9ZQ7OO
洋ゲもなんか違うと思うんだがな
FC版2とかはともかく真1の序盤とかは
「うわああ悪魔だあああ!」みたいなノリじゃなくて
町影にゴーストとかシェイドが特に何をするわけでもなくうずくまってるのを一部の人が見えちゃったりして
漠然とした不安を募らせてってる感じじゃないの
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:25:39.56 ID:QPh6nl1M0
なんにせよ思い出補償にはかなわない
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:26:21.57 ID:gVlWk6P50
LNCにしろプレイヤーに選ばせるゲームの時点で
主人公に特定の性格は与えられていない
そこにセリフとか与えて肉付けしてしまったら破綻するわな

主人公はあくまで↓でないといかんわけだ


670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:28:44.76 ID:HCV9ZQ7OO
>思い出補償

誰かの思い出をぶち壊したのかお前は
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:43:23.28 ID:20zt5nvg0
まさかとは思うが
>>668は今まで補正のことを「ほしょう」と読んでたとかいうゆとりなオチじゃないだろうな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:18:34.94 ID:AOkvJNE+0
>>671
もしかしなくても変換が「ほしょう」なんだからそうだろ

てか真TやUの魅力が思い出による物だとも思わんがな
思い出でそのゲームが持ってた雰囲気や魅力が変化する訳じゃ無い
女神転生が今とは違う魅せ方をしていたと言うだけだ
で今の魅せ方がツマラン奴と今を支持してる奴で否定し合って衝突すると
変化が悪いとは思わんし変化すべきだとも思うが
根本から変化したのが今現在である
少なからず不満が出る可能性があると言う事は理解しろ
個人の感想や意見に一々腹を立てるな「そう言う見方もある」ってだけだ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:27:02.86 ID:tFIo+41j0
>>650
まったく同感なんだが想像力のない痛い奴が多いらしく
いちいち描写してやらんと「主人公空気すぎるw」になる
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:34:25.55 ID:xhiXhht80
若いやつにとっては主人公=パーティのまとめ役でルックスがよく、集団の中心人物
ってのが大前提だからな
某大作の12の主人公とかこれに一つも当てはまらなかったから空気扱い
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:35:53.68 ID:eBubA6o60
その「若い奴」ってのが見えない敵なんじゃないの
昔から一定数いたでしょ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:40:35.33 ID:aQcsVgid0
主人公や登場キャラをキャラ付けしてシナリオ上のそのキャラを追体験するのが
和ゲーっていうかJPRGだからね
日本はRPGの概念が輸入された時に間違って解釈されて、
それがそのまま独自に発展したから日本と海外で考え方が違う
初期のメガテンはWizの影響が色濃く残ってるから若干違う
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:46:18.64 ID:u6I5yB5r0
別に「若い奴」を敵とみなさなくてもいいんじゃね?
うちらも当時のオヤジどもには「最近の若い奴」だったわけで
見方も味覚も視野も観点も経験も価値観も思考も思想もつまり何もかも違うってだけだよ

キャラ付け自体はありだと思うが、それがないのが「メガテンの良さのひとつ」だと思ってた
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:48:35.40 ID:UWfoOx/r0
>>650
昔のRPGのFF2は主人公喋ってるけどな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:49:04.93 ID:gVlWk6P50
うちの息子のお気に入りはFC2と真1だぞ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:01:25.23 ID:OBHHYgR90
選択肢があってそれに沿って主人公が喋るって言うのは
あながち悪くはなさそうなんだけどメガテンとして見たらやっぱり駄目か?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:02:41.15 ID:HCV9ZQ7OO
ほしょう(なぜか変換できない)
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:03:02.07 ID:Zv6wYmRtO
補正は「ほせい」と読みます
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:04:45.79 ID:HCV9ZQ7OO
>>680
デビサバは一応それだった
何気ない相槌でもいちいち選択肢が出るんでややまだるっこしかったが
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:09:49.16 ID:tXbRonC70
>>670がいい感じにギャグで済ましたのに、目を輝かせて重箱の隅をつつく辺りにちょっと

なんかWRPGを理解できる俺は偉い!みたいなのが沸いてるけど、要はトレードオフの関係
JRPG的なものは、主人公とプレイヤーを切り離すことで、
プレイヤーの選択肢をある程度絞り、その部分に大きく注力できる
WRPG的なものは、主人公とプレイヤーを同一化することで、
プレイヤーの選択肢を際限なく増やし、選ぶことの楽しさを作れる
JRPGにすると一つの意味不明なシナリオが勝手に進んでいくこともあるかもしれないけど、
WRPGにしたらしたでスカスカのシナリオが散乱しているだけになるかもしれない
メガテンはそのあたり、二つの長所をいい塩梅で拾ってていいと思うよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:12:20.79 ID:HCV9ZQ7OO
別に俺はギャグで済ませたつもりなんて微塵もないんだが
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:13:09.23 ID:8ubS8jJh0
FCの女神転生のダイダロスの塔のBGMが好きで、
他のオンラインゲームやる時も聞きながらやったりしてたんだけど、
↓のMIDIを作った人のこと分かる人いませんか?

http://xepid.com/src/up-xepid17438.mp3

この人が作った他の女神転生のMIDIも聞いてみたいもので。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:15:49.93 ID:Jh+OswGhO
思い出補正なんて負け惜しみ言うのはどうせゆとりだろと思ってたら
ほんとにゆとりだったでこざる
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:19:12.84 ID:CaboAXMt0
>>684
まぁWRPGはWRPG、JRPGはJRPGで良さと悪さは割り切れないとね
どっちもイイと思うよ、傍観者視点でもプレイヤー介入型でもさ
まぁプレイヤー介入型はゲームでしか出来ないコトだけどね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:25:27.31 ID:Zv6wYmRtO
最近はWRPGとJRPGなんて分け方があるのか?w
「名前をつけて保存」すれば一安心ってか?!w
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:28:52.56 ID:vgo1qHma0
>>658 同意。主人公は無口なのではなくて主人公の絶望や悲鳴はプレイヤー自身が共感してくれれば良い
件のシーンでの母の最期はGBA版のビジョナリーでよりえげつなく生々しく描かれてて落ち込む
そーいやふつおの父親ってどんな人なんだろか…
>>644
バイオハザードが恐すぎて出来ないチキンです…あのゾンビ犬が襲いかかってくる冒頭が恐くてウナされちゃって

スーファミの頃の旧作が若い人に支持されてるのはPSストアやバーチャコンソールでの高い評価や
このスレでの「旧作はどれをやればいいですか?」って初心者がやってきてくれて面白かった、って言ってくれてる事を見ればわかる
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:31:45.84 ID:u6I5yB5r0
>>680
いやそれはそれでありだとは思う
ただメガテンに関してはそれぞれの価値観のあり方を楽しみたいんだ
選択によって思いもしないセリフを吐かれると「はあ?」と思ってしまふ
「どう思うか」「どう感じるか」はあくまで自分の中で消化したいんだよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:32:07.36 ID:EzXX8AJ40
>>690
確か船長をやってるとかって話じゃなかったかな

逆に昔の作品だからやっぱアレな所が多いなって評価も多いな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:35:30.54 ID:eBubA6o60
船長はインタヴューで金子か誰かの冗談っぽい話じゃなかったっけ
公園のイベントで母親の幻見える時のセリフで何となく母子家庭だと思ってたわ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:54:01.37 ID:r3mkfyCr0
たしか元ネタはリカちゃんのパパだっけ?
実際のところその辺の隙間はそれほど真面目に考えてないような
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:58:01.15 ID:HCV9ZQ7OO
他のスタッフは離婚してるっつってんだけど
金子だけ船長とか言ってる
つか昔から金子はインタビューとかで一人だけ変な解釈すんだよな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:08:57.91 ID:aiTY56LiO
>>666
中島は結構感情的な奴だぞ。
そもそも苛めっ子にブチ切れて悪魔を召喚しようとしたのが全ての始まりなんだし。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:56:31.52 ID:H0V3N2N1O
船長ってまさか造魔とか研究してないよな?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:01:50.45 ID:XeSelt8h0
ヨーソロー
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:03:10.29 ID:L200Lm9l0
ヴィクトルは体が弱ったから杖ついてたんだっけ?それともただの演出?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:05:41.80 ID:OBHHYgR90
>>683
>>691
レスthx
皆色々思ってるっていう事は認識できたしデビサバで既に実行していたのね

声はペルソナでは入れてるけど真シリーズで入れたら顰蹙買うのかね
戦闘シーンだけでも入ってれば割りと良さそうだが
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:10:48.08 ID:CKs+BcIT0
>>699
度重なる爆発事故で足をやられました
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:15:37.84 ID:dStkKI8Z0
ペルソナ1の悪魔の声は凄い楽しかったな。
俺は、ほとんどの声覚えてると思う。まとめて倒すと気持ちいいし。

ジオジオジオジオ、ジオんげ! ねむれ! シシリディ!
ハッピルマ ハッピルマ ハッピルマ しゃくねーつ しゃが!
えいっえいっはっ いいわね♪ 食っちまうぞ! いたーいいたーいいたーいキャーッ!
これからよ! 私に力を! おおおおぼえてなさい! さらばじゃ
ガルぅー! マグナ! マハ エイハ マ ハムド マハムドじゃ
ニャッ! ディアラハン! っとめーつおりゃー!
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:16:36.53 ID:+S7hYQHy0
そういえばリメイク真2の目方博士ってなぜかヴィクトルそっくりの容姿をしてた。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:53:52.83 ID:8ubS8jJh0
>>686ですが、ファイル名と更新日時を書いておきます。

88Daedal.MID 1997年9月20日 21:50:38

です。何か知っている人がいたらよろしくお願いします。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:25:36.22 ID:dStkKI8Z0
あー、逸る気持ちは分からなくもないが、
向こうのスレにも同じこと書くんじゃあ印象悪くなっちゃうぜ、トム!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:34:37.99 ID:8ubS8jJh0
>>705
ここで反応が全く無く、別の話題がされ続けてたからだよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:40:51.78 ID:POFG4pGPO
だからってマルチポストはいかん
諦めろ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:42:36.59 ID:8ubS8jJh0
>>707
マルチポストの意味を言ってみて?
私は他のところでは他の聞き方をしている。
ってか、諦めろって、、、元々君は知らないんでしょう?だったら黙ってて。
私は知ってる人へ聞きたいの。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:54:37.82 ID:UWfoOx/r0
>>694
アッコちゃんのパパ
インタビュー読んだら完全に冗談だったw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:14:25.09 ID:yghDZReq0
これが厨房か
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:26:53.16 ID:u6I5yB5r0
>>708
ググるとここが出てくる

「南湖國小網頁素材」
http://w1.nhps.tp.edu.tw/pictures/index.asp
 首頁
  -背景音樂
   -電玩遊戲配樂
    -NAMCO_遊戲配樂
     -女神轉生系列
      -女神轉生_II
       -88DAEDAL.MID 49.3K 1998/11/17

もし当たりならもう二度とここへこないであとできたらしんで
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:01:06.90 ID:7nKnNbcu0
あかおじさんくろおじさん聞いてよー
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:05:21.08 ID:9YcIe4vw0
し ん で く れ る ?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:37:47.80 ID:rcjEuOCh0
>>711
探してくれてありがとうです。
そこは知ってたんですが、
そこのMIDIは後に集められた所らしく、>>686のMIDIのHPとは違ってあんま無かったんですよね。
なので、知っていたら他のもよろしくお願いします。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:38:55.58 ID:ZL1Kyznv0
>>712
オデハ ゼリーマン オマエノ ソバニ イデヤル
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:43:24.70 ID:/JF34+/B0
とてもひどいガキがいる
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:47:13.27 ID:EDixGOXs0
ggrks

って言いたい
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:51:11.64 ID:rcjEuOCh0
>>717
私に言っているとしたら、5年前から散々ぐぐってたしそれでも分からなかったので、
ここなら分かるかと思って聞いてみたのですが。
>>686を分かる人がいたらよろしくお願いします。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 01:04:19.96 ID:FQZEB1Wj0
いつものシナチクじゃね
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 01:51:32.79 ID:Uw9l7P7w0
あくまでも自己中心的で空気読まない奴
へケットの面に小便か
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 02:30:45.98 ID:++3Yg0vl0
宮本アモンは知っている
ネスカフェ・ゴールドブレンド
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 03:15:22.36 ID:OuKPDD76O
マジレスするとヘケットは女神なんでんな粗相したら祟られる
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 04:07:47.74 ID:qi3GaRJiP
>>714
上から目線の質問者とか死んでいいよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 04:41:57.70 ID:do0XY4Xr0
知ってたら教えるが知らん、そんないいアレンジでもねーだろ
増子曲はやっぱいいな
まぁしばらく反応待ってみることだ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 08:37:03.09 ID:IcKozMzf0
>>722
最近のヘケトは聖獣orz
ヘカーテの原初の姿なんだし、
偽典では地母神だったんだからせめて、神獣にしてくれ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 09:26:11.92 ID:yU7Pc4uK0
聖獣はLight-NeutralだったりLight-Lawだったりするけど、聖獣って基本Lightだよね?
位置的にLawじゃなくてNeutralがいいってこと?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 09:55:54.33 ID:e+OrsCREO
聖獣って人間に干渉するんじゃなく自然を操ったりするから思想は中立なイメージ。
でも宗教的な利用される事多いからロウ寄りにも見える。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 10:22:10.18 ID:ZL1Kyznv0
てか、女神転生1&2のサントラ買えばいいのに
音質がグレートアップしてるし、アレンジ最高だし
今でもアマゾンで普通に買えるし
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:36:16.05 ID:9TmsoX6d0
ネ実のメガテンスレ何処へ消えた???
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:12:22.13 ID:Wo6eWk+si
そろそろnineは箱〇で起動できるようになったかね?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:32:06.73 ID:yU7Pc4uK0
次回のアプデで対応するってニュース来てたけど


















という夢を見たんだ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:51:54.94 ID:OuKPDD76O
人の夢と書いて儚い。なんだか物悲しいわね…。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:55:20.41 ID:oepp8cdo0
無敵爺さんに活躍を奪われる女騎士乙
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:19:31.41 ID:6Bt0a1jc0
今日は母の日
歴代シリーズ主人公の母の事を想いつつ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:35:38.17 ID:DmiWkhRi0
マルカジリ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:54:38.06 ID:7nKnNbcu0
普通のゲームなら相当なトラウマイベントだろうが
バイオベース、サラマンダーより(略、カレンデバイス辺りと比べると
いまいち話題に上らないな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:58:41.37 ID:alfxK0xNO
バイオベースは見た目のインパクトもあるし
ずっとはやいは世々に好きな子の名前を入れた時のショックもあるし
カレンデバイスだって直前のあれがあってこそだし

それに比べると母親が喰われるビジュアルが表示される訳でも無いからなあ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:59:48.53 ID:s1ci7UFH0
だってイベント自体超短いし・・・追加イベントがあるGBA版は殆ど出回ってないし・・・

そもそもやってる人がry
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:05:12.03 ID:OuKPDD76O
見も蓋もないこと言うと作中でのかーちゃんイベントのスタンスは
あくまで異変の予兆の一つでしかないからな
こんな感じで何百万何千万の人間が悪魔の陣地取りゲームのチップにされるんですよみたいな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:31:40.19 ID:AO0NIUXL0
>>732
アグリアスさん、チーッス
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:43:42.94 ID:oepp8cdo0
アリスの声はコレが一番イイ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13959772
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 22:35:27.67 ID:IcKozMzf0
>>737
ヒート・オブライエンのことも思い出してください。
彼を見るとFM3の和輝思い出すし、カレンのことを書き込まれると、
偽典の由宇香を連想してしまう。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 22:47:35.09 ID:1Tp39EVw0
>>739
実際いきなり母ちゃんが化物にマルカジリされたら
あのイベントみたいな感じになりそう
意味不明すぎて状況を受け止めきれないわ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 22:51:41.22 ID:5sWFwwdP0
母親が殺されるや否や愛犬を邪教の館のシリンダーに放り込む主人公を
わるお達は止めてやるべきだと思う
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 22:54:37.17 ID:oepp8cdo0
犬は自らの意思ですし
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 22:58:32.55 ID:e+OrsCREO
まぁ俺なら愛犬がシリンダーに飛び込むのは止めさせるかな、近くの野良猫やバッタをまず捕まえてきてだな…
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:06:37.43 ID:ui7fdtdI0
そこはハエだろ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:08:25.41 ID:yU7Pc4uK0
忠誠心があるかないかも分からないぬこを魔獣にして襲われたらどうすんだよ・・・
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:12:22.09 ID:IcKozMzf0
ぬこを無理やり悪魔合体の素材にしてしまうと

よしおの寝首を狙うネコマタ

…という感じになるのかも?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:13:17.95 ID:ui7fdtdI0
その理屈でいくと合体で作った仲魔は全部造反の可能性があることになっちまうだろ
だから問題なし
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:17:17.66 ID:l/6l3CFo0
メシアンやガイアーズは合体させてもわるおみたいにならないけど
悪魔*悪魔とも違うし、あいつらどういう扱いなんだろうな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:18:22.87 ID:e31IU37yO
テレポッドに分子分解されて
ハトホルさんと遺伝子レベルで融合したい…
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:19:12.49 ID:s1ci7UFH0
当時のフツオはレベルが低かったから忠誠心の高いパスカルじゃないと手に負えないだろ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:29:55.77 ID:yU7Pc4uK0
>750
仲魔はきちんと会話で、自分よりもLvが低い悪魔を仲魔にしてるからなぁ
ぬこはLvは低いかもしおれんがしゃべらんぞ?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:38:08.16 ID:7nKnNbcu0
>ゴウトが恨めしそうな顔でこちらを見ている
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:57:55.98 ID:MqvxyanJ0
偽典はどこかにないかのぅ・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:04:31.56 ID:RgF7+xGd0
>>754
ゾンビドッグでも召喚プログラム通せば
(Ifのアレ以外では仲魔にならんとは言え)
かろうじて意思疎通できるから
案外ぬこでもいけるかもよw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:13:48.67 ID:G7HadNdn0
雷ネットアクセスバトラーズ大会とかやらないであろう事はわかる
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:14:52.92 ID:G7HadNdn0
誤爆
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:38:40.87 ID:+xkdhcUj0
機関の人間か…
俺の封印されし右腕の餌食にならんうちに帰ることだ…ククク…
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:41:50.85 ID:QRriMJF20
凶人 鳳凰院凶真
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 01:10:25.84 ID:uoIY0LB1O
ヒデトは右腕の餌食って言うか右腕が餌食になったな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 02:07:18.22 ID:htaYNYymO
食い千切られた時に受けるダメージって現在HPの半分だっけ?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 02:23:23.05 ID:cd+qjwG1O
そう考えると邪教の館を一般人が使えてもろくなことにならないな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 02:48:27.48 ID:jh8eDbOxO
ふと思ったが主人公の愛犬がケルベロスになるってことは、ケルベロス=犬科ってこと?

ケルベロス=ライオン=猫科って思ってたんだが…
兄弟のオルトロスなんてどう見ても、強そうなライオンだべさ

どうでもいいが昔っから気になってたからさ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 02:53:28.72 ID:acGsQPkaO
地獄の番犬……
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 03:09:58.20 ID:uoIY0LB1O
狼と間違えてる奴ならごくごく稀にいるが
さすがに猫科と勘違いしてる奴は初めて見たわ
しかも長年かよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 03:27:18.85 ID:RgF7+xGd0
>>765
>兄弟のオルトロスなんてどう見ても、強そうなライオンだべさ

この言い草からするとハッカーズ辺りしかやってなさそうだが
ぶっちゃけお前の言い草は
「ネコマタって犬かと思ってたんだが」
とか言ってるのとさして変わらん
それともそういう釣りなのか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 03:36:39.66 ID:IBrkCuLi0
出典に地獄の犬って書いてあるのに。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 04:01:00.49 ID:xmezgwhR0
いや、こいつはカードキャプターさくら視聴者だ!
こいつを倒しゃあ 名が上がるってもんだ!

*参考画像
http://www4.cscblog.jp/blog/moeblog.jp/deidara-akatsuki/img/ccsakura1.jpg
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 04:02:34.69 ID:PvD8KB7L0
「門番の役目をしている獣」だとは思ってたけどイヌ科だったのか
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 04:06:54.65 ID:xmezgwhR0
しかし、一般的には(特に絵画・彫刻などにおいては)3つ首で、竜の尾と蛇の鬣を持つ
巨大な犬や獅子の姿で描かれる。死者の魂が冥界にやってくる時には友好的だが、
冥界から逃げ出そうとする亡者は捕らえて貪り食うという。これが地獄の番犬といわれる由来である。

いや、wikiによれば獅子の姿でもおkらしい。
ただ、番犬と呼ばれてるから犬科として描かれる作品の方が多いのかも
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 05:28:11.92 ID:gdLNIHFo0
鳴き声次第だろ
ワンワン鳴けば犬、ニャーニャー鳴けば猫だ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 06:18:04.19 ID:RJka/XRoO
アオーン。オレサマオマエマルカジリ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 06:41:32.32 ID:gVMKXmfj0
ワオーン!
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 06:49:57.02 ID:iPDTZRrj0
メガテンでも獅子の姿で描かれているという記述はあったと思う。(真IIの悪魔辞典かな)
犬っぽく描かれたのはデビチル、P3くらいじゃないかな。アバチューはなんかサメっぽいし。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 06:54:33.79 ID:cZ1vmNXW0
元の小説のケルベロスデザインがすでに獅子っぽいからなあ
メガテンシリーズではあれがお約束になっちゃってるから
真1やってないと犬には思えんかもしれんな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 07:20:25.62 ID:gdLNIHFo0
地獄の番犬って犬なの?
ウミネコってネコなの?
デビルフィッシュってフィッシュなの?
ねえ、どうなの?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 07:44:37.66 ID:G7HadNdn0
セタンタはクランの猛犬と呼ばれているけど犬じゃないよね
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 07:50:09.61 ID:+xkdhcUj0
俺はよく馬鹿呼ばわりされるけど馬じゃないよね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 08:00:25.15 ID:uoIY0LB1O
センリがぬこか狸かは未だにたまにごっちゃになる
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 09:27:34.54 ID:2yfG8DlX0
>>780
たぶん、鹿だと思う
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 10:44:14.06 ID:Yh4qA7je0
ケルベロスもオルトロスもネコマタもセンリも犬猫狸とかじゃなくて悪魔だろ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 10:44:30.80 ID:Yh4qA7je0
>>780
ろばだと思う
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 10:58:37.70 ID:8PvMkluk0
>>757
スティーブンの悪魔召喚プログラムは多分犬猫でも翻訳して意思疎通出来る
…が、その辺の猫やバッタや蝿を材料に作って見る→魔獣ネコマタ(この頃はレベル不足な事多いだろうな)魔王アバドン・魔王ベルゼブブ(言わずもがな)
とか作ったら洒落にならん
コントロールが出来んレベルの悪魔は作っても仕方ないってか
スティーブン曰く「まだ悪魔に乗っ取られてないようだね」って言ってる通り、自分より高レベルの悪魔を召喚するとそれだけで意思を喰われると思われる

なので家族であり合体しても尚ケルペロスの自我を乗っ取るパスカルは特別

>>751
意志が弱い人間は多分自我があまり残らない、強固な自我を残してパワーアップ出来るわるおは特別
それにしても合体後は性格が少し変わってる様な?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 12:20:14.12 ID:PNCUt4ge0
>>778
ウミネコだ。
ウミネコだよ……ありゃ、カモメじゃあねえーぜ。ウミネコだ。
どうやって見分けるか? ニャアニャア鳴くのは、ウミネコだ。

787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 12:26:36.10 ID:ChfVgtvk0
ひとりブッ殺すッ!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 12:32:51.84 ID:cd+qjwG1O
誤爆?ちゃんと通報してくれるスレで言えよ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 12:35:20.20 ID:PNCUt4ge0
>>787
マンモーニめ…
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 13:55:12.14 ID:uoIY0LB1O
ビーチボーイで>>788が釣れたようだ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 14:02:42.85 ID:tXkAGr6d0
鬼頭みたいなロリぺド野郎にまかせるんじゃなく
荒木や大友や三浦や荻野や諸星や永井ら漫画方面のネタ元にゲスト悪魔描かせろよ
まあ描かせるのに一体50万とか行きそうだけど
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 14:41:11.39 ID:ObzJSOs90
>>781
センリとセンズリがたまにごっちゃになる
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 14:59:43.26 ID:3ca5zey70
>>791
武井宏之氏も忘れないで下さい
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 15:34:43.56 ID:cd+qjwG1O
>>790
ビーチボーイって何のネタ?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:04:55.72 ID:PNCUt4ge0
>>786>>787>>789>>790
ジョジョ5部のネタ つまりジョジョ厨よアリーヴェデルチしろってこった
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:18:26.98 ID:TB6JpnROO
まだ2部までしか読んでないからたまに分からんネタあるわ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:47:08.54 ID:ObzJSOs90
家にコミックス持ってんのか
もうWRYYYYYY−ッ!と毎回出てきてた意味不明なポーズしか覚えてないよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 17:23:34.58 ID:dHzExUfk0
そういや昔、金子一馬と荒木飛呂彦が雑誌で対談してたな
洋楽ってイイよね、歌詞わかんないから作業BGMに最高!とかで共感してた
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 17:59:38.49 ID:FDJ1WZJi0
ペルソナ2辺りの頃だっけ
トリッシュの名前の元ネタが同じファッションモデルとか
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 18:42:02.95 ID:+xkdhcUj0
確か2001だか2002年あたりだったから2の少し後だな
ウルトラマンすごいとか言ってたぐらいしか覚えてない
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 18:46:27.76 ID:PNCUt4ge0
ググれば出てくるゲソ!
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 18:48:58.76 ID:ObzJSOs90
てかジョジョの5部とかペルソナばりにどうでもいい
ジョジョに勢いあったのは2部まで、譲歩しても4部まで
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 19:04:24.72 ID:iM1HREvK0
ジョジョ好きでも嫌いでも何でもいいが、スレ違いの話題で喧嘩とかはやめてくれよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 19:14:16.38 ID:ObzJSOs90
ごめん、別にケンカしてないよ><
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 19:35:41.91 ID:FWp8zVgQ0
ペルソナばりってなると重要な話になっちゃうじゃないか
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 19:50:43.54 ID:aGGL3huZO
カオス勢でチームを考えた

1 中 アスタロト
2 遊 マーラ
3 三 ヴィローシャナ
4 投 ルシファー
5 捕 ベルゼブブ
6 二 アリオク
7 右 アタバク 
8 左 ルキフグス
9 二 スルト
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:08:28.09 ID:Z/zfTSvN0
アスラおう「ルシファーさまに一目置かれるこの私がいないだと・・・・」
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:37:56.44 ID:wK7VzNTtO
いるじゃん
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:00:02.20 ID:k66UMZbw0
ルシファーは監督だけどな
選手だったら捕手いったく
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:54:32.36 ID:kQNDCtxi0
1 中 ルイサイファー(ノーマル)
2 遊 ルイサイファー(老人)
3 三 ルイサイファー(大正青年)
4 投 ルイサイファー(少年)
5 捕 ルイサイファー(少女)
6 二 ルイサイファー
7 右 ルイサイファー
8 左 ルイサイファー
9 二 ルイサイファー
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:12:40.92 ID:f0TPpSeO0
>>806
なんで1塁ベースがら空きなんだよw
それにしても2塁で被ってるのがマーラ+アリオクじゃなくてよかった
もしいたら試合どころじゃなくなってた
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:18:13.07 ID:G7HadNdn0
アタバクって手たくさんあるからピッチャー向きじゃね?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:32:57.02 ID:ObzJSOs90
いや、キャッチャーだろ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:16:02.87 ID:wy2r+sUqO
財務大臣はベンチで休ませてやれよ
あいつ真2の没データだとMPはルシファー並なのにHPは100ちょいしかないんだぞ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:26:14.95 ID:A1n9v9PqO
ルシファーはどう考えてもスカウト担当
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:41:13.91 ID:hnjhb/ez0
ロウの陣営とカオスの陣営が野球勝負で世界の覇権を狙うとか胸熱なんですが
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:43:19.19 ID:ZPnPxBxV0
野球見れなくなるから人間を巻き込むの禁止とか言い出しそうな集団ですね
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:53:33.99 ID:8dHK7VrXP
>>815
否、ゴモリーこそスカウト担当に相応しい
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 02:48:44.13 ID:hnjhb/ez0
ミカエル「どうだ、アスラ王。ここは大将同士、一騎討ちでケリをつけようではないか」
アスラ王「望むところだ、ミカエル。しかし、普通に殺しあうのはつまらぬ。どうだ、人間の勝負でケリをつけるのは」
ミカエル「ほほう、面白い。どんな勝負だ?」
アスラ王「なに、簡単なことだ。腕相撲といってな。お互いの右腕による力比べだ」

そして右腕を3本使われて負けるミカエル
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 03:46:42.34 ID:rtePoP0HO
ロウ軍団

1 遊 ガブリエル
2 三 ヴィシュヌ
3 投 ミカエル
4 捕 サタン
5 一 メタトロン
6 右 ラファエル
7 中 ウリエル
8 二 アマテラス
9 左 ヒルコ

監督兼リリーフ兼代打 YHVH
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 03:59:32.99 ID:wy2r+sUqO
アマテラスとヒルコがサボタージュしてボロ負けだろそんなの
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 04:22:56.89 ID:2LyMdLuD0
ライドウでどう後付けされようが
ガイアーズに信奉されてるアマテラスと
利用されるだけされて排斥されたヒルコが
ロウチームにお呼ばれされる訳がない
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 05:03:28.70 ID:hnjhb/ez0
ロウ陣営とカオス陣営にいったりきたりするロキさん
魔王だったり魔神だったり邪神だったり

打率は3割そこそこ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 09:20:23.43 ID:+RsdjTFz0
こういう糞つまらんネタ話になるのも新作を出さないアトラスが悪い
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 09:21:45.60 ID:YTeTyMkq0
お前はすぐそーだよ、そうやっていつも人のせいにして…
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 10:52:06.96 ID:eKWDF68+0
早くHD第二弾のペルソナチーム制作RPG発表しろよ〜

827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 10:52:08.10 ID:rchZuNRBO
かなり前のレスで仲魔に造反される危険性が云々あったけど
造反されちゃ
   い   か   ん   の   か   ?

TOやFFTみたく、忠誠度や属性次第で
メッセージ残してさっさか逃げてく奴とかいて良いと思う
堕天使や妖精が去り際に爆弾とか毒とか撒いてくのもお約束

あと寝首も掻かれてみたいなぁ
最初からダメージ+バステ麻痺か魅了(各種耐性無視)辺りが付いてタイマン
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 11:24:09.00 ID:IXqZ4y1i0
造反する造魔…
武井宏之の「機巧童子ULITIMO」を連想した。

「フロントミッション3」ではないが、
造魔もデモノイドも、イノセントも機巧童子も心を持つ存在っていうことを忘れると、
大変なことになるという警鐘なのかもしれない。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 11:24:47.64 ID:oGZbdHvr0
>>827
面白そうだ
忠誠度が高ければ属性が違っても付いて来てくれるとかあったら胸熱
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 11:34:17.12 ID:tzaJ+BZb0
造反離反はナカジマさんやらカツオやらでやったじゃない
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 12:22:29.79 ID:wy2r+sUqO
>>828
何言ってんだお前は
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:27:26.62 ID:wy/ZzfqU0
久々にPSPサマナーやってるんだが
これスリープ中でもプレイ時間加算されるんだな
プレイ時間42時間とかになっててびっくりしたわ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:29:07.78 ID:JxD4VbaP0
便利すぎる裏技があるしな
英雄5体揃えられないのは残念だが
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:44:17.65 ID:Zzur5cxt0
しかし忠誠度低いと合体不可能なのはストレスになった
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:45:47.66 ID:rtePoP0HO
魔貨って金貨らしいけど、日本円に換金できるの?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:56:35.03 ID:qA168rfOO
¥のたば
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:58:02.95 ID:Zzur5cxt0
あれ換金イベントあるの知らなくてマジで紙になったと思って逆に引きこまれた
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:22:45.54 ID:aKKKQyAUO
だが金剛神界の中では¥使用だ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:32:47.04 ID:hnjhb/ez0
あんな魔界で¥が活躍するってのもすげーよな
タンキやアプサラスはあんなとこで¥もらってどうしようというのか
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:06:33.32 ID:o6qBjAiU0
832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/10(火) 17:27:26.62 ID:wy/ZzfqU0
久々にPSPサマナーやってるんだが
これスリープ中でもプレイ時間加算されるんだな
プレイ時間42時間とかになっててびっくりしたわ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:07:47.39 ID:8dHK7VrXP
それ言っちゃうと、そもそも召喚費用に貰ったマッカは何に使うんだっていう根本的な疑問
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:18:58.52 ID:K8EMwQwX0
燃料とか

    ;:;:;.
     ;:;:;              ,、-ー-、               ど
     ;:;:            ,r'"´ ̄`ヾ、              明  う
     ;:;:.            リ ,,, ニ ,,,_ ヾト、          る   だ
     :;:;:;.             ,ハ ^7 ,^   !.:.\          く
     ;:;:;:           /.:.:.V,r''''''ゞyイ.:.:.:.:..ヽ       な
     ;:;:.         ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}   ろ  つ
     从 __  _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/     う  た
      从从百円}と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り     ?
         ̄ ̄    ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
                \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
                /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
                 {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
     __           \.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
    /.:.:./ンく";;〕      \.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
    ヽ;::/::::::....;;;ヽ、       > 'ゝ─‐イ、
     ヾ;;;;;;;;:::...;;;;〈       `ー' ``''ー‐'
      ‘ー.く`ヽイュ、
         ソ´・ ̄ス_      お 暗 :::::::::::::::::::::
        ./ ・ ・、√: : : ヽ   ら 靴  く :::::::::::::::::::::::
         >.= イ: : : : : ;_;|  な が  て ::::::::::::::::::::::
      /l_"/( ヽ}: : : : .]  い わ   :::::::::::::::::::::::::
      `ー――` \ : : : イ  わ か :::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:22:16.79 ID:TEIijhLa0
電気つければいいだろ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:32:02.19 ID:wy/ZzfqU0
マッカって素材は何なのか
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:40:45.08 ID:8dHK7VrXP
ハッカーズ以降のデジタルなメガテンだと、電子マネー的な何かっぽい気がしてしまう
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:23:08.09 ID:SX2+M2A40
女神転生風のオンラインゲームだと硬貨扱いだった。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:08:17.98 ID:wy2r+sUqO
>>835
できない
¥のたばをマッカに換金できるのは
個人的に価値を見いだしてくれる貨幣マニアが相手だからであって
換金レートが定められている訳ではない

>>844
純金
悪魔は純金しか信じない(貨幣的価値を認めない)という設定から
まあ序盤で¥で交渉してるのとは矛盾してるけどな

宝石とかを要求してくるのは
金銭的価値じゃなくて宿ってる魔力が目当てなんだと思われる
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:13:09.75 ID:gX/KGsY/0
>>847
たしか紙幣でもかまわないのは
紙幣に人間の金への念がこもっているからってのじゃなかったか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:19:57.34 ID:6pWSmdSJ0
>>816
ジャイアンツVSエンジェルズ!!
メガテンは「真・女神転生 デビルチルドレン パズルdeコール!」とか「真・女神転生ピンボール JUDGMENT」
とかあるからどんなゲームがでても違和感がない
>>819
ミカエル…
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:27:10.38 ID:tzaJ+BZb0
TRPGだと大破壊前のレートは1マッカ=1万円だったな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:34:10.70 ID:rtePoP0HO
>>847
純金なら高く売れないの?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:42:50.82 ID:PGi7FIhCO
混乱した時に盛大にバラ撒かれたのって硬貨(金貨)じゃなかったか?
紙幣も混じってたっけ?

やられた時の精神的ダメージが大きくてよく覚えてない
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:47:31.08 ID:gL5JYL600
>>847
序盤は\に価値があったからだろう。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:01:24.10 ID:CzoLWAgRO
SIREN動画見たぞ
バイオじゃないかw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:14:58.32 ID:8dHK7VrXP
>>852
3だとひたすら金貨ばら撒いてたよね
紙幣は含まれてないはず
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:32:14.54 ID:wy2r+sUqO
>>848
あーなるほど

>>851
人間にはな
でも悪魔は¥や$には貨幣としての価値は見いだしてくれないから
マッカを¥に替えることはできても
¥をマッカに替えるのはほとんど無理
替えられたとしても公的なレートじゃない

>>853
だからそれは人間にとっての貨幣価値だろ
20世紀だろうが21世紀だろうが悪魔にとっては紙切れや銅貨に金銭的価値はない
>>848の言う通りなら貨幣と言うよりmagや宝石に近い価値だろう
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:54:12.14 ID:ctxNbFxx0
あれだよな、北斗の拳の第一話でモヒカンが略奪したトランクに入ってた紙幣をバラまくシーンがあるが
あんな感じだ
人間が勝手に価値があると定めた紙切れなんぞ悪魔は知ったこっちゃない
序盤に要求してきた紙幣は後でこびり付いてるダークマグネタイトとかチューチュー吸ってポイなんだろう
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:05:02.61 ID:yvDF6+I30
眞下って書いてマッカって読むのか…
ニュースで連呼していて気になって仕方が無かった
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:12:36.57 ID:aKKKQyAUO
魔っ貨
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:14:46.71 ID:uMFX2I/u0
もうかりまっか
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:35:48.53 ID:dkv5XoK+0
墓地墓地でんな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:43:04.20 ID:BccYskKh0
そういやデビサマED後の久美子って
くずのは探偵事務所に通ってるってのを見た覚えがあるんだが
どこでみたんだったかな…
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:51:04.67 ID:AJLiwBCf0
デビサマワールドガイダンスじゃね
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 01:11:05.78 ID:+wj1t79x0
価値でいえば同じアイテムの買い取り価格が破壊後で10分の1だったから、だいたい1マッカ=10円くらいじゃないかな。
もっともいわゆる交換レートとは違うと思うけど。

そういやアバチューだと太陽行ってもドル使ってたな。
「貨幣の情報」なんだろうけど。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 02:55:06.28 ID:i+tbJqnLO
そういう世界観の演出や導入になる設定・仕様は
洋ゲー並に煮詰めて欲しいよね。

ライドウで貨幣価値が現代と同じなのは萎えたw
1圓50銭とか徹底してくれよって

プレイヤーへの配慮なのは分かるが、
メガテンは解りやすさより世界観に固執しほしい
ドラクエじゃないんだからさ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 03:11:08.70 ID:O5oPGn4aO
昔はそういうの尋常じゃないくらいこだわってたんだけどな
キングフロストが実は外的脅威に見せ掛けた政治犯抹殺用デモノイドだったり

ライドウは電車賃が擁護しようがない
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 04:56:31.16 ID:PSCdkhYXP
ライドウでの円の問題考えると、人間社会が舞台でもゲーム内の通貨はマッカでもいい気がするの
それ使って買うのは銃やら秘孔針やら、表社会ではとてもじゃないが売れない代物ばっかだし、悪魔達やサマナー業界(?)の間だけで通用するお金ってことで
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 05:38:48.32 ID:x3yEnM7WO
ペルソナ3だと何故か日本円がゲットできるからな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 07:13:13.96 ID:4lbSLt1E0
>862
少なくとも、女神転生十年史 には載ってるよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 07:45:57.71 ID:QQUBUr1vP
そこまで詳しく書かれてるか?
矢来銀座どうこうの記述はあるけど
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 08:42:42.33 ID:Whud07+dO
>>867
もうお金とマグネタイト統一しちまえ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 10:37:45.04 ID:UfprqVfMO
>>854
いいから最後まで見れ
テキスト読みやすいやつな

あと武器すぐ壊れるから誘導ゲー
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 10:43:21.71 ID:4H8eZ+WJ0
デビルサマナーで敵がお金を落とさない…なんでだ?!
って思ったら悪魔が円を持ってたらおかしいからか
…たまに持ってるけど
そして円とマグネタイトを変動相場で変換出来る生体エナジー協会があると
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 10:52:16.02 ID:t8vce/cM0
でもあいつら円要求してくんぜ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 11:39:33.59 ID:Whud07+dO
>>874
あいつら金が欲しいんじゃなく人間が金取られるのが嫌なの知っててわざと要求してるんだよ。
使い道無いから金貰って去って行ったらすぐ捨ててるよ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 12:56:31.89 ID:KVlu84VG0
やたらケブラーチャプスを要求してきたりくれたりする妖獣カトブレパスさんはどうよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 13:28:39.36 ID:O5oPGn4aO
魔石を要求してきたのであげたら
お礼に魔石をくれるのがメガテンの日常風景
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 14:28:28.99 ID:fF0I8Ci80
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『悪魔が魔石を要求してきたのであげたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        お礼にコレあげる〜と言って魔石をくれた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 14:33:05.02 ID:4VKrgMXe0
>魔石を要求してきたのであげたら
>お礼に魔石をくれる

たぶん一個一個色や形が違うんだよ、
丸いのくれたから角張ってるのやるみたいな
もしくは味が違うとか、グレープ味、ソーダ味みたいに
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 15:06:33.95 ID:/Fwg9I/u0
悪魔はその魔石がほしかったわけじゃないんだよ
主人公が自分をどれほど必要としているか計るためにものを要求しているんだ

おおまかにこういうストーリーだ

主人公:お前仲魔ナレ
悪魔:じゃ魔石クレ
主人公:ホレ魔石だ
悪魔:さんきゅう、でもほんとはいらんから返しとく、魔石ポイ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 16:03:35.53 ID:i+tbJqnLO
>>880
ブラックジャックの名台詞、
「その言葉が聞きたかった」的な感じか
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 16:24:09.04 ID:O2T2mfnM0
BJとはまた違うだろ
あの人も稼いだ金で最新機器購入したりしてるし
職人お手製のメスを買ったりしてるし
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 16:55:19.28 ID:CZ1c346Y0
そりゃもらう金すべてを「その言葉が」で返してるわけじゃないだろ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:27:34.00 ID:iJWYdKeF0
信仰で人間の精神を統一しようなんておこがましいとは思わんかね
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:32:12.94 ID:Whud07+dO
>>884
だから物理的に一つにまとめるんですね?どこのラスボスですか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:12:01.11 ID:nCAzioAQ0
>>868
P3はまだいいさ、シャッフルでコインのカードを
引き当ててもらう所にまだ神秘的な何かを感じる
P4はシャドウから直接カツアゲするわ、身包みはいで
ダイダラで換金するわとツッコミ待ちだからなw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:30:33.07 ID:Whud07+dO
>>886
クエストと言いダイダラと言いあの世界はシャドウドロップ品が普通に流通してないとおかしいレベル。
つまりテレビに入れないやつらもダンジョンとシャドウを認知していると思った方が妥当
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:02:56.18 ID:heLXsw9sO
ぁっゅのぉっゅ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:11:25.65 ID:UfprqVfMO
>885をおりたためば全て解決
というのがヒトラーさんの主張だそうです
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:24:02.79 ID:Y+Jm8u1Y0
>>868
ソースがどこかは忘れたがP3のタルタロスは桐条の施設が異界化したようなもんなんで落ちてる金は桐条の研究資金とかだとか・・・研究施設の割には現金が凄く多いけど
シャドウはそこらに落ちてるのを貯めこんでたんじゃね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:34:55.41 ID:t8vce/cM0
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:41:18.62 ID:t8vce/cM0
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:43:38.18 ID:t8vce/cM0
facebook登録してないし英語分からんからちんぷんかんぷんや
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:51:02.55 ID:vfPv+rqq0
デビサマのイラストがきれいにのってるな
画集を早く…
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:02:58.87 ID:l8QCco/H0
カブソの絵にsenri ?なんて説明付けてるしただのファンだろう
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:11:21.38 ID:/WuCTWVt0
じゃあ無断転載だな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:15:06.70 ID:p0YNFEK+0
京極夏彦脚本のライドウとか荒俣宏脚本の真とかやってみたい。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:33:46.72 ID:x2lWyw7n0
PS版ifの限定版についてる設定資料って
人間キャラしか載ってないの?
アンリマンユとかの悪魔はある?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:36:51.49 ID:QQUBUr1vP
人間キャラのみ
設定資料なんて名ばかりだぞ校則はおもしろいけど
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:37:56.02 ID:kcbYSZZjO
恋愛する時は腕章付けなきゃいけないんだっけ?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:40:05.02 ID:x2lWyw7n0
つまり公式サイトで見れるような絵しか入ってないってことか
校則は気になるが今はスルーするよありがとう
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:52:19.54 ID:E2SVf8xkO
>>897
プレイ時間の半分くらいがゴウトのセリフ読むのに費やされそうだなw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:56:18.43 ID:O5oPGn4aO
京極に他作品扱わせると
4期アニメ鬼太郎みたいなメアリスーキャラ出されそうで嫌だ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:08:42.10 ID:uTGaAPj20
無限の住人の沙村のおひっこしって漫画に出てくる動物図鑑てもろにメガテンネタだったんだな
久しぶりに読んで気付いた
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:12:53.79 ID:d4Y9ciU10
>>902
ゴウトが京極堂並みに薀蓄をたれるわけか
鳴海がどこぞの神のようになったらカオスだと思うw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:28:36.84 ID:3L+DDe7m0
京極とライドウっておない年くらい?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 02:01:25.01 ID:K06WUWWe0
>>897
>>902
>>905
それはかなり見てみたいw
まぁ、言霊使いみたいになったら困るけどw
「悪魔なんて、実は存在しない。
 君だってそうだ。古いもののけの本にかぶれて家宝の日本刀を持ち出し、
 ペンを持ち歩いているだけの書生だ。そうだろう?
 そこにいる黒猫は、君のペットかい?」
鳴海「そのとうりだっ!」
みたいなことになったら笑っていいのか、悪いのか。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 02:56:22.67 ID:q35DDlLo0
>>906
京極堂が昭和27年頃に31、2くらい。
西暦でいうと1952年で、大正30年が1941年くらい。
ライドウが17くらいだそうだから、1、2歳差があるのか。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 03:51:47.50 ID:ktwE6ZhkO
compって便利だけど、葛葉みたいな伝統派連中も使ってるの?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 04:01:41.98 ID:saZv8aj3O
現代のサマナーは基本的に使ってる
機械を介さず霊力や魔術の類で使役できるのは一部のガイアーズくらいのもん
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 04:07:05.19 ID:ktwE6ZhkO
>>910
サンクス。
伝統より便利さか。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 04:07:31.47 ID:uIKFIBzwO
儀式をシミュレーションしたプログラムを貼って起動する訳だから手動よか速いわな
でもデジタルはアナログのノイズに当たる部分を切り落とす
それが魔界から見たら欠陥扱いされてもおかしくはない
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 04:32:14.98 ID:BEtqzalC0
葛葉ってガイアーズ・・・だよな?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 04:43:00.28 ID:9eAHL7WT0
陰陽道の系譜だけどガイアーズって訳でもない>クズノハ

そもそも日本の魔術集団でどの系譜がガイアーズに所属してるのかはよく分からん
天津神系でもゴトウと繋がりがある奴はガイアーズ所属だろうが
(PCE版で復活してた没悪魔にあまてらすっていうガイアーズの巫女がいたし)
宮内庁の親衛隊みたいな連中はガイアーズに表立って参加はしてないだろうし
あと回復道場とか見ても分かるように陰陽道系は
デビルバスターズ(土御門家?)みたいなニュートラル系の組織の奴とガイアーズ寄りの奴とがいる

ここら辺ライドウで設定をまぜっかえしたもんでわけがわからん
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 05:49:25.77 ID:yg/M5B7o0
プログラムになってない術は使えないわけだから、基本的な召喚や会話はできるとしても
特殊な術の継承者からするとそもそも必要なプログラムが作られてなかったり
プログラムの実装上の欠陥や手落ちが見えたりはするだろうな

依代の質その他の要因で召喚された悪魔の能力に違いが出るんなら
同じ悪魔を凄腕の伝統サマナー、新米伝統サマナー、compで喚んだ場合で比較してみれば
修行してでも伝統的な方法で喚んだ方がいいケースと、compの方がいいケースとあると思う

>>912
儀式やプロトコル(儀礼)ってもの自体が、そもそも決まった手順にハメ込む考え方だから
それを電算上で再現したところで、悪魔からすれば今さら大した違いはない気がする
ある悪魔に「ちょっとこっち来て手伝ってくれ」ってのを魔界で悪魔同士が母語で頼むのと、
人間が人間の言葉と人間界の供物で儀式するのと、compでやるのの違いとか

詠唱が必要な魔法ってのは高等な技術と言えるのか問題みたいな感じで
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:38:34.76 ID:qE/K53Go0
ミライドウのセリフみるとライドウの性でメシアができるみたいなことをいってたけどあれなんなんだろう。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:42:53.71 ID:qLJr0RWF0
話は変わるが、もうそろそろ、
「ディシディア ファイナルファンタジー」みたいな作品が登場しても良い頃かもしれない。

普通に闘うだけでなく、例えばハザマがアモンを、人修羅がピクシーを、
ライドウがジャックランタンを…といった関連のある仲魔を時折召喚したりして対戦する作品。
もちろんキャラクターによってはペルソナや悪魔化も有りの条件で。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:43:22.14 ID:WxogiZiE0
いらない
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:46:19.11 ID:aAVgyFiS0
悪魔城シリーズが似たような事して複雑骨折してたろ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:48:54.36 ID:OH8UIFn+0
キャラ物になっちゃうのはいただけないな
主人公は悪魔でアバターみたいなものであってほしい
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:19:56.69 ID:gKtWfBPz0
ジャッジメントは大爆死したけどHDは大成功なドラキュラ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:19:59.58 ID:VsJZp5of0
でも一度は考えちゃうよな
メガテンオールスター出演
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:28:55.53 ID:zRNQd/6KQ
デビサマ難しいな
ノッカー一匹捕まえるのに30分くらいかかった
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:49:13.09 ID:oY3RNHty0
真2の東京ミレニアムは
「あなたも寄付しなさい→NO→ガイアーズの手先め死ねい!!」って感じなので
メシアンでない=ガイアーズ
って二元論で思ってるような気がする
つまり顔以外を奉る勢力は皆ガイアーズ扱い
ロウ属性の天津神を祭る人たちもガイアーズ
ニュートラルな無宗教者も多分ガイアーズ
あくまで真2の話だけども
ゴトウの後ろの天照…の文字はインパクト大
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:51:18.37 ID:oY3RNHty0
人修羅はCOMP無しで召喚も会話もマップも出来る魔人
流石である
デビチルのデビライザーは機械なのかな?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:59:13.60 ID:KAJwd0yC0
tesu
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:43:24.24 ID:OH8UIFn+0
作中だと「マホウのケンジュウデビライザー」とか紹介されてたからマジックアイテムの類なのか
それともヴィネコンと接続してたしGUMP系統なのか
正直よく分からん
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:43:53.71 ID:no2OElDxO
オールスターのネックは最近の主人公に交じって戦う真1ヒーローとアレフの扱い
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:48:58.63 ID:d5S5ApRpO
未来のライドウってテンプルナイトになってなかったっけ?
ゲーム中で誰か言ってなかった?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:52:18.92 ID:3nYOizzw0
テンプルナイトってメシア教の女性騎士なんだっけ
そうなるとミライドウ本体も女だったのかな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:04:03.05 ID:VsJZp5of0
テンプルナイトって男女どっちもいるんじゃないの?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:06:17.25 ID:R3DE61DO0
真2だとヒロコやベスが女テンプルナイト、
その辺のザコで出てくるテンプルナイトは男っぽい。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:44:10.92 ID:jePYqzZS0
「テンプルナイトは、選ばれた優秀な男女が〜」という記述がどっかにあった
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:51:17.66 ID:oVMADBCY0
メイガスナイトは設定あるの?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:56:53.65 ID:qwQCYQmO0
>>923
主人公の頭と運が悪いとつかまえにくい。
知と運を上げるのだ!
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:07:47.31 ID:iKxmQ9XT0
真・女神転生1のすべて悪魔復活編のテンプルナイトの説明は
「女性のメシア教徒の戦士たち。神の千年王国実現の為、
身も心もメシア教に捧げている。」
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:28:21.94 ID:Cf0GOQUA0
テンプルナイトのライドウは女だったのか・・・
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:33:11.14 ID:iKxmQ9XT0
まあ、単にライドウのシナリオライターが
この設定を忘れたもしくは知らなかったんだろうけどね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:43:20.81 ID:iBVd+bJnO
まあゲイリンも女がなれるわけですから
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:44:52.46 ID:qLJr0RWF0
事実、IMAGINEには、テンプルナイトは男性しかいない上、
テンプルナイトクロス(服)も男性用しか見つからなかった。
>>933の設定のほうが違和感が無いし、
チェインオブカースのシナリオも担当している鈴木大司教も、
IMAGINEでのテンプルナイトの性別には関する批難をしていないことから、
あまり拘らなくなった模様。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:49:51.58 ID:VhA3ZzK60
真1、2のドット絵だと男っぽかったけど、違うのか。

元ネタを見るとむしろ男が多いんじゃないか?
中世に女兵士なんて少ないだろうし。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:22:02.97 ID:7cHDeSO80
>>937-938
わざわざ先祖の女に記憶転写してるくらいだからミライドウが女でも変じゃないぞ
説教部屋に女のライドウもいたし
鍛えてもない女の体使ってるから小娘発言も変じゃないし
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:28:53.20 ID:SBJzSD1u0
調理器のミライドウの元同僚ってなんか男っぽかったような気がした
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:36:29.97 ID:m9IHiuGqO
2ちゃんねるが重たい
なんかあった?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:54:06.51 ID://1dqzL1P
真2の悪魔大事典の記述は明らかに男女どちらもアリだな。
「優秀な少年少女を〜」「男女を問わず〜」とか書かれてる
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:02:41.64 ID://1dqzL1P
連投すまん。

新紀元社の画集2の解説も男女だった。それ読むまで忘れてたが
プラズマソードは男用だからベスが帯剣してるのは何か別の・・・
って、そんなとこまでは考えられてないかな。

画集1にも解説あるはずだが、本自体が見つからない。
あんなデカいのに、、、
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:16:03.71 ID:saZv8aj3O
つか真2の時点でモブテンプルナイトの物腰とか女性とは思えないし
何より候補生の狂信者やネオファイトなんか上半身裸だろ
アデプトにも通常出現するマイナー級と管制室にこもりっきりのメジャー級とがいるから
ヒロコやベスはテンプルナイトの中でも特権階級なんだろう

>>946
んなこと言い出したらエグゼクターが落とすチェーンソーなんかカオス専用だぞ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:40:07.79 ID:geGXoCrm0
プラズマソードってライトセーバー的なもんなのかね
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:41:12.46 ID:OUSnViQA0
男と女の制服がおなじなわけないだろ
おまえは同じの着てんのか、変態だぞ?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:48:24.54 ID:saZv8aj3O
はあ?

>>948
純粋にカラクリ仕掛けの剣

刀身もイラストだと実体があるように見えた。はず
んでプラズマ粒子を噴出して焼き切る
ライトセーバー的なのはフォースの剣とかじゃね
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:55:01.12 ID:n1bP82CLO
ライドウセイバー
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:05:10.00 ID:A7L0T4DbP
プラズマソードは持ち手の部分がかっこいい
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:08:55.73 ID:hmuSPnA10
十柄の剣が持ちにくいんだけど
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:19:15.92 ID:Cni/LAhUO
バトルヨーヨーで指切った
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:27:53.55 ID:ANznKySh0
ドクロ柄の稽古着着てレールガン担いで杖ついて腕にPSPみたいなPC付けて
神をぶっ殺しにいくアレフはかっこいいと思う
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:35:04.03 ID:9I+WVKli0
一方ナオキは頭にウサミミを付けてTバックを穿きながらサタンやルシファーを一撃で沈めた
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:36:33.51 ID:vO5/9zrG0
一方人修羅は半ズボンと変な虫しかもらえなかった
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:38:52.67 ID:v3H1IWcZ0
一方カツオはウサミミを付けブラジャーを身に纏いながら
魔反鏡等のアイテムを使いこなしたという
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:05:58.76 ID:h4XtBmGE0
エンブリオン一同:「防具?何それおいしいの?」
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:45:28.64 ID:pTCqCsYqP
一方ソデコは、乳を揺らしながら一心不乱に充電器のハンドルを回していた
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:57:15.38 ID:LxSQVYiO0
牧野修のソウルハッカーズ小説って面白い?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 05:52:21.58 ID:giY/S9yj0
人修羅つーか半ズボン氏
963名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 10:47:19.79 ID:jWOqdPui0
むしろ蛍光悪魔
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:28:04.96 ID:MSpKlUBSO
真3のOPを久しぶりに見たけど人修羅ってやっぱデザイン的に洗練されてるんだな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:41:12.33 ID:8ojUoJb/0
はじめてみたときは「半ズボンwww」と思ったけどな
マニアクスまでプレイするとやたらカッコよく見える
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:48:49.18 ID:MebooL2v0
人間時のパーカー姿も結構好きだな
閣下がパクるほどかっこいいデザインだし
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:03:14.43 ID:1a39TFMxO
俺の中じゃ未だに変なエガちゃんだけど
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:14:10.83 ID:1EJjvPdEO
カードゲームの話だけどデビチルの魔伝復活が数パック、Dチルのスターター闇光両方、デビサマのスターターが幾つか
買いかな?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:17:26.86 ID:dGPLEFM+0
トレかはサラスヴァティやアリアンフロッドなどの
真・女神転生1、2の色違いだった悪魔の絵が
新たにデザインされてるから買いではあったな。
ややこしい著作権のせいで、画集に収録されないけど。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:18:40.62 ID:dGPLEFM+0
色違いだったからイラストの無かった悪魔が
新たなデザインで書き起こされてるから
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:23:25.34 ID:vLgokCw40
>>965
たしか元気よくみえるように上半身裸にしたみたいなこと言ってたぞ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:30:07.13 ID:dGPLEFM+0
こうですか?分かりません!

湧き上がるこの思い 抑えられない(※抑えましょう)
何もかも脱ぎ捨てろ(※犯罪です)
Get crazy way(げっくれいじーうぇー)
止めらんない 逃げらんない
あいつがどこかで俺を呼んでる(※呼んでません)
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:33:51.37 ID:MSpKlUBSO
遠目に見てシルエットはシンプルで動きが見えやすく、装備は無いけどいつまでも見飽きない蛍光刺青。それでいてアップや横顔でも特徴のある髪型と角、なびく髪や布はなくゲーム画面でも自然。

…ふつくしい
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:56:17.96 ID:U/YqX9Bt0
あのヒョロヒョロした貧弱な体型で江頭ルックとかキモいだけなんですが
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 14:37:32.53 ID:XL6Eqz3f0
だな真1ベルゼブブぐらいの体格はほしかったな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 14:53:07.77 ID:Cni/LAhUO
>>975
メタボってるやん……
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 14:56:34.01 ID:U/YqX9Bt0
真1のはメタボってないだろ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 15:23:40.07 ID:9I+WVKli0
ギリギリ服で隠してるからな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 17:26:54.97 ID:qW8C3tF30
念願の偽典を手に入れたぞ!!
と大枚はたいて浮かれてたが駄目だこれ
ハングアップ多発するしPC壊れちまう
バグ酷いとは聞いてたがOSにまで被害が出るとかマジ勘弁
今の所ストーリーはかなり面白いんだがな〜
てか敵の速さCPU依存とか謎使用過ぎる。最初敵強すぎてビビッた
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 17:52:03.28 ID:KhS18k9i0
最強の敵ダンタリオン
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 17:58:57.16 ID:rMu0VVrb0
そんなあいつも時が過ぎると
おちるぅ!おちるぅ!こわれるぅ!こわれるぅ!
ってあたふたするだけのボスに成り下がったね
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 18:08:09.71 ID:t/Hma12BO
今マニアクスを探しにゲーム屋さんに来たんだけど
マニアクス 7980円

デビルサマナー+マニクロ 3180円
が両方あるんだ

値段もだいぶ違うしめっちゃ迷ってます
どちらがオススメですか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 18:11:28.34 ID:8ojUoJb/0
ダンテがめちゃくちゃ好きとかでないなら安いほうでいいよ
基本的にはダンテが出てくるかライドウが出てくるかの違いだし
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 18:11:28.18 ID:rMu0VVrb0
ダンテと一緒に戦いたい マニアクス
ライドウと一緒に戦いたい マニクロ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 18:12:04.62 ID:Cni/LAhUO
次元が歪んだだと
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 18:14:39.57 ID:t/Hma12BO
>>983 984
デビルサマナー+マニクロを買うことにします
ありがとう!
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 18:21:41.68 ID:akC7SgjH0
PS真女神転生2でカオスルートでケテル城まで来ました。
ラスダンに強制ワープする前にレベルあげて仲間を充実させたいのですが
LVが58でなかなか上がらなくなってきました。
効率の良い経験値稼ぎの場所や悪魔がいましたらおしえてください
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 18:24:05.14 ID:Cni/LAhUO
レベルをわざと下げて仲間を呼ぶ系の悪魔を増殖して狩りまくる
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 19:02:23.37 ID:wvAdlUns0
>>976
西洋の絵に出てくる神々は割とだらしない腹してるだろ。
イエスはスマートだけど。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 19:36:18.93 ID:Y7WZLaJI0
当時は太ってることが富の象徴でステータスだったりしたんだろ
今デブなそこのお前、過去に戻ればおれモテモテかも!?とか思わなかったろうな
残念、もし過去に生まれてたらお前はガリガリだ
過去でそんだけ稼げないとデブにはなれない
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 19:45:37.17 ID:vO5/9zrG0
実際本来より太ってるように石像作れとわざわざ命令してたからな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 19:52:16.94 ID:h2dzAtr20
逆にほとんどの地域で早婚だから成熟した証で母の象徴である大きな胸よりも
未成熟で若さの証である小さな胸のほうが好まれたとかなんとか
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 19:53:24.88 ID:CrHKhRnQ0
>>961作者名で言われてもピンと来ないんだが、
文庫本で主人公がケージの方は、スプーキーズの面々の見せ場もあるし、お薦め
文庫本じゃなくて主人公がサナギの方はグロ描写多め、薦めはしない
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 19:57:55.66 ID:8ojUoJb/0
読んでないけど、グロが多いほうが牧野修だな
あの人はグロと電波に定評がある、というかそれしかろくに書けない
ちなみにゲーム界での代表作はかまいたちの夜2の電波編
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:07:21.09 ID:0vBOHZeV0
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%83}%83~%82%E9&tbm=isch
この言葉考えたのおまえらですかね?
パトるゴアるイゴるに通じるものがあるので是非聞きたい
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:11:12.65 ID:czO7b+vU0
全然関係ないと思います
マジで
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:33:31.60 ID:ANznKySh0
パトとかhageとかはともかくイゴるとかゴアるとかは無理やり感が
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:34:08.31 ID:qW8C3tF30
パトるは昔よく見たがゴアるとイゴるは知らんな
てかulrメガテン全然関係ねぇじゃねーか
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:40:03.24 ID:HWl+52zT0
1000ならルシファー×サタンの薄い本出す
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:40:36.41 ID:Gk8djNBR0
>>995
マミるって「マミさんみたいなデブになる」って意味
ゴアるともイゴるとも関係ない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。