【Wii】ゼノブレイド アンチスレ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ

【Wii】ゼノブレイド アンチスレ Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1282774537/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:00:19.02 ID:9WPYUZ5u0
3:2011/03/09(水) 01:50:46.65 ID:SEVdA/qv0
このスレッドは2を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 05:56:09.55 ID:gYrkvm/LO
最新のほうのアマゾンレビューに書いてあったけど結局これも一本糞なの?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:21:52.68 ID:QSQlYXNF0
>>1

>>4
一本道だよ
途中クエストしたり
だだっ広いフィールドうろうろしたり
寄り道は出来るけど
自由度があるとは言えない
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 15:36:34.77 ID:+rzkwKDn0
まあ、一本道の定義にもよるよね。

ゼノブレがストーリー的に一本道なのは間違いない。
だが最近、マップ的にも一本道な大作が出たおかげで、
かなり狭義の意味合いが誕生したからw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 17:44:03.51 ID:W6XZ4Yxs0
そもそもストーリーなんてどのrpgも一本道しかないしな。
ストーリーが一本道じゃないのは選択によってルートが変更するギャルゲーか、
ほんの一部のrpgぐらいしかないだろ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:05:58.54 ID:gYrkvm/LO
分岐あるのはペルソナやDODだな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:54:03.98 ID:t9YJiARu0
馬鹿でかい一つの世界(フィールド)があって
その中で自由に行動できるって感じのゲームではないな。

本編も寄り道クエストも分岐はほぼ皆無で
一本道ストーリーを各ステージごとに仕切って展開されていく典型的なRPG。
だが、仕切られてる各フィールドがとても大きく、やってもやらなくてもよいお使いや収集が多彩。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:59:19.50 ID:Lq7470i/O
本編のイベント進行時の、ムービー→ちょっとだけ歩く→ムービーってしつこいパターンなんなの?これってゼノブレ信者が槍玉にあげるダメなムービーゲーまんまじゃん。
プロの演出家だか何だか知らんが「見てるだけ」の時間なんざ少なければ少ないほどいいんだよ、もっと簡潔にまとめろ鬱陶しい。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 05:23:32.04 ID:8zGu6bAV0
>>8
ペルソナなんてシステムもシナリオも本当に一本道だろ。
糞ツマンナイギャルゲーシステムがさらに自由度を失わせ閉鎖間をアップさせている。
分岐なんて最後バットエンドかグッドエンドカの選択だけ。
ストーリーの自由を語るなら、サガシリーズぐらいでないと駄目だよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 09:55:35.17 ID:QV4leuoV0
>>9
多彩とはいいがたい気が
ほぼ取ってくるか倒すだけ、しかもポップはいくらでも
ストーリーっぽいサブクエはあるけどそれも少数だし
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 09:59:22.09 ID:3Cu5KTL/0
そもそも、最初に聞いた>>4は一本糞と言ってるあたり、
アレ並みのものかどうか聞いてたんじゃないの?
それを>>5が一本道と読み間違えて、妙な流れになってる。
一本道とか多彩とか、さすがに人によりけりだろ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 11:34:59.61 ID:nwm9Z5r90
>>12
書いてから気が付いてたんけど、確かに多彩とは言えないよな。
似たような討伐、素材、収集、おさがしクエストの繰り返しで
多彩と言うより決まりきったものが多数って感じだな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 10:53:28.13 ID:FweaIjTVO
>>11
ごめん異聞録のことだ
キャラデザに金子が降りたP3以降はしてないからしらん
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:29:27.31 ID:DA3+osNk0
メイン追うだけなら矢印誘導があるので、ある意味FF13より一本糞。
収集や討伐はモンハン的な作業。
人探しや物探しになると、広すぎてどこに何があるか誰がいるか分かり難いので苦行。

メインの誘導は過保護すぎる。
サブクエ、メイン含めて分かり難い人物間の移動とかにだけ
誘導付けて欲しかった。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 13:57:16.43 ID:gX/LZyvN0
さすがにヌルくなりすぎるので
矢印とエネミーアイコンはオフにしたなw

ラスストもだったけど任天堂が絡むせいか
ライト向けかコア向けかハッキリしないから
訳の分からん仕様になってるよな
罪罰くらい極端に振ってくれれば良かったのにw

このゲームやってるとすぐ眠くなる
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 13:59:24.44 ID:Gjm2OpwA0
コア向け風ライト向けだろうな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:43:36.18 ID:UUh2TIsQP
そうそうそれだよ!「コア向け風ライト向け」

早い話、“厨二向け”
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:09:46.55 ID:33U7pL1c0
PS3ユーザーがほしがるわけだ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:24:48.02 ID:nnaUzbpc0
もう誰も欲しがってないでしょ、こんなゲームw
Wiiだったし、あんま売れなかったことが
「俺たちだけのゼノブレイド」みたいな感じで
狂信的なファンを生んだことに一役買ってると思う。
でそいつらが持ち上げまくって
糞スレ立てまくってるだけでw

売れてたら絶対もっと評価下がってるよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:29:40.97 ID:aSTy7tck0
ライト向け風コア向け・・・だったらよくある
カプコンのロックマン(ロックマンエグゼ、流星のロックマン 以外)
とか
トレジャーの罪と罰
とか


けど、その逆は確かに珍しいなw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:11:58.37 ID:5Kvj0+zO0
ゼノシリーズってもとから厨ニ向けじゃんw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:55:30.85 ID:KNqfOiGo0
一般層しかいない市場に厨二向け出せば爆死するわな。
客層読んでPS3に出せば良かったのに。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 03:06:09.96 ID:oPgB5Laa0
パトロンなしで、あのボリュームをHD機で出したら爆死どころか再起不能になる。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 11:00:56.70 ID:P3JHevV60
PS3ならアゴにならなかった
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:52:29.43 ID:5Kvj0+zO0
PS3なら似たようなFF14があるじゃないかw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:08:50.72 ID:OESHTgRu0
>>19
厨二の意味を理解していないね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:20:48.96 ID:OESHTgRu0
>>23
ギアスとサーガは厨二むけというか、
厨二が喜んで絶賛するシナリオだと思う。
一応中身はしっかりしているから一般人も受け入れられると思う。

ただ無駄な専門用語を沢山使ってシナリオを難解にしているから、
厨二がプレイすると「俺賢いと」痛い勘違いして、
ドラクエなど他の作品を幼稚だと思い込んでしまう傾向がある。

でも実際話の中身は理解していないのかもしれない。
ただ無駄な専門用語を沢山使って話を難解にしたシナリオがオサレでかっこいいと勘違いしているだけで、
それを理解できる自分、プレイしている自分が賢いと痛い勘違いをして酔っているだけじゃないかな?

だからゼノブレイドは、厨二には受け入れられないのかもしれない。
彼らはシナリオの中身より、オサレな専門用語を沢山使い難解にされたシナリオが、かっこいいものだと勘違いしているから。
たとえばギアスの中身が糞であったとしても、彼らにはギアスが絶賛されたかもしれない。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:14:37.90 ID:YkAK06dv0
>>29
内容は全面的に同意だが、それを要は厨二向きと言うのよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:53:54.28 ID:MM+/c7y2P
>>29
凄い!
かつてザビビにいた一人の傍迷惑なゼノ厨二の醜態そのものだ!www

初期には「FFを神ゲー!」と主張していたが、
途中からゼノに乗り換えると一変して「FFは消防向けの馬鹿ゲー」だの掌返すわ
「ゼノは大人向け」だの「ゼノは馬鹿には楽しめないゲーム」だの中傷やスレ乱立を繰り返すわ
挙句の果てには、アクションカテにやってきて「風のクロノアは最高のアクションゲー!」だの
呆れるような低能さを見せつけてくれるわ
あれほど脳みそ腐ってる輩は見たことなかったわホンマ・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:32:16.97 ID:C4NA/bexO
>>29 それを冷静に分析できる自分、理解している自分が賢いと痛い勘違いをして酔っているだけじゃないかな?
ゼノブレの方がギアスより中身糞じゃん

>でも実際話の中身は理解していないのかもしれない。
お前がな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 01:25:16.22 ID:vWeEnJ5W0
冷静に判断するとゼノブレは糞ではないがSDハードだったことで評価下げてる
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 01:53:12.84 ID:gtZH6JbW0
SFの一種なんだから専門用語が沢山出てきてシナリオが難解になることもあるだろうさ
別にそれを欠点だとも中二だとも思わないけどな
ていうか中二が専門用語の多さと結びついたのFF13出てからだろ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 02:37:35.29 ID:DJnYKC7n0
Wiiユーザーは子供が多いから専門用語少ない単純シナリオにしたんだろ。
大人の多いHD機で出せばもっと難解で奥深い大人向けシナリオにできたはず。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 04:54:27.16 ID:X8MhHYK/0
なんでこれにゼノつけちゃったんだかねぇ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 05:36:43.47 ID:DJnYKC7n0
話題性のため。
WiiユーザーはPSの有名ブランドを死ぬほど欲しがっているからな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 06:04:46.01 ID:5i+xNI1s0
単純と王道は違うと思うけど
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 06:10:39.94 ID:5i+xNI1s0
ていうかここの人ってクラ任に感想送った?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 09:03:14.61 ID:3832HnDg0
>>34
ちょっと違うな。
専門用語が沢山出てきてシナリオが難解になる事を厨二病とは思っていない。
それはただ制作側がこだわりすぎて、物語の要素を沢山詰め込みすぎ、オリジナルの専門用語沢山使って、先に全体のシナリオの流れを説明させないと、まとめきれなくなったからだと思う。
要するに簡略化するのが下手糞なんだよ。
プレイする側が、それをオサレでかっこいいと勘違いし、さらにドラクエなどの作品を幼稚だと思い込んでしまう。
こう言う痛い人間を厨二病だと皮肉ったんだよ。

ゼノブレはギアスを見事に簡略化させた作品だね。
幼稚王道過ぎて嫌だといってる人は、厨二病ぐらいしかいない。
実際彼らは話の中身を見ていない。とりあえず表面だけ難解にさせておいたら、深いシナリオだと思い込むから。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:31:23.91 ID:/+hdrMUr0
>>39
アンチが買うわけないだろ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:17:14.02 ID:gtZH6JbW0
つまりゼノブレは専門用語減ったけどストーリーの面白さは維持出来てるから
「ゼノ」付けんなって言ってるシリーズファンは専門用語の量で評価してる中二病だってこと?
視野狭くね?俺ゼノブレのストーリー面白く無いと思うけどな

ハイエンターにとってホムスは珍しい種族なのか否か設定が甘いところとか
ムムカもエギルも殺さないことにこだわった主人公がラスボスだけ問答無用だったりとか
キズナトークの選択肢に正解不正解があるところとか、そもそもキモいところとか
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:13:22.34 ID:WE7xxD0H0
過去のシリーズと比べてSF的な狂気感とかホラー感がなくなってるよね。
ごく普通の和製ファンタジーRPG+SFアニメ風味になってる。
ストーリー自体は魔女っ子王女が出てくるまでは、正直すごく退屈だったかな。
世界観は好み。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:14:43.12 ID:3832HnDg0
それは君が厨二病だからそう感じるだけ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:15:48.62 ID:3832HnDg0
かぶったよww
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:46:33.28 ID:gtZH6JbW0
ザンザ斬る時モナドに「神」って出たけど
それが必要なら「人」を解放するのがザンザにとって諸刃の剣ってのはどういうこと?
っていう疑問も本スレで上がってたな

ゼノブレも王道に見えて結構複雑なストーリーしてるよね
詳しく描いてない部分は好意的な想像で補わないと付いて行けないようにできてる
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 05:29:51.61 ID:Cp1A3Qvq0
>>22
罪と罰はコア風コア向けでしょうw

>>43
俺はむしろ序盤は良いけどマクナ原生林〜墓所詣辺りが退屈だったなあ
アニメ脚本家だからか知らんがあの辺りは長編アニメ特有の中だるみ感がありありと感じられた

お話的に大した内容でも無いんだし整合性も取れてないんだからダラダラ伏線張り何かしないで
全編序盤の勢いでガンガン行けば良けばいいのに……と思った
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:49:06.46 ID:5cQWni4T0
>>47
あそこ中だるみしてたよな
いかにも古臭いRPG的な
「○○へ行くには△△が必要で〜」みたいな流れとか露骨だった。
せっかく主人公の目的がハッキリしてるのに
萎えるようなイベントが多かった。

テレシア本体戦ごときでもアノ曲かかって
異様に盛り上げようとするし…ちょっとは勿体ぶれよ、とw
いい曲なのに。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 17:56:32.85 ID:4uliVUlt0
SDのWiiにしては頑張ってるらしいが
一度HDやっちゃうとSDには戻れないんだよなあ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:39:21.58 ID:QDkz7VchP
またamaで信者が★5レビュー連投してるよ。
ホントにキモいな・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:09:16.56 ID:ENwnE5RlO
メシマズ!メシマズ!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:18:50.02 ID:rtglosFu0
>>50
よう、mk2で削除くらったカイトくんw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:57:35.32 ID:9RUWCmqL0
amaで5以下の評価している奴ら頭沸いてんの?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 01:47:45.86 ID:BjYjPD8D0
PS3なら文句無しで★5だった
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 10:59:30.78 ID:Qbloxb0SO
久しぶりにやったら戦闘すげー退屈だな
使いたいアーツが再使用可になるまでボケッと待たなきゃならん
通常攻撃は頼りにならんし
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 11:34:24.31 ID:Po+FkOvj0
>>47
序盤は直球で派手な展開多いけど、個人的に緊迫感や緊張感がイマイチ感じられなかった。
グラフィックの迫力や描写不足は、見せる部分が多いRPGとしてはやっぱり不利かなと思った。

自分としては皇都に入ってからの地味だけど陰謀が渦巻き
伏線張り巡らせてる的な展開の方が割りと好みだったかな。
展開がベタでバレバレだけどね。
独特のバランス取りを理解して慣れてきたのと
マクナ原生林前後辺りはフィールドが目新しく美しいとこが多かったので、個人的な補正もあるかも。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 06:14:09.00 ID:9p4fsrSkO
ほらまた信者がお出ましだよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 19:38:44.90 ID:zNvAEu/j0
アマゾンの信者レビュー、本格的にやばくね?

「星3以下のレビューはあてにしてはいけない。証拠に参考にならない方が全体の8割を占めている」
だってさ・・
本気で言ってるのかな信者w
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 19:50:00.49 ID:1U7owb0vO
>>49
そうか?未だにスーファミとかPSとか問題無くやれるけど
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 11:22:56.92 ID:8QU8T5kF0
>>58
ゼノブレ信者はラスストが尼で星4なのが気に入らないらしく
捏造だとかほえてたけど
ゼノブレの尼レビューの方が胡散臭いよなw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 13:42:54.06 ID:DzhHrd1YO
信者が一般的なJRPGでは〜とか他をsageしだすのが鬱陶しい
そのくせオブリとかにすり寄ってくるし
両方に嫌われたいのか
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 13:43:54.72 ID:DzhHrd1YO
>>59
ただのゲハだろ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 16:54:46.31 ID:m+3Gu84hO
少しでも「こういうとこは良かった」って発言するとすぐ「信者きめぇ」って言うやつ頭湧いてるよな(笑)
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 18:53:04.08 ID:xUConxad0
誰か一人が吠えてたことを、全体が言ってるように
言いふらす輩は、アンチだろうと信者だろうと阿呆だよなw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 11:20:04.45 ID:mUEs8oH60
和ゲー路線で最近の洋ゲーシステムの上辺だけ拝借した作品。
色々突っ込みすぎて、バランス取りが残念なことになってる。
贔屓目に見ても☆4とか80点くらいの作品だよな。

フィールド以外のグラの悪さで−10
過度に批判されることを避けてか
平均点をあえて狙ったかのような平凡なストーリーやキャラで−10
個人評価は60点だな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 19:11:02.36 ID:YnSCF4fsO
>>53
それ全員じゃねーか
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 10:36:03.45 ID:jdALtMB/0
アンチスレに来るような奴ですら60点って、
ものすごい高評価じゃないかw
6865:2011/03/25(金) 13:01:37.79 ID:kkm718CD0
>>67
60点未満のゲームは評価すらしないで3分で投げてるよw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 14:24:26.68 ID:qFRa6f8x0
アンチスレ渡り歩いてるわけじゃないから
アンチスレでゲームに付けられる点数の相場がわからない
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 16:45:45.98 ID:ynAeQfyzO
この作品はもう身体が受け付けない!って連中が集まるのがアンチスレだろうから0点でもおかしくはない
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:25:11.14 ID:joD5uOxm0
ゲーム自体はそうボロカスに言ったものでもないけど、なにせ信者スレの空気についていけなかった
アンチスレと名の付くものに書き込んだのはここが初めてだ
最初はここの連中と話合うのか?と思ったけどあっちよりずっと冷静な意見が聞ける
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:55:47.99 ID:lx/rI3UXO
本スレはそこそこ冷静だけどな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 07:06:27.79 ID:Un3Q31700
どう見ても、アンチが立てただろっていう信者スレも多いしな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 08:01:26.87 ID:pLUR5GyQ0
好きなゲームだからこそかね。
てか、本スレは結構冷静だから、自己主張を抑えて発言してるんだよ。
どうでもいいスレは本能のまま発言しまくってる
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 11:11:47.84 ID:LUjKRnVSO
駄目な点は多いものの面白いゲームだと思っていたが
2chでゼノブレ信者の暴れっぷりを目の当たりにして以来もう作品ごと嫌いになってしまった。
今プレイしても以前よりも駄目な点が目につくようになったし、買ったサントラももう聴く気になれない。

他人にあっさり左右されるのは馬鹿なのかもしれんがもうどうしようもない
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 11:48:27.71 ID:Un3Q31700
馬鹿だって自覚あるんなら、いいんじゃない
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:05:39.58 ID:9Sqs6uvB0
本スレ民必死だな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:33:16.39 ID:lx/rI3UXO
>>75
サントラ買ったのかよw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 12:04:12.07 ID:rdRKCzLC0
グラがきもい
話とか設定がきもい
戦闘がうざい
フィールド全部がうざい
それよりもなによりも信者が最高に気持ち悪い
こんなクソゲーが評価高いとか信じられない
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:53:33.20 ID:acdYw4+t0
買おうと思ってるんだけどシリーズの繋がりって無いの?

ゼノシリーズとの関連は公式に否定されてる

でもファンならニヤリと来る小ネタが結構あるよ!

人機融合、事象変異、ヒロイン格特攻、主人公に執着する敵…

そんな二番煎じみたいなストーリーでいいのか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:29:43.13 ID:l0vaElKKO
>>79お前そんなこと言ってたらするゲームないぞ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:12:06.10 ID:4qFYfi8ZO
クソゲーではないけど信者は気持ち悪いね。
ちょっと不満をもらしただけで死ねだのアンチは消えろだの。
自分達が馬鹿にされたような感覚なんだろうな

完璧なゲームなんてないのに
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:01:41.11 ID:Y+WWDIHg0
信者のせいで評価が下がる不憫ゲーだな
ゲーム自体はそこそこ面白いって言ってもいい出来なのに
信者が過剰に持ち上げて神ゲーって連呼するから
ついそこまでじゃねーよって反論したくなって結局面白かったと言えなくなる
加えてまあまあとかそこそこ面白かった発言でもアンチ認定することで
アンチじゃないのにアンチになるきっかけを自分たちで増やしてるから質が悪い
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 20:00:52.85 ID:RIn43wkg0
パーティメンバー同士の会話がキモい
クエスト受注時とか戦闘中とか、なんでそんなにベタベタベタ褒めなの
異常
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:44:18.54 ID:VAcHRWhi0
なんて言うのかな?こういうの・・「ライブ感」?
丸出しなんだよホント。
中二病の本当に自覚の無い“ごっこ”

1:子供向け(遊戯)
2:中二病向け(ごっこ)
3:ゲーマー向け(挑戦)
4:オタク向け(論外)

っていう分類もあると思うのだが、
早い話、完璧2番!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 05:57:47.42 ID:RLZMl3pS0
子供もゲーマーもオタクも喜びます。
ただ中二病には駄目だろ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 09:30:01.82 ID:1errfhbcO
厨二病はギアスみたいなちょっと小難しいっぽいモノが好きなんじゃね?
ヒーローが活躍したり、敵だった奴が味方になって協力したりってのは嫌いだろ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:46:45.18 ID:DCZ5Dj4e0
BDならムービーを高画質にできたのにな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 13:01:56.86 ID:/qOQhc5SP
独自の単語 等の装飾によって難しいゲームように見える
けど実は誰にでもできるゲーム

そういったものを「中二病向け」というなら確かにこのゲームは少し違う気がする
「子供向け」か「オタク向け」だろ。(少なくとも「ゲーマー向け」ではないwこれは明らか)

実際誰にでもできるようなことをやって自分は賢いとか思いこんじゃうのを中二病だとしたら
中二病向けゲームの例としてはカプコンの「逆転裁判」とかも入るね。
「逆転裁判プレイして一時期弁護士目指してました」なんて発言を今まで何度か見たぞ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 07:29:25.38 ID:8bKQXq2a0
大人も一般人も、どの層にも無難にうけると思うよ。
おかんもおとんも面白いって言ったし、友達も皆おもろいといってた。
ただ厨二病には受けないと思う。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 02:33:45.33 ID:cqoxPYcq0
信者の辞書にソースとか具体とかそういう文字はない
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 02:58:34.79 ID:W6NQZMwoP
他はともかくメリアのシュルクに片思いネタは入れる意味あったとは思えない。キズナトークで勘違いの恋でしたとかなんなんだ
それならメインシナリオではっきり説明しろ。後半影が薄くなりがちになるから梃子入れのつもりだったのか、わざわざあからさま当て馬みたいな描写は主人公&ヒロインを嫌わせてメリア持ち上げにしてるのか
案の定メリア信者は主人公&ヒロイン(特にヒロイン)に敵視する意見をチラホラ見かけてうわー…って思った
これに関しては完全に蛇足
仲間内で三角関係とか荒れる元だろ、サーガでシオンがビッチと叩かれたからって過敏になりすぎてメリアの片思いネタも適当に〆て救済措置が微妙
せめてメリアに片思いする同族(混血)サブキャラでも出して、あからさまな恋愛ネタなしとかならビッチだの叩かれないだろうし信者が暴れず済んだだろうに
この辺は何がしたかったのかわからない
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 12:39:07.53 ID:3GVhoPUG0
>>58
尼の高得点が、社員や信者の偽造や工作とかいっているが、ニンチャンも高評価。
あ、自社だから簡単に数値が偽造できる。尼で手間かけて投稿するよりもはるかに簡単。ってのはナシなw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 13:00:34.84 ID:mcT4BxQ5P
流石にニンチャンは会社の工作とかないだろ
あれは他社ゲーをおすセレにする参考でもあるし(ルンファやテイルズ等)
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 14:29:29.30 ID:11Qe43WS0
584 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/07/03(土) 17:26:03 0
信者しか買わないから、プラチナになるのも当然
つうか、ニンチャンなんてまず任豚以外の投票がないから
何の当てにもならん


593 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/07/03(土) 17:27:56 0
>>584
でも任天堂ゲームが全部プラチナ入りしたりはしてませんよ?
あなたのいう信者がいるのなら変じゃないですか?


608 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/07/03(土) 17:30:18 0
>>593
任豚の間で談合してるんだろ
全部プラチナにせず、他ハードを貶めるソフトだけをプラチナ化して
過剰に持ち上げようという任天堂を引っくるめた信者共の談合の場
それがニンチャン
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 19:56:46.77 ID:Uci+1Ke70
妊娠は前から居たけどゼノブレに関しては腐女子が勝手に頑張ってるんだろうな
妊娠がやってるのは工作だけど腐女子はそれこそ病気
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 10:56:09.87 ID:Ep6vUrndP
妊娠だかよくわからない言葉を使うなら他所でやってくれ
ここはゲーム自体の批判スレだ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 13:32:15.09 ID:xpj3k1WU0
信者はそう思ってるみたいだけどここまで100もないスレなんだから最初から読もうぜ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 13:32:55.02 ID:nMlnfbAN0
なんでジャングル抜けてすぐに雪山に出たんだ…
フィールド綺麗なんだけど、大きい庭を探索するだけで
新しい土地を開拓するような楽しみって無いよね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 14:20:10.76 ID:xpj3k1WU0
初めて来るフィールドを初めて歩き回ってる間は取り敢えず楽しかったけどな
風向きがどうのって説明も取って付けたように直前で語られてたし
スタッフとしては群馬から新潟まで歩いたような感覚なんだろう多分
ただフィールド内はまだしもフィールド間で世界観がいちいち変わりすぎて
旅をしてる感覚を得るのは難しいな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 14:40:14.39 ID:Z2I57U4E0
風向き?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 01:19:26.03 ID:Vz9aylSOP
>>98
何で信者扱い?ただゲームの不満を言いたいだけ
ゲハ臭いことはゲハでやれ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 05:16:44.83 ID:3JKMjNwa0
>>101
厨二病なんだよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 11:23:48.32 ID:wNRZv/oS0
別に同じIDで書き込んだって誰も怒らないよ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 12:08:08.71 ID:d63yWfWKO
我慢してザンザ戦まで来たけど勝てないから挫折した
一刻も早く終わらせたくなるゲームだった
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:43:04.28 ID:gc1Ektv9P
>一刻も早く終わらせたくなるゲームだった

そうそう!俺もまさにそれだった。
20時間くらいのところでニンチャンのデータ見たら
1人当たりの平均プレイ時間:72時間
とかでビビったわホントww

あと50時間もこんなつまんねえゲームやってなきゃなんねーのぉ!!?

次の日売ったっけなwww
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 03:56:18.06 ID:48y3c/n90
戦闘が壊滅的につまらなかった。ゲージたまるの待つだけ。掛け合いもさむい。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 17:02:24.62 ID:wGD/+6FO0
戦闘中に判断することが少なすぎるんだよな
未来視来たらタレントか物理かエーテルか見て対処するだけ
あとはせいぜいカウンターダメージ食らってないか見て、食らってたら戦闘開始前からやり直し
状態異常がいっぱいある割に全部無視しても直ちに健康に影響しないレベル
レベル補正もデカいし戦う前にほとんど勝負付いてる感じ

演出に凝る→画面見づらくなる→戦略性カット→演出に凝る(ry
みたいな悪循環があるのかもしれん
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 17:46:37.96 ID:96QWoXrtO
未来視は戦闘にはいらなかったな
最後までよくわからなかった
エギルの所で全部終わってくれればよかった
このゲーム評価高い理由がわからね
糞ゲーランキングにも載ってるから両極端だよね
買ったやつの5人に2人は途中でやめると思う
コロニー6の辺りから飽き始めガラハド?要塞辺りからはゲッソリする
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 22:19:27.24 ID:V5mPREVn0
今、ガラハド要塞まで来たぞ…
評価が高い理由というかどこが面白いのかよくわからんなぁ
mk2のGood欄見ても全く同意できんw
つかゲーム歴30年近い奴が100点つけてるけど大丈夫か?www
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 00:16:58.93 ID:nuGI4b/TO
ガラハド要塞で中盤を少し越えた所だからね
ムービーになる所がやっと目的地に着いたと一番ほっとして嬉しい
ムービーからムービーの間の移動と戦闘とマップ攻略は拷問
ラスストはムービーゲームらしいからそっちのが合うのかも
ラスストやったことないけど
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 03:13:47.59 ID:qQmX6JRi0
>>110
>ゲーム歴30年近い奴が100点つけてるけど
という部分が気になったので今見てきた。
大丈夫か?というより100パー嘘だよあれはw

ゲーム歴28年でベスト3が
1ドラクエV
2ゼルダの伝説 神々のトライフォース
3スーパーマリオブラザーズ        って・・・・・・・

俺はむしろ「嘘付くならもう少しマシな嘘付け」と突っ込みたいところなのだが・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 11:35:34.23 ID:c6m/8nYd0
>>112
もうやってないレベルの嘘だろこれww
戦闘システムが斬新で
ゲームバランスが秀逸って
このゲーム好きな人でもここは突っ込むところだろうに。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 11:35:38.58 ID:n5zbEesP0
オタ基準じゃなくて一般人なんだろ
スーファミで卒業してWiiで出戻りしたら
そりゃ感動するだろ、いろいろ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 13:43:09.52 ID:SUQxQpLo0
そうだぞ
書いた人は本心からそう思ってるかも知れないんだ
問題なのはこれを読んだ奴がどう思うかだ
お前らはアンチだから嘘だと思ったんだろうけど俺は感動したよ、いろいろ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 13:49:07.38 ID:c6m/8nYd0
ゲーム暦28年で数え切れないほどのゲームをやってきた、って
言ってるからオタでいいと思うけど、
あんまり個人のレビュアーを槍玉に挙げるのはよくないね。
悪かったよ、いろいろ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:38:04.88 ID:RmkeF9wi0
そういうレビュアーがたくさんいるからこそ、ニンチャンもプラチナ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:50:46.16 ID:JmpBzRgnP
まあなんだ・・別にレビュー内容自体にはどうこう言う気はないが、
数えきれない本数やってきたゲーム歴28年のベスト3が
ドラクエV・ゼルダの伝説 神々のトライフォース・スーパーマリオブラザーズ
でもってゼノブレイドがいきなりトップになっちゃった。
とか、ありえねえからさ絶対

戯言すぎて見たときには目が点になったけど、
これ、本人に嘘言ってるつもりが無いとしたらはっきり言ってかなりヤバい。
>>117の「そういうレビュアー」って要はこういうレビュアーなんだろうけど、
こんなのばっかなら確かにレビューはプラチナにもなるわな。

“袋叩きにされるのが怖い”“気持ち悪いから構いたくない”大抵の奴はこのどちらかだと思うけど、
マイナス意見の反映されない状況を自分たちで勝手につくってやがる。
「やる奴を選ぶゲーム」と「やる奴がやらないと分からないゲーム」の違いがわかってねえよ。アホだ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 04:41:35.18 ID:UHKCl4hZ0
プラチナはたしか平均点が95〜満点でなる。20人中19人が満点で1人が0点でようやく95点。
投票は実際にはうん万人だから、つまり万単位の人数が殆どが満点にしている。そう考えるといきなりTOPになる人はそれなりにいるかもな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 20:32:29.04 ID:uD/JzROG0
ドラクエVは1988年、ゼルダ神トラは1991年、マリ1は1986年だよね。でもってゼノブレイドは2010年でしょ。
19年の間にゼノブレイドと似たようなゲームなどたくさん出てきた。1991年に出たFCのラディア戦記など既に似てたぞw
19年間無数にゲームやり続けてきてこのベスト3不動だった。とかはないでしょ。マジな話

「今後永遠にゼノブレイドを超えるゲームは現れないでしょう。」
とか簡単に言いきってるあたり、なんだか半年も経てばまたトップが入れ替わりそうだけどw

ひょっとして俺釣られてる?ハーメルさんwww
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 16:48:13.30 ID:trPbH2+jP
アマゾンレビューには少し前に
>星3以下のレビューは当てにしない。証拠に参考にならないという方が全体の8割を占めています。
なんて発言があったけど、あれだけマイナス点を握りつぶしてたらそんなこと当たり前だよな。
おみくじで「大凶」が出て、「なんでこんな不吉なもの入れておくんだ!」と神主に文句言ってるようなもの。

mk2の準最新レビュー(2011/4/16 16:40現在)なんてなんだあれ・・?
>28年間数え切れないほどのゲームをやってきた中でナンバー1の作品です。実は自分の中でずっと、ベスト3は、
 1、ドラゴンクエスト3(ファミコン)
 2、ゼルダの伝説 神々のトライフォース(スーファミ)
 3、スーパーマリオブラザーズ(ファミコン)
 ・・・で、もう20年も不動だったので、
>今後永遠にゼノブレイドを超えるゲームは現れないでしょう。
>ゲーム史上最高傑作
>RPGの究極の完成型
キモいだの点稼ぎだの言う以前に軽はずみな発言もほどほどにしてもらいたいもんだ。
馬鹿にしてるとしか思えねえよ。
久々だぜ。キモいのを通り越して純粋に怒りを覚えたのは
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:15:36.90 ID:DHORDsrm0
度が過ぎるポジキャンも
もっと叩かれるべきだな
123120:2011/04/17(日) 00:30:12.92 ID:3GdhwKNe0
19年という年月で世は変わるしゲーム業界も変わるだろうけど、何より自分が変わっちゃう。

例えば俺なんかは
1991年はベスト3は1マリオワールド,2マリオ3,3ゴエモンゆき姫救出絵巻 だった。なんの気もなくゲームやるただのガキだったから
1995年クロノトリガーがきっかけでRPGに入り、1996年ロックマンX3がきっかけでアクションに本格的にハマり始めたため・・
1998年にはベスト3は1ロックマン&フォルテ,2ロックマンX,3ゼルダ時のオカリナ と、総入替してたよ。
2002年ロックマンゼロがきっかけでやり込みゲーに開眼したため、
2003年には1ロックマンゼロ2,2真魂斗羅,3罪と罰 地球の継承者 と、また総入替。
その後もいろいろなゲームに手をつけて
現在のベスト3は1罪と罰 宇宙の後継者,2ロックマンゼロ2,3ロックマンX8 となった。

19年間ベスト3が不動なんていうのはずっとゲーム自体をお休みでもしてない限りまず不可能!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 02:38:10.94 ID:5zPFAJGt0
正直なにがオカシイのか分からん
「FCのDQ3のグラフィックやシステムが20年間ずっと最高品質だった」と言ってるわけじゃないだろ

「自分が楽しんだ思い出に残るソフト」で順位を付ければ俺の中のベストランキングはSFCソフトが多くなる
思い出補正ってやつだ

>>123
俺の中ではロックマンXは2がベスト
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 05:55:48.09 ID:vf5tGwFf0
>>124
ありえないなw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 08:05:38.58 ID:x6HWnUVC0
28年間ゲームやってきた人間なら、RPGってジャンルの不明瞭さとか解釈のあいまいさを当然わかってるはずだけどなあ。RPGの究極の完成型なんて表現をするのはいろんなゲームをやってない証拠だと思うけど。
まあ、ただの個人の感想にとやかく言ってもしかたないが・・・なんだかなあ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 08:13:33.15 ID:5iVZT9St0
>>118
それはお前の主観だろ。
「ありえねえからさ絶対」とかよく決め付けれるね。
その根拠と自身は何処から来るの?
レビューの感想が自分と合わず、勝手にムカついて、感情のまま適当にレスした様にしか見えない。
異性の顔にも好みがあるようにゲームにも好みがあるんだよ。
ドラクエ3が好きだと言う人は沢山いる。一番だと言う人がいてもおかしくない。
ゼルダの伝説 神々のトライフォースは探索好きには十分楽しめるゲーム。ゼノブレイドと波長が合ってもおかしくない。
>>120
自分は、ゼノブレイドが出るまでは、PSのFF7が今までで最高のゲームだった。
ナンバーワンの作品と言うのはそう簡単に変わらないんだよ。何十年も同じであってもまったく違和感は無かったよ。
その順位が変われば、「今後永遠にゼノブレイドを超えるゲームは現れないでしょう。」
と言い切れてもおかしくない。
>>123
だからお前の主観で当てはめて言うのをやめろ。
逆にそれだけゲームの順位が変わるお前の意見のほうが胡散臭いよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 08:26:30.83 ID:5zPFAJGt0
>>125
何がどうありえないんだ?
俺がやったゲームへの思い入れの順位が間違ってるとでも言うのか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 08:55:38.05 ID:5iVZT9St0
彼の意見だと、
ゲームは年々面白くなり続けている事になる。
確かにグラフィックは進化しているかもしれないが、年々面白くなっているとは思えない。
とくにPS2以降、やたらロードの長いゲームが出たり、戦闘のバランスがぬるすぎたり、シナリオ重視か一本道やお使いゲームが増えたり、だからと言って昔のゲームとシナリオを比べても面白くなったとも思えない。
たしかに面白いと思えるゲームも沢山あったが、それでもFF7以上とは思えなかった。
別にPS2世代のゲームを否定するつもりは無いが、ただFF7以上に面白いと思えるゲームが出てこなかっただけの話。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 10:41:38.39 ID:/rX7DZ3UO
FF7からFFは凋落が始まったと思うよ
7は一番売れたけど8からガクっと下がり始めた
グラフィックゲームになってファンが離れ始めた
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 11:05:35.83 ID:5zPFAJGt0
>>129
ゲームは常に新しいものが面白い+面白さの感じ方は誰もが同じ、と二重の勘違いをしていて
古いゲームが気に入ってる人を叩いてしまう

彼まだ子供なんだろうね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 01:41:11.74 ID:Ra6f9VjF0
>>129

>ゲームは年々面白くなり続けている事になる。

世にあるゲーム総ての平均点としたら年々下降の一途。
商業やあるいは「萌え」なんてものだけ目的にした泥ゲーが常にゲーム業界に流れ込み続けているからな。
けど、澱みが多くなればなるほど逆に上澄みの部分もハッキリしてくるもんだよ。
もはや実質的価値を求めようと思えば社会的価値(人気、売上)の方は捨てるくらいの覚悟が必要だからな。現在は
そういったものだけ見てると、ゲームは面白くなり続けている。当たり前だ。制作側にも経験やデータが日々詰み重なっていくわけだから。

世のゲームは種族全員が宇宙でなかなか強い方である“サイヤ人”状態から
宇宙中の種族からピカイチばかりを選抜した“フリーザ軍”状態にいつしか変わってるのよ。

要するに、君のそのくだりをあえて疑問と取らせてもらって回答を述べるとすると
YesでもありNoでもある。ってことになる。


上澄みの一例として、
2009年10月29日に発売したトレジャーの「罪と罰 宇宙の後継者」
こいつは凄かった。
2000年に発売した前作よりも明らかにクオリティアップした
昨今、本当にごく稀なハイクオリティ作。プレイしたときはまさに驚愕だったね・・。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 03:32:46.47 ID:8w63uIvc0
>>132
世の全員がその上澄みにあたる面白いソフトをプレイしてるとは限らない
プレイしても面白いと感じるかは人によって変わる

罪罰のグラフィックのクオリティアップは驚いたけど普通のSTGぽくなったのが残念だった
俺はグラスソルジャーの方が好み



なんていうか、君
自己と他者の区別が付いてないんだよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 11:54:08.25 ID:7f7+f4V/0
ゼノブレをプレイして上澄みだと思った率が高いからニンチャンでプラチナなんだろ

で、プレイ済みか未プレイか知らないが
上澄みだと思いたくない人もいるからアンチスレがあるんだろ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 13:11:18.23 ID:KOyyhGup0
>>132
そら、何年もたてば、ゼノブレイドのような過去の産物を越えるゲームが、いつか登場するのは当たり前。
でも、それを「ゲームは年々面白くなり続けている」とはいえないね。
単発で良いゲームが出ても、ラスストのような糞ゲーが出てしまえば、
平均すると過去とそうかわらなくなる。
あなたと同じ個人の主観で言わせてもらうと、ゲームの面白さは過去よりも落ちていると思う。
これは売り上げどうこうではないよ。たしかにグラフィックは年々進化している。
でも、グラフィックの進化=ゲームの面白さ、ではない。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 13:49:36.47 ID:KOyyhGup0
>>133
萌えなど余計な要素が出れば、
それこそ上澄みソフトも埋もれて探しにくくなるからな。
特に最近宣伝に力を入れてるゲームが糞ゲーだったり、
まったく宣伝に力を入れてないゲームが良いゲーとして埋もれてたり、
何が面白いのか何がつまらないのか良くわかんなくなってくるよ。
昔は宣伝されてるゲームを素直に信じて買えば、面白かったってのが多かったんだけどね。
今売り上げや宣伝や知名度でゲームを選ぶと痛い思いをするよ。
FF13とかドラクエ9とか・・まあこれも客観性を無視した意見だが。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 04:28:59.19 ID:e2k2G9Si0
ゼノブレは未プレイだけど叩く。
こんなのは論外。

ゼノブレをプレイして気に入らなかった部分を叩く。
これは仕方無い。アンチスレはこのための場。

ゼノブレをプレイして気に入ったという人のことを、自分の考えと違うから叩く。
これはただの自己中。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 05:50:02.97 ID:wEzR7RlO0
他人のレビューを叩くのはいいの?
アンチスレだからって何言ってもいいってもんじゃないだろ。
まあ、それが気持ちよかったのか知らないが、
批判されて都合が悪くなってから、ルールをとやかく言われてもね。
それじゃあ自分の思い通りに行かなくて逆切れしている子供と一緒だよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 11:31:01.45 ID:MTGXrkQb0
不満点については本スレでも度々話されてる。
今作の問題箇所を次回作で改善してもらえれば、
いちばん嬉しいのはゼノブレファンだからね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 12:23:46.85 ID:TOgDMJIM0
クソつまらなかった。なんで評価高いのかわからないわ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 13:15:38.34 ID:Q7RSrdEiO
エギルの所まではストーリーも良かった
広いマップはウザいけど
最後の方は意味分からないストーリーに
アルヴィースがコンピュータの化身でモナドだったとか???
ザンザやメイナスの研究失敗してなぜか神になるとか
???それまで良かったストーリーが糞にまとめられた感じ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:26:01.78 ID:ddiPBC020
調べれ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:56:21.35 ID:10NwK2R70
>>140
>クソつまらなかった
だけだと未プレイでも書けてしまう。エアゲーマー扱いされても仕方無い。

あと評価が高い理由を答えたらアンチスレじゃなくなる。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 02:15:51.03 ID:lW9mlEP/O
はぐれメタル的な敵が欲しかったな
このゲームほどレベル上げつらいゲームなかった
倒してセーブロードの繰り返し
10〜20秒倒せる的ならいいんだけどね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 02:49:16.11 ID:10NwK2R70
クエストや探索でレベルが簡単に上がりすぎという人もいれば、
レベル上げをツライと感じる人もいる。ものの感じ方は本当に人それぞれだな。

まあ俺もはぐれメタル的なお得な敵がほしかったのは同意。
スグ逃げ出して、あの広いマップで鬼ごっこをしたら面白そう。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 05:37:35.61 ID:Y85NOPS20
>>140
たとえば君が同姓愛者だったら、
どう考えても異性を好きだと言う人間の感覚は理解できない。
それと同じだよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 06:15:50.64 ID:etxbbdE00
>>141
まあこういうのがゼノシリーズの特徴だからな
エヴァ同様スルメイカ的な面白さがあるんだろ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 09:30:13.96 ID:bOD26nHZ0
面白いという肥えに騙されてストレスためながらクリアしたわ。
ほんとつまらなかった。
主人公に魅力皆無なのにやたらムービーが多いし
ムムカを殺そうとするのをとめようとして唖然としたわ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 10:19:30.28 ID:QjlwT/6t0
>>143
ほんと信者が常にいるアンチスレだな。ほっといてくれよ。理由がないと未プレイ扱いとかバカらしい。
信者に理解してほしくて書き込んでるわけじゃないよ。
もし本スレでそういう書き込みをしてたら、どうぞ叩いてください。ちゃんと住分けしよう。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 10:32:59.82 ID:Nm87Y5rW0
途中、積みそうだったけど
まだ買い取り価格が高いので売るために
早く終わらそうとモチベーションが保てた
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 18:25:19.74 ID:ihiHFC/z0
>>149
そういう幼稚な発言が荒れる原因になるんだよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 18:53:23.56 ID:lW9mlEP/O
面白いRPGなら倒せない敵やクリア後要素にワクワクするんだけど
面白いらしい糞ゲームがやっと終わったと安堵するのみだった
買取価格が2500円で思ったより低かった
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 19:18:38.74 ID:Jl9MSoam0
>>151
キチンとすみ分けできてるなら荒れない。
建設的な批判しか書き込めないんなら、もうアンチスレじゃないよ。
こんなクソゲーがなんで評価高いんですか?って本スレに書き込んでるわけじゃないのに
いちいち文句がいいたくなるなら来ない方がいい。
前からちょくちょくみてるスレだけど、信者の書き込みがほんと目立つよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 20:34:52.21 ID:U8hMSrZu0
それでアンチがちゃんと住分けしているかというと…
要は、どこでも住人にリテラシーがあるかどうか、というだけ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 21:31:17.60 ID:RsOvbYUh0
>>152
まだ3500円くらいで買取してるとこあるよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 06:15:59.17 ID:Q86t40j/O
>>151
こういう馬鹿ってほんとどうしようもないな。
本スレしかなかった時、ちょっとでも不満を書き込もうものなら
「どうぞお帰りください」「やってないの丸わかりですね」と罵倒の嵐だった。
楽しんでる連中の気分をわざわざ害すこともあるまいとアンチスレ立てて移住しても
乗り込んできて似たような発言を繰り返す。
   
はっきり言ってゼノブレイドはそこそこ楽しめる部分もあるRPGってだけで
間違っても傑作なんかじゃないよ。ストーリーも微妙だし
キャラも青臭い厨2のガキが正義感を振り回し周囲がなぜか感化されていくよくあるJRPG
戦闘システムもバランスも練り込み不足だしユーザーインターフェースは最悪。

そのくせやたらFFを敵視して罵倒するからタチが悪い。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 11:04:25.00 ID:zn6YeUb50
ブログでゼノブレイドを書いたが

「面白くないので途中までしかプレイしていません」
→最後までプレイせずにケチを付けるな
「我慢して最後までプレイしましたが面白くなかったです」
→面白くないなら途中でやめろ、ケチを付けたいだけだろ


いったいどうしろと・・・
もちろん↑だけでなく理由も書いた
やっぱり否定的なレビューは、ブログで書かない方がいいかな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 11:20:56.86 ID:aSYUFXyuO
オプーナの方がマシ
画面酔いするけど
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 11:52:09.79 ID:env6MOuXO
信者が最悪
散々勧めてプレイさせて正直な感想言ったら攻撃反論お前はわかってない云々
押し付けがうざすぎる
一生自分たちの素晴らしい世界(笑)に引きこもっていてください

何が神(笑)だよ凡ゲーだろこれ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 12:03:55.67 ID:mwKlQWFx0
>>156
逆切れとかなさけない・・
中二病は無駄にプライドが高いからな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 12:36:41.70 ID:dfd6vNOa0
>>159
やたら攻撃的なのはなんでだろうな。
デモンズとかフォールアウトとか
神ゲーと呼ばれるようなゲームのスレは
不満が書き込まれることがあっても
普通に対応してるのにゼノブレは全然違ってた。
ゼノが本心では神ゲーと呼べるような出来ではないことを
自覚してるからなのか、ハード戦争を持ち込んでるのか
なんだかよくわからないけどね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 13:14:32.24 ID:mwKlQWFx0
他のアンチとくらべ、ゼノアンチのレベルは低いからじゃね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 14:37:19.32 ID:izp9vT7c0
だってさ(笑)
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 16:14:41.56 ID:mwKlQWFx0
実際中二病とゆとりの批判しかないし。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 17:38:55.95 ID:aSYUFXyuO
ストーリーが所々おかしい
顔付きに乗ってる人が何故ことごとく知り合いなんだ?
ムムカも機神兵がわざわざ持ち帰るとか
無理がある
都合良すぎなストーリー
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 17:48:12.04 ID:mwKlQWFx0
ムムカは偶然だし、ゾードは他人だし、
フィオルンはモナドの後継者シュルクと親しい関係にあったとかどうとかだし、
ガドは過去から親密な人間を洗い出し記憶を消しエギルが送り込んでたし、
たしかに都合が良すぎるな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:23:28.98 ID:pOn6VJ0v0
ドラクエ…世間的にはトップのRPG。クオリティ70点
(ポジション:ワンピース)

ゼルダ…同じく世間的にはトップクラスのRPG。それ自体も信用厚い古流タイトル
(ポジション:ドラゴンボール)

クロノトリガー…世間的な名声は熱く、クオリティも申し分ない。
(ポジション:幽遊白書)
クロノクロス…世間的な名声はさほど熱くない。高すぎるクオリティが悲劇を呼んだ。
(ポジション:ハンター×ハンター)

テイルズオブ〜…クオリティ皆無。生来のオタクさん向け
(ポジション:テニスの王子様)

ゼノブレイド…感化した信者がたかるのみでクオリティはペラペラ
(ポジション:ブリーチ)
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 04:31:15.51 ID:UX2Zys3C0
RPGのほとんど出ない市場で
20万売れただけのゲームだからな
必要以上に崇められてるのは間違いない。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 14:45:49.77 ID:VqbZeDby0
むしろブリーチみたいなオサレ中二系が好きな人にはうけないだろう。
ハンターハンターのような知名度は微妙だけど、内容はすごく面白い漫画ポジションだと思う。
ブリーチだとまったく反対だぞ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 22:13:45.01 ID:3Ga1q0u+P
薄っぺらい内容と正義感
くさいドラマのような展開

ブリーチで合ってるよwww
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 22:25:15.40 ID:vAAOIbB3O
>>159
そんな奴本スレにいまいるか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 05:23:05.67 ID:/6nkUv3hO
>>172
アンチスレでさえ>>162>>164みたいな馬鹿がいる
そもそも今は住み分けしてるから本スレに批判自体がない
信者の巣窟になってる。マイナーなゲームだから別にこれは普通だけど
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 05:41:54.57 ID:DmkTOVic0
>>170
あっちのほうが現実的だよ。
変に装飾した中二作品のほうが逆に陳腐
>>172
本スレでアンチ意見とか叩かれるに決まってんだろ。
てか、常識的に考えてわかるよな?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 09:26:38.90 ID:9n+MQ1GR0
実際にプレイした人なら分かる不満点は次回への要望として何度も話されてる。
一方、動画見ただけだとよく分かる的外れで薄っぺらな叩きは追い出される。

もしかしてアンチの人って動画見ただけで叩いてない?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 10:27:02.45 ID:cZaQDtS4O
>>173
本スレでは、正直な感想≠アンチ意見だよ
実際に「〜までプレイして全然面白くないんだけどいつ面白くなるの?」といった書き込みには「〜まで進めれば面白くなるが、合わないなら売れ」という冷静なレスがつく
批判レスとアンチレスも別物で、アンチスレがあるんだからそこで書けばいいわけで、ここでゼノブレを絶賛するレスは嫌われるのと同じで、本スレがアンチ意見を嫌うのはごく自然なこと
過去に乱発された絶賛スレはともかく、今の本スレ自体は普通だろ。信者が〜ってのは過去の経験引きずり過ぎじゃないか?
陳腐なゲームが評価されすぎて、それに反感を覚えてアンチになった、ってのは良く分かるけども
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 11:47:28.60 ID:swpYIMlX0
本スレじゃ冷静な対処ができるのになぜアンチスレまで出向いてきて説法を説くのか。
信者がいろいろ言われる原因はそこにあると思うよ。
アンチスレなんだから悪口とか間抜けな発言は少なからずあるよ。
>>174みたいな書き込みとどっちがアンチスレで場違いな発言なのか考えたほうがいい。

信者さんが来てないときはとるにたらない過疎スレだよ、ここ。
ほっといてやればいいのにと思う。嫌われる一方ですよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 12:23:57.72 ID:9n+MQ1GR0
「本スレは信者だらけで一切の批判が認められない」みたいな捏造で叩く人がいて、
それが誤解だと教えたら場違いだなんて、そんな無茶苦茶な。

「アンチスレは捏造を元に叩く場だから、事実に即した話は場違い」とでも言いたいの。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 12:26:25.54 ID:cZaQDtS4O
>>176
本スレ民ではないがOK分かった
あんたの考えに則ると本スレでアンチ発言をしてそれで「叩かれた」ってのはおかしいな?それを了解してくれれば良い
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 12:47:33.72 ID:Y73BzIit0
>>174
動画評論家の薄っぺらい叩きはすぐわかるよな。
このスレでも普通のアンチ意見はあまり叩かれていない。
ただ最近情報が増えてきてるから、動画評論家の叩きも結構わかりにくくなってるよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 12:50:13.07 ID:Y73BzIit0
>>170
いやいや全然違うよw
ブリーチの内容が薄っぺらいのは前面的に同意だがww
残念だねwwww
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 13:03:19.66 ID:swpYIMlX0
本スレでアンチ発言は場違い。アンチスレで信者発言は場違い。
>>174みたいな文句は本スレで、>>159みたいな文句はアンチスレで。
それじゃダメなのかな。
たとえば巨人スレで阪神ファンは全員バカって発言がちょくちょくあっても
阪神ファンがそれに突撃していちいち反論してたら荒れるしきりがないでしょ。
こんな掲示板で事実かねつ造かなんて気にしてる人がいるのかも疑問だし、
気に入らない発言はほっとくのが一番だと思うよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 13:35:51.17 ID:D2t6TSAQ0
もっともだがその幼稚園レベルの説教しなきゃならん時点で
解決は永遠に無いのはわかるだろ
結局住人がスルーして話題を続けられるかどうかだけが問題
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 16:53:42.02 ID:GprvV66cO
PS3や箱で出せば良かった
遠くはいいけど近くの画質悪いから目が疲れる

レベル上げ辛いな
面白くないからレベル83辺りから急に辛い
今87だけど辛い
いつ面白くなるんだこれ?
2周目が楽しいのかな?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 17:05:16.99 ID:lpA6ZY0/0
あともう少し進めば、
女神界という新しい世界が誕生する。
そこのシナリオがもうやばいぐらい感動するから頑張れ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:04:00.09 ID:/6nkUv3hO
>>174
「動画見ただけで叩いている!」
この台詞を何度見たことか
ほんとゼノブレイド信者って頭悪いな。だからこんなゴミゲーを持ち上げちゃうんだよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:17:20.45 ID:OHK1j5hw0
このゲームを一言で表すと キモい
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 01:36:32.18 ID:JKpYLpyZO
これがモナドの力か
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 07:16:53.27 ID:WDLtpkMT0
>>177
捏造もなにもちょっと前はそうだった
ここで言われてるような当たり前の不満を書くだけでも
「お引き取りください」が常套句だったな。
あんな気分が悪いスレは初めてってくらいのレベル。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 10:24:18.18 ID:ZE8v96sZ0
ちょっと前っていつ頃?
もしキャラ厨自演でピリピリ頃だったら、時期が悪かったとしか。

高橋が「批判してくれ」と言ってしまってるから
批判の話題で盛り上がることはあったけど、許されないなんて想像できないんだよなぁ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 12:37:08.21 ID:ysbD/5KPO
もう本スレは覗いてないから現状は知らんけど
他のスレでゼノブレを讃え他ゲーをボロクソに貶す奴は今もよく見掛ける


今本スレに批判意見書き込んだら丁重に扱ってくれそうだな
さすがにやらないが
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 16:38:33.22 ID:47D99nhsO
>>189
お前の想像とかしるか
数ヶ月前はたしかにそんな感じだったな。
   
挙げ句にニュー速だろうがゲー速だろうが湧いてきてゼノブレイドを絶賛しては他を叩いてた
俺の評価では中の上ぐらいで欠点も多いがそこそこ楽しめたって評価だけど
こういう馬鹿のせいでゲームの印象すら悪くなったわ。
中盤〜終盤、ザンザが前面に出てきてからはひたすらダルかったこともあるが
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 16:54:58.16 ID:TLDOa5+D0
>>191
とりあえずさ。
本当に一切の批判が許されないか、試しに書き込んでみれば?

ゼノブレ煽りレスを書き込んだりゼノブレ煽りスレを立ててるのはゼノブレファンだ。
そういうゼノブレファンのせいでゼノブレ自体も嫌だ。
と思うようになったなら、それはその人達の狙い通りに思えるんだけど・・・。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 17:38:29.19 ID:jN2xA1yN0
本スレ民がしっかり監視してる場所で「試しに」とか言われても
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 07:07:00.96 ID:bWYW3Zwm0
最近ラススト買って、最高につまんなかったからやたら比較されて評判のよいこれ買って遊んだんだけどさ
つまんないと言うか、楽しく遊ぶのにはストレスかかる要素がありすぎると思う
武器もサブクエもモンスターもただ多いだけで、違いがわかんねーし
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 13:35:38.21 ID:eljJ2gXX0
FF13がむいてるよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 17:23:59.69 ID:7dwIfINBO
凄さのわからんゲームだったな、システムもシナリオもどっかで見たような感じで。既存のRPGに飽きてる人は途中で積みやすいと思う、新鮮さがないから。
オレは20時間近くやってギブアップ、王女の即位の話の途中だったかな?本来100時間かかるらしいから1/5か…まあRPG見限ってたオレにしちゃ遊べた方
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 20:49:15.58 ID:kWE5BYkl0
俺は冬休みに暇だったんでクリアしたけど、>>192みたいな奴も含めて
信者が妙に粘着で嫌だったな。

どこらへんが絶賛されるのか全くわからない内容だった。
未来予知で戦況が変わったりワンミスで一気に悪化するのは
嫌いではないけど、レベル補正みたいなのが強すぎて
強い敵とは全く戦えないし
広いマップも大半は決められた道に沿って進むしかないし
サブクエストはおまけ程度だし、インターフェース最悪だし。
FF13と方向性が違うだけで出来に大差なんてないと思ったわ。
よくある主人公が勝手に話を進めるJRPGでしかなかった。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 20:51:03.93 ID:kWE5BYkl0
一番いらっときたのは
そういう不満を本スレに書いただけで
「やってないの丸わかりだな」「動画評論家」
とか言ってくるアホがいたことだけどね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 01:24:54.01 ID:+EIv6EcH0
>>194
ラスストでバカにされてた
ムービー、ちょっと歩いてムービー、とか
イベントで
○○が必要→ちょっと歩いたら○○がある
とかこれにもあって吹いたわw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 09:11:14.54 ID:Na4mT4ZlO
>>199
同じ事を以前に書いたら
「ムービーはそんなに多くない」
「やってないの丸わかりだなw」
とまんま言われたの思い出してワロタw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 09:16:43.23 ID:MoIR1cGl0
>>200
多分ムービーゲーに慣れすぎてんだろうな

てかもう俺気づいた
ゲハっぽくなって悪いがWiiでRPGやろうなんて考えるほうがバカなんだと
ラススト、ゼノブレ、テイルズみんな駄目だった
自分の好みに合わないものをやる俺が悪かったんだ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 12:28:09.73 ID:SXSsiIeY0
ラスストが糞なのは同意だが、
テイルズとゼノブレは最高に面白かった。
まあ、ゼノブレは過去のRPGを圧倒的に凌駕してしまうほどの神ゲーだから語るまでもないが、
グレイセスは他と比べても十分面白い部類に入る。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 12:50:46.34 ID:MoIR1cGl0
>>201
・・・
アンチスレに来てまで何いってんの?
そんでもってこういう神だのなんだの言ってるやつほど実はマジでやったことなかったりするんだよな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 12:51:25.23 ID:MoIR1cGl0
>>202だった
何自分にレス返してんだろう
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:13:37.26 ID:WPQL224mO
ここはよく余所からお客さんが来るんですよ
>>202はなりすましな気もしますが
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 14:02:14.74 ID:8D9XOMgrO
一応全部やったけどさ
ザンザって馬鹿じゃないの?
ハイエンターみたいに知能種を化け物の無知脳に変えれるんなら
ホムスもそうなるようにしとけばよかったやん
そしたら刈るとか面倒なこともなかったのに
ホムスとノポンだけ何でデメリットねーんだよ

全然思い通りになってねーしよ変異しないハイエンターとか
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 14:02:19.73 ID:WGsiacd60
>>205
なりすましって?
アンチを煽って楽しむのってやっぱ信者じゃないの?
テイルズ信者の可能性はあるけどw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 16:07:54.23 ID:Z3hr4fX00
ゼノブレイドVSラストストーリーのスレも結構ひどい
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 16:16:41.36 ID:WPQL224mO
>>207すまん、>>202はなりすましじゃなかったw
いや、信者が、本スレの奴らが、と散々ここで言われてるのにわざわざ煽りレスつけるなんて
なりすましの煽り屋か度を越した馬鹿しかいないと思ったんで
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:57:55.50 ID:d8mGmZSa0
「ゼノブレイド」でこの板検索すりゃわかる
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 09:47:43.35 ID:yAhXINkp0
信者のせいで台無し
クソゲー
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 13:54:56.64 ID:rRJB5sf6O
ラスストのムービーは制作者の独りよがりなオナニームービー、ゼノブレのムービーはプロが計算しつくした最高のエンターテイメント




どっちもしつこいだけだった、という意見は一切受けつけないお(´・ω・`)
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 18:12:08.54 ID:n5qJIWpj0
>>212
スレ違い
中学生にもなってそれが理解出来ないのかお前は
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 18:54:01.93 ID:Gr54Vxo2O
>>212はゼノブレ信者を皮肉ってるんじゃないの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:58:58.68 ID:n5qJIWpj0
ああ、そういう皮肉だったんならすまん>>212
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 05:57:23.06 ID:JuTi9Ky/0
このスレ、レベル低い人が多い。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 06:32:24.57 ID:NDD/v68A0
>>192とかな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 11:53:00.19 ID:+Si77cx70
ゼノブレ信者のあのラスストへの敵意は何なんだろう
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 14:23:03.04 ID:36K/JmYZ0
まぁどっちの信者も批判する者を全員動画評論家認定するけどね
こういう言い方はアレかもしれないが、ちびっ子が多いわ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 14:42:14.78 ID:a2i54O5DO
ラスストに信者なんているのかい?レギンみたいにダメなところは受け入れた上で楽しんでる連中が大半な印象だけど
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 15:50:57.93 ID:3wIWoEJL0
>>218
ゼノブレが良すぎたから皆期待してたんだよ。
あれで任天堂ソフトを完全に信頼していた。
ps3ばっかり面白いRPGが出てたから、
でも、まさかそれをすべて超えてしまうほどの神ゲーゼノブレイド様がwiiで誕生されたので、
wiiの時代が来たとテンション上がりまくってた。
さらの前々から異常に持ち上げられていたから、
まあゼノブレは超えることはさすがに無いと思ってたが、良いゲーぐらいの期待はしてた。
と思えば糞以下の糞糞作品で皆ガックリしてたんだよ。
しかもなんだ、ゼノブレってあれだけ素晴らしいバトンを渡されて、過剰に期待させられる宣伝で、
おおwiiの時代キター思ったらこれだよ・・
ラスストが憎い。またwiiのRPGはネタに落ちたよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 15:56:17.13 ID:3wIWoEJL0
>>220
レギンをラスストなんかと一緒にするなよ。
レギンは粗も多いが、それ以上にwiiの特性を生かした、wiiでしか楽しめない、本当に面白いゲームだよ。
ラスストなんて悪い部分しか無い、最悪な屑ゲーだよ。こんな酷いゲーム今まで出会ったことが無い。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 17:06:40.15 ID:Bsu/Dylf0
レギン信者も大概…って信者さんだったか
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 17:25:01.55 ID:3wIWoEJL0
面白いと素直な意見を言っただけで、
すぐ信者扱いとか、思考が短絡的すぎると思う。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 00:08:42.07 ID:c/J71i+a0
まあ感性に違いがあるのは当然のことだからゼノブレ、ラススト、レギン全部クソってのも全然有りだと思う。
むしろプレイした全員が神ゲーっていうゲームなんて見たことないわ。

ただ問題なのが最近のJRPGで最高に面白いのがあるかって言われて自信を持って答えれるのが見つからないんだよな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 06:13:33.06 ID:Mp9HnpTo0
お前もてなさそうだな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 06:45:07.17 ID:Bdcu8+SC0
テイルズオブヴェスぺリアとゼノブレイドは同程度
どっちも馬鹿馬鹿しいストーリーにそこそこ遊べるゲーム内容
典型的なJRPGだなって印象。
任天堂ハードで出てなかったらこんなアホみたいな評価はされなかったろうね
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 11:50:05.23 ID:zX9kyI/J0
ヴェスぺリアは知んないけどゼノブレは最高。
てかお前は評価の良いゲームをやたら嫌ってるが、
FF13とかラスストとかギャルゲーとかそういうのが好きなのか。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:38:20.65 ID:gL+MsUtp0
>>228
頼むからスレタイ
いいかげん荒らすのは勘弁してくださいよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:42:29.53 ID:qQJy5saq0
某レビューサイトを見れば、オリジナリティに高得点がついてるところから
信者がどういう層なのか、大方の想像がつく。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 17:20:27.33 ID:4Hke/SNL0
具体的にラスストのどこが駄目なんだ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 17:27:56.71 ID:kkZ/nwK70
全て
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 18:25:11.06 ID:zX9kyI/J0
本当に全てが悪いから困る。
ゼノブレは全てが良いのに・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 19:30:32.89 ID:/iI+IrViP
>233
「全て悪い」「全て良い」
そんな言葉を簡単に言うからゼノブレ信者のレビューは信憑性を疑ってしまうww
全てが悪いゲーム、全てが良いゲーム・・・そんなものが簡単に現れると思うか?ww
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 06:51:24.95 ID:CWwiw2nj0
子供がやるゲーム
ゲーム如きで大人子供言うのは恥ずかしいことだと思うが、マジでこんな感想しか出てこなかった
でも大の大人がワンピースにはまるこんな世の中だから絶賛されてもそんな不思議じゃないな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 11:21:07.71 ID:pRVmq3P+0
>>228>>233みたいな奴が常駐してんのか、このアンチスレ(笑)
覗くスレ間違ったかと思ったわ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 13:29:32.33 ID:XvUotbEzO
一番ストーリーが良かったゲームはエストポリス伝記
ゼノブレイドは主人公が綺麗事言い過ぎる
都合がよすぎるストーリー
少なくとも数キロ落ちて死なない奴はいない
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 13:33:15.61 ID:13M5Uufb0
合理的で筋が通っていたし、
綺麗事ではないだろ。

物事の本質を見抜けないで綺麗事と決め付けるのは、
ただの中二病だよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 13:58:20.35 ID:r6I2N2W80
広大なフィールドを探索する楽しさがお使いクエストとレベル上げで台無しになっている。
なんでRPGなんだろう。ゼルダのようにアクション寄りにすれば面倒な糞作業やらずにおいしいところだけ楽しめるのに。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 14:54:25.62 ID:wpcjm3Ts0
綺麗事かは知らないが
ムムカを「人が死ぬから」とかなんとか言い出して助けた時は
もうどうしようかと思った。
こいつら戦争してる傍らで不殺の誓いでもたててるのかよと。

こういうプレーヤーの意思と物語の主人公の意思を
解離させるようなイベントだらけにするからJRPGは駄目なんだよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 15:10:33.38 ID:XvUotbEzO
物事の本質(笑)
ゼノブレイドにねぇよそんなものwww

人殺さないのもモナドがまだ人切れないからじゃない
CEROがC以下になって売上下がるのが怖いから
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 15:46:37.79 ID:13M5Uufb0
>>240
殺すのを望んだのは、プレイヤーの意思ではなくお前の意思だろ。
まあ「人が死ぬから」という理由だけで生かしてたら、
そりゃほとんどのプレーヤーが綺麗事だと、批判してただろうね。
でも、そうじゃないんだよね。
もっと主人公の台詞の意味を理解したほうが良いよ。そういうところが物事の本質を捉えていないんだよ。
そもそも殺すことにしか視点が行ってないんだよ。もうすこし視野を広く見て考えて。
このゲームは、お子様には理解しにくいところが以外に多いんだよね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 19:47:38.59 ID:JWoXOf6X0
>>242
そんなことは最初から前提で書いてる。
俺は「全てのプレーヤーの意思を反映していない」
なんてことは一言も言っていない。
要は主人公の一方的な決断に共感できれば良し
それが出来なければ置いてきぼり、なゲームのあり方について語ってるのだよ。

この程度のことも読み取れない、極端に理解力が低い人間だから
ゼノブレイドみたいなどうしようもないゲームを
そこまで評価してしまうんだろうな。

もうひとつ加えると、シュルクがムムカを生かした理由についても
「人が死ぬからって理由で生かした」なんて書いていない。
仮に憎しみの連鎖という物語のテーマに絡む理由であろうが
他のいかなる理由であろうが、あそこでの不殺は
納得がいかないとうだけの話だよ。

自分の馬鹿さ加減が理解できたか?
お前の言ってることはすべてピント外れなんだよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:30:25.67 ID:4fNjre0cO
>>242
どんな理由で生かそうとしたの?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:35:14.22 ID:13M5Uufb0
>>243
>「人が死ぬからって理由で生かした」なんて書いていない。
いや書いてるって。いいわけすんなw

>要は主人公の一方的な決断に共感できれば良し
一方的な決断に共感できるひとなんてなかなかいないと思うよ。
そもそも共感できた人は一方的だとは思っていない。君の前提は歪みまくっている。
だからシュルクが生かした理由も、そんな陳腐な発想でしか捕らえることが出来ないのだ。
実はシナリオの意味を理解していないのでは?

>仮に憎しみの連鎖という物語のテーマに絡む理由であろうが
は?何いってんのお前?たしかにエギルの時はそう言った意味もこめられていたが、
ムムカの時はまだ何も分からない状態だったよな?
やっぱりシナリオの意味を全然理解してないね?
物凄く簡単な話なんだが、お子様には難しすぎるのかね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:47:06.44 ID:13M5Uufb0
>>244
もう一度やりなおせ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:10:38.56 ID:F/s4aUrs0
このゲームが最高傑作みたいに言われるのにも違和感を覚えるけど、
それ以上にシナリオがお子様には難しいみたいに言われるのが理解できん。
制作者もそんなつもりで作ってないだろうに。

それにしてもさんざん言われてるのに当然のように居座るんだな。さすがになりすましを疑ってしまうわ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:19:06.13 ID:XvUotbEzO
どこがどのように面白かったのかな?
無駄に広いダンジョンとか苦痛でしかなかったけど
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:37:27.63 ID:oYUhvx1G0
ストーリー等、具体的にどう良かったのか
信者が説明出来てない時点で、その程度の内容だって事が分かるだろ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:39:18.88 ID:C8LqSjXyO
シュルクがあっこでムムカ殺してたらザンザになっていただろうな
エギルも同様に殺していただろう
何故エギルがシュルクを認め解りあえたか考えるといい
ザンザと同様ならアルヴィースが世界を託せる人物に値しない

全て繋がっているんだよ

しかし正直機神会フィールドはだれたわ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:48:47.21 ID:C8LqSjXyO
神の力を持ち尚且つそれに溺れない
人が世界を繋ぐ力を持っている
それを彼が1番証明しているのさ

彼等が望んだのは神無き世界
誰にも生死を他人に決められない世界と言ってもいい
神の暴挙(生死の与奪)と正反対にいる存在として
理想論だと違和感がわくかもしれないが
そんな彼がいたからこそあの物語は成り立った

共感出来ない人が居ても不思議じゃないと思う
それでいいんじゃないかな
君は君のモナドを見つければいい
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:03:15.91 ID:XvUotbEzO
モナドで罪のない生物殺しまくってたけどな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:47:34.52 ID:C8LqSjXyO
まーその辺りはRPG要素取り入れてるからね(必要以上に戦うとか)

つか勝手に復活するから死んでないと思ったりしてるけど

まあマシーナやらノポンやらを総称するヒト(同族)とその他は違うと言う考えがあるのは否定出来ないだろう

生きてる以上、肉やらは食うだろうし

倫理的に同族殺しはもっとも忌むべき存在
ということだろう

例えば豚が凄い進化して言葉が喋れるようになってたら、ヒトに入るんじゃないかな

彼が最後の方に言う色んなヒトにあってみたいという言葉は彼にこそ似合う
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 03:33:04.23 ID:8LOKuOY60
ドラマとしては駄目だろこれ
構成も駄目だし、いちいち人の言動に説得力がない

ゲームとしては好きだが
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 03:35:55.38 ID:nfepq+qI0
想像で好意的に補ってくれる人しか付いて行けない作りになってるんだよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 05:15:05.53 ID:4ViGtLQ00
>>251
神の不在を決定づけるというのは一方でまた別に神を創出するってことなんだけどな
意思して世界を変化を齎したのならあの主人公は神だよ
って考えると神無き世界を望んだ時点で言ってることが矛盾しとるよね
意図してるかしんないけど
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 05:54:39.23 ID:QzHvK3gNO
>>250
もう一度やり直せ。殺そうとしたのはシュルクではなくダンバン
っても復讐の動機のはずだった妹は無事だったし、それほど意味もないけどな
結局、このゲームのシナリオは全てがぼやけて曖昧なレベルの低い内容でしかないと思うよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 06:02:28.37 ID:ZSHFXCWf0
>>247
シナリオ全体はわかりやすいからお子様にも一般人にもとっつきやすいが、
キャラの心理描写はかなりレベルが高い。そこそこ精神的に大人で人間関係を作っていないと理解できないんじゃないかな。
まあ、中二病的な考えをもってさえいなければ、ほとんどの人が共感できるから受け入れられるよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 06:03:29.04 ID:QzHvK3gNO
シュルク「僕は神様を超える力を持ったけどそれに溺れたりはしないし復讐もしない(キリッ」
アルヴィス「素晴らしい!君に世界を託そう!」
世界中の人間たち「さすがシュルクはんや!シュルクはんの決定なら何でも従うで!」
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 06:04:06.33 ID:GuUIa8UUO
>>254
どの辺りの言動が説得力ない?
興味があるから教えてくれないか
>>256
ザンザを倒した瞬間、彼は神(人の頂点)だったろう
しかし彼は放棄したんじゃないかな
それぞれ己を神として自分自身で考えて行動出来る世界
総てを決める神が居ない。決められた因果率が存在しない世界
ヒトが沢山いれば無限に近い可能性を持つ世界だ
彼が神を放棄したことによってそんな世界になったんだろう
世界の形まで決めたわけじゃないと思ってるよ

あのEDはあれでいいけど
いずれ戦争とかも起こる可能性もあるんじゃないかなーとは思う
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 06:08:22.67 ID:ZSHFXCWf0
>>250
君は此処のアンチと同じ考え方をしてるね。
ていうより同じ目線でしか見えていない。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 06:17:19.17 ID:8VBEvDDm0
>>245
「『人が死ぬから』とか言い出して助けた」と書いたの。わかるかな?
作中の人物の台詞を引用しただけで、「人が死ぬからって理由で助けた」なんて書いてない。
この程度のことが言われてもわからないって物凄く頭悪いと思うよ。

共感の話はプレーヤーに選択肢を委ねるタイプのゲームに対し
一切の選択肢がないから「一方的」なの。
だから「ゲームのあり方」って言ってるだろ。

最後も俺は「それ以外のいかなる理由であれ」と
含みを持たせてるのがわからないのかな?
しかもこの決断は>>250も言ってるが、結局はテーマとして
繋がっているので無関係であるわけがない。

お前が馬鹿なのはわかったからもうレスすんなって。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 06:19:15.49 ID:4ViGtLQ00
>>260
神の定義が曖昧すぎやしないか
意思由来で事象を都合良く変化させることができるのであれば連中は神そのものだ
彼らの都合はその神の放棄な
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 06:22:22.14 ID:GuUIa8UUO
>>257
コロニー6は殺されまくっていたからダンバンのあの行動は自然じゃないかな
仲間の裏切りでもあるし

シュルクが止めたのに違和感があるという書き込みがあったからさ
肯定してダンバンに殺させるなら、殺したのも同じに近いということ

自分の気に入らない生命には死を持って償わせる
殺したい程憎いと思う
ダンバンのが人間くさいと思うよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 06:23:27.00 ID:C4IcJSsD0
ムムカを助けたのは後にザンザにならない為、ザンザの意思とは別のシュルクとしての自我を持った為
という伏線ってのは分かるけどさ、やっぱあそこはキャラが脚本に踊らされてる感があるよなあ
というか前線基地周りのシナリオは何か抜けてるね
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 06:26:20.21 ID:GuUIa8UUO
>>263
まあわかりやすくいえば
何百人が因果率を持って世界を操作すればどうなるかわからない
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 06:26:23.89 ID:QzHvK3gNO
>>262
このゲームの信者に読解力を求めてまともにレスしても無駄
どんなに丁寧に教えてあげても、全く理解せず
「ゼノブレイド最高!理解出来ない奴は馬鹿!」に持っていくよw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 06:30:54.16 ID:QzHvK3gNO
>>264
>>265に同意かな。
まあ、言ってることはわかるけどさ。
ダンバンを止めなかったら自分で殺したと同義ってのはちょっと強引だと思う。
物語の都合上止める必要があるのもわかるけど観ていて納得いく展開ではなかった。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 06:33:28.98 ID:4ViGtLQ00
>>267
「ゼノギアス最高!理解できない奴は馬鹿!」にみえた
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 06:38:25.76 ID:GuUIa8UUO
>>268
まあ近いということね
止めなきゃダンバンもダンバンじゃなくなってた気がする
怒りに任せて突っ走る所あるからな

こっから俺の妄想だけどさ
味方にザンザになりそうな奴が居たら止めるよね?
ダンバンが主人公になれなかった原因かなあ
ダンバンがあのままモナド使ってればきっとザンザになってたはず
実はアガレスとダンバンって似てたんじゃないかなーなんてね

それにしても色んな考え方があって面白いね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 06:59:35.13 ID:ZSHFXCWf0
仮にムムカを殺したとしても物語的にはまったく問題ないよ。
殺そうとしたのはダンバンだからね。それをとめようとしたのはシュルク。
まあそんな理屈は同でも良いよ。
あの状態ではまだザンザの事も機神界の事もわからない状態だからね。
シュルクたちの目線で考えればあの行動も間違っていない。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 10:57:47.47 ID:thMHDhLW0
信者が嫌われる理由がよくわかりました。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 11:56:55.97 ID:SHbcbtPXO
信者怖い
思い込み激しくて重大な犯罪おかしそう
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:46:12.83 ID:nfepq+qI0
お前ら夜中に暑い議論を交わしてても
書き込みを4回以下に抑えるのは忘れないのな
携帯と合わせたら8回か?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 15:02:09.79 ID:A5KlFrnk0
つまりゼノブレ信者は、薄っぺらいキャラやシナリオに共感出来る
中二病って事だな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 15:31:50.02 ID:ObZMH5D5O
お前らそんなに議論交わしたいならストーリー考察スレ行けよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 17:42:14.36 ID:xBAzNTUS0
ちょくちょく戦闘が面白いとか言われてるけど、ぶっちゃけいつものターン制のRPGのほうがまだマシなんじゃないかと思えた
戦略もクソもないよあれ
かと言って爽快なアクションってわけでもないし
あと戦闘終わった後のあのセリフが・・・きもい・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 18:24:27.10 ID:oDQ1RfRX0
>>277
戦闘中に出来る事が少なすぎるんだよね
それを補う為にアーツやジェムとかで事前に設定するわけだけど
無駄に多い量と劣悪なインターフェイスせいでそのセットアップがひたすら苦痛
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 18:30:43.03 ID:vlD/8gGYO
>>277
俺もそう思う。
敵を転ばしたらあと眺めてるだけ。
転倒無効の敵が相手だとやることなくて退屈。
精々デバフ掛けるくらいか。

本編プレイ中はマップ埋めの気晴らしに戦う程度だからあまり気にならなかったが
終盤レベル上げのために連戦したら、あまりにつまらなくてすぐやめた
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:40:06.65 ID:GY0kQ4Nn0
そうか?
やること多すぎて毎回忙しかったが。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 22:03:18.40 ID:xBAzNTUS0
>>280
やること多いったって、アーツいじくってるだけなんだもん
指は忙しいけど頭の中はすっからかんになってる感じ
すっころばせてHP減らす作業だよあれ

あ、あと雪山の空飛んでるモンスター、かなり見づらかったぞ
なぜか首がいたくなったわ!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 05:28:26.23 ID:bUX3i3bR0
>>281
味方を励ましたり、チェイン狙ったりしないの?
アーツもいじくるだけなんてそんなユルイもんじゃんかったが。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 08:51:48.26 ID:vf3fNsrsO
あのドタバタ戦闘が糞つまらんかった
アーツやジェムの組み合わせで戦術の幅が広がるかと思いきや
レベル補正で一定以上強い敵には絶対勝てないようになってるのはほんと馬鹿だと思ったわ

ギュインギュイン
「ガド…ワタシ…」
パリーン
「未来は変えられるんだ(キリッ」
ギュインギュイン
「ガド…ワタシ…」
   
こういうのの繰り返しも作業的で面白くなかった
台詞がワンパターンで手抜きしまくりで興醒めしまくり
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 09:22:52.17 ID:L1M5PxjX0
明日から3日間、没頭します。


中古で \3480.- でした。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 10:23:48.74 ID:DsQDqJ8O0
戦闘は悪い所が多すぎて、いちいち挙げてたらキリが無い。

>>284
巨神脚を面白いと感じられなかったら、その時はもうやめたほうが良い。
色々な意味で、あそこがこのゲームのピーク。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 10:40:24.49 ID:yrdUo/c20
>>284
ブックオフで買取4000円て書いてあったから
早く終わらして売ろうぜ。
俺ももう少しで終わるわ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 10:42:29.12 ID:vhMQdITZO
ああ、確かに巨神脚がピークだったな
以降は楽しさもマップのBGMも下がる一方だった
ヴァラク辺りで「『つづく』でいいからもう終わってくれ」と思ったわ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 10:50:53.27 ID:ZUE1U0yxO
俺は洞窟ぬけた先の脚から辛かったけどな
コロニー6から早くこれが最後のダンジョンであってくれとダンジョン毎に毎回思った
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 13:09:06.58 ID:NCVljIV2O
始めた瞬間、ムービーの昔のアニメみたいなノリについていけなくて嫌な予感したわ
案の定、おもしろくなくて序盤で止めた。
グラフィックもテレビが高性能過ぎたのか、荒くて見れたもんじゃなかったし。
ブラウン管テレビなら耐えられたんだろうけどね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 14:05:45.85 ID:L1M5PxjX0
>>285
キーワードは「巨神脚」ですね!?
ソコまでは頑張ってみます!

基本的には 昔の FF,DQ の普通な戦闘方式が好き。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 15:24:34.13 ID:jQ5UzPxt0
ストーリーもそれなりのドラマがあるのは、中盤までだしな
世界を滅ぼしたい神がいて人間はそれに抗って
「これが人間の力か・・」みたいな展開はつまらん。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 15:38:31.01 ID:ZUE1U0yxO
ハイエンターの王は何故機械が攻めてきただけなのにザンザ解放したのかよく分からない
鳥になっちゃうのに
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 18:28:22.18 ID:FOCkcqMx0
>>285
あそこらへんは純粋にゲームを楽しめてたな
それ以降はまあやる気なくした
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 22:04:28.06 ID:vf3fNsrsO
キャラにも魅力がなかったなあ
シュルクは仲間に囲まれワイワイ楽しく冒険してただけの聖人だし
ラインは恋人を失った(と思っていた)女を速攻で口説きにいくし。
ダンバンぐらいか面白かったのは
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 05:37:11.81 ID:DV3Ck1xN0
でもシュルク常識人だし、
理系だけどいざと言うときには熱いし、
しかもその熱さも無神経で傲慢な物ではなく、理にかなったものだし、
だから物凄い好感持てる主人公だったよ。

最近無いが昔と典型的な主人公には、
人を殺してはいけない理由に理がないんだよね。
でもシュルクには必ず理があるんだな。精神の幼い奴には理解できない理がねww
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 06:46:51.59 ID:Ouj2h0510
>>295
なんで信者ってこんな余裕がないんだ?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 07:08:18.37 ID:DV3Ck1xN0
糞ナ主人公やキャラによる矛盾や、糞なシステムによるストレス、
PS2世代からそんな糞ゲームばっかりでストレス抱えてたんだよ。
そんななかそれら全てを黙らせるゲームが誕生してすっきりしてんだ。
余裕が無いというかテンションが上がりまくってる。
ファン(あんたらの言い方では信者かwww)が過剰になる気持ちよくわかる。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 07:10:43.95 ID:DV3Ck1xN0
なんだろねこの内に抱えたストレスを吐き出したいんだよね。
現実で吐き出すと、ゲームオタクのやばい奴に見られるし、
本スレや、ちょっと過剰なゼノファンが立ててしまったスレは汚したくない。
で、此処にきてるわけ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 07:29:08.64 ID:Lroqb3x4O
>すっきりしてんだ
>内に抱えたストレス
全然すっきりしてないじゃないですか
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 08:08:07.92 ID:rynPZRxiO
良かったところは浜辺で機械フェチのシュルクがフィオルンとセクス(改造)する場所だけだな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 09:15:46.98 ID:Ouj2h0510
まぁとりあえず
スレタイも読めない精神の幼い奴は理とかなんとかぬかさないほうがいいよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 11:26:20.24 ID:Vo3AM2lF0
>>299
頭の弱いお子様は相手にするなよw

ていうか機神界相手に戦争してて紛れもない首謀者のエギルを
ピクニックみたいな冒険してた強いだけのガキが勝手に許しちゃうのが
なんともお子様な世界観で笑ってしまった。
まあ、あの世界なら人類の数も少ないし代表権を有していたと
考えることも出来るからいいけどね。
狭く完結した世界だからこそ成立するお花畑

303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 11:30:41.01 ID:/sN2pZc6O
ダンジョン長いのがマジだるい
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 11:55:47.40 ID:DV3Ck1xN0
理のない人が多いね。
たとえば恋人に振られた。
理のあるゼノファンなら、しかたないと素直にあきらめる。
理のないゼノアンチは、逆恨みして恋人をナイフで襲い掛かる。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 12:06:20.24 ID:YMt5FxzR0
面白かったよこのゲーム
復讐がテーマだったころまではなw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 14:35:13.71 ID:X6ZeMv0e0
ただ面白がってアンチ煽りに来てるなら書き込み回数抑えたり携帯で自演する必要ないし
本気で信者がアンチスレに布教に来てるんだろうか…
同じ人間とは俄には信じられないな

>>298を信じるなら
本スレの空気はその他の信者スレと同様、>>298みたいな自称まともなファンにすら合わないってことか
信者さんは個々人の妄想が先鋭化し過ぎて、同じ信者の同意すら得られないという自覚が生まれるのかな
やっかいな病気だな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 15:05:36.71 ID:rynPZRxiO
神がどうの辺りから糞つまんね
機神界と巨神界との戦争だけで良かった

あの後ハイエンター全部鳥になったから絶滅したんだよね
フィオルンもすぐ死ぬのにその辺りはうやむやな感じ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 15:42:57.17 ID:LBCsXI0c0
どうしてもゼノブレイドが受け入れられない。

メリアに「距離が離れたら気持ちも」なアドバイスをしたカルナですが、
初対面時にラインにモーションかけた理由がコレだとしてもあまりに尻軽。
最初に「旦那になる予定」発言して牽制してるくせに?イベントのラインとの会話。

というかシュルクと二人旅時の?イベントのラインがガッツリ腐向けだったのも無理。
あのハート乱舞イベントはフィオルンと二人旅時は気にならなかったのに余計気持ち悪くなった。
そのあとにカルナだろ? 恋する少女のあとに人妻(予定)なのは別にいいのに、なんで印象最悪にするんだよ。
浮気癖最強のリキは子供のいるのにメリアとのイベントとか、なんでコイツら節操無いの?
ラインもシュルクなのかカルナなのかどっちなんだよ。どっちでもいけるように配慮か?

あとフィールド。
広い世界を走り回ってLv差3倍とかに瞬殺されるのは楽しかったけど、エルト海で撤回。
なにあの海。あの海以降のフィールド全部面倒なだけで無駄に広いだけじゃん。
フィールドに容量使い過ぎてイベントシーンのキャラ顔アップ破綻し過ぎじゃねーの?
一番盛り上がって曲も最高潮なのに顔で吹く。ないわー。その顔はないわー。

結局ゼノブレイドもオチは創世神話でやってる事分かりやすいゼノギアスだし進歩ないな。
で、ゼノとどこが違うんだよ?
設定とかはどうでもいいよ。それは俺がFF信者だから無意味。14は認めないが。

サブイベ進めなきゃ良いとかのアドバイスは要らない。新しい場所で会話できたら会話するプレイは譲らない。
フィールドも進める所はどんどん行きたいプレイも譲らない。
巨人の膝?だっけ?は本当に楽しくて楽しくて堪らなかったけど海で考え変わった。広すぎるのも問題だと。


こんな俺に、この不満を解消出来るほどの神部分を教えて欲しい。
戦闘はオートだからバック攻撃しようと背後に回ったら勝手に攻撃しやがる糞仕様だよね。ラススト戦闘仕様(オートとマニュアル切り替え)最高。
309元DV3Ck1xN0:2011/05/03(火) 17:01:04.25 ID:DV3Ck1xN0
まず破廉恥な考えを捨てろ。

>戦闘はオートだからバック攻撃しようと背後に回ったら勝手に攻撃しやがる糞仕様だよね。ラススト戦闘仕様(オートとマニュアル切り替え)最高。

これはさすがに動画評論家としか言わざる得ない。

310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 17:23:34.71 ID:Ouj2h0510
>>309
アンチの中に動画評論家は確かにいるが、せめてなぜそう思ったのかぐらい書けよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 18:50:17.09 ID:51EqSlYD0
安っぽいお涙頂戴とご都合主義の連続でやってて恥ずかしくなって止めたわ
戦闘中もうるさいし台詞キモイし・・・

みんなの気持ちが伝わってきたよー(笑)
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 21:31:17.45 ID:1Js4kr4A0
キャラやストーリーが批判される度、決まって現れる

信者。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 21:49:55.92 ID:sSAaV+swP
>>311
>安っぽいお涙頂戴とご都合主義の連続でやってて恥ずかしくなって止めたわ

俺もそんな感じだった。
正直言って、このゲームをプレイしたなんて周りの人間に絶対知られたくないw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:41:18.53 ID:LBCsXI0c0
>>311
そうだ、そのセリフもダメなんだ。
ラインがモナドを誤作動させてフィオルンを切った時に優しい言葉を全くかけなかったくせに、
どの口がほざくか!と。

破廉恥な考えってそういうシナリオじゃねーか。
マジでどこが良いの? この程度で神ゲーだなんて安くなったなー神ランク。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:54:28.13 ID:6srrPLua0
http://isohunt.com/torrent_details/66902713/?tab=summary
Wiiであそぶ メトロイドプライムです
0%で進まないので支援お願いします
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 00:38:16.00 ID:0gJxb/gA0
戦闘は悪くないと思ったけどな
荒削りってのはわかるが
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 01:11:37.94 ID:neKEnv8eO
戦闘がだらだら長いんだよ
会心の一撃みたいな爽快感ないし

つまらない戦闘が次から次に始まる
はぐれメタル的なのもいないし
武器や防具多すぎて管理が面倒すぎるし
防具とかが来た時のありがたみが全くない
あまり強さ変わらないし
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 05:59:17.76 ID:Jrz8BGmk0
>>314
実際はきれないからだろ。主人公は合理的なんだよ。
まあ、あそこで優しい言葉をかけるのが賢い人間のやり方かもしれないが、
自分から言わせてもらえばやらしいね。まあ自分だったらそうしてポイント稼ぐがww

逆にそういうやらしい行動を取らず、
本当にやばいときは必死になって助けようと行動したり、
ムムカやエギルを殺さなかったり、根は本当に良い奴。合理性の中に思いやりと優しさが備わっている。
こんな丁寧に描かれた矛盾の無い主人公はなかなかいないよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 07:33:30.46 ID:5gna13O/0
>>318
どんなに合理的で矛盾がなかろうが、そういうやさしい優等生主人公ってのがマジでうんざりなんだけどな
男を出せ男を
ラインみたいなガサツで根が優しくてバカってのも飽きた
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 09:40:05.55 ID:ydCW533F0
ブレイドのキャラ付けは一昔前のテンプレみたいなもんだからな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 10:19:33.65 ID:ujB9QGVz0
適役(エギル)のキャラクターも中二だしね

エギルのシーンは、中二が興奮しそうな演出ばかりで、見てて恥ずかしくなる
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 10:21:04.67 ID:mg0y3KmFO
ラインは嫌いじゃなかったんだが、マクナ原生林での
シュルクに対する「嘘吐くんじゃねえカス」みたいな態度に幻滅した
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 10:32:01.02 ID:/l0ZiTcT0
主人公の性格に矛盾がないって言われてシナリオ担当が喜ぶかどうかはさておき
折角博愛主義者になった主人公が
ラスボスが「友人が欲しかった」って言ってるのに
「お前が欲しかったのは下僕だ」とかろくに話も聞かずに殺しちゃうのはどうなの
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 11:46:56.11 ID:ob+Bfro00
>>323
主人公様の選択は常に正しいからそれでいいのです。
賛同出来ない人間がお子様なだけなのだそうです。
ありがちな良い子ちゃんにしか見えないかもしれませんが
心の修養を極めれば斬新な主人公に見えてきます。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 12:52:38.94 ID:54iTKbEc0
>>322
ラインはカルナに気があるように見えたのに
ガドが出てきたとき、全く嫉妬していない感じが
逆に気持ち悪かった。
326318:2011/05/04(水) 14:00:49.91 ID:GDhw1Far0
>>323
>「お前が欲しかったのは下僕だ」
え?でも実際そうじゃん。
今までの行動を見てたら誰だってそう思うよ。
物事の本質を見抜いた図星に、スカッとしたね。

てか主人公を博愛主義博愛主義って言う奴いるが、
本当にタダの博愛主義だったら、ザンザも許してたと思う。
でもそれは明らかに間違ってる。エギルを生かしたのは正しい。
本当にタダの博愛主義ではなく物事の本質を付いた、理のある思いやりをもったキャラクターだよ。
327318:2011/05/04(水) 14:13:37.87 ID:GDhw1Far0
>>325
現実的に考えた場合、初対面でいきなり嫉妬してしまう、なんて事は無いよ。
むしろ周りから嫉妬している風に見られてしまうのではないかと、
ばつが悪くなってしまう物だと思うが。
まあでも、ガドにどうしても意識が向いてしまうというのは仕方ないだろう。
逆に意識が向いてしまっているからこそ、水が必要だと気がつけたのかもしれない。
そこで水を渡すラインは、キモイどころか逆にかっこいいよ。

てか、昼ドラみたいに何でもかんでも嫉妬させるのは逆に陳腐だし面白くない。それこそキモイ。
そういう陳腐などろどろを好む人もいるかもしれないが、ほとんどの人はそんなシーン求めていないと思う。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 14:15:58.30 ID:ob+Bfro00
www
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 14:27:51.84 ID:B9tizz2b0
もういいよ・・・うんざりだよ・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 15:44:09.62 ID:URnCgbJg0
カルナの擁護はまだですか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 16:14:19.44 ID:ujB9QGVz0
ゼノブレ信者は、ラススト本スレも荒らそうとしてるけど
向こうではきちんとスルー出来てるし

相手にしないのが一番だと思う
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 16:22:55.46 ID:3k08xqRpO
うほww
あの、唯一プラチナランク獲得ゲームなんで
各レビューサイトも高特定叩き出しまくり

あのさ、お前らRPG向いてないよ
ゲーム引退したら?時間の無駄やろwwww
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 18:18:00.15 ID:neKEnv8eO
レギンやゼノブレイドってこの手のゲーム大好きな人か、その人達のレビュー信じて買う人が大半だと思う
店で買うゲーム決める人には選ばれにくい。どういうゲームか箱見ても分からないし
だから評価のわりに売れないし評価が偏る傾向がある
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 18:41:35.07 ID:ZcjlhfAm0
ミリオン売れて、尚それだけの評価ならともかく
たかが20万くらいしか売れてないゲームだしな。
プレステ2だとシャドーハーツ2が凄い評価高かったけど
あれに近いイメージ。
ただまあ、信者の知能の低さはゼノブレイドが圧倒的だな。

あと「(商業的に)ゼノブレイドは失敗だった」という烙印を恐れて
無理矢理持ち上げてるというか。
実際、失敗だったと思うけどねw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 18:57:20.02 ID:dtnCrFFO0
>>333
その二つの評価は信じて大丈夫。
1割の特殊な人を除けば、9割の人が楽しめるから。

ラスストは絶対止めとけ。前評価良かったが、物凄く最悪だから。これは実際の体験談。
特にたちが悪いのは、動画で見ると物凄く戦闘が面白く見える。でも実際やるとびっくりするほどつまらない。
逆にゼノブレは動画で見るとあまり面白そうな戦闘には見えないが、実際やるとすごく面白い。まあ戦闘の面白さだけならレギンやバテン2には敵わないが。
まあ、なんていうかラスストとゼノブレはそういう意味では対極にあるね。
336318:2011/05/04(水) 19:00:37.98 ID:dtnCrFFO0
 
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 19:01:35.59 ID:ATKq6gb/0
>>332
ゲームはやめないけどこの手の無駄に時間かかるだけの作業ゲーは止めるわ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 19:05:25.37 ID:ATKq6gb/0
メガテン3は各レビューサイトで絶賛されているけど9割の人が楽しめると断定していいんだろうか?
世界樹の迷宮もそう。
どっちも高難度コマンド選択RPGだ。
マイナーゲーの信者は分かっている人しか買ってないから評価が高いと自覚するべき。
339318:2011/05/04(水) 19:14:11.95 ID:dtnCrFFO0
9割は断定できないね。あれは人を選ぶ。
自分はかなりはまったが。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 20:34:36.78 ID:ATKq6gb/0
アマゾンのレビュー読んでいたら、絶賛しているだけの糞レビューは参考になったばかりに投票されていて、
低評価のレビューは参考にならなかった+コメントでいちいち信者が文句書いてて笑ったw
お前が好きなゲームが批判されたからってお前の人間性まで否定されたわけじゃないんだから過剰反応すんなよw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 20:44:53.08 ID:dtnCrFFO0
だって1000年に一度の究極の作品だし。
これを超えるゲームはもう生きてるうちには出てこないよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:30:15.70 ID:URnCgbJg0
>>341
HD版の希望を自ら潰す信者(笑)
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 00:19:50.66 ID:SACr4Lzb0
>>317
タレントアーツを初めとした特定条件で発動する強力なアーツとか、
バトルに抑揚あった気がするが。
機神兵、テレシア、スパイク持ちと、新しいパターンが必要な敵が段階的に出てくるし
ボス戦も毎回趣向が違ってて、飽きにくいようされてる
アクションゲームみたいな迫力ある絵づくりと操作感も良い

結局レベルで勝敗が決まるのと、頑張って探索して固有モブ倒しても凡装備しか手には入らないのは微妙
欲を言えば戦闘中キャラチェンジ出来たら良かった
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:10:59.82 ID:Ts7V5WED0
メンバー、アーツ、スキル、装備、ジェムと戦闘前にメニュー画面開いて構成を変える余地はあるんだけど
構成が同じなら戦い方も同じなんだよな
シュルク操作してたら横に回って後ろに回って…、メリア操作してたら雷溜めて…ってやらない理由がないからな
このBuffはMP消費がデカいとかアイテムが貴重だとか言うことが全くない
ピンチの時にチェイン使ったとかじゃない限り戦闘中の判断ミスが原因で死ぬことはない
その辺が緊張感に欠けるんだよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:33:39.82 ID:6Dx0AOt40
未来視や思い出のシーンもそうだけど
「しばらくモナドを僕に貸してくれませんか」とか
「この先は敵の本拠地になる。もし付き合ってられないって人が居たら……」みたいな
今までの物語の流れを復習したり、設定を説明し直したり
そういう会話やシーンが道中にやたらと挟んであるのはアニメ脚本家の癖なのかなあ?

物語の緩急の付け方もアニメ的だけどその辺もなんかアニメっぽいなーと思った
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:50:33.01 ID:ueHtbmO1O
未来視とか見えた時点でちゃんと教えてやれよと思うな
347マーシャル・G・スリー ◆WSV8JVWF858o :2011/05/05(木) 03:05:11.85 ID:yZPu7Yb20
本当に劣化具合が酷いよなアゴブレイド
ゼノサーガより多少マシになったが結局ヒロインがアゴだし
そろそろPS3にゼノシリーズ出せよバンナム
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 06:52:00.70 ID:ZJhqdCVbO
映画的なゲームとしてはマスエフェクトの足元にも及ばない
比較するとゼノブレイドはまるで学芸会のようなチャチな内容
自由度の高い探索型ゲームとしてはオブリビオンとは比較するのもアホらしいレベル
おまけに戦闘でジェムやアーツの付け替えを推奨するクセに
ユーザーインターフェースはウンコレベル。
ストーリーは完結した小さな世界のお花畑物語。
勝手に悩み勝手に決断し勝手に恋愛する主人公をひたすら眺めてるだけの内容。
そりゃ20万しか売れないのもわかるわ。
よくあるJRPGの一角に過ぎない上、内容がそこまで大したことないんだから。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 08:27:30.91 ID:4GnOqEj30
断言してやってもいいけど、このゲーム好きな奴の大半がボーカロイドとかけいおんとかも好きだろ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 10:39:14.64 ID:FRXDnswq0
アーツの背面から、側面から有効って条件も
実質「ヘイトが一定数以下」とほぼ同義。

そしてヘイト管理の方法は、言うまでもなくワンパターン。
終始、壁役に攻撃を集中させるだけで
ヘイトをコントロールする醍醐味もまるで無い。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 12:50:12.75 ID:5PH/4MoM0
>>348
全然恋愛っぽくなかったけどね。
まあスイーツな恋愛を前面に押し出してるのではなく、
家族愛的な信頼をシナリオの中で自然と上手く描写されてたと思うよ。
悩みなんかもあったけど、主人公がネガティブでくどくてしつこくなくてよかった。
ダンバン見たいな年上キャラも酒飲んだ爺みたいにくどくど説教するかとおもったが結構あっさりしている。
というより、言葉も余計な部分を省き、本当に大事なポイントだけ抑えている。メリアもフィオルンに嫉妬しないところが良い。
みんな性格がさっぱりしてるんだよね。
>>350
ラスストのギャザリングは超ワンパターンだけど、
ゼノブレのヘイトはそんなワンパターンなものじゃないよ。
壁役にヘイト稼がすにも工夫がいるし、
強敵相手だと、攻撃だけでなく、鎧やスピードの補助を上手く使いこなす必要がある。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:01:04.35 ID:nJRgkTMI0
またお前か。
あーいえばこーいうザンザみたいな奴だな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:06:25.18 ID:ZJhqdCVbO
典型的な構ってちゃんだから相手にすると居着くぞ
もう遅いっぽいが
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:58:18.35 ID:5PH/4MoM0
>>349
けいおん見たことあるけど途中で飽きた。あんまり好きじゃないね。
ボーカロイドはしらない。
ドラゴンボール、スラムダンクなどの、ジャンプ黄金世代の漫画はかなり好きだ。
ハンターハンター、ガンツ、バガボンド、はかなり好きだ。
ブリーチ、テニスの王子様、リボーン、いちご100%、このあたりの漫画は嫌い。何が面白いのかまったく理解できない。
あと、ワンピースは最近ドラゴンボールより面白いのでは?と思ってる。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 15:23:27.69 ID:SEZjgS3O0
とにかくストーリーがつまらなかった。
世界観が果てしなく宇宙の彼方までも広がっていくのが
ゼノの特徴だと思っていたので
ただダラダラと長いだけで、巨大ロボみたいなの二体の上だけで
完結してしまうのが退屈だったな。
グラフィックが汚すぎて町ごとの探索の楽しみも大してないし
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 16:42:59.41 ID:ueHtbmO1O
面白いところがなかった
いつか面白くなるんだろうなと思ったがこなかった
2周目なんてやるきおきね
つまらないから終わってホッとしたのはゼノブレイドとオプーナ、タツノコVSカプコンくらいか
357マーシャル・G・スリー ◆WSV8JVWF858o :2011/05/05(木) 16:58:31.98 ID:yZPu7Yb20
アゴ
発売前も発売後もとにかくアゴ一色だった
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 20:04:30.97 ID:RGekfEfs0
275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 10:28:12.03 ID:KsZUYvi10
ゼノサーガは1〜3全てが失敗作、その中でも2はウンコ中のウンコ


276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:55:24.84 ID:7e559IOu0
ギアス 約90万本
EP1 約44万本
EP2 約26万本
EP3 約18万本
ブレイド 約16万本

その失敗作にすら売り上げ負けたゼノブレイドwwww


ゼノギアス・ゼノサーガ・ゼノブレイド総合 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1299508233/
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 20:57:14.32 ID:0vWIROPz0
売り上げならラストストーリーとトントンかw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 20:59:28.41 ID:ueHtbmO1O
ゼノブレイドは糞ゲーランキングの常連さんでしょ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:24:51.48 ID:z1g1yWj70
ロケットニュースが2010年ワースト3に挙げてたな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:19:08.89 ID:QgkPDUxp0
>>358
ゼノってつくだけでゼノギアスとゼノサーガとまったく別物なんだが
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 01:05:26.25 ID:XTjfhlIS0
別物だなんてことはわかってるだろアホ
基本的には何の繋がりもない世界なんだから。
それでも曲がりなりにもゼノの名前を冠したシリーズなのは事実で
その中で売り上げ最低の失敗作がゼノブレイドなんだよw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 01:39:30.80 ID:3jy7UwHdO
大して売れてないわりに中古ショップでよくみる
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 03:44:39.55 ID:sxY2au4A0
>>364
アンチスレじゃなく、次作への要望スレみたいなタイトルにすれば
もっと濃い話ができそう
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 07:04:20.01 ID:0BTAra/e0
>>354
典型的なミーハーじゃねーかw

と言うかアンチ諸君ももう忘れろよこんなゲーム
しばらくすれば濃い味付けのRPGや変り種のが色々出てくるじゃん
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 13:32:45.89 ID:cJE0gvlx0
ニンチャンがプラチナだからといっているが
人の主観で物決める事ほど愚かな事は無いと思うが。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 13:40:05.92 ID:oA/igUzg0
>>365
そうだな、水とかもぐれたり戦える様にして欲しいね。
海溝とかあったり、そこで巨大生物に襲われるとかスリルあって楽しそう。

後はほぼ完璧な1000年に一度の神ゲーなので文句の良い用がない
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 14:02:02.99 ID:gNqL729l0
売上げが悪いからクソゲーとか言ってる、実際にプレイしたかしてないか分からんアホがたくさんいるけど
売上げ=良ゲーではないだろ
売上げではトップクラスのFFシリーズは神ゲーか?少なくともFF12,13は9割方クソゲ認定受けてるけど?
あと売上げが悪いのは今のゲーム市場を考えれば誰でも分かるわけだが
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 14:32:37.63 ID:TZM1DLF60
まーたFFを引き合いに出してるよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 14:58:18.00 ID:0P0d8Fbo0
ゼノブレイドはFF12の焼き直しなんだけどね

戦闘部分に関しては劣化してるが
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 15:57:57.11 ID:mUgEkUhL0
モンハンとかポケモンは引き合いに出さないよな、この手の人w
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 18:19:53.24 ID:RBFdoSWx0
>>369
馬鹿乙
「売り上げが悪いから失敗」とは書いてあるが
「売り上げが悪いからクソゲー」なんて誰も言ってないぞw
本当に頭が悪いんだな。可哀想になるくらいのレベル。
それとも統合失調症か何かの病気か?
信者のレベルがわかるわ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 18:39:12.47 ID:3jy7UwHdO
FFも順調に売上下げてるけどな

ゼノブレイドもあれだけ時間とお金かけたわりに失敗作でしょ
つまらない同じようなアイテム集めの大量のクエストに無意味に広いフィールド、同じ行動を繰り返す戦闘、無駄に高い雑魚の体力
面白い方向に時間と金かけるべきなのに金かける場所間違ってるよね
HD画像のゲームに嫉妬し過ぎて背伸びし過ぎてる感がすごい
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 18:51:07.58 ID:dSjV2g/T0
このまま和RPGの舞台が携帯機一色になって
SFCみたいなゲームばっかでるよりは、
背伸びでもHD機路線に行ってくれるとオレが喜ぶ
中小はそんなんムリだし、大手すらHD画像のクラシックRPGが目立つしな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:18:15.31 ID:EISLDUbG0
最終的にはライト層向け、っていう縛りが無ければ上手くやれたのかもしれん
ストーリー全部説明してもどうせわからないからカットするなんて暴挙に出るぐらいなら高橋や「ゼノ」の出る幕じゃなかった
探索重視っていう方向はライト向けに作るRPGとしては間違ってなかったんだろうけど
結果的には虻蜂取らずってとこだな

任天堂主導でライトゲーマーに背伸びさせるのが狙いだったのかも知れないけど
ユーザーが興味持ってくれるのをじっと待っててくれた方がありがたいな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:47:45.63 ID:MhYF3lbV0
そもそも今回高橋はほとんどシナリオに関わってないしな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:53:09.00 ID:JxLX0yOy0
購入したのみのAPPストアー見ていたら、ふざけた理由やレビューになっていない内容が大量にある。
ニンチャンも理由が必須なら面白いかもなw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 05:40:30.44 ID:Y/EpaO1d0
>>376
説明長い人って女にもてないよ。

ゼノギアス=もてない
ゼノブレイド=もてる
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 06:56:33.30 ID:8hoaHZl9O
久々にやったRPGがゼノブレだったオレは20時間ほど頑張ったけど苦痛すぎてギブアップしたわ。最初は「おお、グラすげー…建物とか超リアル!」なんて感動してたけどすぐに鬱陶しくなった。
具体的に言うと移動に時間かかりすぎなんだよ、幻水5の最初の街みたいなのが延々続く。これ作った奴はグラフィックのリアルさ=ゲームの面白さだと思ってるようだがレベル低すぎだろ、ストレスなく遊ばせるという点ではモバゲーにすら劣る。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 09:45:25.47 ID:DoPJaIxS0
オブジェクトに触れるわけでもなく
住民に個性があるわけでもないから
町の広さに意味がないんだよね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 13:25:22.51 ID:0tOJ3SGm0
>>380
その移動が楽しんだよ。
寄り道してとことん探索したくなる。FF12のマップには無い魅力がある。
そのなかで強敵のユニークモンスター配置がさらにゲームの面白さを引き立たせている。
こんなゲームらしい面白さをもったゲームは今の時代なかなか無いよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:40:59.87 ID:Dhh+B2Ct0
>>379
そうだな
女向けに作るならストーリーカットは妥当だよなw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:41:31.41 ID:UWPje4y30
>>382
その移動が苦痛と感じてるからここにいるんだよガキ
要はお前みたいな空気も読めない糞ガキが面白いと感じるゲームなんだな
ストーリーからキャラまで全てが子供じみてる
あといちいちFFを引き合いにだすな
それしか遊んだこと無いのかガキ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:39:53.49 ID:8hoaHZl9O
>>384
まあまあ(´・ω・`)ノシ

フィールド探索は正直悪くないと思った、だけどランドマークだっけ?ああいうショートカットがあるにもかかわらず一度行ったお店に再び行くのが他のRPGに比べてやたら遠く感じるんだよ。
寄り道する気満々な時は苦にならなくてもイベント進めようと次の目的地向かってる時なんかあの広さが煩わしくて仕方なかった
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 16:07:50.58 ID:DoPJaIxS0
探索系の要素って昔から洋ゲーが追求してきた部分だよね
グラフィックが荒すぎて表現しきれてない部分も多いんで
言うならゼノブレイドはストーリー6〜7点、探索・冒険要素6点って感じ。
それをさも斬新で史上最高!!みたいに言われると失笑しちゃうけど
ムービー路線からそういう要素を導入してきたことは自体は評価していいと思う

387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:03:04.12 ID:QJjgjyRFO
ここアンチスレだよな
空気読めない信者多すぎだろ…
いい加減自重しろ
うざすぎて益々嫌いになったわ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:18:01.36 ID:FgFtfg8mO
何をそこまで評価してるのかこれほどわからないゲームはなかった
mk2だとグラフィックまで満点つけて
「wiiとしては史上最高峰のグラフィック!箱のゲームと比較するのが間違ってる!」
とか言ってる馬鹿までいるし。
別にwiiとしてすら最高峰のグラフィックじゃねえよw
他を知らなさそうなガキが絶賛してるイメージだな
389382:2011/05/07(土) 19:58:40.65 ID:/cds3lUA0
オブリとか洋ゲーって探索要素あっても
マップが平面的なんだよね。
ゼノブレイドは「え?こんな所から」と思えるところから飛び降りれたり、
なんていうか、平面だけでなく上下を満遍なく楽しめて、すごい自由度がある。
もちろんオブリも自由度高いけど、探索の面白さ自由度の高さ、あのなんともいえない開放感や立体感が味わえる、ゼノブレイドが上だね。
390382:2011/05/07(土) 20:01:50.15 ID:/cds3lUA0
>>388
確かにグラフィックはwiiの中でも最高岬とはいえないが、
ゲームの面白さでは、全ての機種の中でも最高岬のナンバーワンだね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:19:12.19 ID:kUraZK/90
やっぱなりすましなのかな・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:41:28.01 ID:B1vzukYu0
なりすましてこんなとこ荒らしてもも意味ないでしょ
アンチがなりすまして同じアンチを煽るか?
信者が狂信者のフリして煽るなら分らなくもないけど
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:55:08.85 ID:hIQMfetvO
なりすましかと思ってた荒らしが普通に本スレにいたことがあった
394382:2011/05/07(土) 22:01:54.38 ID:/cds3lUA0
たまに本スレも書き込むよ。
でも迷惑はかけていない。ちゃんと空気読んでるから。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:30:04.79 ID:kUraZK/90
>>392
信者のイメージを悪くするためになりすましで煽ることは結構ある。特にゲハなんかでは。
まあゼノブレ信者がぶっ飛んだ主張をしてるのは他のスレでもみてきたから、その異常性はわかってるんだけど
この人はあまりにもアホっぽくてさ。嫌味の意味も込めて書き込んだわけ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:54:13.86 ID:mRraD0Rm0
>>388
背景や風景の演出は綺麗だよ、それしか褒める点ないけど
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:11:42.61 ID:FgFtfg8mO
たしかに実はアンチなんだろうなって思うわ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 05:27:14.09 ID:+P75khbE0
此処アンチスレでしょ。
常識的な感覚を持っていないあんたらからのイメージが悪くなっても別に問題ないんだが。
自分らかなり自惚れすぎではないだろうか。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 06:58:26.63 ID:uKTckT/N0
>>394
少なくとも昨日は一度も書き込んでないなw
やったこともないのにオブリだの洋ゲーだの言うよ
てかオブリの高低差は半端じゃないぞ
あきらかにやってないじゃん
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 12:38:03.68 ID:dLfsTFC5O
単に構って欲しいだけだろ
本スレでは相手にされないからわざわざアンチスレに来て煽るとか典型的
つまらない人生送ってる奴なんだろうなって思うわ
多分、リアラでまともな人間関係とか築けてない引きこもり
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:58:50.59 ID:l8KoRpAU0
それは自惚れすぎ。
こんな面白いゲーム叩くとか常識的に考えておかしいから。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 14:03:59.62 ID:NZqyEkt00
確かにアンチスレで信者のネガキャンも無いもんだ
普通に真性信者さんが出張してきてるんだろ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 14:13:57.01 ID:Se+tgoR60
>>401
よし
めんどくさいから一回会って話そうぜ
最寄の駅教えろ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 14:26:35.73 ID:/BBQeA4l0
ゲームが面白いんならこんなスレ覗かずゲームに没頭してればいいのに…
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:19:07.74 ID:EtIRJkgD0
みんなケンカはダメだも!
メリアちゃんかわかわして和むんだも!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:51:07.12 ID:17c+b82p0
連休中にアンチスレで構ってちゃんやる時点で察してやれよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 13:02:20.75 ID:q2JoNEsy0
一見好きに色々なところを探索できる自由度の高さがあるようで
実はレベル補正があるから、決められたレベルで決められた通りに
ストーリーを進め、それにあわせてサブクエストをやらないと
どちらかの攻撃が全く当たらないとんでもなくつまらないバトルになる。
ストーリーと関係なく世界を探索なんてもちろん出来ないし
ムービーを観て指示されたイベントをただこなすだけの退屈なゲーム。

408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 17:27:32.88 ID:SlxNEhQe0
マップも広いだけで入口出口一つずつの一本道だしつまらん
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 17:44:03.66 ID:dr2XM1840
>>408
動画評論家乙
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 17:51:50.97 ID:dr2XM1840
>>407
レベル修正で、一部強敵には当たらなくなるが、
イベントボスはクエストこなさなくても普通に攻撃当たる。
後半2行レスは意味不明。やはり動画評論家乙
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 18:36:16.53 ID:8CtWFCfGO
>>409
ゼノブレの自由度って結局アリアハンがめっちゃ広くなりました、途中に強いモンスターやサブイベ散らしてあります、てだけじゃん。
DQVは船取ったら世界中どこにでも行けたしどのオーブから集めるかも自由だったけどゼノブレは「広いアリアハン」がずっと続くだけ、
ひとつしかないイベント進行フラグ立てるまで限られた空間に閉じ込められたまま、その空間が広いだけで自由だ自由だ褒めちぎる感覚がわからない
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 19:14:53.65 ID:SlxNEhQe0
>>409>>410
動画評論家乙って言いたいだけなんだね。

>>411
だよな。
しかも、脈絡なくジャングルから雪山、海とかに飛んだりするしな。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 19:42:24.68 ID:dr2XM1840
>>412
でも動画評論家でしょうが
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 19:43:26.80 ID:dr2XM1840
>>411
ようするにあわなかったって事だね。
大半の人はそれが面白いと思ってるが。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 19:47:22.19 ID:dr2XM1840
q2JoNEsy0とSlxNEhQe0って動画評論家でしょうが。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:23:00.12 ID:q2JoNEsy0
>>412
はあ?
お前頭悪いってよく言われるだろ
クエストやらないと攻撃が当たらないなんて言ってないぞw
プレイの幅の無さを言ってるんだから
むしろ普通にやれば当たるのは当たり前だろアホ。
あと後半の意味がわからないならそれはお前の読解力がないんだよ。

ほんとここの信者は馬鹿だw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:32:23.42 ID:ENuUn99RO
長い時間同じ方向に走るとか面倒すぎる
マップが無意味に広くはしる時間とか無駄すぎる
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:06:00.14 ID:rB0INnsD0
ここってアンチスレだよな
なんでアンチを叩く奴が出てくるの
本スレではアンチは活動していないってのに
こんなのだから信者とか言われて気持ち悪がられるんだよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:08:21.02 ID:q2JoNEsy0
>>412じゃなく>>410
ごめん
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:12:22.98 ID:x6HUFq1F0
>>418
アンチばっかりのスレじゃつまらんだろ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:18:21.80 ID:rB0INnsD0
じゃあ本スレで混ざってやれよって話になるわwww
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:49:48.05 ID:x6HUFq1F0
信者もアンチも同じくらい気持ち悪いんですけどね・・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:57:37.43 ID:qpWhUwFl0
自由度はなくても
等身大の迫力あるロケーションを
キャラの視点で歩き回る冒険のライブ感は良い
ドラクエ8みたいなもんか

オブリとかFOみたいに探索した分だけリターンがある訳でも
RDRやアサクリみたいに生き生きとした自然や町並みを表現できてる訳でもないが
方向性は買う
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:20:48.11 ID:EdztGTTlO
ゼノブレほど装備変更が面倒臭いRPGを知らない
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:16:16.42 ID:jXMV0apV0
むしろここに来てる信者が動画評論家だなw
もし実際に遊んでたらあんな糞なインターフェースに我慢できるわけない。
実際に遊んでないのに誉めてるからあんな絶賛になるんだよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 08:04:51.71 ID:lCDv8C7S0
そこまでクソだったかな?インターフェース?
つかいやすいとも思わないけど
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 11:34:43.53 ID:j6X1G/xX0
>>411
何であれで自由だ自由だ言われてるかと言うと、不自由で古臭いゲームの代名詞JRPGしか遊んでないからだよ
皮肉でもなんでもなしに

てか信者もよくわかってると思うよ
「JRPG」史上最高のゲームって自分らで言ってるもん
比較に出すゲームが大体FFだしなw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 11:44:23.70 ID:j6X1G/xX0
しかしあれやね
今年からSKYRIMを筆頭にダークソウルやウィッチャー2、RPGとはちょっと違うがデウスエクスやストーカー2と
楽しみなRPGが続々と出てくるぞ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 12:16:07.49 ID:QwKUekQm0
突撃してくる信者に聞きたいんだけどさ
なんでアンチがわざわざ買ってプレイしなきゃなんねーの?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 12:27:05.21 ID:qiJUdt4NO
そこは買ってプレイしとけよ
関係ないスレを荒らす信者がウザいというならともかく
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 12:34:31.07 ID:QLd99hHW0
買ってプレイしてつまんなくてココに来たけど、
動画見てるだけで十分だったわ、このゲーム
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 12:56:14.06 ID:QwKUekQm0
>>430
動画見りゃただのムービーゲーだって分かるだろ
いやスマン、主演マンボウ女のグロムービーだったw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 13:38:08.81 ID:eNWwh5ui0
確かに顔とか装備のデザインとしまらないムービーぐらいは動画見りゃわかるな
ストーリーもカットしてない動画もあるだろうし
動画見ただけでアンチが生まれてもおかしくないぐらい、ゲームと特にそれに対する評価が酷い
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 15:00:24.97 ID:kju4O3n9O
ゲームはどうでもいい
信者がうざい
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 15:34:13.81 ID:EnXmQc5/O
久しぶりに来たけど、まだたったの3スレしか進んでないのか?
どんだけ少数派なんだよ
10スレぐらいになるまで、もっと頑張れよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:34:28.96 ID:Sgl4wCgo0
>>429
いや別に買わなくてもいいよ。
wiiもってないんでしょ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:37:55.80 ID:Sgl4wCgo0
このスレの住人のほとんどが、
動画評論家である事が証明された。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:40:24.65 ID:Sgl4wCgo0
こんな面白いゲームが叩かれるなんて
やっぱりおかしいと思ったんだ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:46:30.03 ID:nmoY2xyI0
>>438
動画評論家乙

実際にやってないのに絶賛して犠牲者を増やすのはやめてね。
こんなクソゲーを神呼ばわりとかあり得ないから
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:07:35.70 ID:UDS8FDnF0
そしてアンチはこのゲームはクソゲーであると広めるのであった。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:11:12.55 ID:Sgl4wCgo0
こんな神ゲーもうでないかもしれないんだから、かってに広めるなよカス。
宣伝やブランドを重視する会社より、
ゼノブレイドのような作品の出来で勝負する会社がもっと増えて欲しい。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:15:31.59 ID:BEJTai0t0
ゼノと冠するゲームにゃ期待しない
というかもう食傷気味
モノリスには完全「新作」を望む
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:44:57.25 ID:XYOlz1v/0
>>429
買ってプレイした結果クソだっていうなら分かるが、実際にやってもない奴は何も言う資格ねーだろ
アンチじゃなくてキチガイなだけじゃね?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:27:12.50 ID:qUTUJVY50
スレ読んだけどアンチの主張の方が具体的な批判も多く説得力あるね
特にムービー偏重の自由度の無さやインターフェースの悪さはよくわかった

それに対して信者の発言は一方的な感想を押し付けるか
「やってないに決まってる」などのレッテル張りでしか反論が出来ていないので全く説得力がないね
子供の理屈しかない
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 06:07:17.65 ID:cXh/KdiC0
>>444
その具体的な批判内容に説得力がまったく無いから。
これは買った人で無いと分からない。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 09:51:55.76 ID:2+S3BFhc0
>>445
>それに対して信者の発言は一方的な感想を押し付けるか
>「やってないに決まってる」などのレッテル張りでしか反論が出来ていないので全く説得力がないね
>子供の理屈しかない
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 10:48:22.56 ID:Yy77Nrv/0
1エリアにつきマップ1つとかw どんだけ狭いんだよw

明らかな一本道
http://www35.atwiki.jp/xenoblade/pages/83.html

ゆとりでも分かりやすい楕円マップ
http://www35.atwiki.jp/xenoblade/pages/120.html
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 15:09:31.68 ID:BsY2dLey0
細かい不満点は多々あるが
レベル補正、これどうにかならんかね

格上の敵→どうやって攻撃を当てるか
同等の敵→アーツを適当にぶっぱなす
格下の敵→レベル補正が掛かり、こちらが一方的に殴るだけ
多くのユーザーがこうなるはず
装備もスキルもジェムもおまけみたいなもの(即死とスパイク耐性以外)
戦術もなにもない、レベルが全て
レベル100超えの敵もやることほとんど同じでつまらん

2週目はレベル補正の緩和もしくは廃止、全ての敵がレベル100超えとかあればなー
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 15:23:07.37 ID:qUTUJVY50
結局、「このイベント時にはレベル○○が適正だよ」
みたいな決められたルートに従うしかないんだよね
普通のRPGなら低レベルクリアが可能になる戦術の幅なんかも
広かったりするけどゼノブレイドはそれさえもほとんどない。
あらゆる部分で制作者の自己満足的な設定に従わないと駄目
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 16:10:12.32 ID:cXh/KdiC0
動画評論家の横暴な理屈はもういいよ・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 16:32:30.46 ID:BsY2dLey0
いや俺は実際にレベルを上げないように意識してプレイしたけど無駄だった
レベル補正が掛かると入手経験値も大きく変動するから、
>>449結局、「このイベント時にはレベル○○が適正だよ」
みたいな決められたルートに従うしかない
ってことになる
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 16:46:35.50 ID:cXh/KdiC0
イベントボスなんてほとんどがモナドのチュートリアル戦闘なのに・・
低レベルクリアにこだわる人なんて普通いないよ。
やっぱり動画評論家だ。
453 ◆Aero/I9MVY :2011/05/11(水) 16:48:22.41 ID:A2iHpSPT0
レヴェル100とか大変
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:03:50.36 ID:Yy77Nrv/0
>>450
>>447はアーアーキコエナイか?w
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:22:06.95 ID:qUTUJVY50
>>452
はあ?
どしたらそんな馬鹿になれるの?
実際にやってみればすぐわかる欠点だよ
動画評論はやめようね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:22:14.71 ID:cXh/KdiC0
動画評論家のリンクなんて見る必要ないよ・・
時間の無駄。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:25:25.24 ID:cXh/KdiC0
>>455
イベントボスの攻撃なんて普通にあたるじゃん。
戦闘も別にチェインの使い方やモナドの説明ばっかりだし、
チュートリアルをわざわざ低レベルで挑もうと思う人なんてどうかしてる。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:39:44.84 ID:Bos9VwcAO
>>457
本編は全部チュートリアルなんですねw

動画評論家乙w
実際に遊んでないのに絶賛してた事が丸わかりだな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:43:56.26 ID:Bos9VwcAO
っていうか>>451の言ってる「イベント」って別にイベントボスに限定した話じゃないぞ
このゲームの戦闘デザインやバランス全体に関係する欠陥だし。
それすら理解してないなら脳に欠陥があるか、若しくは実際には遊んでない動画評論家かって事だ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:50:47.89 ID:cXh/KdiC0
>「このイベント時にはレベル○○が適正だよ」
まずこれおかしいね。
そんなの意識しなくても普通に攻撃当てれるし。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:52:17.10 ID:cXh/KdiC0
>「イベント」って別にイベントボスに限定した話じゃないぞ
じゃあイベントボス以外何があるの?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:59:47.09 ID:EqVZ3jQT0
そもそもこんなに強烈なレベル差による素早さ補正なんて掛ける意味はなによ?
ちょっと極端すぎるわ。
もうちょっと緩くてもいいだろうに。
個人的には全廃して欲しいしそれだけで満足。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:07:14.86 ID:cXh/KdiC0
普通にクリアするまではまったく気にならないよ。
それ以降のユニーク狩りや雑魚狩りではかなり気になるレベルだが、
でもクリア後なんておまけ要素みたいな物だし、その前が神なので問題ない。
素直にスピードと夜間命中ジェムつけて狩りなさい・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:22:48.33 ID:Bos9VwcAO
>>461
やっぱ実際に遊んでないんだな。動画評論家死ねよ
ゲーム進行において実質的に常に適正レベルが設定されてるようなゲームデザイン
そのものが問題視されてるって事ぐらいわかるだろ
ボスに攻撃が当たる当たらないってミクロな事実の問題じゃない

もし遊んでるのにまだわからないってなら本当に馬鹿って事だ
別にこのゲームが好きな人を馬鹿呼ばわりする気は全くないがお前は心底馬鹿だわ
いい加減、自分の頭の悪さに気づけよゴミ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:32:05.15 ID:cXh/KdiC0
>>464
それは設定を話で聞いただけの知識から物を言ってるだけでしょ。
実際にプレイした人間の視点から言わせてもらうと、
レベル適正はクリア後以外プレイにはまったく影響しないから、全然気にならないよ。
クリア後は裸ダンバン以外攻撃当たらないなんて、やっかいな事は確かにあるが、
工夫次第ではなんとかなる。てか夜間命中つければわりと解決する。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:32:53.41 ID:EqVZ3jQT0
>>463
いや、逆だ逆。
道中の敵の攻撃がかすりもしなくて物凄い作業感なんだが。
与ダメ被ダメの補正はいいけど命中立のインチキレベルの補正はダメだわ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:48:24.37 ID:Bos9VwcAO
>>465
お前みたいな馬鹿が気になるかどうかなんて事は問題にしてないの
ゲームのシステムとしてレベル5以上差がある敵には理不尽な補正がかかる
デザインそのものの問題について話をしてるの
同じ事を繰り返し言わせないでくれないかな?
いい加減、自分の馬鹿さ加減について気づいてくれないかな?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:01:19.74 ID:Yy77Nrv/0
明らかな一本道
http://www35.atwiki.jp/xenoblade/pages/83.html

ゆとりでも分かりやすい楕円マップ
http://www35.atwiki.jp/xenoblade/pages/120.html
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:01:46.14 ID:cXh/KdiC0
>>467
そら、実際プレイしていない動画評論家から言わせれば、
設定的に理不尽な問題あると創造してしまうかもしれないが、
でもそれって結局プレイしていない人間の妄想語りだろ。
信憑性がまったくない。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:01:58.50 ID:smCGa9790
実際はやってなくて動画だけ見て判断してるから批判されてる内容について
具体的な反論が出来ないんだろうねw
だから気になる気にならないなんて主観面での話しか出てこない
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:03:18.04 ID:cXh/KdiC0
>>468
どうせたいした事かかれてないんでしょ。
見る意味なしwwww
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:19:23.74 ID:Yy77Nrv/0
>>471
マップ画像そのままだよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:21:18.26 ID:KrIvQYoI0
>>467
やったことのある人なら分かると思うけどゼノブレイドのゲームシステムはネトゲをオフゲにしたようなもんでしょ
ネトゲによって違うけど、昔やってたFF11はもっと酷いレベル差補正だったよ
俺としてはゼノブレイドのゲームシステムでネトゲを作って欲しいかなって思った
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:22:18.27 ID:cXh/KdiC0
>>472
じゃあ見る必要ないねwwww
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:26:08.46 ID:KrIvQYoI0
>>447
言ってる意味が分からない
普通どのゲームでも1エリアにマップは1つだろ
てか、お前やったことあるか?
ゼノブレイドの1エリアは凄く広いんだぞ
やったことあるならWiiでロード無しでここまで表現出来るとこだけは評価出来るはずなんだが
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:28:58.69 ID:Yy77Nrv/0
ゼノブレイドの1エリアは(Wiiにしては)凄く広いんだぞ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:36:38.21 ID:KrIvQYoI0
>>476
ん?論破されて何も言い返せないのか?ぷげら(笑)
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:39:09.73 ID:2+S3BFhc0
ゼノブレ信者=ザンザ

屁理屈ばかり。
友達がほしい、って素直に言えよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:41:06.97 ID:Yy77Nrv/0
>>477
論破?
一本道や楕円に対して何も反論できてないのはお前だろ

あ、Wiiにしては広いから凄いんでしたっけ?wwww
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:42:32.36 ID:smCGa9790
一見広くても実際には一本道ってことは
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:48:29.51 ID:smCGa9790
A地から→B地へ至る道は広くはあっても一本でしょ
細かいルート選択ができるくらいで。
んで、到着するとまたムービー
全然発見も喜びもない
結局、A→B→C→Dと順番に進むしかない。
それに彩りを与えるにはあのサブクエストには魅力なさすぎるし

482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:59:05.28 ID:KrIvQYoI0
んー、あんたらの言ってることがよく分からんわ
基本的に1本道じゃないRPG(ドラクエ3とかか?)って数えるくらいしか思いつかんけど何、それ以外のRPGは認めないってのがここのアンチ派の人なのか?
そんなん信者と何ら変わらんじゃんアホらし
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:00:40.39 ID:Yy77Nrv/0
ただの一本道ムービーゲーを
自由度がある!広くて凄い!と持ち上げてる信者が滑稽なんだよw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:04:41.30 ID:smCGa9790
>>482
FO3とかやれば?
まさに欠点こそあれど、細かい部分なんて気にならない
傑作だと思う
あれに比べたらゼノブレイドなんて子供騙しにしか見えない
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:04:57.77 ID:cXh/KdiC0
実際やらないと分からないね。
動画評論家に説明しても机上の空論で返されるだけだし。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:10:05.55 ID:KrIvQYoI0
>>483
僕の嫌いなゲームはみんなも嫌いなんだい!一部分でも面白いって奴は認めない!ってアンチも同じくらい滑稽だとは思わないか・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:10:53.76 ID:cXh/KdiC0
しかしこのゲームすごいな。
どんなに面白いゲームも全ての人間に受けるのは難しい。
さすがにアンチも存在すると思ったが、
このスレは動画評論家とゼノブレファンアンチしか存在しない。
実際にプレイした人間の生きた批判は無いのか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:18:07.84 ID:Bos9VwcAO
一本道どころかレベル補正のせいで強制エスカレーターみたいなところあるからな
クソゲーとしか言い様がない
まあ、こういう感覚は動画見て絶賛してる馬鹿にはわからないだろうけど
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:20:35.42 ID:Yy77Nrv/0
否定側は具体的
狂信者は妄想
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:20:50.10 ID:BsY2dLey0
何度も掘り下げて悪いが
レベル補正のせいで戦術の幅が狭くなっているのは明らか
格上の敵を倒すには
@命中率の補正や転倒を利用する(攻撃が当たらないから)
A出血や毒といった追加ダメージに頼る(攻撃が当たらないから)
この二つくらいしか思い浮かばない
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:21:05.20 ID:Bos9VwcAO
>>486
好きな人間を認めずアンチが本スレに乗り込んでるのか
わざわざアンチスレで隔離して話をしてるのに、それを認めず信者が突撃してきてるのかどっちだ?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:21:45.02 ID:KrIvQYoI0
>>488
動画学者かよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:26:10.98 ID:cXh/KdiC0
>>489
意見が具体的でも、所詮やってない人間の机上の空論だから、信憑性がまたくない。
これはやった人から見れば一目瞭然。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:28:13.10 ID:CwLu4Syq0
>>486
それまさに>>487のことだよねw
まあこの人は何かの病気を疑うレベルだけど
日本語弱いし、スレ荒らしでしかないし
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:30:18.18 ID:cXh/KdiC0
>>491
じゃあ「ゼノブレイド動画アンチ評論スレ」に変えたほうがいい。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:30:44.62 ID:KrIvQYoI0
まあいいわ
>>1>>495が早く死にますように
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:33:49.43 ID:3iRQuZVH0
こんなクソゲーがプラチナランクだなんて信じられない
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:34:10.84 ID:0ljE1Rxg0
アンチのための住み分けなのにな
よいしょするなら本スレ逝ってやれよ
場違いすぎるわ。スレタイもよめねぇのかっつーの
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:35:27.87 ID:Yy77Nrv/0
>>493
なんでアンチがやらなきゃいけないの?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:39:20.02 ID:KrIvQYoI0
>>499
頭大丈夫か?
それこそ動画評論家って言われる証拠だろ
ちょっとID:Yy77Nrv/0が可哀相になってきた
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:39:34.37 ID:cXh/KdiC0
>>499
そっか。やってないんだ。
別にやんなくてもいいよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:46:17.51 ID:6r6FK3D+0
このスレ見てオブリビオン知ったけど、あれの自由度から見るとゼノブレイドは確かにショボいかも・・・
だけど家にWiiしか無いからゼノブレイドをやってる。本体なんて買おうと提案したら嫁に殺されるからなorz
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:51:06.66 ID:cXh/KdiC0
てかmk2、
此処で言われているような動画評論家の批判が多くなってんだが、
自分が正論をいい過ぎたからか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:52:43.84 ID:0ljE1Rxg0
動画評論家っつってる奴なにがしたいん?
自分は信者を装ってるんか?ん?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:53:53.08 ID:W9qxe/H80
信者しか投票できないニンチャンと比べればmk2の方がよほど信憑性高い
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:00:02.26 ID:CwLu4Syq0
しかしmk2でも批判があればそれは全て動画評論家w
たしかに頭が悪いねwww
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:02:26.41 ID:CwLu4Syq0
>>503
君の発言どこにも正論なんてないから。
主観の押し付けと決めつけだけでしょw
それもボロボロに言われてるし
まあ実際にやってから語ればまた変わるんじゃないかな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:07:00.07 ID:cXh/KdiC0
>>506
内容見たら分かるし。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:10:58.18 ID:cXh/KdiC0
>>507
このスレの住人がmk2で批判意見を書きまくっている、
という突込みには誰も否定しないんだな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:11:45.34 ID:CwLu4Syq0
>>508
君やってないからわからないでしょw

まさか信者が遊んでもいないのに動画で判断してたとは驚きだった
動画評論かってやたら五月蝿いのは自分がそうだったからなんだな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:13:16.93 ID:CwLu4Syq0
>>509
それ否定も肯定も出来ないでしょ
わからないんだから
誇大妄想狂の人以外にはね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:23:29.30 ID:cXh/KdiC0
>>511
屁理屈乙
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:27:24.54 ID:LjP1Mx8qO
荒らしはスルーするんだお願いします
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:31:16.69 ID:KrIvQYoI0
>>512
ここの奴は統一性障害ばかりだからもう相手にしない方がいいよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:35:00.61 ID:CwLu4Syq0
>>514
君も>>486を書いた後、>>487みたいな書き込みをみても
まだそんなこと言えるなんてた
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:39:25.50 ID:cXh/KdiC0
>>514
忠告ありがとう。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:02:31.71 ID:0ljE1Rxg0
もはやゲーム性もちろんストーリーの印象がない
それだけ薄っぺらい作品だったってこった
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:02:18.47 ID:Bos9VwcAO
ID:CwLu4Syq0
ID:KrIvQYoI0

アンチスレにわざわざ突撃するだけあって論理性の欠片もない病人丸出しのキチガイだな
僕の好きなゲームはみんなも好きなんだい!一部分でも批判する奴は認めない!
って感じかねえw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:55:58.41 ID:BsY2dLey0
とにかく戦闘がいまいちだったなー
その場で機知を求められるような設定に作り直して欲しい
パーティーゲージの消費量を減らして仲間への指示を出しやすくしたり
3人のアーツをフルに活用しないと倒せないとか
もっとあれこれ考えて忙しい、くらいじゃないとなー
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:03:35.07 ID:r/hzDEFH0
それだと凄く詰まらなくなりそうだな
ゲーム作る才能はないみたいね
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:05:19.06 ID:8yikJ//s0
装備適当に縛って敵とのレベル差4くらいに保つとなかなか戦闘にスリルでるよ、一度ヘイトとりすぎたらアウトってくらいに
ただ仲間二人の行動がAIだからなぁ、下手な人力AIよりはうまく動くけど
しかも寄り道は厳禁=クエスト完全無視でこのゲームの利点?が潰れるが
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:51:36.99 ID:yjljZ0rt0
結局はレベル補正に頼るしかないってことか
戦闘面は完全に死んでるな…
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 02:32:55.02 ID:3ArwQHm60
このゲームの良さを俺なりに分析すると
ストーリー面よりも自由っぽい雰囲気と
戦闘面に頼る部分が大きいからな・・
戦闘があわないと一気にクソゲーと化すのは否めないな
ストーリは好みによるが自由度は散々に言われた通り、見せかけだけの一本糞だし
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:26:33.52 ID:BMCJQ9+p0
高レベルの敵に攻撃があたらないのは他のRPGでも同じじゃないの?
このゲームはやけにレベル補正レベル補正言われるみたいだけど
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:29:21.66 ID:Dx8zeYkYO
同じじゃねーよw極端すぎるんだよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:01:22.90 ID:mt3pay/F0
>>524
レベルが5以上差が付くと計算式?が変わってまったく相手にならなくなる
正直バランス調整面の手抜きとしか
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:19:02.09 ID:4J9U13Gk0
キズナグラムが楽しくてクエストやったりマップ探索が楽しくて秘境ポイント見つけたりすると、
経験値が入ってレベルが上がっちゃうからレベル補正で一気にヌルゲー化しちゃうのがなぁ・・・
かといって抑えすぎてもまた補正のせいで勝負すらさせてもらえないという。
戦闘以外の要素も楽しもうとすると戦闘が作業化してつまんなくなるし、
戦闘を楽しむために適正レベル維持しようとするとそれ以外の要素を放棄しないといけないという。
ゲーム全体で見ると良く出来てるだけにこのインチキレベル補正はもったいないというか残念でしょうがない。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:47:53.96 ID:L3K3L2G+0
おっぱいもお尻もいいんだけど、やっぱ性格が1番
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:22:02.22 ID:wcPYZS960
>>527
イベント戦なんてどうでもよくない。
戦闘のメインは探索したからのユニーク戦だし。
雑魚も強い奴狙えるし。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:24:04.99 ID:wcPYZS960
>>525
素直に別の敵狩れよ。
どうせ当たっても勝てないんだから。
それか夜間命中つければいいだろ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:33:13.12 ID:wcPYZS960
>>526
実際プレイしたら、気にならないんだから問題ないだろ。
なぜ机上の空論で語る?動画評論家って頭沸いんの。
一番大事なのは、実際プレイした人間がどう感じるかだよ。
レベル補正も何らかの理由でプロがちゃんとバランス取れるように計算して、それを実際にプレイした人間が問題なく快適にあそべてんだからいいだろ。

実際プレイしていない動画評論家の、しかも素人が計算した妄想なんて、まったく当てにならないよ。身の程しれよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:33:55.17 ID:yjljZ0rt0
>>530
終盤でしか質のいいジェムは取れないし
夜間命中自体レアで入手自体厳しい
そもそも夜間命中つけるだけじゃ攻撃は当たらない
まずは「ゼノブレイド」というゲームをプレイしよう
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:39:01.95 ID:yjljZ0rt0
>>531
プロが考えた計算にしては単純すぎないか?
算数レベルだぞ?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:00:49.09 ID:wcPYZS960
>>532
終盤どころかクリアするまで命中に困る事なんて無いから。
実際プレイしていない動画評論家にはわからない。
なぜなら情報集めただけの知識には限界があるから。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:03:17.53 ID:yjljZ0rt0
>>531
レベル補正を掛けた理由のひとつは、レベル補正によって起きる
プレイヤーレベルのインフレ対策だと思う
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:09:25.42 ID:yjljZ0rt0
>>534
命中に困るとかじゃなくて^^
やらされてる感がすごいってこと
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:19:50.74 ID:FEMlsvxb0
>>535
「レベル補正」って何ですか?

初心者でごめんなさい。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:29:39.32 ID:yjljZ0rt0
>>537
敵と自分のレベル差によって発生する補正のこと
数式/自分のレベル-敵のレベル(引き算)
結果がプラスならプレイヤーのステータスに有利な補正が
マイナスなら不利な補正が掛かる
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:34:52.74 ID:idQIDC9u0
レベル6以上差がつくと話にならないからな、ダメージ補正もあるけど素早さ補正がやばい
これが無ければジェムなしでも格上に挑戦できそう
まあレベル60くらいになれば80くらいの相手にも勝てるけど、凡ジェムで
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:45:19.42 ID:4J9U13Gk0
ステータスがあるんだから単純にそれで計算してくれればいいのに、
なんでそのステータスの価値を下げるような強烈な補正掛けるんだか意味が分からん。
しかもその補正率がもはや補正ってレベルじゃなくて矯正レベルだし。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:48:54.48 ID:FEMlsvxb0
>>538
なるほど。
それがあるから、LV11の敵にLV8で挑んでやられたんですね!?

なんとかなるのかと思ったけど、ボコボコでして。。。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:12:06.96 ID:j3t4VhLX0
>>541
そのレベルだと回復役いないから死ぬわな・・・
中盤くらいからは盾と回復役いれば5レベルくらい差あっても余裕だよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:37:18.45 ID:wcPYZS960
それぐらいのレベル差なら工夫次第では瞬殺出来るけど、
まあ強い敵には挑まないのが一番。
素直にレベル上げて再挑戦。これがRPGの醍醐味だと思うが。
どうしても苦戦しないでラクに倒したいと言う人もいるが、
ゼノブレイドは基本的にありえないレベル差を持った敵が存在する。
でもこう言う敵は今倒すのは不可能。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:41:51.81 ID:wcPYZS960
てかレベル補正で文句言ってる人って、
本当にやってない動画評論家だな。
このゲーム強い敵はスルーが基本なんだがな。

どうしても倒したい勇者様には辛いのか?
逆にユニークと戦ってるときに、90レベルの強い敵に襲われて死にかけて命からがら逃げ延びた、
こういうのが嫌だと言う一部の勇者様もいるようだが、でも逆にそれが面白いと思う人のほうが一般的
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:30:36.03 ID:CiaUoqByO
フィールドに強敵が配置されてるから文句言ってる人っていたっけ?
動画評論云々言ってる人ってこのスレにずっと張りついてるっぽいけど、極端に日本語の力が弱くない?
頭の悪さを指摘されると逃走して、様子を見てまた戻ってくるw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:33:23.26 ID:yjljZ0rt0
何度いっても分らない人のために他のゲームで例えるね^^
ステラデウス レベル差が1〜2つくだけで戦闘バランス崩壊
ラストリベリオン レベルを上げて物理だ殴るだけ
ゼノブレイドもほとんど一緒
戦術も糞もない レベルが解決してくれる
だから詰まらないって言ってるの^^
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:41:01.65 ID:i8rzpmny0
アンチスレに延々と粘着してくるようなキチガイをまともに相手にしても仕方なくないか?
「動画評論家」をNGワード登録でもしとけ。

頭のおかしい病人ってことはみてりゃわかるんだし
こいつをまともに相手する奴も荒らし同然だろ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:57:58.80 ID:j3t4VhLX0
まあお前ら全員キチガイの類なんだけどな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:13:15.88 ID:idQIDC9u0
別にフィールドうろついてるとんでもないやつらと戦おうってんじゃなくて
レベル補正がキツ過ぎるから、他のゲームみたいに結構なレベル差を工夫で乗り切るのができないのが問題なんだよ
終盤になれば強力なジェムや装備でなんとかなるけど、それまではいくら工夫しようにも補正で軽く消し飛ぶ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:37:34.24 ID:g8iPW8ei0
にんチャンもそうだが、クリアした人のみが評価できるようにすべき。
数時間どころか一時間程度で評価するなんてどこかのファミ通と同じだよ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:46:29.40 ID:d3B1+F/5O
ゼノブレ好きだけど>>549が言ってる事は凄く分かる
防御力はまだ装備でなんとかなるけど、レベル補正で回避命中に影響あるってのが納得いかない。敵−3レベルくらいから攻撃が当たらなくなってきて結構キツい
でも敵と同レベルだと簡単。まさにレベル上げて殴れみたいな感じ(もしくはスパイク対策して殴れ)
あと信者がきもい
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:19:28.10 ID:bncuITvh0
欠点あっても面白いならいいんだけど、とにかくつまらないんだよな
巨神脚だけは音楽も相まって印象ヨカタ
でもそれ以降が全く面白くなかった
まあなんとかクリアしたけど、素晴らしい人格の主人公の活躍を眺めてただけで
どんどん冒険してる印象は無くなっていったな
特に町も建物とか入れないのはがっかり
クエストも素材集めか討伐が大半でどう楽しめばいいのかもわからなかった
でも発展途上の惜しさは感じたね

553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:19:12.78 ID:O1fzto8KO
序盤から強い敵がいるのは今まで勝てなかった敵にも勝てる成長の実感あるから好きだけど
本当にそれしかないんだよな。
ダンジョン探索の楽しみも探索そのものにはなくユニーク狩りに比重がある
なのにその強敵との戦いも全滅してもデメリットがないんで、レールから外れることは決してない
キャラの顔は変えられないし装備による変更もダサいのばかり
クエストもストーリー性のあるものなんて一部しかないし
せっかく等身大の立体的なマップを作っても、グラフィック的に観光を楽しむほどの域にない

結局、決められたことを決められた通りに楽しむゲームでしかなかった
これの為にwiiごと買ったのに一度クリアして放置
今はファイアーエムブレム専用機になってるわ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 05:36:55.52 ID:rkeMemPE0
>>549
工夫でどうにかなりますよ。
どうにもならない敵は仕方ないからあきらめなさい。
てかこれ普通だと思うが?
たとえばドラクエでレベル1の状態でいきなりスライムナイトたおせますか?
倒せる様なゲームだと逆に面白くないですよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 07:26:15.35 ID:02UKq78t0
それはわかるけど、要は補正がいらないって話じゃないの?
その差を工夫してねって意図もわかるが
装備やジェムの付け替えが不親切すぎるしストレスになる
関係ないがFF6でレベル6くらいでクリアしてた人いたな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 07:55:35.91 ID:8JeGdzso0
サブクエがほっっとんど面白くなかった
面白い面白いと言われてるコロニー6復興すらつまんなかったぞ
あれも結局物集めてくればいいだけだったからな
俺てっきり町を自分好みに作れるのかと思ったよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 08:34:03.36 ID:fgZ3Qf650
しばらくROMってようやく流れが読めたぜ

>>1-557
動画評論家乙
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 09:12:15.23 ID:Wxyj3suR0
>>554
極論過ぎ。
それにドラクエはきちんとステータスで計算してるから敵わなくても納得がいく。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 09:47:25.50 ID:J7nIjf5/0
低レベルでは手も足も出ず高レベルでは楽勝になってしまうクソゲーだろ

ゼノブレスタッフが経験値レベル補正を思い付けば
適正レベルを保ってバランス良い難易度でプレイできたのにな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 10:36:10.60 ID:E7eLj0Yl0
>>559
敵には適用されてないか?
ただしサブクエストの報酬とランドマーク発見時の経験値は固定っぽいから
寄り道ばかりしてるとレベル上がりすぎて戦闘が作業化する
くそげー
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:33:38.11 ID:Wxyj3suR0
なんでこんな強烈な命中補正付けたんだろう。
意図がわからない。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 11:52:36.87 ID:J7nIjf5/0
レベルが上がって作業化した戦闘をこなさなきゃならないのは完全にストレスでしかない
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:03:40.27 ID:/RtSHAXDO
つまらねぇから売れねえんだよ
売れてない割に中古店でもいっぱいあるわ
つまらねぇくせに値段だけは高いからかな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:08:14.26 ID:Fu3JW33xO
信者のせいでクソゲー
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 19:56:12.52 ID:BgdZ/uJb0
>>563
マジレスすっとなかなか中古の値段が下がらないゲームってのはコアなゲームだけど人気あるってことなんだけどな
アンチスレで言ってもしょうがねぇけどさ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:44:34.25 ID:bXT3XlED0
アンチがおかしいゲーム
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 21:10:41.03 ID:E7eLj0Yl0
>>565
どこら辺がコアなの
Wiiのゲームにしてはってこと?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 21:28:19.19 ID:lLXTpErYO
>>565
コアなゲームとか言われても意味わからんよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 21:32:49.84 ID:J7nIjf5/0
レベル依存で戦略性の欠片も無い
一本道マップのムービーゲーでも
Wiiではコアゲーと言ってもらえるんだな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 21:35:08.28 ID:lLXTpErYO
そもそもコアの定義がはっきり無いのにコアだの言ってるのは「これは特別なゲーム!それプレイする俺は凄い!」ってドヤ顔したいだけだろ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 21:49:30.32 ID:J7nIjf5/0
高レベルとはどうやっても勝負にならず、低レベル相手のレベリングを強要される
低レベルからは全く攻撃を受けず、戦闘としての面白みが皆無
この無意味な戦闘のせいで、せっかくのオープンフィールド探索もただの苦痛

ハードコアなマゾヒスト向けという意味ではコアゲーかもなw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 21:58:21.74 ID:bW6V2M1wO
戦闘は最初は楽しかったけど「レベルを上げて物理で殴ればいい」に近いものがある事に気付くと少し冷める
あからさまにレベル補正かけるよりは高レベル倒した時の経験値に補正かけるだけでよかったんじゃないかね

あとクエストは正直攻略サイトでも見ながらじゃないと依頼人の場所や時間が把握できずとても消化できたもんじゃない
街や住民に変化や生活観持たせたのは面白いと思うんだが

個人的には世界観や演出や音楽の面で大満足なゲームだったんだが
MMO経験者でもなきゃ投げ出す奴も多いんじゃないかとは思うな
むしろこの世界観のMMOをやってみたいもんだが
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 22:59:20.09 ID:BgdZ/uJb0
お前らマジうぜぇな
何でもかんでも因縁つけてくんなよ
コアの定義が無いとか言ってる奴はアホだろ
定義無くてもそんなもん一般的な知識で分かるレベルだわ
コアかどうかはともかく中古の値段が下がらん理由言ってみろよ
お前らの周りのショップはクソゲー扱いされてるゲームが高値付いてるのか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:24:55.08 ID:Wxyj3suR0
中古価格はゲームの出来云々より市場に流通してる数の方が影響がでかい。
クソゲーや凡ゲーでも市場にあまり出回ってないのは高値付いてるのもあるよ。
まぁ、出来が良ければそれだけ中古需要もあるだろうし手放す奴も少ないだろうから、
同じ数なら価格は上がるけど。
あまり売れなかった口コミ系の良ゲーは高値安定することが多い。
あと、アンチスレで言ってもしょうがないと自分で分かってるならあまり必死にならずに黙って去って来ない方が、
精神衛生上いいかと。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 01:32:33.36 ID:6Yl3qQ200
荒らされてカリカリしてるのもわかるが、中古価格は単純に出荷数と流通量の関係だしね
売り上げに繋がるほどの人気はなくとも
中古がだぶつかない程度の人気はあるって意味で、まあコアな人気でいいんじゃないの?
実際のゲームの出来とは別の話なんだし

まあゼノは任天堂がCMかけても売れなかったのは
単純につまらなさそうだからだとは思うがw
探索や冒険要素がありそうに見えて、結局戦闘とムービーしかないゲームだし
なんであんな鼻の形もよくわからないガキのムービーを
何時間も延々と見ないと駄目なんだよw


576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 03:09:11.29 ID:h3FEyB4I0
Wiiは低性能なんだからプリレンダムービーにすりゃ良かったのに
背伸びしてリアルタイムムービーにした結果RPGの一番の見所が失われた

公式PVやプレイ動画がネガキャンにしかなってない
悔しかったら早く消せよw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 05:17:33.30 ID:/8gzDHjNO
>>573
荒らし扱いされても…コアとか使う奴の都合でコロコロ変わるのにそんなレッテルいらねってだけ
大体がゲハの煽りだし
クソゲーでも出荷が少なければ中古も高いよ
ガンパレードオーケストラ青なんかがいい例
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 08:33:46.14 ID:U6cyqut+0
いやごめん
別にこの件で書き込みしてる人を荒らし扱いする気はなかった
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 11:32:03.50 ID:yeBnhFLbO
プリレンダにするとディスク一枚に収まらないから。ショボブレイド(笑)
っていうかwiiだって初代箱以上の性能あるはずなのにFF12に圧倒的に負けるグラフィックって…
こういうゲームはグラフィックの美しさはゲームの楽しさに結びつくのに
自由に視点を360度拡大縮小までグリグリ弄れない時点でお話にならない
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 14:14:09.23 ID:h3FEyB4I0
マップが広いと言ってもHD機RPGの標準未満だろうし
オープンワールドやシームレスバトルは諦めてグラフィックの密度上げるべきだったんだよ
必要な物と不要な物のトレードオフに失敗した結果が前世代未満のショボグラw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 14:22:28.89 ID:8734lEXo0
それはお前の主観。
何も失敗してない。頭沸いてんの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 14:39:45.67 ID:rMTkMBpn0
>>579
それ以上何か言うとやってないのバレちゃうぞ
>>580
最近のHDのRPGってこれよりマップ広いのか
移動たるくない?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 15:07:55.31 ID:cz4fQH7D0
>>582
このスレにずっと粘着してる精神病患者か
早く病院行けよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 15:15:37.37 ID:h3FEyB4I0
やはりWiiオンリーユーザーは時代遅れだw
今時のオープンワールドは一度行った場所へ瞬時に行ける
ファーストトラベルという機能があるんだよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 16:32:07.67 ID:cz4fQH7D0
>>584
病人をまともに相手にするなよ
ひたすら無視して「早く病院行け」とだけ行ってやればいい
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 17:27:46.03 ID:rMTkMBpn0
>>584
いや、別にPS3とかもっててもRPGは持ってない奴だっているじゃん
それよりそんなに広いマップをスキップトラベルだけで何とかなるもんなのかが気になる
ゼノブレイドにもその機能は一応あるし、座標指定とかできるのか
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 17:56:52.71 ID:h3FEyB4I0
一応かよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 19:10:52.17 ID:rMTkMBpn0
>>587
ロケーションジャンプ機能っていうのがついてる
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 19:20:21.53 ID:MgOV2aZBO
レベル80くらいからレベル上げに同じ敵ばかり何時間も狩り続けるのは辛い
8時間位頑張って5レベル上げればまた違う場所で同じ行動の繰り返しだし

何この修行
鬱になるわ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 19:34:43.68 ID:Fk+H104F0
どこ見ても褒めてる奴は抽象的な褒め方しかしてない
批判してる側はかなり具体的なのにね
この時点で工作臭さに気がつくかなかった俺がバカだったわー

信者がきもくてうさんくせーんだよ
こういうのはやる前から糞だってのが十分伝わってくる
もちろん俺も騙されて糞ゲー掴まされた被害者だがなー
591 ◆jPpg5.obl6 :2011/05/14(土) 20:06:09.58 ID:DpXcMZVn0
tes
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:18:47.07 ID:h3FEyB4I0
ジャンプwwwwやべぇ腹いてぇwwwwww
ファーストトラベルの仕組み分かってないだろwwwwwwwww
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:45:00.99 ID:dyDraJ3BO
fast←ファーストって読むの?ファストトラベルじゃないの?
fast travelだよね?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:58:38.51 ID:vN0mW50T0
ID:h3FEyB4I0の知能遅れが証明されたな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:41:10.88 ID:h3FEyB4I0
具体的な批判に対して抽象的な反論しかできず
個人への揚げ足取りに走る

そういうのを敗北宣言と言うんだぜ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:56:27.44 ID:rMTkMBpn0
>>595
ファストトラベルって一度行った街とかにマップで直接選択して移動するやつでしょ?
それと同じのがゼノブレイドにもあるよって意味だったんだが
わかりにくかったか、すまんね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:28:03.89 ID:icAjLfrm0
自己紹介されてもね・・・
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:25:39.57 ID:ynmDq0fuO
HD機でマップが広くてオススメのRPGってなにがある?
ゼノブレイドはグラに難があるから(風景はいいとして人物がちょっとな…)綺麗なグラで「おお!」なってみたい
PS3持ってるけどDMC4しか持ってないんだよね
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 01:39:16.32 ID:KY/qQbik0
マップが広いといえばオブリビオンやフォールアウト3が有名かな
けど特にオブリビオンはゼノみたいに良くも悪くも過剰演出が好きな
邦ゲー好きや萌えキャラ好きには受け付けられないかも。
その分、作中の人物になりきれるし冒険してる感は比べ物にならない
ただオブリは戦闘が糞。もぐら叩きみたいなアクション戦闘で面白くない
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 03:01:04.81 ID:vcMcRMf2O
ゼノブレイド戦闘くそすぎる
雑魚が硬すぎる
無駄に時間かかる
無駄なNPC多すぎる

レベル低いといちいち敵に追いかけられて面倒

マップの移動時間が長すぎる
何十時間も移動に時間使うし
カジノとか寄り道できる要素が全くないし
アイテム集めの同じようなクエストが数百
シナリオだけは悪くない
他はユーザーがやりたいソフトではなく制作が作りたかったものを作った感じ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 03:25:06.05 ID:CG8GY/4E0
何故ゼノブレの評価が低いのか
真剣に分析してるのはこのスレぐらいだな
他スレはすぐに信者が湧いてきて話にならない
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 03:25:42.32 ID:EFbiBgcGO
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 05:07:37.98 ID:yQmlfwa7O
FF12以下の糞グラフィックだもんな
まあ、機神界の本拠地?の基地の巨大ロボットとかはなかなか壮観だったけど
視点変更って言ってもオープンワールド系みたいな自由でダイナミックな視点移動は出来ないし
そのせいで余計にただ主人公の活躍を眺めてる感が強かった
作品中でシュルクと自分の一体感を感じた事は一度もなかったわ
戦闘が好きじゃないんで、「探索してユニークと戦えるよ」とか言われても全然面白くなかった
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 08:06:40.93 ID:jIMu/fsUO
>>592-595
わろたww
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 08:54:38.87 ID:ZfSwpnfU0
>>592
こいつはもしかしてジャンプって単語を聞いてアクションゲームのジャンプを想像したんだろうか
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 10:33:40.77 ID:Uuu+1QOaO
ダンバンの喋りがナヨナヨしてて気持ち悪い
フィオルンの喋りが媚びた感じでウザい

声優が悪いのか他が悪いのかは分からん
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 11:08:59.30 ID:9VcH8KwR0
本編では男キャラはあんまり掘り下げられてないよな
みんなイイ奴で終わってしまってるし。
キズナトークとか1週目ではほとんど見れないし、なんでこんな仕様なのか。
こんな長いゲーム、そうそう周回プレイできんわ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 11:24:57.00 ID:CG8GY/4E0
>>603
視点移動できないのはキツイな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 11:25:10.65 ID:1xDLrda50
>>592-595
アホスw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 11:50:37.96 ID:jEMc8iJx0
世の中には何百時間もユーザーを飽きさせないゲームも存在するけど
ゼノブレイドはそういうタイプじゃないよな
何周しようが展開から何から何まで全く同じだし
キズナトークごときでモチベーション保てるかっての
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 11:55:48.72 ID:4ownpkcK0
>>601
全然評価低くないし。
そもそも動画評論家の妄想分析で全然信憑性ないし。
此処以外で通じるわけ無いだろ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 12:11:29.54 ID:CG8GY/4E0
訳)批判が正確で何一つ反論できません
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 12:35:55.98 ID:9VcH8KwR0
ダンバンとか途中で死ねばよかったのにな
って絶対リタイアすると思ったら最後まで付いてきやがったよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 12:45:09.67 ID:GV8YdveyO
クエスト報酬は経験値じゃなくてスキルポイントとかにしてほしかった。それか任意のタイミングでのレベルアップ。あといい加減名前変更できないRPGはパッケージに記載しておいてほしい。たとえゴリオシマンセーでも
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 12:47:09.20 ID:GV8YdveyO
ゴメン自己紹介わすれた。名前変更不可→プレイが雑になる
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 13:21:49.13 ID:ZfSwpnfU0
>>608
視点は結構グリグリ回せるよ、拡大縮小もできるし、一人称視点とか真上見たりはできないけど
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 13:22:07.59 ID:uUNy91P40
全滅してもペナルティがないから緊張感が全くない
親切設計はありがたいんだが、親切すぎるのも如何なものかと
オプション設定からペナルティの有無を選択できればもう少し楽しめたかなー
あと2週目は敵が強化されてるハードモードみたいな
追加要素も欲しかったなー
とりあえず1週クリアでお腹いっぱい
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 17:24:08.28 ID:5q9CrxHO0
なんか久々に来たら最高に気持ち悪い流れになってるな
もうちょい冷静に語れる場だったような気が・・・
ファーストトラベルて・・・
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 17:59:29.99 ID:ynmDq0fuO
>>617
ハードモードがあったらあったで序盤の女王蜘蛛戦で投げてしまいそうだ
やはりレベル差補整が最も要らないシステムだった
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 18:06:28.28 ID:yQmlfwa7O
まあ「舞台は用意したから好きに遊んでくれ」みたいな思想はないだろうね
別に洋ゲーが和ゲーに勝るなんて思わないんだがそういう自由に遊ばせる思想がないのに
キャラの生活やクエスト、等身大のマップなどを半端に導入しても
マップ以外は蛇足でしかない中途半端なゲームだったな
サーガみたいに徹底的にJRPGしてた方が俺は好みだ
なんであんな広いマップ作ってムービーゲーなんだよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 18:12:53.73 ID:HMBkQAgE0
モンスターハンターみたいなのを目指したけど一方ではがっつり濃厚なRPGにしたいという願望が
滲み出てました

だがそれがどっちつかずにしか感じられなかったのが残念だ
最初からアクションRPGにしたらもっと受け入れられたかもしれないね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 18:26:30.47 ID:XiehcohI0
関係ないのはわかってるけど、ストーリもギアスサーガの方が好きだったな
予定調和とか因果律とか出されるとそれっぽく聞こえるだけで
神の定めた運命を少年が打破する物語なんて掃いて捨てるほどあるし
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 18:38:21.56 ID:HMBkQAgE0
サーガくらい趣旨や目的がはっきりわかってるストーリーならいんだけど
ギアスのように話を膨らませようとしてるのがな
案の定なあなあで終わっちまったし
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:53:08.10 ID:N9eKvIAl0
批判が的確杉で信者が動画評論家ってすら言ってこなくなったな
ってかお前らがゲーム作ったら相当面白そうだ

俺が思うに信者とここまで話が合わないのは価値観に隔たりが相当ある気がする
十代ならこのゲームは楽しめるけど二十代はしらけるんじゃないか
年齢は実年齢じゃなくて精神年齢ね。実年齢なら人生経験疑う
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:04:04.90 ID:lJurC3PI0
人格批判はそれ以上に的外れ。
ただわざわざこんなとこきて面白いよー!って説得しようとしてるのはいかがなものかと
こっちだってプレイした上でアンチスレにいるんだよ
それを理解してくれ最低でも
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:07:05.27 ID:snXVWIt80
信者こそがまともに反論せずに
動画評論家と当てつけてきてるしな
しまいにはファストなんてどうでもいい揚げ足取りを楽しんでる始末だし
こういうところにガキっすぎる

まあアンチ装った信者だろ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:13:02.09 ID:7x5YyUN0O
>>624
君はちょっと高二病患ってるね
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:15:37.16 ID:snXVWIt80
しまいには人格批判してくる奴が出てくる
反論できなければそういう事言うんだろうね
アンチ信者問わず
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 07:20:06.05 ID:EwiP2RtC0
今はアンチ側もちょっと上にいたキチガイばっかりなんだろうな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 10:23:27.89 ID:YWXs70iO0
レベル差補正は邪魔なだけだったな
沢山クエストが詰まっている、アカモートしかも時限クエだから結構な量をこなしてから進んだが
そこから先のストーリーは敵がミスばっかりの作業だった
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 14:50:57.15 ID:sQcBc8V90
時限クエストとか馬鹿丸出しだよな
作った奴なに考えてんだか
そんなにプレーヤーに自由に遊ばせるのが嫌いかよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 16:31:30.61 ID:dbSVKRNz0
このスレ動画評論家アンチの自演多いな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 17:07:16.67 ID:sQcBc8V90
つーか無理にwiiの年齢層にあわせようとして
元々のストーリー考えてる人の味を殺してる気がするね
どんな展開でも戦闘終了後の台詞のせいでピクニックみたいだし
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 17:55:27.32 ID:ojUhppUF0
高橋が子供達が遊べるようなゲームを作りたいって言ってた
つまりそういうこと
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 18:03:04.02 ID:vQapxKh+0
子供舐めすぎ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:11:36.10 ID:tzWc65w00
レベル差補正は終わってる
どうせ倒せないし糞強い敵を配置するのやめてほしい
ただ無意味に追いまわされるだけで邪魔にしか思えないくてマップはイマイチ。
後単純なお使いばっかりなクエストしたらしたで
報告してきて下さいとか言われてもそいつがいつどこにいるかなんてわからねーよ
おまけにストーリーも取って付けたもんだし、このせいでクエスト全般やる気無くした。
それと顔つきは人が載っているから殺せないとか言ってるのに、雑魚で出てくる奴を支離滅裂に殺しまくってんじゃん
弄られキャラも不快にしか扱われないしキャラクターが上っ面ばっかりで魅力のある奴がいない。
画像がきたないポリゴンだからキャラも背景もハリボテでしか無い。
唯一救いがあったのが戦闘だけど、声がうるさすぎ、せめて戦闘中の音声のオンオフ切り替えさせて、あとカメラワークが酷い
ジェムが使い物にならないのが多い。
システムが糞重たい。アイテムをいっぱい持つとメニュー開くのにすら時間かかる。

とまあ軽くやってもこんなに不満が出る
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:14:48.42 ID:dbSVKRNz0
これ年齢層あげすぎだね。
中二病には無理だろ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:37:18.45 ID:Yti2mdtX0
>>634
そうなんだ
その目論見は結局失敗だね
シナリオの良し悪しはまあ好みとしても
ユーザーの年齢層がかなり高かった上で全然売れなかったんだから
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:17:02.78 ID:BkJ5wb+VO
>>632
本気で言ってるならかなりヤバいよ
自分の妄想と現実の区別がつかなくなって妄想を事実として
自分自身を納得させてしまうのは典型的な統合失調症だから
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:45:37.64 ID:P11xzzD00
アンチは筋の通った意見も出さずに人格批判ばかりしてくるな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:25:07.79 ID:gXA80UCL0
筋が通っているかどうかは何に対しての発言かによるよね
具体的な批判に対して動画評論家呼ばわりしかできないなら
それは確かに筋が通ってないし、一種の人格批判ともとれる。

けど何ら根拠なしに、しかもアンチスレで批判者を
ひたすら動画評論家呼ばわりするような人間に対しては
統合失調症を心配するのが妥当じゃないかな?
実際そういう病気だよ糖質って
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:09:35.83 ID:q5jQPi4o0
と糖質が申しております
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:19:12.62 ID:nQpHapS/0
もう誰が信者で誰がアンチで誰が荒らしかさっぱりわからんね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:59:32.64 ID:MdJsFYwY0
他スレで「アンチスレは捏造で叩いてる」と言いふらすため
信者がアンチに成り済まして「間違った具体的な批判」をしてる可能性がある
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 02:29:38.97 ID:VJYw4uTTO
>>643
基本的にアンチスレにまで乗り込んできて正当な反論でもなく煽ってるような信者は確実に荒らし
動画評論家ってずっと言い続けてる人はマジで病気だろ
この人はスレの上の方からずっといる。ゴールデンウィーク中もいたっぽいw
ただ、この人に構ってレスしちゃう人も荒らし同然だなとは思う
「動画評論家」はNGワードに入れるべし
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 02:54:21.10 ID:ZcPhNavGO
つまらねぇ事だけは正しい
逆にどこが面白いのかがわからなかった
戦闘は何も考えずDELYあけたスキルを押すだけの繰り返しだし
クエストは面倒なだけのしょぼいアイテム集めばかりだし
装備はあまり意味もたないし

647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 06:39:48.95 ID:1NcsHlG40
アンチに反論したくなるような的を射た知的な批判がないのも
動画評論家なんてことしか言わない人が出る原因かもね
648 ◆Aero/I9MVY :2011/05/17(火) 07:32:25.56 ID:jRDVehRV0
なめすぎだろjk
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 07:46:19.04 ID:i4QmL++sO
移動がたるい、広さが自慢らしいがただ広いってだけじゃん。見えてきた目的地に実際辿り着くまでの所要時間が無駄にリアルでイライラする。
戦闘中無駄に動きすぎ、近年のFFの戦闘が棒立ちだと批判されてたのを意識したのか知らんが、あんなごちゃごちゃ動いてたら状況把握しづらいったらない。
その対策があの変なかけ声って馬鹿じゃないの?「リアルにしたいからキャラ動かしました、そしたら画面見づらくなったので不自然なかけ声入れました」、本末転倒じゃん、どアホウ!
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:34:54.84 ID:cM1D2WIg0
嫁から、「(戦闘中)なんかワーワーうるさいね」と言われた。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:28:40.73 ID:w3karv050
つまらなくは無いんだが、バランスがおかしい
無理やりライトユーザ向けにつじつまあわせたから、色々歪んでる
何も考えなくてもレベル上げればクリアできるような作りではなく
好きなように作らせりゃ良かったのにな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:31:21.40 ID:4vKSiz5d0
あんまりたいした意見が出ていないようなのだが
目を通して気になった批判がようやくあった

>>636
>それと顔つきは人が載っているから殺せないとか言ってるのに、雑魚で出てくる奴を支離滅裂に殺しまくってんじゃん
って言うのはホント?かなり酷いと思うんだが
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:11:03.30 ID:OJxY5CYoO
>>652
本当
本スレでもよく突っ込まれる
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:11:53.94 ID:mAftWQptO
信者が屑すぎる
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:44:55.87 ID:4vKSiz5d0
>>653
thx
ってかかなりやばいよな。
例えば大事なキャラが死んだのに次の戦闘ではテンション高いって突っ込みは
駄目だけど個人的には大目にみれるんだよ。誰だってつい調子乗っちゃう時あるし
でもあれはダメだろ。もうなんていうか行動理念が根底から覆ってるじゃん
これはついやっちゃったで済むレベルじゃないし。
今までの発言が全部薄っぺらくうすら寒いものに聞こえてくるよ
人前で声高らかに宣言した事はただの下劣なパフォーマンスじゃねーか。
これの何がやばいってせっかく作り込んだ世界観で冒険してるのに
某テ○ルズみたいに「世界を救うって口実の青少年の自己表現の場(笑)」みたいに一段階低い次元になる
キャラクターの心のままに動いてるだなんてどころじゃない糞ったれた欺瞞の演技だ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:49:55.36 ID:5b6SePrE0
>>655
お前は戦闘とイベントの区別もつかないのか。
それおもいっきり小学生がいいそうな屁理屈だよ。
ゼノアンチの頭の中は中二レベルだと思っていたがそれ以下だったとは・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:50:11.21 ID:Puyp9yO60
ゼノブレイドのスレを乱立させた奴だけは絶対にゆるさん
あれのせいでこのゲームが心底嫌いになった
少しは周りの迷惑も考えろカス
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:52:36.11 ID:4vKSiz5d0
>>656
ごめんもう少し分かりやすく言って
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:19:35.29 ID:TcbnCeav0
モナドバスターっていうネーミングセンスはないわ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:29:05.49 ID:cM1D2WIg0
「ベジータの声がする」とも言われた。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:35:25.23 ID:VDoaxcfX0
>>655
たしかに俺もこれ気になって考えたんだけど
ムムカが正体を明らかにして顔つき=元人間が判明しても
普通に雑魚顔つきは殺してるんだよな
雑魚はあくまで実験機で、生きている人間は組まれていないとか
そういう理由で無理矢理納得させてたな。
ここらへんも含めて、シナリオは結構薄っぺらい印象がある。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:58:53.95 ID:MdJsFYwY0
>>657
狂信者の被害者がここにも
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:23:44.72 ID:735KZmCh0
>>661
まあ雑魚でまったく出さないってのも微妙だし、それはそれでゲームだからって納得してやってたな
ゲームでは倒してるけど、実際には峰打ちみたいな感じにしてるんだって思ってやってた
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:15:32.70 ID:6myEFurCO
そんな細かいとこに突っかかるとは・・・
よくある「理不尽な点を強引に解釈するスレ」のネタレベルだろ
んな事を真面目に突っ込みだしたらキリねーじゃん

ドラクエとかでもなんでパパスをザオリクで生き返らせないんだ、とか都合よく序盤のフィールドに雑魚しかいないのはおかしい、とか真面目に突っ込んじゃうタイプなんだろうな

それに雑魚フェイスを殺すか否かはプレイヤーに委ねられているわけだし、そう思うならお前が戦闘せずに逃げりゃいいだけ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:21:15.78 ID:4h3xzoIy0
その理不尽な点があまりに致命的だからだと思うよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:42:57.22 ID:rfUcGWzS0
>>664
自分の考えが異常だと気付いてない
典型的な信者だなw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:54:30.28 ID:H4eVIFIp0
流れ切って悪いがラスストがガッカリゲーでゼノブレ話題になってたので買ってみてやっとクリア。
ボリュームがあるだけの一世代前の普通のゲームって印象でなんであんなに持ち上げられてるのかわからない。

エギルはザンザ倒したければ目覚める前に巨神の片脚と剣持ってる腕削ればバランス崩して倒れると思うんだが
何故かホムスとハイエンターだけをちまちま攻めるだけ。
特に後半エギルの野望を本人から聞くと尚のこと根本絶たなきゃダメだろうと・・・。
アカモートはホムスと交わらないとヤバイのに交流切ったり街にハーフはいるけどホムスがいなかったり意味
分からん。
サブクエはお使い多いのはいいとして内容がそれ人に頼まず自分でやんないと意味ないんじゃない?ってクエが
多いのが萎えた。
ザンザに友達欲しいって言われながら戦闘してると、なんなんだろうと最後はやってて虚しくなっちゃった。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:02:49.12 ID:wHRAhBj30
おー、ゼノブレのアンチスレってあったんだ。
まぁ色々な意見あってそれはしょうがないと思うが、
ゼノブレアンチの皆さんの神RPGってどれ?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:09:35.48 ID:rfUcGWzS0
ゼノブレと比べれば全てのRPGが神だよw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:14:44.40 ID:pavXIgtv0
んー突っ込みどころ余裕であるな

はい次の方どうぞ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:40:40.10 ID:Puyp9yO60
こんな凡ゲーを「神ゲー神ゲー」囃し立てる信者ってなんなの?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:43:41.76 ID:wHRAhBj30
いや、ゼノブレはとにかく置いといてw

煽りとかじゃなく、アンチさんの神RPG教えてよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:48:06.80 ID:FiN+UG4/0
悪いけど別スレでやってくれない?
ここはあくまでゼノブレの悪いところを言うスレだから
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:52:15.96 ID:wHRAhBj30
え?答えられないってこと?

神ゲーや良ゲーの基準があるから叩けるんでしょ?
その基準を述べるのがスレチになるとは思えないけど。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:53:14.50 ID:OJxY5CYoO
アンチじゃないけど真3マニクロとかどーよ?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:55:49.67 ID:FiN+UG4/0
基準なんて自分の考え。ダメなところはダメというよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:57:31.40 ID:OJxY5CYoO
まあフェイスが敵キャラとして出てくるのは構わないと思う
というのも人を殺さない、とは決めても、人と戦わないとは言ってないから
戦闘に勝つ≠殺す、ってのはサイハテ村のクエストからも分かるから、フェイスは殺してなくてで動けない程度に痛め付けただけ(半殺し)ってのは決して無理矢理な解釈じゃない
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:58:22.08 ID:wHRAhBj30
>>675
お、意見どうも。

こんな感じでもっとお願いします。

>>676
主観だけでダメダメ言うなら
信者が神ゲー神ゲー連呼してるのと変わらないでしょ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:00:10.77 ID:FiN+UG4/0
>>678
たとえばフェイスの意見出した人もそうだけどさ
あの意見言うのに一々他ゲー出す必要ないよ。ダメなところはダメだし
おかしいと思ってる人もいるしね
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:19:01.02 ID:8MwdWexm0
俺はテイルズオブリバースかな
ストーリー○ 戦闘◎ 音楽◎ 効果音◎
って感じ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:30:27.33 ID:8cG3mVGl0
フォールアウト3とマスエフェクト2
この二つと比べるとゼノブレイドは全てにおいて圧倒的に見劣りする
比較するのも馬鹿馬鹿しいくらい。
本物のプロの作品と子供の学芸会って感じだな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:39:33.17 ID:8cG3mVGl0
>>679
俺はあえて自分が好きなものを書いたけど、その通りだね
別に他がどうであろうとゼノブレイドが糞なのには変わりはないと思う
絶賛されてるから本体ごと買ってきたのに本当にがっかりしたよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:14:31.64 ID:SJNWG8kfO
フォールアウト3買ってみるか
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:40:14.27 ID:Xtq5JYp3O
ドロップよいのきてヤッタ〜とかないからな
宝箱消えないからセーブロードを好きなの来るまで繰り返すだけだし
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 02:07:17.08 ID:354X+mCi0
FO3、オブリスレの住人の一人がここ数日頑張ってるみたいだけど、
ゼノブレと洋RPGの両方を遊んでる人って意外と多くないんで、比較した感想は結構少ないんだよな。

ブログとかを見てると、今の洋RPGをJRPGの進化系と捉える人のゼノブレの評価はあまり高くなくて、
あくまで別のジャンルと考える人の評価は高い感じ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 03:24:02.74 ID:Jr3i2Ao+0
戦闘シーンの表現力や戦闘のルール的な面白さはオブリより上(シンプルなルールを「つまらない」とすればだが)
生き生きした世界の表現やロールプレイ性、自由と発見に満ちたプレイ感は圧倒的にオブリやFOが上

とはいえ日本じゃ頑張ってる方。
そもそもオブリやFOと比べられる程のRPGが少ない。
当たり前だが、今や和RPGの主戦場の携帯機のRPGよりは格段に迫力あるし、
FF13みたいなRPGに比べりゃそこそこの自由さもある

俺の中で和RPGのハードルが高くない分、このゲームの評価は高い
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 08:27:43.82 ID:YondngEO0
自由度皆無なFF13より自由度があるって真面目な顔して言われてもwそんなの並大抵のRPGに当てはまるだろww
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 08:40:06.79 ID:ceQ/ksGT0
大作洋ゲーの自由度はプレイヤーの没入感を演出してくれるから評価される。
ゼノブレみたいに眺めるだけのゲームではただ面倒くさい要素にしか感じられなかった。
やたら一本道とか自由度とかの単語に振り回されてゲームしてる人が必死に持ち上げてる印象だわ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 10:33:08.72 ID:Vx7lq69y0
道なりに進むとムービー、また道なりに進むとムービー、また道なりに・・・
そんな典型的一本道ムービーゲーだってことはもうプレイ動画でバレてるんだよ
信者はもう二度と自由度が高いなんて言うなよw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 10:46:42.10 ID:DZh0N97P0
ムービーは頻度はともかくいちいち長いのが嫌だった
暗転してようやく操作できるな、と態勢を整えたら場面が切り替わっただけだったり
もうゲームじゃなくてアニメでも作ってろよ…別にシナリオが面白いわけでもないけどさ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 11:45:24.64 ID:2R7+mW6V0
>>677
>戦闘に勝つ≠殺す、ってのはサイハテ村のクエストからも分かる
ストーリー上のイベントは100人が100人通る道だけど
クエストのイベントは100人が全員通る訳じゃないよな

最初からストーリーのイベントに組み込んでおけば誰も違和感を感じる事にならなかった。
なのにそれを入れていなかったというのは
作った側が忘れていたかわざと入れなかったのどっちかだろ
どっちにしても完全に上っ面しか繕う気が無い中身スカスカな作りにしてるのは明らか
会話やら演出やらで見えるところをゴマカシゴマカシしようとしてる底の浅さが浮き彫りになってんだよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 12:04:17.92 ID:IMuDRKrJ0
>>690
中盤以降酷いよな
一連のイベントが30分くらいあるし。
その間、戦闘あってもトドメはムービーでっていうww

>>691
人を殺さないとか言ってる奴が敵と戦う動機って難しいよな。
エギルは殺さなくてザンザは殺していいのがよくわからんかった。
ラストの二人の会話は
戦うために無理やり屁理屈ぶつけてるようにしか聞こえなかった
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 15:22:32.12 ID:8cG3mVGl0
ムービーでかっこよく敵をスパスパ倒してるのに実際の戦闘では全然ってのもなw
ゼノブレはプロが演出担当してるのかしらないが
信者は「ムービーとゲーム上のバトルは別物!!」とか言いそうだけど
そんなゲームと別物なムービーならあんな延々と流すなよと
ストーリーとゲームが解離してたら駄目だろ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 15:39:48.76 ID:Vx7lq69y0
要するに前世代から全く進歩してないありきたりなムービーゲーなんだよな
RPGに縁の無いWiiユーザーにとっては刺激が強かったようだがw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 16:23:07.12 ID:Jr3i2Ao+0
信者叩くスレなってんな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 16:45:09.99 ID:Vx7lq69y0
信者は叩かれて当然だろ
ここに限らずヤツらはいつも監視しててゼノブレが批判されるとすぐスレを荒らす
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 16:59:51.19 ID:SJNWG8kfO
まあ荒れるのはスルースキルが無いことの裏返しでもあるんだけどね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 17:33:39.93 ID:8qo7qX+5O
スルースキルがないのはわざわざアンチスレに突撃する信者なんだけどね
このスレ自体がゼノブレイド信者の異常性に嫌気がさして立てられた部分もあるから
ゲームに不満はあれど必ずしもアンチじゃない人までアンチにしてしまってる

普通、ゲームについて話題が出れば賛否共々好きに感想が出て色々語ったりするのに
ゼノブレイドに関しては必ず粘着して反論したり「やってないのに批判するな」と決めつけてくるアホがいる
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 17:33:51.46 ID:CoibGQg40
>>696
それはwiiもってないからでしょ。
実際にゼノブレプレイしたら、ファンの絶賛も納得できる。
逆に持ってない物からすればあれは異常に見えるのか?
実際にプレイした物からすれば全然普通だと思うんだが
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 17:41:38.42 ID:8qo7qX+5O
ほらねw

別に好きな奴がいれば嫌いな奴もいる
それでいいのに
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 17:56:07.54 ID:Vx7lq69y0
>>699
自分が異常なことに気付け
ゼノブレを絶賛してるのは信者だけだ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 18:03:36.43 ID:CoibGQg40
プレイしてないから動画評論化にはそう思えてしまうんだよ。
実際プレイしたら全然普通だから。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 18:04:05.18 ID:Vx7lq69y0
こんなにも具体的批判が溢れてるスレで
>それはwiiもってないからでしょ。 と言い切るとは
これも信仰心の成せる業かw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 18:22:29.59 ID:SJNWG8kfO
>>698
突撃して来る信者が悪いに決まってるが、構うから荒れる
自分のこと棚に上げて信者がー信者がー言ってもしょうがない
スクリプト爆撃でもされない限り、スルー出来れば荒れない
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 18:32:25.15 ID:r2+5vJOX0
>>704
>>699>>702みたいな露骨なのはそろそろスルーを覚えた方がいいとは思うけどね
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:04:28.89 ID:x5jrB2go0
アンチスレをスルーしてくれ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:35:25.02 ID:f/ZJL3LA0
傍から見てアンチ意見の大半が一人で書き込んでるように見える
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:48:38.39 ID:CMFAtfSy0
そもそもゼノブレの異常な信者を作り上げたのもアンチやゲハ民だしな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 00:58:09.23 ID:UTIno/FZ0
なんだ全部アンチが悪いのか
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 05:18:09.60 ID:8GMps+Vh0
やってない奴にはこの絶賛具合が異常に見えて嫌なんだろ。
実際やれば普通の感覚を持つ常識的な人間なら理解できると思うけどね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 09:51:59.94 ID:z7lZWkeG0
ゼノブレイドのくせに音楽だけは良いんだよなあ
戦闘とかグラはうんこすぎてあれだが、音楽だけは良い
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 10:03:56.03 ID:YVk0qlVN0
ゼノブレイド
http://www.youtube.com/watch?v=89cevUuWR_A

きめえええええwwwwwwwwwwwwwwww
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 12:33:20.51 ID:/BtW9WEdO
>>711
ジャイアンかよw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 12:38:01.60 ID:eFhTvUeo0
ゼノブレイド嫌いな人ってちょっとどこか人としてやばいと思う。
シュルクの不殺は感動した。素晴らしい人間性だ。
あれを否定するひとなんか怖い。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 15:25:45.75 ID:bOHcM4KZO
不殺感動したって(笑)
販売数が減らないようにCEROがCに認定されないようにぬるくしてるだけじゃん

他の生物ひたすら殺してるけどね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 15:30:47.70 ID:/BtW9WEdO
こんな極太の釣り針に食いつく人って・・・

釣り方がゲハっぽいんだよね
頭おかしい人のフリしてあからさまに挑発する所とかが
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 15:45:08.83 ID:oLOg4BCr0
キチガイに絡む奴もキチガイって言うしな
何を荒らしが喜ぶようなレスしてんだ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 15:52:14.57 ID:eFhTvUeo0
>>715
お前は人を平気で殺せるのか?
それは間違ってるよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 16:08:01.03 ID:oLOg4BCr0
雪山の視点がものすごくつらかった
上に飛んでる敵が見えないのなんのって
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 17:47:43.31 ID:k72QcqVP0
アンチの工作のような気がしてならない
現代人に問われるスルー力
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:21:45.69 ID:oXU8tPKEO
スレの書き込みの大半が同一人物に見えるとか
アンチが工作をしてるとか、ここまで来ると病みすぎじゃね?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:39:30.22 ID:k72QcqVP0
工作じゃないとしたら真性の馬鹿だからほっとくが吉
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:11:02.52 ID:oXU8tPKEO
え?
アンチスレに出張してきて何言ってんの?
真性の馬鹿ですか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:19:39.58 ID:oXU8tPKEO
ん、なんか間違えたか?
アンチスレを荒らしてるのは信者を装ったアンチだから荒らしはスルーしろって意味だったらごめん
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:19:11.62 ID:5mx/ZdBF0
>>722
プレイしていない動画評論化には、
真性の馬鹿に見えるのかもしれないが、
実際プレイした人は皆なっとくしてるよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:24:12.72 ID:U8Zp3raY0
お前ら批判出来ればゼノブレじゃなくても何でもいいんだろ・・・w
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:59:21.61 ID:/BtW9WEdO
荒れる、荒れる、と言っておきながら信者が荒らしにくると喜々として相手するよね
もう人格批判したいだけだろと思うことが多々ある
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 02:01:55.04 ID:MZK0n0Jo0
戦闘が作業でつまんなかった。
あとキャラがキモイのばっか。萌え系は苦手だからこれ買ったのにまた違うキモさがあった。ラスストもひどかったけどこれも似たようなもんだわ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 02:09:23.58 ID:KFQG3ye1O
レベル99で2週目しようとしたらジェム装備面倒で飽きた
いつ面白くなんのこれ
前半から面白いと感じない人は最後までつまらないね
評価高いからいつか面白くなるのかと思ったけどならないね
最後の方のゾーンのマップとか手を抜きすぎでしょ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 06:17:47.66 ID:88sUJl2nO
最後までプレイしただけ大したもんだ、オレは20時間で投げた。よく「洋RPGに比べたらショボい」と言われるが、洋RPG未プレイのオレでもフィールドやシステムに感動なんかなかったわ。
ただただ移動が長くて苦痛なだけ、リアルな映像観たくてゲームやってんじゃないんだよ。ごちゃごちゃ見にくい戦闘とか、長ったらしいムービーとか、そんなに「観せたい」ならアニメでも作ってろ!
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 08:11:22.32 ID:sjWFTqX20
>>728
俺はむしろ戦闘が運ゲー過ぎて全く戦略が見いだせなかった
作業で勝てるならその作業内容教えてくれ…
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 11:05:25.31 ID:KFQG3ye1O
普通のRPGで好きな
お金貯めるついでのレベル上げとかないからな
お金は価値なしだし、レベルは命中と回避補正だけだし
レベル上がっても新しいスキルや魔法覚えないし

装備はほとんど意味ないし
無駄に広いフィールド、無駄に多いNPCつまらないクエスト、レア感がなく普通に歩いてると遭遇する最強クラスのモンスター

ドラクエと真逆なタイプのRPGだよね

日本のRPGが嫌いな人が多い欧米人には受けそう
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 12:07:26.80 ID:F2F7x7ZB0
もしDQやFFの序盤マップに勝てない強さのモンスターが出てきたら
ゼノブレ信者はバランス調整放棄のクソゲーって言う
彼らは信仰心をもとに無理してゼノブレを褒めてるだけ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 14:03:27.78 ID:AdkR/bQg0
>>733
そりゃランダムエンカウントでそんなのに出会して全滅したらコントローラー投げたくなるだろ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 14:06:39.77 ID:f8rBO/8IO
>>733
FF12では普通に居たが?
ドラクエ8にも居たと言えば居たしな。

他にもエンカウント式じゃなきゃ結構あるぞ

信者は糞だが、浅い知識で貶すお前さんも負けず劣らずの糞だな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 14:08:27.32 ID:5swBh/+r0
だがゼノブレはもっと糞だから大丈夫
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 14:31:10.02 ID:xpGfTpXF0
お前ら動画評論家ばればれ。
ここにいる全員に動画ではなく実際にプレイさせたら、
9割以上の人間が本スレの住人になるんだろうな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 14:47:18.18 ID:F2F7x7ZB0
本スレってメリア厨とフィヨルン厨が罵りあう場所だろ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 15:04:31.14 ID:4z9PY+cH0
まぁ何度も言うと俺も同じ穴のムジナになるが・・・
いちいち荒らしに関わるな
もしあれだったら動画評論家をNGにいれとけ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:29:03.95 ID:M9tx5uRRO
散々言われてるけどアイテム関係が見づらい&外見がダサい&効果もイマイチなのが多いってのと
強くしても一部のユニークに勝てるだけで、本編がつまらなくなってしまうゲームバランスで強くする見返りがないし
クエストそのものがつまらなさ過ぎるのでここはもっと力を入れて欲しい
グラフィックも汚すぎて冒険の喜びがないし、とにかくこんな内容で絶賛しないで欲しいわ
いや、絶賛は構わないが「完璧な内容!文句のつけようがない!」なんて言うなよと
あとよくベセスダのオブリビオンとかと比較してる人もいるが、方向性が違い過ぎるし
AI使った箱庭ゲームは技術的にモノリスには無理だろ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:39:20.23 ID:ECM/WqTT0
まぁオブリとかフォールアウトとか洋ゲーと比較するのはどうかと思うが
文句の付けようがない、って聞き捨てなら無いw

レベル差補正はイラネ。
クエスト消化してたらメチャ強くなっちゃってストーリー上の敵は糞弱。

ジェムがどの武器防具に付いてるかパッと分からないのも糞。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 02:18:41.26 ID:XXT/AK5S0
ゲハに毒されてゲームやってもいないのに絶賛する信者もいるらしいが
案外ここの信者もそうなのかもな
自分がそうだから動画評論動画評論やかましい
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 03:18:52.99 ID:kSjNl3gh0
どこが良いかきいても「オブリよりマシ!」「FFよりマシ!」みたいなのばかりで
具体的な長所を何も言わないもんな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 05:32:24.66 ID:qHpebGCJ0
マシではなくオブリより面白い。
オブリは良いゲー、ゼノブレイは神ゲー。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 11:39:42.35 ID:anWkhEFJ0
どこが良いかきいても「オブリよりマシ!」「FFよりマシ!」みたいなのばかりで
具体的な長所を何も言わないもんな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 11:55:59.88 ID:RB5P8x1s0
マシではなくオブリより面白い。
オブリは良いゲー、ゼノブレイは神ゲー。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:14:28.52 ID:rcQ4ZjsQO
一部の狂信者しかいない糞ゲーでしょ
面白い所なんてなかったよ
敵を数匹倒せ、アイテムを何個か集めろってゴミクエストばかりだし
クリアしたらゴミのようなクエスト報酬もらえるだけ
ストーリーは移動してムービー見るの繰り返しだし
何が面白いのこれ?ムービー見るのが面白いのかな?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:21:24.82 ID:OT/aA/tr0
>>745
モーションのセンスは洋RPGより日本人に合うし、コマンドバトルから脱却してるのが良い
戦闘シーンは臨場感があり、対多数や対巨大ボスなど、ヒロイックなシチュエーションも多い
バトルシステムは情報量が多いが、仲間がボイスでしっかりアナウンスしてくれるためストレスは少ない
そのボイスがまた、戦闘シーンの演出になったりもする

プレイ時間が長大な上、戦闘もワンパターンになりがちで全くダレないという事はないが
多彩なボスバトルのギミックや、機神兵やテレシアやスパイク持ち
ビジョンや突発絆などの突発要素や、段階的にアンロックされる新技、キャラごとに全く違うプレイ感など
様々な方面からプレイに変化をつけてダレ防止策を行ってる
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:22:01.51 ID:OT/aA/tr0
広大なフィールドやそこに生息するモンスターの気配、場面のシームレスさやNPCの生活感など、
本物のように振る舞う世界をゲームの中に表現することで、
体験するフィクションとしての楽しさを強化してる点も評価していい
まだまだ甘さも目立つが、日本のRPGではまだまだ弱い分野だし
あとファストトラベルがスムーズなのも地味に良い

って言うと「アンチスレで何言ってんだ」って言われるからな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 16:02:34.95 ID:rcQ4ZjsQO
きも怖いわ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:53:51.37 ID:+htXKMs5O
オブリビオンは欠点も多いがTRPG以来延々と続いてきた体験型RPGのひとつの大傑作だろ
英雄になるのも殺し屋になるのも全てはプレーヤー次第
多様なクエストを通じて自分自身で物語を作っていくゲーム
ただし、あわない奴には徹底的にあわないクソゲー
   
ゼノブレイドなんてそれに比べたらシュルクの活躍や決断をひたすら眺めるだけのゲーム
形だけそういう要素をいれてもクエストは単なる水増しだしNPCの生活感なんて感じられるレベルにない
むしろ下手に動かれるとウザいだけ
ニッチな需要にマッチしそこそこの評価は得てるものの、とてもじゃないが歴史に残るようなゲームじゃないな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:37:17.03 ID:k+5VAGzP0
ゼノブレと関係無いけど、洋ゲー大好き君って何か色んな意味で怖いよ・・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:55:49.14 ID:MD7FqpWT0
>>752
中高生が洋楽ハマって「JPOPはゴミだ」と思うのと似てるね
そう言うと「日本にもいいのあるよ!」とか言って
インディーズ漁ってるやつらが出てくる(←ゼノブレ信者)
こういう奴らは大抵、洋楽聴いてない
まぁ10代ならそういう時期もあると思うけど。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:02:04.59 ID:zOo/S90k0
シームレスで広大なフィールドって聞いてたから
全部繋がってんのかと思ってたよ
巨神の足から機神の頭までシームレスで歩いていけるのかと思ってた
実際は広めのマップが数珠つなぎ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:33:10.30 ID:+htXKMs5O
>>754
これはあるね
シームレスって言っても今までのゲームと変わりないじゃん
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:56:59.94 ID:zOo/S90k0
>>755
まぁ別にマイナスポイントではないけどね
違うマップへのワープが一瞬なのも親切
ロード終わってないのに表示してるだけな気もしないではないけど
ただシームレスでない事で、よく言われる広大な世界なんだっていう感じはそんなにしなかった
そもそも巨神や機神の上に生活しているんだっていう感覚が薄かった
「今大体巨神のこのへんにいますよ」って地名が出る時に教えられるだけで実感はない
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:42:54.56 ID:+htXKMs5O
>>756
ムービーが流れるポイントと別のポイントの間を広い道で結んでるだけで
結局、順番通りにムービーを見るだけのゲームだからね。ルートも少ないし
肝心のストーリーが全く惹き付けられなかった俺にはマイナス要素だね
けど古典的なRPGの形だしそれを好きな人を否定はしない
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 00:11:03.48 ID:knAYZFG8O
>>756
でっかい生物の上を歩いてるという感じは殆どしなかったな
巨神脚なんかは音楽を含めてかなり好きなフィールドだけどどこら辺が脚?って感じだった
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 01:21:27.82 ID:/PV+MNvB0
オブリにおけるクエストの選択肢はキャラクター性を表現するものが揃ってるが
ゼノブレのそれは単なる分かれ道でしかなく、ロールプレイ性なんてほとんどない

生活感を感じさせるオブジェクトや、生き生きとした大自然なんかもいまいち表現できてない

とはいえ日本で似たような路線をいったFF12、DQ8、ゼルダの伝説風のタクトなどと比べて
それらにあった欠点のいくつかは解消されてる。

ゲーム進行がルート状なのは許す。RDRとかもメインの進行はほぼルート状だし
戦闘の工夫や積極的な探索に報いない、レベル差補正とショボい戦利品は許さない
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 02:03:26.00 ID:RlvcBlt4O
報いがないってのはそうだな
クエスト自体は極めて単調な作業
報酬を得て強くしてもレベル差補正の方が大きくむしろ強くするとつまらない
ユニーク狩りは数に限度もあり、予め用意されたギミックのひとつでしかない
かといって美しい景色やオブジェクトに楽しみがあるわけでもない(これは頑張ってはいるが)
マップの繋がりを実感しにくいので踏破する喜びもイマイチ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 02:47:16.40 ID:Ek5fR0g5O
ゲームの出来不出来より信者が怖い。
他のゲームが糞だろうが関係なくただこのソフトを褒めてればいいのに、
まず何かsage対称を置いてマンセー文書いてる奴がたくさんいて陰湿に感じる。
そのくせ否定的なことを一行でも書いた奴には人格攻撃までして意見封殺。
信者が「お前に合わなかっただけなのに文句たれるな」と言ってたのを見て、
ゼノageとセットで散々いろんなゲームの糞ゲー認定してたお前らはなんなのと思ったわ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 07:52:32.00 ID:9c/8AFjc0
巨神脚は唯一純粋に感動できたフィールドだったな
他はぶっちゃけいつものJRPGだったな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 08:10:06.65 ID:shm6SCZ30
このゲーム批判する人って、
頭沸いてるとしか思えない。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 08:23:58.23 ID:np45ATJn0
信者って人生経験が中学生レベルだな
だから絶賛できる
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:19:08.11 ID:shm6SCZ30
人生経験多くないと理解できないと思う。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:29:49.57 ID:dvIlLCVL0
とりあえず信者批判する奴はもはや自分はアンチでは無い何かになっているといい加減気づくべき
信者とそいつ等はアンチにもファンにも邪魔な存在
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:08:36.51 ID:OsQhPg9i0
人生経験多い人はゲームなんてしないだろ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:14:31.71 ID:OtJiV2mp0
むしろ子供用に作られてるんだから
信者にガキっぽい奴が多い理由になてるけどな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:23:00.58 ID:shm6SCZ30
精神が大人じゃないとムムカは生かせない。
シュルクの台詞になんとも思わなかったひとはお子様
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:57:52.15 ID:79T5F5lq0
>>766
お前信者だろ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:43:49.49 ID:cMD7VtTEO
洋ゲーもPCゲーも知らんけど自慢の景色とやらに何も感動しなかったわ。巨人脚とかきっと技術的には凄いことやってんだろうけどああいう美麗映像はPS2時代に見慣れてんだよ。
「プリレンダとは違うんだ!」なんて言われても知るかよそんなの、見慣れてて驚きがないことに変わりはないんだから。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:02:51.82 ID:ZR66BqTlO
つまらないゲームだよこれ
ゲーム開始の音から無駄に大きいわ

なかみすかすかなゲームだた
PCのオンラインゲームをオフラインにした感じ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 17:58:31.55 ID:79T5F5lq0
モンハン新作はPS3!!

・HD画質
・PSP版のセーブデータを使用可能
・アドホックパーティーによるマルチプレイが可能
・3Dテレビ対応
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 19:18:29.77 ID:IauCAHv00
モンハンみたいな神ゲーとゴミカス同然のゼノブレイドを比較すんなよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:06:30.34 ID:V9+SB+BO0
モンハンはPSPじゃないとそんなに売れんだろ
みんなで集まってワイワイできないんだし
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:40:06.16 ID:YcJG7k7b0
>>769
大人ねぇ
ムムカ生かしてても、また大量虐殺するだろうから正常な精神してるなら捕えるか殺すの2択しか無いと思うが?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:40:16.94 ID:dvIlLCVL0
ここはゼノブレイドのアンチスレだがモンハンネタが貼られるってことは、やっぱゲハ民もいるんだろうか
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:49:10.68 ID:YcJG7k7b0
何の脈絡もなくモンハンの話題出すID:79T5F5lq0キチガイ過ぎる
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:54:30.13 ID:RlvcBlt4O
>>776
あーあー
聞こえない聞こえない

シュルクは絶対に正しいしゼノブレイドは神!
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:03:04.27 ID:dvIlLCVL0
信者の振りしたアンチがアンチスレに来るって斬新すぎる
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:10:12.20 ID:knAYZFG8O
ゲハじゃよくあること
というか成り済まし下手過ぎるだろ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:10:43.81 ID:qdkoRcnB0
>>776
いや、あそこは生かして正解だよ。
憎しみの連鎖を断ち切るのも大人の決断。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:31:43.15 ID:qdkoRcnB0
>>779
意固地になってもしょうがないよ。
お子様にしか見えないから。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:41:41.27 ID:RlvcBlt4O
>>782
断ち切れるの?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 03:21:02.09 ID:fWoV4XhzO
ニンチャンプラチナランクのソフトにアンチスレって面白いな
まあ合わなかったからしょうがない
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 03:26:31.65 ID:3Jnj5i+oO
あんな内容だしな
売り上げだけ見て失敗と言わせない為に無理矢理高い評価してる印象
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 04:55:39.54 ID:Lurxa9oS0
信者って怖いわw

洋ゲーと国内RPGの意識差を述べただけなのに
アンチ扱いしてフルボッコしてきやがった。

ゼノブレをプレイして、ゲーム自体は嫌いでじゃなかったのにゲーム・信者含めて大嫌いになった。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 06:39:09.83 ID:ACl4WgMD0
信者が買わないから爆死するんだよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 09:10:35.59 ID:FNmZvcUiO
戦争中に身内や仲間殺されてるのに自分は殺したくないとかぬるすぎる
戦場にくんなって感じ
見逃す事でまた誰かが死ぬだけ
そこに正義なんてないよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 09:40:03.08 ID:v4y+RLSV0
てす
791名無し:2011/05/23(月) 10:28:20.14 ID:7/NL0E7V0
789 昨日の仁でも見たのか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 11:09:46.73 ID:H9s6cr/gO
あそこでムムカが死んだのはシナリオの責任放棄にしか見えない。
とりあえずシュルクには綺麗事吐かせても結果としてきちんと殺してる。
もうムムカが暴れまわることはなくなってめでたしめでたし、か
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 12:12:20.97 ID:RtG2X2IV0
面白いって言葉を信じたけどつまらなかった
理由はこのスレに的確に書かれている事ばかり
売上も多くは無いしこれって信者より工作?なんじゃないかって思う・・・・
とりあえずやっとけみたいな評価ばっかで具体性がないし
アンチとよばれる方々の意見をちゃんと読んでおけばよかった

とりあえずwiiどうしよう、DQ10に期待して寝かせておくのがベストだろうか
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 12:53:57.11 ID:80H6JIsV0
面白いってきいてたなら悪い点もきいとけばよかったのに
万人受けするゲームなんてないんだからさ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 13:33:41.98 ID:fQSirg3tO
好評見て買うとか愚の骨頂だな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 13:44:13.42 ID:pgC329yY0
こういう情弱がいるからつけあがった会社が幅を利かせる
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 14:32:20.76 ID:FNmZvcUiO
信者にどこが面白いか聞いても、訳のわからない抽象的な事ばかり答えるからわからね〜
唯一面白い所があるとすれば・・・ボス倒した時くらい
つまらない癖にやたら長いからやっと終わったと思ってほっとした
ムービー長いからスキップいっぱい使った
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 14:53:08.63 ID:H9s6cr/gO
>>793
DQ好きならDQMBVはどうよ、今なら1000円しないし
読み込み長いとか難点は多々あるがな

あとVCで旧作漁るとか。DQは無いけど
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 15:12:53.76 ID:fKulW0Mi0
>>793
Wiiにもマリオとかドンキーとかのゲームらしいゲームもあるよ、健康器具だけじゃないです
RPGよりアクションのが充実してると思う、モンハンとかも値段にしては長く遊べるし
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 17:25:55.23 ID:3Jnj5i+oO
wiiは
マリオギャラクシー、バイオハザードアンブレラシリーズ、ファイアーエムブレム暁の女神は神ゲーだった
零とゼノブレイドは正直、ガッカリオブザイヤーだったなw
全然面白くなかった
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 18:45:45.63 ID:ACl4WgMD0
エアゲーマーに評価されるゼノブレw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 20:26:32.99 ID:pgC329yY0
アンチスレは一見険悪に見えるが根は優しいな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 21:07:51.06 ID:GdwK5QxkO
>>800
暁の女神はアイクマンセーとマニアックモードの仕様、終盤の奥義無双がちょっと…
音楽、ムービー、三部までのマップは神だったけどな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 21:11:21.29 ID:MwxiFlRG0
>787
信者に思い知らせるためにゲームを叩く
レビューの的確さではなく嫌がらせが目的
おめでとう、ゲハ民の仲間入りだ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:37:12.67 ID:ACl4WgMD0
任天堂ハードは子供向けだからマリオポケモンだけ出してりゃいいんだよ
どうしてもRPGやSLGを出したいならHD機に参入しないと
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:30:05.20 ID:xmVnR8fpO
>>800
バイオと暁が面白いって本気で言ってる?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:55:06.87 ID:tRujG7PmO
バイオは知らんが暁は面白いだろ
アイクはちょっと持ち上げ過ぎだが俺はああいう骨太主人公は好きだね
シュルクみたいな無難さを追求したような主人公には魅力を感じない
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 01:07:37.23 ID:1zOytZQ3O
いくら細部を作り込んでも古くさいドット絵のドラクエ123のが5倍以上売れるし10倍面白い

ゼノブレイドって目的地まで走ってムービー見るゲームだったし 技術力あるって見せたいだけの制作者のオナニーゲームでしょ
ストーリーライン以外の内容が皆無すぎる
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 01:11:47.84 ID:qqvxsgcfO
>>808
そんなこと言い出したらスーパーマリオブラザーズに全てのソフトが負けるんじゃないか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 01:34:16.92 ID:R3AR1YSr0
SD糞グラで技術力も何もあったもんじゃないがな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 13:05:32.39 ID:HZnQXtlI0
今日現在、レベル19。 コロニー6到着。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 13:26:58.26 ID:cdXC9nTY0
テスト
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 13:29:08.28 ID:cdXC9nTY0
>>807
バイオ4のほうが面白いだろ。
暁は途中からはいるキャラが強すぎて無双状態になるし。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 14:01:54.11 ID:StnJM+mC0
ここは何のスレだ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 18:05:32.47 ID:qqvxsgcfO
>>811
ここにいるべきじゃないぞ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:56:35.24 ID:PTjFiIjO0
豚は一生マリオやってろよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:24:26.17 ID:oEpMDLZT0
やっぱゲハ民いるのかよ・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:24:45.73 ID:PTjFiIjO0
当然いるだろうがゲハ産の豚はまだマシ
厄介なのは2ch外部のレビューサイト・ブログや
ネット以外のクチコミで好評広げる真性豚
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:53:39.10 ID:4KiRTCDr0
>>818
ヒント:任天堂ハードユーザーの蔑称として豚なんて使う人はゲハ民しかいません
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:08:41.57 ID:74asiZuj0
ゼノブレ褒めてるのは任天堂信者なんだから別にいいだろ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:12:47.19 ID:6uT+DCn50
>>820
お前は駄目なソフト一本あるだけでそのハード切り捨てるのか
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:33:32.06 ID:74asiZuj0
ソフトもハードも駄目
一本道マップもHD機のクオリティなら眺めを楽しめたんだが
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 07:04:50.49 ID:xv8Bdgok0
>>820
お前動画評論家だな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 07:11:25.18 ID:w1mAr/890
信者って言うか工作員もだろう
工作員が煽動して狂った信者を作った。
これからも騙され続けるかわいそうな情弱がいると思うと
どげんかせんといかんって思う
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 07:27:59.93 ID:xv8Bdgok0
工作員とか虚言癖があるとしかいえない。
レビュー見れば分かるがゼノブレは本物。
実力で売り上げを伸ばしている
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 08:52:50.86 ID:74asiZuj0
RPGはストーリーとムービーを楽しむもの
動画で評論して何が悪い?
実際にプレイすればマンボウ女のアゴが治るのか?
シュルクがムムカにとどめ刺すのか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 09:12:30.60 ID:GJnL4vr0O
映画でも観てればいいのに
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 09:44:30.80 ID:xv8Bdgok0
ちなみに好きな漫画はカイジだ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 18:55:16.32 ID:QCJQGmAh0
ゼノブレがあんまし売れなかったのは間違いなくあのCMのせい・・・
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:01:24.03 ID:xv8Bdgok0
あれは酷かった。
しかしゲームの面白さが反響を呼び
実力で売り上げを着実に伸ばしている。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:32:48.60 ID:w1mAr/890
はいはい妊豚乙
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:49:15.54 ID:74asiZuj0
売上の話をすると信者が言い出すこと

マリオポケモン→売れてるから面白い
ゼノブレ→売れないけど面白い

FF13→売れてるけど糞
デモンズ→売れないから糞
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:54:22.27 ID:xv8Bdgok0
君は売り上げでゲームの面白さを判断するのか。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:55:03.26 ID:bk/3ame8O
着実な売り上げの伸びワロタw
信者にはゼノシリーズでも圧倒的最低レベルの売り上げで
プロジェクトとしては完全に失敗って事実が見えないらしい
ゲームがつまらないし、面白さもアピール出来ないから売れなかったんだよ
一部マニア以下にはね
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:03:34.67 ID:yyOPxLY90
マニアってか中学生だろ
中学生くらいまでしか面白いと思わん。精神的に
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:29:20.02 ID:xv8Bdgok0
いや大人と子供まで受け入れられてる。
成長段階で精神的に間違った方向に脱線している中二あたりには受け入れられない可能性はあるが。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:40:36.01 ID:bk/3ame8O
>>835
モノリスによると子供に遊んでもらいたくて作ったが
購入者アンケートではユーザーの年齢層はwiiの平均的な年齢層よりかなり高かったらしいから
マニアのオッサンが中心なんじゃないかな?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:49:49.45 ID:peiMEKj70
実年齢じゃなくて精神年齢の事を言ってるんじゃねーの?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:51:41.00 ID:74asiZuj0
ガキ向けRPGで喜ぶ精神年齢低いオッサンが
ゼノブレ信物の正体かw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:09:20.70 ID:bk/3ame8O
ゼノブレイドは評判倒れのクソゲーだと思うんでゲーム内容は批判するが
ゲームを普通に楽しんでる人を否定はしたくないな。好みは自由だし
まあわざわざこのスレに出張してくる馬鹿信者は論外としても
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:21:31.21 ID:7kE8HS3v0
お前はしなければいいじゃん
俺はするけど。生理的に気持ち悪いから。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:28:24.09 ID:74asiZuj0
>>840
アンチのふりした信者は巣へお帰りください
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:29:58.91 ID:zc9k6cmeO
はあ?楽しむのは自由だろ馬鹿か
ゼノブレイドはたしかに欠陥だらけのゴミゲーだし信者もカスだがそれは別問題だアホ
嫌いな奴がいれば、好きな奴もいていい
それをわざわざ好きな奴自体を貶したりレッテル張りしてる奴は
「ゼノブレイドを楽しめないなんて精神的に未熟」って言ってる狂信者と同レベル
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:03:18.67 ID:dXzJ4vg00
俺は>>840>>843に賛成だな
最近よく荒らされてるからちょっとピリピリしすぎな気がする
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 07:07:00.73 ID:yM88nFgR0
楽しむのが自由なら
信者を貶すのも自由
好みにけち付けるなよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 09:21:58.04 ID:bY8c13ie0
好みにけち付ける自由
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 10:31:22.05 ID:r3JHMZ6pO
楽しむ自由と信者を貶す自由は全く別物な件
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 11:13:40.20 ID:aBMnO+BT0
同じ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 11:14:48.44 ID:e4Vc2jx10
精神年齢中学生レベルって言われただけで発狂する信者も相当なもの
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 15:04:34.06 ID:S0Gjm7Lj0
ゼノブレイドの心理描写はかなりレベルが高い。
精神年齢が大人でないと共感できないだろう。
自分の子供にぜひやらせてあげたい。

精神年齢の低い人や高いと勘違いしている中二病の類にはうけつけない。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 16:47:54.64 ID:2a6L2edt0
信者アンチ関係なく、自分とは違う価値観を認められずしかも無駄に攻撃的な奴は
自分の信じる宗教が正しく、他はそれを脅かす敵か、もしくは劣ったものだと思ってる狂信者
発言者の人格への批判とゲーム内容の話を感情的に混同する奴は
ソフトやハードの内容がどうこうより、敵や弱者を貶め傷つけることが楽しいゲハ民
しかしそれを晒すのは自由
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:48:23.34 ID:AkjPlrax0
例えば萌えアニメが好きなのは自由
でも萌えアニメが好きになってキャラにペロペロとか言っちゃい出す
どうしてあなたはそんな風な事をするようになったのか
もう一度自分の人生を見直した方がいい
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:59:49.38 ID:zYrBFLr10
ゼノブレ好きな奴を人格批判するのも自由だけど
それじゃ単なる喧嘩になっちまうしな
ここに来る動画評論云々言ってる信者と同じことやってもしかたない
純粋にゲームが糞だからゲームを批判するでいいじゃないの
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 11:51:13.88 ID:+V7YTih40
信者はゲームが批判されるのは許せても
信者自身が批判されるのは許せないようです
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 12:55:49.49 ID:Z8cs6Z2b0
批判されても自分は違うって思うならスルーすればいいのにね
そんな事もできないなんて社会に出て生きていけんのかな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 13:35:16.01 ID:2IC4oiJmO
これただの糞ゲーじゃん
戦闘も毎回同じで戦略とかないし
つまらない移動と戦闘が長いわ
一通りクリアに70時間はかかるけど移動+移動中の戦闘だけで50時間くらい使ってる気がする
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 13:58:40.16 ID:JQkBO3bZ0
君動画評論家確定ね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 14:05:16.87 ID:+V7YTih40
景色を楽しんだり探索要素があれば良かったんだが
一本道コピペマップが続くだけじゃねえ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 14:56:08.87 ID:zplNYiyf0
どんな体験ができるかっていうのは購入の大きな動機になると思うんだけど
ゼノブレイドは結局のところ勝手に悩み勝手に成長し勝手に決断する主人公を
眺めるだけの体験しかないなんだよね
RPGなんだから物語を自分が主人公として体験したいのに
メガテンやオウガバトルはおろかドラクエやFFにくらべてさえそういう要素がない
探索要素なんておまけみたいなもの
パッケージみてもそれが伝わってしまうから欲しいと思われない
だからいくら信者が絶賛してても見透かされてて売り上げに繋がらない
まあ、そういうゲームが好きな人にはいいんだろう
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:12:15.80 ID:noKtYxij0
売り上げ伸びない理由の一つにWiiだからってのもあると思う
Wiiの普及台数はかなりのもんだけどゼノブレイドみたいなゲームやろうとする人はそんないないだろうし
PS3で出したほうがもうちょい売れたかも、グラは直さないといかんけど
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:29:57.82 ID:4k/l1M7L0
PS3で出してたらこのスレに突撃してくる信者くんが本スレに突撃するアンチくんにクラスチェンジしてただけだと思うw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:43:23.62 ID:noKtYxij0
そこはまあ今でも本スレに凸る変な奴もいるしお互い様ってことで・・
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:15:50.44 ID:JQkBO3bZ0
>>859
でも実際にプレイしたらめちゃくちゃ面白い。
だから絶賛されているのだよ。
ラスストはつまんなかったから批判されている。
そんな単純事も分からないの。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:17:34.38 ID:2IC4oiJmO
ゼノブレイドはシナリオだけは良かった
でもRPGはシナリオだけじゃ売れない糞ゲーになる事がわかった
シナリオはシンプル、操作性やシステムは分かりやすく簡単にしないと売れないね
評価両極端で友達に奨められるタイプのゲームじゃないや
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:18:01.64 ID:JQkBO3bZ0
>>861
>>862
でもゼノブレイドは今までの作品で間違いなく一番面白いから、
批判する人のほうがおかしい。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:20:43.41 ID:JQkBO3bZ0
>>861
すなわち君はps3はもっているがwiiをもっていない。
だからゼノブレはプレイできないんだね。
レスからそう読み取れる。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:59:01.80 ID:zplNYiyf0
>>864
シナリオは好みによるからね
純粋にお話だけで多くのプレーヤーを惹き付けるのは難しいよ
ゼノブレイドでも絶賛する人もいれば幼稚と評する人もいる
それはそれでいいとして、要はゲーム部分だよね
ここが何だか中途半端だった
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:11:27.73 ID:JQkBO3bZ0
広いだけのマップと言ってる人は、
動画評論家だとすぐわかる。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:21:28.66 ID:+V7YTih40
SD糞グラの時点でムービーゲーとしては厳しいのに
その上シナリオが好みから外れたらどうしようもないな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:28:25.59 ID:+V7YTih40
>>868
いつだって信者の絶賛は抽象的、アンチの批判は具体的
悔しかったらもう黙れよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:20:08.06 ID:noKtYxij0
あのマップを広いだけと感じるか背景まで楽しめると感じるかはそれこそ人によると思うがな
動画サイトとかに散策動画上がってるから探してみては?
ガチで動画見ただけor見てすらいない人も混ざってるっぽいし見ておいて損は無いと思う
俺は走り回ったり飛び降りたりでMAPは楽しめた
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:58:51.45 ID:zplNYiyf0
>>871
グラフィックはHD画質に慣れるともうあのレベルで
風景を楽しんだりは出来なかったな
あれが5年前にプレステ2やGCで出てたら印象も違ったかもだが
今の水準レベルのゲームじゃないよ
グラフィックはゲームの面白さに関係するから
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:15:42.38 ID:+V7YTih40
低性能Wiiで広大なオープンワールドなんて実現不可能なんだよ

プリレンダのPVでそれっぽく見せても
どうせ実際はコピペマップの一本道に書き割りの遠景置いただけの
普通のRPGのマップだろ

RPG初心者のWiiユーザーは普通のRPGのマップも新鮮で楽しく感じられるだろうが
RPG玄人のHD機ユーザーはそんなのとっくの昔に通り過ぎた
今のRPGのマップは広大な世界で美しい映像と探索を楽しめなきゃならないんだよ


ゼノブレ信者のウザさってのは
ガキが掛け算九九覚えて自慢してくるのと似てると言えば分かるか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:19:18.88 ID:N7sNaebvP
ブラックチップが手に入らずに積んだわ
コロニー6に行く前に
7時間やっても一つも手に入らず
アホじゃね?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:19:58.73 ID:+V7YTih40
>>872
信者にPS2やGCのゲームやらせたらきっと大喜びする
彼らは現在の基準を知らない低レベルユーザーなんだよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:32:49.74 ID:2IC4oiJmO
グラフィックが後半なればなる程しょぼくなっていったよな
巨神脚まではグラフィック良かった
そこから劣化が始まった
ラスト辺りのゾーンなんて時間にせまられてやっつけ仕事した様なでき
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:59:36.24 ID:noKtYxij0
>>872
俺もHDのゲーム結構持ってるんだけど、テレビの性能がそんなに良くないからなのかわからんがあんまりグラフィック気にならないんだよな
HDは凄い綺麗だけど、目より感覚でとらえてるからかもしれん
たまにファミコンのゲームとかのMAP配置みても感動しちゃうし・・・これは俺がおかしいだけだが
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:08:38.71 ID:ip9xaPlc0
>>877
そこらへんは人それぞれだろうな
ただ一般的にはグラフィックが綺麗な方が楽しめるのは間違いないだろ
特にこういう冒険部分を楽しませようとする作りなら尚更に
そういう意味でグラフィック重視の海外でどんな評価受けるか興味ある

同じ国産RPGのデモンズは北米でも極めて高い評価だったが
同等の評価は無理だろうな
グラフィック云々以前にゲーム内容がショボいから
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:35:25.34 ID:w8djogl40
>>878
ググって見たら海外の反応まとめたブログがあった、期待してるひとは期待してるっぽい
ただゼノブレイドは典型的なJRPGのストーリーだから海外での評価はマップや探索がメインになりそう
グラフィックはやはりWiiでは最高峰みたいな評価だな、Wiiでは

関係無いけど俺はマリオギャラクシーのが綺麗だと思うんだが
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 03:04:14.81 ID:ip9xaPlc0
最高・・だと?
wiiでもアンブレラクロニクルズの方が遥かに上だし
それどころかゴッドオブウォーとかFF12みたいな
プレステ2最高峰のグラフィックにさえ及んでないだろ
住民の顔すらろくに判別出来ないで、何が最高峰なんだか

なんかレビューサイト見ててもこのゲームの信者って節操なさすぎ
見せ方は良いのかもしれないが、史上最高レベルとは程遠いのに
グラフィックまで満点つけてたりするし
そういう客観性のない高評価なんて意味ないって
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 05:47:26.59 ID:OeZ9PrBz0
>>872
君動画評論家だね。
実際にプレイしてゼノブレイドのマップを歩けばその魅力にはまる人はいないから。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 05:49:11.90 ID:SofDUZU10
静止画でじっくり比較したことが無いんだろ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 06:17:19.17 ID:01S+7H06O
>>878
日本と同じでニッチな需要は満たしても全体的な評価や売り上げはたいしたことないだろうな
シームレスバトル自体は海外ウケは悪くないはずだがグラフィックがヘボだし
巨神や機神の体を使った多重構造マップは個々の繋がりも把握しづらくイマイチ歩く楽しみに欠ける
素材集めも条件が厳しく自力で探索する喜びが全くなくwiki見てやらないと集まらなかった
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 06:17:43.81 ID:w8djogl40
>>880
やはりって言ったのはWiiでは最高がよく聞く文句だからだぞ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 06:52:11.89 ID:01S+7H06O
>>873
オープンワールドとは違うね
ハイエンターの国を目指す途中でジャングルみたいな場所?を通った時
巨大な滝があったり、思い切って飛び込んだら秘境発見したりしてちょっと面白かったな
でも発見して終りで別に観光気分とかにはならなかった
単なるプリレンダの一本道からは進歩してるけど個々のマップは区切られてるから
実は言われるほど広がりのある世界ってわけでもない
昔のドット絵時代のゲームの画像を3Dにしたイメージの内容
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 07:58:16.71 ID:TUkBU6jf0
雪山抜けたらいきなりジャングルだしな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:02:58.13 ID:SofDUZU10
>>886
それについて納得のいく説明が何も無いね
とりあえず先にマップを作ってしまって後からストーリー設定をとってつけたような
計画性が微塵も無い開発環境だったんだろうな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:45:18.18 ID:w8djogl40
>>887
あの世界の太陽は巨神から8時の方角辺りにあって
背中は日光と真上のエルト海のせいで熱帯だけど右腕は光が当たらないから雪山なんだとNPCの誰かが言ってた
太陽といっても一定感覚で明滅繰り返すエーテルの光だが
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 11:00:54.77 ID:01S+7H06O
そもそも重力がどうなってるのかもよくわからないわ
巨神の中心に向けて発生してるのか?
巨神脚から上に上に登っていったあたりからすると
重力自体は元々の惑星から発生してるだけに見えるが
だとしたら各所になんであんな水平な大地があるのかもよくわからない
機神界は内部をズンズン登ってたからわかりやすいけどな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 13:32:27.35 ID:xUxQUSBm0
片手で剣を受け止めてる奴がいる時点で重力も質量も何にもどうせ考えてないだろ
「こうなったらかっこよくね?」だけでごまかせるのは物理法則も何にも学校で学ばない中学生くらい
ある程度法則に乗っといてくれないと喜ぶ人が限られてくるよ、最高と言う割に既に売上がストップしてるみたいだけどね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 15:19:21.16 ID:SofDUZU10
かっこいいと思ったものをただ詰め込んだだけで物語や世界観に深みが無い
子供が作って子供が喜ぶ子供向けRPG
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 15:37:32.73 ID:cRPX55ia0
巨神脚は靴を履く部分の「足」か?
なんか全然そういう「ここは巨神のこの部分だな」ってのを
感じさせるエピソードが無かったな
ほんと薄っぺらなゲームだ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:23:00.99 ID:w571jofR0
>>878
P4とかレビューサイトではデモンズを凌ぐほどの評価だったけど大して売れちゃいないし、
もともと日本のRPGの大半はニッチ向けだよ。
ポケモンとFFが別格なだけ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:12:43.70 ID:LS0LgWCGO
>>880
グラフィックならGCのメトロイドプライムシリーズ、リメイク版バイオハザードにも大きく劣るな
因みにアンブレラクロニクルズよりも続編のダークサイドクロニクルズの方が遥かにグラフィックは綺麗(内容もいいのに何故か売れなかったけど…)
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:33:08.48 ID:TUkBU6jf0
クロスカウンターしてるマリオとルイージの上に人が住んでる設定だったらミリオン売れたのに
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:51:43.50 ID:BDN0Uy/n0
>>890
現実厨ワロスw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:15:52.45 ID:4ncB4mqS0
>>890
物理法則も何もあったもんじゃねえなという名セリフを知らないのかよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 05:21:51.25 ID:n7RjLacV0
>>888
思い付いた部分だけこういう風に理屈つけて
世界観の大元の設定も練られてないなら糞としかいいようがない
仮にもSFなんだろ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 07:16:37.37 ID:5DubgWeY0
>>898
巨神達の世界が生まれた理由はラスボス倒せば教えてくれる
他にも大抵の情報はゲーム内で語られる
クソゲーすぎて最後までやってないんだろうけど、それで設定部分を批判するのは勉強不足
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 08:39:23.10 ID:n7RjLacV0
>>899
そんな話はしてないんだが?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 15:11:50.42 ID:5DubgWeY0
>>900
そうなの?じゃあお前の言う世界観の大元の設定ってなんのことさ
あの世界は果てのない海と二柱の神しかいないんだぞ、宇宙も無い
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 16:07:00.14 ID:zH3KfNZx0
人が住んでる状態でも巨神と機神が戦ってたみたいだけど
あれ住んでる奴ら全員死ぬだろ
地震ってレベルじゃない、天変地異
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:10:47.66 ID:oCjtvvd/0
あれだけ派手に暴れる様を見せられてはね
そこは指摘せざるを得ないw
アンチじゃなくても「おいおかしいだろw」ってつっこむと思うwww
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 18:47:06.69 ID:Q+3uqoSY0
ザンザ復活時にエギルが巨神を攻撃してるのも「おいおい」と思った
巨神復活の阻止のためか知らんけど、あそこには人がいるんじゃなかったの?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:32:54.94 ID:hukgArOC0
あれで何人潰れたんだろうな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 02:36:21.24 ID:32B3UlsG0
マップ広いといっても腕や脚はどうせ左右反転使い回しの手抜きだろ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 05:31:58.27 ID:V52GZybf0
>>901
上で言われてる通りだと思う
そもそも重力がどこから発生してるのかわからないし
それだけの質量の物が動いたにしては世界が無事過ぎるし
物理法則とか無視しすぎだろ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 11:32:09.00 ID:b9PIJDYB0
>>907
まあ重力とか物理法則がおかしいって言ってるNPCもいたから、そこまで深くは考えてなさそうだ
少なくともこちらの常識が通用する世界じゃない
多分基本下向きの重力があって、場所によっては巨神にへばりつくようになってるんだと思う
でもこういう部分で批判する人ってほとんどのゲーム楽しめなくないか
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 12:34:57.63 ID:32B3UlsG0
具体的な批判に対して抽象的な反論
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 12:38:58.92 ID:vsRLszIl0
あくまでゼノブレイド内の設定の話でしょ
他のゲームは設定がそれぞれ違うし
ゼノブレイドのストーリーや設定上、違和感を感じる場面って結構あると思う
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 14:04:55.84 ID:b9PIJDYB0
あの世界ではどんなに高いところから落ちても下が水なら大丈夫だからな
まあ改心したエギルが巨神殴り始めたときはおいおいって思ったけど、他に「物理的におかしいからクソゲー」って言える要因あったっけ
ストーリー的な違和感はシュルクが殺すか殺さないかってとこか
その辺はストーリー考察スレで聞いた方がいいかも
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:54:42.09 ID:7eQnmGeY0
おかしいおかしい言い出したら顔つきの攻撃を剣1本で受け止めるのもおかしいな
別にゼノブレが嫌いなわけじゃないけどね
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:50:46.15 ID:uf5jjLgP0
俺もアンチではないけど本スレは盲信者ばかりだから嫌
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:20:41.32 ID:pbcX8nGW0
本スレのは信者を超えてもう患者だな
あいつらが気色悪いせいでゲームまで嫌いになったわ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:27:30.04 ID:b9PIJDYB0
今の本スレって信者患者の溜まり場か?
普通のゲームのスレと対して変わらんだろ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:40:53.35 ID:CMnewUh30
>>915
と、一日中張り付いてた信者が言っております
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 01:56:23.25 ID:iPUGfxGAO
グラフィックでクエスト対象の住民の顔がわかりにくいって言っただけで
やってないなら批判すりなだの帰れだの消えろだの大合唱だったし
それが相まってゲームの駄目な部分がかなり鼻につくようになって
全く面白いと思わないままにクリアしてしまった
つか信者が異常なのはこのスレに書き込みしてる人を見ればわかると思う
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 07:21:21.77 ID:Ak6dIdsF0
本スレが患者だらけだとしたら、このスレは末期だらけな気がしてならない
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 09:08:20.18 ID:y1JnKzd50
プレイした人なら当然分かるだろう嘘の批判を書いたら
誰からも疑われず本当のことのように批判談義が盛り上がってしまったんだが、
アンチの皆さんはどれのことか分かる?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 10:18:24.44 ID:/LueTGK00
>>919
いや別にお前の書き込みごときにそんな影響力ないし
「プレイしたなら当然わかる」って発想も頭悪いよね
ここはアンチスレなんだからちょっとやって投げた人もいていいし
理不尽な批判には事実を冷静に摘示して反論すればいい
そういう気持ち悪い真似する奴ってなんか心に病気抱えてそうだな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 11:37:51.32 ID:nb33zHN40
>>919
お前の理解力が足りてないだけじゃね?
もしくは批判が的確すぎて信者も全く反論できなかったとか
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 11:46:28.20 ID:FjBcbhxe0
ゼノブレイドの展開は王道ではあるが、
理不尽な悪を熱血で立ち向かい強引に解決させるような陳腐な王道ではない。

まず論理的な筋道を立て冷静考え思考をめぐらし判断し、
そこで初めて熱く燃え上がらせ行動する。とても合理的で現実的で、漫画のカイジ的な展開である。
なので大人にも子供にも受け付けられる。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 11:49:59.10 ID:FjBcbhxe0
筋が通せない人間。物事の道理が分からない中二病にはきついかもしれない。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 12:18:02.81 ID:Tix7aUSw0
いやそういう物事の道理のわからない人間がするような
抽象的な話はいらないから
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 17:52:32.25 ID:Ak6dIdsF0
途中までしかプレイしてない人の批判ってさ
アンチ同士ならいいかもしれないけど買ってない奴からしたらいい迷惑だよね
しかもゲーム内容じゃなくて設定にケチつける人もいるしね、笑っちゃうね
あとこのスレお得意の具体的な批判とやらもあんまり見ないね
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 18:52:51.08 ID:nb33zHN40
信者きめーよw
まあ俺は戦闘さえ楽しめれば設定が糞でも気にならないんだが
ゼノブレは全然だめだな、ぬるすぎる
デバフの万能性、レベル維持が困難、連携時のダメージ超インフレなどなど
こちらが有利すぎて全然楽しめんかった
まあ相手をボコボコにするのが楽しいって奴には向いてるんだろうな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 19:01:57.05 ID:Ak6dIdsF0
バランスは結構投げ捨ててるよね、FF12とかと同じでユーザーのやり方によってヌルゲー化したり難しくなったりする
このスレでも難しすぎるってアンチとぬるすぎるってアンチが同居してるし
レベル維持はクエスト無視して進むと結構ギリギリくらいのレベルになる
デバフは敵も結構えぐいの使ってくるけど、レベル差補正が強すぎて相手が格下だと気づかないんだよね
レベル差補正なんていらなかった
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 19:38:32.17 ID:hXb5hC460
途中までしかプレイしてなかったり全く未プレイだと、批判が嘘か本当か区別できないよね。
嘘をそれらしく具体的に書かれるだけで簡単に騙されてしまう。他人が同調してれば尚更。

ゼノブレを叩ければ批判が嘘でも構わないのかも知れないけど、
プレイ済みの人から見ればお笑いライブだってことを忘れないでね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:22:06.45 ID:AzOEeWJ20
レベル差補正はいらないなあ
クエストをやりたい、クエストやるとレベル上がる、レベル上がるとヌルゲー化する
ごり押しでもすすめるし戦闘がつまんねえ
何も考えないで済むから、脳みその無い中学生あたりが絶賛してるだけだな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:22:14.63 ID:Ak6dIdsF0
ところで基本ヌルゲーなレベルで進んだ人ってナベリウスどうしたんだ?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:29:14.76 ID:HiCrPPWB0
なにそれ、つえーの?どうせそいつも大したことないんだろ
ボスの強さを議論するスレにアバーシってのが入ってたらか
どんだけ強いか期待してたんだが、俺は全く強いとは感じなかった
クエストやりすぎてレベル80超えてたから偉そうには言えないが・・・
アバーシよりも断然強い!って言うくらいならちょっと興味あるかな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 06:29:20.26 ID:+r4YSPoQ0
マジか、アバーシってレベル80ちょいで倒せるんか
攻撃よく当てられるな、どんな対策したの?
ちなみにナベリウスは大剣の渓谷にでてくる要塞型のユニークだからアバーシより弱いよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 08:33:50.75 ID:b3XKDC420
>>931
装備、ジェム、アーツ、スキルのセッティングを知りたい
80でラクに感じられるっていったいどんなだ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 12:33:20.02 ID:HiCrPPWB0
>>932-933
釣りやめろw
うまい奴なら70台でもいけるんじゃないか?
ちなみに俺はアーマー使って倒した
てかこのゲーム、デバフが効かない敵っているの?
デバフ強すぎるんだがw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 13:35:57.87 ID:eUK0/iolO
>>925
何が迷惑なの?
購入した商品を途中でつまらなくて投げて気に入らない部分を批判する
これは当たり前の権利だし、しかもわざわざ本スレではなくアンチスレで隔離してやってる。
その内容が的外れなら随時冷静に反論すればいいだけの話だよ
そもそも世界観とか批判してる人が途中でやめたって誰か言ってた?
そういう自分の妄想を事実と勝手に信じて押し付けるのはやめた方がいい

あと君みたいにわざわざアンチスレに乗り込んできて
反論にもならない妄想を喚き散らす馬鹿の方がよほど迷惑じゃないかな?
ゼノブレイド好きな人はこんな病気みたいなのばかりなのかと思われるよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 14:26:52.12 ID:+r4YSPoQ0
>>934
いくらかレジストするやつもいるが大抵の敵に転倒が入るよね
転倒技持ってるキャラ三人に転倒時間アップジェムつければはめられる、スパイク防御なんかも必要になるが
これとかアーマーは公式チートみたいなもんだよな、それでも70代で勝負は結構怖いけど、アーツレベルも完璧じゃないだろうし
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 15:30:40.11 ID:HiCrPPWB0
そうそう
転倒ハメやアーマーで格上の敵も楽勝になるな
攻撃が当たらない敵にはメリアやリキのデバフ効果でHP削れるし
期待していたアバーシが残念すぎてがっかりした
あの表にランク入りさせたの誰だよw
すげー迷惑だわw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 15:49:32.79 ID:+r4YSPoQ0
>>937
強いボスランクな、正直このゲームって自分達が成長しきるとどんな敵でも安定して倒せちゃうよね
スパイク防御集めたりとかの準備は大変だけど、準備してかかればアバーシだってそこまで強くない
俺的に一番燃えたのはレベル60くらいの頃に有り合わせの装備で70くらいのユニーク狩りしたときだった
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 17:58:05.68 ID:/JlcrLT8O
プレイする大抵のRPGでレアアイテム収集だの隠しボス撃破だのやるけど
ゼノブレは珍しく本編クリアしただけで終わったな

アバーシも話聞く分には別に強くないみたいだし、そもそも戦闘があまり面白くない
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:58:19.19 ID:+r4YSPoQ0
>>939
一応「どうせ大したことないんでしょ」って感じで情報収集してないプレイヤーをポカーンさせるくらいの強さはあるです
初見殺しの面で見たら確かにかなりの物だと思う
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 00:04:49.95 ID:yNrZkLEl0
面白いと評判だったけど、なぜかプレイしていて眠くなる
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 00:20:00.49 ID:T4P7VF4Q0
>>939
俺はレベル88〜90で倒したよ
最初戦ったときは味方がポコポコ死んでいって「あれ?」ってなったけど
原因はすぐ分かった
アバーシは普通の子だよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 00:35:29.68 ID:aYqYqgIc0
なんか機神界に入ってからつまらなくて進まない
同じような風景同じような敵に4つボタン押して先に進んでねなんて
もうこのへんで力尽きたのか
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 01:52:39.06 ID:7LNHWLLOO
ナベリウスとモルドレッドは初見で勝てた奴まずいないだろ
俺はモルドレッドは見るからにヤバい雰囲気でてたから最初はスルーしたけど
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 04:26:10.91 ID:KxHPT7h8O
>>935
内容がゴミすぎて投げるのは普通
辛い思いしてやるのは拷問
俺にゼノブレイドをクリアするのは拷問だった

だから三時間でストレス限界で売ったわ

ローギャラレベルだわ


ぶっちゃけ辛かっためちゃめちゃ辛かった
EOEですらクリアしたのにそれ以下
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 04:58:25.38 ID:KxHPT7h8O
とにかく気持ち悪いキャラとシナリオをどうにかしろ
説得力が無くなる
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 05:37:49.83 ID:KxHPT7h8O
>>161
社員じゃないの?キチガイ社員と信者くさい

だってクソゲーだしwキャラとシナリオが気持ち悪い
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 05:50:10.66 ID:KxHPT7h8O
近年プレイしたゲームをレビューしてみる


GTA4>>オブリ>>>ニューマリ>ドラクエ9>デモンズソウル>バイオ5>クソゲーの壁>EOE>FF13>ラスクソ>超絶クソゲーの壁(超絶クソゲーとは苦痛すぎてクリアを投げてしまうゲーム)>>ゼノブレイド(つまらなすぎて三時間で売った)

949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 05:55:13.80 ID:KxHPT7h8O
あっつまらなすぎてしろきし(笑)物語の存在自体忘れてた(笑)
投げたゲーム
ゼノブレイド、しろきし(笑)
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 06:32:37.88 ID:KxHPT7h8O
>>123
クズだなお前
ただのミーハーなゴミクズじゃんかよ

ゼノブレイド信者となんら変わらないゴミ野郎だよ死ね人間の屑が

あと世代的には自分と同じくさいが何でそんなずれてるの?
FCのロックマン何でやらなかったの?何でドラクエやFFをやらないでクロノなの?
あんたゲーム数えるほどしかやってないだろ?
だからそんな価値観が安定しないから評価がコロコロ変わるんだよ
はよ死ねや屑
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 09:07:09.23 ID:dJpuSUPC0
工夫すれば高レベルの敵にも勝てることが分かった
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 11:03:12.05 ID:dqtlpR0a0
勝てる勝てないで言ったらレベル100越えの敵もいるんだしそりゃ勝てるように設計されてるだろ
問題はレベル補正によるその敷居の高さと、実際にやるとなれば
攻撃を当てるために相手を転倒させるだけの作業で
このゲームの戦闘をそこまで楽しめない人間にとってはそれが致命的につまらないことだな

その作業が楽しいって気持ちもわからないでもないが
その辺がゼノブレイドに対し高い評価をする人間がいる一方で
市場からはあまり評価されなかった原因のひとつかもな
結局やれることが戦闘に傾斜しすぎってのもあるが
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 11:36:58.38 ID:dJpuSUPC0
ニンチャンはプレイした人しか評価できないから不公平だよね
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 11:46:47.46 ID:f43wOwU60
a
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 11:53:03.16 ID:ScQMjhgiO
クリアしたけど戦闘の戦略性もクエストも糞すぎた
つまらないソフトの2トップはオプーナとゼノブレイド
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 11:59:19.44 ID:f43wOwU60
>>955
君は動画評論家確定。
>>953
君は動画すら見ていないね。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 12:01:18.72 ID:f43wOwU60
>>952
君は動画の前半しか見ていないね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 12:02:32.32 ID:T4P7VF4Q0
         / ̄\
         |     |
          \_/
       ノ L__|___
       ⌒:::\:::::/::\
      / <●>::::<●>\
     /    (__人__)   \
     |       |::::::|     |   あんなのと一緒にすんな!!!!
     \       l;;;;;;l    /
     /     `ー'    \
    |      ,― 、,―、
    \   ̄ ̄ (⌒⌒)  ̄ /
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 12:14:59.52 ID:VWI5W0MI0
ほんとだよな、オプーナはマリオギャラクシーに並びうるほどの名作
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 15:30:50.94 ID:Hb3CH2540
プレイした人しか評価できないのは当たり前
動画評論家様が何を言ってるんだと

レベル上げればごり押しできるとかRPGとしては当たり前のこと
レベルというのがなぜあるのか分かってないだろう
プレイヤーに難易度調整をゆだねるために本来あるのもで
いくらレベルを上げても相手もそれに従って強くなるみたいなのは糞仕様
まー一部のおまけ敵とかならそれでもいいだろうけど

とは言ってもレベル補正はやっぱり急激すぎるとは思うかなー
格上相手だと素早さ上げて夜間命中かデバフ使う以外どうしようもないし
ちょっとレベルを上げ過ぎてしまうと装備を外すとかしても弱くなりすぎる
せめて素早さ補正は無くすとか勝手にレベルが上がらないように
経験値はAPみたいな振り分け式も可能にするとかしてくれるとよかったかな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 15:53:54.50 ID:VWI5W0MI0
本スレとかでもよく話題になるよな
経験値縛りの装備とか、(敵が)強くてニューゲームとか
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 16:41:28.99 ID:iTmqa/Ov0
まあそうしても糞ゲーなんですけどね
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 16:54:34.69 ID:XLOwmZee0
プレイしてないのに批判は論外だよね
糞過ぎて3時間で投げたとかなら全然ありだけど
その場合でも理由を明記しないと単なる罵倒と同じになるし
このスレによく来る信者と変わらないよそれじゃ

まあ俺はクリアした上で糞だと思うんだけどね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 20:28:54.95 ID:OKlq2hY70
レベル補正は取得経験値にもかかるから、
明らかに偏ったプレイ(マップやクエストのフルコンプだったり最低戦闘回数クリア等)でなければ
ストーリーを進める上で問題と言えるほどバランスが崩れることは無いんだよ。
本スレはそういう前提を分かってる上で>>960-961のような不満や要望が話題になるんだけど。

このスレは、取得経験値のレベル補正を知らない未プレイバレバレな子や、
偏ったプレイをするとバランスが崩れる!と無茶を言う子ばかり。

そんなんで具体的批判がどうこうとか、
本スレは狂信者ばかりで批判を受付けないとか、
ギャグで言ってるのかな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 21:00:52.91 ID:VWI5W0MI0
>>964
余裕でクエストコンプしちゃうくらいやりこんでる奴らばっかりなんだよ、察してやれ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 21:48:17.05 ID:XLOwmZee0
>>964
バランスが崩れるのが問題なんじゃなくて
バランスを崩せないのが嫌って言ってるんだと思うよ
意味わかるかな?
これだけ言われても理解できず、そんなずれたこと言うってすごいね
頭悪いってよく言われるでしょw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 21:51:53.42 ID:OKlq2hY70
>>965
なるほどw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 21:55:38.44 ID:hxA5OuyrO
ほんと>>198>>200当たりで言われてることそのままじゃねえかwww
ゼノブレイドの信者が致命的に馬鹿なのは、とにかく相手の発言を理解する能力がなく
感性の違いも認められず、毎度毎度のように相手を「やってない」と決めつけることしか出来ない部分
いったいどういう教育受けたらこんな馬鹿になれるのかってぐらい頭が悪い奴がいる
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:07:14.85 ID:iTmqa/Ov0
だから中学生だって言われてるんだな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:12:11.16 ID:hxA5OuyrO
同じキチガイ信者がずっと粘着してるっぽいな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:15:17.65 ID:VWI5W0MI0
動画評論家ってネタで言われ続けてるがゲハ以外に実在するのかね?
ほんとに動画しか見てなくて批判する奴いたらかなりイっちゃってると思うんだが
アンチ側も信者からの意見を完全に遮断したいならある程度意見をまとめ合わせるべきだが無理だろうなぁ・・・
このスレでもぬる過ぎ派難すぎ派、広すぎ派狭すぎ派、色々だもんね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:23:42.73 ID:iTmqa/Ov0
本スレも基本的にこんな奴ばっかりだろし
ゼノブレ擁護派にまともな人間が一人もいないのが怖いわ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:40:10.88 ID:T4P7VF4Q0
アンチスレでゲームの不満や正直な感想を言う
それでいいじゃないか^^
好きなキャラを挙げた人に、何がどう好きなのか具体的に言え、とか言われたら
窮屈すぎてしんどいわ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:43:03.40 ID:OKlq2hY70
>>971
実際どうなんだろうね?
説明書やチュートリアルを読んでないだけかも知れないけど
ロケーションジャンプを知らずに移動が面倒だと批判する子もいるからね
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:49:44.28 ID:VWI5W0MI0
>>974
h3FEyB4I0←こいつ思い出した
俺的には大抵の動画評論家は信者の生み出した妄想だと思うんだよな、てかそう思いたい
信者は糞すぎて途中までしかやれなかったって人間の不満を全てそれで切り捨てようとするからな
そりゃレビューサイトとかに途中までしかやってない人間が批判文投稿したらまずいけど、アンチスレなんだからいいじゃん
他所に持ちだしたらアウトだけどね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:30:09.62 ID:T4P7VF4Q0
>>973
なんか今読み返したら文章が成立してなくてびっくりした\(^o^)/
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:39:19.98 ID:OKlq2hY70
>>975
スゲーな・・・

実際にプレイしてて途中で飽きたらそれはそれで仕方無い。
そのことをレビューサイトに書いたって問題無いと思うよ。
プレイヤーの期待に応えられずクリアへのモチベを打ち砕いたゲーム側の責任だろ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:33:03.60 ID:AqqYzeWO0
で、このくそゲーの魅力って何なの?なにがそんなに面白いの?
信者もといゲハの皆さん教えてください
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 01:08:32.69 ID:vf4glffx0
そういう質問はアンチスレより本スレの方が答えてもらえるんじゃない?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 01:18:37.46 ID:AqqYzeWO0
いや、ここってさあアンチスレなのに信者がすげー沸いてくるだろ
だからすぐ答えてくれるかと思ってねwスレチだったな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 06:45:58.38 ID:YhEBe0QDO
広いマップに敵が散在、中にはレベルだけなら絶対に敵わないような個体までいて
それを工夫して狩る楽しみっていうのはわからないでもないかな
単純な攻撃はオートで、プレーヤーはスキルや魔法に相当する部分を担当ってのも今風のRPGではあるし
でも別に特にオリジナリティのある内容でもないし、レベル補正やイベントフラグのせいで
本編は自由度の欠片もない退屈なゲームだなとも思う
FF13ですら途中で自由にイベント進められる章があるのに
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 08:35:53.39 ID:Hyi6VIIN0
自分は相応に楽しめたけど完璧なゲームとは言えないんだよね
欠点を挙げればきりがないというかゲームをプレイする際に
まず欠点から探してしまう人はこのゲームを楽しむのは無理臭い
そこがどうしても目についてストレスになっちゃうから

逆に欠点はできるだけ見ずにどう楽しめばいいか自分から考える人は絶賛する
これが加点法だと100点超えで減点法だと赤点になると言われる所以

自分からすれば前者みたいな人はゲームに理想を求めすぎ依存しすぎって思うけど
まぁそこは個人の自由としてRPGに何を求めてるのかってことだよね
どんなに良いところがあっても自分が求めているものが無ければ意味が無い
となればゼノブレアンチの多くはファンや信者とはRPGの理想が異なるはず
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 08:39:18.93 ID:Hyi6VIIN0
続き。それで聞きたいんだけどこのスレにいる人がRPGに求める物って何?
自分はRPGを今まで多くやってきた訳ではないからあまりそういうのは無くて
面白い部分があったらそこを楽しめばいいやって感じだから
RPGを長くやってきた人の意見を特に聞きたい
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 09:01:27.10 ID:vf4glffx0
このスレの不満点まとめると
レベルを上げると難し過ぎるし、レベルを上げればぬる過ぎる。
普通にプレイすると取得経験値レベル補正でバランスを崩せないし、クエストフルコンプや最低戦闘回数クリア等の極端なプレイを目指すと崩れてしまう。
大まかに見れば一本道マップで狭すぎるし、踏破しようとしたらロケーションジャンプあっても広すぎる。

改善案としては
戦闘に関しては、サガシリーズやFF8のようにこちらの強さに合わせて敵の強さも変われるのが理想?
マップは枝分かれした迷路を高速の乗り物で走れれば良い?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 09:20:18.91 ID:YhEBe0QDO
ストーリーも散々に言われてるな
それこそ単に偉い人が憎い相手を殺さないと決めただけで憎しみの連鎖を断ち切れるなら
現実世界だってこんなに混沌としないだろ
それこそムムカが後に味方を大量虐殺したり、逆に人間側が元顔つきに復讐したり
シュルクに反発する人間も当然いていいはずだし。
   
そういう思考や感性の多様性こそが人間社会の難しさでもあり物語のテーマにも繋がってそうなのに
ゼノブレでは敵は都合が良い部分でバタバタと死んでいき
味方は「シュルク!シュルク!シュルク」のオンパレード
最後にシュルク様が神になって終わりじゃ何の深みも感じなかった。
おそらく哲学でいう神の予定調和をやりたかったんだろうが
結局、製作者という神の予定調和にしか収まらないゲーム
ストーリーとムービー偏重のゲームなんだから、それが駄目ならRPGの理想云々は関係なく駄目
   
もちろんこのストーリーを気に入る奴もいるだろうが
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 09:23:02.90 ID:YhEBe0QDO
おまけに復讐しなかった事はこのストーリーのかなり重要な部分なのに
上でも言われているが雑魚相手だと殺しまくっていることについて何の説明もないとか駄目過ぎ
あとはエンディング見てもSF風味な味付けなのに物理法則ガン無視なのもな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 09:35:15.36 ID:Hyi6VIIN0
シュルクが神になった展開は哲学ではないんでないの
それ以外は大体同意するけども、特に量産型フェイス殺しまくりは擁護できないw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 09:37:48.99 ID:k+GlFkIpO
>>982
お前そんな馬鹿にしたような聞き方で答えてもらえると思ってんのか
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 09:43:22.29 ID:Rz8gOn/X0
でも顔つきには人が乗っていることがわかった→血塗られたフェイスだもんな
物理法則はどうなんだろ、誰がどう見てもあの世界はなんかおかしいってわかるし
ザンザが実験でビッグバンを引き起こして新しく作った世界だから、こっちの世界の常識がある程度というかまったく通用しないからな
もしかしたら巨神と機神がぶつかりあってもあんまり衝撃が出ないような世界かもしれんし
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 09:43:26.78 ID:vf4glffx0
>>983
俺も加点法で考える方だな。

RPGには両立しにくい2つの要素を求めてる。
一つはFF10のような架空世界の観光旅行。ゼノブレもこの系譜。
もう一つはポケモンのような極限までの数値弄り。

ついでに言うとストーリー要素には興味無し。
誰もが納得するストーリーのRPGに一度も出会ったことが無いし
RPGがRPGのフォーマットに従うかぎり今後も不可能だと思ってる。
イベント時に気分を盛り上げる味付け程度で十分じゃないかと。

>>985の考えるストーリーはそれ単品で見れば面白いかもしれないけど、
どうやってRPGの形に落とし込むのか疑問に思ってしまう。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 09:45:09.12 ID:N6Ta8KoB0
ストーリーとゲーム部分は別個に考えろってんなら
それはそれでいいけどいきなりフィールドに顔つきが闊歩してるもんなw
というかこれはプレイヤーが試されているのか?w
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 10:08:15.15 ID:Hyi6VIIN0
RPGというゲームのジャンル形態にシナリオや設定、遊びを
適合させるにはどうしても限界があるってことになるのかな

例えばFF7でリアルに近づいたポリゴンのキャラが
ああいった戦闘方式を取るのは非常に違和感があると言われたように
旧式のRPGの形式自体が時代について来れていないのかもね
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 10:32:10.59 ID:YhEBe0QDO
>>990
70〜100時間超とも言われるプレイ時間と膨大なムービーを費やして
こういったテーマを取り上げておきながらお粗末な内容だったからな
おそらくそこに深く立ち入らせない為に巨神と機神という
宗教問題も民族問題も極めて単純化された小さな世界を用意したんだろうが…
   
そのくせラインのカルナへの恋愛とか余計な要素としか思えなかったわ
人間描写が上手いとか言ってる奴が何を見てるのかさっぱりわからん
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 10:49:27.70 ID:vf4glffx0
>>993
プロの脚本家を起用しただけありムービーのカメラワークや台詞回しといった描写は上手かっただろ
といっても、RPGにしては、の話な

お前さんの納得するようなストーリーは今も昔もこれから先もRPGでは味わえないよ
小説やアニメなどの媒体に期待してくれ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 11:05:29.67 ID:YhEBe0QDO
>>994
別にRPG全般に上記のようなストーリーを求めてるんじゃなく
こういったテーマを採用したゼノブレイドのストーリーを批判してるんだぞ
差別や憎しみの連鎖といったテーマ(といっても全く違うが)を扱ってる作品としてはタクティクスオウガがあるな
俺的にゲームならあの程度の描写で十分だがゼノブレイドは論外。お花畑でしかない
   
あと描写について、たしかに技術的な部分やカメラワークは良かったな
でも内面的な部分に踏みこんた人間の描写は全く出来てない
理由は上で書いた通り
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 11:20:02.88 ID:AqqYzeWO0
>>983
俺は手に汗握るような熱いバトルが楽しみたい、ただそれだけ
レベル制限プレイをする場合相手の属性耐性や攻撃方法にあわせて
戦略を練る楽しみがあるけど、ゼノブレイドにはそれがない
レベル差補正のせいで敵の個性が死んでるからね
敵と戦ってるというよりレベル差補正と戦ってるって感じがして一気に冷めた
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 11:21:19.82 ID:vf4glffx0
テーマが何かとか、本スレで大昔に賑わった話題だな
今でも話振ってみれば食いついてくる人いるかもよ?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 11:23:28.45 ID:Hyi6VIIN0
確かにゼノブレの展開は前向きすぎてお花畑ではあるよね
でもそこが王道で潔いから好きって人がいることも忘れずに
そういった都合のよいシナリオが嫌いな人がいるのは分かるんだけど
何を以て論外と言っているのかが良く分からないところ

ムムカの最期も因果応報、使い古された超王道な展開
まぁここは自分も都合良すぎだろwと突っ込みたくはなったけど
というかそこ周辺のシナリオはかなり賛否両論あるからねぇ
ゼノブレのシナリオは好きだけどここはちょっと残念だったかな
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 11:30:38.94 ID:Hyi6VIIN0
ちなみに自分がゼノブレで最も微妙視してるのは作業感の強さ
ゼノブレはスルメゲーといってもいいかもしれないね
ストーリー内容以外の不満点は大体ここに集約される気がするけども
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 11:35:55.96 ID:vf4glffx0
フィオルンも人間を殺してる(と見なされる)かもしれない
シュルクたちの前でもムムカを止めずにソレアンを死なせてるしね

フィオルンを殺したいという人が出てきたとき
ムムカを殺しててフィオルンをかばうようでは、それはそれでお花畑じゃないかな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。