とにかく戦闘が面白いRPG 14

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 12:34:38.16 ID:g7fPt8RK0
真女神転生3のレビューを見ていたら
「宝箱から消費アイテムがでてもうれしくない」
という評価があって少し意外だった。しかもそう感じるのがさも当然のような書き方で

ちょっと強い程度の装備がでるより希少で強力なアイテムの方がゲーム全体で考えれば楽になることが多いんじゃないかなー
このスレ的な意見をいえば数値があがるだけの武具を装備するより
希少なアイテムを使うべきときに使って全滅回数を減らした方が爽快感はあるし
それ以前の、アイテムを使うべき状況を妄想してる時間は至福の時なんだけど
もちろん数値の変化に対応して戦い方を変えるおもしろさもわかるけどね
希少な消費アイテムも装備も同じくらいうれしいってのはマイノリティなんだろうか
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 12:49:22.31 ID:ZTv4AZwn0
>>952
そのレビュー見てないからわからんけど、強力なアイテムの方がゲーム全体で考えれば楽になるみたいな深いことは考えてないと思うんだが。
大抵のRPGはたとえばポーションとか店で買えたりある程度手に入る消費アイテムをもらっても余るから大してうれしくないわけで、装備が出たほうがうれしい。
ただ、装備が出たときうれしいのはポーション他のゴミがあってこそだと思うし、そこを批判してレビューしてるあたり頭のネジがはずれてるゆとりだとは思う
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 13:05:39.96 ID:CELWKcFq0
>>952
装備の概念が無いゲームに対して
「装備出せ」「消費アイテムも装備と同じくらい嬉しい」
どちらも的外れではある
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 13:40:07.60 ID:g7fPt8RK0
ごめん後半はRPG一般を意識した話ね
おそらく装備だせって言ってる人が意識しているであろう

でも確かに売れてるRPGでアイテムがうれしいとおもったことはなかった
FFはそれなりにやったけどアイテムコマンドを実行した覚えがないぐらいだからなぁ
DQはそこそこ使ったような気もするけど最近のはしらんし
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 14:20:29.72 ID:ymmVSQLB0
どうなんだろ
希少で価値の高い消費アイテムならすごく嬉しいけど
店売りしてて簡単に手に入るような消費アイテムなら嬉しくないな
でも
>装備が出たときうれしいのはポーション他のゴミがあってこそ
これはその通りだと思う
価値には相対的なものが含まれるし
感動も強弱や抑揚が無いと慣れて薄れてしまう
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 14:44:05.05 ID:dnlpTh4l0
ポーション

前の街でもう買った(しかも高い)武具

その時点での戦闘の難易度が激変するような強武具

ラスボスまで持ってて損はない切り札的アイテム
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 14:48:10.45 ID:HlmCDRT30
というかメガテン3で箱のアイテムがどうとか考えたことすらないわ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 15:05:16.24 ID:KvXJZW/Z0
俺もねーな。
ドラクエだと種やメダルが出ると結構嬉しいけど。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:39:20.43 ID:DcLunpBy0
すでに持ってる装備が出たらガッカリするけど、
基本的に宝箱は何が出てきても嬉しいなあ
やくそうだってバカにしたもんじゃないんだぜ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 00:18:40.37 ID:4uv3tWW10
メガテン3でも○の香とかソーマとかいいアイテムがあるよね。
逆にほんとに宝箱の中身が糞なゲームってなんだろ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:18:30.83 ID:WTnDtNQg0
やたら金ばっかり出てきた挙句、持ちきれないから宝箱に戻すとか
勝手にやらかすゼルダとかかなぁ
あれはマジガッカリ宝箱だった
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:42:32.46 ID:YjgAMuN/0
ドラクエで人食い箱でゲームオーバーになった時は衝撃だったよ
あれ以来宝箱はトラウマで他のRPGでも避けるようになった
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:44:54.22 ID:Jku+ioMD0
ドラクエのはただ金が半分になるだけだからリーズナブルだろ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:28:26.99 ID:en09Q1190
「素材アイテム」は宝箱に入れなくていいよ、マジで
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:18:12.47 ID:DehQUsPW0
宝箱と言えばFF12の最強の矛は最悪だったな。
なんであんな仕様にしたのか理解できないわ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:23:21.03 ID:DoC7a5xk0
FF12だけ変なスタッフで作ってるからいろいろとおかしいゲームになってる
マニアック過ぎるというか
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 07:01:28.46 ID:URjCQMto0
あれはネトゲをオフラインにしたようなもんだから
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:15:15.97 ID:tHUDmyvGO
FF9で時々クイズしてくるモンスターいたけどああいう少しひねったらモンスターって他にないかな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:37:16.66 ID:1ZfaTQhz0
FF4〜10辺りは特殊な挙動の敵がちらほらいるね。
他にメガテン系はほとんどの敵と会話ができて、
特にソウルハッカーズではミニゲームを挑んでくるのがいる
アバチュ2は会話は出来ないけど、クイズ出すのと時々会える
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:19:26.34 ID:DehQUsPW0
オモイカネをわすれてイナイカネ
アタリショック
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:19:32.02 ID:NTXqNov10
少し捻ったモンスターねぇ
放置自動レベル上げしてたら鬼強いのがいきなり出てきて殺されるとかあったな
あと倒すとこっちの体力を回復してくれるとか
ある程度弱らせると命乞いをしてきて何もしないとアイテムくれるとか
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:27:32.31 ID:xUAV3FgA0
一番上しかわからなかったw
バルバトス
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:17:41.99 ID:CaboAXMt0
メガテンとかペルソナみたいに敵と会話して交渉出来るのはおもろいかもな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:43:06.29 ID:5ZvAMnMR0
アバチュででかいギリメカラが突然出てきて速効全滅したときは笑った。
FF5のギルガメなんかもいいアイディアだと思う。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:51:42.95 ID:/BUPnoVe0
ゼノブレイドは全滅ペナルティがほとんどないから
格上ユニーク相手にケンカを売って返り討ちにあうのも楽しかった。

死因のほとんどがバトルじゃなく移動中の落下死だけど
落下死もまた楽しい
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:00:15.94 ID:vNS03Xhe0
ゼノブレのフィールドは
「強い敵見つけた。絶対勝てないけど、戦ってみようぜ!」
「良い景色を見つけた。絶対死ぬけど、飛び降りてみようぜ!」
にあふれている。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:01:16.98 ID:NTXqNov10
すごいゲームだなw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:33:47.95 ID:ERoP2Ush0
>>969
戦闘が面白いとは言わないけど
新桃太郎伝説に変な敵がいっぱいいる
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 01:40:21.47 ID:K+9AjHdW0
マナケミア終えたけど、PT全体で戦ってる感がすごくいいね。かなりヌルかったけど
間違えて夜にボスと戦ったのと、弱点突くとパワーアップする奴くらいか、苦戦したのは
ゼノブレイドどんな感じなん?ざっと調べた感じFF12みたいな感じ?
FF12はちょっとやったけど、ゲーム全体のテンポが間延びしすぎて辛かったな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 01:48:38.02 ID:ORYg9R9t0
>>980
・クエストを全部やる
・マップを端から端まで踏破する
ってことをやらなきゃ気がすまない性格でもなければ、テンポは良好。
各キャラの役割分担がわりと明確なので「PT全体で戦ってる感」(といっても3人だけど)は感じられると思う。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 01:55:06.61 ID:K+9AjHdW0
>>981
いやまあマナケミアの感想であって、べつにPT云々を求めている訳ではないw
聞きたかったのはゼノブレイドの戦闘どんな感じか、テンポはどうか(こっちはご回答いただきました、ありがとう!)です
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 02:05:08.17 ID:8wBHMtQQ0
マナケミアは2もあるよ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 02:08:53.25 ID:Eh6QCwTi0
>>982
ttp://www23.atwiki.jp/ggmatome/pages/600.html

大体ここの戦闘システムの項に書いてある。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 04:00:07.31 ID:3LqPSTgy0
次スレよろ>>990
テンプレは踏んだ人に一切任せる
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 09:57:52.36 ID:PK3WyJMT0
>>980
マナケミアやったことないんだけど
夜に戦うと敵強いの?
ヌルゲーと聞いていたので敬遠してたんだが。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 10:07:14.71 ID:P6Qpv+Ua0
強くなるよ
最初なら全滅するくらいにね

でも、基本はぬるい
てか。システムが面白いし、ボスは割かし考えてやらないと死ねるとおもう
まぁ一度も全滅してないけど、やばいとおもったことは何度か
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:14:24.91 ID:rHpRIEzK0
マナ1ってぬるいか?
俺は夜にボコられてすぐやめたよ。よけられないし
あんな序盤からきついのは他ではないよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:15:35.41 ID:8wBHMtQQ0
序盤だけスキル揃ってないしきついと思うけど
そのうち夜じゃないと歯応え無いと感じるようになるよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:38:43.10 ID:rHpRIEzK0
やたらと評価高いからやり直してみようかな
どう見ても面白そうに見えないのに意外だ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:51:54.69 ID:3efS1F9b0
俺も最近やり始めたけど、おもろいな全体的にサクサクで
まだ序盤だけど確かに結構キツイ、MP的なものすぐキレるし
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 14:03:05.10 ID:8wBHMtQQ0
サポート攻撃ができるようになってからがやっと本番だと思う
MP問題は控えに居ると高速で回復するからそれで解決する
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 14:16:12.33 ID:n64fuAzyO
俺も最近マナケミア始めた。
仲間と交代しながら戦闘するのが良いしテンポが良い。まだ5話だけどこれから更に面白くなるのか。胸が熱くなるな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 14:30:24.11 ID:Fi2nlz2KO
>>990次スレ
逃亡なら場合>>995
以降立てられる奴以外書き込むな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 15:24:58.19 ID:rHpRIEzK0
ごめんレベル低くて立てられなかった


996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 16:28:57.77 ID:3efS1F9b0
ムリだった…誰かたのむ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 22:08:04.84 ID:7+HHn4lR0
うめ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 22:09:53.94 ID:7+HHn4lR0
ume
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 22:10:04.94 ID:7+HHn4lR0
うめっ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 22:10:15.52 ID:7+HHn4lR0
うめぇ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。