ベイグラントストーリー 69 ペア

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 15:52:02.93 ID:unX678SGO
ファントムシェルは、一番最初に覚えたいDA
普通にプレイしてたら、先ず1周目で体得出来ない
初回プレイでこそ、必要なのに
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 15:52:18.37 ID:dCmge4Fe0
あれ、そうだったか

もう一回クリアしてEDの絵見直してくるわ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:32:38.05 ID:8Ya2ghkA0
在レアモンデ朝鮮人・グリッソム
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:22:41.93 ID:0uVjF+/L0
そういうのはやめろ
956 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/11(月) 01:25:05.64 ID:1867ngIQ0
飲み会でニンジャガイデンやエルシャダイの人から
アクションゲーのコツみたいなもん聞き出してベイグラ2作ってくれんかねぇ
完全アクション化リメイクでもいいから
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 04:11:25.33 ID:xLlHQQC5O
なんでその面子を選んだww
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 16:02:37.44 ID:1867ngIQ0
なぜと言われても

松野がtwitterで上の面子で飲んでるって言ってたからだけど
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 16:17:46.28 ID:J8HTsi4p0
誘ってくれたICOの上田さんでいいんじゃないかw
2人でけっこうよく飲みに行ってるみたいだし
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 16:22:09.84 ID:1867ngIQ0
ICOもアクションなのか
やった事ないからわからんかった
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:34:40.68 ID:DhkBlc/B0
ゲームとしては全然違うけど、ベイグラ好きな人はICOも好きになりそうな気がする。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:41:24.38 ID:DYclgFXh0
閑散とした閉じた世界ってところが似ていなくもないこともなくなくないね
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:13:40.09 ID:wGJcclrV0
カッチリしたゲームシステムによる箱庭世界ってゲーム性は似てる、かなぁ
止め絵でなく、キャラのモーションで魅せるグラフィックの凄まじさも、まあ似てる
パラメータの煩雑さとアクション性はちょうど真逆だけど
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:22:35.58 ID:qVe+6K+O0
寂寥感は通じる物がある、世界観をきっちり作り込みという点でも共通かな
まあ正直ICOはそんなに好きではないんだが・・・
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 19:27:44.30 ID:rqXcpg+40
パラメータをマネジメントするシステムの構築とテキストで世界観を語る才能
ゲーム的な要素を極力排除した構成と独特の美術センスで世界観を創る才能

ゲーム創りのアプローチは真逆だが本人達は認め合うものがあるんだろうな
個人的にはICOより主人公が破滅に向って行くシナリオ、巨像戦の演出が神懸かっているワンダが好き
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:39:59.06 ID:sc3Rhfvz0
ちょっと前に出てたが…

ドラゴンはタイムアタック、ビーストはカニかバジリスク、ゾンビはドラゾンでいいとして
イービル・ファントム・ヒューマンは地道に殴られるしかねえのかな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:32:57.79 ID:sa1XIYn+O
あんな素直そうで可愛い男の子が
20年後にあんな目付きの悪い教祖になるなんて
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:50:00.05 ID:ilsSvd//0
このゲームに一番似てるのはドラクォ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:10:40.19 ID:Rqck+a4B0
ファントムはシルバーを合成し続け…いや、ねえな

松野たちの飲み会に一回でいいから遭遇したい
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 01:31:15.70 ID:B+ujRpW70
デモンズソウルも似てると思う
どれがどれを真似したとかじゃなくて好みが合いそう
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 02:20:51.77 ID:PSQ4FCouO
アイテムを求めてダンジョンを徘徊する感覚はWizardryにも通じるな。
ちなみに、ベイグラのストーリーで最初に思い出したのが
一時期流行ったWizのワードナ、トレボー結託説だったりする。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 09:21:40.25 ID:VEGiW9LO0
そういえばベニー松山ってwizの解説書、小説、シナリオも書いてたな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:28:21.82 ID:BZFj4AOa0
灰と我が青春だか何だか言うタイトルだったか

毎回アルマニで巻末小説書いてるな
12とベイグラでも書いてたわ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:53:34.04 ID:n8ibh1Fs0
「隣合わせの灰と青春」、続編が「風よ、龍に届いているか」な
チェインアビリティを当たり前のように描写したアルティマニアの小説読んで、Wizの転職すると年をとるという
非現実的な設定を強引に説明してしまってたのを思い出した
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:04:09.34 ID:VEGiW9LO0
wizの攻略本でレベルが上がるとHPが何千倍にもなる理屈も説明してて面白かったw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:49:53.31 ID:BIUF9EUS0
うわ懐かしい
自分にとってWizといえばベニー松山の「ウィザードリィのすべて」
わずかなテキストから遊び手次第でここまで世界は広がる、ということを当時クソガキなりに学んだ衝撃作
その頃ゲームの本と言えば攻略本ばかりで、設定にページを割くスタイルは珍しかったが、今思うと著者の妄想ばかりだった気もする
隣り合わせの灰と青春もよかったね
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:52:35.97 ID:n8ibh1Fs0
生命力が一般人の数十倍に増えるのではなく、相手の攻撃をいなしてダメージを軽減する能力を込みで
表現してるのがHPなので、たとえHP満タンでも首切りで殺されるのは仕方のないこと、だっけか

Wizの攻略本知ってるのって最低でも30代だと思うんだが何気にこのスレって平均年齢高いのか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 02:49:02.93 ID:lTe4t6VE0
自分ではやったことないけど親がやってて攻略本や小説を読んだことがある。
10代後半だよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 05:38:04.49 ID:uWz330140
wizは知らない20代半ばです
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 13:05:51.78 ID:CIFRnv+B0
10年以上前のゲームなんだし30代がいて普通だろう
むしろHD画質の大作だらけのこの時代にベイグラ始めようという10代のほうが希少種じゃね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 19:11:56.88 ID:qGtDbJl40
20代だがベイグラやったのは10代のころだった
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 19:52:59.62 ID:qGtDbJl40
980が塵になったようなので次スレを試してくる
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 19:55:16.66 ID:qGtDbJl40
無理だった
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:08:18.35 ID:c51Sg3H90
十代だけどFFTの口紅の元ネタと聞いてプレイしたが、寧ろこっちの方がド嵌りしたw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 01:57:35.45 ID:udlLj+nt0
見所のある奴だ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 20:34:33.38 ID:hduxJR3oO
食べかけのチーズはいずこへ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 20:51:28.77 ID:0Iz7ZZK10
次スレはまだか
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 20:59:06.62 ID:lwzYlxYp0
次スレ?俺がその次スレだ…

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1302868492/l50
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:50:31.73 ID:7NeNfww70
>>988


そうか、その手があったか・・・。>部屋名
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 23:50:19.07 ID:l9ifhKMFO
>>988
その発想はなかった
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 02:22:15.26 ID:Pe0/dluY0
では埋めますかな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 02:24:03.99 ID:Pe0/dluY0
うめ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 02:25:48.38 ID:Pe0/dluY0
ダメだ眠い
とりあえず梅
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 02:29:48.07 ID:Pe0/dluY0
また梅
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 02:31:40.77 ID:Pe0/dluY0
産め
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 02:34:02.42 ID:Pe0/dluY0
>>988
このゲームに登場した建物って公爵別邸以外には無いよな
71スレのスレタイはどうするんだろうか


産め
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 02:35:20.14 ID:Pe0/dluY0
ゲーム冒頭で会議してた部屋もあったか


宇目
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 02:38:37.32 ID:Pe0/dluY0
そういえばアルティマニアだけでなく
ファミ通の攻略本も最近ゲットしたぜ
攻略本というより読み物で面白かった


生め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 02:39:30.23 ID:Pe0/dluY0
誰か1000狙ってる人いるかな


倦め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 02:40:12.49 ID:Pe0/dluY0
1000なら俺は木製のドレッドシールドALL100を今年完成させる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。