幻想水滸伝の国家・軍事・政治について語るスレ11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
幻水世界を語るスレです。

過去スレ

幻想水滸伝の国家・軍事・政治について語るスレ10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1258628926/
幻想水滸伝の国家・軍事・政治について語るスレ9
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1237621905/
幻想水滸伝の国家・軍事・政治について語るスレ8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1224339429/
幻想水滸伝の国家・軍事・政治について語るスレ7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1209821654/
幻想水滸伝の国家・軍事・政治について語るスレ6
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1192073674/
幻想水滸伝の国家・軍事・政治について語るスレ5
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1178385346/
幻想水滸伝の国家・軍事・政治について語るスレ3(実質4)
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1168307771/
幻想水滸伝の国家・軍事・政治について語るスレ3
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1168307400/
幻想水滸伝の国家・軍事・政治について語るスレ2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1162566367/
幻想水滸伝の国家・軍事・政治について語るスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1153558347/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:25:24 ID:jM28G6JjO
2ゲット
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:40:09 ID:9W9/ljZR0
誰も来ないな。
このスレもお終いかな。

マクシミリアン騎士団っていったいどんな組織だったんだ。
どうせ北朝鮮みたいな危ない組織だったりして。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:28:35 ID:5nWJjLSgO
そうかな?
まぁたしかに騎士団だし厳しいだろうが…北朝鮮まではいかないと思う
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:29:19 ID:vrZoRmGTO
騎士団が取り潰しに遭った後も爺さんが野垂れ死んでないあたりを見ると
一応支援者とかはいそうな感じだけどね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 06:07:45 ID:6gHcAaS0O
結局立てたのか
話題振るふりしてひたすら何かをsageまくるだけの荒らしが
住み着いてるから終了でよかったのに

また根拠もなく北朝鮮とか言ってるし
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:51:06 ID:Mm686Q4kO
まあそういうなよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:58:12 ID:v2YvJTfp0
すまん、北朝鮮はたとえだ。
あの爺さん、恩返しの為に組織を潰したなんて馬鹿すぎないか。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 05:43:39 ID:/ciuo3HtO
実際のところは恩返しの件はあくまで直接の原因であって、
それ以前から帝国に目を付けられてたのは間違いないだろうけどね
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 08:05:04 ID:vAHnDF/p0
もうネタ切れループしかないじゃん
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 10:05:41 ID:JxCsp09NO
またネタ切れネタ切れ騒ぐキチがでたか
雑談スレでネタ切れもクソもねーっつうのがわからんのかね
話題ループすんのだってにちゃんじゃまるでめずらしい事じゃないし
そんなに斬新な話題欲しいなら余所いけ。いつまでも粘着してんな見苦しい
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:03:50 ID:Tel6bcTM0
具体的にマクシミリアン騎士団ってどんな組織だったんだ?
それを語るのも悪くないんじゃない?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:58:38 ID:mVJdosfr0
2のビクトール隊のような傭兵軍団じゃないかな
マクシミリアンの個人名がついた騎士団だし
少なくとも私兵であることは間違いないと思う
帝国に雇われて本拠地も帝国内にあったけど
都市同盟に味方したから追い出されたとか…
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:03:05 ID:fdKJz1RW0
308年ごろ 先祖であるゲイリーがトランへ移住
396年    マクシミリアン誕生(0才)
428年    ハイランドが都市同盟に侵攻(33才)
434年    休戦協定が結ばれる(39才)
446年    バルバロッサが即位
448年以降 騎士団が「ハイランドと戦う都市同盟を無断で助けた」として解体される
453年    フレッド誕生

マクシミリアン騎士団は所領を持つとされてる
帝国の枠組みにある公的な組織の兵士だから私兵ではないよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 05:19:40 ID:1v7CrWleO
騎士団が解体させられたのはハイランドと戦う都市同盟を無断で助けたのが原因というが、
この頃には厳格とハーンが結んだ休戦協定は既に空文化してたのかな?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 14:54:41 ID:kRFJFK180
空文化って、条約破棄はルカ母が襲撃され凌辱されたのが原因だから
それまでは和平条約は守られたんじゃない。
それが解らないなんて14馬鹿。

門の紋章戦争でハルモニアは何も関与してなかったが、実は関与してたのかね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:56:59 ID:Nrdi1eQaO
前スレでも似たような話題が出てきたような気がするが、
地方が腐敗したのがハルモニアの陰謀だという主張は見たな(もちろんソースなんかない)
例えば軍政官の中にハルモニアのスパイがいたとかそんな感じでね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:34:32 ID:60OPRoni0
ほえたける声の組合、というか長老たちの意向として潜伏してる可能性はあるね
ザジの件を見ると神官将でさえ行動を把握できていなかったし

南部辺境警備隊はわからないな
無名諸国やハイイーストでのミッションはあったらしいけど
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:29:54 ID:1Nj14RlG0
>>17
軍政官の中にスパイが潜入できる時点ですでに腐敗しきってるんで、理にはかなっていないけどな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 15:52:30 ID:opNr1aV10
実際のところ目下の脅威だった都市同盟にまともな工作員がいなかったわけだしね
外伝1だと他に潜伏してるやつがいないからナッシュにミッションが与えられたとか
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 06:27:08 ID:xgTNjMBFO
多分ファレナにキャザリーが送られたのと同じようなものなんじゃない?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:30:12 ID:BnKC78PE0
今思いついた

もしティアクライス設定がありだとすれば
今まで何度か議論されてきた
「ハルモニアのデュナン地方スルー現象」
を説明できるかもしれない

すなわち、デュナン地方は元々別の世界に存在していたが
今の世界に融合した時にハルモニアの領土を分断してしまった

デュナン湖にイカやタコがいるのは元の世界では海だったから
内陸に融合してしまったので、今は淡水化が進行中

当然異論は認める

23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:18:57 ID:LX4KBpts0
ティアクラは幻水だと思ってない
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:36:59 ID:LX4KBpts0
……と言うだけなのもどうかと書いてから思ったんで考えてみたけど

■デュナンは元々別世界だった
 →世界統合の都合でハルモニア(を含めた全世界)はデュナンは元々
  この世界にあった地域だと思うようになる
   →じゃあ何故国土分断してる邪魔な地域を征服せず放置しておくのか

■デュナンは元からこの世界の地域だった
   →じゃあ何故国土分断してる邪魔な地域を征服せず放置しておくのか

実はなにも変わらなくね?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:13:18 ID:1/XTzTtl0
>>24
デュナンが融合した時期がハルモニアの内乱の前後で
侵攻しようにもできなかったとか
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 11:33:38 ID:lV1x3c3yO
考えられるのはヒクサクがハルモニアを建国する頃には
既に大航海時代レベルぐらいまで航海技術が発達していて
陸上でしか移動できないデュナンよりかえって侵略しやすかったという線かな
陸続きの遠隔地を占領し続けることの難しさは実際にローマやモンゴルが証明しているし
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 01:15:02 ID:DPRRkRfD0
デュナン地方がハルモニアと同じ「アロニア王国の文化圏」だった可能性はないかな?
いうなれば兄弟国みたいなもので、最初のうちだけ仲間意識がある関係
これなら積極的に攻め込む必要は無いし、協力さえあれば陸路でトランに侵攻できる
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 01:33:55 ID:e6Gsv8TZ0
単純に始まりの紋章のせいではないの?
デュナンを征服、統一しちゃったら二元対立→融合前提の始まりは
二相のまま永遠に一つの真紋に戻らないし
(始まりは継承で審査ありだし意思があるから外野が勝手に戦いの舞台壊したらどうなるかわからんし)
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 22:25:07 ID:8LnW7Na2P
始まりの性質を知った上で、下手な火種を国家に持ち込まないためにデュナンを避けてたってことか
今までの仮説の中では結構しっくり来るかも。人間の国家の動きに紋章が絡んでるって構図になるのが面白い

もしそうだったら仮にクールークが罰を手に入れてたとしても、
ハルモニアはそんな紋章いらんって拒否してそうだな
ソウルイーターだって、一個人であるウィンディが隠された村の場所を特定できたぐらいなんだから、
紋章欲しさに門の紋章の一族を滅ぼすぐらいのハルモニアならウィンディなんかより先に見つけて奪ってそうだけど、
そうでないのはソウルイーターみたいなおっかない紋章は要らないからか?

それとも、混沌側の真紋は要らないってことかな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 00:01:36 ID:F/essyuS0
ハルモニアが所有していたと明記されたのは円・獣・火・風・土
手に入れるために行動していたのが門・水・雷
トラン侵攻を見るかぎり覇王・竜・夜も狙っていたと考えられる

無関係だったのはソウルイーター・始まり・月・八房・変化・罰・太陽とキワモノぞろい
黒き刃の紋章なんかは同盟国のハイランドが持ってたのに手を出していない
やっぱり御しやすい紋章だけを選んでるように思えるね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 04:31:43 ID:gHGm8MgR0
ソウルイーターは宿主が心を寄せた相手の魂ウマーしたいから五行のように入れ物だけ用意しても意味がない
それにハルモニアがヒクサク様マンセーヒクサク様に従いますな人材ばっかりだと仮定して
そいつらの誰かに宿ったら食われるのはヒクサク様だし
何らかの特殊な封じ込め対策ができるまでは放置するしかなかろ

>>30
とはいえ黒き刃が秩序の相だから手は貸してるし、しっかり恩売ってる
2本編でクラウスが「ハイランドはハルモニアに借りを作った、これは高くつく」と言ってるんで
もしハイランド側が勝ってジョウイが始まり統一継承してたら
後々恩を返すよう迫る形で何かやらかす可能性は間違いなくあったと思う
ま、実際は同盟側というか2主が勝ったんで全部パーになったけどね
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 17:58:37 ID:oAkYMWIwO
もっともクラウスの高く付くという発言自体は紋章とは関係ないんだろうけどね
ハルモニアにとってハイランドはあくまで“置き石”であることが望ましいのだし
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 20:43:37 ID:3ZyHWLB80
>>30
ナッシュが受けた指令は

・都市同盟に真の紋章が現れたという情報の真偽を調査しろ
・可能なら紋章を手に入れろ

という内容だったから、ハルモニアが始まりの紋章を狙っていない
わけではないと思う


>>32
ハイランドはハルモニア防衛のために作られた国なんだろう
中世のヨーロッパで、イスラム教徒の侵入から防衛するために
前線のチェコやルーマニアを極端な軍事国家に仕立て
戦費や後方支援を後方の豊かな国々が負担していたと
最近読んだ本にあった
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:26:51 ID:JewZl8oT0
対デュナンよりは対赤月の意味合いの方が強そうだな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 23:11:11 ID:F/essyuS0
>>33
輝く盾と黒き刃が歴史に現れたのはゲンカクとハーンが戦った428年
最低でも32年間、ハルモニアは干渉を行っていなかったことになる
探索の指令にしても「他に人がいないから」という理由でナッシュが選ばれた
しかも一般人が知ってる紋章の形さえ前情報として伝わっていない

50年にわたるワイアット追跡と比べると、始まりの紋章探しは明らかに軽視されてるよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 03:41:01 ID:gpZ1x1d10
太陽の紋章も確認だけしてスルーしたんだっけか
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 16:21:56 ID:Lt581h4XO
そもそもナッシュが主に調べてたのって獣の紋章だよね?
始まりについては存在自体把握してなかったはず
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 21:07:30 ID:gpZ1x1d10
獣の紋章に関しては別の指令だよ
ハイランドが紋章を軍事利用しそうだから、駐屯地に潜入・調査しろって内容だった
紋章探しについてはシエラから話を聞いただけで切り上げてる
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:38:33 ID:Y0u39CzB0
>>37
「デュナンに真の紋章が現れたらしいから調べろ
可能そうなら入手しろ」 って指令がまず来て、その後に
「ハイランドが獣の紋章使う気みたいだから調べろ」
って別の指令がきた
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:37:39 ID:rxDfC37F0
結局のところ真の紋章の噂はガセだったのかな
ナッシュが指令を受けた時期だと輝く盾・黒き刃はまだ封印されてるし、星辰剣は山の中
ネクロードの方は「得体の知れない化け物」としか世間に伝わってない
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:14:12 ID:+G/VJ1v/O
それでもシエラのことを手がかりと呼んでたりすることを考えると
ハルモニアがネクロードや夜の紋章に関して何か掴んでた可能性はあるように思う
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 17:59:16 ID:cS+dOawk0
外伝ネタの続きになるけど
ハルモニアってハイランドが消滅しても実に素っ気ない態度だったよな
そう考えるとハルモニアにとってハイランドの独立というのは
反乱を起こした地域を体よく厄介払いしたという程度の認識だったのかな?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 20:37:23 ID:MIjwlt8qP
つ【ハイイースト動乱】
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 13:26:46 ID:6hkRd3gT0
後付設定だけどハイイースト動乱はハルモニア全体の意思じゃないよ
一武将の独断専行だったという風に説明されてた
>>42
紋章を失ったハイランドにこだわる必要がないってことじゃないか?
もともと資源の少ない土地らしいし、デュナンと交戦してまで手に入れる旨みがない
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 13:40:37 ID:M9/W/mkiP
一武将の独断専行だったと言うのは建前だよ
詳しくは3を参照

かってに紋章がハイランドに飛んで行ったのを
「獣の紋章を贈呈した」とか言う国だからな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 14:56:10 ID:6TxvbXNsO
なんか自国民を保護するって名目で侵略する某お隣の国みたいだなw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 17:56:37 ID:LUa75my50
Uでのササライのやる気のなさを見てると
ハルモニア側がハイランドを本当に重視してたのか少し疑問は残る

というかそんな奴に国の命運の何割かを託さなければならなかった
ルカやジョウイやクルシーは一体どんな心境だったのだろう
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 19:18:13 ID:tbFmOxFsO
真書とか読んで無いがあれはササライの初陣なのか?
実戦経験には良い機会みたいな
外伝はハルモニア側キャラのその後に期待し過ぎたな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 20:30:55 ID:OuCVT8Ak0
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 16:40:22 ID:7Eb7IEwJ0
>>45
最近の年表だとハイイースト動乱では二度の戦いがあったと紹介されてる

1つ目はハルモニアが領土回復のために辺境軍を侵攻させた戦い
これはデュナンの反撃や中央の内輪揉めで失敗に終わっている
2つ目は地方軍の将軍がクリスタルバレーの指示を仰がずに行ったもの
ハイランドの暴動に便乗する形でおこったもので、半年に渡る大きな戦いになった
最終的にハルモニア中央が使者を送って将軍を処罰してる

過去設定だと両方の戦いを同一のものとして扱ってたから記述に矛盾があるんだよね
これに神殿派・民衆派の対立や「カゲ」の設定が加わってさらに複雑になってる
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 01:05:06 ID:L5XTMi0W0
>>47
>ハルモニア側がハイランドを本当に重視してたのか

神官将と中央軍を派遣しているから、ないがしろにはしていないと思う
ガイエンなんか、自国領のラズリルがクールークに攻撃されても
救援よこさなかったし、それに比べればかなりマシだと言える
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 18:09:18 ID:r/VVUQ1+0
それって単にビビッて何もできなかっただけのような・・・

あとハルモニアのハイランドに対する扱いについては
ルカも少なからず腹に据えかねるものがあったようだな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 21:36:46 ID:k/FO+Zi00
ガイエンは4の数年前に海戦で大敗してるから仕方ない気もするね
ミドルポートが独立したせいでラズリルの価値も下がってるだろうし
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 23:52:53 ID:L5XTMi0W0
ラズリルの価値が下がったとは思えないな
なんせガイエン本土の目と鼻の先
日本で言えば、対馬みたいなもんでしょう
それに戦わずして自国の領地を敵に明け渡したら
政府の権威は地に落ちる
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 23:55:09 ID:keF9Bu2Q0
まあ金持ちケンカせずってやつだ
しょせんは島一個だしなw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 18:30:14 ID:034Nkx1y0
4の時代だとガイエンはまとまりがなくて、
「近年地方を治める領主の勢力が強まり、君主の存在は名ばかりとなっている」らしい
ある意味でフィンガーフート伯の凋落はのぞむところかもしれないな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 02:47:07 ID:RgPQX/NH0
ラズリルの領主じゃないスノウパパなんて
ガイエンにとってはもはや何の利用価値もないし脅威にもなり得ないからな

いずれにせよ当時のガイエンが離島のラズリルやミドルポートを
領有し続けられないほど国力が衰退していたことだけは確かだろう
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 12:07:13 ID:AfWKzj020
あの頃のガイエンは分裂の危機にあったと思う
ラズリルの一件で領主達から完全に信用を失っただろうから

クールークが群島に負けたあと、勝手に自滅してくれたお陰で
何とか生き残ったのだろうけど
ある意味運が良いのかもしれないね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 17:57:39 ID:Ji/Uaz490
どっちにしても幻水世界ってヒクサクがハルモニアを建国以後は余り変動はないな。
坊ちゃんがトランの皇帝になって大陸統一するのはどうかね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 18:44:30 ID:QX4+8Gpx0
幻想の一番使われている暦の「太陽暦」ってハルモニアが関係しているんだよね?
むかし何も知らなかったころファレナの歴だと思っていた。ハルモニアなのになんで
太陽なんだろう?
確か太陽暦元年がヒクサクが神官長になって神官政治を始めた年なんだよね
(建国は−2年)
スレ違いだったらすみません。気になったので。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 21:39:04 ID:kQeXNQO50
>>59
内乱で赤月とハイランドが独立したのは大きな出来事だったんじゃないか?
逆にそれ以降はグラスランドでヒデオと戦うまであまり目立った行動を起こしてないけど
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 21:53:22 ID:bKtSxERZ0
>>60
太陰暦   =月の満ち欠けの周期を一ヶ月とする暦法・1年が354日
太陰太陽暦=太陰暦のずれを解消するため三年に一度の閏月が設けられたもの
太陽暦   =地球が太陽を一周する期間を一年とする暦法・1年が365日

大昔は誰でもわかる太陰暦と、その改良版である太陰太陽暦がメジャーだった
しかし季節とのブレが大きいため、農業耕作や歴史編纂との相性がかなり悪い
そこでエジプト文明は恒星を利用した準太陽暦(シリウス星暦)というものを考え出す
これが後代でユリウス・カエサルの手により太陽暦となった

幻水だとヒクサクが最初に太陽暦を考えたから、紀年法にも太陽暦の名が使われている
他の紀年法(ハイランド暦・赤月帝国暦・新都暦など)も暦法としては太陽暦に分類される
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 22:50:54 ID:Ji/Uaz490
赤月帝国建国は大規模だけど、どうみてもヒクサクを倒せる英雄坊ちゃんだったのに
切り捨ててきな扱いは酷いよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 02:11:53 ID:afKv+m+O0

>>61
グラスランドで遠征軍が壊滅
未来の神官将であるルックとササライが誕生
サナディ・サナディアが併呑される
民衆派貴族の中で有力だったラトキエ家が没落
大陸の北方にある遺跡で鉄巨人が発掘される
同盟国ハイランドの要請を受けてデュナンに軍を派遣
教義の守護者と呼ばれたハイランドが滅びる
ハイイースト動乱が勃発
グラスランドに侵攻したが軍を率いていた神官将が反逆を企てる
思いつくかぎりで順番に並べてみた
やはりヒクサクが表舞台から消えたのは大きな出来事だろう
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:37:21 ID:0B2fP8b/0
>>59
ぶっちゃけソウルイーターの呪いを何とかしないと
ぼっちゃんは表舞台では動けないだろ?
自身が動く≒自分の大事にしているものから壊れていくだから

ただ、ちゃんと制御できれば、生と死の紋章は
真紋持ちも生き物で紋章の支配下にあるから
他の真の紋章に対して相性よく立ち回れると思うけど
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:44:52 ID:cuI4IV0m0
>>66

そうなんだよな〜コナミも最後は宿星を全員集めたら坊ちゃんはソウルイーターから解放される
話を用意してほしかった。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:52:40 ID:xy7IXxnX0
ヒクサクってハルモニアの国土そのものと一体化してそう(笑)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 04:40:33 ID:SSUz9jBi0
ただ坊ちゃんの場合はもしソウルイーターの呪いを克服しても指導者にはならなそう
自分が支配者になったら赤月帝国と何も変わらなくなっちゃうから
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 19:41:49 ID:TCVtIXcn0
>>68
赤月帝国と変わらない? あれはバルバロッサが魔女に惚れておかしくなったんだ。
坊ちゃんはソウルイーターの呪いを克服して、トランの皇帝になってハルモニアを滅ぼして北大陸の皇帝になった方が良いんじゃない。
その方が大陸が平和になる。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:17:27 ID:DPA2ORc60
公式設定をを否定して、誰も喜ばない糞シナリオを強要しないでくれよ
そういう二次創作を主張したいなら別のところでやるべきだ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:57:08 ID:/FegXXBbO
それはそうと、>>50のもっと詳しい概要が気になる件
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 02:35:47 ID:bS8ilbR00
過去設定も含めてハルモニア・ハイランド勢の立場をまとめてみた

ヒクサク   所在不明
神殿派貴族 民衆派と対立・消去法で考えるとハイランド侵攻の発案者と思われる
民衆派貴族 ササライやラトキエ家が所属・和平路線っぽい
地方軍    「中央から地方に派遣した軍」と「地方の人間で編成された軍」の二種類がある
辺境警備隊 エースとデュークの会話で、完了しないまま終わったミッションがあったとされる
組合      ハルモニアの一部だが独立した機関・少なくともササライは命令できない
「カゲ」     カゲがハイランドで組織した忍者部隊 2以後はハルモニアの下で活動している
破壊者一行 アルベルトは21歳なので軍属だった可能性が高い・ルックは潜伏中か?

サドラム   派閥不明 名前だけ登場した将軍 二度目の戦いで独断専行した張本人
ディオス   派閥不明 中央から派遣→貧乏くじを引く→出世の目がなくなる→ササライの部下に
カゲ      ジョウイの側に仕えていたことから、おそらくジルの生存を知っている
ワタリ     「カゲ」に追われる抜け忍 ハイランドの高貴な女性と何らかの約束をしている
ジル      皇家に連なる最後の人間 世間的には死亡している
ジョウイ    旧スタッフの正史では死亡している(2主が始まりの紋章を宿すED)
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 04:45:46 ID:1fYZkWVmP
サドラムとかが初めて出てきたのって、
あの5スタッフ製のファンブック的なヤツじゃなかったっけ。まるごととかそんな名前の
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 06:28:25 ID:Gp2Upu8nP
「旧スタッフの正史」とか情報操作的な書き方は関心出来んな
意図的な誘導を感じる

村山はバッドエンドが好きと言っていたがそれが「正史」とは言ってないぞ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 10:15:11 ID:bS8ilbR00
>>73
初出は5の公式攻略本にあった矛盾の多い年表
>>74
村山は「私のお話の中では〜」という表現で正史を明言してるよ
同時に受け手であるプレイヤー一人ひとりの考えも正解としている
つまりシリーズ公式の設定じゃないという意味で「旧スタッフの正史」と書いた
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 10:40:21 ID:Gp2Upu8nP
村山はバッドエンドの方が個人的に好きとは言ってるが
どちらが正しいエンディングかはユーザーの判断と言ってるぞ
75のソースってどこよ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 10:58:15 ID:YSZPBTBcO
いずれにせよ5スタッフに捏造された設定なら組み込む必要はないだろ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:34:36 ID:1fYZkWVmP
私の中では通常エンドが正史ですみたいなことは言ってたような
いや、逃亡エンドが正史ですだったっけ
まあ、少なくとも私の中でも真エンドが正史ですとは言ってなかったはず

ソースは攻略真書にあった気がする
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:42:48 ID:Gp2Upu8nP
>>78
ソースあり

飽くまでも村山個人の中では
ジョウイ・ナナミ死亡となっているのは分かりました
しかし、同じソースで正解は各プレイヤーが決めてとも言ってるので
正式に「これが正しい」とは言いたくないみたいだね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:00:47 ID:5laxp9ZV0
ていうか、プレイヤーしだいで分岐可能とした時点で
どれかを正解にはしようがないだろう。
それをやっちゃうと他が「不正解」になってしまい
選択すべき意味がなくなるからな。

あえて言うなら、「どのルートを選択しても以後の歴史はほぼ変わらない」。

2で坊ちゃんが登場すると新旧リーダーの揃い踏みを見ることはできるが
2の歴史で重要な役割を果たすのはあくまで2主であって
坊ちゃんは「その流れのなかの一要素」にすぎないという。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:03:47 ID:lOR5+6Lx0
・GE後の二人が宿してる限り紋章二つのマイナスの影響はないし
分離状態のまま維持できるけど外すと祠に戻る
・二人が外したら祠に戻る
・分離していると不老不死にはならない

この設定を出した時点で本編はバッドED前提で話進んでるなと思ったもんだよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:43:51 ID:qVMVoZMW0
国王エンドで紋章統一の結果呪い開放ならともかくなら、
戦争の尻拭いもせず、真の紋章のメリットだけを享受してますなんてのがあったら
他の真の紋章所有者に全力で消しに走られても文句は言えないな

門の紋章も紋章の運命を眺めてるだけですなんてのが一族の仕事なら
他社の運命に介入する力があるのに
自分の不幸を見てるだけのやつムカつくって理由で
一族郎党襲われても仕方ないような気がするな
だからヒクサクにいの一番でやられたのだろうか
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:11:25 ID:lOR5+6Lx0
メリット享受って…そういう問題でもないと思うけどね
というか他の真の紋章全然関係ないし

もっと単純に
事故でも殺害でも寿命でも何でもいいけど
二人(もしくは片方)が死んだ時点で紋章は祠に戻る
→また新しい継承者が選ばれる→再度国が二つに割れ戦争勃発する
→統合するまで永久ループ…と、こういう流れが待ち構えてる事になったから
これだと幻想水滸伝2の全てが無駄になっちゃうから
そうしないためにバッドで進めるんだろうなーと自分は思ったんだけど
結果的にゲンカク・ハーンと同じように問題先送りしかできてないしね

まあGEでも途中で統合させてしまうって形ならありかもしんないなと今思った
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 18:17:06 ID:1fYZkWVmP
グッドエンドは、一通り話を書き終わった村山が
「これじゃ2主があまりにも報われなさすぎる」って思って、
せめてベストエンドぐらいは幸せにしてあげてもいいよねってことで付け足した、
ってエピソードもあった気がする
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:17:48 ID:Gpxcxn3j0
>>68

坊ちゃんが呪いを克服しても指導者にならないって、坊ちゃんが王になっても
帝国と同じはないだろう。
むしろ発展するんじゃないか、それで良いじゃない。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:40:28 ID:5boHaD8u0
>>83
だったら初めから誰も宿さずずっと封印し続けてればよくネ?
民主国家と独裁国家なんて根本的に相容れない存在なんだから
無駄な衝突を避けるために別々のままでいた方がよいという考え方も十分ありだと思うのだが
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:52:24 ID:lOR5+6Lx0
>>86
本編で色んなキャラに何度も言われてんじゃん
二つのままでいるにはデュナンは狭すぎるんだよ
そのせいで過去から現在まで延々争ってきた歴史の裏付けがあるとも言われてる
デュナンに限っては統合以外他に道はないの

それと刃と盾は封印なんてできてない、というか恐らくはできない
2主とジョウイの継承に至るまでのプロセス見る限り
誰も宿さず封印なんてまず無理かと
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 23:12:23 ID:D7pJA5TJO
ついでに紋章が勝手に人間を導いて宿させるという質の悪さ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 23:30:46 ID:5boHaD8u0
実際にハイランドと都市同盟が共存し続けるのであれば
ハイランドがハルモニアの属国になるしかないからなあ・・・
外伝のルカとナッシュの会話を見るとアガレスはそれでいいと思っていたようだが
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 23:56:27 ID:Gpxcxn3j0
まあ、アガレスは無能だから仕方ない。

坊ちゃんが呪いを克服して皇帝になったらトランはどうなってたかね?
誰か教えて。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 16:21:56 ID:9KYJ2HKoO
>>75
キングはハイイースト動乱ネタにゲームでも作る気だったのか
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 17:15:52 ID:9KgCO4sHO
なぜか美少女傭兵がビクフリを押し退けてでしゃばるハイイースト動乱ですね、わかります
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 18:53:55 ID:pC8V3NXI0
ハイイースト動乱だけじゃなくてグラスランド方面もかなり加筆してたよな
年表じゃなくてコラムにでも書いたほうがよさそうなやつ
ゼクセン騎士団がなぜか二回も設立してたりするし
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 19:03:11 ID:9eyCc6iC0
もう、幻水はゲーム化しない可能性高いのになんでこのスレは議論が活発なんだ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 19:27:20 ID:ZnuqiZ9gP
ゲーム化するほど活発だったらこんなところで議論しなくても
公式がゲームなり関連書籍なりで答えをくれると思うんだけど
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:48:09 ID:ozlDW9Mb0
>>93
ナンバリングでは一番新しい5(新人)が、1〜4(先輩)が作って謎のまま放置してある設定に
それまで無かった新設定を、“ゲーム本編ではやらない”のにいきなり年表で加えられてそれで終わり
そんなの納得行くはずがない。ほんと何様だよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:25:21 ID:63QIq9Bq0
なにが悲しいかって設定の扱われようがひどいよね
シリーズ全盛期ならそれだけで一本作れそうな話なのに
まさか攻略本のおまけレベルで完結してしまうとは思わなかった
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:26:58 ID:dKwyffb40
ある意味「まるごと」だわなw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 07:12:24 ID:/PMptQ9g0
ハイイーストって2後の話だろ。普通、年表ってのは実際に起きたことから埋めて行くものだから
なんで5の時代にはまだ起きていない出来事を、勝手に改変して加えられるか甚だ疑問だ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 10:04:35 ID:zvkEJHGr0
ましてや本編の舞台が南方大陸だってのにな
そんなことに注力するならファレナ史をもう少し練れよといいたい
せめて建国の年ぐらいは確定させるべきだった
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:17:27 ID:6rKaJM5Q0
紋章が人の運命に影響されることは明言されているけど
逆に人が紋章に影響を与えることがあると思う?

ソウルイーターと罰は、人の命や魂を取り込む性質から
影響を受けているような気がする
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:59:41 ID:r886+iIwP
>>101
影響っていうのが具体的にどういうことを指すのかよく分からん

が、2では108星の人間の奇跡が真の紋章の呪いに打ち勝ったし、
4では紋章が宿主に許しを与えた
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:17:07 ID:6rKaJM5Q0
>>102
具体的には
ソウルイーターがウィンディを拒んだ時に、テッドやグレミオたちの
意志が関係していたのか?
ブラントとの戦いで、罰の紋章が4主を消さなかったのは
王妃の意志が働いていたのか?
とかかな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:55:08 ID:r886+iIwP
そういう意味なら
3では紋章との繋がりなんて言葉も出てきてるし、
紋章は無生物も同然で全く心がないってわけではないと思うよ
本能的にとはいえ意図的に人間に呪いを振りまいてるわけだし、星辰剣なんて喋ってるし
意思と呼べるほどしっかりしたものかどうかは分からないけど、紋章にも精神のようなものはあると思う

それが元宿主のテッドの意思を汲み取って命を食らったり、
ワイアットやゲドやササライがすぐには死ななかったり、
4様を許したりっていうのに関係してるのかもしれない

ソウルイーターに意思があるとすれば、
宿主の周囲にいる人間から宿主と親しい存在だけをわざわざ選別して殺してるぐらいだから
相当なSだよなぁ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:22:43 ID:6rKaJM5Q0
星辰剣は意志どころか人格まであるし、かなり特殊だよね
夜の紋章も最初から剣だったわけではなさそうだし
あの性格は、ひょっとしたらかつての継承者のものとか
考えたことがある

まあほとんどの紋章は、意志があるとは言っても
人間の感覚とはかけ離れた、ぶっとんだモノなのかもね
ソウルイーターはある意味人間臭いほうかも
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:50:19 ID:W8eWIpwi0
そういえばルックの魂と真風が融合しているのって紋章の意思?それとも
ハルモニアのクローン技術の失敗?同じように創った兄が紋章と融合して
なくて弟だけ融合しているところを見ると紋章の意思っぽいが。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 01:00:29 ID:ABmcAA8yP
>>106
魂と絡みあってるってのは漫画設定
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 01:21:08 ID:W8eWIpwi0
>>107 いえ漫画設定は心臓です。ゲーム上(儀式の地)で
「僕の魂と絡みつき逃れる事の無い呪い」というセリフや
継承者がゲドの場合の「紋章の器として作られた僕の魂は紋章とふかく
絡み付いている。すでに2つに分かつことができないほどにね。」という
セリフから真風と魂が融合してると思ったのですが
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 02:56:51 ID:ABmcAA8yP
>>108
ああ、そんな台詞もあったか
魂と絡み付いてるってのは単なる比喩表現か言葉のあやじゃないかなぁ。特に前者は
ゲームじゃルックとササライでクローンとしての出来に差があるわけではなかったと思うし、
ササライだけあんなにあっさり真土を奪われてて、ルックの真風が外れない特別な理由はないと思う
なんというか、このスレであんまり言うべきことじゃないけど、
シナリオの都合と雰囲気で「外せない」って言わせただけのような気がする

だから本当に真風がルックから外せないものとして、その理由を推測するとするならば、
単なる偶然か、真風に意思があってルックを気に入ってるとかルックに意地悪してるとか、
そんなんになると思う
110 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 03:08:02 ID:/PB6JUxnP
漫画もコナミの創作物だから「漫画設定」とか関係ねぇだろwww
必死な設定厨は氏んでね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 03:20:22 ID:ABmcAA8yP
>>110
設定について議論するスレでそれを言って何がどうなるっていうんだ
112 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 03:30:17 ID:/PB6JUxnP
設定の意味を取り違える程頭が悪いんだな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 11:37:39 ID:jXP1fbK30
>>106
紋章の性質の違いが出たって感じじゃないかな
土と違って風は空気として常に人に纏わりつけるし呼吸すれば体内にも入るわけで
風の方が元々人間の内部に干渉しやすい土台があるんだと思う

基本的に真の紋章にとって人間は自分達の願望や目的を叶える道具
良くても使用人程度の扱いだから人間の精神がどうなろうがお構いなしだろうし
そんなノリで支配しようとして絡んだんじゃないか
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 12:37:48 ID:cjdoCbQ10
漫画だと(心臓と表現されてはいるが)技術的な失敗とか、偶発的なものみたいに書かれてるね
ゲーム本編では明言されてないけど、それも十分あり得そうな話だとは思う
兄が成功したのに弟が失敗するのはおかしい、ってのは少し説得力に欠けるしね
他にも成功したクローンが大量にいるならまだしも
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 18:06:03 ID:W8eWIpwi0
ゲーム本編で魂とからんでいるのはセリフや3の108星キャラクターガイドから
を見ると間違いなさそうなんだけどどの本見ても原因は不明なんだよね?
確かに属性の問題もありそうですが兄と弟といっても年が離れているならまだしも双子
ですからね。ほぼ同時に作られて片方だけ失敗してしまったとも考えられるし。
6でこの辺とか真の紋章と灰色の世界の秘密解決してくれないかな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:55:57 ID:oTHZYufU0
Tでテッドがソウルイーターを通じて坊ちゃんに語りかける場面があったけど、
あれはテッドが言うように長年宿し続けたことで同化した影響なのか、
それとも紋章側が魂を食う対象として目を付けた結果なのかな?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:06:48 ID:HZ6fhTMx0
>>113
>真の紋章にとって人間は自分達の願望や目的を叶える道具
ということは、裏を返せば紋章が大きな力を発揮するには
誰かに宿る必要があるのかも
あの世界は紋章に翻弄される世界だけど、紋章自身も何らかの
ルールに縛られているのかもしれない

>>116
あの会話はテッドが望んでしたことだから
基本的にテッドの意志にソウルイーターが
同調したんじゃないかね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 14:28:32 ID:+cO1fbK70
ところで質問なんですが今現在真の紋章の事で分かっている事といえば
・始原の存在である闇の涙から生まれた剣と盾に飾られていた宝石
・混沌たる盾と秩序たる剣に分かれて戦い続けている。
・全部で27個ある
・最終的には秩序が勝っても混沌勝っても人が生きられない世界になってしまう
(秩序は灰色の世界)
・一つの人は一つしか宿せないが遺伝子的に近い人は宿せやすい?
(親子関係とかクローンとか)
・継承者に不老(不死ではない)の加護と大いなる力を与えるがその代償として呪いも
受ける。
・化身には眷属の属性が効かない?(3のラスボスが風魔法系ダメージ1だが
5のラスボスには太陽の眷属と思われる黄昏とそうめいは効果あるから疑問だが)
ぐらいかな?(長文すみません)
記憶で真の紋章=神だと思っているんですがどこかにそんな設定ありましたっけ?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:45:19 ID:QmlbYLbVP
>>118
混沌が勝った場合どうなるかは特に語られてなかったと思うし、
そもそも普通にやってればどちらかが勝つってことは無いと思う。ヒクサクのせいで秩序寄りなんでしょ?

親子関係云々は真の紋章の特性というより、さっき出てた宿主の意志の影響かもね。特に罰とか
真水はゲーム的にはヒューゴが宿す可能性もある

属性耐性は単なるゲーム上のステータス設定だと思うよ
ポケモンだって炎タイプのポケモンに炎技はいまひとつじゃないか。その程度の意味しかないと思う
5は「王子とリオンたんの最強魔法はそりゃラスボスにも効かないとな」ぐらいのノリでしか設定してないだろうし
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:13:12 ID:hLXRg7Uj0
>>118
人間が生きられなくなるのは法と混沌がぶつかりあう最終戦争の段階
あと蒼き門の紋章で繋がる「空虚の世界」も法で支配された世界と紹介されてたことがある

呪いに関してはあるものと無いものがある
効力が判明してるものだけでも竜と門は宿主に影響が無い

ルックによると27の紋章は「この世界で具象化した神の一つの形態」ということらしい
創世神話の剣と盾も同じように、法と混沌の力の象徴としてあらわれたもの
法と混沌の闘争を統べる存在=バランスだけが「調整神」として表現されている
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:04:57 ID:+cO1fbK70
>>118 ですありがとうございます。かなり勘違いしていた部分が多かったみたいです。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:05:59 ID:+h0602h70
竜に関しては自分が死ぬと身内も全滅するって言うあれが呪じゃないのかな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:04:16 ID:PfCMvdeZ0
>>118
上位紋章の化身に下位紋章の力は通じないと思う
黄昏と黎明は、太陽と夜の紋章の断ち切られた絆から生じたという伝説から
太陽の眷属であると共に、夜の影響もあるんじゃないかと推測する
だから太陽の化身にも攻撃が通じたんだろう

>>120
竜洞で、ヨシュアは不老の呪いを受けているとか言ってる人がいたような
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:56:42 ID:qE/hkGFj0
>>123
不老と大いなる力を得ることの代償の呪いは?ってことでしょ
竜の紋章を手に入れることで受けることになる不老+力+呪いの、
その呪いがどんなものかってことだと思う
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:58:29 ID:8lMFp7ub0
>>123
なんでそこまで辛い解釈をしてまで合理化しようとしたがるんだか・・・
126 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:23:55 ID:dekwlDhWP
自分が死ねば騎竜が全滅するので、ヨシュアだけは戦闘に参加出来なかったり
色々と制約があるのが呪いだね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:16:11 ID:VaIBduOb0
呪われてるのは宿主じゃなくて竜のほうだよな
異世界に呼び出され、支配されることに疑問を抱けず、主人が死ねば自分も死ぬ
戦いに駆り出されたら怪我をするのは当然で、もちろん死ぬこともありえる
はぐれ竜になっても安心は出来ない
外伝のように人間に敵視されるのが普通で、竜の肝を狙われることも考えられる
死んでからも運が悪ければまだ働かされる
ソニアが1拠点に召喚していたドラゴンゾンビがいい例だ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:50:49 ID:59V8OHfS0
>>127
あれ呼び出してたのソニアか?ソースあるの?

基本素の5将軍って
奇策は使っても下衆な手段は使わないイメージなんだが
特にソニアはゲームが坊ちゃん視点なせいかやけになってるせいか猪突猛進なイメージが
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 02:02:01 ID:dekwlDhWP
ソースはあるぞ。
大辞典かインタビューか忘れたけど
ソニアがあの砦を湖賊が拠点にしない様に商館したと
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:41:12 ID:nwyf9JU50
>>127
別の世界からやってきた母竜が竜洞に卵を産みに来るんだっけ
竜の紋章には母竜を呼び寄せる力でもあるのかな

>>129
おかげでカクの漁民は迷惑してたみたいだけど
ソニアはそこまで考えが及ばなかったのかもね
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:59:41 ID:CbmLbFDi0
確かドラゴンゾンビを召還してから謎の霧が発生するようになったんだったっけ?

しかしあれだけ大きなモンスターを召還するには結構大きな穴を開けないといけないだろうから、
それができるソニアって実は結構すごい魔法の使い手なのかもしれないね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:34:58 ID:0lj2yP3z0
>>130
母竜呼ぶかはともかく竜の紋章があるから居心地いいんじゃないかな

しかし竜の紋章もラプソ前提で考えるとやばい紋章だよな
異界の生物を歪ませず常駐させ続けられるってことは
2つの世界の法則を矛盾なく内包するとかやってるってことだろうから
暴走させたらさかなさん化を世界規模で進められるんだろうな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:08:28 ID:jvLliqf/0
その結果として生まれたのがリザードマン、という妄想も出来るな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 00:12:54 ID:51Vd4HTw0
ある意味4とラプソは異界と紋章の物語だったな
霧の導者は真の紋章に何やら恨みがありそうだったけど
紋章の効力はあの世界限定というわけではないのかな?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 01:12:35 ID:XBgeCCtiP
真の紋章じゃなくて「混沌」に対して恨みを持っていた
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:03:55 ID:2AWKiFW+0
なんか幻水も下火だな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:05:49 ID:VxaI2frE0
何を今さら
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:23:28 ID:Dw2Hifup0
霧の導者って永遠の都の住人だからシンダル族だっけ?
シンダル族とすればなんで混沌を憎んでいるんだろう
変化の紋章にも因縁があるのかな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:20:06 ID:lPoGIQUKO
定住できない呪いとの因果関係が気になるところだな
普通に考えれば移り住んだ場所に根付きかけたところで
運悪く政変や天変地異に巻き込まれるというのがそうなんだろうが
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:50:54 ID:hsDBuFvr0
導者の姿は魔法で作られたものなんだっけ?
普通のシンダル族ならそうする必要がないってのも気になる
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:53:46 ID:HsSC9QwnO
併合していった国の国民が三等市民として扱われるんならハルモニア中央から離れるほど基本的には三等市民

どんどん主人公が解放していきハルモニア包囲網完成!

ハルモニア瓦解

外伝としてヒクサク主人公のを一本

こんな事考えてる時期がありました
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 09:10:48 ID:9RmZrXqD0
>>141
併合するとき抵抗した国民が三等市民で、しなかった国民は二等市民
だから中央からの距離はあんまり関係なくない?

ちなみにクールーク皇王は、罰の紋章をハルモニアに献上して
後ろ盾になってもらおうとしたらしい(クレイ談)けど
併合というオプションもあったのかな?
「長老派に国を渡すくらいなら滅ぼしてもよし!」
的なことを孫娘に言い残すような王様だし
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 03:35:35 ID:+A8BbYzK0
皇王派の目的は権力維持だから、独立保障か同盟が狙いだったんじゃない?
それかハイランド皇家みたいに「教義の守護者」という権威づけが欲しかったのかも
当時の王権を保障するものは弱体化した武力だけ、という危機的状況だったし
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:49:12 ID:XBtvHkecO
ラプソやってないからよーわからんな
あのパケ絵の角生えた娘が主人公の母親で実は皇族ってことからしてわからん
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:59:32 ID:0NkQL/4y0
なんか混じってるよそれ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:00:49 ID:0NkQL/4y0
おっと書き込めるとは思わなかった

>144
パケ絵の羊娘は主人公の母親だけど皇族ではないぞ
全く別に「クールーク皇王の孫娘」が出てくる
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:13:48 ID:4JVz3sjJ0
>>143
昔の中国がやってた冊封みたいなのを望んでいたのかな
ただハイランドみたいに、内乱を収めたというような功績はないから
例え成功しても、クールークの扱いはあんまり高くはならないだろうね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:12:59 ID:FYHDde52O
>>146
お、そーなのかサンクス
思うにクールークがハルモニアに期待したのは物理的な支援より政治的な後ろ盾だったんだろうな
ハルモニアをバックに持てば赤月を牽制できるし、国内にも睨みが効く
ただクレイを使って紋章獲得に動いてたのは長老派、皇王派どっちだったのかが気になる
149 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 01:19:18 ID:iA4+X2rTP
長老派じゃないかな。
総督は皇王派っぽかったし、
イスカスとクレイはなんか似てる
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 05:33:36 ID:MyBBiSeZ0
>>148
クレイ自身は無派閥で、立場的には皇王派の協力者

在野のクレイを雇ったのは前エルイール総督(故人)
4に出てくるクールーク軍はすべて皇王派に属する
群島解放戦争において長老派はめだった活動をしていない
151 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 05:41:11 ID:iA4+X2rTP
ソースは?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 05:34:26 ID:TSe70NOo0
長老派ってまるで日中戦争の頃の共産党みたいだな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:50:29 ID:/ePr4xkP0
4でクールークの総督が会議に出てこなくなった頃、コルトンとトロイの会話で
「赤月に制裁をという声が長老たちの間では大きい」てな台詞があった
クレイが長老派だったらこの時点で群島には居ないと思う

皇王派は群島への南進を、長老派は赤月への北進をそれぞれ進めたかったんでないの
ついでに、コルトンは「前総督からの南進政策そのものが阻止されたのでは」とも言ってた
その推測が正しいんだとしたら、南進政策に横槍入れて止めたのは長老派で
で、切り捨てられた皇王派の南進軍はそのまま敗北しちまったと
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:10:21 ID:Z2P1XCfSP
推測を元に推測されてもなあ
もっと疑う余地の無い情報が欲しいものだ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:05:08 ID:8lb7bVxs0
そもそもなんでクレイの派閥が問題になってるんだ
野望を持つ群島商人がエルイールの軍に取り入ってたってだけだろう?
それがたまたま皇王派だったわけで、本心から派閥入りしてた形跡もない
長老派にいたっては何のかかわりもないわけだし
しいて言うなら「クレイ商会派」じゃないのか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:57:27 ID:Zp24oSSGO
待て待て、罰の紋章を回収してハルモニアに取り入ろうとしたのは長老派か皇王派かって話だろ
となると実際に活動していたクレイはどっちの意を受けていたかってのは重要
それと派閥にたまたま協力ってのはまずありえないと思うぞ
クレイがクールークでのし上がろうと思ったらそれは派閥内で出世することと同義。深入りせざるを得ない
仮にたまたまだとしても、もう一方の派閥から敵として認定されるから身を守るために本格的に派閥入りしなきゃならない
本心はどうあれ、罰の紋章獲得に直接関わってる時点でどっちかの派閥に深入りしてるのは間違いないと思う
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:41:16 ID:8lb7bVxs0
前提として紋章献上案が本当にあったのか疑わしいと思ってるんだよ
作中ソースだとクレイが「これはクールーク皇王じきじきの依頼〜」と言ってるだけ
時期的には総督幽閉後だから誰にも真偽は確認できないし、
軍の主要人物であるトロイやコルトンはこの方針転換を真っ向から疑っていた
皇王の名前を出されなかったらクレイに対して従う理由もなかったわけで
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:41:24 ID:/qGn/uBt0
皇王派:赤月と戦うためにまず群島を制圧しよう
長老派:人間狩りの恨みを晴らさずにいられるか

両者の考え方としては大体こんな感じ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:40:47 ID:uPYUo8fq0
所でクールーク皇家はハルモニア貴族だったのかね?
クールーク地方はもともと貧乏なのによく帝国と戦えたな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:20:28 ID:tjGMwD5L0
クールーク皇家の本筋はやっぱりクールーク人じゃないか?
ハルモニア全盛期でも大森林は征服できなかったし
それより南にある国なんだから最初から独立してたと思う
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:42:55 ID:uPYUo8fq0
でも、ハルモニアにへーこらしてたな。
まあ、早期に軍門に下ってたから属国だったのかね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:11:58 ID:rtM4c8SdO
軍門に下ってたか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:34:33 ID:w7tBjI+T0
クールークとハルモニアの外交関係は一切不明
皇王という位がハイランドを思わせるからそういう説がでてきただけ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:49:24 ID:sjUM3gfMO
まあ推論だけど、このスレの半分は推論みたいなもんだからな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:14:07 ID:LavYc8As0
ガイエン・群島・クールークは建国からして不明だからなぁ
推測するにしても情報が少なすぎる

ところでユリウス皇王やリノって何代目の王か決まってたっけ?
逆算すればある程度の建国時期がわかると思うんだが・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:37:48 ID:jX1whHGX0
クールークはトランと同じく元々はハルモニアの植民地で
赤月帝国が独立した時に帝国に加わるのを嫌がって
別に独立したのではないかと予測
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:32:37 ID:as6VXM8X0
>>167
>クールークはトランと同じく元々はハルモニアの植民地

かなり前に書き込んだことがあったけど
ハルモニアはロリマー地方の攻略を失敗していて
大森林の結界が赤月時代まであったことから、その説は多分違うと思う

赤月独立前までのハルモニア領は、最大でダナ地方とゴウラン地方が南端だと思う
ただ、ゴウラン地方とアールスの地は服装や建築様式が随分違うし
間をクワバの城塞が強固に分断しているから、あそこが昔の国境だった可能性もある
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:54:53 ID:0evKxrpO0
トラン東部の沿岸ルートも考えられるけど微妙かな
大森林を挟撃できない範囲だとカナカンで手一杯だろうし
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:16:49 ID:bw378JqS0
しかしふるい本で後に起きた人間狩り事件の顛末を見ると
大森林の結界があるからクールークとトランの間では
あまり人の行き来ができなかったというわけでもなさそうだが
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 00:25:08 ID:7qfn1yPR0
赤月時代はロリマー地方が領地に組み込まれていたから
そっち方面がクールークと国境を接していたのかな
正確な地図がないから断言できないけど

ロリマー  大森林
       カナカン

  クールーク

みたいな位置関係なんじゃないかな?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:56:25 ID:B2RdeXas0
>>170
クールークがもうちょい西寄り
ソース:DVDかなんかに出てた世界地図
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:16:27 ID:um+heolP0
クールークは半島国家だから領土を接していたのは4の赤月帝国領だけ
トラン地方からその領土に向かうルートは以下のとおり
・大森林を通過する
・大森林を避けて山岳沿いをなぞるようにして通過する
・リュウカンの庵から南東へ川下り
・グレッグミンスターから北へ向かい東部沿岸を迂回する
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 13:45:04.80 ID:m4i4vauf0
3時代のクールーク+赤月帝国領はどうなってるんだろう
それぞれ独立したのか、それとも統一されたのか・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 15:17:05.58 ID:rr145NpJ0
ロリマー地方だけど、帝国から自治権をもらった戦士の村以外の地域は全部帝国領じゃない。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:51:52.76 ID:TCL7IHbVO
どうだろな。そのへんはよくわからん
個人的に戦士の村はあの辺の名もない村全体の代表みたいなもんだと思う
ロリマー地方の帝国が支配してる村に重税がかかったりしたら戦士の村が中央に抗議をねじ込む、みたいな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:56:44.03 ID:bi2kzDoj0
自治権を認められてるといっても帝国領であることに変わりはないんじゃ?
戦士の村の場合は帝国がロリマー地方を接収するために譲歩した結果なのかな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:58:38.91 ID:gK1n8SV90
>>173
竜洞・戦士の村・大森林は問題なく共和国入りしてるだろう
ドワーフはたいした被害を受けてないから微妙かな?
クールーク方面の領土は継承戦争の前から失っていたと思う
4のころから地方貴族が好き勝手やってたぐらいだしね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:10:09.76 ID:ydYLad+R0
>>176
>戦士の村の場合は帝国がロリマー地方を接収するために譲歩した結果

同意。大森林や竜洞も同じパターンかな?
当時はまだ、内乱を収めたハルモニアが領地を取り返しにくる危険もあったから
一刻も早くこれらの地域を味方にする必要があったのかもね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:04:49.76 ID:qeLAvPgIO
>>177
竜洞は完全に独立勢力。亞人たちもほぼ独立自治体だし、共和国の傘下には入らないんじゃない?
つか亞人に至って人間そのものに関わろうとしないと思う
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:53:36.37 ID:1ZMVBV7V0
シャロンやトワイキンはトラン共和国出身と紹介されてたよ
戦士の村は2で共和国に属してると説明されてた
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:11:45.24 ID:DdA1i/j6O
表向きはこうだけど裏の力関係で、って話じゃないの
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 18:59:47.69 ID:VbvKAstd0
そういえば赤月帝国貴族の家格とか語られないが
マクドール家とかどうなんだ
俺的にはマクドール家は四世三公を輩出した袁紹や袁術の袁家みたいな大貴族だと思う。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:35:02.76 ID:fDPig/Dg0
普通に五将軍は大貴族だろう(二太刀いらずの人は微妙だが)

国を五分割して首都以外の地方の管理者で
首都防衛部隊以外の軍の統括者だぞ
どう考えても他の貴族なんかとは権限の大きさが違う

しかし、そんな家の御曹司に舐めた態度取るクレイズとカナンってなにものだ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:42:07.28 ID:W3K7zD5j0
シルバーバーグ  建国初期から存在する超名門 継承戦争後に平民へ降下した
オッペンハイマー スカーレティシア城の築城は370年
マクドール     継承戦争以前からグレッグミンスターに大きな屋敷を持っていた
シューレン     帝国6将軍で最高齢と思われるキラウェアの代から将軍
ハジル       カシム自身は赤月帝国に古くから仕える将軍とされている
ロスマン      武門の家柄だが地方士官を輩出した程度
ド・ブール     「ブールを統治する領主」という意味を持つ
ベルドリッチ    シモーヌがグレッグミンスター出身なので中央貴族
エスメラルダの家 不明
アキレスの家   貴族時代のオデッサと結婚を約束していたことから名門と推測
マイルス      クレイズの姓だが成り上がりっぽいので平民か?
ジード        アインは下級兵士から出世したため平民出身の可能性が高い
ミンツ        ゲイルを討ち取った功績に姓を賜った
レーベンハイト  ヨシュアの年齢から考えて生まれが貴族ということは考えにくい
4の赤月貴族   クールークとやりあえる戦力を持つがクレイに殺された
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:58:29.84 ID:VbvKAstd0
くれいずとかなんは馬鹿だしウィンディの威を借る雑魚だよ。
アレンとグレンは完全に平民だな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:21:10.78 ID:LjKlYnOt0
トランがトラン、クールーク、群島諸国、カナカン、ガイエンを勢力下にした
巨大な海上帝国だったらどうなってたかね
カマンドールの動力船と銃火器があれば可能だぞ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:21:46.29 ID:MLcVExJ00
>>185
あとウィンディと帝国五将軍の関係があまりよくなかったことも関係ありそう
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:24:54.23 ID:LjKlYnOt0
まあ、あいつらは語る価値ゼロだから良いんだよ
因みにクレイズだけど坊ちゃんは殺さないのを選択してもコウアンの住民がリンチして死ぬんじゃない
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:28:28.31 ID:LjKlYnOt0
言い忘れた坊ちゃんはこうなるのを知っていたからわざと逃がしたのはどうだ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 04:04:39.62 ID:SjByBO9g0
2でネクロードがノースウィンドウの地下の死体をゾンビに変えてたけど、
主人公たちが本拠地にした後も死体はかなりの数が眠ってそうだし、
ネクロードがティントじゃなく本拠地を攻めてたら108星も1日で終わりだよなと
今日ドーンオブザデッドを見て妄想した。
ティント逃亡エンドは全世界がゾンビ化するとこまでやって欲しかったなあ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:27:32.15 ID:NOvXoPJC0
星辰剣があるから何とかなんじゃない
それにあいつは小者だからどうでも良い

>>188 >>189の言ってることが事実だったら坊ちゃんは曹操みたいな姦雄だな
坊ちゃんがソウルイーターから解放されてトランの皇帝になったほうが面白い展開できたかもしれん
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:24:49.25 ID:6pNEN/Iu0
やるならソウルイーターの呪いへし折って皇帝やって欲しい
他しか真の紋章って呪いを克服すると真の主になれるみたいな設定があったような
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:58:04.18 ID:EcvwyBXbO
>>191
お前ずーっと同じこと言ってるよなw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:13:06.48 ID:NOvXoPJC0
どうみてもハルモニアの一人勝ちじゃない
トランとハルモニアの二大帝国の覇権争いが面白い
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:16:16.17 ID:vaT7xGJ00
坊っちゃん皇帝厨は他所でやれよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:40:25.59 ID:NOvXoPJC0
うんなスレないよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:56:13.30 ID:295IU/VQ0
というか、赤月帝国最強・坊ちゃん&トランマンセー厨は定期的に沸くなあ
同じ論調で同じ話を何回何回もされたら、さすがにげんなりするわ
他の話題がどうでもいいなら1専用スレでやりゃいいのに

>>190
シエラと星辰剣がいない場所を攻めれば余裕で国ごと落とせるね
モンスターもゾンビ化できるし、土葬だから被害もすぐ広がる
というかビクトールの故郷やティントみたいな、作中で語られた場所の他に
ゾンビ被害に遭った国はないんだろうか
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:01:41.87 ID:NOvXoPJC0
無名諸国みたいな辺境が主じゃない
ハルモニアとかだったらやばいだろう
それにネクロードはウィンディと行動を共にしてたから自由出来なかった可能性がある
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:46:20.18 ID:jSvgLiym0
もしかしたらネクロードもハルモニアから目を付けられてて
それが理由でウィンディと行動を共にしていたのかもしれない
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 01:01:57.24 ID:3ZhUJnJT0
骨になった死体も動かしてたし、感染しないかわりにゾンビらしい弱点もなさそうだったな
2でネクロード倒さないうちからノースウィンドウを本拠地にするのは結構無謀だったのかも
船着場近くにも死体が埋まってたし、1Fでゾンビが溢れたら食料断たれて終わりだ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 01:45:26.70 ID:Oab+z03o0
そこは真の紋章持ちが本拠地確定時点で3人いて
そのうち一つは相手の紋章と最高の相性を誇るわけだから
問題なしって判断じゃないか?

脅威があるから使わないじゃ意味ないわけだし
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:24:28.64 ID:ecNqqXgF0
そもそもネクロードがノースウィンドゥを攻める理由がないもんな
星辰剣をどうにかしようとは思ってなかったみたいだし

仮にネクロードがハイランド陣営だったら警戒されてただろうね
といっても火葬ぐらいしか対応策はないんだけど
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:15:38.97 ID:kFl5v9yEO
ネクロードからしたらビクトールと星振剣には二度と会いたくないだろうしな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:43:07.21 ID:T7zK21CO0
ネクロードが生きてた設定はティントが絡んでこないから強引に復活させただけじゃない
月の紋章が無ければあいつはただの変態野郎だからどうでも良い

幻水続編出てほしいけど無理だな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:19:48.22 ID:TCTjEqsg0
>>202
ハイランド側にいたら調子に乗ってきたところでハルモニアに消されそう
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 17:08:34.07 ID:WLgSwExo0
ネクロードって要するに
ゾンビ作って好き放題暴れまわってても
お上が制裁に来ないような無法地帯を渡り歩いてんじゃないの?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 20:47:43.12 ID:W+0Y+SXj0
それだとカーンの曾祖母を略奪した説明が出来ないな
まあ、カーンの一族は貴族でなくその頃は無名諸国の人間だったかもしれんな
それに無名諸国は吸血鬼には都合のいい土地なんだろう
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 21:35:33.33 ID:pFzy9Fzy0
カーンの曾祖母にそんな設定あるのか?
言及されてたのは父と祖父だけだったと思うんだが
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 21:44:40.33 ID:W+0Y+SXj0
すまん祖母だった何分2は10年前の話だからな
ネクロードの活動範囲は無名諸国のような僻地が主なのは確かだな
そう考えるとデュナン、ティントも無名諸国と同じなのか
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 12:57:01.60 ID:Ll7nMdaK0
マリィ家は300年以上も続くヴァンパイアハンターの家系でクリスタルバレーが故郷
別に祖母が攫われたとかそういう設定はないよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:02:18.44 ID:4ZKzdGdr0
もっともカーン自身はあくまでネクロードを追う事だけが仕事だったから
ネクロードが滅んだ後は廃業して鉱山学者になるつもりらしい

ところでネクロードと彼が呼び寄せたゾンビの大群にガチで勝てる人や軍隊というと
果たしてどれぐらいのレベルになるだろうか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:30:36.06 ID:ah2dvCqe0
ゾンビ生成にネクロードがどれぐらいの労力を要するのかにもよる
ホイホイとゾンビを作れるんだったらまともに人間の軍隊がぶつかってもまず勝てない
死ねばそれが新たなゾンビになるし。下手に精鋭をぶつけるとゾンビ軍の戦力増強にすらなってしまうかも

星辰剣とかそういう特殊技能がない限り、
ネクロード本人にダメージを与えることも出来ないし
ネクロードの戦闘能力がルカやトロイより上とは思えないけど、
この二人がネクロードとサシでやりあったとしたら絶対に勝てないよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:06:52.23 ID:pJH62lI10
月の紋章の力によるものだったらシエラをぶつければ何とかなるんじゃないか?

あとは5行の真紋を暴走させるとかな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:11:34.23 ID:HWb771e60
ティント坑道で見せた魔法を使われれば紋章の加護がないかぎり死亡確定
肉体を破壊しても魂が無事なら簡単に復活してくる

タイマンで勝てそうなのは紋章を無効化できるバルバロッサぐらいか
紋章を引き剥がせる破壊者たちと霧の船の導者も可能性はある
ウィンディ・レックナート・ビッキーあたりは最悪でも引き分けには持ち込めるはず
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 02:29:02.97 ID:sWYXFsw5O
坊ちゃんのソウルイーターはやっぱ魂のないゾンビには無効なのかな?
本体(ネクロード)の懐にさえ入れればあとは余裕だろうけど

あとルカ様はむしろネクロードとうまく結託してゾンビ軍団すら復讐の道具に利用しそうw
ハイランドに出没しなくてよかった・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 05:16:38.04 ID:4yXfRtunO
坊ちゃんは実際星辰剣なしでネクロードに負けてるじゃん。
ルカはゴルドーを利用しようとしたみたいに誰かを使おうとはしても、結託はしないとおもう。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:20:03.12 ID:yBhgdmXJO
ソウルイーターも万能じゃいのよねん
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:23:05.11 ID:ITpZASj40
坊っちゃんがソウルイーターを使いこなしたことなんて一度もないしな
2の英雄イベントでも輝く盾の紋章がなければグレイモスを倒せなかったわけだし
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:24:11.23 ID:iNvh0ZxnO
まあそれでも充分強いけどね。
レベル1は百パーセント成功するザキ
レベル3は百パーセント成功するザラキーマ
レベル4は高威力かつ耐性持つ相手なしだし、レベル2はボス戦には少し威力不足だけど、2でパワーアップされてる。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:42:57.61 ID:Vt6tz1uR0
さすがに強すぎたか4では体力吸収になってたなぁ。
アルド喰う前だしあれからパワーアップするのか…
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:39:08.11 ID:/SJIOjwo0
メタ的に考えると罰の紋章に即死魔法を譲ったかんじだったな
蒼き門や闇の紋章もなかったし
222 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 03:36:54.18 ID:KbSXNeQMP
即死系だとボスに聞かねぇからいいです
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:21:45.40 ID:gIwYCXKG0
その為の『裁き』なんだろ
真水も真土も最強は攻撃だったし
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 21:36:47.31 ID:9My4YpcJ0
ヒクサクは英雄と呼ばれてるけど実際は征服者何じゃない
そもそもハルモニア建国以降はヒクサク主導の世界だから
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 21:43:52.17 ID:vNsfRFpq0
英雄に征服者が含まれていても別にいいんじゃないの
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 00:25:11.19 ID:vKvLasqpO
歴史なんて視点が変わればそんなもんだぜ
アメリカの独立戦争だってイギリスから見ればただの反乱だ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 01:19:54.89 ID:HSf1JANg0
それをいったらハルモニアから見た赤月帝国の独立なんてもっとひどいよな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:06:16.42 ID:NtrdPkpj0
ハルモニアの内乱って長年のハルモニアの圧政に南部の豪族たちが反乱を起こしたんだろう
南部というとデュナンやグラスランドも入るのかね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:21:51.61 ID:8jlDdOMl0
グラスランドは西部なんじゃない?
カレリアって南部の一都市じゃなかったっけ?

>>225
世界史で代表的な英雄であるアレクサンドロスもチンギス・ハーンも
文句なしに征服者だからね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:46:31.92 ID:3iKIX2Au0
グラスランド人が住んでいないグラスランドはけっこう広いよ
・3地図の南(外伝2の舞台/ゼクセン・ティント間の国境紛争が起きる)
・3地図の北(無名諸国が一部を領有している)
・2地図の北(ハイランドやマチルダの北にある平原地帯/ハルモニア領)
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:58:07.33 ID:NtrdPkpj0
太陽暦二〇〇年頃にはハルモニアは北方大陸の殆どを征服してた可能性がある
まあ、間接統治もあるけどね
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 16:12:05.99 ID:lUEV9K4W0
2で一番わからないことなんだが、なんだってトランは新都市同盟に協力してるんだろう?

赤月帝国に散々侵略かけてきた上、解放戦争中にも手を出してきてて、国民世論的に最悪の敵国
グラスランドやハイランド相手には和平条約の締結の場かその後で
相手トップの毒殺、強襲の上陵辱。

名前こそ違えど、そんな都市同盟の上層部の子弟(2主含む)で構成されている
勢力に協力するとかハイランドなんぞより全然やばいだろ
特に侵略の首魁のグスタフやミューズの最高幹部がいた
ティントが同盟入りしたときに問題にならない方が不思議だ

ロッカクの里が曲がりなりにも自陣営にいるから、
他国に対する対応や同盟の構成員の情報は大体もってると思し…
ハイランドとグラスランドと組んで都市同盟叩き潰して緩衝地帯にしといた方が安全だろ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 19:53:01.60 ID:715sHdbCO
都市同盟を併呑されたらハイランドに対抗できなかったからだろう
緩衝地帯ってのが成立するには互いの勢力が伯仲してる必要があるが、トランはまだ内乱が終わったばかり
国内を復興させている状況でハイランドと戦争なんかできるわけない
国家間の外交は子供じみた倫理より力と利害関係がすべてだしね
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 20:28:56.65 ID:lUEV9K4W0
都市同盟がハイランドを併呑するのとハイランドが都市同盟を併呑するのは
どっちもデュナンに大国ができるのは変わらないし、
信頼できないのよりは新しく信頼関係を構築できる可能性のある方がいいんじゃないかと思った。
為政者的には信頼度こんな感じだろうか?
アガレス(日和見平和主義者・戦争吹っかけたりしない)
>2主(身内がからまなければそれなり)
>ルカ(残虐だが有能)
>ジョウイ(有能?状況によって流されるため、性格の印象とは別に全く誠実ではない)
>アナベル(無能・都市内の制御能力なし)
>都市同盟上層部(無能・条約は相手を暗殺する場。全く誠実ではない)
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 21:09:43.19 ID:TdMsK3Ya0
根本的な話をすると同盟の目的は「ルカの撃破」だからな
トランが危惧してるのは都市同盟を破ったハイランドが侵攻してくること

あと都市同盟と新都市同盟は因縁も含めてまったく別の組織だ
すくなくともレパントはそう認識して同盟を結んでいる
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 02:18:14.68 ID:N45hyj5HO
>>234
汚いやり口をしたのは過去の一部の人間じゃん。一括りにするのは乱暴すぎるだろ
そもそもアナベルが都市同盟を纏めきれなかったのは連合体である同盟の根本的な特性に由来する
都市同盟はあくまで独立国家がより集まっただけに過ぎないんだぞ?
それをまとめられないのは当たり前で、無能の一言で語るのは無茶だ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 04:12:16.32 ID:bJCDHJG+0
国境付近で粘っていれば勝手に仲間割れしてくれる旧都市同盟なんて
トランからしたらむしろすごく楽な相手だろう

ルカについては都市同盟を滅ぼしただけで戦いを辞めるとは到底考えにくかったし、
そうした驚異の芽はやはりなるべく早く摘み取っておくべき
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 09:30:43.57 ID:VYcYTCVr0
まあ都市同盟はどういう状況のときに戦争になっても
「これ以上戦争を長引かせると同盟内の過半が許容範囲外の不利益を蒙る」
と判断された時点で引くだろうからな。

ルカの場合は「どのみち負ければ全滅」という
本来意見が割れようのない極限の目的をもって侵攻してきたから
それが理解されて以降はこうはならなかったが。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 20:22:37.33 ID:kUsnZNnb0
>>236
>汚いやり口をしたのは過去の一部の人間じゃん。
その一部ってほとんどの都市のトップじゃないか
内部分裂状態のトゥーリバー以外の都市は全部やってる
そういうことした連中の子弟が次代のトップにいるんだよ

暗殺されるから国の幹部クラスを交渉の場に出席させることすら間違ってる
その辺シーナとかって自分の立場わかってるのかなな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 22:23:51.00 ID:hoPsPLcm0
つまり親の罪は子の罪だから信用するなってわけか?

というかグスタフとグランマイヤーは別に悪いことしてないだろ
赤月帝国だって都市同盟に侵攻してんだからお互い様だし
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 01:12:51.20 ID:sku0xackO
権謀術数は権力者の必須技能だろ。国際政治で誠意とかもうね
それにグラスランドの生計は輸送品の強奪と護衛で成り立ってる
カラヤ族長がグリンヒルに暗殺されたのは当然で、ルシアとか完全な逆恨み
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 01:30:00.72 ID:7z/Yo/6s0
いくら擁護したいからってそれは無いわ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 02:53:52.05 ID:dxk55+6o0
なんというか極論ばっかりだな
同盟を結ぶのはおかしい、新都市同盟軍は信用できない、毒殺するほうが正しい・・・
どれも作中でキャラが否定してる内容じゃないか
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 03:22:10.27 ID:T8jUTldV0
本当の問題は一連の工作活動の数々を
各都市が勝手にやってたことにあるんだけどな
特にゴルドーはもはや都市同盟そのものに見切りを付けていた感があった
245 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 05:31:15.90 ID:w2uRGleoP
ティントの場合は結局見限って独立したし。
シックスクランよりも連帯感の低い同盟って。。。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 19:11:49.29 ID:DMAbuUEA0
北方大陸に都市同盟が存在せず君主制国家だけだったらどうなってたかね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 19:45:49.48 ID:gtTjIHPy0
当時のトランにとってどんな戦争結果がベストだったろう?

1.膠着状態になって休戦(現状維持)
2.双方共倒れ
3.都市同盟が勝利
4.ハイランドが勝利

個人的には1>3>2>4かなと思う
4だと強力になったハイランドと国境を接するのは、やはり嬉しくない
バックにハルモニアがいるのが一番のネック
下手に同盟を結んだら、ハイランドと同じく
ハルモニアの衛星国と看做される危険性がありそう

2だと、無政府状態になったデュナンから難民が押し寄せたり
治安の悪化が交易に悪影響を及ぼしたりして
色々と面倒くさいことになりそう
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:05:38.11 ID:DMAbuUEA0
同盟の勝利は妥当だね
ただ、鬼畜軍師シュウが下野したのは意外だった
あいつならば呂不偉のようにデュナン共和国の影の支配者になりやりたい放題しそうだったのに意外だった
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:22:25.78 ID:G5MlQnwOO
>>248
シュウって鬼畜どころかただのツンデレじゃないか
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:47:36.23 ID:DMAbuUEA0
まあ、2主とシュウの関係って奇貨におくべしって感じだな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:10:02.88 ID:p6CitTva0
たまに思うのだが、ジョウイのグリンヒル攻略の策に対する打つ手はあるのかな?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 23:16:38.79 ID:RyHYUBX+0
食料配給の管理を徹底させて、王国軍の間者になってるミューズ兵を
どうにか炙り出した上で隔離して、ギリギリまで粘るくらいしかないけど
実現するのは無理じゃないかな。
この先助けが来ると解ってるのはプレイヤーだけだからして。

マチルダが援軍出す気配無いってのはグリンヒルにも伝わってるし(外伝1)
その上王国軍の包囲で新しい情報は入ってこなくなるから、希望の持ちようがない。
大勢の一般市民を抱えて援軍のアテもないまま篭城すんのは無理というか無謀。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 00:41:30.46 ID:vaC9KDe5O
>>248
シュウは現役バリバリで宰相やってなかったっけ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 10:59:27.70 ID:EAOOk1tB0
>>251
ミューズの捕虜がグリンヒルに返された時点で、守備側のグリンヒルはジョウイ軍に対して、
打って出るべきだった。勝機があるとしたらそれかな。早朝に仕掛ければ、数の不利も覆せる。

天候不順で糧食が乏しい以上、篭城戦には無理があるし、援軍のマチルダは来ないし。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:53:34.53 ID:C7D2zDN/0
>>241
それソースどこだ?
グラスランドに盗賊がいるのは真実だが、
グラスランドの生計が盗賊なんて初耳だ

グラスランドが荒れてるのは国じゃなくて共同体レベルでしかなく、
近隣各国と領地問題で揉めてる(というより隙あらば侵略されてる)からだろ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 21:35:14.00 ID:oxBW63Cj0
>>251
情報さえある程度入手できたら、いろいろ打つ手はあったかもね。
とりあえず、ハイランドと内通している兵士を幾人か炙り出し、グリンヒルでの軍規を乱した者と一緒に処断し、
ミューズもグリンヒルも軍規に従わぬ者は容赦なしとアピールした上で、一発奇襲しかけて戦うしかなかったかな。

もしゴルドーがハイランドと内通していたという情報でもあったなら、ゴルドーが内通していた密書を偽造して、
一戦してる隙に使者を送って、ゴルドーを暗殺し密書を公表して
ハッタリかまして、援軍を出動させ、ハイランド軍を挟撃するという手もあったかな。
まあ、これは強引過ぎるけど。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:05:27.86 ID:4HoEoK9c0
どの道むりだったけどね
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:06:05.64 ID:bP//94d/0
グリンヒル市民兵7000+少数のミューズ兵
ラウドの第四軍団15000+ジョウイ5000

攻城戦には最低3倍の戦力が必要らしいね
数字だけ見ればまだまだ余裕はあったんだけどな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:29:00.45 ID:gbCI43CB0
>>256
ゴルドーがハイランドと通信していたことは丘上会議で自ら話していたし、
(ミューズ東部の村が壊滅したのは山賊のしわざだと回答した件のことね)
短編集でハイランドとマチルダがズブズブの関係になってたことは
既に周知の事実となっていたようなことが語られてたから、
今更ゴルドーがハイランドとグルだったなんていわれても
あまり大きなインパクトは残せなかったような気はするけどね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:13:25.12 ID:AaAiH7Ge0
>>259
>ゴルドーがハイランドと通信していたことは丘上会議で自ら話していたし、
>(ミューズ東部の村が壊滅したのは山賊のしわざだと回答した件のことね)
あれって普通に都市同盟全体としてハイランドに説明を求めてたんだと思うけど。
襲われてるのはミューズであってマチルダじゃない、なのにゴルドーが単独で
ハイランドに問い合わせてたんなら、誰かしらがその場で詳細問い質すよ。

アナベルも誰も突っ込まないんだから、ハイランドに問い合わせしたのも
回答があったのも既にあの場の全員が知ってたんだろ。
なのにその回答を丸無視して王国軍を警戒してるアナベルの対応について
ゴルドーが「ハイランドはこう言ってきてるじゃん」って確認してるというか
念を押してるのがあの発言でしょ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:58:24.54 ID:vaC9KDe5O
>>256
村山がグラスランドは匈奴をモデルにして作ったってどっかで言ってた
それとキャラクターガイドには都市同盟が、じゃなくティントがグラスランドを侵略してる、ってはっきり書いてある
で、匈奴をイメージしたグラスランドと武力貧弱なグリンヒル、侵略してたのはどっち?って話じゃないの
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 00:34:31.65 ID:q6lOhU0ZO
おっと安価ミス、↑は>>255
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 01:38:10.72 ID:6igI5Sif0
>>261
そういえば、ルシアの父親ってゴルドーとテレーズの父親に唆されて、
暗殺されたんだよね。
幻水Uで終盤ルシアがそう語ってたし、
都市同盟とカラヤクランが当時どんな取引をしようとしていたのか、
何気に気になる。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 06:04:27.00 ID:yDj/vC0J0
>>261
カラヤ族のモデルは中央ユーラシア系の遊牧民とブルガリア人だよ
匈奴も含まれるけど3の生活様式とはあんまり似てない

グリンヒルは都市同盟側の代表として和議に出席したんじゃないのか?
具体的にはティントとカラヤを仲介するという立場でマチルダと一緒に
そこで利を得るために毒殺したから怨まれたんだと思ってた
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 09:50:12.25 ID:0EFfbzY3O
>>264
>>261が言ってるのは見た目のデザインの話じゃなくて、
作中での立ち回りとかのイメージの話じゃないか?
2主とジョウイは劉邦と項羽をイメージしたってのと同じような感じで
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:07:06.82 ID:ylP/hdDL0
>>265
>>264が言いたいのは匈奴のイメージが先行してないかってことだろう
実際のところグラスランド勢力が都市同盟へ侵攻したことなんてないし、
3の描写を見れば防衛や報復のための戦いしかしないようにも見える
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:40:11.65 ID:ZJcMMRLGO
それについてはリドリーの勲章についての質問に対して、
村山がグラスランドの侵入を防いだことが最大の功績って答えてる。ソースはキャラガイド
少なくとも、グラスランドが一方的に攻め込まれてる被害者じゃないってのは間違いない
むしろ隣国のトゥーリバーが出張らなくちゃならない=グリンヒルじゃどうにもならない位の規模で攻め込んでる
現実の歴史でも草原の民の産業って牧畜くらいしかないから他国から略奪しまくってるんだよね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 01:41:52.06 ID:sztNrJzj0
2より前の時代にも炎の運び手を名乗る盗賊が現れていて、
そいつらがグラスランドとデュナンの国境を荒らしまわっていたという記述があるよ
規模によってはトゥーリバーの兵が共闘してもおかしくないんじゃないか?

外伝2で出てきた炎の運び手、3でティントの商隊を襲った炎の運び手、
ゼクセンの商隊を襲ったリザードの一団、無名諸国でトーマスの母を殺した盗賊団・・・
こいつらを見るかぎりグラスランド=匈奴っていうのは理解できるけど
シックスクランやカマロみたいな共同体を指して匈奴というのはなんか違う気がするな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 02:26:01.88 ID:Bx/s3+1+O
いや、違ってないよ。匈奴のような遊牧民族は共同体ごと行動するのが普通
狩猟、侵略、移動のすべてを共同体単位で行うために住居もテント式で定住しない
カラヤはリザードやダックのように定住地を持たないし、
チシャのように農耕で生活してる描写もまったくないから匈奴のように生計を立ててるとしか考えられない
実際、同盟と常に揉めてるのはカラヤだし、ハイランドと組んで同盟の領土に侵入して戦争してる
これは自衛の枠を大きく逸脱した紛れもない侵略行為
リドリーが防衛したのが盗賊団なら始めからそう言うと思うな。外伝の賊は小規模だったし
盗賊団の規模が推測の域を出ない以上、やっぱ戦争するほどの勢力とは考えにくいなぁ
個人的には盗賊退治程度ならグリンヒルでも対応できると思う
それと、時期によるけどヨーロッパの騎士領主たちも略奪をかなりやってるよ。参考までに
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 02:49:29.93 ID:xppq+Kwl0
結局のところ都市同盟の実態については
彼ら自身があちこちに争いを持ち込んでるというよりは
元々周囲が敵だらけだったといった方が正確なのかもな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 04:33:02.64 ID:sztNrJzj0
>>269
カラヤの家屋は木造でしかも石壁だぞ?
活動範囲が広いだけで拠点はアムル平原の東と決まっている
産業だって畜産、織物、傭兵業、鍛冶とまともにやってる

要するにシックスクラン以外にも盗賊団や無名のクランがあるんだから、
無理にカラヤ族を匈奴扱いしなくてもいいじゃないってこと
あくまでグラスランド全体としてのイメージが匈奴なんだから
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 13:50:42.20 ID:OBxSMux30
遊牧民族って無計画に移動してるんじゃなくルートがある程度決まってるらしい。
一年のうちにきまった場所を決まった期間すごしてから移動するんだと。
だから木造家屋とかはそれぞれのキャンプ予定地にあらかじめ作っておかれたものがあるんだろう。
ちょっと調べてみたが遊牧民族は鍛冶や細工物は得意分野だそうな。スキタイとか。
部族そのものが交易団みたいなものだから毛織物や民芸品なんかも抱えてるのも普通らしい。
無理やりにカラヤが匈奴って言うか、一番濃厚に匈奴的性格を持ってるのがカラヤっぽい。
アルマキナンのように引きこもってたりリザードのように穴倉で生活してるのは匈奴のイメージじゃないなぁ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 18:42:32.71 ID:gdmtuo0H0
>>269
ハイランドと組んで都市同盟に侵略してるのは族長の復讐のためだろう。

あとハイランド側とは結構まともな条約を結ぶためみたいなのもあった気がする(うろおぼえ)
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 16:04:46.17 ID:IaBo3X7R0
そもそも地理的にカラヤとグリンヒルは断絶してる
まずグラスランドと都市同盟の境には大きな山脈があるし、
北西はチシャクラン、西はカレリアとルビーク、南西はティントが領有してる

カラヤが略奪するなら平地続きのゼクセンやティントを狙うんじゃないか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:32:33.08 ID:y/1A+T/jO
地図上ではティントも山に閉ざされてるように見えるんだが
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:44:08.23 ID:vq5XPQxY0
別に山に囲まれてるから往来不能ってこともないような
カラヤの場合はグリンヒルやティントに直接押しかけるというよりは
その途中で襲っているんだろうけど
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:53:09.04 ID:s6wBgroq0
>>275
カレリアの南にあるミリトの村までがティント領
実は山岳地帯より数倍広い平地を領有してるのだ
>>276
山脈って描かれてるほど険しくないかもしれないね
例として相応しくないかもしれないけど、ナッシュは徒歩で通過できてる
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 01:06:25.05 ID:cEFU+rmMO
つーことは地図に見えてる意外にも同盟領は広がってるってことか
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 10:58:31.10 ID:b2Zy6/Wv0
同盟に限らず幻水に出てくる国家の大半はゲーム上の地図以上に広がってるんじゃないかな?
ゼクセンとティントが国境紛争していたり、赤月とクールークの紛争地帯も出ていない。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 23:52:10.66 ID:uffG8VNy0
グラスランドなんか全体の1/3ぐらいしか公開されてないしな
カマロやセフィクランに至ってはどこでどんな生活をしてるのかもわからん
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 11:08:37.99 ID:K9idjK6OO
ジョウイは第4軍の1万5千のうちの5千の兵とミューズ兵だけでグリンヒルを落としたんじゃないか?

あの時は第3軍も動いてたし寝返った奴に1、2軍の兵を貸す訳ないだろうし
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:25:58.91 ID:TknzrlgEO
>>281
ジョウイが向かう前に既にラウドがグリンヒル包囲して一戦交えてる(外伝1)
包囲してるのにグリンヒル落ちない→ルカ様ブチ切れ→ジョウイ名乗り出て
5000と捕虜連れてラウドに合流って形だと思うよ

実際に率いた数は5000でも見せ付けた数はそれ以上なんじゃないかと
兵力7000の都市に対して攻撃側が5000じゃそもそも包囲が成り立たない
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 03:14:34.01 ID:ABJBGD3d0
ジョウイの兵5000はルカの第一軍団から貸し与えられたものだね

第四軍団の推移をまとめると、
初期兵力25000軍団長ソロン・ジー配下はクルガンとシード
傭兵砦およびミューズ領での連敗で17000
ノースウィンドゥでの敗北で15000
ソロン・ジーが処刑されラウドが軍団長代理となる(クルガンシードは別行動)
ラウドがグリンヒルの攻城戦に挑むが失敗
ジョウイが第四軍団長に就任して補充人員5000と共に合流
約20000の兵力でグリンヒルを包囲して無血開城に追い込む
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:15:55.21 ID:1FeveveeO
なるほどな
主人公サイドでは5千で落としたしか言って無いのは風評でそうなったんかな?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:09:26.28 ID:d9PBnalQ0
きっとジョウイが追加で求めた兵力をそのまま計算したんでそ
さらにいうとグリンヒル自体元々あまり軍事力のない場所だったので
王国軍ならその程度でも攻め落とせるだろうと思われたのかもしれない
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 10:26:33.42 ID:e8JMY5gPO
>>283
おおお、すごい。
クルガンシード別行動ってのは外伝の辺りに当たるのかな?

ジョウイが5000の兵でってのは
(ラウドの15000に)ジョウイが5000引きつれたことによって勝つことができたってことか。

外伝とグリンヒル陥落のあたりの時間軸がいまいちわからないんだよな…
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:40:29.04 ID:2zJS3aic0
第四軍はノースウィンドウでの敗北後、一旦ルカの預かりになってるんじゃないかな
クルガン・シードは第四軍の主将だから、二人同時に別行動取らせるとは考えにくいし
軍団長不在で代理立てるなら通常はラウドよりはあの二人のどっちかを立てるだろ
ソロン・ジー処刑で一度指揮系統を白紙にしてると考えたほうが妥当な気がする

>>283
>ジョウイが第四軍団長に就任して補充人員5000と共に合流
ジョウイの軍団長就任はグリンヒル落とした後でないかい
「新参者に一軍まかせられると思うか」「5000と捕虜だけで良い」って話してるのに
すぐに第四軍団長としてグリンヒルへ、とはならないだろ
2主が潜入開始した時点でジョウイはグリンヒルにいないけど、あの辺りがたぶん
ジョウイの軍団長就任のタイミングじゃない?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 07:56:01.69 ID:9d3l66yM0

武将としてジョウイが名乗りをあげてグリンヒル攻略に向かう
肩書きは軍団長ではなく、周りからは将軍や「指揮官どの」と呼ばれていた
手勢は5000の兵とわずかなミューズ兵の捕虜だけ
配下はクルガン・シード・ラウド
兵糧攻めにより内争がおきたところを急襲した

外伝1
ラウド軍団長代理が15000の兵力でグリンヒル攻略に挑むが失敗
ジョウイが5000の兵士とともに合流
第四軍団長として全軍を指揮し、二度目の包囲を行う
多数のミューズ兵とともに工作員を市内に送り込んでいた
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 17:42:51.54 ID:taC7d+ID0
話を変えるが、皇王の称号は一種の世襲総督みたいな感じかね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 11:06:28.55 ID:64+XEbbjO
昨日休みなんでUをやり直したんだがジョウイがグリンヒルを5000で〜って言ってる時にラウドが横に居たんだが

あの時ラウドはもう布陣して一旦戻ってきていたのかな?

でもソロン処刑決定もその時だからつじつまが合わない気がする
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 11:53:21.76 ID:Ffw10Nvc0
ラウド視点だとジョウイが上司になるのはヤバイわけだから、
ジョウイが名乗り上げた後でルカに直訴でもしたんじゃないかな
名目的には「ジョウイの代理として尖兵を率いる」という感じで

ラウドによる攻略戦は実質二日間だから、日程にも矛盾は無いと思う
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 13:36:54.44 ID:64+XEbbjO
尖兵が本隊より多い兵で懇願しても許可が降りないんじゃないか

もともと第4軍はサウスウィンドゥ制圧後グリンヒルに向かう予定だったんじゃないかな?

つか上に書いてる通り外伝とUじゃ矛盾が有るな
20000+捕虜で落としても普通の戦果だから即軍団長就任とはいかんだろうし
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:35:28.95 ID:1pKHdr6r0
>>289

スル―可哀想だよ。皇王の地位はどんなのか説明してあげなよ
教義の守護者という設定を考えると世襲総督みたいな感じするな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 11:21:16.97 ID:BdEf/7mVO
もうなんというか、あまりにもピンぼけした意見はげんなりするよね
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:17:15.87 ID:tjLg/wTE0
>>290
ジョウイがミューズで捕虜を選抜している間に、ラウドが先行していたのかなぁ
本当はジョウイが追いつくまで大人しくしていろって言われていたのに
手柄が欲しくて独断でグリンヒルに攻撃を仕掛けたとか…
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:00:07.97 ID:/4s2mDQM0
>>295
それが一番自然だと思う
外伝であったようにミューズ兵の中に間者を作るんなら
捕虜の中から使えそうなの選抜して丸め込む時間も必要だし

ラウドとジョウイ、あの時点では対等だった可能性ってないかな
ラウドが兵力頼みでグリンヒルを落とせれば良し、ダメならジョウイに
やらせてみてもよしで競わせてみたとか
ルカとしてはグリンヒル落ちりゃ手柄はどっちのもんでもいいわけだし
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 10:50:39.12 ID:gyDkhMH+0
配下の武将に軍略を競わせるのは古典でもよくある話だな
内容的には「北風と太陽」みたいな感じもするけど
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:09:05.10 ID:JN0rM7iy0
アナベル暗殺の功績で軍団長代理のラウドと同格って大したものだな
でも、ルカの身辺はラウドやジョウイといい余りロクな奴いないな
クルガン、シードも見限られてるわルカは人望がいまいちだな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 21:31:58.45 ID:/PD78coq0
ラウドが軍団長代理になったのって他にルカの自由になりそうな身軽な手駒が
なかったからじゃないかって気がする
どう考えても将の器で選ばれたんじゃないだろうし、戦績と言ったら表向きには
預かってたユニコーン隊の全滅くらいだし
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 21:42:23.42 ID:3vTWt9vw0
あれは口止めを兼ねて高い地位を与えた形なんだろうな
もしあの事件が自作自演だということが明らかになれば
どう考えたってただじゃ済まないからな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:00:33.58 ID:JN0rM7iy0
クルガン、シード、ルカの引き立てで出世出来たのに薄情だな
まあ、ルカがヤバい事をしてたからだけど
正直いってあいつらが信じてたハイランドは主権独立国家じゃないんだよね
悪魔でハルモニアの属国なのに
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:39:08.29 ID:MTB6rTd+0
>>298
でもルカ戦の時部下たちが捨て身で守ってたよな。白狼軍には慕われてたのかな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:56:31.64 ID:/PD78coq0
下っ端の兵士には人気あるよな
下っ端=普段から傍近くにいるわけじゃない=ルカの危険さに気づきにくい
というのはあるかもしれない
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 02:47:55.96 ID:cQgbgeGrO
中世の軍隊だと多少の品行のワルさは大将が鬼強いと目をつぶられるもんだ
それに中間の立場の将軍たちは厳しすぎるルカの態度に不満を抱くかもしれんが、
下っぱの兵士たちからしたらルカほど頼りになる指揮官はいないと思う
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 09:53:27.92 ID:X4SSJe1k0
1.ルカ様を守って矢を受ける→死亡率85%
2.矢を受けたけど死ななかったルカ様に役立たずのブタは死ねと言って切られる→死亡率97%

1.。


こういう選択肢だったのでは?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 13:38:49.07 ID:3e7s7Ews0
>>305
なるほどw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:29:16.71 ID:slfg+3dn0
ラオウの部下とシュレンが戦う直前のシーンを思い出した
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:43:54.23 ID:S0PgKB5a0
>>304
一般兵がルカ支持なのは親父が反戦論者だからというのもあると思う
309名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/14(土) 22:17:47.81 ID:td5GLpFh0
項羽や呂布がなんだかんだいって忠臣がいたり、人気があるのと同じように、
破滅しか待っていないような強さに魅了されてたんじゃないの?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:23:17.49 ID:80FmPvYq0
白狼軍の兵士はルカの信者みたいだと思った
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:50:20.11 ID:RZE5us890
意外とルカは兵士には気前が良かったのもあるんじゃない
占領地での略奪や強姦を大いにやらした可能性がある
まあ、こんなの戦争では当たり前だけどね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 01:43:27.64 ID:H2FtsBcxO
ソロンを殺す時も俺の預けた兵が弱かったとでも言うのか!?って言ってるし
けっこう下には目をかけてたのかもな。慕われる素地はあったんだろう
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 08:21:47.11 ID:R+6p9nis0
しかしルカが絶大な支持を集めるような性格の軍隊だと
ジョウイが取って代わったときに彼の言うことをあまり聞かないのでは?
という疑問もないではないな。

少なくとも最初は反発が大きそうだと思うし
ジョウイ政権は「最初」のごく短期間で終わりを迎えたわけだし。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 20:06:59.99 ID:K+wMsBPk0
兵の支持を得られず負けた皇帝や王様もいたからね
クルガンとシードも人を見る目はないね
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:05:24.11 ID:wI98zfV0O
じゃああの時点のハイランドで誰を見出だせば人を見る目があるんだよwwww
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:35:36.30 ID:sFUf3iW+0
平和を望むならアガレス(前提として暗殺される前にルカとジョウイを処刑)
勝利を望むならルカ(前提として暗殺される前にジョウイを処刑)
破滅を望むならジョウイ

結果を見るにハイランドがやらなければいけないことは誰をトップに選ぶかではなく
自分は自分の理想に全てを捧げないくせに
奇麗事ばかりで自分の後ろにいる誰かがいることを理解せず、
その相手が死ぬことをよしとするだけのジョウイの抹殺だと思うよ
自分の身内>理想>国民優先順位で本気でハイランドの獅子身中の虫だよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:49:14.17 ID:TDonm6eA0
とりあえず>316がジョウイ大嫌いなのはよくわかった
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:53:25.73 ID:c80pfXgd0
>>316
ルカなんかについて行ったら、戦争に勝利した後が恐すぎる。国が滅ぶまで戦を続けてそうだし。
アガレスも平和な時代ならまだしも戦時中はまったく頼りにならなそうな王だし、結局ハイランドはまともな指導者がいなかったから戦争負けたんだよな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:53:25.86 ID:BwK7q6TS0
>>313
ルカは心酔する人も多いけど、ついていけんって人も同じくらいいたと思う
熱狂的なルカの支持者は、あの戦いでルカと一緒に死んだんじゃないかな
だからジョウイがトップになってしばらくは、様子見の兵士が多いと思う
320316:2011/05/16(月) 01:18:33.00 ID:316+9h4H0
>>317
幻水で一番存在しなくていいのはリオンだけど
一番上司にしたくないのはジョウイかな
奇麗事を語った口で、何時自分勝手な理由で切捨てられるかわからんし
…正直ロックアックスはとてもありえなかったよ
戦ってる兵士にだって守りたい家族や友人、国があるわけだし、それなのに敵側の自分の身内優先とかね

同じ上司なら一貫してる分、狂ってるルカとか腐ってるクレイズ・カナンとかの方がまし
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 01:26:56.62 ID:vMF/N1/uO
さりげなく5ヲタを発狂させる発言を混ぜんなw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 02:10:58.62 ID:1lG+UrILO
ジョウイが嫌われるのもわかるが、人は簡単にはヒーローになれんってこったな
結局、何もかも自分が基準。自分の目的にとってメリットがあるかどうか
トップ立ったからって何で無条件に自分のすべてを大衆に捧げなきゃいかんのか
自分の利益のためにその立場になれるよう努力したんだから、自分のやりたいようにやってるってのが権力者だろう
そういう奴は結果、後世暗君とか無能と呼ばれるのも当然なんだろうけど
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 04:12:07.52 ID:8evC+uH90
>>318
そしてアガレスはその逆だな
彼は武力による領土拡大なんて考えてもいないんだから
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 15:40:17.48 ID:PgY/6dzNO
>>320
そこが2主とジョウイの勝敗を決めたんだろうな。
もし2主がジョウイの立場だとして、軍を引き上げるなんて言ったら
シュウやビクトールが止めるだろうし。
ジョウイは好きだけど、終始空回りしてた印象がある。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:22:53.63 ID:R1e+r0rA0
だから優柔不断なジョウイは勝者になれなかったんだね。

まあ、あいつは死んでくれた方がいいのだよ
本当は生まれてきてはいけない子だからね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:44:08.20 ID:xo7tlIAc0
しかし始まりの紋章は、なぜあの2人を選んだんだろうね
2人に将器を見出したのか、二人がたまたま親友同士だったからか
まぁこの辺は幻水の永遠の謎かもしれないけど
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:58:58.03 ID:R1e+r0rA0
二人の将器と親友同士だからじゃない
ゲンカクとハーンの実力と関係を見れば一目瞭然
始まりの紋章はその手のが好きなんだよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:09:41.67 ID:R1e+r0rA0
話を変えるけど、アールス地方は三国志の荊州南陽群みたいに一国規模の国力があったんじゃない
マッシュが最後に攻め込んだ理由もそこだと思う
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:25:38.09 ID:G4peB1Z80
>>325
人間らしくて好きだけどな、俺は。
結局サウスウィンドウの市長と一緒で、戦争中は優しい事が悪だったって事なのかな。
まぁジョウイの場合は優しいというか心が弱かっただけなのかもしれんが。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:29:31.40 ID:8vpvwo6t0
まぁそうかもしれないね
自分の立場も省みず自分の身内だけ助けて、自分の部下を含む他の大多数は死んでもいいなんていうのは
優しいではなくて心が弱いだけだしね
間違っても王とか将軍には向いてないね

身内を助けたいなら他の全てを救ってから助けに行くとかならカッコいいんだけどね
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:37:55.51 ID:5eZBL16k0
ロックアックスの件はジョウイがハイランドを負けさせるために
わざと仕組んだことなんじゃないかとも考えられるが
ずっと領内に引きこもってたマチルダ騎士団を引っ張り出す意味合いもあったし

>>328
あれだけ大きな国の首都がある地域なんだからむしろ当然だろ
最後に攻め込んだのは陸上から攻略するのが難しいのもあるだろうが
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:53:21.09 ID:TKBMRBGj0
>>330
>身内を助けたいなら他の全てを救ってから助けに行くとかなら
あの状況で、というか戦争でそれは不可能だろうw
やっぱり将なら身内や大切なものを切り捨ててでも部下や国を守るべきなんだろうな。
そういえば1のオデッサもリーダーなのに子供を庇って死んでしまって、人としては正しい行動なんだろうけど
リーダーとしてはちょっと残念だったな。

1〜5で一番将軍・リーダーとして魅力的だったのって誰だろう?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:54:16.94 ID:KlvHD9Kv0
>>328
首都があるし、ハルモニア時代から都があったくらいだから豊かな地方ではあるんだろうね
けど、最後に攻略した一番の理由は、守りが堅かったからじゃない?
兵力が劣る解放軍が手薄なところから各個撃破するのがセオリーだろう

>>329
非情になりきれなかったんだよな、ジョウイは
軍師にレオンを選んだのはミステイクだと思うんだ
あの人、自分と同じくらい冷徹であることを主に求める気がする
主の性格に合わせて作戦を練ることはしないっつーか
ぶっちゃけ主は自分の戦略を実現させるための道具くらいにしか思っていないんじゃ
だからこそ、主のために軍師である自分の命を危険にさらしたシュウの奇策を見破れなかったんだろう
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 01:01:51.89 ID:T6lFvT+7O
確かに最後辺りは何したかったのかわからんかった。
獣の紋章押し付けてとんずらしてくれたし。
でもジョウイ結構好きだけどね。
まあ、ジル人形の腹刺して士気上げてるあたり
ジョウイとかルカとか関係なくハイランドは元々末期だったんだろうな。
てか皇子とその母が襲撃されて凌辱されたのに和平結んじゃう国だもんな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 01:02:32.56 ID:QoAyrXoO0
>>332
オデッサは本人も言ってたからね
肝心な時にリーダーとしてじゃなく女としての自分を選んでしまったって
サラディでの会話といい、自分はそこまでの大器じゃないと自覚してたのかもしれない

あと順位付けは詮無いからやめておけ
しかも魅力なんて個人個人で基準が違うもんだし
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 01:42:27.92 ID:KiVSUSO8P
ジョウイはレオンにどんな代償を払ってでも勝つと約束して
それを聞いてレオンも「それなら手伝おう」って来た訳ですなぁ
しかし結局ジョウイの優柔不断で「どんな代償でも」が出来ず
結局として負けた

獣の紋章の下りは既に暴走直前の獣の紋章を倒せるのは主人公だけなので
放射性物質処理を任せたって事どす。
ほっといて主人公達が居ない時に化身化したら大災害だからな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:13:55.82 ID:jUgyRNt50
レオンが自分の血で獣の紋章を発動させたのは意外だった
あそこはジョウイを生贄にすべきでレオンが死ぬ必要はない
私がレオンならば自分を裏切ったジョウイを生贄にさせるジョウイに不満を持っているハイランド貴族たちを
上手く扇動させるのは可能だろう
正直言ってジョウイはそれ位の報いを受けるべきであった
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:54:25.11 ID:KiVSUSO8P
あの場面でレオンは血を多少流しただけで死んでいない
公式設定だと幻水Vの時点でも生きてるし
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:01:16.79 ID:H4RQgtbdO
>>337
おまえ、しつこいぞ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:38:43.17 ID:jUgyRNt50
でも、黒き刃をもつジョウイが生贄になったらすごいことになってきたよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:03:26.53 ID:TKBMRBGj0
注意されたら自重してくれ。
ここまでいくとただのジョウイアンチにしか見えない。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:10:30.64 ID:jUgyRNt50
>>341

自重します。

所でアールス地方だけど中国の関中地方に似てないか?
クワバの城塞、シャサラザード水上砦、、周囲を山に囲まれて
古代中国の経済の中心地みたいだ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:07:06.45 ID:3nz4niTXO
ロックアックスでハイランド兵撤退させたのってナナミのため?
だとしたら相当やばいというか、
ハイランド軍の人が知ったら許されないと思うんだが…。

もともと劣勢だったわけではなさそうだ。
なんで撤退するんだ?って感じだった。

ジョウイはロックアックスでの撤退と最後お城からでちゃうのが特に気になるな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:18:30.53 ID:TKBMRBGj0
ジョウイはピリカのために戦争長延ばししちゃうような奴だからな。
冷徹に成りきれない所がジョウイの良い所でもあり、将として物凄く駄目な所だったのでは。
最後お城から出たのは、もうハイランドが勝てないとわかったからジルやピリカを逃がしてたんじゃないか?

>>342
水滸伝を題材にしてるわけだし、古代中国を参考にしたりしたのかもな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:22:42.39 ID:iXINToQg0
>>343
ゴルドーが裏切ったからじゃないの?
残ったマチルダ兵がハイランドにつく保証はなかったし
同盟軍には赤騎士・青騎士の長がいたしね
このまま戦い続けるのは不利だと判断したんじゃね?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:33:04.45 ID:H4RQgtbdO
ジョウイは頭はなかなか切れるのに、途方も無く甘いから敵としてみると確かに物足りない
情け容赦しなかったルカの後釜だけに、余計に情の深さが悪く際立つ
ただキャラクターとしてはそこが根幹をなす部分だし、魅力でもある
なんつーか、ジョウイを一言で言うと主役補正のない少年漫画の主人公だと思う
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:39:22.56 ID:jUgyRNt50
もし、ジョウイが勝ってもデュナンは平和にならなかっただろうな
最終的にデュナンはハルモニアの属国か植民地になってたかもしれん
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:45:25.83 ID:jUgyRNt50
>>345

あの撤退でハイランドの滅亡は確実になったのは確かだな
あれで貴族のほとんどはハルモニアに亡命するか新同盟軍に寝返ったんだろう。
ジョウイに殉じたのはクルガンとシードとハーンだけ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:23:45.86 ID:TKBMRBGj0
>>347
しかしハイイースト動乱とか起きてるあたり、都市同盟側が勝っても平和になったとは言い切れないんだよな
そういう戦争に勝ってめでたしめでたし、じゃないのが幻水2の良い所だ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:52:06.34 ID:jUgyRNt50
まあ、ハイイーストの動乱で被害をこうむったのは旧ハイランド王国領だけどね
都市同盟の領地は被害はほぼゼロに等しいな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:15:32.92 ID:TKBMRBGj0
いや、でもハイランド領ってもう都市同盟が統一したんだろ?
だからビクトールやシュウ等都市同盟側の人が参戦してたんだと思ってた。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:38:01.69 ID:jUgyRNt50
すまん、間違えたハイイーストの動乱で被害をこうむったのはハイイースト地方だから
ミューズとかは無傷何じゃない
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:31:26.77 ID:nCBAU2UKO
シードやクルガンは説き伏せて仲間にすべきだった
クラウスしかハイランド人いないもんなあ。
ハイランドのために戦って死んだって言っても多くの庶民は
占領されてかなり不安だったろうに。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:42:25.00 ID:ThbBLJGp0
まーた「べき」ですか
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:46:14.21 ID:aCmOQHy1P
キャロもハイランドですぜ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 07:44:43.48 ID:yJ08DUEb0
>>353
都市同盟のトップにいる2主は一応ハイランド人な訳ですが。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 07:56:54.19 ID:Iujss4kNO
でも都市同盟人のゲンカクに育てられてるぞ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 10:16:15.32 ID:nCBAU2UKO
2主はハイランド要素少ないじゃん
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 12:27:55.97 ID:aCmOQHy1P
クラウスもハルモニア人の母に育てられてるぞ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:11:30.82 ID:rP8gm4W70
ハイランド人はデュナン国の支配下でどんな扱いかね
土佐藩の郷士のように被征服者として虐げられてる可能性があるな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:04:54.32 ID:ThbBLJGp0
なんのためにデュナンがハイランドまで統一したと思ってんの?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 01:28:25.81 ID:sqNgAXz3O
旧都市同盟としては怨恨があるかもしれんが、
キバ・クラウスとその配下のハイランド人が非常に大きく勝利に貢献したから弾圧政策はできんだろ
特にキバ直率の隊はキバ以下全員がレオンを引き付けるために全滅してる
あいつらはハイランド人だけど、多分英雄になってると思う
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 02:41:53.92 ID:mGn2t3mY0
>>346
ジョウイは丘上会議で都市同盟の腐敗した姿を見て
もう主人公とナナミ以外誰も信用できなくなってたんだよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 11:13:30.80 ID:12AAvMUSO
>>362
クラウスなんて2のあと正軍師になってるしな
そもそも2主だって生まれは知らんが育ちはハイランドだし
108星出身の役人ポジションも分別を弁えてる人がほとんどだから、弾圧だとか圧政だとかいうのはまずないだろう
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 13:01:32.65 ID:uzocnvr10
なんとなく思うんだが
結局ハイランドは都市同盟とのバランス的に
「国として強すぎた」んじゃないのかな

敗戦で弱体化することでようやく
あの地方の一員として妥当なレベルの国力に収まったみたいな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 17:46:11.37 ID:llKL90oV0
ハルモニアのバックアップもあったから当然の帰結かね
でも、逆にハイランドがデュナン地方を統一したら争乱の元になってたしね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:08:47.03 ID:mGn2t3mY0
実際ハイランドが強大化すればトランとの対立は避けられないし
ハルモニアからも警戒されそうだしな
そもそもあれだけの数の都市を統治しきれるのかという問題もあるが
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:15:14.97 ID:TvKrxdOm0
>>366
レオンは同盟軍の勝利をわが本意ではないと言っていたけど
ハイランドが勝利したあとはどういった体制を思い描いていたんだろう?

都市同盟のように権力が分散した形ではなく、ハイランドのように
統一された体制のほうがデュナンは安定すると考えたのだろうか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:00:23.27 ID:jZf0zDymO
>>353
クルガンシードだか、
最初仲間になると思ってたし、個人的に仲間にしたかった。

ただ、説き伏せられるとは思えない。

2を初めてやったときは、ジョウイが二人を時間稼ぎに使って酷い!なんて思ったけど、
今では多分二人が自分たちから言い出したんだろうなと思う。

ジョウイも二人はきっと逃げないんだろうと分かってたけど、
止められなかったとか。
言ってきくもんじゃないだろうし。

ハーンも…
将軍クラスはみんな残ってたんだな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 01:05:00.67 ID:1Hl9qy4xO
ここまだこんなに人いたんか
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:11:02.31 ID:oi4gtXv20
>>369

ジョウイに殉じたのは結局その三名で後の軍人達はハルモニアへ亡命したか、新同盟軍に寝返ったか、
地下にもぐり盗賊化したと思う
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:53:57.14 ID:JEFPZpLW0
ハイイースト動乱でもそうした勢力が動きを見せてたのは間違いなさそうだな
Tのクロイツにしてもそうだったけど軍人って一度仕える相手を決めたら
たとえその勢力が滅んだとしても主君を変えられない人は結構いるし
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:08:59.50 ID:5KYGnVWp0
ハイイースト動乱が失敗に終わったのはハイイースト地方の民衆たちがハイランド王国復活を支持せず
デュナン共和国を支持したのも大きいな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:55:41.48 ID:nQSgBLyhO
そうなのか?
しらなかった。

動乱起こしたのは元ハイランド兵か?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:24:33.43 ID:Kj31b1ct0
そのへんの情報は一切書かれてないと思う
解ってるのはハイイーストでハルモニアの南部辺境軍とか
それを率いるサドラム将軍だとかが動いてたってだけだな

ただハイイースト民がハイランド復興を支持して立ち上がってたら
半年くらいで収まるとは思えないから
ハイイースト民の大半はハイランド不支持だったんじゃないかって気はする
かと言って積極的にデュナンを支持したかっていうとそれも別の話だけど
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:43:46.94 ID:5KYGnVWp0
ハイランド王国は民衆に不寛容な国だからね
貧乏な軍事大国だから重税しまくってたしね
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 02:37:29.83 ID:IudWr+VaO
ソースよろ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 04:26:52.86 ID:HJhQFGOk0
だいぶ前から妄想を公式設定みたいに言ってるやつがいるな
注意されても理解できてないみたいだし
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 08:15:31.38 ID:bHUus9HtP
ソースをベースに語るとほとんどハルモニア主導に見えるな
サドラム将軍、辺境警備隊等の存在もあるし

しかしサジャの村の村人の話を聞く限りはハイランド王国の皇王は
慕われてた様だし、都市同盟に対しては憎しみも持ってた様なので
>>376は明らかな脳内設定だろ

唯一ハイランドっぽいのはワタリ・アヤメの所属してた「影」
ワタリはハイランドに忠誠を誓ってたっぽい
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 09:04:40.91 ID:3ViW8gAZ0
>>379
ワタリの忠義の行き先は、ハイランドよりもアヤメの言う「あの女」である可能性も捨てきれないとは思う

でもデュナン統一戦争の頃ってワタリもアヤメも10歳かそこらなんだよな
その年頃で忠誠が云々ってのは多少違和感がなくもない。
相当に印象深い何かがあったとかなんだろうか
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 13:48:49.70 ID:m1/yO4yT0
サドラムねぇ…5の攻略本で初出、しかも年表の一文で説明終了
公式での扱いがこの程度…
ハイイーストに期待してた人にとっては余計で、特に眼中に無い人にとってはスルーされかねないほど薄い
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 17:06:24.33 ID:TSTcrpbvO
サドラムなぁ……
5の年表で3の過去(50年前の炎の英雄の戦い)に修正入ったのは
リアル時間での4発売後〜5発売前に3のコミックスが完結したせいだろうけど
ハイイーストに修正入る理由はこれっぽっちも思いつかない
3コミックスでもハイイーストについては触れられてないし
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 21:16:48.86 ID:TrGNtTva0
>>375
ハイイーストの住民からしたらハイランド>デュナン>ハルモニアってとこじゃないかな
同盟関係と入っても明らかにハルモニアの方が態度がでかかったし
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:47:17.68 ID:ZL+NtzwsO
ハルモニアはよくわからんって感じなんじゃないか?

ササライの軍ってどうなったんだっけ?
最後の戦いで見切って撤退したんだっけ?
ユーバーがそうしたのは覚えているんだが…
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:29:59.42 ID:3pVSNUNo0
ルックのせいで気分が悪くなったから撤退したんじゃなかったっけ
ルカが死んでからは完全に引き揚げてたと思う
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:28:11.90 ID:HObx/Lw8O
ああー!そんなのあったね。
あれで撤退しちゃってたのか。
ありがとう。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:45:32.75 ID:hGL+es9N0
ハルモニアとしては、そんなに深入りしたくなかったのだが
ハイランド(特にルカ)からの要請があったので
年若の将軍を出してやって
一発ぶちかましてさっさと帰れと
そんな指示が出ていたのかなと思った
ぶちかまされて帰ったのはまあ些細な違いってことで
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:02:15.14 ID:3trxpUGC0
>>387
ルカは援軍を要請したかな?
外伝でのナッシュへの態度は、ハルモニアに喧嘩売っているように見えた
お前らの言うことなんか聞かないぞーってな感じで

ハルモニアがあっさり手を引いたのは
ルカが勝手に獣の紋章を使っていたからじゃないかな
ナッシュの受けた任務から推測すると
ハイランドとハルモニアには獣の紋章の扱いについて
何やら取り決めがあって、ルカがそれを破った可能性がある
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:47:11.47 ID:HObx/Lw8O
ハルモニアの援軍を要請したりはしてないと思う。

ルカがかなり暴れているようなので、
危険を感じて様子見しにきた…とかじゃなかったっけ。
なにでみたかは忘れた
間違ってたらゴメンナサイ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:58:44.65 ID:XQmbYrUX0
>>388
ハルモニアの手を借りるとは、みたいなことをクラウスが言ってたから
援軍はルカが要請したもんだと思ってたけど
言われてみれば確かにルカがハルモニアに援軍要請って違和感あるな
支援とは別の意図を持った押しかけ援軍だったって可能性もあるか
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:19:02.14 ID:wDzTGf+O0
ハイランドが滅んでハルモニアは損害はゼロだけどね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:58:29.94 ID:G/cuTies0
んなこたぁないでしょ
ハイランドは実質ハルモニアの勢力圏内
南方進出への拠点(実行する気があるかは別にして)で、南部防衛線の要
ハイランドの難民がハルモニアに流れた可能性もあるし
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 11:41:21.27 ID:2DWaRIm+0
ハルモニアが中国で
ハイランドが北朝鮮みたいな感じ?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 14:23:36.39 ID:lRyv8aOpO
なんだかやだなあ…ww
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 14:48:19.87 ID:dTet+qcYO
>>392
ただ本国ではルカが獣の紋章を使った時点で見切りを付けてた節はあるけどね
外伝でもバルジがハイランド滅亡をまるで他人事のように語っていたし

それと新しくできたデュナン国ではテレーズが大統領になってたけど
あれはトランのレパントみたいに半ば独裁的な立場にあるわけではなく
EUの議長みたいな存在なのかな?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:30:34.61 ID:8ynGNy7k0
大統領の選出方法は各都市代表による選挙で、中央に議会は存在しない
分散していた武力をまとめたデュナン国軍を統制することができる
立法と行政はどこまでできるのか不明(おそらく丘上会議のようなことをして決めてるはず)
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:54:28.06 ID:yRz4I4ZSO
しかし笹来はあの撤退をどうやって本国に説明したのかね
属国の監視程度の命令で援軍に行ったら謎の緑の小僧に返り討ちにされて五千の兵が壊滅的被害とか
上層部がルカ様のような人だったら首が飛びかねんぞw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:05:30.97 ID:PpmL61DmO
ササライはヒクサクの秘蔵っ子だからあんまきつい咎めはないと思う
下の連中はしらんけど
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:13:49.34 ID:c/0c7ucI0
ハルモニアは何時頃からハイランドを見捨てるのを決めたんだ
ゲンカクとハーンが戦ってた頃かね
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:15:38.50 ID:JRJA3ZsmO
特に見捨てるという感じはしなかったなぁ。

たまたまハイランドに宿ってしまった獣の紋章を、ハルモニアが与えたという形にしたんだっけ。
紋章は手元に置いておきたかっただろうから、
ハイランドが同盟に負けて、紋章まで同盟の手に渡るのは避けたかったんだろう。
でもそうすると最後まで助けたわけじゃなく、しかもササライのあの撤退でおしまいというのがわからんな。
真土をもってるササライが危険にさらされたから諦めたのか…?

2の後、獣の紋章は行方不明となってるけど、
紋章ってどっかに飛んでいっちゃうものなんかねぇ。
誰かが宿して持っていっちゃったのか、、
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:29:16.01 ID:pOPyIfCKO
ササライっていう掌中の玉を送り込んでるし、ハイランド軽視がハルモニアの一致した方針じゃないと思う
大軍勢を送りたくても送れなかった理由があるんじゃない?
想像だけど、ハルモニア内部でハイランド重視派と反対派に割れてて
その時動かせる最大の戦力がササライ以下の軍団だったんだんだと思う
重視派は都市同盟はボロボロだしルカが鬼強いからこれで十分だと思ってたら
予想が狂ってこりゃやばそうってんで反対派が引き上げさせた、とかじゃないかな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 07:33:51.54 ID:8CyYtsQsO
当のササライ自身は合流して最初の戦いの時に露骨にやる気なさそうにしてたな
それとハルモニアからしたらハイランドは元々半ば厄介払いのようにして独立させた土地なので
何がなんでも死守すべきとまでは思ってなかった可能性が大
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 18:46:21.79 ID:Zza6D/G0O
ハイランド、としておくのがハルモニアにとって
一番都合がよかったんだろうな。

もともとハルモニアの土地だったってことは
ハイランド人もハルモニア人も同じような人種なんだろうか。

勝手なイメージかもしれんが、
テュナンとハイランドでは少し違う気がするんだ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:16:13.21 ID:kl8jZfEXO
いや、概ねあってる。もともとデュナン湖周辺にデュナン君主国って独特の文化圏があった
都市同盟はそれを潰して継承した国だから毛色がハイランドとはちょっと違う
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:07:12.64 ID:4BHimM4l0
>>402
ササライの目的は、ハイランドの援護の他に、獣の紋章の様子見と
ハイランド王家への牽制もあったんじゃないかな?

あの時点ではルカが獣の紋章を使っていたことは
ハルモニアも気づいていたと思う

万一の場合、獣の紋章に対抗するために
真なる土の紋章を持つササライが派遣されたんじゃないか
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 19:12:43.19 ID:ryumQBB+O
>>404
へーそうなんだ。thx
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:15:20.66 ID:RpYYECmb0
そもそも都市同盟は一つの国家ではないわけだが
今で言えばNATOとEUをたして2で割ったような組織だよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:22:25.48 ID:TlkKHlto0
その例えは的外れにもほどがあるだろ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:13:51.87 ID:XBKxdUTl0
都市同盟って中世ヨーロッパ史を少しでも学べばいくらでも出てくるわけだが
ロンバルディアとかハンザとか

軍事同盟の性格を帯びた(NATO)と国家連合(EU)から単純にそんな発言になったんだろうけど
もう少し歴史勉強して来い
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:23:15.08 ID:gO1nsV98O
俺は春秋戦国の覇者と諸侯の関係に似てると思ったなぁ
盟主の意外な立場の弱さとか
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 02:38:09.71 ID:efgOU7RP0
だから今で言えばってゆってるやん

都市同盟といえばルカが率いる王国軍が国境付近に迫ってきた頃の丘上会議で
アナベルが全軍の終結を命じる決議を採択したのに
ティントが財政上の問題を理由に離脱したりマチルダが突然撤退したりしてたけど
(マチルダの方はハイランドによる切り崩し工作が原因だった可能性もある)
そうした都市間の関係悪化っていつ頃から始まったんだろう?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 02:50:00.13 ID:JBIdzmZR0
>>411
関係が悪化したと言うより
単に「危機がそれほどでもないと思われてる間はあんなもん」なんじゃね?
他国の侵攻が本格化して
誰の目にも明らかに全都市の存亡にも関わると分かるほどの大被害が出てきて
初めて団結できるみたいな。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 03:01:47.46 ID:jReqAaeKO
>>411
悪化も何も、最初からそこまで仲がいいわけでも悪いわけでもないってだけじゃないの?
政治的なお付き合いしてるだけでさ

>>412
なんかWA2みたいだな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 12:28:05.42 ID:JBIdzmZR0
だから結局
「今がデフコンなんレベルなのか」っていう部分で
それぞれに認識しているレベルが違うわけだ。

一番作中の事実に近く、そして重い認識をしていたのが
アナベルでありプレイヤー視点であったわけで。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:01:53.14 ID:gO1nsV98O
だけど、ルカも戦端を開いた当初はかなり危うい立場だったと思うんだよね
統帥権を得てもそれを振るう機会がなければ発言力がないも同然
それを見越して強引に戦争を始めたわけだけど、アガレスがユニコーン隊の一件を嗅ぎつけたらルカは政治的に死ぬ
だからルカは悪評をかきけす大戦果をあげて立場を確固たるものにする必要があった
もしミューズを攻めるのに時間がかかってアガレスとアナベルの間で話がついてしまったら、ルカは破滅してた
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 15:13:33.30 ID:EAhjQuUwO
つまりロシア(ソ連)を攻めあぐねてズタボロになったナポレオンやヒトラーみたいなもんか

もし何も体制が変わらないままルカが破滅したら都市同盟とハイランドの間には鉄のカーテンが敷かれて
都市同盟はいよいよ組織自体が有名無実化しただろうな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 19:32:07.14 ID:6bbCN3qfO
体制かわらないままならアガレス主導で停戦→和平交渉だろ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 08:21:33.42 ID:nMQCzObL0
>>415
戦争モノにはよくあるタイプの人物なのかもな

辿ったルートは異なるものの、
機動戦士ガンダムの敵のギレンとその父デギンが
ちょうどそんな感じ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 18:21:24.32 ID:ZMZaPId6O
総合スレが立たないな。どうしたのやら
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 00:16:18.46 ID:nzWVFQHG0
オワコン
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 01:06:56.03 ID:6kJH6IOa0
ぜんぶバラバラの方が平和でいいという
ジョウイの「両方存続するには狭すぎる」理論と同様の悟りをひらいたせいでは?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 14:55:21.74 ID:HQNcVDk30
いまさらな話題だけど海外版ではkatanaとかいう国があるらしい
ゲンシュウとハヅキの故郷なんだとか
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 15:07:17.10 ID:O4hjz0Rg0
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 15:36:52.36 ID:xjRKGUf9P
カタナ国の設定は短編集でゲンシュウの話からだな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 01:03:54.25 ID:jRaZXLw+0
戦争でのモブの強さ
ミューズ<王国軍<マチルダ<サウスウィンドウ
右2つはやっぱ国境紛争で鍛えられてんのかな
本拠地防衛戦の同盟軍部隊長抜きで8/8とか強すぎる
あと弓特効って歩兵限定らしいが何%上がるのか知ってる方いる?
あと白狼軍が何で途中であんなに弱体化したのかも謎
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 01:33:00.88 ID:f92Tr2RV0
ルカ様に酷使されて体力的に参ってたとか?
あとマチルダ騎士はパーティー戦闘でも同じ場所の王国兵より強かったな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 16:26:08.40 ID:JhRNpMVgO
マチルダは一応「騎士団」だからかな?
カミューみたいにちがう地方からもわざわざ来るみたいだし。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 20:45:55.14 ID:zJfRFMDmO
>>425
ミューズは相手がルカだったから相対的に弱く見えるだけで
同盟では最強クラスの国だぞ。単独の軍隊規模は最大の上、ビクトールの傭兵隊まで抱えてる
マチルダ騎士団設立の資金提供もミューズがやってるし、経済力でもミューズがNo.1だろう
地理的に言ってもハイランドとの国境に接する位置だから兵も弱くはないと思う
ただ、戦力の大半が傭兵みたいだからここ一番の粘り強さは王国兵に劣るかも
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 21:56:57.10 ID:BSLZ+7Uh0
>>425
サウスウィンドゥはデュナン君主国の経験を引き継いでるってのも大きいだろう
軍事学が発展していればそれだけ指揮能力も高くなる

特効は攻撃力が25〜50パーセント上昇する効果
白狼軍が弱体化したのは人員の補充が利かないからだろう
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 23:25:44.51 ID:f92Tr2RV0
サウスウィンドゥが役立てた経験といったら赤月帝国との国境紛争じゃない?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 19:02:54.10 ID:8Bm3ReXt0
赤月帝国も王国並に精強なんじゃない
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 21:29:18.98 ID:Q7e0hjtaO
赤月とか一部除いて腐敗しまくりでどうしようもないべ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 21:41:11.75 ID:8Bm3ReXt0
5将軍が率いる中央軍は王国以上だろう
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 21:57:04.16 ID:kERn4PpY0
グリンヒル以外は、どこの軍もそれなりに強そうな気がする
戦争が多いせいか、大抵の国は本編のスタート時、既に実戦経験があるし
4の群島くらいかな?ラズリルを除いて戦争経験があるか分からないのは
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 16:19:06.88 ID:X78cZf0b0
ミドルポートは元ガイエン領だから戦争経験あるよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 17:27:56.66 ID:e4ONIN0+0
3のモブだと
カラヤ<ゼクセン<リザード<虫兵=ダック≦ハルモニアって感じだな
戦闘民族のカラヤ兵が最弱ってどういうことなのw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 18:54:41.17 ID:Uyk8E4C+O
ゲーム進行上仕方ない…とか?

てかダックそんなつよかったっけwwww
わすれたwww
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 21:16:36.59 ID:D8T1PRyNO
ダックは魚型ハルバード装備+スィングでなかなかの攻撃力
ジョー軍曹とかの仲間も強めじゃなかったっけ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 22:21:33.31 ID:OgGjNQkOO
>>436
2だと攻撃力はあるが防御がまるでダメという設定だった記憶が
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 15:43:15.91 ID:WRZ4V3pyO
>>330
ゲンジってケンタロウと並ぶほどおかしかったっけ?
蒼の派閥にしても異常なくらいあくどいってほどでもないと思うが
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 15:45:30.22 ID:WRZ4V3pyO
おーっと誤爆
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:32:58.86 ID:htAb3fA+0
ケンジは十分おかしくねぇかなぁ……と思ってしまった
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:36:29.32 ID:dCB68qV+O
保守
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 23:06:37.28 ID:EXwPJB9oO
保守
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 19:47:36.37 ID:zRzka8AD0



これがどう問題なのか
誰か詳しく教えてくれ

913 :名無しさん@12周年 :sage :2011/07/02(土) 21:53:57.61 ID:vEYqWa5o0
>>871
アメリカで例えると
オバマ大統領がアルカイダにいる、ビンラディンの家族に資金援助していたという事で騒ぎになってる。

オバマがこっそり9.11実行犯の釈放嘆願書に署名
         ↓
オバマ「私ははめられた!!うっかり署名してしまった!  私は卑怯で残忍なテロリストを絶対許さない!!」
         ↓
オバマはイスラム原理主義の団体から多額の寄付を受け取っていた←追加分
         ↓
オバマがこっそりビンラディンの家族に毎年、計6250万円献金
         ↓
クリントンもこっそりビンラディンの家族に1000万円献金 ←ここが鳩山分★
         ↓
アメリカのメディアは全く報じず
ねーよwww




446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 19:56:19.53 ID:2wYLtyS40
幻水2で例えると
2主がハイランドにいる、ルカ・ブライトの家族に資金援助していたという事で騒ぎになってる。

2主がこっそりユニコーン少年兵団虐殺実行犯の釈放嘆願書に署名
         ↓
2主「僕ははめられた!!うっかり署名してしまった!
    僕は卑怯で残忍なラウド隊長(当時)を絶対許さない!!」
         ↓
2主は本拠地の防具屋から多額の資金を受け取っていた←追加分
         ↓
2主がこっそりルカ・ブライトの家族に毎年、計6250万ポッチ献金
         ↓
熊さんもこっそりルカ・ブライトの家族に1000万ポッチ献金 ←ここが鳩山分★
         ↓
本拠地の新聞は全く報じず
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 23:55:38.20 ID:GZ0KXz7Z0
幻想世界でこういうことが実際にあったとすれば
ハルモニアがグラスランドに資金援助をしていた場合とかかな?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 13:22:40.56 ID:j29aCs6EO
2主とジョウイが仲良し

軍隊としては結構問題だよな。事実ジョウイはナナミのために勝ち戦を捨ててしまったし
別にお金を送ったわけじゃないけど、敵に塩を送ってしまってることにかわりはない
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 14:48:33.27 ID:nMAm/AbxO
それは別にどうでもいい。ジョウイの戦いの動機は国家の繁栄じゃないんだから
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 15:10:42.52 ID:j29aCs6EO
いや>>445からの流れに対するレスで、
別にジョウイはダメな奴だとかそんなことを言いたいわけじゃないけど
ジョウイ自身の話じゃなくて、その情勢を俯瞰的に見た場合の話ね
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 16:07:55.81 ID:5/ejhbK00
ジョウイに限らず寝返った時点で誰でもそうじゃね
そのリスクよりジョウイを重用した場合のリターンを取ったんでしょ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 17:34:07.51 ID:afinvSvB0
ルカが王になってハイランドも含めてみんな滅びるか
ジョウイが王になってハイランド滅びるけど民は残るか


もしジョウイの言うようにハイランドに負けたって事にして終わりにしたらどうなってたんだろ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 00:33:12.34 ID:DO+OCw+JO
同盟内でもめるんじゃないか?

負けって認めるということは同盟領はハイランド領になったのかな?
で、2主はゲンカク以上に非難されそう。

そうなると…
勝ち戦でナナミを優先するくらいだから、
ジョウイもハイランド王としてずっと治めていくなんて無理そう。

トップがいなくなって結局またモメモメかな?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 22:56:31.17 ID:yMQBAs1/0
所詮2主はシュウの傀儡なんだよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:20:06.43 ID:hHgaNC800
とは言っても、ティントで2主が逃げる事を許すけどな
山の中の小屋の一枚絵出るけど、忍者とかいるんだから
見つける気になれば見つけられるだろうに


逃亡エンドだとあの後どうなるんだろう
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 22:44:37.21 ID:N+MQ7VV+O
まずシュウが2主軍をどうするかだよな。彼は別にお国をよくしたいとかそういう思想は一切ないわけで
2主に失望して、或いは単に雇い主がいなくなったからって理由で自身もどこかへ行ってしまうんじゃ
シュウは2主個人に力を貸してるんだろうから、その2主が離脱したら戦う理由がなくなる
リーダーの2主が戦そのものを放棄したことになるから、もはや誰が望んだ戦なのか、
誰が何のために戦ってる戦なのかが分からなくなるよ。志のない単純な勢力争いでしかない

シュウみたいな人間はそれだとまたすぐ野に下ってしまいそうだ
元々都市同盟の軍隊に所属してる人は、元々ハイランドと戦う理由があるから結局変わりないかもしれないけど、
投降兵のキバ親子とか、雇われ傭兵のビクトールとフリックとか、たまたま居合わせただけのアップルとか旅の一座とか、
2主に誘われて仲間になった一般人同然のフリーキャラとかはどうすんだろうな

2主とナナミは、黙々とあそこで自給自足の生活を送るんだろうか
合戦の景色が夢に出たりしそうだなぁ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 22:51:30.01 ID:FMjpFKkS0
ナナミは2主置いて里に行って戦争の情報仕入れてたりしそうだな

しかし、結局不完全な紋章だから2主はナナミ置いて逝くんだよな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 04:18:55.27 ID:Q2sDZlM50
結局は幻覚とハーンが戦った時と同じように
双方とも決め手を欠いて痛み分けで終わる公算が強そうだ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 21:57:08.45 ID:SV2DEk1e0
そしてまた何年かたって戦争嫌だね
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 23:12:42.81 ID:bVxmv/PGO
細かいことかもしれないんだけどさ、
ハイランドって王国じゃない。
で皇王、皇子、皇女ってなってる。

5はファレナ女王国で女王、王子。

皇と王ってなにか違いあるのかな?
バルバロッサの肩書きってなんだっけ、皇帝だっけ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 06:38:53.85 ID:n+wxkDWi0
確か、皇って王を統べる人みたいな意味があった気がするから
ハイランド地方は元々小国があってそれが一つになって
ハイランド王国になったんじゃなかろうか
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 07:03:41.13 ID:+E9T8Cer0
元々がすんげえ小国家の集まりっぽい気がするなw

キャロの町二丁目王国とか。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 11:33:14.04 ID:rFmK7LA8O
ハイランドは元々ハルモニアで内乱があった場所で、
その内乱を鎮圧したブライトさんがヒクサクにその領土と皇王の位を貰ってハイランドになったんじゃ
ハルモニア領になる前はどうだったのか知らんが…
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 22:12:11.13 ID:0DFvhTWz0
皇王は教義の守護者と言う意味だから世襲総督もしくは世襲枢機卿何じゃない

所でナナミって大河ドラマに出てる馬鹿姫江みたいじゃない
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 21:17:14.31 ID:az6CAWtg0
>>462
町内会長かよww
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 22:08:01.48 ID:yoCTaOit0
>>462
ばかだな

ナナミ馬鹿なのは確かだな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 22:58:23.47 ID:5LhOfIl70
>>463
そう考えると穏健派のアガレスが
軍と折り合いが悪かったのもなんとなく理解できるな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 20:46:40.37 ID:LNWdxzSO0
アルシュタートより以前の時代のファレナを見たかったなぁ…
奴隷の目を潰したり、王位争いで姉妹で殺し合うような殺伐としたファレナが見たかった
血生臭い王宮の玉座に座る銀髪の美しい女王とか厨二的に最高じゃねーか
469名無しさん@お腹いっぱい:2011/07/18(月) 22:41:56.30 ID:KABhnN4b0
正直、アルシュタート時代もそれでよかったけどな。
血生臭さが本編にあってこそ、本拠地がほのぼのしていたりして癒されると思うんだよな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 15:54:50.40 ID:cdALZB/e0
ナナミって江よりは馬鹿は言い過ぎだよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 17:49:00.49 ID:HncG5w1QO
>>469
わかる。そういうハードな雰囲気でも幻水ならよかったよ。戦争やってるんだし
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 18:14:18.67 ID:Z3IgN1RV0
これまでの本拠地って、行く場のない人が集まってるような感じもあったからなぁ…
2の本拠地の和み度は異常。エンディングでは王国兵までもが一緒に大道芸見てるし
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 22:05:58.86 ID:cdALZB/e0
あれはキバ将軍の部下でクラウスの直属の兵士じゃない
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 02:18:43.11 ID:4KiSPAd50
たしかに江
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 16:16:22.73 ID:GJFt6wTu0
あの馬鹿姫江をナナミと一緒にしたら
ナナミが可哀想と思うけど
実際はどうなんだ?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 16:20:40.32 ID:eO07UQpe0
生まれながらの姫と、
実際は凄い人だったとはいえ村八分にされてた爺ちゃんに拾われ
ただの子供として育てられたナナミを
比べることがナンセンスだと思うが
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 16:21:46.01 ID:5UTNV4Uv0
ナナミは戦争が嫌と言うよりも、それで2主が傷付いたりするのが嫌ってタイプのような
ティントあたりで逃げようって言う時も、2主が断ればそれ以降はそれについて何もいわなくなるし
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 19:02:15.60 ID:LzSJD6UAO
キャラ叩きたいならスレ違いだろカス
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 19:10:29.94 ID:yftPHIoPO
軍事・政治の延長線上の話だからええんとちゃうかいの
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 19:30:16.97 ID:GJFt6wTu0
シュウが統一戦争後隠居したのは驚いたな
あいつなら秦檜や張居正や蔡京みたいな国家を私物にする大奸物になれたのに残念だ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:59:02.13 ID:y7/+FtPgO
>>480
そりゃ元々軍師なんてやる気なかったからな。必死に懇願されてとうとう折れたって感じだったし
終わったらとっとと元の生活に戻るつもりだったんじゃないの?
それに、国を牛耳ってしまうような能力があっても実際にそれをやるのは全く別問題だと思うけど
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 21:03:17.11 ID:5UTNV4Uv0
摂政とかそんな立場にいたら国が沈んだとき一緒に終わるからな
安全圏にいてヲチするというかそういうタイプだと思う
次何かあったら、リーダーのタイプによっちゃさっさと
カナカンとか群島にでも避難しそうだ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 21:10:40.64 ID:GJFt6wTu0
シュウがそんな野望を持たなかったのは不幸中の幸いだったな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 20:50:11.25 ID:B8T3+0/EO
シュウはあれで責任感の強いから国ほっぽりだすなんてことしないんじゃないかな
そんな浮ついた性根の奴ならレオン相手にあんな無茶なことしないだろ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 20:54:19.45 ID:2PafHni20
責任感というか、仕事はパーフェクトにってだけじゃない?
その時点ではシュウは軍師であり、同盟側を勝たせるのが仕事だから
「軍師が自分の身を危険にさらす」っていう奇策を出しただけだと思う

それに戦争が終わった後の統治とかに関しては政治屋の仕事でしょ
蔵臼とかテレーズとか
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:53:09.82 ID:RFPkL/Hr0
保身のためってのもあるかもね
シュウは有能だけど敵を作るタイプだから
表に立つより黒幕でいた方がいいと考えていたとか
実際、クラウス当たりとは引退後も繋がりを持っていたようなふしがなかったっけ?
漢の張良が、引退後も息子を通じて色々助言したような感じ
487名無しさん@お腹いっぱい:2011/07/21(木) 22:27:52.31 ID:JW9ahnCo0
隠棲していたけど、ハイイーストの際に助言とかしていたよな。たしか。
多分、危急の際には再登板があるんじゃない?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 10:28:05.73 ID:6tfTMnufO
ふぅ…
馬鹿はこのスレ来ちゃいかんて
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 11:59:01.29 ID:byuAxaVlO
>>485
それ、仕事に対する責任感って普通は言うんじゃね?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 23:16:15.90 ID:xmj6nkQC0
なんつーか、シュウに責任感ってのは合わない
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 02:13:08.64 ID:HAyh/LOO0
ビクトール風にいえば彼は平和になったら必要なくなる人間なんだよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 13:50:27.94 ID:JGb1wfcdO
シュウの商才はむしろ平和な時に必要だと思うが
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 19:40:45.71 ID:vRB/QOgKO
流れになんかワロタ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 21:19:08.01 ID:mHhW1RhC0
デュナンの政治ってハルモニアやトランよりは民衆に寛容だよな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 21:39:47.84 ID:anuLkTwu0
ハルモニアとかと違って王がいないからじゃない?
市長とかそういう人だから、なんつーか民主的というか
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 01:41:49.73 ID:XTdm99JG0
元々が都市同盟で各都市で市民代表が自治してた感じだしデュナンもその流れを汲んでるんだろうね
まぁ初代大統領がテレーズだったから民衆迎合政治になった可能性もあるがw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 02:44:14.93 ID:LMArHO7P0
デュナンのリベラルな風土の源は
王政に反旗を翻して革命を起こしたサウスウィンドゥにありそうだ

ハルモニアは外伝を見れば極端な階級社会であることがよく分かるが
トランは帝政が打倒されてからはレパントによる開発独裁なのかな?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:21:29.05 ID:1S83QKXGO
革命はミューズから立ち上がったんじゃなかったっけか?
まあでもあの一帯の住人かなりレベル高いよな
グリンヒル学術水準は大陸第二の高さらしいし
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:25:41.84 ID:WkhXs0t90
ミューズ〜森の村の生活水準の高さは異常だと思う
森の村のコーネルもハイランドに留学したいとかそんなの言ってなかったっけ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 17:38:33.89 ID:Fa/jaYLeO
そんなこといってたなぁ。あんな草深くてコネもなさそうな一般家庭から
音職人(音楽家?)みたいなさして役に立ちそうもない職の留学ができちゃうのって何げに凄くないか?
他国へ留学に至るシステムがそれだけ整備されてるってことだし、費用もあまりかからんわけだ
あるいはコーネルがお大尽の隠し子とかパトロンがいるのかも知れんが
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 18:17:04.49 ID:lRpxkV0j0
森の村って交易ポイントだし、田舎に見えて実は軽井沢とか那須みたいな
感じなのかもしれない
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 01:40:23.63 ID:vUIZL4460
コーネルの留学先はハイランドじゃなくてハルモニアだな
音職人の家系に生まれ、両親の跡を継ぐために勉強しているとのこと

真書によると音職人は数が少なく、当たればデカイ職業らしい
成功したときの収入を並べると
発明家=からくり師>芸術家>音職人=窓職人>地図職人>音楽家
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 12:20:47.29 ID:mf7K5bx+0
そういや吼え猛る声も元はからくり師のギルドだったんだっけ?
窓職人は、あの世界って窓に細工してる家多いから需要ありそうだけど
音職人と音楽家の違いって何なの…
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 13:40:15.48 ID:oTxRAS540
コーネルってさ、仲間になる時とかに心の音がどうのこうのって
他人の性格や感情を音聞いて見抜いてるっぽい言動してたじゃん?
音職人ってのは音楽的なものよりもそういう特殊な能力で重宝されてんじゃないかな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 17:52:10.20 ID:WYWMcLxw0
都市同盟や群島諸国の民主思想って赤月やハルモニアに取って受けいられない思想だな
こんながちがちな階級社会になったのはハルモニアが建国のせいかね。

506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 17:54:48.40 ID:mf7K5bx+0
ファレナがこれからは民主主義になりそうな感じだった気がするんだが
どうなるんだろうな
一応15年後の2世界にはまだあるようだが
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 20:22:28.83 ID:WYWMcLxw0
あのまま弱体化するんじゃない
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 20:30:22.52 ID:h3zqpCNVO
何度も話題に出てるけど、ファレナはあの流れでなんで民主化?な流れになるかわからん
貴族が調子こいた騒乱を王家が潰したんだから王権が強くならないとおかしいぞ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:36:02.11 ID:y+6XSXuY0
貴族が専横に走ったそもそもの原因がなんだったかを考えてみ
なので王家の権力を制限するのはむしろいたって真っ当な発想
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:55:36.01 ID:WYWMcLxw0
ファレナはハルモニアの影響ゼロだな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:59:45.76 ID:mf7K5bx+0
黎明とかを像に宿しているのはハルモニアの技術だっけ?シンダル族だっけ?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 23:19:14.47 ID:PN11foUe0
>>511
シンダルだろ、赤スナフキンが追っかけてるんだから
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 07:15:45.02 ID:TVSm2vnA0
ファレナの危機管理能力の無さは異常
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 11:04:08.31 ID:myP4us5yO
専制は悪、民主制は善なんだろ、スタッフにとっては
お花畑なスタッフが書けばお花畑な結末にしかならないのは当たり前
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 11:19:35.87 ID:KerpkXEV0
【詐欺被害多発ブラック】ヘ ゛イカ_レン_トコン_サ_ルティンク ゛【入社危険】
・経歴詐称バレて社長江_口新が楽天株式会社に虚偽の言い訳。
・新卒内定辞退強要犯、執行役員南 部 光 良は犯罪もみ消し屋。
・入社すると何もない部屋に監禁され監視カメラ下に。
・元ホストの営業社員が太客騙しを専任。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 16:56:51.30 ID:/aRkmMtV0
村山氏が今もコナミに多少はマシになったかもな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 18:36:27.05 ID:TVSm2vnA0
まぁ同じ「ファレナの王子」にしても「銀髪は王家の証、三節棍は国宝」なんて設定は付かなかっただろうな
主人公=プレイヤーでいくから極力無個性にしてシンプルな方が矛盾も生まなくてすむ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 18:50:23.41 ID:/aRkmMtV0
そう考えると大貴族の嫡男だった坊ちゃんがあんなぼろ服で貴族らしくないのも納得するが
主人公=プレイヤーで行くには幻水のシナリオは厳し過ぎる
普通はハッピーエンドなのに
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 19:29:24.89 ID:7KSqGbll0
考察系で出すのはNGかもしれんが、坊ちゃんがぼろ服なのは
初期設定で山賊の息子だった名残らしい


ファレナの文化がよくわからない
明治あたりの日本でもイメージしたのか、太陽を象徴にする王族は着物で貴族は洋服
水の豊かな土地だったらしい所の民族衣装はポンチョにソンブレロ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 19:35:39.99 ID:/aRkmMtV0
そこなんだ名残を払しょくすべきなんだよ
貴族があんな格好なんて恥だよ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 19:38:49.84 ID:TVSm2vnA0
2主にも戦闘服、4様にはオベル服、王子には女王騎士服のイラストがあるけど坊だけないよな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 01:49:28.14 ID:G+646o4k0
中に着てる白いTシャツみたいなやつの袖がボロボロじゃなかったっけ
稽古の時に着る服にしたって、貴族のお坊ちゃんならあんなにみすぼらしく擦り切れるまで着なくても…と思った覚えがある
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 06:08:38.03 ID:gQr7us/iO
実際のところTのキャラデザってかなりのやっつけ仕事だったらしいな
袖の汚さについては毎日一生懸命稽古に励んでいたからというのが妥当な落としどころかね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 12:49:21.74 ID:L/5mDf17O
自分はあの服は帝国軍と戦っているときの服だと考えている
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 17:14:05.94 ID:91EOo1Hq0
坊ちゃんって本当に不幸な男だね
他のゲームならもっと幸せに暮らしたのに可哀想だ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 17:35:18.45 ID:1vR4iyQo0
4様みたいに悟りを開けば勝つる
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 17:45:18.37 ID:91EOo1Hq0
4様も悲惨そもそも幻水の主人公はロクな目にあわない
王子は違うけどあれは幻水じゃない
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 18:11:45.72 ID:jdS7vcSw0
坊と4様は紋章のせいで人と関わる事が不幸を呼ぶからな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 20:09:31.66 ID:tvBvvrxR0
もしRPGの主人公がやれたら幻水の主人公は絶対にやだな
FFやドラクエの方が良い
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 21:36:05.33 ID:a1BWrYc70
4と5なら5のがましだわ。4信者きんめえ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 21:43:39.63 ID:kAg9dFVP0
4信者ってより河野信者だろうな。どちらにしろ考察スレまで乗り込んでアンチ活動なんて碌なもんじゃないが
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 21:51:32.15 ID:tvBvvrxR0
どのみち幻水は2までなんだよね
後はカス
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:00:20.86 ID:eMnWaQL00
というかさ、単なるキャラ&デザイン議論は本スレでやってよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:44:58.27 ID:1vR4iyQo0
んじゃ


2のあたり見てると、群島諸国って着物とか醤油の和風っぽいイメージなんだが
4では400年前とはいえ洋装だったよね
そのへんどう思う
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:53:33.24 ID:jdS7vcSw0
あくまでも一部ってだけなんだろ。4漁師は和デザインだし
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 01:07:29.50 ID:KzJ5ogiW0
>>534
俺の中ではスノウはあの下にふんどしはいてるんだが。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 01:22:50.48 ID:1FQwd4yx0
ラインバッハもかぼちゃパンツの下はふんどしなのかな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 01:31:30.49 ID:FURz0FNJ0
>>534
400年前じゃなくて150年前な

ラズリルとミドルポートは元ガイエン領だから文化が違う
オベル王国や海賊島はリベラル色が強すぎで、イルヤ島は序盤に壊滅した
保守的なネイ島やナナル島が本来の風土なんだろう
住人のほとんどが着物だし
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 04:05:39.56 ID:7ZRZJpewO
群島は琉球王国なイメージ
中継貿易で他所から間接的に醤油を輸入しているんじゃね?
んで、それが群島の特産品と誤解されるようになったと
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:03:03.54 ID:KzJ5ogiW0
ああなるほど。ガイエンおよびその出先ラズリルは
交易の相手方なんだ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:31:50.34 ID:vLuqdIfY0
>>528
坊が幸せになるには性格最悪なソウルイーターを力ずくでねじ伏せて
生と死の紋章って呼ばれるくらいまともに調教しなおさなきゃいけないからな
他の真紋は108星そろえればそれなりにデレるのにソウルイーターだけはそんなことないから難易度高いよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 17:52:38.05 ID:Vld4ZJzC0
ソウルイーターの生の部分っていつ出てきたっけか
グレミオは生き返ったんじゃなくて、死ぬ前の時点から連れてきたんだよな?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 18:27:03.62 ID:vLuqdIfY0
真の紋章の中では裏門の次に出番はあるけどそんなもの一度だって発動してない
ただし2の闇の紋章の説明に死の魔法を使うみたいな記述があるから
生の魔法はないとはいえない
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 19:22:39.32 ID:L62rzY5o0
テッドが300年宿してて言う事聞いて貰えたのが自分の魂食べて貰う事だけだから
生と死の紋章の生の側面を行使できるようになるのはいつになることやらw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 19:53:27.92 ID:HK1G0v+j0
まぁグレミオが「テッド君が守って来た紋章です。悪い力な筈がありませんよ」って言ってるから
ほんのちょっぴり制御は出来るようにはなってそうだ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 19:59:49.06 ID:Vld4ZJzC0
いや、良い子のテッドが守ってたんだから悪い紋章のはずがない
って推測でしかないと思うぞ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:04:54.94 ID:Dlh6VWLy0
覇王の紋章ならばソウルイーターを一時的に無効化させて解除できたかもしれないな
バルバロッサ心中せずウィンディーを殺して坊ちゃんからソウルイーターの呪いを解放させてから
自殺すべきだったよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:13:33.22 ID:nbMyi/rO0
まあそんな義理無いし
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:28:28.68 ID:L62rzY5o0
やっぱ一番いいのはシンダルの技術みたいなの使って紋章と継承者を隔離することかねぇ
まぁ月や水、炎に太陽(黎明)みたいに隔離してるとこを突かれる危険が大きいけど
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:45:55.44 ID:nbMyi/rO0
シエラはどうやって月の紋章を外したんだろう
ファレナはシンダル技術を代々受け継いでいたんだろうけどさ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 23:21:23.26 ID:O7o7eM9e0
てか紋章って外されてること多くない?
盾と剣もそうだし覇王や獣もだし
シンダルの技術って結構普及してんのかな?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 23:30:55.38 ID:nbMyi/rO0
どうだろうねぇ
普及してるんじゃなくて、そういう技術を持った人が各地を歩き回ってるとか
レックナートとかが手を貸してるとか

獣って床の紋様が剣と盾に比べて大きいし、人が宿せる紋章じゃないのかな?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 02:17:48.08 ID:MKIt2MUG0
設定上だと真なる紋章は通常の封印球に宿せないってだけで、
相性がよい人間・物品・土地なんかの間では普通に移動させることができる
シンダルやハルモニアの秘術がなくても出来ないことは無い
(宿主が紋章を制御していることが前提になるけど)
>>552
獣の紋章が継承者を選べば人にも宿るだろうね
無理矢理に宿すのはハルモニアの対応を見るかぎり無理っぽい
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 02:35:02.63 ID:AaO480bM0
2の資料集に月の紋章はシエラの村の祠に置いてあったって書いてあった
それをネクロードが盗んだらしい
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 06:22:05.02 ID:Dpuf5mboO
>>544
不老と死の力を与える代償に魂(生)を得てるから
一応、側面は見せてるんじゃ…?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 07:12:58.25 ID:LCmYjvTU0
>>554
外伝でもそのへんの話出てたね
祠に置いて、村全体の吸血鬼が血を吸わないでいいようにしてたそうだ

リィンの館ってミューズとヒルダの宿屋の間にあるっぽい感じだったから
あの辺無駄に歩き回ったっけなぁ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 22:59:15.90 ID:bhtst1jGO
人間にたとえらソウルイーターってすごく嫉妬する奴だよなw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 09:59:40.42 ID:XkicG3sN0
ヤンデレの封印球か
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 08:53:21.01 ID:zSooV2IGO
戦争の規模ってUが一番でかいんかな?

なんかV以降戦争に参加する一般兵が少なすぎてイマイチ兵力が掴めないが
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 13:08:56.21 ID:dFzrXTZX0
1 約10万(ウィンディの魔物8万は除く)
2 約25万(ハルモニアの援軍を含む)
3 4章でのグラスランド連合軍VSハルモニア地方軍でおそらく4〜5万程度
4 戦艦の規模から多く見積もって3000程度
5 約1万

全軍の瞬間最大戦力を合計すると大体こんな感じ
ちなみに各地方の陸地面積は5 > 2 > 3 > 1 > 4
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 15:46:34.97 ID:udrfZy8VO
4は島国とは言え少なすぎだろ

つかファレナはよく帝国に落とされなかったな、太陽の紋章のおかげかな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 18:35:32.04 ID:OP3onwSt0
ハイランドの兵力が多すぎるんだよなw
ハルモニアの援軍を含んでいるとはいえ

ファレナの兵力が極端に少ないのを考えると
太陽の紋章あるとはいえ、軍力を強化しようとしたゴドウィンは
あながち間違ってないんだよなぁ…
アルシュタート母の時とかはカクリヨとか使ってうまいことやってたんだろうけどさ
まあ、いざとなったら黎明も黄昏もあるし女王が太陽を宿して
発狂とかのリスク無しでチート魔法なんだろうな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 11:35:42.13 ID:w0WLPOYAO
ハイランドの兵力どれくらいだっけ?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 12:00:12.06 ID:2tF0rEUd0
定員2万5千の軍団が四つと白狼軍3万で計13万
2主がノースウィンドゥで旗揚げした頃だと計8万

戦況から見て初期戦力は10万近くまで定員割れしていた可能性が高い
さすがにソロン・ジーの連敗やギルバートの離脱で5万も損耗しないだろうし
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 19:30:56.42 ID:MZry/d9ZO
>>564
休戦したから徴兵されたやつは地元に戻ったんじゃね?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:18:56.14 ID:Y6jHtINt0
実際の王国軍が総動員できる兵力は5万位で実際は大したこと無いんじゃない
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 19:55:35.49 ID:a7eRUEgcO
じゃない?じゃない?じゃない
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 17:20:34.54 ID:JPpxVkfv0



【韓流推し】お台場騒然「韓流やめろ」コール 7日のフジテレビ批判デモに主催者発表で2500人 子ども連れ、カップルの参加者も★48


大成功 をおさめた 次回は 8月 21日







http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312963507/



569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 23:09:55.18 ID:Gx+m0aShO
そういや幻水って水軍が出てねーな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 23:33:31.82 ID:+X8dPpa20
水軍って、船団とか普通に出てないか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 23:54:12.98 ID:3E1VQPphO
ビーバーは?
水軍とはまた別か。
でも水上の戦いが強かったような。

あと4は海舞台だったけどまた違う?
ワカンネごめんなさい
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 09:00:54.04 ID:R1lajf560
ソニアのカーチャンは水軍じゃなかった?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 10:00:18.63 ID:cgazGCUlO
戦争イベントで水上戦がないってのを言いたいのかな
海が舞台の4を除けば、戦争イベントで一部でも水上戦をしたのは5だけだな
毎回湖や海に面した本拠地のわりに、1〜3はその湖や海で戦ったことがないのは確かだ
敵国の首都も大体海に面してるのに、やっぱり海から攻めたことはない

そういうことを言いたいのかな?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 14:13:48.64 ID:dgsnuslYO
水上輸送とか通商破壊とか面白そうな題材なのにね
船がぜんぜん活躍しないよな幻水って
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 18:17:30.02 ID:tq0Nm/kj0
一応、2ではデュナン湖が封鎖されて、ミューズ側からサウスウィンドウ方面に
行けなくなったりしてたよ
あと、タマネギ相手の本拠地での戦いの時は
2主たちは船に乗って後方に回っていたんじゃなかったっけ
1でも氷で船を造って移動とかしてたし
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 19:46:59.38 ID:lX1K+BaY0
他スレでUの戦争システムにケチつけるにわかちゃんがいるようだが
孫子やまおゆうでも読んで勉強してこいと言いたくなる
実際三国志漫画の将軍無双も脚色しすぎな気が...

地形挟撃補正あるVは終盤が108星×モンスター無双になるのが惜しいな
戦闘システムの凝りようはダントツなのだが
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 19:48:28.90 ID:lX1K+BaY0
タマネギwww
こっちではソフトクリームとかベジータが主流だったわw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 19:51:29.99 ID:KRj7tpqX0
2の火炎槍の劣化に泣いた
ここぞという場面でボボボォ…無反応なんだもん
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 19:54:56.96 ID:caMUk1i50
物置に突っ込んで放置してたビクトールもビクトールだが
それをビクトールに持たせたトランも…

どういう経緯でビクトールが砦に置いてたんだろ
「もう使うこともないと思ってたんだよ」って言ってた気がするんだが
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 00:20:33.22 ID:EVyfOa8T0
所でマクドール家ってWの頃は何をやってたのかね
意外と貧乏貴族だったりして
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 18:04:55.53 ID:TQiXnGAF0
4の時代は150年前だっけ?
存在してないんじゃないか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 20:21:26.68 ID:Z3ZpfO7OO
せめて継承戦争の前あたりだったら検証のしようもあるんだけどなあ・・・

>>579
大方ルカブライトがどれだけ恐ろしい奴か説明して持ち出せるように頼み込んだんでしょ
もう使うこともないといったのは休戦協定が結ばれた直後だったからじゃない?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 01:40:55.87 ID:503bcQoO0
ビクトールとフリックは戦後に仲間たちと顔を合わせてないよ
二人にしてみれば自分たちの部隊に支給されてたのを報奨代わりに持っていっただけ
火炎槍を厳格に管理するようになったのは共和国が建国されてから
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 16:06:54.57 ID:MQ3pZ/NN0
>>583
そんなもの持っていくから砂漠で死に掛けたんだな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 21:59:04.50 ID:xiOU80ag0
マクドール家って実はたいした貴族じゃないんだな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 22:56:45.18 ID:GIolnjsI0
ミルイヒは庭付きの屋敷だけど、マクドール家は庭無しだっけ?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 01:28:32.75 ID:OMgj7/640
マクドールは田舎貴族だかなりあがりだかとかでバカにされてなかったっけ?
かなりうろ覚えだけど
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 00:04:55.98 ID:CpnWeMpg0
出自と言い坊ちゃんの扱いはぞんざいだね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 02:20:38.20 ID:k89REZBy0
テオとソニアの関係に小学生の俺は微妙な気分にさせられた
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 02:32:33.27 ID:k89REZBy0
>>589
当時が小学生だった時のことな
坊ちゃんは何にも知らなかったのかな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 06:54:48.01 ID:qQKPAozv0
>>588
まあ、まだ幻水がシリーズ化する前の作品だしなぁ
坊ちゃんの服も山賊設定だった頃のままだし
今プレイすると画質は荒いしキャラデザも適当だし
シナリオとテキスト担当に助けられたって感じだよ

坊ちゃんって15〜6くらいだからソニアの事知ってただろうけど
序盤の選択肢って結構子供っぽい内容だったりするんだよな
案外知らなかったかもしれない
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 14:25:30.46 ID:lSGFaFGZ0
ファーストでなく3あたりならもっとスタイリッシュな主人公になってたかもな
服も洗練として武器も剣で坊ちゃんが皇帝なるのもありえたな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 18:23:52.56 ID:YA1piKjA0
いや、ソウルイーターの特性上坊ちゃんが皇帝は無いでしょう
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 19:28:31.83 ID:CpnWeMpg0
だから、ラストでソウルイーターから解放させるイベントを作るんだよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 19:32:47.89 ID:YA1piKjA0
そんなイベント蛇足にも程があるわ
んでカスミとくっつくんですか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 20:57:20.16 ID:CpnWeMpg0
まあ坊ちゃんは不幸せがお似合いだね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 01:59:24.71 ID:KGGCN6xq0
ソウルイーター強い品
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:49:36.88 ID:sAXdcHlW0
ソウルイーターってウィンディがずっと狙ってたわけだけど、
ウィンディが宮廷に出入りできるようになった表向きの理由って何だろう?
あとはウィンディがトランにやってきた本当の目的を知る人物が
帝国にいたかどうかも気になるところ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 00:50:43.53 ID:GJUjDosVO
>>598
宮廷魔術師でしょ
具体的に何やる仕事なのか知らんけど、まあ占いとかそういうのじゃないの?少なくとも表向きは
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 01:10:54.28 ID:g1LqQWqb0
>>599
魔法がある世界なんだから強力な大砲なんじゃないか?
あるいはルックと同じで魔道軍将ってやつとか

国に入り込む方法はレックナートが先にいれば、
あれの姉で同類の大魔法使いってだけで結構引く手数多だろう
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 09:44:23.79 ID:GJUjDosVO
>>600
それだったら将軍とか隊長とかそういう役職でしょ
幻水の世界では、魔法使いは戦争で一つの軍隊として実戦配備されてるんだし
宮廷魔術師って言葉は文字通り宮廷つきの魔術師で、占いとか呪術とかで政治をサポートする役職じゃないのかな
バルバロッサがまず戦争になんて出させないだろうし
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 17:46:12.67 ID:ETKNbBvo0
なんつーか、王の側近の魔術師だと思ってたわ
近衛部隊みたいな、綺麗な格好して謁見の間に並んでたりするようなイマゲ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 01:12:13.33 ID:RE/lXGQI0
そういえば幻水の一般敵兵に魔法兵っていない気がする
味方にはジーンとかビッキーとかの特化型がいるのに。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 08:57:28.29 ID:whqwd1Eu0
戦争イベントじゃなくて通常戦闘の敵として杖持ってる奴がいないってことか?
たしかに直ぐに思い出せないな

3の漫画にはハルモニア側の魔術師部隊の描写があったけど
ゲームの方はどうだったっけか
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 11:03:50.95 ID:gyoc6boA0
少なくとも戦争では魔法使いの部隊がいた
外伝でもグリンヒル攻防戦で敵が撃ってきた魔法を防ぐシーンがあったし


幻水世界って魔力が低いと紋章を宿してもある程度の魔法しか使えないけど
札にしちゃえば使えるんだよね
通常攻撃が使えない+魔法回数が限られる魔法兵を置くよりは
普通の兵士に紋章宿させたり札持たせた方が効率的なのかも
戦争ではこっちで言うミサイルみたいな感じで配置するけどさ

魔力低い脳筋パーティにしてたから札を作りまくったっけなぁ
全体魔法を防ぐ奴
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 11:10:33.11 ID:NT0jhG94O
戦争では大体どのシリーズでも魔法兵は配備されてるな
でも戦闘では確かに出てこない。雑魚敵に魔法使わせるのが嫌なのか?
バランス取りにくいとか戦闘のテンポが悪くなるとかそんな理由で
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:21:30.65 ID:0mv2DJjS0
>>601
アフリカだと今でも呪術師が幅を利かせてたりするからね
帝国五将軍達はさぞや苦々しい思いだっただろうが・・・

魔法に関しては個人の才能による差が大きいみたいなので
一般兵程度の魔力では相手に大ダメージを与えられるような
高レベルの魔法は使いこなせないんだろう
外伝でもコーネルが守りの天蓋の札を発動できなかった場面があったし
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:49:48.99 ID:gyoc6boA0
本編では魔力低い奴でも守りの天蓋札を発動できるのは
システム上の都合なのかねぇ
大ダメージとまでは行かなくても炎の矢程度でもそれなりに使えると思うんだけどね
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 00:49:38.26 ID:JqEc8HZBO
名前忘れたけど敵にダメージ与える料理を兵士全員に持たせればとかそんな話になるのも変だし
札とかもまあ実際は誰でも気軽に使えるものではないんじゃない?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 17:56:00.32 ID:gv+FnysS0
>>604
1にはコボルトメイジって敵キャラがいた気がする
コボルトが敵として出てくる唯一の作品
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 18:36:28.24 ID:9x4CXvyE0
らぷそにもいるよ。
クールーク兵(両派)とかハンマーヘッド魚人、フライリザード
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 20:26:26.85 ID:h+VCWhiv0
>>610
あー、いたなぁ
ローブに杖だっけ?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 00:30:05.72 ID:smx0djvk0
短編集でアレンとグレンシールの回を見た印象だと
魔法に関しては使い方を教えることはできても
魔力そのものを強くすることは難しいみたい
やはり天性の素質の占める部分が大きいんだろう
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 01:39:36.08 ID:Crt5jd6Q0
天間星とか地然星とかがいかに規格外かっていう良い証左だよな
前者は不死の魔法使い、後者は偉大なる魔法使いって感じで
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:12:56.37 ID:o6NQG/ap0
魔の石でドーピングはできても、得意不得意は変えられないものね
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:18:21.75 ID:UFRRaG+VO
ハルモニアが海に面しているのってハイランドの北の部分、要するに東だけなのかね?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:33:13.84 ID:2eQOcPts0
北はどうなの? 無名諸国がハルモニアの北に広がってるの?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:36:06.92 ID:tODJ6LWa0
取説なんかに書いてある地図を繋げて全体マップ作った人とかいたけど
ハイランドより北の方はまだ不明なんだっけ?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 05:57:41.69 ID:KtTsLz99O
ハルモニアを中心として、南西にゼクセン、南西から南南西にかけてグラスランド、南にデュナンやトラン、南東にハイランド、みたいな感じか
ゼクセンの北にある無名諸国はハルモニアの西から北西に位置するのかね
ハルモニアの北で鉄巨人が発掘された、みたいな文章見た記憶があるけど、あれは何なんだろうね
最終作は真の紋章が鉄人の紋章で、108人揃えてレックナートのゴー!の掛け声で本拠地が鉄巨人に変形してハルモニアに侵攻、UFOという真の姿を現した円の紋章に乗り込むヒクサクと死闘を演じるゴウザウラー風ヒロイックSFファンタジーな伏線かね? あれ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 19:28:32.33 ID:va9TUKN20
真鋼の紋章
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 22:55:31.26 ID:96tw38gW0
>>619
凱伝2のオープニングに大きいのがいた気がする。
ボナパルトが特攻してたような…鉄じゃないっぽいけど

622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:23:30.43 ID:C9JMGc3m0
あんな感じの敵は2でも出てたからなぁ
ガンダムのオマージュで、異世界から来たロボットとか銀髪の異世界人とか
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:29:41.25 ID:N4lME6wi0
鉄巨人で思い出したけど
なんでルックの真風はへんなゴーレムみたいなの呼び出せるんだ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 20:05:48.19 ID:0lsfdX7O0
>>623
1. クレイドールを「眠りの風」で寝かせる
2. カモが来るのを待つ
3. おもむろに「わが真なる風の紋章よ・・・」とか言って相手をびびらせる
4. 同時にクレイドールに蹴り入れて起こす

かくして、クレイドール召喚魔法の出来上がり
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 20:34:01.87 ID:QxKb6O8+0
ハルモニアの国土はトランよりはでかいのは確実だな
でも北大陸でまともな大国はトランとハルモニアだけじゃない
それ以外は小国の連合体みたいなもの
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 18:33:34.54 ID:AJ18vI4gO
>>624
それじゃ引田天功のイリュージョンと大して変わらないじゃんw
おそらく異次元空間に通じる穴を作る魔法みたいなのがあるんでしょ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 19:36:44.50 ID:a4YqCVkE0
そういや蒼き門だっけ?
あの謎の戦艦を召喚したり、口からバズーカ呼んだりするのみたいなのか
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:13:07.17 ID:nIVwU7Ad0
>>627
何スレか前であれのレベル3かなんかで呼び出せる舟が
4に出てきた幽霊船そっくりだって話があったな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 00:45:24.27 ID:Fei4FnlX0
クレイドールごときの召喚に魔力使うなんて無駄
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 06:30:05.72 ID:BNSbrxL1P
ゴーレムの製作は神が人間を創るのと同じく、
最後の段階で「生命の風」を送り込む必要があるので。
そう言う意味での真なる風の紋章とずっと思ってたアルヨ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 14:02:47.81 ID:eDf9wgM50
☆★事業仕分けで凍結されていた総事業費105億円の公務員宿舎の建設がこっそり凍結解除され建設へ★☆

2009年11月に政権交代後の民主党の目玉事業として注目された行政刷新会議による所謂「事業仕分け」において
財務省管轄の「国家公務員宿舎」が 緊急を要する建て替えを除いては「凍結」という結論が出た。
しかし原発事故などのどさくさに紛れ、凍結されていた公務員宿舎建設はこっそりと凍結解除され、
この度晴れて着工が開始された。
この公務員宿舎は朝霞駅徒歩10分の各戸3LDKのマンションで、鉄筋コンクリート13階建てが2棟、
計850戸総事業費105億円で公務員は礼金敷金更新料”無し”で4万円程の家賃で入居が出来る。

※公務員は給与の他に様々な名目の手当や福利厚生や便宜を受けています。
 天下りの為の各種特殊法人や厚生年金等に比べ非常に高額な年金も問題です。
 さらにあの地デジ化も景気対策という隠れ蓑を用いた、団塊世代の大量退職公務員の為のポスト・仕事作りだったと指摘されています。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:56:58.04 ID:P2+lc5Ai0
>>630
ゴーレムといえば、ティントの坑道にいたね
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:31:02.78 ID:BPx6lZtN0
ゴーレムは土の紋章をつかった召喚魔法の類だろ。

それなりの熟練者なら呼び出せるんじゃね?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:39:34.13 ID:ci83Rs8v0
我が真なる風の紋章よって言ってたけど
てかルックが土紋とか似合わんな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:53:05.19 ID:U4dpx9/f0
顔はササライと同じなんだけどな
紋章が魂だかとくっついてるから、紋章の個性が影響してるんじゃね

しかし1の悪ガキみたいな奴がどうしてああなった
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:11:02.39 ID:FDCiobr/0
3だとルックは土が、ササライは風が一番苦手な属性になってるんだよな
クローン元は同じなのに
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:44:04.01 ID:MAS57IC20
3のルック関連は置いてけぼり感ハンパなかった。まるで別ゲーやってるような感覚だったからな
1のテッドと喧嘩してたルックがあんな闇を心に抱えてるとはとても思えないよな

まぁ後付けだろうし、村山が何を考えてそうしたかは知るよしもない
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:28:13.15 ID:VAE9sQZh0
【TGS2011】PSP「幻想水滸伝 紡がれし百年の時」が電撃発表
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1316241809/
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 14:24:28.57 ID:62GvLu/gO
絵がショボイな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:21:06.05 ID:2Dhbckkb0
村山脚本ってマジなの?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:38:33.94 ID:uiIrqJR50
ウワサの元は村山の公式

・2009年 某社RPGのシナリオ担当 と書いてある
 →該当するゲームがでてないのでそれは幻水だったらいいなーとファンが期待

・日記にルビコン川を渡るか悩んでる→後日、渡らないことにしたと報告
 →幻水新作のオファーを断ったのかも……というファンの絶望

642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:38:51.28 ID:UTmF369O0
>>625
大体トランとデュナンとハイランドとクールークを足したぐらいかな?
あとハルモニアがかなり北の方にあるとはほぼ間違いなさそうだから
おそらく上下より左右に長い形をしている公算が強そうだ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:57:50.71 ID:yX2lKBhK0
幻水世界の精霊って紋章の眷属なんだろうか
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:41:22.84 ID:WbFt10yOO
>>643
精霊って言葉が出てきたのもクライブのシュトルムとカラヤ族の台詞ぐらいだし、
手がかりがなさすぎるね
アイラが大地の精霊がどうたら言ってルック達を発見した能力は、具体的にどういう仕組みだったんだろうか
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:48:58.12 ID:xWjL73Q60
外伝のゾンビメイドが木彫りのお守りでぐわーになってたから
紋章の他にそういう神とか精霊とかいるんじゃね

そういやガンテツって破門された僧らしいけど、寺とか出てきたっけ?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:47:03.98 ID:WbFt10yOO
>>645
1のクロン寺院
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:49:31.25 ID:xWjL73Q60
やばい完全に記憶にない
どんな所だったっけか
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:06:21.98 ID:kKTEviNpO
苗を踏むなって感じ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:36:23.93 ID:TOeusjEg0
それはカレッカにあるブラックマンの畑だろ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:37:48.63 ID:SXK5gFT10
>>647
裏山にタイムトンネルがありそうな感じ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:12:44.72 ID:cOoR5pZ20
>>644
2でルックがササライフルボッコした時の詠唱で大気と精霊の力を集め〜的なこと言ってたから、
精霊は紋章に使役される存在なんじゃないかな

つーか、上の方でもちょろっとあったけど、ササライ神官将の戦績って悲惨だよな
作中最大大国のおそらくNo.2くらい(神官長の次が神官将だったような)なのに、
援軍に出れば敵国の魔法兵一人に5千の軍が壊滅、国から貸与されている真の土の紋章を奪われて出奔、グラスランド側へ
って、ここまでの失態やらかしてなぜ地位を維持できるのか不思議だけど、
それ以上にいつでもどこでもどんな真の紋章でも自由に着脱できてその力を振るえるっていうことはでかいんだろうな
次のヒクサククローンが生まれたらどうなるかわからんけど
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 09:32:03.51 ID:FZK/QnOf0
>>651
>出奔、グラスランド側へ
ここだけは違うんじゃね

3の中盤以降ルックはハルモニアに仇なす存在だと判明したんだし
グラスランドに味方するというより、ルックの暴走阻止することはハルモニアの益にもなる
何より3終了後ハルモニアに戻ってる
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 12:12:06.76 ID:Ba4PtolB0
3後半のササライの行動ってハルモニア本国の決定だったっけ?なんかササライの独断のような気もするが、
権力的にササライの決定=本国の決定になりそうではあるな
ササライ以外の神官将が見えなくていまいちわからない(ルックは例外)
あのあとすんなりハルモニアに戻れるっていうのが不思議というか、
真の紋章奪われた時点でササライ以外だったら即極刑だと思う
まあ、ササライは世界で唯一の真の紋章ワイルドカードみたいなもんだし、仕事できなくても大事にされるよな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:29:13.41 ID:1jZS1xR60
ササライ様の平時のお仕事は周囲のブレーンの言うことに頷いてハンコ押すことだと思う、割りとまじで
国内が二大派閥に割れてても何かしてるふうでもないし(部下に融通効かせる程度か)
有事の際には真土でMAP兵器化すればいいだけだろうし
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 15:16:38.81 ID:RxTWEdkK0
少なくとも3までのササライは
ヒクサクのいうことや自分の存在理由に疑いもってなかったんだろう
ヒクサクもいらない知恵や力(権力・指揮力・その他諸々)つけたササライに反抗されるのは避けたかっただろうし
でも3の後は

>ハルモニア神聖国に戻り、神官将としての役目を果たしているが、
>自分自身の存在について悩んでいる。

らしいから
ハルモニア続編があれば面白い動きをしてくれそう
あればな……
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 16:50:00.46 ID:gayMrFRp0
暗黒面に落ちる想像しかできない
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:16:53.85 ID:FfgXPFEg0
ササライ「私がヒクサク様の写し身とか最高だろ、jk」
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:13:46.87 ID:8SOUQD260
ササライはハルモニア国内において綺麗なお人形さんであればよかったんだろうな
権力闘争に腐心することなく、領土欲を抱くわけでもなく、
真の紋章やシンダルといった国家の根幹に触れるような謎に対する関心もない
そういう思想教育をされてきたんだろう、ルックのことも15年間スルーだったみたいだし
(普通は自分と同じ顔の、しかも真の紋章の継承者がいたら少しは調べるだろう、徹底的にやられたんだし)
ここまで自主性がなく空っぽなヒクサクの人形だったササライが
あれこれ知った後、一体どういう行動を起こすのか見たかったというかなんというか、もう無理かな、3後で一番気になる人物なんだけど…
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:57:05.19 ID:HKB8smJl0
探偵調査3によると

きちょうめんできれい好きそうに見えるけど、
側役の人が世話してるからで、本人はわりと無頓着みたいだよ。
ちょっと意外だね。

当時は高い金払った調査結果がこれかと呆れたけど
「無頓着」は含みなのかもね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:56:15.13 ID:NuSb/U680
ササライの末路はヒクサクに逆らって消されて別の人形を作るんじゃない
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 07:08:43.77 ID:ZASr0Lec0
ちょっとゲーム外の都合も言及しちゃうけど、ササライは星がな
続投キャラで星変わった奴いないから、もし再度仲間で登場するなら
やっぱり天コウ星なんだろうけど、これ軍の主将トップくらいの立場の星だ

ハルモニア神官将のササライを軍の中枢って立場で加入させるなら
自動的にハルモニアの内情にかなり突っ込んだ話になる
今の幻水にハルモニアを真正面から扱える気力なんかあんのか……
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 12:58:59.96 ID:cc47aGH40
ハルモニア神聖国神官将にして神官長ヒクサクのクローンであり、真の紋章の保管庫だなんて設定の人物が
宿星側の席次二位として深く話に関わってくるとなると
やはりハルモニア神聖国崩壊くらいの歴史的大事件が起きておかしくないわけで
ハルモニアやヒクサク、円の紋章って幻想水滸伝シリーズのラスボスみたいなもんだと思ってる人は俺だけじゃないと思うんだけど、
今のスタッフにこれらを扱えるとは思わないんで、答えのないまま好きに想像してるほうがいっそのこといいのかもしれない
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:41:59.99 ID:X+kkz7T50
>>660
都市同盟?部隊壊滅?
ごめん何言ってるかわからない。三人目だから
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:35:41.18 ID:exdaYJkqP
いやいや、歴代の天ごう星を見ても
「軍の中枢」ってレベルに達して無い人物居るから大丈夫でしょう。
レパントは設定上は豪商であって軍人じゃないし、
リドリーはデュナンの地方都市の警備隊隊長程度、
リノは過疎王国の短パンなんちゃって王、
5では廻船ババア程度。
原典のロシュンギもべつに軍人でも役人でも無い
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:02:49.90 ID:tVpgXoVL0
>>664
それは過小評価しすぎだし、出自と組織内で何やってるかは別だよ

レパントはぼっちゃんが辞退した後、大統領になるくらいだし
(戦争後半から主要メンバーが抜けまくったせいもあるけどな)
リドリーは他の市長達と同格の大将軍でもともと軍人だから戦争に関しては2主⇒シュウ⇒リドリーくらいの権限がある
リノは4主を食う位、主要キャラだ
5の御婆は水軍の元トップで一番最初に仲間になった勢力のトップだぞ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:27:59.85 ID:45SnbcCBP
665は逆に過大評価で脳内補正も入りすぎだな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 19:22:26.00 ID:4yAjyV7C0
そうか?
レパントは大統領になったし
リドリーは少なくとも2主軍じゃ将軍だし
リノは海パンだし
5のオババは魚だし
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 19:37:02.25 ID:45SnbcCBP
比べるなら良い所取りで比べても無意味だって事。
レパントが大統領になったのは幻水1の後であって、
プレイ中はただのゴウラン地方の豪商・名士程度
同じくプレイ後で比べればリドリーをトゥーリバーのコボルド軍の指揮官程度
幻水2のゲーム中では「大将軍」だったが、
それと大統領レパントを比べる事は出来ない。
さらに、大将軍ってのは一人だけじゃなく複数存在するので、
No2の役職って訳でも無い。
幻水3のクサライは幻水3だと自軍ではほとんど何もせんかったし。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 19:41:21.19 ID:OjiFvP9a0
2の軍に関しちゃ、リドリーよりもハウザーの方が格上だと思うけどな。
性格的に軍人以上にはなれなそうだけど。

4のリノは、水滸伝的に見ると晁蓋の立ち位置の方があっていると思う。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 03:04:35.99 ID:10LuWanf0
天コウ星だろ?
水滸伝では宋江と同格最上位の「総頭領」だからな、
むしろ108星内での身分や立場が2位以下であることの方が
「幻想水滸伝各作品のオリジナル」だと思う。

1のレパントと4のリノはその点かなり分かりやすいというか、
戦後の「政治」は担当しない主人公の代わりを彼らが務めることで
主人公(プレイヤー)を「少年革命リーダー」という役割に特化させているんじゃないかな。
要はあまりヒロイックではない部分を彼らが引き受けているってことで。





671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:02:23.40 ID:IDp3ra880
天コウ星を並べるとササライだけがなんか異質なんだよな
地位権力でいったらトーマスはもちろん及ぶわけないし、あの世界で並ぶ者なんて片手ほどしかいないだろうけれど
あの寄り集め軍で他の天コウ星のような役割をやってたかと言われると?ってなる
やはり村山構想では後のシリーズでササライを重要人物として扱うつもりだったんじゃないか
ハルモニア、ヒクサクササライルック系のあれこれを扱うことなんてもうないだろうけど…
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:49:23.95 ID:PweAAbxe0
3の宿星は敵が入ってる時点でおかしいし…
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:59:24.65 ID:mhJJupVTO
リドリーはトゥーリバー全軍の実質的な軍事指揮官で英雄だし、ナンバー2に不足はないと思うがなあ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:55:48.99 ID:nvJt+Okq0
>>671
ハルモニア対、グラスランド=ゼクセン連合の戦争が
最終的に呉越同舟で破壊者ご一行様と戦うことになった、

後者の代表ではない代表がトーマスなので
それに対応する前者の代表がササライということでは?


>>673
指導者的ポジションを天機星であるシュウが大部分担っているから
その分役割としては小さくなったということかもしれないな。
「水滸伝」の忠実再現が目的ではない以上、
話の流れに応じて調整される方が自然だろうとは思うが。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:02:29.64 ID:ilIrH+9o0
今後ヒクサク出てくることあるのかな
やっぱりあの世界でハルモニアが一番気になるわ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:06:20.41 ID:OjNUJs8k0
このまま謎のまま終わった方が良いと思う
アーメスとかエレシュとか中途半端に伏線が残されてるけど
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:37:32.16 ID:UvoQo55W0
前にちょろっと宿星の話が出てるけど、幻水好きは本場水滸伝読んでるの?
ちょっと読んでみたいんだけど、固っ苦しそう&どれがいいのかわからんから
オヌヌメあったら教えて欲しい
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:41:00.94 ID:OjNUJs8k0
自分は読んでない
本拠地に108人の仲間が集まったとかそんくらいの共通点しか無さそうだし
1の時点でも勧進帳とかのパロディがあるあたり原作ネタはそう無いんだろうと思ってたから
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:55:19.73 ID:e8jibtLy0
ぶっちゃけ、本場水滸伝はおもしろくないよ。
首領が「あいつ仲間にしたい」っていったら、そいつの罪をでっち上げて仲間にならざるを得なくしちゃったりするし。

読むなら、二次創作みたいなもんだけど、北方謙三の水滸伝の方がいいと思う。
原典の要素は欠片も残っていないけど。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:15:46.37 ID:ilIrH+9o0
北方水滸は面白いな
公孫勝がチート道術使わないというか道術自体出てこないって聞いて読むの躊躇ってたけど
読んでみたら面白かった、道士じゃない公孫勝をああやってキャラ立てするのはびっくり
いっそ北方水滸で幻想水滸伝やりゃいいのに、魯智深はまんまビクトールでいけるだろ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:26:34.09 ID:5lfOO/RLO
>>689
あのあくどさがいいんじゃないか
関勝を仲間に引き入れる降りとかえげつなくてたまらん
地殺星はホンマモンの殺人鬼だったり、人肉饅頭とかトンだネタが出てくるから原作はおもしろい
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:48:42.78 ID:e8jibtLy0
>>680
賛同してくれる方がいてよかった。

Xはちょうど北方が終わった頃だったんで、籠城ルートがあった時は、「梁山泊を捨てられるか!!」って迷うことなく籠城を選びましたよ。
まさか、仲間から総スカンされるとは夢にも思いませんでしたわ……orz
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:09:29.47 ID:UvoQo55W0
>>679-681
dクス
北方読んでみる
んで「あくどさ」が気になるから慣れたら原典も読んでみるよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:06:59.79 ID:LtvPEIoU0
宿星を幻水と照らし合わせて人物追っていくと結構スラスラ頭に入っていくよ、たぶん
原典で思ったけど、天間星の公孫勝がいなくなることがきっかけで梁山泊がgdgdになっていくってのは
3のルックを暗示してたんかな、天間星が味方につかなかった戦いから世界は破滅に向かって行くというか
3をきっかけに世界観広げてファンタジー要素増量してVSヒクサクとかVS紋章とかやりたかったのではなかろうかとふと思った
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:45:27.65 ID:sDHhV7v60
初期は水滸伝意識してるって感じのキャラだとは思う
だんだん幻水シリーズの過去作を意識したキャラになってったけど
1とか2が水滸伝の二次創作とすると、最近のは二次創作の二次創作というか
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 13:22:29.73 ID:Ld8H2ywO0
まあ最近のでも、地味に原典からネタ拾ってきたりしてるけどな
地獣星(原典では獣医)が亜人モンスター好きのザフラーだったり
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:16:53.85 ID:VYqlzjn80
ヒクサクって魔法少女まどか☆マギカのラスボスキュゥべえみたいな外道なのかね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:06:17.35 ID:9/GpW019O
は?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:07:17.66 ID:0x1SqNNb0
既出の情報とのギャップを狙って実はすんごい良い人かも
だってヒクサクが外道だったらまんますぎて意外性がないぜ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 01:51:05.77 ID:ylGy0w+JO
>>690
シリーズのラスボスかと思いきや、実は最終作のヒロインだったりするとか
「どうやらコイツの出番みたいね。出でよ円の紋章!(ペカー!)」
的な
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:01:13.70 ID:Sf76xHcU0
ヒロインなのは別にいいが
魔法少女モノにはまってる中学生女子(邪気眼)なみの台詞だなw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 07:02:00.56 ID:TLZzdPQv0
なにその「導かれてしまったんだね。円環の理に」とか言いそうなヒクサク
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 07:42:55.40 ID:DLQVFPxO0
(ペカー!)がセルフ効果音だと思うとさらに倍増したなにかがこみ上げてくるな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:06:57.01 ID:wKsWg3iPO
「なんで人が寝ている間に国土がこんなに狭くなってんのよ!」
と円の紋章を宿した枕でササライを殴るヒクサク
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:44:23.65 ID:esaAbEAIO
<<682
津川は明らかに原作読んでないだろってくらい薄いシナリオ作るよな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 11:36:42.57 ID:eM0/hrf4O
保守
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 21:37:40.82 ID:yCTZKEav0
>>695
世界最大の軍事力を持つ国(正攻法で世界のトップが取れる国)の2が
裏で無駄に暗躍してかつて世界を滅ぼした最終兵器を復活させまくってる理由が
世界征服のためwっていう無能
さらにラスボスがその無能の敵討ちのため、世界を滅ぼそうとするホモとかww

そんな素敵なシナリオ書くヤツですよw期待するだけ無駄!!
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:06:54.13 ID:sHQFRKxM0
>>697
ひでえな。何のシナリオ?

まあ、ティアクラを見ても津川は単純な話が好きなんだろうけど。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:23:08.04 ID:yCTZKEav0
エターナルアルカディア
どう考えても正攻法でやれば簡単なのにと馬鹿の語りが世界征服って時点で冷めた
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 07:56:46.66 ID:cWzm47d8O
津川のご立派な頭にかかればヒクサクの野望も世界征服()なんて動機に改竄されるだろうなw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:58:26.86 ID:P0AyBhE00
世界の中心の偉大なるハルモニアが真の紋章を管理しなければならないとか
そんな事を言う厨二病にしかならなそうだな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:11:16.42 ID:qcX8nd6aO
まあまあ、そういわずティアクラの軍事・政治を語ろうじゃないか
やってみなきゃわかんないぜ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:14:50.45 ID:djaEdUEq0
ティアクラはそう言う方面がよく分からんなあ……。
一番そう言う話に使えそうなジャナムを虐殺紛いのキチガイ行動の出しに使っちゃってるし。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 23:16:37.20 ID:6sfvO3rq0
ティアクラは実際語るほど情報ないんだよな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 17:37:05.05 ID:EGcsRu3ZO
情報がないっていうか書けないんだろ
書いたらたちまち破綻すると思われ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:58:42.67 ID:IKZJqs5I0
じゃあ歴代の本拠地について語ってみる?
1.守りやすさ
2.居住性
3.戦略的価値
あたりを中心に

守りが堅いのはIとVだけど長期の篭城にはむかなそう
IIIは1.2.ともそこそこだけど、辺境すぎて戦略的価値は低そう
根性丸も居住性は良くないだろうなあ
結局IIの本拠地が一番バランスがいいかな

ついでにTKの城は大陸の中心にあって何気に戦略的価値は高い

707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:06:40.77 ID:7ncTcXBb0
居住性は2が抜群だろうなぁ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:25:08.56 ID:7oa/6EfD0
住みやすさは2でガチだろうね。あそこは元々人が住んでた所だし
城から南方面に傾斜してるから排水も良さそうだし

1は生活に必要な水とかどうしてたんだっけか
汚水は垂れ流しだろうねきっと
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 02:46:55.67 ID:USKvlIxP0
1は一番本拠地の城の中で、入って絶句した城だw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 10:21:07.21 ID:lZA7vOJ20
>>707-708
まあちょっと前までゾンビーズの棲家だったという点さえ気にならなければな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 13:31:37.10 ID:OzoU9Wn10
>>708
水の紋章で汚物は消毒、浄化してたに決まってるジャン。
5の王都ソルファレナを見てみろよ。国内を隅々まで走る大河の上流の中に、都市を構えているんだぞ?
王都の住民の糞尿が国内の河川を流れるって、どんなスカトロプレイだよ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 17:12:42.90 ID:lZA7vOJ20
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
>>711
女王国にはこの人が居るからな。
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/ 
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 17:52:00.64 ID:Bvuk6iNE0
>>710
そういやネクロードのオルガンとかどこに行っちゃったんだろう…
本拠地の構造とネクロード戦の時のマップは同じ筈と
攻略本でマップ見比べたんだけど、微妙に無くなってる場所あるんだよね
渡り廊下とか
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:12:51.12 ID:hJxMsKvE0
>>708-709
Tの本拠地は今だったら近くの陸地にあれこれと施設が作られそうだ
城の部分は管制塔みたいな扱いにして
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 04:28:13.78 ID:rFmI5Fdd0
1の本拠地は住むことを考えたら面倒くさそうだがロマンがある
湖に浮かぶ城カッコイイ

あの城を攻めるのは面倒そうだから守りは固いと思ったが、敵がガッチリ準備して包囲してきたら終わりだな

戦略的価値はどうだろ?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 05:30:27.24 ID:Tqb+vFee0
なあに。補給品とか食料とかならグレッグミンスターあたりで適当に買い占めてきて
瞬きの手鏡で戻ればいい。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:24:04.48 ID:Qm9ugfbx0
ゲームで衛生面の事気にしてたらきりがないぜ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:50:46.79 ID:aGYdpI6vO
>>717
ゲームのキャラはいつトイレ行ってんだ、とかいうメタな話とはまた別問題だと思うけど
確かにソルファレナって治水はどうなってんだろうな。あれ位の文明レベルだと河に垂れ流しが当たり前な気がするけど
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:42:54.71 ID:FtCPbShtO
つまり、太陽の都ならぬ大腸の都ってことか
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 04:27:36.12 ID:OSWjae/a0
だいたいまずファレナの河川って超デカいから
そんなことを気にするのは山んなかの渓流に行ってアユのフンとかを気にするレベルじゃないかな?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 09:35:07.56 ID:6BLgK8PQ0
ガンジス川みたいな感じか
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 13:13:19.53 ID:25FsWjOQ0
今さらだけど紋章の秩序側・混沌側ってどうやって分類してるの?
上の方に黒き刃が秩序の相ってあるけどどこかに書いてたのか
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 17:33:50.40 ID:OSWjae/a0
ゲンスイのそうした設定や分類は
同人やファンの間で増えたり資料書いてるライターの個人的な推論や創作が紛れ込んだり
もともとは前者だったものが偶然似たようなことを後者が思いついて公式になったり
矛盾が生じたのでそれを解消するためにさらなる理論が誕生したり
前に書いたのを忘れてたり
けっこういろいろだからな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:32:11.69 ID:gadqgPes0
輝く盾が混沌、黒き刃が秩序ってのは3の漫画版で見たな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:53:23.96 ID:XVlRhn6P0
>>724
mjd
ずっとソース見つからなくて気になってたんだ。ちょっと読み返してくる
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:01:08.02 ID:NMPDtdAV0
>>725
5巻でユーバーが言ってた
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:11:27.39 ID:ogy2TyfR0
さんくす見つけた。1巻から全部読み返すところだったw

──ちょい抜粋

秩序たる 剣 に属する紋章と
混沌たる 盾 に属する紋章がせめぎ合い(以下略

──

この「剣」と「盾」って紋章そのものじゃなくて、「涙」から生まれて
兄弟ゲンカかました原初の「剣」と「盾」っぽいな
輝く盾が混沌・黒き刃が秩序、ってのは変わらないだろうけど
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 04:40:39.55 ID:VxfIAZMPO
>>713
石像の部屋とかやたらと物々しい渡り廊下とかって、当然あれはネクロードが占拠した後に増築したんだろうな
現場で働くのはゾンビだろうけど、設計したり監督指導するほどの知性があるとは思えんから、そういうところはネクロード自身がやったんかね
安全第一の文字が入ったヘルメット被って、設計図を睨み付けながらゾンビに指示を出すネクロード……
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 23:35:42.70 ID:8chh6z0m0
ロリマー地方にあったネクロードの城ってなんだったのかね
聖戦士クリフトがハルモニア抵抗の為に使った拠点でもないしなんだろう
所でロリマー地方の価値ってあるのかね
農業しかない気がする
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 23:59:41.79 ID:RLdyRBkh0
普通に考えて最大のポイントは戦士の村だろう
大人は全員傭兵って感じで村人の平均が正規兵士かそれ以上ってのが基本スペックだと思う

成人男性は全員、掟のおかげで剣をそれなりのレベルで使用できるし
(宿星だからだろうが)村娘のテンガもかなりのレベルだから
かなりのレベルの戦力になると思われる
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 01:35:04.38 ID:vYgQu01u0
幻水の傭兵って多いしなぁ
二太刀入らずのゲオルグ、なんか客員の傭兵みたいな感じだし
ギルバードも確か傭兵だっけ

村民皆武装なゲリラだと、手強そうだがw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 02:50:53.35 ID:yO5GA4wN0
戦士の村は良いけど、経済面ではロリマー地方は大したことないだろうな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 03:34:48.06 ID:MvapfBkDP
クロン寺の宗教収入でめちゃくちゃ儲かってます
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:37:51.85 ID:LfNQbiH0O
叡山みたいな感じか?それにしちゃエライこじんまりした寺院だったがW
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:37:50.02 ID:yO5GA4wN0
トランとデュナンってどっちが富裕な国なのかね
トランのほうがトータルで上だけど、民衆の活力はデュナンが上かもな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:39:33.32 ID:yO5GA4wN0
クロン寺院はロリマーで古くから宗教だろう
でも、ハルモニアがトランを支配してた時代を生き延びてたな
ハルモニアは他宗教は容赦なくつぶすはずなのに?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:33:46.72 ID:0IGfzvAn0
んな設定あったっけ?>ハルモニアは他宗教は容赦なくつぶすはずなのに
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:40:53.32 ID:ZT18EJQV0
ハルモニアってなんか宗教やってるんだっけ?
神聖国とか神官長とか出てくるんだからなんかやってるんだろうけど
どんな宗教かは出てきた?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:46:17.71 ID:yPMHxaYH0
>>729
入口に帝国軍の旗が掲げられてたから
元々は帝国軍があの一帯を治めるための居城だったんじゃないかな

>>735
自分の中ではトランは地方にも多くの人が住んでて
デュナンは主要都市に人口が集中している印象があるな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 18:37:51.62 ID:ZT18EJQV0
城と言えばリィンの住んでたあのお屋敷って元は誰が住んでたんだろ
あんな平原のど真ん中にポツーンとか
白鹿亭は街道を行く人の中継地点なんだろうけどさ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 18:51:12.06 ID:7t0rRa7I0
別荘とか
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 19:55:29.00 ID:yO5GA4wN0
空き家じゃないの
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 20:18:53.30 ID:9jxnTy5W0
>>736
ハルモニアがトラン「全土」を支配してたのは確定なんだっけ?
クロンの辺りまでは支配が及ばなかったんじゃないかと思ってるんだが
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 20:43:30.45 ID:LfNQbiH0O
現行のトランも大森林や竜洞みたいに支配が及んでない地域もあるからなぁ
ハルモニア統治時代も独立した勢力が乱立してたと思われる
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:18:12.89 ID:CXaa8OlY0
そもそもあの世界の宗教って何を信仰してるんだ?
やっぱ紋章なのか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 00:09:07.25 ID:CgBkknSu0
ハルモニア神聖国、クロン寺、ゼクセンの女神信仰、ナガール教主国……と
宗教の存在を示すものはあるけど、教義が明らかになってるのってないんだよな
唯一具体的に語られたのがグラスランドのアルマ・キナンの精霊信仰くらいじゃないか
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 13:56:13.78 ID:ex2GIfXsP
ロリマー地方だけはハルモニアの支配に最後まで抵抗し続けて、
最終的には自治を求められた。その抵抗を指導してたのが聖戦士クリフト(戦士の村の先祖)
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 16:46:18.15 ID:6WWffb7cO
どこ情報?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 16:59:47.42 ID:AnlVb8dNO
人に聞く前に自分で調べろ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:09:30.66 ID:6WWffb7cO
すまん、昔そこ調べて情報出てこなかったような気がしてたんだけど
よく考えたら調べて出てこなかったのは竜洞とハルモニアの関係の方だった
帰ったらもっかい色々浚ってみるわ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:02:35.35 ID:jWreZ++H0
竜洞には真の紋章の一つ、竜の紋章があるってだけで関連性は十分だと思う
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:46:54.67 ID:jRSZaT8a0
意外とハルモニアがトラン地方を支配してたころは竜洞騎士団はハルモニアに従ってたんじゃない?

所でアールス地方って三国志の荊州南陽群みたいに経済力があったんじゃないかね
南陽群は荊州の一群だけど国力は1州規模はあったそうだ
貧乏国家のハイランドやクールークには無理だね
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:48:01.96 ID:O7VVfkfs0
ハイランドって貧乏なのか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:52:33.72 ID:zpFWyxNQ0
碌な産業なさそうだし
地図見る限り領土も人口も少なそう
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:22:36.45 ID:KGq3zBU30
兵数とか考えると貧乏には思えないし人口も多いようだけどね。
ハルモニアからの援助で何とかなってるのか、見えないとこで何かやってんのか。
むしろ都市同盟の方が余裕なさそうに見えるな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:51:37.88 ID:AnlVb8dNO
えっ?都市同盟は相当豊かだと思うが
ミューズのような大都市が複数存在し、デュナン湖を中心にした水運も良好
グリンヒルのような他国にはない高等教育機関すらある
さらに大規模な鉱山もあっていろいろと文句のつけようがない
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:57:07.63 ID:EA/UtPhS0
>>752
確か住民自身も他の地域に対して優越感を持っているという設定があったはず
逆に明らかにおのぼりさんと分かるNPCもいたし
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:03:49.27 ID:hRnXjYng0
>>756
都市同盟は基本的に豊かだろってのには同感なんだけど、ハイランドと長いこと
やりあってきたが故の疲弊というか、そういう意味ではあまり余裕は感じなかったな
矢面に立ってたのはミューズだろうけど、丘上会議の纏まらなさっぷりとか見るに
都市同盟全体としても先の展望は明るくはなかったと思う


ハイランドの実情はちょっと推測しにくいなぁ
ハイランド領って街無いからガランとして見えるんだけど、ゲーム的に考えたら
あのシナリオでハイランド領に街置くなんてメモリの無駄遣い以外の何物でもないし
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:06:37.16 ID:JkIWgk1C0
クワバの城塞をはさんで町の雰囲気ががらっと変るよね
元々は違う民族だったのかな?

グレッグミンスターは元々ハルモニアの都市だから
アールスはハルモニアの遺産を色濃く受け継いでいるのかもね
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:19:39.19 ID:hRnXjYng0
>>759
あぁ、俺も思ったことあるわそれ

ハルモニアがデュナン地方をスルーしてトラン地方を取るなら海からだろうし
聖都ルパンダ(=グレッグミンスター)から内陸部に支配を広げていったんなら
一番遠いロリマーが最後に残ったのも頷ける
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:46:32.22 ID:7tjM08Oj0
短編集によるとガランの関所を越えた時にも似たような変化があるらしい

ちなみにガランの関所ってのはクナン地方(ミルイヒが治めてた地域)と
ゴウラン地方(レパントが住んでた地域)の境界にある施設のことね
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 01:52:55.88 ID:Mb/GH0IU0
赤月帝国にとって本土はアールス地方で、それ以外のゴウラン、クナン、セナン、ダナ、ロリマーは植民地みたいなものだったんじゃない
現に帝国政府は町や村は丸投げ状態だったしね
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 09:37:13.99 ID:RPBmeVMQ0
>>758
短編集によるとサジャはあんまり豊かじゃなさそうだね
逆にキャロの方は王族の避暑地になってるってのもあるだろうけど
町並みも小綺麗だしわりと裕福な人が集まってるイメージ

マップによるとハイランドの北は海に面してたはずだし
港町とか漁港とかあると思う
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 11:22:26.03 ID:n315f2lvP
ハイランドの北はハルモニア。
海は東にある。

シーナが2で仲間になる時、トランから船でハイランド経由
デュナンに来たと言ってた。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:47:47.30 ID:Mb/GH0IU0
ハイランド王国はトランに輸出できる品なんて無いだろうな
あっても軍馬か奴隷かね
トランはハイランドを貧乏国と見下してたかもしれんな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:26:05.44 ID:RPBmeVMQ0
なんか最近ハイランドディスってる奴いるけど、同盟の工作員か?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:27:53.55 ID:Mb/GH0IU0
失礼だな 金の無いハイランドに輸出品あるかって聞いてるの
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:06:10.26 ID:hRnXjYng0
>>763
サジャって数少ないハイランド領下の村だけど、場所が場所なんだよね
国境間際の辺境だから、基準とするにはちょっと微妙な感が
位置考えると都市同盟側での森の村とか、あの辺に該当しそう

…都市同盟側の例で虎口の村も挙げようか悩んで気が付いたけど
ハイランドとハルモニアってどこ通って交流してるんだろう
ハイランド領の北側って何か東西に、西は海まで断崖が走ってるんだよな
シーナがトランからハイランドへ行った航路がハルモニアまで繋がってて
そこ行き来してるのかな。えらい遠回りな気がするが
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:14:39.57 ID:C/vdFUZ50
>>768
ハルモニアの技術は世界一的な大橋とかあるのかもしれない
シンダルのそれか建造物とか
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:20:25.64 ID:dnecAfcO0
ハイランドは10万近くの常備軍がいるけど、本当なのかね
せいぜい五万くらいが限度だよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:23:56.88 ID:zzL+vgdbP
ルルノイエの人口が22000だからなぁ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:29:32.70 ID:dnecAfcO0
グレックミンスターよりもルルノイエが人口あるようだけど
実際はグレッグミンスターが上なんじゃない
俺の推測ではルルノイエ2万5千人
      グレッグミンスター20万だと思う
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:35:32.61 ID:X3pK2+F30
>>769
やっぱあの断崖通りたいよなー
なんとなく崖に沿ってえれべーたがたくさん並んでるの想像したw

個人的にはあれ崖だと思ってたんだけど、谷の可能性もあるのかな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 01:03:34.92 ID:zzL+vgdbP
推測以前に幻水1と2は公式で人口データ出てるからな(ワールドガイドね)
グレッグミンスターは人口17000とかだった様な
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 01:31:15.49 ID:yVyiI/Fi0
1の戦争イベントとか見てると思うんだが
あの調子で死んでたら終戦後には人口激減してるはずだよな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 02:44:38.05 ID:dWGGEzuN0
>>768
ただそれだとササライが援軍として都市同盟に出向いた時の経路が
全く分からなくなっちゃうなあ
あそこが断崖じゃなく山脈だったら全然問題なかったのに

ハイランドって規模としては赤月帝国の一地方や都市同盟の一都市程度しかないのに
それで都市同盟以上の兵力を抱えてたとすれば
本来はやっぱり相当無理してたと考えるのが自然だろうね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 03:01:17.91 ID:zzL+vgdbP
崖にエレベーターがあるんでしょう
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:46:27.26 ID:Y859qDa40
名前こそエレベーターだけど、動力が紋章じゃなくて人力ってのがいいよなあれ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:00:59.18 ID:dnecAfcO0
セルゲイの作ったエレベーターの動力はなにかね?
アダリー動揺人力じゃないと思うけど
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:06:24.80 ID:F1XK6Rxv0
紋章の力はもっと生活に応用できないのかな、ライターとか、水道引いたりとか、空調とか
紋章の力を使いこなす事自体がそもそもかなり困難なのか
五行眷属紋章には自立的な動きをさせれないとかあるのか、やろうとすると術者が四六時中魔力使わなきゃいけないとかで実用性がないとかさ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:57:52.71 ID:bxI6MC5F0
ハルモニアは港持ってるから海上交易が盛んそう。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:18:55.44 ID:Y859qDa40
>>780
1にはエンジンとか出てこなかったっけ?
流れが急な所を越えるのに船にモーターが必要だとか言って
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:34:01.35 ID:dnecAfcO0
それはカマンドールだよ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:45:25.59 ID:X3pK2+F30
>>780
5でちょろっと出てきた流れの紋章なんかは「生活に使ってる」に入るんじゃね
あれ面白いと思った
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:06:58.07 ID:v2vKUHHO0
瞬きの紋章なんか軍事に経済に大活躍しそうなんだけどなぁ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:49:12.97 ID:HO+OESuUO
使い手はビッキー。これ重要
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 01:27:38.68 ID:aKRYRAeT0
幻想世界の魔法って使い手の能力に依存する部分が大きいんだよ
外伝でコーネルが守りの天蓋の札を起動できなかったりだとかね
短編集でもアレンとグレンシールが士官学校で訓練を受ける際に
魔法の訓練は見込みがある生徒しか受けないという説明がある
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 03:12:24.90 ID:zkpRO+1x0
>>785-786
仮に捕獲して完全拘束のうえ牢に監禁しても
くしゃみひとつで消えうせるんじゃもうどうしようもないよね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 13:32:55.03 ID:pKuNP/YQ0
レックナート、ルックとかもごくごく普通に転移魔法使ってるよな
瞬きの紋章以外のテレポートってどんな原理なんだろ
まあこの二人は門の術の応用だとして(風の応用でも移動できそうなイメージはあるけど)
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:04:17.75 ID:pUB0vb8u0
ハイランド皇王の権力は貴族の盟主みたいな感じで無いだろうね
ハイランド貴族は皇王の家来と思ってないと思うヒクサクの臣下の意識が強いよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:28:27.19 ID:Vxu3hbO5O
>>789
3以降は戦闘中の単なる移動で魔法使いキャラ全般がワープ移動してるよね
まあゲーム上の演出と捉えたらそれまでだけど、イベントでも3では破壊者一行がワープしまくりだし、
近距離を移動するだけならそんなに難しい魔法ではないのかもしれない
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:13:48.78 ID:Dy4nMdFN0
>>787
あの「レベル不足で札を発動できない」ってのはどうなんだろう
シリーズ中ではレベル1桁でも魔力の無い脳筋キャラでも札を使えば
魔法使えるけど

脳筋パーティだったから全体魔法を防ぐ守りの天蓋札にはお世話になりました
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:56:41.00 ID:BcFRa+qv0
システム的なことはおいといて
札の質(職人の腕)によって扱いやすさが違うとかはあってもおかしくないと思う
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:57:56.84 ID:pUB0vb8u0
幻水の国について書き込もうよ
魔法はマニアックすぎる
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:09:54.56 ID:Vxu3hbO5O
魔法が軍事利用されてる以上、魔法の話題もスレ違いではないと思うけど
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:40:36.07 ID:vxgiZQIpO
瞬きの紋章も別にビッキー専用紋章って訳じゃないんだよね
「集団を遠距離に移送する」ところまで使いこなせるのがビッキー
って事なんだろうか。ただし暴発もすると
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:44:26.89 ID:pUB0vb8u0
暴発といえば、ナナミに紋章を使わせるとよく暴発してたな
あいつって不器用を通り越して馬鹿だと思う
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:02:33.66 ID:HO+OESuUO
馬鹿だな、そこがナナミのかわいいとこだろ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:16:19.01 ID:HsnZQw1D0
設定上、ビッキーは全紋章で暴発するんだっけ?ナナミは雷と風が暴発するみたいだな
そして確か覚醒すると全キャラ全紋章で暴発する可能性が出てくるって感じだったような
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:16:34.70 ID:v2vKUHHO0
そういやナナミって同盟軍だとどういう扱いだったっけ?
軍主の姉とか英雄の娘とかそういった扱いはされてなさそうだったけど。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:22:20.78 ID:pUB0vb8u0
軍主の姉ってことは伏せられてたんじゃない
因みに幻水2のトゥルーエンドはジョウイの死亡だね
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:46:54.74 ID:bFAwHCTK0
>>800
特別扱いされてた感じはないけど、あれだけ2主について回ってるんだから
軍主の姉だって事くらいは周知の事実だったんじゃないかなー
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 07:00:33.75 ID:4a1RlM5r0
>>801
「リーダーの姉君」「ゲンカクの義娘」ってのは知ってる人多かっただろうけど
本拠地の雰囲気的に特別敬うとか無いようなイメージだ
もちろん上下関係ちゃんとするような人は「ナナミ様」とか言うんだろうけど
本人が「様とか付けないでいいよ」って言いそうな感じというか

2の本拠地ってアットホームな感じで好きだ。子供とか一般人も多いし
ささやかな小池にあひるもいるし
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:39:44.57 ID:mcdsKLsH0
2の本拠地がアットホームなのは本拠地が元が都市だったのが大きいな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:13:43.04 ID:4a1RlM5r0
元が都市って言っても、ネクロードから奪った時点じゃ外の商店街の建物とかまだ無いけどな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:50:17.62 ID:y03YxAi4O
どんどん発展していくのが楽しいんだよな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:02:51.70 ID:VwrhhSfg0
そういえば、一の本拠地の近くにある島はなんなんだ
結局本拠地は島でなく湖の上のいわだし、わからん
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:48:33.31 ID:xucXitze0
>>807
すんげえうろ覚えなんだがあの島ってたしか
セガサターン版で復活した「湖賊三人組の参加イベント」かなにかの
没イベントの舞台じゃなかったっけ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 03:44:20.79 ID:gcaDEneN0
サターン版てPS版と違うとこあんのか
こないだ中古屋にサターン版あって確保しようかどうしようか悩んだんだけど
差異があるなら今度買ってこよう

実家からサターンもってこないとプレイできないけど
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:43:20.69 ID:VwrhhSfg0
それ聞いたことあるな サターン版のイベント知ってる人いたら教えてくれ
それとあの島はなんなの?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:00:08.24 ID:xucXitze0
依然としてウロだが昔見たのは上のともう一点、
グレミオが本拠地ではなく死んだ場所で復活したあと
各地でぼっちゃんとの旅の思い出を思い出しながら
本拠地まで歩いて帰ってくる。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:11:45.45 ID:h7DIqyUFO
最近、ここ人多いな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:50:04.54 ID:6kLhWlMH0
>>811
そうなんだ
でもそんな悠長なことしてたらグレミオが本拠地に着く頃には戦争終わってそうだなw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:38:56.56 ID:b+/tFnkR0
何だその素敵なイベント、見たいんだがw
グレミオ復活しても、おもしろおかしく笑ってた気がするしなぁ

ドラマチックな場面かもしれないが、戦争の状況に確かに悠長かも
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:42:44.26 ID:Gi8IrWkt0
しかし、坊ちゃんは一番不運だな
グレミオいても不幸じゃない
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 06:18:03.61 ID:R9rQwEdMP
>>811
そのイベントはグレミオが復活する前に
グレミオの脳内(それか異世界?)で展開されるイベント
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 07:17:56.40 ID:iyDffbv00
>>815
グレミオの魂はソウルジェムじゃなかったソウルイーターの中にあって
肉体を遠隔操作してると考えれば…
まあ実際は蘇生じゃなくて過去から胞子に喰われる前のグレミオを連れてきたってだけらしいが
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:19:50.86 ID:EALuYmmQO
>>807
きっとあの本拠地は108星とかが住んでるだけで
一般の兵士や住民は島の方で生活してるんじゃないかと予測
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:00:54.58 ID:Gi8IrWkt0
それならば、要塞を島の上に作るべきだよ
正直言って容量の無駄使いで分けわかんないよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:10:19.60 ID:7Gsq9ycoO
いや、最初は全員本拠地に入れたんだけど
人が増えるにつれて新しく島に住むようになった、とかじゃね
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:11:53.25 ID:Gi8IrWkt0
それもありえるが、帝国が使ってたころはあの島を利用してなかったのはなんでなんだ
あの島の大きさだと、それなりの行政区になってたぞ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:30:44.18 ID:7Gsq9ycoO
わざわざ開発するほど人がいなかったんだろう
バケモンが住む不気味な城が近くにあるし、湖賊が出て治安もよくない
んなとこに人がたくさん住んでるとは考えにくい
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:37:03.77 ID:Gi8IrWkt0
なるほど、あの島は無法地帯だったんだな
でも、トラン共和国になってから開拓が進んで立派な町になったかもな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 05:08:47.58 ID:2COMYZuzO
あの島は実はクジラなんだよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:11:02.93 ID:kvWDYa2n0
うそつけ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 01:19:18.59 ID:OT/rwpD/P
湖賊が住んでる島はもっと西でセナン地方に近い。
PS版にもある島だぞ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 01:23:08.51 ID:0od+znlr0
結局あの本拠地の島は不用なんだね
そして、解放戦争終わったら廃墟になるんだな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 01:35:19.10 ID:OT/rwpD/P
ほぼ廃棄状態らしいが、クロン(ショタ)が残ったとか書いてあった記憶が
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:00:43.05 ID:wIJcY86Q0
>>827
観光地とか湖上ホテルになってるかもしれん
革命軍の拠点だし
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:00:22.84 ID:0od+znlr0
わりと本拠地とあの島は急激に発展するんじゃない
サガフロンティア2のロードレスランドやハン・ノヴァ見たく
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:52:51.16 ID:Rri7+Zcr0
どうなんだろう、首都はまだグレッグミンスターなんだろうし
あの本拠地は、平地で帝国軍とまともにやりあっても勝てないし
湖の中の古城というだけで、権力からの埒外というイメージが湧かないだろうか
湖賊なるものもいたし、それらを掌握してたとしたら
湖の交通を脅かすことぐらいは出来たかもしれない

まったく関係はないが
2でサウスウィンドウの市長のグランマイヤーが死んだのはショックだった
温和そうな感じだけど、トラン攻めに参加したりとしたたかさもあったのも
都市同盟の首脳陣も無能ではなかったと思うんだがなぁ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:26:38.21 ID:GCB6jMoW0
本拠地と島は副首都見たいな物になるんじゃない
反乱や外敵にグレッグミンスターを制圧されたときの亡命政権の拠点とかに使えるんじゃないか
それに湖の交通管理にはあの本拠地は便利じゃない
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:37:59.93 ID:tAi+KCOq0
>>831
状況的に詰んでたからなぁあれ
自分が殺されるのも解った上で降伏したんじゃないか彼

抗戦しようにも時間ない戦力ない希望もないではどうにもならん
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 01:04:46.40 ID:G702kIlNO
ただ、諦めが早すぎる感はあったと思うな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 01:05:13.52 ID:GCB6jMoW0
ミューズ陥落の時点で同盟は王国に征服されたも同然だったからね

所で>>832のコメントもお願い
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 01:24:52.66 ID:tAi+KCOq0
>>834
ゴネればゴネるほど後々街の扱いが悪くなると思ったんじゃないかな
丘上会議の纏まらなさはグランマイヤーも目の当たりにしてるから
他所からの速やかな援軍派兵なんて期待できないだろうし

でもちょっとした駆け引きくらいあってもよかったかもね
ルカ様相手では通用しない気もするけど……
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 01:30:04.82 ID:GCB6jMoW0
まあ、あの時点で2主が徹底抗戦を決断しなければゲームオーバーだったね

>>832
コメント頼む
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 02:31:05.25 ID:Tf2OhrWv0
>>833
短編集見てもどうやら根っからの善人っぽいから
ダレルみたいに自分だけ逃げることも考え付かなかっただろうしね
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 07:12:24.35 ID:NxBcuDrBO
あそこでグランマイヤーが脱出してたらサウスウィンドウどうなってたんだろう
とりあえずグランマイヤーがルカ様にブタ判定食らうのだけは間違いないけど
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:38:55.01 ID:IbdqjSuc0
>>839
トップだけ脱出となると
疑心暗鬼の後勝手に陥落ルートじゃないか
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:28:54.30 ID:GCB6jMoW0
2主のお陰でデュナンは勝ったからよしとしよう
因みにトラン解放軍の本拠地は戦後どうなったんだ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 19:17:03.29 ID:G702kIlNO
>>839
ルカは憎い奴は全員豚扱いだからあんま関係ないんじゃね
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:02:47.52 ID:Wf0XcVhn0
>>841
>>832の言うようなことが起きているかもしれないね
短編集だと、アップルが「ここで市が開ければ各地方からも等距離で使えて便利なそう」て言ってるし
物流の中心地点になれるかもしれないね
輸送方法が船だけに限られるのが難点か
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:46:02.86 ID:GCB6jMoW0
しかし、あの本拠地を定刻は今まで開発しなかったんだ
金がかかるのもあるが、コスト以上の利益を得られるぞ
大運河みたいに
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:17:33.40 ID:dQVehLgS0
湖賊がいたからじゃね?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:23:41.45 ID:wT+U02I80
>>839
多分グリンヒルと似たような状況になっていたんじゃない?
ただスノウもそうだけど、戦わずして脱出(or降伏)はマズイと思う
テレーズのように抵抗した上で、もうこれ以上は無理だと市民も理解した上での降伏だったら
市民の支持を失わずにすんだだろう
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:51:15.93 ID:GCB6jMoW0
湖賊だけで、あの島の開発ができないのは可笑しいよ
もっと具体的なのはないの
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:29:23.34 ID:2Q/YWz030
そもそも帝国には軍事目的以外で
あの島を利用する意図がなかったという線はどうかな?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:10:39.53 ID:GOm4C4P/0
それだけアールス地方が豊かだったんだろうな
そうすると、それ以外の地方は植民地みたいな物だったのかね?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 07:05:03.63 ID:EdvLN+KL0
ハイランドと同じで、小さい漁村とか街があるけど容量の都合でカット説
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 14:12:35.63 ID:KqspkFR4O
解放軍みたいに逃げ込んで抵抗されたら困るからじゃね?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:18:07.77 ID:1GGOVwFL0
本拠地の島はソニアが湖族対策でゾンビ召喚したんだよ
おかげで他の地域にもモンスターが出るようになったけど
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:48:51.43 ID:5CXs0KYU0
ソニア以前はどうなんだ?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 19:34:54.12 ID:Y4KcHUB90
ソニアの母親のキラウェアの時代にシャサラザードの水上砦が建設されたんで放棄されたんじゃなかったっけ?>本拠地
それ以前は、帝国水軍の拠点があったとか、どっかで見た気がするんだが。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 19:39:20.18 ID:5CXs0KYU0
えっシャサラザードはキラウェアが作ったのか?
でも、あの1の本拠地を捨てるなんてソニアに母親は馬鹿だな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:31:54.30 ID:6GG33SgQ0
キラウェアじゃなんじゃないかな。帝都防衛のために仕方なく移ったんじゃない?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 01:05:20.63 ID:WCwda5IA0
シャサラザードは帝都防衛の要の一つだしな
あっちを優先するのは当然ではないかな?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:09:21.81 ID:cmws8CkW0
移転するのはいいとしても放置はないわなあ

そういえばトランにはあちこちに大層な城や砦があるけど
そう考えると帝国軍って結構金持ちなんだな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:20:12.88 ID:F+wYOuEo0
新作来年の2月9日発売だって
主人公青いぞ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 01:56:03.37 ID:wI0cFjLk0
もう百万世界ですらないらしいがな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:47:57.30 ID:8qqpoojA0
赤月って実際どういう政治形態なんだ?
どっかで中央集権国家ってみた覚えあるんだけどミルイヒが
自分の領地の名前とか好き勝手やってるあたりみると地方分権よりなのかな

あとクナン地方→ミルイヒ領
セナン地方→カシム領
は確定で、他はどうなんだろう。
湖あるからソニアはゴウランあたり?
マクドールはテオ様が北方がどうとか言ってたからダナかなぁと
思ってるんだがなんか資料で明記されてたりする?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 00:14:17.34 ID:JBbgdbmKP
大辞典とワールドガイドに書いてあったけど、
大将軍毎に領地があって、私兵的な帝国中央軍と
その下に軍政官と帝国地方軍が居ると言う多重組織。

ただ、大将軍でもミルイヒ・カシム・クワンダは領地の記述あるけど
テオとソニアはなんもありまへん。
ソニアはシャサラザードの防衛+水軍頭領って記述のみで、
テオはまったく謎です。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 05:47:38.53 ID:riLlzRxb0
さぞかし各々の縄張り意識が強そうな組織体系ですな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 10:44:08.04 ID:JBbgdbmKP
言われてみれば大阪の選挙の様な…それはさておき

皇帝直属の部隊も多重構造で変わってる。
まずは帝国直属の帝国中央軍の第1軍(第2〜6軍は各大将軍の直轄・私兵)
そしてアイン・ジードが指揮する帝都防衛軍
そしてクレイズ・マイルズが指揮する近衛隊

各領地の知事的な役割が大将軍で、その中の市町村の運営が軍政官(市長?)
帝国中央軍は大将軍の指揮下で、帝国地方軍は軍政官の指揮下だから
そのへんの確執も描けそうだね。

まあ、ネクロードの様に大将軍じゃないのに領地の運営を任されてた
ケースもあった様だけど、領地の数と大将軍の数が合わないからしゃーない
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:01:09.08 ID:7kuyJV4z0
>>862
ありがとう
テオは謎か。
領地任されてるのにそんな感じがしないのは
マクドールの屋敷がグレッグミンスターにあって
本人は軍率いてしょっちゅうどっかにいるイメージだからかなぁ
まぁ多分自分の領地に本邸なり居城なりがあるんだろうけど。

しかし私兵って響きが怖いなw
皇帝、将軍の関係がしっかりしてないと怖い。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:58:18.38 ID:g4m/hCEl0
というか、ソニアは湖テオは他国や内戦と
自ら軍を率いて出陣するのが本分なので領土は持たず給金でバランス取ってるとかは?

考えてみれば旧ゲオルグ・プライム領ってのも
ありそうなのに聞いたことないし。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 01:26:10.54 ID:JGXrVb6u0
>>866
ゲオルグは2の時みたいにフラっと現れてバルバロッサ側に協力して
戦が終わったらまたフラっと去ってったんじゃないかね

ゲオルグは褒美に領地をやろうとか言われたらそのまま遁走しそうだw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:38:15.90 ID:wkHXvDlj0
そもそも大将軍五人のうち三人まで首都に本邸があるんだよな

大将軍ってそもそも貴族序列的にはどれくらいなのかな
侯爵くらいなのかね
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:21:35.81 ID:7kuyJV4z0
・大将軍は領地を持ってる
・大将軍の率いる中央軍は私兵的扱いである
てところから、士官学校出身者とか強い希望があるヤツは別として
慣習的に各領地の出身の人間がそのまま
領主である大将軍の軍に入るんじゃないかなぁと思ってた。
勝手な想像だけど

>>868
首都の屋敷って本邸なのかな
マジで領地の運営どうしてんだろう
有事の際は一族の誰かが変わりにやってんのかね
貴族序列は全く分からんけど侯爵が妥当かも
>>587の情報がガチならマクドールが侯爵は微妙
歴代ずっと皇帝に仕えてきた家だったなら
マクドールがまさかの公爵っていう夢も見られるけどw

シルバーバーグは公爵か低くても一個下の侯爵だと思う
オデッサ…
870sage:2011/11/29(火) 23:19:12.67 ID:l3wLEYcm0
赤月帝国の地方統治システムって封建制なのかねぇ
幻水Tやった限りだと、中央集権的な官僚制な気がする。
テオとかミルイヒ、ソニアの家が帝都にあったことを考えると…
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:18:12.36 ID:hGBzY5690
継承戦争以前と以後で少し軍制が変わっている可能性はあるね
近衛兵は確か戦後にできた組織だよね?
継承戦争前は地方領主の力がもっと強くて
戦争後に皇帝の軍事力を強化する方向に改革しようとしていたのかも
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 02:18:14.59 ID:zR05ukuH0
マクドール邸は確実に本邸だろうな
次期当主がずっとここで生活しているうえ、
現当主が返ってくる場所でもあるわけだし
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:24:32.75 ID:aBx4LvvG0
単に首都で治安がいいから息子を置いてるって可能性も
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:49:55.11 ID:R5n8X8ZC0
グレッグミンスターのミルイヒ薔薇屋敷はあれ別邸かね?
中入っても洋服箪笥しかないし
ただじゃあスカーレティシアが本邸かって言われると……カズラーが出る本邸……
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:42:34.51 ID:VYfYin7l0
おそらくカズラーなどのあの城に生息していたモンスターは
ミルイヒがウィンディからもらったブラックルーンを使って操ってたんじゃないかと
まあ元々ミルイヒ自身が自他共に認める常人離れしたセンスの持ち主だけど
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:36:25.09 ID:kIbW5PJp0
まぁそれを言い出すとトランの大統領夫妻の実家はルーレットが…

マクドールが名家だったらあれかな
貴族同士閨閥っつか門閥だったりするだろうし
遠いか近いかは別としてミルイヒと坊ちゃんが親戚だったりすんのか?
胸が熱くなるわ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:10:03.90 ID:ETK74sb6O
つまり、坊っちゃんもミルイヒばりにケバケバした夜会服を着るわけか
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 13:10:02.34 ID:z/1i+Nl9O
1のサターン版買ってきた
OPが2に近い感じになってたり、フィールドの曲がちょっと違ったりしてる
イベントとかあからさまに違うとこあったらレポするわ

とりあえずテッドと二人でサラディ行ってくる
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 17:02:28.41 ID:CaUUdKOq0
サターン版の方移植してほしいね
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:23:01.23 ID:r4GaSo340
幻水って国土の広さの設定とかはないの?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:55:05.07 ID:iEMySs380
あるんじゃないの?地図とか出てきてるし
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:10:46.40 ID:7sRLSSooO
いや、距離とか面積の単位が出たことはないし、そういう数値で表されたことはないと思うな
何かとの比較とか、移動時間とかは出てるかもしれないから、そこから計算することはできるかもしれないけど
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:56:00.95 ID:7KrvMXut0
幻水で出てくる単位はポッチだけで
重さや距離を表す単位は出てきた事ないよな、多分

漫画版の3だと距離の単位で「リーグ」とか使ってたけど
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 02:55:21.67 ID:C+B1N2b/0
地図はあるが距離感とかまったく分からないんだよな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 14:43:08.80 ID:EP6LoWvA0
「リーグ」はわりとリアリティありげなファンタジー世界では結構よく使われる単位だな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 21:37:58.24 ID:x7Fx5yqF0
>>867
報酬はチーズケーキです
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:25:07.90 ID:yVl+69GR0
>>883
高さは普通のメートル法だった
ワールドガイドには清風山が470mで虎狼山が500mとある
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 19:39:19.84 ID:C/PB4ye80
>>883
昔の大辞典にはメートルは歩数で表わすって書いてあるけどアバウトすぎるな
889名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/13(火) 23:54:05.78 ID:0BKiDOn/0
>>883
サラディだったけかな? オデッサは3mある大女らしいって話す村人がいたな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 01:22:06.19 ID:KWU8LOFK0
そういやあったねlぇ<身の丈3m
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 22:01:43.38 ID:y/YcL4Ks0
>>210
すげえ亀レスだけど
カーンの先祖の代で、奥さんがネクロードにさらわれたからバンパイアハンターをやり始めたって本に書いてあった気が
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:40:46.74 ID:Lm9MrxPA0
1の戦争モードって城や砦に大勢帝国兵がいたわけだけど
彼らはみんなあそこで生活してたのかね?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 00:05:36.39 ID:Wa+zz9MW0
現実の攻城戦にも色んなパターンがあるんだが
城や砦そのものを拠点としている(つまり生活している)部隊と
それを援護し城や砦の援護を受けるいわゆる野戦軍との
共同作戦で敵の攻城作戦に対応するという形もある。

ちなみに城や砦の中にこもる方の部隊は
外で戦う連中よりは弱くてもいいらしい。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 18:06:54.46 ID:GnJqyYbU0
城攻めには敵より10倍の兵が必要、て読んだことあるな
地形にもよるだろうけど高い位置から攻撃されるし、動きを悟られやすいてのもあるだろうな

攻城兵器が大事なわけだよな、と思ったけど
幻想水滸伝だとそういったのは紋章士の仕事なのだろうか
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 18:19:17.77 ID:C2K0tsw1P
ルビークの虫兵や竜騎士が重要な理由になるのかもね
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 16:44:50.38 ID:RciaWq1r0
>>894
外伝だと敵の魔法攻撃を防ぐシーンとかあったね
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:27:06.37 ID:9bekJNGl0
攻め側は3倍じゃなかったっけ?
10倍て多すぎるだろw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 08:11:01.00 ID:6LAV4xEL0
攻城側は防御側の三倍の兵数がいる、とはよく言われるな
いくら城あっても十倍の兵数で攻められたらまぁ落ちるw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 13:12:57.20 ID:zFwh7E3J0
三倍が一般的ではあるが、十倍とも言うことあるぞ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 14:16:28.66 ID:TSD8h13W0
何を根拠にその倍数なのかってのが問題なんじゃないかな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 16:46:28.84 ID:HndxoRvw0
10倍は包囲して無血開城を狙う時の数じゃないっけ、どう見ても詰んでますよって見せつける感じで

902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 03:03:52.68 ID:ZJCwEo3M0
ファレナって、完全鎖国か、お禿主導で富国強兵の超大国を目指すかしないと
詰んでるように見えるんだが
うまいこと周辺諸国の情勢変化にまぎれて、滅ばずに生き延びていくのかな?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 16:37:12.42 ID:hnRYhQ2YO
直接隣接してるのがたぶんアーメスと群島とナガールだけど
群島とは(たぶん結構昔から)友好関係、アーメスとはちょっと仲良くなった、
ナガールは物理的に国交が遮断されてる、だから5のあとしばらくは奇跡的に安泰だったんじゃない
5の直後なんか本来なら狙われ放題だよな。兵も将も含めて国力は著しく低下してるし

だから3ぐらいの時代でどうなってるか怪しいよな。あんな後身の育ってない国が長く保つとは思えん
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 16:50:52.11 ID:QMbUH/yS0
5本編の前後では
ファレナは弱体化しているのではなく強くなってるんじゃないかな。
ゴドウィンが勝っててもそうなってただろうが、
国を二つに割って対立していた貴族陣が一掃されて
てっぺんにある王権だけが残っている(つまり分裂状態から脱出した)という
内政側の強化がひとつ。
100の総合戦力を50対50で割ってお互いににらみあってる状態と、
仮に50まで落ち込んだ総合戦力を全部女王軍として使えるのとでは
はっきり言って雲泥の差でしょ。

あとはゴドウィン派の基本方針である「強大な軍事力で周辺に覇を唱える」って
ぶっちゃけ支持は集めやすくても「攻められない限り攻めない」現状維持方針に比べて
効率悪い方針だしな。
特にファレナみたいに本来自国そのものが豊かな国にとっては。

またむしろ周辺諸国がファレナを脅威と見なさないという意味では
分かりやすく(総合戦力として)弱体化している方がいいような気さえする。
攻めてきた敵を自国内で叩くほうがラクだからね。戦争て基本的に。

905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 16:56:43.79 ID:hUAXeWrs0
ぶっちゃけ攻め込まれたら太陽であぼーんすればいいだけだしな
黎明・黄昏・太陽セットが揃ってるし
まあ盗まれたらどうするよってのは…警備頑張れ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:10:56.21 ID:hnRYhQ2YO
>>904
恐らく強大な軍事力を誇っていたであろうゴドウィンが滅亡、目立った将は全員死亡
カクリヨも今度こそ残ってない。どのみち新女王は使う気はないだろうけど
女王騎士もザハークとアレニアが死亡、カイルとゲオルグは脱退、ガレオンは引退、
残ったのはミアキスだけ。旅立ちエンドならそもそも王子がいない。どこまで強いのか知らんけどリオンもいない
見習いのトーマがいて何がどうなるってんだ
政治面で見てもまだ10代のルセリナぐらいしかいない。ルクレティアがいないのは致命的
若いどころかロリレベルの年齢のリムを誰が補佐するんだ。シウスとレレイもそんなに有能には見えないし経験も浅い
議会制らしいけど議会の面子の中でまだ頼れそうなのはタルゲイユぐらい?

とにかく年配がみんないなくなって若いのしか残ってない。何につけても経験がなさすぎるよ
竜馬ぐらいしか頼れる戦力がいないぞ
ガレオンや頭領の婆さんは楽隠居じゃなくて後身を育てる側に回るべきだし、
カイルと王子は残ってちゃんと国を支えてやれと思う
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:34:54.48 ID:QMbUH/yS0
>>906
名前の出た武将その他を見て考えるとその通り「ものすごく居なくなった」となるけど
そもそも本編で出てきたゴドウィン(敵)軍じたい
名前ありのキャラに率いられてたのがごく少数だし
例の婆さんと因縁のあったゴドウィン側の武将さんも、
あれが向こうの唯一の「普通の軍指揮官」だったわけじゃないよね。
つまり5後の女王国には「指揮能力を持った人間がほとんど居ない」のではなく
本編で名無しだったゆえにプレイヤー視点では見落とされがちな、その他大勢が指揮を取れる。
最初からそっちの方が多数派だったんだよ。
経験は少ないだろうか? 目立たないが基本はこなせる熟練指揮官も一定数居るだろう。
少なくとも、「描かれなかったのではなく居なかった、または他国に比べ少なかった」という根拠はみあたらない。

ゴドウィン軍の「壊滅」については、他の作品にも共通して言えることだが
あのぐらいの時代背景の戦争で「部隊ないし軍の壊滅」というのは「その集団の皆殺し」を意味するだろうか?
俺は違うと思うし、そもそも内戦である以上どちらも同じ自国民だ。
プレイ画面上はたとえザクザク切り倒されて消滅しているようにしか見えないとしても、
戦闘能力または士気を壊滅させられ敗走または降伏していると考えるのが自然じゃないかな。
結果ゴドウィン軍の戦力分は最終的に、不可避的にいくらかは損耗しているにしても
新女王国軍に組み入れられるのではないだろうか。





908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 19:36:56.02 ID:ZJCwEo3M0
でも名無しは結局名無しでしょ
ゴドウィン側の将軍レベルの指揮官はほぼ全滅したと思うな
あの戦争の目的のひとつが、力を持つ反女王派の貴族を一掃することだし。
名無しの部隊長レベルなら生き残って、女王のもとに入った奴もいるだろうけど
今後自分から戦争を起こせそうにないファレナにいて、将軍レベルまで育つかどうか
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 23:11:14.40 ID:Y4BmDeUF0
しかしファレナを含めた南方大陸って誰がいるいないという以前に
根本的に軍事レベルが低そうに見えるんだよなあ
なんで禿親父が北へ渡って戻ってきてから
焦りすら感じさせるほど国内の改革を急いだかを考えると特にね
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 00:56:15.26 ID:aRk5ev2J0
全てを奪還したら人材が流失しました、じゃ意味ないよなあ
しばらく戦争は起きないからこその余裕なんだろうか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 01:49:08.67 ID:qNQncuqrO
>>904
確かに攻めこむより迎え撃つ方が戦術レベルでは戦いやすいけど戦略レベルでは不利
特にファレナのように豊かな国で迎撃を基本にした戦略なんて下策中の下策
自国が直接戦火に晒されれば国そのものにダメージが蓄積されて生産力が下がる
たとえ土地を防衛できても自国は確実に弱り、敵国は略奪でパワーアップする
これが回数重なればどんな豊かな国でもじり貧で詰むしかなくなる
だから強い国は防衛線を前へ押し出して豊かな地域に敵を入れないようにするのが普通
軍事力の弱い豊かな国なんてカモでしかないよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 02:16:51.57 ID:ze3BnJCq0
>>911
極東の某国は似たような国家戦略をとった結果破滅したような
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 09:22:52.77 ID:MNh/vH3S0
あの国はチート国を相手にしちゃったから…
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 13:10:01.03 ID:UeGvqkt10
>>911
弱くなったわけですらないとは>>904でも書いたはずだが
単独で自活可能な国に対して攻め込んだ場合
むしろその攻め手の国の方が最終的に大損害をこうむるのは
単なる歴史上の事実だよ。
特にファレナの場合、陸路大部隊で攻めてこれる南方の方が
比較的不毛な地帯で略奪しながらの行軍には向かないしね。

大国を崩そうと思えば内部に反抗勢力を育てて亀裂を入れるしかないが、
むしろその「亀裂」が解消されてしまったのが5後のファレナなわけで。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 17:09:51.83 ID:IQIWsGOE0
なぜ攻め込まれる状況を単独の敵に限るのかよくわからないな
それと、たった一つ残っている王権を支える中心の人材が脆弱すぎるから弱体化したといわれる
そもそも50残った戦力が王家の号令に一糸乱れず従うって前提がなければ強化されたとは言えない
で、無名の指揮官たちにそこまで信頼を勝ち得ているほど現指導部は実績はあるのかって話
リムもルセリナも内戦中、殆どなにもしてないよね。彼女たちの実績はないに等しい
反抗するものの粛清に実際に動いた人間たちだけが下のものから信頼を受けていたと考えるのが妥当
その人間が多く去ってしまっている現状ではいかに戦力があっても指導部の思う通りには動かないよ
ファレナはひとつの問題を解決したけど、新しい問題が生まれてしまっている。よってファレナは弱体化したと思う
歴史を紐解くと幼君を擁立する場合、十分に補佐できて周囲から信頼を得ている人間がいない国は例外なく滅ぶか簒奪されている
ま、王子が残っていれば話はだいぶ変わってくるけど
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 20:46:37.03 ID:RHO9FvnOO
まあ王家が再び民衆の支持を得るようになったのだから、いいじゃないか
国内の反抗勢力で真っ先にラフトフリートが思い浮かんだ
軍国化してたら、立場的に中立を決めるわけにもいかず、やばかったろう
逆にファレナ国内は南船北馬じゃないが、
その大河が敵の侵攻の障害になるんではなかろうか
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 15:39:33.51 ID:KWXlbhhf0
政治対立の激しかったアルシュタートの時代でも防衛戦争なら挙国一致していたわけで、
王子軍の編成を中核にすればリムやレレイの指揮で十分な気がするな
実際のところ主力となるのは中央軍じゃなくて竜馬騎兵団なんだろうし
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:47:08.09 ID:+VwgZXJq0
というか去らなきゃいけない理由があるわけでもない有能な人らがそれでも旅立ってるのは
普通に自分が居なくても大丈夫な状況だからだと思うんだよね。
ルクレツィアが言ってたじゃん。
この戦いが終わればわたしは要らなくなるとかさ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 23:14:35.79 ID:TtVF24oE0
>>916
ただそれが逆に国内の開発を妨げてる可能性もあるんだけどね
あれだけ国中河川が入り組んでたら大雨が降った時の洪水の被害がひどそうだし
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 23:24:34.51 ID:+VwgZXJq0
「大河の如き慈愛」という決まり文句から察するに
それはあまりなさそうな気がする
ナイル川みたいな定期的に氾濫する大河を
優しいとか思う奴はたぶん居ないだろう。
あとラフトフリートの周辺の小船とか
その時期どうすりゃいいのさ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 23:27:39.64 ID:Uu9z1H4F0
だがナイル川だって「母なるナイル」とか言われてたような
定期的に氾濫したけどどこまで氾濫するのか把握してたし
いつごろ氾濫するのか暦で計算して農業やってるんじゃなかったっけ?
小舟は雨期になると陸に揚げるなりよそにいくなり対策ありそう
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 23:28:49.98 ID:+VwgZXJq0
うーむ。
あ、ダムを作ればいいんじゃね?



……作れるだろ……。
っていうか現に作ってただろ……。ビーバーが……。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 23:38:56.21 ID:2Hqe3VNL0
水害に対する技術はそれなりにあるんじゃないか
ダムは実際作中にあるし
なによりまともな対策もなしにソルファレナは建設できない
しかもアレ王都だぞ

某リアル少数民族の村みたいに土台が浮島ってわけでもなさそうだしな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 01:51:03.42 ID:e3IUVS2q0
ファレナって土地は広いし水資源も豊富で潜在能力は高そうなのに
それを上手く活かしきれてない国という印象だが一体何が悪いのか
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 07:27:13.48 ID:om4F+u8i0
スタッフが悪(ry
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 08:51:16.99 ID:9KJJsFUl0
>>924
要するに豊かすぎて上が腐ってる状態だったんだろ。
しかし民衆(ラフトフリートとかも含む)まで全部ひっくるめたレベルではその
二派に分かれて揉めてる上の連中のどっちも実は少数派だったために
強硬にまとめようとしたゴドウィン派は敵国と手を結びまでして戦ったのに
国そのものを相手どる形になると
結局気の毒になるくらいフルボッコされて消えてしまったという。

まあ元々が超(倫理的に)恐ろしい国っていうイメージのあった女王国を
「中間に居る貴族がその面を一手に担当→その上下を挟む女王権代表と民衆の挟み撃ちで滅亡」
っていう形で綺麗なファレナにしたっていう流れそのものは
話の都合と言ってしまえばそれまでのことだけどな。

927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:06:17.04 ID:YYYW/ziRO
おばさんの遺志でもあるから、その中層の貴族を一掃したわけだけど
これからは貴族自体も廃止していく流れになるのか?
領地の世襲をなくすとかそういう感じで
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 13:47:06.01 ID:LTkDNWFM0
中央にいた連中やバロウズ派の小貴族は日和ってただけで悪事に加担してないし、
ボズやソリスみたいに味方した貴族がいるから一緒くたに冷遇は出来ないと思う

108星その後でも、外患誘致を働いたバロウズ家に対して処罰は行われてない
ゴドウィン陣営以外ならお咎め無しと見ていいんじゃないかな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 13:50:54.28 ID:4ol2J8a6O
でも貴族でも大きな貢献した人間はいるじゃん。ボズとかさ
竜馬軍団だって貴族の一種だろうから貴族一律排除の流れにはならないと思う
つか村の長老レベルのタルゲイユ程度の人間がいきなり国民議会の議長に抜擢ってのが解せん
なんか活躍したっけあの人
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 14:23:58.71 ID:9KJJsFUl0
規模は違うものの
国連の事務総長を小国出身の人が勤めるとか普通にあるわけじゃん。
全体としてまとまってた方がいいというときに「内戦で活躍しました」をベースに人事をやってたら
むしろまた分裂勢力の核になる出る杭ができてしまって都合が悪いんじゃないか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 15:22:34.04 ID:LTkDNWFM0
探偵調査によるとタルゲイユは元貴族でロヴェレ卿の側近を務めてたらしい
ロヴェレ卿はゴドウィンとバロウズの仲立ちをしていた中立派の大物だから、
その補佐役であるタルゲイユ自身も有能な政治家と考えられる
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 17:04:50.09 ID:yEKlp70a0
>>931
タルゲイユは描かれ方がなあ。どうしても、日照り状態を嘆いて、王家を憎んでいるだけの爺さんって印象しかない。
故郷を離れたくないからって、何の対策もせずに文句を言っているだけの人を有能とは言わないと思うな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 17:30:50.54 ID:3S/Tr+dK0
ポンチョとソンブレロが謎過ぎる
あの気候になったのは最近の筈なのになんだあの伝統の服のような馴染みっぷりは
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 21:09:54.81 ID:M52TEbjcO
>>932
うーん、補佐役ってこと下についてた人だからなぁ
たぶんロヴェレ卿の人脈や立場の重さがあって始めて能力を発揮できたんだと思う
いわゆる懐刀的な立場の人間だったろうから後ろ楯のロヴェレ卿が死んで失脚したんだろう
そうなりゃ能力があっても大したことはできないよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 23:15:37.37 ID:Wf5wAf9T0
確かファレナの官僚はそこそこまともだった気がする
内政の実務経験者が残っているなら、現場は当面大丈夫じゃない?
非常事態が起きたら話は別だろうけど
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 10:59:50.13 ID:FGXsY60e0
平時に有能なのと酷いときに有能なのは違うってだけじゃね
あの状況で国に単独で敢然と立ち向かったりしたら首はねられるじゃん
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:21:54.07 ID:aqzBQZsN0
以前戦後のファレナでは官僚の影響力が強くなりすぎることを
不安視する意見があったのを思い出した
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 15:17:10.98 ID:ZKc+N3N4O
影響力と言えば現在のファレナの軍事力ってどうなってんだ?
有事、誰がどれだけ動員できるかはそのままそれぞれの平時の政治力に繋がるから気になるな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 18:12:07.18 ID:KiOqJ3Kt0
女王騎士     女王直属で騎士長は王子 有事の際には中央軍(陸軍)の武将となる
中央軍       正軍師はレレイで憲兵長はシウス ファレナ国軍の主体
各地の警備隊  セーブルの国境警備隊など 中央軍に属すると思うが、領主との結びつきが強い
海軍        エストライズ兵を中心として戦後にボズが拡充 西の海も管理している?
水軍        水軍提督はラージャ(戦前)→バフラム(戦前)→ラージャ(内戦後期)→キサラ(戦後)
竜馬騎兵団    団長ラハル 有事の際の国防を司る 内戦でほとんど消耗していない
太陽宮駐留支隊 隊長リューグ 竜馬騎兵団の新設部隊で女王騎士と共に首都を守る

海軍はウィルド家・水軍はラフトフリートと結びつきが強く、竜馬はさらに独立性が高い
中央軍は女王騎士が指揮できるものの、平時は憲兵長の権限が強い
また地方ではルナスの斎主やセーブルのラウルベル家などに従う兵士も多いと思われる
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 19:00:13.86 ID:4H+bhAe90
騎士長が王子かは不確定だけどな
「心強い騎士長もおるからの。のう兄上」で王子がリオンを持ち出すあたり
リオンを騎士長にするサプライズ人事臭い
まあどっちが騎士長にしろ、実経験があんまり無いのには変わりないが。まさか
5の間の事だけでベテランになれるとは思えん
なんかあればカイルとかガレオンとか戻ってくるのかな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 19:32:04.18 ID:RF5LwWSlO
リオンが騎士長はサプライズにもほどがあるw
「女王の夫が騎士長、人選は闘神祭の勝敗で決定」という慣例を壊すには
良いかもしれないけど、リオン自身には目立った武勲は無いしな

何かあったときカイルは引っ張り込めそうだけどガレオンは歳が心配だ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 20:11:31.84 ID:yhy8eyp60
代理出場は不可とするとか、優勝後に当代の騎士隊長と戦うとか、ルール追加ありそうね。
もう少しすると北に共和制国家が出来るし、緩やかに立憲君主制とかに移行……ってのは無いか。

まったく関係ないんだが、群島にはシュトルテハイム・ラインバッハ何世かがまだいるのだろうか…。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 23:47:25.36 ID:AOSMcmjW0
というか代理出場って、腕っ節だけは強い他国の山賊みたいな奴とか
そんなのが女王の夫にならないためのルールなんじゃないのかね
もし942のルールだと例え悪いがルカ様みたいな戦闘狂が夫+騎士長になる可能性が…
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 00:51:19.22 ID:4DYN+lEe0
ただ代理出場OKにしとくとユーラムみたいなのが騎士長になる可能性も…
もし一代ほどズレててアーメス大侵攻の時代の騎士長がユーラムだったら
なにやらヤバげな展望しか見えてこない

そもそも闘神祭で騎士長きめること自体、融通効くシステムじゃないんだよな
時勢に合わせた人選なんて望むべくもない
まぁ闘神祭じゃなくても時勢に合わせたトップ選びなんてそうそうできやしないんだが
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 02:22:08.03 ID:YjKcAczdO
>>943
同じような内容の文章が
Xアンチの過去スレであったな
「ユーバーがもし闘神祭にでたらどうするんだよ」って内容だったかな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 02:44:26.49 ID:oL5ZD9Of0
腕は立つが頭からっぽな奴が腕試しくらいのつもりで気軽に出場し騎士長になっちゃった、とかなら周りが何とかフォローしていくこともできなくはないが
初めから国を乗っ取るつもりで人を送り込んでくる勢力もありそうなもんだ、国内外問わず
そういう事例は過去にはなかったんだろうか

代理出場が>>943のいう通り変なのが騎士長にならないためのルールだとしても
相手が何年もかけて画策・準備し、それこそルカやユーバーのような人間離れしたのを出してきたら困るだろう
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 11:13:51.13 ID:VbI47DH20
逆転の発想で、「実はそれでも構わなかった」というのはどうだろう。
そもそもファレナの真の実力者は太陽の紋章を持っている女王の方であって
仮に凄まじく凶暴な男や他国からの乗っ取り作戦実行者が騎士長の座についても
ファレナそのものを壊滅に導くような行動は取れない。
ただし「ファレナの国益に沿うと思われる範疇でさえあれば」自分なり出身国なりの意向を
反映させる分には許すというぐらいの感じで

まともな手段じゃ軍で攻めても丸ごと焼かれるだけの周辺諸国なりファレナ自体の内部勢力なり、
果ては一介の腕自慢レベルに至るまでに対して
「一致団結して強大なファレナに立ち向かうよりは、競い合って騎士長の座を狙う方が効率的」と
あえて妥協的な別案を持たせる意味があったんじゃないだろうか。


948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 12:26:07.45 ID:/K2oDL5EO
無理矢理な解釈に思えるな。付け入る隙を意図的に用意するとは思えん
そもそも太陽の紋章はアルの狂いぶりから考えて諸刃の剣
黎明や黄昏があれば制御できるとか言ってたが、それならなぜ旧王国は滅亡したかって話しになる
万が一のリスクが大きすぎるから紋章は極力使用は控えたと思うんだが
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 12:54:37.82 ID:VbI47DH20
>>948
狂わないだけならむしろ簡単だと思うんだよ。
母上が「狂いかけてる」シーンでの彼女のセリフを見ていると
リスクがどうとか以前に「太陽の紋章で罰を下すのを気にしない」、
つまり気ままな現人神として君臨しているだけであるなら
ああした葛藤は生じない。
極端な爆発は抑圧無しには生まれないからね。

しかし現に旧王国は滅びた、つまり「女王以外の民の側には」女王の暴発を恐れる必然性はある。
だから女王の意は汲みつつ現実的に政策を行う(外部内部を問わず実力者の代理人形式)か、
またはさっさと「本人が」焼かれる(凶悪な流れ者パターン)かの
夫を差し出すという方針はありうるんじゃないかなと思うんだ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 13:44:21.80 ID:M4wd+KCi0
女王の夫がアレな奴になっちゃったら、とっととカクリヨが暗殺して
影武者の夫でも建ててたんじゃないの

女王自らが生むんだから、子供の父親は血統さえ良ければ正直誰でもいいわけだ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 22:11:27.27 ID:6Iw9nd790
>>949
その理論だと「腕っ節が強くて口が上手いやつ」がきたら終わりじゃないか?
信頼さえあれば狂いかけた女王に讒言するだけで邪魔者を粛清できるし、
その事実が周知されれば表立って反抗する者はいなくなる
やろうと思えば女王を暗殺することはたやすいし、そうなれば本国の軍も侵攻できる
仮にフェリドが悪党だったらこれぐらいは余裕でできただろう
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 23:07:12.15 ID:N/QkK2tO0
ぶっちゃけ真紋持ちが介入したらどうするんだよってこともあるな
同じ真紋なら太陽がまけるケースは五分なわけだし

ソウルイーターみたいな存在するだけで破滅が蔓延するようなのもあるし
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 00:03:23.11 ID:uzSJQI1e0
流れを見てて思ったけど……よく今まで持ったな、ファレナ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 01:36:42.67 ID:m7rj7qj/O
紋章が単なる勢力均衡の道具に過ぎないのなら因果な話しだ
その宿主の苦しみは誰も知らない、敵も味方も
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 06:51:22.14 ID:fGjQ0OX70
>>953
ビッキー「まだあったんだ」
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 14:28:02.40 ID:p1WwkxEEO
こんなガタガタな設定でハルモニアより長い歴史()とか笑えるwww
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 17:01:22.81 ID:V8WoP5IV0
やっぱり北と南の周辺事情の違いが大きいんでしょ
北方大陸はいろんな国が競い合ってるけど
南はアーメスは呉みたいに延々と派閥争いに明け暮れてる状態だし
ナガールは大昔の地震で陸の孤島になっちゃったし
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 17:46:19.91 ID:p1WwkxEEO
それなら禿が軍拡をあせる必然性もなくなる件
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 17:59:07.49 ID:Q7gOaJL60
実際にファレナの歴史はソルファレナに移ったくらいで200年くらいなんじゃない
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 19:51:33.26 ID:fGjQ0OX70
中国の歴史≠中華人民共和国の歴史的な?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:04:58.58 ID:e+uPlpCG0
長い歴史()ってのは、やっぱり日本がモデルなのか?>ファレナ

女王は天照大神がどうのこうのって、開発者が言っていたし、政治家がなんとなくツッコミどころの多い世襲揃いだし、
国民はなんだかんだでお花畑のヤツが多い。
そして、軍拡路線に妙にアレルギーがあって、軍拡論者は、髭の代わりに眼鏡をかければ某有名軍人そっくり。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:22:55.94 ID:nqXXldsZO
>>961
5については制作者にその手の知識というか教養が足りてなくて、
自分の住んでる国(日本)にしかなってないってイメージ
王政らしさがまるでなくてただの民主主義みたいになってるところとか
だから1〜3の世界観と比べてえらく平和ボケしたような印象を受けるんだと思う
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:53:49.57 ID:e+uPlpCG0
>>962
うーん、いい加減スレチって言われそうだけど、そうなのかもね。

王政国家で、次期女王を見かけてひざまずいたりするならともかく、「萌え萌え〜〜」ってなっちまうソルファレナの住人とか、
竜馬騎兵の女装に黄色い歓声を送る竜騎士本拠地の女とか、日本でも特殊な人間を平然とおいているからなあ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 22:12:13.74 ID:p1WwkxEEO
>>962
しかも某日教組に洗脳された誤ったほうの歴史観な
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 22:59:50.76 ID:Z3DgDNlUO
うーん、確かに世界設定の考証してんのかなってとこはあったね
1のフッケンとか3のアルマキナンの巫女とか精神文化に関わる人間は独特の雰囲気があった
けど5の斎宮の人(名前忘れた)、宗教者なのにふっつーの女性なのがどうも違和感あったな
ファレナのように特異な国の特異な立場の人間が一般女性と変わらないって変だ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 23:02:45.08 ID:p1WwkxEEO
キング「隠れ巨乳の巫女さん萌え〜」
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 23:24:04.24 ID:9FiD0Ge30
まああのキャラの場合信仰心から斎主になったわけじゃなくて
権力争いから遠ざけるためにって側面もあるだろうから
宗教心が感じられなくても個人的にはそれほど違和感は覚えなかったが
王族と騎士が全体としてゆるいのは気になった
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 23:28:56.46 ID:e+uPlpCG0
元々、ファレナはやばい国ってイメージがあったからな。
ちょっと、表面取り繕っているだけのガタガタな国ってのは期待はずれだったし。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 23:36:57.22 ID:fGjQ0OX70
ゲオルグが女王殺しの件でファレナに近寄れないってのは何だったのか
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 23:58:26.13 ID:+6HMwcgS0
個人的にはモーガンの扱いも悲惨だと思う
せっかく「奴隷が悲惨な目にあっている」という前フリをしていたのに
それが「数年前に改善されました」「みんな女王を憎んでいません」なんだからな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 00:24:50.68 ID:PJ+W7NIOO
外伝のキリィとローレライの会話も期待はずれな方向に改竄されちまったしな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 05:57:09.48 ID:Hdi8u5j80
闘神祭って俺たちの中で一番強い奴がリーダーな!っていう原始的なやり方だよなあ
長い歴史のあるそれなりの文明で続いてるのが驚き
廃止されてないということはそれを利用して国を乗っ取ろうとする輩は幸運にもこれまでいなかったんだろうけど
伝統ある制度だからなどの理由で廃止しないにしても、もうちょっと儀式的というか形式的なものになっても良さそうだが
事前に審議や選挙等で次期女王騎士長を決めておいて、形だけ適当な相手と戦うふり(演舞とか)をする就任式がわりにするとか
民主化で変わっていくのか、それともこれまで問題がなかったからと続けていくのか…
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 19:43:39.45 ID:XWk8lliFO
そもそもファレナ議会って民主主義なの?
財産額や身分によって議員の資格を決める、とかじゃないのか
女王や女王騎士はどういう立場なんだろう。政策決定に携われるのかな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 20:41:01.70 ID:SMd4NQtf0
まあ少なくとも5開始時点での議会に女王騎士らが出席していないのは冒頭の流れで分かるな。
結局のところ「議会でこうこうのお願いをしたいと決まりました」という結論が女王のとこに持ってこられて、
女王側は主君だから拒否権は当然あるものの、民意なり貴族の総意なりであるそれらをそうそう無碍に却下できんみたいな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 22:37:12.84 ID:mX1R8HGJ0
>>973
民主的な手続きで選ばれるのはレルカー・ロードレイク・亜人の長ぐらいだと思う
議員の条件は元老院議会だと世襲制、新議会は地方自治体の長が指名する
女王は直属の宰相や行政官をおけることから強い権限を持っている可能性が高い
女王騎士は旧ゴドウィン領の軍政長官とかにしてやれば国政にも関われると思う
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 00:24:37.05 ID:egzhrgKr0
ロードレイクの長は普通に貴族のはず
元々は女王の腹心というか王家派のトップじゃなかったか?
要するにハゲと豚と同格ということだろう
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 01:53:54.17 ID:TrN3mni00
元老院時代だとロードレイクはロヴェレ卿、レルカーはデビアス卿の領地だな
ロヴェレの一族は戦前に処刑されていて、デビアス卿は内戦中に国外逃亡したため断絶してる

新議会ではロードレイクのまとめ役がゲッシュで、代表議員がタルゲイユで議長
レルカーはヴォリガが町長に就任していて、代表議員はワシールが務めている
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 15:37:27.42 ID:tXhVaIhi0
内戦で自分の領地捨てて逃げたのもそういえばいたんだっけか
ゴドウィンの追及から逃がれたと思ったら、バロウズの手の平で踊らされそうになる
王都を王子が逐われるとか文公重耳の話しみたいで好きだったが
序盤はファレナの末期みたいな感じ漂ってた気がする

新議会は女王の権力が強くなったことで
潜在的には対立関係になったのかな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:59:50.80 ID:ZepBcKHA0
王子ってバッドエンドだと本拠地の遺跡に篭るんだよな
そうすると数年後に病死するんじゃない
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:45:26.45 ID:wEG3tADb0
どうだろうな
内部はカビとか湿気が酷いだろうけど湖の上で風通しはいいはずだし
飯も食わなきゃならんから定期的に誰か様子見に行くんだろう
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:07:09.48 ID:ECskxt2QO
>>978
女王家自体はゴドウィン、バロウズらが消えて相対的に昔よりは安定しただろう
でも王権の最大の行使者の女王は幼いからなぁ
その上結構力のありそうな議会ができたせいで形骸化するかも
また平民階級が議会に参与したことで王家・貴族・平民と権力構造の複雑化を招いた
邪魔者は消えたけど王権は弱まったと思う
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:27:51.12 ID:ZepBcKHA0
また乱世の兆しが出るかもな実際に幻水3の時代には内乱が勃発してるかも
ゴドウィン、バロウズは滅んでも生き残りの有力貴族はいるから
そいつらが反乱を起こすんじゃない
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:46:16.23 ID:defTHu9u0
たしかジーンのイベントで、大穴の先に忘れ物を取りに行くとかいうのがあった気がするけど
あの街のようなものはなんで地下にあったのかね
かつての王朝の滅亡の際に天変地異でもあったのか
それともただの地下墓地なのか
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:46:42.93 ID:defTHu9u0
たしかジーンのイベントで、大穴の先に忘れ物を取りに行くとかいうのがあった気がするけど
あの街のようなものはなんで地下にあったのかね
かつての王朝の滅亡の際に天変地異でもあったのか
それともただの地下墓地なのか
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:54:08.02 ID:l+IWPRK1P
あのダンジョンは地下に入る前に入り組んだ町のような物はあったよ。
結構崩壊はしていたけど、古代シュメールとかそんな雰囲気がした。
中央の神殿・王宮の様な物に入るとエジプトっぽくなったけど。
最下層のボス(シェプセスカ)も古代エジプトの王の名前だし。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:21:55.35 ID:EdkyhWtx0
太陽信仰ってことでエジプトと日本をごっちゃにしたんだろうね
987名無しさん@お腹いっぱい。
古い本で見られる設定では
・大穴の遺跡はおそらく古代王朝の首都
・太陽の紋章が暴走したことで古代王朝の遺跡は国土ごと消滅している
・ゲーム中の回想イベントだと紋章が発動したのは大きな都市
・壊滅後にシンダル族がファレナの大地を再生させる

アルシュタートの暴走シーンでは「周囲に展開したバリアによって攻撃」していた
つまりバリア内にいれば無傷なので、大規模なら首都だけが残ることも不可能ではない
地下に埋没していたのは、おそらく地盤が吹き飛んで盆地になっていたためだろう
これならシンダル族が埋め立てたることも難しくはないはず