オーディンスフィア 第35章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
対応機種】 PlayStation2 【価格】 税込7,329円
【発売日】 2007年5月17日 【ジャンル】 RPG
【発売元】 アトラス 【開発】 ヴァニラウェア
【購入特典】 豪華設定資料集(特典割合60%)

Playstation2 the Best 版
【発売日】 2008年6月19日 【価格】 税込3,990円

【ディレクター】 神谷 盛治 【プロデューサー】 山本 晃康
【サウンドスーパーバイザー/コンポーザー】 崎元 仁

::: 公式サイト :::
http://os.atlusnet.jp/
ヴァニラウェア
http://vanillaware.co.jp/
英語版公式サイト
http://www.atlus.com/odinsphere/index.html

::: Wiki :::
http://www30.atwiki.jp/odinsphere/

::: 前スレ :::
オーディンスフィア 第34章
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1248830738/

::: 関連スレ :::
プリンセスクラウンを語ろう 6冊目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game90/1138542609/
【ハート】プリンセスクラウン14枚目【まるかじり】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1201017837/

関連商品やFAQは>>2-5あたり
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:12:54 ID:dhp8/MvA0
::: 関連商品 :::
「オーディンスフィア 公式ガイドブック」
エンターブレイン(アトラス×ファミ通) 1,680円
2007年6月15日発売
ISBN978-4-7577-3617-7

「オーディンスフィア コミックアンソロジー」
DNAメディアコミックス 一迅社 890円
2007年7月25日発売
ISBN978-4-7580-0402-2

「オーディンスフィア アンソロジーコミック」
ブロスコミックスEX 潟Gンターブレイン 935円
2007年10月1日発売
ISBN978-4-7577-3818-8

「オーディンスフィア」オリジナル・サウンドトラック (CD 2枚組)
ジェネオンエンタテインメント 3,360円
2007年10月24日発売
VGCD-120

フィギュアはWikiを参照のこと
http://www30.atwiki.jp/odinsphere/pages/56.html#id_79bcdabe

::: 記事・動画等 :::
http://www.famitsu.com/review/title/0000/0000/0002/3383/
http://www.jp.playstation.com/psworld/archives/gamesoft/200705/odinsphere.html
http://www.jp.playstation.com/software/title/slpm74259.html
http://www.gametrailers.com/gamepage.php?id=4622
http://media.ps2.ign.com/media/884/884204/vids_1.html

以下の動画サイトを「オーディンスフィア」や「odin sphere」で検索
http://jp.youtube.com/
http://www.nicovideo.jp/ (要会員登録)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:14:20 ID:dhp8/MvA0
::: FAQ :::

Q.これってプリクラの続編なの? プリクラに似てる?
A.違うよ。全然違うよ。
  製作会社の中の人が同じなのでゲーム全体の雰囲気は継承してるけど
  話の繋がりは無いからプリクラを知らなくても問題ないよ。

Q.アクション苦手なんだけど大丈夫?
A.アイテムとスキルをうまく使えば、操作テクニックがなくてもクリアー評価Sを狙えるゲームシステム。
  それでもキツイなら難易度を変更し、コツコツレベルを上げることでクリアーできるようになってます。

Q.まず、五人の主人公のうち誰でプレイする?
A.最初に選択できる主人公はグウェンドリン。

Q.プレイ時間は?
A.総計4〜50時間との噂。

Q.これアトラス製?
A.否。ヴァニラウェア製。グリムグリモアを作った会社。

Q.アトラスのことだから完全版商法とかあるんだろ
A.発売から約一年後にベスト版は出ましたが、それ以外の予定はどうやら無いようです。

Q.ドット絵ヌゲーなオイ
A.ドットひとつで印象が大きく左右される「いわゆるドット絵」の類とは異なります。

Q.なんでRPG板に立ってんの?アクションゲームじゃん
A.公式に書いてあるからです。
  RPGとは役割演じるゲーム。
  キャラの役割が既に決まっている、それを操作して演じさせる。ほら立派にRPGです。
  それに詰まってもLv上げるとクリア出来るからDQ,FF系和製RPGの意味でもRPG。

Q.これはまごうことなき糞ゲー!
A.こちらでどうぞ。
  正直、オーディンスフィアには失望した 4冊目
  http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1181766774/

Q.ファミ通の攻略本は買い?
A.全368P、オールフルカラーとなかなか豪華な作りなのですが、それが災いして
  異常な厚さ&重さのため、見ながらゲームをするのはちょっとしんどいかもしれないです。
  また、この攻略本でなければ見られないという設定資料のような物も載っていません。
  ただ、ストーリー考察はかなり詳しいです。
  それを踏まえて購入は自己判断でどうぞ。

Q.色々わかんないことだらけ、聞きたいことだらけなんだけど?
A.とりあえず>>1にリンクのあるWikiに目を通してきてね。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:55:41 ID:r7Eb88qO0

5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 12:03:28 ID:dmEpwBRP0
乙ワルド
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 14:32:49 ID:fiMX+e3M0
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:18:14 ID:JzXbMPLF0
前スレ1000行く前にDat落ち?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 16:13:55 ID:JnimNNVj0
落ちたね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 02:46:00 ID:Efj/SRyB0
980超えて24時間レスが無かったら落ちるんだっけ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 08:01:08 ID:0yKPdVU7O
ヴァニラさん、そろそろ新作をお願いしますよ……
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 16:10:12 ID:2a6+plMp0
ヴァニラさんはクマたんでやっちまったから・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:17:03 ID:O53vpjFj0
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 20:24:58 ID:qDlQETw1O
いや、きっとこれはHD新作フラグなんだよ!!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 14:38:00 ID:Hs5W/R5A0
朧やりたいけどそのためにwii買うのもなぁ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 20:43:57 ID:NMxhan0m0
俺朧のためにWii買って終わったら使ってないぜ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:07:33 ID:XevH46Iq0
俺も俺も
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:18:24 ID:aqdNAiyi0
我が家のwiiは朧専用機と化してるわ
だが、まだまだ思い出してはちょこちょこプレイしてるぜ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:01:56 ID:tBCtGL7CO
メルセデス発送されたらしい。楽しみだ…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 06:39:41 ID:BYQhOLaRO
尼のやまとベルベット安いな

アルターメルセデス今日来るぜー
楽しみだ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:47:51 ID:6LUP36w50
処理落ちとか直してイングヴェイ編追加してPSP移植とかされないかな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:05:09 ID:T9wV7Xc90
PS2で処理落ちしてんだからPSPだと余計にひどくなるだろ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:42:24 ID:COqA3ziQ0
ヴァニラウェアパックと称してPS3でオーディンスイア、グリムグリモア、朧村正各作品追加要素有りで出せばいいよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 11:38:40 ID:tvUtv8TeO
クマ〜…
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:12:54 ID:wnrFbYa0O
熊探知
全滅させたと思いきやレーダーから外れて遠くで寝てる熊にトドメを刺しに行くこと
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 12:44:13 ID:C9oOQ/FrO
グラフィックいいな
こういう感じのグラって余所で見たことないけど作るの難しいんかな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:26:55 ID:1P0/aQoGO
ベンツきたこれ!

百姫と並ばせると、こう、なんだか猛るな!
ああ、グウェ子が楽しみだ
あとはリレが揃えばヴァニラコンプかなって
…くまたん?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 17:12:12 ID:+79rGYNb0
『PS2名作ゲームベスト100』

http://www.ign.com/top-ps2-games/

35位 グリムグリモア
44位 オーディンスフィア
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:01:30 ID:QS568NsQ0
>>27
これあくまで海外でのランキングなんだよな
でも両作品とも上位50位に入っていて凄いわ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 11:53:08 ID:aO/155kv0
こないだ某掲示板で社長絵っぽいメルセデスをみかけたんだが
特典にのってる絵以外でなにかある?
テレカのグウェ2種ならみたことあるんだが
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 16:47:26 ID:jKPmhGML0
グウェンドリン終わって今プーカさんやってます
ぜつてんろうばっとうがが弱すぎて泣けてきます
見た目はめっちゃ強そうなのに・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 00:29:21 ID:B0gHk8zsO
ヤフオクで資料集まだ4000円以上で入札あんのね
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 09:48:43 ID:t3PKCa8v0
>>30
銀牙−流れ星銀−ですね分かります
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 12:14:53 ID:GeaKbZOyO
コルネリウス編のベリアルが倒せねぇ
大人しく倒されてくれよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:15:10 ID:iIHucxD9O
後ろに回り込んで斬りまくれ
横に長いからサイクロンやナパームで大ダメージが狙えるぞ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 05:50:04 ID:EdfvGUbA0
ベルベット編の割と最後のほうまできたけどベリアル&魔法使いが倒せない
今までのボスみたいにペインキラー飲んでひたすらごり押してのが通用しない
困りましたな・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 14:15:26 ID:oNMTb4Fe0
あー、剣跳ね返さないとほとんどダメージないんだっけ
魔法使いがいるからタイタニアのステージは苦手だわ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 14:18:26 ID:QD5jx61/0
俺もそこでかなり苦労したなぁ。ゲーム中屈指の難易度を誇るボスだと思う
たしか魔法使いの方をフォゾンバーストとか使いまくって全力で速攻で倒したと思った
で残ったベリアルとナパーム使いつつ倒した
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 04:07:53 ID:oo7yBwQvO
友達にすすめられて今プレイ中。
絵がすごく綺麗だな。
今プーカの半ばくらい(火の国)
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 09:24:59 ID:S9UoXIIeP
全キャラやってみたか、
メルセデスが一番やりづらかった。
防御が紙きれだし。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 12:17:04 ID:wQG94E6g0
やりづらいやりやすいじゃない 泣けるか泣けないかなんだ!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 16:22:30 ID:S9UoXIIeP
>>37
リアルタイムに今そこ来たw
食材集めばっかやっててまともな回復アイテムが
残り1のエリクサーしかない。難易度1なのに勝てる気がしないw
何処が「気軽にシナリオを楽しみたい方向け」なんだろう。

さらに天井から大量に落ちてくるガラクタとか
毒ガスとか本当にひどいコンボw

一回退散すっか。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 10:21:14 ID:3J7O/mWT0
ベンツ一番強いじゃないか
クイックグロワーも楽に手に入るキャラだし
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 19:25:24 ID:dT9v+nX20
オーディンスフィアエンディングまで見たが

マルチサイトシステム(ザッピング)は今でこそ普通のゲームシステムだから何も思わなかったが
最後の演出見たときに、剣乃(菅野)氏のYU-NOの影響が少なからずあると感じた

思い出せばグリムグリモアはDESIREにテーマがにてるなぁと思って

いや、これらの作品はまったく別物で昇華してるから
いいんだけどね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 06:15:41 ID:VV4watmdO
今オズワルドでタイタニアなんだけど、魔法使いめんどくせー!
あとウーズだっけ?緑の軟体の
ナパーム作り溜めしてかないとキツイのもめんどくせー!
グウェンドリンよりミリス嫁に来い
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 10:24:51 ID:RX/L+eXS0
オズワルドだったらバーサクすればナパーム要らないよ
魔法使いもすぐ近くに剣作るし触れない限り殆ど動かんから、一回立ち止まれば超楽勝
たぶんボタン連打が癖になってて、その所為で逃げられてるんじゃないかな
ミリスさんはオズワルドにもお前にもやれん
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 14:35:31 ID:VkpiH9Q2P
コルネリウス以外は普通に倒せるお>ウーズ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 15:19:50 ID:VV4watmdO
そういえばバーサクさせた事なかった 忘れてたー俺馬鹿
ありがとう、やってみる
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:10:40 ID:nqP/q4Xz0
ちょっと前にクリアした
ベルベット終盤から終焉への盛り上がりは体が震えた

ストーリー全体も人間の内面が丁寧に描かれてて、かなり良かった

続編でないかな・・・・・・・・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 18:49:00 ID:v4erdx7J0
メルセデス「誓いなさいオーダイン・・・誓え!」
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 21:10:55 ID:1wd/+n0y0
オーダイン「だが断る」
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:35:04 ID:q35VVVdfO
アニメ化とかしねぇかな…
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:08:59 ID:QaBSdKSwO
それは脂肪フラグじゃないか……
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 01:14:56 ID:MPXQrXx3O
そうかな?案外面白そうアニメ化
IGあたりに作ってほしいな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:06:10 ID:pRyxKNQt0
サウスパークみたいな切り絵アニメになるんじゃね?

http://www.youtube.com/watch?v=01HGGPdLeH8
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:19:28 ID:JHcdICHm0
美麗なビジュアルのゲームだったから、そのクオリティを維持したアニメにならんと話しにならんな
月1放送ならなんとかなるかもな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 09:20:51 ID:9Akx41ux0
海外で実写劇場版製作
日本では戸田奈津子の字幕で公開
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:24:20 ID:enwJURsx0
キャラデザと曲と声優とシナリオがいい作品だから
ゲームよりアニメ向けだと思う
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:31:10 ID:MsC1hoDw0
人形劇はどうだろう
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 03:00:08 ID:Pdl5q/zU0
人形劇良さそうだけどすさまじい労力だな、とりあえずNGPに移植されるのを期待したい。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:16:01 ID:QcqzAIYr0
コープスブライドは製作に10年かかったとか
あのレベルで作りこんだら面白いだろうな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 08:50:49 ID:1PQRVjoC0
http://www.yamato-toys.com/blog/index.php?logid=308

うーん・・・大きさはどうなんだろ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:52:51 ID:D3bCE9uu0
>>61
台座いいね
メルセデスもこんな感じにして欲しかった
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:53:18 ID:4/XbgFiE0
なんか顔が大きいような・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:06:07 ID:hZCT/8dE0
ヴァニラって今なにか作ってないの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 16:27:32 ID:0y4zFbll0
朧村正スレで拾ったこんなのとか
ttp://twitter.com/shigatake/status/35495361669758976
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:51:25 ID:OtCbaqVh0
wiiで発売予定のパンドラの塔ってゲーム、ヴァニラウェアが関わってるとかなんとか聞いたが
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 01:44:16 ID:X+BGeBau0
当時、朧スレでも話題になったけど現時点ではソースのない噂ってレベルよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 02:45:13 ID:FF5mj1sZ0
ttp://twitpic.com/3x2hty
今更ミニフィギュア化。プリクラとバーターで。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 11:10:51 ID:vilPaS6g0
また女キャラのみか
男キャラだって造形カッコイイんだから出して欲しいわ
あとプーカとドラゴン全種類
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:35:43 ID:jwSrVHlh0
三人娘可愛いからな
男キャラだと魔王と魔法使いのジジイが欲しい
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 02:32:37 ID:Q9eKXq3X0
魔王とコルドロン欲しい
あとプリクラ主人公4人がっつり身長差つけて出してほしい
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 19:44:03 ID:jK2Lyg260
あークリアしちまった。
賛否両論あるみたいだけどいいゲームだったと思うなー
いいゲームクリアした後とかってまたゲームやりたくなるな
メルセデスにももっと救いある結末が欲しかったと思ったせもあるが
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:51:12 ID:HWDihse/0
イング塀はいいのか
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 07:16:40 ID:9NVAhM/c0
>>73
奴と女王はセットだな
ただイングウェイは末期だったしなぁ…
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:42:06.05 ID:uoSFF8ud0
久々に最初からプレイしているが、やっぱ良いなぁ
朧もまだしてないからやりたいわ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:25:01.42 ID:YQsgBRVF0
アトラスのグングニルはヴァニラウェア製作じゃなかった
ちぇ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 14:07:45.67 ID:expoAO/30
むしろこの時期にアホラスと関係なくて良かった
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:28:59.27 ID:UeX5rL95O
アトラスには罪はない
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:27:44.56 ID:gNZdo95R0
工作員の御方ですか
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:55:45.86 ID:C+vzRm6xO
中古で1780円で発見したんですど買いですかね?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:57:19.93 ID:dNNaTr+F0
面白いと思うけれど、その値段になるのも納得いく
8280 ◆Ixi7qPTx56 :2011/02/27(日) 17:35:41.32 ID:C+vzRm6xO
思いつきでゲットしました!
ところで攻略本ないですがなんとかなりそうですかね?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 18:18:36.23 ID:GWd4OZql0
攻略wiki等で充分
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:23:42.69 ID:Nl2TepYp0
VPみたいに、マップに奥行きや上下の分かれ道がありますか?
真横に進むだけでいいなら欲しい
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:07:24.84 ID:hHD9Ujwj0
フィールドは真横だけ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:19:14.50 ID:AqVOF8kI0
>>85
おお、ありがとうございます
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:12:09.82 ID:DKitWBh+0
ブックオフ行ったらブ厚い攻略本が結構な値段で売ってたから気になったんだが
帰って調べたらほんとに攻略情報だけでイラストとかはないんだな。買わなくて良かった
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:46:31.36 ID:cklF8tTv0
そうかね。割と載ってる気もするが。小さいけど
目新しい描き下ろしって点では期待できんが。アリスぐらいか?
ストーリー全部載ってるし、話が好きなら良いと思うけど
89少し固いマーラ:2011/02/28(月) 15:52:14.70 ID:aeu0Tr4t0
設定資料集的な要素がないから物足りなく思う人はいるでしょうね。
ゲーム内に入っているデータをまんま本にしたようなものですから。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:34:29.21 ID:vNquJAdm0
いつのまにかアマゾンでサントラがやばいことになってんなw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:22:13.23 ID:ONH2kMkj0
>>90
新品が約5万って言うのは俺の目がおかしいんだよな
朧のサントラも新品約3万って見えるが
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:42:49.67 ID:1rrn4EOD0
あれはボったくろうと値段を好き勝手につけれるから、
相場とは言いがたい代物w
ヤフオクなんかだと実際に売買が成立してる値段だから現実的だ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:09:17.66 ID:qSOl9iV90
買っといてよかったわ
プリクラと朧のサントラ買ってないのはミスったけどorz
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:16:15.04 ID:K6xCBDuj0
初回についてた資料集とかもそこそこの値段になってそうだな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 08:20:43.36 ID:eiEvhBuy0
>>93
プリクラは先々週あたり再販されたし、朧も通常版が再入荷してる
と思ったら朧の再入荷も既に売り切れてんのか
SweepRecordは売れ筋は再入荷することがあるからこまめにチェックしとくといいぞ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 12:15:39.76 ID:kngrjwQ60
スィープレコードはプレミアキラーにも程がある
ここの再販にはいつもいらつかされる
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 15:34:42.18 ID:XoYD7c5z0
買ってない物に限って再販されない
9893:2011/03/08(火) 00:18:01.09 ID:I1bcWLDe0
>>95
ありがとう
まさかこんなとこがあるとは思わなかった
これから活用していきますー
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 15:32:24.31 ID:Tr77Riia0
最近買ってハマったから攻略本買おうと思ったんだけど、
どこにも売ってないし、Amazonですら中古しかないのね・・・。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:36:12.94 ID:5lpQbY8r0
>>99
私はつい先日コナミスタイルで新品買えたよ。
世界観設定の説明や資料が一切載ってなかったから買ってちょっと後悔したけど。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:50:41.60 ID:5lpQbY8r0
>>99
ごめん、見てきたらもう売ってなかった…orz
どうしても新品が良いならJBOOKってサイトはどうだろうか。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:56:23.02 ID:9omkirpI0
攻略情報ならネットで見れるし、そこまで頑張らんでもよさそうなw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 11:28:20.24 ID:wMrwACoA0
攻略情報をネットやらん時でも見たいから欲しいのさ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 19:35:34.40 ID:wUC3tj0p0
まあ綺麗にまとまってるし読みやすいとは思う
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 07:59:13.94 ID:1eSUlTXzO
終焉か
106少し固いマーラ:2011/03/18(金) 08:50:07.17 ID:hFgF1OPY0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1438266.jpg
攻略本(公式ガイドブック、全368頁、定価1600円)は、ゲーム内のデータをまとめたもの。
あらすじとか人物相関図、個別キャラごとの終焉攻略情報は役に立つんじゃないかな。

資料本(アートワークス、全64頁、非売品)は、ゲーム内にない情報も載っている。
初期設定や主要キャラの設定、ヴァニラウェアスタッフによるイラストギャラリーが見物。

今はどちらも店頭では入手しにくいが、ネットオークションでは頻繁に出品されている。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 11:22:13.83 ID:NLObJf7y0
昨日、攻略本注文したわ〜、中古品だけどね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 02:21:54.99 ID:AXx9XEkQ0
ベルベットのお母さんはさ、双子を身ごもってから産んで暫く育つまで
どうやって王様に言い訳してきたのかな。
お腹が育ってくれば普通「誰の子?」ってなるだろうに。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:04:40.58 ID:fBrVSbJk0
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:26:34.90 ID:z+Rp9O/H0
>>109
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:34:20.56 ID:TWhMW89M0
>>109
目が丸くなった!!情報サンクス!
夏って、意外とすぐだな…PSP売らないでよかったあああああああ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:46:09.50 ID:SDrNY3TW0
文字がよく読めないけど今度はアーサー王モチーフなのかな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:20:34.66 ID:6eX8gljy0
PSP( ´゚д゚` )
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 03:28:34.12 ID:/YfI7dBR0
【PSP】グランナイツヒストリー
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1301506671/
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 00:39:44.23 ID:8nUqV4aE0
上のPSPのに合わせて、ps3におでん移植決定だってな。
価格は未定だけど、取りあえず処理落ち地獄とめちゃくちゃなバランス直してくれたら
十分だわ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 01:03:02.72 ID:Y1uMPVQK0
>>115
「え?マジ??ソースは???」と一瞬頭に過ぎったが
そうか、今日は4月1日か・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:36:39.92 ID:8nUqV4aE0
>>116
ごめんね♪w
そんなん出るなら俺がまっさきに欲しいわ!w
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:49:28.02 ID:DXKgAKGA0
結局、予言通りに物事が進んじゃったよねこのゲーム
そこに救いの見方があるか否かってだけで
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 20:42:02.94 ID:jGTuO8eNO
PSPか……(´・ω・`)
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 05:33:39.34 ID:JRhmhA3wO
尾津ワルド編のスカルプディが強すぎるぁぁあわぁぁぁぁぁぁあうぇあおおおおぉ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 07:01:23.99 ID:0STEXusH0
>>118
というか預言通りにしなければそのわずかの救いすらない

>>120
誰だっけボスの魔法使いだっけ
魔法使いはとりあえず魔法使い以外を蹴散らしてから近づいて剣出させて弾き返してボコるのがセオリー
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 22:09:53.80 ID:JRhmhA3wO
>>121
その雑魚ってのが雪山の中ボス(ぬりかべみたいな)なんだよ……… 
あいつに近づくと回避不能攻撃されるしそれで挟み撃ちにされると………
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 22:36:31.07 ID:+8ccHYjB0
俺はその中ボスのバグベアは放置して魔法使いをさっさと倒した記憶がある
バグベアとはあんまり接敵しないので無視し易かった気がするんだ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 09:13:02.96 ID:RYl+5OJv0
二段ジャンプで空振りさせればしばらく攻撃してこないからその間に
通り抜けるなりバーサクでフルボッコにするなりすればいい
調子に乗って息切れしてるところにぶちかまされないようにな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 12:30:40.68 ID:6nTtkgA20
さて、グラン〜発売までにもっかいクリアしとくか
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 14:15:46.34 ID:zr4MY7NL0
なんとか倒した………ペインでごり押しだったわwwwww

ベルモットつかいづれーお
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 18:03:20.34 ID:X0hJWcv60
久々に始めた

しかし毎回思うけどなんでタイトル「オーディンスフィア」なの?
要はオーダインのスフィア=あのでっかいサイファーってことだろ?
あれそんなに重要なもんだっけ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 19:58:51.50 ID:NKUvLjpF0
wikiの用語辞典によれば
> 「オーディン=神」「スフィア=世界」を意味し、
> 「神々の世界」という意味でつけられたタイトルらしい。
だそうだ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 21:54:59.50 ID:IcBlZiM9O
きっかけは、君の映った世界
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:16:59.62 ID:QaycW8fQ0
>>128
ああwikiみてなかったすまん
ありがとう!

やっとグウェンドリン編クリア
しかしこんなに処理落ちひどかったっけ?
オデット戦でシャイン、オーバーロード、シャドウアレイ併用したら恐ろしくゲームスピードのろくなった
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 12:23:10.59 ID:tstNs6qjO
>>130
魔法のせいじゃない

ちっちゃい雑魚と背景扱いのワイトキングみたいなので大分もってかれてる
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:43:04.82 ID:tstNs6qjO
ようやく終わったぁあア!

ラスボスと戦ってる時にでかい地震きて不謹慎にも最高だったわwwwwww
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 14:44:25.91 ID:QH6s209Ci
新作でるから久しぶりにやろうとおもって付けたけど
OPの曲だけで泣いてしまって出来なかった…
まだトラウマは癒えてないみたいだ
ベンツかわいいよベンツ(´;ω;`)

新作楽しみだわ
134少し固いマーラ:2011/04/17(日) 17:36:48.21 ID:/v1MmIxrP
気持ち悪
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:06:46.39 ID:6C/Nazqz0
泣くまでは行かないがクリアしてからOPみると良く出来てると思ったよ
曲調の変化と出てくるキャラのタイミングとか
それぞれのちょっとした動きなんかも性格やシナリオを感じさせる
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:44:22.20 ID:wWDWVglo0
今日買ってきました
明日からやります
よろしくお願いします
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 11:20:25.28 ID:gJR03YcI0
今からやります

138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 18:25:57.56 ID:oiabIxoF0
世界観やBGM、ヴィジュアルを堪能してこい
ただ戦闘パートは微妙に感じるかもしれないな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 10:25:56.75 ID:MGDFQFDu0
走ってるときにこちらを見るのは意味があるのでしょうか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 13:23:33.33 ID:0ziApXwQ0
え!?見…てる?ゲーム内のグウェンドリンちゃんが僕を見てる?
表紙絵のグウェンドリンちゃんが僕を見てるぞ!グウェンドリンちゃんが僕を見てるぞ!挿絵のグウェンドリンちゃんが僕を見てるぞ!!
グウェンドリンちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ! いやっほぉおおおおおおお!!!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 13:36:04.00 ID:C38Vwvi/0
まごうことなきお食事ゲー。だがそれが良い。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 15:56:09.32 ID:IOJ2q4XkO
久々にやってるけど
何度やってもポエムに慣れないテラハズカシス
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 19:19:39.01 ID:0h3UMwmZO
ポエムの基本は↓
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 05:00:18.56 ID:ZXgX0imSO
季語を含んだ五七五
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 11:36:39.62 ID:wXzFepZw0
俳句かよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:18:56.80 ID:AT2PJCd20
レビュー見ると処理落ち処理落ちって散々見かけるけど、
実際気になったのはオデット戦とベリアル戦くらいだった。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 11:23:36.44 ID:ieMb6eNo0
気になりすぎたけどな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 14:26:46.93 ID:TXQOZEY70
グウェンドリンの終章のボスで盛り上がりが半端ない中で処理落ちが酷かったからな
印象強く残っちゃうんだよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:09:48.92 ID:NuIZgOrs0
うぐおおお・・・フィギュアが欲しいって思ってしまった・・・
でも在庫ないし思いとどまれという神の啓示なのだろうか
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:20:25.19 ID:DF5aHipl0
>>149
どのフィギュアが欲しいのか、もはや余の知る所ではないが
思いとどまらず試練を乗り越えろという神の啓示だな

もう調合作業なんて飽き飽きだぜ!って思ってたのに、久しぶりにオデンやったら
宝箱開けると同時に手が勝手に調合を始める始末
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:27:19.17 ID:gSwyxp5S0
HELLモードをクリアした猛者はいるの
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 07:40:08.27 ID:STK3OTeb0
>>151
HELLモードをクリアしてる人は、アイテムやスキルを使いまくれば楽になるの結構いると思う
動画サイトを見る限り、ノーアイテム・ノースキル且つノーダメージで色々なボスを撃破してる人までいる…
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:27:09.56 ID:8WmNwMJJ0
俺も再販のときにベルベットフィギュア買っておけばよかった
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:32:05.16 ID:p92ga+ev0
オデンの同人誌って今でも新刊でてるのかな
描きたいけど…もう今さら過ぎか…いかんせんハマるのが遅すぎた
4年前にプレイしてたらなぁ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:41:15.58 ID:h4H+vIRg0
描くだけならいくらでも描けば良いさ
Pixivなりここなりいくらでも場所はあるんだから
同人誌として出すなら知らんが
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:04:46.81 ID:49Y2c8WP0
時系列順の自動再生があれば垂れ流して楽しめるのになぁ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 11:00:05.63 ID:yXbLovsD0
ニコにまだ時系列順の動画あるじゃん
全部で7時間くらいあるけど
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 02:43:22.76 ID:NeK8jXRQO
キャラデザと世界観やら画面の綺麗さ萌えで買ったし多少の難しさとめんどくささも乗り越えられた。

レジェマナとかこういうデザイン好きすぎる〜
システムよりも世界観的に純粋な続編出ないかなぁ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 02:54:15.47 ID:rclkLLlp0
ヴァニラウェア画集とか欲しい
グリムグリモアのスレ落ちちゃったの寂しい
あんまよらなかったけどさ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:19:46.20 ID:vc1pCG1d0
グリグリのスレならSRPG板の方が生きてる
過疎だけどね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:02:01.62 ID:CneB2IPA0
やり始めるとひたすらメシを食ってしまう……
俺はメシが喰いたいじゃねえ
ゲームがしてえんだ
162 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/15(日) 12:13:08.47 ID:hnKXoPet0
グウェンドリンやっとクリアしました
最後のボス処理落ちやばいですね・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 13:01:54.43 ID:7fQRrAP00
オデットちゃんは処理落ちの女王
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 16:46:34.86 ID:wFczxhOt0
シャインなんて使おうものならさらに処理落ちするわな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:16:46.49 ID:LwrT7DIU0
シャイン+ブリザード+シャドウアレイ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:02:13.42 ID:nnGgF0n30
でも序盤だとシャイン使わなきゃって思うよな……
後半だとシャイン使ってもザコ掃討余裕だし……
結局いつも使っちゃうよな……
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:55:34.52 ID:5ldiSBvo0
久しぶりにやるとカエルの強さに驚愕する
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:41:14.59 ID:gVWhUlMtO
>>159
画集欲しいなぁぁぁ!初回資料集持ってないんだよね…
だがそんなにイラストのストックないか。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 20:22:35.51 ID:fmnOt3M00
作品がもっと多くなってきたらヴァニラウェアアートワークスとか出してくれるって信じてる
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 17:59:29.09 ID:EiQdb/OdO
最近クリアしたにわかなんだけど

オーダインって結局どれくらい強いの?
本気出せなかったり怪我してたり取引はじめたり対策されてたりでイマイチわからん
白兵戦と指揮に強いのか?
「幾千もの魔法」が使えてバロール持ってて
本気出せばオズワルド以外倒せそうなこと言ってるワーグナーと五分な奴がさらに龍の血を入れてるんだろ?
死神が攻めてきてもバロールさえあれば勝てる公算だった訳だし、実際オデットは戦いもしなかった。
目からわけわかんないビーム出すし。

あと最高の魔法使いって結局どの程度よ?バレンタインは置いといて賢人よりは強いのかな?


171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:15:18.09 ID:MPDrq1qi0
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:55:28.43 ID:VBzmQXqv0
>>171
うっはーいらねえwww
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:26:11.20 ID:xWVA5unH0
かわいいっちゃかわいいが…う〜ん…
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:11:16.93 ID:FDEvtT/D0
つーかなんで毎回女キャラだけなんだよ
ベルベットの出来は確かに素晴らしかったけど
エドワードやオズワルドみたいな鎧連中とかガタイのいいポートガスとか
コルネリウスとかコルネリウスとかミリスさんとかコルネリウスとか出せやファー素材で
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:45:09.36 ID:YiuzqL4U0
じゃあ私はマグルの実を
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:28:50.57 ID:esMcOc1IO

少し素直に喋れればオーダインが世界制覇してオーディンスフィアって完だったんじゃね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 09:34:58.59 ID:dYr72F4J0
コルネリウスサマーのもふもふぬいぐるみはほしい
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 11:08:35.38 ID:TKqwBo3X0
夏毛コルネリウスですと
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:03:02.81 ID:O3UKw9jE0
>>176
確かバレンタインには手も足もでなかったはず
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 01:34:46.80 ID:cCqyo5RJ0
もふもふコルネリウスともふもふベルベットのフィギュア出して欲しいなー なんか絵本のフィギュアみたいで
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 04:23:42.61 ID:380BN4tI0
コルネリウスのフィギュアはまだかね

>>170
答えになるか分からないけど
まず竜って存在が強い認識でその中でもワーグナーが特にって感じじゃなかったっけ
そのワーグナーと引き分けた訳だから、実際オーダインは相当力があるんじゃないかと
まあサイファー使いにことごとくボコられてて全然威厳ないけど
一応オズワルドが設定上一番強いとか、よくスレで語られてたよね
ちゃんとした条件下で戦ってたらオズ以外には勝てるのかもよ
「幾千の魔法」とか言っておいて、空飛んだり、眠らせたり、「恋に落ちる魔法☆」だったり、目からビームだったり
可愛らしい魔法ラインナップなのがなんとも…最強を決めるかどうかにしても
手の内見せてもらってるのがこれだけだと何も言えない

>>176
裏切ったイングヴェイにもっと気のきいた事言ってたら、指輪も頂けてコルドロンも手に入れて
オーダインが世界制覇してたかもしれないね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 07:57:03.05 ID:LFxETMP8O
いやバレンタイン滅ぶ→オーダイン息子に優しくする→指輪もらう
ってすれば世界制覇できたんでね?って話
あとはグヴェにきちんとグリゼルダが死んだのはつらいとか指輪ないと国滅びるとかいっとけばとりあえずバロールは作り直せたから国は滅びなかった。ベンツにはグヴェを当てればいいし。ベルベットの誤解がなければコルドロン停止について交渉できたかも知れないし

バロールのあるオーダインがいるラグナネイブルをけちょんけちょんにするってバレンタイン強すぎるだろ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 13:19:26.63 ID:C6sVBhTo0
マダオにムリなこと言うよねコイツ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:21:41.82 ID:fee17ANF0
実力でも知恵でも終焉を生き残る可能性があったのに
家族に上手く接することができなくてマダオるのが良いんじゃないかな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:37:07.57 ID:u2hdbzkc0
どうせマダオはおっぱい星人
スケベジジイは天罰を受けて死ぬのがオデンである
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:00:29.12 ID:q7+Ir+FQ0
思うんだけど、予知能力に長けたらしいベルベットのおかんは
本当にマダオの素性を知らなかったのかなぁ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 19:52:39.08 ID:9EA/R7bn0
おかん自身に敵国の王族と恋仲になって云々という願望があって、予知と妄想の区別がつかんかったとかw
予知能力に関しては、自分の事はわからない(わかりたくない)ってのはそんなに珍しくないと思う。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:48:57.26 ID:u2hdbzkc0
予知能力がありすぎて、
 
<以下読み飛ばし可>
自分がマダオの子供を産んでくびられて死んで
息子はヴァレンタインを灰にして獣になって挙句死ぬし
娘は虐待されてエロジジイの餌食になるけど大釜からフォゾンを再生して世界をすくい
ケモナーとして幾千年生きるという
<読み飛ばし可ここまで>

結末まで受け入れないとどうにもならないことが分かってたのであろう
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:15:01.18 ID:52/dPvxLO
マダオが無効で妻と姉妹とイングにちゃんと謝ってうまくやれてるといいな。
終焉の後は魂も起き出せたみたいだし
190少し固いマーラ:2011/05/23(月) 17:32:29.36 ID:R2V4bIo+0
気持ち悪いので全部読み飛ばしました。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 21:06:08.41 ID:rDw0hUhl0
>>187
想像したら吹いたwwうっかりみたいなノリwww
自分の事は分かりたくないって事か…

>>188
素性が分かってたとすると、死を覚悟してでもこの人と恋したいと思ったんだろうか
マダオ、アリエル(仮)の前じゃ良い男だったのかな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 22:12:21.53 ID:SQ35eBBhO
バロールはしまってたのかそもそも持ってなかったのかガロンの剣のくだりから見て
アリエルを民間人と思った当時細身のマダオが王冠と一緒に魔法でしまったんかな

魔法は
バレンタイン>アリエル>オーダインてとこか
予知が魔力の高さ来るのかアリエルの特殊能力なのか知りたい
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 09:26:27.65 ID:GLfQZyWoO
知ってたなら全ての発端はアリエルになるな。マダオは防ぎようがないし
あれがなければラグナネイブルが滅びるだけかひどくてもバレンタインの世界制覇で終わりだった。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:24:23.32 ID:tjsfNwmv0
多少出来事が変わっても終焉の運命は変わらなかったと思う
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:38:05.18 ID:gd9H8f5XO
オデットってなんで現世と冥界をつなげてたんだろ
オデットにいいことなくね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 15:57:59.62 ID:wpR2VO1s0
いいことないよな マジでひとっつもいいことないよな
オデットちゃんがお出かけしたいといえば納得だが
オデットちゃんヒキコモリだし
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 17:21:48.83 ID:rERnEHfu0
アクセサリー作らせるため
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:06:47.02 ID:gd9H8f5XO
オズワルドとか連れてくるなら死神使えばいいしな
アクセサリーの代償にベルベットにコルネリウスにベンツにオーダインにボコボコにされて
宝石は奪われ
バレンタインは逃げ出し
ブロムも逃げ
ポエムも逃げ
あまつさえ死の女王でありながら現世の奴に殺されるとかいう醜態

つかオデット死んで予言が成就しないと思ったからオーダインは娘を優先できて指輪を奪わなかったんだよな(´・ω・`)
いくら仲悪くてもガロンを死なせてやるとかオーダインにヤバいのはガロンだとか言ってやれば大体丸く収まったのに
ゆくゆくはオデットが終焉の勝者になるつもりだったのかな?そうは見えないけど。
それだって死神に運ばせればいいし

そもそもオデットが現世と幻世を繋げてなけりゃ終焉起きなかったんじゃね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:10:20.92 ID:wpR2VO1s0
ブロムさんとかどうせ氏ねば来るってのにさ……


オデットちゃんは、超保守派で終焉とかやらせねーよってタイプに見えたよね
ぶっちゃけ北欧神話のヘルの国をそのまんま持ってきちゃってフォローしなかったから
オデットちゃんは残念な処理落ち女王になっちゃったんだ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:24:32.75 ID:gd9H8f5XO
連投すまん
現世と冥界繋がってないと
まずバレンタインが出てこれない
これでコルドロン・6つ眼のイングヴェイ・レヴァンタンのくだりが確実になくなる
炎の国が沈まないからオニキス出てこない
ガロン王は冥界で永遠を過ごす代わりに死の軍勢も現れない。仮にオデットが出てきてもあいつは死ぬ条件がないし弱いからなんとかなる。
オデット死→ガロン解放となってもオズワルドが死んでなければ世界が滅びる程ではない
オニキスは世界滅ぼす気はないしオニキスだけが暴れるなら倒しようもある


つかガロン王のタイタニア王家の呪いのくだりって何を持って滅びとするの?現世での死?それとも魂の眠り・消滅?
エドマンドにもオズワルドにも殺されてるからいまいち分からん
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:39:00.80 ID:ASdEyFSt0
 オニキス王
悪いことしない平和なヒッキー きれやすくてわがままなゆとり
俺が何にもしなきゃ終焉起きないよ派
 オーダイン王
終焉絶対回避したいよ派 
自分のこと終焉に書いてないから終焉の要因を潰して回る
けど家族と板ばさみでにっちもさっちも行かない
 ベンツ女王
 エルファリア女王
終焉なんて信じてねーよorしらねーよ派 
 オデットさん
アクセサリーほしいよ派 
 エドマンド王
終焉なんてしんねーよ派 
 ガロン王
終焉にはもう興味ないよ派 
 バレンタイン王
終焉起こしてやるよ派
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 03:50:21.74 ID:ssj6tsvZ0
>>201
バレンタイン王大勝利って事かい?
あんなゆっくり歩行の骨じいさんが一生懸命各地を回って頑張ったんだな

クロイツ先生もレブナントとして永遠に苦しんでるかと思うと胸が苦しくなる
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 04:43:27.91 ID:TRanOlD2O
先生は悪いことしてないからレブナントにならないんじゃね? それにオデット死んだし
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:24:41.23 ID:c7eSL0mC0
結局主役組で一番強いキャラはベルベットなんだろうな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:27:57.13 ID:i0lV/XFH0
そのベルベットに勝ったコルネリススの愛が一番強いよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 02:03:14.69 ID:4FM63osA0
>>204
ベルベットってそんな強さ見せつける場面あったか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 02:44:39.39 ID:HzOXL966O
デメリットとかリスクを考えないなら

オズワルド
オーダインさえ引き分けがやっとのワーグナーを殺す。
単純な勝負で万全のオーダインを破る

グヴェンドリン
オデットを殺す。誰でも殺せる感はあるが。
ベンツより強い。
レヴァンタンを倒す。

ベンツ
リブラムが強い(力の絶対値の大きい)相手に強い。
普通に戦うとグヴェンドリンに勝てない

コルネリウス
オーダインより強いと見られるダーコーヴァより強い。(ただしオーダインは子供には本気を出せない。)

ベル
よくワカンネ コルドロンは倒すだけなら誰でも出来る
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 10:07:24.69 ID:+FONp8sF0
強いと言うより5人の中では一番の頭脳派だよな
コル王子の時とか感情任せで動くこともあったけど
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 10:33:22.67 ID:cSqiopE30
コルネリウスもワーグナーにトドメを躊躇う程度には余裕ある勝利を収めてる
ベルベットはゲーム的には倒してもストーリー的には負けたり逃げたりする
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 14:00:55.65 ID:9aSWR3QUO
あの時ワーグナーは「次は手加減しないんだからねっ」
って言ってたから定かじゃない
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 16:42:11.22 ID:lkI9tEck0
>オーダインさえ引き分けがやっとのワーグナー
引き分けた後ドラゴンの血をもらって完全体オーダインになったんだから
ゲーム中のオーダインはワーグナーより強いだろう
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 18:17:24.58 ID:loHliPNb0
>>211
その竜の血はワーグナーに効かない
だからオズワルドにワーグナー殺しを依頼したんだろ
213 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 21:42:50.16 ID:T11e4m8Z0
>>209
今思えばそうだな
ベルベットの戦績まとめたらどうなるやらww
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:16:31.58 ID:9aSWR3QUO
単純な強さは大幅に増してワーグナーを凌ぎオズワルドとかオニキスみたいなの以外にはまず負けないけど、ワーグナーとは五分のままだからあまり戦いたくないんだろ。
でもサイファーもとい魔石でないと傷付かないらしいからオニキスには相性の利があるかもしれないな。

つかワーグナーって終焉にどの程度勝てるのかな。
空飛んでるからチマチマやればいいんだが、真面目なタイマンとしては。
多分レヴァンタンには勝てないよね。
オニキスは相性に依存
ダーコーヴァはオーダインより強いみたいだけど定かではない。
コルドロンもキツい。
死の凱旋も呪いで殺せない。

だめだな、あいつ終焉が始まるまで仕事する気なさそうだし生きてても終焉越えられないわ。
まあ空飛んでればその内みんな海に沈むんですが。
オズワルドと戦わなければよかったんですが。

比肩するものがいかにヤバい奴か知りもしないで自分を終焉の炎と思いこんでたあたりワーグナーだな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:49:30.35 ID:9aSWR3QUO
まやかしの術がチートなのかもしんないけど自力で冥界に入る道を見つけ出した裏目の兄貴ってすごくね。
そのまやかしの術をもってればオーダインも魔石取り放題だったろうに
眠りの魔法とかビームとかわけわかんない術ばかり
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:31:07.60 ID:yCPxpR+WO
オーダインがバロールを出すスピード>バレンタインが卵を出すスピード>賢人がナイフを出すスピード
賢人は眠りの魔法にいちいち印を書く。オーダインはノータイム。
賢人はテレポートができるけどオーダインとバレンタインにはできない。
オーダインは飛べる。賢人は印を書きながらなら飛べる。バレンタインは飛べない。賢人は印を書かないと攻撃魔法は使えない。バレンタインは構えてすぐに出る。オーダインは肉弾戦。


バレンタイン王の全盛期の戦闘力と魔力ってどれくらいだろ。
幼レヴァンタンがああも強くなったのは原初の炎故か魔力故か
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 01:12:16.09 ID:GeW09Hlc0
賢人の通常攻撃されると同時にテレポートってずるいよなw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 14:40:12.58 ID:R6pkXEOq0
バカみたいに考えなしに殴りさえしなければ
逃げられることはないだろ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 18:20:58.53 ID:kXmv8y/EO
裏目さんも全部ノータイム。さらに回復やダーコーヴァまである。

バレンタインの血とオーダインの血が混じってるから凄い魔力と速さなのかな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:44:29.02 ID:kXmv8y/EO
タイタニアの剣は冥界の魔石でできてるからオーダインがドワーフにつくらせた物とわかる。
ドワーフが魔石加工技術を学んだのはブロム。そしてブロムが学んだのがバレンタイン王
バレンタイン王はタイタニアの剣の存在を知っている
バレンタイン国が魔石を手に入れる方法はコルドロンのみ。魔石の存在は……賢人が持ってたのかな?

つまり並べると
バレンタイン王がコルドロン作る
バレンタイン王がサイファー発明
バレンタイン王がブロムに魔石加工教える
ブロムが仲間に魔石加工教える。
リングフォールド内乱
ドワーフはラグナネイブルに。
オーダインが盗ってきた魔石を元にラグナネイブルもサイファー生産開始。
バロール 槍 剣 できる。
オーダインが剣をガロンに贈る

バレンタイン国滅亡で戦争終了

となるわけか。
戦争はダーコーヴァ以外全てバレンタイン国が圧勝してたのにタイタニアに剣贈るとかラグナネイブルなにやってんの
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 20:47:28.50 ID:uvBn+MrnO
んでコレいつPSPに移植すんの?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:11:08.68 ID:AV/0rEEC0
ヴァニラは移植や続編に乗る気しない会社だからないだろう
てかPS2ですら一部処理落ち凄かったのにPSPに移植なんてしてもまともにプレイできんだろ
223少し固いマーラ:2011/06/03(金) 05:34:44.26 ID:WFEAGPGI0
インデックスは移植や続編に乗り気なメーカーだからNGPへの移植はあるかもしれませんね
現PSPの上位機種になると噂されているNGPだったらまともにプレイできるようになるかも
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 12:35:11.39 ID:QKvgnEEh0
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 11:20:18.67 ID:A8Nz+B1t0
Dragon’s Crown ドラゴンズクラウン
ttp://dragons-crown.com/jp/
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 13:01:50.34 ID:GFLFrA0+0
>>225
社長……ケツ好きが高じて奇乳ならぬ奇尻に……
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 07:10:23.16 ID:aNTn2mW5O
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 17:49:09.59 ID:AxRRd/7HO
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 18:53:02.69 ID:xXltJCGC0
>>226
わろたwww
でもアーチャー可愛い
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 21:46:02.75 ID:AI/c6bxh0
>>225
どうやら俺のためのゲームみたいだ
ロリキャラなんていりませんえん
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 14:17:26.00 ID:FxGAihDn0
やっとコルネリウスクリアしました
最後のダンジョンの緑色のネバネバ野郎には苦労しました
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 16:23:21.54 ID:TXitBBe3O
あー 青じゃ倒せないからな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:49:41.08 ID:8P+hrJxX0
あれの初見はきつすぎる
他キャラのようにコルネリウスにも倒せる技が欲しかった
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 23:31:50.23 ID:jx5iqjAg0
せめてたまねぎの採れる土壌ならよかったのに

ナパーム貯蔵してなかったため
一周目は蛙でしか倒せないと思ってた
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 00:03:26.53 ID:M76/JIMy0
ああ、主人公4人ともカエルに変身して倒してたな…
クリア後にナパームで倒せると知った時の疲労感と言ったら
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 00:08:12.95 ID:hUC8i4I/0
グウェンから順にプレイしていったからコルネリウスで投げかけた
タイタニアマジ鬼畜
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 10:58:24.80 ID:77ySJHfQO
なんでバレンタイン王とオーダインて強い魔法使いなのにテレポートつかわないの
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 19:28:23.06 ID:Ep2NuGgZ0
テレポートは不得意なんでないかな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 07:36:24.50 ID:KK0h6wNhO
バロール投げる直前に真後ろにテレポートとかされたら嫌だろ。
彼なりの優しさだよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 01:21:52.51 ID:hZXQ5PApO
お前らよくこんなのクリアしたな、今ブリガン将軍で詰みかけたわ、
ダメージ通らないし急降下でチマチマ削って30分以上かかった、心が折れそうだ…
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 09:34:28.31 ID:NvV3CHuV0
盾飛ばさないとか苦行過ぎるだろ

すごいよマジで
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 17:10:54.69 ID:SKiG1+N0O
足払い×3で
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:25:00.23 ID:brgVl3SX0
4段目当てないと飛ばせないじゃなかったっけ
そりゃキツイわ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 13:35:30.50 ID:jtWUq2ZGO
オーダインって三賢人の解読パクってるから冥府の王がオデットで炎の王がオニキスで6つ目がガロン(眼ないけど)だと思ってるじゃん
んでオデットは実力で妥当できてガロンには冥府で会ったことがあってオニキスとも渡り合える

グヴェンドリンを死の国から戻した後はオデット死んだから予言の2つが崩れて指輪の悪用もなさそうでオニキスではオズに勝てなくて竜も死んでてイェーイ→ガロン「やあ」
だったと。

なんでオデット終焉起こす気なにのにガロン生かしといたんだろうねオーダインに「私殺すとガロン自由だぞ」ってやってたようにも見えないし
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 13:47:29.30 ID:Hpxa2UIe0
レアもんのペットなんでしょ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 16:32:28.27 ID:TD8V9K+R0
中田ボイスにメロメロだったから
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 18:37:25.38 ID:YQR9aaVP0
ドSにとって死なないペットは最高のおもちゃじゃないか
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:17:39.10 ID:Al/8rpJcO
冥界から魔石を取って出られるのってオーダインだけじゃん。
オーダインがどうやって知ったのかはともかく後には三賢人も魔石の秘密と引き換える形で知ってたけどあいつらは弱いからとってこれない。
(度々ウロウロしてたみたいだが)
でもオーダインも最終的には大量に堂々もってくとは言え当初はバロール持ってないしそれじゃワーグナーの血も飲めるわけないから、サイファーを作れる量の魔石を得るまで魔法使い1人で入って盗んでを繰り返してたわけだ。
そうすると三賢人って魔法使いとしてたいしたことなくね?
それともオーダインまでまともな魔法使いいたことなさそうなラグナネイブルに、三賢人も知らない特別な術でもあったのか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:41:52.30 ID:Al/8rpJcO
バロールで殴られたことがあれば魔石には気をつけるか?
なら魔法使いとしてのオーダインとワーグナーは分けたのか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:41:23.88 ID:NJ+G2FPfO
オズワルドの命売る前からバグベアはいたみたいだが、つまり魔剣は世界中にあるのかな
サイファーの魔剣が唯一なだけで影は何にでも宿せてそれが剣なら魔剣と。
影は正体を蝕んでそれが大体死因みたいだから他人の命差し出してたんだろうな。メルヴィンみたいに
あれ他人の命差し出すとか最強の抹殺方法じゃね?
主要格は死神追い払うような奴ばっかだから駄目か

オズワルドは素のタイマンでグヴェンドリンを下す強さで魔剣を持ちしかもその魔剣はサイファー
強いわけだ

251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:21:48.13 ID:adpjnC1MO
>>108
バレンタイン王だし王女とすることしてて自分の子供だと勝手におもってたんじゃね。
んで
バレンタイン王女が忍びなくて
「魔王の子供だから」「オーダインへの愛が全て」
とか言い出してバーン
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 20:49:28.11 ID:vnsWnjcD0
街頭で見たとき、巨大な敵1体と自分とふわふわした妖精しかいなかったんで
「あ、絵がきれいなだけのしょぼいアクションゲームなんだなぁ」って思ってた。
実際やってみるとすごい面白いゲームだねこれ。
びっくりした。
処理落ちはあるけど。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 00:09:45.49 ID:k7Gbm7Xk0
ベルベットの戦果ってどんな感じだっけ?
誰かまとめてくれ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 07:15:33.66 ID:2KqS/+DDO
オデットより強い
ワーグナーには勝てない
グヴェンドリンにも勝てない
オーダインが本気になったら負ける
ダーコーヴァの時は一応怪我してないけどどれくらいマダオでどれくらいベルベットかわかんない
ベンツよりは強い
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:31:00.21 ID:ZrhT3RTy0
コルネリ編で追い詰められてたの見るにあれも倒して奪ったっていうか盗んで逃げたって感じ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:46:02.50 ID:KTSxLRi40
ベルベット逃げるのに必死だっから追い詰められたけどタイマンで戦ったらベンツには勝てそうだけどな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 13:02:56.36 ID:hsmKo77m0
おずわるど弱すぎ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:00:27.44 ID:kSf63Q6GO
むやみやたらにバーサクやらなきゃ強いよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:48:30.28 ID:hsmKo77m0
いや普通にやっても弱いでしょ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 19:33:29.90 ID:hsmKo77m0
バグベアと戦ってるけど4発目が食い込みすぎてバグベアの万歳にはじき返される。
ごみ性能すぎてやる気なくす。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:57:28.66 ID:p9+2qu0Y0
そこは3段目で止める
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 00:07:30.08 ID:2uW4NXSY0
やだやだ!4発目が一番ダメージでかいのにやだぁ!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 07:29:25.76 ID:xXVg/cP6O
ナパーム投げよう
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 13:35:20.59 ID:BvR3aVAl0
ガロン王戦で背景の街が崩壊していくのをじっくり見たい
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:12:35.53 ID:4JcZQHcg0
オズワルドのチュートリアルはお前ら三段止めくらい出来るようになってるよな?
まだならここで出来るようになっていけっていうバグベア先生の道場だというのに
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 22:21:56.02 ID:2uW4NXSY0
いろいろ試してみたんだけど4段目がこれほど自爆するキャラってwww
蜂の巣もダメ、バグベアもダメ、トロルなんかお構いなしにアッパー決めてくれるし
かえるに突き飛ばされるわ、グリフィンみたいなヤツの羽に一発当たったら弾き飛ばされて
ピンボールみたいに5枚の羽に連続でヒット
変身も解除も異常に遅いし

のろわれてるだろこのキャラ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 01:43:20.86 ID:86H5hMpE0
変身解除に時間かかるとかサギだよな
せめて解除中はパワー減少止めろよww
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 21:02:22.75 ID:Z5G+u7KtO
PCにしたら一番強いキャラは誰かな
成竜レヴァンタンはなしで
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 21:20:42.85 ID:ZdWr0qxw0
不死身設定のおかげでガロンだろうな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:44:26.43 ID:Z5G+u7KtO
いやキャラ性能として
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 10:40:09.29 ID:GXIgABib0
やまとのグウェンドリンの顔、イマイチに見えるな…
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 15:10:52.07 ID:EIPs5exO0
おいおいスカートは前に入ったスリットから後ろにたくし上げてて布がいっぱい余ってる設定だろ
なんでミニスカみたいな後ろ姿なんだよ
ワンフェス行ってやまと関係者に文句つけてくればよかった
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 23:52:55.96 ID:TW/hT9mdO
オーダインの武器はサイファーだしあんななりでも人間だから使いやすそうだな
賢人とかは多分数で劣ればゴミみたいな性能だが
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 07:17:29.96 ID:Iw8WahnPO
バロールでフォゾンバーストは憧れる
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 01:37:14.96 ID:i+1ULEgPO
放置してたけどグウェクリアした、最後オズワルドのポエムが想像以上に恥ずかしかった
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 21:58:22.46 ID:n4lOiu53O
オーダインとブリガンってどっちが強いんだろうね
いやタイマンはったらサイファー持ちで魔法使いのオーダインが勝つのはわかってるんだけどブリガンの元ネタがトールだから
ミョルニルワンチャンないかなと
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 02:47:06.65 ID:Fl42xPrGO
ラグナネイブルって軍事国家の割にサイファー使いいないとリングフォールドに勝てないんだよね。
そりゃ妖精は魔法使うし頭数多いけどさ
バレンタインは当時無敵だから負けても仕方ないとしても軍事一本で行っといて結局マダオとグヴェとブリガン依存なのはキツいと思うの
死の凱旋の時の弱さとかマダオ対オデットとかベンツ対マダオとかマダオ対ベンツママとかグヴェ対ベリアルとかみるとどうもね
パワーバランス的に雑兵いらなくねって思うレベル

ブリガンは謀反計画からしてマダオ倒す目算がありそうな気がしたけどブリガンだしなぁ……
いつも本気なのにいつも戦果ないし
グヴェに殺されてるのに単純なパワーが比じゃない(マダオ付き)バロールに勝てるとも思えない

むしろステゴロならチャンスあるんじゃね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 17:39:17.65 ID:+ouANWdb0
3行で
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:02:43.57 ID:41Y7NU200
国民全員が兵士ってことはつまり普段農業とかやりながら有事の際に駆り出されるってことだろ
練度がまるで足りてない数だけの軍勢って頼りないなあ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 22:13:50.09 ID:URkoTAwJ0
屯田兵?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 22:25:45.65 ID:WO7cYOMS0
>むしろステゴロならチャンスあるんじゃね

マダオって終章のイベント中に素手で死神を殴り倒してなかったっけ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 10:24:41.02 ID:zz3NQvBlO
死神とは戦ってないけど暗転前に死神でてきてからかなりたって玉座に座ったみたいだから何体か倒したかもね
デモで倒したのはガイストの群れだな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 22:47:48.03 ID:LJFF+R5f0
体格と攻撃の素早さはブリガンのほうが上だからいけるんじゃないか?
オーダインはバロールを手に入れる前は魔法で戦ってたのと腕の太さで負けてるのが気になるが
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 11:31:58.99 ID:9gFbjyg1O
いやマダオが勝つっしょ
二つ名である魔王はバロール抜きでの魔法使いとしてのものなわけだし
実際の所オーダインの戦士としての総合的な実力は大したもの
生身では最強の戦士が最高クラスの魔力と最強のサイファーをもってるんだから
作中でわかる戦士としての完全な実力負けはオズだけだし

これでもう少し素直で優しかったなら……
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 10:18:22.72 ID:7X+duJC3O
オーダインが振り向くときにバロールが左右の手を動くのがハンドボールのテクニックみたいで笑った
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:37:00.19 ID:WoliyQoNO
バレンタインがなんでプーカなのかわかんないけどあいつプーカになっても魔法使えるのな
タイタニアとは違う種類の魔法なのかな?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 23:04:24.02 ID:MzTMBRJf0
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 03:37:12.88 ID:J7EeObXqO
ベルドーがプーカにされた時に「もう魔法は描けまい」って言われてたやつじゃね
個人的にはそのあと普通にダーコーヴァ制御してたし指が太いと魔法が使えなくて骨になったらそこらへん自由なだけじゃないかと思う

ただ魔法を使う動きがそもそも違うから魔法の種類が違うのもありそうだな。
三賢人とイングヴェイとバレンタインとオーダインが作中の人間(?)の魔法使いだけど全員動き違うし
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 22:12:58.00 ID:fjuwZNxH0
最近始まったアニメ「異国〜」のクロードが
イングウェイに被って仕方ないんが
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 14:00:26.99 ID:x2K0TcnqO
プーカの使う魔法について
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 21:22:42.75 ID:DQUUTXzKO
やまとベルベット作った人バレンタイン王も作ってたんだね
ちょっと欲しい
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 22:05:39.17 ID:sfEMeLb/0
アルターベルベットはまだかのう
オズと王子は諦めた…
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 22:23:26.60 ID:aPy4J31x0
ねんがんの アートワークスを てにいれたぞ!

これいいねすごいよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 22:49:06.78 ID:SdaopBn70
社長の線画ラフは貴重だよね
朧村正特典にも線画ラフつけてほしかった
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 01:54:01.38 ID:ISbv6OSmO
グヴェが魔法にかかるシーンは切ないな
オーダインの優しい抱え方もグヴェの健気さも
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 02:09:43.56 ID:cUKbtUuh0
もはや言葉は尽くしたから語ることはないっていいよね。
戦闘中に会話なんてしません!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 13:52:17.76 ID:ISbv6OSmO
イングヴェイってどうやって冥界入ったの
魔法で死神に化けて「あ、先輩チース」
みたいな感じ?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 15:50:38.85 ID:lwZK99H40
やまとのグウェンドリン顔がなんか固そうなんだよな
俺が金持ちだったら百姫フィギュアの顔を移植するんだが
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 16:19:58.68 ID:V0WGYXAw0
オーダインもオズワルドもオニキスも下したはずのメルセデスに
グヴェが勝てたのは力の大きさがリブラムの効果適用範囲外だったから?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 17:16:22.28 ID:lwZK99H40
オーディンスフィアのエミュレーターによるHD動画は
テクスチャーはいいかんじなものの
キャラクターの輪郭だけはジャギーでまくりなのをおざなりにぼかしているだけのものが多いが
この動画だけはキャラクターの輪郭もすごく滑らかで美しい
ttp://www.youtube.com/watch?v=bQawUY0-wCA&hd=1
PS3でこんな感じにプレイできたらいいのに。
どっか移植してくれ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 22:48:51.28 ID:Qf8D6acw0
PSVあたりで処理落ちなくしてくれたらそれで良い
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 13:28:53.55 ID:aghtKps6O
イングヴェイってなんでコルドロン壊せなかったの?
明らかにダーコーヴァの方が強いしバレンタイン王は力殆どあげちゃってるじゃん
ベル>コルドロン>ダーコーヴァてこと?
それともダーコーヴァには相性が悪いのか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 15:34:34.03 ID:tVenqz//0
そもそも戦ってないってストーリー見りゃ分かるだろ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 16:10:26.95 ID:VS3qzilz0
一度目は変身早々ベルベットに阻止され
二度目は変身早々ベルドーに操られ

イングヴェイマジ涙目
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 22:36:23.80 ID:9ULnYGBQ0
でもベンツとキスしてなかったっけ?
記憶違いかもしれん
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 00:42:35.45 ID:1Is5qemw0
正確にはキスしたんじゃなくて、してもらった、だな
蛙状態で額にキスしてもらっただけではなんというか…役得とは言えないような

死に別れる前にもっと役得な展開でもあれば
こんなに悲劇ではなかったと思うんだがまあそういう作品じゃないしなw


ベンツがどのENDでも死ぬのは今でもちょっとトラウマになってる。
成長物語が素晴らしかっただけに、がんばって成長した末に死んでしまう、
それが不可避っていうのが…
プレイしたのはもう何年も前なのになあ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 00:45:23.26 ID:FbqekleQO
ベルドーって明らかにヤバそうなコルドロンを見てから指輪探しに行ったのか
間に合いそうもないが……
それともイングヴェイはかなり速いのか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:06:21.29 ID:FbqekleQO
殺そうとしたオーダインも殺せなかったばかりか実質情けをかけられる始末
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:28:26.86 ID:ezsEi5hv0
新しいグウェンドリンのフィギュア、ベルベットみたいなクオリティだといいな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 00:36:38.92 ID:uValjdoTO
なんでメルセデスってベンツって呼ばれてるの?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 00:41:12.20 ID:O3cE5zfD0
えっ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 01:13:20.49 ID:a5ll2YG00
>>310
ググレカス
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 01:32:53.21 ID:0I1xp6Eo0
ドレス姿のグウェンドリンのフィギュアはでないのかね。あと、男キャラのフィギュア
ヴァニラウェアは男キャラのデザインも良いんだし、立体化されたら絶対買うんだけど
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 07:25:14.75 ID:IRNlhamGO
ブリガンとオーダインフィギュアのサイズは気になる
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 00:26:30.10 ID:OAkdubLW0
オーダインのデザインが地味に好き。体格的にも立体化したら映えるだろうね
星柄マントかわゆす

あと兎コル(つかプーカ)は男キャラとかそういう範疇超えて受けそうな予感w
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 07:24:08.02 ID:mf3v5KiyO
口のききかたに気をつけろ!跪け、余はそなたらの王ぞ!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 10:49:28.89 ID:mf3v5KiyO
元に戻ったイングヴェイのメル……ベンツとのやりとりとそれ以外のイングヴェイを見比べると二面性というか、使命感の裏目っぷりに泣けてくる。

ベルか母に生き写しならマダオは昔見た目はあんなだったんかね
バレンタイン王女「待って、まだ名前も聞いてないわ」
オーダイン「オーダイン……なぁに、また会えるさ。」
バレンタイン王女「ちょw敵の王子w」
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 19:34:51.57 ID:haLL5Jpn0
プリクラとおでんのキーホルダーのやつ買ったんだけど
箱裏に書いてある前髪パッツン同盟!で吹いたww
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 13:06:00.86 ID:Lfgsg/iiO
オーダインの付属品は仮面とワルキューレで
オニキスはメインが牛で付属品に人間のオニキスとバルカン
おじいちゃんは付属品に骨verとレヴァンタン
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 15:25:29.05 ID:FvofVLuU0
ワンフェスにダーコーヴァとコルドロンあるといいな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 00:01:28.18 ID:U99LtCXZO
多くのデータを入れたUSBを処分されていた。
バロールを砕かれた時のオーダインの気持ちが分かる。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:56:32.51 ID:wy4kNSsTO
バロール跳ね返してて思ったんだけど、あれ敵には多段ヒットする(というか主人公たちと違ってむこうには無敵時間がない)し、連続強制ダウンするからオニキスとかオデットにあてれば一撃だよな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 07:52:24.79 ID:HT6j3uaI0
バレンタイン王とか亡者とかなんだよあのプテラノドンの化石みたいなのはw

と思ってたが、あれはベルドーたち三賢人の骨格を想定してるとすれば
あの形状しかありえないんだな。4年かけてやっとわかったわw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:09:52.74 ID:kaxYzCvtO
あいつら全員プーカじゃないの
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 14:22:03.76 ID:X72GflzF0
ベルベットがハインデルに会った後の地下街での会話によると、
あの兄妹は森のお城をあてがわれて定住してたんだな
画面にまったく出てこないからすっかり失念してたわ
亡国の王族だしジプシーみたいな格好してるからてっきり流浪の野宿生活だと思い込んでたわw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 04:12:39.57 ID:zByyfd/jO
>>324
ボスとしては強くないオーダインも、ボス同士なら圧倒的なわけか
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 10:03:09.07 ID:qhoi1i+20
エンディング後の世界ってポエマーカップルの代はいいけど
その後はず〜っとスーパー近親相姦パラダイスなんだよな・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 11:32:12.19 ID:nvGsZR92O
どうやって教育したのか……
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 17:42:50.30 ID:BcloOxAY0
アダムとイブみたいな感じで神話的なあれなんだから気にしたらあかんよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 00:34:46.81 ID:OtQYbsLv0
あみこでグウェンドリン予約してきたお
さて、製品ではどうなるか…
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 14:12:47.87 ID:NIhGYBUgO
おでんの親世代編をプレイする夢を見た。
なぜかアリエルがプーカだった。
オーダインが剣のサイファー持って「よくやってくれた反逆者」っていう下りでEDだった
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 15:13:56.82 ID:YMgKsrfh0
バロールは王位についてから作ったのか
ワーグナーと引き分けたときにはもう持ってたのかよくわからない
竜の血で強化される前の人間体型でバロール担いでたらすごいことになりそうw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 07:15:26.79 ID:wURJaiglO
初見でバロールくらったいくらなんでもひとたまりもなさそうだけど、槍だか剣だかと魔法合わせただけで引き分けられるなら魔法効かなくなってもバロールの破壊力で充分補えそうではある
でもバロール当たらなさそうだな。最初槍持ってて血を飲んでからバロールじゃね。元はイングヴェイぐらいの体格だろうし流石に使えないだろ

なんでオーダインとワーグナーが戦ったのかしりたいわ どっちが喧嘩売ったのかで評価が変わる
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 09:26:45.20 ID:QClrmLA80
なるほど、最初に槍をつくったけどバロールができて要らなくなったから
グリゼルダにやったというのはありそうだな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 09:32:47.67 ID:QClrmLA80
ベルベットのママが自らの死を予言してたことは
深い仲だったオーダインも知らされてておかしくないから
ハイデルンに助かる方法を訊きに言ったら
ワーグナーがしゃしゃり出てきたとか


まあオーダインそんなに善人ぽくないから

ねんがん の サイファーウェポン を てにいれたぞ

>ころしてでも ためしぎりする

かもしれないがw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 13:36:36.85 ID:wURJaiglO
ハインデルです

試し斬りならどっちか死ぬまで帰してくれないだろ。少なくとも恩賞はくれないw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 15:05:53.09 ID:wURJaiglO
>>
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 16:10:42.26 ID:SwX7i5sm0
バロールって武器としてどうなんだろうな。
大勢に対して投げつけたり膨大な魔素蓄積からのフォゾンバーストは強力だろうが
少なくともタイマン向きではないというか・・・
人間とのタイマンはそうそうおきないから素手と魔法で制することにして
サイファーは終焉のボス格とのタイマン・大勢相手用と割り切っていたんだろうか
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:45:04.67 ID:cY5cWhBP0
オーダインにはビームやパンチもあるから
実はダウン状態への追い討ちで止めをさす武器なのかもw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 08:28:10.28 ID:byf5oVbe0
>>338
そう考えるとちいさな対サイファー仕様のリブラムが
バロールに対して最も有効な武器ってのは
実に理に叶ってるな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 08:57:39.72 ID:ybNpserx0
人間体型のときはちょうどよかった愛用の槍が
竜の血ドーピングしたら爪楊枝みたいなバランスになってがっかりするオーダインw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 17:54:17.04 ID:aXge6NOGO
オーダインって変身して帰還したあとちゃんとそこいらの扉くぐれたのかな。
いちいち変身して抜けてたら笑える。

つーかグヴェに「王が城をあけるなど」とか言われてるけど冥界行きと戦争意外多分全部無断だよなw
竜と戦ってくるとか使用人になってくるとかいえるわきゃないし
しめしつかねえw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 19:08:06.46 ID:ybNpserx0
※オーダインの先代がいつ死んでどの時点で王位を継いだのかは不明
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:29:46.34 ID:u9CWQlLO0
軍事国家なんだから王子でも充分まずいだろw 
コルネリウスの色ボケと違って国のためといえば聞こえはいいが弟子になってる間は長期間行方不明だろうし

・ベンツ
無断外出してその辺に蛙狩りに行く
・コルネリウス
無断外出して駆け落ち(に近い結果)
・エドガー
無断外出して駆け落ち
・オーダイン
無断外出して魔法使いの弟子になり、ヤバイ魔法使いになって帰還
無断外出(多分最初のうちは)して冥界に行き魔石を持って帰還
無断外出(多分)して竜に恩賞目的で喧嘩売ってヤバイ戦士になって帰還

オーダインがアリエルとくっついたのが王時代なのか王子時代なのか、
戦争の途中なのかそうでないのかそもそもどこで出会ったのかで評価が分かれるな
じじいの溺愛っぷりからして前線にアリエルはいないだろうし
オーダインが魔法技術を求めてバレンタインに正体を隠して入って
これまた正体を隠して城下にいた姫をただの優秀な魔法使いと思って・・・見たいなかんじか


そもそも戦争の引き金が二人の関係ってこともありえるか?そもそも敵国同士だったのが
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:58:51.74 ID:Hvl4dM/w0
あくまでも神話ベースの物語だろ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 01:37:51.98 ID:CeggvNwAO
オーダインって膝曲げてるから体型悪く見えるけど体型自体は腕がめちゃくちゃ太いだけだな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 04:24:02.35 ID:VH+1gSKh0
顔に比べればめっちゃ脚貧弱だろ



バレンタインとラグナネイブルは敵対関係だが常に交戦状態にあったかどうかは不明

確実に戦闘があったのはバレンタイン消滅時、つまりベルママ死後だから
オーダインとベルママの出会いから7〜10年は経っている


二人の関係はずっと秘密のままベルベットとイングヴェイは父親不明の子として
こっそり育てられる

オーダインは王子時代にグウェママとお見合い結婚して娘二人つくる

数年後、バレンタイン王がコインの魔法をかけてちょっと善人度低下したとき
オーダインパパが死んでオーダイン即位
そのニュースが届いたとき偶然2人の子の父がオーダインだったとバレる

ただ相手が敵国の王なだけなら激怒で済んだが、加えて
とっくに結婚して子供二人いる=自分の娘を愛してないのに孕ませた→バレンタイン王発狂

という流れはどうかな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 04:27:16.36 ID:VH+1gSKh0
オーダイン長男だったとも限らんな
第十二王子とかで好き勝手やってたのに
長年の戦争で兄弟全員戦死とか
王位継承時には兄弟全員で殺し合いバトルロイヤルとか
ラグナネイブルならありえる
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 04:29:28.43 ID:VH+1gSKh0
普通の王国なら命があるだけで王位が継げるけど
ラグナネイブル的には戦いを免れて生き延びた人間が王とか民に認められないから
バトルロイヤルかな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 04:31:47.29 ID:VH+1gSKh0
武勲の少ない王子が王位を継ぐにはまず竜を倒して武勇の証をたてねばならない掟とかあるかもな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 04:36:11.49 ID:VH+1gSKh0
兄弟が自分以外全員ブリガン将軍みたいなマッチョモンスターで
肩身が狭いオーダイン想像してニヤニヤ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 09:25:44.70 ID:CeggvNwAO
歴史上竜とガチンコで戦って生きてたのってオーダインだけじゃないの?
多分どんなものであれ戦果あげてるだけでいいと思うしドーピングにもなって一石二鳥と。
前提の竜と引き分けが普通は満たせないが。
みんながちまちま命がけで戦場で斧投げて経験積んでたらヤバい体型で偉大な魔法使いになってサイファーとかいうチート武器引っさげたオーダインが帰ってくるわけか
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 10:24:56.08 ID:JHzmU9t+0
オーダインってフルボッコされてた戦況を自身の出撃でひっくり返してるし
「魔王の大部隊が迫っています」→「魔王が突撃してきます!」
で1人で雑兵なぎ倒して相手の将を討ち取ったりしてるし
「わしに傷をつけたければ4、5部隊ほどけしかけるのだな」
とかも実績あって言えることだろうし
即位してからはもう誰も疑わないんだろうな。
臣民への示しとか第一に考えてたし、タイタニアに生まれてれば・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 12:08:35.41 ID:VH+1gSKh0
>>352
いかにワーグナーが全知の竜ハインデルのマブダチとはいえ、
竜の血で人間がパワーアップするというのは前例があったから知ってたわけで、
その前例さんは竜と戦ったかはともかく竜と対等に渡り合える人物だったかもしれない
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 01:25:53.13 ID:aDGzhxRUO
ワルキューレ「ワーグナーはかつてオーダイン様が戦い、勝負がつかなかった恐ろしい竜」
ワーグナー「かつてやつと引き分けたことがある」
前者だとなんかお互いに殺す気に見えるけど後者はやや穏便に聞こえる
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 02:32:52.11 ID:S/7ZD3fL0
オーダインは傲慢だけど自分の武勇を誇張したりはしなさそう
ワーグナーはあからさまな負けず嫌い

引き分けなら対等なはずなのに、なぜか力を認めるという名目にせよ
負けず嫌いのワーグナーが一方的に贈り物をするのは不自然
なにかワーグナー側に負い目があると考えてみる

・実はオーダインはわざわざフォゾンの武器を携えていったにもかかわらず戦意はなく
例によってワーグナーが一方的にかみついた
(この程度だと背中に乗せて運んでくれる程度かもしれない)
・実は竜だからかろうじて死ななかっただけで手も足も出ずフルボッコだったのを
引き分けということにしてもらった
・本当に引き分けだったが実はオーダインからもワーグナーに何か情報かアイテムを
あげたので取引としても対等だった


病気になったハインデルの治療に死の国の薬草が必要で
頼まれてとってきたオーダインにワーグナーがケンカ売ってきたとかどうかな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 11:24:52.53 ID:rU2bhQMhO
力与えるかわりに手出しできなくなるという契約だろ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 13:25:36.96 ID:aDGzhxRUO
親世代編とか絶対オーダイン2冊使うだろw
やれるならでかい魔王が使いたい
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 13:34:06.41 ID:99Heh64f0
攻撃かわせたもんじゃないからのけぞり耐性ないと苦行だな
いちいち攻撃する際に「うおお!」ってやんのかデモみたいにワンパンなのか
バロール自体がスキルだったりしないかとか謎は尽きない
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 16:30:13.48 ID:eEVQWH3y0
>>357
ドーピング上乗せ分が無効なだけで
強化後も引き分けには持ち込めるんじゃね

でもそう考えるとワーグナーとの初戦でもバロール使ってたことにしないと
引き分けにならないな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 16:53:12.63 ID:aDGzhxRUO
力が働かないってなんだろ
お互いにダメージを与えられない呪いとも考えられるがそもそも幾ら飛べるとはいえオーダインは地上戦タイプだから空から落とす魔法とかが効かないって意味じゃね
以前タイマンで引き分けで、上乗せ無効なだけならならグウェとかブリガン連れてけ殺せるだろ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 17:26:20.89 ID:VCgZN5E20
だがタイマンの必要性がなくともついついサシで勝負してしまうオーダインだった・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 17:27:57.33 ID:VCgZN5E20
ラグナネイブルの王としてはよってたかって倒すなんて真似したら臣民の支持を失うのかもしれない
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 19:37:43.28 ID:rU2bhQMhO
北欧神話に有名な話あるだろ
バルドルはヤドリギの若木以外に決して傷つけない約束をさせて
何人もバルドルを傷つけることは出来なくなったってやつ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 19:46:29.98 ID:aDGzhxRUO
それなら完全無効か
366 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/12(金) 00:24:30.55 ID:IcUBGmJK0
アリエルも鎖のサイファーブンブンしてたのかな。
んで娘にそのサイファーでぶちのめされるときも
(あの人そっくりだな)とかおもってたのかな。

ベルベットも戦ってれば手加減ぐらいわかるだろうに
あそこまでぼこぼこにする必要はなかったのではないだろうか
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 00:25:29.91 ID:z5Rio0ZGO
そんなことよりエドマンド王の青年時代の本を
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 01:56:24.63 ID:w3R1jrzMO
エドマンドもクルクル回りながら戦ってたのかな。
滅多に作れないサイファーを贈るとはラグナネイブルとタイタニアの関係性がわからないぜ。
機嫌取りなのか友好なのか。協力してバレンタインと戦った感じでもないし
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 05:16:05.44 ID:GJIcjbyA0
中田譲二「我々の友好が続く限り貴国がバレンタインや妖精国を攻めている隙にラグナネイブルに進攻はすまいよ」
オーダイン(なんてエロ声・・・でもこわいっ)「この貴重な剣をやるからずっと仲良くしようネ」



もしくは
ベルママ「サイファーでできた剣をタイタニアに贈らないともうエッチしてあげない」
オーダイン「速攻で行く」
370 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/15(月) 12:25:35.82 ID:ATsJixYs0
オーダインの若い頃想像しようとしてもイングヴェイが2段ジャンプして
滑空攻撃してる図しか見えない
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 13:30:36.35 ID:7y03Dx0r0
明るいオズワルドじゃ駄目なのかw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 20:34:05.60 ID:REVTDeUKO
書店で見かけた
「ハリーポッターと謎のプリンス」を
「ハリーポッターと謎のブリガン」と余見間違えた
もうだめかもしれん
373 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/15(月) 23:55:42.05 ID:ATsJixYs0
謎のブリガンwwww
ダメだと思うよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 23:16:00.92 ID:k+QYhapeO
バロールってスローでみると一応どこからともなく降ってきてるのな。
明らかに魔法で出し入れしてるし手の上にソフトにおけばいいものを
威圧感はあるけど型壊すぜ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 14:32:44.55 ID:9RIlb/F+O
マダオにとってはバレンタイン絞めてる時が作中の家族関係では一番いいシーンだよな
仇敵を破りその恨み言が妻の自分への愛でそれは嬉しく優越感をもたらし、娘は自分を庇ってくれた。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 00:03:40.85 ID:2I/s7ESQ0
王としてバレンタイン王握りつぶしとくべきだったんだけど、
そうしなかったのは口では情けをかけたみたいだけど
きっとバレンタイン王を妻の下へ贈るのが悔しかったんだろうと思う
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 02:07:04.35 ID:DSGPdMIGO
もとより死んでるし助けたくなかったのもあるだろ。
あの人の望むような救いはこんな男にはふさわしくないって感じで

マダオって王女のことは一貫して「あの人」だよな。たまに恋しいとかつくけど。
娘を愛してても自分で認めようとしないのは王様以前に王女が死んだ時点でオーダインの人生は終わってるからじゃないかと思う。
食事の味を感じられないような感じで
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 02:52:04.71 ID:86ia4/PVO
何もかも終わったから非情に徹して王の役だけをはたすお→恨みを買う→バロール粉砕→王国滅亡→エリオンも滅亡
そのへんだけはかわいそうだな

379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 03:55:38.95 ID:86ia4/PVO
ふと思ったけど3賢人って終焉操るとかいってあんま操れてないし導けてもないよね
ベルドーはガロン連れてきたしイングを操ったし間接的にオーダインを倒すのに役立ったしメルの成長にも一役買ったけど
後は本当に発展性のない活動をして死亡してる。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 08:11:19.13 ID:bUqNq0Z/0
>>378
もし生前のベルママに世界の滅亡を防ぐよう頼まれてたりしたら
さらに無念でかわいそう
381 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/21(日) 20:35:30.50 ID:Dp/rr70k0
個人のが戦う時のメインウェポンについて
イングヴェイ 最強の変身術・ダーコーヴァ 
オーダイン  最強のサイファー・バロール 親父のゲンコツ 厨弐ビーム
オニキス   走り幅跳び(笑) ロケットパンチ(苦笑)
オデット   デカイ鎌 卑猥なポーズ 低級死霊
ガロン王   (首の)突撃 死神
コルドロン  フォゾンバースト ロマンあふれるスチーム
三賢人    メタモルフォーゼとか多数のボスクラスの使い魔
べリアル   吸い込み 吐き出し
レヴァンタン ヤバイビーム
ワーグナー  竜巻 火炎

オニキスは所々かっこいい技があるのに走り幅跳びが余りにもかっこ悪い。
バーサーカーで見飽きてるのもかっこ悪さに拍車を翔ける。

あとマダオのビームとポエマルドのフォゾン吸収、変身ポーズって一緒なんだね。


382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 14:20:33.11 ID:AmRZAvru0
ベルベットってクリティカル出した時なんていってるの?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 04:35:27.32 ID:ndEckn48O
ベルドーってガロン王も制御出来んのかな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 15:00:30.87 ID:Tst+ln9eO
6つ目の獣はガロンだと思ってたみたいだから操って終焉制そうぜって考えてたんじゃね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 14:27:07.84 ID:NNKF0Xi+O
でもあいつら肝心のガロン王連れてくる方法ないよね。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 16:06:12.29 ID:2o55GnnM0
オーダインが冥界への抜け道を知ってたのは
バレ王からアリエルを介して伝わったからで
そのために最後バレ王は1人で抜け出られたのだという電波を受信した。

が、アリエルにそんなこと教えるはずもなければサイファーのない
ただの魔法使いのオーダインが魔石を盗み出せるのものをそれより優れた魔法使いの
バレ王に盗めないはずがない気がしてきた。
道徳的にアウトだからやらなかった可能性もあるが。

三賢人って魔石は盗めるけど練成できないから盗まないのかそもそも盗めないのかどっちなんだろう
あとオーダインって魔石の秘密を盗んだらしいけどサイファーの開発者はブロムとバレ王なわけで
何を盗んだのか解らないんだが 誰か教えて
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 17:37:33.95 ID:V+vboPwl0
三賢人は冥界への抜け道を知ってるだろ
プーカにされた挙句道案内させられてたし。
自分たちで魔石を取りにいかなかったのは
体力や戦闘技術がないと宝の持ち腐れになるからと
プーカにされた賢者が死神に見つかってぬっ殺されてた通り
ある程度自衛能力がないとヤバい土地だからでは。
死神に魔法が通じるかどうかはよくわからない。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 18:16:31.81 ID:2o55GnnM0
爺が抜け道を知ったのはオーダインが魔石の秘密を聞き出すためのエサに与えたからでは?

死神への魔法はイングべのまやかしの魔法が通じてたのと
ただの魔法使いだったオーダインが最初の魔石を得るために忍び込んで魔石持って出てきたって過去があるな。
最初の時は前代未聞で庭の警戒が緩かったのかな?
その後賢人が入れなくなるぐらいの警備を敷いた頃には
オーダインは槍or剣のサイファー持っててボッコと。
で最終的にはドーピング+バロールで手の施しようのない状態にw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:09:41.71 ID:PtSV7+P/0
>ただの魔法使いだったオーダイン
言われてみれば弟子入り直後は魔法すら使えない一般人だったんだな・・・

しかし仮にも軍事国家の王子だから元からそれなりの戦士だったかもしれない
逆に軍事国家の王子なのに一般人レベルで、なんとか力を得ようと
弟子入りしたりサイファー入手したりしたのかな

いずれにせよオーダインが力を求めて行動していたのは確かだが動機は謎だ
軍事国家の王子だからなのか
早期からベルママに終焉の予言を聞き一生をその阻止に費やす決意の元の行動か
以外と何も考えずベルママにおねだりされるまま行動してるだけだったりw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 20:38:21.52 ID:u6QTa+wo0
攻撃魔法がビームだけなのはバランス調整なのかドーピングの副作用なのか。
偉大な魔法使いとして名を轟かせてるらしいから多分前者だろうけど。
案外体支えたりバロールの制御に回してたりするのかな。

まあ三賢人クラスの魔法を使われると進めばパンチ下がればバロール動かねばメタモルフォーゼ
みたいな設置ゲーになってくるがw
ダメージ与えると消えるし。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 12:34:50.02 ID:pF8no7Yx0
魔法習得は常人からのステップアップ第一段階にすぎなかったわけで
第二段階のサイファーウェポンゲット、
最終段階のドーピングを経た後では
「生半可な魔法より余の拳のほうが強いわ」状態になっちゃったのでは
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 12:39:23.53 ID:pF8no7Yx0
オーダインが最初から魔石でバロールを作っていて
ワーグナーとの戦いでも人間体型のまま両手でバロールを抱えてブン投げていた妄想

    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、バロールぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 13:49:58.56 ID:JvMk+gwd0
作中では溜め有りパンチでガイストをたくさん、溜め無しでもバルカン一体なら一撃
妖精軍の兵士もワンパン。
バロールは妖精兵士の群れを一掃したのと死神を遠くから一撃。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 15:30:10.14 ID:flSrKL3m0
オーディンとプリクラのちっちゃいマスコット?二つ買ってきた
ベンツとベルベットが当たったよ
箱開けると見えるけど、ベンツが「セクシー担当のベルベットさんだ!」って言ってて何かワロタ
そしてそしてヨドバシのおもちゃ屋にオーディンの商品が並んでる光景が感動すぎた
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 21:33:28.44 ID:JvMk+gwd0
それラインナップ二つだけ?
ガイスト(女)性的verとかバルカンとかない?

バルカンさんが最近真面目に可愛く思えてきた。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 14:04:49.61 ID:SMzUk07V0
主人公だけ?のまちがいですた
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 21:55:24.89 ID:7gb/IrHs0
>>395
亀レスでごめん
ttp://www.megahobby.jp/products/item/643/
ラインナップはこの6種類
プリクラはやったことないからよく知らないからなんともだけど、主人公だけかな?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 15:53:53.59 ID:XulEeyvV0
わかったありがとう!その子はグラドリエル、プリクラの主人公にして前髪パッツン同盟の一角!

バルカンさんとかオデットさんは最近はお友達には結構優しいキャラなんじゃないかと思い始めた
オデットさんボッチだけどな!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 03:45:52.89 ID:KeCcB/Hz0
オーダイン「それとも本当に炎の軍勢は、北の大地まで押し寄せるつもりかな?まさに予言の成就となろうよ」
オニキス「全ての炎を挙げて、内陸に進軍する!」
オーダイン「なに?」
オニキス「俺は信じぬ、人間の予言など!」
オーダイン「なんということだ」
オニキス「あの時の汚名をそそぐか、恥知らずのまま朽ち果てるか」
オーダイン「愚かな」
オニキス「あの時のようにはいかんぞ」
オーダイン「どうにもならぬわ」

みたいなことを妄想してたら夜が明けてたよクソア!
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 11:09:48.63 ID:W9Wyh9Hy0
>>394いまさらすいません
近所に売ってなくて尼見たらBOXセットが安くなってたので買っちゃおうか迷ってるんですけど
デキはいいですか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 04:44:20.44 ID:nfBj5ot00
>>400
う〜ん、出来は良いんじゃないかと
サンプル画像通りって感じです
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 04:17:26.73 ID:NBM16xSL0
バロールが(わら人形に)
バロールが(わら人形に)
バロールが(わら人形に)
そんなちっぽけな弓にやられるとは!(ごっすんごっすんごすんくぎ♪)
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 11:08:54.57 ID:+bJyFNM80
>>400ありがとうございます
買ってみようと思います
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 11:11:20.90 ID:+bJyFNM80
間違えました
>>401ありがとうございます
買ってみようと思います
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:19:18.18 ID:vdSjNS0U0
今更ながらクリアしたけど良かったわ
うまく話が繋がっててすげーと思った
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:58:02.23 ID:AYc9VCsGO
さあ次はアーカイブだ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 03:04:59.17 ID:JQF5u2ZrO
クリアおめでとう
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 17:13:28.74 ID:JQF5u2ZrO
ブリガンバーサーカーオーダインタイタニア役人ユニコーンポエマルド
おでんの連中って大ジャンプで移動するの好きだよな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:31:26.93 ID:MOYgQ9c70
ベルベットとベンツって設定上どっちが強いん?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 02:09:24.02 ID:g4V2ak4dO
デモではベルが逃げるのでやっとって感じだったけど兵士とかもいたしな
・オーダインで中間比較
手加減で勝ったのととリブラムの性質で勝った。
・オニキスで中間比較
ベルは死ぬ。ベンツは分ける
・コルドロンで中間比較
両方勝利できる。ただしベンツはコアの爆風で消し飛ぶ。
・ダーコーヴァで中間比較
ベルは分ける。ベンツは死ぬ。ベルは2戦目だしベンツは惚れてたからわからない
・ワーグナーで中間比較
本気になられるとベルは死ぬ。ベンツは力試しされてただけだからわからない
・オデットで中間比較
ベルはオーダインに助けられなければ死んでいた。ベンツはイングに助けられなければ死んでいた。わからない。
・グウェンで中間比較
力の大きさはリブラム適用範囲外でベンツより強いという絶妙さ。両者とも敗北。わからない。
・ベリアルで中間比較
一応ベルドーだけが参加していたと考えるならベルは捕まったがベンツは勝利している。ベル相手にベリアルは手加減していた。

ベル
終章ボス・終焉クラス相手には歯が立たない。
ブリガンよりは強い。

ベンツ
タスラ時の戦績はベルと同じ程度だがリブラムを得てからはその性質から終焉クラス相手には絶対的に強い。ただ本人が脆いから死ぬ。

総合でベンツ>ベル
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 00:15:43.13 ID:PHng2zRY0
予言って誰も明らかにしなければ世界滅びなかったよね
あとラグナネイブルで言われてた王の予言って
オーダインの予言なの?ベルママの予言って公開できないだけ?それとも三賢人から盗んだやつ?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:29:55.28 ID:ghkIC0GF0
だれか1人欠けてれば割と丸く収まった印象の物語だよな
ブ リ ガ ン とか
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:38:25.38 ID:kkMZNlJ8O
ベルママが断腸の思いでバレ王仕留めてれば
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:49:58.41 ID:lNIZU0Ti0
ボス戦だと割と苦労しないオーダインが魔王あつかいなんだから
生前のバレンタイン王だって相当な大魔導士でしかも王様なんだから
サイファーもってないベルママが手も足もでない可能性はある
さもなきゃあんな基地外パパのもとから子供たちと共に逃げ出してたはず

でも予言の力をもってすれば逃亡くらいならたやすいかもしれないな


逃げ出したベルママがどこに身を隠そうと、怒り狂ったバレンタイン王は
オーダインのせいにしてラグナネイブルに攻め込み多くの血が流されるのは確実
それを避けるために死を覚悟して留まったのかも


ベルママも子供のためにバレンタイン王殺害が何度も心をよぎったろうが
毎日嘆き狂う父親の姿に心を痛め、殺すよりは
オーダインと結ばれたからといって親子の情愛が失われたわけではないことを
父に殺されることもいとわないという形で証したいと思ったのかもしれない



やはりオーダインが「死んであの人のもとへ行こうと企ても、あの人は天国、そなたは地獄
黄泉で再会することなど叶わぬわ!」とかいって握り潰すべきだった。

・・・でもあの世界は地獄も天国もなくて一律蜘蛛おばさんの国へいっちゃうんだよな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:52:07.92 ID:lNIZU0Ti0
オーダインがちょくちょく死の国にいってたのは
サイファーを探すためだけじゃなくてついでにベルママに会いたいと思ってたからだったりしてw
でも会えてたら予言の真実を知ってしまうはずだからやっぱり会えてないのかな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:02:08.90 ID:PI8oc2ETO
鎖のサイファはベルママの持ち物だけどな
それにオーダインの二つ名が魔王なのは戦いに強いからじゃなくて純粋に存命の魔法使いで一番優れてるからってだけなはず
(一口に魔法といってもバレ王オーダイン賢人イングヴェイそれぞれ魔法の種類が違うみたいだからよくわからんが)
だからバレンタイン王が世界1の魔法使いだろうが戦士として強い保証はあんまない
まあバレンタイン王国の強さの源は魔石にあったみたいだし王と王女の魔力が同じくらいでも純粋な魔石の量でサイファー相手でもパワーゲームできたんだろうな
オーダインのバロールとかドーピングは終焉対策半分で基本バレ王をぶちのめすためのパワーアップだったと予想。

417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:16:36.69 ID:PI8oc2ETO
結局妻を殺されたオーダインも怒り狂って無謀と知りつつ反撃・進軍しちゃうんだよな
でもいくらオーダインとブリガンがぶっちぎりに強くても魔石作り放題なバレンタインには及ばないと
オーダインが当時槍持ってたのかバロール持ってたのかは不明だけどさ

時系列では
ベルママ双子を孕む
オーダイン夫妻引き裂かれる
オーダイン立場上やむを得ず正妻とキャッキャウフフ
双子産まれる
グリゼルダ産まれる
オーダイン正妻とキャッキャウフフ
グウェン産まれる
双子ベルママを捨てる
バレンタイン王ベルママを殺害
互いに怒り狂ってラグナネイブルとバレンタインが戦争を始める

バロール扱える体格になってから正妻とキャッキャウフフできたようにも思えないし戦争の後にドーピングしたのかな?
親世代編発売しろ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:16:46.22 ID:BIqqWiif0
バレ王がオーダイン見ても変化に驚く反応してないから戦争中からバロール持っててあの体格だったんだろ
バレンタイン王国が規格外に強すぎたんだろ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 16:47:06.09 ID:cxgPPyMR0
オーダインてなんで最愛の人を失ったあともホイホイがんばって終焉阻止しようとしてるんだろうね
王として臣民を守る自覚があるのか
ベルママに終焉を阻止してくれと遺言でもされたか
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 17:47:26.44 ID:PI8oc2ETO
それしか自分が関われる王女との間の遺産が無い
または
私人生が終わって公務だけが残った
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:59:59.50 ID:KTMuXyr4P
終焉を難なく退けたマダオはベルベットを正式に王女として迎え親バカとして云々みたいな妄想をしていたんだろう
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 03:18:35.36 ID:40GPP7K/O
ベルママ捨てられても虐められてもオーダインが子供作っても全員愛してるとか聖人すぎる
いや一応ダメ人間の可能性もあるけどさ

DVとか黙って耐えちゃうタイプだと思ったら実際バレ王のDV耐えてた

オズワルドとグウェンドリンみたいな関係だったのかな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 04:46:05.58 ID:2jkI0MAp0
お菓子食ってダラダラしつつ時々「あっ予言がっ!」とか言い出すベルママw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 15:38:55.01 ID:40GPP7K/O
ベルママも本気でオーダインを愛してたんだよな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:54:34.50 ID:Id0wtY+tO
オーダインも魔女探しを自分でやればよかったものを
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:48:13.92 ID:TJmhjBytO
死霊プーカの衣服みんな一緒だけど、あれオデットちゃんがプレゼントしてくれんのかな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:12:41.78 ID:4xVJGC8uO
♀ガイストはあはあ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 10:16:08.80 ID:3HrcGY/BO
ダークソウルにグウェンドリンとオズワルド出てて吹いた
まぁ引用元が同じというか北欧神話辺りの繋がりなんだろうけど詳しくは知らん

あーもうグリグリとか朧とかおでんがひとまとめにされてPS3で出ねーかなと思う

たまに異常なまでにやりたくなるけどPS2が無い!悲しい!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 02:11:36.88 ID:Bg4fqbevO
オーダインの終焉対策はバロール粉砕以外にもガロン王の出現、コルドロンが起動しちゃうとかあったわけだが
むしろ当初考えてたダーコーヴァとオデット+死の凱旋と予言の竜と本気オニキスはバロール持ちの魔王自信とグウェンドリンと自国の軍隊で倒せる算段だったんだろうか

人類の母の記述はオーダインも知ってるからレヴァにはグウェをあてがうとして、オデットは記述と関係なく余裕で倒せる、オニキスは玉座を焼けない→自分にはかなわない、そもそもバロールあれば多分勝てる。そしてコルドロンは手中にある。
でダーコーヴァは?
タイタニア軍より強いバロール持ちのオーダインがいるラグナネイブルより強いバレンタイン軍を倒すダーコーヴァは?


終焉ではなんでコルネリウスはダーコーヴァ倒せたんだろうな。
オズワルドやグウェンドリンでさえ殺す化け物なのに。
コルネリウス>ダーコーヴァ>オズワルド>オーダイン>グウェンドリン ってことなないだろうし
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 10:37:36.94 ID:Bg4fqbevO
考えるとイングヴェイは大した魔法使いだよな。
内乱の時は多数の軍隊にメタモルフォーゼかけてメルセデスを勝利に導いたようだが、
斬新というかベルドーやオーダインが戦争でそれをやらないにはそれなりに理由があるんだろうし
闘いでならウルズールよりも強いらしいし。
いやあいつはサイファー使いと戦ってないから並外れて弱い可能性もあるけど。

あとウルズールのメタモルフォーゼ強すぎるだろ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:57:39.15 ID:y9Kp7tPc0
作中生きていたのかと2回も言われるイングヴェイ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:07:24.31 ID:y9Kp7tPc0
ベルドー(作中5回内1回失敗)
ウルズール(作中2回内1回失敗)
何の回数でしょう?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:08:47.65 ID:ESjxBLiDO
なんかシェゾがゴールドカードで買い物するめちゃくちゃくだらない4コマ昔ネットでみたんだけど場所知らない?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 13:34:31.00 ID:UFstLr4Qi
部活入らなきゃ良かった…
メルセデスクリア
ムチムチかわいい
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:14:32.69 ID:j8ExFnAxO
PSストアにオーディンスフィア
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:04:15.47 ID:5VF8ckJr0
ベタ移植?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:12:49.86 ID:L4izEOeu0
処理落ち地獄がどうなっているか、肝心なのはそれだけだホントに。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:44:34.07 ID:W/6tDank0
日本にもたのむぜマヂで
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 01:08:52.87 ID:pAG0FNKn0
リマスターされてなかったらいらねーな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 02:05:04.33 ID:nX0AEwND0
移植?PS2エミュ?リマスター?
エミュなら60GB版の互換並みにスムージング利かせてくれるんなら欲しいかも
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 02:22:41.00 ID:7tMnY/4h0
流石にアップコンバートくらいはあるんじゃない
中身は処理速度もロード時間もそのままな予感しかしないけど
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 03:59:37.00 ID:zfLcAfQ80
ハードディスクからロードするのにDVDROMと同じ速度はないでしょ〜
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 07:21:17.11 ID:CnM20q8iO
改造してオーダインのPC化けを目指す
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 17:31:33.67 ID:hZO0MDgp0
とりあえず落としてみた
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 17:42:38.21 ID:bPtQ5lqm0
>>440
ttp://blog.us.playstation.com/2011/10/03/introducing-only-on-psn-for-new-exclusive-games-throughout-october/
コメント欄で回答してる
「PS2のゲームはオリジナルのまま。リマスターじゃありませんし、トロフィーにも対応してません
しかし、オリジナルのゲーム性、見た目そして魅力はそのままです」
エミュなのかはわからないけど、ベタ移植だね
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 17:50:19.18 ID:zhkxGT4E0
>>444
リージョン大丈夫だった?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 17:51:40.07 ID:hZO0MDgp0
アプコンは対応してたアーカイブスみたいに説明書入り
日本語音声は収録してるからストーリーは理解できる
メニューとかの言語は英語
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:10:11.55 ID:+YvW8ey90
日本の本体でできるの?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:12:58.54 ID:bPtQ5lqm0
>>446
グリムグリモアを落としたけど問題なかった
ただし、字幕、音声は英語だった
DL版のアガレスト戦記は、音声は日本語だったんでちょっと期待したんだけどw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:16:40.13 ID:hZO0MDgp0
リージョンは問題ない
日本の本体だ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:19:31.70 ID:bPtQ5lqm0
>>447
マジか!!
って調べたらグリムグリモアもオプションから変更できたよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:27:05.57 ID:zhkxGT4E0
日本語音声あるなら買ってみようかな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:44:55.23 ID:0IMot9gd0
処理オチは?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:55:43.13 ID:nl8Kit780
10ドル残ってるからどうしようかなあと迷ってた所に朗報キタ
アクション苦手だからそれだけが気になったけど、
レベル上げればどうにかなる難易度ならやってみようかな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 01:15:19.02 ID:J5uMHXWF0
処理落ちが一番気になる。あっても買うが
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 03:17:19.45 ID:rR4HJb5u0
グウェンドリン4章まで進めたけど今んとこ処理落ちは感じてないかなあ
PS2版はやったことないからどこで処理落ちすんのか分からんのでなんとも言えないけど
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 05:50:13.69 ID:nFnwFYCVP
値段でリマスターとかありえないって分かるもんだと思うがなぁw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 06:37:10.48 ID:rTXYIXLC0
おっぱい女王が処理落ちすごかった
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 07:50:04.40 ID:ml2Fmq9w0
買ったので適当に画像投下。

http://i.imgur.com/gUu3a.jpg
http://i.imgur.com/AKzzW.jpg
どうみてもPS2アーカイブス
説明書とかスムージング設定もある。

http://i.imgur.com/DRW4X.jpg
幼女

http://i.imgur.com/jevrY.jpg
グウェンドリン

とりあえずPS3→コンポーネント(720p)→Intensity Proの環境でキャプチャした。
HDMIならもう少し綺麗かも。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 08:08:52.79 ID:cRo+2mR00
キャラが細かいパーツに分かれてる分テクスチャ解像度上限はネックにならず
ズームアップ時のために余裕を持った解像度で作られてるから
アプコンとの相性はいいはずだと思う
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:01:01.64 ID:wY/coWvt0
普通にソフト持っててプレイできる人なら無理に買う必要はなさげか。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:21:46.92 ID:qNdUT3+y0
ロード時間とかもあんま変わらん?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:58:47.51 ID:qORXhqhQ0
ロードは超早いよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 14:23:15.54 ID:p8zeXwQF0
処理落ちとかも変わってないのかな?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 14:44:32.99 ID:J5uMHXWF0
一番処理オチがわかるのってここじゃないの?
ttp://www.youtube.com/watch?v=-H6JF5ypwvQ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:10:07.26 ID:haT9coqf0
処理落ちだけ確認してくれ
改善してたら本体ごと買うから
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:45:57.38 ID:rR4HJb5u0
>>465
ロードはこれより圧倒的に早かったすぐ終わる
処理落ちもこいつとグウェンドリンとコルネリウスで一回戦ったけどこんなモサーとなった覚えはない
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:50:36.96 ID:MLyRvMEO0
まじか
日本語版はよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:07:00.84 ID:rR4HJb5u0
まあ一度戦っただけでないと言い切る自信ないので
気になる人は他の人の意見とか動画見てから判断して
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:10:17.61 ID:4pwb3BWj0
一番重くなるのは蜘蛛女ボスでなおかつ骨魚や骨犬や蜀台ゾンビや触手がいるときだっけ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:40:41.27 ID:SsAP/hSF0
>>468
音声だけ日本語に切り替えできるらしい
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:44:30.44 ID:/hXFvnpG0
決定ボタンは○×逆だし沢山あるテキストはもちろん英語だし、そんな物好き以外に勧めるようなものでもないんじゃ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 03:02:16.94 ID:+3e0SlUY0
日本ではディスクのパッケージ版で3000円になったりすんの?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 10:16:47.63 ID:ONXAYksZ0
>>472
海外アカとって、対応チケット買ってまでやる時点で物好きだろ
コントローラーの設定はできるから○×は問題ない
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:25:03.99 ID:wQvCp0lR0
まぁ円高だしSCEJはボッタだしそもそも配信予定すらないし
拘らないなら北米で買う方がお得よね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 01:29:09.36 ID:7gg4NPTP0
>>474
キーコンフィグどこにあった?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 10:25:29.18 ID:ENjL9RJy0
キー設定はないよ、コントローラー割り当てと間違えてんじゃね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 11:30:53.23 ID:gvAKh3jl0
こんだけ時間経ってもアーカイブの処理オチの具体的な情報無しかよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 15:49:16.16 ID:Xzg8OHq30
そりゃ日本のゲームをわざわざ北米ストアで買おうなんて奴は少数だろ
そんなに気になるんなら自分で買ってみれば?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:16:37.01 ID:mZpO/12D0
買ったけど初プレイだからどこで起きるのかわからん
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:17:27.80 ID:W4XW1+pb0
コルネリウス一章まで進めてオデット戦を2回やった感じだと
以前のような酷い処理落ちはなかったかよ



482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:19:34.28 ID:W4XW1+pb0
かよ→よ

みすった・・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:22:10.45 ID:WkCsAXw+0
個人的には、ベルベット編におけるエンデルフィアでの戦闘が最も処理落ちが惨いと思う。
特に敵が密集している時に特殊移動した場合とか。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:06:14.20 ID:yLG/Y49nO
汎用ルートでオニキスって割と殺されかかってるんだが、なんで追いつめられてるん
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:51:57.64 ID:s3Sw1Qx80
みんなウーズのこと知ってるんじゃない
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:18:08.43 ID:FzzHEVZ50
ザコ戦では地べたを這いずり回ってるだけのスライムが
オニキスにはあんなに効くとはこのスレ見るまで知らんかった
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 05:24:28.35 ID:yLG/Y49nO
なるほど。コルネリウスとベルベットは知性派だからな……
コルネリウスでも死なずに勝てるダーコーヴァが他の主人公は皆殺せてオーダインを半殺しにできる訳は?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 10:03:13.37 ID:hKN9LzmD0
ゲームの都合
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 15:49:09.57 ID:AVm/rBbL0
実際、ゲームの都合だけど、一番倒せる可能性あったのはコルコルだろう
なんといっても秘術つかう王家の身内だから、他の人よりはよく知ってたんだろうし
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 16:10:14.54 ID:yLG/Y49nO
確かに勉強した可能性はあるか。
強さではぶっちぎりのオズグウェをぶっ殺しちゃうダーコーヴァどうかしてる
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:26:05.66 ID:iyJripTaO
たまにダッシュじゃなくてゆったり歩きたくなる
グウェはダッシュより歩きが素敵なのに
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 12:18:46.25 ID:P0cgWBZq0
>>491
わかる
歩きかわいいよね


オズもグウェもコルとは直接対決してないし
オズ、グウェ>コルとは限らないのではなかろうかと言ってみる
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:55:27.70 ID:gO53GhaEO
コルネリウスは強くない相手(ベリアルオデットブリガン幼レヴァ)か本気じゃない相手(ワーグナー)としか戦ってないから未知数だよね。
ダーコーヴァがオーダインオズグウェに相性が良かった可能性もあるし
ただ単純なタイマン強さなら
オズ>魔王>グウェ>メル>ベル
でコルネリウスはメルセデスよりは強いと思う
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 08:04:32.79 ID:42MBs6wNO
一回目にダーコーヴァやろうとしたときにベルは止めようとしたけど、なんで?
やっぱり身内の争い見たくないん?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 10:34:49.40 ID:T/5LlhpR0
昨日から買って遊び始めたけど戦闘が思ったより難しい・・・
グヴェンドリンがぱたぱた死ぬぜ・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 10:59:42.87 ID:ejqeHGzw0
もりもり食うべし
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:47:06.70 ID:pig66Wgs0
いや頑張ってなぎ倒してフォゾンを武器に溜めて短期決戦目指した方がいい

オーダインって公式イラストでは隻眼なんだな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:01:27.89 ID:a12tBYsm0
4,5人目でめんどくさくなってきて短期決戦目指したら
レベル足りなくて詰んだ経験から
マップを全部回ることでレベルを上げたほうが最終的に早いと思うorz
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:20:11.36 ID:42MBs6wNO
HPはキッチンでまかなえる
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:48:19.94 ID:V6MSO3Ri0
全部のステージを一通り回ると快適にボスと戦える。
このゲームバランスも魅力の1つだな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 01:17:43.11 ID:gJH/MHfc0
倒すのがめんどくさいザコがわらわら出てくるタイタニアは地獄だぜ…
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 09:20:00.15 ID:+60dcHYH0
やっぱり剣が付いてるラウンドだけじゃなくて付いてないラウンドも回るとちょうど良いのかな・・・
森で数レイプされて何回もやり直してる・・・ゲームやってるだけだと雑魚敵の名前が分からんな、どっかにのってるのかな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 09:39:01.68 ID:ovMEp6HI0
サイクロンで一網打尽にしていいのよ

あと、コンボを最後まで出すと硬直中に反撃されるので
ちょこちょこ叩いては逃げるチマチマした戦いをするといいらしい
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 09:54:51.68 ID:+60dcHYH0
緑の雑魚はサイクロンで一掃出来るんだけど緑の雑魚が銀色の鎧着た奴が複数居るとめんどい・・・
LVがwikiの推奨LVより遙かに下なんだが、フォゾンの取り方がいけないのかなぁ・・・
剣の付いたラウンドしかやってないけどステージは全部回ってるのに・・・
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:10:39.83 ID:4hsD2Qxo0
ナパームを量産しておくと幸せになれる
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:06:01.15 ID:Ghw8/Hoc0
幸せにはなれるかも知れないけどゲーム的にはあんま楽しくないかもなw
楽すぎて
まあバトルが難しくて断念しそうな時のためのナパームだから当たり前かもしれないが
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:25:39.51 ID:ievGvuBB0
アクションゲームだと思ってやらないほうが良いとと思う
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:15:36.18 ID:zkbu13vr0
勝てないからレベル上げしているはずなのに
材料集めてもりもり食べるのが楽しくなってきて何が目的なのか分からなくなってきた
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 07:18:53.04 ID:dzrtisHY0
まて、その楽しみは4,5人目で飽きてきたころまで取っておくんだw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:13:39.60 ID:xWVY8mGL0
食材とコイン集め楽しいよなw
全キャラでやったけど一番コイン貯まらないのはコルネリウスかな
メルセデスはQが森にあるからナップルパイ無双できる
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:19:42.43 ID:5atZralo0
プレイヤーキャラクター変わったらだいぶ操作感変わるんだな。
コルネリウスが使い易いのか、グウェンドリンが使いにくかったのか・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:52:10.84 ID:Cm+HXwlw0
その操作感がキャラごとに変わるおかげで
全体通してのプレイに随分飽きがきにくくなったのがありがたかったな

コル使いやすい派か
自分はグウェ使いやすい派だ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 09:35:29.96 ID:7FZ3BeHO0
そして、メルセデスが上手く使えない・・・こいつはどう使うのがセオリーなんだ・・・
距離があるから安全だけど火力に欠けると言うか・・・
しかし、ステージとか敵はほとんど変わらないのにプレイヤーキャラクターが変わるおかげで本当に飽きないな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 13:56:10.46 ID:2an9kOx70
オズワルドクリア
最後のセリフ恥ずかしいわなんなの
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 15:03:13.42 ID:XWzsdwqo0
通常運転ポエムです
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 16:45:55.27 ID:CRfTtKiu0
グウェンドリンの腋が俺の脳裏に焼き付いて離れねええええええええ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:31:04.71 ID:96ZeebdeO
オズワルドとオーダインて最終イベント後に会ったら割と仲良くやれそうだよな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:34:01.23 ID:Pbyz3B1q0
少し慣れたらメルセデスがびっくりするほど強くなった・・・火力あるんだな・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 10:21:24.35 ID:87wpwrNq0
そう言えばこのゲームって処理落ち酷いけど
今から用意するのは難しい環境だけどPS3でやったら処理落ちしないとかあるのかね?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:57:56.41 ID:b6BSlbnB0
今日、買ってきたんだけどこのゲームは処理が落ち酷いのか。
シャイニングフォースイクサをやってて処理落ちしてフリーズ、
電源も入らなくなって一週間修理コースだったのを思い出した。
そんな薄型PS2で大丈夫か?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:08:06.01 ID:30VvR/KH0
大丈夫だ問題ない
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:26:50.32 ID:SkdA4vSm0
楽しみにしてたオズワルドが思ってたより動作に癖があって動かしにくいな・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 07:52:09.04 ID:Wk5rmohu0
>>519
PS3の60GBでやってたが、バリバリ処理落ちする。
北米で始まったDL版だとかなりマシという話。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 11:35:00.40 ID:QBPJ73tR0
一体何があんなに処理を重くしてるんだろうな、重くなるときは決まってものが多いときだが・・・
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:42:37.90 ID:kBcPmNKR0
>>520
がんばれ
処理落ちでプレイは超絶しにくくなるがクリアできないこともないし
フリーズって話は自分はなった事もないし聞いた事もないから
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:44:41.91 ID:gFOs2sFY0
>>521
一番良いPS2を頼む。

>>525
まだ1章★5なのにノーダメで最速クリアとか
S評価が無理ゲーすぎて俺のストレスがマッハ
そもそもクリアしたステージの評価を
再確認することは出来ないのかね?(´・ω・`)
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:08:12.20 ID:zygxAIwOO
S評価にこだわるとオズ1章は全マップ中1番難しいよ
近付かないと当たり判定がない像がタイム的にかなり厳しい
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:56:56.30 ID:FMdhtC540
慣れればオズワルドも色々無茶がきいて面白いな
それでもやはりコルネリウスが今のところ一番使い易い気がする・・・
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 06:12:42.55 ID:BjJ2HEn90
>>524
半透明処理が重いらしい
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 09:20:50.02 ID:9Fqx56+Q0
・・・ひょっとしてオズワルドがバーサクしてる時って超スピードの演出のスローモーションじゃなくて処理落ちしてるのか?
影とか残像がもろ半透明で毎回ゆっくりになるから演出だと思ってたが・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 16:34:32.66 ID:n2bdrE/wO
好意的にとったけだて
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 00:57:30.56 ID:HtC89WS20
>>530
それは多分処理落ちだと思うw
自分の場合、敵を斬った時(剣を振り下ろしている間)になることが多いが
もし演出ならそんなタイミングでスローにはしないと思う

特定のわずかなタイミングだけスローとか、戦いにくいってレベルじゃねーぞw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 11:19:46.44 ID:fdJwZ89B0
今までのキャラは大体PSLVもHPLVも似たような数値だったのに
オズワルドはやけにHPLVが低い・・・心なしか料理の材料集めるのもめんどくさい気が・・・
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:34:42.37 ID:8kKT+4Hn0
オズワルドは地味にテクニカルキャラなんで、ポーションつかってごり押しが楽
3発止め。4発目打ち所の見極め。走った後止まるときに微妙にすべるなど
ある意味ストレスたまるキャラ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 02:05:12.75 ID:QtVkg+sDO
オズワルドは多少慣れが必要だけど終わった後コルネリウス使うと足が遅くて物足りなくなる
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 11:55:11.22 ID:de11wVI90
どのキャラでやってもタイタニアの紫魔術師がウザイ・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:39:37.61 ID:6/pBl59i0
>>533
にんじんが手に入らない期間が、オズワルド編は特に長かった気がする
最初の魔王城で乱獲しておかないと後々の回復が厳しくなるのが嫌だったな
つかオズで魔王城っていつでも入れたっけ?

確かに足が速いのは良かったんだけどそれ以上にデメリットが多すぎて…
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 15:11:53.72 ID:2gWLURiG0
オズワルド終わって昨日からベルベットやり始めて終章まで来たけど
たゆんたゆんしすぎて戦闘に集中できない。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:12:46.80 ID:ebWJIYRb0
ようやく終焉に入ったぜわざとバッドエンドで6つ目の獣倒しただけだが結構来るなこれは・・・
叙事詩どおりでもハッピーな感じではないのだろうか・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 16:27:45.99 ID:urqTcBGPO
武勇国家ラグナネイブル
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 16:59:11.21 ID:CmUEE7Vz0
ベルベットってなんですぐ転けるん?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:15:02.47 ID:tNgQHUcK0
おっぱいのせいでアンバランスなんです
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:04:30.62 ID:VGjhgb8m0
終焉バッドエンドルートを適当にやってたら余りものがメルセデスになってレヴァンタンつえぇ・・・大チョンボだ・・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:37:34.26 ID:LqJaACR50
>>543
つ ナパーム
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:13:30.33 ID:OZuu14Cm0
>>543
溜め攻撃しかしない方針で
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 23:34:06.31 ID:VGjhgb8m0
とりあえずストーリーアーカイブ埋まったー。まだアレンジレシピのテキストが埋まってないから
七つ目の☆が光ってないけど、七つ目の☆が光ったらゲームとして用意されてる要素は完全に終わりで良いのかな?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 14:36:21.80 ID:urU8YpyR0
日本でのDL販売マダー?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 11:42:20.14 ID:bfWdKmjQO
グウェンドリン 後を頼む
っていってたけどグウェ子って政治関連まかせて平気なのかな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 11:50:50.10 ID:K/E3r14C0
ストーリー全部見ても結局だれが生き残ってるのかさっぱりだぜ、グヴェンドリンとオズワルドは確実だとして
コルネリウスとベルベットも生きてたって事だよな・・・本が書けてるってことは物書きのじいさんも生き残ってるわけだし・・・
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:10:57.31 ID:LuXHTbew0
グウェ・オズ・コル・ベルだけじゃね?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 11:58:29.71 ID:Wtb/JwnE0
七つ目の☆光ったー、なかなかよかったわ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 17:41:46.84 ID:/jK/u+VF0
もう北米では発売されてるのね・・・・
北米からDL版オーディンスフィア買えるから買おうと思ってるんだが
どうやってか買うんだ?

設定で北米に設定すればいいのかな?

今出先で何もできんのだが、誰か買った人いる?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:46:49.45 ID:D74gEKgr0
ぐぐれよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:13:50.58 ID:HBWEqIUZ0
ググってもいまいち情報でてなかったんですが
自己解決しますた。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:25:25.12 ID:o0ia/Xfr0
北米アカウントの作り方でぐぐれば一発なのにな・・・
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:45:15.05 ID:ovcJWyH30
グウェンドリんの羽ってどっから生えてんの
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:23:25.89 ID:uHiN/w/O0
魔法でくっつけてる
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:07:08.62 ID:qCUJwmHzO
オーダインって肩の羽で飛んでんの魔法で飛んでんの
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:12:18.95 ID:mGMy1GTd0
オーダインとセメダインって兄弟なの?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 05:13:56.88 ID:byMrfmJ70
ベル様のおっぱいは何カップなの?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 09:04:14.04 ID:bBDqdE7c0
ゲームクリアしてもいまいちオーダインが何したかったのか分からないよな・・・
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:35:42.15 ID:6NOXAsokO
オーダインは王女が死んで本人の人生も死んだようなもんだから。
一応終焉を勝ち残ることで打開するのと、ラグナネイブル代々の悲願、世界制覇が望みのはず
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:11:24.76 ID:51yujUTJ0
娘たちへの愛情はあるとはいえ王の責務も同じく大事だからね
ちょくちょく揺らいじゃいたが終始国を強くして勝ち残るために動いてた
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 07:16:00.50 ID:nPce37j2O
イングヴェイ殺しとけば終焉はたいしたことにならなかったし、約束を反故にしたグウェンドリンを殺しとけばまたバロールを再生産する可能性はあった
でも別に冷酷非道のおやじじゃないからな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 09:59:32.04 ID:aB/Jdq5L0
終焉の最中に死の国の軍勢の中にベルベットのママの姿を見つけようと楽しみにしてたけど来てくれなかったでござるの巻
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:00:43.36 ID:aB/Jdq5L0
ていうか名前くらいつけといてやってくれYO!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 13:21:31.12 ID:eKy38gXIP
ベルママはアリエルじゃなかったか
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 13:34:46.77 ID:zTAJrkYn0
>>567
ああ、王女のコインがアリエル硬貨だからそのまま王女の名前はアリエルなのか。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 14:31:43.45 ID:gfo/5vcM0
ありえる話しだ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 14:32:45.45 ID:aB/Jdq5L0
ぐらどりえる話だ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:03:01.10 ID:TvzfcgV9O
オーディンスフィアも、地上攻撃をジャンプキャンセルできるみたいだけど
ボタン押すタイミングがイマイチ分からない
先行入力は受け付けないんだよね?
572sage:2011/11/20(日) 21:41:03.20 ID:ekhGrTwb0
久々につけてストーリーアーカイブ見てみたけど
オデンは映像奇麗だなあ・・・
初めてプレイした時にめちゃくちゃ感動したのを覚えてる
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:34:55.26 ID:eCksH1bX0
某所でオズワルドという名前を見て久しぶりに起動
終焉のメルセデスのやつは泣ける
音楽もいいよねこれ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 10:25:50.40 ID:p4YGnZiQ0
>>573
メルセデスだけ終焉で救われないからなぁ・・・告白できる分叙事詩より個別イベントのほうがよく見える・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:42:10.04 ID:KZuypG4J0
メルセデスがああならないと他もそうならないっての分かってない?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:40:11.73 ID:D4YsGX96O
ブリガンさんってなんか動きがマリオっぽい
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 03:44:05.54 ID:OXz/vnwe0
\マンマミーヤ/
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 07:50:06.59 ID:R3osYycTO
バロールの鎖の存在意義がいまいちわからない
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:42:04.19 ID:d2pSrDS00
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 06:57:11.38 ID:Cyk4naJqO
オーダインとグウェンドリンってどっちが強いの
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 00:17:01.58 ID:mORKZ45i0
バロールありか?なしか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 07:35:36.07 ID:P7IpEL1dO
無かったらさすがに比較しないだろ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 07:37:46.02 ID:P7IpEL1dO
タイマンならオーダインはあんまタイマン向きじゃないから不利だろう
他のキャラと比較した合計戦績ならわからないが
明確にわかる中間比較の対象がオズワルドとダーコーヴァしかいない
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 09:15:22.94 ID:5EPgKvit0
単純に考えたらオーダインに勝ったメルセデスにグウェンドリンは勝ってるんだからグウェンドリンのが強い気もするけど
リブラムがバロール特化であることを考えるとこの三人は三竦みになってるような気もするな・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 11:54:03.54 ID:TaG0230YO
結局、誰々が強いってより状況次第で変わると思うんだが
ジャンケンみたいなものだろ
設定ありきなら死神ダーコーヴァが強いだろ
コル以外だと倒せないんだし
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 11:57:17.02 ID:TaG0230YO
倒せるの、コルネリウスじゃなくてオズワルドだった
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 17:48:14.87 ID:mW4gTMgA0
相手を一人一人比較して勝率でも出すか?
まあ人型最強のオズワルドに本気で挑んで
一瞬でやられたグウェ
不利を悟るぐらいの余裕がある戦いをしていたオーダイン
という比較をすると単純に本気の二人を戦わせたらオーダインが勝ちそうな気がする
まあ実際に負けるのは子供に本気を出せないオーダインの方だというのは目に見えて(ry
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 17:48:33.54 ID:mW4gTMgA0
すまん
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:43:57.90 ID:O7M1frc2O
対戦モード付ければよかったんだ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:53:24.89 ID:m1uf4ewG0
対戦モードいいねw
やってみたい

591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:53:58.34 ID:+EbHPlsF0
バロール見てて思ったんだけどサイファーってどういう仕組みなんだろうな
いや魔素貯蔵器で、魔法使いみたいにいちいち魔素を吸わなくてもサイファースキルが使えたりするんだってのは解るんだけど
経験値の表現なのはわかるんだけど、それでも切れ味があがる理由がわからない
魔素を吸うと物を切るっていう性質が強くなるのか?
それで圧倒的な貯蔵量を誇るバロールの一撃があんなアホみたいな威力になるのか?
でも砕けたのを見るにあのトゲは魔石じゃないし・・・
あと
・辺りに飛び散ってる魔石がもとと比べて少なすぎるのがわからない。バロールってあの球全部が魔石で出来てるんだろ?
リブラムは大きな者を砕くといいつつ、実は消し去る性能だったん?
・リブラムの機能はサイファーの蓄えた魔素によってなんか術みたいなものを使ってるん?
ってのが気になる誰か教えて



592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:59:56.46 ID:+EbHPlsF0
あとくそくだらない考えなんだけど
オーダインって終焉クラス以外の連中とタイマン張るならどう考えてもバロール使わないで殴りかかるべきだよね
エルファリアはフォゾンバーストくらっても死ななかったから殴ってもダメな可能性はあるけど
主人公勢は普通の人間くらいの丈夫さで防御魔法の類も無いから
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:38:52.16 ID:8kBKweLT0
プレイヤー的には三馬鹿魔法使いと同時対戦があったら一番きついと思う
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:47:56.96 ID:GXGXNZm40
>>593
ナパームなしでコルネリウスvsウーズが一番きつい
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 01:05:34.15 ID:W0WPd1Od0
キラークラウド使うので問題ないです
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 05:38:37.25 ID:H5BBnsF90
>>591
そのものの物理的干渉で斬っているのではなく
魔法の刃のような物が強くなっていくのではなかろうか

バロールは魔素を沢山吸ったおかげで
物体自体も大きくなったとか
マダオの魔力も相まってバロールも進化したんじゃない


製作側がどこまで考えてるか知らんが
イメージデザインで、ということも考えられる
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:20:31.46 ID:ZGrXATTKO
マダオがオズに負けたのはサイファーの出力の関係じゃなくてバロールが人間サイズには当たらないせいな気がしてきた。
一撃必殺のサイファーとしては致命的な穴というか。

でも本気ならベルベットを殺せるみたいなこと言ってたしわからないか
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:09:31.16 ID:azFPePpU0
>>591
あくまで自分の考えだが

切れ味が上がるって言うより、
フォゾンを吸うとサイファーそのものの魔力が上がって
その結果、それを使ってる武器の威力が上がるって感じじゃね?
切れ味(威力)そのものがサイファーの魔力に頼ってるというか

サイファーを武器にしつらえるってのは
サイファーという石の魔力の方向性を
「切る」「砕く」とかの、武器としての性能に
(形状も含め)しつらえるって事だと解釈してる

で、その方向性を「サイファー破壊特化」に向けたのが
リブラムだと思ってる


あとサイファーには基本
大きさによって限界貯蔵量とかないんじゃね?(ゲーム的にはともかく)
モブのドワーフがグウェの槍を「際限なく強くなる」みたいに言ってたし

あと物ってのは砕けると結構容量小さく見えるよ
それかあのシーンだったら砕けたバロール半分くらい砂に埋まって見えないんじゃね?w
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 07:16:07.30 ID:GrPCVo3Z0
>>598
なるほど。
でもそれなら魔石を冥界からちょっと取ってきて成長させれば強いサイファー量産できちゃうぜ。
リブラムの大きな力の物を砕く(滅ぼす)性質は後から付けた特集能力的な位置付けだと思う
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 09:43:09.85 ID:fBBw3SdfO
バロールってハリボテで中に別の何か固定して入れてあるんじゃね。だから中で何か動いてるように見えるとか。
いやそれでも魔石の量が大変多いのに変わりはないが
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:28:24.69 ID:azFPePpU0
>>599
それを実際オーダインがやってたろ
そのオーダインが限られた量しか取ってこないのは

1.冥界に魔石自体は多くても「良質なサイファー」は少ない
2.こっちの世界にあまり持ち込みすぎると自分のバロールの
優位性が消えちゃう(終焉を阻止するためにも同等の力が
他者の手に渡る可能性は少なくした方が良い)

あたりが理由だと思ってる
三賢人は死神が怖いから基本冥界には行かないし

他に独力で冥界にいけるのってイングヴェイくらい?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:40:41.78 ID:aLHYy1Q5O
魔石を精錬したものがサイファー
魔石の入手とそれを精錬できるドワーフの協力を得ることと原初の炎の所持が最低条件だがいずれもかなり難しい
だから簡単にはサイファーは得られない。
サイファーが少ないのは単純にサイファーに必要なだけの魔石が足りないからだって資料集に載ってた。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:42:40.88 ID:aLHYy1Q5O
つーかコルドロンを求めたのもサイファー量産が狙いだった(というか終焉VSサイファー装備ラグナネイブルの構想)んだから、作れる限りのサイファーは作ってたと考えるべき
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 12:31:42.82 ID:AU27j+0RO
ずいぶん安くなったね。1200円で売ってた
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 09:06:56.88 ID:x5OC6B1Z0
ps3版出てるしな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 15:06:13.51 ID:kwSJasqr0
>>605
マジかよクソ箱売ってくる

ところでps3ではもっさりは解消されてます?
ベタ移植で追加要素とかオマケとか何もないの?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 15:17:09.54 ID:Xwi8xa0K0
そもそも出てないし。海外版と日本版は同じソフトじゃないし
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 15:39:59.98 ID:kwSJasqr0
本当だよく記事を読んだら北米版だった…
死にたい
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 07:43:41.65 ID:sZ+lQ0yZ0
同じソフトじゃないって・・・どういういみだ?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 17:37:35.91 ID:P6JlU04w0
言語が
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 20:12:20.51 ID:heVDQMpFO
おいうさぎめてめえ建物の中に商品投げるんじゃねえ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:37:07.18 ID:0XBkHg3V0
機動力ならベルベットが最強だよな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 00:05:01.16 ID:heVDQMpFO
オズもすばやいぞ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 12:10:14.95 ID:yXytSkyaO
オズワルドのジャンプはおかしい
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 11:41:29.24 ID:dg86YP7F0
メルセデスに追いつきます
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 08:02:54.17 ID:yj6KfGfgO
ポエム夫婦うざい
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 09:18:56.94 ID:JkqNd0Ok0
キャラによって操作の癖と移動速度が変わるのは似たようなステージ繰り返しやるけど戦略が変わって飽きにくかったな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 08:35:39.16 ID:GD7BSDCXO
三賢人
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 07:39:12.36 ID:WkSwaHLs0
>>610
言語選べるよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 12:31:25.33 ID:7qyFXJHn0
>>619
音声だけな。言語が選べると言い切るには充分じゃない
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:53:53.45 ID:KVm1mTTz0
イマイチ何を気にしてるのか分からんけど
subの選択出来るよ

622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 20:24:39.71 ID:7qyFXJHn0
>>621
不勉強ですまないとは思うんだが、PS3版でアーカイブやふきだしの文章を日本語にできるってこと?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:24:31.46 ID:2jYybsXX0
最近買った新参だけどワーグナー強すぎだろ
炎吐いた瞬間即死するんだが…
HPレベル2じゃさすがにきついのか?
頑張って半分ぐらいまでは減らしたが
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 14:36:24.42 ID:AqMMU9+J0
頭に乗れ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 19:33:44.43 ID:2jYybsXX0
>>623
乗ったら雑魚化したぞw

しかしこれ面白いなあ
とても3Dには見えん
グリムグリモアどう?
こっちも興味沸いたんだが
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 19:34:24.27 ID:2jYybsXX0
いかん>>624だった
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 07:16:00.64 ID:hF2gIAJTO
グリグリは全然違うゲーム おすすめはしない
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 09:59:04.99 ID:YNoSAhhP0
グリムグリモア面白いよ
リレちゃんを愛でてドラゴン無双するゲーム
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 13:13:01.28 ID:I3PNK+rJ0
グリグリも面白いから懐に余裕あったら買ってみな
ついでにオデンが気に入ったならプリクラや朧村正も楽しめるから懐にry
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:49:59.96 ID:ReEDpX7o0
>>629
朧村正は面白そうだね
しかしWiiの置き場所がない…
オデン終わったらグリグリ買いに行くわ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 04:13:14.51 ID:GpiZBoYuO
>>622
いいえ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 16:14:21.65 ID:InEXVNYD0
ベルドーってグリゼルダが死んだときにベリアルで進撃を続けてれば大打撃が見込めたと思うんだけどなんでやらなかったん?
ドラゴンも流石に疲れるの?それとも移動速度足りなくて逃げられた?魔力切れ?ブリガン食おうとして腹壊した?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:34:38.03 ID:EuLqJIUb0
やまとグウェンドリン届いた
なんかゲームやったことない人が、資料だけで立体化したみたいな違和感
物は悪くないんだが

アルターベルベットまだかなあ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 00:15:10.13 ID:b8o1CwwF0
入金迷ってるんで画像うぷ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 10:32:37.89 ID:Pm4CTHSP0
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 10:42:35.13 ID:Pm4CTHSP0
しまった、途中送信してしまった
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYo7y5BQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYl5C5BQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyJe5BQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpLy5BQw.jpg

製品写真じゃ分かりづらいところを何枚か
鼻から口と口から顎の間隔のバランスがイマイチなのではないかと
口が半開きなのも個人的にマイナス
うまく言えないが、目に違和感がある気がする
正直、アルター版持ってればいらない、かも?
首から下はケチのつけようがないくらいイイ!

そしてやっぱりベルベットの完璧超人ぷりがスゲー

637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 14:16:26.89 ID:Ocrebsf6O
ちょっと興味持ったから調べて見たけど、オーディンスフィアも前作のプリンセスクラウンも超絶美麗なドットグラフィックと有名声優を起用した美少女キャラがウリの2DアクションRPGみたいだけど
総合的なゲーム性そこまでは高くはないといった感じみたいだな

638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 14:48:21.23 ID:3ddjanoEO
まあ確か今回のはドットではないがね
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 16:16:50.76 ID:RZpOa5w00
まあ大体合ってるけど料理が超美味そうってのが抜けてるな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 07:05:33.25 ID:+Tv6K2Hj0
プリンセスクラウンの方がアクションゲームとしては面白かった
オデンはレベル上げ食材集めが無駄に面倒だ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 10:27:22.94 ID:NTDf2LBU0
だから朧ではレシピも素材も入手しやすくなったんだろうなあ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 12:44:13.78 ID:K27t6B/t0
RPGでアイテム収集家になりがちな自分としては
アイテムを使ったほうがお得という仕組みにしてどんどん使わせるように仕向けられてるのが
おもしろいなと思った
ためててもカバン圧迫するだけだし経験値入るから回復アイテムも惜しまず湯水のように使う気になるし
カバン整理のために調合した魔法もどうせリサイクル品だからバンバン使える

それはそうと今年はヴァニラの年賀トップページないんだな ドラクラで忙しいのか
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 13:44:10.08 ID:pSHgahwL0
そういや年賀ないね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 16:12:54.04 ID:GZd9CZON0
いつも休み明けとかじゃなかったっけ?年賀絵
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 09:27:31.85 ID:oHWsQM5C0
アイテムどんどん使った方が特なのは確かに良くできてたな、すぐ鞄いっぱいになるし。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 21:14:14.88 ID:sNUtBVtm0
年賀絵きてたぞ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 23:59:52.63 ID:5AtvUrID0
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 00:49:02.42 ID:k06ZuQQ1O
オーダインの星柄マントはベルママの贈り物だからボロボロになっても身につけてる。とかだったら萌える。
ベル子もイングヴェイも星柄だし。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 15:59:53.04 ID:D9q9UwEDO
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 06:54:46.71 ID:kuMF36e2O
寝てるグウェ子をドレスに着替えさせるのってなんかあれな仕事だよな。
ミリスがやったんだろうか
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 07:42:45.27 ID:EwLKlWox0
それ以外誰がやんだ?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 12:14:50.56 ID:2XDRNA0E0
周りのドレス着たこともなさそうなワルキューレとか

バレ王国って戦争の時コルドロンで攻撃しなかったみたいだけどなんでやろ?
アソコまでフォゾン吸うほど当時はおかしくなかったのかな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 21:29:25.58 ID:kuMF36e2O
妖精ってことあるごとに嘘つき呼ばわりされたりまやかしの術うんぬん言われてるけど、正直なメルセデスって珍しいのかね
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 09:35:30.54 ID:Od8xEYIJO
ワーグナーはあれか、一応メルセデスなら倒せると踏んで、それに負けたオズワルドなら殆どリスクはないと考えてあの勝負受けたのかな?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 15:22:15.79 ID:LfECD9Ve0
>>654
ワーグナーはもともと、ハインデルを殺した
オズワルドを殺したくて仕方なかったんじゃなかった?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 16:27:03.44 ID:Od8xEYIJO
いやまそうなんだけど、一応指輪を預かる身だし終焉の獣の話見るに勝てなさそうなら戦わないつもりだったみたいじゃん
沸点低いから挑発乗っただけだろうけど、実際冷静に考えて勝てるつもりだったり……冷静に考えるなんてあんましなさそうだね
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 00:17:54.52 ID:IW8NXNe2O
オニキスの存在くらい知ってたろうになぜ自分を予言に描かれた灼熱の進軍だと考えたのか
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 05:09:51.69 ID:XUmHa8c00
北米のPSNチケット買ってしまおうかどうしようか悩む。
4月あたりに日本でもPS2アーカイブスが始まりそうな気もするし。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 06:54:11.28 ID:ZiKl8kSq0
ま、PS1のと同じで仮に日本で始まったとしても同じタイトルが配信される保障は無いんだけどねえ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:27:49.11 ID:wDf7XWC70
vitaでもできるようになって日本でも出たらまた買っちまう
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 13:19:15.51 ID:lhNSBKu00
北米でVitaが出たら、Vitaでも遊べたりしてな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 15:01:01.81 ID:aM8El7yn0
朧から知ってオデンも先日クリアした
最後は感動したわあ
ストーリーも隙はないし短いデモだけなのにキャラの感情移入しやすいし
処理落ちと理不尽な攻撃とかうぜえ点はあったけど、それを乗り越えた達成感もあるにはあるかな

ただ、ゲームとして仕方がないかもしれんがボスたちがボコられるのはちょっとかわいそす
特にオデットは別に悪いことしてないのに・・・
グウェは我を通しすぎて好き勝手暴れすぎ
コルネはかわいそす
メルセデスは天使、真の主役、最高、カエルイケメン
でも真の名前言うために殺すなんてひどいよ
オズは利用されてたにしても罪の意識なさすぎ、
心の拠り所がなくなったからって次はかわいかったあの娘に固執しよーっとって感じがなあ・・・
グウェのために尽くすまっすぐなところは嫌いじゃないけどね
ベルベットかわいい
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 20:07:25.11 ID:Vk8Z300L0
過去スレも読むといいよ
スイーツ姫だのポエマー夫妻だの言われ放題

終焉のオニキス戦でウーズはつかってみた?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 05:14:01.81 ID:PRMUN6Bv0
ハメハメできるのね
こいつのダッシュ攻撃は避けようがなかった・・・

コルネたちが金貨集めて魔法が完成したけど
無断で盗んでるじゃねーか!なんで世界が滅んだのに金貨無事なんだよ!
と最後だけはツッコミたい
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 10:31:54.47 ID:F1R05ydU0
もういっぺん見直せ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 11:40:48.85 ID:RR71qnAzO
王女は魔王とバレ王のどっちかに付かなければ世界を滅ぼすと知ってても、最終的に選べなかったんだよな
魔王も子供や嫁さんに付くか王国に付くかを結局決断できなかったし
いっそ2人でエドガーみたいに逃げ出せばよかったんだが…
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 11:50:53.97 ID:jHglT85T0
>>664

個別シナリオ終わってから終焉までって結構時間があるからその間に一枚以外全部集め終わってたのかもしれない
最後の一枚だけアリスのじいちゃんが時間を越えて持ち去ってしまったので入手できなかった。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 12:26:17.52 ID:G503l5mL0
あー、そういうこともあるのか
コインには魔法がかかってるから炎の国の溶岩にでも投げ込まない限り壊せないのかと思ってた
最後のコインはちゃんとアリスから感謝の言葉と共に贈られてるよね
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 14:06:25.53 ID:jHglT85T0
バレンタイン金貨で物を買ってもらうとき
お礼の言葉が必須なのでついついジャパネットたかた並にサービスしてしまうプーカ
しかし相手が無口な武人や偏屈じいさんだと大変
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 23:54:12.73 ID:pT0itP960
カプ萌できすぎワロタ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:18:52.04 ID:joyFbCDh0
グウェンドリンの羽根をふわふわしたい
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:08:10.65 ID:3HIidN330
メルセデスの生ふとももぺろぺろしたい
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 06:26:37.68 ID:duDSwnDTO
ワーグナーに悩みを聞いてもらいたい
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 18:21:36.32 ID:2QLJJNI50
バルカンに燃やされたい
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 03:47:47.08 ID:klPZHlCZO
ガイスト♀と戯れたい
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 05:47:59.26 ID:2icSClP20
ベルベットの鎖で縛られたい
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 13:10:29.25 ID:z/qmn5UP0
プーカのケツを貫きたい
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 13:27:26.00 ID:qOfkzs2D0
>>677
クロイツ先生逃げて
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 13:44:16.56 ID:+DIKbHm30
キャラデザ本当に魅力的だよなー。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 14:38:37.83 ID:nNJWoIN30
ゲーム中の等身のフィギュアもほすい
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 17:09:04.14 ID:z/qmn5UP0
アニメにならないかなー
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 21:29:40.97 ID:MMT6ajCn0
オデンのサントラ再販だってさ
http://www.4gamer.net/games/146/G014695/20120209057/
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 03:25:12.50 ID:Zy+5a2MiO
「神谷盛治」(ヴァニラウェア)の描きおろし三方背ケースがつきますので、タイミングを逃してしまった方もこの機会におもとめいただけます!


三賢人ケースにみえた
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 04:09:58.65 ID:dYv4LTyO0
フィギュアも再生産してよね
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 16:39:47.68 ID:uuPfP2vF0
ダーコーヴァとコルドロンまだか
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 04:08:09.12 ID:18CWnyGBO
バレ王が自分を殺す(?)ように要求したのがあいつの最期の懺悔なんだな…
あの時だけは自分の罪に対して「余を見るな!」が最後までなかったし
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 03:35:57.45 ID:HdlzqgVD0
ゲーム屋でパッケージ見て即買い。
買ってよかった。久々のヒットで嬉しい。雰囲気もキャラもグラもかなり好み。戦闘はド下手だけど楽しい。雰囲気がどこかセブンっぽいねこれ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 10:28:13.61 ID:8bKsDRps0
予約特典に設定資料集ついてたんだな・・・
ああ・・・ほしかった
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 10:40:40.21 ID:dJ7Qye8M0
>>686
オーダインが握り潰してれば終焉起きないしバレ王も多少はマシな死に方できたのにね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 19:33:01.59 ID:2Igd4gFBO
もう死んでるけどねw

すれ違い王とすれ違い王じゃ難しい話だよな。
こんなに後悔してるなら何もしないだろうとか
もっとあの人を苦しめた罪を味わえとか
思うことはあったんだと思うよ。
というかあんなダイナミックに世界を道連れに自殺したがるなんて普通考えないw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 19:46:07.82 ID:UsR5Z14t0
>>688
ヤフオクで入手しなされ。
そこそこ良い値がついてるが…
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 20:38:10.11 ID:/bbg4MAoO
メルヴィンがメルセデス倒してたらやっぱり頭にあのキャベツみたいなの乗せて執政するつもりだったんだろうか
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 09:51:42.62 ID:5067iSAKO
前々から気になっててついに勝ったが良作、主人公五人の中で2つカップリング出来てるのには驚いたが


結局グウェは魔法の力でオズに惚れたのか?オーダインの言ってることコロコロ変わってややこしい

グウェの雰囲気的には魔法じゃなくガチッぽいけど
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 12:23:24.95 ID:KKvsWHDCO
オーダインが言を左右すんのは嫌がらせみたいなもんだし
立場や性格があれで言わないだけで、多分グウェンを多目に見て心を操る魔法はかけなかった。
そうじゃなきゃ指環渡しに来た時点で訝しむでしょ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 12:50:36.93 ID:4HFtFSJE0
武勇で罪を帳消しにするとかも出来たんだろうけどあの時点で武勇を示すにはワーグナー倒すしかないからな。
グウェの行動に対しての親の行動として心を操るのはやめたのか
単にサイファー使いを失いたくなかったからやめたのかはわかんないけど
多分魔法はかけてない。
オズに「魔法かけた」っていったのはそういえば目覚めさせるだろうし
目覚めたグウェは寝首をかいて戻ってくると思ったからで
オニキスに「魔法とか信じてたのワロス」っていったのはオニキスのところで目覚めちゃったら
指環が手に入らなくなって王国滅ぶと思ったから
だと思ってる

まあ作中最後の会話で「わしの裁きで〜」とか言ってたのが引っかかるけど。
あれもどっちの意味でも取れるし
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 12:53:58.75 ID:4HFtFSJE0
というかあの国で心を操る類の魔法がしきたりに載るくらい古くからあるのは驚きだわ
バレ王とかタイタニア勢にもあんまなじみがないっぽいし
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 18:30:05.22 ID:JS0qi2fK0
今メルセデスやってるけどめちゃくちゃ可愛い。
最初はグウェが可愛くて仕方なかったけど、メルセデスの声とか魅力的だなぁ。王子が結局プーカのままだったことにびっくりした
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:11:18.92 ID:Idg/5aeZO
関係ないけど
「御覧なさい、あなたを抱き寄せ守る腕は、こんなにも小さい」
は中の人名演だよな

あの自嘲気味な声音が凄いいい
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:45:14.39 ID:ojY4AJDA0
能登のロリキャラってめずらしいよなw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:29:44.47 ID:vzFRRNzj0
コルネとオズは従兄弟だけど作中一度も絡まなかったっけ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 02:20:32.44 ID:xjGfyikvO
うん。最後のコルドロン逆回転時に同じ空間にいただけ。
他に接点ないのはベルとオズだけ
というかメルセデスって存命のサイファー使い全員と戦ったんだなw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 09:06:38.59 ID:NkOotuRL0
メルセデスはたいへんなポジションに居たな・・・
ゲームは処理落ちだけが不満であとは文句なしだったわ、世界観もゲーム性も。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 01:32:38.24 ID:MqYWpl1V0
ヤバい最後の誓え!で泣きそうなった。誰かなんとかできないの?とか言ってたメルセデスがあんなに立派になってもう…
死の女王は水晶玉みたいなの大事そうに持ってるなーと思ってよく見たらおっぱいだった
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 03:14:31.45 ID:4zS6JXFV0
http://www.youtube.com/watch?v=Py4hkBg9Pkk
英語版イングヴェイの声は森久保とはまた違った良さがあって好きだな
ベンツは能登のが良い感じだ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:45:42.06 ID:hPl5Y7NeO
バロールを砕くんやのうてなんか頑張って急所に当てるとか穏便に済ませば全滅はなかったのに……って思ったけどそれでガロンの侵攻が鈍ってオズが間に合ってもオニキスで詰むか
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 04:37:59.32 ID:hPl5Y7NeO
英語版のIf you wish to challenge me の下りはちびりそうなくらい怖い
反対にバレ王には失望した
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 15:06:03.41 ID:jAS9qiIU0
バランス調整+ラグ無しでHDリマスタリー版出してくれねえかなあ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 08:53:03.18 ID:KYe14Ff2O
ガロン王「コルネリウス!くんかくんかはーはー!」
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 09:19:10.49 ID:KYe14Ff2O
ガロンがオズをくんかくんかできなかったのは、あれか、エドマンド食べて「んぎもっちいいいい!」してたからか
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 10:48:17.41 ID:F7hp3ZTh0
飲み込む端から腹の穴からこぼれたエドマンドの破片がそこらじゅうに飛び散り
あたり一面濃厚なエドマンド臭で鼻が利かなかったとか
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 11:52:15.82 ID:KYe14Ff2O
エドマンド臭www
あいつ確か眼は見えなかったよな。
判別できないけど匂いがする方を攻撃してたの?
それとも腐ってるだけある程度は見える?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 19:43:27.73 ID:I9hPQnjJ0
なんでヴァニラウェアのウィキにプリンセスクラウン載ってないんだろ?とよく見たら会社がまだなかったんだね。というか最近できた会社なのか。
グリムとオーディンスフィアは同じ頃発売されたみたいだけど、同時に作ってたの?
オーディンスフィアの流れくんだ新作とか出さないのかなー
朧村正面白そうだけどWii持ってない泣きたい
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 20:08:18.36 ID:Tz6sU2EI0
オデンの横スク2Dアクションが好きなら朧はやっとけ Wiiと一緒に買っても満足できるはず
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 20:12:40.08 ID:8OLFuG3T0
どんな内容になるか分からんが今度の新作には今のところ結構期待してる。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 20:24:02.23 ID:gBNiWGR60
>>712
キャラが神谷社長じゃないタイトルは大体社長キャラのタイトルと平行製作
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 20:55:57.62 ID:I9hPQnjJ0
>>713
オープニングの動画見ただけで感動した。あのグラフィックで和風とかたまらなすぎる
Wiiってコントローラ振り回したり運動する機械だと思ってたけどRPGもできるのね。

>>715
そうなのか…少人数でヒーヒー言いながら作ってるのかな。同時進行って身体大丈夫なんだろか。
オーディンキャラは社長の絵だよね、凄い好き
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:53:36.53 ID:OlAyE0zp0
平行って言ってもグリグリはオーディンスフィア完成後だから違うし
くまたんちは半外注だしドラクラもグランナイツできるまでは細々とやってたんだろうし
1.5ラインみたいな感じでやってるのかね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 02:43:39.26 ID:i+vcgPn70
朧はオーディンスフィアのストーリーを期待して買うと地雷
悪くはないし面白いんだが、
オデンで感じた感動が圧倒的に無い
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 04:26:07.01 ID:kYL4X21D0
オデンはキャラ多くてLvあげや食事が面倒で途中からごにょったけど朧は腕次第だからずっと楽しめたな
オデンは映像、朧はゲームって感じだわ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 15:23:12.63 ID:lzY+VEe40
おでんはボタン押しても会話をさっさと進められないって文句言ってた奴がいたが
そのせいか朧では棒立ち会話が多くなってしまった
キャラの細やかな仕草が魅力だったってのに
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 20:10:17.30 ID:lldR3tN40
同じアクションゲーでも毎回作風が違うからマンネリがないんだよな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 07:07:49.29 ID:jkyNyghUO
コルドロンって絶望を吐き出す大釜だけどさ、つまりあの謎ビームで民間人みんな絶望してたん?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:05:19.64 ID:N6ojlZkr0
ベルベット編のベルドー&ベリアル強い。ベルドーさんカエルにしないで下さい死んでしまいます
料理たらふく食ってからまた突撃しよう…サラダやポトフや肉やキッシュを一度にたいらげるベルベットさんマジ大食い
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:40:24.29 ID:B9UfU6MH0
栄養は全部胸にいきます
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 07:24:03.21 ID:lbKm2hHS0
攻略サイトとかは見ずに一回クリアしようと思っていたのに、
ベルベットのベルドーとベリアルさんのお陰で検索するハメにw
そしたらやっぱ最難関のボスみたいじゃねーか。
ベリアルさんガラクタっぽいものいっぱい落っことすのやめろ。それマジでやめろ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 11:47:05.25 ID:FpcCZgDE0
つペインキラー
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 11:48:53.80 ID:RrpwJW600
処理落ちはどうにかしてほしいねぇ・・・俺は下手くそだったから結局ごり押しでも勝てるレベルまで育てちゃったわ・・・
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 01:04:03.85 ID:iGQ+H6T30
ペイン+アンリミ+オバロで終了
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 02:26:38.73 ID:lCM6U4FO0
やっとクリアできたぜー。
終焉の戦闘があるなんて思ってなくて、その為に5人共薬作り&レベル上げするはめになったのは参ったw
でもとってもよかったよ。
グラフィックが美麗で、5人のエピソードが上手いこと絡み合って物語が紡ぎだされてて。
アクション下手でも何とかなるシステムもよかった。
そして食事のグラフィックは最高だった。
ホットケーキが一番好き。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 17:39:37.88 ID:8yEuoAtP0
おー奇遇だなぁ私ももうすぐエンディングだわ。
そして同じく終焉前に薬生産、料理ドカ食い中。ストーリーとグラのおかげでそれも苦にならないのがいい。
つい攻略サイト見て気付いたんだけど、何も考えずテケトーに終焉のキャラ選択したからまずはバッドエンド見なきゃ…アホすぎる。プレイ時間が凄いことになってる
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 17:44:59.23 ID:NBfgjEgi0
国を思うならマダオはなんでさっさと出陣しなかったのかとかラグナ軍の戦術にはいろいろ思うことはあるが
一番の疑問は当時実力が未知数だったオズワルド以外恐れる要素が何も無いはずのオーダインが
どうして空飛んで本陣強襲とかしなかったのかだな。
妖精の中にラグナ軍ほど高く速く飛べる奴はいないし4、5部隊くらいなら軽いんだから増援が来る前に多大なダメージ与えて引き下がれそうじゃん。
こういうのをやられるとすぐに妖精軍は疲労するはずだし、いくつも部隊を突破して進むよりずっと楽に攻略できたんじゃないですかね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:50:30.93 ID:KWj2mG6n0
バレ王の愛って結局最初から虚ろだったの?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:44:47.30 ID:WejXXueQ0
コインの魔法つかったら後遺症で人格変わっちゃった
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:27:43.58 ID:9UVsPA3dO
コインで精神不安定化→王女が許せなくなる→殺害→全てが悪い方向へ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 03:09:06.54 ID:9UVsPA3dO
ところでエルファリアは本当にまやかしの術とか使えたのだろうか
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 12:19:28.14 ID:fi7EQv1H0
エルファリアは貧乳だけどまやかしの術を使って大きく見せてるよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 15:24:43.73 ID:3gImD6vL0
最近までメルセデスは素足だと思ってた。白いウエッジソールだった。
ピンク髪の妖精はロン毛だと思ってた。ショートカットだった。
グウェの羽は自前だと思ってた。というか鳥人間だと思ってた。資料集落札してよかった…
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 18:20:56.80 ID:nzhRWBWA0
資料集いいなぁ
軽い気持ちで買っちゃったからパッケージが黄色いベスト版で後悔してる
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:32:39.20 ID:JMbZrh5o0
グウェンドリンの腰羽はちょくちょく話題に出るなw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:10:16.86 ID:/2GsGSzZ0
>>737
俺も最初は、常に飛んでるんだから裸足だよなと思い込んでたわw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:57:22.51 ID:KF2O9wG8O
一応人間から生まれたのに鳥人間はないだろw
あの羽はサイファーの親戚みたいな、魔法の素養がなくても微弱な魔法が使えるアイテムなのかね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 12:49:46.57 ID:AQpPZgmb0
>>741
母親が鳥要素の強い人間なのかなと勝手に想像してた。
あと耳は人間の耳じゃなく、頭にある黒と青い羽の部分が耳だと思ってた。ドレス姿になってもつけてるし…でもよく考えたらそれだと鳥というより獣か
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:52:15.19 ID:tZSS5Mm00
資料集的にはグウェの羽はナゾのちからでくっついてる
まあ魔法アイテムってことっすな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 01:26:27.03 ID:S0daDKmBO
まあグウェの親が人間に収まるかは微妙だがな…あいつはごく自然に飛ぶし勘違いしても不思議はない
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:40:40.44 ID:34fhKh7S0
あのおっさんがすごい魔法使いだということも忘れがち
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:18:14.11 ID:S0daDKmBO
タイタニア魔法で攻撃するより殴った方が速くてつよいんとかそんななんだろうな。
いやバロールもってテレポートとかウーズ×ウィザードアイ×バロールとか嫌だけどさ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 05:17:53.96 ID:d+VWVFJ20
>>735
何もされてないんだったら言及しないだろうから
エルファリアとしては石弓よりも上位の切り札として用意してたんじゃね?
魔法か竜の血か何かで防がれちゃっただけでさ。
ごく自然に話術チックに使って(決まった!)とか思ってたのに
耐性で無効化されて挙句スルーされちゃう女王マジ不憫
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:02:20.24 ID:QpBpMVHI0
設定資料集購入したが期待していた料理の画像がない
これは完全版の資料集出すべき
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:51:02.32 ID:5xnyscKy0
もういっそヴァニラウェア料理のレシピ集をだな
オデンじゃないけどそういうのあった気がする
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:58:10.79 ID:9nI+gigx0
やべえオニオンヌ掘りにいかなきゃ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 00:35:41.75 ID:MK/PO0rT0
宣伝動画見ただけだけど朧の和食も凄く美味しそうだしな…
そして料理スキップ出来るの今更知ったでござる。今まで毎回食べてるとこじっくり見てたよ。それも飽きないからいいけど。熱い料理の時はフーフーしてから食べてるのが細かいなぁと感動した

あとは終焉だけなのにレベル上げとストーリー二週目楽しすぎてまだ終わりそうにない。というか終わりたくない。このゲームここまで好きになるとは思わなかったわ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 09:41:47.46 ID:vBWLu9uw0
普通にすぐ終焉やっちゃったなぁ・・・終焉知らなくてアイテム持ってなかったりレベルが低かった奴はレベル上げたりしたけど。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 11:06:33.00 ID:BkHAmOTw0
三賢人って魔法使いとしての能力の高さと知識量とどっちを評価されてんの?
あと策があれば並みのサイファー使いより強い三賢人と互角以上に渡り合ったイングヴェイって強くね?
相性の差とかあったのかもしれないが、単純な魔力では劣ってるらしいし
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 15:43:40.51 ID:jxkXWxNo0
>>748
ヴァニラウェアの設定資料集あったら買いたいなぁ…
作品知った頃には初回特典の冊子はとっくに終わってたし、初期のラフ画や特典絵含めたプリクラ〜今までの画集はそろそろ欲しい。
料理類のもあればなおのこと良いんだが、ヴァニラはそういうの出さないのかな?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:28:18.57 ID:qyOuYqQf0
欲しいよな資料集
多少なりとも売れると思うから出して欲しいわ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:13:55.58 ID:AZLwr2ET0
というか社長の画集が欲しい
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 02:42:59.51 ID:KNXX5hez0
おれも社長の画集が欲しい

さらにファンタジーアースみたいな社長デザインポリゴンゲーを
HDクオリティで作って欲しい。オンラインMMOとかじゃなくていいから
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 04:58:07.26 ID:EnMgLqXy0
http://blog.livedoor.jp/gehaneta/archives/1309714.html
もともと2倍で作ってるって事はソース残ってればHD化はそんなに難しく無いのかな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 07:37:37.94 ID:cOcuJoli0
社長の画集欲しいな
グランナイツやってわかったが社長の絵じゃないとやっぱ魅力感じない

料理や背景だけ画集でも全く構わない
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 10:05:19.62 ID:7pIfWLN3O
新作はグリーで!
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 11:32:19.81 ID:jq2GStjn0
出してる余裕ないんじゃないのー?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 14:32:05.42 ID:s43OOG+w0
社長の画集出たら泣きながら買うわ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:18:57.31 ID:xTtwH2Hy0
俺の方が社長の画集欲しい
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 20:10:09.95 ID:W7KPgrAL0
最近買ってプレイし始めた者です。
グウェントリンで4章まで来ているんですが、どうもペインキラーのレシピを取りのがした模様。
フリーで森に入ってもレシピが出ません。
これはやり直さないといけないのでしょうか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 20:13:18.63 ID:W7KPgrAL0
まことに申し訳ない。
勘違いでちゃんと取れてました。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:28:17.30 ID:B8qobLlZ0
もし今後取り逃しがあったとしても、違う章でもまたそのステージに入れば取れるからやり直さなくていいよ。というかやり直すとしたらまたレベル1からがいいという場合くらいだと思う。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 10:06:34.25 ID:3QqCAW/60
>>755-757 >>759
画集出たら作品知らない人もファンになる可能性だってあるし、そろそろ欲しいよね。
ヴァニラウェアに画集出して欲しいって問い合わせしたいけど、メールフォームあったかな?
何か見あたらないんだが気のせいか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:29:24.98 ID:kzjA28j40
クリアした。パネル全部埋めた。メルセデスに泣いた。エンディング良かった…凄く良かったんだけどクリアしてしまって寂しい。こんな気持ちになったゲーム久々だな
さて次は朧かプリクラかグリムグリモアどれいくか迷うな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 22:25:59.97 ID:W/ssJY1Y0
スリーブのためだけにサントラ2個目を買おうか買うまいか・・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:04:57.78 ID:Wq34ZAhT0
プリクラはセガサターン推奨、ただしセーブ環境整えること
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 01:24:02.08 ID:YKg4ri0q0
>>770
セガサターンない…PSP版買っちゃったわ
糸車何度も見てたらサントラ欲しくなった。
寂しいのでヘルモードやろうか迷ったけどクリアする自信ないからやめ。この寂しさは朧村正で埋める
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 03:16:38.74 ID:32XIFWAwO
バレ王がプーカになったのは、裏切りの後で「バレンタインの民全て」って条件で呪いをかけたからだろうけど、バレ王が死んだのはなんでだ?
あとなんでラグナ民にプーカの呪いかけて攻撃しなかったの?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 10:50:22.49 ID:+N9p5JL90
今まで魔法に頼ってたじいさんが魔法使えなくなったら何かの拍子に死んでもおかしくないと思う
敵に使わなかったのはそのまま攻撃した方が早いからじゃね
元々圧倒してたわけだし
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 00:39:16.56 ID:OxrQg3T9O
というか世界征服目的だからプーカにしても仕方ないだろ
死霊プーカにならないと魔法使えないから国民のダイレクトアタックで死んだりしたパターンもありそうだけどメルヴィンじゃあるまいし……
魔王じゃないの?勝ち目もなく進軍するくらい怒り狂ってたわけだし、さすがに彼の手で叩き殺さないと…
まあ英雄呼ばわりされてるブリガン公の可能性もあるが
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 19:06:40.11 ID:SIMoYR5O0
グラってドットじゃなくて3Dなの?
ポリゴンってこと?なんであんなイラストっぽいの?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:19:43.69 ID:sxSzC7q+0
2D的な3Dモデルにイラストを貼りつけてるからとかなんとか
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:49:04.71 ID:Oxm/0Q7v0
最初の5時間ぐらいやってあと動画で見たけどストーリーや絵が素晴らしくて泣いた
プリクラを始めた
ボスとか使い回しじゃなければクリアしようと思う
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 00:38:51.54 ID:i0hPUDJHO
おでんもやれよー と言いたいところだが
プリクラは基本的には使い回しないよ 基本的には
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 02:00:35.00 ID:i0hPUDJHO
ところでエリオンの巨大国家って人口どれくらいなんだろ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 15:19:08.28 ID:ghOLlSpr0
サントラ再販ときいて
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:23:42.66 ID:JIfyQtX30
マジで
欲しいなぁ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 08:55:10.57 ID:gUZktj7x0
オーディンスフィアトランプとかでねえかなあ
クイーンが少なすぎてキングが多すぎるか
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:42:11.24 ID:E/wFknHG0
メルセデス
エルファリア
オデット
あとは最後に王になったグウェくらいか
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:19:59.69 ID:ixwmOF9HO
キング:オーダイン エドマンド オニキス バレンタイン
クイーン:エルファリア ベンツ グウェ オデット
ジャック:シスコン ウサギ
ジョーカー:闇ポエム ブリガン公

こんなもんか
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 22:22:20.31 ID:Z7KSPCTY0
亡国の王女って事で一つ、ベルベッドをクイーンに入れてやってくれ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 23:12:29.01 ID:ixwmOF9HO
王女じゃいかんだろ…女王じゃなきゃ
でもAってガラでもないよなあ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 02:49:09.65 ID:/pZ2ioGG0
ハートのAでいいんじゃねーの
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:28:03.20 ID:kcoBcgROO
イメージとしては
スペード=オーダイン勢
クローバー=妖精勢
ダイヤ=タイタニアorオデット勢
ダイヤ=オニキス勢

ジョーカーはコルドロンかなぁ
コルドロンはどの国にも切り札になり得たから
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:31:34.88 ID:kcoBcgROO
間違えた…
ハート=オニキスね
連投すまぬ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 00:45:40.31 ID:xGLP+pXCO
>>788
ぴったりだな。
やっつけでデザインだけ作るかw
マンドラゴラを裏側のデザインにする感じで
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 08:27:53.60 ID:gBvDh4uz0
いっそハートやダイヤやクラブやスペードの代わりにマンドレイクたちを使う手も
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 08:29:15.83 ID:gBvDh4uz0
赤と黒のマークに対応して
赤と青のサイファーにするのもいいかも
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:24:55.27 ID:H4jAcciG0
統一性は難しいなあ
個人的には
ハート
Aベルベット Jレヴァンタン Qエルファリア Kオニキス 
スペード
Aグリゼルダ J Qグウェンドリン Kオーダイン
クローバー
A Jコルネリウス Qオデット Kエドマンド
ダイヤ
A Jイングヴェイ Qベンツ Kバレンタイン
ジョーカー
オズワルド ブリガン 

まあ基本的に行動が裏目に出なかったキャラクターはいないから
ジョーカーはだれでもいいと思う
ただオズワルドは自称してたしブリガンはどう見ても道化だから選んだ
ベリアルとか入れたいよね。三賢人はいらないけど。レイスとかガロンもありっちゃあり

>>791
オニオンヌ・ターニー・トリカブ・ハバニール・カロッチオ「5品種あわせて4人の王!」
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 02:02:41.80 ID:yRTWQbVlO
ダイヤのAは厳しい
795禁忌 ◆W.w0bSOOo6 :2012/04/01(日) 20:24:23.63 ID:xDLBa6Tv0
ずっと前に買っておいたこれを今から開始する
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 20:28:15.12 ID:sPhRKBxp0
キラークラウドは強い
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 11:17:45.90 ID:rBJSTImZO
チュートリアルでナパームのレシピが取れていないことがあるから
もしなかったらやり直した方がいいぞ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 07:00:19.77 ID:80dAAk+30
メルセデスのフィギュアほしいけどどこも置いてないなあ
中古もまったくないしそんなに生産数少なかったのか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 09:21:23.51 ID:ZV9qkGNg0
人気がやたら高いからなぁ・・・ゲーム知ったの遅かったから
欲しいときにはもう既に後の祭りだったわ・・・中古は色々怖いし・・・
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:05:22.21 ID:eXjMvKp70
やまと製のメルセデスならまだ新品売ってるだろうけども・・・
801 ◆W.w0bSOOo6 :2012/04/04(水) 01:30:45.44 ID:lBsGIiPG0
これってBGM音量変えられないのな・・・・
物凄く音が大きいから毎回TVの音量下げる手間がかかって大変だ

それ以外は今の所満足
ボイスも会話の数だけあったりとこの先が楽しみになる
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 15:47:18.94 ID:4VJKzapn0
決めた
三方背ケースのためだけにサントラ二つ目買う
財布がだいぶ寒いが買う
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 16:40:23.12 ID:VBvrqgWBO
メルヴィンってかなり頑張ってたよね。民心掌握もうまかったし
804 ◆W.w0bSOOo6 :2012/04/05(木) 00:27:04.02 ID:4Zp1/3+C0
1章 暴竜戦

ボス撃破と同時に川澄が死亡するとそのままイベント進むのか
経験値とかアイテム?取得出来なかったのが悔しい

それでも分かってくると中々楽しいなw
レガシスタの後だからA・RPG系はやっぱり楽しいわ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:37:02.46 ID:ixjaVfUXO
ワーグナーってコルネリウスの結婚式とかあったら理由つけて出席しそうだよね
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 03:13:33.15 ID:ixjaVfUXO
ボスはアイテムも経験値もないよん
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 18:18:13.11 ID:qVb7eFnn0
この世界の王はみんな王族じゃなければただのうざいけどいいお父さんで終われたのになあw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 00:39:41.85 ID:afFcrcrwO
英語版の終焉でオニキスがポエムって発言しただけで笑える
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 00:09:51.56 ID:GLZwvomUO
赤いサイファーは魔剣にできたりホーミングできたりラウンドショットできたりホーミングできたり、青より魔石は少ないけど特別な性質があるな。
ブロムの発想と技術のなし得る業か
青はバロールの追尾機能だけだしあれサイファースキルってより魔法っぽいし
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 12:08:16.46 ID:VvcCnaAK0
フィギュアはもう再販しないの?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:30:35.59 ID:FtsmiYMj0
メルセデスはネット検索で探し尽くしたら奇跡的に買えた
出来が凄いね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 11:37:54.15 ID:H0pN8iTY0
半年かけてクリア、久しぶりによいゲームに巡り会えたよ
黒猫がかわいくて毎回必ず抱っこしてたωの部分すりすりしたい
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:24:42.81 ID:pw7zqiJ10
サントラ再販発売もうすくだね。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:47:37.48 ID:9v+I+Cur0
サントラ届いたけど初版じゃなかった・・死にたい
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 21:46:03.14 ID:b22poqdm0
>再発売初回生産限定特典として「神谷盛治」(ヴァニラウェア)の描きおろし三方背ケースが
ってAmazonに書いてあるけど、初版じゃないってことはもう追加生産されて出回ってるってこと?
amazonじゃまだ限定版(初版)っぽいけど
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:21:47.91 ID:+cV9VlAh0
まじかよ、誰かケースの絵うpしてくれ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:40:04.36 ID:D6u7eCdh0
まだ届いてないけど、スリーブついてるのが初版でしょ?

もしかして、描き下ろしって部分で勘違いしてる?
スリーブの絵柄は原盤と同じ、再販するにあたって描き下ろしたんじゃなく当時描き下ろしたもの、ってこと。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 08:13:59.71 ID:AePME6Tr0
尼から来たけど普通に初回版だったぞ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 13:36:45.42 ID:+cV9VlAh0
>>817
何だそうなのか
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 13:52:18.36 ID:rYdwL7Q60
アリスのスリーブついてなかったし勘違いではないと思う
単に予約するのが遅かったってことなのかなーちなみにアマゾンじゃないところ
結局違う店で初回見つけたから買ってしまったよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 13:58:33.29 ID:HMTkuO8h0
昔の通常版が残ってたんじゃねw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:15:14.45 ID:p9HRwBLU0
は?なにいってんのこいつ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:55:17.56 ID:hWqOhFNU0
スイープの直販で先月末予約した分が、通常のプラケース入りで来た
当時まだ、初回生産分終了云々の表記が無かったから大丈夫と思ってたが・・・
今となっては記憶があいまいだし、ちゃんとSS残しとけよって話だな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:38:36.88 ID:4+k5h/O50
今気づいたんだけど、オーダインってバレ王殺しとけば妖精との戦争に多分勝てたんだな
つくづく空回りする男だ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:36:19.53 ID:vkYfxg2gO
レヴァンタンが現れないならオズワルドが出かけないからいろいろうまく行くかもな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:59:43.68 ID:Xl23XdCrO
イングヴェイの強さ議論
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 19:16:59.32 ID:ZXgmH/Zvi
サントラ買ったが素晴らしいわこれ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 11:57:42.21 ID:QU+sNIQ20
イベントスキップせずに全部見たのにアーカイブ19が追加されない
これってもう一回やり直しだよね
俺の36時間が無駄になった泣きたい
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 12:25:17.18 ID:ygdacBoo0
全部追加されてからもう一回トゥルーエンドルートクリアが条件だよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 12:27:17.08 ID:ygdacBoo0
あと
最後のアーカイブはスタッフロールを全て見てから40秒待たないと出現しない
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 14:14:37.19 ID:6VqfHtHn0
サントラゲット!いやっほおおおおおお!!
832828:2012/05/02(水) 16:41:47.84 ID:QU+sNIQ20
>>ygdacBoo0
どうもありがとう!

死にまくってアーカイブをグチャグチャに埋めた終焉を最初からやり直したら出てきたよ
これでスッキリ いいゲームだったなぁ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 22:12:58.63 ID:7uC33s5F0
各キャラのバッドエンドが欝ゲ−すぎる
オズvsオニキスの結末は泣いた
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 16:51:41.62 ID:nqaAKW5L0
あれは何とも言えない気分になったわ…オズがパーン!!ってなるとこ
コルドロンにベルベット以外のキャラ(コルは違った?っけ?)で挑んだら、最後武器だけが残ってるのも。話の都合上仕方ないと分かっててもメルセデスが消えるのも悲しい
そしてサントラで歌聴けてとても嬉しい
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 21:59:18.22 ID:psuS70hS0
でもベンツvsダーコーヴァは俺の中でベストエンディング
異論は認められない(´;ω;`)
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:24:02.38 ID:omggfKTKO
オデンの半分は口下手と説明不足
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 09:30:00.35 ID:2ozPKE3p0
しょうがないとは言えサイファー使いでメルセデスだけ可哀想だよなぁ・・・
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 11:45:56.67 ID:lZAljcOC0
オーダインがバレ王に殺せといわれても殺さなかった気持ちはわかるけど
終焉を止める絶好の機会だったと思うとオーダインは王として非情になっとけよと思う
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 07:57:32.82 ID:KspYHM0rO
オーダイン「さすがにあれがあそこから災厄2つも起こせるとは思わなかった。ワーグナーの卵とかいつどうやって盗んだんだよ」
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 08:42:14.16 ID:KspYHM0rO
死んでるのに殺すてのも妙だが
バレ王を粉砕すると(不死だから違うのかもわからんが) 贖罪を手伝うことになるし「復讐させてもらった」ことになるし何より救いを与えてしまう
オデットに叩き返しても別に王女は帰って来ないからメリットないしああなってる物をさらに苦しめても別に満足しない
って感じなのかね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:29:49.63 ID:c3oRHU1v0
サントラとどいた。ネットで落としたり抽出したりはしてたが
やっぱりファンだし欲しくてダナ。
素晴らしい品だよ だが
ベイグラントストーリー
 グレイランド事件に関する調査書 
こういうタイトル設定は少々納得がいかない
何をどう間違えて流用すればこうなるんだ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 16:06:44.92 ID:Qgf84hWW0
ダーコーヴァってバレ軍を圧倒したって触れ込みの割には
作中のサイファーの中では最低の性能であろう鎖や槍でも倒されてるじゃん
でもガロン王の強さもあんなもんだし別に術の完全性のせいで極端に性能が落ちてるとも思えない
それに撃退されるってことは旧バレンタインにもサイファーは大した数存在しなかったのかね
一般兵が持ってたのは劣化サイファーみたいな感じで正面から戦えば槍にも敵わない程度の性能だったり
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 01:59:07.22 ID:bOuRKNuMO
5周年おめ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 08:13:39.94 ID:eFQQeex10
もう5周年なんだ
そろそろ移植か何かでメルセデスに救いはないものかね
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 12:00:20.56 ID:ApJbpxFO0
死だからこそ美しい
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 12:29:14.54 ID:8L5+R7bt0
死んではいないだろ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 16:46:55.71 ID:G/+el/QdO
死にはしたろ。フォゾン生命だから消滅しただけで
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 16:50:12.98 ID:G/+el/QdO
マダオがフォゾンバースト使った時メルヴィンは逃げてたとして、エルファリアが即死しなかったのは何かの術で防御したりしたのかね。

辺りを吹き飛ばすような技だった上に大量の巻き添えで大量のフォゾンが出たから生きてるのバレなかったとかだろうか
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:13:55.42 ID:eK3vSgjC0
>>844
メルセデスにはどの登場人物より幸せになってほしかった
最期では必ず毎回泣く
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 06:16:00.86 ID:f4Hltr+w0
男と結ばれてめでたしめでたし といかなくても
森で平和に暮らしましたとさ ぐらいでもよかったのに・・・
まあ森で平和に暮らしてると言えなくもないんだが
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 07:45:54.19 ID:57pcrJrUO
苦しむ時間が短かったのだけが救いやろな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 09:03:15.97 ID:fI+nKjhL0
メルセデスに至っては叙事詩じゃないエンドのほうが告白出来る分ましなんじゃないかと思うけど
メルセデスの犠牲がないとバッドエンドになってしまうしな・・・
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:52:06.85 ID:57pcrJrUO
妖精って終焉は知ってるけど信じてない感じ?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 16:48:56.13 ID:0X1Lnrju0
ベルベットたんさすが最強のサイファー使いやでぇ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 01:12:49.96 ID:ATD6dSgBO
どう考えても最弱です本当にありがとうございました。
こと戦闘に関しては本人が強くないし、サイファーも最初の故に性能が最下位だし。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 02:02:24.25 ID:Y97cL+8lO
初プレイ&クリア

メルセデスが名前返すとこ鳥肌立ってしまったわ。名シーン過ぎる
あとメスのプーカがみんなかわいい
オスのプーカもたまにかわいい
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 06:30:34.23 ID:1jAfmcK10
「ちょぉっとよろしいですかぁあ?」
は俺の中で一番の名言
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:05:32.90 ID:pkaWN7Hb0
>>855
そういえばイングは魔法使えるけど
ベルベットは使えないのかな?
ジジイもカーチャンも使えたみたいだけど
生まれつきの資質?単に習得しなかっただけ?

あー
イング編やりたかったなー
オマケ的なノリでいいから


859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:12:48.71 ID:nnuKOQL30
脳内再生余裕でした
呪われた姿にしてはちょっと可愛すぎるよね
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:23:38.07 ID:GtUCq2VDO
イングヴェイの行動は裏目に出まくってるだろ?マダオとバレ王は魔法分と裏目分がセットなんだよ。多分
イングは王女分凄い薄いみたいだし

多分実際はベルベットは勉強とかは好きだけど、イングヴェイがアリエル王女の預言絡みで嫌味言うし魔法習得に意欲が無かった、必要な時には全部サイファーで解決できた。とかだろ

861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:25:47.81 ID:GtUCq2VDO
イングヴェイ編やってみたいよな。
三賢人との取引とか見たいし。
あと魔法間の相性もあるだろうがウルズールと渡り合える位には強いから戦闘も意外に楽しいかもしれない
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:57:17.81 ID:v/8vFgzIi
ベルベット魔女とか言われてるくせに魔法使えないなんて・・無いよね?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:08:54.33 ID:Q0sBRC+S0
チャームを少々
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:56:25.01 ID:GtUCq2VDO
ナパーム、マジックレシピ版サイクロン、トキシック、サイファーで殴る、サイファースキル、フォゾン吸収
これだけあれば魔女の名には恥じまい
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 00:11:38.52 ID:TkOllmCZ0
shigatake @chan_co あのすけべぇな蛙の顔とメルのもじもじモーションは私がやりました(^q^)
2012.06.04 13:36

chan_co @shigatake ひさびさにみたらこの2人かわいすぎるw
2012.06.04 13:34

shigatake ぬめぬめしたいやらしい蛙!(^3^)
RT @chan_co: http://bit.ly/K7y1Fm - オーディンスフィアをやると2人に2828できるよ
2012.06.04 13:31

ほほう
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 23:12:36.09 ID:HlrsljZA0
バレンタイン王女って本当にバレンタイン王に匹敵するほどの魔力があったのかね
未来予知はたしかに非常な業だが
「残された微かな力で民全員を呪う」や「どんな願いも叶えられる」といった魔法を使うバレ王に及ぶ程なのだろうか
上記のバレ王の2つの魔法がなにか制限や条件のかかったものだとしても、あまりに圧倒的過ぎて大したことなさそうに見える

系統の違いなのかもしれないが
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 23:40:24.16 ID:1K3BHRmO0
プーカの呪いはコルドロン建造時にかけたんじゃないかな
だとしたらコインの魔法より前でバレ王ノリノリだった頃じゃないの
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 02:08:11.65 ID:lHHW4v7zO
いや、呪いをかけた直後に死んだはず。つまりバレンタイン-タイタニア・ラグナネイブル戦争の末期に。
コインに魔法をかけた頃に狂気に陥って戦争始めたはずだから、呪いは残りカスで正しい
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 08:13:58.47 ID:MBIqtXo7O
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 20:31:57.73 ID:Ut6f2n1GO
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 10:30:58.31 ID:csawfVUF0
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:44:55.04 ID:KoD00EmH0
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 18:42:59.27 ID:Ie4LdWvX0
イングヴェイってかなり終盤までコルドロン壊そうとしてたけど それ妖精たちかなり死ぬよね
メルセデスはサイファーでフォゾン吸収出来るからしなないかもしれないが
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:44:37.93 ID:993aMyx40
えっ
コルドロンが動くとフォゾン吸っちゃって困るんだから
ぶっ壊れてなくなってくれれば妖精は万々歳なのでは?
俺の勘違い?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:08:39.92 ID:GyT/NRCr0
コルドロンが使われると周辺の森(リングフォールド)から
フォゾン吸い上げて森を枯らすから妖精たちが死守してた
だったと思うけど
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 09:48:34.83 ID:r9PFo/cnO
妖精繁栄の源でもあるよ、コルドロンは。
本来希薄であるフォゾンをリングフォールドに満たしておけるのはコルドロンに依る所が大きいってベンツの序盤でメルヴィンが言ってたじゃん。
森が枯れたのはそっちに回してたフォゾンをオーダインが魔石生成に回したからで
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 17:09:11.82 ID:Dqw2hUNs0
「PlayStation2アーカイブス」を7月25日(水)より取り扱い開始
PlayStation3でPlayStation2のソフトウェアがプレイ可能に
ttp://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20120703_ps2_archives.html

国内版はよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 10:44:44.42 ID:JypWY7zV0
あげときます

クリアして少し経つけど久々にサントラ聴いたら泣きそうになったなにこれ
そしてちっさいフィギュアも買っちゃった。可愛い
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:52:18.09 ID:TaI68amo0
妖精やタイタニアって終焉対策興味なかったのかね
特にエルファリア
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:07:45.89 ID:OT1Rcd7J0
エルファリアがコルドロンを守り続けられれば終焉は起きなかったともいえる
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 02:15:10.69 ID:0eaCoXwhO
いやバレ王が雑兵を蹴散らしてコルドロンを操りレヴァンタンを成長させるのはオーダインにもエルファリアにも阻止できないでしょ。四六時中コルドロンの前にいるわけにもいかないし
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 03:34:19.53 ID:NGO1fz4U0
オーダインなら「あの人」の話題を振ることでいつでもバレ王を行動不能にできるよ
自分もダメージ受けるけどw


ヘロヘロのバレ王がコルドロンにレヴァンタンを放り込めたのは
そこらじゅうで争いになってコルドロンが手薄になったせいじゃないの
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 07:56:41.72 ID:FMzs5bMk0
いやメルセデスが「コルドロンに十分な警備を」って言ってたじゃん。まあ南東は手薄だったのかもしれないが

いくら手勢がいてもサイファー以外にはほぼ無敵の耐性ととんでもない攻撃力があるし、
いよいよ抜け殻とは言えバレンタイン王もついてるから
それぞれの王に情報を伝える頃には手遅れなんじゃなかろうか。

あでもラグナネイブルが勝ってれば、魔石を次々に取り出してる故に
サイファー持ちもうろうろしてるだろうからなんとかなったかもしれないが…

あとはメルセデスがあそこに家でも建てて暫く住んでればよかった
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:26:25.56 ID:nSHdWV0G0
オーディンスフィア イラストレーター などでググっても名前が出なかったので来ました
イラストを描いている人はどなたなのでしょうか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:33:17.57 ID:qr3J91kV0
社長
マジで
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:42:51.62 ID:8JH/eUBK0
イラストレータからゲーム会社で独立って珍しいよね
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:59:29.88 ID:nSHdWV0G0
>>885
ありがとうございます、神谷さんというお方なのですね
まさか社長だとは…
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:42:16.05 ID:wbfNkxzZ0
社長の本職はディレクターとかだけどね
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 02:22:13.22 ID:p5WdIE8R0
vitaとかアーカイブあたりで出してくんないかな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 19:11:35.15 ID:T8Sl2cpV0
海外のps2アーカイブスで出てるんだからそのうち国内でも出すだろう
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 02:36:55.14 ID:GAc80ACB0
ベルベットって魔法もろくに使えてなかったしすぐ転けるしすぐ捕まるしでホントに素質ないよな
グウェンドリンとどうしてこうも差がついたのか・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 13:16:34.55 ID:wOhZ7H4SO
知恵のベルベットと力と詩情と私情のグウェンドリンなのでは
両親を思えばベルベットは魔法を修めた方がよかったん気はするが、護身にはサイファーがあるし基本インドアだから魔法使う用事無いし
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:12:08.04 ID:v3LsqYcr0
グウェンドリンもメルセデスもベルベットもフィギュアが出てるのに、何でオズワルドは
出ないんだろう。
コルネリウスも侍女とかとプーカセットみたいに出してほしいよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 22:58:32.12 ID:fBjGGGmJ0
オズワルド、コルネリウス、オーダイン、エドワードの箱か
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 19:29:24.74 ID:rg1e4/KW0
オズワルドはドレスグウェンドリンとセット、コルネリウスは侍女その他プーカとセットが欲しいのよ。
オーダインはいらん。エドワードはプリクラだしw
後、魔法使い3体セットは当然絶対いらない。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 19:34:01.21 ID:r8Vi4yAHO
前回の箱もプリクラとのコラボだったからそうなるのが自然かと思ったが
あとイングヴェイもありかな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 19:34:54.83 ID:r8Vi4yAHO
ああデフォルメじゃない方か
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:17:04.46 ID:r8Vi4yAHO
ところで「大国」の人口ってどれくらいなの?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:41:20.97 ID:r8Vi4yAHO
ところで「大国」の人口ってどれくらいなの?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:47:49.27 ID:Rm+BSDLN0
やまとのベルベットが再販されるとかいう噂がたってるけど
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 10:49:43.52 ID:/OhliAzh0
ワンフェスのやまとブースで12月に再販て書いてあったよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 10:51:10.69 ID:/OhliAzh0
アルター版とやまと版の全6体を一箇所に並べた画像ってないのかな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 17:15:21.55 ID:n1waLBS70
アルターからもベルベット出て欲しいな
もふもふしたコルネリウスもセットで

やまとベルベットは再販されたら保存用にもう一体買うよ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 11:04:45.66 ID:Iu35wlf0O
オニキスマダー
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 15:45:31.23 ID:Yh77EokzO
コルドロンマダー
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 01:00:13.71 ID:iUk0NeShO
イングヴェイってオデットに面会してたし、それ以前も死の国に度々出入りしてたみたいじゃん。
ベルドー放置してイングヴェイが案内すればよかったんとちゃう?
あとカエルに変えられてもあいつ魔法使えたけど、変身は封じられてたのかな? あれで元に戻ったりできないん
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 17:59:07.49 ID:Sti8cPNo0
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002KKBVVU
再販受付開始したぞ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 15:46:48.94 ID:xqCqJX7x0
アルターのメルセデス、二度目の再販はないものか…
買い逃して今凄い後悔してるところなんだ…中古はどうしても不安で手が出せん
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 03:31:08.61 ID:Vti/CtTDO
↓お前に行きずりの男の物になる呪いかけといた!
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 10:27:04.11 ID:qOKBKbvM0
ウホッ!!
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 18:24:59.96 ID:0ZWZeAWj0
PS3で出ていると聞いたが、日本では配信されていないのか。
PS2でやったときは処理落ちとロードが酷すぎて、覚えているのはこの事ばかりだよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 13:20:19.36 ID:WECveFq+O
スカルディの「フォゾンが大地に帰らねば新たな命は生まれない」とかベンツの「大地の実りは我ら妖精の紡ぎあってこそ」 みたいなセリフあったけどさ。死の国に魔石沢山ある=フォゾン固まりまくり
なのはいいの?あれ増え続けてるんでしょ?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 19:00:38.81 ID:iiiFh8Cx0
しかし2012年になってもグウェンドリンちゃんを越えるRPGヒロインは出ないな…
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 12:19:12.49 ID:CxZnUJMe0
オズワルド乙
しかし2012年になってもベルベットを越えるRPGヒロインは出ないな…
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 13:09:54.76 ID:7eb4gR+c0
コルネリウス乙
しかし2012年になってもグラドリエルを越えるRPGヒロインは出ないな…
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 22:31:05.55 ID:qz0DwUW60
いや、ワシは>>914はイングヴェイだと思うぞ
しかし2012年になってもベルベットを越えるRPGヒロインは出んな…
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 22:42:49.65 ID:FwZ9UNI9O
何をやってるんだ君らは

個人的にはエルファリア女王が一番美人だと思う
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 19:14:34.19 ID:Y2JFbK/x0
メルセデスが一番じゃ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 22:43:16.33 ID:2lxlRG9d0
サントラいいね、皆はどこの曲が好き?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 23:51:49.80 ID:Ub9EoOKmO
終章第五幕でながれる苦戦そして希望 かなあ。ラグナネイブルやタイタニアの街と戦闘、日本名忘れたけどRallyも好き
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 19:37:01.47 ID:xDjb9xVRO
数日前にクリアしたんだが祝福ってどうやって見るの?
アーカイブは埋まってるのに見れんがな
キッチンもカフェも件かと思って埋めたが見れんがな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 12:40:21.49 ID:OjsOLoy30
これかな

http://www30.atwiki.jp/odinsphere/pages/22.html#id_755b00f4
>ストーリーアーカイブの19だけがどうしても見られない
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 21:27:02.80 ID:IvjNVBaP0
エンディングの歌つきの曲が好き。
あとメルセデス編終章の始めやリングフォールドで流れてるやつ。メルセデス編のあの場面にぴったりすぎると思う
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 21:29:43.02 ID:OwEsCgT1O
最近プレイして、ゲームで久しぶりに感動したわ
3部くらいでアニメ映画化しないかなぁ
まぁ、オデン好きを納得させるのには
作画やらなんやらに金掛けなきゃ、やらない方が良かった…ってなるか
金かけたら採算合わないだろうし
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 16:21:34.51 ID:59F2y1kv0
漫画とか小説とか欲しい節はある
アニメはな。理想的に作れればすごくいいものはできるんだろうけどお金かかるからな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 18:59:53.77 ID:p6myMmmG0
アトラスが経営不振でおでんの権利をパチ屋に売る

おでんパチンコ化

宣伝のために劇場映画化

という流れなら可能性ゼロではないかもなw
しかしせいぜい一本だからグウェンドリンルートのおさらい程度で終焉には触れずに終わるってとこかな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 16:12:42.80 ID:cvTwTfF+O
アニメとかはいらないから画集が欲しい
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 22:59:27.94 ID:DWrLslDh0
初回版に数量限定で付いてきたアートワークスで我慢してください
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 02:14:58.25 ID:Z8Bh7yiP0
それ以上は全部描き下ろさないと素材がないよなw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 02:16:08.17 ID:Z8Bh7yiP0
でもいつまでもドラクラ作ってたら暇もありそうだから
おでんでなくてもいいから描き下ろし画集出して欲しい
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 21:00:50.38 ID:uAJW35qJ0
原作知名度的には厳しいだろうがキャラデザ的には受けよさそうだな>アニメ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:52:15.51 ID:irt3OPHA0
バロールってあれ中身ぎっしり全部魔石なのか?それとも魔石の膜の中に何かある感じなのか?
落下時の音から判別できたりするんやろか
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:33:17.19 ID:hivgZ/lb0
オデンでモンハンしたい ワーグナーに殺される
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 05:47:34.35 ID:fwub6ZTB0
>>933
ベルベットで前転したい…
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 08:32:50.96 ID:hivgZ/lb0
オズワルドやラグナネイブル勢はかなり高く飛べるからぶっ壊れだな
一転してろくにリーチも無いのに動きも大したこと無いメルセデスが弱体化しそう
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 01:57:36.87 ID:CK7eKoqiO
ベルベットって自分のホームでアイテム全力投入して戦ってもグウェに追い詰められてるのか
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 20:35:38.08 ID:6pSQQfxg0
そもそも戦士と深窓の令嬢だからね
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 03:00:19.40 ID:W8USKT0JO
ベルベットの戦績
・死の国から逃走を図る。オデットをどついていくらか進むも死神に囲まれて死にそうになる
・主戦力のいない妖精国宮廷から指環の強奪を図る。途中まで逃げるが追い詰められ死にそうになる
・ワーグナーに抗戦して凌ぐ。本気になられると勝てないのは本人も自覚している ・ブリガンを倒す
・ホームで薬とトラップ全力投入でグウェと戦うが追い詰められる
・オーダインと戦う。これはノーゲームであろう。多分勝てない
・三賢人+ベリアルに完敗
比較可能なのはこの辺り 流石に弱いな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 19:49:07.32 ID:dU5OcBf70
そんなベルベットにムラムラしちゃう俺
爺三人に捕まった時とか最高じゃん
後よく転けたりして鈍臭いところも好き
ベンツから逃げてる時はわかるが
イングウェイに問い詰めようとした時、何も無いのに転けたのはワロタw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 19:57:24.24 ID:KYwTP1Xh0
グヴェの戦績は改めてみると凄いな
無双状態じゃん
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:46:55.44 ID:usn+8nxXO
・オズワルドに瞬殺される(オーダインは簡単にはやられていなかった)
・まだ元気な頃のベリアルを倒す
・ベルベットを追い詰める
・ブリガン公を殺害(ブリガンは勝てる気でいたのか…)
・オーダインを倒す(既にボロボロかつブリガンが操作していたのには留意)
・レヴァンタンを退ける
・詩情王を言葉の暴力で撃退
・メルセデスを破り妖精軍を振り切って帰還
・オデット殺害(これは多分誰でもできる)
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:06:38.27 ID:zdo6qurF0
ダーコーヴァにぶつけるとどうなるんだっけ

あのシスコンこっちの妹には一瞬も興味を示さなかったな
ベルは姉妹愛みたいなのあったけど
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 01:40:58.12 ID:/HntWFXIO
相討ちになる。オズワルドですら相討ちだが、他の連中は戦ったことがあったり話知ってたりするから多分参考にならない
一応ダーコーヴァ自体はバレンタイン軍でも蹴散らすらしいが、バレンタイン軍出てきたことないしな…
ベルベットを半殺しにしてオーダインに死の遠因ともとれる滅茶苦茶深い傷を負わせたけど、あの時はオーダインロクに抵抗してないし変身、制御ともに不完全
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:23:41.90 ID:QyyyTxSF0
何気にイングとオーダインの会話は名シーンだと思う

イング編やりたかったなあ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 04:37:01.74 ID:v5rUBgo+0
オデン完全版欲しいけど、
先にドラクラ完成させてください
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 13:52:48.75 ID:hH9EnVwkO
親子二代で昔から今まで裏目の血筋だってのがよくわかるよな。
オーダインは心を鬼にしてバロール使うべきだったんや…
イングヴェイはバレ王とかの問題がなくなるまでオーダイン狙っちゃあかんかったんや…というかコルドロンをガラクタにしちゃったら今度は妖精国が滅びるんだからエリオン半壊じゃないか 支離滅裂な奴…
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 19:30:01.27 ID:vmj7GdJj0
村正は新キャラ追加で出るみただな
グリゼルダ、イングヴェイ追加でおでんも出してください
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:46:52.98 ID:Ud/o4p20O
オーダインも行けるな。
他のボスはキツそうだしブリガンは需要なさそうだが
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 01:51:03.34 ID:ZFMI4iRJ0
新キャラ四人だろ?
すごすぎる
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 19:01:28.35 ID:+sujls/JO
今更オーディンスフィア始めてるんだけど荷物がすぐいっぱいになるな…困る
wikiにポシェット手に入れたら楽になるみたいにあったけど
手に入れるまではどうアイテム運用すればいいんだろ
瓶(マテリアルやナパーム)と回復アイテムだらけで捨てられるようなものがなくて
宝箱出る度に嬉しいよりアイテムの取捨選択にうんざりする
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 19:19:49.64 ID:ePWQuaCb0
アイテム出し惜しみせずにバンバン使うくらいでいいと思うよ。
アイテム縛ると難易度上がってアクション苦手な人は結構厳しいかもしれない。
回復アイテム使えばHPLvも上がるし、アイテム使ってさっさと敵を殲滅すれば
クリア評価上がってまたいいアイテム貰えるし
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 21:29:16.18 ID:+sujls/JO
>>951
ありがとう
貧乏性でついアイテム出し惜しみしちゃうけどガンガン使ったほうがいいんだな
なかなかAやS評価とれないから積極的に使ってみるよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 22:22:04.16 ID:sSQjaDVc0
消えてサイクロン連打にナパーム使え
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 22:34:17.04 ID:JqRVDaGH0
合成慣れしないとタイタニアで泣く
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 22:30:36.88 ID:vzJjJX2c0
なあに、タイタニアなんぞ蛙で楽勝だ…
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:52:39.76 ID:M3PykUsiO
蛙になってからM作ろうとするとフラスコ拾うだけで死にそうになる
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 06:39:36.86 ID:Y+X+vruk0
北米PSNで値段が4ドル99セントに値下げしてる
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 03:04:29.04 ID:fGgTXIvpO
オーディンスフィアの予約特典?の設定資料集(新品)持ってるけどオークションとかで売ったらいくらぐらいするんだろう
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 06:52:56.56 ID:Z0AEJIhGO
ようわからんが俺ならそこそこ高値でも買うぞ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 19:12:53.24 ID:nvWA0c/00
バロールってなんであんなにかっこいいんだろう
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 20:51:28.45 ID:e7bxwRsE0
>>958
高値でも売れると思う。
私はどうしても欲しくって四千くらいで落札した
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:39:27.01 ID:wbW4yjjSO
ベリアルのがらくた吸い込みコンボでブチキレルんだが
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:48:21.00 ID:IFbCQ6Il0
>>962
ペインキラーで対応。オーバードライブとアンリミテッドパワーでゴリ押せ。
回復薬はヤバイと思ったら即使う事。

そんな俺はオズワルドでコルドロンに勝てぬ。ギギギ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 16:31:50.51 ID:OqvnNbOM0
オズワルドは自分で上から飛び降りちゃうからねー
コンボを3発目で止めるかバーストで周りの雑魚を払ってからアンリミバーサクを決めるんだ
んでコアもアンリミバーサクでボコボコにしてやれ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 19:52:57.98 ID:Hg+ZEdMx0
>>964
うむ、頑張ってみるよ。ありがとう!
…でもアンリミテッド2個しかないよ┐(´ー`)┌
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 14:33:25.14 ID:zWO+6qfJ0
>>965
アイテムのパワーに頼り過ぎないように神様が課した制限だと考えるんだ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 18:37:01.98 ID:ET0jzSo/O
ベルベットが弱い割りにボスが強くて脳ミソの血管がブチキレル
準備万端に進めるのはテンボ損なうからイヤなんだけど
長距離からチクチクやるのもなー
対ベルベット戦はアイテム使えという裏チュートリアルだったのか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:42:33.62 ID:gnkuh6cj0
いや俺もベルベットは5人目だし後ちょっとで終わると思って寄り道一切しなかったせいで
レベル足りなくて大苦戦したよぶっちゃけラスボスで数時間つぶしたし精神衛生にも悪かった
せめて半分は寄り道しとけばもっと早く終わったのにと後悔したよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 19:17:13.89 ID:GMkkoEhR0
弱い、脆い、攻撃時前進無しという3重苦
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 20:23:15.59 ID:cT16VEzzO
ミリスでオズ悪怒倒したい
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:32:07.54 ID:b6QjNWct0
タイタニアでは溜め攻撃でスライム倒せるからホイホイ進めるのが落とし穴というね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:21:03.70 ID:RK0TiCNu0
イングヴェイ編と魔王あたりの追加が望まれているが、オーダインはバロールが強すぎてバランスおかしそうだし
イングヴェイはウルズールとどっこいどっこいな訳だからあんまり強くなさそうでつらそう…
ベルベットに見せてない、盗み出した王国の魔法とか持ってる可能性はあるが
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 14:39:13.00 ID:hyYW5Db00
オーダインはバロール完成させるまでの過程が描けそうだけど
ゲームシステム上サイファー無いと弊害でそうだな、イングヴェイも然り
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 17:32:08.71 ID:49b6QFb50
もうアトラスとセガにお願いしてプリクラキャラも出てくる対戦格闘出しちゃいなYO!!
勿論僕はベルベットちゃん!!
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 17:37:14.42 ID:qKoqP65kO
オデンをベースに戦国シミュレーションを
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 19:19:02.21 ID:RK0TiCNu0
オーダインは槍か剣あたりを持っていた時期はあるだろうし
あいつら優秀な(片や魔王、片やバレ王の遺産持ち)魔法使いだから
これまでと異なる魔法使いらしい能力やマジックアイテムを使ったフォゾン利用システムやで頑張れないかな?

>>975
オーダインとオニキスのガチ重戦車勢が強くなりすぎて詰みそうw
いくら隙があるとはいえあいつら速くて硬くて強くて攻撃範囲広いんだぜwオーダインは飛行ユニットだし
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 21:41:43.86 ID:08ELmtIUO
イングヴェイは多分すごく才能があるし、老いてもないし魔法剣士なんだからまあ強いのに不思議はないんだが、ウルズールを追い払ったのはすごいよな。
三賢人って戦いは専門じゃない割には結構強い描写あるから、見直すとなおさら意外
いやウルズールが他の三賢人と比べて弱かったりする可能性は
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 18:59:10.26 ID:3IL1l+2h0
コルドロンのデザインってすごいいいよな
あれが世界から魔素を吸い上げて力にして稼動してるってなんかかっこいいし
バレ王他がまるで生きているかのように命令をするのもかっこいい
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 04:41:57.06 ID:FeiweCAL0
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 09:32:32.14 ID:Xk70Hbpg0
ps2生産終了ときいてすぐ予備の薄型買ってきた 今使ってる初期型は寿命近そうだし
オーディンスフィアがps2でしかできない限りは本体も必要だ
981名無しさん@お腹いっぱい。
次スレ立たんの?