1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2010/08/31(火) 10:03:31 ID:dHRp3rDM0 このスレは
現行中堅RPGについての売り上げとその現状を語るスレです。
また過去の中堅RPGと現在の中堅RPGの比較や考察などもOK
□注意□
中堅の定義は売り上げが10万から60万の範囲内にあったソフトです。
海外での売り上げは含みません。
対象となるソフトは公式でRPGを名乗っているソフトです。
リメイク、外伝、完全版等は正規シリーズより売り上げが減って当然だから含みません。
ベスト版も出てるソフトと出てないソフトとあるので、公正のため&計算が面倒なために含みません。
※同世代機でのマルチ等の場合、例外もあり
特定の機種、タイトル叩き等は控えましょう。
FF、DQ、携帯機の話はスレが荒れる元になるのでやめましょう。
>>950 が次スレを立ててください。
前スレ
最近の中堅RPGの売り上げ低下は異常128
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1282172729/
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/31(火) 10:12:13 ID:93zSFCnrP
ゲハ
RPGなんて時間ばっかりかかって面白くないんだから売れなくて当然 消費者はバカじゃないのでいつまでも騙されない
前スレの終わりごろにドラクエの話題出てたけど そもそもドラクエって海外では8より前って商標の関係で別の名前で出てただろ
もういいだろこのスレ 完全にゲハ豚に占領されてるじゃん
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/31(火) 11:51:51 ID:uT2oKLc70
>>6 ここはRPG板だwww
ゲハに移転しろつっても聞かないんだから仕方ない罠
>>7 ゲハに移転するとPS3ファンボーイ&JRPGヲタの妄想が打ち砕かれるから嫌なんだろ
IDでないしなあそこ
元々こんなスレ完全に場違いなんだけどな まあゲハの負け組ユーザーの移民先の一つだから仕方ないが
おいテンプレ貼れよ…… ●最新作が前作より20%以上減 スターオーシャン2(PS):70万 → スターオーシャン3(PS2):53万 → スターオーシャン4(360):21万、INTERNATIONAL(PS3):15,2万 ヴァルキリープロファイル(PS):63万 → VP2シルメリア(PS2):40万 サガフロンティア(PS):109万 → サガフロンティア2(PS):68万 → アンリミテッドサ・ガ(PS2):44万 幻想水滸伝III(PS2):38万 → 幻想水滸伝IV(PS2):31万 → 幻想水滸伝V(PS2):19万 ワイルドアームズIII(PS2):27万 → ワイルドアームズIV(PS2):19万 → ワイルドアームズV(PS2):11万 ブレスオブファイアIII(PS):43万 → ブレスオブファイアIV(PS):33万 → ブレスオブファイアV(PS2):14万 ●最新作が前作より減 ドラッグオンドラグーン(PS2):24万 → ドラッグオンドラグーン2(PS2):20万 テイルズオブアビス(PS2):56万 → ラタトスクの騎士(Wii):21万 → ヴェスペリア(360):20,4万、(PS3後発移植):36,2万 → グレイセス(Wii):20,4万 ●最新作が前作より20%以上増 女神異聞録ペルソナ(PS):39万 → ペルソナ2罪(PS):27万 → ペルソナ2罰(PS):20万 → ペルソナ3(PS2):21万 → ペルソナ4(PS2):29,4万 ●最新作が中堅入り デビルサマナー葛葉ライドウ(PS2):9,1万 → アバドン王(PS2):14,3万 アルトネリコ(PS2):9,4万 → アルトネリコ2(PS2):9,6万 → アルトネリコ3(PS3):10.8万 ●最新作10万未満(中堅落ちと見なす また続編出ない可能性大) 風来のシレン2(64):28万 → 風来のシレン3(wii):9,7万 → 風来のシレン4(DS):7.1万 ファイナルファンタジー クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト(DS):39万 → エコーズ・オブ・タイム(DS):26万、(Wii):5,7万 チョコボの不思議なダンジョン(PS):117万 → ダンジョン2(PS):59万 → 時忘れの迷宮(Wii):10万 ポポロクロイス物語II(PS):19万 → はじまりの冒険(PS2):16万 → 月の掟の冒険(PS2):7万 シャドウハーツ(PS2):10万 → シャドウハーツII(PS2):11万 → フロム・ザ・ニュー・ワールド(PS2):8,2万 バテンカイトス1(GC):11万 → バテンカイトス2(GC):1,2万 グローランサーIV(PS2):11万 → グローランサーV(PS2):7万 → グローランサーVI(PS2):4,2万 フォースネオ(PS2):9,6万 → フォースイクサ(PS2):13万 → ウインド(PS2):12,7万 → シャイニング・フォース フェザー(DS):6,3万 マグナカルタ(PS2):17万 → マグナカルタ2(XBOX360):5,2万 ●完結済みソフト .hack//1(PS2):25万 → .hack//2(PS2):19万 → .hack//3(PS2):16万 → .hack//4(PS2):12万 .hack//G.U.1(PS2):16万 → .hack//G.U.2(PS2):15万 → .hack//G.U.3(PS2):17万 ゼノサーガ エピソードI(PS2):44万 → エピソードII(PS2):26万 → エピソードIII(PS2):16万 ●様子見&協議中 グランディア(SS)34万 → グランディアII(DC)18万 → エクストリーム(PS2):24万 → グランデイアIII(PS2):24万 真・女神転生IIIノクターン(PS2):25万 白騎士物語 -古の鼓動-(PS3):34万 EX:5600 →白騎士物語 -光と闇の覚醒-(PS3):22.5万
●続編未定の中堅 ローグギャラクシー(PS2):36万 ラジアータストーリーズ(PS2):29万 エンドオブエタニティ(PS3):18.4万 (360):4,1万 ブルードラゴン(XBOX360):20,8万 Demon’s Souls -デモンズソウル(PS3):16,9万 ラストレムナント(XBOX360):15,1万 インフィニットアンディスカバリー(XBOX360):11,3万 ニーア レプリカント(PS3):12,7万 ロストオデッセイ(XBOX360):10,9万 ゼノブレイド(Wii):12.0万 ●候補 超次元ゲイム ネプテューヌ(PS3) 8月19日発売予定 トリニティジルオール・ゼロ(PS3) 9月30日発売予定 剣と魔法と学園モノ。3(PS3/PSP) 2010年9月発売予定 Fallout New Vegas(PS3/360) 11月4日発売予定 アガレスト戦記2(PS3) 2010年秋発売予定 円卓の生徒(360) 2010年冬発売予定 トゥー ワールド 2(PS3/360) 2010年冬発売予定 ラストストーリー(Wii) 2010年発売予定 テイルズオブグレイセスF(PS3)2010年冬発売予定 ●おまけのSRPG ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡(GC):15万 → 暁の女神(Wii):17万 サモンナイト3(PS2):23万 → サモンナイト4(PS2):17万 ディスガイア(PS2):12万→ディスガイア2(PS2):15万 → ディスガイア3(PS3):11万 戦場のヴァルキュリア(PS3):14,2万、(ベスト版):8,3万 → 戦場のヴァルキュリア2(PSP):14,7万
/ ̄\ | | \_/ | /  ̄  ̄ \ / \ / \ / ⌒ ⌒ \ なお、このスレでは予告無くたびたびスルー検定が実施される。 | (__人__) | 主な例としてはage厨・煽り厨・コテハン・ゲハ民・ \ ` ⌒´ / やたら信者やらアンチやら○派だと騒ぐ輩等だ。 /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/ これらに反応すると中堅RPGを語る権利を失ってしまう。 / > ヽ▼●▼<\ ||ー、. 気持ちはわかるが、グッと堪えてスルーして欲しい。 / ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ. .l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \ l | |ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/31(火) 22:54:08 ID:NrMkeaLZ0
コテがこないと盛り上がらねえな
一応見てるけどあんま書き込まなくなったなあ
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/31(火) 23:09:29 ID:NrMkeaLZ0
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/01(水) 00:48:59 ID:LgY5lKUq0
もうすぐTGSがあるから、そこで話題になるもんが発表されれば良いなぁ。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/01(水) 02:08:09 ID:H9ImG8lM0
アトラス消えたな・・・バンザイ!
300万本売ることを前提にしたリッチなRPGをやりたいわ
国内で300万とか据え置きでは絶対無理だろ 現状新規のRPGが一番売れる市場がFF13が180万が頭って言う状況だぞ しかもメーカー出荷数を超えた実売で消化率100%超えなのに何故かワゴン行き 世界累計だとしてもFF13の400万が限界 このご時世で目標300万のRPGとか洋ゲーのブランド物位しか選択肢が無い罠
でも洋ゲーだと日本であんまり売れんしなぁ
30万本が目標でも相当なもんだぜ。 3DS時代になれば性能下限がPSPになるから、ちょっとはマシになるんじゃないかね。 PSP水準ならとりあえずいいわ。 まあ携帯アプリって線もあるけどさw
30万以上狙えるソフトがハードミスで飛んじゃったしね…… だが新作でもそれなりに出来が良ければ30万狙えると思うぜ、PS3で出すか、モンハンみたいなのをPSPで出せば
PS2後半でもペルソナ4が30万だから、30万って結構厳しい数字なんだよな。
サガはDSでした
サガの新作が出るのか。 今度はどんな方向に行くのかねぇ。 DSじゃ大した事はできんだろうが。 まあ、携帯ゲーをここで話でも仕方がない。
サガ2流用しまくって小銭稼ぎか
DS馬鹿にする気はねえが流石に次世代機発表されてる段階で持ってこられてもねえ
さてサガ新作またはリメイクが噂され、懐古からはサガ1?ロマサガ2?と噂されていました サガシリーズ 評価が高い サガ1、サガ2、ロマサガ2 、サガフロ1 評価が分かれる ロマサガ1、ロマサガ3、サガフロ2 評価が低い サガ3、アンサガ 今回はなんとGBのサガ3 時空の覇者がなんとDSにリメイクされます! ズコー
据え置きどころか3DSですらなかったか… まあ任天堂ハードで作ってるといってWiiだと予想したヤツは1人もいないだろうが
まあ、ハード末期で流用元でもなけりゃ通りそうにない企画だわなw>>サガ3リメ
“海外と”開発する、“海外で”開発するという、ふたつのスタイル
http://www.famitsu.com/news/201009/01032866.html 海外タイトル、とくにアクションやシューター系のタイトルでは、
マッチョなキャラクターが腕づくで物事を解決していくといった印象がある人も多いだろう。
これはある意味当たっていて、その裏返しとして
日本的な華奢なキャラクター造形や女性が戦っていることが「リアルじゃない」と
欧米のゲーマーから批判されるということもしばしば聞く。
だが、初期のプレゼンテーションを行った塩川氏は
現地スタッフから「地味だ」、「おもしろみがない」と言われハメになる。
リアルは求められていなかったのだ。
じゃあファンタジーか? と変えてみても
「確かに派手だが意味不明で理解出来ない」
「おまえたちは西洋のゲーマーがわかっていない」と言われる始末。
あの海外ゲームのキャラクターたちを成り立たせていたのはなんだったのか?
それは“ビリーバブル”(真実味がある)であることだと塩川氏が明かした。
単に“タフなおっさん”(塩川氏)だから壁を乗り越えられるのではなく、
さまざまな背景があるのだろうタフなおっさんキャラクターだからこそ
壁を乗り越えられることに真実味があるのだ。
ほんの少しだけどガイジンどもの考えが理解できた
ただ結局は現実世界のルールやモラル、固定観念をゲーム世界に持ち込んでるだけって気もする
日本人はどちらかというと現実世界とゲーム世界を完全に切り離して考えるからなぁ
やっぱりこの溝はそうそう簡単に埋まりそうにないな
ここのゴキブリ曰く、サガ新作はPS3だったはずなのだがwwwwwwwwwwww サイトのタグにPS3の文字が埋め込まれているキリッ!っとか言っていたのだがwwwwwwwwwwwww
戦ヴァル3決定、少なくともPSPかPS3では出るだろうがPS3で作りたいって言ってたしPS3だろうな。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/01(水) 18:52:43 ID:HsGG4t0uP
PS3大勝利www
上が作らせてくれるのならいいけどねえ…
戦ヴァルはPSPなんじゃね? 採算考えたらPS3で作る許可出すかねぇ
あのな 戦ヴァルは世界で50万本以上売れてPS3史上最高なSRPGの称号ゲットしてるんだぞ? まだ国内15万本だか20万本だかの戦ヴァル2とは実績が違う
まぁ、少なくとも2のインタビューで2は3までの繋ぎ的な事言ってるし(シリーズ忘れられないためとか)アニメに合わせるって面 もあったろうしな、少なくとも3はPS3でやりたいって言ってたはずだしPSPって事は無いだろ。
まぁ現時点では何ともいえん。1作る時に結構時間かかったっていってたし ただ、RPG以外のジャンルもPS3に出す作品多くなってきたし 据え置きならPS3はいいハードだな
12月1日 モンスターハンターポータブル 3rd 5,800円(税込) 12月2日 ベビーシッターママ 6,090円(税込) モンハンオワタ…
据え置きでもこういう祭りになるソフトやりたいなぁ 一般人なだれ込んでくるとネットマナー糞悪い奴も増えるんだけどさ
11月25日発売■PS3:「トリニティ ジルオール ゼロ」 ポケモンを避けたらモンハンにぶつかったでござるの巻
モンハンは一過性だからミリオン行かないだろ
サガはサガでも"あの"サガ3の移植かリメイクじゃねーか こんなのでPS3じゃなくてザマーwとかいってるやつ、こんな新作サガに期待してたのか
>>20 (ミリオン越えたら中堅ではないが)DQ10(Wii)は据置で300万狙えないか?
PS2じゃなきゃ無理だよ。 PS3は無理。
つーかスレチだろ てーか色々出たけど 据え置き中堅RPGは出なかったな TGS待ちだなぁ 次来そうなのはマナケミア3と戦ヴァル3かね コナミやCC2も何か作って欲しい……
そもそもコナミのRPGなんて幻水しかないだろうが、まぁ来ないね。 コナミは最近360ばっかだぜ。 もう据え置きの幻水は諦めたよ。
スレチがどうかしたの?
>>51 360にそんなに出してるとは思えないけど……
まぁ幻水もDSだったしなぁ……どう考えてもハードミス
まぁPS2期に3で一悶着あってクソゲー化して以来落ちるところまで落ちてるしね……
それでも俺は期待してる……
ジルオールには期待している
コナミはRPG作らんし、期待してもしょうがない 幻水作っても大して売れないだろうし
売れないゲームは作らなくていいって 中堅RPG信者の癖になに言ってんだ
>>54 あれは期待できないだろう
初代のダメだった所(戦闘とか)は良くなってるけど
初代のいい所(群像劇的な部分やマルチなストーリー、多くのキャラが使える所)が端から無くなってるんだもの
うんちゃら無双ってつけて完全新作として出した方が良かった
あれじゃあ中身で旧作ファンはついてこないし
タイトルで無双ファンも引っ張り込めない、いいとこなしだよ……
>>56 モノによって売れてる基準は違うんだよ
同じ売上げでも売れたといわれるソフトもあれば爆死といわれるソフトもある
そういう考え方は間違ってるし、実際無意味
このスレでは中堅の範疇にあるソフトが語られているだけで
売れた売れないはまた別問題
俺は中堅RPG信者じゃないし RPG風なゲームはけっこうでてるんだから それやってるからなぁ PS3にしろ箱にしろ洋ゲーやるかどうかで満足度変わってきそう 以前よりはプレイしやすい洋ゲー出てきてるから Wiiの場合ゲームソフトそのものが出なくなってる
俺も中堅RPG信者ってわけではないけどな 好き嫌いは無いし、洋ゲーもいけるし、ソフトには困ってない でも中堅RPGも好きなんだよ、この類のソフトが無くなるのは寂しい 元々それで無くてもPS2期にクソゲ化やら乱発やらで数減ってたのに ここに来てハードミスでシリーズや新作が何本も吹っ飛んでくれたしねぇ……
幻水は熱心な信者が結構いる。 かくいう俺もそうだがw
幻水は信者だったけど、DSにいってから覚めて信者じゃなくなったわ
えっ、このスレって中堅RPG好きの為にあるんじゃないの?w やっぱ限定除外勝負でホルホルしてるだけのゴキブリスレだったんかい
>>58 売れた売れないの問題だろうがw
ただし採算がどうとかはまた別だろうが、まぁ、明らかに値崩れして次回作に影響ありそうとかそいうった方向性の
面を絡めないとね。
幻想水滸伝は紋章の絡む本編ならまたやって欲しいな、DSの外伝は・・・
外伝というか新世界の幻水って事で作ったんだろうな>DS版 だけど内容がなあ。 それまで培った色んな要素をそぎ落としちゃった。 さらにDSの顧客層に合わせたかのように、勧善懲悪ものに移行。 狂った魔王を勇者が倒すみたいな話は、他でやって欲しかったわ。 据え置きでナンバリング、もう無理なのかね…
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/02(木) 08:46:33 ID:Q5ebchYN0
TSは軍師がなんか頼りないのが残念だった 5のルクレツィアは凄くいい軍師キャラだったのに
状況的に新世界でって判断はよかったと思うけど、 近年の幻水は、移動スピードが異常に遅いとかロードが長い、多いとか 普通に遊ぶって段階でつまずいている場合が多い。
どう考えても幻想水滸伝IIIで村山さんがいなくなったのが痛かった あれ以降クソゲ化一直線だし DSのは本編じゃなかっただけまだ良かったと思う つーかもっと新作出ないかな テイルズで盛り上がってきたけど続く弾が無い まぁ続くようなのがPS2でアホやって減った挙句にハードミスでかなり消し飛んだからなぁ……
DSのはナンバーついてないだけで本編みたいなもんだろ<幻水
幻水5って2までの雰囲気に戻っててかなり良かったんだけど評判そんなに高くない気がするんだがどうなんだろ? 少なくともPS2のRPGでは数少ない順当な進化方向だったんだけど・・・ 逆にPS2時代にはあんまり満足行くRPGって後期になるまであんまり出てなかったなって今更思った。
PS2が暗黒期なのは定説だろ クソゲー乱発だったしアトラスが消えたのも元をたどればPS2期が原因だ 幻水5はウルトラ劣化2にすぎなかったのがな 2とは別の魅力もあった3の方がはるかにいい
4も5も単純に「過去編」だったのがウケなかったんじゃないか? 2作も続けて昔話されても・・・って感じでさ ラプソディア含めて旧来の世界観での幻想水滸伝は 時間軸的に3がもっとも新しくそこから先の話がないわけだし あれからどうなったのかって話のほうが良さそうな気もする そう考えると幻想水滸伝の物語は2002年から止まったままなんだなw
幻想水滸伝をプレイしたことがない俺が口を挟んでみるが、ドラクエ4のように全く新しいシリーズで出せなかったの?
それやったのがDS版だろ
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/02(木) 13:36:11 ID:Q5ebchYN0
>>74 だからDSのティアクライスがそれに当たる
ただこれは悪い判断だったと思う
というのは幻想水滸伝は1と2でのちのシリーズに向けての魅力的な伏線を大量に出していたから
しかも2がRPGの歴史に残るレベルのとてつもない名作だったから、当時のファンはこのシリーズに一生ついていくぞと思ったものだ
ADVとして発売された2の外伝も、全体的な出来はともかく話は面白かったしな
が、
>>69 の件があって、結局回収された伏線はゲオルグがファレナの女王を斬った真意くらいのもん(これは結構デカイけどね)
ファンの熱意も、伏線をほったらかしにされまくりで、なおかつ3と4が結構ひどい出来だったこともあって、どんどん冷めていったという
5は駄作というほどでもなかったが、グラが3や4どころか2よりショボイ(マジです)とか、シリーズの長所であったロードの短さがなくなってたりとか、超名作であった2とは比べ物にはならなかった
3や4みたいな変なことしてないで、テンプレどおりの「いつもの幻想水滸伝」だったから、十分いい出来ではあるんだが
このシリーズの最大の不幸は2が超名作すぎたことにあるだろうな・・・
初期にあまりに良い出来の作品が出ると、4か5あたりで「もうあれを超えるのは無理なんだな」って思われちゃってグダグダなうちに消滅するシリーズってあるよな
アークザラッドとかワイルドアームズあたりもそうだ、あれも2が名作すぎてじわりと後に影響している
長文で書かなくても端的に言うと もう終ったブランド なんだよ
なぜ終わったかの理由だろ 終わった理由が終わったからじゃ日本語にならんぞ 端的に言うならユーザーの望まないことをしたから終わったって所じゃないかい
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/02(木) 13:45:17 ID:Q5ebchYN0
まとめると ・2が名作すぎてその水準をファンが要求してしまう ・3、4と連続して駄作を出した ・DSの新作に旧作からのつながりがなくなったため、1、2から熱心にファンを続けてきた人が追う理由がなくなった
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/02(木) 13:50:22 ID:Q5ebchYN0
まあでもPS3でハルモニアと正面衝突する、3から5年後くらいの本編新作を出せば普通に30万くらい売れちゃうと思うけどね シリーズ完結編みたいな
もうRPGは古いジャンルっつーか若い子にとってはダサいジャンルだから 少なくなってくのはしゃーない 格ゲーよりは長生きした方だと思う
ARPG化すればまだまだやっていけると思うんだけどなぁ
テイルズってARPGなのか?
減水はおとなしく3で炎の英雄を主人公にしときゃ良かった 何であんなMOB3人を主人公にしたか謎
ギャルゲーって言うと360のイメージだが、360はもうギャルゲーすら売れなくなったのか?
まぁ中堅入りは間違いないけど もっとちゃんとしたソースが出ないとダメ まぁ年末には来るだろうからそれまで待て
>>90 ギャルゲーの本数が多いってだけで、そういう方向性のゲームもPS3のが売れてたよ、昔から
つーか客層はコア層は殆ど同じでPS3は上にミドル層がくっついてる感じだから
箱○のが売れるってことはまず無い
ああ、ようは大作ゲーや他のジャンルが売れなくなってもアイマスやシュタゲみたいな一部のギャルゲーだけが突出して売れる市場ってことか ギャルゲーならなんでも良いってわけじゃないのか なんかめんどくさい市場だなw
>>93 まぁそこらもPS3のが売れるだろうし
ただ単に残ってる独占作品がその辺りってだけだと思う
てかRPGに限らず、もう中堅弱小は確実にPS3が一番いいよ
大作は分からんがね
箱って多分そのままPS3と層がまる被りしてるんじゃないか? ギャルゲー自体は元から移植含めてPS系の方が多いし売れる筈だわ 箱持っててPS3持ってないってのが5万かそこらしか居ないんだろ
中国人がギャルゲーなんて買うわけないしな 箱の現状はほんと厳しいな
>>88 むしろ性能的、ストーリー的、バランス的に1択なのに紋章継承選ばせる意味不明な3択とかどうなんだろうなって思ったわ。
よほどのゲーム好きでもない限りハードなんて一つ買ったら終りだからね 現世代の機種は行き渡りつつあるし、箱で大作出ても本体牽引するほどになるか疑問だね 箱持ちの多くが買うような独占大作ならSO4とかくらいまでは伸びるかもしれんが どちらかというとニッチな層用のハードになっちゃったしなぁ
360のソフト市場は多少の厚み(最低ラインは上がってる)は出てきたけど天井は変わらんというか低くなってきてる からな、コアな層は増えていってるけれどもそれ以上のペースで客は離れて行ってるって事が数字からは読み取れる 2人コアになって3人いなくなる感じ。
ドット単位のコントロールに興味ないし 業務用ゲームがゲームの頂点とも思ってないし 家庭用ゲーム機と言えば360とも思ってないし Wiiのスポーツゲームは体力の問題じゃなくてくだらないからやらないだけ
>>100 なんか分析が超適当だな
CC2社長の自分がやりたい企画をいかにして通すか
そっちの自慢話の方がまだ聞いてて有意義
うわー箱持ってるヤツがみんなキモオタだっていう印象操作だろこれ
ゲームエリート(笑)
ロード時間は許せない存在だろ…。
ハーフ超えのソフト本数 PS2時代 70本 → PS3時代 6本
ロード時間にwktkって・・・そりゃ単なるキチガイだろw
>>100 超適当だなこれw
「嵐のためにWii買ったけどゲームが全然出てなくて困った」とかいうレベルも多そうだけどw
>>100 >Wiiのスポーツゲームは体力的に苦手
どんだけ貧弱なんだよwwねーよwww
体力というか精神的にやり込む気になれませんってだけです
人の家でファミコンの糞ゲーやる感覚では楽しめるけども
これだけは言えるがゲームが好きだろうが嫌いだろうが ロード時間にwktkはしない そりゃ発売日初日に購入してプレイ始めたばかりのソフトならwktkするが ゲーム進行中のロードとかストレス以外の何ものでもないだろwww
>>Wiiのスポーツゲームは体力的に苦手 これはひどいwwwwwww
>>100 これ見てどんな分析だよって思っていたが
発表者見てもっとびっくりした。遠藤さん何やってんの・・・
流石に講演で大画面に映す価値がある対比じゃねーだろ・・・ 2ちゃん見てイメージで決めました的なネタだろ?
ドルアーガを元にRPGを製作してもう一花咲かせましょう!
ドルアーガを元にしたRPGなら既にあるジャマイカ MMORPGだけどなー
無料オンラインネトゲはウチの管轄じゃないしな 変なつっかかりはやめてくれ
不思議のダンジョンにしたのがあったじゃないか
FF13がワンコインで買えました
>>100 あまりにクソ過ぎて泣いた
こういうマーケティングしとるからハードミスで爆死しまくるんだよ
どこの企業もバカすぎる
>>120 ハードミスって言う言葉を安易に使いたくは無いが
現在の市場は明らかに売れる傾向が決まってる
サード自身が自ら注力したPS3の市場で
サードのソフトが最も売れるのは当たり前だからな
>>100 はマーケティングって言わない
こんなのゲハゴキの妄想と変わらん
任豚わいたか PS3をさんざん無視して箱とWiiに力を入れてきたときでも、PS3の方が売れてたでしょ 今のPS3の状況は、サードが注力したから売れてるんじゃなくて、PS3じゃないと売れないからPS3に集まってきただろ
だよな 順番逆
RPG板的に言えば据え置きRPGが最初に集まってたのって360だからな よそで売れなかったから据え置きRPGは移植とかしてまでPS3にきただけだ
まあ下手に金掛かるのに国内限定でしか売れないし その国内での売り上げも落ちて来てるんだから仕方ないだろ。
RPGの筆頭だったスクエニが据え置きRPGに及び腰になってるからなぁ まあそれ以前にあの会社はリメイクばっかりで先細り感が強いけど
スクエニはもうDQと野村チームしかないって感じまで落ちぶれてるしな ラスレムを360で大爆死させて、サガを据え置きで出さなくなったり もう終わってる
>>124 RPGで最も注目されていたFF13は最初からPS3独占って発表されてたぞ
ソフトの軸になる様なソフトはまぁPS3に大方残ってたからなぁ、減りはしてたけど 他のハードに行ったのは肉になる部分のソフトばっかりだったのがまぁPS3には幸いしたよね、 骨抜きの肉だけじゃ幾ら頑張っても立ち上がれないもん、骨と皮だけじゃすぐ倒れそうだったけど。
結局Wiiと箱は骨抜きの肉だったということか Wiiは任天堂の骨が太すぎるのかもしれないけど
Wiiは骨だけでも太ってたから肉がいらなかったけどな。
昨年と今年のRPGの出展数のハード別内訳がどうなってるか分からないからなんとも言えないけど ことPS3に限って言えば、そもそもRPG自体が全然出てないから去年といくらも変わらないのではと思う
定期的に必ず出るテイルズはこうしてみるとRPGファンにはありがたいな
>>136 むしろ定期的に出るからこそ未だに30万〜のブランド力が残っているともいえるよね、
世界観は続いてないから必ずしも途中参加者を拒まない。
内容はともあれスクエニさんが売れないならキツイなっていう話もあるかもね マーケティングや他社比較において最大手のスクエニは外せないだろうし 中堅RPGファンって厄介な事に目が肥えてるんだよな いいことなんだけど、評価が厳しいから内容ともなってないと伸びないよね スクエニが落ちぶれたのは主に内容がともなってないからなんだがな
スクエニは微妙なゲーム連発した後ハードミスだしな……
>>137 そのテイルズを擁していながらクレしんクレクレするテイルズスタジオ…
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/03(金) 11:13:04 ID:nFLgjbzF0
>>140 え?そんな話があるのか?意味わからんのだが
ケロロRPGみたいなのをクレヨンしんちゃんでやろうとしてるってことか?
絶対売れないと思うぞ
ハードミス連呼する奴はほんと頭おかしいな
実際ハードミスだからいくら違うと吠えてもしょうがない
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/03(金) 11:21:49 ID:nFLgjbzF0
>>144 これはないよなあ〜〜
いや俺クレヨンしんちゃん好きだしDVDも結構持ってるけど
RPGでやりたいとはまったく思わんわ
ハードミスじゃなくて完全版はゲームが売れるPS3というのは最初から決まっていて、 作りかけをゲームが売れないハードで出して独占だと騙すことでハード信者に買わせるという戦略だったんじゃないだろうか
完全版なんて箱にもWiiにもあるだろ 売れるかどうかは別にして
>>146 バンナム以外にそんな馬鹿な戦略とったメーカーあるのか?
評判落とすだけで後々の事を考えたらメリットが全く無い戦略だぞ
中堅RPGと言われている作品自体がハードを牽引するほどの力が無いのは明白なのに
RPGに関してはサード最大の看板タイトルが最初からPS3で出るのが決まってる状況で
他ハードで中堅RPGがどれだけ売れるんよって話だろ
ハード買ってまでRPGを追うのはせいぜい5万〜10万程度だろ
IFのゲームはPS3で先行して箱○で完全版を出してるけど まあ作品が作品だけに歯牙にもかけられてないって感じだね
それより二ノ国TGSで試遊できるらしいから結構出来てるのかもな
IFとか三流会社がPS3で手抜きしてる以上中堅入りは夢物語だろ
IFはエロに命かけてるから箱版を出さないわけにはいかないんだよ ユーザー層に合わせてエロ要素大量追加!ってハッキリ言ったメーカーはここだけだろ
売上げからしてどう考えても無駄極まりないと思う
>>153 1万5千売れればいい稼ぎになるからやってるんだと思うよ
3万+1万5千=4万5千
ネプテューヌの未完成感は凄まじかったな 足りないのはあとで配信!ネット必須とか馬鹿じゃねーのと思ったわ
IFアガレスト戦記ZERO コス追加、PS3称号ひきこもり→箱○L.O.Z?だっけかに変更 ギャラリー回想追加 PS3版には悪意しか感じない
ニノ国も悪くないけど 個人的にはぴろし×日野でケモナーRPGをHDで出して欲しかった
ニノ国はキャラ年齢どどう考えてもミスってる もっと大人ナキャラにしろよ……ハード年齢層と合ってないよ PS3ならパズーが最低年齢ラインだろ……出切ればアシタカくらいの年齢のがいいけど 実際そこらへんのミス含めて10万〜20万くらいに収まりそうな気がしてならない ちゃんと機種の層に合わせればもう少し行くとおもうけど……今更変えようが無いしね
ニノ国はDS版にかかってそう DS版が売れれば自然とPS3版も売れるだろうし、DS版がコケればPS3版もそこそこで終わりそう
イナイレ的なものなら年齢層違うわって思うけどニノ国は別だろ 童話調の少年物はポポロとかICOとかノスタルジー感あって俺らでも十分ウケる
あの雰囲気は無理だわ 完全に読み間違えたって感じ
二の国なんて作る暇あるならさっさとローグギャラクシー2だせや
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/03(金) 17:20:07 ID:crcbc/CtP
2006年 360→ブルドラ、eM、FF11、スパロボXO、天外魔境ZILIA、スペクトラルフォース3 2007年 360→ロスオデ、ショパン、FF11アルタナの神兵、オブリ、KUF、Absolute BI、PSU、Apocalypse、DIARIO Wii→スーパーペーパーマリオ、DQソード、FE暁、チョコボの不思議なダンジョン、オプーナ、マーベルUA PS3→オブリ、eM、アガレスト戦記、マーベルUA 最初はPS3にRPGは全然ソフトなかったのにな… RPGもWii60が主流だったのに…
>>163 その中だとDQソードしかプレイしたことがないわ。
RPGとしてはクソゲーだったけど、なりきりとしては笑えた。
そりゃあ箱○やwiiは注力したって売れんしな 馬鹿じゃなければ売れるハードに集まるでしょう ちょっと(?)前まで PS3で売れるなら、何でPS3に集まらないとか言ってる人がいたけど ただ単にメーカーの動きがトロかっただけだなぁと思うわ 気付くの遅いんだよ……トロトロやってるせいで幾つRPGが吹っ飛んだ事か……
Wiiで出る予定だったのはほとんどPSPに取られたからHD機はあまり関係ないような
単にPS3の開発難易度が高くてラインナップを手早く揃えられなかっただけじゃね? DQSってそれの前に剣神あったと思うけどそっちはスルーなの? 360のラインナップが数だけはあるように見えて リメイク移植やらMMOやらPC移植やらで水増しだな
任豚ってアホだな 体験版やった奴がすべて満足する内容だったとでも言うのだろうか てかPSPじゃなくてPS3で出した方がこの手のも売れるんじゃ? と言うかRPGじゃないよねこれ まぁほとんどのジャンルでハードミスはおきてるから、RPGだけ特別ってこともないんだけどな
即座に任豚認定する人は自己紹介しているようなもんなんだが もう少しゲハ外では自重しようぜゴキブリ 俺もゲハに入り浸っている口だがゲハのノリを他板に持ってきて ハードを貶しまくるとか狂ってる行為だからな そういうのがやりたいなら素直にゲハに行けよ
>>170 ゲハ外で任豚だのゴキブリだの言ってるお前がまず自重しろよw
このスレをしょっちゅう任豚が荒らしに来るのを知らないのか? 痴漢はこのスレには滅多に出没しないから、ゴキブリなんて言うのは超高確率で任豚なんだぜ
事実を書かれてるだけで貶されてると思っちゃうなんて豚も末期だな
267 名前:ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日:2010/09/03(金) 16:02:06 ID:PUEAko/K0
DSとWiiが落ち込む一方で、PS3はハードが 4.3倍増の25万台、ソフトが3.1倍増の181万本と急伸。
またPSPもハードが11.1%増の29万台、ソフトが49.4%増の228万本と数字を伸ばしており、
任天堂プラットフォームとソニープラットフォームの明暗がハッキリ分かれた。
http://ascii.jp/elem/000/000/551/551970/ 豚がキレたのはこの記事のせいだな
任豚ってのがゲハ用語だと言う事に気が付いてない馬鹿はいい加減自重しろっての 他板で任豚とか言い出す時点でゴキ確定だっての
任豚は妄想と嘘をつくから任豚って言われるの 任豚を叩くからゴキブリっていう理論は任豚の理論だよ
任豚って言う蔑称がゲハの用語なんだが ゴキ以外が任豚とか罵る事自体がまず無いって事理解してないのか? 一般人は他人に対して豚なんて蔑称普通は使わないぞ
>>177 毎度毎度のことだが
>>168 でゴキブリと言ったりRPGに関係ないことを書いた奴には文句言わないのに、それを任豚って言ったとたんにゲハゲハ言う奴がわくんだよねぇ
不思議とは思わないか?
PS3のゲームが初週で10万行かないときはスレ違いってすぐ言い出すけど、Wiiのゲームだとそういうことは殆どなかったりもするよね
>>122 とかは無視な訳か
別にPS3否定して無いぞ俺PS持ってるからな
つーか話題にするほどのタイトルも無いんだから
語りたいタイトルがあるなら好きに語ってくれよとしか思わんわ
連投豚もっと頑張れよw 健康器具ではゲーム出してもらえなくなったからここで頑張ってるんだろw
>>179 ああおまえ
>>121 か
話をすり替えようとしないで
>>168 について文句を言わない理由を聞かせて欲しいんだけど
おまえの言う一般人は嘘と妄想をたれ流す奴を任豚と言うのと、任豚って言うのはゴキブリって言うのと、どっちに説得力があると思うんだろうな
というか今日は金曜日だから問題児君が来てるだけか
>>168 はただのスルー対象だろ
明らかにRPG関係ないし煽りに来てるだけなんだから
そもそもゲームスレなんだから健康器具はスレ違いなんだけどね
>>182 では
>>122 について言うのになぜたった一つ上の
>>121 には目をつけないんだい?
なぜゴキブリと言う奴は叩かずに、任豚と言う奴は叩くんだい?
繰り返すけど、まず任豚が嘘と妄想を言うんだよ
当然ゴキブリとも言う
それはスルーしても、任豚って言う奴はゴキブリって言うんじゃ尻尾が見えるどころか、全身なにも隠してないのと同じだと思わないのかい?
つまんねー豚だなオイ こいつ↓みたいに必死な事言って楽しませてくれよ >11 人中、8人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。 > SD機なのにHDテレビで綺麗に映るのは何故?, 2010/9/3 >レビュー対象商品: METROID Other M(メトロイド アザーエム) (Video Game) >本当に不思議だ。WiiってSD機なのにメトロイドといい、マリオギャラクシーといい、まるでHD機かと見間違えるくらいグラフィックが綺麗なのは何故なんだろう。 >しかも、いつロードしているんだろう?任天堂は魔法の技術を持っているとしか思えない。私は今回がメトロイド初プレイでしたが1時間で操作に慣れました。 >難易度は少し高いですが、アクションゲームとして非常に面白いです。ストーリーもわかりやすく、声優さんもなかなか良い演技をしているので感情移入しやすいです。 >(現在、日本語でプレイ中)任天堂にしては珍しくムービーがかなり多いです。どのムービーもまるで映画のように非常に綺麗です。ついにWiiが本気を出したと言ってもいいのではないでしょうか。 >Wiiはまだまだ現役で行けそうですね。これから、カービィ、スーパードンキーコング、ソニック、マリオコレクション、ラストストーリー、ゼルダなどが出ることも確定してますし、本当に楽しみですね。
ここではPS3持ってても任豚扱いされる訳か ID:31Nhb4c30もどうせならPS3持ってる証明にうpしてみないかい
PS3もってようが嘘と妄想する奴は叩かないけど、そいつを叩く奴は叩くねって態度じゃあそいつと同類と思われて当然でしょう 煽りに来る荒らしはスルーしても、ゲハっていう荒らしはスルーしませんってのもダブスタだし これだけつっこみ所が多いのにPS3持ってるからって言われても、任豚としか思えませんね 親切心で言うけど、あんたの行動は任豚そっくりなんだよ 梨の木の下で帽子を直すどころか梨を掴んでるところを見られて、もいでないから泥棒じゃないって言われても納得するわけないだろ
言ってる意味が分からん とりあえずPS3持ってるのに任豚扱いとか素でむかつくし 叩くならPS3持ってる証明位しとけよ Wiiまで持ってろは言わんから
そもそも持ってる機種によってその陣営に属するみたいな考え自体が ゲハ脳突っ走ってることに気づけよ
どうもゴキブリです
ゲーム機もって無いそもそもゲームも興味ないとしか思えない連中が ハードミスハードミス連呼するのが不快なんだよ ゲハでやられる分にはそういう場所だし仕方ないとも思うが ここはRPG板だからな
PS3持ちでやたらソニーが憎いいつもの問題児君だろ、スルーすればいい 勝手にスレ別にしたりゲハに立ててそのままほったらかし、ソニーが憎くて仕方ない 167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 17:41:06 ID:OjJ5MCCu0 単にPS3の開発難易度が高くてラインナップを手早く揃えられなかっただけじゃね? DQSってそれの前に剣神あったと思うけどそっちはスルーなの? 360のラインナップが数だけはあるように見えて リメイク移植やらMMOやらPC移植やらで水増しだな 170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 18:49:52 ID:OjJ5MCCu0 即座に任豚認定する人は自己紹介しているようなもんなんだが もう少しゲハ外では自重しようぜゴキブリ 俺もゲハに入り浸っている口だがゲハのノリを他板に持ってきて ハードを貶しまくるとか狂ってる行為だからな そういうのがやりたいなら素直にゲハに行けよ
劣化劣化騒ぐために買ってる人だっているだろうね
箱とPS3持ってて劣化確認のために両方買うってのはさすがにちょっと俺は引くわ
劣化して無いほうが良いに決まってるけどな
>>195 家ゲRPG板にたむろしてる時点でお前もきっと同類だぜ
ハードをうpしろって言ったらレスが無くなるとかほんとどうなんだろうな
画像にID書いた紙持ってても、正確には持ってる証明にはならないんだぜ 家族や友人が持ってて、その人たちの部屋でID書いた紙持って写すことだって出来るし 死体の前で包丁持ってるところを写しても、殺した犯人と確定できないのと同じこと
たかがゲーム機の画像うpでそこまで手の込んだ事するか普通? そこまで言ってしまうと実際に持っている証明は不可能って言ってるようなもんだろ
むしろ持ってる画像だせとか言い出すことじたいが、頭がアレだと言われますねぇ そしてこのスレで問題児と言われている奴はとても変質的で、任豚と言われてもそうじゃないって偽装するためにPS3持っててもおかしくはないな
偽装wwwww その考えが凄い世お前www
じゃあ何か俺は偽装のために わざわざ限定版のディス3とかそれのアペンドとか ニーアとかトトリとかデモンズと買ってるのか ありえないだろ普通
30秒もたたないうちにレス完了するほどリロード繰り返してるような人の方が、別の意味で凄いです
>>204 おう、糞コテだ
まあ久しぶりに書き込んでるけどスレは見てるよ
>>186 開発はチームニンジャだから
任天堂よりチームニンジャの作るゲームの方が面白かったってことだな
トリニティジルオール・ゼロって延期で秋予定だったけど発売日決定したんだな 今度は延期しないでほしいね
体験版なんてヴァンキッシュ買うつもり一切ない俺でも試しに落としてるわ やってみて予想外にハマったら買うけど、相当予想外じゃないと買わないな 買う予定のソフトの場合も体験版落とすけど大半は前者じゃないの 体験版で一度様子見しようと思ったのはEoEだね 動画で戦い方見て改めてやってみたら面白くて結局買ったけど
ゴッドイーターが140万くらい体験版ダウンされたんだっけ
まぁ所詮体験版云々なんて馬鹿馬鹿しい話だし止めようぜ
落としてもつまらなければ買わないしな
>>207 んだな
でもあれは売れんだろうな
旧作ファンを切った作りになってるし、無双系として売れるわけでも無し
二ノ国とジルオールゼロはハードミスとかじゃなく、売り方がダメな為に売れないと思うわ
PS3で出すとハードミスって言い訳使えなくなるね ネプチューヌも売れなかったし ととモノ3、ジルオールあたりも売れないだろうな
逆にととものは何で据え置き来ちゃったの?って感じするけどな あれは携帯機でこそのキャラ物の良さがあると思うんだ かといって純粋なWiz系が今売れるかと言われると甚だ疑問ですが でもDL版のWizは結構評判良かったんだよな
>>211 ネプテューヌは売れただろうが……
IFゲーはいつもあれくらいだ、寧ろいつもより多いくらい
ととモノは正直ハードミスな気がしなくも無い
別にどんなゲームでも絶対にPS3が一番てことではないわけで
携帯機でやってるかDLソフトとして3000円くらいで出すべきだった
ジルオールは根本的に需要と供給が噛みあってないからハードうんぬん以前の問題
>>211 売れなかったらハードミスってことじゃないんだぜ
ハードミスをしたから、10万売れる物が3万しか売れなかったみたいな使い方をする
元々3万くらいの弾なら、その程度売れればハードミスではないんだよ
日本語読めないのか
>>216 何を言いたいのか分からんが行間もなにも見えないし、他のレスは至極正論なんだが
まず読める日本語勉強しようか
お前には言ってない
>>217 文章を書く才能が欠如してるのでなければ
>>211 にはあんな感じのレスがつくのが普通だよなぁ
>>218 言っちゃ悪いけど
>>211 の文章じゃ
今出ているようなことしか言えんよ
今俺らが思っていることと違う事が言いたいとしたら、文才無いとしか……
2010年据置ハード売上10万本超えタイトル一覧 ※()内は9万本台で年末には10万超えそうなタイトル PS3 Wii 360 1月 エンドオブエタニティ バイオハザードDC アルトネリコ3 2月 バイオハザードAE SO4I 3月 龍が如く4 北斗無双 GOW3+トリロジー (信長の野望・天道) 4月 プロスピ2010 スパストW NieR Replicant 5月 ウイイレ2010 蒼き侍 マリオギャラ2 ロストプラネット2 6月 GTA:EFLC ゼノブレイド (MHF) (トトリのアトリエ) 7月 戦国BASARA3 Wii Party 白騎士物語2 DQモンバトビクトリー パワプロ2010 8月 ACE:R
トリニティ・ジルオールのサイトを見ると懐かしいものが色々出てくるなぁ。 キャラと地名を見てるだけでジルオールを思い出す。 この世界観を再利用したい光栄の考えは、分からんでもない。 現状RPGの問題は、世界観やシナリオ構築が困難な点にあるように思う。 だから過去作のリメイクに走る。
2008年9月 ハード230万 クロスエッジ4万5000 売上げTOP作品 2010年8月 ハード540万 ネプテューヌ3万 IFちょくちょく挙がるが全く中堅の域じゃねーークロスエッジ改良してった方がよかったんじゃね?
今年の上半期はBASARAの結果と中小ガストが頑張ったってのが印象残ったな
>>224 あれはコラボゲーだから毎回毎回協力会社が現れるとも限らんし
伸ばすのならアガレストの方だろう
ととモノ。3ってPSPとのマルチなのになんで
>>212-213 みたいな意見が出てくるんだ?
PS3版とか連動要素的にPSP版持ってる信者からの二重搾取用だろ
213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 23:26:56 ID:2HOKn3fU0
>>211 ネプテューヌは売れただろうが……
IFゲーはいつもあれくらいだ、寧ろいつもより多いくらい
↓
2008年9月 ハード230万 クロスエッジ4万5000 売上げTOP作品
2010年8月 ハード540万 ネプテューヌ3万
クロスエッジは初週2.7万本
ネプはまだ2週目だろ
125 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 14:33:54 ID:Cq2o7aLa0 [1/2] 店員ブログより 儲けと言う意味ではポケモンには期待していません。 だって1本売っても利益200円もないものw うちの初期入荷数から言うとポケモンよりミクさんの方が儲かりそうw「 これは酷いな 他のRPGってどんなもんなんだろう
クロスエッジって何かと思ったら5社の有名作のコラボじゃねぇか 全く無名の新規RPGと一緒にすんなよw
どちらにせよ死亡
>>224 はIFなんてここで話題にあげる事もないだろって言ってるだけだろ
PS時代から今日に至るまでコンスタントにクソゲーの山を積み上げてきたメーカー 他のメーカーが軒並み衰退してるせいで妙に目立つようになったけど中堅入りはまだまだですね
現行据置機IFゲーランキング 累計 初週 1、[PS3]クロスエッジ 44,246 27,652 2、[PS3]超次元ゲイム ネプテューヌ 32,641 25,235 3、[PS3]トリニティ・ユニバース 24,128 13,415 4、[PS3]アガレスト戦記 23,688 9,024 5、[PS3]アガレスト戦記ZERO 18,528 14,316 6、[PS3]薄桜鬼 巡想録 12,614 12,614 7、[360]アガレスト戦記 リアピアランス 5,155 − 8、[360]クロスエッジ ダッシュ 4,608 3,313 9、[PS3]ミスト オブ カオス 3,921 3,921 10、[360]アガレスト戦記ZERO Dawn of war 2,335 − 集計不能 [360]Spectral Force3:INNOCENT RAGE [360]DIARIO:Rebirth Moon Legend [360]Absolute Blazing Infinity [360]Apocalypse:Desire Next [Wii]しゃるうぃ〜☆たころん [Wii]スゴロクロニクル [PS3]メガゾーン23 青いガーランド
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/04(土) 11:22:25 ID:PGn2UAiu0
相変わらずメガゾーン23はなんでPS3でゲーム化されたのかさっぱりわからんなあ・・・ BDって名前のキャラがいるからか
>>231 ソースplz
つか大体想像がつくんだが多分捏造ブログのとこだろそれ
捏造ブログが何を指すのかわからん ゲハで通用しても外では通用しない事を自覚しとけ
だからソース出せよ
IFってのはすげえぞ PS2時代のIFゲーよりは売れてるわけなんだからな、ネプも 簿桜鬼って乙女ゲーは移植繰り返しまくってるのに3万前後安定して売れてるという IFの生命線はRPGより乙女ゲー
>>235 集計不能にWii おそうじくり〜んきーぱーが抜けている
そういや360のトリユニってどれくらい売れたんだ?
0本です、というか発表すらされてませんw
集計不能かwww
しかし
>>235 を見るに今世代最大の勝組メーカーってIFだな
大手並みのラインナップ数じゃないか
売上はいつものIFだけど
中小 アトラス なぜか同メーカーの作品同士でいつも争っている、ようやくHD参戦 ガスト 変態もアンチも腐女子もいてとにかく普通、堅実会社 日本一 社員による任天堂批判の影響か異常な程粘着質が沸く、外注王道RPGは絶対買うな、PSPに逃亡中 アクワイア 変態多、ととモノは開発、販売擁護皆無、開発叩きと妄想で進行ある意味健全 2Gで開発の無能さを改めて思いしらしめる IF 変態超過、ファミ通点数が低いと必ず安心するが、高い時自体ないので基準がよくわからない 好きな名言 IFだししょうがない、だってIFだもん、主にキャラ頼り マベ 王様ェ…変態多、バグが減る傾向 1クソゲー2クソゲー3良ゲー、ギャップ戦略 アクアプラス 変態、エロゲリメイク主体 パピヨンハート、シュレリア様、アルル、アーサーギー、クラ子、アプリ、女王ミスト、ラスティ
真理だと思ったけどw
ガストのソフトで腐女子需要のあるソフトなんてあったっけ? アクワイアは原神知ってたら擁護なんて無理なのは仕方ない 日本一は結構色々やらかしてるから信者ですらもうかなりの数が見離してる
どのソフトもWii現象が起こってるってことか 見放されると惨めだから頑張って欲しいところだが
>>248 ディス2リメですら10万売れてるからなまだまだディスガイアは確実に売れるだろ
ガストはアトリエで婦女子喰いついてる奴いるお
アクワイアは知らん!
>>250 腐女子と婦女子は別物だ
俺自身が日本一信者なんだけど
ディスガイア以外もう殆ど買わなくなってるんだわ
昔ならソウルクレイドル、グリムグリモア、流行神みたいな他作品も迷わず手を出してたんだぜ
全盛期の日本一は飛ぶ鳥を落とす勢いだったからな 今となっては信じられないけど
なんで売れるであろうディスガイア4を出さないのかが不明開発はもうしてんだっけ? あと魔界ウォーズも題材では安定した素材だろ第2のアサギでも作ってもう出せと思うわ
前にゲームコーナー担当してたが小売的には大作系はいつも薄利多売な感じだぞ 大作で品切れとかだと一般客離れていくから卸業者もその辺わかってて 値を上げてきたり他のどうでもいいソフトと抱き合わせてきたりとか足元見られてた さらに最近はミドル層もネット通販とか安い所へ流れていったりするし話題作なんかは 特価とかやんないとライト層喰いついてくれないからかなりギリギリだったりする そんなに値引きされなくても予約して買うよ!というジャンル買いする人も少なくなって そういった客層を捕まえてくれていた中堅作品が寂れていくのは悲しいもんです
ディスガイア4はなんか作ってると言う話があった、ソースからしても割と確実だと思う だが日本一そろそろ新たな柱になる新作出さないとマズイ ディスガイアも評価だんだん落ちてるしさぁ 何かそれなりに力を入れた新作をPSPとかじゃなくPS3で出すべき
んーな大きい会社でもないんだし堅実に4を作ることに専念したほうがいいんじゃないのん
>>255 内製で力入れて柱にするつもりだった絶対ヒーローは見事に爆死したぞ
俺は買ったけどな
アンティフォナも売れなかったしPS3で出しても死期が早まるだけじゃね?
もう信者暦長いからかつての勢いを取り戻すのは諦めてるから死ぬまでは付き合ってやるわ
>>256 どんどん売上げ下がってるし、動きようが無くなる
>>257 俺はそうは思わんけどな
PSPよりPS3のが市場に合ってる
寧ろPSPに出したこと自体が失敗、ハードミスだと思う
ディスガイアと差別化するためSRPGではなくRPGで
基本的には奇策に走らずファンタジーのバカゲーとして
絵師は当然原田たけひと、2Dドットで出せばそれなりに売れると思う
>>255 やっぱ作ってたのかちゃんとした情報早く出て欲しいわ
>>257 ヒーロー面白れぇって俺普通の感覚だと思ってたんだが爆死したのかよwww
続編期待してた俺オワタ
だが日本一がまともな絵師見つけてくるイメージが沸かないな
絶対ヒーローそんなに悪くないと思ったけどちょい厚みが足りなかったな クリア後に大量のバッドエンドが解放されるのも馬鹿かって感じだし
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/04(土) 14:47:37 ID:DTBwuZWwP
潰れても問題なし
キモオタに媚びた萌えゲーばかり作ってる会社はつぶれていいよ
お前ら本当に360が嫌いなんだなw キモオタだろうが中国人だろうが買ってくれるなら誰だっていいじゃんw
>>270 たとえば中国人が買ったとしても国内は潤わないだろ、小売なんてハード1台売っても500円しか儲からないんだぞ?
それで国内市場は増えずタダでやろうってシナは増える、シナがソフト正規で買ってくれるなら問題はねーだろうが。
何故にいきなり360が出るのか意味が分からん 日本一はPS四天王の中でも筋金入りのPS贔屓なメーカーだろ 割れのお詫びに箱でソフト出しますとか言いつつばっくれる位だしな
いや、あまりにもキモオタが嫌いなヤツが多いからギャルゲーハード360は大嫌いなんだろうなーと思ってw
そりゃ同属嫌悪って奴だ 俺だって自分がキモオタいや違ったゲームエリートだって自覚はあるしな
>>273 ギャルゲーハードだから360嫌いなんていう奴層はいないと思うけどな、
2ちゃんのゲーム板にいるような奴の大半はエロゲやった事あるだろうから人のこと言えん立場の奴ばっかだろ。
360がギャルゲーハードとか馬鹿にされるのはアイドルオタ的に湯水の如く課金DLC買い漁ったからじゃねーの?
同属ってよりは似て非なる種族との混血を嫌ったゲーオタの防衛本能。
つーかここで箱○が嫌われる理由は
中堅RPG何個も潰してくれてからだろ、先行マルチとか……
ギャルゲー云々は関係ない
>>269 みたいなのはたまに沸くだけ、基本的に何処にでも沸くしね
つーか中華は割れ需要なんだから
ソフト売上げには全く影響が無いし、誰だっていいわけではない
wiiだってカジュアル層ばっかり買ってるけど、それでいいとは到底思えんし
[PS3] 10万本以上売れたタイトル数(廉価版含む) 60タイトル(SCE発売 10タイトル) PS3の集計不能率(集計不能タイトル数/年間発売タイトル数) 2006年 0.00% (0/13) 2007年 33.33% (17/51) 2008年 40.00% (34/85) 2009年 17.02% (16/94) 2010年 24.14% (14/58)現在 2006年〜2010年現在までの集計不能率(81/301)=26.91% [360] 10万本以上売れたタイトル数(廉価版含む) 13タイトル(MS発売 4タイトル) 360の集計不能率(集計不能タイトル数/年間発売タイトル数) 2005年 0.00% (0/10) 2006年 41.67% (25/60) 2007年 27.94% (19/68) 2008年 14.63% (12/82) 2009年 17.98% (16/89) 2010年 20.31% (13/64)現在 2005年〜2010年現在までの集計不能率(85/373)=22.79% [Wii] 10万本以上売れたタイトル数(廉価版含む) 58タイトル(任天堂発売 30タイトル) Wiiの集計不能率(集計不能タイトル数/年間発売タイトル数) 2006年 0.00% (0/21) 2007年 48.51% (49/101) 2008年 56.00% (70/125) 2009年 48.57% (51/105) 2010年 56.76% (21/37)現在 2006年〜2010年現在までの集計不能率(191/389)=49.10%
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/04(土) 16:31:33 ID:iXXXtPtTO
PSPとDSも宜しく
いやいやいやいや、さすがに集計不能率とか荒れるだけだろ・・・ ワザワザ火種放り込むなよ、大して役にたたんだろ下のほうのデータ出してきても・・・
意味無いことは無いんじゃない? 小規模な作品が売れにくいってことだし 中堅でも下位のソフトは影響あると思う でも今更だよな、もう分かりきってるのにこういうのわざわざ出す必要あるんか?
DSの集計不能率は勘弁してくれお…
これでわかる事と言えば ・Wiiの糞ゲー率が高い ・360は零細メーカーには優しい って事かな?PS3は、まあこんなもんだろって感じ?
1000円で買ったけどFF13言われてるほどひどくないやん
>>277 10万以上売れたタイトル数ってならDSの圧勝でないの
箱はギリギリで集計不能にならないのがあって助かってる感じがする Wiiは完璧な集計不能ばっかりって感じ 仮に1万以下が集計不能なら、箱は11000位には届いてて、Wiiは5000にも届かないのが多いみたいな
>>283 海外じゃ全体的に高評価だからな。少なくとも駄作だとは全く思われてない。
1UP.com A-
Edge 5/10
Eurogamer 8/10
Famitsu 39/40
Game Informer 9.25/10
GameSpot 8.5/10
GameSpy 4.5/5
GamesRadar 10/10
GameTrailers 8.6/10
GameZone 8.5/10
IGN 8.9/10
Official PlayStation Magazine (UK) 9/10
Play Magazine 7.9/10
VideoGamer.com 7/10
X-Play 4/5
Dengeki 120/100
IGN UK 8.3/10
FF13はネットで滅茶苦茶に営業妨害されたな。 これ今後はどうにかしないと、標的になったら大変だよ。
別にFF13が初めてじゃないし、これからもPS3のゲームは標的になるよ
一本道とか行動に一貫性のない登場人物とか叩かれる要素はあったけどねー でも流石のグラフィックとか進化した戦闘とか短所と長所がはっきり出た作品だしゲハ抜きでも評価は割れたと思う
一本道って、一本道が大好きなのが今のFFユーザーだろ 10みたいな自由度皆無の、RPGを騙ったアドベンチャーゲームを絶賛してたわけだから
高自由度のサガより低自由度のFFのが売れる ライトゲーマーは自由度どうのこうのなんてそんなに気にしない 問題はFFナンバリングが信者ゲーと化してきてること、初動率から見ても
ここ最近の主要RPGの初動率ってどうなってんのかね? 口コミで売れたなんてデモンズくらいしか聞かないが。
FF13は間違いなく面白くなかっただろ FFシリーズの中では間違いなくワースト3には入る出来 FF13は面白いって言ってる奴って今までどんなRPGをやってきて、どんなRPGを面白いと思っているのか聞いてみたい 更に言うならFF10は個人的にはトップ3に入ってると思ってますw
現状RPGを取り巻く環境は厳しい。 どこも及び腰。 寂しい時代になったものだ。
13は一本道は問題なかったけど、難易度が高すぎたって感じじゃないかな ライトゲーマー的な感想としてね
>>293 俺はFF13はベスト5には入るな
1位FF7、2位FF6、3位FF10、4位FF13、5位FF3だな
>>295 7とか8とか10みたいな、クリアするまで一度も全滅する心配のないゲームをやりたいんだろうな今のユーザーは
で、10みたいな恋愛(笑)とかアホみたいな要素に熱中すると
FF13は面白いつまらない以前に恥しくなって続けられない、それはSO4とかも同じだった 何というかノリに付いて行けなくなってる・・・多分PS2のグラで同じ内容ならクリアできたと思う。
FFは1、,3、5が好きだな 6〜10は個人的にあんまり好きじゃない 12はやってなくて13は最低評価
PS以降なら 7>10>13>8>12>9
せめて中堅の売上げ絡めろよ…… FF単体はスレチだ
ラストストーリー(Wii) 2010年発売予定 テイルズオブグレイセスF(PS3)2010年冬発売予定 今年中堅行きそうなのはこの2つだけか ジルオールは発売日延期でヤバイとこに飛び込んだから無理だろうなぁ 寂しいのう
ジルオールはそれ以前の問題で無理だと思う
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/04(土) 19:56:25 ID:u+A6W5+70
FFみたいな超ロングナンバリングは大体ネタ尽きて劣化していくからな 13はシナリオや設定は どうしてこうなった だが、戦闘自体はなかなか 良かったと思うよ というかユーザー自体がマンネリ化したRPGに惹かれない 、そして新たに斬新さを取り入れることができずネタ切れで、中途半端な 作品を出してRPGは廃れていく、中堅だろうが大手だろうが同じ まぁそういう時期なんだよ
ジルオールはいつ、なんどき、誰に挑戦しても 中堅入りできないと思う
>>283 6,000円〜7,000円だしてそのできだとどう思う?
13の戦闘システムは好きだったな PS2後期あたりの中堅RPGのがやたらややこしいシステムになってる気がした分 武器やLvの強化よりロールの組み合わせが大事っていうのが斬新に感じる割に シンプルに操作出来たりロール選択ミスって全滅コースだなと思ったらすぐに リタイヤで直前からやり直せるってのがライト向けにも優しく出来てたと思う
誰得ジルオールになっちゃったもんな 無双ファンってωフォース自体に興味ないようなライト層中心だし
コーエーにとって素材使いまわし・RPGノウハウゲットの実験作みたいだから採算度外視なんじゃないのかな
|┃三 / ̄\ |┃ | | |┃ \_/ ガラッ. |┃ | |┃ ノ// ./ ̄ ̄ ̄ \ |┃三 / ::\:::/:::: \ |┃ / <●>::::::<●> \ |┃ | (__人__) | |┃三 \ ` ⌒´ / |┃三 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
>>308 だよな
開発は何も理解していない馬鹿だと思う
コーエーはオンゲも微妙になっちゃったな 無双で一山当てて飛躍すればよかったけど 甘い汁の吸い方覚えただけで他がおざなりになってしまった 他のブランドの殺しまくってるからもう先は見えてる
そもそも13の雑魚が強いとか街がないとかってどっちでもいいじゃん なんていうか連打で雑魚倒せたり街があるのしかRPGじゃない!とか・・・ 別に色々な方向があってよいと思うんだけどなぁ FFは7からしてないけど自分は12>13>9>10>7>8だな 12と13は戦闘が楽しかったし快適だったわ 新テイルズはいつくらいに出るのかなー 夏くらいには出て欲しい・・・
213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 23:26:56 ID:2HOKn3fU0
>>211 ネプテューヌは売れただろうが……
IFゲーはいつもあれくらいだ、寧ろいつもより多いくらい
↓
現行据置機IFゲーランキング 累計 初週
1、[PS3]クロスエッジ 44,246 27,652
2、[PS3]超次元ゲイム ネプテューヌ 32,641 25,235
ネプチューヌはこのスレでも10万いくかもって言われてたのにな ジルオールもやばそうだ
過去ログ見てもらえば10万売れるって言ってる人いると思う
PS2末期のIFゲーといえばヌギャー ヌガセルは空気だったな
>>318 トリユニレベルと言われていたはずだが?
一人でも言えばそれがスレ住人の公式見解って言うならハードル上げは楽勝になるな
じゃぁ俺はラスストは500万本とでも言っちゃおうか
てかネプってifゲーで2番目に売れたって言うならいつものifゲーより売れたってのは真実以外の何者でもなくね?
>>235 みると初週で3位以下の累計を超えてるじゃんか
ロードオブアルカナの体験版動画見たけど糞ゲーすぎて拭いたww マジで今才能無い奴らしか残ってないんだなスクエニw
>>315 [PS3]アガレスト戦記 コンパイルH 23,688 9,024 07/09/27
↓
[PS3]クロスエッジ コンパイルH 44,246 27,652 08/09/25
↓
[PS3]アガレスト戦記ZERO コンパイルH 18,528 14,316 09/06/25
↓
[PS3]トリニティ・ユニバース アイデアF 24,128 13,415 09/10/01
↓
[PS3]超次元ゲイム ネプテューヌ コンパイルH 32,641 25,235 10/08/19
一応、現行据置全ハード中2位、前作超えだけどね
>>322 外注に少ない金渡して手抜きゲー作らせてるだけだ
そういうWDの商売方針だから仕方ない
>>314 7からしてないだと7以降やって無いって意味だろ
少しは考えて日本語使えよ
>>321 おいおい、落ち着けよ
触覚が見えてるよw
ワロスエッジと同じでいつもの所+今度はセガとのコラボだからな これでアガレストみたいな単体企画よりも売り上げ低かったら悲惨だわ 上位3位までがコラボ企画の作品だな でもここの連中ってIFゲー興味ないんじゃね? ネプとか発売日前後ですらほとんど話題に上った事無いだろ
中堅じゃないから当然だろ
それじゃ中堅RPGの話しようぜ 発売決定してる中では既に可能性があるのは3本だけみたいだがな
>>326 おまえが見てるのは触角じゃなくて幻覚だよ
俺は尻尾を隠してるつもりで全身丸見えの馬鹿に皮肉と事実を突きつけただけだ
確かに中堅RPGは少ない 10万越えのゼノブレイドで大ヒットという状態だしな 今後の日程で言うと、ジルオールはそもそもRPGかどうかも微妙 後は年末のテイルズとラストストーリー以外聞こえてこない TGSで何か発表があるか…?
10万越えりゃ大ヒットてわけでもないだろ 規模の小さい中小でそんぐらいでりゃヒットとも言えるかもだが
Fable3は洋ゲーだし国内では10万に届くわけもないか
ゼノブレイドは絶対に大ヒットじゃない ヒットですらない
ゼノブレイドはどう考えても爆死 10万売れれば成功と言うわけではない 10万以上のソフトが語られるというだけで 成功とか失敗とかはまた別 ネプテューヌは中堅ではないけど、成功と言っていいだろうしね
いや中堅RPG的にね 最近30万本オーバーのヒット作ってないし
いや中堅RPG的にだろうと何だろうと 成功とかヒットとかは関係無いから
成功かどうかなんて外野が見ても判断付かないんだからここで語ること自体が無駄 得意気に成功失敗語ってる奴はメーカーが発表すらして無い損益分岐点を知ってるのか?
ゼノは使い回しをせずに全部新しく作ったのに前作割れで前作の初週以下だしな
同じ10万でも100万クラスの物が10万の時と、1万クラスの弾が10万じゃ意味は違ってくるしな
好意的に言えば、ゲームの売れないWiiでよく頑張った 普通に見れば、あのゼノがこんな売上かよ…
>>338 ニーアの開発者の国内の売り上げだけじゃとてもやっていけない発言とかはっきりソースあるのもあるよ
他は推測ばっかだけど
昔は中堅RPGといえば 30万〜60万ぐらい売れてたんだが 今は10万売れれば大成功だからなw
ゼノブレ爆死とか言ってる奴は とりあえず損益分岐点とか目標本数とか当然知ってるんだろ? 俺はどこで発表されたかも知らないし出来れば根拠となるソースが欲しいわ
ゼノブレは採算度外視でここに居るウリアゲーマーのためじゃなくてコアゲーマーのために作ったんだろ これも推測ね
そう言えば、ニーアの開発者はちゃんと発売日前に360版が流出してることに気づいてたな ファックとか言ってた
>>346 どこで言ってたかといつ流出したかはソース出せるの?
今のとこTGSでも大した発表がなさそうなんだよな つまんねーなぁ
デモンズこねえかなぁ……
>>347 インタビュー探せよ
発売してないのに外人がプレイしててアドベンチャー部分に文句つけてたって言ってたから
>>350 お前が言い出したんだからソース出すのは当たり前だろ
システム使い回しで開発期間が一年未満のトトリで10万が目標だったな システム新規で開発期間が3年以上でCM爆撃したゼノが10万強で済むわけない
>>352 それも妄想だな
でいくらの目標だと発表されてたんだ?
勝手に爆死のレッテルを貼られてる作品なんて世に五万とあるけど そこに任天堂が絡むと擁護の必死さが異常だねしかし
そういや損益分岐点を知ってるゲーム会社の内部でも 印象だけで失敗作にされるってCEDECでぴろしが言ってたぞ 今で言う爆死扱いって感じだろうか 当時テイルコンチェルトは損益分岐点を越えていたのに 当初の見通しを大きく下回ってたことからパブリッシャーでは失敗作扱いで 持ち込んだ続編の企画書はゴーサインがでないどころか読まれもせず目の前でゴミ箱に捨てられたとか 傍から見たらその当初の見通しが甘すぎただけって感じもすけどね つーか10年以上たった今でもコーエーとかバンナムとかアホな目標本数を掲げてるあたり なんら成長してない気もする 中小はちゃんと現実的な目標本数を立ててるというのに やっぱり大手は稲船が言ってるみたいに黄金時代の成功体験を引きずったままなのかね・・・ まさにドンハンカネドブだよ
>>354 任天堂関係なく
爆死のレッテル貼り自体がむかつくけどな
目標100万で1万本しか売れなかったとかならまだしも
大本営での目標も損益分岐点も出されて無いのに
それを妄想で爆死扱いとかゲーム好きがする事じゃないだろ
>>354 どっかのブログで風の噂の噂でペイ出来たって言ったのがソースってのは笑ったなw
当初の見通しは30万だったらしいよw まあそれはともかく ぴろしは失敗作のレッテルを貼られながらも なんとしても続編を出したかったらしく タイトルを変えたり、直接的な続編ではなくしたりといろいろな手を打ち、 また売り込み方法も趣向を凝らしたりして 足掛け10年、やっとテイルコンチェルトとおなじ世界観のゲーム 「Solatorobo それからCODAへ」の契約が成立したんだってさ だから構想10年ってことらしいw
もう全部レベルファイブに作らせろよ
レベルファイブにパブリッシャー任せるならともかく あそこに作らせても碌な事にならんだろ
ゼノブレはWii市場RPG探査のリトマス試験紙になったせいで爆死に見える 後発移植のPS3TOVに完全新作のWiiTOGが負けたりしていて WiiでRPGは売れない? って状況だったのに同じセカンド作品の白騎士どころかブルドラ以下しか売れなかった もし白騎士より売れていればサードもWiiでRPGを出すって判断になりやすくなったかもしれないけれど 白騎士よりも売れないからサードはPS3でRPGを出すって判断になりやすくしただけになった
3年以上掛けて、CM爆撃しても10万強って聞いてサードはWiiに絶望しただろうな それを大ヒットとかwww
構想1年開発2年らしいけどな サードのRPG最大の看板タイトルの一つが 最初からWiiじゃなくPS3に出る事が発表されてる時点で ライトなRPGユーザーなんてほとんどPS3に取られてるだろ
>>364 >構想1年開発2年らしいけどな
ソースよろしく
人に妄想とか言ったり、ソースとかで騒いでるからもちろん自分は出せるよね?
別に任天堂はJRPGユーザー(とそれに付随するサード)なんて及びじゃないんじゃないの そりゃ来てくれることにこしたことはないだろうけどさ
任天堂自体の儲けとしては別にサードはいらないけど、 サードに逃げられたっていうイメージがつくのは良くないよね だから一時期任天堂は必死にサード呼び込もうとしてた でも結局は逃げられちゃったけど
今サードが入れ込んでるのはどう考えてもPSPだよね
PS3発売当初、Wiiと比べて本体が普及しないことを散々煽られてたのに 今は、サードがPS3に力を入れたせいでユーザーがみんなPS3を発売と同時に即買いしたことになってるんだなw
据え置き派としてはパワプロ、ととモノみたくPS3にもついででいいから出して欲しいわ
PS3とPSPのマルチなんて少し前までは考えられない組み合わせだよなぁ でもこの2つで出すとあんまり食い合わないでジワ売れする感じなのが面白い
スーファミで出したやつをゲームボーイカラーに移植する流れを思い出すな
>>369 白騎士1どれだけ売れたか覚えてないの?
最初からRPG買うような奴はPS3買ってんだろ
これしかない需要と年末商戦絡んだとは言え
独占の新規タイトルで30万売ったRPGはこれ以外に今世代無いんじゃね?
wiiとか360に出して爆死していったRPGは 市場を理解していなかったのではなく 新たなユーザー層を開拓しようとしていたのだ
>>371 開発開始してから三年以上だろw
お前が勝手にディザスターの開発後期の時期を決めて【妄想】してるだけだろw
そうだな俺も妄想してる
それじゃしっかりと
>>352 の根拠となるソースを出そうか
>>374 そう、結果的には
みんなPS3でゲームがやりたくて、Wiiなんかではやりたくなかったってことだよ
でも、白騎士が出るまでの2年間ずうっと
「PS3大爆死w」「あんな高いもの誰も買わないw」「サードにソフトを出してもらえないPS3w」「Wiiに全てのゲームが集まるw」「脱Pw」「白騎士はこれしかない需要w」
って言ってたのが
今や
「サードがPS3にソフトを出したせいでPS3にゲームを買うユーザーが集中した!Wiiのソフトラインナップを見ろ!これじゃWiiのゲームが売れないのは当然だ!
PS3にはRPGがいっぱいあるから売れる!Wiiにはないからゼノブレとか出しても売れない!これしかない需要?知るかボケ!
ソフトをWiiに出さなかったサードが悪い!」
って言ってるのが滑稽でねw
>>377 人に妄想と言い、ソースを出せと最初に騒いでおきながら、自分自身が妄想している君に注意しただけですよ^^
まぁ現在のWiiからサードRPGがみんな逃げてしまった惨状見ればわかるんじゃないですか?w
>>371 模型が出来てから4年、試作開始からでも3年だな
構想開始から3年とは読みとれないな
>>377 仮にDQFFの新作が100万しか売れなかったとして、公式に目標も損益分岐点も発表されてないなら爆死じゃないとでも言う気か?
>>380 DQFFクラスがそうなった場合スクエニの決算が面白い事になるな
ゼノブレをゼノシリーズの新作扱いとした場合でも
ゼノサーガEp3の売り上げ見れば20万以上の売り上げ見込めるとは思えないけど
それでも爆死爆死騒ぐ訳?
>>365 ttp://www.nintendo.co.jp/wii/interview/sx4j/vol3/index.html 社長が訊く『ゼノブレイド』によれば
>2006年7月に巨神と機神の模型を作り企画スタート
>2007年4月より試作開始
>2008年9月発売(当初7月発売予定)のディザスターの開発の終盤から徐々にゼノブレイドの開発に移行
>完成予定期日(いつだったか記載なし)を優先しようとしたが、最後までやることに
モノリスソフトの高橋氏は
>(ゲームシステムと物語は)それほど時間はかけてはいません。
と、かかった時間ははっきり言っていない
ゼノブレイドの発売が2010年6月だから
ディザスターの開発終盤が2008年前半なら開発2年といえるのでは?
>>381 20万しか売る気がない物を4年以上かけて作るとでも?
安易に10万売れるものを短期間で作るのではなく 50万売れる物を何年もかけて作ってくれ
>>384 その企画を通せるパブリッシャーが
ほとんどいないよ
ハーフって大作クラスだぞ
>>384 それを目指したからテイルズスタジオがあんなことに…
もうゼノブレイド爆死でいいじゃん。 ニーアもEOEも爆死、SO4もインアンも爆死、TOGも爆死。 トトリは使い回しで安く作ったから爆死じゃない! 大手のRPGは儲からない! これからはガストの様な作り方をしないと全部爆死だな。
HDは開発費かかるからあれも爆死、これも爆死って言ってた奴らが何をファビョってるのか
テイルズみたいな売り方がいいのかもな wiiか360で開発してPS3の豪華完全版で資金回収
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/05(日) 15:52:31 ID:V5xGeYFE0
>>389 それはやめといた方がいいIFみたいな例外はともかく
大体の場合は買い控えが起きるだけだろw
TOGも「買わないよ、どうせPS3で出えるだろw」って当時から煽りでもなんでもなく言ってるやつがいたからなw
MGSの小島監督にシナリオを頼もうぜ
>>382 >社長が訊く『ゼノブレイド』によれば
>2006年7月に巨神と機神の模型を作り企画スタート
>2007年4月より試作開始
構想一年、開発3年だな
これだけだな
後半はお前の予想だろ?
試作開始から一年間まったく手をつけてないと言う文もない
予想だけならモノリスソフト従業員数79名の中で本チームとサブチームがいて、
試作開始からサブチームはゼノ作っていて、本チームが除々にゼノに移行していったとも読み取れる
ID:8QhNYojg0は予想を含めた妄想をするなとおっしゃってるぞ?w
龍が如くみたいに開発期間は約10ヶ月でも言わないと無理だな
ID:8QhNYojg0 発狂し過ぎ
>>390 確かにどーせPS3で出るだろ的なところもあったけど
流石にグラ性能違いすぎて幾らなんでも移植なんて恥しくてやんねーだろってのもあったんだがなぁ・・・
PS2ソフトのHD化とかなら懐かしいとか随分綺麗になったって許せるけど・・・
>>394 同じ世代であんなに性能が違うとな、ラタは移植しなかったわけだし移植しないって思うと思うがな
MGSすら知らない友人からしたらPS3はRPGが多いハードらしい 確かに無双と龍以外は目に触れる作品も少なくてRPGって印象なのかも そしてそいつは嫁と遊べるWiiを買った、まじ納得
モノリス的には資金出てるから問題ないし、任天堂もああいうRPGが自分のハードから 出ていることに意味があるって判断があって、あれで儲けようとしたソフトじゃない ・・・ような気はするけど、10万で採算とれるほど甘くはないだろうし おそらくゼノシリーズはもうおしまいかな。あとは海外次第
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/05(日) 18:15:20 ID:QJunLFFOO
ゼノブレは自爆テロ
まあ何にせよ大手が及び腰になってる状況はあんまりよくないねえ
いくら発売元から資金出るからと言っても任天堂、マーベラスの下で開発してたCINGが潰れたしな あそこは現行機で自社ソフト一本も出してないだろ
パブリッシャーを全く担当していない デベロッパーが潰れる事に売り上げ関係なくね?
ゼノブレは任天堂の税金対策だから売れなくていいんだよ
ととモノ3が意外と面白そうだが
RPGを作りたいって情熱持ってる人も以前ほど居ないのかもね なんだかんだで枠に縛られがちのジャンルだし
新鮮味のないジャンルだからなぁ。 じゃあ新鮮味のあるジャンルって何だよと言われても答えられないけど。 オタだけを相手にするのではなく、二ノ国みたいに一般人にも興味を持ってもらえるようなRPGを作れないものだろうか。 ちょっとしたコラボでも釣られる人は出るかもしれないし。
目新しいシステム搭載したら付いてけない人が生まれる 旧来のシステムだと、そういうのもういいからとそっぽ向かれる 丁度今が変革の時なんだろうね、下手すりゃSTGのようなニッチ扱いになる
RPGじゃないが龍が如くは大人ユーザーを対象に、ストーリー重視 ムービー流しまくりでも成功したシリーズだな
釣った所で次が続くとも思えんのがなんとも言えんがな、現状を考えると Wiiの市場がまさにそれなきがしてな・・・どうしてこうなったw
釣った後は定期的に餌を与えてオタク方面に誘導しないといけないからな 現状ポケモン、DQの後に続くRPGが存在しないのが痛いだろ 最初に選びそうなのはFFだけど最新作の13見てRPG続けたくなる奴はそうはいないだろ
>>408 知育系や健康器具系は最初はヒットするが、次作は売上が激落ちor集計不能だからな
その辺、中小タイトルや新規タイトルでも他のジャンルより10万超えやすく、次作もコンスタントに売れるのがRPGだね
JRPGにはまる人は低学歴で低収入、独身で自分に自信がない人という統計結果が出ているね
ぶっちゃけ、サードの知育系やら健康器具系は一作目きっちり作りこんでなくて、
2作目避けられると言う、王道のパターンだと思うけどねw
どんなジャンルでも、手を抜いたソフトを間違って買った客は2作目買わないってだけだわ。
>>409 現状、ポケモンとDQだけで循環してそうな感じだからなぁ。
リア充な一般人はRPGどころか普通にゲームに興味が無いだろうな 気楽に出来る携帯無料ゲーはやっても据え置き機買ってそいつをTVに繋いで ソフト買って時間かけてゲームするとか一般人には無縁な事だろ
>>412 知育や健康器具には元々作り込みとか関係ないだろ
元々モバゲーレベルの手抜きゲームなんだし
物珍しさで買っただけで次はもういいや、とか流行りに乗っかっただけの奴とかばかり
こいつらは毎回毎回嵐とかのCMで釣るしかない
今やモバゲーに食われつつあるけど
>>414 UIやらロード時間といった操作面での作りこみは結構シビアに求められるぞ。
毎日短時間で長期間遊ばせる物だから、そういう面が不味いと二度とプレイしてもらえなくなる。
大体、4800円払うものがモバゲーレベルなら普通購入者は切れるだろw
だから、2度と買われなくなるんだよw
RPGでもモバゲーレベルの物をパケで売られて踏んだら、その作品の続編は買わないだろ?
>>415 論点が違うな
知育、健康器具はゲーム初心者やカジュアル層でも出来るように作られてる
中身をどうこう比べるRPG等の従来のゲームを良く買う層はほとんど買わない
ゲーム雑誌も見ずに次作が発売されてるのかも知らないカジャアル層がほとんどだからCMしないと知らないし買わない
元々中身も調べずにCMで嵐とかが面白そうにやってるのを見て買うんだから、中身なんて関係ないんだよ
CMでやってるのしか知らないし、ゲームソフト自体ほとんど買わない層だからな
論点って、俺は何故2作目が売れないかについてしか言ってないけど。
>>413 普通に忙しい時なんかはゲームやったとしてもアクション程度のほうがいいね
やり込みゲーみたいな謳われ方するものは避ける
やり込まなきゃいいじゃんって言われてもやり込みたくなるんだもの
二作目以降全く買わないからRPGで一般層釣っても意味ないって話だろ まぁモバゲーレベルで満足する一般層が釣れるわけないけどな
>>413 いや今そういう人を多少なりとは言え、引き込んだのがwiiだと思うよ
ただそういう人は体重計とかばかりで、やってもマリオやパーティーゲー
中堅RPGには全く影響の無い人達だけどね……
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/05(日) 21:15:35 ID:pAYf0mKb0
コテ最近全然書き込まんね TOGfが堪えたか
ここのコテはどっちかというとPS寄りじゃね? PS叩いてたようなのはTOVの時点で殆ど消えたか、名無しになったと思うけど
TOGだけどさ。 本当にPS3で売れるかね、あれ。 ちょっとプロモとか観たけど、子供向けにチューンし過ぎてないか? Wii専売のつもりだったからあれなんだろうと想像はつくけどさ。 スパロボもそんな感じで誰得仕様になってたし。 バンナムのPS外しの戦略って、多方面に影響が出ちゃってるな。
俺にゃテイルズの絵なんてみんなただのアニメ絵にしか見えんが
前からあんなもんじゃね?>>テイルズ全般 テイルズは年末RPGが他にラスストくらいしか無いから、普通に売れそうな気がするけどね。 問題はMHP3rdの影響ぐらいかね。
テイルズは大人向けだからな
MHP3rdはハード違うし、それほど大きい影響無いいと思う 年末のPS3ではGT5に次ぐ弾だと思うし、そんなに心配しなくてもそれなりに売れるんじゃないかと思う
年末にソフト集中しすぎて中小のソフトには注目が行かないだろうな ジルオールとかやばそう
いやいや、頭身が違うよなんとなく 少なくともオレがやった、ファンタジア、ディスティニー1、アビスと比べると そらより更に子供が戦ってる印象がある ドラゴンボールで言うところの結婚前のゴクウと結婚後のゴクウくらいの差
>>422 いや、テイルズを捨て駒にされたことが堪えてるのかなと
彼結構なテイルズ信者だったはず
>>430 そういう意味か
でも明らかにハード間違ってるのは理解してただろうし
バンナムに恨み言は言いそうだけど、堪えたりってのは無さそう
ハード普及も上がってるしまぁ売れると思うがな WiiユーザーはTOVの事も忘れてTOV同様高評価つけて宣伝しちゃったしな
>>428 ジルオールそんなにやばいか?
ラストストーリー一本槍で戦うWiiのほうがやばそうだけど
>>432 意味が分からないんだが?
面白いものを人に勧めるのは極真っ当な行動だが
自分だけで楽しんでも仕方がないし
TOVのことを忘れてって、TOVはWiiで出てるのか?
ジルオール無双という名前ならそれなりに売れるだろうけど、ジルオールだけだとまったく知名度ないから厳しいだろうね ラストストーリーは全然読めないな 中身がショボくても坂口という名前だけで買う層は少なからずいると思うんだが、 そういう人は箱○でゲームやってるわけでSDのWiiに食い付くかどうか
ジルオールは正直、ファンが求めてる物と、今出てる物のギャップが酷すぎる気が。 ラスストはゼノブレぐらいは売れるんじゃと思ってる。 が、大きく売れることは無いなとも思う。
別にブレイドストーム無双って名前じゃなかったけど売れてたし ゲームが集中してもニーアくらいは売れるだろうから KOEIなら後は使いまわしで回収すればいい ラストストーリーは任天堂のライトゲーマ向けタイトルに食われて終わりそう いくらなんでも年末タイトルがラストストーリーだけなわけないし
そうそう ジルオールは既存のファンの望む物じゃないし 無双ファンはそもそも知らないって感じで どちらの層にも売れなさそう ラスストはゼノブレ前後で20万越えは有り得ないって感じ
コーエーだしまた完全版とか移植出すんだろうな
PS<TOV同様移殖すんだろ Wii<DS連動あるし移殖とかねぇよwww だったな
ジルオールはキャラデザがいいしグラも綺麗だしで、宣伝すれば普通に売れると思うぞ 白騎士とかよりグラの雰囲気はいい 確かに旧来のジルオールと違うゲームだけど ジルオーラーとしてはあのマップを見るだけで興味は沸くw
あの濃いキャラが万人受けするとは思えないわ
無双なら大きく宣伝しても元取れそうだが ジルオールはな・・・ちょっとコアなイメージ強い
郷里さんが出てるから結構興味あるんだよなー。 買うかどうかは延期で怪しくなっちまったが。
ジルオールシリーズ(?)ってプレイしたことないんだけど、ゼロは買い? TOV買ったけど全然楽しめなくて(ストーリー以前に戦闘システムが理解出来なかった)買ってすぐ売っ払ったです
補足ですがFO3はめっちゃハマって楽しめたです どうしようか・・・
とりあえず無双オロチZでも買って試しにやってみてはどうじゃろ。 作ってるところ同じだし。
万人受けしないから売れない 一般人に売れないから売れない SD機だから売れない SD機だから売れないってのが一番説得力があって売れなさそうだな…
>>445 今度出るトリニティはまだ発売されてないので何とも
TGSで遊べるよう
ちなみにPSPのジルオールインフィニティ+はお勧め
自由な旅を!
って感じw
SD機でも売れるゲームは売れてるんだけどな 同じようなゲームでもSD機のほうが売れることもある 層が違うってのが一番大きいと思う
>>451 SD機の方が売れるのってあったっけ?
このスレタイの範囲内で教えて
>>441 コーエーだからなあ。それだけで終わってねえか?
あそこは商売の仕方があまりにも汚くて萎える。
ジルオールでもやっぱり例の商法をやりやがったし。
今年は後なんだろう売れそうなのは。
TOV別にそこまで面白いと思わなかったけど 気づいたらプレイ時間が100時間超えてた
TOVはHD機ならではの何かがあるわけでもないし、特別に面白いってわけじゃないけど PS2の頃に普通に出てた作品そのままだから経験者は馴染みやすいんだと思う
HDならではの何かなんか最初から存在するはずはいでしょ SDとHDの違いってグラ以外は存在しないぞ それともHDもフルとハーフでグラ以外になにか凄い違いが有るとでも? HD機ってのはグラの良いSD機でしかないんだよ 今までのゲームをよりよいグラで遊べるのがHD機であって、なにか今までになかった突拍子もないことが出来るわけないだろ
グラがしょぼくてもシステムが良ければ名作になるというのは ミンサガが証明してるからな
でもミンサガって評価分かれるよな
ミンサガなんてブランドだしPS2一強時代で現行据置機は一台も出てないだろ SD機のWiiで新規タイトルRPG見ればわかるな 5万そこらの売上に終わってる ブランドのだけがかろうじて売れてるが激減してるし、PS時代のブランドを食いつぶしてるだけ 現行世代機で新規タイトルはSD機というだけで売れてない
あえてルドラをリメイクしてくれないかな 言霊システムは今の世の中にはきついか
ミンサガは別に悪くはなかったけど 技が削除できないのがダメだったな
今ロマサガ2のリメイク出しても50万程度かねぇ 当時の世代ってゲーム離れ真っ盛りの世代でしょ 出すとして貴重な遺産だしミリオン以上狙える時を伺って出すつもりなのかな
[NDS]FFCC リング・オブ・フェイト 389,845 206,439 07/08/23 ↓ [NDS]FFCC エコーズ・オブ・タイム 259,705 101,989 09/01/29 [Wii]FFCC エコーズ・オブ・タイム 56,992 22,876 09/01/29 ↓ [Wii]FFCC クリスタルベアラー 54,435 34,860 09/11/12 [PS2]アンリミテッド サ・ガ 438,413 190,614 02/12/19 ↓ [PS2]ロマンシング サ・ガ -ミンストレルソング- 454,657 221,017 05/04/21 ↓ [NDS]サガ2秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY 170,392 100,563 09/09/17 [360]ラストレムナント 154,493 102,107 08/11/20 DSで出し続ける限り50万は無理でしょう。今の彼は50万どころか20万さえ…
wiiは客層が違いすぎる DSはある程度客層広いけど、コア層ミドル層はそれほど多いわけじゃなく、ソフト多すぎで飽和状態 初期は良かったけど、中期〜後期は辛い 360はそもそも人が少なすぎるって感じで ハードの選択間違い続けてるんだもの……
ロマサガはさすがに携帯機はないと信じたいけど でも世代を狙うなら携帯機になるのか・・・
ハードの選択ミスに加えて 「日本で売れないなら海外で売ってやる」というキチガイじみた風潮が 中堅RPGをどん底に追いやった
次は、[NDS]サガ3 時空の覇者 リメイク リメイクする作品の選択もさながら、ハード選択もサガファンの期待の真逆を行ってるのが凄い…
だって海外市場は大きいんですもの ゴールドラッシュを夢見て散っていった人々を彷彿とさせるな ジパングにも金はあったというのに 今はないけどな
安易に考えすぎなんだよね世界もWiiもさ 世界に米を売れば、日本だけの時の50倍売れるとは、普通は思わないと思うんだがね
JRPG発売予定 PS3 トリニティジルオール・ゼロ 剣と魔法と学園モノ。3 アガレスト戦記2 FF14 二ノ国 信長の野望Online 新星の章 TOGf Next Tales of ディスガイア4 FF13ヴェルサス 360 円卓の生徒 Wii ラストストーリー RPGではもう海外海外言うメーカーはいないだろ
まぁメーカーもやっと理解してきたってことには異論は無い でもジルオールゼロとか二ノ国とか微妙に外してるのが…… 全体的にマーケティングはやはり無能だと思う 後SCEJもっと気合入れて内製でも外注でもいいから作れよ 今世代中堅RPGでは一度も失敗して無い稀有な企業なんだから……特に大手では 取り合えずデモンズ2早く出せ
>>471 なぜ売れない?そうか海外に合った米に改良品種すればいいんだ
だがしかし海外には海外に合った米がすでにあった
そしてこの米は日本人の口には合わない
そういうことですね
>>474 SCEとか一回潰れて今や資本金1億だぜ
下手な中堅規模のソフトハウス以下の規模で内製に力入れろとか無茶言うなよ
あとフロムってデモンズの続編には乗り気じゃないって話じゃなかったっけ?
剣と魔法と学園モノ。3 アガレスト戦記2 これは中堅無理でそ ととモノはPSPと合わせちゃえばいきそうだがw 円卓は未知
>>476 まぁなぁ
SCEも厳しいのは分かってるよ
でも中堅的に一番期待できる大手って今やSCEだと思うんだよね……パブリッシャーとしてだけど
ちなみに後半はブログソースのデマだよ
>>475 というか米を食う文化の国とそうではない国が有ることを思いだそうよと
米を食わない人たちに、彼らの口に合うように米を改良したって食ってくれないって
そんなことをするくらいなら、霜降りの牛肉でも輸出した方が良いんじゃないかなあと
円卓は正直、1万売れるかも怪しい気が。
>>477 円卓は未知ってw
思いっきり集計不能コースじゃないかw
3000本でペイ出来る規模って自身をネガキャンしたしw
箱○初ダンジョンRPG意外とツボにはまるかも知れないじゃん! まぁ移殖だし微妙だったし無理だ・・・・
円卓とかそれこそ携帯機で出せば良いんじゃねーの? DSならエルミ2位は売れそうだしPSPでもととモノ。ユーザー釣れると思うんだがな どうせどこのハードで出しても買う奴が決まってそうなのが何ともだけどさ
>>468 死んだのは糞のJRPGみたいなのでしょ。
デモンズとかああいうしっかりしたのを作っていけばその内海外が主戦場になるよ。
PCからのだと移植だとDSは性能のため全部作り替えないと行けない
PSPも解像度を携帯用に作りかえないといけない
箱○ならPSPに比べに手間も少なくスムーズに移植出来るそうな
まぁ予算を掛けず、ベタ移植のしやすさで選んだ感じだね
>>479 パンに例えてもそうだろうね
日本人には水分多めのもちもち食感のパンが好まれる
パン食メインの外国人は唾液の分泌量が多いから水分多めのもちもち食感のパンはベチャベチャで食えたもんじゃないらしい
そして、魚ばかり食べる日本人に 「何で資源に限りがある魚をわざわざ食べるのか理解できない。肉食え肉。俺らがいくらでも売ってやるから」 と、JRPGをゲテモノ扱いして日本人向けに改良もしてない洋ゲーを売りつけようとする海外メーカーとその信者
>>484 こういう中小零細のくせに頑張ってる所を見せるどころか、利益利益と言って手抜きを公表するメーカーに先は無いな
こういうメーカーにはファンも付かないし、海外海外言う奴より害悪
一発目から無理せず開発実績を求めるのは企業として当然だけどな 出来を見て判断してからで遅くないけど、出来が評価される場はないだろうなw
>>490 EXPってチームラだろ?
普通に結構ファンいると思うぞ
Wiz興味無い連中は知らないと思うけどさ
PS2のエクスから追いかけてるファンからすりゃ、 チームラは頑張ってるの分かりきってるからな。 まあ、そういうファンはもうPC版買ってるのが問題だわw
PS2時代はアトラスのBUSIN0以外のWizにファンがいたか不明なくらいの売上だったろ XTHとか評価されてたっけ? BUSIN0くらいしか評価されてないだろ
XTH2はそれなりに評価されてるぞ BUSINしか興味無いから他の評価知らないだけじゃね?
[PS2]ウィザードリィエクス〜前線の学府〜 マイケルソフト 2万4784本 2005/02/24 [PS2]ウィザードリィエクス2〜無限の生徒〜 マイケルソフト 集計不能? 2006/03/23 知らない方が普通だと思うぞ…
よかったね
まぁレア過ぎてプレミアすらついてたからなぁ ととモノ。1が出た時に本スレで知ってる奴ばかりだったのは異常だったのかあれ
マイケルソフトってなんかなんとも言えん響きだな・・・
PS3を2年半持ってて今日初めてPSのソフトが起動できる事を知ったわ
DS版のCMじゃねーかwww こう言うのって大概誇張されるから信用できないだろ
特装本を再販するのにかなり時間がかかるらしいから、早く予約しろって事だな 一次出荷分がはけたらなかなか手に入らないから気をつけろって事を宣伝風に言い換えたんだろう
JRPGは何故飽きられたの? 深夜アニメやネトゲに客取られたから?
こうやって見るとL5ってCM作るの本当に上手いな 何でCMだけ見るとこんなに面白そうに見えるんだろ
>>506 普通、客取られたから飽きられたじゃなくて
飽きられたから客取られたじゃないか?
>>506 プレイ時間が長い。
30時間程度におさめないとシンドイ。
一定年代以降の新規顧客を開拓出来ずに今現在は有限の資源(20代中盤〜30代中盤)の客を食いつぶして繋いでるからな 元々馬鹿みたいに大きなジャンル市場だったからすいたいして食いつぶしながら衰えててもまだまだトップクラスのジャンルってのが 過去いかにRPGが一大勢力だったか伺える・・・ PS2時代のREPGの質の低下ってのが衰退の要因として大きいんだろうけどそれ以外にもGBAやDSなんかでの導入的ポジションの RPG不足も結構影響あったんじゃないかな?いまの20代ってRPG始めたのGBって人も少なくないと思うんだよね、携帯機RPGって 一時PS系にソフト偏りすぎて供給量に世代格差があったってのもあるんじゃないかねぇ。
白騎士オフくらいのボリュームをご希望ですね
衰退で言うとSTG、格ゲー、スポーツとかアクションもモンハン、マリオだけ良くて他の中堅タイトルはRPGより酷い落ち込み
折角買ったんだし長くプレイできるほうがいいからRPGは長いほうがいい TOVみたいに長すぎるのはだれるけど アクションとかは面白いけど15時間くらいでクリアしたら飽きるし
>>514 デモンズ以降、アクション苦手意識が吹っ飛んで何周も遊べる体になってしまった
思わぬ副作用
ゲームなんて、もっとやっていたいって思えるところで終わるのがいいんだよ スーファミやPSの頃なんて短かったろ
>>513 龍が如く4、メタルギア4(海外含む)も前作越えしてなかったか?
あと格ゲーではスーパーストリートファイター4がマルチ合わせて前作越えの13万本ぐらい売れてた。
スト4や鉄拳も最近は日本より海外で売れるようになってるからなあ。
>>517 スパ4マルチ合わせると17万近くなはず
ストリートファイターU カプコン 288万本 ストリートファイターU ターボ カプコン 210万本 スーパーストリートファイターU カプコン 129万本
>>518 そんなに売れてたか。俺の情報古かったな。
まあ、他ジャンルは置いておいて。
RPGのクリエイターの人たちはどう考えてのかな。
自分で作ったゲームやってみて、プレイ時間長いなあとか感じないのだろうか。
長い方が良いって風潮だったからむしろ長い分には問題視してないんじゃね? 容量不足とか言うのがまだ言われる事あるし。
プレイ時間長いと中古に流れにくいっていう事情もありますからねえ
あ でも早期に値崩れするのもRPGだよね・・・
売れれば売れるほど中古も溢れるから仕方ないよ メジャーなタイトルだと大型家電店が客寄せで大量入荷→値崩れなパターンも多いし
短いからクソゲーとか言う奴もいるからな 20時間でクリアできたからクソゲーとか
>>517 鬼武者や無双でもミリオン行ってよ
バイオハザード カプコン 1,194,779 148,904 96/03/22
鉄拳3 ナムコ 1,186,119 671,886 98/03/26
鉄拳2 ナムコ 1,088,069 367,666 96/03/29
ストリートファイターは
>>519 だな
RPGはまだFF13がミリオン、携帯機でもミリオン売れてるが、格ゲーはどのハードでもダメで海外の力借りないともうダメだな
アクションもマリオ、モンハン以外はどのハードもダメじゃないか?
長いっつっても水増ししただけの中身の薄いやつばっかになったのが問題なんだろ
プレイ時間が長い方がいいって言ってる奴は、毎日が夏休みのヒキヲタだけだろ ほとんどのユーザーは、なけなしの趣味の時間をゲームに当ててんだよ 学生だってそう 糞長いゲームだと「お前まだやってるの?俺もう止めちゃった。なげーもん」で 共通の話題にもならなくなって終了 面白いゲームで、適度に短ければ 「もっとやりたいな、早く2出ないかな」と次作につなげられる シナリオの長さそのものに飢えさせてれば アーク1→2や幻水1→2、ポポロ1→2を見れば分かるように 大してシステムや世界観を変えないマイナーチェンジでも、高い評価で受け入れられる 長すぎれば、いくら面白くても途中で飽きられる事も出てくる 長ければ長いほど、最後まで飽きずにプレイさせるためのクオリティを求められ、ハードルが上がるし 最後まで飽きさせなかったとしても、満腹感で次作への欲求は薄くなる 次作が出ても、もう前作は堪能してるので システムや世界観を大幅に変更することを余儀なくされる
レスも短い方がいいよな 長文書く奴は大抵アホ
たいしてシステムや世界観を変えないマイナーチェンジでも、高い評価で受け入れられる これって逆じゃないかな 高い評価の前作から変化させなかったから売れたんだと思う 変化させたから売れなくなった物が結構あるし
開発者側が「やりきった」からこそ大幅にシステムチェンジしちゃうんじゃないかね 逆に言うともうやれることがない、とか アーク3の出来が悪かったのは、もうやり尽くして何も出なくなったってのも大きいだろうし 売り上げ落としたのは、出来の悪さ以外にも2でもうユーザーが満足しきっちゃったのが大きいと思う
幻水なんて評判良かった部分が3,4で殆ど無くなった気すらしたなぁ・・・ たしかに評判良いゲームだと大きな変化なんて望まずにシステムそのままで 続きをやらせて欲しいってのがあるよね、システムとか変えたりすると続編まで時間空くし 良かった所も無くなるのが大概だ・・・ 変えなくて良い部分を変てしまった事はけっこう痛手になってるんじゃないか? DQとかポケモンなんかは評判が一定以上いいのに基本構造は変えてないもんな。
>>471 SO3とTOSが海外で日本以上に売れたからなんだけどね、JRPGを海外で売ろうとする流れが始まったのは
シリーズファンとしては変えてほしいのはシステムじゃなくてストーリーだけでいいんだよな
個人的には1作で終わらすシステムが多すぎる気がする ぶっちゃけ日本人の悪いクセにも思える 何か新しいものを作り出さないといけないっていう強迫観念に縛られてるというか テイルズが戦闘システムにいちいち変な名前つけるのなんてそれの典型 対して海外の場合だとFPSにしろRPGにしろアクションにしろ アホみたいに同じシステムのまま各社が小さな改善をして競い合ってる感じがする まあそこまでしろとは言わないけど、日本はもうちょっとシステムを使い回していいと思う そもそも新たなシステムが登場したとき(1作目)ってのは たいてい粗もあるけど磨けば光るんじゃね?って感じだと思うから いってみれば1作目を改善した2作目こそが勝負だと思う そこでみごと成功すれば3作目、4作目とそのままいける可能性が大きくなるし 龍が如くなんかがそんな感じに思える まあ昨今は不況のせいか一発で結果を出さないと次はないっていう時代なのかもしれないけど・・・
テイルズなんて基本的に同じシステムの使い回しじゃん 名前すら変わらなかったらすぐ飽きられて終了
小説でシリーズが進む度に、世界設定とか変わったら嫌だもんなあ ハリポタが新作で魔法じゃなくて銃で戦ったり、スパイアクションみたいになったら読む気無くすし
戦闘システムはなれてるほうがいい そういうところドラクエはしっかりしている
まぁドラクエみたいなシステムはDQしか受けないけどね
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/07(火) 00:53:56 ID:5oK6PF8SO
ブレス5みたいな挑戦的な作品はドラクエやテイルズのスタッフじゃ作れない
挑戦的な作品もけっこうだけど そういうのは既存のシリーズで試さないで欲しい そもそも既存のシリーズのネームバリュー使って挑戦も何もないよ その挑戦がこけたら既存のシリーズも道連れになるわけだから 挑戦するなら潔く新規の作品として挑戦して 成功したら新たにシリーズ化していけばいいよ
今の小学生はポケモンやイナイレ以外にRPGをプレイしてんのかね? この辺に強いタイトルが思い浮かばない。
>>540 挑戦的なんじゃなくと色々不必要な縛り入れただけだろとマジレス
上げてるし釣りなんだろうけど
>>542 モンハン、ファンタシースターとかやってんじゃない
もう1人用中二要素RPGは廃れた感があるね
モンハンとか全ての人が協力プレイしているとでも?
やたら中二中二と誇張してる馬鹿がいるけどさ。 そんな事を言ってるのは逆に一部のキモオタだけだよ。 世の中映画から漫画から中二だらけですからw 中二要素がどうとか、売り上げの定価とは全く関係ないよw
まあそうだよね ゲームに限らずいろんな物に厨二要素ってのは多かれ少なかれ入ってるよね スターウォーズとか勇者が悪の魔王を倒しに行くって話そのまんまだし それを二次元でやるとキモくて三次元なら芸術って言うのは変な話だよね どっちでも娯楽でしかないのにさ
中二拒否ってのはゲームオタクという身分の劣等感から来る自己防衛でしょ ゲーマーなんて10人中8人は斜めに構えてるような存在だしね
スターウォーズか 確かに絶妙な作品だよね 面白そうだから王道RPGを謳ってる白騎士物語と要素を重ねてみたよ 青年が偶然手に入れた「アイテム」 それは実は「悪の組織」が探していたもので それをきっかけに青年は戦いに巻き込まれていく メンター的存在の「謎の老人」の助けを借りて旅をしつつ 実は味方キャラと深い関わりがある「全身黒ずくめの男」と戦ったり 拐われた「姫」を助けたり 平和な世界を脅かす「巨大兵器」を破壊したり・・・ アイテム R2-D2(デススター設計図) / 白騎士 悪の組織 銀河帝国 / ウィザード 謎の老人 オビ=ワン・ケノービ / エルドア 全身黒ずくめの男 ダース・ベイダー卿 / ドレギアス将軍 姫 レイア / シズナ 巨大兵器 宇宙要塞デススター / 移動要塞ガルマンタ まあ言ってみればベースとなるプロットが同じってことになるのかな もちろん違う作品だから違う部分も当然あるわけだけど 王道っていうか中二?なんて結局はこんな感じなんじゃないかな、って気はするよねw
最近の中堅より戦乙女シリーズのほうがはるかにいい出来だ
萌え豚向けじゃなくMGSみたいな硬派な作品をつくるんだ
自称コアゲーマーが多いらしい箱○のニーアは英語音声字幕+主人公は ガチムチ親父の硬派だったのに買いませんでしたよね?
そもそもRPG自体がコアゲーじゃないって言う
デモンズソウルはコアゲー?
>>554 そらコアゲーだろ
アレがコアじゃ無ければ何がコアだよ。
360のニーアはコアゲーとか硬派とか以前の問題として 購入者からも不満が出てたね 英語音声ってことで字幕を読む必要があるわけだけど ニーアは戦闘中とかにも会話するから その字幕を読むことが容易じゃないとか しかも字幕の表示は左上っていう変則的な位置 あとガチムチキャラってのももともと青年ニーアのボーンを そのまま使ってるから細身のままムリヤリ筋肉盛った状態になってて不自然なんだって
和ゲーを箱○に出すのがそもそもの間違い
>>556 発売してないのに割れをプレイしてる外人が文句言うからムカツクって言ってたなw
海外層を狙ってわざわざおっさんキャラを登場させたのに 海外売上は悲惨なことになって 海外の人も青年の方が良かったというのがいるのが皮肉なもんだな・・
ニーアといえばスクエニRPGはニーアで打ち止めなのかね 最近は洋ゲーのローカライズばっかしてスパイクのシマ荒らしてるみたいだが
ローカライズは意外ともうかるからな
世界に手を伸ばしたいなら和RPGより他のノウハウ付けた方が賢いしな ただスクエニはどこまでいっても良くも悪くもスクエニだと思うけどな あとは会社方針よりも新しい物作れるクリエイターがいないんじゃないか 完全に保守的な会社になっちまった感じ
>>559 ニーアの海外層に阿った部分はおっさんキャラだけじゃなくて
OPの一部を市場の大きさトップ5の国に合わせてわざわざ変えたりもしてるよw
日本は東京タワー
アメリカはエンパイアステートビル
イギリスはビッグベン
フランスはエッフェル塔
ドイツはドイツテレビ塔
って感じ
>>560 スクエニのRPGは据置に関して公式サイトを見てみた
360がインアン、ラスレム、SO4、ニーアGの4本
PS3がFF13、SO4I、ニーアRの3本だね
ただし新作の中堅RPGって見方をするとPS3はニーアR1本だけに・・・
で、今後の予定で今のところ分かっているのはPS3でいつかヴェルサスがでるってことだけw
ちなみに携帯では
DSが予定含めて新作が19本、移植・リメイクが12本
PSPが予定含めて新作が4本、移植・リメイクが7本って感じ
DSは移植だらけな印象があったけど1/3ちょっとくらいだった
・・・しかし寂しいね
KHでもVPでもSAGAでも全然別の新作でもいいから
据置で新たな中堅RPGをそろそろ発表して欲しいところ
ニーアはレプリカント出して正解だったな ゲシュタルトだけだったら本当に割れを配信しただけで終わるところだった まあチームは潰されたが
青年期からしか2周目できないのに色々作業部分多すぎたんだよな 海外意識したのは外見だけで内部は完全に日本向けだし
何で50万じゃなくて60万なの?
どうでもいいけどこのスレ長文ばっかで読みにくいね グレイセスやばくないか 1年経たず移植して定価8k超えか・・・
今回の特典衣装は全然魅力感じ無いな TOVの特典衣装がツボついてただけかもしれんが 移植ノウハウあるくせにフルプライスというのは少々いただけないな
TOGf買う理由としてはTOVが楽しかったからただそれだけ 値段は普通のソフトより高いって認識だけでそれだけで買いたくないとは思わないわ
俺β版やってるからな・・・ こんだけ高かったら発売日被ってるモンハン飽きたころにでもゆっくり中古で買えばいいやって思っちゃうわ まあいつか買うけど初日に買うこともないなーって
モンハン買わないから別に12/2で問題ないけど 開発期間が自称1年未満の癖に普通のPS3ソフトより高いんだな、TOVよりも高いってどうなの? 開発期間短ければ開発費も圧縮されるはずなんだけどなぁwもしかしてWii版の赤字分とか回収の補填とか 考えてるんじゃないのコレw
どうも箱○でFF13が出るらしいので面白いデータが見れそうな予感がする
あれだけ糞々言われたFF13が今更箱で出して誰が買うんだ? 興味ある奴は既に持ってるし 中古の値段見たらフルプライス出すとか正気の奴はしないだろ
>>571 アンチとか関係無く移植と知ってる人間にはそういう捉え方する人も多そう
自分もそういう要因もあるんじゃないのと思うし
買い控えとまではいかなくても、少し及び腰になる気はする
360版だけでるのかPS3版のインターナショナル版って事で360版もでるのかって辺りで随分違うと思うけどな。 前者なら8万位売れるかも知れんが後者ならPS3版が10万位で360版が5万くらいだろうな。
>>571 赤字補填は間違いなく思ってるだろう
回収費用も考えれば損害費用は計り知れないし
まあ、値段相応かはこれからの追加要素によるんじゃない
一応アマゾンでは6000円ぐらいで買えるし
箱はもうほかにろくなゲーム出ないしもしかしたら中堅行くんじゃない?
正直FF13だし2980円でも10分の一も売れないと思うわ
右を見ても左を見てもクソゲー扱いされてもはやワンコインで売られてるようなゲームだからねえ 本体の普及台数の差も考えるとSO4I以上に過酷な状況だと思うけどもw
モンハンの一日後にテイルズ 箱に糞ゲーのFF13 JRPG崖っぷちだな
新作出さずに続編乱発に後発移植で小遣い稼ぎ 大手が率先して自殺に走ってるようなジャンルだなあ
MHP3rdの1週後とかなら兎も角、翌日はさすがに無いだろ…。 それも後発移殖なのに。
商売は黒字を出しとけばいいんです
MHP3の翌日とか明らかに発売日がおかしいだろ 売る気が無いと思われても仕方ないぞ そういや去年のβ版の方も発売日前後に大作が来てたんだっけ?
モンハン層とは若干の被り程度で両方買うって人も多いと思う 問題は中高生は金が無いからモンハン一択だろと 若い芽は育たんな
後発移植とかビッグタイトルが前日に控えているとか関係ない このスレはただ前作を超えるか、割るか、それだけだ そして割ったらボロクソに叩く、それだけだ
それだけなわけないだろ Gβは確実に越えるだろうが、それでいいかっていうとそんなわけがない
正確にはfDWSBupd0だけな
完全版がβ版を超えて当たり前ってなんかすげぇハードル上がってるなw 普通、後発版って売上ガタ落ちだからな まあテイルズに関しては超えて当たり前なんだろうけど
>>585 同じPSPなら被害甚大だけど、ハードが据置と携帯じ影響は微妙だな
MHP3は小売に実績配分だから買えなかった人や再入荷待ちの人が買うかもしれん
店に客がたくさん来るのは確かだし
目的のソフト+ついでに買う人も多いだろう
逆に言うと同日発売のが良かったかもね
>>563 スクエニが据置中堅RPG作るとしたらヴァルキリープロファイルが一番高いと思う
横スクロールアクションだからある程度開発費抑えられそうだしなw
TOGに関してはコングで予約始まればだいたい分かるな テイルズは毎回コング占いどおりの結果だから まあ問題なく売れるだろう
>>593 ヴァルキリープロファイル2の戦闘はすでに3Dだったから微妙だろ
あとAAA製だからマップとかモデリングはEOEのを流用するだけだろうね
テイルズ終わったな モンハン翌日ではWii版より売れるかどうかも怪しい
リバースの頃に比べるとテイルズもすっかり落ちぶれたな
年末はTOGf vs ラススト vs 箱版FF13か WDから坂口へ最後にFF本編に勝ったと言うプレゼントを送ったのか… 泣ける話や…
それで負けたらどうするんだw まあ追加要素が英語音声だけじゃ10万も怪しいけど>箱FF13 それでも最近の坂口の実績見るとラスストは8万程度に終わる可能性もあるのが恐ろしい
AAAって今何作ってるんだろうね なんだかんだいってもAAAはインアン、SO4、SO4I、EOE(同発マルチ)と HD機のRPGを一番多く作ってるところだから 据置RPGスレの者としてはどうしても期待せざるを得ない さすがに何もしてないなんてことはないはずだし・・・ それにAAAはスクエニ以外からもゲーム出せることがわかったから スクエニのRPGに期待するよりAAAのRPGに期待したほうがいい気がする スクエニなんてよく考えればFF13とラスレムしか作ってないしねw
>>596 テイルズとモンハンって客層かぶらないと思うんだが影響あるのか?
PS2時代のテイルズは今ならモンハンやってるような連中も取り込めてたからな 今となってはマイソロでハアハア言ってるような奴しか買わないゲームになってしまった
以前から予想はしてたけどこれで決定的だな スクエニはPSPはともかくPS3を支援するつもりはまったくなさそうだ
中堅RPGファンでスクエニのゲームに期待してるやつはいないから無問題
イージーモード入れるならPS3に出す方がいいと思うんだけどね
>>605 据置にRPG出すメリットあるのスクエニくらいなのにそれは酷い言い様
JRPGやるなら携帯機かね、どうしても据置でやりたいのならガストちゃん頼り
いっそ冥界住人になれば楽になるw
FF本編が中堅RPGになる日がついに来そうだな
X-BOX版出します→やっぱインターナショナル版として両方に出します とかなりかねんぞ
箱版FF13はここの管轄だよ 門前払いの可能性こそあってもここを突破することなどありえないから
FF14も中堅RPG?
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/08(水) 00:02:01 ID:+99q7e5WP
PS3じゃないしスレ違い
>>609 普通にそうなるんじゃね?
別に箱◯版だけにしなくても、もう一回PS3でフルプライスで売るチャンスな訳で
バンナムといいスクエニといい完全版商法がまかり通るって末期だな
恐らくFF13ヴェルサスのマルチ化へのクッションだろうな
他のスレやらでも見るけど「完全版商法」って何だよって話だわな 先に売ってたソフト内容のまま他のハードに移植しただけじゃ何にもならんし、「完全版商法」と言ってた代わりに「手抜き移植」で〜と言うんだろ? よー分からんのよね。なんなら満足なん? 一番初めに出したハード以外じゃ出しちゃダメ、とかなんかね
普通に一回で出しきれってことだろ 移植なり完全版なり作るくらいなら新作を望むわ
俺は移植とか完全版とかは別になんとも思わない ただスタッフが公の場でウソつくのが気に入らない 先のことがわからないならせめて 「要望が多ければ移植もあるかも」とか 「最低一年は移植ありません」とか 予定は未定って感じの回答しとけっての 「移植は絶対ない」とかよく平気でウソが言えるなって思う 今頃WD以下関係者たちはTwitterで突撃されてるんだろうな ついでだけどコレちょっと笑ったw GK:あんたがFF13の360版を出すことで、誰かの希望を壊したら、その人たちにどうやって償うの? WD:わかんねえよ!だが前に進むしかねえ。 GK:何が前に進むだよ!?言い訳にして逃げているだけだ! WD:じゃあ、責任とって死ねばいいのか? GK:そうしろよ!
まぁ今世代はハード、ユーザーが分散してるし マルチソフト増えるのはしょうがない 1番売れるのはPS3なんだろうけど つか、今後、確実に中堅入りするのTOGFしか見当たらない ラスストは微妙、ジルオール、とともの3は無理
同発マルチにするか、それとも余計な事を言わないかだな。
ラスストはいけんじゃねえの 年末だし wiiは年末無茶苦茶強いし
客層と合えばな でも10万ちょいは行くと思う それでも売上げ微妙だけどw
Wiiで年末需要の恩恵受けられるのは任天堂製のパーティーゲームだけ というか今年のWiiはもう年末ですら…
GCですら年末は任天堂のターンだったわけだが。 去年一昨年ほどじゃないにしてもカービーとかは売れるんだろ。 ラスストはどうかわからんけど。
TOSRが2008年6月発売で21万、2009年末発売のTOGβは年末効果で売上が伸びると思ったが20万 まぁバグで回収になったせいかもしれないけど
テイルズなんて特典や完全版やDLCなどのヒデェ商法、 乱発や節操の無い多機種展開で中堅レベルに売り上げが落ちちまった存在 このスレでもてはやされるのには違和感を感じるんだがね
お客が欲しくないハードに出されたことは避難されるべきと思う でもハードごと買うことに抵抗がないハード、望まれていたハードにでるなら評価するのが普通でしょ このまま要らないハードでしか出されなかったら、完璧にブランドが消えちゃって、売り手買い手双方にダメージが出るんだし
テイルズなんてもう訓練された信者しか残って無いだろ
>>627 みたいなのは純粋に気持ち悪いと思う
モンハンP3飽きたら買おうかな そん時キャサリン出てたらキャサリン買うけど
まぁ、テイルズは最初っからPSハード一本に絞って展開すべきだったとは思うよ 結局、それが一番売れるんだろうしね ただ、どうしてそれを今までしなかったのか?って事は考えるべきだよね 結局、ああいう汚い商売をしないと元が取れないって事なんだから だから、付いてきてくれるファンがいるのをいい事に完全版商法で二毛作したりとかやっちゃう 月刊テイルズみたいに乱発したり、TOLとTOAみたいにチームで喧嘩とかしてた辺りからヤバかったんだろうね 自業自得なんだけれども、これからのテイルズの未来は暗そうだね
>>630 PSで出すよりも売れると思って、ただメーカーが欲をかいただけだろ
もしくは世界病みたいな夢をみたか
それにまるで無印を買った全ての人が完全版を買ったような言い方だけど、違うんじゃないそれ
無印を買わなかった人が、望んでいたハード出てた方を買ってるだけだと思うよ
テイルズは元サヤに戻ったからな TOV移植、無印TOGの結果でPSだなと気付いたぽいがw
Wiiで売れたらラッキー保険でPS 実際試さなきゃどうなるかわかんないしね〜
前の世代でもGCとPS2でやったことだね
前の世代でやった時は海外販売に任天堂の力借りたりしても 平然と移植したからな謝罪はしてたけど 今世代で同じことが起こらない訳が無いわ 無印TOGがラタよりも売れなかったのは単純にTOVの移植と 初動で売上が殆ど決まるのに回収騒ぎが起こった事が原因じゃないの?
回収騒ぎはほぼうりあげ固まってからだと思ったが? 伸びしろ的なものには多少影響あってと思うけど体勢に影響なかったと思うよ? すくなくとも回収しろとか騒ぎになってた段階で今さら回収かよもう買う人いねーだろ?とかいう話してたし。
初動でほとんど決まるなら回収騒ぎは関係ないだろ
マルチにするなら同発にしておけば非難されることもないのにね。 特にTOVはそう思った。
マルチと完全版商法の合わせ技ってのはファンの作品に対する執着に影響はないのかねえ
ああ、TOGFダメだわ、これは爆死する なにこの価格設定
こんな時間に2chするような奴が言うセリフではない
でもアマゾンではMHP3に続いて既に2位なんだよなw Wii版だとここまで伸びなかったんだが 結局テイルズファンにとっては値段をそんな重視しないのかね
おい、360に強力な中堅候補が現れたぞw
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/08(水) 09:42:25 ID:eDKP8TdD0
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/08(水) 09:50:41 ID:eDKP8TdD0
7や10のインター版ってただの完全版のくせにテイルズや幻想水滸伝あたりの本編新作なみに売れてんのなw こういうの見るとやっぱFFは大物だなあと思う
>>632 じゃねえだろ
どこそこのハードこそが相応しい!とか言えるタイトルか?テイルズって
あらゆるハードにご提供しますってスタンスは変わり無いかと
(たしか3DSとかにもすでにテイルズの影がちらついてるし)
単に使える商材があったので、使ってるってだけかと
逆言えば、今度のPS3の新作テイルズが後年別機種に移植しても何ら
不思議じゃない
まあFFは普段たいしてゲームやらないような層もやるからな ゲームとか全然しないけどテイルズはやります☆なんてやつはまずありえないだろう
DVDじゃどう頑張っても追加要素や日本語音声入りそうにないしな 単純に海外版の字幕すげ替えか
しかしアビスにしろグレイセスにしろ テイルズの○周年作品ってのはケチがついてばかりだな そもそも○周年が何年後にくるなんてことはアホウでも計算できる じゃあそれを踏まえてしかっり準備して開発すればいいものを なんで毎回バグてんこ盛りでお届けしてんだ それにしてもイメージしか公開されてないPS3のテイルズ新作って あれも15周年作品扱いなのかね? 実際に出るのは2011年か12年だろうに
○○周年記念タイトルなんてマザーシップエスコートのくくりと一緒で このタイトルには力入ってますんでみんな買ってくださいって言う宣伝文句に過ぎないだろ
またGとGf両方かうお馬鹿さんがどんくらいいるのかねぇ
Gfも真の完全版が箱ででるんじゃね
IFならまだしもバンナムにそのパターンは無いだろ
TOGfはβ版の後を丸々追加して、追加ダンジョン+新たな敵追加、新キャラ追加、秘奥義追加、アクセルモードetc どっかの海外版の英語音声に字幕つけたのとは全然違うな…
テイルズGf→25万 ラススト→20万 箱○FF13→8万 こうだな
ディシディア→100万?
PSPでミリオン達成はモンハンだけじゃねーの? 違法DL数の話ならシラン ・・・ディシディアってPSPの奴の事だよな? 俺が知らないうちに据え置きに新作来てるのなら勘違いスマン
>>656 一年後に完全版で売る為にあえて削除してたものを追加追加って
これが訓練されたテイルズ信者か
つーか箱版FF13ってbest版扱いじゃねーか。
超劣化して日本語音声削って神ディスク交換という追加要素まであるベストか… これは売れるな!
あの糞EDの続きはちょっと気になるな
>>658 ラススト20万行くか…?
ゼノブレイドぐらいだと思うけど…
>>662 新キャラ二人はデマのコピペだったスマネ
さすがFF13βを発売日に買った奴の言葉には重みがあるなw
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/08(水) 17:41:02 ID:7hP4HXE00
360版は日本語音声入ってないぞ?
DVDじゃどうしようもないから 追加エピソードも小説つけるだけだしなあ BD採用で国内売れまくりのPS3は ちゃんとゲーム内容が大量追加されてるのに
PS3版FF13 ・日本語音声 ・グラフィック綺麗 ・ディスクチェンジ無し 360版FF13 ・英語音声+字幕 ・グラフィック劣化 ・ディスクチェンジ有り ・イージーモード追加 どっちがいいんだろうね…
FFオタは日本語音声にそんなこだわらなさそう 腐女子、キモオタ、アニオタ専用ゲーのテイルズだと致命的だろーけど
>>673 FFオタはPS3版買ってるだろ
それ以外の箱ユーザー向けだけど、英語音声+字幕のニーアゲシュタルトは惨々だったなぁ
ぶっちゃけこの程度の追加じゃ見向きもされないだろ 実際この移植に関してかなり冷めてる人が多い
そうやって予防線はってるけど、 完璧な移植だったとしても箱じゃあ売れないよ
後発移殖で売れるのはテイルズぐらいじゃね。
ノムサスは同時発売ですかねぇ
テイルズは 削除版(通常版ではない)→通常版 だから恐れ入るw
それにしても 出すといったPS3版ラスレムは出さず 出さないといった360版FF13は出すとか スクエニはどうなってんだw
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/08(水) 18:14:05 ID:sC03KBgZO
FF定価で買ったやつ涙目だなw糞ニーが時限独占するとはw 有料β乙
俺は今大変なことに気づいた 13 ↓ β
TOVf VS FF13アルティメットヒッツ
>>680 箱版FF13よりPS3ラスレムのが定価で出しても売れそうだしな
箱○ラインナップは年末ガラ空きだからMSKKに金を積まれたんじゃね?
最初から売れないだろうから廉価版を出して資金回収は諦めてるっぽいし
まぁ効果はあるとは思えないけど…
TOGfでした
>>681 ただひとつ言えることは売上げからしてユーザーはRPGはPS3で出して欲しいと思っているということだな
絶対多数に望まれる独占と望まれて無い反感買うだけの独占があるんだよ
テイルズとFFでは追加要素の質が全然違う テイルズの場合先行版でも完全な状態で出せるのにあえて内容削って売りつけて、 後発版の時に削除した分を復元して購買意欲を煽るマネをする
>>673 FFも腐女子キモオタアニオタばっかじゃん
声優の話すげえしてたぞ
日本語にこだわるというより和ゲー+英語を喜ぶヤツなんかいないって話だろ 立場を変えると、アメ公がアメゲーを中国語でプレーして喜ぶとか意味わからないだろ
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/08(水) 18:53:10 ID:sC03KBgZO
バイオハザードは英語だぞ
英語なんて洋画とか海外ドラマで慣れまくってるだろうから問題ない 戦前じゃあるまいし
>>687 他のメーカーもテイルズ商法は見習わないとな
あんだけクソゲーと言われてるソフトが移植されても誰も嬉しくないだろうなぁ。 PS3持っててもあれには手を出す気にはならんわ。一本道とか苦行っぽい
>>691 ジブリとか英語音声で字幕だったら文句ブーブー言われるだろうなw
カプコンとかスクエニとか ワールドワイドでゲーム売ってるメーカーは気にしないかもしれないけど 映画ですら字幕を追うのが面倒だという若者が増えている今 ゲームで字幕はきついんじゃなかろうか ニーアゲシュタルトでもそういう不満があったというし 特にいわゆるライト層とかカジュアル層 見るだけでもアウトなのにそこにゲームプレイも入ってくるんだし そういう層を取り込みたいのならやっぱり普通に日本語音声にしたほうがいいでしょ まあ理想は音声・字幕とも選択できれば一番だけど そういやバイオ5はAEも含めると両機種で90万くらい売れてんのな
今回のFF13移植はかなり意味合いが大きい ・PS3唯一のミリオンタイトルがマルチ ・FFのナンバリングが後発マルチ ・スクエニのPS3独占タイトルが0本 ・ヴェルサスマルチの可能性 あの陣営がファビョるのも納得かと
>>696 まぁ、散々煮え湯を飲んできた人からは良い叩きネタできたんじゃね?
それでも数字はウソつかないしな。
まぁ売上げは特に何も変わらないだろうし このスレ的には全くどうでもいい話だけどね またスクエニがアホなことやってるって程度でしょう 和田がクビになることを期待する人が増えただけだと思う 実際問題バンナムとスクエニ、カプコンはクズ過ぎる まぁこのスレではカプコンはどうでもいいけど、関係大有りの大手2社がクズってのも…… 将来的に何も言い影響が無いと思うんだがね、お先真っ暗
なんでバンナム・カプコン・スクエニが屑なの? PS3に注力してくれないから?
時代は箱だからじゃね?
いやバンナムはもう完全にPS3へ舵切ってるだろ BD映画とゲームのハイブリット作品もこれからどんどん増えるぞ
追加要素がないんだから今更だよな 中古で1500円くらいで売ってるのに
どのハードに力入れてるとか関係無いだろ すぐに言ってる事を変えるわ、やってることが違うわ ユーザーを裏切る事にかけては事欠かないからに決まってんだろ それにバンナムに関しては裏切られたのはPSユーザーじゃなく箱○やwiiユーザーじゃなかったか?
バンナムはJRPGラッシュである程度数字出してた、360のRPG市場をTOV移殖で崩壊させたと言う意味じゃ罪が重い。 スクエニはFF13をPS3で出すと言ってRPG目当ての客を集めておきながら、まったくRPGを出さずに日干しにした点が問題。 ファースト以外はもうマルチタイトルにしておけと。 何台もハード買わすなと。 全機種持ってないと今世代中途半端すぎるわ。
バンナムは完全版商法、シリーズの多機種展開 カプコンは時限独占商法、シリーズの多機種展開 スクエニは時限独占商法 ついでにコーエーは完全版商法
FFDQはスレ違いどころか板違いなんだが… そんなのより、TOGfの値段設定がどう影響するかが気になるわ
テイルズスタジオ今年度いっぱいで終わりじゃないのか、コレ
スクエニはPSPに逃げまくってるな
この一年辺りはクラッシュ後に本格的に動き出したものも多いだろうし仕方ないんでないか 今後の予定も据え置きRPGに力入れる気は無さそうだが
スクエニは箱とDSに注力してる
スク・エニ発売[NDS]TOP5 1位、DQIX 星空の守り人 4,153,127 2,343,440 09/07/11 2位、DQモンスターズ ジョカー 1,467,179 633,084 06/12/28 3位、DQVI 幻の大地 1,293,916 909,981 10/01/28 4位、DQモンスターズ ジョカー2 1,239,635 682,014 10/04/28 5位、DQW 導かれし者たち 1,214,610 601,737 07/11/22 スク・エニ発売[PSP]TOP5 1位、ディシディアFF 902,398 503,723 08/12/18 2位、クライシス コア -FFZ- 809,825 470,152 07/09/13 3位、キングダムハーツBbS 729,273 456,453 10/01/09 4位、FFT 獅子戦争 301,796 169,768 07/05/10 5位、スターオーシャン1 FD 204,996 115,280 07/12/27 スク・エニ発売[Wii]TOP5 1位、DQソード 仮面の女王と鏡の塔 489,112 302,066 07/07/12 2位、DQモンバトビクトリー 263,261 146,185 10/07/15 3位、チョコボの不思議なダンジョン 99,626 43,756 07/12/13 4位、FFCC エコーズ・オブ・タイム 56,992 22,876 09/01/29 5位、FFCC クリスタルベアラー 54,435 34,860 09/11/12 スク・エニ発売[PS3]TOP5 1位、ファイナルファンタジーXV 1,892,767 1,516,532 09/12/17 2位、CoD モダン・ウォーフェア2 244,578 117,391 09/12/10 3位、スターオーシャン4I 152,297 84,882 10/02/04 4位、COD4 MW(廉価版) 149,028 16,424 09/09/10 5位、NieR Replicant 127,649 64,818 10/04/22 スク・エニ発売[NDS]TOP5 1位、スターオーシャン4 208,521 166,027 09/02/19 2位、ラスト レムナント 154,493 102,107 08/11/20 3位、インフィニット アンディスカバリー 113,195 86,708 08/09/11 4位、CoD モダン・ウォーフェア2 87,374 60,517 09/12/10 5位、COD4 MW(廉価版) 39,222 9,036 09/09/10
>>706 ・PS3のソフトとしては標準的な値段
・β版を掴まされてない大半のPS3ユーザーにとっては普通にテイルズの新作
・PS3の年末商戦で大作RPGは鉄板
・V完全版発売当時よりインストールベースが100万台ほど多い(年末までに+50万)
値段が多少足を引っ張ったとしても、大勢に影響はないな
普通に30万本コース
Gfは単純計算でVと同じ数の客が買うのか、劣化版を買った層は買わないのか、PS3を所持していても買わなくなってるのか 数字が楽しみだな
β版 /\__/\ //Y⌒⌒Y\\ || (LLLLLL) || || 从゚‐゚从 || || ヘ∧二∧ヘ || \\ヒ)エ∧エ(ヲ //  ̄(ニア マニ) 完全版 /| /.::| _/:::::::::| ,.へ ,,,、、、 _ ,,-‐‐‐‐――― 、  ̄|:::::::| /::夂,ゝ"´:::::ゞく::::::`゙゙゙ヽ、、 ,,,/:::::::,,,-‐-----ァ::::::`ヽ |:::::::| /:::::ゝ/´::/´::::ヽ::ヽ、ヽ:::::ゝく´ゝヽ::/ /.:::::::/ |:::::::| /::::/:::::/:::::::::::i:::::i:::::::ヽ:ヽ::l、lく,,,ゝ"´ /::::::::/ |:::::::| /:::/::::::l:::/:::::::l:::::::l:::::::::i::i:ヽ::`:´:l /:::::::/ |:::::::| /.::::l:::::l:::l:::::::::i::::::::i:::::::::l::l::l::l/::l::::l /.:::::/ |::::: l/::::::l:::::::l::l:::::::l:::::::〃::::::/::l:::l:::l/::::l' /.:::::/ |:::::::|:::::::::,l:ヽl゙、,=-、ー"ー-,'==、,:l::::l::/ /.::::::/ |:::::::|:::::://l::i::l'弋ツ' '弋ツ'/:l`i /.:::::::::/ |:::::::|::::/´l:l::ヽl ` , `〃::/:l' l::::::::::::ヽ /| |:::::::|::/ ゙l::l'゙ヽ. ‐- /:イ´l' l::::::::::::::::\_______/ / |:::::::|/ ゙l .`,ヽ-ィ,,´〃´l \:::::::::::::::::: / ヽ- ' /、,,-‐" ´ ヽ `‐‐----------――' ,イ ,,-‐‐ヽ、 (ミ〉 /ヽヽ:::ヽヽヽ
TOVすぐ値崩れすると思ったが全くしなかったので今回はもう予約した
そういえばVのベスト版出さんのかな 中古でも5000円くらいするし今出せばもう5万本くらいは伸ばせるだろ
TOGfは何があっても30万前後は売れるでしょう 25万以下は絶対に無い ……PS意外だと20万前後がデフォルトなのに PS3だと20万は爆死ライン扱いで問題無い感じ どうしてこうなった……
スクエニは海外考えてるから箱第一路線を崩すことは絶対ない
他の後発移殖やら完全版やら見てると、正直、テイルズだけが特殊な気がする。 同じソフトを何回も買う固定層が固い分、後発移殖でも数字が堅いんじゃね。
654 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2010/09/08(水) 15:45:17 ID:/6lExb6/0 Gfも真の完全版が箱ででるんじゃね 700 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2010/09/08(水) 19:43:10 ID:/6lExb6/0 時代は箱だからじゃね? 710 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2010/09/08(水) 21:40:26 ID:/6lExb6/0 スクエニは箱とDSに注力してる 720 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2010/09/08(水) 23:09:51 ID:/6lExb6/0 スクエニは海外考えてるから箱第一路線を崩すことは絶対ない 頑張ってるなあ とりあえず隔離板から出てきて現実と戦おうという姿勢は良いと思う 最近、箱信者の消息がまったく掴めなくなってたからなこのスレ
>>718 PSハード以外で出たテイルズがPSハードで完全版が出る事はあっても、その逆は一度も無い
メーカー自身がPSハードに客が集まるように仕向けてるじゃん
まぁ、完全版商法みたいな汚い売り方しといて債務超過なんですけどねテイルズスタジオ
――他社はマルチでしっかり出しているのにスクウェアエニックスは大作が出ていない 和田:マルチは標準としてやっていく。一つの機種でないとクオリティが劣化するのでは ないかと開発が思っていた。この宗教的な所をどう崩すのかやってきた
正直FF13を360で出すより、今さらラストレムナントをPS3で出したほうが売れると思う PS3が無理なら、今からでも遅くないからPSPに出してみてはどうだろうか?
テイルズは任天堂と決別したからなぁ PS系でやってくからTOG完全版、企画段階ぽい新作テイルズまで早々に発表したし 任天堂ハードじゃ20万辺りが限界だし満足できないんじゃないの
ラスレムと言えば、Pの上田はどこ行ったんだろ。 最近見た記憶が無い…。
>>725 グラの劣化がごまかせていい塩梅になりそうだな
ゲームショウが楽しみ
ラスレムはもうPCでやった 敵と可能な限り戦わないでバトルランク上げないよう進まなきゃ 隠しダンジョン敵強化されすぎて無理とか何が面白いのか理解できなかった
FF13の移植とかサガ3のリメイクとかそんなのばっかりだな スクエニって年々新しく創造するって行為から遠ざかっていってるな
つーかここ数年スクエニのゲームで面白いの無いよね、ディシディアFFとか良作とかいうがアレもたいして面白くないよね実際・・・
スクエニは音楽だけはセンスあると思う ニーアとか個人的にツボで特典CDの曲iPodで聴いたりPS3でカスサンとして使ってる
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/09(木) 07:28:14 ID:LUgadocy0
>>732 お祭りゲーの割には出来が良かったって感じでしょ>DFF
後評判が良かったのってPSPのKHぐらいかな?
ニーアは開発キャビアだし
後DSのすばらしきこのせかいとかな スクエニは野村以外皆死んでる 野村が何か新作出してくれないかな……
スクエニは全然据え置きで出さないからな
あんな映画さえ作らなければ、誰か止めなかったのか
いや、むしろ あんな映画作るようになったから駄目なんだろ 実際、その後の作品ことごとくダメダメだし
あの映画が出てからムービーゲーになっていったな
>>736 それでも360とWiiは新作結構出してた方だろうな
PS3はまったくだが・・・
>>741 それってスクエニが国内市場軽視してるか
新市場を開拓に向かってるんだろ
スクエニは本当にハードミスだった PS3に注力していれば、スクエニも市場もこんなにはならなかった
>>743 ニーア程度ですら海外市場を見据えなければならないのが
今のRPGなんだから
RPGが生命線のスクエニが海外を重視した展開をするのは当然じゃね?
海外重視=PS3軽視 になるから馬鹿なんだよ
海外市場の割合を増やすと言って、日本市場の規模を減らして相対的に海外が増えたって言うのが笑える所 ニーアは海外を見ないといけないって強迫観念でもあったんじゃないかね 結果論で言えば、海外は完全に無視してレプリカントのみを作ってれば、もっと儲かったように思える
スクエニは和田の強引な舵取りで荷がボロボロ落っこちてずいぶん身軽になってしまった感じ
龍が如くシリーズが終了するらしい
箱○FF13が11万売れたら FF13ダブルミリオンだからな
4のインタビューで何時かいっかいぶっ壊して少し時間もらって作り変える的な事言ってたからそれだろ、 まさかほんとに神室町ぶっ壊すとは思わんかったが。
スクエニはスクの方がFFシフト以降gdgdだったからな。 正直、和田以前の問題だったと思うんだよなぁ。
もうスクエニは内製やめてエニ時代みたいに全部外注にしたらいいんじゃね? FFとかはミストウォーカーに作らせると良いな
[PS3]ファイナルファンタジーXV スク・エニ 累計 1,892,767 初週 1,516,532 09/12/17 PS3版FF13が発売した時のPS3の累計販売台数 2009年12月4週目 4,391,407 PS3版FF13初週/当時の累計台数=1,516,532/4,391,407=0.35 累計普及台数の3割5分のユーザーが買っている 0.35×箱○版FF13発売時の箱○の累計台数135万台=47.25万 WD「箱○版FF13の初週のハードルは47万な!箱ユーザーはタイレシオが高いらしいから余裕だろ?」
まぁ現実は累計で5万がいいところだろうな FFみたいな大衆ゲーは大衆が拒否した箱に客がいるはずないし 和田ならそこら辺理解できずに本気で考えてる可能性が高いが
いくらなんでも10万を割込むことはないだろう
>>752 そうだよなあ
ただその一方でiモードのレジェンズのなんかは
クリスタル、光と闇、導かれし少年たちという基本コンセプトに
フリーシナリオ、ジョブシステムと自由度の高さもあって
昨今のどのFFよりも一番FFらしい作風になってたりするんだよねw
なんでこれが据置でできないのかな
FFなんてもうムービー作品にすりゃいいのに
>>753 ハードルはFF12インタ版だろ、たしか14万位だったか?
発売後の360スレで、TOVβは初日8万行ったから黒字ってみんな言ってたよ
某氏って誰だよwなんでコジンブロガーがぞんな事情通と知り合いなんだよw 少なくともL5と関係ある人知り合いとはとても思えんがwどっかの営業とかそのレベルだろww
二の国PS3版が発表された頃の、 このスレの過去ログ持ってる人誰か居ない?
URLからしてネタブログじゃん
ネタブログじゃねーよ 任天堂ブログだ ありがとう任天堂の発祥地を馬鹿にすると豚罰が下るぞ!
ごめんなさい
14 Wii 戦国BASARA3(同梱版含む) カプコン 10/07/29 7,342 17 PS3 戦国BASARA3 カプコン 10/07/29 6,010 どういうこと?PS3の方はクソゲーだったの?
いいえPS3のほうが残念なことに良ゲーでした
>>761 2011年中の発売も難しいなら発売予定日を2011年にしないで
発売日未定にするだろ
>>771 ユーザー特性が出ただけだろ、アニメ等ライト層に宣伝効果が出ればその層が多いWii版に有利になる
分母の大きい方がロングテール気味になった場合後半下がり方が遅いんだろうな。
まぁ、まだ累計4倍位の開きあるけどな。
14 Wii 戦国BASARA3 7,342 92,126 17 PS3 戦国BASARA3 6,010 367,463 先週までのPS3版−Wii版=275,337本 今週までのPS3版−Wii版=274,005本(Wii版−PS3版=1,332本縮まった) このままのペースで行けば206週間後(4年後)にPS3版に逆転すると言うのに!
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/09(木) 21:59:30 ID:q+VGsgur0
Wii、お前はもう死んでいる・・・!
RPG絡めるとWiiでRPG売るならTVアニメを日曜の午前中や夕方に流して低年齢層や女性層に猛烈にアピールして 一過性のブームを偽装し一気に売ってもしかしたらブーム定着を期待するって感じの売り方がいいんじゃないか?
言えるのはWiiはこの板に今現在必要でないということだけ
ラスストあるのに、それは無いわw
爆死は決定しているのに^^;
いつものWii叩きスレに戻ってきましたね この調子でどんどんスレを伸ばしましょう
「売り上げ低下は異常」スレなのに 売り上げ低下濃厚なラスストが必要ないとかバカなの?
スレルール無視しつづけた挙句にこの捨て台詞
>>783 低下濃厚って意味不明
中堅濃厚なら理解できるんだけど
じゃあスレのルールに合わせて今後はTOGFのことしか話題にしちゃダメということで
TOGFは >リメイク、外伝、完全版等は正規シリーズより売り上げが減って当然だから含みません。 に引っかかるぞw
>>785 ブルドラやロスオデといった坂口ゲーの系譜と比べて
売り上げ低下する可能性が高いということだ
スパロボ板のキチガイって最近このスレ来なくなったよな? 毎日ID真っ赤にしてこのスレ伸ばしていたゴキ
>>787 その後TOVが出てまいりましたので、逆に売上げが増えるものは例外として扱われるということになっております
実際それでTOVどうするか議論になったしね……
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/09(木) 22:45:48 ID:7VCLvvO2P
>>787 PS3ならいいんだよ
それがこのスレのルール
>>790 増えるほうも減る方も両方扱ってるんだから、
増えるならカウントするってちょっと意図的過ぎね?
全部扱うか、全部扱わないかのどっちかだと思うんだけど。
FF14は中堅だけどドラクエソードは中堅じゃないよ
ラススト800近く消化して10数レスしかついてない・・・・ Wiiで話せる唯一の弾なのに悲しいお(´・ω・`)
「減って当然」だから議論の場に載せるのは気の毒だ、アホらしい、ということであって 増えるのなら構わないんじゃないの
しょうがねぇからポケモンもありでいいよ でも100万超えたら消えてね
>>795 そんなの言い出したら、クソゲの続編は売上減るの当たり前だから、
気の毒だ、あほらしいとか、減る理由があって減ってる物は取り扱わないとかなるぞw
増えるのなら構わないのに100万以上を除外する理由は?
60万だな、つかどちらにせよ駄目だろwww 中堅サードよく頑張ったっていうのが醍醐味で大手はあんまどうでもいいわ
ガストとIF最強だな(笑)
IFとかやめてもらえませんか?
それに、減るのを扱わないなら、なぜテイルズの所にTOSRが入ってるんだ? 増えるのを扱うなら45.4万で43.8万のアンサガ超えた、リメイクのミンサガが入ってないんだ? 後、チョコボとFFCCってFFの外伝だよね? 何でテンプレで扱ってるの?
次回はTOGfとFF13で争います それまでお好きにどうぞ
アイエフが最強 このスレの対象ゲームを作る所では
Wiiが中堅RPG的に最悪ハードなのは事実 だからといってPS3が良ハードなのかというと?
FFスレチじゃん
ネプチューン最高だな ノワールちゃんマジで結婚したい
バンナムはハッシュ見つけたら無条件で教えてあげるね
TOGf40万売れるかも TOVの時よりPS3普及してるし最新作も出るからね
>>805 大手は金かけて大作創らないとなかなか評価されないから大変だろうけど
中堅所には関係の無い話だよ
PS3はニーアレプリカントみたいなクソゲーも良ゲー扱いされるんだから楽なもんだな ゲームとして糞でもオタクが好みそうな世界観とストーリーだけ作ればいい ネットでだけ声のでかいキモオタが高評価してくれる
悔しさの溢れ出るコメントでメシウマって感じだね 君の言うキモオタより数段キモイって事にも気づいてないみたいだし
何が悔しさの溢れるコメントなのかどうかよく分からん
人生ゲームが売れまくったハードがあると聞いて 評価なんて関係なく価格とCMだけで売れるなんて本当に楽でいいな
ニーアいいゲームだよ。 音楽もゼノブレイドより数段いいし。 雰囲気ゲー、大いに結構。
ニーアは正直言って世界観とかストーリーはキモオタ狙いすぎてて 俺には受け付けなかった ARPGとしてなら普通に遊べるレベルなんで面白かったけどな お前ら据え置きでろくなRPGが出ていないこの時期に一体何のゲームやってるんだ?
ニーアはいい所がひとつもない、ガチなクソゲー 俺のやったRPGの中でFF10と並んで最低のゲーム
>>817 お前がそういうゲームが嫌いなだけじゃね?
FF10とかニーアなんてあからさま過ぎて普通に回避ユユウなんだから
買ったお前が悪いとしか言い様がない
ニーアのメリハリ無さ過ぎてプレイしてて眠くなってくるね 作曲者のオナニー曲ばかり
ニーアの音楽は
戦ヴァルの新作はやっぱりPSPか・・・ 何がPS3で出したい、だ カプコンもバンナムもスクエニもセガも皆同じだな
新作RPGより初代PSのRPGの方がおもしろいな… 格ゲーなんかはネット対戦できるようになって理想的な進化を遂げてるけど RPGはなんか変な方向に行っちゃったよね…
そりゃあ うんこだらけなんだから うんこまみれになるわな そゆこと
>>822 格ゲーは初代PS時代と比べて進化を遂げたけど、国内の売上は壊滅したけどな…
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/10(金) 07:16:16 ID:SsDAydFi0
陣中日誌に出てきたイラストが2のと同じ雰囲気だからPSPっぽいなーって話だろ・・・ まぁ、PS3でもイベントは1枚画になったとかそういう可能性も無い事は無いだろうが・・・
そういうことかググッても見つからんくてわけわからんかった 確実にわかんのは16日頃か
>>822 画像は確かにアレなんだがPSのRPG面白いよな
久々にラグナキュールやったら妙に面白くて止まらんかった
今PSのを再びやるのは俺には無理だな
俺もシャドハ1(PS)とかジルオール(PS2)は面白いと聞いて買ったが無理だったな シャドハ1は今の感覚だとグラは酷いし、どこから面白くなるのか分からず投げた 昔の当時なら面白かったかもしれないけど ジルオールはサガ系のフリーシナリオが好きで奨められたけど、戦闘が絶望的につまらな過ぎて投げた SFCのロマサガ2、PSのサガフロ1、聖剣LOMは今やってるが 中堅メーカー以下の旧世代のソフトは奨められても手を出さない方がいいね おっさん連中どもは思い出補正で神or良ゲー化してるけど
グラフィック面でHDゲーじゃなきゃやだやd(ryって人は PS1の頃のゲームは遊べないわ 思い出補正って言うか今やってもオッサン連中は普通に面白いと感じると思うぞ そうでなければVCやらアーカイブスなんかもろくに遊べないわ
むしろHDじゃなくてもいいって奴が少数派 その手のはダイエットとかマリオ系みたいな層にしか殆どいないんだよ これがWiiじゃ普通のゲームが売れない理由の一つだし
どこから面白くなるかわからないのにやり続けるには 周りも一緒に遊んでるとか知名度高いとか そういうのがないときついかも。 VCやアーカイブってのは内容や当時を知ってないと なかなか手が出ないだろう 個人的にはとことんポリゴンまる出しの方が味があったりする。 キングスフィールドとか。
初期のポリゴンよりもドットのほうが練度も完成度も高いしな 補正無しでも世代ごとのツボってもんがあるとも思うな あと何でも否定から入る人には古いものはキツイと思う 逆にいい所見つけて楽しんでいけるタイプは古いものでも遊べるはず
>>821 本当はPS3で出したいんだろうけど大赤字出したから出すに出せないんだよ察してやれ
FF7は汚すぎて遊べないけど、FF6は今でも遊べるからね。
キングスフィールドは酔うのが・・・ 階段でガクガクガクッってなるのがきつい
あれ?カセキホリダーって後発のTOV36万程も売れてたっけ? まあスレチだけど
>>834 >逆にいい所見つけて楽しんでいけるタイプは古いものでも遊べるはず
ロマサガ2、サガフロ1、聖剣LOMとかはグラの古さを覆すほどの良システムと魅力ある戦闘だしな
逆に言うと当時、ストーリー、グラでゴリ押ししてたのは今やるとひど過ぎて出来ないな
カセキホリダーって25万も売れてたのか 同じハードの土俵で考えるとテイルズより上なんだな
見下ろし2Dなんかは手軽に広大な世界観を表現できるから、没入できれば古いゲームのほうが冒険感を味わえると思う。 今だとオープンフィールドをありがたがる傾向があるから、制作も大変だろうなぁ。
カセキホリダーはシナリオ担当が前作と同じなら俺あの人のファンだし買うけど ここではスレ違いだな
360版FF13の場合
ttp://azalyn.blog22.fc2.com/blog-entry-426.html > 個人的にもスクエニの信用はガタ落ちです。
> 発注を0にして抗議したい!くらいですが、メーカーや問屋さんに対する実績や印象を考えるとなかなか難しくも。
> 360版のFF13の発売を待っている方もいると思いますので、もちろん取り扱います。
> しかし、スクエニにどうせ買うんでしょう?と思われるのはちょっといやですね・・。
PS3版TOGの場合
ttp://azalyn.blog22.fc2.com/blog-entry-343.html > 個人的には「やっとか!」といった感じです。
> いままで一番テイルズが売れるであろう機種で新作を作らず、
> また毎回ハードを変えて新作を出すバンナムの迷走ぶり。
> テイルズスタジオが赤字になって、やっと目が覚めたかといった感じです。
> 「テイルズ オブ グレイセス エフ」の「エフ」はフューチャーの
> 頭文字のようで、「未来に向かって羽ばたく意を持って名づけられました」との事。
> パスカルちゃんとニヨニヨできる未来はあるのか?
> 期待したいところです
360版FF13発表後
ttp://ameblo.jp/omisedayori/entry-10644394887.html > スターオーシャン4やファイナルファンタジーやテイルズオブシリーズなどなど、
> 大作ソフトが独占発表の後から多機種への移植が多くなってきました。
> 僕はどちらかというと、追加要素がなければ気にしないですね。
> 追加要素があると、すでに発売したソフトが不完全というイメージが・・・
> でも追加要素がなければ後発は売れないでしょうし・・・
> 難しいところですね。
> で、どうせなら同一ハードでシリーズ揃えているほうが気持ちいいものです。
> 追加要素がなければ自分の好きなハードでそろえることが出来るので、
> 追加要素がなければって感じです。
PS3版TOG発表後
ttp://ameblo.jp/omisedayori/entry-10604569377.html > テイルズの移植のお話。
> 個人的にテイルズの移植は仕方ないかなと思います。
> 本来のシリーズファンの方は追加要素などがあれば移植版でも購入してくれますし、
> 特にボイスの新録などがあれば納得してくれるでしょうから。
> 「移植は予定していません」ではなく「移植は将来的にはあるかもしれません」で
> 最初から言ってもいいと思いますよ。
> 一般ユーザーは有料ベータなんて思ってやしませんので。
> 魅力ある追加要素を入れてくれるなら移植してもゆるしてくれるとおもいます。
>>845-846 酷いダブスタだとは思うがまぁそう言う人たちだから放って置けよ
つつくとまた暴れるぞ
そうそう、TOG完全版の話をするとまた例のアレがファビョるからスルーで
今更すぎるととモノは1の時から2chネタやら含めながら宣伝突き進んでる
ゲームハード戦争がモチーフのRPGが出る時代だしな
ポポロクロイス物語とかかえるの絵本みたいな系統も今でも十分遊べるだろう。
俺屍のアンケートPSNでやってるぞ?続編とかリメイクとか聞いてくるから可能性出てきた、 据え置きにしてくれって一応お前らも言ってみてよ、まぁPSPなんだろうが・・・
>>841 サガフロ2も良
あとはゼノギアス、アークザラッド2、VP、FFT、BOF3、幻水2なんかも今も遊べるかな。
逆にWA2とか当時ハマったけど今やるとキツいわぁ…
サガフロ2が良はないだろw あそこからだよ、糞ゲー河津になっていったのは
一般的な評価だとサガフロ2で怪しくなってアンサガで止めかね
当時は駄目と思ったけど、今思うと十分良だと思うわ。>>サガフロ2 戦闘のもっさり感以外は結構高いレベルでまとまってたと思うわ。
>>853 俺特情報キタ━━━(゚Д゚)━━━!!!!
これは期待せざるを得ない
TOGfは買う予定だったけどMHの翌日だから迷うなぁ それにしてもクズエニも平気で嘘つくのが許せないなー マルチなり独占と言い切れないなら言わなきゃいいのに 騙すやり方がうざいわ もう完全版かワゴンしか買わないから まともに買うのがバカらしい
>>856 戦闘とかシステム面はサガフロだけどシナリオは2だよ。
猿ゴンいいよ猿ゴン
確かにサガフロ1の方が面白かったが、サガフロ2も詰まらんわけじゃなかった。
キャラ育成の楽しみは減ったけど、もっさり具合も絵やシナリオとマッチしててそんなに悪い点じゃないし。
>>854 ゼノギアスは今見てもよく出来てたよなー。WA2もきついけど、そういう意味で一番きついのは多分FF7だぜ。
FF8辺りも映像の魅力がゼロになっちゃった今相当きつそうだけど。
○2010年テレビゲームソフト売り上げランキング
1 Wii NewスーパーマリオブラザーズWii 任天堂 145万9494本
2 DS ドラゴンクエストVI 幻の大地 スクエニ 129万3916本
3 DS ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2 スクエニ 123万4192本
4 DS トモダチコレクション 任天堂 2009/06/18 109万4622本
5 DS イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー レベルファイブ 78万7700本
6 Wii Wii Fit Plus 任天堂 76万4860本
7 Wii スーパーマリオギャラクシー2 任天堂 75万1915本
8 Wii Wii Party 任天堂 73万8421本
9 PSP メタルギア ソリッド ピースウォーカー KONAMI 73万7615本
10 PSP キングダムハーツ バース バイ スリープ スクエニ 72万8286本
11 PSP GOD EATER(ゴッドイーター) バンダイナムコゲームス 60万5316本
12 PS3 龍が如く4 伝説を継ぐもの セガ 55万2531本
13 PS3 北斗無双 コーエーテクモゲームス 54万4807本
14 DS ポケモンレンジャー 光の軌跡 ポケモン 47万5275本
15 DS ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー ポケモン 47万3921本
16 Wii マリオカートWii 任天堂 38万6421本
17 DS ゼルダの伝説 大地の汽笛 任天堂 37万6054本
18 Wii Wii Sports Resort 任天堂 36万6833本
19 PSP モンスターハンターポータブル2ndG(PSP the Best再廉価版) カプコン 35万6447本
20 PS3 戦国BASARA3 カプコン 33万0044本
21 PSP 初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- 2nd セガ 30万3231本
22 PS3 バイオハザード5 オルタナティブ エディション カプコン 25万8961本
23 Wii ドラゴンクエスト モンスターバトルロードビクトリー スクエニ 25万6303本
24 DS ファイアーエムブレム 新・紋章の謎〜光と影の英雄〜 任天堂 22万8337本
25 DS Newスーパーマリオブラザーズ 任天堂 22万6763本
ttp://geimin.net/da/db/2010_ne_fa/index.php
Wiiはゲーム機としては終わったけど健康器具としては頑張ってるねぇ
RPG発売予定 剣と魔法と学園モノ。3(PS3/PSP) 2010年10月7日発売予定 アガレスト戦記2(PS3) 2010年10月21日発売予定 Fallout New Vegas(PS3/360) 11月4日発売予定 トリニティジルオール・ゼロ(PS3) 11月25日発売予定 テイルズオブグレイセスF(PS3)2010年12月2日発売予定 トゥー ワールド 2(PS3/360) 2010年冬発売予定 ラストストーリー(Wii) 2010年発売予定 円卓の生徒(360) 2011年2月発売予定
>>865 FF13インターが載ってねぇなぁ、ゴキブリ
やっぱ裏切り者は許さんか?w
悪い完全に忘れてた
>>12 のに確定日とか加えただけなんだよ
RPG発売予定
剣と魔法と学園モノ。3(PS3/PSP) 2010年10月7日発売予定
アガレスト戦記2(PS3) 2010年10月21日発売予定
Fallout New Vegas(PS3/360) 11月4日発売予定
トリニティジルオール・ゼロ(PS3) 11月25日発売予定
テイルズオブグレイセスF(PS3) 12月2日発売予定
FINAL FANTASY XIII INTER(360) 12月16日発売予定
トゥー ワールド 2(PS3/360) 2010年冬発売予定
ラストストーリー(Wii) 2010年発売予定
円卓の生徒(360) 2011年2月発売予定
純粋に只々データのみを見るなら、RPGが一番売れてるハードはDSって事か まあ来年はどうなるかワカランが
もうこのスレではDSでも中堅じゃない大作でも出さないとならんくらいなりふり構わなくなったよね 某陣営
つか、FFはスレ違いだろw 移殖のTOGFと円卓の生徒もスレ違いか。
PS2的なRPGが時代遅れなんだよな
剣と魔法と学園モノ。3(PS3/PSP) 2010年10月7日発売予定 アガレスト戦記2(PS3) 2010年10月21日発売予定 Fallout New Vegas(PS3/360) 11月4日発売予定 トリニティジルオール・ゼロ(PS3) 11月25日発売予定 トゥー ワールド 2(PS3/360) 2010年冬発売予定 ラストストーリー(Wii) 2010年発売予定 となると、これだけ?w やりたいものねえな・・・ 何?このラインナップw
英伝とかシャイニングとかあるPSPの方がまだまとも
>>873 後テイルズがあるだろ
まぁ正直微妙なのは否定はしないが
今世代初期のハードミスが痛かった
それでかなり吹っ飛んだからなぁ
インフィニットアンディスカバリーとか磨けば光りそうな気がするんだけどな 10万そこそこの売り上げでは磨く気にもならないのかね、天下のスクエニ様は
テイルズ オブ グレイセス エフが2010年12月2日 テイルズって何とか言っちゃうような奴がこのスレに来るなよ……
>>879 このスレ1から読み直せよ馬鹿、上でその話は出てる
つーか半年ROMってろ
完全版とかが外されるのは売上げが確実に下がるから
売上げが上がったものは例外として扱われる
元々TOV完全版が箱○超えた時に議論になって、売上げが増える場合は例外として扱われる事になっている
だからテンプレでも(PS3後発移植):36,2万って例外的に特殊な載り方してるんだよ
まぁ今世代のハードミスで初めておきる問題だがね
TOV同様発売されればんなもん関係ないけどなFFも同様 完全版Wii超え、FF爆死な流れになって主に任ちゃんがブチキレるのは目に見えてる
>>880 外伝やらで下がるのが当たり前ならなんでTOSRがテンプレ載ってるんだ?
上がるのが例外で扱うなら、アンサガから売上上げたミンサガがないんだ?
って
>>802 でつっこまれてるぞw
テイルズは特別扱いってことですか
>>882 言葉のキャッチボールちゃんとしようや・・・
>>880 は外伝やらで下がるのが当たり前なんて一言も言ってないよ
>>884 >リメイク、外伝、完全版等は正規シリーズより売り上げが減って当然だから含みません。
テンプレのこの一文の話だろ。
>>882 TOSRは外伝と言う話も本編と言う話もあり、明確にどちらとはいえないから
公式発言ですら発売前と後とかで言ってる事が違うからね……
ミンサガはロマサガのリメイクであって
ミンサガよりロマサガの方が売上げが多いから
アンサガは全く関係無い
>>886 でも、リメイクで完全新作の前作を上回った稀有な例外だよな?
例外だから〜で認めるならそういうものも認めるべきだろ。
まあ、例外なんぞ認めずに全て考慮外の方が分かりやすいけどな。
>>886 ですな、TOVも完全版で含まれない筈が初出より売れたので例外的に入れてるのを知らない新参が暴れてるんでしょう
今年一体何本のRPGWiiから出たんだ?ゼノブレイドくらいしか記憶にない
売上が落ちてるPS3のSO4Iも入ってるし、FFの外伝のFFCCやらチョコボも入ってるし、訳分からん。
>>890 SO4Iはどっかの誰かが勝手に入れた
次スレ立てる時に消した方がいいと思う
チョコボやら何やらやペルソナとかアバドン、このスレでは関係ないけどキングダムハーツとかと同じように
外伝から派生した別シリーズとして扱われているのだと思われる
話の中で「あれのリメイクってどれだけ売れたんだっけ?」みたい話もでたりするから 外伝でも移植でもリメイクでも完全版でもRPGであるのならリストには入れて欲しい そのほうが参照しやすいし ただシリーズの流れの中に入れる必要はないかも 「●おまけのSRPG」みたいに別リストを作るのもアリかと思う
>>889 去年は10本くらい出て爆死しまくったけど
今年はゼノブレくらいしか思い浮かばんな
>>889 6/17 化石モンスター スペクトロブスってのがアクションRPGらしい
売り上げは測定不能のようですね…
2010年中堅RPG 累計 初週 [PS3]白騎士物語 -光と闇の覚醒- SCE 225,504 164,514 10/07/08 [PS3]エンド オブ エタニティ セガ 184,622 125,868 10/01/28 [PS3]スターオーシャン4 I スク・エニ 152,297 84,882 10/02/04 [PS3]NieR Replicant スク・エニ 127,649 64,818 10/04/22 [Wii]ゼノブレイド 任天堂 120,123 79,163 10/06/10 [PS3]アルトネリコ3 バンダイナムコ 108,741 85,776 10/01/28 [PS3]トトリのアトリエ ガスト 91,826 72,836 10/06/24 ※電撃では10万、年度末集計では超えそう
海外でFF13をXbox360でも発売した理由は、持っているハードによって遊べない人が出ることを避け、 より多くのユーザーさんに遊んでもらうためでした。おかげさまで、FF13は海外でも非常に好評で、 PS3版、Xbox360版の販売数に大きな差もなく、世界でも受け入れていただけました。 日本でもXbox360版を発売することが決まったのは、全世界でリリースしたことで、 Xbox360版を持っている方が多いことを実感できたし、日本のユーザーさんにもXbox360しか持っていない方が いらっしゃるだろうと思ったからです。 このスレではPS3独占で出したほうがFF13は売れるって言ってた人がいたよね(笑)
>>873 10万いきそうにないタイトルは外したほうがいいんじゃない?
ネプチューヌみたいに発売前はすごい売れそう!って持ち上げて
出てみたらたったの2万とか恥ずかしすぎるでしょ
Fallout New Vegas(PS3/360) 11月4日発売予定
トリニティジルオール・ゼロ(PS3) 11月25日発売予定
ラストストーリー(Wii) 2010年発売予定
10万逝く可能性があるのはこれくらいでしょ
ネプチューヌって持ち上げられてたっけ? 10万なんていくわけないってのが大多数だったような…
自分で仕込んだんじゃないの? 過去のIFのデータから見ても10万なんて行くわけねーだろ
>中堅の定義は売り上げが10万から60万の範囲内にあったソフトです。 だからそもそもここでネプチューヌの話をすること自体がスレ違いだよ ジルオールも確か10万は行ってないけど
フォールアウトは合算で10万超えてるけど、合算するんだっけ? 360 フォールアウト3 6万3548本 PS3 フォールアウト3 5万3276本
今年の確定組はTOGfだけか ラスストも行きそうだけど、年内だと他のゲームとぶつかるから危険だねぇ
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/11(土) 16:32:22 ID:W9GKJ+NWP
PS3ならいいんだよ
大作を避けたいなら年明けに出せばいいだけのこと。 その辺は経営の判断だろ。
テンプレの >リメイク、外伝、完全版等は正規シリーズより売り上げが減って当然だから含みません。 というのも何だか当てにならなくなってきたような気がするな最近は 前は減るのが当然だと思っていたのでこの一文にも違和感無かったけれど 機種変更で完全版出したら通常版より売れたり携帯機に外伝出したら案外売れたり
モンハン
テイルズのリメイク・完全版 TOP 24.8万(SFC)→55.0万(PS)→13.4万(GBA)→11.2万(PSP) TOD 82.9万(PS)→36.7万(PS2)→14.2万(PS2) TOE 66.9万(PS)→19.3万(PSP) TOD2 76.2万(PS2)→11.4万(PSP) TOS 32.2万(GC)→39.4万(PS2) TOR 59.6万(PS2)→8.3万(PSP) TOL 34.2万(PS2) TOA 55.6万(PS2) TOT 20.5万(DS) TOI 24.6万(DS) TOSR 21.2万(Wii) TOV 20.4万(360)→36.2万(PS3) TOH 26.1万(DS) TOG 20.3万(Wii)→???(PS3)
>>907 テイルズシリーズってこんなに出てるんだ
PS3のTOVで初めてプレイしたけど楽しめなかったなー
シリーズ最終作はTOZとかになるんかねぇ、どーでもいいけど
もうバンナムのユーザー舐め腐った商法にはお腹いっぱいです
イナズマイレブンはもう少しマトモにサッカーすべきw キャプテン翼でも、もっとマシだったぞ。
>>910 それドラゴンボールよりバキのがマシって言ってるようなもんだろ
かきこめるかな
とりあえず猫耳の生足が見られるだけで俺にとっては良ゲー
しかし・・・何故14はここまで粘着されているのかね?
白騎士のオンラインもこれくらい良くも悪くも話題になってくれればよかったが。
あれは良くも悪くも普通だからな・・・。
FF14はメモリの少ないPS3に合わせたせいでこうなったって言われてるね PC独占にすればよかったのに
それじゃあ流石売り上げがひどいことになるでしょうw 地形は単純に工数の問題だと思うよ? 地形コピペしたからといってメモリーにそれほど影響あるとも思えないし(オブリみたいなな作り方でもしてない限り) もっとも、コピペの何が悪いのか理解できんがねw正直なところw
コピペの何が悪い(キリッ
PS3と箱のマルチソフトで、箱に合わせたから劣化したって話になるたび 「PS3だけじゃ採算取れないからだ」って PS3の5分の1以下の箱版売り上げを非常に貴重なものとして語る奴が多いのに 箱より更に売れないPC独占にしろとは新しいなw とりあえず一番売れるプラットフォームで出さないってのが商売の秘訣らしいw
オン専のMMOで売り上げが酷いも糞も無い罠 MMOでCS機がメインになる奴なんて全体の1割もいないだろ
FF11をいまどきPS2でやってる奴なんかいるの?
まだけっこういるぞ、PS2版は安定して動くからな 最近はPCの方が安定するとも聞くけど・・・その辺りは良くわからん この前(ずいぶん前だけどw)拡張ディスクがたしかPS2版初週8万ぐらいってたはずだし PS2⇒PC 移行組みや様子見組みもいるからあまり当てにはできない数値だと思うけどね
FF14はPC版よりPS3版が稼ぎ頭になりそうだけどな 箱MHFですら10万売ってんだし それ以下とはあり得ない それにPSBB必須だったPS2の頃より敷居も高くないしな
今のFF14をそのまま正式に持っていけば稼ぎ頭どころか 赤字事業になりかねないけどな MMO興味ない連中には分からんと思うけどUIがダメってのは致命的だわ MHFとかPC側でもアイテムコード使えるからPCユーザーもパッケ買ってるぞ
課金MMORPGなんてマニアックなものを わざわざ劣化するPS3でやる情弱がいるとも思えんが そもそも発売できるのかも怪しくなってきた
さすがにネ実にいけ
FF11は半分くらいがPS2でやってるなんて話も聞いたが んで14はPCで綺麗な画面で快適にやるには30万コースみたいだよ そこまでPCに金をかけてやる奴が、PS3でやろうって奴より多いわけはないと思うんだけどねぇ
10万のPCでも普通に動くぞ 年間の純利が50億のMMOで半分がPS2ってどこ情報よ PS2で動かしてるのなんてせいぜい倉庫垢じゃねーの?
10万でhighモードでサクサク動くの? FF11の半分がPS2ってのは前に運営が言った話だよ なんかの対談あたりでそう書かれてるのを読んだ
何でhighモードに拘るのか知らんけど OSさえ流用するあてがあるなら15万位でサクサク動くのは組める
PS3じゃなくてPCを選ぶのは、より綺麗な画面でやるためだからだよ 綺麗なことに拘らないなら、チートでもする気じゃなければPS3の方が安いし
いやいやいやMMORPGをやろうなんて言う層はゲーム用のPC位大抵持ってるぞ 先行がPCでPS3版が怪しい現状で敢えてPS3版選ぶ理由って何だよ PS3持たずにPC持ってるって連中だっているんだぞ
それから発表されてる劣化具合が本当なら 最低設定にでもしない限りPS3並とか無いから MIDですら相当PS3版より綺麗になるわ
ゲーム用のPC持ってる奴よりもPS3持ってる奴の方が多いでしょ MMO以外のゲームだってコンシューマーの方が数が売れるんだよ 通常のゲームをする人間はPCには殆どいないけど、ネトゲはいっぱいいるとでも言うの?
>>936 その通りだよ?
実際オフのPCゲーム人口よりもMMOの方が人口多いと思うぞ
PCゲーが売れない最大の要因は割れだと思うけどな
FF11はPS2が半分っていう運営の話を忘れたの?
>>938 PS2版が半年先行だったみたいだな
それで現在もその比率は変わらないの?
運営側がそれ以降比率の話をだしておらん 有効アカウントが50万なんて話も有ったから、その半分の25万程度はPS2でやっていた時があったのは事実
それがそのままPS3に活かせると本気で思うの? PCのコスパが今よりも遥かに悪く 8年前にPS2で半年先行したFF11と同条件で語れるとは思えんな
ゲームPC持ってる廃人思考そんないんのか?
あんま不毛なフレームしてもしょうがないよ。結局俺はそうは思わないってのが根拠みたいだし
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/12(日) 09:37:54 ID:K+HpB7660
>PCのコスパが今よりも遥かに悪く ん?逆だろ 当時よりはるかにコスパ良い 10万代でHD5870搭載のPCが買える時代
>>944 いやよく読んでくれよ
8年前はPCのコスパが今よりも悪くて
PS2で先行していたFF11程条件良く無いって言ってるんだぞ
そんなどうでもいいMMOの話は他所でやってよ
14の要求スペックは3年後くらいにはミドルクラスだろうって程度の物だぞ 言い換えれば現状ではハイスペック
PCとかMMOとかFFとかスレチ過ぎて涙が出る
てかMMOはスレチだよな
>>947 ハイスペックのコスパが8年前とは段違いだろ
大体余計なとこに金かけなければ
10〜15万位でハイスペクラスのPC用意できるぞ
30万とかどんなとんでもPC用意するつもりだよ
[PS3]テイルズ オブ グレイセスf – 24pt TOGF、コングに載ったな その他中堅RPGは今のところなし 発売12月2日までどこまで伸びるやら
パラサイトイブがエロゲになったか スクニエ死んだな
発売日の時のPS3版TOVのコングポイントってどれぐらいだったかわかる人いる?
コングととモノ3いってんじゃんと思ったらPSP版だった
2009年9月16日閉店時点でのランキングです [PS3]テイルズ オブ ヴェスペリア 483pt 2009年12月9日閉店時点でのランキングです 3.[Wii]テイルズ オブ グレイセス 357pt
コリャ爆死だな ゴキブリはなかったことにしないように
え?釣り?真性?
爆死か
[PS3]テイルズ オブ ヴェスペリア 483pt ×300=144900 結果 初日14.7万本 3.[Wii]テイルズ オブ グレイセス 357pt ×300=107300 結果 初日11.3万本 これが「コング占いテイルズ初日だけは当たる説」の根拠。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/12(日) 14:31:40 ID:K+HpB7660
確かコング占いってマザーシップテイルズに関してはプラマイ10%以内くらいの脅威の的中率じゃなかったっけ?
>>956 載ったばっかだろ
まだ2ヶ月以上あるし
つか普通に移植で8000円とか買う奴いるのか?ってレベルじゃないのけ
>>962 PS3版TOVとたいした値段変わらないし
600円ぐらいの差だろ
TOGfは発売まで約80日前だな TOV、TOGβの約80日前 ↓ 2009年6月27日閉店時点でのランキングです [PS3]テイルズオブヴェスペリア - 64pt 2009年9月20日閉店時点でのランキングです TOGβはランキング圏外 売上的には TOV>TOGf>TOGβか
2009年10月6日閉店時点でのランキングです [Wii]テイルズオブグレイセス 27pt 初登場は約64日前 β版はランキングに載るの遅かったんだな
大型ソフトは3ヶ月ぐらい前から予約開始するのにTOGは予約開始が遅かった記憶がある そのおかげで予約の伸び率は高かったけど それを理由にPS3TOVを抜くって喜んでて 売上本数が出たら出たで 集計方式が変わってもいないのにAmazon分が含まれていないとか 売上本数にいちゃもんつけてた 一部の宗教の方の記憶もある
TOGはたしかTGSで発売日を年内とか言っちゃったから無理に年内にした挙句大作にはさまれバグが残ってしまった って散々な事になったって風にしか見えんかったな。
FFマリオに特攻してる様からして 完全版があるから大して売る気無かったんだろうな
削除版の売上がふるわなかったから究極決めたようにしか見えないな 崖っぷちばんなむ
>>968 TOGfはMHP3の翌日に特攻しているのですが…
TOGfも大して売る気無し?
崖っぷちバンナムというよりテイルズチームが崖っぷちなんだろ Wii版の負債を利益に変えるチャンスでなりふり構ってられない このまま失敗続きだとマザーシップ作らせてもらえなくなっちゃうだろうし
『ファイナルファンタジーXIV』のマップが使いまわしだらけ! プレイヤーは幻滅&激怒「不思議のダンジョンかよ」
ttp://getnews.jp/archives/76365 ・不思議のダンジョンかよ
・RPGツクールみたい
・これってPS3のメモリが少ないせいだよな
・PS3のメモリ節約するために必死すなあw
・お楽しみ要素としてパズル機能追加したんだろ
・こんなのFF11にもねーよw
・ファミコンウォーズのマップを思い出した
・今から韓国メーカーあたりに土下座して変わりに作り直してもらえよ
・これはちょっと擁護できないな
・FF13の1本道マップに比べればまだマシ。あれは久々に笑ったw
・スーファミ時代にもこんなのなかったろ。なんでハードの性能面上がってんのに内容劣化してんだよ
・なんじゃこりゃギャグかw ここまでクソゲーメーカーになってたのかw
・オブリビオンでさえダンジョン以外はちゃんと出来てた
・これ地図を見ないと自分の居場所を錯覚するレベルだな・・・
・これだけ叩いたら製品版では直ってるだろ
鬼の首取ったみたいにあちこちで騒いでるけど プレイしてない身から見ると大はしゃぎしすぎでちょっと白けるかな
この人達にとってはそっちが現実社会だからな 現実が同じ風景ばっかだったら旅行とかつまんなくなるよな と擁護しつつも廃人ドンマイしかいえん
>>966 これだな
553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/11(金) 20:32:36 ID:LINewua90
TOGの初日の数字には同梱が入ってないからどれくらいいくか気になるよな
あと発売日にはもう初弾分が品切れたみたいだから15日から入荷されるkonozama砲
ツタヤも売り切れててゲオのランキングが上がってるのも気になる
あと誰か移植スレ立ててくれよ
563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/11(金) 20:44:32 ID:LINewua90
コングだったら今回ははずれでしょ
だってラタが12万でグレイセスが11.5ってことは同梱分入れば完璧に抜けるじゃない
577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/11(金) 21:13:29 ID:LINewua90
>>573 グレイセスは初日は同梱が入ってないから実際の初日が出るのは来週だぞ
戦国よりランクがいいときがあった同梱版とkonozama砲をなめちゃいけんよ
586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/11(金) 21:23:51 ID:LINewua90
いいか
グレイセスには同梱がまだある
ネットで何回か売り切れ入荷を繰り返していた
いいか、騒ぐのはまだ先だぜ
年末ならwiiだ
593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/11(金) 21:43:40 ID:LINewua90
同梱を足せばラタを超えているのは確実
そして尼では新作に上位を奪われているもののまだ高位置をキープ
だが他のネットショップではランキングが上がっている
そして忍の20万じゃ到底足りない発言→尼で再入荷確認
くるぞくるぞ
>>975 そうそう、そいつ
以前は痛い奴にしか思えなかったけど
今見るとかわいそうな奴に思えてしまう…
ここのPS3信者も似たようなものだけどな
TOGFは35万、テイルズ新作は50万売れる
PS3信者というよりRPG信者なんだけどな Wiiや箱で売れるなら選択幅広がるし、それに越したことねぇんだよ 現状PS3で売れなくなったら完璧に据え置きRPG終了ってだけ そこら辺分からない奴はレスすんな
360版FF13発表後
ttp://ameblo.jp/omisedayori/entry-10644394887.html > スターオーシャン4やファイナルファンタジーやテイルズオブシリーズなどなど、
> 大作ソフトが独占発表の後から多機種への移植が多くなってきました。
> 僕はどちらかというと、追加要素がなければ気にしないですね。
> 追加要素があると、すでに発売したソフトが不完全というイメージが・・・
> でも追加要素がなければ後発は売れないでしょうし・・・
> 難しいところですね。
> で、どうせなら同一ハードでシリーズ揃えているほうが気持ちいいものです。
> 追加要素がなければ自分の好きなハードでそろえることが出来るので、
> 追加要素がなければって感じです。
PS3版TOG発表後
ttp://ameblo.jp/omisedayori/entry-10604569377.html > テイルズの移植のお話。
> 個人的にテイルズの移植は仕方ないかなと思います。
> 本来のシリーズファンの方は追加要素などがあれば移植版でも購入してくれますし、
> 特にボイスの新録などがあれば納得してくれるでしょうから。
> 「移植は予定していません」ではなく「移植は将来的にはあるかもしれません」で
> 最初から言ってもいいと思いますよ。
> 一般ユーザーは有料ベータなんて思ってやしませんので。
> 魅力ある追加要素を入れてくれるなら移植してもゆるしてくれるとおもいます。
>>980 不公平な意見に思うが、でもまぁそれが興味ある人の多数意見じゃね?
360版FF13の場合
ttp://azalyn.blog22.fc2.com/blog-entry-426.html > 個人的にもスクエニの信用はガタ落ちです。
> 発注を0にして抗議したい!くらいですが、メーカーや問屋さんに対する実績や印象を考えるとなかなか難しくも。
> 360版のFF13の発売を待っている方もいると思いますので、もちろん取り扱います。
> しかし、スクエニにどうせ買うんでしょう?と思われるのはちょっといやですね・・。
PS3版TOGの場合
ttp://azalyn.blog22.fc2.com/blog-entry-343.html > 個人的には「やっとか!」といった感じです。
> いままで一番テイルズが売れるであろう機種で新作を作らず、
> また毎回ハードを変えて新作を出すバンナムの迷走ぶり。
> テイルズスタジオが赤字になって、やっと目が覚めたかといった感じです。
> 「テイルズ オブ グレイセス エフ」の「エフ」はフューチャーの
> 頭文字のようで、「未来に向かって羽ばたく意を持って名づけられました」との事。
> パスカルちゃんとニヨニヨできる未来はあるのか?
> 期待したいところです
>>982 スクエニの場合は雑誌で堂々と360版出しません宣言してたんだから
そりゃ信用落として当然だろ
テイルズの場合は作ってませんとか
今は予定にございませんとか
常にはぐらかしてるし
実際PS3では売れるだろうけどWii/360じゃ売れねーだろ、ってのが前提としてあるからなぁ 幾らおかしなことを言ってる、矛盾しているって言っても人間完全に公平な目で見れるわけでもないし 何が気に喰わなくてそのコピペいろんな所に貼ってるわけ? そのコピペを張る意図とそれに関する主張も付け加えるべきじゃないか?
スクエニは雑誌面で国内マルチはないない宣言数回してるので TOGとは次元が違う
スクエニ「確かに360でFF13は出さないと言ったが FF13インターナショナルを出さないとは言っていない」
公式で謝罪すりゃいいのにな適当な会社多すぎる バグとかに関してもよ〜プラチナトロフィー取れないネプとかととモノ2GのHD化(笑)とか欠陥品売っといて知らん顔の三流中堅共 売り上げに影響しないどうでもいいDLコンテンツ表示遅延すんません位しか言えないとか呆れる
正直どっちも信用云々ではクソには変わりいないが このスレは売上げスレであって 売れるハードに写ったわけだから評価されて然るべき、 FFは売れないハードに移ってる訳で評価されないのは当然 そしてFFはスレチ、テイルズの話にしろ 売上げ的にはTOG完全版>TOGf>>超えられない壁>>TOVβ>TOGβとなりそうだ 30〜35万あたりだろうな 新作の方は45万前後だと予想される
>>988 何か一部消えてた
「テイルズは」売れるハードに写ったわけだから評価されて然るべき
です
テイルズの移植はきれいな移植 FFの移植はきたない移植(キリッ
まあ初めからPS3独占だったとしてもも足らないのがHDテイルズなんですけどね
3DS11/20でまずTOGは死にましたな モンハンもサヨウナラかな?
そうだぞお前ら勝ちハード様無視すんな
Wiiとは一体なんだったのか
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。