JRPGと洋RPGの将来について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
FF13が見事に失敗し暗いJRPG
オブリ・FO3が高評価で明るい洋RPG

同じRPGの将来について語ろう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 05:05:17 ID:3C/1oy9p0
JPRGは作り手が「これがRPGだ」という思い込みの呪縛に囚われている。
洋RPGはOblivionとFO3だけを比べてもわかるように試行錯誤と迷走と今後の困難がうっすら見える。

「作り手が思い込みの呪縛に囚われている。」と書いたけど、
プレイヤーも似たような思い込みに囚われていたり、
趣向がまるっきり違ったりしててとらえどころのない状態になってる。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 07:25:00 ID:bc503i4t0
ここもどうせ中堅スレみたく中身無視&売上重視になるだけだろ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 07:28:16 ID:8rW+rWNL0
FF13はJRPGからも逸脱した作品のような気がする。
能動的ムービーとでもいうんだろうか。

アクティブムービーゲームとでもして新しいジャンルにしてしまえば
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 08:21:50 ID:UoRHwSvt0
>>4
ムビ見る為にちょっと豪華なミニゲームをこなす仕様ってのは、どんなジャンルにすればいいんだろ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 08:58:16 ID:jsxaACAh0
JRPGの特徴。一本道。主人公がガキ、イケメン・美人、敵をひたすら倒すだけのゲーム。
ほとんど該当してるから、FF13もJRPGで間違いない。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:14:36 ID:E0ayq6k00
RPGには良ゲーとクソゲーの区別以外必要ない
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:55:07 ID:16gM/tNaO
洋RPGと言っても出てくるのはごく限られたタイトルだからね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 11:26:09 ID:jsxaACAh0
そりゃ、おまえら無知なジャップに、アメリカで通にしかわからん糞洋ゲーあげても
反応薄いからだろ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 11:30:28 ID:D54lXc6U0
JRPGがJPEGに見えたじゃねーか氏ね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:52:19 ID:1s2yYOw60
つーか、ベゼスタ信者はうぜーなw もう終わった会社だろ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:46:04 ID:CX3W1Hiu0
俺も最近は洋RPGばっかりやってるけど、スーパーファミコンとかプレイステーション時代の日本製ゲームは
特に違和感なく楽しんでたなー。JRPGが駄目って言ってる人は、単にそのジャンルに飽きただけじゃない?

あーでも、JRPGの制作者はプレイヤーを馬鹿にしてるとこあるよね。シナリオとかキャラデザとか、すごい
いい加減に作ってる気がする。どうせガキとオタクしか買わねーからこんなんでOKでしょ、みたいな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 14:34:30 ID:jsxaACAh0
和ゲーはネタ、萌えで楽しんで、洋ゲーはガチ戦争、戦略で楽しむ。
正しい理解をして、どっちが勝ち負けとか考えないで、それなりの視点で楽しめばいいじゃない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 15:35:08 ID:vcD9Tsg20
海外のゲームは「没入感」ってのをスゴく大事にする。
FO3を例に挙げれば、V.A.T.Sやメニュー画面、キャラメイク等も全て物語の一部として表現される。
アサシンクリードなんて、ロード画面すら物語の一部として表現した。
操作もダイレクトで、主人公と一体感がある。戦闘に入ると俯瞰的な立場に立たされるRPGとは違う。

一方日本も、最近ではデモンズや戦場のヴァルキュリアなど、没入感を大切にしたRPGがあるけど
そもそもユーザー間でそこが評価されない。

ゲームの強みの一つ、操作を通じて得る没入感、臨場感を磨いてるのが海外。
没入感や臨場感があるからこそ、ゲームはただの能力判定装置から先へ行けるし、物語により感情移入出来る。
オレは知的遊戯やるなら将棋選ぶし、良質な物語を見るなら映画やマンガに行く。
それでもオレがドラクエを買うのは、ファンタジー世界の主人公となって冒険するのが楽しいからだ。
何故こんな大事な要素が話題にならないのかわからん。海外では最近ゲームにおけるキーワードになってると聞いた。

ライト層は良い。だがコア層がそこを評価しないでどうする。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:21:45 ID:UaSuBgZ6O
ぶっちゃけ和製がダメなんじゃなくてスクエニがダメなんだと思う
アトラスのとかは好きだし
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:26:24 ID:i3CMn6ru0
エンドオブエタニティとゼノブレイドは久々に楽しめたJRPGだった。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:33:34 ID:y/wRdDm9O
没入感とか一体感にあんまりこだわり無いんだよなあ
自分が主役になるより主役の人形を動かして遊ぶのが好きみたいな感じ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:59:32 ID:vcD9Tsg20
アンサガとか好きだろ
俯瞰的な戦闘なら、移動も俯瞰的にしてゲームにまとまりを、ってゲームだった
SLGとかもそういうの多いな

でもそっちの方向で突き詰める訳でもないよな、日本のRPGって
どこを目指してんだろう
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:13:57 ID:Fn55YT6o0
利益を出さないといけないから、どっかを目指したりって
したくてもできないんじゃないか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:52:05 ID:jA936gz30
>>14
日本人で没入感求めてる奴なんかいねーよ
元々フィクションを見下す風潮あるしな

ゲーム以外の娯楽媒体で受けるものといえば恋愛だのサスペンスだの
日本の社会(と彼らが思い込んでいるもの)を下地にしたものばかり
道徳的な観念が薄すぎるからリアルの世界観から乳離れできない
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 01:05:39 ID:KovaxHc10
すぐに社会の批判するから面白いね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 01:10:24 ID:Rwv+QIXG0
洋ゲーファンに多いよね。薄っぺらい日本人論したがる子。
23名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:12:06 ID:6NbxKvtWO
>>11
ベセスダが終わった会社なら日本のソフト会社で息してる所はありませんよ
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:38:50 ID:NFQFueKl0
オブリの主人公はネコミミ娘、メイドとゴスロリだらけのわけわからん集団で冒険してるとえらく居心地いいが
FFやテイルズはうざくてやってられない俺は洋ゲーファンなんだろうか?
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:51:05 ID:lOaQC4oy0
自由に弄れて積極的に自己主張しないキャラが好みって感じかい?
俺はそうだが…
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:19:14 ID:YYx6QuWn0
昔はこんなのないかなって妄想するだけだったのがMODを探すとたいてい注文通りのものが見付かるように
なっただけで、個人的にオブリの楽しみ方はWizやルナドンとあんまり変わってない気がする
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:58:46 ID:7Iwei2/J0
リアリティと相性良いからな、その手のゲームは。
オブリは従来のものを最新技術で再構成しただけのような気がするが、
「架空世界の住人をロールプレイする感覚」は、次世代機の高い表現力を得て、より真に迫るものとなった。
例えば3Dで表現された広大なフィールドと、人間の視点に近いカメラ。
それがあるだけで、この手のゲームとしては進化と言えると思う。

テトリスをリアルにした所で面白さは変わらん気がするが、こういうゲームは別だと思う。
やることは同じでも密度が違ってくると、個人的には思うがな。
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:55:19 ID:7Iwei2/J0
日本と海外のリアリティに対する姿勢の差が、ゲーム内容の差と言えるかもしれん。

映画と同様ゲームも、リアリティを磨くことでより真に迫った体験を提供できる。
でもゲームは、見た目だけリアルにすれば良い映画と違い、多面的だ。
絵としてはリアルでも空間として不自然であれば意味がないし、アクションに対してリアクションをとる必要があったりする。

そして海外のゲームは、多面的にリアリティを磨く事に、かなり労力を割いてる。グラはその内の一要素でしかない。
そこが作り込まれてるおかげで、特殊部隊となって戦場を渡ったり、アサシンとなってターゲットを暗殺する事が、
プレイヤーにとって単なるゲーム的な行為を越えて、より実際的な体験となる。

ビデオゲームを、能力を判定する遊びを指す「ゲーム」として捉えようとせず、
「ゲーム」的楽しさも含めたインタラクティブなエンターテイメントとして捉えてる感がある。

日本には未だ見た目だけリアルにするRPGもあるが、多面的にリアリティを磨かないとあまり意味がないと思う。
であれば、見た目なんて切り捨てて他を作り込んだ方がもっと面白くなる気がするが、見た目の良さを求めるユーザーも多いんだろう。
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:29:27 ID:IYDNFonG0
リアリティに拘ることが必ずしも面白さに直結するわけじゃないけどね。
30名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:04:11 ID:J6s5djRC0
それはそうだが選択可能になってるのは大きいと思う
オブリなら風呂に入らないと魅力下がるのは面倒だけど料理と空腹のルールは入れたいとか

RPGを遊んでて画面やシステム上で省略されてるキャラの生活とか想像したりするけど
おおむね想像道りってものが自分で構築できるのはやってみると結構楽しい
31名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:14:52 ID:TBmigfUW0
実際のとこ、日本画と西洋画、マンガとアメコミの差なんかと大して変わらないだろ
ジャンルは違うけど性質はよく出てる
32名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:59:06 ID:7Iwei2/J0
>>29
そりゃそうだろう。リアルにするためのリアリティじゃなく、
楽しませるためのリアリティである事が前提だろう。

だから和RPGのようなゲーム然としたゲームなら、中途半端なリアルさなんて切り捨てて
凝ったサブイベントとか飽きないステージデザインとか、そっちに金掛けた方がいいんじゃね。
33名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:53:11 ID:E6ZEtihu0
隣の花は赤いだけじゃないの
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 02:11:32 ID:TgdEVMgz0
ウィザードリイが本家の6と日本の外伝シリーズに分化したときにもうこうなることは決定してたんじゃないか。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 02:12:20 ID:zTqHzW+00
他のジャンルはともかく
RPGの違いは顕著だと思うけどな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 03:29:51 ID:zTqHzW+00
ゲーム然としたゲームなら、リアリティは切り捨てた方が良いと言ったが
例えば戦場のヴァルキュリアが、水彩画アニメ風のビジュアルや漫画的擬音を取り入れたのは、
ゲーム内容にふさわしい世界観の構築と、見栄えの良さを両立した、高度な計算に依る。
デフォルメされたゲームシステムなら、世界観もデフォルメしよう、というわけだ。
ドラクエとかもそうだな。

また、ゲーム全体を本の出来事として語るのも、戦闘画面が紙面で表現されるのも、SRPGというジャンルを選んだのも
和RPGにありがちな俯瞰的なゲームプレイや物語体験を、自然な形にするためのものだ。

俯瞰的なゲームもそれはそれで良いんだが、こういう一貫性あるデザインのゲームが、日本には少ないな。
>>2さんも言ってるが、とらえどころがない。
日本は日本、海外は海外、と言う方もいるが、その日本のRPGのスタイルが、未だ定まってない気がする。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 01:19:28 ID:6vQGirsl0
そのスタイルって絶対に定めないといけないものなの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:25:43 ID:GVqnQt0Z0
いやJRPGほど一貫して進化のないジャンルはないだろう
例えば、町や村から一歩フィールドに出るとNPCがいない
これはFCの頃から未だに脱却出来ていない
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:41:36 ID:dT7usZK20
つ【ハイドライドU】
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 03:51:32 ID:aExqW7KA0
ポケモンとか、幾らもいんじゃん
目が合ったら突っ込んでくるぞ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:14:08 ID:m14uTDt/0
>>38
モンスターと同じ頻度で、味方NPCにも遭遇しないといけませんよねってこと?
PS2かPSPでティルナノーグやってみろ、
そういうのも度が過ぎるとウザいってわかるから。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:43:40 ID:D+6Ha8GU0
>>38
村の外にNPCがいたら進化したことになんの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 00:17:32 ID:xSreAcul0
フィールドで遭遇して敵じゃないNPCなんて時オカにさえぼこぼこ居たが
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 11:38:02 ID:MvzNc3K+0
街道で魔物と戦ってたら、たまたま近くを歩いていた旅人や行商人などが加勢してくれたりとか
森の中を散策していたら、木こりが山賊と戦ってるところに出くわしたりとか
村の裏山へきのこ狩りに出かけた村娘が、熊に追いかけられながら村に戻ってきたりとか
それを村人総出で袋叩きにして救出したりとか
浜辺で魔物と戦ってたら、近くで作業していた漁師が駆けつけて、モリや投網で援護してくれたりとか

こういう方向の進化って出来ないのかな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 11:53:29 ID:QjfHkwSe0
海外の大手って今どこも赤字で四苦八苦らしいじゃん
制作費が滅茶苦茶高騰しまくってんだろ?FPSは流行だっただけだし
そんな絶滅を運命付けられた恐竜たちに追従していたら日本も心中していただろうよ
JRPGはニッチに特化して生き残るしかないね
進化など無用無用。そんなもん金は落とさないが口ばかりでかいオタクしか求めちゃいない
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 12:42:44 ID:pUOI10Pk0
>>44
ネトゲやりゃあいいんじゃね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 12:54:44 ID:c5xxyp9KO
つーかまんまオブリビオンとフォールアウトじゃん
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:21:02 ID:p+zc93tA0
そういうのと差別化するために
SFCレベルの2Dグラでやりましょう、ってなったりしてな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:53:25 ID:dqE4hsAR0
>>46
ネトゲでそれやると迷惑行為だぞw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:50:13 ID:u/wk8VDl0
街道で魔物と戦ってたら旅人が加勢 → 横殴りやめてください><
木こりが山賊と戦ってるところに出くわした → お前もPKの仲間か、死ね
きのこ狩りの村娘が熊に追いかけられて村へ → 迷惑トレインuzeeeeeeee
袋叩きにして救出 → 余計な手間かけさせんなと村娘も袋叩き
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:57:03 ID:K8bcveBS0
>>48
つ【elona】
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 07:47:50 ID:uCa1Iqk+0
世界観、物語、登場人物、ゲームシステム、音楽、
それらがバラバラに感じるJRPGってあるよな
小学生の作文じゃねぇんだから作品としての一貫性が欲しいわ
おめーらただ商品を売りたいだけちゃうんかと
面白いゲームより消費者が食い付く(売れる)モノを狙ってんじゃねーかと
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:04:01 ID:Jm37NGXH0
>>52
そう考えると、ゲーム作りってのは職業としてやるもんじゃねーよ、ってなるよね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 14:12:44 ID:+NhQFEDw0
>>53
逆じゃない?作る側全員が全員「ここだけは譲れない」とか「これ入れたら絶対ゲーオタが食いつく」
っていう勝手な基準を持ってるから全部突っ込んじゃう、みたいな。ビジネスライクに淡々とやった方が
事故が少なそう
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 14:29:32 ID:Jm37NGXH0
>>54
上3行だけだと、そういう反論できるんだけど、
最後の2行があるからなあ。

商品を作って売る会社が商品売っちゃいけないのかよ>>52、ってことになる。
で、そうなると、
ゲーム制作ってのは
別収入で安定してる奴(企業でも個人でも)が
利益を考えずにするべきものなのかなあ、と。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 15:01:59 ID:PPVBKHtq0
そうなるともはや商品でも玩具でもなく、芸術だな
売れない、つまり大衆にウケないけど一部の人間だけが面白いと理解出来るなんてのは
まさしく芸術だ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 17:27:24 ID:HwBcKRbZ0
単にプロジェクトを統括するプロデューサーが駄目なだけじゃねーの
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:12:10 ID:SJy73v5Q0
というか各要素がバラバラなJRPGって例えば何?
具体例がないと共感しづらい
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 16:44:47 ID:CrzfF8sW0
>>37
最近目にしたこういう見方ね。たしかに一理ありそう。

JRPGとは「ジャンルの垣根やメディアの垣根を越えた
総合的なエンターテイメント」である:
http://togetter.com/li/34599

JRPG = 娯楽映画的な複数ジャンルの混在
で、キャラゲー(= スターシステム)・ラノベ的になるわけだ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:01:30 ID:sQbyy5VL0
各要素がバラバラなゲームはRPGにしか存在しないわけじゃないしな
6159:2010/07/19(月) 21:31:41 ID:CrzfF8sW0
あと、余計なことだけど、
演劇や映画でのスターシステムは、
俳優の使い回し = 萌え属性の使い回し
ってことになるのかも。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 09:01:04 ID:plOwpbgD0
ゲームのジャンルとしては様々な要素が入っている一方、
物語のジャンルとしてはファンタジー、もっと言えば剣と魔法のファンタジーに
偏っているな

総合的なエンターテイメントとか言っても骨幹は剣と魔法と勇者とドラゴンだよな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 10:55:38 ID:/n8237fx0
架空の世界なので歴史的制約もない。
その時点に至るまでの歴史を考える必要がない。
リアリティに縛られないのでゲーム性優先でいろんな要素をぶち込める。
人間対人間だけでなく、絶対的な悪役として化け物を登場させられる。

早い話がいろんなことが簡単に済むのが剣と魔法のファンタジー。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 12:25:37 ID:1OSc+9kP0
SFにすると専門用語、理論の解説が大量に入り込む
テイルズのようなSFでないのにやたら用語の多いのもあるが
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 13:14:12 ID:L2qRN3ep0
と、ここで、これ貼っておく。
SF・ファンタジーは何でもありか?:
http://iwatam-server.sakura.ne.jp/column/5/index.html
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 13:16:23 ID:L2qRN3ep0
あと、これもね。
JRPGとは何か:
http://iwatam-server.sakura.ne.jp/game/jrpg/index.html
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 14:41:21 ID:D4yWzyFH0
まぁそんなサイトはどうでもいいとして
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 14:48:19 ID:/n8237fx0
>>65のほうはうなづける部分もあるが、>>66の方は「わかってねぇなぁ」と思う。
だが、それについて細かく書いてもID:L2qRN3ep0 はそのサイトの筆者ではないので意味がない。
何か言いたいことがあるならID:L2qRN3ep0 自身の言葉で言わなきゃ話にならない。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 16:10:11 ID:JiJvGEjf0
つーかURL貼っただけのレスなんて無視
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 18:56:31 ID:tWqUFXzW0
>>65>>66のひともあんまRPGやったことなさそうだね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 20:09:58 ID:L2qRN3ep0
>>68
いや、少しは参考になるかなと思って貼ってみただけだから。
>>69
その通り。不快だったかもしれないがお許しを。
>>70
TRPG・ネトゲ・洋RPGについては結構詳しそうなのだけどね。
この人は世代的なこともあってか、JRPG的なものに対して悲観的すぎか。
例えば、JRPGの戦闘がパズル的で何か問題あるの?みたいな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 09:02:03 ID:qD1luoCI0
RPGに限らずアニメ漫画ゲーム全般に言えるけど
最近はポケモンやカービィみたいな可愛くて一般受けするキャラが出てないと思う
どこもかしこもヲタ向けのキャラばっかりで
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 11:46:05 ID:pKj8gsfx0
ヲタ、というか中高生の頃になるとアルバイトを経験するなどして
自分で購買力を持てるようになるからな。

ポケモンやカービィは消費者本人じゃなくて親が金出すんだもん。
また今度にしなさい攻撃には勝てんわ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 13:41:23 ID:yDsp8koG0
JRPGは戦闘がつまんないのが多い。
目をつぶってても勝てる敵をひたすら倒すとか何が面白いんだ。
レベルを上げて物理で殴ればいいとかつまんねぇだろ

戦闘よりもキャラクターやストーリーに期待するプレーヤーへの配慮なら、
戦闘の難易度を選べるようにするとか戦闘シーン自体省略できるようにしてやれ。
戦闘結果くらいシミュレートできるだろ。
それか経験値やゲーム内通貨、あるいはチートキャラをリアルマネーで売ってやれ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 15:33:26 ID:ZdhjoYLe0
ナムコに頼め、ナムコにw
喜んで売ってくれるだろうよw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 18:08:37 ID:DMbA1EZL0
「最近の」JRPGがつまらないだけでしょ
アークザラッド・ワイルドアームズ・幻想水滸伝
とかなんてPS1時代は凄い面白かったしね(PS2時代に完全終了したが)
思い出補正かと思ったけど、最近「ちょっと昔のゲームやるか」で
プレイしても面白かったのが驚きだわ

そして何故かFF13も面白かったw
一本道なのも悪くないんじゃね?ってかJRPGは一本道を極めるべきだろ
自由度なんてもんは海外に任せておけばいいんだよ、あとはMMOも自由度はあるしね
そしてWoWは素晴らしい、MMOの完成形だわ
まさかアメリカにユーザーへの丁寧さや親切心で負ける時が来るとは……
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 21:39:02 ID:l8TE/MZK0
>>74
日本のRPGは戦闘システムに関してはかなりこだわってると思うよ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 00:51:22 ID:PYeO0XeM0
洋ゲーってのは、自由度の名の下に何でも入れたれや、みたいな方向性が多いみたいだからな
凝ったシステムは制限された中で生まれてくるもんだろうから、
とにかく入れたれみたいな方針からは出てこないだろう
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 06:08:09 ID:aDlME1LxO
>>77
こだわり過ぎて面倒臭い
個人的にはフォールアウト位が一番ストレス無くて楽
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 06:09:50 ID:Lj8xYq8Z0
よりにもよってFOとか釣かよw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 06:09:53 ID:6WCadPx60
は?洋RPGはTRPGのルールブックみたいなマニュアルが付いてる奴が多いが
キャラが濃かったり話がすごいご都合主義や奴でもキャラメイクと戦闘だけは大抵国産より凝ってるよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 18:06:06 ID:kA5INMaV0
TRPGとか敷居高すぎでプレイしたことないのであれだが、

JRPG: ボードゲーム・トレーディングカードゲーム
洋RPG: TRPG・映画内の疑似体験

って印象が強い。戦闘の凝り方も方向性が異なるというか。
物理的リアル路線 vs. 記号的パズル路線
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 21:45:34 ID:Ix1gopsV0
まあ、お前さんがそういう”印象”を持つのは止めんよ
実際のところどうなのか、って事には興味なさそうだし
8482:2010/07/23(金) 23:31:44 ID:kA5INMaV0
>>83
ああすまない、いらない書き込みだった無視してくれ。
正直に言うと、興味はあるのだが“余裕”がない。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 10:41:37 ID:e246or1pP
むしろTRPGはボードゲームに近い
JRPGは映画やアニメなどの劇にパズルを組み込んだもの
洋RPGはTRPGのゲームマスターとの会話やプレイヤーの選択を重視したもの
って感じだな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 23:02:17 ID:iKPe+35Q0
物語観賞と物語体験の特徴について語るスレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1178023297/
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 05:04:57 ID:bLSpzfpl0
>>63
待て待て、ファンタジーなら簡単て、そりゃいかにも日本的な発想だ。
欧米ではファンタジーの世界観てのはそのまま自分等の歴史文化をベースにしてるわけだから、
そういいかげんにはいかない。
建築様式、治金技術の水準、食文化、宗教的背景、着衣の素材と縫合技術、都市間の物流、
ヨーロッパにはファンタジーの土台になる本物の資料が山ほどあるんだ。
郊外には城があるし、本物の武器や鎧も、博物館やコレクターがごっそり溜め込んでる。
魔法ですら、実在しなくてもそれに近いことをやろうとしてた錬金術や土着信仰の資料がある。
欧米人は非現実のファンタジーでも、まず歴史文化をきっちり踏まえたうえで、
じゃあそこからどうはずしていくかという発想になるもんだ。

88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 08:33:31 ID:FPQbWot20
>>87
関係ない。
ゲームの都合に合わせて歴史を作れるファンタジーが
ゲームをデザインする上で簡単であることに変わりはない。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 09:30:56 ID:XS7RXnsl0
>>87-88
お互いファンタジーの定義範囲が随分違ってる状態で会話してるな
それじゃ平行線にしかならんぞ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 09:40:10 ID:gwQD+j7l0
要はライトファンタジーとハードファンタジーだろ
でもどこまでいっても結局ファンタジーはファンタジーなのも確かだからな
というか>>87は突っ込みどころ多すぎ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 09:45:50 ID:pxC6lKfs0
JRPGのファンタジー=少年が剣持って走り回るお花畑
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 10:06:54 ID:bFO22uVK0
散歩するにはお花畑がいい
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 11:02:13 ID:VMCjdAol0
JRPGは途中で派生して独自の進化を遂げたと思うんだが
日本のRPGと海外のRPGは似て非なるもの、
別の思想、別のジャンルになってしまったようだな

>>87は指輪物語を源流とするファンタジー、RPGそのものだ
>>63のはJRPGというかちょっと安っぽいラノベ系だな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 13:32:26 ID:UDPRadRh0
JRGPは安く作って売り捌くのが目的なんだから欧州の伝統まで深く考証する必要はないよ
そんなことよりいかに萌えるキャラを描くか、いかに合法的にエロをやるかが重要だ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 19:04:23 ID:FPQbWot20
>>93
> >>63のはJRPGというかちょっと安っぽいラノベ系だな

ストーリーだとかゲームシステムだとかプレイヤーに見せたいものがまず先にあって、
それに合わせてゲーム世界をデザインするとそうなる。

特に原作となるものが無く、続編や他作品展開を考えてないゲームの世界は基本的に使い捨てになるので
プレイヤーが触れる部分だけ考えればいいことになるし、触れない部分は考えるだけ無駄ということになる。

コンピュータゲームでは、プレイヤーは開発者が見せたいものだけしか絶対に触れることができないし
技術的な制限もあるので、こういうやり方が特に簡単に馴染む。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 20:19:27 ID:UDPRadRh0
現実ではありえないエロ衣装
モンスターと殺しあわねばならない理由の説明
その他諸々の面倒な要素(軍隊、経済、食料、死者の復活など)を省ける(やりたい部分だけ抜き出してやることもできる)
ラノベ式ファンタジーほどJRPGに向いた舞台はない
次点では現代の能力バトルものがよいが、これは戦う理由を説明するのに手間がかかる点がゲームに向いてない
大抵のプレイヤーは早く戦闘したいものだからな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 20:24:16 ID:gwQD+j7l0
ファンタジー=中世欧州前提で話すすめるなよ
FFXなんか、アジア寄りながらどこにも属さないという雰囲気だが
間違いなくファンタジーに含まれているだろ

後そういう話をするなら、ゲームじゃないが
ラノベファンタジーをぽこぽこ生む起爆剤になったスレイヤーズ
あれをライトファンタジーとするかハイファンタジーとするか、ちょっと考えた方がいい

あれはキャラの性格や会話内容等は、まさにラノベのそれに他ならない
しかし世界観や設定等については、そのノリに不似合いなほど誠実に考えられていて
それを作中でも忠実に貫いている
故に「実はハイファンタジーだろ」とか「もう設定無視しちゃえよ」とか言われてる事があった

逆にやたらと持ち上げている欧米のファンタジー、これは詳しくはないが
自分とこの中世を舞台にするとイメージしやすい分、逆に適当にできる面もあって
結果的に細部を考えてない事なんていくらでもありそうだけどな

ま、そもそもライトとハイに厳密な区分なんてないが。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 20:33:48 ID:FPQbWot20
>>97
誰もそんな話はしてない。
特にスレイヤーズがどうとかどうでもいい。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 20:46:58 ID:gwQD+j7l0
>>98
指輪物語のようなファンタジーと>>63のようなファンタジーを比較する、というのはどう見ても
ハイファンタジーとライトファンタジーの比較論議に他ならない訳だが
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 21:18:35 ID:FrWnk7vp0
>>96
>モンスターと殺しあわねばならない理由の説明

そんなもんは要らんだろ
降りかかる火の粉は払わねば
現実でだって、クマに襲われて、銃なり何なり対抗手段があるにも関わらず
黙って爪でがっさーっていかれるんかいって話であって
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 01:26:03 ID:gDx6ufJI0
>>99
そんな比較してないだろう。
「なんでファンタジーものに偏ってるのか」という話について>>87がとんちんかんなレスをしてるに過ぎない。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 08:09:33 ID:s+0R7+U50
>>100
まず、クマに出会った理由から説明する必要がある
なぜクマの出る森に行った?あるいはクマが街にやってきた?警察などには頼めないのか?
クマを殺せる銃が手に入る、扱える理由は?そもそもクマは殺していいのものなのか?
RPGの性質上、襲われて反撃するだけでなく、自分から敵の拠点に討ってでなければならない
それをなぜ主人公たちがやらなければならないのかも説明しなければならない
これらの説明には案外時間がかかる
たとえばペルソナ3,4とか戦えるまですごい時間がかかるからな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 08:14:27 ID:fD3y0i6o0
FF13のように、説明もなくいきなり激しい戦闘、めまぐるしい展開ってのはやりすぎだが、
全てを説明してからプレイってのもかったるい。
要するにその真ん中くらいが丁度いい。説明不足なくらいが謎があっていい。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 13:25:09 ID:GsKz5tEd0
>>59に対して>>62で言いたかったのは
RPGは確かにたくさんの要素が入っているけど
それはゲームとしての要素が色々入っているという話で
映画とはまた違うって言いたかったんだ

映画(物語)としてジャンル分けした場合、ほとんどのRPGが
SFファンタジーに恋愛要素を加味したぐらいでくくれるだろ

59のリンク先にある
「RPGの中に他のゲームの要素、収集、育成、戦略、パズルといったものが全て入ってるので"総合ジャンル"」
ってのは納得だけど「総合的なエンターテイメント」は言い過ぎだろ
ポケモンやDQが総合的なエンターテイメントってのはなんかおかしい
FFX-2の宣伝文句ならありそうだけど

RPGは色んな要素を加味したところで剣と魔法のファンタジー、ヒロイックファンタジー
という枠からは抜け出せない。戦闘という要素からも。
それこそがRPGの根幹で面白さだからそこをおろそかにはするなって流れにもっていきたかったんだけど
説明不足で>>63くらいから話が別の方向へ行って誘導できなかった。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 14:07:56 ID:s+0R7+U50
娯楽もんってのはつまるところ勇者が聖剣見つけて魔王を倒すというのがが基本系だと思うがな
SF、ファンタジー、サスペンスいろいろな外装があるだけで
人類は大昔から退屈しのぎにそんな話をこさえてきた
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 14:14:37 ID:fD3y0i6o0
将棋やトランプも娯楽だと思うけどな。本質はそんな(魔王を倒す)変なもんじゃないよ。
もっともっとプリミティブ(原始的)なところ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 15:37:15 ID:gDx6ufJI0
>>106
そう考えた結果が昨今のよくわからないミニゲーム詰め込みじゃないか。
娯楽は一点に集約しないだろう。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 20:03:16 ID:30vO621o0
>>102
ヒーローもの刑事もの推理ものが
必ず事件が起きてからでないと動かない、って理由がよくわかる。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 21:11:42 ID:s+0R7+U50
>>106
別に変じゃないだろ
魔王を敵将とか敵国とか、自然災害とか食糧問題とか言い換えればいい
魔王(障害)がある、聖剣(克服する方法)を見つける、そいつで解決してお姫様(利益)もらってハッピーエンドよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 00:01:01 ID:K4x1skiI0
というより
勇者が魔王を倒すなんて古今東西老若男女どこにでもある超定番話なので
否定する意味がない

話自体が不要、といえばまだ素直だ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 01:02:30 ID:6gbadNRiP
大きな問題として日本のRPGは最近
魔王がそれほど悪い存在じゃないから倒すモチベーションが上がらないというのがある
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 12:53:21 ID:YzZlauBm0
自分が魔王として君臨するまでをプレイしたい
恋人のエルフを殺された恨みから人間を滅ぼすことを決意するの
でも結局は勇者に倒されて終わるんだけどね
勇者プレイ飽きたよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 13:07:03 ID:LgxtYzxa0
毎日勇者が来て、お前を殺していく、ごくまれにお前が勇者を殺す。そんなゲーム楽しいか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 15:22:11 ID:m0/GYgu20
勇なま楽しいよ
RPGじゃないけど
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 16:56:53 ID:CjvPER2K0
魔王が主役のゲームって発想が古くないか?

ディスガイアみたいにライトノベルみたいなノリのゲームなら
昔からちょくちょく見かけるぞ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 17:03:50 ID:LgxtYzxa0
FF13みたいに、誰もやってないことをやれば売れると思ってるんじゃないの?w
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 18:44:04 ID:lhlch+Po0
魔王が主役といっても、
本格的に悪行を繰り返すようなゲームだとプレイヤーがうんざりしてくるぞ。
魔王が主役というのは>>115が言うようにライトだからこそ成り立つもんじゃね?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 19:14:32 ID:sHhoaECh0
結局、名前や立場が魔王ということにせざるを得んからな
ホントに悪い奴を操作なんて、普通やりたくねーもん
自由度の名の下に、誰でもかれでも殺せた方が面白いなんつってるのは
あくまで少数派であってね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 19:40:14 ID:K4x1skiI0
単なる侵略者でよけりゃ、いくらでもあるっちゃあるしな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 01:57:39 ID:K+gtQLXP0
自分が望むなら正義の味方にだって魔王にだってなれる
それがロールプレイだとは思うけども、OBLVIONとかMORROWINDとかは
少し放任主義って感じだよね、全てプレイヤーに丸投げみたいな
自由度が高いゲームっていうか自由なゲームって感じだ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 02:23:05 ID:HsnKswmi0
モローウィンドはしらねーけど、
オブリの主人公はプレイヤーキャラクターにまったくバックグラウンドがなく、
プレイヤーとあまりにも近すぎて人間味がなくて
箱庭をかき回すために無粋に突っ込まれた手みたいなんだよな。
Fallout3はそのへんうまくやってたな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 02:33:31 ID:LRdNod1p0
自由っても基本正義優先に作られてるよなあ
英雄になったりギルドで出世したりは出来るのに
殺しまくり盗みまくりの悪の限りを尽くしてもスタアアアップされるだけ

野盗や追いはぎスカウトして悪の組織作ったり
賞金稼ぎが討伐隊結成して襲ってきたりしたら面白いのに
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 09:12:15 ID:PkETGdNE0
リアルの世界では、チョイ悪とか、悪人のほうがモテルという、頽廃した時代。
だからこそ、ゲームではしょんべん臭い正義をプレイしたいものなのさ・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 20:10:59 ID:vmT3SWbc0
DQの主人公達は完全に泥棒なのになんでry
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 18:33:18 ID:3x6WrvGd0
>>106
おれはむしろRPGの本質は、ゲーム性が云々じゃなく、物語的な部分にある気がするな。
ドラクエが楽しいのも、ただのリソース管理を、自分を鍛えて強力な武器を探し回る勇者の行為として表現してるからな気がしてきた
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 00:23:00 ID:rgmLNIGh0
本質はごっこ遊び
ストーリー観賞とか戦闘システムとかに
力を入れるのは何か違う
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 05:30:01 ID:r0K8UBJG0
キャラの造形がどうも苦手日本人は本当にffとかインアンみたいなの好きな人多いのか
PS2の頃からやってて見慣れてるだけじゃないのか
きもいきもい言われる洋ゲーの方が確かに可愛くはないけどなんというか安定してる
まあ>>94これなんだろうけど… 最近の何にもない萌アニメと一緒か
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 05:45:55 ID:fpnh7z110
三遊亭圓丈がZAVAS3を作ればいいと思うんだ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 09:39:14 ID:bRCzGyr30
RPGってさ、キャラを成長させる楽しみがあると思うんだ
でもLvが上がっても外見は変わらないよね
ネバーランドじゃないんだからさ

子供の成長ってすごく早いんだ
1年で20cm背が伸びるとか普通だし

心も体も健全に育って欲しいと思うよ
エロ的にも発育は有りだと思うんだ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 10:19:58 ID:dRKCUgiC0
>>129
戦闘経験を積んで身長がデカくなったらおかしいだろ
目に見えてムキムキになるってのも変な話だし
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 10:45:15 ID:bRCzGyr30
じゃあLv1のキャラがLv99になった時、彼の何が変わったんだ?
ミトコンドリアか?
そしてその戦闘経験は1週間程度の出来事なのか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 10:53:05 ID:UCda8lySO
ミトコンドリア
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 11:40:50 ID:ICVXb8I50
装備が豪華になってる。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 11:47:24 ID:dRKCUgiC0
>>131
戦闘のテクニックとか反射神経とか、色々あるだろ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 19:48:11 ID:1CdYC1Ut0
>>131
謎本ブームの時の「ウィザードリィの謎」って本では
レベルアップとは戦闘の場数を踏むことでの修羅場への慣れと肝の座り具合ではないか、
と考察していた。


>>123
でも、アウトローものでも主人公は漢気のある人物がデフォだったりしない?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 21:18:59 ID:cOXYWAQ/0
結局神話や物語から、
その世界に入って世界感を追体験して楽しむか、
その世界の中の人物を操作して物語を追体験して楽しむか、
そういう別の方向で分かれていっているだけな気がするんだよな。

方向自体が違うんだから、片方が好きな人はもう片方を劣っているだとか合わないと思いやすくなるだけで。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 21:34:01 ID:GTf/5ipa0
しかし、肝心な部分で操作を奪うゲームもあるぞ
日本のRPGはあまり没入感を気にしないものが多い気がする
ユーザーが、そういうものよりアニメキャラのカットシーンの方が好きなんだろう
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 21:50:13 ID:cOXYWAQ/0
>肝心な部分で操作を奪うゲームもある
具体例がないので奪うの範囲がどれくらいまでなのかよくわからないが、
操作できるかどうかをそこまで気にしない人も多いんじゃないか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 02:18:21 ID:v81fbvBp0
例えば、迫力の戦闘シーンで主人公の操作はプレイヤーの手から離れ、代わりにカーソル操作を任されたり。
プレイヤーの立場が俯瞰的で、自分が戦ってるような感覚がない。
SLGならわかるが、RPGの多くは移動シーンでは普通に主人公になり切れる分、戦闘も同じように楽しみたい。

海外RPGは、戦闘とかのおいしい部分は、大抵ダイレクトな操作性がある。
アクション戦闘だろうが、ドラゴンエイジやFO3のようなコマンド寄りの戦闘だろうが。

自分が戦ってる感覚がある戦闘と、俯瞰的に命令を下す形をとる戦闘は
例えゲームルールは同じでもやっぱり別物で、個人的には前者に惹かれる。

ゼノブレイドとかベイグラントストーリーとか、戦場のヴァルキュリアとかFF12とか
ダイレクトな操作にされた非アクションゲームは結構あるけど、仰るとおり日本ではその部分が話題にされない。
でもすごく大事な部分な気がする。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 02:50:48 ID:ghUwucNy0
ゼノブレは、アクションか、それとも3Dの利点を潰すかのどちらかになりがちな3DRPGの戦闘の
良い落としどころとして、色んなゲームからヒントを得てやってる感じがするなあれ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 08:19:01 ID:jOAONuH/0
さすがに>>139は言い掛かりっぽい
アクションやってろよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 09:27:06 ID:woT+Uy860
個人的に大事にして楽しみを感じるっていう部分を、
それが日本でも大事だろうとか言っちゃうなんてすごい自信ですよね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 15:16:49 ID:v81fbvBp0
これが日本の現状

海外じゃ「没入感」ってのは、ゲームを語る上でのキーワードになってると聞く
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 17:10:57 ID:CGebM64R0
じゃあ最初から海外だと重視されてるって書けばいいのに。
それに海外の楽しみかたが正しいんじゃなくて、
日本はパイが狭くなるだけだから、海外へ売ることを考えろってことでしょ。
それなら日本のユーザを馬鹿にする必要はない。最初から海外向けで作って売ればいい。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 19:00:38 ID:v81fbvBp0
正しいとか正しくないとか
馬鹿にしてるとかしてないとか
そんな話じゃないだろ。
敵対関係の中でしか、日本と海外のゲームの差を語れないって事はないだろ

映画は勿論、能力判定の遊びである「ゲーム」にもないビデオゲームの強みって
没入感や臨場感といったものじゃないかと思う。須田51も言ってたが。
例えばドラクエが楽しいのは、単なる「ゲーム」を、勇者の冒険として体験出来るからだと思う。
ゲーム部分だけを抜き出せば、地味なリソース管理ゲームでしかないし、
物語も良くできてるとは言え、映画などの媒体にはかなわない部分が多い。

個人的にはビデオゲームは、将棋にも映画にもない楽しさがあるから好きなんだが
それはなんだと考えると、操作を通じて得る物語世界への没入感や、物語のヒーローとの一体感だったりする。
それって普遍的な楽しさだと思うんだけどなー。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 19:19:05 ID:aVwgGBeN0
勇者の体験もステレオタイプになって飽きた
とりあえず和洋問わず作業ゲーつくるのはやめてくれ、って言ってもネトゲは基本作業ゲーばかりだしな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 20:06:03 ID:f6g7q5ob0
俺は一回りして、勇者の体験が好きになってきたな。
逆に非勧善懲悪のゲームが、いちいち主義主張を覚えたりしないといけないから面倒になってきた。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 22:06:01 ID:xhk/Cq3l0
チンピラ風情の男がこちらに向かって歩いてくる。
因縁を付けられでもしたら厄介だ。
目を合わせないようにし、距離を空け通り過ぎる。

ゲームでもプレーヤーは初見の敵に対し、その風貌から敵のタイプと危険度を察知する。

背中に自分の背丈ほどもある長剣を背負った若い優男がこちらに向かって歩いてくる。
よく見ればまだ子供だ、長剣は簡単に扱える武器ではない。
本能的に長生きできないタイプだ。恐らく名前は菊千代だろう。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 23:16:15 ID:HlwT1g2HO
はい?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 04:29:17 ID:zJciAnD90
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 07:44:17 ID:c8nbW6hB0
> 「作り手が思い込みの呪縛に囚われている。」と書いたけど、
> プレイヤーも似たような思い込みに囚われていたり、

日本のRPGはほんとうに小さい小さい思い込みを強硬に主張する小人がいてくだらない方向に進んでるよな
それで潰れた名作が一体いくつあるか
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 07:57:02 ID:OCEB/DdK0
作る方もそう言ってくれた方が楽だしな、まあ逃げたり一度の失敗で終わらせたりしてたら成功するわけがない
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 10:05:46 ID:jbDXR0Qj0
新規タイトルでならどんだけ思い切ってくれてもいい
だがシリーズとなると過去シリーズの特徴をちゃんと継いで欲しいと思う
このゲームの雰囲気とかシステムとかいいなと思って、同じシリーズの次回作買ったのに
全然別ゲームにされたりすると萎える
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 12:29:21 ID:GbqrfLlW0
>>151の話がつかめない。
せめて具体例でもあれば。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 13:04:20 ID:RB0n9GDp0
>>151
なんか最近は日本のをバカにしたいがために、海外(欧米)のものをよく知らずに褒めてる奴が多い気がする。
日本のと海外のとは、自由度とかイベントの有無とか、レベル上げ云々だけが違いじゃなくて、
もっと文化に根ざした根深い違いがあるのに。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 13:15:51 ID:oewCr8660
日本のRPGが馬鹿なのは「RPGはレベル上げたら誰でもクリアできるゲームだそれ以外は許さん」と言う新興宗教みたいな考え方に尽きる
頭を使うことを否定している奴は変化すら嫌うから、続編でちょっとシステム変えても袋にしてるし
ああ言うのも愚かの極み

完全にそこで思考停止してるような連中に面白いものが作れるわけがない、理解出来るわけもない
プレイヤーも作り手もとにかくレベル上げに依存しきっている姿勢は最悪
洋ゲーは正直知らんのでどうでもいいが、現状の糞ゲーだらけの状況が日本のRPG文化だとか思いたくない
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 13:51:09 ID:RB0n9GDp0
最近では戦術を考えることを要求する日本のRPGもあるし、
レベル上げは単なるパワープレイヤー(戦術を考えずにつっこむ人)向けの救済措置でしかないことも多いような。
むしろそういうゲームが増えてるような気がしないでもない。こっちの勘違いなら悪いが。

要するにその救済措置があるから考えない人が増長して、
その考えない人のブーイングによって、システムとかが徐々に単純化したり変化がなくなって衰退に繋がるってことか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 18:21:42 ID:zAi67UOc0
>「作り手が思い込みの呪縛に囚われている。」と書いたけど、
>プレイヤーも似たような思い込みに囚われていたり、

あれだ。「RPGに戦闘がつきものだ」という思い込み。
ゲーム的に一番盛り上がりやすいから戦闘がクローズアップされるのもわかるけどさ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 20:25:41 ID:Jp3cTCxF0
いまのRPG自体wizとかから交渉とかを除いたDQの影響が強いから、
どうしても戦闘だけ重視になってしまうのよね。
あとは探索を重視することもあるか。
そもそも戦闘と探索と交渉だとかそういう基本の要素を考えること自体、自分から縛られにいってるのかもしれない。

それはともかくとして、日本ではなんかジャンルが細分化されて、枠を超えづらくなってる感じは確かにある。
RPGを作る場合は、最初から現実エミュレータ的な発想の海外勢のほうが、柔軟な発想自体はできるような。
海外も海外でFPSやRTSとかメジャーなジャンルは、ジャンルに縛られてる感じはあるけどそれはまた別。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 20:49:12 ID:XgP1AC660
独立した戦闘システムに対する過剰なまでの信仰が日本のRPGを殺したな
この信仰のやっかいなところは声のでかいコアユーザーの大半が嵌っていること
一本道&映像主導であることが叩きのサンドバックになってくれたおかげで
JRPGの戦闘システム依存(ユーザー開発者双方ともに依存している)が指摘されずらいこともこの信仰に拍車をかけた

JRPGの一本道&映像って独立した戦闘システムを作り込むのにコスト的にもゲーム構造的にも都合が良かったから
選ばれたという面もあったのではと最近になって思ってる
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 20:59:45 ID:XgP1AC660
だから最近のJRPGは戦闘が簡単になったから糞とか言うのはナンセンス
というかそういうことを言うユーザーこそが癌と言ってもいい
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 21:08:29 ID:Jp3cTCxF0
さすがに映像はコスト低いとは言えないと思う。
システム的には、確かに戦闘で使える効果の開放の兼ね合いとか
慣れないユーザーのサポートの面でぴったりなんだが。

でもこれはむしろ文化とかの違いじゃないかな。
日本の人は物語を見ることと戦闘を遊ぶことを望んだんだよ。

あと海外と違うだけで癌という発想はすこしつらいと俺は思うよ。
子供が減ってるから海外を見よう、海外に売ろうって考え方はむしろ正しいんだろうけどね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 03:54:21 ID:XGubbwgV0
そもそもの起源のボードゲームの段階から、戦闘が基本的なシステムだったんじゃねーの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 03:56:55 ID:Uma1v4Lx0
そもそも戦闘しないゲームの方が少数
RPGに限らず
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 04:52:42 ID:F4ncniZ3P
洋RPGも明らかに生活より戦闘に重きを置いてる作品が多いわけだが
何が戦闘がつきものだという思い込みだよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 05:30:44 ID:SYTC86ZR0
>>163
そもそもの着想はボードゲームではあるが、
ボードゲームのコマが戦闘をせずに相手を交渉によって説得して困難を排除しようとしたことに端を発するわけで、
「戦闘以外のこともできるゲーム」がRPGの発祥だから発想が違うだろ。

戦闘以外のこともできるゲームであるRPGをコンピュータゲーム化するために、詰め込めない要素を削り落として
困難の排除手段を戦闘だけに限定したのが今のCRPGだ。

>>164
勝敗を決めるゲームは多いが、戦闘をするゲームは多くない

>>165
>>158
>ゲーム的に一番盛り上がりやすいから戦闘がクローズアップされるのもわかるけどさ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 06:10:12 ID:mCPECWboP
なんか洋ゲーRPGっていうと直ぐにオブリやらを基準にしちゃうなんちゃって洋ゲー好きが多いな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 13:19:28 ID:vYaKccSX0
>>162
文化の違いでもいいんだけど
だったら物語を見せることにもうちょっと重きを置いてもいいなじゃいの?
ストーリーの質自体ももちろんストーリーの多様性
ちょっと上に出ていた没入感についても考慮に値するものだと思うし
テンプレラノベに出てくる安っぽい世界観が多いのも問題だよね
すぐ操作不能の映像や会話シーンに頼りすぎという意見もある

そして戦闘については間違いなくJRPGは劣化していない、個人的にはちゃんと進化していると思うんだ
とにかく戦闘が面白いRPGスレを覗いてみればわかると思う

今のJRPGって戦闘と物語の両輪のうち戦闘だけに力を入れすぎていて物語を軽視しているのが多すぎではないか
海外に打って出るとかは別にどうでもいいが
国内ですら売上が落ち、発売されるRPGも少なくなってきた現状なんだから
もうちょっと今までのRPGの作り方に疑問を持ってもいいんじゃないの?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:57:46 ID:f0zF/pkl0
とりあえずこれ貼っておきますね
http://cache.gawkerassets.com/assets/images/9/2010/08/rpgprotest_01.jpg
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:00:45 ID:qJmitl4L0
とはいえ、例えば最初に近くにある洞窟に入ったらいきなり異常な強さの敵に瞬殺されて、
別の場所に行っても同じようなことばかりになると、
さすがにそれくらい調整しろよと思ってしまうのも人情だよな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 02:12:51 ID:ycME9Dc20
敵が最初は弱くて進行ごとに強くなるっていう疑問は、理解出来なくもないんだよ
でもそんなことを一々問題にしてたら、RPGに限らずゲームとして成立しねぇだろうよ
リアリティってのは、ゲーム性の問題を度外視してでも追及すべきもんじゃない

最初の街を出たらバズズやキラーマシンがうろついてるとか、
1ステージ目のスタート地点にハンマーブロスがいてキラーが飛び交ってたら
誰もまともに遊べやしないだろうがw
その上、難易度に変化を付けなければゲームとして変化に欠けて退屈だ

何故そんな簡単なことが、>>169の広告を作った奴に理解出来ないのか分からん
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 06:36:17 ID:bShaK0vr0
最初の町出たらいきなり強敵が居るってRPGはいくつかあるよ

ゼノブレは初っ端のフィールドから、大量の格下の中にたまーにおかしなのが居る
馬鹿でかくて、名前の枠が赤で、レベルも書いてあるから近寄っちゃいけないってのはすぐ分かる

他の作品では…タイトル忘れたが
最初の町が敵に襲われて主人公が逃がされるってストーリーで
町を普通に出入り口から出ると(出られるようになってるのだが)ラスダンクラスの敵がウヨウヨ居るから
別ルートから町を脱出するのが正規ルートだったな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 10:12:11 ID:SnFJqoZP0
>>169
レベル上げについては作業ゲー大好きの日本人だから変えることは難しいと思う
そもそも単にレベル上げ作業を外せば面白くなるわけではないし

あと見た目のリアルさなんてもうFF以外は追求してなくね?
もう不毛なグラフィック戦争を降りたメーカーばかりじゃないか
今はRPGのテンプレに沿って作るのに精一杯というところではないかな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 10:41:48 ID:i4BYU5F50
そもそも作業って言えるほどのレベル上げが必要なゲームって、
DQとかしか思い浮かばんのだけど。
この辺はつっこみだすと個人の主観に左右されて、不毛だからやめておいたほうがいいかな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 11:13:10 ID:sJlUiq5C0
>>171
 >>169の広告作った奴はたぶん、
スーパーリアル麻雀での開幕天和を体験して
特殊な性癖に目覚めちゃった過去を持つ人なんだよ。
で、RPGもそうあるべきだ、と。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 11:45:51 ID:sJlUiq5C0
すまん、補足させてくれ。
特殊にな性癖、というか、
ゲームに蹂躙される快感、あるいは俺TUEEEEEEならぬ俺YOEEEEEEE欲求だな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 15:48:55 ID:/scbTiTi0
フォールアウト3には難易度を設定するスライダーがあって
いつでも戦闘の難易度を調整できる。俺TUEEEもYOEEEもできるよ

オブリビオンに至ってはプレーヤーキャラのLvによって敵の強さが決定するので、
闇雲にLvを上げると難易度を下げざるを得ない状況になる。

RPGにおける戦闘に対しての開発者の理念が伺える仕様ではあるね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 15:58:24 ID:tX5bHmHY0
難易度設定くらいならあるゲームにはあるし
レベルなどによる連動も昔からあった手法。

全体的な仕様がうまくまとまっていることを褒めるのはともかく
個々の要素として褒めるには無理があるかな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:38:17 ID:gkbot9mw0
そのTESとかFO3の雑貨以外のアイテムや魔法や特性の効果見てみろよ
戦闘に関するものが8割以上だぞ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:36:42 ID:JzhwuocJ0
TES(笑)FO3(笑)
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 03:43:56 ID:MyVEab0V0
2日空いての書き込みがそれとは……このスレもそろそろしまいかな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 05:34:52 ID:DwpPpRaHP
TESとFalloutくらいしか知らない奴がほとんどだもん
良さと悪さを語るほどの知識がない
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 08:14:57 ID:DLVSCYnT0
そらしょうがないだろ
家庭用かつ日本語で遊べる有名海外RPGなんてそれくらいしかない
TESやFOもずいぶんムチュー化したけどな。あとBioShockも

あとDiabloとか向こうじゃアクションRPGに分類されてるんだよな
まあ難易度Hellとか一瞬のミスで簡単に死ねるけど
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 08:18:51 ID:wZDhJ1dm0
これいうとファビョりだす奴が出てくるけど
パッドの制約がでかすぎる。
さっさとマウス解禁すればH&Sやパーティー制のRTSっぽい奴とかいろいろ幅が広がるのにな。

家ゲ対応でダンジョンシージ3がソロ化しちゃったのが駄目すぎる。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:45:06 ID:WPfzWWSP0
>>184
ダンジョンマスターがブームになったころから
周辺機器としてゲーム機用のマウスはありますが、
後から買わせるんじゃなくて本体に付属するのをパッドからマウスにしろということ?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:55:59 ID:uVwRI2qR0
>>185
だが、それぐらいしないとずっとパッドのままだろうなとは思う
たとえばwiiがデフォルトがパッドだけで、リモコン別売りとかだったら
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:31:12 ID:n7uSKKFG0
>>183
あとはせいぜいwizとultimaくらいかね
っていうかTESとFOに関しては「例として出す最適な洋RPG」になってるだけだろ
FPSでいうCoDみたいなもんで外人だってJRPGだとFFをまず例に出すのと一緒だろ

>>184-186
マウス解禁するくらいなら素直にPCでやってろってことだろ
まぁ……せめて日本語でプレイ出来る環境は欲しいがw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 09:05:29 ID:q7vUkHjG0
>>183
ベセスダ作品そんなにクソか?バグとフリーズについてなら理解できるが、ゲームそのものは良くできてるじゃないか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 21:45:22 ID:XD9htMjz0
>>187マウス解禁するくらいなら素直にPCでやってろってことだろ

今のPC非エロゲーの動作の安定性はどうなの?
これが解決できれば家庭用機がなくなるかもしれんな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:10:06 ID:Vfx9SY7w0
PCゲームが抱える問題は、動作の安定性とかでなく、
プレイヤーごとにPCのスペックや環境がまちまちなことだ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:24:35 ID:0GAQltNL0
せっかく買ってもまともに動作しなくて、PCを新調するまでおあずけなんてこともありえるからな。
オンラインゲーとかではスペック高いほうが有利になることもあるらしいし、難しい問題だわ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:24:54 ID:q7vUkHjG0
家庭用機は常に一定の価格、均一の性能だからな
PCどころかハイエンドよりのパーツよか安いこともあるし
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 09:20:33 ID:LTE1HeH90
MoveだのKinectだのみたいな糞デバイスよりはマウスのがまだいいな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 22:28:51 ID:laha+lnc0
昔はPCも性能向上=別機種だったんだけどねえ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 11:38:44 ID:Luqltdy50
>>188
どこ行っても敵やドロップのレベルが相対とか、メジャーに設定するほど不利な上に
スキル調整したとしないでバカみたいな差が出るキャラメイクは狂ってるとしか思えん
自分が作ったコンセプトを自分で否定してどうする
オブリは一番好きなRPGだけど、MODなしとか言われたら絶対やらない

FO3は武器やキャラ外見の好みの問題が大半なんでゲームそのものについてはあんまり
言う事はないかも
あ、レベルアップシステムがあったな。オブリのXP Levelingをパクった結果スキルの取り回しは
楽になったけど、悪い意味で普通のRPGになった
盗賊が敵を殴ってるだけで鍵開けが上手くなる、みたいな不自然がない所が好きだったんだが
どうせパクるならAF Livelingにしとけと
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:54:00 ID:ukRSEvBv0
XP Levelingをパクるも何もFalloutシリーズの仕様にしただけだし
Falloutシリーズもベゼスダのものとでも思ってるの?馬鹿じゃねーの
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:56:55 ID:ukRSEvBv0
すまん、馬鹿にはこれでは伝わらないな。日本語として雑だった反省してる
ベゼスダが関わっていない旧シリーズのFallout1、2、タクティクスでのレベルアップの仕様に3もしただけ
オブリビオンのMODとはほとんど関係無い
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:59:35 ID:KfaTJ2sM0
洋ゲー厨って基本こういう上から目線が多いよね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:01:54 ID:3325MpMcP
FFDQしか知らないアホたちに教えてんだろ
最近になってようやくオブリ()FO3()を知ったらしいから
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 01:32:28 ID:kBW6W0OK0
知ったっちゅうか、望んでないのに無理に知らされたようなもんだわ
その2つのタイトルを、洋ゲー好きの方々がそこらで吹聴して廻るんだもん
そりゃ嫌でも耳に入ってくるよ
まぁやってねぇから、具体的な中身は一切知らんけどな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 08:00:02 ID:SKr2Lkdo0
>>195
確かにキャラメイクは苦労した。でもベセスダ的には面倒だったらマジックアイテムで相殺してね♪くらいなんだろーなー
敵は世界観的に変とは感じたな。まぁずっと弱い武器持たれても嫌だけどさ
>盗賊が敵を殴ってるだけで鍵開けが上手くなる
その好きなところにも壊れない鍵とかあったりするじゃん。あえて大味にしてるんだろーな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 09:09:21 ID:PKwmxofV0
相変わらず洋ゲー語らせると話題がTES4/FO3しかないのなこの板w
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 17:04:33 ID:Cwq5pQRR0
ぶっちゃけそれ以外はオンラインメインのやつしか知らない
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 17:17:15 ID:a62zKvJt0
俺もぜんぜん知らないわ
日本のは昔からちょっと知ってるから話題に出すけど、
洋RPGはFO3やwizにローグくらいしか知らんから話題には出さん
知らないことは言わないほうが無難だし
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 04:36:57 ID:d7RvihYN0
wizとローグは魔改造されまくってもうほとんどJRPG状態
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:55:06 ID:JlKfcu1d0
たまには、マスエフェクトの事も思い出してあげて下さい
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 16:12:42 ID:MqBNj5ZO0
マニフェストのことはもう忘れてください
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 09:25:05 ID:qFFD4oJ80
洋RPGは昔程理不尽じゃなくなっているの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 09:29:46 ID:3UWJv19qO
Fableシリーズも忘れんなよ
評価低かったりするけどぶっちゃけどんなJRPGよりもおもろい
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 10:42:21 ID:5l7tNh9TO
洋ゲー好きだけど洋RPGはつまらんと思うよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:59:01 ID:JhYfL+sa0
洋RPGなんて超広範囲なジャンルをよく一言で全否定できるなw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:20:08 ID:WNAefpTB0
「つまらん」というのも実に主観的な言葉だ
よってこの書き込みからは何の意味も意義も見いだせない
ひどい書き込みだ クズだ ゴミッカスだ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:54:20 ID:9KdBUKo+0
でもTESもFO3も戦闘はクソだよね
棒立ちで武器振って敵から攻撃食らっても仰け反りも転倒も無し
動体力学に基ずいた体の動きは欲しいよね
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:10:43 ID:CqpA+abg0
そういうのはアクションゲームに求めろ

そもそもRPGにアクション要素を取り入れてることから間違ってるとも言えるが
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:18:05 ID:L8ca9FasO
FPSでもそんなもん取り入れてないだろ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:18:17 ID:1ukpz7B10
>>213
オブリやFO3の戦闘をアクションゲームと同列に考えるのは意味がない。
アクション要素はあるがこれらの戦闘はアクションゲームとして作ってあるのではない。
「リアルタイムRPG」というシステムのためのものだ。

戦闘してる間も周囲の環境が動き続ける、戦闘から逃れようと思えばフィールドをどこまでも逃げられる、
そういうシステムを実現するためのものだ。

アクションゲームとしての満足を得たいならばそういうゲームをやればいい。
だがFO3やオブリはそうじゃない。それも分からずに「クソ」とか「動体力学がどうした」とか言うのはやめた方が良い
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:34:54 ID:ZtmZor9E0
オブリとかFO3を叩くと、
論理的な感じで擁護してくる人っているよね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:42:01 ID:xcs2/aE00
まあ詰まらんものはつまらんけどな、逆にそこは向上の余地があるって事で将来が楽しみじゃないか
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:03:11 ID:1ukpz7B10
はあ。
論理的に説明してもそれがさも悪い事のように揶揄したり
「でもつまんないんだもん」と子供のように論理もクソもない主観たれ流しのコメントしたり
馬鹿ばっかりだなこのスレ。JRPGばかりやってると思考能力が低下するのかな?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:17:47 ID:JhYfL+sa0
RTなRPGとしてのTES4なんて糞もいいとこだよ。なお不利になるだけだw
戦略性なんてドラクエ1程度。
どんな切り口でもTES4の戦闘が評価されることはない。
そこにvats加えても底の浅さという点では大差なし。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:22:35 ID:xcs2/aE00
じゃあアクションゲームとして作られた戦闘が「リアルタイムRPG」というシステムにどのように害をもたらすかついても、
論理的に説明してもらえませんか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:40:39 ID:ZtmZor9E0
そもそもこんなスレで論理的に語ろうとするのが間違いw
JRPGは嫌いで洋RPGは好きだけど、洋RPG厨は嫌いだわ俺
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 02:33:23 ID:gvd/Hqjq0
スルーしれよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 04:44:52 ID:z9jYYeNp0
TES4のバトルに戦略性ないってのは
戦略SLGにオープンワールドがなかったり
ドラクエにリアルタイム性がないのと同じ事じゃね
ゲームの売りと、そのトレードオフの話だろ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 15:32:48 ID:lEjOXF+/0
それだけ、日本のRPGプレイヤーに戦闘という要素が大事だってことなんじゃないかな
アニメチックなストーリーを語るムービーとムービーの間を
ド派手で独自性のある戦闘シーンでつないでいるのがJRPGだからな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 15:55:21 ID:NLLTWQkD0
>>225
「RPGが好き」というより、「コンピュータRPGの戦闘が好き」なやつがRPG好きを自認しているんだろう。
本来、RPGに戦闘は必須の要素でない。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 16:31:11 ID:LumQOeuD0
必須のものとして求めはしないが要素として入ってる以上凝れよって事だろうが、戦略性ってのが良く分からん
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:14:05 ID:lEjOXF+/0
洋RPGが戦闘要素をそんなに優先しないのは、元になった
D&DなどのTRPGの影響もあるかもね
D&Dではモンスターを倒してもほとんど経験値はもらえず、
手にした財宝の数で経験値が決まる。
つまり戦闘などの危険はなるべく避けてお宝ゲットした方がいいというシステム
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:28:53 ID:uO1iUuHS0
戦闘が重要ならエンドオブエタニティはもっと評価されてもいいと思うんです。
見た目がリアルタイムアクションに見えるから敬遠されたのでしょうか?
剣と魔法じゃないと駄目なんでしょうか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:41:40 ID:b+H76/tX0
>>226
ボードゲームの話は無しんこにしようぜ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 19:03:52 ID:teBigXWh0
>>229
剣と魔法じゃないとダメってのはあるんじゃないかね
FFはSF路線行ったけどそれ以前の昔のノリを好む層もいるし
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 19:38:31 ID:VZdF/IYR0
ボコスカウォーズのシステムで
ガンダムのゲーム作ったとしても、
RPGというジャンルは付かないだろうしな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:35:22 ID:z9jYYeNp0
海外のRPGは、戦闘とかゲームの見せ場で大抵キャラを操作出来る。
日本のRPGの戦闘はゲームとして凝ってるが、
戦闘においてキャラを操作できず、自分が戦闘行ってる感覚がない場合が多い
操作できるとアクションになるから純粋なRPGじゃなくなるって雰囲気すらある

ロールプレイの楽しさに対する姿勢がまるで違う。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:59:08 ID:BaE20pvl0
>>213
のけ反りも転倒もするぞ
こういうやってもいない奴に批判する資格ないだろ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:04:01 ID:BaE20pvl0
>>213
のけ反りも転倒もするぞ
こういうやってもいない奴に批判する資格ないだろ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:17:52 ID:4KX5zEU50
>>213
のけ反りも転倒もするぞ
こういうやってもいない奴に批判する資格ないだろ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:48:25 ID:tou0v/IOO
>>221
オブリの場合主人公=プレイヤーという部分にこだわってるから
プレイヤーの大部分である凡人のしょぼい動きにしないと一体感が薄れるだろ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 00:45:35 ID:qGp6tS3B0
>>233
>操作できるとアクションになるから純粋なRPGじゃなくなるって雰囲気すらある
原理主義的にはそれは間違っていない。
ゲームとしての面白さとはまた別の話だが。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 00:49:56 ID:neT9u46D0
別に人間離れしたアクションにしなきゃ問題無くね?
例えばグラディエーターとかあるじゃない。
それとリアルタイムRPGってのはプレイヤーとキャラの一体感の事だったのか。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 14:45:55 ID:Mbc2Qjy50
>>228
BGとかNWNとかD&Dシステム準拠RPGの戦闘がどれだけシビアだと思ってるんだよ
経験値だって戦闘でバカスカ入りますが
つーかD&D=シティアドベンチャーなんかとは無縁のひたすら潜るゲーって何十年前の認識だよ

批判するのは別にいいけど、存在すらしないゲームの批判してないかぐらい調べた方がいいぞ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:55:35 ID:OGuqHT320
信者もアンチも洋RPG=オブリでしか話さない板だから
それ以外の事実関係なんてどうでもいいんです。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:23:20 ID:VGwKJbdTO
信者もアンチも洋RPG=オブリでしか話さない板だ(となんとなく思った)から
それ以外の事実関係なんてどうでもいいんです。
って意味?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:05:08 ID:L+Skabby0
遊んだ事ないし、これからも遊ぶつもりのないゲームは適当な想像で批判しとけば
おkって態度を皮肉ってるだけじゃないかと。

素のオブリの戦闘とか批判してる人ってどうしてもRPGツクールの素材に文句つけてる
みたいに思えてしまうな。MODゲーなんだから戦闘がつまんないならWarCryでも
DeadlyReflexでもDMC Stylishでも好きなの入れればいいじゃないか。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 02:10:30 ID:Lp8LOhbS0
>>240
誰もBGやNWNを批判などしていない
脊髄反射でレスするなよ
お前は「おれ洋RPGに詳しいし」アピールしたいだけ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 02:13:42 ID:zFeH7KOX0
>洋RPGが戦闘要素をそんなに優先しないのは

「おれ洋RPG全く無知だし」というアピールは伝わってきた
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 04:33:05 ID:Cvqi7yy3P
箱やPS3でTESとか情弱だけだよ
洋ゲー語るにしても家ゲー板じゃ話にならない
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 04:42:30 ID:K8YVKXgXO
そりゃPC板じゃないし、今CS機じゃそれくらいしかねーもの
浅い議論にすらならなくても仕方がない
結局TES、FO3好きか嫌いかだけだな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 07:36:07 ID:knw08phP0
Fable2くらいやってる奴いないのかな
CS機でしか出てない上に完全日本語化されてる数少ない名作洋RPGなのに

Dragon Age OriginsのCS日本語版は…出ないだろうなあ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:42:36 ID:VGwKJbdTO
>>245-248
てか、オマエラみたいな通ぶってる奴はすぐ沸くんだから
オマエラで議論すればw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 12:28:24 ID:6gcaOrFw0
してるじゃん
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 13:19:47 ID:06USTk3Q0
ていうかやった事がないどころか、あるのかどうかも定かでないゲームの
妄想してまで混ざって来いとは誰も言ってない
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 13:47:07 ID:hCa8qBDLO
ていうか将来のRPGついて妄想するスレだと思うんだけどなw
現状のCS機で洋RPGが少ないから既存のものをあれこれ語るだけなら辛いだろうけど。
あと将来の話に繋げるならPCゲーを引用して語っても問題ないと思う。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 15:14:56 ID:vGJ3n7Yz0
家ゲはデバイスの制約が付きまとうからな。
MSはキネクトなんてデブ専デバイス作ってないで
Wii○パクリして据え置き共通デバイスにすればRTS風パーティー制RPGなんかも作れただろうに。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 17:47:29 ID:Hh1uveRZ0
>>252
あー…なんて言えばいいかな
将来像じゃなくて、こんなんだから洋ゲーRPGは云々の「こんなん」が
実在しない妄想って程度の意味だったんだ。わかりにくくてごめん

将来というか最近の話になっちゃうけど、elonaや巡り廻る。みたいな同人の
ルナドンクローンが地味に中毒性高い
メーカー製には国産にも海外にもないタイプなんで結構新鮮な感じ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:58:18 ID:dQ65kz8GO
>>246
こういう奴って定期的に現れるけどさ
とりあえずTES、FO、フェイブル、マスエフェクトあたりのメジャー以外の洋RPGを挙げてから言えよ
挙げた上で、どこが優れているのかもしっかり指摘して初めて情強だろ
でなけりゃ単なる馬鹿
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:58:18 ID:eNmFLYNt0
2D・コマンドRPGの将来が心配です
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:26:09 ID:ca1D/pbc0
>>253
アイデアだけなら「超クソゲー外伝 企画屋稼業」だったかな?で提唱されてたっけね。

そっちではRTSルールで戦うDM側vsRPGのルールで戦うPC側(どっちも人間が担当できる)だったけど。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:36:07 ID:GcSVz5Kh0
洋ゲーが面白いってのは面白いから日本に入ってくるor日本で話題になるんだから当たり前だろっていうのはどうなの
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 02:10:27 ID:IZTV+m3OO
>>258
それはもちろんそう。
しかもそれを認識出来ず日本に入ってくる洋ゲーがまるで標準みたいに話すのはどうかとも思う
まあ、それを踏まえた上で両者には明らかに違いがあるし和ゲーが目指すべき面もあるからな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 08:22:26 ID:im/zGZ1Q0
売れてないゲームまで含めたらJRPGも洋RPGも
あらゆるタイプがあって見分けつかないし
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 08:26:22 ID:nd25aBpC0
最低限Nethackをクリアしてない奴は洋ゲーを語るべからず
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:36:11 ID:OGQuZzuP0
洋ゲーだけそのハードルは不公平だな
XANADU(リバイバル、サターン不可)未クリアの和ゲー語りもお引取り願うか
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:24:38 ID:7+lhtPsO0
>>261-262
どれだけここの住人減らしたいんだよお前らw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 05:05:53 ID:Rh6OOVzSO
まるで一本道RPGのようなルールだなw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 08:35:25 ID:gAfMuWKC0
そして誰もいなくなった
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:00:33 ID:oTZ//tkd0
>>262
ジャックダニエルという単語がなぜか頭をよぎった。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 01:13:22 ID:cxjCZ8hW0
なぜにウイスキー

そういやティル・ナ・ノーグの酒場は金払って酒が飲めたな
しかも何か回復したりする訳でもなく、飲みまくると乱闘が起こって出禁になったりする
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 09:39:38 ID:roA5Gj3I0
>>258
だったらトップ同士で比べればいいだけじゃね?
さすがに洋RPGのトップとテイルズあたりの中堅を比べてるのはアホだしな

JRPGのトップのDQFF、洋は……やっぱりこの板的にはTESになるのか?
個人的にはWoWが洋RPGの頂点だと思うが(板的に除外されそう)
っていうかコンシューマ専はWoW知らないだろw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 10:09:05 ID:Q8HeDnzX0
今の日本のRPGのトップはポケモンだろ。
なんかポケモンはあんまりここで話題にならないけど。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 15:35:22 ID:rjT7OGsK0
板名を見てみるんだ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 15:42:06 ID:Q8HeDnzX0
あ…しまった
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 15:50:35 ID:+VXHBfE80
ここは家庭用ゲームのRPG(ロールプレイングゲーム)について語る板です
「家庭用ゲーム」の解釈によっては、携帯ゲーム機を含められなくもないというw

ってか、そもそもこのスレにはそんなこと関係ないだろ?
日本のRPGにしろ、海外のRPGにしろ、みんな据置きに絞って話してたのか?
当然、携帯機も含めた話なんだと思ってたが
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:13:00 ID:KfYUUl9k0
携帯ゲーRPG板が存在してるのにそんなこと言われても
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:49:42 ID:4COOW+hs0
>>267
酒じゃなくて、
雑誌「POPCOM」でザナドゥの攻略記事を担当していたライターの名前なんだ
それは。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:54:03 ID:Z4cxQLtY0
そうだったのか
当時読んでたと言ったら月間マイコンとベーマガだけだったからなあ

久々に攻略サイトや動画を見たらザナドゥのクリアタイムって
11分台とか言ってて吹いた。サターン版より速いとかどんだけ


ポケモンは据え置き版あるからいいと思うが
ゴールド・シルバーでルギア出るようになったから今やるメリットは
あんまりないけど
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:56:31 ID:R4lMB6Pz0
洋ゲーの携帯機RPGはどんなのが売れてんの?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 03:40:12 ID:9CTq00sT0
パァキモン
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 10:22:52 ID:DZ7sN2VI0
非戦闘時に多種多彩な魔法でクエストをクリアしていく「魔法使い」ゲーがやりたいな。
CRPGはシステムが硬直的過ぎて崖崩れでヘイスト使って回避とか
幻術で化け物見せて荷馬車から行商人を追っ払って略奪とかそういうのが
なかなかできないんだよな。
DSの二の国の分厚い呪文書ってそういう使い道もあるのかね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:22:32 ID:O0fvmiVm0
幻術はなあ・・・

幻の見た目を決定するために
ユーザーにドット打ちやポリゴンモデル製作とか、やらせるの?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:45:29 ID:3JqdLFz20
>>278
イベントで1回使ったら用なし魔法のオンパレードになりそうだな

つーか走っただけじゃアウトの崖崩れを見てから唱えて間に合うヘイストって
ゲームバランス崩壊級の超加速な悪寒
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:05:31 ID:FKOpZ+uN0
魔法使いゲーというより魔法少女ゲーになりそうだな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:22:57 ID:jn2h/a8n0
ゲームブックだとそういうのいくらでも柔軟に作れるんだけどな。
CRPGだとD&D系のゲームですらほとんど活用できていない。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:21:12 ID:oGQWcx8I0
>>278
魔法じゃなくて超能力的なものだった気がするけど
謎解きにそれをフル活用させられるRPGはあったな
例えば

・戦闘:地面からツタを召喚 → 移動:壁際などにある草を急成長させてハシゴとして利用する
・戦闘:風を起こして攻撃 → 移動:ある程度軽めの物を吹き飛ばす
・戦闘:大気を凍らせて攻撃 → 移動:水たまりを凍らせ、氷の柱に。上を歩いたりできる

あとは移動専用だけど、少し離れた場所にある物を水平に少しだけ移動させる、とか
物を上へ少し持ち上げるとか、真実の姿を見るとか、動くものの動きを止めるとか
動物などから意思を読み取ったり人がこっそり思ってることを読み取る、とか…

実質、謎解きの選択肢が多くてかなり悩んだ記憶がある
あれ何だったっけな、タイトル忘れたな…
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:27:15 ID:MU8QrfyhP
黄金の太陽じゃね
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:39:47 ID:2tsEXwNh0
操作キャラクターの体中の間接を自由自在に動かせて
ゲーム中に操作キャラクターが受けた五感を
プレイヤーにダイレクトに反映するデバイスを
どっかのメーカーに作ってほしい
マイクロソフトのキネクトが近いけど
RPGに使うには窮屈すぎるし五感も反映できないしな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:45:56 ID:oGQWcx8I0
>>284
ああ、それか
…ってこのスレ携帯機は御法度だったっけすまぬ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:14:21 ID:kSJd9bsA0
通常魔法を謎解きやイベントにも使うのって、進行上必要な時までに習得してないといけないから
シナリオや成長システムがガッチガチの一本道にならないか?

イベントで操作が要るだけの典型的JRPGになりそうな悪寒…
ていうか似たようなの思い出したよ。ポケモンのひでんマシン。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:40:59 ID:MU8QrfyhP
それはあまりにも穿った見方だと思うが
洋RPGもクエスト開始レベルが設定されてる物があるし
入手したアイテムや魔法で謎を解いていくタイプのゲーム
ゼルダやメトロイドもガッチガチの一本道と言えるが
だから面白く無いのかというと別にそうじゃないし
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 03:34:35 ID:htRXcO5u0
クエストってのがやたら好きで、ストーリー中心のゲームを否定するのがいるけどさ
つまる所、大した違いはねぇんじゃねーかって思うんだよな
例えば途中で「村を襲うモンスターを退治する」っていうイベントがシナリオ内にあったとして、
そのイベントをあえて別個に除けといて、クエスト形式にすればそれで満足なのかね?
どっちにしたってやってることは同じなんじゃないかと思うんだが
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 07:38:09 ID:NBew71lE0
クエスト形式だと、ゲームのどのタイミングでそれを開始出来るかってのが変わらない?
村ごと無視してもいいし村に入って話聞いてからハイ、サヨナラしてもいい
解決方法がいくつかあってそれによって村の有様や報酬が変わると尚いい
この辺の自由度をストーリー形式でも可能なら文句ないけどクエスト形式の方が容易いでしょ?

ゲームを進行する上で上記の様なサブイベントが起こる村が一個二個ある程度なら
ストーリー形式のゲームでも問題無く組み込めるだろうけど
そういうのが幾つもあってクエストのクリア順でその主人公のRPが決まる、みたいなのはちょっと難しいかと
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 07:40:43 ID:SnePffF80
ハイハイオブリオブリ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 07:49:35 ID:NBew71lE0
まあクエスト形式でもいつでも開始できるゲームばかりでも無いのは確かだなw俺が悪かった
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 08:00:36 ID:KuFwyzWc0
まあクエスト方式ってのは戦闘での勝利以外で経験値や収入を得られるから
ゲームに幅を持たせる手段としてはいいと思うよ

ただルTESやNWNみたいに固定配置で数にも限りがあるクエストなRPGはちょっと違和感

ルナドンみたいに地域ごとの特色はあっても基本的に自動生成で、主人公が放置しても
他の冒険者が勝手に解決したりする方が自然な感じ

その究極が巡り廻る。ルナドンは一部のボスモンスターは主人公が倒すまで放置だけど、
巡り廻るはNPCの勇者パーティーがラスボス倒して光の時代→人間の山賊がはびこったり
国同士の戦争が起きまくったりでうんざりして勇者が闇の時代に戻すってループが
主人公が何もしなくても進行していく
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 12:52:00 ID:Lol/S24V0
それに加えてチャットで話しかけたら応じてくれるゲームも知ってるぜ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:46:07 ID:OrrohAiI0
そういやこのスレ的にロマサガ1とかどんな分類になるの?
JRPGと呼ぶには進行が自由過ぎるしストーリーもあんまり前面に出てこない
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:23:03 ID:Cj9vIHhg0
その辺の分類の統一すらまだ済んでない気がする。

産地がどこかより、全体的な要素がどうか、で分類するほうが優勢な気がするけど。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:55:03 ID:gZYCQ5lj0
>>285
モンスターに殴られたらリアルに痛いゲームなど
誰がやりたがるだろうか。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 04:32:13 ID:3ZnB11jZ0
TESみたいなRPGとFFみたいなリニアで比べるのもナンセンスだなあ
FF13は世界累計550万でこのジャンルなら頂点のゲームでもあるわけで
RPG好きがリニアを批判してもって気がするし
まあFFはそれでもさすがに介入要素なさすぎって批判されてるが
よく言われるTESとの間に単純な優劣があるわけじゃない
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 10:22:33 ID:ZPQsZbYg0
ゲーム中で過度の自由度求めるやつはリアルワールドで
多少なりとも創作的な趣味でも持ったらいいんじゃねーのかな。

自由意思でフィールド歩き回ってるよりは
自分でコード書いて自作ツール拡張しまくってる方がよっぽど自由を感じるぜ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 15:40:20 ID:U98BOsql0
その自由を感じられる作品とやらをうp
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:29:26 ID:zyrGDYgR0
>>299
リアルで魔法が使えたらいいんだけどなw



…いや、そろそろトヘロスかレムオル辺りなら使えそうな気はするが
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:24:44 ID:fMikqtim0
現実はなかなか不自由なもんだからな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:14:39 ID:kRDaBfNc0
だからゲームをやるんだね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:16:04 ID:uMrVlq8/0
RPGにおける自由も、自分の動かしたいようにキャラクターを動かせる、ってだけで
その結果として警察に捕まったり、何かに殺されたりというデメリットを踏まえると現実同様に不自由なもんだろう。
ただ、現実と違って並外れて有能だったり幸運だったりするが。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:20:58 ID:kRDaBfNc0
捕まったり、殺されたりできるなんてすごい自由じゃないか
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 08:01:12 ID:1XHCm9guO
だからどうしたとも思うけど
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 08:09:27 ID:zCFJPVfq0
自由度厨よかったなw好きなだけ退屈なリアルさを堪能してくれw
そのうち本当に便意パラメータ付きそうだな。

『フォールアウト:ニューべガス』レビュー:バグさえ気にならなければ、前作と同じ楽しさが。:Kotaku JAPAN, ザ・ゲーム情報ブログ・メディア
http://www.kotaku.jp/2010/10/fonv_review.html

『ニューべガス』の広大な砂漠はただただ退屈です。そんな岩や泥の上を、
クエスト上仕方なく10分も15分もトボトボ歩かされることを想像してみてください。
こんな退屈なことってありませんよね。

これは荒野での体験をよりリアルにするためのもので、
プレイヤーは食事や水分補給、そして治療をより適切に行うことが必要となります。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 08:41:27 ID:Y1JLaLva0
>>307
本スレだと謎の透明壁が邪魔で行けない所が減り、むしろ狭く感じるというレスを度々見かけたが
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 09:07:41 ID:JdpMVogI0
60〜80時間が大体にクリアにかかる時間みたいだが、その中で一度の徒歩移動に15分間とか取られるのはクソゲー臭いな
そういうのは本筋だけで1000時間くらいかかるゲームにしてから
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 01:52:06 ID:Ml4K9bGZ0
みんな主観で語ってるからまったく議論にならない
ただ自分の嗜好を垂れ流すクソスレ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 05:37:41 ID:/z26h0Bx0
>>307
広さについてはそいつ個人の意見でしかないし
そもそも水や治療はハードコアモードの任意選択だ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 08:29:54 ID:XmRgcEqI0
恣意的なレビュー持って来てそれがさも一般的な評価であるように語ろうとしてる時点でお察し
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 16:20:40 ID:Ii2F7R4g0
10分も15分もトボトボ歩かされるってどゆこと?
ただ方向キーをずっと押しっぱってことか?w
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 16:54:18 ID:gvJ3HBaN0
実は簡単に手に入る早い移動手段でもあるんじゃないの?
それか風景の変化や状況の変化も多いとか…
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 17:05:01 ID:WgOLpX240
>>314
ファストトラベルで一度行った所にはすぐ戻れる
車とかその手の物は処理の問題で無理らしい
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:22:24 ID:nwW6LhTx0
>>297
痛みは抑えて作ればいいだけだろ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:31:38 ID:e/dA5j7y0
おさえるって、そもそもソレをどうやって出力するわけ?

プレイする人間に端子埋め込んでゲーム機と接続でもするのか。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:38:19 ID:aEpeiC7i0
>>317
>プレイする人間に端子埋め込んでゲーム機と接続でもするのか。
サイバーパンクでいいな。

そして俺らはエロゲに没入
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:41:48 ID:nwW6LhTx0
>>317
それを考えるのが研究者の仕事だろ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:16:11 ID:9fn9tpUx0
抑えようが何だろうが、痛みがある時点で確実に裁判沙汰になるわw
そんなにリアルさが欲しくば、実際に噛みつきザルとでも戦えばよし
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 11:01:01 ID:lR5FEmZu0
>>313
方向キー押しっぱとかファミコンかよw おっさん乙w
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 13:12:28 ID:8RlQEjiB0
ファミコンのDQ1も長旅だったが山が迷路みたいになってたりとかで押しっぱじゃ無理だったよw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 19:31:19 ID:DsU/acTB0
>>320
流石に痛みがある程度じゃ裁判沙汰にはならねえよ
骨折や怪我ならともかく
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 21:01:25 ID:tIstZa2h0
>>320,323
もしもの話にマジになりすぎだろ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 21:52:04 ID:tB3slcxX0
>>323
倫理的にも娯楽としても問題のない範囲だと、
振動機能復活が関の山じゃね?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:35:57 ID:DsU/acTB0
>>325
何でそうなるのかが意味不明
ゲーム内の物に痛みを伴わない範囲で触ったり、匂いを嗅いだりする事に
倫理的、娯楽的にどう問題が発生するんだ?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:45:24 ID:frrUlsJ40
話が食い違ってるぞ
>>325は痛みを入れるかわりに振動を入れるほうがいいって言ってるが、
>>326は触覚や嗅覚への刺激が悪いのか?なんて言ってる
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:48:46 ID:DsU/acTB0
>>327
そういう意味ならどんな強力な攻撃でも
軽く擦った程度の痛みにすればいいだけだろ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:07:32 ID:jJ7dDfdKO
主旨変わってない?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:33:58 ID:tIstZa2h0
もう一回言うけど、
もしもの話にマジになりすぎだろ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 00:07:18 ID:zFw6qRhj0
まあ、RPGと言えばFFとテイルズぐらいしかやった事のない奴が
話に混ざれず苦し紛れにひねり出すネタならこんな程度だろうさ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 01:14:57 ID:lqotXS2W0
>>330
でもテキトーに流すぐらいなら、そもそもこのスレ要らなくないかw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 09:07:55 ID:A2kddlGf0
>>331
オブリやフォールアウトの様なオープンワールドにも重要な要素だと思うが
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 10:09:37 ID:fiMuoMZ/O
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 10:59:18 ID:hLXpysf+0
>>333
公衆便所に頭突っ込んでFO3やったつもりにでもなってろ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 12:41:02 ID:eJScBOCPP
消費者としては洋RPGもJRPGも手軽にプレイできるようになったんだし
好きな物を消費すりゃいい
ただ糞ローカライズは勘弁してくれと
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 14:40:04 ID:kg/9zJiOO
痛覚を痛知覚と痛感覚に分けて痛知覚だけ与えるようにすればいいだけじゃん
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:10:34 ID:A2kddlGf0
>>335
なんでそういう極論に持っていくのかが理解できん
コンピュータプログラムで五感を反映できるようになったら
確実にゲームの幅が広がると思うが
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:10:47 ID:ph0FQKxn0
ゲーム的にやってる事が同じなら1ミリだって広がんねーよ
低周波治療器をパワーMAXで付けたまま毒の沼歩いてろ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:19:14 ID:j949CAdi0
5感に訴えるってのは大事な要素だけどな
サラウンド音声や3D映像、振動機能やモーションセンサーは
ゲームの楽しさを広げてるだろ

それに痛覚はともかく、戦場の緊張感だとか、サバイバルの恐怖感だとか結構大事じゃね。
それもある意味一種の痛みかもしれん
ヘビーレインとか心が痛かった。昔のRPGでキャラロストする心理的ショックも痛い。
初期バイオやデモンズは、恐怖感煽るために手軽にセーブ出来ないようにしてるし。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:50:05 ID:c7krBpoV0
視覚と聴覚で十分さね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 07:37:54 ID:kjobsISd0
もし視覚と聴覚しか無かったら人間はまともに立つ事すらままならんけどな
ゲームの場合自由度を減らす事によって
視覚と聴覚(それすら完璧なものではない)しか無くても
なんとかなるように見せかけてるだけ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 07:45:48 ID:kjobsISd0
何で五感を反映させる事に否定的な奴がいるのかが理解できん
自分が信仰している会社にそんな技術力無いから
実現されると困るゲハの奴が紛れ込んでるのか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:15:37 ID:+Wcs8WAL0
聴覚障害持ちなのでバイオ3の自力攻略を断念した人
の話を思い出した。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:59:53 ID:rWFm3BHl0
>>343
将来どころか未来って感じだからじゃないかな
ちょっと基準にする時代がズレてると思う
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:55:12 ID:hHW8tG0G0
振動なんて真っ先に切るけどな
あんな糞な機能やその進化版なんていらん
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:16:56 ID:kjobsISd0
振動じゃあ表現できる情報が少なすぎるしな
物の質感や状況を表現しようと思うと振動じゃ無理がある
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 13:46:10 ID:TrZLFmuP0
どーだっていいや
実現したらまたこのスレにきてくれ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:15:45 ID:kjobsISd0
>>348
将来について語るスレじゃん
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 10:45:08 ID:q7IVdnQg0
いや振動は大事だろ
じゃなきゃ全ハードに標準装備させん

物理的な手応えって地味に重要じゃね
触って楽しいゲームの条件だろ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 10:55:03 ID:JN9hF7D20
プレー時間10分以内ならジェスチャ系の操作も
視覚聴覚以外のフィードバックも新鮮かもしれないけど
プレー時間10時間以上なら煩わしいだけ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:25:26 ID:wLNML7gT0
その煩わしさを何とかする技術に期待
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:46:04 ID:qATThjIw0
そんなもん技術も何もない
やること感じることが煩わしいんだから
機能切るしかない
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 04:44:31 ID:buIYoC5K0
頑なだな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 10:17:50 ID:JwfloTrb0
>>352
昔あった、セガサターンでの「スラムダンク」のゲーム化で
一回の試合プレイ時間が実際のバスケの試合時間と同じ
43分間(しかも短縮不可)になってて
こきおろされてたのを思い出した。

プレイする方が体鍛えて付いていくしか無さそう。
もう電子スポーツだな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 12:12:44 ID:dk8TXyHH0
ゲームの最終ゴールが「現実」だと思っている
写実至上主義者はこれでも読んどけ
http://www3.tokai.or.jp/remembrance/text/farce.html
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 12:52:57 ID:aW9/54bEO
最終ゴールということはまだ現実に近いものすらゲームでは存在していない訳で
昔から現実に近いものが山ほどある分野しか出てこない話を読んでもね
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 18:47:45 ID:DyWMo6qS0
>>353
そういう技術が発明されたとしても
お前がそういったゲームをやらなければいいだけだろ
そういうのが煩わしいと感じる人が従来型のゲームを求めれば
その需要に応じて従来型のゲームも作られるだろうし
今問題にしてるのはゲーム内の仮想空間に
自分の体を投入したいという需要が一定数以上あるにも関わらず
それを実現できる技術が無い事だろ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:33:50 ID:/sFhIUfa0
スタートレックのホロデッキみたいなものを想定した話してんの?w
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 05:06:54 ID:9qkPIqKW0
写実性はいらんが
リアリティはフィクションに生命を吹き込む重要な要素
一緒にしちゃいけない
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 06:30:00 ID:diCOUHt50
ニワカ洋ゲ厨がDragonAgeをどう評するかが楽しみだなw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 07:16:16 ID:SkDdPDq+0
マスエフェに似てるらしいから大体わかるべ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:23:04 ID:cTNrvYA10
本物の洋ゲーマーってどんな奴のこと言うんだ
洋ゲープレイした数か
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 02:48:27 ID:zP2eRcny0
>>363
本物の洋ゲーマー…だとむしろ日本人のゲーマーじゃなくて
現地のゲーマーのことを指しそうな感じがするw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 14:46:07 ID:VGua7N010
誰を指すにしてもこいつじゃないのは確か

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/11/04(木) 13:51:57 ID:OkooM7XdO
ベセスダの作品は、ウルティマみたいな伝統的な洋RPGで、JRPGとは全然違ってて凄い面白いけど
バイオウェアのRPGは、所詮JRPGの劣化コピーだからプレイする価値もない
高いストーリー性&キャラクター性とゲーム性の融合、ムービーをはじめとした演出の強化、ロマサガみたいなフリーシナリオ、所詮はパクり
和ゲーを劣化コピーしただけのゴミウェアRPGなんか日本人はプレイしない
ベセスダRPGのスレがけ盛況で、バイオウェアのスレがお寒いのを見ても明らか
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 17:46:36 ID:/2ivtj800
>>363
win95以前からPCでローカライズされてない洋ゲーやってる日本人とか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:18:46 ID:lbCEZXZH0
80年代の頃から
AppleIIc用ゲームを個人輸入してプレイしてたような人たちか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 02:25:25 ID:iHuFfPzR0
>>365
それはおれでも分かるな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:16:35 ID:2YYKAUqg0
仮想空間に体ごと投入できる様な技術が作られれば
JRPGユーザーにとっても洋RPGユーザーにとっても有益だろ
JRPGユーザー:ゲーム内のキャラに実際に会いにいける
洋RPGユーザー:取れるアクションの幅が増え、自由度がさらに増す
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:16:32 ID:Kx/vHAUh0
で、ネット事故によってプレイ中にマジ死にする、と。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:28:44 ID:57+e3oDG0
スケィスにデータドレインされるのか
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:21:21 ID:wUJgwUN90
クラスSAに行って廃人になるんだろ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:58:54 ID:jH72nuKD0
アヴァロン乙
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 07:30:59 ID:AxT7MOE3O
Virtual Realityって概念はSFでよく出てくるからか
実現されていないにも関わらず今更感が付き纏うな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 09:53:44 ID:NrON/a660
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:19:06 ID:y1TTsXFs0
スレチ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:34:17 ID:bp5hmix30
振動じゃなくて電気刺激でダメージ受けるたびに手がビリッてしたら本気で戦える
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:05:52 ID:OC0g3zBQ0
ひと昔前のバラエティー番組はよく罰ゲームで電気流してたけど、
今頃やらないのはやっぱり悪影響が明らかにでもなってきたんだろうか。

イヤホンでの大音量聴きは続けてると4〜5年ぐらいで聴覚をやられる、みたいな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:57:05 ID:5zNKBmiJ0
>>378
ついこの間のぷっすまで電流流してたぜ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 23:04:14 ID:U8sARx5I0
洋RPGなんて進化させていってもオタク中のオタクしかついていけない内容にしかならんだろ
ポケモンで厳選が廃だとかそういうレベルを遥かに超えている
それでやってけるのは単純に分母が大きいから。人口が多ければ当然オタクも多い
日本で真似をしてもいいことはひとつもない。日本では一般人に売らなければ先細って行くだけだからな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 01:21:25 ID:1I/5nUvc0
一般人がやるゲームなんて既にブランド化に成功してるゲームばかり。どっちに向かえど先細りあゝ先細り
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 13:39:02 ID:GTUdcL7O0
任天堂は今世代でいくつも新規ブランドを立ち上げたわけだが?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 18:27:26 ID:6jzCwK5G0
売れてるものがほとんどブランドなんて、一般消費者相手にしてるとこならどこの業界でも同じだろ
スーパーでもコンビニでも行って、無名の会社が作ってる商品が並んでるか確かめてみろよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 13:22:34 ID:bmzt5ARz0
洋RPGのロールプレイの楽しさは人を選ばない気がする
ゲームの腕に関係ない楽しさだし

それはそうとFF13は相当マニア向けな気がする
造語の多いゲームルールに高難易度とか。
つーかFFは、2にしろ7や8や12にしろ、たまに凄いマニアックだな
ブランドでかなり売れるけど
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 16:23:57 ID:rdD5RHpK0
洋RPGは全部まとめて一くくりで話すのに、
対する和RPGはFFシリーズだけを抽出して話すとな?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:28:11 ID:bmzt5ARz0
別に和RPG全体のことはなんとも言ってないが
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:31:47 ID:I3iCFkIB0
洋RPGにロールプレイなんかないだろ・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:34:32 ID:bmzt5ARz0
いや普通にあるだろ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:50:55 ID:nFq/3SRw0
RPG自体アメリカからの舶来品だよ?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:01:36 ID:7p9uZ31p0
今はコンピューターゲームでのロールプレイは殆どMOやMMOのロールプレイ鯖で行われてるね
みんなで家に集まってCRPGやるというのはほんの初期だけ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:20:38 ID:WOtjLYQ60
今や日本以上に海外でロールプレイってのが変わってきてる
ってバイオウェアの人が言ってた

マスエフェクトやドラゴンエイジは、
プレイヤーの能動的な芝居に頼ることのないロールプレイの楽しさがある
オブリやフェイブルも
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:28:40 ID:bOif9ZCR0
>プレイヤーの能動的な芝居に頼ることのないロールプレイの楽しさがある
気づいたらJRPGと同じところに行き着いたりしてな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:10:53 ID:aLNiarhM0
新しい形の洋RPGはなんというか黎明期だから出るもの全部面白く見えるけど、
どんなジャンルでもそのうち陳腐化するわけだしなあ。
とはいえ前提も文化も何もかも違うから同じ場所には行き着かなさそうではあると思う。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:14:24 ID:fIGsbeNKP
濃いキャラクターにプレイヤーを同調させるには何よりも脚本で動機がしっかり
語られてないと駄目なんだよね。
キャラの行動に無理が無ければムービーもそこまで不快じゃないけど
意味がわからん行動をとるからな
あと重要な決断をムービー中にやっちゃうとか
お前が俺の人形じゃなくて俺がお前の人形だったのかと
飼い犬に手をかまれたような気持ちになる
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 01:37:37 ID:LxxImaUT0
>>392
敷居が低くなるのは良いんじゃね
日本みたいに操作や一体感を奪ったりすんのはあんま見ないし
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:18:55 ID:hxmmXBW40
>>365
バイオウェアのRPGがJRPGの劣化コピーとかすごいねえ・・・。

マスエフェ1,2 DragonAgeやった人間からすると
バイオウェアのRPGはJRPGが正しく進化した形だと思ったけどな。
本来の意味でのシナリオ重視のRPGで、それでいてプレイヤーに選択権が
あって没入感を高めてくれる
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:35:19 ID:QuaL/uKH0
16日前も前のものにレスするとかなんなの。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:37:59 ID:aPTRbYI/O
放っておけばいいよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 02:28:54 ID:wHsdcHuq0
何をそんなにお怒りなのか
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 11:01:19 ID:M5GQkY7y0
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 17:58:02 ID:6ss8i+Q90
いきなり最後っすか
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:43:22 ID:c0Gr+Kkt0
古くさいならまだ良かった
明後日の方向へぶっ飛んじゃったのが問題
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:23:34 ID:rSweC2Kx0
戦闘さえ面白ければいいよ
RPだのなんだの言っても最終的には戦闘に集約されるんだから
洋も和もたいがいのRPGは戦闘がつまらん
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:57:09 ID:5ttccCkI0
集約されねーよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:48:43 ID:xtwirpqk0
RPGだから隈なく探索をしてアイテムいっぱい持ってる人、迷って雑魚を倒しまくってるい人
その他色々なステータスの人が同じ敵と戦う訳で
それら全員に対応するためには1人1人の楽しさの密度が薄くなるのは当然
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 09:18:21 ID:qBqgS9wF0
ところがその誰もが得しないナンバリングを出しちゃった大作シリーズがあると聞いた
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 10:19:22 ID:1SP5gLzGO
なにそれ???
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 16:32:47 ID:ctL19mp10
>>404
集約される。なぜならほぼすべてのRPGが結局はラスボス戦でしめるから
ラスボスのいないRPGは俺の知る限りではひとつしかなく、そのゲームでも戦闘力が不要というわけではなかった
ゲーム性があるとみなされるすべての要素が最終的に戦闘での有利不利に関わる
戦闘にまったく関わらない要素は書割でしかなく、どんな要素も遠回りだとしても戦闘に関わるように作られる傾向がある

>>405
もちろんバランス取りに問題があるゲームは多いが、それが本質ではない
戦闘そのものがつまらないのだ
特にオブリビオンの酷さったらありえないレベル
ARPGであそこまでつまらないのは初めてだ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:23:13 ID:KfjVf1J00
ラスボス戦がなくてもラストダンジョンの雑魚が強かったりするしな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:08:46 ID:j9oIl1Ir0
サブイベントで手に入る物、探索で手に入る物、選択肢で手に入る物、戦闘自体で手に入る物
ほとんど戦闘で有利になるアイテムか金、その金も戦闘で有利になるアイテムを買うためのもの
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 11:08:12 ID:iJbvUD2HO
戦闘が有利になる要素≠戦闘が面白くなる要素
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 00:23:55 ID:syKzbvzD0
>>408
マスエフェクトの会話リングの楽しさが
戦闘に集約されてるとは思えんな
ゲームルールとしては戦闘は不可欠かもしれんが
インタラクションの楽しさは戦闘に限定されんだろ

そういう意味で、日本のRPGは視野が狭いのが多い
だからゲームシステム病とか揶揄されんだろう
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 00:45:03 ID:QKKdFxEx0
洋ゲーは日本のゲームにケチつけることで
自分たちが戦闘を工夫しないことを誤魔化そうとしてねぇか
システムに凝ることを悪いことのように仕立て上げて、
既存の物を使う事を無理矢理に正当化しようとしてんじゃないの
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 01:01:20 ID:2j/sUoLk0
優劣とかを語るつもりはないが、どのみちこういう勝負は、
宣伝のうまさと、イメージ付けのうまさと、市場の広いほうが勝つよ。
日本にはそのどれもないからな。最初から負け戦状態。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 02:00:01 ID:EC8ckmka0
来月出る国内版ドラゴンエイジオリジンは本当にヒットしてほしい。
そしたら馬鹿の一つ覚えで一本道JRPGしかつくらん和ゲー製作者もドラゴンエイジを見習ってプレイヤーが主人公になって体験できる本当の意味でのRPGを作ってくれるかもしれん。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 02:31:25 ID:Vn21L0E80
たぶんだけど大して売れない
プレイヤーが主人公になって体験とか単純に客が求めてないと思うし、
字が小さいとかメンドクサイ、バグ、アクションとかARPGって一般人は捉えてそうだし、
おまいさんの言う本当の意味でのRPG<一本道JRPGって需要と思う

俺は買うけど(他に箱○でやりたいもんが無いし)、トントンになってくれりゃ十分
洋ゲーにも言える事だけど、和ゲーは和ゲーで「らしさ」を練ってくれた方が良いよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 03:50:22 ID:qr7cZQnu0
FOが神ゲーということに躊躇はない
かつてあほのようにFFDQをやりまくったことも今は忘れよう
だが今後サガシリーズは出るのだろうか これがわからない
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 04:38:46 ID:dWpfFAsvO
ニートしか出来ない廃人ゲーに用は無い
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 11:12:58 ID:6k0fHdmxO
洋ゲー大好きなんだね。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 14:52:03 ID:7aCiCnKc0
JRPGのシナリオとグラ重視の方向性もそれはそれでアリだと思う
ただ、FF13がとてつもなく糞シナリオだっただけ
シナリオが上質だったらJRPGも今ほど叩かれてなかっただろうさ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 16:38:44 ID:syKzbvzD0
例えばドラクエは、物語単体、ゲームルール単体で見た時、そんなに支持されるようなものとは思えない
物語をインタラクティブに、ゲームルールをドラマチックに楽しめる所にドラクエの良さがあるんじゃね
それはロールプレイの楽しさと根本的に似たようなもんだと思う
「ロールプレイ」という言葉を使うからピンとこないだけで、日本人だって馴染みのある楽しさだと思うんだけどな
ドラゴンエイジのバイオウェアの誰かが言ってたが、今のロールプレイはもう昔のようなものじゃない

世界観やゲームの文脈とかに馴染みがないから受け入れられなさそうだけど
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 17:16:27 ID:ybUoYui30
日本のコンピューターゲームにおけるRPGの意味は
経験値及びレベルに類するようなパラメータがあって、
プレイヤーが難易度調整できる要素のことだろ
「ロールプレイ」がどうとか言ったって、それは日本のRPGに関係ないもの
そういうソフトは日本にも一部あるだろうけど、少なくとも是非物の要素じゃない

洋物のRPGと日本のRPGは、そもそも別のジャンルなんだよ
日本のRPGにロールプレイが無いと言う批判は
アクションゲームに向かって「シューティングが出来ない」と文句言ってるようなもんだ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:02:07 ID:sBRlYQXE0
>>420
FF13は戦闘とBGMが良かったけどなぁ

シナリオを重視したから一本道になったかもしれないが
戦闘バランス的には一本道が一番適していると思うんだ
同じく一本道のFF10も戦闘バランスは良かった気がする
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:12:59 ID:M8Nl1AlZ0
スタンドアロンのゲームでロールプレイは無理だろ
TRPG買ってきてGMと2人っきりでやってみろよ、すげーつまらねーから
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:46:39 ID:jCpUPN0f0
>>422
日本だろうが海外だろうが、
RPGの定義がどうだろうが、
数値を増せば勝てる単純なルールを、登場人物を操作して冒険を体験する形で楽しめるのがRPGの良い所じゃね

数値を増やすルールだけ抜き出せばすげーつまらねーぞ多分
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 21:37:57 ID:E7jLwSrX0
むかしのWinに付いていた「アリーナ」みたいなものになっちゃうな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:25:24 ID:/l23+z5AO
でもあれ面白かった
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 11:49:15 ID:n9exfO+r0
日本と欧米では、カワイイとかっこいいの基準が
一個ずつずれているから。
分かりやすい基準でいうと


向こうのイケメン→日本のオッサン
向こうの美女→オバハン
向こうの美少女→日本の美少年
向こうの幼女→日本の美少女

向こうの老人→だいたい同じ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 13:30:02 ID:IY4vaotX0
ぶっちゃけそういうのはどうでもいい
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 00:42:17 ID:Pzcoq1Fs0
キャラが美青年かおっさん面かとかは別にどうでもいいんだよ
話が中学生がアニメ見て書いたライトノベル風SFファンタジーなのがキツいんだろ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 09:51:06 ID:SclgYE1u0
どうでもよかったらニーアの試みは無駄だった事になるな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:09:20 ID:B3AS1G0S0
Nierはそもそもゲーム部分が微妙すぎ

>>425
変動する数値をどうぶつけて勝つか考えるのは楽しいよ

逆にクソゲーだったらつまらんが、それはRPGに限らん
アクションのクソゲーもSTGのクソゲーも同様につまらんわ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:11:31 ID:aZeCLa7x0
まあゲームルールの出来は大事だが、ゲームルールだけ抜き出してもRPGは語れんよね
日本だろうが海外だろうが
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:26:52 ID:k7XEm3340
>>414
ポケモンの圧勝だな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:18:30 ID:BRKmMRgk0
洋RPG賞賛してる連中って、FO3とオブリ以外やったこと無い連中ばかりだろう
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:22:40 ID:bLzCVrOO0
ウィザードリィも洋RPGだろ、いちおう。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 02:08:10 ID:RGKrjrtw0
最先端の技術を注ぎ込んで、旧態依然のハック&スラッシュを作る
それも5年も6年もかけて作る。これぞ洋RPGスピリッツ

これがないゲームは洋RPGとは認めない
Wizは登場したころは洋RPGの代表だがいまはちがう
むしろ使って当然の技術を使わず、「この条件でここまでやった!」と自慢するJRPGの代表というべき
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:25:16 ID:69yTKbyP0
俺はロールしたけりゃ洋RPGを遊ぶし・・・
キャラクターの戦闘&育成したいなら和RPGやるけどなー。

いつまで別ジャンルのゲームを比べてんの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 23:09:13 ID:FIHn/mFX0
そうは言っても、向こうの人らが別ジャンルとして許めてくれないんだよなぁ。
本来の意味を作って提示してくる。
こっちを潰すなら徹底的にってことなんだろうか。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 23:34:47 ID:4GgQyaq10
別ジャンルなら何も言われてねーよ
別ジャンルにもなりきれない中途半端さがあるから突っ込まれてんだ

アンサガを見習え
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 23:39:44 ID:937KDkuzO
中途半端さって?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 00:56:32 ID:eSd2+H/P0
コンピューターでTRPGやるというなら
リアルタイムにしたりして無駄に技術を詰め込んでコンピューターゲームっぽくせずに
無限大の行動選択とかGMの人間っぽさとかをもっと再現しろってことじゃね
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 04:43:10 ID:zyzT9xJ30
D&D Onlineは結構TRPGっぽいぜ。MOだから板違いだけど

あとTRPGってシナリオの自由度は高くないでしょ
たとえば「ドラゴンが来るんだ! 助けてくれ!」と言われた場合、
多少ゴネるのはOKだけど、「村が全滅? シラネ」って返答をするとシナリオが破綻する場合が多い
TRPGが自由なのは表現であって行動じゃないと思う

つまり、TRPGっぽいゲームにするならZORKの品詞を無限に増やしゃいいんだよ!
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 08:40:28 ID:2/FVemxp0
スクエニがゴミ製造機になったせいで・・
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 18:32:50 ID:sA8PXx1U0
>>441
ゲームルールに凝るのが日本RPGと言うが、ムービーや見た目に金掛けてゲームの完成度を損なう
かといって海外のようにリアルでライブ感のあるものにするのではなく、単に見た目だけリアル
ゲームとして純粋になるわけでも、インタラクティブなフィクションとしての完成度を追うわけでもない
だから表現がどっちつかずで、デフォルメ表現の良さもないし、リアル表現の良さもない
そしてゲーム中主人公をダイレクトに動かすシーンと俯瞰的にコマンド与えるだけのシーンが混在
移動シーンと言う地味なシーンで臨場感があるのに、肝心の戦闘シーンでそれが損なわれる
コマンドがそんなに好きなら、移動シーンもアンサガやSLGみたいにコマンドゲームで楽しませたりはしないのか
あと物語に凝るのが日本という割に、物語の完成度も双方向性も低い

日本RPGの多くに、海外RPGに対して「これぞ日本のスタイル」って胸張って言えるほどの明確で筋の通った方向性があるとは思えん
単にユーザーが現状を疑いなく受け入れてるってだけの話じゃね
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 19:49:15 ID:4SCjJtF30
それは良い事と思うけどな、日本のRPG部分でもユーザー部分でも
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 21:00:05 ID:gFnG4Tkj0
インタラクティブにこだわりすぎじゃね?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 21:31:18 ID:zm+VTe0k0
>>443
シナリオが破綻するかどうかは、単にGMとプレイヤーの質の問題だろう。

TRPGではプレイヤーはお客様ではなく参加者であって、
ゲームが面白くなるかどうかは参加者全員の責任。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:02:28 ID:rE3iePWTO
>>445
分からん…抽象的で…
例が知りたい
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:22:43 ID:RNxrRLJc0
>>449
>そしてゲーム中主人公をダイレクトに動かすシーンと俯瞰的にコマンド与えるだけのシーンが混在
>移動シーンと言う地味なシーンで臨場感があるのに、肝心の戦闘シーンでそれが損なわれる
>コマンドがそんなに好きなら、移動シーンもアンサガやSLGみたいにコマンドゲームで楽しませたりはしないのか 昔のアドベンチャーゲームみたいに

こう言ってるということは、
移動するのにも「西 へ 行く」ってな感じで
いちいちキータイピングさせたいんじゃなかろうか。
80年代のPC用アドベンチャーゲームに、
体系化された能力値とそれを使った戦闘ルールを付加した感じだろう。

ゲーム機よりPC向けやね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:24:35 ID:RNxrRLJc0
アラ、ごめん少しミスしてたわ。

>そしてゲーム中主人公をダイレクトに動かすシーンと俯瞰的にコマンド与えるだけのシーンが混在
>移動シーンと言う地味なシーンで臨場感があるのに、肝心の戦闘シーンでそれが損なわれる
>コマンドがそんなに好きなら、移動シーンもアンサガやSLGみたいにコマンドゲームで楽しませたりはしないのか

上3行はこれが正しい。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 23:22:05 ID:gFnG4Tkj0
日本のスタイルがないなら海外の人間もjrpgとかwrpgとか
言わんでしょ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 01:28:23 ID:mlFy/zzp0
>>2まで見たけど
FO3はあれ洋RPGのジャパンテイストな。洋RPGはFONVの方。
NVやればわかるけどクソゲー。J洋うまく混ぜたFO3が売れたからってそれは洋ゲーの手柄じゃないんだな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 03:53:48 ID:LMTffxx10
Fallout3のどの辺がJ要素なのかさっぱりわかんね
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 03:56:30 ID:gvUeuAvqO
ニューベガスがクソゲーの辺りも詳しく頼む
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 08:31:10 ID:Hof/pYyx0
多彩なアクションゲームが出てきてから、RPGの概念そのものが曖昧に
なった気がする。RPGの概念が正直よくわからない。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 08:48:04 ID:zAwvMVSC0
オープンワールド系でフリーダムでカオスな世界なら和洋折衷なんでもok
でも戦闘だけはリアルタイムのアクションで宜しく!
攻撃モーションがスタイリッシュで見た目を派手にしてくれw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 11:06:31 ID:VFgW05ax0
>>420
同意。批判するべき点は、良質でない物語があること。一本道の物語じたいを批判するのは間違ってると思う。
俺としては、キャラクターはキャラクターの意思で行動して欲しいから
プレイヤーである自分は物語を外部から眺める側に徹したい。
移動や戦闘で操作するのは物語への没入感を高める方法だと思ってる。
物語上で強敵という設定の敵と戦ってゲーム上でも強敵だと実感することによって、物語をよりよく楽しみたい。
いわば、戦闘はそれ自体を楽しむべきものではなくて、物語演出の一環であって欲しい。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 11:21:05 ID:uyZS4zWv0
和洋両方に言えることだけど・・・
そろそろダルイお使いを廃止して欲しいなー。

ゲーム内パシリを楽しんでる奴っているの?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 11:32:35 ID:VFgW05ax0
他者から〜してくれって目的が与えられるものは全てお使いになるんだから
それはもうRPGなりゲームなり止めたほうが良いんじゃないの
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 12:00:11 ID:1gay2oy90
洋RPGってもオブリやFO以外に面白いのって大してないような
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 12:37:56 ID:AORDxQ5I0
洋RPGってほとんどPCゲーじゃないの?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 13:06:27 ID:gBPvZYEZ0
よほど有名なのじゃない限り日本語訳がないから、
英語が読めないとできないという。
ゲームの和訳コミュニティとかも表立って存在してなさそうだし。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 14:58:40 ID:ZcOnqZYu0
>>463
てか表立って存在できない。ゲームから訳を抜いてる時点で製作会社から文句言われたらアウトだもの
だからひっそりとやってる
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 18:59:43 ID:47BC4OcW0
>>462
Xbox360以前はその通り
いまはマルチプラットフォームに移ってるとこだと思う

XboxはWindowsで経験積んだ会社が有利になるというのと、Haloが売れたからな(RPGじゃないけど)
PC系の会社が「これなら俺らも参入できる」ってなってるんだと思う
Liveがクローズドなんで、MMORPGは出ないだろうけどねw

2011年からはコンシューマ出身日本RPG業界と、PC出身洋ゲーRPG業界の激突の年よ
FF14の失敗でスクエニヤバイからそうなると思っているよ俺は
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 19:58:18 ID:Q8S8c2IQO
激突するの?同じRPGっていってもねじれの位置にありそう
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 20:37:54 ID:47BC4OcW0
システム的にはね

でも市場としてはかぶるでしょ。EAが「JRPG」発言したのも危機感の表れだと思う
マンガ・アニメが好きな人は、日本のRPGも同じジャンルと見てるっぽいしね
「キャラを楽しむジャンル」みたいな受け取られ方なんじゃないかと
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 20:50:59 ID:/avuO/5v0
和RPGと洋RPGで単純に分けられるもんじゃないけど、
2Dと3Dの格ゲーみたいな違いとは思うな
ついでにオンオフの要素とかも、そこら辺に似てる気がする

市場としてはそれなりに被るんだろうが、
他ゲームを意識するより客の事を意識しないとダメになるんじゃないかなぁ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 23:37:55 ID:cGANmlGo0
>>461
たまにはマスエフェクトの事も思い出してあげて下さい
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 07:57:56 ID:UH1HDuV30
RPGはもう死んだ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 08:01:40 ID:6HI1o49O0
おお RPGよ しんでしまうとは なさけない
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 08:49:19 ID:DDj8dUW90
>>459
ハイドライドの時代(80年代中盤)に逆戻りだぜ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 09:03:48 ID:Vx44SuIo0
GTAなんて移動とお使いだけなのにあんだけおもろい
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 09:18:48 ID:yZ418c7a0
だるいお使いを排すと
密度が濃くてすぐ終わるかプレー時間をキープするために密度が無駄に低くなるかのどちらかだぞ。
お前ら絶対文句言うのは間違いないw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 10:11:44 ID:OTHGY/pa0
ちゃんとフィールドマップがあって、順番に船や飛行船を手に入れていく王道タイプのRPGって殆どなくなったな
テイルズは未だにそのスタイルだからまだ根強いんだろうな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 10:32:16 ID:DDj8dUW90
>>475
そのころの作品が
今だと入手もプレイも不可能ってわけじゃない
というせいもあるのかな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 10:51:22 ID:RL353bo+0
あとはDQもそうだな。
なんだかんだで日本での元祖の位置づけだからか、強い。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 11:39:20 ID:UH1HDuV30
日本人クリエイターが洋ゲーにやたら憧れて洋ゲーっぽいの作るのも
なんかやだなあと思う。市場を海外にもっていくためとかいう建前も
あって最近はよりそういう傾向強い気がする。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 12:22:21 ID:n9M8yjmg0
>>478
海外製品の悪い所を改善して良い所を取り入れるのはずっと昔から日本の産業がやってきた事じゃないか
今は劣化作品が多いのがマズいけど
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 13:11:03 ID:V0gnN2L0O
>>463
ドラゴンエイジの北米版買ったがプレイ時間の90%が翻訳時間orz
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 14:01:52 ID:mQiep5uw0
Dragon age ってバルダーズゲートの進化形って考えで合ってる?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 20:04:02 ID:Rc41LbO90
海外は、脈絡のない不自然なゲーム的な動きやシステムは、物語世界への感情移入を妨げるから多用しない。
操作性を犠牲にしてまでモーションに慣性をつけたり、メニュー画面をその世界の情報端末の機能として見せたりする。

日本RPGの一部は、ゲームルールのためのルールを躊躇なく多用する。最近で言えばFF13やEoEとか。

それ自体はいいが、2Dドットの世界観だから許された不自然な表現に
写実的な8頭身がシリアスにドラマを演じる世界観は、全く合ってない
例えるなら、マンガのブラックジャックをそのままシリアスな実写にすると破綻するのに似てる
日本のRPGはシステムに凝ったり物語に凝ったりするというより、単にシステムと物語が切り離されてるだけのような気がする。
それが美点になってるのかもしれないが、切り離し方が中途半端で混乱を生んでる
主人公をダイレクトに操作させて主人公を通して冒険を体験させたり、主人公=プレイヤーとしたり、世界観や物語を緻密に描く一方
理不尽に操作が奪われたり、主人公との一体感が奪われたり、世界観や物語への没入感が奪われたりする

テレビゲームは今や単なる能力判定ルールではないし、一方的な物語メディアでもない
優れたルールと優れた物語を単に一緒にすれば良いって考え方なら、将棋や小説と評価軸が同じだろ
それが楽しくないと言う訳じゃないが、そういったものを自分達のスタイルだと決めつけるにはまだ早いんじゃね
将棋でも小説でもなくRPGを手に取る理由が確かにあって、そこを今以上に突き詰める道だってなくはないだろ
「日本には日本のやり方がある」ってのはその通りだろうけど
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:13:14 ID:ebW98GWZO
またか
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:40:02 ID:+rdYZ74B0
>>481
NWN3が路線変更でシングル専用になった、と見る方が正しいと思う

セリフは丁寧で長い。Bioware節健在で、そこに期待してるならたぶん大丈夫
戦闘は微妙。面白い部分もあるがマイナス要素も多いんで他人がどう思うかはわからん
ダンジョン攻略? ・・・PC版にはダンジョン回避MODがあるんだぜw

>>479
同じ日本でも、トヨタとゲーム業界じゃ体質が違うよ
ファミコン時代に泡銭稼いだ会社がいまの日本でゲーム業界のリーダーやってるわけで

いまでも中小企業は「儲かるところに群がれば儲かる」と考えてるよ
PS2が儲かる → パチンコが儲かる → ケータイが儲かる

そうこうしてるうちに腕のある製作者が業界去って体力失ってるってのが現実かと
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:51:52 ID:RL353bo+0
そもそもソフト業界自体に国際競争力がない。
むしろゲーム業界はまだ健闘してるほうっていう。
もちろん製造業界に比べればクオリティはかなり下がるけどね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 22:15:14 ID:n9M8yjmg0
>>484
おまけに新しく質の良い奴が入ってくる様な業界でもなくなりつつあるわけか
国内の先行きは暗そうだけど、海外も海外でHDのゲームで外したら大赤字なんだっけ
どこも大変なんだろうね
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 22:23:58 ID:/jD1z4f00
3Dのキネクトで体感型のRPGとか出たらヤバいな
海外はもう開発やってんのかな…
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 22:32:41 ID:MdeZzmcX0
確かにヤバイな
誰も買いそうにない
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 22:41:37 ID:UH1HDuV30
おまえらNHKスペシャル見たんだろ?
ジブリ+トゥーンレンダー見て「日本オワタ」って思ったんだろ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 22:47:59 ID:6THIBrhs0
やたら仮想現実だ現実の再現だ言ってたけど
今や洋ゲーだってそっちを目指すのが間違いだとわかってるのに今さら何言ってんのかと
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 22:49:33 ID:+rdYZ74B0
>>487
鉄鬼はすごい   と思うRPGじゃないけど

Coop(というかネトゲ)で直接キャラの動作扱えたらブレイクするかもな
画面上で誰か知らんヤツと一緒に踊るとか可能になるわけで・・・RPGじゃないけど
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 00:50:11 ID:UQbJXSo00
というかボタンがないと、不都合だらけでゲームにならんだろ

ボタン使うためにコントローラーもてばキネクト必要ないし
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 00:58:18 ID:ESByDJji0
まあ今ならそうだわな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 01:35:37 ID:h9GxmuoC0
キネクトとかどうでもいいから音声認識が欲しいわ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 01:37:37 ID:L9y5m8uj0
キネクトにも音声認識付いてるよね
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 01:37:42 ID:S+DgsjIe0
RPGの場合は特にだけど、プレイヤーからのアウトプットよりプレイヤーへのインプットが大事になる
斬る動作とかより振動のがマシみたいな
全身スーツコントローラみたいのが出れば体感RPGってのに近づくと思う
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 02:33:08 ID:rMyLi0ue0
>>496
昔、ゲーセンに360度回転するコクピットがあるゲームとかあったけど、
酔って吐く人が出る始末で、ゲーム自体は好評だったけど
回転するシートはすぐさま姿を消した。

最近だとTENGAとコラボしたエロゲが出るっていう話を聞いたが・・・売れるかなぁ

そこまで体感を求めている人はいないと思うけどな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 02:40:26 ID:rMyLi0ue0
>>465
欧州のゲームはMSのせいで参入しづらいって話を聞いたことがある。

だからドイツで人気のWitcherやらDrakensangとかがCSに入ってこれない、とか
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 08:13:09 ID:yEHva7CT0
>>496
ゲームの基本は入力と出力の関係の面白さ、そして新鮮さ

振動はもはや新しくもなんともない
「右手を上げたら、ロボットの右手が上がります」は、家庭用機としては十分に新しい

特に、「パイロットの動きをトレースするロボット」といった設定のゲームでは
絶大な効果を上げると予想できる
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 08:30:43 ID:9KlmYG2J0
ゲームの進化にはやっぱ「エロ」が欠かせない気がする。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 15:48:11 ID:iYVgqptR0
韓国人に馬鹿にされるエロロクマル
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 17:10:25 ID:uSwarF40O
>>499
ジャンボーグAかよw

歳がばれるかw
でもそんなゲーム出たら買っちまうな
サンドロットにお願いしたい
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 20:30:32 ID:IRaWcGef0
>>499
NHKの番組を見たときは「アーマードコアとかで左手武器と右手武器で別々の標的を撃つとか出来そうだな」と思った。
意外と両手の武器で別の標的を撃てるゲームってないよな。

それはさておき、RPGはそもそも映像化とか体感デバイスと極端に相性が悪いからあまり恩恵はなさそうだな。
操作が簡単になるぐらいか。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 23:43:10 ID:9KlmYG2J0
体の動きで入力していく進化はすげー面白そうなんだけどさ、
六畳間の一人暮らしで25インチPCモニターでゲームする人の事まったく
考えてないよね。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 01:07:48 ID:CS1IG4pr0
ところでRPGに限らず、そもそも「ジャンル」が意味するもの自体が
日本と洋ゲで随分違うと思わない?

洋ゲの「ジャンル」はプレイヤーに何をさせたいか、どう楽しみたいかって感じで
日本の「ジャンル」はゲームのスタイル、パターン、型みたいなものって感じる

JRPGと洋RPGは全然違うとか
RPGというジャンルが全然違うという話ではなく
そもそもジャンルが表したいもの自体が違ってると思うんだ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 01:32:15 ID:k/rM0E+z0
>>504
そういう部分も含めての事だけど、例えば
>「右手を上げたら、ロボットの右手が上がります」は、家庭用機としては十分に新しい
みたいのはソレって面白いの?って思っちゃうな。

最終的にはゲーム次第だし、こういう妄想もガキの頃とか良く考えたけど、
実際にプレイしたら10分で飽きる気がする。
Wiiとかあるし古くはファミリートレーナーみたいのもあるから、やり方次第ってのは理解もしてるけど。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 07:54:28 ID:EPLzfzGh0
ゲーム内ロボットに右手をあげさせたいと思った瞬間に
タイムロスなく操作して右手を上げさせられれば良い。
それがコントローラーのボタンを押すのだろうと、リアル右手を上げるのだろうとどちらでも構わんが
ゲームとしての面白さってのはそこから先の話だと思う。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 11:10:00 ID:BE+idC6X0
コントローラーいりません!とか言って画面上にコントローラー持った手の絵が出て来たら笑うな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 16:29:47 ID:r28fagtG0
ボタンを押すぐらダイレクトな反応が出るものが無い限り無理だな

現状のモーショントレースは、ポインターを動かすまでがゲームに使える限界で
決定などイベントを瞬時に反映させるには、まだ技術が未熟
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 18:04:25 ID:B3DFAH3Y0
>>507
バイクとか自転車で考えてみ
キネクトでもコントローラーでも同じように操作できる、とは言えないでしょ

もちろん、ドラクエのようなRPGにはほとんど恩恵がないだろうけどね
あと狭い部屋だとダメなのも同意w 日本人向きではない。残念ながら

でもロボットもののように、入力-反応で遅延があっても設定上OKなゲームでは、すごい効果あると思うよ
日本はそのへん得意分野だと思うんだけどね
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 18:09:10 ID:5yfXVQjk0
そこらへんはパンドラもどきと鉄器が壮絶にコケることで向いてないことが示されるだろう
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 07:10:16 ID:5oJu3tyB0
体も自由に動かせないような馬小屋に住んでるヤツなんて極一部だろ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 13:04:09 ID:mBKCXyjJ0
日本の、しかもヲタ系のゲーマーはそういう馬小屋系多いんでない?
体動かすゲームってほとんどが画面から2メートル離れてできる
リビングを考えて作られてるけどそもそもゲームってリビングでやりたく
ないって人多いし、一人暮らしも含めて部屋でやるとしたら大型テレビなんか
部屋一個一個おいてねーだろし。
結果体動かす系のゲームはリビングで遊ぶのを想定された
「家族でわいわい系」のソフトばっか出てるんだよね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 19:57:21 ID:ndBK+HBD0
RPGスレでキネクトとかいうゴミの宣伝やめてくれね?
もう爆死して消滅したし
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 20:24:32 ID:A6TKfXQL0
キネクトって剣に見立てた棒もってそれも検知できるのかな
Wiiで出てたドラクエのなんかみたいなの作れるんだろうか
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 22:19:29 ID:fFpoSnf6O
>>515

スターウォーズもので、ダースベイダーとチャンバラやり合うゲームの来年に発売が控えてる。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 22:50:10 ID:zHumcaT/0
剣が振りたければmoveのほうがいいだろ。
moveの卓球が精度がかなり良かったから、そういう方面に強いと思う。

まぁ・・・どっちにしろキネクトもmoveもオワコンだけどねー。
ハード信者なら他でやれといいたい。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 01:30:06 ID:zOz4JhLG0
剣振るのはWiiだけでやめておいてくれ
moveとかキネクトとか蛇足過ぎる
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 01:41:53 ID:RyeETCcx0
>>516
二刀流とか回転してから切るとかSWっぽい動きに対応したら面白くなるかも知れんね
両端に刃出るタイプのライトセーバーは使ってみたいがw

でもやっぱRPGというよりアクション向けだよな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 08:28:43 ID:iyAzF/lp0
>>515
邪魔な物を持つと誤認識の原因になる
ちなみに箱じゃ無理だけど、PC上でなら持ってる物だけに焦点を合わせて認識することは可能

ってか箱じゃキネクトはまともに動かせない
だから箱じゃクソゲーしか出ないのにハッカーはPC上で凄い事やってるでしょ

521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 08:33:13 ID:+hO5dlKt0
ムーブはさ、ゴッド・オブ・ウォーのアナログスティックグリグリセクロスを
リアルにシュミレーションするのに必要だろ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 11:36:51 ID:aS6EhZrb0
しばらくは体感ゲームという一つのジャンルでしか無いだろうな
今のレベルじゃ、普通のゲームに取り入れても邪魔でしかない
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 15:56:24 ID:PMwGF5L90
ワイヤレスwiiリモコンでも作ればいいんじゃね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 11:52:16 ID:XwC7yulp0
JPRG出してもらえないチョソロクマル信者に語る権利ってなくね?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 10:30:45 ID:+9p8PvCk0
JRPGは開発規模を縮小し、萌えイラスト、萌えアニメ系声優をふんだんに使い、実際のゲーム内容を
極力簡略化させて日本人のプレイヤーのみをターゲットとすれば良い。

新要素とか面白いストーリーとか、細部まで描き込まれた綺麗なグラフィックとかは洋RPGに期待する。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 11:08:01 ID:pIXFcZIX0
少子化の影響でJRPGは廃れて、洋RPGは今後伸びていく

JRPG 子供は買うけど大人は買わない
洋RPG 大人は買うけど子供は買わない
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 11:49:15 ID:ibJ6hdwT0
日本では大人も買わないのよね、洋物は
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 12:34:26 ID:UIfBg0aq0
ドラクエとかの見た目にもお手軽なものばっかりしかやってこなかったから普通に興味もてないんだろうね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 13:03:32 ID:3vx6fX050
>>526は海外では正しいけど
日本では
JRPG 子供も大人も買う
洋RPG 子供も大人も買わない なわけだし
日本で洋RPGが伸びるとは思えないな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 14:00:40 ID:RF4oXzrzO
ぶっちゃけ人間が体ごと仮想空間に入れる技術もしくは
それと同等の技術が開発されれば洋RPGなんてあっというまに陳腐化するだろ
今の洋RPGは仮想空間に入る事無しに
無理矢理仮想体験をしようとしてるだけだし(どうしても違和感は消せない)
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 14:25:19 ID:+3DLVxiF0
早い時期にワゴン送りさせられたニューベガスを見る限り日本での
洋RPG売上はどちらかというと下がってる気がする。

CODはそこそこ売れるようになったけど、洋RPGはネット限定で信者の
声が大きいだけだからねー。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 16:19:27 ID:DFwHibgW0
洋RPGの戦闘ってアクションの方向に完全に傾いているのかね?
リアルタイムの賢いAIの方向じゃねーのかよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 17:16:15 ID:ICTLT3mV0
>>530
鼻から決めるPS9ですねわかります
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 19:12:35 ID:CwU07R4v0
洋RPGってパーティ制のタイトルってどれくらいの割合なんだろうか
ダンジョンシージとかDAOとかあるのは知ってるけど
何となく主人公1人で冒険ってイメージなんだよね
535525:2010/12/18(土) 21:05:45 ID:+9p8PvCk0
>>531
だから、そこに商機がある。日本人のプレイヤーは萌え絵じゃないと受け付けないし、
何より英語に弱い。JRPGは洋RPGと競合しないから、世界市場を見据えた開発とか
やらなければ安定して生き残れる。FF出すスクエニも、早くそこに気付けば良いのにね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 21:07:55 ID:tAw/7IEH0
むしろ主人公一人のみの洋RPGって何があったっけか
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 21:17:25 ID:ziRLxv7m0
>>535
安定というか特定層に媚びて先細りするパターンじゃないの?
>>525見る限り日本人プレイヤーと言うより萌えゲーマー優先に見えるが
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 21:19:02 ID:ICTLT3mV0
>>535
FFは海外でも売れてね?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 21:25:15 ID:tAw/7IEH0
むしろFOを萌え絵にしてしっかり宣伝すれば売れんじゃね
FOじゃフリーダムすぎるから、マスエフェクトか
あれはシナリオや仲間との交流しっかり描いてるし
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 22:06:55 ID:ICTLT3mV0
萌え絵で食いつく層の数なんてたかが知れてるでしょ
どのみちニッチな客層でしかない
やるべきことは、一般人でも気軽に出来そうな雰囲気を出すことだな
任天堂がやってるように
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 23:21:49 ID:UIfBg0aq0
世界樹やととモノは結構売れてたよね
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 00:50:39 ID:4gidB7/c0
テイルズやペルソナ買う層に訴求出来るんじゃね
まあJRPG自体がニッチか
どっちみち先細りしそうだな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 01:16:11 ID:HZ69+zoO0
萌えで釣るとある程度売れるのはいいんだが拡大再生産が見込めなさそうで怖い
二ノ国が風穴を開けてくれるかもと期待してるんだが、どうなんだろうな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 11:04:24 ID:LOVbLA6N0
>>542
もともとRPGそのものがマリオとかと違って
どっちかというと「ちょっと上のお兄ちゃん」向けだった
のだから仕方ない。

国民的キャラになるにはガチ幼児向けじゃなくては。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 12:01:44 ID:F0J1ybJX0
中高生向けのジャンルだね
成人になるとゲームまだやる奴はまだいてもRPGやる奴は激減してた
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 12:09:06 ID:CFEbEzj40
>国民的キャラになるにはガチ幼児向けじゃなくては。
なんとくんは頑張ってるんです
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 13:03:59 ID:mRmlLEeP0
>>541
高い開発費出してあの程度の成功で採算が取れるのか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 13:11:14 ID:F0J1ybJX0
取れてなきゃシリーズになってないんじゃないのかな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 13:42:59 ID:y4Q+H91G0
テイルズや二ノ国のCGってきもくね?手描き風みたいなやつ。
最近ハルヒとかも3Dでアニメやってるけどまるで風船がふわふわ動いてるみたいな
動きしてるし形も不自然だし気持ち悪い。洋ゲーのグラフィックはマジで超綺麗に
未だに進化してってるのに日本はいつまでたっても3Dに萌えや手描きをねじ込もうと
して動きのつけかたもロボットみたいに下手くそ。なんかこのまま内需がなくなっていく
のと一緒に衰退しそう。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 13:46:10 ID:mRmlLEeP0
>>548
洋ゲーの萌え化について話してるんだが?
世界樹もととものは相当ケチってるだろう
同じ予算でオープンフィールドをAI制御NPCがうろつくものが作れると?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 13:46:28 ID:nyvTurxr0
洋ゲーはリアリズムに固執するのを止めた方がいいわ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 15:25:34 ID:4gidB7/c0
リアリティっつーか説得力は必要じゃね
フィクションの基本だろ

むしろ日本はウソを極力つかないか、ウソを許す世界観を作れ
写実的な世界で棒立ち戦闘とかいう破綻を「昔からやってんじゃん」って許すな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 15:42:27 ID:Uv4v8QZl0
日本はもっとリアリティを追求すべき
こういう所で銃撃戦やりたいじゃん
http://www.mudaijp.com/wp/wp-content/uploads/2008/03_1/080.jpg
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 16:18:45 ID:ANlqBr+T0
窓ガラス割るのが限界だろ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 16:27:12 ID:NOeG4WiJ0
>>549
日本のアニメって、コマ数削減を大前提にして特化してきたとこあるからね

3Dの利点とアニメの相性考えると

・ユーザーが自由にカメラを回せる → アニメでは意味なし
・光源処理がリアル → アニメ絵と合わない
・空間処理がリアル → デフォルメキャラとリアルパースはミスマッチになりやすい
・モデルの流用が利く → デフォルメキャラは立体化すると矛盾を起こしやすい

・キーポーズ(原画に相当)だけあればコンピューターが補間してくれる
 → これだけはアニメでも有効。特に、変形しない車や戦艦などの描画では大幅に人員が削減できる

クォリティを考えたら3Dの導入はあまりメリットがないんだが、
最後の一点つまり 人 件 費 が 削 減 で き る って理由だけで導入が進んでる気がする
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 16:52:59 ID:PCuWD0v50
>>555
>・モデルの流用が利く → デフォルメキャラは立体化すると矛盾を起こしやすい
昔はドラえもんのスネ夫みたいな例はあったが
最近のキャラクターは意外と3Dに起こしても矛盾が出ないようなデザインになってたりするんだな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 17:05:37 ID:NOeG4WiJ0
>>556
いずれは2D/3D混用の環境に最適化したアニメ絵になっていくのかもね
日本は環境が先、作りたいものが後、みたいな傾向強いしな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 17:21:49 ID:QdQAP1kL0
棒立ち戦闘と聞くとオブリを真っ先に思い出す件
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 17:21:57 ID:A1SQeMZV0
だって日本じゃ社内でよほど地位の確立された人でもない限り、
作りたいものを作ることなんてできないし。
向こうなら、下から上がってきたいいアイデアを作るってこともできるだろうが。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 17:26:48 ID:QdQAP1kL0
最近の洋RPGの新しいアイディアって何だろ?
似たようなオープンワールドの探索&自由度を乱造してる
イメージがあるんだけど?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 17:31:52 ID:U6EJlcYM0
2DCGと3DCGのギャップにがっかりする時はあるな

町やフィールドが作り込まれているか、戦闘が3Dアクションじゃない限り、
RPGにとっての3D空間って面白さに直結していないよな

ターン制バトルなら、敵の背後に回り込むとかないし、
せいぜい攻撃アニメーションでのカメラワークだけだから、
いっそ2Dセルアニメーションにしてくれよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 17:34:21 ID:LOVbLA6N0
>>556
今は立体化があるからね、特にロボットヒーローと美少女は。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 17:34:45 ID:PCuWD0v50
>>561
RPGはいろんなものを描写しないといけないので2D/3Dに関係なく映像表現ととても相性が悪い
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 17:48:36 ID:MB3UC7bf0
もう和RPGは携帯で生きるしかない
市場に広がりがないからそうするしかないんでしょ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 18:21:05 ID:mRmlLEeP0
最終的に生き残るのはぶつ森のような方向性だろう
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 19:01:04 ID:hQKS4sWs0
萌え絵で喜んでるやつも物理エンジンで喜んでるやつも一般人じゃないのは確か
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 19:05:26 ID:4gidB7/c0
>>560
キャラとの一体感や絵的な派手さを保ちつつコマンドバトルさせるFO3
主人公の外見やパラメータだけじゃなく、所属する勢力によるキャラクター付けができるFONV
育成によって主人公のビジュアル的なキャラクター性も明確になってくフェイブル
全ての行動を会話リングでプレイヤーに選択させることで、スペースオペラの主人公になりきれるマスエフェクト

どれもそれなりにユニークだと思うが
システム名だけユニークなRPGとは違うぞ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 19:26:44 ID:mRmlLEeP0
どれも既存のシステムの延長でしかないな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 19:36:51 ID:4gidB7/c0
既存のシステムを洗練して他にないものにしてんだろ
それを新しいって言わんなら何が新しいシステムなんだ
2D→3DとかWiiとかそんなんか
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 19:42:12 ID:hQKS4sWs0
洋も和もRPGって何か適当な新しいシステム付けないと誰かに怒られたりするんだろうか
新しいシステムが一切無いものがもうないんじゃない
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 20:08:41 ID:eGDP2xIDO
そうしないと誰も見向きもしてくれないんでしょどっちも
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 20:10:03 ID:mRmlLEeP0
必要なのは新しいシステムではなく新しいゲーム性
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 20:25:43 ID:y4Q+H91G0
あと日本のゲーム政策はモーション付ける人が弱いんだろうなあ。
リアルCG系ならガンガンモーキャプで動きとって当てはめても別に
違和感そんなにねーんだけど、日本の場合バリバリの萌え絵みたいなのにも
モーキャプ使うからデフォルメされたアニメっぽい絵のくせにメリハリ
なくてなんつーか、ヒーローショーとかでアニメの被り物被った人間がアクション
してるみたいな変な違和感。
今度出るキャサリンもCGシーンのクオリティー酷い。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 21:01:56 ID:cNuke1G+0
JRPGの大作ってシナリオ&キャラ&エンディング固定で
プレイヤーの自由って戦闘とアイテム集めだけなんだよな。

オープンワールドは無理でも、マルチシナリオぐらい実現してくれ。

それと海外はあきらめて国内で売上確保を狙うべき。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 21:38:41 ID:SDPqUZNFO
>>569
お前の挙げてるのは
侍道やラクガキ王国が既にやってる様な事に過ぎんだろ
ユニークという程でもない
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 21:40:17 ID:XntZdvig0
オープンワールドもマルチシナリオも大して求められて無いと思う
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 22:15:35 ID:ZDUEbQp80
マルチシナリオや選択肢多いってのはJRPG的なのとは違った方向で戦闘付きアドベンチャーになるだけだとおもうんだけどね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 22:26:57 ID:QdQAP1kL0
なんでオープンワールドをそこまで美化するんだろ?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 22:31:28 ID:eGDP2xIDO
単にエキゾチックだからじゃないの?
日本のRPGにはあまりなさそうだし
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 22:39:42 ID:/nCW0tn40
エンカウント戦闘はドラクエの大ヒットから枝分かれしてきたもので
オープンワールドはウルティマやFPSの伝統から出てきたものではなかろうか

どっちも開発やユーザーの好みそのままってわけじゃないと思うよ
逆にユーザーの好みに合わせたゲームってそんなに大ヒットしないんじゃないだろうかと思ったり

いままで日本と海外で分かれてたゲーム市場もひとつになっていく気配だし
今後は1つのスタイルに集約されてくのかねぇ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 22:45:39 ID:ZR2GEUfJ0
>>580
どこまでユーザーの好みに合わせるかだろう。全てユーザーの言うとおりにして成功するはずはないけど
ユーザーが望んでない改変したらヒットどころか即ワゴン行きなのは確実だろうしなー

市場が一つにはならんだろう。趣向があまりにも違いすぎる
あっちだって選択肢は多いことに越した事はないだろうから色々なスタイルで作られていくだろうさ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:21:58 ID:N5UukE+S0
>>578
バグに寛容じゃない日本の土壌のせいで、
日本のメーカーじゃ事実上完璧なデバッグが
無理なオープンワールドのゲームなんて
出せないからな。

だから、希少価値的に美化されるのじゃね?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:45:47 ID:mRmlLEeP0
シームレスは欲しいがオープンワールドはどうでもいいわ
狭くてもいいからきっちり作りこんだほうがいい
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 00:00:43 ID:f1BWabOd0
シームレスは欲しいね
内容の是非は置いておくとして
方向性としてグギャーやインアンやトリジルみたいなパーティ制ARPGがもっと欲しい
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 01:13:58 ID:letZCSd50
>>575
V.A.T.Sも会話リングも同じようなことやってるゲームがあるが、より洗練されてる

少なくとも似たようなオープンワールドの探索&自由度を乱造してるって事はない
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 03:01:14 ID:1dTowiqa0
>>582
アメ公はバグあっても平気なんかいな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 03:25:20 ID:WtpZUyFC0
MassEffectの会話なんてBioWareが10年以上使い回してる骨董品システムだけどな。
いい加減大局に全く影響しない善悪選択肢から脱却してほしい。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 03:45:07 ID:mTLXvzcX0
人質を皆殺しにしても「大局に関係ない」というなら、大局に関係あるRPGは限られるな

>>582
日本の開発者はデータベースを使うのに慣れてない(FF11ですら使ってないという噂)
あとイベント志向のRPGしか経験がない

いまから3年もすりゃ変わってくるだろうけどね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 10:10:39 ID:3ao8ay550
バグ&フリーズ量産工場のベセスダがどんな感じで
データベースを管理してるのか興味はある。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 13:03:23 ID:e4YS+onp0
洋ゲーの自由度って広く浅くの方向性だから、そこが日本人の好みとはあまり合わないかもな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 14:46:42 ID:E4z12bk1O
要は仮想空間に人間が体ごと入れるシステムにすればいいんだよ
選択肢なんていくら作ったて現実の人間の自由度には及ばないんだから
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 14:51:26 ID:aqtLopwj0
JRPG自体、もはや据え置きクオリティではなくなったな
携帯機やアプリで細々と生き残ってはいくと思う
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 15:10:18 ID:Zn2ilrmg0
アメリカ人を中心とした英語圏の人たちの掲示板とか見てると、
どうもXboxが日本で流行らないのは日本人が白人嫌いだからとか
言われてるんだよね。全然関係ないのに。むしろ白人大好きだろ日本人。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 16:18:01 ID:OYQaeue60
JRPGはPS時代から進化まったくしてない
未だにだるい紙芝居会話だったりコマンド戦闘だったり
同じようなゲームばっかり作ってりゃ飽きられるのは当たり前
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 16:25:52 ID:/i5KESLYO
お前が同じ様なJRPGしかやってないからだろ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 17:02:42 ID:xwqDbsfF0
「型」にはまるものしかRPG認定しないなら、そりゃ同じようなゲームにしか見えんわな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 18:22:32 ID:wGqsK1fp0
斬新なシステムがほしいならネットに転がってるのを探した方がいい
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 18:43:08 ID:Q77frFoi0
斬新なのが好きならスティングのゲームでもやってろよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 19:10:00 ID:KI9rTKZR0
斬新といっても日本のは変則的なルールをつけたすだけで、本質は変わってないのが多い
プレスターン程度で世紀の発明として扱われるぐらいだからなぁ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 19:10:13 ID:Zn2ilrmg0
アドベンチャーゲームと、アクションゲームと、境目なくなってきてんもん
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 19:10:55 ID:2PE5pyyG0
戦闘時に人数制限で戦闘に参加できない味方キャラって誰得なんだろうな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 19:11:47 ID:b0awdY280
嫌いな味方キャラを使わないで済むだろ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 19:14:35 ID:dXUVrjy80
HD化しておもしろくなったJRPGってまったくないな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 19:40:23 ID:e4YS+onp0
>>599
本質とか言い出したら洋ゲーの方が変わってないぞ
基本ドラクエみたいなもんだし
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 20:53:31 ID:f1BWabOd0
和RPGは制限やルールを設けることでゲームを面白くしようとしてる感じ
洋RPGは制限やルールをなくすことでゲームを面白くしようとしてる感じ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 21:01:54 ID:Zn2ilrmg0
テイルズをEUの人が「なんでEUでローカライズしねーんだ」とか
文句いってたんだけど、そういう人は一部なのかね。やっぱマーケットとしては
売れない取って踏み切ってるからローカライズしてないだけ?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 21:10:26 ID:/I4pQcoU0
wizクローンですら海外から問い合わせ来たりする
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:05:38 ID:KI9rTKZR0
>>604
オープンフィールド、AI制御で生活するNPC、シームレス、ゲーム性を変えるものがどんどん導入されているが
ドラクエみたいなのはJRPGだけのことだろ
あの順番に殴りっこからまるで進歩していない
それどころか、ロードが長いとか演出がうざいとかシステムが専門用語乱発で難解とか退化しているほどだ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:13:05 ID:E4z12bk1O
>>608
結局人間が体ごと仮想空間に入れなければ大した違いは無いだろ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:16:19 ID:m6btpmwH0
>>606
EUのローカライズ=英語じゃないからなぁ
各EU国家の言語に変更した上で利益を見込めないといけない
EU全体を見れば大きいけど各国の規模は小さいからよほどいけると思わない限り翻訳しないだろーね
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 00:07:37 ID:dAkiB3wT0
>>608
>>オープンフィールド、AI制御で生活するNPC、シームレス

4年前ならギリギリ新しいと感じたかもしれないけど・・・
いま新しいと感じるか聞かれたらノーかなー。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 02:04:41 ID:uMN4gCNnO
勇者30のが新しかった
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 02:06:25 ID:F12JTWw50
JRPGて10年前から何か変わってたっけ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 02:14:28 ID:J9XoPicZ0
>>613
パンチラとか恋愛要素が増えた
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 07:07:03 ID:oqeqT4/E0
一部は萌え要素に傾き
一部は映画を目指した

つうかそりゃ10年前からだなw 20年前ならいざ知らず10年じゃ大して変わってないわw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 07:20:23 ID:SSJOrAdj0
ところでJRPGの一本道ってそんなに悪い?
コンピュータRPGの全盛時はそのほとんどが一本道で、
自由度の高いTRPGなんか完全ヲタ扱いだったはずだが。

JRPGで商用ゲームをつくるのなら、なるべくシンプルに、
テンポよくしたほうが一般人を取り込めて良いと思う。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 07:21:19 ID:2LpRP7Aa0
変わったら別のジャンルっていう、RPGに限らんけど
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 07:24:52 ID:nGpybXEA0
>>616
物理的に一本道に特化したらちょっと…とは思う
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 07:37:51 ID:oqeqT4/E0
RPGなのに横スクロールアクションみたいな一本道になっちゃってるのは ちょっと・・・って思う
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 07:52:23 ID:JJfrlUBO0
周囲を山で囲んだりとかな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 08:01:29 ID:OnL4aoiw0
朧村正ェ・・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 08:04:18 ID:nYR7YN1s0
シナリオがよければ一本道の方がストーリー入り込めるからいい
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 08:48:48 ID:4tzQ0S8l0
一本道でも何週も遊べる作りとかになってれば
いいんだけどねー
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 09:30:45 ID:oaqSz10B0
俺はシナリオよりキャラのモーション増やしてアクション性を高めるべきだと思う
ARPGの方向にいくべき!
RPGのシナリオて勇者が魔王を倒す物から中二病的な物まで
人によって好みが違い過ぎると思う。
一部のオタクに受けるだけじゃ売上が少ないのも無理ないね
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 10:12:27 ID:JJfrlUBO0
アクション化はパーティー組ませるのと相性が悪い。
一人じゃ2キャラも操作できんからな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 10:40:39 ID:ghi/MsGh0
アクションでのパーティーバトルも
CPUキャラが的確に動いてくれると楽しいぞ

RPGじゃないがOZの3人パーティー戦闘はすごく楽しかった
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 11:01:16 ID:A+y8j+Ge0
>>611
そうかもしれんが、JRPGはそれ以上に新しいことをしていない
4年どころか10年以上だろう
DQ戦闘をいじってるだけ
最近はMMOの猿真似をするやつもいるが
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 11:28:00 ID:16TdkK9x0
盛り上がってまいりました

外人記者「スクエニにFPSは無理」で社員がブチ切れ

3rd_birthday 海外の取材にありがちなのは「どんなゲーム?」みたいなザックリした質問。後はわざと煽ってゴシップ的な言葉を引き出そうというもの。
そういう質問には冷めた言葉しか返さないです。
E3の時、何社か合同で取材を受けたんですが、周囲のメディアの方がドン引きする程酷いメディアもいましたね。@野村


3rd_birthday ちなみにE3の3rd取材。ある海外メディアに
「スクエニにガンゲームが作れるのかい?w」
「レベルデザインできるのかい?ww」と言われ、「黙って3rd遊んでみろ」と返答。「ワオ」とのこと。
つい勝手に、会社の看板の一部を背負いました。頑張ります。@田畑 #3rd_birthday


629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 11:30:00 ID:nGpybXEA0
スクエニはDCで一度やらかしてるけどここ向けの話題じゃないだろう
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 12:11:28 ID:O2+4+llm0
味方NPCが賢ければパーティでの戦闘も面白くなるんだろうが
でも味方NPCの究極はMMOかMOなんじゃない?
とは言え味方AIの賢さを前提とした戦闘システムにまだ伸びしろはあるかな

そーいや聖剣伝説2は2人プレーヤーがいれば2P側コントローラで
もう1人分のキャラを操作できたんだが、最近のRPGでもあるかのかな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 12:51:20 ID:vtSotQ8dO
テイルズは普通にあるけど
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 13:23:25 ID:I1YQ/ZIG0
テイルズはアクションってより2D格ゲーなイメージがあるな
あれは萌え特化型のRPGの先駆けと言えるんかね。初期の数作しかやってないんで何とも言えないけど今はどういう進歩してるんだろうか
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 13:56:56 ID:oqeqT4/E0
戦闘に関してだけはJRPGは進化してると思う


634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 13:59:49 ID:cyzgM33W0
>>623
分岐したって何周もやるとは限らんけどな
例えばスパロボは何周もやらないと全ステージやれないし、隠しユニットなんかも全部使えないが
だからといって何周もやるって人は少ないだろう
一周で全ての要素を遊べる仕様の方が、効率的でいい
分岐を増やせば増やすほど、全体のゲーム内容の中でプレイヤーが触れる内容の割合が減っていく
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 14:01:48 ID:F12JTWw50
どうゆうことです?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 14:07:57 ID:oqeqT4/E0
つまり周回前提のアトリエシリーズなんかは嫌いってことだな?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 14:28:51 ID:Vq3SBMs00
正直最近のゲームはセーブ&ロードでほぼリスクが皆無なのが緊迫感を無くしつまらなくしている
快適さよりも緊迫感などの空気を作る事が大事だと思う
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 14:35:17 ID:GYWsvSZj0
ゲーオタはプレー効率を尊びリスクを嫌うからな。

選択間違えたら身ぐるみ剥がされて
剣一本だけ奪ってなんとか脱出するなんてイベント作ったら即クソゲー認定だろうな。

実績、トロフィー埋めるためにはっきりとした道筋を提示しておかないとイラつきそう。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 14:50:43 ID:A+y8j+Ge0
>>632
テイルズは萌えオタより腐女子を狙っている
その分野でも先駆者というわけではないが

>>633
さっぱり進化してないだろ
FF12なんかも起源は海外MMOにあるわけだし
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 15:04:31 ID:F12JTWw50
「王道」とか「古き良き」って言葉に逃げるのもアリだね
なぜか評価甘めになるし
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 15:05:19 ID:O2+4+llm0
周回前提ってのがよくわからん。強くてニューゲームのこと?
2周目はゲームの難易度も上がってるの?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 15:17:16 ID:uMN4gCNnO
>>638
ゲヲタはマゾゲーのが評価高くつける

>>639
なんで12w?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 16:08:39 ID:nYR7YN1s0
テイルズシリーズってどんな感じで面白いの?感動系とか?
なんかテイルズ動画には結構外国人が売ってくれって書き込みしてるけど
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 16:13:56 ID:EAQVPpZq0
やればいいじゃんw
キャラゲーって叩く奴多いけど、なんで売れてるのかプレイすればわかるよ
俺もつい最近初めてテイルズやったが、やるまではただのキャラゲーだと思って馬鹿にしてたw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 16:25:16 ID:oaqSz10B0
>>638
大丈夫だ問題ない、イベントクリアに必要なアイテムを事前に用意しないと
進めなくするようなら切れるがなw

ユーザーが試行錯誤してクリア出来るように解答を複数用意するべき!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 16:41:01 ID:I1YQ/ZIG0
洋ゲーってだけで敬遠してる様にテイルズってだけで敬遠してる人間もいるから具体的に何がいいのか述べて貰えると助かるな

とか書いてて思ったけど結局人間って安牌に逃げる生き物なんだよな。
ゲームにしろ何にしろ経験が少ない頃は取っ掛かりさえあれば抵抗が少なく手を付けられるが
それらの経験が増えてくると経験上面白かったシリーズやその類似作にしか手を出さなくなる
そう考えると日本市場でイマイチ洋RPGの売上が伸びない理由も見えてくる気がするな

まあ当たり前の事か
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 17:10:54 ID:A+y8j+Ge0
>>642
シームレス戦闘を実現したという点では進化してるだろ
これで不満なら進化したJRPGの例を出せ

テイルズは戦闘に関してはコンボつなげるのが好きでしかたがないやつらだけが支持している
最近のやつを動画で見たが案の定、空中ダッシュ導入していてワロタw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 17:13:40 ID:rM43y//50
日本はゲームと物語が別々にある気がする
それだけに、両方の整合性に縛られず作れる
海外はそれらの整合性に力いれてる
ゲーム的な面白さやダイナミックなドラマは薄くなりがちだけど
ゲームルールの面白さでも一方的な物語の面白さでも計れない
なんか独特の面白さがある
ロールプレイ感というか物語世界への没入感というか
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 17:17:46 ID:EuVBv93J0
シームレス戦闘の何が進化なのかよくわからない
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 17:21:29 ID:dpZAqpUx0
>>646
ごく一部のゲームだけがその抵抗の垣根を越えるんだよな。
ゴールデンアイ007とかFPSなのに日本でも流行した。

でも結局局地的なヒットに収まってしまって、ジャンル自体は流行らなかったりするんだよね。
洋RPGもFO3とかTESとかが作った流行を、これからどう開拓するかが問題なんだろうなぁ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 18:03:59 ID:A+y8j+Ge0
>>649
エンカウントして異次元に連れ去られて棒立ち戦闘をするという不自然さから脱却した
この不自然さをそのまま放置している大多数のJRPGは狂気の沙汰だ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 18:06:09 ID:2kCKwrCE0
>>650
>>洋RPGもFO3とかTESとかが作った流行を

あの〜、国内でハーフミリオンすら無理だったのに流行なんですか?
あぁ、オタだけの世界ってことねw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 18:14:02 ID:lQHN6oP20
>>651
異次元空間の棒立ちターン制バトルがどうかしたのか
http://www.4gamer.net/games/030/G003017/20101210083/screenshot.html?num=001
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 18:14:34 ID:uMN4gCNnO
自然さと面白さと進化はそれぞれ別の話だろ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 18:58:17 ID:O2+4+llm0
シームレスバトルってさ、索敵、地形、遮蔽物、距離、陣形といった要素が
戦闘に影響しなかったら意味ないよね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 18:58:35 ID:fM4moFTP0
なんか延々とシステム、形式が作品の面白さを規定するみたいな話ばっかしてるけど
ほんとくだらねーな

いろんな趣味板があるけどそんなアホな話ししてるのお前らだけだよw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 19:03:10 ID:ES56yML20
>>648
洋ゲーの面白さはそれに尽きるな
FPSとかもそうだけど体験のさせ方がすげー上手い
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 19:35:50 ID:EuVBv93J0
しかし所詮は洋ゲーだから、日本人好みの世界観じゃないのが残念
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 19:56:46 ID:kdZIDjY0O
人間が体ごと仮想空間に入れる装置をを作れば今ある洋RPGなんて全部陳腐化するだろ
日本はその分野に力入れて研究すればいい
ゲーム内のキャラクターの五感をプレイヤーに反映し
プレイヤーの脳から筋肉への伝達信号をコンピュータに横取り入力する装置でもいいが
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 20:22:43 ID:A+y8j+Ge0
>>653
はぁ?RPGの話をしているんですけど
将棋のようなゲームに駒がリアルに挙動しないから糞って文句つける馬鹿はいない
JRPGは感動的なシナリオだの魅力的なキャラクターだのなんだの言っていわば演劇路線なのに、
戦闘は棒立ちだから世界中から馬鹿にされている
時代劇の剣戟シーンで攻撃するたびに元の位置に戻ったりするか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 20:29:27 ID:kdZIDjY0O
>>660
つまり人間が体ごと仮想空間に入れる技術を作ればいいって事だろ
それさえ実現すれば洋RPGなんて簡単に抜きかえせる
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 20:29:42 ID:odHfgjtl0
>>659
つまり近未来、誰もが脊髄にバイオポートなる穴を開け、
そこにゲームポッドを接続して仮想現実ゲームを楽しむわけだね。
「イグジステンズ」へようこそ!
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 20:55:46 ID:kdZIDjY0O
オブリやフォールアウトやってると
やはり操作キャラクターの体中の関節を自由自在に動かせないのは違和感を感じるな
次世代機では人間が仮想空間に体ごと入れる技術を作った会社が覇者になるだろう
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 21:27:28 ID:dAkiB3wT0
洋RPGの剣戟シーンってそんな褒められたもんじゃないと思うよ。
剣の重量感とか再現できてないのが多いし。
モーションもオブリの頃よりはマシになっただろうけどデモンズソウル
と比べるとスカスカした手ごたえが気になる。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 04:15:45 ID:DZNcFVMr0
>>654
いや関係なくはないだろ
映画も小説も、フィクションの基本は自然さ、っつーか説得力じゃね
ゲームルールだけを抜き出して言えば自然さなんてどーでもいいが
RPGは将棋と同じには語れんだろ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 05:01:22 ID:K4WXjQzb0
ここまでのあらすじ

オブリスキスキ
オブリ2マダー
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 06:10:29 ID:ENK7e0UBO
リアルにする面白さもありゃ
ゲーム的な面白さもある

必ずしも自然=面白いではないな


っていうかコマンド戦闘とか非シームレスを自然じゃないからって否定してんのって
髪の毛一本動くだけで面白いとかいってグラの進化=面白さだと勘違いしちゃったあの会社やあの会社みたいだな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 09:00:04 ID:LcaQ5reK0
オブリつまんねぇ〜。何が自由だよ。
自由なんてどこにもねぇ。JRPGだって
この程度の自由があるRPGはあるぞ。
オブリ、ストーリーがつまんな過ぎる。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 11:04:11 ID:KUSFySp20
そもそもストーリーはRPGの必須要素ではないから仕方が無い
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 11:58:10 ID:NNaSIWV1O
オブリは主観視点+平均的なRPGヲタの身体能力から逸脱し過ぎないアクションで
主人公=プレイヤーを演出してるんだよ

その真逆がコマンド選択式だけどキャラクターはド派手なアクションをするJRPG
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 14:05:43 ID:ukDBpHF90
DragonAgeの仲間AI調整システムはちょっと面白いと思ったけどポーズゲーだから無意味だった
(もともと斬新ってほどじゃないけどね、10年も前にカルネージハートがあるし)

でもAI調整という方向には可能性はあると思う
FF13のスタイル切り換えみたいなシステムとうまく噛み合えば面白くなるのでは

ほかに、主人公はフルコントロールだけど味方は簡易コントロールって手法もまだ開拓の余地あると思う
バトルフィールドで「Enemy Sniper!」とか「Enemy Sighted!」とか叫ぶコマンドあったけど、あれ結構燃えるよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 17:50:29 ID:gF+fO4BK0
>>667
髪の毛一本はまさしくどうでもいいが、シームレスかどうかは重要な問題だ
エンカウントの不自然さはキャラクターとプレイヤーとの一体感を殺ぐだけでなく、テンポも大幅に悪くしている
ゲーム性の観点から見ても非シームレスの稚拙な戦闘をいつまでも弄り続ける意味がわからない
実際、製作者たちもわかってないんだろう
思考停止状態で過去作の劣化コピーを繰り返すしか能がない
そして世界中から見放された
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 18:15:28 ID:Yd8EiIUiO
>>672
仮想空間に体ごと入れるのがベストという答が決まっている以上
現状の技術で一体感のあるシステムを目指しても無駄だろう
仮想空間に体ごと入れる技術が完成した瞬間に陳腐化するだけ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 18:26:17 ID:EY4xccbh0
欧米ではシームレス戦闘ってものすごく重視されるみたいね。
ボスとか雑魚と出会ってからいちいち戦闘画面に入るのは煩わしい、
いつも動かしているフィールド画面のまま殴らせろってことなのかな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 18:31:24 ID:Yd8EiIUiO
>>674
それを突き詰めるといつも動かしている自分の体のまま殴らせろって事になる
だから仮想空間に入れる技術を目指す必要がある
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 18:32:57 ID:XLvsW1Pi0
>>672
>シームレスかどうかは重要な問題だ

その意見には同意するし、そういった進展は大事だと思うが
コマンド戦闘や非シームレスを稚拙っていいきっちゃうのはどうなんだ?
世の中には、コマンド戦闘が好きでアクション戦闘なんかしたくないって層も
いるわけじゃん
進歩は大事だが、進歩についてこられないもしくはついてくる気のないユーザーのための
1カテゴリとして、そういった簡易システムも存続の意味はあるんじゃないのかなあ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 18:48:15 ID:ENK7e0UBO
そもそもアクションゲームと思考ゲームを何故同じ土俵にあげようとするのか
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 19:13:18 ID:gF+fO4BK0
シームレスだからといって即アクションになるとはならない
シームレスでも実質コマンド戦闘にはできるだろう
そもそもアクション性があるからといって客層を狭めるとも限らない
脳トレにだってアクション性はあるんだから
すべては調整次第だ。思考時間がほしければポーズすればいい
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 19:27:33 ID:ENK7e0UBO
こいつらコマンド戦闘も否定してんじゃん
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 19:33:10 ID:6WkUGxih0
シームレス厨のプレイスタイルの押し付けはどうしようもねえな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 20:19:59 ID:jXdqQblB0
シームレスは超超超大事だと思うんだがそれはマイナーなのか
シームレスじゃないゲームとか殺意が湧くほどに嫌だ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 20:32:30 ID:XLvsW1Pi0
マイナーかどうかは知らんが、
さすがに2行目は超超超個人的な趣味の問題だろ
多分、こだわんない人はこだわんない

個人的にはFF12とかDAOみたいな方向性が好きだが、それ以外ダメとか
いらないとか嫌とか思わんけどなー
他ジャンル、他カテゴリって考えればいいだけのような
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 21:03:06 ID:gF+fO4BK0
JRPGって呼び方は失礼だよな
まるで日本人はJRPG大好きみたいに受け取られてしまう
実際には当の日本人も大半はJRPGを見捨てているというのに
JRPGで生き残れるのはせいぜいDQポケモンだけだ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 21:10:43 ID:ukDBpHF90
>>681
いまのハードでシーン切り換える意味ないよな
昔はメモリ足りなかったから背景は解放せざるを得なかったんだろうけど

もう意味がないのに形骸的にやってるから見ててイラッと来る
ホントに切り換える意味があるとこなら話は違うんだが

ちなみに洋ゲーで「シームレス」って言っても、本当に切り替えのないゲームはほとんどないけどね
Oblivionもゾーニングあるしな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 21:35:03 ID:NPmNir4R0
リアルタイムな流れについていけない、順応できない人
例えばゲームが下手な人や、普段しない人にとっては
心を切り替えやすくする効果があるみたい
「いまから戦闘ですよ」「いまからイベントシーンですよ」っていう合図
そういう人は切り捨てる考え方もあるけど
今の日本の市場規模じゃそれは無理

ただシームレスっぽい雰囲気を出しつつ
シーン切替の効果も残す方法もあるはず
例えば龍が如くのバトルシーンへの移行の表現とか
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 21:43:08 ID:jwparKNgO
エンカウント演出好きなんだけど駄目なんかな‥
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 21:51:46 ID:AbzNgZ0P0
戦闘で将棋的な楽しさを追及するにはシームレスは向いてないし
アクション要素を入れればこれならアクションした方がいいってなるんじゃないの
最近3が出たらしいパラサイトイブとか結構面白かったのに人気でなかったのか2ではバイオになったしな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 22:09:51 ID:Yd8EiIUiO
RPGにシームレスを求める奴は
当然仮想空間に体ごと入れるシステムを求めると思うがどうなんだ?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 22:33:12 ID:XLvsW1Pi0
それも人によるだろー
自分は最小限の動き、キーボードとかコントローラーとかだけで
跳んだり走ったり暴れたりしたいわ
視覚的な没入感は欲しいけど、自分が実際に動いて疲れるのはまっぴらです
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 22:33:30 ID:HuyAyLlj0
シームレスシームレスいうんなら
まずはルナティックドーン3からな。



>>688
そんな技術、お前や俺たちの生きてる間には
家庭はにやってこないだろうから、答えはNOだ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 22:55:31 ID:vX+PLEi+0
>仮想空間に体ごと入れるシステム
今一つわからないんだが具体的にどう言う事?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 22:56:54 ID:NPmNir4R0
スター・トレックでいうホロデッキみたいなやつかね
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 23:03:37 ID:ORtY4C0B0
>>688
>仮想空間に体ごと
あんたそればっかりだね
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 23:32:54 ID:WEvhOzUJ0
ワンダと巨像みたいにシームレスで躍動的な戦闘なら歓迎するが
洋RPGってそこまでシームレスの特性をいかしてるか?

クリックゲーの派生というか・・・
中途半端なアクションというか・・・
画面の切り替えがないだけで結局のところ昔の洋RPG
をどこかで引きずってるようにしか見えないんだが。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 00:08:19 ID:8q2Y57+/0
昔ながらのコマンド戦闘自体はいいけど
RPGに必ずしも合ってない気がする
一体感とかロールプレイって部分から見れば、逆をいってると思う
それこそ俯瞰的にコマンド与える事をゲームにしたSLGにこそ合ってると思う

日本のゲームが俯瞰性を大事にしてるかと言われればそうでもなく
俯瞰的だったり一体感があったりと掴み所がない
そのせいで器用貧乏になってるか、下手するとそれぞれの良さを殺してたりする
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 01:16:40 ID:xIz4vStw0
もっと世界を旅する感覚に力入れてくれないかねぇ?
まぁ日本の開発者はツアーでもいいから、会社員になってから
旅行に行った事ねーんだろうな。
FF11とかゼノブレそしてオブリは本当に、見知らぬ土地に
旅に出る体験をさせてくれるのにねぇ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 01:36:58 ID:FWAkQcEo0
徹夜が慣例のゲーム業界でそれは酷だなw
開発者は旅行するくらいなら休むだろうね。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 01:47:15 ID:Vw2+YV3R0
>>673
お前それここ数年内に実現可能だとでも本気で思ってんのw
何レスも同じ様な事書いてるけど何十年後の話だよ
>>639
今更だけど萌えオタも腐女子も傍から見れば変わんねえよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 01:52:18 ID:xIz4vStw0
>>697
まぁ旅行しろってのは確かに酷だけどねw
ただ普段見たり体験出来ない事をする事で何かしらの
アイデアが湧くと思うから、旅先の美味いもの食ったり
のんびり風呂につかりに行くのを目的に遠出はいい事だと思う。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 02:15:38 ID:isjL4LYEO
一体何の話なのやら
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 03:09:32 ID:Odv3bv2a0
ゲームに過度の自由を求めたり
ゲームほっぽり出してゲーム語るようになるくらい
飽きてるんなら冷却期間を置いて
旅行したりして他の趣味を見つけて楽しみなさいってことだよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 03:38:01 ID:isjL4LYEO
ああなるほど
開発者じゃなくてプレイヤーがね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 04:28:53 ID:pQt6pO5p0
ゼノブレは縦に広がる世界が面白かったね
巨神の膝小僧あたりから見る機神には荘厳な雰囲気があったり
腿あたり・・・ガウル平原だったかな、の半端ない広さとか
あとは機神の落ちた腕の指先から見下ろす手のひらとか高すぎて笑えるし
普通ならフィールドは苦痛でしかないただの道だけど
ゼノブレは移動するだけでけっこうテンション上がったなw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 07:45:30 ID:Zges8UBM0
SD機でゼノブレみたいなショボゲー作って勝手に爆死してる時点でJRPGと洋RPGはどんどん差はつくんだろうなー
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 09:49:26 ID:/Dk9Mc0YO
>>691
仮想空間上のキャラクターをコントローラで動かすんじゃなくて
映画のマトリックスみたいに人間が仮想空間に行ける様にするってこと
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 09:51:52 ID:poBM+8lT0
そのネタもういいから
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 09:54:20 ID:/Dk9Mc0YO
>>704
JRPGと洋RPGの差なんて
仮想空間に体ごと入れる技術が完成したらリセットされる程度の差だよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 10:08:31 ID:TS9rXHTl0
マトリックスみたいって
それじゃ体は現実世界に残ったままじゃん
心だけでぜんぜん体ごとじゃない

心だけならマトリックス
体ごとなら上にも出てるけどスタトレのホロデッキ
どっちの方式を想定してるんだい?

仮想空間プッシュするのもいいけど
それなりにちゃんと語れるようにならないと
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 10:14:15 ID:MyQMspxP0
仮想空間君はいい加減しつこい
無い物を例に出すだけで思考停止するなら回線気って一人脳内でどうぞ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 10:29:24 ID:isjL4LYEO
まあここで語られてる事なんて全部一人脳内でどうぞってかんじなんだけどね
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 10:32:07 ID:QzRs562P0
オレ体を宙に浮かせられるぜ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 10:38:59 ID:Q847Qvj90
>>703
ゼノブレイドのステージ構成はいいアイディアだよね
巨人系というかミクロの冒険系で昔からあるパターンのひとつだけど、3Dゲームには合ってる

自由とかシームレスもいいが、それだけなら2Dでもできる
高さ・立体交差を演出に使ってこそ3Dだと思う
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 11:54:55 ID:8q2Y57+/0
おれはゼノブレのフィールドいまいちだったな
オブリとかレッドデッドリデンプションとかは、なんつーかある程度大自然って感じだけど
ゼノブレのフィールドはいかにも人工的で、自然ってよりゲームステージって感じがするというか
オブジェクトがその世界の住民の生活感とか背景を語ったりする事もあまりなく、なんか無機質だった
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 12:02:39 ID:/Dk9Mc0YO
>>708
それはどっちでもいい
心だけの方式なら仮想空間上で好きなキャラクターになれるというメリットがあるが
どっちにしろ現状の操作方式よりは自由度も没入感も増えるだろう
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 12:15:47 ID:iyEUc7pP0
ゼノブレはSD機+厨二病だからな
はっきり言ってテイルズよりもキモオタ向け
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 12:17:49 ID:DgklXpFh0
ユーザー層は中高生じゃねえの?
おっさんがやるゲームじゃないだけかと
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 12:24:10 ID:TJxMjEQE0
ゲームに関しては
対象年齢に何歳以上だけじゃなくて何歳以下も規定すべき日が来てるのだな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 12:34:36 ID:sGW8A9sc0
>>715
キモオタはHD機以外は糞とのたまうやつらだろが
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 12:40:17 ID:iyEUc7pP0
単発わきすぎワロタw
お前ら楽しめたんなら立派なキモオタだよw
自覚はあった方がいいw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 12:44:24 ID:poBM+8lT0
ゼノブレはWiiにだってゲームらしいゲームはあるんだ!
と主張するために無理やり持ち上げられてる感はあるな
正直なところ一人MMOって感じの凡ゲーでしょ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 13:44:22 ID:Vw2+YV3R0
まあ良くも悪くも日本製RPGの限界が見えた気がしたな。売上から言っても
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 13:55:42 ID:sGW8A9sc0
PSPで低予算萌え絵ゲー作るしか生きる道がないJRPG
シャイニングなんとかってやつも酷い内容なのに売れたらしいな
どんだけ萌え絵と声優が好きなんだよw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 13:58:10 ID:pdTFCIIq0
お前の好きなゲームを100万本買って業界を変えるんだ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 14:14:27 ID:/Dk9Mc0YO
だから仮想空間に入れる技術を作ればJRPGも生き残れるって
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 14:31:43 ID:QzRs562P0
ドラえもーん言ってろよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 14:33:03 ID:FWAkQcEo0
実はRPGはいま、産地に関わらずどっちも日本ではそこまで売れてないってオチなんだろうな。
近年で一番はFF13くらいか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 14:38:36 ID:iyEUc7pP0
DQ9はモンハンに負けそうだしな
DQ10はWiiだからさらに酷い売上になるし、もう普通のJRPGは大作だろうと日本ですら流行らなくなるのかもな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 15:06:43 ID:Vw2+YV3R0
>>726
んでそうなると日本産で海外で売れるRPGが無いのが問題だろか
FFは過去の遺産抜きでアレだけで出てたら売れたんだろかと気になる
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 16:27:35 ID:sJ0r/1gc0
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ
  | ●_ ●  |/\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (〇 〜  〇 | / < 売上かね?
 /       |く    \______
 |     |_/ |/
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 16:30:13 ID:Hzcn8bvo0
フィールドと町や城をしっかり分けるべきだと思うFF10からその点がおかしくなったよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 16:43:45 ID:Jr7MHKn60
ポケモンは最初の道路の前後にゲート施設建てれば大丈夫だな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 16:45:17 ID:IAiWEHTe0
歩道じゃなくて車道歩いてるから規制対象になりそうだな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 17:04:37 ID:HDRIxmLY0
>>727
ドラクエは普段ゲームしないやつも買うから
その層が大量にいるWiiならかなり売れそうだけどな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 18:02:18 ID:fjlAEjaC0
もう日本ダメだな
終わってるってレヴェルじゃない
http://gineiden.jp/cast.html
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 18:58:17 ID:z1X/PQbN0
音声付きの会話シーンでは決定ボタンを押さないと会話が進まない仕様じゃなくて
ポーズボタンを押さない限り会話が続く仕様にしてほしいな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 19:05:44 ID:pQt6pO5p0
>>735
そういうのは人それぞれだと思うけど
その人それぞれをオプション設定で対応できるようにはして欲しい
海外のRPGは割とそういうのは多いほうだと思うけど
日本のRPGはそのあたりが弱いというか中には設定させる気がまったくないようなものもあるし

最近だとゼノブレイドは細かく設定できてありがたかった
どのゲームも最低限としてあれくらい設定させて欲しい
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 20:12:19 ID:Gzdx/OoR0
>>730
それだと移動がメンドイじゃん
街とか城って特に移動がダルイ気がする

やっぱり一本道が一番手軽でいいわw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 20:56:34 ID:sGW8A9sc0
よくJRPGなんてプレイする気になると思う
自分は敗北主義者ですって公言してるようなものなのに
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 21:20:44 ID:Fha01mUC0
テイルズ オブ エクシリアってのは英語版すら出ないの?
youtubeのPVのコメントで英語圏らしき人達が自分たちに売ってくれない
から見捨てられたと騒いでいるけど
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 21:34:21 ID:FWAkQcEo0
テイルズのことだから、海外版は完全版商法で発売かもなw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 23:46:38 ID:3AYKwKiQO
>>737
一本道ならアクションゲームの方が遥かに面白いからな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 23:56:10 ID:2T8KOBXK0
結局このスレ将来についてまともに語ってるのが思考停止の仮想空間君しかいないという・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 00:19:23 ID:G1ayXe+b0
>>742
それは自画自賛?それとも自虐?どちらでもいいけど言うからには語ってみせてよまともな将来とやらを
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 00:46:18 ID:EHojev7wO
JRPGってアニメとか声優とかそういうのばっかじゃん
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 02:00:19 ID:nxSnntVH0
それが何か問題あるの???
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 02:04:21 ID:umDqZ/pG0
将来も何も
結局日本では売り上げがJRPG≫洋RPGだし
洋RPGがこれから売れる要素が見当たらないんだから今まで通りのJRPG売るしかないんじゃ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 03:11:01 ID:+U5ez8IF0
何を基準に話すかをまず考えないと。
売上を問題にするなら、日本と海外のRPGの売上トップ20くらいを並べてみるとか。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 03:12:52 ID:l+hWR9f/0
その日本国内ですら既存シリーズ以外のRPGの売上が低迷傾向なのが問題なんじゃねえの
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 03:32:25 ID:eZudE9Cv0
3DSでJRPGルネサンス
あのグギャーが、駄目な方のラジアータが、
駄目な部分を再構築して移植され・・・たらいいね
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 04:14:01 ID:0qMNgwUc0
>>748
じゃあ今の国内RPG的でも海外RPG的でもない、新しい方向性を探るべきだと?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 04:38:52 ID:nxSnntVH0
最近に限らず、既存シリーズ以外て元々売れてなかったんじゃないの?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 04:50:07 ID:l+hWR9f/0
ぶっちゃけRPGオワタで〆てもいい気もするなこの話
国内のゲーム市場なんて今はライト層向けのモノ以外売れない時代になってるでしょ?
海外市場ならパイがデカイからコアなゲームでも売れる可能性は残されてる
個人的意見を述べると製作側はコアなゲームを作りたいなら海外向けのものを作るしかないし
ユーザー側はコアなゲームを求めるならそれらを享受するか洋ゲーやるしかない

国産RPGが衰退仕始めたのって現世代機に入ってからだからこれからもそうだとは言い切れないけど
家庭用機の高性能化についていけてない現状じゃ結局携帯機に逃げるしかないだろしね

まあ問題は海外で受ける国産ゲーとはどんなもんだろかってトコじゃねえかな
洋ゲーチックな和ゲーとなるか今までの路線を堅持するか。海外ではFFは売れてDQは売れない、それをどう取るか
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 07:07:49 ID:aL4cd4Kf0
超本気のシナリオの超ガッツンとしたJRPGを出せよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 07:14:55 ID:nZJSU//Q0
洋RPG終了のお知らせ

『ファイナルファンタジーXIII-2』の発売決定か!? 海外で大きな話題に ? ロケットニュース24(β)
http://rocketnews24.com/?p=61781
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 07:25:06 ID:aJNSmJlj0
RPGってシナリオは特に言われるよな
やっぱ重要なのかね?
そこら辺が日本で洋RPGが売れない原因なのか
そう考えるとGTA3だっけか
あれ40万も売れてるんだよすげえな
個人的にGTAVCはシナリオもよかったんだよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 07:37:15 ID:aws5eJxd0
昔のJRPGはちゃんとしたストーリーが無いと相手にもされなかったが、最近はそうでもないんじゃねーの
アニメや漫画でも中身の無い萌え系が氾濫しまくってるし、ゆとりだかなんだか知らないけどそういう流行なんだろ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 07:52:41 ID:+U5ez8IF0
そもそもPS2時代(前世代機)ってそんなにJRPG売れてたのか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 08:15:02 ID:aJNSmJlj0
KH     84万
テイルズD2 74万
ゼノサーガ  43万
アンサガ   43万
ぱっとみただけでも今よりは売れてると思う
アンサガなんかいまだったら絶対叩かれまくっとるw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 08:21:10 ID:F3rxcyQR0
FF10とFF13って超一本道RPGの代表だと思うが
10のが評判よくて13がダメなのは シナリオの部分が大きいんじゃないのかな?

昔はFPSとかやらず嫌いだったけどフォールアウトやストーカーで
FPS戦闘も面白いなって感じる今日この頃
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 08:22:53 ID:F3rxcyQR0
>>758
当時もたたかれてただろ・・w
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 10:52:03 ID:QLnCpyxi0
>>758
今じゃ30万売るだけで大ヒットなのに…Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
PS3のゲームて10万くらいで元が取れて利益あるんかね?

デモンズソウルの続編を熱望して止まないファンより
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 11:04:55 ID:uhJM1vsT0
もうNGワードだな“仮想空間”は
話をぶち壊しにしたいだけだという奴の心底が見えた。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 11:06:23 ID:BhbYKvKiO
PS2時代で死んだRPGといえば幻水か、テイルズほど固定ファンが多くないのかな?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 11:19:07 ID:l1TnSQn90
ポポロ、幻水、アークザラッドあたりは単純にPS2の性能についていけなかったのか知らんがクソゲー化したせい
シャドウハーツはチームが解散
ブレスオブファイアは人気あったけど5で迷走して売上激減
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 12:05:19 ID:PUXdFk3P0
幻水は4以降があまりにも酷すぎたのがなあ…
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 12:14:50 ID:FTwvYdxo0
ついでに“シームレス”もNGワードにしとくか
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 12:26:31 ID:QbFsbXez0
>>760
叩かれてはいたがそれはビッグタイトルなら当たり前のこと
評価自体はFF10はたしかFFシリーズで7とトップ争いするくらいだよ、残念ながらね

懐古からすればSFC時代のFFが一番じゃないといけないみたいだがw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 12:32:57 ID:l+hWR9f/0
つかFF、DQほどのビッグタイトルじゃなくてもそこそこ健闘してたシリーズが現世代機じゃイマイチ勢い無いんよね
一方でビッグタイトルやらライト層向けゲームは馬鹿売れしてるからゲーマーには辛い時代になったと思うよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 12:33:03 ID:2iTj69G7O
何か勘違い多いみたいだけど、
Fo3やTESは面白いRPGを自分達で作っていくゲームだぞ。
どっちかってーとRPGツクール系のジャンルだよ。
そもそも家庭用スレで語られてるのが間違いだ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 12:51:17 ID:aJNSmJlj0
PS2時代はKHという新作がヒットしたのがでかい
やっぱ新作がヒットしないと盛り上がらないよ
モンハンがでたあと山のように狩りアクションでたし
そう考えるとレベル5の売れ方はほんとすごいよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 12:53:56 ID:3QNSdHEM0
>>752
海外でもDQはそこそこ売れてるぞ、FFと比べたらアレだが
というか日本でDQが売れてるのってブランドがあるからで、海外だとブランドが弱いから日本より売れないんじゃないか
正直日本でもDQという名前をつけずに出したら海外並の売り上げがいいとこだと思う
FFは上手く海外でブランドを作れたから売れてるんだろう

だがどうやってブランド作れるかなんてわからないという
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 13:01:17 ID:98OBGLKw0
>>771
今までに無くて大勢の人が面白ければブランドになるだろ
DQは当時RPGがテーブルトークだった頃に出した斬新な作品で
FFはDQと差別化したゲーム性とかがウケた

問題は今から新しくブランド作るのは至難で、作ってもユーザーが無名の新作買わなくなってきたことだろ
例え面白くてもプレイされなきゃ評価されないし、ゲーム雑誌の評価はあまり当てにならないし
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 13:06:43 ID:uhJM1vsT0
>>772
二行目はテーブルトークだった、じゃなくてパソコンでやる物だった、
じゃないか?
TRPGブームはSFC時代入ってからだし。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 13:10:15 ID:98OBGLKw0
あ、すまね。言いたいのは大衆向けじゃなかったよねってこと
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 22:04:47 ID:W6okOLd10
RPGはもう古典の部類だからな電源ゲーの世界だと
アクション、シューティング、アドベンチャーっていう原始ゲーム世代があってその次がRPGみたいな

いまシューティングの超良作が出てもそれほど売れないように、RPGも徐々に売れなくなるのは仕方がない

それでも売れるなにかがRPGにはある・・・と、個人的には思うけどね
どうだろうな、俺RPGマニアだしわかんねw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 00:04:20 ID:A7Sw15Jz0
モンハンやぶつ森なんかもかなりRPG的な要素を内包してるし、
なんだかんだで日本人はRPG好きだと思う。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 01:14:11 ID:fxbKlZkA0
日本と海外のRPGの売上ならVG占いで見たら〜?
大きすぎる数字ならVGでもそこまで間違えんでしょ。

http://vgchartz.com/worldtotals.php?name=&publisher=&console=&genre=RPG&minSales=0&results=50&sort=Total

和ゲーだらけだねー。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 01:24:05 ID:1lbfCd8iO
日本人はRPG好きだな
ドラクエポケモンぶつ森モンハンとか、売れてるのは主人公=プレーヤーのタイプだし
FFやテイルズみたいなタイプは落ち目になった
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 02:35:18 ID:P/e/kEGb0
>>777
まさしく売れてた頃のよかりし頃の和ゲーばっかりだね
780メンヘラミザリィ ◆hXziZnd9p0Ai :2010/12/25(土) 03:15:32 ID:FD+mp9mq0
和RPGなんて10年前で死んだだろw
781メンヘラミザリィ ◆hXziZnd9p0Ai :2010/12/25(土) 03:31:05 ID:FD+mp9mq0
テイルズとか絵だけで嫌悪感覚えるわ
おとなしく女神様だけ書いとけやw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 03:53:47 ID:MFlh9WX30
テイルズやあのあたりの衣装は、舞台や芝居の衣装だよなぁ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 04:01:23 ID:r4gMMNs90
JRPGはテレビのバラエティと一緒だな。
ずっと見てれば気にならないんだろうけど一旦ちょっとでも離れると
もう醜悪な芸人の馬鹿笑いなんて見てらんなくなる。

結局エンタメとして一本まともなものを創り上げる地力がなくってしまっているんだな。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 04:08:42 ID:fxbKlZkA0
ていうか普通に和ゲーの新作もランキングにはいってるような・・・
洋ゲー信者脳は面白いなー。
785メンヘラミザリィ ◆hXziZnd9p0Ai :2010/12/25(土) 05:20:50 ID:FD+mp9mq0
和ゲーに未来は無い
洋ゲーのクオリティーの高さにただ驚かされるばかり
786メンヘラミザリィ ◆hXziZnd9p0Ai :2010/12/25(土) 05:53:00 ID:FD+mp9mq0
これから発売される和ゲーの最大の弾って何かね?
俺は全く皆目見当も付かん
もうそろそろ和ゲーRPGの終わりを向かえる時が来たと実感したよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 08:53:53 ID:P3xhDeAeO
>>786
決まってるだろう
仮想空間に体ごと入れる技術を使ったゲームだよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 10:16:28 ID:nOqV/ZFg0
RPGだけは任天堂も売れないもんな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 10:56:48 ID:M9r4u5ScO
ポケモン
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 10:58:49 ID:8ZzKeLVL0
任天堂のせいじゃなくてWiiのせいだろ
DSなら売れてるし
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 11:46:32 ID:OjSTmgZh0
>>783
そりゃコスト的な問題だよ

数千万かけるゲームと数億かけるゲームではレベルは掛けたコスト分だけ違う
コスト掛けた部分がオタに評価されるかどうかは別にしてもね

数億数十億といった大規模開発がまともなレベルとなってしまってる現状では
市場規模も開発規模も小さい日本のほとんどの会社では太刀打ちできない
これは日本に限らず海外でも中小は似たような状況にある
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 11:51:01 ID:MAMV8Qv80
ポケモンすげー売れてるヤン
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 14:09:55 ID:9flxclN10
まんま桁違いだよな 500万とかでしょ
794788:2010/12/25(土) 14:46:07 ID:nOqV/ZFg0
おれが言いたかったのは据置のRPGね
携帯機ならRPGは日本の独壇場じゃない?
このスレは携帯機も含めてなの?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 14:49:29 ID:8ZzKeLVL0
FF13は海外のRPGとは桁違いの売上だけど?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 15:01:10 ID:nOqV/ZFg0
>>795
おれのレス読んでくれ
任天堂も据置のRPGに関しては売れないと
FF13は間違いなく売れてるよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 15:07:41 ID:MAMV8Qv80
なんで限定する必要あるの?
限定するならスレタイに据置限定って入れとけよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 15:11:53 ID:nOqV/ZFg0
>>797
知らんがな
じゃあポケモンは売れてるから
JRPGの未来は明るいでこのスレ終わりじゃん
なにも心配する事ないよ
1はFF13オブリFO3を挙げてるから
据置の事かと思っただけだよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 15:24:23 ID:AEb+jhL70
話にならねえw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 15:32:41 ID:MAMV8Qv80
>>798
つか1のあげた近年の洋ゲーとかもグラに糞みたいにコストかかりすぎて
爆売れしても赤字のところが多いってきくじゃん
どこが洋ゲーの未来が安泰なんだか
用は金の無い中小ゲーム会社はどんどん潰れるだけ
ユーザーもユーザーで一部は金のかかりまくったグラの精密な奴しか受け付けない贅沢ものもでてるし
結局そっち路線にいくしかなくなってコストかかりまくり
自分達でハードルあげて自分達で首絞めてる感じ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 15:56:19 ID:nOqV/ZFg0
>>800
そうそうもうRPGに限った事じゃないけどさ
ゲームはもうかるなんて昔の話
ハリウッド映画みたいになってるよすでに
博打すぎるんだよゲーム製作が
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 17:40:46 ID:Ic/m2ZHQ0
時間が昔で止まりすぎ
欧米ではゲーム開発は分業化・専門家が進みビジネスとして確立しつつある
FO3やFONVなんて日本の中堅どころ程度の開発費しか使われていない

例えば日本企業でもセガ本社がオタ気質な開発で爆死連発なのと対照的に、
セガ海外部門は独自路線で年間販売本数2600万本規模(国内200〜300万本)まで成長してる
この前者だけ見てセガが駄目になったと喚く視野の狭い人の何と多いことやら
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 18:47:02 ID:MAMV8Qv80
Red Dead Redemptionとか開発費92億円とかだけど低いと?

時間止まりすぎ?これってそんなに昔の話だっけ?↓

1 名前: ホウネンエソ(埼玉県)[] 投稿日:2010/06/02(水) 18:53:30.00 ID:tc+tq4QP

海外大手5社、赤字額 (単位は億円)
Activision Blizzard -23.35 
Electronic Arts -615.96 
Ubisoft -67.34 
Take-Two -116.92 
THQ -8.66 


色々なゲーム会社のゲーム事業の売上高と営業利益(2009年版)
http://blog.livedoor.jp/gehaneta/archives/2668865.html

近年最も売れた洋ゲーModern Warfare 2
1000万本売りあげたがActivision Blizzardは赤字
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 19:36:30 ID:P/e/kEGb0
結局和ゲーで売れるのはビッグタイトルのみってのは変わらんやん
つかその大手ゲーム会社が赤字って話もガセって事で終わらんかったっけ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 19:46:36 ID:e44hG+uj0
>>802
NVは別として、FO3作った会社の親会社ゼニマックスはベセスダ以外ヒット作作ってしてないから苦しいそうな
打開策がどこか新しく制作会社を子会社かするしかねぇんだと
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 19:53:15 ID:OjSTmgZh0
>>802
極一部の運良く当たった奴だけ抜き出しても意味がない

FOはコピペだらけでモーションとかも安っぽさが目立つし、フリーズしまくりのダメプログラムだしで、
金かけてねーなってのはわかるけどさ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 20:11:52 ID:Ic/m2ZHQ0
なんでFO3が低予算って話してるときに1桁予算の違うRDR出てくるんだ
あれは初動だけで500万本の怪物ソフトで初動分だけで余裕で黒字になってるんだぞ?

そもそも企業会計は家計と違うってことを理解していない
設備投資や研究開発費が極端に低くなるゲーム会社では赤字決算ばかりなのはむしろ当然
逆に巨額の投資が必要な自動車産業なんかはキャッシュフローが大赤字でも決算上黒字になって
「内部留保が〜」「溜め込んでいる〜」と無知な人から誤った批判を受ける
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 20:21:57 ID:MAMV8Qv80
RDRより明らかに金かけてないポケモンも同じかそれ以上に売れるやん
どっちが凄いん?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 20:31:22 ID:MAMV8Qv80
>>807
真上の奴がごく一部の話に過ぎないって言ってるのは無視なん?
つか実際ごく一部だよな
んで洋ゲー会社で底力ある会社ってどのほどあるわけ?
マリオやポケモンみたいにコンスタンスにミリオンだして稼いでくれるソフト売り出せる安定した会社って
日本もそうだが洋ゲー会社も安定してるイメージ全然ないわ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 20:51:54 ID:P/e/kEGb0
つかポケモンはさ、もうゲームだけに金かけて売ってるわけじゃないじゃん
相乗効果ってのもあるけど一概にゲームだけで売ってる商品と比較できんと思うが
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 20:59:42 ID:M9r4u5ScO
言い訳ばかり
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 22:07:11 ID:AEb+jhL70
互いを否定しあうことでしか会話できないぼく達
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 22:19:31 ID:cX51T+hsO
だって2chだもん
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 22:27:41 ID:RxzAjLkK0
「洋RPGは凄い!JRPGとかカス」って言ってる奴と「JRPGは凄い!洋RPGとかカス」って言ってる奴が
無理やり自分の考えが正しいことを証明しようとしてるだけ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 22:34:36 ID:OjSTmgZh0
>>807
その知識が聞きかじりの受け売りじゃなければ今の海外パブリッシャのやばさはすぐにわかると思うんだけどなぁ・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 22:53:11 ID:1IzCknW+0
売り上げはともかく
ゲーム内容に一貫性あるのは海外
面白いかはこの場合別問題
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 23:03:31 ID:x06wj+Ay0
海外は世界観を作り込んでくるよな
大人の香りがするわ
日本RPGは俺が中学にツクールで作ったような陳腐なのが目立つ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 23:15:09 ID:TadIyzxdO
中学ツクールはともかく作りこみ=大人の意味がわからん
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 23:42:55 ID:WQR3oaLp0
テイルズとかいうのここでちょこちょこ話題になるから体験版
ダウンロードしてみたけどあの頭でっかちな頭身キャラがコマンド入力で
自動でへんなアクションしだすの見てすぐにやめた
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 23:59:43 ID:1IzCknW+0
>817
世界観もそうだし
テレビゲームとして純粋(単なるゲームとしては純粋じゃない)な点は
ゲーオタには評価高いだろうと思う

そこまでテレビゲームにいれこまない多数派の人には洋ゲープッシュはウザかろうが
別にJRPGを馬鹿にしたくて持ち上げてる奴ばっかじゃない
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 00:04:58 ID:dTn3ZLXg0
個人的な意見だけどストーリーをもっと深長にしてほしい
そして誰でも手軽にやれるけど、やり込もうとするならそれなりの根気が要る
そんなゲームがほしい PSで売れていたのはそういった感じがする
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 00:09:12 ID:22mWR10J0
まとめると両方とも将来がないってことでFAか。無常だな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 00:57:59 ID:SgqqML6c0
シューティングや格闘に続くジャンルはRPGだったのか。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 02:44:37 ID:smTOetBX0
まあ何度も言うがライト向けゲーム以外は全部斜陽
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 03:05:18 ID:nWWiP8+O0
洋ゲーも欠陥は多いし名作ばっかじゃないのは解るんだけど
ここ数年の和ゲーの酷さが目立ちすぎるからゲーム会社への不信感と鬱憤が溜まってるんじゃないか
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 03:25:27 ID:tbftbdcH0
オブリが発売されたあたりからマンネリ箱庭と糞戦闘で更正された
洋RPGを必死になって美化する厨が増えたねー。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 03:33:56 ID:nWWiP8+O0
>>826
ゲーム屋でゲーム買うような和ゲー一辺倒できたひとが新鮮に感じるのは理解できる
ここ1,2年でニコニコとか2chのクチコミによって広まったとこもあるからそういう洋ゲの存在も知らない層の目に触れたのが
たまたまオブリだったんだろ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 03:37:40 ID:eqyYwWHA0
次世代機のおかげで視野が広まり幼稚なJRPGの呪縛から解き放たれたのはいいことだ
ああいった物に需要があるのは確かだがスタンダードであるべきではないね
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 04:54:38 ID:22mWR10J0
オブリとFOしか洋ゲー知らないのかと思ってしまうくらい他の名前挙がらんね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 05:26:05 ID:6pdMkTt8P
洋ゲーに触れたばかりでそれを知ってる自分も凄くなったと勘違いしてる
にわか家ゲ豚だから仕方が無い
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 05:36:58 ID:smTOetBX0
すぐに人格(いや架空の人格か)攻撃に走る奴は議論に向いてないよ。まあ2chだからあまり強くは言わないが
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 09:23:42 ID:dLTefyfd0
和製RPGの違いと洋物RPGの違い…

和物は特殊スキル使用制限がシーンやシナリオなどのメタ単位なのに対し、洋物は時間や日にちなどのゲーム内時間単位。
和物はハンドアウトを元にキャラクタを作るスタイルに対し、洋物はまずキャラメイクありき。
和物はシーン制で途中の移動などは基本カットだが、洋物はその辺を扱うルールがある。
和物はGMの用意したシナリオを使い、セッションを無事終わらせることが主眼。洋物は異世界を旅することの再現が主眼。
和物は『セッションに協力的である』ことが経験点獲得の基準の1つだが、洋物はあくまでゲーム内の行動のみに経験点が支払われる。

こんなところか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 10:23:46 ID:BmG8BzYl0
的外れすぎるので卓ゲ板で修行してきなさい
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 10:26:08 ID:dLTefyfd0
あ、卓上ネタと分かってもらえただけで充分ですんで。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 12:45:33 ID:uZIvXL1u0
RPGはドット絵の時代の遺産
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:04:39 ID:vwII0PiJ0
和物はGMの用意したシナリオを使い、セッションを無事終わらせることが主眼。洋物は異世界を旅することの再現が主眼。
和物は『セッションに協力的である』ことが経験点獲得の基準の1つだが、洋物はあくまでゲーム内の行動のみに経験点が支払われる。

この2つは良くわかる、雑魚狩りするよりクエストやった方が経験値多くもらえるね
洋ゲーはレベル上げやアイテム集めより、世界を自由に遊ばせる事がメインに置かれてる。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:16:46 ID:NzpoBTxL0
>和物は『セッションに協力的である』ことが経験点獲得の基準の1つだが、
>洋物はあくまでゲーム内の行動のみに経験点が支払われる。

ゲームにもよるかもしれないがこれは和洋関係ないだろ。
さすがに「セッション会場を提供した」で経験点もらえるゲームはしらねーけど。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:36:15 ID:jrKar5CB0
洋RPGに野村キャラ出たら最強
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 18:13:41 ID:uZIvXL1u0
つまりシステムは洋でキャラデザは和がいいって事か?
洋ゲーは女キャラがブサイクとか
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:04:50 ID:mmnYykcNO
キャラデザは和の方がいいけど、野村みたいな低レベルなデザインなら洋の方がいい
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:29:22 ID:2bh5RlXnO
野村って低レベルなの?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:32:03 ID:rbshsyFX0
世界観設定とかは和ゲーのほうがずっと好き
洋ゲーRPGってリアル系か基本中世風でその基本からの剣と魔法世界なんで自由度はあるけど全部似て見える
ゼノギアスだのエターナルアルカディアだの一から世界構築してるぜんぜん架空の世界とかドキドキする
http://www.youtube.com/watch?v=iAYBui5ghJ0
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:41:33 ID:BmG8BzYl0
和ゲーは設定作りこんでないけど雰囲気を出すのは凄いうまいと思うわ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:43:38 ID:uZIvXL1u0
わかった!日本と海外両方一緒に作ればいいんじゃん!
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:48:10 ID:kejSe0Oe0
洋ゲーのファンタジーって必ずエルフ、ドワーフがいるな
それもD&D設定のやつまんま
なんでこういう部分にこだわらないんだろ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:49:02 ID:2bIfvE0n0
ここや、ゲハ、ネ実で文句たれてる野郎どもをゲームメーカーに検査員として派遣すれば、
いいゲームができる。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:56:31 ID:vztz8FZT0
>>845
お約束だからじゃね?あえて定石外すなら設定とかも変えないといけないから詳しい説明がいるだろうし
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:58:33 ID:8bJGcUb10
>>839
オブリやってる時にそれは思ったわ。
ゼノブレイドである程度満たされたけど。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 20:00:21 ID:+7b/j3yy0
2ちゃんに限って言えば和ゲーはキャラデザで滅茶苦茶損してるな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 20:05:25 ID:InN5tgFV0
RPGじゃないが上田文人の世界観は素晴らしい
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 20:06:29 ID:kejSe0Oe0
>>847
世界観違うんだから、この世界ではどういったものかという説明はどのみち必要になる
さらに、エルフドワーフ以外のオリジナル種族が別にいたりする
別にこういった異種族はいなくても成立する話なのに弁当の緑のギザギザみたいに必ずついてくる
ぶっちゃけまたかよって萎えるからやめてほしいわ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 20:07:09 ID:kejSe0Oe0
>>849
2chでも損してないだろ
萌えオタがわんさといる
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 20:07:15 ID:xs/w0QSmO
世界設定の面白さ求めてんならSTGやれよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 20:09:56 ID:+7b/j3yy0
>>852
そうか?ゲーム関係のスレで萌えオタなんてそんな見かけんぞ最近
アニメ絵キモイって奴はどこいっても腐る程いるけどな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 20:26:40 ID:uZIvXL1u0
エルフドワーフが当たり前の存在のようにRPGで出てくるとちょっと萎える時がある
なんかRPGってべつに西洋ファンタジーって決まってるわけじゃないのにみたいな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 20:28:13 ID:eb53YIw70
売り上げ上げたいのが目的なのか
おもしろいゲームはどういうものなのか議論したいのか

おもしろいゲームなら、以下のどれにやらせたいのか
・普段ゲームしない
・普段ゲームをそれなりにする
・普段ゲームばかりしてる

さらにゲームするならするで、
・RPGしない
・RPGはたまにする
・RPGばっかりする

さらにその層の中でも、
・見た目「だけ」にこだわる
・見た目「にも」こだわる
・見た目にはこだわらない
・見た目がいいと怒りだす

さらにそのうえで
・システムのみ評価、シナリオとかいらねえ
・システム重視、シナリオ軽視
・シナリオシステム両立
・システム軽視、シナリオ重視
・シナリオのみ評価、クソゲーでなければよい

さらにそのうえで
・設定没入方
・設定受け入れ型
・設定無視型
・設定ぶっこわしたい型

さらにそのうえで
・キャラ萌えする
・萌えには興味ないけどリアルなキャラにひかれる
・両方OK
・キャラクターなどどうでもよい
・主人公は俺
・主人公は他人がいい

とかなんとかあるから先にどのへんを目指すのか設定しないと議論ですらないけど、
そういうことやるスレじゃないよね。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 20:28:27 ID:kejSe0Oe0
>>854
2chにはキャラ板なんてもんがあるんだぞ?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 20:33:22 ID:BmG8BzYl0
>>854
それは単に多数派だから言う必要がないだけ
好きまでいかなくても許容できる程度のハードルならよほどの基地外でない限り余裕で越えるしな

まー、そもそもそんなに各地で喚いても相手にされてないってのは現実を知るには十分だと思うんだが
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 20:39:02 ID:C5bt1VU30
>>846
まさしく、獅子身中の虫になるだけ。
現実離れしたことを追求してチームの士気を下げると思う。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 20:41:34 ID:22mWR10J0
萌えオタは意外とマナーがいいのは確か。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 20:58:24 ID:kejSe0Oe0
萌えオタのマナーは普通に悪いでしょ
しょっちゅう内ゲバしてるし
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:59:50 ID:NzpoBTxL0
>>853
* なに? *
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 23:23:37 ID:XTZ+1pjw0
RPGって戦闘がアクション、TPS、ターン制、タクティカルとあるよな
RPGは戦闘の方式によってジャンル分けされないわけだ。

ステルスアクションRPGってのももうあるのかな?
敵に見つからないことによって経験値を得るような
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 00:00:54 ID:eb53YIw70
>>863
あったから何なの
メタルギアRPGがあれば日本かつる!とでも言いたいの

似たようなのはある
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 00:59:47 ID:1W4fSY1i0
ステルス要素ありきの洋RPGは結構あるわな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 01:39:50 ID:VW8ezZMbO
>>863
RPGの定義を見失いかけてるというかなんというか
もはやほとんどのゲームがRPGじゃないかそれじゃ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 02:21:51 ID:09OWyagt0
JRPGは日本を舞台にすべき
主人公が日本人じゃないなどもってのほか
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 02:35:16 ID:PRD1xiog0
狭い定義にこだわる奴が多すぎ。
海外なんて、あのモンハンをRPG扱いしてるサイトが
くさるほどあるのにねー。

もうちょっと大雑把に考えたほうがいいと思うよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 02:45:27 ID:fLBdRUYb0
>>855
実際は現実の人種をあらわす為に種族として定義してるんだけどね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 03:02:02 ID:GuBXUFp5O
>>868
あのモンハンを、とか言ってるけどテイルズやFFに比べたらモンハンの方がよっぽどRPGだろ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 05:06:28 ID:Ykpy8n7kO
<<762
革命テレビでやってた未来眼鏡みたいなやつはかなり仮想空間に近い気がする。
視界をビルの塀にしてスリルを味わえるっていうやつ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 07:56:23 ID:fRBhzIUM0
>ステルスアクションRPG
そう言えばSEGAでアルファーなんちゃらってE3で発表してたよな海外だけだったのかな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 08:36:27 ID:WIT9pHcO0
言いたかったのはステルスアクションの方じゃなくて経験値の方なんだ
未だに経験値って戦闘オンリーなゲームがほとんどだろ?
いろんな行動にちょっとずつ経験値みたいのがないと。
シーフや錬金術師、バードってお前ら普段何してんのよ、戦闘を彩るためだけの職業ですか?
おめーら1日やるから勇者様のために日銭稼いで来い
何?経験値入らないから無駄だと?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 08:44:44 ID:KGNd6di10
それはクエストクリア時にのみ報酬なりレベルアップなりをすれば
剣だろうと魔法だろうとスニークだろうと話術で交渉だろうと多様なプレースタイルが許容できるようになる。

ただ評判が悪いのか現実には戦闘による経験値+レベルによる敵の強さの自動調節でお茶を濁してる感じだな。
後者の調節は作り手側的には理はあるんだけどやってる方はかなり萎えるんだよな。
バランス調整って意味でも雑になりがちだし。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 08:48:09 ID:+A+FFs9/O
RPGに成長要素は必須じゃないだろ。
トラベラーとか秘密指令1919とかあるんだし。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 10:38:15 ID:/Lg+YFhS0
>>873
スキル制の成長はUOでもなんでもあるだろ
レベリングが戦闘にまして単調の上、例のステルスの場合、成長するほど隠れる工夫が必要なくなるからつまらんぞ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 12:58:00 ID:tscgwlvW0
>>829
それ以外で面白いのあるのか?
どれもぱっとしないけどな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 13:00:58 ID:/Lg+YFhS0
いくらでもあるがにわかは知らないんだろ
俺は布教に来ているわけではないので言わないことにしている
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 13:01:09 ID:eCPOYBP90
洋ゲーでつらいのはリアルグラ過ぎて世界観に入り込むのが難しいところ
かといってテイルズライクなオープンワールド作られても困るけど
でも売れるのは売れそう
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 14:54:07 ID:WIT9pHcO0
ライオンを100頭狩ればライオン狩りの名人になれるでしょうけど、
初めて出会うスズメバチの大群に対してライオン狩りの経験、鍛えた体が
なんの役に立つというの
ライオン何頭倒そうとスズメバチに対する免疫(経験値)はゼロよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 16:07:46 ID:nskOJ/+F0
意外にもヒゲが洋ゲパクってきたな
やっぱ追い詰められないと日本人開発者は変われないのか
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 16:15:50 ID:09OWyagt0
>>878
ぼろが出るから言わないだけでしょ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 17:23:54 ID:/Lg+YFhS0
>>882
そう取られても仕方がないんだけど、2chでのポジキャンって最終的にはネガキャンしてるのと同じになるんだよね
オブリ、FOなんかもにわかが暴れまわったせいですっかりオブリ(笑)、FO(失笑)になった
俺一人ごときが何を喚いても大勢に影響はないだろうが、隠れた名作はできるだけそっとしておきたい
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 17:33:00 ID:XP0sAqE90
>オブリ、FO

Skyrimをオブリ2とか言いそうだなw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 17:57:43 ID:tscgwlvW0
>>883
いくらでもあるわりに
けつの穴の小さいことで
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 18:18:24 ID:J9hjLgFG0
TES4とFO3は北米とかで双方ともに売れたけどシリーズファンからは微妙らしいな
前者は家庭用へ本格的に移行したせいでそれまでの作風と変わったし
後者は復活したのはありがたいけど世界観とかストーリーが昔っぽくない(そういう層はNVを楽しんでるとか)デキで

>>883
多分隠れてない名作だと思うぞ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 19:17:51 ID:/Lg+YFhS0
>>885
2chにはしまりのない肛門から糞を垂れ流すやつらが多いからな

>>886
こういう場で一度も名前が挙がらない限りは隠れているだろ
名作かどうかは個人の感想によるが
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 19:25:56 ID:5vk501Ot0
このハゲはこのスレ限定で喋ってたのかw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:20:38 ID:/OOLrKD+0
>>881
また洋ゲー信者がわけの分からん寝惚けたことを
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:33:25 ID:zhdLkXAu0
常々思ってるが、洋ゲー持ちだして「大人は〜」とか言うの滑稽だから
マジでやめて欲しい。アレは「マニアは〜」もしくは「ゲーマーは〜」
であって、「大人」とはとても言えんと思うわ、自分を含めて見ても。

RPGにしろFPSにしろSLGにしろ、洋ゲを持ち出して「大人」と
言えるようなものかよ。外人には高年齢のマニアがたくさんいるという
だけだっての。日本のオタとベクトル違うだけで実質同じだろと思うぜ。
アメとか「全てのゲームに血と破壊を!」って大真面目に言い出す様な
連中が開発にたくさんいるそうだが、そんなんが「大人」なわけねーよ

まぁ洋ゲそのものは嫌いじゃないんですけどね、パラドゲー好きだし。
パラド持ち出して「大人のSLG」とか言われるとげんなりするけど。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:47:55 ID:zhdLkXAu0
あと予言してみる
たぶん今ポケモンで遊んでる海外の若い子達は、数十年後には一定数が
日本的な萌え豚になってる気がする(笑) で、洋ゲもこの先日本みたいな
ゲームがじわじわ増えてくる気がするねw

洋ゲも今騒がれてるタイプの大型開発案件だと、既に限界収益逓減の壁に
ぶち当たり始めてる気はするし、この先どうなることやら。まぁああいう
大型開発も夢があっていいけどね。そのうちハリウッド映画みたく構成も
シナリオも開発エンジンも全部パターン化された判子になりそうだけどネ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:12:11 ID:8WiB1daf0
和ゲーのキャラデザだって洋ゲーとは方向性の違う癖がある訳でそれがユーザ層狭めてるよ
普段ゲームやらない人にアンチャとFF13やらせたら後者のキャラデザのほうが余程抵抗あると思う
和ゲーが良いって思うのは慣れの要素が大きい
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:16:59 ID:1b0puSXR0
>>891
しかしまーRPGがストーリーを楽しむゲームだと考えるなら、基本システムは同じな方が覚えることが少ない分物語に没頭できる気はする。
女神転生とかはその辺で成功してると思う。色んなシナリオがあるけど、基本的なルールや魔法は共通ってことで。
(まあプレスターンとかライドウとかゲームごとに違うのも勿論あるんだけどね)
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:34:17 ID:8WiB1daf0
良いものは良い、劣っているものは劣っているんだよ
シェンムー2が出たとき、先入観で食わず嫌いせず遊んだユーザには大好評だったし
海外にも大きなインパクトを与えてその後のGTAやTESのオープンワールド全盛期につながった

でも多くの口だけ達者なアンチはシェンムーを糞ゲーと決めてかかってこの新しいムーブメントを完全に無視した
それは国内の製作者も同じで結果として日本のゲーム業界は世界から完全に取り残されるガラパゴスと化した
素直に面白いものは面白い、と認められる柔軟さがあれば日本のゲーム業界はここまで没落しなかった
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:42:05 ID:PRD1xiog0
オブリはなーんも新しい事やってないけどね。

洋ゲー信者のなかでもっとも痛いとされるオブ厨を
生み出した点は少し新しいと思う。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:04:49 ID:eCPOYBP90
シェンムーが売れなかったのはユーザーのせいって
それは暴論過ぎるwww
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:21:11 ID:aZiOBIhv0
洋ゲーマーは女っぽい顔の男キャラ大嫌いなんだっけ?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:38:35 ID:M9wd6K3L0
美形だらけはリアルではないが、ブサイクばかりなのも同じとは思う
オブリみたいなのでも感性の違いだけの問題ならならどうしようもないかもな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:56:16 ID:zhdLkXAu0
>>892
よいわるい、じゃなくて、所詮好みの問題だよそんなもの
俺の場合洋ゲはSLG中心だから例えが悪いかもしれないが、パラドゲーで
「ああ、歴史が政体が封建制度が」「土下座外交し続けて終るからいい」
「延々と内乱に対応し続けるだけで覇権など夢のまた夢、これこそ歴史」
とか言ってるのは、どう考えても「大人」などではなく変…ゲフンゲフン
…マニアだろ、普通に考えて。そしてそういう奴がキモオタ向けだとか
ガキ向け、ライト向けなどと他のゲームをディスる様はまことに見苦しい。
お前も変態なんだから別種族の変態にケチつけるなと思っちゃうねw

グラにしたって同じだと思うね、ゲームやらない人がみんなバタくさいのが
好きかと言ったら、そりゃ明らかに違うでしょうよ。俺個人はマネキン的な
FFデザイン嫌いだけど、じゃマッチョのバタ臭い奴が好きかと言われりゃ
それもお断りだなー。変にリアルで不気味の谷みたいなアメデザインよりも、
まだ韓国や欧州のほうが感覚あうかも、と思うね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:07:50 ID:RezyxC6x0
>>893
うーん、つーか大規模開発だと、一旦ベース作ったら同系統のシステムで
ガワとか細かい点だけ変えて別の作るとかじゃないと、安定して利益でないw
只でさえ商売としての博打要素が大きいんだし。稼げるだけ稼ぐ必要がある
わけだから当然なんだけど、根本から飽きられた時が怖いよねぇ。
この辺海外の大規模開発ゲームの悩みって気がするけど。

逆に日本のゲームって作品毎にすごい個性的なシステム組むけど、こういう
作り方は大規模の開発現場だと正直向いてないと思うな。メガテンだって
そういう点では全然新規向き、初心者向きじゃないと思うよ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:44:04 ID:wrQEjYkQ0
洋ゲーなどマニアがするもの、と否定し続けた結果
より極端に少数のマニアにしか通用しないガラパゴスゲームを作り続けたのが日本

どんなに屁理屈並べようがコーエーのSLGは海外SLGよりゲームとして劣っているように、
優劣の明らかな違いは好みの問題と誤魔化すことはできない
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 01:12:28 ID:RezyxC6x0
しょーじき「ガラパゴス」ってなんか悪いの?って思うんだけどね。
アメリカの某大の経済学の研究者さん(日本人)と話してた時、
「ガラパゴスを作れる方がすごいと思うんだけどね」ってことを
よく話してたもんだけど(笑)
在外の人と話してると、日本人って自分達がアメリカに影響されてる
って思ってるけど、実は世界でも相当アメリカからの影響を逃れてて
結構すごいな、って言われたりする。それを「アメリカと違う」って
怒って「ガラパゴス」と言うのか「個性を持てるだけの力がある」と
言うのかは、鏡の表と裏でしかないんじゃないの?って思うけどなw

俺は世界で500万本1000万本売る「俺がやりたくないゲーム」よりも
世界で10万本でも「俺がやりたいゲーム」が出てくれた方が嬉しいし
「アメリカの基準はこれだ、これを好きになれ!」とか「アメリカの
基準が優れてる、日本は劣ってる、だからアメリカのゲームをやれ」
とか言われても御免こうむるよw 俺の好みは勝ち負けじゃない(笑)
だからこそ、「10万本でやれる市場とはどのようなものなのか」とか
考える方がずっと好きだけどねぇ(笑)
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 01:41:00 ID:xJ7MQ8P60
ガラパゴスとか最近言われてるけど
歴代世界累計ゲームソフト売り上げTOP20なんか見ると
うち18本は日本のゲームだし
トップ10まではすべて日本のゲームだったりする

特定のジャンルによって売れてる、売れてないはあるだろうけど
結局は世界で一番遊ばれているのは日本のゲームだし
世界各国のゲー無ユーザーは日本のゲームが大好きってことなんだよ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 01:44:00 ID:aI8qnRPl0
世界最強の任天堂が日本にあるからじゃねえの?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 01:45:05 ID:PvreLlFY0
ラスストの反応を見たら
普段洋ゲー忌み嫌ってる連中はグラさえホモ臭いJRPGであれば
なんでも神々連呼することが分かってある意味ほっとしたよ。

ガラパゴス自体は悪いことじゃないけど
その中の市場を維持できなくなってきているから
中身の洋ゲー化はこれからどんどん進んでいくのだろうね。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 01:45:52 ID:Jyg2jHRpO
いやガラパゴスとか言ってるの一人だけだからw
洋ゲー洋ゲー言ってもアメリカのゲームしか語ってないし
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 01:50:41 ID:Lo2y4LnU0
すげえ、(笑)とwをわざわざで使い分けてるのに(笑)の使い所がさっぱり解らねえw自嘲してんのそれ?

>>903
売れてるのはパンピー向けのWiiスポやら脳トレだぜ?JRPGと洋RPGどちらにも掠りもしねえ
かろうじてRPG絡みはポケモンが入ってるけどさ、戦闘がターン制ってなだけでRPGとしてあのゲーム買ってる人ってあんまりいないんじゃないかな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 02:03:43 ID:RezyxC6x0
>>903>>904
任天堂は特別。アレはもうね、かなわないでしょ。
なぜ任天堂ゲームが海外でも売れるかって、シンプルだからだと思う。
洋ゲーも大規模モノは大抵ゲームとしてすごくシンプルに作ってる。
(最近はごちゃごちゃしてきてるから、そろそろヤバい兆候感じるけど)
そうじゃないと、世界全体で売る商品にならない。日本やアメリカの
ゲーマーみたいにゲーム経験値の高い客はともかく、そうじゃない層
にも訴える為にはグラで引きつけるか、シンプルなゲーム性で楽しさを
突き詰める方向じゃないと無理だろうね。この辺はハリウッドと同じ。
市場規模を最初から大きく設定してるからこそ、ああいう作りになるし、
だからこそ巨大な開発費を掛けられる。(いつまで続くかはともかく)

日本の他のゲームは、良くも悪くも受け手に文脈の理解を要求するんだよ。
悪く言えばガラパゴスだろうけど。そして、この制約上、国内市場特化と
言えるが、開発費や市場のセグメント化のせいで、現状だと国内市場では
市場規模が足りなくなってんだね。加えて中古市場で利益減るからゲーム
製作上「中古に回らない様に」って作りになっちゃうし、良くないねぇ。
んで「海外に」ってなるんだけど、うまくいかないw

まぁ俺はDL専売の低売上高利益率市場とかで、俺が好きなタイプの中小
規模ゲームが生き残ってくれたらいいなーって思ってるけど、どうだろね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 02:11:53 ID:RezyxC6x0
>>907
自嘲?なんでそんな深読みしてるのかよくわからない。
っていうかなー、俺の好きな洋ゲ自体が「大開発費で世界何百万本!」
っていうタイプではないからなぁ。

しかし、販売本数が分散化する以上、利益率のほうを上げられないと
行き詰るのは目に見えてるね。そういう意味で、多分いまの日本企業の
パッケージゲーム市場依存が崩れるのは間違いなさそうだなー。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 02:19:56 ID:YQSssvKmO
アメフトなんか見てるアメ公にガラパゴスとか言われてもな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 02:40:13 ID:iPT47GFh0
みんなも下記の行動を繰り返してこんなスレ糞スレにしてしまおう!

1 極端な厨への個人攻撃
2 今頃洋ゲー洋ゲーいってんのかよw的な通アピール
3 気に食わない意見だけど上手く反論もできない、そんな時の必殺コマンド「ネガキャン」
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 02:55:25 ID:Lfk/HQk20
>>905
ラスストの動画見てデザインを変えただけの洋ゲーにみえたの?

>>907
ポケモンがRPGってことぐらい小学生でも分かるがな。

>>908
文脈の理解を要求するのはどの文化圏の娯楽も同じだろ。


洋ゲー厨は無駄な長文でレッテルはってるだけなんだな。
ゲハ厨と同列の狂信者というのが分かってきた。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 03:11:09 ID:RezyxC6x0
どっちかといえば和ゲー寄りの話したのに洋ゲー厨扱いされたでござる の巻
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 03:53:55 ID:Lo2y4LnU0
>>909
今の2chで(笑)って「スイーツ(笑)」以来基本的に馬鹿にしてるモノに付けるもんだからな。
(笑)だけ使ってるなら違うんだと解るんだがわざわざwも並行して使ってるからそういう意味で使ってるのかと思えば
自分の意見の後に付けてるから混乱する。ネットスラングに文法もへったくれも無いんだが2ch馴れしてねえのかなと
>>912
いやポケモンがRPGか否かなんて話をするつもりは無いんだ。
ただ、あれはRPGというジャンルの中にポケモンがあると言うよりポケモンの中にRPGの要素があると言うかな
プレイヤーもRPGやりたくてポケモンしてるのはあんまりいないでしょ。このスレで語るべきRPGとは違うと思うんよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 03:58:08 ID:+0GUWepI0
>>913
任天堂を例外扱いして除外する人はそう思われますよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 04:02:52 ID:lMQEhQWG0
もうスレも残り少ないけど
煽りあってばっかで結局将来について語れなそうにないね
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 04:05:31 ID:/x305BiB0
「任天堂」「ポケモン」という単語は
グリーは絶好調だから日本経済は不調とは言えない。
みたいなねじ込み方をしてくるからほとんどの文脈で意味を成さないんだよな。
もうちょっと効果的なタイミングで使って欲しい。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 04:09:19 ID:Jyg2jHRpO
元々語る気ないだろ
>>1が和ゲー叩きたくて建てただけのスレで何言ってんだ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 04:35:02 ID:K3OFOeG8O
つーかポケモンはまだしも任天堂なんて赤字出して神話崩壊してるじゃん
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 04:49:15 ID:K3OFOeG8O
JRPGがそうかはともかく、お前らガラパゴスの意味を取り違えてる上に甘く見すぎだ
ガラパゴス化ってのは孤立ってのも当然あるが黒船で終わるって意味の方が強いんだよ。外と喧嘩した時に生き残れないのがガラパゴスだ
現実のガラパゴスだってあの環境だからあの生態系で成り立ってるだけで外来種入ったら崩れるし島の生物は他の場所じゃ生きられん
ガラパゴスになっていいことなんてねーんだよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 04:58:41 ID:RezyxC6x0
>>915
正直個人的には嫌いなんですけどね。なんつーか超有能な守銭奴の
田舎企業って感じで、すごいと思いつつも好きになれないというか。
FC時代含む資産と先行者利益で独り勝ちとか、バブルに乗らずに
デフレで現金溜めたり、可愛げないんだよな、あそこ。

>>920
長期的に考えれば実はそうでもないんだけどな。ガラパゴスってのは。
個々の個体の生存はまた別問題だけど。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 05:03:28 ID:xKn9VGmz0
洋ゲーは人物造形のバタ臭さとか濃さを抜けばもっと受け入れられると思うんだ。
汚いおっさんばっかなんだもん。
洋ゲーじゃないけどスネークとかは日本人から見ても外人から見てもカッコイイと思える路線だと思う。
あと女が不細工なのもかんべん。そのほうがリアルなんだかしらんが娯楽でわざわざ不細工な女は見たくない。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 05:11:21 ID:+0GUWepI0
>>921
よく分かんない理由で嫌って、除外してんのね
自覚がないのかもしれないけど、あんたはやっぱり洋ゲー厨ってやつなんだろうと思う
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 05:35:44 ID:Jyg2jHRpO
>>920
書き込むスレ間違ってるぞ
ガラパゴス板でも行けやガラ厨
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 05:43:48 ID:Lo2y4LnU0
>>922
洋ゲーは向こうで売れるモノに特化した結果がああいうグラなんでしょ。リアル路線ともまた違う
今更日本人向けに変わることはまず無いし別に日本で売れなくても向こうさんにすればさして困らない
それに自分でキャラメイク出来るものは別として主人公の顔が固定されてるものは
君が言うスネークみたいな所謂渋いおっさん系のキャラ多いよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 06:50:09 ID:wCYxNDyj0
オブリがひどすぎただけで、他はそこまでじゃないと思うけどな
オブリに関しては顔をあんな制御の仕方してる以上、無理だと思うけど
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 06:54:32 ID:PvreLlFY0
洋ゲーはアメコミ調からとっくにハリウッド映画調にシフトしてるのに
ttp://dd360.blog23.fc2.com/blog-entry-473.html
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 08:54:01 ID:Jyg2jHRpO
出たばかりの最新作を例にあげてとっくに……だと?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 09:09:07 ID:hLQ5Sk210
洋ゲーの大人チックは遊び手を指したものではなく作り手の事を言ってるんではなかろうか
まぁ巡り巡ればユーザーの求める嗜好に繋がるんだろうけどね
なんせほとんどの和ゲーが幼稚なアニメから脱却できてないからな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 09:31:58 ID:vTZL1+cG0
ガチムチマッチョオッサンだらけの中に一人だけイケメンがいると理想的です(*^^*)
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:07:39 ID:YQSssvKmO
JRPGのキャラはイケメンじゃなくてオカマ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 12:55:42 ID:6hCtrUi00
洋RPGのキャラは美女じゃなくてドブス
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 13:42:01 ID:w1E4pBr/0
和キャラは基本的にハードの進化に対応できないんだよ
http://shy.jsphr.net/upload/img/ups19592.jpg

そういう意味では賛否あるにしても野村や893は珍しくうまくいっている例だ。
特に893は内容的にもちゃんと大人向けにエンタメしているのは偉い。
RPGじゃねーけど。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:07:33 ID:hFzHvvLy0
>>893
メガテンは成功例じゃないだろ
一部のマニアだけが支持する凡百の死に掛け中堅タイトルじゃん
そのケースならドラクエやポケモンを例に挙げるべき

>>922
それはないな
まず一人称視点が基本という時点で多くのライト層が脱落する
単純な話、酔うから
ゲーム性もなじみのないシステムやお約束が大量にあるからな
オブリなんて「この手のゲームは大抵こういうもん」っていう予備知識がないとなにがなんだかわからんだろ
RTSなんかはもっとだ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:19:09 ID:hrqgcUN+0
>>933
…ユーザー作成品をその例に持ってくるのはどうかと思うぞ?
龍はシェンムーの下地があるからなー。DCであれ出したSEGAはやっぱりSEGAだ

>>934
RTSは海外でも気軽にできないジャンルだから
操作量減らしてパッドに最適化してカジュアル化したHALO warsなんかもあるよな

日本で一番売れた一人称ってポケモンスナップだっけ?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:48:02 ID:vXNQoJF30
テレビゲーム初期のころは新しいシステムのものしかなかったろ
最近は同じようなのが出過ぎなんだよ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:58:42 ID:+aFO2Cpa0
和田ならキネクトでRPGとかだすんじゃね
あの人ならやりかねんw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:29:17 ID:RezyxC6x0
>>925
>洋ゲーは向こうで売れるモノに特化した結果

正解。ただしグラだけじゃないけどね。
洋ゲが売れないのは、日本向きに作ってないから以外にないでしょう。
これは和ゲーが海外で売れ行き怪しくなってきたのとまんま同じこと。
逆に言えば、洋ゲからしたら、独自発展・文脈性が強い日本市場って
参入障壁が高い上にローカライズのコストが高くて割に合わないのよ。
つまりわざわざターゲットにするほど美味しくはない市場なのよねー。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:44:21 ID:RezyxC6x0
ところでさ、なんでゲーム関係のスレって、ジャンルでもハードでも国でも
すぐ「勝った」「負けた」「○○糞」「お前が糞」って話になっちゃうの?

あとさ和ゲー、洋ゲーというのを、俺は「日本向け」「アメリカ向け」って
考えてんだけど他の人はどういう基準なんだろ? 例えばバンナムが資本を
買われて、日本のキャラデザ、シナリオ、戦闘の作りこみを保持したまんま
オブリビオンのエンジンでテイルズ作ったら、それは和ゲー?洋ゲー?
コーエーが買われて旧ジルオールを元にセイクリッドのエンジンを日本向け
チューンしてゲームにしたら、それは和ゲー?洋ゲー?
資本がどこであっても、エンジンが洋ゲーカスタムでも、日本市場わかってる
ディレクターが、日本市場向けに作ってたら、俺は和ゲーだと思うんだけどね

これからも日本人が培ってきたノウハウで、和ゲーらしさを残した作品が出て
くれるのなら、小規模開発のDLゲームでも、資本が外資になっても、なにも
困らない気がするんだけどなぁ。出続けてくれるならね。そういう市場がまだ
うまく作れてないな、という気はすごくするのは悩みだけど、これはもう政治
レベル(マクロ・為替・分配)含めての問題だしなぁ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:48:15 ID:hFzHvvLy0
洋ゲー厨が自分は他のやつらと違うと思い込めて自慢できるなら洋ゲー
見下しの対象にできるなら和ゲー
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:49:32 ID:rI032d8VO
そういうのは洋楽邦楽だとか洋画邦画みたいのにもあるわけで
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:53:35 ID:hrqgcUN+0
>>939
大抵はその認識じゃねーの?一部で話題のエルシャダイはインド資本で
今度EDF作る会社の日本スタジオで作ってるけど和ゲーと言われるんじゃね
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:55:45 ID:RezyxC6x0
>>940>>941
まぁどのジャンルでもそういうタイプの人が明らかにいるわよねぇ…
昨日も言ったけど、「洋ゲー=大人の〜」とか恥ずかしくて見てらんない
そういうのって「厨2病をバカにする高2病患者」みたいなもんなんだが
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:57:20 ID:RezyxC6x0
>>942
出てみないことにはわからんがのう
ネタ的であってもエルシャダイがあんなに受けるとは思わんかったよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:27:10 ID:q/t+yEq/0
大人向けは別に「成熟した人間のための高尚な」って意味じゃねーだろ
なんで恥ずかしいなんて感情が沸き上がってくるんだよw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:43:14 ID:RezyxC6x0
>>945
そういう意味で使ってる人がとてもたくさんいるのと、到底「大人向き」に
見えないものを「洋ゲ」でまとめて「大人、大人」とか言う子が多いから。
ていうか、このスレにもいると思うけどねー…
特にSLG界隈だとマジでうんざりするくらいたくさんいるから、どんびく。
自分も洋ゲやってるから尚更「そーゆーのかんべんしてくれよ」と思う。
で、そういうのが暴れて、他のスレからクレーム来て申し訳ない気持ちに。

そもそも大人は自分の趣味に合わないからって「毎日荒らしてやる」とか
荒らしてウザがられて「大人を舐めんな!」って逆切れしたり、特定企業に
粘着したり、「○○の勝ち、○○は死ね」とか煽ったりしないと思うのだが
何故か彼らは大人はそういうことをする必要があると叫んでる。理解できん。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:18:06 ID:vTZL1+cG0
エルシャダイはすげー売れそう
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:26:07 ID:hFzHvvLy0
売れないだろ
アイマスと同じぐらいだろうが、DLCがない分たいした儲けにはならんだろうな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:35:25 ID:EoULG6jP0
盛り上がってるけど、結局は動画で満足する人が多そうだな。
動画で自分で動かしたら更に楽しいって感じを出せれば、売り上げも伸びそうだけど。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:57:04 ID:WnvCXJSzO
正直>>946はテキトーにそれっぽいこと書きましたって感じに見える
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:11:39 ID:FqlDTEEHO
>>943
いや、本来それが厨二病
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:18:33 ID:dvJ+d3prO
具体的にどのゲームをガキ向けみたいに言われて怒ってんのよ?結局そこだろ
ただあるゲームを大人向けってポジキャンしてるだけならそんな引っ掛からないと思うし
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 03:51:31 ID:0rdH7znT0
プリキュアスレとかで変な議論に染まり過ぎなんじゃねw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 04:20:31 ID:FXswp5M80
>>949
動画サイトの宣伝能力の低さを改めて知らしめるいい機会になればと俺は期待してるよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:07:44 ID:PI3oBt8X0
痴漢が一時期ニコニコで工作しまくってたけど、実際は360のゲーム全然売れてなかったしなー
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:33:15 ID:FFug9W4A0
洋ゲの方がRPし易い
十人十色の進め方できる
日本人がRPできるゲーム好きか、決められた成長システムが好きか知らんけど
自分はDQとか毎回ダルいLv上げと金策するのが嫌
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:02:07 ID:fidY8t920
SLG関係では>>946はほぼ事実そのまま
元々戦略級のSLGなんて日本では絶滅危惧種。そのプレイヤーは必然的に
特濃のマニア、ミリオタ、歴オタが相当数含まれているわけ。
濃いマニアが多いせいで少数派特有の選民意識も基地外ぶりも濃くなる。
RPG関係の「原理主義的痛い洋ゲ厨」がたくさん群れてるみたいなもの
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:11:05 ID:57GaZI2o0
被害妄想が激しいのが紛れ込んでるな
自分こそが他人から見たらキチガイだってこと理解してる?>>957
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:21:40 ID:4dGB2fza0
困ったとき・苦しい時の「you too」
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:01:53 ID:fidY8t920
被害妄想だと思うなら歴ゲ板でもSLG系フォーラムでも行って、それっぽい厨房が
溜まってそうなところでも見たらいいんじゃなイカ?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:16:45 ID:T0JCJMRfO
そもそも Wizardry は RPG じゃないんだよ。
あれは D&D の曲解なんだからな。
それが根底にあるゲームはやはり RPG の曲解になるのは避けられんよ。
RPG の本質は、成長要素でも謎解きでもターン制でもない。
それは RPG の祖であるウォーゲームだって持っていたものだからな。
RPG が生まれたときにウォーゲームから変わった部分があるなら、それが RPG の本質だよ。
つまり、プレイヤーとプレイヤーキャラとの関係、1 プレイヤーが 1 キャラを操作するという点だ。
これこそが RPG の本質なんだよ。
だから Wizardry が RPG になるためには 6 人で遊ばなきゃならない。
まあ、最初期のパッケージには「プレイ人数:1〜6人」というような旨が表記されてたみたいだがな。

962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:19:18 ID:jEHKwhy+0
961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/12/29(水) 22:16:45 ID:T0JCJMRfO
そもそも Wizardry は RPG じゃないんだよ。
あれは D&D の曲解なんだからな。
それが根底にあるゲームはやはり RPG の曲解になるのは避けられんよ。
RPG の本質は、成長要素でも謎解きでもターン制でもない。
それは RPG の祖であるウォーゲームだって持っていたものだからな。
RPG が生まれたときにウォーゲームから変わった部分があるなら、それが RPG の本質だよ。
つまり、プレイヤーとプレイヤーキャラとの関係、1 プレイヤーが 1 キャラを操作するという点だ。
これこそが RPG の本質なんだよ。
だから Wizardry が RPG になるためには 6 人で遊ばなきゃならない。
まあ、最初期のパッケージには「プレイ人数:1〜6人」というような旨が表記されてたみたいだがな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:20:12 ID:T0JCJMRfO
つまり、ゼルダポケモンメトロイドが和RPGとして世界で通用してるわけだ。
俺はそう好きじゃないがな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:26:08 ID:XBVecbOH0
>>961
実際問題として、プレイ人数6人も用意できないから
D&DをWizにしたんだろうが。

お前はずっと
ドカポンやただいま勇者募集中やパンゲアやってろ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:28:00 ID:4dGB2fza0
>>961
>つまり、プレイヤーとプレイヤーキャラとの関係、1 プレイヤーが 1 キャラを操作するという点だ。
それは違うだろ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:32:59 ID:T0JCJMRfO
ポケモンやダンマスが Wiz とは違って RPG といえるのは、直接な操作対象が用意されてるからだろ。
ダンマスにはセロンがいるし、ポケモンにはポケモン使いがいる。
Wiz はあくまでファイアーエンブレム等と同様の SLG だ。メタ視点だな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:37:28 ID:4dGB2fza0
いや、何人使おうが関係ないから。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:40:10 ID:eyGTNeEQ0
21世紀にもなってなんつう黴臭い話をしてるんだ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:43:04 ID:T0JCJMRfO
ドラクエが味方キャラの操作に AI を導入しようとしたのは
そのことに気付いていたからだな。
ドラクエ 1 は RPG だが、2 はもはや RPG じゃない。
そのことに気付いて修正しようとしたが、時既に遅し、曲解が定着してしまっていた。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:43:46 ID:fidY8t920
>>961の意見はRPGとは何か、ということだけど、「ロールプレイ」という
言葉に拘るなら、コスプレしてキャラになりきって会話してる様な人達とかは
正しくロールプレイしてる人達なのかなぁ。
実際、アメリカとかにはイベントとかではなく、マジで中世の格好と生活様式を
そのまんま趣味でやっている人々が存在する様で、そういうのはある意味での
ロールプレイングゲーマー、ということなのかもしれない。

しかし、ロールプレイに拘り過ぎるのもなんかしっくりこない
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:46:37 ID:T0JCJMRfO
>>968
RPG のシステム周りに関する創意工夫なんてのは、
日本は1980年代にもう既にやり尽くしてるんだよ。
その結果、生き残ったのがイースと英雄伝説だけだってことの意味を考えてみるべきだね。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:50:02 ID:jEHKwhy+0
このキチガイが言うにはほとんどのアクションやシューティングはRPGなんだとよw
頭脳戦艦ガルでもやってろ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:53:51 ID:T0JCJMRfO
>>972
マリオや古い STG は残機制だから非 RPG だよ。
エスプレイドやぐわんげは RPG といっていいな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:57:07 ID:T0JCJMRfO
だからね。ジャンルの定義範囲を自分で勝手に狭めてるくせに、
「同じようなものばかりで進歩が無い」とか言ってるような奴は、
それは自分自身が原因なのだよと知るべきなんだよね。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:59:29 ID:eyGTNeEQ0
>>971
題材がじゃなく議論自体が古いんだよ。
おじいさん、それもう300回くらい言いましたよって感じw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:59:58 ID:fidY8t920
しかし、この話に乗った場合、サバイバルゲームはRPGだろうか?
だとしたらFPSとRPGに違いはあるのだろうか?とか思うねぇ。
でも確かにアメリカ人の感覚だとたいして違いがないのかもね。
向こうでは今でもTRPGのプレイヤーがかなりいるそうだし、D&D
やりながらコスプレするのもよくあるらしいね

まぁ勿論アメリカでもそういう人は「きもいオタク」扱いですけど。
要するにNerdですね。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:26:42 ID:fidY8t920
http://ja.wikipedia.org/wiki/White_&_Nerdy

そういえば「なんか覚えのある話だよな」とか思ってたんだけど、これだった。
実の所アメリカって、日本よりもマッチョかつ保守的・画一的なとこも濃厚に
あるんで、ゲームやってるだけでキモオタ扱いされるようなこともあるのよね。
昔、アメさんのゲーマーとお話した時に、「アメリカではゲームを素敵な趣味
だって認めてるんだって?」と聞いたら「いや普通にキモいゲーオタ扱いだよ」
って自嘲気味のお返事をもらったことを思いだしました。うむむ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:51:12 ID:GVBRAXqU0
>>970
ロールプレイって別に演劇する必要ないよね。
単に、そのキャラがそのシチュでどう考えてどう行動するかを表せばいいはずだから。

後、>>961の一行目以外は意味不明だけど、一行目だけは自分と同じ考えだわ。
D&DをWizやUltimaに翻訳した時点で、RPGからCRPGに変化したと思っているよ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:19:18 ID:7zws1nGI0
まぁ、作ってる方はそれをわかってたし
wizは日本じゃ嫌われるようなのになっていったんだよね
日本の方は未だに初期ナンバーの改造版みたいなのが出るけど
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:34:06 ID:GdevYUq80
彼らは「なりきる」って遊びが好きなんだろうな、とは思うよ。洋ゲーを
していると、どのジャンルをプレイしていてロールプレイに似た感覚を
感じることがある。コスプレする時も、オンラインMMOで遊ぶ時も、彼らは
「なりきる」様に遊ぶね。日本人だと恥ずかしいと感じる様なくらいに。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:49:05 ID:cMMHvyro0
RPGの根底はごっこ遊びだからな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 01:02:38 ID:Ftrkql/t0
>>979
嫌われるって新Wizの事言ってると思うんだけど、
あそこまで中身と外を変えて「Wizです!」と言い張られてもね…って感じだったな。

職業別のスキル割り振りシステムなどは世界樹に受け継がれているから、
新Wizも日本で生き延びていると言ってもいいのかも。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 01:14:42 ID:srAJWLK20
>>974
勝手な定義つけて狭めてるのはおまえの方じゃんw
おまえの挙げた例だと一人称設定がこじつけられているかどうかだけでRPGか否かが決まるわけだな
ゲーム内容はまったく同じであってもだ
アホくさ

>>982
世界樹のはディアブロ2をはじめとするMO、MMOのシステムだろ
アクション性なし、パーティ性だからかなり冗長になってるが
新WIZのスキル制はUOの系統に近い。これはダンジョンマスターがパイオニアだが
剣の素振りをすれば剣の扱いがうまくなるだろうという考え方
日本ではほとんど使われんシステムだな
明白な欠点があるからだろうが
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 01:50:26 ID:6FMERqjP0
wizはローカライズが完璧に成功した稀有な例
まぁ、作品のイメージ自体変えるなんてローカライズはHD機じゃ厳しいが
・・・ニーアがあったな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 05:00:28 ID:FZ9ZCWuT0
将来について語るスレでいつまで30年前のゲームで粘ってんだよ
D&D4thは伝統捨ててWoWの後追いに走った。もう最前線じゃねえ
Wizはクラシックの部類だろ。俺も好きだが、どっちもCRPGの将来には影響力も関係もねえよ

イメージとしてはJRPG=スクエニ、洋RPG=べすせだ・Blizzardあたりかと思うんだが
スクエニとBlizzardはオンラインにかなり比重置いてるんだよな。オンの話は板違いかも知れんけどね
WoWの次世代がどうなるかでだいぶ趨勢変わるんじゃないかと・・・とりあえず、スクエニはFF14で一歩後退かな


ところで、「JRPGは・・・」とか言ってたEAって
子会社化したRPGメーカー軒並み傾かせてるRPG音痴の糞パブリッシャなんだよなw どうでもいいけどさ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 06:21:02 ID:kSNXNTapO
JRPGの代表はファルコムだろ。
イースと英雄伝説だよ。
英雄伝説というか、今は軌跡シリーズか。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 06:28:46 ID:zcFdGYeV0
JRPGの代表って言うがな、JRPGって言葉には
純粋なRPGのタイプとしての意味に加えて、悪い意味もあるんだ。
その悪い意味でのJRPGの代表でもあるFFが、一番代表足り得るんだよ。
ファルコムはJRPGだが、悪い意味でのJRPG分が足りない。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 08:45:08 ID:JBRJmoza0
とりあえずJRPG出してもらえなくなったチョンロクマル信者はこのスレから出ていくべきだな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 10:14:38 ID:LeIFLSR/0
あとゲハもなー
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 11:02:15 ID:EGByLMwB0
拡大解釈して叩いたり・・・
定義を狭くして叩いたり・・・

けっきょくは「叩ければなんでもいいや」という奴が
粘着してるスレだったな。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 11:41:38 ID:pimAY6Ze0
HD画質でキャラは日本RPGのタッチ、ストーリーは一本道ではなくオープンワールドでシームレス戦闘
H&S要素があり武器防具の強化もありレアアイテムも存在、野良で糞強くて超デカいモンスターが徘徊している
あんたらが言うこんなゲームなんてあんの?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 12:06:46 ID:zSw/buUr0
あんの?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 13:14:25 ID:1nnqTK4P0
そもそも論を持ち出してるようでは話にならんよ
過去の定義にズッポリはまるような作品が次世代であり得る訳がないのに
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 13:33:58 ID:cMMHvyro0
>キャラは日本RPGのタッチ

これさえ除けば結構あるんじゃね
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 13:53:20 ID:srAJWLK20
>>987
ファルコムこそA級戦犯だろ
糞作業をこなしてギャルゲじみたイベントシーンを見るという形式を確立した
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 14:21:20 ID:6FMERqjP0
MMOじゃね?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 15:13:16 ID:kSNXNTapO
>>995
それはエメラルドドラゴンだろ。
ここから始まってる。
JRPG の始祖だよ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 15:17:55 ID:GdevYUq80
エメドラか…そういえば俺のツレはエメドラに影響受けてゲーム開発者に
なったんだよな…
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 15:19:23 ID:cMMHvyro0
で、今は何作ってるのそのツレは↓
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 15:28:54 ID:+UuxmAFvO
JRPGの勝ちー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。