最近の中堅RPGの売り上げ低下は異常119

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
このスレは
現行中堅RPGについての売り上げとその現状を語るスレです。
また過去の中堅RPGと現在の中堅RPGの比較や考察などもOK

□注意□
中堅の定義は売り上げが10万から60万の範囲内にあったソフトです。
海外での売り上げは含みません。
対象となるソフトは公式でRPGを名乗っているソフトです。
リメイク、外伝、完全版等は正規シリーズより売り上げが減って当然だから含みません。
ベスト版も出てるソフトと出てないソフトとあるので、公正のため&計算が面倒なために含みません。
※同世代機でのマルチ等の場合、例外もあり
特定の機種、タイトル叩き等は控えましょう。
FF、DQ、携帯機の話はスレが荒れる元になるのでやめましょう。
>>950が次スレを立ててください。

最近の中堅RPGの売り上げ低下は異常118
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1278323596/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:44:57 ID:/0WSE7A60
●最新作が前作より20%以上減
スターオーシャン2(PS):70万 → スターオーシャン3(PS2):53万 → スターオーシャン4(360):21万、INTERNATIONAL(PS3):13,5万
ヴァルキリープロファイル(PS):63万 → VP2シルメリア(PS2):40万
サガフロンティア(PS):109万 → サガフロンティア2(PS):68万 → アンリミテッドサ・ガ(PS2):44万
幻想水滸伝III(PS2):38万 → 幻想水滸伝IV(PS2):31万 → 幻想水滸伝V(PS2):19万
ワイルドアームズIII(PS2):27万 → ワイルドアームズIV(PS2):19万 → ワイルドアームズV(PS2):11万
ブレスオブファイアIII(PS):43万 → ブレスオブファイアIV(PS):33万 → ブレスオブファイアV(PS2):14万

●最新作が前作より減
ドラッグオンドラグーン(PS2):24万 → ドラッグオンドラグーン2(PS2):20万
テイルズオブアビス(PS2):56万 → ラタトスクの騎士(Wii):21万 → ヴェスペリア(360):20,4万、(PS3後発移植):36,2万 → グレイセス(Wii):20,4万

●最新作が前作より20%以上増
女神異聞録ペルソナ(PS):39万 → ペルソナ2罪(PS):27万 → ペルソナ2罰(PS):20万 → ペルソナ3(PS2):21万 → ペルソナ4(PS2):29,4万

●最新作が中堅入り
デビルサマナー葛葉ライドウ(PS2):9,1万 → アバドン王(PS2):14,3万
アルトネリコ(PS2):9,4万 → アルトネリコ2(PS2):9,6万 → アルトネリコ3(PS3):10万

●最新作10万未満(中堅落ちと見なす また続編出ない可能性大)
風来のシレン2(64):28万 → 風来のシレン3(wii):9,7万 → 風来のシレン4(DS):7.1万
ファイナルファンタジー クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト(DS):39万 → エコーズ・オブ・タイム(DS):26万、(Wii):5,7万 → クリスタルベアラー(Wii):4,4万
チョコボの不思議なダンジョン(PS):117万 → ダンジョン2(PS):59万 → 時忘れの迷宮(Wii):10万
ポポロクロイス物語II(PS):19万 → はじまりの冒険(PS2):16万 → 月の掟の冒険(PS2):7万
シャドウハーツ(PS2):10万 → シャドウハーツII(PS2):11万 → フロム・ザ・ニュー・ワールド(PS2):8,2万
バテンカイトス1(GC):11万 → バテンカイトス2(GC):1,2万
グローランサーIV(PS2):11万 → グローランサーV(PS2):7万 → グローランサーVI(PS2):4,2万
フォースネオ(PS2):9,6万 → フォースイクサ(PS2):13万 → ウインド(PS2):12,7万 → シャイニング・フォース フェザー(DS):6,3万
マグナカルタ(PS2):17万 → マグナカルタ2(XBOX360):5,2万

●完結済みソフト
.hack//1(PS2):25万 → .hack//2(PS2):19万 → .hack//3(PS2):16万 → .hack//4(PS2):12万
.hack//G.U.1(PS2):16万 → .hack//G.U.2(PS2):15万 → .hack//G.U.3(PS2):17万
ゼノサーガ エピソードI(PS2):44万 → エピソードII(PS2):26万 → エピソードIII(PS2):16万

●様子見&協議中
グランディア(SS)34万 → グランディアII(DC)18万 → エクストリーム(PS2):24万 → グランデイアIII(PS2):24万
真・女神転生IIIノクターン(PS2):25万
白騎士物語 -古の鼓動-(PS3):34万 EX:5600 →続編確定
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:44:58 ID:0Y6nOWN20
今週もテイルズオブユナイティア(PS3)はコナイティア・・・
http://hissi.org/read.php/wcomic/20100707/NU8yTStmUTcw.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:45:55 ID:/0WSE7A60
●続編未定の中堅
ローグギャラクシー(PS2):36万
ラジアータストーリーズ(PS2):29万
エンドオブエタニティ(PS3):18.1万 (360):3,8万
ブルードラゴン(XBOX360):20,8万
Demon’s Souls -デモンズソウル(PS3):16,9万
ラストレムナント(XBOX360):15,1万
インフィニットアンディスカバリー(XBOX360):11,3万
ニーア レプリカント(PS3):12,1万
ロストオデッセイ(XBOX360):10,9万
ゼノブレイド(Wii):10万

●候補
トトリのアトリエ 〜アーランドの錬金術士2〜(PS3) 6月24日発売 初週72000
白騎士物語 -光と闇の覚醒-(PS3) 7月08日発売
剣と魔法と学園モノ。2G(PS3) 7月15日発売予定
アガレスト戦記ZERO Dawn of war(360) 7月29日発売予定
超次元ゲイム ネプテューヌ(PS3) 8月19日発売予定
トリニティジルオール・ゼロ(PS3) 9月30日発売予定
剣と魔法と学園モノ。3(PS3/PSP) 2010年9月発売予定
Fallout New Vegas(PS3/360) 11月4日発売予定
アガレスト戦記2(PS3) 2010年秋発売予定
円卓の生徒(360) 2010年冬発売予定
トゥー ワールド 2(PS3/360) 2010年冬発売予定
ラストストーリー(Wii) 2010年発売予定

●おまけのSRPG
ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡(GC):15万 → 暁の女神(Wii):17万
サモンナイト3(PS2):23万 → サモンナイト4(PS2):17万
ディスガイア(PS2):12万→ディスガイア2(PS2):15万 → ディスガイア3(PS3):11万
戦場のヴァルキュリア(PS3):14,2万、(ベスト版):8,3万 → 戦場のヴァルキュリア2(PSP):14,7万
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:48:05 ID:QMI3uxtY0
1乙
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:01:23 ID:4LPCv94pO
GKは死ね
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:02:55 ID:Ayh63Def0
>>1
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:05:12 ID:0Y6nOWN20
505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/07/07(水) 19:23:15 ID:lJnIQTr50
それ去年のエイプリルフールのコピペじゃんw

ジャンプにTOV完全版の情報が載る

デマだったらしいという情報が流れる

痴韓が煽りで「今週のジャンプにTOV完全版の情報が載ってるはずなんだよ、ちゃんと確認してくれ。」とそこら中に書き込む

本当でしたwww

っていう流れ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:05:50 ID:GvPKdV5D0
2010年度上半期 RPG売り上げ一覧

PS3 エンド オブ エタニティ セガ 184,113本 10/01/28
PS3 スターオーシャン4 インターナショナル スクエニ 135,436本 10/02/04 ←(後発移植)
PS3 NieR Replicant スクエニ 121,247本 10/04/22
Wii ゼノブレイド 任天堂ニンテンドウ 99,439本 10/06/10 ←(二週目現在)
PS3 アルトネリコ3 世界終焉の引鉄は少女の詩が弾く バンダイナムコ 95,017本 10/01/28
360 エンド オブ エタニティ セガ 41,098本 10/01/28
PS3 セイクリッド2 スパイク 27,217本 10/02/10
PS3 Demon’s Souls (廉価版) SCE 22,928本 10/02/25
360 セイクリッド2 スパイク 18,619本 10/02/10
360 NieR Gestalt スクエニ 18,616本 10/04/22
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:26:07 ID:dbreMUF70
10万本行かないのにベスト5入っちゃうんだなあ・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:28:05 ID:/r6Uj4Fm0
ゼノブレイドは今11万ぐらいってファミ通に出てた
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:29:52 ID:xT6XMqYT0
つーかメディクリならゼノ10万言ってるだろ
まあテンプレにあるし>>9はどうでもいいけど
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:33:22 ID:uw9mS09qP
どうでもいいけど、年度なら4月からの集計じゃねw

>>1
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:41:30 ID:+XDwgJNq0
2010年度上半期 RPG売り上げ一覧

PS3 エンド オブ エタニティ セガ 184,113本 10/01/28
PS3 スターオーシャン4 インターナショナル スクエニ 135,436本 10/02/04 ←(後発移植)
PS3 NieR Replicant スクエニ 121,247本 10/04/22
Wii ゼノブレイド 任天堂ニンテンドウ 11本 10/06/10
PS3 アルトネリコ3 世界終焉の引鉄は少女の詩が弾く バンダイナムコ 95,017本 10/01/28
PS3 トトリのアトリエ 〜アーランドの錬金術士2〜 初週72000 10/06/24 
360 エンド オブ エタニティ セガ 41,098本 10/01/28
PS3 セイクリッド2 スパイク 27,217本 10/02/10
PS3 Demon’s Souls (廉価版) SCE 22,928本 10/02/25
360 セイクリッド2 スパイク 18,619本 10/02/10
360 NieR Gestalt スクエニ 18,616本 10/04/22

トトリは入っていなくてもゼノブレは何が何でも入れないと駄目なんだな、確か集計出てから入れる筈なんだけど
怖い怖い
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:42:50 ID:qP+anEiXO
ゼノブレイド爆売れだな

16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:46:37 ID:bot3kTW2P
何か白騎士前作以下の爆死に終わりそうだな・・・
中古の戻りも前作同様凄まじいだろうし
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:46:48 ID:plvBWZ0wO
まあWiiでは珍しく売れたねゼノブレ
もっともこんなレベルで引っ張れるかは微妙だが
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:48:58 ID:bpa1FLfk0
>>14
どゆ意味だ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:49:06 ID:UVvtL34n0
一応中古対策してるから白騎士は中古の買取額下げられるか
オンゲー扱いで買い取り拒否起こるんじゃね?
ショップも地雷抱え込みたくないだろ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:50:59 ID:XliSk6Kw0
>>14
11本w
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:51:02 ID:+XDwgJNq0
2009年度 RPG売り上げ一覧

PS3 テイルズ オブ ヴェスペリア バンダイナムコ 36万2,359本 09/09/17 ←(後発移植)
360 スターオーシャン4 スクエニ 20万8,521本 09/02/19
Wii テイルズ オブ グレイセス バンダイナムコ 18万8,590本 09/12/10
PS3 Demon’s Souls (デモンズソウル) SCE 16万8,816本 09/02/05
PS3 ロロナのアトリエ 〜アーランドの錬金術師〜 ガスト 7万2,338本 09/06/25
Wii ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル エコーズ・オブ・タイム スク・エニ 5万6,992本 09/01/29
360 マグナカルタ2 バンプレスト 5万6,739本 09/08/06
Wii 朧村正 マーベラス 4万5,825本 09/04/09
Wii アークライズ ファンタジア マーベラス 4万4,863本 09/06/04
PS3 アガレスト戦記ZERO コンパイルH 1万8,528本 09/06/25
PS3 トリニティ・ユニバース アイデアF 1万7,100本 09/10/01  
PS3 ティアーズ・トゥ・ティアラ外伝 アヴァロンの謎 アクアプラス 1万6,469本 09/09/17
Wii 王様物語 マーベラス 1万4,062本 09/09/03
Wii ヴァルハラナイツ エルダールサーガ マーベラス 4,677本 09/10/08
360 クロスエッジ ダッシュ コンパイルH 4,608本 09/10/01 ←(後発移植)
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:51:34 ID:/r6Uj4Fm0
WiiとはいえマーベラスRPGとは違うな
さすがにゼノってところか
テイルズと矮小の中間でまさに予想を裏切らない展開
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:51:58 ID:+XDwgJNq0
>>20
ごめんw万抜けてたw
Wii ゼノブレイド 任天堂ニンテンドウ 11万本 10/06/10
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:59:06 ID:gxFabcJn0
1位 マリオギャラクシー2    613,290
2位 バイオハザードダーク   121,592
3位 ゼノブレイド     109,503
4位 斬激のレギンレイブ   37,647
5位 ウイイレ2010      21,597
6位 タツノコVSカプコン    10,583
7位 HOSPITAL      7,568
8位 マッドワールド      4,651
9位 ケンサク        1,000
10位 ダンスダンス       集計不能
10位 GTIClub       集計不能
10位 大怪獣バトル      集計不能
10位 ラジルギノア      集計不能
10位 ミッフィー        集計不能
10位 SILENTHILL     集計不能
10位 EAスポーツ       集計不能
10位 スポア        集計不能
10位 IVY THE KIWI    集計不能
10位 バスフィッシング     集計不能
10位 Rooms        集計不能
10位 レッドスティール      集計不能
10位 カラオケデュエット     集計不能
10位 カラオケ演歌      集計不能
10位 化石モンスター      集計不能
10位 SDガンダム      集計不能
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:59:29 ID:dBQyYfBL0
10万超えは去年より多くなりそうじゃないか
白騎士確定でラストストーリーも多分いくだろ
もしかしたらジルオールもいくかもしれんし
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:59:48 ID:gxFabcJn0
2010年Xbox売上ランキング
1位 MHF       82,490
1位 北斗無双   44,046
2位 ロストプラネット2 40,106
3位 EOE     38,407
4位 スパスト4    36,013
5位 ボーダーランズ  22,857
6位 BFBC2    22,783
7位 らぶchuchu 22,723
8位 Alan Wake  19,321
9位 スプセル     19,013
10位 セイクリッド2   18,619
11位 デススマイルズII X  17,610
12位 エスプガルーダ2  14,203
13位 ノーモア     13,105
14位 ニーア       12,783
15位 ケツイ       9,618
16位グランド・セフト   8,984
17位 バイオショック2   8,829
18位 OFP       8,019
19位 旋光の輪舞   7,354
20位 オブリGOTY   6,970
21位 メトロ2033   6,490
22位 ダンテズ     5,953
23位シャズトコーズ2   4,938
24位 バットマン     4,854
25位 アーミオブツー   4,674
26位 トロピコ3    4,430
27位 ダークサイダーズ  3,899
28位 アマネカ      3,420
29位 信長      3,197 
30位 のーふぇいと! 3,102
31位 ストークト   2,473
32位 2010 FIFA   2,420
33位 EAT Lead   1,374
34位 WWE 2010   1,176
35位 ファイトナイト4    998
36位 萌え萌え 2   902
37位 Red Seeds   600
38位 W.L.O.     集計不能
38位 WPW 2010   集計不能
38位 Superstars V8 Racing 集計不能
38位 アバター THE GAME  集計不能
38位 ポ ップキャップ 集計不能
39位 タイタンの戦い 集計不能
39位 忘却の砂 集計不能
39位 戦極姫2 集計不能
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:59:52 ID:uSrYBqG/0
60万までっていうけど、40万〜60万あたりのソフトは皆無なのな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 01:01:20 ID:gxFabcJn0
PS3 2010年6月終了時点の販売本数

1位 龍が如く4      551,369
2位 北斗無双       536,394
3位 バイオハザード5     240,110
4位 エンドオブエタニティ     184,113
5位 ロストプラネット2      159,130
6位 プロスピ2010      152,368
7位 ウイイレ2010       141,800
8位 スターオーシャン4       135,436
9位 スーパスト4        128,041
10位 ニーアレプリカント      121,247
11位 アルトネ3         95,017
12位 グラセフオート       94,399
13位 ゴッドオブウォー3     93,540
14位 信長の野望      75,598
15位 トトリのアトリエ       72,836
16位 バトルフィールド2      48,083
17位 MAG          29,952
18位 2010FIFA       29,515
19位 セイクリッド2       27,217
20位 ヘビーレイン        26,058
21位 GOWコレクション       23,456
22位 オブビリオン        22,751
23位 ジャストコーズ2      22,063
24位 ノーモア2         18,237
25位 オペレーション        15,447
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 01:02:31 ID:bpa1FLfk0
>>27
今後それくらい行きそうなRPGが思い浮かばない・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 01:04:11 ID:dBQyYfBL0
テイルズとか
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 01:06:09 ID:plvBWZ0wO
Wii集計不能多すぎてワロタw

まあそれはともかく、40万レベルはやはりテイルズぐらいでないと厳しいかもね
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 01:07:24 ID:+XDwgJNq0
バンダイナムコ
PS3 テイルズ オブ ヴェスペリア バンダイナムコ 36万2359本 09/09/17 ←(後発移植)
Wii テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士- バンダイナムコ 21万2408本 08/06/26
360 テイルズ オブ ヴェスペリア バンダイナムコ 20万4305本 08/08/07
Wii テイルズ オブ グレイセス バンダイナムコ 18万8590本 09/12/10
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 01:07:40 ID:IZyBwB350
ペルソナ5が出たら、どの機種でもハーフくらい行きそう。
これだけ期待が集まってるなら
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 01:09:31 ID:PevbmZF1O
ペルソナはどこで出ても堅実に売れそうだけどそんな増えもしないと思う
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 01:10:51 ID:dBQyYfBL0
ニの国は?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 01:12:30 ID:uw9mS09qP
二ノ国はDS版の売上と評判次第じゃね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 01:16:36 ID:j9h4FKAw0
おめーらも日野さんに抱かれてこいよ
上の生活できるぜ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 01:17:21 ID:4dAPH0yi0
何で日野が持ち上げられてるの
別にゲーム作ったわけじゃないだろ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 01:19:08 ID:j9h4FKAw0
どんな内容でも売れるじゃん
超才能だよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 01:20:41 ID:dBQyYfBL0
しかしグギャー→白騎士ときてよく愛想尽かされないものだ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 01:20:51 ID:4dAPH0yi0
五分五分じゃねぇか
結局有名どころが売れてるだけで
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 01:22:10 ID:/r6Uj4Fm0
凡ゲー爆売りメーカー・レベル5
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 01:30:51 ID:nc3J7GH10
これがプロモーションの力やでぇ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 01:51:57 ID:qP+anEiXO
>>33-34
当たり前だ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 02:03:25 ID:zygO+xadO
白騎士、オフがつまんねーらしいから買うのやめた
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 02:04:55 ID:jamcrErr0
オンは面白いのか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 02:05:33 ID:9fhomneJ0
地雷に合わなきゃそれなりに
ユーザの質が全てだからな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 02:08:11 ID:uSrYBqG/0
グギャーという超絶クソゲーを34万売ったのは確かにすごい
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 02:30:17 ID:VrKrttaz0
内容語ってる猿は巣にカエレ
ここは売り上げを見るスレだから内容なんてどうでもいい
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 02:36:34 ID:GYR0WWbn0
まあこの不況下にあってそこそこの数字を出してる日野の手腕は認めざるをえない
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 02:39:45 ID:xT6XMqYT0
しょうがねえ釣られて白騎士2買うか
1の時と同じで騙されたってなるんだろうな
しかし買ってしまうこれが宣伝効果か
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 04:37:44 ID:2XZOd4JS0
Wiiのゲーム売れねーw
やっぱPS3でRPG出すべきだよなーw

とここでアホ面晒して喚き散らして何が生まれるというのか
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 05:13:12 ID:3tcmfEGd0
そもそもゲーム会社に体力が無いから携帯機に逃げまくってるのに
中堅クラスのゲームを発売するのに据え置き選ぶ時点で失敗だからな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 05:34:59 ID:BjRncRbc0
>>50
やっぱり日野が化けたのはパブリッシャーになってからだよな
2006年の秋だっけか?
わざわざ大発表会を開いて

パブリッシャーになります、第一弾はDS「レイトン教授と不思議な町」
ジャンルはナゾトキ・ファンタジー・アドベンチャーです

って言い出したときはレベルファイブおわた、と思ったけどなw
2005年のローグ・ギャラクシー、2006年のジャンヌ・ダルクが
あまり芳しくなかったその直後だったし
しかもパブリッシャーになるのも当然初めてで
DSも初めて、RPG以外のタイトルも初めてっていう状態でさ


>>53
そもそも、で言うのなら
困難から逃げるようなメーカーにどのハードであれ
中堅クラスのゲームなんて到底作れるとは思えないけどな

ダンバンさんも言ってたぜ?

退かなきゃ死ぬが
退けば未来は掴めない、なら掴もうぜ未来

ってさw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 05:52:19 ID:/r6Uj4Fm0
携帯機は据え置きの下位というわけじゃない
携帯機には携帯機の価値がある
逃げるような気持ちで携帯機に出すのは携帯機に対する冒涜だよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 05:56:23 ID:eEs8uol10
RPGに関していうなら据え置きでできて携帯機でできないってことがまずないからな。
逆に携帯機でしかできないってことはあるんだけども。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 06:14:46 ID:SOrkLn/v0
ラスレムとか携帯機じゃ無理だと思うが
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 06:22:17 ID:eEs8uol10
まぁ、勝とうとするなら物量になるよな。
その時点で中堅RPGは詰んでるんだろうけど。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 06:24:28 ID:PevbmZF1O
顔と顔を突き合わせながら1人1人が自分だけの画面を持てるのが携帯機の利点
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 06:41:42 ID:Sbxn7wpi0
Wii叩きだけが酷い、もしくはPS3叩きだけが酷いように見えるのは色眼鏡で見てるからだよ
ぶっちゃけどっちの叩きも酷い
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 06:55:36 ID:/cQr90wR0
>>56
まあ確かに携帯にしかできないことはある
でもそういった要素がない場合、あるいはあまり魅力的でない場合
携帯は据え置きの劣化版にしかすぎないだろ
まあ今度出るととものでそれは証明されると思うが

>>60
いや色眼鏡で見てるといわれても
自分はゼノブレも白騎士もマラソンやお使いで
内容水増してるクソゲーだと思ってるが
正直ゼノブレの持ち上げられ方と白騎士の貶められ方はひどいと思うぞ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 06:58:37 ID:27OMIPWT0
>>61
ととモノはどうだろうなぁ・・・
Wiz系は割と携帯機の方が便利な気もする。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 07:13:25 ID:PH8bVrm40
白騎士は前日にちょいととばしすぎたな
昨日買ってきたけど悪くねーじゃん
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 07:17:14 ID:plvBWZ0wO
むしろ今までの叩かれぷりが異常すぎた
昨日なんてネガキャンしてる奴ばかりだったし
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 07:25:19 ID:NR7FBRRn0
まあ肉壷とかゲームの内容に関係ないことで叩かれてたからな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 07:27:49 ID:euZ4jub80
>>64
あのアバターシステムは叩かれて当然だし
本スレに「二次会に参加してるけどあれ誰の友達?状態」って言ってる人がいて、やっぱりやった人も萎えてるんだってわかった
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 07:37:51 ID:Eig/UmNb0
前作の評判が良くなかったからな
まだ2の評価はこれからだ

ネガキャンやら工作やら言うが多くの場合は
最終的に内容に見合った評判に落ち着くものだよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 07:50:58 ID:A+hFEAguP
GKトトリでチンポミルクドピュドピュしゴキ士物語wwwwwww
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 07:52:56 ID:YfVF3EjvP
白騎士、2から初めてやった口だけど、
ゼノブレイドと比べてシステム説明とか親切でいいな。
グラは、キャラのモーションが良くないと思った以外はHDとしては綺麗だと思う。
白騎士やった後だと、ゼノブレイドってRPGに慣れ親しんだ人じゃないと投げるよなと思った。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 07:56:07 ID:YfVF3EjvP
ただ、白騎士のシナリオというかイベントの展開の仕方は、
正直言ってつまらないな。間延びしすぎてる。
まだ1の範囲内なんだけど。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 07:56:37 ID:bRPfm+9J0
白騎士2はジワ売れで70万いきそうだな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 08:00:36 ID:5xgTX0K6O
白騎士の内容の話はネガキャンになるのでやめてください
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 08:28:29 ID:4DeOd2Ta0
白騎士とゼノブレどちらがライトユーザーに奨めやすい?ときかれたら迷うことなく白騎士だな。
ゼノブレ、システム的にやること多すぎて取っ付きにくいでしょう。
新規IPにしてはごちゃごちゃしすぎ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 08:34:58 ID:F+yXypGZO
>>66
昨日もアバター、アバター言ってるやついたな。
いい加減しつこいよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 08:35:52 ID:W5b2kDWB0
シナリオが糞すぎるんで白騎士は糞だろ。
んなもんすすめんなよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 08:41:27 ID:PH8bVrm40
色んな小売ブログみてきたが初動前作超えるんじゃね?ってぐらいだな
前作の半分ぐらいかなと思ってたが、まじで予想がつかなくなった
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 08:43:02 ID:euZ4jub80
へえかなり売れてるのか
それは良かったな、HD機のRPGが売れるのは良いことだ
俺はあのアバターシステムがある限り絶対買わんが
ゼノブレイドは良作だけどSDだから売れるべきではない
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 08:43:16 ID:qtjpmZAB0
初日14万本いかなかったら糞ゲーな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 08:43:27 ID:pmmkz5st0
やっぱPS3だと売れるなぁ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 08:48:43 ID:pCjxkIze0
ゼノブレって結局10万程度で終わりか
セカンドで大作でこのザマならもうサードからは出ないな
ラスストも100%コケるだろうし
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 08:51:30 ID:plvBWZ0wO
ゼノブレが売れなかったのは仕方ない
Wiiはこういうゲームは相性最悪だからな
たぶんこれからもこの傾向は続くだろ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 08:54:44 ID:IXbHEdaK0
まーたゴキブリのゴミ騎士もちあげとゼノブレクレクレか
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 08:56:00 ID:71CtAxSH0
WiiでRPGが10万ならまずまずの成果じゃねえの?
アークラや”あの”テイルズの結果を見るに、RPGと相性悪いってのは
わかりきっていたんだから。だからこそ、このスレでも発売前は5〜7万
って予測が主流だったわな

だがまあ・・・この手のRPGの上限、リミットいっぱいだろ。10万ってのは
ここから先の伸び代はゼロに思え、結果、ラスストも10万。
よくよく伸びて15万。それがWiiにおけるRPGの限界かと
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 08:57:39 ID:euZ4jub80
>>83
それって要するに、Wii自体がダメダメってことだよな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:01:21 ID:5bv3E8ZT0
白騎士か…
前作で黒人×ガリ×ノッポのマラソン系アバター(常に微笑み系)を作ったら
やたら不気味だった記憶があるな
どんなシーンでも微笑んでいるという
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:01:40 ID:INbKYzI00
あのテイルズって言うけど、テイルズ自体のポテンシャルが下がってるせいもあんじゃね?
毎度毎度、頭の悪そうなガキが世界の危機を救うんでしょ
戦闘システムもよく言えば個性的だが、悪く言えば操作が忙しいだけ
キャラクターデザインやサウンドの固定も、いいのか悪いのか…

でもまあ低迷の一番の原因はリリース機種をフラフラ変えてる事か
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:02:05 ID:71CtAxSH0
>>84
RPGに関してはもうどうしようも無いだろ。Wiiは。
何をどう言い繕っても、RPGの売上じゃPS3や箱○には敵わないかと。

だからといって「Wiiで面白そうなRPGが発売される事が許せん!」
という、一部のハード信者のテンションもどうかと思うが。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:02:19 ID:plvBWZ0wO
まあひどく言ってしまえばそうなるかもなあ
Wiiの売れるソフトはかなり偏ってるし
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:02:26 ID:pmmkz5st0
実際RPGに関してはWiiは駄目駄目だろ
それは任天堂もよく分かってると思う
開発当初の理想はしらんが、現状では次世代据置への種撒き程度の扱いなんじゃねーかな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:03:57 ID:euZ4jub80
>>87
まあそれRPGに限らずだいたいのジャンルでそうだけどな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:06:35 ID:71CtAxSH0
>>89
任天堂もわかってるし、サードもわかってるよな
だからWiiで進んでRPGを出す、みたいな動きをみせるサードは少ないし。
んで任天堂はハードホルダーの責任として
「WiiでRPGは遊べません」なんて状況を無視するわけにいかないから、
自分の所で責任もってラインナップ揃えます、と。

任天堂信者が唱える「任印のRPGでユーザー獲得」とか「WiiでもRPGが
いける事を証明してサードを再度取り込み」云々ってのは、そりゃ無いわ、と
そんな、のんびりしたことするより、Wiiの次世代機出す方が早い。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:07:11 ID:INbKYzI00
もう次世代機なのかねぇ、しかし
終わってみるとWiiってなんかゲーム少なくね?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:10:15 ID:71CtAxSH0
>>92
ゲームの本数自体は何気に多い
と、同時に糞ゲーも多い。
良ゲーも多いが、それを上回る勢いで糞ゲーが乱発。
また話題作も少ないので、メディアでの露出機会も少ない。

腰を据えて見渡せば、キチンと遊べるゲーム機ではあったし、
相応の結果も残しているのだが、
総じて「地味」な印象のゲーム機でもあった。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:11:58 ID:plvBWZ0wO
元々Wiiは任天堂のソフトが過剰に偏ってるから
サードのソフトもその任天堂が出すのと似たようなソフトを出すことが多いんだよな
任天堂が出すのと違うソフトを出してもたいていの場合は売れないからな
だからなかなかWiiに注力したソフトを出してもらえない
結果的に任天堂自身がゼノブレみたいなソフトを出さざるを得なくなる
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:14:40 ID:pmmkz5st0
3DSでサード囲い込んで大作ソフトの新作を出してもらおうとしてるのも
ある意味次世代据置で確実にその路線での成否を反映させたいと思ってるからって気がする
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:15:12 ID:INbKYzI00
任天堂がゼノブレみたいなの出してくれるのは歓迎だけど
もう次の機種にバトンタッチかよ、と
あとラストストーリーとゼルダで終わりか…?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:15:28 ID:PH8bVrm40
いつかWiiの歴史を振り返った時ゼノブレイドの名前は出てくるんだろうな
他にいいのがないのもあるだろうけど、やっぱ輝いてるよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:22:19 ID:/r6Uj4Fm0
PS3の次世代機はコスト等の面でまだ難しいが、
Wiiはなまじ低スペックだから次が出しやすくはあるな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:23:48 ID:71CtAxSH0
>>96
2年先という予測もある
「来年のE3の時期は3DSの立ち上げ時期なので、そんな時期にWiiの後継機
みせて、自ら勢い殺ぐか?」というのがその理由
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:24:43 ID:pmmkz5st0
もう次にというが、さすがにWiiは限界だろ
いや、Wiiパーティみたいなのを出し続けるだけなら十分な機種なんだろうけどさ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:25:29 ID:euZ4jub80
しかしWiiHDはさっさと出さないと話にならんだろう
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:26:27 ID:RD/ln7yX0
ゲームラボを立ち読みしたらP4がPSPに移植されると書いてあった
まあ載ってたのがゲームラボで、ちゃんとした記事じゃなく噂のページに書かれていたから眉唾物だけど
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:32:44 ID:Hq1LKjeM0
WiiHD出しても結局似たようなことになると思うけどね
Wiiの異質だという先入観をどうにかしないと
WiiがRPGの主流になるのはほぼ不可能だと思うよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:40:42 ID:/r6Uj4Fm0
>>103
だからこそのゼノブレ・ラスストなんでしょ
任天堂も今更WiiでRPGが売れるとは毛頭思ってないが、
RPGのイメージを付けておくことがWii2躍進の布石になる
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:46:21 ID:pCjxkIze0
そもそも棒振りや任天堂キャラゲーのイメージしかないから
たった10万本の爆死なのに
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:47:39 ID:GYR0WWbn0
結局任天堂自体がマリオゼルダのメーカーです、ってイメージを転換しないと同じことになるだろうな
一歩引いてサードの魅力を引き出せるようにしないと
64 GC Wiiとそれで失敗してるんだから次こそは学んでもらいたいもんだ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:52:23 ID:+JnwYjh00
3DSみたいにサード引っ張ってくれば問題無いんじゃないの?
サードとしても性能的な問題以外で敢えて任天堂ハードを避ける
理由はないでしょう。
新ハード発売時のお祭り騒ぎという、商品と名前を売るチャンスを
逃す手はないよ。商売でやってるんだから。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:54:20 ID:71CtAxSH0
>>104
任天堂がそこまでRPGを重要に考えてるかは謎
もしRPGをハードの中核として重要と考えてるなら、行うべきは
既存のRPGファン獲得より、再度、RPGを広くアピールする事が
優先事項に思え。

所によってはRPGが売れるといっても、それは「RPGにしては」と
いう枕詞が外せないわけで。
その状況を覆すのに必要なのはゼノやラスストか?と問われると
う〜〜〜〜〜〜〜ん・・・
逆説的な話になるが、もうRPGの上限は現状で精一杯と考えてる
からこその、(既存RPGファンのみが食いつくような)ゼノでありラススト
でありという気がしないでもない
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:54:38 ID:INbKYzI00
任天堂ハードへの供給は性能以外の部分で腰がひけるんだと思うが…
ゼノブレイドは低性能だから売れないと思うか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:55:33 ID:gxFabcJn0
んなもんなるわけないだろ。
布石になるとか


ただ出して終わり。
世間一般じゃそんなもんどーでもいいしな。
布石になるからWii2買うとかないからw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:58:58 ID:71CtAxSH0
でもまあ、良くも悪くも・・・いや本当に”良くも悪くも”最近のRPGの一角を
支える柱の一つを任天堂が行ってるのは事実なんだな、と
(このスレ見ていても)

もともと任天堂のRPGなんて、RPG全盛時代においてもマザーという
変化球なげたりして、縁の薄い関係だったはずなのに。

それだけ、他のメーカーがRPGというジャンルに及び腰になりつつあると
思うとちょっとなぁ・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:59:35 ID:pmmkz5st0
もうRPGは無理だとか、布石になぞ考えてないって任天堂が考えていないのなら
もうそういうコア向けゲーは今後あまり出さなくなるだろうし、それならそれで今まで通り冷めた目で見てやればいい
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:00:44 ID:pmmkz5st0
×任天堂が考えていないのなら
○任天堂が考えているのなら

間違えた、ごめん
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:03:10 ID:T4ZuB3vg0
GCのときにバテンカイトスやたら持ちあげられてたけど普通のRPGだった。
ゼノブレもWiiだから持ちあげられてるよね。そんなに絶賛するようなもんじゃないし。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:03:21 ID:Hq1LKjeM0
>>109
低性能以前に、任天堂ハード自体がRPGに向かないという認識になってるからねえ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:03:53 ID:euZ4jub80
要するに任天堂という会社も、Wiiというハードも、あまりこのスレとは関係ない存在ってことだよな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:08:14 ID:+JnwYjh00
>>115
PS3の中堅RPGの売上全部足してもFF13に遠く及ばないんだぜ。
DQ一本でひっくり返るような差で向き不向きもないだろうよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:08:53 ID:71CtAxSH0
>>116
それはこのスレ見てても違うだろ、と

昨日、白騎士2が発売されて、今週のファミ通には巻頭において
ジルオールゼロの特集が組まれているにも関わらず、
もう発売からしばらくたったゼノブレイドや、トレーラー1本のみの
ラストストーリーの話題が、どっこいの扱いなんだよ?このスレにおいても

無論、信者とアンチが活発なだけが実態ではあるが。
やはりRPGというジャンルにおいては、現在、無視できない勢力ではあるの
だと思う。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:09:25 ID:c5GAAdbqP
ライトユーザーは粗方取り込んでるし
後はコアゲーマー様を多少なりとも取り込めればいいな的な投資だろう
世界最下位負けハードGCから脱却できただけで儲けもんだし
任天堂は良質なRPGも出せますよってのをアピールすることで
PS4が出ない以上次にいい形で繋げられるよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:12:30 ID:INbKYzI00
白騎士は前作の評価がいまひとつだからな
ジルオールはそもそもがすげぇマイナーゲー
ゼノブレイドはやっぱりゼノって名前が大きいだろうね
一時は90万本たたき出してるブランドだし
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:16:16 ID:pCjxkIze0
Wiiにしては売れたって失笑レベルだからな
ハードは1000万売れて普及十分なのにハードルが低すぎだし
サードが逃げてるのが答え
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:20:00 ID:/r6Uj4Fm0
ハードメーカーとしての任天堂の悲願は15年前からひとつだよ
SFC時代のような一極体制への回帰だ
GCでそれが到底為しえなかったのを受けてWiiDSで絡め手に転じはしたけど、
悲願は捨てるはずがない
そのためのコア層の取り込みを軽視しているということはありえないだろう
実現は五里霧中の彼方だがな


123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:20:39 ID:gxFabcJn0
>>119
だからならないってのw

ただ出して終わり
ゲームキューブの頃と同じ
バテン出ようがシンフォニア出ようがなんも変らなかったろw
WiiにGCの頃の状況に当てはめれば馬鹿でも解かること
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:23:35 ID:N9Z6WJAuP
トトリを馬鹿にするとファビョる人がたくさんいると聞いて飛んできました
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:25:16 ID:71CtAxSH0
>>120
うい。
ただここで問題になるのは白騎士とゼノ、ジルオールとラスストの比較ではなく
今現在、任天堂がしめるRPG分野の重要性の問題

任天堂ですよ?あの「マザー」の任天堂ですよ?
RPGに関してはカプコンと双璧をなして「苦手」の看板かかげる任天堂を
無視できない今のRPG市場って一体・・・と。

EOEやニーアクラスのゲームが、月1とは言わないが、二月に一本という
ペースで出てくれば、RPGを取り巻く環境もだいぶ変わりそうなんだが。
・・・逆か。出せない事が今の環境と言うべきなのか。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:26:14 ID:gxFabcJn0
ゼノブレイドは初めは目標100万本だったらしい。
ハーフに落ち着いたらしいが。

5月某日ゼノブレマスターアップ後の完成打ち上げの席

A「ゼノブレマスターアップしました。売上目標は100万本です。」
一同「100万本は言い過ぎだろうw」
A「では、30万本。」
一同「下がりすぎw」
B「まあ、無難なところでハーフかな。」
C「そのぐらいは行ってほしいですね。2年以上もかけて任天堂さんに売ってもらうんだから。」
A「それじゃ、とりあえずハーフ50万本で。でも俺はマジでミリオンいくと思ってるんだけどね。」
D「がんばりましたもんね、俺ら。それで世界の任天堂が売るんだ100万本売れてもおかしくない。」
B「そう言われれば、ゼノブレード100万本行く気がしてきたw」
E「でもとりあえず50万本でw」
一同「とりあえずw」
A「それじゃ、とりあえずハーフ達成前祝で乾杯!」
一同「かんぱい〜」

このあと、初週8万本前後で最終10万本程度しかゼノブレが売れないとはだれも予期していなかった。
6/10ゼノブレ発売日以降、モノリスのHPではブログ等、一切の更新が止まったままである。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:26:17 ID:PevbmZF1O
というかゼノブレもラストなんとかも出すのがおせーよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:29:48 ID:+JnwYjh00
まあこれからサードが動くのは無理だろうな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:30:16 ID:Pg4wQ3b30
>>121
ソフトの売上自体は高いんだがコア層が少ないからその辺に向けたソフトは厳しいよな
まあ、その辺の層を分散させてしまったから中堅レベルの据え置きRPGの売上は低下したんだが
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:31:09 ID:pmmkz5st0
>>127
多分だけど、任天堂の当初の予定では2年目あたりからサードのソフトが充実してきて
今頃はRPGもいろいろ出て盛り上がってる所に大作投入って考えてたんじゃねーかな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:32:05 ID:c5GAAdbqP
ライトゲーマーの居ない市場がどれだけ厳しいものか
今世代の据え置きハードを見て分からなかったのならそのサードはアホ未満だよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:32:57 ID:Hq1LKjeM0
>>127
ゼノブレは確か5年近くかかってたんだっけか
作りこみに力を入れたかったんだろうけど
出した時には既に手遅れだったって感じだね
ラタトスクあたりの頃に出せば結構売れたと思うが
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:34:37 ID:/r6Uj4Fm0
トップシェアのWiiは所々ガタガタ
PS3もPS2時代の一極体制から転落し楽な状況でない
次世代機闘争は見物だな。いい加減中途半端な分散は解消して欲しいものだが

スレチすぎるな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:40:24 ID:Pg4wQ3b30
サードは今世代に支払った高い授業料を無駄にしないためにも3DSでのコア層の集中を目指すだろうな
ライト層は放っておいても任天堂が集めてくるだろうから問題ないだろうし
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:41:37 ID:71CtAxSH0
>>134
小さい画面でRPG、いややねん
SLG程ではないにしろ、やっぱ画面内の情報が細々としてて集積する
RPGを数インチの液晶でというのは・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:42:30 ID:gxFabcJn0
はいはい携帯機の話題はスレ違いなんで余所でやってね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:49:04 ID:Ry/CYHi6O
中堅RPGが携帯機にもっとも多いのも事実だし
これからは携帯機の比重も上がるのも確かだろうから外して語るのも限界じゃない
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:49:33 ID:Hq1LKjeM0
つーか3DSもWiiの二の舞になりそうな気がするなあ
Wiiも最初はサードが結構注力されてたんだが

まあスレ違いだからここまでにしとくが
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:54:32 ID:XEpaay2L0
>>137
イナイレのような出世作もあるし、懐古向けにリメイクも出てる
RPGじゃないけどモンハンのように売れるブランドも作り上げたし
据置きよりずっと未来が明るいような・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:55:42 ID:+JnwYjh00
RPGというジャンルを俯瞰的に語るなら携帯機は無視出来ないわな。
まあFFDQの話題はFFDQ板で、携帯ゲーRPGの話題は携帯ゲーRPG板で
ってことなんだけど。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 11:07:00 ID:OVv3ftGE0
ここの売上はエンターブレイン基準って事でいいんだよね?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 11:10:29 ID:nwlwFFjb0
アルトネリコ3 95,017

それだとこれが中堅入りしてるのがおかしいけど

143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 11:11:32 ID:Hq1LKjeM0
電撃集計だと10万超えたんだっけか
まあ開発者も13万売ったとか言ってるし10万超えはほぼ確定じゃね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 11:12:43 ID:wx6mR5xD0
>>132
>ゼノブレは確か5年近くかかってたんだっけか

企画が出て模型が作られたのが06年7月

で、本格的な開発開始は
ディザスター終盤からだから08年8月か9月ごろから

実質的に1年8ヶ月〜9ヶ月ってところ

ちなみにお前の言ってるラタトスクは08年6月発売
ゼノブレなんてまだ全然出来てもない

どこをどういう話に尾ひれがついて五年になったんだ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 11:13:34 ID:KkGDsdy4P
PSWに都合がいいように話進めろよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 11:14:47 ID:wx6mR5xD0
ちなみにソースはゼノブレの「社長が訊く」のスタッフ編ね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 11:15:34 ID:jLVJteju0
何でそこだけ電撃集計なんだ
揃えないとテンプレならんだろ
括弧で電撃では越えたとか補足しろよするなりすればいい入れたいなら
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 11:15:50 ID:71CtAxSH0
でもまあ。
仮にも3まで言ったシリーズならば、もう問答無用で中堅いりしても
いいんじゃね?
そりゃ「それしかないから」という会社側の都合もあろうが、それ以上に
固定客がついて、3出しても大丈夫と判断されたわけなんだしさ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 11:18:06 ID:NR7FBRRn0
むしろゼノブレイドはモデリングが残念だったり、明らかに急いで出しました感が
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 11:18:28 ID:pmmkz5st0
それは根底から覆らないか
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 11:18:46 ID:PCs/zhgN0
>>148
メタルマックス3とか10万近く売れるとは到底思えないけど
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 11:20:06 ID:NR7FBRRn0
>>148
その定義だと、ととものすら堂々の中堅RPGになってしまう
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 11:20:23 ID:PCs/zhgN0
集計機関の差異無視なら
ファミ通で9万でも電撃で10万とか探せばあると思うけどね
集計機関はきちんと統一して欲しいかも
別にアルトネリコを外せって意味じゃなくて
多分上半期来たらランク外集計入って10万には届くと思うし
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 11:23:10 ID:Pg4wQ3b30
>>148
そういうのを認めるとテンプレ以外の話もOKになるぞ
あと完全版も駄目なんだからTOVとかも省いて考えるべきじゃない
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 11:25:43 ID:71CtAxSH0
>>149
そういう部分は後回しにしたんだろうな

実際、ゲームの規模でかすぎて、心が折れ掛けて適当な所で手打ちに
しようとした時、高橋&任天堂が「ちゃんと最後までやれ」と発破かけて
何とか完成にこぎ付けたって作品らしいし。
そういう面に力を注ぐ余力はもはや無かったと思われる
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 11:26:36 ID:71CtAxSH0
>>154
いや〜こういっちゃ何だけど、テンプレ以外の作品OKとかいっても、
マイナーのソフトの話題は、NGにするまでもなく、さして盛り上がらない
と思うのよw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 11:26:46 ID:Hq1LKjeM0
>>144
ああ、5年ってのは構成含めての話だと思うよ
ただ、Wiiの初期に公開したモナドを作りなおしただろうから
実際にはそれだけの期間よりも延びてると思うが

>>154
TOVは完全版じゃなく、移植扱いじゃね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 11:29:54 ID:71CtAxSH0
>>157
作り直した、って話は初めてきいたな
長らく「モナド」というコード名で開発続けていたけど、完成も近づいてきて
いよいよ正式名称きめないといけないな、となった時に。
じゃあゼノサーガにしましょうって話は聞いたけど。
実際、昨年のE3の「モナド」で紹介された映像、原型は結構共通してるし
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 11:30:33 ID:1xb5IQPc0
とにかく、PS3のソフトを入れるなっつってんだろ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 11:30:44 ID:Ry/CYHi6O
厳密にやる気がないなら携帯機の話をされても文句は言えないぞ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 11:30:49 ID:+JnwYjh00
>>155
ちょっとニュアンスが違うけどその辺は社長が訊くに詳しいね。
まあ任天堂が金出してRPG作らせるってのは誰も損しない良いことだと思う。

高橋

そもそも今回の『ゼノブレイド』は
もっと早く完成させるつもりだったんですが、
初めてチャレンジすることがたくさんありまして、
開発がとても難航してしまいました。
そこで、自分がやりたいと思っていたことを
すべて実現しようとすると、
当初に予定していた発売時期には
ぜんぜん間に合わないことがわかりましたので
ゲームの一部を諦めることを山上さんに相談したんです。

岩田

いったんは、完成予定期日を優先させる
判断をされたんですね。

高橋

そうなんです。わたしたちとしては
それはとても不本意なことではあるんですけど、
プロである以上、当初の完成予定は厳守しなければいけないと思ったんです。
でも、山上さんは
「ここまでつくったんだから、最後まで行きましょう。
会社の説得はわたしがしますから」とおっしゃってくれたんです。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 11:34:55 ID:gxFabcJn0
>>160
お前が話したいだけだろ

余所でやれよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 11:36:16 ID:Ry/CYHi6O
>>159
条件外なのに入っているのがおかしいんじゃない
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 11:38:02 ID:c5GAAdbqP
事業報告等で使われる数字がメディクリなんだしメディクリ準拠でいいだろ
集計店もアスキーやファミ通に比べて10倍近いし
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 11:43:42 ID:1IdC10hM0
>>164
現状週間TOP10以下の本数公に出してくれる所がファミ通しかないから、
傍からあーだこーだ言うにはメディクリじゃちと厳しいというのもある
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 11:47:38 ID:xT6XMqYT0
携帯機のソフトはスレ違いだが携帯機との考察は必要だと思うし
中堅入りに関してはメディクリの年末売り上げ待つべきだと思う
まずテンプレにアクションアドベンチャー入ってるとこから直した方がいいんじゃないの
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:04:54 ID:bRPfm+9J0
>>74
未公開映像8分間含めたやつが

また公開予定だからテンパッてんだろ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:13:29 ID:BjRncRbc0
ゼノブレはたっぷり90時間堪能させてもらったし
あれはあれで悪くはなかったけど
任天堂にはFEを据置で出してもらいたかった

15周年作品が久々の据置である蒼炎の軌跡だったのに
せっかくの20周年作品が携帯でリメイクとかどうかしてるぜ!

完全続編の暁の女神がWii初期の作品でありながら17万売れているわけだし
ストーリー性を強めた据置のFEを待ってるユーザーはけっこういると思うんだが

まあ新・紋章の謎が出たあと
年末に向けて据置の新作が発表って可能性もなくはないが・・・たぶんないわな
FEが1年に2本出るとか今までなかったしなあ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:25:16 ID:+XDwgJNq0
>>52
事実だからしょうがない
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:26:27 ID:5xgTX0K6O
テンプレは確かにおかしいですね
完全版・ベスト版は含まないって書いてあるのにSO4インターやTOV、白騎士廉価版が入ってるし
携帯機のシレン4やRPGではないベアラーも入ってる
基準が曖昧
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:30:14 ID:j+AHZJD80
90時間もプレイできて良いな。
やりたいゲームが次から次へと出てくるから、一つのゲームのそこまで時間が掛けられないわ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:32:26 ID:uG59JDks0
俺もゼノブレやってるけど80時間でまだ落ちた腕だからな
発売日に買ったトトリに移りたいのにいつまでたっても終わらん
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:34:28 ID:zbtq8PSP0
俺も100時間超えだ
まぁ飽きないでこんだけやれてるのは久々すぎる
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:35:20 ID:hNcBXxww0
お前らなあ(笑)

だから昨日ゲサロに立ててやろうかと訊いてやったのに(笑)

ハード・業界の話題が欠かせないこのスレ自体がそもそも板違いなんだよ(笑)
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:36:44 ID:yA26HlLBP
ハードも業界の話も必要ない訳だが
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:38:03 ID:QrkNvra6O
岡田ジャパンのお陰でウイイレのPS3、PSP、PS2版が週販10位に返り咲く中Wii版だけ何も変わらない状況を見て
こいつら日本大嫌いなチョンか何かかと思ってしまった
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:38:15 ID:xT6XMqYT0
ちょっと直してみた。据え置きから携帯機に移ったものは触っていいのかわからんので放置

●最新作が前作より20%以上減
スターオーシャン2(PS):70万 → スターオーシャン3(PS2):53万 → スターオーシャン4(360):21万、INTERNATIONAL(PS3):13,5万
ヴァルキリープロファイル(PS):63万 → VP2シルメリア(PS2):40万
サガフロンティア(PS):109万 → サガフロンティア2(PS):68万 → アンリミテッドサ・ガ(PS2):44万
幻想水滸伝III(PS2):38万 → 幻想水滸伝IV(PS2):31万 → 幻想水滸伝V(PS2):19万
ワイルドアームズIII(PS2):27万 → ワイルドアームズIV(PS2):19万 → ワイルドアームズV(PS2):11万
ブレスオブファイアIII(PS):43万 → ブレスオブファイアIV(PS):33万 → ブレスオブファイアV(PS2):14万

●最新作が前作より減
ドラッグオンドラグーン(PS2):24万 → ドラッグオンドラグーン2(PS2):20万
テイルズオブアビス(PS2):56万 → ラタトスクの騎士(Wii):21万 → ヴェスペリア(360):20,4万、(PS3後発移植):36,2万 → グレイセス(Wii):20,4万

●最新作が前作より20%以上増
女神異聞録ペルソナ(PS):39万 → ペルソナ2罪(PS):27万 → ペルソナ2罰(PS):20万 → ペルソナ3(PS2):21万 → ペルソナ4(PS2):29,4万

●最新作が中堅入り
デビルサマナー葛葉ライドウ(PS2):9,1万 → アバドン王(PS2):14,3万
アルトネリコ(PS2):9,4万 → アルトネリコ2(PS2):9,6万 → アルトネリコ3(PS3):10万

●最新作10万未満(中堅落ちと見なす また続編出ない可能性大)
風来のシレン2(64):28万 → 風来のシレン3(wii):9,7万 → 風来のシレン4(DS):7.1万
チョコボの不思議なダンジョン(PS):117万 → ダンジョン2(PS):59万 → 時忘れの迷宮(Wii):10万
ポポロクロイス物語II(PS):19万 → はじまりの冒険(PS2):16万 → 月の掟の冒険(PS2):7万
シャドウハーツ(PS2):10万 → シャドウハーツII(PS2):11万 → フロム・ザ・ニュー・ワールド(PS2):8,2万
バテンカイトス1(GC):11万 → バテンカイトス2(GC):1,2万
グローランサーIV(PS2):11万 → グローランサーV(PS2):7万 → グローランサーVI(PS2):4,2万
フォースネオ(PS2):9,6万 → フォースイクサ(PS2):13万 → ウインド(PS2):12,7万 → シャイニング・フォース フェザー(DS):6,3万
マグナカルタ(PS2):17万 → マグナカルタ2(XBOX360):5,2万

●完結済みソフト
.hack//1(PS2):25万 → .hack//2(PS2):19万 → .hack//3(PS2):16万 → .hack//4(PS2):12万
.hack//G.U.1(PS2):16万 → .hack//G.U.2(PS2):15万 → .hack//G.U.3(PS2):17万
ゼノサーガ エピソードI(PS2):44万 → エピソードII(PS2):26万 → エピソードIII(PS2):16万

●様子見&協議中
グランディア(SS)34万 → グランディアII(DC)18万 → エクストリーム(PS2):24万 → グランデイアIII(PS2):24万
真・女神転生IIIノクターン(PS2):25万
白騎士物語 -古の鼓動-(PS3):34万 →続編確定
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:41:35 ID:H7yWTb1VO
シリーズものは携帯機もいれてもいいんじゃないのか
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:48:59 ID:5xgTX0K6O
前は最新作が携帯機ってカテゴリがあったと思う
チョコボは10万なのに中堅落ちってなってるのが変
アルトネリコ10万は電撃ソースと書いたほうがいいでしょう
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:50:14 ID:+XDwgJNq0
バテンカイトスといいゼノブレイドといい任天堂のRPGはここで評判いいね
売り上げは振るわないけど
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:50:51 ID:BjRncRbc0
そういや携帯で出たあれの続編はどのくらい売れたんだっけ?とか
これの完全版ってどのくらい売れたんだっけ?とか
後々話題に出たとき面倒だし

普通にひと通り載せておいて

※完全版、移植、携帯の作品であっても
 シリーズの推移に関係するものは参考データとして掲載しています。

とか注釈を入れておけばいいのでは?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:55:20 ID:6nxskJ23P
なんか昨日あった任天堂の商談会でラスストに関しての話と一緒に今後もこの手のゲームに注力していくことを
意気込んでたらしいから売上見込めなくても任天堂は出し続けるみたいね
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:55:28 ID:uG59JDks0
>>180
RPG好きなら評判良くてもおかしくない物作ってきたからだろ
別に任天堂だからとかそんな風に見てる訳じゃない
どっちもJRPGが嫌いな人には多分受け付けないゲームだよ
俺はハムスターできるゲームも大好きだから白騎士も買うつもりだぞ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:55:37 ID:o3maPma50
ゼノブレは神ゲーではないが、良ゲーだと思う
しかし、売り上げが全て、で見ると失敗なのかね
それともwiiで10万行ったから成功なのか
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:57:09 ID:+XDwgJNq0
>>183
ただ主観で見てそう思っただけだから任天堂だから他意は無いよw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:57:57 ID:+XDwgJNq0
訂正×任天堂だからとか
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:02:23 ID:hNcBXxww0
もう10万以上だから中堅なんて括りはやめて
成功したRPG・失敗したRPGで良いじゃん^^

判断基準は主観で。

これでトトリちゃんも勝つる!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:02:46 ID:+XDwgJNq0
なんか任天堂ソフトを扱う時はいつも以上に慎重にならないと怖いわ
これがソニーだったらこうはならんだろうし
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:03:26 ID:pmmkz5st0
売上げだけで見りゃ失敗だろうけど、RPGユーザーとしては売れなくても良作を出し続けてくれるのはそりゃ嬉しい
このスレにはそぐわないレスかもしれんが
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:04:13 ID:+XDwgJNq0
ここ一応売上スレだからねぇ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:06:55 ID:doH2h4qU0
売り上げすれなんだから採算めんはまた別に考えたらいいんだよ・・・
10万って基準超えてるのに批判意見ばっかりってのは流石におかしいと思うんだがな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:09:28 ID:71CtAxSH0
採算面ってのがそもそも素人の妄想の域でんしな
そこらはどう仕様もないわ

ただタイトルだけで中堅入りってのがあるのも事実だろ
たとえば、TOGやメガテン、ペルソナが仮に10万売れなかったら
中堅rpgではないのか?となると違うとも思えるし
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:11:13 ID:fMzaex8c0
SCEが白騎士やデモンズ出してもクソミソなのに
任天堂はRPGを出し続けてくれる良企業だとさ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:12:28 ID:NR7FBRRn0
>>182
最近、新規RPGを作ってくれるようなチャレンジャーなメーカが本当に減ったから
ファーストが金出してRPGとか作らせるのもありだと思うようになったわ
むしろ各社どんどんやってほしい
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:13:34 ID:pa8GGcfo0
>>192
それは思うわ
ってか、10万越えがどうこうってのはスレタイと合致してないんだよな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:13:36 ID:+JnwYjh00
>>193
SCE叩いてるレスなんてあったっけ? 誤爆か?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:14:26 ID:71CtAxSH0
このスレで、ここに至るまでSCEが話題に出たのが>>193が初めてだというのが
何だかな

まあRPGにおけるSCEの存在感が薄くなってきて・・・というか元々薄いだろ
SCEは。最近の任天堂が妙に元気なだけで。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:14:34 ID:mfKmNxhEO
ゼノ立場的に微妙過ぎて語ること無いんだもん。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:15:39 ID:mLPz7gwA0
ゼノブレの開放感は最近のJRPGでは久し振りだった感じがする
むしろ64やPSやSSが出た当時から妄想してた3DRPGの
その妄想してた形が実際に出てきたって感じ

ハード問わず、何故あれを積極的にやるところが少ないんだろう
今の性能なら低性能と言われるWiiでも出来るのにさ?
こじんまりとした空間を作り込まれるより
圧倒的な開放感と、その解放されたフィールドを歩き回れるのが欲しかったって層には
少なくとも待ってましたって感じのソフトだったんだよ
まあWiiにはその層がそこまで居なかったんだろうがな

>>54
ダンバンさんのあの台詞はスタッフとRPG市場を開拓したい任天堂の心の叫びだったのか
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:16:31 ID:hNcBXxww0
RPGは衰退ジャンル
折角据え置き機で作るならアクション要素全開にしましょう



それか萌え萌え要素押し出してパンツも全開にしましょう(笑)
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:17:50 ID:fMzaex8c0
数レス前までSCEはRPG出してないRPGファンにやさしくないの大合唱だったろ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:18:04 ID:pmmkz5st0
>ハード問わず、何故あれを積極的にやるところが少ないんだろう

任天堂ほど予算かけて作れるメーカーが無いだけじゃないかな、単純に
FFには頑張って欲しかったが・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:19:16 ID:pa8GGcfo0
>>199
ゼノブレはやったことないけど、だだっ広いフィールド歩くのは面倒臭いって層もいなくもないからな〜
個人的にはどちらもOKだけど
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:20:52 ID:Nsh38Ovi0
アクション要素の無いDQとかの方が売れるんだから、むしろアクション要素は無くすべきだろ
大衆に売るなら簡単な物でないと駄目よ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:21:16 ID:NR7FBRRn0
>>203
自分も個人的には狭い空間作りこみゲーのほうが好きだしな
MMORPGやっても開放感より面倒くささ感じてしまうし
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:21:54 ID:71CtAxSH0
スクエニはRPGしか武器がない以上本気いれざるをえんとは思うけど
和田社長はこれからはRPG以外のジャンルにも力を入れるとか言ってるが・・・
手遅れだろ。
そこはもうPS1の時に通り過ぎてしまったところ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:23:11 ID:pW1fwl5p0
>>199が言うような層なんてwiiに限らずそれほどいないんじゃないのか
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:25:54 ID:71CtAxSH0
パブリッシャーとしてではなく。デペロッパー単位で考えると
AAAなどはRPG以外作れるの?と疑問があり
逆いえばAAAが存続するかぎり、RPGは発売されつづけるという考えもなりたつ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:26:03 ID:pa8GGcfo0
>>205
まあ好みや多様性の問題だあね
ただ、実際は開発の手間等々もあって広いフィールドがメインなRPGが少ないのは確かなんだろうけど
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:28:47 ID:mLPz7gwA0
…意外といないのな、開放感好きな人
俺はPSが出てきた辺りで真っ先に想像したんだが
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:28:56 ID:Lh90qreI0
>>208
AAAはそのうちモノホンのアクションにも手出すんじゃないのかな
パトロンが見つかるかどうかは別として
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:33:04 ID:hNcBXxww0
>>204
ドラクエは「アクション要素が無いから」売れるんじゃなくて、
「ドラクエだから」売れるんですよ(笑)

因みにドラクエ10はWiiに出る予定です(笑)
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:35:43 ID:pa8GGcfo0
>>210
まあホント、あんまそういうのが出てないからって感じだと思うよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:37:26 ID:VwKHUOZPP
開放感よりもしっかりしたギミックだな
何かを狙っている意図的なマップレイアウト
ゲームなんてのは人工物なんだから、それを見たいね
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:38:24 ID:hNcBXxww0
アクションでやれ(笑)
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:43:03 ID:BjRncRbc0
>>210
いや、俺は好きだぜ
確かにだだっ広いフィールドをただひたすら進むだけのFF12みたいなのは
勘弁して欲しいけど、ゼノブレに関して言えば
アイテム、ランドマーク、秘境ポイント、キズナトーク、ユニークモンスター等
フィールドのあらゆる場所に何かがあるから苦にはならなかったな
それにランドマーク単位で移動できる機能も搭載されてるしな

あとは超立体的なフィールドが創りだす景色が良かったから
フィールド移動はけっこう楽しかった
SDなのが残念だけど、それでもスケール感はハンパないしけっこう壮観だったりする
昼と夜とで様相は違うし天気も変わって雨も普通の雨と雷雨があったり
個人的には雷雨の中、稲光に照らされる機神が不気味で好きだったw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 14:01:49 ID:Qg5154a60
ttp://news.dengeki.com/soft/ranking/ranking.html

アスキーだとトトリ2周目出てた。これで88000位だから10万いきそうではあるけど
メディクリではいかないだろうから微妙か
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 14:04:11 ID:eMS//Rf50
>>214
キングスフィールド2が、そんな感じだったかな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 14:13:59 ID:Nsh38Ovi0
>>212
逆だよ
アクション要素等のメンドクサい物が入ってるから売れないんだよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 14:20:38 ID:MaFU49L0P
>>214
ゼノブレも最初の2マップは箱庭的でショートカットとかいろいろあったんだけど
中盤以降のマップはただだだっ広い通り過ぎるだけのマップが増えて残念だったな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 14:22:26 ID:+XDwgJNq0
アトリエなんてPS以来中堅に載ってないRPGよりも中堅のゼノブレの方が話になるでしょう
ここは中堅RPGを語るスレなんですから
まあ売上が上がったのはいいと思いますけど>トトリ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 14:23:12 ID:7jS0GZcq0
>>219
それは暴論だと思うがね
アクションでも同程度売れてる作品はあるわけだし
ドラクエだから売れてるって方が正しいと思う
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 14:23:48 ID:Sn6zV7TU0
>>220
中盤以降って、後から行けなくなるマップがほとんどだからなぁ
崩れ去った後に行けるところが合ったと知っても、やり直すの億劫だし
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 14:29:27 ID:BjRncRbc0
戦場のヴァルキュリア
ギネス協会から「PS3史上最高のシミュレーションRPG」賞を受賞
http://ameblo.jp/val-log/entry-10585054558.html


2がPSPだったのが悔やまれる
でもこんなのもらっちゃったら3を作らざるをえないよな
(誰が何の基準で選んだのかは知らないけどw)

できればCANVAS使った2のリメイクをPS3に・・・
白騎士みたいに3に収録してくれればなおグッドw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 14:34:20 ID:qP+anEiXO
SCEが裏工作か
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 14:49:11 ID:Fz1u8thO0
>>224
機種限定ジャンル限定での史上最高なんてあるのか。
今までもこんな感じのギネスあるの?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 14:50:44 ID:+XDwgJNq0
SRPGはわりとどうでもいい
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 14:52:12 ID:uG59JDks0
知らないけどそもそもPS3でSRPGっていくつ出てたんだ?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 14:54:38 ID:X+5+jMJs0
PS3にしても箱にしてもWiiにしてもRPGの数が少ない
少ないせいでRPGしたいけど据置購入に踏み切れない俺みたいな人は結構いると思う
PS3買うかどうか悩んでもう一年たっちまった
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 14:54:40 ID:+XDwgJNq0
さあWiiと同じくらい出てた気はする
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 14:56:05 ID:BjRncRbc0
>>226
詳細はまったくわからんが
ギネスは普通勝手に選ぶことはないだろうから
それこそSCEかセガが申請したんじゃないか?
で他に誰も同じ内容で申請してなければ当然1位というか
世界一というか唯一のものとして認定されるんじゃなか?

ほら勝手に作った変な競技とかよくあるじゃないか
ヒゲで重いものを吊るす世界一とか高いところから子供用のゴムプールに飛び込む世界一とかw


>>228
パッと思いつくのはディスガイアとTtTくらいだろうか
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 15:01:47 ID:Ri4mIdjM0
>>224
戦ヴァル2は初週10万本超を売って大躍進
開発費の安いPSPに移行して大幅黒字は誰が見ても明らかなのに
何が「悔やまれる」んだ?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 15:05:12 ID:fJnX+Fp00
せっかく認知度があがっても携帯機のゲームが世界で受け入れられるかと言ったら…

ピースウォーカーですら割れの前では完全に無力
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 15:06:23 ID:ARoY73tG0
>>232
海外売り上げ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 15:09:21 ID:6NmilJcY0
PS3,PSPで出たソフトは絶対に買いたくならんな
程度が知れてる
PS3⇒開発陣のオナニー
PSP⇒安っぽい魅力0

PS2で出なきゃ買わん
PS3なんか捨ててPS2でやれよ
未だにPS2人気の1割未満なんだから
グラに目が眩むせいで本当に面白いゲームはPS2じゃなきゃ作れんて
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 15:12:07 ID:BjRncRbc0
>>232
>>234に先書かれたw
まあそんな意味だ
ちなみに2は海外(北米、欧州)では今秋発売らしいぞ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 15:16:39 ID:/HKgXSDL0
>>235
そりゃおまえw

良いゲームはハード買ってでもプレイするわ
デモンズもそうだったしゼルダで買ったwiiも当時は失敗したと思ったけど
ゼノブレで結果オーライだ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 15:22:53 ID:qP+anEiXO
ソニー信者は死ね
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 15:24:45 ID:gxFabcJn0
>>235
馬鹿じゃねーのかお前はw

いつまでPS2にしがみついてんだよw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 15:31:00 ID:+XDwgJNq0
>>126
まあ当然だよな・・・

>>98
それは印象操作、黄金の絆やマベの例があるぞ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 15:32:07 ID:hNcBXxww0
ミリオンミリオンミリオン!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 15:33:52 ID:uG59JDks0
>>240
>>126は何かのコピペ改変だろ
オプーナさんとかな
>>98は多分Wiiのスペックが低いからWii次世代機を出すのは
他のハードより簡単だって言ってると思うぞ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 15:38:02 ID:2cGoetAO0
ゼノブレが10万しかいかないのはちょっと開発陣がかわいそうだな
ここ数年だとここまで作りこまれてるのはそうそうないんだがな
俺の中ではTOVやP4クラスなんだがどっちも30〜40万くらい売れてるのにねぇ・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 15:40:16 ID:fJnX+Fp00
作り込まれてるって言ってもSD機だから作り込めただけでしょ
HD機で出したらまともに作れてないよ

だからその売上が妥当なところ
開発者もわかってるよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 15:43:52 ID:Hq1LKjeM0
ま、Wiiだから売れなかったとしか言いようがないわな
もっとも任天堂が出資したからあんなに作りこめたんだろうけどね
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 15:44:34 ID:2+0g+j/xO
SD機だから作りこめたとかいうレスを見るたび
HDに進んで行くのが正しいのかどうか微妙な気分になるな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 15:47:04 ID:ApZHs+cZ0
技術のレベルじゃないの
現状のSD機の労力で、HDレベルのを作れるようになる技術力があれば良いわけだし
まぁそれだと更にSD機は労力要らなくなるんだろうけど
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 15:48:14 ID:fui/dPFz0
SDなら作れたとか無いよ
SDなハードの人達が必死になってるだけ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 15:49:10 ID:71CtAxSH0
まあゼノブレはインタビューから、もういっぱいいっぱいだった事は伺えるから
この上、グラに凝れとまで言い始めると。時間・金・内容
どこかに無理は来ただろう、と言う事は思えるな

ただ作り方の問題もあって。無論、ゼノのような広大な世界で密度を高めるという
ある種の「大艦巨砲主義」のゲームもいいけど、かつてのディアブロのような
一つの街、一つの迷宮でゲームを完結させるってやり方もあるわけで
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 15:49:37 ID:gxFabcJn0
>>246
HD機でも作りこんでるじゃねーのEOEとか
白騎士2なんてすげークオリティだ。

ヴェルサスはスレ違いだがこれだし。
http://www.novacrystallis.com/wp-content/uploads/2010/06/famitsu.jpg

SDにはやっぱ限界がある
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 15:50:24 ID:2cGoetAO0
ガストやIFがPS3で出したら実は開発は簡単とかぬかすし
SD機だから作りこめるHD機はまともに作れないとか
結局どっちなんだよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 15:51:41 ID:Fz1u8thO0
>>250
>>126みたいな捏造してる人に言われても説得力が。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 15:53:24 ID:Hq1LKjeM0
>>251
ゲームによって違うってことだろ
例えば、Wiiで5億かかるゲームもあれば
PS3で1億もかからないゲームもある
要は開発側が安くできるかどうかだろ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 15:53:27 ID:pa8GGcfo0
HD画質で作る手間をボリュームに回すという点でSDでしか作りこめなかったってのは確かだろうよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 15:53:48 ID:71CtAxSH0
>>248
HD/SDという言葉の問題もあって
単なる解像度と言う意味でなら、たとえば(不謹慎ながら)エミュによって
HDレンダリングを行ったゼノを見て「うわ〜奇麗〜」と。これでいいなら
ソフト開発における追加コストはゼロだけど。

シェーダで凹凸陰影その他もろもろとか。ローポリモデルをやめれとか。
HD解像度にふさわしい品質をとか言い始めると、もう無限地獄がまっている
システム面とそういうデザイナー面は別チームで行うのが主流とはいえ、
モノリスクラスの会社でそれをやれとなると、どうしてもどこかで無理が発生
しただろうな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 15:54:31 ID:FNSIRdML0
>>126
これがスルーされるスレって凄いなw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 15:55:17 ID:pmmkz5st0
見た目の作り込み次第じゃないか?
そりゃFF13みたいなグラのゼノブレを作るとなっちゃ任天堂ですら無茶言うなと言いたくなるだろう
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 15:56:39 ID:gxFabcJn0
>>252
風刺だよ風刺。

というかぶっちゃkるとゼノブレイドはもっと売れても良かったソフトだと思うぞ。
SDにしては頑張っていたし内容もそれなりだし。
神ゲー言ってる馬鹿はほっておくにしても
良作の部類に入るしスケールもデカイ。


259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 15:56:41 ID:uG59JDks0
>>256
誰も突っ込まないから突っ込んだらダメだと思ってたんだ
実際ここでHDHDわめいてる人なんて出力解像度をHDにしただけで騙される池沼だよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 15:58:59 ID:71CtAxSH0
まあFF13でも、FF13の品質で従来の規模をやるのは無理
みたいな発言を和田社長してるしな。

あのスクエニでさえ・・・
いやこれに関しては、あんたが開発陣の手綱握れなかった事が問題なんだろうが!
と、人間的な問題点の言い訳にも思えたんだが。

見た目も内容も徹底的に作りこむ、となったら、ジャンルは違う物の、
GT4やRDDのような、100億円規模のビックプロジェクトになっちまう可能性が
出てくるんだろうな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 15:59:04 ID:ApZHs+cZ0
>>250
お前の"作り込んでる"ってやっぱりグラ基準なの
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:00:59 ID:pa8GGcfo0
HD機で出るならHDで合ってるし(それでも実機と一緒かは別だが)、非HD機のソフトを出力解像度をHDにしてもウソって分かるだろう
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:01:06 ID:pNukElFDO
アスキーだとトトリ9万か
来週は5000〜10000としてもギリギリだな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:01:43 ID:+XDwgJNq0
33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/07/09(金) 01:07:40 ID:IZyBwB350
ペルソナ5が出たら、どの機種でもハーフくらい行きそう。
これだけ期待が集まってるなら

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/07/09(金) 01:09:31 ID:PevbmZF1O
ペルソナはどこで出ても堅実に売れそうだけどそんな増えもしないと思う

これも突っ込むべきか・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:02:52 ID:gxFabcJn0
>>261
グラを含めての話でもあるが?
モデリングもそうだしテクスチャ関連、システム、仕様含めてHDの方が幅広くできる。
PS3だとBD50GBだから作りこめる幅が広がるわけよ。

266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:03:36 ID:71CtAxSH0
とは言うものの・・・そのSD機に止まってる任天堂でさえ、次世代機においては
HD機になる事は、ほぼ確定済みなのであって。
どこかで折り合い見つけるしかないんだろうな。

開発環境充実させます、とはいうが、こればっかりはプラモの表面処理みたいな
もんだから、何所まで行っても、やる以上は手間がかかる。

3DSのように固定シェーダを充実させて、「物理的に」凝る事を不可能にしてしまうとか
(海外ではプログラマブルシェーダをガンガンに効かすのを幼稚とみる流れも生まれてる)
そういうやり方が無いでは無いが・・・まだまだ改良の余地がある、改良せねばならぬ
問題ですな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:04:17 ID:Hq1LKjeM0
アスキーってどこにあった?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:04:26 ID:+XDwgJNq0
>>263
トトリが10万行けばPSの時ぶりですか、出世ですねぇ
まあゼノブレイドはもう中堅入ったけど
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:05:26 ID:ApZHs+cZ0
>>265
単純に最大容量持ち出してくる辺り、
お前は、どれがどの程度容量喰うか把握して無さそうだな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:05:50 ID:pmmkz5st0
トトリ頑張ってるな
ちらほら10万越えRPGが出てきて喜ばしい限り
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:06:16 ID:GYR0WWbn0
実際の話、いくらHDで作りこまれてもセンスが無ければどうしようもないからなぁ
野村のようなキモいモデリングならまだゼノブレのローポリの方が温かみが感じられていいわ
ま、これは主観の問題になっちゃうけどね
FF12のようなセンスあるモデリングのHDRPGがまだ存在していないのが痛い
いくら高精細で制作したってマネキンの演技なんて所詮限界があるんだよ
センスが無けりゃHDなんて宝の持ち腐れ
一部のHD狂信者に喜ばれたって何の価値もない
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:08:39 ID:qnSeQCTUO
>>255
ゼノに関して言えば、単なる解像度と言う意味でのHDで十分だと思うな
ソフト開発における追加コストはゼロでいい
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:08:54 ID:e/idoGhO0
>>256
突っ込む気すら失せた
今後スレの正常運転を考えれば、一言注意して「以後スルーで」
ぐらいつけた方がいいかもな

本人はウィットに富んだレスのつもりなんだろうが、面白くない上に
下品過ぎて…他のレス見てもスレ違いコピペだしな
せめて「だったりして」とかつけときゃいいものを(それもどうかと思うが)
センスがないからやっちゃうんだろうな、ドヤ顔で
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:09:40 ID:gxFabcJn0
>>269
そりゃHD機だから容量食うだろうよ

アンチャ、GoWなどは30GB越えてる。
FF13もな。
もちろんすべてにおいて素晴らしいしやっぱHD機じゃないと出来ない表現だよ。

てか何故SDを擁護してるわけ?
もう終わってんだよSDなんてw

275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:10:10 ID:pa8GGcfo0
FF12のモデリングは、少ないポリゴンでよく見せるという意味でのセンスのよさって方が強い
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:10:54 ID:0eGWH0MM0
!vip2:stop:
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:11:30 ID:0eGWH0MM0
ここ民ストできないのか
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:11:40 ID:GYR0WWbn0
>>275
その通り
だから中堅でもセンスさえ磨けばいいものが作れる
HD機でそれを実現出来てるメーカーがないのが致命的
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:12:10 ID:+XDwgJNq0
売り上げ見るとSDよりHDの方が上なんだけどな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:12:37 ID:j+AHZJD80
>>274
容量の話には触れて欲しくないんだろ。
Wiiじゃなくて、3DSの方へ呪詛返しがくるからw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:13:31 ID:71CtAxSH0
任天堂・日本ファルコム、あとどこがあるかな?
ここら辺はHDだろうがSDだろうが関係ないセンスをもったメーカー
ではあるな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:13:36 ID:2cGoetAO0
そういやゼノブレは最初FF12に似てる感じがした
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:13:54 ID:pa8GGcfo0
>>278
そういう視点なら、ネタじゃなくトトリのグラフィックはモデリングはそこそこに質感とかそっちの方でよく見せてると思うなあ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:14:18 ID:pmmkz5st0
>>282
モナドの時松野新作って噂が流れてたな、確か
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:14:20 ID:fui/dPFz0
そもそも、白騎士で、広いフィールド、たくさんの町、
たくさんの装備、イベント、そういう要素が実現されてるんだから、
SDでしか作り込めないとか、無いわ。

ゲームの出来はともかくな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:15:10 ID:+XDwgJNq0
出来じゃなく売り上げを見るスレなんだが・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:15:19 ID:uG59JDks0
FF13が容量食ってるのはムービーのせいじゃないかね
>>279
中堅RPGと言う限られた空間でってつけないと売り上げは圧倒的にSD機のほうが多いからな
一般人なんてグラとか殆ど気にして無い
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:15:33 ID:yA26HlLBP
>>274
アンチャはしらないけど
GoWはシリーズ全部詰めたからだろ
FF13は8割ムービーだろ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:17:14 ID:GYR0WWbn0
>>283
トトリは正直センスを感じる
キモイキモクないは別にしてHDで違った方向性からアプローチした表現には価値があると思う
あと期待出来そうなのはP5かねぇ
これはぜひHD機で出してもらいたい
センスを計る意味で
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:17:25 ID:L4ymtnc10
>>232
戦ヴァルの場合PS3がもっと普及するの見込んでのものだっただろうし、セガとしたはこんなはずじゃなかったと思ってのPSP行きなんだろう

>>240
絆の場合はまだゲーム業界に慣れてなかったジャレコの社長がカモられただけじゃなかったっけ
20人の会社に3年の期間与えて4億だっけ

>>271
吉田画伯率いるスクエニのテクスチャ職人軍団は凄いよなあ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:18:39 ID:+XDwgJNq0
>>287
いや・・・そういうスレだし・・・
というかマリオとか抜きなら今はHDの方が上なんだよね
>>24とか>>28見ると

おっと先にスレチ出したのは君だからスレチとかやめてよね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:18:43 ID:GYR0WWbn0
>>290
そうマジで期待してるのは吉田が関わるプロジェクトなんだよねぇ
水面下で動いてるとは思うんだけど
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:18:45 ID:KCN7ECEz0
トトリと言うより、アトリエはキャラゲーでもあるんだから判子絵止めてくれよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:22:16 ID:pmmkz5st0
吉田って最近携帯機の仕事ばっかのイメージ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:24:42 ID:71CtAxSH0
一番最近の仕事はなんだっけ?>吉田
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:24:43 ID:2cGoetAO0
HDで総合的に作りこまれたものとかほとんど無いよな
メインストーリーの長さだったり
街の数だったり、フィールドの広さとかどっかしら手を抜かざるをえなくなってる
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:25:18 ID:pa8GGcfo0
>>289
ペルソナはゲームないのポリゴンキャラがちょっとチンチクリンすぎるからねえw
アトラスらしいとも言えるけど、そこから抜け出したらまた存在感大きくなりそう
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:27:54 ID:GYR0WWbn0
>>295
wikiによるとDSの光の四戦士
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:28:10 ID:71CtAxSH0
>>296
RPGに限定しなければそこそこに・・・
まあRPGのようなタイプではまだないかな?

実はSO4が結構いい線に”なりかけた”
片鱗は見せたんだよな。
だけどフィールドの絶対数が少なすぎたのと。
密度が薄い、と。

あれを拡充するのは、やっぱり難しいのかね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:28:18 ID:uG59JDks0
>>291
龍はまだしも北斗はキャラゲーだろ
これで売れなかったらむしろおかしい
マリオ以外にもぶつ森やらともコレやらわけ分からんものも売れてるし
今世代の携帯機、WiiのどっちかよりもPS3はミリオン売ったゲーム多いのか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:29:38 ID:71CtAxSH0
>>298
あ〜〜〜〜〜そういや、あれ。吉田絵でしたね
(やってねえけど)

やっぱ据置においてはリアル(もしくはアニメ)主義で、
吉田絵みたいなファンタジー色というか絵本というか
そういうのは好まれないのかね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:29:52 ID:GYR0WWbn0
>>297
2Dグラとのギャップがねぇw
まああれはあれで味は出てたけどシェーディングでトトリ的なアプローチを使うと面白くなりそう
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:30:36 ID:+XDwgJNq0
>>290
カモられただけなんてソースあったかな

というか作りこみ云々でSDが素晴らしい、HDは作りこまれていないって言われてもそこに売り上げ絡んでない時点で
荒らしにしか見えんし・・・てか続々湧いてきたね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:31:48 ID:0eGWH0MM0
このスレ気持ち悪いんだよ
売上げでホルホルする売り豚とゲハ民の奇跡共演でかなりキモい
ゲハかゲームサロンでやれ、民ストできないし氏ねよおめーら
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:32:45 ID:uG59JDks0
SDにも糞ゲーなんて沢山あるし
HDでも面白いゲームはあるだろ
グラなんてデモンズくらいあれば十分に感じる俺としては
FF13ほどのはいらんからその分ゲームとして面白くしてくれって思ったよ
まぁ俺はトリユニですら楽しいと思ったアレな人だからあんまり当てにならんけどな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:35:19 ID:71CtAxSH0
>>305
まあFF13はグラフィック面を極めてみる的なゲームでもあるから。
方向性の一つでしょ。
ただそういうのこそヴェルサスでやって、純Noではバランス型で
やってほしかった気持ちはある
307 株価【28】 :2010/07/09(金) 16:37:04 ID:0eGWH0MM0
株テスト
氏ねおめーら
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:46:44 ID:GYR0WWbn0
>>301
まあ好まれない傾向にはあるんだろうねぇ
制作サイドからすれば手間をかけても売上に繋がらなきゃ困るんだろうし
ユーザーサイドからすればもっとバラエティに富んだ表現力を見てみたいって願望はある

要はRPGのシステム自体がHDになったから劇的に変わるわけでもなく、その差はグラに頼るしかないのが現状
でそのグラのセンスがSD機にも劣る作品が多すぎるし、全然差異を図れてないという事を憂えているのよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:50:07 ID:u8JcVOHb0
SD機のグラのセンスねぇ

まあプロが本気で作った物より、プロの落書きの方が良いっていう奴もいるだろうから否定はしないけど
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:50:09 ID:dok6ITWkO
まあ結論として3DS最強ってことだよね。
最強のファースト製ソフトと名のあるサードタイトルが集結するんだから。

据え置き大画面じゃなきゃヤダとか言ってる時代遅れは時の最果て送りにしちゃうぞ(^O^)
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:51:08 ID:pmmkz5st0
グラのセンスはSD・HDとかいう問題ではないだろう
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:51:16 ID:2XZOd4JS0
HD信者ってマジで単一的にしか物事見れないのな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:53:44 ID:u8JcVOHb0
>>311
普通の人は、その人が真面目に作った作品からセンスとかを見極めるよね
わざわざ落書き見てうおーこの人センスあるーとか言う人は見た事ないけど

まあ馬鹿っぽいけどそう言う人もいるんでしょ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:07:36 ID:GYR0WWbn0
SDのグラはFF12やP4あたりでひとつの成熟した形に昇華されたと思うわけよ
制作サイドの努力と研究の賜物だよね
HD機でそこまで行き着くにはまだ時間がかかる
まあもうちょい待つしかないんだろうな

>>313
センスってのは真面目に作ったから光るものではないからね
もうこれは制作者の感性としかいいようがない
ある程度のリサーチと努力でカバー出来るかもしれないけど、残念ながら誰でも持ちえるものではないんだよね
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:18:27 ID:BHGPlfrW0
グラフィックだけどPS2のモンハン2のオープニングムービは綺麗
だと思ったけど、あれくらいのグラでのゲームはつくれないの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:21:12 ID:BjRncRbc0
これがHD機PS3で出る最新RPGの戦闘シーンだ!
http://www.youtube.com/watch?v=th9zfFZUpCc


やっぱりセンスだよねw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:24:33 ID:KdxENzXO0
PSPの間違いだろ
しかしオタ臭が酷いな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:28:06 ID:NR7FBRRn0
携帯機だからスレ違いだけど、DSでもセンスいいゲームはあるしな
http://www.youtube.com/watch?v=Ut0lIBP-01M
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:28:46 ID:kd/lDTi70
>>315
ロスプラ2見る限り、カプに予算とやる気さえあればできるんでない?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:30:02 ID:BH6Vp9iT0
>>314
なんだ、お前の言うセンスってのは低性能という制限の中でどれだけ頑張ったかという事なのか
人のセンスを勝手に限定的な条件で評価して良いものかどうか

Wiiにしては頑張ったって言うのと一緒で、周りが勝手に条件付けして評価しても無意味でしょ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:31:15 ID:2XZOd4JS0
>>317
ネプなんちゃらはPS3ですよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:33:05 ID:2XZOd4JS0
画家は巨大なキャンバスに異常な時間かけて絵を描いて初めて評価されるとでも言いたいのか

どこまで頭が悪いんだHD信者は
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:33:13 ID:xyZ5/F9P0
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:35:52 ID:31iKbDXD0
>>322
Wiiの後継機は間違いなくHDだろうに、そんなこと言ってていいの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:36:09 ID:NR7FBRRn0
>>316
ではアークライズファンタジアと比べてみよう
http://www.youtube.com/watch?v=qv4kvJyn9oE

やっぱりセンスだなw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:37:55 ID:pNukElFDO
ゼノブレなみの大手規模のCM爆撃や豊富な開発予算→やっと10万超え

化石モンスターなみの中小規模→計測不能


これが今のSD機の問題なんだろうね
327315:2010/07/09(金) 17:38:47 ID:BHGPlfrW0
>>319
なるほど、それぐらいの感覚なのか。ありがとう。
自分もグラはデモンズくらいで十分なんで、内容の
面白いゲームでて欲しいな     
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:40:47 ID:+XDwgJNq0
>>326
やっと売り上げ絡めたレスがきた
SD好きさんがHD叩くのも別にいいけど売り上げ絡めろよ
ていうかどんどん新しい人増えてるしこのスレこんなに人いたっけ?
どんどん前より増えてる気がする
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:41:08 ID:1IdC10hM0
>>316は開発がコンパイルハートって所を考慮すれば十分頑張ってるんじゃね?
規模的には中小だし
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:41:54 ID:2XZOd4JS0
>>324
上手い返しができたとでも思ってんのか?
画家ってのはキャンバスなんか選ばないって言ってるんだよ
小さなキャンバス・限られた画材でも絵を描けるのが画家
そんなことも分からないから単一的な物の見方しかできないってんだよハゲが
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:44:10 ID:gWfenmLj0
>>328
ゲハの本拠地と、植民地のν速が死んでるから、
野に放たれた状態なんだろ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:45:22 ID:kd/lDTi70
>>329
自分も「コンパイルハートにしてはすごい」と思ってしまったw
SFCレベルのクロスエッジの印象が強かったから。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:45:25 ID:gxFabcJn0
>>330
お前の理論、いや妄想は
話にならんな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:46:39 ID:Nsh38Ovi0
小さなキャンバス・限られた画材でしか巧い絵は描けませんってのは駄目だよな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:48:00 ID:gxFabcJn0
>>334
ピカソは特大のキャンバスで超大作ゲルニカを描いてるわけで。

>>330
こいつは自分の妄想というからに閉じ困ってるにすぎない。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:48:11 ID:2XZOd4JS0
>>333
はいじゃあお前の理論どうぞ
画家とはどういうものですか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:49:56 ID:2XZOd4JS0
>>334
そんなのは当たり前
キャンバスを選ばないって言ってるだろ?
巨大なウォールアートもハガキに描く絵も同じことって言ってるの
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:49:57 ID:jd81v5d+0
そもそもHD機とSD機の違いがキャンパスの大きさ程度の差だけだと思ってる時点でこのハゲは間違ってるな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:50:55 ID:+JnwYjh00
フワフワとした抽象論はもう要らない。余所でやってくれ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:51:57 ID:gxFabcJn0
SDを擁護するたびに痛い理論が次々と出てくるところが面白い。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:53:42 ID:Pg4wQ3b30
>>338
違いを詳しく教えてあげたらどうだ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:55:19 ID:+XDwgJNq0
>>331
なるほど、てか露骨に分り易過ぎる
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:55:27 ID:31iKbDXD0
>>330
実際のところ2011年7月に地デジに強制的に移行する訳で
アナログTVも適宜新しいHD規格に置き換わってる
任天堂だって据え置きゲーム機を止めるつもりは無いだろうから
それまでに対策を打ってくるのは当然でしょ

だったらHDでいかに安く効果的なゲームを作るのかが
問われてくると思うんだけどね
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:55:56 ID:2XZOd4JS0
まあオレは>>309>>313にムカついただけ
HD=本気絵 SD=片手間の落書き と書いてるのに誰も反論しない上にオレにだけ噛み付いてくるあたり
お前らがそいつと同類なんだと分かったしもうどうでもいい
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:57:38 ID:Nsh38Ovi0
まぁHDてのはSDを内包できるんだよね
HDでSDの絵を描くことは出来るけどその逆は無理
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:00:27 ID:XEpaay2L0
>>342
あなたも相当分かりやすいと思うよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:00:39 ID:jd81v5d+0
>>344
はいはい、君は中学生?
幼稚園児にしてはセンスいいね
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:03:16 ID:xyZ5/F9P0
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:03:47 ID:eIi6bqFO0
SDとかHDとかどうでもいいけど現状WiiでRPGが売れないのは事実だよね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:04:00 ID:UVvtL34n0
>>326
俺は化石モンスターがPS3で出て白騎士並のプロモを行ったとしても
売れるとは全く思えないんだがHDとかSDとか以前の問題じゃないかこれ?
それともこのゲームがHD機で出たら買うのお前ら?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:05:03 ID:2XZOd4JS0
>>347
はいはい、センスあふれる煽りどうも
中学生でいいから>>341の言ったとおり俺に詳しく違いを教えてくれ
HDとSDの違いをキャンバス・画材を例えに使って
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:06:39 ID:+XDwgJNq0
>>346
分かり易く中堅RPGの売り上げについて語りたいですからね
そういう事か
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:07:42 ID:dok6ITWkO
馬鹿がいっぱいいて楽しいスレですねf^_^;
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:08:20 ID:jd81v5d+0
>>351
煽りじゃなくてわざわざお前でもわかるように話をまとめてやったんだが理解できなかったのか…
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:08:30 ID:xyZ5/F9P0
531 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/11/03(月) 17:52:15 ID:J2Io4Aaw0
Wii新作
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20081031/siro27.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20081031/siro26.jpg


536 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/11/03(月) 17:53:22 ID:cyQu9Hpt0
>>531
WiiってやっぱりPS2並だな

540 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/11/03(月) 17:53:39 ID:senTqoQSO
>>531
DSのゲームに見えた。

553 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/11/03(月) 17:56:10 ID:F75FrmNG0
>>531
DSすげーな

572 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/11/03(月) 17:58:47 ID:DOlTeAQL0
>531
Wiiしょぼ過ぎだろw
マジPS2レベルw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:09:36 ID:5xgTX0K6O
またゲハ話ですか
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:10:06 ID:2XZOd4JS0
>>354
どう話をまとめてんの?
まあそんなことはどうでもいいから
>>341の言ったとおり詳しく違いを教えてくれよ
ちゃんとお前の言葉でな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:10:15 ID:j9h4FKAw0
ゲハに監視スレが出来たしもうエゴ丸出しで罵り合えばいいじゃん
俺が持ってるのに全部のソフトが出ないと嫌だってね
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:10:23 ID:+XDwgJNq0
>>346
貴方のように携帯機のスレチ板チ丸出しな人にはわからないでしょうけど
早く巣に帰ってくれないかな〜
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:11:26 ID:GYR0WWbn0
まあ単純にHD市場が成熟してないんだよ
HD市場=大きいキャンパスに例えると、まだまだ余白を残してるか、下手な画家がオナニーレベルの糞センスで描きなぐってるのかのレベルが多いって事
SDでは限られた小さいキャンバスである程度昇華されたレベルにまで達したがHDはまだまだ発展途上
何度も言わせて貰うがキャンパスの大きさじゃない
センスなんだよセンス
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:14:32 ID:xyZ5/F9P0
つまりこのスレの結論は、素人でもでかいキャンパスに書けばおkってことか
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:16:29 ID:gWfenmLj0
少なくとも最近のって文字が小さいのが多いように思うから、
文字はもうちょっと大きくしてください
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:17:01 ID:2XZOd4JS0
>>360
>>313にもちゃんと突っ込んでるあんたみたいな人がもっといればここもまともになったろうにな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:18:25 ID:zbtq8PSP0
HD化への進化は早かった
生まれるのが早すぎて腐ってた巨神兵
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:18:47 ID:5xgTX0K6O
ゲハのスレのほう伸びてますね
前に立ったときは過疎っていたのに
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:19:32 ID:UVvtL34n0
>>348
タイトル抜きで素直に感想述べさせてもらうと
上から3、4、5、8、9はセンス良いと思った
1は画面から糞ゲー臭が漂ってくるくらい何かやばい
2はPSPで十分
6は微妙
7はコメントしかねる
10はこれなんてerg?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:21:57 ID:HJ8ykiiL0
>>292-295
吉田画伯は今、FF14のアートディレクターやってるよ
しばらくはこれで手一杯になるだろうな…
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:22:01 ID:pNukElFDO
>>350
>>24>>28やウイイレとかのマルチを見るとPS3だったらまだマシな結果になったかもね
少なくとも中小のSDのRPGは食わず嫌いされてそう
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:22:11 ID:B2LVFVAN0
なぜ今週もテイルズオブユナイティア(PS3)は来なかったのか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:24:01 ID:fJw/izIy0
SDとHDの違い
SDが720x480=34万画素数、HDが1920x1080=207万画素数
同一の表示サイズで比較する場合、画素数が多いほど細やかで綺麗な表示が可能。
キャンパスの大きさというより、貼り絵で考えた方が良いだろ
wiiが最大10万枚の折り紙の中で貼り絵をつくる制限がるとしたら
HDはその何倍もの枚数の折り紙を使う事ができる
って事じゃねーの
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:25:31 ID:UVvtL34n0
>>368
マシな結果になるか?
明らかに子供向けのゲームをPS3のユーザーが買うと本気で思うのか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:25:54 ID:gxFabcJn0
>>360

>HD市場=大きいキャンパスに例えると、まだまだ余白を残してるか
下手な画家がオナニーレベルの糞センスで描きなぐってるのかのレベルが多いって事

なんかその理論違和感があるんだけどな。

HD市場は十分成熟しているよ
龍なんてもう3作品も出ている。
SD時代以上に頑張っているし。
他にも質も内容も素晴らしいデモンズ、戦ヴァルなどのゲームも出てきているし。
デモンズも戦ヴァルもかなりセンスあったろ。

玉石混合はそりゃHDでもSDでもあるだろう。
あんたもなんか極端すぎるな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:25:59 ID:dok6ITWkO
馬鹿ばっかf^_^;
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:26:08 ID:9tTkBN820
HDってフルHDのこと言ってんのか?
PC以外で存在しないだろ、そんなゲーム
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:26:09 ID:4Qdvflff0
>>346 >>356
ID:+XDwgJNq0やID:gxFabcJn0みたいなゲハ丸出しの人が常駐して
「俺が正義」とスレ引っ張ってるんだから何言っても無駄だ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:27:08 ID:+XDwgJNq0
>>371
ホスピタルやゼノブレイドならもう少しマシになったかもね
たらればだけど
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:28:05 ID:gxFabcJn0
>>375
上げてるお前が言うセリフではないわな。

378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:28:58 ID:+XDwgJNq0
>>375
じゃあ売り上げ無視して存分にゲハから来た人たちで荒らせば?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:29:25 ID:eIi6bqFO0
どの機種にRPG買ってくれる客がいるかどうかなんだから。
画質なんてどうでもいいよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:30:08 ID:UVvtL34n0
>>376
ホスピタルはリモコンありきのゲームだから
箱ならまだしも追加出費に1万かかるPS3では例えリリースされても
ちょっと厳しいんじゃないかな?
ゼノブレはその通りだと思う
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:30:12 ID:zbtq8PSP0
PS3版TOVの解像度は576p
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:30:17 ID:2msYaXlL0
ゲームの面白さを解像度で量る人間がいると聞いて来たんですが?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:31:27 ID:xyZ5/F9P0
PS1/2は全部クソゲーてのがこのスレの結論か
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:33:32 ID:hNcBXxww0
このスレの馬鹿率は異常
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:33:38 ID:XliSk6Kw0
>>382
ここには大勢います
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:33:52 ID:zbtq8PSP0
PSやPS2を冒涜してるなw
過去の物になったらすぐイラネって言うやつはゲームすんなww
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:33:56 ID:Fz1u8thO0
SFCやPSのRPG>>>>PS3のRPGはガチ。
中身でも売上でも。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:34:29 ID:NR7FBRRn0
>>361
問題は小さいキャンパスに描いている巨匠たちが死にたくないを連呼して、さらに
ゲーム発売後にブログの更新すら止めてしまうことだな

で道を変えようにも求職情報にはHD機での製作経験を求められる、と
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:34:33 ID:qP+anEiXO
wii最高
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:36:36 ID:2msYaXlL0
8ビット時代の「同時に8色使える!」だの「スプライトが●枚表示できる!」だの
そういう時代に逆行してるように見えてみっともない。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:37:57 ID:fJw/izIy0
今現在RPGにはHDが求められてるって話だろ?
ゼノの売り上げがそれを表してる
だからこのスレ的にはRPGを売りたきゃHDにしろで良いじゃん
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:38:16 ID:kd/lDTi70
むしろ、「2メガビットも使ってるから面白いに決まってる!」に似た雰囲気を感じる。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:38:39 ID:GOQ/+Wew0
一生ファミコンやってろ障害者
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:39:21 ID:Fz1u8thO0
>>391
でも結局売上増えても開発費も増えて結局そこまで変わらん気もするが。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:39:52 ID:9tTkBN820
>>392
それは>>274っぽいな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:40:03 ID:GOQ/+Wew0
フルHDテレビでボケボケのSD画質でゲームやれるかよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:40:36 ID:4ua9CV6X0
WiiでRPGが売れない理由はSDだからでもリモコンだからでもなくて、FF13がプレイ出来ないからだろ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:40:57 ID:Fz1u8thO0
>>397
いや、それはないw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:42:16 ID:2msYaXlL0
たかだか解像度にこれほど執着できるなんて
本当に面白いゲームを体験したことがないんだろうなぁ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:42:19 ID:eIi6bqFO0
開発費が安くても買ってくれる客がいなきゃ意味ねえだろ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:45:01 ID:gxFabcJn0
.>でも結局売上増えても開発費も増えて結局そこまで変わらん気もするが。

まーた開発費云々か
何回ループすれば気が済むのか。

SDだろうがHDだろうが開発費なんてのはピンキリなんだよ。
超大作クラスになればSDだろうが数十億掛かる。(FF12など)
SDだからなんでもかんでも安く抑えられると思ったら大間違いだ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:45:59 ID:7bDyP5620
>>396
贅沢言うくせに、家庭用TVみたいのでゲームやるやつって多いよなぁ
遅延酷いんだから、専用のモニタくらい用意しろと
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:46:15 ID:amaoNsLa0
アマガミの同人誌ではるかと付き合ってるんだけどひびきとも隠れて付き合ってるやつを探してるんだけど
サークル名忘れてしまった
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:47:24 ID:fJw/izIy0
>>394
ゲーム開発における主な出費は人件費と広告費
SDはどんなに人件費と広告に金を掛けても売れない
それなら人件費と広告費を抑えてHDで売れば良い
その良い例がトトリとゼノだよね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:48:05 ID:THZGc7CO0
>>401
PS3でやっすいゲームやりたいのか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:49:14 ID:pNukElFDO
話をめちゃくちゃにしようとしてるのが沢山来たようだが、
PS2時代以前のSD機しかない時代でも、SD機の中でも綺麗なグラのRPGのが売上は良かった

今は据置にSDとHD両方存在しているが、やっぱり綺麗なグラのRPGのが売上が良いって事だろ

ゼノブレなみの大手規模のCM爆撃や豊富な開発予算→やっと10万超え

アークラ、朧→4万

化石モンスターなみの中小規模→計測不能


何回も言うがこれが今のSD機の問題で、食わず嫌いされてるんだろうね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:49:47 ID:2msYaXlL0
絵じゃなくて画で見るセンスが欠乏してるから
数字として大小の分かりやすい解像度に拘るんだろう
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:49:47 ID:2XZOd4JS0
で、ID:gxFabcJn0は>>336にいつ答えてくれるの?
人のこと上から目線で煽っといて無視はないわ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:49:56 ID:Fz1u8thO0
>>401
マベのあれですら10億な時点で最低値でもかなりの差はあると思うが。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:50:53 ID:Fz1u8thO0
>>406
DQ9が今世代一番売れたRPGという時点でその理論おかしいだろw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:51:17 ID:Ry/CYHi6O
RPGの未来はコスト、売上ともに優れる携帯機にしかないのではないかな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:51:22 ID:2tKN9CZx0
ゴキブリはHDにとらわれすぎなんだよ。
ゲームの面白さは解像度できまるんじゃない。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:51:57 ID:4ua9CV6X0
>>405
おもしろければいいんじゃね?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:52:13 ID:C2xwqWb10
単純に"グラ"が良いってだけなら箱のソフトが売上面では圧勝してるはずなんだよなぁ
なんだかんだでグラじゃないんだろう
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:52:45 ID:pNukElFDO
>>410
>>1を見ろ
携帯機とFFDQは別スレ行け
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:53:45 ID:VxaNjGEI0
一本糞最高や
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:54:05 ID:/fDBkVem0
トトリとゼノでどっちが金かかってるかって話だよ、あくまで一例な
売り上げも大して変わらん

それに面白さと解像度とかは全く別物だろ
例外はあるにしてもHD>SD(HD機>SD機)ってだけで、後はソフト次第
画面が綺麗なら面白いってのもイカれてるが、
それ以上に画面が汚いから面白い、面白くなるとか病んでる
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:54:14 ID:2msYaXlL0
グラだけで売れてるんなら
ファンタシースターがドラクエ3をブチ抜いてなきゃいけないはずなんだが
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:54:14 ID:GYR0WWbn0
つーかHDでセンスの無い糞グラってかーなり残念じゃね?
折角のHDなのに核であるグラが糞って
HD化の流れは必然だけど、それに見合うレベルのセンスを持ったクリエイターがまだまだ少なすぎるんだよ現在は
ならボケボケだろうがセンスのあるSDをプレイしてた方がマシってのが現状
なんせPS3持ってても買いたいって食指が動くRPGがあまりに少ないんだもん
しかし最先端に流されやすいアホな消費者はHDだから面白い!最高!って暗示にかかってる、そしてそれが売上にも表れちゃってる、それが危険なんだよ
ゼノは発売後の評価を見てプレイしたけど、ゲームがグラじゃないってのを再認識した
HDだからすげー!とか今さらすぎるんだよ、誰の目から見たって画質でSDに勝ってるのは当たり前なんだから
すげー!とかいう低レベルな話はいいんだよ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:54:34 ID:UVvtL34n0
>>406
朧村正やった事あるか?
2Dのあの手のグラってSDでも全然気にならないくらい結構綺麗なんだぜ
化石モンスターは多分PS3で出ても計測不可能だと思うけど
このスレであれ買ったもしくはPS3で出たら買ってたって奴いないだろ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:54:50 ID:kd/lDTi70
最低値はIFやコンパイルハートの、
「PS2と同レベルなら、PS3で作った方が安くなる」が最強な気がする。
実際次世代機でそれなりに作品出してるし。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:54:53 ID:Pg4wQ3b30
>>415
今世代は携帯機抜きでRPGを語るのは無理なんじゃないか
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:55:37 ID:Fz1u8thO0
>>415
据え置き限定じゃないと通用しない理論なんて破綻してるよねということなんだが。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:55:47 ID:THZGc7CO0
>>406
そういう話になったらもうSDとかHDとか関係ねぇな

WiiとPS3を発売前に見比べてサード勢がPS3ロンチにユーザー誘導しまくったら
失敗しましたってだけの話だ

3DSのラインナップ見たらわかるだろ、いつもメーカーは勝馬に乗ろうとしてるだけ
で、WiiPS3の時に失敗したってだけ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:57:01 ID:2msYaXlL0
ゼノブレイドって"絶対的"には綺麗な画なんだけどな
結局ゲーム内の"相対的"なレベルで綺麗・汚いと言ってる明盲がいるだけでね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:57:36 ID:GYR0WWbn0
朧ってHD環境で開発してWiiに合わせてダウングレードしたって話じゃね?
センスの良さが評価されてるのはSDHD関係ないっていういい例だよね
それでも売れないってのが一番悲しい現実なわけだが
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:57:58 ID:Ry/CYHi6O
>>421
そういう事したから売上が落ちたんじゃないの
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:58:53 ID:fJw/izIy0
いや、ここは据え置きRPGの低下を嘆くスレだから
携帯に希望を感じてるなら携帯RPGに行けばいいじゃん
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:59:08 ID:2msYaXlL0
画の良し悪しを"売れた数"で判断してるあたり脳がいってるな
ということはコナンなんかは物凄い絵の上手い漫画ってことになるのかな?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:59:34 ID:xyZ5/F9P0
ソニーゲーム部門
1994年 売上   354億円 営業利益  0.09億円 PS1発売
1995年 売上  2009億円 営業利益  0.44億円
1996年 売上  4193億円 営業利益  570億円
1997年 売上  7225億円 営業利益 1169億円 
1998年 売上  7838億円 営業利益 1365億円 
1999年 売上  6547億円 営業利益  773億円 ポケステ発売,久夛良木社長就任
2000年 売上  6609億円 営業利益 -511億円 PS2,PSone発売
2001年 売上 10037億円 営業利益  829億円
2002年 売上  9550億円 営業利益 1127億円
2003年 売上  7802億円 営業利益  676億円 PSX発売
2004年 売上  7298億円 営業利益  432億円 PSP1000発売
2005年 売上  9586億円 営業利益  87億円
2006年 売上 10168億円 営業利益-2323億円 PS3発売
2007年 売上 12842億円 営業利益-1245億円 PSP2000発売
2008年 売上 10531億円 営業利益 -585億円 PSP3000発売
2009年 売上 8407億円 営業利益 -570億円  PS3 Slim発売

お荷物杉ワロタw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:00:10 ID:pNukElFDO
>>420
いくら綺麗でも2Dの時点でな…ライトユーザーからして見ると時代遅れって印象じゃないか?

>>425
別スレ建ててそこで議論したら?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:00:26 ID:/21B7b2iP
ゼノはキャラクターのグラは残念だけどフィールドは普通にHD機のRPGと比べても綺麗だと思った
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:00:57 ID:eIi6bqFO0
コピペ貼ってWiiでRPG売れるようになるのか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:01:45 ID:UVvtL34n0
>>431
2Dマリオの方が3Dマリオより受け入れられてる時点でそれは無い
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:01:54 ID:Fz1u8thO0
>>428
いや、だから携帯機では綺麗さとか関係なく売れてるんだし据え置きもHDだからとかSDだからとかではなくもっと別の理由だろうということなんだが。

PS3とWiiのソフトの売上の差は普通に客層の違いが全てだろう。
PS3初期にあれだけ有名作品発表されたからそういうのを求めてる奴が全部そっちにいったというだけ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:02:11 ID:2msYaXlL0
クタ「少ない音源で作った音楽は駄目」
すぎやま「1トラックでも名曲は出来る」
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:02:23 ID:xyZ5/F9P0
ゴキ:SDショボグラのWiiなんか、PS3のフルHD美麗グラに慣れてしまうとプレイできない!(キリ

そのPS3にフルHDゲームがどれだけあるかすら知らないゴキ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:02:25 ID:pNukElFDO
アンカ間違えた
>>422-423
別スレ建ててそこで議論したら?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:03:19 ID:VwKHUOZPP
SDHDの問題じゃないよ、性能の問題だろ
性能が足りなきゃポリゴン削ったり、必要もない技巧をこらすことになったり
ゲームつくりとはあまり関係がないネガティブな努力をすることになる
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:03:20 ID:kd/lDTi70
>>427
個人的には、SD、HDに関わらず、据え置き機で本気RPG出して生き残れるメーカーってあるの?というのが本音。
もうレベル落とすかファーストなどの資金援助頼みでないと無理じゃね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:04:56 ID:eIi6bqFO0
いつまでも話題そらしに乗らないで
RPGの売上語ろうぜ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:05:08 ID:VIXUZ2cL0
お前らRPGがすきなのか?売上げの数字が好きなのか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:05:20 ID:pNukElFDO
>>434
スレタイと>>1のルールで話せない奴は別スレに行くか、別スレ立てろよ

ここは
・中堅
・据置機
・RPGのみ
なんだから
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:05:39 ID:THZGc7CO0
>>439
HD機でSD機程度の作り込みでも買ってくれるようなボランティア精神溢れるユーザーばっかりだったら
それでいいんだろうな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:06:22 ID:VIXUZ2cL0
上を見ないで大勝利!
さすがソニーファンボーイはちがうなw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:06:36 ID:/21B7b2iP
>>442
もちろん数字だろ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:07:16 ID:NR7FBRRn0
しかし今世代でRPGをするなら、SDとHDの差はキャンパスの大きさの差ではなくて
・高精細で豊かな画面情報(光源処理、シェーダーやHDRなどでの描画)
・それに伴う頭身UP
・フルスケールでの街、ダンジョンの作りこみ(シームレスだとなお良し)
・装備を画面に反映
・町の人も全員違う顔と衣装
・ザコ敵もちょっとずつ体形に個性
・やられモーションなど同じでなく物理演算で解決
このくらいを求めると、SDではちょっと厳しい
(もちろんコストをかければSDでも一部可能かもしれないけど)
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:07:16 ID:UVvtL34n0
俺は普通に議論してるだけなんだが
2D横スクロールがライトユーザーに古臭くて受けないとか言われるから
じゃあ何で横スクのマリオは3Dマリオより売れてんだ?って言っただけだろ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:08:18 ID:5Zb7I8svO
てかやだぞ、IFのダンジョン探索ゲーや
トトリみたいな合成メインなゲームばかりってのもw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:09:11 ID:THZGc7CO0
>>447
まずそれを作るコストってのを考えろよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:09:15 ID:GYR0WWbn0
つーかHD機ならなんでもすげー!ってバカだろw
マシンのスペックが高けりゃ作品の質まで高いと本気で思っちゃってるから奴がいるから怖い
まず芸術を養う眼を持つところから始めたほうがいいと思う
キャンバスは手段に過ぎないってことに早く気付いたほうがいい
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:09:22 ID:fJw/izIy0
マリオはRPGじゃねーだろ
購入者が求めるものがそもそも違う
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:09:38 ID:gxFabcJn0
>>448
マリオとかそれこそマリオスレでやれよ。

RPGまったく関係ない。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:10:57 ID:kd/lDTi70
>>447
それ全部は今のHD機でも無理だ。

・町の人も全員違う顔と衣装
・ザコ敵もちょっとずつ体形に個性
特にこの辺やると開発者が死ぬ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:12:08 ID:eIi6bqFO0
>>454
町の住人に関しては白騎士でやってるな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:12:21 ID:Pg4wQ3b30
>>447
その条件を満たすRPGってあるの
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:13:07 ID:Fz1u8thO0
今世代のRPGでSFCのロマサガやメタルマックスやFFやLALに勝ってるRPGってあるの?

HDや性能が全てなら当然PS3のRPGの方が上記のRPGより上ってことになるんだが。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:13:26 ID:NR7FBRRn0
>>450
しかしIFゲーみたいのならともかく、HD機でまともにゲームを作ろうとすると
先ほど挙げた要素をなんとかしないと違和感を感じる原因になるのよ

で、そこを作りこんだ結果を、「キャンパスの大きさの違い」で切って捨てるとか無いわ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:14:58 ID:zbtq8PSP0
ラストリベリオンに何か一言
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:15:35 ID:5xgTX0K6O
穏やかじゃないですね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:16:28 ID:THZGc7CO0
ラーメン横丁、カレー横丁、餃子横丁ってのはさ、それらが好きな人たちを
一定のスペースに大量に集める効果があるわけだよな
そこに行くといろんな店に目が移るし、ちょっと歩けば選び放題

中堅RPGメーカーは図らずもDSにRPG横丁を作っちまったんだよ
もう一社二社がちょっと頑張った位じゃ離したくても客が離れてくれない
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:17:06 ID:eIi6bqFO0
いつラストリベリオンが神ゲーって話になったんだ?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:17:36 ID:4ua9CV6X0
RPGはまだSDとHD差が出にくいジャンルだろう。性能より先にコストが足を引っ張る。
これがFPSとかになると悲惨な差が出る。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:18:02 ID:NR7FBRRn0
>>455
実はデモンズを思い浮かべながら列挙してました
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:18:16 ID:fJw/izIy0
>>457
何をもって勝ち負けを決めるの?
技術なら圧倒的に上だよね
センスなら作った人の問題だからHDとか関係ないじゃん
売り上げ?上ならこのスレは存在しない
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:18:48 ID:31iKbDXD0
>>447
それくらい作りこんだ場合、どんだけ売れば元が取れるんだろう
SDとかHDとかの比較以前の問題のような
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:19:15 ID:GYR0WWbn0
>>458
そこはセンスだろ
センスは何もグラのクオリティだけじゃない
優先順位の取捨選択もクリエイターのセンスにかかってくるわけだ
それがある程度実現できたのが驚くことにSD機のゼノブレだった
逆にHDだったらそこまで落とし込むのが困難だってのは予想がつくね
キャンバスが広い分、クリエイターの裁量がさらにシビアに求められるわけだから
現時点でそこまで完成度の高いRPGはHD機に存在していない、それが現実
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:19:55 ID:plvBWZ0wO
グラはなんだかんだ言って売りとしてわかりやすいからね
HD機がある程度普及した現状
Wiiで出されると劣ってみえるのもある意味当然
だから本数も伸び悩む

数年前ならまだしも今はテレビも普及したしやはりHDは重要だと思うよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:21:06 ID:jd81v5d+0
3DSがPSPより高性能と大喜びしてる連中がHD機とSD機に差はないって言ってるんだからおかしなもんだ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:22:06 ID:THZGc7CO0
>>469
そんな奴はいないからしばらく横になったほうがいい
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:22:38 ID:KpuqNkvlO
>>467
それは現実じゃなくて妄想だろ、ゼノブレイドよりもデモンズやTOV、白騎士2の方がRPGとして完成度が高い
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:23:20 ID:Ry/CYHi6O
>>468
全般的にはHDのが売れてないけどな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:23:48 ID:1X/cgpAm0
DSのRPG横丁ってマックス25万でしょ
今やもう死んだ市場だし何が言いたいのやら
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:24:24 ID:JyR2+ZKA0
>>471
もう白騎士2のRPGとしての完成度がわかるんだ、ふーん
いつ発売されたんだっけ?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:24:43 ID:Nsh38Ovi0
HDだから最高なんて言ってる奴はいないだろ
ただSDだと門前払いってだけ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:25:04 ID:UVvtL34n0
>>471
それはちょっと無理があるわ
海外で言うところの純粋な意味でのRPGって事ならデモンズは圧倒的だが
JRPGってくくりでその認識はちょっとおかしいと思った
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:25:22 ID:fJw/izIy0
>>472
据え置きRPGの話をしてるんですが・・
携帯機をごっちゃにしてる人はお帰りください
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:25:24 ID:NR7FBRRn0
>>467
センスはもちろん大事だと思うんだけど、SD機のセンスがHD機で通用するなら
コストを抑えてそういうゲームをHD機で製作すればいいし
SD機とHD機でのセンスで全く違うものが求められるというなら
それこそ何時までもSD機にかまけている暇は無いわけで

少なくともSD機でなければ不可能だったなんて、そんな話は
ファンタジーでしかないよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:26:06 ID:pNukElFDO
Wiiの中堅RPGが一番売上が伸び悩んでるからね

全体的に見るとやっぱりSDでグラが劣るからだと思うね

それ以外の理由で伸び悩んでると思う人は理由をどうぞ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:26:07 ID:KpuqNkvlO
>>472
今年になってからはHDの方が売れてるな、SDで売れてるのはマリオみたいなごく少数が突出してるだけで
合計じゃHDに分がある
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:26:55 ID:31iKbDXD0
>>475
現時点においては、って意味ではそうだよね
ゼノとか本当に勿体ない
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:27:21 ID:KpuqNkvlO
>>467
あと挙げ忘れてたけどFO3やオブリビオンだな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:27:57 ID:5Zb7I8svO
>>468
それ以前に据え置きでJRPGを出すのがリスキーな時代になってるような気がする
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:27:58 ID:eIi6bqFO0
ゼノは2年前に出てたら結果が違ったかもね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:28:57 ID:jd81v5d+0
2年前の箱○で出てたらかなり良いとこ行ったかもね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:29:33 ID:2cGoetAO0
もうWiiはどんなに頑張っても20万いかないことがよくわかった
あとはPS3くらいしかないんだよな白騎士2とかどれくらいいくんだろ
でも売れないからといって携帯機に行くのは勘弁して欲しいな
そんなふうに逃げたタイトルで売れたのないしな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:29:37 ID:plvBWZ0wO
つかWiiは任天堂の一部がやけに売れてるだけで
ほとんどのソフトが散々な売上なんだよね
ハードトップなのにマルチで箱にすら負けてるのを見ると
やはりSDよりHDの需要が高いんだよね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:29:41 ID:NR7FBRRn0
ちなみにセンスの勝利という意味では、TOVよりTOGのほうがいい出来だった
テイルズスタジオ内製はやっぱり強いな

でもHDじゃ不可能だったとかありえないと思う
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:29:53 ID:1X/cgpAm0
>>479

低性能に加えて任天堂ハードだから
でもHD機と同性能、同価格帯でも駄目

箱で坂口やバンナムやスクエニが頑張っても駄目だったように
PSブランドはゲハ民が想像する以上に強大
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:30:06 ID:/HKgXSDL0
ゼノとラスストはある意味HDとSDの差に対しての象徴的なRPGになりそうだ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:30:17 ID:+JnwYjh00
DS イナズマイレブン2 ファイア/ブリザード レベルファイブ 1,117,285
PSP キングダム ハーツ バース バイ スリープ スク・エニ 728,286
DS マリオ&ルイージRPG3 ! ! ! 任天堂717,940
PSP ファンタシースターポータブル セガ 636,973
DS 流星のロックマン ドラゴン・ペガサス・レオ カプコン 593,886
PSP ファンタシースターポータブル2 セガ 569,351
DS キングダム ハーツ 358/2 Days スク・エニ 522,260
DS クロノ・トリガー スク・エニ 433,988
DS イナズマイレブン レベルファイブ 396,284
PSP テイルズオブザワールド レディアントマイソロジー2 バンナム 317,730

携帯機市場におけるRPGの売上はこんな感じ。DQFF含めると当然もっと凄いことになる。
もはや、携帯機の話題抜きにして中堅RPGを語るのは無理がある。
数字を見る限り、据置RPGの売上が低下したのは単にRPG市場が携帯機に移行しただけだ。

以前は普通に携帯機の話題もしていたようだし、「板違い」とか「荒れるから」で
切って捨てるのではなく、新しいテンプレが必要なのではないかな。

上で誰かが言ってたマックス25万というのはこのスレの公式見解なのかな?
一体どこからそんな数字が出てきたか純粋に興味深い。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:31:17 ID:GYR0WWbn0
>>478
SD機とHD機では求められる規模が違うのは当たり前だよね
SD機で無ければ不可能なんて一言も言ってないよ
そのマシンスペックなりのパワーを最大限に引き出して作られた好例としてゼノブレを挙げたまで
HD機にはまだそこまでのクオリティを引き出せるクリエイターもメーカーも出てきてないって話
>>447であげた内容をHD機でうまくまとめあげられればそれはHD機の光明になるだろうね
現時点ではまだ無理だけど
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:32:12 ID:jd81v5d+0
ゼノブレってPS2レベルだけどWiiの限界ってあの程度なのか
ラスストの方が頑張ってるように見えるんだが
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:32:52 ID:fJw/izIy0
だから携帯機を話したいなら携帯機にいけよ・・・・
ここは据え置きRPGは冷え込んでるのを嘆くスレなんだって
携帯のRPGはまだまだ元気で語る事ねえよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:33:36 ID:GYR0WWbn0
ラスストはまだ全容が見えてないからね
なんとも言えん
ゼノブレは少なくともWiiで発売されたRPGで最もクオリティが高いということはいえる
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:33:46 ID:dBQyYfBL0
>>493
実際やってみればPS2じゃ無理だってことが分かる
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:35:07 ID:5xgTX0K6O
据置の中堅RPGシリーズが携帯機で出したときにそれくらい売れるという話だったような
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:35:18 ID:dBQyYfBL0
全力で相手するやつは何なのか?
結論ありきで来てるんだから議論になんてならないよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:40:12 ID:5Zb7I8svO
>>491
こうやってみると、据え置きは厳しいなぁ…
SDだHDだって言いあうのが虚しくなるなw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:42:57 ID:1X/cgpAm0
なんか感性が違う
同じRPGってジャンルでも
イナズマやら流星やらマリオRPGって
このスレで取り扱う類のRPGとは別ジャンルなのよね

Wiiスポが売れてるからウイイレはWiiが一番合ってるって考えと同じ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:45:16 ID:2cGoetAO0
他も元がミリオンタイトルやらリメイクだしな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:48:15 ID:+JnwYjh00
じゃあ感性にあわないものは除外しますとテンプレに追加しましょうか。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:48:21 ID:zbtq8PSP0
>>491
まったくそのとおりなんだけど
スレ違いで済ませちゃうからいつも話題はループwww
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:48:59 ID:/fDBkVem0
携帯機は>491以上に死んでるのもあるから、一概に言えん
単純に数が出ててそういう事が市場作りに寄与してる部分もあるけど、
それなら据え置きはどうしましょ?ってのがスレの趣旨で、携帯話がスレ違いされるワケ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:49:27 ID:/cQr90wR0
>>491
マリオ、KH、PS、クロノトリガーは据え置きで出してもこれくらい行くだろ
ロックマンとイナイレは分割商法が出来なくなるから下がると思うが
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:50:52 ID:NR7FBRRn0
>>496
実際、PS2ではメモリなどが足りなくて困難であるだろう部分がPVの随所に現れてるとは思う
(PS2でも極限まで作りこめば出来るのかもしれないが)

しかしPS2とWiiの間違い探しなんて不毛すぎる
やはりここは任天堂にも早くHD機を作ってもらいたい
そしたらFF15はマルチになるだろうし、各ファーストがサードにお金渡して
ゼノブレや白騎士みたいにRPGを作らせればメーカのコスト問題は解決
この板の住人も満足といいこと尽くめだ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:51:06 ID:1X/cgpAm0
イナズマイレブンはGB時代から続く小学生男児ムーブメントゲームね
遊戯王、ロックマンイグゼなんかと性質は同じ

ファンタシースターポータブルはRPGってついてるけど
ぶっちゃけちゃえばモンハンってジャンルの枠組み

となると残るのはキンハー外伝くらいだね
その下でテイルズやらメガテンやら新規RPGが低迷してることは秘密にしたいんだろうけど
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:51:09 ID:5xgTX0K6O
それを言っちゃ元も子もないですよ
公式でRPGとなっているものは全てRPGというのがこのスレのスタンスですし
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:52:38 ID:5Zb7I8svO
>>504
それだけ携帯機のほうが敷居が低くて、据置は敷居が高い
ってことで、そこらへんが据置のRPG衰退に繋がっているんだろうねえ…
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:52:56 ID:UVvtL34n0
PSはPSUって言う超絶糞地雷がかつて存在してだな
さすがに次に据え置き来たら死ぬんじゃね?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:53:08 ID:2XZOd4JS0
結局PS3じゃなきゃやだって喚き散らしてるだけじゃねえか
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:54:39 ID:1X/cgpAm0
例えばDQSはRPGって付いてるけど
ユーザーはRPGとして認識してないでしょうね
ここもRPGとしては取り扱ってないかな?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:56:18 ID:dBQyYfBL0
>>510
当時よりオンラインの敷居が下がってるし、据え置きでの需要はあると思うよ
オン前提の白騎士があれだけ売れたわけだし
でもPSPの売上にゃ敵わないだろうな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:56:31 ID:UVvtL34n0
それ言うとこのスレの大前提が崩れるから
公式でRPGってなってるものは一応RPGって扱おうぜ
俺はデモンズとか朧とかアクションゲームだと思ってるけど
ここではRPGって扱いだしな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:58:07 ID:/fDBkVem0
>>509
俺もそう思う・・・けど、携帯>据え置きってのはRPGに限った話でも無いからスレ違いじゃね?って

>>512
ジャンル分けするならRPGだし、例えばテイルズソードとかだったら話題にもなると思う
アレDQだし
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:58:30 ID:VIXUZ2cL0
DS イナズマイレブン2 ファイア/ブリザード レベルファイブ 1,117,285
PSP キングダム ハーツ バース バイ スリープ スク・エニ 728,286
DS マリオ&ルイージRPG3 ! ! ! 任天堂717,940
PSP ファンタシースターポータブル セガ 636,973
DS 流星のロックマン ドラゴン・ペガサス・レオ カプコン 593,886
PSP ファンタシースターポータブル2 セガ 569,351
DS キングダム ハーツ 358/2 Days スク・エニ 522,260
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:59:22 ID:+JnwYjh00
>>512
本当だ。「体感アクションRPG」って書いてある。
でもそれはDQだから除外…かな?
そうなるとFFCCシリーズをカウントしていることと矛盾するけれど。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:00:36 ID:5Zb7I8svO
>>505
クロノはPSに移植したやつより
DS版のほうが売れたはず
だから一概に据え置きでもこれくらい売れるかどうかはわからんよ〜
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:00:59 ID:pNukElFDO
携帯機、FFDQはスレチ&板違い

スレチの話題している奴は>>479に答えろ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:01:08 ID:gxFabcJn0
携帯機プッシュしてる馬鹿(Wii擁護、SD派)は
据え置きだと何も言えず不利になるから携帯機云々言ってるだけだろう。



521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:02:04 ID:KpuqNkvlO
>>516
KHやマリオRPGは据え置きでもそれくらい行きそう
イナイレは分からないし、携帯だから売れたのはPSとロックマンくらいじゃないか
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:07:30 ID:2cGoetAO0
現状だと
PS3→高い年齢層向けの中堅RPGは消去法でここが一番売れる?
Wii→中堅RPGはどう頑張っても20万くらいが限界
箱→もう死に始めてる
DS→子供向けはここが一番
PSP→モンハンっぽくすれば売れるかも
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:07:59 ID:bE/PNU/F0
何かあったわけでもないのに、何でこんなに伸びてるのか
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:10:31 ID:L4ymtnc10
少ない工数でいかに綺麗に見せるかが今後のトレンドになると思う
板ポリにテクスチャ貼り付けてカメラワークで誤魔化すトトリ的な
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:13:53 ID:hNcBXxww0
せっかくの次世代機が泣けてくるな・・・(笑)
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:14:51 ID:gxFabcJn0
PS3 (eb集計)

龍が如く3    初週 356867  計 509306
龍が如く3Best 初週 -----  計 58100
龍が如く4    初週 395123  計 551369
北斗無双    初週 404800  計 536394

MGS4      初週 476334  計 706461
MGS4 Best   初週  3700  計 140571

バイオ5AE   初週 140100  計 264607
ベヨネッタ   初週 138000  計 206142
EOE       初週 125800  計 181042
ロスプラ2   初週  93098  計 162701 ←New!!
SO4i      初週  84800  計 138800
NieR Rep   初週  64818  計 121247

プロスピ2009 初週  73038  計 134910
プロスピ2010 初週  83202  計 152368

トトリのアトリエ  初週  72836       ←New!!
ロロナのアトリエ 初週  47456  計 72338

Demon'sSouls 初週 37000  計 168816
    〃Best  初週 15800  計  63294

FF13      初週1516532  計1885602
TOV       初週 227506  計 363359
CoD4:MW    初週 20692  計 113957
    〃Best  初週 16424  計 122000
CoD:MW2    初週 117000  計 236897
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:19:54 ID:GYR0WWbn0
>>524
その通り
中堅がHD機で生き残る道はそれしか残されていない
センスが試されるけどね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:20:22 ID:FFEVGdrSO
>>523
馬鹿がゲハに立てたせいでゲハ民が来た
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:23:40 ID:UVvtL34n0
だがしかしゲハに定期的に建ってるだぜこのスレ
今回は何故かお客さんが多いけどな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:24:24 ID:GYR0WWbn0
ちなみにRDRなんかはオープンフィールド好きには受けるけど日本国内では絶望的に支持されないグラだからな
現時点におけるHD機のグラのひとつの完成形に近いと捉えてるけど
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:31:50 ID:pNukElFDO
>>524
>>447
>・町の人も全員違う顔と衣装
>・ザコ敵もちょっとずつ体形に個性


中堅以下はこれらより少しでもグラや戦闘の演出とかに力を入れた方が売上には効率的だしな
ゼノブレイドは内容をたくさん詰め込んだが、如何せんグラの上限に引っ掛かったからな
ラスストはどうなる事やら…
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:38:48 ID:FFEVGdrSO
ゲハ民ていうかSFCのRPG全盛期を知らないガキ共は巣に帰れ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:39:24 ID:YfVF3EjvP
なんでもかんでもオープンフィールドにすれば面白くなるって勘違いしてる人は目を覚まして欲しい。
オープンフィールドなんて、センスのない人がつくると単調になるだけ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:41:04 ID:CKk7nyfK0
バンダイナムコの2009年とこれから
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20100708/1032308/?P=1
>コアゲーマー向けの市場が絶好調かというとそうでもないわけです。
>かつてのコアゲーマーに頼ったビジネスは先細りになるのは明らかです。
>なぜなら、彼らの人口は96年あたりがピークで、それからは右肩下がり。
>しかも、目は肥えていくし、プレイするタイトルもセグメントされていく――。
>彼らの中にも集中と選択ははっきりありますから。

>そこに代わるファン層の塊として、任天堂が連れてきた新しいカジュアルユーザーが市場を元気にしてくれたわけです。

もうコアには力入れないみたいだねw
現実をよくわかってるよ
96年がピークって言うのが笑える
ここのPSキチガイ中年もこれでしょwwwwwwwwwwwww
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:41:45 ID:vLS/fInB0
つーかHDでセンスの無い糞グラってかーなり残念じゃね?
折角のHDなのに核であるグラが糞って
HD化の流れは必然だけど、それに見合うレベルのセンスを持ったクリエイターがまだまだ少なすぎるんだよ現在は
ならボケボケだろうがセンスのあるSDをプレイしてた方がマシってのが現状
なんせPS3持ってても買いたいって食指が動くRPGがあまりに少ないんだもん
しかし最先端に流されやすいアホな消費者はHDだから面白い!最高!って暗示にかかってる、そしてそれが売上にも表れちゃってる、それが危険なんだよ
ゼノは発売後の評価を見てプレイしたけど、ゲームがグラじゃないってのを再認識した
HDだからすげー!とか今さらすぎるんだよ、誰の目から見たって画質でSDに勝ってるのは当たり前なんだから
すげー!とかいう低レベルな話はいいんだよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:41:59 ID:3yA3851b0
>>532
テイルズあたり筆頭のオタ向けRPGってホント時代遅れの存在になったよな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:42:35 ID:GYR0WWbn0
オープンフィールドで実質的に成功してる作品ってまだ無いだろ
オブリとFO3は起爆剤になってるってだけだし
これからのジャンルだな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:43:13 ID:UVvtL34n0
バンナムが露骨にPS系避けてる路線なのってこれが原因なのか
つまりこれからは一般人相手に売れるゲーム作って行こうって方針転換してるんだな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:43:40 ID:3yA3851b0
>>534
太鼓の達人と、たまごっちと、あと何ある
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:43:53 ID:zbtq8PSP0
>>534
ここの一部の連中のことだなww
まんま当てはまるww
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:45:42 ID:+XDwgJNq0
>>491
KHとテイルズは据え置きより売り上げ落ちてるし
TOHなんて本編では売り上げ落ちてるよねw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:46:53 ID:X+5+jMJs0
テイルズ新作はWiiかDSだな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:47:02 ID:+XDwgJNq0
>>520
ゲハからの出張者が多いみたいだし
この荒らされ方はもうしょうがないかも
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:47:13 ID:VIXUZ2cL0
鵜之澤氏:かつてのコアゲーマーに頼ったビジネスは先細りになるのは明らかです。
なぜなら、彼らの人口は96年あたりがピークで、それからは右肩下がり。
しかも、目は肥えていくし、プレイするタイトルもセグメントされていく――。

そこに代わるファン層の塊として、任天堂が連れてきた新しいカジュアルユーザー
が市場を元気にしてくれたわけです。けれども、任天堂がユーザーの
求めるものをコンスタントに出せているのに対して、我々はそれができなかった。

――任天堂タイトルが強すぎたのでしょうか。

鵜之澤氏:よく、“ファーストパーティーである任天堂が1人勝ち”みたいなことが言われますけど、
昨年に関しては、任天堂タイトルが強烈でほかをすべて蹴散らしたという感じではないじゃないですか。

 だから、反省すべきは我々のタイトルだったんだと思いますよ。
僕らのものに魅力がなかったということを素直に反省しなくてはならない。
新しい面白さを提供できていなかったんだとね。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20100708/1032308/?P=1
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:47:37 ID:CKk7nyfK0
コア市場は先細りで盛り上がらないので
たいした投資もしないのはもう確定みたいだね
DLCでぼったくるか20万本で余裕の利益が出るような小規模RPGていど止まりなんだろう
適当に大作感煽ればコアは買うだろうし中身は関係ない
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:48:06 ID:C2xwqWb10
>>537
オープンフィールドとオープンワールドは別物だろう
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:50:39 ID:3yA3851b0
>>544
一方でこうも言ってる

>コアゲーマーに続編を買ってもらうのと同じように、カジュアルゲーマーに向けた「WiiやDSで続編」というタイトルでも、それが可能なんじゃないかと考えていましたけど、これは幻想だったわけです。
>一般に、ヒットした作品の続編というのは、営業的には数字を読みやすいし、おおむね堅い動きをするというのが過去の経験上ありました。でも、カジュアルの世界はそこが違った。

バンナムオワタ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:52:09 ID:7moDivMu0
バンナム混乱してるみたいだね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:52:16 ID:5Zb7I8svO
>>541
なのに据置より携帯にだす数の方が多いのはどういうことなんだろう
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:53:32 ID:+XDwgJNq0
>>549
いやテイルズも携帯機で出なくなったしあんまりどうかな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:53:56 ID:VIXUZ2cL0
>>541じゃあなんでPS3に出さないか考えたことあるかい?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:54:15 ID:+XDwgJNq0
あー訂正テイルズ新作もDSでに変えます
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:54:15 ID:FsWq189C0
――やはりゲームファンは世代交代が進んでいるんですね。従来の目が肥えた20代、
30代のコアゲーマー層と、中学生や高校生の若い新しいユーザーは求めるものも違うし、
新しいタイトルに貪欲なんじゃないですか。

鵜之澤氏:ええ、何か新しいものを探していますよね。だからこそ、僕らも反省して、
昔のビッグタイトルのシリーズ続編もの――すなわちフランチャイズを売るばかりではなく、
新しいものを探しているユーザーの期待に応えられるタイトルを開発しないとね。

――変化のスピードが激しい時代のため、タイトルによっては陳腐化するスピードも激しいので、
“シリーズもの”の数字は今後ますます読みにくくなっていくかもしれません。

鵜之澤氏:それは当然と言えば、当然なのかも。いよいよ、そういう時代が来たなって感じていますよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:54:26 ID:GYR0WWbn0
カジュアルは移り気だしこだわりが無いからな
統計的な読みはまったく当てにならないだろうな
ある意味バクチ

確実に売り上げが見込めるオタはこのスレで分かるように迷走・分散してるからな
ターゲットを絞り込めない業界側の苦戦は必至
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:54:48 ID:1IdC10hM0
カジュアル向けは流行り廃れが激しい上に任天堂の独占市場だからねえ
膨大な宣伝費もかかるしサードにとったら一種の博打だよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:55:26 ID:+XDwgJNq0
>>551
知りませんよ、ここは中堅RPGの売り上げを見るスレなんですから
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:57:36 ID:INbKYzI00
このスレはコア層向けのRPGの話をするとこで
頭の悪いゲハ住民が業界人ごっこをする場所じゃないんだがねぇ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:57:57 ID:X+5+jMJs0
テイルズはある程度ハードを統一したほうが売上安定すると思うのに
経営の立場では違う考えなのかな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:59:51 ID:doH2h4qU0
テイルズ、ガンダム、スパロボラインナップしてますっていっえるからテイルズは12日に新作は確実にありそうだな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:00:44 ID:X+5+jMJs0
なりダンのことじゃないの?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:00:45 ID:5Zb7I8svO
>>556
現状を語るスレでもあるわけだし
知らないで済ますのもどうかと思うけどなぁ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:02:35 ID:5dneUMik0
テイルズはちゃんと大赤字になったよ。経営者の判断で
RPG関係ない話題大杉。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:02:59 ID:CKk7nyfK0
業界全体がようやく邪魔な団塊ジュニア(笑)から脱却しようとしているな
いい傾向だ
ほんと古いんだよ
いつまでムービームービーグラグラ言ってるんだ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:04:01 ID:GYR0WWbn0
バンナムなんて昔から節操の無いメーカーだろ
で自爆するという
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:05:13 ID:UVvtL34n0
でもこの路線で行かれると次のテイルズの新作はDSで出しますとか言われそうだな
同じ携帯機で出すにしてもPSPの方が遥かに向いてるゲームなのに何で出さないのかねぇ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:07:02 ID:hNcBXxww0
だつぴー
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:07:13 ID:2XZOd4JS0
>>565
この時期以降の発表なら3DSじゃねーの?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:09:01 ID:UVvtL34n0
>>567
あーそうだな
まだ出てない機種だから何ともいえんけど
こんな方針ならそれが一番ありうるな
任天堂のカジュアルをコア層にって言う種まきが成功しないと
本気で据え置きからRPGが逃げられそうだな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:09:05 ID:3yA3851b0
取りあえずユナイティアとやらをPS3出してロンチ特需狙って3DSでなんかやるんじゃないの
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:11:05 ID:5dneUMik0
発表?3DS発売してすぐに出さそうとか?
まず無いでしょ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:12:01 ID:3yA3851b0
>>570
TOEの件があるからなあ
移植だけど
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:14:15 ID:2XZOd4JS0
>>570
ロンチじゃなくても発表だけしといて客の目を向けとくのは普通にあることじゃん
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:15:18 ID:5dneUMik0
571
>>移植ならありえると思うよ
新作は絶対ないと思うけど
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:16:28 ID:CKk7nyfK0
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20100708/1032308/?P=10
3DSに限らないが3Dに関してはかなり興味ありげ

3Dという表現はかなり昔からあったものですけど、それを最先端のゲーム機に応用するとい
うアイデアには正直驚きましたし、“3D元年”と言われる今年に、任天堂が早々と参入したこ
とにもインパクトがあります。

うちも、数年前から社内スタッフを中心に3D分野では色々な実験や開発をしてきましたから、
技術の蓄積があります。そういう点でも、我々が活動する映画・映像業界とゲーム業界の双方
にとって、市場の変化やチャンスがあると思うんですよ。

これは3Dで見ると本当にすごい。間違いなく感動しますよ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:20:05 ID:auhqNPqg0
出張以外はわざわざ外でゲームする習慣ない俺からするとRPGは据え置きがいい
iPhoneで適当なゲームは暇つぶしにちょちょっとやったりはする
外回り組でも実際は家でのプレイが大半なんじゃねぇの?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:20:15 ID:Haq8qlEK0
とりあえず据え置きはPS3でしょ
任天堂は次世代機でどうなるか
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:22:32 ID:3yA3851b0
>>575
学生が通学時電車の中でRPGするとは思えんしな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:24:33 ID:CfCGyGTr0
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:25:44 ID:CKk7nyfK0
そういうのがもう古い
モンハンなんてとてもじゃないが手軽なゲームじゃないぞ
だがPSPで大爆発した
もどきゲーも色々でてきた
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:27:38 ID:iJNJb97Z0
ここは本来は据え置きのRPGのスレで尚且つ、「最近のRPGが続編出るたびにどんどん売り上げが落ちていくのを嘆く」スレなんだが何を今更
ただ、それがちょっと空気が変わってきてるので何で売れるんだろうな?盛り返せるタイトルがあるんだろうな?と言ってる所にゲハ乱入という不思議さ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:27:47 ID:3yA3851b0
>>579
放課後に学校でやってるのかね
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:30:40 ID:iJNJb97Z0
>>581
モンハンはそんな感じだな
人に手伝わせるみたいな感覚と他人の動きをトレースする楽しさが受けたという感じ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:33:21 ID:5dneUMik0
一人用のRPGは据え置きのがいいわ
モンハンみたいなのも超絶ヒットして周り皆持ってますとかじゃない限り携帯でやる意味ないしね。
ネット経由でもやれるし俺は大画面でやるわ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:33:47 ID:5Zb7I8svO
>>580
昔は携帯の話もまぁOKだったのに
なんで携帯の話駄目になったんだろ
荒れたから?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:33:58 ID:27OMIPWT0
IFは結局IFか・・・
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:41:47 ID:If0xEiGa0
ネプはやべえな
あそこまで地雷臭がするのは久々
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:42:58 ID:hNcBXxww0
>>583
ドラクエ10が楽しみですね
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:43:30 ID:UVvtL34n0
何言ってるんだ
ネプはその地雷を楽しむゲームだろ
俺は普通に楽しみだぞ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:45:49 ID:iJNJb97Z0
アトリエが何か知らんが10万に届きそうだな
このスレの主題は基本的に「前作に比べてどんどん売り上げが落ちるのが普通」って考えのはずだから「じゃあ何で売れるの?もし外のメーカーがそれを真似したら売れるの?」って感じだな
なかなか素材としては面白い
>>584
幻想水滸伝とかペルソナとかあったなあ
続編と言うか基本的に別物になってしまっている感があるからじゃないか
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:46:42 ID:Haq8qlEK0
このスレはもともと自分の好きなシリーズの続編が出て欲しいってことじゃないかな
だから据え置きでやってきたシリーズは据え置きで出して欲しい人が多い
あと売り上げも前作と同じ規模の続編が出せるくらい利益が出ればいい
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:46:58 ID:mfKmNxhEO
結構楽しみだな、ネプは。最近のIFはちょっと面白いソフト出せてるし。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:47:59 ID:auhqNPqg0
B級映画の楽しみ方があるようにB級ゲームの楽しみ方ってのもあるよなw
なんでも楽しめたもん勝ちってな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:48:10 ID:QrkNvra6O
とりあえず妊豚はどっか行ってくれ
空気が悪くなる
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:51:31 ID:3yA3851b0
ネプあのFFの必殺技の時のみたいなボタン押しを毎度毎度強要させられるの?
グラフィックはそれなりに綺麗なのに…
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:51:33 ID:hNcBXxww0
豚もGKも仲良くしろや
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:55:18 ID:pNukElFDO
売上予想

トトリ ギリギリ10万くらい?(前作7.2万)
白騎士2 20〜30万くらい?(前作34万)
ネプテューヌ 5万前後くらい?(IFはクロスエッジが最高で4.4万)
トリニティジルオールゼロ ギリギリ10万?(前々作据置機8万、前作携帯機5万)
ラストストーリー 10〜13万くらい?(ゼノで11万、ロスオデ11万)
二ノ国 良くわからないが10〜20万?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:58:58 ID:rASBD/Fu0
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人

 ./任_豚\.  n∩n  
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩ 
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー| ゲームはグラじゃない!!
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ  

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
        くるっ
 ./任_豚\.  n∩n 彡 
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |   
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i   3DSグラすげー!!PSPオワタwwww
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ  

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:59:09 ID:auhqNPqg0
白騎士は昨日の開店後すぐに近場のヤマ電3店舗全部売り切れてて泣いたな
ゲオいったら腐るほどあったから良かったけど
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:59:12 ID:iJNJb97Z0
携帯でありながら据え置きとしても活用できるゲーム機が出てくれば境界線が薄まってまた面白い気はするけどそれが叶うのは相当先だろうなあ…
>>590
気持ちはわかる
子供の頃に将来ゲームはこうなってキャラクターがこうなって…みたいな理想はあったはずでそれに近づいてはいるけど叶えるにはメーカーに体力がない、という複雑な気持ちね
よく分からんけどPS3の層はそういう理想の先を信じたい人が多い気がする
Wiiの方は物凄い現実派で実用的なものを好む傾向にある気はする
PS→PS2の2D→3D路線はやっぱりなんかがっかりした人が多いんじゃないかと
凄い部分はムービーだけみたいな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:01:09 ID:dbreMUF70
>>599
PS2のガッカリ感はわかるな
グラの向上は求めてたけど、ああいう方向性じゃなかったんだよな
おかげでPS2時代は完全にゲームから離れてしまった
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:03:25 ID:27OMIPWT0
>>594
その、頑張ってるところをあっさり無に帰す欠点がIFクオリティ・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:04:40 ID:GYR0WWbn0
でもそのガッカリ路線が売れちゃったから今の状態になったわけで
途中で軌道修正出来なかったのはメーカーにもユーザーにも責任がある
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:06:07 ID:2XZOd4JS0
>>602
一瞬IFの話かと思ったぞ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:08:50 ID:GYR0WWbn0
ネプはHDライト路線の試金石として期待してるんだがw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:08:56 ID:auhqNPqg0
スクエア、エニックス共にグラフィックや工夫がうまかった
だがそれ以上に作品に漂う雰囲気だとかそういうモノの方が尖ってたと思う
まぁエニックスの雰囲気いいって思い出したのクインテット三部作だけども
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:09:43 ID:31iKbDXD0
>>596
まあそんなもんだな
でも二ノ国は30〜50万だと思う
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:13:09 ID:5Zb7I8svO
>>604
ライト路線?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:14:41 ID:an/bbC7L0
脳みそがライト
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:15:12 ID:5dneUMik0
売り上げが軽いって意味だよきっと!
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:16:51 ID:/r6Uj4Fm0
二ノ国がそんなに売れるわけないだろ
ゲーム業界ではジブリに大したブランド力はない
というよりジブリ自体落ち目
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:17:42 ID:iJNJb97Z0
予算がライトって事でしょ
まあそれを実行してるんだから凄い才能だとは思うよ
これが10万売れて中堅になったらこのスレのみんな首吊っても良いレベルだけど
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:17:57 ID:If0xEiGa0
先に発売するだろうDS版のヒットによるだろうな
ヒットすればPS3版も注目されるだろうし
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:18:58 ID:27OMIPWT0
>>607
一部のユーザー向けの無意味に複雑で冗長なシステムよりはライト層向けの簡単な
ゲームの方が受ける、ということの試金石。

ネプよりはトトリのほうが売れるよね♪
ってことが証明されることを期待してるんだろ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:19:30 ID:+XDwgJNq0
酷い任天堂スレになったもんだ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:21:49 ID:zbtq8PSP0
いやいやいやwww
その言い逃れはちょっとwww
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:24:42 ID:5dneUMik0
ニノはwii発表ならPS3なら30万は売れたって言われるレベルではあると思うけど
これはRPG層は面白そうならまず買ってくれると思うから30万は行くと思う。
後は日野がどんな広告戦略取るかかな?
ライト釣る気アリアリだと思う
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:25:17 ID:NR7FBRRn0
>>609
さすがコンパイル
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:27:34 ID:Twlzi6cK0
PS3のユーザー層相手に30万はきびしいんじゃね?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:31:34 ID:pNukElFDO
>>606
二の国そんなに行くのか?売れても30万くらいだと思うが…

>>613
ネプテューヌは最初、発売元がセガ、開発元がコンパイルだと思ってたけど、発売開発ともにコンパイルなんだな
発売元バンナム、開発元ガストのアルトネリコみたいに大手販促力を活用すれば良かったのに…
セガの助力があればもう少しは売れそうだったが、まぁいつものIFで終わりそうだな…
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:37:08 ID:FFEVGdrSO
ニノはたいして売れないだろうな
Wiiで出してライトの育成をしてほしかった
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:38:06 ID:xT6XMqYT0
初めての逆のパターンだが二ノ国はwiiの方が売れると思う
まあクオリティ的にHD機じゃないと仕方ないのかも知れんがハードミスくせえ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:38:22 ID:5dneUMik0
>>618
そうかなぁ。話題の大作!とかそう言うのに弱いじゃんPSユーザーは
良ゲーならそれはそれで買っていくしさ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:39:23 ID:mfKmNxhEO
とはいえ、Wiiであのジブリ3Dは無理だろうし。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:40:59 ID:7jS0GZcq0
二ノ国はどの層狙ってるのか分からん
DSはあれでいいけど
PS3は主人公をアシタカみたいな青年にすべきだった
あれじゃあ売れないよ……
10〜20万で終わりだと思う
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:42:30 ID:7jS0GZcq0
>>621
同意
あれこそwii向けだよな
本当に珍しいハードミスだと思う
大抵wiiに出しちゃダメだろそれは……ってのばっかりだからな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:44:19 ID:GYR0WWbn0
まあFF13を買ったようなカジュアル層の掘り起こしには一役買いそうな気はするけどな
コアよりはカジュアル狙いってことで意外と健闘するような気がしないでもない
どう転ぶかが見ものではある
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:46:59 ID:7jS0GZcq0
>>626
FF13を買ってるのはライト層中心には違いないけど
年齢が10台後半〜20台くらいで
ライト狙うにしてもそのくらいの年齢目指すべきなんだよ
そのくらいの年齢狙いだったら、3,40万行くと思うけどさ……
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:47:26 ID:2XZOd4JS0
Wiiで出してもDS層と丸かぶりだからだろ
客層があまりかぶらないPS3に出すのはそう間違ったことでもない
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:47:43 ID:gxFabcJn0
おいおいニノ国はWiiの方が合ってるとか
またとぼけた事いってんのかw

日野がRPGはPSで売れると判断して二ノ国を出した。
決して間違った判断じゃない。
逆にイナズマイレブンをWiiで出した。
これも正しい選択。

つまり日野はどのハードに出せばいいのかを見抜いてるわけだ。
ここで
ニノ国はWiiのほうがいいとか下らんレスしてる奴と違ってね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:47:49 ID:5yAylibNO
豚は口だけじゃん テイルズもユーザー層的にWiiの方が合ってるからGはVより売れるとか言ってる馬鹿いたけど結果は御覧の有様だし
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:48:18 ID:5dneUMik0
あぁライトとは言ったけど、ちゃんとにRPGに少しは興味ある人達のことだからねw
俺もFF層狙いだと思うんだわ。
あれこそライト向けだから
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:50:26 ID:xT6XMqYT0
>>629
日野の商才は確かにすげえがこれはなあ…まあ買うつもりだけど
戦闘システムの情報とかがもっと出れば魅力的に感じるのだろうか
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:50:37 ID:M0Lzr+Ln0
wiiでこそ売れるソフトなんて、任天ソフトぐらいなもんだろ
ってか、ニノ国が子供向けソフトとしてWiiって子供も大して取り込めて無いじゃん
例えば、ドラゴンボールとかワンピとかナルトとかの子供向けソフトが言うほど売れないし
Wiiユーザーの半数を占める任天堂ソフトしか興味ない、またはWiiってダイエット器具でしょ?
なんて思ってるユーザーがニノ国なんて買うとかマジで言ってるの?って話だ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:54:01 ID:an/bbC7L0
1位 13
2位 4
3位 4
4位 ムソウ
5位 5
6位 3
7位 2010
8位 5
9位 2009
10位5
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:54:27 ID:pNukElFDO
二ノ国は他ハードで出るとしても
PS3 10万〜20万、出来が良く売れて30万
Wii 10万前後
360 10万未満

こんなところじゃね?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:56:28 ID:GYR0WWbn0
FF
MGS

北斗
バイオ

イレブン
みんゴル
イレブン
三国


見事な続編無双・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:56:29 ID:M0Lzr+Ln0
>>630
KHもディズニーだから任天堂ハードの方が向いてるとか言ったりな
実際の売上はPS2>PSP>DS,GBAだけど
マジで口だけ過ぎる
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:57:16 ID:zygO+xadO
>>627
FF13買ってんのはオッサンばっかだぞ
つかPS3自体オッサンが多いと思うが
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:58:35 ID:3WX1eEPY0
何で日野がこんなに神格化されてるんだ?
失敗もそれなりにあるし、二ノ国が当てはまるかどうかは分からんだろうに
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:00:01 ID:FFEVGdrSO
ニノ国は任天堂ソフト好きの連中に売れそうだが

PS3で安定的に売るのもいいが
ニノ国はライト向けにWiiで出して博打かけてもいいタイトルだったと思う
っていうか、ミドル層を作り出す装置になってほしかったな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:01:10 ID:+XDwgJNq0
任天堂ソフト好きの連中はここで暴れてる
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:02:24 ID:/r6Uj4Fm0
ジブリ絵でガキ主人公とかクソゲ臭しかしねーわ
まあそこはレベル5だ、外してはこないだろう
大丈夫。レベル5のRPGだよ(凡作安定)だからなw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:04:20 ID:M0Lzr+Ln0
何を根拠に任天堂ソフト好きの連中がニノ国を買うとか思ってるのやらw
どうせジブリだからとか安易な考えなんだろうが
まぁ〜DSで分かるか、本当に任天堂ソフト好きの連中がニノ国を買う気あるのかどうかは
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:05:43 ID:27OMIPWT0
>>619
ネプは、ってかIFは今回も一般受けしなさそうな戦闘システム乗っけてるから、戦闘PV公開
してしまった時点で販売がどこであろうと売れないと思うよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:05:44 ID:GYR0WWbn0
ガキ主人公はレイトンで成功してるから突撃したのかもな
俺は白騎士1とローギャラのイメージが強いから神格化はしてないが、まさに凡作安定路線狙いはうまいよなw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:07:02 ID:/21B7b2iP
ニノ国買うのはレイトン買ってる層だと思うが
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:08:19 ID:mfKmNxhEO
でもポニョのBDとか買った人もいるだろうし大丈夫じゃない?
アリエッティで宣伝すれば尚良し。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:09:04 ID:Twlzi6cK0
DS版は理解出来るんだよ、Wiiで出してもたいして売れないとも思う
ただPS3でもそんなに売れそうな気がしないんだよな、10万はいくと思うけど
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:09:08 ID:pNukElFDO
>>640
>ニノ国は任天堂ソフト好きの連中に売れそうだが

任天堂発売のゼノブレ、子供向けの化石モンスターが残念な結果になったばかりじゃないかw
彼等はマリオ等の任天堂ブランドキャラしか興味ないよ…
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:09:25 ID:an/bbC7L0
BDが再生できるのはPS3だけだというのか
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:10:30 ID:+JnwYjh00
「ジブリアニメ」と「宮崎アニメ」は必ずしもイコールではない。
二ノ国の売れ行きはライトユーザーにいかにそのことを気づかせないかが鍵になるのではないかな。
「騙してでも売る」と言ってのける日野さんのこと、そこら辺はよくわかっていて、今ある映像を見る
限りかなり宮崎っぽいテイストに仕上がっているように見える。
ただし宮崎アニメを求めている人間を他のもので満足させるのはかなり難しいから、プレイした人の
評価がゲド戦記みたいなことになる怖れもあるが、それは売上とはまた別の話だね。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:11:41 ID:mfKmNxhEO
>>650
そうはいわんが、価格的に一番手を出しやすいだろうからな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:12:53 ID:FFEVGdrSO
ここで暴れてるクソ共とオチしてるクソ共に聞きたいんだが
色眼鏡なしで、ニノ国がWiiで出たら買いたい、もしくは売れると思うか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:13:57 ID:5dneUMik0
wii層がどうこうって二年位前ならどうこう言えたけど今は説得力皆無だしなぁ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:14:22 ID:dok6ITWkO
もののけ姫のアクションだったなら売れると思うよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:14:23 ID:an/bbC7L0
任天堂「大した餌じゃないのに一杯釣れた。死なない程度に育てよう。」

SCE「高い道具使ったのに微妙だな…美味そうだから育てて食べよう。」

MSKK「面倒だったのでバケツだけ用意してたら、少しだけ偶然飛び込んできた。どうせだから設備とか整えて育てるか…」
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:14:27 ID:FsWq189C0
1 名無しさん必死だな 2010/07/09(金) 21:00:53 0
ファミ通TOP30 新作初日速報・金曜日午前速報
1.白騎士-光と闇の覚醒- PS3 107,700  56.6%
2.Wii Party Wii 52,300 19.4%
3.牧場物語 ふたご村 DS 39,500 42.6%
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:14:37 ID:GYR0WWbn0
>>653
まずWiiであのクオリティは無理だし、ダウングレードすれば印象も変わって凡作に見えるだろう
冷静に考えて7〜8万いけば御の字
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:14:58 ID:/r6Uj4Fm0
グギャーあっての日野
失敗は人を成長させる

「頑張って作りこむなんて馬鹿馬鹿しい
 小手先で売り抜けるのが一番よ。クックック・・・」
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:15:04 ID:M0Lzr+Ln0
だからWiiで出たら売れねぇって言ってんだろ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:16:48 ID:H7yWTb1VO
ジブリの絵だから買うって層はゲームにはいない気がする
アニメとはそこらへん違うんじゃないかと
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:18:21 ID:mfKmNxhEO
まあ、その辺はレベル5で買うってとこか。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:18:23 ID:an/bbC7L0
ジブリじゃなくてシャフトなら買ってた
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:18:35 ID:bbKwCl/E0
2chでは受け悪いよな
DS版は2年経っても1スレも消費してないし
あれだけ騒がれたPS3版でさえもまだ1スレ目
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:18:43 ID:SR8e/QG+0
サードはWIIには何も出さないのが正解
3DSなら話は別だが
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:20:46 ID:dbreMUF70
>>653
むしろ、DS以外で売れるハードがあると思うか?と訊きたい
一番マシなのがPS3というのは間違いないと思うが

>>657
これマジネタか?
初日10万なら20万は越えるだろうが、25万は厳しいかもなあ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:20:49 ID:gxFabcJn0
>>664
ファミ通ランキングでは上位に載ってるよ。(DS版)
期待値は高い。


668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:21:43 ID:bbKwCl/E0
2chではっつってんだろ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:22:19 ID:FsWq189C0
>>666
画像出てるしマジっぽい
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:24:14 ID:gxFabcJn0
>>668
だからどうした。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:25:15 ID:an/bbC7L0
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:26:25 ID:dbreMUF70
>>669
d
初週14〜16万ぐらいか
あとは評判次第でどれだけ伸ばせるかだな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:31:28 ID:FFEVGdrSO
クソ共はもうオネムの時間なんだろうか?

俺は別にWiiで安定的に売れるだろうとは思ってないぞ
博打かけてもいいタイトルだと思ってるだけだ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:32:11 ID:an/bbC7L0
>>673朝から晩までここに張り付いてたらさすがに疲れるだろうw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:39:09 ID:M0Lzr+Ln0
慈善事業じゃあるまいし、博打かけてもいいタイトルとかアホじゃねぇのwwww
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:39:40 ID:3yA3851b0
>>671
スレチだが、牧場やばくないか
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:42:56 ID:5dneUMik0
>>673
既にいっぱい博打しかけで爆死したじゃん
もう十分です。それにその博打9割以上で失敗するよ
同じだけの宣伝をPS3でした方がいいし、そもそも、出ない。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:44:26 ID:/cQr90wR0
白騎士1が初日13万、初週20万、初期出荷29万くらいだよな
前回より本数は下がってるが初日消化率はあがってるな
休日に伸びるかどうかが問題だな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:45:03 ID:KpuqNkvlO
前作は初日13万だからそれが本当なら初日は2割減か
本体の期間限定値下げや夏期に便乗して売れ続けば(対前作で)まだ巻き返せなくはない程度の減少じゃないかな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:47:13 ID:FsWq189C0
>>676
牧場物語 コロボックルステーション 05.03.17 DS 22,926 107,136 21.40 %
牧場物語 キミと育つ島 07.02.01 DS 70,980 304,348 23.32 %
牧場物語 キラキラ太陽となかまたち 08.02.21 DS 36,134 154,525 23.38 %
牧場物語 ようこそ!風のバザールへ 08.12.18 DS 27,988 115,844 24,16 %

初動率20%台という典型的なジワ売れタイプだから問題ない
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:48:25 ID:bbKwCl/E0
>>676
やばいどころか好調な部類だろアホ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:53:38 ID:77qFiIEO0
前作の評判がよければ続編の初動はあがるけど、
前作が良かったなんてあんまり聞かないしなあ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:55:11 ID:4ua9CV6X0
うおおマーベラスの景気のいい話っていつぶりだ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:06:40 ID:an/bbC7L0
問. 2chで工作がウザイのはだれですか?(一人だけ嘘をついています。)

nintendo(´・ω・`)出川
apple(´ー`) ソニー厨
Microsoft (^ム^) Gatekeeper
panasonic( ´∀`)ソニー工作員
sharp(・∀・)ソニヲタ
toshiba(´∀`)ソニー信者
pioneer(*゚ー゚)GK
canon( ´゚ω゚ )ソニー社員

sony < ; `Д´> 妊娠といぽ厨とMS工作員とマネシタ社員と#社員とRAM厨とプゲラッチョズマとキヤノン信者と…
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:15:07 ID:S/q+7aUY0
またつまらんゴミクズが来てるのか。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:15:52 ID:097Sdo6u0
白騎士2は大方の予想通り25万前後って辺りになりそうだな。
初週は15万〜16万って辺りだろうし、ギリギリ30万も狙えるかもしれない位置ではあるだろうが
そうそう甘くも無いだろうしな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:19:28 ID:cQ8iy25J0
あんだけ白騎士内容叩かれたのに売れてるなぁ
ここの任天堂信者の白騎士叩きもやっぱ当てにならないわ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:44:42 ID:mqTD0Lgc0
話作りの素人が考えた薄っぺらなストーリーを
とにかく少しでも長く遊ばせようと、複雑なシステムや
カスみたいなサブゲーム、ひたすら作業的なレベルあげ
そしてプレイヤーに媚び媚びな萌えやヤオイ要素で
ゴテゴテに飾り付けたらJRPG一本あがり
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:50:29 ID:9vNviVb00
ここの住人は誰と戦ってるの?
悪の帝国任天堂か
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:50:58 ID:mj4QAOzN0
ゲハのキチガイどもじゃね?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:56:07 ID:SflSdRM30
白騎士割と売れたんだな
前作と比べて爆下げしそうな気がしてたが
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 01:00:05 ID:qT8khobC0
>>687
トトリよりはだいぶマシだけどな。
本スレが荒れなくて良かった。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 01:08:34 ID:s7Ywh12j0
白騎士スレはそこそこ前から粘着荒らしにやられてたな。
キチガイは本当にウザい
まぁ昨日と今日はここもやられてるがw
白騎士発売から3週位は続くと予想する
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 01:34:34 ID:rM5ahEnj0
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 01:36:45 ID:NTdIaJ580
>>686
初動上がるだろうし、25万は結構ギリギリな気がする
よっぽど評判良くない限り30万は無理じゃないかな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 01:40:47 ID:H0gFLWQ/0
白騎士評判いいの?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 01:43:54 ID:ktBS3UAn0
この手の協力作業ゲームはなんちうか評判云々は・・・うーん
モンハンだってゲームとして見りゃクソが頭に付くものだが評判はいいんだよなあ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 01:49:31 ID:bO08Hs7y0
いいか悪いかで言うと、たぶん悪い方に若干天秤が傾く印象。

ラストストーリーもそうだが、正直、据置のRPG自体がこれからどんどん貴重になっていくと思うから、
選り好みせず楽しむのが良い。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 02:07:49 ID:gpczYoqI0
1に比べたら滅茶苦茶おもろい
でも1やった人は2スルーしそう
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 02:29:01 ID:kcH/w9V80
>>687
まぁぶっちゃけRPGスレは何処も結構な確率で荒れるわな
数日も経てば収まるさ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 02:31:07 ID:rM5ahEnj0
荒らされさえしなかったスベリオンのこともたまには思い出してあげて
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 02:49:32 ID:lAvo0naw0
9割が買ってない奴のレスだったろう
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 03:03:47 ID:WKdVRSSu0
そういや白騎士2vsゼノブレイドってもう決着ついたことになるのか
発売前はゼノブレイドの勝ちもありえたがなあ
もうPS3>>>>>Wiiなのは明らかだな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 03:05:54 ID:eaxV8P130
PS3がRPGに強いのは当たり前じゃないか!
FF13、TOV、SO4が出てるし、オブリ、FO3みたいな洋RPGまであるんだぞ!

TOGとゼノブレしかないWiiを叩くなよ!
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 03:09:56 ID:s7Ywh12j0
まあ洋ゲーまでやる奴にとっては天国だな。でもマスエフェクトシリーズ出来ないから箱も必要。ま2、3が出ればだけどw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 03:10:19 ID:WKdVRSSu0
いやすっかり当たり前になってしまって今更指摘することでもないんだろうけどさ
なんでこんなことになってるのかなって
だってFCからPS2まで、ゲーム業界の歴史では、一番普及した機種で一番ゲームが売れるのが当たり前だったじゃん
一番普及してたら一番売れるの、至極当然の現象だしな、母数が多いんだから

なんで今世代だけ、こんな異常なことになってんの?
これがPS3とWiiが同じくらい売れるとか、ちょっとだけPS3のほうが売れるとかならまだいい
PS3のほうが何倍もWiiよりRPG売れるじゃん、こんなん普通におかしい、明らかにおかしい

おかしいが、現実にそうなっているわけで・・・なんでだろう

散々語られた話題なのはわかってる、だが結論らしい結論は出てないと思うんだよな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 03:12:03 ID:Rwv+QIXG0
> FF13、TOV、SO4が出てるし、オブリ、FO3みたいな洋RPGまであるんだぞ!

あれ? 360でもよくね?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 03:15:51 ID:ZqkimB2+0
>>706
WiiはキラーのRPGソフトが不在じゃん。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 03:17:16 ID:KgwOVp4u0
そこはほら、箱○は故障率50%以上の欠陥ハードだから
いくらソフトが集まろうと、まともなユーザーなら相手しないよ
いやーハードさえまともだったらね
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 03:23:19 ID:++qwgqIU0
>>706
たぶん、いままでのというかPS2でRPG買ってたユーザーが買ったのがPS3
WiiはPS2のユーザーよりもゲーム自体に興味が無い層を取り込もうとして成功したハード

PS2時代でゲームユーザーが先細りしてたから、そこの層を取り込むよりも
ゲームに興味が無い層を取り込むこと・ゲーム人口を増やすことを重視して成功した、だから販売台数は多い
でもそこの層が求めてたのはWiスポやらFitやらマリオであって
PS2時代に興味が持てなかったゲームがWiiになっていきなり興味もつかといったらそんなわけない

PS2時代のユーザーをそのまんま取り込んだ率で考えればPS3が圧倒的だったってことでしょ

711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 03:30:25 ID:kcH/w9V80
>>710
そんなかんじだろねー

RPGも現状厳しいよなぁ、据置は現状地獄で、PS2時代に比べて数は減り
売上も>>14>>21のような酷い有様・・・
今はDSやPSPのような逃げ場はあるけど、それも3DSやPSP2が出たらどうなるかわからんからねぇ
下手したらシューティングや格ゲーのようなニッチな市場になっていくんじゃないかなと・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 03:31:58 ID:WKdVRSSu0
>>708
だから、なんで不在なんだろうか、ってことだな
>>710
まあ、そういうことなんだろうなあ
ただそれならSFC→64の時の任天堂も同じことができただろうになあ
いや、あれはFF7の影響が大きいのだろうけど、Wiiにもモンハンとかあるわけでねえ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 03:37:20 ID:+5p90zQX0
>710
10年近くトップシェアだったからまだPSブランドは活きてるといえる。が今後はどうなるやら・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 03:38:11 ID:KgwOVp4u0
RPGを望んでるユーザーが少なくなってきたんだし、ニッチな市場になるのも当然じゃないの
それも時代の流れさ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 03:38:18 ID:qT8khobC0
>>711
シューティングや格ゲーにFF、DQ、ポケモン規模の作品があるわけでもないし。
規模が縮小してるのは確かだけど、早々ニッチ市場に成り下がるとは思えないけどな。

期待できるPS3市場に落ち目のアトリエくらいしか、中堅の続編が出てないってが原因だと思うんだが。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 03:43:13 ID:+hVkfm0U0
ドラクエ、FF以外のRPGは昔からニッチwwwwwwwwww
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 03:43:33 ID:I88a6DJEO
>>715
今の据置の中では期待できる市場だけど
それでもリスクが高いってことなんだろねぇ
テイルズあたりならまだいけそうな気もするが
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 03:45:55 ID:4iH7pcD80
くまって奴とか芸人ヲタっぽいし嫌いじゃないが、
まこ8さんから嫌われまくってるからねぇ。
719名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:32:04 ID:3i4f2vUx0
白騎士初日10万か。前作14万ぐらいだっけ?
中々評判良いみたいだから30万いけるかなと期待してみる
720名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:56:44 ID:rIfM9dww0
DS イナズマイレブン2 ファイア/ブリザード レベルファイブ 1,117,285
PSP キングダム ハーツ バース バイ スリープ スク・エニ 728,286
DS マリオ&ルイージRPG3 ! ! ! 任天堂717,940
PSP ファンタシースターポータブル セガ 636,973
DS 流星のロックマン ドラゴン・ペガサス・レオ カプコン 593,886
PSP ファンタシースターポータブル2 セガ 569,351
DS キングダム ハーツ 358/2 Days スク・エニ 522,260
DS クロノ・トリガー スク・エニ 433,988
DS イナズマイレブン レベルファイブ 396,284
PSP テイルズオブザワールド レディアントマイソロジー2 バンナム 317,730

携帯機市場におけるRPGの売上はこんな感じ。DQFF含めると当然もっと凄いことになる。
もはや、携帯機の話題抜きにして中堅RPGを語るのは無理がある。
数字を見る限り、据置RPGの売上が低下したのは単にRPG市場が携帯機に移行しただけだ。

以前は普通に携帯機の話題もしていたようだし、「板違い」とか「荒れるから」で
切って捨てるのではなく、新しいテンプレが必要なのではないかな。
721名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:02:24 ID:0omfOWs10
いや、いらん。そういう携帯ゲーム含めた話がしたいなら、
ゲサロにでもそういうスレ立ててやってくれ
なんでこの板でやってるのか理解しなさいよ…
俺は携帯のしょぼいゲームなんざ興味ないんだよ
722名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:02:32 ID:6qTZLrToO
白騎士は初日であっさりゼノブレ越えか
なんつーか、ハードが原因でこうも命運が分かれるとはね
723名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:03:45 ID:ba6mwxMu0
>新しいテンプレが必要なのではないかな(キリッ

これは流行る
724名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:03:59 ID:ru8DHODH0
板違いうせろゴミカス
725名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:23:04 ID:RB+xTiMFP
次から「最近の中堅据え置きRPGの売り上げ低下は異常」のがいいんじゃない?w
726名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:25:27 ID:6T2rNhJr0
>>720
イナイレ:RPGじゃない
KH;据え置きの方が売れてる
マリオ;マリオはRPGじゃない
ファンシースター:移植
流星:アクション
クロノ;移植
テイルズ:据え置きの方が売れてる

はい終わり
727名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:26:42 ID:IOHYspCT0
イナズマがRPGじゃないならデモンズもトトリもRPGじゃないな
728名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:28:27 ID:6T2rNhJr0
なんだゲハか
729名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:42:12 ID:3osmdBJF0
携帯機RPGに需要吸い取られた、ってのはなんか違う気もするなぁ。
中堅RPGを好むオタ層はイナイレとかマリオRPGとか好まないだろう。
中堅RPGを好んで食すようになる前の小学生たちは吸収されてしまってるかもしれないけど。
今ある栄養は奪われてないけど、将来の栄養は他に吸いつくされて立ち枯れ確定状態、って感じ?
730名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:45:43 ID:KgwOVp4u0
携帯(特にDS)に移行して据置以下の結果しか出せず死亡したブランドもあるのに
携帯信者は、それらを無かった事にして携帯総移行論を語るから笑える
731名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:53:12 ID:3osmdBJF0
いや、総移行論じゃないよ。総移行できるってことは、綺麗にうまく需要を吸い取られてるってことだから、ある意味幸せかもしれん。
シリーズそのものは残るんだから。今はシリーズもの消えてってる状態だしねぇ。
732名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:57:38 ID:KgwOVp4u0
だから、携帯に行って消えたシリーズもあるのにRPGは携帯に移行してる(キリッ
とか言ってから携帯信者は馬鹿なんだよ
733名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:00:15 ID:JbbECo3V0
消えたシリ−ズって例えば何?
734名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:07:59 ID:6T2rNhJr0
いい加減携帯の話はスレチ
どっか行ってろ
735名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:09:56 ID:KgwOVp4u0
シャイニングフォース
幻想水滸伝
ヴァルキリープロファイル
聖剣伝説
ワイルドアームズ

まぁー元より死に掛けのシリーズにトドメをさしたって感じだが
736名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:10:06 ID:ba6mwxMu0
携帯機の話がしたいなら、ゲハに全く同じスレがあるからそっちでやったほうがいいと思う
正直、向こうもここ見て話してるからいきなり移っても全く困らんよ
737名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:10:32 ID:ktc+cNOP0
白騎士が売れてるわけじゃなくゼノが売れなさすぎなんだよ
738名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:21:09 ID:KgwOVp4u0
ゼノブレは所詮、我ら四天王の中でも下っ端よ
ラスストが真の神ゲーゆえのジワ売れによる20万突破を見せてくれるわ
739名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:22:40 ID:/pvVYdqZ0
>>738
ゼノブレが四天王とか任天堂のRPGしらんだろ?
740名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:24:41 ID:wqZCBzTR0
Wiiでは新規10万、シリーズ物20万辺りが上限だろう
つまりラスストも10万前後
741名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:25:39 ID:T/9UdPcB0
>>730
据置限定信者が開発費を無視するのが笑える
742名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:27:24 ID:JbbECo3V0
聖剣とWAは開発の動向てき死んでるな
幻水はインタビュー見るにまだ生きてる
ヴァルキリーとシャイニングは明確に死んだと示すような話があったっけ?
743名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:29:17 ID:/97kdHep0
開発費に関しては、海外では去年から大幅な見直しを各社やっていて
据え置きの大作でも2年以内に開発完了しようねというトレンドが完成しつつあるんだが
(当然これまでより大幅に開発費は低くなると思われる)
と言っても、手を抜くんじゃなくて、開発期間を短くしても十分なクオリティを出すという視点を大事にしようねとか、そういうノリらしいが

で、そういう風潮によってこれからたくさんの開発期間や開発費短縮のノウハウが生まれるだろうから、真似できる部分はどんどん真似すりゃいいと思う
744名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:49:17 ID:N04HNFL20
バカみたいに広いマップを丁寧に作りこんだのに
マップ使いまわしの手抜き作品に完敗するってどんな気分なんだろう・・・
任天堂に囲われて、好きなこと出来たから満足しちゃってるのかな?
745名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:53:57 ID:jDM48rxW0
まあRPGに関しては、これからは携帯機にその活躍の場を移さざるをえんのか?
なにせボリュームが大きいってことが売りの一つでもあるジャンルだから
開発負担が増える事はあったも減る事はない。
ならば、色々と情状酌量がきく携帯でやっていくというのは、選択肢の一つとして
持たねばならんのかも。

746名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:56:39 ID:o8kThWZGP
据置で出せるほど余裕あるのはスクエニと任天堂と余裕あるかどうかは知らんがSCEくらいになっていくだろうな
747名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:59:26 ID:/97kdHep0
>>745
悪いけどその案は論外かと
血塗られた道だろうが、RPGは据え置き機でずっとやっていくしかないよ
そうしないと売れないのはDSテイルズやDSアトリエや真女神転生SJで明白になった
748名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:05:18 ID:jDM48rxW0
>>747
だからといって、据置でRPGが大成功してるわけでも、この先成功する
保証があるわけでもなし。
開発負担が膨大という、顕然たる事実だけはそびえたってるけどな。
んでDQ/FFは別格!といえど、携帯でもミリオン売れる下地があるのが証明されてる以上。
RPGで何としてもやっていく!となれば、この先、携帯機は無視できなくなるかと
無論それが、直据置RPGの絶滅を意味するわけではないが

自分だって、あんな小さい画面でRPGやりたくねえ、という気持ちはあるが、
そんなもん少数ユーザーの我儘でしかないしなぁ
749名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:09:42 ID:/97kdHep0
>>748
どうだろうなあ
だって据え置きHD機で成功したRPGって今でもちょくちょく出てんじゃん
TOVは二機種合算で50万だからまあ成功と言っていいだろ?
多分次のテイルズはPS3で、単体でそれくらい売れるだろうし・・・
デモンズやEOEやニーアやアトリエやアルトネリコ3も成功でいいだろう

このように据え置きでちゃんと売れたRPGって今でも普通に結構な頻度で出てんじゃん
というか、要するにPS3で評判のいいRPGを出せば普通にちゃんと売れてるのが現状
お前が言うほど状況は酷くないよ思うよ、そりゃ全然良くはないとも思うけど
壊滅寸前とかでもないかと
750名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:18:10 ID:J1HQXGBK0
このスレゲハでやってくれよ
ここでやる必要はないだろ
迷惑なんだよ
最近ゲハ臭いんだよ、この板
751名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:30:07 ID:l7YLZOiE0
568 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/07(水) 00:18:50 ID:EPxlo+N80
神保町様お忙しいとは思いますがゲーム情報について教えていただけませんか?
571 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/07(水) 00:20:18 ID:UkBwcjSM0
>>537
何が偏食家だよ
キメーな・・・
581 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/07(水) 00:26:23 ID:5O2M+fQ70
ごちゃごちゃ言わないで
とっととテイルズの情報教えろよ
そしたら退散してやっからさ
582 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/07(水) 00:26:54 ID:q7YAWuGt0
>>581
そうだ
とっとと載せろ
593 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/07(水) 00:31:44 ID:HmT6wiB6O
やっぱゲームばかりやってる奴は脳がイカレるんだな…偏見じゃなかった
599 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/07/07(水) 00:34:47 ID:5O2M+fQ70
>>593
こんなゴミスレいるやつがなにほざいてんだ
なーにがネタバレスレだよ
こんな漫画の展開を一刻も早く知りたくて2chにへばりつく糞みたいな連中がなに偉そうにほざいてんだ

PS3ナメてんじゃねーよマジで。
752名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:32:17 ID:ZUxajHGb0
>>749
PS3で例えるが、ロイヤリティ、BD強制プレス代
オンライン対応なら自社サーバー必須で終了しようものならソフト自体のオンライン機能が無意味になる
体験版配信も同様に自社サーバーで行う
カツカツの状況ゆえにDLCで切り売りのような行為を迫られ
既にチョンゲより悪質なんて言われてるくらいだ
ついでにロイヤリティはDLCにも掛かってくるよ

無料オンライン自体はユーザー視点なら魅力だが
サードとしては搾取地獄、何とか致命傷を逃れるためにアイテム課金宜しくなDLC
ユーザーも利益もこの先伸びるなんて事は無いよ

でもって3DSがどんな市場になるのか分からんが
サードが表現したいと思うに足りるスペックは充分に有してるよ
753名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:34:50 ID:/97kdHep0
>>752
ん〜悪いけどお前の意見は全てにおいて論外かな
そもそもお前さ、RPGが好きじゃないんじゃない?
なぜテイルズがDSだと据え置きの半分以下しか売れないか
数字でしか知らないんじゃない?

RPGが好きならわかると思う、据え置きテイルズが50万とか売れて、DSが20万くらいしか売れない理由が
感覚で、わかると思う

RPGってのは、据え置きでやるものなんだよねえ
作る側の感覚もそうだと思う
だから今後は、RPGのメイン機種はPS3になると思うよ、はっきり言うけどさ
754名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:35:00 ID:sYOFjBpJO
なんかしつこく携帯機言ってるやついるが、中堅RPGが携帯機で一番出てるのは理解してるが、それでも据置でやりたいから、その数少ない据置RPGの売上の上下を語るスレじゃないの、ここ。
別に携帯機含めて中堅RPG語るなら別に他に建てればよくない?いちいちここに攻め込まなくてもいいと思うけど。
755名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:35:50 ID:brzVVDVk0
>>752はマジレスする価値のあるレスじゃないと思う
ゲハで拾ったPS3に都合の悪い情報を信憑性無視して羅列してるだけっぽいし
756名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:38:03 ID:/97kdHep0
>>753
いやあれだけ普及したDSより据え置きのほうが売れるからな・・・
マザーシップテイルズ、DSより360のほうが売れるって、どんだけ据え置き志向が強いかって話
>>755
まあそもそも、ロイヤリティなんて全ての機種にあるんだし、BDのプレス代とか意味不明だしな
プレス代ならCDにもDVDにもUMDにもあるし、DSだってROMの費用あるし
ほんと意味わかんね

まあPS3をくさしたいだけなんだろうが
757 株価【28】 :2010/07/10(土) 09:40:38 ID:J1HQXGBK0
株テスト
わかったからゲハでやれよ
ゲームの内容語る(藁)んじゃなくて売上げで語る(藁)から荒れるんだろ
おまえら死ねよ
758名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:41:32 ID:wqZCBzTR0
携帯機の話は荒れるだけだから余所でやれよ
759名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:42:44 ID:ZUxajHGb0
ワロタw
それはお前の感覚だよ
普通を多用している辺り、万人が自分と同じ考えだと思い込んでるだけ

>据え置きテイルズが50万とか売れて、DSが20万くらいしか売れない理由が
>感覚で、わかると思う

数字だけしか見てないのお前じゃねーかw
ハードにはハードごとの特性があってソフトにもソフトごとの特性があって
それが合えば売れる、合わなければ売れない
選択権はメーカーにあって、必ずしも特定ハードじゃないと売れないなんて事はない
お前の言っているのは「このソフトは売れた、だから中堅は据置しかない」
どうみても詭弁だw
760名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:43:35 ID:J1HQXGBK0
ゲハ民氏ね
761名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:43:41 ID:J1HQXGBK0
ゲハ民氏ね
762名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:43:46 ID:J1HQXGBK0
ゲハ民氏ね
763名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:43:51 ID:J1HQXGBK0
ゲハ民氏ね
764名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:43:54 ID:J1HQXGBK0
ゲハ民氏ね
765名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:43:59 ID:J1HQXGBK0
ゲハ民氏ね
766名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:45:41 ID:/97kdHep0
>>759
特性ね
例えばポケモンはDSが一番売れると思うよ
そういう話だよね
同じように、大多数のJRPGは、据え置きが一番売れるんですよ
だって携帯機でチマチマやるような種類の娯楽じゃないんだもの、RPGという遊びは
なんつうか、全身全霊をかけてやるのがRPGなんすよ、携帯機のゲームって暇つぶしって感じじゃん?
だからまあ、携帯機って時点で熱意を削がれるんだよね
DSテイルズが20万しか売れないのは、そのへんが理由です

そういうことをさ、RPGが好きな人どうしなら、いちいち言葉にしなくても、当たり前の感覚として共有してんだよね
お前はそれを知らないようだから、お前はRPGを好きじゃないんだろうな、って思う
ポケモンは好きかもしれないけどね〜
767名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:45:55 ID:J1HQXGBK0
ゲハ民氏ね
768名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:45:58 ID:J1HQXGBK0
ゲハ民氏ね
769名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:46:03 ID:J1HQXGBK0
ゲハ民氏ね
770名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:46:26 ID:jDM48rxW0
かといって・・・据置だけでは話題がもたず結局脱線する繰り返し

いやおかしいだろ!
白騎士2も発売されたのに、なんで未だにゼノとラスストが話題の中心なんだよ、ここ
(そこからHD/SD談義に繋がって脱線するのがパターン)
ゼノはもう一月前の作品だし、ラスストは発売日すら決まってない作品ぞ?
今まさに旬なのは白騎士2なのであって
771名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:48:11 ID:/97kdHep0
>>770
白騎士2はあまりに順当な売り上げすぎて語ることがないからでは
ゼノブレイドは売れると悪影響があって、売れるべきではないから話題になったんじゃないかと
売れなくてよかったけどさ
772名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:48:20 ID:J1HQXGBK0
業界人でも無いのに売り豚は上から目線で偉そうなんだよ
黙ってゲーム買って遊んでろ
773名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:49:07 ID:ba6mwxMu0
少なくとも携帯機では本体までは買っても
DLCを購入する気にならない

携帯機でDLCが成功しているソフトって何かあるんだろうか?
774名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:51:22 ID:J1HQXGBK0
売り豚氏ね
775名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:51:26 ID:J1HQXGBK0
売り豚氏ね
776名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:51:29 ID:J1HQXGBK0
売り豚氏ね
777名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:51:42 ID:/97kdHep0
>>773
そもそも携帯機のRPGでDCLって聞いたことないけど
PS3版TOVのケロロコスは配信から一週間で5万DLだったらしいね
今は余裕で10万DL以上なんだろうな
あれ500円だから500×10万以上の利益に・・・結構凄いよね
他のDLCもかなりの売り上げ行ってるだろうし
778名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:51:55 ID:bCZ/1+Tr0
>>773
アイマスぐらいじゃないの
つか携帯機のDLCの成功事例自体あんま聞かない

しかし、白騎士は10万超え達成したのか
評判もわりといいからこれから伸びるかどうかは見ものだな
779名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:53:30 ID:J1HQXGBK0
売り豚氏ね
780名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:53:34 ID:J1HQXGBK0
売り豚氏ね
781名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:53:37 ID:ZUxajHGb0
>>766
悔し紛れの決め付けですか?w
さっきから売り上げの話しか出してないけど
もっと具体的に言ってみてw
782名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:53:39 ID:J1HQXGBK0
売り豚氏ね
783名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:53:43 ID:J1HQXGBK0
売り豚氏ね
784名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:53:46 ID:J1HQXGBK0
売り豚氏ね
785名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:54:07 ID:J1HQXGBK0
売り豚氏ね
786名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:55:21 ID:brzVVDVk0
売り上げのスレで
>さっきから売り上げの話しか出してないけど
ってw

このスレは売り上げが全てですお
787名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:57:04 ID:bCZ/1+Tr0
>>781
君はここは何のスレか知ってるかい?
スレタイを100回読もうぜ
788名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:57:48 ID:J1HQXGBK0
>>786
売上げならゲハでやれよ
789名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:58:44 ID:/97kdHep0
>>781
アトリエにテイルズにスパロボ
据え置きと携帯機の両方で本編を並行して出したシリーズは、いずれも据え置きのほうが倍以上売れていますな
PS3とDSのように極端に普及台数に差があってもなお、据え置きのほうが売れていますな
「数字」というこの世界で最も客観的なものが、据え置きのほうがいいと言っているのですな

これが、現実なのですよ
RPGユーザーは圧倒的に据え置きのほうを好むという、明らかな結果が出ておるのですよ
しかしですな、売り上げという数字以前にですな、RPGを好む人間であれば、これはそもそも当たり前の結果なんですよ
据え置きのほうがずっとずっと嬉しいのがRPGファンの心理であって、数字を見るまでもなくこれは当然の結果なんですな、お前には理解できないのかもしれないが

ああ開発費とか連呼しててください、ご自由に
790名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:59:16 ID:IOHYspCT0
全身全霊をかけてRPGやるってw
お前の人生どこまでムダなんだよww
791名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:59:26 ID:Q2mShpMx0
>>742
聖剣はファンの期待に応えれるレベルの作品はもう出せないだろうしね
なにより4が酷かった、あまりにも酷かった
WAは有りだと思うんだよ、ヘックスバトルとかで少々迷走しきった感はあるが
792名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:59:29 ID:brzVVDVk0
>>788
「RPG」のスレでもあるんで
793名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:00:36 ID:ZUxajHGb0
何お前等、売り上げって本数しかみてないの?
それゲハの某スレといっしょだよw
スレタイ読まなくて良いからゲハ行ってくれ
794名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:01:38 ID:/97kdHep0
>>793
お前がゲハに行ってくれ
というかゲハから来たんだろうけどさ
795名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:02:00 ID:eDubw4AN0
>>792
だからなんなの?売り上げ語ることには違いないじゃん
板違いなのを指摘されてまでこの板に留まる理由ってなんなの?
796名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:04:04 ID:/97kdHep0
>>790
無駄かどうかは俺が決めることだよ
俺はゼノブレイドを30時間寝ずにぶっ続けでやった
仕事にもプライベートにも多くの支障をきたしたが
それでもまったく後悔していない
俺にとってRPGはそれだけの価値がある娯楽だから、だ

お前には理解できまいが、お前にも何かしらそういう生き甲斐があるのではないか?
お前にとってのそれが、俺にとってのRPGというだけの話だ
797名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:04:18 ID:J1HQXGBK0
>>792
RPGの内容を語るんじゃなくてRPGの売上げを語るんだろ
ならハード業界板でやってもいいんじゃないの?
まぁいいや、また荒らしにくるわ

798名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:04:29 ID:6qTZLrToO
なんで最近ゲハでやれとか連呼する馬鹿がいるんだろうね
そっちがゲハに立てて勝手にやればいいじゃん
このスレ三年前ぐらいからあるのになんで今更言うんだろ
それともここにあったらなんか都合の悪いことでもあるの?
799名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:07:12 ID:/97kdHep0
>>798
ゲハだと「俺らの仲間が多いから」だろ
要するに携帯機移行厨や任天堂信者が多い場所で勝負を挑みたいってことだろう、そのほうが有利だから

当然ながら、無視でおk
800名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:07:34 ID:bCZ/1+Tr0
箱やWiiにRPGが出てた時は何も言われなかったのに
PS3がRPGの主流になったとたん
何故かゲハでやるべきとか言う奴が増えたよねー

一応、ゲハにも立ったことはあるけどすぐにdat落ちになったんだっけかw?
801名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:08:41 ID:IOHYspCT0
>>796
ゼノブレ30時間ぶっとおしでやるほど楽しんでるくせに

>ゼノブレイドは売れると悪影響があって、売れるべきではないから話題になったんじゃないかと
>売れなくてよかったけどさ
とか発言するんだな

そんな楽しかったなら「もっと売れればいいのに」って思うんじゃねーの?
802名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:09:58 ID:+hVkfm0U0
テイルズ最新作がWiiだった時は覚えてろよゴキブリ
803名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:10:14 ID:ba6mwxMu0
>>778
PSPのアイマスはサービス終わるんだけど
ミクとコラボするらしいけど、そのミクもPS3と連動するDLCで売り出してる
PSP単体で成功している有料DLCはデジタルなのはさんくらいか・・・あれも売れているのか?
DSにはそもそも仕組みが無い
804名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:11:29 ID:J1HQXGBK0
ちんこ
805名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:11:32 ID:/97kdHep0
>>801
ゼノブレイドのいちファンとしては売れるべきだと言っておこう
ただし、RPGというジャンルのファンとしては、売れるべきではないとも言っておく

今の時期にSD画質のRPGが売れることなど、悪影響しかないからな
806名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:11:33 ID:J1HQXGBK0
ちんこ
807名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:11:37 ID:J1HQXGBK0
ちんこ
808名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:11:41 ID:J1HQXGBK0
ちんこ
809名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:11:50 ID:J1HQXGBK0
ちんこ
810名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:12:23 ID:Q2mShpMx0
>>801
以前も沸いてた奴だろ
自己完結型で色々うさんくさいからかまわないが吉
811名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:14:00 ID:IOHYspCT0
完全に頭おかしいな
812名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:14:02 ID:S/q+7aUY0
白騎士初日10万ならまずまずだろう。


813名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:14:53 ID:J1HQXGBK0
もういい
このスレ二度とこない
俺株主なのに糞、二度とくるかこんな糞板
814名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:15:31 ID:/97kdHep0
>>811
現実主義に基づいて話をしているだけだ
銀河英雄伝説で、ある惑星の数千万の住人を虐殺すれば、戦争が一年早く終わって数億人の人が死なずに済む、それは正義か?という話があったが
それと同じことだよ

ゲーム業界全体の視点に立って言えば、ゼノブレイドは売れるべきではない
いかにゼノブレイドが名作で、膨大な労力がかけられた、スタッフの血と涙の結晶であろうとも、だ
815名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:15:44 ID:I88a6DJEO
>>810
>>796の彼だけはゲハに行ってこっちに来ないで欲しいw
荒らしてるアホと共に
816名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:17:11 ID:ba6mwxMu0
さすがにゼノブレイドが欲しけりゃ買えばいいだけだと思うぞ
それ以上について言及するのはちょっと宗教くさい
817名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:17:16 ID:/97kdHep0
>>815
まあ、あまりにも冷酷だが現実に基づいた意見、というのは
そのように冷遇されてしかるべきだとは思うよ
818名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:19:41 ID:ZUxajHGb0
>>796
おいwいつからスパロボがRPGになったんだw
でもって極端な普及台数は考慮してもユーザー層、スペック差はスルー?ドラクエもスルー?
まさかポケモン出しといてドラクエスルーなんて言わないよな

>お前にとってのそれが、俺にとってのRPGというだけの話だ
そうだよ
皆が皆お前と同じ考え持ってるわけじゃないんだよ
RPGは携帯機って人間も居るわけだ
自分がいかに池沼発言連発してたか理解できただろ?w

断っとくけど俺は特定のハードで持ち上げるような事はしないからそこんとこよろしく(笑)
819名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:22:41 ID:/97kdHep0
>>818
そりゃあ中には携帯機のRPGが好きって人もいるでしょう
それはその人の自由
でも大多数のRPGファンは据え置き志向なので、
真女神転生SJは据え置きのメガテンより売れないし、
DSのアトリエはPS3のアトリエより売れないし、
DSのテイルズは、圧倒的な普及台数差がありながら、360のテイルズとどっこいなのです

それが現実です、文句は全国のRPGファンに言ってくださいな、まあそれは俺も含むのだけれども
820名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:23:48 ID:IOHYspCT0
こんなキチガイに代表面されても何も言わないあたりお里が知れるってもんだな
821名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:24:06 ID:brzVVDVk0
DSテイルズって
「据え置き希望だけどDSで出たから仕方なく買う」
ってテンションで買われてるっぽいしなあ
822名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:25:28 ID:7/0VR+B60
>>803
せめてジャンルだけはかすってるラ・ピュセルさんを忘れないであげてください・・・
成功してるとは言えんが。
823名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:27:18 ID:J1HQXGBK0
スパロボってSRPGじゃなかったけ?
まぁいいや
もう疲れた
824名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:27:42 ID:S/q+7aUY0
>>821
携帯RPGの話題は余所でやれ

ゲームサロンあたりに移すなら話題になってもいいだろうが
一応ここは家ゲーRPG板だからな。
825名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:28:19 ID:/97kdHep0
>>821
俺はそうだった
無限航路やメガテンSJも据え置きのほうがよかったし
(どっちも超名作だったから、十分満足はしているが、据え置きならもっとよかった)
あとソーマブリンガーやワーデスは据え置きなら買ってたなあ

ていうかワーデスをDSで出したのは馬鹿だよね
あれってゼノギアスやクロノクロスあたりの、「PS時代のスクウェアのファン」をターゲットにしたんだろうけど、この世代って一番据え置き志向が強いのにな
ほんと馬鹿
826名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:29:43 ID:jDM48rxW0
でも最近、布団の上に転がって楽しむスタイルが定着しつつある自分
827名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:32:27 ID:I88a6DJEO
>>821
据え置きでやりたいという気持ちはわかるんだよな〜俺もそうだし
だがしかし、据え置きより売上落ちてるのに携帯で出す所が多いのを見ると
売上と開発費なりのバランスが
現状の据え置きよりいいのかもねえ
KH新作がまだ発売してもいない3DSで発表されたのは驚いたわ
828名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:33:53 ID:/97kdHep0
あと>>821はドラクエ9もそうだよな
ドラクエ9のアンケートで
「DSで出たから仕方なく買ったけど、次は据え置きで出してください」
って意見がものすごく多かったそうだが
TOIやTOHのアンケートもきっとそうだったろうと思う

スパロボみたいに、完全に据え置きと携帯が並行してずっと続いてたらまた話は別なんだろうが
829名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:34:09 ID:ZUxajHGb0
>>819
あらら逃げ腰しなっちゃったw
当初の指摘すら頭に残ってないだろおまえw

この手のスレはどこ行っても同じだね
なにやら自分達に都合の良い内容は受け入れるが
都合が悪いと難癖つけてスレチィィイイ!とかもうね
挙句の果ては本数が全てって足し算掛け算してる小学生かよw
830名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:34:39 ID:J1HQXGBK0
携帯はもういいだろ
スレ違いだ
831名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:34:57 ID:S/q+7aUY0
>>825
その理屈は解かるが両方の良さがある。

携帯だとお手軽感はあるし気楽にゲームが出来る。
ただ
不満点として
大画面でプレイできない、グラフィックの見劣り、音質の劣化、容量の問題で
迫力が据え置きRPGより欠けたり演出もしょぼいし
やれることの幅が狭くなるなどが挙げられる




832名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:35:28 ID:+hVkfm0U0
とりあえずスクエニ、CC2あたりには据置機で頑張ってほしいんだけどな
HD機の性能生かせるRPG作れそうな開発会社ってこれくらいしかないし
そのスクエニが携帯機に逃げてるからなぁ
チンカススクエニ〜
833名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:35:33 ID:/97kdHep0
>>827
お前俺を叩いておいて普通にレスしてんじゃねえよ
まあRPGの本編で据え置きから携帯機に移行したのはゲーム業界の歴史の中でMOTHERだけだから、その心配はいらんよ
テイルズとドラクエは移行に失敗して据え置きに戻ってきたしね
834名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:35:40 ID:ZUxajHGb0
>>830
へいへーい失礼しましたー

またくるけど^^
835名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:36:52 ID:ktBS3UAn0
というか開発期間からおおよそ邪推すると据え置き元気ないからDS売れてるからモンハン売れてるからとか
完全にその時期その時期の潮流に流されるまま風見鶏状態でフラフラしてるだけに見えるな
今携帯機多いのはむしろその時期の残滓だと思うが
836名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:37:07 ID:/97kdHep0
>>831
そりゃ〜据え置きと携帯機で両方に長所短所があるが、RPGは据え置きのほうが圧倒的に相性がいいからこその現状でしょ
事実、PS3とDSに圧倒的に普及台数に差があっても、同じシリーズでPS3のほうが倍以上売れているという、「結果」が実在しているわけだしね
837名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:37:55 ID:+hVkfm0U0
HD機だってPS3と360合わせれば650万台くらいあるんだしそろそろ据置RPG盛り上がってほしいよなぁ〜
838名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:39:23 ID:7/0VR+B60
>>826
開発費、って点だといつものIFさんがいるから、単純に据え置き機でそれなりのコストでそれなりの
出来にするスキルが無いと考えてるんじゃないかな。
839名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:39:30 ID:BBu1Asq90
PS期に全盛を迎えたオタ向けRPG(このスレでいう中堅RPG)全滅って感じだよな
視点をRPG全体に広げてみればDSで売れてるの結構あるからね
840名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:41:35 ID:/pvVYdqZ0
IFの後追いしてるメーカーって他にどこがあったっけ?
841名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:42:05 ID:brzVVDVk0
イナズマイレブンやマリオRPGがDSでどれだけ売れようが何も関係ないな
多くの中堅RPGにとってはそれらではなくDSテイルズのほうが、よほど参考の対象だろうし
842名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:43:09 ID:4g8nHCD4P
DSのテイルズって1作目がTOTだろw
あんなもん売っといて売れないのはおかしいってのも変じゃねw

DSのアトリエも1作目はゴミ以下だったな。
843名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:43:26 ID:S/q+7aUY0
据え置きの現状として

いまはPS3に注力しているメーカーが多い。
RPG以外に置いてもだがな。

そして今後発表される新作もまだあるし
PS3に新作RPGをリリースするところも出てくるよ

最有力候補としてはマザーシップテイルズ。
公式ツイッターで公言してることから今月に発表されるのは間違いない。


844名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:44:42 ID:/97kdHep0
>>842
そのりくつはおかしい
なぜなら、テイルズは初動型のタイトルであり、初動の数字に評判は関係ないからだ
そのTOTの初動の時点で据え置きテイルズより圧倒的に少ないので、TOTの評判とは無関係にDSというか携帯機ではテイルズは売れないと結論せざるを得ない
845名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:47:37 ID:0AI5Y5DC0
発売前から定期的にジャンプで糞グラ晒してたしキャラもガキ向けに4頭身くらいだったし異質だったよTOT
846名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:49:46 ID:/0YRE3VN0
熱くなっちゃってわけわかめな理論だな
847名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:50:00 ID:S/q+7aUY0
携帯機の話題したいなら
次スレ、ゲサロにでも立てるか?

848名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:50:01 ID:/97kdHep0
>>845
苦しいな
一作目の評判が悪かったというならPS2もそうだ(TOD2)
だがPS2のテイルズは毎回普通にめっちゃ売れたわけでな
他に原因を求めるな、DSテイルズが売れないのは、携帯機だから、だ
そもそも携帯機で本編が据え置きほど売れないのはアトリエやスパロボもそうだ、当たり前の現象がテイルズでも起きただけの話
849名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:52:03 ID:4g8nHCD4P
発売延期2回やらかして、予約キャンペーン中止とかもあったし、
制作もテイルズスタジオじゃなく、ディンプスだしな。
850名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:54:57 ID:UgqNP6hX0
いい加減携帯機の話やめろよ

スレ違いだから立派な荒らしだぞわかってんのか屑
851名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:56:37 ID:JGKIenZy0
>>837
出しても売れないじゃん
852名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:59:57 ID:/97kdHep0
>>850
正直携帯機なんてどうでもいいしなあ・・・
据え置きRPGのほうが携帯機より10倍くらい燃えるよね
DSのRPGって「まあ・・・さくっと終わらせるか」みたいなノリだよね
なんていうかその、全然本気になれないんだよな
ドラクエ9の時とか俺さ、自分で自分にびっくりしたもん
「ドラクエ新作の発売日なのに全然テンション上がらない俺ってなんなの!?」って
853名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:00:44 ID:I88a6DJEO
>>840
ないねぇ…
そもそも中堅にすらならないIFレベルのRPGばかりになってもな。
据え置きRPGのイベントシーンが紙芝居&一枚絵て何か嫌だw
854名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:01:31 ID:BBu1Asq90
ここの連中はオタ向けRPGに力入れてくれてるスクエニをクソミソにけなすのがなんだかなって感じ
855名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:05:59 ID:+hVkfm0U0
こうした中EoEというオリジナルタイトルを出したセガは偉い
チンカススクエニも見習ってほしいものだ
856名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:06:09 ID:bCZ/1+Tr0
スクエニを貶した奴なんていたか?
857名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:06:18 ID:S/q+7aUY0
とりあえず
携帯ゲーRPG
http://jfk.2ch.net/handygrpg/
携帯機RPG語りたい奴はここでやれよ

いい加減うざい。


858名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:07:36 ID:BBu1Asq90
>>856
SO4キャラきめえラスレムクソゲーってレス何回このスレで見たことやら
859名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:08:54 ID:/97kdHep0
>>855
携帯機の新規RPGでEOEより売れたのがあるかよっていうな・・・
携帯機厨はそのへん全然わかろうとしないよな
860名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:09:56 ID:bCZ/1+Tr0
>>858
それだけでスクエニ貶してると言えるのか?
ニーアとかスクエニソフトでも評価されてるぞ
ラスレムは実際にクソゲーだから叩かれてるんだろうが
861名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:11:17 ID:jDM48rxW0
>>860
いやスクエニ叩きは実際うじゃうじゃいるぞ。
他にもドラクエリメイク地獄であるとか
またラスレムはむしろ「惜しい」という評価される事が多い。
862名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:12:56 ID:/0YRE3VN0
>>857
もっとも競合する相手だろうに
話題から外すってのが意味わからん

Xperiaの売上を語るときにドコモ内だけで限定し
iphone擁するSBを除外するのと同じような感覚なのだろうか
863名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:12:59 ID:IOHYspCT0
>>859
イナズマイレブンはもうなかったことかよw
864名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:13:22 ID:/97kdHep0
スクエニ叩きはアンチスクウェアの残り火でしょ
90年代のインターネットコミュニティから存在してるクズみたいな連中だよ
ど〜だっていい、あんなやつら
865名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:14:06 ID:m98WR9Lm0
携帯機の話はスレ違いだっつってんのにまだわかってない屑がいるのか

携帯機の話は「全て」スレ違いなんだよ、いい加減低脳連中も理解しろ
866名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:14:14 ID:xOOSffRH0
【普通のRPG】
・全て出し尽くされた(致命的な飽き)
・選択した行動を見るだけ(ビデオのような感覚)
・それ以上に言うことが無い(興味が薄い)

もう画期的なアクション要素が無いRPGは面白いとあまり思ってもらえない
どっかの狂信者の意見は除いてね
867名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:14:38 ID:T5yN2/800
RPGの将来を語るのに機種を限定することが必要なのかい?
868名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:14:42 ID:/97kdHep0
>>863
ど〜でもいい
イナズマイレブンやマリオRPGなんて、このスレにとってはほぼ無関係な存在
「一応RPG」的なゲームだからな

このスレは、美少年美少女が「僕たちは絶対負けないッ!」とか言いながら世界を救うRPGがどれだけ売れるかを語るスレなんすよ
869名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:15:20 ID:DJh2gXJe0
携帯ゲーRPGってあるんだから携帯の話はそっちですればいいんだよ
なんでわざわざここを荒らすかな
870名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:15:46 ID:S/q+7aUY0
>>861
ネットだけだろ。

そこまでギャーギャー言う奴いないぞ。
ネットのスクエ二アンチの声がでかいだけ
批判はあるだろうが、
酷い煽り、ネガキャンみたいなのはうじゃうじゃだしちょっと上のレスにもいるが。
871名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:16:16 ID:IOHYspCT0
ボクちんの認めたRPGの話題以外は禁止!てかw
872名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:16:20 ID:+hVkfm0U0
>>867
ああまずテンプレ読んでから出直してこような


>FF、DQ、携帯機の話はスレが荒れる元になるのでやめましょう。
873名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:16:30 ID:jDM48rxW0
>>866
というかさ。RPGのRPGらしい要素
物語性、成長、継続性、戦闘における戦略性など
そういった部分が、ACTゲームなど他のジャンルがもう普通に取り込んでるわけd

RPGだからこそ!と言える売りが希薄になってきてるのも事実。
874名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:17:40 ID:630slQjN0
>>868
それゼノブレイドとかラストストーリー(推定)とかテイルズオブ何たらの話でしょ
875名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:18:09 ID:/97kdHep0
>>874
そういうことですね、まさにそういうことです
なぜ例に挙げるタイトルが任天堂ハード限定なのかは意味わからんけど
876名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:18:25 ID:bCZ/1+Tr0
つか携帯板にもRPGスレあったはずなんだけどな
877名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:18:28 ID:BBu1Asq90
>>868
JRPGのボス的存在FFが完全に信者ゲーと化したことが痛いと思う
イナイレやら流星のロックマンとかやってる客は中堅RPGに流れてこないし
878名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:19:08 ID:T5yN2/800
>>872
馬鹿だなおまえ。
テンプレ自体が間違っているんだと言ってるんですよ。
879名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:19:11 ID:jDM48rxW0
今となってはRPGのRPGらしさとなれば・・・あえて言うならACT性など忙しない部分は
戦闘シーンのみで、フィールドなどプレイ時間における大部分は、腰を据えて
落ち着いてゲームに望むことが出来るスタイルであるという点であろうか?
880名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:20:22 ID:IOHYspCT0
SD機のWiiをボロカスに叩いておいてテンプレ見ろとかw
都合のいいとこだけしか見えないのが丸分かり
881名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:20:58 ID:630slQjN0
>>875
デモンズとかジルオールは違うと思うよ
882名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:21:03 ID:+hVkfm0U0
>>878
じゃあ携帯ゲーRPG板にスレ立てて頑張ってくれ
じゃあな
883名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:21:12 ID:/97kdHep0
>>877
FFが信者ゲー?
信者が180万もいるのなら、それって超優良コンテンツじゃないのかなあ
「なんとなく買う」層が300万いるより、「絶対買う!」層が180万いるほうが絶対優秀だよね
前者は売り上げを維持するのが非常に困難だが、後者は5年10年後も最低でも100万以上は売れてるだろうからねえ
>>878
テンプレってスレ住人の合意で決定するんですよ
その上で今のテンプレがあるんで、気に入らないならお引き取りくださいな
884名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:22:22 ID:8f6CF5Z+0
テンプレが間違っていると思うなら
正しいと思うテンプレで新たなスレを立てなよ
そのスレが正しいと思う人間が多ければ自ずとそこに人は集まるだろ

そういや以前まったりと語りたいとか言って似たようなスレを立てた
バカがいたがそのスレはかれこれ2週間近く書き込みがないようだぜ?
885名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:22:59 ID:ZUxajHGb0
ただいまもどりましたぁ!

なんでこのスレの人はID:/97kdHep0に注意しないの?w
俺の意見=スレの総意みたいになって可笑しなことになってるよw

イナイレ=RPGじゃない、けどアトリエ、スパロボはRPGとか
そぐわない意見=詭弁、俺の意見=正論って感じw
886名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:23:04 ID:S/q+7aUY0
携帯機プッシュしてる馬鹿は日本語も読めないのか。

ADHDとか精神病の疑いがあるから病院池よ
887名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:23:44 ID:T/9UdPcB0
昨日のニートの一人が今日も頑張ってるのか
888名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:24:33 ID:IOHYspCT0
>>885
俺もちょっと前に突っ込んだけど誰も反応してないことからお察しくださいwww
889名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:24:39 ID:/97kdHep0
>>885
誰もRPGじゃないとは言っていないよ
ただイナズマイレブンなんて、このスレにとってどうでもいい存在ってだけ
だいいち携帯機のRPGはルール違反って言ってるだろうに、何十回言われても、理解できないのかなあ

かわいそうにね、WiiでそういうRPGがあればよかったのに・・・
890名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:24:59 ID:I88a6DJEO
>>879
RPGが衰退した理由には
ユーザーの変化もあると思うんだよね
時間がありRPGを好んで遊ぶ層が
ネトゲなりモンハンのような多人数で遊ぶ作品なりに流れてるんじゃないのかな
…素人意見ですが。
891名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:25:08 ID:BBu1Asq90
>>883
FFユーザーの高齢化が進んでるんじゃなかったっけか
抜けるユーザーが新規に入ってくるユーザーよりも多い作品が牽引役なジャンルに果たして未来があるのか
892名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:26:00 ID:2MlznkS20
幻水の新作来ないかな
コナミ・・・
893名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:27:20 ID:/97kdHep0
>>891
未来はなくても「今」はあるよね
「今」すらないゲームには未来もないと思うヨ
ていうか、今FF買ってる人は10年後も20年後も買ってると思う
俺は絶対そうだろうしね
だからあまり心配いらないんじゃないかなあ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 11:27:23 ID:cQ8iy25J0
>>686
しかも1の時と違ってクリスマスシーズンでもないし
結局口だけの任天堂信者がここ荒らしてただけか、いつものことだけど
895名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:27:41 ID:630slQjN0
>>891
人口が減少し続けてるんだからRPGに限った話じゃないよ
第二次ベビーブーム時代(FC直撃世代)と今の子供の出生率、絶対数の違いがどれだけあるか
WiiやDSが売れてるのはFC世代が買ってるから
FFだから云々の問題じゃない
896名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:28:54 ID:/97kdHep0
あ〜要するFFは演歌歌手のような存在になるんじゃないかってことね
それで普通にシリーズの維持は成り立つくらいに固定ファンいると思うし

それはそれで、アリでしょ、ねえ
897名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:29:23 ID:ZUxajHGb0
>>888
なるほどw

>>889
おいおいwタイプミスしてるぞw
このスレじゃなくて「俺」だろ 日本語勉強してからまたこいよ在日
それに携帯機にやたら食いついてるのはお前だw
コミュ力も高めてからビザ再発行してこいw
898名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:30:09 ID:T5yN2/800
FFの話題は厳禁ですよw

あっは
899名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:30:30 ID:/97kdHep0
>>897
ちょっと何言ってるかわからない
900名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:31:37 ID:J1HQXGBK0
>>889
番長落ち着いて
携帯の話自分から絡んでじゃん
新参のレスなんてスルーすればいいのに
901名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:31:40 ID:ZUxajHGb0
>>899
えっと・・・

ニッポンゴ勉強してからまたこいッセヨ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 11:33:02 ID:cQ8iy25J0
ここは家ゲーRPG板の中堅RPGスレですよ
903名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:33:34 ID:IOHYspCT0
番長wwwwww
このキチガイがここの重鎮なのねwww
904名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:34:52 ID:/97kdHep0
まあ特定の思想の人間にとって俺は許せない人間なのだろうなあ
俺はあくまで現実論に基づいた話をしているだけなのだがね

正義と愛は時として両立しえない事がある
俺はその時、正義を選択するというだけの話だ

ゼノブレイドが売れるべきではないというのも、そういうことなんだが、彼らには理解できないのだろうなあ
905名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:35:09 ID:NTdIaJ580
ゼノブレイドが全く終わらんから白騎士やりたくても買えねえ、
という俺みたいな人間は1万人くらいはいると思う
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 11:36:35 ID:cQ8iy25J0
ID:J1HQXGBK0
ID:ZUxajHGb0

携帯機の話がしたいなら携帯板いけ
907名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:36:53 ID:vN0A7knR0
携帯機の話に食いついてるやつも同じ荒らしだからな

スルーしとけよ、いい加減
お前ら煽りに弱すぎんだよ
908名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:38:03 ID:T5yN2/800
荒らしはいい加減やめなよ
909名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:38:17 ID:J1HQXGBK0
>>906
ただの荒らしですよ
落ち着いてください
910名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:38:57 ID:ZUxajHGb0
このスレッドは天才朝鮮人「番長ちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

番長と研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                         霊長類研究所
911名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:41:50 ID:/97kdHep0
サムライ番長、ラーメン番長
リーゼント番長、パソコン番長、BIG大番長

RPG番長
912名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:47:07 ID:BopfGhmP0
ゼノブレはNPCを含めた世界観がすばらしいがある程度プレイするまでは分かりにくいのが勿体無い
ゼノブレ終わったから次は白騎士を考えているが戦闘が快適でオンが楽しいらしいし
さて、どうするかな・・・
913名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:47:35 ID:IOHYspCT0
まあここのみんなはPS3に引きこもってガストちゃんの萌えアトリエやIFのネプなんとかみたいな低予算HDゲームをいつまでも遊びながら
いつかくるかも知れないRPG天国を夢見ていればいいんじゃないかな
なぜPS3に中堅RPGが続々発表されずにDSでばかりで発売されるのかの理由から目を背けて
914名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:47:36 ID:I88a6DJEO
据置のRPGの現状を語るには、携帯機を含めた状況を知る必要は確かにあるっちゃあるし
携帯機も話に混ぜていいと個人的には思うが…う〜む
915名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:50:54 ID:/97kdHep0
>>912
ゼノブレイドの労力って気が遠くなるからなあ
マップのあまりの広大さもそうだし、キズナグラムとかも本編関係ないのにとてつもない手間かかってるし
ゲームバランスも相当に時間をかけて調整してるっぽいし
この労力がHD機に使われなかったのは、ゲーム業界にとって歴史的損失だよ・・・ああもったいない
まあ俺はいちRPGファンとしてもどかしさを感じつつも大いに堪能はしましたが

ていうかWiiがHD対応だとそれで全て解決してたんだよな、ほんと最低の失策だよ
>>914
じゃあ別のスレでやれば?
916名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:52:41 ID:T5yN2/800
一本糞がそんなにお好きか
917名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:56:47 ID:/97kdHep0
ゼノブレイドを一本道と言う人は初めてみた
まあシナリオに分岐はないんで、大まかには一本道ですけど
それ言うならだいたいのRPGはそうだよねえ、メガテンとか以
918名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:57:07 ID:ZUxajHGb0
ゲハに有りそうなスレはどっこも限定要素だけでレスが進んでるけど
アホだからなん?

それでもって番長みたいな「現実(キリッ」とか言っちゃうような害児が生まれてくるわけだが
放任主義は流石にまずいだろ
お前等が全力を持って叩きのめすのが筋であって
まがり間違って他スレへ逃げ出そうものならどえらいことになる
919名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:58:15 ID:3AAPN62O0
HDは全く関係ないな、360で出て売れたかと言われれば微妙だし
あれが売れなかったことは間違いなく心残りだが
920名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:58:42 ID:/97kdHep0
>>918
反論できなくなると人格攻撃、の見本みたいなレスだなあ
921名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:58:58 ID:S/q+7aUY0
日本語をまだ読めない奴がいるようだな。

そもそも家ゲーRPG板=据え置きRPGを話題にするスレ。
ここで携帯機も入れろとかそんな馬鹿な話があるかという話

多少脱線して他の話題になるのもあるが基本的にそのスレ方針に従っての
話題に基づいて語られている。

922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 11:59:57 ID:cQ8iy25J0
>>918
お里丸わかりだな
巣に帰れよ
923名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:00:02 ID:T5yN2/800
一本糞と言ったらアレでしょアレアレ。
924名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:00:44 ID:brzVVDVk0
RPGは血を吐いてでもHD機で出し続けないと後がない、ってのはまぎれもない事実だからなあ
苦痛の少ない携帯機では、実りも少なく、緩やかな死しか訪れないというのは幻想水滸伝とかの前例が証明してくれましたし
925名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:01:10 ID:4g8nHCD4P
>>921
先生!特定の機種というかSD叩きしてる子がいるんですが、その子も日本語読めてないんですか!
926名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:01:34 ID:630slQjN0
コア層向けのRPGはその性質上、子供には全く向かない
だけど、そういうコンテンツも必要なんだよ
このスレはそういうゲームにスポットを当ててるわけ
ファミリー向けバラエティーだけのエンターテイメント産業なんて悲しすぎるだろう

バラエティー作品はそれ用のスレで大いに語ってくれ
927名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:02:12 ID:RB+xTiMFP
たしかにゼノブレイドは売れないほうがいいかもな・・・

あんなクソゲーをプレイしてしまったら、
RPGに対する飢餓感をしばらく失ってしまう可能性があるしな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 12:02:21 ID:cQ8iy25J0
このスレ荒らす奴
一本糞とかDSは素晴らしいとかSDは素晴らしいとか定期的にスレ違いで荒らす奴
いつものこと
929名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:02:25 ID:IOHYspCT0
>>922
「お里が知れる」だろ
まともに慣用句を使えないのに無理するなよ
930名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:03:18 ID:ZUxajHGb0
>>920
オリバー君は黙ってて
反論はお前みたいな妄言垂れ流す害児に対して使う言葉じゃないから
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 12:04:58 ID:cQ8iy25J0
>>929
727 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/10(土) 07:26:42 ID:IOHYspCT0
イナズマがRPGじゃないならデモンズもトトリもRPGじゃないな

863 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/10(土) 11:12:59 ID:IOHYspCT0
>>859
イナズマイレブンはもうなかったことかよw

871 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/10(土) 11:16:16 ID:IOHYspCT0
ボクちんの認めたRPGの話題以外は禁止!てかw

お里丸わかりだな
932名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:05:13 ID:IOHYspCT0
ID:S/q+7aUY0は最初に任天堂信者のなりすまししてるんだから最後まで貫き通せよ
中途半端な奴の意見なんか誰も聞いてくれないぞ
933名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:06:00 ID:/97kdHep0
>>925
それは事実というか現実なんで〜
あとはそれをどれだけ直視できるかという話でしかないな

お前は軍師には向かないだろうね、現代日本に生まれてよかったな
934名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:06:03 ID:T5yN2/800
ああ、あんなマラソンゲーは売れなくて正解だよな。

RPGはうんこみたいな戦闘システムはさっと捨ててアクションゲーに限りなく近くするべき。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 12:06:17 ID:cQ8iy25J0
>>932
とりあえず
携帯ゲーRPG
http://jfk.2ch.net/handygrpg/
携帯機RPG語りたい奴はここでやれよ

いい加減うざい。
936名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:07:20 ID:3AAPN62O0
そうか、今日は土曜日か…
937名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:07:44 ID:IOHYspCT0
はいはいw
お里が丸わかりでしたねwww
とりあえず日本語勉強してこいよwwwwwwww
938名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:08:21 ID:3AAPN62O0
>>934
RPGは極力戦闘を簡略化して、探索メインにすべきだと思ってる俺とは真逆だな
939名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:08:39 ID:I88a6DJEO
>>924
幻水はPS2時代にガッツリ売上落としたしなぁ
元々死に行く作品ではあったね。
940名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:08:55 ID:ZUxajHGb0
なんで頑なに携帯RPG拒否ってんの?
売上げが下がってるってことはユーザーもメーカーも散漫してるってことだろ
多少なりとも考慮しないと○殺スレみたいになっちゃうよ^^
941名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:10:18 ID:J1HQXGBK0
なんだこのスレ
俺筆頭にみんな頭おかしいんじゃねーの?

引くわ、このスレから出てくるなよ
隔離されてろ

942名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:10:45 ID:T5yN2/800
>>938
携帯機でやれ(笑)
943名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:11:09 ID:/97kdHep0
幻想水滸伝は2をリメイクしろと
幻想水滸伝2はRPGの歴史に残る宝石のような名作
ああいうのがあるから俺はRPGが好きなんだ
944名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:12:12 ID:68ZSIRgF0
なんでアクションゲームという一大ジャンルがあるのにアクションを求めるのかわからん
悪いけどアクションやりたいならアクションやるから
945名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:12:15 ID:S/q+7aUY0
>>932
お前真性のアホのようだな

なんだ成りすましってのは?
どこをどう成りすましと捉えたのか意味が解からん

946名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:13:42 ID:ZUxajHGb0
早く次スレ立ててよ
要領わりーなぁ

あとID赤い奴は逃げないでね^^
947名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:14:15 ID:/97kdHep0
>>944
コマンド戦闘は頭打ちだからどうしてもマンネリになるから
そういう意味ではラスレムやEOEやゼノブレイドは革命的に素晴らしかったんだけど
ただEOEやゼノブレイドってコマンド戦闘至上主義派にはアクションに見えてそうだな
下手すりゃラスレムもか、ありえんけど
948名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:14:17 ID:T5yN2/800
デモンズは最高のRPG!

www
949名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:14:35 ID:/97kdHep0
次スレとかいい加減これ使えよ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1271086721/
950名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:15:00 ID:BBu1Asq90
>>943
ミンサガやリメTODくらい売れるのなら喜んでリメイクするだろうが、そう売れはしないだろうね
951名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:15:16 ID:630slQjN0
>>943
うーん、オレは下手なリメイクはあまりして欲しくないわ
変な声あてられたりするとなぁ
4以降のレックナートの声が酷すぎて萎えたし…
952名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:17:51 ID:IOHYspCT0
>>945
すまん、思いっきり別のやつと勘違いしてた
ごめんね
953名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:21:03 ID:J1HQXGBK0
>>947
コマンド戦闘は真女神転生3やDDSアバタールチューナーのブレスターンシステムで完成されたかな?
でもコマンド戦闘の方が好きなんだよ俺は、詰め将棋みたいでさ
バランスが悪いのは飽きるけど
954名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:21:27 ID:8f6CF5Z+0
ニーア作ったキャビアが解散してたってマジか!
http://www.4gamer.net/games/098/G009875/20100709053/


にしても設定資料集にも載っていないウラ話ウラ設定がてんこ盛りだなw
955名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:22:15 ID:/97kdHep0
>>950
そのふたつはリメイクの成功例中の成功例だろうが
あとはファイヤーエンブレムの紋章の謎とかもか
そういやHD機ってあんまりリメイクもの出てないよなあ、悪くない土壌だろうに
956名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:24:21 ID:BBu1Asq90
サガは元がミリオンタイトルでTODもベスト版含めればミリオン近くいったからなあ
957名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:24:44 ID:/97kdHep0
>>953
真3はカジャ系強すぎと、後半あまりに詰め将棋化するのが萎えたかな
言うほど良くないと思うよアレ

コマンド戦闘最強は上に挙げた3本が最高だと思ってる、ラスレムは評判良くないの知ってるけど
地獄門戦とかひとつひとつの戦略にすげえ頭ひねったし、「ああ指揮官ってこんな感じだろうなあ」ってのがとても良かった

大まかにしか命令できないのが、逆に凄く戦略性を高めてたんだよねえ
958名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:28:09 ID:uLdKUfXz0
リメTODって成功なのか?
売り上げ半分以下だぞ
DC版出したし微妙だったのでは?
959名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:29:03 ID:BBu1Asq90
>>954
>意識したのではなく,せざるを得なかった「海外市場」

4Gamer:
 コストのお話が出たので,ちょっとビジネス寄りの質問をさせて頂きますが,NieRって企画当初から海外をかなり意識したプロジェクトだったんですか?

齊藤氏:
 意識したというか,せざるを得ない状況でした。そもそも,いわゆる据え置き機マシンだと開発費もかかるので,ある程度は海外のマーケットを織り込まないと採算が取れないという実情があります。

20〜50人で3年ならそりゃそうだわ
960名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:29:04 ID:/97kdHep0
>>958
リメイクなのに本編と遜色ない売り上げって十分じゃないの
961名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:29:05 ID:ZUxajHGb0
でもDQFFのリメイクは認めません
「スレ的に」都合が悪くなってしまうので
962名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:30:40 ID:3AAPN62O0
正直戦闘自体はA連打でもいいよマジで
あんまり戦闘時間長いのはやだけど

>>942
携帯機でもいいが、携帯機だとマップ使い回しとかが増えるんだよな〜
DQ9も面白かったっちゃ面白かったんだが
流石に同じ景色と音楽が続くことになるのだけはどうにかならんかと思った
963名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:30:52 ID:uLdKUfXz0
>>960
お前は数字も日本語も読めないのか
TODの半分以下だぞ
売上も当時ハーフミリオン級だったのに39万しか売れてない
964名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:30:58 ID:BBu1Asq90
>>961
DQFFのリメイクは半分〜三分の一程度だね
FF3が例外だけど
965名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:32:02 ID:B7z7/pPU0
PS2のDQ5はオリジナルの7割ぐらい売れたはず
966名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:32:10 ID:/97kdHep0
>>963
というかTOD無印がPSバブルで売れ過ぎなんだよ
あれベスト版込みだとミリオンだったろ、確か
テイルズは曲がりなりにも一度ミリオンを達成しているという
967名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:33:41 ID:WzHk8g6V0
TODはリメイクというかセルフカバーって公式は言ってるな
実際細部はPSのとは別物に近い
968名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:34:42 ID:I88a6DJEO
>>959
はぁ〜、大変だなぁ…
ニーアでこれってことは、もっと凝ったの作ろうとしたら大変だなぁ
969名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:35:40 ID:brzVVDVk0
PSバブル期のスクウェアってデバッグのバイトですらボーナスが何十万とか出て、ファミ通の記者がスクウェアは支社のビルに行ったら、川が流れてるトイレが中にあったとかそんなんらしい
その頃が金が余りすぎだっただけで、その頃に比べて今売れてないからって、死ぬわけじゃないよな
970名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:36:07 ID:BBu1Asq90
>>968
キャビアの人たちだってDODみたいなのもっと作りたいだろうけど時代がそれを許さないんだろうね
971名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:36:26 ID:ZUxajHGb0
>識したというか,せざるを得ない状況でした。そもそも,いわゆる据え置き機マシンだと開発費もかかるので,ある程度は海外のマーケットを織り込まないと採算が取れないという実情があります。

現実現実連呼てる害児でてこーい
972名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:37:07 ID:bCZ/1+Tr0
ただ、その海外の方が売れてないんだから皮肉なもんだな
本当ゲシュタルトはなんだったのか
973名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:37:30 ID:T5yN2/800
一本糞なんて作ってる場合じゃねえ!
974名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:38:20 ID:/97kdHep0
まあでもRPGはHD機以外生きてく場所ないけどなあ
HD機は灼熱地獄で食べ物もロクに無いが、ギリギリ生きていける場所って感じ
Wiiは涼しいが、食べ物が一切なくて餓死
携帯機も似たようなもん
一見しんどそうでも、HD機にとどまるのが冷静で賢い選択

5年後に状況が良くなってるかは知らん、ただWiiや携帯機はその5年後どころか、今すらないというだけのこと
975名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:39:08 ID:BBu1Asq90
>>974
ガストちゃんマンセーですね、分かります
976名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:39:56 ID:/97kdHep0
>>975
俺トトリやってないけどさ
あれ画面普通にちゃんと綺麗だよね
ああいうのを一年ペースで出せるなら、十分すぎるよな
一年で出るってことは、当然ながら開発費も一年分しかかかってないわけだし
977名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:42:34 ID:68ZSIRgF0
その携帯機でミリオン飛ばした日野が最強というわけだな
978名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:42:34 ID:ZUxajHGb0
>>974
あ、いたいた
語学習得のために帰国したのかと思ったよ

>識したというか,せざるを得ない状況でした。そもそも,いわゆる据え置き機マシンだと開発費もかかるので,ある程度は海外のマーケットを織り込まないと採算が取れないという実情があります。
読めるかな?
979名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:43:14 ID:WzHk8g6V0
トトリは元のデザインがいいだけだろ
というかMAPとかは思いっきり手抜きだし
戦闘も金かかってない
980名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:44:15 ID:/97kdHep0
>>977
それでも二ノ国も白騎士2もPS3ってのがねえ
>>978
それでもキャビアはDSとかWiiではなくHD機でニーア作ったわけでねえ
苦しくとも、それが最良の選択だったってことじゃん俺の>>974の発言の裏付けだよねえ
それがどうかしたのかい?
981名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:45:02 ID:BBu1Asq90
>>979
お見合いコマンド式で技の数も少ないからね
982名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:45:08 ID:IOHYspCT0
HDでソフトさえ出せばあとは死んでもいいってことですね
983名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:45:13 ID:T5yN2/800
シコシコゲーならHDだね!
984名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:45:38 ID:/HcgQeYC0
イベントも基本紙芝居だからなトトリ
そういう所に金使ってない
985名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:46:38 ID:/97kdHep0
>>982

餓死するよりも
窒息死するよりも
衰弱しようが熱にうなされようが、今生きるにはHD機しかありえないって話
986名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:46:46 ID:J1HQXGBK0
>>980
その3本だったらゼノブレイドしかやってないな
EOE評判いいし買ってみるよ
荒らしてすいません。RPG愛伝わったよ
987名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:46:55 ID:/HcgQeYC0
白騎士はファーストだぞ
ニノ国はPS3向きだとは思う
アニメが生かせるから
988名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:46:59 ID:I88a6DJEO
>>972
ニーアが失敗扱いは悲しいな
個人的に面白かっただけに。


>>979
トトリはグラいい感じだけど
あれがイベントシーンでちゃんと動けばよかったんだが
そういうわけでもなかったのが残念だ。
アトリエはテイルズ等と比べると
広大なマップ等も必要ないし
手を抜きやすいゲーム設計だよね
989名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:48:02 ID:ktBS3UAn0
つかキャビアのHDゲームってバレッチとニーアしか知らん
990名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:48:15 ID:/HcgQeYC0
ニーアは海外が散々だからねえ
HD機のJPRGの中でもワーストってぐらい売れてないっぽい
991名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:48:21 ID:/97kdHep0
>>988
ニーア超大成功だろ
スタッフがtwitterであまりの売れっぷりに戸惑ってる発言してたぞ
992名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:48:42 ID:BBu1Asq90
>横尾氏:
 以前作ったDoDは基本アクションゲームだったので,プレイ時間的な意味でのボリュームはあんまりなかったんです。で,プレイヤーさんから「もっとボリュームを!」というご意見を沢山頂いて。だから今回は,ボリュームを稼ぐためにどうやりくりしようかと考えていました。

4Gamer:
 今,周回プレイ前提のアクションRPGってそんなにあります? どちらかというと,クエストとかでボリュームを稼ぐ方向が割とポピュラーなのかなと思うんですが。

横尾氏:
 そうですね。まぁNieRも周回プレイというよりはクエストでゲーム全体のボリュームを増やす形にはなってますけど。ただ,2周目でマモノのセリフが見えるっていうのは周回プレイ前提の要素ですよね。それを考えたのは,開発のかなり初期の段階でした。

齊藤氏:
 NieRは“良いボリューム”だと思いますね。飽きず,一気にクリアできるんじゃないかと。そのうえで「気になるからもう1回やってみよう」とプレイしてみると,全然視点が違って「おおっ!」と思っていただけるんじゃないかと。

金を掛けずにいかにボリュームを稼ぐかに四苦八苦
作る方も大変だな
993名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:48:48 ID:/97kdHep0
994名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:49:34 ID:/97kdHep0
>>992
当然だ
これからはいたずらに金や時間をかけるのではなく、限られた時間とコストでよりクオリティを上げる能力が求められるだろう
そんなことは当たり前すぎるくらい当たり前のことだ
995名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:50:21 ID:8f6CF5Z+0
まあでも日本の市場規模なんて世界の12%くらいだしな
5、6年前は20%くらいはあったと思うが・・・
そんな中、米国は今も昔も40%くらいで堅調だし、
イギリスなんかぐんぐん伸びてて日本の半分の人口しかいないのに
日本とための12%くらい
んでフランス、ドイツがともに7%くらいであとを付いてきてる感じ
世界の市場を意識せざるを得なかったニーアも
このゲーム市場トップ5に合わせてOP映像に
エンパイアステートビル、東京タワー、ビッグベン、エッフェル塔、ドイツ電波塔を
入れたりしてたなw

ただメーカーが好む好まざるに関係なくセカイセカイってなるのも仕方がない
米国、イギリスだけで世界の52%を占めてるわけで
成否はともかく英語でゲームを出すだけで世界の半分の市場で商売できるわけだ
その他の英語圏カナダだとかオーストラリアなんかも合わせると
世界の市場の60%くらいで商売できる
まあ当たらなければ意味が無いわけだけど
戦ヴァルとかデモンズみたいな例もあるしね、考えどころだわ

日本だけに注力して気合の20万越え30万越えを狙うのか、
それとも日本で10万そこそこ、海外それぞれの国で2〜3万ずつ&棚ぼたを狙うのか
って感じなのだろうかw
996名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:50:22 ID:/97kdHep0
あ、これは決して手抜きを意味しないからな
intelがpentium4で失敗し、core2duoで復活した経緯がRPGでも繰り返されるのだろう
素晴らしいことだ、きっとそうなると俺は信じる
997名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:50:52 ID:/HcgQeYC0
>>991
消化率の話しだろ
DODの半分だし
KHと並ぶARPGの軸にしたいとまで期待されてたんだぞ
998名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:51:15 ID:IOHYspCT0
>>985
じゃあなんでキャビア死んじゃったの?
999名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:51:45 ID:/97kdHep0
>>997
はあ?KHと並ぶなんてそれはただの馬鹿だし
スクエニは仮にも一部上場企業、そんな夢見るほど能天気なわけねーっての
1000名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:51:55 ID:/97kdHep0
たんぱぅ質
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。