【SACRED 2 】 ハイエルフ4 【セイクリッド2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ハイエルフのビルドについて語るスレです。

・ハイエルフのwiki
http://www13.atwiki.jp/sacre/pages/20.html
http://www13.atwiki.jp/sacre/pages/34.html

・次スレは>>980の人が立ててください。

前スレ
【SACRED 2 】 ハイエルフ3 【セイクリッド2】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1269578496/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 17:29:23 ID:Ji7h+9jU0
>>1
おせーよクズ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 17:30:58 ID:56jZfp1Z0
>>2
じゃあおまえがたてろよクズ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 17:31:36 ID:XAr4TGJ50
>>1
乙、活用させてもらうぜ

>>2
本スレで相手にされなかったからってこっちで暴れんなよ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 17:38:46 ID:LkyBNXOI0
あれ?結局立てたのね
まぁ、ともあれ>>1乙です
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 21:31:45 ID:ZxQQ7ApB0
ファイアボールを1発特化や3発にしてる人、使い勝手はどう?
2発にしてるんだが、どうも中途半端な感じがするんだよな・・・
たしかに敵と完全密着した状態で使えば一番強いんだけど
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:16:56 ID:eqfXQSbX0
>>6
1発だと火力微妙
3発でも範囲ないと微妙
個人的には範囲:強化:連続の2発が鉄板だと思う
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:20:31 ID:7gMr1HLJ0
炎氷神秘の知識&修練
精神集中、防具の知識、交渉六感
むやみにリチャージと範囲に集中したMOD選択&パラメータ振り

現在LV20だけどどこまで持つかなー
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:22:31 ID:jZm86ys70
>>6
対単体ならブロンズのギリシア火薬も見込んだ1発特化が最強
古代も戦闘技術も取ってる火力型エルフなら3発中1発でもかすればエリート以外死ぬから3発のほうがいいかもな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:39:15 ID:eqfXQSbX0
>>6
よくよく考えてみると火力は装備で底上げも出来るし、潰しがきかない3連か意志2連の方が後悔しないような気がする
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:10:14 ID:jZm86ys70
>>10
>火力は装備で底上げも出来る

言われてみれば確かにそうだな
3発が見た目的にも一番遊び要素があって面白いかもしれん
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:12:33 ID:G6OUy7++0
加算のブロンズ必中ってどういう計算になってるんだろう
CAlv1で+30%らしいが、実際は1でも99%当たるぞ・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:41:38 ID:RiA5Ky1B0
三発にすると結構派手でいいよね
意外とホーミングしてくれるし、敵が1体の時は収束して当たるし

>>12
素の命中が70%だとするとそこに加算必中30%が足されて必中になるのかなとも思ったけど
命中11%くらいの敵にも何故か必中になる
14前スレ979:2010/04/23(金) 23:42:46 ID:9VBPsNGV0
仲間がいて何かスッとした985氏トンクス
このまま自由自在に行くぜ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:00:04 ID:DjzK3IKS0
自由自在すすめてるサイトあるね
まあ氷エルフなんて力押しでなんとでもなるから
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:15:52 ID:COZHpsT30
フロストフレアってなんか妙なひっかかりというかタメというか出が遅くないですか?
グレイシャルなんかはリチャージ1秒以下にするとほぼ連打ですが
こいつはどうもそこまで短くしても意味ない気がする・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:26:53 ID:SN1U6ACU0
>>16
撃ったあと即動いてキャンセルかからない?撃つ>動く>撃つでやるとうまくいかないかな?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:32:48 ID:C8IvnflZ0
ところで、呪文威力の値の上限は補正込みで4200あたりでいいのだろうか?
装備やバフのボーナスで、そこを超えてしまわないよう適当に気力振りする、と。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 06:19:35 ID:vXNhhFRr0
985氏は200近くの高レベルの知力全力振りみたいだから
適当に気力振り・再生に無理やりルーンを食わせすぎない

この2点に注意すれば回避できそうな気がする
本当ならマジに有益な情報だわ、やるせねえ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 06:52:05 ID:IESnRyd20
というよりアルカナが癌なんじゃね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 08:57:21 ID:B74A3Kdp0
海外wikiだと気力50ふるって書いてあるのはそのため?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 10:28:34 ID:hwVjxX9O0
今考えるとそんな気がするな。
振り過ぎて一周低減に気づいたヤツが、何か他に
ある程度振ったほうがいいということに気付いて気力を選んだ、と。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 14:18:15 ID:lFg7e5Fd0
LV116グレイシャル威力8860x130、呪文威力3440で二オブの
ホワイトグリフォンに1粒6000ダメなんだが、全スキル+151から171に
した途端1粒2500ダメに下がった。151に戻すとダメも戻る。
古代魔術マスターが無い状態のダメ数値の気がするんだが…
もしかして古代魔術もおかしな仕様になってるのか? 
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 15:27:44 ID:dNVxDAhR0
どうしてわざわざ耐性関連がおかしい事で定評がある白グリでやるんだよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 15:39:54 ID:lFg7e5Fd0
>>24
やっぱり白栗が変なのか…
氷耐性の高い白栗だけど、炎・雷属性の攻撃でも同じ事態になるのか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 19:07:59 ID:/GfttJdQ0
呪文威力のバグ、PC版にはあったんだろうか? あったなら英語フォーラムやwiki
なんかに触れられていると思うが
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 19:45:48 ID:dmQLY/K50
前スレチェック忘れてる間にdat落ちしちゃったんで
話題の985氏や自由自在について誰か教えてください
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 20:34:45 ID:vXNhhFRr0
>>27 
ハァ? そんなモン自分で調べろよ
とりあえずこのレスは俺のメモ帳な



979 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/04/23(金) 00:54:53 ID:9VBPsNGV0
くっ、どこぞの攻略サイトで
ヴェールのシルバーMODは自由自在オススメなんて書いてあるから釣られてしまった
消失がいいのか・・・。どうりでヴェール使っても楽にならなかった訳だぜ

氷エルフ90まで育てたが作り直した方がいいのだろうか?

985 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/04/23(金) 02:07:03 ID:G/rZ2yHW0
>>979
仲間
俺も氷エルフそれ取って195まで育てた。
けどやっぱり消失が気になって今作り直してる。

986 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/04/23(金) 02:22:49 ID:2cltEGXs0
>>985
ネタじゃなく本当に195まで育てたんなら
消失とかどうでもよくね?

988 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/04/23(金) 02:49:00 ID:G/rZ2yHW0
>>986
他にも不満があったんだ。主に呪文威力なんだが
大アルカナ取った水晶の皮膚のレベル上げすぎたのと
知識全振りしてたせいで、呪文威力が悲惨なことになったんだ。
参考までに知識1537・水晶の皮膚Lv162.6
呪文威力 素=1537 バフ使用後=5 少し前まで使用後4200くらいあった。
おまいら気をつけろよ…。

999 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/04/23(金) 10:30:58 ID:G/rZ2yHW0
>>997
実際のダメージも下がる。
どれくらい下がったかメモしてなかったので覚えてないが
1発で倒せてた敵の体力が若干残る程度だったと思う。
最初は装備変えたりしてなんとかしていたが
LVが上がると勝手に知性上がるから振らなくても下がるようになって
面倒になって諦めた。
1000 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/04/23(金) 10:31:49 ID:0reRARqQ0
ここにきてまさかのアルカナ地雷認定orz
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 20:49:50 ID:jbgBI/JE0
28のやさしさに泣いた
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:37:32 ID:kO8ftVWm0
水晶の皮膚のレベルをあげすぎず気力ちょいふりで避けられそうだが・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:54:34 ID:cF/yApTV0
そもそも大アルカナって効果感じにくいしな
でもまあ氷耐性ってだいたいアンデットだから耐性さげるのもどうかと思うけどな
ディスペルの方が早いし
3227:2010/04/25(日) 02:42:47 ID:7sjXjQAK0
>>28
ありがとう
知力上げすぎると一周りしてバカエルフに
なっちゃうのか、背筋が凍るな

氷エルフだけに
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 06:56:59 ID:95bVUD5J0
氷エルフというよりも、大アルカナがやばいだけな感じだな
氷以外なら知性全振りしても威力アップのバフ自体無いから大丈夫っぽい
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 08:15:16 ID:n8rf/PG60
知識75止めすりゃいいんでないの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 08:57:15 ID:R3gXdGQn0
おまえらのおかげでせっかくLV80近くまで作ったエルフやり直しですよ
どうもありがとう
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 11:52:21 ID:bBeME4GN0
195まで育てた人は
何レベルでその状態になったんだろう
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:12:19 ID:wwO4MY5W0
レスの内容から察するに190超えてからっぽい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:34:03 ID:7sjXjQAK0
エルフは150超えたら能力振らなかったらいいじゃない

>>35
自由自在さんですか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 14:43:09 ID:M0XTTfD60
とりあえずアルカナとらなきゃ知全振りでもいいんだろ?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 15:15:04 ID:7lb9dfGg0
知力4000超えないように調整して育てれば大アルカナでも大丈夫だろ。あとは皮膚のレベル上げすぎないとか。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 15:41:37 ID:T+I9m4co0
氷エルフ愛好家たちが泣きながら作り直しと聞いて飛んできました!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 16:13:43 ID:wwO4MY5W0
アルカナで30%上がる、ってことを念頭に置いて知性上げればいいんでないの
まぁ俺ならアルカナ自体取らずに知性全振りするな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 17:30:01 ID:l6jM9Wzn0
エクスカリブランて凄くいい性能だな、いい感じにエルフ向けだ
金スロ1だけど将校のサーベルやティンウォラに全然負けてないわ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 19:24:55 ID:GKelDb1a0
>>43
ティンウォラ使ってたけどレベル80超えて3バフにした後はそっちに乗り換えたな
バフリチャ減とリチャ減とスキルアップ付いてるからリチャ時間がごっそり減る
見た目も勇者の剣っぽくて良い

つーか中盤以降は発動速度減が無意味すぎる・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 19:41:51 ID:qXuINbJt0
それを利用してコンボ
座標指定系のCAはコンボ2発目にすると使い勝手が段違い
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:23:35 ID:XrBWirR20
ファイアーボールやフロストのCAリチャージがバフ掛けて0.2秒なんだけど
知識スキルの発動速度が42%で装備のCA発動速度が37.7%
もーっと連打できるようにしてみたいけど発動速度ってキャップあるのかな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:20:25 ID:aI1Vota+0
>>6
前スレに各弾数のダメの数値比率なんかも含めて詳しく書いてあるよ

魔力強化は炎属性分が上がるだけだから個人的には汎用性って意味で3発がいいと思う
このゲーム、敵を倒しても2秒前後死体にターゲット属性が残るから連打すると死体に1〜2回攻撃するんだよね
だから1発特化にしてしまうと妙な待ち時間が生じて雑魚狩りで凄い効率悪くなる
反面2発か3発にしておくと流れ弾でどんどん倒せるし結構便利
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:40:27 ID:lgw6z0hq0
>>47
俺1発にしてるけどあの変な待ち時間のせいで微妙にイライラするわ
敵倒した直後に数歩歩けばタゲ属性外れて別の敵にタゲ移せるけど、それが地味にめんどい・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:09:23 ID:KObXJRwH0
195まで育てないし別にいいんじゃね?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:49:57 ID:KVuY2Si/0
エフェクトの大きい魔法を連発するエルフだとオンはフリーズしやすいのかな
今日3回オンキャンペンやって毎度30分持たないー
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 01:40:31 ID:9kPNNWyB0
交渉キャラ別に作ったからスキル枠が余ってるんだが、呪文耐性ってどう?
クリティカル回避があるから使えそうな気もするんだが
思い切って三色エルフって手もあるけど
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 02:21:41 ID:db2K6LvE0
アルカナのバグってPC版の最新パッチだと修正されてるのかな?
PC版の海外フォーラム見ても特に話題にはなってない様だけど。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 14:50:13 ID:EHfvCZ5O0
今、氷エロフ150だけどこのまま知性全振りでいくつもり
水晶にはルーン130ぐらい突っ込んでる。アルカナ取得済み
本当かどうか分からん情報なんで自分で確かめる方がいい
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 14:50:51 ID:p+U1LoRg0
あんた男や!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 15:21:01 ID:CEMwtmPh0
三ヵ月後、そこには元気にキャラを作り直す>>53の姿が!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 17:09:08 ID:sor/MFhx0
 最強キャラ?って噂の氷エルフ レベル33まで上げたんですが、敵に囲まれて死にそうになるうけど、
このままニオブ入りしたら、挫折しそうな予感。基本的にどんな立ち回りすれば良いのですか?
シャドウステップ、ディスペル、あたり織り交ぜながら戦闘するのかな?

57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 17:59:28 ID:ooUhtWJb0
シャドウステップ、スピア、ストームあたりを織り交ぜてればだんだんと楽になってくる。
まだそれくらいのレベルだとシャドウステップが成長しきってないので
雑魚処理でやや手間取ることもある。
5856:2010/04/26(月) 18:18:54 ID:sor/MFhx0
>>57

レスどうも。
シャドウステップですか。シャドウステップに重点的にルーンをインスコします。
なら予想だとSWのシャドウヴェールみたいに、一方的にフルボッコ状態に
なるのかな?これなら最強キャラも納得です。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 18:41:27 ID:77ca5Tot0
というか別に最強ってほどでもないけどな氷エルフ
水晶の皮膚が灼熱の皮膚と比べると格段に性能悪いし
各エルフが割と一長一短な感じ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 18:48:06 ID:ds0l0wfn0
ヴェールさえなければね
結局対強敵用の防御性能でも負けてる
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 18:57:10 ID:slSRlZKm0
別件だが
雷エロフに精神集中は必要ないのでは?を検証中。

ステは
+1:気力
+2:気力知性
+3:気力知性知性
で配分する予定

神秘知識
神秘修練
古代
戦闘技術
防具

体格
交渉
六感
?(土下座or調合or騎乗or呪文耐性なんかてきとーに)

今Lv60だが、まぁなんなくプラチナまで到達。
10個目は土下座入れてテスタ連発したいw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:02:20 ID:9kPNNWyB0
>>61
氷か炎の皮膚ないとキツイんじゃね
ボスとか魔力加算が主力になると思うんだが
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:43:33 ID:n5gtykV80
>>62
古代と戦闘技術でブーストされたコバルトストライクと
シャドウステップがあればどうとでもなる感じ。
交渉による全スキル+ブーストもでかい。

一発がデカイ敵を相手にした場合の
事故死はありえるので体格は必須かもしれん。
今のところプラチナのラスボス辺りで苦戦しそうな感じではあるけど
とりあえず最後の一枠は空けてニオブまで行って見る。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:50:05 ID:n5gtykV80
追加。
コバルトストライクをメイン火力にするため
ダメージUP、連鎖、範囲でmodとってる。
最大2連鎖だがダメージUPが思ってたよりイイ。
範囲とクリティカルUPで迷ったが
雑魚戦の殲滅力が大幅に低下するのでゴールドは範囲にした。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 03:33:42 ID:w7nDQ4h80
正直いくら火力あってもコバルトオンリーじゃニオブのボスはキツイと思う
コバルトは発動が遅すぎるし
マウントできる地上ならそこそこ行けると思うが
まあ最悪シャドウ+加算で戦えるから詰まることはないだろうけど
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 08:02:30 ID:2rgSn6Y90
ニオブのボスは辛いって言うけど、それでもせいぜい他種族と同じ程度だし。
あ、ドラ除く。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 08:33:46 ID:Fm1VFo+D0
検証も何もダメージさえ足りてればスキル無しフロスト使用で余裕
他魔法使いたくないなら移動速度150にすればいいし
精神集中が必要かどうかなんて楽にクリアしたいかどうかだろ
その程度で検証(笑)っていつも上げてた人か?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 08:46:13 ID:oo34eGQl0
まー結局は攻撃力の問題だけだからね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 18:00:05 ID:9HfEjlIW0
>>61
ラスボスもコバルトオンリーなら、ちとダルそう。
私のは加算メインでコバルトのmodはプラチナのクリアくらいのとき
確かブロンズしかとってなかったからmod揃ってる場合の火力的なことは
??だし予想だけどね。
>>67
そんなレスつけてるようでは貴方の揶揄する人と、同類な〜。
精神集中いるいらないはともかく、わざわざ、縛りビルドなプレイ
な人へのレスにフロスト使えば〜とかではなぁ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 18:03:06 ID:pIUx7Zbz0
俺もコバルト作ってたが途中で「これは火力不足でボスは詰むな」と感じてやめた
コバルトは時間経過ダメージでもないとマズイと思う
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 18:48:19 ID:s3CUjieu0
能力未振り、スキル未取得、CAのLV1(偉大なる再生だけ100個投入)
装備には交渉ブースト
LV50 でゴールド後半まできたけど攻撃力無さ過ぎて無理ぽ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:07:22 ID:ONQdDcq90
スキル未取得で交渉ブースト??
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:37:14 ID:Fm1VFo+D0
>>69
文章が稚拙すぎて反論する気にもならない
まぁ検証(笑)君の自演だろうがな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 00:03:09 ID:9HfEjlIW0
>>73
残念ながら別人。
他人をいちいち煽るような書き込みしか出来ないの?
別に>>61みたいなチラ裏的なのも悪かーないと思うよ。
分かりきってる人はスルーすれば良いだけで、挑発的な
レスは必要ないじゃん。ま、止めましょう。意味ないし。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 00:23:10 ID:SBuhOGOv0
>>71
交渉ブーストってのは、別な交渉キャラつかって装備は融通って
ことかな。いやぁーそうだとしてもゴールド後半までいけたんだ。
根気あるなぁ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 01:33:03 ID:fcncXT1D0
ラスボスが急に硬くなったなぁ…と思ったらメテオのダメージが激減してる
更にボスがEシールド張ってる時の方がダメージ通る不思議
指輪外してちょっとスキルブースト落としたら元に戻ったけど、気持ち悪いバグだなぁ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 01:56:20 ID:pLrB2jzm0
攻撃力上げたり
敵の弱点属性突いたりすると
なぜかダメージが下がるんだよな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 03:55:05 ID:B/QfpZZH0
そういった細かいバグはたくさんあるけどPC版でも放置されてるようだから
家庭用のパッチは絶望的だな・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 06:49:51 ID:0Gtsw2y70
>>78
ん?PC版は拡張いれてパッチあてればバグ潰されてるみたいよ?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 06:58:22 ID:jjDQGBZR0
逆に考えるんだ
スキルだのCAブーストを捨てて経験値ブーストをつけるためと考えるんだ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 07:17:08 ID:WnMGwiYn0
>>74
やめたいならスルーすればいいのに
いちいちレス返しているあたりお前も同類
自分がスルー出来ないのに人にはスルー求めるのか?
さすがにアホすぎだろw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 09:12:10 ID:0Gtsw2y70
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 09:15:37 ID:N76SMlNP0
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 09:18:34 ID:0Gtsw2y70
そしてループになるわけですね!

まぁ検証系のレスは個人的にはキライじゃないよw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 10:45:54 ID:hd6BARcP0
61だが不思議な流れになっててワロタw
スキル枠1個圧縮できればそれだけ雷エロフの可能性が広がるんだから
てきとーに生暖かく見守ってくれw
基本コバルト1本で進めてるんだがコバルト縛りやってる人って何気に少ないのかな?

で。とりあえずプラチナでドライアド島まで来た。現在Lv76。
LV75で神秘の知識と修練をマスターした時点で火力が大幅にアップした。
一部他キャラでニオブーストした装備を使ってはいるが現在以下の性能になってる。
むろん精神集中はとってない。

コバルトストライクLv74ぐらい(使ったルーン:20)
リチャージ:0.8秒
ダメージ:約14000


ちなみに知識修練マスタリー前がこんな感じ。

コバルトストライクLv63ぐらい(使ったルーン:15)
リチャージ:1.1秒
ダメージ:約10000

知識マスタリーのダメージUPと
修練マスタリーのリチャ減少、制限LV上昇効果ってかなりデカイと再確認。
リチャが0.8秒と余裕が出来たので、まだまだ火力アップは期待できそう。

プレイ感覚として雑魚は一発でエリートが二発って感じ。
魔法耐性強めの敵はそれぞれもう一発追加って感じか。
今のところ火力不足を感じたことはない。というかエロフ厨性能すぎるなw

チラ裏長文だが要望あれば続けるしウゼーならやめるよ。
てか雷エロフに精神集中いらんのはもう確信したw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 11:40:12 ID:ipeGU/ww0
ニオブ鍛冶強化アリのプラチナじゃ、Tエネ犬でさえも火力不足は感じないからなぁ

wikiの影響か、俺含め初期はコバルト一本キャラ多かった気がするが
殴りほど浪漫があるわけでもなく、実用でもボス狩りが不自由すぎて廃れきったな

盾と?の代わりに精神と炎修練取れば、盾の上位互換CAと苦手なボス狩りフォローできる
スタンメテオが付いてくるし
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 11:49:54 ID:ARy35V1I0
というか実質量産キャラから氷系スキル切っただけで
そこに追加する攻撃スキルが無いからな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 13:04:59 ID:hd6BARcP0
そもそもの発想が土下座でテスタ連発して高火力電撃だらけで俺TUEEEってのから始まってる。
古代や戦闘技術で高火力も欲しい。防具盾体格で安定も欲しい。交渉六感も欲しい。
って感じで埋めていったら「あれ?精神集中いらなくね?」になったわけ。
精神集中不要ってのが俺の中では斬新だったので調子にのって書き込んでいる訳だけど
上級者だらけのこのスレ的にはネタとしては中途半端だったかなあ。

ちなみに土下座ってどこまでギフトのリチャ軽減できるんだろ?
1分以内までには短縮したいけど無理っぽいなぁ。

全くの別件だが俺のライトヘルスポーションの値段は612です。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 13:15:28 ID:fDJ5dNtE0
戦闘技術切ってる氷、炎より火力もない。
防御系スキル3つとっても防具のみ氷、炎より安定性を欠く。
縛りプレイ自体は否定しないが
何をどうやっても現実的な恩恵は皆無だろ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 14:06:20 ID:rE2igb5F0
>>88
というか雷エルフなんてバフ1なんだから精神集中自体どうでもいいでしょ
皮膚付けるっつーんなら話は別だが・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 14:46:47 ID:SBuhOGOv0
>>88
いやーいいんでないの。つづけても。
不思議な流れにして正直すまんかった。
上級者ねぇ。それなりにやり込んでるけど、精神集中切るのは
自分ではやったことないからバッサリと言えないかなぁ。
個人的にはコバルト一本より加算一本のほうのエルフに興味わいて
作ったけど。エルフだとなんとでもなるのねーやっぱ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 18:51:24 ID:SbaVFNOf0
コバルトはもーちっとなんとかしたほうがいいなあ・・これパッチとかで修正されないの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 19:12:39 ID:C3f0rCel0
ライトヘルスポーションの売却価格1058だった。
チェストのが1058で100とかのを入れても1058のままだった

金増殖ktkr!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 19:13:21 ID:YsOdOzgL0
メイン火力として明らかに見劣りするアスペクトがあるクラスは他にもいくらでもあるからねー
ドライアドのブードゥーなんて防御にも機能しないからほぼネタだし
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 20:04:59 ID:paLyrju10
>>93
88だが。やっぱそーなるよね?
今現在、俺のライトヘルスポーションの値段は664まで上昇したw

エロフだと基本メンター系しかほぼ使わないから
エリクシールとかアンデットリキュールを全部売り払うスタイルでやってて気付いた。
まぁ増殖額が小さいので効果は薄いが少しずつ価値が上がっていく様は見てて楽しいw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 20:08:53 ID:fcncXT1D0
対雑魚戦に限れば、ブレイズやストームより便利な場面多いし、
サブとして使うならコバルトは良いスキルだとおもうぞ
コバルト1本でボスも倒そうと思うから不自由するだけで
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 20:27:59 ID:e32+vgmq0
戦闘技術と古代魔術取った火力炎雷エルフやってるが、ファイアボールが一番使用頻度高いぜ
一発でもかすれば雑魚は即死だし、エリートも三発当たれば沈むから使い勝手良すぎる
オーク洞窟もファイアボール3、4発撃って終了
けどウィスプとか沼地とかは結構コバルトの出番があるね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 21:24:59 ID:fcncXT1D0
ファイアボール誘導1発に絞っちゃったからなぁ
俺も散らせば良かった
結局、単発35000のファイアボールより、18000-2連鎖のコバルトの方が便利に
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 01:26:13 ID:ftHmhRIa0
あー、グレイシャルが敵に全然効かなくなった・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 07:31:26 ID:j1unBtP/0
交渉六感と鍛冶持ちのセラフィムとSWを130前後まで上がり
次はやってみたかったエルフで始めようと思うんだけど、
適正レベルだと防御スキルは防具の知識だけで大丈夫だよね?

いちお氷雷交渉六感の戦闘技術+古代のトレハン火力重視で行く予定。

六感がプライマリなら交渉切って盾にしたいけど仕方なし
それといままでのキャラはアンデッドでストレス溜まってたから
神秘知識はどうしても入れてみたい・・・

氷、神秘の知識修練
精神集中
古代
戦闘技術
防具の知識
交渉六感

という感じです。

無理せず適正レベルでレベル上げ。

このスキル構成でのオススメmodなど
何かアドバイスあればよろしくお願いします。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 07:49:57 ID:23pOv7mZ0
>>100
>適正レベルだと防御スキルは防具の知識だけで大丈夫だよね?

大丈夫
けど、氷メインだとかなり単調になるから飽きやすいってことを念頭に入れておいたほうがいいぞ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 09:32:33 ID:z8SFosjm0
>>97
3連ファイアーボール使いやすいよね
エルフLv84だけどリチャ0.7秒で1発あたり7745(実際の与ダメは約10000)あるから
雑魚狩りならこれだけでもいい感じだ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 11:45:53 ID:8ThpHG9b0
話をぶり返して申し訳ないのだが、与ダメ激減の原因に大アルカナが挙げられてるけど、
俺の氷エロフは大アルカナ取ってなくても与ダメ激減してる。
単純に呪文威力が悪さしてる気がしないでもないが、検証してないので何とも言えない。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 12:59:25 ID:nPThzNWf0
なんか本来弱点突いてる筈の相手に対して減る場合が多いから、
古代魔術マスターが悪さしてる気がしてるぜ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 13:13:04 ID:62BWYWz80
弱点突いて固くなるなんてどこの官能小説だよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 21:53:44 ID:NqE4eFnx0
>>100
神秘の知識と六感のかわりに盾と体格とった氷エルフあるけど
氷は火力過多なんよね。lv130台であまりの単調さに飽きたなぁ。
沼も走り抜け&渦も別に問題なしって感じなんよ、実際。
もちろん、知識とってディスペルあればずっと楽だけど、lv上げを
沼でやらないなら、どーってことないという。戦闘技術もとらんでも
問題なかったなぁと、いまは思うけど序盤の火力の増加は確かに効くし
外すほどでもないかもね。
しかしSWよりさらに無双だよ、氷エルフは。
アクセサリーでブーストさせるならなおのこと。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 22:42:28 ID:UpVFxJ760
氷エルフの最大の問題はその飽きやすさにあるんだよな
強いけどその代わり単調っていう
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 22:57:23 ID:xnAplrnA0
というか強いから単調なんだよ
瞬殺する火力と封殺する防御力を兼ね備えてる
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 22:58:24 ID:t+gOUKrQ0
氷はストームが万能だから沼地だろうがなんだろうが敵かき集めてそれだけ使ってりゃいいからねw

いま炎雷やってるけど炎攻撃CAが3種類ともそれぞれ使いどころがあっておまけに召喚獣もいる
沼地のコウモリやファイアボールが効かない敵は加算やコバルトで撃ち落として、対アンデッドではディスペルが大活躍
不意に囲まれたらシャドウフレア(居合い斬りっぽい)で切り抜けるといった感じで色々と遊べて楽しい
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 00:16:56 ID:GR/531D00
火炎が行き着くところも棒立ちでオークを焼くか、ラスボスに隕石落とすかの単調な作業だぞ

避ける必要が無い防御性能と、十分な火力があれば、どんなビルドでも単調だろ
そして、単調に稼げるキャラこそハクスラの目指すところだし、デメリットでも無いでしょ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 00:32:15 ID:QbKevYEL0
>>110
そんなお前には犬を勧める
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 00:48:02 ID:ztZLH8BI0
ストームも使い勝手の上で「穴」ヤ「クセ」みたいなもんがあれば立ち回りが要求されるけど
広範囲全周囲に継続ダメージという全くの万能CAだからどうしても単調になっちゃうんだよね
まぁ、そのおかげで超強いんだからしょうがないといえばしょうがないか
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 00:48:05 ID:GR/531D00
各種反射のバフとEシールドでガッチガチだから、安定感あるぞ犬
ボルケーノ張って、針突き出す作業だけでも意外と稼げる
114100:2010/04/30(金) 06:00:21 ID:x3aqHgTc0
エルフは基本的に強いから
何でもいいという感じですかね。

とりあえず1stエルフという事で、
交渉六感は入れてありますが、
とりあえず自分でいろいろ試して踏み台にしたいと思います。

戦闘だけ考えると交渉六感を盾体格にするのが鉄板かな・・
まあ気長にやってみます。
レスどもでした。
115100:2010/04/30(金) 06:22:36 ID:x3aqHgTc0
個人的な意見ですが
ヒーローチェストを充実させるのがこのゲームの醍醐味だと
勝手に思ってるので・・
単調でもトレハンだけで楽しめる人種です・・。

問題はヒーローチェストの容量少ないことですかね・・
いちおサブアカつかってまだわずかに余裕ありますが。

ちなみにドロップレジェンドは300時間でまだ1個のみです・・・。
次出るのはいつになる事やら・・・・・。

楽しんでおります。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 06:42:15 ID:GZChKxw30
>>115
SWもクラスで比較すると安定して強いと思うし、ビルドにもよるけど
戦い方は完成するまでは180度違うから、楽しめるんでないかな。
私は氷エルフのあと、lv100こえても、そこそこ立ち回りに必要性の
でそうな加算メインの殴りエルフ育ててで氷とは、また違った楽しみ方を
見出したかなぁ。犬も同時進行してるし、まだ100ちょいなんで面白いね。
レジェンドはtotal600時間くらいなるけど、いまだにアクセで2個だけw
もしかしたら、lvでドロップテーブルに制限されてるかもしれないから
最高lvのキャラでも150台の私だと縁ないのかなぁ〜と思いつつあるわぁ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 12:37:01 ID:12Hxffnb0
なんかプラチナきたらファイアデーモンが気が狂ったようにFB連射しだした
リチャ0.7秒のエルフのFB連発より連射速度速いっておかしいだろw
FBというよりピストルで連続攻撃してる感じの速さだな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 16:58:54 ID:FcCgA8zz0
そのかわり威力が若干下がってるんだけどね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 17:00:01 ID:mZPIslox0
3色エルフ作ってみたら結構面白い
雑魚は火球とコバルトをローテーションで使ったり、まとめてストーム
ボスはメテオで麻痺させてスピアとか
ただショートカットが足りんw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 17:36:21 ID:12Hxffnb0
炎雷の2色でもショートカットはきつきつだからなー
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:09:45 ID:bT8X9pt30
>>105はもっと評価されてもいいと思う。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:47:04 ID:doj8hoJA0
3色知識修練エルフで気力に全部振ってます
75になってからいろいろ決めようとスキルを140くらい残してる
リチャージを0.5秒〜1秒で抑えてるんだけど正直火力足りません

自分のスロットはフロスト・グレイシャル・ファイアボール・武器盾
ブレイズ・メテオ・コバルト・(気分しだいで入れ替え枠)
氷皮膚・炎皮膚・偉大・コンボ(グレイシャル・テレポート)
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:51:44 ID:xxwuai6/0
リチャ抑えたら3色にする意味なくね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 06:24:24 ID:DPIRCIki0
皮膚は重複できないんだから気分でどっちかに決めたら?
俺は

ファイアーボール:コバルト:グレイシャル:魔力加算
ストーム:メテオ:ステップ:ディスペル
再生:炎皮膚:ファイアーデーモン:武器盾

だな
再生のmodは氷で取った
器用貧乏なのは分かってるけど、色んなことできるキャラにしたかったんで
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 02:26:06 ID:W9JMVVrF0
三色の人はスキルどうとってますか?


参考にしたいので、教えていただけると幸です。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 23:33:12 ID:2jBS8p5t0
知識修練
精神集中
古代
戦闘技術
防具の知識

ルーンは食いまくってる、あとボタン足りねw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 00:59:52 ID:o5W4yAdL0
>>123
派手に撒き散らすのがコンセプトなのでリチャージは抑えなければならないのだ

知識修練*3セット
精神集中
防具の知識
交渉・六感

中途半端が裏コンセプト。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:23:11 ID:XKp589Kk0
雷特化やってみたけど、ボスどうにもならん
魔力加算あるから、殴るしかないのか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 02:39:34 ID:OLNT66130
>128
シャドウステップは強化してる?
麻痺&移動時にダメ与えるの使えると思う
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 04:16:27 ID:WULQSyBc0
雷特化でやってたけどゴールド中盤以降ボスが糞だるくなって結局雷氷になっちまった
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 07:40:35 ID:gtvlcZzY0
雷オンリーでいくか

めんどくせえ氷も使う

早いから氷だけ使っていこう

なんか交渉欲しいな・・・修練邪魔だから新キャラ作るか

氷オンリー
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 09:01:35 ID:3mdeDinz0
やっぱり雷特化はボス戦苦労すんのね
銃持たせて、シャドウステッポ→魔力加算とか妄想してたけど、キルスピードは変わらんかった
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 09:33:15 ID:cD7wjaFL0
>>131
氷飽きたな・・・炎もやってみるか

炎特化おもしれえ、でもコバルトもシャドウステップ弱いな

結局炎雷で作り直す
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 15:58:05 ID:OJr//qC00
サーペント取ったら槍持っての騎乗プレイが楽しい。
魔力加算が意外に強いのね。

予定だった交渉捨てて、騎乗スキル取ってしまおうか…
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 19:25:21 ID:t03MPeIP0
上で3色エルフのスキルの話が出てたけど、

精神集中
古代魔法
神秘知識
修練3種
戦闘技術

は、やはり間違いだったのか?
13656:2010/05/04(火) 22:24:41 ID:mjU76gbT0
 氷エルフ95歳ニオブに到達!

ニオブで防御面がすご〜く凄く心配だったけど、体格&水晶&再生(生命力)
&シャドウで余裕ですね。守護セラが最強と思ったいたけど、攻撃面いれて総合すると
氷エルフが最強って納得しました。しかもエロ装備でハアハア状態です。

137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:44:22 ID:R4RQdBrn0
>>135
間違いなんぞないから。
それで本人が楽しめるなら正解でしょ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 01:26:06 ID:npY8Bihs0
>>136
ゲームでハァハァってキモいです
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 01:31:00 ID:yzzbtqp40
拡張かなんかでコバルト救済してやれよ・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 08:49:50 ID:cTiooO1c0
コバルトの何が不満なのかがわからない
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 08:52:58 ID:xpkerrcD0
コバルトは十分強いだろ
ただ雷一色でやろうとするとの偉大の防御性能が無さ過ぎるだけで
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 09:09:00 ID:5S4qfyYP0
炎一色エルフがちょっと飽きてきたんで俺も氷始めてみたがこれは面白いな
神秘知識も取ってるからなかなか飽きないわ

グレイシャルを威力・貫通・貫通と本数・破壊・本数で迷って結局後者にしたけど
前者にしたほうが良かったかなぁ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 09:23:09 ID:F1hDglJp0
しかしエルフは六感がセカンダリなのがきっついな
交渉六感持ちライトエルフがレベル150になったから次はシャドウエルフ作りたいんだが
そこでまた六感取ると交渉スキルが丸々無駄になる気がしてならない
かといって偉大で移動速度クソ上がるから騎乗取るのもなぁ
調合がプライマリならよかったのに

こうなったらケア様召喚目当てで神への祈り・・・いってみるか・・・?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 09:48:52 ID:nl4pq5Md0
クエスト報酬あがるからいいじゃん
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 10:43:59 ID:20UNrbB60
炎(Lv5)やってるんだけど、みんなルーンどんな感じに使ってる?
 リチャージ伸びると戦闘が不利になりそうで、まだ1なんだ・・・。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 13:26:57 ID:qRyj1cl80
>>142
貫通特化も面白そうだな。
けどブロンズはフロストより本数増やしたほうがいいぞ
後半はアクセや研磨の質が良くなるのでフロストの効果が非常に薄くなる
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 16:49:04 ID:/qAptjRx0
>>145
キャラのレベルがまだ5なんですか?
気にせずルーン使いたかったら使ってみるといいと思う。
失敗したなwって思っても、そこから10レベルほど上げれば驚くほどリチャージ短くなってるだろうから。

俺はここもWikiも見ずにテキトーに遊んでたから序盤が一番キツかった。
ファイアボールですら、一発唱えたらリチャージ9秒orz
それもいい思い出になりますよw
レベル20前後まで失敗した内容なんて、後ですぐに取り戻せるw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 16:57:26 ID:iEY4JjWc0
ファイアボールなんてレベル100前後になれば
3バフにしてルーン100個ぶち込んでもリチャ0.6秒とかだからな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 17:16:59 ID:8kV4bdJ30
>>146
攻撃系CAの威力UPのmodって、ベースダメージのUPじゃないか?
スキルや研磨でダメージ補正が増えても、恩恵が薄れるどころか相乗効果で
mod無しの約1.5倍ダメージをキープし続けると思うぞ
少なくとも、コバルトのブロンズmodはそうだった
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 17:23:50 ID:qEn8Erwm0
>>149
装備込みだと1.5倍も増えないぞ
大体1.2倍程度で落ち着くはず
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 17:55:07 ID:8kV4bdJ30
+50%じゃなくて+35%だな
どちらにせよ微々たる知力補正抜けば、装備で差が縮まることは無いだろう

威力上げすぎると、良く分からないバグでダメージ減退したりもするし、
本数の方が良いこともあるかもしれないけど…
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 18:36:26 ID:qEn8Erwm0
本数って最終的にはどのくらい本数増えるんだろうなぁ
CAレベル低くても20本とか普通に増えるから+50本くらいまではいくんだろうか
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 18:45:45 ID:J4Cv6Pkr0
CAlv1でも本数×2を取ると50本→65本になるから
単純に考えて100本なら130本、CAlv200まで上げれば180〜190本程度にはなるんではなかろうか

>16.2% increase in base number, 8.6% increase in bonus number gained from CA levels.

一応計算式としてはこうなってるらしいから2回本数取ればもっと増えるはずなんだけどね…
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 18:54:29 ID:q//Mmtaw0
ちょっと質問
高レベルの神秘知識+偉大なる再生生命力mod+体格マスターで
ある程度強化終えたとき
毎秒どのくらいのリジェネ?

氷は火力過多というはなしをよく聞くし
戦闘技術と体格どっちにしようか迷い中
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 22:22:37 ID:t1KdxVio0
氷特化や雷氷の人、水晶の皮膚のLvはどれくらいにしてる?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 22:41:11 ID:hePhrmI10
>>154
うーん、体格も微妙な気がするなぁ
エルフ112歳体格無しでまだ神秘知識66だけど毎秒約1600回復でまず死なない
体格取るなら他のもんにしたほうがいいと思う
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 23:24:56 ID:SDtX8pMA0
>>151
35%も上がってないぜ?
今新キャラ作ってるがダメージが288→367だから20%台だ
ってかその35%って数値はどこから・・・?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 00:01:34 ID:L7iuX15Z0
>>156
なるほど
やっぱり戦闘技術で火力底上げでいっちゃうかなー

無駄にリジェネ極にしてみたい気もするけど
高レベルはリジェネよりダメージ軽減増やした方が有効だしね

といっても見たところエルフって
セット装備の軽減装備すくなすぎるな…
というか無い?

となると氷河の盾とタニトの首飾り3.4個つけとけば
補正クリティカルの事故死は完全に無くなるか

まあ細かい調整は実際にやってみないとわからないけど…
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 00:25:38 ID:+uARFcHr0
>>157
CAのダメージ表示が、物理:氷=50:50の割合から50:85に変わる
英語wikiの情報通り、氷成分70%UPで総ダメージが1.35倍

レベル10のキャラでグレイシャルLv1のダメージ比べてみたけど、
だいたい計算通りの範囲に収まってるな

mod 物-氷 合計

知識0、修練5
無 11-11 22
有 11-18 29

知識5、修練5
無 14-14 28
有 14-24 38

知識0、修練5、研磨83%
無 20-20 40
有 20-36 56

装備に物理ダメージ+%が付いてるとかじゃなかったら、
レベルかCAレベルが上がると何か別の要素が絡むのかな?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 01:08:52 ID:It0FGLT70
あー、くそ、フロスト・貫通・貫通が一番良い気がしてきた・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 01:27:35 ID:kXg6pBxN0
貫通が必要になる場面ってあんまりなくね?
遠距離の集団にぶち込むならフロストフレアのほうが格段に良いし
グレイシャルくらいは対単体に特化しといたほうがいいと思うけど
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 01:45:22 ID:7ZBp6+BC0
なんかレベル190以上になると大アルカナのせいで威力がダウンするらしいけど
耐性低下のほうのmod取ったほうがいいのかな
お前らはどっちにしてる?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 13:07:28 ID:Ugk5hY1u0
大アルカナのせいで威力が落ちるんじゃなくて
知力上限超えて0からカウントバグのせいじゃないの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 13:44:22 ID:DYqECAhg0
4000いくらかで呪文威力が0に戻る
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 13:59:16 ID:juY7x8DT0
まぁ心配なら氷の痛みにするか基礎上昇分を念頭に置いてLv160〜170あたりから
気力振りにするよう心がければ何の問題もないと思われる
てかアンデッド以外にも氷耐性持ってるやつかなりいるから氷の痛みは結構おすすめ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 14:01:56 ID:JTBE/QMo0
今手元にないからわからないんだけど
大アルカナって表示呪文威力そのものをあげるスキルだったっけ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 16:58:50 ID:KMaR+Cr50
そんな心配したって、どうせ、上げる前に飽きるんだろうから
無駄な心配だと思うけどw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 17:25:03 ID:JTBE/QMo0
そりゃ確かだ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 19:10:13 ID:JmDKIoLJ0
もうだいぶ前だけど、本スレで氷の痛み取ったら氷耐性が無い敵にも
ダメージUPするって検証結果が出てたから、高Lv&古代マスターになって
レジストされることがほぼ無くなれば氷の痛みの方が良いかと思って
個人的には氷の痛み1択だったわ。
(ログ検索したら本スレのpart23に書いてあった)
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 19:20:56 ID:BBTvaNjL0
偉大なる再生のゴールドMOD悩みまくって結局3日間ハイエルフ触ってないw
足が速くなるっていってもHPに不安残るし基本的に騎乗がメインだろうからやっぱ耐属性のほうがいいのかなあ・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 20:51:16 ID:zZ1QHlk20
>>170
足早いといいよ騎乗できないとことか呼び出す手間がなくなる
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:20:34 ID:0WVhQq2j0
>170
自分は、装備の移動速度アップでMAXの150になっている。
交渉のスキル持ってるなら、ショップで装備が揃いやすいから
耐属性でいいかも。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:40:48 ID:IiTxrzAc0
つっても毒や出血で困ることってニオブでも皆無だからなぁ
韋駄天で移動速度20%以上増えるからその分移動速度上げる装備を気にかけなくて良いのは大きい
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:54:09 ID:g5w0C1V20
出血とか毒などの追加ダメージ効果は5秒くらいで切れる上に、
ハイエルフの場合はダメージを偉大なる再生で完全に相殺してしまうので
耐性はほとんど意味がないんだよね

>>169
氷の痛みってそんな効果あるのか
ちょっと過去ログ漁ってこよう・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:13:42 ID:FPNFBcF90
>>169
調べたら氷の痛みについてはハイエルフ過去スレ(1スレ目)にも出てた
ダメージ自体が2割増えるらしい

ということで俺も新キャラ作ったはいいが迷ってmod放置してたので今ぱぱっと検証してみた
武装したオーク(防御力は物理6:魔法4)にグレイシャル使って、クリティカルダメージが714
ここにシルバーの氷の痛み(皮膚Lv20)を取って、同じ敵にグレイシャル使ってみるとクリティカルダメージが846に上がった
なるほど、確かに耐性持ちじゃなくてもダメージ増えてる
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:23:49 ID:BBTvaNjL0
なるほど、確かにDoTに対してあまりにも強力なリジェネがついてるし耐性はいらなさそうだなあ
ありがとう、やっと踏ん切れた、韋駄天とることにします
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:29:33 ID:zFRLhQFF0
氷の痛みについては日本語版の訳がイマイチなせいで効果を勘違いしがちだよな

実際は
>Reduces the opponent's resistance against ice damage.(20% + 0.5% per CA level reduction)
だから、全ての敵(氷防御の有無は関係ない)に対しダメージが2割増しになる
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 00:09:51 ID:OHzV4aO10
全ての敵に効果あるなら
爆弾かかえたアルカナより
氷の痛みが良さそうか
200目指すなら特に

まあ大抵の人は120〜150くらいで
ギブアップするっぽいし
そういう人はどっちでもいいな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 01:07:07 ID:XYJkErR20
というか呪文威力の効果自体微妙だからねえ
>>177
これなら氷の痛みとったほうがいいだろね
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 02:01:09 ID:b4TizP6A0
エルフ向きの武器って何があるだろう

エクスカリブラン(金):  バフ負担軽減、CAスキル+、CA速度+、リチャージ短縮
ティンウォラ(金金):   CA+、CA速度+、リチャージ短縮
ヌロバエ(金金):     CA範囲+、CA速度+、リチャージ短縮
バレネレット(金金):   体力減少時追加ダメージ、弾き飛ばし
将校サーベル(金金金):有益なボーナスは特に無し

大体このへんからのチョイスが便利だとは思うけど、他に良いのあるかな?
個人的にはヌロバエとエクスカリブランが好きでよく使ってる
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 03:15:47 ID:etCJwvFV0
エクスカリブランはスロ2個なら最高なんだけどな〜

呪文威力のバグは氷の痛み取って後は4000超えない様にステ振りするしかないだろ
氷エロフはアルカナ取らなくても十分強いし
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 03:40:08 ID:5/yQzaKH0
ソケット数が優先で将校サーベル愛用してるかな。
武器CAがメインの攻撃手段じゃないビルドはエルフに限らず。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 08:15:35 ID:qJo3xFXK0
>>161
雑魚狩りしてると貫通欲しくて欲しくてしょうがなくなってくるよ
貫通2個取ると9割くらい貫通するから殲滅速度が段違いになるぜ

というか、本数取るたびにダメージが約6%くらい減るので
火力減らさないためにも貫通は結構有効かと
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 08:37:36 ID:M79uWLfb0
本数が増えたとしても与える総ダメージは同じになるよう計算されてるから
貫通にしたほうが結果的に得になるね(シルバーのクリティカルはともかく)
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 11:25:38 ID:IG+j8sdG0
>>183
高レベルとかニオブースト可能なら
雑魚は強化したストームかフロアしか使わないけど
低レベルとか1stキャラなら有効かもな

まあ人の好みはそれぞれだし
自分が良いと思ったことを貫くのがいい

貫通だけに
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 11:41:37 ID:nkZty69V0
>>185
>雑魚は強化したストームかフロアしか使わないけど

え・・・流石にそれはねーよ
氷エルフの発言とは思えんぞそれ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 12:33:58 ID:giApzxqS0
流れを見てちょこっとダメージ量を検証

グレイシャルスピア Lv27(使用ルーン27)、氷柱数100、0.8秒、バフ無し

デフォルト(氷柱数100)
 ダメージ828(総ダメージ82800) 
一斉射撃×1(氷柱数110)
 ダメージ791(総ダメージ87010)
一斉射撃×2(氷柱数120)
 ダメージ757(総ダメージ90840)
フロスト(氷柱数100)
 ダメージ1138(総ダメージ113800) 
フロスト・大破壊・一斉射撃(氷柱数110)
 ダメージ1088(総ダメージ119680)
フロスト・撃ち抜き・撃ち抜き(氷柱数100)
 ダメージ1138(総ダメージ113800)

一斉射撃で思ったりよりも単発ダメージがくっと下がるな
つか一斉射撃2回とも取っても総ダメージ1割も増えないって酷すぎる
フロスト・大破壊・一斉射撃(総ダメージ1.44倍、クリティカルアップ)
フロスト・撃ち抜き・撃ち抜き(総ダメージ1.38倍、CAlv上げると貫通確率90%超)
結局この2パターンからの選択になるな
どのみち対単体だとオーバーキルなCAだし、個人的には撃ち抜きが良さそう
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 13:09:33 ID:GYupGFJR0
そこでフロスト・大破壊・撃ち抜きですよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 13:31:24 ID:HRwRBu9C0
てかグレイシャルって氷柱100本=100ヒットなのか?
そんなにヒットしてるようには見えないが・・・。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 13:35:13 ID:7AzM/cjZ0
多分5本1hitでしょ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 15:44:34 ID:uov72roV0
至近距離で撃てば30ヒットくらいはする
ただまぁ100発全部当たることは無い
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 15:55:43 ID:GKf2Jcrp0
こうして数字で出してくれるとわかりやすいな
にしても2回一斉射撃地雷杉だろ…
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 19:16:04 ID:9Sr90lxj0
>>186
ストームにルーンつぎ込んで
フロストフレアとコンポとかやってない?
雑魚にこれより有効な攻撃あれば教えてほしい
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 21:10:54 ID:TfTUqs7Q0
ルーン注ぎ込んだストーム置きつつフロストとコバルトで一掃出来るね
ストームは強化しないとカスだけどw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 21:15:10 ID:9+xMdvTD0
>>193
それだと瞬発力に欠けるな
かき集めたり部分的に大量にいるならそれでもいいが
前方に3〜5匹固まってるだけならスピアのほうが断然早い
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 21:17:58 ID:TfTUqs7Q0
使い分けりゃ良いんじゃね?俺天才か
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:43:33 ID:hYU71l/90
レベ51本数大破壊本数だけど・・・

140本の282度ってなってるお
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:58:46 ID:hYU71l/90
連レスごめ
CAレベル反映すんのな本数って・・
自己解決です
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 23:31:16 ID:JqwtBunW0
角度も意味分からんよなぁ
280度とかになってても

実際は180度にすら届いてないし
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 00:01:42 ID:GYupGFJR0
それは遠くをタゲって発動してるからじゃないの?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 10:52:12 ID:5kh3cily0
海外版(PC版)だと近距離クリックで全周囲に撃てるらしいけど
コンシューマーだとその辺は機能してないな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 14:02:21 ID:VC9rr/Es0
>>187
一斉射撃とったらデフォルトよりダメージ下がるの?
試しに新キャラ作ってスピアLV20で一斉射撃の有り無しを試してみたけど変わらなかったんだが。
英wikiやフォーラム見ても一斉射撃で単発ダメージが下がるなんてのは見たことないし。
そもそも氷柱って5本単位で1hitだから総ダメージもそんなにいかないよね。
大破壊もクリティカル出てないときのダメージで単純計算してるでしょ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 15:38:41 ID:Jm+lzmtW0
スピアのことはもう忘れたほうがいいと思う
氷の痛みにしてもダメ激減バグなったしもう嫌でござる
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 16:24:55 ID:IwXAnPZg0
スピアっていうかどの攻撃でも起こりうるから・・・まじバグ塗れ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 16:44:06 ID:kN3d4eY90
>>202
ん?一斉射撃でダメ下がるのは過去スレからとっくに出てる話題でしょ
実際下がるしな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 17:09:46 ID:ve5umgEi0
>>202
>一斉射撃とったらデフォルトよりダメージ下がるの?
下がる
氷エルフ何回も作り直してるからそこは間違いない

>そもそも氷柱って5本単位で1hitだから
それってどこかに書いてあったっけ?
まだ本数95だけどオークに至近距離で当てるとたまに30ヒットは当たるよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 17:13:13 ID:IwXAnPZg0
それもまあ何かあるんだろうけど良くわからんよな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 08:51:30 ID:t3zRzZ2l0
ハイエルフは隔離キャンプでの経験値効率が良いって見たんだけど、隔離キャンプて何処の事?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 08:59:18 ID:Is7ziAtJ0
多分アーケンマークの避難キャンプの事だろう
アルタマークゲートの西
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 09:43:45 ID:t3zRzZ2l0
見つかった〜ありがとう
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 00:00:24 ID:SoQoILF50
炎ダメージや氷ダメージUPの付加効果にキャップはあるんでしょうか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 11:06:26 ID:VfbT3OFW0
盾の知識の代わりに速さの知識取ろうと思ってるんだけどどうなのかな?
セカンダリだしポイント振る気はないけど、移動速度上がるし結構便利そうだけどダメかな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 11:48:29 ID:/6gqi9D90
>>212
移動速度目当てでなら偉大再生で十分なのでいらないかな
かといって盾もそこまで重要ではないけどな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 12:21:12 ID:VfbT3OFW0
再生の方は耐属性取ってるし速さの知識に振ってみるかな
盾もそんなに重要じゃないなら速さの知識の回避で十分そうだし
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 13:03:49 ID:zqBa9hqK0
速さの知識はシャドウウォーリアみたいにCAと相乗効果があるキャラじゃないと
取っても大した効果は無いぞ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 19:17:29 ID:VfbT3OFW0
>>215
よく考えたら5ポイント前提があるから速さの知識取れないんだった
スキル枠最後の1つだけ余ってるけど盾の知識ぐらいしかやっぱり取るのないなあ
wikiにも書いてある神秘の知識取ると、偉大再生の回復量ってどれくらい増えるのかな?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 19:24:17 ID:NwYf+Et70
それなら黙って神秘知識とっとき
ディスペルの強化にもなるし
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:06:23 ID:+qDxTzS90
小鬼DLC買ったら与ダメ激減バグが発動した・・・。
まあ、レベル上がってステータス&スキルポイント振った後に
買ったからよくわからないけど。

このバグ直す方法ないのかなぁ。
せっかくLv110まで育てたのにこんなことになるなんて・・・かなりショックだ。
このゲーム好きだったのに、評価は一気に糞ゲーへまっしぐら。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 00:14:37 ID:JbsREEc00
>>218
そのうち直るよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:48:34 ID:Myx5gzTc0
氷エルフやってるんですが、武器や防具のボーナス値に
氷ダメージ+○%、魔法ダメージ+○%、呪文威力+○%
 これらは氷の呪文全てに効果があるのでしょうか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 21:00:52 ID:NII1Ay3O0
ないよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:34:11 ID:6h5CXXQN0
氷ダメージ →攻撃の氷部分のダメうp
魔法ダメージ→攻撃の魔法部分のダメうp
呪文威力  →呪文威力うp
これで分からなければ説明書読んだらいい
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 05:21:17 ID:1BQ2XBq40
レイジング爽快だかパワーが無いな・・堅めのクマなんかだとちょっと使いにくい
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 11:13:22 ID:01qaipU/0
レイジングはMODの停滞に魅力を感じなくて視界遮断取ったらゴリ押しが効くようになって意外に便利だったよ
威力は確かにないけど性能のいいCAである事には間違いないだろう
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 13:22:01 ID:f3DBsqgr0
あれはガンガンルーンつっこまないと
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 18:15:29 ID:FBgGGcq30
レイジングは後半になるほど何故か火力不足になってくるな
野焼きはそうでもないんだが・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 19:40:32 ID:01qaipU/0
ある程度全スキル+上げたら残りのスロットは鍛冶で鍛えた方が強くなるのかな
みんなどれくらい全スキルブーストしてるの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 02:06:19 ID:k18somjF0
LV100くらいだけど150ほど
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 08:21:23 ID:7gfoBfC00
wiki見て雷エルフ作ろうと思うんですけどwikiはそこそこ強いみたいなこと書いてありますがここだとボスで詰むみたいな事が書かれてますけど雷一本はやはり地雷なのでしょうか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 08:31:32 ID:OcAa+Pt+0
地雷じゃないよ、見えてる爆弾
一極型はこのゲームじゃ趣味
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 08:35:42 ID:7gfoBfC00
なるほど
今神秘修練知識交渉くらいしか取ってませんがここから氷か火入れる場合でもそちらの修練知識もとらないといけないんでしょうか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 09:03:23 ID:9ChuEMI20
>>231
皮膚目的で取るなら修練くらいはあったほうがいい
CA全部使いたいってんなら知識修練無いと話にならん
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 09:27:15 ID:7gfoBfC00
氷修練だけ取ってみようと思います
出来るだけ雷CAだけで頑張ってみます
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 09:45:14 ID:QT7MnzJ90
エルフのCAって命中率とか関係ないのかな?
最後に戦った敵見たらプレイヤーの命中率40%ってなってるけど攻撃当たってない事なんてない気がするけど、気付いてないだけなのかな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 11:07:08 ID:/QcGtg960
>>233
知識が無いと氷CAの補助要素は殆ど機能しない
ヴェールの透明化は殆どのボスに効かないし、
皮膚の防御力はオマケ程度しか増えない

修練だけで使うなら、灼熱の皮膚の方がマシ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 13:58:22 ID:DJThJUPS0
>>233
防御目的で皮膚取るなら炎のほうが優秀だぞ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 14:34:57 ID:7gfoBfC00
皆さんの言う通り炎修練取ります
どうも有難う御座いました。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 15:08:42 ID:A1ETlvjw0
雷は途中まで作ってコバルトのあまりの火力の無さに驚愕してやめた
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 16:41:03 ID:jnAmNurn0
Wikiの氷エルフビルドに神秘のヴェール入ってないけど
これは取って当たり前だから敢えて書かれてないの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 18:33:34 ID:llHL4Q+q0
シルバーの消失以外どうでもいいしな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 01:28:26 ID:5ZSb65nV0
氷の皮膚って物理だけなのか
プラチナ来たけど防御8000あるのにボッコボコだよ・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 08:55:36 ID:G9Bt6zW60
防御力なんてクリティカルで貫通だし
属性ごとで計算だから
そこまで信用しちゃだめだ

一番信用できるのは○○ダメージ軽減+%を全色つけること
クリティカルも軽減してくれる万能付加効果

ついてるのは氷河の盾とかタニトの首飾り

ちなみにエルフのセット装備にはないようだな・・
天使とかにはいっぱいあって
守護と合わせて
軽減を100%近くにできてほぼ無敵にできたりする
まあそれするとつまらないけどね・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 09:03:50 ID:UkF4XifP0
火(メイン)とつらら(気が向いた時のサブ)で、
ヤバい所だとシャドウ併用 とかのエルフなんだけど
なんだか火エロって見かけないね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 14:54:13 ID:gfZIyuNN0
着エロに見えた
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 17:52:13 ID:9n346fC10
氷エルフで神秘の知識1取ってるから偉大なる再生のために伸ばしてみようかと思ったけど
1上げても回復量1くらいしか増えないのか
マスターまで取ると一気に回復量跳ね上がったりするのかな
氷知識・氷修練・古代魔術は最大キープするとしてあと2ポイント使いたいスキルがねえな

あと水晶の皮膚って使うとCA詳細のとこに書いてある数値の2倍くらい物理防御上がってるんだけどどうなってんだ?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 07:21:28 ID:q7DDuDMA0
>>245
防具の知識の補正がかかる基本値が皮膚で増えてるからじゃない?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 08:44:36 ID:jBbrXUe30
>>246
防具の知識ってバフの数値にも補正かかるんだね
今までずっと不思議に思ってた謎が解けてすっきりした
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 13:31:01 ID:jBbrXUe30
>>234
エルフのCAで命中率とか関係あるのって魔力加算だけじゃない?
武器関係ないCAはブロックとかされない限り外れない気がする
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 19:20:44 ID:6Murkzg00
セラを25あたりまでやってたんだけど、しっくりこなくて、
魔力加算メインのハイブリ前提で、ハイエルフ作ってみたんだけど、
サブで、火と氷どっちを使うか非常に悩むね…
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 21:19:14 ID:DqVl+Dyp0
集団もボスも瞬殺したい火力重視なら氷。
安定を求むなら炎。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 08:06:53 ID:ZHKfXGJ60
>>250
うーむむ、オンもちょくちょくしてみたいし、
火をサブに据えた方が、魔力加算も生かしやすい感じそうですね。
ありがとうございます。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 14:40:34 ID:s4rLsT9+0
炎だと皮膚の反射で、2倍ダメ生かしやすくなるから
攻撃手段は加算のみで余裕はあるかな。対集団はステップを使えば問題はなし。
背伸びは加算での近接を中心にするなら他のビルドに比べると厳しいな。
被ダメを任意で抑える手段がステップくらいなのでpotをがぶ飲みになりがちで、ちとシンドイ。
氷は加算主体でいくなら、炎のほうに軍配は上がるねー。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 14:32:30 ID:2sBwXTJr0
シャドウステップのシルバーMODバニッシュですが
wikiの9.9秒と言うのは透明化の持続時間のことですか?

いまシャドウステップのレベルが9、発動から4秒ほどで発見されてしまいます。
レベルを上げていけばもっと発見されない時間延びるのでしょうか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 15:27:29 ID:BoE1BaJM0
ふむ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:11:21 ID:ibSSaUPM0
火エルフを育成しております。現在レベル11で皮膚に優先的にルーンを投資しましたが、
火の玉のリチャが4,8秒かかります。こんなものですか?火の玉はレベル3です。
連打したい。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:19:40 ID:EXLhwu6D0
>>255
皮膚はレベルアップによるリチャ軽減よりもリチャ上昇の上がり幅が大きいので序盤はあまりあげない方がいい。
CAは偉大なる再生以外あまりレベルを上げないで、他のことで威力の上昇を考えた方がいい。
中盤くらいまでは火の玉リチャ1.0秒、他2.5秒くらいを目安にレベルを上げていくとちょうどいい感じ
257255:2010/05/23(日) 21:32:46 ID:ibSSaUPM0
>>256ありがとうございます。しばらくは皮膚上げずにやってみます。
もう一度はじめからのほうがよいかな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:45:14 ID:XgrmvllT0
レベル上がって修練上げられたり、再生のレベル上げたりで
リキャは減らしていけるからそのままでも問題無いと思う
259255:2010/05/23(日) 21:51:48 ID:ibSSaUPM0
>>258 希望が持てました。ありがとうございました。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 05:55:09 ID:i5eOiERZ0
偉大なる再生のmodとりなー。
神秘の修練に9ポイントさっさとふってmodコンプするべし。
あとは神秘はほっといて、炎の知識修練max振り。
スキル+がないならルーンは突っ込まずに1のままで威力を上げる場合は
装備なりアクセのopてファイアーボールのCAレベルを上げよう。
ルーンを突っ込みたい、ビルドの方針は一般なしてで炎一択とかなら
精神集中をマスターさせる方向でいくと特化なキャラでルーンも
突っ込んでるからlvのわりには与ダメージが高いキャラになるよん
261255:2010/05/24(月) 19:17:00 ID:s1NzuOh10
>>260 非常に勉強になります。後、質問なのですが、
サイリサイアム付近で英語版のためよく読まずにクエストを引き受けたら
リザードマン?2人とその他4人がくっついてきて非常にうっとおしいのですが、
これはなんというクエストでしょうか?共に戦ってくれず、役に立たないので消したい。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:58:33 ID:LYDB42j80
>>261
リザードマンついてくるのは沼だよね?メインで闇か光かでも違いがあるので・・・
とりあえずその付いてくるNPCにカーソル合わせればクエスト名がNPCのHPゲージ表示されるから見てみれば?
263255:2010/05/24(月) 21:14:05 ID:s1NzuOh10
>>262 ありがとうございます。なるほど、クエスト名が表示されるのですね、やってみます。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:50:50 ID:6LlDTKha0
>>261
奴隷戦士をある場所まで連れてけってクエストだよ
灰色のマーカーでてるとこいきゃいいよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 14:18:35 ID:zRyP8JOg0
氷エルフはじめてみたんだけど
大王イカといい青ドラゴンといい氷無効のボスおおくね?
火とかもルーンくらい食わせとくべきかな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 16:40:00 ID:6l+disC70
氷の痛み取ってるおかげかもしれないけど、氷一本でやってて敵の耐性で困ったことなんてないぞ
グレイシャルも少し物理属性入ってるし

それより氷の痛み取ると呪文威力上げないとニオブでかなり軽減されて序盤は苦労したな
118で呪文威力3050くらいまで上げてるけど、これでもラスダンの犬とかに結構軽減されちゃうんだよな
大アルカナ取ってる人はどれくらい呪文威力あるの?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:41:57 ID:sDNKIsqy0
てすと
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:25:50 ID:f8d5fDTv0
呪文威力ってどういう効果があるの?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:27:52 ID:irvfTM7w0
呪文威力が上がるよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:28:38 ID:rMGr59M30
>>268
「呪文が最大値で当たる可能性を高める。呪文の威力が上がるのでは無いので注意」
とwikiに書いてある
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:34:45 ID:439j6ds60
ほしゅ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 13:21:44 ID:QBf9IZjc0
>>268
説明書書いてあるよ。

質問です
・コバルトストライクの感電:一定確率で敵のattribute値を低下させる
 耐性を下げるって事の様ですが何の耐性を下げるんでしょうか?
 セーブせず一度とって試してみましたが魔法連続で当てても特に敵がダメ上がる訳ではないようです。
・シャドウステップの治癒(Mend) : テレポート中、自分のHPを回復する(20%、CAレベル毎に+0.2%)。
 回復の20%は何の値から20%回復という事なのでしょうか?
・氷の皮膚の大アルカナ(Focalize) : 全てのCAの呪文威力(Spell Intensity)を上昇させる(+30%、CAレベル毎に+1%)。
 つけても魔法ダメージうpしたような感じは無いです。
 何度か同じ敵に同じ魔法を当てても威力の変化無しでした・・・バグかな?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 15:43:46 ID:OXFJGPc10
>>272
とりあえず大アルカナの記述にある呪文威力は
>>270のことなんじゃね?
すぐ前のレスくらい読もうぜ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 20:01:23 ID:m6b1mT7K0
>>273
すぐ前のレスが何にレスしてるかくらい読もうぜ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 20:30:12 ID:B48E/X0z0
説明書書いてあるよ。とか言いつつ分かってないから突っ込まれてるんじゃね?

>>272
attributeは筋力とか体力とかの能力値
火炎攻撃で敵にダメージ与えると、一定確率で炎上効果が付くように、
魔法攻撃で敵にダメージ与えると、一定確率で弱体化=attribute低下が起きる
その確率を増進するのが"感電"だと思う

爺の剥奪や犬の変異はattribute低下量が上がるから結構強力に効くけど、
コバルトは発生率しか変わらないみたいだし、多分微妙なmod
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:27:14 ID:zgIb5JJyO
火エロだけど
氷にも手を出して取り敢えず修練つけてみた
下記の状態で古代をマスター以降ずっと上げていった場合、プラチナ以降でも、氷はサブ火力として考えて
氷知識は必要無い状態でも平気かな?
(氷皮膚や消失目的では使わない)

今ゴールド序盤で現状知力:体力=7:3で割り振って来た。
神秘修練はありー特殊効果ある程度付けるため上げた(リジュネ回復のシルバーmodは間違えてリチャウプにしてる…)
古代はマスター予定。

追記
フロアの範囲スピード低下が便利っすね
近寄られないし簡単にメテオ当たる

277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 12:49:59 ID:R8oV7gnp0
シャドウステップ無敵って何の意味が有るんだろうな

シャドウステップ後に行動が直ぐ出来るわけでも無いので1〜2回格闘する頃には無敵終るし
遠くに避難するなら消えていたほうが良いし…
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 13:23:10 ID:xW9a+JXD0
終盤無双モードになってくると、集めた敵がこっちを見失ってバラバラになるのが
鬱陶しいから、無敵の方が使いやすかったんじゃないかと思うことはある
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:24:28 ID:7ztJY69T0
初エルフでレベル上げに悩み中なので先輩方のお知恵を拝借させていただけないでしょうか?

質問1:隔離キャンプのレベル上げ効率が他と比べてどの位優位性があるか。
質問2:隔離キャンプで効率良くレベル上げをする為に必要なスキルとレベル




280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:19:17 ID:V92Kh9yT0
コバストのゴールドmod の「周囲の敵に当たる」ってどういうこと?
とってからコバストで攻撃してみたけどよくわからん
誰か教えてくだしあ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:58:41 ID:baZXPAqQ0
コバストが当たった近くの敵にもダメージ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:11:49 ID:kIGZ6zv90
>>280
コボルドとかドラゴン信者とか群れで襲ってくる敵に使ってみればよくわかる。かなり重宝する。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:27:31 ID:FrTnUJUC0
コバルトはターゲットが変わるときに時間がかかるのがイライラするな
ほんのちょっと移動すれば直すけど
それでも遅い
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:57:11 ID:AuCd7naF0
>>282
なんだこれすげええぇ
いままで各個撃破してたから気付かなかった
一発目、二発目、三発目全てにこれの判定あるのかな?

>>283
1〜2秒くらい固まって動けなくなるやつのこと?
あれも面倒だけどコバスト押しっぱなしで連発できないほうが面倒だなぁ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:21:13 ID:FrTnUJUC0
えっ

押しっぱなしでいけるのん?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:57:30 ID:AuCd7naF0
押しっぱなしでいけないからめんどくさい
って言いたかったんだ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 10:54:03 ID:0eFdF5zu0
コバルトは>>275の魔法攻撃での追加効果を考えると
魔力加算の範囲攻撃+回復(HPかリチャージ時間)も使うならば
コバストはチェーン+「能力低下率上げる」+範囲攻撃でも良いかも。
コバストで削り+能力低下起きやすくした上で、魔法殴りでし止めるとか。

まあ殴り主体だと殴りの攻撃力かなりあるんでコバルト撃たなくても倒せてしまうけどね
脳筋キャラだと作業になりやすいゲームだから色々使うようなキャラにしたい人にはお勧めかも。
プラチナ以降能力低下させやすくなるってのはいいと思うまだ二オブやった事無いので解らないけど・・・

と言いながら俺はコバスト設定チェーン二回+範囲ダメ に序盤しているのでもう変えられないけどw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 16:28:37 ID:sq1WH4aA0
やっぱチェーンチェーン範囲が多いだろうな

雷オンリーの場合特に
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:21:03 ID:fXMOyrK00
炎エルフやってるんですが
鍛冶で研磨しても強くなってる気がしません
何を入れたらブレイズテンペストなどの魔法が強くなるのでしょうか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 05:43:42 ID:h8d/xZ1l0
ブレイズテンペスト+2とか
ブレイズテンペスト+3とか
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 15:39:07 ID:64mDrwp70
気がしないだけでちゃんと強くなっているのでは?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:44:50 ID:o9DBj9PQ0
そうなんですか、ありがとうございました
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:02:01 ID:mdsX0GKx0
水晶の皮膚の三段階目はブリザードが良かったかもしれんなぁ
修練系はマスター後も伸ばすメリットほぼ無いからと思い精神集中マスターにしたら
GS、FF共に限界までルーン食わせてガチ装備で0.6、経験値装備で0.8でリチャに余裕が出来過ぎたかも
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:44:42 ID:AxVy/zfY0
皮膚Lv100で氷ダメージ+250%だぜ
両皮膚Goldのリチャ低減は地雷と言っても良いレベル
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 04:22:04 ID:/VMoA4qL0
とりあえずプロンズクリアして今気づいたんだけど、街にいてて後から来いとかアレはなんだったんだろ・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 09:40:54 ID:UzVwhngW0
test
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 09:44:56 ID:UzVwhngW0
wikiのエロフのページの下にこんなことが書いてあったんだけど本当?

>火皮膚+水皮膚以外の組み合わせでバフは2つ付けられるけど
精神集中マスターしても3つ(偉大+火獣+火or水皮膚)は無理。バグかな?

偉大なる再生+灼熱の皮膚+デーモンの3バフにしようと思ってたけど、エロフって3バフできないの?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 12:10:27 ID:9o4RYw6T0
できるできるw
てかうちの殴りエロフがその3バフやってる
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 15:44:58 ID:+B6bB61z0
>>297
ちゃんと75まで振ってる?ブーストによる似非マスターじゃだめだよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 17:13:16 ID:UzVwhngW0
>>298
>>299
ありがとう!
エロフで3バフできるみたいで安心した。
自分のエロフはまだレベル75いってなくて、精神集中に全振りしてるところだから、
297で抜粋したwikiのコメント見て、精神集中マスターしても無意味なのかと焦った。
チビデーモン連れて歩ける様にレベル上げ頑張るよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:31:50 ID:h/6xXjbu0
氷エロフなんだけど
どうたちまわったらいいのかなぁ
脳筋ばっかりやってたせいで立ち回りを忘れた
逃げながら魔法を撃つでおk?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:43:19 ID:h/6xXjbu0
あー囲まれたらステップか
完璧に失念
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:58:29 ID:SUn1kK3G0
ジジイに飽きたのでエロフ始めようと思うんだけど炎と氷、どっちが楽しい?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:46:35 ID:veWCwOGP0
305303:2010/07/10(土) 09:55:27 ID:XelY5d430
結局過去スレみたりして3バフ炎エロフを目指すことにした。
初キャラがコープス翁だったけどバフ関連のバグで数カ月放置後、昨日復帰。
思い切ってデータ全削除してまっさらな状態から交渉付き王道ビルドを目指してる。
雷という意見も出ると思ったけど初キャラがコープスだったので次は王道という感じ。

炎知識
炎修練
精神集中
神秘修練
交渉
防具知識
古代魔術
戦闘技術

悩みとしては、
■残りのスキル枠は盾知識・第六感・神秘知識あたりから2つ選ぶ予定だけど、
攻略本の方のビルドガイド見たら第六感切るか?という所。
■交渉を限界維持しようと思ったら炎知識・修練・精神のどれかが限界にできない。
氷じゃなくて炎選んだ理由がミニデーモンだから交渉・精神上げたいけど炎が威力足りない?
■火の弾のMODは3連発。メテオはシルバーをどちらにするか悩んでる。
■シルバーで始めたらいきなり山賊にタコ殴りされてビビった。

そんなわけでちょくちょく覗きに来るんで先輩方よろしくお願いします。
306名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:51:08 ID:seQx76C10
精神集中は3バフのために75ありゃ十分。限界まで振る必要はないんじゃない?
あと、デーモンには期待しない方がいいよ。ウチのデーモンはレベル190以上(本体は136)あるけど戦闘では全く役に立ってない。
本体の炎ダメージ+効果あるから無駄ではないけど。

wikiには誘導は散々な書き方されてるけど二連誘導ボールも結構良いよ。
メテオは即効性重視で物理ダメージ+で良いんじゃない?最終的には連射できるようになるし。
307名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:14:48 ID:TxwEvb7b0
デーモンは敵いないところで放置してるとたまにキー!!とか言うのがかわいい
308名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:19:36 ID:YlDwf3qf0
炎取るなら回避系はバフだけで間に合うようになるから盾スキル要らない。
交渉とって全スキル+でブーストしていくなら、どのスキルも基本75止めで良いよ。
1個でも多くのスキルのマスターボーナスをゲットした方が強くなる。
交渉も必要値が指数関数的に上がるから、75止めでも限界振りでも大して差は無し。
309名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:05:30 ID:Ktph/Mzf0
ニオブまでくると攻撃こそ最大の防御だな
攻撃受けると一瞬で死ぬw
310名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:23:30 ID:Nlbm7Uyk0
クマと弓もったやつがきつかった
311名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:16:07 ID:NNPtnbdO0
あと毒属性のスリップも痛い
312303:2010/07/11(日) 19:13:06 ID:M/qrXSjD0
>>306
精神は75止めのつもりだけど、ニオブーストも無しなので低レベル帯でのスキルの振り方の話ね。
交渉+1、精神+1、知識or修練+1みたいな振り方だから、火力不十分な気がして。
誘導も良いのか、やっぱ実際にやった人の意見は参考になるな。
シルバーで威力取ってゴールドで2連というのは考えたけど誘導は考えてなかった。
火の弾もメテオもワラワラ感出したかったけどボス戦以外はメテオ使わないしアドバイス通り威力にします。

>>307
デーモンは消すときの悲鳴と肉片が…

>>308
翁の時も交渉の限界維持が負担だった。
皮膚が劣化極性反転みたいになるのかな。
使い勝手を見て9番目10番目のスキルを選んでみるよ。

ありがとうございます。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 18:04:41 ID:vxAHWOMt0
犬スレで見たオークショック良いな
レベルと知力上げすぎたせいか、ラスボスに対してメテオのダメージが
時々変な減退するようになって鬱陶しかったけど、無理矢理倒せるようになった
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 08:20:17 ID:+YE0G+bW0
>>169の「高Lv&古代マスターになってレジストされることがほぼ無くなれば」
って発言がずっと気になってたんだけど、ようやく検証に適したであろうレベルまで育ったんで実際に調べてみました。

レベル:135 スピア:威力10011 皮膚:レベル119.6 呪文威力:1338(大アルカナで2737)
古代:敵耐性-68.6% 対象:スピアダメージが通り辛い事で定評のある白グリ で検証したところ。

アルカナ無し 通常2660 クリティカル4213
アルアナ有り 通常2660 クリティカル4213
と全く同じダメージになりました。アルカナ有りの方は、当然取得後にバフ張ってます。
また、大アルカナを所得した皮膚をON/OFFしながらではなく、
アルカナ無しダメージ計測→PSボタン終了→アルカナ有りダメージ計測→PSボタン終了を1セットとして、
5セット計測という感じです。5セットとも上記ダメージで固定でした。

ちなみに氷の痛みだと通常3581 クリティカル6252に上昇。
ただし、取り巻きのコボルトやイノシシに対して、かの御高名なダメージ減退現象が発生しだしました…

そういえば、魔法クリティカルって1.2倍って言われてたけど上記の結果見ると、約1.6倍と約1.75倍で訳分からん事になってるな…
スピア撃つと2通りのダメージしか表示されないから、高い方がクリティカルと単純に解釈したんだけど違うのかな?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 09:30:02 ID:+YE0G+bW0
よくよく考えてみると、これ白グリに対して既にダメージ減退現象起きてるのか…だからクリティカルダメージおかしいんだな…。
まあどっちみち、↑位のレベルになると大アルカナは機能してないことには変わりないか。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 10:47:18 ID:fJoUc92y0
>>314
検証乙。
ちなみにステータスは知力極振り?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 16:11:01 ID:lwsb9E2+0
知力極振りです。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 20:02:09 ID:VyG6TQJ30
初めて氷エルフでシルバークリアして
炎エルフで最初から始めてみたんだが
序盤は、かなり厳しいね・・・
ファイヤーボールは遅いし動かれたらスカるし
テンペストは、ストームより広範囲で気持ちいいけど
自分起点だから、肉薄されちゃう
メテオも発動する間に近寄られるし・・・

スピアみたいな、近距離で絶対的威力が即発動なスキルが
(今の所)無いから、熊エリートとか寄ってきたら泣きながら逃げてるw
FBかメテオが育ったら違ってくるのかなぁ?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:44:27 ID:M928Io9+0
野焼きいいよ
神秘修練上げてるならば殴りの必中クリティカルマナ吸い取りあればいいんじゃない?
俺の近接炎エルフは殴りでマナ吸い取るんだけど
メテオしながら殴っててメテオ終る頃にはまたメテオでてる
勿論スタンで遊ぶ。
個人的にはフロアと違い野焼きで燃やすとストームのように集めなくても勝手に死ぬので
レベル上げが楽。正面突破しながら野焼きしてると勝手に周りで死んでいくよ
メテオ野焼き格闘しかしていない感じ。殆ど引かない。メテオで止まるから
置くようにメテオして決まったら殴り続けてメテオ。最初と中盤適当に野焼きで全体的にダメージとっていく。
必中>体力吸い取り>範囲かクリティカルの殴りでもいいかもね。

いま氷殴りも育てたがやってて
氷が強すぎて笑える。知性に全く振ってないのに敵が数回で倒せてしまう。
野焼きと違いフロアは数回唱える必要がある場面が多い事が面倒だけどね
ストーム+殴りばかり。スピアを育てて使ったら殴り要らないんじゃねえかと思ってきた
六感を取るか悩んでいるが貴重品うpのアイテム装備でかなり拾えてて今+20%の確立でやってる
六感マスターか盾マスターどちらを取るか悩み中
殴りなので打撃武器選んでピヨリ率上げてみるのも良かったり?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:52:20 ID:a/TWWf3J0
>>318
炎の皮膚が育ったら、自分を囮に焼き殺せるレベルまで硬くなる
氷河の盾かアクセサリで全属性低減を少々付けておかないと
クリティカルが痛いけどね
それまではシャドウステップでごまかしつつ野焼き
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 00:34:59 ID:QC8uQOUp0
>>319
なるほど、殴りという手も有るのかw
そっち方面は、全然考えて無かったなぁ

>>320
序盤、水晶と違って防御力的に効果が薄いからか
敵が痛くて痛くて・・・・

ただ、野焼きの楽しさは止められんねw
画面に敵が出れば出るほど楽しくなるw
全てのキャラの中でも、一番気持ちいいスキルかもしれない
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 00:46:22 ID:cfZu7iba0
氷捨てるんなら
神秘の修練知識両方取ると殴りの威力も上がるし回復力も上がるしね
精神集中古代防具体格強化交渉六感かな?
回復と殴り、マジック強化の方がいいね。殴り主体じゃなければテレポは最初の行動不能率だけ低下付ければ言いと思う。
マジック+野焼きで取りあえず削りは安定。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 09:22:12 ID:LG/JROBa0
武器スキル+重傷効果のスピアが便利すぎるw
盾・体格取ってた前氷エルフが防御過剰だったんで、盾の変わりに剣スキル入れて作り直してみたんだが
ダメージ減退バグお構い無しでボスが2〜3発(白グリは4発)で終わって爽快w
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 18:18:09 ID:cfZu7iba0
重傷効果ってどんなのかイマイチ実感がないOTZ
あれってボス専用なの?
後は六感つけるかどうかだなあ
貴重品拾う率+防具やアクセでセットアイテムが結構出る俺は幸せ者かな?
まあ全部揃ってるセットアイテムはまだ無いけどw
325323:2010/07/24(土) 20:00:57 ID:ST0j89ir0
>>324
攻撃力上げすぎるとダメージが激減するバグがあるのは知ってるよね?これの対処用
重傷効果は「10秒の間、敵の最大HPを8%下げる」効果なんで、多段ヒット系のCAと非常に相性が良い
普通にニオブクリアする程度なら全く必要の無いものだけど、全スキルブーストとかして高威力になるほど便利な代物
武器職のキャラなら属性変換で対処できるけど、魔法職はこれでしか対処できない(はず)
お手軽にいくなら、発動率劣るけど武器スキル取らずにオークショック推奨

六感ってどうなんだろう…古代人セット効果+無垢ローブの+50%でも結構出るし、
デアボロスの胸当て装備してる+26%のSWでレジェンドの聖リバーティンの祝福拾ってるから、個人的にはいらないスキルだと思ってる
六感で引き出す経験値UP効果は便利そうだな〜とは思ってるけどね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 21:15:40 ID:aaYERWeN0
軽傷+重傷の致命傷が付いたオークショック
高レベルになると全然拾わないのは何故なんだぜ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 01:45:18 ID:JCRQZeK20
六感に回すなら攻撃スキルに回してもいいかもな
重傷はいいねボスに効果ありそう。
ハンマー系のピヨリも使えそうだけどどうなんだろうな・・・
軽傷は殴りエロフでは雑魚に効果がついても効果を感じる前に倒してしまうし・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 10:50:16 ID:aT4uw4GB0
メテオやスピアのHIT数ならオークショックで十分使えるな
ボスキル回すなら六感があった方がモチベ上がるでしょ

ピヨリについてはエルフの習得可能なスキルには打撃が入ってない罠
ユニーク含めて打撃スキル無しでは一切スタンが使えない仕様
犬で打撃とって全画面12%スタンとか全画面25%重傷とかやってみるのも
エルフとは違った無双感があってたのしいよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 12:27:46 ID:JCRQZeK20
>>328打撃無いんだね、忘れてたw
範囲殴りでスタンあったらと妄想してしまったw
盾スキルが謎だなあ。今ゴールドだけど取った意味が感じられない・・・
高性能軽減付いた盾あると違うのかな?後はマスターしてからのブロック効果で変わる????
どうせクリティカルでダメが通ってしまうから殴っていくなら体格強化を上げた方が良い気がするのは俺だけ?

コープして解ったが氷特化のエロフの人は敵に近接食らう事も無くテレポとフロア使い分けてるし・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 12:36:44 ID:9IdZV6J20
ゴールドとかまだ始まってすらない
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 22:06:12 ID:nh91xKN+0
純粋な殴りの場合は
神秘と防具体格を上げていくけど
スキルあまるんで精神と炎知識か氷修練知識上げるけど
炎か氷の知識つけて知性上げないでおくと殴る前の削り魔法として丁度良い火力の魔法に育つね
体力と体格上げていけば安定。

ウィキで神秘のベールの消失は意味がないって言われてるが
氷修練の上げれる限界まで上げたら敵がこちらに気づかなくなった(今神秘ベールのレベル30)
ずっと殴ってるけどいずれ気づかれるようになるのかな?
現在回避率も30%まで来てて火の耐性も上げたから消えてるとかなり強いんだよね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 17:44:42 ID:UX4tuWJd0
このスレの上の方でも出てるんだけど
ファイヤーボールの3段目ってどっちが良いんだろう?

1段目範囲、2段目は2発にしたんだけど
2発にしたら、片一方が明後日の方に飛んで行くのが辛い
もし3発にしたら、増えた奴も明後日の方に行くのかしら・・・・
かといって、ホーミングもお馬鹿な追尾しそうで・・・

どっちが良いんですかね?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 18:10:33 ID:n3ACkVlv0
上の方を参考にすればいいとおもうよ!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 00:18:18 ID:SAiFM6RA0
炎は使い所考えていけば野焼きが優秀すぎて・・・ファイアボールは単発だなあ
俺の場合神秘も上げていくからスタンメテオと格闘しちゃう
二発範囲でホーミングがいい気がする
野焼きで最初の削りは十分だから
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 14:42:14 ID:x96NxRI40
>>334
雑魚敵が1〜2匹程度の場合はFBで済ませる事が多いんだけど
2発にしたら、威力が弱まった1発目しか当たら無くなったんだよね・・・・
(距離によっては2発まとめて当たるんだけど)

育って無いから、雑魚も一撃で倒せなくなって
対少数雑魚用魔法として、どっちを取ればマシになるのかなと思ってさ
3発にして、さらに威力が弱まった1発目しか当たらなくなるより
ホーミングの方がマシっぽいみたいなんで、ホーミングに行ってみます
thx!
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 19:53:10 ID:gi4rXmfB0
確か回避率100%以上にしても100%回避するわけじゃないって聞いたけど
近接ブロック率は100%以上にすると100%近接は当たらないの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 22:52:47 ID:QzpzDtgH0
補正がきつくて100%行かないとどっかで見たよ
良いとこ50%位だっけ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 23:45:11 ID:gi4rXmfB0
>>337
やっぱそうなんだ。アリガd。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 23:58:01 ID:gi4rXmfB0
念のため書いておくと過去スレ3とかで近接ブロック100%で
近接は完全無効化できるって書き込みが複数あったので期待してしまった
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 01:35:57 ID:wH5ZbLUC0
炎エルフだとメテオスタンがあるので
適当に野焼きしてファイアボール連打
近づかれたらメテオ。炎の攻撃反射が確実じゃなくてもメテオスタン決まるので大丈夫。
更に鉄板にしたいなら
氷修練覚えてヴェールの回避率うpと耐火強化うpのMODつけて
合間に唱えてみると更に安定。
消失効果や氷魔法は修練だけなので捨てる
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 06:48:09 ID:7KP5uBcq0
>>340
炎エルフがヴェールの為だけに氷修練取るって微妙すぎないか?
適正レベル〜適正よりちょっと低い位なら体格入れるだけで十分すぎる。
回避率UP→CAレベル100でも+24%程度の追加効果
耐火強化→皮膚の炎ダメージ軽減あるからいらない
修練にポイント振る程の価値は無いと思うが。

ヴェールなんて育ってきたら全く使わないCAなんだから、
ヴェールの為だけに氷修練取ったら後悔しか残らないと思うぞ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 06:52:33 ID:A15eLIdH0
俺も要らないと思うなぁ

殴られれば即死の敵なんかは
フロストフレアで遅くしてメテオで止めてる

氷の知識修練はとってない
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 07:28:59 ID:scP/tq1N0
>>339
ごめんちゃい
100%行かないのはオールタイプ(ただのブロック率)の方だった。
オールタイプの方は自分でも試して見た事あるけど、
やはり数値の上がりが悪くて挫折した。
中途半端に20%位上げたもんで、
回避したのかブロックしたのか良くわからんので廃棄w
回避判定とブロック判定は多分別だろうから
上げても損は無いと思うんだがなぁ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 11:09:13 ID:IPTsgT+Q0
ファイヤーデーモンてひょっとして育てるといいことあるのかな?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 12:51:02 ID:ePt+aSRY0
さっき人間の敵が商人を武器にして戦ってたんだが
これってバグだよな?仕様なら爆笑もんだがw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 13:04:42 ID:tAFJgoD40
あー見ちゃったかそれ
ご愁傷様
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 13:18:00 ID:ePt+aSRY0
>>346
なんで!?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 13:48:12 ID:tAFJgoD40
>>347
それを見た人の大半はレジェンドアイテムのドロップを見ないまま人生を終えるらしい
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 13:52:49 ID:ePt+aSRY0
なん・・・だと・・・?
せっかくハイエルフのケツを拝みながら放浪の旅をしてたのに・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 21:42:12 ID:wH5ZbLUC0
このゲームスキル気にしすぎると楽しめないね
どうせレベル200までやらないと思うし
せいぜい120位なんだからそれまでに自分が遊ぶ能力選んだ方がいいよ

炎神秘の氷修練のみは俺だけだがw
フロアで範囲足遅くするのとか炎の皮膚とベールの回避率の高さがあると思ってるw
ニオブ行くと適正レベルと装備次第で即死するかしないかが決まるんで
安定は体力あげまくってレベル上げたら良いんだけどね
がぶ飲みで進めるし。
やりたい事やってニオブーストで200目指すのは別の方がきっと楽しめると思う
最初からよう解らんのに気にしてて楽しめなかった俺が居るw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 00:33:26 ID:0CQFtwBj0
別にID:wH5ZbLUC0が何のスキル取ろうがどうでもいいんだけど
完全に趣味のレベルの話を「更に鉄板にしたいなら」なんて万人にオススメみたいな言い方して他人に勧めるなよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 00:42:49 ID:fm7lSZHY0
>>344
エルフ本体の火炎属性のダメージがUPするよ
CALv75のデーモン呼び出すと、ブレイズの秒間ダメージが
20,000から22,500に上がる
でも、物理の割合が多いメテオはあまり変化なし
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 23:48:23 ID:Vjjml5/h0
電撃特化エルフでなんとかニオブ突入できた
電撃一発で8000〜9000ぐらいしかダメ入んないからボス戦かなりだるかった

354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 10:42:11 ID:IlmOu4T50
やっとLv100になろうかってエルフなんだけどニオブでいきなり死ぬのは当たり前なのか?
育て方が悪い?
スペランカーかと思うぐらいいきなり死ぬ・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 10:53:03 ID:elHeOQnT0
何エロフだか知らないけど、Lv100にもなるのになんで殴られてるの?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 11:29:51 ID:IlmOu4T50
氷と雷を両方使ってる
気軽にサクサク歩いちゃダメってことか・・・
いろんなところ歩きまわるのが楽しいのに
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 11:43:10 ID:elHeOQnT0
いや、それでいいと思うよ
敵多かったらヴェール、ステップ
mod次第でレイジング、フロストフレア、ディスペルとかも使うと生存率があがる

油断するとすぐに死ぬのはみんな一緒だからやり方次第でどうにかなる
レベルもそこそこ高いし、方向性、使い方はもう知ってるだろうし楽しくやろうぜ

スキル振り分からないけど、空きがあるなら交渉取って全スキル付けると世界が変わるよ!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 12:43:38 ID:iLwiEzui0
>>354
Lv100程度じゃ後半の奥の方に行けば普通に死ぬ
とりあえず氷河の盾ってのが出たら装備するべき
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 13:30:16 ID:hCqfXbD5O
なんとかプラチナまでこれた、雷エルフLv50だけど、
装備ってどうすればいいのか、、、
プラチナでダメアップの修練すれば、
コボルトの威力が2000くらいに増えるんだけど、
wiki推奨の全ステALL+でかためると、(+4が店売りで最高値)
コボルトの威力が1400くらいに。
ダメージ減がコボルトになるので、威力アップに固執すればいいのかな?
参考までに教えてエロい人!


360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 14:07:12 ID:jDw6w4lwi
>>359
そのレベルのプラチナで全スキル+を求めるのは早過ぎる気が
二オブ鍛冶の鍛錬で十分だ
入れたらだけど
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 14:50:29 ID:M6ZsindY0
スキル+のダメージ以外の要素へのメリットをどう見るかだから
試してみて好きな方を選べとしか言えないかな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 17:08:05 ID:hCqfXbD5O
>>360 361
ありがトン。
頑張って全箇所スキル+装備作ったけど作り直すことにする。
装備作るの楽しくてたまんねぇ。はやくニオブ鍛練したいぜ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 17:44:55 ID:XMT4tskyi
>>362
Lv50でプラチナでスキル+で固めてるというとコブリンでも痛くないか?
ちなみに二オブは防御3000でコブから4000喰らう世界だよ
間違ってもその状態で二オブ入ってもモンスター狩りにいかんようにな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:03:33 ID:uqZsCwKf0
氷エルフで普通にシルバーやってたんだけどバンシーとかいうのに
全くダメージ与えられずに殺された
これ何か他の攻撃手段考えた方がいいのかな?
レベル足りないだけ? 今43でけっこうサブクエとかまったりやってる方なんだけど
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:04:41 ID:vVTXs3zx0
>>364
NPC連れて行って魔力加算でたたいてみるとか。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 22:42:12 ID:4pJXX4rh0
氷エルフ41
火力が欲しくてGIのmod 魔力回復 取ってしまった。
神秘知識があれば回復量は生命力とってもあまり変わらないと聞いたけど、
やっぱり高難易度になると、生命力の方が良かったと思うのかな・・・・・・・。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 10:32:34 ID:pLD6lHqh0
攻撃貰ったら死ぬからどっちでもいいよ
そんな事より攻撃貰わない戦い方覚えたらいい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:07:11 ID:tCDmFCm50
>>366
>神秘知識があれば回復量は生命力とってもあまり変わらない
逆じゃない?
神秘知識のダメージ%UP分が生命力の回復分にかかってるっぽい
Lv41だと、知識なし回復が150/秒で、知識ありだと300/秒くらいかな?
もっとLvあがると1000/秒とかになるし、毒などのドットや雑魚の攻撃でPotつかう手間がはぶける。

まぁ、367のいうように攻撃貰わない戦い方が重要なんだけど。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 12:26:48 ID:odXYOU+L0
エロフは雷特化しかやったことないから他のエロフは他人しか見たこと無いけど
>>353みると殲滅力しょぼいのかな、ニオブまでいってるけどそれまで無双できてた分他も気になりだすね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:50:34 ID:1gE4/Bm90
ドッペル爺作り出したんだが、ドッペルの使用スキルってどうなってるんだ?
Silver Modで使う Aspect選択するようになってるが、Modによらず 3色全部使いやがる

関係ないが、爺さんのクラスクエは話が面白いな。あのダメっ子はいいキャラだ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:51:47 ID:1gE4/Bm90
誤爆した。ごめん
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:16:34 ID:Tygq3GtY0
魔力加算使ってる人はどれぐらいダメージだしてんのかな
5万ダメージとかたたき出せるんならやる気出るんだが
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:49:59 ID:gTQF3/ny0
氷雷でやってるが、フレアやスピアの使い勝手が良すぎて、コバルトや魔力加算の出番が全く無くて悲しい
てかそもそもストームで(ry
炎雷に転向しようかしら
しかしながらやはりフレアやスピアは捨て難い・・

374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 09:18:23 ID:B8ijZg+Z0
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 01:40:57 ID:PruK0EF70
最近、氷エルフを始めたんですが、杖は付加スキルを見て選ぶと良いんですよね?
どのようなスキルを選ぶと良いのでしょう?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 06:11:31 ID:+aypK2kX0
付加スキルさえ良ければ杖じゃなくてもいいかも
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 08:07:06 ID:hpJqwumm0
武器なんて飾り
上でも書いてるけど杖とか関係なく付加スキルだけみるよろし
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 14:19:19 ID:J/o3yO910
対ボス用:オークショック
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 17:35:00 ID:PV8bJMgh0
金スロットいっぱいある武器でもいいかもね
将校のサーベルみたいな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:56:50 ID:yPq55AEw0
シャドウステッポと魔力加算うまく使えば、灼熱+防具の知識だけで
ニオブ以降も防御系足りるような気がしてきた
盾の知識取るべきか否か迷う
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:19:52 ID:PoMcZReX0
炎取るなら盾スキルはマジで要らん
皮膚とセット防具の回避だけでクリティカル以外はほぼ避ける
クリティカルは盾も貫通だしな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 01:16:40 ID:7XKFQ/Hs0
炎は皮膚が高性能だよな
肝心の魔法は氷に劣るけど、その分魔力加算やコバルトの出番があって良い感じ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 07:16:54 ID:5pOGVxxk0
灼熱の皮膚だけで十分てなら
炎修練、神秘修練、知識、戦闘技術、精神集中、古代、剣、防具、交渉、六感
で確定しよう
神秘は火力不足いわれてるけど、魔力加算つかってけば、わりとなんとかなる
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 10:12:07 ID:oercB2920
剣の所をお好みの武器でって感じかな
重傷ディスペル重ね置きで火力が意味消失とかやりそうな俺は槍
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 15:57:45 ID:pKK8JrQD0
魔力加算(とシャドウステップ)で魔法戦士なプレイが楽しい
より高火力な武器に更新する楽しみも有るし、素晴らしいね

386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:18:20 ID:iYWsgCrC0
ちくしょう・・・盾スキル取らなきゃ良かった・・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 06:51:17 ID:X4TP8of/0
実用性はほぼないけど
数少ない盾装備キャラだし、まあいいじゃない
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 08:40:40 ID:wWHF3CCW0
遠距離がプライマリなら魔力加算もうちっと使われてたと思うな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 11:15:24 ID:P3qDkayS0
modで命中取ると武器スキル無しでもほぼ必中にはなるぞ
でも、遠距離武器で魔力加算するとダメージ半分にならね?
コバルト撃ってた方がマシな感じ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 11:32:51 ID:vjmFoy6V0
>>389
え、そんなに当たるか?Lv80ぐらいでニオブでわりとはずしてんだが。レベルの問題かな

シャドウステップで敵から離れてピストルバンバン撃つとかっこいいよ!いいよ!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 13:15:17 ID:ap3derUf0
遠距離攻撃魔法メインなキャラであえて遠距離武器使う状況にならんな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 17:26:26 ID:MAdKVrqb0
話がずれて参りました
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 17:32:31 ID:lUNk4+Pm0
魔力加算の良いところの一つは、武器スキル関係無く、何でも振り回せて結構強いってことじゃないかな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 20:12:40 ID:f5bOp5N6O
ヒット毎リチャ短が効く所
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 07:27:32 ID:h1GmFiPd0
ハイエルフって全属性ダメージ減装備☆2あたりで出る?
でないとなると、盾がほぼ氷河になっちゃうんだけど
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 21:53:21 ID:GjpKxlGhO
>>395
交渉と防具知識マスターすれば割とでる。
胴限定だけど。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:44:17 ID:ab/M3IHG0
修練75だとCAのレベル制限はいくつになるんですか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:37:53 ID:5vRYtDoz0
>>396
あることはあるのね。でも胴じゃなー
氷河かわいくないから全属性ダメージ減ほかで補おうと思ったけど
やっぱりスロット一個つぶしてタニトリとかいれたほうが確実なのね
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 19:08:33 ID:JQoZ17/v0
ちょっと違うけど属性いろいろで防御の合計値がやたら高いセット防具なかったっけ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:10:24 ID:IKoOHLi00
オッスオラ新参!
ハイエルフを育てようとwikiを読んだところ、
雑魚殲滅は火が一番!?
火はバリバリ攻撃タイプ!
みたいなことを書いてましたが、ここを読んでみると火力も氷に軍配が上がりそうなのですが
実のところどうなのでしょうか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:30:35 ID:02bsi7La0
>>400
氷エルフはドライアドと並んで最強キャラの1つとされるので
強さや安定を求めるなら氷にするといい

ただ雑魚もボスもスピア連射で作業感が強くなりがちだし
長く付き合う分プレイスタイルや好みで選んだ方がいい
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:29:16 ID:l7f7r1WG0
>>400
>>雑魚殲滅は火が一番!?
野焼き(ブレイズテンペスト)で周囲の雑魚を一気に焼けるんだけど、
木や岩などの障害物の多い地形では炎が遮られて使いにくい。
氷のストームの方が地形の影響受けないわ、DPS高いわで優秀。
グレイシャルの瞬間火力は最強だし、フレアの必中・移動速度低下・Dotダメ=火力も優秀。
と、氷エルフは全ての状況において炎より強い。
が、そこを敢えて炎エルフ選んで、コバルトや魔力加算、ステップ織り交ぜて遊ぶのもいい感じだ。


403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 06:55:00 ID:47wwuXY30
セルドラヒルセット自力コンプ記念カキコ
せっかくだし火エロでも育てるか
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:41:48 ID:m1Z3bXK90
ミイラの司祭に負けちゃったぜ
氷があんま効かない
先にシャドウステップのアーツを三段階にしちゃったせいで、
ディスペルマジックの二段階目がなかなか取れないわ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 12:59:46 ID:9i6fWLU40
氷エルフは、偉大なるとシャドウステップの三段目後回しにしてでも
ディスペルの2段目が欲しいと思うぜ。
まぁ、物理判定の大きなレイジングストームで頑張るのが確実だけども
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:31:31 ID:HRnLwtG40
ニオブ記念カキコ。
つか古代人の儀装、でねーなー。
兜は売るほどあるのに、靴とスパッツが出ないのはなぜじゃ?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:33:08 ID:cAuk3De20
古代人良いよね。ソケット数最多
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:34:24 ID:cNsVlwiY0
だよね!
でも服はファラダルで貴重品発見度アップさせてます。
ちなみに武器盾スロットは全て経験値にしてるので、火力不足www
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 03:49:05 ID:IMR4vMDZ0
武器、盾は持ち替えしてるなー
バフ用、ガチ用、経験値用、貴重品用で4セット持ってる
アイテム欄増やしてくれないかな・・・無理ですよねw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:41:16 ID:FzXHLIv60
魔法エルフには皆さん武器何持たせてますか?
杖が定番なんだろうけど
何かしっくり来ない…
短剣あたりがかっこいいけどこれ意味あんのかなと迷うばかり…
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:46:26 ID:UWCo+87S0
定番は将校のサーベルだろ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:23:35 ID:te7H3NoKO
エクスカリブランだな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:30:09 ID:uG54lATK0
貴重品用の防具は何を装備するのが良いかな?
古代装備4つで貴重品ボーナス
無垢なるローブ
スロット3つの盾(4スロット盾があるのか知らない)
かね?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:52:52 ID:7bmg1it60
ヴェラリアの衣服と赤竜スタルワースは防御、ソケ数も優秀
あとはソケ重視で全スキル+を入れて反射、防具、盾をブーストすれば
二オブでの生存率が格段に上がるはず
それでも敵が怖いならディスペルなりステップなり使って器用に立ち回れ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:34:35 ID:eXZPGgPxO
氷エルフしてるんですが、序盤キツくてどう立ち回りしたら良いですか?
それとルーンは上げ続ければ良いんでしょうか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:48:15 ID:702eCUpq0
最初はファイアボールとグレイシャルスピアを交互に使って戦う
安定したら、フロストフレア・ブレイズテンペスト・グレイシャルスピアへ移行
敵が落とす自キャラのルーンは別にそのまま使ってLvを上げればいい
他キャラのルーンは、ルーン屋で偉大なる再生へ交換してガンガン振る(店屋で交換できるのはLv50まで)
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:57:44 ID:702eCUpq0
偉大なる再生と水晶の皮膚(常時掛け(精神集中に1ポイント振らないとバフが2枠にならない)
まぁ、>>1のwikiのビルドガイドを読め
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 03:08:17 ID:ZKxsPdU+O
>>416
>>417
ありがとう
ルーン屋50までなのか!ショックだー
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 04:14:16 ID:bO8MigqWO
えっ?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 04:28:09 ID:bzJ0Inmq0
いくらでも交換できるけど
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 06:38:37 ID:4TnXm1iX0
今起きた
ごめん、勘違いしてた
lv50以降も上がるね上がり難くはなるけど
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 06:45:24 ID:4TnXm1iX0
一時的にルーンの交換が出来なくなってたのはなんでだろ?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 19:50:47 ID:3HrgDEhq0
            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ      はいはい、わしのせい わしのせい
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/    天      \`i / /  狗   |
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 07:34:51 ID:IkAQLi5a0
ほしゅ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 16:44:45 ID:QjLly3zY0
神秘メインで最後に氷の知識と古代魔法を覚えようと思うんだけど
戦闘技術と古代魔法と氷の知識。
modでリチャカバーしたらあとは装備頑張れば氷魔法は使い物になると思いますか?

同じようなスキルの取りかたしてる人いたら意見聞きたいです
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 17:10:18 ID:M2bZvOrNO
低難易度なら良いかもだけど、高難易度では使いものならないと思う
知識じゃなく修練とった方が良いんでね?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 17:16:19 ID:QjLly3zY0
>>426 やっぱそうなのかー;
とりあえず100くらいまで育てて検証しつつ
やっぱりダメだったらトレハンキャラにでもしてみますw

ありがとー
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 17:18:58 ID:M2bZvOrNO
ああごめん
実際知識のみとかやった事はないから、あくまでそう思うって事ね
まあでもサブで使うならやはり修練のが良いだろうね
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 17:26:30 ID:awVBKc3t0
氷修練だけだと、水晶の皮膚(防御)と神秘のヴェール(透明度)が低すぎて使えないな
グレイシャルスピアのダメージは知識無くても十分なんだけど
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 17:49:33 ID:QjLly3zY0
あくまで雷メインで
スピアを大砲(連射きかなくてもいい)として使おうと思ったんだけど・・甘かったかな;
基本ステップ→ストームで鈍足→コバルト連射なんだけど
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 20:36:12 ID:rqM7EtQp0
知識でダメージ2倍位になっても、レベル低くて基本値が低いと
効果は薄いから、修練とってレベル上げた方が結果として強くなりそう
スピアだと本数も増えるし
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:18:36 ID:vvyCMCR00
亀レスだけど「アスペクト氷」だとか、伸ばしたい魔法のスキルの付属効果を利用すれば
そこそこ上げれるよ。リチャ管理と装備・アクセ集めがんばれば。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 18:00:59 ID:MPy8ZKO40
だれか難易度の変え方おしえてくれまいか?
ブロンズとシルバーしかでないのです。

本スレおちてたみたいなんで、ここですいません。

あと難易度変えたらクエストみなさんやりなおしてるの?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 19:05:24 ID:vajLFGhU0
>ブロンズとシルバーしかでないのです。

シルバーはクリアしてるの? シルバー以降は手前の難易度クリアしないと出ないよ
クリアしても上位難易度出なかったってのは、俺は聞いたこと無い

>あと難易度変えたらクエストみなさんやりなおしてるの?

そう、クエストの進行状況は難易度ごとに記憶されるから
上位難易度ではまっさらの状態からになる
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 03:13:58 ID:AwVTjfJL0
ただ、ちゃっちゃと上位難易度をやりたいなら
サブクエ無視してやるのがいーよ
またはオンで寄生
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 07:15:04 ID:xMO5Ihdt0
とにかくシルバークリアすればゴールド
ゴールドクリアすればプラチナに行けると覚えておけばいい
それ以外の条件もあったけど(レベル60で〜とか)
ぶっちゃけ忘れた!でもレベル60まで上げなくても余裕でクリアできるのでその他の条件は気にしなくていい!
クエストは難易度毎に初期化される。なので新難易度が解放されても最初からのプレイになる
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 14:26:20 ID:d15NTDdh0
グレイシャルスピアに重傷付けてヒャッハーしてるけど、
魔法反射する危険な敵ってグルンウォルドのドラゴンと
砂漠のサソリボスだけかな?
エリートの亀とか木人(含むガーディアン)は物理攻撃オンリーっぽい
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 20:26:44 ID:QOszKjRf0
>>425
1stがそんな感じのキャラだったな。
神秘メインの交渉六感で余った一個に氷の知識を追加なエルフ。
ニオブ途中までやった感想を書く。
神秘のヴェールは役にたつ。
水晶の皮膚は保険で唱えてたけど、クリティカルだと意味無いんで気休めレベル。
氷の攻撃魔法は基本使わず、固い敵にスピア、フロストを放つくらい。
俺のプレイだとストームは使わなかった。
他と比べられないから分からんけど、快適に遊べたよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 00:52:17 ID:UOmIu3VF0
>>438 おー十分参考になります。
いま95でニオブデビューしたばかりなんですが
スピアは痛い敵に近寄られたくないとき(殴りたくない)
とか、ボス戦のためにとっただけなんですが(そこ重要)
連射できるレベルでダメ(CVステ画面での数値)いくつあれば
問題なく使い物になるのですかねー?
ちなみに今装備品組み合わせ駆使して2000ちょい×110なんですが
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 00:57:56 ID:UOmIu3VF0
とりあえずエリートオーク×4がいる洞窟へ突貫してみますw

そこが余裕ならだいたい余裕なはずって感じで各難易度やってきたので
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 12:22:01 ID:ruuiKjJI0
>>440
オーク洞窟よりアーケンマークの避難キャンプの方が良くないか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 13:59:29 ID:XqRuJO420
ポン
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:02:51 ID:0d2Y+rQg0
氷CAって表示ダメージはあんまり伸びないな
スキル200、CA80前後で、3種とも3500ちょっとか
まぁスピアのHIT数があれば十分過ぎるけど
444425:2010/12/21(火) 03:14:44 ID:BWjYFtyy0
425の氷知識のみな奴ですがレベル98でニオブクリアできましたー
要は氷は強かったってことですね・・
最大ダメだすなら修練も必要でしょうが、ニオブを98でクリアするには
知識だけでも十分だったと報告しておきます

ところで名も無きガーディアン倒して、機械調べてエンディングムービーに
入ったとたんフリーズ。
やり直したらガーディアン倒した時点で自動セーブされてたみたいなんですが
エンディングへ入るための機械が調べられず・・
これはクリアしたけどクリアできないという奴でしょうか・・笑
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 12:33:22 ID:l5J8xAxb0
俺はなったこと無いが、よくある報告だな
ニオブ以外で起こった場合、ちゃんと難易度は解放されるって話だから
クリアは出来たと判定されてると思うよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 21:09:43 ID:lms9xqn60
偉大なる再生の耐属性mod取ったら、ホライモリとかの
足止め効果も短くなった気がするんだが、気のせいだろうか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 15:04:13 ID:yRHDb5Is0
最近になってエルフ始めてLv60まで来ました
酷く初歩的な質問なのですが、今までやってたSWのCAリチャージを
短縮するのに、非常に頼もしい見方だった「ヒット毎にリチャージ短縮」
これって、魔法系CAには適用されないものなんでしょうか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 15:52:43 ID:0ZUO135Q0
エルフだと確か魔力加算にしかヒット毎リチャは適用されないはず
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:12:04 ID:g8jdichX0
氷エルフ73でシルバーのラスボスに挑んだのですが一発でHP6割くらい減らされます。
ポーション連打でも2体に挟まれていつの間にか死んでしまいます。
倒す方法を教えてください。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:32:36 ID:etsBpS010
それマジで言ってんの?
マジならスキル晒すくらいしてもらわないと
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 01:07:56 ID:kwyUMUjl0
>>449
とりあえず一体づつ戦え
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 09:51:50 ID:mBRDnlZCO
氷エロ73とかプラチナ余裕クリア出来るわw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:05:57 ID:KXrpvRTS0
すみません。あれから勝てなくて眠ってしまいました。

氷の知識73、氷の修練73、精神集中1、神秘の修練15、神秘の知識18、防具の知識6、盾の知識1、交渉32、第六感65、古代魔術1 です。

レベル73
HP4690
防御力1287
水晶の皮膚1
偉大なる魔法32

ディアレイン辺りから急に敵が強くなってきましてニオブまでいけるか心配になってきました。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:48:13 ID:mYMoQa7l0
>>453
wikiの水晶の皮膚の説明読んで調整しながらルーンを使ってみるといい
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:49:56 ID:OoBkmzJO0
氷エロならフロストフレア撃って、引き撃ちすればどのボスでもいけると思うんだが
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:54:25 ID:1podvIHC0
>>453
何で水晶の皮膚を強化しないの
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 15:52:12 ID:etsBpS010
水晶の皮膚にルーンもっと突っ込んだほうがいい
ただ、リチャージ見ながら水晶かけなおして調節しないと後で泣きをみるからきをつけて

あと神秘の修練知識も重要だからちゃんと振ったほうがいい
偉大なる再生のリジェネとリチャ減少がかなり強いしデメリット無しというチート性能

75レベルになったら氷の知識修練をマスターできて、そこでリチャージが大幅に減るはずだからまた水晶の皮膚にルーン投入
76レベルからは他のスキル(神秘知識修練とか)に振っていっていろいろマスターした方がいい

今のスキルでも水晶と再生にルーン投入すればニオブ入りくらいは楽にいけるからあとは頑張れ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 19:13:39 ID:CjnDFlo/0
皆さんありがとうございます。
水晶の皮膚を40に上げたら防御力6000くらいになりました。
水晶の皮膚は何処かで上げない方がいいと聞いていたので無視してたのですが様子見ながら上げた方がいいみたいですね
早速ラスボス倒してゴールドに行ってきます!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:36:50 ID:/XAPxUFW0
幻術が75行ったら偉大なる再生のレベル上げる方法ってブーストしかないですかね?
今キャラのレベルが96でブーストして修練が262、偉大なる再生が110レベの回復量1000ぐらいです
前に1600超えとかのレス見たんですがやっぱ全スキルのブーストなんですかね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 09:02:04 ID:FBIx5wlh0
自分の氷エルフの偉大なる再生の場合
キャラLv111、幻術の知識75、修練80
突っ込んだルーン110個で回復量約1500/秒
知識が74の時点で1000ちょっとだったので
知識マスターでドカンと上がったと記憶してます
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:31:44 ID:0m7IMR0S0
ダメージ減退バグ直ったら再開しようと思ってたけど、直ってないみたいね。
唯一>>325で対処法みたいの挙げられてるけど、なんだかな・・・。
メーカーはちゃんとして欲しいわ。。
重傷効果アイテム探しがてらボチボチやってみるかなぁ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:25:32 ID:nFSj97Bx0
エルフの最後の2つのスキルで悩んでます。
氷の知識 氷の修練 精神集中 神秘の修練 神秘の知識 防具の知識 盾の知識 交渉
をとっていますが、戦闘技術・古代魔術・体格強化で悩んでいます。
現在ゴールドですが、ニオブを目指すならどのスキルがおススメですか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:31:49 ID:C0T7yj2z0
両方マスター前提なら古代魔術、体格強化
マスター無しなら、戦闘技術、古代魔法だな
つーか、その三つだったら別に適当でいいような希ガス
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:37:46 ID:Rtd8zDXh0
>463
ありがとうございます。
現在LV48ですが、有翼のクラールの衝撃波で一撃死してしまうので、
今後の事を踏まえると、体格強化と古代魔術で行った方がいいと思えてきました。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:36:25 ID:OCkKyi5s0
ニオブを目指すってのがニオブ入りだったら体格強化はいらないかな
ニオブでやってくにしてもレベルさえ上げちゃえばなんとかなるし水晶の皮膚があるしね
俺だったら古代魔術と戦闘技術とる
体格強化はマスターしたときのボーナスで体力の回復速度が大幅に上昇するんだけど、それだけが体格強化の目的だと思ってもいい
よって、取ったらマスターしないとあんまり意味がない
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:52:16 ID:Rtd8zDXh0
>465
今、LV50でプラチナに到着しました。
レベルが足りないのか、一撃死が非常に多くなってきました。
ニオブ入りだけでなく、クリアも目指しています。
体格強化のマスター目的より、体格強化を取る事による体力の増加が欲しくなってます。
ただ、レベルさえ上がればなんとかなるなら、戦闘技術でもいいかもしれませんね。
とにかくレベル上げしてみます。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 04:59:40 ID:hM7i+spv0
体力増やしたいだけならアクセを装備なり埋め込みなりした方がいいよ
あと水晶の皮膚のルーン大量投入して鍛冶で防御力アップを埋めれば結構硬くなる
余計なお世話だったらごめんよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:11:13 ID:5cmiOyR10
>467
水晶の皮膚は現在40個ルーン投入してますね。
鍛冶は基本的に全スキルと全コンバットでブーストしてますので、防御力アップ等は入れてないですね。
一撃死では洒落にならないので、HPアップや防御UPも検討してみます。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:18:59 ID:MzuDe0bu0
LV50でプラチナはちょっと早い
LV差ありすぎる敵相手には多少HPや防御増やしても効果薄い

プラチナ序盤〜中盤だとLV60くらいから急激に受けるダメージが減るから
ソケットに経験値UP詰めて、とゴールドに帰って鍛えなおした方が楽
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:34:27 ID:5cmiOyR10
>469
エルフとシャドウウォーリアーで交互に各難易度を制覇し、
エルフはLV50でSWはLV44でプラチナに到着しましたが、一撃がきつすぎるので、
現在、ゴールドに戻って鍛え直してます。
エルフ・・・交渉用  SW・・・鍛冶キャラ でニオブまで行き、
その後は好きにキャラクターを作成予定です。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 16:21:17 ID:NShw+5Jq0
氷エルフやってるんだが、オンラインで火エルフがものすごい無双していたので作り直したほうがいいのか迷っているんですが・・氷エルフのままでも戦えますかね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 17:36:18 ID:4W793ayH0
氷しょぼいよなぁ
派手な炎で作り直したいけど
偉大にルーン全力しすぎたしな・・・w
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:17:04 ID:+qtswtI60
古代・戦闘技術とってないとと氷はいまいちだよ
取ってるなら炎エルフなんか赤ちゃんだよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 00:03:07 ID:YUYktH6G0
>>473
じゃあ炎エルフが古代と戦闘技術とったらどうなる?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 00:10:36 ID:7XspAO9k0
古代魔術の耐性低下は大きいけど、スキルやCAのダメージ補正が沢山あるし、
コンボが役に立たんから、戦闘技術はオマケ程度にしか機能しないけどな
両者Lv150↑まで育てたが、炎も氷もどっちも強いさ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 01:50:18 ID:P/mqUsAV0
炎は、
ファイやボールは当たらないし、範囲攻撃のブレイズは木や石ころで消滅するしで。
ボス戦でのメテオと炎皮膚の反射がよかったくらいかな。

氷は、
100%命中のフロスト、
超多段ヒット、広範囲一撃必殺のスピア、
崖の上だろうが、壁の向こうだろうがお構いなしの範囲攻撃ストーム
だもんな。
炎が弱いわけではないけど、使い勝手は断然氷が上だった。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 10:32:58 ID:wihrVu9Z0
戦闘技術ってコンボはあくまでおまけで火力底上げ
って認識してんだけど
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 11:46:26 ID:snhviiaM0
フロストフレアとスピアのリキャストが長かったころはコンボ多用してたけどな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 12:01:23 ID:OPXhlWcZ0
神秘メインとか犬やじじいのCAなら貴重なダメージ源だけど、炎も氷も素のダメージ高い上に
他で十分ダメージ+補正が入るから、戦闘技術で底上げする必要もないな
下手に上げ過ぎると上限突き抜けて減ることもあるし
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 12:29:56 ID:sMHtKJi30
コンボに魔法入れるとバグで武器攻撃速度依存に代わるからエルフじゃ使いにくいんだよな
ストームとか場所指定型CAをコンボに入れると自動ロックして便利なんだが
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 13:32:12 ID:jk7nkUd60
みなさんありがとうございます
とりあえず氷でがんばってみます
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:49:29 ID:snhviiaM0
>>480
え、何それくわしく
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 18:26:10 ID:ziEspnDd0
氷エルフで水晶の皮膚のシルバーmodで大アルカナとってしまったんだけど
氷の痛みわけのほうがいいとチラチラ聞くので作り直したほうがいいですかね?
ちなみに42lvです
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:31:08 ID:iK4RYYJh0
>>483
知性全振りすると、バグで弱くなるって言うだけ(しかもかなり高レベルになってから)だからそのままでいいと思うけど
てきとうに体力とかに振ってれば問題なかったはず。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 09:54:54 ID:xiTymRUci
いまlv28炎エルフで知性全フリしてるけどやめた方がいいの?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 12:17:37 ID:hw5dXqon0
炎エルフはそこまで呪文威力上がらないから全振りしてOK
まぁアルカナの方も発生時期がレベル180とかの話だから気にする必要無いけど
ただダメージ激減バグは発生するから、その辺は注意
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 12:30:23 ID:iZ9zKBIY0
ダメージ激減は呪文威力関係無いからなぁ
アルカナ避けて知力振り半分の氷エルフでもLv130くらいから
ラスボス2匹にスパイクが1000程度しか当たらん
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 08:56:50 ID:eQI6MPxnO
体力全振りの氷エロフなのに馬鹿になってもうたったったwwwwwwwはぁ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 09:32:57 ID:Tjdy+pctO
炎エロフ安定だね
質問なんだけど皮膚ってルーン突っ込んだほうがいい?
今100でニオブなんだがどうなんだろ
一応将校サーベル二本に全コンバットアーツつけてるんだけど
ファイアボールブレイズテンペストステップ再生にはそこそこ突っ込んだけど
ファイアボール一万ちょいしかダメ出ないから
単発じゃ殺せなくなってきたし
テンペスト安定だけど一撃でHP7割りとか減るからしんどいよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:33:49 ID:7fUYDUf30
エロフのlv上げってキャンプが一番効率いいんですか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:37:26 ID:Ud2GNPOj0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13460452
レイジングストームをカーソルにゅい〜んと持ってかないでいきなり
敵のとこに発動させるやり方教えてください・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:57:11 ID:6fgVUAjK0
シャドウステップとディスペルのブロンズはどっちが良いですか?

自分としては冷却時間短縮と威力重視でいこうかなと思っていますが・・・。

先人の知恵を教えて下さい。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:06:30 ID:p2ySKrMd0
>>491
コンボにストーム組み込むと敵をオートロックして出してくれるけど、
術の発動速度が武器速度依存に(家庭用版のみのバグ?)になるからコンボ使いづらいな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 09:48:35 ID:Xh3JyTRY0
これから氷エロフでも育てようかと思ってたんですが、ダメージバグがあるんですね・・・
新規で気をつける点としてどういった事が挙げられるでしょうか?
・知力極振りはやめる(気力辺りに変更?)
・ダメージUPModは取らない
・知識+古代魔法+戦闘技術の3つも取るのは枠の無駄?
辺りなのかなと勝手に思ってるんですが・・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 10:28:42 ID:xPhL00Ak0
どんだけ気を付けてもバグが発動する時は発動するから諦めろ
気力全振り+ダメージアップMOD取らなくてもバグったってスレで報告あった
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 11:51:39 ID:Xh3JyTRY0
>>495
あ、原因がよく分からない(?)ダメージ”増減”バグの方じゃなくて
高レベルで発症するらしい、”激減”バグの方です。
>>181で威力を4000以上にしなければ良いみたいな事が書いてたんですが
どの程度で4000になるのか分からなくて・・・
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 12:01:43 ID:f55ExlEB0
アルカナ取らなきゃ4000とか全然届かないから大丈夫
知力全振り&装備で補正しても2000もキツイ

戦闘技術取るくらいなら剣でも取っとけ
ダメージ激減しても重傷効果でラスボス狩りトレハン係くらいには使える
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 12:59:25 ID:Xh3JyTRY0
>>497
重傷面白そうですねー。武器スキル入れるビルドに変更してみます。

激減バグに関しては呪文威力だけの問題で、スピアや皮膚の氷ダメージUPModは影響無いですか?
何か>>487みたいな声もあって・・・もうわけわからん状態w
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:42:33 ID:83kCdE8VQ
コンソールverのライフリーチの効果は、回復はできるが与ダメとしてはほとんど機能しなくなった
英wiki見てたんですが、上の解釈って合ってますか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:28:42 ID:bq1jbW270
>>498
よく挙げられる「ダメージ激減バグ」は与ダメージが高くなる事で発生するバグ
攻撃力の問題なんで、ダメージUPするModやスキル取ると発生時期が早まる
発生時期に多少の差異はあれど、もう発生するのが前提で考えた方が良いと思う

アルカナのは「呪文威力」がオーバーフローして0からの再スタートになって、敵の呪文抵抗をモロに受けるバグ
「呪文威力」の問題なんで、ダメージupは全く関係ない
レベル180辺りの超高レベル帯の話だから、基本的には気にならないバグ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:08:07 ID:Mf9WJkHC0
>>500
ありがとうございます
前者の方ですが、頻度はどの程度か気になります
流石に常時という事は無いですよね・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:40:08 ID:dXQlVT/n0
>>501
特定の敵に対して常時発生なんだわw
ただし、使う攻撃の属性によってその対象が変わってくる
激減したままでもゴリ押しで倒せちゃうけど、雑魚はまだしもボスはけっこうイラつくんで
属性変換した武器か重傷効果で対処しちゃった方が精神的に楽

エルフの場合、属性変換が魔法には適用されないから重傷一択
魔力加算も「最終属性を魔法属性に変えるCA」なんで属性変換は意味無し
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 09:49:00 ID:ECS7TIfx0
それならアクセで氷ダメージlとかつけてるけど
意味なしな感じだなw
呪文威力だけつけてればいいのか・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:35:26 ID:+5wbML77O
十日くらい前に買って凄いハマってるんだけどなかなか一章から進めれないお
(´・ω・`)
方向性が決まらなくて消しては作り直しを繰り返してしまう
エルフで行きたいんだけど神秘特化って痛いですか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:44:27 ID:cybQXpSn0
神秘だけに絞れば防御スキルとか一般スキルとか沢山取れて得だよね〜
とか甘い考えでゴミキャラ作るのは誰もが嵌まる罠
神秘だけだと雑魚狩りには不自由しないがボス相手がなんとも微妙

氷メイン+神秘補助なら多少失敗しても高難易度でアイテム稼げる性能になるから、
取り合えずプラチナくらいまで頑張れ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 01:11:33 ID:+5wbML77O
二次の常識的に魔女っ子には使い魔は必須だと思うから炎の猿捨て難いけどやはり氷魔法使いやすいから氷で行きますありがとう
Wikiに神秘特化強いって書いてあったのに...
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 12:21:09 ID:8aSKzdVK0
強い:神秘特化
弱い:電撃特化
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:58:37 ID:cybQXpSn0
コバルトが遠距離18000×3匹連鎖+9000の範囲ダメージ
魔力加算が近距離40000×1+20000の範囲ダメージ

遠距離武器で加算すると2万が精々だし、古代魔術M効かない分
相性負けする敵が多いし、どっちもどっちかと
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:25:14 ID:8aSKzdVK0
その場シャドウステップ→魔力加算で緑の滝が見れる数字だ
ディスペルあればシールドも反射も剥げる
やっぱ神秘特化強いじゃないか
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:35:53 ID:cybQXpSn0
古代魔術効かないから、額面どおりの数字が出せる敵が魔法より少ないし、
近接攻撃とかダルくてやってられないし、遠隔攻撃だとコバルトに劣る
エルフで近接とかアイテム揃ってない1stキャラ用に薦めるもんじゃないしな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 03:45:05 ID:5c8VgRg0O
レイジングストームをコンボで使うと一日一回くらいのペースでフリーズします
PS本体の裏の電源じゃなくて表側の2秒触わるとピッてなるほうで電源切ってるんですが
『前回不正な終了の仕方したのでデータが破損した恐れあります』とかなんとか言われます
しかも続きからやろうとしたら直前にセーブしたところじゃなくて今日始めたところからになりますどうしたらー
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 11:29:50 ID:5c8VgRg0O
間違ってこっちに書きこみしちゃったごめんなさい
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 00:24:45 ID:bZuXjXv10
エルフで魔法攻撃せずにがんばってみるかとやり始めたけどきついな・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 05:27:16.30 ID:sDaayJiOP
ずっとゲームしてたらメモリが増えっぱなしだからリークしてるんだろ。定期的に消さないとフリーズする
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:38:16.15 ID:sofghvOG0
先週から始めた新参者です。
見た目とプレイスタイルから殴りエルフをメインで育て始めたのですが、
能力値の割り振りで悩んでます。

近接型なので回避に期待して器用さが良いかなと思っていますが、
ニオブでは回避は空気だったりしますか?
実際に器用さを上げてみた先輩方の使用感が聞けると嬉しいです。

現在Lv34で、スキル構成は下記の通りです。
・神秘の知識 34
・神秘の修練 34
・精神集中 1
・防具の知識 1
・炎の修練 22
・戦闘技術 1
・交渉 1
---
・第六感
・体格強化
・呪文耐性 or 剣 or 盾 or 槍

基本は偉大なる再生と灼熱の皮膚をかけて魔力加算で殴り、
たまにコバルトストライク、ファイアーボールで削り&追い打ちです。
ニオブクリア後のトレハンまで末長く育ててあげたいと思っています。

よろしくお願いします。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:55:51.94 ID:Ob3Q0fzM0
>515
コバルトやファイアーボール使うなら炎の知識はいるんじゃないの?
魔力加算でいくなら、武器スキルはいらないと思う。
俺だったら、残りの枠には炎の呪文の知識、盾の知識、体格強化か第六感かな・・・。
トレハン用ってあるくらいだから、第六感の方がいいかもね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:10:54.03 ID:sofghvOG0
>>516
ファイアーボールは離れてる敵への牽制と追い打ち用と割り切って、
炎の知識での威力UPは切り捨ててみました。

連発しないので威力はリチャージ無視のルーンつぎ込みで何とかなるかなと。
やっぱり知識ないと上位難易度だと厳しいのかなぁ。

スキルの最後1枠で迷ってたのは、
装備に付加されてる特殊効果の前提スキル外しと効果UPを取るか、
武器種に左右されない呪文耐性を取るかという点でした。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:15:14.16 ID:4xVOTiqh0
回避は値や器用さを追及するより、無垢タイツとか太古靴とかの回避率UPとかの方が頼りになる
炎の皮膚と併せればニオブでも盾は不要なレベルの回避能力は付く
体格取るくらいなら、アイテムで代用できない反射神経の方がおすすめ
コンボ使うなら攻撃速度が要る分、剣取るのも悪くないかも
殴りメインじゃなくなるけど…重傷剣持ってメテオでドーンと削るとトレハン作業が捗る

俺だったら、炎知識、六感、剣or反射神経
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:16:05.76 ID:FOuLnwSCP
高難易度やったことない奴が殴りエルフは無理だろ。マゾすぎる
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:16:25.67 ID:sofghvOG0
あれ?もしかして連発しないのであれば炎の修練ではなく、
最初から炎の知識のみの方が良かったのかな…。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:32:23.15 ID:4xVOTiqh0
片方だけ取るなら間違いなく炎修練
加算の魔法属性だけだと、耐性的に通らない敵が多いから炎知識もあると嬉しい
高レベルまで育てる気なら、一芸だけだと面白くないしね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:37:35.78 ID:CnoaVo/K0
どの種族もそうだけどLV100、ニオブまでやるなら特化しなくても
三つ巴器用貧乏キャラで十分やっていける
というかそうほうが楽しい
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:49:07.82 ID:sofghvOG0
なるほど。
殴り特化にこだわらない方が良さそうですね。

マゾいのは問題ないけど、つまらないのは悲しいので
選択肢を残すためにもスキル枠を2つくらい残してもう少し進めてみます。
ありがとうございます。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:16:58.62 ID:WysGVKTjO
modとかスキルふりとか考えまくって楽しかったのにダメージ減退バグとかあると聞き一気に情熱が〜
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 08:32:45.53 ID:R6hnUC9Q0
コンボ枠に武器を使わない魔法突っ込むと
装備してる武器の攻撃速度依存になるという仕様

これに気づかずにLv1からLv79までやってた
コンボから外して撃ったらモーション早すぎワロタwwwワロタ・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 14:11:49.05 ID:qC76RwM40
これから始めるとこで、キャラ選びに迷ってるんだけど、
エルフの魔法CAって必中って事でいいの?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 14:58:41.80 ID:6HHnnK4U0
基本的に必中だけど
地形に引っかかったり狙いたい敵とは全く別の敵ターゲットしたり
そういうところで最初は苦労するかもしれん
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:05:16.34 ID:SZbnowyG0
エロフは魔力加算だけ命中関係あるけどそれ以外は全部必中
529526:2011/03/05(土) 17:21:20.50 ID:B2SKvQrX0
>>527-528
なるほど、回答どうも。
結局、エルフ選択しました。

気分的にはガチムチゴリラで脳筋プレイ選びたかったけど、
ウィキに命中死ねるって書かれてたから最初のキャラでは断念した。
ハクスラで攻撃当たらんとか凄くストレスになりそうだったんで・・・。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:39:23.74 ID:6lPHlD9Z0
個人的には命中よりもわざわざ歩いて近寄らないといけないのがキツイ
命中は何とでもなる
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:13:58.93 ID:AbvxXcTF0
そこで遠距離武器の投げナイフか手裏剣の出番だ!

WIKIで知性依存と書いてあったから知性振りで使えるかと思ったけどそんなことはなかった
反射神経ありゃ取りたかったなぁ、まぁ基本魔法職ってことなんだろうけど
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:11:20.34 ID:5QPQMRtA0
氷エルフのビルドで相談なんだけども、

氷の呪文の知識
氷の呪文の修練
精神集中
神秘の知識
神秘の修練
防具の知識
古代魔術
交渉
第六感

でスキルいくつもりなんだけどあと一つ何がオススメですかね?

ファーストキャラだからトレハン&ほかのキャラの育成も見通して交渉と第六感は入れたいんだけどこれ削ってこれ入れたら?ってのもあればご教授下さい
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:58:38.88 ID:VBL9ru6i0
少しでも火力欲しければ戦闘技術、防御面に不安があれば体格強化かな
ちなみに戦闘技術は全CAのダメージ増加+コンボ登録したCAのリチャージ時間低下
コンボをメインで使っていくなら攻撃速度上げるために剣とか杖取るのもありかもね
アクセサリで補えないこともないけど
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 04:06:43.19 ID:0cXE0tKU0
>>532
自分と全く同じスキル構成だ。
さんざん迷ったすえに試しに戦闘技術をとったら、
ダメージ激減バグがとうとう発生してしまったので、
結局、重傷のために剣をとったよ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 08:46:12.49 ID:1NGAClcD0
基本的な事なのかも知れんけど、
鍛冶で入れるクリティカル+や攻撃力+はエルフの魔法CAにも適用されるの?
それとも武器攻撃絡みだけなのかな?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:48:59.11 ID:8Kcmr/jz0
今更このゲーム買ったんだけど
パッケージ開ける気力がねぇ…日本大丈夫か?…はぁ('A`)
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:54:47.87 ID:p2JqvCJq0
>>535
適用される。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 19:02:25.36 ID:tDT+a1vM0
Lv.50の氷エルフなんだが難易度ゴールドのフェイステロンで詰んだ
全然HP削れないし、電気みたいな攻撃で即死する
ボスのところまで行く途中にいる青い球体にも手こずる
レベル上げるしかないのかなあ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 21:52:47.36 ID:vntlxI/c0
>>538
一撃死が問題ならHP増加装備付けて、さらにレリックで魔法防御上げて、
ルーンかアスペクト氷の効果でランク上げたグレイシャルスピアの近接射撃連射ですぐ沈まないか?
フェイスってボスの中じゃ楽な方なイメージしかないから、
有効な攻略法ってのがいまいちピンと来ないけども。

ただ、氷エルフのゴールドは40そこそこで通過できた覚えがあるから、
よほど装備がショボイとかじゃなければ50もあればいけるんじゃなかろうか?

もし、鍛冶とか試したこと無いなら、鍛冶で焼き入れてみるとかしても良いかも。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 22:22:38.88 ID:hZj4hsg30
>>538
ディスペルマジックを活用してみては? いろいろ楽になるかと。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 00:43:54.37 ID:UVx64jTG0
>>539
鍛冶屋で防具強化してスキルいじったらあっさり倒せました
ありがとう
>>540
ディスペルマジックは手をつけてなかったわ
ちょっと試してみる
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 13:27:40.36 ID:PeDCu1Im0
灼熱皮膚の反射に期待して以下のビルドで反射氷エルフ作ってるんだけどLVが低い(現在50)せいか
あまり反射の恩恵が感じられない。素直に水晶皮膚にしたほうがよいのかな?
・精神集中
・氷知識
・氷修練
・炎修練
・神秘修練
・古代魔法
・防御知識
・交渉
・戦闘技術(予定)
・六感(予定)
炎知識とらないとと反射効果少ないとかってある?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:00:05.02 ID:D6yysV200
>>542
反射の件は分からないけど氷エルフならリチャと呪文威力考えて水晶の方がやっぱ良いんじゃないか?
偉大なる再生と水晶の効果で防御面はどうとでもなりそうだしなあ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 03:12:46.87 ID:TR4vGALi0
>>542
反射率が70%くらいにならないと事故死しやすくて
プラチナで狩りし始めるLV50〜60あたりが
炎皮膚が一番機能しにくいと思う。
剣と盾なんかで反射率を補ってやれるば恩恵は感じられると思う。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 05:13:25.27 ID:9OQLVv+Q0
湿地帯のサイドクエストで統一の野望ってどうやってクリアすりゃいいだ・・・
護衛対象が弱すぎて辿りつけねぇ。ネズミに殺されるの勘弁しろよ
しかも失敗したらそのままおわりゃーいいのにマップに○がずっと残ったままなんだが・・これなにかやれば消えるのか?
○の地点いっても何もおきねーし・・・失敗になってもいいけど変なののこんじゃねーよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:42:01.15 ID:oNM2wRY10
Pot連打しながら敵を無視すりゃ行けるだろ。
自分だけじゃなくてNPCも回復するんだから。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 18:11:54.71 ID:GcQLGmE70
○までの通り道の敵をあらかじめ全部掃除

クエスト受注

あとは目的地まで歩くだけ

護衛クエはこれで完璧!
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 11:31:03.82 ID:6aPJQx5j0
メテオ連発できるようになったんだけど狙いが全然定まらない…こんなものなの?
ボスクリック連打してしばらくすると画面端とかに隕石振って来るわ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 10:01:20.65 ID:XQfRRYY8O
大分上にも出てたけど、三色エロフ楽しいな。

メインを一色に絞れば火力不足も無いし、三色回して撃つせいでリチャそんなに縮めなくてもいいからルーン突っ込んで威力稼げるし、何より飽きない。

ボタン足りない&防衛面に不安は残るが。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:25:54.34 ID:aVHViS7x0
Wikiのキャラクターのページ

>戦術の知識(Tactics Lore)
>武器攻撃力の上昇 ※Arrant Pyromancerのランクポイントも上昇

これは流石に間違いだよね?試してないけど。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:30:57.07 ID:S1GsB5Zl0
三色エロフのフロストメテオコンボがえらい便利
普通氷と炎は共存させないから、三色の醍醐味だな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 06:54:19.29 ID:Z6cFjkcqO
初歩的質問なんですが、
偉大なる再生のシルバー強化は魔力回復と生命力どちらに振った方がいいでしょうか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:43:02.56 ID:gIrJuJTT0
>>552
好み。
で良いとは思うが、リチャージ減少は鍛冶で楽に下げられるし、
修練系のスキルレベルの上昇に伴い有り難味が激減する気はする。
だから個人的にはHPの回復率でいいんじゃないかと思う。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 11:24:29.27 ID:JsawNll6O
やたら強い低レベルキャラ見かけるけどサブキャラですよね。どうやったら強化できますか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 19:06:12.07 ID:rX7HeOoi0
>>554
高レベルのメインキャラで強アクセ買って、低レベルの装備に埋め込む
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 14:34:11.43 ID:5DnHrku00
フロストメテオとか全然意味ないし
ザコにメテオする気なのかなんなのか
ザコにメテオとかマジ意味ない
ボスにメテオするならスタンメテオだしコンボでフロスト挟んだら意味ない
普通にメテオだけ連打してるのが強いんだからなボスは
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 16:48:31.50 ID:1hRkhXFs0
オートタゲは便利だからね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 12:10:10.61 ID:4qKDoKPS0
オートタゲでメテオやっても何のメリットもないがな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 14:25:05.93 ID:UHCntzdG0
飛んでふらふらしてるボスにメテオの初弾当てる場合使うかもしれんだろ
FBからよりフロストからのコンボのほうがその目的には適ってるように思う
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 15:01:25.81 ID:uOUZNTlb0
シャドウステップはどんどんルーン注ぎ込んで良しとwikiにもあるけど
結局次に使えるのは、冷却時間+リチャージ時間の合計になるから
注ぎ込めば注ぎ込むほど次が遅くなると思うんだけど・・・?

透明化時間=冷却時間+リチャージ時間
どんどんルーン使っていればこういう状態になるって事でおk?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 15:20:03.60 ID:gV9m/hFz0
ブロンズmodに冷却減少あるから
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:54:01.72 ID:KqYP395Y0
>>560
リチャージは確かに増えていくけど、増加していく率はすごく緩やか
で、冷却時間は半減MODがあるとシャドウステップ自体のレベル増加で短くなっていく
透明時間も同じくシャドウステップ自体のレベルで持続が長くなる
そういうわけで、基本的にはシャドウステップレベルがあがればあがるほど、透明時間の割合が
冷却+リチャージ時間に迫っていく事になる
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 09:03:58.98 ID:EYAaI9pz0
殴り特化を育ててるんだけど、一段目の強化はどっちが良いかな?
安定重視でいきたいと思ってるからやはり必中のがいいかな?
あと、水晶or灼熱の皮膚のどちらかをチョイスしたいんだけどどっちが良いかな?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 09:32:06.08 ID:d2GvbVnC0
>>563
高難易度じゃ当たらないらしいから必中かなぁ
俺は必中しか取ったことないからよくわからんが
殴りなら炎属性武器の底上げもあるから灼熱の皮膚
水晶だと氷ハイブリッドになって結局氷エルフになる可能性があるw
炎修練だけ取って殴り一本で逃げ道なくすといいw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 10:39:50.84 ID:N+Nwgt4R0
知性全振り雷エルフ40ですが魔力加算について質問。
wikiにある「能力値はダメージに影響しない」
この能力値という言葉が漠然としすぎてて何を指しているのかがわからない
武器のダメージ値?武器の付加能力値?キャラ自身の能力値?

結論としては下のどれが正解なんだろうか?
@知性全振りの場合、知性依存している杖で殴るのが最も強い
Aキャラ自身の能力値に関係なくダメージ(攻撃力)の強い武器で殴るのが最も強い
B何使ってもあまりダメ変わらないんだからスロットで武器を選ぶべき

同じ攻撃力の杖・斧・剣で魔力加算試してみたらダメージはほとんど同じ
レベル40くらいならBなのかなと感じたんだけど
高レベル帯になって知性がどんどん上がってくるとやはり@になるの?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 11:33:44.65 ID:D+XPiZaJ0
水晶の皮膚なら剛剣アイスフラッシュのダメージが上がるぜ
レイジングストームが割と殴りと相性よさげ

雑魚には加算の方がダメージソースとして働いてるし
氷知識も取ってハイブリッドにしちゃうのも手
…近接攻撃オンリーとかダルいし逃げ道はあった方が良いぞw

>>565
例によって表示ダメージには関係ないけど、実ダメージは知性とかステで上がってた気がする
知性特化の手裏剣加算が銃加算より強かったりするし
でも結局、ステータスボーナス<<武器ベースダメージだから、強い武器使ってればおk
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:56:28.65 ID:d2GvbVnC0
アイスフラッシュとかどこで手に入るんだ……
そろそろドロップアイテムのレベルが200超えそうなんだがw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 09:26:35.76 ID:cPPM8NTy0
殴りエルフやったけど、オフでやるべきだな
CooPでやると大体範囲狩りになって近接系は釣り要員になって終了だし
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:57:58.86 ID:RK09JThaO
浮上
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 20:26:19.10 ID:98AzhVja0
>>570
アイスフラッシュならドライアド居住区の奥の方のでっかい蜘蛛とか
出る所で拾ったよ

プレイ時間250時間程度だがその一本のみ…
これユニークの中でもレア度ってあるよね
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 20:28:54.09 ID:98AzhVja0
自己レスすいません
>>567です

因みに両手斧orハンマーのユニーク拾った人はいるのかな?
SWに装備させたいのだが一向に出る気配ナシ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:27:56.95 ID:AxXOIF4v0
両手鈍器ユニークは基本的にSWでしか拾えないな
剣だとウェイン卿、カリブラン、アイス、ロミュイル辺りが比較的レアっぽい気がする
血ドラ、イサンドリファ、サーベル系がゴミのように落ちる
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 01:12:15.53 ID:Bsvkkee60
コンバットアーツスキル+αの付加がついている武具を装備したら
コンバットアーツスキルである古代魔術、精神集中の数値はあがらなくて
防御スキルの盾の数値があがる(防具の知識はあがっていない)

例えば+5付加の装備をした場合
〜の知識+5
〜の修練+5
精神集中+0
古代魔法+0
防具の知識+0
盾の知識+5

ハイエルフ3人ともこんな感じのスキル構成にしているんだが
すべて同じ症状・・・ こういったバグってあるんだろうか?
それとも自分が根本的に+αの解釈を間違っているんだろうか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 10:51:39.47 ID:GzFVzxdd0
CAスキルってのは多分神秘知識とか修練とかのことを指してるんで
精神集中とかが上がらないのは別におかしいとは思わない

むしろ盾知識があがってるのがバグ臭いなw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 14:09:42.74 ID:zr4AelsA0
CAスキル+とアスペクト+はコバルトストライクやフロストフレアなんかのレベルが上がるだけでスキルとは関係ないぞ
防具の知識だのが上がるのは、全てのスキル+・武器スキル+・防具スキル+・一般スキル+・スキル単体を名指しで+(交渉+いくつ等)の5つかな
防具のどこかに盾の知識+が付いてたりするんじゃないかな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 14:12:49.63 ID:zr4AelsA0
ごめん武器スキルじゃなくて攻撃スキルだった
577573:2011/05/09(月) 15:55:14.12 ID:Bsvkkee60
>>574
スキル取得時にスキルの項目がページごとにCAスキル、攻撃、防御、一般の
4つにわかれてると思うんだけど、精神集中や古代魔法、戦闘技術は
スキル取得画面内でもコンバットアーツスキル欄に入ってるよね・・・
盾はバグとしてやはり知識・修練系だけ上がるのがデフォなんだろうか

>>575
CAのレベルが上がるのは全コンバットアーツ+というやつでは?
CAの後にスキル+まで表示されているものではCA自体のレベルは上がらないと思う
盾の知識に関してはコンバットアーツスキル+のアクセ単体の着け外しで
数値の上下を確認してるから他についてるとかの問題ではないみたい

結局謎のままだが、二人ともレスどうもありがとう
578ゲーム好き名無しさん:2011/05/11(水) 10:11:17.08 ID:TLOTBRqS0
全コンバットアーツはつかえないな
全部のCAのスキル+10とか邪魔になる。どの職業もCAレベルあげたくないのがあるけど全部あがっちゃうから
どうせだったらそこに全スキルだのダメだの命中だのスキル単品の+とか入れた方がいいよな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:13:22.51 ID:lVQSLEWB0
>578
全コンバットアーツで+すると、あまりリチャージ時間が
伸びないので、それほど気にしないで付けてOK
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:49:53.19 ID:dHsiCK0S0
それでもリチャをギリギリ調整してると全CA+でちょいオーバーするのがな・・・
フロストフレアなんかなら別に構わないんだがドラの祝福とかの回復系だと命取りになる
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 09:38:42.97 ID:wkm3VvGT0
思うんだが装備に全コンバットアーツやらグレイシャルスピア+などの指いれてリチャペナ抑えつつCAレベルあげるか
CAはルーンつぎ込みであげてその全コンバットアーツやらの代わりにダメ+をいれるのと
どちらがダメージ効率あがるのだろうかと
んで試してみたんだがこれが難しいのだ、低レベルのうちの−リチャとかあまり充実してないときだと
断然後者なんだがレベル上がってくるとルーン使ってもリチャペナ−0.1しか上がらないとかなってくる
この状態だと装備に結構全コンバットアーツ入れてもあまり増えないのかと
高レベになると次のレベルのリチャペナが0.1%も増えないとかもあるから
そこらへん誰か検証した人いない?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:55:10.09 ID:7E0eL55O0
>>581
全体的に文面が理解しづらいんだけど
−リチャが難しい低レベルこそ、装備品でCAをあげるべきじゃないのか
4行目以降からは何に対して何を言いたいのかまったくわからん

すまん
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 07:44:52.91 ID:GRI/ubOs0
ハイエルフでサル特化型作ってみたがクソだわこれ
結局ブレイズメテオばっかになる
サル弱すぎだろ…
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 12:34:21.70 ID:c/rWcZKs0
ゾンビ洞窟ってどこだー!
朝から探してるけど見当たらないw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 14:21:35.06 ID:c/rWcZKsI
解決しました
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:30:56.47 ID:/RcDbWaQ0
ハイエルフ 炎 LV70 プラチナ

マップ上の島の地下洞窟にいるドラゴンに一撃死で詰まったorz
武器とかよくわからんくて鍛冶とかほとんどテキトー

LVが低いのか、防具がクソなのか

誰かアドバイスを
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:08:06.15 ID:XTsZvsq50
防具もmodも晒さずにどうアドバイスしろと
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:39:30.36 ID:p5/eC/SH0
>>586
現在165レベルの炎やってるが、ニオブラスボスの一撃で26000は食らう
高難易度では自分のレベルが上がっても敵のレベルも上がるから
自分のレベル上げ=敵のレベル上げになる

一部のボス(特にラスボス)はいくらメテオ連射しても微妙な間に攻撃してくるから
安全性を求めるなら近づかないで倒すのが一番いい
シャドウステップの透明化で姿消してブレイズテンペスト連打すればかなり安全に倒せる
シャドウステップの透明化はルーンで時間が延びるから、レベル上げればほぼ透明を維持できる
ちなみにテンペストの時間継続ダメージは鬼
レベルあげれば2万以上のダメージを与え続けるので、数発打って逃げ回ってればボスも適当に死ぬ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:11:20.03 ID:ynPVbIjI0
>>588
そんな綱渡りのトレハンじゃ神経擦り切れないかい?
氷河の盾装備するとクリティカル直撃が5000くらいまで下がるぞ
ちょっとレアだがダルワーゴンの飾り輪やタニトの首飾りでも代用可
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:00:41.30 ID:/RcDbWaQ0
>>588

レベル上げに専念しようとしてたけど、敵も上がるのかぁ…
シャドウステップにテンペストのコンボなんだけど、
その操作中に一瞬で・一撃で即死
なんかドラゴンが動かなくならない…

まず防御を見直したほうがいいかな?
鍛冶屋とかスロットとかよくわかんなくてリチャージ短縮しかしてない…

ちなみにどれも1秒以下の0.6とかなんだけどルーン突っ込んだほうがいいかなぁ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:42:32.55 ID:Ny/yboTc0
>>590
炎特化ならリチャ管理しないときついかな
コバルトとかも併用してるんなら炎玉と交互に使えばいいから2秒くらいあってもおk
メテオなんか1秒以下にしても連射できないんだから4秒くらいまで上げていいよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:09:02.09 ID:Wte1WFsB0
メテオ4秒は流石に遅すぎて空振りが混じるよ
1.6秒前後が目安だと思う
ファイアボールは最終的にルーン100個入れても0.5秒とかになるほど
リチャージ相当短いから多めに入れても後悔は無いと思う
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 08:55:37.53 ID:aEzw3FGb0
>>591 592
d
ここにきてファイアボール多用してる>ルーン80突っ込んでリチャージ1秒
そかメテオは1.6を基準にするよ
偉大なる再生は手持ちすべて突っ込んできたけど、なんか頭打ちしてるのは
レベル上げないとどうしょうもない?

あと灼熱のルーンは、どれだけ突っ込めばいいの?
どれも基準がわからんよ

あと経験値50%upとかの??ポーションはどこにあるんだろ
噴水とか調べたらたまに手に入るけど
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 16:06:20.28 ID:11VSftwb0
>>593
レベルと修練上げろ

俺は偉大なる再生と皮膚系は常に限界以上に突っ込む
そんで2バフ張ったあとにリチャ調節

HPポット以外は敵倒してりゃ落ちる
逆にそれ以外では手に入らない

どれもプレイしてりゃそのうちわかることだ
まずはいろいろ試してみろ

リチャや防具の強化は
とりあえずやってみる→セーブしないで終了
でいろいろ試せるぞ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:20:55.73 ID:/hfSwvyT0
>>588だが、>>589氏の言葉を参考にして氷河の盾装備したら驚くほどダメージ下がった
ラスボスの攻撃がほとんど入らなくなったわw

なんか防御面ではダメージ軽減の効果の方が有効らしいな
ダルワーゴンの飾り輪のレベル190でダメージ軽減+2.9%くらいだが、
これだけでもあり得ないくらいにダメージが減ったことを確認した

ボス攻略に戸惑ってる向きは、これが最も有効かもしれん
ちなみにダルワーゴンの飾り輪は名もなきガーディアン毒からドロップした
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 00:48:48.68 ID:BejgTuFj0
>>595
属性耐性のスキルでも代用できるよね……と思ったけどエルフでは取れないスキルだな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 00:51:28.79 ID:EDP4MKLQ0
敵の物理攻撃クリティカルは防御力無視の大ダメージだが、
1%でも軽減が入ってると防御力がちゃんと適用されるらしい
理不尽大ダメージがバグってるのか、軽減処理がバグってるのかは知らないが…

俺も最初は「エロフ柔らかすぎヽ(`Д´)ノ」と嘆きつつ綱渡りのトレハンしてたなぁ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 10:30:29.09 ID:PkQC9X7L0
>>594

サンクス 
修練とかは常にMAX
プラチナまできてんだけど未だによく理解できん
アイテムゲット設定で★2つとかにしたら、★2つ以上のアイテムが
ゲットになるって事? それとも★2つのアイテムだけって事?

あと経験値50%UPのアイテムがなかなか手に入らないけど
落とす確率高い敵キャラとかいる?

はやくニオブに行きてぇ〜!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 12:47:55.76 ID:pKfo3V8Y0
>>598
☆2でフィルターかけると☆2以上のみ拾う
指輪とペンダントはそのフィルターにかからないから定期的に捨てないといけないけど
バグがあって☆2でフィルターかけてても☆3を拾わないことが極々稀にあるみたいだけど

メンター系は誰が落とすかは決まってないはず
基本的に不足するw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 14:51:31.05 ID:PkQC9X7L0
>>599
d 
☆2以上ゲット オケ
メンターポーション不足 オケ
がんばってみます
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:59:11.13 ID:t0fv/ULj0
エルフの狩り効率は驚異的で、現在ヒーローチェストがほぼユニークで埋まり、
荷物キャラが5体いても足りないくらいだが、未だに報復のガントレットを見たことがないのは俺だけか?

602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:27:04.37 ID:jkojhR400
荒天の指輪と喪失の灰セット以外はエルフセット一通り拾った

珍しいセットは大抵雑魚から拾ってるな
ホワイトグリフォンとか中ボスが落とさないかなりレア目な
セットパーツがいくつかある気がする
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:38:51.80 ID:l7y2FgI00
氷エルフ70手前 古代人のセット効果が便利過ぎて他の装備に変えられない
ファラダルが氷セットだけどソケット数がかなり見劣りしちゃうんだよね
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 17:26:08.06 ID:H7NocXRcO
喪失の灰って存在するの?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 01:13:58.98 ID:5ZnVrSSO0
ファーストキャラ神秘一本レベル35でシルバーをやっとクリアしたのですが
コバルトが弱すぎてラスボスが薬連打の殴り合いでした
コバルトは後々強くなると信じてますが問題は防御面で…やはり炎or氷の皮膚は取るべきでしょうか?

現在はこんな感じです
神秘知識 35
神秘修練 35
古代魔法 1
交渉
防具知識 5
盾知識 1
体格強化 1

下3つを伸ばせばニオブまで通用するのでしょうか?



606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 01:43:11.19 ID:9U5kLKTH0
1stキャラで似たような駄エルフ作ったけど、Lv100近くまで上げればニオブでも通用する
盾スキル上げて、交渉でブロック率高い盾買えば劣化炎皮膚程度の回避は可能だった
氷or炎メイン+雷サブの正統派エルフに比べたらゴミみたいな性能だけどね
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 06:15:55.67 ID:+wonPlRl0
>>605

防御的な意味なら、盾を伸ばして75+ブーストで100くらいにすれば近接100%ブロックになるから皮膚とかよりはるかに強力。敵のCAとかで即死するとかになったら体格強化あげるといいかもね

攻撃面はコバルトじゃどうやってもボス戦に時間かかる
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 11:26:13.78 ID:fDKMVfXj0
高レート盾ブロックは近接のみだから灼熱の皮膚の方が使いやすかったな。
クリティカルが貫通するのは両者とも一緒だからレベルは高めにしておかないと辛い。

戦闘技術取ればコバルトも2万弱くらいまで伸びるけど、
ボス戦対策は剣スキル取って重傷に賭けてみるのもいいかもしれない。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 12:46:34.24 ID:9cNOccG90
ていうか神秘オンリーなんてネタキャラなんだからファーストでやるようなもんじゃないだろ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 13:04:35.84 ID:9U5kLKTH0
事前知識なしでビルドガイド眺めると、ファーストキャラに一番向いてそうに見えるから困る
まぁゾンビ洞窟でレベル上げれば交渉買出し係にはなるから無駄にはならんよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 10:49:02.45 ID:eDYDpMFpO
セカンドキャラ氷エルフ48ですが、ゴールド沼地アンデッズに心が折れそうです。

まずコバルトをのばすとして、あと何かアドバイスをお願いします。

スキルは

・氷の知識
・氷の修練
・精神集中
・神秘の修練
・防具の知識
・戦闘技術
・交渉
・第六感
・古代魔術(未)
・神秘の知識/盾の知識(未)

です。

セカンドキャラにして交渉と第六感をうかつに取ってしまった感があります。

出来ればニオブまで育ててトレハンしたいのですが、交渉キャラ行きな気もします。

そこらへんも合わせてご教授ください。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 11:36:43.65 ID:uFp0q2pM0
>>611

アンデッド倒すのであれば、ディスペルmodのアンデッドダメージのやつとってみ。アンデッドがカモになるレベルだから。ただ知識とってないと微妙かもしれんが。
後は氷皮膚の敵の氷耐性下げるmodとか

アンデッドは氷に強いからその辺は駆け抜けるのも手。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 10:35:01.49 ID:1IjtjXri0
氷知識 修練 
神秘知識 修練
精神集中
防具知識
交渉 第六感
古代魔術
氷メインの80エルフ 
ニオブに備えて最後の一枠に炎修練入れて灼熱の皮膚取ろうと思ってるんだけどどうだろうか
CALv60くらいにすればほぼ遠近は反射するんだよね?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 11:12:40.41 ID:gutWolQdO
体感できる恩恵は盾かもね。氷河の盾良いよ。
ラスボス対策とかで盾と迷うけど、他のアイテムで代用できるし、いんでない?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 11:21:26.98 ID:TtnSV3lY0
敵のクリティカルは反射貫通して当たるからあんまり恩恵無いかもよ
知識付き氷皮膚の方があれば十分じゃね?
 剣:重傷バグ、攻撃速度UPによるコンボ使い勝手向上
 盾:近接回避率UP
 戦闘技術:単純に火力底上げ
の三択って感じだろうか
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:26:40.28 ID:1IjtjXri0
>>614
盾か 元々ニオブの事故死率下げようと思ってたからうってつけかもな 検討してみます

>>615
剣の重傷バグってなんぞ?
武器に付属してる効果が魔法CAにも乗るの利用してグレイシャルとかでウッハーってこと?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:37:56.89 ID:TtnSV3lY0
>>616
その通り、ウッハーってこと
面白みは無いが延々とボス狩りトレハン作業とかするならアリかもしれない
グレイシャルのHIT数ならオークショックでも代用できるけどね

あと、ボスサソリとかドラゴンに反射されると即死な
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:11:02.39 ID:WLiaJTBE0
先日、たまたまwikiのビルドガイド編集しようとして、
魔力奪取型殴り(邪道)エロフが丸々コメントアウトされてるのに気付いて戻してみた。
で、中を見てみると、

>魔力加算のシルバーModにある魔力奪取を取る事によって高リチャージ時間(現在確認したもので6.3秒)であっても殴った瞬間0になる現象を利用し、
>コンボの最後に魔力加算を置く事で他のスキルのリチャージタイム(冷却時間は除く)も0にする邪道エロフ。

え、魔力奪取ってそんなに効果があるの?
だったら戦闘技術とって3連コンボできるようにしておいて、

・コバスト→シャドウステップ(ブロンズModでシフト取って冷却時間をできるだけ短く、シルバーの神聖領域で無敵に)→魔力加算

これで無敵がずっと続くようになるんじゃないの?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:27:25.48 ID:SC2AX7PF0
魔力奪取で減るのはリチャージ時間で冷却時間は減らせないんじゃね?
加算は普通にヒットリチャージ効くし、エルフのCAはそこまでリチャ厳しいやつ無いし、
コメントアウトされてたのにも理由があるんだろう
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:34:19.16 ID:WLiaJTBE0
>>619
すまん、書き方が悪かったか。
魔力奪取では冷却時間は減らせないのはその通りだけど、
シフト取ればCAレベル上げることで冷却時間を短くできるから、
無敵時間>冷却時間にできればずっと無敵になれるんじゃないかな、とか思ったんだ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 13:58:18.53 ID:SC2AX7PF0
>>620
CA111で冷却7.2秒+リチャージ0.2秒だな
シフトの冷却短縮は反射系CAみたいに後半伸びが悪くなるから、
例えリチャージ無視で1000個ルーン入れても無敵時間(4秒固定?)まで減らせないと思う
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:43:58.31 ID:WLiaJTBE0
>>621
えーそうかあ……残念。
まあそうムシの良い話は無いわなー。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 21:23:22.47 ID:wn5B8hOP0
初プレイでエルフやってるけど剣メインの脳筋育成はまずいのかな
専用スレのぞいたのはいいけどみんなの会話内容が高度すぎて??状態
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:48:44.04 ID:U3NptqKR0
>>623
自分もいつかやろうと思ってたけども、初プレイでエルフ脳筋とは
チャレンジャーだねw
ニオブまで行けたのなら感想聞きたいなw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:19:55.67 ID:snyA50Ej0
>>623
神秘メインで灼熱の皮膚もとれば適正レベルならガチれる
攻撃力高い奴もシャドウステップの無敵時間上手く使えばノーダメも可能
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:38:23.26 ID:FSqqXFmO0
最近炎エルフを始めたものですが1stでいろいろとミスってます。
現在レベル48で
炎の知識 修練
神秘の知識 修練(勘違いで両方取得)
精神集中
騎乗(これがナイト馬やユニークに乗れないと思っていたため取得)
交渉
第六感
をとっています。
wikiを最初のほうに見ておけばよかったのですがせっかくなのでニオブまでがんばって
買い物係にしたいなとおもっています。
しかし、シルバーの時点で防御面にかなり不安になっており、
残りの2枠を防御スキルで埋めようと思っているのですが
防具の知識と最後の一つは盾の知識と体格強化とまよっています。
ニオブキャンペーンクリアを目標としたばあいどちらがおすすめでしょうか?
よろしくおねがいします。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 02:55:45.44 ID:N42Q4MIe0
>>626
灼熱の皮膚で反射取っても敵のクリティカルは貫通してくるみたいだから
盾の知識の方がいいんじゃないかなぁ。HP補強はアクセでも出来るし自然回復は
神秘知識と修練取ってるなら偉大なる再生で間に合うし。Modで魔力回復取ってるなら別だけど。
ニオブはいいの貰ったら2〜3発で死ぬからね とにかく近づかれないように
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 09:28:44.34 ID:sYlfRsbIO
氷エルフについて質問です。


CA連射したくてフロストフレアとグレイシャルのリチャージ時間を0.2〜0.3secぐらいまで縮めたのですが、モーションの都合なのか発動速度の都合なのか、あまり連射出来てない気が…

リチャージ時間の目安とかありますか?
連射したいなら発動速度も縮めるべき?


これに絡んで、水晶の皮膚のゴールドmodも悩んでます…
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 13:57:49.07 ID:N42Q4MIe0
>>628
俺はフロストフレアは0.6〜1.0sでグレイシャルスピアは1.0〜1.2sぐらいにしてる
だいたい棒立ちで連射できるスピードかな 移動して動作キャンセルさせるのめんどいし

水晶皮膚は氷の痛み取ったならブリザードがいいんじゃないかな 取ってなければどちらでも
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:53:09.31 ID:sYlfRsbIO
>>629
レスありがとうです。

移動キャンセルも状況によっては面倒ですよね…


グレイシャルの方が棒立ち連射利いてる気がするのですが、フロストフレアの方が連射利くのかな…?


皮膚のmodは両方試してみましたが、長い目で見るとブリザードの方が良さそうですね。


ありがとうございました!
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 14:34:25.31 ID:Sf6O56Oo0
エルフには弓のイメージで始めたけどシルバーのゴブリン酋長で詰みそうです
体力回復速度がすごくて全然減らせない
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 15:04:03.52 ID:G7UO6IsJ0
別に倒さなくてもいいのよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 19:41:34.07 ID:XmWbX20P0
>>631
ルーク、魔力を使え
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:01:28.54 ID:gMoEfqh/0
まだ始めたばかりなんだがフロストフレア使うと
レイジングストームのリチャージも同時に開始されるのは仕様?
コンボ登録もされてないのに。

ちなみにファイアボールは別枠リチャージで使用できます。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 03:39:24.07 ID:HooMDPeE0
>>634
仕様。
CAを使うと同じアスペクトに属する他のCAも少しウェイトが入る。

そんな訳で、コンボには同じアスペクトのCAを登録するのが良い。
別のアスペクトのCAはコンボにするまでもなく続けて使えるから。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 07:09:04.68 ID:Pt5h1XYo0
>>635
ありがとうございます。
すっきりしました。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:53:33.09 ID:JCD7aYKZ0
>>628
亀レスだけど、参考までに
発動速度がmaxならスピアは0.6-0.7sで最速
フレアは0.5-0.6sで最速
フレアはうろ覚えだけど確かこれくらいだったはず
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:42:46.41 ID:OtQcCNEN0
今日セイクリッド2を購入したのですが、成長システムについてwikiを見てもよく理解できなかったのですが、皆さんは、プレイ開始直後はどのようにプレイしていましたか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:36:25.89 ID:7X0Yphqz0
>>638
wiki見ながら言われるがままにプレイ
最初はチンプンカンプンでもしばらくするとそのキャラのビルド方針が見えてくる
1stキャラでガチガチの最強キャラって作りにくいから練習と割り切って交渉や鍛冶スキル持たせておくと
後続キャラ育成が楽になるよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:41:30.25 ID:OtQcCNEN0
>>639
了解しました。とりあえず、wikiに沿ってやってみます。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 04:23:11.56 ID:NypZ0P900
昔PS3で雷一色エルフやってたけど
久し振りにやりたくなって箱版買いなおしたけど
炎エルフの安定感イイネ、ブレイズテンペストが優秀過ぎて濡れてくるわ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 14:49:48.83 ID:5YPjfhepO
買ってから3ヶ月。
漸く1stキャラ(←というかコレしかいない)がニオブ入りしました。

スキル振りについて質問です。

Lv102
氷修練・知識
神秘修練・知識
交渉
六感
精神集中
防具知識

氷と交渉はマスターで、精神と防具が1。
残り適当に振ってる感じです。

残り2枠なんですが、炎修練知識はやっぱロマンですかね?

CAが効きにくくなってきたので古代魔術も必要なのかな。とは思うのですが、ニオブでこの先頑張るとなるとやはり古代ですかね…

ディスペルやシャドウ、フロストフレアやストームで立ち回るので防御面は然程困ってはいない感じです。
ちなみにリチャ重視なので主力の火力CAは殆どルーン突っ込んでません。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 19:48:05.16 ID:PDZEQjrw0
シルバーで炎エルフやってます。皆さんのスキル構成見てると防具の知識って大体とっているみたいですが
やはり必須のスキルなんでしょうか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 23:50:06.73 ID:tFvVn5Pm0
防具の知識は防具のリチャージペナルティを下げてくれるから
ほとんどのキャラで取っておきたいスキルのひとつ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 19:29:13.44 ID:mC60o9cP0
氷エルフの最後のスキルで
盾と剣で迷ってる
レベル200まで育てるつもりで、どっちの方が効率いいだろうか
あと、剣の攻撃速度上昇は、CAの発動に効果ありなのか?(コンビネーションには適用するらしいが)
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 19:30:44.27 ID:oMQ7Pnqk0
どっちもいらねぇだろ・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 21:01:33.08 ID:B2fj7/Wz0
普通に使う分には知識なんかで上がるCAの発動速度が適用されるけど
コンボの時は武器の攻撃速度依存になる
盾は毒牙ドラやってた時にブロック目当てで取ったけど、そこまで過信できるものじゃなかったかな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 02:35:58.01 ID:BI736suo0
盾でいいんじゃない
回避値あがるし、75+ブーストで
店売り盾とか使えば近接完全無効になるしca以外でまず死なない。caも皮膚とディスペルで無効だし、遠距離は脅威的な攻撃がない
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 10:43:20.53 ID:0EprmQPq0
近接完全無効にはならんよ
一番痛い近接クリティカルはブロック無視で通るからあんまりアテにならない
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 12:38:32.40 ID:BI736suo0
それ近接caじゃなくて?通常近接攻撃は完全無効のはずだけど。。
pc版箱版どっちもやってたからもしかしたら近接完全無効になるのはpc側の話だったかもしれん、そうだったらすまん
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 12:53:13.45 ID:x6QyrBoZ0
多分PC版だけだな
発売日直後に、PC版は盾スキルで近接完全無敵になるぜ!と言われて
盾スキルが必須の如く流行ったが、今ではすっかり廃れてるし
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 00:31:19.62 ID:MCwJCBBJO
現在炎エルフ53才なんだが

炎知識、炎修練、精神集中、交渉、神秘修練、神秘知識、防具知識、戦闘技術

ここまではよかった

最後の2枠で戦術の知識(5止め)、遠距離知識を取って「遠距離魔力加算→メテオのコンボでヒャッハー!」を夢見てたんだが

いざ9つ目のスキルを取れるようになると

「コンボ目当てなら、杖か剣と古代魔術を取って、ファイアーボール→メテオかコバルト→メテオでもいいんじゃね?」

という心の声に揺れてきた

長文ですまんが、誰か背中を押してくれ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 01:28:11.01 ID:gmh1/XWl0
突発的にコンボで遊びたいだけなら、空きにしといてその都度スキル取れば?
コンボ堪能して飽きたらセーブせずに終了すればいい
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 02:32:08.27 ID:qaGKZwzX0
>>653
いや、コンボを使う事自体は確定なんじゃね?
基点を魔力加算にするかどうかってだけで。
という訳で、私が背中を押す一言を。

魔力加算基点→ボタンを押した時点で発動→押しっぱなしで連射可
それ以外基点→ボタンを離した時点で発動→押しっぱなしで連射不可

ボタン押しっぱなしに魅力を感じるなら魔力加算を使うがいい……。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 05:14:40.90 ID:L06e+e9Z0
ロミュイルの涙,とアイスフラッシュが揃ったから、
何も考えずに、最後の1枠に剣スキル取ってしまった・・・。
メテオが鬼強くなるって信じてる!
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 11:01:37.61 ID:MCwJCBBJO
おぉー!

遠距離魔力加算ならではのメリットがあるのね?

よし、俺はもう迷わない!
…まあ、65才になるまでは、9つ目のスキルは空白のままだけどな!
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:04:37.99 ID:7wJ+CXIG0
エルフは長生きだから65才でも絶倫なんだな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 15:52:34.68 ID:ML+OWYtmO
三色エルフで、武器は将校サーベル、防具はセットメインで使うから武器・防具修練切ろうかと思うんだけどアホすぎですかね…?
同じ理由で交渉も要らないとか何とか。
一応、120歳氷エルフの遺産があります。

でも三色知識・修練、精神、古代は取るにしても残り2枠何取ろう…?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 17:50:23.66 ID:kgGWczPi0
防具知識切るのダメ?って質問は時々出てくるけど、じゃあ切って何入れるの?って話になる
んで、切ってまで欲しいスキルが無くて結局は取る
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 17:59:13.12 ID:HeHE9HXi0
リチャペナ減るから火力UPにもつながるしね
交渉はlv200目指すなら、クエスト報酬UP目当てで取るとか聞くね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 23:36:46.78 ID:ML+OWYtmO
そうなんだよねー。

三色ってリチャもそんな気にならないんだよね…
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 12:53:10.07 ID:ajqnzF7f0
まさかとは思うが古代魔術ってバグってないよな?
古代魔術マスターにした途端ラスボスへのダメージが3000→1500くらいに減った
もしくはあのTエネルギー(ラスボスが吸収してくるやつ)がおかしいのか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 14:30:43.21 ID:BN62kyD60
それってまさかとは思うが、ダメージ激減バグなんじゃ?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 15:54:38.76 ID:gS7WCTbE0
単にEシールドじゃないか?敵のEシールドにもダメージ軽減ある…よな?
ダメージ激減バグなら、もっと極端な減り方するはずだし
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 16:50:17.49 ID:QAI9MMhc0
ラスボスのシールドはやたら吸収率や低減性能高い上に
青ゲージ空になってからも暫く機能し続けるからウザイな
Eシールドというよりセラの守護に近い何かのような気もする
エルフならディスペルで消せるけど、なんか与えるダメージが安定しない
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 20:41:02.92 ID:jvVaxild0
具体的にコンバットアーツ発動速度のアクセってこどまで効果ある?
+50%くらいで試してみたが、グレイシャル0.7秒で装備前よりかなり連発できるように感じたんだが・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 13:33:30.71 ID:xwUMar+s0
ラスボスが1分…だと…!?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14762961
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 19:38:47.61 ID:iDTLhqt00
加算メインでサブで氷スピア使う感じでいまL70プラチナなんだけど。
スキル 神秘修練、知識、氷修練、知識、防具、盾、交渉、戦闘技術、精神集中を
とっていて、残り1枠で、サブ氷のために古代取るか、近接安定のため体格とるかで
迷ってる。ニオブもこのまま行くつもりだとどちがいいかな?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 19:51:58.31 ID:WiEd3Lsw0
>>668
ニオブ入って耐久が足りなかったら体格
まあレベル上げちゃえばいいだけだし俺だったら確実に古代魔術取るけどね
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:36:05.73 ID:4pAfxmxV0
俺なら剣取るかなぁ
攻撃速度が上がるとコンボの使い勝手が上がるし、
いざとなったら重傷氷スピアでゴニョゴニョ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 11:11:49.15 ID:bKeVn8SB0
確かに氷エルフは重傷バグ使えるからまだいいが、
ダメージ激減バグだけはなんとかならんのかね
レベル上げて装備強化してもグレイシャルの威力下がるというオチ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 20:14:14.26 ID:wdrZTM0J0
剣の重傷ってスピアの多段に全部のってボス瞬殺できるってこと?
なら、古代切って剣とるかなー。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:37:17.99 ID:OGtLf7Gc0
スピアのHIT数ならスキル不要致命傷のオークショックでも十分代用できるけどな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 15:44:51.31 ID:T1PeMc4sO
氷エルフ、ダメージ激減バグ来たよ…。

Lv50〜60まで気力振りで氷の痛み・ブリザード取得、
グレイシャルがフロスト・大破壊・弾数で、一部ボスにグレイシャルの与ダメ激減…。


これもうLv130〜200目指すなら激減バグを承知で育てるか、MODも威力上がるものは回避するとか、どうせ後半は火力過多になるから知力に全く振らないとか…
極端な対策しないとダメかもしれない。


自分はアイスフラッシュの重傷バグで乗り切ってるけど、バグ利用なんで怖くてオン出来ません。

これ本当にモチベ下がるな…
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 17:06:17.92 ID:sJHPjJkl0
このゲーム自体が、製品版であるのにも関わらず、
ゲームプレイに影響を及ぼす致命的なバグ、
フリーズ、データ破損、クエスト進行妨害、ダメージ激減バグ等を
残している事実は認めたうえで、もはや割り切るしか解決策はない。

余談ではあるが、氷エルフのダメージ激減バグは、氷の皮膚のバフに依存している気がする(呪文威力回避でもだ)。
バフを外せば、通常通りのダメージに幾分かは戻る。
もしかしたら水晶の皮膚がバグってるのかもな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 17:18:50.94 ID:PYNuI/ZE0
ダメージ補正が大きくなりすぎてループしてるのが原因だとするなら、
水晶の皮膚のゴールドMODが原因かもな
>ブリザード(Frosty Breeze) : 全ての攻撃の氷ダメージ上昇(+50%、CAレベル毎に+2%)。
反射系MODと違い減退せず+2%ずつ加算されてくから、最終的に+200%以上上がるし

対ラスボスだと、スキルやCAブースト量とか下げてみたりすると通るダメージが大きくなる事もある
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 18:18:43.41 ID:7EaRFupr0
初心者が通りますよ
ファラダルの吹雪のセット装備とりたいんだが
これってクエストでとるの?
雑魚乱獲してたらとれるの?
教えてエロい人
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 19:16:13.07 ID:dOrP3sv/0
自力で集めるなら乱獲しかないが、相当な強運じゃないと一式は揃わない
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 20:30:50.14 ID:T1PeMc4sO
前スレの終わり〜現スレの頭の流れだと、大アルカナも悪さしてる可能性も否定出来ないよね…


プレイ時間200h弱でファラダル4セットぐらいあるんだが…
逆にセルドラヒルさっぱり出ない。

680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:16:13.06 ID:9/7EzKzb0
PC版やってるんだけどこっちではダメージ激減バグないのかな?
wikiのバグ情報では特に触れられてなかったけど
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:19:46.35 ID:FwiFL+cu0
>>677
吹雪セットは結構余ってわ あげることが出来ればあげたいが
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 22:10:22.23 ID:C7cZcsH70
エロイけどちょっと使い難いよねファラダル
ソケット数少ないし、足や脚パーツに移動速度UPが付いてない
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 22:17:51.91 ID:T1PeMc4sO
アスペクト系挿さなくてもCAブースト効くから、その分ソケット少なくてもいいかなぁ…
とか思ってたけど、結局儀式装に落ち着いちゃう。セットボーナスも優秀だし。

ファラダルは見た目好きだけど、ソケットとセットボーナス微妙で使わなくなっちゃうかな…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 18:57:02.17 ID:PjQ4a3qkI
氷エルフのLV40なのですが、wikiのテンプレ通りにビルドしてきたのですが
リチャージ待ち中がたいくつで、戦闘中に雷や炎の攻撃がしたくなってきました。
スキルをふっていないので攻撃力は低いですが
どうせ普段つかっていないのでルーンをふりまくってリチャージ長いめで
たまに使う感じで考えています。
神秘の修練をそれなりにとっているのでコバルトストライクのmodを三つとって
リチャージ15秒ぐらいまで降ってしまおうかとも考えているのですが
雷エルフの場合はコバルトストライクのリチャージはかなり低く保つようなので
いつか氷エルフでも伸びすぎたリチャージが足を引っ張る時がくるかどうかが気になっています。
氷エルフがコバルトストライクやメテオレインのルーンを振りすぎた時のリスクにはどんなものがあるでしょうか
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 20:37:30.91 ID:FwLBZF2dO
>>684
コバルトのmodとるくらいなら再生とシャドウステップのmodとったほうがいいと思うけどね。特に再生の氷の魔方陣と魔力回復は先にとってしまうべき
氷修練がマスタリになればリチャなんて1秒以下になるはずだし
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 20:58:34.29 ID:PjQ4a3qkI
>>685さん
再生とシャドウステップのmodは取り終わったんです。
レベルの制限的にスキルを氷に振り切れないので
神秘のところでスキルポイントがどうしても余ってしまうのです。
マスタリー以後の話とても参考になりましたありがとうございます。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 22:00:27.04 ID:W62whriZ0
>>684
リチャージ15秒?! 1.5秒じゃなくて?!

雷エルフに限らず、基本的に冷却時間を持たない攻撃系のCAはどれもリチャージを低く保つものだと思うが……
今グレイシャルスピアとフロストフレアのリチャージどれくらい?

コバルトストライクもCAレベル1で良いんじゃないの?
いや、リチャージ15秒にしたらリチャージ1秒の15倍ダメージ与えられるなら良いかもしれないけど。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 23:18:12.40 ID:PjQ4a3qkI
15秒です。メインで使うわけではないので、ガツンとダメージ与えておいて
しばらく使わないでゆっくりリチャージすればよいかなと考えてます。
基本氷のアスペクトしか使わないので、炎と雷がもったいないように感じています。

今はグレイシャル3秒、レイジングストーム6秒です。
フロストフレアは使っていません。
強めの敵と戦いたい傾向があります。
とかく炎と雷の、リチャージもなにもしてない時間がもったいないなぁ
というのが今回のことを思った動機です。
689687:2011/07/04(月) 02:35:28.31 ID:4SmRPt8K0
>>688
待て待て、発端は「リチャージ待ち中が退屈」なんだろ?
15秒に1度しか使えないCAでその退屈が紛れるのか?

雷のリチャージも何もしていない時間がもったいないと言うが、
一番もったいないのは氷も神秘もリチャージ中で通常攻撃しかできない時間ができてしまう事だよ?

私ならコバストのリチャージは短め(最長でもスピアと同程度)に抑えて、
スピア→コバスト→スピア→コバストとローテーションできるようにするがなあ。

百歩譲ってガツンと大ダメージを与えたいと言うのなら、
むしろスピアを15秒にして、短めのコバストで合間をフォローじゃないのか?
なんたって神秘は修練しか振ってないのに対して氷は知識も振ってるんだから。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 11:11:53.86 ID:KtRKT7k5O
>>688
氷エルフのビルドは炎・雷を半分放棄しますってビルドだよ
スピア一本派なら強制せんが、フロストのリチャ短くチクチク打ってスピアで殺るかヒット毎リチャでスピア連打できるようにしたほうがいいんじゃない?

三色エロは防御がどうしようもないですから、どれもできるビルド=何も出来ない、かと
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 11:57:33.84 ID:xhkPvElo0
いろいろ試したけど、
単色に古代と戦闘技術を両方付けるのが一番火力あるような気がする。
戦闘技術の火力上昇率、意外と高めだよね?
炎単色でニオブ突入したけど苦労しない。
やっぱ単色が一番ダメージ効率が良いのかな?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 18:29:25.54 ID:cTLFeMco0
防御なんて防具の知識だけなんだから三色で問題ないよ
レベル100くらいまでしか使わないなら効率悪いけど、全知識修練マスターするくらいになれば、
何使っても単色や2色と遜色ない攻撃力になる
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 22:27:22.90 ID:zWv4LuDUO
氷あれば炎要らんし、炎あれば氷は要らんよ。

三色はボタン足りなくてやってらんない。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 01:57:10.70 ID:K7VJcf770
要らないけど使うな
ぶっちゃけスピア連射してても面白くない
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 09:20:02.59 ID:veI/ghUU0
炎でバフ3つ付けてるから、2色にしたいけどボタン足りないや。
デーモンが空気だけどいないと寂しい。
帰り際に飛び散るのもたまらない。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 11:08:22.87 ID:UIisRVv80
デーモンさんも本体の攻撃力UPバフとして一応頑張ってるじゃないか
でも火は普通に火力過剰だから、コバルト増強用の雷デーモンさんが欲しかった
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 09:18:59.14 ID:EbSqDML20
雷って本来は魔力加算で殴るためにあるんだろうな。
シャドウとディスペルあるぐらいだから。
コバスト強化するよりもHPモリモリ吸収するガチンコのほうが強いとか、
雷単色だと残念なビルドになっった。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 16:02:48.97 ID:Rv4mUvEpO
神秘のアスペクトの補助的なスキルは優秀なんだけど、火力部分がなぁ…

コバルトは的に当たるのが速いだけで威力伸びないわ、DOTは無いわ、範囲も無いわで…

魔力加算は威力優秀だけどイマイチ使いにくい。
命中足りなくなってくる。
武器スキル不要って言っても、武器ステータス開放するのに結局スキル取らなきゃならんし。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 18:51:47.43 ID:URPO8EHl0
武器スキル取ってまで解放する必要あるのは重傷くらいだし、重傷狙うならスピアだし、スピア使うならオークショックとかで十分だし
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 09:06:46.91 ID:fusyNsraO
それ言っちゃうとじゃあ何取るの?って話になっちゃうんだよね。

防御目的で火は取るけど、あくまで魔力加算主軸でやろうとするとスキル枠余るんだよなぁ…
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 19:57:57.13 ID:XyU6A9G60
魔力加算って命中mod取ったら必中じゃないの?
外れることまったく無いんだけど
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 00:02:11.11 ID:lDZjQMDF0
命中mod取ったらほぼ必中だな
武器スキルはコンボ用の攻撃速度と解放効果がメイン

どうせ趣味ビルドだし、ボスは剣、雑魚はピストルで剣と遠距離2個取っちゃっても良いと思うぜ
遠距離スキル解放効果の貫通は加算にも乗るみたいで、回り道と併せてたまに大連鎖するよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 00:57:25.15 ID:tj0CLB9E0
殴りエルフだとイレイアスの短刀が最強かな?
短剣だと攻撃速度が段違いだからダメージ/時間が一番高いと思う
灼熱の皮膚も忘れずに
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 04:16:33.75 ID:OYcVt8nU0
単なる思いつきなんだが、炎エルフに属性攻撃の知識(マスター)ってどうかな。
ファイアーボールを範囲化-魔力強化-意志で一発の威力特化にして使う。
ブレイズテンペストに効果が無いのは承知の上。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 05:57:39.86 ID:0k0huC+N0
>>704
属性攻撃は武器にしか効果無かった気がする。
火力上げるなら戦闘技術と古代両方マスターしたほうが効果ある。

氷エルフで数値上げ過ぎたら逆にダメージ下がったけど、
このゲームはよくわからん。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 23:41:44.78 ID:a2e/awz40
ファイアーボールは乗る
灼熱の皮膚も乗る
乗らないのはブレイズとフロスト
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 18:19:12.52 ID:rxVnhAmjO
氷エロで最後1枠ちょっと迷ってるけど、古代捨ててまで剣取る意味ないよね?
バグ使ってはみたいんだけど。

残り枠も晒さずにすまんが。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 19:38:21.77 ID:9XCBmdKa0
>>707
戦闘技術あるなら古代は切ってもいいけどね
まあビルド次第
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:14:32.91 ID:7xznotRs0
氷エルフ危険だな。
なぜかダメージが激減して、まともにプレイできなくなった。レベルは130。
原因がわからん。
戦闘と古代両方マスターして攻撃力上げすぎたせいか?
炎単色だとバグ出なかったのに。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:22:37.70 ID:gf+KfKwh0
確か皮膚のmodで呪文威力あげすぎるとフローして1に戻るとかじゃなかったかな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 23:15:09.23 ID:9XCBmdKa0
呪文威力関係なしにダメージ減るバグもある
多分スピアだけだと思うけど
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 23:17:15.01 ID:gf+KfKwh0
それは全クラスであるよ
良く解らんけど倍率か基礎ダメージかどこかでフローが起きるんだろう……
713707:2011/07/21(木) 23:46:53.70 ID:9MTtSDlP0
>>708
ホント、ビルド次第としか言いようがないよね。すまん

氷知識
氷修練
精神
神秘修練
防具
交渉
第六
戦闘


で、ダメ減バグの話で萎えて、氷知識と修練に極振り&余りは交渉につぎ込んでる

いっそ剣の重傷バグ(剣の「重傷確率〜%」の付加効果がスピアに乗るという認識であってるかな?)を試そうかとか思ったけど、
話によっては神秘知識とってディスペルのアンデッドウマーもありかな?

古代魔術はwikiには「後半からのダメージブースト用。Lv.75から敵の魔法抵抗を減らせるようになるので、最終的にはがんがん振って行きたい。序盤は不要。
」とあるから、ニオブでは必須なのかと思ってたが。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 00:13:25.20 ID:Ag1vAaEIO
氷の激減バグってグレイシャル以外で発生してる人いる?


これもうグレイシャルのMODでフロスト取らないとか、水晶の皮膚のシルバー&ゴールドMOD取らないとか、知性にポイント振らないとかしないとダメだと思うんだ…
知性全振り、MODも順当に取ってると110くらいから怪しいとか聞くし…

ぶっちゃけ俺は>>674なんだが130でダメだった。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 00:21:25.92 ID:rbdGnPYW0
>>713
別にバグじゃなくて装備品の効果は全ての攻撃に乗るって仕様
スピアは極端に多段ヒットするから恩恵がでかいってだけで
別に剣取らなくても重傷付きの小手とオークショックでも装備すりゃ10%超えるから、スピアなら十分だけどね
あと単純に古代魔法と戦闘技術比べたら戦闘技術の方が強い
火力的にはどっちかあればニオブでも十分だと思う
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 01:05:32.26 ID:IIvv04gr0
>>715
>>707だけど
仕様なんだ。聴いてみてよかった
それなら、さらに威力を上げる古代(ダメ減バグに関係しそうで怖いが)か神秘知識で迷おう
剣はイラネな
ありがとう
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 06:05:51.59 ID:CQbcc/6b0
水晶の皮膚外したらダメージ元に戻るのかと思ったら、そうでもなかった。
1回セーブしたら終わりだな。
スピアはヒット数多すぎて処理がおかしくなるんだろうか。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 13:56:40.48 ID:Bg3BQYJb0
最近再びやり始めて、手裏剣が知性依存とか見たので使ってみるかーと思ったんだが
器用さ上げると画面に出る敵への与ダメージの数字はあがってるけど
もしかして、実際に与えるダメージが表示される数字と違うダメージになってるってことなの?
知性上げても表示される与ダメージ数値は変化がなかったから良く分からなくなった・・・
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 14:27:18.45 ID:gUzoaqT40
>>718
そう。ゲーム画面が間違ってる。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 15:42:59.64 ID:Bg3BQYJb0
>>719
うぉ、なるほどそういうことか。ありがと
盾と手裏剣でやってみるかな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 12:35:28.56 ID:3UYc+oew0
スレチかもだが、交渉ってマスター取らないと「全スキル+」の数字が高いの買えないかのな?
それとも +3ぐらいを埋め込んでは買い物、外して埋め込んでは買い物でもなんとかなる?
氷エロフなんだが、余りポイントを交渉に振るか戦闘技術か、その両方か迷ってるんで
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 13:27:55.92 ID:r5vrZlfVO
氷は火力過多になりやすいから交渉で良いと思う。

マスターして劇的に買えるアイテムの質が良くなるわけではないけど、Lv10毎に質が上がってる気がするなぁ…
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 21:34:04.67 ID:AAr3Xh3I0
ハイエルフは火力高いから、
ニオブでもセット装備だけで何とかなってる。
ソケットには経験値アップしか付けてないし。
店は空気だな。
一般スキル付けた事ないや。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 02:03:17.32 ID:UYvdBCai0
コーディネートにこだわりだすとセット装備はダサくて使わない
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 12:36:08.22 ID:/ZmJMPLv0
ハイエルフほど見た目でセット装備が無双してるクラスは無い
古代人にヴェラリアヘッドで見た目は完璧
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:02:37.30 ID:UYvdBCai0
古代セットは腕とか脛が格好悪いし、色が嫌
個人的には無垢セットにヴェラリアの腕と小手、腰と足は店売りの紺ブルマと紺のブーツがいい
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 15:42:06.11 ID:ws1wHqw30
wikiの殴り邪道ビルド、魔力加算のシルバーで魔力奪取とると、
いくらルーン食べても連発可能と読めるけど、何かの間違いだよね?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 18:28:37.42 ID:+OxlX6rG0
>>727
レベルにもよると思うけど、普通に再生食って魔力奪取にすればほぼ連発可能じゃないかな
でもヒットリチャ2秒くらい付いてりゃ普通に連発できる
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 23:30:24.63 ID:tVoVpYup0
強そうなんで氷エルフ始めてみようと思うんだけれど、ダメージ激減バグが気になって仕方がない、
避けるためには具体的にどうしたらいいんだろうか。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 04:02:46.89 ID:WnnjaA2g0
古代と知識を取らず知力には振らない
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 06:10:55.72 ID:xaOqJUBY0
氷でダメージバグ出たから炎エルフでやり直したけど、
炎だとバグ出ないな。
レベル130知識に全振りで古代と戦闘技術取っても、
今のところまだバグ出てない。
やっぱり水晶の皮膚が原因だったのかな。

732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 10:11:06.71 ID:9T5n/QXA0
ラスボス&ガルコロのシールド張るボス相手だとメテオでもダメージおかしくなるな
あと、ファイアボールがゾンビや植物等本来炎に弱い敵に効かなくなる
この手のダメージ減退はキャラを選ばず大なり小なり起こるから気にしても無駄
ブレイズテンペストはLv180になっても相手を選ばず絶好調

氷エルフ特有の水晶皮膚由来の魔法威力バグは大アルカナさえ取らなければ
どんだけ知力上げても起こらない
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:14:33.82 ID:xid50/yB0
大アルカナで呪文威力バグを回避しても、氷の痛みでダメージ激減バグが早まる二段構え
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 00:15:46.27 ID:5MTFgyl50
ダメ減バグ怖がってたら何もできん

その時は覚悟をきめて重傷装備だ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 05:54:52.62 ID:wCMYxtm50
氷エルフ。
すぴあ、すとーむめいんというかオンリー(沼地だけディスペル活躍)。
レベル45ゴールド沼地インなのですが、次のスキルを何とればいいのか迷ってます。
氷知識45
修練45
神秘知識
修練45
防具
精神
交渉
古代魔術9
という感じです。
氷効かないときの炎知識か修練、HP上昇の体格か火力ちょいあげ?戦闘技術、トレハン六感あたりでまよってます。
736困ってる人:2011/08/05(金) 16:58:12.02 ID:TmUDe+ZL0
メテオレインなど画面が揺れるスキルで、揺れ無効にするには
options.txtのどこどうすればいいか教えてください
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 00:07:13.11 ID:YXDW+JQ90
なぜ家ゲーで聞く?
PCゲーで聞いてはどうか?

Sacred2 セイクリッド2 No.8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1307242551/
738困ってる人:2011/08/06(土) 09:54:30.15 ID:irEUlxjS0
でもこっちの方が人多そうですし、一言で教えてくれればいいだけなので
お願いします
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 10:41:37.78 ID:84/fICnt0
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 10:57:54.63 ID:uYiDDeKm0
>>736
揺れるで和英してそこんとこ0にするだけだろ
PC版もってないから知らんけど
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 12:38:13.13 ID:XYkCSIEr0
>>736
さすがにそれはPC版やってないと答えられないんじゃ…
742困ってる人:2011/08/06(土) 13:21:20.64 ID:irEUlxjS0
もういいです
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 20:23:48.73 ID:3xPYel3e0
久々にクズを見た
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:56:57.25 ID:wENgJ/5e0
弓+魔力加算のエルフを作ろうと思うんだけど、遠距離武器の知識は必要?
命中低めって話だけど、遠距離知識はかなり取り辛い・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:23:07.59 ID:An50Ql6H0
要らないんじゃないかな

つか遠距離加算は与ダメ半減のハズだけど…いいの?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:23:20.39 ID:An50Ql6H0
要らないんじゃないかな

つか遠距離加算は与ダメ半減のハズだけど…いいの?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 01:22:47.81 ID:9x7dDbw50
魔力加算ってしょっちゅう詰まって棒立ちになるんだけど、
殴り合ってる最中はHPから目が離せず気付かない・・・
ならば弓で、と。半減なら万一にも威力バグは起きないだろうし

ひとまず遠距離知識抜きで作り始めます
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 07:29:56.90 ID:7BcJQ6sF0
コンボにつかうなら遠距離いるけど、単独で使うなら遠距離いらない

遠距離魔力加算→メテオはかっこいいけど当たらない
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 22:17:06.65 ID:YtQqZMog0
1stキャラで炎特化型、LV38です。

難度シルバー、ライトシナリオで現在グリーンアイランドにいるところなんですが、
もう少し火力が欲しいと感じ始めました。
そこでCAにルーン投入しようと思うのですが、リチャージ時間について聞きたいです。

ファイアーボール(使ったルーン1) リチャージ0.5秒
ブレイズテンペスト(1) 1.6秒
メテオ(1) 1.5秒

灼熱の皮膚も1なので、これにもルーン入れつつリチャージ調整したいと考えています。
上記CAのリチャージ目安は、大体どれくらいなんでしょうか?
アドバイスお願いします。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 12:27:38.19 ID:Uo2gI88+0
>>749
1stキャラだと装備の使いまわしも出来ないし全スキルアップも無いだろうから
ルーン使う前にスロットにルーンぶち込んだほうがリチャージ減らせてお得だよ

1個でもルーン使っちゃうともう後戻りできないから気を付けて
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 13:36:39.80 ID:AHFYN++b0
>>750
アドバイスありがとうございます。
まずは空いてるスロットにルーン入れて火力向上目指してみます。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 20:15:21.01 ID:v0dZsjTN0
おチビって知識も必要?
神秘メインで炎修練だけ取るつもりなんだけど、こいつがなかなか可愛くて。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 20:28:12.21 ID:FTTIKnST0
修練だけで連れてるけどシールド無しのラスボスに4〜6kくらいかな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 00:21:52.30 ID:McCXwP8n0
かなり出るんだね、知識の影響はないのかな
ありがとう
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 14:51:08.30 ID:mRQPwCZc0
LV40の新参氷エルフです

氷知識40
氷修練40
精神集中1
神修練40
神知識1
防具1
戦技1
古代1
(交渉5)
(六感1)

若干スキルポイントが余り始めたんですが、何に振るべきですかね?
ニオブクリア目指すつもりですが、1stなので装備はしょぼいです。
氷知識・修練、神秘修練はとりあえず75までは振っていくつもりです。

神秘知識は再生CAの回復速度に影響するんですよね?
生存率向上のために振るべきなのか。
それとも古代魔術や戦闘技術に振って火力うpを目指すべきなのか。
クリア後は炎エルフもやってみたいので、後輩育成のために交渉や六感に振るべきなのか。
アドバイスお願いします。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 20:25:42.00 ID:vP1saiKg0
>>755
俺も氷エロフでニオブ突入したばっかだけど
そんなに深く考えなくても苦労せず到達できたよ

Lv95
氷知識85
氷修練80
精神集中10
神修練95
古代魔法30
防具5
交渉20
六感30

六感をレリックやら全スキル+で強化して貴重品取得アップを
全身につけまくってハーピークイーン狩りがオススメです
ユニーク装備落としまくる
ホワイトグリフォンもいいらしいけど氷耐性が若干高いのか
狩りにくい感じがしたので
2nd育てるなら交渉と六感あったほうがいいかも
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 20:59:52.15 ID:iGmEXiVm0
>>756
ありがとうです。

適当でもなんとでもなる感じなのかな?
一応LV上がり次第、交渉と六感は入れるつもりです。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 21:05:58.37 ID:tCfcXwyU0
攻略本にも書いてあったけど六感は意味無い気がする。
バグのせいかもしれないけど、
マスターにしてもユニークアイテムの入手率が体感で変わらん。
最初から交渉に全振りして店巡りしてたほうが効率良いと思った。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 21:13:07.26 ID:vP1saiKg0
>>757
最初は二刀セラ ブロンズやってたんだけど
そっちのがガチ殴りになる分ガーディアンとかバフ剥がしするボスで
とても苦戦した 不慣れもあったんだろうけど何度も死んだし
俺のビルドはたぶんいい加減なんだろうけど氷エロフは1回だけしか死んでないです
基本性能が非常に高いからなんとでもなる感じw

>>758
なんというかFF11のトレハン4的な気持ち程度でつけてるだけかもw
それとも貴重品取得アップの効果が大きいのかな??よくわからんです
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 21:14:56.47 ID:J+jSFA2v0
1stキャラの氷エルフ(LV68)ですが交渉と6感とればよかった><
空き枠が後1個しか・・

みなさんレベル上げはどこでやっているのでしょうか。
プラチナのクエを進めているだけだとなかなか厳しい(ドロップの装備品レベルなど)ので
ゴールドに戻ってゴブリン洞窟の出入りを繰り返したりしていますが、思うようにレベルが上がりません。


761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 21:22:53.74 ID:vP1saiKg0
アレンディアの亀島とか結構稼げる でもドロップがポーションのみでしょっぱい

俺は砂漠でクワガタちゃんとミイラみたいなうがーって言うやつを
大量にかき集めてレイジングストームで稼いでる そしてフリーズするw
そのままハーピー様狩り ヴェレリアの衣服とか無垢とか出まくるよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 21:26:41.89 ID:tCfcXwyU0
貴重品の入手確率は、たぶん難易度とレベルだけで決まると思う。
ニオブで六感マスターしてるキャラと、六感無しのキャラでボスマラソンしてみたけど
入手確率に差が出なかった。
確率上がってるとしても、交渉並にハッキリと差が出ないとスキルポイントもったいないな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 21:32:00.19 ID:1isjKzcb0
雑魚大量に狩るビルドだと結構六感の差を体感できるな
ボス狩りは六感の前にリアルラックの波の差が激しすぎる
764756:2011/08/15(月) 21:35:57.20 ID:iGmEXiVm0
>>758>>762
うおーまじですかー、第六感はロマン枠なんですかね。
でもプラシーボ効果とかモチベうp的な意味でも取りたいですw

とりあえず第六感は1止めにしようかなぁ。
先に神秘知識か古代魔術、戦闘技術に振ろうかな。

古代魔術と戦闘技術だったらどっちが火力につながりますかね?
マスター効果期待して古代魔術のほうが良いですか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 21:52:20.41 ID:tCfcXwyU0
六感はマスターの75で止めたから効果薄いんだろうか。
交渉は明らかに品揃えが変わるから限界まで振ったけど、
六感にレベル上限まで突っ込む勇気が無かったw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 21:59:37.93 ID:1isjKzcb0
75止めでも上限まで突っ込んでも大して変わらないでしょ
マジで全く効果が無い超地雷なら英wikiにでも書いてあるだろうしな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 22:00:34.24 ID:7MtSuLWY0
後半はむしろ交渉の方が差がない
交渉1000超えても全スキル+10アミュ並ぶし、450ちょいで全スキル+32が出た
六感300→500の方が差を感じられる
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 22:44:58.84 ID:9COrBKgp0
第六感はマスターにするか、取らないか。
1だけ振るなら、取らないほうがいいと思う。

マスターするなら、
自分はシャドウステップのシャドウフレアやディスペルマジックを
重宝していたので、神秘の知識。(氷エルフでも)
あと、古代。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 22:47:35.65 ID:9COrBKgp0
重宝は言い過ぎでした。
シャドウフレアはそんなに火力ないです。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 23:48:39.47 ID:BFoMu2p30
>>754
多分知識は関係ない、buffも
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 00:37:46.90 ID:xHh5bL0J0
ハイエルフの神秘の幻術を学びたいんですけど
スキルって何を重要にあげればいいんですか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 23:38:20.32 ID:MPWW5GJl0
全然自分で調べていないような質問だな
ゆとり教育?
まずは自分で調べて考えろ
773764:2011/08/17(水) 12:52:44.18 ID:fPaAbVlH0
>>768
六感1止めはオススメしない感じですか。
最後の枠は盾とか体格のほうが良いのかなぁ。

ディスペル使うなら神秘知識、そうでないなら古代ですね。
参考になります、ありがとう。

ディスペルは対アンデット用ですよね?
かなり有用ですか?
まだ難度ゴールド入ったばかりで全然つかってませんw
現在 範囲-浄化 で取ってるんですが、3段階目って何取ってます??
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 19:47:17.75 ID:Tfu5l7tui
>>773

768じゃないけど

Tエネダメ取ると沼地北西でtエネとアンデッド一緒に狩れて便利
後クリスタルボスに強い
Caブロック取るとディスペルで大半のca消せる上に貫通されてもブロックするからcaに対して強くなる
しかも重ねがけでブロック率も重なる

個人的にはブロック
tエネの敵とあまり戦わないし
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 21:39:03.86 ID:LD793bpr0
フロストフレア、ディスペルマジックを使いこなせれば
敵に近づかれる心配がなくなる
もし近づかれたらシャドウステップで透明になればいい
そしたらニオブでも怖いのは弓ぐらいになる、、はず

つまり、ディスペルマジックは対アンデッドとしても使えるし、
敵を近づかせないのにも使える

対ボスのときはシャドウステップと神秘のヴェールを
交互に使えば透明になれる時間が多くなる
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 17:55:09.00 ID:KuJbCF7g0
>>774>>775
ディスペルはかなり有用っぽいですね。
せっかく神秘知識とってるから、スキルポイント振ってみようと思います。
ありがとう。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 02:18:31.05 ID:gGLcyzyO0
はあ・・・大アルカナ取ってないのにダメ減少バグ起こりやがった・・・もうブリザードも取らない方がいい気がしてきた
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 07:19:17.35 ID:PbxpH8pR0
ダメ減バグと呪文威力がフローして0に戻るのは別件だから
大アルカナ切りで防げるのは後者だけだから
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 08:59:41.86 ID:khWIQ2+x0
ダメ減バグは高レベルで来るわけだから精神的に辛いよな。
犬やSWでもダメ減はあるから対策法無し。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 11:10:18.53 ID:e3EdpAB40
レイジングストームのシルバーmod視界遮断の
命中率(attack value)を下げる(-50、CAレベル毎に-2)。
とは、%ですか?それとも値でしょうか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 12:38:08.21 ID:qon1kqQP0
%じゃないと思うけど。
-50%だったら威力あり過ぎる。

取るなら停滞のほうがいいと思うけど。
移動速度を下げて自分に近づかせなければ
命中とか関係ないし。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 13:12:10.39 ID:/xP4Atr40
俺も速度低下取ってるな、速度低下した分ヒット数稼げるかと思って

知らずにデーモン特盛り受けて、レイジング撒きながら必死に外周逃げ回ったのはいい思い出
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 13:18:18.00 ID:Hpxf8tZZ0
過去スレでいろいろ検証されてたな
なんだかよく分からんけど、かなり被弾率下がるって感じの
曖昧な結論だった気がするが

嵐張って加算で殴る感じでやってるけど、なかなか使える命中低下
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 16:15:39.70 ID:W52UOrH3O
wikiのビルドでフロアがスペル→フロスト→氷輪が良いとかあったけどスペルよかフリーズ(速度低下)が良いな
極端に遅くなってくれるしレイジングと相性抜群だ。

そこんとこ考えるとレイジングの命中低下は後半は通用するのかな?
しないなら速度低下が良いかもとか命中低下とった後で気になってきた
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 16:43:18.29 ID:Hpxf8tZZ0
CALv113レイジングでLv210ボスサソリの19200の命中値が5200まで下がったな
表示上の被命中率は95%が85%に下がっただけで大して変わらんが、
ジャングルとかで雑魚に囲まれた時の被弾率は目に見えて下がるよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 17:10:00.05 ID:TAvli8sL0
問題は氷エロフはそもそも最終的に防御たりないキャラじゃないってことだな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:33:00.17 ID:qMyoO5ic0
wikiを参考に氷エルフを育成中です。
スピアとストームメインで、リチャージ時間をそれぞれ1秒以下と5秒前後になるように
ルーンを調整しています。
偉大なる再生はすでに最大までルーンを使用していますが、リチャージ時間の関係もあり
ルーン全般があまり気味です。
氷エルフに有用なスキルで、リチャージ時間を気にせずにどんどんルーンつぎ込める
CAは何かありませんでしょうか。


788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:42:52.07 ID:B9AcVg8v0
>>787
偉大なる再生→ルーン200個

ストーム、ヴェール、ステップ、ディスペル、皮膚→制限LV限界
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 12:51:17.62 ID:4W0p7bMR0
氷エルフのレベル上げはどこが一番効率いいかな?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 16:33:44.59 ID:4Lv2h4Fm0
アーケンマークの避難キャンプ
作業感が半端ないのとマップ切り替えのフリーズが怖いけど
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 20:36:07.37 ID:lM5QkXfc0
氷はアンデッドに攻撃が効きづらいのでは?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 21:40:58.94 ID:4Lv2h4Fm0
ディスペル鍛えてればいい狩り場なんだけどね
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 22:17:53.64 ID:f4z5P/zk0
>>791
氷CAは使わなくてもおk。
ディスペルのmodで死者浄化取ってぶっぱなす。
リチャージ長ければ1段階目に範囲取ってもいいかな。

リチャージ長い&ディスペル弱いっていう低LVの時はレイジングストームも使っても良い。
部屋の中央らへんでディスペル→レイジングストーム→死体消える前に入り直す→ループ

まぁそんなに低LVのときなら1ランク下のオーク洞窟とかのほうがいいかもしれん。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 15:45:54.64 ID:hrErpp/+0
テスト
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 09:35:29.20 ID:6lt8JbWp0
氷エルフ始めてみたんだけど
古代と戦闘技術どちらか一つとるとしたらどっちがいいんだろう
ダメ減バグが気になって・・・どっちかだったら大丈夫かな?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 13:01:33.42 ID:2h1rpTMa0
多連コンボ使う気ないなら古代かな
激減バグはスピアに関しては諦めた方が楽、ボス戦は潔く重傷使って対処して下さい
なので、ストームやフロスト強化の為にもどっちかは取っといた方が便利、俺は両方取ってる
ストームは現状威力11000でもバグってない、更に上げ続けたらどうなるかは分からない
まぁ、かなり火力過剰気味だしリチャージも1.4秒辺りにしておきたいから、これ以上上げるつもりないけど
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 21:11:12.30 ID:6lt8JbWp0
>>796
コンボ使わないから古代にしてみる
ありがとう
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:08:26.84 ID:Rg2sgQ2j0
プラチナ、レベル65です。
マップ中央くらいにでてくる骸骨からの被ダメが多くて進まなくなってしまいました。
スキル枠は三個余ってますが何をつけたらいいのでしょうか
ダメージも少なくてそれで囲まれて死ぬという事が多いです

体力に振ればよかったのかな・・
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 04:57:54.36 ID:8bAnGTMn0
PC拡張版で氷エルフでプレイ中です。
スピアは連射用でストーム併用で進めてきました。
最近、フロスト(スペル−フロスト−氷の輪)へルーンを最大まで入れてダメージ重視で
使ってみようと考えているのですが、フロストを撃つ度にバフの水晶の皮膚が剥がれます。
この状態を回避する方法はないでしょうか。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 11:55:16.62 ID:KWJBn32I0
CSでは拡張版出てないの知ってるか?
スレ違い
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:23:03.68 ID:9Wng8Z4r0
>>798
偉大なる再生と皮膚強化してれば困らないはずだけどね。
スキルは防具と体格強化は必要。盾は好みかな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:05:58.34 ID:sFjU9b8u0
ファイアボールって3発にするか、2発+誘導にするか
どっちがお勧めですか?
また、誘導は2発とも誘導になるのかな?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:15:43.96 ID:qDwcUyCk0
2発とも誘導になる
俺は加算併用スタイルで、ボールは完全に長距離用と割り切ってたから2連誘導が一番使いやすいと感じたけど、
個人のスタイルや使用感によって変わるから、この手のmodは正直言って人に聞くより自分で試して決めた方が良い
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 03:11:39.19 ID:TJW015ZT0
>800
落ち着けw
800がCSしか持っていないことはよく分かった。
>1にも「ハイエルフのギルドについて語るスレ」としか明記されていないんだから
知っている人がいるなら情報提供してあげればよくね?

>798
鍛冶利用してますか?
自分はソケットを使うのがもったいないと思っていて家事しないまま進めていたけど
プラチナに入って行き詰ってソケットにルーンなど入れて火力の底上げをしたら
だいぶ楽になりました。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 03:12:42.74 ID:Ou9uA2bu0
「ハイエルフのビルド〜」;;;
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 11:07:56.61 ID:ubtPM8Lc0
>>804
>家ゲーRPG板
>ここは家庭用ゲームのRPG(ロールプレイングゲーム)について語る板です
>RPGでも以下に該当するタイトルは専門板で
>・【FF、ドラクエ】・【携帯ゲームソフト】・【ポケモン】・【ネットゲーム】・【ギャルゲー】・【PCゲーム】

特にこのゲームは拡張版以外でもダメージに関する仕様とか
CSとPCで全然違うからPC板で聞いたほうが良い
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:54:10.76 ID:bOgil3OL0
3バフ:偉大なる再生+灼熱の皮膚+デーモン
魔力加算での近接攻撃(炎属性)とコバルトでの遠距離がメイン
って感じを考えてます。以下のスキル構成で器用貧乏に
ならないでしょうか?
炎の知識なしでも、灼熱の皮膚+デーモンが
使い物になるでしょうか。

神秘修練MAX
神秘知識75
炎修練75
精神集中75
交渉75
戦闘技術1
属性耐性1
防具1
体格強化1
盾の知識1

ファイアーデーモン
再生力-活性-約束

灼熱の皮膚
炎の障壁-復讐-インフェルノ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:58:05.99 ID:bOgil3OL0
見直したら
防具の知識5
でした。
あと、属性耐性がなかった。。
代わりのスキルは保留で。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:16:01.33 ID:fOMFbB8T0
>>807
> 魔力加算での近接攻撃(炎属性)

それ無理。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:23:56.44 ID:zDA+6OAC0
>>807
交渉取ってスキルブーストできるなら、修練は75以上振るのは無駄
防御スキルは多くても防具+1個もあれば十分
特に盾は氷ビルドだと有効だけど、炎は皮膚だけでブロック足りる

炎知識無くともデーモンの炎DAMアップと皮膚の防御効果は機能するけど、
無駄に防御スキルとか増やすよりは知識取る方をおすすめしたい

>>809
炎属性の武器にバフの炎DAMアップ乗せて魔力加算するって意味じゃない?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 07:27:57.05 ID:zQQ6nuG60
> 炎属性の武器にバフの炎DAMアップ乗せて魔力加算するって意味じゃない?
はい、そうです。

盾の知識をやめて、炎の知識にしようと思います。
ありがとうございます。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 17:01:11.21 ID:mssuRkuy0
骸骨を死にながら徐々に進んで、今はタコの上に行こうと悪戦苦闘してます
>801
皮膚はレベル1でいいと思ってました。
そういえばスレの途中で少し上げると書いてありました・・
どの程度上げるのかは好みという感じなんでしょうか

体格強化をとってみます。ありがとうございました。

>804
鍛冶はHPを増やすのをとってます。でも、素のHPがひくく、
2000ダメが二、三回で死にます。

試しにセラフィムのエリアで氷のゴーレムを叩きましたが、
スピアが40ダメでした・・(T_T)
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 17:07:13.84 ID:fOMFbB8T0
皮膚は全力で上げるんじゃないの?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:00:05.24 ID:+PRE+AAv0
皮膚と偉大なる再生をプレイ開始時に一度だけブースト用の装備に変えて使っとくのもいいかもね
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 06:02:38.07 ID:1LClzpVb0
皮膚レベル1でプラチナまで行けるんだなw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 14:50:26.97 ID:406pq8x50
全然いける。偉大な再生は1だとキツすぎるけどw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:06:18.48 ID:bcX4Fb+80
魔力加算を使った殴りエルフですが、炎としては
灼熱の皮膚とファイアデーモンのmodを3段階まで
取得しました。あと炎のmodを3つ取るとしたら
どれがお勧めですか?
今のところ対ボス用にメテオレインを3段階までを考えてます。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:50:20.42 ID:U2/6I+AS0
>>817
魔力加算+灼熱の皮膚は相性悪くない?
属性攻撃+灼熱の皮膚と比べると、ダメージにかなり差が出るけど。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:55:02.15 ID:XijbVgoW0
魔力加算を使いたかったので
魔力加算ありきでお願いします。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:02:05.08 ID:u26wwPzW0
灼熱の皮膚は大量にルーン突っ込まないと反射が機能しないけど、
魔力加算はCAなんだぜ。
無理です。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:29:00.16 ID:z0HdyURi0
>>817
メテオ:ニオブ到達までのメインクエボスをハメ殺すには便利
火球:炎の呪文の知識取ってないなら弾速の遅いコバルト
野焼き:炎の呪文の知識取ってないなら連発必須で激重 でも範囲は気持ちいい

加算メインなら正直どれでも一緒
加算ステップコバルト以外の攻撃CAは使わなくなる
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:12:07.32 ID:Da/mbxF50
どうもです。メテオにします。
殴りエロフなのにメテオでボスを
はめるのは邪道ですが。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 13:02:13.18 ID:ds/G8tcW0
最近はじめました。氷エルフでやってます。神秘のヴェールをリキャスト元から60秒くらいだし・・・とルーン10個程入れてしまったのですが、
あげても問題ないCAなんでしょか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 14:51:46.50 ID:Fq/UzYRE0
>>823
氷エルフなら水晶の皮膚と再生使ってれば普段使わなくても大丈夫なCAなんで、どうでもいい気はする。
俺は二オブ入って雑魚の打撃が痛くなってくるとたまに使うくらいだけど、その頃にはCAスキルも上がってるだろうから、
10個位なら全然大丈夫じゃね?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 07:49:19.77 ID:BJT9yqUt0
>>823
2段目で消失取ると効果時間中はシャドウヴェールみたいに敵に発見されなくなる
なんでボス専用と割り切って、リチャは気にせず効果と持続時間延ばす為に全力で上げて
安全に攻撃て使い方もある
なんで上げても問題ないし、上げなきゃ微妙なCA
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:01:12.13 ID:MVu5xwu50
>>28が貼ってくれている昔195まで上げて呪文威力減ったと言った者なんだが、
久しぶりにやりたくなって、データ破損した時の為に置いてたセーブデータみたら氷エルフ残ってた。

んでもしかしてこのバグ生存ボーナスなくせば戻るんじゃないかと思い、
試しに死んでみたらボーナスなくなった分知性は1538から1168まで減ったが、
大アルカナ付き水晶の皮膚LV173.7の呪文威力が373から3552まで戻った。

ついでに耐性のダメ激減バグも気になって小ドラゴンとカルナックさんにスピア撃ってみたが
普通にダメ通ってあっさり倒せた。
参考になるか分からんが皮膚は氷河の鏡・大アルカナ・ブリザード
スピアはLV120のフロスト・大破壊・一斉射撃を取ってる。

ゴーレム系だけ他よりダメ減ってたから激減バグなのかもしれないが、スピア1発で倒せるのに変わり
なかったのであんまり気にならなかった。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:46:36.32 ID:V52VuK3E0
呪文威力の人柱から生存ボーナス吹っ飛ばしとは本当に乙
知性1538って頭あたりに知性+30とか付いてんのかな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:52:01.56 ID:rI4rDyT70
おお、これは有益な情報。
今後はテンプレになるのかな。

Q:レベル上げたら呪文威力が激減しました。どうすればいいですか?

A:死ね。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:35:17.80 ID:T8L1e3aB0
ワロタwwwww
830826:2011/10/20(木) 01:53:57.14 ID:b7F8pdvz0
>>827
遅くなってすまん。知性はいにしえのカウルに+64ついてた。
時間立ってるんでさっき書いたのより若干数値違うが
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2159775.jpg.html
死んだら呪文威力は戻るが、他が思ってた以上に減ってた。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 08:03:52.10 ID:GsCmUvlk0
レベル上がった時のステ振りでどのくらい知性に突っ込んだ?
気力とかにふったほうがいいのか
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 16:57:34.92 ID:b7F8pdvz0
>>831
1年以上前の記憶なのであんまり覚えてないが、確か180代までは知性全振りしてた。
呪文威力はもっと前から減っていたと思うけど、装備変えたりしてなんとかやってた。

あんまりスキルポイント残ってなかったんで装備変えて4285まで上がるのは確認したけど、4300超えようとすると30とかまで減ったので
恐らく4300が限界かも。
大アルカナ取ってる場合気力に振ったほうがいいと思う。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:56:56.75 ID:XMtgYvgz0
命中値2391ってコンボ用の報復のガントレットか、まままままさか喪失シリーズ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:02:38.54 ID:b7F8pdvz0
>>833
期待を裏切るようで申し訳ないんだがそのどちらも装備してない。
交渉75だけ振ってたから交渉用に使おうかと思い、適当に交渉上げる為に拾った小手装備してた。
それに命中ついてたから上がってたのかと。レベル上げしてた時の装備だと命中1850か60だったと思う。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 01:15:02.53 ID:YuDihR040
>>832
ありがと
参考にさせてもらいます
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:09:57.68 ID:hJI7Y0EY0
ほしゅ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 02:46:28.51 ID:ru6NQqTM0
右も左もわからない新参エルフですが…
魔法特化型や殴りエルフの育成は数多く見受けられますが、
遠距離メイン・魔法サブ的なエルフに育てるのは
器用貧乏なのでしょうか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 03:51:57.35 ID:/kyd2zYG0
遠距離スキル取る分器用貧乏になるんじゃないかな
取らないとしても、ステ振りあるし
知力対応の遠距離武器使って、遠距離スキル取らないなら、それはもう普通の魔法エルフと同じ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 04:59:17.95 ID:ru6NQqTM0
>>838
こんな夜更けにありがとうございます。
良くあるファンタジーもののエルフは弓と魔法が得意だけど、
ひ弱なキャラのイメージだったもので、こんなのもいけるかなと
聞いてみた次第です。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:01:26.39 ID:Znty14LS0
>>839
魔力加算の殴りエルフでも十分威力出るんだから、遠距離武器メインでもいけるっしょ。
遠い間合いは弓使って、接近戦はゼロ距離スピアで瞬殺ってかんじで・・・。
まぁ、武器が弓なだけの殴りエルフって事になるんだろうけども。

魔法サブ扱いなら特に知力振らなくてもいいだろうしさ。
ていうか、エルフは振らなくても勝手に知力高くなるからサブなら全然大丈夫でしょ。
言うほど器用貧乏臭くは為らないんじゃないか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:29:26.66 ID:Znty14LS0
精神集中:偉大なる再生&水晶の皮膚併用の為に1止め
神秘の修練:75まで
氷の知識:余裕があれば75まで
氷の修練:余裕があれば75まで
戦闘技術:75まで
戦術の知識:極力振る方向で
遠距離武器:1止めでアクセで強化
防具の知識:1止めでアクセ強化
交渉:良いアクセ入手の為に極力全振り

残りは神秘の修練、体格強化、属性攻撃、古代魔術、第六感辺りから必要に応じて取得ってところじゃないかと。
書き出してみるとさほど悪くない気がした。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:54:38.24 ID:3FzWeC6U0
魔力加算は遠距離武器使うとダメージ半分になる仕様があってな
弓の遅いモーションも相まってゴバルト撃ってた方がマシ状態だったりする

手数重視のエネルギーピストルならそこそこ戦えないこともないけど、
弓のエルフとは程遠い近未来系キャラに…
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:33:38.08 ID:LUtohdyI0
お、先輩方のレスがついてる!
>>840-841
LVアップで自動で上がる知力が如何ほどか、これから先が楽しみです。
現在、ハンター村で買った手裏剣を装備し、火炎を伸ばしているので
火遁の術を使う”くのいち”エルフになっています。(笑)

具体的な弓&氷系のビルドありがとうございます。
wikiで予習してた時点で、ファーストキャラには交渉と第六感を
付けたいなと考えていました。

>>842
魔力加算の遠距離武器での半減は予習してました。
未だブロンズの第一章なので、遠距離で倒せない敵は野焼きで
ちまちま遊んでいます。
筋力伸ばして近未来エルフ…
…申し訳ないが、なんか受け付けられないです。(汗)
844840:2011/11/18(金) 22:44:46.96 ID:WpRYZ7lX0
>>842
なんだ、そんな涙目仕様だったんだな。
加算エルフ作ったときは、ピンチ時に併用するスピアを主とした氷魔法の為に
アイスフラッシュとか重傷剣ばかり使ってたから全く気がつかなかったわ。

もしかしてゴリラ女以外の他のクラスも遠距離はCAダメージ減少する仕様だったりするのか?
兄貴のエネロッド&猛攻撃とか、かなりの強さだった覚えがあるけども・・・。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:04:21.62 ID:+RKURD5k0
魔力加算ぐらいだと思うけど。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 06:26:55.55 ID:QWunuRgF0
はぁ…
PS3のキャッシュクリアーしてもダンジョンに
入ると、いきなり電源落ちが改善しないぜ。
どうも、アイキャッチを挟むMAP切り替えが
ほぼだめみたいです。
地上だけさまよってエルフの都までこれたのに…

どなたか、似たような状態から改善したことがある
方はいないでしょうか?
本スレで伺った放熱対策もしてたのに、このままでは
モチベが保てそうにありません。(泣)
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 06:42:26.86 ID:ZoD/60oA0
ポータルとかモノリスの地上ワープもダメなの?
1章以外のダンジョンに行ってもダメ?
フリーワールドで始まりの島の洞窟に入っただけで落ちるかな・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:12:33.09 ID:WuiaMD/+0
>>847
レスありがとうございます。
地上ワープは出来ます。今のところ電源落ちはありません。
ダンジョンではないですが、一度だけエルフの都のコロッセオみたいな
ところには入れましたが、入ってすぐのドア開けたら電源落ちました。
フリーワールドの始まりの島の洞窟は、試してみます。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:47:02.51 ID:WuiaMD/+0
>>847
電源入れてフリーワールドの町にある洞窟が始まりの洞窟だとしたら、
無事に入れました。
ワープがたくさんある中で、オークが襲いかかってくる野原に出ました。
敵を散らした後にスロウフォードにワープして町からすぐの洞窟に
入ったら、電源落ちでした。orz

キャンペーンを続けるだと、同じスロウフォードの近くの洞窟は、
やはり一発で電源落ち喰らいました。

多少PS3が温まったところで、フリーワールドを再度選んで
始まりの洞窟に入ったら…数歩進んで電源落ちしました。

これって初期型20Gだと報告が多い、ハンダクラップの初期症状が
出始めてるんでしょうか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:17:09.32 ID:ZoD/60oA0
>>849
地上だけでシナリオを進めるのは無理だしなあ
特定の場所を避ければ大丈夫かなと思ったけどダメみたいですね
期待持たせてスマンです
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 18:02:09.06 ID:WuiaMD/+0
>>850
いえいえ。もうちょっと足掻いてダメなら
噂のS○NYタイマー発動と思って、諦めて修理に出します。

スタート直後の地上うろうろだけでも楽しめたので、
必ずアンカリアに戻ってきます。
もちろんハイエルフで。(笑)
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:26:36.69 ID:0cJ/F5hY0
このゲームってマシンに掛かる負荷が結構高いのかもな。
ウチの初期型箱○もこれ遊んでて壊れたし。

その時は、レベリングで非難キャンプの出入り繰り返してる時にトンだから、
やっぱ地下との出入りでとかマップ切り替えが負荷が大きいのかな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 08:59:05.64 ID:8SqOpHvj0
マップ切り替えが重いというより
AOE系のスキルがMAP切り替え後も効果が残っているバグのせいで
過剰な計算が行われているだけなきもする

私の体感としては犬よりエルフで避難キャンプを周回しているときの方が負担が大きい
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:07:02.86 ID:36TQwtjGO
最近やり始めて氷エルフでシルバー中盤ぐらいなんですが
偉大なる再生のレベルは制限かかってもどんどんルーンをつぎ込んで上げるべきですかね
今は修練を少しずつ上げて制限外れたらCAレベルを上げる、って感じなんです
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:39:55.53 ID:LnXRjf0L0
>>854
制限を遥かにオーバーしてない限り0.1%ぐらいは上がってくれるから、制限に引っかかってもガンガンルーン投入していいんでない?

神秘修練マスターで制限が大きく解除された途端「ガンっ」と効果が出る感動も味わえるよ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:55:00.04 ID:CKY4tRVv0
小数点が出始めたら投入せずに
他のCAに投入するか、貯めておくのが
よろしいかと。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:04:42.34 ID:36TQwtjGO
いろんな考えがあるみたいですね
今は戦闘も余裕なのでとりあえず貯めておきます
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 01:17:12.82 ID:35KS6gFF0
ファイアボールって初期でも少し誘導になってるけど
3段目の誘導ってどのくらいの精度なの?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:21:54.20 ID:ElTqkix10
>>858
>>802-803

テンプレサイトの炎の呪文の項目も参照のこと。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 13:35:33.22 ID:4Qq94nkGO
ヴェラリアの衣服が出ない…
これさえLv相応にアップグレード出来れば貴重品+を外してEXPに振り切れるのに。
銅銀金スロットだけど同じく防御が高い無垢ローブでいいかな…
でもその他の防具が無垢の飾り輪+古代人セットだから見た目がちぐはぐになるしな…

ユニーク防具狙いのオススメコース教えて…
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 01:10:32.67 ID:Z8oDpTzk0
ほしゅ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 14:35:18.73 ID:NaNNycxd0
>>860
白栗>野豚>森護>万死とかポータルから比較的近い位置にいる中ボスキャラをのんびり狩ってればそのうち出る。
って言うか割と出る印象。
ヴェラリアと無垢のシリーズはほとんど野豚から拾った気もするわ。

あと、酋長とかも三色以外のユニークそこそこ落とす印象。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 14:59:35.82 ID:PE+pZ9bF0
7章のホロス、ハーピークイーンなんかもポータルや船場から近い
サブクエ消化しながら行けるし、こちらも三色以外のユニークをそこそこ落とす
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:53:29.32 ID:lo1NcChy0
このゲームほんとフリーズ多いなぁ・・・
ここまでフリーズしまくるのって初めてだ
今はまだ楽しい盛りだから我慢出来てるけど、慣れてくるとモチベがガクッと落ちそう
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:32:39.01 ID:EmVQ2SpI0
水晶の皮膚とか上げまくると駄目だよね。
まだルーン一個しか使ってない。神秘のベールとかも一個のまま。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:39:54.95 ID:OcTwEZZ1O
皮膚はバフ装備でブーストするなら1のままでいいけど皮膚+再生ならリチャペナあまり気にならないから上げちゃっていい気もする。
いい装備や防御スキルが少ないなら皮膚は防御の要というか防御の全てみたいなものだからな。
水晶皮膚+デーモン+再生にするならバフ装備がいいかもね。

ヴェールはModにもよるけど元々冷却時間があって常用できないから上げても問題ない。
というか上げないと効果時間を延ばせないから上げたほうが使いやすい。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 05:30:22.54 ID:S4NS3Q1x0
氷特化を最近使い始めたばっかでまだシルバーLv30のひよっ子ですが、みんなスピアとフレアのリチャはどれくらいで運用してるか参考までに教えてもらえませんか?
今、1..2〜1.6くらいに抑えてるんですけど、連射するならもう少し抑えないと微妙に遅いし、かといってこのままCAのLv抑え続けていいものかと迷ってます
(ちなみにスピア、フレア、皮膚はそれぞれLv8、8、10くらい)
他キャラもシルバークリアした程度しか育ってないので援助もまだ無理で、火力強化はもっぱら鍛冶のダメージ+での底上げに頼っている状況です
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 09:06:41.60 ID:OcTwEZZ1O
>>867
スピアは抑え目で連発できるほうがいいだろうけどフロストとストームは威力重視で上げていいんじゃないかな。
多少ルーン使いすぎたと思ってもキャラLvが上がれば解決するからそんなに神経質にならなくても大丈夫だよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 10:35:53.88 ID:S4NS3Q1x0
>>868
なるほど。参考になります。ありがとう。

スピアだと中〜遠距離で地形の起伏やら障害物の影響で命中率が安定しなかったので、フロストと二枚体制を敷いてました。
そこは上手く使い分けろって事なんでしょうね。ご助言通りにやってみます。

ストームはなんか違うなと思いつつも、乱戦時に自分中心に使うといった運用をしてました。離れたところへ使うと自分に向かって来るmobが範囲から抜けちゃうもので。
上手い人の立ち回りを一度見てみたいなぁ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 11:57:02.60 ID:JKrIvu1X0
>>869
最終的にフレアとスピアは0.6-0.7sを目指すといいよ。それで最速で連射できる
ストームは1.5sくらいで最速だったかな。しかいしゃだんとるならでも3sくらい目標で
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 12:01:59.36 ID:JKrIvu1X0
ごめん途中してしまってしまった
視界遮断とるなら最速で自分周辺に連射できる方がいい
停滞とるなら3sくらいでフロストとコンボで使うと便利
ストームが自動でフロストが当たった敵の周辺に発動するから
移動速度低下が重なるからフロストを範囲化してれば、遠距離の敵集団がこちらにくる前に一掃できる
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 12:40:11.39 ID:S4NS3Q1x0
>>871
あ、それいいですね。フロストストームコンボ。試してみます。
今までずっと殴り中心のプレイをしてきた都合で、今度は折角だからキャスターっぽい立ち振る舞いをしたいという欲求があったもので。
具体的なリチャ時間もありがとうございます。明確な目標が出来て非常に助かりました。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:22:13.16 ID:HpsE6Hkb0
ほしゅ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 10:46:19.48 ID:d3y8zAjm0
炎エロフで始めようかと思うんだけどスキル後一つ神秘知識にするか戦闘技術にするかで迷ってる
神秘知識ないと再生って微妙になるの?
それとも防御面は盾知識と灼熱の皮膚の反射があるから戦闘技術で火力底上げした方がいいのかね?

炎の呪文の知識
炎の呪文の修練
精神集中
古代魔法
神秘の幻術の修練
盾の知識
防具の知識
六感
交渉
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 12:22:34.12 ID:RwSTFZUTO
第六感を捨てて、
戦闘技術、神秘知識
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 12:48:42.46 ID:8pedzJIbO
古代魔術と戦闘技術はどっちかあれば火力は十分な気がする。ビルドが完成すれば火だけで楽々戦えるようになるだろうけど
長い長い育成段階では神秘知識あると楽だよ。
ディスペルは攻撃にも防御にも使えるからね。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 13:27:55.13 ID:Yw4iHDOK0
ディスペルマジックの魔法消し能力と大いなる再生の回復力は神秘知識がないとショボイ
回避能力は灼熱の皮膚だけで十分だから盾の知識と相性悪い
防御スキル取るなら体格の方が幾らかマシ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:36:59.32 ID:Px6js18w0
ディスイズアーマースポーツライク!
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 09:13:01.92 ID:9OjXJUru0
お尋ねしますがゴールドクリアはLV45程度では厳しいでしょうか?
フリーワールドで道中の雑魚はポーション連打で(それでもウィスプと火の輪が厳しかった・・・火の輪クリが7000とか・・・)
名無しの機械まで行ったのですが一撃4100とかでこちらの体力4000ほどなので瞬殺です
地道にLvあげですかね?ちなみに火雷魔女ですLVは60ほどブーストしてます
レリックも火240雷260ほど装備してるのですが・・(火x3、雷x3)
どなたか良い案を・・・4回ほど死んでリセットにあせって失敗して生存ボーナスが無になり
弓雑魚の前に8時間ほど放置して漸く75%にして戻ってきました(スタルワース使用)
よい生存ボーナスの稼ぎ方も(放置形)有ったら御願いします
ラストの扉前待機はボーナス増えませんでした
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:54:58.78 ID:fnxpvWgQ0
個人的にはゴールドは60位かな、このゲームレベル差でのダメージ差がかなり大きいから
エルフなんかは特にレベル差あるとキツイ
炎エルフはやった事ないけど、スカルスマッシュ取ったメテオでボスをハメ殺せるってのは良く聞く
生存ボーナスについてはフリーでクラール(飛行機っぽいボス)倒すと4隅の機械が壊れず残って
そこで突っ立ってれば稼げるってのを聞いた事がある、俺は試した事ないけど

まあ無理して低レベルで高難易度行っても、雑魚戦に時間かかるわりに経験値低いから
結局前の難易度戻ってレベル上げするハメになるよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:03:07.92 ID:pN9VkSAX0
困ったときはシャドウとディスペルってばあちゃんがよく言ってた
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:03:48.46 ID:Y+35/8eB0
45程度でゴールドをクリアするってことは、45程度でプラチナに入って、クリアビュー付近まで強引に進んで、毎回スケルトンに袋叩きにされては蒸発してを繰り返して気持ちが折れそうになるということ

交渉ブーストしているなら、ラスダン以外の雑魚には苦労しないはずだから、オークやゾンビをブレイズやディスペルで掃除し続けるのが無難でない?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:29:57.11 ID:1sDod7m10
皆様優しい書き込みありがとうございます。
素直にLV上げですかね〜

>>881ディスペルすり抜けて電撃が飛んでくるのよ〜

まだ青二才であった様です竜狩りでもすっかな

放置で簡単に生存戦略じゃない生存ボーナス稼げる方法は引き続き募集

弓ヘイヘイはしばらくしたら近寄ってきて反射で死ぬボケがおりますので確実ではないのですハイ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:53:46.07 ID:qpHn7MQ+0
たまにネタかと思うような叫び声出すよね。フーェァッ!ってw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 07:20:58.98 ID:HabDzZwc0
>>883
その雷ってウィルオウィスプだよね?ディスペルのCALv上げててそうなの?
俺がLv50くらいで行ったときはディスペルと勇気だけが友達さってくらい大活躍だったんだけど

生存ボーナスは放置+ボーナス+装備くらいしか思いつかんね
でも放置するくらいならクエストこなしまくってみたら?意外とExp稼げるでしょ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 07:39:37.15 ID:rs3F4Jui0
クエストこなしは、プラチナ以降にとっておいた方がいいと思うの

飽きの到来を少しでも遅くするために
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:44:49.94 ID:tsxicnHh0
>>884
あれってハザー!じゃないかな
勝鬨を上げたり威嚇するときに叫ぶ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:54:43.23 ID:c4Z2OKwA0
ハイエルフのつぶやきで気になるのが、「アイアンダスタンドセラフィム、ディスイズオールモス(ト)スポーツライク!」ってやつ

これって「セラフィムって正義面してるけど、要はモンスター狩りでスカッとしてるんだよね、わかっちゃったよ」って解釈で良い?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:13:27.56 ID:fvMZ4AJbO
私はセラフィムをほぼスポーツライクな人たちだと理解する、じゃね?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 01:04:06.71 ID:1gn8PZaF0
たまにターイムトゥーダーイって聞こえる気がするんだが気のせいか
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 01:48:52.61 ID:KVENP5Ju0
なんか強い敵に囲まれると言うよね。
ってか最後の街に行く途中?あたりの洞窟出てデーモン一杯いるところツライね。
洞窟出た瞬間にデーモンエリート二体が走ってくるともう洞窟に逃げるしかない。
で、洞窟入ったら洞窟の上からピョコっとエリート落ちてきてボボボ。。。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 01:49:52.83 ID:KVENP5Ju0
シャドウステップとかディスペルマジックとかフロストで凌いで逃げ切るしかないのかな。
ニオブだったら普通のデーモンでも即死しそうだからつらい。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 01:50:48.54 ID:KVENP5Ju0
盾の知識じゃなくて体格強化取っとけば良かったかなー。最後のスキル。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 10:30:17.51 ID:PFdiEpdW0
家庭用版だと体格の方がよかったかもね
ブロック100%にしてもクリティカルだとブロック貫通するし
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:32:27.13 ID:s9jR4H0Y0
Lv60でニオブ入りしたんだが猪のワンパンで即死したwww
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 01:17:25.11 ID:c6TVzeyI0
エルフで始めようと思うんだけど
ライトとシャドウのキャンペーンだとどっちがキャラのイメージに合うかな?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 02:56:57.33 ID:0NohqQfh0
LV80でもノーマル熊ちゃんのパンチ二発で死ぬ。
ってか龍の喉元とかなんとかあれ越えた辺りの野良人間でも普通にクリティカル連発して殺してくる。
んー、プラチナで鍛えなおすのが良いのかな(´・ω・`)
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:29:24.92 ID:7g+gttj60
>>897
ニオブ、ティアリシアで敵の最小レベル111。
111÷80=1.388 ここまで倍率高ければ敵のレベル補正による被ダメは致命的。
尚且つ死んで生存ボーナスもゼロになっているなら能力値補正もなくなって最弱状態。
素直にレベルと生存ボーナス上げなさい。レベルは最低でも95を目指しなさい。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 13:19:48.06 ID:sE48qaMO0
>>898
遠い(;´Д`)
今はプラチナで経験値○%付けて、でかいゴーレム倒した領域の下辺りの、
人間とゴースト一杯出てくる辺りで狩りしてまつ。(左の方にドラゴンの絵があることろ)
密林の方が効率良いけど、エリートの人間出てくると危うい(´・ω・`)
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 16:13:51.55 ID:Wp3pEYI70
根本的な防御問題が解決しないと生存ボーナスって敵が強くなっていくだけだよ
防御力バーが5色の鎧と氷河の盾を合わせると少し違うよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 00:33:17.06 ID:afOI5wMd0
そうなんだよなヴァラリアのLV80をGETして着せたら
ウィスプの雷が3分の1になったでござる。

あと呪文低減スキル取ったら倍のダメージをたまに受けて即死が
なくなったでおじゃる

古代スキルあきらめたけどまあその分戦闘をあげようか
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 12:57:12.06 ID:kT6gsEia0
ちょっと前にPS3が壊れた駆け出しの炎エルフです。
先週、修理から戻って漸くアンカリアに戻って来ました♪
シルバーLV22ですが、乱戦の最中でWikiにのってる
レア武器と防具を拾いました。
ところでレアものはどの難易度でも共通の性能なんでしょうか?
たとえばシルバーよりもニオブのほうが、名前は同じでも
良い性能とか…
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 15:39:58.50 ID:xNl6Tb670
グリフォン乱獲してるとき、時々アイテム落とさない時あるんだけど…
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 18:30:53.36 ID:bLelleSl0
>>902
装備レベルが違うと性能変わるよ
付いてる効果は同じだけど、数値が増える
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 18:50:45.97 ID:bLelleSl0
あぁ、ちなみに>>904は星3つ以上の「ユニーク」、「レジェンド」についての話ね
星2つの「レア」だと知らん。俺、それらは付加効果とかランダムについてくると思い込んでるし。
名前で傾向はあるかもしれんけど。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 19:21:43.58 ID:kT6gsEia0
>>904-905
アドバイス有難うございます。
仰るとおり、拾ったのはユニーク装備でした。
イサンドリファの秩序と、なんか青系の鎧的なものでしたが
とりあえず記念にチェスト入れときます。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 19:53:51.27 ID:eMerP9fi0
日本語版だと避難キャンプはバグで移動不可能だから
他で上げないといけないのがきついよな…
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 19:58:34.01 ID:bLelleSl0
でもユニーク(一点もの)って割には、同じ名前、Lvのものがゴロゴロチェストに入ってんだよなぁ
まぁツッコむところじゃないとは思うが・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 10:56:15.29 ID:QT7tJRoX0
>>907
箱とps3ではそんなことないよ
キャンプフリーズはpc版だけで日本語版、英語版関係なくおこるよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 12:27:21.17 ID:oWJz3nGJ0
ああスマン
ここPCゲーム板だと勘違いしてたわ

PC用の日本語版と言うべきだったな
海外版はコミュニティパッチ当てれば直るらしいよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 17:24:04.66 ID:qEhXd4FB0
大アルカナの有用性はあるのか
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 11:34:47.19 ID:57yR9LDO0
駆け出しの炎エルフでしたが正月休み中に
プラチナ、LV89の雷火エルフまで育ちました。
基本、知力全振りで
炎知識、炎修練、古代魔術はマスターまで伸ばし
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 11:54:18.49 ID:57yR9LDO0
途中で送信してもうた。(汗)
残りのスキルは
 精神集中
 神秘知識
 神秘修練
 交渉
 第六感
 防具知識
 属性防御
を取得させました。
ゴールドで拾ったユニーク防具に貴重品発見UPを満載に
していますが、HP上昇のアクセサリーを付けてても
ディアラインの木人(?)雑魚に一撃で7割方
もってかれるので難儀しています。
今から出来る生存率UPの手法で、優先すべきはどれでしょうか?
 1.素直にレベルアップ
 2.プラチナ産の防具に替える
 3.現状のものを鍛冶屋で改良
 4.お供に熊や騎士団連れて来る
 5.当たらなければどうと言う事は無い
ほかに何かありましたらご教授下さい。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 12:38:20.97 ID:J5OA2sGC0
灼熱の皮膚のレベルは?

キャラレベルは低くくはないと思うけど。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 13:35:15.07 ID:57yR9LDO0
>>914
灼熱の皮膚の過剰投与によるCA時間増大が怖いので、
たしか40前後で様子見させてたと思います。
MODは炎の障壁・復讐・インフェルノを取りました。

余談ですが、CA時間を気にしている旨を書きましたが、
将来的にはCA連打型よりも強力な魔法一発で焼き払う
タイプにしたいと考えています。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 14:08:31.47 ID:uMDZkSwS0
一撃で7割ってクリティカルじゃないの?
レベルは足りてるだろうから、ダルワーゴンぶち込んでダメ軽減するかHPもっとドーピングするかじゃないかな。

ステップとディスペル使って近づかれることを避けるようにしないと二オブ辛いよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 14:33:35.44 ID:57yR9LDO0
>>916
クリティカルなのかどうか良く判っていません。(汗)
HPをガッツリ持ってかれて、あまりにもコントローラーが振動するので、
図らずも薬物中毒(?)のトロフィーを貰ってしまいました。

ここまでダルワーゴンは未だに一個も拾っていませんが、
軽減や回避系またはHP増加系を仕込むのも有効なんですね。
ディスペル張っても対処しきれずにズンズン近寄ってくるので、
シャドステ活用の逃げ撃ちも試してみます。

有難うございました。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 17:41:20.47 ID:uMDZkSwS0
あと、レリックも見直してみて
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 18:09:57.78 ID:X0CROLT50
灼熱の皮膚は小数点が出始める
までルーンを投入。
ファイアーボールは連発できる
範囲でルーンを投入。

これでファイアーボール連発だけで
いける気がするけどね。
敵が近づいたらシャドウステップで
透明化で。

あとは、生存ボーナスをゼロに
するとか。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 18:20:02.01 ID:57yR9LDO0
>>918
続けてアドバイス有難うございます。

レリックは4属性を必ず3個づつ携行し、狩場やボスに合わせて
付け替えています。
第六感UP値が大きいもの(現状で+9だったかな?)を優先的に
使用するようにし、低いものから処分しています。
ディアラインだとウィスプ対策に魔法×3と炎剣MOB対策に炎×3を
付ける様にしています。

あ、今まではMOBの詳細情報を確認せずに進めてきたので、
MOBの攻撃属性とかも確認してみます。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 19:16:26.22 ID:57yR9LDO0
>>919
こちらもアドバイス有難うございます。

生存ボーナスに関しては、ディアライン@プラチナで
さんざんリセットされてます。(泣笑)
灼熱の皮膚の全CA増加と炎CA軽減の逆転が怖くて、
様子見してるんですが、装備などでCA時間を増やさない工夫や、
精神集中などのスキルを伸ばしてCA時間を短縮できるんだから、
追加投与による皮膚の強化も試してみます。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 19:48:19.69 ID:5t1HUoFG0
セットアイテムにソケット結構付いてるからそれに全スキル、全CAとかで
ブーストしまくればいいんじゃないの?
2倍ダメと移動速度入れて全スキル+10&HP+と全CA入れて剣盾ソケにも突っ込めば
そんなに悩むほどでも無いんじゃないの?合計で全スキル+150、全CA+100くらい?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 20:49:42.69 ID:JTaHbjJK0
皮膚GOLDでインフェルノ選択してるのがどう出るか分からんけど、再生をしっかり上げてるなら何も考えずに皮膚にルーン突っ込んで大丈夫だよ。

それでもファイアボールとブレイズなんかは50↑ルーン喰わせても連発できる程度のはず
924エロフ:2012/01/12(木) 22:05:35.01 ID:E2t6f+iN0
オイラはLV63で現在プラチナ行ってる雷火エロフだけど
戦闘技術を取って6感と古代は取らなかった。
防具 交渉 精神 炎知 炎修
神知 神修 戦技 呪耐(属性は無い)
であと1つは体格か盾かで迷っている

一般 +6 全スキル +104
交渉 +49
で町をさまよって買い物&宝箱あさり

コラムとグリフィンパラをフリーから飛んでぐるぐるうろつくと良い
特にコラムは驚くほど宝が多い
んで購入した全スキルと全CAを
金銀頭 ヴァラリア鎧LV75
金銀腰 残り古代セット のソケットに埋めまくり
武器はティンウォラ

これだけやるとプラチナ困らない炎CAにはルーン1個だけ投入して
後は全CAで底上げ。雷CAはルーン投入しまくり
ゆくゆくは精神をマスターしてFデーモンを投入を考えている


925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 22:14:55.31 ID:A1+9Njik0
炎雷でやってる人って神秘知識修練にどれぐらい振ってる?
926エロフ:2012/01/12(木) 22:27:25.57 ID:E2t6f+iN0
>>913

木人にはメテオ連発したらどうなの?
近づく前にシャドウステップで姿を消してから近づいて攻撃もお薦めだよ
それか木人走ってきたら近づけておいてからSSして距離をおいて
攻撃したら相手が固まってるから楽だと思うけど

勿論メテオにはSスマッシュ選択してるよね?
927エロフ:2012/01/12(木) 22:39:40.15 ID:E2t6f+iN0
>>925

連レス御免いずれはマスターにするので自分は
精神 神知 神修 は炎振って余ったやつを1/3にして振っている
古代のセットを4つ装備しているがセットボーナスの移動速度、貴重品があるので・・・
あとソケット数の多さと出易いので。

とにかくコラムを一回りしてみたらその宝箱の多さに驚くはず
1つの宝箱から20万とかプラチナLV63の段階で出るので
買い物の資金には困らない
買い物はグリフィンパラを宝探しのついでに

6感は要らない子だと思っているが装備ボーナスとかで60はキープしている
絶対に交渉の方が重要
928エロフ:2012/01/12(木) 22:57:53.82 ID:E2t6f+iN0
どうも自分語りが多すぎるが低いLVでプラチナを彷徨っているのは
次のキャラをフロスト主体の氷エロフにしたいなぁと思っているので
低LVで質の良い装備を収集しているためもある

余りLVが高いのを拾っても次キャラがなかなか装備できないし
難易度が高いほど同じLVでも品物の装備が良いから
無理してゴールドの名無しにLV44でいどんで一撃5千くらって生存ボーナスなくしたので
慎重に進めてます(汗)

漸く生存が86を超えた・・椎茸すぐに間違いなく押せるようにしないと・・・

929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 23:00:00.87 ID:JTaHbjJK0
神秘知識無しで修練は限界まで振ってる

炎は知識修練75止
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 00:41:00.84 ID:ug9xgtIU0
お、帰宅したら伸びてる。
せっかくアドバイス頂いたのに、只今自宅残業中orz

>>922
いわゆる交渉ブースト→店巡りですね。
まだ日が浅いのですがニオブで良品狙いのつもりだったのと、運と根気がいる
という感じなので、それに費やす時間をLVアップとシステムへの慣れに
充てていたため、意識的にスルーしてましたが一考の価値ありですね。
>>923>>925
偉大なる再生だけはWiki情報を参考にバカスカあげてます。
神秘の知識は再生の回復力目当てで60、神秘の修練は30です。
今までのアドバイスを基に、ディスペルの強化と緊急回避のシャドステのため
何れはマスターまで上げる方向です。
>>924〜のエロフさん
交渉の恩恵と全スキル、全CAアップ仕込みの効果の程が良く解って勉強になります。
ちなみにメテオのMODはスカルスマッシュ・衝突力・大破壊です。
確かにスタン効果は出てくれますが、他にかまけてるうちに………てな感じです。
立ち回りを見直して敵を一度に寄せ過ぎない安全運転も心がけるようにします。

嗚呼…アンカリアに浸りたい。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 01:12:24.25 ID:QTqVuH1v0
全スキル+がお店に出るには
アイテムランク9以上必要だけど
大丈夫かね。
wikiの交渉のところのテーブルを
参照ください。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 02:22:23.94 ID:5kgoD8zV0
>>931
店売りランク表の件、確認しました。

現在LV89なのでマスターしていないLV90を参考にした場合、
 交渉スキル 5(第六感取得のため)
 レリック交渉+9×6個装備=54
 スキルポイントの貯金が30ちょっとあります。
足りない分は装備品に付いてるボーナスで補えば、なんとか
商品ランク10には届く見込みです。

表を見る限り、高レベル帯での商品ランク12って大変なんですね。
素の状態での交渉マスターまでは、あとスキル貯金の全てと
8レベル分のスキルポイントが必要なので、なんとかLV100に
到達する前に商品ランク12のアイテムを拝みたいものです。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 11:44:18.29 ID:upKYD8US0
ディアラインで詰まってた雷火エルフです。
諸先輩方のアドバイスを基に見直しを行い、
週末にプラチナをクリアー出来ました♪

以下、チラ裏
見直した主な点は、
 敵に近寄られない&集めすぎない戦い方。
 プラチナ産且つセルドラヒルセットの防御力と火力底上げ。
 スロットにHP増加アクセサリーの仕込み。
 NPC利用による的の拡散。
エンディングでフリーズしましたが、トロフィー取得と
ニオブ開放ができました。
喜び勇んでニオブに突入しましたが、予想通り昇天しまくり。orz
「いよいよ、はじまったな。」って感じです。
ここまでチラ裏。

改めて、アドバイス頂いた諸先輩方、有難うございました。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:15:48.70 ID:eQDXrWFqi
あ、結局、信仰神はどれにすれば一番いいの?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 02:27:29.47 ID:a74beRy70
テスタ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:47:57.93 ID:YGnrVoDp0
水晶の皮膚にどんどんルーンつっこんでいいんですか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:00:21.74 ID:JLXIMXfl0
いいですよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:35:27.65 ID:KnbUS6x/O
>>936
大アルカナ取るなら呪文威力と相談で多くて100くらいまででいいんじゃないかな

取らないな気にしないでどんどん投入していいかと
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 01:57:16.89 ID:Uf/zlsRl0
LV25にもなって、水晶やスピア、メテオなど、ルーン1しかつぎ込んで無いんですが、皆さん幾つくらい上げてますか?

1を経験済みなので、あまりルーンをつぎ込むとリチヤージが長くなって苦労するのは分かってますが、沼地まで来て少し火力不足を感じてきたので質問してみました!

940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 02:58:16.22 ID:ZqmcetaA0
火エロフ50くらいだけど、ほとんどルーン1だな。
火力に困ったら振ろうと思ってたけど、ゴールドクリアまでは特に困らなかった。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:26:44.29 ID:Uf/zlsRl0
水晶の皮膚、一度かけたらグラフィック(体)がずっと水晶のままなんですが、
これ普通ですか?ゲーム初めて一度かけたら、もうかける必要ないですよね?

あと、水晶の皮膚とファイヤーデーモンの同時掛けができないのですが、
これは仕様なのでしょうか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:49:59.74 ID:ZqmcetaA0
そうだね死ね
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:21:13.81 ID:Ui1YCqi80
>>941
水晶の皮膚はCAの中でも”バフ”と呼ばれるものです。
バフCAは基本的にかけたら永続効果ですが、バフ効果を
消す攻撃をする敵もいます。
あと、バフ使用中に同じCAを使うと、バフ効果を外すことが
出来ます。

水晶の皮膚と同時使用できないのは灼熱の皮膚です。
また、バフの複数同時使用には”精神統一”の取得が不可欠です。

セイクリッド2 wikiもご覧下さい。
ttp://www13.atwiki.jp/sacre
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:52:51.77 ID:HSV5659VO
雷エルフ150越えて、試しにふったアイススピアの威力に愕然したのはいい思い出。
チェーンはひとつでいいのかも知れんなあ。その分威力を取るのがいいかも
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 02:05:08.68 ID:1uzrE2QW0
sacred 2: fallen angel ice elf vs. bosses [hardcore niobium]
http://www.youtube.com/watch?v=pB7uClyVO34&feature=fvst

この動画のMOBと重なって見える赤いワープホールみたいな魔法は何?
ディスペルマジックとのコンボみたいですけど
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 02:18:42.73 ID:iOyUzZPd0
クリティカルのエフェクトのことか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 05:31:12.11 ID:1uzrE2QW0
マップの埋めた率●%ってどこで分かります?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 10:00:28.23 ID:/mMuFqfW0
ググレカス
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 16:00:29.52 ID:iOyUzZPd0
Tミュータントちゃんが湧いてんのか
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 03:02:08.61 ID:97AYWdZL0
難易度シルバーLv31氷エルフですが、最後の大いなる機械に向かうウェイストランドの
一本道でどうしても死んでしまいます。早くゴールドに行きたいのでアドバイスお願いします!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 07:33:47.01 ID:yrojrJLD0
病院に行って来い
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 16:54:12.07 ID:97AYWdZL0
質問に答えようとしない屑ばかりの糞スレだなw
スレの意味がねえな
誰でも初めは初心者なんだからな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:16:11.41 ID:aIidRaAn0
自分で考えようとしない屑の糞レスだなw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:20:20.95 ID:NLDWeMq40
自分であれこれ試行錯誤もしない
効率的にプレイしたいけどwikiは見ない
どういう状況で死んだかは書かずアドバイスだけ求める

「おうちはあっち」としか言わない迷子レベルの馬鹿を初心者とは言いません
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:44:15.37 ID:jGDMANan0
最初は答えてくれてたのにね。どうしてこうなったんだろうね。
坊やにはわかんないか
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 19:31:44.58 ID:RK5bREIG0
難易度シルバー、Lv34氷エルフでクリア!

 皆様、心あるアドバイスありがとうございました!!























なんて思うわけねーだろ糞カスどもが!w
957エロフ:2012/01/29(日) 13:25:09.05 ID:ewDnnuRY0
なんだ・・・かまって欲しかっただけか・・

ほんとに糞餓鬼なんだからwww
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 00:36:30.34 ID:mE7sr/Gg0
で、次はゴールドでフルボッコにされて「ゴールドの雑魚に歯が立ちません、どうすれば良いですか?」
とか言ってくるんだろうな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 04:42:26.61 ID:D+qIhV6c0
ゴールドの雑魚に歯が立ちません、どうすれば良いですか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 09:45:35.41 ID:waXCDK/Z0
>>957>>958
まだスキル枠が開いているようなら、こちらの取得をお奨めします。
つ【華麗なるスルーの知識】
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 17:21:04.74 ID:bzNwGLL80
>>960
どのような効果がありますか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 19:20:14.82 ID:wfs8Wfmf0
>>961
防御と回避が若干上がる反面、敵のあらゆる攻撃が必ずクリティカルになる
963エロフ:2012/01/30(月) 20:00:14.79 ID:aiO5hdtQ0
>>959

まずは柔道でも空手でもやって体を鍛えましょう!
書き込みはそれからでも遅くないです

964エロフ:2012/02/09(木) 21:51:37.07 ID:jgctoXjt0
ほしゅ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 09:20:40.57 ID:g/rQdBptO
悪い火エルフLV120

炎の呪文の知識 100
炎の呪文の修練 75
神秘の幻術の知識 75
神秘の幻術の修練 75
精神集中 75
戦闘技術 1
古代魔術 100
防具知識 15

善い氷エルフも同じ構成なんだけど
残り2枠に交渉、第六感取らない場合は剣と体格強化だろうか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 11:00:07.83 ID:gJcW6DMq0
水晶の皮膚が使えないので、近接攻撃スキルはあえて捨てて、
守りを固めるのは如何でしょう?
 盾の知識&体格強化
あるいは、HP上限が装飾品埋め込みと、リジェネが偉大なる再生で
足りるのであれば、
 盾の知識&呪文耐性

まずは試しでスキルを取って→実戦投入→スタイルに合わないようなら
セーブしないで終了をお奨めします。
…こんなときに限ってレジェンドがきたら……まぁ、ご自由に。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 18:30:55.57 ID:zuB054zi0
sacred2 ネタバレ写真館
http://www.geocities.jp/alpaism/sacred2

このサイトの管理人さん、sacred1からGold版、そして2とかなりやりこんでて凄いよ。
sacred1のネタバレ写真館もあって、
この人のお陰で、sacred好きになって、1はかなりやりこんだ。

今、氷エルフLv65でゴールドクリア目前だけど、
このページ紹介してくれてる●不聖十字軍のクエの味方騎士6人が役に立ちすぎで最高!
無敵だし、強いし、怖いもの知らずで突撃してくれるから、
後ろから魔法撃つだけで生存率がかなりあがってます。


●不聖十字軍のクエ
スクーの要石から街道沿いに北へ

すると、セイクリッド1のゴブリン大群を彷彿させる程の敵MOBがうじゃうじゃ・・・
ちょっかいを出しているとクエストが始まり・・・・

6つ目のクエストまで進むとほぼ無敵(体力には注意!)の味方騎士が6人つく。

蛇足だが、さらに6章の霧を晴らせ!までメインクエストを進めていると、
リザードマンの味方(無敵)が同伴し砂漠に入るまではお供するので、
このタイミングで十字軍を受けると、自分のキャラを入れて合計8人の大所帯に(笑)

敵を見つけると親の敵のごとくすぐに攻撃を仕掛ける血の気の多い奴等で
連れ回していると敵味方の区別が付かずに戦場がカオスにw

968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 19:15:04.04 ID:aa1IFQ6L0
マルチ厨はキチガイ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 20:07:30.32 ID:cbnM7lfe0
今さらって感じ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:43:39.04 ID:g/rQdBptO
>>966
盾の知識は全然考えてなかったわ
言われてみればあった方が良い気もするし、もう少し模索してみるよ。ありがとう
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:58:24.89 ID:7QURXly80
灼熱の皮膚自体が高性能盾みたいなもんだから、盾は役割被って相性悪いよ
クリティカルは盾も皮膚も貫通するから意味無いし、剣+体格が無難だと思う

あとはロマンの属性攻撃知識
ファイアボールくらいしか恩恵無さそうだけど
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 00:52:26.92 ID:V4OeGIi10
【セイクリッド2】姉御エルフと愉快犯な仲間たち【フルボイスpart1】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11108753

超ウケルwwwwwwwwレヴェルたけええええwwww

字幕に吹き替えと凄すぎwwwwwwww
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 01:13:31.51 ID:cg5Y2y350
宣伝乙だが特にウケない
974965:2012/02/12(日) 20:34:37.39 ID:AEO68956O
結局、剣と体格強化取ることにしました
剣で戦闘技術を活用、防御はシャドウステップで頑張って
最大HP増やし気休め程度に事故防止で行きます
ありがとう>>966>>971
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:25:28.28 ID:eU8dIhq20
グローブの軽傷ダメージって剣スキル持ってないと
グレイシャスピアに乗らない?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 11:51:36.52 ID:qKe/lfKh0
なんかたまに無性にやりたくなるゲームだなぁ

投げナイフとかが知力依存になってしまっているということで
投げナイフエルフでも作るかーと思ったんだけど
スキル取って行ったら、あれ?これ遠距離武器持った雷エルフじゃね?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 15:46:47.63 ID:/bWK95D40
>>976
属性攻撃の知識を取って弱体化特化エルフを目指せ!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 12:20:05.21 ID:O6J0lfDV0
雷氷エルフやろうとしてるんだが
みんな雷火エルフばっかで不安
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 15:39:36.14 ID:zfxYLk5f0
コバルトストライクは火力と範囲と連射性能がちょっと弱い子だからな
魔力加算なら遠近で共存できるけど、
他アスペクトの攻撃魔法を使った瞬間に陳腐化してしまう
980名無しさん@お腹いっぱい。
魔力加算メインでサブに灼熱取ってるけど
雷氷にすると火と違って知識修練が必要になるから避けてたなぁ