【XBOX360】Dragon Age: Origins 第2章 【PS3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Baldur's Gate、Neverwinter Nights、Mass Effectなどを
手がけたBiowareの新作ソロRPG。

過去作のファンタジー物とは違い、D&Dベースではない完全な
オリジナル物となっています。
なお、EA曰く、日本語版は出る予定は今のところ無いそうです。

Dragon Age: Origins公式
http://dragonage.bioware.com/

4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/016/G001607/

The Dragon Age Wiki
http://dragonage.wikia.com/wiki/Dragon_Age_Wiki

拡張パックのAwakeningも
http://www.4gamer.net/games/107/G010732/

前スレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1257399644/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 04:16:20 ID:DaWKCjjX0
>>1
Blessed are the peacekeepers, champions of the just.
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 07:09:30 ID:lQd4MQIX0
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:36:24 ID:DOa1I+760
いちもつ!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 18:37:21 ID:+C4tb1zG0
360版のDLCカードで入力するストーンゴーレム?について聞きたいんだけど
・北米タグで入力して落とす→本タグに戻せば使用可能になる?
・そのストーンゴーレムはどこで仲間になるの?

DLC未使用で1周はクリアしてあります。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 09:05:52 ID:dxBEVEDc0
360版は詳しくないけど、前スレでは大丈夫って話が出てた
ゴーレムはすぐわかる
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 10:13:03 ID:o2l9kSmI0
北米タグで落として、本タグでプレイすると
マップ移動してるときにランダムエンカウントでゴーレムクエ始まるんだったけか
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 10:45:18 ID:dxBEVEDc0
カレンハド湖西でキャンプしてる人と会話が進められるようになる
ランダムエンカウントはStarfangの材料っしょ
エンカウントしたことないわ・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:21:28 ID:F7Zd8mEu0
なぁお前ら、もしDAOがローカライズされるなら
テキストだけかボイスもかどっちを望む?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:29:35 ID:L8/IgzZJ0
そりゃ両方だが、無理だろう。
ボイスまで付けるなら翻訳も相当頑張らなくちゃおかしな言い回しになるし、
値段も倍ぐらいになりそうだ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:42:28 ID:XkuKNtY70
アニメ声優とかにやられっとマジ萎えっから字幕のみで十分
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:50:06 ID:VeGzWMDD0
Zevranの声のみ吹き替えOK
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 10:35:12 ID:7RLAiNm20
>>12
Zevran=ベジータ
異論は認める
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:14:36 ID:pT8WfTOcO
このゲーム、声優144人とか使ってるんだよな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:24:51 ID:9YHzRoaR0
ダンカン :常田富士男
アリスター:常田富士男
モリガン :市原悦子
リリアナ :市原悦子
ステン  :常田富士男
オグレン :常田富士男
ゼブラン :市原悦子
ウェイン :市原悦子
シェイル :市原悦子
ロゲイン :常田富士男

こんな感じでいいよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:26:18 ID:XkuKNtY70
ところで明日届くアウェイクニングで聞きたいんだけど
本編中に割り込んで来るのか、クリア済みデータが必要なのかどっち?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:27:26 ID:VeGzWMDD0
New game→Awakening→新規作成か本編からインポートかを選ぶ
クリアしてないデータもインポート出来るしレベル18未満だと18まで上がってる
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:31:56 ID:XkuKNtY70
>>17
情報ありがとう
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 01:01:39 ID:wE0cBJLX0
BIOWARE繋がんねぇwww
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 01:17:00 ID:wE0cBJLX0
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:23:39 ID:qPwo297m0
Awakeningにインポートしてもセーブデータのサイズは変わらないんだな
終盤のセーブデータは一つ1GB近くあるっていうのに
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:09:53 ID:XrZw1p/Y0
>>21
セーブデータ如きで1GB近くもあるの?
プレイしてるのって何版?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:27:17 ID:iOzyAk4p0
PS3版
ストーリー分岐が激しいからこまめにセーブしてたら3キャラ合わせて20GB以上orz
Awakeningにはアイテムはほとんど置いてきたし犬の名前までコーデックスから消えてるのになんでこんな容量食うんだろう
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:28:35 ID:1/6/QUaO0
何枠セーブしてんだ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:32:34 ID:iOzyAk4p0
1キャラ10個くらいは記念にセーブ残したくなるでしょ?
ランズミート前後で5個は増えるし
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 02:59:42 ID:XrZw1p/Y0
360版の本編だとセーブデータ1個につき17MBだけど
アウェイクニングだと膨れ上がるのかな?
2〜3日中に届くから確認してみる。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 03:10:23 ID:iOzyAk4p0
それ聞いて確認してみたら0の数間違えてた
一個10MBだった
すんまそ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 10:29:54 ID:jOoEZDaQ0
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ ・・・・・・・・・・・・
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 15:13:21 ID:XrZw1p/Y0
>>27
他のゲームだけどPS3のは4107KBみたいな感じで見辛いもんねw
4MBにしろと。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:34:48 ID:iOzyAk4p0
     ∩___∩
     | ノ      ヽ
  (( /⌒) ●   ● |  
   / /   ( _●_)  ミ
  .(  ヽ  |∪|  、\
   \    ヽノ /´>  )
    /      / (_/
   / /⌒ヽ  ⌒ヽ
   (     )    )
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 18:01:55 ID:X3U8ttma0
リリアナ、ゼブランの2人とロマンス中だとアリスターとはロマンスにならないの?
アリスター好感度95%ぐらいはいってるけど、なかなか進展ないので。
ストーリーの進行度合いも関係あるの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 18:11:05 ID:W/KWYG/d0
高感度だけじゃなくて会話選択肢の選び方でフラグを立てる必要がある
これはアリスターに限った話ではない
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:15:53 ID:dC1XF/Zt0
女Wardenで95%あったらはっきり断ってない限りなんか言ってくるだろ
たぶん>>31はゲイ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:47:11 ID:QBBx4/Ex0
リリアナさんは歌ってくれるのはいいけど
白目むいてて恐かった
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:45:28 ID:aDTZMU240
たしかにw
それにしてもモリガン最高だな
なんかデクスターのシーズン2に出てきた女に似てるけど
イギリス英語なとこも含めて
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:03:40 ID:YAffNPw30
一周目はシステムに慣れるのとクリアで精一杯だったけど
二周目で丁寧にサブクエストとかやってたらようやく世界観とか
細かいネタとかが分かった
ドワーフのとこクリアしたときに妙なこと言うなと思ってたら
オグレンは酒飲みすぎて奥さんを女に取られてたんだったのか・・・
バイセクシャル多いな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:19:07 ID:ng9ahKB60
俺も2周目始めたところだ
女シティエルフにしたんだけど冒頭がなんというかハードコアな内容だなw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 15:10:48 ID:2Pe8aZVB0
女シティエルフは壁紙からして壮絶だw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 15:31:20 ID:vi72cWHnP
オリジンそのものとしてはシティエルフが進め方にいろんなパターンがあって一番面白い
本編との関わりの面白さで言えばドワーフの2つのオリジンに負けるけど
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 16:15:15 ID:8SDf6m6k0
オリジン部分だけで言えばシティエルフとノーブルドワーフが特に面白かったな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:35:35 ID:Y/xlahOTO
最近、箱版を始めた新参者です。
メインは♀魔術師(人間)ですが、先日、♀盗賊(街エルフ)をやってみました。
魔術師が塔を追い出されたり、グレイ・ウォーデンの街で起こった展開も驚きましたが、こちらは序盤からハード過ぎて驚愕しましたw

あと、図々しいとは思いますが、これだけは気を付けた方が良い、ということを教えて頂ければありがたいです。
長文失礼しました。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:42:16 ID:veW25CMp0
レッドクリフ城のクエストでコナーを救出したいのですが、
どの選択肢で行けますかね。 黒魔道士は牢獄に放置しています
よろしくお願いします。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:03:39 ID:ZW7RXSgW0
メイジタワーでメイジ側についていると、タワーからメイジをつれて来れる
何度もしつこく他の手があるはずだというのを選ぶといい
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:20:08 ID:veW25CMp0
>>43さん どうもです。
なるほど、コナーを救出するには、
レッドクリフ城>コナー上階へ逃亡>ティーガン達と戦闘>メイジタワーへ
でメイジタワー攻略後に、再びコナーの場所へでOKですか
自宅に戻ったら挑戦してみます
有難うございます。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 03:25:12 ID:0CxoXLqd0
2周目極悪メイジで始めたけど
ウェインと戦う羽目になるところでかなり自分が嫌になった・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:06:33 ID:jcQztQaJ0
デイリッシュでやったら
ワーウルフのとこのクランの皆さんがものすご友好的で感動した
もうここの子になる
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:45:51 ID:MqkmaRXa0
このゲーム、アイテムコンプ目指すと
風来のシレンなみにやり直しを要求されるね
commander's plate armorとか5周目まで存在すら気付かなかったわ
まぁ、アイテム蓄えすぎて
さっきセーブデータ吹っ飛ばしちゃったんですけども
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 14:14:05 ID:tGNCR8r/0
アジア版ポチってきた
英語あんま分からんけど、めちゃ楽しみだw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 15:01:27 ID:hG4xUcPn0
英語わからんならせめてPC版にすればいいのに・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 15:27:35 ID:USTalLGo0
そんなもん人の勝手やん・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 15:35:40 ID:hG4xUcPn0
そりゃ勝手だろうさw
ただPC版は日本語化MODとかもあるし、理解度が多少は変わるだろうと。
まあ買い直した者のおせっかいだと思って聞き流してくれw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 16:25:31 ID:uZTiYe620
360なんだがこのゲームだけ、赤とか色のついた線がでるようになった
故障の前駆症状かな? 同じような人いる?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 01:25:15 ID:2Jho6b8m0
ゲームとしちゃ制約が厳しいコンソール版のほうが楽しいと思うんだけどな
俺はPCゲーはすぐスレ見たり設定いじったりしてスポイルしちゃってだめだ
あっちのスレはネタバレ平気っぽい人が多いから居心地いいけど
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:57:20 ID:aAHrf5YY0
Jowanってメイジタワーに送り返しても再会できないの?
ドワーフ娘はちゃんといたのになあ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:01:10 ID:zfyns7U8P
>>54
ほぼ処刑と同義だから
だからイーモンも許可をした
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:13:37 ID:aAHrf5YY0
>>55
えええ
わざわざ助ける選択があるからまた出てくるもんだと思ってたんだけど
またどっか繋がれてるか結局トランキルにされちゃったりってことなのか
なんか憎めない奴だから会いたかったな・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:30:11 ID:zfyns7U8P
もっとも拡張で何度も塔から逃げては捕まってるメイジが出てくるから
殺されたりはしてないのかもしれない
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:41:36 ID:rhk3XGAo0
灰の寺院でJowanの幻からReflectionをもらうシーンは泣けたな
Reflectionの説明書きもまた悲しい
その直後にJowanをトランキル化するためにサークルに引き渡すことに同意しなきゃいけなくなるとか
どんな思い出も浄化するような邂逅の中でReflectionをくれたばかりの人物からあの清らかな心がとりあげられてしまうとか
美しい黒髪と穏やかな声の悲運の青年から呪われた情熱がとりあげられてしまうとか
泣ける
灰が欲しかったらJowanを引き渡せといいたかった
Jowanは今でも友人だし自分もblood mageだしといいたい
イーモンなんてどうでもイーモンといいたい
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:51:49 ID:aAHrf5YY0
さすがにそこまでは思わんかったww
メイジはオリジンだけやってみたけどいきなり駆け落ちの手伝いさせられて
やれやれだぜって感じだったわ、本人より彼女の方が頼りになるし
でも、色々自業自得な面もあると思うけど基本的に憎めない男だったので
なるべく元気でいてくれれば嬉しい、また会いたい
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:05:49 ID:rhk3XGAo0
Reflectionはゴミだけど、メイジWardenだけはいつも持ち歩いてる
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:10:42 ID:zfyns7U8P
あれってオリジンとクエストこなす順番によっては出なかったりすんの
ドワーフコモナーだとオズマーで自分を裏切ることになる幼馴染がくれたりするんだけど
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:11:43 ID:rhk3XGAo0
ガーディアンの質問に真面目に答えるともらえる
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:17:28 ID:aAHrf5YY0
ガーディアンのとこの幻影て
主人公の内心の反映か何かで元ネタの本人とは無関係なんよね?
もう会わないとかいっといてそのあと平気で出てくる人がいたし
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:17:38 ID:rhk3XGAo0
レスキは死んでることも生きてることもあんのか
死んでるときに行った時は「死んだはずじゃ」「お前のせいじゃないけどな」みたいな話になった
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:20:23 ID:rhk3XGAo0
>>63
Jowanの幻にそれ聞いたら自分はJowanでもあり寺院の精霊でもあり主人公の中のJowanでもあるとか何とか言われたわ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:22:50 ID:aAHrf5YY0
デイリッシュエルフでやってたら行方不明の幼なじみが出て
それ自体は美しい再会ぽい演出だったんだけど
そのあとしばらくして本物がな・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:29:10 ID:rhk3XGAo0
デイリッシュエルフの灰寺院は感動的だっていう話を聞いたことがあるけどなんかやってみたくなった
ヒューマンノーブルとドワーフコモンとメイジやったけどその中でメイジが一番こたえたな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:31:51 ID:aAHrf5YY0
いや、あの寺院の美しい再会は何だったんだっていう展開
そしてアリスターを一発殴りたくなった
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:34:58 ID:zfyns7U8P
あれも展開によってはどっちが先になるとかありそうだな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 10:55:54 ID:UdoRTGhp0
AwakeningでTemplar boots手に入れたんだけど
膝から下が透明で、ジオングみたいになった
なにこれこわい
Originsの頃からテクスチャバグ多いな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 17:17:44 ID:x4M9vTS/0
なかなかAwakeningまでたどりつかん・・・
しかしDA2が出るとするとやっぱりキャラクターは
背景込みインポートで引き継げることになるんだろうか
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 23:21:37 ID:jC5KtLrQ0
それやると開発が大変すぎて無理だろうって話だよ
AwakeningもインポートよりOrlaisian Wardenでやったほうが難易度的にも話のつながり的にもバグ的にも無難かも
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 18:56:57 ID:fAVZC1+o0
PSNアジアに今頃Return to Ostagarとギフトセットが来てたわ
諦めてネタバレ見ちゃったけどせっかくだからお布施しといた
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:39:33 ID:RWVM8SvZ0
>>72
わざわざありがとう、でも折角だからインポートしちゃうおw
続編もできたらうれしいなあ
顔作るの面倒というのもあるけど
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 10:58:05 ID:/xuV82xW0
>>72
別に技術的に無理じゃないだろ
同じバイオでもマスエフェクトは1から3まで大量のデータ引き継ぐ前提で開発されてる
単にDAOの開発スタッフはそこまでの情熱がないだけじゃね
そもそも本編のアイテムをAwakeningに引き継げない仕様にした理由があれじゃな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:59:03 ID:PjfVK9Gb0
Awakeningクリアしたんだが、なんかけっこうやっつけな部分も多かったな。
バグも本編より多かった。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 14:34:06 ID:rmgh/7FV0
ボリューム的にもむしろ他のワーデンキープとかのDLCをこのレベルで出すべきだった
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 17:06:39 ID:IioEA+6c0
DAOは一人のカリスマライターに負担が集中してるっぽいからな
最近のインタビュー記事見ると部下やカスタマーの反応に思いを巡らすことに忙殺されててもうゆっくり話を考える暇がない感じだ
ttp://greywardens.com/2010/04/exclusive-interview-with-biowares-david-gaider-part-1/
ttp://greywardens.com/2010/04/exclusive-interview-with-biowares-david-gaider-part-2/
関係ないけどトップの写真オグレンに似ててきもいな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 06:43:52 ID:8g8RcfaF0
Awakeningの「都市・農地・交易・薄く広く全部」選ぶ内政クエストだけど良い子ちゃんプレイの場合、
どれ指示すりゃ良いの?できれば報酬的にも良い選択肢が良いんだけど。

80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 15:46:21 ID:J5pd+NPh0
ttp://dragonage.wikia.com/wiki/Defending_the_Land
隊長に任せる→街
通商→Yuriahの取り扱いアイテムが増える
農場→エピローグが少し変わる
だそうだ
街を選ぶと街に兵士が増えるのかな
try to protect everything選んだら商品は変わらなかったけどエピローグは農地守ったことになってた
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 18:44:51 ID:+seDxsOg0
PS3 Dragon Age players report crashing with Firmware 3.30
http://www.joystiq.com/2010/04/26/ps3-dragon-age-players-report-firmware-3-30-crashing/
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:31:24 ID:3AKDUw870
そういえば最近たまにDL版Awakeningがクラッシュするな
一時間に一回くらい突然固まる
正直またAwakeningバグの地雷踏んじゃったんだと思ってた
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 10:37:07 ID:aeYVEa2O0
朝から飲みながらやってるんだけど
気がついたらアリ死んでたりして
面白いなコレ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 02:23:03 ID:Yz62bgf20
Awakeningではリスペックできるの知らんかった
キャラのスキルやタレント、能力値まで割り振りしなおせるので、
レベルアップの時の緊張感がなくなってしまう気がした
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 20:00:37 ID:CqcWCJLp0
緊張感や苦労や迷いとかは上手く使われてればいいけど練りこまれてなければ本当のクソゲーになるからなぁ
Awakeningは引っかかりは少なくてもスムーズに進められるところはたぶんいいところだと思う
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:01:05 ID:Gys2H1hu0
今度の新DLCはPSNアジアに配信されるんだろうか
5米ドル以下のDLCはだいぶ遅れたから今回も遅れるかな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 17:43:38 ID:nItAdz+90
Awakening単純に下ネタ要員が減ったせいか
会話関連は上品というかおとなしめのトーンになってたね
オグレンがなんだか癒し系ポジションになってるし
けっこう背景とかは作り込んだキャラが多いのに仲間が揃ったと思ったら
すぐお別れでもったいない気がするわ

HerrenとWadeとかドワーフ兄弟はなんだかんだ言ってまたどこにでも出そう
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 19:25:39 ID:Z99Ts7FK0
http://dragonage.wikia.com/wiki/File:Companions.jpg

こんな風に出来ないものか・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 20:33:47 ID:nItAdz+90
>>88
これは誰連れてくか迷うわ
アリスターとナサニエルの微妙そうな社交辞令の応酬とか
モリガンvsシグルンの毒舌バトルとか聞いてみたい
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 21:33:30 ID:8IILBNcp0
>>88
うざすぎだろw
こうやって見るとAwakeningのWardensは死相が漂ってるな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 22:40:42 ID:nItAdz+90
死相じゃ済まない人と自称死んだも同然の人とかが混じってるしね
実際こうだとレベル上げ作業は大変そうだ

Awakeningの仲間もけっこう色々しゃべってはくれるんだけども
駆け足で次々イベントこなす感じでじっくり話を聞く感じにならなかった
別に一つRedcliffeみたいな総力戦イベントとかがあっても良かった気がする
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 00:02:49 ID:30l9jLXy0
ダンジョン自体は短くはないんだけど駆け足でこなせちゃうのがな
一回初期メンバーの二人追い出しちゃってしばらく元囚人と二人で進めなきゃいけなくなったことがあったんだけど戦闘バランス的にはかなりよかった
遠慮がちな一言もやけにありがたく感じたし
AwakeningはJoiningでランダムに4-5人死ぬ感じだとちょうどよかったんじゃないかと思ってる
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 00:28:08 ID:30l9jLXy0
戦闘バランスっていうと誤解ありそうだけど戦闘時の楽しさのためっていうより準備のために装備見直したり金稼いだり仲間に気を使ったりしなきゃいけなくなる部分のために戦闘難易度は重要なんだと思った
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 11:34:27 ID:3QQMUn210
Awakeningの新コンパニオンは最初から皆強いし結構使い勝手はいいんだよね
連れてくと楽しいのはOghrenなんだけど
頼もしいと言うよりほぼマスコットな感じだったわ
わざわざ死ななくてもいいから同伴制限のあるダンジョンとか戦闘があると
丁度良かったかも
しかし>>88全員引き連れていったらArchdemon×3でもゴミのようだと思うw

Nathanielはノーブルのくせにrogueでアサシンで謎の人だった
FreeMarchで金に困ってCrowの下請けでもやってたのかしら
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 11:47:50 ID:LqKcdGOHP
ダンカンもローグらしいし、世界観的にも近接でローグ最強という設定なんだろうな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:15:43 ID:SqB+NjB80
>>94
Nateは親父からしてアレだからな
拷問趣味がないだけマシ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 23:36:39 ID:88iQdfjC0
Awakeningってパッチこないのかな
クエストの順番間違えると
Joiningできないバグとか
NPCが消えてコンパニオンクエストできないのはかなり困った
あと死んだ人が堂々と出てくるバグはワロタ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 01:10:46 ID:xmJh0S4W0
つい最近出たパッチでも直らなかったみたいだね
直すところありすぎて
修正、追いつかないんじゃないの

Darkspawn chronicleやってみた
プレー時間は1時間ちょっと。マップはDenerimのみ
実績は2個で、解除すると
本編とAwakeningでBlightbloodっていう片手剣が手に入る
以上、買うな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 01:24:20 ID:Ilv9hDcT0
DLC+拡張全部入りGOTYとか出ないのかな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 01:40:31 ID:o3ZmbNOg0
DLC最近出たばっかなのに出るわけないだろ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 08:50:19 ID:P3b9pYVBP
むしろ日本版ださ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 08:55:37 ID:P3b9pYVBP
ださじゃねーよ
だせや、おら
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 10:50:32 ID:Mo8hzwBN0
片や、ジャンルは違え、RDRは日本版が決まったな。
10498:2010/05/19(水) 10:56:39 ID:xmJh0S4W0
実績もうひとつあった
たぶん全部で三つ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 13:32:59 ID:W4HiTQkS0
test
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:51:27 ID:ZpxnVnfQ0
レベルが30超えとる・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 02:02:41 ID:7Xc846BV0
新DLCは相変わらずのボッタクリだが結構おもしろかった
俺の中ではこっちが正史に
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 02:11:19 ID:FH/cV1hW0
PS3アジアはまだ来てねー
こういうのは同時に遊ぶ人が多いほうが盛り上がると思うんだ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 02:19:22 ID:FH/cV1hW0
>>96
妹か姉と喧嘩したときに彼女がかわいがってた人形の腕をもいで見つけやすい場所に晒しといてやったことがあるとか誇らしげに語ってた
なかなかいい趣味してそうだぞw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 15:30:48 ID:2EXDBuj60
シグルンと話してたアレだな
オグレンとも何かすごく微妙な会話してた
普通なら単なる冗談だろうがこのゲームのことだから油断できんわ

デイリッシュの彼女は単純な子だからみんなからいじられてて面白かった
Wardenがデイリッシュだからなんとなく親近感で連れ回してたけど
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:44:59 ID:FH/cV1hW0
ローグ二人連れ歩いた奇特な人が他にもいたかw
ローグは強化されたしメイジは強いから二人入れとくことがあったけど戦士二人の会話は聞いたことないな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:19:23 ID:2EXDBuj60
>>111
自分もローグだからローグだらけだったw
でもシグルンは二刀でもタイプが違うから楽しかったよ
セリフもシニカルでいい味だしてたし
ドワーフは低くていい声の人が多いね

Originsだとゼブラン、モリガン、オグレンの下品パーティーで
汚れクエやってたんだけどAwakeningの方は連れ歩いてるかどうかに関わらず
好感度さがっちゃうのね

それはそうと是非一度Flemethお姉様を連れ歩いてみたい、アホほど強そう
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 03:39:34 ID:Ba0UyPmI0
Awakeningでアクティブメンバーじゃなくても好感度上下するのはよかったな
Originsでキャンプに置いといたWynneに「自分のやったことを私達に隠せると思ってるの?」って言われて出てかれたときは妙に納得した
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:27:54 ID:W3M6M9kL0
自分の場合は最初は初期からいるキャラ使いたかったけど
汚れ仕事だから仕方なく連れてってたメンバーにいつの間にか
愛着沸くようになってたから前のシステムも悪くないかなと思う

でもちょっとモリガンと仲良くなっただけで
付き合ってるのか嘘だと言ってくれとか
アリスターに問い詰められたのは微妙だったw
話聞いただけでまだなんもしてなかったからうん嘘っていったら
この嘘つき、今日がおまえの葬式だ!とか言われた
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:03:27 ID:/CU6U7Qo0
PS3のパッチ何が直ったのかと思ったら
DLCのトロフィー追加とクラッシュ関連だったか
ついでにルーンのバグとか直して欲しかった
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:39:01 ID:3yJtsnbA0
セーブ数増やして欲しいなあ
Awakeningのために何人のGrey Wardenが消されたことか・・・
Darkspawn chronicleのハーロックも一枠必要だったりするんだろうか
まあアジアPSNに来るのは数ヵ月後だろうからしばらくは問題ないけど
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:36:00 ID:YjrR2k2B0
それはまたいっぱいWarden作ったね
4人作ったけど最後まで育てたのいまんとこ一人だけだわ
それぞれエンディングとか変えたいけど特にFadeがだるすぎて力尽きる

数ヵ月後だとさすがに続編の情報出てそうだ
Awakeningのエピローグとかコンパニオンのメッセージコード
とかからするとキャラは引き継げそうな感じではあるね
heroic accomplishmentsとかのデータは通算みたいだし
何より折角色々手に入る装備やアイテムの使いどころがなさ過ぎる・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:13:33 ID:BuWj1Yel0
fadeなんて手順覚えれば1時間で終わるよ
全ての変身能力を直行でとりに行って、探索を後に回せばいい
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:56:44 ID:YjrR2k2B0
あれ最初はもの珍しいけどゆらゆらして単調だし目が疲れて辛いんだ
敵もけっこう強い上能力アップ以外アイテムもないし

エンディングまで育てたのは一人だけどこれを難易度変えて
最初のセーブからやり直したりしてるんで、
新キャラ作って行こうとすると苦労したの思い出して萎えてしまうw
もうここだけカジュアルにしようかな
BlackmarshのFadeは仲間付きだしむしろ楽しかったけど
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:54:04 ID:XCuT02XJ0
6オリジンとAwakeningオレイ司令官と引継ぎキャラで8枠はふさがるでしょ?
顔が気に入らなくてOstagar付近で放置されてるWardenが二人はいるでしょ?
ニューゲーム始めるためには誰かを消さなきゃいけなくなってしまうわけよ
エンディングまで行ったのが3人いたけどセーブ枠の都合でAwakeningに連れて行けなかったし
誰が誰だか忘れてきたから個人的には続編はキャラ引き継げなくてもいいかな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:26:45 ID:yym77vXI0
そういやOriginだけやってみたキャラと顔で失敗した分は
選択画面がややこしくなるしすぐデータ消したから数に入れてなかった
Orlesian Wardenってインポートのcommanderとかなり扱い違ったりするの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 02:04:20 ID:XCuT02XJ0
ほぼ同じ
だけど不思議とオレイWardenのほうが面白かったな
初回オレイ長官でやったんだけどFeleldenのwretched peasantsに粉骨砕身尽くして最後に暖かい反応が返ってきたときはかなりうれしかった
引継ぎキャラだと平和になったはずのFereldenが相変わらずだったりAmaranthine以外の地域に行けないのが気になったりしていまいちだったかな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:26:43 ID:yym77vXI0
>>122
なるほど、インポートだとHero of the Fereldenだから据わりがいいみたいな
説明だったんで、Orlaisからだとなんか更に冷たい視線を浴びながら
領主業やらなくちゃならないのかと思ってたわ、ありがとう
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:24:46 ID:yym77vXI0
今見てなんかおかしい気がしたらthe hero of Fereldenだった
Fadeのネズミ穴に潜ってくる・・・
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 02:09:17 ID:QRfq/O6o0
Fereldenはいつもferal denと間違えそうになる
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 14:41:15 ID:3KXeeWcO0
ふふ…ついにDAポチってしまったぜ
10日まで仕事ないから暇すぎ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 17:26:08 ID:hDwZbUaS0
Blackmarshの指輪クエがおかしいけど悲惨すぐる
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:27:32 ID:g3VZL9XC0
悲惨だけど他人事って印象を受けてしまった
本編ならコリンが知ってる人物だったり指輪に二人の関係を暗示する悲痛な効能があったりFadeで二人の意外な素顔が見れたりとかの演出が加わって特別な印象を与えるエピソードになってただろうに
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:57:58 ID:hDwZbUaS0
なんかエピソード自体には全然関われなくて
淡々と足跡を追ってくもんだから却って無力感があって
悲惨な感じただよってた気がしたわ

あの手紙じゃ振られるの無理はないが早まった方も早まられた方も悲惨
無駄に演出凝ってるのが吹くけどまた悲惨
まあブラックジョークなんだろうけど、
Amaranthineの鬱文書クエもひどかった

でも指輪はそれなりに便利でした、ありがとうコリン
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:36:30 ID:g3VZL9XC0
知ってる人物の悲劇に関われないっていうのも悲惨かもよ?
いわゆる胸の痛む悲劇ではあるけど、
周囲に似た人がいた経験があったり何か感情移入できないとただの極端な人物の間抜けな終末にも見えてしまう
共通の体験から共通の感慨を引き出すことを本編は徹底してたけど、拡張版みたく短いと難しいんだろうな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:10:47 ID:hDwZbUaS0
もう起こっちゃった過去の痕跡を見せられるだけ
みたいなクエが多いような気はしたね

テンポ良く進んで周回が苦にならないのは
Awakeningのいいところかなとも思うけど
たしかにそういう演出は雑な印象がある
キャラも全体的に消化不良かな、Nathanielとかは又出そうな気もするけど
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:05:28 ID:g3VZL9XC0
Awakeningいいところも多いんだけど向こうの叩かれっぷり見ると全部なかったことになってそうで悲しいわw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:34:29 ID:hDwZbUaS0
Awakeningってそんなに叩かれてんの
Darkspawn Chroniclesがボコボコにされてたのは見たけど

Originsだと仲間揃ってようやく序盤終了みたいなところで終わっちゃうから
ボリューム不足は否めないけど戦闘はスキル使い放題で楽しかった
それ以外だとキャラ微妙と思う人が多いんだろか
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 02:15:02 ID:Xeu58R1s0
バグや難易度や会話方式なんかで不満が多かった
開発者が予算やらの愚痴をフォーラムで言いはじめると不満さえ言う人が減ってフォーラムはだいぶ人が減った
日本のゲーム会社なら続編は全部なかったことにして別世界の話にしたくなるんだろうな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:39:25 ID:UJzI9JaU0
フォーラムってBioWare公式のやつ?
あれなんだか見づらいから
wikiからリンク貼ってあったりしたとこ以外あんまり見てないや

バグは確かに酷いけどボリューム薄くて
やり直しが楽なところで逆に救われてるかな
正直Originsだったら放り投げてるレベルかもしれない
ちょっと急いで出し過ぎたんかね・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:47:29 ID:zVjZT9kQ0
ちくしょーキャラクリから抜け出せねー
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:54:28 ID:UJzI9JaU0
クリエイトの幅は狭いけどそんなに
極端に変な顔にもならないようにしてある気がする
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:34:30 ID:Xeu58R1s0
Violent voiceは地雷
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:54:22 ID:zVjZT9kQ0
似たような顔になるのがわかったのである程度妥協したよ
男なんだけどね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 08:04:55 ID:3EIXO3AV0
男女両方やってみたけどモーションとか話の流れ見るとやっぱ
男Wardenが前提になってるなと思う
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:53:37 ID:QKIYVgEp0
公式では男human nobleでメインヒロインモリガンなのは間違いないと思う
モリガンがこのゲームの一番のイメージキャラだしね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 13:33:33 ID:3EIXO3AV0
だろうね
彼女他種族への軽蔑を隠さないので主人公ノンヒューマンだと
話してて言葉の端々が微妙な感じだった

なのでHuman Nobleをそれっぽく作って公式ぽくモリガンチェイサーに
してみようと思ったんだけど盾ウォーリアーがこんなにきついとは・・・
でも初対面でhandsome ladって言われた、こりゃあからさまだな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 13:36:28 ID:0xQtMbra0
タレント1枠無駄になるが、ウォリアーだとどうせ本なしでも余るんだから別の武器選べばよかったのに
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:39:47 ID:3EIXO3AV0
そこはイメージ優先にしたかったw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 01:42:06 ID:99IhnDQD0
アジア版が遅いからDarkspawn ChronicleのためにUSPSNカード買ってしまった
最初のGenlock approves +5から最後までアーチデーモンに無茶させられまくりで笑えた
貴重なセーブ枠一枠食う以外は文句なく面白かった
でも最終戦の裏舞台まで見ちゃったことで俺の中のDAOは終わった感じだ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 12:40:31 ID:Vti540z90
2月の続編て

アニメなんorz
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:48:18 ID:5laXgqIp0
迷走してるなw
DA好きがアニメ化に厳しく反応するのも当然だと思うけどアニメ好きにDAが受けるのかも疑問だ
アニメは毎週決まった時間に現実を忘れられるスケジューラーとして重宝するもんだし、
FFの牙城を崩そうとしてるにしてもFFはゲームじゃなくて祭りの一種だしな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:22:29 ID:W51aMeCn0
FFはもう祭りですらないな
いい加減にしなさいって感じ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 14:08:04 ID:RRU1Y0JH0
FFトレーラーだけ見てみた
絵は綺麗だけどどんなゲームかさっぱりわからんかった
ブランドファンアイテムだろうから牙城もなにもなさそうな希ガス
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 14:49:09 ID:hM56troD0
ダメだハーミットんとこ進められない
何してもGo away!になっちゃう
もしかして詰み?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 18:32:52 ID:RRU1Y0JH0
切り株に直接手つっこんでacorn取っちゃえば?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 20:58:01 ID:VlR0PCAv0
ブランドに守られて日本で売れてるわけでしょ
それが牙城
アメリカ人はゲーム内容がよければ簡単に壊せると思うかもしれないけど日本人としては悲観してるって話
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:45:14 ID:RRU1Y0JH0
うんそうそう
牙城崩そうにもそもそも
売り込む市場にならないんじゃないかと思った
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:57:30 ID:sjb6u24g0
>>151
手も突っ込めないwどこで間違ったかわからんちん
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:06:12 ID:sAhpPnYA0
箱版始めたけど会話めっちゃ多いな
初英語ゲーにしては敷居が高すぎたぜ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:28:33 ID:Dop3m7OQ0
>>154
どんな状態なのかわからんw
Dalish Campでサイドクエストこなしてれば
トレードアイテムがいくつか手に入ってるはずだけど
そもそも会話不可能でstumpも調べられない・・・?

stump調べたときにゼブラン連れてたら口はさんできた
後のパターンは知らない
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:39:52 ID:moqahXR70
数週間後DLCの会話量が少ないと文句を言いだす155が見える
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:57:25 ID:DmroZ0RL0
>>156
英語すぎて結構飛ばしてたりしたのがいけなかったんだと思う
キャンプのクエも二つくらい怒っちゃって進まんのだw
ちゃんと翻訳しながら進めないといけないなぁ…
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 02:01:52 ID:DmroZ0RL0
連レスすまん
もしかしたら間違ってトレードアイテム売ったか捨てちまったのかもしんない
めんどくさいからってテキトーに翻訳しなければこうはならなっかただろうな…
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 02:11:47 ID:moqahXR70
ハーミットの近くの切り株調べても何も起こらないならバグの可能性も
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 02:47:33 ID:DmroZ0RL0
バグなんかなぁ
海外wiki見てもうちょい頑張ってみるわ…
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 13:46:20 ID:se6jHo2Y0
英語も分からん、訳す事もしねーって・・・何の為に買ったんだよ?
剣を振い魔法が放てドラゴンもでる〜って感じでJRPGと勘違いしてんじゃねーの?w
これから先のこと考えると止めたのが良いと思うぜw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 17:10:04 ID:Dop3m7OQ0
そりゃ遊ぶためでしょ
ゲームなんだから嫌にならない程度にwiki見たりして
自分の楽しいところだけやればいいと思うよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 17:29:11 ID:erGfVl8h0
このゲームを、ただ評価が良い面白そうってだけで手を出すのは間違っていない
けど、ある程度の英語力とある程度の自力での翻訳を放棄するのであれば、なぜ購入したのか甚だ疑問である
ある程度の英語力が無ければ厳しいとレビューサイトでも書かれてるのにそれを放棄するとは愚の骨頂
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:13:21 ID:Dop3m7OQ0
はっきり言って
買ってみたけど英語分からなくて投げ出そうがそりゃ人の勝手じゃないか
理解したくて調べる内に慣れてく人もいるだろうし
娯楽として割に合わなければやめるだけでしょ

無駄に上から目線で畳みかけて洋ゲーアレルギーの人増やさんといてくれ
そもそも放棄したとか言ってるわけでもないのに
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:23:52 ID:moqahXR70
トロフィーやアチーブメントが手に入れば満足な人もいることだし
つかDAOのトロフィーは一周目の選択が筒抜けでかなり恥ずかしいんだが
ロマンス関係のはまじで勘弁して欲しい・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:56:05 ID:Dop3m7OQ0
別に相手4人しかいないし簡単な順に取れるだけだ罠w
まあそんなもんトロフィーにすんなよとはすこし思った
何よhopeless loveって
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 03:39:25 ID:9NIwSDCN0
人の実績って見る人はそんなに多くないと思うから気にすんなw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 07:26:08 ID:HvH6A+Vg0
いや正直言って俺はフレのトロフィーを覗かないことにかなりの自制心を必要としてる
選択が筒抜けなのはまあいいよ、ゲーム内であんまり後腐れがない分これが償いだと思うことにした
でもロマンスコンプトロフィーだけはFereldenの名誉にかけて取れなかった・・・
何周もしたけど毎回終盤にかけて異性NPCの存在は恐怖でしかなくなる
えらい罰ゲームだった
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 08:29:59 ID:6WQSXJ940
それぞれ性格とか設定の細かいとこが分かって面白かったけどな
まあストーリーラインとしては1Warden1人にしとくのが無難だと思うけど
triangleとかやってもみんなから怒られるだけであんまり楽しいもんじゃないし
特にゼブランの選択トークは恐ろしかった
あれ裏切ったら絶対殺されるな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:36:50 ID:HvH6A+Vg0
ゼブランロマンスは鬼気迫るものがあったな
初めに懇意になった相手を冷酷に始末した話を聞かされて自分の身を脅かされる
それでも惹かれてしまうWardenは、ターゲットの身内に近付いた話をされて友人の身を脅かされる
それでも惹かれてしまうWardenは、道を誤ったために大切な存在を永遠に失った話をされて良心を試される
それでも惹かれてしまうWardenには・・・

惹かれずにいられない気持ちがわかればこれは悩ましいと思ったけど、いかんせんおっさんエルフ
個人的には業深い選択を繰り返していった末の成り行きには驚いたと同時にちょっと救われてしまった
ここでHopless romanticistの汚名を着せられてたらさすがに観念してたw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:07:51 ID:6WQSXJ940
あれ?最後以外聞いたのとミッション話の内容が違うような・・・
ターゲットにだまされそうになったけど勝手に事故死した話と
持ち場片付けて逃げようとしたら川に落ちた話以外になんかあったっけ
確かにAntivan poetryはtriangleだと血も凍る思いだったけど

しかしタイトルがEasy Loverの割に後が一番重い設定だったわ
Daveth声(多分)の元彼が押しかけてきた時は
勝手にどっかいなくなるからてっきり逃げられたと思ったな
だが正直言ってこの人が一番面白かった
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:47:46 ID:uG/Ma8ZE0
一つ目は「事故」で、
二つ目は持ち場がターゲットの王族の身内だったと思う

Davethみたいな喋り方の人たまにいるけどあれどこの訛りなんだろ
東北弁っぽく聞こえるんだが
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:54:57 ID:5ZqVkBr/0
一つ目のは美人ターゲットに意趣返しされる寸前で事故死したのを
よく事故に見せかけて殺したとか褒められて
ラッキーみたいな失敗談じゃなかったっけ?
二つ目のはMerchant Prince?だか貴族同士の抗争で
家族ごと始末するのにチームで入った感じの話だったと思ったんだが

そもそも殺しに来たの承知で拾ってるわけだから
これで一々試されてるような気にはならなかったかな、自分の場合
むしろ最初殺すかどうか選択させられてるのが一番負担になった

Davethの声は耳に残るね
多分同じ俳優さんじゃないかと思うんだけど確認できなかった
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 02:20:39 ID:uG/Ma8ZE0
ゼブランもリリアナも一度は忠誠を誓って仲間になってると思う
スパイの話が出てからはずっとリリアナは怪しいと思ってたな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 02:47:52 ID:NgaXiYDs0
E3でDA2が出展されるって噂が
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 02:49:03 ID:DyHh7SD00
mjdk
ついでに日本語化もきてほしい
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 21:43:37 ID:5ZqVkBr/0
>>175
あれは聞いてみて会話失敗したら離脱されるんじゃないかと思って
しばらく選択できなかった

でも実際スパイだったりしたほうが展開としては面白かった気がする
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:05:36 ID:AHYyd54N0
全力で避けたつもりのネタバレをw
怪しんで気に掛けているうちに気になってしまう効果は間違いなかった
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 05:13:23 ID:AHYyd54N0
公式フォーラムのDLC関連の不満に対する開発者の長文コメント読んで感動してしまった泣
ちょっと翻訳Mod手伝ってくる泣
でもやっぱり原文が美しすぎて翻訳できない泣

>>176
ガセ乙
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 10:21:57 ID:7bzPE0X40
>>179
すまんついうっかり調子に乗ってしまったorz
リリアナはバックグラウンドが不明だから一番怪しい人物だったね
言動も不自然にいい人過ぎるし
Wardenがエルフだと唐突にドン引き発言されるけど

BioWareの中の人も色々葛藤があるみたいね・・・
ゲームとしては十分高品質だと思うけど作り手側としては後悔も多いのかな
Wadeの「ここにシミがあるのよ!こんなのゴミよ!」
みたいな発言が頭をよぎったw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 11:53:40 ID:TLgcIrTT0
バグまみれの時点で高品質じゃない
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:12:02 ID:SzJJKNFM0
自分がなったので致命的だったのは、敵が無敵になってクエストが進行不能になる
バグぐらいだったけど、もっとひどいバグがあるのかな。バグまみれとまでは感じなかった。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:08:33 ID:zPJruoIY0
ややこしい質問にとりあえずバグだろうって答えてた俺とかの責任もあるかもしれない

>>181
フォーラムはゲームを語りつくした人が増えてきて世知辛い話で対立が続いててやや荒んでるわけだけど、
こういう世界だからこそファンタジーが美しいんだと痛感してしまった
現実世界じゃ相容れないだろう人たちと架空の世界で同じ善を信じられるというのは貴重な体験だったと思う
現実世界関係で永久に利害が対立するのはまあ仕方ない

だから中の人の現実的な話を知るのはあんまり好きじゃないし他のファンタジー好きの人もそうだろうと思うけど、
投下された文章が天才すぎてその考えがふっとんだw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:23:36 ID:zPJruoIY0
Huge thanks toの投稿してくれた人はここの人?
もしそうなら、どうもありがとう
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 11:31:54 ID:H7zEsTJX0
このスレのテンプレを読む前に、
DLC無料コードを両方とも日本タグで入力してしまうという大失態をやらかしてしまったんだけど、
VPN接続とやらでなんとかなるもんなのかな…?
Gears2のコードも放置したままだし、それが可能ならケーブル買おうかと
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 11:49:48 ID:ZtQSfd890
Two Worlds2の日本語版発売が決まった、ローカライズはUBI。
Dragon Ageよりよ日本語版の発売の可能性が無いと思っていたのだが
びっくりだ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:15:30 ID:OJn+z6IYP
>>186
日本タグで入力してから北米タグで入り直して
ダウンロードできたよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 14:11:50 ID:ZKy97GZJ0
うおおおはやく日本語をおおお
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 18:50:56 ID:aLRJPOCa0
>>188
情報どうもありがとう
今夜試してみます
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:33:53 ID:aLRJPOCa0
>>188
うーむ
Sign-inし直すと、タイトル画面に戻されて別タグ扱いをうけるから無理だった
勿論その後で北米タグでコードを入力しても使用不可
どんなからくりがあるのか…
日本タグでも北米タグでもEAアカウントを持ってるのが駄目なのかな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:04:41 ID:aLRJPOCa0
>>188
何度も失礼
でも出来た!
新しく北米タグ作る→EAアカウント入力で、日本タグと同じアドレス&パス入れる
まず日本タグでDL一覧に行き北米タグで入リ直す
でDL出来ましたよ
マジで大大大感謝
これでよく眠れる…
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 14:42:44 ID:7VXS1ilw0
コンパニオンになるゴーレムってもっとデカいと思ってた…
けどまぁバックボーン考えるとそれでもいいか
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 08:15:36 ID:5DKk3u1U0
最近マスエフェクト2、RDR、そんでこのDAOと立て続けにプレイしてんだけど
これ断トツに英語ムズいな…単語の意味分かっても文章で理解できないこと多過ぎる。
君等すごいね、まじ尊敬するわ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 11:58:28 ID:i4GACmoP0
ゲームだけやっても理解できないから
攻略本で話の筋と固有名詞を予習してからゲームを進めている。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:54:14 ID:UxHLxCCG0
今更だけどリリアナDLCワロタ
これからしばらくこの路線で引っ張るのかしら
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:00:05 ID:i/l1rE5lP
ヒアリングとか英文読むスピードに自信がないんだけど、
このゲーム字幕とか勝手に流れていくタイプですかね?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:53:59 ID:3p1Q96U10
選択肢選ぶとこまでノンストップな上に
会話中は会話ログ見れません。
選択肢を選ぶ場面自体が多いので
わりと頻繁に会話が一旦停止します。
(RDRのように長々と世間話をするような場面はない)
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 01:46:55 ID:oZgNgVDH0
>>197>>198 オプションいじれば会話中の字幕も出るよ
フォント小さいから目が疲れるけど。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 08:54:28 ID:+kQ+XVVPP
字幕はでるけど、どんどん流れていくからきついよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 09:42:04 ID:lgPgg6wY0
>>200 IDかっこいい
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 19:33:55 ID:k7J3t8o20
本編二週クリアしたけど英語未だにわかんないや
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:27:05 ID:BKvT9Ug90
次パッチきたら色々直るっぽいね
このまま放置じゃなくてよかった
でも続編の情報ないからかDLCきてもフォーラム少し荒れ気味な気がする
この路線だと次はさしずめZevran's Creedになってしまうのだろうか

思うに本編のCrowsのクエスト
富裕国の暗殺ギルドのくせになんだか報酬が渋めだったな
クエスト自体も地味だったけど
オブリのは大盤振る舞いだったからかなり期待してたのに
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 00:28:49 ID:aynNjoAs0
>>203 オブリの報酬ってそんなに大盤振る舞いだったっけ?
ブラックハンド加入後ははした金もらってただのパシリをやらされた感じがしたけど。

ギフト&プランク落としてみたけど、なにあれwww
biowareの遊び心に乾杯。犬肉にエリザベスカラーつけてみたらけっこう似合ってるwww
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 00:39:55 ID:+bWif6wv0
>>204
やっぱシャドウメアもらえたしねー
もう記憶がおぼろげだけど武器も結構使えたような気がする
クエはえぐかったけど結局一番凝ってて楽しかった
ミステリー寸劇の犯人役とかやれたし

Dragon Ageの方も一回Crowsに正式加入して
派手な暗殺劇に参加してみたいんだけど
そういやリクルート要件がちょい怪しかったな・・・

Giftパックって効果だけじゃなくてイベント付きなん?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 00:55:21 ID:aynNjoAs0
>>205 まだエリザベスカラーしか贈ってないからよくわからないけど、
個人イベントは特に無いと思う。
コナー殺害の件で怒らせたから、童貞王子にハンドパペットでもあげてみるか…。

これってPS3だと無料で落とせるけど、PC版は金かかるんだな。
なんでだべ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 01:06:32 ID:+bWif6wv0
>>206
殺しちゃったのか・・・

そういえばよくわかってない一周目
適当な順番で回った挙げ句Templerサイドについちゃってて
迷った末おかんを血祭りにしちゃったなあ・・・
一番いい人プレイしようとしてたのになぜか一番凄惨な旅路だった
こなれてくると適当に嘘ついたり金で解決したりして穏当な結果になるね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:42:13 ID:xc0f9XR+0
コナー救出のとき自キャラメイジでfadeに入って、例の悪魔に
「あとで戻ってきてもいいけど今はとりあえず出て行く」ことを約束させたのに
イゾルデのcodexで「彼女は息子の命を救うために犠牲となった」って書かれてた…
もしかしてcodexって、たまに内容が時空列とごちゃごちゃになってたりすんのかね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:43:17 ID:xc0f9XR+0
補足
サークルタワーでメイジ側についたからうじうじjowanの儀式はやらなかったのに、だ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 09:36:24 ID:icRgG/Y00
Awakeningでもおかしかったから
codexバグは結構あるのかもしれない

ところでWarden's fallっていうのを見たけどあれ
非公式のプロモーション映像なの?
最初に出てくるエルフがデイリッシュオリジンの
Tamlenそのまんまに見えたけど確かめたらタトゥーが違ってた
どっちみちろくな目に遭ってないな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:52:21 ID:9fN0HiC40
レベル10でモリガンのババアと対決したら瞬殺されたわ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 21:23:57 ID:w89mWUHD0
マケプレに穴歌DLCきてるな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:38:27 ID:qqlZjt+g0
そういえばFlemethと闘ったことないわ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 06:54:31 ID:1PCuK/LX0
今回のDLC内でアーマー完成の実績とると本編でも使えるようになるみたいだな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 07:15:20 ID:SVEqOSQq0
Leliana's Songを終えての感想
またDenerimだった。以上
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 10:26:01 ID:71AKZdEr0
次の舞台Orlaisの伏線かと思ってたらちごうたのね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 13:19:55 ID:sK0W1C1o0
続編情報くるっぽい
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 13:25:57 ID:7+mATVji0
EA Makes Dragon Age 2 Official, BioWare Teases Reveal Tomorrow
http://kotaku.com/5581903/dragon-age-2-made-official-today-err-tomorrow
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 16:10:13 ID:doQJYLMP0
ゲームやりながら英語学びたいんだけど、なんかいいアイテムない?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 16:25:44 ID:doQJYLMP0
やっぱないか・・・orz
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 17:38:10 ID:sK0W1C1o0
あんまり初級からだと
これ自体で学習ってのには向いてない気がする
量があるし学習教材みたいに語彙の制限があるわけじゃないし
プレイしたいだけなら必要なとこ辞書引いて確認してればおk
英英辞典あれば便利
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 19:31:12 ID:Qj4qzHM10
http://www.alc.co.jp/
http://dictionary.reference.com/

辞書はこの2つのサイト使えば便利だぜ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:00:58 ID:vTDMcbF/0
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:29:55 ID:sK0W1C1o0
もしかして時系列過去の話とかになるんだろうか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 02:00:43 ID:vcD9Tsg20
2発表されたな
今回もオレはガラパゴスに殺意を抱くしかないが
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 08:12:07 ID:1GYiy7FU0
You英語勉強しちゃいなよ
227初心者:2010/07/09(金) 09:42:05 ID:Uld05IL8O
戦闘中の事で質問させていただきたいのですが、操作中のキャラに組まれてるガンビットみたいなやつは作動しているのでしょうか?それとも全て手動になりますか?
228名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:58:58 ID:5XqfGAww0
Five Facts About Hawke In Dragon Age II
ttp://gameinformer.com/b/news/archive/2010/07/09/five-facts-about-hawke-in-dragon-age-ii.aspx

なんか主人公フルボイスでLotheringの人みたいなんだけど
Wardenはどうなるんだろ
Originsの選択で同盟する相手とか経緯とかが変わったりするのか
全然関係なくなっちゃうのかね
229名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:36:13 ID:S+qa93ri0
もっと世界が広がるDLCを!
230名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:48:27 ID:kAvs/JZE0
Gamescomで出すならそのときどかっと情報出しちゃえばいいのに
小出しにしてフォーラムとかもめさせる意味が分からん
EAのプロモーションていつも意味不明だけど
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 09:01:38 ID:hM1aBwki0
日本でも発売されることを願って今まで待ってたが、2の発表されちゃったなぁ。
今更だが、アジア版買うしかないか・・・・・・。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 21:37:45 ID:xVhIX6Tc0
EAが駄目だしした時点であきらめたけど
やってみると翻訳量の問題と言うより内容の問題じゃないかと思える
ゴアの絵自体はたいしたことないけど
全体的にいろんな意味でショッキングな表現とか演出が多い
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 21:59:29 ID:MPo3DbNw0
2が前作と同時代ってのは意外だった
未来かと思ってた
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 09:34:29 ID:9uEus9V+0
http://gs.inside-games.jp/news/240/24094.html

グラはOriginsのままじゃ物足りないけど、アートディレクションはあのままで良い気がするのだが…
なんか…期待してるのと違う…
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 09:52:43 ID:J4Y3N9Ql0
フォーラムでライターの人が
プレイ画面はあれより良くなってるしまだ進行中とは言ってたね
まあ最終的にはゲーム面白ければいいかな
Originsの伏線はなんらかの形で拾って欲しいけど
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 23:05:45 ID:hZx9FOhT0
選択はインポート出来るみたいだね
しかもプラットフォーム跨いでっぽい?
もしかしたらLotheringの酒場あたりでOriginsの主人公の顔拝めるのかな
結構楽しみ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:21:42 ID:tryqyhjE0
Enormous Patch Coming Tomorrow for PC Dragon Age
http://kotaku.com/5590169/enormous-patch-coming-tomorrow-for-pc-dragon-age

ソース元見ると、CS版も近々出るかな
>Once the Xbox 360 and PS3 versions have passed certification, we will announce their release date.
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 14:08:54 ID:6vg7nMej0
ローグ厨だからダガーのバグ直るのはうれしい
制限で直せないバグもあるみたいだけど大きいのはあらかた消える感じだな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 12:43:47 ID:e1BOGhTi0
このゲーム面白そうだから買いたいんだけど、PS3版と箱◎版の違いって有りますかね?
DLCの配信とかが遅れてたり、落とせなかったりしますか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 13:41:01 ID:KRodvmbo0
PS3しか持ってないから正確にはよく分からないけど
DLC関連は配信が速かったり360の方が恵まれてそうな気がするよ
本編の内容は違うという話が出たことないからほぼ同じなんだと思う
直接比較したら画面のテクスチャが微妙に違ったりするくらいなのかな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 14:39:07 ID:e1BOGhTi0
>>240
ありがとう
240さんが普通にゲーム楽しめてるっぽいから、僕もPS3版を買ってみようかなと思います
寂しそうにしてる箱○ちゃんにはトロピコ3を買ってあげようと思いました
どーもです
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 18:49:09 ID:ZzuuN2PI0
プレジデンテ!健闘を祈りますぞ!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 21:45:58 ID:KRodvmbo0
>>241
いえいえ、たいした情報でもなかったのにわざわざどうも
是非楽しんでください
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 10:23:45 ID:cajrwLOn0
英語力ないからわからん
誰かおせーて

モリガンのかーちゃん殺してしまったんだが
モリガンのかーちゃんは結局黒だったの?
モリガンの推測通りだったの?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 10:46:11 ID:QJpOfuA20
それはストーリー上もどういう展開かまだわかんない
続編情報探してみると少しだけヒントがあるかもしれない
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 12:29:17 ID:cajrwLOn0
>>245
そっか
originsでは語られていないのか

サンクス
247239:2010/07/22(木) 23:27:21 ID:LudhnQJG0
購入してやってみました
女 ヒューマン ローグでやってます
というか、説明書を読むだけで1時間かかりました
兄を見つけるのは当分先になりそうですね

けどムキムキ犬が可愛いので幸せです
どっちかって言うと犬じゃなくて小型の熊(ry
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 12:38:32 ID:VWZAvVbl0
しぐさがリアルでかわいいね犬
スタッフに犬好きがいるんだろうと思った
一回Fadeにつれてってみたけど
ありゃ寝てるのが好きだってことなんだろかw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 21:47:28 ID:FkGlkR570
ブルマスティフ系だなmabariは。
名前をDogmeatにした奴けっこういるだろ。
本家フォーラムの犬の名前スレッドでもやっぱりいたぞ。

地獄の番犬Cerberusとかも厨二っぽいけどかっこいい名前だ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:29:27 ID:cHe9oTj20
俺はHACHIにしたぞ!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 02:48:31 ID:CHlsrYbv0
AlistairのA、ならば次はBだ、ということでBenにした
抜刀牙も使えるぜ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 09:31:37 ID:Wvqx4pk90
おお同じだ俺は流れ星銀牙のベンから取ったけどね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 09:32:07 ID:7ney45AY0
ベンの抜刀牙は見た目がシュールだったなぁ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 10:11:33 ID:3Wia5NBb0
銀牙のベンてグレートデンの渋い奴だっけ
なんかしらんけど高級そうな純血種ばっかの野良集団だったな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 14:52:53 ID:6DNlFpgU0
awakeningやっと落とした。
童貞君は犠牲になったというのに、会話中にKing Alistairとか出てきたりする…

ところで英語のゲーム雑誌に次回作のことが4ページくらいにわたって書かれてた
フレメスの生死(と、言うべきかどうか)についても少しだけ言及してある
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 18:46:57 ID:3Wia5NBb0
会話ラインとかエンディングが別のになってたりするバグはけっこうあるみたい
パッチはシステム系優先だろうから放置かもね
PCの方はMODがあるようだけど
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 22:33:26 ID:fkfAccNs0
簡単に真似出来そうなTacticsの例を載せてるページない?
日本語wikiのは試したガッテン!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 10:54:52 ID:JdMbMBgR0
イゾルデ糞UZEEEEEEEEEEEE!!!!!!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 09:48:42 ID:vlq5IlMr0
Dragon Age to be rocked by 'Golems of Amgarrak' DLC on Aug. 10
http://www.joystiq.com/2010/07/28/dragon-age-to-be-rocked-by-golems-of-amgarrak-dlc-on-aug-10/
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 22:22:44 ID:XxoRXouT0
モリガンから湧き出るまっくろくろすけ物質は何ですか?
あと、コナー助けるためにサークルメイジの塔に行くんですけど、戻ってきたら手遅れとか無いですよね?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 22:44:45 ID:KtR3Dt5m0
>>260 コナー救出にタイムリミットは特になし。
息子の命を救いたいという気持ちは理解できるが
あの母親はとにかくうざい。

絶対ティーガンとやってただろうな、あの女。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 00:19:57 ID:KsicKkNA0
>>261
『コナーのためなら私の命をあげるわ!』って言われたときは少し感動しました
確かにモンスターペアレントっぽいですけど殺すのもなんなのでmageつれてくることに

Teaganと言えば会話の選択肢に『あなた結婚はしてないの?』ってのがあって、
酒場でBallaに話しかけた時も『結婚するには遅いしね...』と言われたので、
わざわざこの選択肢を出すということは結婚クエストの伏線か!と思い、
TeaganにBellaをくっつけられると信じて色々やっても駄目でした...
でもBellaかわいいので幸せになってほしいでう
でも100銀あげるときお金がなかったですorz
話しかけても選択肢がI should goしか出ません(´;ω;`)
もう駄目ですか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 07:56:30 ID:y9QF+DhD0
http://www.choke-point.com/?p=8191

つーかこの5分のデモ、配信して頂けないでしょうか?
3,000円でも買うわ。プレイしたくて堪らん…
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 19:13:31 ID:RATMgQYK0
母親にコナーの止め刺させたら
キャンプでアリスターが怒ってしまったでござる。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 14:19:45 ID:BgPWVzRt0
おまえら ホントに英語力スゴイですね!

オレといく865程度だからコレやれる自信無いわ〜

オブリにしとこうかな(>_
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 00:38:42 ID:h3493++I0
PS3の1.04パッチやっと来たか・・・遅せえっての
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 21:29:54 ID:g2gQzehK0
日本語化保守
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 12:03:50 ID:2ytlyuR20
1.04パッチって何を修正するんだ?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 10:13:14 ID:ixNzZ6qK0
トレイラー来週の火曜だっけ?もう少しだね
http://gs.inside-games.jp/news/244/24493.html
ここでも何か発表ありそうだし、楽しみ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 02:17:40 ID:ViC7uc4q0
すいませんが些細な質問させてください
PS3版やXBOX版でも会話ログの読み直しは可能でしょうか?

また購入にはPC版がいいのだとは思いますが、
PS3版とXBOX360版とを比較した場合ではどちらのほうが良いのか
ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをいただけますでしょうか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 06:20:57 ID:CRy0HPix0
ログの読み直しはできるよ。しかも相当以前の会話も記録されるので使い勝手はいい。
あとコンシューマの比較は知らない。どっちでもいいんでないかね?
ちなみに俺は箱だけどPCの動画見ると明らかにグラは劣るね。でも面白いよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 14:07:00 ID:zWmcB2YA0
映画公開前には日本語版出ないかな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 00:27:11 ID:/ZYl5J1G0
270です
>>271
お答えありがとうございます
価格の差でPS3版を注文しました!
言葉の壁が不安だけど楽しみたいと思います

>>272
出て欲しいですね…規制とかあると残念ではあるけど
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 01:08:26 ID:/3AH8dZq0
英語むずかしいいいい
もっと勉強しとくんだったな!
上の方にあるアルクのサイトの辞書と翻訳サイトを行ったりきたりです…
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 15:35:14 ID:kRZkdLl90
ついに2のPVが着てしまった
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 20:13:45 ID:mFL0t04q0
http://doope.jp/2010/0815873.html

なんつーか…スクショ見ても全然面白そうじゃない所が逆にいいよな。中身で勝負って感じで
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 20:30:08 ID:tN4p6IZF0
>>276
静止画を切り取っても、映える作品ではないからね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 06:00:02 ID:r2tx1vVC0
http://www.famitsu.com/news/201008/23032487.html

最後の記述…>本作の日本での発売は、2011年3月に決定した
ほんとかこれ?w
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 06:32:23 ID:TUoqJ4DM0
そうだったら大事件だな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 06:39:01 ID:nNGZSFmj0
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 07:36:45 ID:mP0SP1pY0
おいおいわざわざ日本の高いソフト買うやつなんかいるのかw?
アジア版買った方が安いだろwww
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 08:40:27 ID:8plh+kOg0
いきなり2が出るわけ無いはずなので、
本国発売の誤植じゃないかな
Originが出る可能性があるのかもしれんが・・・

まあ、期待しないでおくよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 09:40:28 ID:UuWNaj410
>>いきなり2が出るわけ無いはずなので
日本でいきなり2から出てるゲームタイトルって多いと思う。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 10:37:30 ID:0fVjC22q0
同じ時期に日本版出るんならそっち買うか
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 12:19:35 ID:qzP2eIhJ0
EAだし規制しまくりだろうな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 12:53:38 ID:d18Y1p660
誤植じゃないことを祈るわ
2発売に合わせて1も出してくれ・・・!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 13:40:48 ID:8plh+kOg0
>「※当記事で、当初『Dragon Age 2』の日本での発売が、
>2011年3月に決定したと掲載していましたが、これは海外での発売の誤りでした。
>読者の皆様、並びに関係各位にご迷惑をお掛けしたことをここにお詫びいたします。」

誤植だった模様
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 17:15:09 ID:zD/1m42s0
ありがてえ。
しかも安心のEAで良かった。
オブリみたいなアホなことはしないだろう。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 17:20:22 ID:zD/1m42s0
え?誤植?

・・・・・・・・・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 19:00:32 ID:r93T7LfbP
>>280
どこに書いてあるの?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 19:02:54 ID:q0+CuE870
夢の中の話でした
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 06:49:05 ID:faNqvKFx0
まぁ誤植だとしても>>280のイベントやTGSで何らかの発表はあるかもしれない
ちなみに今から買う人は10月にこれでるよ。とりあえずしばらく待った方が良さそう
http://doope.jp/2010/0815769.html
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 09:38:00 ID:6GmbcFX30
>>280のリンク見て思ったんだけど
EAジャパンの方々は昨今のDAOについて何か関わってらっしゃる?
公式で一度に全部翻訳するというのはまずリスクが大きすぎると思ってるのですが
初歩的なローカライズとかは考慮されたりしてます?
Modは基本的に個人的な動機で作られてると思うので自分自身およびゲーム環境と相性のいい作品を見つけるのはたぶん難しい
個人的にこのゲーム今はわからないことが多すぎてこれ以上の深入りをためらってる

>>288
action horror collaborationとか言ってるしどこが安心なのかわかんないけどそれ聞いて安心した
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 12:32:35 ID:ENLXgHxt0
ドラゴンエイジの長編アニメ化
http://animeanime.jp/news/archives/2010/08/post_1309.html
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 16:39:22 ID:T0pVloRv0
いやアニメよりゲームをだな・・・
296293:2010/08/25(水) 06:13:58 ID:36jRKCEl0
2chで聞かないほうがよかったかもしれない
それでも別スレで答えてくれた方、感謝してます
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 09:04:00 ID:am4qkYnj0
なんで新しいゴーレムDLCだけ日本のマケプレに来てんの
最初から全部買えるようにしろよ、MassEffect2みたいに
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 09:56:01 ID:7QrS1V340
Dragon Age: Origins story concluded in 'Witch Hunt' DLC
http://www.joystiq.com/2010/08/25/dragon-age-origins-story-concluded-in-witch-hunt-dlc/
小出し商法やめてくれよEA・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 13:30:54 ID:I1qh7AfY0
英語でストーリー楽しみたいんだが、
pc版よりも会話少ない仕様になってる
ってホント?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 14:22:35 ID:kCr9whDB0
保守ローカライズ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 14:57:41 ID:t/JjV1dK0
2が楽しみすぎる

destinyトレーラーのHawkeの顔
ちょっとアジア系ぽくて羅生門とかの三船敏郎みたいに見えるね
あとなにあのモリガン軍団
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 08:34:30 ID:rf7Nv/Wv0
TGSで何かサプライズねーかな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 13:47:29 ID:U87HSdz80
そもそも出展してなくない?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 23:25:54 ID:MfpYwl8I0
パッチ1.04って店に売り過ぎるバグ以外に何が解消されてるの?
後、何個でもWade Dragonアーマー作れる裏技みたいの無かったっけ?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 00:09:09 ID:0EKkcBtE0
dex依存のダガーのダメージが出なかったバグとかかな
Awakeningの方で確認できたのは
Origins依存のCodexとかWarden用装備が若干追加されてたのと
アーマー用と誤認識されてた武器用Paragon runeの一部修正

クエスト不能のバグとかで
直るアナウンスがあったのに直ってないのもあるらしいけど
試してないから分からない
少なくとも敵不死身バグは直ってなかった
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 05:04:00 ID:aJ0UCG1j0
Landsmeetってどう訳していいのかが分からん
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 08:13:44 ID:awlQvUfL0
別に訳す必要ない気もするけど
諸侯会議とかそんなんじゃないのかしら
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 10:34:31 ID:DdJxqOR80
ちょっと今更の質問で申し訳ないが、
メイジタワーのクエでharrowing chamberにいるメイジ達って助けられなかったっけ?
前の周のときはIrving以外も助けられたような気がしたんだけど、
今回どんなに急いでUldred倒しても倒した後にみんな死ぬわ
Litanyもちゃんと使ってるはずなんだけど…
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 11:43:50 ID:DdJxqOR80
と、書き込んだものの…
なんかバグなのかなんなのか、一度城に入るところまで終わらせたはずのレッドクリフのクエが
ループ状態だしなんかもういいや…お騒がせしました
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:26:08 ID:aJ0UCG1j0
>>307
諸侯会議…なるほど、そんな感じになるか。どうもありがとう。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:29:45 ID:WOpx/uFD0
 Awakeningで入手に入る剣、VigilanceのグラフィックがDLC Warden's Keepの
Starfangのグラフィックになるのを360版で回避する方法ってありますか?
最新のパッチで解決されてるのかな?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:01:16 ID:+a0bmNJa0
Dogmeatは嬉しそうに吠えて跳ね回っています→撫でる
Dogmeatはおしっこしています→無視する
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 12:27:05 ID:7yu4w47Y0
http://gs.inside-games.jp/news/250/25096.html

全部入りいつ出るんだー
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 15:12:02 ID:fC32g9th0
早く2やりたいなあ・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 06:36:42 ID:WMdly0XS0
全部入り10/26発売だって

http://www.choke-point.com/?p=8554
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 10:10:44 ID:7/wQHVp30
DLC持ってないから買おうかな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 12:39:55 ID:+X2PYc9k0
アンダースってもしかしたらロマンス相手の候補だったりしたんだろうか
PC版だと好感度最高になったときにloveって表示されるそうだが

…ゲイに見えてしかたない。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 15:22:18 ID:skz5nfpJ0
さっきアノーラ救出時にCauthrien倒した記念カキコ
ランズミートの弱体バージョン以外で倒したのはこれが初めてだ

wikiの戦術なんか無視して爆弾投げまくっただけだがな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 00:40:34 ID:F3HOYo040
>>318
あれ倒せるの?
ストーリー上無理仕様なのかと思ってた

>>317
OrisinsのラインからいくとAndersよりNathanielが怪しいな
経歴といい親といい
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 00:44:30 ID:F3HOYo040
なんかOriginsの綴り間違ってるな
Cauthrienに斬り殺されてくる
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 20:50:03 ID:+irZEksU0
>>319 acid flask soulrot bomb
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 20:57:54 ID:+irZEksU0
途中で書き込んでしまった…ちょっとゼブラたんに掘られてくる

>>319 acid flaskとかsoulrot bombとかパーティ3人で投げまくって
残りの一人はスピリットヒーラーで回復に専念させれば、難易度ノーマルならそんな苦労しない
そのわりにサマーソードの性能がしょっぱいのが残念

個人的にヴェラナみたいな「私、shemは大嫌いだし絶対信用しないわ」みたいな居丈高なエルフは好かん
望遠鏡もらってwktkする姿がめっちゃ可愛い
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:01:10 ID:+irZEksU0
あああもう
望遠鏡もらってかわいいのはシグランだよおおおおお

書き込みミス多すぎ
ゼブラとタリセンにマワされてきます
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:08:52 ID:CZ5m29lm0
>>322-323
そういうときはAntivan Milk Sandwichを大声で音読すれば
頭が冷えて効果的ってSigrunが言ってたw

それはともかくnightmareで山ほど爆弾抱えて突撃したけど
Cauthrienと側二人が異様に固いからてっきり無理かと思ってたわ
他の難易度では試してなかった
倒せるならヒーラー入りのパーティで再挑戦してみる
どうもありがとう

Velannaは単純で必死だし素直で可愛いとこもあると思ったけど
メインの主人公がDalishだったからひいき目入ってる自覚ある
結局単細胞すぎて色々と大変なことになってるしね
Sigrunのバックストーリーは個人的に
Awakeningのキャラクターで一番ドラマチックな印象だった
OriginsでもDalishとDwarf Commonerのストーリーが好きだったから
聞いてて感慨深かったし性格付けも深みがあってよかった
再登場はないんだろうか・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:29:07 ID:/m3bfttS0
Antivan Milk Sandwichって何だよと思ってたんだよね
どうせエロな単語だろうと思ってたらこんなの見つけた
http://www.urbandictionary.com/define.php?term=Japanese%20Milk%20Sandwich
やっぱり日本はヘンタイの国だもんなwww

自分はパイ*リのことかと思ったけど…
どっちにしろエロ造語なことは間違いないな!!
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:36:22 ID:CZ5m29lm0
そんなに反応来ると思わなかったw

何よこれで手にとってあわてて棚に戻してたから
架空の官能小説かなにかの題名だと思うけど
造語って言うか特に意味はないんじゃないかなという印象
でもAntivaってそういう享楽的なイメージの位置づけなんだろね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 09:16:50 ID:TF9gQteU0
ゼブランの声聞いてるとシュレックに出てくる長靴猫を思い出す
2の主人公はしゃべるらしいな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:43:17 ID:kdnxVSn90
一瞬ゾロ装束のZevranを思い浮かべた・・・けど
DAOのエルフはかなり小柄だからさすがに似合わないか
2以降では人間と同じ身長になるみたいだけど不評だったんかな?
スニーク系には合ってるし特徴ついて悪くないと思ってたけど

ボイスのせいなのか種族選べなくなったのは残念
でもWardenの顔はけっこうムービーに映りこむわりに
黙ったまま表情もそんなになくて違和感はあったんだよね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 09:05:11 ID:LvgjVxWa0
>>328 deviantartあたりで海外の腐女子が描いてそうじゃねwww>ゾロ装束ゼブラン
でも確かにゼブランの声はアントニオバンデラスにちょっと似てるかも
もしゼブの声がオブリのたまねぎと同じだったら…魅力半減だなww

2の不満点は今のとこそんなに無いな
ダークスポーン(特にハーロック)がなんか仮面ライダーのショッカーみたいに雑魚っぽく見えることくらいだ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:35:45 ID:g409TPyb0
TES4って種族性別同じだと基本的に同じ声だったもんね
アルゴニアンカジートに至っては男女の別もなしという・・・
あれはあれで声優さん凄いとは思ったけども

ダークスポーン出てる画像だと
遠目がボンデージ衣装に見えて仕方ないんだけど何があったw
アクション性強化とかいってる戦闘がどうなってるかは気になるわ
とりあえず操作しやすくなってるといいけど
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 10:44:11 ID:TCXWVhB00
>>330 さすがに男女では声は別人がやってるぞ>TES4のトカゲと猫
まあこれ以上言うとスレチになるから気にしないことにしようず

リリアナを開錠要員にして連れ歩いてるんだが
正直鍵付き宝箱って、あまり良いもの入ってない気がする
サブクエに必要なアイテムとか入ってたりするけどさ。ラブレターとか。

百合子…いや、リリアナはデフォでアーチャータレント持ってるけど
味方が弓使ってもさほど頼りにならないな。
NPCのアーチャー軍団とか鬼畜なくらい強かったりするのに。
それともtacticsの設定どっかで間違ったかな…。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 20:37:46 ID:Pr+lYQvP0
333330:2010/10/07(木) 22:13:27 ID:qhyFeeke0
>>331
今ええっと思ってwiki確認したら男女別だった
クレジットに名前が一人しかなかったような気がして
ずっとそう思い込んでたんだけど見間違いだったのか・・・
ご指摘ありがとうです
そして女性の声優さんにすんごい申し訳ない気持ちorz

リリアナ入れてた時はメイジの横で足止めとか後方支援してもらって
レンジャーのスキルで近接補う感じにしてたな
Awakeningのアーチャーは単独でも強すぎくらいだよね
tacticsは折角だからもうちょっと細かく指定したかった
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:31:53 ID:qNnJllmYO
前スレか何処かで、これの元ネタになったファンタジー小説があるらしいと読んだ気がするんだが、誰か知ってたら教えてくれないかな
海外ファンタジーは指輪物語くらいしか読んだことないけど、これを機にいろいろ読んでみようかと思うんだが
ファンタジーとかRPGとか、思いのほかお花畑な話ばかりじゃないってことがこのゲームでよくわかったし
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:16:57 ID:m0y64nuU0
>>334 原作シリーズならある
さらにその元ネタがあるかどうかはわからない
http://dragonage.wikia.com/wiki/Dragon_Age:_The_Stolen_Throne
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 09:25:41 ID:fLMhCkQL0
>>335
おお、どうもありがとう!
邦訳があったような気がするんだけど、気のせいかな
せっかくなので原著に挑戦してみるか
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 10:56:56 ID:Gy27wMNH0
原作読んでからゲームするといろいろ理解できてさらに楽しいぞ
Thedas、Fereldenの歴史背景とかゲームではあまり触れられなかったこともあるし
自分はロゲインが嫌いになれなくなった

っていうか今日はwikiが変だな…
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 16:42:09 ID:2nxP3OnT0
スレチになるけどMass EffectってDAO面白ければ合う感じ?
PS3で2が出るらしいからやってみたいんだけど
360のスレでは何となく聞きづらい
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 17:07:41 ID:XHHiFSR00
そうだね 世界観は全く違うし、会話の選択肢も別のものだけど、
スタートレックとか好きなら合うかも 向こうはSFの世界だから
ちなみに俺はMass EffectからDAOに入ったクチ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:04:55 ID:2nxP3OnT0
>>339
レスありがとう
DA2はMass Effect要素が強くなるみたいな情報が多いから
先にやっとこうか迷ってる
雰囲気が合えば世界設定にはあんまりこだわりない方なんだけど
DAOみたいな濃いキャラとかどろどろした背景設定を堪能したい・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:27:01 ID:XHHiFSR00
キャラはそれなりに濃い物があったと思う。
AとBの種族が対立関係にあり、それはこれこれこういう理由だからという
設定もされている。
これ以上はスレチだからMass Effectのスレの方がいいかも
ぶっちゃけ日本語版が出るとは言え、プレイ人口が少ないのには変わりないから、
ハードの違いなんて気にする人はいないと思うよw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:51:05 ID:tM0lYop20
ソファでだらだら横着プレイ=据え置き版
じっくり時間かけてプレイに熱中したい=PC版
…かな。

これ以上ハードの話をするとmaleficar(ゲハ厨)が沸くぞ!!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:30:16 ID:2nxP3OnT0
>>341-342
日本語版用とかネタバレ用とか細かく分けてあったんで
なんとなく場違いみたいで気後れしちゃった、
未発売だし内容も若干違うみたいだし
でもキャラや設定が濃いなら期待が持てそうだ、ありがとう!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:24:52 ID:tM0lYop20
SFとかバイオウェア作品好きなら楽しめるんじゃない?
あと、モリガンの中の人、オグレンの中の人、ゼブラの中の人もME2で声やってるよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:51:58 ID:2nxP3OnT0
>>344
そうなんだ、楽しみ増えそう
でも上手な人に演技変えられると誰だか気づかないかもしれないw
こないだ安いからやってみたJerichoっていうゲームの主人公の声が
オグレンの人だったのに終盤近くなってようやく気づいてびっくりした
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:53:04 ID:a2RIov3V0
>>315は本体+Awakeningって事ですか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 01:03:14 ID:OSuXOfiZ0
ノ― ノ― DLC全部入りだよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:16:11 ID:52gwLNx20
>>346
本編+大型拡張のAwakening+全てのDLC
The Stone Prisoner、
Warden's Keep、
Return to Ostagar、
Feastday Gifts、
The Darkspawn Chronicles、
Feastday Pranks、
Leliana's Song、
the Golems' Amgarrak、
Witch Hunt
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:07:49 ID:CoHV5JbV0
もう一個AWAKENINGみたいな拡張ものが欲しかったな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:03:12 ID:KfkG/Kb9O
ブフフのスパイクは今何やってんの?暇だったらローカライズしてくれよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:06:57 ID:yfU0fMGY0
アルティメットどこにも売ってないいいいい
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:13:04 ID:ilEnYCPm0
>>349
フォーラム担当の人の書き込みを信じれば予定はあったみたいよ
その予定に何が起こったかというとそれがDragon Age 2なんだそうだ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:27:12 ID:+/XW0Zjr0
>>347-348
亀ですがレスサンクスです
欲しいんですがPS3版は何処で頼めば良いかさっぱり分からなかったり…
後日、amazonに追加されたりするんですかね?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 06:24:54 ID:lkSufrRm0
その可能性もあると思うけどいつになるか、、、
クレカ決算でいいならアメリカアマゾンに注文するとか
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:23:39 ID:P8wbj9HU0
PS3版リージョン制限されませんように
つーか勘弁して欲しい
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:48:28 ID:cswBNo/20
スパイクが11月に新ローカライズタイトル発表らしいぞ。全部入りポチるの、ちょっと待って見るか。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 02:19:02 ID:/lBPVzPS0
それはさすがに2だけじゃないの?
今頃1まで全部訳すとは思えないけど
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 02:28:21 ID:aksZZ7Mw0
ここにきて1なら神だな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 06:20:40 ID:3DJJNmrf0
ありゃバイオショックとかそのあたりじゃないか
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 07:02:20 ID:muPLeFch0
今の所の集計結果は
第1位は『Dragon Age: Origins』、第2位は『BioShock Infinite』、
第3位は『Homefront』なんだって。

361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 07:11:14 ID:3DJJNmrf0
期待が高いんだな・・・
でも決まってるの当てるキャンペーンなんだろうしね
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 10:22:53 ID:kBZv60p00
>>360
マジみたいね
ツィッターで見た
でもPC版が欲しい俺にはあまり希望がない
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:02:50 ID:NGW6KGGe0
11月に発表ってことは発売は春以降?
だったら先に全部入り買った方が精神的にいいような気もする
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 09:20:29 ID:IdnkNqsc0
>>360
どうもこれちょっと前にリーク情報があったっぽいね
それが正しければDA:Oは違うみたい
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:04:43 ID:uSGPpBrN0
なんか国内のゲーム情報サイトのコメ欄とか見てると妙にハードルあがっちゃって
「RPGの最高峰がなぜ日本には来ない!」みたいになってて、正直ローカライズされたとしてその後が不安だわ
ぶっちゃけグラ結構しょっぱいし、プレーヤーキャラの顔時々能面みたいで怖いし、
既出の会話の選択肢とかムービーとか飛ばせなかったりしてタルいし
戦闘面白いけどなんかアクションと勘違いされること多いみたいだし
難易度イージーのごり押しで「戦闘タルい、単調、レベルアップイミフ」とか言われたらどうしよう
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:21:09 ID:IdnkNqsc0
現在中世風RPGの選択肢が少ないから注目が集まってるのもあると思うけど
TES5日本語版とか出たらみんなそっち行っちゃってすぐ忘れられそうな気もする

まあ実際出てみたら規制と誤訳でズタズタになった挙げ句
思ったほど面白くない糞グラ洋ゲー会話だるい話意味不明戦闘は作業とか言われ
女性キャラは全員ブスババ呼ばわりされそうで想像すると悲しいものが
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 02:13:43 ID:kTcURMgc0
大丈夫
FF14よりは間違いなく面白いよ
自信もって
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 07:49:57 ID:NI/WFZ8x0
日本ではFFかドラクエかの話題になるとドラクエを選ぶ人が一定割合いたけど、彼らは最新映像技術や凝ったゲーム性より文化的な世界構成を重視してた
そういう層はあまり欠点を気にせずこのゲームを楽しめると思う

正直FO3をやって以来TES5にはシナリオの興味深さはあんまり期待してない
これとTES5は別物になる気がしてる
個人的にTES4でベゼスダを引退した人たちが関わってるKingdoms of Amalur: Reckoningの話を聞いたときちょっと感動して鳥肌立ったんだけどどうなんだろ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 08:27:14 ID:axdHflIn0
あれ話だけ聞くとすごそうなんだけど
なんか資金関係でもめてたみたいだし実際予定通り出るのか怪しい気が・・・
新しいスタジオだからかもしれないけど
やたら作家とか大物の名前で押してるのもちょっと不安

でも楽しみではあるね
公式サイトはぼちぼちスクリーンショットとか追加してるみたい
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 11:12:02 ID:2v4Z314n0
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 11:49:11 ID:2cB02uFM0
Isabelaってあの怪しいZevranの知り合いのduelistと同一人物なのか
これはまた濃すぎるヒロイン候補もってきたな
見た目全身整形済みだけど
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 14:17:33 ID:h8WDKB8/O
エルフの女の子可愛いから次は恋愛対象にしてくれ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:39:41 ID:wQMgaUvc0
ボンクラ貴族に手篭めにされたシティエルフのあの子みたいなのがいい
不謹慎だけど
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:48:51 ID:FWa66f78O
アルティメットどっかの店頭で見たヒトいる?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:21:02 ID:LMjIAnjQ0
通販で買えるじゃん
輸入系の
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 01:18:26 ID:LvBxjdQz0
>>375
毎日帰宅が遅くて受け取れないから宅配とかは避けたいんだ
仕事の合間にちょっとカオス館とか行って買えたらいいなって思った
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 11:40:00 ID:1KkJi3UN0
直接店頭で入荷するか聞いたら?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 08:06:06 ID:DztucxFl0
一応アマゾンにも入ってるね
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 03:51:30 ID:qPROLpE90
Torrentが1番!
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 14:31:44 ID:ALVrD4XZ0
Isabelaの船に乗って発送される途中で
アマランチン海の藻屑と消えればいいと思います
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 19:42:54 ID:IuVSt+PC0
>>379 割れ厨は氏ね
お前が女ならブルードマザーにでもなってろ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:35:05 ID:0DJh7SlpI
くるーーー!?
ttp://www.spike.co.jp/20101111
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:36:04 ID:5AY3MfRw0
蟹漁か
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:31:24 ID:7xdqN7Pg0
>>382
噂だとRPGらしい ついにきたか
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:48:32 ID:LshzeN3A0
シティエルフ主人公のいとこって顔のしわがなければすごく可愛いんだよなあ
光源によって顔が変わる変わる
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 02:09:08 ID:rIhFHQwu0
>>382
背景が雪景色か……
bioshock新作じゃなさそうだなw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:13:51 ID:ib9hK+uG0
あああああ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:14:01 ID:DMfWPj3X0
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:18:59 ID:CATqkrS60
DragonAgeローカライズきたあああああああ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:25:21 ID:hpUZURXyO
きたああああああああああ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:25:38 ID:FFFm6aNH0
マスエフェ2も1月だっけ?おいおい・・・誰か俺を殴ってくれ夢じゃないのかこれ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:30:12 ID:e9UxAdjcO
箱版書いて無かったけどまあスパイクだからマルチだよな
最近ちょっと危ないからなあ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:32:51 ID:aOpF5rIU0
PS3版だけでも買うけど、出来れば箱○版も出して欲しいな
PSコンって使い難いから箱○コンで遊びたい
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:35:55 ID:K1ygw2LT0
おいxboxどこいったスパイクふざけんな氏ね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:37:07 ID:AFC87A6q0
まさか箱○はマスエフェクト2あるから我慢しろとか?
ふざけんな!マスエフェクトつまんなかったらドラゴンのほうがやりたい!
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:37:55 ID:FFFm6aNH0
いやマルチだろ。。。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:39:16 ID:PeeuiT6m0
>>394

webページをダウンロードして、メモ帳で見ると機種表記らしきところがあって、PS3・360
って書いてあったよw
11月11日だから、PS3独占かも?と思ったけど単にファミ通の正式発売日にあわせた
だけって事だな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:39:39 ID:sR0/LVSc0
箱○のリストにないしマジ不安なんだけど・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:40:28 ID:v7lFe0Ml0
大丈夫でしょ。
keywordに360あるし。
2万売れれば利益でるし、せっかくローカライズしたのを無駄にするわけない。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:40:41 ID:sR0/LVSc0
>>397
書いてた
<meta name="keywords" content="スパイク,Spike,Xbox 360,PS3" />
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:42:44 ID:t7eNFbAB0
この日を待ってた
Ultimate Editionとは何が違うんだろう
DLCは入ってるようだけど…
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:44:46 ID:sR0/LVSc0
>>401
Ultimate Editionのローカライズなんじゃないの
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:45:19 ID:aFZ4cCvX0
チョン箱信者はRODもといRDRやってろやボゲ!
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:45:55 ID:aOpF5rIU0
今日、SCEの商談会があったからPS3版の情報が流れた、と言う話だ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:51:02 ID:3AEWrrb20
箱ユーザー全然買わないけど一応マルチでローカライズしてくれるだろ

箱通でこういってるし
・次号掲載予定の未公開新作はわかっているだけで4本。
 日本・海外、バランスよく掲載できそう。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:51:51 ID:jNrdO/du0
>>402
DLCは6つしか入ってないらしい
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:51:51 ID:MLQDVfIY0
EA日本法人とはなんなのか
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:52:31 ID:MiSAL5DN0
まあやるならHDのPS3版かな
なんにしろ楽しみだ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:53:23 ID:gsVIE19W0
アニメ化は無駄じゃないな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:54:24 ID:aFZ4cCvX0
>>406
あといくつDLCあるの?海外版
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:55:06 ID:sR0/LVSc0
>>407
マスエフェ2はMS、DAOはスパイク…
やる気のないEA日本法人のせいで日本版の発売が遅くなってるなw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:57:26 ID:g1G8MrqY0
DLC込みとか頑張った
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:07:11 ID:PXGbWyJg0
発売決まってちょっと動画見たけどおもしろそうやなー
戦闘がようわからんけどストーリーにひきこまれる
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:08:54 ID:sR0/LVSc0
箱○でも発売するソースあったよ

>11月中旬に、PlayStation 3,Xbox 360向けの新たな海外ローカライズタイトルを発表いたします。
http://www.spike.co.jp/event/detail/2
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:13:59 ID:y0bGyi6ZP
やっと出るのか…。
もう海外版発売から2年近くたってるぞ。
もう続編も発表されてるし、いくらなんでも遅すぎだわ。
まぁ頑張ってローカライズしたスパイクには乙と言いたい。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:15:19 ID:OxBYTtJy0
>>415
まだ一年じゃね?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:19:05 ID:0FPqLhy80
当然2もローカライズするんだよな、な?
スケート3は英語のままで強行発売だしEAいい加減にしろ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:21:50 ID:AFC87A6q0
EAJとかもう潰れたほうがよくね?
こいつら何もしてねーじゃん
ないほうがスムーズにローカライズされていきそうだわ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:22:59 ID:rKFFNyMC0
ooooooooooo
規制無しとかマジGJ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:24:20 ID:Og4v14ij0
PS3と360のどっちがいいのかね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:24:36 ID:aFZ4cCvX0
海外版のDLCいくつあるんかはよ教えんかいダボが!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:25:51 ID:2u6UONIT0
>>410
全部で7本
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:27:50 ID:ev9rTa5a0
またゴキブリが暴れてるのか
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:27:53 ID:c6qvDjq70
その1本が4800円相当で配信とか・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:28:36 ID:rKFFNyMC0
オブリスレ、セイクリッドスレと来て、今再びここに流れ着いたのは俺だけじゃないはず
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:28:38 ID:Z0wdwe/9O
うんこはんぱないテキスト量でローカライズ無理といわれてたのによくやったね
騒がれてるほど面白いソフトじゃないし、戦闘は大味で微妙だし
世界感と会話を楽しむゲームだね
けど買ってあげてね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:29:09 ID:sR0/LVSc0
入ってないDLCがAwakeningだったら泣ける
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:29:37 ID:rKFFNyMC0
>>426
こう言う言い方はなんだが、海外RPGに戦闘は期待してないし大丈夫w
マジで、和ARPGレベルの戦闘やインターフェイスと、洋RPGの土台が組み合わされば神ゲーになるのに
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:29:38 ID:0FPqLhy80
GOTY版も出るしDLCが一向に出ないボーダーランズ売り払ったらDLCきててワロタ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:29:55 ID:aFZ4cCvX0
>>422
おおほんなら7本中6本ってことはほとんどDLC入るんじゃな
残りの一本って予想がつきそうなくらいシャバいDLCなんか
それともでけーけん別売りするんじゃろうか
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:30:39 ID:GuuBZRgh0
AwakeningはExpantion扱いだから入ってない可能性は高いな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:33:16 ID:nMghHBLn0
ピカシマのガキが紛れ込んでるのか
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:34:18 ID:aFZ4cCvX0
古語とかちゃんと訳せとるんじゃろうか心配じゃな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:36:04 ID:t7eNFbAB0
http://dragonage.bioware.com/dao/game/order-ultimate/
正確には9種類…まぁアイテムはどうでもいいかw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:37:41 ID:TTXfA8HK0
DAOってなに?
436422:2010/11/02(火) 21:38:14 ID:2u6UONIT0
補足:
ストーリー系のDLCが7本
アイテムのDLCが2本
(awakeningは除く)
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:44:10 ID:eWyLGVHA0
>>435
Dragon
Age:
Origine
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:45:27 ID:TTXfA8HK0
>>437
ありがとう!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:51:38 ID:tLnrNBpa0
>>428
BGとかTOEEとか超面白いぜ、戦闘
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:53:12 ID:rKFFNyMC0
>>439
俺PCショボくて360かPS3で出ないと遊べないんだよ
言わせんな恥ずかしい///

そう言えば1月にはマスエフェクト2も出るんだっけ?
あれは戦闘面白い海外RPGだって聞いたな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:55:48 ID:Q9kVJTRI0
海外版Ultimate Editionの
CONTAINS $114 OF CONTENT!ってこれで合ってるの?

Dragon Age: Origins $29.99
Dragon Age: Origins Awakening$29.99

The Stone Prisoner $15
Warden's Keep $7
Return to Ostagar $5
The Darkspawn Chronicles $5
Leliana's Song $7
The Golems of Amgarrak $5
Witch Hunt $7
Feastday Gifts $2
Feastday Pranks $2
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:01:46 ID:iDmGDjRr0
戦闘つまらないって評価多いけど
多人数でボコスカ殴りあうのは結構好きだ。
できれば4人PTじゃなくて5〜6人PTにしてほしかったわ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:02:02 ID:aOpF5rIU0
>>440
マスエフェもドラゴンエイジと同じバイオウェア
>>439が勧めてるBG(バルダーズゲート)も同じ会社
BGは古いゲームだし低スペックPCでも大丈夫
手に入ればだけどオススメゲームだぞ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:03:09 ID:taekxELm0
バルダーズゲート作った会社だったのか
マスエも面白かったしこれは買うしかないな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:06:31 ID:reI7h8uk0
>>444
でも、ME2は1/13発売なんだぜ
DAOは1/27
どっちかが1ヶ月ずれてくれれば・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:10:00 ID:WzBWxMFhO
>>445
スパイクとMSって今年の1月か2月にもなんかのリリースがカチ合ってMSがリリースずらしたような気がする
セイクリッド2とボダランだっけ?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:12:23 ID:taekxELm0
>>445
マスエ2発売日決まってたんだなしかもこんなに近いとか
他にもやりたいゲーム山ほどあるのにどうすんだよw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:14:39 ID:iDmGDjRr0
でないよりマシだわさ
EAが権利握ってから翻訳量多いゲームは全部諦めてたよ、正直
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:14:58 ID:zDsdf8vC0
おお、ついに出るのか
360版が超絶劣化で有名なこれが
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:15:33 ID:c6qvDjq70
この2社でEAのタイトルを全てローカライズしちゃえば良いのに・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:15:49 ID:rIhFHQwu0
11月11日に公式サイトで発表しようとしてたスパイク涙目だろw
明日にはニュースサイトに補足されるだろうし
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:15:56 ID:qIW2wiUS0
EA日本版無い発言に膨大なテキスト量でローカライズ無理言われてて
海外で有名だけど日本じゃそれ程知名度ない作品で2発表で絶望的かと思ってたら
マジかよ…泣きそう
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:17:27 ID:taekxELm0
大量に難民が発生しそうな予感がする
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:18:09 ID:Pw7ee1vcP
EAJ必要ねえなあw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:19:29 ID:rKFFNyMC0
そう言えば箱のクラシックスにあるジェイドエンパイアもここの会社だっけ?
世界観面白いしやってみようかなぁ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:19:30 ID:reI7h8uk0
これが大量に売れればDAO2もローカライズしてくれそうな気がする
EAが横から手を出してくる可能性もあるけど
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:19:31 ID:y0bGyi6ZP
スパイク
テイクツージャパン
サイバーフロント
ユービーアイ

このへんがあれば洋ゲーローカライズは事足りるな。
EAとクズエニはいらね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:19:46 ID:aOpF5rIU0
>>448
EAも自分所ではローカライズする気は無くても
他社がローカライズ権が欲しいって言ったら、有効利用するんじゃね?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:20:48 ID:rIhFHQwu0
>>452
DLC最初から同梱は意外だった
しかも8000円(尼で7000ぐらいか
発売日も結構すぐだし

夢かな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:21:43 ID:rKFFNyMC0
>>457
スクエニは、誤訳叩かれたらBOではちゃんと海外のチェック入れるってこと強調してたり、
棒読み叩かれたらちゃんとした声優起用するようになったり、
規制叩かれたらこれから規制無いよう事前公表するようになったりと、一応少しずつ改善してるから
多分あと1年か2年したらまともなローカライズ会社になってると思うw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:22:47 ID:sR0/LVSc0
>>457
最近のUBIは本気出してるよな
発売も早いし吹き替えも良いし
それに対してEAは…
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:25:30 ID:AFC87A6q0
>>451
発表遅すぎだろw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:28:40 ID:aOpF5rIU0
>>461
UBIは二重スパイで叩かれたからな
看板タイトルにあんな仕打ちをして何を考えてるのかと
そのお陰かどうかは知らないけど、アサクリもコンヴィクションも良い出来だし
マイケルジャクソンも出してくれるし良い会社だ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:28:50 ID:c6qvDjq70
>>457
あとゼニマックス・アジアとか
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:30:54 ID:dk8TXyHH0
オブビョンとシステムが違う!とかアホなこと言って暴れまわりそうだなこの板の連中はw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:42:17 ID:aOpF5rIU0
>>457
MSKKもローカライズに関しては素晴らしい出来だぞ
SCEJも大作に関しては問題ないが・・・インファマスを音声ローカライズしなかったのは許さん

Take2も悪くはないんだが、字幕に拘るのは何故なんだ?
GTAやRDRはR☆の意向で音声ローカライズはないらしいけど
小さい字幕読みながら車の運転ってかなり難しいぞ、馬はセミオートだから多少楽だけど
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:45:48 ID:bAuAqyHI0
がー!どうしよう、ローカライズ決定かぁよー
途中まで進めたOriginどうすんべ。。
急遽Origin冬眠させて、MEでもやってみるかな。。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:50:53 ID:Pw7ee1vcP
>>466
MSKKはGoW2の糞仕様(隔離鯖&海外アプデが適応されない)
SCEJはKZ2のやる気がなかったとしか思えないローカライズ

などと時々やらかしてくれるけど、基本的にローカライズの質は良いよな
MSKKに至っては海外のβにもちゃんと参加させてくれるし
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:51:33 ID:7BjLh4i60
UE買うのやめてBAKUGAN買おうかな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:55:44 ID:bp8XTUBw0
DLC付ってのは最高、本編のみだと割高かなと思ったが
これなら文句なし
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:09:41 ID:wy2B7wN/O
マジかよ
諦めかけてただけにこれは嬉しい
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:11:00 ID:4D9mG/Pj0
ついに来たか
ありがとうスパイク
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:16:21 ID:Cd0/AI3n0
規制無しとか、戦闘で首飛んだりする所はどうするんだろ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:22:58 ID:iDmGDjRr0
地味にローカライズだしてる
ズーもたまには思い出してあげてください
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:23:39 ID:G9eJ0i6f0
日本語版マスエヘ2とかぶっとるがな、BIOWAREのソフトがかぶるw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:28:04 ID:ib9hK+uG0
ドラゴンエイジファンの皆さんおめでとうございます。homefrontぇ・・・!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:33:25 ID:reI7h8uk0
Homefrontはローカライズされたら酷い規制だらけになりそうなので英語版のほうがよさそう
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:34:16 ID:UJdglvPJ0
スパイクのオブリローカライズは糞だったよな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:39:38 ID:7xdqN7Pg0
セイクリ2のローカライズは結構よかった
NPCの字幕が出なかったけど、
あれは元から海外版でも字幕なし仕様だったから仕方ない
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:47:34 ID:Rf6E/g780
スパイクありがとうと言うべきなのか、EA何やっとんじゃいと言うべきなのか
せっかく2kが日本法人作って海外の大メーカーが揃ってきたはずだったのに
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:50:23 ID:ILduWEM80
遂にというかやっと来たよなw
取り敢えずスパイクGJ!、EAJは本当にヤル気無しだけど他の
パブリッシャーに製品化渡すならヤル気ゼロでもいいやww

音声の吹き替えはどうなるか?セイクリッド2とかと同じく
基本字幕かね…ベセスダやUBIが吹き替えちゃんとやってくれる
のと比べるとスパイクはそこがいまいち
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:51:56 ID:c6qvDjq70
バイオショックは良かったな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:55:00 ID:fTZ+rV5D0
いよいよか、マスエフェクトよりは早かったなw

Dragon Age: Origins trailer
ttp://www.youtube.com/watch?v=-iFrHRaH0Os
Dragon Age Origins Gameplay Video
ttp://www.youtube.com/watch?v=xzRDYOgwFWc
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:55:41 ID:EFbh0CNYO
>>481

これ海外版でもとんでもない数の声優使っている 吹きかえとか相当売れなきゃ絶対に元とれない
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:00:53 ID:imQw3pr70
>>484
あーやっぱり?
トレーラーやプレイ動画見ただけでもそんな予感はしてたわw
じゃあ字幕のみのセイクリッド2と変わりそうもないな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:01:45 ID:KDleDnbs0
WadeやHerrenを日本人が吹き替えてもしっくり来ないだろうから字幕でいい
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:07:39 ID:USvXWJiG0
>>485
たしか海外版で声優200人とか使ってるだろ
さすがにスパイクにそこまで求めないわw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:19:46 ID:GzkHuI380
オブリのローカライズは、まだましだなぁ

セイクリッド2やレッド・デット・リデンプションとか、
周りのNPCがナニ言ってるかわかんねーのはもったいないな
ああいうのは雰囲気が大事なのに、
最初から字幕無しで後付できないようなゲーム作った奴はわかって無いは
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:19:58 ID:j5YA9ptq0
>>388
このページの4800円相当、6DLCと言うことは現実的に見たら

Awakening・・・追加ディスクもしくは1800円くらいでDLC
Witch Hunt・・・海外リリースから時間が無いため、翻訳間に合わず

で、それ以外の6本収録という感じかな?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:20:46 ID:TCg7jTFq0
あながスパイク神か?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:26:26 ID:9nNd/NBs0
>>489
オブリの日本版はDLC込みにしたせいで
SIがあんなことになったらしいが
これは大丈夫なのだろうか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:44:33 ID:Y70/rQCUO
ほとんど一本道だからまた最初からすんのだるいな
塔とかもうやりたくない
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:09:18 ID:NbC6qCIB0
スパイクはホームフロントの日本語版も出すんだよな。
あとUBIは、2、3年前中の人がだいぶ変わったって辻さんから聞いた。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:52:32 ID:6WSwA+WW0
このゲームはある程度自由にフィールドやダンジョン探索とかできる?

ちなみにオブリのような自由度はまったく求めてない。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:19:11 ID:vtD6LMl+0
>>494
ハッキリ言ってそういう自由は殆ど無い。
”歩き回れるフィールド”ってものが存在しないからね。
行く順番を選べるだけで、ストーリーに必要な場所は結局全部行かされるし
ストーリーが進まないと行けない場所も多い。
探索が楽しいほどのバラエティも無かった。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:20:28 ID:fY7cfFmy0
急にスレ伸びてると思ったらまさかのローカライズ決定とは…
とりあえずおめでとう
Awaking以外のDLC買うのメンドクセーから全部入りなら自分も買おうかな

>>494
フィールドはマップ移動なので無い
序盤のOriginクエとOstagarクエ終わらせたらどの順番で行くのも大体自由
ていうかどこから行ってもメインクエ関連のイベント始まる
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:20:29 ID:cZlZDb3uO
fadeはマジ悪夢だったわ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:24:28 ID:fY7cfFmy0
>>497
周回プレイのモチベーションを保つために毎回違う仲間連れてったわ
兄貴の悪夢だけはなんか毎回見ちゃうけど
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:26:54 ID:6WSwA+WW0
>>495
>>496
サンクス!
ということはマスエフェみたいなかんじかな?
それだと買いだけど・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:27:52 ID:H+BVAZuA0
日本語おめでとう!キングオブRPGktkr
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:36:23 ID:Jx7Pdc5+0
ガチの質問なんだけど箱本体って買い取ってもらえる?
まだ買って3ヶ月だけど状況が状況だけにPS3を買い直そうかと
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:36:36 ID:Y70/rQCUO
1番わかりやすく言うと、ファンタジー系ときめきメモリアルかな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:38:35 ID:k0DoMhqP0
>>501
このスレは中古屋じゃないんだが
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:44:18 ID:fY7cfFmy0
>>499
戦闘以外はほとんどマスエフェクト 戦闘はTPSじゃなくて、コマンド式のリアルタイム(止めて考えることもできるよ)
あらかじめ戦略を組み込んでおけば仲間も自キャラもほっといても勝手に動くし、もちろん自分で直接動かすこともできる
自分はRPGとかSTGのコマンド戦闘苦手なんで最初はうまく把握できなくて戸惑ったけど
リングメニューから連携操作するようになってから俄然戦闘にハマった
へっぽこの意見ですが参考までに
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 03:00:32 ID:9nNd/NBs0
>>504
最近の海外RPGはなんでもアクションとか
FPS(TPS)風戦闘にしちゃうイメージがあるので
コマンド選択式RPGとはなんか意外だな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 03:09:07 ID:etw5v/7m0
持ち上げてくれるのは結構だが、同意にものすごい不安にもなってくるな
キングオブRPGだとか 
元々PC版を準拠にしたゲームだし、コンソールでの操作はやや不便さがある印象
(ショートカット6個までしか登録できないとか)
オブリビオンみたいに行動に自由があまり無いのも 人によってはマイナスにとるかもしれない 
果たして日本版を待っていた人の感性に合うゲームなのか不安だ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 03:13:35 ID:claqt0x70
そんなに箱○版は酷いのか?
両機種持ちだけど、マルチなら箱○版買おうと思ってたのだが。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 03:15:24 ID:MC76yo170
日本の洋RPGファンって、最近はベセスダ好きばっかだからねぇ
ああいうの期待すると肩透かし食らうかもね
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 03:17:11 ID:fY7cfFmy0
PC版の見下ろし視点がないのは痛かったな
知らないうちに特攻して死んだ仲間がどこに行ったかわからなくて
Revivalかけられなかった思い出
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 03:24:16 ID:k0DoMhqP0
>>507
グラフィックが劣化してるけどフレームレートは高い
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 03:42:28 ID:+GjxdS9VO
>>507
戦闘のフレームレートは箱○版が倍近くあった気がする。テクスチャはPS3版の方が綺麗。解像度は一緒。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 03:43:09 ID:sZWWbnId0
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 03:52:47 ID:TuKLaJgl0
宗教上ゴキステ版しか持ってない僕はフレームレート低くても買います
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 04:02:27 ID:VLvUlC7R0
オブリFO3厨が来てクソゲー連呼するだけだと思う
確実に
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 04:07:25 ID:dDVc1JZDO
日本版はあまり売れそうにないな…2もローカライズしてもらう為には売れてくれないと困る
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 04:10:08 ID:exHPl9ke0
>>514
そんなニワカ洋ゲーマーどもを気にする必要はないだろ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 04:17:29 ID:cZlZDb3uO
そりゃ気にしなきゃいいんだけど、悲しい事にそいつらがアマゾンとかのレビューを埋め尽くす予感
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 04:30:01 ID:USIdLq5dP
糞箱だけローカライズなしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすがwwwwwwwwwwww
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 04:34:45 ID:dDVc1JZDO
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 04:43:23 ID:+GjxdS9VO
ごめんちょっといい加減な事書いた。fps低いのは戦闘中に限らんらしい。あと箱○版は2xAAがかかってるっぽい
http://forum.beyond3d.com/showthread.php?t=46241
Xbox 360
Dragon Age: Origins = 1280x720 (2xAA)
PS3
Dragon Age: Origins = 1280x720 (AA ?)
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 04:44:22 ID:dDVc1JZDO
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 04:47:24 ID:+GjxdS9VO
まあ、そういうわけで
>>501
その行動は無意味みたいよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 06:25:42 ID:nFM6zYTA0
キングオブRPGってのは同意だわ。
でもムービー大好きJRPG大好きな日本人には受けなさそう。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 06:31:19 ID:zrWluc9I0
これもPS3版買うか
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 06:56:40 ID:XirPLNNd0
http://forum.beyond3d.com/showthread.php?t=46241
Xbox 360
Dragon Age: Origins = 1280x720 (2xAA)
PS3
Dragon Age: Origins = 1280x720 (AA ?)


526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 07:27:06 ID:XirPLNNd0
現実見えないか?
http://forum.beyond3d.com/showthread.php?t=46241
Xbox 360
Dragon Age: Origins = 1280x720 (2xAA)
PS3
Dragon Age: Origins = 1280x720 (AA ?)





fpsは箱の方が倍くらい上
PS3が劣化版です
Dragon Age PS3版は信じられない程大劣化www ってスレの立てるか

527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 07:31:42 ID:XirPLNNd0
PS3
Clip 12:
Average FPS of clip: 17.42
Percent of torn frames: 0.0 Clip

360
Average FPS of clip: 28.65
Percent of torn frames: 0.25
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 07:37:26 ID:XirPLNNd0
http://forum.beyond3d.com/showthread.php?t=46241
解像度同じ、360は2AA確定
Xbox 360
Dragon Age: Origins = 1280x720 (2xAA)
PS3
Dragon Age: Origins = 1280x720 (AA ?)





フレームレート(画面の滑らかさ)箱の方が倍くらい上

PS3が劣化版です
PS3 ← なにこのゴミwwww

Clip 12:
Average FPS of clip: 17.42
Percent of torn frames: 0.0 Clip

360
Average FPS of clip: 28.65
Percent of torn frames: 0.25


529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 07:43:07 ID:XirPLNNd0
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 07:49:20 ID:n1s2akg20
これってキャラメイクはどんな感じに出来るのかな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 07:51:10 ID:gMldCUIS0
チョンロクマル版は低解像度、テクスチャもまともに張れてないので、

坂口に逃げられ、無双もだしてもらえずこれでも買うしかないと思ってる乞食痴韓は要注意な
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 07:52:38 ID:XirPLNNd0
>>531
■ドラゴンエイジはPS3版が超絶劣化版
http://forum.beyond3d.com/showthread.php?t=46241
解像度同じ、360は2AA確定
Xbox 360
Dragon Age: Origins = 1280x720 (2xAA)
PS3
Dragon Age: Origins = 1280x720 (AA ?)

フレームレート(画面の滑らかさ)xbon360の方が倍くらい上

PS3が劣化版です
PS3 Clip 12:
Average FPS of clip: 17.42 フレームレート17
Percent of torn frames: 0.0 Clip

360
Average FPS of clip: 28.65
Percent of torn frames: 0.25


http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_360_013.jpg.jpg 360版 画像

http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_PS3_013.jpg.jpg PS3版 画像



533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 07:53:22 ID:XirPLNNd0
http://www.lensoftruth.com/?p=19855
これRDRの比較だけど
比較動画を落とす解像度の選択な
アホPS3信者


このサイトは箱インスコ無し


534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 07:56:14 ID:gMldCUIS0
インスコすると解像度があがるwww

捏造しすぎて馬鹿になっとるヨウ素www
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 07:59:31 ID:Lulmoq7T0
せっかくのスパイクのサイト発表が・・・
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 08:00:51 ID:te7H3NoKO
劣化とかどうでもいいです。くだらないレスは他所でやりなさい
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 08:05:24 ID:XirPLNNd0
>>534
?インスコに解像度は関係ないよ
http://www.lensoftruth.com/?p=19855
これRDRの比較だけど?

RDRの解像度は
レッドデッドリデンンプション 
360版 http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/1/1/0/1/8/9/5/Res360_001.jpg.jpg
PS3版 http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/1/1/0/1/8/9/5/ResPS3_001.jpg.jpg
、PS3版は 1152x640
Xbox360版は1280x720

はちまと刃は左上
http://www.lensoftruth.com/?p=19855
の動画の解像度をそれぞれの機種の解像度と捏造したが
これは比較動画の解像度をどっちでみるか?ッてはなし

ドラゴンエイジの解像度は
解像度同じ、360は2AA確定
Xbox 360
Dragon Age: Origins = 1280x720 (2xAA)
PS3
Dragon Age: Origins = 1280x720 (AA ?)

538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 08:05:41 ID:+GjxdS9VO
カクカクでもいいからテクスチャの綺麗さを取るか、テクスチャの綺麗さは気にせずフレームレートとAAのかかり具合を取るかは人それぞれだろ。しかもDragon Ageはオフゲーなんだから
分かったからもう余所でやれ、古い言い回しを必死こいて訳したであろうスパイクが可哀想だ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 08:07:03 ID:XirPLNNd0
■ドラゴンエイジはPS3版が超絶劣化版
http://forum.beyond3d.com/showthread.php?t=46241
解像度同じ、360は2AA確定
Xbox 360
Dragon Age: Origins = 1280x720 (2xAA)
PS3
Dragon Age: Origins = 1280x720 (AA ?)

フレームレート(画面の滑らかさ)xbon360の方が倍くらい上

PS3が劣化版です
PS3 Clip 12:
Average FPS of clip: 17.42 フレームレート17
Percent of torn frames: 0.0 Clip

360
Average FPS of clip: 28.65
Percent of torn frames: 0.25


http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_360_013.jpg.jpg 360版 画像

http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_PS3_013.jpg.jpg PS3版 画像


まぁ解像度は同じ
フレームレートはPS3よりxbox360が滑らか(倍くらい違う)
というかPS3の16って数字はガクガクってレベルじゃないかな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 08:12:04 ID:mUN4n9Px0
なんかやたらスレが伸びてると思ったらmaleficarが沸いてたか
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 08:12:46 ID:BVh9JSTa0
おいおいこんなんしても新規が逃げてくだけだろ
さらにお客さんはPS3にいっぱいいんのに
せっかく出してくれたのに売れなくて2出ないとかなったらどうしてくれるんだ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 08:15:14 ID:MC76yo170
>>539
ゲハでやれよゴミ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 08:17:38 ID:EqsTcLQx0
XirPLNNd0←こういう必死な火消しが出てくると言う事は360版劣化確定みたいだな
PS3版にしとくか。残念。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 08:18:14 ID:XirPLNNd0
>>543
火消し?なにいってんだ?現実みようぜ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 08:23:18 ID:2OEWo+rz0
EAのやる気がないからUE版買っちゃったらこの仕打ち・・・
まぁ買っちゃったからやるけどさ

日本語だったら5分かからないような場面に丸一日費やしちゃってますわ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 08:23:32 ID:gMldCUIS0
>>543
火消しじゃなくて、捏造コピペを張り続けるエリート痴韓のヨウ素だよ
そういうコピペが張りまくられたら、チョンロクマルにとって不都合な事があるという証拠

つまりチョンロクマル版超絶劣化
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 08:25:25 ID:XirPLNNd0
>>546
おまえみたいなカスと角川ソニーのはちまが捏造してるから現実みせてやってるだけだよ♪
■ドラゴンエイジはPS3版が超絶劣化版
http://forum.beyond3d.com/showthread.php?t=46241
解像度同じ、360は2AA確定
Xbox 360
Dragon Age: Origins = 1280x720 (2xAA)
PS3
Dragon Age: Origins = 1280x720 (AA ?)

フレームレート(画面の滑らかさ)xbon360の方が倍くらい上

PS3が劣化版です
PS3 Clip 12:
Average FPS of clip: 17.42 フレームレート17
Percent of torn frames: 0.0 Clip

360
Average FPS of clip: 28.65
Percent of torn frames: 0.25


http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_360_013.jpg.jpg 360版 画像

http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_PS3_013.jpg.jpg PS3版 画像


まぁ解像度は同じ
フレームレートはPS3よりxbox360が滑らか(倍くらい違う)
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 08:27:36 ID:XirPLNNd0
>>546
おなじようにはちまや刃が捏造したfallout3
http://www.pcgames.de/Fallout-New-Vegas-PC-231321/Specials/Fallout-New-Vegas-im-Grafikvergleich-PC-vs-Playstation-3-vs-Xbox-360-Wer-gewinnt-794781/galerie/1447832/?fullsize

フォールアウト:NV
カウンターの曲線に注目。PS3だけジャギジャギ



177 :名無しさん必死だな:2010/10/27(水) 13:24:57 ID:kb2nYPWb0
(p)http://www.videogameszone.de/Fallout-New-Vegas-PS3-232288/News/Fallout-New-Vegas-Grafikvergleich-zwischen-der-PS3-und-Xbox-360-Version-794794/galerie/1447827/?fullsize

こちらもPS3は看板がジャギジャギ
雑草の数も少ない。

fallout 引き続きPS3が劣化版です


箱○版は1080p対応、ゴミステ3版は720pまで

549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 08:31:00 ID:XirPLNNd0
あぁfalloutはPS3版はフレームレートガックガクな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 08:34:47 ID:mUN4n9Px0
ゲハでやれ糞apostate
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 08:38:33 ID:XirPLNNd0
Fallout:NVはXbox360版が大幅劣化
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1287761504/201-300

こんな捏造スレたててタイトルだけ保守してたら印象変わるわな

現実はおなじようにはちまや刃が捏造したfallout3
http://www.pcgames.de/Fallout-New-Vegas-PC-231321/Specials/Fallout-New-Vegas-im-Grafikvergleich-PC-vs-Playstation-3-vs-Xbox-360-Wer-gewinnt-794781/galerie/1447832/?fullsize

■フォールアウト:NV
カウンターの曲線に注目。PS3だけジャギジャギ




(p)http://www.videogameszone.de/Fallout-New-Vegas-PS3-232288/News/Fallout-New-Vegas-Grafikvergleich-zwischen-der-PS3-und-Xbox-360-Version-794794/galerie/1447827/?fullsize

こちらもPS3は看板がジャギジャギ
雑草の数も少ない。

fallout 引き続きPS3が劣化版です


箱○版は1080p対応、PS3版は720pまで 、フレームレートはPS3版は常に不安定


コレ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 08:40:42 ID:BVh9JSTa0
うおおお
こんな信じられない人はなかなか見れないぞ
ゲハでやれ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 08:46:28 ID:+GjxdS9VO
箱○版劣化って誤情報流した馬鹿が別の馬鹿を呼び寄せる。こりゃどうしようもないな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 08:48:13 ID:XirPLNNd0
pS3版劣化で大人しくしてりゃいいものを
捏造するから真実を教えてやる
■ドラゴンエイジはPS3版が超絶劣化版
http://forum.beyond3d.com/showthread.php?t=46241
解像度同じ、360は2AA確定
Xbox 360
Dragon Age: Origins = 1280x720 (2xAA)
PS3
Dragon Age: Origins = 1280x720 (AA ?)

フレームレート(画面の滑らかさ)xbon360の方が倍くらい上

PS3が劣化版です
Average FPS of clip: 17.42 フレームレート17
Percent of torn frames: 0.0 Clip

360
Average FPS of clip: 28.65
Percent of torn frames: 0.25


http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_360_013.jpg.jpg 360版 画像
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_PS3_013.jpg.jpg PS3版 画像


まぁ解像度は同じ
フレームレートはPS3よりxbox360が滑らか(倍くらい違う)


555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 08:52:05 ID:akq/pOWQ0
ローカライズされると聞いてすっとんできますた。
しかもDLC全部入りとかシッコもれそう。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 08:52:37 ID:XirPLNNd0
http://forum.beyond3d.com/showthread.php?t=46241
解像度同じ、360は2AA確定
Xbox 360
Dragon Age: Origins = 1280x720 (2xAA)
PS3
Dragon Age: Origins = 1280x720 (AA ?)

フレームレート(画面の滑らかさ)xbon360の方が倍くらい上

PS3が劣化版です
Average FPS of clip: 17.42 フレームレート17
Percent of torn frames: 0.0 Clip

360
Average FPS of clip: 28.65
Percent of torn frames: 0.25


http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_360_013.jpg.jpg 360版 画像
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_PS3_013.jpg.jpg PS3版 画像


まぁ解像度は同じ
フレームレートはPS3よりxbox360が滑らか(倍くらい違う)


売上げ
Dragon Age: Origins (X360) 175万本

Dragon Age: Origins (PS3)  96万本  劣化版は売れず・・・



557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 08:53:53 ID:1x93XbE0O
DLC全部入りってことは箱○版は2枚組かな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 08:56:54 ID:klTGDtyE0
チカとゴキはゲハに帰れ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 08:57:49 ID:BVh9JSTa0
こんな常駐10とか20人程度の場所荒らして何になるのと言いたいw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 08:59:06 ID:oPcBzDV1O
これヨウ素か。おれこれが李だと思ってた。
ていうかヨウ素=李なのか。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:00:53 ID:7sJQyc/j0
>>557
はい
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:05:07 ID:XirPLNNd0
pS3ユーザーは息を吐くように嘘をつく
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:07:50 ID:etw5v/7m0
ID:XirPLNNd0
NG推奨 知能がdarkspawn
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:09:08 ID:Q2d/wOgq0
影響力だけは無駄にある、どこぞの馬鹿ブログがデマ情報を流してる訳で、
正しい情報が広まるほうがいいだろう。荒らしは肯定したくないが。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:10:56 ID:ChbPzf4x0
これ肝心のゲーム内容はどうなんだ?
なんか箱庭ってわけでもなさそうだけど
そして戦闘は激しくつまらなそう
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:11:05 ID:XirPLNNd0
■ドラゴンエイジ PS3版は超絶劣化
 http://forum.beyond3d.com/showthread.php?t=46241
解像度同じ、360は2AA確定
Xbox 360
Dragon Age: Origins = 1280x720 (2xAA)
PS3
Dragon Age: Origins = 1280x720 (AA ?)
フレームレート(画面の滑らかさ)xbon360の方が倍くらい上

PS3が劣化版
Average FPS of clip: 17.42      
Percent of torn frames: 0.0 Clip  1秒間に17枚の絵しか出せません(ガクガクに動く)

360
Average FPS of clip: 28.65
Percent of torn frames: 0.25    1秒間に28枚の絵が出せます(滑らかに動く)

http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_360_013.jpg.jpg 360版 画像
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_PS3_013.jpg.jpg PS3版 画像
解像度は同じ
フレームレートはPS3よりxbox360が滑らか(倍くらい違う)
売上げ
Dragon Age: Origins (X360) 175万本
Dragon Age: Origins (PS3)  96万本  超絶劣化PS3版は売れず・・・

売上げは無くてもいいがテンプレにするか
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:12:15 ID:N9+r8ovaP
http://www.lensoftruth.com/?p=16618
Head2Head: Dragon Age ? Origins Analysis

GRAPHICS 
 PS3版のほうが洗練されていて綺麗
PERFORMANCE
 360版のほうが処理落ちが控えめ
 PS3 Global percent of torn frames: 0.0
    Global average FPS: 24.49

 360 Global percent of torn frames: 0.39
    Global average FPS: 29.00

LOADING
 大きな差は無いがPS3版のほうがわずかにはやい
総合
 どちらかといえばPS3版を選ぶ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:15:01 ID:BVh9JSTa0
しょうがないから調べた
FPSは箱のが高い平均29と25位の差
テクスチャはPS3のが綺麗
メタスコアとユーザースコアはPS3のが上
ゲハの工作と海外の多数の意見どちらを信じるかは自由
どちらも十分遊べるって事
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:15:01 ID:cZlZDb3uO
>>565

君には合わないと思う
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:15:51 ID:XirPLNNd0
>>567
これが現実
■ドラゴンエイジ PS3版は超絶劣化
 http://forum.beyond3d.com/showthread.php?t=46241
解像度同じ、360は2AA確定
Xbox 360
Dragon Age: Origins = 1280x720 (2xAA)
PS3
Dragon Age: Origins = 1280x720 (AA ?)
フレームレート(画面の滑らかさ)xbon360の方が倍くらい上

PS3が劣化版
Average FPS of clip: 17.42      
Percent of torn frames: 0.0 Clip  1秒間に17枚の絵しか出せません(ガクガクに動く)

360
Average FPS of clip: 28.65
Percent of torn frames: 0.25    1秒間に28枚の絵が出せます(滑らかに動く)

http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_360_013.jpg.jpg 360版 画像
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_PS3_013.jpg.jpg PS3版 画像
解像度は同じ
フレームレートはPS3よりxbox360が滑らか(倍くらい違う)
売上げ
Dragon Age: Origins (X360) 175万本
Dragon Age: Origins (PS3)  96万本  超絶劣化PS3版は売れず・・・

571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:17:08 ID:te7H3NoKO
PS3版
綺麗

360版
カクカクしない

セガサターン版
幼女のパンツが見れる
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:17:10 ID:2sKT2MCcO
DLC全部入りはDVDだとキツいだろうし
スパイクがいじって無理矢理DVDに入れてたらなんか変な影響出そうだ
2枚組だとロイヤリティ高くなるから360版の売り上げでは赤字になりそうだし
360版の方にはDLC入ってないとかありそう
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:18:40 ID:Dm55VZutO
PC版ユーザーだけど、コンシューマ版は視点とショートカット以外はインターフェース共通?

ローカライズは有り難いけど、やっぱりにわかから「戦闘がFF12のパクリ」って言われるんだろうな…
RTS+スクリプト仕込み戦闘は既にバルダーズ・ゲートで前世紀に通った道だというのに。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:18:52 ID:XirPLNNd0
>>568
ユーザースコアもメタスコアも意味ないのわかる?
sony社員がxbox版に0点つけてPS3版に10点つけたら変わる
>>567なんて英文捏造した上、勝敗は投票、xboxはインストール無しと書かず
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:19:11 ID:N9+r8ovaP
洋ゲーもほとんど値崩れすることなく高値安定で売られ
中古の買取も高額なままが続くPS3版

発売されるほとんどのゲームが2週間もしないうちに
半額以下でワゴンになり中古も店によっては買い取ってもくれない360版

どちらを発売日に買うかはあなた次第m9(・∀・)
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:19:26 ID:Q2d/wOgq0
>2枚組だとロイヤリティ高くなるから360版の売り上げでは赤字になりそうだし

…また、そうやってゲハ脳全開の馬鹿ブログで仕入れた知識を披露するなってのw
んな事ねえって。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:19:54 ID:XirPLNNd0
PS3が劣化版
Average FPS of clip: 17.42      
Percent of torn frames: 0.0 Clip  1秒間に17枚の絵しか出せません(ガクガクに動く)

360
Average FPS of clip: 28.65
Percent of torn frames: 0.25    1秒間に28枚の絵が出せます(滑らかに動く)

http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_360_013.jpg.jpg 360版 画像
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_PS3_013.jpg.jpg PS3版 画像
解像度は同じ
フレームレートはPS3よりxbox360が滑らか(倍くらい違う)
売上げ
Dragon Age: Origins (X360) 175万本
Dragon Age: Origins (PS3)  96万本  超絶劣化PS3版は売れず・・・



この画像みてみ
これでフレームレートが360版が倍の滑らかさ
ロードも早い
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:20:16 ID:8yZEeIZI0
俺はPC版を落として日本語化することにした
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:21:42 ID:kIAibZtj0
ツーマンセルというか複数IDで荒してるな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:22:44 ID:XirPLNNd0
全シーンの平均なんて意味がない、それでもPS3版はガクガクだが
重要なのはどこまで落ちるか
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:24:58 ID:BVh9JSTa0
なんで社員が出てくるんだろ
訳が分からん
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:25:48 ID:XirPLNNd0
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_360_013.jpg.jpg 360版 画像
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_PS3_013.jpg.jpg PS3版 画像
タブ切り替えて交互に見てみなよ PS3狂信者さん
ソニー社員さん
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:26:11 ID:Dm55VZutO
>>572
煽りだろうが、マルチ同発でコンテンツに露骨な差をつけるくらいならそもそも最初から発売しないよ。
箱ユーザーは只でさえ国内じゃマイノリティだし、興味あるソフトはネットでリサーチする輩が大半だぜ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:26:43 ID:XirPLNNd0
>>581
そもそも捏造したはちまや刃は個人じゃないから
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:27:37 ID:BVh9JSTa0
ちょっとこれはアレな人すぎw
かまってちゃんなのか知らんけど一月発売なのにハッスルしすぎw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:28:08 ID:XirPLNNd0
というかソニー社員がいろんなサイトで自演、捏造して消費者騙すのは当たり前だから
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:28:49 ID:XirPLNNd0
ソニーまたヤラセ:PSP絶賛の偽「ファンサイト」で炎上
http://japanese.engadget.com/2006/12/12/sony-psp-no-no-no-no-no/

「ヤラセではなくプロモ」のウォークマン体験記や訴訟沙汰になった「ソニー映画だけ絶賛する架空の映画評論家」など、
広告でないフリをして客を騙すのが大好きなソニーがまたやらかしました。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:31:05 ID:XirPLNNd0
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:32:08 ID:9LbyZVFnO
まあまたゲハブログからの出張だろ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:33:17 ID:XirPLNNd0
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3496687

> [3562894]h2ama さん 2004年 11月 29日 月曜日 14:10
> GateKeeper23.Sony.CO.JP Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

> ソニー入手しました。ソニーが出る前はボーズを買う寸前まで行きました。展示会と試聴できる
> ショップへも何度も行き、手持ちのMP3もつないで音も確認しましたが、半額以下でソニーから
> 出るのを知り、ソニーにしました。


591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:33:55 ID:akq/pOWQ0
DLC全部いりではないのね、勘違いした
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:36:51 ID:akq/pOWQ0
>>557
>>572
ごめんね、俺が勘違いした。
DLCは6つ入ってるみたいだね、これだと2枚組にならないのかな?
あと、今回来ないDLCも配信されるといいねぇ。
いやぁ、楽しみだ。スパイクマジ神。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:37:26 ID:mUN4n9Px0
maleficarは巣に帰れ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:37:57 ID:DZC+1K9MP
箱確定ソースもはやくほすぃ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:38:20 ID:XirPLNNd0
■GTA4も発売前にPS3ユーザーが画像加工してxboxが劣化版と捏造したが・・・

GTA4 360版
http://yoda.dip.jp/Game/GTA4/GTA4_20_360.png

GTA4 PS3版 (低解像度)
http://yoda.dip.jp/Game/GTA4/GTA4_20_PS3.png



低解像度
低フレームレート

http://www.youtube.com/watch?v=F0RS1vaHkdk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=K8nzv31uHLY&feature=related

PC>>>x360>>>>>>PS3
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:38:54 ID:kIAibZtj0
大型DLC6つということはネタ満載のギフトDLCは無しかな?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:39:19 ID:aLxB9xjc0
海外の評価ってアテにならないんだよね
技術的に、グラフィックが凄ければ凡ゲーでも高評価だし
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:40:10 ID:DZC+1K9MP
ゲハはあのままなくなってれば、ゲハブログと共に。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:40:17 ID:te7H3NoKO
セガサターン>>>>PC>>>>>>>>>>>>>>>箱>PS3

セガサターン最強!!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:41:11 ID:XirPLNNd0
ゲハに真実はあるが角川ソニーブログのはちまや刃に真実は存在しない
■角川ソニーブログによる捏造工作
IGNのジョークマニュアル
http://xbox360.ign.com/articles/112/1129163p1.html
>The absolutely 100% true guide to discovering everything you'll need to do to set up your Kinect on launch day... ...wait? No it's not

http://livedoor.2.blogimg.jp/napeide/imgs/f/1/f1b3e136.jpg
>JOKES

↓角川、ソニーのブログが英文偽造
俺的ゲーム速報(魚拓)
http://megalodon.jp/2010-1024-1539-49/jin115.com/archives/51722233.html
>ちょwキネクトで遊ぶ時にメガネ禁止ってマジかよw
はちま起稿(魚拓)
http://megalodon.jp/2010-1024-1541-51/blog.esuteru.com/archives/1375647.html
>キネクトは腕時計やメガネを着用すると誤動作するから外せ 携帯の電源も切れ、
>窓を含む全てのガラス面をカバーで覆えと"""MS純正ガイドブック"""に書いてあることが発覚

両ブログ、ジョーク記事である事を指摘されるも訂正せず現在に至る。現在、両ブログを発信源として嘘情報拡散中


601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:42:30 ID:XirPLNNd0
■はちまが発売前にバットマンを360版が劣化版と捏造したが・・・?

現実はコレ
PC版
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/7/6/4/1/4/0/Batman_PC_010.jpg.jpg

360版
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/7/6/4/1/4/0/Batman_360_010.jpg.jpg

PS3版 バットマンのみSSAO無し

http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/7/6/4/1/4/0/Batman_PS3_010.jpg.jpg

バットマン
360版画像 SSAO アンチエイリアス有り
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/7/6/4/1/4/0/Batman_360_009.jpg.jpg

PS3版画像 SSAO無し アンチエイリアス無し

http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/7/6/4/1/4/0/Batman_PS3_009.jpg.jpg
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:44:19 ID:XirPLNNd0
■はちまがPS3のtovはロードが早いと捏造したが・・・
http://blog.livedoor.jp/htmk73/archives/210273.html

現実はこれ



ロード比較
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7637740
360>PS3

603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:48:16 ID:Dm55VZutO
>>597
そうでもないよ。
MMOのWoWなんて、グラフィックは周回遅れもいいとこなレベルなのにアクティブユーザー数ダントツだし。
小手先のグラなんかより、とにかくユーザーを楽しませる事を第一に作ってるのが好評らしい。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:48:39 ID:JQA/xfCk0
10人くらいはこのネガキャン見て買うのやめるかな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:57:34 ID:XirPLNNd0
■家庭用ゲーム板のPS3版バイオショック、テンプレで発売後も工作したが現実はコレ
>○映像出力の向上:720P→1080P

↑はPS3のバイオショックの家庭用ゲーム板のテンプレ
もちろん嘘



PS3版のネィティブ解像度はXbox360版より低い
PS3ゲームレビュー「バイオショック」
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20090123/bioshock.htm
比較サンプルとしてXbox 360版と比べてみたのだが、明らかに違いがあることがわかった。PS3版の方が
ゲーム内部の解像度が低いため

http://yoda.dip.jp/Game/BioShock/BioShockDemo_02_360.png
http://yoda.dip.jp/Game/BioShock/BioShockDemo_02_PS3.png低解像度 PS3版
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:57:35 ID:BVh9JSTa0
ちょっと事故満足ばっかっぽいコピペとか害しかないわね
ゲハ戦争を外にまで持ち出すとか正気とはねぇ思えない
2が出るように売れてほしいわ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:58:21 ID:XirPLNNd0
Dragon Age: Origins (X360) 175万本
Dragon Age: Origins (PS3)  96万本  超絶劣化PS3版は売れず・・・


>>606
PS3ユーザー買わないな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:04:35 ID:DZC+1K9MP
メタスコアもファミ通と同じで極端に低いかどうかしか見ないなー
ハードによって集計サイト数違うんじゃないっけ?
後、あからさまなハード信者サイト入ってるよね。

11月11日、実は2の発表でしたとかないかな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:08:20 ID:WMnNo8l0O
はちま刃が〜とか言ってるけどお前も同じくらいクズだぞ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:18:42 ID:BVh9JSTa0
そうそう
外野から見たらどっちも同じ
煽りあいする気ならしたい人達とやってくれよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:20:58 ID:+GjxdS9VO
捏造だらけのゲハブログが害悪なのも箱○版劣化が間違いなのも分かるからもう止めとけ。その勢いでPS3版が劣化したマルチソフト比較貼っていったらスレが埋まる
EAが寝ぼけた事言いながらスパイクがローカライズした事自体奇跡みたいなもんなのに、なんでこんな事になってるんだよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:22:10 ID:DZC+1K9MP
EAJはなんの仕事してるんだろ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:22:25 ID:mbCwybtr0
これもうスレ分けたほうがいいだろ

債務超過のゴキブリがウザすぎるわ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:23:13 ID:oq1jfYka0
痴漢が荒らしてんのにどっちもどっちとかさすがですねえ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:23:19 ID:XirPLNNd0
■ドラゴンエイジ PS3版は超絶劣化
 http://forum.beyond3d.com/showthread.php?t=46241
解像度同じ、360は2AA確定
Xbox 360
Dragon Age: Origins = 1280x720 (2xAA)
PS3
Dragon Age: Origins = 1280x720 (AA ?)
フレームレート(画面の滑らかさ)xbon360の方が倍くらい上

PS3が劣化版
Average FPS of clip: 17.42      
Percent of torn frames: 0.0 Clip  1秒間に17枚の絵しか出せません(ガクガクに動く)

360
Average FPS of clip: 28.65
Percent of torn frames: 0.25    1秒間に28枚の絵が出せます(滑らかに動く)

http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_360_013.jpg.jpg 360版 画像
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_PS3_013.jpg.jpg PS3版 画像
解像度は同じ
フレームレートはPS3よりxbox360が滑らか(倍くらい違う)
売上げ
Dragon Age: Origins (X360) 175万本
Dragon Age: Origins (PS3)  96万本  超絶劣化PS3版は売れず・・・

それでも捏造は続けるPS3陣営というかソニーか
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:23:49 ID:Vs9EGodQ0
毎度毎度マルチゲーのスレはこればっかだな
キチガイかよ、ほんと
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:24:46 ID:hNPN0g4H0
どう考えてもキチガイだろw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:25:18 ID:FvJgLZpV0
わかった、おれが両方買う
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:25:42 ID:cZlZDb3uO
日本語版出るとこういうこと起きるよね せっかく静かなスレだったのに
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:25:52 ID:XirPLNNd0
角川ソニーのブログがPS3版が劣化なのを360版が劣化と捏造するからこうなる
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:32:57 ID:+GjxdS9VO
ろくな宣言もなしに箱○版スレだけが意味不明なタイミングで立ったあげくに分割話が立ち消えるところまで見えたからもういいよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:33:56 ID:FvJgLZpV0
コンシューマ版の戦闘ってMEみたいにダイヤル?みたいなので
武器とかスキル選ぶ感じなんだっけ?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:35:38 ID:GzkHuI380
PS3は、Xbox360みたいに、メモリーが自由に使えなくて
システム256MBだけ、グラフィックに256MBだけと制限大きいからねぇ・・・

最近のグラ重視傾向が益々高まるゲームじゃ、色々と処理がキツイんじゃないの?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:36:25 ID:MlFZQ1xo0
これ一週クリアまで何時間位?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:37:49 ID:mbCwybtr0
ゴキブリ死んでくれ・・・マジでさ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:37:56 ID:C66XJGKJ0
発売ほぼ決まったってことにスレが賑わってるなっと覗いたらゲハくせーな

627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:42:04 ID:b8WcIDfb0
オフでも楽しめるなら買うかな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:42:25 ID:BVh9JSTa0
正直、君が捏造してるのか、ソニーが捏造してるのかすら俺らには分からんし興味ないんだよ
まぁそっちの言い分でいいからもうどっか行けよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:42:45 ID:wOb6NiYk0
聖戦()はゲハでやれよなあ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:44:07 ID:XirPLNNd0
自分が捏造しといてよくいうぜ
ソニー信者はPS3劣化版のスレ立ててそこで大人しくやっとけ
それが嫌なら捏造しないで、消費者騙すような事しないで大人しくレスしてろ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:45:44 ID:xzbOOx4g0
ゲハは全員ロボトミー手術を受けてもらって来い
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:46:40 ID:XirPLNNd0
捏造がバレたらゲハゲハか
sony信者か工作員か知らんが家庭用ゲーム板のテンプレまで改変しやがって
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:49:00 ID:TCg7jTFq0
よう一言いわせてくれよ^^










スパイクネ申
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:49:50 ID:P0GKOE1z0
ソニー儲もMS儲も氏ね、ゲハから出てくんな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:50:07 ID:etw5v/7m0
CERO 今回ホントに仕事したのか
Z指定じゃないから驚きだ 
会話メンドイからと適当に審査したんじゃないだろうなw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:53:30 ID:C66XJGKJ0
そういや、CERO Dか。バイオショック1もDだったし、何か弱みでも握ってるのかなw?

しかし、EAJはあんだけでないかもとか散々行っといて他の会社からでるからなー
あのファンクラブどうにかしよろ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:00:01 ID:+GjxdS9VO
EAJはもはや何のためにいるのかよく分からんレベル
>>628
とりあえずPS3版のfpsが低いのは事実。ただRPGだし、ベヨネッタみたいなアクションとは違ってどうにかなる範囲だとは思う。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:01:57 ID:+GjxdS9VO
>>636
「出ないかも」どころかローカライズしないって断言しやがってたんだぜあの会社
スパイクが拾ってくれなきゃ絶対出てない。ほんとEAJ何やってんのか分からん、説明書の翻訳くらいしか最近仕事してない気がする
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:24:57 ID:UXkKeiD40
スパイクありがとう!
マスエフェ2も来るし、評価が高ければ日本語版が必ず出るって流れが定着するといいなあw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:24:59 ID:xzbOOx4g0
個人的に今まで仲間にした奴を全部使えるシナリオ作って欲しかったな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:33:07 ID:1x93XbE0O
まぁPS3版のFPSが低いのも事実だが
箱○版のフィールドなどのテクスチャ解像度が低いのも事実だわな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:34:41 ID:diCOUHt50
ゲハでやれ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:35:07 ID:b+wW7rrQ0
ローカライズ決まったのか、めでたいな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:42:46 ID:ecTPkarV0
箱○とPS3のテクスチャ解像度の差なんて遊んでいればそれ程気にならないがFPSの差は大きい
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:45:55 ID:QzhnSolN0
>>518
これぞ情弱の鏡
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:46:24 ID:K0hEOc/3O
これの箱○アジア版って日本語字幕ありますか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:47:06 ID:mbCwybtr0
あるよ だから死んでいいよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:47:23 ID:0ixSI6Cm0
sacred2といいスパイクは頑張ってるね
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:51:38 ID:K0hEOc/3O
もしかして箱○の方もローカライズされるんですか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:56:07 ID:k0DoMhqP0
>>646
ない
>>649
される
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:01:34 ID:lLd4Y9Rx0
>>614
保土ヶ谷が一生懸命そういう事実を作り出してる最中っぽい
ゲハでコピペ演説するのやめたと思ったらこういうのに変えてるようだ
NGに突っ込んどけ
たぶん新しいマルチ機種ゲーがでたらそっちでコピペをしだすのでここではやむと思う

>>646
アジア版に日本語字幕はないよ
基本アジア版は中身は北米版とかと同じで北米版より少し安い物と思ったほうがいい
ごくまれに日本語音声・字幕とか収録されてるゲームもあるけど、北米版とかに元から入ってる物だよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:02:46 ID:K0hEOc/3O
>>650

ありがとうございます

653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:11:23 ID:K0hEOc/3O
>>651
ありがとうございます。やってみたいんですけど英語は不得意なんで
残念です
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:20:09 ID:6HL6th6Z0
日本語ローカライズ確定したって本当?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:24:27 ID:XirPLNNd0
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:25:39 ID:XirPLNNd0
http://www.youtube.com/watch?v=fVJS9LIxL78
フレームレートの動画だよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:28:20 ID:u50oAyaiO
お前まだいたのかよ
箱ユーザーの評判下がるからやめろ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:28:30 ID:XirPLNNd0
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:32:00 ID:k0DoMhqP0
ハードの話は終わりだな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:33:25 ID:XirPLNNd0
いいぜ これでオシマイ
どっちの機種も楽しんでいこうぜ
ただPS3ユーザーが捏造したらまたわからせてやるからな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:34:50 ID:u50oAyaiO
このキチガイ家ゲ板でも捏造しまくって暴れてたわ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:35:01 ID:VLAw/AyY0
これで実はローカライズ決定作がDAOじゃなくて2のほうだったら笑う
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:39:11 ID:XirPLNNd0
>>661
捏造というなら反証をあげたらいい
簡単な事だろ
家ゲー板で捏造したPS3ユーザーのおさらいしておくか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:42:56 ID:sZNzRAA6O
GJ! お前こそ痴漢の鏡だな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:43:20 ID:H+BVAZuA0
DA:Oが日本語で遊べる幸せ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:45:31 ID:lLd4Y9Rx0
>>657
下げるのが目的なんだから当然だろう
内容の正しい悪いは別として
コピペ文の大本は前提があってその反論的なものだったが
いわれたことを全部をあっちこっちでかき集めて延々コピペし続けるような物だから
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:47:02 ID:/lMaZ7xB0
>>658
これPC版とくらべるとPS3版だけ左のアーマーのテクスチャがおかしいんだよね
真ん中のズレがすごい…
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:47:55 ID:t0ILW2px0
捏造してまでPS3持ち上げるゴキブリといい、無駄にレス貼って顰蹙を買う反論する痴漢といい両方アホやな。
ID:XirPLNNd0はDAOのだけ貼っておけばいいのに。

しかし、DAOがローカライズされるとはなぁ・・・スパイクGJと言わざるを得ない。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:49:20 ID:SEwyVtsj0
新スレ建ててください

【PS3】ドラゴン エイジ オリジンズ

BIOWAREの新規ソロRPG 2011 1/27発売
●海外版本編と全く同じ内容の日本語版CERO Dにして、海外版との差異はなし。

●膨大なゲームボリューム・会話システム
ゲームクリアに要する時間は約50時間+6種類の種族ごとに異なる序盤ステージ各5時間。完全クリアに要するプレイ時間は120時間。ゲーム内に登場するキャラクター達との会話選択肢も膨大です。

●マルチシナリオ
登場するキャラクター達との会話選択如何でシナリオが変化。更にはパーティーのメンバー達とメイクラブも可能。

●豊富なキャラクターメイキング
多彩なキャラクターメイキング(40項目)、キャラクタールーチンの設定。行動もオート・マニュアル設定可能。

●日本人に馴染みやすい世界観
善が悪を倒すストーリー・「ロードオブザリング」のようなファンタジー世界観、剣とドラゴンと魔法

●海外版の追加DLCを本編に収録!
日本円にして4800円相当、6種類の追加ダウンロードコンテンツを同梱。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:49:21 ID:/lMaZ7xB0
スパイクGJ!
EAJapan仕事しろ!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:50:56 ID:FUKI1gNK0
スレをハードごとに隔離するか?フォールアウトみたいに。(オブリは比較的平和だけど)
でも隔離しても定期的にゲハから出張荒らしが出てくるだろうなあ…

PS3は近景が細密、箱は遠景がきれい
これは事実だとは思うが。
好きな方で買えばいいのに。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:53:02 ID:XirPLNNd0
またそうやって印象操作する
PS3版のフレームレートはガクガクで遊べたものじゃない
実際売れない

Dragon Age: Origins (X360) 175万本
Dragon Age: Origins (PS3)  96万本 超絶ガクガク劣化PS3版は売れず  狂信者はPS3版買ってあげてね
http://www.youtube.com/watch?v=fVJS9LIxL78

まだ印象操作捏造する?PS3ユーザーさん
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:53:47 ID:t0ILW2px0
>>671
同時発売で、ゲーム内容に違いがないから別にいいんじゃね??
実際に発売して遊ぶようになればゲーム内容の話で盛り上がるだろうし。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:55:14 ID:ZEIWpqsS0
http://www.lensoftruth.com/?p=16618

やっぱ箱劣化かよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:55:43 ID:XirPLNNd0
■ドラゴンエイジ PS3版は超絶劣化
http://forum.beyond3d.com/showthread.php?t=46241

●解像度同じ、360は2AA確定
Xbox 360
Dragon Age: Origins = 1280x720 (2xAA)
PS3
Dragon Age: Origins = 1280x720 (AA ?)

●フレームレート(画面の滑らかさ)xbon360の方がかなり上

PS3が劣化
Average FPS of clip: 17.42
Percent of torn frames: 0.0 Clip (ガクガク動く)

360
Average FPS of clip: 28.65
Percent of torn frames: 0.25   (滑らかに動く)

http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_360_013.jpg.jpg 360版 画像
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_PS3_013.jpg.jpg PS3版 画像

●売上げ
Dragon Age: Origins (X360) 175万本
Dragon Age: Origins (PS3)  96万本 超絶ガクガク劣化PS3版は売れず  狂信者はPS3版買ってあげてね
http://www.youtube.com/watch?v=fVJS9LIxL78

内容に違いがない?そうか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:56:27 ID:XirPLNNd0
>>674
そこ投票できまる
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:56:28 ID:A2n0QY3YP
>>673
荒らしてるやつほぼ100%買わないだろうしな
はぁ…また発売まで我慢のスレか
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:58:08 ID:VLAw/AyY0
日本語版出るとわかってからのスレ速度wwwwww
去年の話題を今更吹聴して回る「ゲハも沸いてきたことだし
こりゃ発売されたら一気に厨の巣窟になるのは間違いないな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:58:54 ID:XirPLNNd0
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_PS3_020.jpg.jpg テクスチャ大幅劣化PS3
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_360_020.jpg.jpg 360

フレームレートもPS3版はガクガク
http://www.youtube.com/watch?v=fVJS9LIxL78

ロードも遅い
>>674はxboxインストール無しの計測
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:59:04 ID:FUKI1gNK0
>>673 じゃあしばらくこのままで様子みるか
PS3アレルギーの人がうるさいけど

据え置きコンソール版を叩く人はいてもPC版って誰も叩かないよな
まあPCはmodでどうにでもなっちゃうからか
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:00:02 ID:ZEIWpqsS0
http://www.lensoftruth.com/wp-content/gallery/h2h_dragon_age/h2h_dragon_age_20.jpg

投票でテクスチャ劣化するのか
投票すげえ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:00:40 ID:USIdLq5d0
ゲハでやれ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:03:19 ID:XirPLNNd0
これが実際の記事
「Xbox360をマイクロソフトの外に出すべき」 ― ゴールドマン・サックスがカーブアウト提案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101007-00000002-isd-game
アナリストは「Xboxというプロダクトは単体でもアピール可能な実体を持ったもので、
歴史的な成功を収めておりブランドとしての強さを持っている」と高い評価を与えており、
カーブアウトが同社の評価を回復する一つの選択肢であるとしています。

マイクロソフトが長期にわたって育ててきたゲーム関連がここまでになったというわけで、
関係者としては感慨深いところなのではないでしょうか。


角川ソニーのブログではこうなる
MS撤退
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/8/9/89de0c51.jpg?3988dc30
まずナイフとxboxの画像でxboxがヤバイとミスリードさせる
以下コメントは撤退撤退の嵐

684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:04:04 ID:XirPLNNd0
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:04:26 ID:vwgDFs2CO
PS3も箱○も見送ってたけど遂に購入しようかな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:05:33 ID:t0ILW2px0
>>680
最近はゲハブログとか捏造して酷いことになってるし仕方ないんじゃね
キネクトとか酷かったもん
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:06:59 ID:xzbOOx4g0
ゲハの奴らなんて
匿名での書き込みを規制したいから暴れまわってるだけで
本当はゲームなんてどうでもいい奴の集まりだろ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:07:08 ID:XirPLNNd0
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:07:25 ID:USIdLq5d0
セイクリッド2アイス&ブラッドの発表も来そうだし
ディアブロ3前に思いハクスラを堪能出来たらいうことなしだぜ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:07:48 ID:diCOUHt50
いいから巣に帰れよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:08:30 ID:USIdLq5d0
トロイでもしこんでありそうなURLだな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:08:41 ID:/lMaZ7xB0
>>687
仕事でやってるとしか思えない人も居るからなあ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:11:07 ID:Q2d/wOgq0
× ゲハ
○ 馬鹿ブログのコメント欄に張り付いてるキモい連中

あの連中、知恵遅れなくせに自分たちが不利になるとゲハや2chに責任転嫁するから
なあw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:11:46 ID:XirPLNNd0
価格comのソニー社員やソニーのやらせブログ、角川ソニーのはちまや刃の捏造は仕事だからな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:12:29 ID:ZEIWpqsS0
>>688
いい加減現実みろよ
http://www.lensoftruth.com/?p=16618
投票関係なくこのサイトの画像よく見ろ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:13:22 ID:k0DoMhqP0
次スレはスレタイの機種名消そうぜ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:13:23 ID:WIaSZm0K0
おい、くだらねえ話題はゲハでやれよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:14:06 ID:WIaSZm0K0
ってか日本語吹き替え版とかスパイクならやりかねないなー
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:14:20 ID:XirPLNNd0
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_PS3_020.jpg.jpg テクスチャ大幅劣化PS3
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_360_020.jpg.jpg 360

フレームレートもPS3版はガクガク
http://www.youtube.com/watch?v=fVJS9LIxL78

>>695
組織票でどうにでもなる所なんかどうでもいいよん
現実みような
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:16:23 ID:USIdLq5d0
ちゃっかりセイクリ2の拡張パックまで翻訳していたスパイクだしな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:16:29 ID:DZC+1K9MP
いまスパイクはどんな気分なんだろ。1週間はやくバラされたわけだが、、、
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:17:23 ID:GzkHuI380
>>687
ゲハ=貧乏人って意識しか無いな〜

金持ってればPS3、Xbox360、wii、DS、PSP
どの機種でゲームで手も関係無いんだから

特定の機種じゃないとダメ=他の機種が買えない貧乏人

貧乏人=やるゲームが少ない=暇をもてあます=ろくなことしない=掲示板荒らしの典型例
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:17:54 ID:u50oAyaiO
>>693
まるでゲハは悪くないような言い方だな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:18:32 ID:lLd4Y9Rx0
>>693
ブログもそうだがゲハに行かないからゲハ民じゃないという考えのゲハ予備軍もそれに当てはまるな

それとは別に今いるコピペ連投のやつは楽しんでる人間が憎い無職がなりふり構わずやってるからゲハとかそういう次元じゃないよ
ゲームだからこうなだけで別なところでもそこにあわせたネタでこうやる人だから
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:19:16 ID:XirPLNNd0
■角川ソニーはちま、刃の捏造
IGN制作のネタマニュアル記事
http://xbox360.ign.com/articles/112/1129163c.html
The absolutely 100% true guide to discovering everything you'll need to do to set up your Kinect on launch day... ...wait? No it's not



jin 魚拓
url貼れないので省略
>ちょwキネクトで遊ぶ時にメガネ禁止ってマジかよw

はちま魚拓

>キネクトは腕時計やメガネを着用すると誤動作するから外せ 携帯の電源も切れ、
>窓を含む全てのガラス面をカバーで覆えと"""MS純正ガイドブック"""に書いてあることが発覚
          

もちろんこの2つのブログの記事は完全に嘘
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:19:47 ID:JhY8qvCG0
ゲハにいた連中が飛び出して外に拡散してるからな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:21:02 ID:XirPLNNd0
>>703
ゲハとゲハブログ(角川ソニー、はちま、刃)は違う
ゲハはPS3に不利な真実があるが、後者にはPS3に有利な嘘記事、wii.360に不利な嘘しかない

なにいってんだ?おまえ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:21:48 ID:XirPLNNd0
■家庭用ゲーム板のPS3版バイオショック、テンプレで発売後も工作したが現実はコレ
>○映像出力の向上:720P→1080P

↑はPS3のバイオショックの家庭用ゲーム板のテンプレ
もちろん嘘



PS3版のネィティブ解像度はXbox360版より低い
PS3ゲームレビュー「バイオショック」
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20090123/bioshock.htm
比較サンプルとしてXbox 360版と比べてみたのだが、明らかに違いがあることがわかった。PS3版の方が
ゲーム内部の解像度が低いため

http://yoda.dip.jp/Game/BioShock/BioShockDemo_02_360.png
http://yoda.dip.jp/Game/BioShock/BioShockDemo_02_PS3.png低解像度 PS3版


家庭用ゲーム板でも捏造するのはPS3ユーザー?ソニー社員か?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:23:35 ID:WIaSZm0K0
もう、機種の話はどうでもいいよ
自分の持ってる機種で買えばいいやん

ソフトの話になるが
会話文字とか大きくしてだしてくれるかな〜?
オリジナルのままだとたぶん小さいよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:25:38 ID:iUSWqXxSP
痴漢ME買ってないよね
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:28:42 ID:u50oAyaiO
>>707
わかってたけど本当にゲハから来たんだな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:30:08 ID:Xpjl6s4z0
DA2もかねて別に本スレ必要かもな。
ここはDAO日本語版と基地外のスレでいいわ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:33:47 ID:XirPLNNd0
スレ前半まで見事にPS3ユーザーの捏造がまかりとおってたのによく言うぜ
嘘がバレた瞬間に掌かえしてんじゃないよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:38:44 ID:fK/iPqEu0
>>709
オブリやマスエフェクトは結構見やすかったけどどうかな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:39:22 ID:AxJVEpHAO
箱版買った直後にローカライズ発表かよ…ちっ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:39:54 ID:USIdLq5d0
オブリは文字が小さいよ苦情が来てパッチで対応したんだっけ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:40:04 ID:Q2d/wOgq0
PS3版が不利になると必ず沸いてくるよな、自称中立・自称PCユーザー・自称一般人が。
で、スレを機種ごとに分けようと言い出すの、毎回毎回ご苦労様w仕事でやってんだろう
けどさw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:40:50 ID:/lMaZ7xB0
ゲハ外のゲハは悪いゲハ
ゲハ内のゲハは良いゲハ
ゲハゲハゲハ…

次スレから機種名無くしてDragon Age総合とかでやればいいんじゃない?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:41:00 ID:rbNsQX00O
ここで機種論争するなよ、機種論争したきゃ他でやれ!!


日本語版でるから、楽しみになって覗きにきたのに、この荒れよう・・・

720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:42:41 ID:XirPLNNd0
何度も言ってるがPS3ユーザーが捏造しなけりゃ問題ない
会社の体質なので治らんのかもしれんがな
■ソニーの「沈黙」3――血祭りになったヤラセ「体験日記
http://facta.co.jp/blog/archives/20051212000008.html
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:43:05 ID:WIaSZm0K0
>>714
マスエフェはみやすかったのか

>>716
そうそう、パッチで対応した
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:43:38 ID:FX5ImLQX0
>>716
あれは文字が見にくいよって苦情が来てフォントを変えたんだよ
フォントの大きさを変更するっていうのは結構難しいから(技術的にじゃなくて作業量的に)
HD画像でめちゃ見にくいってのでなければスルーするんじゃないかなぁ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:48:58 ID:USIdLq5d0
フォントを変えただけなのか
そういやセイクリ2とかも文字見難かったな
特にクエストの文字が小さいのに長文でいらいらしたわw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:51:55 ID:k0DoMhqP0
フォントのサイズは元々の仕様から変えるのは難しいらしいからなぁ
マスエフェクトは大きくて助かったけど
オブリはメモリの関係で辛いんだっけか
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:53:33 ID:VLAw/AyY0
つかジャーナルとかコデックスとかどうすんだろ?
元が細かい文字でびっちり描いてあるから、日本語のフォントに変わったときに収めきれてるか不安
まあ大して読まなかったりするけど
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:54:22 ID:Xpjl6s4z0
>>718
次スレは「機種名なくしてDAO日本語版」と「DA2第3章」に分離すればいい
元々の住人にしたら今のスレの伸びは異常だけどw、特にゲハネタの奴はどっから北の?って感じだよ
それに日本語版待ってる人も発売2ヶ月後に(もちろん俺はしないけど)ネタバレされんの嫌だろうし
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:57:01 ID:XirPLNNd0
>>726
本スレで最初に360が劣化版と捏造したPS3信者か社員に怒るべきだろ?
最初に話題にだしておいて、嘘がバレたから真実を伝えるなと言うのか?
おい


PS3ユーザーは劣化版つかまされておいて捏造元に怒りを覚えんのか?
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_PS3_020.jpg.jpg テクスチャ大幅劣化PS3
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_360_020.jpg.jpg 360

フレームレートもPS3版はガクガク
http://www.youtube.com/watch?v=fVJS9LIxL78

728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:57:57 ID:YQbZh28N0
何があったかと思ったらローカライズ来たのか
ついでにスレにBlightも来てしまったようだけどw
こっから先はネタバレ防止のためPC版スレに潜むことにするかな
Mass Effectみたいに英語版とスレ分けするほど人いないだろうし
でもお願いだから両機種仲良くやってくれ、地味だけどじっくり遊べば良ゲーだよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:58:29 ID:2sKT2MCcO
10万本ぐらい売れてくんないかなあ
そしたらEAJもちょっとはやる気出るだろう
今ならPS3版8万で360版2万くらいならなんとか行けそうだし
RDRもそんな感じだから
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:59:31 ID:lLd4Y9Rx0
>>726
コピペしてるやつは↓とここで朝から
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1288722263/
他は知らね
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:00:17 ID:WIaSZm0K0
>>729
いくら売れようがEAはそんなやる気ださないでしょ

>>728
おれもPC版スレいこー
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:01:57 ID:XirPLNNd0
360版が劣化と嘘をつき続け、PS3ユーザーと360ユーザーを両方を騙す詐欺まがいの行為を行ってるのは誰よ?
ソニー社員か?PS3狂信者か?


PS3版劣化が判明したらもうやめて下さい?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:03:49 ID:k0DoMhqP0
>>729
まずはゲハブログの捏造をやめさせないとな
jinが箱○版がSD解像度って捏造して叩いてるし
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:04:49 ID:UHzg5P+l0
ID:XirPLNNd0

まじで荒らすのやめてくれ
XBOX360ユーザーが基地外だと思われるだろ

本当にお願いします
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:04:53 ID:Pc9ZbGUX0
>>732
それだけコピペすりゃここにいる全員に箱版は神だとわかってもらえたと思うし
そろそろガチでやめくんねえか通報しちゃうぞ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:08:36 ID:XirPLNNd0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1288722263/533n-
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1257399644/



なかよくやりゃいいものを
なにを思ったのかPS3信者は捏造し始めた
嘘でもPS3が綺麗だと快適だという流れの時はゲハなんて言葉は一切なし

PS3版が劣化だと判明した時はゲハでやれw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:10:59 ID:XirPLNNd0
>>734
荒らしてるのはお前等、嘘をついて消費者騙してるソニー狂信者、ソニー社員じゃないのか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:12:26 ID:UHzg5P+l0
>>737
俺は箱○しか持ってないよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:15:06 ID:USIdLq5d0
スパイクは洋ゲーRPGローカライズに関してはいい仕事するからな〜
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:16:16 ID:NbC6qCIB0
>>739
今年の初めはセイクリッドスレの住民だったのは俺だけじゃないはず
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:16:48 ID:k0DoMhqP0
>>739
バイオショック2がスパイクじゃないのは最悪だった
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:17:31 ID:viJAjCXw0
次スレはハード別に分けようぜ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:18:22 ID:NbC6qCIB0
>>742
ゲハに屈したみたいでイヤだから反対。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:19:31 ID:k0DoMhqP0
>>742
スレ分けられるほどこのスレ勢いないだろ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:20:22 ID:3SoX4Opo0
もうゲハ厨にロックオンされてるから
スレ分けようがなんだろうがどんどん信者が送り込まれてくるから
どうにもなんねーよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:22:24 ID:cv+yIwK30
スレ分けたらそれでなくてもユーザーがもういないチョンロクマルスレが成り立たないだろ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:22:31 ID:wOb6NiYk0
動画に逃げるわ
面白さが伝わってくるおすすめのくれ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:22:47 ID:FX5ImLQX0
まぁ、ある程度NGワードに突っ込んでおけば綺麗になるよ
あとはスルーでほっとけばいいさ
わざわざハード別にスレたてても、荒らす人は荒らすし
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:23:24 ID:XirPLNNd0
>>747
PS3版のガクガク具合が面白いわ
http://www.youtube.com/watch?v=fVJS9LIxL78


750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:23:46 ID:h+bDgTbC0
ID:XirPLNNd0

こいつのせいでただでさえ売り上げやばいXBOX版がさらに売れなくなりそう
必死になればなるだけ自分の大好きな箱の評判落として箱ユーザーの首を絞める事になるのに
こういう自覚のないキチガイが犯罪者になるんだろうな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:26:04 ID:WIaSZm0K0
>>747
ニコであがってる字幕プレイがいいんでね?
エルフの女ローグのやつ
up主が翻訳してくれてるし
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:27:42 ID:yGwqe2fQ0
とりあえずXirPLNNd0を通報してくるわ
さすがに両機種のユーザーに迷惑
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:28:05 ID:lLd4Y9Rx0
>>750
自覚も何も「箱ユーザー」の首絞めるためにやってんだから当たり前だろ?
このキチガイはコピペ内容がこういう方向になっただけでやってること自体は今も昔も変わらんよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:28:50 ID:NbC6qCIB0
>>750
でも先にケンカしかけたのはPS3信者じゃね?
だからPS3信者全否定するわけじゃないけど、今回は。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:30:19 ID:XirPLNNd0
前スレ、現行スレ延々と360が劣化と捏造しておいて嘘がバレたらコレ
PS3信者って頭おかしいのか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:30:36 ID:k0DoMhqP0
はちまとjinも通報しろよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:31:49 ID:DaWWFS140
>フレームレートもPS3版はガクガク
>http://www.youtube.com/watch?v=fVJS9LIxL78

↑この動画ってID:XirPLNNd0が言ってる組織票でどうにでもなる所の
http://www.lensoftruth.com/?p=16618が作ったのなんだけど
平気で矛盾した事言うんだなw

正確に言えばlensoftruthってHEAD2HEADつーマルチゲー比較サイトの
有名所で別に組織票とか関係ない、あの票はHEAD2HEADの比較の結果を
ユーザーが判断しただけの話だ

実際の比較では
フレームレートは箱○の勝ち、ティアリング発生率でPS3の勝ち
ロードの短さでPS3の勝ち、グラの良さでPS3の勝ち
この結果からHEAD2HEADではPS3版お勧めするよと言ってる

まあドラゴンエイジはRPGで基本コマンドの自動戦闘だしアクションゲー
な訳じゃなしフレームレートを気にするもんでもないでしょ
実際ガクガクとか言ってる動画見ても気にならんレベルだしw
RPGならやっぱロードの短さと画質優先しますな(・ω・)b
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:33:03 ID:XirPLNNd0
PS3が優れてるというのは嘘でも結構、問題ない
でもxboxが優れてるというのは真実でも公表されたら困る

こういう事ね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:34:33 ID:USIdLq5d0
フレームレートが高くても人間の目は最大で19.97しか認識できないから意味がない
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:34:33 ID:XirPLNNd0
■ドラゴンエイジ PS3版は超絶劣化
http://forum.beyond3d.com/showthread.php?t=46241
●解像度同じ、360は2AA確定
Xbox 360
Dragon Age: Origins = 1280x720 (2xAA)
PS3
Dragon Age: Origins = 1280x720 (AA ?)
●フレームレート(画面の滑らかさ)xbon360の方がかなり上
PS3が劣化
Average FPS of clip: 17.42
Percent of torn frames: 0.0 Clip (ガクガク動く)

360
Average FPS of clip: 28.65
Percent of torn frames: 0.25   (滑らかに動く)

http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_360_013.jpg.jpg 360版 画像
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_PS3_013.jpg.jpg PS3版 画像
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_PS3_020.jpg.jpg テクスチャ大幅劣化PS3
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_360_020.jpg.jpg 360

フレームレートもPS3版はガクガク
http://www.youtube.com/watch?v=fVJS9LIxL78



761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:35:59 ID:XirPLNNd0
>>757
ロードが速いのも
xbox版ね、xbox版はインストール無しでほぼ同等
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:37:42 ID:NbC6qCIB0
ロード:360
テクスチャ:PS3
フレームレート:360
国内売上げ:PS3
海外売上げ:360

これでイーブンじゃん。
はいゲハ闘争終わり。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:37:42 ID:k0DoMhqP0
>>759
さすがにそりゃないわ
30fpsと60fpsの区別ぐらいつくだろ?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:40:21 ID:USIdLq5d0
間違えたw29.97だた
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:41:32 ID:SEwyVtsj0
x360 マスエフェクト 15000本


買わない買わない ホクベイが生きがい
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:43:03 ID:NbC6qCIB0
>>765
その買わないハードにすら出るマスエフェ2やゴシックが遊べないハードって・・・
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:48:45 ID:FUKI1gNK0
中身は同じゲームなのになんでそこまで劣化劣化とか騒ぐかね
どっちでも好きなほう買えばいいじゃん
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:48:49 ID:USIdLq5d0
マスエフェクトとボーダーランズはシューターじゃなければ買ってた
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:50:02 ID:n1s2akg20
スルーを覚えるべき
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:57:00 ID:USIdLq5d0
セイクリ2のPS3版買って、その2ヵ月後に日本語PC版も買って
その3ヵ月後に360版も買って実績ALLコンプ
なんてことをやっている俺にとってはどっちが劣化しててもかまわん

771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:57:33 ID:XirPLNNd0
>>767
そうどうせ片持ちは持ってるハードしか買わない、ゲーム「内容」は同じ
それをPS3ユーザーや、はちま、刃が捏造スレ立てたり、本スレで捏造するから問題なんだ
事実を伝えるのが間違って、捏造がまかり通るのはおかしいよ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:59:48 ID:NbC6qCIB0
>>771
どうせ、はちま民には何言っても「痴漢が吠えてる」としか思われないから諦めたほうがいい
あいつらはガチで病気、360とか関係無しに全ゲーマーの敵だろ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:59:49 ID:DaWWFS140
まぁどうせ聞く耳持たないようだから言うだけ無駄だけど
http://www.lensoftruth.com/?p=16618のHEAD2HEADでトータルで見れば
PS3版の方が優れていてPS3版が選ばれたという事実は消しようが無い訳で

どんなにPS3劣化と捏造連呼しても逆に箱○版購入ユーザー減る逆効果にしか
なら無いという事だけは理解すべきかと、もうその辺で止めときなと
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:00:50 ID:A2n0QY3YP
>>771
いやいやい思いっきりおまえも捏造してんじゃねーかw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:03:48 ID:XirPLNNd0
>>773
ファミ通が360版とPS3版に同じ評価するのと一緒でな
じゃあそのサイトでフル画面キャプチャーさせてみてよ
投票やめろやw
箱にもインストールさせろや pS3版強制インストールのくせに
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:05:47 ID:XirPLNNd0
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:08:27 ID:0ixSI6Cm0
どっか別のスレでも立ててやればいいのに
どうせヒマなんだろうから
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:09:10 ID:h5o7I86I0
日本語PC版ってでないの?
UIが全然違うよなコンシューマ版と。コンシューマ版はズームイン・アウトもできないみたいだし
Eurogamerの評価はコンシューマ版が6/10なのに対してPC版は8/10だったし・・・

3ハードの比較
http://www.youtube.com/watch?v=PiylzY0Dzf4
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:11:19 ID:USIdLq5d0
>>778
PCなら有志の人が日本語化してるかもな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:18:20 ID:ZtLHz4yw0
PS3だけ発売と聞いてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:27:57 ID:9LbyZVFnO
ゲハブログが害悪だという事はよく分かった
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:39:47 ID:GzkHuI380
>>767
だから、暴れてるのは片方しか買えない貧乏人
貧乏人ほど、片方の機種に「ソフト」と「ユーザー」の両方を集めないと
やりたいゲームも出来ないから必死になるわけだwww
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:43:37 ID:0nrkNgBL0
>>767
劣化って言うかゲハブログで劣化してるって捏造してるから問題なんだろ
本当に360版が劣化してるならこんな騒ぎになってないぞ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:46:09 ID:USIdLq5d0
だからゲハでやれよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:49:26 ID:zrWluc9I0
メタスコア箱版の方が低いんだし、箱版の方が劣化なんじゃないの
PS3版の方が劣化してる所もあるだろうが
好きな方買えばいいじゃん、差なんて大したことない
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:51:09 ID:+GjxdS9VO
>>785
メタスコアは機種別、あとは分かるな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:51:57 ID:te7H3NoKO
まだやってたのかよw
せっかく休日なのに1日中何やってんだよw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:54:53 ID:+GjxdS9VO
PS3版がフレームレート半分くらいなのに箱○版が劣化してるなんて言うのはさすがに筋違いだから、比較話はキッパリ止めるようにテンプレ化するかスレ分けるかした方が荒れないんじゃないかな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:56:14 ID:0nrkNgBL0
>>785
またアレな人が来たか・・・
Dragon Ageはもう日本以外じゃ発売してるからどっちが劣化してるか解ってるだろ?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:57:56 ID:TmK1AgpE0
スレ分けてもあの機種の方が過疎るのは目に見えてるし
お客さん大暴れで酷いことになるんだよな・・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:01:02 ID:uVQh47e20
>>786
GameSpotのことじゃね、PS3版の方がスコア高い


Dragon Age メタスコア

http://www.metacritic.com/game/xbox-360/dragon-age-origins/critic-reviews
360版 86/100

GameSpot 85/100
IGN     87/100
GameSpy 90/100

http://www.metacritic.com/game/xbox-360/dragon-age-origins/critic-reviews
PS3版 87/100

GameSpot 90/100
IGN     87/100
GameSpy 90/100
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:03:32 ID:XirPLNNd0
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:06:18 ID:XirPLNNd0
>>778
の動画ではフレームレート測定してないが、1分30秒辺りで露骨に差がでる
pS3版はカクカクです
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:12:21 ID:akq/pOWQ0
この調子でRISENもローカライズしてくれないかしら
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:37:53 ID:DaWWFS140
ちょっとeurogamer.netの方見てきたが比較スクショは他にもある訳で
ID:XirPLNNd0はPS3劣化連呼する為に実に都合良く選んでるのが良く判るw

例えばPS3版の方が明らかに良いスクショとしてこんなのがある↓
背景の木材箱○版は光源処理無しのっぺりテクスチャだしうろこ状の
鎧の精細ではPS3版の方が遥かに上

http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_PS3_017.jpg.jpg
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_360_017.jpg.jpg

他にもあるから皆自分でPS3_017、360_017の数字部分を000〜026まで入れて
確認してみようw

>テクスチャ大幅劣化PS3
こういう事を平気で言うとかどんな奴だかよく判りますな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:42:26 ID:+GjxdS9VO
だからテクスチャはPS3の方が綺麗でフレームレートは箱○が倍だって何度言わせるんだ、いい加減ゲーム自体に興味ない奴と捏造したい奴ととりあえず荒らしたい奴は余所行け余所
しちめんどうな言い回しまでローカライズしたであろうスタッフに謝れ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:45:22 ID:XirPLNNd0
>> 795

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:28:30 ID:XirPLNNd0
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_PS3_004.jpg.jpg
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_360_004.jpg.jpg
>これは逆にPS3のテクスチャがよい

>まぁそういう事だ

何を言ってるんだ?君
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:45:55 ID:A2n0QY3YP
平均が24と29で5差なのに倍って言っちゃうのもどうかと思うけどね
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:48:18 ID:uVQh47e20
これが結論だろ


■ドラゴンエイジ 比較まとめ

解像度 両機種1280x720
ロード(平均) PS3:20秒  360:25秒
FPS(平均) PS3:24.49  360:29.00
ティアリング PS3:0.0%  360:0.39%
グラフィックス PS3>>360

http://www.lensoftruth.com/?p=16618
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:49:39 ID:XirPLNNd0
倍の平均の所もあるわけで、5fpsの差の平均もある
平均ってわかる?ずっととまってる時間が多いほど、サンプルとればとる程
落ち込みがなくなるわけ、その平均で倍の差があるんだ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:50:31 ID:yGjm3zHo0
http://www.lensoftruth.com/?p=16618
このサイトで思いっきり最後にps3の勝ちって書いてあって、PS3winnerの項目に入れられてるのに・・・。
テクスチャがあらゆる所でぐちゃぐちゃだから箱版はひどいと言われてるんだぜ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:50:38 ID:XirPLNNd0
>>799
箱だけインスコしてないのに?投票なのにw?頭おかしいでしょ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:51:14 ID:EqsTcLQx0
http://www.lensoftruth.com/?p=16618
今更ゴチャゴチャ言っても、ここでとっくに決着ついちゃってるんでしょ?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:51:39 ID:DaWWFS140
>>797
うん知ってる、でも同じコピペを何度も繰り返してPS3版劣化の印象付け
ようたってそうはいかないんだなぁw

悪いけどスレ読んでる人らに公平なデータ提示してあげないとね
まああんだけ狂ったようにコピペ繰り返してたらどんな風に思われるか
判るようなもんだけど…あぁ君は判らんよね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:51:45 ID:XirPLNNd0
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_PS3_013.jpg.jpg PS3版 画像
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_PS3_020.jpg.jpg テクスチャ大幅劣化PS3
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_360_020.jpg.jpg 360

こんな風にキャプチャしてからいえや、な
フレームレートもPS3版はガクガク
http://www.youtube.com/watch?v=fVJS9LIxL78


こうやってまともに比較してみてよ
なんで捏造サイトもってくんの?
>>799
そのサイト箱の鉄拳6が勝ちになってるぜ?w
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:53:43 ID:yGjm3zHo0
痴漢は全てのゲームが箱○の勝ちじゃないと満足できないのか?
つい最近完全にフレームレートやテクスチャが劣化したキャッスルバニアでさえ捏造して箱○の勝ちーwとか言ってたからな。
いい加減PS3にも箱○にもどっちにも勝ち負けがあること認めろよ。同じ箱○ユーザーに迷惑だと思うぞ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:54:14 ID:XirPLNNd0
バットマンそのサイトで投票で勝ちになってるが
現実はこうだよ?
現実はコレ
PC版
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/7/6/4/1/4/0/Batman_PC_010.jpg.jpg

360版
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/7/6/4/1/4/0/Batman_360_010.jpg.jpg

PS3版 バットマンのみSSAO無し

http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/7/6/4/1/4/0/Batman_PS3_010.jpg.jpg

バットマン
360版画像 SSAO アンチエイリアス有り
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/7/6/4/1/4/0/Batman_360_009.jpg.jpg

PS3版画像 SSAO無し アンチエイリアス無し

http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/7/6/4/1/4/0/Batman_PS3_009.jpg.jpg
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:59:48 ID:kIAibZtj0
まだやってんのか・・・まあ数日で鎮静化するだろう
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:00:18 ID:A2n0QY3YP
>>800
とりあえず一回深呼吸してから自分で書いた>>800のレスを読み返してみろ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:00:24 ID:te7H3NoKO
もう何言っても無駄なんだから、どうでも良くね?
どちらが劣化にせよ同じゲームだし、ゲームにならない位酷い劣化って訳ねーし
好きな方で買ってやれば良い。スゲー馬鹿ばかしい
不毛な争いしてても客減らして、今後に繋がる可能性を無くすだけだろ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:02:22 ID:DaWWFS140
http://www.lensoftruth.com/?p=16618

だからここのは投票によって変動してるんじゃないってばw
俺等はこっちを推したけど君等はどっち選ぶかな?でユーザーが選んでる
だけであってその結果がテクニカルスコアに反映してるんじゃないんだぜ?
大丈夫かこいつは^^;
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:03:52 ID:USIdLq5d0
文句言ってる奴は結局買わないからいいたい放題なんだよ
金にならない客なんだから死人と同じ扱いしか受けない
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:03:55 ID:+GjxdS9VO
テクスチャを取るかフレームレートを取るかってだけの話なんだから自分で考えろ、というかゲームの話について語れ。ある意味ではFF12の正統進化なんだから
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:04:05 ID:6WSwA+WW0
どんなゲーム内容かよくわからないが、MEみたいに
序盤は一本道→中盤から複数に分かれたシナリオ(地域?)から自由に選んで次々攻略
そして終盤は一本道

こんな見解でおK?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:05:01 ID:yGjm3zHo0
>>807
痴漢ってさこういう事実は認めることできる?
キャッスルバニアの箱○劣化とか。製品版では光源は直ってるがフレーム大幅劣化だぜ。
http://blog.livedoor.jp/ps360/archives/51622998.html#more
なぁ認めることってできる?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:06:37 ID:+GjxdS9VO
駄目だなこいつら。さっさとNGに突っ込むべきだった。ちょっとでも構った俺が間違ってたよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:11:04 ID:cZlZDb3uO
次スレどうするの? もれなくこのbloodmother達が付いてきそうなんだが
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:13:10 ID:XirPLNNd0
>>815
製品版のURLがなぜか書き込みできないような仕様になってるが
製品版でのfpsの差は3fps

なぜリンクできない仕様になってるか謎だが
これで大幅フレームレート劣化ならさ
これはどうなる↓
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:15:09 ID:+GjxdS9VO
>>817
方向性としてはテンプレにマルチ比較はゲハ行けの旨書くか、スレ分けるかの二種類があるかな
この板は機種別スレ分けにものすごい勢いで反対する人が居着いてるから、もし分けるってんならささっと分けないと余計混沌とする。
まあ分けるにせよ分けないにせよ、テンプレに一文追加するだけでも一定の意味はあるね。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:16:25 ID:XirPLNNd0
■ドラゴンエイジ PS3版は超絶劣化
http://forum.beyond3d.com/showthread.php?t=46241
●解像度同じ、360は2AA確定
Xbox 360
Dragon Age: Origins = 1280x720 (2xAA)
PS3
Dragon Age: Origins = 1280x720 (AA ?)
●フレームレート(画面の滑らかさ)xbon360の方がかなり上
PS3が劣化
Average FPS of clip: 17.42
Percent of torn frames: 0.0 Clip (ガクガク動く)

360
Average FPS of clip: 28.65
Percent of torn frames: 0.25   (滑らかに動く)

http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_360_013.jpg.jpg 360版 画像
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_PS3_013.jpg.jpg PS3版 画像
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_PS3_020.jpg.jpg テクスチャ大幅劣化PS3
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_360_020.jpg.jpg 360

フレームレートもPS3版はガクガク
http://www.youtube.com/watch?v=fVJS9LIxL78



821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:16:49 ID:DaWWFS140
まぁぶっちゃけ俺はPS3版買うわけで当然続編も出して欲しいわで
こういう大幅劣化PS3とか連呼する奴のせいでじゃあ買うの辞めるか
なんてなって欲しく無い

現実的に言って売れるのはPS3版だし続編頼みでPS3版の数が出て
くれないと困るんだからこういう足引っ張るような奴にでかい面させて
良い訳ないのだよ…ここまでスレ進んで中身見たらもう十分どっちがどう
なんだか判断つくだろうけど
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:17:24 ID:yGjm3zHo0
>>818
認めるのねw
てかお前この前ヴァンキッシュスレでもこの話題出してた奴だろwww70回とか書き込み過ぎなんだよwwwww
箱○ユーザーは劣化に敏感すぎて基地外だなほんとwwwwwwww
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:21:20 ID:yGjm3zHo0
>>821
安心しろ。痴漢が捏造コピペしまくってるだけで、グラフィックはPS3の勝ちだから。
http://www.lensoftruth.com/?p=16618
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:21:59 ID:XirPLNNd0
認めるよ おまえらと平気で嘘つくお前等と一緒にすんな
http://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-vanquish-face-off
ヴァンキッシュ比較

PS3フレームレート低下大
PS3版は遅延が常時発生、処理落ちした場合360と同等のレスポンスになる不思議な現象

360はティアリングが少しでる


http://www.eurogamer.net/videos/vanquish-ps3-360-input-latency-tests?size=hd
PS3ヴァンキッシュ遅延の検証ビデオ


This second level, the beginning of Act 1-3, is notable in that
the performance level is at 28FPS on 360 (albeit with tearing)
while the PS3 game drops down further to a consistent 26FPS.

この2つ目のステージであるAct1-3の序盤で顕著なのだが、
360版では(ティアリングはあるものの)28fpsまでのパフォーマンス低下で
済むのに対し、PS3版ではさらに低い26fpsまで低下するのだ。


これがヴンキッシュな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:23:21 ID:XirPLNNd0
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_360_013.jpg.jpg 360版 画像
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_PS3_013.jpg.jpg PS3版 画像
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_PS3_020.jpg.jpg テクスチャ大幅劣化PS3
http://images.eurogamer.net/assets/articles//a/8/5/4/9/1/9/Dragon_360_020.jpg.jpg 360

こんな風にキャプチャしてからいえや、な
フレームレートもPS3版はガクガク
http://www.youtube.com/watch?v=fVJS9LIxL78

>>823
xboxの半分のフレームレートで画質コレなw
グラフィックPS3かってるのかwめでたいな 
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:24:38 ID:USIdLq5d0
流されやすい性格だな〜
馬鹿にされるタイプだね
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:29:09 ID:yGjm3zHo0
>>824
銃撃つだけでティアリング発生してるねその動画www自分でネガキャンしてどうするwww
あとさ、箱○版ティアリングが32%も越えるけど大丈夫か?w
http://zoome.jp/ps360/diary/542
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:29:51 ID:zrWluc9I0
今日一日で何回書きこみしてるんだよw
完全に病気じゃないか
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:30:42 ID:QzhnSolN0
LoTのやつはいつも箱○版インスコしてないぞ、インスコしたらヤバいほど差でるから
だからゴミステ版だけインスコして箱○はそのまま、それでロード僅差ってゴミステ3版どんだけ
ロード遅いんだよ。あとLoT以外のサイトの、ステンドグラスとかがヤバいことになってたりとか
鎧の継ぎ目がおかしかったりとかするゴミステ3版のSSはなかったことリストに入ってるみたいだな
まぁ誰でも投票できるLoTで投票多いから勝ちとかいっちゃうやつらだから仕方ないか。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:31:58 ID:yGjm3zHo0
ID:XirPLNNd0
一人空気読めずにだんだん友達いなくなっていじめられるタイプだなw
必死に80回書き込むとかwお前祝日に何してるのよw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:33:21 ID:yGjm3zHo0
>>829
お前も必死に80回書き込む予定ですか?w痴漢の捏造と連投ぱねぇw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:34:20 ID:Vs9EGodQ0
NGに登録して構うなって
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:34:20 ID:XirPLNNd0
まぁいいか80万本差があるけど
PS3信者は80万本差を埋めるべく劣化版でがんばってくれや

カクカクでも文句いうなよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:37:26 ID:QzhnSolN0
本当のことを書いたらネツゾウとかw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:38:12 ID:yGjm3zHo0
>>833
おいおいゲームに支障をきたすほどの箱○のティアリングは無視して逃亡ですかw
今から寝て起きてまたコピペ作業ですか?wバイトおつかれーーっすwwww
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:40:39 ID:yGjm3zHo0
>>834
その痴漢盲目EYEでよーくこのサイト見てみろ
箱○のテクスチャ大劣化をwwww
http://www.lensoftruth.com/?p=16618
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:42:01 ID:QzhnSolN0
ゴキブリ:0.25%という一瞬だけ画面に走るティアリングは超気になるけど17.42にまで落ちまくるFPSは気にならない!!1!!
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:42:09 ID:t0ILW2px0
>>836
大劣化って言うか違いがわがんね
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:46:02 ID:XirPLNNd0
なんで君>>825のまともなキャプチャを見えない事にするの?
PS3が箱の半分まで落ちるのを見なかった事にできるの?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:46:21 ID:gWLP0fPx0
巣からでてくるなよ
アホらしい
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:50:23 ID:xzbOOx4g0
レス番飛びまくり
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:50:48 ID:+GjxdS9VO
例えばPS3版ロスプラ2のティアリングは42%、箱○版が約7%。動きの激しいTPSで違いが気にならないなら(海外ならPS3もまだ体験版あるか?)ティアリングは無視できるんじゃないか
>>832
俺もそうした。今のところ馬鹿が二匹と湧いてくる単発だけだから、次の生贄が見つかりゃこいつらはいなくなる。
ただラストストーリーの当て馬に仕立て上げられてるくさいから嫌な流れはしばらく続くかもね
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:51:48 ID:TCg7jTFq0
昨日まで何でもなかったのにこいつら劣化劣化言い合うのは構わんが買うんだろうな?
そうじゃないのに煽ってるなら   
                        
                            死ね
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:52:01 ID:qBFqctv40
今3人目をNGした
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:53:25 ID:A2n0QY3YP
普通に考えてローカライズされるだけでも嬉しいし
機種問わず一本でも多く売れて欲しいとおもうんだがねえ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:54:32 ID:+GjxdS9VO
マスエフェクト2と違ってEAが思いっきり否定的な態度だったから、出るのがほんと奇跡だよね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:55:34 ID:t0ILW2px0
しかしEAのやる気のなさは異常だな
オマエのとこのソフトだろうがとw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:55:40 ID:fK/iPqEu0
>>846
あの否定してた時期にはもう開発してないとおかしいんだけどな……
ほんと日本のEAって何のために存在してるのやら
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:56:55 ID:uVQh47e20
>>842
PS3版ロスプラ2は製品版ではティアリング0だよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:58:22 ID:A2n0QY3YP
マスエフェは突き詰めると1も2もMS様様な気がしないでもない
EAはもう本気出さなくていいスパイク本気だせ
バイショもいい仕事したしなあ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:00:04 ID:+GjxdS9VO
>>848
本格的に存在意義が分からない。UBIを見習えとまでは言わないけど、現地法人置くなら最低限やらなきゃいけない事があると思うんだ
まあマスエフェクト2といいこれといい、もう面倒なローカライズは全部余所に投げる気なのかな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:01:13 ID:/lMaZ7xB0
しかしスパイクはパッチやDLC放置があったりしたからなあ…
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:03:03 ID:RcK0jqet0
2もローカライズして欲しいな
オリジンで無理とか言われて諦めてたけど、どっちも売れて欲しいわ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:04:33 ID:CMQu9l1g0
>>848
去年か一昨年だったか忘れたがだいぶ前に「とある海外メーカーが支社は置くけど実質日本撤退状態になる」だかしたって話題を見たことあったが
やっぱりEAなんかな・・・スポーツゲーで翻訳なしで英語版を出したりしてるし
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:05:02 ID:+GjxdS9VO
スパイクはtkhsさん抜けてからローカライズの質が若干怪しくもないけど、まあ贅沢は言ってられんのよね
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:06:20 ID:A2n0QY3YP
UFC2010がいまいちだったからEA総合格闘技にはちょっと期待してる
やっぱ頑張れEA
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:09:10 ID:yGjm3zHo0
次スレからは機種別に分けようか。またコピペ連投すると敵わん
858テンプレ案、日本語情報を追加:2010/11/03(水) 18:11:53 ID:FX5ImLQX0
Baldur's Gate、Neverwinter Nights、Mass Effectなどを手がけたBiowareの新作ソロRPG。

過去作のファンタジー物とは違い、D&Dベースではない完全なオリジナル物となっています。
EAは日本語版が出る予定がないと言っていましたが
スパイクが日本語ローカライズをしてくれることが確定しました!スパイク万歳!

Dragon Age: Origins公式
http://dragonage.bioware.com/

The Dragon Age Wiki (英語)
http://dragonage.wikia.com/wiki/Dragon_Age_Wiki
日本語wiki
http://daowiki.mono-ex.com/

4Gamer.net Dragon Age: Origin のページ
http://www.4gamer.net/games/016/G001607/
拡張パックのAwakeningも
http://www.4gamer.net/games/107/G010732/

前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1269626480/

日本語版は事前情報では、CERO Dで英語版と全く同じ内容
海外で発売されたDLC全7種のうち、6種のDLCを同梱しているらしい
DLC全7種は以下の通り(拡張パックとしてのAwakeningというものがあるが多分含まれない)
・The Stone Prisoner
・The Golems of Amgrarrak
・The Darkspawn Chronicles
・Warden's Keep
・Leliana's Song
・Return to Ostagar
・Witch Hunt (最新のDLC、これが同梱されないのでは?という予想)
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:14:24 ID:+GjxdS9VO
Q.ローカライズされないんじゃなかったの?
A.幸いにしてスパイクが拾ってくれました
Q.音声ローカライズは?
A.さすがに無茶振り、スパイクには無理だと思われる。とりあえず正式発表待とうぜ
Q.DLCの収録数足りてなくね?
A.最新のは入ってないかも。とりあえず正式発表(ry
Q.機種ごとの違いは?
A.続きはゲハでどうぞ
Q.ねえねえどっち買えばいいの?
A.完全オフゲーだから、自分でちゃんと調べて自分で考えるのが一番いいよ。あ、結果はわざわざ書き込まなくていいです

もし分けないなら臨時に(あくまで臨時に)これくらいのQ&A付けるって手もある
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:27:42 ID:ExeC105J0
ゲハ云々はいらんだろ。どうせ見ないんだから
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:30:50 ID:9XukGbp8P
ずっと待ってました
心の底から待ってました

しかし、まさかスパイクがローカライズするとはなぁ
べセスダに社員ぶっこ抜かれた後だというのに
無茶しやがって
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:39:04 ID:taS5tD8h0
別にローカライズする会社は別だろうからな。
責任者=交渉担当が抜かれただけ。


863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:43:46 ID:SEwyVtsj0
新スレ建ててください

タイトル【PS3】ドラゴン エイジ オリジンズ

BIOWAREの新規ソロRPG 2011 1/27発売
●海外版本編と全く同じ内容の日本語版CERO Dにして、海外版との差異はなし。

●膨大なゲームボリューム・会話システム
ゲームクリアに要する時間は約50時間+6種類の種族ごとに異なる序盤ステージ各5時間。完全クリアに要するプレイ時間は120時間。ゲーム内に登場するキャラクター達との会話選択肢も膨大です。

●マルチシナリオ
登場するキャラクター達との会話選択如何でシナリオが変化。更にはパーティーのメンバー達とメイクラブも可能。

●豊富なキャラクターメイキング
多彩なキャラクターメイキング(40項目)、キャラクタールーチンの設定。行動もオート・マニュアル設定可能。

●日本人に馴染みやすい世界観
善が悪を倒すストーリー・「ロードオブザリング」のようなファンタジー世界観、剣とドラゴンと魔法

●海外版の追加DLCを本編に収録!
日本円にして4800円相当、6種類の追加ダウンロードコンテンツを同梱。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:22:58 ID:yGjm3zHo0
ps3のCell性能80%使ったゲーム。ゴッドオブウォー3
http://www.youtube.com/watch?v=vMxzVrXBs2k&feature=related
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:28:12 ID:slTOQABB0
ゴキブ李輝明暴れてんのか
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:29:43 ID:RCK9jmsq0
またこの流れ…なんなの?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:35:43 ID:xzbOOx4g0
荒らしてるのは全員日本人じゃ無かったりして
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:36:38 ID:TmK1AgpE0
jinとはちまが「360版はSD解像度!」って捏造記事を書いたらしい
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:43:25 ID:RCK9jmsq0
まだjinとかはちまを見てる人がいる方が驚き
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:50:08 ID:yGjm3zHo0
いいから次スレはps3と箱○別別な。そのほうが安定するだろ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:51:34 ID:q+LygCv90
ただでさえ洋ゲースレは過疎なんだから仲良くしようや
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:59:40 ID:9LbyZVFnO
>>870お前はゲハブログ見るまでDAO知らなくて興味も無かったたんだろ?
早くゲハブログに帰れよ
気持ち悪いから
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:13:09 ID:LBn4fSzp0
ultimate editionじゃなかったら買わね

874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:18:08 ID:yGjm3zHo0
>>872
え?僕海外版持ってますけど?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:24:39 ID:MC76yo170
荒らしと自治厨は死ね
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:25:22 ID:9XukGbp8P
正直、ローカライズ諦めてたよ
だから英語版買おうかどうか
迷って数か月うじうじしてたその矢先の朗報だ

優柔不断な性格もたまには役立つもんだ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:30:05 ID:k0DoMhqP0
CoD:BOスレ・Fallout:NVスレでも見たけどなぜか荒らしがスレを分けたがるんだよなぁ
どっちかのスレを荒らして相手の印象落としたいってのがバレバレだぞ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:43:05 ID:q+LygCv90
動画見たけど戦闘おもしろいのか?これ
いまいちピンとこないわ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:43:32 ID:yjRMVzk60
Ultimate って、オブリのGOTYみたいに、完全に別ゲームになっちゃうの?
それとも、AwakeningとDLCを既存のOriginに追加できる?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:45:30 ID:WIaSZm0K0
>>878
面白いよ
ポーズかけて少し考えないと全滅する
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:50:49 ID:SAPod7GkP
このゲームはどこが評価されてGOTY取ったんだ?
洋ゲーの十八番箱庭ではないんだよな?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:52:47 ID:td0Yw99p0
ずーっとPCゲーム厨だったけど、PC版には翻訳きそうもないから
家庭用ゲーム機買おうかと思ってる。
この先の事も考えて、洋ゲーメインならどっち買うのが良い?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:53:59 ID:qAMPgpV90
なんだこのスレ
ラスストが出ないからって下らない争いして惨めすぎる
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:18:13 ID:Ae1QN7+w0
>>882
洋ゲーメインなら箱○の方がいい
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:20:26 ID:zV6fTLapO
この作品はオンライン要素あるんかな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:23:05 ID:b+631oJV0
>>883
触覚が見えてるぞ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:25:54 ID:nFM6zYTA0
>>881
洋ゲーの癖にキャラが魅力的で世界観が素晴らしい
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:28:00 ID:Mi8vmsI70
>>885
オンラインで他のプレイヤーと遊ぶとかいうシステムはない
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:30:35 ID:td0Yw99p0
>>884
さんきゅう
今度の休日買ってくるよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:31:53 ID:Lulmoq7T0
>>882
PC繋がりでマイクロソフトがいいと思うけど、何となく遊ぶならソニーの方かな
普及率的に多いし、気分良いと思う?
けどWindows 7と箱○との連携いいんだけさ・・・PS3が無難かな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:40:10 ID:pRu/RfVb0
>>890
>普及率的に多いし、気分良いと思う?
日本語でおk …って最近悪意無く使えなくなっちまったな
めんどうくせえ事よ

>>883
とりあえず独占でやりたいソフトの多いほう買え
ああ、シューターメインなら箱コンのが使いやすいから箱で
PS3のは純正は元よりサードのもいまいちシューターに向いてない
和ゲーもやるってんなら迷わずPS3
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:42:27 ID:A2n0QY3YP
ファーストが両方いい仕事するから洋ゲーメインなら猶の事どっちもいるぞ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:42:50 ID:XT2URxY40
>>889
冬場はヒーターとしても活躍するからお勧め
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:45:33 ID:Lulmoq7T0
>>858
次スレ様かな・・・?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:47:03 ID:RCK9jmsq0
>>891
いやPCゲーマーにパッドでシューターとかさせたら箱○パッドもPSパッドもどっちも糞って言うよ…
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:47:15 ID:Jx7Pdc5+0
うひょーw箱信者追い詰められて祟り神になってんじゃん
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:54:05 ID:S6QV5Ivn0
DAOは流行りのオープンフィールドじゃないからいいんだと思う。
自由度がフラグ分岐程度しかない分、
日本のRPGのように最初から最後までぎっしりストーリーと演出が詰まっている。
お人よしの童貞王子や悪の道を突き進むヒロイン、
戦闘馬鹿のドワーフなど仲間もキャラが半端なく立っている。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:55:58 ID:Mi8vmsI70
SEXシーンは修正かな・・・
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:10:23 ID:uSpS6vvJ0
>>895
それは、自分が慣れてないから糞っていうアホの感想だろ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:19:01 ID:RCK9jmsq0
>>899
実際に触るとマウスエイムの方が圧倒的に速いってわかってもらえると思うんだけど…
慣れとかそういう次元じゃない
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:21:45 ID:g7IBXKidP
>>900
PCスレに引きこもってろよ
ここは家庭用ゲーム版だ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:21:47 ID:bq6v8RJO0
速い=良いって判断基準が意味不明
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:27:10 ID:dV1c9oRv0
トリガーの良さがわからないとか、可哀想で仕方がない
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:32:53 ID:TmK1AgpE0
マウスエイムは確かに早いしラクだけど
楽しくない
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:40:54 ID:+GjxdS9VO
マウスでFPSやるとある意味でモグラ叩きの延長上にあるから、パッドの方がシステムとしちゃ好きだ。そりゃ当然マウスの方が狙いやすいけどね、ポインティングするためのデバイスなんだから
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:43:23 ID:+GjxdS9VO
ついでに言えば和ゲーも箱○の方が多いんだぜ、当然ギャルゲー除外して。まあPS3と箱○のラインナップに関しちゃ自分で見比べるのが一番いい。数万とはいえ安い買い物でもないから
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:35:04 ID:QybXfs3a0
ここまでアンチャデモンズなし
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:36:34 ID:SEwyVtsj0
PCとPSとDSで十分
xboxなんて糞誰が買うんだ ネット上にしか友達いねーんだろ 30代
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:46:11 ID:9XukGbp8P
無双シリーズが好きなら断然PS3だよな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:58:13 ID:DVgfIgaw0
大抵絡んでくるのはID:SEwyVtsj0みたいに突然ファビョルPS3ユーザーだな
一部のアホのせいでまともなPS3ユーザーも迷惑を被っているだろうに
次スレはわけた方が無難か?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:10:04 ID:tnyam+Lm0
動画見てきたけど操作しずらそう
マウスだからかな?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:13:58 ID:tnyam+Lm0
×しずらそう
○しづらそう
だった。半年ROMる
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:17:37 ID:UYpuuRHlP
こういうオフしかない洋RPGは分けなくて良いよ
ハードの話題は全スルーで
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:32:42 ID:Banfvv+S0
キチガイが暴れたせいでフォールアウト3のスレは分断された
有名FPSゲームぐらいじゃね、スレ分けてるの。
RPGで分けなくていいだろ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:32:46 ID:TLacnP1f0
「ロックオンシステムを動かしてる」って感じならマウスでいいんだけど
あくまで「銃とかモノを動かしてる」ならスティックだな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:37:38 ID:BoXqpJGp0
まさかのローカライズ。嘘だろスパイク
絶対に日本語版来ないと思ってたのに
嬉しすぎて泣いた
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:41:01 ID:TLacnP1f0
このゲームって風景はどう?
オブリは綺麗だけど、遊べば遊ぶほどバリエーションの乏しさが気になったし、
セイクリッドは理想系だけど視点が糞だった。
フェイブルはまあまあ良かったけど。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:59:47 ID:1s/pUJ9G0
>>917 自分でスクリーンショットや動画見て判断してくれとしか言いようがないけど
自分は個人的にはオブリのほうがバリエーションあって好きかな
青い空、オブリ門の赤い空、緑の木々、スカイリム付近の雪景色、洞窟、遺跡、シバリングアイルスの変な植物…


DAOは完全フリーロームじゃないからなあー
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:03:26 ID:TLacnP1f0
>>918
まあオープンワールドじゃなくても、(和RPGだけど)ラストレムナントとか凄い風景良かったし、気になるんだよな
実は、同社のマスエフェは風景だけが残念だったからちょっと不安だったりw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:06:03 ID:TLacnP1f0
てかそれ以前にこれ無規制CERODってマジかよ
トレイラーとか見てると、スパイク補正あってCEROZならギリギリセーフかな・・・ってところなのにw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:09:24 ID:8/vuri4j0
風景といってもいろいろあるが
このゲームのフィールドの大半はダンジョンと町なので
野外の遠景を楽しむようなシーンはほとんどないよ。

町もダンジョンのフィールドも平べったく展開してて狭い。
TRPG風味だから移動を楽しむような設計にはなっていない。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:16:50 ID:bwoVZwRV0
ストーリーと複数vs複数の戦闘を楽しむゲーム
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 01:27:12 ID:emuuv9ST0
童貞である事を看破された時のAlisterの反応を楽しむゲーム
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 03:15:17 ID:zSq8Ww5mO
>>910
散々暴れておいて最後はPS3ユーザーのせいにしてスレをわける
そのやり方は見飽きたよ、分断する必要はない
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 04:12:58 ID:TLacnP1f0
>>924
とかいいながら360ユーザーに責任押し付けようとしてる奴も見飽きたけどな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 04:36:13 ID:MTOhNuSzO
うぜーよ 何度繰り返す気だよ そんなにハード好きならもう結婚しちゃえよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 04:37:05 ID:uw0rllXK0
>>923
男主人公でエロ関連あたりの話題が出たときは
まるっきり修学旅行時の男子中学生の会話なのがな…
女主人公ではぐらかしまくったときも反応面白かったけど
デーリッシュ♀で進めてたらLandsmeet以降の対応が調子よすぎて腹立ったので
あてつけに犠牲エンド選んだらもっと腹たった
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 04:43:03 ID:MTOhNuSzO
>>927

アリスターは凡人だけど、急に覚醒し出すからね王の血が騒いだのかな まあ英雄ロゲインと見比べるとアレだけど
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 11:10:53 ID:2pHNgZF90
まいったー、セットの奴プレアジで買ったら
日本語版発売決定とか。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 11:25:55 ID:HV2Ix31yP
>>740
ノ ジジイでドッペル連れ回してました
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:53:49 ID:rmqhJRHw0
↓次スレのテンプレ作ったのでよければ使ってください。

スレタイ
【XBOX360】Dragon Age:Origins 第3章【PS3】

テンプレ
『Dragon Age:Origins』
◆2011年1月27日(木)発売予定
◆8,190円(税込)
◆Xbox360/PS3

◆概要
『Baldur's Gate』、『Neverwinter Nights』
『Mass Effect』などを手がけたBiowareのソロRPGです。
過去作のファンタジー物とは違い、『D&D』ベースではなく
完全なオリジナル物となっています。

◆公式 ttp://dragonage.bioware.com/
◆攻略wiki ttp://daowiki.mono-ex.com/

◆前スレ
【XBOX360】Dragon Age:Origins 第2章【PS3】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1269626480/

※次スレは>>960が立てること。無理だった場合は番号指定。
※不愉快だと思ったレスはNG指定。
※sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:02:04 ID:FOuOlCfJO
機種名外せよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:07:27 ID:rmqhJRHw0
機種名外していいのならシンプルに

■Dragon Age:Origins #3■
で良いかな?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:13:23 ID:sOf+/LMw0
これってもしかして、相当なムービーゲー?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:24:34 ID:rmqhJRHw0
会話ゲーです
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:28:17 ID:NFu4M1um0
機種は分けたほうがいいんじゃなイカ??
基地外がわいてくるし
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:34:26 ID:1iXu7DyN0
分けなくてもわくよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 14:08:41 ID:J6vfqfjx0
>>935
会話がうざいなら投げやりかイエスマン返事で打ち切れるけどね
疑問を返すと丁寧に答えてくれる相手が多いだけで
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 14:09:04 ID:nxB4qcDt0
いい加減にしないか!
940イカ娘:2010/11/04(木) 14:27:59 ID:84PskiXRO
呼んだでゲソ?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 14:48:52 ID:yn+4SCzjO
>>934
ムービーゲーって言うのが何を指しているのかはわからないけど、
FFみたいなプリレンダの美麗なムービーを期待すると肩透かしくらうと思う
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:56:39 ID:GLIzPSiX0
>>931
xboxはSD版だから必要ない 誰も買わないんだから

>>863

>>936
うん分けたほうがいいと思う それでもう済むんだから
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 16:49:51 ID:BpVVdOAC0
PS3のカクカク版は要らんな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 16:55:26 ID:uC0UunUm0
DA Journeysでもやって落ち着こうぜ
http://www.dragonagejourneys.com/
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 17:40:08 ID:UYpuuRHlP
マルチ合算しても売上10万行くかどうかも分からないから
スレ分けないでも良いよ。

ハードの話題は全スルーで
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 17:42:57 ID:hsJcBQU40
合計2万がいいとこ
5:1だろうな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 17:48:02 ID:3zjXz/3k0
スレ分けるとかマジで馬鹿だろ
このゲームは人気無いしスレの勢いも無いのに
スレ分けろって言ってるのいつも荒らしてるゲハ厨本人じゃねえか
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 17:50:56 ID:MTOhNuSzO
masseffect2とDAO 危険なくらい発売日近いな 只でさえマイナーゲームなのにやばくないか
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:57:12 ID:w66aqAIIO
またスパイクの直訳が炸裂するのか?

魂石、印石みたいな味気ない訳を振るくらいなら
Dark Spawn…<闇の落とし子>
The Blight…<大災疫>
みたく厨二テイストにしてくれ。別にまんまカタカナでもいいけど。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:12:49 ID:bwoVZwRV0
スレ分けるとかふざけたこといってんじゃねーぞ
過疎るに決まってんだろ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:23:58 ID:3vvHNHha0
分けたい奴は、どっちかのスレを心置きなく荒らしたいだけ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:29:59 ID:m7TCd6/8O
どっちの機種でもいいじゃん。このゲームは地味に期待している
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:43:59 ID:5dzX6mfU0
結構やってなくて期待してる人いるのかな?

まぁ、実際物語に引き込まれるから
会話選択選べるの好きな人とかにはいいかもね
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:20:25 ID:wVDAX4DO0
っていうか、訳でるのうれしいけど、
タイトルがカタカタになるのはやだなあ。。
ドラゴン エイジ
ってすっごく頭悪そう。。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:24:31 ID:nBrCLGY90
本場の雰囲気が好きならだまって英語版やっとけよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:58:28 ID:dGLTkq1Z0
>>954
”カタカタ”っすか、確かにすっごく頭悪そうっすねw

カタカタじゃない英語版なら、全部入りが発売中ですのでそちらをどうぞ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:25:39 ID:TLacnP1f0
1スレ目から見返しながら、適当に頻出QAまとめてみた。

Q.オブリビオンみたいな自由度高いRPG?
A.洋RPGということで、雰囲気などに似ている点はありますが、あのようなオープンワールドのゲームではありません。
現行機で遊べるRPGだと「Mass Effect」「ジェイドエンパイア」などを作ったメーカーということで、
あくまでどちらに近いかと言われると、そちらをイメージしたほうが近いと思われます。

Q.トレイラー(箱北米タグで大量に配信中)みたらエログロ激しそうなんだけど規制は?
A.CERO:Dですが、基本的に海外版と全く同じ仕様だとアナウンスされています。

Q.360/PS3と両方出ているけど、どっちのバージョン買うべき?
A.ほんの僅かな一長一短はありますが、片方が完全に上ということはなく、どちらにせよ大差は無いので、
自分がメインで使っている機種のほうで良いでしょう。
この話題は確実に荒れるのでこれ以上は禁止です。

Q.日本語版を待ちきれないんだけど、北米版は日本語本体で動くの?
Xbox360、PS3共に、アジア版はもちろんのこと、北米版も(日本の本体で)起動可能です。
ただし文章量が多い上、必要とされる英語のレベルが他のゲームより高いため、英語によほど自信が無ければ日本語版を待つことを推奨します。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:31:20 ID:8/vuri4j0
XBOXがSD版とかデマばらまいてるやつがあちこちにいるけど
実際に英語版をSDテレビでやったら文字が潰れてゲームにならないから
(字幕どころかアイテム名すら読めない)

720p以上の環境がない人はご注意
日本語版はどうなるかわからんけど
(マスエフェクト1の日本語版はSDテレビでも文字は読めた)
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:21:04 ID:Y3bpH+YW0
>>954
いっそのこと闇龍紀元〜序章〜はどうだ

神話関連のcodexとか長すぎて読む気しないんで日本語版助かる
まあマスエフェ日本語版のcodexもちゃんと読んだかって聞かれると
結局大して読まなかったけど
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:21:52 ID:TLacnP1f0
>>959
龍時代:起源
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:24:48 ID:TnFSCLPt0
うおー
まじでローカライズすんのか
今でもBGシリーズとかNWN時々引っ張り出して遊んでるから
ずっとやってみたかったんだよな
セイクリ2のユーザーアンケートにDAOローカライズお願い書いたけど
みんなも書いてくれてたんだろーなー
嬉しいわー
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:27:53 ID:NFu4M1um0
>>947
>>951
基地外がいなければ一緒がいいに決まってる
そゆことよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:54:35 ID:21t6/tVO0
海外版買おうかすげぇ悩んでたからマジ嬉しい
しかもDLC入ってるとかやってくれるな
フリーズさえなきゃカクついてもロード長くてもいいよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:06:44 ID:B1f87OJK0
カタカタでもいいんだな?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:09:50 ID:x+oO6paA0
おひょー
ガチで箱売ってPS3買い直そう
箱はもうだめだ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:14:36 ID:sLZrutge0
そうやって鬱陶しいおっさんを召喚すんのやめてくれ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:18:57 ID:Xv16N0wH0
>>964
おk
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:46:29 ID:vOGXjblg0
このゲームってペルソナ4とかジルオールとかグロウランサーみたいにプレイヤーが主人公なんでしょ?
だったら絶対に買う。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:50:26 ID:B1f87OJK0
ペルソナだかジルオールだかなんだかしらんが、
プレイヤーは主人公です、普通の、大半のRPGが
そうであるように。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:17:34 ID:vOGXjblg0
>>969
大半のRPGはプレイヤーじゃなくて一人のキャラを主人公にしてるじゃないか。
自分が主人公じゃないとなんか萎えるというかやる気が湧かない
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:21:36 ID:g8ncYmqF0
ロールプレイできるRPGですよ、大丈夫
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:21:57 ID:6HRKjidm0
まず間違いなくお望みの物とは異なるので、お引き取りください。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 04:48:18 ID:1H+T++u90
リアルタイムストラテジーなロープレってOriginsもそうなの?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 08:31:21 ID:TXxz+b9x0
次スレ
■Dragon Age:Origins #3■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1288913060/
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 08:59:38 ID:OkvBDCzs0
PS3って、1は出てたのか?
途中の2からやって楽しめるものなのかねぇ・・・何でそんな中途半端なモノを売る・・・
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 09:08:34 ID:TXxz+b9x0
Mass Effectと勘違いしてないかな?
今回出るのはPS3、Xbox360共に1作目だよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 09:09:58 ID:kqhecGHh0
しっかし、マスエフェクトが1月13日ってどうなってんだよw
世界観が違うからユーザー層分かれそうではあるけど、
どっちも好きな人も多いだろうに
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 09:12:12 ID:deJb7DJx0
当然マスエフェクト2→ドラゴンエイジっすよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 09:14:50 ID:kqhecGHh0
>>978
もちろん理想はそうだけど、1作目やった記憶だと、あれ2週間でやり切れるゲームじゃない気がw
RPGだとデウスエクスや円卓の生徒も1〜2月に来そうなムードだし。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 09:32:20 ID:WS1FkJNsO
海外版組って次スレ使っていいの? ネタバレ的な意味で
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 09:51:13 ID:a8bH2gp00
日本語版って箱は2枚組、PS3は1枚って考えでいいのか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 10:16:32 ID:VMBXKUAU0
PS3北米版ultimateにblood dragon armorのコード入ってた これってオリジンにも入ってたよね? mass effect 2でも使えるって書いてある
PS3はディスク1枚に入ってるよ ボダラン とアンチャ2のGOTY版はオリジナルにダウンロードコードつけただけだったのに良かった
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 10:28:57 ID:VMBXKUAU0
と思ったけどmass effect 2のみに使えるコードか あとセーブデータは移せるよ 両方PS3で北米版だけど
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:07:37 ID:oS3HF6eCP
>>789
>>796
まじかよdragonでもageでもヒットしないから無いのかと思った
って今探したらあったわ・・どうも攻略のほう見てたみたい(´・ω・`)
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:11:25 ID:oS3HF6eCP
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:27:46 ID:q9Fin20Q0
JEAが頑張ればPC版もマルチで出てみんな幸せになるのに……
もうPS3も箱も何年前のゲーム機だと思ってんのよ
ロートルよロートル
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:24:34 ID:tmM3CM1H0
うっわPC厨うっざ
988名無しさん@お腹いっぱい。
埋めちゃおう