【ファンタシースター】シリーズへの提言!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
----------------------------------------
「ファンタシースター」シリーズへの提言!
http://ultima.iku4.com/
----------------------------------------

「ファンタシースター(略称PS)」シリーズは、ドラクエやFFに対抗して凌駕する作品を
出すという志(こころざし)とプライドを持って、その時点でのRPG最高峰を目指して
開発展開されてきたセガを代表する“本格超大作RPG”シリーズである。

しかし近年のソニックチームによるPSシリーズ派生作品(PSO、PSU、PSポータブル等)は、
リアルタイムアクションとされてしまって、RPGと言うよりアクション系ゲームであり、
比べられるゲームもアクションゲームのモンハンになってしまっている情けなさ、滑稽さだ。

PSシリーズの本流はRPG最高峰を目指す“本格超大作RPG”であって
断じてモンハンと比較されてしまうようなアクション系ゲームじゃない!!

PSシリーズ本来のRPG最高峰を目指す志とプライドを持って開発展開される
“本格超大作RPG”であるか否かが本流と派生の違いであり、
本流と派生では志とプライド、格、重み、意味合いが全然違うのです。

例えばFFやドラクエのナンバリング最新作(本流で別格の本格超大作RPG)が
いつまで経っても開発展開されず、FFやドラクエの名を冠したアクション系派生作品が、
まるでこっちが本流だと言わんばかりに展開される状況になったらファンは怒り狂うでしょう。
そのような事がPSシリーズでは実際に起こっているのです。

セガよ! RPG最高峰を目指すPSシリーズ本来の志とプライドを取り戻せ!!

PSシリーズ本来の志とプライドを持って開発展開される世界に通用する世界No.1のRPG最高峰を
目指す次世代本格超大作RPGとして新たな星系を舞台にした新たなPSシリーズの本流(PSX〜)
の大展開を提唱する!!

----------------------------------------
「ファンタシースター」シリーズへの提言!
http://ultima.iku4.com/
----------------------------------------
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:29:56 ID:Kd4Wh/a30
プライドつうかもう当時のアレをつくったスタッフは居ないんだから名前だけPSでも
かすしかできねえお
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:28:35 ID:R6ihzuya0
これ書いたのってセガ系掲示板で暴れてたあの人?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:51:49 ID:R6ihzuya0
>そしていつか、セガ超次世代機「エルシディオン」で大展開して
>ハードでも将来的にはセガの勝利を祈念しています。

やっぱりそうかwwwwwwwwwww
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 09:52:26 ID:/7k9bi4F0

例えばFFやドラクエの本流(ナンバリング最新作として別格の本格超大作RPG)が
いつまで経っても開発展開されず(予定無し)、FFやドラクエの名を冠したアクション系派生作品が、
まるでこっちが本流だと言わんばかりに展開される状況になったらファンは怒り狂うでしょう。
そのような事がPSシリーズでは実際に起きているのです。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:06:11 ID:bTYDuN7b0

FFシリーズで例えるなら本流(本格超大作RPG)であるナンバリング最新作が出ずに
ディシディアFFみたいなアクション系ゲームが主流で本流みたいに展開されてしまって、
それがモンハンと比較されてしまっているようなものだな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 07:22:02 ID:keHjKchm0
>1
同意。
PSOはコンシューマーゲーム機初のネットワークゲームを実現した事は偉大だったが、
世界観が近いという事で、たまたまPSシリーズのタイトルにしただけで、
本来の本格超大作RPGとしてのPSシリーズとは別の流れの作品。
ソニックチームによるPSシリーズはまさに派生作品。

それよりも初代ファンタシースターが当時、
ドラクエやFFを遥かに凌駕していたことの方が遥かに偉大だったと思う。

今で言うと2Dの映画に見慣れているところに
3Dでアバターを見たときぐらいの衝撃度の違いがあった。
ドラクエやFFとは次元が違う衝撃度が初代ファンタシースターにはあった。

PSシリーズは本来、アクション系ゲームじゃないし、モンハンと比較されてる現状には納得いかないですね。
私もPSシリーズの本流はRPG最高峰を目指す本格超大作RPGであるべきだと思ってます。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 12:55:27 ID:HEPaPQrXO
どう見ても自演じゃないか
もう少し頑張れよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 07:43:20 ID:b1gVgXkq0
近年のソニックチームによるPSシリーズ派生作品(PSO、PSU、PSポータブル等)は、
リアルタイムアクションとされてしまってRPGと言うよりも実質アクションゲーム。
本来のRPG最高峰を目指す本格超大作RPGとして勝負(開発展開)せずにアクションやマルチプレイに逃げている。

比べられるゲームが本来の本格超大作RPGではなく、アクションゲームのモンハンに
なってしまっているなんてもってのほかであり、PSシリーズの看板を本格超大作RPGから
モンハン的アクション系ゲームにしないで頂きたい。

PSシリーズの新たな本流は本来のRPG最高峰を目指す次世代本格超大作RPGであるべきです。
PSシリーズの主戦場(カテゴリー)はRPG最高峰を目指す本格超大作RPGであって、
断じてモンハン系アクションゲームのカテゴリーじゃない。

10名無しさん@お腹いっぱい。

http://ultima.iku4.com/

私達がセガに問いたいのは、
PSシリーズ本来のRPG最高峰を目指す本格超大作RPGとしての志、プライドはどこへ行ってしまったのか?
TVゲームの最高峰に位置する本格超大作RPGからアクション系ゲームに格がガタ落ちの状況をどう考えているのか?
比較されるゲームがRPGではなく、アクションのモンハンになってしまっている状況をどう考えているのか?
RPG最高峰を目指す本格超大作RPGであるべきPSシリーズが、その本来の志とプライドで開発展開されず、
アクション系の派生作品がまるで本流であるかのような顔をして展開されてしまっている、
このおかしな異常状態をセガはどう考えているのか? PSシリーズ本来の志、プライドはどこへ行ってしまったのか?
セガにプライドは無いのか?・・・と問いたい。

PSシリーズの本流はRPG最高峰を目指す本格超大作RPGであって
断じてモンハンと比較されてしまうようなアクション系ゲームじゃない!!

http://ultima.iku4.com/