【SACRED 2 】インキュイジタ−2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
プライマリにニ刀流がある唯一の種族!
交渉もプライマリで何気にスキルに恵まれている爺について語りましょう
 
前スレ【SACRED 2 】インキュイジター【セイクリッド2】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1267084222/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:10:01 ID:q/3Nfhoe0
タイトルしくじりました。皆さんすいません。
次スレを作るときは以前のスタイルに戻してスペース抜く方向でお願いします。


【SACRED2】インキュイジター2【セイクリッド2】

 
これでギリギリ入るはず。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:04:23 ID:se3ptCL30
立てただけでえらい。
>>1インキ乙イジター
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:42:31 ID:69FMFQ9U0
ドラゴンへ行く道が分からない人多発らしい
次回からドラゴンへのルートテンプレ化お願いします
 
5章ドラゴンにたどりつけねぇよ!
⇒ハンター拾った檻の横に抜け道がある、以後はほぼクエマーク見ながら道なり
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 07:23:59 ID:tK9fzeyZ0
メイルにアスカロンクエ武器とかの「CA範囲+」って効いてる?
両手に持って+12%くらいしても効果を実感できないし、CA画面の数値も変化してない・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 15:25:02 ID:XTC5w4BD0
ルーンつっこんだアレイが主力の魔法爺55歳です

余ったスキルポイントの割り振り先なんだけど

・防具の知識
○防御力が上がる
○リチャージペナルティ軽減効果で、アレイにルーンつっこめる

・戦闘技術
○すべての攻撃の威力が上がる
×ボス戦以外でコンボ使わないので、マスターの恩恵が薄い

・精神集中
○防具の知識以上にリチャ時間軽減できるので、さらにルーンつっこめる
○現状バフは極性ソウル。マスター3バフで懲罰加えられるので、威力の底上げができる

以上3つで迷ってる
どれがいいかな?

7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:14:10 ID:OcZd3zMh0
防具の知識で得られるリチャージペナルティ軽減って
『防具によるリチャージペナルティのみ軽減』じゃねぇの?
防具の説明欄に書いてあるリチャージペナルティ-1.6%とかその部分のみ軽減じゃ?

俺は爺LV54だが
防具の知識ブースト込みでLV61で
防具のリチャージペナルティー-53%とかあるぞ

精神集中のリチャージペナルティ軽減は全てに適応だから
防具と同列に考えるのは間違ってんじゃね?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:15:00 ID:69FMFQ9U0
>>6
余裕こいてスキル適当に上げてマスター化遅れのためLv差を消化しきれなくなってきた爺的には貯蓄
とりあえず必要なくてマスターまで上げる気も無いスキルは装備の補正で頑張る
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:26:32 ID:Af5lyOX+0
ライトセイバー二刀+フォース(グラビティ、メイル)+電撃やってるけど弱いな
レベル上げに心折られそうだわい
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:56:28 ID:5jG8B7Th0
ライトセーバー二刀+狡猾は強さよりフリーズで心が折れるぜ
強さの方はレベルが上がれば相当強いけどな、LV75上でバケ杉
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:25:27 ID:6vvJ2lcu0
ドッペルバフにした物理ジジイだけども
ドッペルの使えなさにワロタ
火力無いわ豆腐耐久だわ・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:59:47 ID:iYhVG4a10
>>6
精神集中がないとアレイは使い物に・・・。
武器スキル取ってないなら、CAリチャージ軽減受けられないから戦闘技術は無くてもいいんじゃない。

何よりも先に交渉取った方がいいとは思う。

>>11
知識取ってドッペルのレベルを20くらい上げなさい。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:00:56 ID:EZFGH7GB0
>>11
自分のレベル+10ぐらいになるとドッペル無双で便利
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:45:26 ID:Z4ZRgLZ/0
このスレみて自分のドッペルのレベル確認したけど239だったぜ
そりゃ自分よりかなり強いわな。ニオブでも一人でボスを勝手に
切り刻んでるしな…
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:00:19 ID:lXP7Y5QT0
ドッペルレベル200超えるんだったらルーンぶちこみまくるか
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:08:43 ID:Wjii6Pqr0
>>14
凄いな、自分のLvいくつなん?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:25:50 ID:TelNy4Cl0
>>1
俺のドッペル乙
最近自慰始めてシルバーのジャングルまで着たけど、メイル>スラスト今は楽しすぎるw
このまま醒めないで欲しい
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 01:04:32 ID:+5BzQ1/M0
>>11
しっかり修練に振ってルーン限界まで喰わせとけばめっちゃ強いぞ?
俺の翁はLv65で修練も65、ドッペルさんはLv101(CALvは確か50くらい)になってて超無双しておられる
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 01:12:45 ID:+5BzQ1/M0
あ、ちなみに知識は取ってない。取ってなくても十分戦力になってるよ
メイル使ったり、ドッペルや反射の威力を重視したいなら知識取ればいいかも?
ちなみに俺の二刀翁は、狡猾はドッペルさんと極性反転だけしか使ってない
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 02:21:47 ID:0NpHFV5r0
俺の冥界爺もメイルは使うが修練しか取ってない。
あくまで体感だが、知識取った爺と比べても
ドッペルの強さに変化は無い様に思える。
だから俺もドッペルはレベルしか参考にしてない。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 03:08:02 ID:N6Y1qTXd0
狡猾知識取ったけど、あんまり効果は実感できないな
うちのドッペルは近接しかしてくんないし、メイルはルーンによるダメージ増のが圧倒的だし
代わりに冥界修練か反射神経か属性耐性取っておけば良かったと後悔してる
226:2010/03/24(水) 06:01:22 ID:Jw70GO+I0
>>7 >>8 >>12
返信ありがとう
とりあえずもうしばらく保留にしてみるよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 08:56:48 ID:iGr/R9OJ0
>>16
今さらの返答だけど152
241乙:2010/03/24(水) 12:43:29 ID:3YfAnOQLO
携帯からスマン

ドッペルは、どのCA使わせるかでも強さ変わるね。
前に誰か言ってたが、CA+の装備を着けているとそのCAを使う。
(ソケットにルーン張り付けた+はだめぽ)
使うCA数は最大4?優先度もあるらしく、自分は
恐怖審判アスペクト
精神支配
極性反転
死体爆破
だが、使うCAは
糾弾
狂乱
精神支配
極性反転
の4つかな。エクス等、地味なCAはわかりません

お役にたてば幸い
長文スマソ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 16:39:19 ID:8ab3ZFni0
今の所ドッペルに関して分かってるのは

装備品についてる特殊効果はドッペルにも引き継がれる。
ソケットに埋め込むタイプの特殊効果は引き継がれない。
指輪やネックレス等もダメの模様(多分)
「ドッペル+」の効果がついた装備をしていても、ドッペルはドッペルを召喚しない。
本体の取得しているスキルは、ドッペルに影響しない(筋力知性などの能力関しては検証の必要あり)
その代わり、狡猾の知性のレベルによって、最終的なドッペルの攻撃力に補正がかかる。

ドッペルは奥が深いですね。


ところでバフ化しないドッペルなら、効果時間>リチャージにすれば何体も呼べるんでない?って思って試してみた。

そこまでCAレベル上げるのも面倒なので、冷却とリチャージ無視するモーションキャンセル技使って試してみた。

結果、最初の一体は普通に呼び出せるが、ジジィが召喚のモーションを取るものの、二体目、三体目は出てこなかった。
それどころか、最初の一体が10秒もしない内に勝手に消滅しやがった。

複数ドッペルは無理そうですね。
長文失礼しました。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 16:52:46 ID:iGr/R9OJ0
>>25
あら、俺のドッペル効果時間>冷却+リチャなんだけど
2体目召喚というか2回目召喚したら1体目がその時点で
消えて2体目が召喚されたとおもうんだがキャンセルとじゃ
違うんだろうか。家に帰ったら確認してみるか
2726:2010/03/24(水) 18:42:46 ID:W2rk3Vn00
家に戻ったので上のを実験してみたけどやっぱり
2回目の召喚で1体目が消える。あと細かいけどちょっと
間違えてたので訂正、ドッペルの効果時間>冷却ですね
リチャージはヒット毎リチャージで短縮してなくなってるのを忘れてました。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:46:52 ID:8ab3ZFni0
>>27

おや、そうなるのですか。それは失敬

自分はモーションキャンセルバグ利用して確認したので、恐らくそれが理由で違う結果になったのだと思います。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:10:26 ID:+uLarRrB0
ドッペル強くなるのはいいが自分はやること減るからすげー飽きるんだよな
ドラやSWの召還もそうだけどさ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:21:27 ID:WOuHg9i20
これ魔法爺でも気力に注いでCAレベル上げたほうが強いね。
知性振っても誤差程度の威力UPしか期待できない。
レベル75まで溜め込んだステータスポイント振ったけど、メイルの威力が150くらいしか上がらなかった。
ルーン食えばLv1毎に80くらい上がるから、気力に振ってリチャ短縮して、ルーン多めに食えるほうがずっと強い。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:44:38 ID:HF5z1uqf0
>>29
やらなきゃいいんだよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:54:29 ID:QrG2wZHl0
ポーズ機能ないこのゲームにおいてドッペルさんは本当に頼りになる
ドッペルさん出しておけばトイレも電話も問題なしだ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:05:21 ID:pO9LG3IF0
>>25
指輪アミュレットはドッペルに引き継がれると思う
体力吸収指輪付けてるとドッペルも赤い線でてるから吸収してると思う
武器スロットはだめっぽいね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:18:19 ID:3YfAnOQLO
>>33
精神支配ついた指輪をOP無し銀ソケ小手にいれたけど、使ってくれなかった。
装備としての吸収とかは反映されてもCAを使うというAIには作用しないみたいね。

>>24だが、少し検証してみた。
エクス+ついた指輪装備してても全然使わないな…
確認できたCAは5つ

  付加CA+
恐怖審判アスペクト
精神支配
極性反転
死体爆破

  使ったCA
なぎ払い(modシルバーの固定CAか?)
糾弾
狂乱
精神支配
極性反転

エクスと精神支配でボス無力化しようと思ったが、エクスの優先度が無茶苦茶低いぽい
(恐怖審判アスはずしてエクスにかえても使わない、エクスのみ+15でもなぎ払い連打)
ので諦め。modのシルバーを狡猾にしていたら、また違う結果になるかもだが
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:50:10 ID:3YfAnOQLO
む、よくみたら懲罰も使ってるな…

現在使用CA6つ、ドッペルさんは実に奥が深いですね
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 12:23:27 ID:aOTxzOEX0
爺さんを最高に使いこなすにはどうすれば良いかと思い悩んだ結果、三色が一番だという結論に達した。
が、やっぱり冥界は要らない気がしてならない・・・。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 12:47:53 ID:mG2zkijp0
>が、やっぱり冥界は要らない気がしてならない・・・。
そう思ってた時期が俺にもありました・・・
今では死体爆破の追加Drop(と剥奪とパラライズ)Modの為に、取っておいて良かったと思ってる
ソウルエンチャントも使うならさらに良いと思う
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:03:03 ID:hFoOXNFP0
気分転換に3色始めてみたけどおもしれぇ
メインの犬にここ数日さわってないぜ・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:11:31 ID:+wv0jBLg0
冥界は納金の補助にむいてる
狡猾は納金と別系統になる

狂乱+パラライズコンボ
断叫+剥奪コンボ
ちなみに剥奪を先に組むと威力は上がるが発動が魔法なので使いにくい
だから断叫してから剥奪してね!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:13:42 ID:3NabIKOB0
冥界は修練はあっても良いけど、知識は取らなくても良いかもね。
死体爆破つえーとか思ってた時期もあったけど、
スキルポイントの兼ね合いで、メイルと一緒に強化されていくアレイでも事足りるし。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:18:53 ID:mG2zkijp0
度々名前を間違えられる可哀想な糾弾(きゅうだん)さん・・・

確かに脳筋的には狡猾の方が使わないんだよなぁ
極性反転は常時だけど、他がドッペルぐらいっていうね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:33:22 ID:3NabIKOB0
敏捷を「しゅんびん」と読む俺のフレに通ずるものがある。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:49:23 ID:bD5UgJn10
近接ならレベル上がると結局戦闘中は恐怖の審判しか使わないからなぁ
狡猾は極性とドッペル使うけど1度かければドッペルバグった時しか再詠唱必要ないし
冥界はパラライズをボス前に1回使うぐらいかな
ソウルはLV50ぐらいにはもう必要なくなってたし死体爆破のアイテム狙いも良い物出た試しなし
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 15:35:00 ID:Zx9kk2rg0
狡猾知識がブーストである程度あれば脳筋タイプでもメイルシュトロームはザコ掃討に大活躍だけどな
脳筋でも最終的にはやっぱり冥界の方がいらなくなる
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 15:35:01 ID:3NabIKOB0
ソウルは魔法爺と相性良いよ。
集めてドンした後、減った分の体力が全快するから、レベリング中のポーション消費がほぼ皆無。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 16:17:45 ID:QT9w2E1/0
近接で50以降ソウル必要ないってどんだけ回避すごいビルドしてんだよ。
プラチナ以降でオーク洞窟にこもる時ソウル無しでは考えられん。
3,4回入り直すまではPOTがぶ飲み(時々クリティカル死亡)だったけどなぁ・・・
ソウル必要ないぐらいに極性あげまくるのかな?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 16:41:51 ID:+wv0jBLg0
しかし「爺さんを最高に使いこなす」が目標なら冥界も狡猾も使ってこそだ

ところで・・狂乱のCA発動速度とらなかったんだが・・もうゴミ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 16:54:08 ID:QT9w2E1/0
>>47
常に狂乱使える訳じゃないからゴミって訳じゃないかと思うけど。
攻撃速度もCA発動速度も装備で強化できる分野だから神経質にならなくても良くない?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:23:39 ID:Vg9e883R0
振らなくても攻撃速度はほぼ上限に達するからなあ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:30:02 ID:+wv0jBLg0
そうなんですよ、、しかも狂乱使ってても押してるのはエクスのボタンとか
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:51:55 ID:qskPfW0B0
爺のメイルはほんとに気持ちいいなあ
全キャラで一番爽快なんじゃね
グルンウォルドとかグリフィン周辺のコボルトとか、ストレス解消になるわ
ところで、三色爺はいろいろコンボが使えそうだから戦闘技術はとったほうがいいのだろうか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:55:58 ID:Vg9e883R0
戦闘技術取ってもあまりダメージ伸びなかったから後悔してる。ダブっても交渉取ればよかったな。
というか魔法をコンボに組み込むと発動遅くなるから使い物にならんよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:07:15 ID:qskPfW0B0
>>52
そうなのか、ありがとう。
毎回Lvあがる度に取りたくなってたから危なかった・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:10:40 ID:6y9VXd0U0
魔法爺でもない限り攻撃速度がある程度の速さになってるだろうから、コンボ組み込んでも問題なさそうな気はする
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:11:41 ID:6y9VXd0U0
↑さすがに通常攻撃がわりに使ってるCAとかはマズそうだけど
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:43:06 ID:qskPfW0B0
>>54
そういえば武器攻撃速度に依存するんだよね。
一応、脳筋二刀ベースの三色爺だから問題はないんだな。
ただ、懲罰でのダメupあるから戦闘技術で一枠潰すのはもったいないかもね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:46:35 ID:lLQqS24i0
インキュイジターでググっても出ないと思ったらーが‐か何かになってた
ところで戦闘技術取ってCA一個のみ入れたコンボで戦ってる場合
狂乱の一段階目のCA発動速度は適用されるのかな?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:49:34 ID:J0lDQC150
>>57
単なる予想だけど、狂乱のCA発動速度うpは適用されないんじゃない?
狂乱の攻撃速度アップは適用されるから最高170%の攻撃速度でコンボ発動できると思う

ところでパラライズってバグってるよね?みんな思ってて言わないだけだよね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:04:54 ID:lLQqS24i0
>>58
適用されないかー
攻撃速度でコンボ発動速度上がるのは多分確定だとは思うんだけど
CA発動速度うpも適用されるならそっちの方がコンボ外のにも効いて良いかなーと思って

パラライズのバグってなんぞ?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:25:02 ID:Vg9e883R0
コンボに組み込んでバグるのは魔法系のCAだけ。

>>59
パラライズ使ったら、装備品の敵の回避率-みたいなもの全般が自分にも適用されちゃうバグ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:37:07 ID:lLQqS24i0
今単体でコンボに入れてるのがなぎ払いエクス糾弾の三つなんだけど
これなら普通にCA発動速度で良いのかー
まぁどちらにせよCA発動速度のが汎用的だよね、うん

パラライズそんなバグがあったのか・・・・
遠隔爺でパラライズも剥奪も使いにくいからって冥界切って戦闘技術入れたから知らなんだ・・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:37:57 ID:qvk+7Sin0
どうやってそれの確証を得たのかkwsk
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:38:55 ID:qvk+7Sin0
安価忘れ>>60
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:42:36 ID:J0lDQC150
>>60
コンビネーションに組み込んだCAの発動速度は、
●魔法系CA→攻撃速度
●武器系CA→CA発動速度
の数値によって決まる、ということか

パラライスはそんなことになってしまってるのかwwwww
敵味方関係なく、攻撃受けても無いのに突然ノックバックするもんだから、
運が悪いとCAとかコンボが途中で止まって非常に困るのでもう使ってなかった
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:46:17 ID:Vg9e883R0
>>62
海外のwiki。パラライズの欄見てみなよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:46:47 ID:qvk+7Sin0
>>65
ありがとう、見てみるよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 02:57:42 ID:T93/tlyZ0
外国と完全に同じかどうかわからんぞ
すでにレベルによる被ダメ関連の話が食い違ってるし
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 03:27:16 ID:IMsrEZJM0
家庭用って名言されてるからなあ。まぁ敵の命中回避値低下でも付けてパラライズ使えば済む話か。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 04:41:39 ID:rrkN835A0
エロフでニオブまで到達したのでセカンドで爺育て始めました

とりあえず近接型でドッペルは非バフ運用、常時バフは極性のつもりなのですが
wikiとスレ見ながらスキル構成考えてみました(現在爺LV20、ステもスキルも一切振っていません)

目標はニオブで通用する爺です
なので防御スキルを固めた案になります

戦術の知識75→ダメージソース
恐怖修練75→エクス、なぎ払い、糾弾、狂乱強化
狡猾修練75→ドッペル、極性反転のリチャージ短縮
二刀流or武器スキル75→ダメージソース
戦闘技術75→ダメージソース
体格強化→1でいい
速さの知識→命中、回避値、移動速度アップ
反射神経→回避上昇、クリティカル避け
属性耐性→ニオブ用
防具知識75→1でいい


迷っていることは以下の通り
アドバイスよろしくお願いします

1.二刀でスロットにアクセ突っ込みまくるか両手で重い一撃を放つか
 →ニオブだとどちらが有益でしょうか
2.他スキル候補の中から上記スキルと入れ替えたほうが良いものがあるか
 →○精神集中○狡猾知識○冥界知識の3つを今考えています
3.(速さの知識+反射神経)は(精神集中+ソウルエンチャ)に取って代わるほどの性能はあるのか
 →ボス相手にはソウルエンチャは効果が薄いと思い、上記案にしましたがいかがでしょうか

70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 04:49:39 ID:YPwzAgqO0
二刀流は命中とクリ率しか増えないから1でいいよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 05:41:23 ID:3+40xrZs0
Lv104でやっとニオブクリア出来た近爺の感覚だとこうかな?

1、懲罰と乗り物次第
  ⇒懲罰Modをクリティカルや火あぶりにして火ダメ特化するならスロット多い方が与ダメ多かった
   (ユニークに乗るとなぎ払いの範囲が広がるので二刀流でも不自由は無い)

2、戦闘技術⇒冥界知識も面白いかも
  ⇒BOSS戦だと剥離のMod効果も馬鹿に出来ない感じ

3、神経+集中で火力とクリティカル被弾抑制なんてどうでしょう?
  ⇒正直回避じゃニオブMobのアーツ攻撃は避けきれない感があった
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 06:22:30 ID:EXVab/Uz0
>>69
戦闘技術はいらないんじゃね
体格強化は75にしないとあんま意味ない
武器スキル上げないとその型は命中が足りなくなるとかどっかで見たから俺は上げていいと思う
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 09:34:46 ID:MMpwSdoA0
>>69
ドッペル非バフ、極性バフでやってる2刀爺だけど
防御スキルなんて防具知識と属性耐性しかとってないけどなんら困ってないぞ。
このゲームある程度のスロットあいた防具に必要なオプション突っ込めば
よほどやばいタイプを作らない限りニオブ自体はクリアできると思うから
好きにやればいいんじゃないかなぁ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 09:43:04 ID:X6J31BGN0
防御捨てて死ぬたびにドッペルと入れ替わる変わり身の術プレイしてたら
死亡回数が4桁に届きそうになってきたぜ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 11:51:58 ID:GAoFXPDR0
>>74
お前は正しい。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 12:18:13 ID:IMsrEZJM0
>>69
ニオブをどれくらい低レベルでやるかによる。結局はレベル補正が壁になるんで、

一撃死する相手には→エクスのスタンとドッペルのバフ化が必須
エリートから一発で死亡→体格強化、反射神経、属性耐性、速さの知識が死にスキル
雑魚からなら数発で死亡→速さの知識が(ry

レベル100だとラスボス以外は安定して倒せる。雑魚は2発で死ぬけど。
死ぬ要素の一つが気絶だから、呪文耐性のマスタリーはあってもいいかも。ただ囲まれれば結局は即死だから、意志力をブーストできない爺さんで入れる意味があるのかどうか。
属性耐性のマスタリーは焼け石に水。極性反転の身代わりと懲罰の軽減を駆使するならいいかもしれないけど、ぶっちゃけ交渉取った方が・・・。
他キャラに交渉持ちが居ない限り、戦闘技術を取るよりも装備を充実させた方が効果は大きいよ。

強敵に対しては極性反転とエクスのスタンしか頼れるものが無いから、スタン率が上がる二刀が有効。
でもメイル>なぎ払いで雑魚を倒しやすくなる両手武器もそこそこ有効。遠距離武器でリチャ回復しやすくしたりドッペルに任せるってのも有りだけど。
狡猾知識は言わずもがな。メイル使わないと100%死ぬ。

懲罰も最終的には使いたいから、精神集中は必須。火力が3割違う。Modの関係上で信仰神はテスタがオススメ。

魂の剥奪を使わないとボスに攻撃が当たらないから、冥界修練があるとちょっと楽に。

レベル低めでニオブ安定っていうなら、ドッペルバフ化or遠距離武器の二択だと思うよ。とりあえずドッペルのModは最後まで取っておこう。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 13:07:03 ID:vzNhos360
69です
アドバイスありがとうございました

>>70
二刀1にしようと思います

>>71
二刀案が多いですね
>>72
デバフが強力そうなので冥界を取りたいと思います
この場合冥界の知識で威力を伸ばすか、修練でルーンを食わせるかどちらが良いのでしょうか?

戦闘技術、速さの知識を入れ替え対象にしようと思います
体格マスター効果は重要ですか?
ニオブではPOT連打になりそうですがいかがでしょうか

>>73
似たような構成の方のご意見で心強いです

>>76
速さの知識が必要なさそうですね
体格、反射、属性はどの場面でも使えそうなので残す予定です

交渉は1stの氷エロフが持っているのでアクセを横流ししています

メイルは修練でリチャを短縮してルーンを食わせまくる予定です
ダメージよりも敵をまとめる効果のほうを重要視していますので狡猾知識は入れませんでした

神様は偶然テスタを選択していました

以下代替案です
*************************************************
戦術の知識75
恐怖修練75
狡猾修練75
★二刀流or武器スキル75⇒二刀流1
★戦闘技術75⇒精神集中1
体格強化1
★速さの知識⇒冥界の知識75
反射神経1
属性耐性1
防具知識75
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 13:07:29 ID:GDnH0TBd0
反射神経でクリ率下げてもクリ食らって死ぬならダメってのはわかるけど
属性耐性と体格強化が一撃死防ぐのに死にスキルってのがよくわからん

とりあえず懲罰で変わる火力は三割どころじゃないと思う
今火あぶり+神罰で炎ダメが+300%超えてて
溶岩の塊詰めたエネルギーロッドのダメが懲罰付けて大体倍よりになるくらい
ちなみにまだ審判者修練マスターすらしてない
精神集中75にすると極性反転とドッペルバフと懲罰全部にルーンぶち込んでもリチャ大丈夫なのかしら
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 13:10:39 ID:GAoFXPDR0
>>78
リチャなんてヒット毎短縮付ければ大抵の物はどうにでもなる。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 14:07:23 ID:lz0350gq0
エクスのシルバーはやっぱりスタンが多いのかな
裂斬のほうも魅力的だなー
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 14:11:17 ID:IMsrEZJM0
>>77
冥界は修練一択。ダメージ狙うもんじゃない。
狡猾知識が無いと辛いと思うけどなあ・・・。二刀のなぎ払いじゃそこまで火力出せないしね。なぎ払い後も殴られないように動けるなら問題ないけど。

>>78
HP10000に対して15000ダメージとか出してきたらどうしようもない。ボスはそれ以上だし。
属性DoTも3000ダメ×nとか出るから緑POT飲まなきゃ結局死ぬし、体格強化が雑魚相手に生存率を上げるくらい。

CA+装備でのレベル上限なら全く問題ないけど、ルーン50個とか食わせると厳しくなるよ。ヒット毎リチャでもいいけど外れると面倒。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 14:28:07 ID:T3l9Kxa00
魔法爺のほうがレベリング早くて楽だぜ。
恐怖修練と狡猾知識修練を備えたハイブリッド爺が、対ボスそこそこ、対ザコ激強で一番だと思う。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:21:07 ID:hNNKINHH0
裂斬があると目に見えて火力が高くなる
けど紙装甲なジジイはスタンの方が安定するかも
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:27:23 ID:GDnH0TBd0
>>81
そんなダメ出してくる所をドッペル保険とスタンに頼りながら行くのは果たして安定と言えるのか・・・
まぁ聞いてる人が低レベルの方に重点を置いてるのか安定の方に重点を置いているのか知らないけど
安定に重きを置いてもう少しレベル上げちゃえば属性耐性も体格強化も十分有用なんじゃね
って書いてから見直したら69氏は低レベルとは一言も書いてなかった罠


ちなみに狡猾知識取った二刀から遠隔爺に鞍替えしたけど、雑魚もボスもこっちのが楽だ
対雑魚はトレインさせてメイルするまでもなく三発なぎ払いでガンガン殲滅出来るし
ボスもやっぱりなぎ払いで移動速度下げてマラソンして倒せる
なんで爺で遠隔なのかは未だに分からないが遠隔爺そのものはなかなか悪くない
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:38:46 ID:kUAPS4NW0
爺ってあと(人の基準で)30歳若ければ みんなが使う代表キャラになりそうじゃない?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:44:14 ID:dL6TZ9Df0
懲罰のmodで火あぶりってありますよね?
あれが有効なのって、薙ぎ払いのゴールドmodだけじゃないのですか?

火属性のついた武器で、懲罰を付けたり消したりして、火属性攻撃力の変化を見てみたのですが、ちっとも変化ないんですよね。
どなたか情報を下さい。

もし、武器の火属性が強化されるのだったら、属性の知識とって、火ダルマ爺ビルドも面白いかななんて思ってます。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:55:46 ID:GDnH0TBd0
武器のダメージ値は変わらないけどステータス詳細画面で炎ダメ+が増えてる・・・筈
神罰取っちゃったから純粋に火あぶりでダメージ上がってるかどうかはわかんね
とりあえず俺は溶岩の塊埋めて炎属性付けてるけど属性の知識より戦闘技術を取った
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:57:04 ID:MCABtYw+0
死にスキルうんぬんはそういった意見も有るのね程度の受け止め方で良いかと。
いってる事は間違って無いしね。
ただ、これ言い出すとレベル上げて装備良くすれば、あらゆるスキル不要ともいえる訳だから。
第一交渉なんかも死にスキル以外の何者でもない、とも言えるじゃん。
交渉でアイテム買わないとゲームに支障が出るか?>まったく問題なし。
交渉でアイテム買わないと得られない補正があるか?>ノー。結局ゲーム内でドロップする。
でも交渉は取るべきスキルだし、それは他のスキルにも言える事。
育てる過程で体格属性なんかの恩恵は結構有るし、楽に進める手段の違いじゃね?

HPを超える被ダメの件はただのレベル不足でスキル不要とは関係無し、
レベルが上がれば常識的な被ダメになる訳だし、そうなった後のHPの確保具合や被ダメ軽減は無意味じゃないとは思う。
修練等を差し置いて防御系のスキル取るのはどうなのよって意図があるなら激しく同意なんだけどね。

とはいっても自己満足の世界なんで結局は各自好きなようにやっちゃうんだろうけどねw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 17:34:48 ID:IMsrEZJM0
>>84
ボスは流石に2連続で死ぬことが多いけど、足止め系のCAが無い雑魚なら何とかなる。一度なら死んでもいいってのはデカいよ。

スキル振りミスった初代魔法爺にエネロッド持たせたら見事に生き返った。遠距離爺を作りたくなったわ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:04:36 ID:3+40xrZs0
>>86
ちょうど火ダルマ爺作ってみようと思って新キャラ作った
でも、たぬきの皮算用してみると何故かスキルが11個にw
 
爺は紙装甲と面白そうなスキルの板ばさみに自分なりの折り合いつけるのが難しいね
でもそこが面白くて爺やめられない感があるのも確かだから困ったもんだ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:28:02 ID:3+40xrZs0
>>86
肝心なところを書き忘れた

火あぶり加速だけどアレは武器が元々持ってる属性ダメージ量に作用するっぽい
普通の武器とギターに火ダメージ+の指輪を付けて比べてみると分かりやすいと思う
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:51:36 ID:jzwKw3mo0
本当の意味の死にスキルは神への祈りだけだな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 19:26:54 ID:sRLRK+oP0
調合つかいこなしてる人いるのかな?
材料だけストックしてるけどまず今後もつかわなそう
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 19:30:28 ID:MAWwQvSS0
>>93
倉庫整理が大変だな 連射padありゃまだ余裕だけど
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 19:40:26 ID:dL6TZ9Df0
91>>
なるほど、ということは如何に炎ダメの割合が多い武器を見つけるのかが、鍵なんですね。
溶岩の塊でブーストできたら楽なんでしょうけどね。

情報ありがとうございます。

とりあえず、火炎属性のエネルギーロッド探してきて、火ダルマジジィ作成の旅に出ようと思います。
9695:2010/03/26(金) 19:53:53 ID:dL6TZ9Df0
連スレ失礼します。
よく読み返してみると、溶岩の塊でもブースト出来るんですね。
なんか、だいぶ早とちりをしておりました。少し爺に燃やされて反省してきます。

ところで、属性の知識がプライマリにあるのは爺様だけなんですね。
きっと火ダルマビルドの可能性も考えられているんでしょうね。

ほんと爺様のビルドは無限大ですな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:02:27 ID:IMsrEZJM0
懲罰のブロンズModって基礎ダメージに追加されるから、火ダメージでさえあれば関係ないんじゃないかな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:56:49 ID:GDnH0TBd0
別に呪力取って魔法の真珠だったか埋め込んでもそんなに変わらないよね
弱体化っていう間違えやすい名前のDoTがあった筈だし
と思って英語wiki見たら武器の種類で向き不向きあるみたいなんだけど何故だろう
英語苦手だからようわからん
まあなんにせよ懲罰にルーンぶち込みまくった遠隔爺はイケてる

ところで戦闘技術と属性攻撃の知識だったらどっちが火力上がるんだろうね
戦闘技術で元のダメージ増やせば炎上ダメも上がりそうな気がするけど
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:03:51 ID:dL6TZ9Df0
属性攻撃の知識は75まで上げるとボーナスがついて、DoTのダメージが300%跳ね上がります。
両方取って、薙ぎ払いを通常攻撃の代わりにすれば一番効率がいい気がします。

これはビルドガイドに乗せても恥ずかしくない爺様誕生の予感・・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:12:16 ID:GDnH0TBd0
300%跳ね上がるって四倍か・・・・流石に強いな
溶岩の塊+火あぶり+神罰の戦闘技術は既にやってるけど、流石に属性攻撃と両方取るには交渉切るしかないな・・・・
最近ビルドガイド数増えてごちゃごちゃしてきてるし、もしエネルギーロッド使うなら遠隔爺の所に加えちゃって良いよ
あそこだけ内容少ないし、書いたの俺だし・・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:30:27 ID:820CJpCa0
300%たって100だったら400程度だぜ?
200だったら800、300だったら1200、400だったら1600…

属性攻撃つええな!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:54:39 ID:eLQ2XwnC0
火あぶりだけに胸が熱くなるな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:31:03 ID:EXVab/Uz0
ドライアド殺戮するとことか火あぶりできっと泣き叫ぶんだろうな
んで幼女王がこれ以上はやめて・・・と
胸が熱くなるな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:23:15 ID:3c0XzY1X0
海外ウィキだと、235,6%のダメ&効果時間ぽいけど、JP版は300%なの?
え?効果時間も??
こ・・・これは・・・相当強いかもしれんね、、、当たってちゃんと火が付けば。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:48:44 ID:dL6TZ9Df0
効果時間は知りませぬが、効果は300%ってマスター効果にありました。
で、実際確かめてみたらDOTのダメージが150くらいから400くらいになってました。

確かに効果は馬鹿に出来ないようです。
特化させてない魔法爺でこれですから、特化させたらかなり行くような気がします。
発動率は235%とかそんな感じだった記憶があります。三発撃ったら、一回は発動してるといった感じでしょうか。(以前、交渉用に残してたスキル欄に属性の知識入れて検証してみた結果です。残念なことに今はそのスキル欄は埋まって正確な値はもう覚えてませんが)

因みにライトニングアレイのDotには効いてませんでした。呪文系統はどうなるのでしょうね。

いずれにせよ、マスターしない事には始まりませんね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 01:54:59 ID:Jup0Ul+C0
爺ってセットアイテム出やすい気がするなあ。
貴重品+40%しかつけてないのに。
六感ない分、貴重品+補正でもついてんのか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 02:11:52 ID:XboZjLfF0
爺はなんか出るよね。
ユニークもぼろぼろ出る。
貴重品率7%しか付いてないけど1時間で5〜10個くらい、ユニークとセット拾う。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 03:39:48 ID:8mMi85jC0
俺のマジカル爺は透明の敵を捕捉できるようになったんだけど
なんか理由あるんかね?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:35:01 ID:kxmpfT6g0
フォースを感じてる
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:16:29 ID:7MCXnrYD0
エクスのmodで、ベースHP下げるってのとスタンはどっちがいいの?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:55:12 ID:MGXIaKQm0
wikiにベースHP一択と書いてあるだろ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:10:34 ID:tmJffK+D0
>>110
安定ならスタン、威力なら裂斬
初めはスタンの方が強力に感じるがレベルが上がってくると裂斬の方が良くなってくる
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:19:43 ID:3KugTReM0
エクス連打できるような状況ならどっちでも倒せる。レベル低めで進むなら死亡率が下がるスタン一択。対ボスへの火力重視なら裂斬。
懲罰やドッペルのような他のModとの兼ね合いもあるから好きにしろとしか。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:44:02 ID:q1LVgqNO0
一応属性攻撃の知識がどんなもんかと試そうと思って新しく遠隔爺作って今35レべ
まだ属性攻撃の知識は習得すらしてないけれど
なぎ払いの三段階目を炎ダメにしてみたり、精神集中上げつつドッペルをバフにしたり微妙に変えてる

ドッペルバフはなかなか楽しいね、通常ドッペルはいくら効果時間延びても
出すの忘れて結局ボス戦専用になっちゃうけど
ドッペルバフは一緒に冒険してる感じがとても心強い

まぁうちのドッペルさんは近接仕様なのか、遠隔武器持っても突撃してアレイ撃つけどね
突撃して攻撃してくれるかと思いきや二刀の頃と比べてもあんまり攻撃しない
そもそも遠距離からなぎ払いで沈めるからドッペル参戦範囲外で戦闘終わる事もざら
遠隔ドッペルがこの先生きのこる為には・・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:19:19 ID:7LVutww30
ってか爺って何歳よ?

娘が妙齢っぽいし
「若気の至り」で出来ちゃったっぽいから

実際のところ40前とかそんな感じだったりしないのか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:33:57 ID:Xiiv0w5L0
エクスの裂斬って体感できるほど火力増える?
裂斬ありとなしでプラチナのラスボスを倒すまでの時間を何回か測ったら
ほぼ同じだった。
ニオブのボスだとHPが増えて体感できるのかね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:46:03 ID:7MCXnrYD0
エクスの質問した者だけど、答えてくれた人サンクス。
最大HPを下げる事の最大の利点ってなんなんだろうか?
あまり有効そうに感じないのだけど、教えてじじい先輩。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:55:02 ID:3KugTReM0
スラストでガルコロ相手に試してみたところ、6,7%くらいのHPを削る効果みたい。最大HPを削るついでにHPも削ってるんだと思う。
シールド貫通するのが利点といえば利点。ガルコロとラスボスしか居ないけど。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 18:29:56 ID:7MCXnrYD0
>>118
なるほど。
もし発動するたびに削るんだとしたら強そうだね。体力多い敵ほど有効ってことだし。
でもスタンも一方的にぼこれて結局ダメージ増になるからなあ。どっちが強いかよくわかんねーーー。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 19:39:52 ID:XboZjLfF0
スタン選んでも後悔はしないと思う。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 19:42:51 ID:q1LVgqNO0
そんな効果があったのか
俺は単純に最大HP減って相手の自然回復を抑制出来るだけかと思ってた
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 19:52:06 ID:7MCXnrYD0
散々悩んだ挙句、スタンにしました。
そして今はメイルの重力か混沌で悩み中。
じじいおもしろ過ぎ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:28:53 ID:00+wgUW60
どういう意図で書いたのかはわからんが、日本語wikiにある裂斬一択というのは地雷だぞ
ニオブまで進めて、裂斬の効果が感じられず1から作り直した俺が言うのだから間違いない
だいたい同Lv、同スキル構成で裂斬とった爺と驚愕とった爺でニオブラスボスを倒す時間に差異がないから
スタンを選択するのが正解
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:49:12 ID:vlB5uPv70
両手武器だと裂斬乗るとダメかなり上乗せされて気持ちいいぞw
でも二刀なら俺もスタン推すかな、手数の多さで完全封殺出来そうだし
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:56:28 ID:q1LVgqNO0
エクスのmodと言えばブロンズの流血って炎上特化の場合どうなんだろう
属性攻撃の知識の欄に流血ダメは物理ダメのDoTとか書いてあったけど
炎上を阻害するようなら困るよね
溶岩の塊埋めても僅かに残った物理部分のダメージで流血されて炎上と重ならないとかなったら

まぁどうせ遠隔だから雑魚もボスもなぎ払って移動速度下げないと話にならんのだけど・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:14:25 ID:q1LVgqNO0
英語うぃきの属性攻撃の知識の欄をエキサイト翻訳と格闘した所
多分炎上と流血も重複可能なんじゃね・・・・と思う
遠隔でもエクスは鉄板構成で良いか・・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:42:32 ID:00+wgUW60
>>124
>両手武器だと裂斬乗るとダメかなり上乗せされて気持ちいいぞ
この裂斬分のダメージってどうやって確認したの?
ダメージログに出ないし、最大HPを下げるという効果だから敵のHPバーからも読み取れないよね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:29:56 ID:vlB5uPv70
>>127
クリティカルが発生した訳でもないのにやたらダメージが跳ね上がる時がある
その時に発動してるものと思ってたが違うのか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:35:31 ID:ObFEDuWK0
裂斬の最大HP削る効果って、一時的なものだよね?
ボスのバー見てたら分かりやすいけど、裂斬の効果切れた瞬間ボスの体力バーが回復してる
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:53:03 ID:00+wgUW60
>>128
おそらく懲罰のHP低下によるダメージupだと思う
>>129
一時的にボスのHPが最大HPまで回復しない状態になるってことか
でもそれだと、ボスのHPが満タンの状態から裂斬発動したらHPバーががくっと減るはずだが、減らないんだよね
ひょっとして、裂斬はボスのHP回復をある程度まで制限するだけで、実際のHPを減らすものではないのかもね
それだと火力が増えるわけではないから合点がいく
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:03:24 ID:mb1UDnGo0
発売日に買ってからライトセラとライトエルフばかりやってたが流石に飽きてきた
そろそろ爺に手を出そうと思う(純粋に楽しみたいからアイテム移動は一切無しで)
お前らよろしくな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:12:34 ID:xAJpWkhb0
俺も今日から爺やり始めたんだが、なんか爺さん意外と優しくね?

もっと殺し大好きなダークキャラかと思ってたら結構お節介好きな感じで和むんだがw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:18:13 ID:tzR41hfx0
でもたまにわざわざ手間暇掛けてクエスト依頼主に嫌がらせしたりもするぜ
砂漠の町の料理のメニュー揃えるクエストとか
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:47:13 ID:MeVxkD7R0
>>129
それ別の効果じゃない?魂の剥奪でもHPバーのブレは起きるよ。
自分がスラストで試したときはいつまで経っても回復しなかった。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:52:30 ID:0Thtr7kC0
>>132
別に爺は悪人ではないからな、ただちょっと捻くれてるだけで
基本的に人助けばっかしてるし
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:18:55 ID:dJiotsrr0
>>135
爺とドライアドのクラスクエやったけどドライアドの方がよっぽど極悪人だったわ
よし、皆殺しにしようとか言いよる
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:44:14 ID:t31eJAdP0
ぶはww裂斬の効果HP自然回復を制限するだけってマジかよ
ボス戦きつくてスタン欲しいと何度も思ったがwiki鵜呑みにして
きついように感じるが裂斬あったほうが火力あがって楽になってると信じて今まで育ててたわww
wiki修正必要だろwあの書き方だとボスのHPに対する割合ダメを与えるとしか読み取れないぞwww
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:46:16 ID:naXS/vzF0
じじいのCAであんまり考えずにルーン突っ込めるのって何?ドッペるとか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:49:52 ID:faS/gefh0
メイルにありったけルーンぶちこんで一発に賭けてるよ
仕留め切れなかったら数十秒逃げなきゃならんけど
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:52:41 ID:DL0WNUAT0
>>138
狂乱とかパラライズ。
冷却時間がどうせ1分あるんで、リチャ−付ければ、いくらルーン突っ込んでも後悔することにはならない部類であるかと思います。

ドッペルはバフ化しないんであれば、アホみたいに突っ込んで問題なし。
バフ化するんであれば、リチャージ時間とにらめっこする必要があります。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 01:16:19 ID:t31eJAdP0
あれはキラ・ヤマト
142141:2010/03/28(日) 01:18:20 ID:t31eJAdP0
誤爆ごめんw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 01:28:12 ID:naXS/vzF0
>>139-140
参考にするわ。レスありがとー。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 01:33:32 ID:X1lAG3+90
一部のビルドでメイルに振ったらキャラデリ一直線だからやめときな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 03:12:50 ID:/edBob7s0
3バフ2刀殴りジジ育成中で今は懲罰、極性反転2バフなんだけど
ドッペルバフってエロフのデーモンみたいに空気?

ドワーフの洞窟殲滅特化型にする予定で
方向性はまちがってないかな。いちおうエロフも殴り殲滅が早かったので
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 04:02:02 ID:zYSftPYr0
あれよりはドッペルの方がグリグリ動く
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 10:47:20 ID:jJecx1Gs0
エクスのシルバーの選択議論は、CAレベル次第。なので、どんだけエクスにルーン突っ込むかで相当変わる。
スタンも目に見えて強いし、裂斬はレベルに応じてガスガス減らす。欠点は発動率と攻撃が当たるか当らないかってだけだろうね。

ま、オレ魔法爺だからスラストで充分満足。必ず当たるし、両方付いてお得だし。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 11:03:38 ID:DL0WNUAT0
今更だが、魂の剥奪強いな
CAレベル20で、modのゴールドをエネルギー吸収にすると、リチャージ時間が10秒減る

これと、狡猾のCAを全部わざとリチャ時間上げまくって、コンビネーションに組み込むとすごい楽しい。
狡猾ぶっぱ→魂の剥奪→狡猾ぶっぱ→以下ルーチンワーク

あれだね、爺の魔法特化は一つのCAに絞らないで色々手を広げた方が強いね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:10:53 ID:BzbxLF7h0
>>147
上で裂斬のダメージは表示されないし敵のHP量からもわからんとあるが
どうやったらわかる?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 16:58:25 ID://aYRjiS0
ヒット毎のリチャージ回復ってさ
武器依存攻撃を使わないとリチャ時間回復しないよね?

ルーンつっこんだアレイ使ってるんだけど
通常攻撃もしくは恐怖の審判者絡みの攻撃を当てないと回復しない
アレイ単体での自給自足が夢だったので残念

と思ってたら>>148が魅力的な発言を…
ちょっと導入してみます
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 17:19:05 ID:/zxzxkcX0
>>150
自分もアレイにルーン食わせようかなと思ってるんだが
参考までにどのくらい食わせてどれくらいの威力とリチャなのか
教えてくれないか
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 17:26:24 ID:X1lAG3+90
ルーン食わせるなら100個くらいじゃないと誤差の範囲だよ。レベル1のまま装備で上げた方が遥かに使い勝手がいい。

あとアレイは懲罰ないとダメージ出ないから注意。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 17:41:30 ID://aYRjiS0
>>151

LV75知性全振り
狡猾知識修練 75
懲罰使用



アレイは装備ブースト含め、レベル47 (使ったルーン:35)
リチャ 7.2秒
ダメージ 2736
時間経過ダメージ 547.2/秒

です

ヒットリチャージ3.6秒回復で、ピストルなぎ払いでリチャ回復してる
2ヒットでアレイ一回分
敵が二匹以上でちゃんとなぎ払いが当たれば、
アレイ→なぎ払いがスムーズに繰り返せてる



>>148
試してみたけど、凄いねこれ
紙装甲なので剥奪中に死にそうになるけど、そこをクリアできればなんでも撃ち放題だわ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 17:52:09 ID:/zxzxkcX0
>>152
ルーン100個は無理だけど懲罰は使うつもりだよ
>>153
威力結構伸びるね
ぼちぼちルーン食わせていくか
参考になりました、ありがとう
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 18:32:00 ID:ktgFd9Dt0
魂の剥奪の話に便乗して聞きたいんだけど、
本来の効果である『アトリビュート値を下げる』って具体的にどうなるの?
掛けた敵が逃げてくんだけど、それ以外に何が起こってるのかいまいち分からんのです。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 18:40:59 ID:DL0WNUAT0
>>153
魂の剥奪にもうちょっとレンジがあれば使いやすかったですよね。
おかげでうちの爺は魔法型にも関わらずインファイターです。

>>155
全てのステータスを下げます。体力から命中回避まで
具体的に数値として知りたい場合は、魂の剥奪効果中に敵を倒して、そのあと敵のステータス画面で見ると分かりやすいですよ。
減った分のステータスがそのまま表示されています。

同じ種類の敵を二体用意して、

普通に殴って倒した奴
魂の剥奪をかけて倒した奴

この二つを見比べれば、どのステータスがどの程度減ってるかすぐに分かります。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 18:45:06 ID:DL0WNUAT0
書いてて気づいたけど、爺って体力の最大値下げる技多いよね?
エクスキューションにグラビティスラストに魂の剥奪に。

一回その三つのCAレベルガンガンに上げて、コンビネーションに入れて使ってみるかな・・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 18:53:01 ID:ktgFd9Dt0
>>156
詳しくありがとう。とてもよく分かりました。
全部下げるってそりゃ強いって言われるわけだw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:57:39 ID://aYRjiS0
剥奪でリチャ回復→アレイ
を基本戦術にするため装備を調整し、ヒットリチャージをほとんど捨てて威力重視にした
で意気揚々と雑魚狩りに出かけてみると、なぜかぜんぜん剥奪でリチャージ回復できなくなった…

その後ヒットリチャージを復活させたり、剥奪のCAレベル上げたりしても駄目

>>156さんは、剥奪つかうと他CAのリチャは全快してるんですよね?
つかおれもさっき試したときはそうなったんだけど、なにがおかしいんだろう?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:07:55 ID:DL0WNUAT0
>>159
アレイのスリップダメがでかくなりすぎて、魂の剥奪が空振りしてるんでは?
魂の剥奪は、コンボに組み込んでいた場合、死んだ敵に向かっても剥奪をかけるので、その場合はリチャ回復しませんね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:38:52 ID://aYRjiS0
>>160
コンボは不使用で、剥奪は無傷の相手に使ってるんだけど、全快しないんです
1/3くらい回復してるんだけど…
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:45:34 ID:gIdD7wiL0
英語うぃきで見たら5%+CAレべル×5%回復ってあるから
魂の剥奪のCAレベルを19くらいにしないとどのCAも全回復って訳にはいかないのかな
ちなみに俺は冥界丸ごと切って適当に言ってるからあまり信用しないでね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:45:39 ID:BzbxLF7h0
裂斬の実験してきた。
<方法>
ガルサスコロッサスにスラストの裂斬ありなしで以下を比較
比較1:表示されるダメージ
比較2:HPがMAX状態から、スラストを1発撃った時の減り
比較3:HPを5割ほど減らした後、HPバーのどこまで自然回復するか
比較4:倒した敵のステータスのヒットポイント

比較1、2は裂斬が発動しない場合も考慮し何度か試行
比較3、4は裂斬の効果時間が切れてしまう場合を考慮し1秒おき位にスラストを撃つ

<結果>
結果1:変化なし
結果2:変化なし
結果3:変化なし
結果4:変化なし

<結論>
よくわからない。裂斬はバグか何かで効果が発揮されていない(当方PS3版)
または、裂斬の発生率が超低確率なのかも
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:48:11 ID:gIdD7wiL0
って剥奪のレベル上げてもダメなのか・・・・
剥奪のリチャージ時間の%分の秒数しか回復しないのかねぇ
まぁここは冥界切った俺は撤退するぜ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:55:05 ID:aZqhm5OJ0
高潔天界弓セラでヒット毎リチャ短縮9秒前後にしてディバイン立てまくりプレイをやってたんだが
防御手段の要であるバトルスタンスのリチャ負担がでかくて思ったほど攻撃力が伸びなかった。
けど爺ならドッペルBuff化と死亡数無視をする事で防御手段の極性反転のCAlvを極端に上げずに済むし、
常時命中率を挙げる手段がなくてもエネロッド+薙ぎ払いmodのくすぶる炎で属性攻撃もマスタリにすれば、
高い攻撃力と命中を両立させながら高lvメイルを乱発できる仕様になる筈。

・・・冥界の修練どうしよう。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:05:07 ID:gIdD7wiL0
裂斬の効果がよくわからないのは
・敵のHPゲージは最大HPからの割合表示だから最大HPを一時的に減らしても表示は殆ど変わらない
・直接HPを削る効果でも無いのでダメージ表示も出ない
ってのが主な理由だと思う

とりあえず比較123とか何の意味も無いってのは俺でもわかる
4は何故だろう、上に弱体状態で倒せばそのステータスが記録される的な話あるけど
その辺はまぁ自分でやった訳では無いのでようわからん

とりあえず俺が思ってるのは
ボスとかのHP自然回復がHP最大値依存の割合回復だった場合
裂斬でその自然回復量を減らせる
でもこれ検証するには裂斬連打しなきゃならんし
自然回復量も割合表示のバーでは視認出来ないし
本当にそうなの?って言われたら全部妄想ですとしか言えない
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:07:55 ID:X1lAG3+90
>>156
糾弾で試したことあるんだけど、倒した敵のステータス見ても全然変わんないよ?

>>161
回復する相手としない相手がいる。分かりやすい奴だとホワイトグリフィンでは回復できなかった。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:12:07 ID:BzbxLF7h0
>>166
比較123を行った理由は
レスに裂斬の効果でダメージが跳ね上がった、HPをがつがつ削った、自然回復が止まって裂斬の効果時間がなくなったら回復した
とあったからです。実験なので、はなから否定するのではなくいろいろ試したかったんです。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:23:17 ID:BzbxLF7h0
あと
>・敵のHPゲージは最大HPからの割合表示だから最大HPを一時的に減らしても表示は殆ど変わらない
この理屈でいくとHPを5割ほど減らした後に、裂斬を使うとHPゲージの最大値が減り最大HPに占めるHPの割合が増えて
ボスのHPが回復しているように見えるはずです。しかし、実際には何も変化しませんでした。
このことから、HPゲージのMAX値は裂斬ありなしでも表示は変化しないと結論付けました。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:35:14 ID:gIdD7wiL0
英語うぃきによるとグラストのベースHP減少発動確率は二割くらいかぁ
そんでグラストそのもののダメージもあるからなぁ
それで大損傷の効果はバグで発動してないとか言われたら印象操作乙とか思えなかったぜ
まあ確かに圧倒的に削った!とかを否定する為になら十分なデータかもね、正直スマンかった
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:46:30 ID:DL0WNUAT0
>>167
反映されるものとされないものがある。でも糾弾ならたしか回避値が、ステータスで確認できますよ?
あと、地味に糾弾の回避率低下は重ねかけされる。防御低下はしらん。あれはステに反映されない。

HP削っているのを確かめるためにはPKに行って、相手の人に協力してもらってやるのがベストですね。
HP最大値がどこまで減るのか客観的な数値で見れるはずですから。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:49:48 ID:X1lAG3+90
新キャラ作ってオフラインのフリーワールド対戦するのが早そうだね。ドッペルのステータスも見れるんかな。
173159:2010/03/28(日) 23:00:07 ID://aYRjiS0
>>160
>>162

剥奪のレベルを15まであげて再実験したところ、結構リチャ回復するようになった

剥奪仕様の装備に変更する前の装備が
ブーストで剥奪だけ高レベルになってた…というあたりが真相ぽい

というわけで結構使える剥奪リチャ回復です
いろいろとありがとう
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:11:55 ID:q9EyAG1G0
薙ぎ払いの2段目って皆どうしてる?
スタンとHP吸収で迷ってるんだが、SWの吸血と同じでHP吸収は微妙?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:22:26 ID:O+jPWoZi0
自分はスタンにした。 両手系武器に限るのかもしれんけど
Lv80台でHP吸収2.6%の武器が、プラチナでドロップ&販売されてて
試しに使ってみたら吸いまくりでワロタw 

こ…後悔なんてしてないんだからね! てかHP吸収2%てのは固定なんかな?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:37:35 ID:zst8T5Y70
>>174
CAのレベル;+1だけ吸います。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:55:39 ID:q9EyAG1G0
>>176
CAlv30で約30%も吸うのか・・・。
薙ぎ払い連打の遠隔爺には便利だな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:16:18 ID:HQuVd3U/0
ガルコロとかガーディアンとかシールドあるボスキャラに裂斬やると
シールド無視してHP減るけど、発動してるんじゃないのか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:29:16 ID:zOIQSY0d0
>>178
裂斬なくてもシールド無視してHP減るよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:32:35 ID:zst8T5Y70
>>177
%じゃなくて数値ね。既に振っちまったかもしれんけど、装備で簡単に誤魔化せる能力だからスタン一択だよ?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:59:24 ID:q9EyAG1G0
>>180
元の性能がヒットポイント吸収2%で、CAlvが上がるとそれとは別にヒットポイント吸収+1がレベルup毎に付加されるって事?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 02:16:29 ID:zst8T5Y70
%吸収は元から無い。wiki修正しておかないとな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 08:38:18 ID:4gUj5/pd0
近接二刀爺なんだけど
戦闘中エクス押しっぱだとやたら棒立ちになるんだけど・・・連打しても棒立ちなるし。
なんとかならねーの?これ
エリート囲まれて棒立ちとかきついわマジ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 08:55:05 ID:DqHzkk8S0
>>183
あるある
何なんだろうなアレ
スタンとか喰らって中断してるんだろうか
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 10:17:28 ID:nc8ILNDy0
また別の現象かもしれないけどモーションより早くチャージ終わると棒立ちなる気がする
どうも押しっぱなしとか連打が無かった事にされているような?
バフコミで3秒〜3秒後半くらいで間に数発通常入るくらいに調節すればストレスなくなると思う

絶妙な所で何秒なんだろう?
攻撃速度にもよりそうな気がするから各自調整しかないのかな?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 10:59:03 ID:W7HLElcr0
SWのCAがハングしたりするのと同じ現象だろうな
爺の場合打撃CAのホーミングも弱いから尚更イライラする
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 11:02:04 ID:4gUj5/pd0
>>185
なるほど
あまりルーン食わせたくないから
バフこみでエクスのリチャージが1.0s位、ヒット毎リチャージが1.8sでやってたから多分それだろうなー

リチャージ3sでいい感じになるなら、ヒット毎折込みで5s位まで持っていけるという事か。
ルーン食わせて微調整してみよう。ありがと。

サンドバッグじじいよ、さよなら
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 11:16:00 ID:ndfSs11s0
暫裂 発動していれば同じダメージでHPバーの減る量が増えるはず?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 12:34:35 ID:a0ZKFaTeO
本体二刀流エクスのスタンと、ドッペルさんの精神支配の連携。

これでボスの行動をかなり制限できる
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:36:29 ID:zst8T5Y70
>>187
止まったらボタン押し直さないとホーミングしないはず。それか間合いが広すぎる。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:18:12 ID:Zg1ijxIW0
エクスは射程が短いんだよな。
足止め魔法くらってる時に、なぎ払いだと届くのに、エクスだと届かなくて攻撃しない時がある。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:43:38 ID:CYpTmuys0
火ダルマ特化の爺作ってる人は、みんな冥界の知識とってます?
今パラライズに、相手の属性耐性値を落とす効果のmodがあることに気付いた・・・

ああーまた爺さん作り直しだぜ・・・・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:27:17 ID:zst8T5Y70
CAのレベル依存だし耐性持ちには雀の涙の効果しかない。ロッド持ち替えた方が遥かにいいよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:52:00 ID:ndfSs11s0
<<193
パラライズは効果時間40秒目指してルーンぶっこむからCALV依存でもOKかも
どれくらいの伸びかは知らぬが
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:06:20 ID:MPF8GFx70
遠隔爺だしパラライズはいらないなぁ
とりあえず本スレ見てたら炎ダメ+しても溶岩の塊には効果ないと知って落胆
元から炎ダメの比率の高いエネルギーロッドを持ってこなければいけないのか
まぁどちらにせよ炎上ダメの為に溶岩の塊は埋めるけれど・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:13:11 ID:E212I5eQ0
話蒸し返すようで悪いけど烈斬の効果を前にプラチナフォレストガーディアンで
試したけど単純にMAXHPの2割位を一時的に減らしてるだけだったよ
烈斬が発動していたとしても減るはずのHP分にダメージが届いてないと
どんどんHPMAXまで回復されてるし効果が重複してさらに最大値を下げてるようには
見えなかった。ビルド次第だろうけどありがたみが相当薄い印象だったよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:33:00 ID:sM4YlrhN0
列斬とっちまったし レベルも53だし このまま突き進むぜ
このままでも十分強いしな



ドッペルが
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:53:59 ID:JSNels8G0
魔法爺だけど近接欲しくなってきた
ボス戦キツすぎw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:03:09 ID:5EN6gEeP0
>>196
普通にその通りなんじゃないの?英wiki見ても効果が重複するとは読めないな。
おいらは烈斬は最大HPの値を強制的に下方再設定するdebuffだと理解してたけど。

効果もCAレベルで強化されるし敵HPも上がる一方だから
後々面白いことになるのかなと。どうなんだろね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:31:11 ID:E212I5eQ0
>>199
説明がいまいちだったかもしれないけど烈斬が発動したとたんに
敵のHPの2割がドカッてなくなるわけじゃなくて自分で実際にダメを
与えて最大HPの8割以下にしたときにそれ以上敵が一定時間回復しなくなるだけなんだよね。
超回復使ってくる敵がザコで数種類、ボスでもフォレストくらいしか思い浮かばないので
効果をほとんど実感できないのが痛いところかと。他のCAと絡めるイイ方法が思いつかなかった。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:31:51 ID:iIsOejER0
>>198
自分の魔法爺は、魂の剥奪をダメージUP+継続ダメージ+リチャ回復にして、
極性反転にオーラをつけてひたすら魂の剥奪。
ニオブはこれであまり苦戦せずにクリアできました

まあこれも近接のようなものですが
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:49:53 ID:XmFvImzRO
>>199
ボスの最大HPを100として裂斬で20%へらしたとする
最大HPは80になるがHPは100のままということだぞ
つまり裂斬に火力を上げる効果はないということ
俺含めwikiみて近接爺作った場合どんどん被害者が増えそうな予感
しかも代償がボスをほぼ無力化できるスタンって痛すぎる
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:53:05 ID:B0/uT7qh0
懲罰の無慈悲による閾値緩和と、処刑によるクリティカル率アップはどっちがいいのだろう。
このスレは理論派が多そうだから意見聞きたいんだ。
無慈悲のHP減少による攻撃力上昇率とか載ってないかなと思って英wiki見たけど、さっぱり分からなかった。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:55:50 ID:zst8T5Y70
>>203
クリティカルがダメージ+150%だとすると、発動率が10%だから火力は5%増える計算。クリティカルの効果知らないけど。

懲罰の効果が+300%の場合。
素のままだとHPが35%のときは260%だけど、閾値を増加すれば+40%される。HPが1割でも減ってれば取り返せる。
CAレベルの恩恵を受けられるのも閾値増加だし、ここは一択だと思うよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:03:03 ID:B0/uT7qh0
クリティカル150%とか懲罰300%とかはどこかで分かるのかな?
あと、英wikiによると処刑もCAレベル上げるとクリティカル率上がるらしいよ。0.1%づつだけどw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:06:40 ID:B0/uT7qh0
>>204
ごめん、更によく英wiki見ると、CAレベル上げても無慈悲は変わらないという風に見えるんだが・・・。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:16:57 ID:AsJWJBZwP
敵のベースHPを短時間減少させるが地雷だとすると、スラストのゴールド大損傷も地雷なんかな?
しかしエクスのスタンはボス戦で有効なんかぁ…。
先程シルバークリアしたとこだけど作り直そうかな…
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:18:52 ID:49jJBPXW0
HP35%なんて、そうなった時点でもうポーション連打だわ
まぁ一発くらいは懲罰補正入ったの決められるかもしれんけど
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:19:38 ID:zst8T5Y70
ついでにエクスと懲罰の効果も。
エクスは最大HPのついでに素のHPも削ってたみたいで、海外wikiが裂斬一択ってのはその頃の名残なんじゃないかなあ。

ttp://www.sacredwiki.org/index.php5/Sacred_2:Chance_to_inflict_Deep_Wounds_X%25

ttp://www.sacredwiki.org/index.php5/Sacred_2:Damage_of_enraged_players

>>206
懲罰の効果を読み直して来るといいよ。HP減少時の最大ダメージはレベル1だと+100%、レベル41だと+300%。
無慈悲自体の性能が変わらなくても、レベルが上がるにつれてダメージは上がってるよね?

>>208
メイルおいしいです^o^
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:42:29 ID:B0/uT7qh0
>>209
最大ダメージボーナスが25%から35%になる事によって、1%減る毎に上がる攻撃力が大きくなるって事か!

つまり最大ダメージボーナス300%で無慈悲無しの場合、
75%減少で300%上乗せ(1%減少につき4%上乗せ)されてたのが、
無慈悲有りだと65%減少で300%上乗せ(1%減少につき約4.6%上乗せ)になると言う事であってるかな?

数字得意じゃないので見当違いだったらすまんが、これであってるなら無慈悲が良さそうだね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:00:07 ID:cxLGd6Xo0
極性反転のリバウンドMODってのは、「スペルの反射」なの?
それとも単に魔法属性のみを反射するってことなのかな
どっちなんだろう
海外版だと、SWのダメージリフレクション:魔法抵抗MODの説明文が
「飛んでくるスペルの反射」になってるから尚更混乱する
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 01:02:05 ID:fGuqjakw0
狂乱のシルバーmod選択で迷ってる
基本的にパラライズとセットで使うから
パラライズのゴールドmodで命中上昇があってかぶるんだよね

そこで質問なんだけど
ニオブだと敵に攻撃当たる?レベル90くらいで
厳しいようなら狂乱も命中を選択しようと思う

パラライズ使ったら後は敵を殲滅するだけなので回避上げても仕方ないか
よし決めた命中にするありがと
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 02:37:42 ID:WXcrAAx/0
狂乱さん今までばかにしていてホントさーせんした
プラチナ以降マジで使用機会が増えてきて助かってます
ブロンズmod速度アップ取っちまったけど十分すぎる
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 02:51:33 ID:mIJNzknC0
アレイのDoT効果もエルフのフロストみたいに、DDと同等の威力を持ってたら良かったのに。
開発の趣味で作ったクラスの割には愛が足りないぜ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 07:27:06 ID:MNhjrGFX0
ゴールドの緑サソリに俺の蜘蛛が瞬殺されたぜ・・
それまでのボスとか道中の雑魚とか弱すぎて拍子抜けしてたのに急に強くなりすぎだろww
サソリボスより余裕で強敵だった
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 08:45:29 ID:DYAI9J+N0
属性攻撃の知識で敵を火だるまにしたいんだけど、懲罰のブロンズmodは火あぶりじゃなくていいのかな?
攻撃に炎属性が含まれていれば、炎上が起きる可能性はあるわけで
炎上によるダメージ量は、炎上をくらわせた際のダメージ値に応じて決まるんだよね。
ということは、たとえばダメージ10000のうち、炎属性の分は100しかなかったとしても
炎上さえ起きれば10000をベースにdotの総ダメージ量が決まるって認識で良いんだよね・・?
そうなるとアレイや、デヴァインギフトのテスタにも影響がある分、火あぶりより呪力のほうがいい気がしてきた。
もっとも、使う武器の基礎ダメージのうち、魔法属性の割合が高いか、炎属性の割合が高いかで変わってくるんだろうけど。
絶滅のテスタ(物理、魔法、炎で3等分)を使う分には、やっぱり呪力が良さそう。

問題なのは、炎上や弱体化自体は重複するし同時に起きたりするらしいけど
呪力を取って魔法ダメージが主体になってる場合と、火あぶりを取って炎が主体になってる場合で、炎上の発動率が違ってくるのかどうか・・・。
すげー長文で申し訳ないけど、誰かわかる人いませんか(´・ω・`)
あと、もし間違ったことを言っていたら、指摘して欲しい。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 10:17:19 ID:/RhH+MstO
ニオブボスは命中回避が異常だから
狂乱より糾弾が重要かも。
白グリさんの回避値が
12000→1200(ステ画面)
になって噴いた。
これ、固定90じゃなく90%だな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 10:36:36 ID:S8S691NR0
魂剥奪使うと、敵のHPが回復したように見えることない?
その後すぐに戻るんだけど、あれ何なんだろう。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 10:45:15 ID:mIJNzknC0
剥奪で全てのステータスが減り、その中に体力のステータスも当然含まれるから、体力が減った分、HPも減ってる。
剥奪の効果が消えることによって、体力が元に戻って回復したように見えるってことだと思う。
効果切れる前に魂奪い続ければ、通常よりも討伐スピードは速くなってる・・・はず。


誰か検証してきて!
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 12:30:32 ID:S8S691NR0
エクスmodで、wikiなんか見ると3つ目もクリUPで鉄板に
なってる感じだけど、HP吸収ってどうなのかな?
海外でもやっぱりクリUPしか選択肢に入らない感じなんだろうか。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 12:59:40 ID:ZStussz00
神装甲にして神走行の爺はHPへったらすぐ回復させないと逝くので
CAでちまちま回復するのを待ってっられないのだろうと思ふ
審判系はルーンぶっ込まない分回復効果も上がっていかないしね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 13:07:20 ID:MNhjrGFX0
一撃死しない限りポーションがぶ飲みで済んでしまうゲームだから、効率考えればHP吸収は選択肢に入らない
ガブ飲みが嫌いな人とか吸収にロマン感じる人は取ってもいいんじゃないかな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 13:18:46 ID:RtvWYomb0
>>216
狡猾知識を切ってるなら火あぶりにしないと雑魚処理ができないんじゃない?
メイル使えるならDoTが生きる場面ってボス以外にないから、普通に呪力でいいでしょ。

というか属性攻撃爺さんの主力って死体爆破じゃないの?
属性武器なら誰が使っても変わらんし、なぎ払いの威力見ててもまともに使えるようには見えんのだけど。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 13:24:02 ID:MNhjrGFX0
エクスとなぎ払いって元々半分くらい炎属性だよね?
それには影響しないの?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 13:52:19 ID:ZStussz00
<<244
それは君の武器属性では・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 13:53:08 ID:BACcYkMH0
やばいパラライズのバグ本格的にやべーよ!!
狂乱とコンボにしてる人今すぐはずして二度とさわらないほうがいいよ
LV120でプラチナ、ニオブ往復しながらウェイストランドで狩りしてたら
魔法デーモンに謎の一撃死亡されるようになっちまったんだよね
さすが高レベル帯は敵の攻撃もシビアだなー爺やわいしとか思ってたんだけど
その死に方するの決まって狂乱、パララのコンボ中だったのよ。気になって
雷くらったときにステータス確認したら3800ある物理防御が380になってた
パララが発動してないときはいくら雷くらってもそんな異常がおきないから
原因はパララのバグで間違いないよあれ。一瞬ポルナレフの気分を味わったよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 13:57:20 ID:MNhjrGFX0
>>225
武器属性ってCAの画面に反映されるのか・・・すまんかった
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 15:13:02 ID:/RhH+MstO
>>226
それ魔法属性による弱体化の防御ダウンじゃないの?
デーモンは通常、CA共に魔法属性ついてる気がする。
自キャラの頭付近に赤いモヤモヤでたら要注意
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 15:44:29 ID:mIJNzknC0
レベル100超えてHITリチャ1.5秒とか出てくる辺りから、
ルーン大量に突っ込んだ魂剥奪が化けてきた。
ただし冥界知識取った魔法爺限定。

>>219を検証しようと思ってエクス→魂剥脱のコンボ組んで使ってみたら、
綺麗に魂剥奪に繋がるうえに、必中+高威力だから2刀エクス連打してるより大幅にDPSが上がった。
魔法耐性持ってる敵にも何故か耐性無視して表記以上のダメージ入るし、魂剥奪やばい。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 16:04:40 ID:w1zLSTIl0
>>228
自分も始めは敵のCAとかの効果でそうなってると思ってたんだけど
ステータスを何度も確認してパラライズが発動中にしか防御ダウン
がおこってない事を確認してるから間違いないよ。
モヤモヤが出ててもパララ使ってないと絶対に防御数値が下がってないし。
自分のHPが18000あるのとスキルとかの兼ね合いでプラチナだと
クリティカルくらっても大体4000ちょっとしか一撃でもらわないのに
パララ発動してて回避不能の雷くらった直後にもの凄い確立で防御値が
さがって次の一撃で死ぬのがただの偶然だとは思わないよ。
普段ソウルエンチャでほとんど攻撃もらわないから今まで気にもしてなかったけど
似たような症状出た人いないのかな?必要なら自分のビルドやなにやら晒すけども
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 16:14:41 ID:MNhjrGFX0
パラライズのバグって自分の装備に付いてる敵弱体化の効果が自分にもかかってしまう ってやつだよね?
装備のどの効果がかかってきてるんだろう?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 16:27:38 ID:w1zLSTIl0
なぜ物理防御だけ1/10になるのか自分でもわかならいけど
装備の効果はスカートが正義の何とかで後は全部イルガードで固めてて
つけてるOPは2倍ダメ〜、全てのスキル〜、経験値少々に筋力とか気力の
近接脳筋使用です。武器はボンスラとアイスフラッシュの120前後の二刀に
全てのスキル埋めてる感じです。生存ボーナス95.8敵とのレベル差21

ぱっと思いつくのは糾弾のmodで防御ダウン取ってるのが自分に帰ってきてるイメージですね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 16:38:53 ID:MNhjrGFX0
あー糾弾か。なるほど
Buffみたいに使用した瞬間の装備の効果が適用されるみたいなことは無いのかな?
糾弾効果中にパラライズ使った場合だけそうなるとか。
俺も帰ったら実験してみよう
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 16:43:28 ID:w1zLSTIl0
ただ検証中に一度も糾弾を使ってないという謎な状態です
コンボだろうが、単発CAだろうがパラライズ発動中のみおこってますね
ちょっと他の地域の敵でも試してきます。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 16:48:54 ID:MNhjrGFX0
使ってないのかw
まぁ使ってたにしても防御低下量=45+5 per CAlevelだし、1/10になるってのは違和感あるなぁ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 17:17:43 ID:/RhH+MstO
>>230

ふむふむ、自分はパラライズ使わないからバグとかわからないけど
赤モヤでてる時は攻撃、命中、防御のどれかが下がってた感じだね。ランダムかな。

たいてい物防下がってたけど。800〜1500ぐらいになってた。力になれなくてすまない
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 17:31:13 ID:BACcYkMH0
今近場のゲートを使って数箇所ほど敵に殴られてきました。
パラライズ発動中に敵に一度でも攻撃をくらうと顔の周りに赤いモヤモヤ出現
物理防御が最大値の約4%〜22%(敵により個体差あり)に減少し敵の攻撃力次第では
一撃で絶命してました。
詳しく調べるために裸でブロンズの敵に殴られたところ物理防御150が6になり
その効果はパラライズが再発動可能になるまで継続されていました。

非発動状態で敵の赤いモヤモヤ攻撃をうけても物理防御が150から変化することはなく
効果時間も概ね上記の間隔よりずっと短かったです。

結論を言うとパラライズを使った状態で敵の攻撃を受けるともの凄い物理防御低下を
招くので絶対に使用しないほうがいいと思います。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 17:49:51 ID:BACcYkMH0
>>236
こちらも興奮気味で書き方が少々乱暴だったかもしれません。
すみませんでした。
そもそもの赤モヤの効果を把握していなかったもので
物理防御にだけ注目していました。もっと回数を重ねて非発動状態の
ステータス変化全体を確認しないと物理防御低下の現象はないと言い切れませんね。
貴重な情報ありがとうございます。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 18:11:58 ID:/RhH+MstO
>>238

いやいや、乱暴な感じはしないから気にしないで。
自分も赤モヤ効果を完璧に把握してるわけではないし。

自分は物防ダウン対策に、装備を物理ダメージ軽減仕様にしてるので検討してみてはいかが。

HPブースト7500
物理ダメカット45%
属性耐性の全ダメカット12%
例:1万くらうところが5000前後ですむ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 18:22:49 ID:/IFgcFUb0
流れぶった切りですまないが
エクスキューションのブロンズmodの不屈の精神 : ヒット時にCAを若干リチャージする
これってCAレベル上昇に伴って、リチャージ率もアップするのかな?

剥奪でリチャ回復してるんだけど、エクスで同じことできれば
遠距離武器で安全に回復できるので良さそうだなと
当たればだけど
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:10:52 ID:RtvWYomb0
>>240
Tenacity - An attack that will slightly recharge all combat arts. (4.9% + 0.1% per CA level recharged)

遠距離武器ならヒット毎リチャージ付けてなぎ払いでいいんじゃ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:55:01 ID:/IFgcFUb0
>>241
おおありがとう。
CAレベル1につき0.1%か。厳しいね。

>遠距離武器ならヒット毎リチャージ付けてなぎ払いでいいんじゃ。

当方魔法爺で、まさに今そんな感じなんだけど
ヒット毎リチャたくさんつけてるので、これ全部はずして他のアクセなり鍛冶強化なりできたらいいなーと思って
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 21:59:32 ID:0Rd6LZlP0
交渉鍛冶六感犬を育て終わったんだが、こいつがいれば爺に交渉は不要?

なんか、Lv30位まで爺やった感じでは、なかなかスロット付装備が手に入れられなくて、
今後、折角の高レベル指輪がハメられなくて涙目になることが予想できるんだが。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:58:26 ID:S/Hd1sV50
俺の爺さんプラチナで死にまくり
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:05:16 ID:GPW5sr1E0
シルバーのラスボスで詰まった。
それまで順調だったのになあ。
LV39って別に低くないよね?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:47:40 ID:o/f67xSh0
ゴールドラスボスですごいこと起きたw
倒す瞬間に一瞬HPのバーがMAXになったんよ。。
で、ステータス画面確認したら

名もなきガーディアン
LV 89
ヒットポイント 1
命中率 4879
会費率 3669
プレイヤーの命中率 36.2%
敵の命中率 95.2
獲得した経験値 37800

これがエクスの斬裂のちからなのか・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:54:10 ID:mQng5D060
ジジイ的には低いかも知らん
シルバー45ゴールド65プラチナ80くらいで行けば死亡回数0回余裕になるよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 02:13:31 ID:o/f67xSh0
<<246
ちなみにエクス無しで倒したら
LV79
HP 137472
でした
レベルはぬっころされたので生存ボーナスカットのため
最大HPが豪快に減るのは判ったがHPが減るのかは謎のまま
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 02:28:17 ID:IApkqw7N0
>>246
裂斬のせいというよりバグっぽいなwww

しかしジジイはエクスの裂斬といいパラのバグといい、よく分からん要素がいっぱいだな・・・
こういう点も、作り直しとかしてるうちにジジイに愛着が出る要因かもしれんw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 02:31:58 ID:o/f67xSh0
引き続きパラライズバグがどんなものか試してみた。。が
当方バグ起きず

どうやら赤いモヤモヤはパラライズのエフェクトもしくはパラライズのmob
のエフェクトのようです・・パラライズはどうやら「範囲内」ではなく
「範囲内で攻撃」したときにカウンターで発動の模様。。
<<230あたりの自分にモヤモヤが出るってことは敵にパラライズが反射されてるのかも
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 03:52:22 ID:WRzcjxXS0
wikiのハイブリッド爺でソウルエンチャントのゴールドmodが
ソウルイーターが重要と書いてあるがどのくらい効果あるんだ?
ハイブリに近い構成でブロンズとゴールドで時間延長選んじゃったんだけど手遅れかな
ソウルイーターあるのとないのとでは別ゲーとまで書かれてるんだけど
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 07:35:26 ID:VyCJYd010
>>251
別に致命的ではないから気にすんな
まだ作り直せるレベルなんだったら今のうちに作り直したほうが精神衛生上良いかもしれんが
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 08:26:46 ID:tK9jvScM0
<<251やっぱり対ザコ用だからpot節約でしかない気もする
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 10:16:57 ID:L/Hm/pgL0
ソウルイーターは確かに強力なMod。
ただ、一撃死しなければpotでokと割り切ってやると無意味と思うかもしれないし、
HPをきちんと調節して死なずに懲罰の効果を活用できるなら邪魔かも知れない。
それより、単に時間延長が二つは要らない気がする。
自分は魔法ダメージModかソウルイーターかどちらかを入れる方が・・・と思う。

魂と死体爆破と両面で回復すると、確かに別ゲームみたいな感じになるよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 10:31:58 ID:A5R6PNJA0
>>246
なるほど。裂斬持ちキャラでボス戦やってると
たまに全快したように見えるのは裂斬の効果だったのか。
ただ単に最大HP減らすだけなら全快したようには見えないはずだしな。
このカット量次第によってはやっぱり裂斬ありかもしれんね。

というか検証も無しに鉄板とは書かないだろうし、海外版から裂斬鉄板と
言われてたのには理由があるんだよね?
それからパッチ等で変更でもない限り不動な気がするんだけど…
海外でも今は裂斬微妙説とかあるんだろうか。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 10:44:17 ID:tK9jvScM0
冥界知識がないと肢体爆破までポイント回せない
魔法ダメも知識ないと微妙・・というか微力
薙ぎ払いの回復もルーンほりこめないから微妙
回復を考えるならソウルイータなのはワカル
が!やっぱり途切れないソウルエンチャの使い勝手はやはり良い
まだ延長1個しかつけてないけどすごく楽になった
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 11:04:38 ID:tK9jvScM0
>>255 今日帰ったら今度はLV5とかの激ヨワ武器で殴りかかってみようと思う
暫裂のMAXHPカット量がダメ依存でもない限りMAXHPをガリガリ削って
しばらく殴ってたら突然一撃必殺!みたいなことにならないか試す
出来ない場合考えられることは 
MAXHP削ってもHPは変わらず?又は削り量がダメ依存?
・・ってここに書いたら先に誰か試しちゃう?

しかし・・全快して見えるってことは・・
全快して見えない限り暫裂でダメ入ってないんじゃぁ・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 12:25:44 ID:dMuuasIXO
>>250
貴重な検証乙

こうしてみると、赤いモヤモヤは特定のもの以外のダウン系のエフェクトっぽいね。

パラライズのブロンズmodの
Despair : 相手の抵抗値を減少させる。
って防御ダウン?
もしそうなら反射もありえそう。

デーモンの物防ダウンで3桁まで下げられた事が無いから不思議に思ってたが、反射なら合点がいく

ラスボスで物防5000→600ならあるが
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 12:41:24 ID:zktYe5+eO
>>251
他レスにもあるが雑魚は密集してるから延長1をとったことによりソウルエンチャントがきれないことはあっても
延長2をとったことによりきれないなんてことは稀、という理由でソウルイーターとった
個人的にはかなり有用に思う。ポットのためにHP気にして戦うのが苦痛の人にはかなりいい
いまニオブ入ったとこで防御スキルは体格強化と防具の知識のみ、極性反転+ソウルエンチャントでやってるが、雑魚戦ではポットいらずで死ぬ気がしない。メイル1発撃てば全回復する。
あと、ソウルエンチャントのLVをあげてなく、最大HPがスキルブーストによりあがってるのにゲージの回復量がかわらないことから
ソウルイーターの回復は最大HPに対する割合回復だと思う。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 13:09:59 ID:9ixVV0Dx0
ソウルイーターを一回味わったら、これ以外考えられない。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 13:31:53 ID:JRPnqAZq0
昨日のパラライズバグで騒いでいたものですが
さらに検証をすすめた結果原因の特定に成功しました
犯人はブロンズmodの絶望→敵の属性体性低下を取ったせいでした
新キャラでCAはパララだけを取り強化前、絶望取得後、パニック取得後それぞれ
殴られた結果絶望取得後のみあの物理防御低下が起こりました
防御低下も一撃で決まった値分減るだけではなく、殴られれば殴られるほど
どんどん低下していきます
パニックを選んでいる人は全くの無害なので問題がないと思います。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 13:55:49 ID:9ixVV0Dx0
魔法爺の真髄は、冥界知識取った魂剥奪にあるね。
敵の魔法耐性無視が強すぎる。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 14:15:31 ID:GStKeowh0
ついに ねんがんの イルガードセット を そろえたぞ!
しかも精神集中75にしてルーンたっぷりの懲罰+極性反転+ドッペルバフ出来る
リチャージはヒット毎リチャ付けた遠隔なぎ払いでカバーじゃーとか思ってたんだけど
意外と精神集中75の効果でバフのリチャペナはそこまで痛くなかったんだが
イルガードセット着るとルーン一個しか食わせてないエクスとかなぎ払いのレベルが44とか行って吹いた

ちなみにここまでなぎ払いとエクスのレベルが上がるとなぎ払いの方が素のダメージ値僅かに上回るね
両方ともレベルは44、エクスは流血スタンクリ、なぎ払いは移動速度スタン炎
そんでもって懲罰が火あぶりクリ神罰
意外とくすぶる炎のCAレベルでの+と炎ダメ+が効いてきているらしい

前置きが長くなったけど、イルガードセットより上を目指そうとするとどんな装備が候補に入ってくるのかな
セット装備以外でスロ性能共に優秀なのって殆ど見ないから
スロット数の優秀な正義やら浄化シリーズを混ぜて、残りイルガードで審判者リチャ減らすとかかな?
スキルやらmodの事ばかり考えてて装備の事殆ど考えて無かったわ・・・・
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 15:18:17 ID:dMuuasIXO
>>261
それは敵の反射うんぬんじゃなくバグなんかな。

本来敵にかかるはずの防御ダウンが自分にかかって赤モヤ状態になるのか。
とりあえず検証お疲れ様
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 15:24:28 ID:aOwRjSyI0
>>251
どうせ攻撃食らわなくなるから効果時間の方がいいよ。1つじゃ油断すると効果切れるし。

>>255
>>209

>>261
お疲れ。あのModって物理防御も影響するのか。

>>263
7パーツ揃えるだけでいいと思う。イルガードはスロットあるしセット効果が優秀だから。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 15:42:59 ID:As9s0Hy3P
お 微妙にwikiが修正されてる乙

ゴールド終盤辺りから、やっぱり敵の攻撃喰らい始めるようになって
ちょっとこの先のボス戦に不安を感じたので、エクスのスタンに頼ろうと作り直してもた

なぎ払いのほうにスタン付けたのでいらないと思ったんだけど、こっちはほんと偶にしか
発動してるのみないし、ボス戦では使わんからなぁ…
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 15:54:26 ID:voSoyAQB0
>>265
スマン。英語ダメなんでそのリンク貼られても何が何やらさっぱりなんだ。
結局その海外wikiではどう言ってるん?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 15:56:11 ID:yUty4Ste0
打撃武器スキルとって、スタン付きの棍棒持つと魔法系CAにもスタンが乗るらしいぜ
盾持てないジジィで片手棍棒ってどうかと思うけど…
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 15:59:51 ID:As9s0Hy3P
>>268
付くらしいねぇ 自分はSWに打撃取らせたので、爺には腐りまくってる槍を
消費してもらおうと打撃は断念したw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:01:34 ID:9ixVV0Dx0
プラチナ、ニオブの敵の火力を生かした反射ダメージをまるっきり捨てることになるから、
爺にスタンてのはあんまり相性良くない。火力が減る。
烈斬エクス→DoT魂剥奪が爺の最高火力を発揮できるパターン。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:14:30 ID:aOwRjSyI0
>>267
2行目。

>>270
反射ダメージなんか微々たるもんだぞ。
裂斬ゴミ疑惑があるんで、とりあえず懲罰+スタンを推しとくわ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:15:40 ID:yUty4Ste0
ニオブ行くと敵から受けるダメージにはレベル差乗って大ダメージになるけれど、
反射するダメージには補正乗らないから大した量にならないな
6〜7割の反射に火力を期待するのは正直、高リスク、低リターンだと思う
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:36:18 ID:voSoyAQB0
>>271
すまん、そこだったのね。理解した。
修正前は鬼性能だったのか分からんけど、「名残」って言い方
してるってことは現在は修正されてるってことなのね。

>>270
魂剥奪のDoTってシルバーで継続ダメージ取るってこと?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:38:12 ID:EYGXPD5Z0
考え方次第だろうな。
安全にボスを狩りたいならスタン一択でFA。
ただ微々たる量でも反射ダメや懲罰の高火力が期待できるのは(排他的に)烈斬だろ。
安全と引き換えにスタンは極性や懲罰のギャンブル要素を全て放棄するわけだから。
普通にスタンお勧めだけど、烈斬でもいいんじゃねーの?楽しそうだけどね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:47:14 ID:VyCJYd010
俺はスタン取ったら反射ダメージが減ると思って極性のブロンズをオーラにした
オーラの継続ダメージって想像以上にでかくて気持ちいいぜ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 17:33:06 ID:GStKeowh0
>>265
やっぱりイルガード優秀よね、サンクス
遠隔爺タイプ2も育ってきて色々新しい事が分かってきたから遠隔爺のとこ書き足してくる
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:07:10 ID:LcM0nCGP0
極性反射って火力アップを期待するもんじゃなくて
ダメージ食らう確率をより減らすためのもんだよね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:15:34 ID:KGHlEChG0
ジジイは紙装甲だから
極性もmod回避にして回避しようにしたほうがいい
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:22:12 ID:aOwRjSyI0
回避あっても雀の涙だからダメージ分配した方がいい。敵の命中10kに対して500増えたところでどうしようも。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:28:49 ID:o/f67xSh0
分配も不便なとこあるいし・・とらずにポイントを他に振るという選択も
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:33:10 ID:YQKBsa9Z0
マルチプレイ前提だしな。分配の為だけにNPC連れ歩くとか論外だし。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:41:44 ID:As9s0Hy3P
分配ってその辺のNPCにも分配しちゃうのかな? 時たま青いバーが見える事があって?となる
そうなるとメインクエのNPCに分配しちゃって死んだ場合どうなるんだろ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:52:34 ID:1nQZenQYP
また裂斬の実験してきた。
<方法>
コボルトの酋長とガルサスコロッサスにスラストの裂斬ありで以下を検証
検証1:スラストを撃ち続けて、HPバーがMAXになって敵が死ぬバグ(?)が発生するか
結果1:コボルトの酋長では発生した。ガルサスコロッサスではいくら撃ち続けても発生しなかった。
ドラゴンマラソンのボスにも試したがこちらも発生しなかった。

追加実験
<方法>
コボルトの酋長にスラストの裂斬ありなしで以下を検証
比較2:裂斬なしで殴ったときとスラストをしばらく撃ち続けた後に殴ったときのHPゲージの減る量を比較
比較3:スラストを使わず倒した時とスラストをしばらく撃ち続けたあと倒した時の、倒した敵のステータスのヒットポイントの数値を比較
結果2:変化なし
結果3:変化あり、スラストを撃ち続けた後に倒したほうが明らかにヒットポイントが減少してる
    ちなみにガルサスコロッサスにも比較3を行ってみたが、こちらはやはり変化なし

<結論>
裂斬の効果が効く敵と効かない敵がいる。そして、比較2の結果から裂斬の効果が最大HPを減らすものではないことを確認。
少しわかりづらいが、おそらく敵のステータスには最大HPとHP、そしてベースHPの3種類ある。HPゲージに表示されるのは最大HPとHP。
んで、裂斬はベースHPのみを減らす。倒した敵のステータスに表示されるのは最大HPではなくベースHPである。
これがwikiの説明にもあうし、実際のゲーム内で検証した結果とも一致するかな。
考えてみればwikiはベースHPとだけ言って、最大HPとは一言も言ってなかったな。
裂斬の効果が実感しにくいのは、ベースHPを減らして倒すよりもダメージを与えて倒したほうが圧倒的に速いのが原因かと。

ちなみに一から爺育ててソウルイーターとってみた。何これクソフイタ、確かに別ゲーに感じるほど楽になる。まだ低Lvだからわからんが、
これとれば防御スキル減らして、その分攻撃スキルか一般スキルにまわせそう。たぶん、裂斬の実際の効果より火力が上がるかどうかが重要だから
この爺はエクスのmod取得しないである程度まで育てたあと、裂斬ありなしでボスを倒すまでにかかる平均時間を測定して比較する予定
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:26:10 ID:LcM0nCGP0
ソウルエンチャはメイルで大量の敵倒した後のカクカクに拍車掛けてる気がするから外したな
いやたぶん杞憂だとは思うんだけど、うちの箱もう5年目だから一応ね・・・
ああ、あと出血描写も念のためオフに
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:38:09 ID:o/f67xSh0
ハイ!また斬裂実験です〜 昼間言ってた弱い武器でゴールドラスボス殴り続けるとどうなるか!?
やってきましたよ!
大変面白い結果になりました
武器LV5と3の2刀 攻撃力は752-952
まぁ防具の鍛冶まではずすと大変なんでそのまま
昨夜HPが13万7千だったラスボス
こちら与ダメは100〜400程度 最大HPの0.5%ってとこ。
しかしガリガリとHPバーは減っていく・・で半分ぐらいのとこで
突然メーター全回復wと同時に破壊w
例のごとく敵HPは1になってた
バグではなく見事にMAXHP削りきったようです
効果が目に見えない理由はどうやら
MAXHPも残りHPも同じ比率で削るからっぽい?

ボスに着くまでの雑魚ガーディアンもHP7000あるのに
3000ダメで倒せたりする
<<283と多少見解が違うようだ・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:46:18 ID:aOwRjSyI0
フリーワールド対戦でSWに裂斬を当ててみた。

裸 HP675→577
HP+装備 2013→1890

大体10秒くらいで効果が切れた。純粋に最大HPを削る効果みたいだから、初撃に発動しなきゃ意味がないと思う。
最大HPしか表示できないので、HPが削れるかどうかは判別できなかった。多分してない。
効果が重複するかどうかは、装備がないキャラなので不明。できるんなら>>285みたいなことになるかもね。

魂の剥奪は能力値を全て削ってた。こっちは効果が切れたらその分だけHPも回復すると思う。体力振ったらHPも増えるから。

ドッペルゲンガーを倒せばステータスを見れる。本体と同じレベルのドッペルゲンガーだけどステータスは全然違ってた。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:58:35 ID:zktYe5+eO
>>285
それ、極性反転つけてやってない?
つけてるならHPバーが減るのもわかるし>>283と同じ結果といえる
もっというなら強い武器でボスのHPバーがなくなる前にたおせるか検証してほしいな
HPバーがなくなる前に倒せたら裂斬で火力あがったことになる、逆の場合は火力はあがらないことになる

>>286
この手のゲームは敵と対人では効果やダメージ計算が異なるのはよくある話なので参考程度に止めたほうがいいよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:27:46 ID:SnjNm5lGO
裂斬とって後悔しながらも育ててるがボスのHPバーなくなる前に倒せたことなんて一度もない。
いままでの話を総合すると裂斬で火力があがるかはキャラの強さによるんじゃない?
普通に育ててたら有り得ないと思うが>>285のよいなダメしか出せない場合はHP減らせないからベースHPを減らして倒したほうが火力あることになる
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:31:04 ID:lPGEEUGn0
裂斬が火力になるかどうかは>>123。HP1化の原因が分からない限り、鉄板だと思うよ。

>>283
HP→現在のHP
ベースHP→防具、スキル等の補正なしの最大HP。表示されない。
最大HP→補正込のHP。ステータスに表示される。

こんな感じだと思う。ただ敵は防具つけてないから、ベースHPはそのまま最大HPになると思うんだけど。

>>287
今のところはwikiのままだし、オマケ要素に手の込んだ補正が入ってるとは思えないんだ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:08:34 ID:rcAVBFc20
 グラビティスラストの「裂斬」(正しくは大損害だと思われる)と
エクスキューションの裂斬、どちらの事を言っているのか明確に
しないといけないと思うんじゃが・・・。
mod名が異なる以上、仕様が異なる可能性はあるんではないかぃの?

 
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:12:33 ID:mJnOObZo0
285です 検証のためバフは全部切ってありますpot連打ですor乙
HP1にするには高い命中率で一気にいかないと削りきれませんでした
さすがに本気装備でやるとあまり削らないうちに終わる

エクスに斬裂持ってる人は見てもらえれば判ると思いますが
同じボスで毎回HPが違うと思います。
斬裂が重複するのは間違いないかと
ちなみにエクスLV32 キャラLV79 ゴールドラスボスで検証

ボスすら無力化するスタンを差し置いて鉄板を謳う英wikiが怪しい
あちらの人もMAXHPが減ってHPバーの減りが加速していくのを見て高火力!とか
思ってないだろうか・・それともCALVで化けるのか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:15:54 ID:lPGEEUGn0
>>291
素のHPも減るバグがあったらしいよ。もちろん修正済み。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:23:09 ID:mJnOObZo0
>>286 最大HPが675→577 約15%削っている
その時HPバーも15%程度減っているならHPも減っている
又は攻撃が200ダメ(30%)ほど与えている
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:31:15 ID:SnjNm5lGO
>>291
検証おつかれです。書いたあと気付いたがエクスは出血ダメがあったね
あと試すとしたら裂斬でベースHPが限りなく少なくなったであろう時に強い武器で普通に殴ってみるとかかね
本当にMAXHPが減ってるなら、たとえHPバーが半分ほどあっても最大HPが1に近いので一瞬でHPバーがなくなって倒せるはず
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 03:21:50 ID:mJnOObZo0
斬裂をずっと試してるのだが最大HPだけ変動してHP固定だと
HPバーがもっとめまぐるしく動く気がしてきた、
13万のHPがある敵で試した結果、倒すころにはHP4万とかになってるんだが
HP3割ほど残して逃げ惑ってみた!

MAXHPだけが変動なら逃げてる間に体力が更に半分ぐらいになるはずだが・・
10000/40000(バーの25%)→10000/80000(12.5%)→1万/12万(8.?%)
そのような変化は無い

個人的にはMAXHPと同じ比率でHPも減少しているで結論
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 03:30:15 ID:mJnOObZo0
ちなみにHPがMAXになって死ぬのバグと思ってる人!
MAXHPの最小が1で残りHPも1になるからメーターMAXになるんだからねっ!
表示がバグってるわけじゃないんだからねっ!

なんでバグと思われてるのか逆に疑問だった^^;
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 03:42:24 ID:Bsj86b1x0
HP1まで減るなんてバグだと思うよ普通w
裂斬を生かすとしたら・・・やっぱりDoT強化爺が良いのかな?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 06:50:19 ID:SnjNm5lGO
>>295
それはHPバーの最大HPも変動している前提の話だよね。
しかし、HPバーは変動しないのは>>283の実験から明らか。
たとえば、同じ1万のダメージでも最大HPが13万の敵と4万の敵ではHPバーの減りに違いがでると言えば分かるかな。
裂斬によってベースHPを減らした結果が都度最大HPに反映されるのではなく、ベースHPが1になった瞬間に反映されるんじゃない?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 07:34:22 ID:ADXbHlK00
前に誰かが書いてたけど、海外wikiが裂斬を推してるのは、当時最大HPと一緒にHPも削ってたからなんじゃないの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 08:41:49 ID:/YtFNNEj0
実は283と285で結果に違いが・・
285↓
13万7千だったラスボス こちら与ダメは100〜400程度
最大HPの0.5%ってとこ。
しかしガリガリとHPバーは減っていく

エクス斬裂だとバーの減りが加速していくのがワカル
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 10:18:21 ID:Qr0CaElJ0
裂斬の話のとこ悪いんだが、一つ聞かせておくれ。
ソウルエンチャントってルーン食わせた方がいいの?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 10:23:31 ID:/YtFNNEj0
どのバフもルーン食わせたいところだが・・・
うちは食わせれるなら極性に入れて
ソウルエンチャはCA+とかの装備効果だけにしてる
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 10:52:38 ID:7BAj00Fu0
烈斬取らずにスタン取ったら生存性は上がるかもしれないけど、殲滅時間が違い過ぎる。
烈斬+魂剥奪のコンボボタン押してるだけででガーディアンも何もかもほぼ瞬殺だぞ。
魂剥奪でステ75%↑カットして、クリ食らっても即死しなくなるし、
極性反転の素の反射率が80%あたりまで上がる頃になると、スタンとか無駄でしかない。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 10:55:46 ID:ADXbHlK00
>>303
殲滅時間どれくらい違うの?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 11:00:13 ID:7BAj00Fu0
>>303
ニオブのガーディアン相手に、
Lv130烈斬+剥奪有りだと15秒程度で倒せるけど、
Lv135スタン+魂剥奪だと1分以上かかる。
スタンしてる間敵の攻撃が来ないから反射ダメージが減ってるのがまず大きな理由。

つーか冥界知識修練取らない完全納金爺ってニオブ終わってる気がする。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 11:00:57 ID:Qr0CaElJ0
>>302
レスどもです。やっぱりそうだよね。
自分もあんまりルーンいらない気がしたもので。

>>303
魂剥奪のmodはなに?
よく分からないんだけど、魂剥奪→エクスのがいいんじゃないの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 11:04:04 ID:ADXbHlK00
>>305
ちょwwwsugeeeeee
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 11:12:20 ID:7BAj00Fu0
>>306
剥奪→エクスだと、
剥奪しようとキャラがウロウロしたり、そもそもメチャメチャ近寄らないと発動しなかったりして使えない。
エクス→剥奪だとエクス入れた後、スムーズに魂剥奪に繋がるからメチャメチャ使い易い。

まぁ剥奪のモーションが若干気になる所だけど、
知識取ってれば2刀エクスの3倍弱当てるし、攻撃が必中だから安定性が高い。
ルーンつぎ込んでリチャ30秒とかになってもMod効果で一瞬でリチャ回復するし、爺の主砲だと思ってる。

テンプレ通りにしかビルド考えられない奴って哀れだよな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 11:18:24 ID:7BAj00Fu0
普段はメイルで雑魚狩り、ボスは冥界でほぼ瞬殺。
序盤中盤育てるのがちょっと辛い大器晩成爺だけど、育て上げれば強キャラなのは間違いない。
残念なのは六感が無いからレベリングスピードが遅いことだ。

俺ウザそうだから、これで消える。ヴィクトリィー!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 11:21:54 ID:ADXbHlK00
全然ウザくない感じだったのになぜ最後の最後で煽ったのか
どちらにせよ有益な情報サンクス
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 11:31:56 ID:zHPCvqhO0
ラスボスに反射ダメって、そんな入ってる感じがしないんだけどそんなに効果があるものだったのか。
次の爺さんつくるときは烈斬予定だったから楽しみだな。
あと一つ疑問なんだけど六感あるとレベリングスピードそんな変わるの?
爺さんしか高Lvまであげてないから比較できなくてよくわからないんだ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 11:52:19 ID:umqOszQ70
反射は率が高くなるほど、敵の攻撃が生きてくるからなぁ
ソウルで命中回避ン十万まで上げて、敵命中3%まで下げてもガンガン反射してるから
回避判定の前に反射判定来てるのが分かるし
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 11:55:45 ID:Qr0CaElJ0
>>308
なるほど。確かにウロつくもんね。

全然関係ないが、これカッコよす。
http://www.youtube.com/watch?v=vfhljWfDLIo

ロールプレイ的には二刀取らないのもアリだなw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 12:33:56 ID:unXpkJ5J0
そうか、リチャ回復で剥奪はルーン食わせてもいいのか。
ちなみに、いくつレベルでどれぐらい食わせてるの?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 14:11:25 ID:/YtFNNEj0
>>305 15秒でどんだけ反射してるんだ・・45秒殴り続けるのに匹敵するって・・
そうか 裂斬の力か・・

ヤバイ 裂斬厨になりそうだ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 14:58:23 ID:zHPCvqhO0
15秒で倒すこと自体はスタンエクスでも火力重視装備にすればそれほど難しくないけど
305を見る限り烈斬ありだと全身貴重品UPとか適当装備でもいけそうなのが羨ましいな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 15:08:32 ID:ADXbHlK00
つーかスタン依存じゃなくなるから2刀流にする必要性が薄れるのがいいね
前々から両手爺さん作りたかったから、これを機に二代目爺さん作ってみるわ
また育ったら使用感報告しにきます
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 15:20:05 ID:rcAVBFc20
手数が減ったら裂斬の効果も効き難くなると思う。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 15:32:00 ID:ADXbHlK00
二刀流が無意味になるって意味じゃなくて、スタンに依存してるスタイルよりは
必要性が薄れるってことが言いたかった
裂斬の効果も未だによくわからんし
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 15:47:28 ID:rcAVBFc20
>>296
裂斬はinflict Deep Woundsと同じ挙動と思われ。

英wikiのinflict Deep Woundsの説明から。
Note: prior to patch 2.40 the hitpoint reduction was cumulative,
so each consecutive triggered Deep Wounds would further reduce the opponent's hitpoints (again by 8% of the original hitpoint value).
It was quite possible to reduce the enemy to 1 hitpoint,
if the Attack Speed and DW chance are high enough (this was a bug).

パッチ2.40までは効果が累積するので、二刀流などで敵のHPを1にする事が可能でした。
(これはバグでした)
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:02:46 ID:TWx/dtWAP
白目のヒーリングもパッチ前のVerみたいだし、日本語版はかなり初期のVer使ってるんかな?
とりあえず裂斬とスタンの同時進行で育てて、自分で体感してみるしかないか…
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:15:33 ID:yOQ9C7ka0
戦闘技術の詠唱速度バグもパッチ2.40で直ってると書かれてるが、
日本語版ゲーム中ではバグ健在だよな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:28:16 ID:TWx/dtWAP
あとこんだけ意見が真っ二つに分かれるのって、箱とPS3で元になったVerが違うとかは流石にないか
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:42:41 ID:SnjNm5lGO
>>305
15分ってまさか本気装備でじゃないよね。裂斬で火力が上がる確認するなら本気装備で15秒以内にたおせるか確認する必要あると思う。
裂斬デ倒すために弱い武器つかってベースHP削ってもそれじゃあ本末転倒と思う
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:00:45 ID:zHPCvqhO0
>>324
さすがに130と135のキャラは同じ装備でやってるでしょう。
ここから見れるのはニオブラスボスに1分かかるような装備ですら
冥界知識修練ありで裂斬にしてれば15秒で倒せるという情報のが重要かと。
ま、せめてCALvとかも違いないのかくらいは書いておいて欲しかったけどね。
なぜか305は冥界なし完全脳筋にダメだししてるけど、脳筋どころか鍛冶交渉に
全力で振ってる俺の爺ですらニオブ余裕なんで別に問題ないと思うんだがなあ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:17:22 ID:umqOszQ70
烈斬の効果よりもスタンを取らないことの方が重要って感じたぜ俺は。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 19:24:29 ID:ADXbHlK00
裂斬の効果が実感できないっていう人は、実験対象のHPが低すぎたのかな?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 19:43:28 ID:36q4WuMw0
ここはガチな話が多いと思うけど今日は日付けが最悪だから検証日和じゃないような。。
検証ネタは今日はお休みにしてエイプリルを楽しむのが正解って気がしなくもないw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 19:44:56 ID:lPGEEUGn0
真に受ける人が多すぎるなあ。どう考えても有り得んでしょ。

さっきレベル差がある相手に極性反転のダメージを調べてきたけど、ダメージ源には全くならなかった。
反射ダメージにはレベル差が一切乗らない上に、こちらに比べて向こうの攻撃力自体が低すぎるのが原因。ニオブのボスでも3000〜4000程度。ブロンズだと300くらい。

更には魂の剥奪で75%カットなのでDoTを取っているわけでもない。これじゃ知識あったってダメージ源にはならん。

レベル135キャラがラスボス相手に1分以上掛かるってのも有り得ない。同レベルなんだから30秒あれば余裕。

正直、エイプリルフールに乗った悪質な釣りにしか思えないんだけど。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:14:13 ID:Cszq3irS0
言っておくけど反射はダメージソースにはならんよ
アジア版から結論でてるし
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:21:29 ID:flEjOaiY0
これから魔法特化つくるつもりでwikiの魔法ビルド見たら
充実してなさすぎじゃないか!?w
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:27:28 ID:SnjNm5lGO
こんな検証したら裂斬で火力があがるかわかるんでない?
裂斬で倒せるまでに使ったエクスorスラストの回数を数える。
1発通常で殴ったときのゲージの減る量を確認する。裂斬で倒せるぎりぎりまでエクスorスラストを打ち続ける
その後1発通常で殴りゲージの減る量を確認。ボスがまだ生きてる場合は裂斬を倒せるまで使う。
裂斬使い続けたあとの殴りでゲージが一瞬でなくなって倒せれば火力があがるで確定。もし倒せないでその後の裂斬ですぐに倒せたら火力はあがらないで確定。
その後の裂斬ですぐに倒せなかったら裂斬の効果が切れてたor裂斬中に裂斬以外のダメをあたえると裂斬で下げた何らかのステータスがリセットされるのどちらかで確定。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:31:55 ID:umqOszQ70
魂の剥奪の%カットは、ダメージも表記%減るわけじゃないよ?
俺の剥奪は65%しかないけど敵の攻撃力4割くらいしか減ってないし。
あと剥奪でDoT取っても70%以上伸ばせると思う。
ルーン120個飲んで今65.1%だから、400か500くらい飲む必要がありそうだけど。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:30:00 ID:mJnOObZo0
>>332 裂斬で倒せるギリギリがマゾ
裂斬が確立発動で敵の現HPを知る手段がない
そして裂斬発動するたびにメーターの減りが
多くなるので次で終わるかもう少し掛かるか・・毎回違う
すごい時なんかはバーの半分くらいから0になる事も・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:16:36 ID:mJnOObZo0
ふと気がついた・・ダメが増える増えない以前に
HPバーを削る早さが加速していくって事は・・・
火力上がってるじゃないか。

そして対戦ならpotがぶ飲みされても削り倒せる?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:36:40 ID:74QgMMy00
冥界知識良いの?
デバフの効果も増えるのかな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:06:26 ID:RkoEJB/A0
すまん
冥界知識で剥奪のダメが上がりまくってリチャも回復できるって話か
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:35:18 ID:b/92lm9h0
冥界知識はマジで地雷だからやめときな。死体爆破しか意味がない上に属性攻撃の知識のマスタリーがないと弱すぎる。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:42:41 ID:rih6OjjS0
え、魂剥奪強いですけど
知識取ったことあるの?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 01:00:30 ID:fhujqpjE0
ビルド次第なんだがなぁ。
魔法爺か属性攻撃に凝るタイプなら欠かせないんだけど。

普通のビルドなら冥界の知識はアスペクトに関する知識3種の中から、
真っ先に切られる候補かな。他の2アスペクトに対して攻撃アーツが地味だから。
少なくとも冥界の知識は、魂の剥奪のダメージupを主目的に取る物では無いね。
CAの特性上ダメージはコープスの方が良く出て、知識の効果が大きい。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 01:27:51 ID:RUneQBZH0
冥界知識は基本趣味。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 01:51:13 ID:joL6PHce0
おっと冥界爺の俺の悪口はそこまでだ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 02:00:06 ID:fhujqpjE0
そういう私も冥界爺。独特で楽しいね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 02:19:38 ID:joL6PHce0
冥界楽しいですな。
爺のステ以上にプレーヤースキルが必要な所が素敵。

ところで、コープス使ってる人はどうやって使ってます?

自分は装備でレベル40にしてリチャを一秒程に抑え、なおかつ範囲を選択して使ってます。
メイルアレイ→死人が出たら、コープス連打で死体花火上げまくって「人がゴミの様だ!!」ってプレイしてるけど、
範囲2.8mのまま威力重視してやれるものですか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 02:55:01 ID:fhujqpjE0
 極性反転のgoldmod 身代わりについて調べてみた。
手伝ってくれたのはケア様の化身であらせられるヒツジさん&子熊さん。

 全buff切ってセラフィム島の精霊ズに殴られて見たところ、
 表記ダメージ31点>極性反転onで25点>ドッペルonで21点
 
 スロウフォード北のコボルト(剣持ち)だと
 表記ダメージ38点>極性反転onで27点>ドッペルonで22点

 (多少誤差含む)でした。
 どうも防御値で軽減される前のダメージ値を先に味方に飛ばしておる
 のじゃないかと(追検証求む)。

 あと武器持ちコボルトは意外と強いっ!てのが判った・・・。
 
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 03:02:40 ID:b/92lm9h0
剥奪のModってどうなんだろ。あれでダメージ出るなら魔法爺さんだと鉄板になるんだけどね。単体火力足りないから。
精神支配+懲罰+ドッペルでボス相手にずっと俺のターンも出来るけど、ちょっと時間が掛かりすぎる。

>>344
メイルで集めないと全然当たらない。それ以外だと範囲が小さすぎるから、当たらない奴が絶対に出てくる。DoT付けたいから範囲取った方が使いやすいね。
範囲を取らないなら遠距離エクスとかピンポイントで爆破できるようにしないとダメっぽい。まあ範囲あっても遠くで死んだ奴を爆破してガッカリしそうだけど。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 07:46:30 ID:/qvyvcRm0
スタンを裂斬に変えただけで、そんな劇的に殲滅速度が変わることはないと思うが
エクス+剥奪コンボは良さげだな
ただ、海外wiki見ると剥奪のリチャ吸収modはぶっこわれてるって書かれてるんだが
その辺どうなんだ?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 08:42:38 ID:rih6OjjS0
剥奪はDoT取ってルーンつぎ込めば、魔法爺の主力攻撃だっつの。
Modでリチャ取れば、どんだけリチャあっても瞬時に回復するよ。
爺レベル101、ルーン99食って、剥奪の威力が今4200。必中だから普通に使えるレベル。
ただ完全納金の二刀エクスには威力で負けると思うけどな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 08:53:20 ID:joL6PHce0
>>346
やはりメイルで集める必要ありですか。なかなか手間かけさせてくれますね。

魂の剥奪は頑張れば、ヒット毎リチャ40秒くらい、いくんでない?
正直武器にヒット毎リチャ付けるのがあほらしくなる。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 09:01:55 ID:/qvyvcRm0
つーか秒単位なのか?
5%+CAlv×5%ってのはどういう意味?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 09:22:41 ID:kACf8Fl90
>>346
自分の魔法爺はダメージUP+継続ダメージにして火力あげてます。
CALV82.4でダメージ8348(リチャ2.5s)で一番の高火力となってます。
ニオブまでいってるのこのキャラだけなので他のと比較はできませんが、
酋長とかフォレストガーディアンとかも極性オーラ+剥奪連打で特に苦労なく倒せたので火力不足は感じてません。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 10:44:15 ID:c7iA3T5H0
>>351
そのCALVで能力低下の数値ってどのくらいですか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 10:57:19 ID:kACf8Fl90
>>352
-51.5%です。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 11:06:25 ID:iVr68gnf0
なんか暇だったから反射ダメオンリーでニオブラスボス倒してみた。
反射確率72,5%で試行回数が20とちと少ないけど平均83秒でした。
もうちょっと反射確率あげれば微力ながらダメージ源にはなりそ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 12:14:49 ID:b/92lm9h0
自分の剥奪も載せとこう。

レベル99 知性無振り 知識なし Buffなし 戦闘技術あり 効果系のMod CAレベル55.1 ダメージ1017 -56.4%
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 12:52:20 ID:rih6OjjS0
知識とって試してもいないのに地雷とか言ってたのかよw
お前さんが地雷に見えてしょうがない
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 13:21:24 ID:+iWVf+EH0
エクス主体の近接爺では地雷って事じゃね?
近接と魔法型の話が混ざってるような。
なんか近接なのに冥界知識必須みたいな書き込みあったけどスキル枠ひとつ使う価値は無いと俺も思うけど。
>>355の火力で知識振って頑張っても3k位?ならいらねーよな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 13:52:15 ID:b/92lm9h0
>>356
剥奪のダメージMod取ってない冥界知識持ちの魔法爺がいるんだよ。ドッペルに殴らせた方が強いから困る。
コープスもわざわざ使うまでもないから、剥奪のダメージ狙いでもない限り取らない方がいいでしょ。特に近接爺さんは。

んでDoTのダメージいくつなの?それが一番重要なんだけど・・・。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 14:48:14 ID:+DXfvE940
CALV 83.0、ダメージ8399でオークにためしたところ
継続ダメージは5回入って800程度が4回と最後が700ぐらいだった。
なので表示ダメージの10%ぐらいと予想。
最後が下がる理由はよくわかりません。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:36:04 ID:fhujqpjE0
まぁ、>>357が正解よね。
近接でダメージが出せてコープスを使うまでも無いビルドなら、
魂の剥奪にダメージを期待して知識をとる必要も無い。
他のスキルを取った方が大抵良くなる。
(でも私は資源を無駄にしないエコ爺さんが好きだ。)
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:36:17 ID:fToXj4K80
処女作2刀3バフジジイだけど残りスキル4つ悩んでます。
2刀、防具、恐怖、狡猾、戦術、交渉、鍛冶
残りほぼ1止め。(調合、打撃、剣、属性攻撃、属性耐性)
毒攻撃、反射が効果高いなら属性系で考えてます。

育成方針>3バフでガブ飲み進行。攻撃はドッペル極性、自分棒立ち。
現在>極性とドッペルバフで棒立ち進行。ボスはドッペル。

362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:45:19 ID:fhujqpjE0
>>361
確定項のスキルは二刀流〜鍛冶の部分ですか?
すでに7つあるように見えますぞ。
3バフとありますが、精神集中や冥界の修練はどうしますん?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:52:27 ID:fToXj4K80
ミスです。
2刀30、防具30、恐怖20、狡猾50、精神1、戦術10、交渉1、鍛冶1です。
あw。あと2つでした。
狡猾MAX、交渉75>精神75>狡猾75の順番に開放する予定です。
いまプラチナです。

なので最終的に打撃武器か剣つかうのでスキルとるだけで効果の高いもの
考え中です。属性はディアレイン対策のつもりで・・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:07:02 ID:KmzOuvwz0
<<363 ドッペル強化に知識が効くかどうかによるけど
・・・って狡猾1っこしか取ってないのンに 解放順には知識まで・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 08:07:24 ID:70+wERdkO
前に赤いモヤモヤは弱体化によるものと書いた者だが、重大な事実が判明した。

糾弾→なぎ払い→エクス
のコンボ使っていたんだが、倒した敵のステータスみても回避は下がってるのに
防御下がってないのが気になってたんだ。

んで、やたら赤モヤで自分の物防が3桁にされるから
どの攻撃でこんなひどい弱体化くらうのか見極めようと思って検証したら…

自分の糾弾の防御ダウンが自分にかかってた。

エクス、なぎ払いとコンボにしたら順番変えても物防ダウンが自分にかかる
(100%ではないが敵には100%かからない)

なぎ払い→エクスと
アレイ→糾弾→魂剥奪
にわけたら問題無くいけた。
糾弾の敵への防御ダウンも確認

俺だけかもしれんから断言はしないが、気をつけてくれ

前にパラライズバグと騒いでいた人も、実はこれかもしれんから確認を

朝から長文失礼しました
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 08:49:29 ID:70+wERdkO
あれ…違うな。
アレイからのコンボでも、糾弾単品でも赤モヤでたぞ…

どうやら敵の死亡タイミングが関係してるのかな。
糾弾のみ連打で2段階も防御おちやがったw

3698→約300→約200

わけわからん
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 10:38:11 ID:70+wERdkO
度々連投スマソ

はっきりとした理由がわかったから、これを最後にカキコミにします

糾弾→同時に回避ダウンは付与される。
しかし防御ダウンはワンテンポ遅れて付与。
だから糾弾で死んだりすると防御ダウンはステ画面にでない。

そして、防御ダウンついた敵に殴られる(実ダメでる)と敵についた物防ダウン赤モヤが自分にも伝染!(近距離通常で確認)

確実にダウン状態になるようだ。
敵の糾弾効果中に再度糾弾いれることで、さらなる物防ダウンが自分に付与されるw(なぜか上乗せ)

これは不名誉のなすりつけみたいな仕様なのかな?じゃないなら痛いバグだな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 19:00:46 ID:2x3XQsVE0
敵の反射効果でデバフが跳ね返ってたりとか
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 20:05:14 ID:70+wERdkO
>>368
それが自分が糾弾撃った時はダウンせずに、
相手から殴られた時に赤モヤでるんよね。

ニオブキャラで雑魚オークや赤サソリ、新キャラでコボルトで試したが発生

ブロンズmod不名誉のみでも
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 20:58:05 ID:70+wERdkO
もしやと思いパラライズも試してみた。

これもひどいバグだなw
ブロンズmod、属性耐性ダウン選んで使用。
攻撃してきた敵に発動、そしてそれらに殴られるとこっちも物防ダウン。

糾弾よりも複数相手に発動するのがタチが悪く、相手の数だけ段階的にダウンを確認。

前にパラライズバグで騒いでいた人は正しかった、疑ってすまない。

まさか糾弾も同じとは…。他の人も試してみてほしい。
関係ないとは思うが一応、機種はPS3
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 21:05:14 ID:ZKqnbJvs0
別PCが昨日からアク禁
たぶん他に書き込んでた人もくらってる・・

372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 05:27:55 ID:n48WO8SW0
ID:70+wERdkO
有益な情報ありがとう

丁度糾弾とパラライズのmodで悩んでたよ
防御ダウンと属性耐性だけは取らないようにしよう('A`)
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 08:15:06 ID:qnE07mIH0
こちらでもバグ発生確認 PS3
糾弾の防御低下です
キャラデリレベルのバグですな・・
ウチは糾弾だけで傷が浅い

糾弾は利用目的が反射してくようなもんなんで使わなければ一緒
でもパラライズはそうもいかんよね・・・
命中UP&ダウン+攻撃速度低下の範囲継続型なんて
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 10:58:47 ID:7JNFbFhY0
誰もが鉄板だった糾弾のデバフが壮絶な地雷って痛すぎるな…。
パラライズは属性低下じゃなければ大丈夫なの?
オーク洞窟で、mod取ってないパラライ使ってたら赤モヤ出てた時あったんだが。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 11:53:12 ID:I/FQf7Wo0
おれもパラライズと球団コンボにしてて、どっちもmod未取得だったけど
赤モヤでたよ
なにもないところで突然吹っ飛ばされたりしてた
37670+wERdkO:2010/04/04(日) 12:33:16 ID:VtYYm0KXO
パソで書き込もうとしたら、アク禁だと・・・?

今試してみたら、装備品の敵への効果のひとつが自分に付与されてるぽいなw
(敵の回避値-22%とか)

敵いないとこでパラライズやったらいきなり赤モヤでて回避値が下がった。
回避値マイナスと物理に対する防御マイナスつけてたら、回避マイナスが優先された。

数値が大きい方優先か?
回避マイナスをはずしパラ使用で物防下がった。

このへんの装備の効果が自分にかかるバグは有名なんかな。
他でも聞いたきがする。

あと、追加で検証したことを報告。
糾弾で物防ダウン付与した敵に殴られると自分にも物防ダウンつくが、
魔法等CAではどうなのかと思い炎の王で試した。

難易度ニオブ ドッペルにタゲとらせて自分は糾弾撃ったら離れてみてる。
王が炎壁放ったら、極性反転消して炎壁に接触。ダメージログで被ダメ確認。

見事に赤モヤ物防ダウンがつきましたよw(´_ゝ`)全攻撃に触れるとアウトぽい。
ドッペルも赤モヤでてたから、ドッペルもかかってるかも。

パラライズは集団から殴られるから回避不能くさいが、糾弾においては
「俺は攻撃重視で圧倒的パワーでねじ伏せるぜ!」
「あたらなければどうということはない」
的な戦闘スタイルなら、まぁ実用はできるかもしれん。

俺は回避ダウンを目的とした使い方だったので、もう装備の敵の回避率ダウンと
回避値ダウンでなんとかしたよ。糾弾は封印した
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 12:34:15 ID:qnE07mIH0
パラライズのゴールドは未取得だけど命中ダウンは見られず
さすがに攻撃当たらなくなったらもっと早くに気がつくか?
防御低下はもともと紙装甲だからこんなもんだと思われてた

ハハハ 糾弾がゴミのようだ!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 12:44:32 ID:VtYYm0KXO
ジジイ死にやすいとか言われているのは、
知らず知らずにこれらの防御激減が関わってる気がしないでもないね。

改善は期待できんし違う道を探して下され
(つA`)
379375:2010/04/04(日) 14:18:52 ID:I/FQf7Wo0
× パラライズと球団コンボにしてて

○ パラライズと狂乱コンボにしてて

でした。失礼。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 16:32:31 ID:qnE07mIH0
裂斬あればpotがぶ飲みされても削りきれるかと対戦部屋立ててみた
どら子登場→超回復
そもそも攻撃当たらず反射ダメも一瞬で全快
それでも削り続ける→1撃で7割削る→次弾ヒットまでに全快
すごいHPメーターの動きだったw
後で気がついたが武器を経験値&アイテム用で戦ってたorz
ソケット6つ分の命中UPはずしてりゃあたらんわ。。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 17:12:42 ID:qnE07mIH0
裂斬あればpotがぶ飲みされても削りきれるかと対戦部屋立ててみた
どら子登場→超回復
そもそも攻撃当たらず反射ダメも一瞬で全快
それでも削り続ける→1撃で7割削る→次弾ヒットまでに全快
すごいHPメーターの動きだったw
後で気がついたが武器を経験値&アイテム用で戦ってたorz
ソケット6つ分の命中UPはずしてりゃあたらんわ。。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 14:08:51 ID:dWhQZLUZ0
糾弾・パラライがバグってるとか最悪だな…。
デバフは魂剥奪に頼るしかないか。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 15:18:55 ID:yKABWl3UO
ブロンズmodの不名誉取らずに、
ゴールドの回避ダウンだけ取った場合はどうなるだろうか。

これ試すには新ジジイのLVあげんといかんなぁ。

今日は仕事終わったら、
他の種族の防御ダウン系CAを試してみよう。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 17:50:55 ID:tyn7kjFX0
魂の剥奪はあのうろうろするのが無ければ使いやすいのになぁ
しか叫弾バグきついなぁ 使いやすいだけに・・・

割り切って使ってるけど・・・殺れる前に殺るで
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 20:18:06 ID:yKABWl3UO
まだパソ規制中か('A`)ナンテコッタ

糾弾のmod、ブロンズをでたらめ、ゴールドを回避ダウンにして検証してみた。

糾弾当てた敵から殴られても自分に回避ダウンはみられず。
回避ダウンのみを目的とするなら使えそう。
防御ダウンも使うなら、まさに殺られる前に殺れ、で。

オマケ:ガチムチSWの破滅一撃も試してみたが、こちらは自分へのダウンは無し。
ブロンズ:範囲化 シルバー:防御クラスダウン
素手でコボルド集団にぶちこみ 。3匹ぐらいにHIT。
敵は赤モヤでるが、殴られても自分に赤モヤは出なかった。
セラは試してないが多分大丈夫でないかね。

一応本スレにもかいとくか。心配してる人いそうだし…
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 21:13:11 ID:pc6xE1P70
LV100でようやくドッペルバフデビューしたんだけど
これルーンつっこんで上げたCALVって反映されてないのかね?

LV100の本体が撃つアレイはダメージ1万超えなのに、
LV120のドッペルのアレイは1000ちょい

そしてアレイが出ればまだ良いほうで、
たいていアレイの発射音だけで何も発射されてないことがほとんど

とても悲しい
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 21:35:38 ID:yKABWl3UO
正直ドッペルのCAは謎が多くて
よくわからんよね。

使うCAの法則はだいたい把握できたが、
CALVとかあるのか?みたいな。
modも反映されてるか怪しいしね。

糾弾の防御回避ダウンは無いが、
極性反転は一応反射してるみたいだし。
(攻撃食らっても体力減ってない)
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 22:27:40 ID:6XeiEdaF0
糾弾エクスとかもっと痛いはずなのになんでかなあ〜
威力イマイチだな〜とかおもってたらやっぱしか・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 23:29:30 ID:6y2ZMe0v0
規制で書けなかった…

糾弾とパラライズの物防低下バグのまとめ

検証方法ずらずら書くと長いので簡潔にCAレベル1での最低効果を以下に

1 [発動条件] 糾弾、パラライズともにブロンズmodの不名誉、絶望を取得しそのCAをうけた敵に攻撃をもらった時(遠近CAとわず)

2 [効果時間] 糾弾約30秒(単体に複数かけると最後に効果を与えた敵の一撃後から)
パラ約30秒(CA効果中の敵に最後に攻撃をくらってから)

3 [効果内容] 糾弾→物防約35%ダウン(一発の糾弾でワンセット、ただし単体に複数かけると重複)
パラ→物防約50%ダウン(一体でも複数でも攻撃くらった回数だけ重複)

物防低下の数値は初回低下率の目安程度に、幅が広すぎて説明しにくいので。どちらもCAレベル上昇により効果が上がるかもしれません。
バグの効果中は顔の周りに赤モヤキラキラがでます。mod取ってないのに赤モヤでたってのは単純に敵によるデバフ効果だと。ステ確認を
両CAとも問題のブロンズmodを取らなければ、この物防低下バグは起こりません。

が、パラライズに関しては装備効果の一部が自分にかかってしまう別のバグの疑いがまだ残っています。
自分のキャラも謎のノックバックを経験したことがあるので他の方も検証していただけると有難いです。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 02:54:47 ID:XnFqvZYC0
爺さんオタワ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 12:13:05 ID:WgOxCbHv0
恐怖取らない、パラ使わない冥界爺には関係の無い話ですわ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 17:15:34 ID:uoACjfpY0
>>391
ただの地雷じゃねーかっていう
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 19:58:41 ID:RVM0qFAxO
うわぁぁあ

>>389
敵を弾き飛ばす確率装備で
パラ検証してみた。

弾き飛ばす確率37%
パラライズ使用した途端ガンガンノックバックするw

6%に減らすと、稀に飛ぶぐらい。

ドッペル召喚して弾き率37%でパラると
ドッペルも一緒に飛びまくりw

自キャラ付近なら(範囲は狭い)
敵だろうが、クエで同行するNPCだろうが
関係なく飛ぶ。

オンcoopなら仲間も飛ぶかもねw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 20:16:08 ID:J2deZCIO0
ワロスw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 20:27:45 ID:RVM0qFAxO
むぅ、これはアレだな。

オンcoopで弾き飛ばす確率なら
まだおふざけ程度ですむが
物防大ダウンとか着けてて
巻き込んだりしたら、やばくね?w

オンcoopでパラバグ試してないからわからんが
多分巻き込むキガス
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 21:03:37 ID:t3uDtaXE0
>>393
検証お疲れさまです。

やはり再現できてしまいましたか…昔アレンディアの亀島でパラライズ使ってたら
亀さんが自分の前をスーっとはるか彼方までスライドしていってましたw

スレの前の方で試していた人の言うように一番数値の高い効果がかかってしまう感じ
なんですかね?パラライズは色々カオスすぎるw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 21:10:33 ID:kDu+vyXp0
新規ですけどバグへの対応はあんまり期待できないんですか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 21:19:38 ID:t3uDtaXE0
開発元が海外で日本語版の発売元との契約やら何やら色々あるだろうしねぇ
個人的にはスパイクだけにやってくれなそうなイメージがあるよ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 21:23:39 ID:RVM0qFAxO
>>396
あれを書いたのも自分だが、
今4つ効果着けて試したところ
3つが発動したw

細かく書くと
 敵の回避値-2.9%
(サラキス手)
弾き飛ばす確率+6.5%
(リング)
敵の命中値-17.1%
(リング)
敵の物理に対する防御-8.2%
(リング)

敵の命中値以外の3つが発動。
回避物防ダウンしつつ吹き飛び。

他にも敵回避率マイナスもついてたが、
これは確認が難しいのでスルー。

400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 21:32:41 ID:ZyAhPkBDP
アイアマセラフィーム:速度バグでBFGがマッハ
ゴリマッチョ;速度バグで同上
エルフ:ヴェールが不可視しようで一方的。存在自体がチート級の性能


なんでジジイだけこんな悲惨なバグを・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 21:33:08 ID:cDo3KcF60
複数出るのかw
落馬確率稼いだら打ち消せる?とか思ったが甘かったな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 21:37:23 ID:t3uDtaXE0
>>399
なるほど。もうパラは封印かと思ったけど今革命がおきたw
もし仮にスロット埋め込み効果も他人になすりつけられるのなら
鍛冶ブーストでもの凄い鬼サポートキャラが作れるかもしれない
それこそ他キャラの味方サポートCAがごみになるくらいの。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 21:41:45 ID:ZyAhPkBDP
他のキャラの味方サポートって、セラの回復とかSWの旗クライダメリフか
旗クライダメリフの同時掛けを超えるにはかなり厳しそうだw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 21:42:36 ID:RVM0qFAxO
カスタマイズドッペルさんがいれば、
辛くはないぜ。

正義のなぎ払いで粉砕だ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 21:46:13 ID:RVM0qFAxO
>>402
んん、伝染するのはマイナス効果の
デバフだけじゃないかなぁw
敵に作用する系の。

さすがに全効果は無いと思う
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 21:52:29 ID:t3uDtaXE0
実験キャラを育てないと試せないけど経験値ブーストパラライズを
オフコープで試してみるよ。時間かかるがやる価値はありそうなんでw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 21:59:15 ID:Li8eHKtM0
>397
そういうバグに対応してくれる会社ってなくね?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 22:06:11 ID:RVM0qFAxO
>>406
俺のジジイの装備の
物理ダメージ軽減44%は
敵には感染してないようだったw

素手ダメがパラ前後変動せず。
仲間や他NPCはわからないから
試してみてもいいかもね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 00:32:18 ID:mk5WmMAgP
>>398
スパイクとか放置のイメージングがあるんだが
俺が思ってるのは別の会社なのか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 01:36:25 ID:7hPnhg9H0
冥界の修練は取ること決めていて、残り一つを属性攻撃にしようか
冥界知識にしようか悩んでる遠隔爺に先達方のお知恵を拝借させてくだされ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 04:50:04 ID:lplAa52d0
さすがに極性が8割超えると糾弾バグはそんなに気にならないな
本来なら極性効き過ぎて作業ゲーになるところを、バグのおかげでたまに痛いダメージ来てむしろ良い緊張感になるぜ
強がってないよ、ないってば
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 10:22:56 ID:o6VDdcAO0
お、もう報告されてたか。
俺も昨日フレとマルチしてたら、パラライズのバグが味方に伝染してワロタw
フレに能力値見てもらって、赤モヤと回避マイナスを確認したんで間違いない。
ちなみにmodは何も取ってない。以前ブロンズの属性耐性-が云々の報告あったけど関係ない模様。
ただ、敵の回避-装備付けてるのに赤モヤ現象が出なかった時期があるから
バグ発動の条件みたいなのがあるかもしれん。

で、さらに一人で検証してる時にヤバイの見つけた。
能力値見ながらパラライ使ってたら、たまに自分のHPが1になったのよ。
え!?と思いながら、自分の装備確認してたら…見つけました。

「敵に致命傷を与える確率」←これじゃないかとw

まだ確証は無いけど、イルガードのセット装備の人は気をつけておくれ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 12:30:02 ID:kfylfKN7O
>>412
敵の回避「率」マイナスなら
赤モヤはでないよ。
回避「値」ならでる。

致命傷ってそんな効果があったのかw
前にエクスの裂断で
ラスボスHP1になったとか
カキコミあったけど、あれは
実は致命傷とかかね?
よくわからん
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 15:29:16 ID:SD/aL3PI0
爺やってると、HP変動しすぎて減ってんだか増えてんだか、だんだんわからなくなってくる
ベースHP?の存在意義が未だによくわからん
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 15:43:10 ID:yAu1i8Fb0
>>413
烈斬の効果自体が、確率で致命傷(Deep Wounds)付加と書いてあるな
10秒間、対象の最大HPを8%削減(現バージョンだとバグで重複アリ?)

自分で装備するときは回避値より回避率の方がたいていの場合得だけど、
マイナス装備は回避率-30%より、回避値-15%の方が効いてる気がするんだよな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 17:01:14 ID:yAu1i8Fb0
Deep Woundsは致命傷じゃなく重傷だな
致命傷はSerious Open Wounds(軽傷&重傷W効果)

瀕死傷(Deadly Wounds)って英wikiでも空欄だけど、
何の効果も無い没効果なんだろうか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 19:04:29 ID:kfylfKN7O
>>415
多分敵の回避率マイナスは
実回避率に作用すると思われる。

プレイヤーの命中率20%として
敵回避率は80%。
装備で、敵の回避率-50%なら
80%から50%ひいた数値になるんじゃないかね。

2倍ダメと同じようにブーストしても増えにくいし。
俺のキャラは敵回避率-50%だが、
プレイヤー命中率20%とかのエリートにも
ガンガン当たるから、そう思った。
まぁ検証難しい部類だから
各自の判断で
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 19:22:43 ID:kfylfKN7O
気になってた2つの検証を行ってみた。

>>411
糾弾で物防下がって、
被ダメ増える状態で攻撃を
反射するともちろん反射ダメも増えるから
戦略的にはアリだ。

そしてダメージ軽減を
着けている場合、
「被ダメのみ軽減!」
すなわち反射ダメはそのままで
自分がくらう時は軽減。

相手は反射で5000くらうのに
自分は2500とかにできる。
反射メインジジイは参考に
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 19:23:06 ID:d1ApnBMW0
>>417
http://www.sacredwiki.org/index.php5/Sacred_2:Opponent%27s_chance_to_evade
回避率(chance to evade)は盾能力みたいな回避能力で回避値(defence value)とは別だな
回避値が低くて、回避能力が高い敵には有効と書いてあるけど、
一般的には回避値マイナスの方が恩恵大きそう

SWでクリアした時は、ニオブラスボス相手に回避値マイナスの方が
有効に効いてる感じはした
というか、命中1万あるのに率マイナスだけではスカスカだった
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 19:28:59 ID:kfylfKN7O
>>419
ふむふむ、そうなのか。
色々試行錯誤してみよう。

もう一つの検証。
致命傷装備でのパラでのHP減。
これはやばいw

致命傷率15%でパラ使ったところ、
23000
20000
17000
と段階的に最大HPの低下を確認。

致命傷率もっと高いなら、
あっという間に1になる予感。
15%では7000までで時間切れ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 20:00:26 ID:SYK7Hthx0
そういやエクスもたまにダメージがすんげー安い時あるんだけど、これ俺だけ?
通常時4000とかはいるのにいきなりダメージが600とかになるんだけど・・・・・。
ダメージ入らない相手になぎ払いすると普通にダメージ入るし・・・・・・爺は一体どうなってんだ?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 20:04:18 ID:FpNqRz050
>>421
誰でも年はとるんだよ
今みたいにスポーツができるわけじゃないんだよ
じいちゃん馬鹿にすんなし
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 20:56:42 ID:SYK7Hthx0
ちょっと検証してみたけど、どうも懲罰の処刑modが関係あるっぽいな。
懲罰切ったら普通にダメージ通るし、懲罰つけててもクリが出なきゃダメージ通ってた。

爺は本当に色々バグ満載だぜ・・・・・・・・。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 21:19:25 ID:kfylfKN7O
だが、
やめられない魅力も満載。
そうだろ?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 21:22:09 ID:FpNqRz050
>>424
他のキャラにも同じことが言えるわけで・・・
まぁローカライズだからスパイクにどうこう言えないが、やっぱバグは困るわ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:57:23 ID:iPQyKjmo0
>>421
通常攻撃の方が強いことすらあるな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 07:29:17 ID:7XrFnz+L0
バグは中途半端な出来になった爺を作り直すいい機会だと思おう
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 07:53:56 ID:N4Gv75mkO
パラライズの話が出てきたのをきっかけに作り直してたんだが、新たなバグの話が浮上して俺涙目
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 10:20:07 ID:ISVQpcyzO
封印した糾弾だが、
ボスにのみ解禁した。

命中値12000あっても
一部ボスはスカるからなぁ。
「我が身をも蝕むこの力、
できれば使いたくなかったが…
しかたあるまい!」
ジジイは毒手の封印を
解き放った!ドンッ

みたいなノリで頑張る
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:21:09 ID:rXjsHB1J0
>>429
悪の手先で鬼畜外道なんだからハイリスクハイリターンが似合うよな。
パラライズも
「混乱しろ下民ども。泣け!叫べ!
だがな・・・一番混乱するのはこの俺だ!」
ジジイは無責任にパラライズを解き放った!びゅーん。

やべ、楽しくなってきた。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 12:04:01 ID:IZJpr05w0
おじいちゃん…すっかりボケちゃって…

パラ封印しちゃうと、只でさえ手薄な命中系がより不安定になるなぁ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 12:27:24 ID:+6FwzNWZO
味方の死亡回数を増やす死神プレイが出来るよ!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:07:12 ID:9svD92aV0
どちらかと言えば疫病神だよ!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:23:46 ID:0IScA29h0
2刀ハイブリッド爺で後二つスキル余ってて
冥界知識、属性耐性、戦闘技術、体格強化辺り
取ろうと思ってるんだけど
この4つでお勧めってある?

爺はどれ取っても結構有用な気がするスキル一杯で困るぜ・・・・・。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:05:17 ID:+6FwzNWZO
「死ぬ死ぬひぃ〜!(↓連打)」なら属性と体格

「全然効かん…メンドクセー」なら戦技他

どちらも感じないなら、感じるまで取らないでポイントも少しだけ余らせておく…カナ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 16:12:55 ID:ooTDOZ9n0
ドッペルあるから即死なんか怖くない!!!

コワクナイ・・・コワクナイモン
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 16:57:44 ID:QkcKJ5ygP
>>436
それやってたら死亡回数がとんでもない事に…
みんなあまり死なずにすごいな
生存ボーナスって店売りの+〜%とかも上がるの?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 17:06:30 ID:zOqZJMwu0
 バグと身代わりセットで使うと疫病神プレイになりそうだな(笑)。
  ソウルエンチャントで避けないタイプのプロレス爺にはいいかも知れな
 いね。
  うちの爺は極性のLv上げちゃったので雑魚戦ではもうちょっとダメージ
 が欲しいところ(現在58Lv、防具の知識5体格48、属性耐性はまだとっ
 てない)。

 そのうち糾弾にmod放り込んでやるか。

  それにしても、わしのハーレムの女どもが血ドバドバ出すのはいつ
 見ても楽しいのぅ・・・。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 18:09:09 ID:+6FwzNWZO
そこで懲罰ですよ!

魔法か炎の武器持って、ゴールドに神罰とるだけでジジイが20歳若返ります!さらにジジイを痛めつけてやれば、マゾなジジイはさらに20歳若返りシャドウウォーリアもマッツァオな筋肉を取り戻します!

ジジイの体はボロボロです!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 19:24:30 ID:Suo5Jzt+0
>>432
昔のガンダムで所属した部隊は必ず全滅するヤツ思い出した
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 07:00:16 ID:F7sHxUTOO
魔法爺だからあんま被害なかったけど次爺作る時はサンダースと名付けてパラと叫弾で暴れるかな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 09:09:34 ID:dT7AYKa90
意図的な奴はむしろマクベ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 10:09:30 ID:fGLaNOTiO
お前らアレか?

犬のマウント見たときに「グリーバス」じゃなくて「アインラッド」って思う方か?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 14:23:06 ID:O8c133880
グリーバスって何ぞ?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 14:58:22 ID:Qzma+j/s0
将軍だろ?
爺様の操り人形でジェダイキラー。

やべ、土日に犬作ってくるわ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 15:17:23 ID:fGLaNOTiO
>>444 スターウォーズの敵側の指令官で、タイヤ車に乗ってる4刀流のサイボーグだよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 16:23:36 ID:NgpZGAwd0
どっぺるさんのレベルが自キャラ+37
上げすぎたかな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 16:28:31 ID:RFByC7910
上げすぎて困る事なんてないでしょ
それよりも、Lv75超えてようやくバフ化出来たけど、どっぺるさんがガンガン魂吸っちゃって困る
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 17:01:03 ID:fpJsU4MI0
>>447
最終的にbuff化するなら上げすぎ注意
しないのなら死ぬほど食わせてやれ

>>448
純魔かそれに近い構成で殴り系ほとんど使わん爺だと
ヒット毎リチャ目的で殴るのも厳しいからな
buffドッペルにルーン食わせすぎは考え物
ってかドッペルが魂吸っちゃうってソウルエンチャか?
buff化してないドッペル持ちだがドッペルが魂吸ってるのは見た事無いが
剥奪ならすまん
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 17:15:31 ID:RFByC7910
>>449
純魔ってどんな構成なんだろう
うちはハイブリ爺で、極性反転MAX、ドッペるMAX、ソウルエンチャLv1(+36)で
メイル>グラビディのコンボでソウルエンチャで、ある程度魂吸わないと攻撃が当たらないw

バフ化する前までは同じく吸ってなかったんだけど、バフ化後はなんか挙動が変わったくさい
まぁドッペル君強いからかなり楽になったので、問題ないっていえばないんだけどw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 17:32:51 ID:fpJsU4MI0
>>450
極性とドッペルのMAXの意味が分からんが…
限界までルーン食わせてるって事かな

>メイル>グラビディのコンボでソウルエンチャで、ある程度魂吸わないと攻撃が当たらないw
恐らくだがニオブにはまだ到達してないのかな?
ニオブ以前でそれならニオブで絶望する事間違いなし、本気で攻撃当たらん

俺の魔法爺の場合は基本メイル→アレイでザコ殲滅
buffは極性、ソウルエンチャだがぼちぼち極性のLVが上がってきて
ソウルエンチャ切ろうかと思ってる
魔法爺ではあるが知力での呪文威力うpが微妙なのもあって
威力よりリチャを重視してるので基本気力全振りだよ

一応剥奪でリチャを狙えるが紙装甲なのもあって
メイル目的で敵をかき集めた後で剥奪なぞ狙ったら死ねる
もしbuffドッペル使っててLV上げすぎてたら
今以上にリチャに気を使わないといけなくなるからね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:20:51 ID:xhFbNEQZ0
犬は猫背だし華奢だしで男としての魅力が皆無
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:54:21 ID:yJ9mtoWS0
爺はマゾだしバグだしで男としての寿命が皆無
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:53:17 ID:0vDxbDxh0
近接ジジイ>近接犬
狡猾ジジイ>>>>>Tエネ犬
冥界ジジイ=テク犬

間違いない
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:41:57 ID:uvvkxMnt0
ガチムチが絶望のテスタ装備すると、猛攻撃とか破滅とかのCAは3色のダメージが均等に表示される
ジジィが絶望のテスタ装備すると、エクスや薙ぎ払いのダメージは物理部分ばかり延びてる

ジジィの物理CAは武器ダメージに倍率が掛かるタイプじゃなくて、物理ダメージが足されるタイプってことなのかな?
その場合、武器分に掛からない戦闘技術による増加量が少なくなる気がするんだがどうなんだろう?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 06:18:14 ID:PYdS8A+3O
極性反転の魔法反射の魔法とはどんなものですか?
魔法とCAとは違うんですか?
使う敵多いですか? 
それとも対人用ですか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 09:33:23 ID:08UdktMz0
>>456
コンバットアーツのことです
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 10:12:16 ID:PYdS8A+3O
 >>457 
ありがとう
やっぱオーラとるより魔法反射がいいですかね?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 12:34:56 ID:VNX8ovX8O
オーラ結構強いよ
プラチナだけど毎秒1000ちょいダメージでてる
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 13:11:24 ID:PYdS8A+3O
そうなんですか!
オーラとるなら近接がいいですよね?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 13:13:12 ID:08UdktMz0
オーラ強いけど、俺は結構後悔してるな
CA反射うらやましい
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 13:17:26 ID:5nzF/Gmk0
オーラもうちょっと射程が広ければ便利なんだけど
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 13:25:09 ID:StpshPKJ0
620 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2010/04/09(金) 23:18:35 ID:xfd6WXlt
ちなみにバグとは無関係だぜフウハハハーと思っていた>>604の狡猾単色爺だが
グラビティスラスト(ゴールド大損傷MOD)当てた敵から赤モヤもらった
数少ない対ボス主力CAなのに、オワタwww
(実際は大損傷自体の効果が微妙なのでそれほど終わってないのが救いか・・・)


どういうことだよw明らかに爺に対する開発の悪意を感じるな・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 13:28:30 ID:1RnO31cO0
大損傷まで返されるのか

暗黒のフォースの恐ろしさをまた見せ付けられてしまったな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 14:11:33 ID:PYdS8A+3O
無難にいくなら魔法反射かな?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 15:06:26 ID:URMjW8Ky0
遠隔爺の人って、コウモリ対策どうしてる?
近接武器持ったり、ドッペルに任せたりって感じだろうか。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 15:22:15 ID:3iuFmeyYO
スリケンシュパパパパ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 15:38:16 ID:Dbf188Mu0
オーラ最終的には10000以上出そうだよ
lv90ちょいニオブ沼あたりで6000ダメ確認
(敵の体力で2倍ダメ発動してクリ出た場合)
戦技も狡猾知識もとってないのでまだ伸びるはず!!
オーラにロマンを感じてしまったのでただいまオーラ特化爺育成中
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 15:45:29 ID:URMjW8Ky0
>>467 おぉぅ、シュリケンがあったか〜。サンキュ!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 18:20:18 ID:uvvkxMnt0
遠距離ジジィはボス相手の決定力が欠けそうだなぁ

>>455
寝ぼけて育成用防具にダメージリング仕込んでたの忘れてたぜ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 21:08:42 ID:hl0ynhIk0
爺は業が深そうだからな。
因果応報を身をもって俺たちに教えてくれているんだよ!
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:14:22 ID:IXfSkzyJO
ジジイにアホの帽子被せると後頭部がエグレる…
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:41:15 ID:Y+bUS5TI0
オーラ特化爺は敵が勝手に死んでく
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:00:17 ID:23VncJBXO
属性攻撃で一番きくのって何ですかね?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:24:06 ID:Ut31iEIg0
>>474
頭悪いってよく言われるだろ、お前
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:44:20 ID:Lm/MlJx60
そういえばジジイバグで他キャラがゴミに思えるようなサポートができるかもw
と息巻いていた若者もいたな・・・あれほど哀れなレスは久しぶりに見た
それにしてもバグ多すぎだろうjk
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:34:07 ID:IssU1j4pO
魂の剥奪のゴールドmod全CAリチャ短縮がよくわからない

キャラレベル46、剥奪レベル45.4(使ったルーン49)
リタージ時間10.0秒
ダメージ380-380
持続時間12.1秒
敵の能力値-53.7%

で敵に剥奪を放った瞬間、剥奪のリチャは瞬時に全快するんだけど
狂乱とパラライズのリチャが回復してる様子がない

またバグかな?
それとも他に原因あるんだろうか
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:12:55 ID:xU/4HILx0
冷却とリチャージは別物ってだけじゃね
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:24:52 ID:Lm/MlJx60
>>477
冷却時間というものがリチャ−ジ時間とは別に明記されてるだろうが狂乱パラさんには・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:14:59 ID:IssU1j4pO
>>478
>>479
なるほど冷却時間か
ヒット毎にリチャ回復アクセつけて通常攻撃してみたけど確かに狂乱もパラも回復しないね
早合点でした

ところで狂乱の持続時間は60秒以上になるのかな?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:32:47 ID:BrSKg6vj0
ゴリラ以外全キャラLv100↑にしたけど、赤竜盾拾うのは爺ばかり…。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:28:30 ID:/JBG6XzwO
爺最初に選び最初の死が上ボタンでデーモン召喚→殴殺…
海外版買わなきゃよかった
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:04:11 ID:nyHoTdQ80
>>482
安心しろ俺も最初の酒場でそれやった
しかも狭い地形にケア出現して逃げ場無し
仕方ないから新たに爺作り直したよ

ええ、もちろんケアはやめました(゚д゚)
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:22:36 ID:3Wq8GPn70
>>482
海外版でなくとも通る道ですのであしからずご了承ください。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:34:39 ID:czQoFEtGP
PC版なんて、アイテム欄開くのがFキーで、ディバインギフトがGキーなんだぜ。
拾ったアイテム確認しようとしてケア光臨。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:48:01 ID:TYYjjF/2O
ケア
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:48:15 ID:CvTTGxQl0
元々たいして強いわけでもなかったのに
バグで一気に終わっちまったな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 03:42:02 ID:Y+UzNRUu0
>>487
そう?大して変わらないけど。
糾弾>剥奪のコンボをエクス>剥奪にした程度で別に困ってない。
パラのmod入れてなかったのもあるけど、普通にパラ使ってるしな。

つか、アップデートで新しくバグ発生したならわかるけど、単に既存バグが判明しただけで
今まで普通にプレイしてたんだから逆に対策とれて前より楽になると思うんだけどねぇ。
パラ常用、常に糾弾依存のプレイでもしてたのかねぇ。終了宣言するぐらいだし。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 04:28:32 ID:Tw095Ikh0
>>488
終了宣言してるのはどこのゲームにも湧いてくる系でしょ、「自分が飽きたのに他の人間が飽きないのは気にくわない」系
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 04:53:48 ID:bCuXzl8y0
確かに今までと変わらないんだけど・・・
これだけバグ見つかって、モチベーション下がってないと言うと嘘になる
(気付かず使ってたにしても)以前よりやれる事の選択肢が減ったって事だし

まぁジジイ以外やる気起きないけどな!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 06:56:39 ID:j0UKqKwnO
メイルの出血ダメって、ca画面に出てるダメージの(1/5)*5?
うちの爺はエネロッドで遠方に重力弾打ち込んでるんだが、エクスに出血メイル乗せればボス戦でもつかいでがあるファイアボールみたいになるんじゃね…
おはようみんな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 11:02:57 ID:n7dGDAcxO
精神支配のシルバーmodってどっちがオススメ?
下のやつの他の敵を威圧するってのがよくわからんけど
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:06:43 ID:KLe6zdYm0
遠隔爺で極性&懲罰バフしつつボスに糾弾とエクス
雑魚になぎ払いとグラスト>糾弾のコンボだけでlv67まで来たんだが
この先もずっとこんなもんかなー
ちなみに冥界はディスってる

他の遠隔爺の先輩方はどんな戦術なのだろう
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:54:46 ID:gRwBH+jCO
じい様初めてやるでござるが、今のところわかってる致命的なバグは
糾弾とパラライズだけって見解でよろしいか
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:22:16 ID:rRG+U8aq0
>>493
先輩じゃなくてゴメンね。まだlv60の遠隔爺だけど、極性&ドッペルでやってる。精神75にするかは悩み中。
ボス戦がちと長引くけど、65になったら属性攻撃を入れて少しは楽になるんじゃないかと夢みてる。
魂の剥奪があればもっとラクだろうけど、冥界の知識・修練入れる余裕がなかった。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:33:35 ID:lcrUM+ZT0
遠隔&狡猾ジジィ作ってみたが、フリーのグリンウォルドやジャングルに篭って
雑魚を吸い込んで遊ぶだけの森ジジィと化しつつあるLv50
ボス戦辛いよ

別キャラで属性攻撃マスターしたことあるが、ボスってDoT耐性持ちが多かった気がしたなぁ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:36:57 ID:zztc4pzw0
じじいのバグってなに?詳細プリーズ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:00:34 ID:cb33MJhN0
過去ログ見ろよ
499493:2010/04/13(火) 21:01:57 ID:KLe6zdYm0
>>495,496
冥界切ってるとゴールドでもう命中がヤバくなってくるね
ボスとか白グリ相手に30%切ってくるから糾弾使わんと当たらん
糾弾の防御ダウンバグがつくづく恨めしい・・・

>>497
パラライズでこのスレ検索すると出てくるが、まとめると

1.糾弾ブロンズmodの敵防御ダウンを選ぶと糾弾を当てた敵に殴られた時に自分にも効果が及ぶ
2.パラライズシルバーmodの敵抵抗値減少効果を選ぶと、パラライズ効果中の敵に殴られた時に自分にも効果が及ぶ

尚、パラライズにはmod如何によらず、装備品のデバフ効果でも同じ現象が発生するバグがある模様

こんな感じらしい。
バグが判明したのが大規模規制中だったから反応が少なかったが
俺には先達の怨嗟の声が確かに聞こえていたぜ・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:38:41 ID:lcrUM+ZT0
花形のパララがバグってるなら冥界イラネと代わりに速さ知識取ったけどイマイチだな
二刀ほど手数が無いから烈斬の恩恵も薄そうで、この先ボス戦どうしたものか…

火炎属性付き手裏剣が知力でダメージUPするとか何とか、他スレで話題になってたが、
魔法メイン&懲罰火あぶり手裏剣ジジィとかどうなんだろう?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:49:27 ID:j0UKqKwnO
>>493
ほぼ同じ構成で狡猾メイングラビティはノックバック小
なぎはらい>メイル>糾弾のコンボを敵集団壊滅するまで打ち込む
向かってきそうならグラスト>メイル>なぎはらいで距離を。張り付いた敵もひきはがす
囲まれそうならメイル/グラで敵を動かして疑似シャドウステップ

クモに乗り、HPアクセをじゃらじゃら言わせ、防御/属性マスタ、呪文耐性でTank化。特撮みたいなでかいヘルメットがこのマシンには合う…
でもボスはドッペル頼み(107歳)。結局グラビティより(プランBだった)エクスのが威力あるし…娘も二刀のほうがかっこいいって言っててしょげちゃったけど、俺は好きだぜ
戦技マスターさせるからもちょっと待っててな、爺さん
493の爺さんもがんばってね。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 22:02:20 ID:Oyy4/8au0
手裏剣は火以外の属性も乗るよ

そういやグラストの大損害がバグで跳ね返ってくるとか報告あったけど
エクスの烈斬はどうなんだろ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:25:33 ID:lcrUM+ZT0
属性付きの手裏剣ってユニーク以外では火炎しか見たこと無いんだが、魔力手裏剣とかもあるのかな?
あるなら呪力取った方が色々得だな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:41:30 ID:nCGujK7D0
>>488
まあお前みたいなバカってどこにでも居るよな
糾弾は元からバグってたわけだからたしかに前とかわらねえけどさ
なんか意味も無く死んだりしてたのが仕様だってんだからやっぱ終わってんだろクズ

剥奪だあ?そんなもんのためだけにいちいち冥界とらなきゃいけない時点でザコい
コープスとかネタスキルで遊んでみるか?メイルでザコは吹っ飛ぶし、ボス戦でつかえねーから
まさにネタだけどな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 00:34:03 ID:KTBzIubS0
ジジイのこの扱いは最早呪いとしか思えん
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 00:50:56 ID:iBIXDEHv0
>>504
荒れるなら見えないとこでやれ、見苦しい
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 04:44:03 ID:ochoC7WHO
>>504
冥界無しだとボス戦辛いだろ
剥奪のみ連打でニオブでもボス戦瞬殺なんだけど

脳筋爺はしらんけど魔法爺だと最終的にボス戦は冥界メインだぞ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 05:32:32 ID:JsHrVOkY0
冥界取らずに取り返しのつかない所までLv上げちゃって妬んでるんだろうなw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 08:03:15 ID:y7MFnjBM0
〉〉504
無駄に死んでたとして仕様じゃなくてバグだっつってんだろw
何がそんなに気にいらないのか知らないが
終わったってんなら爺触らなきゃ良いだけじゃん
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 12:24:10 ID:9tdVxqMi0
近接2刀爺だけど、剥奪だけでニオブラスボス(4匹目)も秒殺だけどな。
剥奪取るのが雑魚って理解不能、debuffとして取るの普通だろ。
ちなみにレベル108でスキルポイント100程余らせてまだまだ向上の見込みある状態で、
剥奪に200枚リチャージ60秒ほど。
剥奪2発目打つことは無い。大抵数秒で沈む。エクスは男らしく列斬仕様。

それよか懲罰のブロンズmod、近接爺は特に理由が無い限り魔法upだよな。
このmod一点だけで作り直したくてしょうがないw
大蛇剣2刀なので影響は少ないけど、
砂漠サーベル使ってる人とか気をつけてね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 12:40:17 ID:dfmTjy/I0
意味分からなす。魔法upだと何か問題あるの?
512495:2010/04/14(水) 12:46:57 ID:x9m/P/Zo0
今↓こんなスキルの遠隔爺60歳なんだけど、魂の剥奪のために修練だけでも取るべき?

02.交渉
03.戦術の知識
05.遠距離攻撃
08.恐怖の審判者の修練
12.狡猾なる支配の修練
18.精神集中
25.速さの知識
35.防具の知識
50.戦闘技術
65.属性攻撃 (or冥界の力の修練?)

ニオブに交渉キャラいるからスキルブーストしてて、ゴールドでは全然辛さを感じないけど、プラチナ後半あたりからが怖い。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 12:50:17 ID:9tdVxqMi0
武器の属性部分にダメージブースト乗るんじゃなかったっけ?
ひょっとして俺の勘違い・・・だったらすまそ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 13:01:25 ID:paLcHZ900
>>512
糾弾で十分。ボス相手でも殴られないでしょ?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 15:09:40 ID:x9m/P/Zo0
>>514
thx!
エクスでスタン取らずに裂斬取ってるからボスには殴られるんだけど、
極性で5割以上反射するから今んとこ死亡数は0だわ。

糾弾バグにビビってmod取ってなかったんだけど、いっそ防御ダウンとって
「やられる前にやる」スタイルでどこまで行けるか頑張ってみる。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:53:17 ID:84PhsH4l0
マジカルじじぃやろうと思ってたけど、ボス戦だけが不安だったが
剥奪あればボスもなんとかなるのか
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:41:23 ID:KTBzIubS0
剥奪ってそんな強いのか
連打でボス瞬殺ってボス5秒で殺すどこかのエルフさんクラスの強さだな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 20:11:59 ID:eQMsmEZD0
防御ステ低下効果としては糾弾より下にみえる剥奪でそれは脳内ぽいなとか思ったのは最近のセイクリスレに毒されすぎか

まあ次作るときは遠隔三色にしてみよう
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 20:58:47 ID:XaubV9790
二刀の殴り爺60ですが非buffドッペルを運用する場合
激励、クローン、意思が鉄板ですかね?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 16:54:48 ID:EqS9/LK5O
女神に帰依しすぎたのか、じじいスレでは鉄板割れが起こりまくったからなw
caレベルスタックしてないなら放置でもいいんじゃない?(クク…)
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 17:55:03 ID:Hc78hahh0
爺のHP14,000に対して、名も無きガーディアンの一撃3万越えで、ダメ元で通路で
ケア様召還して壁になってもらうつもりが、挟まれて身動き取れなくなったでござる

なんかでもドッペルで生き返りつつ糾弾>精神支配ってたらよくわからんうちに勝てたw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 18:54:43 ID:MUugzDQCO
街中でヤっちゃうクエで
死体を爆破して証拠隠滅アサシンプレイ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:46:42 ID:7w9uJfDdO
グチャグチャに飛び散るから、殺し屋イチに近いな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 12:26:06 ID:t6kyMzEwO
イルガードの肩をくれ!
肩だけ全然出ないぞ!
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 18:22:24 ID:Alew7Lfv0
イルガードなんて最も余るシリーズだろ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:22:29 ID:pNqLrr32P
出まくるけどうちも肩だけは全く出ないな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:40:12 ID:pQDLfO9t0
せっかく杖スキルが覚えられるので両手杖もって闘う爺さんを作ろうと思ったが、杖スキルは両手杖に対応してないのか。
命中値も攻撃速度も反映されないんだよな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:45:02 ID:7w9uJfDdO
イル肩あげるから、短剣の凄いのくれー
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:40:42 ID:t6kyMzEwO
書き込んだら出る法則も来なかったぜ!
なんか出にくい物ってあるよね…
ボス巡りじゃ駄目なんかなぁ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:29:15 ID:9qTOroet0
イル肩はブロンズのコボルト村で出て以来出てないなぁ
LV15 とかだからいい加減に強いの欲しい・・・

所で遠隔爺の先達に質問なんだが、
コウモリにも安定してヒットする遠隔武器ってあるんだろうか?
手裏剣が良いって話をどこかで目にしたんだがやっぱり当たらない・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 09:52:30 ID:DHC1Qov/O
俺の射撃じじいは、実は沼地ではパーティメンバーに頼りっぱなしで叫弾連射しかしていませんでしたスイマセン。しかも叫弾でサポートしているつもりが、バグのせいで疫病神になりはてていたなんてスイマセン。

とりあえず、器用さ依存のポールか小剣&短剣に攻撃速度+20%くらいを埋め込んで、涙目になりながら狂乱を唱えてドッペルと一緒に近接攻撃しかないかと。極性反転の強化と、鍛冶でダメ&命中をふんだんにあしらっておけば安心?かと。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 17:03:35 ID:3cquOzue0
イルガードの肩ってでやすくねえか?
全体的に手足に近い物から出づらい気がする
533530:2010/04/18(日) 20:39:24 ID:9qTOroet0
>>531
レスありがとう!
やっぱりそれしかないのねぇえええええorz

ところで属性耐性スキルを取ったら物理属性まで耐性ついて吹いたのぜ。
なんで今まで取らなかったんだろ・・・
枠的に防御スキルはあと一つ、体格強化と反射神経の二択で悩むぜ
遠隔爺的には反射神経かなぁ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 01:26:59 ID:U6BAtPLYO
昨日からやり始めた者ですが、クエストは進んでいるのですがキャラ振りをどうしようか考えています。
初心者はまずどうしたほうが良いでしょうか? LV12
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 02:38:20 ID:2NUQvpF3O
好きなようにやるかwikiのビルドガイドの通りやるかの二択だ
まーwikiもそこまでアテにはならんが
とりあえず好きなようにやりつつブロンズ制覇をオススメ
ステ振りはとりあえず気力振っとけば
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:56:45 ID:dPlfpisf0
>534
爺の場合wikiあてにすると失敗するよ
好きなようにビルドがおすすめ
ま、挫折回避するなら魔法さけて筋力かな
LV125止めならwikiのビルドどおりで
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 15:16:05 ID:2GPpH9PU0
失敗なんて余程変なスキル振りしなければないでしょ。
レベルを上げさえすればニオブでも余裕。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 16:00:56 ID:gbrA2TF60
;;;;
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 16:01:38 ID:gbrA2TF60
>>534
二刀、戦術、恐怖の審判者があればまあ戦える
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 18:40:44 ID:Z43C6yWa0
防具の知識も早めにねー。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 19:28:04 ID:VuQgeG0w0
ステータスは体力極振りで間違いはない
というか、一切振らなくてもOKではある
wikiは上でもいっているが、あくまで参考例程度。地味に間違ってるとこ多い
542534:2010/04/19(月) 23:02:05 ID:MzfGkTCm0
インキュイジターの先輩方コメントありがとうございました。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:32:53 ID:Z43C6yWa0
飽きたら両手武器でDoT爺とか、
冥府魔道の死体爆破爺とか、マジカル☆じじいとか作るといーよ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:36:59 ID:49I4VUU50
インキュイジターと犬はオンで全然見ない
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 16:04:47 ID:dKhM2N/O0
狡猾一択なんですが、
wikiにある「グラビティスラストはエクスキューションと遜色のない驚異的な潜在能力を持つ」というのは本当でしょうか。
レベル60、知性全振り、狡猾知識修練はレベル上限まであげているのですが、
ゴールドのラスボス戦に1時間以上かかるなど火力不足を否めません。
modで連鎖反応を選択してしまったのが失敗だったかもしれませんが・・・
なにかよい方法はありませんか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 18:07:58 ID:EJOtZTvxP
>>545
気になったのが、ボスとボスのエリア内で戦って無い?

ドアから出たトコなら青ゲージ回復無くなるよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 19:14:46 ID:S75IoKZ40
>>545
グラビティはボス戦に関しては、CAレベル1のエクス以下だよ
雑魚戦での体勢立て直しには驚異的な潜在能力を持つけど、ダメージソースにはならん
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 20:13:34 ID:an7odXo10
>>545
狡猾魔法爺は簡単なビルドじゃないから仕方ない。
ヒットリチャとか剥奪modでリチャージ時間無視するなら別だけど、リチャージ時間も調整するとなると
先行キャラで良装備の準備は必須かも。全CA+とかダメージ+で積極的に火力確保しないと厳しいよ。
スラストは火力的には十分なんだけど、攻撃頻度がな・・。エクスと遜色ないは言いすぎだな。
一応、純魔法爺でニオブクリアさせたけど、こんな感じ。

・ステは気力。
・戦闘技術、懲罰(modは魔法upクリupダメup)必須
・電撃(modは距離up攻撃速度低下クリup)でDot、パラライズの代用とする
・ボス戦ではスラスト>剥奪からの電撃削りをループ
一応これでクリアできた。エクス2刀爺と比べると大分時間はかかったです。
個人的には電撃超使えるじゃん。Dotの秒ダメ1000を超えだしてからはスラストよりボス戦は効率良かった。

素直にエクスとか剥奪をダメージソースにした方が楽だとは思うけど、皇帝プレイしてたのでこんな感じ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 21:08:03 ID:PpI0SFEF0
バグ発覚してからのスレの伸び悩み方がパネェwww
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 09:00:25 ID:LOUyTQtQ0
剥奪して精神支配してたら無傷なんだけどな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 00:45:20 ID:y6Zg6Bgk0
>>549
最弱が確定したしな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 01:03:19 ID:dhDUqxXO0
2刀爺は結構強いと思うけどな
レツザン先生でライフざくざく削れるし
極性反転とかソウルエンチャントとかあるし


まあ他キャラはもっと充実してますけどね
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 01:13:55 ID:k4VjOT4N0
>>549
ジジイは枯れ果てるだけという
栄枯盛衰を地でいったからな。外国のゲームは半端ないわ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 01:18:49 ID:0Cz+/nFq0
豊富なデバフが売りなのにそれが軒並み自爆技だからな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 11:05:45 ID:ur3SHpD+0
哀れなジジイ・・・
それでもスパイクはバグ修正やる気なしの放置プレイ・・・
スパイクのゲームはバグゲ―が多いからな・・・
サポートの対応も下の下・・・
いつかアスカロンと同じ運命をたどるな・・・
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 11:51:35 ID:zPoRcaep0
もうそのネタ飽きたわ、本気で言ってるなら南無
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 15:12:09 ID:y6Zg6Bgk0
スパイク=バグゲーは真実
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 15:52:43 ID:+hsrR9790
バグゲーばかりローカライズ

なら正しいかな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 16:38:23 ID:/Y7kM7Ul0
デバフが移されるバグは爺だけじゃないから
基本的な根幹部分でのバグだろ。
翻訳やDB更新程度しかしてなさそうなスパイクが手を出すわけ無いだろ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 19:53:50 ID:pxTLSVJx0
文句はノーモアヒーローズやってから言え

正直、セイクリッドは「仕様ですサーセンwww」で済まされるレベル
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:48:24 ID:y6Zg6Bgk0
意外にスパイク信者多いなw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:57:55 ID:pin1gan50
こんなマイナー洋ゲーをローカライズしてくれただけで満足ですよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 23:57:09 ID:0vXlVschO
マイナーなのに翻訳だけでも手間のかかりそうな情報量…
偉いと思うよ!

…ニノイナレシモカタッナニダムノネカトンカジ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 07:28:39 ID:kjMKSYyV0
ローカライズなのにバグとか手加えたくても無理だろ
まー俺は侍シリーズ好きだからな、客観視はできねぇ

ジイ久々に使うとやっぱすげー遅いな・・・
そこがいいんだが、いややっぱよくないなうん
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:51:50 ID:cF/yApTV0
X箱でちょっと前までLV200の奴が妙なところにランクインしてたんだけど
いつのまにやら消えてたな
ドライアドとハイエルフもLV200にしてる奴なんだが
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 17:22:17 ID:cF/yApTV0
またみたら復活しているw

これってチートかなんじゃね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 18:05:43 ID:jpXV8UmU0
チートとバグって便利な言葉だよね
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 18:24:04 ID:U4RjbjLj0
>>565
あんな奴がいると上位にランクインしたいと思ってる人の意欲削ぐよなぁ〜
苦情報告いれておいたわ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:03:04 ID:cF/yApTV0
>>568
キル数一万チョイでレベル200ってのもアレだが
LV200なのにへんなところにランクインしてんだもんな〜
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 17:06:40 ID:3D+SiVhU0
マジカルジジィやったあと、他のキャラやると物足りんな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:55:11 ID:IIhh08h+0
なんだかんだいってもバグ発見と同時にオンでのインキュイジターも減ってスレもすすまなくなった
お前ら本当に口だけだよな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:20:46 ID:uwQ0rPZvO
なにが言いたいの?インキュイジター使えって、強要したいの?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 06:40:16 ID:Vd16lor/0
見えない敵と戦ってるんだろ、スルーしとけ

>>570
攻撃手段が多彩なのがいいよなー、天界太古セラとかテク犬もいい感じ
つか遅すぎだな流石にここ、使い切る前になくなりそうだ
そろそろ統合もありそうだしいいけどね
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 07:37:51 ID:HR5+I7CI0
このバグゲーならバグ報告スレを作れば爺スレより伸びるかもしれない
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 08:02:01 ID:A7mecfk40
さすがにそれは無いだろうけど、わらえねー
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 12:27:58 ID:G7CecILHO
フォレストガーディアンとガチで殴り合って勝てると思わんかった
剥奪の性能おかしいだろ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 02:57:44 ID:V+F+JI120
家のドッペル、10人がかりでザコ洗脳しまくってやがるw
祈祷師ばりにボスの動き封じててクソ吹いたw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 16:59:54 ID:UZXveV8w0
皆さんにお聞きしたい。狡猾のアレイとスラストの強化Modのオススメや鉄板構成などありますか?
良かったらお教え下さい。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 17:38:28 ID:78HzshyL0
test
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 17:55:08 ID:78HzshyL0
スラストのシルバー「連鎖反応」だけど

あれの効果はターゲットの「周辺の敵も吹き飛ばす」だな。
しかもレベルを上げれば吹き飛ばせる範囲も拡大する。

メイル→スラストが爽快
メイル→アレイよりも 使いやすい。











581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 23:24:28 ID:kMRwpOl40
狡猾爺たのしい〜!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:58:21 ID:bLLSvBn/0
魔法爺のスキルで悩んでるんですけど、気になった事が一つ
精神集中マスターで3バフ体制ができるけど、ドッペルバフ化はしない予定

狡猾知識修練、冥界知識修練、属性攻撃、防具、精神集中、二刀流、交渉
って感じでとる予定です
二刀はコンボ登録の際のリチャージ減効果を享受する為の速度低下防止&スロット数増加
交渉はwikiの魔法爺の項から、あった方がいいのかなーって感じで

そこで、3つ目のバフで懲罰入れるかーと思ったんだけど懲罰MODのゴールドの
神罰の為に恐怖修練か戦闘技術かで悩んでます

懲罰の神罰付きと戦闘技術の違いってどんなもんなんでしょう?
精神集中マスターにしたからって無理に3バフにする必要も無いんでしょうけど、なんか勿体無い気がして・・・w

両方取れればいいのかなー、とは思うんですけど、コープス使いたいんで
切られる最有力の冥界知識や属性攻撃は切りたくない感じなんです
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 10:25:19 ID:JSKcxnxq0
>>582
器用貧乏が目に見える・・・・
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 15:21:39 ID:5rOgoC380
>>582
戦闘技術に1票。
無理にbuff増やしてリチャージ時間増やす必要ないと思う。
魔法爺だとヒット毎リチャージ生かせないし。

でもこの構成だと属性攻撃がコープスぐらいしか生きないから
属性切って他のやつ入れるのが一番いいかなって思う。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 15:57:20 ID:eIPaBAby0
>二刀はコンボ登録の際のリチャージ減効果を享受する為の速度低下防止
これどういう意味?
CA発動速度のコンボバグって奴?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 20:06:16 ID:E+8awmCx0
コープスの銅銀をドロップ→範囲と取って、
金MODですごく迷っています。

良ければ、コープス使いで高年齢なお爺ちゃん達の
CAレベルとダメージ、リチャ時間などを教えて下さい。

もっと範囲広げたいけど、高難易度でどのくらい威力不足に悩まされるのかが
気になって・・・
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 01:54:45 ID:O+75bo0X0
剥奪のりリチャ回復ってルーン20個程食わせればリチャなしになるのでしょうか?
それともすべてのスキルとかで20にするのでしょうか?
今試したのですが剥奪のリチャが22秒とかで連打出来なかったんですが何がいけないんでしょうか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 10:31:58 ID:0rS2dl3i0
爺の装備って何も考えてやってると
見た目すごいバラバラになると思うのです。
白いローブ姿でいこうとやっていますが
お店とかにはめったに白いやつ並ばない。。
やっとそろってきたけど、肩のとこだけ今だふぞろいです。
防御がやわめっていわれていますが、こんなんで
装備を順次ランクアップしていけるのか不安だけど
爺様愛でがんばります
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 18:18:50 ID:UcZSUm8r0
2刀じじいの前では防御なんて無意味
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 18:32:10 ID:+uARFcHr0
格好良い台詞だが、じじいが言うと少々ニュアンスが違うw

属性耐性取ってタニトの首飾りいっぱい集めて装備に埋めたら、
呪い返しも怖くない鉄壁じじいになれないかな?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:04:55 ID:xZa9NTSi0
爺の装備はイルガードが性能良すぎて困る
この前coopしたら俺だけ真っ赤で恥ずかしかったぜ

>>590
セラで鉄壁ビルドがあるけどあれはセット装備で全属性軽減を稼げるから可能なわけで
爺だとそれこそ全スロットタニトで埋める勢いでも100%行くかどうか・・・
攻撃面が悲惨な事になりそうだ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 21:41:13 ID:aU33Wfuu0
今シルバーでジジイやってるんですが
敵のクリティカルであっけなくしんでしまいます
こんなもんなんでしょうか
前に犬をやったときは死んだこと無かったのに
ジジイだともう何度もしんでおりやす
レベルは50くらいです
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:14:06 ID:pFDbuZmLP
ビルドによるだろうけどシルバーでLV50ならPOT飲んでれば死ぬ要素はないと思うが
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 11:45:37 ID:92BM4zVc0
ちゃんと敵に対応したレリック装備していなければ、
即死も有りうるかもね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 14:10:06 ID:bG9qHRXr0
パラライズバグで防御ダウン食らってるとかじゃないの?
本スレでダメージ表示切ってる時だけ即死ダメが飛んでくるって報告もあった気がする
防具知識と属性耐性のみで今120lvだが即死なんて見たこと無いけどなぁ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 16:18:21 ID:ddTdWPHD0
テク犬のジョルト+スパイクと
冥界爺のエネルギー吸収付けた魂の剥奪、どっちが楽しいかしら・・・・
エネルギー吸収をフル活用して連打する場合、シルバーmodはDoTより弱体かな?
連打した場合DoTって重なる?
597592:2010/05/08(土) 17:52:30 ID:TwYNMH6x0
皆さんどうも
ちょっとダメージを見てみたところ
一撃1000くらいを立て続けに食らっていたようです
HPは2800程度なので犬のシールドでぬくぬくしすぎていたようです

それにしても回避、HPが低いような気がしてならないので
体力にも振ることにしました
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 18:32:38 ID:fAUBaajV0
鍛冶屋で空きスロットに焼入れまくればかなり硬くなると思うぜ

オレは最初に2刀交渉じじい使ってたけどほとんど死ななかったな
敵の攻撃が激しいところは反転で逃げるかソウルエンチャントで瞬殺する
ボスは裂斬先生のおかげかデバフバグに気付くことも無く瞬殺してたし
交渉で手に入れた全スキルアップ装備のおかげでガチムチより硬かったし
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 22:08:44 ID:aplwvQCA0
以前、グラビティスラストを覚えると
ドッペルがスラストばっかり使って
火力が下がるような書き込みがあってから
スラストをまだ覚えていなかったのだが
装備によってドッペルの行動パターンが変わるのかな?
スラスト覚えても問題ない?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 22:55:39 ID:MJaufTUN0
そうかそうか、オンでも人口が減りつつあるのか爺は・・
そんなんもう一生使い続けろって言われているようなもんやな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 22:56:50 ID:XUej/hoV0
その裂斬先生に無力疑惑があるという恐怖
爺は本当に地獄だぜ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 22:57:00 ID:W4JC+7in0
ドッペルさんの使うCAは、
デフォルトで覚えているなぎ払いを除いて、
装備品固有のボーナス(スロットに埋め込んだルーンやアクセ効果は無視)
でCAレベルを+1以上した
ものしか使用できないようになっている。
だから、ドッペルさんにスラストして欲しくない場合は、

アスペクト:狡猾なる支配+x
グラビティスラスト+x

のボーナスが付いた装備品を装備しなければ大丈夫。
603599:2010/05/10(月) 01:26:10 ID:PGzUSVjR0
>>602
なるほど
そうだったんですね
ドッペルさんの謎が解けました
どうもです
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 08:51:27 ID:0Xb1RsGP0
>>601
そうなの?
白グリでポーション6個くらい使ってたのが
裂斬先生覚えただけで0個になったから
先生のお力は偉大だなと思ってたんだけど
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 09:04:54 ID:cxxdEyW40
初期の仕様では最大HPを削ると同時に実HPも削ってたんだけど
後期の仕様では実HPを削れなくなったらしい

んでどっちがきてるのかよくわからんのだとか
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 16:39:56 ID:/JrfNuOb0
あの程度の火力では実HPが削れてるとはとても思えないな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 16:43:23 ID:9fqD9FfH0
たしかにそれは思う
一時的にHPが減るだけだと思う
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 18:13:45 ID:+u8zRzTz0
しばらく多種族やってて爺さんに戻すと柔らかさに驚く
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 18:50:25 ID:Y+l9Diy80
れっつ斬先生はどうやら初期の効果重複バグ持ちでMAXHPが1まで削れる
ちなみにMAXHPと同時にHPも同じ割合のダメが入ってて効果が目に見えない
(発動してもHPバーに変動がない)のが
無火力疑惑の理由
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 18:56:13 ID:QmViqgBp0
無力化疑惑が出たのは急激に敵HPが回復することがあるからじゃなかったっけ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 19:00:20 ID:QmViqgBp0
まあ暇だし検証用キャラでも作ってみるかな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:10:54 ID:6zRLOhae0
>>602
うちのドッペルさんがやたらバフの発動モーションを連発して
攻撃してくれないのはもしかしてイル頭の懲罰+のせいなのか・・・!?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 06:28:32 ID:WuLMy4AS0
家のドッペルは精神支配+装備しててもやってくれない時があるな
恐怖だったり狡猾だったり冥界だったり
なんか呼び出すたびに傾向が違う感じ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 06:30:09 ID:WuLMy4AS0
>>612
連投すまん
それは分身作ってるんじゃないの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 10:06:13 ID:LgKQ5EoJ0
HPを削るなら凄く弱い武器でもどんな強敵にも勝てるはず
だけどそれを検証したって人が弱い武器だと勝てなかったと言ってたはず
なのでHPは一時的には減るが削ってはいないってのが事実になる
これでわかったかな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 11:18:53 ID:Fq6egyVX0
>>615
それは弱い武器で削りきるだけ敵の攻撃に耐えれなかったのだろうと・・
ヨワ武器持って鍛冶も入れてないと命中が不足して削りきる前に効果が切れたりする
ワタクシLV9武器の余ダメ3桁で
ゴールドラスボスHP14万をHP1にした経験あり
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 11:40:31 ID:3NcbjyTg0
どっちだよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 19:45:40 ID:kmtSSpJu0
おじいちゃん達ったら…
619612:2010/05/11(火) 21:58:11 ID:+OkuCJjE0
>>614
ドッペルがドッペル召喚しようとしてるって事?
ドッペル+の装備なんてしてないんだけどなぁ・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 01:09:18 ID:4xyDpr3j0
デバフと一緒に使うと強い気がする
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 02:17:22 ID:fO+YE9nQ0
只今難易度シルバーでじいさんin熱帯雨林なんだけれど
ディア・ラインのウィルオー・ウィスプの雷で
体力がどんどん削られる。
最近戦った敵でウィスプの攻撃が黄色と水色バーだったから
レリックは氷3と他属性各1つを装備中。
でもあまり防御効果が無いような…?

ゴールド以降のウィルオー・ウィスプ対策には
属性耐性取った方が良いのでしょうか?

うっかり取った速度と鍛冶スキルのために
枠があと一つしか残っていないのです。
冥府を取るか属性耐性を取るかで悩んでいます。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 11:40:33 ID:61Q6mOSy0
>>621
ウィスプ対策は氷じゃなくて魔法レリック3つ装備がいいよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 12:10:08 ID:8w/PSrYT0
魔法爺作ったんだけどステは最終的には気力極と知性極ではどちらが使いやすくなりますかね?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 12:49:27 ID:NAea4YBs0
気力
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 12:56:52 ID:8w/PSrYT0
なるほど
気力極で行こうと思います。
どうも有難う御座いました。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 18:46:47 ID:Yu7b9CIA0
129ぐらいで疑惑発生 
163ぐらいから検証開始!って敵がグラコロなあたりLV低くて発動率悪そう(失敗?)
196でなぜか実証不可能な発言「MAXHPを1時的に2割程度削る」
(敵のHPは倒さなきゃ見れないから実証不能)しかしこの無責任発言で
しばらく無力確定のながれで進み・・
246で火力復活!

といった流れがこのスレの過去に議論されている。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 18:48:43 ID:Yu7b9CIA0
>>617
アンカ、タイトルわすれ失礼 
タイトル「裂斬について」
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 21:01:59 ID:Wxb3Pc0A0
やっぱり主力のデバフがバグってる以上近接爺もあれだし
ここは魂の剥奪のエネルギー吸収の異常性能を活かした魔法爺かなって気はするけど
ぶっちゃけ異常性能に頼るくらいなら普通に犬でもやった方が楽しいよねうんって事で
爺さんが大量に埃被ってる現状

懲罰を呪力神罰取って極性反転でオーラ取って
雑魚はメイルでなんとかしてボスは剥奪ってのも悪くはなさそうなんだけど
犬のが色々と面白い気がしてしまう罪な私
629621:2010/05/13(木) 00:58:41 ID:AY/iBUls0
>>622

氷ではなく魔法の方でしたか。
アドバイスありがとうございます。

630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 08:53:25 ID:s1+DJ+8i0
剥奪の吸収ってPC版ではまったく機能しないな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 02:27:25 ID:wthThdt10
死体爆破の毒ダメージって、属性攻撃マスターの効果乗りますか?
マスターしてもダメージがUPしてない気がするのですが。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 21:29:12 ID:xeVMdT3X0
コープスにロマンを感じる俺の脳内爺

冥界知識
冥界修練
恐怖修練(懲罰用)
戦闘技術
属性攻撃
精神集中
二刀流

ステ振りは気力でルーン食わせまくり
Buffは神罰つけた懲罰とリチャ減仕様のソウル
コープスMODはブロンズ:適当 シルバー:ダメージ ゴールド:毒
実際やるなら防具知識加えて、2枠余りって感じか


でも死体作る手段が無い/(^o^)\
あとボスに無力w
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 21:51:35 ID:WbSN+dJt0
冥界とってボスに無力ってありえんから
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 08:05:49 ID:NXQQVG+L0
>>632
魂の剥奪で簡単に死体作れるじゃん。
懲罰使うなら武器攻撃でもそこそこの火力出るでしょ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:18:32 ID:ZxXlpnUM0
ドッペルが急に7桁ダメを叩き出すようになったんだけど皆もこんなもんなの?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 03:06:13 ID:OMEQS5kF0
とりあえずwikiのコンバットアーツに
CAレベル毎のMODの上昇値がなかったので更新してきた。ソースは英wikiで。
レベル上がると使えそうな今まで固定値かと思っていたMODがちらほら。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:03:42 ID:zrII0amQ0
>>636

更新お疲れ様です。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:15:37 ID:zrII0amQ0
ドッペルさんがたまに透明じゃなくて
本人とおなじ表示で召喚される時があります。
同じ体験をされた方はいますか??
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:07:23 ID:EXLhwu6D0
データ壊れて三色ハイブリッド爺を初めから作ってるんだが
メインクエだけで駆け抜けると序盤きついなあ。スキルとりの順番に困る。
とりあえず
2交渉 3狡猾知識 5狡猾修練 8冥界修練と取って
メイルとソウルのMODをとる感じで振ってきたんだが次はどうしよう?
チャンピオンに会うだけで死にそうになるからここら辺をなんとかしようとは思うんだけど
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 08:52:22 ID:Dijg8i950
ようやくニオブに到達したんで、まったくやってなかったサブクエやりだした。
で、NPCが即死してクエスト失敗になることが多かったんで
難しいな〜とか思ってたんだけど
メイルシュトローム使ったらNPCまで巻き込まれることに初めて気づいたorz

まさかcoop時のパーティメンバーにまでダメージ入らないよな……?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:51:17 ID:WGg6BrsP0
入らないよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:20:19 ID:ek1VeygH0
ジジイに何があってもいまさら驚かないよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:56:06 ID:c+a7ZYs/0
狡猾切って冥界メインの二刀ジジィ作り始めてみたけど、
快適な死体爆破するためにはメイルの吸引力上げたくなるな
加えて極性の分を補うために防御スキル増やすくらいなら、
狡猾修練取った方が色々お得な気がしてきた
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 02:25:50 ID:V2Zly88z0
>>639
だから初めはエロフにしておけとあれほど…
そのスキルの取り方だとニオブーストできない最初のキャラとしては辛いと思う
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:39:49 ID:WxN/2iue0
懲罰Goldの鈍覚って防御力じゃなくて全ダメージ低減だよな?
研磨や戦術で補える神罰より良いんじゃないか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 11:14:27 ID:vafmZ2pY0
神罰の攻撃力を研磨で補おうとすると、
かなりのスロット消費するぞ。
鈍感にしても属性耐性とか防具マスター
とかでかなり補うのはキツイけど。

鈍感とって、防御をガチガチに固めた上で、
常時体力半分以下で戦うスタイルもアリかもね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 13:57:53 ID:643QoM4K0
CALv22の時点で、神罰61%、鈍感12.1%
鈍感 - The inquisitor sustains less damage. (9.9% + 0.1% per CA level damping)
神罰 - Adds more damage. (18% + 2% per CA level increase to all damage)
wikiの表示どおり、今のところ減衰しないでCAレベル比例で上がってる

最終的にCALv80くらいまで上げるとして、このまま上がり続けるとしたら、
神罰ダメージが+178%、鈍感低減が17.9%
鈍感の方がレアな効果だけど、上昇率が良い分神罰方が御得感強いのか

でも、Lv150の戦闘技術が240%、属性耐性が15%程度と考えれば、
戦闘技術切って耐性取るよりは、鈍感取った方が効率的?

>>646
低減は少しあれば十分だしアクセサリで補う方向で、
神罰のアグレッシブ紙じじいで行く事にするよ
遅くなったけどありがとう
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 01:38:05 ID:RLxjAUE80
なんだ今日届いたら魔法爺ヒャホウしようと思ってたら微妙なのか
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 02:58:32 ID:KZrsnhe9O
>>648
ボス相手の火力は自分のキャラは微妙だけど
雑魚相手にメイシュトロームは美味しいよ
一般スキル交渉だけで2刀で育ててる
防御も取るmodで優秀なれる
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:45:09 ID:AeGLev5m0
殴りも魔法も防御も爺より犬のが強い気がするのは気のせいでしょうか
というか犬は色々言われてるけど普通につええ
デバフがバグってなければ爺も爺で特徴あったんだろうけどなぁ
なんか爺らしい爺を育成してみたいが何も思いつかないや
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:49:27 ID:lGCXs5Zp0
パラライズバグを逆に利用するとかどうだろう
「相手を吹き飛ばす確率」をできるだけ高め、
「吹き飛ばしをブロックする確率」を100%に近づける
これでパラライズを唱えれば、敵だけが一方的に吹き飛び自由を奪われる
正にパラライズの名に恥じないCAになるかもしれんという妄想
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 09:40:04 ID:FcUtceZC0
レベル70でニオブ入りしたけど後半きつかったぜ
砂漠くらいまでは全く死ぬ気がしなかったけど
後半はほぼワンパンで殺される
ドッペルさまがいなかったらラスボス倒せなかったぜ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 14:08:36 ID:YoqzmD9t0
メイルシュトロームのブロンズmodの重力って何のダメージが増えるの?
勢いあまって取ってしまったんだけど、衝突でしかダメージ当てれないCAなんで意味のないmodだった?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 14:26:50 ID:aIaDQuyp0
メイルのダメージ計算は自分も全然わかってないんだけど、
メイルの詳細にあるダメージ数値が基本になって
吸い込んだ敵の数ごとに衝突ダメが加算されていくって感じなんかな

「重力」は基本になるダメを上昇させるから、小中集団に有効
「混沌」は衝突ダメを上げるから、大集団なほど真価を発揮する
こんな感じでしょうか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 13:08:03 ID:WeUvhFqp0
グラビティスラストの混乱のところに
吹っ飛ばした敵が一定確率で武器を落とすって書いてあるけど
武器もらえんの?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 18:49:29 ID:F8eIEcxR0
すまん、質問スレが本来だろうがクラスクエのことなんで爺スレで訊かせてくれ

シュルカ・アラナの台頭の場所がわかりませんorz
サークル出てる洞窟行っても何にもないし誰かボスケテ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 01:13:26 ID:WrSH2DsK0
他のクエスト選択⇒シュルカ選択で解決
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 19:31:28 ID:t5h+2DtH0
すまんありがとうメインクエの修道院の裏手にもう一つ洞窟があったよorz
3日も彷徨ってたorz
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 00:08:14 ID:ROQTR5Wl0
純魔法タイプのドッペルさんについて
(バフ化はしない予定です)

@ブロンズの命中回避のみとって弾除けに
Aシルバーの恐怖をとって本体の代わりに接近戦を
Bシルバーの狡猾をとって火力アップに

どれがオススメですか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:45:15 ID:WizvW6ub0
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 11:30:57 ID:qxWs11uX0
デバフ系のバグ発覚して他ゲーに乗り変えて数ヵ月ぶりにここ覗いたんだけど、
この調子じゃ修正なんてされてないよな…?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 17:51:24 ID:yCm/HEJW0
開発元がないしな
663661:2010/07/08(木) 08:44:58 ID:es4nFIh50
>>662
トン。なんてこったい。
BFBC2に戻るわ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:51:42 ID:uVpttBMT0
体力強化なしでニオブ目指していたけど
プラチナの中盤で
敵の攻撃3発で死亡してしまう
体力強化は爺にとって必須スキル?
体力強化なしでニオブやってる人はだれかいる?
665名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:00:34 ID:uhSjvx6x0
>>664
体格強化は習得していると安定するけど、必須ではないな。
肝心の最大HP上昇効果は、アミュレットや
腰防具に付与される効果で簡単に補う事ができるから。


高難易度でアッサリHPが0になる原因は、

・敵とのレベル開きすぎていてレベル差補正を受けている
・敵のクリティカルヒット
・適切なレリックを装備していない

多分このへん。

レベル差補正受けているならレベル上げる。

クリティカルヒットで大ダメージ受けているなら、
「〇〇ダメージ軽減+X%」の付与効果を適用すべき。
ほんの1%でも効果が適用されれば、何故か受けるダメージを
激減させることができる。方法としては、

・懲罰の鈍感modの習得して、懲罰を発動させる
・属性耐性スキルの習得
・一部高レベルのレア胴や肩に全属性ダメージ軽減効果が
 付与されているので、それを着用する
 (防具と交渉をマスターすると探しやすい)
・全属性ダメージ軽減効果の付与された
 ユニークアミュレットを装備する

ちゃんとしたレリックを装備していないなら、
敵の攻撃属性確認してお店で購入して装備。


それでもダメなら素直に体格強化習得するなり、
どこかのスロットにHPアクセ詰め込めば多分大丈夫。


長文スマソ。
666名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:17:52 ID:TxwEvb7b0
だいたいレベル差だよね
でもレベル上げマンドクセ
667664:2010/07/13(火) 21:37:50 ID:Swoe54Hy0
>>665
レベル差が原因のようですね
対処法もいろいろあるようなので試してみようと思います。
亀レスですがどうもでした
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 14:18:29 ID:Hhu2Rppm0
魔法爺…普通に強いわ楽しいわで最高じゃないか
ニオブーストなんて必要なかった ユニークは使わせてくれ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 17:23:53 ID:0VeCCtzD0
>>668
っていうかどのクラスも
魔法職の方が強くね?
近接職は雑魚集団の殲滅が遅すぎる。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 21:29:11 ID:eJkFE74E0
こいつって遠距離の敵を自動でターゲットするCA無いの?
俺、場所指定CAが面倒くさくていつも遠距離CAとコンボにしてるんだ。
例えばセラフィムなら裁きの雷(自動ターゲット)→ディバインライト(場所指定)みたいな。
でも、ざっと(15分くらい)触った感じちょっと見当たらないんだが。

どうしても無いなら仕方ないから、
エネルギーピストル装備でエクスキューションor糾弾→メイルシュトロームかなあ……。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:34:19 ID:Hhu2Rppm0
>>669
セラの魔法型とかはやったことないから知らないんだが、
殲滅力に関しては確かに 早くレベルを上げてゲームを進められるからなあ

近接犬やってたときはテスタでしのいだりしてたが、爺はメイルとアレイでほぼ終わるw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 16:06:09 ID:QNx05jjx0
>>670
アレイ・グラストあたりじゃだめか?
射程短いからダメかもしれないけど。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 18:36:29 ID:7LIgod6O0
二刀流近接ハッスル爺作ろうと思うんだけどさ。

二刀流
戦術の知識
防具の知識
属性耐性
反射神経
恐怖の審判者の修練
狡猾なる支配の知識
狡猾なる支配の修練
交渉

どっか、修正した方がいいとこある?
死体爆破できないのが、悲しいとこだけど。

ちなみに、能力は、筋力に極振りしようかと・・・。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 18:44:54 ID:rfImvZKlO
精神集中いらないの?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 19:05:50 ID:7LIgod6O0
>>674
忘れてた。
サンクス。

それで、10スキルだから、とりあえず作ってみるか。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 01:56:59 ID:DrU/79JP0
やべぇ、爺さん、面白い・・・。
メイルシュトロームが気持ちよすぎる。

あれだ、SWだけやって飽きて売らなくてよかった。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 22:25:58 ID:0lGFUfXQ0
最近また買ってきたからキャラだけ消して近接寄りの爺で再スタートした。

7LVまで器用だけにステ振ってそっから筋力に振ってるけどやっぱり器用だけずば抜けて高くなっちまったw
まぁ命中回避あがるしいいよな別に?

二刀流?槍と両手剣は男のロマンだぜ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 13:07:41 ID:NPWu9IGl0
犬から爺作ってみたけど
事前にこのスレ読んでいて良かったと心から思う
ありがとう先駆者達。

爺は、手札の全てを駆使しないと生き残れないから
そういう意味合いでは楽しいキャラだなぁと思う
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 14:54:53 ID:TbFwZ9Xi0
>>677
ん?LV8以降筋力極振りって事?
それだと器用さと知性の差はいくつになる?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:42:02 ID:Ho1jn/8f0
今更ながら、極性反転のゴールドmod身代わり凄いな。
NPC10人くらい連れてるとスリップと反射以外ノーダメで
無敵NPCなら回復してあげる必要もないし。
ただ欠点はNPC集めるのが面倒なことと、邪魔なことw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 00:09:56 ID:V0OnzLCN0
age
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 01:52:09 ID:PruK0EF70
イルガードは、どの辺りのモンスターが落とすのでしょう??
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 02:09:45 ID:m1XVDDTJ0
682>>
どのモンスターでも落とすと思うよ。
ただ地域によってはレベル補正かかって
主人公のレベルより低い性能のが出ることも。

イルガードの小手をナフィアンのポータル近くの樽から
入手したこともあったよ。
モンスターが落とすよりも確率は低いと思うけど。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 03:52:44 ID:/QvGLatq0
初歩的な質問で申し訳ないのですが
魔法特化冥界アスで育成する場合、コープスと剥奪はどうmodするのがおすすめでしょうか
ログを読んでみるとコープスは威力特化させている方が多いようですが、
メイルシュトロームでまとめて爆破した場合に範囲強化していなくても十分な数にヒットするのでしょうか
習得するスキルで状況は変わると思うのですが、おすすめの育成方針があれば教えていただけると幸いです
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:07:48 ID:P3qDkayS0
三番目のブラックデスは単純な威力増加じゃなくて毒属性持続ダメージ追加
しかも、普通の毒と違って属性攻撃の知識無効
割と微妙だから、二番目に威力、三番目に範囲のバランス型が多分主流

アイテムで範囲強化するのもありかも
ヌロバエ二刀+メイル併用なら無強化でも結構使える
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:57:00 ID:s7HXL2kv0
黙示録は爆発の効果範囲を拡大するんですね
wikiには起爆できる効果範囲と書いてあったので、死体を遠くから起爆できるのかと思っていました
ブラックデスにmodしてしまったので、爆発範囲が増えるのであれば作り直そうと思います
ありがとうございました
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 01:14:02 ID:OXXrIf9i0
ライトセイバーでねぇぇぇ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 19:42:23 ID:EftWRVxt0
>>687
赤とピンクを確認しました。
青のライトセーバーってあるのかな?

交渉のレベルはどれくらいだたっかよく覚えてないですが
交渉75にしてブースト、なおかつ難易度ゴールドから出た気が。
店巡りがんばって!!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 20:03:59 ID:OXXrIf9i0
>>688
サンクス。
交渉上げて頑張るよ!
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:58:56 ID:KlgEZuTS0
Lv130、交渉530で粘っても全然セーバー見つからない
箱版では無くなったんじゃないかと思い始めてる
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:28:08 ID:+3+sxwAg0
箱版 Lv23 難易度シルバー 交渉96でたった今セーバー買えたよ
Lv130台の奴は交渉足りてても、全スキル+αのアクセより並びにくいと思って良い
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:04:25 ID:KlgEZuTS0
>>691
ありがとう希望でたよ
もうちょっと粘ってみる
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:05:56 ID:F8Xg2/9r0
wikiの交渉のページ見てみると、
確かにレベル低いうちの方が
キャラレベルに対する
必要交渉レベル差が少なくて済むみたいだね。

キャラLv20で交渉Lv24でアイテムランク12のが出るみたい。
Lv130だと品揃えそのものが増えているから
店に並びにくくなっているかも。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 18:11:05 ID:PqOq5Oef0
wiki見ると、交渉マスターしてないと530でも無理っぽいね

ちなみにチェストに12本ほど眠ってたんで色確認したら
赤・青・黄色・ピンクだった
695690:2010/10/05(火) 21:26:37 ID:IIhScLUV0
ちゃんと交渉マスター済みでやってますよ
全然見つからないけど…
そこまで欲しいわけじゃないけど、今更後に引くもの悔しい
696687:2010/10/06(水) 00:39:57 ID:6ZGLzcw10
念願のライトセイバーを手に入れたぞ!!

>>691を参考にキャラ作成し直した。
LV20、難易度シルバー、交渉71(20+装備品ブースト)でGet!
マジありがとう。
ちなみオレンジ色?でした。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 03:08:07 ID:PRS+j1Bn0
ライトセーバーは属性によって色が決まってる
基本は物理+1属性だが希に2属性以上付くモノもある
その場合は属性値の高い方の色になってたと思う
火=赤、氷=紫、魔法=青、毒=緑だったはず
氷と魔法属性、色が逆だと思うんだが・・・
698687:2010/10/06(水) 10:43:53 ID:6ZGLzcw10
俺の持ってるライトセイバー、
属性は物理+氷だけど、赤いんだが・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 15:35:03 ID:nPQYbkre0
身代わり使って無敵にしようとしたんだけど
NPC多すぎるせいなのかフリーズ多発してるきがする・・・
くまがだめなのかなあ
700699:2010/10/06(水) 16:39:20 ID:nPQYbkre0
ライトセーバーが原因でした(^_^)v
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:39:39 ID:PRS+j1Bn0
>>698
マジか・・・
過去にライトセーバー50本ぐらい買ったが、
属性と違う色のやつ見たこと無いわ
ちょっと交渉キャラ育てて探してくる
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:43:54 ID:uT9YzY9V0
ソウルエンチャントの死者の魔力って微妙なのかね?
(魔法10、CAレベル毎に+5)に戦闘技術とか知識とか懲罰とか
掛かってる割にはなんだかダメージが少ない気がする

最終的にソウルエンチャ自体、要らない子だとは思いつつも
みなぎって来た感がどうにも病み付き
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:13:26 ID:yqDlkwet0
Lv2で交渉210くらいまで上げてみたけどセーバーでねええええ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:22:46 ID:zs5IZnR40
俺が手に入れたときの最低レベルが、確か17だったと思うから
ある程度レベル上げないと売り出さないかも知れないよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:34:04 ID:vND9/+5g0
>>687
ライトセーバーgetおめでとう!!

706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 04:57:09 ID:Zv7mQqtR0
今試してみたけどLv13のキャラでライトセーバー確認した
装備Lvは13と14の計4本だけ
Lv12だと全然売られてなかったんで境目は13かも?
難易度はシルバーとニオブ両方で確認したんで関係ないぽい
付加能力値はニオブが圧倒的だけどね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:54:43 ID:Qe79NA0J0
ライトセーバー2刀流で
きゃっきゃしてたら固まった……。

それでも楽しんだから良しッ!!(苦笑
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:29:49 ID:Py7KrV9wO
ウィキの魔法ジィのビルド紹介が、追記でかなりマシになったな。誰だか知らんがgj.
久々に雷特化ジィとかのキワモノ作りたくなったわ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:11:18 ID:aWxAmUq40
物理&冥界ビルド育て中だけど、冥界魔法も意外と単体火力あるよなぁ
精神コンボでサシなら完封できるし、剥奪でリチャ回復できるし、
物理イラネー雰囲気になりつつある
戦術切って、3修練+魔法2知識構成もアリかと思った
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:00:54 ID:UDDl94690
二刀と恐怖修練取った時点で、戦術知識も取っておきたくなるね
交渉取らないセカンド以降なら、3修練・3知識・精神・戦闘・防具・二刀って感じに出来るか

狡猾魔法重視の爺やってて、強化CA的にも(個人的に)見た目的にもデイレンセット着たいんだが
セット効果が軒並み死にすぎてて困る
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 00:06:44 ID:h3N0Aqo+0
流石に3アスペクト全部は枠は取れても振り込むポイント足りないな

バフやCAで安定した命中UP出来ない爺に近接やらせるよりは、
戦術切り、二刀1止め、命中関連の装備無視で
魔法特化にしちゃった方がバランスよくないかい?

パラライズがバグってなけりゃもう少し戦い方も変わったろうけど…
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 01:54:45 ID:dhRlLCjA0
今三色爺やってる
二刀エクスの使い勝手がかなり良いから、近接は捨て難い
メイルコンボで狩りきれなかった残党は、エクスで斬ったほうが速い
いわんや、烈斬でボスは秒殺
切るとしたら、冥界かな…って気がしたが
魂の剥奪は強力で烈斬と相性抜群な感じだし、精神集中ハメで遊びたいし、
メイルコンボの締めにコープが面白いし、でこれまた切りづらい

つーか、爺強いね
弓ドラ、炎エルフとやってきたが、少なくとも炎エルフよりはトータルで狩り速い
雑魚はメイルコンボで一網打尽+αエクスでぶった斬り
ボスは烈斬+α魂の剥奪で秒殺

713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:46:47 ID:h3N0Aqo+0
一般スキル0まで切り詰めて豪華装備積んで、
ようやく六感&交渉マスターの火エルフに勝ったって感じだけどな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 18:47:21 ID:S2pa1WO80
冥界切れば交渉も鍛冶も取れるよ。(三色にしたければ、冥界修練と交渉)
ブレイズよりメイルの方が圧倒的に速いし場所も選ばなくて便利だわ
小集団は、エクス(二刀連鎖有り)もファイアボールも殲滅速度大して変わらないと思う
ボスは裂斬の方が速いんじゃないかなぁ、メテオより

715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 07:19:25 ID:71vrTW6i0
爺は三色どれも使えるスキルだから切り辛い
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 17:35:53 ID:HiuQnqB+0
古代魔術の耐性低下が無い分、エルフには見劣りするよなぁ
あったらあったで代わりに切るスキルがなくて困るんだろうけど

拡張版では古代追加されてるらしいが
コンシューマでも出してくれないものか
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:06:14 ID:eQkPlPF20
狡猾好きな爺としてはそれはうらやましいな・・・
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:24:00 ID:GdXzNTFy0
冥界重視も楽しいが、Coopで気を利かせて敵集めてくれる方と御一緒すると
期待に応えるメイルが撃てない事に申し訳ない気持ちでいっぱいになるな

うちのメイルは死体の位置に敵集める為だけのコケおどしなのに…
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:31:21 ID:tH0uIcUA0
途中で気がついたので、死体のところに敵を集めることにしたのだった
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:40:10 ID:GdXzNTFy0
重ね重ね気を遣ってもらって申し訳ねーです
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:16:36 ID:hTa3UCE0O
スキル一枠空いたから、ジィさんに標準装備の属性攻撃スキルをネタで75にしたが、エクス+懲罰がパネェ。
烈斬先生来ても来なくても、暗黒面の超削りでバタバタ倒れていく。
マスターするまでが、苦行だったが。。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:31:28 ID:THn2sJHu0
暗黒面?!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:10:53 ID:XLH0OKs90
火あぶり+属性攻撃マスターだな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:16:48 ID:PTUAAldW0
SWで属性取った時は、単体相手はDoTあってもなくても大差ない速度で
殴り殺しちゃうから有難味なかったなぁ
スィープとかなぎ払いとか範囲攻撃で光るスキルだと思った

メイルやコープスに炎とか毒とか付いてれば良かったのに…
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:51:32 ID:B/haJ1Rx0
大蛇の刺舌装備でメイル→なぎ払い(くすぶる炎)コンボとか
毒と弱体と炎上が一気に掛かって楽しそうだな
魔法爺育て中だけど、近接爺にチェンジしたくなってきた
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:34:55 ID:gYzbdgKa0
魔法爺やったあとに近接やると、近づくの面倒に感じるぞ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:02:55 ID:YeNmrEb20
ドッペルハブ化したらルーン食いまくりはしちゃだめみたいだけど
各修練LV+ヒット毎リチャ短縮完備してルーン20個食わせたら
本体より(レベル14高い)互角かそれ以上の活躍して頼れる相棒が出来たよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:51:09 ID:gtsoV/E20
グラビティスラストの銀modどっちがオススメ?
ボス用に使うなら威力、メイルコンボに使うなら連鎖って所だろうけど、
コンボはメイル→なぎ払い→アレイの方が使い勝手良さそうだし、
威力の方が無難なのかな?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:05:01 ID:Yk2Jh0pK0
連鎖つけるとメイルとの相性かなりよくなるよ
冥界取ってるなら連鎖でいいと思うけど
取らないなら威力の方がいいかもね
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:25:09 ID:gtsoV/E20
>>729
ありがとう
冥界取ってるから連鎖で行ってみる
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 19:57:54 ID:ldX6H++c0
エネロッド・ピストルなぎ払いが爽快すなぁ

SWはピストル持てないし、セラはなぎ払い系のCAが無いし
盾持てないけど、ピストル生かすならやっぱ爺やな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 01:34:25 ID:edKxP+HF0
エネロッド+火あぶり+属性攻撃知識で
汚物は消毒だ〜な爺作ってるけど、楽しいわ此れ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:27:48 ID:XrJ5hUdB0
>>730
と思ったが試した感じ、横に広いアレイの方が合っている気がしたから
結局単体用で威力の方取ってしまった

精神→スラスト→エクス→剥奪
の4コンボで丁度精神支配の硬直時間分動けるな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:25:17 ID:1JJmXX0V0
遠隔爺、イルガセットが揃った時点で、何か無類の強さだわw
高火力なぎ払いで、雑魚は弓ドラ並の殲滅力
ボスは、狂乱で命中上げて、烈斬エクス連射で、二刀程早くは無いが、まぁまぁ早く倒せる…

まぁプラチナ・オーク領辺りなんだけど
属性攻撃知識が殆ど意味ねぇ・・・
むしろニオブで火力不足に陥って、Dotダメージの出番に期待

735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:00:00 ID:o+gmfQ6q0
ホワグリとか中ボス狩れば、正義とか浄化とか上位セットは簡単に手に入るんだけど
六感無いせいか、イルガとかディレンとか全然揃う気配無いな

骨兜Loveだけど、浄化頭巾の視野範囲+35%を一度体感すると
元には戻れないのが範囲攻撃キャラのサガ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 01:00:49 ID:D0r5cb8Y0
>>735
六感ないけど、ほぼ全部ザコからイルガコンプレベル74
驚きの殲滅力。しかし、防御力が付いてこないのでボス戦即死するが
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:09:23 ID:cftzWFDE0
高レベルの懲罰と戦闘技術があれば、脳筋&知識無しでも
魔法がそこそこ実用にならぬかと思ったけど、全然豆鉄砲だな
狡猾冥界2修練より、狡猾知識修練に絞った方がマシだったか?

>>736
精神支配コンボなら、ボスの動きは8割方邪魔できるから
倒す速度は多少落ちるが安定するんじゃないか?
修練・知識なしでも拘束効果はあるだろうし
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:06:31 ID:D0r5cb8Y0
>>737
ありがとう、精神支配→エクスのドッペルとのタコ殴りでニオブ突入した
支配→エクスがザコ戦でも便利だなぁ。流石に70台後半だと
ニオブのザコ相手でも血祭りになっちゃうから、しばらくレベル上げだ…
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 05:17:48 ID:j03D5yR+O
異端審問会クエで、中央地下牢入って処刑具転がってる広い場所行ったんだが、台の上の遺体よくよく見たら吹いたww
墓場だけじゃねーな、小ネタは。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:42:27 ID:VIVdH+e+0
コープスはドラゴンとかグリフォンとか中ボス爆破して、
2度目のドロップが貰えるチャンスがあるのが良いな

戦闘技術マスターして、懲罰に80個ルーン食わして
ようやく知識なしLv80コープスが7000ちょっと
死に損ないに止め刺すのにギリギリ使える感じ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 01:06:18 ID:TK3TbBk10
村の阿呆帽子、爺さんの分がなかなか出ない。
他の5人のは出たんだけどね。
もしかして存在しないだろうか?
渋かっこいい爺さんのイメージ(自分の中では)には合わないけど
コワいもの見たさでフリーワールドのクエスト繰り返し中。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:34:01 ID:kn3Pq0zu0
爺さんは阿呆帽子被るとバグったみたいな感じになるから
あまり期待しない方がいい
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:49:19 ID:dCKJnl380
イルガードかサラキスの靴が欲しいのに、
落ちるのはディレン、ディレン…
ノックバックが付いた靴なんか履けるかヽ(`Д´)ノ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:04:00 ID:emgwPMzE0
爺に属性攻撃知識って相性良いな
右に大蛇の刺舌、左にフレイムスマイターで
メイルで集めて毒&火傷とか、精神支配で固めつつ毒&火傷とか
魔法系CAとのコンボもバッチリだし
連続攻撃とか猛攻撃とか殴りっぱなし系が無い分有難味もある
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:20:23 ID:Xsu4jTzg0
爺さん以外のキャラあげるのめんどくせ
メイルの序盤での役立ち度は異常
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 16:41:45 ID:xtJyMNXfO
コープスを色々と試したけど、Modでは火力を求めないってのが正解かもしれんね。

冥界知識修練有りで、範囲→毒で発破時の物理ダメの2割から最大5割の毒DoTダメが加害半径内の敵に100%かかるから、DPSと加害半径ではメイルに負けるが、総ダメでは変わりがそれほどなくなる感じだった。
メイルもイイけど、ガスおじさんも中々楽しいぞ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:59:40 ID:dmXuvjGH0
物理と毒と両方に弱い相手じゃないと効かないのはちょっとなぁ
死体媒介とか条件厳しいんだから、せめてブレイズテンペスト級の
火力は欲しかったよ
攻撃って言うより、死体からアイテム出すスキルになりつつある
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:04:31 ID:4dchA/kn0
ボンバーマンの爆弾みたいに死体が連鎖爆破したら良かったのにな。

だめか。すでに死体が出始めてるのに連鎖して何だっての?ってなるか
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 06:46:44 ID:/iUgvgLgO
>>747

コープスにちょっとルーン突っ込んで知識と修練さえあげてりゃ、アンデッドだろうが何だろうが膝から崩れていくぞ。
修練とルーンだけじゃ、確かにアイテム掘りスキルになっちまうけど。。

>>748

ソウルエンチャントで魂吸えば近いことはできるよ。状況的にコープスと相性いいから、ある程度CAレベル上げてればリチャ回復もはかどるし。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 13:29:40 ID:2XXd9PrA0
殆どのアンデッドの死体って起爆しないから、アンデッド相手に凄く使いにくい
沼地の鬱陶しいネズミや蝙蝠が有り難く感じたキャラは爺が初だ

ニオブ以降の精霊系とか物理耐性持ちはメイルもコープスも
表示ダメージの2,3割しか入らないよね
古代魔術が欲しいぜ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 17:46:29 ID:/iUgvgLgO
ニオブ以降は、スキル値と装備次第でかなり火力の差は出てしまうのがじぃ様の欠点だけど、まぁその辺りはメイルも変わらんさ。
確かに、理想はDLC来たらかなり化けるんだがなー。。

ニオブ沼はオレはドッペル先生で無理矢理何とかしたが、冥界爺だと他の打開策はメイルかエネロッドくらいか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 19:42:46 ID:r1PTKw3f0
>>751
沼いかなきゃいいだけじゃ。
キャンペーンとかアンデットスルーすりゃいいし、
霧は霧の出すアンデットは爆破できるし、なんとでもなるだろ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 13:53:39 ID:DnP8elwU0
行く場合の話でしょ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:05:42 ID:F23snfaj0
懲罰とソウルエンチャントと防具の知識だけでニオブ生きていけるかな?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:58:35 ID:KiCicp5yO
レベルによるんだろうけど。。

一撃死されたり火力不足or命中値不足で
敵が倒せないと、ソウルエンチャつけてても
意味ないんじゃ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 04:36:26 ID:61dS++9M0
回避上げまくればまあそれなりに
クリティカルで死ぬけど
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 16:02:26 ID:L02dvTEA0
糾弾とパラライズってバグあるけどそれぞれバグが発生するmodとらなきゃ問題なし?
説明文だけ見るとパラライズがかなり使えそうなんだけど、バグのせいで敵に殴られると
効果が全部自分に跳ね返ってくるってことなのか?
だとするとパラライズって封印せざるを得ないのか・・・
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 07:47:49 ID:ILBvnh2t0
冥界のスキルmodに体力回復系結構あるから、懲罰との相性悪いね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 14:50:45 ID:eEcfg3p50
>>757
冥界爺じゃないのでパララは知らんが
糾弾はmod取らなければ問題なし、回避減退だけでも
ボスへのダメージ効率がハネ上がるから実用性は十分
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 15:20:02 ID:0NnlgMvp0
正直パラ使う必要性があまりない
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 15:28:32 ID:4PlDVirE0
メイルやコープスが純物理属性だし、
本来、パラライズは古代魔術の代用のポジションで
活躍するCAだったのだろうけどな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 03:40:01 ID:Sta9Hd9V0
>>759
糾弾は使えるんだね
ありがとう

パラライズはとりあえず封印しておくか
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 09:28:31 ID:bRHBBc460
久々に来てみたけどまだ2スレ目なのねw
バグ情報とか何か進展した?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:18:46 ID:4ezMIOAr0
個人的には程よい進行状況かと>2スレ目

バグがあっても「まあ、しょうがないなー」と言いながら育ててる。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:05:55 ID:OfAoQih50
今更だけど、ドッペルさんの攻撃属性はダメージ変換手袋で変更出来るんだね。
偶然手に入れた炎属性変換手袋装備して召還したら、
ドッペルさんも炎属性で攻撃してくれてる。
魔法・毒・氷・炎の4属性分揃えるのも悪くない?かな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 00:14:47 ID:nouyHp/y0
何故だかドッペルさんが実体化状態になったので、
渦巻く沼気と戦いつつ、観察してみた。
二刀装備のドッペルさんは準備体操よろしく懲罰ー>狂乱を繰り返しつつ走ってた。
積極的に戦う時もあれば適当に戦うフリしてる時もあるんだろうけどw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:32:55 ID:mnHWXhzb0
属性攻撃マスター+アレイ+オーラ+死者の魔力+剥奪で
超デバフ爺というものを思いついて作ってみた。
が、属性攻撃マスターしても大して弱体化の効果があがあねぇ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:20:52 ID:8d3Da+Wu0
>>767
属性攻撃マスターの時点でとても強そう。
武器スロットに魔法ダメージアップ入れてみたらどうだろう?
あるいは呪文威力アップとか?

バグが怖くて、いままでパラライズ封印してた。
以前ご一緒した爺が、足元にドクロ模様を出して走っていたが
それこそがパラライズのエフェクトだったんだね。
今、町中で発動したら、敵もいないのに弱体化跳ね返ってきてる。
このリスクを背負って戦う爺使いはやっぱ凄いな。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:22:35 ID:CNk2RDQq0
重傷系の装備つけてなきゃなんとかなるけど、つけてるとマジ即死あるからな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:17:49 ID:TGQv1Bfq0
属性攻撃知識が強化するのは二次効果だけだからな
魔法属性で攻撃した時に発生する弱体が強化されるだけで、
剥奪に付いてる専用の追加効果は対象外だ

>>744みたいに毒付いた武器で火炎mod付けたなぎ払いすると
敵集団が緑に燃えてカッコイイ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 01:27:44 ID:zgywTSUj0
769殿の記事を読んで、
慌ててオークショック二振りをチェストに片付けたw
即死は勘弁。いやほんと。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 19:26:52 ID:fr+hgCzV0
>>768
属性攻撃知識マスターして豊富な魔法属性攻撃+剥奪で
「俺ってエライねぇ〜」したかったんだけど大して効果あがらなかった。
ニオブの敵の攻撃力を大幅に削減できればと思ったんだけど。
普通に属性耐性とか体格マスターした方が楽っぽい。

次は能力低下呪文の効果-X%つけまくって移動速度や
攻撃速度を100%以上低下させられないか試してみるぜ・・・。
成功したらタイムストッパー爺って命名するんだ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 02:22:45 ID:O4SWJnZW0
久々に引っ張り出して遊んでる近接二刀ジジイですが
糾弾のブロンズModを不名誉取ってたり、懲罰シルバーModで処刑を取ってたり
失敗してる感があるんだけど、やり直した方がいいですか?

ニオブとかでの糾弾の必要度が気になります。
あと魂の剥奪。これが必要なさげなら冥界の修練を切れるんだけど・・・

んーDebuff関連のバグが本当に残念
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 05:51:57 ID:ia4nPka/0
うちの近接二刀交渉鍛冶のじい様、糾弾不使用で懲罰は処刑。
プラチナもニオブでもひたすらエクスーなぎ払い。
属性耐性と体格強化なしで防具マスターのみ、極性50%でダメージ軽減各12%、
鍛冶の焼き入れで防御力底上げして28000で
ニオブの敵からのクリティカルが3000ちょいだね。浄化の法衣がとても便利。
魂の剥奪は冥界の修練を切って使ってるけとボス戦の初動で使う程度。
剥奪ーなぎ払いのコンポで使ってるけど、そこそこ相手が弱くなってるかな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:16:11 ID:AXc3d32u0
>>774
遅くなりましたがありがとうございます
結構いけるもんなんですね。冥界切ってみようかな・・・

カタログスペックしか見てないけど、Debuff関連封印すると
シャドウウォーリアにも出来る事しかやってない感が辛い・・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 02:48:50 ID:0lDZh1O10
久しぶりに来てみたが、懲罰のシルバーの処刑ってバグでも見つかったの?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 03:01:22 ID:0CmvjsaK0
>>776
>>203-210辺り参照。
クリ率アップしてクリティカルに賭けるより、常時アップの方がDPSでかいじゃんって事かな?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 13:05:39 ID:o9JtHgrb0
>>777
なるほど。特にバグがあるとかじゃないのね。
個人的にはクリのが気持ちいいから処刑派かな。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:40:56 ID:6osnlckN0
>>772
属性攻撃マスターでコープス毒が強化された2次効果引き起こしたりする?
そうならヌロバエ2刀で剥奪(Wildfire)と死体爆破をやりたいような面倒いような
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 17:55:42 ID:bSA/FUk50
爆破の毒には属性攻撃マスター乗らない
あれは二次効果じゃなくて、毒属性の普通の多段攻撃扱い
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 05:49:29 ID:o3DqGCGA0
爺のCAバグですけど、ここを見ると特定のModにだけ問題があるように読めるんですが
ttp://www13.atwiki.jp/sacre/pages/24.html
これらを選択しなければ普通に使っていけるものになるんでしょうか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:59:10 ID:HCXcyKIC0
>>781
パラライズに関しては、modバグとは別にmod未取得でも敵への効果が自分に適用されるバグがある。
だから吹き飛ばし+の装備つけてパラライズ使ってみると、+5%くらいでも爺(と同行者)が結構よく飛ぶ
そのせいか知らんがたまに敵が画面の端から端までスイ〜っと一定の速度で通過していくことがある。
シュールでちょっと面白いので一見の価値あり
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 06:52:26 ID:oJ6AKBZy0
長くなったがビルド晒すから意見くれ
極性反転(オーラ)+ソウルエンチャント(死者の魔力)+懲罰の常時3バフ展開の文字通り鎧袖一触ビルド
近づくだけで敵がバタバタ倒れて大預言者ズール気分。
雑魚戦はメイルで敵を自分に集め、ボス戦はソウル解除してドッペル呼んでぴったり張り付いて時たまdebuff

恐怖の審判者の修練9(懲罰mod用)
狡猾なる支配の修練1
狡猾なる支配の知識75
冥界の力の修練1
冥界の力の知識75
精神集中75
戦闘技術75
二刀流1
属性耐性75
体格強化75

修練75にすると完成がLv140付近なので少し現実味に欠ける。Lv110でひと通り完成形にするため
修練系1に抑えてるので、CALvのために全スキル+100くらいのブーストが必須
ルーンを大量に注ぎ込んだ常時3バフ展開なのでCALv1でも膨大なリチャージ時間。
正直リチャージは捨ててるからいいけど雑魚寄せのメイルだけはある程度早くしたい

今Lv30シルバー、雑魚はすれ違っただけで死んでくけどドッペル呼べないからボス戦がきつい・・・
ボス戦で有効な魔法って魂の束縛?グラビティ?
Lv110以降何を伸ばそうか迷ってる。オーラとソウルのダメージ効率良く伸ばすには修練(ルーン)?知識?戦闘技術?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 08:40:41 ID:X7zeV8fL0
>>783
グラビティ、剥奪コンボとか。
リチャージ短縮のMOD取ること。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 15:27:18 ID:nTVEuceVO
>>783
やや地雷臭がするがこれはなかなか興味深いビルド
英wikiに載ってるやつに似てるけど>>783は更なる特化型の近接魔法爺って感じだな。

思ったんだがこのビルドで二刀ヌロバエしたら凄そうじゃね?
オーラの範囲広がったらトレインしてるだけで殺せるじゃん

広がるか知らんけど
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:14:27 ID:cPnoyZ+p0
>>784
二つともイマイチだったのはmodに問題あったようだ
おかげでカルナックから先スムーズに行けたよ、ありがとう

>>785
おお、ロマン溢れるなそれ!検証したいけどヌロバエ持ってない・・・
今のところロマン重視のビルドだから地雷なんて気にしない気にしないw
万が一ニオブでも通用したら報告する
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:39:42 ID:Uqqed1a+0
ヌロバエがなければアスカロンクセストで貰える装備品にも
CA効果範囲+がついていたと思う。
一応範囲は広がるから・・・・。雀の涙ほど。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:06:37 ID:BEcpmJP+0
Wヌロバエ爺は作った事あるが、バフのダメージ系取らなかったなぁ
メイルの吸引力は強化されて良い感じだったぞ

Wバフ限界まで強化したら、秒間ダメージどれくらい出るのか凄く興味がある
頑張れ!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 04:11:13 ID:eh2GuPF90
>>787-788
おk、雑魚寄せのメイルの範囲が広がるだけでも十分意味あるからアスカロンからゲットしてみようと思う。
そして>>788へ、とりあえず現状報告するね

いまLv35、まだ懲罰が効果弱めなので極性とソウルの2バフ展開でやってて、ダメージはそれぞれ
極性→1000(1200)  ソウル(魂MAX時)→400(500) 
※1括弧内は懲罰併用時
※2ソウルは極性が一撃入れる間に二撃入ってる時もある?(要検証)

どちらも2倍ダメージが適用されるので最大値は単純計算で毎秒2800。
精神集中マスターすれば今のままでも毎秒3400までいけるみたい
とりあえずシルバーではメイル使う必要無しのスターマリオ状態で、ラスボスも棒立ちで魂剥がしてたら死んだよ

レスくれた人ありがとう。過疎気味で反応無いと思ってたから素直に嬉しい。
wikiに載せても恥ずかしくないニオブ級ビルドと、バグで凋落した爺の復権目指して頑張るよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 04:23:20 ID:eh2GuPF90
訂正>>789剥奪じゃなくて精神支配でした

それとあんま関係無いんだけど
ラスボスに精神支配するつもりが間違えてわんこ製造機に使っちゃって見事お仲間に。
こいつ魂あるんだwとか笑ってたら結局何もしないまま爆散して逝きました。しっかりしろよ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 06:07:53 ID:wY678ngG0
極性反転は、ニオブでも最終的には反射率100%になったりする?
シルバーのModで悩んでるんだけど、全反射出来るなら無慈悲取る必要無いかなという感じだし・・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 08:40:42 ID:WrFQix7C0
ならないと思う
7割超えた辺りから殆ど上がらなくなる
レベル200でも多分無理だと思う
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 09:05:17 ID:wY678ngG0
>>792
ありがとう、無慈悲取る決心がついた。
防御スキルもやっぱりいるか・・・
属性耐性か体格強化、近接爺だけどどちらか一つならどっちがいいんだろう?
Wiki見ると体格強化の上昇率がそんなによくない気が・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:32:21 ID:5rU6RTBZO
>>789
スターマリオw
あの曲BGMにして爺が敵を蹴散らしつつ駆け回るセイクリッド想像して噴いたw
もはや完全に別ゲーだな

>>791
確か70%あたりから伸びが悪くなって、75%くらいで頭打ち…と何かで見た気がする
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:45:26 ID:5rU6RTBZO
>>793
ドッペルバフ化とかで即死が怖くないなら属性防御とる…とかスタイルによるんじゃない?

まぁ属性防御おすすめ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:16:22 ID:EQ2tbobk0
>>793
属性耐性とか防御スキル取るくらいなら、二刀流+打撃武器マスター
骨砕きの槌二刀流で範囲ダメージに気絶確率22%追加とかどうよ?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:09:39 ID:9g3eRbu70
同レベルでソウル100ダメのうちの魔法爺が泣いた
あれか…神秘バフみたいに100単位で注ぎ込んでるのかな
剥奪の魔力吸収とればいずれ普通の魔法じい並みに振る舞えるかもしんないな すげー
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:41:50 ID:8+rEHhOAO
このスレ雰囲気いいな
さすが爺。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:57:28 ID:INKGFEpw0
>>789
意外と伸びるもんだなぁ
知識や修練マスターしてダメージ倍くらいになったら
ニオブでも十分通用するんじゃないか?

アスカロンクエストは報告時に2コンで別キャラ乱入させておくと
報告したキャラのレベル依存で1人1本ずつ進呈してくれて
いきなり二刀流できるぜ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:31:25 ID:6FwynraC0
三色爺してるんだけど、懲罰ブロンズmod
って属性知識とってなければ、呪力って感じでいいんかな?
アレイにダメ乗るのは知ってるけどメイルに乗ったりとかも
するのかな?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:56:37 ID:v18+re0w0
>>797
ソウルのCALvは40くらいだよ。修練1だからブーストが本当大変。
2倍ダメージとかになかなかスロット割けないのが・・・

>>799
マジかよテンション上がるな!そしたらwiki載せるわw
情報thx。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:00:19 ID:v18+re0w0
>>800
呪力はCAのダメージバーが紫の魔法には全部乗るはず。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:20:41 ID:1mv8i4GJ0
>>800
アレイと精神支配しかないんだね
それだと、魔法の〜をはめ込めば武器でも期待できそうだし
炎属性よりは得になるのかな。
ありがとう

804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:28:32 ID:1mv8i4GJ0
安価ミス
>>802
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:39:14 ID:EFDc50XS0
魔法の真珠で変換した魔法ダメージ分には呪力のボーナスは乗らないな
砂漠のサーベルとかストラダールのハンマーとか元々魔法ダメージ付いてる武器には乗るけどね
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:42:45 ID:1mv8i4GJ0
>>805
そうなんですか
情報どうもです

爺のmodってかなり迷ってしまうなぁ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 05:04:02 ID:I577u16m0
極性とソウルって付加効果乗るから重傷装備ならかなり強い気がする
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 06:43:58 ID:aHoTzgzBO
確かにそうだが重傷は強くて当たり前だからな
>>789には重傷に頼らないでニオブまでいってもらいたい
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:30:34 ID:myWSiIxU0
いまレベル50ゴールドいま全スキル+50くらいだが、そろそろ+100くらいにしないときつい。
このビルド、強さが全スキル+ブーストに依存してるな・・・修練に振れればそうでもなくなるんだが
体格強化とか装備でカバーできるスキルは捨てるべきかな・・・

>>808
大丈夫、最大ダメージ追究するつもりだから
そもそもスロットに余裕がないっていうね。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:11:18 ID:83kCdE8VO
グラビティ→剥奪で中距離保ったまま魂吸うのイカスよな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 06:08:59 ID:7zF9J7ZJ0
二刀流じじい作ってるんだけど
エクスキューションに二刀流スキルの補正って乗る?
今の所1で止めてるんだけど早めに上げた方が良いのだろうか
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 15:16:08 ID:+hOie0Ig0
DAOで久々の洋ゲーを満喫してるんだが、やればやるほどセイクリッドがやりたくなってきて困るw
DAO一旦積むかな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 08:06:02 ID:qYKeDDEW0
>>811
人に訊く前に二刀流+とかでブーストしてみてはどうか
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 08:33:53 ID:D/vxQfrt0
魔法爺使ってる人に聞きたいんだが、武器スキルって入れてる?
武器スキルないとコンボ使い物にならないのかな?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 16:07:00 ID:2TLNtb1d0
>>814
武器スキルが無いと遅くて精神的にきつい それで平気なら問題なし
それか狂乱で攻撃速度は170まで上がるからそれで代用できないことも無い
150Lvくらいになれば常時発動できる
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 17:20:18 ID:D/vxQfrt0
>>815
やっぱりそうかー
ありがとう参考にします
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 09:53:03 ID:/fxrZfNA0
>>814
一応俺の魔法翁だけど・・・。

二刀流
狡猾知識
狡猾修練
精神集中
冥界知識
冥界修練
戦闘技術
防具の知識
反射神経
交渉

武器はヌロバエとティンウォラ。
ドッペル以外のCAは全て全CA+でしかレベル上げてない。
反射+回避値超ブースト+反射神経マスターで
敵の攻撃がまるで当たらなくてワラタ状態になれる。
なんだかんだで二刀流とっておくとコンボの発動速度upとか
スロットやボーナスが増えるんで総合力のアップに
一役買ってくれるからオススメ。

タニトとかダルワーゴン手に入れたら是非魔法翁つくってみてね。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 02:29:35 ID:yxosNYCH0
セットアイテムってオーク洞窟でも一通り出るのかな?
断固たる正義セットが欲しいけどスカートしか出ない・・・
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 08:28:16 ID:qjrnLw970
>>818
各アスペクトに特化したもの以外のセットアイテムは
グリフォンやボアみたいなメインクエストとは
関係の無いボスを回す方が早く手に入るよ。
オーク洞窟でも出るには出るけど。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 09:12:20 ID:yxosNYCH0
>>819
あー確かに出るのはイルガードとかサラキスばかり・・・
ホワグリ倒してきます!ありがとうございます!
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:07:29 ID:yxosNYCH0
ホワグリばっかり倒してみたけど、正義は胴とスカートしか出ない・・・
出る部位って敵によって決まってるのかな?
あとアスペクト系と☆3武器は全然出ない感じ。やっぱりドロップテーブル決まってるのかー
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 01:52:06 ID:0pe+pQAy0
正義の鉄仮面はゲーム中に存在しない疑惑
どのキャラにも異常に出にくい、っていうか出無いんじゃないの?ってセットパーツがチラホラある
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 02:42:38 ID:VloBnO/P0
>>822
まじか・・・何てこったorz
2倍ダメージ稼ぎたかったのに無念

PC版だと出るように直ってるんだろうし(?)、バグ多い爺を使いたいならPC版買うのもありかな・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 05:22:04 ID:Q5YuDqzP0
>>823
結局は運だと思う
俺が唯一拾ったレジェンドはシルバーのガルコロだったぜ
弱くて泣ける

ライトニングの最初のmodのライトニングが届く距離ってのは
射程が伸びるのか、ライトニングが伸びるのか
検証してもよくわからん…詳しいお爺様はいませんか
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 15:17:03 ID:VloBnO/P0
>>824
うちの唯一のレジェンドも、シルバーで雑魚Mobからいつの間にか拾ってたマギシルだけだなー

結局正義肩も手に入って、残るは頭だけに・・・
正義頭持ってるって人がいればまだモチベーション保てるんだけどなぁ
無駄に浄化セットは揃うし
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 06:34:53 ID:Ifg3jOb60
精神支配のmodは何がお勧めですか?
最近冥界使いだした二刀爺です。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:25:54 ID:XyIkg6oa0
>>824
ライトニングが伸びるのも射程が伸びるのも同じじゃねぇの?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:25:15.35 ID:bhtp4MND0
>>825
連鎖だけとって他にまわした方がいいかも。
極性反転の身代わりと併用するなら魂の審査は便利だけど。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 11:42:34.02 ID:GqYn3k3Y0
>>828
目一杯悩んで、連鎖 畏怖 魂の審査に決めました。
ありがとうございます!
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:20:57.11 ID:tXJ+ohbo0
なんか剥奪のリチャ回復のmodが白グリ相手の時だけ発動したりしなかったりするんだけど、何故だろう?
ゴーレムとかドラゴン相手だと安定するんだけど。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:57:56.42 ID:fh9MVP+J0
無効化されてるんじゃないかな? ドラの絡み草も無効化して追いかけて来るし
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 07:09:49.38 ID:2p0Htsxr0
>>831
そういうこともあるんだね・・・
剥奪頼みのビルドだから完全に天敵だわ・・・
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 13:53:58.48 ID:/trqmkwr0
魔法爺むずかしいなぁ
対ボスの主戦法は精神支配からのコンボで安定するけど雑魚相手が難しい
アレイのレベル上げまくって剥奪とコンボ組んだら死体に剥奪が掛かってリチャ回復できなかったりするし
剥奪単体だとウロウロしてる間にガシガシ削られるし・・
魔法爺の皆さんは少数グループの敵やメイル-アレイorスラストで取りこぼした敵はどう処理してますか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 16:50:18.66 ID:FxT2vPj50
>>833
コープスで盛大に爆破
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 07:48:07.41 ID:/nNjPi1S0
>>834
やっぱりコープスになりますか
まだコープス全然強化してないからこれから試してみます
ありがとう
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 08:01:34.64 ID:Vz2l/mBk0
まあコープスはメインで使うにはダメージが足りないとは思うが
強化すれば、残った雑魚を始末するには便利だと思うよ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 12:07:34.73 ID:ioUY3V/M0
コープスの真骨頂はボス爆破してのアイテム2重取り、確率低いけど
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 14:40:14.60 ID:/nNjPi1S0
ルーンがぶ飲みしたメイル→アレイのコンボで集団殲滅
生き残りにコープス連発
生き残りが多い場合はスラスト→剥奪のコンボでリチャ回復して最初に戻る
少数グループや雑魚単体に対してもスラスト→剥奪
ボスは精神支配→アレイ→剥奪ループ

これで大分安定してきた
二刀恐怖爺さんも面白かったけど、魔法爺もおもしれぇ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 10:05:58.67 ID:8ppFsLoP0
魔法爺育ててみたけど、結構序盤の方からボス完封できるから飽きが早いな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 10:09:37.13 ID:gvmTRMwj0
魔法爺様ってそんなつえーの?
二刀近接やって残念なことになってからはまったく手をつけてないな・・・・
とりあえず育ててたキャスターセラがニオブ入ったし、魔法爺様でもやってみようかな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 10:29:35.31 ID:COJ0Gnf70
>>840
ボスへのハメ技があるだけで滅茶苦茶強い訳ではないよ
ビルドのバランス調整も結構難しいから、上手くやればそこそこの強さになるっていう印象
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 12:37:30.27 ID:uKa71Nn30
>>840
ドッペル二刀にすれば残念なことにならないだろ・・・jk・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:15:30.27 ID:PdydQZZq0
>>842
そのドッペル二刀で残念になったんだ
よくわかってなくてビルドミスで残念にしてしまったと言った方がいいか
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:36:19.93 ID:HJCmCZ8O0
残念な結果になるのは試行錯誤して楽しめてる証拠だよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:18:28.88 ID:BdDXY1PJ0
オーラマンサーの人はどうなったのだろう?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 13:41:13.66 ID:NEHi5Sun0
インキュage
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:19:35.42 ID:6KOmmwkt0
爺とセラのキャスターはルーン読み込みを1に抑えて全CA+で負荷を上げずにCAlvを上げるタイプ向きだな。
セラはテンウォラ二刀にする為に使いもしない戦術の知識取る羽目になったけど、爺は二刀がプライマリだから3色ハイブリットが行けそうだ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:58:09.39 ID:WsRq8EQC0
脳筋やってるけどエクスしか使わなくて単調だな
魔法爺の方がよかったかな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:32:12.76 ID:uJqvgnID0
魔法も結局単調なんだけど、単調だなーって思い始める頃には
近接で敵までよってって殴るのが徐々に苦痛になって来る頃でもあるからねぇ
これは大体の種族でそーじゃねえかな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:44:09.79 ID:05x+OM1X0
メイルで寄せ集めてなぎ払い楽しいです
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 14:19:35.16 ID:dPLq28ux0
こんにちは!
Diablo2のネクロ動画を見まして、大群カッコイイ!って事で冥界爺を育てて今Lv16なのですが、
ここを覗いたらバグとかwiki通りが地雷とか色々と不安になる情報がでてきまして、
このビルドが最高難易度でも戦っていけるか心配です
よろしければ添削していただけませんか?

コンセプトは極性反転・ソウルエンチャントの回復系modで身を守り、
精神支配で手下を量産して生まれた死体を爆破するネクロマンサープレイです

スキルは
冥界知識、冥界修練、狡猾修練、交渉、防具知識、精神集中を取得
残り4枠は
コンボにすると有用らしい戦闘技術、
剥奪と支配と死体爆破の毒を強化できる?属性攻撃、
スロット確保の為の二刀流、
ソウルエンチャントのHP回復を生かせる?体格強化、
クリティカルうけると死ぬらしいので反射神経
…から、どれか一個を省こうと思っています。
852851:2011/04/04(月) 14:23:24.22 ID:dPLq28ux0
modは
【冥界】
剥奪>冷酷・拷問・エネルギー吸収
支配*>矛先(連鎖の方が強いですか?)・畏怖(効果ってデコイ化ですよね?)・審査
爆破>メイルとコンボで回復・ダメージ増加・毒付与
ソウル>未練・生命力吸収・ソウルイーター
パラ*>パニック・悪夢・暗黒領域

*精神支配って剥奪→支配でコンボにすれば持続時間延長の為にルーン死ぬほど突っ込んでも連射できますか?
*囲まれた時にパラ使って逃げようと思うのですが、これもバグの影響うけますか?

【狡猾】
グラビ>神経切断・連鎖反応・混乱
メイル>混沌・大旋風・大旋風
ドッペル>激励・(どっち取ればいいですか?)・影の意志*
極性反転>リバウンド・カウンター・電光石火

ドッペルは最初の1〜2匹目を倒すのとボス戦とかで活躍してくれればそれでいいかなって思ってます
とりあえずこんな感じで考えてますが、運用するにあって無駄な面とか改善点ってありますでしょうか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 15:28:18.22 ID:tBCMkaYq0
爺のニオブは文字通り余裕が無いからキャスタービルドとして添削しとく。
ソウルイーターの注意点として精神支配の効果中に死んだ敵の魂は吸収できないから気をつけよう。

冥界コンボと爆破は元の威力が十分だからキャスターに属性攻撃はいらない。
雑魚相手ならメイルとソウルエンチャントの組み合わせでCA以外にはほぼ無敵、即死の危険があるボスも冥界コンボでハメ殺せるから反射神経もいらない。

全体的な攻撃力の底上げとして恐怖の審判者の修練を取って懲罰を使うのもあり。
Modは呪力-処刑-神罰。
冥界コンボの後にエクスキューションを組み込んだり、メイルコンボの後ろになぎ払いを組み込む事で駄目押しも出来る。

剥奪:拷問のDoTはあまり効果が望めないから断絶もあり。
支配:矛先のDoTが強烈。
爆破:範囲強化を一つ取らないと話にならない。シルバーで火薬庫推奨。
ソウル:キャスタービルドならシルバーでエネルギー吸収を取った方がいい。ソウルイーターの負荷が気にならなくなる。
パラ:シルバーは悪夢ではなく老化。爺が死ぬ時はパラライズを使う暇などない位あっと言う間に死ぬ。そうなる前にメイルで一網打尽にするか冥界コンボでハメる必要がある。
   そもそも雑魚戦でパラライズを使う暇があったらメイルで一網打尽に出来る。恐怖の審判者を取るならゴールドは自尊心。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 15:55:24.82 ID:tBCMkaYq0
アレイ:ブロンズは拡散一択。メイルのお供に大活躍。
スラスト:シルバーで過負荷、ゴールドで大損傷。メイルアレイで仕留め損ねた敵への止めの一発。
メイル:雑魚戦での主力。
ドッペル:クローン。二刀を取ってるなら活躍してくれる。
極性:最後の砦。

ここまで書いて狡猾知識を取ってない事に気付いた。
属性攻撃と反射神経省いて狡猾知識を取った方がいい。
ソウルイーターは吸収した魂が多ければ多いほど命中値と回避値が強化され続けるから
大量の敵を一網打尽にして魂に変換できるメイルの攻撃力が伸びないのは死活問題。

冥界コンボ:支配→剥奪と組む事で剥奪のゴールドModエネルギー吸収の効果を最大限に発揮できる。
       エネルギー吸収の効果は剥奪のCAlvが上がれば上がるほど高くなるから高レベルCAコンボを連発できるようになる。
       支配の効果時間中はコンボが終わったら動けない為、支配の後にアレイやスラストを組み込むと無駄を軽減できる。

メイルコンボ:メイル→アレイ→スラスト。こう組むとメイルで集まった敵にアレイが当たり、直後にメイルの衝突ダメージとアレイのDoTが入る。
        更に生き残った敵に自動的にスラストが飛んでいく。それでも生き残っていれば爆破を食らわせてやればいい。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 23:16:56.08 ID:dPLq28ux0
試しに支配3段階目まで上げてルーン突っ込んでみたら
CAレベルで持続伸びない事に気付いて泣きました
雑魚手下を量産する方向でフィールドの敵狩っても8匹くらいが限界ですかですよねーorz
ちょっとシャドウウォーリアやってきます……

>>853-854
添削ありがとうございます!
読解力低めなのであれなのですが、ちょっと確認したい事があります。
パラ・極性の説明部分とメイルを強く推奨している訳は、触られる前に殺さないとニオブは無理ってコトなんですか?
ドッペル支配剥奪で一匹落とすまで、多少の被弾は覚悟するという意味で体格強化と反射神経とHP回復modを選んだのですが、
もしかして前提から間違ってましたでしょうか?
魔法爺は冥界特化だと将来的に詰むのでしたら、この子でネクロプレイは諦めて早めに魔法爺にシフトしていこうと思います。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 00:09:07.70 ID:19R2bAql0
>>855
爺は防御力を直接強化する手段が恐怖の審判者の懲罰のゴールドMod鈍感しかない。
それを取ったとしても防御効果は他種族に比べれば雀の涙ほどで紙に等しい。
制限の無い自己回復手段もポーションのみ。

そんな爺が"多少の被弾"をするような事態になったらHPは防壁にもならない。
しかしソウルに魂を食わせ続ける事で爺はラスボスと同等かそれ以上の回避値を持つ事が出来る。
その状況ではニオブの雑魚すら命中率が1桁になり、反射率60%の極性をすり抜けたとしても攻撃が当たる事はまず無くなる。

ソウルのゴールドModソウルイーターは魂を食う度にHPを10%回復する。
そもそもソウルの効果を発動するためには敵を倒して魂を食う必要があり、強化を重ねる為にも魂を食う必要がある。
しかも雑魚戦ではソウルの強化を切らさない為に30秒前後に一体は敵を殺す訳で、たまに当たる攻撃から回復するにも敵を倒すのが自信の強化にもなる。
因みにHP回復modはCAlv1につき回復量が1しか増えないからCAlv100になっても回復量はたった100。
これなら敵を殺してHPを回復した方がマシ。

ボス戦では冥界コンボのお陰で相手に一切の行動をさせないで殺せるから防御スキルはいらない。
つまり爺にとってソウルは防御スキルの代わり。
防具知識が高レベル防具の装備とリチャージ軽減のために、体格強化がたまに抜けてくる一発を耐えるために必要。

冥界特化で狡猾知識無し爺でも詰む事は無いだろうけど、狡猾冥界爺に比べてかなりレベリング作業をする必要があるのは間違いない。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 14:39:21.48 ID:0kxvHq790
詳細な解説ありがとうございます。
極性反転と偉大なる再生の印象もあってそんなに柔らかいとは思ってもみませんでした!
手下作成能力の低さもありますし、ネクロプレイは諦めて、
856さんのレスを参考に魔法爺として育てていこうと思います。
相談に乗っていただき、本当にありがとうございました!
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 18:16:49.21 ID:MVEKyuLn0
偉大なる再生?ソウルエンチャのことかな
まぁなんというか適正レベルで交渉持ちなら大抵なんとかなるよ
交渉は75まで振り続けるのが吉

個人的なおススメ
精神支配で手下を増やす+極性反転のダメージ身代わりmod
 適正レベルでない場合の雑魚敵からの一撃死はこれで防げる
死体爆破のアイテム入手mod
 エリート、ボス等に使うとたまーにお得
懲罰のダメージ+%mod
 冥界使うなら魔法+%modも取り、アレイ、支配の強化
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 08:09:55.57 ID:S8P6x38u0
オーラマンサーの人の消息が知れないので、自分で作ってみようかと思った



自己流のアレンジで戦術の知識を加えたら、単なる三色爺になってしまった件
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 08:19:46.21 ID:P2GOIvfV0
爺はどのタイプでも三色安定だと思うわ
使えるCAが変に分散してて全部無いとやってられん
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 00:07:17.68 ID:fyBt9SU00
遠隔爺の最後のスキルで悩み中
交渉、戦術、恐怖修練、遠距離、防具、精神集中、冥界修練、狡猾修練、戦闘技術、まで取得。
ステは体力全振り、懲罰modでダメ軽減と非バフドッペル保険で防御はいくつもり。

ついさっきまでは、エネロッドにアイスクリスタル填めて、属性攻撃で速度ダウン。触れられずに片付ける感じを描いてたけど、wikiみたら発動率が微妙。
それならスラスト強化に狡猾知識か、ボス戦用の剥奪強化に冥界知識か、ポーション長持ちの調合か。

爺様方、アドバイスをお願いします。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:35:31.67 ID:itaQWN+N0
インキュベーター
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 15:14:02.47 ID:v7ubmWfa0
QBか
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 08:20:36.48 ID:7eK6xFiKO
ジジイあげ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 11:51:06.30 ID:YuS+8zaBO
だいたい合ってる
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 15:27:42.44 ID:IrG08tOO0
兄貴(鍛冶)>エロ(交渉)ときて3キャラ目で初ジジィ育成予定なんだけど、
遠隔ジジィの場合、ドッペルが消極的とかウィキに書いてあるけど実際どんなもんなの?

ドッペルバフでいつでも一緒プレイしたいんだけど、その場合は二刀の方がベターかな?
二刀は兄貴で堪能したし、なんかエロ使ってたらイチイチ敵の方に近づくのがダルくなって来たんだけども・・。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:08:12.21 ID:PlJMT1eD0
防御関係を極性反射と防御の知識だけで済まそうとおもったら無理だった
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:22:31.92 ID:dOrP3sv/0
将校二刀流で6スロの為に取るのもありかもしれない、盾装備できないし
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:59:10.14 ID:rsHmx7cS0
つか二刀は必須に近くないか爺の場合
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:59:26.36 ID:C7cZcsH70
近接武器スキル無しでも攻撃速度UPが付いた両手剣とか槍とかをサブ装備に登録しておいて
召喚する時だけ切り替えてみれば良いんじゃないか?
全コンバットアーツ+のアミュでも埋めておけば、他のバフ掛ける時にも役に立つし

遠距離爺はボス戦がちょっとダルいから、裂斬エクス用に二刀取るのもまぁ無駄にはならない気もするが
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 22:54:20.83 ID:IrG08tOO0
やっぱ二刀安定っぽいね。
ドッペルと二人一緒にロッド猛連射して擬似魂斗羅プレイとか夢見てたけど無理そうだな。
鍛冶と交渉キャラは既にいるし、一般スキルの枠使ってドッペルさん用に二刀取っておくのもアリなのか?

それとも思い切って魔道ジジィに挑戦してみるかな。
ボンバーマンも結構楽しそうだし。

>>867
鍛冶と交渉で回避等の防御性能下駄履きさせても辛いかな?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 00:43:59.32 ID:wjq+M/dJ0
そこそこのレベルの鍛冶と交渉が居れば余程糞ビルドにしない限り、
防御スキルは防具スキルだけでもニオブ入りくらいは保証されるでしょ

防御CAは極性よりも雑魚戦はソウルエンチャの超回避と自動回復、
ボス戦は精神支配コンボの拘束の方が頼りになるかも
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 04:07:06.05 ID:pWUaKjjR0
裂斬って結局どうなんだろう
最大HPが減る効果も、実HPは減るわけではない=回復する敵にしか意味が無い
って話を聞いたし。

エロフの重傷+グレイシャルスピアが強いらしくて、裂斬も効果は重なるんだろうけど
あんまりこっちだと強いって話聞かないよね・・・
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 11:54:54.17 ID:R19C4A7J0
使ってみれば分かるぜ
二刀でコンスタントに殴ればガリガリ削れる
そもそも爺にはスタンより確実に動き止める精神支配があるしな
875871:2011/06/24(金) 15:22:22.57 ID:7HTURBq+0
結局、ドッペル二刀フルボッコジジィ目指して始めた。
鍛冶キャラと交渉キャラで反射付きのアクセを結構貯めておいたんで、
その辺埋め込む事で防御は極性反射主体を目指すつもり。

精神集中マスターしてソウル含めた3バフってのも面白いかも知れんけど、
それだと三色ジジィに陥りそうな気がして悩み中。
っていうかジジィ必須スキルが三系統にバラけすぎ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 15:35:10.68 ID:Io0NH2T60
意外とスキル余るからバフだけのために3系統取るのも可能だと思うよ
防御スキルか戦闘技術捨てれば余裕
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 19:42:15.55 ID:pWUaKjjR0
>>874
あれ、一応効果あるのかな?何か情報が錯綜しててよく分からんなぁ
1st爺で裂斬取ったけどいまいち効果が実感できなくて
2nd爺でスタン取っちゃったんだよね。精神支配なんて頭に無かった
3rd爺を作る時期か・・・
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 20:25:59.37 ID:wjq+M/dJ0
>>877
英wikiの情報と、%HP吸収武器と重傷効果使って試した感じだと
多分以下のような仕様

重傷(裂斬)は最大HPを8%、10秒間削る
最大HPと同じ割合で現在HPも削れる
効果は複数回累積するが、持続時間は延長されず個別計算
最初の発動から10秒経った時点で1段階HPが戻る

効果が実感できない場合は、通常のダメージだけで簡単に殺せるほど敵が弱いか、
10秒間に重傷を複数回累積できないほど発動率&命中率が悪いんだとおもう
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 22:57:07.92 ID:pWUaKjjR0
>>878
ありがたい!
現在HPも減るんなら確かに強そう。流石に10秒経ったら戻るのは最大HPだけだよね?

エクスは裂斬は攻撃重視、スタンは防御重視って事なんだろうか
ニオブも慣れてLv150以上とかになってくると、極性反転も育ってるだろうし
裂斬良さそうだね・・・
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 23:21:35.87 ID:wjq+M/dJ0
発動した時も、効果が切れた時も、それまでに与えたダメージと残り体力の割合は変わらない
重傷が切れた時、残り体力も8%分回復してることになるね
でも、重傷が溜まって最大HPがある程度減ると、ダメージで残り体力の割合を削る勢いが
どんどん加速していくから、多少戻ってもたかが知れてるかな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 00:23:36.04 ID:lm7L0Ows0
パラのバグ敬遠してつかってなかったけど、
これブロンズで絶望とらなきゃ感染しないのか?

ちょっとテストと思って、重傷装備もってボスでパラつかったら
ボスすぐ死んで、あれって感じだった
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 20:45:32.24 ID:L47/Iiz90
ログ読んでたら、>>305で冥界知識無しは終わってるって書いてたんですが
脳筋爺にも冥界修練は必要として、知識はどう生きてくるんですか?

過去ログ面白いなぁ
ニオブ常駐を目指すお爺ちゃんは体格強化も属性強化も不要で、
反射神経がいいんですね・・・攻撃受けることを考えたら駄目なんだな〜
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:06:57.87 ID:Iv/DEL+Q0
終わってるってほどでもないんじゃないかな
剥奪が使えないのは厳しいけどほかでダメージが取れれば
冥界完全に捨てるなら剥奪に無理やりルーン入れまくってデバフ用にってのでもいけるんじゃない
冥界有りしか作ったこと無いから詳しいことはわからないが

修練はともかく知識はいらない気がする。脳筋なら剥奪をダメージソースにする必要ないだろうし。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:31:43.12 ID:L47/Iiz90
>>883
剥奪ってそんなにダメージ出るんですね。今までDebuff用としか思ってませんでした・・・
脳筋ならダメージは恐怖CAで取るので、枠節約しても良さそうかな
もしくは狡猾知識の方が生きそうですね
ありがとうございます
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 21:03:13.96 ID:68mpTr8E0
オンのじじぃでイルガート以外、セットでそろえてる人ほとんどみないな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 22:57:10.83 ID:CG+thGe/0
ところで罪深きキュアンってほんとに出るの?
浄化シリーズはポツポツとドロップする感じだけども。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:46:15.14 ID:nTME8bclO
キュアンは拾った事ないなー
ある人いる?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 03:37:16.75 ID:n3AhTric0
懲罰のシルバーModで閾値UPかクリUPで迷ってるんですが、
ニオブ常駐組の皆さん、HPはフル維持だったりしないですか?
>>203-210だと無慈悲がいいとの事ですが、実際お爺ちゃんで、
HP減った状態をどれほど維持し続けられるのかな、と

脳筋爺はクリUP、魔法爺は閾値UPかな?と思ってますが・・・
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 11:11:40.53 ID:RMApUy5s0
ロマン重視で閾値取ったが、3バフでソウルイーターしてると雑魚戦は常にHP満タン
ボスも精神支配コンボの合間に1発殴られるかどうかだしあんまり発動の機会無し
爺様は攻撃力十分だから、リスク取ってまで更に上目指す必要は無いかも

体格や鈍覚で防御固めて特化して遊ぶなら無慈悲だろうけど、
普通の爺なら適当に好きな方取って問題ないMOD
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:30:03.90 ID:n3AhTric0
>>889
ありがとうございます。うちも以前のキャラで無慈悲取ってたんですが、
プラチナまでは狙ってHP低い状態を維持出来たんですけど
やはり事故死で生存ボーナス消えるのも嫌でw

他のキャラは深くやってないんですが、お爺ちゃんって攻撃力高いんですね
ブロンズModも火あぶりにして、属性攻撃の知識も入れちゃおうかと思ってたんですが
やっぱり火力過剰?で勿体無いですかね・・・
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 20:14:44.37 ID:n3AhTric0
あ、過去ログ見ると、火あぶり+属性攻撃は結構良さそうだけど、
遠距離武器でばら撒いた方が良い感じっぽいですね。近接は普通に殴り殺せるのかな
火あぶりか呪力、どっち取るかもまた悩み所・・・

さらに見直してると、>>421-423辺りを見ると、エルフでもあるらしいオーバーフローバグ
っぽいのまであるみたいですね・・・。また悩む事にorz

何か過去ログ研究メモみたいになっちゃっててすみません
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 20:48:16.14 ID:lZ2erRFk0
オーラマンサーちょっと作ってみたが、ほぼ密着しないとダメージ入らないんだな
オーラと言うからにはチャージグリッドは無理でも、ノヴァフレアくらいの範囲はあると思ったのに…
極性とエンチャ併せても4500/秒くらいしか行かないし、普通に手から雷バリバリ出してた方が捗るな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 13:54:29.00 ID:Op4RKJDC0
パラライズ、やっぱり自分のもってる付加効果が全部こっちにも感染してるな
基本的に問題ないけど、重傷、致命傷だけは連続判定のせいでHP1とかに
なりかねないから、この二つの付加効果あるときは使わないほうがいいね
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 20:16:52.03 ID:pAeQIvZc0
このゲーム買ったばかりなんだけど、爺でやるって決めました。
序盤はつらいけど最終的にはかなりの強さになりそうと期待
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 12:37:31.44 ID:swuFmbxW0
正義のヘルム、マジででないな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 22:39:31.55 ID:C108LHBw0
wikiのセット防具ページに知らない間に評価コメントが付いてるね
各種ドロップ報告が無いパーツは存在自体無いのか、
レジェンド並にレアなだけなのかハッキリして欲しいなぁ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 01:01:15.13 ID:RBTfbGCQ0
正義のヘルム欲しいよね・・・
絶対当たる確率と2倍ダメージのセットとか俺得すぎる
イルガードと違って好きに装備を変えられる部位が残ってるのも良い
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 09:35:28.17 ID:fuCnHGpU0
正義のヘルムってレアなの?うちの倉庫に入ってるんだけど・・・。
ちなみに犬で焼畑農業をやっている時に雑魚から拾ったよ。
場所はアレンディア〜ディアラインあたりだったと思う。


犬のTエネセット(特に腰)と交換するよ!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 14:43:30.49 ID:kJBrWtyz0
>>898
まじか、箱版なら是非交換してほしい。夜にでも

Tエネセット、腰はLv60ならあったよ。他の部位は
頭:90、60 胴:90 腕:90 脚:45 靴:90
こんな所。Lv低いかな・・・?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 19:01:41.04 ID:fuCnHGpU0
>>899
すまない。こちらはps3版なんだ…。

参考になるか分からないけど、拾った時の状況をもう少し書いておくよ。
使用キャラはレベル70くらいの犬、難易度はゴールド。
レべリング中だったから第六感なし、貴重品の確率UPもなしだったと思う。
インキュイジターを育てたことはないから、もしかしたら他クラスの方が出やすいのかな?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 19:44:58.44 ID:kJBrWtyz0
>>900
そうか、残念・・・。
いや出ると分かっただけでかなりモチベあがったよ。ありがとう
もし良ければ、写真でだけでも目指すお宝を拝みたいんだけど、お願いできないかな?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:25:47.85 ID:28sUh56Z0
とこしえの指輪とかヴェラリアのヘッドギアとか、
他のちょっと出難い系セットパーツも
ボスや中ボスじゃなくて雑魚から拾ってるな

雑魚狩り特化キャラでも作ってみるか…
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 21:40:59.29 ID:ZL9DdMr00
現在レベル58でHP3200で命中520、回避390、防御2225なんだけど
これって相当低い?
SWをやってた人のブログ見たら同レベルでHP6200、命中1600、防御8000とか他全てが桁ハズレに高いんで

それとも爺ってこんなもん?


904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 21:46:48.57 ID:a2e/awz40
そのレベル帯は装備で3倍4倍余裕で変わるからクラス関係ない
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 22:19:42.46 ID:ZL9DdMr00
>>904
高レベルになるほど装備も充実してくるから差は縮まるということですね

しかしここまで差がでるとは
爺の全盛期を迎えるのはレベルいくつくらいなんでしょ?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 12:38:19.43 ID:3HGQXyFE0
>>905
交渉キャラやニオブ鍛冶屋で強化するともりもりパワーアップするよ。
1stキャラの装備流用も出来るし。
レベル100くらいになればどのキャラも全盛期じゃないかな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 20:22:07.65 ID:0kg19EFi0
あげ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 14:02:41.73 ID:lzfBd0vt0
ttp://www.youtube.com/watch?v=roWWlvBSPj8
この動画みたいに派手に爆破するのって純魔法タイプ?
少し前に買ってきて爺ではじめたばかしだから、出来るだけビルドガイド見て
真似しつつ、勝手を理解したいんだけども・・・凄く爽快そうだから爆破は入れてみたいんだ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 15:00:52.23 ID:kk0qkImA0
家庭用版じゃこんなに血まみれにならないな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 15:12:01.41 ID:zvboebdC0
爺様あんまり使ってないけど、メイル→ライトニング→コープスのコンボ?
俺の爺様のコープスはボスからのアイテム二度取り専用として、リチャペナ無視してぶっこんでたから
実用性が無くなってたんだよな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 17:33:57.90 ID:lzfBd0vt0
>>909 まじか。どのくらいゴア表現はある?まだコープスのルーンすら拾ってないから使えないんだけど
肉片が飛び散ったりはしない?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 19:20:54.79 ID:w54/98Lg0
一応肉片飛び散るけど、上の動画の1/5程度ってとこ
PC版すげーなw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 12:33:35.96 ID:QqFXdsuA0
PC版なみだったらジジィはもっと人気出てたな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 02:59:39.90 ID:H/buL/a8O
ほしゅアゲ
しかしこれ、どう見ても複数破裂してるレベルだな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 08:48:03.53 ID:Seit7WYw0
>>914 爺触ってないんだけど、実際の死体爆破は1匹ずつなのか。
modの起爆範囲アップみたいのは複数できるわけじゃないのな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:07:53.26 ID:mI7qQIaA0
24歳2刀爺さん使いです
ドッペルに戦わせるスタイル目指してmodをクローンにしたんだけど
なぜかうちのドッペル君は戦闘ではアレイ連発してます
特にアレイ+になる装備もしてないんだけど、これって普通?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:35:05.77 ID:rwyg1Ej30
ジジィスレって「セイクリッド」じゃ引っ掛からんのな。
無いのかと思ったわw

俺も二刀ドッペルジジィなんだけど、>>916と同じでクローンとってもドッペルがアレイ大好きすぎて困ってるから、
アレイにmod割り振ろうと思うんだが、一段目って角度と距離どっちが良い?

本体もドッペルも基本は二刀近接だから、角度>攻撃速度低下>クリティカルUPで良い気がするけど、実際どんなモンだろう?
二段目も移動速度と迷う。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:12:33.73 ID:/hV/9BoK0
爺の雷は逃げ撃ち出来るような性能じゃないから、足遅くしてもあんまり嬉しくないな
ゴールドの体力吸収は1匹あたりHP200くらいしか吸えない地雷っぽい
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:33:09.01 ID:TUA2z+M60
攻略本には足遅くして範囲外に逃げるのを防ぐみたいな事書いてるけど
アレイって多段ヒットだったっけ?
ちなみに攻略本では角度→速度低下→クリティカル
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 04:49:22.70 ID:rsTzLMXZQ
まさかパラ使用前提とか
921917:2011/09/24(土) 13:20:10.09 ID:mB8jVta70
レスどうも。
結局、角度>攻撃速度低下>クリティカルUPの順で取得したわ。
遠距離キャラじゃないから、こっちも近づかないとだし、敵の移動低下はいらん気がしたんで・・・。

しかし、クローン取っても使用caはアレイ重視とか一体どうなってんのかね?
審判スキルより、狡猾スキルの方が高いせいもあるんだろうか?

922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:28:34.63 ID:mB8jVta70
>>919
範囲外逃走防止ってのもよくわからん理由だよね。
装備に逃走確率でも付いてない限りは考慮する必要も無いよな。

アレイは多段ヒットじゃなくて魔法属性のスリップダメージ入るんじゃなかったっけ?
なら、別に逃げてってもスリップダメは入るはずなんで別に問題ない気はするよな。
攻略本言ってる事よーわからんな。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:55:58.76 ID:fzaIAoaD0
魔法特化爺をやっているのですが、各CAの理想的なリチャージ時間はどのくらいでしょう?
はじめてのプレイキャラなので悩んでいます。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:56:51.07 ID:EIdJCiiU0
モノによるけど技のモーション終わったらチャージ完了してるぐらいは減らしたいね
勝手が分かるまでルーンはつぎ込まなくていいと思う。
スキルや装備が揃ってリチャージ時間に余裕が出てきたら、火力アップにルーンを使う感じで
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:31:04.34 ID:JWn9xpp8Q
魔法型共通メモだけど、エルフみたいにバフだけでリチャー100%
とかはまず無理なんで、割合減少をつけて誤魔化す。
戦技(爺は二刀がプライマリ)と、冥界のmodを利用する。
ちなみにリチャージを半減する確率100%以上(増加は単純加算)も有用。
CA個別にレベルのコントロールがしやすくなる
交渉で10%以上のアミュ出せれば、あとは
キュアンの誇り、将校ソケ、シンバルソケ、爺ならセット防具

爺は、エスパー爺かネクロ爺どっちを目指すかで強化の仕方が少し
変わると思う。連打できるCAはそのままにして、メイルを強化、プラチナまでいけば、あれこれ試しながら探りやすくなるよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:05:37.70 ID:fzaIAoaD0
>>925 なるほど。アレイやメイルのツリーと冥界ツリーのCAに2,3個振ってしまいましたが
まだブロンズの30レベルにも満たない状態なのでまだまだのようですね。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:53:51.74 ID:uzdB4wse0
はじめてで魔法特化は
難易度高いね
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 12:48:24.98 ID:lc2jwALa0
魔法特化でも懲罰の為に恐怖修練は必須だし、メイルコンボになぎ払いでも挟んで
ヒットリチャージ利用するのが良いんじゃ無いか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 17:09:56.40 ID:r5V2JVyM0
セイクリッド初心者です。
初のキャラがじじいなんですけど、どういう風に育てたらいいでしょうか?
できれば二刀流の近接メインでやっていきたいです
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:00:29.67 ID:TqtaNom60
>>929
初キャラならいろいろ試してみるのがいいと思うよ
システム覚えないとwiki見ても自分が納得出来るキャラが作れないだろうし

とりあえず
スキルは
二刀流
戦術の知識
恐怖修練
は必須だろうね

CAは
エクスキューション
なぎ払い
をメインに
バフは
懲罰にソウルエンチャントか極性反転

とか結局wikiに書いてあるようなことしか言えない
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:47:31.60 ID:r5V2JVyM0
>>930
ありがとうございます
頑張ってみます
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:52:14.95 ID:MzA19rRf0
追加攻撃槍爺ちょっと作ってみた
追加ダメージは元の半分で小範囲だけど、雑魚集めが得意な爺様だと
なぎ払いや全魔法が良い感じに多段化して気持ちが良い

でも、狡猾メインで作るとメイルで集めただけで全滅だから意味が無いし、
エクスが単HITな分、二刀に比べて1vs1ボス戦厳しい
狡猾は修練だけにして、冥界メインの方が楽しかったかもしれない
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:35:51.86 ID:mfPal0PZ0
Oh...テレビでやってるスターウォーズ6見てて爺がでてるよ。
なんとなく爺でやりたくなってきた
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 01:15:26.11 ID:Z8oDpTzk0
ほしゅ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 06:23:34.34 ID:AsNfRuVU0
鍛冶、交渉、戦術の知識、恐怖修練、二刀、防具の知識、体格強化、属性耐性、精神統一、狡猾修練
LV80鍛冶交渉全振りでなんとかニオブに到達できました。
しかし、柔らかすぎてネズミに囲まれてで死にそうになるのでプラチナへ出戻りです(;^ω^)
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:28:42.23 ID:Cxq6hIGd0
ほしゅ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 18:18:15.19 ID:otnd5zdg0
初ジジィスタートしたんだが、スキルの選択結構難しいな。
戦闘スタイルに必要そうなのチョイスしてるつもりだが、何故か三色になってて無駄が多くなってる気がする

自律回復手段が実質無い上に、必須CAがこう三方面にキレイにバラけてるのが意外にキツイな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 21:04:12.20 ID:b4Jn/xIt0
防御スキルは防具以外ゴミと悟れば無駄なく三色
一般も交渉くらいしか取るもの無いしな

雑魚戦はソウルエンチャで回復、ボス戦は精神支配でノーダメージ
コツさえ分かれば結構万能よ?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 08:23:05.08 ID:PfLxchzE0
二オブを目標とした場合の近接爺の防御スキルって、
防具の知識
体格強化
反射神経
属性体制
この中から二つ選ぶとしたらどれだろう?
人それぞれだと思うけど経験等から理由を聞いてみたい
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 15:00:57.14 ID:E5B922jL0
>>939
防具は鉄板としてももう一個はどうだろう?
被クリティカル対策に体格か反射神経かな。
ソウルエンチャと極性反転付けてても、時折クリティカルが抜けてくるし。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:23:40.58 ID:2hyHUtWg0
防具だけで良いでしょ
無駄に防御スキル取るより、知識や修練増やして
コンバットアーツの性能で補う方が遥かに強くなる
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:01:08.94 ID:nqBMX34Y0
爺は防御系スキル悩むなぁ。3修練3知識に二刀精神防具交渉でいい気がしてきた

話し変わるけど糾弾は感染バグ確定してるのに不名誉を選ぶ理由ってなにかある?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:36:41.89 ID:aMMDWLdA0
精神支配中の行動力に係わる戦闘技術は外せない
防具以外の防御スキルが入る余地はマジで無い
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 16:34:33.74 ID:Jn4wKq1d0
サブキャラ無しで二オブ高レベル目指すなら鍛治取っといた方がいいのかな
鍛冶屋で十分なら狡猾知識取ろうかと思ってるけど二刀爺だから知識要らないような気もするし。ああ悩ましい
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 01:28:08.54 ID:QZ/tovjO0
鍛治スキルの利点はブロンズスロットにリングが付けられる事
ジジイは攻略本見た限りじゃ、3スロットの装備が全部ブロンズスロット含んでるみたいだし
少しでも多くリング付けたきゃ取るのもありじゃない
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 12:57:37.46 ID:trrk/spY0
ライトセーバーは、やはりフリーズの素なのでしょうか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 15:23:30.57 ID:5XLbMER+0
ライトセーバーのせいも少しはあるかもしれんが他の要因の方が大きい
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 14:21:19.22 ID:VPlWWiBu0
ほす
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 00:32:06.79 ID:pDWAixoO0
二刀+武器スキル
速さの知識+属性耐性
あと2枠どうしようか
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 00:41:51.72 ID:CjukYYZb0
なぜ速さの知識とったし
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 03:42:57.90 ID:TNhD1e2UP
ライトセイバー持った途端フリーズふるようになった
皇帝で赤ライトセイバーはロマンなのに残念。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 06:03:21.88 ID:Dz/rcR650
近接爺だけど極性反射(70%)とブロック率上昇(25%程度)の組み合わせで相手の攻撃9割ぐらい封じれた
防御面の底上げするにブロック率上昇はなかなかいいかも
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:26:22.78 ID:p9sLs3/80
むう
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:x1/nSz5S0
PS2の名作・オススメ挙げていくスレ 1本目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1376389046/
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 21:46:28.24 ID:ExRj4Mbl0
メイルコンボで2回フリーズした
956名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/23(日) 12:28:51.79 ID:wPQt3tYg0
イルガード誰かくれ
957名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/16(水) 17:44:29.66 ID:EyqsdvSY0
 
958名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/05(火) 23:36:22.34 ID:ZyFwrCa00
959名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 16:32:55.55 ID:Oe4Esddq0
960名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/15(月) 10:41:31.03 ID:VhdatGtS0
961名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/07(土) 06:28:37.13 ID:HxVEue+00
962名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/09(月) 00:10:00.19 ID:MJpz6Ykm0
963名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/12(木) 23:57:58.99 ID:OpHuFjg/0
964名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/14(土) 07:20:51.07 ID:cJn8Swnl0
965名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/14(土) 21:52:29.33 ID:GW6S7GYH0
966名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/17(火) 07:51:18.90 ID:Nygcx06N0
967名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:16:06.37 ID:m3XLv7r60
968名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/24(火) 01:15:09.96 ID:0nHBS0zS0
969名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/24(火) 01:25:48.76 ID:iyzJAgjM0
970名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/26(木) 07:18:29.49 ID:05yZGpbB0
971名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/26(木) 23:59:27.34 ID:J6JPFdPc0
972名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/27(金) 00:01:00.42 ID:NlkonS8i0
973名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止