【SACRED 2 】テンプル犬【セイクリッド2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ある時は遠距離でバシバシと敵を撃ち倒すロックマン犬
またある時は片手がふさがった状態でも頑張る近接犬

皆大好きテンプルガーディアンのスレです

自分のビルドなどを晒しあって理想のビルドを考えたり
犬に対する愛情などを話題に色々話しましょう
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:38:54 ID:sZ2A5GFq0
しかたないから2get
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:43:59 ID:cq0mkmOb0
セラフィムだけスレないのかよw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:48:04 ID:7egOAvXI0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●  ●、
  |Y  Y        \
  | |   |        ▼ |   < I AM TEMPLE GUARDIAN!!
  | \/      _人.|
  |       ___ノ
  \    ./
   | | |
   (__)_)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:50:11 ID:tfmo4tM/0
犬の人気のなさに泣いた
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:52:44 ID:ASPTAY+00
これから遠隔犬やろうと思うんだけど、やっぱしんどいかの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:56:12 ID:oLSWFbfG0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●  ●、
  |Y  Y        \
  | |   |        ▼ |   < >>6 Regen持ち相手とかオーク部屋みたいな所でなければ問題ない
  | \/      _人.|
  |       ___ノ
  \    ./
   | | |
   (__)_)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:58:40 ID:gjSvM7rV0
テクニカルアーム犬作ったけど、CAランク何取っていいかさっぱりわからんぞ
とりあえず主力のAビームの移動速度大幅減少取ったけど、大幅に鈍足効果なんて
ない気がして、早くも後悔してるぞ!

とりあえず妥当だなと思うCAランク強化を教えてくれないと手遅れになるぞ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:01:29 ID:CCVpXNp10
サポートっぽいキャラにしたくて
ガーディアン2:テク4:Tエネ4
くらいの割合で強化してるけどイマイチ弱い…
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:04:15 ID:qYX3vJo30
基本的な能力が少し劣ってる上に、3種のCAに分散するとキツイだろうなあ

ということで、AoE特化犬を目指してみよう。ボス戦はどうしようか…
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:05:39 ID:oLSWFbfG0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●  ●、
  |Y  Y        \
  | |   |        ▼ |   < >>8 Coopで逃げ回ってる人を追いかけてる敵にビーム当てると少し遅くなるぞ
  | \/      _人.|
  |       ___ノ
  \    ./
   | | |
   (__)_)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:05:48 ID:tfmo4tM/0
犬は主力CAですごい悩むよね
まじどうしようかな〜
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:08:41 ID:7egOAvXI0
>>10
近接犬とテクニカル犬を育てていざ
絵寝る義犬を作ろうと思っても、どう考えても
主砲をガーディアンかテクノロジに頼らなきゃいけないと思うんだよな

エネルギーだけでこの先生き残れるのか
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:10:44 ID:oLSWFbfG0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●  ●、
  |Y  Y        \
  | |   |        ▼ |   < >>10 そこで無敵のNPC盾ですよ、今は熊爺男連れた4人PT
  | \/      _人.|
  |       ___ノ
  \    ./
   | | |
   (__)_)
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:13:31 ID:Y+apkmxI0
>>10
レベル45前後だが、シルバーのボスすら継続ダメでは戦えないぞ
これからCAにルーンつぎ込みまくる予定だからまだ弄くるし楽しいが、海外のフォーラムにも
ボスにはなかなか通用せんってさ
4人オンでは補正の関係で空気。バフ常時2個で問題ないし、死ににくい領域だけどねー
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:14:28 ID:8LKk1ox20
>>13
Tエネにはミューテーションがあるじゃないか!
発動速度遅くて役に立つのか怪しいけどさ・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:16:15 ID:gjSvM7rV0
うちも近接特化とテクニカル犬の同時進行だけど、近接のほうは遠距離攻撃が
武器くらいしかないくらいで、地味だけど強くなるような気がする。
テクニカル犬は準備動作があるからもっさりしてるんだよなぁ。 ネタで終わらん事を祈る
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:20:14 ID:8LKk1ox20
>>17
テクニカル犬やってるが少なくともオフゴールドlv45火山まできているが詰む気配が無い
まぁオークとトロール混成部隊20体以上相手にした時は死にかけたが・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:20:29 ID:oLSWFbfG0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●  ●、
  |Y  Y        \
  | |   |        ▼ |   < 上げたくないけどバリヤーがあるからガーディアン上げざるをえない
  | \/      _人.|
  |       ___ノ
  \    ./
   | | |
   (__)_)
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:22:01 ID:qYX3vJo30
>>15
先駆者様が!。解決法としては

1. 近接とのハイブリッドにしてしまう
2. テクニカルアームとのハイブリッドにしてしまう
3. デッドリースパイクの強化にとどめてAoE犬としての尊厳を保つ
4. この先生きのこれない

さあ…どうする俺?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:24:08 ID:qYX3vJo30
>>14
NPCかあ…それも楽しそうだけど、ずっと頼り続けるのはどうなのであろうか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:25:58 ID:8LKk1ox20
そもそもTエネのメリットが知りたい・・・アンタッチャブルとガーディアンのbuff
どっちかと取り替えてあげたいくらいどれも有用性を見出せないスキルに思える。でも使いたい
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:38:28 ID:i49O0nWV0
Tエネルギーシールドのゴールドmodの魔法反射って便利かな?
魔法属性のダメージしか弾いてくれないって意味じゃないよねこれ……?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:49:38 ID:sZ2A5GFq0
>>22
tエネのデバフはどれも優秀だろ
バフも近接ならぜひ欲しい
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:04:51 ID:3eUZh8vi0
回避特化で作ってみたけどlv40で回避600って低い?
ライオンに囲まれて死にかけた
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:11:55 ID:8LKk1ox20
>>24
そうなのか?それを聞いて安心した。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:22:14 ID:sZ2A5GFq0
>>26
アンタッチャブルのスタンと攻撃速度低下は強力だし、
ボルケブリザのレジ低下もエルフあたりと組むと重宝されるよ
愛をもって鍛えればどんどん便利になるからがんばって
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:31:59 ID:tfmo4tM/0
こいつのアームってなに依存?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:35:35 ID:yXUmoVfI0
エネルギーシールドのパルスダメージは100%地雷。
ブローで4桁ダメージ連発してる中パルスの2桁前半ダメージがもそもそと出てるのを見ると哀愁すら漂う。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:36:18 ID:aCSlFlzF0
Eシールド入れるかどうか迷うよね
Eシールドなしだと
テクニカル犬だったら

テクニカル2種
防具の知識

この三つだけであとは完全にフリーハンドになる
体格、属性防御、反射神経を取った上で
さらに騎乗、第六感、交渉、鍛冶が全部入る

Eシールドを入れるとなると
ガーディアンとEシールドの知識で二つ抜かないといけない
こうなるとどれを抜くかで迷う
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:39:25 ID:8LKk1ox20
次第で>>27
アンタッチャ強力とまで言えるほどイケてるのか!それはうれしい
エルフか・・あれは相手プラチナでも大抵の敵を一撃で葬りさるのがなぁ・・
>>28
知力依存
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:39:56 ID:tfmo4tM/0
>>31
ありがとう
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:43:17 ID:aCSlFlzF0
テクニカルのCAだが
プロペルドジェットが以外に使えるよね

Coopで使うと鉄板で笑いが取れる
おまけに柵とか越えてショートカットまで出来る

戦闘には全く使えんが…

ってか、ひざ曲げるモーションいらんだろ
あれのせいで緊急脱出にも使えないとか…
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:46:42 ID:aCSlFlzF0
サイコガンだが
戦術の知識と遠距離武器って効果乗るんかね?

知力依存ってことは魔法扱いで乗らないのかな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:51:49 ID:lB9UseSjO
ガントレットレジェンドでも犬頭を使っていた俺だが
>>1乙と言わざるを得ない
>>29
ルーン30近くつぎ込んだらゴボルト相手に3桁いくから、囲まれた時とか楽しいわw
おまけ要素としては悪くない
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:10:00 ID:ufAAykvf0
でもほんと実際CAはレベル上げると化けるやつとかあるからなー
ネタでデッドリースピアにルーン食わせまくったら
めちゃくちゃ使えるようになったし。

とりあえずテク犬でゴールド目指す。
メインクエ進めるの面倒臭ぇよw何回目だこれww
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:54:35 ID:WNkziEL10
バトルエクステンションって犬版の猛攻撃みたいなもの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 21:12:01 ID:qQwELYa60
>>36
わかるわ
俺もネタでチャージグリッドにルーン食わせたら
あんなにガチスキルなるなんて夢にも思わなかったよ

>>37
向こうがパクったんだからね
こっちはなんか生えてくるからお得
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 21:28:32 ID:i49O0nWV0
>>23ってほんとにどうなの?
武器の効果にも微妙に分かりにくい妙な記述(弱体化を受けにくくするが一部のDoTダメ減らすだけとか)が
多いゲームだから、文字通りの効果があるのか不安なんだが
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 00:24:54 ID:nc0ZW9Ut0
>>25
俺、Lv54で器用さオンリーでふって
器用さ262、回避値638・・・・

全然関係ないですけど、ガーディアンの修復をとらずに
コンバットアラートにルーン206個食わせたところ

レベル28.4
全コンバットアーツリチャージ速度+123.7%
回避値+162.1%
近接命中値+162.1%

となりました。
参考までに・・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 03:40:16 ID:hPbapArP0
左手がまったく生かされてないキャラだよな
遠距離武器装備したときくらい両手で射撃してくれるような技欲しかった
遠距離武器のスキルもセカンダリだし
打撃はムービーで使ってたから良いとして
剣をプライマリから外して遠距離武器をそこに入れて欲しかった
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 03:41:18 ID:Ze0lf+F50
一般三種犬っころ可愛いけど弱くて心折れそうだったけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=evSSBn2jowc
の動画見てやる気復活した。挫けずがんばる!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 06:13:06 ID:Vo3kmTFE0
>>42
ディスチャージの威力を雑魚一発で倒せるようにすれば世界が変わる
というかそうしないと途方に暮れる

スパイクはプラチナ以上の難易度で真価を発揮するよ
レベルが低いうちはいらない
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 08:22:12 ID:7gNVeUN/0
集団の殲滅の遅さだけは辛いな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 09:30:39 ID:h+e+JG7K0
Lv100こえたよー!!
コンバットアラートをバフ化したら楽になりました
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 09:38:02 ID:6ZjWrWtN0
T-エネルギー犬を育成するにあたって、先行して良装備を揃える六感交渉近接犬を作って
ビルドが大きく2-3パターンに異なるので、初期育成を2キャラ分して…としていると
キャラ選択画面が犬ばかりになってきたww

バトルエクステンションして馬に乗って、通常攻撃してると予想以上に強かった。歩いているより強い気がする
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 09:38:34 ID:Qg5R9Ge60
ビームの使い方によってはかなりつよいな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 09:56:00 ID:h+e+JG7K0
ビームまったくつかってないよw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 10:00:14 ID:psKkZPBw0
>>39
英wiki見た感じだとspell反射であってるみたい
3色buffで反射+シールドで強いんじゃないか

触手のレベル上げると表示ダメ増えるけど、あれって舞だけじゃなく通常打撃の
擬似二刀時の触手ダメも上がる?舞いらんから注ぎたいけど、思わぬ超変化が怖い
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 10:03:09 ID:hy5qvDcB0
ビームはもう諦めた
リチャージ莫大なサテライトキャノンに改造中
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 10:15:52 ID:M8TTe+7o0
オレはディバイダー強くするか
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 11:17:29 ID:6ZjWrWtN0
デッドリースピア(Deathly Spears)を運用している方に質問があります。
見た目は武器系のCAですが、動作は呪文系のCAのようなので。

1. ダメージを伸ばすには
戦術の知識(や何かのステータス) もしくは 知力のどちらで伸びる系なのか

2. ヒット毎のリチャージ回復 X秒 は効くのか

ご存知の方居ればお願いします。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 13:05:11 ID:xW1i5yAu0
コンバットアラートをバフ化したが、命中↑を選んだのは失敗な気がしてきた
やっぱ回避の方が鉄板だよねたぶん
保健所に連れて行って新しいワンコ飼うか…
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 14:00:46 ID:TvF2M2fp0
左手は遠距離攻撃か肩から爪出してるときの通常が2回攻撃だけなのかな?
デッドリースパイクが発動中に肩から爪出して
殴ると近接はたのしいよw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 14:23:43 ID:jwhUeL3Q0
1.Tactics Lore
2.効かない
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 15:06:02 ID:6ZjWrWtN0
>>55
ありがとうございます。

ううむ…Tエネルギー犬のボス対策を何にするかもう少し練り直してみよう
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 15:10:26 ID:X8Dt+/Ra0
クエストデータが全部消失して一からやりなおしになってるんだが
なにこれ・・・
もうすぐクリア目前だってのに・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 15:40:23 ID:Ljou/ORo0
なんか知らんけど、ジョルトタッチでガルコロッサスハメ殺し出来たのはいいけど
ダメージ1桁しか与えられず、これからボス戦ではとりあえず連射機準備しようとおもた
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 15:43:25 ID:jwhUeL3Q0
コントローラーが悲鳴を上げておる
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 15:57:35 ID:Vo3kmTFE0
>>44
まともにディスチャージ運用してればそれはないよ
近接主体はどうだかわからないけど
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 16:15:21 ID:Ljou/ORo0
土の精霊やべぇwww 一気に5匹に囲まれてポーション一気に使い果たしたw
アキラメデスビームで周りのもひきつけちゃったんだろか…。
しかしタイヤのエンジン音何気にうるせぇなw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 16:19:09 ID:hy5qvDcB0
アルキメンデスビームじゃなくてビー玉で呼び寄せたんだろう
砂漠のサソリボスとかビー玉使うと後ろに湧いた雑魚サソリまで呼び寄せるから
ビー玉封印して殴るしかない
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 16:27:56 ID:L07baqtH0
最近赤竜スタルワースって盾が人気らしいよ
このビッグウェーブ、俺たちも乗るしかない!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 16:50:31 ID:s5iqGBVN0
>>49
遅くなったがありがとう
精神集中とってあるし、三色バフ犬目指してみようかな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 17:38:24 ID:uW42mHTF0
テク犬の強さは硬直時間が長いから
リチャ気にせずにルーンぶっこめるところにある希ガス
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 17:39:35 ID:uW42mHTF0
>>63
流石、赤竜ってだけあって文字も赤いぜ!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 17:44:44 ID:Ljou/ORo0
あーもうテクニカル犬のマゾさは無理だw 地味だけどサクサクな近接犬に戻ろうw

>>62
パレットにビー玉は入ってないんだ。 ビーム、ジョルトタッチ、スパイク、ブローしか
使ってない。 もう少しPADで敵の選別しやすければ、多少高低差があってもビームは
当てやすいし、使い勝手いいんだけどなぁ。 近くの敵を狙ってるつもりが、遠くの
殆ど画面外の敵にいっちゃって、その周りの敵もワラワラやってくるってパターンない?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 17:46:20 ID:dcd1imfZ0
やはりアルキメデスはリチャージ延ばしてでもサテライトキャノン化させるべきなんだろうか・・・
敵安全に倒せるのはいいが時間かかるんだよなぁ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 18:08:57 ID:FCQzkMOO0
>>68
まぁゴールド中盤までならlvにもよるかもしれんが知力振りでテクニカル限界まで上げて
ルーンを制限受けないlvまで上げれば雑魚はかすれば死ぬ、エリートは直撃したら死ぬ
もちろん二倍ダメもつけると多段ヒットなので恩恵を受けられる
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 18:22:30 ID:vxpaQowqP
デッドリースパイクで破壊槌(Batter)か復讐(Gore) で迷って破壊槌を選んだけど
敵が吹っ飛びすぎて使い勝手が悪い まとめて雑魚狩るなら復讐のほうが良いのかね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 19:23:15 ID:X8Dt+/Ra0
lv35だけど筋力特化で回避800あるね

スキルは鍛冶第六感交渉とガーディアン修練に極フリであとは全部1だね
スキルはバトルオーラしか使ってない 回避反撃バフ可の順
ひたすら殴りで攻めるタイプw

アラートにつかったルーンは計り知れない、限界値突破して0.1ずつあがってる
装備に貴重品や全スキル+の強化をほどこして、スロ3装備でかためてあるから
余裕ですすめてるw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 20:26:31 ID:dcd1imfZ0
>>69
試しにルーン6個ほど突っ込んでみた
リチャージが2.1秒→5.1秒になったが明らかに楽になった・・・
どうも俺はリチャージにばかり気を取られすぎてたようだ
これはもっと強化したくなるなw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:09:54 ID:NOOzcbMi0
プロペルドジェットって・・・

場所指定しても目の前にすら飛べなかったり
わんこが硬直して動かせなくなったり(MAP開くとなぜか復帰)
ちょっとした段差も飛び越えられなかったり
かと思うと突然絶好調に飛んでいったり
まじつかえねーんだけど
腰のジェットだけが誇らしげ

これって仕様ですか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:12:52 ID:uW42mHTF0
マルチで笑いが取れる一発芸としては優秀なCAだよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:46:04 ID:NOOzcbMi0
笑いのためだけに存在するCAなのかw
まあ使わないからいいけど

そんなわんこもやっとプラチナの火山まできたよ
この先サソリとか落ち武者とかうぃすぷとか
強敵とわたりあえる気がしない
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 22:51:21 ID:amsWjHGRP
ビームってリチャージ短くなると、ずっと出続けてくれるんだね。
今まで銃にヒット毎のリチャージ速度短縮付けて、ビーム>銃でマシンガンもどきで止め
ってパターンだったけど、ようやく銃から開放される。

しかし連射パッドって硬直しちゃって使えないんだな…。 犬やってると腱鞘炎になりそうだ…
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:41:01 ID:xmjIBfQL0
レベル32だけど死亡回数25なんだ
やばいかなコレ・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:44:05 ID:kZm6pZP10
>>76
そんなアナタに遠距離つけてピストル犬おすすめ
リチャ1.5s2倍ダメつけてブロー押しっぱで以外と強いです

もちろん連射ワザなんかいりません
敵陣つっこんでボタン押してるだけ
やばくなったらデッドリー逃げ
でもおとりの熊は絶対必要です

プラチナ中盤までこれできました
ニオブ?なにそれ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 01:47:33 ID:PDu1IFKP0
結局サイコガンのダメージに影響する能力は
知力なの? 器用さなの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 07:21:35 ID:hXe3b15O0
>>79
「武器を使用しないコンバットアーツのダメージ増加」とあるし
知性で間違いないんじゃね?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 07:27:37 ID:PDu1IFKP0
>>80
知性でよかったんだ。レスありがとう。
でも、アルキメデスビームじゃなくて、遠距離で出る
バッテリー依存の普通のショットのことなんだけども
CAじゃないけどそれも知性で大丈夫かね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 08:31:06 ID:hXe3b15O0
>>81
あーそっちか・・・そっちはどうなんだろうなー
なんかもうオマケ的な物って感じで気にした事なかったぜw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 11:57:04 ID:1rhU1m7a0
>>81
ぶっちゃけそれをメインで使う事なんてないしなぁ
自分で調べるのが一番確実だと思うぜ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 12:27:49 ID:B89SoQND0
ノーマルロックバスターは知性依存だと聞いたことがある。
自分で検証したわけではないので、自信のある説ではないが。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 12:59:00 ID:o9/suwbw0
威力は知性依存として

命中と速度は遠距離になるのかな?
そして戦術が載るのかどうか…
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:50:56 ID:PDu1IFKP0
ノーマルロックバスターは、やっぱ不明なんだね。
みんな情報ありがとう。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 14:24:21 ID:wjmGXiBm0
ディスチャージとかは戦術の知識のるの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:15:56 ID:1rhU1m7a0
>>87
のらないね。戦術以外の〜の知識でダメージがあがるCAは
どれも戦術のらないみたい。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 16:13:41 ID:hsPlMwC20
ビームにバフ消し付けたけど
今思ったらバフ付けてる敵って何がいるのか良く判ってない
ニモヌイルがそれっぽかったから打ってみたけど消えてるように見えなかったし
まさかあの発動速度でPvP用か?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 16:46:46 ID:dprIZCJz0
>>89
同じくそれ凄い悩んだけど、Shelterのグラと被ダメ、あとバフってビーム当たったらなんか
Annul無くても消える気がしてというか思う事にして自分はShelterのほうにした。

残るはディスチャージ・・・ 連鎖連鎖ときて、最後を氷取るかリチャとるか悩むー
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:04:48 ID:o9/suwbw0
リチャ減少ってことはそれだけルーン食えるってことだから

ルーン余分に食える分と
氷ダメージの増加分の比較になるのかね?

氷ダメージは割合だからこっちのが高い…のかな?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:11:55 ID:iUCaz6Ji0
テク修練
テク知識
戦術の知識
第六カン
体格強化
属性耐性
防具の知識
ビーム犬なんだがあと何とるか悩み中。。。
アドバイスちょうだい
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:13:52 ID:o9/suwbw0
騎乗、交渉、鍛冶
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:16:48 ID:fppCO34Z0
硬い遠隔犬をちょこっとやってガルコロまできたけど、失敗した感が既にプンプンするぜw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:56:57 ID:OOj9TcSIP
>>92
速さの知識で命中回避うp、精神集中でリロード短縮が無難な気がする
俺はハイブリッド犬なんでそこにガーディアンの修練入れて第六感の代わりに反射神経入れた
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:22:37 ID:dprIZCJz0
>>91
なるほどそう考えるとやっぱりリチャで決まりか決心ついたありがとう
しかしヒーローなんちゃらっていう、青に白の蛍光色の模様の鎧着て
炎エンチャした剣持ってると、まるで警備犬に昇格したみたいだ・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:16:57 ID:1rhU1m7a0
>>92
2週間前の俺かよ!ってくらい全く一緒だw
俺はそこからガーディアン取って、
65になったらエナジーシールドの知識を取る予定
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:36:06 ID:dprIZCJz0
"テクノロジーアーム"の知識(35)
"テクノロジーアーム"の修練(35)
エナジーシールドの知識(1)
"ガーディアン"の修練(31)
防具の知識(1)
精神集中(1)
属性耐性(1)
第六感(3)
交渉(0)
鍛治(0)

どうせ作り直すならと、スキル欄の見た目的に綺麗にしようと交渉を後回しにしたけど
それでもシルバー序盤〜中盤まで苦戦した。
というかTエネの付加効果先にとっちゃって、コンバットアラートのバフ化を後回しに
しちゃって、取るまでが地獄だった…。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:55:02 ID:qS8PNLe3O
誰か犬を、ウォーマシンにするビルドをお願いします。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:28:39 ID:X1b7MT+u0
テク腕犬、鍛冶 交渉 六感取ったキャラだが、レベル60付近まで弱かったぁ。
死にはしないけどオンとか活躍してないのばればれでさ。もうどうしようかとw
スキルブーストしても他キャラの足元にも及ばんと言うね・・今はやっと無双モードになってきた。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 04:28:33 ID:HNskwRHR0
犬Tのビルド考えてるんだけど
知性全振り
ガ修、T知、精神、T修、防具
エネ知、呪耐、属耐、体格、交渉

どうだろう
T-エネスキルが知性でどこまで威力上がるのかわかんないから
気力全振りにして早い段階からCAのレベル上げた方が良さそうか
102101:2010/02/28(日) 04:49:05 ID:HNskwRHR0
よくよく考えたら交渉セカンダリじゃん…
T-エネルギーはピーキー過ぎて俺には無理だな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 09:00:22 ID:6rhnKFYU0
   / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●  ●、
  |Y  Y        \
  | |   |        ▼ |   < テンプルガーディアンはどんな時でもちゃんと任務をこなします
  | \/      _人.|
  |       ___ノ
  \    ./
   | | |
   (__)_)
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 09:37:35 ID:6rhnKFYU0
近接犬なんだけど

メインはコンバットアラートに振っていこうと思うが
たまに使う別アスペクトで
リチャージ気にしないでルーンつぎ込むならお勧めある?
それともルーンって結構湯水のように使っていっても枯渇することあんまないのかな?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:09:37 ID:+h0NLYTn0
>104
アラートをバフ化して通常攻撃メインならデッドリースパイクおすすめ
最初はダメージしょぼいけどlvが上がってくると化けるよ
集団でこられたところをスパイクで吹き飛ばすと気持ちいい
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:20:08 ID:6rhnKFYU0
>>105
ありがとさま!棘使ってみるわ
やっぱこの場合ガーディアン以外のレベル上限ひっかかるCAは
どれも微妙なんかな ルーンぶっこめば一撃必殺要因にならんかと思ったが
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:23:57 ID:DgqRmNpkP
>>104
スパイクは上げとくと雑魚狩りにいいね、別アスペクトならビームもいいかも
リチャージかなり長くなるけど威力がデカい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:32:08 ID:Lt8OT/Ox0
ディスチャージの威力はステータスは何依存でしょうか
知性でしょうか?
それと同時に指輪で物理%アップ装備するとディスチャージの威力あがった気がした
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 15:59:21 ID:6rhnKFYU0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●  ●、
  |Y  Y        \
  | |   |        ▼ |   < >>105 >>107 ありがとよ
  | \/      _人.|
  |       ___ノ
  \    ./
   | | |
   (__)_)


110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:48:33 ID:WxjHIp1Gi
Tエネルギーシールドで軽減されるのは
物理属性だけですか?
属性関係無し?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 01:14:50 ID:t8pqldg60
知性特化のテク犬で
貴重品+効果目当てにハンドガン使ってたんだが
なんかやけに扱いやすい

もしかしてハンドガン知性依存ってことない?
後、妙に威力あったんだが
バッテリーの威力追加されてるんだろうか
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 06:53:52 ID:Sl2SVezCP
>>104
ハンドガンは器用さ依存だよ 知性依存は杖
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 09:30:00 ID:f1S9D3mo0
>>101
T-エネルギーのピークの部分はどこでしょうw。扱いにくいのは同意だけど。

他種族で交渉キャラ育成してその資産でエネルギー犬の育成を始めたんだが
どうもこの犬も交渉用にしてしまって、次を本番にした方がいい気がしてきた。

いや、普通なら交渉持ちながら育てられるんだろうけど、ただでさえギリギリのビルドに2つも一般スキルが取れんw

あと>>52を確認してきたが、デッドリースパイクは知性でダメージが伸びて、さらに戦術の知識でも伸びる。
・ 武器をを使わないCAは知性で、武器を使うものは武器でダメージが伸びる
・ 戦闘系のアスペクトは戦術の知識(Tactics Lore)で、専門系のアスペクトは各知識(〜 Lore)でダメージが伸びる
ってことか。当然と言えば当然なのか…
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 21:03:30 ID:l3H0Qa6IO
左手のビームが打てないんだけど なんで? 条件ってあるの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 21:10:48 ID:cIRW320V0
>>114
最後に使ったCA依存
テクニカルアーム使え
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 21:13:21 ID:cIRW320V0
ユニークマウントが遅くてがっかりした

と思ったが見た目の印象が早そうで見た目よりは遅いってだけなのな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 21:16:13 ID:GM0XXx4m0
速さよりもタイヤの薄さにビックリw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 21:35:58 ID:cIRW320V0
ジェットもタイヤだと隙が減ってるんだよね…
これでジェットにルーン食わせるとどうなるんだろ…

元々リチャなんてあってないようなもんだし
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 21:54:36 ID:z4RTdrGo0
飽きるほど強力な両手武器が出たから、
近接犬作ってみることにしたよ。

近接キャラあんまり好きじゃないけど犬ならやれる
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 22:22:22 ID:hT8i0rM60
>>119
両手武器が出たから近接犬をやる・・・だと・・・?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 22:26:32 ID:ANzcHVoI0
あと腰当てだけで、テクニカルモジュールセットが揃うんだけど
なんでT-エネルギー腰装甲に、テクニカルアームの知識+が付いてるんだよ
揃ったと勘違いしちゃったじゃないか
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 22:35:02 ID:z4RTdrGo0
両手武器持てねーのか犬w 俺の槍がww
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 22:46:34 ID:ANzcHVoI0
畜生ドライアドの領域の植物は唯一ビームの輝ける場所なのに
またトラのジェットストリームアタックで沈んだ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 22:58:41 ID:4q3AP7uX0
>>122
釣りかと思ってた……
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 23:21:48 ID:l3H0Qa6IO
>>115
知らなかった〜 ありがとう
126:名無しさん@お腹いっぱい。::2010/03/02(火) 23:28:53 ID:VRfjqSUT0
ピストルの攻撃力は筋力で上がるのですか
それとも、器用さですか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 23:45:23 ID:r6308NlYO
物理犬作ったが、かなり強いなwww
とくに触手出てるときの通常2回攻撃が強い
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 23:48:57 ID:3Y/w5UfG0
バトルエクステンションのCA上げたら通常追加攻撃の威力もあがんの?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 00:06:31 ID:/6RP3TIO0
触手がうねうね出るなら完璧だったな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 00:15:17 ID:g1vCYW1B0
>>126
ピストルって銃のピストル?
それとも左手のこと?

>>128
上がらない。ちなみに、エクステの攻撃回数MOD取っても通常攻撃は2回止まり。
CAとして使った場合の攻撃回数はちゃんと増える。
通常攻撃上げるならコンバットアラート(バトルオーラ)だね。
131:名無しさん@お腹いっぱい。::2010/03/03(水) 00:55:24 ID:XklqPY290
武器の銃です、前のほうに器用さとありました、よく見てなくてすいません。
銃はバトルエクステンションの効果は出ないのですか?
ブローの方は威力が上がってるみたいなんですが、バトルエクステンションの
方は変化ないみたいです。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 01:03:08 ID:Ybn3rLeB0
攻撃力upや回避の低下、クリティカルupも舞ってる最中だけなのかな?>エクステンション
触手生えてるだけの通常攻撃時にも発揮されるなら……ゴクリ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 01:52:05 ID:g1vCYW1B0
>>131
エクステの2回攻撃は近接のみ。
触手から弾が出りゃねぇ……
っていうか、左手から撃てっつう話で。

>>132
回数UPがCA時のみだから、MOD効果は全部舞ってる最中だけじゃないかと。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 02:51:53 ID:Ybn3rLeB0
>>133
リチャージ度外視のバフ&エクステ極強化犬作ろうかと思っていたが残念だorz
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 03:34:09 ID:Rile2Vg30
車椅子が口笛吹いても近寄ってきてくれないのが腹立たしいワン
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 04:57:24 ID:NXtl9jBo0
>>134
まさにそんな感じの犬育成中で現在Lv20だが滅茶苦茶つえーぞ
この先どうなるかは解らんがなー
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 09:06:52 ID:FNLSRnz5P
近接回避型だと、やっぱ器用さ極振りで小剣持ちがいいのかな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 09:36:25 ID:Rile2Vg30
器用さ極振りで武器はエネルギーピストル。
Tエネルギーシールドとアンタッチャブルフォース同時起動、
ボルケーノとデッドリースパイクで雑魚殲滅という車椅子犬プレイしてます。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 09:49:54 ID:RXfGeegn0
バトルオーラで近接反射
T-エネルギーシールドで魔法反射
アンタッチャブルフォースで遠隔反射

3つ揃えて通常メインで時々放たれるルーン喰いまくりの必殺技…
いいかもしれない。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 10:02:00 ID:lDY4HIbr0
左手に銃が付いてるくせに、右手に持った銃と二丁拳銃にしてくれないのが寂しい
遠距離スキルもセカンダリだし
というわけでなんかハンドガンは持ちたくないウチの犬
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 11:17:53 ID:VFfQHxUN0
>>136
ニオブでもボスではPOTがぶ飲みだがボチボチ強いのはそのとおりだが低レベル低難易度で強いのは当たり前だろ、普通にビルドしてたら・・・jk
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 11:27:33 ID:c0lwX2oS0
I am temple guardian,not temple statue...
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 12:03:56 ID:0mw9yv+e0
フレイムスロウModの3段目はみんな何にしてる?
ステータス画面の説明とWikiの説明が違うんだけど・・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 12:04:01 ID:NXtl9jBo0
>>141
それもそうだな・・・w
まぁ目指す所は>>139だぜ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 12:12:51 ID:RXfGeegn0
日本語WikiのMod説明はいろいろと違ってますな。
多分Spikeが仕様変更なんてしないだろうから、一番信頼のおける説明は英語版Wikiと思ってる。

フレイムスロウは
・ ダメージUp (50%上昇)
・ 相手のHP次第で(25%+α)ダメージが2倍になる
装備でも2倍ダメージの効果を付けることを考えると、安定してダメージUPの方が良さそうに思える


ビルドの話とかしたらもっとこのスレ盛り上がるかな? 盛り上がるほど人が居ないかもだけど
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 13:18:55 ID:epQZzVzO0
>>130
dd、となると俺のビルドも色々考え直しだー
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 13:21:35 ID:g1vCYW1B0
誰かアラートのシルバーMODで「修理」取った人居ない?
俺は修理取ったんだけど、現在CALv67ぐらいでリジェネ効果が凄い。
5秒もかからずに体力全快する。

いや、反射すればそもそもダメージ受けないし、
ある程度ルーン突っ込まないと効果が体感できないんだけどさ。
POTの節約にもなるし、プラチナ2章だけどエリートかBOSS以外なら囲まれても平気だよ。

反射ってどのくらい反射すんの?
反射頻度高めなら反射の方がいいのかなぁ。
今のわんちゃんは育て続けるけど、次回の参考のために是非。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 13:34:53 ID:epQZzVzO0
73.1でキャラステータス詳細部分では物理65%反射とは書いてある
けども魔法反射もとってるけど表示されてないんだよな
魔法反射率=CA反射率のことなのかなー

あーちなみにバフ化してルーンだけで強化だけど
リチャージ+12% ダメージ2116-2866 回避命中共に+385.5
バフ化してない人と大分差あるんだろか
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 13:36:25 ID:l6+xlQo9P
あースキル選びミスったorz
マウント五台分の金とられようがステータス下がろうが構わないから選び直したい…
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 13:49:46 ID:epQZzVzO0
って表示ダメは装備で変化するっての今気がついたorz
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 13:56:09 ID:Clo9/g6f0
コボルト酋長と錆のクエスト受けて、「コボルト40匹倒せ」を達成しないまま酋長を倒し、
残った周りのコボルト狩って40匹に到達したらまた酋長出てきて美味しかったんだけど、
その後何度か試しても酋長1匹しか出てこない。
なんかやり方あるのかな?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 14:06:27 ID:RXfGeegn0
修理とってないけど、その回復力も確かに魅力あるなぁ…。
数値上はCA67だと、基本値170、戦術の知識がのるから5-600/秒回復するのか。
プラチナは7章から一気に攻撃が痛くなるので、頑張るんだ!。

あと英語版のWikiを中心に確認してるんだが、アンタッチャブルフォースの遠隔反射(日本語名失念、英語名Crumble)、
英語情報だと「projectiles」と「ranged attack」辺りが説明文も含めていまいちはっきりしない。
投射系(CAも含む)全般を含みそうな気もするんだが、実際取った人の使用感を教えてほしい

ちなみに日本語Wikiの説明文はさらに良く分からない
153147:2010/03/03(水) 14:38:23 ID:g1vCYW1B0
反射50%超えるのか〜。
魔法反射はCA反射ってことだと理解してたけど違うのかな?
次のわんちゃんは3色反射のリフレク犬にしようかな。
どうもありがとう。

話は変わって、みんな防御力ってどのくらい?

自分は今Lv69で合計4,738。
内訳:物理 2049 魔法 530 炎 850 毒 648 氷 661
防具の知識 48 属性耐性 20 呪文耐性 5 反射神経 5
ALLスキル +20 防御力 +72.2%

こんな感じです。
もちろん装備で差が出てくるのは承知してる。
スロットに入れてる「研磨」を「焼き入れ」にした方がいいのかな。
バトルオーラで命中上がるしなぁ…… でも、ダメージUPも捨てがたい。
プラチナで敵の攻撃が痛いんだよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 15:23:06 ID:lDY4HIbr0
スパイクのMODでノックバックを取ろうかどうか迷ってるんだけど、
そもそもノックバックさせたらトゲの二段目以降がスカる可能性があるんだよね?
Jabを取らない前提の人用なのかしら>ノックバック
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 15:30:51 ID:epQZzVzO0
育ってくるとノックバックイラネーなとは思う
レベル差30とかになるとノックバックは必要だと感じるけど
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 15:33:32 ID:RXfGeegn0
殴り合いで十分やっていけるならノックバックは面倒になるかな。
でも相手の攻撃が止まるから、利点はそれなりにあるとは思うけどね。

Jab取ってCA伸ばしたら、しばらくビシビシ出るし範囲もそこそこあるのでまた当たるんじゃないかなぁ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 15:41:44 ID:lDY4HIbr0
>>155
>>156
なるほどねー
ノックバックって言ってる以上、敵を突き返す必要性が俺のプレイスタイルにあるかどうかだよねぇ
あーでも群がった敵をバコンと弾くのは見た目がよさそうだな
気持ち良いだろうね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 15:42:38 ID:Clo9/g6f0
テク犬だけど、ノックバックあるからやっていけてるし、ノックバックのせいでジョルト使えないし、
どっち取っても失敗ってことは無いと思う。
まぁテクだとゴムボールあるからノックバックのが有効かもしれんけど。

ところでwikiに「CALV42+Jabで計5回」ってあるけど、音だけ5回で実際は4回しか出てないよね?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 15:47:33 ID:RXfGeegn0
Jabを取ると追加攻撃が圧制して、CAレベルが1-15なら2Waveになる
16以上だと+2回になって3Wave
42以上だと+3回で4Wave
以降20Lv上げるごとに+1回…らしいので4回攻撃が正しそうですね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 15:59:31 ID:Mk56ipOg0
戦術の知識ってEシールドの防御ダメとかにも加算されるのかな?
例外有りと書いてあるからどうなのかわからん。加算されるなら
ガーディアンだけ取るのでは・・・になりそうな悪寒が
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 16:04:21 ID:lDY4HIbr0
米Wikiには関係あるって書いてるけど
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 16:07:43 ID:RXfGeegn0
基本的に〜の知識で該当するアスペクトの効果は伸びると思っていいはず。
2重には伸びない(戦術の知識で伸びた値を元に出されるダメージとか変換とか)
%効果のModには影響しないとかあるけど

シールドのmodにより発生するダメージや、戦闘中も回復の効果は戦術の知識で伸びるね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 16:11:26 ID:Clo9/g6f0
>>159
あれ?4回で良かったのか。
音は5回だから何かの不具合かと思ってたよw

>>160
戦術無し:ダメ199、効率3221、吸収16
戦術131:ダメ345、効率3221、吸収52
実際の被ダメはコボルトに殴られて来たけど差がわからんかったw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 16:16:05 ID:Mk56ipOg0
>>161,>>162,>>163
ああ関係無さそうな説明文っぽいから無いのかと思ったら関係あるのか、ありがとう
これで心おきなくアンタッチャブルの方に専念できる。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 16:53:03 ID:EwFNL3ZZ0
最近犬始めたが何この弱さ
逆にテンション上がってきたわ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 17:15:56 ID:g1vCYW1B0
みんな犬よえーよえー言うけど、そんなに弱くないと思うんだが。
まぁ、ネタってことでいいんだろうな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 17:22:02 ID:YyEk/IlE0
先人達にお聞きしたいんだけど、ガーディアンのスキルのエクステを主に使っていこうと思うんだけどほかに、それだったら〜も併用したほうがいいとかありませんかね?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 17:27:08 ID:RXfGeegn0
>>166
「他種族と比較すると」弱い面はあると思う。最強厨視点からは弱さしか評価されないんだろうね。
2刀流や盾持てないとか、魔法専門ならハイエルフが圧倒的に楽だとか。

まあ確かに同じくらいの装備とスキルの振り方でSWと犬を上げると結構、いやかなり違うなあという印象。
でもだからといって特徴がないわけでも楽しみが無いわけでもない。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 17:35:42 ID:Clo9/g6f0
シルバーで始めるといきなり死ねるあたりが弱いって評価になるんじゃないか?w
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 17:42:57 ID:yuvcgID70
すまんjabってなんなんだ・・・?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 17:43:52 ID:ISL0hTW40
もうすぐプラチナに突入するけど、一体いつ強くなるんだ
わかっちゃいるんだけど、どうしてもモーション中に連打しちゃって筋肉痛になる
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 17:50:16 ID:g1vCYW1B0
>>167
ってことは近接戦闘犬だね?
だったら迷わずコンバットアラートをバフ化する。←コレは必須
属性耐性が高い敵用にウィークポイントブロー。
一般スキルの「鍛冶・交渉・第六感」の3つが取得できるから、
自分のプレイスタイルに合わせてどれか一つでも取っておくのをオススメ。
その他はwikiやこのスレを読んで自分好みにキャラメイク!!

>>168-169
確かにSWなんかの特化型キャラと比べたら劣るね。
制約が多いのもわかる。
シルバーでいきなり死ぬっても、
最初から覚えてるミューテーション使いながら慎重にやればそうそう死なないけどねぇ。
キャンペーン始める前にフリーワールドの始まりの島でCAだけ覚えちゃうとかさ。

いや、別に弱いと言われることに文句が言いたいんじゃないんだ。
単純な疑問だったんだ。だから >>165さんを責めたい訳でもないんだ。
変な話してすまなかった。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 17:54:51 ID:hVCFHJ5C0
>>151
40匹倒す前に酋長湧いてたのか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 17:57:28 ID:g1vCYW1B0
>>170
デッドリースパイクのゴールドMODです。
デッドリースパイクのCAが複数回攻撃になります。
wiki参照。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 17:58:17 ID:RXfGeegn0
デッドリースパイク(Deadly Spears)の3段階目のModのおそらく連続攻撃とかそんな感じのもの。
画面が確認できる環境に今居ないのでわからんので英語版のJabで会話しててすまない。

>>167
おおよそは>>172の通り。攻撃面ではどれも一長一短なのでいろいろ使ってみよう。
ただ一般スキルの中で、初めて取るのは交渉がいいんだけど、セカンダリ扱いで最初取ることができない。
(ので、まず第六感などに5pts振ってからその次に取ることになる)
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 18:02:17 ID:X4gXTENr0
ニオブ行けばスパイクのノックバックの重要性がわかる
殆ど回避や反射できるならいらないと思うけど

ニオブはエリートのHPと攻撃力が異常だから
攻撃貰うと一瞬でぶち抜かれて昇天するよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 18:10:25 ID:Clo9/g6f0
>>173
錆でも酋長出てくるよ。
酋長ダブルヘッダーでワンコ始まったと思ったんだけどねぇw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 18:11:50 ID:kT9g1cdo0
アルキメデスビームはルーン食わせたほうがいいのかどうか迷う。
先輩犬さんたち、アドバイスくれー。
リチャージも気にしたほうがいいの? 何秒ぐらいが目安?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 18:16:35 ID:Mk56ipOg0
>>178
アルキメデスは制限されないlvまで上げてるな〜まぁ連射か威力か好みだと思うよ
極振りなら大体のエリートは落ちてくれるしジョルトと併用でボスも落とせる、
ちなみにリチャ11秒くらい、火炎放射も同じリチャ時間になる。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 18:17:49 ID:Xvg8Ux/p0
え、E-シールドに戦術加算されるの?
そうなるとWikiのテク犬は修正必要だね

テク犬の場合は
Eシールドのための戦術併用で
知性依存のデッドリースパイクが急浮上かな?
むしろ近接犬よりスパイクを上手く使えるようになるかも

近接武器は杖を使うけど
むしろメイン兵装は知性依存+戦術を載せるロックバスターになる

んでCAはデッドリースパイクとテクニカルアーム併用で交互にCA連打

うわ…夢がひろがりんぐwwwwww
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 18:28:00 ID:RXfGeegn0
戦術は加算されるんだけど、それによるシールドへの影響は微々たるものじゃないかなぁ。
ただ、テク犬やエネ犬との相性はスパイクも含めて考えるとイイね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 18:42:18 ID:ISL0hTW40
ルーン喰わせていいのか 道理でうちのワンコ弱いわけだ
スパイクにぶっこんでたのをビームにまわして方向修正するかな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 18:45:42 ID:epQZzVzO0
しかしそのニオブもこちらのレベルが上がってくるとHPが高くなって死ぬ危険性も少なくなってきて
シールドの反射で意外と耐えれるようにってくるからガッツリ削れる方が安心なんだよね
エリート系だとノックバックしない場合多くてボスみたいにガリガリ削れるのは魅力的
まぁ俺のテクニカルワンコだとノックバックはあんまり必要なくなってきた感じ
とりあえずニオブは敵HPが高くて防御ステも必要だが火力たんなくてつれーっすw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 18:58:06 ID:8hwtmW7S0
CAリチャージ短縮集中のビルドでCAにルーンくわせまくりが楽しいw
特にディスチャージ様一発撃つだけで画面にみえようがみえなかろうが4体くらいまで瞬時にたおすw
装備強化はリチャージ短縮のみで気力全振り
ディスチャージはステータスだと知性であがるんだけど、物理攻撃うp装備でダメージも伸びる
ともかく楽だw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 18:59:56 ID:FNLSRnz5P
コンボの最後にエクステンション入れても触手生えなくて通常攻撃回数増加もないんだな…
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:08:59 ID:5+nnFEYo0
戦闘技術をとったはいいけど近接犬だとコンボの使い道が無い
リチャージとダメージうpも実感無いとかなりの地雷踏んだ予感がしてならない
作り直すか……?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:17:58 ID:1flgts840
>>186
デッドリーで弾いて
ブローで殴って
ジョルトで一匹に吸い付くってのどうよ
デッドリー→ブローが繋がるかは知らないけど
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:22:16 ID:nhPpVyAN0
>>187
ジョルト最初にしないと最終的にジョルトは不発するかもな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:25:20 ID:Mk56ipOg0
>>186
なんとその戦闘技術ダメージupが意外に良いらしい例えば+20と書かれてるのは
2.0%ダメupという誤表記らしい、しかもコンボは一つでも組めるのでリチャ時間も減らせる!
まぁ私が試した訳じゃないから本当かどうかわからんけどね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:42:43 ID:5+nnFEYo0
うーん、それ程地雷でもない…のか?>戦闘技術
もうちょっと頑張ってみるかー

話は変わるがスキル欄のごちゃごちゃっぷりが気になってしょうがないのは俺だけだろうか
知識と修練の間に何かが挟まってると見難いしどうも落ち着かない

ソート機能が欲しいわ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:45:43 ID:3eJ6h/fD0
ここがザンスカール帝国の犬どもの住処か


マーキングしておくか
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:09:18 ID:DirL6NdL0
シールドなし、アラートバフの近接やってる人、敵の攻撃やっぱ痛い?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:30:22 ID:Ke5uKEWVO
>>192そんなでもないかんじ

スパイクにルーンくわせまくって
ブリザードで敵周囲に集めまくってからのスパイクが爽快
まじで経験値がwww
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:40:29 ID:FNLSRnz5P
デンデンテロレロレロレロレロレロデンデンテロレロレロレロレロレロ
デンデンテロレロレロレロレロレロデンデンテロレロレロレロレロレロ
キンコンキキコンキンキキコンキンコンキキコンキンキキコン
キンコンキキコンキンキキコンキンコンキキコンキンキキコン

犬の曲はなんかやけに耳に残る
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:33:42 ID:ISL0hTW40
もうすぐプラチナだというのに、敵さんの犬リーダーに瞬殺される
あのボルケーノもどきバカにしてたけど強ぇ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:35:35 ID:Xvg8Ux/p0
>>194
なんかクイズミリオネアっぽいよね、戦闘音楽
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:28:59 ID:n3O2fKs+0
バトルエクステンションが飛び出てるときって通常武器攻撃力あがるの?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:40:12 ID:0Owm6NcI0
うほっw ボス戦で詰んでたけど、店売りHP+の腰装備で一気にHPが倍に跳ね上がったw
これで勝てる!
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 03:13:07 ID:hJhQa7zE0
>>183
落ち武者以降のエリートと普通に近接距離でしばきあってんの?
反射あってもたまに一瞬でごっそり持ってかれるから
リスク犯して削り殺してやろうなんて思わないんだが
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:22:27 ID:lQCbgQuD0
>>199
落ち武者ってのがよくわからんが
素HP1万越え始めてくると余裕でてくるよ
ニオブラストの洞窟とかにでてくるエイリアンや魚も1:1なら死ぬ危険性ないし
これもまだまだ基礎レベル上げれば余裕になってきそう
シールドキャパシティ2万の吸収率90前後だからいける
でもニオブラスボスをガチで殴り合って死なないで倒せというのはまだまだムリゲ

とうか恐い敵がノックバック効かないってのが多いからあろうが無かろうがってのが本音
それなら雑魚狩りで効率よく敵を倒せる方がレベリングもいいかなと俺は思うね
まぁ好みだが、火力取るならノックバック無し、少しでも安全に倒したいならノックバック
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:35:54 ID:lQCbgQuD0
あーあとあれね、デスペナ生存ボーナスしかないから火力優先したくなってきたってのも一つの理由
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:57:05 ID:lQCbgQuD0
連レスで申し訳ない
タッチで足止めしてたらノックバックしないのね
エリート相手にタッチ無しプレイをするかどうかもまた選択の余地アリだな
もーよくわからんw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 11:43:10 ID:aI5oHIg+0
日本語Wikiの内容、特にコンバットアーツ関連がいろいろとおかしいのだが直していいのだろうか。
そもそも需要すらないかもしれないけど、Wiki編集したことないから自信がないぜ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:35:26 ID:3/9bTK8X0
直せと言うか
どうぞお願いします
間違ってたらここなりwikiなり本スレなりで指摘が入って
また別の人が直すし
wikiっていうのはそういう物だと思う
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 14:45:01 ID:aI5oHIg+0
ガーディアンとT-エネルギーを修正して見たので、おかしな点があったら指摘か修正お願いします。
テクノロジーはまだあまり触って無いのと、ざっと見て誤訳ぽいのが無かったので一旦そのままに
T-エネルギー系の日本語名称がわからなかったので、また確認しておきます。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:36:12 ID:3/9bTK8X0
超乙!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:59:38 ID:89jMl0RO0
>>205
おつおつ

近接犬を新たに作ろうと思うが、ステは腕力に振るとして
剣と斧どっち使うか迷うぜ・・・
ロード画面の刀犬カコイイけど、剣は二刀セラや殴りエロフで散々使ってるからなぁ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:15:43 ID:raIOMN2u0
近接犬に飽きたからTエネメインのINT極振り犬作ったんだけれど
オクタゴラムスが削れ切れなくてオワタ
火力無さ杉・・・テクも上げないといけんかの
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:21:35 ID:aI5oHIg+0
T-エネルギーは基本ダメージが低いせいかINT振ってもダメージがほとんど伸びない。
削りきれないならルーンを費やす等CAレベルを上げるしかない。あとは戦闘技術かな…
ゴールドならどのボスもまだ削れるとこまでは行くはず。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:49:38 ID:hJhQa7zE0
>>202
似たようなステータスだけど雑魚の木人とかでも5k以上出してくるんだが
物理防御ブーストしまくってたりするのかね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:13:47 ID:raIOMN2u0
>>209
そうだよねぇ
それならSTA上げてちょっとでもリチャ削って、その分食わせたほうがいい気がしてきた
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:19:47 ID:aKfbZNY20
器用貧乏犬作って銃使いで遊んでいるが、器用貧乏は失敗?活かせるCA
とかあるかいな?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:26:43 ID:lQCbgQuD0
>>210
防御は物理3000の各種属性が2000 回避6000 HP15000だからDEFはかなり低めだとおもう
そりゃ連続でHITで喰らえば死ぬ可能性はでてくるだろうけどそうそう無いから俺はもう気になんない
レベルあげりゃほんと敵との差縮まってHPも高くなるからほんと楽になってくるよ
ノックバックなくても痛い敵だとタッチして一歩下がって遠距離で対応すればいいよねと今日思ったよ

雑魚戦闘もノックバックあるから結構タルイんだよ
ディスチャージのチャージ早くしたところでも単発でディスチャージ連打すると挙動おかしくなるのが一番ストレス溜まるから
ハンドガンもってウィーク→ディスチャージでやることになるのよね
テクニカル犬で知性高めだから杖持ってウィーク→ディスチャージやりたいがノックバックあるとそういうわけにもいかず
操作面からでもノックバックは正直微妙な感じがしてならないっというのが今の俺の犬
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:40:49 ID:ONRVgLlQ0
犬のエクステとスパイク、両方ともMOD入れずにCALVだけ上げてるんだけどエクステがCALV1の時2回だったのがCALV14の今で3回攻撃、スパイクもCALV1の時1回しか攻撃しなかったのがCALV43の今で2回攻撃する
攻撃回数はCALV上昇で増える分とMODの選択で増える分って別なのかな?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:22:09 ID:Xs+MA7qZP
器用全振り、アラートバフ、反射神経で、
当たらなければどうということはない犬にしようとしてるんだが、
いざ命中高い敵にあったときが怖いな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:25:10 ID:k1rg3j5vP
>>212
コンバットアラート(回避うp)、速さの知識、反射神経を最高まで上げた回避特化犬とか…
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:41:31 ID:ATugbHvY0
Wikiにある近接犬サンプルとほとんど同じように作ったけど、ノックバックはマジでいらなかった
近接犬だとスパイクも優秀なダメージソースだから吹っ飛ばしちゃうとフルヒットしないことが多いし
どっちみちこっちが攻撃するために近づかなきゃならんしで邪魔なだけだった
まああれはスパイクで吹き飛ばして、アンタッチャブルの移動速度減で安全確保ってことなんだろうけど
そんなことする前に殺られる前に殺ったほうがいいと思った
そもそもアンタッチャの移動速度減は全然実感できないし攻撃速度減でスタン+バトルオーラ回避で十分かと

んで情報鵜呑みはよくないと思って新しくテク犬に変えたがこっちはノックバックが便利
こっちはスパイクのダメージに期待はしてないし、ノックバックしたところにビーダマンなり火炎放射なり打てるしね
ジョルトタッチ中にスパイク出しとくと対象はそのままで、他の奴は吹っ飛んでいくからうまく噛み合ってる
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:05:55 ID:lQCbgQuD0
まー好みだからなぁそこら辺は
テク犬でもスパイクは火力面でもかなり期待できるからねー
死ににくくなってきたら弾くのが煩わしくなるのはマジヨ
219151:2010/03/04(木) 21:23:40 ID:NNBXitb40
需要があるかわからんけど、酋長連戦出来るようになったのでやり方書くね。
1・スロウフォードで酋長クエを受ける。
2・天上の扉近郊で錆クエを受ける。
3・「コボルト40匹倒せ」はガン無視して酋長に直行。道中でオイルストーンを拾っていく。
4・酋長倒したら最後のオイルストーンを拾い、MAP開いてコボルト酋長クエをアクティブに。
5・コボルト40匹を倒すと酋長復ッ活ッ!

酋長クエと一緒に形見の剣や山賊のアジトも受けてOKです。
錆クエはスロウフォードから道沿いに北上して、天上の扉を過ぎてすぐの青い?から受けれます。

余分な手順があると思うけど、この通りにやって今のところ4回全部成功してます。
後で楽しようと道中でコボルト倒していくと復活しなかったり、復活することもあったりでよくわからんw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:31:16 ID:ONRVgLlQ0
デッドリースパイクの2段階目、炎と魔法属性でどっち取ろうか迷ってるんだけど、どっちが耐性持ち多いんかな?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:39:10 ID:lQCbgQuD0
敵耐性の数は知らんがボルケーノとあわせて使うなら炎なんじゃないかな?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:53:37 ID:ONRVgLlQ0
>>221
ふむふむ、なら弱化属性与えずに単独で使うならマジックでもいいって事か〜レスありがとです
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:02:05 ID:hJhQa7zE0
>>218
死なない為にノックバック取るんだから育ったらそりゃいらないわな

近接反射90%ぐらいにして殴られてきたけど、これば死ぬ気がしない
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:04:17 ID:TxHTLvWg0
ノックバックはHC向けっぽいしね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:04:40 ID:/CSXtwrE0
ボルケーノ→デッドリースパイクのあわせ技だけど、
今のところボルケーノ発動&リチャージ遅いであんまり使えない印象。
ルーンとかスキルとかどこまで強化すると実用レベルなんだろう。
あんまりT−エネルギーのスキルとりたくないんだけども。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:13:57 ID:0V65ufWx0
ボルケーノって、敵を殲滅できるぐらい強くできるのか?

画面いっぱいの攻撃範囲は魅力的だが、遅さとダメの低さに、、
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:17:23 ID:TxHTLvWg0
ボルケーノはあくまでトレイン+αの釣りようだからな
全コンバットアーツ+でかって上がっちゃった分で十分のうような気がするけど
トレインして使わないならリチャージ長いから連続して使えないから各個撃破向きではないよね
集めるだけならボルケーノとブリザード交互で使えばいいしね
コンボっていうコンボより、オマケ程度の感覚かとw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:18:29 ID:NNBXitb40
多種族入り乱れて乱闘してるような場所で、「はい注目〜」とボルケーノ撃って
近寄ってきたのをデッドリーで仕留めるくらいかな?
どうせ10秒で効果きれるし、コンボとして使うようなもんじゃないよね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:14:44 ID:K6WrqkBO0
>>217
別にあの通りにやらなきゃいかんってわけでもないしね。
正直アンタッチャブルなんか無理に使うよりもシールドつけて
ノックバックなしのデッドリー使ってる方が強いと思う。

でもそんな事わざわざ書かなくてもみんなやるだろ?w
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:32:17 ID:U+8bY9Ui0
ボルケーノは釣りとデバフだと思う
あとチャージグリッドの
UnnaturalSelection : 2倍ダメージが発動する敵の体力(50%+CAレベル毎に1%)の付加
をボスで使うとか
http://www.youtube.com/watch?v=p5tyFoCt0uM
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:44:14 ID:TxHTLvWg0
>>230
交渉と鍛冶上げちゃってるからポイント的に余裕ないけど
今の育ったら作ってみたいなぁー
ついつい交渉、鍛冶、六感上げちまいたくなるけどガチで戦闘特化にすると奥深くていいねー
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:16:04 ID:PHp2Os0w0
犬はやっぱり鈍器だよな。
初期装備が鈍器だし「ドカッ!! バキンッ!!」って殴ってる音が手ごたえあって好き。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:46:36 ID:efvHr6YL0
>>226
ゴールドぐらいまでなら、十分殲滅できる火力にはできる。
火力的にはプラチナもいけそうだが、大量の敵に殴られるとちと弱い。

ゴールド亀島の殲滅が4-5分で1周できるくらい…と言えば伝わるかな?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:50:33 ID:dcaQ7+x00
器用全振りでピストルもって、グリッド>ボルケーノ>スパイクで移動要塞プレイ中。
バフもスタン目的のアンタッチャブル&Tエネルギーシールドで微ダメ。
CAでガリガリ削りつつピストルでスナイプ、チャンプにはウィークポイントやジョルトで攻撃。
スキルはガーディアンの修練、Tエネ修練/知識、テクの知識、戦術、遠距離、防具の知識。
振り方はリチャージ時間の調整を優先しながら全体的に振ってます。

現在Lv37、まだシルバーの一章ですが雑魚殲滅力はなかなかなもんです。
この先いろいろ不安ですが、アレだったらオンで寄生してあげていこうかなと思ってます。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:05:17 ID:wYXG4WF90
三色反射近接犬を作るとしたら、

1ガーディアンの修練
2Tエネルギーの修練
3精神集中
4戦術の知識
5武器スキル
6防具の知識
7エネルギーシールドの知識
8体格強化
9属性耐性
0反射神経

って感じになるのか
六感か交渉どちらかは最低ほしいところだがなー
後、TエネルギーのCAがバフ以外微妙なの揃いなのも辛い
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:19:38 ID:PHp2Os0w0
>>235
コンバットアラートは"反撃"であって"反射"じゃないっていう。
近接反射はジョルトタッチのMODだけだった記憶があるので、
結局テクニカルアームも必要になる…
そんな俺の三色反射犬設計図。

ガーディアンの修練 テクニカルアームの修練 テクニカルアームの知識 T-エネルギーの修練 精神集中
戦術の知識 防具の知識

あと3つで悩んでる。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:29:43 ID:EB+Kt00u0
犬で三つ迷ったら
鍛冶交渉六感…だとスキル厳しくて交渉死ぬから
鍛冶六感騎乗
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:33:46 ID:efvHr6YL0
コンバットアラートの2段階目の反撃は反射でいいよ。
たった今も念のために棒立ちしてみたが反撃ダメージを与えてるし
素手にしてもダメージが変わらんのできっと見間違いでもない

ひととおり日本語名調べたんでWiki修正しようと思ったら、書き換えられなかったよorz
明日直そう…
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:40:56 ID:PHp2Os0w0
>>238
なん…… だと……?
じゃ、リメイクしなきゃ……
情報thx!!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 03:18:17 ID:Uf3qpCa/0
反撃でなく反射だってのがわかりやすいのはネズミだね
放っておくと勝手に毒になる
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 03:29:36 ID:hw6SAZ190
ちきしょぉおおーーー構想立てて育ててみたら何か色々計画と違った
三日かけたけど作り直す
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 08:46:50 ID:fCDCZzZ+0
銃犬育ててLv60でプラチナまできてるんだけど、命中率+%と命中値+はどっちが
効果高いのかな? コンバットアラートは回避+でモディファイしてて命中には振ってないんだけど

それとスパイクの連続突きしてる最中に銃の発砲できるのかな?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 10:01:29 ID:57oUWeHP0
>>242
人による…としか言えないので試してみるのがいいんじゃないかなぁ。

速さの知識や武器スキルのレベル、コンバットアラートのCAレベル次第。
普通は同じLvの装備品なら%上昇の方が伸びが良いことが多いけど、
犬は%ブーストされまくってる事が多いから、案外命中値+で良い感じに伸びるかもしれない
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 10:30:30 ID:xjNVdSxI0
前衛キャラに飽きたらビー球犬お勧め(一発で雑魚倒すまで強化必要
ひたすらリチャージ短縮にポイントを振り、ビー球にルーンつっこむ(3,5秒目安
防具選び・防具強化もリチャージ短縮、武器はティンウォラの呪棍ありゃ完璧
指輪は物理%装備
3段階目まで振ると一発うつだけで経験値が振ってくる
カルナックの地下洞窟なんて進行方向に既に死者累々
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 11:05:39 ID:OkUZCEDM0
ボール威力9000あっても足りないお
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 11:06:04 ID:dcaQ7+x00
>>242
>それとスパイクの連続突きしてる最中に銃の発砲できるのかな?
できるよ。最初のうずくまるモーション終わってから発砲可能。
次のスパイクは発砲しながらだしてます。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 11:19:30 ID:57oUWeHP0
リチャージ次第では次のスパイクも打てたりする。

AoE(T-エネルギー系とスパイク)犬の最後の1枠を、体格強化・戦術の知識・騎乗で悩んでいたんだが
ふと属性攻撃の知識が有効じゃないかと気の迷いが出てきた。。

他種族でもいいので属性攻撃の知識のスキルを運用に乗せた人がもしいれば
使用感や良かった/ダメな点などを教えてくれないだろうか
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 11:39:15 ID:fCDCZzZ+0
レス thx スパイクのリチャージバランスみながらそだてるわ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 13:26:43 ID:dcaQ7+x00
今初めてブライドガーディアンの武器もらったんだけど・・・・

犬じゃ一つも装備できないじゃないかっ!!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 13:28:34 ID:57oUWeHP0
属性攻撃の知識、セカンダリだ…。儚い夢だった。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 13:31:23 ID:dcaQ7+x00
と思ったらドラムスティックが装備できました。 ワーイ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 13:41:19 ID:U8JeVBopO
>>244
テク犬育成中なんだけど、ピンボール3.5sでいいんだ
1.0sで打ってるんだけど、やっぱり倒し切れないから逃げ打ちする事になるし、
マルチでもないと砲台になんてなれないから威力高める方向のがいいのかな

>>249
ドラムスティック使ってるよ!
まだlv低いから多スロとリチャ減目的で
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:28:00 ID:xjNVdSxI0
>>252 人によって装備品やらの環境違うからなんともですが
3,5sもあったらひとつの集団潰して次の集団には余裕もっていけてますね
ただまだゴールド段階なんでなんともかんとも
ゴールドでレベル57 防具、精神、テク修練が57、テク知識17で
ビー球(lv52,8) リチャージ3,5s ダメ2849
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:46:53 ID:57oUWeHP0
魔法系のビルドというかCAはルーンにしろ装備にしろリキャ気にするよりも
まずはダメージ等伸ばしてからの方が良さそうかなと思う。

とはいえルーン喰わせすぎるのもまずいのが難しいところ。
CAの効果はCAのレベル見たままだけど、リチャージ時間は喰わせた分(と装備の半分)
効果が出なくても伸びるからなあ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:52:49 ID:U8JeVBopO
>>253
いや、参考になりました
モーション的にも、も少しリチャ長くてもいけそうなんでちょっとルーン食わせてみます
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:52:52 ID:OkUZCEDM0
ニオブのボール70のリチャ1.5sダメージ9000に調整してるが
早い段階で他のアーツでも火力確保しておく方がいいぞ
ボールだけじゃ対応数が少なくて殲滅力が足りないお
火炎放射器か非ノックバックデットリーどっちかでも範囲狩れるようになるのが理想かもなー
そのうちレベル上げにEXP装備も必須になってくるからそこら辺も考慮しとくといいよ
レベル200まで上げないというのなら関係ないけど
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 15:12:08 ID:xjNVdSxI0
>>256 なるほどねー、ニオブはすごそうだ
電撃、針千本もlv42程度だわ
75なったらバフペナ減少で、バフ3つつけれるなーとか75なるのを夢見て精進中
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 15:25:27 ID:xoNHro/90
テクニカルアームのmodでやめとけというのあったら教えてください
育て方にもよるとは思いますが・・・迷いに迷って結局選べません
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 15:52:36 ID:PAK3209k0
凄い鎧出たー!!!(゚∀゚)
プロトタイプLI-189
LV80 銅銀銀
防御806(物理300くらいで他均等)

OPが貴重品+17.2%だけでセット効果が視野範囲+33.4%と貧弱だけど、防御が神すぎる!
あと見た目がロトの鎧みたいw

>>258
ビームのゴールドのバフ無効化
後半きっと雑魚がバフ使ってくると思ったのに、ガルコロでしか役に立たなかった(ノ∀`)
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 16:04:26 ID:xjNVdSxI0
>>259 おめでとう!
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 16:13:55 ID:QPsHw76D0
>>259
エリートって結構バフ使ってくるよね?
そんな強くなるって程でもないから役に立たなかったってことか・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 16:30:50 ID:PAK3209k0
>>260
ありがとう!
これでプラチナクリアに光明が差しました。

>>261
全体強化(?)してくるコボルト→消えない
炎のオーラ纏ってるエリートミニドラゴン→消えない
召喚してくる敵全般→意味ない
ガルガントロボットの無敵化→効かない
ラスボス→通路に誘き出すから意味ない
他になんか居たっけ?
低LVニオブcoopのガルコロ戦でシールド一発削除で周りに喜ばれたのが唯一の手柄
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 16:37:57 ID:QlsGyPoQ0
>>262
そこまで地雷だったのかひでぇw それともレベル上がると消せるようになるんかな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 16:39:27 ID:QPsHw76D0
>>262
殆ど効かないのか・・・意味ねえええええええ
もしかして、バフ化する前のコンバットアラートみたいな感じで時間式の強化CA扱いで
バフじゃないから効きませんよ、とかそんな感じなのかな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 17:01:04 ID:7afakdPI0
PvPだと活きる、とか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 17:55:19 ID:JmDTqLJ60
ビーム迷ってたから助かるわぁ。
BUFF無効は取らないように気をつける。
報告サンクス。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:55:21 ID:+GgN8XKu0
俺もビームはbuff解除にしたな
ラスボス相手だと、何体目か忘れたけど時々水晶の皮膚使ってるっぽくて撃つと消える
でもすぐにかけ直してるくさいから意味無いと思う
被ダメ減がうらやまし過ぎて、やけになりウチの犬はリチャ40秒までルーンブッこんでる
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:05:06 ID:/IlV5yZ90
ビームが当たっている間だけ撃ち消せればいい・・・ビームは浪漫であり最大ダメージを叩きだす兵器だ!
とか考えてる人以外は被ダメージ減が堅実だね、エリートが蒸発して逝く姿は楽しいものだ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:05:36 ID:gIoTgklC0
ガーディアン犬で三色反射のためにサブにTエネルギーの修練を伸ばしてるんだが、
チャージグリッドって味方だけじゃなくて自分も回復するんだな

後半もリジェネ代わりとして使うには知識も必要になってくるのかな?
シルバーmodの追い討ち(敵の体力50%で二倍ダメージ)って効果がでかくて強そうだけど、
これってチャージグリッドのダメージのみに適用?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:52:07 ID:xjNVdSxI0
強化も騎乗も装備変更もルーンもぶっこんでないのにリチャが0,5秒伸びてる
なぜだ('A`)
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:52:26 ID:EB+Kt00u0
バフ使ったとか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:53:54 ID:EB+Kt00u0
その前に確認したときのバフが
CA上げる前のバフだったりして
そこからバフかけなおすと
発動中のバフのレベルが現在のレベルになるからリチャ時間が延びる
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:58:29 ID:xjNVdSxI0
>>272 バフはかけてないのよね
なぜだろう、強いて気になったのが新しい装備手に入れたんで強化するにはしたのを思い出したんで
で、これが原因かとおもって前の装備に変えても0,5秒伸びたまま
もともと新しい装備の強化も前の装備とリチャ変わらなかったの確認したからだというのに('A`)
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:02:05 ID:EB+Kt00u0
なるほど、状況は良くわかった
つまり世界滅亡の予兆ということだな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:03:54 ID:xjNVdSxI0
たぶんそうだなw
そう思って生きていくわ!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:10:35 ID:xjNVdSxI0
先生、連書きして申し訳ない
多分死んだから生存ボーナスきえたのが原因だと自己解決しますた^^
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:55:57 ID:+GgN8XKu0
本スレで盾スキル上げて物理100%反射できるって話が出てたぜ
これからの時代は盾だな!俺達も流行に乗ってこうぜ!
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:00:41 ID:Pq0HVm320
移動速度ってどうやって早くするんだろう
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:03:15 ID:+GgN8XKu0
>>278
移動速度UP付き装備を着る
速さの知識取る
マウントに乗る
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:15:26 ID:sDjwf7ji0
2nd始めて見覚えの無いアイコンの武器見つけたら両手ハンマーだった。
ひょっとしてワンコだと両手ハンマー出なかったりする?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:24:08 ID:Pq0HVm320
>>279
どうも 速くなる装備があるのか・・
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:27:59 ID:7zOolv0A0
>>280
やっぱり今プレイしてるキャラの装備品が出やすいよ

早くモトラッドに乗りたいワン
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:45:19 ID:Hcxesn2K0
次のテク犬はアインラッドから降りないザンスカール帝国兵プレイでいくぜ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 02:03:12 ID:sDjwf7ji0
>>282
両手剣や槍は腐るほど出るのに、両手ハンマーだけ出て無い気がしてね。
まぁ文字真っ赤だから気付かなかっただけかもしれんのだけどw

ていうかモトラッドはバイク戦艦な。
アンカリア浄化作戦でも始める気か?w
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 02:37:47 ID:c2HrIZQs0
両手ハンマーはSWの専用装備だからね
基本的には出ないんじゃねえかな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 03:07:39 ID:mOoTjioQ0
Tエネルギーシールドの数字の意味がよくわからないんだけど
シールド効率ってのがシールドのHPで、吸収ってのが軽減ダメージってこと?
でも吸収の数字は一桁だし違うのかな
理解してる方教えてください
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 03:17:34 ID:hT5x7KTl0
ディスチャージはルーン入れないでテクニカル+か全CA+で伸ばしたほうがいいんじゃね
ダメージアップでも物理アップでも強化できるし

鍛冶でCA+入れないならルーンで調整すればいいけど

ニオブはdmg11kあたりまでくれば余裕になる
リチャージは短くして連射すると挙動がおかしくなって動けなくなる場合があるから
1.1秒ぐらいまでに留めといたほうがいいかも
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 04:04:09 ID:oeIQ9NlL0
英語版Wikiのサイトにはじかれるので細かいことや解決順はわからんけど、
大雑把に言って>>286の認識であっている

・シールド効率(シールドエネルギー)がシールドのHP
・ダメージ吸収率が、食らった総ダメージのうちシールドが吸収してくれるダメージの率
(普通なら、犬のは60%・セラのは50%)
・ダメージ吸収はの数字は多分そこから減るダメージの量。

ダメージ減少の効果とか、あとアイテムでシールドが受けるダメージを減らすのとかあるみたいだけど…忘れたw

>>287
先行してるキャラが居て、かなりアイテムが揃ってないと装備だけで補うのは苦しいかなあ
+20くらいだったらいけるだろうけど、実用上+40くらい行かないと苦しくないかな?
まずはルーンをある程度投入して育てて、気に入ったら本番…は気が長すぎるか
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 04:14:35 ID:IdxXmmOQ0
>>288
とりあえずアイテム他から持ってこずに交渉もつけないでやってるけど
今LV76でダメージ3500のリチャ1.2秒ってとこだな。
プラチナの雑魚で大体2発くらい。
この先も厳しそうだけど頑張ってみる。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 04:27:35 ID:mOoTjioQ0
>>288
なるほど、ダメージ吸収はほとんどオマケみたいなものなのね
軽減率が60%ってのは知らなかったですthx
シルバーmodでダメージ軽減のほう取ったからこれが65+0.1n%になるのか
単純に被ダメが減るのかと思って取ったが、それだったら属性耐性涙目だしそんなわけないわなw
戦闘中シールドリチャージのほうが良かった気がしてきた・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 04:36:26 ID:hT5x7KTl0
>>288
交渉とってないと厳しいかもね
武具で元からCA+付いてるの使うとか
lv100ちょいのウィンウォラの呪棍?は全CA+21ついて
リチャージ-とCA速度アップも付いてるから使える

>>289
見なかったことにするか作り直すか
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 04:38:46 ID:oeIQ9NlL0
シルバーのModはダメージ吸収率を上げるわけではないので
「 た ぶ ん 」属性防御の効果みたいな他のダメージ減少と同じだと思う

シールドに振り分けられるダメージが変わるのは「シールドの吸収率」とかそんな表現だったと
思うけど、Spikeの訳語はきっちりは統一されてないので日本語だとわけわからない
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 10:11:01 ID:7zOolv0A0
>>284
アインラッドでしたか、お恥ずかしい・・・
いっぺんバイク戦艦に轢かれてきます(´ω)
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 11:06:03 ID:aEkXkw/Z0
ひきこもりSWってcoop時のみ、ラスボスに気付かれるのなw
ひきこもりになってから初めて死の恐怖を味わったぜ・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 11:10:33 ID:V6xPz/sN0
>>294
気付かれるんじゃなくて
多分相方狙いの範囲(or全体)攻撃じゃね?

後スレ違いな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:06:32 ID:V6xPz/sN0
ジョルト入れるなら体格振った方が良いかな?

回復が固定で%だから
元のHPが高ければ高いほうが回復量増えるってことだよね?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:42:16 ID:Fa6kF/h+0
シールドとらないならそれも面白いんじゃない?
シールド取得するのであれば1発即死さえなければ余裕だから体格は必要なし
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:19:56 ID:bwFlSdkdO
バトルエクステンクションの2回攻撃2個とも取った人いる?
効果あるのかな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:48:43 ID:5f1XHhNs0
完璧を追求する過程を楽しめればいいが
完璧主義者は適当に遊ぶことを心掛けないと病になるそんなゲームです
何をいっ(ry
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:34:45 ID:Lq0ExDku0
うーむ雑魚処理速度用にスパイクを復讐焼き払い連続突きにしたけど
燃えた奴が逃げて離れてっちゃうな、仕留め損なうとめんどい・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:37:13 ID:Fa6kF/h+0
逃げる効果って炎ダメだったのか
あれめんどいよね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:05:39 ID:Lq0ExDku0
仕留め損なった奴のHPが僅かならほっといても削ってくれるから
どっちともいえないかー、狩る雑魚違うのにしてみよう
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:41:20 ID:jcwrtEXu0
近接犬で今かなり極振り状態なんだけど
交渉、第六感あたりって取得だけして+のレリックとかであげてるだけでも
十分効果あるの?
それともポイントかなりそっちに割かないとほぼ意味なし?詰むのが怖くて冒険できん・・・
そこらへんのサジ加減がわからないんだけど・・・

>>298
正直検証してない
というのは結局通常攻撃をメインにするために2回攻撃を取ってるので
2回攻撃を2回とってもあんま意味ないとか言われても結局そっち取るでしょ?
バトルエクステンション自体を使うことは基本まずないわけだから(リチャージ中は2回攻撃出ないため)

説明下手で長尺ごめん
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:18:44 ID:2lk3xRXx0
デッドリースパイクって、リチャージ縮めても連続突き中は再発動しないですか?
2回突きなら、技が終わる3秒後半辺りで調整しておけばよいのかな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:30:20 ID:qF5L6bbU0
プラチナ1章サブクエのミイラ将軍の途中クエで砂漠にでて
すぐそばにある町で交渉スキル12+レリックブースト43のキャラで全スキル+10の首輪がとれて
さらにエリート虫からセット装備がでて調子にのってたら
ミイラ弓使いから一発1500とかもらってすぐ死んでセーブしてなかったオレは
今賢者タイム
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:32:01 ID:LIrGtE5D0
ゴールドクリアまではCAレベル1だったせいかボス戦きつかったけど
プラチナに入って全CA+装備して上げたら
ボス戦連射ボタンホールド状態にしながら漫画読んでれば余裕で勝てるようになった
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:49:32 ID:V6xPz/sN0
>>303
第六感は振れば振った分だけ効果が出る
後はリングの貴重品+効果が有効になるんでスキル1でも
効果を引き出しやすい

交渉は現在のレベルとの比較になる
概ね現在レベルより高くなれば大きな効果が出てくる
だから交渉はちゃんと振っておかないと効果が弱くなる

ただし効果が弱いと言っても交渉無しより遥かに商品のラインナップが良くなる
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:08:23 ID:Pfo/N0pg0
>>305
いいもんでた瞬間セーブする癖つけようぜ
しかしそれはしばらく放心するかも・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:08:28 ID:oeIQ9NlL0
バトルエクステンションは
・ CAを使うと3回攻撃 (2回攻撃をとると、ここで攻撃回数が増える)
・ その後通常攻撃が2回攻撃になる (武器スキルやアイテム次第で2-4回攻撃になる)
・ 他のCAを出すと、上の効果が切れる

こうなってると思う。バトルエクステンション自体は使用頻度低めになると思うから
基本的には何をとってもあまり大差ないから好みじゃないかなあ。

>>303
よほど極端なことをやらない限り詰むまでは行かないと思うから
サジ加減は料理しながら自分の好みに合わせていけばいいんじゃないかな

>>304
リチャージ縮めれば、途中で出てダブるような感じになる。
重ねまくるとどうなるかはわからないけど…
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:14:48 ID:2lk3xRXx0
>>309
有り難う御座います、すごい助かりました
3匹作り直してるけど一度もそこまで短くした事なかったので
今後の方向を決めかねてました
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:35:48 ID:AlpaBhi+0
触手さえ生やせればバトルエクステンションの舞い自体はいらない気がしてきた
むしろ通常攻撃の方が敵が早く死んでいく……
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:12:38 ID:WSeSWM1D0
T-エネルギー犬二オブ到達記念カキコ

ネタビルドのつもりで作ってがんばろうと思ったが、装備が揃っていくに従い相当強くなった。
雑魚の殲滅力は最高かもしらん。しっかりレベル上げて交渉使って店周りしたが96Lvで35時間だし
オフ専だが今でも1時間で3-4レベル稼げる。

雑魚は3-5発(秒)、エリートは種族によってはサクっとは倒せないがトゲトゲも使うので苦にはならない。
流れに乗ってくるとかなり爽快なので、興味のある人は試してみて
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:56:10 ID:X+dWfkwz0
そこまで上げるのが辛そう
てか50くらいまで、プラチナ入れるくらいまでがきつそうで手出せない
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 01:47:54 ID:WSeSWM1D0
序盤は確かにつらい、というかCAレベル低いとダメージ源にもならないし
防具の知識も早めに取らないと、リチャージペナルティで何もできない。
でもルーンをちゃんと入れていけば(装備に埋め込みでもいいけど)結構行ける。

一番つらい時期はゴールド終盤だったかなあ…ボス戦での防御力が整うまでは苦しい


かなり資産たまったので交渉はずして第六感に集中してルーンも投入しないバージョンもこれから育ててみる
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:59:06 ID:ojlggEeN0
ウィーク、スパイク、チャージグリッドでずっと進めててルーンだぶついてきたから
今まで使ってなかったボルケーノにつっこんで使ってみたら気持ちよすぎてわらた
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 03:22:26 ID:TAYfLBwU0
>>307
>>309
ありがとうございます!めっちゃわかりやすい
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 04:52:26 ID:KcIRBSKc0
極バフエクステ犬の使い方やっと理解したわ
触手だけ生やして、後はエクステじゃなく武器ボタンで殴るんだな

あまりに地味すぎるが確かに強い
スパイクやらエクステの舞やらはルーン食わせまくって必殺技にするか
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 05:20:07 ID:Ovq+obRR0
とりあえずシールド張っておけば安泰だな、犬は

案外初心者向きかも

ただ、コンテニューとかでシールド張り忘れてると即死だが
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 06:10:28 ID:XwjR8HrY0
>>317
ヒット毎にリチャージのヤツをつければいいとおもう
色んなビルドやったけど素でルーン食わせていけるビルドはお手軽でつおいよね
ルーンを拾う楽しみも増えるからレベル上げも少し楽しく
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 07:21:19 ID:IHPfoED3O
しかし武器に依存しないスパイクにはヒット毎リチャージは乗らないので要注意。知らないでアホみたいに上げすぎた俺涙目
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 08:46:22 ID:seZYxeYS0
>・ その後通常攻撃が2回攻撃になる (武器スキルやアイテム次第で2-4回攻撃になる)
武器スキルのマスター効果で2回攻撃+触手はわかるんだけど
アイテム次第でさらに+1ってのは何の効果なんだろう??
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 09:36:13 ID:ynXyPVLR0
フレイムスロウの3段目のMODバーンアウトにしたんだがなんか間違えた気がする
素直に過熱にしておけばよかったかも・・・
バーンアウトにして後悔してない人いる?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 09:39:16 ID:ZrUTUFU30
そもそもフレイムスロウに貴重なMod割いた事に後悔してる
次のポイント遠すぎるぜ・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 10:28:23 ID:WDIIBudk0
バーンアウトってやっぱりフレイムスロウにのみ効果乗るんだろうな
だとしたら他の2倍ダメージと別計算になって4倍ダメージになったりしないかな

実際の所鍛えてみないとわからないけど
ぜひフレイムスロウ最強説が出回るくらい使い込んで欲しい
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 10:35:09 ID:SEhYVKTk0
ディスチャージの威力が低すぎて弱いからフレイムスロウは結構主力だわ
てかディスチャージのゴールドmodは氷追加のほうがよかった
リチャージ33%減てすごいように思えるけど実際の数字で考えるとたいしたことないし
検証したわけじゃないけど同じリチャージ時間で威力25%増加に追いつけるとは思えない
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 10:44:38 ID:Ovq+obRR0
テク犬の場合、真っ先に優先すべきはジョルト
これを二段階まで上げること
次に優先すべきはディスチャージ、これも二段階まで

後は自由
三段階目取っても良いし、アルキメデスやフレイム上げても良い

対集団はディスチャージ、ジョルト、フレイムの使い分け
敵集団の攻撃力に応じて
ディスチャージ<ジョルト<フレイムと使用する

ディスチャージは、格下相手に強い
立ち止まって攻撃に耐えながら連射で殲滅
引き撃ち、逃げ撃ちでも使用できるけど、命中率が悪い

ジョルトはディスチャージでは耐え切れない敵に
敵集団にタコ殴りになりながら連打して
反射しつつモリモリ回復して殲滅する

フレイムは引き撃ち、逃げ撃ちでは効果が高い
敵の攻撃力が高すぎてジョルトの回復力を超えちゃうときに使う

>>321
追加攻撃の確率って効果あるよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 11:23:14 ID:OaMV+LFXi
>>312
ステはINT極ふり?
なんかINT上げてもあんまりダメ変わらない気がして
まだシルバーだけど
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:06:31 ID:dFEC7h1TO
遠距離犬は知力極振りよりも気力極振りでそのぶんCAレベル上げたほうが強くなりそうな気がするんだがどうなんだろうな
同じCA中心キャラのハイエルフはレベル50まで気力で以降知力って意見があるようだけど

まあ計算とかしたわけじゃないんだけど、自分も知力振りでダメージあんま伸びてない気がしてる
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:11:21 ID:i4D3YXpA0
わあぁっ、テク犬ジョルト三段階目悩むなぁ・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:20:49 ID:XwjR8HrY0
俺は攻撃力にしたよ
ニオブでも装備整うと攻撃力の方が欲しくなる
後2段階目も長い目でみるとエネルギー吸収(Voltage)の方がいいかもね
ポーションとか腐るほど余ってくるから手動回復の方がいいかも
ボス戦でジワ回復なんていらないし、雑魚戦でもポーション節約したところで嬉しくないしなー
もうストロングポーション1万超えそうだお
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:54:59 ID:ynXyPVLR0
ホワイトグリフォン相手にバーンアウトの効果を試してきた
今一ダメージが安定しなかったけど、武器とかの2倍と合わせて4倍ってことはなさそう
それと、バーンアウトが発動するのはもちろんフレイムスロウにのみ

>>329
シェルターおすすめ
ダメ反射、体力回復と合わせるとポーションいらず
ジョルト+デッドリースパイクはまさにコンボ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:29:14 ID:V10vUVWQ0
アルキメデスビームのシルバーmodはどっちがお勧めですか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:29:38 ID:cjQOyDD80
ディスチャージのノックバックとった人いますか?
敵の接近を防いで一方的に攻めたり、仲間が囲まれているのを
救出したりと妄想してますが如何でしょう?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:35:08 ID:ho0ZMHSW0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9942235

犬のジョルトタッチはニオブのラストも完封できるまでになるから強い
テクニカルアーム犬は雑魚はディスチャージで一掃、ボスはジョルトタッチで完封できるから最終的には強くなる
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:05:54 ID:+vGPysOY0
テク犬が今後目指すべき場所は
火炎放射で汚物まとめ狩り
ビームでボスを秒殺
ということだな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:20:45 ID:izX0hirz0
アラームとかシールドのModの反射効果って、
〜%の確率で反射?
それとも、ダメージの〜%を反射してる?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:05:35 ID:WSeSWM1D0
>>321
すまん、書き方が悪かった。
武器スキルとか、アイテムの効果で2回攻撃の確率+X%があるので、それが発動すれば
3回とか4回攻撃になるようだ。

>>327
試行中なのでステは一切振っていない。今140点くらい余った状態。
でも知力に全振りしても1000ダメが1060になるくらいなので微妙すぎて悩む。
ルーンつぎ込むなら気力振りがいいのかもしれない。
体力も1点につき11HPくらい伸びるので悪くないなと思ってる
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:17:42 ID:D718AVu30
高レベルのティンウォラの呪棍がでない;
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:23:00 ID:XwjR8HrY0
武器探しはオーク洞窟マジオススメ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:33:55 ID:SOuGaOj+0
リチャージ捨てた必殺技CA育てるのにルーン入れまくってるけど
思ったより攻撃力が伸びていかなくて、リチャージ時間増やす方が楽しくなってきた
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:52:50 ID:hHSSVkzP0
うちの近接犬の必殺ビームはリチャージ60秒越えた
それでも通常バスター連射する方が強い完全ネタ兵器

ただのコボルトですらたまに削りきれないってどうなのよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:06:28 ID:D718AVu30
そこで装備品強化でリチャ短縮ですよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:40:01 ID:izX0hirz0
テクニカル犬育ててる人、
コンバットアラートMODはどんな感じに強化してる?

武器使わないからブロンズでは命中取らない方がいいのかな?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:58:25 ID:/Jtous7i0
>>343
回避-反射-バフが鉄板じゃね?
俺は命中回復取ってもの凄い後悔中。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:21:02 ID:qrMpcSb70
アラート使ってないテク犬飼ってるが
使うなら俺も回避だな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:45:13 ID:SOuGaOj+0
自分の使い方的に命中はあまりメリットないなと回避とった
シルバーは回避特化型じゃないのと、うっかりさんでお亡くなりになるの多いのと
自分の運用的に反撃シーン少ない気がして修理を
後悔は少ししかしていない
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:00:31 ID:WSeSWM1D0
テク犬では無いが、殴られまくることが前提なんで回避-反射。
あまり殴られない戦い方なら修理も結構いいと思う。
戦術の知識がのるんだっけな…取らないならちょっと効果薄いかもしれない
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:18:31 ID:hHSSVkzP0
テク犬なら回避だろうな
俺は近接犬だから命中-反射にしたなあ

食らっても反射で殲滅力上がりそうだし
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:32:06 ID:f/vUaHH20
近接犬の命中・修理で現在プラチナの俺が通りますよ。
俺は全然後悔してないよ。
もちろん攻撃ガンガン食らうけど、エリートやBOSS以外なら結構平気よ。
こっちの攻撃もガンガン当たるから、それこそドッグファイトで面白い。
このゲームって、例え一般スキル全取りでも、
主要のスキル(武器スキル・防具の知識等)取ってちゃんと振っておけばなんとかなる気がするよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:36:19 ID:b5x4T4qL0
>>344-348

ありがとう。
プラチナ入ったのでアラート導入しようと
回避、命中の両方試してみたんだけど、
いまいち効果の違いがわからなくて。

参考になりました。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:42:34 ID:D718AVu30
XTMシリーズの胴の防御力ぱねぇw
ただ同シリーズの脚と併せて装備すると見た目ゴールドセインt
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:24:35 ID:4h2KN3Jk0
スパイクはともかくブローのCALVは1のままがいいみたいだねぇ
ブローのCALVを上げてリチャージが1秒から2秒になるくらいならアラートとシールドのCALV上げてブローが2秒になる方が攻撃面も防御面も上がるし遥かに良かった・・・
10まで振っちゃったけどこれ以上はもうやめておこう・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:43:10 ID:DEpa731T0
セカンドでlv30近くまでテク犬育てたがINT振ってもまったく攻撃力上がらんし
1stが氷エルフのせいか殲滅力不足をありありと感じる・・・
本当に強くなるのだろうか、これ
それともINT極ってあんまりメリットないのかね、気力にも振ったほうがいいかな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:51:35 ID:hHSSVkzP0
犬でユニークマウント召喚するとかなり遠くに出現してしまうのは実はバグというか設定ミスなんじゃなかろうか

何度呼んでも他のキャラのマウントみたいに寄ってこないから腹立つし、
崖下とか行けない所に出現したらミニマップに映らない場所までいって呼び出さないといけないし、
犬のユニークマウントは全キャラ中最悪だと思うわ

キャラ性能もアレなのに色々冷遇されすぎだろちくしょうorz
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:59:19 ID:CC7CQWvE0
変形するじゃないか
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:02:27 ID:KC4oeyZW0
何回呼んでも走って駆け寄ってこないよなマウント
駆け寄ってきたらきたで怖いがw

話し変わるが誰かディスチャージのゴールドどっちがいいか教えて
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:04:10 ID:4jj+osJk0
寄ってくるから気にならないだけで他キャラのも遠くに出るよ。
それに素敵性能は全キャラ中最高だろ?

でも羽が邪魔でなかなか乗り込めないのは腹が立つな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:12:51 ID:f/vUaHH20
そんなこんなも全部ひっくるめて愛嬌があってテンプル犬が好き。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:31:42 ID:keLP6XI40
ユニークマウントって壊れたりする?
取ったはいいけど壊れたら何体かまでしか買い換えられないとかありそうで怖くて乗れない
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:42:06 ID:WSeSWM1D0
>>353
INT振るよりは気力のほうがいいかもしれない。特に初犬であればなおさら。
大体、レベルの半分くらいのCAレベルが威力的には欲しいとこかな。
全スキルを確保しつつ、そのくらいのCAレベルを保てれば快適に進めれるくらいになるかな…

>>359
乗ってるときに死ぬダメージを受けたときに、代わりに壊れて助けてくれる。
1ゲーム中に各種1台で補充されないけど、ゲーム作り変えたら買えると思う
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:27:57 ID:4wucyE1N0
交渉鍛冶六感ガーディアン修練だけにポイントふってる
筋力特化の犬なんですが、ガルコロッサスとかいう岩のボスに
一撃でのされます・・・

難易度プラチナのレベル55でスキル
ガーディアン修練、交渉鍛冶六感、武器戦術速さ、防具属性耐性
なんですが、どういう装備とかしたら勝てますか?

まじで詰んでます・・・
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:31:15 ID:X+dWfkwz0
体格無しで反射も無しか、全スキルと折り合いつけてHPブーストアクセなりつけないときついかも
火力はありそうだし、邪魔にはならんだろうから
マルチで人待ちってのも一つの手だよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:41:34 ID:WSeSWM1D0
>>361
ガルコロッサスに勝つためだけならいろいろ手はあると思うけど、そのまま進むとボスのたびに、
それどころか恐らく終盤には雑魚にすら勝てなくなると思う。

最低でも65に上げて防御系のスキルを取るとか、どうせいつかは上げるんだし75に上げてから
進むほうがいいんじゃないかな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:43:28 ID:D718AVu30
犬ちゃん的に属性耐性とエネルギーシールドの知識どっちがお得なんでしょう
遠隔ぺちぺちワンコなんですけども
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:57:56 ID:WSeSWM1D0
>>314で作った犬があと1時間ほどで75まで行きそうだ。
いろいろと検証予定なので、スキル3枠・180ポイント、能力値も全部余らせたまま行けそう。
何か調べておいた方が役に立ちそうなことはあるかな?

この週末どっぷりと犬育成にハマってしまったなあ…
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:06:57 ID:eNpl7uSN0
>>364
個人的には属性耐性の方が若干有用と思ってるけど、遠隔なら集中砲火くらいにくいから
エネルギーシールドの知識方がいいかもしれない。それくらい微妙な気がする
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:11:50 ID:rX6zG53t0
装備効果で、〔シールドリチャージ〕というのが出たんですが、これはT-エネルギーシールドと何か関係あるんでしょうか?
何の効果か良くわからないんで・・・・・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:20:05 ID:CNfhccKi0
>>360
サンクス
怖いから出来るだけ安全な所で使うことにするよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:26:32 ID:CqTLbMXS0
出るいいスキルのついた武器の8割が槍でござる
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 01:23:29 ID:nv/eEvy70
両手武器はop性能高めだからね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 01:25:08 ID:LkHoRCCu0
>>365
知力極と気力極でリチャージを同じくらいに調整したときどっちが強いかは知りたいな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 01:37:35 ID:HsvaH3mwi
>>365
とりあえず
今の状態のビルドを知りたい
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 01:42:21 ID:eNpl7uSN0
今の状態は、能力値は弄らず
T-エネ知識 75
T-エネ修練 44
ガーディアン修練 9
戦闘技術 1
精神集中 1
防具の知識 1
属性耐性 1

エネ知識に振ったので残は161pts

13時間の生存ボーナス74.1%は胴影響してくるかわからん。
>>371を数値出し中。何回か調べたときは総じて気力振りだったけど

374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 01:48:22 ID:HsvaH3mwi
>>373
サンクス!!
参考になるわ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 01:53:18 ID:5R2GgmMr0
レベル90チョイで気力と知力を2・1で振ってるなぁ。
ディスチャージ威力5000のリチャ0.8
ニオブ序盤だからまだいいけどセラフでオークの所まで行った時奴らのエリート体力メッチャあるし物理防御5800チョイで一撃7000以上食らわされたしワンコどうなるかな・・・
不安だわぁ。でも行くしかねぇ!
376365:2010/03/08(月) 01:53:33 ID:eNpl7uSN0
能力値に振ってると、生存ボーナスの補正がかかりながら上がるので
100ポイント振りましたが、125くらい伸びます。その上で

前提:
T-エネルギーシールド(18Lv)アンタッチャブルフォース(37Lv)はかけてあります。
すべてルーンは1個なので、スキル+系の装備で上げてあります。
差を埋めるのはルーンを食わせました。装備で調整する場合倍上げてもリチャージは同じです
377365:2010/03/08(月) 01:54:36 ID:eNpl7uSN0
標本1: デッドリースパイク (1+17=18Lv)
リチャージ 1.1秒
ダメージ 567

A. 知力を総振り ダメージ 608に
B. 気力を総振り リチャージ 0.8秒に
→ ルーンを2つ追加 
リチャージ 1.1秒
ダメージ 608
378365:2010/03/08(月) 01:56:53 ID:eNpl7uSN0
標本1: ボルケーノ (1+36=37Lv)
リチャージ 4.0秒 (+クールダウン15秒)
ダメージ 529

A. 知力を総振り ダメージ 559に
B. 気力を総振り リチャージ 3.0秒に
→ ルーンを7つ追加 (8+36=44Lv) 
リチャージ 4.0秒
ダメージ 625
379365:2010/03/08(月) 02:00:05 ID:eNpl7uSN0
>>377
の最後のダメージは 611 です。

>>378
は標本2 です。

もともと軽いものは差がほとんど無いですが、重めのものだとルーンをいくつか食えるんで差が出ますね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 02:20:11 ID:N3EECbn10
>>379
乙です。
知力極テク犬作ってたんですが気力極の方が良さそうですね。
作り直そうかなー
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 02:29:54 ID:pKnj4kV70
>>379
乙です。
実際に敵に与えるダメージの方はどんなもんでしょう?
呪文抵抗の影響があるのかどうか知りたい。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 02:31:56 ID:jICIPDPI0
ルーン全く食わせてないが
多分シルバークリアできないかもな…

さっき、ラスト直前のデーモン集めてメンター+テスタで経験値(゚д゚)ウマーやろうとしたら
ほぼ一瞬で体力ゼロになった

アインラッドじゃなかったら即死だった
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 02:33:41 ID:eV3cXxFaO
おおぉ、悩ましい感じに良い情報ですな


ところで、クラスクエの三つ目(砂漠の南西の岩山の洞窟)を終えてから続きが出ないのだが何故だろうか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 02:41:28 ID:eNpl7uSN0
>>381
数字が出まくってるので完全に把握してるわけじゃないんだけど、
例えば、900ダメージが表示されていると
特に耐性を持っていない敵なら、1000-1400くらいのベースダメージが出る
恐らくステータスで出ている、対種族+X%があるからだと思う。

レジストはゴールドまでならほぼ無い。プラチナも気にならない。
ニオブでもやってみてるけど、1000より小さいダメージはあまり見ないな
1400,1400,2100,2800,3500
ちょっとそこの骨やったらこんな感じで出た。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 02:48:35 ID:eNpl7uSN0
ちなみにこのキャラは>>365のではなく96Lvのもの

大量の中で打ってると、時々900とか800とか見えるのでレジは少しはありそう。
この先苦しんだらこのキャラもステ振ってないので知力に入れるかなぁ

あとクリティカルって+20%ぽい。固定ダメージなんでわかりやすいな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 02:53:39 ID:LkHoRCCu0
検証乙です
結局知力に振るメリットってあるのこれ?w
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 03:08:22 ID:eNpl7uSN0
エルフはもうちょっと知力入れたらダメージ伸びてた様な気がするんだけど…
ただ、ルーン入れないやり方だと、気力に入れる理由もあんまりなかったりする。

エネルギーシールドをはずして食らい方を確かめようと思ったら
タイヤがお亡くなりになったので寝よう。しかしまずい時間だ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 03:08:40 ID:Yg5eV+wN0
うーん、通常サクサク進んでるのに突然電源が落ちたかの様に
死んでしまうシーンが増えてきた・・この先不安だ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 03:15:35 ID:pKnj4kV70
>>385
ありがとうございます。
知性に振らないと抵抗されまくるってことはなさそうですね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 04:28:52 ID:DqvDxoc10
出来れば意志力全振りでどうなるか見てもらいたい。

って、T-エネ犬であったか。
テクニカルアームってINTとWILL依存らしいけど、
意志力全振りはどのくらいの効果があるんだろう……
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 07:49:19 ID:HsvaH3mwi
>>385
乙です
エネルギー犬なんでとても参考になります
このまま気力振りで行ってみます
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 09:05:03 ID:TMzCSpJS0
120の犬だが気力極振りだな
威力は知力に振るよりも装備効果で全CA+(スキルではない)などで
あげて気力でリチャ減少のほうがいいと思うよ
この方法だと装備の組み合わせでCAの威力やリチャージ時間を調整できる
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 09:05:09 ID:5Lk9wHhd0
>>390
夜になるけど、内容次第では具体的に試せることがあったら試せるだけのポイントはあるよ。
しかし、どの部分が意志力依存なんだろう?確かにどこかのサイトで見たような記憶があったけど
思い出せない。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 11:27:12 ID:yJpBXnmq0
エネ犬も面白そうだなー
主力CAはボルケーノ、ブリザードになるのかな?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 11:33:59 ID:nv/eEvy70
雑魚はボルケとブリザでデットリー
ボスはミューの弱体とデットリー
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 11:55:56 ID:yJpBXnmq0
>>395
なるほど、dです
今度育ててみよう
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 13:25:50 ID:dZROwst+0
なにこのスレww犬くせーww
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 13:43:32 ID:YoA5wckl0
44レベルでやっとシルバークリア
回避特化犬だけどラスボス最後の一体に800とか食らってあせった
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:20:35 ID:zNJqVWmIP
wikiみるとジョルトタッチが対BOSS用ってだけ書いてあるけど
ルーンを大量に注ぎ込んじゃうよりリチャージ時間を1秒台でキープしといた方がいいのかな?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 15:45:37 ID:CbFZxB0e0
ジョルトはリチャ超重要
レベル上げるならアクセ埋め込みとかでね
ルーンぶっ込むのはジェットにしときな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 15:47:13 ID:ORku9kPn0
ジョルトのゴールドはどっちがいいんだ?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 15:54:31 ID:pN3sxqPw0
俺は迷わずシェルター取ったけど
ジョルトでボスは長期戦覚悟完了だしな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:16:01 ID:rfmWer4YO
>>399
持続時間未満で多少余裕あれば問題なし

ジョルトタッチってダメージ当たる度にテクニカルアームのCAのリチャージが減少するから
持続時間未満で撃って重ねればどんどんリチャージ時間が減少してく

本来のリチャージ時間は「リチャージ最速になるまでの時間」に影響するくらい

だからMODもダメージの方が良いと思う
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 17:28:25 ID:MGNxFiLQ0
すまんMODてなんだ?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 17:41:31 ID:m8gXtoOw0
犬はバフでリチャ時間短縮出来ないから辛いなぁ
最終的にLvカンストしても、やっぱ気力のほうがお得なんかな?
精神集中やら修練やら伸ばせば、知力のほうが後々いいような気がして
知力全振りしてもた。

しかし犬で装備揃えて他キャラやろうと目論んでたけど、犬で力尽きるぞぉぉおw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 17:44:54 ID:tTpROgVM0
最強とか目指すとかじゃ無ければ
ニオブでもステ振りして無くてもクリアできるし
ステータスなんて何上げててもかまわないでしょ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 17:48:36 ID:D5hZtU8Q0
lv70まで犬上げたが大して知力は威力上がらんのね、こっからは気力振りでいってみるか!
Tエネとってルーンで弱体化の%が上がるのを考えると気力過多の方が旨みがありそうだ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 18:17:25 ID:SnhNPhpZ0
サブでTエネ(ブリザド、グリッド)取る場合って知識より修練のが良いんでしょうか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 18:32:44 ID:5R2GgmMr0
ニオブまで行くとどんだけ耐えられるかよりどんだけ避けるかになってくるな。一撃瀕死もよくあるわ。エリートドラゴンにすらジョルトタッチいけなくて装備でアラートのレベル60付近にしたら避けまくって世界変わった
まぁレベル120とか越えたらわからんけど
基本魔法以外避けて、たまに食らっちゃうのをバリアでガード、また避けてる間にバリアチャージ完了って流れが凄く安定してる  
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 19:32:12 ID:2G7LDAGJ0
そろそろテク犬はPvP最強に名乗り上げようか
初弾必中のビームで射程範囲入った瞬間蒸発だぜ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 19:59:07 ID:m8gXtoOw0
砂漠で全財産はたいて強化しまくって、準備万端で超えようと思ったのに
プラチナ緑サソリにワンパンキルられたw 
HPブーストアクセ填め込む作業に戻るか…
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 20:22:15 ID:zNJqVWmIP
さんくす リチャージギリギリで調整してみるよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 20:55:46 ID:jICIPDPI0
知性の場合、ベースダメージと威力も上がるよね

気力+CAだと敵の呪文抵抗があがってくるとダメージ減るんでない?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:08:56 ID:jICIPDPI0
と思って英フォーラム確認したが
知性はトータルで50〜100程度
残りは気力
気が向いたら意志力って感じだな

テクニカルアームの依存度が高ければもうちょっと振っていいかも
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:25:00 ID:0rHXjNGB0
気力のみの極振りは危険な気がする。

知性に振れば呪文威力も上がるから、
テク犬の高難易度ではダメ安定させるのに重要だよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:50:48 ID:eNpl7uSN0
>>404
MODと呼んでいるのは、15種類あるコンバットアーツ(CA)の効果を強化できるのだけどその内容

MOD(CA強化)ポイントは、〜の修練や知識のスキルポイントを上げれば獲得できる。
説明書には「強化ポイント」という名前で出ているね。
3段階あって、それぞれ2種から選べるので、目的や好みで選択する
417365:2010/03/08(月) 22:02:10 ID:eNpl7uSN0
意志力の話が出てたのでいろいろ見てたけど、攻撃面では特に伸びない模様。
呪文抵抗や、継続効果の減少そしてエネルギーシールド容量に影響がある。

ということでバフの調査を少しやったのでどっかでは既出かもしれないけど報告。

T-エネルギーシールド(バフ)のシールド効率(容量)に関して、上から下へ強化
75Lv犬(生存ボーナス75%):意志力 262

CAレベル01: 1,239 pts
CAレベル50: 1,721 pts
T-エネルギーシールドの知識をマスタリ取得(スキル114): 5,227 pts
MODでシールド効率を2回増やす: 9,708 pts
意志力に100ポイント投入(→387): 12,266 pts

あんまCAレベルでは容量は伸びませんねぇ

418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:05:07 ID:jICIPDPI0
意志力は生存ボーナスにも影響しなかったっけ?
419365:2010/03/08(月) 22:07:24 ID:eNpl7uSN0
次はコンバットアラートの反射MODによる、近接攻撃の反射率に関して。
英語版Wikiだと70%に減衰するような表現だったけど、バフ化もあるのでそこも含めて調査

CA  通常  バフ後
01  36.2%   23.1%
20  57.1%   40.5%
40  68.0%   51.9%
50  71.5%   56.1%
60  74.5%   59.7%

バフ化しないと80%くらいまでは行きそうな気配。バフ化しても半減というほどではなくて安心
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:14:34 ID:eNpl7uSN0
>>418
説明書やWiki見る限りは無さそう。Willpower(意志力)の紹介の中で、
生存ボーナス上げれば(意志力が上がって)呪文抵抗が上がるというような内容があるかな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:43:55 ID:ohIfy9Is0
アラートはバフ化しないで面倒くさがらずに逐一掛けるようにした方が犬は強くなるのかね

でもやっぱり面倒くさい
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:51:11 ID:m8gXtoOw0
強化したいけど強化出来ないくやしい! でも面倒くさいw

しかし砂漠の迷子オーク通常攻撃にスタン付いてたのか強いなぁ。
無敵だと流石に強すぎるか残念…。 しかしお陰で砂漠突破出来たw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:52:46 ID:IbQNg9Rt0
テク犬作ろうかと思ったけどあり得ないくらいスキル余って困る
テク犬にエネルギーシールドって要るのかな?
いっそバフ無くても精神集中入れるとかアリ?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:11:37 ID:LkHoRCCu0
>>423
精神集中と戦闘技術は単純にCAが強くなるから強いよ
あとスパイクは知力依存なので使えるからガーディアン修練
せっかくガー修とるんだったらシールドも使えるのでシールド知識
シールド回復能力とスパイクダメージ底上げで戦術の知識
あとは六感とか騎乗とかかな

まあ純粋な”テク”犬ではなくなるかもしれんけどw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:12:53 ID:krKNTefo0
どの犬でもシールドあると無いとでは生存率ダンチじゃね?
というか俺ならどのビルドでもとらないとストレスマッハになりそう
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:55:48 ID:P/jHRZ7i0
Eシールドは無いとヤバイと思う
性能異常だよ犬のシールドは
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 01:06:40 ID:I8MTxdVE0
スパイクノックバック無しでも多段HITしてる?
なんだかノックバック無しでやってると1匹に対しての多段HITしてないような気が・・・
俺の気のせいならよいのだが
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 01:56:23 ID:3DCoSMCXi
ボルケーノとチャージグリッドは
重ねがけ可能?
ブリザードとは無理と説明があるけど
グリッドはどうなんだろ
リチャが長過ぎて試せない orz
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 01:57:13 ID:3DCoSMCXi
>>417
乙です
超GJ です!!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 02:19:25 ID:2b29D2BD0
>>427
ダメージ表示してると初段でダメージ数値二つ出てるけど
そういう事でよいのかな? LV52犬 復讐焼き連続スパイク8-装備で17
3回とも2発づつで6回ダメージ表示されてるよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 02:21:00 ID:WhcJca1m0
>>428
無理
ブリザード、ボルケーノ、チャージグリッドはどれも重複不可
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 02:34:38 ID:1ymRkkVx0
シールドなしの犬だとニオブとかいくと詰むの?
もうすでにプラチナで雑魚にすら詰んでる状態なんだがw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 03:08:02 ID:pNtFcowm0
>>425
wikiの回避特化ならシールドいらないとか、ありえねえよな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 03:21:08 ID:LQL0cuP80
>>428
ブリザードとボルケーノはエリアに出る奴なので重ならない(Lvの高いほうが残る)けど
チャージグリッドは自分について回る奴なので一緒に出せるし共存できるよ

>>427
ジャキーン、ジャキーンの音とともにトゲが出てそれ毎に1HITならするけど
多段ってのはそういう意味なのかな?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 03:49:13 ID:I8MTxdVE0
>>430
一応多段なってるっぽいのか〜dd
イマイチよくわからんから次起動する時に色々ためしてみるかな
別キャラのノックバック有りだとCAレベル90の1トゲで5ヒット近くでてたのよね
タッチ→スパイクでダメージの滝がでてる
これもレベルで変化してたりするんだろうかよくわからんw
色々試す事が多すぎて楽しいわワンコ

>>434
1ジャキーンに対してのHIT数だお
ボスやハーピーとかのデカイタイプだと出やすかったり
クリスタルやタコは多段HITしないから超辛い
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 04:05:06 ID:spZBRqW00
>>424
精神集中だけでも強くはならんと思うけど。
リチャージが減って、その分ルーンが食わせられるからって意味?
あと戦闘技術って微妙じゃない?
ブーストして+2000とかでも誤差の範囲にしか思えない。
色んな所で戦闘技術を推してるけど、正直地雷な気がするよ。
もしかして自分がちゃんと使いこなせてないだけかもしれないけど。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 04:19:14 ID:I8MTxdVE0
やっべちょう恥しい俺
よくよく考えたらタッチダメージ頻度あがってるからおかしくみえただけだった・・・
90も50も2ヒットでしたはずかしー死にたい
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 04:41:04 ID:2b29D2BD0
ウフフ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 04:56:23 ID:GxxCdHzt0
バトルエクステンション
ダブルアタック2回とってみたけど
CA自体の攻撃は3回のまま
もちろん通常攻撃も2回のまま・・・なにも変わらねーじゃん

ブロンズでダメージとった場合でも
ゴールドでダブルアタックがとれますよっていう選択幅を持たせただけなのかこれ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 06:59:48 ID:P/jHRZ7i0
>>439
確率上がってるってことはない?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 10:27:55 ID:f23QSiEc0
エクステ触手生やした状態で馬に乗り
YとBボタンで出る蹴りを交互に連打すると、くにおくんばりのマッハキック繰り出すのね
ダメージは勿論(´・ω・`)で実用性は無いけど・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 10:34:50 ID:9iVzIbaM0
海外wiki見ると、バトルエクステンションの追撃のとこは
Chance for two hits on each strike. (15% chance)
になってるから、2回攻撃の確率を+15%、2回取ると+30%になるってことなんじゃないかな。
うちの犬も2回取ってるけど、そこそこの確率でウィークポイントブローで2回攻撃してる模様。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 11:32:11 ID:qh4Pdqgj0
購入予定で犬の独特なディテールに惹かれまくったけど
このすれだとどうも地雷キャラっぽいですね
おとなしくせらふぃむにします
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 11:56:24 ID:eZ4N2vq6O
>>442
ブローが2回攻撃になるの?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 14:13:13 ID:tzE/xLcD0
>>439
近接犬は絶賛放置中なので自信は無いけど、他のスキルは同じ内容のものを重複させたら
ちゃんと加算されるので、2回攻撃になる確率は上がってると思う。
そもそも通常結構スカるからわかりにくいだけだと思いたい。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 16:57:31 ID:DUoygEPW0
テク犬の人に聞きたいんだけど
Tエネルギーシールドにどの程度ルーン入れてる?

一応ガーディアン修練9まで上げてmodは
シールド強化>戦闘中も回復>シールド強化と取ったのだけれど
一体どういう仕組みでダメージを軽減してるのかよくわからない

テク犬である以上リチャージ余ったらシールドよりCAそのものにルーン入れるべきかな
エネルギーシールドの知識と属性耐性もどっちがダメ減らせるかもよくわからん・・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 17:08:03 ID:FzveSjC50
>>446
テク犬はスキル連発で勝負だからリチャージ気にすると思うんだ
だから育つまではCA1の装備でALL+ブーストで微調整
そうなるとガーディアンも勝手にスキル伸びるから暫くはそれで十分だよCA60-70
ディスチャやタッチのリチャージと相談しつつ注いでいけばよいかと
レベル100超えても未だにシールドにルーンは注いでない
注いだのはデットリーだけ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 17:19:40 ID:tzE/xLcD0
ざっくりと言えば、エネルギーシールドは自動補修される外部HP装置(>>288
属性耐性は、全てのダメージの減少。
食らえる量を増やすのと、そもそも食らうダメージを減らすので目的がだいぶ異なるね。

基本的にはテクの威力を十分高めて安定させて、その状態で満足いくリチャージを
調整していくのがいいんじゃないかな。

極論言えば>>447のようにやるのが良いんだけど、1周目とか全スキル・全CA+の資産が薄いと
装備だけでブーストさせるのは結構辛いから、余りルーンを投入するのは躊躇わない方がいいと思うな。
そのキャラで150Lvとか行く予定なら、我慢するのもいいけど
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 19:37:59 ID:k5NfIFhI0
器用さ全振り、
剣、防具、ガーディアン、戦術、第六感、属性耐性、速さ、体格強化
と取ってきたがシールドなしで失敗したかなぁ・・・。
回避もなんか中途半端な気がするし
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 19:55:07 ID:gK0OnJBZ0
>>449
回避メインなら「反射神経」取れば?
あれは「回避率」が上がるはずだから。
コンバットアラートも回避のMODを取る。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:05:03 ID:k5NfIFhI0
>>450
反射神経とって回避を研ぎ澄ましていくか、
精神集中とシールドとって今からでもシールド取るか・・・悩みどころだ
それにしても速さの知識は上昇率小さすぎて地雷だな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:09:44 ID:gK0OnJBZ0
>>451
速さの知識は誤植で、実は%上昇らしいぜ。
"+40" だったら "+4.0%" だとかなんとか。
「○○率」じゃなくて「○○値」が上がるんだけどもね。
値が上がれば上がるほど恩恵も大きくなってくるのでは。
即効性が無いからって侮っちゃいかんね。
まぁ、公式の誤植が悪いんだけどもw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:22:02 ID:LQL0cuP80
>>450
速さの知識は個人的にはかなりいいスキルだと思うよ。命中はいくらあっても足らなくなるし
がっつりコンバットアラートで上がるけど、その素の値も高いほうがいい。
回避に拘るのも楽しいプレイだと思うな。

将来敵ボスの命中が何万とかなってくると避けるとこまで回避上げるの大変だけどなー
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:46:10 ID:FzveSjC50
いくら反射あってもやっぱある程度回避は確保しないとつらいからなー
近接反射60%だとしてもメイン狩場での敵命中率は最低でも40%くらいにしとかないと痛いっす
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 21:06:43 ID:pxMWPL8AP
ようやくメインの炎エルフにレベルが追いついたので、久々にエロフのCAの攻撃力見て
泣きたくなった。 そりゃ道中辛いはずだ
456:名無しさん@お腹いっぱい。::2010/03/09(火) 22:49:14 ID:GXrorgc50
エネルギーシールドはバフですが破られると効果が無くなるんですか?
もう一度かけ直さないといけないのですか?
使っててもよく分かりません。
そのあたりの仕組みを詳しい方、教えてください。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 02:05:35 ID:6yS0TH790
>>454
全CA+かアスペクトガーディアンでシールドとアラート両方ガンガンあげるんだー
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 07:16:30 ID:8up2SfE30
近接犬とテク犬どっちも作って試してみたけどテク犬の方が育ってくると楽だな。
最初はこれどうするんだって位に弱いけど、育つといい感じになる。

特にテク犬はボスに対して俺に任せろーバリバリで終わるのがらくだ。
激しく連射つきのパッドがほしくなるけど。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 07:41:19 ID:zbCJizkD0


       ∧_∧
       ( ゚ω゚ ) ボスは任せろー
バリバリ 》》》ゝ 犬 l丶l丶
       /   (    ) やめて!
       (ノ ̄と、   i
              しーJ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 08:58:01 ID:7zLzOJjh0
lv80辺りになってプラチナの緑エリサソリにディスチャ引き撃ちしか対処法がない・・
俺のテク犬そろそろTエネふってアンタッチャブル先生がどの程度役に立ってくれるかが勝負の分かれ目だ。
アラートやバリアを使わない構成もやれると信じて!
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 09:25:22 ID:KiaqSINA0
エクステの触手頼みで通常攻撃ばっかりしてた犬だけど、アラートをバフ化してみたら楽しい事になってきたw
殲滅力は上がるわ近接反射するわ
まだLV30だけどありったけアラートにルーンぶっ込んで触手様と冒険するしかないなコレ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 12:37:15 ID:iLodvLjs0
アンタッチャブル先生はいい人なんだけど、期待しちゃだめだ…
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 13:26:38 ID:7zLzOJjh0
>>462
とりあえずlv82でニオブ行ったら最初の素手の雑魚に満身創痍だった、
Tエネ振って先生に頼るか残り2個あるスキル枠にガーディアン+戦術orE知識あるいは
戦闘技術+騎乗(スキル1止めにしてTエネ極振り)にするか悩んでる、Tエネ二種とっちゃったし引き返せない
精神集中持ちだから三バフにするのも面白そうだが・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 13:36:41 ID:iLodvLjs0
ニオブは序盤でも敵の最低Lvが100以上だし、後半は130とかになるので辛いのは仕方が無い
生存率で言えば、3バフが安定するとは思うけど…テク中心なら寄らせず勝てるようになる?かも?

今育ててるエネ犬は3バフ、防具・E知識・属性で、連戦しまくって油断してシールド切れたり
ボスと足を止めて戦わなければニオブで囲まれてもそう問題の無いとこまではやれてる
ゲームの開始直後に囲まれてて死ぬことはあったけどw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 13:42:07 ID:7zLzOJjh0
>>464
まぁピーキーな戦い方も好きだからあんまし安定しなくてもいいが瞬殺されるのもまずいしなw
防具のユニーク脚(防御18)とかしかでないもんだから装備の防御力自体がへぼいのもあるんだが。
胴欲しいお、胴。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 13:51:51 ID:CiRXH9L90
極性反転付けた爺でポーションがぶ飲みでも苦戦したボスに
同じくらいのレベルのテク犬ジョルトタッチで挑んだら割と楽勝だったんだけど
ジョルトタッチって一体何がタイマンで強いんだろう

基本:接近して相手にパルスダメージを与える
・細い蔦が絡まるエフェクトが出て相手の移動を制限してる←何処にも書いてないけどそう見える
・びりびり中は相手の近接攻撃を3割程度反射(mod)
・びりびり毎に自分のHPを5%回復(mod)

まではわかるんだけど、複数に囲まれてる時にタッチ使うとわかるけど
明らかに自分がびりびりしてる相手だけなんか攻撃緩くなるんだよな
ただ単に超回復でゴリ押してるだけじゃここまでタイマン強くないと思う
もしかして攻撃間隔延長とか付いてるのかなこれ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 14:00:46 ID:7zLzOJjh0
>>466
ジョルトの説明欄に敵の攻撃速度低下??%とか書いてないかい?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 14:02:19 ID:iLodvLjs0
>>465
テク系セットの胴は固いし脚も防御面ではいいから、良いレベルでその辺見つかるといいね
エネ系セットはちょっと柔らかいし、腰装備なんてテク知識+ってどうしろと…

>>466
シェルターMODも取ってあるとさらに楽そう。
ドライアドやってる時とか、あとチャージグリッドとかで回復入ると安定するように感じるから、そういうものかも
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 14:05:50 ID:CiRXH9L90
>>467
な、なんだって・・・・
明記されていたのか、気付かなかった、申し訳ない・・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 14:11:59 ID:hj3Fvup+0
>>466
あとは全てのリチャージ短縮と攻撃速度低下やら色々便利だよ
ガチ構成で鍛冶や交渉外したらどのビルドでもジョルト強化の為にテク修練ほしくなっちゃう
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 14:18:57 ID:CiRXH9L90
>>468
俺はパルス頻度の方を取った
頻度上がれば回復頻度も増えると思って攻防一体ひゃっはーみたいな勢いで
シェルターと比べた事は無いからわからないけど一応満足してる

>>470
ガチのつもりのテク犬に交渉六感鍛冶ぶちこんですみません
確かにこれだけ枠余ると戦術知識取って近接可能にしてもアーム使えるキャラ作れそう
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 14:29:08 ID:iLodvLjs0
枠は余るけど、一般スキルって1+αで効果あるスキルってほとんどないからポイントが辛い。
2つまでならまあ何とかなるけど、3つ全振りするとなると厳しいな…
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 14:36:25 ID:hj3Fvup+0
まァ俺もガチでつくりたいけどレベル200カンストの鍛冶交渉キャラつくりたいから
とりたくてもとれねーっすw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 18:25:51 ID:xJynmTjt0
和訳mod製作者に敬礼
ありがとー
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 18:43:32 ID:pm8K67is0
>>473
300時間以上かかって200にした後本番やろうとする気力があればいいがな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 20:06:59 ID:IC09LV5i0
ジョルトタッチ吸収二つとった事に後悔・・・
高周波治療の回復”わずか”って書いてたじゃんかよっ!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 22:13:25 ID:xkkvn0UY0
Tエネ犬育ててる方、参考にさせて欲しいんですが
ミューテーションのゴールドはどちら選びました?
火属性+、能力低下と来てどうしたもんか悩んでます
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:05:02 ID:CiRXH9L90
Tエネばかりはどうしてやればいいのかまったくわからない
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 00:28:29 ID:FLwA0jn70
>>477
ゴールドでも能力低下を選んだよ

ボス戦なんかで使ってみると微妙に被ダメが減って与ダメが増える。
あと、効果時間がどれくらいなのかわからないけど、
連打してると能力低下の効果が重複するようにも見える。
なんでまあボルケーノとかスパイクと合わせて使うと良いかな、と。

けど威力UPを選んでミューテーション一撃の強さを追求するのにもロマンを感じる。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 00:35:05 ID:+iBANIc80
エネ犬だけど、貴重な物理ダメ手段だから振ってないw でもどちらを選ぶかは目的次第なんじゃないかな。
DeBuff手段なのか主力ダメージなのか、それ次第で自ずと答えになる気がする。

能力低下って相手の被ダメというかこちらの与ダメって増える?
属性攻撃の知識で弱体化かけても相手の防御は下がらなかったイメージなんだけど、どうなんだろう?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 01:25:14 ID:lVzcNaEZ0
爺スレと犬スレは何時見ても手探りって感じだな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 01:43:56 ID:qvmuSUBe0
バトルエクステンションって
modify強化しなくても通常2回攻撃は出るので

ダブルアタック→エクステ攻撃および通常攻撃の2回ヒット確率うp +15%  2回取得で重複 +30% 

その他のmod、ダメ・回避率低下・クリティカルうp→エクステ攻撃自体の性能強化

て事でおk?それともその他mod強化も通常攻撃に適用されるのかな?
近接犬詳しいひとおしえて(´・ω・`)
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 01:50:22 ID:+iBANIc80
>>482
断言はできないけど、バトルエクステンションのどのMODも、バトルエクステンション自体の攻撃にしか
効いてないと思う。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 02:10:19 ID:qvmuSUBe0
>>483
そうなのか・・・
だとしたら触手だしての通常攻撃しか使わない場合は強化後回しでもいいんだよなー
ダブルアタック1個取ってしまったけどウィークポイントとスパイク優先で強化するわ
ありがとう
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 02:29:27 ID:/M58K6EP0
アラート育ってくるとエクステは舞よりも触手出した通常攻撃の方が早くて強くなってくるよなw
ルーン入れまくって必殺技にするのがいいのかもなー
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 02:57:19 ID:qvmuSUBe0
アラートがかなり重要なんだね
近接犬にとってガーディアンは捨てCAが無いようなので優先順位にまようんだよなぁ
Tエネも強化したいし
ところでボルケーノってダメージうp取ると強くなるのかね?
かなり広範囲に発動してクリティカルも結構出るからダメージさえあれば使い勝手がいいように思うんだけど
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 02:58:32 ID:bnV1iCjv0
つおいよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 04:59:45 ID:DXsrcW7W0
ボルケノさんは補助で使ってたのに今じゃ主砲食う勢い
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 07:26:44 ID:licFpyMP0
Tエネ犬の範囲CAに慣れると
他のキャラでやったときにといちいち敵に近寄って攻撃するのがめんどい
そんくらい快適
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 07:50:02 ID:xP2o70D2O
3色近接ワンコを育成しようと思ってるんだけど
wikiのビルド例見るとアンタッツァブル先生は移動速度低下が推奨されてるよね
攻撃速度低下の方がお得な気がするんだけどメリットとデメリットを教えてくだされ
ちなみに現在lv70程でスパイクは全く使用してない2色近接犬です
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 08:05:42 ID:bnV1iCjv0
気絶性能があるから攻撃速度低下させたところでって意味じゃないの?
雑魚戦なんてどのみち気絶も攻撃速度低下も移動速度低下もいらんでしょ
ボス戦のことを考えるとタッチ使えばすべて解決するわけで
3色でタッチとるんならアンタッチャは気絶率UPだけとって後はとらなくていい
と色々ワンコつくった俺の率直な感想
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 09:38:01 ID:VC2qLVDX0
>>490
エネ犬によるあくまで主観。
気絶は確率も判定回数も低いので、稀に決まればラッキー。
攻撃速度低下は体感できるレベルだと思うのでオススメ。
遠隔反射のために、3段階目まで取りたい。

こういう考えもありまする。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 10:39:37 ID:BuwQ3pc90
ボルケノが使えるだと・・・・
テク犬の余ったスキル枠にTエネをぶちこめば
ボルケノからフレイムスロウとか微妙にカッコいい事が出来るようになるのか

ひゃあ!我慢出来ねえ!新キャラだ!
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 12:10:16 ID:qvmuSUBe0
ボルケノ犬の時代がきた!
ボルケノ→スパイク(焼き払い)→炎属性攻撃→フレイムスロウでお掃除
これでエロフの焼畑魔法があれば完璧なんだけど
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 12:23:27 ID:VC2qLVDX0
一応、ニオブ終盤でもボルケーノ・ブリザードが通用するとこまで持って行ける。
エリートは種族にもよるけどちょっと削りきれないのが出て来た。まあトゲトゲで対処するけど

知性の事を以前書いたけど、後半レジが増えて来た気がしたので知性にポイント入れてみた。
安定したような気がするんだけど、プラシーボかもしれない
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 12:24:11 ID:gjmF8G1vP
Tエネルギー特化ボルケーノとテクニカルアーム特化ディスチャージだと
どっちが雑魚の殲滅力高いんだろ?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 13:09:39 ID:uX5VVMcX0
>>494
昨日、入った部屋にたまたま居た炎エロフと焼き畑農業してきた
エロフさんもきっと喜んでくれたよね!・・・よね?

そんなうちのTエネ犬も雑魚はボルケノで削りきれる様になってきた、焼き畑最高
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 13:32:36 ID:HPTX5MnY0
>>496
単純に考えると範囲の広いボルケーノかな。
でも、小回りが利くのはディスチャージかな。

一番いいのはテクもT-エネもどっちも修練・知識取ることだよね。
それで4枠取るから、あとは

 武器スキル・戦術の知識・ガーディアン・防具の知識
 精神集中・属性耐性

こんな感じなのかしら?
アラートの為にガーディアンは取るよね?
近接命中が上がるから武器スキル捨てて、防御スキル入れた方がいいのかな。
バフはアラートだけにして精神集中捨てるとか?
変わりに取るスキルの候補としては、体格強化と反射神経あたりかね。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 14:23:49 ID:93ugZmGr0
なんぼほど聞くねん
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 14:34:03 ID:HPTX5MnY0
>>499
いや、失礼。
妄想が楽しくてつい書き込んでしまった。
CAスキルこんだけ取っていけるかなぁとか、考えてるの楽しくて。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 14:37:54 ID:KHnNRUby0
ディスチャージの跳弾めっちゃ楽しいなw
敵が動いてると当たらんけど。
あと斜面にめっちゃ弱いけど。
しかし範囲広いしピンボールみたいで楽しいなw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 15:04:42 ID:VC2qLVDX0
>>498
エネテクの2色犬なら、近接は捨てるんじゃないかなぁ。
ガーディアン、防具、精神集中、属性耐性
あとはシールド知識と第六感あたりで…

という妄想が楽しい。しかし今はエネ犬3周目で忙しい。。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 15:09:52 ID:DOJdGRWJ0
テク犬でジョルトのMODを反射−リチャ短−ダメ減と取っちゃったけど
いまいち旨味が感じられない…
体力ってそんなにもりもり回復すんの?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 15:56:53 ID:O7Heolx90
近接+Tエネでやりたいと思うんだけど、
Tエネって知識必要かな?
メイン近接で、たまにミューテーション(もちろん変異率UP!)や
チャージグリッドを使う感じ。アンチャは使わないかな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 17:14:17 ID:BuwQ3pc90
俺はテクのサブにガーディアン修練Tエネ修練の三色で知識はテクのみの予定
今の所ボルケノはダメージ取らず攻撃間隔取って爺のパラライズみたいに使ってる
フレイムスロウと併せるとなかなかの殲滅力だけどジョルトでHP回復混ぜる必要アリ
鍛冶交渉切れば知識も取れるんだけど、高レベル交渉居ないから仕方ない
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 17:34:10 ID:Bgumkrfn0
>>504
俺は近接特化&三色反射のためだけに修練取ったな
近接だと六感入れたら知識まで入れる余裕無かった
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 18:21:41 ID:bOa3D6qt0
>>503
する。
俺は反射→回復→ダメ減と取ったけど
敵の攻撃速度を下げつつダメージを反射しつつ回復するから対単体ならHPは常にMAX
集団相手でも一人にタッチしておけばそこそこ安心できる
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 18:24:25 ID:bnV1iCjv0
>>503
モリモリ回復するけどニオブボスとか一発が糞デカイから
基本反射で運悪く喰らったらポーションで回復する方が安全
後になればなるほど回復は用済みになってくる
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 19:08:04 ID:DOJdGRWJ0
>507
>508
サンクス

こりゃ迷うね。
でもリチャ短取っちゃったんだし
せっかくだからCAレベル上げてくか。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 19:08:28 ID:BuwQ3pc90
むむむ・・・ジョルトの三段階目は被ダメージ減少の方が後々通用するような感じか
確かにパルス頻度で回復量上がっても即死しちゃ意味無いしなぁ
まだ引き返せるし作り直してみるか・・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:30:35 ID:czC4ynApP
ようやくテク犬Lv70ニオブ到達出来たー! が なんか力尽きそうだ…
買い物してると、ユニークがゴミになっちゃうのがモチベ的にやばいな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:41:29 ID:B49BbSo90
>>511
買い物をしなければ君のユニークは永い時間輝き続けるだろう。

まぁ正味な話ユニークは自分のlvにあったもんがあれば大体の買い物品よか強力だけどでないんだよね。
ヤケ糞で死にながらもニオブでちまちま狩って出てきた
ユニークにダメ+50%ちょいとかついてたけど装備lv135とか・・・
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:33:27 ID:BuwQ3pc90
フレイムスロウの一段階目modなんだけどさ
普通に使う場合はwikiにあるように炎上で良さそうだけど
ボルケノと併用する場合はボルケノ自体で炎上するし
素の威力が上がるから炎ダメアップも良さげなんだよな

ぶっちゃけどっちが良いだろう、炎ダメアップは地雷なのかしら
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:29:41 ID:gQ8ofQV70
地雷っていうのはシールドのパルスダメージとか、ミューテーションの遺伝子組み換えみたいのを言うんだぜw
自分で考えて結論出てるならwikiなんかに踊らされる必要はない

たとえば近接犬だったらウィークポイントブローはスタン、クリティカル、ダメージが安定っぽいけど
自分はアラートかけないTエネ犬の雑魚処理運用だから変換増幅、命中率、ダメージにしたし

フレイムスロウだって、ボルケ+ノックバックスパイク+炎上フレイム+属性攻撃知識で放火プレイしてもいいし
ボルケ+ジョルト+ノックバックスパイク+ダメアップフレイムでタイマンでヒャッハーしてもいいしね

まあ気軽に色々試すのが難しいゲームだけど
どれを取っても弱くなるってことはないから自由に考えようぜ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 01:14:16 ID:Ac4tW06x0
敢えて本気エネ犬で、パルスダメージを取った俺が通過しますよ

プラチナの序盤雑魚なら放置してても倒せるよ!
戦術の知識とっても、イマイチダメージが伸びないのでなんとも言えない性能なのは確かだが…
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 01:26:34 ID:0f3sv0L10
クソ強く育てられた犬の動画とかない?
モチベが・・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 01:42:34 ID:QAUo5xfJ0
>>515
本気エネさんや、戦闘スタイルはどういう感じなの?
未だにシルバーがクリアできないTエネメイン30歳ワンコ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 01:47:21 ID:Ac4tW06x0
ブリザードとボルケーノを交互に置いてつい進む感じですね。
基本的に雑魚はどちらかだけで殲滅できるので。

アイテム拾いたい場合は、デットリーで待機
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 02:32:28 ID:W/qIBVfx0
>>516
ようつべにあったな、確か
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 02:46:19 ID:Kj33M3y30
>>516
>>42から巡っていけばいいよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 02:47:36 ID:Ac4tW06x0
>>518の つい進む → 突き進む

>>515
T-エネルギー3種の火力が、ざっくりとですがCAレベルがレベルの半分くらい、
ダメージがレベル×10くらいあると安定しますね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 03:20:56 ID:+z/GUgv70
効果時間がながくその間低レベルでは上書きできないから交互って何気にむずいんだよな
思い切ってリチャージタイム気にせず30秒くらいまで上げちゃえば良いのかもしれんが
なかなか思い切ってレベルがあげれないぜ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 03:50:59 ID:jRg4uKm30
エネテク2色でゴールド終盤まで来たんだが、
スキル取得に迷いが出た。
エネテク関係、防具、ガーディアン、精神、6感で8枠確定。
で、残る2枠で戦術かシールド知識か属性耐性かで悩んでる。

シールドの効き具合見てると、知識取れば属性耐性いらなそうなんだが、
終盤考えると迷うんだよなぁ・・・。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 04:22:35 ID:+z/GUgv70
防御高くなると反射したダメージも低くなっちゃってーな感じなのと
1発即死でなきゃ問題ないからシールド知識とったぞ俺
つかレベルあげりゃどっちもイラネーかもな〜、全体ステあがるからシールドキャパも増えていくし
シールドはあくまで保険だから連続して喰らってるようだと反射率足りてないことになってシールド以前の問題だしね

それと戦闘中シールド回復とって回復量表示されないからわからんけど計算上で毎秒150もあれば大丈夫だとおもうんだけどねー
戦闘中回復なしにしてるならとるべきではあるとおもうぞ
まぁそいうことからシールド知識の依存度が高いのはセラフィムであって犬は削れるといえば削れるし
知識も耐性も抜いてテクニカルアーム修練を取得してはどうかと提案してみる
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 04:26:54 ID:+z/GUgv70
ってよくみたら2色じゃなくて3色じゃないかw
Tエネ修練知識 テク修練知識 ガーディアン
すまんかった
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 04:45:32 ID:jRg4uKm30
>>524
こんな時間にアドバイスありがとなー。
そして、3色になってたね、すまんかったw
バフ以外で使うのは2色だと言い訳させてくだい。。

仰る通り、エネ知識は微妙かなとは思うんだけど、
戦術取るのも何か違うような気がしてさw
取っちゃうと、武器スキルとかも選択肢に入りそうだし・・・。

ぼちぼちボルケーノさんが主力化してきたから、
もう少し空枠のまま様子見てみるわー。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 05:21:43 ID:Kj33M3y30
>>526
そこで体格強化と反射神経ですよ。
いや、根拠は何も無い。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 06:29:11 ID:3dvDSCXb0
第六感とユニークの話でやっちまったかなと軽く憂鬱になってたけど
六感70%つけたままでも貴重品20%程度でユニーク結構出るな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 10:48:03 ID:vVr6WVo/0
初プレイで犬使ってLv37まで上げたがもしかして犬って激しく微妙なキャラじゃないかと思えてきた…。
強くもないが弱くもない…単体近接、範囲も何か半端というか。
同じ日に買ったダチのハイエルフ一緒にプレイしてると凄くあれなんだが…(´・ω・`)
メカ的な物に惹かれて選んだのは失敗だったんだろうか…。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:10:38 ID:pmSPwiYQ0
しらんがな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:30:13 ID:LsMCFZ5m0
説明書にも公式にもネットにも上級者用キャラって出てるやん
ちゃんと方針考えて育ててちゃんと装備充実させないと。
エルフのようにスイスイは進まないよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:51:27 ID:Z/Kqf0LW0
Tエネルギーシールドのゴールドmod魔法反射とシールド強化どちらが良いかな?
戦術の知識は取らずガーディアン修練とエネルギーシールドの知識で運用予定
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:53:26 ID:RnOzGs9n0
ブロンズで強化を選んでるなら魔法反射
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:22:12 ID:tGqQOGM00
>>528
交渉取るのに何かしら取らんといけないし、
まぁ六感か鍛冶だろうけど、鍛冶だとポイント必要だから、
交渉と鍛冶をLv=にしてくのは、俺はちとつらかった。
六感だととりあえず5でも、貴重品+の装備の意味が出てくるしね。

メインじじいでやってるが、ユニーク出なくて
「六感あればなぁ…」って思うことが多々あるから、
アイテム収集がメインのゲームだし、モチベ的にも六感はいいんじゃないかな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 14:16:48 ID:QAUo5xfJ0
>>521
レスありがとう。レベルがそもそも低いからかLvx5くらいしか出てないわ・・・
ボルケとブリザのゴールドはリチャージ取った?火力を考えると延長よりリチャ取ってルーン食わしたほうがいいよね?
戦闘技術も火力底上げとしては有用?
質問ばかりで失礼
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 16:05:20 ID:Ac4tW06x0
>>535
高レベルになってくるとリチャージにあまり困らなくなってくるので、1stエネ犬は時間にした。
CAレベルが(20+53)73Lvでバフ3種つけて 15+8.3秒。リチャとっても2.8秒しか縮まらないかな
今育ててるのは、ルーン1+装備で上げてるのでもっとリチャージに余裕が出てる。
上書きの関係上、弱いほう(Lvの低いほう)だけ効果時間延ばして、ボルケーノは保留にしてる。

戦闘技術は取ってる。取ったときはかなり上がるので、ダメージを伸ばす方法は貴重。
高レベルになると、いろいろ他の効果もあって微妙かもしれないけど…

>>522
交互打ち損なってスカることもある。ただ、弱いほうから強いほうには上書きができるのでなんとか。
ヌロバエの神秘も常備なのでかなり広い。次に打つときはその範囲外のさらに出しても重ならない
ところまで行くので全力移動してることも
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 16:05:24 ID:RnOzGs9n0
打撃と併用なら「敷いておく」って感じで使うから延長がいいんだけどな
リチャ短縮武器で殴ってる間にすぐまた次を撃てるし
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 16:12:55 ID:Ziz9VQcH0
あぁ、育成中の犬をキャラ選択しようとするとフリーズするように・・・
さようなら私のドッグミート(つд⊂)
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 16:30:03 ID:Z/Kqf0LW0
>>533
サンクス、やっぱ魔法反射は便利か

ところでアンタッチャブルフォース微妙って話だったけど
リチャペナ少ないしバフ化パラライズみたいで十分強いじゃないか
遠隔が痛いけどそれも無効化出来るし、スタンも一応すればうまい
ジョルトタッチと併せて使えば相手の攻撃間隔のびのびで安定感アップ

テク犬ならバフ無しでCAレベル上げるべきかもしれないが
防御面重視するならシールド+アンタッチャブルもアリな気がする
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 16:38:49 ID:Ac4tW06x0
>>537
経験稼ぎで亀島にお世話になってるけど、相手が動かないとか足が遅いとかだと置いておく効果もいい感じ。
亀島はプラチナ迄なら3分くらいで殲滅できるので、セーブロードしてもかなりいいペースで稼げるので
範囲の強いエネ犬なら隅々まで狩れて向いてる狩場かも。

>>538
次の新しい犬があなたを待ってますよ

>>539
アンタッチャブルフォースも常用してるけど、遠隔ブロック期待が一番大きいところかな。
スタンはかなり期待できないが、稀にボスも止まる。修練と精神集中取ってれば
そんなには伸びないのでいい感じだけど、やっぱりバフとしては3番手評価じゃないかなあ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 16:48:47 ID:Z/Kqf0LW0
>>540
三番手っていうと二番目はコンバットアラート?
あれテク犬だとどうなんだろう、武器スキルとか取った事無いけど
実はテク犬でも使えるバフなんだろうか

まぁなんにせよテクのサブにTエネ修練入れるのはなかなか良いね
ボルケノの攻撃間隔も便利だし
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 16:59:44 ID:Ac4tW06x0
>>541
二番手はコンバットアラート。というかコンバットアラートの近接反射、かな。
確率の問題なのでダメなときはダメかもしれないけど、かなり安定性が変わると思う。
バフ化しない方が効果も大きいしペナルティも無いんだけど、面倒なのでw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:58:11 ID:QAUo5xfJ0
>>536
なるほど、了解した
若干お先真っ暗感を感じてたけど先人のおかげでもう少し根気出して頑張れるよ
貴重な情報ありがとう!
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 18:08:01 ID:dl+sYZo90
バトルオーラとTエネシールドをバフった状態で、テクのリチャ時間減らそうと思って
試しに貯まった15P振ってみたけど、ガーディアンの修練に振っても精神集中に振っても
15Pくらいじゃ微動だにしないんだな…w

能力値のほうでも試しに気力を15P振ってみたけど、こっちは効果抜群だった…。
Lv75まで知性全振りだったけど、これから気力全振りで行くよ…。

545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 18:08:40 ID:Ac4tW06x0
>>543
頑張ってー。火力さえ確保できれば、少し不便かもしれないけど爽快感からモチベがきっと上がるはず!
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 20:47:32 ID:Z/Kqf0LW0
>>542
アンタッチャブルフォースの攻撃速度低下が30%、らしくて
コンバットアラートの近接反射は35%がバフ化で半分になる、らしい?
命中ボーナス受けられるなら断然コンバットアラートだけど
テクメインだとバフ=リチャぺナ=火力低下な訳だし
どうせなら防御性能の高いアンタッチャブルフォースのがテク向きな気がする
申し訳程度だけどスタンもあるしね

何よりジョルトと重ねがけすると笑えるくらい相手のモーション遅くなって楽しい
ああ俺デバフしてるって感じがンギモヂイイ
まぁ好みだけどね!
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:00:40 ID:BWeXu9gN0
テク犬なんだけどディスチャージにルーン突っ込んだほうがいいのか?
雑魚すら倒せないんだけど
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:05:44 ID:0WRI5iMJ0
>>546
バフ化しても反射70%ちかくいけるぞ

>>547
他キャラで交渉キャラやらそいつが交渉もってるならオールCAで強化するのがベターだけど
そうでないならルーン突っ込むしかねーんじゃねーの?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:12:48 ID:Ac4tW06x0
>>546
反射率は>>419 で一度調査してる。バフ化してもCAレベルそこそこ高めに持っていけば
実際の体感も含めて結構反射する。回避のブースト効果もなかなか。

でも結局、己が信じる道を進むのが一番いいのさ!

>>547
まずは火力を確保しないと魔法系は辛いね。リチャージの心配はあるけど、そちらは多分なんとか
なっていくので、ルーンを突っ込んだ方がいいと思う。常用するなら必要以上に突っ込むとさすがに後悔するけど
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:13:00 ID:NKgjFM/+0
苦節80時間71歳、テク犬ニオブ到達できた!
体力7000、防御3000で、最後はエリート犬に一撃5000くらってひーひー言ってたな
ニモヌイルはカスすぎたけどw
名も無きは外壁走りまわり、敵が一寸休憩入ったところにビームを撃ち
近づいてきたらまた逃げる、こんなのをずっと繰り返してた
火力だけ上げてたアルキメデスビームがこんな形で報われるとは、感涙だったぜ!

スレのみんなもありがとう、ひと段落したら次は必殺ブロー持ちガーディアン犬作るよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:21:31 ID:+fPn+iOw0
ボルケーノのために火ダメージUPのルーン集めてたんだけど
研磨って全ダメージに反映するのか、物理攻撃だけだと勝手に思ってたわ……
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:29:37 ID:0WRI5iMJ0
>>551
問題はテクやエネに必要のない命中がついてるとこだわな
炎ダメUPとALLやらEXPUPのついてるアクセサリー探しが始まるお
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:37:39 ID:L1oKki/K0
>>547
雑魚が二発くらいで倒せるなら許容範囲
テク犬は対集団戦でもジョルト先生がいればなんとかなる

最後にCAプラスのルーンで完成させるくらいの長い目で見たほうが良いと思う
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:19:11 ID:0f3sv0L10
鍛冶マスターのメカドッグさん作るわ

コンゴトモ ヨロシク
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:17:15 ID:+st7klZ50
みんなボルケーノとかブリザードの
ダメージどんくらいなんですか?
私の犬は72レベルで270くらいなんだすけど・・・
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:19:16 ID:dl+sYZo90
>>550
氷エロフなんかに浮気するなよっ 絶対だぞっ!
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:20:10 ID:0WRI5iMJ0
EXP装備で殆ど占めてるけど1kは越えてるよ
ガチンコ装備にすれば3kはいけそう
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:20:35 ID:Z/Kqf0LW0
>>549
問題はそこまでルーン振りまくって肝心のテクニカルアーム扱えるのかがががが
アンタッチャブルも全CA+の装備でおっかなびっくりレベル上げてるのに・・・・
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:29:42 ID:Ac4tW06x0
>>555,557
75Lvの時、900〜1000くらいだった。今96Lvで1200〜1300くらい。攻撃装備をガチガチにすると1500超えるくらいかな。
相当なブーストしても3kは厳しいと思う。ダメージ+100%つけても、140くらいしか伸びなかった。
いったい元はどのくらいなのかと…

でもこれは装備が整ってたからだけど、もうちょいCAレベル上げないとダメージ源としては厳しいかもね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:17:40 ID:Nyqfft6s0
Tエネ犬の空きスキルが後2個あって激しく悩んでいるんだが、アドバイスや背中を押して貰えないだろうか。
Lv200とは言えないけど行ける所まで行く予定で、現在のスキル構成が
・Tエネ修練・知識、ガーディアン修練、精神集中  が75
・防具の知識、属性耐性、エネシールド知識、戦闘技術  が1

取る予定だった騎乗が、チェックしてみたら全然早くならなかったのと、戦術の知識もあまりスパイクダメが伸びず。。
「戦術の知識、属性攻撃の知識」 「体格強化、第六感」 この2セットが有力候補に考えているところ。

交渉・平和・騎乗・テクニカル系以外で、スキルの使用感・利点とかいろんな考え方に触れてみたいので
もし良かったら教えていただきたい。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 04:32:54 ID:/NOJ/1180
>>560
自分のTエネ犬は
Tエネ&戦術&防具&シールドの知識、Tエネ&ガーディアン&テク修練、精神集中、戦闘技術、第六感にした

・戦術の知識はスパイクの威力だけじゃなくシールドリチャージも増えるので攻守ともに強くなる
ついでにウィークポイントブローが戦闘技術やブリザボルケとの相性がいいからサブウエポンになるし便利
・六感は賛否両論、意味が全く無いってわけじゃないと思うけど趣味スキル
まあレリックの一般スキル+が無駄にならないってのは利点(?)
・テク修練はボス対策のジョルト目当て
容量2回強化エネシールド+スタン攻撃速度ダウンアンタッチャ+オウム返しシェルタージョルトで鉄壁

・属性攻撃は個人的にはいらないかと思う
ボルケーノがそもそも継続ダメージだし、スパイクやブローでさっさとトドメ刺しちゃうから
・防御スキルは体格強化、属性耐性、反射神経(クリ率ダウン)のうちどれが一番効率がいいのかよく分からない
即死しなきゃ安いゲームなので、どれとっても無駄にはならないと思うけど
呪文耐性は魔法攻撃してくる奴が多くないし、雑魚キャスターはボルケーノで勝手に死んでいくからいらないと思う
自分はシールドの魔法反射もCAレベル低く抑えると確率低いしいらないと判断した
・鍛冶は便利だけどメインキャラにはいらないかな

有力候補のうちから2つなら戦術+体格だと思うけど
防御スキル2種でもいいし、六感取ってもいいし、属性攻撃も面白そうなのでお好みだな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 05:19:51 ID:L9vBsP3a0
テク知識、テク修練、ガーディアン修練、Eシールド知識、精神集中
防具、鍛冶、交渉、六感

今プラチナで上のスキル取ってて@1個迷い中
ニオブ行ったことないんだけど属性耐性か体格ないとやばいかな?
なくても大丈夫なら速さの知識で移動速度うpしたいけど上昇値少ないから恩恵少ないのだろうか
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 06:10:18 ID:H57Vf4DJ0
>>562
ニオブきついきついって言われてるのはレベル低い段階でニオブ入りしてるからきついんだお
レベル120くらいからニオブ入りすればドロップ品や敵からの被ダメとかも丁度良い感じになってるよ
120くらいから基礎HPも1万越えもし始めていいかんじ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 09:26:23 ID:U0imuMpK0
交渉ってどのくらいの頻度で振っていくのが一番いい?
レベル38 交渉8 余りスキルポイント2 テク犬
アドバイスください
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 09:29:36 ID:rIeVqjIA0
欲しいテーブルに拠るからWIKI見ろとしか……
具体的に交渉で何が欲しいの? ということなんだけど。
30 22(10) 30(11) 40(12)
40 31(10) 44(11) 61(12)
とあるから、30台なら、41以上、
40台なら、62以上にする意味はないよ。という答えで納得できるかな?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 09:34:23 ID:8sdJfBCB0
LV66まで来たけど交渉1だけで今の所アイテムブーストで済ませてるなあ
振るのは望む数値に届かなくなってからでいいやって進めてる、今135でまだ枠の余地あるし
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 09:42:53 ID:U0imuMpK0
>>565
wiki見てきました ALLスキル+が欲しかったんですがいまから振っても間に合わないかな?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:11:10 ID:rIeVqjIA0
+の数値によるんじゃない?
75ドラ子テーブル12でやってるけど、+7前後だからなあ。
もっと気合入れて探せばいいの出るかもしれないけど。
ALL+ってだけなら、交渉持ってるだけでも出るんじゃない?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 11:06:43 ID:K7+Oh/Ky0
シャドウわんこだとサブクエで悪事を楽しんでるのに違和感があるなw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 11:58:42 ID:Kwo8QMqg0
近接犬で防御スキルって、防具の知識とエネルギーシールド知識で足りないかな?
やっぱり体格強化や反射神経、属性耐性なんかが必要になってくるんでしょうか…。
プラチナやニオブいってる先人方アドバイズをorz
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 12:16:52 ID:QxyDqmvc0
エリート怖い・・クリティカル食らうと一瞬で地を這う
育成に無理があったかプラチナ超え出来るだろうか
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:34:54 ID:9Fss3tkJ0
さらっと募集スレ覗いてみたが、犬用の装備の出品が異常に少ないな。
そんなに犬人気だったのか!

573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:56:38 ID:mlYxZzpN0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9942235

これ見て犬作りたくなった・・・
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:01:33 ID:32LtKhxk0
犬のセット装備のソケット数やらwikiで編集しようとおもうにも
編集の仕方がちっともわからんの巻
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:05:44 ID:MGXf2jcc0
>>573
やっぱり頑張っても火力はここまでなのか・・・
頑張るわ・・・
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:17:04 ID:Nyqfft6s0
>>561
ありがとう、非常に参考になる。
属性攻撃は微妙なのは承知の上だが、エネ攻撃を延ばす最後の手段なので悩んでいるところ。
何が悩んでるってセカンダリなところだったりする。
防御2種で鉄壁、攻撃2種で攻め、バランス型、一般を入れる…考えすぎなのかなあ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:40:11 ID:rsOMedRm0
Lv65にしてテクニカルモジュールセットがそろったよー

しかしこれって育ててるCAの系統が出やすいとかあるのかな?
他のセットってあんまり出ないんだよね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:46:01 ID:XsRbwOWs0
>>577
そんなこと無いと思うよ
ガーディアン特化なのにTエネ腰装甲と変態メガネ頭ばっか嫌というほどでる
拾ったら即スクラップw
オレはプロトタイプ高Lvが欲しいのにいい
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 02:09:46 ID:kiB91HUe0
エネ専門なのに、テクとガーディアンが揃って少し悲しいですよ…
なかなか思うようには行かないもので。
3系統以外が出ないなーと思ってたら本スレにもあったけどホワイトグリフォンやってたら結構出るね。

同LVのセットは同性能だと思ってたけど、産出した難易度でも性能差あるのね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 02:40:23 ID:XsRbwOWs0
グリフィンってそんなにユニークでるのか
プラチナでちょっと狩ってみたけどあまりいい物でないから雑魚狩りばっかしてたよ
ニオブなら結構でるのかな
でもうちのダメ犬じゃまだきついかなニオブのグリフィンは・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 03:00:13 ID:kiB91HUe0
>>580
5戦に1個…かもう少し悪いくらいだけど何かしらのセットが出てた感じ。
氷耐性上げて行けば少し楽になるけどバフ消しが本当にウザイ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 03:06:30 ID:Vm5DgiqZ0
みんな、ジョルトタッチのシルバーって何選んだ?
終盤の難易度を見据えてエネルギー吸収取ったんだが、
ルーン馬鹿食いさせられる程には変化を感じなかった。

色々育ってくると差は出てくるものなのか、教えておくれ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 03:23:21 ID:gDFVGXlV0
バフ消されたの気付かなくて余裕扱いて酋長フルボッコしてたら逆に殺されかけた
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 07:09:07 ID:f7Mo9Vv+0
うー、ゴールドラスボス勝てへん・・
敗戦して5LV上げて装備も若干強化したけど負けた
根本的に防御が足りないけどこれ以上上がらないよう
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 08:17:42 ID:kmmNA+3o0
テク犬育てたいんだけど準備しといた方がいいアクセサリとかある?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:03:44 ID:W9x9ge3w0
ヘッドモジュール6つありますよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
頭でソケット数一番多いのなんだろうね、灰色のぞいて
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:16:02 ID:JOKANg9R0
ニオブで重要なのは回避と体力と属性防御だな
シールドがなくても、なんとかなってる

Lv90でニオブクリアしたけど、一番苦戦したのがタコだったっていうw
HP回復しまくりで削れなかったんで、マルチくんで倒してもらったんだけどw
体力18000 物理防御6000 回避10000ぐらいあればなんとかなるよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:34:44 ID:JeVwUS2x0
防御はEシールド任せだから白栗は難しい
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:37:31 ID:PF6xnFZx0
>>587
逆に言えば防御スキルほぼ全て重要だけどEシールドあれば油断しなければカバーできると・・
しかしまぁ属性耐性取るとウィスプの魔法全然入らなくなるな、呪文耐性取る必要性がほとんどないな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:47:19 ID:JOKANg9R0
回避特化のと交渉六感鍛冶のサブキャラみたいな感じだから
シールドとれなかったんだよね
でも装備で体力を補って、ダメージ軽減系装備をつけ
属性耐性マスターさせたらなんとかなった

ところで最近注目してるのは、近接攻撃を跳ね返す確率ってあるよね
あれ100パーセントになったら、近接ダメージってくらわなくなるのかな?
もしそうならアラートで7割跳ね返すから、残り3割をアクセとかで補おうかと考えてるんだが
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:50:55 ID:CyV0Uitr0
>>587
Lv90でそんなに能力高くできるのか・・・
俺は今89だけどHPは7300ちょい、防御は全属性合わせて6700ちょい、回避は1500くらいしかないぜ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 12:02:36 ID:JeVwUS2x0
>>590
ジョルトのバリバリ中はどれくらいあったかな?

加算式なら合計で100%行かないもんかね?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:30:37 ID:kiB91HUe0
>>590
爺さんの極性反転と装備で足して100にしたけどダメだった、ってのはどこかで見た。
しかし、90Lvで物理防御6000は凄いな。命中回避は何とかなるが防御がなかなか伸びない。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 17:04:29 ID:PQCsI9h20
>>590
バフ化して70%近くと装備品で15%近くは上がってるけど
ステータスのところを見ると別計算だから判定2回してんじゃないかな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 17:16:32 ID:ZjDcbJ1O0
>>590
仮に100%になれば全部跳ね返すが、装備で追加とかしてもどんどん補正がかかって
100%にはならない仕様
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:00:34 ID:kiB91HUe0
誰かセットのXTM-2174系を入手した人居る?どれも結構欲しくて探してるんだが出る気配が無い。
ホワイトグリフォンもしばらく回してみたんだけど、運が悪いのか見かけない。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:31:30 ID:CyV0Uitr0
入手したことあるぜ
自慢だけど全部そろったのはXTM-2174系が最初だぜ!
ちなみに初ゲットはスラナクを狩りに行ったときに道中で入手した
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:33:22 ID:IQf5usAv0
頭はゴールドの時ラスト前のニモヌイルから、ボディはゴールドのオーク洞窟とプラチナ酋長で各々1個で足はまだ見たことないかな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:55:54 ID:PQCsI9h20
>>596
ニオブラストの商人手前の衛兵+小ボスのヤツが落としたよLv140ボディ
全セットそろってはいるけど全然でないねこのシリーズは
ボディだけは1回ぽっきり
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:13:53 ID:kiB91HUe0
ありがとう。試せそうなものはしばらく狩りまわってみることにするよ!
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:10:41 ID:PF6xnFZx0
lv90代になってやっとTエネちょっと振り始めてこんなの強くなんのかねぇ・・と半信半疑で
ブーストしてスキル80ぐらいにしてブロンズをダメupにしてルーンを50振ってみた、
ダメ400チョイ効果時間12.4秒、プラチナの砂漠の蜘蛛やスカラベは効果時間ギリギリ倒せる程度、
戦闘技術をとり、知識を上げてれば一撃1000以上のダメは軽く超えそう、なんだこれワクワクしてキタ!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:10:43 ID:EsVdOg5p0
プロトタイプならグリフィンで普通に出るけどねぇ。
第六感ブースとしまくりの効果だと信じて狩ってる。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 02:35:42 ID:xCObmU2G0
わんわなのよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 05:38:52 ID:PRwuD9cl0
うちはグリフォンで全然出なくて、狩りに行く道中の雑魚がポロっと落とす事が多い
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 06:51:52 ID:CvkONaXj0
わんわんを使い始めるぜー!

606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 09:13:15 ID:TKzKfan40
タイヤで円盤楽しいお
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 12:50:50 ID:aX/yDXDU0
おかげさまで、ホワイトグリフォンでプロトタイプ胴が出たよ。ありがとう。
脚と足装備がまだ決まらないけど、かなり安定した装備になった。

さて次は40Lv程更新していない武器を探す旅に出るか。
武器スキル無いから一度死んで敵のレベル下げた方がいいのかなあ…
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 13:57:06 ID:CvkONaXj0
テク犬を始めたんだが、立ち回りを聞きたい。

ディスチャージで遠距離狙撃しつつ、単体の強敵ジョルトとか使って、気分でビーム撃ったりしてるんだけど
敵に囲まれた場合どうしてる?

デッドリースパイクとディスチャージでゴリ押ししてるんだが、こんなもんかね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 15:23:58 ID:Wzy6R9Cj0
テク犬でレべリングスピード遅いならサブテクのガーディアン犬作っちゃえ!
という事で作ってみたものの、ガーディアン犬びみょいというか
ウィークポイントブローがびみょい
スペックだけ見ると爺のエクスより強いんじゃね?!って気がしてたんだが
そんな事は全くなかった
バフ特化のバトルエクステンションの通常攻撃型なら良い感じなのかな

そんなこんなでテクメインの三色修練が俺の中で一番安定だわ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:24:14 ID:yt6RUQYe0
テクニカルアームの知識(55)
テクニカルアームの修練(55)
エネルギーシールドの知識(1)
防具の知識(12)
属性耐性(1)
体格強化(15)
第六感(10)
交渉(8)
鍛冶(1)

先輩テク犬の方、どう振っていくのが一番ベストでしょうか?アドバイスください。     
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:39:34 ID:vsFTA4S50
しばらく前に本スレで
スキルもステータスもポイント振らないでニオブ突入した犬ってのを聞いてから
俺は難しい事を考えるのはやめて気の向くままにやる事にした

まぁ無敵NPC集めて戦わせるってプレイだったみたいだけど
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:46:19 ID:aX/yDXDU0
>>610
どういうキャラに育て上げたいのだろう?結局はその目標に向かうしかないんじゃないかな。

気になった点だけ
・エネルギーシールドを使いたいなら、ガーディアンの修練は取るべきだと思う(9振って3MOD)。
・一般を3つとも伸ばすのは苦しいかも
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:16:57 ID:yt6RUQYe0
>>612
なるほど、最後のスキルが取れるようになったら取るようにします
ありがとう
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:49:28 ID:BYpJAgLg0
>>610
精神集中取ってないのか。 まずは交渉最優先じゃない?
どんだけ装備でブーストしてもテク犬は辛かった 
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:40:48 ID:9ZP4jzrI0
テク犬はジョルト先生+2〜3くらいの装備で固めればCAルーン1のままでも割となんとかなる
シルバーの段階から明らかに防御力は厳しいからシールドにルーン食わせるか迷うけど
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:46:58 ID:9ZP4jzrI0
六感
交渉
集中
ガーディアン
戦術
防具
シールド
剣or打撃
鍛冶
属性

ルーン余ったからバフ犬考えてるんだけど
少々防御に不安が残るこの構成からひとつ抜いてまで
アンタッチャブルフォース入れる余地はあるかな?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:08:19 ID:Wzy6R9Cj0
>>615
シェルタージョルト+アンタッチャブル+シールドの犬はかたいよ!
オーク洞窟も楽々かと思いきや火力無さ過ぎて一匹目が昇天するけど

>>616
近接だったらコンバットアラートとエネルギーシールドは多分付けるよね
精神集中75にしてアンタッチャブルって話かな?
ぶっちゃけ要らないんじゃないかと思うけど・・・・
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:13:37 ID:2swOWhZ+0
上にも似たようなこと書いてるけど、六感・交渉・鍛冶3つとも上げるの大変じゃないの?
一般優先させるとずっと弱いままでレベル上げないといけないし、そうでないなら完成が
かなり高レベルになってからになると思うけど。
スキルポイント計算してどう振っていくまで考えてるなら余計なお世話なんだろうけどさ

3つ持たせるのが主流というか流行なのかな?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:18:31 ID:Wzy6R9Cj0
鍛冶と六感は1で良いんじゃないかなぁ
六感はブースト、鍛冶は高レべルキャラが所持してさえ居れば良いし
銀ソケにアミュレットぶちこめるのはかなり便利
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:25:52 ID:zB0piOYx0
>>616
3つとも上げなくても交渉をそこそこ上げてレリックでブーストすれば全スキル+のアクセが売り出されるから
あとはそれを鍛冶で防具に入れていけば結構強くなるよ。
俺は六感1しかないけど全スキル+のおかげで140くらいある。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:35:00 ID:2swOWhZ+0
>>618
交渉に関してはもちろんわかるし、六感は個人の趣向なので置いておいて、
それだと鍛冶の魅力って銀にアミュ(銅にリング)だけってことだよね?

スキルはリングでもいいのでどうでもいいけど、全CAはアミュだけだから魅力はあるか…
なんとなくは納得がいくけど、そのために1枠を使うのってどうなんだろう?
別キャラで75+ブーストで鍛冶を賄ってるから言えることだけど
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:23:01 ID:Wzy6R9Cj0
交渉取るには鍛冶なり六感なりを5にする必要あるし
それなら鍛冶5交渉MAXをセットで入れちゃえって感じで入れちゃう
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:39:57 ID:9ZP4jzrI0
交渉はエルフあたりでほぼ確実に抑えるだろうから要らないかもね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:41:16 ID:9ZP4jzrI0
鍛冶入れられて
鍛冶入るくらいスキルに余裕があるのが犬くらいってのもあると思う
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:53:49 ID:9ZP4jzrI0
>>617
攻撃速度低下とスタン効果期待だけど
さすがにちょっと欲張りすぎかな?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:04:14 ID:79au2eWC0
どっちかっていうとリチャ下げるために精神上げて
バフ3つ取れるようになったから折角なので使ってあげようか程度だぞ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 05:13:51 ID:X5RyXJId0
低レベルのうちはシールドがクソの役にも立たないのに対して
アンタッチャブルはレベル1でもとりあえず役に立つから序盤はオーラ+アンタッチャでいいと思う
キャラが育ってくるとシールドも強くなってくるから優先順位は下がるけど
精神集中75になるころにはアンタッチャブルのペナなんて一桁になってるしあると便利
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 10:35:48 ID:TBaHfAit0
エネ犬育てて雑魚戦には十分満足していたんだが、ボス戦に苦労してた。
ちょっと思い立ってデッドリースパイクを強化したら、想像以上に強く楽になった。
どっかの動画にもあったが、多段ヒットするドラゴンとかイカみたいなデカイのには凄まじい威力だな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:18:31 ID:8K5GW59D0
テク防具シールドの知識、テクガーの修練、属耐、一般三種、最後の一枠で迷ってます。
戦術、精神(アラートバフ化)、Tエネいずれか(補助、オン用)どれがいいでしょう?
因みにジョルトの反射ありませんです。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 16:48:04 ID:9NzwroYz0
プロトタイプセットの頭
ホワイトグリフィンで出た人いる?
胴とレギンスは腐るほどでるのに頭だけでない(´・ω・`)
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:17:06 ID:TBaHfAit0
胴が出て喜んだけど、その後出て無いw。レギンスもマップ埋めしてるので頭も使う気バリバリなんだが

そしてルーメンの脚装備が出てセットだと思ったけど違ってびっくり。
☆3つなんだが英Wikiにも載って無い気がする。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:25:23 ID:3/RcWNmC0
俺も頭だけ無い。
胴脚が酋長から出たから、酋長マラソンばっかだけど。

>>631
ルーメンの歩む道だっけ?
これとセットのルーメンシリーズばかりがボロボロ出まくって困ってるw
ウチのわんこはルーメンに愛されすぎだわ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:43:27 ID:zZNvYkqr0
ルーメンの脚俺もでたわw、しかしまぁグリフィンライフ高いから倒すのも一苦労だな、
スカラベをブリザードで凍死させてたけどデミウルゴス式とか武器しかこない。。
私の愛するTエネ防具一個くらいそろそろ出てほしいわwトレードスレ見てもワンコのは・・・
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:46:09 ID:A7gI8NIt0
Tエネは何故か頭だけ5つ持ってる
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:50:04 ID:FsKmJU4K0
グリフィンからプロトタイプ頭出たよ。
ゴールドで取ってしまい、嬉しいやら悲しいやら。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:04:32 ID:sJeEYsdQ0
テクもTも光も2つ足りない
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:10:21 ID:9NzwroYz0
>>635
おぉ、うらやましい
でも一応出るみたいだしマラソンやる気でてきた!

しかし交渉鍛冶用に育てる予定だったのに
いつの間にか愛着湧いてメインになってしまった
セット揃えるまで気に入るならテク犬じゃなくてカッコイイ近接犬にしとけば良かったw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:11:48 ID:Wvh0/Wos0
ひたすらオーク洞窟で狩りしてたら3色とも揃った・・・デミウルゴス式が1番早く揃ったかなぁ。次にTエネ、最後にコンバット
しかしこの3色以外はオーク洞窟じゃみたことないや。グリフィンや酋長だと逆に拷問官や光の守護者やルーメンのセット以外は見たことないなぁ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:13:09 ID:K7PzQnWHO
影の守護者セットの靴初めてゲットしたけど性能微妙だなぁ…
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:35:26 ID:LiD0mZi20
オラもニオブグリフィンで頭ゲットしたよー。
ほんとは新しい胴がほしいんだけどねw
今マラソン中だけどレア防具そこそこ出やすい敵いてホント助かった 
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:57:47 ID:F34YredV0
lv95プロトタイプ胴、渦巻くから出た
課題だった防御がだいぶ楽に、でも頭がない
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 02:09:54 ID:NhDhZ0FW0
このルーンは注ぎ込む価値ないだろっての何よ?
個人的には犬のジェット、ゾンビ戦士のジャンプ&チャージだな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 04:20:35 ID:rCV7lZEq0
最近はジェット犬が大人気なんだぜ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 07:50:35 ID:ognWUhzi0
ルカのカツカツ殴ってくるウザい門番が結構ユニーク落とすね
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 10:59:50 ID:JHFFID+z0
>>642
ジェットとジャンプは逆じゃね?

滅多に使わないからリチャージ気にせずドカ食いさせられる
距離伸びればそんだけ地形脱出力が強化されるし

チャージは回復用に使えそう
シルバーModの回復が英Wikiによると
Patch - Heals a small amount of hitpoints. (10% + 0.2% per CA level)
と10%の割合になってる
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 12:41:22 ID:AeUUyJ9Y0
Tエネ犬がほぼ軌道に乗ったのでチラ裏。 >>373>>560 → Lv128現在
75(マスター): エネ知識・修練→ガーディアン修練、精神集中→防具→属性耐性→戦闘技術
1のみ:エネルギーシールド知識、体格強化、空きスキル1は戦術の知識予定。
知力全振りのルーンは全て1個。実際は20くらいルーン入れて全CA外す方が良さそう。

面倒なので経験/貴重品兼用装備で、経験は亀島(1ゲーム3分半〜4分)、セット装備はオーク洞窟か白グリフォン
武器集めはマップを埋めながら世界各地のボスを倒す過程で狙ってる。
主力ボルケーノ/ブリザードは表記上1800〜1900ダメージ、チャージグリッドが1400
デッドリーが3800位だけど、戦術の知識とれば6000弱、マスタリで7500くらいまで伸びることを確認。

亀島集中すればまだ1時間で3Lv上がるし、他キャラしっかりやる気力も時間も愛もないので
どこまで伸びるか楽しみにしながら上げていく予定
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 15:15:34 ID:OsG3ohj70
交渉+鍛冶+六感持ちで他キャラの役に立つ犬を作りたい場合
wikiにあるテク犬にすればいいかな?それともなんかオススメある?

開始6分で3回死んだんでやっていけるか不安
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 15:25:36 ID:JHFFID+z0
開始直後の犬は極めてマゾい

初期CAのミューテーションが終わってる上に
初期チェストCAがアンタッチャブルフォースにフレイムブロウと微妙なラインナップ
おまけに盗賊と一対一で殴り合って瀕死になるほどの紙装甲

近接もテクもEシールド取ってからが本番なんで開始直後の弱さは気にしないほうが良い

育て易いのはWikiのバフバフ犬
Eシールドとアラートにルーン全力で突っ込めば良いから悩まないで良い

テク犬はリチャージ管理が重要だからルーンの扱いに困る
ただ、ジョルトタッチが神性能だからボス戦は楽
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 15:59:58 ID:okfCd0140
オーク洞窟で狩ってたら生存ボーナス44%辺りで死んだ、攻撃痛すぎだな、シールド無いからきついし
ショルダーガードzn13を三つもよこすなんてなんかの嫌がらせとしか思えんw
やはりTエネ&テク犬はスカラベとホワグリのほうがいいんだろうな。Tエネ…ハァハァ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:44:27 ID:h5EfzZvY0
>>646
エネ犬やってるが知性極型かぁ。
ウチのは気力とのバランス型だけど、知性極の方がよかったかなと今更後悔してる。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:50:05 ID:bbPHQ1z10
ルーメン胴防御217-4500程度とプロト胴防御938-8000程度で
オーク洞窟やらエリートの被ダメの差が殆ど感じられないのはどういう仕組みなんだろう
クリティカルか防御無視みたいな攻撃なんだろうか、色々試してもダメが軽減出来ない・・
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:58:26 ID:AeUUyJ9Y0
>>650
ステータスはしばらく貯めて状況みて纏め振りしてるんだけど、リチャージも困って無いし防御4種のおかげで
油断しない限りは死にそうになることも無いので知性に振った。さほどダメージも伸びないし相手の耐性下げるCAだから
知性もそんなに良いステじゃなさそうだけど、少しでもダメージを伸ばしたくて…結局極振りになった。

>>651
オークは物理攻撃だけなので、物理防御の値だけを見てみるといいかも。
プロトタイプが優秀なのは、各属性防御が付いてる点なので。
さらにルーメン胴って物理ダメージ減少ついてるから、きっとそれも影響があると思う。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:05:11 ID:bbPHQ1z10
>>652
なるほど、参考にしつつ試していきます
プラチナラスボス突入前に物理上げをオーク洞窟でテストしてたら
あれなんだこれ?ってなったもんで
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:12:21 ID:AeUUyJ9Y0
ラスボスは4体とも4つの属性持ってるのできっとプロト胴が有効なはず。
道中も属性系の防御があると安定するしね
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:17:20 ID:OsG3ohj70
>>648
ありがとう。バフバフ犬メインで交渉+鍛冶+六感にしてみる
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:17:49 ID:h5EfzZvY0
>>652
貴重なご意見どうもありがとう。
ちょっと、知性と気力の1:1でいってみることにする。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:19:34 ID:bbPHQ1z10
ううむ、残り二割で惜しくも敗退、前回の挑戦よりは周りの奴が楽に処理できました
今のままじゃ勝ち目薄そうだから豚でも狩ってルーンもりもり食わせてから再挑戦します
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:02:28 ID:if5/AXFT0
自分もテク犬だけど3バフ体勢なので気力極でやってる
まあ重要度は「装備やスキル>素のステータス」っぽいからどれが正解不正解ってこともないと思うけど
逆に効果があまりにも微妙すぎるから、極振りのほうが効果は実感しやすいかもね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 19:23:36 ID:+Hid3Crk0
アスペクト3種に未来が見えたのは良い事だよな
特に苦手としてたレベリングに重要な範囲狩り可能な犬の育成は朗報すぎる
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:03:52 ID:if5/AXFT0
すげえどうでもいいけど658はテク犬じゃなくてエネ犬だったw

wikiにはCAにネタ要素が特盛りって書いてあるけど
本当にどうしようもないのはジェットくらいだよね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:15:29 ID:OsG3ohj70
なんか方針に迷いが生じて
レベル5の段階で鍛冶、六感、交渉取っちゃったんだけど
これは詰みですか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:13:44 ID:GeWbQdSp0
LV5なら作り直してもいいだろうけど、自分は20近くまでデッドリー1本で
ゴリ押しして進めたりよくやる、自分が使いやすい主砲1個あればどうにでもなるんでは
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:23:51 ID:OsG3ohj70
>>662
がんばってみる!
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:45:39 ID:dZ7fies20
>>663
中盤、25−50Lvくらいまでが、スキルがあまり揃わなくて苦労するかも。
じっくりとレベル上げながら行けばなんとかなるかな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:23:02 ID:JyTnJIau0
>>661
俺と同じ道!!

とりあえずLv8まで泣きながらあげるんだ
Lv8でカーディアンの修練で、全スキル+を店で買って装備全部の穴に詰める
以後、武器(12)、戦術(18)、防具(25)、精神集中(35)、Tエネ(50)と成長できるはず

実は低レベルでの交渉は神がかって(相対的に)高性能なブツが店頭に並ぶ上
第六感系にはdropあぷついたアクセも多いから、
ある意味Lv8以降、ものすごく楽かも知れないよ?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 05:57:49 ID:6MCXGDhw0
てー事は低Lv交渉持ち犬作って店巡らせれば以後の新わんこ用のソケット付き装備揃えるのが楽になるのか
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 07:03:27 ID:2ZPIn1O10
はー、やっとLV86でニオブ入り出来た
毒防御のいいのが出なくて一杯殺された
保留してる最後のスキル何取るかなー
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 09:46:44 ID:iQs7fb6+0
テク犬作るつもりで

ガーディアンの修練
テクニカルアームの知識
テクニカルアームの修練
戦術の知識
防具の知識
エナジーシールドの知識
鍛冶
交渉

ここまで取るとして、残りの候補は
速さの知識
呪文耐性
属性耐性
体格強化
反射神経
なんだけど、やっぱテンプレ通り属性耐性と体格強化がいいのかな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 10:36:23 ID:RD0SEkgY0
無難なのはその2つだろうね。どれ選んでもそれなりにやれるとは思うけど
バリバリの近接型でも、速さの知識や反射神経が外れることもあることを考えると
なるべく離して戦うテク犬には、他の方が合ってるだろうね。

回避に期待しての速さの知識は高難度のボスクラスになると全く無駄になると思う。
命中や移動速度Up目的もあるなら選択肢に入る程度かな

戦術取ってるってことはスパイクとかも使ってるのかな?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 11:12:58 ID:iQs7fb6+0
まだわかんないんだよね
スパイク使わないなら戦術もいらないのかな?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 11:35:32 ID:TJzFGoOU0
一応、多少、Eシールド強化されるらしいけど
効果は薄いからスパイク使わないともったいないよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 11:37:53 ID:RD0SEkgY0
テク犬、サブガーディアン、バフはガーディアン系の2種と仮定して戦術の知識が効果を発揮するのは
・ ガーディアン系の強化ポイント (修練できっと不要)
・ ガーディアン系で発生する全てと通常攻撃のダメージ
・ エネルギーシールドのリチャージ、コンバットアラートの修理の効果
・ 攻撃スキルのセカンダリ(速さの知識や属性攻撃の知識)を取るため

テクニカルアームのCAのダメージを伸ばすとしたら効果量は大きくないけど戦闘技術かな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 11:53:29 ID:6ACnQgzm0
バフバフ犬の武器スキルは剣か打撃どっちがいいんだろ
すごい迷う
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 13:16:44 ID:TJzFGoOU0
感覚的には打撃の方が威力高くて
剣の方が良い効果ついてることが多いような気がする

ただ小剣とかちゃんと確認してないでチラ見レベルなんで断言は出来ない
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 17:18:35 ID:peCp/Qvw0
>>673
ティンウォラやケア様の棍棒やら鈍器にやたらと縁があるんで、打撃武器にした
ただ、見た目メイスじゃなくてハンマーが使いたいんじゃあああああ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 17:46:45 ID:gjCk91/r0
ヌロバエの杖が優秀だぜー
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 17:54:12 ID:RD0SEkgY0
ヌロバエの神秘は優秀だけど、殴り用じゃないし、杖スキル無いしな。

78Lvで拾ったっきり、次のヌロバエが拾えません…
ティンウォラ様はリチャージが欠けたものしか拾えません…
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:08:06 ID:6ACnQgzm0
おお。みんなありがとう。
俺も打撃にしてみる
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:31:45 ID:ytigny1J0
初期武器がハンマーだったし、アラート振りまくりのエクス通常攻撃犬の予定だったから打撃とった
竜の喉元越えるまでにティンコ1本入手
グリフィン周辺でクエ消化してたらティンコ2本目入手してホクホクの犬30歳

アラートバフ化して反射楽しいです
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:52:20 ID:ih13QLRL0
俺もバフバフ犬作ってみたけど
その前に同じくシャレで作った天界セラよりよええ・・・
コンバットアラートTシールドの効果っていまいちだな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 19:11:56 ID:TJzFGoOU0
しっかりルーン突っ込んだ上にMODかまさないと弱いよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 19:22:44 ID:Yg7JhK990
Tシールドの詳細のダメージ吸収は%?
シールド効率ってのも何の数値だかわらからない
いずれにせよ使うならシールド知識は必須だよね?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 19:27:20 ID:TJzFGoOU0
>>682
>>288参照
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 20:34:00 ID:Yg7JhK990
ちゃんと検索すればよかったよゴメン
ようするにFFで言うストンスキンみたいなものなのかな
もしかしてエフェクト消えたらバフマーク出てても効果切れてる?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:32:04 ID:1uI6Y6sj0
プロト胴が白栗から出たからwktkしながら見た目見たらなんか金色と水色の変なのだった
試作ってなんか素っ気ない色でワクワクしそうな形状だと思ってたお、
素直にスカラベ狩ってTエネセットそろえるか・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:33:08 ID:t6IfJZ6r0
>>684
>>288書いたときより少し詳しくなったので再度まとめてみよう

・ シールド効率は、シールドにとってのHPの意味 (ストンスキンの効果量)
・ ダメージを食らうことが決まったら、シールドと本体と決まった分配率でダメージを配分
 犬のシールドは、シールドに60%・本体に40%が基準。装備でシールド吸収は増やせる
・ シールドに行くダメージのから、ダメージ吸収を引いた分がシールドのHPが減る
 (と、書いてるけどこの計算が差し込まれるタイミングは自信が無い)

・ 非戦闘状態(ダメージを食らったり被命中判定を受けなくなって5秒経過らしい)になったらシールド効率は回復していく
 速さは20秒で全快になる速度なので、シールド効率が大きいほど回復量は大きい
・ シールド効率以上のダメージを食らった場合も同様。この時、いろいろなシールドの付加効果も失ってる

PC版ではシールド残量も見えるらしいのでわかりやすいんだろうな…
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:40:01 ID:t6IfJZ6r0
ついでなので、攻撃からダメージを受けるまでの流れ。英Forumなのでこれも検証まではできていないけど

1. 反射・ブロックの判定 (どっちが先かわからんけど多分反射)
2. 攻撃側の命中と回避から命中率出して命中判定
… 攻撃が絶対命中するか → 命中率算出 → 回避率+X%(反射神経等)の補正 → 命中判定と思ふ
3. ダメージを決定(各5属性それぞれ)。クリティカル算出も
4. ダメージ減少(Damage Mitigation)%によるダメージのカット
5. シールドによるダメージの吸収

を経て本体にダメージが通る模様。ダメージカットって頑張ればかなりの値に行くんだがどうなんだろう。
Forum見てると100%くらいまで行くと食らわないような書き込みもあったけど

688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:43:24 ID:t6IfJZ6r0
4. 以下を修正

3. ダメージを決定(各5属性それぞれ)。クリティカル算出も
4. ダメージ減少(Damage Mitigation)%によるダメージのカット
5. 各5属性ごとの防御を元に、ダメージを減少
6. シールドによるダメージの吸収

5.に関しては計算式もある。ダメージ量と同じだけの防御があると半減させるような式。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:52:16 ID:AJ3XzGnj0
テンガの最強技はジョルトタッチ
雑魚の群れに弱いのはテンガのご愛嬌さね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:16:53 ID:HJ9ttj6U0
雑魚処理はテンプル最強だろわりとマジで
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:20:54 ID:9O9MvHCY0
エネルギーシールドの最初のmodは
パルスとフォースどっちがいいかね?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:22:25 ID:l08I1QJ70
雑魚の群れでもEシールド張ればモリモリ回復している間に
反射でばたばた倒れるよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:28:31 ID:Uca91W140
しまった・・・シールド知識とったのに精神集中とるの忘れてバフがシールドかアラートのどっちかしか展開できなくなった・・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:39:46 ID:IpVwvYPO0
>>692
それならどこぞの筋肉戦士さんの下位互換
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:53:50 ID:cDCZK9mU0
アルキメデスのシルバーmodってどっちがいいですか?
ボスやエリート用に使っているのですが。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 01:11:57 ID:fKKM5s1O0
オナホの様にテンガ言うな
さておき鍛冶六感交渉犬でニオブ入りしたけどLV90ちょいだと痛すぎて足踏み状態だなあ
マスター取りつつルーン食いつつLV120位までプラチナ生活するようだろうか
溜めてあるスキルポイントで各マスター、エナジー体格反射属性と試したけど体格以外体感出来る程の効果がない・・
今は苦しいけど、クリア以降も育てる気があるなら、ラスト1のスキルを火力に回すのも考えないとなのかな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 01:22:09 ID:vxWJ3Qyi0
特に急がないなら、120くらいまでプラチナでゆっくりするのが良いと思う。
ニオブ終盤考えると、体格か属性が無いとかなり泣ける展開になるとは思うけど…

苦手なところには行かないって生き方もありそうな犬だから攻撃伸ばすのも良さそうか
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 02:12:52 ID:vxWJ3Qyi0
>>677に書いたおかげかティンウォラ様出たけど162Lvなんて無理w無理w

ホワイトグリフォンに少し飽きたのでラスボスを回してみたけど、☆3のドロップはかなり渋い気がする
20回(80匹)でユニーク4つ、セットが0。道中やジェネレータからユニ1個、セット1個。
交渉キャラのレベル追いついてないんで、スキル+12のアクセサリ3つ出たのも含めて
アクセサリのドロップは良い気がするので、もうちょい調査がてら回してみよう。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 04:08:44 ID:oYPDxjZU0
>>686
684じゃないけど詳しくどうもです。

ひょっとしてシルバーmodのリチャージってシールドが常に回復し続けるんじゃなくて、
戦闘中は3+CALVだけ回復してるってことだったのかな?
結構微妙な効果だなコレ('A`)
もう一個のプロテクションも微妙だけどもw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 04:38:17 ID:jOCxnCdI0
>>686
なるほど、よくわかる説明ありがとうございます
非戦闘状態にならないとシールド効率リチャージしないんですね・・・
詳しく書いて貰えてすごく助かりました
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 07:03:14 ID:HJ9ttj6U0
リチャージなしだ正直つれーよ
レベル上げなんて常に戦闘しっぱなしだから回復する余裕なんてないし
リチャージなし状態で暫くたたかってみりゃ分かるけどすぐシールドが切れる
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 09:01:09 ID:WiJNcEo90
シールド知識+容量、リチャージ、容量にしても切れる時は切れるしな
つかシールドといえば、シールド知識でのダメージ吸収てプラスされてなくない?
CA詳細のとこでもプラスされてないし、ステータス画面のシールドによるダメージ軽減ってのにもプラスされてない
計算はされてるのかね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 09:12:53 ID:ZtaBx1/S0
>>699
非戦闘中まで効いてるかはわからないけど、おおよそ常時少し回復すると思っていいと思う。
特に近接なら戦術の知識取ってると思うし、CAレベルが50くらいまで行けば結構な量になる。
今でこそシールド効率高くなって安定度は上がったけど、75Lvくらいだとまだホントすぐ壊れる。

メインはダメージ減少は積み重ねと信じてプロテクションで進めてる。シールドと効果被るんでよくわからんけど。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 15:55:31 ID:NDx64m3Y0
テク犬の武器ってなに装備してます?
まだ序盤なんで、通常攻撃もはさんでるんだけど、
最適なのがよくわかんなくて、推奨や経過も教えて欲しい
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 15:56:23 ID:l08I1QJ70
武器はロックバスターで十分だよ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:44:04 ID:b/BBWRJQ0
俺はLV50くらいまで知力に注いでしまっていたので杖、
今は気力メインにしてリチャージ重視のティンウォラ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:50:30 ID:ZtaBx1/S0
上にも出てるけど、ティンウォラは優秀。でも欲しい武器が欲しい時に入るわけじゃないから、
その時点で持ってる一番優秀な武器にするのがいいんじゃないかな。
どうせ片手武器しか選択肢に上がらんわけだし。

殴り性能のことは考えない方がきっと無難。武器の攻撃性能でどうこうというタイプじゃないしね
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 17:07:12 ID:sw+QC0sr0
テク犬の序盤は攻撃力の高い武器を最優先で使ってたな。
ジョルトが連打出来るようになるまでは、ブロウやエクステに頼る場面が結構あったし。
おすすめは将校のサーベルに鍛冶でダメージupx3

デッドリーとジョルトが完成してきたらあとはなんでもいい。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 17:35:35 ID:o2wA9AlL0
店売り2倍ダメ付きスロ2銃使ってるな。 まぁ威力はお察し当たらんけど
CA空振り中に音で気づきやすくなるから、個人的に重宝してるピュププン
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 18:23:44 ID:l08I1QJ70
ジョルトは連打しているとどんどんリチャ短くなるからすぐに完成するよね
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 20:32:00 ID:3S7kMkaC0
ちょっと小ネタ。

鈍器系統に、時々スタン確立付加の効果がついてますよね。
あの効果が、何故かチャージグリッドに乗る。
スタン確立が8%で、多段ヒットするから4人敵がいたら、一人はスタンしてる。
因みにアンッタチャブルフォースは使っていない。

これは偶然見つけた効果。シールドから漏れてくるダメージを軽減するため、チャージグリッドを使って見つけた。
他の武器系統の特殊効果は乗るか知らない。少なくともヒット毎リチャージは付加されてない。

何度も、付けたり外したりして確かめたから、間違いはない。
それ以来、Tエネ犬にも鈍器スキルの欄を取っている。
そのTエネ犬でも効果確認済みなので再現性はある。


もしかしたら、自分の犬だけかもしれないけれど、他の人やってる人いますか?
というか常識だったらスマンヌ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 20:39:53 ID:0pAa8ZeK0
もしかして鈍器に限らず武器の効果が乗ったりすんじゃね?
スタンは判りやすいけど、他のはどうだろう
乗る効果乗らない効果がある事も考えられる
でもスタン効果は強いな、安全性が団地
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 20:48:52 ID:95atYqZV0
ふと思った
他種族で二刀流スキル取っても二丁拳銃出来ないけど
犬にエネルギーピストル持たせれば二丁拳銃だな!
遠距離武器でガーディアン系の技使うとどうなるのか知らないけど・・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:07:50 ID:3+YUiQZ90
飛び道具使ってるとサイコガン撃たなくなるんだぜ…
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:16:35 ID:3S7kMkaC0
遠距離武器の「相手の動きを25%鈍らせる確立」なんてのもチャージグリッドに付加できたら面白いですね。

アンタッチャブルフォースの攻撃速度低下
ボルケーノの攻撃速度低下
ジョルトタッチの攻撃速度低下
遠距離武器の攻撃速度の低下

ゴクリ・・・・・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:22:26 ID:kBwXPerT0
ちょいと質問なんだけんど
ミューテーションは育てたら火力としてある程度使えるレベル?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:33:43 ID:HJ9ttj6U0
火力高くなって使えるけど発動速度上げても間があるからちょっと微妙
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:18:32 ID:9vBbV6vj0
わんわはおりこうさんなのよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:36:45 ID:u/vxbrVk0
それでも俺はミューテーションを撃ちつづける
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:53:12 ID:6V4QHYI50
レベル40の近接犬なんだけど難易度ゴールドのセラフィム島のボスドラゴンが
倒せずに詰まってる・・・・
開幕の猫パンチで毎回3500とか喰らって瞬殺されます
ガーディアン系CA特化で防御系スキルは防具の知識だけです
バトルオーラとTエネのCAレベルがともに32で攻撃力528-717、防御力1911、HP1822
お伴NPCはハンズィなんですがクリアするいい方法ないですかね?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:02:56 ID:HJ9ttj6U0
レベルを上げる
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:13:26 ID:sDVKllmM0
シールドの知識取ろうよ…
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:55:48 ID:L7DR/ui40
>>721,722
50まであげてスキル枠1つ手に入れてシールド知識か属性防御取るのが
妥当ですよね
でも交渉キャラのつもりで作ったので交渉ランク最高レベルのキープがきつく
なるのが嫌でなかなかレベル上げようって気になれずにいます
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 01:03:22 ID:4rncgo3d0
すいません、エネルギーシールドとコンバットアラート(バフ)って精神集中で2個同時バフできますかね?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 01:47:03 ID:DQRyJjeE0
>>724
できる

>>723
わからんでもないけど、交渉キャラにはレベル自体も必要というかあったほうがいいから
最終的に75Lv以上に上げて交渉もマスタリまで取るつもりの方がいいと思うよ
そもそもランク12の必要性があるかって問題もあるけど…

近接型はごまかしが効かないので、ドラゴン越してもラスボスでもっと苦しむだろうし、
プラチナの後半はかなり厳しくなると思う。そこまでにどれだけ強化できるかだね。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 01:52:20 ID:59PpIIE60
>>723
最高ランク維持するのはそう難しくない
毎レベルちゃんと交渉に振ればall+アクセ埋め込むと
余裕が出るくらい浮く。LV120以上になったらそうも言ってられないけど。
とりあえずそのレベルならガンガンレベル上げておk
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 03:11:25 ID:pOurXQ2L0
近接犬はTエネの修練とるのもいいよ
ミューテーションとアンタッチャブルフォースのmod取れるくらいに振って(31くらい)
弱体化砲とスタン&攻撃速度低下フィールドとして運用する
バトルオーラにルーンつぎ込めば回避や反射率上がるのでシールドは出番がないことも多い
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 03:35:07 ID:vpACHcfN0
>>723
交渉は極振りしてけばLV100までは余裕で最高ランクキープ出来る。
110から交渉用装備作る必要が出てきて、130まではそれで大丈夫。
そっから先はちょっと無理っぽいけど、全スキル+のアクセはランク10でも出るみたいだから
LV200でも余裕っぽいよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 07:32:37 ID:L7DR/ui40
>>725-728
貴重な意見ありがとう
交渉スキルについての認識が誤ってました
素直にレベル上げます。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 10:14:42 ID:l3cQ/sMh0
ホワイトグリフォンでデミウルゴス式の防具出た人いる?
マラソンしてるんだけどルーメン系ばっか・・
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 12:30:44 ID:qC5TqkBg0
戦闘中でも気付いたらバフのエフェクト消えてる時あるんだけど・・・。
消えてても効果発動してるのかな?
こういう仕様?(;´・ω・)
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 13:30:41 ID:DQRyJjeE0
絶対出ないとは言い切れないけど、ホワイトグリフォンでは出にくいと思う。
モジュール((ガーディアン)とT-エネルギー系も出にくい。
ハーピークイーンとかフォレストガーディアンも同じタイプだと思う。

デミウルゴスならオークとか普通のエリート狩りが良さそうなのかなあ。
極めてセット出づらいけど、ラスボス回してて唯一出たのはデミウルゴスだった
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:58:58 ID:w+XdZ8yb0
テクニカルアームと呪文威力+の効果ってどうなんでしょうか?
表記ダメージ固定なんですがニオブで与えるダメージに
かなりバラつきが出てきたので気になります
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:24:26 ID:vteiKz6x0
近接犬で力2、体力1ぐらいで振っていこうと思ってるんですが
打撃武器
戦術の知識
ガーディアン修練
防具の知識
精神集中
Tエネ知識
鍛冶
六感
交渉
あと1つで悩んでるんですが体格か耐性どちらがよさそうですかね?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:02:49 ID:h+0tPo/V0
アンタッチャブルのシルバーの移動速度低下って取る価値が薄すぎる気がする、
仮に敵にダメあたる範囲だとするとルーンぶっこんでも範囲上がる訳でも無いみたいだし
すごい近くにいないとダメだから低下しても・・・になりそう。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:06:13 ID:h+0tPo/V0
>>734
適当な事を言うとその二つなら好きな方でいいと思うが、
個人的な主観だがスキルを振って大事に育てるなら耐性、大して上げないなら体格かな、
まぁだが近接ならEシールドの知識を大体いれると思うが・・・
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:45:25 ID:DQRyJjeE0
>>734
近接で一般三種は、防御的にかなり厳しいので、じっくりレベル上げながらいく必要があると思う。
気にになったのは、Tエネ知識なんだけど、補助としてTエネ取るなら修練が先だと思う。
目的次第だけど知識の利点のほうが小さい。

Tエネも消して、防御を好みでいいから後2種入れるのが無難には見えるけど
何かこだわりがあるかもしれないのでそれ次第かな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:09:37 ID:J8YhK+H10
>>736-737 "Tエネ(ルギーシールド)知識"、なんでないかな?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:22:03 ID:e8O9DIs30
>>738
ああ…そうかもしれない。エネ犬のやりすぎだな…
740734:2010/03/21(日) 00:29:39 ID:+mC39Apa0
>>みなさんレスありがとうございます。
まさに>>738さん通りTエネルギーシールドの知識です。
完全にバフ用なのでMOD2,3個分で止めようかと思っています。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:52:16 ID:+mC39Apa0

すいません
"T-エネルギー"の修練です、自分もごちゃごちゃになってしまって申し訳ない
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:53:22 ID:e8O9DIs30
>>740
余計なおせっかいかもしれないけど微妙な表現なので

Tエネルギーシールドの知識って言ってるのは、防御スキルの【エネルギーシールドの知識】、だよね?
これはシールドを強化するスキルだけど、MODポイントは発生しない。

シールドのMODポイントは、【ガーディアンの修練】と【戦術の知識】。その2つは取ってるから大丈夫だろうとは思うけど。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:55:37 ID:e8O9DIs30
>>741
と、なると…バフ用ってのは「アンタッチャブルフォース」の事かな?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:55:58 ID:+mC39Apa0
>>742
すいませんミスばかりで、アンタッチャブルフォース用なので"T-エネルギー"の知識です
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 01:05:37 ID:e8O9DIs30
Wikiの近接犬に一般3種取るようなイメージか。
防御面がずっと厳しいから、じっくりレベルを上げながら焦らず進めていく必要がありそう。
初キャラな感じもあるけど、他の派手なジョブ・ビルドに惑わされずコツコツと…

あと、そこまで取るなら、ボルケーノの沸騰も取って運用するべきかな。ルーンは1個でもいいけど。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 01:08:58 ID:e8O9DIs30
ああ、で本題。

残1個空きだと思うけど、選択肢はこうなると思う。
・ バフを3種使う前提で【エネルギーシールドの知識】を取る
・ バフはバトルオーラとアンタッチャブルの2つにとどめて、【体格強化】もしくは【属性耐性】

体格と属性はどちらもメリットがあるし目的が似ているのでどっちでもいいと思う。
強いて言えば、ニオブクリア目指すなら【属性耐性】、早くから効果を体感したければ【体格強化】かなー
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 01:20:59 ID:9CRC/yoW0
ちなみにバフのmod目当てなら知識よりも修練を優先した方が良いよ
リチャージペナ減るから
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 01:36:09 ID:+mC39Apa0
どうも参考になります、残り1つを属性耐性にして
Tエネルギー知識を修練にしてボルケーノの沸騰まで取ると完全MOD3,4個ほど取る目的にしてみるのもありですかね?
まさに初キャラなんでスキル考えてるだけで楽しいです。

749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 01:44:25 ID:/UUuxYD10
白グリフィンマラソンしてるんだけど、
プロトタイプの頭が6個、胴にいたっては2桁代に突入した。
レギンスどんだけ出ないの。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 02:02:21 ID:Ya3irYfE0
>>749
頭わけてくれよ
751749:2010/03/21(日) 03:07:15 ID:/UUuxYD10
>>750
ニオブであまりに出ないもんだから、
試しにプラチナ、ゴールドでグリフォン狩ってたら頭はボロボロ出たよ。
六感は無し、装備品で貴重品発見アップ+30%。

レギンスくれ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 03:36:16 ID:n/ilg72A0
アンタッチャブル使ってる人ってModのスローとバリア目当てだよね?
使い勝手はどう?まだゴールド序盤なんだけれどもプラチナニオブのボス戦では結構重要?
とりあえず今は未バフ化アラートとTエネシールドでなんとかやってるTエネ犬55歳
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 03:40:13 ID:Zsi4AgF60
プロト頭1個もでないな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 03:44:05 ID:vazw6/E/0
別にあろうがなかろうが困らないアンタッチャブル
バフ3付けれるるしアンタッチャブルonにしてても対してリチャージ変らないから付けてあげてる程度だよ
遠距離攻撃ブロックとかもいらんしなぁ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 07:25:01 ID:e8O9DIs30
>>752
おまけと思ってたけど、低レベルではシールドも弱いし結構いいバフだなという感じ。
ボスでもたまーにスタンするし、攻撃低下は眼に見えるレベルだし
遠隔ブロックは、ニオブの火山地下とか、クフェラス付近の集中砲火みたいなとこだと
食らい方がかなり違う。無いなら無いで問題ない程度といえばそのくらいだけどね。

蜘蛛の毒投射に何が効くかどうか調べておきたいが、あれ判り難いな…
756750:2010/03/21(日) 07:42:42 ID:Phm8Smq90
>>751
LV80のレギンスで良ければ(`・ω・´)

マジで交換してくれるのなら箱タグにメール下さい。タグはメ欄。
23:00-1:00に繋ぐんで、時間が合わない、LV80なんかいらない、
そもそも俺はPS3だって場合は無視して下さい。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 08:26:28 ID:tOvJBo+00
やっぱプロト胴はみんなでやすいのかw
まぁしかしlv100近くまで来たがマルチで誰も見かけなくてさびしいお・・・
みんな作り直したりする頃合いでもありそうだしな・・・
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:14:33 ID:e8O9DIs30
>>711 で見てたから気がついたが、ボルケーノ・ブリザードでもノックバックするようになった。
装備見直して、真実のショルダーにサブに適当なスキルリングを放り込んだらそれについてた。

便利かというとどちらかというと微妙なんだが…
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:22:45 ID:v4IPZxBh0
LV100交渉犬、ガチガチに装備固めてニオブ酋長から被ダメ400付近で十数秒程度で撲殺できるからラスト付近も余裕だろう^^と行ってみたらエリートデーモンからワンパン6000食らって涙目w
う〜ん、LV差36の壁は厚かった・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:52:12 ID:e8O9DIs30
>>759
最近倒した敵のステータス見ると気づいてるかもしれないけど、
ニオブ終盤のデーモンは極端に魔法属性の攻撃になっている。
ラスボスもそんな感じなので、属性防御高めてないと苦戦するね
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 14:35:26 ID:v4IPZxBh0
う〜ん、魔法防御5300でもやっぱきついのかぁ・・・ビクンビクン
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:48:30 ID:9BIwV5t80
バトルエクステンションって発動するか空振りするかしないと触手が出てこないと思い込んでた。

正しくは
・エクステンションのCAを発動 → 専用の攻撃 → 肩から触手が出た状態になって、他のCAを使うまで通常攻撃の後に追加攻撃を行う
・どんな状態(他のCAの硬直中、エクステンション自体のチャージ中など)でも、エクステンションを割り当てたボタンを押せば触手は出る(攻撃は出ない)

序盤のCAチャージ時間が厳しいときは
テク犬とかでも「コンバットアラート → 硬直中にエクステのボタン → 通常攻撃×2」で凌げるっぽいです。
ただエクステ付き通常攻撃が強すぎて、テク犬のつもりが近接犬に流れそうになる罠。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 23:41:52 ID:ZSBrwFT60
Tエネ犬やってて、裏技?バグ技?発見しました

1、コンボに ボルケーノか、ブリザードと、他の何かを登録
2、スロットに、ウィークポイントブローと登録したコンボを入れる
3、ボス相手にウィークポイントブローと登録したコンボを連打
すると、ボルケノなどか冷却時間無視して多重発動して・・・

いいのかなこんなん書いて・・w
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:20:52 ID:ImDoNYjG0
>>762
thx
触手でるのは気づいてたけど、その状態でダブルアタックがのるのな。

ブロー犬としていきてた、俺のわんわんの殲滅力がだいぶ上がったわ。
気力に振ってたのが悔やまれる〜。

ウィークブローの重傷効果ってなんかあんのかな?
レベル10代の時にガルコロに4000超えのダメージがててびびった。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:13:13 ID:EgCpvOhK0
デットリースパイクのゴールドだけど、
攻撃回数ってレベル上げても増えるんだよね。
どっぷり食わせるなら負傷もいいような気が・・・
なやむわあ 寝られん。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:54:31 ID:+96vwJPO0
>>765
あれってゴールドの連続突きを取った場合はレベル上げると
さらに攻撃回数増加するのであって取らないでレベルだけ上げても
攻撃回数は変わらないと思ってたけど違うの?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 02:12:42 ID:yzjTD69V0
>>766
強化しなくてもCAレベル上げたら攻撃回数は増えるよ。
うちの犬が強化なしCAレベル28で針が2回出る。
適当にルーンを食わせたからどのレベルで2回攻撃になったかは分からない。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 02:31:12 ID:+96vwJPO0
>>767
まじか!
じゃあゴールドの連続突きは攻撃回数+1されるだけなのかな
それなら確かに負傷との選択で悩むかもしれん
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 02:52:31 ID:E6+mrkP70
確か俺がjab取得した時のCALVは42ちょいで、
jab取って2回攻撃から4回攻撃に増えたから、ルーンによる追加は1回までっぽい。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 04:58:16 ID:OckLXtCP0
このゲーム寝るタイミングがわからなくなる・・・ここ突破したら寝よう・・もうすこしやろう・・。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 07:00:12 ID:Ve5CJ65s0
バトルエクステンションって、ウィークポイントブローのリチャージ時間が1秒下回るようになったら存在理由ないよな?
序盤は半分バフみたいな触手攻撃が役に立つけど、ウィークポイントブローの方がlv1、mod無しでもダメージ上だし。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 10:37:54 ID:81e5rk7r0
>>771
育てたことないから妄想だけど
集団相手に使うと、1匹倒したら他の離れた敵に残りの攻撃が当たるから(これは事実)
ノックバック付きデッドリースパイク→バトルエクステンションでコンボ登録して
ヒット毎リチャージ付ければ結構強いような気がする
全体モーションが長めだからルーンぶっこみまくっても平気
騎乗取ればさらに強くなるけど、ダンジョンでは乗れないから調整がめんどいかもね
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 14:47:02 ID:j+MQ7Dtk0
>>765
むう、デッドリースパイクは連続突きを取らなくても回数増えるのか。今度Wikiを直しておこう。
うちの犬は全部取ってしまっているので、確認ができないので、回数に関する情報提供。
16Lv〜:3回
42Lv〜:4回
63Lv〜:5回
83Lv〜:6回
101Lv〜:7回
実際は小数レベルで上がってるとは思うけど、なんかきれいな式にできない伸び方だな…
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 16:19:30 ID:s37ypZN/0
〜82.2:5回
82.5〜:6回
昨日確認した。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:39:03 ID:eenKd0uP0
ようつべ見てたらシールドとアンタッチャブルフォースのパルスダメで敵乱獲してる動画見つけて吹いた
これがスリップ犬という奴かぁ、物凄い大量のルーンが必要な気がするけどちょっと作ってみるかな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:35:00 ID:ImDoNYjG0
>>775
みてみたいのう
urlぷりずん
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:46:02 ID:eenKd0uP0
よく見たら普通にボルケノブリザドのダメージがメインの普通のTエネ犬かも
自信無くなってきたからSacred 2 Temple Guardianで検索してプギャーしてくれ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:40:59 ID:j+MQ7Dtk0
>>773補足
連続突き有りで99.9Lvで7回を確認したので、整数値としては100Lv〜ということで。
明日編集できる環境でWiki直しておきます。

連続突きとってない方で、上記の閾値が調べられる方がもし居れば、全部じゃなくてもいいので
同じレベルで変化するか確認いただけると助かります。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:06:09 ID:QsqjTsqD0
やっと鍛冶、交渉爺が目標のLv.120&ニオブに到達したぜ
これでやっと本命のT-エネルギー犬の育成に取りかかれる
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:16:35 ID:Z137x9Hx0
おめおめ。きっと良い犬が育つと思うぜ。

ガチエネ犬の最後のスキル枠を2週間悩んで、戦術の知識に決めたんだが
スキル選択画面で最終的に選んだのは第六感だったぜ…
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 13:42:04 ID:RVt4M1rF0
ミニドラゴンにディスチャージ当てると時々低ダメージを叩きだすんだが、なんなんだろう?
普通なら2000〜3000減らすところを288しか減らなかったり。
何度も出るから未間違いではないし…これが呪文耐性ってやつなのか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 15:46:48 ID:bAm5/9/t0
wiki修正した後コンバットアラートの反射率をExcelを計算できないかとごにょごにょ数字をいじっていたら算出できた!

バフ化前: 99.5*(x+13)/(x+37.5)
バフ化後: 100*(x+14)/(x+64)

4-6の定点観測で整合するので多分合ってると思う。特にバフ化後(バトルオーラ)は間違いなさそう
だからどうしたって話と、犬やってる人が少なそうってとこが問題だが…
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 16:19:31 ID:VWa94NWo0
バフバフ犬と大差ないけど、起動に乗ったのでビルドを晒してみるチラ裏
---
スキル構成
▼コンバットアーツスキル
"ガーディアン"の修練…リチャ軽減+MOD取得の為。自分の場合はMOD取得が遅れたので63で一旦停止中。もっと低くても気にならんかも。
精神集中…2buffの為。1停止
▼攻撃スキル
剣…打撃でも可。好きな方を。メイン攻撃の通常攻撃のため限界まで振る。攻撃速度重視
戦術の知識…攻撃力の上昇+クリ率上昇+コンバットMODのため限界まで振る。
速さの知識…現状1振り。レベル上がり次第上昇予定。コンバットアラートの%UPを生かすため、"率"ではなく"値"を上昇させてみた。
属性攻撃の知識…ウィークポイントブローの属性に乗らないかな、DoTって入るのかなと入れてみたけど、現在はDoTで有用
▼防御スキル
防具の知識…まだレベル低いので中途半端
エナジーシールドの知識…ガチ上げ中
体格強化…まだ1
▼一般スキル
第六感…1

ブーストが約+30-40スキルぐらい入っています。

----
運用手段としては、コンバットアラーム+Tエネ盾を常用後、エクステの触手だけだした仮buffでの通常攻撃メイン
基本通常なのでリチャ気にせずルーンをぶっ込めるというのが強み?
スロットにはめるモノは、全てのスキル+や攻撃スキル+等を優先になければダメージ+
灰スロには属性ハメ、自分は炎を入れています。
アクセに関しても、スキル+系やリチャ軽減(自分は攻撃あたり0.5sを1個)

CA強化に関しては、Tエネ/コンバットアラームを優先に上げ、ウィークポイントブローも盛り盛り、エクステも盛り盛り(効果無いかもだけど)
コンバットアラームで通常攻撃力も上がるみたいですね。
通常攻撃が常に2回になり、剣スキルによる攻撃速度がブーストこみで約+50%だが実際のステータスは143%
結構な速度で2500*2 +DoTダメージで1000ぐらいが連続で与えれます。
ボス戦にはウィークポイントブロー -> モーション中にエクステで触手 -> 通常攻撃の繰り返し
ウィークポイントブロー一発で6000程度のダメージを確認しました。

懸念点は、未だレベルが67なので防御スキルまで手が回って無いこと。
そのため、防御が薄い・


仕事中なので詳細確認できませんが、興味もったらお試しあれ。

以上、gdgdなチラ裏でした。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:04:28 ID:Fel7HCmI0
コンバットアラームは目覚ましに最適だよな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:20:10 ID:f0twTlKJ0
テク犬でスパイク使ってる人ってどういうビルドしてる?
Lv40知性全振りでスパイク使っても80ダメぐらいしか出ないんだが
何かすれば飛躍的に強くなるのか?
ディスチャージで800は出るんだが
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:28:04 ID:bAm5/9/t0
スパイク強くするなら、CAのレベルを上げるのが一番大きいと思う。そのためのガーディアンの修練上げるのも含めて
次に戦術の知識もかなり跳ね上がる。戦闘技術でもまあわかるくらいに上がるかな。
装備のダメージ+(物理ダメージ+)でも伸ばせる。知性ではちょっと上がる程度じゃないかな。

戦術の知識に振らなくても、強化次第で何とかなると思うけど、ガーディアン修練上げて何らかの形でCAレベル
を伸ばす必要はあると思う。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:29:15 ID:VWa94NWo0
>>784
サーセン。素で間違えた(‘A')
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:32:46 ID:YB2y7lv60
昨日coopホストしてたら犬の人が3人入ってきて画面がずっと光って処理落ちしまくりだった
でも楽しかったです
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:35:39 ID:bAm5/9/t0
>>784,787
何が間違ってるのか気がつくのに時間かかってしまったw
ちなみにステは何に振ってます?近接だから筋力かな、意志力とかも対呪文やシールド考えると結構良さそうだけど。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:49:19 ID:VWa94NWo0
>>789
ステ振りが抜けてましたね。すいません。
家に帰って纏めてから上げればよかった(‘A')

ステは筋力ですねー。
といっても、最初はウイークポイントブロー特化でやってたので、Lv35ぐらいまでは気力全振りでしたが・・・
最初から筋力ならもうちょい火力伸ばせそうです。(それでも多少しか変わらなさそうですが%UPが侮れない気も…)
シールドのmodをリフレクションにしていれば、対呪文も大丈夫かもしれません。
自分はフォース+プロテクション+フォースにしてしまいしたが。。

modは以下です
ウイークポイントブロー:変換増幅-致命打-衝撃力強化
バトルエクステンション:追撃-機能障害-追撃
コンバットアラート:攻撃態勢-反撃-永久機関
T-エネルギーシールド:フォース-プロテクション-フォース

今後はデッドリースパイクのmodを入れるなら、復讐-焼き払い-負傷にしてみようかなぁと。
スパイクの軽傷(負傷)って属性攻撃の知識マスター乗るんですかねぇ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:36:31 ID:F3jA0XaL0
物欲センサーって俺の場合逆に働くのかもしれん
プロトシリーズはホワグリ落とすと聞いていったら10回かからず全種揃い
真実のショルダーが欲しくて今ホワグリ行ったら2回目で出よった!
日ごろの行いが良過ぎたか…
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:52:57 ID:RVt4M1rF0
>>785
最初はルーン食わせまくって針の回数うp。
70程食わせたら一旦止めてリチャージ下げつつ全CA+でLv83(針6回)を目指す。

ガーディアンの修練しか無いから単発威力はディスチャージの半分だけど、
多段のおかげで中盤では主力、終盤では対ボスの決定打として活躍してるよ。
ガーディアンの修練も無い純粋テク犬なら、
lv上がらないしmodも無いから使わなくていいんじゃないかな。

>>791
それ物欲センサーじゃなくてロウソクの最後の輝き
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:14:57 ID:f0twTlKJ0
>>786,792
ありがとう、レベル上げるとそんな強くなるのか
残り二枠ガーディアン修練と戦術知識に振ってみよう、遠いけどw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:56:07 ID:i0STF4n30
テク犬でエネルギーシールドの知識取ったんだが、1のままブーストで問題ないよね?
防御スキルなら属性耐性か防具の知識上げたい所なんだが。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:22:03 ID:TelNy4Cl0
ティンウォラの呪棍 Lv92
全コンバットアーツ +22
リチャージ時間 -20.3%
2倍ダメージが発動する敵の体力 50.3%
コンバットアーツ発動速度 +24.8%

よし!これでねずみには勝つる!
ティンウォラってリチャマイナス付いてないのは、はずれなんかね
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:26:14 ID:M/ElUnEe0
エクステ触手での通常攻撃型は、性能だけを見るなら
一般3種取るか、3バフ(特にアンタッチャブルフォース)にしないと劣化セラフィムな気がする
性能だけを見るなら、ね
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:57:13 ID:kGHCJjp+0
>>783
速さの知識は誤植で実は命中値回避値%UPだったりする
なので命中回避%大幅UPのコンバットアラート持ちには恩恵が少ない罠がある
でもまあ移動速度UPは装備選択が楽になるので便利だよね
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 02:09:55 ID:86vsL0rc0
>>795
それスロ埋め済みか、一瞬焦ったぜ
Lv127のニオブ同品で全コン+16だったのにLv97で+22って!と
六感持ちのドロップは能力に+付いたりするんじゃないかなんて考えちまった
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 13:15:49 ID:cOdBSMaw0
>>796
コンバットアラートもT-エナジーシールドも、セラのものより高性能だと思う
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:11:54 ID:Ks0vF3xk0
アラートをbuff化するか否か悩むこともあるけど、
いつも最後は面倒臭さに屈する俺
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:16:31 ID:7rWJrpUJ0
ついにプロトタイプ頭が出てセット揃ったどーヽ(゚∀゚)ノ


…やだ何このデザイン('A`)
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:35:37 ID:KksXSPul0
防具の知識、エネルギーシールドの知識、属性耐性
ひとつマスターまで突っ込むかまんべんなくか…どうしたらいい?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:43:47 ID:8gDetVHf0
>>801
俺にはテクニカルアームのデザインの方が…

>>802
どれにするかは好みだと思うけど、ひとつづつマスターにするのがいいと思う。
+全スキル(+防御スキル)が小さいなら、まんべんなく振るのもあると思うけど
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:19:54 ID:K4TxxvUB0
>>801
スキルレベルは上げていくとだんだん効果が薄くなっていくから、まんべんなく上げるほうがいいと思う
75にこだわる必要があるのはマスター効果が有用なものだけ(精神集中とか)

エネルギーシールドについては取ってるModにもよるね
パルスダメージや呪文反射取ってる場合はCAレベルが低いと話にならないから
CAレベル上げて容量増やして、知識はブーストで上げればいいし
2回ともフォース取ってるなら知識にポイント振って、CAレベルを低く抑えたほうがいいし
まあどちらにせよ容量いくら増やしても速攻壊れるから、コンバットアラートとの併用はほぼ必須
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:30:21 ID:7rWJrpUJ0
なんかいきなりジョルトタッチで追加ダメージ:1なんてのが出るようになったんだがなんだこれ?
全CA+13で56→69になったことと関係あるのかな?

>>803
デミウルゴス式は色物だと思ってるからあれでいいんだよw
腰はプロトタイプ胴脚に合うから愛用してるけど。
単に色が一緒ってだけで他に合うのが見つからんだけなんだけどね
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:48:43 ID:Ks0vF3xk0
犬の頭防具じゃプロトタイプが一番かっこいい思うんだけどなぁ…

デミは頭以外は普通にかっこいい
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:27:37 ID:86vsL0rc0
頭で一番はコンバットアーマーじゃないの?
プロト装備も未来的なエジプト神話キャラっぽくて好きだけど
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:48:55 ID:7rWJrpUJ0
市販品だけど後頭部しか守らない兜がおさげ髪でぷりちー
詳細でグラ見た時は猿轡に見えてドキドキしたけどな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 02:07:45 ID:Fg00CMJ00
素手のワンコを操作せず放置しとくと咳しだして、しまいにゃぶっ倒れてワロタ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 02:30:30 ID:pxI3CRPA0
デミは知らないけれど全体的に犬の装備はかっこいいけどなぁ
ユニークじゃないノーマルの頭のやつとか結構好きなの多いよ。白と金縁の覆面みたいなやつとか
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 05:17:39 ID:JjhZToVI0
>>810
多分それコンバットモジュール頭のコンパチ
本物よりかっこいいけどね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 12:44:22 ID:2CJLIOnpO
>>809
ずっと遺跡に埋まってたからな
壊れかけでもなんらおかしくないw
新品だったら他の種族に引けをとることもなかっただろう
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 14:36:44 ID:6YbMz6ad0
引けをとるみたいな言い方しないでよっ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 15:15:33 ID:0ASMEYwK0
メインクリア済みで受けたクエは全部終わってるのに
知らんおっさんがずっと後ついてきて邪魔キモい、もう一週間このおっさんと一緒だ
オーク洞窟でクリティカル死した時はこいつのせいにして憤りを沈める
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 15:39:34 ID:cebkyUiDO
一見終わってても、連結してる次のクエストを受けて終わらせる迄ついて来るNPC居るね。
砂漠の、破れた古文書が云々てクエストで同じような状況になった。
あれは女だったと思うけど。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 15:52:26 ID:pxI3CRPA0
>>811
あ、このゲームノーマル装備ってユニークの使いまわしなのね
今Tエネ頭と同じ柄の頭入手して気づいたわ。。。ハズカシー

>>814
一度終了したら消えない?
前サブクエひとつもしてないのに、女の子がどこまでも付いて来て気持ち悪ったから終了したら綺麗に消滅したよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 15:53:50 ID:Zx9kk2rg0
クエスト終わってるのに復活するぱたーんもあるぞw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 16:04:46 ID:0ASMEYwK0
>>816
前に男の子ついてきてた時はゲーム終了で消えたんだけど
今回のおっさん、ほんと消えてくれない・・
ぴったり張り付いてくるタイプだからLBのアイテム拾いが話すになってスペシャルうざいです
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 16:25:08 ID:ZxDVNlIb0
実はそのおっさんがお前の犬の飼い主
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 16:51:49 ID:JpZXNAgH0
強化したボルケーノやブリザードやばいな、ミニマップ中赤くても一種で消える
これを体験しちまったら他の種族なんてできねえ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 16:54:11 ID:6rRakN1R0
問題点は犬の魅力である交渉や鍛冶、六感を一緒にとっちまいたくなるから
テクニカル上限上げれなくてちょいとばかしボス戦がダルイってところだなw
がっちがちに戦闘スタイルに仕上げればレベル上げもボスも超楽だとおもうわ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:59:23 ID:3CD3u6lX0
質問です
おすすめの狩場で「亀島」と聞いたのですが
場所が分かりません教えてください
お願いします
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:32:46 ID:nanvQiMR0
wikiれカス
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:46:02 ID:Cxn8dL8X0
デミウルゴス頭、ガスマスク風で結構かっこよくないか?
いかにも卑劣な敵役って感じがして好きだ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 05:44:22 ID:mi+gUxAnO
>>821
ボス戦だけは本当にきついよ
雑魚集団には強いけど
単体への火力は全キャラ含めこれ以下のアスペクトはないんじゃないかって感じだからなw
全スキルorコンバ+20とかで装備を固めて棘まで出しても
並装備のエルフの倍以上時間かかると思うw
まあ亀島とかは本当楽だね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 14:51:26 ID:DxXaQ3+g0
ビームのブロンズとシルバーMODどっち取ってる?
やっぱりパルス-弱体化か高出力化-致命打と個性を伸ばしていく風に取った方がいいんだろうか。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 15:02:07 ID:ZrM21AUH0
>>825
Tエネ犬だけど毎度どの難易度でもオクタがネック
あいつだけは火力足りないからアンタッチャブルとジョルトを切って反射で何とかやってる・・・
フォレストとか闇の王子とか勝てる気がしない
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 15:15:19 ID:A4j8eaZv0
Tエネメイン犬だけど戦術知識とテク修練と戦闘技術取ってるからボスは楽勝だな
ボルケ敷いて弱体化ミューテーション1〜2回当ててからジョルトとスパイク連打でポーションいらず
ただ防御面を3つのバフに頼ってるから雑魚戦は殺るか殺られるかになってるがw
雑魚戦でもジョルト当てながら戦えば死なないんだけど、移動してる敵にカクカクするのがうざいw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 15:27:57 ID:yWD/nK1q0
>>826
Tエネ主体、ボスはスパイク
一度きっちりレベルと防御スキル上げてしまえば、あとはどうとなる感じになった。とは言えスパイク強化は必須だった。
ああ、フォレストガーディアン、あいつはだめだ。倒せるけど泥沼。
一番苦労というかスパイク強化したきっかけはゴールドのデカクリスタル。全く減らなかったw
ジョルトも良いし、スパイク超強化すると10000ダメ越えるようにもできるからそちらの道も良い。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 19:14:14 ID:MAWwQvSS0
一般三種犬てさぁ サブ垢で作るべきだな…。 
どこでも犬〜が便利すぎて、気が付いたらメイン垢には犬っころ一匹だけになってしまった
せめてライト固定の白目くらいは、同じ垢で作ってやれば良かった。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:55:14 ID:YF6tpkmT0
ピストルでウィークポイントブローすると楽しいんだな
近接で20まできてだれてたけど、これはモチベ上がるわぁ
強くなったわけでもないが、ジャヴォラーとかが日の目を見そうで楽しみだ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:01:14 ID:uhhQDQy80
ボルケード、ブリザードメインのビルドに属性攻撃って有用でしょうか?
爺スレでマスターするとDoT300%UPとか書いてあったので
取ろうか悩んでるんですが、どなたかとった人いますか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:35:43 ID:qCq5zev30
どこの回線つかってんのか書いてほしいなラグなしの人
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:23:35 ID:Mci7Ffcx0
近接犬を使用しているものですが、現在シルバーでwikiのバフバフ犬的な
ビルドを目指しているのですが、バトルオーラをつけて回避をあげると、敵の
攻撃が50%くらいよける様になるのですが、装備に回避率up装備をつけても
倒した敵の情報を見ても、反映されません。
例えば回避率20%あれば、結果30%で避けるということで良いのでしょうか?
835783:2010/03/28(日) 03:57:21 ID:hd8fFReH0
どうも、783です。
lv93で属性攻撃マスターになったので、報告ですよ。

攻撃力:3036-3544
内訳:物理:1201-1393
炎:1835-2151
※バトルオーラ込み

炎DoTを使用
オーク洞窟のオーク戦士で比較

属性マスター前のDoTダメージ:約1000

属性攻撃マスター時のボーナス
属性攻撃LV124(ボーナスコミ)
二時的効果の発動率:43.3%
二時的ダメージと持続時間の追加:317.9%

属性マスター後のDoTダメージ:約3300

何やら発火時のダメージにDoTダメージは依存するとかなんとからしいので、もうちょい伸ばせそう。
Tエネ犬の方も使えそうですね。

自分のビルドでは手数と攻撃速度もあいまって、結構な比率で発火でき便利に感じました。結果総合火力も上がった感じです。
通常攻撃も4900*2-3出て、強くなったきがします。
他のビルドや他の職はどんな感じなんだろか。。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 05:42:51 ID:mF6AUBBH0
おつおつ。
他職はDotというか、基本1撃で敵が死んじゃうから
必要性があまりないんだよね。

広範囲のTエネならではなのかねぇ、属攻は。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 05:44:02 ID:mF6AUBBH0
と思ったらバフ犬か、失礼。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 05:53:22 ID:RidV+F180
おつ。結構でかくなるねぇ
犬の属性攻撃知識の対象ってMod取ったフレイムスロウとスパイク、ボルケと弱体化とったミューテ?
ブリザードにも付いてるっけ?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 08:39:31 ID:2f6ABACH0
834を書いた者ですが、Lv35で回避犬にしてみようと思ったんですが、
現在のスキルが、ガーディアン修練・戦術知識・精神集中・六感・エナジーシールド知識・防具の知識
です。
今後反射神経に振って回比率をあげ、アクセやop付き防具でさらに底上げしようと思ってます。

メインの攻撃は通常攻撃と触手にしようかと思い、能力値は力をあげる予定です。
10ポイントくらい力に振って残りはとってあります。

将来的に取ろうと思うスキルは打撃・属性耐性・テクニカルアーム修練です。

テクニカルはジョルトを振りまくって、同じく振りまくったブローでリチャ無視で
でかいコンボを撃ちたいためにとろうと思ってます。
(攻撃が通常と触手のみでマンネリになりそうなので・・・)

能力値は力ではなく器用さに振ったほうがいいでしょうか?
またテクニカル修練ではなく素直に速さの知識をとって回避をあげたほうがいいでしょうか?

難易度上がって将来的に雑魚には7割くらい避けて、ボスにはボコボコなんて中途半端な
回避犬になっちまいますかね。

ちなみにバトルオーラはブロンズMod命中撮っちゃいましたorz

アドバイスお願いします。



840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 10:39:18 ID:gaVz9hYNO
>>839
自分で書いて結論出てない?
蝶の様に舞い〜的に敵の攻撃を避けまくりたいのなら、バトルオーラのブロンズを命中の時点で何で?と思ったし
中途半端と解ってるのならそのままハイブリッドで生きていくべし
このままだと839に対しての愚痴ばかりになりそうなので、仕様をあまり理解していない段階で育てた私の1st犬を簡単に

ステータスは器用さMAX
バトルオーラのブロンズはもちろん回避
反射神経、速さの知識も取得
装備では回避率回避値があれば選び、敵の命中ダウンもあれば喜び
ヒャッハ−!当たらねば云々〜をイメージして作られた私の犬はプラチナにてスクラップ回数が三桁に到達した為、また遺跡の中にて眠りについている

ようは、色々やってみるがいいさ!
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 10:49:32 ID:cesyIgPp0
プロト脚、プラチナ品ニオブ品で同レベルのあるけど
回避率が30%も違うんだな、ニオブ品なんて98%だぜ
回避の計算はどういう式なんだろう
(100-敵の命中率)×回避率=で良いのかな
んな単純な訳ないか
842783:2010/03/28(日) 11:57:39 ID:hd8fFReH0
>>838
通常攻撃の属性攻撃値でも発火しますよー。
ウィークポイントプローは属性変換しますけど、炎とかに変換されたら発火しないのかなぁ。
現状、ウィークポイントプローが10000ダメ超えてるので、運良く発火すればDoTも更に期待できそうですです。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 12:40:57 ID:LuP4iSrKO
属性攻撃でそんな伸びる場合
もしTエネに乗るなら
俺のわんこがきえる事になるw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 12:58:49 ID:2f6ABACH0
>>840
アドバイスありがとうございます。
まさに自分が目指してたビルドで840氏は既にプラチナまで行って
何度もスクラップになったんですね・・・


シルバー・ゴールドならまだしも、難易度あがると回避は無駄な能力になるのかもしれないですね。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 13:53:44 ID:ZhmXIbB60
犬の場合、当たらねば云々は回避で成し遂げるのではなく反射で成し遂げるのだ


自分は波動砲に全てをかけてるけどw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:27:15 ID:+12qBI6K0
>>844
避けず返さず、敵の攻撃は全てその身で受け止めるプロレスラー犬育ててるけど、
ニオブで体感5割くらい避けてたうちのワンコ。
ステ振りは気力と知性、バトルオーラは近接命中と回復だったけど、
ニオブ鍛冶屋で全部の防具に1箇所ずつ焼き入れしてたのがでかかったみたい。
反射神経や速さの知識があればかなり避けれるようになるんじゃないかな?

今は焼き入れ減らして研磨入れたから回避は下がってるけど、
LV113回避値3128、回避率68.4%で雑魚デーモン4割、エリート魚デーモン2割って詳細に出てる
847783:2010/03/28(日) 21:28:19 ID:hd8fFReH0
報告
炎属性つけてるからかもしれませんが、ウイークポイントブローチからDoT発生確認
mod:変換増幅-致命打-衝撃力強化

着火ダメージ:約11500
DoTダメージ:約8800

着火ダメージ:約15000
DoTダメージ約11000

オーク洞窟で検証
大体着火ダメージの85%ぐらいがDoTになるみたいですね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:19:09 ID:Fy9VKM1t0
そこまで凄いダメージが出るもんだったのか
火だるま犬作りたくなってきたぞ
849783:2010/03/29(月) 01:37:35 ID:bzXjKgCO0
なんか予測変換でウィークポイントブローチとかになってた、すまそorz
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:33:42 ID:MPF8GFx70
属性攻撃の知識ってさ
日本語うぃきによると物理含む全属性にDoTあってどの属性も基本的に同じで
英語うぃきによると見えるエフェクトは一つだけど
一回のヒットで複数の効果を同時に得られて
かつ効果が複数重複する・・・・と俺の拙いエキサイト翻訳力では読めたんだけど

これだと相手の耐性の差が無かった場合、どんな属性攻撃力配分で攻撃しても
属性攻撃の知識で上乗せされるダメージは変わらないって事なのか?

炎ダメのみ超ブースト出来る爺と弱点属性入れられる犬
どっちが属性攻撃の知識美味しいかなとか思ってたけど
ガチムチスレで耐性高い相手には属性攻撃の知識あってもDoTすぐ切れるとかあったし
実は50%くらい弱点属性に変換してDoT与える効果って凄い強いのかもな
ちょっとガーディアン犬も(ry
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:22:40 ID:xAnF5Tbl0
>>850
属性攻撃の知識を以前で試行錯誤してて結局運用に乗せて無いので、テスト運用した結果と集めた情報からの
少し不確かな情報になるけど

属性攻撃の知識は、炎上(炎)・弱体化(魔法)・凍結(氷)・毒(毒)の4つの付加効果の発生率を伸ばし
その効果や効果時間を伸ばすことができる。
そもそも上記カッコ内の攻撃方法時のみ、その付加効果も発生する(複合であれば同時に)。

英Forumがなぜか繋がらんのでちょっと自信が無いが
炎上・毒: 付加効果を発生させるきっかけとなったダメージを5秒間の間で与える
凍結:移動速度と攻撃速度を-20%くらい
弱体化:能力を下げるがどのくらいかよくわからん。防御は下がらないと思う

の効果があるので、ダメージが上昇するとしたら炎ダメと毒ダメの部分だな。
炎上などが発生したら、結局2倍のダメージを与えれることになる(初段+継続で)
ただ、DoTダメージは軽減や時間減少もあるみたいなので何とも言えないが、そうそう敵は持って無い気がする。

ただ、英Forumを見てる限り、バグがあるのか属性攻撃の知識でダメージが伸びないような記述見たけど
>>847見ると、ダメージも伸びるみたいだね。

しかし俺は説明下手だな…わかりにくい上にいつもこんな感じの長文になってしまう。。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:07:14 ID:tri+ipS10
英wikiに寄れば弱体化は能力値を−20%するそうですね。
DoTを発生させた際のダメージと同量がDoTの総ダメージとして、
意志力で減衰させられるのだと思います。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:50:05 ID:CYpTmuys0
>>850
爺には、パラライズに相手の属性耐性値落とすmodがあるし、そもそもの意志力を落とす魂の剥奪もあるから、Dotダメ対象範囲をボスまでとすると、やっぱり爺の方が専門職なんでない?

あと、属性の知識がボルケーノとブリザードにも適用されるのかが、すごく気になりますね。
それが、今飼ってる犬が愛犬になるか、保健所生きになるかの決定打になる。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:07:56 ID:xAnF5Tbl0
>>853
ボルケーノやブリザードにも適用される。特に凍結やチャージグリッドの弱体化は、発動チェック回数が
多いのでアテにできる。ただ、ちょっと欠点というか惜しいところがあって
ボルケーノは例えば2000ダメージを10回くらい当てて敵を倒すイメージなんだが、炎上中に炎上は重ならないので
その2000ダメージの1回分が分割されて400ダメが5回という感じでダメージの伸びが薄い。
もちろん、属性攻撃の知識でその効果は伸びるが、弱体面ではいいけどダメージ面では悩ましいくらい微妙。

そして何よりセカンダリだったので、俺のTエネ犬では悩みぬいて断念した。是非>>853の愛犬には頑張ってほしい

855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:44:04 ID:CYpTmuys0
>>854

情報ありがとうございます。

なんというか・・・ダメージソースとしては吐血しそうになるくらい微妙ですね
ブリザードの凍結は魅力的ですが、そのために75のスキルを投入するには・・・って感じですね。

とりあえず完全に無駄というわけでもないので、この属性Tエネ犬と共に生きていこうと思います。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:44:15 ID:OqWybu+QO
>>854
すまないが説明ではまるで伸びていないように見える
2000ダメが450×5ぐらいになるってことかな?
857783:2010/03/29(月) 16:46:02 ID:3pfzZxX90
>>850
ウィークポイントブローを上げまくって、変換増幅を付けてれば属性変換90%超えますよん。

>851
ダメージ二種類書いてあるのは単純に二回計測しただけで、属性攻撃の知識は同一レベルなのです。
そのため属性知識上げればダメージも上がるという表記ではないです。
一応属性攻撃の知識を上げればDoTダメージも上がるので間違いではないですが、飛躍的に上昇はしないっぽいです。
武器攻撃力でウイークポイントブローのダメージ上げればもっとブーストできそうです。知識も併せてあげればもうちょいいくかな。

オーク洞窟のオークさん達だとだいたい発火してから3回ほどDoT発生して鎮火する感じだったと思います。

>853
ボルケーノやブリザードのダメージに乗るというよりも、それらのCAにて発生するDoTに乗る感じだと思います。
なのでボルケやブリザの着火ダメージが低い場合、あまり期待できないかもしれません。
着火時ボルケで2000ダメージでれば、大体1500ダメージ/1回のDoT発生は属性攻撃マスターであれば期待できるかもしれません。

自分のビルドから考えた推測なので、実際の値は変わるかもしれません。
火炎ダメージUPとかの上昇値は、どこに乗るんですかね。
ステータス上の属性ダメージに乗るんですかね・・・、DoTダメージに乗るなら着火時のダメージをDoTが超える事も期待できるのかなぁと
色々考えて、火炎ダメージUPの指輪をヒーロチェストにしまいこむ毎日。


858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:47:15 ID:OqWybu+QO
ああボルケーノ終了後に+2000ダメということかな?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:54:06 ID:xAnF5Tbl0
>>856,858
わかりにくくてすまない。ただ、実際のダメログもわかりにくいんだw

普通:
2000,2000,2000,2000,2000

属性攻撃:
2000,2000,2000,400,2000,400,2000,400,400,400

こんな感じ。400は属性攻撃のスキル次第で伸びると思ってくれい。


>>857
英Forumで属性攻撃に関するスレに、属性攻撃のスキルでは炎上や毒のDoTダメージが上昇しないってのがあったんだ。
バグじゃね?って話だったと思うんだけど、なもんでダメージ伸びるというの見て安心した。
試しに振った時は、一気に75にしたんで、変化を見なかったんだよなあ…
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:02:56 ID:OqWybu+QO
>>859
わかりやすいw
861783:2010/03/29(月) 17:15:13 ID:3pfzZxX90
>>859
ボルケーノのDoTは何依存なんですかね?
ボルケーノの攻撃力依存ですかね。

自分の場合は、通常攻撃の炎攻撃力or通常攻撃分とウイークポイントブローの場合は
ウイークポイントブローの攻撃力/属性変換分がDoTダメージの元になってそうですけども。

DoTダメージの計算方法がわからんとです。



862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:51:19 ID:xAnF5Tbl0
>>861
ボルケーノ自体はDoTというよりは、n秒に渡って毎秒火炎攻撃をしてるようなもの。
いやまあそれをDoTというんだがちと炎上と効果が交じるのでこう書くけど…。

なのでボルケーノの攻撃力で1回のダメージが決まる (>>859 の場合は2000ダメ)
→ 炎上効果の総ダメージ = その1回分のダメージ(※) が決まる
→ それを5分割して5秒間ダメージを与える (>>859 の場合は 2000/5= 400ダメ)

が基本かな? んで炎上効果のダメージを決める場合(※) に属性攻撃のスキルできっと補正がかかる。
なので、>>857の見解で合ってると思う。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:57:44 ID:MPF8GFx70
属性攻撃のスキル数値でDoTダメ変わらないよーってのは非マスターなんじゃね?
今属性攻撃スキル1で全スキル+ブーストで80くらいになってるけど
非マスターだから炎上確率は上がっても炎上ダメは全くと言っていい程変わってないよ
ってか英語うぃきにちゃんと書いてあるねこれ

英語うぃきの表見る限り一度マスターさえすればスキルブーストでDoTダメ上がっていくような気はする
既に75にしてる人がスキルブースト付けたり外したりすれば確認出来るかもね
864783:2010/03/29(月) 19:10:06 ID:3pfzZxX90
>>863
マスターさえすれば、スキルブーストで一応表記は上がっていますね。
ブースト込の確かスキルレベル127だったと思いますが、1上げるごとにまだ0.9%ぐらい上がってたと思います。
不確かでごめん。
実際のダメージへはどのぐらい上がってるかは、属性知識マスタリだけの数値を確かめるのは難しいかもしれません。
自分のビルドで考える限り、ウイークポイントブローや通常攻撃の威力(属性値)を元にしているっぽいので、
戦術の知識とかの補正や力の補正も入ってる感じがします。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:30:08 ID:MPF8GFx70
>>864
店マラソンして属性攻撃+のみのアクセをちと買い集めて(ry
まぁ面倒な事は別に良いです・・・別に上がらないと思ってる訳じゃないので・・・・

英語うぃきをよく見ると確かに物理:流血みたいな事は書いてないね
「とくに「弱体化」という呼び名は能力値低下などと混同しやすいが、
ここではただのDoTのことなので注意。」
とか日本語うぃきに書いてあるのは間違い・・・・なのか
うーむ、となると炎上特化するのも悪くないなぁ
866783:2010/03/29(月) 20:54:58 ID:bzXjKgCO0
>>865
交渉がないので、果てしなく時間がかk(ry

実際の効果を出すなら、属性攻撃+よりダメージ+(ゲージ)の方がいいかもしれません。
武器に炎変換を入れているので、ダメージ+入れた方が属性攻撃力が跳ね上がります。
犬の場合
属性攻撃力=
(物理攻撃力+筋力補正+バトルオーラ補正)*(戦術の知識等の%補正合計分)/属性変換値
ってな感じで、ステータスに表示されている属性攻撃力が出ている感じなので、その後の
(着火ダメージ?or属性攻撃力?/DoT補正で減算)*属性攻撃マスタのDoTダメUP%
でDoTダメージが計算されている感じでしょうか。

なので、属性攻撃力を上げるといった点であれば、属性攻撃の知識の%よりもベースダメージを上げた方が
効果が期待できそうですです。属性攻撃+も属性攻撃%+も然り
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:14:39 ID:tri+ipS10
総ダメージに対する各属性ダメージの割合は二次効果の強度に関係ない気がする。
DoTのダメージは属性変換値に関係なく、DoTを引き起こした攻撃の、
総ダメージの大きさに依存してる。

属性ダメージの割合は二次効果の発生確率に関係してるっぽい。
炎ダメージが総量の10%の時と20%の時で
炎上が発生する確率が二倍になるような単純な計算ではないはず。
868783:2010/03/29(月) 22:25:50 ID:bzXjKgCO0
>>867
なるほど、であれば属性値云々というよりも着火時のダメージに依存してDoTのダメージが決定という感じですか。
元ダメージが大きいほどDoTダメージもあがるのかぁ。うーむ。。

バフバフ犬単体DoT特化みたいなビルドになってきますたYO!
さらに火力が伸ばせそうでwktkしてきた。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:37:56 ID:cMElS4e30
テンプルガーディアンを使用しているのですが
もともとはハイエルフのトレハン用、と割り切って
Tエネメイン一般3種犬を作成しました

ですが余りにもテンプルガーディアンに愛着が沸いてしまったので
ハイエルフは捨ててメイン用にもう一匹作ろうかとおもいます

みなさんのテンプルガーディアンには
犯されないよう気をつけておきますので
これからよろしくお願いします
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 03:42:43 ID:AB3tEqbo0
俺もSW>お爺>ワンコ(鍛冶、交渉キャラ)の流れで来たのだけど、
ワンコのちょっとよたった走りにやられて、今一番動かしてるかもしれない
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 04:22:06 ID:hUFoD8X+0
タイヤ乗ってジョルトってもしかして回りの敵にもダメ与えてる?
雑魚集めてグルグル回るだけで撲滅できるっぽいんだけど
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 10:53:23 ID:zLBl3TeN0
反射ダメージじゃね
873783:2010/03/31(水) 02:50:16 ID:fGg/kc1w0
通常攻撃DoT犬の動画をiPhoneで、
直撮りしたんだけど、需要あるかしら。
ようつべには、もう上げてあるんだけど、
糞画質と片手操作でごめんなさいな、プラチナオクタゴラムス戦
ttp://www.youtube.com/watch?v=uqP-uzWvKAU&feature=youtube_gdata

ウイークポイントブローから着火->DoT一回発生でオクタゴラムス昇天してしまいました。
着火ダメージ:27900
DoTダメージ:20815
を確認できたので、何かの参考になれば。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 08:41:09 ID:GStKeowh0
>>867が詳しく知りたいなぁ
正しいとしても炎上確率上げられるなら溶岩の塊埋める事に変わりないけど

それにしてもウィークポイントブローのレベル上げまくるとここまで行くのか
純粋に変換効率と着弾ダメに特化したmodの振り方出来るし必殺技には丁度いいかもね
ところでオーク洞窟してて思ったけど炎上と毒と弱体化のエフェクトって重複するよね
真っ白に光るようになる
英語版とはちょっと仕様が違うのかしら・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 14:17:20 ID:ML9cvxVI0
犬スレ過疎りすぎだと思うのage
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:21:49 ID:mjpfVasoP
もうアクセも装備も他キャラに行き届いたので、犬は保健所に出しました
今後はもっと楽な爺で余生を過ごします
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:48:42 ID:lfh/s6060
エロフの次は犬に手を出してみようと思うんだけど、
シナリオ的にライトとシャドウはどっちがおすすめ?

シャドウ犬もシャドウエロフ並に外道なんかな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:09:58 ID:5NfEuQAf0
犬めっちゃ面白いよな!
特に雑魚には超範囲のボルケとブリザードで雑魚狩りが一番楽しいと思うんだが
なんでこんなに人気がないんだ?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:17:43 ID:LCOHHM4c0
久々に超シンプルなテク犬を作りたくなったな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 16:51:53 ID:4PdulVN00
>>873
えげつないなw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 17:41:48 ID:rgh0hDOj0
Lv47 知性極振り
ガーディアン修練
テク知識
テク修練
防具知識
精神集中
戦術知識
Tエネ知識
鍛冶

1stでビルド失敗したかと思って放置してた犬がこんな感じなんだが
このスレ見てたら意外とそうでもないんじゃないかと思い始めた
残り2枠、1枠はTエネ修練取るとしてもう1枠は防御スキルにすべきだろうか
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 13:54:43 ID:NjiWq2yG0
LV93でようやく初ニオブ到着。とりあえず5分で死んだ。
1stでガーディアンに集中したどうやらバフ犬型なんだけど
最後の3スキルを鍛冶交渉六感とっちゃった。テヘ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 14:39:10 ID:NjiWq2yG0
ところで、バトルエクステンションって触手だしてからもう一回やると技を出す仕様みたいだけど
これだすとバフ効果が一瞬途切れてるのか、大ダメージをバカスカもらって死に掛けるんだけど・・・気のせい?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 08:00:25 ID:n48WO8SW0
>>881
俺のTエネ犬とスキルがそっくりだ
テク知識、修練をTエネ知識、修練に換えたらまるっきり一緒
てか一般スキルも鍛治だけに抑えてるし全然ビルド失敗に見えんが

残り2枠の内Tエネ取って3色揃えてしまうと
スキルポイント的になかなか難しい物があるかも知れんが…

威力底上げに戦闘技術や先々考えると属性耐性も悪くないね
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 00:01:49 ID:DdG/EJ0p0
武器スキル
戦術の知識
ガーディアン修練
防具の知識
精神集中
属性耐性
鍛冶
交渉
六感
まで決めたんですが
Tエネ修練か六感消してTエネ修練とTエネ知識
どっちがよさそうですかね?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 00:14:59 ID:ZpTLanpA0
上間違いです
Tエネ修練→エネルギーシールドの修練

Tエネ知識→エネルギーシールドの修練
です申し訳ありません
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 08:33:37 ID:9s24biNkO
なるほど、わからん…
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 08:50:10 ID:/pGxQZtV0
俺も分からん
ちゃんと日本語勉強してくれ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 11:52:22 ID:9s24biNkO
つまり翻訳すると
9個目までビルド想定してて、
10個目にエネルギーシールド取るか
9個目の六感やめて
かわりにエネルギーシールド取って
10個目にTエネルギーの知識取るか
どっちがいいかってこと?
それならまず、
なんでTエネ知識欲しいのか理由が聞きたい
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 22:30:31 ID:XhbTmWzT0
??????
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 19:08:15 ID:wu4qpsxI0
テク犬の先人の方
プラチナ以降の難易度での壊滅速度とかどうですか?
やっぱり苦しい?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 22:33:43 ID:2EuvbBdR0
全国のDoT犬の皆さん、こんばんは。
既出だと思いますが、毒DoTと炎DoTが共存できたので報告。
DoT発生時の攻撃さえ違えば、同時にDoTを発症させれるみたいです。
デッドリースパイクの焼き払い+武器の毒
デッドリースパイクの軽傷+武器の毒
武器の毒+持ち替えて武器の炎
とか、同時発症できました。

デッドリースパイクに焼き払いと軽傷のMoDつけてますが、エフェクトが見えないので同時発症してるかは、未確認です。
DoTの数に制限がないなら、全部同時につけれるのかな。。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 22:38:16 ID:2EuvbBdR0
連投すまそ
デッドリースパイクの焼き払い+軽傷同時にのりましたわ。
ただ軽傷の威力が低すぎる。。。何依存だろかぁ。

ってことなんで、武器に軽傷とかついてる場合、属性変換をスロットにいれれば通常攻撃で2色DoTになるのだろか。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 23:07:18 ID:pv6iXKOS0
wikiを軽くみた犬初心者の俺にアドバイス頼む
テクニカルアームの知識
テクニカルアームの修練
エナジー知識
ガーディアン修練
鍛冶
交渉
第六感
防具知識
精神集中
まで決まってるんだけど、残りはどれがいいかね?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 23:23:19 ID:2EuvbBdR0
>>894
これは何犬目指してるんだろうか。。
いれるなら、エネルギーシールドの知識かなぁ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 23:30:40 ID:WaO+qY8k0
エナジー知識がエネルギーシールドの知識でしょ
wikiが昔の翻訳のままなのか、エナジーシールドの知識になってる
自分もその構成で属性耐性取ったけど、やり直すなら反射神経取るかなぁ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 23:39:46 ID:pv6iXKOS0
>>895-896
一応、テク犬を参考に一般スキルを盛り込んだつもりだったんだけど
エナジー知識とか勝手に略してわかりづらくしてしまったみたいでスマン

残りは属性耐性と反射神経で考えてみるよ
最後に聞きたいんだけどこの構成なら戦術の知識はいらんよね?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 23:43:18 ID:wi18oiyt0
>>893
同じ様なビルドをSWでやったら、どっちが強いのかな?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 23:45:30 ID:2EuvbBdR0
なるほど、Tエネの事かと思ってしまった。
デッドリースパイクって戦術の知識乗ったよね。確か。乗ったっけ?

乗るなら少しでも火力あげる為に、戦術の知識もいいんじゃなかろか
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 23:50:43 ID:WaO+qY8k0
戦闘技術とどっちがいいんだろうね。 スパイクのシルバーmodで属性攻撃の知識も
今は気になるところ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 23:52:22 ID:2EuvbBdR0
>>898
DoT自体の威力は発生時のダメージ依存なので、武器攻撃の高い両手装備が出来るSWが有利
CAの威力がわかんないんであれなんですが、自分の犬はLv126 ウイークポイントブローCaLv100の状態で発生時ダメージ40000超えのDoTダメージ30000超えは確認しました。

猛攻撃SWとか強そうですけど、リチャージに気を使った場合、どんくらいのダメージですかね。
犬は通常攻撃で、16000*2が常時です。

SW有利と書いてみたもののSWが、どのくらいのダメージでるかわかんないので、想像できなかったです。すいません。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 00:23:01 ID:uUc1GYtV0
>>901
もう一つ質問です。Dot発生させるには属性付きの武器で殴るだけでいいのですか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 00:36:41 ID:uX3uUz9/0
今更だけど犬って防具の知識だけじゃ辛いかね?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 00:38:06 ID:8sVqjyoF0
>>902
灰スロに属性変換をはめておけば、殴るだけでDoT発生しますよー。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 01:47:55 ID:uUc1GYtV0
>>904
なるほど、教えてくれてありがとう。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 02:00:12 ID:MIUnJd7v0
おまいら助けてくれ

ボルケーノとブリザードがCAレベル80付近の時は約3000ダメを複数与えてたのに、
CAレベル90付近からダメが800とかになりだすんだが、どういう事なんだ?

CAレベル調整は全CA+&研磨付きの装備を付け外しでやってるから
間違いなくCAレベル90付近のほうがダメが上がって良い筈なんだが・・・。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 02:29:09 ID:8sVqjyoF0
>>906
数値上は上がってんの?
であれば、敵の属性耐性じゃなかろうか。
えげつない程ダメージ軽減してくるし。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 02:40:16 ID:8sVqjyoF0
あと気になった点として、ボルケーノに敵の火ダメージ耐性の減少があるんだけど、
ボルケーノの使って火属性ダメージ変換付きの武器で殴ると与ダメージが減るんだよね。
その辺なんかバグ持ってるのかもしれん。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 03:39:01 ID:MIUnJd7v0
ブロンズゴブリン相手に裸でルーンを喰わせてCALV84〜100まで順に上げて
検証してきた

Lv84時のブリザード
CAステのダメージ 1145-1145
与えたダメージ 約4400

Lv100時のブリザード
CAステのダメージ 1259-1259
与えたダメージ 約5400

と、CALV上げる毎にダメージが増えて行ったのでCALVとは関係無い事が解った。

んで、裸CALV100の状態に今までの装備を付けたところ・・・

ブリザードのCALV123.1
CAステのダメージ 3599-3599
与えたダメージ 4280 と 7284の2種類

色々やったけど、CAステでダメージが2200付近を堺にダメージがおかしくなってる感じ
ダメ2100の時は8400とか10000でダメ2264の時になると9000も出るけど900とかが出だす
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 04:39:14 ID:Ibn6CtMg0
ごのゲームバグばっかだな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 05:00:54 ID:MIUnJd7v0
検証の与ダメージが2種類なのはゴブリンの種類が違うんだけど、
巻き込みすぎてどれに当たったかわからんかったw

その後少しやってみた所CAステでのダメージ2134だと通常どおりのダメージで
2143になったら通常のダメージとやたら低いダメージが出だした。
(敵の属性耐性による違いなのか謎)

CALV関係ないところをみると、敵の耐性低下も関係ないので
恐らくCAステのダメージが2140付近で一周しちゃうんじゃないかと・・・。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 14:38:02 ID:U5aRVgoc0
自分も他のキャラで武器攻撃力依存のCAが200ダメで武器のみのダメが
1800だったこととかありましたね。プラチナ、ニオブで同じLVの敵でした。
ニオブの敵のほうが属性防御力が高いんだけどちょっとひどいよね。

ふと思ったんだけどアクセの効果にブロック率○%ってのがありますよね?
あれ敵の攻撃に対する減算率系の効果なんじゃないかと思うんですけど。
敵がもしCAブロック率の高いやつだったら、上のような逆転現象が
起きてくるんじゃないかなと勝手に想像してました。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 18:48:16 ID:qLzTIq6J0
やっと規制解除だ
三色バフバフバフ犬作ろうかと思ってるけど、やったことある人いる?
やっぱCAのリチャひどいことになるんかな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 22:51:20 ID:GeijUaLl0
参考になるか分かりませんが。
当方、Lv80でバトルオーラ(Lv55.2)Tエネ(Lv53.9)アンタ(Lv44.9)。
ガーディアンの修練がブースト込Lv89で、リチャージ時間はウイポ(Lv11)が1.4。デッドリースパイク(Lv47.9)が9.6。
気力は10しか振ってない。
精神集中マスターしたらリチャがガクンと減ったので、修練系もマスターしたら、更に減るかも。
リチャ時間を意識した育成はしてきませんでしたが、今のところCAはそこそこ使えてます。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:16:28 ID:2cYRxXCF0
おお、3バフでもCA余裕でつかっていけそうね
パフ3つけて、エクス、ディスチャージ、ミューテで回せばなんとかなるかななんて考えたんだが
そこまでリチャ時間気にしなくてもよさそうね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 02:13:19 ID:1A9CipecO
3色ではないけど2色3バフ犬育成中なので投下
こっちの犬はlv90でオーラ(lv54.6)、シールド(lv51.5)、アンタ(lv49.6)
気力は0振り、バフ3つ展開時のウィーク(lv25)がリチャ3.9秒、デッドリーは未使用
ウィークの回転が若干遅いのでヒット毎リチャ減少のアクセ使用
ウィークで殴った瞬間にヒットすればリチャ減少するみたいなんで、
避けられなければウィークで殴り続けられる感じ。
Tエネのブリ(lv49.4)ボル(lv50.7)グリッド(lv46)はリチャ35秒前後、ミューテは未使用
サブ的に使用してるので主戦力としては微妙だけど、対集団戦ではそれなりに機能、
リチャ減少アクセ効果で回転も悪くないですね
ガーディアン、Tエネ共に知識と修練のマスタリーは未取得、ニオブは解禁。
個人的な感想ですが、
エクステンションは技の出が遅いのと他のCAを使うとだいたい触手を収納してしまうので3色でやるのは相性が悪いかも
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 07:44:06 ID:FjiUwuMS0
同志がいて嬉しい。
うちの2色3バフ犬も一応…。

今Lv80で オーラ(Lv86.5) Tエネ(Lv86.7) アンタ(Lv67.3) ボルケ(Lv54.4)
うちのは鍛冶交渉犬なんで防具スロットはすべて全スキル+で埋めてます。
気力には振ってません。

ヒット毎リチャつけて、ボルケ敷いたうえで触手通常攻撃なスタイルだけど
リチャ時間に関してはニオブまで問題なくこれたんで大丈夫だと思う。

テク系はヒット毎リチャ乗らないんで使ってませんが
修練なしの当わんこで、ルーン1、Lv8ディスチャージのリチャが3.4秒(3バフ時)なので
3色で修練とってれば使えるかも?その場合はルーンじゃなくて
全CA+とかのアイテムまぜてCAレべあげたほうがリチャ時間的に都合いいのかな・・・。

あと3バフだとパルス&フォースもなかなか。。

なにかの参考になれば。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:26:44 ID:BKvsnYHEO
ジョルトはヒット毎リチャのるから必中だし使ってみるといいと思います
ヒットに時間差があるので次のCA中に回復出来たり2HITくらい重複まで出来たり色々使い道があって面白い
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 04:52:41 ID:8arQ9KFB0
>>918

テク犬やってた時にジョルト使うと他のCAのリチャがもりもり回復するから
ジョルトすげー!とか思ってたけど、実はヒット毎リチャの効果が大きかったのかも(´・ω・`)

今まで気づきませんでした、ありがとう。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 12:07:59 ID:fiWQeAV30
ジョルトはヒット毎リチャ、デフォで効果付いてるでしょ
リングとか付けてもリチャ速度変わらなかった気がする
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 13:21:28 ID:Bn9KgjFH0
リチャ回復はシルバーmodの人気無い方でしょ

ヒット毎を0.4から1.2まで上げたら相当変わったぞ
ジョルトx2デッドリーのループがジョルトデッドリーのループに短縮出来たし
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 19:01:49 ID:9qjBLdeoO
>>883
ちとセラスレみてみ
杞憂だといいんだけど
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:03:54 ID:RiKoFNoZO
バトルエクステンションのシルバーで回避低下取る→エクステ当てた敵に殴られる→回避低下がマイわんこに!

ってことか
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 01:21:56 ID:shCv0eGK0
すげえなこのバグゲーw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 01:27:40 ID:UZeUZKN+0
3色3バフ犬のために75めざしてたけど、2バフテク犬の時点で十分強かった
もろいとこどうにかすれば、割と隙ないね
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 02:49:20 ID:0rICyXPE0
テク犬が恐らく犬で最強だからな

テク>>>ガーディアン>>>>Tエネ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 03:17:23 ID:LDs6Nzp60
ウチのTエネ犬1stの魔法モドキ爺よりよっぽど強いんだが

基本敵引っ張りまわしてボルケ→スパイクで
残った敵はウィークポイントLV1で殲滅→以後繰り返し
ボス戦はちと手間かかるがウィークでリチャ→スパイクの繰り返し
スパイクが6発出るようになってさらに化けた
単体相手にはテク犬のジョルト→スパイクにゃ勝てんが…
沼地南東や敵がわらわら湧いてくる所おいしいです^o^

現在LV95だが序盤からニオブまで辛いと思った事が無い、爺よりよほど楽だった
変わった所と言えばコンバットアラートをbuff化していない
かけ直しがいちいち面倒ではあるがルーン食わせまくりでニオブでもかなり避ける
buffを消してくるグリフォンなんか余裕です
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 12:25:58 ID:C55soX3m0
テク犬にガーディアン修練+戦術知識+エネルギーシールドの知識も付ける予定なんだけど
Tエネルギーシールドのパルスの火力底上げってどんなものなのかな
フォースは一回で十分って話をよく聞くし、リフレクションは正直そこまで信用出来なかったから
パルスリチャージフォースもなかなか良いような気がするんだけど・・・・
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 12:39:39 ID:bPHbHfQA0
9章クラスクエ「創造者と破壊者」で行く遺跡?内で死んで再開したら
入り口の鍵が開かなくて中に入れなくなった・・・orz
しかも役に立たないお供が永久について来るオマケあり。

これって既出バグ?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 16:00:09 ID:TeumtD+p0
>>927
そりゃ魔法ジジイの育成に失敗してるからだよ
ガチ同士だとTエネがジジイに勝てる要素ない
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 16:08:36 ID:u8BRZVwv0
>926
うちのDoT犬
ウィーク45000 DoT30000
通常攻撃18000*2 DoT11000
デッドリ6000 DoT5000
ぐらい与えれて、通常攻撃も速度150%だし10秒あれば60万ぐらい与えるんだけど、同レベル帯のテク犬は、もっと強いと言うのか、、、
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 17:44:35 ID:iPEQIF+/0
強そうだなぁ レベルどんくらいなのん?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:52:26 ID:u8BRZVwv0
>>932
今はlv134だよー
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 02:06:47 ID:i2Ossmt40
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 02:11:57 ID:Ut31iEIg0
>>930
>>927だが
勝てる要素ないって事は無いぞ
狩りスタイルはかき集め〜範囲で似ているが
ボルケ、ブリザは爺のメイルのように瞬間火力は無いけど
メイルのように着弾地点を気にする必要が無い、範囲が広大ってのは非常に大きい
1画面×1.5倍ほどの範囲で画面外の敵まで釣ってきて
スパイクで殲滅するんだが少なくともザコ相手のexp時給効率はTエネ犬のが上だ

魔法爺の育成に失敗してると言うが
失敗したと思ったのは冥界の力の知識を取った事ぐらい
極性のお陰で確かに安定感は爺のが上だがね
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 03:08:45 ID:WOUX3Bj50
レベル上げ最速はワンコはガチ
ただ殆どのワンコが交渉とかに浮気しちゃうから
完全戦闘特化スタイルがあまり知られてないだけ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 05:34:30 ID:BNMj8mVw0
>>936
納得。
自分が鍛冶・交渉とか浮気しすぎて戦闘力落ちちゃったのを、犬のせいにしてるやつが多いんだよな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 06:10:31 ID:9zgbXLay0
戦闘特化でも強くなるのはかなーり時間がかかるとおもうがなー
やはり最弱はゆるぎない

でもそこを愛でるのが犬使いってもんだろ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:42:07 ID:hXk0viRAO
Tエネで強さ求めるなら火ダメUPのアクセ埋め込みなのかな?

あと魔法に重傷乗せられるのか気になる
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:58:55 ID:Ut31iEIg0
俺は稼ぎ時はキル毎経験値アクセ
ガチ狩り時は全スキル+火ダメうpアクセ×3してるよ

敵に〜傷を与える武具アクセは持ってないんで分からん、すまん
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:16:55 ID:gzAv36HU0
>>940
わざわざ火ダメup付けなくてもダメージupで十二分に事足りないか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:45:39 ID:WOUX3Bj50
そうか?ALL+装備ありゃ即ボルケーノ覚えて
ゴブ狩り乱獲からはじまって低レベルから軌道に乗るぞw

炎UP+αの+αが魅力なんだよね
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:32:03 ID:wHKWHB2QO
近接犬やってる方に質問なんですけど今現在
防具の知識
Tエネシールドの知識

が防御スキルで取得しているものなんですけど

プラチナ・ニオブでもやっていくために
攻撃面で属性攻撃
防御面で体格強化・属性防御を考えているのですが残り二枠しかなくみなさんに何を削ればよいかアドバイスいただければとおもいます


長文失礼しましたm(__)m
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:01:18 ID:TZuWV+sz0
>>943
今取ってあるスキル全部書いた方がみんな答えやすいと思うよ〜
945943です:2010/04/11(日) 21:11:10 ID:wHKWHB2QO
レベル41
筋力全振り

ガーディアンの修練
防具の知識
エネルギーシールドの知識精神集中

戦術の知識
六感
家事です


よろしくお願いします
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:56:23 ID:i2Ossmt40
>>945
属性攻撃性は75迄上げなきゃ意味ないから、上げる気がないなら省いた方がいいよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:48:26 ID:+5I55VOI0
テク犬で遊んでるのですが、知り合いにCaはゴールドに行くまでLv1のままで良いと、ゴールドに行ってからCaLV上げると強くなると言われたのですが、何故シルバーで上げるのとゴールドで上げるのとで強さの違いがでるにでしょうか?
詳しい方お教え下さい。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:59:46 ID:+8RvNdyRO
今日このゲーム買って、なんとなくテンプルガーディアンにしたけど
初心者でも大丈夫だよね…?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 01:03:00 ID:AdR+RYI40
>>948
究極(プレイ時間100時間越えとか)まで突き詰める気ないんなら、どれもそんなに変わんないよ。
楽しくゲームできるのがいいんじゃね?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 04:41:14 ID:xEk/QzLoO
>>946
アドバイスありがとうございます!
属性耐性とって後の二つは苦しくなってきてから足りないほう補います
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 15:23:38 ID:xi+X5UmS0
>>947
特にシルバーで上げたらとか、ゴールドならとかの差は無い。
まあ…装備品の能力が変わるんでまるで無いというわけじゃないけど。

おそらく、シルバーならCALvが1のままでも行けるだろうからっていう意味でのアドバイスだと思う。
ルーン投入にはリスクがあるからね。とは言え、初キャラでテク犬で、もし装備も無いなら
ルーン入れないとシルバーでもきついと思う。


超亀だが>>909,911
本スレでレベル補正検証したときに、同じような状態になった。表示上のダメージだけじゃなく
クリティカルで増えた方が、1/10くらいに減衰したダメージになったようなケースもあった。
バグなんだろうなあ…
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 16:02:28 ID:yedBKN1B0
>>934
レベルは10も変わらないのに、攻撃力がウチの犬の倍以上ある・・・なんでこんな高いんだ。
ウチの犬が低すぎるだけなのかしら。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 16:33:34 ID:D+ilsGlm0
>>952
934ですけど、たぶん防具のソケットにダメージ+(ゲージのやつ)をつけてるからだと思う。
+40とかつけるだけでもハネ上がるよー。
あと力補正と生存ボーナス補正ですかね。

時間があったら、装備品も晒しましょうか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 16:57:05 ID:xJ7XmEfs0
トップブリーダーの皆さんに聞きたいんだけど
鍛冶、交渉、第六感なんて持たせちゃったテク犬を飼いはじめたんだけど
ニオブでやっていける?一般スキル多すぎて無理かな?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 17:45:49 ID:rvAtux520
>>954
余裕でいけてる
基本レベルさえ上げちまえば余裕だよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 18:11:16 ID:4xbFnIMg0
>>954
行けるけどその分他スキル構成、装備や基本LVは少し考えた方が良いかも
ゴールド後半BOSS辺で火力の不安は出てくるかもしれないけど、
それは全てに言えることなので、死なないけど倒せないが気になり出す
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 18:36:04 ID:xJ7XmEfs0
>>955-956
ありがとう
他のキャラに一般スキル持たせてないんで頑張ってみる
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:13:46 ID:4IQ6dz9i0
ガーディアン特化で六感交渉鍛冶に騎乗まで取ってる2色バフ犬だが
意外なほど殲滅力が高くて驚いてる。
いいCA揃ってるよね。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:44:04 ID:/+2vZ2n4O
武器の修練マスター+エクステで常に多段攻撃、囲まれたらルーン食わせまくりの必殺スパイクで一網打尽、
守りもエネ盾とオーラで固い。でも安定しているのは良いんだが単調なんだよなあ、
基本単体攻撃だから殲滅に時間も掛かるし…次はテクとTエネを主体にした犬つくってみるかな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:46:20 ID:Q/NsdqkM0
>>953

>>952じゃないけど凄く興味あるので、装備品も教えて下さい
参考にさせて頂きます
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:35:49 ID:k562XuEh0
アンチャの使用感ってどんなもん?
これの攻撃スピードダウンとれば、シールドつけなくてもなんとかなりそうなレベルになるんかな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 09:12:31 ID:zN8Ia1oTO
最近、犬を使いはじめて、ソケットの優秀なセット装備が欲しいんだけど
プロトタイプ○○のシリーズは、ホワグリやワイルドボアから出るかな?
確認した方いますか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 09:23:38 ID:jSfEunDw0
>>962
闇の王子からでたよ
964958:2010/04/13(火) 10:23:44 ID:rIauq7fq0
>>959
主力が多段スパイクだからむしろ殲滅は早い。
でも攻撃力に注力してきたんで守りが紙なんだよね。
現在LV77HP5000弱でプラチナラスボス到達したが一体目にダメ7500くらって吹っ飛ばされたw
まあそこは装備とアクセの見直しで切り抜けたんだが結局4体目にダメ9000くらって\(^o^)/
さすがにもう小細工じゃどうしようもなさそうなんでLVあげ頑張り中。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 10:30:43 ID:oPpOIOkx0
テク犬の場合アルキメデスビームの存在意義がわからんのだけど
ディスチャージとジョルトタッチしか使わなくね?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 10:33:17 ID:rIauq7fq0
リチャ無視の強化でサテライトキャノン化するロマン武器と聞いた。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 10:48:38 ID:qMNDrgRp0
オーク洞窟で活躍するよ!
運が良いとビーム一発でオーク全滅するよ!
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 12:06:30 ID:2kzsvaqnP
鍛冶交渉六感取るなら初心者向けなのはテク犬?ガーディアン特化?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:14:46 ID:SIT9yjGM0
ビームは制限レベルまで上げるとかなり使えるよ
ニオブのエリートが一発で片付く
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 14:10:54 ID:rIauq7fq0
テク犬は最初があまりにマゾくて挫折したなあ。レベル上がると無双らしいが。
ガーディアン犬はスバイクの連続突きmod取ってLV16の三段突きまで鍛えれば
シルバーあたりでもかなり楽に戦えると思う。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 14:21:51 ID:rIauq7fq0
ガーディアン特化というか2バフ犬での必須スキルは
ガーディアン修練・戦術知識・武器スキル・Eシールド知識・精神集中・防具知識
の六つ。
残りの四つをどう振り分けるかという話になるんだが一般3つを取るなら残り一つ。
俺は騎乗取っちゃったけど体格か属性防御でも取っとけば高難易度でもかなり安定するんじゃないかな。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 18:37:21 ID:XinfC4EG0
自分の場合どっちかというと、ビームがメインだな。 パチンコ撃つとリンチにされるw
最近はスパイクにノックバック付けて、大分生存率がUPした。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 18:59:31 ID:7PuzFBQq0
ビームは撃つまでが長いってのなけりゃな
溜めて撃ってる感じでてるのはいいけど、はよ撃てよってもおもう
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 22:28:54 ID:jSfEunDw0
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 00:39:30 ID:H9BE1yUK0
75になって、念願の三色三バフ犬の完成
わかりきっていたことだが、スキルポイントとルーンがまるで足りん
しかし、三バフでもウィークポイントブロウのリチャ0.2とかできると思わんかった
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:51:27 ID:zjp7KB/uO
属性攻撃のマスター効果はテク系には乗らないんでしょうか?エネ系に属性と鈍器スタンが乗る=テクニカルアーム経由で出る技はまさかの武器ca扱いでは、と淡い期待が
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:55:02 ID:Ube6kbT40
リチャ短すら乗らないからねえ。
武器じゃなくてバッテリーとかじゃないの?属性は。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:46:56 ID:zjp7KB/uO
>>977
やっぱそうだよね
ルーン調整のほう考えていくよ。ありがとー!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 20:06:29 ID:HMMj+WJi0
>>976
DoTダメージは与ダメージによって変動だから属性攻撃マスターの効果は乗るだろうけど、
テク系のCAって殆ど魔法ダメージじゃないっけ?そしたら弱体化が乗ると思うけど効果は見え辛そう。
属性変換もできなさそうだし、DoT狙うならフレイムスロウぐらいしかないのかなー。
バッテリーの属性でCAの属性が変わるのであれば使えるかもしれん。
但し、与ダメージの割合がDoTになるんで、与ダメージ以上のDoTは+400%でも出せないので、
単発威力が低い場合は、恩恵は少なそうです。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:47:53 ID:zjp7KB/uO
>>979
実を言うと、ディスチャの氷鈍足と、ガチジェットしか考えてなかったんだ、ごめんw
ブロー着火は魅力だから、やっぱGはとりたいし
純テクってむずかしいな
981名無しさん@お腹いっぱい。
>>977
上の方で、リチャ短乗ると書いてあるよ