RPGで最も悪役な奴と言ったら?part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
611名無しさん@お腹いっぱい。
古いゲームのキャラで申し訳ないんだけど、DQ4のデスピサロかな
悪、ってだけじゃなくて、なんて言うべきか……ゲス
桃伝のカルラに匹敵するくらいのクズ野郎だったことを微かに覚えてる

ほんと古いゲームだよなスマソ
ファミコン以降やってねーもんだからさ(笑)
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 00:10:44.87 ID:UGv7MNnJ0
何でデスピサロが最も悪役なんだよ?
デスピサロといえば、かわいそうな境遇を併せ持ったラスボスのはしりとして非常に有名だろ?
あれ以来、完全な勧善懲悪ではない、考えさせるようなRPGが増加したおかげで、
RPGをクリアした時の爽快感が激減する事になった、諸悪の根源だろ!

・・・あれ?そう考えると、デスピサロこそRPGで最も悪役な奴だよな・・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 01:25:26.26 ID:AO8ChwKB0
その理屈なら竜の女王とか
3やった後、「1で竜王倒すのは本当に正しいのか?」と悩み苦しんだ小6の冬
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 01:29:18.74 ID:2PbY52fg0
竜王さんは奪って、浚って、町滅ぼしてる時点でいろいろアウトかと
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 02:48:34.37 ID:9PttyiYX0
人間滅ぼそうとして虐殺を繰り返し、その復讐で人間に恋人殺されたら
「恋人殺された復讐だ!」と自分の行為を自己正当化するピサロの方が悪質だろ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 08:00:34.87 ID:DYxqfD95O
エビルプリーストが焚き付けたりロザリー死なせたりしてるけど、元々ピサロは人類の敵だったしなぁ
追加6章の後穏便に収まったのか不安だ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 10:32:11.64 ID:EninJA8P0
竜王は「世界の支配者」として「魔物」を守る立場を選んだだけの御方だから
ちなみにローラ姫を攫ったドラゴンは竜王の部下ではない、これ公式

竜の女王は中立→後に対ゾーマ親人間派の御方

まあ、人間の立場からすると完全な味方でない以上は女王も敵に等しいんだけどw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 18:27:00.32 ID:zVsyXKpt0
ケフカとか
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 00:19:36.01 ID:YtriBbY60
>>617
マジで?俺はてっきりドラゴンは竜王の部下だとばかり
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 03:20:16.31 ID:sO/FH7BC0
>>615
ロザリー殺した人間たちは別に復讐とか考えてないぞ
純粋に金目当て
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 03:27:34.09 ID:ruWo5MJ4O
>>616
大丈夫だろ。ED後に蒸し返すくらいなら仲間入りする時に叩き斬ってる
しかし…悪事を働いても反省する事も無し、報いを受ける事も無し、どころか幸せになる始末
何気にユンナ以上にタチ悪くないか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 10:52:56.46 ID:hyv6HGcO0
ピサロは魔族だからな
人間の価値観で見たら最低の屑でも構わんだろう
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 11:46:04.24 ID:tdaA8sAw0
エビルプリーストを倒すために共闘しただけだったんだから、
せめて6章ラストで勇者とピサロが一騎打ちするようなイベントほしかったなぁ。
その後、ピサロにとどめをさして復讐を果たすかロザリーの元に帰すかを
プレイヤーが選ぶ形にして……って、これだとあんまりドラクエらしくない気がするけど。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 12:01:05.05 ID:eEASIUcD0
異種族との戦いなんてそんなもんだろ
罪もない民間人を大虐殺したアメリカ人とも、手打ちでよろしくやってるじゃないか

相手の息の根を止めるまでやってたら平和になんてならん
お互いの気が済んだ時点で
「はい、痛み分け。これで終了」でいいんだよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 12:26:29.24 ID:Jh2j2KjzO
異種族の争いというと
テイルズリバースが印象深いな
ヒューマのサレとガジュマのトーマ
どっちも最悪な悪役で、能力の相性から常に一緒に行動していたのに、最終的には互いに殺し合う
ヒューマとガジュマの共存という夢物語を語る主人公達に、決して双方は相容れないという現実を突き付けられた
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 18:20:40.49 ID:/UkQSRhg0
>>624
理想論杉
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 19:06:11.16 ID:vKJ3l/fm0
勇者に復讐は許されないってことだろうけど、幼馴染が自分の姿に変身して殺されるという挫折感・無力感・怒りは、
「お前だけは絶対に殺す!」という強い意思になってもおかしくないっつーか普通なるよな。
主人公が無言キャラじゃなかったら絶対成立してない物語だね。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 19:50:40.71 ID:eEASIUcD0
>>626
理想論って、完全に敵を全滅させてこの世を制圧することだろ
大体のRPGでやる「魔王を倒してモンスターがいなくなって人間だけの世界になってめでたしめでたし」っていう
>>621>>623が言ってるような展開

でも、実際は普通そこまではできないんだよ
アメリカはインディアンはほとんど滅ぼせたけど
日本人やナチスを全滅させることなんてできるわけない
だから、ある程度痛み分けで、新しい敵を作って
「今まではいがみ合ってたけど、手を取り合ってあいつと戦いましょう」と共存共栄していくしかない
日本やドイツがピサロ、
少し前ならソ連、今ならイスラム過激派や北朝鮮がエビルプリーストみたいなもんだ
それの繰り返しなんだよ
理想論でも何でもない
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 20:00:46.69 ID:3+VwUGjg0
ピサロは助かる見込みなんてまるでなかったよ。

何故かいきなり出来た隠しダンジョンの奥にいる冗談みたいな敵を倒したら、
どういうわけか世界樹の花が咲いて、使い道がロザリー以外になかったからロザリーに使ったら蘇って、
ロザリーが根拠もなく「ピサロのところへ連れて行け」というもんだから連れて行ったら、
何故かピサロに理性が戻って進化の秘法が解除されて、
どうしてか解らないけどピサロと手を組むことになった。

冗談みたいな話だけど、6章のシナリオをまじめに追っていてもピサロと勇者が手を組む理由は一切ない。
妥協案的な理由さえまったくない。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 20:07:40.60 ID:ruWo5MJ4O
>>625
自分で最悪の悪役と言ってる奴らが殺し合った程度で相容れないって本気で思ってる?
しかも、最終的に国の次期トップを始めヒューマ、ガジュマ双方に多くの賛同者がいて、共に魔獣と戦った実績まであるのに夢物語?本当にプレイした?

>>626
理想論か?ピサロ側が一方的に仕掛けてる以上、物語的に痛み分けで済ます理由が一切無いんだけど
俺には>>624が何を言いたいのかさっぱり分からないわ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 20:19:16.30 ID:ruWo5MJ4O
>>628
ここはRPGの悪役について語るスレであって、現実とゲームをごっちゃにしたまま戦争を語るスレじゃないの
それと、他人の発言を勝手に捏造しないように
俺がいつ「魔王を倒してモンスターがいなくなって人間だけの世界になってめでたしめでたし」なんて言った?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 20:28:06.24 ID:eEASIUcD0
>>631
しかし…悪事を働いても反省する事も無し、報いを受ける事も無し、どころか幸せになる始末
何気にユンナ以上にタチ悪くないか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:06:22.88 ID:ruWo5MJ4O
うん、やっぱり俺は「魔王を倒してモンスターがいなくなって人間だけの世界になってめでたしめでたし」なんて一言も言ってない事が分かるな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:13:02.27 ID:eEASIUcD0
>>633
で、どうなってほしかったの?
ピサロは一回殺されてるんだから報いも受けてるし、人間の味方になってるんだから改心もしてる
生きていく以上、幸せになるのは当然の権利だろう
生きながらずっと不幸でいろってこと?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:17:50.14 ID:vKJ3l/fm0
現実に当てはめたって、ヒトラーが生き残っても許されたはずはないし東条英機はきっちり死刑にされた。親玉クラスは許されない。
ピサロが報いを受けた、って一度倒したのはプレイヤーという神の視点であって「DQ4主人公」の立場から見りゃ何の報いも与えてないはず。
もしもDQ4主人公が個性を持って喋る主人公だったら成立しえない、特殊なゲームだった。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:20:57.23 ID:yu4aNdPz0
それぞれシンシアとロザリーと再会してから、二人だけで本当の決着をつけるための決闘を……
みたいな展開は燃えるといえば燃えるが禍根が残りそうだしなあ。

さあてシンシアと一緒に村を再建だって所で勇者をズブリと刺すロザリーも
勇者に代わって導かれし者たちのリーダーとしてデスパレスに乗り込むシンシアも
どっちも見たくない。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:01:58.26 ID:ruWo5MJ4O
>>634
それこそ
しかし…悪事を働いても反省する事も無し、報いを受ける事も無し、どころか幸せになる始末
何気にユンナ以上にタチ悪くないか?
だな
>>635も言ってる通り、ピサロが死んだのは5章EDで6章では何の報いも受けてない
反省にしても加入時に自分は間違っていたかも?と疑問には思ってもED時でさえ次に会う時は敵か味方か分からないと言って最後まで反省を態度で表した事は無いぞ
それから、お前いい加減このスレの趣旨を理解しろよ
逆に聞くけど、お前ユンナやW村長がED後も反省する事も報いを受ける事も無く幸せになればいいと思ってるの?だったらこのスレにお前の居場所は無いぞ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:10:23.49 ID:eEASIUcD0
>>637
いや、こっちは悪人は倒されて滅んでEDになってほしいよ
でもお前は違うんだろ?
魔王を倒してめでたしめでたしが良いなんて思ってないんだろ?
でも幸せにもなってもらいたくないと思ってる

だったら、生きながらえて死ぬより苦しんでほしいと思ってる他
お前さんの考えが理解できないんだけど
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:11:38.07 ID:vKJ3l/fm0
ユンナ以上にタチが悪いか?と聞かれたら…答えはNOだなぁ。
プレイヤー視点から見たら許してやってもいいと思える程度の悪党。
許したくない、DQ4主人公の視点から見て許されるのは変、と感じたら素直にブッタ斬って捨てることもできる、という意味で、
特殊だけど悪質性は低いキャラなんじゃないかな?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:27:11.36 ID:ruWo5MJ4O
>>638
また性懲りも無く人の発言を捏造か
一体、俺のレスのどこをどう読んだら
> 魔王を倒してめでたしめでたしが良いなんて思ってないんだろ?
> でも幸せにもなってもらいたくないと思ってる

> だったら、生きながらえて死ぬより苦しんでほしいと思ってる
なんて結論に行き着くんだ?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:38:04.53 ID:eEASIUcD0
>>640
しかし…悪事を働いても反省する事も無し、報いを受ける事も無し、どころか幸せになる始末
何気にユンナ以上にタチ悪くないか?

俺がいつ「魔王を倒してモンスターがいなくなって人間だけの世界になってめでたしめでたし」なんて言った?


だから、どういう展開なら納得すんの?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:46:20.27 ID:ruWo5MJ4O
>>641
もちろん、ちゃんと反省するなり報いを受けるなりする展開だよ
まさかこの程度の事すら理解できないとは…
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:54:25.74 ID:eEASIUcD0
>>642
だから報いも受けてるし、反省もしてるだろ
一度死んだのが報いじゃないというなら、それ以上の報いって何だ?
人間とともに協力して命を懸けて戦うのが反省じゃないというなら、それ以上の反省って何だ?

だからお前の考え方がさっぱり理解できないんだよ
何が報いなのか?何が反省なのか?ちゃんと答えてくれ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:04:16.24 ID:ruWo5MJ4O
>>643
>>637
論破されたからって思考停止して噛みつくなよ
ついでに補足するなら「人間のため、償いのため」一緒に戦うというなら反省したと言えるかも知れないが、「復讐のため」一緒に戦うんじゃ反省とは言えんだろ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:10:07.70 ID:eEASIUcD0
>>644
ろwんwぱw
思考停止してるのはお前さんだろ

どうすれば報いなのか?どうすれば反省なのか?ちゃんと答えてくれよ
思考停止せずにさ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:25:44.16 ID:ruWo5MJ4O
おや、人の発言を捏造してあっさり暴かれてたのは誰だっけ?
しかも的外れを指摘されて程度を質問するとか誤魔化せてると思ってるのかね?
一応、答えるなら
報い…死ぬ
反省…罪を悔いて謝罪する
かな。ほんの一例だけど一々具体例を挙げてったらキリが無いしね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:36:29.09 ID:eEASIUcD0
>>646
結局死ぬのが報いだと思ってんだろ
じゃあ「魔王を倒してモンスターがいなくなって人間だけの世界になってめでたしめでたし」じゃねえの?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:45:16.25 ID:ruWo5MJ4O
「モンスターがいなくなって人間だけの世界になってめでたしめでたし」とは思ってない
ピサロの罪をモンスター全体に転嫁するなんて、エルフ狩りにロザリー殺されて人類全体を憎んだピサロみたいな思考をする訳無いだろ?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:51:29.98 ID:eEASIUcD0
>>648
ピサロがいなくなった世界で、モンスターと仲良く共存できました、なんて設定でもあんの?
モンスターの王のピサロを倒したらそのまま人間の天下だろ、普通に
ホイミンだって、モンスターとして人間と仲良くやっていきたいんじゃなくて
人間になりたいと思ってたんだし
共存の道なんて全く描かれてない
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:58:34.74 ID:ruWo5MJ4O
お前が何を言ってるのかさっぱり分からない
ピサロがどうなろうと未来(V)は同じって分かってるのに
ピサロがいても共存は無いし、いなくてもモンスターが滅んだりしない
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 00:05:56.15 ID:mc5CNzOU0
>>650
お前は本当に馬鹿だな・・・
こっちは一般論として、大概のRPGでは、敵対するモンスターでも何でも、敵が滅んで
人間が幸せに暮らしてそれで終わりっていうのを
お前の思想だと思ったんだよ
でも違うんだろ

敵が滅んでハッピーエンドってのは本意じゃないんだろ?
じゃあ何なのって話なんだよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 00:22:01.43 ID:UJ6DSURV0
「だが光ある限り闇もまたある……。
 わしには見えるのだ。再び何者かが闇から現れよう……。
 だがその時はお前は年老いて生きてはいまい。
 わははは………っ。ぐふっ! 」
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 00:28:51.15 ID:STUpipBYO
日付変わって早速また発言の捏造か。今度はどのレスからのこじつけだ?
俺はエンディングはかくあるべきなんて主義主張は持ってないし、言った覚えも無いぞ
俺は最初から
しかし…悪事を働いても反省する事も無し、報いを受ける事も無し、どころか幸せになる始末
何気にユンナ以上にタチ悪くないか?
と言ってるだろ
悪い事してのうのうと生き延びて幸せになる奴ってこのスレ的かなり悪いよな?って
654一応:2012/02/24(金) 00:30:07.50 ID:STUpipBYO
>>653>>651宛な
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 02:37:26.74 ID:Fal6V4E10
仲良しさんだねぇ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 06:26:42.94 ID:5Lmh/xAr0
なんか伸びてんなと思ったら>>611見たピサロ厨がいつものようにファビョって暴れてやがったのかw
まあなんだ、ピサロはただの勘違いした身勝手なクソガキに過ぎないからこのスレで扱うに足る存在かどうか考慮すべきではあるかもなwwww
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 06:36:07.25 ID:5Lmh/xAr0
>>622
そうだよなそのお仲間のはずの魔族を、敵だったはずの人間側に寝返って彼等の言いなりに殺戮しまくる素晴らしいキャラだよなw

>>640
>人の発言を捏造
わら人形論法って奴だっけ?明らかにキャラ作ってピサロ悪党スレに突撃かましてた自称>>14=ここのID:eEASIUcD0 (10)がやってた奴w
ま、こういう露骨な詭弁にせよコピペ荒らしにせよやればやるだけ「ピサロは擁護不能な存在である」っていうのの何よりも強力な裏書きになるから別に構わないけどw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 08:18:35.47 ID:gKqlh+Ey0
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 09:23:03.85 ID:8icMruLr0
こんなスレにまで特攻してゴネてたのかよ
さすがマナーが悪いピサロ厨だな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 10:02:04.66 ID:2OqmXfF10
「最も悪役」と思うキャラを上げるだけのスレで何を擁護かましてるんだか
スレチにも程があるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

スレをここまで荒らす原因となる、十分以上に悪だな
ピサロ…ねぇ…
DQ4、やりたくも、やりたくなくも、なった
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 12:06:23.56 ID:xtDdz9tJO
つか、ピサロ擁護とかしてなくね?

粘着理屈屋と日本語不自由な携帯が、ピサロそっちのけで戯れてただけだろ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 12:59:59.80 ID:2OqmXfF10
まーどーでもいーこった

最近やったのだと(これまた古いんだが)幻想水滸伝2のジョウイだな
我意を通すためだけに戦争延長とかやり過ぎだろ
ピリカと同遇の戦災孤児が何人量産されたと思ってんだか
さっさと紋章でルカぶっ殺して和平結んどけよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 14:25:02.90 ID:tKDPUrkb0
>>589
意外も何もケフカはシドの人体実験で頭がイカレタ裏設定があるだけで
最初から最後まで典型的な外道な小物だったろ
能力的にも色々やばそうな物を取り込んだ割にシリーズ最弱のラスボスという小物に相応しい強さ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 18:50:01.38 ID:MewW7riv0
外道な悪役は小物とはおもわんなぁ
中途半端に悲劇化されてる悪役ほど小物だとおもうもんはない
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 19:27:46.51 ID:Fl1aEMp/0
皇帝やゼムスは外道だが小物ではない
ケフカやセフィロスやクジャは外道かつ小物
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 21:35:38.81 ID:STUpipBYO
>>661
確かにピサロ擁護なんてしてないよね
このスレで主張する意味が分からない現実とゲームをごっちゃにした謎理論をブチ撒いたのと、他人の発言を捏造して延々粘着してただけで
結局のところ何が言いたかったんだろうな?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 21:51:19.31 ID:7s+VFby40
謎理論の持ち主の粘着と喧嘩する奴は100%の確率で

謎理論の持ち主で粘着
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:06:35.46 ID:STUpipBYO
>>667
素晴らしい謎理論ですね。どんな理論で100%という結論を導き出したのか教えて下さい
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:54:40.31 ID:9Ht2/vge0
小物ってのも別に悪い要素ではないよな。人間っぽいという意味でもある。
セフィロスなんか実に小物っぽかったな。エリート意識をこじらせすぎて病気になっちゃった人。
厨ニ病が快癒したクラウドがまだ病気やってる元エリートをぶっとばす、という展開が良かった。
カルラなんかは、小物を極めすぎて小物じゃなくなっちゃったという例かも。行動思想は小物なのに突き詰めすぎたらラスボスに
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:25:05.01 ID:yz6ZHupmO
笑いかたが変な奴は大抵小物
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:57:22.32 ID:STUpipBYO
>>669
被害の規模の割にショボイ動機語られたりすると凄くムカつくとかあるよね
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:33:45.35 ID:sZfEgZl30
>>670
ファファファ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:35:12.16 ID:4e4ENaLT0
>>665
ピサロも後者だな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 05:39:58.63 ID:9E7alLW+0
デスピサロは非道な悪役として見ても悲劇のダークヒーローとして見ても
DQシリーズ中で埋没してる三流レベルだからここで一々語るような存在じゃないと思うんだが……
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 06:40:10.37 ID:IIksFSEuO
ピサロはメタ視点でプレイヤーを不快にするダブル村長系かな
676ピサ○:2012/02/25(土) 06:54:34.58 ID:4e4ENaLT0
私が魔族王です。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 07:06:42.96 ID:nnMUOkjK0
ケフカ「ぼくちんは超矮小で池沼で最低の外道ですよねー?」
カルラ「ディシディアで色々極めたそうだなw 早く殿堂入りできるように頑張るのだぞ」

デスピサロ「私は悪い事はしていない!」
クジャ「僕も小物じゃない!」
カルラ「は?」
ケフカ「プッ、まだそんな事言ってるwww ヴァカでちゅか?」
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 07:27:33.88 ID:IIksFSEuO
ケフカは魔導実験で人が変わったって設定が殿堂入りへの足枷になりそう
ディシディア知らんけど元から充分酷かった設定でも追加されたならあるいは…
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 12:19:48.31 ID:4e4ENaLT0
>>2
ピサロはそこのカルラとユンナとやらを足して10で割ったような生物だったなw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 12:31:43.15 ID:urJ2BoPdO
>>672
エクスデスさんは小物とは思わないけどなんか笑える
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 13:19:07.43 ID:KLpCiOLZ0
クジャは最後の最後に生きる意味を理解したからいいよ
許されざる悪役だけどジェノムや黒魔に残したものもある……
可哀想だから全部許す!ってノリにすると「誰かを助けるのに理由がいるかい?」まで台無しになるしな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 13:25:04.73 ID:nnMUOkjK0
>>678
ディシディアでは半端な小物である事を自覚した上での、声優のアドリブが凄まじい
へはこくは寒い親父ギャグは入るわ、敵味方問わず対戦相手を馬鹿にしてかかるわで、
千葉トロンとしか言いようが無いぶっ壊れた存在
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 13:26:59.57 ID:nnMUOkjK0
>>681
そういえばディシディアのケフカってクジャを愚弄しまくってたな
なんか可哀想に感じた
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 13:36:33.31 ID:urJ2BoPdO
>>682
それケフカ云々ってより千葉だからだろ
まあケフカ自体、千葉のアドリブに形を与えたようなキャラだけど
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:16:33.62 ID:fWZ7o7p90
キャストを決める際に、ケフカはスタッフの全会一致で千葉さんに決定したんだっけ?
それとも最初から千葉さんにお願いするのを前提でキャラを作ってたんだっけ?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:17:22.57 ID:suCWcLQ80
ケフカは小物というかキチガイ
クジャやセフィロスは人間臭いという意味では小物だな
そういえばカルラなんてケフカより明確に原作では過去にワケアリみたいなこといわれてたのに
なんで殿堂入りから下がらんのだろう
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 18:22:17.88 ID:IIksFSEuO
劣悪な環境で育っても真っ直ぐに成長する人間はいるし、
虐げられる苦しみを知りながら他人を虐げて喜んでる姿勢が不幸な過去を却ってマイナスの評価に繋げてるんだよね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 19:15:23.87 ID:KLpCiOLZ0
過去を聞いたところで同情の余地ないじゃん
出世するために手柄を横取りするしかなかったカルラが可哀想なら
真面目に下っ端やってる赤鬼さんとか青鬼さんとかどうなるの
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:11:18.06 ID:5VG8kyYT0
カルラのすごいとこはすっごいのどかなおとぎ話空間の中で「女がほしいんだろ!」とか平気で叫んじゃうとこかな。
世紀末だと一人のヒャッハーに過ぎないが、あの世界の中であいつだけ超生臭ぇから異彩を放つ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 03:57:08.86 ID:dPNfxW4+0
倒す=改心という世界観で改心不可能な敵って時点で強烈だった
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 16:35:33.19 ID:2Oyq8keT0
>>512-513
ガンプですら美形になる美形魔法のかかったオリジナルの時から
ザエボスだけは二重顎の豚な上に、リメイク絵がイメージピッタリと製作者に言われる位に
ザエボスはTO世界屈指の不細工だぞ
捨て台詞が格好いいなんて言われてるが、ちゃんと順を追って言動を見てれば分るように
思想的には心酔するバルバトスの受け売りで
デニムには「貴様ごとき若造に」「俺もお前も同じ穴のむじなだ」と噛みついたり
要は忠実なバルバトスの犬として長年働いてきた自分は落ちぶれてるのに
同じ犬の立場に見える若いデニムは上手く成り上がってることに嫉妬してるだけ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:33:59.14 ID:wZlSw7Bh0
>>691
オリジナル版からそんなんだったっけ?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:26:43.47 ID:/idG+XlJO
ガンプに美形魔法ってのが意味不明だし
俺はオリジナルのザエボスの顔グラは
ガンプなんぞよりよっぽどかっこいいと思うが
デブなだけで
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:34:36.80 ID:LXJuQnyd0
SFC版のザエボスの顔ドットかっこいいだろ普通に
ソーセージとビールばっか飲み食いしてるナチスの糞将校みたいで
いい悪役顔だ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 04:53:04.49 ID:xQ33/8rB0
ザエボスはSFCドット絵顔グラもデブってほどじゃないし
攻略本に載ってたイラストだと全然デブじゃない
他の男キャラたちと大差なく
どっちかといえば普通にイケメンな騎士だったからな
PSPの顔も嫌いじゃないけど、ザエボスと言われると違うだろって思う
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 14:29:37.37 ID:dGEcMWlS0
顔グラが悪くないってだけじゃなく
キャラドットもレオナールさんの色違いなんで尚更格好いいイメージが加速してるわ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 17:35:06.27 ID:6IUyFGgo0
リメイク版ザエボスってそんなに不細工になったの?と思って検索かけてみたら
ブルドックみたいな顔が出てきてびっくり。不細工とは思わんけれどね。

ただザエボスで小物扱いは、ハードル高すぎ。
「全て知っていますよ何もかもお見通しですよ最後は勝ち逃げさせてもらいますよフフフ」
「引かぬ!媚びぬ!省みぬ!」
系くらいしか大物認定できなくなっちゃう気がする。

単に自分が
「狂信者の上に人種差別主義者で、それで強くて狂っているなら見栄えも付こうが
 共存派の主人公と主人公の仲間に一方的にボコボコにされて致命的な戦術ミスまで犯し
 最後には見下してたはずの相手に泣いて命乞いまでする」
(ちなみに主人公様は見苦しい命乞いに対して「おまえなんぞ殺す価値もない」と言いながらリンチ続行)
なんてライバルキャラを出した最低SSを読んでしまったばかりだからこう考えるのかもしれないけれど。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 17:59:32.32 ID:b2n1ak2TO
>「全て知っていますよ何もかもお見通しですよ最後は勝ち逃げさせてもらいますよフフフ」
>「引かぬ!媚びぬ!省みぬ!」

後者はともかく、前者は単に制作者に過保護にされてるだけだろそれ
悪役としての分際を逸脱した、ある意味最低の悪役だわ
カリスマとか大物を描くのが上手い奴ってのは
「なんでもかんでも思い通り」じゃなくて
「思い通りにいかなくても動じずに(あるいはうろたえるのは一瞬だけで)スイッチの切り替えが早い」
って描き方する方が多い
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:21:34.22 ID:j64eKAfZO
FEのアシュナードかな
味方側に竜族がいるんだけど、そいつの恋人に薬を飲ませて怪物化させてる
しかも治療法が無いときた
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 03:00:03.04 ID:XDTs5x5L0
久々にGBのサガ2やってるんだが、アポロンはいい悪役だったな
悪役として要求されることを粗方やってる

とりあえず
・不幸な過去を言い訳にする
・信念(別ベクトルの正義)があることを言い訳にする
・制作者の過剰な贔屓で過度に超然と描写する

この系統はダメだな。9割方クソキャラになる
ただ板違いだがギース・ハワードも不幸な少年時代の設定があるし
悪役じゃないがルシファー(ただし真女神転生2まで)は信念あってのカリスマ性だったし
結局書き手に実力があれば、素材は選ばないんだと思う
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 18:46:06.21 ID:Is3OT4570
完全同意
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 03:48:45.48 ID:aIz9INqy0
ぶっちゃけ過去の不幸を言い訳する悪役相手でも
主人公側が「不幸自慢すりゃ正当化できると思ってんじゃねぇよ」「お前より不幸でもまっとうに生きてる奴は五万といるわ」
ってな感じで同情のかけらも持たずに完膚なきまでに叩き潰してくれれば爽快感があるんだがな…
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 09:10:05.12 ID:yZdBGAnH0
このスレ的に、ヘラクレスの栄光3のバオールってどうなん?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 09:47:58.58 ID:PRk1KW2S0
不幸な過去なのはいいんだ
それをきっかけに悪事に走る大いに結構
妙に言い訳がましいのだけは勘弁な!
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 18:04:53.68 ID:tEExwPHj0
言い訳にすると単なるゲスだよな
心に秘めてて欲しい
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 18:19:01.63 ID:jBg0cUL40
語らないとプレイヤーに知って貰えないからなw
その点でギースの少年時代は息子との対比になってて上手かった
板違いだけど
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 18:44:24.93 ID:1MFducyT0
制作者が勝ち逃げさせようとしたキャラはカリスマにはなれんな
いくら制作者がそう描いてるつもりだったとしても
プレイヤーの目には見苦しいだけに映る
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:54:23.49 ID:KelLaOis0
「なんでもお見通しなキャラ」なんてボンクラライターでも描けるからな
そんだけだとただの寒いキャラにしかならん
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:14:17.21 ID:iU5ZYZpp0
>>706
>語らないとプレイヤーに知って貰えない

イース1のラスボスがそうだったなぁ……
暴徒化した人間に両親を殺された過去があるんだが、
本人の口からはもちろん、ゲーム中はどこにもその情報が無かったので普通の悪役だったよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:16:21.41 ID:xYhsULp70
あれは普通に後付だからな。
もっと酷いのになるとジークファクトとか抜かされるけどw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:24:05.19 ID:MOh6DC+U0
イースはよく知らんが
狂信者ってたいてい後付けじゃね
最初から狂信者がいるボスキャラでかつほんとにカリスマ性がある敵役って思い付かない
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 03:29:08.93 ID:ciU9Bi710
>>703
・名声のために妻子を捨てる
・神を石化して無理やり大陸を繋げたために海の流れが滞り世界が滅びそうになる
・その神をおびき寄せるために、神の子供に何度も何度も銛を打ち込む悪逆さ
・石化した神を元に戻そうとした人たちを女子供に至るまで容赦なく石化
・逃げた子供たちも追い回して石化
・天罰を受けて一度死ぬも、あっさり復活
・改心するどころか人間を滅ぼすために魔物の群れを指揮する立場に
・最後は地獄での刑罰を終えて生まれ変わって幸せに暮らす

こう書くと結構最悪だなw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:51:40.07 ID:pEp239X00
しかもそれ主人公だからな
いまでも斬新だよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:05:49.07 ID:KIQCgD1FO
なにゆえ、もがき、生きるのか?
死にゆくものこそ美しい、そうは思わぬか?
さあ、我が腕の中で息絶えるがよい
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 14:04:44.68 ID:CgJBVl/50
ドラクエのラスボスって発売時物議醸したデスピサロ以外は隙もない絶対悪
じゃなかったっけ?それの方が倒した時の爽快感的にシンプルイズ
ベストであるのが事実なんだよね。一時からの悪役は辛い過去があったり、自分の正義語りだしたり
、悪役にも倒されること嘆く人がいたりして、掘り下げといえば聞こえが良いが
倒した時のカタルシスを落とすんだよなあ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:29:52.20 ID:gPNvDDer0
ドラクエ9のラスボスは動機が勘違いというアホ天使だった記憶が…
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 01:33:51.77 ID:3sSh84u00
あれは戦闘前に誤解が解けて「今さら引き返せん!」
みたいな感じだったら随分マシだったと思うんだが・・・
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:44:19.09 ID:1mEWIrroO
ドラクエ9はシナリオに穴が多いからな
セントシュタインの姫さまも勝手な思い込みで唐突にDQN化するし
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 15:39:45.09 ID:M9HYUiTh0
あの姫様の無茶苦茶な願いに「だが断る」してくれた古の魔神のイケメンっぷりがマジ半端なかった
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 00:34:46.39 ID:jQ0Z8L2hO
>>714
ゾーマだっけ
悪のカリスマはこうでなくては
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 00:36:33.16 ID:khlqY9Dl0
>>712
自分の中で一番魅力的な人物だったわバオール。
シナリオがバオールの行動に対して言い訳がましくなかったのも良い。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 17:38:28.49 ID:3nxMjIQT0
 
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:32:25.72 ID:CRnDphQ+0
ラグナキュールのリーン
神に守られた世界アルラーダウルの少年
かつて世界を守護する神に逆らい追放された、強大な力を持つ一族の末裔でその力を受け継いでいる
最強の称号「レイヴン」を目指している
4年に一度開かれる闘技大会で、余りに強過ぎるものは世界を脅かすものとして
神の結界により、世界から追放されると告げられるが
強さを追い求め追放された父と同じく、あくまで強過ぎるものを目指すリーンは
追放を免れるために、世界を守護する結界を壊す事を決意し
仲間とともに神の一族に挑み、見事これを討ち滅ぼす
神の庇護を失ったアルラーダウルは強力な魔物が跋扈する世界に変わる
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 20:01:35.23 ID:8fvXei2U0
ラグナキュール

あの内容でメモリーカードを15ブロック全部使う
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 20:12:05.36 ID:rnpW3kRx0
>>724圧縮してないからだね
ベスト版だと2ブロックしか使わないはず
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 20:15:44.78 ID:1J1EXLzY0
ラグナキュール

「メモリーカードを一枚全部使いたくない、だとぉ?
けっけっけ、ならこのベスト版を買うんだなあ」けらけらけら
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:13:37.01 ID:q4zdil2E0
大魔王ゾーマ

悪の美学
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:53:07.42 ID:MIQFZdOu0
ドラクエのボスで後付が酷いのは竜王だな
ロト紋や高屋敷の小説版では竜の女王の息子みたいな設定になってるし
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 02:02:02.53 ID:T4xYzWV+0
それはFC3の当時から割と言われてた話だったと思うがw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:21:04.02 ID:W+70aEEPO
アニバーサリー本で竜の女王の子孫と公表されたし
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 23:01:18.65 ID:/AQBz+c/0
マイナーだけどスタートリングオデッセイ2のソドム

中盤にあっさり倒されて死んでラスボス倒すまでずっと出てこなくなる中ボスなんだけど
ラスボス以上にラスボスオーラが漂ってた
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 11:51:26.38 ID:OndHFlx10
ソドムはストーリー的にはラスボスだな
ラストバトルがエンディングムービーで済まされて
ゲームとしての戦闘がないだけ
主人公と合い討ちで共倒れって展開にボス戦やってたらできなかったんだよ
FF5のガラフとエクスデスの一騎打ちみたいにすればよかった気もするけどね
バビロン戦はゲーム最後のボス戦だけど
パワーアップして復活したソドムより前に死ぬからラスボスとは言いがたいな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 17:26:43.70 ID:KUe0OEFz0
まだあったのか
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:23:02.81 ID:5jQIfz270
女が主人公のRPGだとごく稀に悲しい過去があって悪に走った奴に主人公が惚れてくっついちゃうのもあるな
主人公ともども人間のクズってアンチが叩いてたのを見かけた
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 02:42:47.56 ID:hvcB1o2x0
味方キャラだけどサモンナイト4のセイロン
行動理念がキチガイすぎる
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:09:09.31 ID:9mOIx3YJ0
>>734
アリシアとマチルダ?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 17:41:18.96 ID:J20hX0GZ0
サモ4の敵はよくある不幸な生い立ち系だけどなんか悪役としてのキャラの立て方があざとくて
シナリオライターの印象がすごく悪くなった
悪役とか死の概念はあざとさが見えると胸糞悪くなってくる
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:24:03.83 ID:jClNblcY0
ムスカ大統領みたいのはダメなのかねえ?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:36:59.56 ID:XmUTm+t70
闇の皇子は途中離脱してエンディングまで帰って来ないのが嫌だな。
贖罪の旅に旅立ってたけど、続編シリーズのせいで主人公の方が悪名高くなっちゃったな。
スレタイに作品のサブタイは光の聖女伝説なのに魔王伝説と書かれたり
隠しボスの定番にされちゃったし

漆黒の牙はチート親父がゲーム開始の時点で更正済みだし
1作目のラストでばっくれたのを2作目で連れ戻すだけだな
元執行者なのにHPが低くて哀れだ。
執行者だけどNPCで一時パーティ入りする殲滅天使並にHPあったらチートになっちゃうけどね。
あれは酷いネタバレだった。後々敵で出てくるってのが見え透いてたし
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:42:56.41 ID:x9WxmKSO0
軌跡シリーズは教授が絶対悪で突き抜けちゃってるから
勧善懲悪として成立してて
執行者とかに悲しい過去とかあってもあんま関係ないな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:56:02.54 ID:x9WxmKSO0
このドラマCDなんか典型的な勧善懲悪の王道展開だな
ttp://www.youtube.com/watch?v=qE0wj2V0v2Y
教授は悪のカリスマだね。早くやっつけたいってモチベーションが高まるな。
FCに続いてSCも近いうちにPS3でリメイクされるんだよな。楽しみだな・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:43:41.67 ID:NaFgmF7/0
英伝は白き魔女のイザベルだけは不幸設定のラスボスの中でムカつかなかったな
FF3のウネとドーガみたいなもんでゲーム上は最後のボスキャラだけど悪役ってカテゴリーじゃないかもしれないな
普通に善人だし
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 00:07:07.18 ID:xtZhQsHL0
悲しい過去があって悪に走った設定の敵を過去設定カットしたら逆に不評なだけだったパターンもあるな。
北斗の拳のサウザーとか
原作の時点で無難にまとめた成功例だったんだよ。普通に断罪されて死んでるから当たり障りもなかったし
むしろファミコン版の時点ではデスピサロもサウザー同様に無難にまとまってた。
少なくとも入れる事はピサロにしろサウザーにしろリメイク前が成功例でリメイク後は失敗例ってことか
ベクトルは真逆な方向に改悪されてたわけだけど
どっちもどっちでオリジナルより糞になってるという
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 00:13:44.06 ID:xtZhQsHL0
ピサロにしろサウザーにしろピカレスク小説のノリなんだよな
ピサロはスイーツ系少女漫画の痛いヒーローみたいに改悪されちゃって
サウザーはコロコロの悪役みたいな改悪されちゃったわけだ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 22:08:24.95 ID:e2niajMS0
ファルコム商法を駆使するファルコムが悪役すぎるな
PS3版の軌跡はパッケージ絵が一新されてるだけでパソコン版のベタ移植
執行者がボス戦でしゃべるだけPSP版のがまだマシ
パソコンから家庭機に主戦場を移してもファルコム商法は健在
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:03:02.89 ID:hkgjtrN30
上でVPのレザードは腐要素・男から見てもキモイだけとあるが、
女から見ても十分キモイ
VP2の最後はホント最悪だった
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:IjHNGWmR0
保守
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:s1NeGit70
>>736
ゼノサーガじゃないのか
精神的に追い詰められて仲間裏切ったりなんだりなった不憫な女主人公らしい
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:UPx/CMH+0
ラスボスが全て悪役だとは限らない
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:FOwyT8I10
ライブ・ア・ライブのラスボスなんか、不憫でならん


そりゃブチキれるわ
俺だってキれるw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:uhufttmzO
ルカ・ブライト
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:+PGALqkY0
FF12のアーシェ

アルケイディアが憎いという理由だけで、破魔石を使って一般市民をも大量虐殺しようともくろんでいたクズ
活動の建前である「ダルマスカの独立」に関しても、ようは自分の自由にしたいだけという子供じみた考えしか
持ってなかったことがラストのラスボスとの問答で明らかとなる
ラスボスを絶対悪のように言っているが、壮大なビジョンを持っていたラスボスに対し
独立後のビジョンなどまったくなく、ただ自分の感情に任せて
テロ行為を繰り返しイヴァリースの平和を乱し続けていたこいつのほうがよほど絶対悪に近い存在といえる
こいつもレブレサック村長などと同様、殺すことができないという点において
プレイヤーの憤りが集中する、吐き気を催す最低最悪の悪党
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:BcCZT5qB0
オブリビオン本編のラスボス(メエルーンズ・デイゴン)って純粋な悪というか
それこそダークエルフの宗教が言うように「超えるべき荒野」「試練」なんだろうな
デイゴン卿を現世に侵攻させる手引きをした深淵の暁教団は世俗的な邪悪さだけど
彼自身は「破壊、変革、自然災害などを司る王子」だから現世の支配には興味ないんだろうな
侵略→破壊行為→それがもたらす変革が起きればいいんだから勝とうが負けようがどうでもいい
どっちかというと教団の方が魔王でデイゴン卿自体はそういう自然現象でしかない気がするが
人間からすればある意味この上なき邪悪と言えなくもない(本人も楽しそうだし)
これまでにデイゴン卿が何度も侵略してきて辛うじて殺害・撃退されてるが、それは農民が畑を耕すのが仕事なのと同じように世界に破壊や変革をもたらすのが彼の仕事なんだろう
利益・壮大な計画ではなく仕事・娯楽で大量殺戮というのがちょっと新鮮だった
結局帝国はなんとか彼を殺したけど街が焼かれるという破壊と皇帝の血筋が途絶えるという変革が起きてしまったわけだから
これからのシリーズでも度々現世に干渉して楽しむんだろうなぁ
この私が人間ごときに殺されるとかマジウケるー楽しかったからその内また侵略するわ、じゃあねって思ってそう
破壊神シヴァや巨人スルトみたいなもんか
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:96fVUcwhO
というかTESのデイドラロード自体が単純な悪魔悪神の類ではくくれない
地域や時代によっては崇拝対象だ
プレイヤーが不快を感じる言動が多めなのは確かだが、価値観が異なるので絶対悪とは断じにくい
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:cIi1rZ6E0
ただ悪いだけのボスって、キャラクターというより舞台装置だからな
ゾーマなんかはその典型だから、キャラクターとして語れることは殆どない
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:H4f90IjU0
ファンタシースター4はシアムのレベル上げまくってゲーム進めないユーザーもダークファルスに操られてる悪役と言えるな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:Wo7jgSAq0
やっぱりメガテンの三馬鹿天使は存在が害悪だわ
LAW陣営的にも問題児すぎる
ガブリエルさんにだけ任せといておとなしくしてろ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 02:24:13.82 ID:96dBLDlji
メガテンはそもそもシナリオがアホすぎて考える気にもならん
天使悪役にしとけば深みが出るとか思ってそうだわ

ロマサガって何か倒すべき敵も主人公を導く存在もやたら無責任などっちもどっちのクズで、気付くと悪対悪みたいな構図になってんだけど
根底にあるのが暇つぶしに作った世界でマッチポンプして荒らしてた魔界塔士のかみと
人間が秘宝を得て調子こいて名乗ってただけの秘宝伝説の神々だから、役どうこうというより自然そういうストーリーになりやすかっただけか
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 22:15:38.45 ID:OJfS8t330
アポカリプスディザイアネクストのアポカリプス編のおっちゃんが一番まともな動機の敵キャラだな。

主人公が暗黒竜を復活させて世界を滅ぼそうとしてるから世界を守る為に主人公を倒そうとする
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 09:39:46.97 ID:RXsg/y0e0
ルカの台詞って宅間守とか加藤智大がすげー言いそうで小物臭がすげーからカリスマってのがピンとこないんだけどさ、
シナリオ的にはちんけな通り魔じゃなくてエリザベスバートリーみたいのが言ってる感じなんだっけ
こうなるともう事実を述べられてるだけでこれといって言い返せなくはなるな死に様惨めだけど
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 18:15:44.16 ID:KUMZKl4Q0
ラスボスと中ボスなんて倒す順番が先か後かの違いしかないからほとんど一緒だな

イース4のグルーダなんかリメイクで中ボスからラスボスに昇格したように見えて、むしろ悪役としての格は下がってる印象

スーファミ版グルーダ
ttp://www.youtube.com/watch?v=rDqQrdx2DmE

PCエンジン版グルーダ
ttp://www.youtube.com/watch?v=LNCUegpcOU0

PSヴィータ版グルーダ
ttp://www.youtube.com/watch?v=EjmXk7kbWuo

前は八尾ボイスがナイスな悪役だったのに
殺す殺す連呼してるのが電波すぎるし
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 21:49:40.98 ID:msFURU8l0
平成のハカイダーの異名のあるブラックビートは悪から逸脱せずに哀愁ただよってて、それでいて最後は普通に倒されるし
ttp://www.youtube.com/watch?v=4Vp6iylKYLk

ライバル悪役の中では最も完成度が高いと思う

絶対悪のラスボスだったら白イタチのノロイが怖すぎだった
ttp://www.youtube.com/watch?v=dzGMOFBdiWE
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 01:00:26.09 ID:uxqwNIeT0
ゲームの敵キャラでブラックビートみたいな主人公そっくりな奴は

ナイトガンダムのサタンガンダム
ttp://www.youtube.com/watch?v=PzkWamgqBJU
ttp://www.youtube.com/watch?v=fQxSMW3Rz9M

ぷよぷよのドッペルゲンガーアルル
ttp://www.youtube.com/watch?v=tL-nCtYi4SI

鬼武者のスチラード
ttp://www.youtube.com/watch?v=49ydAuYYsHs

ファンタシースター2のネイ・ファースト
ttp://www.youtube.com/watch?v=J1mH83COgd0

ロックマンゼロのオメガ
ttp://www.youtube.com/watch?v=Z0uAXKVf3Lg

あたりか

ボスというには弱すぎる奴らもいるな

聖剣伝説2のシャドー
ttp://www.youtube.com/watch?v=hopT7CBdeyU

ファイナルファンタジー4の暗黒騎士
ttp://www.youtube.com/watch?v=X_Feyoirepg
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 01:10:09.99 ID:uxqwNIeT0
サタンガンダム的な要素とデスピサロ的な要素を足して2で割ったボスが

ブレスオブファイア4のフォウルか。
ttp://www.youtube.com/watch?v=4CCEqQuNOlQ

もう一人の主人公だったのに
最後はラスボスになっちゃったからオルステッド的な要素もあるな
765名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/23(日) 20:19:18.76 ID:4MDQH5qg0
766名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/23(日) 20:56:41.36 ID:4MDQH5qg0
ガルカーサ倒した後の会話なんか

ユグドラ
「ガルカーサ…ごめんなさい…… もう、犠牲はたくさんだったのに 私は貴方を止められなかった…

ミラノ
「…ユグドラ……

ユグドラ
「聖剣を持っていても ままならないものね… 聖剣は確かに 尊いものかも知れない
 でも、武器であることに 変わりは無いわ これを授かった者は、聖剣の 正義を貫くことが義務となり…
 聖剣の正義に従わないものを 斬り捨てることができる… でも、聖剣は武器。結局 人を傷つけることしかできない

ミラノ
「…まあ、確かに剣だからな

ユグドラ
「もし、聖剣を授かった私が 間違えていたら? 本来正しかった人を 斬ってしまったかも知れないのよ

お前が言うなって思っちゃうな・・・
少なくともカナンとモニカは悪人じゃないと思うし

プロモーションだけ見ると王道なファンタジーに見えるのにね
ttp://www.youtube.com/watch?v=q4rs2HqN6sU


でも音楽カッコいいし神界に戦争仕掛けるシチュがデアラングリッサーを彷彿とさせるし隠れた名作だとは思う。
767名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/19(土) 21:16:36.94 ID:F3FNqN5a0
タクティクスオウガ外伝のBルートのアルフォンス・レーエルは正当派主人公
ブレイズ・ユニオンのCルートのガーロットは正当派主人公


アンビシオン奪い取れない上にアポカリプスで最大HP減らしてくる悪役とか
鎌振りまわしながらジェノサイド使ってくる悪役とは
大違いだ
768名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/27(日) 01:29:26.64 ID:onSl/XTj0
正統派主人公な勇者オルステッドはどうすれば見れるんだろう・・・
769名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/12(土) 19:29:34.77 ID:2Ss18Qul0
DODの神

生物の劣悪種たる人類を滅ぼす為なら別次元の世界にもウイルスばら撒くからな
オガーザン!オガーザン!オガーザン!グオオォォ・・・
770名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/26(土) 22:08:31.88 ID:9MbA1OHs0
アイス兄弟代パク英もろみ八重桜三杯酢タイランチマナーズ瀬戸いりこだし大阪スタミナ麻婆豆腐ソートンやさい塩豚マックスみらいTVフレンチ桜肉ラーメン

アイス兄弟代パク英もろみ八重桜三杯酢タイランチマナーズ瀬戸いりこだし大阪スタミナ麻婆豆腐ソートンやさい塩豚マックスみらいTVフレンチ桜肉ラーメン

アイス兄弟代パク英もろみ八重桜三杯酢タイランチマナーズ瀬戸いりこだし大阪スタミナ麻婆豆腐ソートンやさい塩豚マックスみらいTVフレンチ桜肉ラーメン
スタミナTBSディナー駐車近代ラーメン

「おい、おっさんあげるぞ」保全王すれちがい男子巡回ゲーム会社員
771リュカ@転載は禁止:2014/08/27(水) 13:20:26.20 ID:Tf0gT4+I0
この世界のキムタクやMOTHER3のプッシャーまじでむかつくあいつら本当生きててほしくないこいつらは本当に続く
772名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/07(日) 05:10:53.54 ID:1/+M5QF30
純粋なRPGじゃないけどオウガバトル系が入ってるならこれもいいはず

スパロボの「それも私だ」しか言わない人
773名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
ほしゅ