殿堂入りキャラ。
●カルラ
「新桃太郎伝説」に登場する鳥型の魔物。
虎の偉を借る狐タイプに見えるが、味方の鬼達さえも使えなくなったら殺し、
仲間キャラたちを次々と手にかけ、町をいくつも消し去り、あげくにはラスボスにまでなる。
正統派悪役として、プレイヤーの心に残る名悪役。正に外道。
「ケーッケッケッケ!」
「贅沢がしたいんだろ!女がほしいんだろ!人の上に立ちたいんだろ!」
●ルカ
「幻想水滸伝2」に登場する狂王子。本名ルカ・ブライト。
豪放にして無敵の強さと、冷酷で無慈悲な残忍さを併せ持つ悪の申し子のような男。
女子供関係なく、自分の手で斬り殺していく。「人間」のまま並みのラスボス達を越えた稀有な男。
その圧倒的な存在感とカリスマ性に心酔したプレイヤーは数多い。
「ブタは死ね!」
「俺は、俺が思うまま!!! 俺が望むまま!!! 邪悪であったぞ!!!」
●ユンナ
「ブレスオブファイア4」に登場する科学者。
主人公の一人を殺すため、ヒロインを人の負の感情をエネルギー元にする「呪砲」の砲弾にして殺す。
人間の身勝手さを体現するキャラだが、悪質なのは物語が終わっても生存し続けていること。
まったく反省もしていないので、プレイヤーの気分を激しく不快にさせるタイプの悪役。
「神が死んだなら作ればいい」
次点
ダブル村長
●キドラントの村長
「ロマンシングサガ3」に登場。主人公達を罠にはめ、人食い鼠の巣に閉じ込めるが、
何とか脱出した主人公に「私が村長です。」とだけ言い放つ。殺すことも抗議することもできない。
●レブレサック村長
「ドラゴンクエスト7」に登場。過去世界で悪行三昧の上に、
現代ではその過去の真実を描いた石板を叩き割ってしまう。
このキャラも、殺すことができないという点にプレイヤーの憤りが集中する、 吐き気を催す最低の悪役。
●ヨヨ
バハムートラグーンに登場。典型的なヒロインで最後には主人公とラブラブに…
と、思いきや、主人公を利用するだけ利用してパルパレオス(主人公のライバル的キャラ)とくっ付く。
序盤の展開が主人公×ヒロインの構図を示しているにも関わらずこのような結果になるのは
当時のユーザー全員が騙されたと言っても過言ではない。
番外編
●エルウィン(独立ルート)
「デア・ラングリッサー」「ラングリッサーU」で主人公として登場する。
強大な力を手に入れるたびに次々に反帝国、帝国、魔族と
所属勢力を裏切りながらそれらを滅ぼしていく。当然元味方も皆殺し。
さらにはヒロインやら神まで倒してしまう。
最終的には平和を築き、ヒロインの霊とも和解するが、やることが豪快で非道すぎる。
よく名前があがるキャラ
ポーキー(MOTHER2、3)、ケフカ(FF6)、バニパル(ラストバイブル3)、アルガス(FFT)、ゲマ(DQ5)
ニャルラトホテプ(ペルソナ)、ドリスコル(フロントミッション)等色々
>>2 懐かしいな。
ルカはダーティヒーローで意外と好きなキャラだけど
ユンナは思い出すたびに腸が煮えくり返る。
キドラントは村長でなく町長なんだが……。
相変わらず直ってないな。
天外魔境シリーズは結構印象的な悪役多いのに話題にならないよなあ・・・
●ヴァーツラフ・ボラド
「テイルズオブレジェンディア」に登場するクルザンド王統国第三王子
征服欲に取り付かれるあまり、武力によって手に入れられないものは無いと思っている。
かつて自分の兄たちを謀殺して王位継承権を得て、軍の全権を手中にしてからは
大陸全土の覇権をも握らんと遺跡船に眠る莫大な力を求めている。
「喜べ!お前の愛する姉妹は、我がクルザンド王統国発展のための貴重な礎となれるのだ!
クックックッ・・・・・・光栄なことだろう?」
「歴史が変わる・・・・・世界の全ては、我が意のまま!!」
リンダキューブアゲインのシナリオBの黒幕はどうだろう?
パラレルワールド的世界観のため一概には断言できんが
作中で描かれる現在の行為は誰の手も借りず基本的に自分一人で事を成す。
過去の行為もなかなかのものだと思う。
ただ原動力となる理由がありがちなだけに同情できる部分もあり。
>>9 抽象的ってか、具体的な事例が書いてないからわけわからん。
何やったかくらい説明してくれ。
俺が昔作ったRPGツクールのラスボス
デスピサロだろ
勇者の靴裏舐めて魔族を裏切ったゲス野郎
つい最近まで自分のために死力を尽くしてくれた同胞を惨殺してもなんとも思わない下劣
子供心に、あーゆー奴にだけはなるまい、と誓ったっけ
FCのデスピサロは勇者の仲間にならないし、ロザリーのために戦い続けた悲しいやつ
FCでもロザリーが死ぬ前から無差別虐殺を繰り返していた屑だったな
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 13:27:10 ID:q3g29yE+O
このスレじゃ「ピサロ」はNGワード推奨だ
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 15:20:47 ID:bSYhCeelO
『テッド・ブロイラー』
テッドファイヤー!
がががっ!
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:19:03 ID:r7ZKfffg0
ピサロは他のシリーズの魔王みたいな絶対悪ではないというのが、興味深い。
悪の帝王を悪の帝王たらしめる理由が描かれているっていう点で秀逸。
ロザリーが殺される瞬間を夢に見るイベントとか、
「デスピサロ」が最後には人間を根絶やしにする以外、何も覚えていなかったりだとか、
今際のきわに「ピサロ」だった時代のグラフィックが垣間見える所なんか、切なくなる。
結局、ピサロが憎しみの権化になってしまったのは人間のせいで、
その人間は「デスピサロ」になってしまったピサロが倒されて喜んでいる。
結局人間は自分達の中に偏在する悪に気付かずに浮かれているだけ。
もともとは人間の身から出た錆だから、ピサロが絶対悪になる事は無いな
確かにメガテン系列で絶対悪といったらニャルラトホテプくらいしか思い付かないなぁ
んなもん当たり前だろ
ロザリーが人間なんて殺してしまえ!派だったらストーリーがまるっと変わるわ
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:47:23 ID:L5T7JIIbP
ピサロは、人類のエゴに圧迫されて絶滅の危機に瀕した動物や妖精のために立ち上がり、
唯一の理解者である恋人を、欲深な人間に殺された絶望から魔王になるなど、ドラマ性がある
>絶滅の危機に瀕した動物や妖精のために
え?そんなんだっけ?
相変わらずスレ違いってか、キモい話題が続くなあ
ピなんとかはどうでもいいよ
雑魚のイメージが強すぎるけどグランディアUのゼラはかなりの悪役だと思う。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 15:54:33 ID:tWhmef9GO
どんなことしたか書かないとわからん
>>19 真Uの四天使三人はY神にも見切りつけられた絶対悪だろ
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:23:37 ID:cVUF4SqN0
敵役=悪役‥‥ちょっと違うと思いませんか?
殆どの物語において敵役は存在しますが、必ずしもそれが悪だとは限りません。
まあ大概の敵役は悪いことしてるんですが、その裏にやむない事情があったりトカすると、一概に悪い奴だとも言えなくて。
デスピサロのエピソードは悲劇性が強すぎるんですよね。
倒さなければいけないんだけど、可哀想、可哀想と言う同情が先走ってしまい、悪として認識できません。
自分が悪者な気分になっちゃって、だからクリアしても後味が悪くて‥‥
もうピなんとかについてグチグチ言うのは聞き飽きたわ。
捏造厨の捏造通りならばここで語る資格はないし、
実際行った悪事もこのスレで語るには不足すぎる。
つまり、どちらにせよ中途半端すぎて取り上げる価値もない。
単純にピサロくらいしか悪役キャラを知らない底の浅いゆとりゲーマーしか集まってないんだろ
いや、ただの粘着だろ
目的はわからんが
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:40:43 ID:7BQDaI7vO
ピサロとピサロファンの株を落とすためのアンチの工作という説が最有力である
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 10:10:14 ID:7U4T/EryO
>>1 バグっても修正しないで
売るボッタクリ糞スクエニ詐欺会社のゲームなんて買わね
タイトー束縛する糞会社潰れろ
和田は悪魔だな
タイトーのゲームクリアーできない怨みでもあるのか
だから、シューティングする奴は馬鹿だとか、誹謗中傷してるのか
初代ダライアスをタイトーメモリーズに移植しないのは、ダライアスをクリアーできないトラウマ かだから、タイトーをリストラしてるのか
復讐の為に合併してリストラしてるのか
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 10:15:36 ID:7RayCfra0
デスピサロの人間を滅ぼす目的が嫌いな人が多かったみたい。
他のドラクエシリーズのラスボスとは違い、理由も無く人間を滅ぼそうとするような完全な悪ではなく、
人間側が圧倒的に悪くとれるような理由でデスピサロが人間を滅ぼそうとしているため、デスピサロ側にも正義があるのに結局は悪い方の人間側が勝ってしまう話。
なので5からのラスボスは今までどおり理由無く人間を滅ぼそうとするような完全な悪になった。
ペルソナ2のニャルラトホテプ
久々に腹の底からむかついたな
下衆な小悪党だが記憶に残る奴を
食人鬼ラブフレスト
「マリカ〜真実の世界〜」の登場人物。
生体実験の失敗により女のホルモンを摂取しないと死んでしまう身体になったが、
悲観するどころか喜び『狩り』と称して連続殺人事件を引き起こす。
十代の少女を『神がこの世に生み出した最高の造形傑作』と賛美し、
気に入ったパーツを食べずに自らの体に組み込む。その中には主人公の親友の部位も……。
「素晴らしい…何という造形! 今までこれといったフェイスには出会えなかったが…」
「これは誰のパーツだと思う?そう! お前の友人、拝嶋恵子のものだ!
つまりおまえのフェイスが俺のものとなれば
お前は友人と同化することができる! これが真実の友情だろう!?」
「ひひひ、友人の手によって息の根を止められる…
悲しくて美しきかな、この友情よ!」
相当なキ○ガイ、同ゲームの真実の人も色々やばいが短期的なインパクトではコイツに軍配が
上がると思う。
今ぱっと思い付いたのはテイルズオブリバースのトーマかなー。
ハーフをいいように使い回したり、
ヒルダをその両親から奪い去るわ、その両親殺すわ、そしてその死んだ人を馬鹿にするわ。
でもそのあとヒルダが何かに目覚めたようにトーマに猛攻してトーマをおっぱらった時はざまあみろとは思った。
ヒルダに一番感情移入させられた。
ヘラクレスの栄光魂の証明のピアザなんかはどうだ
簡単に説明するとヨヨをネタっぽくしたキャラなんだが
>>36 的確に逆鱗に触れてくる奴だな
フロントミッションのドリスコルを超えたかもしれん
>>37 ナイラさん殺した後の戦闘で最高コンボ記録出したの思い出した
トーママジ氏ね
テイルズならPS版TODのミクトランの方が遙かに外道だと思うが
アイツってマリアンに手を出してたのかな?
レジェンディアのソロンのDV調教っぷりは色んな意味で常軌を逸していた。
児童虐待の様があまりに生々しくてシャレにならなかった。
「誰が返事をする許可を与えたぁぁ!!!!」
「いいですかジェイ。お前は道具です。このクナイと一緒です。
道具が喋りますか?自己主張しますか?」
「そうですよジェイ。私の言うことは絶対に正しいのですから」
結果として心の壊れたお人形さんが一人出来ましたとさ
短期的なインパクトならば、FFTのアルガスも相当だな。
悪役ではないが、大半のユーザーが怒りを覚えたはず。
獅子戦争ではマザコンだった事が発覚するW
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:00:44 ID:FkRvavD10
保守
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 23:55:15 ID:P+84JbMO0
アビスのヴァンとかモースとかFF7のセフィロスとか宝条は居ないのかw
>>47 アビスは主人公が前半アレだし
ジェイドが全ての原因だし
アニスは腹黒いどころか本当に真っ黒だしで
主人公側がむしろ悪い気がするw
ペプシマン
物語に直接関係ないのにラストに突然現れプレイヤーを混乱させる。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:59:27 ID:aaAZA5W70
>>48 ジェイド→フォミクリー技術生み出して第七音素を体内に取り込む技術も生み出した人
ルーク→超世間知らずで我が儘
アニス→モースからのスパイ
…言われてみればってか良く考えなくてもそうだwww
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 12:42:26 ID:XFzxIukb0
サガのイフリート
いきなり火の鳥
↓
全滅
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:59:22 ID:6o3fgZQ8O
エメドラのオストラコン、私利私欲で同族の人間を裏切り魔族の幹部となって人間を大量虐殺したなー。声優も塩沢を起用していて典型的な悪役でした。
テッドブロイラーかな
あの凶悪さ、同じような敵役のゲマより鮮烈
まぁ何を挙げようと、最も悪役な奴といったら新桃カルラしかいないけどな
新桃とか小学生の頃やったきりだから殆ど覚えてないけど、カルラは印象に残ってる
なんか最後の方のフィールドとか、これもうどうしようもねーじゃんとか思ってた記憶がある
>>2のルカの文章ってルカ厨が書いたのか?
無敵の強さって無敵でもなんでもないし、そもそも強くもない。中盤のパーティでもボコボコにできる
心酔したプレイヤーも多いって何で勝手に多いとか言ってるんだ?
死に方も部下に裏切られて死ぬ典型的小物パターンだし、やった事も都市一つ潰したくらいでスケールも小さい
幻水2信者が勝手に祭り上げただけか
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 12:57:24 ID:2ToSTik80
やっぱりバニパルさんですな。
やりすぎだよ彼は
ルカ厨ってなんだよwww
そのままルカ大好きのキチガイって意味だろ
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:39:00 ID:PE2aabBs0
レブレサック村長もアレだけど ドラクエ7の魔王
世界を切り取って封印とかスケールデカくて素敵。
しかもずいぶんご丁寧な刻み方だったおかげで石版集めが涙目。
赤ちゃん魔物にしちゃったり、神様サギしたりメカ攻めしたり
と魔王らしい悪行三昧
よくもまあ主人公達は普通に武器ぶん回して勝てたものだ。
■ ??
? ?????????? ■
? ??? ?? ?
?? ?? ?? ?
? ?? ?? ?? ? ? ?
? ? ? ?? ?? ? ? ?
? ? ? ? ? ?
? ??? ?? ?? ???? ?? 馬鹿にはコピペ出来ないにょろーん
??? ?? ??? ??? ? ??
? ??? ? ?? ?? ? ? ?
? ? ? ?? ?? ? ? ?
? ? ? ? ? ?
? ? ? ?????? ? ? ?
? ? ??? ??? ? ?
? ? ? ???? ???? ? ? ?
バカ乙
趣味が弱い者いじめのシド・デイビスは容赦ない悪役で良かった
オザワ メガテンの
FE聖戦のマンフロイ
主人公から奥さん奪って近親相姦させそれで生まれた子供を悪に覚醒させる外道。
でもカルラやユンナほどのインパクトはなかったな。せいぜいゲマレベル。
バニパル同意
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 04:30:38 ID:uFm3Dx2p0
SaGa1のかみはここに殿堂入りしてないのか
あれほどプレイヤーが殺意を抱く敵は無いと思うけどな
自作ゲームのバグで即死とか因果応報炸裂しまくりだしw
プレイヤーも所詮同じ穴のムジナだから純粋悪とはいいにくいのかな?
>>56 >やった事も都市一つ潰したくらいでスケールも小さい
その理屈で言えば地球や宇宙ごと破壊するとか
子供のような発想から生み出されたキャラが最も悪役ってことになるなw
>>67 かくばくだんだっけ?手紙読むとこ
神に子供助けてって書いてるのに子供死んでた奴
あれ思い出して神の発言にむかついたんだ…が
のこぎりビートルに瞬殺されるとは思ってなかった
そのせいで悪役ぶりよりネタキャラのイメージが強く
サモンナイト2のメルギドスはないのか?
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 11:37:20 ID:oLU4cHjW0
保守
カルラとゲマは外道すぎて腹立ったなあ
ゲマはやっと倒せると思ったら強すぎて全滅しまくったような想い出が…
73 :
hawkeye:2010/05/23(日) 09:17:30 ID:HOwYetSP0
グローランサー4のカーギル。人体実験の現場指揮をしたり、脱出できた人々を
野盗を使って殺したりの極悪ぶり。しかも結局続編のリターンの中でも捕縛に留まっている。
やつ以上にムカツクキャラなどない。
カルラ、ゲマ、ケフカはトラウマ
ペルソナ4の足立はダメな大人過ぎて同情の念が全然わかなかったなあw
幻水1はむしろ皇帝の方が黒幕
操られてないのに操られたふりして最後は無理心中だし
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 03:00:26 ID:37fMlPqI0
保守
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 04:08:44 ID:I58F6hM50
種
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 07:23:06 ID:YsBlw0CPO
ケフカみたいな池沼やセフィロスみたいな確信犯を除くなら、
やっぱ一番悪いのは勝手な八つ当たりで人生自爆テロを図ったクジャだな
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 08:25:19 ID:339JxSKG0
・新桃伝のカルラ
・DQ5のゲマ
敵側の大将より、参謀的な奴の方が悪いイメージが強く残るw
サガのかみを入れるなら
龍騎兵団ダンザルブのゼルダー長官も最悪候補だな
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 15:57:01 ID:KBYyyVIO0
グランヒストリア・ケイン
グラン大陸で起こってる機械主義のゲ神、自然主義のザ神の宗教戦争の中で
新たに宇宙生物の偶像崇拝マ神の誕生を実現させるため歴史的人物を殺していった男かつ、
宇宙生物をこの大陸に住まわせるため大陸地下内部に大陸を一瞬で廃墟にさせる爆弾ロケット
を使ってグラン大陸を滅ぼそうとする、世紀末の時間犯罪者。
書こうと思ったキャラが軒並みテンプレにいたでござる
豚は死ね!はRPGやって初めて敵に本気の憎悪が湧いた
>>81 ダンザルブで最悪なのはプレイヤーだろ
ED的に
女神ミリア
ブレスオブファイア3のラスボス
命を愛してると言いながら危険かもという理由で
信者に力を与え主人公と同じ竜族を自分の手を汚すことなく虐殺させる
ラストダンジョンではサンプルとつけられた今までの出てきた
モンスターの色違いのミリアが弄んだ命がウヨウヨしている
ミリアを倒せる力を持った主人公が来ると
竜族は危険だ危険だと洗脳した同じ竜族の初めての仲間と殺し合わせる
最後は自分のやってきたことを棚に上げ私の所へ来なさいと言う
神の身勝手さを表したキャラ
竜族の世界を滅ぼせる強さを危惧したというのは世界を管理する側としては悪と談じられない部分もある
竜族の中に邪悪な者が現れて戦争を起こせば世界が破滅しかねないから
善き竜族もろとも皆殺しにした方が世界のためという判断も有りと言えば有り
ただしミリアよりも長く世界を見てきた賢樹曰く「世界はそんなに小さくはない」し
竜族の真の恐ろしさは神以上の戦闘能力ではなく
自分の信念のために神すら殺す意志の強さと仲間を集める絆の強さにある
3リュウは「世界を滅ぼしかねない竜の力だが、それを手放すと自分が自分でなくなる気がした」というのが
ティーポや竜族の因縁以上にミリアを拒んだ最大の理由……竜族恐ろしい……しかし惚れる……
1〜2世界のミリアと同一なのかどうかよく分からんのがなぁ……壁画はあるが設定に食い違いみたいなもんあるし
メモリアルブックでは繋がってて女神戦争(1以前に起きた戦争)についても書いてあるが……
●サレ
「テイルズオブリバース」の主人公と敵対する四星の一人。
冷徹で残忍でナルシストかつエゴイスト。人質を取ったり洗脳したりとやりたい放題。ヒトの心を踏みにじる事を生き甲斐とし、主人公達の思想を死ぬ瞬間まで否定したある意味作品のアンチテーゼ。
主人公達が夢物語を語る中で一番現実を見てた人。たまに小物臭い悪の貴公子。
「それで、この三文芝居はいつまで続くのかな?」
「君の命は軽いよ」
「それがヒトの心の力ってヤツですか?だったら僕は、それを踏みにじるまでさ!ごきげんだなぁ……ハハハ……」
「殺せって言ってるだろう!!こんちくしょうがぁぁぁぁッ!!」
なかなか面白い奴だな
否定されるためだけの単純な悪役ではなさそうだ
>>87 サレの一番の仕事は「クレアクレア馬鹿みたい」
さすがサレさん!俺達にはできないことを平然とやってのける!
●ディミトリ・ユーリエフ
「ゼノサーガシリーズ」に登場。自分の遺伝子から生み出した無数のクローンで軍隊を作り、死んだ後はクローンの中で優秀な身体を奪って甦るを繰り返し何百年も生き続けた。
エピソード3においては主人公達の船を侵略し何千人という命を無差別に奪い、バイオハザードかと思い違いする程の血と肉だらけのダンジョンに変える。
本物のラスボスよりもラスボスっぽい厨二な台詞を連発する。
目的は遥か昔に神に接触して以来、神が怖くて仕方がないから自分が神になってその恐怖を乗り越えるという電波ぶり。救いようがない程にイカれた人。
「お前達の不始末を、この父親である私が取ろうというのだぞ?感謝されこそすれ、文句を言われるとは心外だな」
「お前と違ってこの息子は実に私に尽くしてくれる」
「今……私は神の恐怖を、神の存在を超えるのだ!ミクタムに眠るツァラトゥストラを得て、私は上位の領域――神の世界へと昇るのだ!」
「見ろ!!これが神の力を持つということだ!!」
>>64 >オザワ メガテンの
本人は「(荒廃した世界の)街を平和に治めてただけ」のつもりだけど
私設警察が速攻で手の平返したあたり、実態がうかがえるもんだ
小説版だと、人狩りを街に引き入れて孤児を攫わせていたともある
捕まった子供は生きたまま悪魔に食われるとか…
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 16:30:01 ID:QvDMsBLf0
保守
アーク1・2のアンデルとガルアーノ。
最近ではfableシリーズのリーバー。
TRPGだと結構大物なんだけどな、オザワ
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:44:59 ID:hJPhvMhUO
ロック・コール
ポーキーは真性のクズ 容姿も性格も醜さの塊 全人類の醜さを取って付けたような奴 殿堂入りしてないのが不思議なくらい
2の段階では「ああ、いたの?」レベルだったのが3で色々とやらかしたな
糸井の空気読めないセルフパロディと相まって実に気持ちの悪い物体に仕上がった
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 10:25:58 ID:2JZuQXzXO
タクティクスオウガで四姉妹の長女林間したテンプル騎士団の連中はヘドが出るくらい良い悪役だった
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 12:46:33 ID:meEJlu0xQ
新約ラストバイブルの
適格者の代理
一方的にけしかけるだけで正体不明
シリーズラストで登場か?
>>99 あのゲームのテンプルナイトってエリート中のエリート騎士団だから
一人一人が他の部隊でいえば指揮官クラスの人間の集まりなんだけどな
当然、貴族の子弟など身分もそれなりの者が多いはずなんだが
長いこと本国から離れて異国での非公式な任務が続いてるせいかもしれんが
あいつらみてるとただのチンピラにしか思えないというw
まあリアル十字軍もあんなもんだったし
あいつら自称が暗黒騎士団じゃなかったか
暗黒騎士団はニックネームじゃないか?
正式名はロスローリアン
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 11:51:55 ID:8zIntUBVO
ロマサガ3の町長、こいつは悪だ
ドラクエ7の村長もな
ブレスオブファイアWのユンナ
自分の手を汚さず命をもてあそぶ最低のの下衆なのに、罰を受ける事無くのうのうとEDまで生きながらえたのには
ストレスが溜まった
俺屍の朱点童子
主人公一族に短命の呪いをかけ、主人公の父を殺して母親は雑魚敵製造機に…
>>107 同意。
プレイヤーからすれば凄い悪なのにあの世界ではちゃんと認められた存在で、
しかも最後まで一切の制裁がなくむしろこれからまだまだ色々やりますよって感じで終わるのが最悪。
やってる事は他のRPGでも時々見られるレベルなんだけどね。
FF7のバレット
神羅が憎いという理由だけで、「星の危機」という建前を使って無関係な市民を大量に巻き込み現実でいう発電所を爆破。
活動の建前である「星の危機」の原点になってる話(ライフストリーム)を全然理解してない。ブーゲンハゲーンの名前を忘れてる。
後半街一つに危機が迫っているのに自分の娘(血は繋がってない)の無事だけ確認したら安心する。
神羅を絶対悪のように言っているが自分らの行いには全然反省しない。反省の言葉は任意で聞ける1箇所だけ。
やたらと口うるさくて自分が当然リーダーだと思い込んでる。部下に報酬をまともに払わない。
バレットがいて助かるようなシーンが全然出てこない。
>>103-104 諜報活動とか表に出せない仕事ばかりこなしていたせいでついたあだ名が「暗黒騎士団」。
ヴァレリア紛争に仲介してるように見せて王家の人間捜したり、ボード砦を襲撃したら来た痕跡が残らないよう火をつけろとか手馴れてる。
まあ人間ならそんなもんだろ
お前は聖人君子か?
「そんなもん」で流せる君のほうがよっぽど聖人君子だと思う
と言うか書き様だろ
実際のとこそこまで悪いイメージないし
災害時に自分の家族より街を心配する人間なんて何人いるのよ
バレットはテロリストとして何の関係も無い人間巻き込んでるが
テロリストなのが物語の序盤だけだから印象に残らんな
世界を救う男のイメージのが強いからあんまり悪だと思えん
どっちにしても最も悪役には程遠いなw
バレットが嫌いだから書き込みたかったとしか思えん
星のためと抜かして恨みを晴らすためにテロリストしてたあたりは屑人間だが
世界を救うご一行様の列車に乗って途中下車しなかったんだからいいじゃない
ゲオルグ・ワイスマン
空の軌跡シリーズに登場。主人公達と敵対する結社《身喰らう蛇》の蛇の使徒第三柱。《白面》の異名を持ち、人の記憶と認識を操作する魔人。
本編におけるほぼ全ての事件の黒幕であり、仲間内では教授と呼ばれる。《福音計画》というものを実行するため《執行者》と呼ばれる手練れ達を手足として使い世界全体に混乱を招いた。
性格は非常に冷酷かつ残忍で、他人の記憶を自由に改ざんし利用する。
ワイスマンに暗示を掛けられた人間は無意識に彼の指示に従い、記憶にも残らないため証拠も残らない。
この異能で主人公側の人間を操って同士討ちさせたり、主人公達の絆を断ち切ったりなどやり方が卑劣極まりない。
その余りのやり方のエグさに仲間である執行者達でさえ誰一人として彼を慕ってはいない。正にプレイヤーに嫌悪感を与える最悪の悪役。
>>118 塩の杭事件の孤児っていう設定はあったが
こいつは同情の余地の無い悪役だったな
最後塩になって死んだのは笑ったが
凄まじいが、これはこれで味気ないな
なんというか完全に舞台装置になってるところがある
確かにワイスマンは吐き気がしたな。
最後の戦闘前の会話シーンとか超ドン引き。
常に冷静で知的な喋り方をするけど、話している内容が超電波でそのギャップが不気味だった。
ここまで腐った悪役もそうはいない
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 09:35:33 ID:/6042DwNO
幻水2クリアしたが、ルカ・ブライトは最高だった
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 02:20:55 ID:9Crlox9v0
ポーキーが時折上がっているが、彼はマザー3の価値観で言えば悪ではない
何故ならタツマイリの住人達は一度世界を滅ぼした。
やり方がどのようなものだったにしろ、間接的に60億弱の人間と数え切れないほどの動物達を殺したわけだ。
しかし彼らは作中で全く咎められていない。
記憶を消すという現実逃避を行っただけで無罪面している。
それに比べるとポーキーは数えられるほどにしか人間も動物も死なせていない。世界を滅ぼそうとした件もタツマイリ人と違って未遂である。さらにきちんと裁きも受けた。
タツマイリ住人達が悪と断定されないのであればポーキーは尚更無実であるはずだ。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 04:04:54 ID:8X17+Ue7O
ヒロイン共を犯しまくった悪役とかいないの?
テイルズのダオス
自業自得の戦争で母星が死にかけに、世界を支える世界樹の代わりが必要になる
→昔祖先がどっかの星に世界樹を植樹したらしいので種を貰いに行こう、「元々俺らのだ、拒否権は無い」
→ヤバい科学で世界樹枯れそう、「連中の滅亡は知ったことじゃないが、こっちが救われなくなる」
→「おい、今の文明支えてる科学全部捨てろ」
→「逆らいやがった、戦争な」
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 11:26:35 ID:9Crlox9v0
タツマイリ住人が一度世界滅ぼしたってのは公式設定だぞ?
タツマイリ人がやって許されるのにポーキーは駄目とか
何の冗談かと。
>>126 ダオスの場合は母星の人間全てが悪いって感じ
奴のやってる事に弁明の余地はないんだけど奴一人だけが悪いわけでもない
本人も結構ノリノリで世界滅ぼそうとしてるが一応あいつ王だし民衆からの圧力もあっただろう
最も悪役というには力不足な気がする
ってか公式が純粋なカスってイメージで押してないのがたぶん一番デカい
クズっぷりは結構半端ないのにな
最終戦で形態変化として元気玉的なことするけど
つまりは星の住民まるまる強盗になり果てたわけだし
>>127 トンカツにでもなって喰われてろ捏造信者
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:58:14 ID:9Crlox9v0
いやいや捏造なんかしてないだろw
リダもそう言っているし、タツマイリ住人達が無実なら
何で記憶消す必要あるんだよw
それに俺は信者でも腐女子でもなく一般的な思想をもった大多数を占める普通のマザー購入者だ
自分の気にいらない事実を突きつけられたからって人を信者呼ばわりするなよw
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 01:29:14 ID:R1iXqIM00
それと更に言えば、
動物はな、人間と違って生きることそのものを最重要課題としているんだよ。
つまり、人間は生きる上で幸福を求めようとするが、動物にとっては生きる事こそが幸せ。
人間が自殺だの安楽死を求めたりするのに対し、動物が自分から死を選んだりしないのはこのため。
何が言いたいのかというと、ポーキーは少なくとも動物を殺してはいないだろ?改造はしたが死なせてはいない。
逆に殺しているのは誰か?それはリュカであろう。自己防衛のためならまだしも、
戦いの記録コンプリートだとかレアアイテム手に入れるためだとか遊び同然の理由で殺戮しまくっている。
経験値ならばロボット系からも採れるんだからキマイラからは逃げればいい。なのに殺す。先ほど言ったように動物にとって殺すという行いは最もやってほしくないこと。
つまり、動物視点からみれば悪質さでいうとリュカ>>>>>ポーキーとなるはずだ。リュカがとがめられないのならポーキーは尚更許される。
過疎スレでするな、落ち着け
>>131を真に受けた場合、大抵のRPGの悪役は悪と呼べなくなるな。
それどころか主人公一行こそが一番の悪になりかねんw
動物を見下して人間は特別だみたいな思想が垣間見えるね
そう思ってないとしても、動物全てが同じではなく知能の高さで変わるだろ
乱暴なレッテル張りで動物を差別しているのは確定的に明らか(キリッ
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:28:27 ID:TNgxlPfd0
ポーキーの場合は主人公側に非がありまくりだからポーキーばかり責めるのはおかしいだろって言ってんだよ。リュカのはゲームのシステム上しょうがないかもしれんが、
タツマイリ住人の世界滅亡の件においては公式設定+シナリオ上の仕様なんだから
何で彼らは裁かれないんだよ。つまりタツマイリ住人=悪にしたくないのならポーキーだって悪じゃないよな?
仮にポーキー殿堂入りさせたいならタツマイリ人達も載せる必要があるだろ。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:44:44 ID:TNgxlPfd0
さっき書き忘れたんだが、動物差別ってか人間すでに動物差別しまくってるだろ。
ポーキーのキマイラ作りの根本的な名目覚えているか?
「カッコ悪いから改造してやる」だろ?
現実の人間だってゴキブリだとか蜘蛛(無毒)を「気持ち悪いから」なんて理由で殺してるじゃん。
後、小さい子供が遊びで蟻だとかの命を弄んでるのを見たことはないのかい?彼らもポーキーと同類だけど、それでも悪か?違うだろ。
精神的に幼稚なんだから仕方ないだろ?それはポーキーも同様。
無罪とまではいかなくとも、少しは考慮されるだろ。
その時点で殿堂入りどころか、ここに載るほどの悪ではないだろう。
ピサロの次はポーキーかよめんどくせえ
子供が歳相応に幼稚なのは問題ないが、いい歳して不相応に幼稚だったら問題だろ。
つーか、もっと悪い奴が野放しになっているからって小物を許す理由にはならん。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:16:43 ID:TNgxlPfd0
しかしながらポーキーは他の悪と違って良い事もいっぱいしてる。いくつか挙げてみた。
「哀れなキマイラ逹の保護区を作ってあげた」
「タツマイリの人々に文明の素晴らしさを教えてあげた」
「惨めで弱っちいリュカに幾度もチャンスとハンデをくれた」
「クラウスをキマイラとして生き返らせてくれた」
「タツマイリ住人の問題点を指摘してくれた」(人間は何度でも過ちを〜のところ)
「往生際の悪いタツマイリ人逹を裁こうとしてくれた」
つまり悪いこともしたが、功績者でもある。それがポーキー
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:29:10 ID:TNgxlPfd0
追記
ポーキーというキャラを作った糸井氏が「ポーキーは同情するに値する」的なことを
インタビューの中で語っているので、
ポーキー可哀想で切ない=公式設定となる。
これに異論を唱えるということは公式に反した妄想を語っているのと同じこと。
分かりやすく例えると、ある画家が絵を描き、「情熱」という題名をつけた。
ところが、Aさんは「いや、この絵は情熱というより熱血だ。だからこの題名は熱血だ!」といい作者の決めた題名を全く認めませんでしたとさ。
これと同じ事。
前提となる糸井の人間性が信用できないから却下だな
製作者が自分の作ったキャラを同情できるとか言っても別にそれが公式にはならないと思うけど
製作者がポーキーを同情されるキャラとして作ったとしても
実際に同情するかどうかは人それぞれ
製作者の思惑通りの反応が約束されてるならクリエーターって超簡単なお仕事よね
そんなこと言い出したらキリがないじゃねーか
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 03:13:47 ID:D0ftdzy40
ポーキー嫌いな奴とか少数派だよな。
どっかの人気ランキングでは第4位だったし(ダスター以上クマトラ以下)、
次回のスマブラに出てきて欲しいかアンケートでは出てきて欲しいが第1位(欲しくないが最下位)、
ファンスレなどは見かけるのに決定的なアンチスレは皆無(あったとしても全然伸びてない)
糸井氏が同情している=糸井氏の肯定者も同情派という構図が成り立つ。
叩いている奴らは自分達に都合の良いことしか言わないが、同情派は「ポーキーの〜は確かに許されないけど〜」と全体的に語っている傾向がある。(最終的には同情している)
結果、ポーキーは人気者。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 06:13:13 ID:ekveedHB0
3だけやった人はポーキーに対してどんな感じに言ってるの?ポーキーを単なる
敵としてみたら。
やっぱユンナ
好きな悪役は「正義」である事を主張したり、可哀相だから許してあげろとか押し付けようとする自称悪役信者は
悪役が好きなのではなく、悪役を許せる・または多方面から物事を読み取れる自分が好きなのだと思う
>>145 自分はポーキーの環境など考慮しても許せないな
弟のピッキーも同じ環境下にいたけど、誰にも迷惑かけなかったし
またそうやってすぐ自分の主観だけでレッテル貼りする…
またそうやってすぐ自分の主観だけで「自分の主観だけでレッテル貼りする人」というレッテル貼りする・・・
クロノトリガーのジールとかは入らんのか
ラヴォスよりこいつをラスボスにしたほうがよかったと思う
だってあれラヴォスの影響で狂人化しただけだし…
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:04:05 ID:Z5NVK/GF0
だから〜ポーキー許せないならタツマイリ住人とかも許せないって事になるだろ。
理由は散々語ったけど。
要はポーキーより描写的に薄いから分かりづらいだけで、
設定的な考察してみるとタツマイリのほうが悪質だってことだよ
>>153 お前の中でポーキーが悪じゃないのはよくわかった
だがポーキーを悪だと思ってる人間も多い
お前がいくら理論で主張しても善悪なんてただのイメージなんだから説得される人は少ないだろう
つまり面倒だからもう出てくるなって事だ
同情の余地皆無で最高の小悪党とも言われる新桃のカルラって
武勇がすべての鬼社会で力が無かったから知略を駆使するしかなかったって設定があるんだよね
境遇のせいで歪んだのか、生まれついての悪だったのかまでは分からないんだよなぁ
どっちにしても大好きな悪党だ
>>115 へーそんなのあったんだ
同じ設定(力が全ての世界で非力な存在)だけど、ひたすらこいつは可哀想なんですよ
自分達のやったことよく振り返れよ、な胸糞悪い展開になる天外2のペペとは大違いだな
あれも嫌いだっていうと狂信者がカワイソカワイソ連呼して挙句こっちを非人間扱いするからなぁ
カルラが魅力的なのは、徹底的に悪の限りを尽くしたってのもあるけど
そういう設定を前面に出さなかったこともプラスなんだろうな
まあ可愛そうな境遇にあったとしても、それで歪んで悪になったってのは個人的にはあまり理解できないな
身内が殺されたからってその相手を殺してやろうなんて普通は思わないし、人間が自分勝手だと思っても普通は滅ぼそうなんて思わないだろ
普通はどこかで妥協して普通の生活に戻る
そこで極端な思想に走っちゃうあたり、もともと悪の素養があったとしか思えない
それで環境や境遇のせいで歪んだような扱いをされるとかえってムカつく
>身内が殺されたからってその相手を殺してやろうなんて普通は思わないし、
いや思っても不思議はないだろw
>身内が殺されたからってその相手を殺してやろう
これはまぁ主人公側でもよくあるしいいんじゃね
ただ「身内が殺されたから無関係な奴を殺してやろう」
には一切同情できない
まあ殺したいとは思うかもしれないけど実行に至るのはやっぱ異常というか
ちょっと言葉がおかしかったな
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:24:36 ID:Yx9wKvpa0
ポーキー中心に営まれている3年後タツマイリの資本主義的な社会において、
元の住人達の過半数がその新しい秩序を肯定しているということは、
多数決の原理に基づきポーキーの作った社会ルール=憲法となる。
したがって、その社会秩序を根本から、しかも少数の意見しか反映できていないリュカ達の望む世界=社会主義的な社会のために覆そうとするリュカ一行は一種のテロリストだと言えよう。
テロリスト=悪ならば、リュカとて例外にはならないだろう。
現に一部の人間だけにおされて、ほぼ独断状態でハリを抜いてしまっている。これではポーキーに文句は言えない。
もしリュカに邪念があれば世界は破滅していたかもしれないのだ。
結論、リュカはキチガイなテロリスト。そして、ポーキーの事を養護したわけではないので、別にNGではない。純粋にリュカという悪を述べただけ。
カルラは力が無かったから知略を駆使するしかなかったというのは
「出世するには」「権力を握るには」っていうような条件がつくのよね
力が無い鬼なんて幾らでもいるし、それでも雑魚鬼なりに鬼の誇りを大切に武人やってる
TOPのクレスとチェスターは続編で自分達は復讐のためにダオスを倒したとハッキリ言ってたな
まあ、ダオスも大概に道を踏み外していたから結果的は悪いことではなかったけど
>>161 自分の母親を殺した犯人を無実だ!とか言って擁護するようなヤツは
頭狂ってると思われるよ
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 03:36:30 ID:7rJBLXVk0
頭狂っているのはお前さんだ。
ポーキーの養護した訳ではなく、
リュカはテロリスト的存在だという事を理由といっしょに述べただけ。
大体ヒナワ殺したのはメカドラゴだろ
それを作った(改造した)のはドーナツ博士で確定だが、
ポーキーが命令して作らせたとは限らん。
何故なら作中で博士が独断で作ったキマイラも登場している。
ドライやんとかポンプさんとか正にそれ。
ヒナワの死因のメカドラゴもポーキーが作らせたという証拠はない。
そしてこれも博士が悪だと主張しただけでポーキーの養護ではない。
反論に2日もかかるウンコがなんかいってるぞw
しかも3時てwwww寝ろよw
ポーキーの人の意図がわからん
このスレでポーキー擁護の意図でなくリュカを悪だと言うのなら、リュカが最悪役だとでも言うのか?
あと、マザーやったことないけど
>>139って本当に「いいこと」なのか?
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:58:02 ID:CKlgPT/hQ
ラスバイの女神も相当酷いけどここまでなしか
ああもう面倒くせえ奴だな
>>161 >もしリュカに邪念があれば世界は破滅していたかもしれないのだ。
結局世界は破滅しなかったってことはリュカに邪念は無かったってことだろ?
その時点で最悪からは遠いだろ
主人公はRPGというシステムのため多かれ少なかれ悪事は働いちゃうもんだろ
窃盗は日常茶飯事
経験値やお金のためならモンスターだろうが人間だろうが構わず虐殺する
カジノに行けばバグ技で大量のコインをゲットしちゃう
でもそれは主人公が悪いのか?
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:26:17 ID:7rJBLXVk0
もういい面倒くせえや。
ポーキー=神的な存在
ポーキーの被害者=ゴキブリ的存在
こう置き換えれば悪くねーだろ。
そもそもMOTHER3の世界の価値観が現実と一緒だと誰が決めた?
現実では説明もつかないような狂った価値観が普通なのかもよ。
まともなやつが墓石に「ばかのはか」とか書くかよ。
ではMOTHER3の価値観を決めるのは誰か?
それは糸井氏だ。その糸井氏が「ポーキー可哀想」って言っているという事はそれがMOTHER3での一般論理
ということ。
言わばMOTHER3と現実の価値観の違いは、
イスラム教とヒンドゥー教の違いと一緒。
どちらも違った正義を信じ、どちらも間違いではない。
>>170 それをツッコンだ悪役にイデアの日のイデアというのがいる。
「自らの欲望のままになりふりかまわず、好き放題やってきた悪業の数々…私は忘れたとは言わせないわ!
金と経験値が欲しいがゆえに多くの生き物を虐殺し、人の家に勝手に押し入り勝手にタンスを開け、
平気で人の物を盗みまくる相手が困るのも迷惑するのもお構いなしにだ。
そんなお前らが「良い人」か!?英雄か?笑わせるな!!」
という台詞だったはず。
ちなみに彼女は
元は平和な世界を作ろうと平和な村を作ったが村を仲間の裏切りによって兵器開発会社に
ダムの底に沈められてしまい、それが原因で気が狂い選ばれしもの達だけで理想郷を作ろうという「ノア計画」を推奨。
人類救済の為に未完成のウイルスをばら撒くなど多く悪事を行使。
その狂気は留まることを知らず、さらには知らなかったとは言え、自分の息子すら利用しようとしてしまう。
最期は夫や息子のおかげで正気を取り戻したが分離した自身の狂気によって夫共々、消された。
彼女がRPGのお約束にツッコミいれた時には思わず爆笑してしまったがw
さすがマカマカを作った会社だと言わざるを得ない
今やっても「はいはいメタネタ乙」で済まされそうだが
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:56:26 ID:GVmaQCM60
あれだな、俺様がポーキーの良さについて相当語ってきたが、
「ポーキーは良い事もしている」とか、「メカドラ改造させて結果的にヒナワ殺したのはポーキーとは限らない」、
「リュカはテロリスト」あたりに全く反論してこない(出来ないから意図的に無視してる)ところを見るとアンチは敗北を認めたわけだ。
ま、これに懲りて二度とポーキーを悪党呼ばわりしないことだ。
その足りてない脳みそフルに使って今までの事思い出してじっくり後悔したまえ。
そうしたら許してやろう。
後は勝手に暇人らしく悪党語り(リュカなんかどうだ?)で時間を割いていればいいよ。もう俺様はこんな過疎スレ来てやらない事にしたからさ。
タクティクスオウガのニバス・オブデロードは?
地方の指揮官の地位にあるのに
興味がないって理由で援軍よこさず見殺しにするし
実の息子を実験材料に使って出来損ないの不死にしちゃうし
味方や、主人公と関わりの深い思想の違いで敵対していた一団のリーダーなんかを
アンデッド化してぶつけてくるし
戦争が激化してくると、自分は死者の宮殿(おまけダンジョン)に引きこもって
不死の研究に没頭、勝手にやってくれとか
かなりのゲスっぷりを発揮してたけど。
まあ俺も仲間をアンデッドにしたり転生させたり剣に変えたり
信頼して降ったガンプの友を焼き鳥にして食ったりしたから
ニバスさんのことを責めることはできないw
ロウルートの主人公なんか敵対国家の仕業に見せかけて自国民虐殺するからなオウガはw
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:12:33 ID:gUOvuROi0
BOF2のハバルク
序盤から村人の記憶を奪って主人公の家にのうのうと居座ってるし
邪神復活の為に主人公の父親を機械に繋いで瀕死に追いやったり
邪神の封印を守っていた母親を爆弾で退け、妹を連れてこさせて殺そうとしたり
女レジスタンスを逆さ吊りにして惨殺したりやりたい放題
主人公の姉を洗脳して邪神を復活させたBOF1のジュダスも中々だが
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:01:54 ID:pstQfZ8T0
オウガならランスロット・タルタロスだな
決着つけられないし
黒ランスは必殺技が鬼畜なだけで悪役としては中途半端なんだよなぁ〜
オズとかマルティムとかバルバスの印象が強いせいなのもあるけど
ママの再婚で姓が変わった、どうにもなじめないと、
オープニングから友達に愚痴る
&
(正史にかなり準ずるルートだと)相思相愛の彼女から、
「あなたはいつか私を捨てると思う。だからその前に
私から離れます」とか言う勝手な理由で見限られ、
彼女はラスボスについていってしまった
ってな感じのお若きころのエピソードを踏まえると、
「根はものすごいヘタレ」感があふれて来る
<黒ランスさん
>>183 相思相愛・・・なのか?あれ
ランスとしてはか弱く未来を追い求められない少女を守ってやれなかった
みたいな悔恨はあるだろうけど、(命の恩人でもあるし)
少女としたらランスには恋とか愛みたいな感情はあまり無いような・・・
だってそういう感情を抱いてしまったら、失ってしまうかもしれない
という苦痛を抱え込んでしまうわけで、
エレノアさん結構鬱だしなぁ
ヘラクレス3の転生前の主人公だろ
>>184 相思相愛なのは間違いないだろ
ルート次第では二人で旅に出るし
>>185 ラスボスだと思うよな、普通w
徹頭徹尾自分の権勢欲のためだけというのがまた胸糞悪い
ジュダス、ハバルク、ミリア、ユンナ
ブレスシリーズの悪役は胸糞悪い奴らばっかり
ドラクォはつくづく異色だったんだなぁ
DODのカイムは主人公なのに悪役みたいなデザイン
あんな殺人狂の鬼畜主人公、普通いねぇよ。結局世界救ってるんだけどさ
>>182 タルタロスはあの世界の騎士団長によくいる「理念の為に手を汚す」タイプだから
ここで語られるタイプの悪じゃないな
ブランタやマルティムも悪いっちゃ悪いんだが
ああいう世界観ならまあ、
それくらいアグレッシブに行かないと生き残れないかもねってレベルだし
あの世界と時代で黒幕的存在って言ったらラシュディなんだろうが
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 11:08:09 ID:kQU/NOSd0
元凶は妻子を失ったショックで引きこもったドルガルアだけどな
そのくせマナフロアと浮気してるし
そうなると、養子を渡せなかったプランシーにも罪が飛び火する罠
ゼノビアチームもデニムが理想のために虐殺をやったことに関して誰も責めないしな
アライメントがLだからとはいえ、Lルート突入時にはカノープスの忠誠が最大になるし
リメイクだとプレザンス神父とかブレまくるよね
ラヴィやアロセールとの掛け合いで
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:21:26 ID:1TwnHNVUO
アークザラッド2のガルアーノ
クォーク
坂口
幻水2のラウド隊長だな
ルカの混じり気のない狂気より俗じみたこいつの行動の方が分かり易いだけに嫌悪感が湧く
ラウド隊長は妹のために出世して金が欲しかったってのもあったと思うけどな
知らん人のために補足しておくと、ゲームではキャロの町の東にラウド隊長の実家があって目の病気の妹がいる
その妹が「この前兄が帰ってきて『大金がもうすぐ入るからお前の目も治る』って言ってました」みたいなセリフを言う
ただ、ラウド隊長が妹について話すセリフはゲーム中に存在しない上、
その家がラウド隊長の実家だという事もモブキャラがちょこっと話すだけ(しかもラスボス倒した後のセリフだったと思う)
まあラウド隊長が下衆な悪党だったことは間違いないと思う
下衆な悪党でも、無条件で優しくなれる大切な相手ぐらいいるだろってだけで
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 14:23:57 ID:7rHrAA3EO
テッドブロイラー
「テッドファイヤーガガガー」
真女神転生デビルサマナーのキョウジ
主人公をタヒに追いやり自分の体と入れ替えて敵と戦わせ
後半に主人公を無間地獄に落として体を取り戻そうとしたり
メガテン世界の人間だからなあ
ムカつくが「ああ、属性カオスなんだな」で終わってしまう
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 08:05:43 ID:Jpppa61iO
往生際の悪さならアークザラッドの闇黒の支配者
何回復活する気だ
やっぱテイルズD2のバルバトスさんだな
孤児院で孤児(後の変態)を人質に取り、世界の英雄であり院長?のスタン(かつての主人公)を切り殺し、同じく英雄の一人である妻のルーティ(かつてのヒロイン)にも重傷負わせた
しかも二人の幼い実の息子(主人公)の目の前で
その後英雄の一人である女を襲い、別の国の空気王(英雄の一人)にも重傷を負わせた
もちろん主人公とも3回(リメ版は4回)も戦う
英雄を狙う理由は、大昔に自分が英雄になれなかったから悔しいです><という幼稚さからである
さらに千年前(バルバトスが実際生きていた時代)に戻り、かつて好きだった女を拉致監禁
それを餌に罠に掛かった主人公達をなぶり殺しにしようとする
その後、18年前(主人公達の時代を元とする)に飛び現代で殺したスタンを含む英雄達の前に再び現われ邪魔をする
最後は主人公に負けるが死ぬのは主人公に負けたからではなく自分で死を選ぶからだと自殺する
しかしリメ版では裏ダンに再び現われる
ちなみに千年前は軍人であったがやりたい放題であり、地上軍(主人公サイド)を裏切り天上軍側(ラスボスサイド)についたため、かつての味方に殺された
戦闘ではかなり強いくせにアイテムを使うと「アイテムなんぞ使ってんじゃねぇ」と問答無用に一瞬でカウンターをしてくる
術なども使うと問答無用にカウンターしてくる
しかもそのカウンターは全滅しかねないレベル
ただしどちらか片方ずつではある、がそれでもRPGでは異例の鬼畜である
さらに一撃で体力を1にしてきたりとやりたい放題である
他にもリメD(スタン達が主人公の作品)にも現われ、フィールドで数十分オートで戦闘を行っていると突如現われ殺しにかかってくる
勿論バトルには勝てない
挙げ句再び裏ダンに現れる
書き忘れたが、バルバトス達は世界を時間転移しまくり自分達の都合の良い世界の改変するのが目的であり、非常に厄介かつ冷酷である
ただの悪より未来を知った上で過去を変えるほうが脅威である
親を殺されれば未来の気に食わない人間など消えてしまうのだ
主人公達に抵抗され最終的には歴史そのものを消そうとする
ただしバルバトスはその頃には死んでいる
だがプレイヤーには大人気である
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 09:55:17 ID:MV/7VrrbO
俺的には戦国だな
俺のマイホの看板機種だし設定通りに出ないから6が多い
TOPのダオスが印象的だな
コミュ障なのか現地人を下等だと切り捨ててるのかお高くとまってるのかしらんけど
散々暴れた挙句にメーカー側から可哀想なキャラ演出されるという最悪な悪役だった
往生際が悪く情けない
私が町長です
TOPのモリスン
>>207 あれはライターが無能だったんだろう
もしくはRPGというフォーマットでやるのがそもそも無茶なネタだったか
>>205 ネタキャラ扱いされてるけどこうやって見ると
どうしようもない外道だな
どうしようもないとしか形容しようがないな
早いとこ殺しとくしかねえわ
ポーキーが一番糞だと思ったな、自分勝手すぎる
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:27:26 ID:mElLCdZOO
BOF3のズルスル
●ヨアヒム・ギュンター
零の軌跡のラスボス。表向きは医者だが、その正体は6年前に潰されたD∴G教団という邪神教の元幹部(司祭)
教団内で行われた数々の人体実験の責任者であり、その結果をもとに「グノーシス」という薬物を作成した。
(実験については5歳の子供を誘拐→薬物投与して人体改造した事と7歳の子供を誘拐→薬物投与+売春させていたことが作中語られている)
患者や同僚、警備隊などに「栄養剤」の名目で摂取させたり、マフィアに「潜在能力を高める薬」として流して彼らを操り
自ら「神」と崇める子供を奪おうとした。狂気じみた信念を持つ最悪の悪役。
「ここ数年まったく睡眠を取っていない」
「視える、視えるぞ!大いなる《D》、その力の源が!」
「クク…憐みの目で僕を見ないでくれたまえ…見届ける事は叶わないが…我らが大望はなったのだから…」
思ったんだが、悪役らしい目的がある奴はそんなに悪くはないよな
いや悪いことは悪いけどさ
お馴染みの世界征服、権力、金、恨み、快楽、その他諸々の理由は悪役なりの目的があっての行動だしな
それ以上に何の理由もなく外道なことをやり尽くしたやつが最悪じゃね
そんなキャラがゲームにいるかはわからんが
そういうのになると善悪という概念自体持たない奴になりそうだが
つーかガチ異常者だな
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 03:55:15 ID:xxSVB0YG0
悪役は最終的に制裁されるから特別憎たらしいキャラはいないな
ユンナみたいにのうのうと生き残る奴もいる
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 18:26:04 ID:h2vxVrJY0
こりゃまた凄まじい厨二スレだば
ちょっと上のポーキー論争を見てると
正義の反対は別の正義ってのがしっくりくるww
「こちらはそちらと違う、これが全ての闘争の理由だ」って総統代理少佐殿も言ってたしな
正義の反対はまた別の正義
って典型的な中二病の症状だよな
ゲームやマンガのセリフを鵜呑みにする前に少しは自分で考えられんのだろうか
正義の反対は悪だ! 悪・即・斬! アタタタタッオワッタァッ!
くらい清々しいほうがいいや
今の流行でやると独善扱いされるんだろうけど
今の流行というか
物語としては単純明快でわかりやすくカタルシスを得られる方が好まれるだろうけど
実際はそんな単純な構図まず無いから
やっぱ受ける側の年齢が上がってくるとそっち側に流れるってのが自然な傾向だと思う
TOHのクリード。
自分のいた星から争いを無くそうとして、
争いをおこそうとする心だけを食べる魔物をつくったけど、制御に失敗して惑星全滅。
代わりに主人公のいる惑星の住民食べさせれば、きっと自分の星の住民(と好きな女)が元に戻るとか
わけわからんこといって襲ってくる。
そもそも主人公の星の住民をゴミくらいにしか思ってないし。
こいつは人の精神に取り憑いて、取り憑いた人を操る力があり、
それを使って一国の皇帝を操り、自分を昔封印した女を捕らえるためだけに戦争を起こしたりやりたい放題。
主人公とヒロインの母が死ぬ原因つくるし、
怯える人々がこいつの操る魔物の力で精神を食われて石化するのを全世界に生中継してみせるとか悪趣味。
こいつの昔の仲間が何度もその方法じゃ世界が救われないと何度も何度も忠告しても
自分の理論は間違ってない、絶対大丈夫と聞く耳持たないし。
最後のほうで愛情が何かできなかったかわいそうな人扱いだけど、
やっていることや言動が言動だけに擁護できない。そもそも自己中すぎ。
Pの焼き直しすなあ
そしてまったく成長してないとか
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 18:11:40 ID:BcLGlcNN0
TOSのミトスも言われてたが「被害者面するな、お前がしてきたことはそんなことじゃ相殺できない」
っていう言葉が相応しい。
要するにテイルズ一番の悪はライターだな
ほんとに今更だけど
Hしかやったことないから他のシリーズは知らんけど、
クリード自身は別に被害者面しないし、下種野郎として全く感情移入できないように描かれてる
それを惚れた女がいたってだけで、
単なる悪人じゃなかったって方向に持ってこうとするから無理が出る
まさに
>>232の言うとおりだ
不幸な過去を持ってるからってみんな揃って悪の道に走るわけじゃないので
悪の道に走ったのは不幸な過去に要因はあっても最終的にその道を選んだ自分自信の責任だろと
不幸自慢をする悪党を見るたびに思うな
女のために凶行に走るなんて受け手からすりゃ醜悪もいいとこだけどな
テイルズスタッフは心の置き所を根本的に間違えてる
それとも販売戦略の一環かなんかで意図的にそういう破綻設定にしてるのか?
どっちにしろ理解できんが
テイルズってレッツゴー厨二病+腐熱烈歓迎!ってイメージ
だからってあんなクソシナリオ選ぶかね
テイルズってキャラがゲーム中私たちって美形多いよねとかいってて、は?何言ってんだコイツって思った
テイルズで唯一ほめるのは、穴子(バルバトス)という存在を生み出したことだな。
その穴子も今じゃただのギャグキャラ化してるけど。
可哀想アピールしてかえってイラつかせちゃ駄目だろと
テイルズのボスはD〜E〜D2ぐらいまでは良かったんだがな
ミクトランは同情の余地の無い悪役として描かれてるし
シゼルは可哀想アピールあったけど、実際彼女自身は非がないし
エルレインやフォルトゥナは可哀想アピールはなかった
幻想2のルカはやばかったな〜
vsルカのバトルも前代未聞やったしあれを真似出来ても超える事は無理やろ
別の意味でインパクトあったのはFF6のケフカ
テイルズはバルバトス位かなでも只の戦闘狂だし話にならん
俺屍の朱点もかなり鬼畜だったと記憶がある
真に鬼畜なのは身近な存在だったけどね
>>220 そう言う貴方にDQ4のデスピサロ。
散々世界中に迷惑掛けといて、救済されるとか有り得ないだろ。
挙句側近の一人に責任丸投げ。
別に救済されちゃいかんてことはないだろ
テイルズで一番素晴らしい悪役はTOLのソロンだと思う。
他の悪役達と違って、下手な実は良い人でしたとか過去は良い人でしたとかはなく、完全な外道となってる。
でも声優の演技が凄すぎるのとセリフのせいでネタキャラ。
テイルズは後出し不幸とネタキャラしかおらんのかい>悪役
後出し不幸、ネタキャラ、空気キャラばかりだな。
テイルズならやっぱりサレだろう
最初から最後まで主人公達を苦しめ、ヒトの心を踏みにじって嘲笑い、最後は改心することなく笑いながら死んでいく。
マイソロ3にも出てたが相変わらずな悪役ぶりと死にっぷり。
良い悪役は死んでなんぼと思ってる。
「可哀想な過去があったんだよ! だから仕方ないんだよ!」
↑
最大の萎える要因
ならば、こいつのせいで悲惨な目に遭ってる主人公たちがブチ殺しても構わんよな?
そういう仲間ほど何故だか迎合したりするから意味解らん
かわいそうな過去があるのはいいんだけど、
同情を強制してくるシナリオはイラッとする
自分には可哀想な過去があるんだよ
といわれてもそれと被害者達にどう関係あるの?と突っ込みたくなる
ダオスとかピサロが美形だから救済・優遇されるんだろうな…
見た目が一つ目ピエロだったらないだろう
>>253 一つ目ピエロならあると思うぞ、可愛いし
美形だから救済されるというか、かわいそうな過去設定があるから美形なんだろう
シャドハのアルバートとかゼノサーガのアルベドは1では鬼畜悪役だったけど、続編で実は良い奴補正が入ったのが残念だった……
テイルズのミトスとかヴァンなんかは典型的な自分は可哀想だから何をしてもいい的な悪役だから微妙
逆にミクトランとかサレ、ヴァーツラフなんかは清々しい
ストーカー部門では
セフィロスw、穴子w、ザギw
狂いっぷりでは
WA5のカルティケヤ
嫌悪感だけが沸々と沸き上がるのが軌跡の教授だな。あれは最悪
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 17:22:07.22 ID:fId30FdF0
このスレ見るたびに
JRPGはユーザーごと滅びろよと思ってしまうわw
マザー2のゲップー
品性的に
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 08:31:55.41 ID:MDGafv6W0
BOF2のバルバロイみたいな正々堂々とした悪役の方が好きだ
魔族とか異種族設定な奴が何やっても別に腹立たんけど
人間の小悪党には腹立つ不思議
まあ王道の悪役よりも
嫌味言ってくる味方キャラのがイラっときたりするしな
その点俺屍はパーフェクトだな
敵味方の境界なんかなくて被害者面して暴れるクズと自分の手は汚さない権力者ばっか、リメイクとらやらねぇよ
>>259 わかるわ。幻水2でラウドとジョウイの家族がさっさととんずらしてたのに殺意が湧いた
ジョウイの家族は分かるが、ラウドはどうだろうなあ。
目が悪い妹のために色々悪事にも手を染めて、うまいこと手に入れた財産もって
トランにトンズラ…
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 11:16:57.44 ID:lW1/vOTU0
やっぱMotherのポーキーだな。ルカやカルラ同様のゴミキャラ。
あんな奴らを少しでも肯定している奴は狂ってるだろw
ま、そんな事言ってたら上ででている奴らも大して変わらない不必要のゴミだけどなw
ルカなんて他人を利用してただけなのに自身が強いみたいに自惚れてる
小物だしwwどせいさんを生き埋めにしようとした可能性があるポーキーは周りが
思っている以上にゲスだよなw
VPシリーズのレザード
レナスを自分の物にしたいがためだけに色々やらかした
あとVP2のセラゲだとポコポコ殴るとレナスのフィギュア落として地味に面白い
何かと小物扱いされがちだけど、FF6のケフカさんは行ったこと並べてくと大物な気するんだがどうよ?
小物臭は主に笑いかたとイベント戦闘が原因なだけだし。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 14:45:59.63 ID:IZKZRwLa0
ケフカなんてポーキーの悪質さに比べたらゴミキャラ。他の悪もそうだけどw
ルカやケフカを大物なんて言っている奴らはアタマがカワイソーwな基地外だなw
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 17:17:10.71 ID:mv8Ns1h0O
やりたい事をやって、言いたい事を言う
やっぱ悪役は自分に正直でないとな
今まで敵対してたライバルや敵が改心して味方になろうとした時にその改心した人間が殺される展開が一番悲しい
そんな展開があった気がするけど思い出せない。FFT の兄さんがそんな殺され方だたけど
新桃のダイダ王子がそんな感じだったな
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 20:30:15.08 ID:IZKZRwLa0
一番の悪はポーキーに決定!他のキャラはここに載せる価値もないゴミ
そんな無駄キャラなんかよりポーキーの悪質さについて語ろうぜ。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 20:35:03.98 ID:IZKZRwLa0
俺も上の意見に賛成。ルカとかカルラなんて殿堂入りさせた奴とか
頭狂っているんだろなw かわいそうにw
>>269 FFTのアルガスがどうかしたか
RPGで最も悪役なのはロマサガ3の町長だ
小物だけどあれほど腹立つキャラはいない
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 04:35:42.36 ID:EzsRi5ruO
Fable3の主人公の兄王は?
自分の婚約者か村人どちらを処刑するか選らばされたんだけど
リオン
>>277 王族ならそれくらいはよくあるんじゃないか
>>274 とりあえずポーキスレ建ててこいよ。
人が来る保証はがな。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 13:03:53.62 ID:Qbw/AlSw0
なんで?ここはRPGの中で最も悪だと思うキャラについて語るスレ
なんじゃないの?何か問題あんのかよ?
ははーん、またポーキー信者が舞い戻って来た訳かwこりないねぇw
アンチを追い出すための誘導なんだろw馬鹿丸出しww
俺はただ、ポーキーが一番の悪で他を推奨している人のアタマはかわいそうだねw
って言っているんですよw
ラングリッサー3の三魔将
特に蟲使いラグと死人使いグロブのやらしさはトラウマ
ポーキーなんておこちゃまレベルだよ
いや実際に子供だけどな
スレタイは「RPGで最も不快なキャラ」のほうが適当なんじゃない?
ギドランドの町長はただの殺人未遂(遂行したのもあるかもしれないが)
ポーキーはただの幼稚
長文否定しにくる人はだいたい悪事の大小だとかを材料にしてるし
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:06:58.23 ID:xw8J6EE20
やっぱハバルクだな
やることなすこと外道すぎる
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:58:32.29 ID:Qbw/AlSw0
なんか今更遠回しにポーキーの擁護をし出す狂信者が現れたなw
お子ちゃまだろうと幼稚だろうと悪であることに変わりはねぇんだよw
サンマ賞やハバルクなんてゲームに不必要のゴミキャラだろw
あんな物を推奨している奴はマジ基地だろwさすがはポーキー厨ww
ポーキー厨より迷惑で基地外なプレイヤーっているのかねぇ〜ww
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 21:11:00.82 ID:Qbw/AlSw0
私も上の意見に同意。ポーキーがゲス過ぎて他なんか霞む。
ま、ゲスなのはポーキー信者も同じですけど。
ハバルクや三魔将など関係ない物を持ち出してごまかそうとしているのがバレバレ
ポーキー信者は自演しないと会話すらできないのですね。
すでになってないけどww
Qbw/AlSw0は触れてはいけない系だったか^^;
どこ縦読みすれば良いんでしょうか?
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 01:52:04.58 ID:m79AHcZv0
ほらwもう噛みついてきたw相変わらずポーキー厨は身も心も痛々しいねぇww
まるでポーキー本人みたいw
ぽーキーについて詳しく
テンプレ載ってるのね
マザーは1でお腹いっぱい
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 03:51:16.62 ID:vFFTJont0
メタルマックス2
デスクルスの町
ドラム缶を押させる看守
「ムシケラ!メシが食いたきゃここにあるドラム缶を残らず右まで押せ!」
「終わったら報告に来い!さっさとしろムシケラ!」
↓
右まで全部押す
↓
「遅いぞムシケラ!オレはグズは大嫌いだ!やり直しだ!元に戻せ!」
↓
マジで元に戻す
↓
臭い飯食わされて寝る。
次の日は2倍同じ事をされる。その次の日はさらに2倍同じ事をされる。
死にてェ……。
ルカ「俺は、俺が思うまま!!! 俺が望むまま!!! 邪悪であったぞ!!!」
初めて悪役がかっこいいと思ってしまったセリフ
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 11:57:20.59 ID:ucPYuXIc0
ぷっ、笑えるセリフだwあんなゴミキャラの寝言を
かっこいい~(笑)など、のたまえる御方は精神科病棟で寝込んでいてくださいよw
やっぱ、ポーキーが誰から見てもムカつく基地外キャラNO,1
ポーキーを殿堂入りさせて、ルカ(笑)カルラ(大爆笑)みたいな不要品た除外させるべき
ポーキー以外のキャラはここで語る価値もないw
297 :
289:2011/03/26(土) 12:17:10.03 ID:dTHDX7QL0
うんうんポーキーちゅごい
よちよち^^
ちょっとおとなちくちててね
ポーキーはNGワードとかテンプレ入れたほうが良さそうだ。
リアルに自演でも始めたのかこれは
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 13:59:38.85 ID:ucPYuXIc0
ポーキー信者は相変わらず回りくどいねぇw
そんなにアンチの存在が邪魔かw顔真っ赤にしてブヒブヒ喚いちゃってw
信者様は自分達のほうが優勢だと思い込んでいらっしゃるようですが、
あんな嫌われるために生まれてきた基地外を好いているのは少数派、
挙げ句にどいつもこいつもマジ基地ばっか、その上自覚なしの精神障害だと
いいかげん認めたらどうですかw
自演とか自分のことは棚上げですかw
ポーキーをNGワードにして「このスレでNGワードということは、
ポーキーを悪だと思っている人は少数派ブヒ!」っていう魂胆なんだろw
バレバレの自演に狂った印象操作w自分の頭の悪さを暴露して楽しいでちゅか?ww
こんなスレあるのかw
確かにブレスオブファイア4のユンナほど嫌な気持ちになったキャラいないな
ギドラントの町長も憎しみ感じたなあ
あいつトレードでもかなり強くて腹立った
あと5のボッシュも典型的な悪役ではないがトラウマになった
ブレス6でないかな
全てを通して暗い感じがたまらなく好きだ
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:32:46.30 ID:ucPYuXIc0
ユンナにギドラント村長とかw悪かどうか以前に無意味なゴミキャラの筆頭じゃないですかwブレス6なんか出ませんよw悪役はポーキー一人入ればもうたくさん
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:37:50.07 ID:9hWnyRaBO
ヒャッハーポーキーは消毒だー
過去ログ読んだけどゲハードみたいな展開してるんだなw
もうポーキーの話題じゃなくても反応するまでに至ってるから
コイツが飽きるまで待つかスレが駆逐されるかしかないじゃない。
一見の多いスレでスルーし通すって難しいと思うよ
ユンナは死ぬわけでもなしにさらにEDにしれっと出てきてふいたなぁ
クリア後こいつぶっころすサブストーリーでもあるのかと期待しちゃった
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:55:33.23 ID:ucPYuXIc0
このスレってポーキー厨まみれだなw流石に引くわw
ポーキーと関係の無いユンナみたいな無駄キャラを持ち出して話題を逸らしたり、
アンチをけなして印象操作をしたり、見え透いているのですよw
ピサロ厨同様、気持ち悪いったらありゃしないw
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:07:19.08 ID:ucPYuXIc0
通りすがりの者だが、こうなったらアンチの要求を呑むしか無いのでは?
つまり、ポーキーを殿堂入りさせて、テンプレに「ポーキー以外のキャラはNGワードです。ポーキーと関連性の薄い話題をふる人は荒らしなのでスルーしましょう。」って入れれば、すべて解決だと思うのですよ。
知ってる奴の動機をサクッとまとめてみた
ストレイボウの動機 ひがみ、憎しみ(逆恨み)
キドラントの町長の動機 村の安全という名前の自己保身
カルラの動機 下卑た欲望
ユンナの動機 や、世界には神が必要なので私が幾らでも創って上げますよ
ゾーマの動機 絶望おいしいです
デスピサロの動機 世界征服の野望、人間嫌いだし滅ぼす、独りよがりな恋慕、憎しみ(部下の謀略)
ケフカの動機 破壊破壊破壊!
セフィロスの動機 勘違いから厨二病をこじらせて、メテオ落として星を取り戻して母さんと一緒に宇宙旅行するよ
かみの動機 暇潰し
ストレイボウは完全に逆恨みなのに「あの世で俺に〜」とか言えちまうのがすごいな
タクティクスオウガのカオスルートヴァイスなんかも似たような立ち位置で主人公に妬みひがみをぶち撒けるけど
「自分に対して謝るべき」とはさすがに思ってないだろ
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:40:02.75 ID:3dtH/Tdz0
スト冷房なんて基地外レベル68程度の消しゴムのカスなんかよりっ!!
ゴミポーキー野ほ〜がよぉーーーーーーーーーーーーぽぉどっカスカスカスカスゥ!
百万レベルと同じくらいぃおさのちやまさmjtmpmqtmwkektwkadtmtdogadjmtmtgmjmtjnjmjnjdtmgw.*uw,twju-pmtjtpjn
jmtmtmtmtMtx
ぷっw冗談ですよ。私が基地外になってしまったと思ったでしょうw
あなた方ポーキー信者とは違うのですよw
狂人の真似とて大路(おほち)を走らば、即ち狂人なり。
悪人の真似とて人を殺さば、悪人なり。
驥(き)を学ぶは驥の類ひ、舜(しゆん)を学ぶは舜の徒(ともがら)なり。
偽りても賢を学ばんを、賢といふべし。
アルナムの牙のマハムとヨロヅはなかなかの屑っぷりだった
生き物を弄んだ夫婦喧嘩って感じか
特にヨロヅは息子をモンスター生成機にするキチガイ
神話でも夫婦ゲンカとかの延長線上で人間の運命を決めちまう奴いるよな…
なに、子供の蟻遊びみたいなもんだ
a
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 12:32:56.78 ID:khPrt9rF0
ここまでの投票の集計結果
第1位 ポーキー 約65票
第2位 ルカ 約12票
第3位 カルラ 約9票
第4位 ユンナ 約5票
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:53:28.68 ID:khPrt9rF0
うんうんマハムとヨロヅちゅごい よちよち^^ ちょっとおとなちくちててね
>>314 アルナムの牙とか相当マイナーなの出してきたなww懐かしい
マハムって太陽神みたいのだよな?
確かに胸糞悪い記憶しかないわ
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:02:55.48 ID:khPrt9rF0
どこ縦読みすれば良いんでしょうか?
好きなところ勝手に縦読みしとけば?
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:07:16.34 ID:khPrt9rF0
私も上の意見に同意。ポーキーがゲス過 ぎて他なんか霞む ま、ゲスなのはポーキー信者も同じです けど wマハムなど関係ない物を持ち 出して
ごまかそうとしているのがバレバ レ ポーキー信者は自演しないと会話す
らで きないの
ですね すでになってないけどww:
悪役と聞いて一番最初に頭に浮かんだのはアプラスだな
カルラやケフカにも引けを取らないくらい悪行の限りを尽くした
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:51:55.05 ID:khPrt9rF0
ぷっ、笑えるwあんなゴミキャラを 話題に持ち出すような御方は 精神科病棟で寝込んでいてくださいよw やっぱ、ポーキーが誰から見てもムカつ く基地外キャラNO,1 ポーキーを殿堂入りさせて、ルカ(笑)カル ラ(大爆笑
)みたいな不要品た除外させるべ き ポーキー以外のキャラはここで語る価値 もないw
アプラスの外道さは異常だけどな
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:24:54.30 ID:AzrJc/hX0
アプラスとかw悪かどうか 以前に無意味なゴミキャラの筆頭じゃな いですかw悪 役はポーキー一人入ればもうたくさん それ以外を推奨している奴は基地外、またはポーキー信者ですよねw
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:30:28.79 ID:AzrJc/hX0
通りすがりの者だが、こうなったら
アン チの要求を呑むしか無いのでは? つまり、ポーキーを殿堂入りさせて、
テ ンプレに「ポーキー以外のキャラはNG ワードです。ポーキーと関連性の薄い話 題をふる人は荒らしなのでスルーしま しょう。」
って入れれば、すべて解決だ と思うのですよ
須翔じゃね?
20億人くらい殺してるし
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 04:24:39.84 ID:AzrJc/hX0
ID:n/ ae1ABT0は触れてはいけない系だった かw^^
ぶっちゃけ4文字NG登録すれば見事に静かになるな、このスレw
ただの過疎スレだもの
むしろもっと頑張って荒らしてくれ
ケフカかカルラだろうな
一番に思いついたしユンナかな。
なんで放置したままハッピーエンド的な流れになったのか意味が分からなかった。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:59:48.21 ID:qBTT90p20
このスレをサッと見て思ったんだけど、他人に迷惑かけたりしないかぎり
誰がどのキャラをどう思うかは自由だと思ったんだけどな。
それなのに、ちょっと自分の意見と食い違ったからって、
わざわざスレを荒らしにきたりする、アンチや信者はどうかと思う。
他スレも含めて見た限り、ポーキー辺りはアンチが、ピサロ辺りは信者が非常に
たちが悪い。他の意見を尊重しようとしないから、
周りからも叩かれるし、余計賛同もして貰えない。
>>337 4の続編が企画されてたが
プレステ2でブレスチームが作ったオリRPGを無理やり5として発売して爆死、
結果シリーズが死んだ
シタン先生
「食い物があるぜ食おうぜ!」
「そうね、贅沢言ってられないものね。」
パクパクモグモグ
先生も食おうぜ
「いいえ。私は遠慮しておきます。」
「あなたたちはあの食料を食べました。そのことをよく認識してその扉を開けなさい。」→人肉
先生キビシィィ〜
先生の語尾にニヤニヤを付けると鬼畜
よく考えたら悪役じゃなかった・・・すまん
>>340 >3でヨヨも挙がってるし、大丈夫だ問題ない
>>340 なんか外国の過激なベジタリアンや動物愛護団体のネガキャンCMみたいだな
悪役とは言わないけど人が悪いよな
シタン先生って
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:37:30.73 ID:RTjuKVzWO
ケフカは一応魔導実験で精神崩壊したって
設定があるから絶対悪って感じはしないな。
偽りの和平交渉で幻獣を騙し討ちにしたガストラの方が許せない。
あのピエロみたいな衣装も、きもいメイクもその影響なのか…
ケフカはレオの話聞く限りもともと性格悪いんじゃないか
「あなたたちはあの食料を食べました。そのことをよく認識してその扉を開けなさい。」
先生……普段から食べてたであろうエリィならともかく
地上で普通の食生活を送ってたフェイにまで厳しくしないでもいいじゃないですか
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:50:05.14 ID:vdoGyIfI0
ピサロ狂信者に続き、ポーキー狂アンチの猛攻にも
耐え、このスレもやっと静かになったな。
シタンはどう考えても善人だろ
ポーキーは狂信者も沸いてたな
何で「本人主観なら悪事じゃない」とか「他にもっと悪い奴がいる」って理由であそこまで擁護しようと思えるんだろうな?
悪を毛嫌いするアンチ思考はまだ理解できるけど信者思考はマジ理解できないわ
被害者からすれば加害者は絶対悪なんだが
動機やそこに到るまでの経緯を考慮して刑が軽くなるってやつだろ
まあ分からなくもないが分かりたくもない
常識的に考えてピサロやらポーキーに信者やアンチが付くとは思えないけど
昔のゲームのキャラに信者アンチ言ってる奴の思考も理解できないわ
悪役ねぇ
皆殺しにしたという文章より
1人を拷問する描写の方が
人間悪く見えるものだからなぁ
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:52:10.00 ID:vdoGyIfI0
「他にももっと悪い奴がいる」っていうか、あれはおそらく
「被害者側も悪だから、それらを殺すのはむしろ正義」って言いたいのだろうな。
まあなぁ、理解出来なくもないが被害者側の悪事の直接的な被害者の中に
ポーキーが含まれているならまだしも、この場合
「世界を滅ぼしたタツマイリの人々の一人を、
他の時代からきたポーキーが別目的(キマイラ実験)の中で死なせた」
だから、ポーキーの情状酌量にはならないんじゃないかな。
信者もアンチも相当しつこいが、アンチは特に理解できん。
そんなにそのキャラが嫌いなら関わらなければいいのに。
宗教人達が何を信仰しようと勝手だが、それらにわざわざ自分からケンカを売りに
くるアンチは常にスレが荒れる火種になっている。
必死すぎて怖い
その信者(笑)アンチ(笑)とたいして変わらねーよお前ww
もしかして・・・釣り?
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:19:27.19 ID:ylI6cvBl0
いや、アンチや信者についての雑談くらい良いんじゃないの?
スレ違いかもしれんが、ただでさえ過疎ってるんだから話題の種は貴重だよ。
流石にポーキーやらピサロだとかのアンチや信者に荒らされたら困るが。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 01:31:33.91 ID:mb3NHtYeO
>>49 ワロタw
やっぱみんなペプシマンに見えるのなw<オサルさんファンタジー
ダークファルス
「人の怒りや憎しみや悲しみは我の最高の喜び
我は滅びぬ、人に永遠の苦痛と絶望を与え続けよう」
特徴
不滅の存在
主な行動
人の心を操り戦争を起こさせて負の感情ウマー
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 07:15:23.48 ID:ylI6cvBl0
ポケダンのダークライ
あのシリーズの悪党は大抵ばいきんまん程度の奴だったり
何らかの事情があって、最終的に改心したりするし、
雑魚敵ですら、「我を失っているから暴走している」って設定があるのに、
あいつだけ、本当にそういう事も一切無く、
世界中の人を悪夢から覚まさせないようにしたいがために、
主人公を精神的にいたぶって自殺させようしたり、すでに何匹か殺していたり(リメイクで奇跡的に生き返るが)で、周りと比べると存在そのものがかなり浮いてた。
ヨヨはやっぱあのポエム調な台詞回しが最凶
ヨヨ考えた人は女っていきものを心の底から憎んでるね
って言うかバハラグは全体的にえげつなかったような
女って生き物以前に根本的に歪んでんじゃね
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 19:11:38.49 ID:ylI6cvBl0
今度はヨヨアンチが大暴れかよ・・・・
ヨヨは典型的な「悪じゃない最悪」だからな
しかもリアルで同じことやっても別に普通にいる嫌な女って程度なのがまた嫌らしい
ただの小賢しいスイーツ()がストックホルム症候群に掛かったってだけだからなあ
だからこそ救いようがないんだが
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 19:57:19.17 ID:ylI6cvBl0
信者の特徴(下に行くほど狂信者に見られる特徴)
大げさな考察をする事がある
周りの意見に耳を貸さない
しつこく粘着する
印象操作、レッテル貼り
捏造しようとする事も
コピペを見境なく貼りまくる
アンチの特徴(下に行くほど狂アンチに見られる特徴)
信者の崇拝しているものの欠点だけを大げさにつつく
信者に対して妙に好戦的
しつこい
平気で悪口、暴言を好む
印象操作、レッテル貼り
わざわざアンチスレを立てる
捏造、言われようのない中傷
そして、お互いに相手が間違っていると信じ切っている
お前が信者とアンチ大好きなのは分かった
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:22:48.42 ID:ylI6cvBl0
しかしなぁ、信者がキャラを好きでたまらないから崇拝したい
ってのは理解できるが、アンチがキャラが嫌いでたまらないからって
そのキャラや信者を叩くのは、ちょっと分からん。
誰だって悪口言い合うよりは肯定的なポジティブ発言していたほうが
お互い気分もいいだろうに。普通にそのキャラが嫌いなだけなら、信者なんて無視
すれば済む話なのに。こんな事言っていると信者扱いされるのかもしれないけど、
俺は悪質なアンチスレばかりみてきたせいか、どうしてもそう思えてくる。
まあ、ピサロ信者みたいにコピペを貼りまくることしかできない奴ら
をみてきたこともあって、どっちもどっちで落ち着いていたが、上のポーキーアンチ
を見たせいで、また荒らされた嫌な思い出が蘇った。ポーキー信者はピサロ信者みた
いに捏造している訳ではないし、屁理屈こねてるだけなんだから関わらなければ良い
のに。ソンでもってポーキー信者乙wwとか言われそうなんだよなぁ。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:37:51.87 ID:ylI6cvBl0
ただし、ピサロ信者は本当に悪質だと思った。
他に述べるとすれば、ポケモンのN狂信者。「どうせ、イケメンだから
こそ同情しているだけだろw」みたいな事を批判者からよく聞くが、
個人的にそんな事はどうだっていいんだ。キャラの何を好きになるのも自由
だと思っている。問題なのは他キャラを陥れてピサロやNだとかを持ち上げ
ようとする点。そして結果的にスレは荒れ、叩かれ、キャラの印象までも
悪くなる。純粋にそのキャラが好き(誰にも迷惑かけていない)な人がかわいそうだ
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:44:49.72 ID:ylI6cvBl0
結局、信者もアンチもどちらも迷惑になるし、
どちらも自分の考えに対して狂信的なところを見ると、
信者とアンチというのは対存在なのかもな。
言わば「同じコインの裏表」w
ぱっと思いついたのは
幻水5の奴だな
名前は忘れた
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 13:45:41.73 ID:EbGiAe4SO
ポケモンBWのゲーチス
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 14:45:23.78 ID:EswGcUV4O
俺にはかなわないな
禿げ童貞無職友達皆無ギャンブル三昧 血便でまくり口内炎治らない 虫歯だらけ
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 14:56:44.75 ID:+hCG4DA5O
ブレスオブファイア4のやつ
ユンナはテンプレ入ってる
PCE凄ノ王伝説の青沼
ピサロ信者っつーか、まああれは信者かどうかも怪しいんだがあいつらは嘘をついてるのがいただけない
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 17:29:00.24 ID:7UEA8ZmJ0
そのとおり、上の言うとおり、信者が悪質なのはウソをつくから。
逆にウソをついていない信者は何も悪くない。
そういう人達を叩く奴こそ、最も悪な奴。
なんかの漫画であった悪を自覚したうえで悪行を全うするやつっておらんのかえ
ネウロのシックスのことか?
まあ悪の自覚がある悪党なんていくらでもいると思うが
悪意の塊みたいな敵よりも、まどかマギカのQBみたいに悪意はないが
人間と価値観が根本的に違う生物の方が怖い。
「それが どうかしましたか?
すべて わたしがつくりだした モノなのです」
こんな奴か?
寄生獣とか?
自分の悪行を自覚していながら止められない、みたいのは少ない気がする
ガルアーノ
アーク2の四天王みたいなやつらは総じてクズだった気がする
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:03:47.52 ID:7Lix64A90
アーク2の悪役は四天王以外にもカサドールとかラムールの教皇とか
下衆な奴らばっかりだった
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:29:49.27 ID:Dlz2Fx2iO
アーク2
スメリアの元大臣
おお
アークザラッドシリーズの悪役はこのスレにぴったりかもな
あいつらはほんと救いようのない下衆どもばかりだったw
今まで挙がってなかったのが不思議
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 09:29:52.22 ID:AJo6qXjjO
ブルードラゴンのネロ?だっけ
あれは最近のRPGではない悪だったな
最近のボスはだいたいが世界の守り方が違うだけとか、なんかしらワケありでつまらん
>>345 ガストラは死に際に「恐怖が世界をおおうぞ」と言ってるあたり
ただ世界をハカイしたいだけのケフカとは違って自分なりの世界を構築しようとする信念があるツンデレ皇帝
幻獣騙し討ちもむしろ高度な作戦。帝国側から見れば普通に名君主だよ
その皇帝が散々目をかけてやったのに皇帝の意志に反して世界を破壊しようとしたり
それで処刑されそうになると掌かえして足蹴にしたあげくジジイ呼ばわりしたケフカのが遥かに悪質
あれは魔導で精神崩壊したとしても元々の素の性格が最悪じゃなければあんなセリフは出てこない
>>393 ガストラもその世界の守り方が違うだけ系だったからラスボスたりえなかったんだろうな
ガストラじゃなくケフカをラスボスに持ってくるあたり昔の製作者は悪はどうあるべきかをちゃんとわかっている
でも、やっぱケフカじゃ小物すぎて盛り上がんなかったわ
エクスデスもそう
パラメキア皇帝は子供心にカッコイイと思った記憶がある
正義と正義の争いをやるのは構わんが相手のやり方は否定するのに代替案を提示できない主人公ばっかりでうんざりする
何かよくわかんないけど人を信じてみようじゃないかーなんとかなるよー^^的な結論が多いね
これが・・・愛!
どうしても遠回しにテイルズへのダメ出しになっちまうな
テイルズはもはやキャラオタさえ釣れれば
ストーリーの良否はどうでもいいという体制ができあがっちまってるからな
腐はんなことまで考え及ばんだろうし
テイルズってそういう位置付けになってたのかw
戦闘が面白いから買ってたけど戦闘が面白くないのはクリアすらしなかったな
リバースとかアビスとか・・・
構成力ない癖に善悪ネタやろうとするから
善悪関係のダメ出しは大抵当てはまるんだよな
別に純然悪じゃなくてもいいんだけどな
シナリオライターが優秀なら
ワケありの偽悪者だろうとド外道だろうと思想のないイカレポンチだろうと魅力的になる
テイルズはボスに事情を持たせることの意味合いを根本的に勘違いしてる
基本的に考え浅はかで暴走してるだけって感じだからなー
上条の名前が挙がったが
もうああいうユーザーにはああいうつっこみ所だらけのキャラがウケるから
わざとやってるのかも知れんな
何となくバオール思い出した。
頭悪い奴がやたら使う言葉
「腐」
腐ってやがる!
>>408 頭悪い腐乙
まあゲキャラ板を「アンチ」で検索するとテイルズとバサラ関連ばっか引っ掛かるのが全てを物語ってるだろ
グランディアのバール将軍(ミューレンの父)は、なんか腹の立つ奴だった
理由は覚えてないが
>>408 頭悪い腐がやたら好む行動
「10日くらい前の書き込みに今更ファビョる」
カルティケヤ
WA5に登場する四天王の一角。冷徹非道で強者との戦いを望み、弱者を踏みにじる事に躊躇しない。
不気味な笑い声を発し、仲間からも「死神」の異名で恐れられる。左腕をゴーレム化するなど肉体を戦闘用に改造しており、その左腕のテストの為だけに主要キャラの家族を目の前で殺害したり、単独で町1つを潰すなど、やることが外道極まりない。
「泣いたって良いんだぞ?力に蹂躙されるってそういうこと。力に凌辱されるってそういうことなんだから」
「ほうら、お前の妻と子供をぶっ殺したアームだ。それならこの俺もぶっ殺せるかもなぁ?」
「ヒャハハハハ!俺に妻子を殺されたお前は本当に、面白い奴だッ!」
「お前の命も、あと僅かだァァァッ!」
そんな奴だからカルティケヤの死に様は溜飲が下がったわ
>>413 >>414 WA5がやってみたくなった
いい悪役って簡単な紹介や台詞すこしだけでファンを増やすキャラだと思う
>>415 カルティケヤの妻子惨殺シーンは想像以上にエグいから注意な。
母親を守ろうと立ちはだかる少年の顔面に銃弾をぶちこみ、笑いながら母親も殺して、父親は面白そうだからとなぶるだけで殺さずトラウマを刻み付けて嘲笑うとかね。そして何より台詞が全て気持ち悪い。
>>416 全年齢なんだろ?3D?アニメーション?
なんかもう挑戦しているような感じだな
そいつ倒したら、主人公たちも家族殺された父親もプレイヤーもスッキリだな
>>417 確か12歳以上対象。
3Dで戦闘と一部のイベントがフルボイス。画質は結構綺麗
で、よりによって妻子惨殺シーンが5分以上な上にフルボイスw声優のヒトの嵌まりっぷりがヤバイ。
終盤に四天王一人一人と戦って行くんだが、その際の親父vsカルティケヤのタイマン勝負が熱いな。専用曲だし。
カルティケヤ糞だな
FF9のブラネ女王
世界征服を企みブルメシオやクレイラを滅ぼしリンドブルムにも多大な被害を与えた極悪人
あくまで母を庇おうとするダガーことガーネットにイライラさせられたプレイヤーは多数いたことだろう
所詮操られてた小物だし、肉親(厳密には違うがw)をかばうのは仕方ないだろ
だが、待ってほしい。庇うのがガーネットではなく、スタイナーだったとしたら?
>>422 待たねぇよwww
スタイナーがブラネ庇って何が起こるんだよwww
>>420 あれがラスボスでもよかったのにな
敵に回してた時の圧迫感や主人公達の弱弱しさいたいたしさは半端じゃなかった
いきなり何の前触れもなく光臨したペプシがラスボスとか誰得だよなマジで
思わずテレビに
「ちょwお前何者だよww」
って叫んだわ
暗闇の雲とかゼロムスとかエボンジュさんも実質ほぼ前触れ無しだった気がするが、この差は一体…
ああ、エボンジュさんはペプシと大差ないかw
ペプシはシナリオいじりすぎてラストを台無しにした失敗の産物
そういう意味で悪い奴w
暗闇の雲は序盤から伏線が張って合ったし、一度主人公達が殺されるからインパクト十分
ゼロムスはゴルベーザすら操る黒幕のゼムスがさらに変化したものなので、ゼムスの延長として受け取れる
ネオエクスデスも同上
ペプシに足りないのは伏線だな
設定だけ見ればラスボスに相応しいんだけど……
暗闇の雲→おっぱい
ゼロムス→ゼムスとほぼイコール
エボンジュ→ノーコメント
あのペプシがいる場所(絶望の丘)に関する記述がせめて図書館とかにあれば…
いやそれでも全然薄いが
演出の差でしょう
暗闇の雲とゼロムス戦の盛り上がりは凄いもの
ポッと出でも「これが最後の戦いだ!」という流れがあった
ペプシマンにはそういうのがない
終点かと思って降りようとしたら目の前に見知らぬオッサンが立ってたような感じ
ペブシマンのあの戦闘曲
何かよく分かんないけど凄いムカつくんだよなww
('A`)アァ〜アァ〜
〆がこんなんだしなw
12のヴェインとシドも痛々しさではかなりのレベルだなw
歴史を人間の手に取り戻す(キリッ
シドは結構かっこよかったと思うけどな。痛いラスボスといえばセフィロスさんもだな。最終形態イカとかwしかも弱いwスーパーノヴァwww
インターナショナル版スーパーノヴァの演出
ファルシのルシが(ry
笑顔の練習
ここら辺の痛々しさは魔除けになるレベル
ネタとして言及されるだけまだマシな気がするけどね、ネタにすらされない某ラスボスとかに比べたらw
自分は特別だと思ってた英雄様が勝手な勘違いで村を焼いて星の支配者気取り
セトラに負けた侵略者ジェノバの遺伝子に負けてただのモンスターに成り果てたくせに
厨二病とルックスのせいで持ち上げられ勘違いを続けるセフィロス……
でもネタになるのはイカとかスーパーノヴァばっかりやな
FFだとやはり皇帝……悪しき皇帝どころか善き皇帝までも最低の屑という悪役っぷり
エクスデス、ケフカ、クジャあたりもいい悪役だ
FF7は設定的に宝条がラスボスでもよかったな
全ての元凶はこいつだしw
宝条もケフカ並にはっちゃけてくれればラスボスとしての器を手に入れられたかもな
ユフィが「なんか、かわいそう」とか言った時
何が可哀想なのかと思ったな>宝条
やりたいことやって死んだだけじゃん
冷静に考えるとあんな微妙なルックスの研究オタが超一流企業の研究部門トップで普通に女と結婚して超美形の子供ができた時点でリア充の勝ち組だな
作ったセフィロスがしょぼくてみっともないので
その点だけ可哀想かもしれない
>>434 デザインのダサさ
背景の情けなさ
そしてあの音楽
最初見た時はエキセントリック少年BOYにしか見えなかった
RPGじゃないから微妙にスレチだが、DOCの宝条の中の人の演技は凄かった
いい悪役なのは確かだよ
テイルズシリーズでラスボスはミクトラン以外は基本的に過去に悲惨な目に遭ってるだの星のために〜
だのだけど、デュークは同情したけど
ヴァン先生とか老人まくってたしダオスもかなりの外道な行いしてきたから
可哀相な奴だと言われても「はあ?」ってなる
ラスボスは心底外道でいいよ、変に同情設定とかいらん
幻水のルカは良かったが中ボスに成り下がったな
村での豚イベントはまじ外道だったんだけど、最後まで最低な奴だった
携帯ゲーだけどラストランカーのユーリ
このゲームは弱肉強食の世界なんだが、そのナンバー2
邪悪で冷酷な性格。美形だが下品でカンに触る笑い方が特徴的
主人公の故郷で虐殺したり、身内を人質に取って従わせたりとやることが残虐非道であり
従わせた奴もこき使って用済みになったら殺す
歪んだ性格は生まれつきらしく、王家の一族だったがその性格が原因で放逐された過去がある
インタ版セフィロスのスーパーノヴァはあまりに痛々しくて別の意味でダメージ大
ファルシのルシといい
誰かノムリッシュのやりすぎ感にストップ掛けるスタッフはいないのか
お前ら全員ファルシのルシでパージしてやんよ!
うるせえコクーンぶつけんぞ
>>411 あいつはむしろガイアの被害者、罪がないとは言わんが
>>446 コイツは中の人の演技が凄かった
ケフカは痛々しい信者が勝手に被害者設定を脳内で採用して美化しまくってるという意味では被害者だな
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 11:02:08.25 ID:FI0OSzlm0
保守
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 12:23:46.51 ID:iKtTP/DJ0
保守
>>452 俺ケフカ信者だけどあのクソみたいな脳内設定本気で信じちゃってるやついるから困る
なんでああもカプ厨は馬鹿なのか
空のワイスマン超える奴なんているの?
あれマジで外道じゃん
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 17:37:01.26 ID:Z7i2QlCk0
制作者だろ常考
バクゲームバランス崩壊特定キャラ優遇鬱シナリオ現実世界の影響力
思い出すだけでもきりがない
ノムリッシュはもうちょいシナリオ構成力が伴ってればシリアスな笑いとして楽しめるのに
>シナリオ構成力が伴ってれば
お前よくそんな絶望的なことが言えるな
シリアスな笑いってかなり難しいからな
たいていネタにもならない出来にしかならない
The Elder Scrollsシリーズに出て来る「ユリエル・セプティム」
oblivionしか知らない人には可哀相な皇帝にしか見れないかもしれない
だが暗殺されるのも、というかOblivionGateが開いたのもこいつの自業自得
過去シリーズでは外伝2作を除いて全てで非道を尽くす
1作目では後宮で女遊びばかりしていて、その結果悪漢に皇帝の座を奪われる
2作目ではちゃんと仕事をしてると思いきや、古代兵器をほじくりかえして他国で大量虐殺
3作目では遺産ほしさに、世界を守っている現人神を謀殺(この結果、4でOblivionGateが開く)
そのくせ4ではいい人ぶるのだから色々と救えない、過去作品プレイヤーにとって真っ先に殺したくなる相手だろう
おまけにイベントで暗殺されるまで不死という始末
おまけに自業自得を主人公や息子に押し付けるしな
ゾーンソーン
みかけキモいし、おじゃるごじゃるの語尾がうざいし、音楽が無駄に名曲だし
その上やってること微妙にゲスいし
最期はマディンに殺されて、クジャの死後ゾンビとして利用されてるし
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:46:18.31 ID:UX3gqZpb0
過去にこんなことがあって歪んでる、
ということを延々と見せられるより
俺はこう考えているんだ!!
ということをビシッとやってくれた
ほうが、敵役はうまくまとまるよな。
例。真Vの氷川
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:49:29.47 ID:B4LuY6LCO
聖剣伝説のジュリアス
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 02:35:57.87 ID:Nl82iDwYO
間宮夫人だろjk
子供をさらってきては焼却炉に放り込みまくってんだぜ
ルートによっちゃ幸せそうに成仏しよる
いまいちだが暇だから書いておくか
・ブレスオブファイア3の金持ち
村人から税金高くして絞りまくり自分は寝室で女と追いかけっこ
まだ子供といえど主人公側の方も悪いが主人公達に殺し屋を差し向ける
その後主人公はそいつらに追われる刺される崖から落ちる騙されるなど散々
最後ヒロインが捕まえて牢獄に入れられるがそれだけ
・テイルズオブザテンペストのロミー
序盤に主人公とヒロインの村に異端審問官として獣人狩りにくる
しかしヒロインの父が異を唱えたら焼き殺しついでにヒロインの母も焼き殺す
主人公以外見てないのをいい事に主人公の養父が殺したと村人に言い養父連行
養父を助け逃げた主人公のところに現れ養父を暴走させ主人公と戦わせ高見の見物
ヒロインをたぶらかしたり主人公の本当の父とかも色々あるが他面倒になった割愛
ところでユンナの説明に人体実験入れないのか?
ライブ・ア・ライブ功夫編のオディワン・リー。
ユンだけ生き残ったからこそかもしれないが、
今までに見てきたどの悪役よりも妙に腹立たしかった。
>>467 「楽に・・・して下さい、クレイ・・・」
あれはホントへこんだ
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:06:21.98 ID:QsUOt3NM0
幻想水滸伝2のルカ・ブライトだな。最強の悪役だと思うよ。
次点がマザー2のポーキー。こいつはすごい。ただし小説版ではポーキーの最後は全く異なる。
有名すぎますか?
>>466間宮夫人!たしかに最悪ですね。怨霊だしね。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 18:49:00.17 ID:f+euGFbk0
そのとおり!ポーキーこそが一番の悪!
ポーキーが一番過ぎて他の悪役とか
もはや不必要だからいらないよ。
ポーキー以外のキャラあげてる奴頭おかしいだろw
>>470は俺の仲間だ。
つか、他のゲームの悪役もこれからは全部
ポーキーでよくね?
やっぱりこいつか
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:08:46.79 ID:f+euGFbk0
>>473信者乙ww
にしても、信者ってのはどこ見ても
>>473みたいな真正の基地外しか
おらんだなあ〜w
アンチはみんな俺みたいな高学歴なのにw
やっぱこいつか
476 :
昭和54年生まれ石崎:2011/09/07(水) 20:45:41.96 ID:7ybXySEQ0
高岡法科大学卒業の負け犬ブサイクども!
何でもここの卒業生に昭和54年生まれの石崎さんて女顔のモテ男を
妬んでホモだとデマ流してた負け犬雑魚野朗どもがいたんだって?
そんなに妬ましければ自分を高めて実力でモテてやればいいじゃん。
それとも実力じゃ逆立ちしても石崎よりモテるのは無理だと
自分で負けを認めてしまってるのか?
だったらそんな負け犬雑魚野朗は大人しく引っ込んでりゃいいじゃん。
世の中実力主義なんだからモテる実力のない雑魚は黙ってりゃいいんだよ。
その上、石崎は親が高学歴とか土地持ちだとか総合的な魅力でモテていたのだ。
お前らみたいな顔悪い、頭悪い、性格悪いと三悪要素揃ってて親もどうせ
大した地位にいないクズ野朗とは最初から勝負になってないんだよ、身の程弁えろ。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 10:53:55.55 ID:knxKUviN0
>>471 カルラ、ポーキー、ルカ以外で、ですか。
難しいね。ファミコン時代DQ4のエビルプリーストかな(リメイク作品不可)。
WA1のアルハザードだとちょっとパンチ力弱いな。
最悪なのは主人公に途中までついていって裏切って極悪非道なことをするキャラですよ。
BOF5のボッシュ。でもこのお方は「影」がありすぎる。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 07:25:17.24 ID:hkL38G6d0
>>477 いいえ、ポーキーだけで充分です。
ポーキー以外であなたがあげているキャラは
皆、中途半端で作品としても不必要なゴミなので。
ちなみに
>>471はポーキーの擁護者です。
ポーキーをNGにして話題をずらそうとしている基地外です。
そのほか、ポーキー以外のキャラをあげている奴は皆擁護者です。
>>477あなたもポーキーアンチ一筋になり私のように大人になりましょう。
今のままではこのスレの他の奴らと同類ですよ?
アンチにならないのなら私はあなたを見限ります。
最近見た 13人の刺客 って映画の悪役がヤバかったんだけど
これに近いやつなんかいない?
FF6ケフカ
本当は可哀相な人らしいが、川に毒流して皆殺しにしたイベントは外道過ぎ
嫌な悪役だった
可哀相云々の部分の大半は後付けの同人設定で公式じゃないけどねw
まだ不完全だったころの魔導の力の注入実験の被験者に幼少の頃のセリスを庇って自分がなり精神崩壊、とかいう話の事?
最初、そんな裏設定があったんだと素直に驚いてた単純な自分…
「世界崩壊後のツェンでマッシュが家を支えるイベントでは当初イベント失敗でも話が進む(哀れマッシュは家の瓦礫の下敷きに)案があって
その場合後に弟の死体を捜そうと家の瓦礫を泣きながらかきわけるエドガーという展開になる予定だった」
みたいな胡散臭い話も聞いた経験があるし。
>>483 前者は知らんが、後者は攻略本か何かで読んだ記憶がある
普通の攻略本よりでかくて分厚くて、イベントセリフ網羅したような奴
>>482 ケフカがセリスを庇って実験を引き受けたってのは同人設定だが
実験によって精神がおかしくなったってのは公式設定だ。
まあ、ケフカがセリスを幼少の頃から知ってたってな設定が尾ひれをついて
そうなったんだろうけどな。
ケフカは醜すぎて逆にすがすがしい
悪でも何でもない二ノ国のジャボーの方がはるかにうざかったのは俺だけだろうか
俺だけだろうな
>>477 エビルプリーストも酷いけど、DSキングレオの方がさらに醜くね?
親殺しとか人間として最悪じゃん
・人間からモンスターに寝返って
・城の中すら統治できずひきこもってるので治安がなってない
・投獄された無実の被害者は助からず、親まで殺してる
・他のモンスターは叩きのめされてるのに自分だけ制裁されない
ポーキーも酷かったな…アレも醜すぎるのですがすがしい系統だけど
キングレオ、なんで正気に返すとか要らんことしちゃったんだろーな
スッキリしなくなるだけじゃん
>>487 バルザックは容赦なく殺したのに、何でキングレオは操られていた事にしたんだろうね。
言われてみりゃ、倒したら人間に戻って記憶失っててしかもそのままほったらかしとか意味分かんねーな…
後戻りできないのが進化の秘法だと思うんだが
人間に戻したなら戻したで償わせないとな…後味が悪すぎる。
無力化して悪行の記憶も無い状態で罪償わせる状況ってのも、エグイだけでスカッとしないと思うけどな
確かに徐々に記憶を取り戻させ、自分のやって来た事を思い出させ、
とかやってもめんどくさくなるだけか
罪の意識だの敵意だのがなくなる悪って歯切れが悪い
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 17:07:53.16 ID:D3tQgit10
いやいや、やはりポーキーこそが一番。
ちなみに
>>487は立派だと思う。
ただし、エビプリは余計。
ポーキー以外を挙げている奴らは、ポーキー信者
の自演です。騙されないようにしましょう。
FF4でエッジの両親改造したやつなかなかクズだったな
ルゲイエだっけ?改造したのって
裏切る悪役がカスって言うなら、ヴァイス・ボセックも捨てがたい
ヴァイスの粗悪品であるサイファーは中途半端で何もできなかった事を考えると
邪悪と英雄は紙一重って例えかもしれないが
ポーキー・ケフカ・Cヴァイス
卑怯・我儘・無鉄砲・裏切り・自己顕示欲(褒めてるんだぞ)
ヨヨが入ってるならこの3人も屑の殿堂入りにしたほうがいい(褒めてるんだってば)
ヴァイスはどのルートも自身の正義感に忠実に従ってるだけで、
悪役と呼べるほどの行動はやってないような
バルマムッサの虐殺ぐらいじゃねーの?ヴァイスが悪役らしいことしたの
やっぱそうか。いや言ってみただけ、反論来るとは思ってた
つか、主人公を裏切ってからロンウェー裏切って
更に黒ランスロットに命乞い、最後にギロチンとかかっこよくね?
同じ人格がルートによってあれだけ違うってすごいわ
最後にギロチンじゃねえ、縛り首だったか
逝って来る
途中から正義が野心に刷り変わってるようにしか見えないからな
んで「タコ!」とか罵った相手に命乞いの極上コンボだし
ルゲイエといいヴァイスといい
外道系の失敗ってむっちゃ可愛い気がするw
FFTの主人公のラムザも貴族の義務を放棄している時点で嫌いだったな
俺だけ派閥は関係ありません、妹、妹探します、兄殺す
友人は一般人で差別しません、アルガスのがよっぽど大人だと思ったよ
英雄とか祭り上げられた平民が王様とか
最後までアークナイトにすらなれないヘボさとか子供すぎる
デニムはカオスルートだとけっこうボロクソ言われるのにな
…ロンウェーが実は「そこそこ優秀」な指導者だからなのでは?
あのじいさんは性根が腐ってるので作中で徹底的に制裁されてるけど、
なんだかんだ言って小勢力でバルバトスと互角以上の戦いをしてる
デニムとヴァイスの確執に巻き込まれずヴァレリア統一に成功した場合、
タルタロスを円満に撤退させ、安定した長期政権を築ける可能性も高い
元は民族融和政策を推してて娘をバクラムの貴族に嫁がせたりしてたんだよな
内乱で娘も孫娘も死んでから変わってしまったみたいだが
>>505 デニムと和解したNルートだと暗黒騎士団からも「ヴァレリア統治の資格あり」とみなされたほどだしな
それを踏まえて暗黒騎士団とバクラムを実力で排除する気満々の気概もあった
Cルートで暗黒騎士団の軍門に下るつもりになったのは離反したデニムの存在があったからなのだろうか
恐らくそうだろうな。形式上はローディスの属国になりながらも政権基盤を盤石にすることで、
デニムやデニムに傾きかけた民に、リアリストとしての自分の力を認めさせたかったんじゃないか
>>506 美化はできないけど、切ない部分があるね…良くも悪くもドルガルアに似てるのかも
まああれだ、老醜のなんたるかをよく表したキャラだな
同感。老獪ではありながら道を間違えた奴、信念を貫けなかった奴は
あの世界の悪役たちも似たり寄ったりだし、リアルの政治家にもいっぱいいる
そこでより良い選択肢を模索するよう、プレイヤーに促してるのがあのキャラの役割
レオナールとザエボスが好きです
ザエボスは台詞がいい味出してるのに顔がキモヲタにされた事に同情
前は普通にかっこいいデブだったのになあ
割と悪役萌えって多いのな
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:48:46.66 ID:fJ0takl40
一番むかついた悪役といえば真Vの先生だな
今いる世界が気に入らないってだけで世界を
丸めた(その行動で大量に人が死亡)うえに
他の人間が何らかの結論を自分で見出して
動いてるのに、先生は氷川にだまされて
利用されたとか言い訳したり重要アイテムを
主人公にとりに行かせたりと他力本願。
世界を丸めた後どういう世界を創るのか
というビジョンもなし
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:52:09.55 ID:APrnx+toO
やっぱりグランディア3のゾーン(笑)かな
レオナールさんは完全にLキャラの特性を体言しているから悪とは言い切れない物があるものなぁ
利用したってのはそう嘘でもねーけどね
ロンウェーが個人的には信用できなくなったな
嘘はいけませんって奴だな
>>515 メガテンは程良くむかつくワルのオンパレード
レオナールさんはどのルートでも一貫した格好よさがある
Nルートで刺されなければヴァレリア島の覇者になっててもおかしくない逸材だったのに…
それにトドメを刺した奴もまた暗黒覇王の逸材だったからしゃーない
アークザラッドのガルアーノかな
極悪さと小物感のある典型的中ボスとして上手くできてたと思う
メガテンの場合人間に対してあんま腹立てることねーな
じゃあ悪魔がムカつくかと言われるとそうでもないが…
…あ、パックがいた。
パックから金をぶんどってカオスにガンと傾いた人は多いはず
後リアルでもゲームでも悲惨な扱いの小沢さん…は、みじめなだけか。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 10:39:35.26 ID:NLH5Kw/l0
>>487 「悲惨な悪役」をハッピーエンドにするからつまらんRPGになってしまったのです。
当時の子ども達の心をつかんだDQ4という作品は悲劇の悪役達で成り立っているといってもいいぐらいです。
だから小説の出来もいい。本当の悪は魔物になるんですよと教えてくれたじゃないか。
だめだよ、ピサロが仲間になってしまったら。そういうのは想像で留めておくべきなんだよ。
それじゃ「同人作品」だよ。怪しい美しさを持つロリコン魔王子だから大人気だったわけで。
だから勇者側もかっこよくなるんですよ。悪役がかっこ悪いと勇者もかっこ悪くなる。
そこがわかってないんだね。
あれはなんというか運がなかったというか
年老いたところに宿敵が若いままの姿で来たらそら死ぬだろ
パッと思い付いたのは、VPのレザードヴァレスだな。
説明は今更いらんと思うが、目的のためには誰でも殺すし、誰でも裏切る生粋の悪なんだが、妙にそこに惹かれる魅力を持ってる。
ああいう悪役は中々出てこないな
>>522 正直カチュアが鬼哭街の妹的な意味で一番の悪だった気がする
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 02:26:53.90 ID:lK/TCUT+0
>>528やっぱりそういう迷いがなく独特の美学を感じさせる
奴の方がつぶしがいはあるし、仲間になっるルートでも
頼もしいよな。
逆にこういう事情があるんだよぅ、同情してくれよう
と泣きついてくるはナニイッテンダイマサラって気分に
なる。
VPはバドラックの小悪党ぶりがたまらん
ガノッサやブラムスも本来ならラスボスになれる貫禄の悪役
みんな仲間だけどねw
>>528 男からしたら魅力なし。腐需要。
子安ってのもあるな。
VP2じゃ残虐さより変態度がましただけ。小物感は拭えない。
同意
男から見たらキモいだけ
レザードって女手に入れるためにアレやコレやしてたんだろ
言い訳ボスに並んで最もしょっぱいタイプの悪役じゃねーか
しかも見た目や言動はああだし
レザードはイケメンっぽい?から許されてるだけだろ
だよな。イケメンには同意しかねる。
レナス欲しさにエルフ殺しまくってベリオンに融解させる。
オタストーカーの典型じゃん。
裸のエルフオンナ(器)を塔に大量に置いてたしな。
キモオタがストーカー通り越してオンナ拐って監禁するレベル。
VP1のオープニングじゃホムンクルスにキスだしなw
ストーカー、変態、オタ要素全てある。見た目がしょぼいからラスボスのスケール小すぎだったわ。
まあ、このスレはあくまで悪辣さを語るスレであって
必ずしも魅力的である必要性はないんだが、
それにしてもレザードはないわ
むしろあいつはボスとしての劣悪さとちっちゃさという点で
テイルズのボスと渡り合える負の逸材だ
ああいうの魅力的とか言っちゃう奴見てると
やっぱ女に作劇上の良否を語らせちゃダメだなと感じる
聖剣3は悲しい過去のあるボスキャラの方が鬼畜度上だよな
竜帝が一番人格者だ。黒の貴公子は境遇的には不幸だけど美獣を使えない女だってゴミ扱いしてるのが酷い。
親父の仇設定もあるし竜帝だけは序盤から存在感あったな
シャアとダースヴァイダーを従えてるゾーマって感じのボスだったし
黒の貴公子はルカ・ブライトとかセフィロスみたな系統だな。美獣はロザリーポジションなんだけど
黒の貴公子がピサロとかフォウルと違って鬼畜系の絶対悪キャラだから全く報われない。
境遇的に不幸でも良心の欠片もなさそうだし。まあ美形だけど。
仮面の導師はケヴィンとかシャルロット主人公にした事がないからよくわからん
て言うか不幸な過去持ちはたいてい動機付けが歪んでるから
信条もいびつでまず大器になり得ない
あってもギースみたいに過去と現在の自分をバッサリ切り離してる
過去がどうであれそうなってただろうってくらいの説得力がないとダメだ
まあ器ちっちゃくても魅力的な悪役なんていくらでもいるが
レザードを味方にしたアビスのジェイドさんは人間失格なオチだからなあ
アンチスレで「ラスボスにしたらいい→ラスボスにするには小物すぎる」で〆られてたしw
幻水1のアイン・ジード、幻水2のクルガン、シード。
「最後の忠臣」みたいな扱いだけど、圧政を敷く君主の単なる追従でしかない。
君主の暗愚を嘆きながら自分からは動かない受動性が奸臣猥臣の最たる処。
本心ではやりたくない、とか云う言い訳で同情を引きつつ、凶行への加担を決して認めようとしない只の卑怯者。
まあ、身分制下では仕方ないことなのかも知れんけど、作品のテーマがそこからの解放だからタチが悪い。
レザードは性格こそやりたいようにやるっていうありがちな悪のカリスマ()だが
その性格を以てやってることがキモくてどうしようもないもんだからどうしようもない
あれで姿が異形の魔神とかだったら偏屈者として逆に存在感はあっただろうが
よく厨が持ち上げようとして叩かれる目くそ鼻くそキャラ
悪役
バルバトス
レザード
主人公
人修羅
P4主人公
全体的に持ち上げられてるとこ見たことないんだが
バルバトスは声がアナゴでネタ人気があるだけだけで持ち上げられてるってのとは違うんじゃねえの。
上の方で
「テイルズの中にあってバルバトスは良ボス」
「ネタに走ってりゃ良って訳じゃねえよ」
みたいな流れなかったっけ
というかネタとしてもきめえしつまらん
穴子はドラマCD版だと小物な本編と違って、人間味が出ていた。
まあ、だからといってここで上げられるような器じゃないけど。
テイルズだとオリジナル版のミクトランこそがこのスレで出れるレベルだと思う。
他は過去がどーたらこーたら、世界を救うとかどーたらこーたらな奴らだけど、
こいつだけは自分勝手に、自分のしたいようにしてるだけだし。
テイルズで悲しい過去が無く好き勝手にやってる悪役って
ミクトラン、バルバトス、クヴァル、ロディル、サレ、トーマ、ジルバ、ヴァーツラフ、ハスタ、アレクセイ、ザギくらいかね。テンペストはやってないから知らんが
どれもこのスレに上げるには何かが足りない気がする
FFで境遇に同情した悪役はザンデぐらいしかいないな
あれは誰だって気が狂う
人の命が一番欲しかったってウネが取ってつけたように言ってたけど
白々しいしなぁ
ザンデも悪に走るきっかけがみみっちすぎて到底同情できん
ザンデクローンはいないのな
人間の英雄が多大な功績を挙げたご褒美に虫の寿命を与えようとか言われて
余命一ヶ月になったら発狂するだろう
ロマサガのエロール神て実は悪役じゃね?w
それはずっと思ってたw
あれはただの兄弟喧嘩だからな
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 07:46:56.21 ID:dyq94uK+0
age
MM2のデッドブロイヤーはこのスレではどんな評価?
そう言えばデッドブロイヤーみたいな脳筋は悪として評価されてないな
狡猾でこすっからい行動を取る奴が評価高いみたい
そう言えばサモンナイトのウィードは三下ながら良かったかも
主人に使いばしりにされて何度も捨てられてるのに
恨みも迷いも無しに奉仕して手柄を立てようとするのを突っ込まれて
「悪いのはおでの方、弱い奴や役立たずが蔑まれるのは魔物の常識なんだなぁ」
と言いきれたのが潔い
サモンナイトで潔さを言うならメルギトスやゲドーのほうが上
往生際は悪いけど
>>550出遅れたけど、同情という点ならゴルベーザは?
10歳の時に父を殺され、母は弟を産んで亡くなり
そこをつけこまれて洗脳されっぱなし
続編(ジ・アフター)でも罪の意識に悩まされてるらしいし
ゴルベーザはゲスと言えないし大して悪逆でもないので
悪い意味で優等生、印象に残らなかった
と言うよりイベントが長すぎ
ゴルベーザは当面の大ボスなのにまともに戦うシーンがほとんどない
(カルコブリーナ戦後は本気なんだか手抜いてるんだかよく分からんし)から
なんか中途半端なんだよな
エクスデスくらいちゃんと戦えれば良かったんだが
ゴルベーザの95割は「いいですとも!」でできています
95割って950%だぞ
まあいいですともっていうネタレスにゴルベーザのAAで返しても
ゴルベーザのデザイン知らないやつとかいるしな
ゴルベーザは妖星乱舞とも違う音楽の渋さがいい
セフィロスに負けてるかもしれないが、
変に装飾したエキセントリック少年状態のダサさが無い
でももっとちゃんと戦いたかった
だよな
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 20:03:00.61 ID:PIjlLxDp0
FFの敵はこのスレのテンプレにあるような悪役たちに比べて
なにかもの足りないなあ
やっていることは酷いのも多いし、印象的なボスは多いんだが
TODのミクトラン、SO3の社長、WA1のアルハザードだな
ぶっ殺したときは凄いスッキリしたw
>>572 小物臭がするorそもそも人間味が感じられない奴が多いからじゃないか?
派手な事やる連中は大抵、改心するかギャグっぽいセリフ言ってネタキャラ化するかセカイ系のセリフ吐いて遠い人になっちゃうし
というかみんなネタにしすぎたせいでネタキャラの印象しかなくなったんだとおもう
ケフカとか皇帝とか
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 14:16:57.42 ID:sZk7tW9R0
FF13 在庫ニング一行だろ
数百万人の市民殺したんだから
ネタが先行してるってのは確かにあるな
あとカリスマってほどの威厳もないがケフカ以外は小物感を徹底してるって訳でもないと言うか
セフィロスは厨二っぷりと製作側のごり押しが突き抜けてるが
TODのミクトランは俺のリオンをボロ雑巾のようにした挙げ句にゾンビ化させて再利用させてきやがって…
ボコボコにした時はすっきりしたぜ!
SO3の社長は悪いことしてないよね
ただのゲーム会社の社長だし
突然実体化した自社のゲームキャラに殺された不運な人間
FFシリーズで一番威厳のあるラスボスってもしかしてアルティミシア?
個人的には暗闇の雲だが、思い出補正かかってるかも
皇帝のほうが威厳あると思う
ウボァーのせいでネタ扱いされっぱなしだがとてつもなく偉そうだし
カオスやアルティミシアみたいに心の弱さや孤独から捻じ曲がった設定も無いし
雲は威厳もへったくれもないがFF3の話のスケールはでかい
四天王的な連中の一人には必ず純粋悪役、外道、キチガイな奴って一人はいるよな
TOS クヴァル、ロディル
TOR サレ、トーマ
TOL カッシェル
TOH ストリーガウ
WA1 アルハザード
WA2 ジュデッカ
WA4 ジェレミィ
WA5 カルティケヤ
全員総じて小物臭いが
四天王的存在って言うと、比較的悪くない奴が一人混じってるって印象の方が強い
ルフィアとかルフィアとか、メタルブラックとかエリーヌとか・・・
>>585ポケモンは違くね?
ストーリーに深くかかわってこないからか
メイン対象(低年齢)層を意識したからか
>>586FF4のルビカンテ、BOF1のカーラもそうだったね
テント使った後に「全力で戦えるように回復してやろう!」
えっていう
ケフカもこうていも意外とプレイしなおしてみたら中々の外道なんだよなぁ
それ以外のFFのボスキャラってなんか中途半端に小物っぽい
ポケモンはチャンピオン下のベスト4を四天王って読んでるだけだから意味が違くね
ゼロムスもヘタレてないけどヘタレてないことと威厳があることはまた別だしな
ゴルベーザ四天王は悪いことも色々やってるが
全員が命を懸けて任務を達成しようとしているし
続編で全員ゴルベーザ様にデレデレな忠誠心の塊ばっかりだったので悪役ってより敵役と思うようになった
でも、四天王が全員同じ性格で似たようなパターンで挑んでくるってのもやってて飽きてくるだろうしなあ。
しいて言えば真メガテン1の四天王がそれっぽい(4つの場所に封印されて主人公を待っている)けど
あれは悪の組織(Lルートなら敵対してるけど)の四天王じゃないし、
あいつらは正真正銘本物の四天王だろw
東京を護るためにやってるんだし比較しちゃいかんw
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 22:01:17.82 ID:meJVnomw0
悪役と言えるのかどうかわからないがライブアライブの魔王像
ストレイボウを狂気に駆り立てたのもオルステッドを魔王にしたのも
こいつの仕業なのに最後まで野放し
東京の四天王は強いて言えばあの時代の人間はみんなあの喋り方をするとかそういう次元
魔王像の力で魔王にはなれるが
魔王になるかどうかは各々の責任だろ
雑魚魔王もストレイボウもオルステッドも操られてたって訳じゃないし
>>592 そういやあいつらはゼムスのことは知ってたのかな
忠誠を誓っていたゴルベーザが実は操られていただけっていうのが可哀想だ
巨人内部で四天王を蘇らせたのはゼムスだぞ
まとめて死ぬとき「ゼムスさまあ!」とか言ってただろあいつら
>>597 プレーヤーにすら言及されないだけで操られてたようにも見えるがな
悪いのは全部魔王像だよ!
人間は悪くないよ!
オルステッドもストレイボウもアリシアも悪くないよ!
絶対悪はいるよ!
というのがあのゲームのテーマと思うならそれでいいだろう
ゲーム上には出てきてないだけで本物の魔王はいるんじゃないの?
オディオ(憎しみ)はあらゆる生命が持っている感情だ、って最後にオルステッドが言ってなかったっけ?
魔王像の力でオディオを剥き出しにされた生命=魔王だと思ってたんだが。
ぶっちゃけオルステッドが魔王像の誘惑?にのらなかったとしても、あの国は王族は王様姫共に死亡
宮廷魔術師も死亡して、先代勇者パーティメンバーも死亡、現勇者は国家反逆罪扱いで逃亡失踪
確実に滅んでるなw
魔王像に特殊な魔力みたいなのがなかったらいきなりオルステッドが魔王オディオになぜなるのか正直理解できないんだよなぁ
憎しみの力だけで魔力に目覚めるかね
魔王像には魔王を作る能力があるのは確かだが
憎しみの強さは個々人そのままだろ
魔王になるほどの憎しみさえあれば魔王像を使って誰でも魔王になれるが
憎しみの強さによって得られる力も変わってくるからオルスと先代は強くて
アリシアさらった魔王は弱かったと考えるのが一番自然
憎しみ増幅してるから人間は悪くないよー魔王像が黒幕だよーメデタシメデタシって解釈したいなら自由だろ
明確な設定が公表されてるわけでなし
なんでそんなに喧嘩腰なんだよwww
落ち着けよ
魔王像が魔王を作るなんて設定が公式にあった記憶が無いんだが…
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 17:41:15.78 ID:Fm0ecFHY0
古いゲームのキャラで申し訳ないんだけど、DQ4のデスピサロかな
悪、ってだけじゃなくて、なんて言うべきか……ゲス
桃伝のカルラに匹敵するくらいのクズ野郎だったことを微かに覚えてる
ほんと古いゲームだよなスマソ
ファミコン以降やってねーもんだからさ(笑)
何でデスピサロが最も悪役なんだよ?
デスピサロといえば、かわいそうな境遇を併せ持ったラスボスのはしりとして非常に有名だろ?
あれ以来、完全な勧善懲悪ではない、考えさせるようなRPGが増加したおかげで、
RPGをクリアした時の爽快感が激減する事になった、諸悪の根源だろ!
・・・あれ?そう考えると、デスピサロこそRPGで最も悪役な奴だよな・・・
その理屈なら竜の女王とか
3やった後、「1で竜王倒すのは本当に正しいのか?」と悩み苦しんだ小6の冬
竜王さんは奪って、浚って、町滅ぼしてる時点でいろいろアウトかと
人間滅ぼそうとして虐殺を繰り返し、その復讐で人間に恋人殺されたら
「恋人殺された復讐だ!」と自分の行為を自己正当化するピサロの方が悪質だろ
エビルプリーストが焚き付けたりロザリー死なせたりしてるけど、元々ピサロは人類の敵だったしなぁ
追加6章の後穏便に収まったのか不安だ
竜王は「世界の支配者」として「魔物」を守る立場を選んだだけの御方だから
ちなみにローラ姫を攫ったドラゴンは竜王の部下ではない、これ公式
竜の女王は中立→後に対ゾーマ親人間派の御方
まあ、人間の立場からすると完全な味方でない以上は女王も敵に等しいんだけどw
ケフカとか
>>617 マジで?俺はてっきりドラゴンは竜王の部下だとばかり
>>615 ロザリー殺した人間たちは別に復讐とか考えてないぞ
純粋に金目当て
>>616 大丈夫だろ。ED後に蒸し返すくらいなら仲間入りする時に叩き斬ってる
しかし…悪事を働いても反省する事も無し、報いを受ける事も無し、どころか幸せになる始末
何気にユンナ以上にタチ悪くないか?
ピサロは魔族だからな
人間の価値観で見たら最低の屑でも構わんだろう
エビルプリーストを倒すために共闘しただけだったんだから、
せめて6章ラストで勇者とピサロが一騎打ちするようなイベントほしかったなぁ。
その後、ピサロにとどめをさして復讐を果たすかロザリーの元に帰すかを
プレイヤーが選ぶ形にして……って、これだとあんまりドラクエらしくない気がするけど。
異種族との戦いなんてそんなもんだろ
罪もない民間人を大虐殺したアメリカ人とも、手打ちでよろしくやってるじゃないか
相手の息の根を止めるまでやってたら平和になんてならん
お互いの気が済んだ時点で
「はい、痛み分け。これで終了」でいいんだよ
異種族の争いというと
テイルズリバースが印象深いな
ヒューマのサレとガジュマのトーマ
どっちも最悪な悪役で、能力の相性から常に一緒に行動していたのに、最終的には互いに殺し合う
ヒューマとガジュマの共存という夢物語を語る主人公達に、決して双方は相容れないという現実を突き付けられた
勇者に復讐は許されないってことだろうけど、幼馴染が自分の姿に変身して殺されるという挫折感・無力感・怒りは、
「お前だけは絶対に殺す!」という強い意思になってもおかしくないっつーか普通なるよな。
主人公が無言キャラじゃなかったら絶対成立してない物語だね。
>>626 理想論って、完全に敵を全滅させてこの世を制圧することだろ
大体のRPGでやる「魔王を倒してモンスターがいなくなって人間だけの世界になってめでたしめでたし」っていう
>>621や
>>623が言ってるような展開
でも、実際は普通そこまではできないんだよ
アメリカはインディアンはほとんど滅ぼせたけど
日本人やナチスを全滅させることなんてできるわけない
だから、ある程度痛み分けで、新しい敵を作って
「今まではいがみ合ってたけど、手を取り合ってあいつと戦いましょう」と共存共栄していくしかない
日本やドイツがピサロ、
少し前ならソ連、今ならイスラム過激派や北朝鮮がエビルプリーストみたいなもんだ
それの繰り返しなんだよ
理想論でも何でもない
ピサロは助かる見込みなんてまるでなかったよ。
何故かいきなり出来た隠しダンジョンの奥にいる冗談みたいな敵を倒したら、
どういうわけか世界樹の花が咲いて、使い道がロザリー以外になかったからロザリーに使ったら蘇って、
ロザリーが根拠もなく「ピサロのところへ連れて行け」というもんだから連れて行ったら、
何故かピサロに理性が戻って進化の秘法が解除されて、
どうしてか解らないけどピサロと手を組むことになった。
冗談みたいな話だけど、6章のシナリオをまじめに追っていてもピサロと勇者が手を組む理由は一切ない。
妥協案的な理由さえまったくない。
>>625 自分で最悪の悪役と言ってる奴らが殺し合った程度で相容れないって本気で思ってる?
しかも、最終的に国の次期トップを始めヒューマ、ガジュマ双方に多くの賛同者がいて、共に魔獣と戦った実績まであるのに夢物語?本当にプレイした?
>>626 理想論か?ピサロ側が一方的に仕掛けてる以上、物語的に痛み分けで済ます理由が一切無いんだけど
俺には
>>624が何を言いたいのかさっぱり分からないわ
>>628 ここはRPGの悪役について語るスレであって、現実とゲームをごっちゃにしたまま戦争を語るスレじゃないの
それと、他人の発言を勝手に捏造しないように
俺がいつ「魔王を倒してモンスターがいなくなって人間だけの世界になってめでたしめでたし」なんて言った?
>>631 しかし…悪事を働いても反省する事も無し、報いを受ける事も無し、どころか幸せになる始末
何気にユンナ以上にタチ悪くないか?
うん、やっぱり俺は「魔王を倒してモンスターがいなくなって人間だけの世界になってめでたしめでたし」なんて一言も言ってない事が分かるな
>>633 で、どうなってほしかったの?
ピサロは一回殺されてるんだから報いも受けてるし、人間の味方になってるんだから改心もしてる
生きていく以上、幸せになるのは当然の権利だろう
生きながらずっと不幸でいろってこと?
現実に当てはめたって、ヒトラーが生き残っても許されたはずはないし東条英機はきっちり死刑にされた。親玉クラスは許されない。
ピサロが報いを受けた、って一度倒したのはプレイヤーという神の視点であって「DQ4主人公」の立場から見りゃ何の報いも与えてないはず。
もしもDQ4主人公が個性を持って喋る主人公だったら成立しえない、特殊なゲームだった。
それぞれシンシアとロザリーと再会してから、二人だけで本当の決着をつけるための決闘を……
みたいな展開は燃えるといえば燃えるが禍根が残りそうだしなあ。
さあてシンシアと一緒に村を再建だって所で勇者をズブリと刺すロザリーも
勇者に代わって導かれし者たちのリーダーとしてデスパレスに乗り込むシンシアも
どっちも見たくない。
>>634 それこそ
しかし…悪事を働いても反省する事も無し、報いを受ける事も無し、どころか幸せになる始末
何気にユンナ以上にタチ悪くないか?
だな
>>635も言ってる通り、ピサロが死んだのは5章EDで6章では何の報いも受けてない
反省にしても加入時に自分は間違っていたかも?と疑問には思ってもED時でさえ次に会う時は敵か味方か分からないと言って最後まで反省を態度で表した事は無いぞ
それから、お前いい加減このスレの趣旨を理解しろよ
逆に聞くけど、お前ユンナやW村長がED後も反省する事も報いを受ける事も無く幸せになればいいと思ってるの?だったらこのスレにお前の居場所は無いぞ
>>637 いや、こっちは悪人は倒されて滅んでEDになってほしいよ
でもお前は違うんだろ?
魔王を倒してめでたしめでたしが良いなんて思ってないんだろ?
でも幸せにもなってもらいたくないと思ってる
だったら、生きながらえて死ぬより苦しんでほしいと思ってる他
お前さんの考えが理解できないんだけど
ユンナ以上にタチが悪いか?と聞かれたら…答えはNOだなぁ。
プレイヤー視点から見たら許してやってもいいと思える程度の悪党。
許したくない、DQ4主人公の視点から見て許されるのは変、と感じたら素直にブッタ斬って捨てることもできる、という意味で、
特殊だけど悪質性は低いキャラなんじゃないかな?
>>638 また性懲りも無く人の発言を捏造か
一体、俺のレスのどこをどう読んだら
> 魔王を倒してめでたしめでたしが良いなんて思ってないんだろ?
> でも幸せにもなってもらいたくないと思ってる
>
> だったら、生きながらえて死ぬより苦しんでほしいと思ってる
なんて結論に行き着くんだ?
>>640 しかし…悪事を働いても反省する事も無し、報いを受ける事も無し、どころか幸せになる始末
何気にユンナ以上にタチ悪くないか?
↓
俺がいつ「魔王を倒してモンスターがいなくなって人間だけの世界になってめでたしめでたし」なんて言った?
だから、どういう展開なら納得すんの?
>>641 もちろん、ちゃんと反省するなり報いを受けるなりする展開だよ
まさかこの程度の事すら理解できないとは…
>>642 だから報いも受けてるし、反省もしてるだろ
一度死んだのが報いじゃないというなら、それ以上の報いって何だ?
人間とともに協力して命を懸けて戦うのが反省じゃないというなら、それ以上の反省って何だ?
だからお前の考え方がさっぱり理解できないんだよ
何が報いなのか?何が反省なのか?ちゃんと答えてくれ
>>643 >>637 論破されたからって思考停止して噛みつくなよ
ついでに補足するなら「人間のため、償いのため」一緒に戦うというなら反省したと言えるかも知れないが、「復讐のため」一緒に戦うんじゃ反省とは言えんだろ
>>644 ろwんwぱw
思考停止してるのはお前さんだろ
どうすれば報いなのか?どうすれば反省なのか?ちゃんと答えてくれよ
思考停止せずにさ
おや、人の発言を捏造してあっさり暴かれてたのは誰だっけ?
しかも的外れを指摘されて程度を質問するとか誤魔化せてると思ってるのかね?
一応、答えるなら
報い…死ぬ
反省…罪を悔いて謝罪する
かな。ほんの一例だけど一々具体例を挙げてったらキリが無いしね
>>646 結局死ぬのが報いだと思ってんだろ
じゃあ「魔王を倒してモンスターがいなくなって人間だけの世界になってめでたしめでたし」じゃねえの?
「モンスターがいなくなって人間だけの世界になってめでたしめでたし」とは思ってない
ピサロの罪をモンスター全体に転嫁するなんて、エルフ狩りにロザリー殺されて人類全体を憎んだピサロみたいな思考をする訳無いだろ?
>>648 ピサロがいなくなった世界で、モンスターと仲良く共存できました、なんて設定でもあんの?
モンスターの王のピサロを倒したらそのまま人間の天下だろ、普通に
ホイミンだって、モンスターとして人間と仲良くやっていきたいんじゃなくて
人間になりたいと思ってたんだし
共存の道なんて全く描かれてない
お前が何を言ってるのかさっぱり分からない
ピサロがどうなろうと未来(V)は同じって分かってるのに
ピサロがいても共存は無いし、いなくてもモンスターが滅んだりしない
>>650 お前は本当に馬鹿だな・・・
こっちは一般論として、大概のRPGでは、敵対するモンスターでも何でも、敵が滅んで
人間が幸せに暮らしてそれで終わりっていうのを
お前の思想だと思ったんだよ
でも違うんだろ
敵が滅んでハッピーエンドってのは本意じゃないんだろ?
じゃあ何なのって話なんだよ
「だが光ある限り闇もまたある……。
わしには見えるのだ。再び何者かが闇から現れよう……。
だがその時はお前は年老いて生きてはいまい。
わははは………っ。ぐふっ! 」
日付変わって早速また発言の捏造か。今度はどのレスからのこじつけだ?
俺はエンディングはかくあるべきなんて主義主張は持ってないし、言った覚えも無いぞ
俺は最初から
しかし…悪事を働いても反省する事も無し、報いを受ける事も無し、どころか幸せになる始末
何気にユンナ以上にタチ悪くないか?
と言ってるだろ
悪い事してのうのうと生き延びて幸せになる奴ってこのスレ的かなり悪いよな?って
654 :
一応:2012/02/24(金) 00:30:07.50 ID:STUpipBYO
仲良しさんだねぇ
なんか伸びてんなと思ったら
>>611見たピサロ厨がいつものようにファビョって暴れてやがったのかw
まあなんだ、ピサロはただの勘違いした身勝手なクソガキに過ぎないからこのスレで扱うに足る存在かどうか考慮すべきではあるかもなwwww
>>622 そうだよなそのお仲間のはずの魔族を、敵だったはずの人間側に寝返って彼等の言いなりに殺戮しまくる素晴らしいキャラだよなw
>>640 >人の発言を捏造
わら人形論法って奴だっけ?明らかにキャラ作ってピサロ悪党スレに突撃かましてた自称
>>14=ここのID:eEASIUcD0 (10)がやってた奴w
ま、こういう露骨な詭弁にせよコピペ荒らしにせよやればやるだけ「ピサロは擁護不能な存在である」っていうのの何よりも強力な裏書きになるから別に構わないけどw
こんなスレにまで特攻してゴネてたのかよ
さすがマナーが悪いピサロ厨だな
「最も悪役」と思うキャラを上げるだけのスレで何を擁護かましてるんだか
スレチにも程があるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スレをここまで荒らす原因となる、十分以上に悪だな
ピサロ…ねぇ…
DQ4、やりたくも、やりたくなくも、なった
つか、ピサロ擁護とかしてなくね?
粘着理屈屋と日本語不自由な携帯が、ピサロそっちのけで戯れてただけだろ
まーどーでもいーこった
最近やったのだと(これまた古いんだが)幻想水滸伝2のジョウイだな
我意を通すためだけに戦争延長とかやり過ぎだろ
ピリカと同遇の戦災孤児が何人量産されたと思ってんだか
さっさと紋章でルカぶっ殺して和平結んどけよ
>>589 意外も何もケフカはシドの人体実験で頭がイカレタ裏設定があるだけで
最初から最後まで典型的な外道な小物だったろ
能力的にも色々やばそうな物を取り込んだ割にシリーズ最弱のラスボスという小物に相応しい強さ
外道な悪役は小物とはおもわんなぁ
中途半端に悲劇化されてる悪役ほど小物だとおもうもんはない
皇帝やゼムスは外道だが小物ではない
ケフカやセフィロスやクジャは外道かつ小物
>>661 確かにピサロ擁護なんてしてないよね
このスレで主張する意味が分からない現実とゲームをごっちゃにした謎理論をブチ撒いたのと、他人の発言を捏造して延々粘着してただけで
結局のところ何が言いたかったんだろうな?
謎理論の持ち主の粘着と喧嘩する奴は100%の確率で
謎理論の持ち主で粘着
>>667 素晴らしい謎理論ですね。どんな理論で100%という結論を導き出したのか教えて下さい
小物ってのも別に悪い要素ではないよな。人間っぽいという意味でもある。
セフィロスなんか実に小物っぽかったな。エリート意識をこじらせすぎて病気になっちゃった人。
厨ニ病が快癒したクラウドがまだ病気やってる元エリートをぶっとばす、という展開が良かった。
カルラなんかは、小物を極めすぎて小物じゃなくなっちゃったという例かも。行動思想は小物なのに突き詰めすぎたらラスボスに
笑いかたが変な奴は大抵小物
>>669 被害の規模の割にショボイ動機語られたりすると凄くムカつくとかあるよね
デスピサロは非道な悪役として見ても悲劇のダークヒーローとして見ても
DQシリーズ中で埋没してる三流レベルだからここで一々語るような存在じゃないと思うんだが……
ピサロはメタ視点でプレイヤーを不快にするダブル村長系かな
676 :
ピサ○:2012/02/25(土) 06:54:34.58 ID:4e4ENaLT0
私が魔族王です。
ケフカ「ぼくちんは超矮小で池沼で最低の外道ですよねー?」
カルラ「ディシディアで色々極めたそうだなw 早く殿堂入りできるように頑張るのだぞ」
デスピサロ「私は悪い事はしていない!」
クジャ「僕も小物じゃない!」
カルラ「は?」
ケフカ「プッ、まだそんな事言ってるwww ヴァカでちゅか?」
ケフカは魔導実験で人が変わったって設定が殿堂入りへの足枷になりそう
ディシディア知らんけど元から充分酷かった設定でも追加されたならあるいは…
>>2 ピサロはそこのカルラとユンナとやらを足して10で割ったような生物だったなw
>>672 エクスデスさんは小物とは思わないけどなんか笑える
クジャは最後の最後に生きる意味を理解したからいいよ
許されざる悪役だけどジェノムや黒魔に残したものもある……
可哀想だから全部許す!ってノリにすると「誰かを助けるのに理由がいるかい?」まで台無しになるしな
>>678 ディシディアでは半端な小物である事を自覚した上での、声優のアドリブが凄まじい
へはこくは寒い親父ギャグは入るわ、敵味方問わず対戦相手を馬鹿にしてかかるわで、
千葉トロンとしか言いようが無いぶっ壊れた存在
>>681 そういえばディシディアのケフカってクジャを愚弄しまくってたな
なんか可哀想に感じた
>>682 それケフカ云々ってより千葉だからだろ
まあケフカ自体、千葉のアドリブに形を与えたようなキャラだけど
キャストを決める際に、ケフカはスタッフの全会一致で千葉さんに決定したんだっけ?
それとも最初から千葉さんにお願いするのを前提でキャラを作ってたんだっけ?
ケフカは小物というかキチガイ
クジャやセフィロスは人間臭いという意味では小物だな
そういえばカルラなんてケフカより明確に原作では過去にワケアリみたいなこといわれてたのに
なんで殿堂入りから下がらんのだろう
劣悪な環境で育っても真っ直ぐに成長する人間はいるし、
虐げられる苦しみを知りながら他人を虐げて喜んでる姿勢が不幸な過去を却ってマイナスの評価に繋げてるんだよね
過去を聞いたところで同情の余地ないじゃん
出世するために手柄を横取りするしかなかったカルラが可哀想なら
真面目に下っ端やってる赤鬼さんとか青鬼さんとかどうなるの
カルラのすごいとこはすっごいのどかなおとぎ話空間の中で「女がほしいんだろ!」とか平気で叫んじゃうとこかな。
世紀末だと一人のヒャッハーに過ぎないが、あの世界の中であいつだけ超生臭ぇから異彩を放つ。
倒す=改心という世界観で改心不可能な敵って時点で強烈だった
>>512-513 ガンプですら美形になる美形魔法のかかったオリジナルの時から
ザエボスだけは二重顎の豚な上に、リメイク絵がイメージピッタリと製作者に言われる位に
ザエボスはTO世界屈指の不細工だぞ
捨て台詞が格好いいなんて言われてるが、ちゃんと順を追って言動を見てれば分るように
思想的には心酔するバルバトスの受け売りで
デニムには「貴様ごとき若造に」「俺もお前も同じ穴のむじなだ」と噛みついたり
要は忠実なバルバトスの犬として長年働いてきた自分は落ちぶれてるのに
同じ犬の立場に見える若いデニムは上手く成り上がってることに嫉妬してるだけ
ガンプに美形魔法ってのが意味不明だし
俺はオリジナルのザエボスの顔グラは
ガンプなんぞよりよっぽどかっこいいと思うが
デブなだけで
SFC版のザエボスの顔ドットかっこいいだろ普通に
ソーセージとビールばっか飲み食いしてるナチスの糞将校みたいで
いい悪役顔だ
ザエボスはSFCドット絵顔グラもデブってほどじゃないし
攻略本に載ってたイラストだと全然デブじゃない
他の男キャラたちと大差なく
どっちかといえば普通にイケメンな騎士だったからな
PSPの顔も嫌いじゃないけど、ザエボスと言われると違うだろって思う
顔グラが悪くないってだけじゃなく
キャラドットもレオナールさんの色違いなんで尚更格好いいイメージが加速してるわ
リメイク版ザエボスってそんなに不細工になったの?と思って検索かけてみたら
ブルドックみたいな顔が出てきてびっくり。不細工とは思わんけれどね。
ただザエボスで小物扱いは、ハードル高すぎ。
「全て知っていますよ何もかもお見通しですよ最後は勝ち逃げさせてもらいますよフフフ」
「引かぬ!媚びぬ!省みぬ!」
系くらいしか大物認定できなくなっちゃう気がする。
単に自分が
「狂信者の上に人種差別主義者で、それで強くて狂っているなら見栄えも付こうが
共存派の主人公と主人公の仲間に一方的にボコボコにされて致命的な戦術ミスまで犯し
最後には見下してたはずの相手に泣いて命乞いまでする」
(ちなみに主人公様は見苦しい命乞いに対して「おまえなんぞ殺す価値もない」と言いながらリンチ続行)
なんてライバルキャラを出した最低SSを読んでしまったばかりだからこう考えるのかもしれないけれど。
>「全て知っていますよ何もかもお見通しですよ最後は勝ち逃げさせてもらいますよフフフ」
>「引かぬ!媚びぬ!省みぬ!」
後者はともかく、前者は単に制作者に過保護にされてるだけだろそれ
悪役としての分際を逸脱した、ある意味最低の悪役だわ
カリスマとか大物を描くのが上手い奴ってのは
「なんでもかんでも思い通り」じゃなくて
「思い通りにいかなくても動じずに(あるいはうろたえるのは一瞬だけで)スイッチの切り替えが早い」
って描き方する方が多い
FEのアシュナードかな
味方側に竜族がいるんだけど、そいつの恋人に薬を飲ませて怪物化させてる
しかも治療法が無いときた
久々にGBのサガ2やってるんだが、アポロンはいい悪役だったな
悪役として要求されることを粗方やってる
とりあえず
・不幸な過去を言い訳にする
・信念(別ベクトルの正義)があることを言い訳にする
・制作者の過剰な贔屓で過度に超然と描写する
この系統はダメだな。9割方クソキャラになる
ただ板違いだがギース・ハワードも不幸な少年時代の設定があるし
悪役じゃないがルシファー(ただし真女神転生2まで)は信念あってのカリスマ性だったし
結局書き手に実力があれば、素材は選ばないんだと思う
完全同意
ぶっちゃけ過去の不幸を言い訳する悪役相手でも
主人公側が「不幸自慢すりゃ正当化できると思ってんじゃねぇよ」「お前より不幸でもまっとうに生きてる奴は五万といるわ」
ってな感じで同情のかけらも持たずに完膚なきまでに叩き潰してくれれば爽快感があるんだがな…
このスレ的に、ヘラクレスの栄光3のバオールってどうなん?
不幸な過去なのはいいんだ
それをきっかけに悪事に走る大いに結構
妙に言い訳がましいのだけは勘弁な!
言い訳にすると単なるゲスだよな
心に秘めてて欲しい
語らないとプレイヤーに知って貰えないからなw
その点でギースの少年時代は息子との対比になってて上手かった
板違いだけど
制作者が勝ち逃げさせようとしたキャラはカリスマにはなれんな
いくら制作者がそう描いてるつもりだったとしても
プレイヤーの目には見苦しいだけに映る
「なんでもお見通しなキャラ」なんてボンクラライターでも描けるからな
そんだけだとただの寒いキャラにしかならん
>>706 >語らないとプレイヤーに知って貰えない
イース1のラスボスがそうだったなぁ……
暴徒化した人間に両親を殺された過去があるんだが、
本人の口からはもちろん、ゲーム中はどこにもその情報が無かったので普通の悪役だったよ。
あれは普通に後付だからな。
もっと酷いのになるとジークファクトとか抜かされるけどw
イースはよく知らんが
狂信者ってたいてい後付けじゃね
最初から狂信者がいるボスキャラでかつほんとにカリスマ性がある敵役って思い付かない
>>703 ・名声のために妻子を捨てる
・神を石化して無理やり大陸を繋げたために海の流れが滞り世界が滅びそうになる
・その神をおびき寄せるために、神の子供に何度も何度も銛を打ち込む悪逆さ
・石化した神を元に戻そうとした人たちを女子供に至るまで容赦なく石化
・逃げた子供たちも追い回して石化
・天罰を受けて一度死ぬも、あっさり復活
・改心するどころか人間を滅ぼすために魔物の群れを指揮する立場に
・最後は地獄での刑罰を終えて生まれ変わって幸せに暮らす
こう書くと結構最悪だなw
しかもそれ主人公だからな
いまでも斬新だよ
なにゆえ、もがき、生きるのか?
死にゆくものこそ美しい、そうは思わぬか?
さあ、我が腕の中で息絶えるがよい
ドラクエのラスボスって発売時物議醸したデスピサロ以外は隙もない絶対悪
じゃなかったっけ?それの方が倒した時の爽快感的にシンプルイズ
ベストであるのが事実なんだよね。一時からの悪役は辛い過去があったり、自分の正義語りだしたり
、悪役にも倒されること嘆く人がいたりして、掘り下げといえば聞こえが良いが
倒した時のカタルシスを落とすんだよなあ
ドラクエ9のラスボスは動機が勘違いというアホ天使だった記憶が…
あれは戦闘前に誤解が解けて「今さら引き返せん!」
みたいな感じだったら随分マシだったと思うんだが・・・
ドラクエ9はシナリオに穴が多いからな
セントシュタインの姫さまも勝手な思い込みで唐突にDQN化するし
あの姫様の無茶苦茶な願いに「だが断る」してくれた古の魔神のイケメンっぷりがマジ半端なかった
>>714 ゾーマだっけ
悪のカリスマはこうでなくては
>>712 自分の中で一番魅力的な人物だったわバオール。
シナリオがバオールの行動に対して言い訳がましくなかったのも良い。
ラグナキュールのリーン
神に守られた世界アルラーダウルの少年
かつて世界を守護する神に逆らい追放された、強大な力を持つ一族の末裔でその力を受け継いでいる
最強の称号「レイヴン」を目指している
4年に一度開かれる闘技大会で、余りに強過ぎるものは世界を脅かすものとして
神の結界により、世界から追放されると告げられるが
強さを追い求め追放された父と同じく、あくまで強過ぎるものを目指すリーンは
追放を免れるために、世界を守護する結界を壊す事を決意し
仲間とともに神の一族に挑み、見事これを討ち滅ぼす
神の庇護を失ったアルラーダウルは強力な魔物が跋扈する世界に変わる
ラグナキュール
あの内容でメモリーカードを15ブロック全部使う
>>724圧縮してないからだね
ベスト版だと2ブロックしか使わないはず
ラグナキュール
「メモリーカードを一枚全部使いたくない、だとぉ?
けっけっけ、ならこのベスト版を買うんだなあ」けらけらけら
大魔王ゾーマ
悪の美学
ドラクエのボスで後付が酷いのは竜王だな
ロト紋や高屋敷の小説版では竜の女王の息子みたいな設定になってるし
それはFC3の当時から割と言われてた話だったと思うがw
アニバーサリー本で竜の女王の子孫と公表されたし
マイナーだけどスタートリングオデッセイ2のソドム
中盤にあっさり倒されて死んでラスボス倒すまでずっと出てこなくなる中ボスなんだけど
ラスボス以上にラスボスオーラが漂ってた
ソドムはストーリー的にはラスボスだな
ラストバトルがエンディングムービーで済まされて
ゲームとしての戦闘がないだけ
主人公と合い討ちで共倒れって展開にボス戦やってたらできなかったんだよ
FF5のガラフとエクスデスの一騎打ちみたいにすればよかった気もするけどね
バビロン戦はゲーム最後のボス戦だけど
パワーアップして復活したソドムより前に死ぬからラスボスとは言いがたいな
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 17:26:43.70 ID:KUe0OEFz0
まだあったのか
女が主人公のRPGだとごく稀に悲しい過去があって悪に走った奴に主人公が惚れてくっついちゃうのもあるな
主人公ともども人間のクズってアンチが叩いてたのを見かけた
味方キャラだけどサモンナイト4のセイロン
行動理念がキチガイすぎる
サモ4の敵はよくある不幸な生い立ち系だけどなんか悪役としてのキャラの立て方があざとくて
シナリオライターの印象がすごく悪くなった
悪役とか死の概念はあざとさが見えると胸糞悪くなってくる
ムスカ大統領みたいのはダメなのかねえ?
闇の皇子は途中離脱してエンディングまで帰って来ないのが嫌だな。
贖罪の旅に旅立ってたけど、続編シリーズのせいで主人公の方が悪名高くなっちゃったな。
スレタイに作品のサブタイは光の聖女伝説なのに魔王伝説と書かれたり
隠しボスの定番にされちゃったし
漆黒の牙はチート親父がゲーム開始の時点で更正済みだし
1作目のラストでばっくれたのを2作目で連れ戻すだけだな
元執行者なのにHPが低くて哀れだ。
執行者だけどNPCで一時パーティ入りする殲滅天使並にHPあったらチートになっちゃうけどね。
あれは酷いネタバレだった。後々敵で出てくるってのが見え透いてたし
軌跡シリーズは教授が絶対悪で突き抜けちゃってるから
勧善懲悪として成立してて
執行者とかに悲しい過去とかあってもあんま関係ないな
英伝は白き魔女のイザベルだけは不幸設定のラスボスの中でムカつかなかったな
FF3のウネとドーガみたいなもんでゲーム上は最後のボスキャラだけど悪役ってカテゴリーじゃないかもしれないな
普通に善人だし
悲しい過去があって悪に走った設定の敵を過去設定カットしたら逆に不評なだけだったパターンもあるな。
北斗の拳のサウザーとか
原作の時点で無難にまとめた成功例だったんだよ。普通に断罪されて死んでるから当たり障りもなかったし
むしろファミコン版の時点ではデスピサロもサウザー同様に無難にまとまってた。
少なくとも入れる事はピサロにしろサウザーにしろリメイク前が成功例でリメイク後は失敗例ってことか
ベクトルは真逆な方向に改悪されてたわけだけど
どっちもどっちでオリジナルより糞になってるという
ピサロにしろサウザーにしろピカレスク小説のノリなんだよな
ピサロはスイーツ系少女漫画の痛いヒーローみたいに改悪されちゃって
サウザーはコロコロの悪役みたいな改悪されちゃったわけだ
ファルコム商法を駆使するファルコムが悪役すぎるな
PS3版の軌跡はパッケージ絵が一新されてるだけでパソコン版のベタ移植
執行者がボス戦でしゃべるだけPSP版のがまだマシ
パソコンから家庭機に主戦場を移してもファルコム商法は健在
上でVPのレザードは腐要素・男から見てもキモイだけとあるが、
女から見ても十分キモイ
VP2の最後はホント最悪だった
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:IjHNGWmR0
保守
>>736 ゼノサーガじゃないのか
精神的に追い詰められて仲間裏切ったりなんだりなった不憫な女主人公らしい
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:UPx/CMH+0
ラスボスが全て悪役だとは限らない
ライブ・ア・ライブのラスボスなんか、不憫でならん
そりゃブチキれるわ
俺だってキれるw
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:uhufttmzO
ルカ・ブライト
FF12のアーシェ
アルケイディアが憎いという理由だけで、破魔石を使って一般市民をも大量虐殺しようともくろんでいたクズ
活動の建前である「ダルマスカの独立」に関しても、ようは自分の自由にしたいだけという子供じみた考えしか
持ってなかったことがラストのラスボスとの問答で明らかとなる
ラスボスを絶対悪のように言っているが、壮大なビジョンを持っていたラスボスに対し
独立後のビジョンなどまったくなく、ただ自分の感情に任せて
テロ行為を繰り返しイヴァリースの平和を乱し続けていたこいつのほうがよほど絶対悪に近い存在といえる
こいつもレブレサック村長などと同様、殺すことができないという点において
プレイヤーの憤りが集中する、吐き気を催す最低最悪の悪党
オブリビオン本編のラスボス(メエルーンズ・デイゴン)って純粋な悪というか
それこそダークエルフの宗教が言うように「超えるべき荒野」「試練」なんだろうな
デイゴン卿を現世に侵攻させる手引きをした深淵の暁教団は世俗的な邪悪さだけど
彼自身は「破壊、変革、自然災害などを司る王子」だから現世の支配には興味ないんだろうな
侵略→破壊行為→それがもたらす変革が起きればいいんだから勝とうが負けようがどうでもいい
どっちかというと教団の方が魔王でデイゴン卿自体はそういう自然現象でしかない気がするが
人間からすればある意味この上なき邪悪と言えなくもない(本人も楽しそうだし)
これまでにデイゴン卿が何度も侵略してきて辛うじて殺害・撃退されてるが、それは農民が畑を耕すのが仕事なのと同じように世界に破壊や変革をもたらすのが彼の仕事なんだろう
利益・壮大な計画ではなく仕事・娯楽で大量殺戮というのがちょっと新鮮だった
結局帝国はなんとか彼を殺したけど街が焼かれるという破壊と皇帝の血筋が途絶えるという変革が起きてしまったわけだから
これからのシリーズでも度々現世に干渉して楽しむんだろうなぁ
この私が人間ごときに殺されるとかマジウケるー楽しかったからその内また侵略するわ、じゃあねって思ってそう
破壊神シヴァや巨人スルトみたいなもんか
というかTESのデイドラロード自体が単純な悪魔悪神の類ではくくれない
地域や時代によっては崇拝対象だ
プレイヤーが不快を感じる言動が多めなのは確かだが、価値観が異なるので絶対悪とは断じにくい
ただ悪いだけのボスって、キャラクターというより舞台装置だからな
ゾーマなんかはその典型だから、キャラクターとして語れることは殆どない
ファンタシースター4はシアムのレベル上げまくってゲーム進めないユーザーもダークファルスに操られてる悪役と言えるな
やっぱりメガテンの三馬鹿天使は存在が害悪だわ
LAW陣営的にも問題児すぎる
ガブリエルさんにだけ任せといておとなしくしてろ
メガテンはそもそもシナリオがアホすぎて考える気にもならん
天使悪役にしとけば深みが出るとか思ってそうだわ
ロマサガって何か倒すべき敵も主人公を導く存在もやたら無責任などっちもどっちのクズで、気付くと悪対悪みたいな構図になってんだけど
根底にあるのが暇つぶしに作った世界でマッチポンプして荒らしてた魔界塔士のかみと
人間が秘宝を得て調子こいて名乗ってただけの秘宝伝説の神々だから、役どうこうというより自然そういうストーリーになりやすかっただけか
アポカリプスディザイアネクストのアポカリプス編のおっちゃんが一番まともな動機の敵キャラだな。
主人公が暗黒竜を復活させて世界を滅ぼそうとしてるから世界を守る為に主人公を倒そうとする
ルカの台詞って宅間守とか加藤智大がすげー言いそうで小物臭がすげーからカリスマってのがピンとこないんだけどさ、
シナリオ的にはちんけな通り魔じゃなくてエリザベスバートリーみたいのが言ってる感じなんだっけ
こうなるともう事実を述べられてるだけでこれといって言い返せなくはなるな死に様惨めだけど
ガルカーサ倒した後の会話なんか
ユグドラ
「ガルカーサ…ごめんなさい…… もう、犠牲はたくさんだったのに 私は貴方を止められなかった…
ミラノ
「…ユグドラ……
ユグドラ
「聖剣を持っていても ままならないものね… 聖剣は確かに 尊いものかも知れない
でも、武器であることに 変わりは無いわ これを授かった者は、聖剣の 正義を貫くことが義務となり…
聖剣の正義に従わないものを 斬り捨てることができる… でも、聖剣は武器。結局 人を傷つけることしかできない
ミラノ
「…まあ、確かに剣だからな
ユグドラ
「もし、聖剣を授かった私が 間違えていたら? 本来正しかった人を 斬ってしまったかも知れないのよ
お前が言うなって思っちゃうな・・・
少なくともカナンとモニカは悪人じゃないと思うし
プロモーションだけ見ると王道なファンタジーに見えるのにね
ttp://www.youtube.com/watch?v=q4rs2HqN6sU でも音楽カッコいいし神界に戦争仕掛けるシチュがデアラングリッサーを彷彿とさせるし隠れた名作だとは思う。
タクティクスオウガ外伝のBルートのアルフォンス・レーエルは正当派主人公
ブレイズ・ユニオンのCルートのガーロットは正当派主人公
アンビシオン奪い取れない上にアポカリプスで最大HP減らしてくる悪役とか
鎌振りまわしながらジェノサイド使ってくる悪役とは
大違いだ
正統派主人公な勇者オルステッドはどうすれば見れるんだろう・・・
DODの神
生物の劣悪種たる人類を滅ぼす為なら別次元の世界にもウイルスばら撒くからな
オガーザン!オガーザン!オガーザン!グオオォォ・・・
アイス兄弟代パク英もろみ八重桜三杯酢タイランチマナーズ瀬戸いりこだし大阪スタミナ麻婆豆腐ソートンやさい塩豚マックスみらいTVフレンチ桜肉ラーメン
アイス兄弟代パク英もろみ八重桜三杯酢タイランチマナーズ瀬戸いりこだし大阪スタミナ麻婆豆腐ソートンやさい塩豚マックスみらいTVフレンチ桜肉ラーメン
アイス兄弟代パク英もろみ八重桜三杯酢タイランチマナーズ瀬戸いりこだし大阪スタミナ麻婆豆腐ソートンやさい塩豚マックスみらいTVフレンチ桜肉ラーメン
スタミナTBSディナー駐車近代ラーメン
「おい、おっさんあげるぞ」保全王すれちがい男子巡回ゲーム会社員
771 :
リュカ@転載は禁止:2014/08/27(水) 13:20:26.20 ID:Tf0gT4+I0
この世界のキムタクやMOTHER3のプッシャーまじでむかつくあいつら本当生きててほしくないこいつらは本当に続く
純粋なRPGじゃないけどオウガバトル系が入ってるならこれもいいはず
スパロボの「それも私だ」しか言わない人
ほしゅ