幻想水滸伝1アンチスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
1の批判はこちらで
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:44:50 ID:35aaAeaZ0
グラが糞
シナリオは思い出補正
なにより古参(笑)信者が一番ウザイですw


煽りはこんな感じからでいいすかね
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:46:44 ID:7IFruJSo0
アンチの名を隠れ蓑にしててこっちを本スレに…
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:46:46 ID:eH1sm0qh0
叩き総合スレとかあって総合スレも叩き合いの場で今ここに各作品のアンチスレまであって…
幻水信者って本当に陰湿で姑息で汚らしいよなwwwwクソの上を歩く気分www俺も信者だけどさww
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:48:36 ID:ad8diHZmO
僕はXが大嫌いですけどね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:49:12 ID:wEwpUrXqO
2の踏み台
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:51:07 ID:KNmRFFt60
>>5
スレタイ読める?
日本語も読めない池沼?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:20:40 ID:GomvzX1N0
とりあえず信者がかなり痛いんだよな。
本スレで1の批判をするとあせって別のナンバリングの批判かファビョり始めるんだよなw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:33:40 ID:r3pblJ4lO
あーあ、カミーユなんかのせいで最高の作品にアンチスレが…
こいつのせいなのに…総合の空気悪くなったのは
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:36:25 ID:zMJC0YEpO
シリーズ好きで1は格別好きでも嫌いでもないが、総合の1批判コピペの
中身自体はいちゃもんつけてるだけとは思わなかったな
なるほどと思える部分もある

あれコピペ元はどこなんだ?叩き総合じゃないみたいだし
総合スレは懐古厨の居心地が良ければそれでいいみたいな空気があるのは事実だなあ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 01:50:10 ID:v/jHB4eQ0
昔ゲームサロンの方に幻水1アンチスレがあったからそこからもってきたとか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 04:56:49 ID:cpNUOAQW0
基礎に文句も糞もねーよ
1作品目はどのゲームでも実験作品だろ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 05:10:47 ID:v/jHB4eQ0
信者らしい意見だな
基礎には文句言うなってか?w
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 11:23:34 ID:cpNUOAQW0
意見言うことは構わないよ別にどうでもいいし
ただ一作品目はほぼ手探り状態だから環境が違うわけ
他のスレだと穴があったとしても笑い話のご愛嬌なのに本当に恐ろしい奴らだな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 12:44:57 ID:r3pblJ4lO
悪いのはカミーユ
こいつがきもくて最悪なせいでこのスレが立った
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:37:30 ID:eCu+JKbx0
そりゃあ大抵のゲームのスレにいる奴らなんて1ではまってシリーズ入った連中が
ほとんどだろうし、穴があってもご愛嬌になるに決まってるじゃねえかww
幻水1の場合、まったくの糞ゲーという気はないが、そんなん持ち上げられる作品ではないと思う
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:49:13 ID:76ZrtDP7O
1アンチじゃなくて、1信者アンチスレの間違いだろ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 15:41:06 ID:Jirsqpis0
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 16:41:41 ID:NXTlWaP/O
2アンチスレでも立てるか?

他作は全部アンチスレあるし
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 17:06:11 ID:3H4MPbsC0
このスレは他のアンチスレに比べて信者の突撃が多いですね(^p^)
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 18:23:30 ID:c8WXqO9EO
いや、4のアンチスレよりはマシだろ。
やっぱり糞ゲーを好きになると性格にも歪みが生じてしまうんだろうか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 18:28:07 ID:IPnJb5nnO
1の信者が一番気持ち悪いです
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 19:23:57 ID:76ZrtDP7O
と、1アンチは語った
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 19:31:39 ID:CBcI9Arp0
昔は1アンチスレがあったみたいだがつまり叩くネタが切れて消滅したってことだろ?
じゃあ未だにアンチスレが現役でしかも突っ込みどころがゴッソリ見つかる5には及ばんだろ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 20:19:47 ID:IPnJb5nnO
しかし何で今さら
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:19:18 ID:NXTlWaP/O
30越えで即死落ちしなくなって
かなりdat落ちにくくなるわよ〜

落としたい人は30越えまで発言を控えてね^^
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:07:26 ID:c8WXqO9EO
落としたくないので控えません
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:18:52 ID:2XAFONnU0
とりあえず1作目だから仕方ないとか擁護してる信者がかなり痛い。
しかもこのスレでも必死に5の批判の話題に持っていこうとしてるとこなんか端から見るとかなり滑稽
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:29:33 ID:2fpPYynS0
5アンチも何年も同じこと繰り返してると思うよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:07:18 ID:7HuVpBW6O
カミーユのせいでこのスレが出来て最悪
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 02:13:53 ID:lNXlYfBoO
本スレにも書いてあったがいつも「2やるなら1も」とか2にコバンザメなのが気に食わない
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 03:27:56 ID:hSAqQfw00
時間無かったら、あんなに汚いキャラグラでも許されるのか
金を取るプロの作ったものとは思えないだろ、あの絵
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 09:30:26 ID:7HuVpBW6O
その中でもカミーユは最悪だよな
こいつだけは好きな奴見たことない
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:02:49 ID:tyB1tNxY0
まぁ2をやるなら1やっといた方がキャラのこともわかるってのはあるから、
2やるなら1をってのは理解できるけど、評価に関しちゃもろに2にコバンザメだな
1は展開とか結構強引だし、設定も浅かったし。あの昼メロ皇帝のなにが名君だよw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:17:24 ID:c34T9vUc0
1は良作(笑)ですよね
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:20:00 ID:KHO6a4AJ0
1は紋章使うときに効果が表示されないからすごい困る
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 19:25:19 ID:7s8NzQKYO
カミーユカミーユって何なんだよ一体w

あんな薄いキャラ描写じゃそもそも誰がカミーユかなんて覚えてねぇよw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:10:13 ID:us5baNp70
借金の取立てだけでここまで叩かれるとは・・・な・・・
ローン地獄で首でも回らなくなったんかな?

しかし、一年前も同じようなこと書き込んでなかったかい?
おかげでカミーユ好きになることができました。ありがとう^^
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:48:43 ID:DZt4gcIl0
>>32
あの時代だったらあの程度のイラストも普通にあるんだが
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:57:33 ID:7HuVpBW6O
わ!頭おかしいのがあらわれた!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:25:12 ID:FEQIjXah0
2アンチすれもたててほしいな^^
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 04:06:19 ID:/ITBVEzU0
>>39
おっと、魔人学園の悪口はそこまでだ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 04:55:10 ID:0OzVCLFXO
やはりグレミオの棒みたいに細い脚やバレリアの紙切れにしか見えない剣とか見ちゃうとねえ・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 08:11:27 ID:dCo46p9AO
きもいだけのカミーユよりはマシ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:55:24 ID:HoK0FBr+0
懐古は頭おかしい
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 16:19:09 ID:BU0jdEwtO
おちんちん
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 16:37:34 ID:cJUDX2xS0
皇帝の設定がいい加減だった
私が優しい気持ちでいられるうちに逃げろとかいったから、てっきり操られてるのかと思えば
ただの昼メロだったし
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:31:02 ID:GlK/t/KvO
ババアと心中する姿に吹いた
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 06:42:10 ID:3PmuxBaVO
昼メロといえばテオとソニアもそうだな
これで解放軍に敗れたソニアが坊をテオの代わりに見立てて迫ってくれば完璧だった
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 18:20:44 ID:lZS2gSKUO
どうでもいいけど、腹減ってきたな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:34:25 ID:JI8W6CRWO
おれはラーメンが食いたい
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 19:36:58 ID:Gy07PL/30
絵が汚い
話も一部の腐女子にのみうけた厨ストーリー
それも聖痕のジョカとエルリックの劣化コピーの寄せ集め
主人公が使えない
軍師もバカ
つか108星のほとんどがバカかDQNか空気のどれか
システムもカス

何より信者が粘着質で痛い
1をマンセーしつつ他を叩く

超クソゲ幻想水滸伝1
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 06:13:11 ID:tXJrsKIZ0
真の紋章の設定が1作目から矛盾起こしてるのが笑った
村山信者は村山の設定は練りこまれてるとかいうけどどこがw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 06:40:00 ID:f398iaN0O
カミーユが一番カス
何しろこいつのせいでこのスレが出来たんだからな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:21:17 ID:X3QJRJwF0
幻想水滸伝Tはシナリオもキャラもシステムもグラフィックもヲタもカス

つーかTヲタがこのスレ立てたんだろうが
健忘症のTヲタ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:08:03 ID:aas/8NRC0
シナリオの強引さは原作の水滸伝っぽいんで許容範囲
みんなが笑う氷の船も、歴史小説からのパクリなんでまあ良い
だけど、あのグラフィックやシステムは庇いようが無いよなあ
2にコバンザメのくせに、1が最高とかキモイ1ヲタが居るから
河野が勘違いして4とかラプソディア作ったんだろうな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:39:37 ID:1Df+bpAR0
将軍がブラックルーンで操られてたとか萎えたな
そのくせ、皇帝は操られてなかったとか女将軍は主人公の親父のことしか口にしねえ恋愛脳とか
あと馬鹿の一つ覚えみたく人質作戦ばっかしてくる敵には笑ったw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:27:57 ID:YYAdW9hA0
いやあ原作の水滸伝も厨国だけに敵のDQNさは相当なもんだが
村山と違ってDQNマンセーはしなかったぜ
シナリオの強引さも、1ヲタが1棚上げで
その後のシリーズ作の展開を中傷してる事からツッコミポイント
氷の船もパクリだからまあいいってよくねえだろw
ただでさえストームブリンガーだのジョカだの中華一番だのパクってんのに
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 17:18:13 ID:7J1MfeJx0
氷の船自体はともかく、あんなんに負けた上に
その他も水軍頭領らしい見せ場もなかったソニアって一体
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:31:59 ID:QuxPB37r0
劣化コピーだしな

参考にするならもっとマシな方法を採るか
有意義な方法に改良すればいいのに
クリアしても全く爽快感ないし
108人集めようが集めまいが大して変わらん
主人公って嫌われてんなーと
一応戦勝記念パーティーなのに大将の自分そっちのけで盛り上がって、
一番の殊勲者である筈の自分が抜け出しても誰も気付かないんだもんな
108人集めても一人しか気付かない
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 14:36:16 ID:7RF4iWEnO
元気ないね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 15:17:34 ID:QLGCFBh9O
>>59
ボス戦ではそれなりに強さを発揮したじゃないか>ソニア
味方になってからの能力もまずまずなんだが、敵の時に使ってた全体魔法を使わなくなるのと
槍みたいな武器を使っていながらSレンジなのはいただけなかった
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:33:56 ID:pN/8HLwN0
それ以前にあんな逆恨みの上に将軍の役割も果たしてないクソ女使う気にもならん

つか使いたい奴がいないに等しかった
消去法でパーティー選んだに近い
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:23:32 ID:552GLly30
ソニアは仲間になるのが後半も後半すぎて
テオ様テオ様いってたことしか印象に残んないのがなぁ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 06:11:49 ID:/+JgApL/O
カミーユのせいでこんなスレが立てられてしまいました
嫌だとは思いませんか
1オタの方々?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:12:40 ID:YqoKOoJ8O
>>64
そもそもTは敵方の動向を捉えた場面があまり出てこないからね
つかそんなこといったらカシムやクワンダなんてもっと悲惨だよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:19:16 ID:TBDjxDf+0
>>66
確かにあいつらも似たようなもんだったな
というか、カシムが一番悲惨かもな。戦闘もなけりゃなんか目立つイベントもないし
同じく戦闘なかったミルイヒですら、生き残ればこいつを説得に現れるイベントあったのに
将軍が皇帝戦のあとに皇帝説得に現れるとかはあったが
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:23:36 ID:Wpa18tL10
敵が強いと全然思えなかった
しょぼかった
人間的にも小物のザコばかりだったが
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:51:42 ID:lB08Qa+50
FF6とかDQ6とか同時期に出てたご時世にあのシナリオとグラフィック
信じられません
しかも相手はSFC
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:38:01 ID:fLAJ5M+w0
本スレで、事実を捏造してまで1を庇うヲタが気持ち悪い
しかもそれでいて他シリーズ作は叩く
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:38:23 ID:33Hqnvdc0
2とか3とか4とか5とかティアクラのシナリオやキャラやグラフィックやシステムを
叩いてる奴等が、なんで1だけ許せるのか、そのダブスタぶりは1ヲタ以外には理解できない

あれで叩くなら1なんかサンドバック状態じゃねえかと
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 10:10:26 ID:f6fNB90Z0
>>67
説得なんてもんでもなかったけどな
この期に及んで訴求とか一切なし
いいかげんなつくりだなと思ったよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 13:04:43 ID:YVfXzkk70
>>71
1持ち上げてる連中は基本的に2は貶めん気がする。コバンザメしてのっかかってるけど
2くらいまでしか出てない頃は1が最高!2はちょっとね・・・なんてのが結構いたが

俺は今だに村山がいれば・・・とか言ってるやつがいるのが信じられんよw
幻水以降のあいつに落ちぶれっぷりを見てまだ戻ってきて欲しいのかねえ
そもそも無駄に世界やキャラの設定だけやたら作って、とっとと消えるって最低じゃん
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:57:03 ID:8QB/Sniz0
>>71
>>73
2しか出てない頃は2を叩いてたくせに、
1をかばうために「1と2はセットで」と言い出してからは
あまり叩かなくなっただけ

ただし、1アンチの分断工作を図る時は1より2をけなしたり、
3とか4とか5とかティアクラ叩くのに2をわざわざ名指しで持ち上げつつ叩くから
すぐ1ヲタとわかる
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:00:00 ID:8QB/Sniz0
村山信者見てるとガンダムWの時の池田信者思い出すぜ
シリーズ途中で抜けてったのに、後のフォローに頑張ってる連中を
「こんなのはWじゃない」「池田監督ならもっといい話だった筈」とか
妄想で叩いてた
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:47:04 ID:WMEQtvfO0
村山信者と言えば、3のスタッフロールに名前がなかったから
村山は2Dで作りたがってたのに、会社に無理やり3Dにしろって言われて、
何度も交渉したけど結局駄目で途中退社したとかって噂が以前まことしやかに流れたが、
例えそうだとしたら社会人として、クリエーターとして糞すぎだろww
自分の思い通りにならないからってシリーズ放り投げたってことになるぞw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:34:13 ID:f6fNB90Z0
会社に3Dにしろと言われてヘソ曲げるほどのこだわりの奴が
1では一週間に80人もの手抜きキャラデザさせるとは思えん
いつも思うが嘘がチョンバレすぎる
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 02:15:34 ID:tHzmGH2B0
村山ね……ほんとコナミ退社後は泣かず飛ばずだよなあのピザw
ディレクターだかプロデュースだかしたツキヨニサラバは糞ゲーだったし、
転生学園月光録も盛り上がりのない駄シナリオだった
会社の経歴見る限り、現在は未発表RPGのシナリオやってるらしいがどうなるのやら
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:08:03 ID:68T8ORYz0
どうせまたパクリの寄せ集めとDQNマンセーシナリオだろw

本スレで「ティアクラ以外は代々やり込み要素ある」とかほざいてるのがいたが、
いろんなパーティーを楽しめるティアクラと違って、1なんかやり込み要素が
まったくないのに、1を外してる辺りで1ヲタとすぐわかった
恥を知らないな、あいつ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:30:03 ID:Llk5hSVh0
確かに1にやり込み要素とよべるようなもんはなかったかな
せいぜい108人集めるくらいか
2はクライブイベントと108星集めの両立、3はスキルで味方全部鍛える、4も訓練所で味方をレベル99にしたり
素材集めてアイテム作ったり、5も3ほどじゃないがスキル上げができて、サブイベントも結構あるから
1ほどやりこめるものはあるな
ティアクライスにしたって、上手く交易してレアアイテムをゲットするとかあるし
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:30:56 ID:Llk5hSVh0
>1ほどやりこめるものはあるな

間違えた、1よりやりこめるものはあるな、だった
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:34:03 ID:6sJvhPqk0
1は味方も憎たらしいか薄いかでろくなのいなかったから、
消去法で決まった奴しかパーティーに入れたくなかったしなあ

しかも強制で入ってくるパターンが多すぎて、今度はこいつ育てようとか
こういうパーティーにしようとかも思えない

1以外は様々なパーティー組んだり、キャラ育成も楽しかったが
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:40:46 ID:Llk5hSVh0
一番なめてたのはラストバトルで貴重なS枠がビクトールとフリックで
二つ埋められたことだなw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:19:32 ID:6sJvhPqk0
おかげでSレンジの奴あと一人しか入れられなかった
とてもいろんなパーティー組むどころじゃない

ラストバトルといえばボス戦も通常戦闘と同じ曲とかなめすぎだろ
しかも弱すぎて、やっとレベル4になった主人公の紋章無くても勝てるほどだから
主人公のありがたみ全くなし

それまでもレベル1と2が使えないとか、そのくせその紋章しか付けれないとか
協力攻撃もろくなの無いとか主人公として微妙だったのにラスボス弱いせいで
呪われた紋章が活躍しようがしまいがどうでもいい感じだった
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 08:06:25 ID:39wYGVM2O
一番最悪なのはカミーユ
こいつのせいでこのスレは立てられました
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:51:36 ID:QiA+PiBX0
主人公が解放軍入りする理由が薄すぎ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:06:32 ID:Jel6IxPj0
>>85
主人公のホモ妄想相手に勝手に仕立ててるグレミオが
カミーユとCP話になるのが面白くないんだろ

1ヲタにはこういう腐ったババアしかいません
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 08:00:25 ID:WjOAYzECO
一番最悪なのはカミーユ
好きな人は存在しません
1アンチスレが立てられたのはこいつのせい
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:56:49 ID:DFwcl1P00
1っていいとこ探す方が難しい気がする
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:41:48 ID:UdZ1sBeT0
いいとこなんて無いもんな

逆に本スレ見てると1の叩きどころを思い出させようとしてるとしか思えん
昔のゲームなのにぼろぼろ出てくる
中でも筆頭はキャラデz・能力共にお粗末な主人公だなwww
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:48:53 ID:DFwcl1P00
キャラも108人いるといっても薄いし、展開もお使いイベントや強引なの多いしね
幻水のいいとこは勧善懲悪じゃないとことかって言う奴がいるが、1のどこが勧善懲悪じゃないんだ?
勧善懲悪自体は否定しないが
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 06:14:20 ID:UgGF96nWO
あとTのキャラって妙に山っ気のある奴が多いんだよな
エンディングでもやたらと商売始めたとかそういう感じのネタが目立つ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 07:08:00 ID:3RtnSfo5O
そのクソなキャラデザの中で一番カスなのがカミーユだなww
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 12:00:03 ID:uqEIaCYV0
>>91
同感

勧善懲悪の話のどこが悪いんだ?別に勧善懲悪であろうが無かろうが
それだけじゃ話の質の優劣にならない
Tがクソなのは、れっきとした悪に妙に肩入れした描写にしたりマンセーしてるところ
万引きして逃げたガキが電車にひかれて死んだら「いいところもある子だったのに」
「かわいそう」とかほざいてた田舎者と同レベルの腐ったメンタリティーをTヲタに感じる
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:48:05 ID:EnPiApke0
軍師の評価まで2にコバンザメしてるよな1って
よく「ちゃんと軍師してるのは1と2だけ!」なんて言う奴いるけどさ
シュウはともかくマッシュなんてほとんど「次は○○いきましょう」とかって奴じゃん
スパイ利用するとかあったが、そのスパイに刺されて死ぬしよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:36:47 ID:QjyOEKNI0
軍師といえるのは
2のシュウと3のサロメと5のルクレティアとティアクライスのリウ

そしてメンタル的にも能力的にも突出してるのは2のシュウと5のルクレティア
1のマッシュは「ここを本拠地にしましょう」とか、軍師というよりナビじゃね?
あとはオマージュともいえないの氷の船
スパイをさっさとあぶりださずに逆に肝心な時に刺される始末
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 15:22:20 ID:0sB5BSk30
マッシュって自国に敵の兵引き入れた奴だろw
「後で取り返すからおk」とかってので納得した将軍馬鹿すぎ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:21:44 ID:3LZmUt5j0
別に好きで闘ってるわけじゃなく、
けど圧政から解放する為に仕方なく闘ってるのに
「私は闘うのは嫌だ」と圧政で苦しむ人がいようが知った事かの
ブサヨな台詞

アカピーみたいなマッシュは最初から嫌いでした
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:10:34 ID:320gHICl0
1は戦争システムもじゃんけん方式だし、それでなくてもポンチなマッシュが
策を出してる場面が全然無かった
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:02:25 ID:NiKC1vWb0
既に言われてるけど、「次はこっちいこう」っていう2のタキ婆ちゃんみたいな役回りだよねw>マッシュ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:58:59 ID:ae62lQFo0
2のシュウや3のサロメや5のルクレティアは策だけじゃなく
年長者として年若の主の心情や心の成長も慮ってた
真の意味での軍師だったのに対し
1のマッシュってその点でもお粗末だった
ティアクライスのリウはたった1歳差だから「師」って感じはしなかったけど
絆と団長への思いやりが充分感じられたのに
特に2のシュウよ5のルクレティアは、軍主としての心得も説いてくれて
軍師だった
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:00:04 ID:ae62lQFo0
× 特に2のシュウよ5のルクレティア
○ 特に2のシュウや5のルクレティア

に訂正
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 02:17:37 ID:NQ5YGkOw0
マッシュがサンチェスの行動を予測できなかったのは予想外だから仕方がありません
だけどルクレティアがサイアリーズの行動を予測できなかったのは無能だったからです☆

1自体は嫌いじゃないけど信者のダブルスタンダードにドン引きした
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 03:56:28 ID:m3m5FwxOO
逆に刺したサンチェスにしてもメチャクチャ苦しい言い訳してたよな
あなたがたが好きでしたなんていっときながら結局オデッサやマッシュを殺害したんじゃ
カープが好きだといいながら阪神に移籍した新井と変わらんぜ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 03:59:09 ID:QOH6Nvw80
そもそも、スパイいるって気づいてて刺されたマッシュのがよっぽど間抜けな気がするけどw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:12:38 ID:uMQPbDYb0
スパイいるってわかってて、とっととあぶりださない上に
発覚した後も捕えずに働かせ続けるバカ軍=1
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:29:10 ID:rpsrQxrX0
一週間で80人もキャラデザ描かされたせいで美男美女が全然いなかった1だが、
せめて皇帝の妾だけは傾国の美女に描いてくれよ
なんだ、あのドリル頭
しかも馬鹿だし下品だしババアだしで、皇帝もまた妻に似てるってだけで
こんなつまらんブスにひっかかるとは、ほとほとチンケな小物だなと
そして将軍達はあれだけいた割に誰もあのクソ女をどうにも出来なかった辺りが
主人公の馬鹿オヤジとソニアは、それを差し置いて何エラソーにモノ言ってんのかと
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 01:08:43 ID:QuJhe7PZ0
本当に皇帝はな・・・普通に操られてるでよかったじゃん
最後は罪を償うためにあの女ともども死ぬって感じならカッコよかったのに
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:26:46 ID:v1eOPf+r0
操られてるってのも大概情けないが、1の皇帝の「素でこうでした」は
それをはるかに上回るゴミっぷりで、やっててため息も出てこなかった
そしてあのラストの愁嘆場
好き勝手やっといてなんだこの老いた醜男とブスの2人の世界は
井筒と和田アキ子のラブシーン見てるようだった
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 07:48:28 ID:jvjujKOMO
一番の不細工はカミーユ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 08:36:21 ID:xv3tPu4eO
1アンチ性格悪すぎ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 08:41:49 ID:CIhsnsm90
1信者の方が圧倒的に性格悪いと思うw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 09:57:15 ID:MAHvAdlu0
>>109
>井筒と和田アキ子のラブシーン見てるようだった

たまたま開いたんだがそのラブシーン見たいかもw
今度買おうかなw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:04:17 ID:9DoMWptX0
2以降の続編をずっと叩いてる
それよりはるかにひどい1をさて置いてのダブスタで

しかも3以降を叩く時は2にコバンザメ、2信者ナリして他を叩く1ヲタこそが性格悪い

まあ、性格は悪いが、同じ位頭も悪いから、すぐに論破されるし嘘もばれるんだけどな
さすが今はニートやってる無能のバブル世代
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 07:07:13 ID:3PsEDtDcO
一番不細工なのはカミーユです
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 09:46:23 ID:B9tizDQy0
ロッテたんが一番の美少女
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 19:42:28 ID:iJy6hOhX0
あんなきったない絵に美少女も美女も美青年もいない
カミーユだろうが誰だろうが優劣無く全員ブサイク
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:47:39 ID:3K3+R0pV0
つか、ぶっちゃけ1主と顔の作り大して変わらないよなw
1ヲタがブスと叩くカミーユ

カミーユがブスという事は1主もブサイク
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:10:07 ID:GkxawtWXO
サターン版だとさすがに多少ましにはなってるけどね
あとTの女キャラって妙に男顔率が高い感じがする
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 06:46:42 ID:6Nx+zR8kO
一番の不細工はカミーユ
他の女は皆可愛い
不細工カミーユはそれらの引き立て役ww
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:29:01 ID:3GXz2svqO
>>120
おまえは本スレに張り付いてろ
こっち来るな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:21:07 ID:3vtc7Ya60
>>120
そのカミーユと顔があまり変わらないT主人公www
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 08:03:40 ID:JxKvLDltO
一番の不細工はカミーユ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:20:54 ID:nRztiad+0
4ではちゃんと書けてるだけに、一週間で書き上げる事を強制された河野のやっつけぶりが目立つ1

そこまで切羽詰った酷使をさせるビザ村山の無能ぶりはすげえ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 02:56:46 ID:4qT6xlJJ0
今ではおちぶれはててるからなw<村山
退社しても幻水ってシリーズを生み出した自分ならやってけるとでも思ったのかね?
退社後手にかけたシナリオは今のとこ不評の連続だし、どうやっていきてんだろ
そしてそんな枯れはてた村山をいまだに求める信者たち・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 04:29:03 ID:M+PZwOhUO
村山儲って月夜以降はかなり減った印象があるが
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:40:24 ID:M/mr7tbD0
数は少ないが、悉く質が悪くて濃くて痛いのがしぶとくのさばってるんだよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:53:20 ID:MGsOgVub0
Tだけやってるとラスボス戦でビクトールとフリックが勝手に入って来(て貴重なS枠2つを埋め)た挙句
最後の最後で主人公達を庇って死ぬという展開にうんざりした人も多いんじゃないか
Uでフォローされてたけど
ムダに人死にが多くてチンケ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:19:11 ID:8X98AwN90
チン毛ゲー1
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 18:25:07 ID:9ZK5+7qS0
もう言われてるけど、真の紋章関連が1の段階で矛盾してるのがねえ
真の紋章をつけた奴は成長しないとかいっといてテッド思いっきり成長してるし、
2でルックまで成長して、「ある程度まで成長するんだよ!」なんて後付けしてるもんなw

これだけならまだしも、名前忘れたが昔、前皇帝の部下だった奴が前皇帝の名前を
ゲオルグと間違えたからって、前皇帝ゲイルは昔一時期ゲオルグと名乗ってたとか言い出したのは呆れた
素直に誤植ですでいいじゃねえかww
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:39:50 ID:xa1Mf16c0
元からいい加減な世界観のくせに
それよりしっかり作りこんでたりフォローしてる後作を
「世界観を壊した」とかどういう言いがかりだよと

それともアレか?
1みたいにパクリとほころびが無いと「幻水らしい」と言えないのか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 15:02:01 ID:CRSnj1QT0
つーかさ、村山が馬鹿みてえに先に設定テキトーに設定どかどか作りまくってトンズラこいたから
後の連中が苦労してるってイメージなんだがな
あいつって典型的な設定だけこりたがるクリエイターだよな、でも完結させられないと
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:46:50 ID:Xn7Qn69G0
村山がきちんと話考えてたけど、後に残ったスタッフがそれを活かしてないとか
1オタの言いがかりも大概にしろよと

腐女子の反応見て後付けで設定くっつけたり、それで矛盾指摘されると
すぐに出来の悪い言い訳作って恥かいてたのに、きちんと話考えてるわけないだろ
きちんと話考えてたら、それこそきっちり作って、アホすぎる矛盾とか出てきたりしねえよ
テニプリの作者やキン肉マンのゆでたまごより酷い
テニプリ作者やゆでたまごは、週刊連載で日々締め切りに追われてるから、ポっと出設定や
後付が出るのもやむを得ないかもしれないが、村山は何やってたんだよ
だからデブるんだよ、このノロマ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:41:25 ID:kWoDzLm10
設定だけあっちこっちからのパクリの寄せ集めで凝りたがる辺り、すげえヲタくさい
庵野みたいな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:20:55 ID:3761j0j20
一週間で80人以上描かせた突貫工事は有名なのに
数ヶ月前に出た漫画をパクれるわけないとか1ヲタってマジて知障なのな

充分可能だろあの程度の出来を見れば
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:29:03 ID:jZVhYVyc0
わざとじゃないなら恐ろしく独創性の無いキャラデザだよな
それも1つや2つじゃすまない
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:04:54 ID:H1rGXU4e0
国側の父親と戦い越えるってシチュエーションは燃えるけど
それまでに全然親子の絆っぽい描写や葛藤がなかったから
ふーんって感じで感慨もなにもなかった
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 14:33:27 ID:D3uaeEBU0
「坊至上主義」って書いてある二次サイトはだいたい捏造のオンパレード
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 16:40:47 ID:zjvab+r+0
「あ、テオ様いたんですか?」なんて言う下男に大切にされてるからって
カリスマカリスマ言われるんのは変だよな>坊ちゃん
そんで坊ちゃん信者は他主人公を「軍師の言いなり」、「傀儡」とか言うし
あんま違いはねえだろうと
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:23:24 ID:qz0MRfpc0
>>137
Tは敵方の様子を描いた場面があまり出てこないからね
結果的に単なる叩き台にされた帝国五将軍はある意味気の毒ではある
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:21:01 ID:uplaHz2i0
>>137
親父が守りたいと思わせる国じゃ全然無かったしな
単にDQN加担の犯罪者は俺が仕留めるって気分にしかならなかった

>>139
まえに貼られたコピペで見たが、2のトゥーリバーとか5のレルカーとかは
軍師がいなくても自分で重要な局面を打開した場面がある。
自分で選ぶ重要なストーリー分岐もあるしな、逃亡ルートとか篭城ルートとか。
一方1は、そういう場面や分岐が無くて、ただただナビレベルの軍師の言うがまま動く。
どっちが「軍師の傀儡」で「言いなり」なのかと思う。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:43:29 ID:CsfBcxdq0
>>139
ほとんどの仲間から空気扱いか嫌われてた1の主人公のどこにカリスマ性が有るのかと思う
祝勝会から一番の主役が抜けても気付いてもらえない辺りが空しかった
RPGってのは役割を演じるゲームなのにさ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 17:04:55 ID:LfOHOEcL0
どこでそんなカリスマとか出てくるんだろうなw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:01:11 ID:7iyg//RO0
サッカーの岡ちゃんレベルの統率力しか感じない<1主
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:15:13 ID:sv1dNQZJ0
岡ちゃんに謝れ!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 16:18:58 ID:QaA1cSZq0
ルックにも小ばかにされ、フッチにも生意気な口を利かれ、アップルにもソニアにも逆恨みされた1主
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 14:10:07 ID:A3WSQlpR0
そもそも将軍の息子の設定のくせにカラスにもあっさりやられる主人公というのが情けなさ過ぎる
それと将軍の部下のくせに強いのがクレオしかいなかった
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 19:38:55 ID:dqNVtTSoO
パーンはそんなに弱くはないとは思う
問題はやはりあの下男だろ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 11:52:38 ID:lMXfsJ290
1信者(というか坊信者)に馬鹿にされてきたのを思い出す。
ゲームとしては2が上だろうけど、ストーリーもキャラも断然1!ねーよww
2主→108星が甘すぎ!坊ちゃんはあんなに苦労したのに!坊ちゃんに比べてカリスマも無い^^
ヒューゴ→坊ちゃんに比べたらゴミだし子供すぎ!
クリス→女が主人公してんじゃねーよ、坊ちゃんの方がカリスマもあるし強い!
ゲド→ソウルイーターの方が性能いいもんね^^
トーマス→天魁星の器では無い、坊ちゃんに謝れ!
4主→テッドの心を開かせる事ができた坊ちゃんの方が上。お飾りリーダー^^
でも河野さんだから許す!
王子→全然苦労してないし大した事無いおかま野郎ですね^^

他の主人公だって葛藤や苦労もしてきただろうに、何が何でも認めたくないのな。
”坊ちゃんが一番不幸では無くてはならない”という思考がうざすぎ。
上にもあったように、坊ちゃんの何処にカリスマ性を感じたのやら。
自分の不幸or紋章の性能がカリスマだとでも思ってるのだろうか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:23:56 ID:PELTjkRK0
改めて見ると1ヲタってうぜえな
しかも未だにその調子で本スレ書き込みしてんだもんな

不幸度やカリスマならそれぞれの主人公の方が1より強く感じたよ
1なんて主人公の人柄や強さや魅力に惹かれて入った奴なんか皆無に近い
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 19:17:39 ID:KLme/DDO0
いきなりオデッサに気に入られてなりゆきでリーダーになっただけにしか思えんかった
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:40:37 ID:3ORshTuY0
オデッサがなんで気に入ったのかもわからなかったしなあ
フリックだってそりゃ怒るだろ
副リーダーとして一緒にずっとやってきたのに




・・・しかしすぐ近くの町に拗ねて引っ込んで迎えにきてというのはどうかと思った
1の何がクズってシナリオがほんとクズだよな
キャラ描写といいストーリーといい
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:58:28 ID:cAgVb6+D0
>>147
つまりお前はレベル1の勇者がスライムに負けるだけでケチつけるんだなw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 11:01:58 ID:acTncNAxO
>>134
アンノごときと同じにすんな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 19:16:08 ID:h5RGvIMn0
>>153
馬鹿か1ヲタは
スライムはれっきとしたモンスター

カラスは鳥
運動神経いい素人でも倒せるレベルだ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:58:48 ID:Hn4lsWwu0
>>154
ごめん、さすがに庵野に失礼だったわ
庵野にはベルヌの傑作「海底二万里」を劣化コピーされた恨みがあるが、
水滸伝を更に酷くさせ、それにエルリックとジョカの劣化コピーをちりばめた
幻想水滸伝1には遠く及ばないわ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 03:16:48 ID:7roIhgqa0
鳥にあっさりやられる将軍の息子ってバカ息子そのものじゃ・・・
まあそのオヤジも駄目オヤジだったから遺伝か
さすが水滸伝をまがりなりにも取り入れてるだけあって
この特ア臭さはマジパねえ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:34:54 ID:XDQugXnJO
自作自演乙
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 08:06:42 ID:N4LE7VE30
自作自演しようにも、嘘でも1を褒める事なんて無理。
とりえが何も無い。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 19:28:13 ID:UyV4Ino20
オデッサはそもそもガキも入れるようなとこにアジト作ってる時点でアホw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:20:07 ID:XI1aSo6s0
頭がいい奴が誰もいないゲーム
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:56:25 ID:g0kVsqcfO
俺が全部論破してやっからよぉ、1の問題点あげてみらっしゃい
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 18:01:38 ID:qjjkY/2Y0
論破したいならこれまで書いてある事でも論破すりゃいいじゃんw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:32:52 ID:RTDp01IL0
>>162
163の言うとおりだ
オラ早くやれよネナベ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:44:18 ID:XFTXMJVYO
1のアンチは古典読まない女
古典知ってたらストーリーを馬鹿にできない
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:42:07 ID:qjjkY/2Y0
意味不明ww
古典を参考にすることと古典そのものが同じだとでも思ってんのか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:59:09 ID:g0kVsqcfO
163、4今までのやつ全部読めって!?バカバカ〜
そんなめんどくさいことやだやだ〜。論破されたいドMちゃんのお前らがリストアップせい!o-_-)=○☆テイ!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 01:52:03 ID:HbHnfg9X0
1のシナリオは 東洋の古典を混ぜあわせシナリオなんだがな。

勧進帳とかも入ってるし(父上を大切になって流れとか、ちゃんとひねってあるけど)

叩いてるのは、古典読まない女だろうがな。
キチガイな粘着っぷりは男だとしたら相当ヤバイ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 02:53:01 ID:Cyqt7mS20
クワバの城塞でグレミオがわざとらしく坊を貶し始めた場面か

それとアンジーがソニアを馬鹿にするために花嫁衣裳を贈った設定は
孔明が仲達に髪飾りと喪服を贈った話が元ネタだろうな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 03:45:08 ID:LzYBoLDM0
そもそも皇帝とウィンディの恋愛と葛藤は
玄宗とか妲己とかのエピソードを足して2で割った感じだしな

1は古典の教養があればニヤリとさせられるシーンや設定が随所にあるよな
まあラノベやマンガのパクリだってギャーギャー喚く奴には
何の古典のオマージュはわからんだろうなw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 04:13:31 ID:H1wkJPND0
馬鹿くせえんだよww古典が元ネタなんて知ってるわボケ
元ネタがなんだろうとつまらんだけの話だw
つーかよ、パクリパクリ騒いでるのもいるがそれだけじゃねえことはスレ見りゃわかるだろ
だいたい皇帝とウィンディだって封神とかみたいな展開かと思ったら、昼メロもどきだったから文句言ってんだろうがよ
1オタこそ元ネタ知っただけで得意げになる馬鹿なオタ臭がバリバリだわwこれで男だとしたら相当ヤバイなww
1を古典モチーフだからおkなんていうのは古典に失礼ってもんだろ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 04:50:25 ID:ANaoJwf+0
でも、そもそもの水滸伝も
緻密な戦略や軍略より、勢いと腕力と神通力と人徳(らしきもの)で押し切る話だから
無理矢理感だけなら、水滸伝に近くていいんじゃないか
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 04:56:30 ID:B1RNmIGT0
パクリとか執拗に連呼してるのはたぶん同じ奴だろ、いつも言い回しが同じだし
水滸伝他色んな古典のネタが散りばめられてるのは知ってるし、それ自体を咎めようなんて思わないけど、
それとそういったオマージュやパロディ的なものをどうとるから人それぞれだしね
ここでも何度か言われてるけど、そういった1からある無理やり感とかを無視して他のナンバーだけを無理やりとかたたくような信者もいるし
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 20:57:08 ID:F6QbBXpX0
古典のネタだけじゃなく、エターナルやジョカもふんだんにモロパクしといて
何が「ちりばめた」「オマージュ」だ

1ヲタって本当に日本人ですか?
なんだこの民度の低さ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:02:09 ID:fXWKzoB10
暴政を行う皇帝に立ち向かう反乱軍ってだけなら普通に古典のネタだろう

1の場合はソウルイーターの設定だの、
世界を構成し、身体に身に付ければ強大な力を使える複数の紋章だの、
皇帝の女がその収集に暗躍するだの、
どこからとってもパクりじゃねえかよ
大体、オマージュというのは、オリジナルを作品の冒頭やEDで明らかにして敬意を表すもんだ
1のどこにそれが有ったんだよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 19:58:39 ID:ikcMi+L+0
T信者こそパクリとオマージュの区別がついてない

まあバカだからな
年代的にもバブル世代のババア
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:44:19 ID:Blc3grWs0
1ヲタこそ粘着質に2以降を叩いてきたクズ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:38:04 ID:OUV00tI00
懐古が近作を叩くのは幻水に限らないし
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 21:57:41 ID:/vgkJGN10
Tの場合は駄作だったくせに普通にTより出来のいい近作を叩いてるだろ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:29:25 ID:efPnaPFq0
1は当時の水準からしても糞だった
グラフィック・BGM・シナリオ・キャラ・システム全てだめ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:02:03 ID:G8ZTD7b50
客観的に見てもグラフィックとシステムは完全にスーファミレベルだったな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 02:03:05 ID:uDU3oO1p0
まぁあの頃はまだSFCもまだまだ現役だったから、そのあたりはともかく、
後年の作品に比べてそんな勝ってるとは思わないな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:40:17 ID:1kVZSB8+0
>>181-182
つかFCレベル
顔グラなんかFE紋章の謎と張るドットの荒さ
システムのSFCタイトルに負けてる
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:20:13 ID:hG0IDwee0
1ヲタってここのアンチスレは総合スレから1アンチ追い出すために
何の変哲もないスレタイと1で立てたくせに
2とか3とか4とか5とかには悪意込めまくりの中傷だけのスレタイと1で
アンチスレ立ててるのな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:34:43 ID:2B8r0mYC0
1ヲタが他作叩いてるのは2の時からだからわかりきってる
あいつら恥知らずの粘着質の引きこもりだから、そういう下衆も平気でやるんだよ
186名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:26:18 ID:59vvskae0
1は1で嫌いじゃないが、「1と2だけ別格!」みたいに語るのはどうかなぁとは思う
2は確かに色々凄かったが、1ってそこまでかなと
187名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:42:00 ID:NyxbvvdH0
2と5とティアクライスは良作
3は漫画も含めるといい
4はラプソディアとセットでいい


1はゴミ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 21:49:27 ID:sOprpn250
1は見直しもろくにされないで出したのが丸分かりの出来損ないの欠陥品だろ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 05:21:45 ID:hJ7LI2Ee0
モーガンの戦闘グラパーンの使いまわしww
ドラクエ3のオルテガ並にひでえww
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:28:17 ID:9FDrU13o0
DQ3のオルテガ使い回しはFCだぞ。
幻想水滸伝無印(通称1)はPS。

どれだけ出来損ないなんだよ。FCレベルかよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:13:50 ID:UhiQxYZv0
いつものキチガイktkr

幻水1はPS初期だから仕方がないって言ったらファビョるくせに
ドラクエ3はファミコンだから仕方がないんですねw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 19:55:45 ID:xeySvgis0
1信者ってマジこんな191レベルのアホしかいないのか?
それとも1信者がアホなくせに一人で頑張ってるのか?
とりあえず晒しage

DQVはFCの性能を充分に使いきっている
容量と画像処理の点から見ても充分及第点
幻水1はその何世代かあとのPS1をホームとしながらFCレベルの仕事しか出来てない
だから笑われているんだが
最新式のスパイク履いてるのに下駄履いてる奴の走りと同タイムしか出せないようなもんなのに
常識も知らなきゃ、こんなアホを堂々と書くとは恥も知らないな、1信者は
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 20:46:35 ID:qKHt84r10
世界観がまんまムアコックのエターナルチャンピオンからの引用なのはどうかと思う
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:24:53 ID:0/MsElur0
法と混沌の戦いというのはまぁありがちかもしれないが、他にも色々とりすぎだからな・・・
竜洞、ブラス城、炎の運び手とかそのまんまのネーミングはどうよって思った
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 23:45:58 ID:je3w/7Qb0
暴政を行う皇帝とその愛人に立ち向かう革命軍というのも古典かもしれないが、
世界を構築する26のルーンとか、それを身に宿すと特別な力を使えるようになるとか
そこまでくるとジョカのパクリだよ充分
しかも海外版では紋章=ルーンと訳してるし
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:43:33 ID:+ISQ5uqQ0
PSの時代にラスボス専用曲が無いとか
ドットが荒すぎるとか
煽りじゃなく本気でFCレベルじゃ
弁護の余地なしだろjk
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:12:26 ID:AN3bi5DO0
1ヲタの民度が低すぎる
類似点が次から次へと出て、しかも後発なのに
そういえば厨国のパクリ作家もハリーポッター丸パクリ書いておいて
「よくあるストーリー」だとほざいてたな
魔法学校に通う設定はよくあるかもしれないが主人公が黒髪眼鏡ってとこまで一緒で
「よくある話」はねーよ
1ヲタの論理はその程度のお粗末さ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 01:30:19 ID:DxEM4SuHO
グレミオがキモくてウザい上に弱いから
死んだ時は嬉しかった
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:51:02 ID:/mIgCf/X0
リオン叩いてる奴がグレミオを叩かないのがわからん
あれこそ本気で足手まといのくせにうざったくって粘着質でキモイだろ
しかも野郎
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:30:48 ID:x5uXaZEQ0
オヤジについてテッド売ったのなら敵として最後までいて散れと思ったのに
図々しく仲間に入って来たパーンもむかついた

主人公のオヤジはろくなの部下にしてないな
言動見てても見るからに無能だもんな
愛人にしてた馬鹿婆ソニアもどうせ元部下とみた
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:45:42 ID:WAYS0tsn0
いやソニアは世襲だよ。世襲制は無能な子供があとを継ぐから困る
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:55:26 ID:4gwyZGKB0
仲間になっても使えなかったソニア
一応美女攻撃の一員なのにブスすぎて美人に見えない
しかも言動はDQN

マジで死ねよこのブスと思った
1は顔はブスで言動もDQNな女ばかり
まるで1信者そのもの
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 02:42:37 ID:CNPpaKEh0
昼メロ水滸伝だし
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 03:53:11 ID:eneTDkeyO
ただソニアがブスなんてことになったらクレオやバレリアやカミーユは一体どうなるのかと
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 07:47:27 ID:Z5Y3qVSFO
カミーユだけは救いようのないブス
他は皆魅力的
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:16:01 ID:J9r8vJjY0
着てる服も色キチガイで超絶センス悪いのばかりなのがなんとも
ムダに肌晒しとけばいいだろ的な下品な奴とか

ださすぎる
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:20:07 ID:Z5Y3qVSFO
カミーユのことですね
わかります
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:11:24 ID:Z6MTfIe80
そのカミーユと似た顔のT主
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 15:59:01 ID:zWhz1bh20
1面白かったけどなー
ってか何でそれぞれのナンバリングごとにアンチスレ立ててんのw
何が嫌いかより何が好きか語ってた方が幸せになれるのに(´・ω・`)
別の作品を扱き下ろさなきゃ好きな作品語れんわけでもあるめーし
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:55:02 ID:Jo+H6qguO
このスレほぼ一人のキチガイしか書き込んでないから放っておけばいいよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:49:22 ID:/kucwKAF0
1ヲタが一人で2〜5のアンチスレ書きまわってるからって
他もそうだと思うなよ
ついでにいえば他のアンチスレでもそれ言って来い

ああ、1ヲタが書き込んでるから他はいいのか
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:13:19 ID:sCMGEGSi0
この1ヲタが本スレ隔離の為に立てたスレタイと1じゃ書く気がそがれる
【糞ゲ】幻水1は歴史的汚物【糞信者】
とかそういうので立てればいいのに
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:08:00 ID:gSPAUEje0
4や5や外伝と比べて糞ゲとは思わないが
2と同列に並べて褒められるほどのものじゃない
何よりも糞信者が2に寄生して1を褒めるのは確かに痛い
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:11:35 ID:iNOhjaYY0
ここのスレ主は
2・3・4・5・外伝・ラプソ・ティアは良作
1だけがクソゲー
って意見しか認めませんよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:44:54 ID:ozh6Sbtr0
あのーここのスレ主は1ヲタなんですが

実際、1だけが糞なんだからそれは仕方ない
4や5や外伝の方がよほど普通に出来がいい
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 01:17:40 ID:ugQjSa9W0
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 05:25:47 ID:+uB4+l5q0
^^;
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:17:55 ID:DGapwC+g0
というか、ここって1そのものもそうだろうが、どっちかというと1信者アンチスレみたいな感じだな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:33:28 ID:ENv7n7wZ0
1信者が後続作出る度に不当に貶すからね
1なんか突貫工事の出来損ないだったくせにね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 13:03:26 ID:P7ffUSDpO
>>218
いえ、ここは>>219(笑)のような1アンチの独演会会場です(笑)
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:29:10 ID:G3UUMND10
1ヲタてよそのアンチスレで1が叩かれると中年女丸出しの癇癪起こすくせに自分は平気ででしゃばるのな。
さすがは過去に北海道の田舎とかから接続してるのがバレただけある。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 04:33:26 ID:TTFzuck20
まぁ2のおかげで持ち上げられてる感はあるな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:08:53 ID:1GGQBYnU0
過疎ッたな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:08:08 ID:FHgqhI+g0
一日一回がんばって書き込みに来ていたオラ(笑)が消えたからなw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 16:26:39 ID:qWa74/pP0
あいつのせいで普通に語ってた人はいなくなったからな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 11:29:00 ID:1g3ES55x0
キモイな 頭悪い奴大杉だろこのスレ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 11:30:11 ID:1g3ES55x0
ネトウヨうぜえ死ね
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 01:13:11 ID:k+pWMchX0
本当に低能の集まりだね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:43:57 ID:EntnOXIu0
>>226-228
もしかして君ってオラ(笑)君?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:38:05 ID:V3SP6EYa0
1というか1信者アンチスレだな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 08:18:08 ID:dWy/3PBGO
だな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:16:09 ID:YSFVu7tq0
今までの行いが行いだからな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:06:06 ID:apnZLGmS0
PSP版1やったけどよくこんな酷いゲームがシリーズ化したなって思う
・グラフィックが汚すぎる
・固定メンバーがいる場合が多く自由なパーティ編成が出来ない
・ラスボス専用BGM無し
・キャラクターの魅力が無い
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:51:17 ID:70WRCl3t0
PS黎明期だったのが幸いだったんじゃね?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 02:12:54 ID:PK2OTaqi0
アドバンスで言う黄金の太陽みたいなもんかな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:45:16 ID:MW2hnk620
いくらなんでも最後のビクフリ固定はひどすぎると思う
グレッグミンスター入るときだけついてくるとかならいいのに
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:53:36 ID:EGD6mR3r0
パーンが嫌いだったな。裏切った癖に舌の根も乾かないうちにすぐに寝返ってくる。しかもこいつを殺すとグレミオ死んだままだし。もうちょっとこいつなりの帝国に対する葛藤とか描けよな。そもそもあそこでこいつに密告させる必然性が感じられんわ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:55:14 ID:dGJnTOFg0
オデッサに気に入られた理由がよくわからんかった
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 08:36:43 ID:r7nVQSCjO
カミーユなんかのせいでこんなスレ立てられて最悪
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 15:11:05 ID:UyYrV6QX0
キャラに魅力が無いっつーか…
何か途中で裏切る博覧強記の人とか完全に役者不足
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:26:07 ID:5/q5kXgqO
主人公が変なヌンチャク使ってて萎えた

普通に剣でいいのに…(*´Д`)=з
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 03:31:42 ID:r+s4c2sK0
あのグラフィックはいくらなんでも無いわー
スーファミのゲームかと思ったぞ初めて見たとき
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 19:37:01 ID:0g+SCxKD0
帝国の将軍がブラックルーンで操られてたは萎えた
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 00:51:58 ID:aCAB1m6e0
魔法使いタイプが後衛だと本当に魔法しかすることないし、回数使い切ったら終わりなのがね・・・
これは1だけじゃないが
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 13:35:03 ID:LQUYtv840
どう考えても持ち上げられまくるようなもんじゃないよな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 22:36:58 ID:+QyAzp5j0
たいしたゲームじゃないのは確かだな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:05:27 ID:fRC65L2m0
仲間になったあと空気になるキャラが多すぎる気がする
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:02:21 ID:gAAUCbka0
1信者って昔は2のこと叩きまくってたのにずいぶん態度変わったよな
信者のたちが悪すぎる
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 11:14:05 ID:lZSeOp6I0
昔は2は1にはかなわない、1こそ神ゲーって扱いだったのに、
今は2にすりよってるからなw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 15:35:56 ID:zUOAlyNI0
「仲間になるキャラがメチャクチャ多い」ってシステムが受けただけでゲームとしては駄作〜凡作止まり
っていうか、このシリーズって半分がクソゲー(1、3、4)なんだよね
まともなのは2、5、ティアクライスだけ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:28:06 ID:vWSUtUTr0
超(スーパー)ベジータ>>超えられない超エリートの壁>>>>>>>>超人の壁>>>>>>>ルカ・ブライト
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:50:47 ID:xlritgt60
え…5もクソg…
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:19:48 ID:KhyPzEtr0
むしろ5のほうがクソg
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 19:12:51 ID:lQ5iGBeV0
グラフィックが粗いのはまぁいいんだ、時代を感じるし
シナリオが酷いと言われるのもまぁ、無いに等しいゲームもまだあるからいいんだ
でも無理矢理PTに入ってきて外せないままストーリー進行が物凄いイヤ。
ビクトールもフリックも嫌いじゃないけど、S枠キャラが二人も長時間居座るとか
嫌がらせにしか思えない・・。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:24:23 ID:Gk+1iyue0
自分より年上のパーンやビクトールに悪態つくクレオが敵兵に捕まって輪姦されて初めて
自分が弱い女であることを自覚して次第におとなしい女性になるイベントがあれば文句なしだった。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 02:30:39 ID:qEiW76zI0
クレオもそうだけどTの女キャラって妙に気性が荒いのが多いよな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 08:23:32 ID:nZ73uO9S0
>>255
想像して勃起した
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:06:20 ID:IiFCgdhm0
おもしろくなかった
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:41:22 ID:F8uKvrUm0
製作途中でシナリオ変更したおかげでそのほころびがところどころに・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 03:22:09 ID:W9t/RvFhO
目に痛い配色。使えるキャラと使えないキャラの差が激しい。
好きなキャラが攻撃力も魔力も無く後半ベンチだった。
仲間が多いから色々な組み合わせ試したいのに
強制パーティーインする奴(主にグレミオ)ウゼー!最終戦も2枠埋められたのが痛い
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 08:39:10 ID:iwEIyfs3O
キモイ ウザイ 使えない 萌えないゴミのカミーユよりはましですぅ
製作者にも嫌われてる程のゴミキャラ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:46:22 ID:Q6vtn5pA0
>>261
でも衣装はエロイじゃない。

263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 07:40:16 ID:mjQVU1ZuO
ただきもいだけだろ
あんな人気もない萌えない不細工ゴミなんかよりカスミやジーンのほうが優秀じゃねーか
ゴミよりも人気は高いしファンにも受け入れられてる品
カミーユは叩かれてるだけの魅力も無いゴミだろWWW
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:07:44 ID:zpeHCAYA0
>>263
君まだいたの?w
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:59:22 ID:OdXVXZOT0
カミーユは見た目が少年チックなのに美少女扱いなのが痛い
容量とかの問題で出番が削られちゃったせいもあるんだろうが
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:10:24 ID:5bMg0DHiO
そうだよなー
カミーユなんてあんなキモイのが美少女はねえよ
リメイク出るなら抹消きぼんぬ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:39:27 ID:JrSWGlrP0
>>255-257
亀だけどバレリアはコボルトの村で人質になった時に
あの後帝国兵に犯されるんだろうって思ってました
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 17:51:50 ID:zHTobxiqO
クレオって結構歳行ってるんだね。
もっと若いと思ってたのに。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:24:05 ID:VTlVpkth0
1の面白さもよく解らんが、とりあえず坊っちゃん厨にうんざりする
「悲劇の英雄で最強で魔力高くてカリスマもあって、容姿も勿論いい
他ナンバーの主人公は皆坊っちゃんより下」
とかいう設定作ってる奴見るとうへあ…となる
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:58:11 ID:8df+1upT0
坊ちゃんにカリスマなんぞあるわけない。オデッサの代わりだし。
一部の熱狂的腐女子がぎゃあぎゃあわめいてるだけで信者の数もたいしたことないだろ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 01:49:57 ID:oWd/Ke5YO
カミーユはなーんも思わなかったけど、レイチェルはキモいと思った
なにあのパツパツ、潜水でもするの…
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 04:15:24 ID:gkl7aL/g0
テオとの戦争のときに
マッシュ「とりあえず様子見で軽く戦ってみて相手の力を見ましょう」
  ↓
手も足も出ずに惨敗
  ↓
マッシュ「解放軍の存亡の危機です」

この軍師さんはどうしようもねーなと思った。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:51:35 ID:nHTkvJPt0
>>270
そのオデッサが生前ぼっちゃんにカリスマがあるとか言ってたから
ぼっちゃんはカリスマがあると言う事になったんじゃね?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:46:52 ID:O+KOA9uP0
以前主人公総合スレかなんかで坊ちゃんは周りからぞんざいにあつかわれてるってのが話題にのぼった記憶がある。
キャラのセリフ追ってくとわかるがみんな坊ちゃん自身に関心がないんだな。カリスマあるんならいくらなんでももう少し態度違うはず。
2になってフォローされたとこもさらにひどくなったとこもあるけどカリスマがあるかどうかを判断するのはオデッサじゃなくて大多数の周りの人間だからな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 07:24:05 ID:3bUFA/beO
カミーユもレイチェルもどっちもきもいしww
あんなの好きな奴ってありえないだろww
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:03:33 ID:fejtta2AO
マッシュが名軍師扱いされるのが理解できないんだが…
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 16:53:18 ID:pMu+Z9H60
よく言われるけど、「次は○○いきましょう!」とかってナビ要員だよな>マッシュ
ミルイヒの城を無計画に攻めて毒花くらって退散するはめになったり、
火炎槍なきゃテオに勝てなかった
スパイを利用してってのはあったが、そのスパイにさされ、挙句の果てには敵国の兵を自国に呼び寄せる始末・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 19:09:05 ID:uGU2KtVy0
氷の船がパロディなのはわかるけど正直そりゃねーわwって思った
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:17:43 ID:FpJ3hXKyO
三国志のパロディというとアンジーがソニアに花嫁衣装を贈ったのもそうだな
他にクワバの城塞でグレミオが主人公をわざと恫喝した話は源平盛衰記が元ネタらしい
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 12:27:40 ID:szPi9sQO0
>>279
これは痛い
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 23:56:47 ID:SaPxD+Nw0
1でダッシュを紋章つけないと出来ないなんて時代遅れの仕様にしたせいで後々の作品までその悪い伝統を受け継いでしまうこともあったな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:49:12 ID:mCPkI1yi0
やったことないけどこのゲームの主人公どっかで見たことある気がする
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 08:18:51 ID:oG4Fv/HF0
効果音がファブリーズのCMなソウルイーター
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:57:52 ID:LS+7yLYL0
パクリが多いせいか印象に残るキャラが少ないのが痛い
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 14:42:31 ID:wV/skHph0
ストーリー進行中は必ずや誰かしら強制固定キャラがいて自由にパーティー組める時期が短かったせいで、本編5作の中では最低評価。

PSP版買おうかどうしようか迷ってる者だけど、ひとつ質問。
最終局面でビクトールとフリックが外せなくなる展開は改善されてる?
最後の最後まで、二人も(ましてやどっちもSレンジ(しかも男))外せないキャラがいるなんてマイナス要因があったら、買う気も失せる。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 01:04:37 ID:H8ZCWFol0
>>285
つ「あきらめる・・・」
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 14:42:14 ID:AWN9dV0S0
>>286
つ「…ありがとう」
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 12:44:41 ID:2QUPZY4i0
初版からベスト版で修正されたとこもあるけどそれでもまだ修正した方がいい点もあるっていう
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 10:41:12 ID:iP99PDSR0
このスレ見て、ある意味買ってみたくなった
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 22:54:10 ID:8AxiZLnTO
正直思い出補正がないときついのは事実かな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 14:39:37 ID:dL5I0KgH0
テッドのキャラが固まっていなさすぎ。
やたらツンツンしてた4以降の話のはずなのに、マクドール家の人々と馴染みすぎ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 14:11:36 ID:AL1ZzVPw0
>>291
それは4に文句を言うべきだろ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 14:23:18 ID:qm4Y/vDM0
ヌンチャク? どうみても棍だと思うが…
カラスにやられる将軍息子って…幻水Tではカラスもモンスターなんだよ?
現実とゲームを一緒にしない方が良いよ

Tが一番好きだが、他も全部好き
Tが嫌いな人や幻想水滸伝が嫌いな人は
わざわざ“幻想水滸伝”って検索してんのかな?
嫌いなゲームで無駄な時間を過ごして、自分のことを棚にあげてクソ、ゴミ、クズか…
頭悪過ぎとか、キモいとか、説得力の無い言葉ばっかり並べてて、わら…笑っていい?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 16:12:08 ID:/i5tAAmf0
坊ちゃん信者とやらが本当にうざい
2→坊ちゃんは必ずパーティーに入れてた。最強キャラは坊ちゃん
3→坊ちゃん出せ
4→罰の紋章使えなさ過ぎソウルイーター最強
5→王子に坊ちゃん服着せて汚い格好とか言われるのが許せん、謝れ

誰も1主の話なんぞしてなくても、こういう方向に持って行きたがる奴多くてうっとおしい
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 15:48:20 ID:Acb9bmbf0
>>294
別にUで一番強いの坊ちゃんとは思っていない
Vに坊が出るのは期待してなかった
Wの罰の紋章は確かに使えないが、ソウルイーターの価値は下がってた
服については、坊ちゃん見た時から、ちょ、シャツ…と思ってた

幻想水滸伝Tアンチスレで坊のアンチする人の気が知れない
キチガイ並みの信者より
あげあしばかり取る人たちの方が、本気でウザい
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 15:52:01 ID:08BUwNVx0
1のアンチスレで1キャラのアンチしちゃいけないっていうあんたの気こそ知れないな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 16:26:38 ID:F25b/siQ0
これが坊ちゃん厨ってやつか
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 19:33:48 ID:LluB6vH50
いやーますます坊ちゃんのこと嫌いになれそうだわ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 23:08:35 ID:+yf8QGvQ0
1信者と1主ヲタってなんでこんな低脳の精神異常者ばっかなんだよキモイ
ストーリーもグラフィックもキャラもシステムも当時のゲーム(DQ6やFF6が出てた時代)と比べて
はるかに低品質だったくせにな
しかもPS1のくせにSFCのゲームに負ける辺りが
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 02:11:50 ID:BVM9hfEL0
スレの内容も理解せず坊のアンチだと感じたらすぐ噛み付く
1主ヲタって本当ウザイな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 14:33:30 ID:Hu65D0P90
グラはありえん程しょぼいよな…SFC初期のクオリティじゃね
何でこんなしょぼゲーが神扱いなんだ。シリーズ物の初代は何でも神格化されんのかね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 21:20:06 ID:kxQC6EdE0
グラもキャラもストーリーも全てしょぼい
それがクソゲー幻水1
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 15:45:01 ID:z6c11qnu0
なんかさー、上の方で坊ちゃんのどこにカリスマ性が? みたいな発言あったけどさー
コナミの公式だったっけ? カリスマ性って…
ゲーム中で誰か他のキャラが言ってたのかなァ…
そうじゃないとしたら、坊ちゃんファンのサイトとか見てるのかなそういう人って
あでも、特別好き、嫌いと思うものはどうしても興味持っちゃうものだから仕方無いのかなー…?
どっちにせよ、信者もアンチ野郎も、男と女並みの差があれど、同じ人間、つまりクズであるということに違いはないんだろうな
…そしてそれに気付かない、と…
そもそも、坊ちゃん=プレイヤーだから、ここにいる人たちって皆自分を批判?
低能だねぇ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 15:52:15 ID:iJ9ec16Z0
なんつうか、夏だなぁw
坊ちゃん限定ファンサイトなんぞ見なくても、幻水全体のスレやらサイトやらでさんざん儲けがいってきたんだよ
坊ちゃんはカリスマとかね、中にはそういった後ほかの主人公を貶める奴もいたな
てか、プレイヤー=自分なんてのが完全に通るのはドラクエみたいな「はい」、「いいえ」しかない奴くらいだろ低脳w
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 21:24:53 ID:6mXF69lc0
そもそも坊ちゃん厨がうざいって話の流れであって坊ちゃん自体の批判してなくね?
それで坊ちゃん批判=自分批判とか言われても
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 21:32:41 ID:40qpa2hU0
カリスマなんかあるわけないし慕われてすらいないだろうな
グレッグミンスターが崩れるときに外の人間はほとんど誰も心配してなかったし、ビクフリもあくまで国のためって言ってるし
信者に言わせればソウルイーターのせいで仲良くなれなかったとでも言うんだろうが
どんな事情があろうと一組織のリーダーが安否の心配をされないなんて普通ありえない
結局軍事面ではオデッサの代役に過ぎず政治面ではレパントの方が適格という半端者にすぎん
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 18:14:07 ID:dlVgiyyQ0
いずれかの主人公を褒める→坊ちゃん信者「でも坊ちゃんの方が○○より〜」「最強は坊ちゃん!」
坊ちゃんに限らずテッド信者もかなりうざかった、自覚無しなのがまた性質悪いわw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 22:47:39 ID:/JndFHa9O
動画サイトで流れる坊信者のコメントとかも酷いよな
ルカ強いってコメントに対して「坊ちゃんいたからルカ楽勝だったw」とか言ってんのには笑ったけど
仲間にできんのルカ戦後だっつーの
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:42:39 ID:ESwrNb3/0
しかも1主人公って1の中では空気か嫌われてるかがほとんど
どこがカリスマかと思った
2で謎のゲタ上げしてもらうまでは弱かったし
ソウルイーター使えないしソウルイーターしか紋章つけれないし
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:57:02 ID:/Da5jPS30
>>307 テッド信者確かにウザイよなー
っていうか、○○信者ってのは無条件にウザイ

311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 19:14:31 ID:aT8JT4w/0
ソウルイーターってほんと1では役立たずの使えない紋章だった
レベル1と2はクソだし

作品全体もPS1の容量であのおつむの悪いストーリーは無い
あれくらいの話ならRPGツクールで誰でも作れる
ただの聖痕のジョカの劣化コピー
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 02:10:11 ID:sxTHqAbOO
坊、テッド、ルック辺りは本当声でかい奴多いよな
大半が腐ってんだろうけど
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 18:20:34 ID:oadTc9go0
1主もルックもその他の2に出た1キャラも、2でフォローしてもらってやっと人気出た
テッドも4でフォローしてもらってやっと人気でた

1だけじゃクソで勝負できないから続編でフォローしてもらったのに
その続編を叩くとかずうずうしいな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 23:11:37 ID:i0LiRGJ80
1ヲタって続編出てくるたびに叩くよね
2が出た時は散々2を叩いてたくせに
1の出来の悪さが次々指摘されて2が評価高いと今度は寄生虫
3が出れば3を4が出れば4を、5が出れば5を
6が出たらまた熱心に叩くんだろ
まるで日本を叩いてるくせにCMで富士山使ったりW杯共催にさせたりJAPANEXPOに紛れ込んでくる
チョンみたい
チョンってベトナムとか他のアジアをバカにしてるし
日本の金が無きゃアジアの最貧国なくせにね
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 01:53:12 ID:Yr4MhB350
1.2最高!他はクソ みたいな意見よく耳にするけど
昔は1信者は2叩いてたのか知らんかった
まあでも2好きは1.2最高みたいに一括りにせず、2最高としか言わないか
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 20:14:49 ID:n9aDgxn80
1信者の2叩きと言ったらそりゃひどかった

クソのようなキャラ描写の1と比べてそれぞれのキャラ描写がよくなってるからって
「2はキャラゲーに成り下がった」
「坊ちゃん坊ちゃん〜!!!あ、テオ様いたんですか?」とかの気色悪くて
わざとらしいグレミオの台詞とか1にもホモくさい台詞あったくせに、
「801ゲー」
1に比べてキャラデザがまともになってると「1の方が想像する余地あって好きだった」
「2のキャラデザの女は可愛くない」「絶対女描くの嫌いだよねこのキャラデザ」
1は主人公が108星のほとんどに好かれてなかったからって「2の主人公は甘やかされすぎ。
坊ちゃんはあんなに頑張ったのに」いや頑張ってるのはどの主人公も頑張ってるんですが。
DQNマンセー、氷の船、なぜか108人集めるだけでその108の星の力で従者が生き返るという
超ご都合主義などのツッコミどころ満載の1のシナリオをさして「1のシナリオの方が
完成度高い」
2に1のキャラが何人か出てると「1のキャラ使って売り上げ伸ばすなよ」
いや>>313で言われてるようにむしろ続編が1をフォローしてるんですが

ちょっと思い出しただけでこれだけ出てくる
だからきっと他にももっと言われてた
3とか4とか5とかの叩き見てると1信者が2を叩いた時に出てきたフレーズが
必ず出てくる
どれも1よりよほどいいゲームなのに気の毒だよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 23:36:13 ID:aWhVWtac0
>>136
1信者の2叩きは凄まじかったよな
幻想水滸伝シリーズの主人公は坊ちゃんだろ?2主イラネ
ルカと戦うのは坊ちゃんこそふさわしい
坊ちゃんならルカの立場や苦悩も理解してやれた
坊ちゃんには人を率いるカリスマがあった、2主にはカリスマがない
だからリーダーと呼ばれていいのは坊ちゃんだけ、2主はだめ

この手の2主人公罵倒もよく見た
今も時々見かけるが
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 00:52:27 ID:TUErOXfS0
坊もそうなんだが、テッド信者の方がウザイと思う
後ルックの方も
ルックのせいでセラが良く叩かれてるし
ルックの意味不明な行動に走ったVについても、ルックには色々思い悩むとこが…
とか、ルックだからこそ…
とか、可哀相死なないでーー!!
とか…
一応、TアンチスレでVアンチみたいなこと言ってスマン
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 01:40:15 ID:H9x2hTKW0
まじか酷いな
世間的には2の方が評価高いみたいだが
ああ、だから今は擦り寄ってんのか
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 21:25:18 ID:BRmXsSuP0
ルックの扱いに関して1ヲタに3をどうこう言われる筋合いはないわ
1の時はただのクソガキだった
3では破綻しまくりだけどそれでも自分なりに考えて行動したりとかが
描かれてる

それとここのスレ最初から見ると1ヲタってここを粘着に荒らしてるくせに
誰も相手にしなくなると一人芝居したり挙句来なくなったり
何、相手して欲しいわけ?
オラ(笑)とか言っちゃって1アンチを一人だけと決め付けてすごい能天気ぶり
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 21:29:17 ID:BRmXsSuP0
>>303
>コナミの公式だったっけ? カリスマ性って…
>ゲーム中で誰か他のキャラが言ってたのかなァ…
>そうじゃないとしたら、坊ちゃんファンのサイトとか見てるのかなそういう人って

コナミの公式でもないしゲーム中のほかのキャラも誰も坊ちゃんをカリスマなんて言ってないよ
1ヲタだけが本スレでそういうきもい妄言かましてたw
ほんとファンサイトでもやってそこで妄言かましてればいいのにね
1ヲタって自分の気持ち悪さ自覚無いんだよねw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 21:53:03 ID:6K3nQBFO0
ここはゲームのアンチスレだと思ってたよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 23:59:15 ID:xCOCcooP0
うんこゲーだもん
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 05:03:02 ID:VaFrKQ4W0
今思ったんだが、Tのアンチするなら坊でなく
ウィンディだろ
確かこいつが元凶だった気がする
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 11:37:34 ID:NTIFLqyQ0
>>324
ウィンディは物語に必要な「悪役」を全うしただけだろ
坊とは役割からして全然違うわ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 16:59:14 ID:+eLM5kTk0
>>324
ウィンディもブスで下品でババアでやりたい放題やった挙句に
ラストでは私は皇帝の后の身代わりなの〜とか勝手に嘆いてた腐れマンコと言われてるが。

1アンチスレなら別に1のキャラや、1持ち上げの為に他を貶める臭い1ヲタもアンチされるのは
当たり前だろうに1ヲタは1主や1ヲタを叩かれるのがよほど堪えるらしいな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 18:31:04 ID:VaFrKQ4W0
>>325 >>326
いやー、別にTヲタなわけじゃないけどさー
嫌に坊だけ叩かれてるからさ
だったら元凶叩いた方がいいんじゃないかと思って
後325の言うことは、ここが坊アンチであることが前提、みたいな感じになってるけど大丈夫?
正直ウィンディと坊だったら、ウィンディの方が目につくと思うんだが…
だって、坊なんて全然喋らないし(選択肢くらい)、動かしてるのはプレイヤーだし

Tヲタは自分のキモさに気付いていない、とか言ってるけど、TアンチもTアンチで相当だと思う
後、少しでも坊を持ち上げる発言があると直ぐに坊ヲタ、T信者、とか決め付けるのは、視野の狭い証拠だと思う
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 20:07:27 ID:+eLM5kTk0
>>327
おまえこそ大丈夫?
ここは1アンチスレだから1キャラが叩かれるのは当然で、
だからこそ1主アンチも行われたってそれは至極当然なんだが。
しゃべらないし動かしてるのはプレイヤーだしと言ってるが、
だから批判されてるネタはそれとはまったく関係ない事で批判されてるだろ。
「1主ヲタはカリスマとか言ってるがカリスマ扱いされてる描写なんてないし
ほとんどの奴に嫌われてるか空気扱い」
「ソウルイーターは使えるようになるまでが長いしレベル1・2は使えないし
これしか紋章使えないし正直あまり強くない」
「将軍の息子設定でカラスにやられるとかとんだバカ息子設定じゃね?」とか。

アンチスレのりこんで「1主じゃなく他のキャラを叩いた方がいい」とか言ってる
異常性に気付かないこの頭の悪さ。
しかも他のキャラも叩かれてるにも関わらず。
1主ヲタ認定も当然だろ。

長文でしゃべればしゃべるほど正体ばれるからやめておけ。
だったら他のアンチスレでも主人公叩きに文句つけてこいよ。
1主ヲタの「坊の方が不幸だし頑張ってた」という言いがかりの方が余程不当だと
思うがな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 20:19:33 ID:+eLM5kTk0
>嫌に坊だけ叩かれてるからさ
他のキャラも叩かれてるが。
もし1主だけやけに叩かれてると思うなら、1主ヲタの今までの言動への反論だろ。
「坊は美形、カミーユはブス」とかかましてるから「正直あのキャラデザじゃ大して
顔変わんねえじゃん。カミーユがブスなら坊もブス」とかツッコミ入れられて
結果的に叩きレス増やすんだよ。アンチが原因じゃねえじゃん。うらむなら「坊()」とか
言ってる1主ヲタ恨め。

>後、少しでも坊を持ち上げる発言があると直ぐに坊ヲタ、T信者、とか決め付けるのは、
>視野の狭い証拠だと思う
自分の発言が1主ヲタ認定されるのは「坊を少しでも持ち上げたせいだ!視野が狭い!」と
思える現状認識力の無さと客観的にものを見れない視野。他のスレでは同種の事を言わない
不公平さ。自分の発言の浮き具合に気付かない自覚の無さ。1主ヲタじゃなくってこれか?
やけに今までやってきた1主ヲタとそっくりだな。
坊とか呼ぶのも女の特徴だ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 21:27:08 ID:VaFrKQ4W0
>1主ヲタはカリスマとか言ってるがカリスマ扱いされてる描写なんてないし
ほとんどの奴に嫌われてるか空気扱い
まずカリスマの意味をおさらいしようか? 簡単にいえば、多くの人間の心を惹きつける魅力
多くの人間に支持される、みたいなものだけど
オデッサが「あなたのような…人をひきつける目をした人は…いない。
多くの人々を…ひきつける…」と発言してるし、実際108星を集めて戦争に勝ってる

>ソウルイーターは使えるようになるまでが長いしレベル1・2は使えないし
これしか紋章使えないし正直あまり強くない
>将軍の息子設定でカラスにやられるとかとんだバカ息子設定じゃね?
は、単にプレイヤーがレベル上げしてないだけ
それに300年生きてきた設定のテッドなんかビックモスキートにやられる
レベル1って死の何とか、だっけ? あれはザコモンスター一体を即死
レベル2は確か、敵全体に攻撃
ダメージ0、もしくは相手のHPを回復してしまう、というんじゃなければ、使えないわけではない
坊の方が不幸だし―、については、何でそんな文章をわざわざ読んだんだ? としか言いようがない
嫌なら眼中に置かなければいいのに
と言うと、坊ヲタがウザ過ぎて嫌でも眼中に入る、とか言うんだろうな…

>>329 
別にカミーユがブスとは思ってない
坊も美形ではないだろ
まぁ別に坊ヲタというのはいいんだけど、自分がその坊ヲタ以下であるという認識力と
客観的にものを見れない視野は329にも当てはまる
自分の発言の浮き具合に気付いていないと言いつつ自分が浮いていないと勘違いしている自覚のなさもか?
坊は公式での通称みたいなもんだし、意識的に(?)1主と呼んでる坊を意識しまくりな人たちに何を言われても…
後、文章だけで性別を決め付けられる言われもないな

リアルでの負け組の嫉妬ってのは
本当に醜いな…
嫌いなら無視すればいい
現実にいるわけでもないんだからさ…
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 22:31:11 ID:1s8hYeDo0
単に叩きたいだけだから根拠とか理由とかは気にせんといて
本スレの3〜ティアクラ叩きもそうじゃん
なんか気に入らんからとにかく叩く
理由はは二の次

あとsageて
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 23:10:14 ID:MtnFkN4I0
坊ちゃんもIも全然関係ない他ナンバリングの動画とか見てても何故か
「坊ちゃんの方が〜」「ソウルイーターの方が〜」なコメ流れてくるし
坊ちゃんは選択肢以外喋らないから叩きようがないと言うが
同じように選択肢以外喋らない他主人公を>>317のように坊と比較して貶めてくるコメもあるし
嫌にもなるさ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 00:03:29 ID:dmkSgjMi0
>>331 >>332
誰だか分からないけどゴメンね!(330)
攻撃的なコメント見ると、どうしても反論したくなっちゃうんだ…
主人公=プレイヤーな主人公は、基本的に人格が無いから
プレイヤーが勝手に人格を決めちゃうんだろうね
それで坊とかU主とかを比べてしまうっていう…

坊至上主義が行きすぎた人の発言とかは、あんまり気にしない方がいいと思う
まぁ…でも、坊が嫌いな人にそう言っても和解(?)は出来ないんだろうけどね…
同じ人間なのにね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 20:07:02 ID:SX06j9Bc0
330=333の1主ヲタはこれで本当に「1主ヲタじゃない」とかとぼけられると思ってるとこがすごい
このスレでも1ヲタ1主ヲタが散々言ってる事を「自分は言ってない」と話のすりかえ
「ベッカム=韓国人」説がバレて「チョンの妄想はすさまじいな」と笑われたら
「ウリは言ってないニダ!」とかいうチョンにほんとに似てるw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 20:09:07 ID:SX06j9Bc0
つか俺久しぶりに来た144なんだけど

>岡ちゃん
>>145

ごめんなさい
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 08:41:44 ID:DVYSSbep0
>>335
笑った
おまえどんだけのスレで過去の岡ちゃん叩きを謝罪してきたw

>>330
>>333
大久保前コーチが逆恨みで暴力、提訴・・・まで読んだ

シナリオもゴミだけどキャラデザもゴミ
主人公からして中華一番のパクリ
しかも将軍の息子設定なのに服ボロボロ
設定が変わっても描き直されないミジメな適当ぶり
絵が下手糞すぎて美男美女が誰もいない
女キャラの露出が下品
1ヲタは「1と違って他のキャラデザはラノベヲタ受け狙い」というが
1は狙いたくても下手すぎて狙えない
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 21:49:33 ID:s1cNjazL0
>>330
1の108星の中で坊本人に惹かれて付いて行くってやつは身内以外にほとんどいないんだよ
大抵の奴はオデッサのためだの解放軍や故郷のためだのが理由だ
ケスラーなんかはオデッサの死とリーダー変更が公表された後もオデッサのためにって言って付いてくるし
崇拝してくれてる人がほとんどいないこの状況でカリスマがあるとか言われても何の説得力もないんだよ

そもそも1の戦争ってのは長年善政を敷いてた賢君バルバロッサが治める赤月帝国が徐々に腐敗していった中で起こったもの
このような状況下で一番立派なのは最初に反旗を挙げたオデッサでこのオデッサを超えるなんて無理な話だ
2になって銅像とか建てられてプレイヤーに対するフォローはしてあるけどな
1の作中の中で坊本人が人を惹きつけていない以上こいつにリーダー代行という肩書き以上の魅力があると証明できないのは確か
ちなみに他作品の主人公は本人に魅力があるとわかるような描写結構あると思うぞ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 21:50:47 ID:s1cNjazL0
代行っていうより2代目だな、失礼
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 17:04:01 ID:FnJdpGPv0
>>291-292
まともなのは4の描写だと思う
あんな紋章持ってきて故郷も滅ぼした過去も有って
1のようなキャラになってるのがどう見ても違和感有った

4ではキャラデザも着色もデッサンもちゃんとしてるし
1では本当にやっつけ仕事だったんだな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 19:55:48 ID:4eaOWBYv0
>>339
後付けだけど外伝での初対面は4の方に描写が近いから
坊ちゃんにデレたということだと思うよ
その描写が本編でまったくないことが問題だが

まあ、明るくてお馬鹿な親友が暗い過去持ちとかは
結構王道であるとは思うけど
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 20:49:47 ID:XGymR9bs0
>その描写が本編でまったくない

だから1はクソ
そりゃ叩かれるに決まってる
それなのに1を持ち上げて他を下げるクソ1信者
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 21:23:38 ID:g52+I/PP0
王道なら巷に数多くのよき前例が有るだろうに
村山の描写力不足であのていたらく

王道というよりも「類型的」から抜け出せてなかった
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 19:25:39 ID:1wEHLSqy0
1はどこ褒めたらいいのか本気でわからない
先が読める上に欝話だからやってて楽しくなかった
後付でフォローしくさってばかりな話は駄作
あとあの汚いドット絵をどうにかしろ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 19:28:43 ID:R0YrYmp/0
FF6と同じくらいの時期に出たとは到底思えないドット絵だな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 00:38:03 ID:3BG12LPg0
ドット絵もだけど
DQ6とかFE聖戦と似たような時期にあのシナリオは酷すぎだろ
新垣がやってたからうっかり見ちまった携帯小説レベルだよ
どっかで見たようなパクリのつぎはぎと不幸表現
ほころびは多いし登場人物はほとんどがゲス

DQ5なんか幻水1のとっくの前に出てるのにな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 14:39:01 ID:FXWv0nuo0
幻水1ヲタが余所のスレで続編叩きをして
「このスレで言う事じゃない」と顰蹙買ってた

本気で1ヲタってゴミだし恥だな
まあ1が幻想水滸伝シリーズの恥だから
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 04:06:14 ID:AuOi6EMO0
それは幻水関係のスレ?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 21:19:20 ID:W1K/Q77G0
おすすめの作品や名シーンを語るスレとかで
1ヲタが暴れるのは今に始まった事じゃないが
本当にあれは恥ずかしい
本スレだけでも長年迷惑なのに
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 02:06:56 ID:RaDKRcS90
しかしおまえらホント熱いな!
10年以上前のゲームだろこれ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 06:00:09 ID:u7ZdYocX0
1ヲタが続編叩きしてたっていうスレみたけどあれは1ヲタなの?
まあスレ違いの恥ずかしい書き込みだったけど。

351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 21:38:55 ID:O0CnAJ2x0
1ヲタの書き込みはいつも一緒だし
1が批判されると絡んでくるし
しかも1ヲタとわかる別スレでの書き込みと
IDまで一緒だった
何年経っても1ヲタの言動パターンとバカさは変わらない
FF7のエアリスヲタ・VPのレザードヲタに並ぶ痛腐婆
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 22:43:10 ID:eRkBVsTI0
感動するって言われたが、どこで感動するのか最後までわからなかった。
爽快なシーンも無かった。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 03:11:02 ID:4cNI3Wu60
結構前にやったので忘れてるだけかも知れないんだけど、
覇王の紋章とか夜の紋章みたいな剣に宿ってる紋章って使うことの
リスクってゲーム中でてきたっけ?

直接人に宿った紋章は不老になり相手の命を奪ったり、力を使うことで
自分の命を削ったりするみたいだけど剣に宿った紋章はどんなリスクがあるのか
よく分からん、忘れてるだけだったらすみません
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 09:43:02 ID:K7T5+gJ60
それらのリスクは本編中には出てこなかったはず
ただ覇王の紋章はノベル版で、孤独になってしまうとかいうリスクがあるって話になってたはず
夜の紋章はリスク類って出て来たっけなぁ・・・もともと吸血鬼を倒せるようになる、くらいしかないけど
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 23:06:00 ID:C/iZBl3KO
システムがなー瞬きの手鏡が通常アイテムと同じ扱いはない
ビクトールに持たせてたら吸血鬼戦後抜けられて泣きを見るし
装備もアイテムと混ざって分かりずらい
後条件揃えないと走れないの辛過ぎた

1で走るのに条件付にしたからか、以降のシリーズも早く走るのが条件付になってて辛い
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 23:27:48 ID:JMtybRk70
先行RPGに良作がいくつも有るんだからちょっとは見習えよ
ストーリー設定やエピソードやキャラデザは劣化パクリだらけのくせに
PS(1)初のRPGってうたい文句が欲しくて欠陥品を世に出したとしか思えない
やっつけサーキットのコリアGP(笑)みたいだな
このまま開催したら確実に幻想水滸伝1GPとチョンには言ってやりたい
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 10:22:03 ID:SgvnxlPq0
>>354
やっぱりゲーム中出てこなかったよね?いや、最近シリーズ全部やって
興味もったから幻水関係のサイトとか見てたら、その「孤独になる」っていう
設定が載ってて、そんなのゲームで出てきた?と思って
バルバロッサ関係の演出で分かった人もいたのかもしれないけど

メインで扱ってる紋章じゃないから詳しく描かなかっただけで、夜の紋章
なんかは後で詳しく描くつもりだったのかなと思ったけど
ビクトールは星辰剣手放してる?し、直接宿してる紋章に比べてリスクがよく
分からなくてな・・・紋章の基本リスク設定である「不老」もこの二つは
持ってる人がそうなってるのかよく分からないような気が
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 18:21:08 ID:8FsdPzl3O
続き出すならはやく出せゴルァ!!新作待ってる間に嫁と子供ができちまったぞ!
俺がゲームに興味なくなるまでにだしてね、マジで
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 18:29:16 ID:OwxsLWkAO
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 19:17:30 ID:pJ5eMIdqO
懐かしいな幻想水滸伝Tアンチスレなんかあったんだ
108星揃えたけど20時間くらいで全クリしたわ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:12:14 ID:rhn4qufI0
糞つまんねーゲームという思い出しか残ってなかった1が
面白かった幻想水滸伝3と同じシリーズと知った時と言ったら

10年ぶりにやり直してもやっぱり糞つまらなかった
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 03:06:24 ID:W6aXrb1T0
他の主人公はあまり苦労してない「坊ちゃんの方が頑張ってた」みたいな意見
結構見るんだが自分は一人の人間にちょっと背負わせすぎじゃないかと思ったな
だからベストエンドでグレミオ生き返るようにしたのかなーと思った
あんまりにも主人公ていう「人」にとって辛すぎるストーリーだからせめて、グレミオ
でもその主人公がいないの気づかず宴会してる1の仲間達・・・
他の主人公があんま苦労してるように見えないのは主人公より
仲間達の違いなんじゃね

363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 10:06:10 ID:7B0c64hY0
グレミオ復活は単に108星集合イベントがなかったからで
主人公が可哀想だからとグッドEDが作られたのは2だよ。
個人的にはこれこそが何かと坊と比較されて見下されるようになった
2主最大の不幸だと思ってるけど。

坊を必要以上に不幸にしてしまってるのは、紋章でも戦争でもなく信者だと思う。
坊ちゃんが本来なら一番幸せになるべきなのに可哀想!と言ってるわりに
外伝の多少吹っ切れた様子の明るい坊を偽者扱いしてる信者なんてワケ分からん。
本当は不幸になってほしいんじゃないの?と言いたくなる。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 10:45:22 ID:Da8Gd1ZM0
>>362-363
1ヲタの妄想にわざわざ付き合ってどうすんだよw

どの主人公も頑張ってる
1ヲタがやってるのは単にカリスマ(笑)とか妄想してる1ヲタの
人望の無い描写を認めたくないが為の言い訳
なりゆきで動いてるだけだから他のメンバーからも慕われてないんだろうとしか
思えなかったが
過去ログにも既に出てるが、2のトゥーリバーとか5のレルカーとか
2や5の主人公は軍師がいなくても自分の意思で動いて何とかする描写も
ちゃんとある
1が不幸だって言うなら小間使い設定でお供もいない4の主人公の方が
よほど不幸で苦労してる
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 10:51:32 ID:Da8Gd1ZM0
つまり1ヲタがやってるのは単に他の主人公と違って
自分たちの大好きな1主が他からあまり好かれてる描写が無いからこその
ひがみ根性

こんなに頑張ってるのに可哀想!
キモヨナの「私はこんなに頑張ってるのにマオのせいで上に上がれない」とか
2005年に書いてた妄言と思考回路似てる

>グレミオ復活は単に108星集合イベントがなかったから
108星集めたからこその主人公救済ご褒美以外の何者でもねえじゃん
妄想乙
1主ヲタの中でもいろいろ派閥があるようだから自分と違う考えの1主ヲタを
批判する事で「私は1主ヲタじゃない」と見せかけつつ1主を庇ってるのが露骨
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 01:41:32 ID:MPZxeXUQ0
まあ主人公=俺 という正しい視点でプレイしている
生粋のRPGゲーマーである俺に言わせれば

俺のために争わないでくれこのドブスども。って感じだな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:17:14 ID:cAuCXrHi0
108星揃ってのイベント無いっていうなら3や4もそうだろうが。

なんで1のグレミオ復活だけが主人公救済じゃなくて
108星招集イベントの代わりとか弁護できるのか
1信者の根拠の無い妄想と偏った思考と頭の悪さはほんとすごいな。

>>366
言い返せないからってネナベしての見苦しい言い訳さすがだな。
主人公=俺視点なのはむしろ1アンチの方だが
1信者の1主持ち上げだけが異常。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:22:40 ID:MPZxeXUQ0
ていうかこれはもう「1の」アンチとか信者とか言うんじゃなくて
1を元にしてありもしない妄想ストーリーをぶつけ合いいがみ合う
2種類の基地外どもの争いなんじゃないかな?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 12:04:22 ID:cAuCXrHi0
>1を元にしてありもしない妄想ストーリー
それを言ってるのは1信者だけなのに
1信者はどうしてもそれを「〜し合ってる」という事にしたいらしい。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 13:28:04 ID:i5AssxD70
うろ覚えだったのは謝るがグレミオ復活の経緯については一応ソースがある。
確認したら幻想真書の村山コメントだった。
で、随分ゲーム的な理由なんだな、と思ったから印象に残ってた。
別に仲間に慕われてるから救済なんぞ必要ないとまでは考えてないよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 07:19:59 ID:fAkIlY6K0
規制が解けたのか?
変な1ヲタが急に来たなw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 07:22:07 ID:fAkIlY6K0
あと1ヲタは自分たちの1主人公美化を否定されるのが一番堪えるらしい
見てるといつもそれで醜いかんしゃく起こして
その度に論破される

そして言い返せないと「どっちも同レベル」とか無理矢理の捨て台詞吐く
このスレ見てると行動パターンがいつも同じ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 11:10:15 ID:LWdXERpW0
やっぱり1を普通にアンチするのって
かなり難しいのかなあ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 07:06:13 ID:pBzcslw40
1主信者の理屈なんて破綻しまくりだからな
「その理屈なら他の主人公の方が〜」と言われると
反論できなくて負け犬定番台詞
こんな信者に不当に貶される続作がマジで気の毒
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 09:04:45 ID:kW2xJpLB0
あれはまあ気にすんな。
1を持ち上げて続編を叩く連中なんて
どうせ1じたい大して好きでもねえよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:31:11 ID:B2cERpUi0
VP2もそうだが幻想水滸伝Tのような
・設定つっこみどころ満載で穴だらけ
・DQNが半端じゃなくクソキャラ
・ゲームとしても出来が悪い
・登場人物だけは多い
・不幸てんこ盛り
な特徴を兼ね備えてる携帯小説みたいな素人まるだしのは
痛くて濃いヲタがつくんだよな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:37:38 ID:CM0usLk40
つか幻想水滸伝の1好きなんか1主人公カリスマ妄想してホモまで書いて喜んでる
キモイ婆しか見た事ない

だから幻想水滸伝1への批判で1番反発するのがその1主に関する根拠ない妄想の
否定なんだろう
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 23:20:29 ID:3RuymyBO0
色が汚くって暑苦しい
グラフィックがここまで汚いゲームってなかなか無い
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 21:48:12 ID:fQy+mk1e0
>>376
ガッキーの「恋空」もそうだな
ありゃねーわ
野島真二(だっけ?)のドラマもそんな感じだな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 15:04:41 ID:l7I4AX600
>>376
・パクリやどっかで見たようなネタの寄せ集め

も追加希望
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 15:12:47 ID:nm2JrjklO
確かに1は面白くなかったな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 07:49:05 ID:Y9bNxdTE0
1人気は2に引っ張られてる部分が大きいからなー
俺はアンチではないけど、贔屓目に見てもグラとシステム面はお粗末と言わざるを得ないよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:26:43 ID:zKLBPncy0
1は実際は人気ないだろ
1が出た当時なんてPS初のRPGという触れ込みだったくせに
出来が悪すぎて全然人気無かった
厨設定だったものだからジャニヲタみたいなキモイヲタ女が
ついただけ
それが2以降から人気出ると
「2から面白いとか言ってるにわか死ね」とか「1から面白かったのに何今更」とか
続篇の面白さや人気を1のおかげであるかのように言い出してでかいツラして
人気があるようにみせかけてるだけ
しばらくの間「1=クソゲー」っていうのは本スレで禁句だったし
まるで捏造韓流
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:58:55 ID:L8gytP7p0
新作出るたびにamazonで2にコバンザメしつつ1を持ち上げて
新作をけなすボケほんと死ね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:56:54 ID:Atm0NXrO0
で、1を批判すると最新作のファンが叩かれる
今だと「5ヲタが1を叩いてる」と

1信者は2以降から叩いてきたくせに最新作のファンだけが
1を批判していると思えるこのあつかましさはどこから来るのか
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:09:44 ID:p6r0bM+M0
Tのヲタやシナリオやグラやシステムが酷すぎてめったに叩かれないが
ぶっちゃけ音楽も大したことないしな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 01:10:06 ID:zGjEaOUY0
新しい方の幻水が叩かれる時、勧善懲悪的〜とか言われるが、
1もぶっちゃけ十分勧善懲悪だと思うんだがなぁ
将軍は操られてました〜だし、ラスボスの皇帝なんぞろくすっぽ内面描写ないまま
おばはんに告白して心中だし…あんた国滅茶苦茶にしてそれ?と思ったわw

そういうとマッシュ死亡シーンとかだして、あれが必ずしも正しいとは書いてない! とかいうけど
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 20:28:39 ID:YsAXVd2C0
大体勧善懲悪の何が悪いのかわからん
1みたいなDQN甘やかしよりよほどマシだろ

「敵にもその政策を行ったり戦うだけの理由がある」というのが描けてる話こそ
「勧善懲悪じゃない」と言えるんだろうが、それが出来てるのは2以降だけで
1は全然書けてないだろ
1はDQN甘やかししか書けてない
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:04:19 ID:GtUL/F2c0
1の敵は悪以外の何者でもない
主人公のオヤジも事の善悪はまるで考えずとりあえず皇帝に従っとけなバカだったし
ソニアに至っては
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:39:56 ID:q7SUjzyq0
親父にしろ他の将軍にしろ、別に皇帝を見限れとはいわないけど、
下種な事やってる下っ端を処罰したり、皇帝に今の事態の改善を訴えたりするシーンが少しでも入ってれば、
まだ将軍達も自分にできることやろうとしてるんだな、とも思えたがねえ…まぁ訴えとかは文官の仕事かも知れんが

そういえば、1の文官てどれくらいでてきたっけ?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:41:02 ID:Nrmxaf4L0
将軍が地方領主を兼ねてる状態だったから
領地の現状と窮状、ブスでババアな妾の好き勝手を進言するのは
最低限の義務だが、それもしてない将軍を持ち上げたり
ゲスな妾といい年こいて厨二病のアホな皇帝を「悪じゃない」とか
言い張る1ヲタ
奴らの背景には無茶苦茶な言動と犯罪を納得させるだけの何の理由もねえよ

つかその中で一番皇帝に物申しそうだったからこそ操られたミルイヒが
ぼろくそに叩かれて、皇帝の暴政には将軍の癖に何もしませんが
皇帝に逆らったものには偉そうに説教までかますソニアや親父が持ち上げられる
理由がわからん
1のキャラの中でまだまともな方だろうに
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 18:31:59 ID:hvbQXUyKO
Tの登場人物って全般的に粗いんだよな
意図してそういう国民性を強調してるのかもしれないけどさ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:33:25 ID:lEth5PEj0
厨国がモデルだからクズなのはいいとしても
それをもてはやしてシリーズ後続作を不当にけなすなと言いたい
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:12:10 ID:6A+cDFP+0
ぶっちゃけファミ通とかで
「感動したゲーム」「話がよくできてるゲーム」「面白いゲーム」で
DQやFFやテイルズとかの他のシリーズと張り合ってランクインするのなんて
UとかXで
Tなんて問題外で名前すら出てこない
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 02:02:06 ID:1tpTLJ/20
738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:19:21 ID:5FwdoLKuO
ドワーフの超兵器(名前忘れた)に対して何の対策も考えずに出撃して
敵がいざ撃とうとしたときに始めて大変だ散開しろと慌て出す天才軍師(笑)を描く
村山脚本よりは堀の小説の描写のほうがずっとよくできてたと思ったパンヌヤクタ攻防戦
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 04:54:59 ID:Q1uGBqer0
ワロタw 確かにその通りだww
これどこのレス?

マッシュはシュウと一緒くたにされて昔からのファンには名軍師扱いされるが、ぶっちゃけそんなん多いよなぁ
ミルイヒの城の毒花にしろ、なんの対策もせずに1回突っ込んで退散しとるしw
あれだけ目立つ花の情報をしいれてなかったにしても間抜けだ
火炎槍ないとテオに勝てたかもわからんし
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:44:47 ID:m7EYsa5Y0
シュウやサロメやルクレティアは頭いいし軍主の事考えてたし本当の軍師と思うけど
マッシュはアホだよな
まだ少年で見習いのシーザーやリウの方がマッシュより分析力とか思考力あるし

よくエレノアの事を罰の紋章使えしか策が無いとかバカにするが
マッシュはそれ以前に現状分析力も情報収集力も無いし
スパイ放置とかチンケなドジばかりしててもっと酷いじゃないかと思う
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:00:15 ID:azHPOapS0
マッシュは何の確証も無い事をやけに自信満々に言ってるだけ

で、想定外の事が起こると惨事になるし慌てる
あらゆる可能性を考えとくのが軍師のセオリーだろうに
根拠に欠ける事を確信して、それ以外の事についてまるで考えないから
そういう目に遭う
これのどこが軍師だ…
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:03:43 ID:tFZEtwi00
Tのキャラ設定と描写はどれもこれもいい加減だが
主人公の設定について言われるとヒステリックに荒らしにくるくせに
他のキャラクターだと荒らしに来ないTヲタは
T主でホモ妄想してる腐婆
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:42:07 ID:6j6H5zq00
グレミオが役立たずすぎる
しかもナヨっててうざい
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:07:03 ID:C0D7vVzj0
嫌な奴出しとけばいいだろなゲームかと思った
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:20:19 ID:qau201Gq0
いくら水滸伝だからってキャラクターが皆リアル厨国な奴らばかりで気分悪くなるw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:52:40 ID:srS7mZ9D0
リアルタイムで厨国の腐りっぷり見てると幻想水滸伝1が思い起こされてますます嫌いになるな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:16:50 ID:GFuNsBS90
だから1はクソなのか。
あまりにも原典の厨国そのものだから。



いや1のクソさ加減はそれだけが要因じゃないがw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 11:32:10 ID:xYt/USaJ0
町も汚いし民度低いしな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:54:50 ID:m4e9V2O6O
信者だけど質問ある?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:56:19 ID:cU/hiClV0
結局評価されたのは水滸伝に端を発す108人仲間集めと
聖痕のジョカのパクリの紋章システムだけ

1はストーリーだって聖痕のジョカとエターナルのパクリだからな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:40:15 ID:PpJFEj4N0
評価もされてない。
2が出るまでは売り上げも地味で黙殺。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:10:56 ID:r2mGq5+B0
捏造するなよ
1が不人気だったらそもそも続編なんか出ないだろうがw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:18:25 ID:R5ZsP6dh0
>>409
発売当時の背景も知らないし、批判が暴言だけのスレなんだからまともな突っ込みはやめとけw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:22:39 ID:r2mGq5+B0
まあアンチの質は低そうだな
以降書き込むのやめるわ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:26:01 ID:zF/ZDXa70
いきなりきて一回書いて、もうこないとかww
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 00:48:24 ID:hCtR8lg00
2のほうが人気あるね
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 01:19:27 ID:9guBJdU/0
>>409-411
捏造じゃないし
地味な売り上げだったけど制作費もかかってないから
損はしなかったしと、とりあえず続篇作ってみるかって感じだった
一応PS初のRPGと銘打ったからにはコナミのPS版RPGとして看板作らなきゃ
開発は勿論、企画広報の顔も立たないし

まともな会社に勤めてないのがバレバレ
NETとGROSSもわかってないだろ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 01:22:26 ID:9guBJdU/0
とりあえず1は制作費も時間もかけなさすぎのやっつけの不出来

エイベ糞の最近のゴリネクのCDと同じ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:49:28 ID:d3dW3OtR0
売れてないのに続篇作られた1

売れてないのに推されるガルネクみたいなもんかw

2以降が評判よくてよかったな
なぜか当事から1の手柄にしてるが
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:32:33 ID:UmeC3baZ0
エイベ糞にたとえるならAAAの方がいい

小室曲提供前→1
売れなかったがそんなに金かけてないので損も大きくないので
解散させずリリース続ける

小室曲提供後→2以降
5万以上売れたので以後リリース続行
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:34:19 ID:GZL2R81p0
AAAはメインボーカルの男女(西島と宇野)とラップの奴(日高?)がいじめやって
メンバーの一人を追い出したグループだからやめてくれ
2〜5とティアクライスをそんなのに喩えられるのは嫌だ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 07:20:41 ID:jc+9jabr0
本誌グラビアにもかつて登場した宇野実彩子というファニーフェイスを覚えてる
読者はいるだろうか。
その彼女もいまや小室哲哉曲提供の売り出し中の若手グループAAAの一員なのだが・・・。
「本当ならAAAは8人だったんですよ。」(事情通)
ん?一人・・・二人・・・全員で7人に見えるけれど?
「後藤友香里という子がいたんですよ・・・宇野を主犯とする酷いイジメに耐えかねて
やめさせられたんですけどね・・・。」(同)
な、なんだって!現在売り出し中のニューフェイスにそんな黒い過去が。しかも後藤友香里といえば
件の宇野実彩子嬢に先駆けて本誌グラビアに出てくれた、生つばゴックンのセクシーボディじゃないですか!
やっぱり原因は女の闘い?
「宇野が後藤に嫉妬してたのは間違いないですよ(笑)後藤に対抗してグラビア出てみたり、
ユニセクシャルで売っていたのに後藤がやめたらこれ幸いとセクシーを目指し始めた。
宇野は末っ子で甘やかされて、その上女子校育ちだから、自分がちやほやされてないと気がすまない
性分なんですよ。同じAAAメンバーで舎弟的存在の日高や西島と一緒に無視したり除け者にしたり。
だんだんとエスカレートして、ついには公の場でもバッシング的な発言をしてファンにも呆れられて
ましたね。」(同)
公然のいじめ状態。ついに後藤友香里は神経をやみ夜の街へ・・・。そしてそれが更にいじめの口実となり
ついにはAAA脱退だけでなく所属のavexからも去る事となる。
誰もが知ってたその事実。しかしそれがいじめ共犯の一人西島隆弘が映画「愛のむきだし」に出演した事で・・・。
「ベルリン映画祭で賞をとるほどの高評価でした。それをきっかけにいじめどころかメンバーが
8人だった事すら知らないファンが増えた。そこでもう少し体裁を整えろという事になったんですよ。
それまでは出演したテレビ番組で宇野とリーダーの浦田が陽気に下ネタ連発するわ、全員で世界遺産に落書きし、
それをメンバーの伊藤がblogに無邪気に掲載するわだったのに、今じゃwikiまで注意を払ってますよ。
さすがにいじめが誰の目にも明白なLIVE DVDは回収できなかったみたいですけどね(笑)」(同)
倖田人気に翳りが見え始め違法DLにも悩まされるavexが今期待をかけているAAA・・・。
それだけに過去のあれやこれやは知らないものなら隠しておきたいところだろう。
しかしそのavexがもっとも隠しておきたい事実はいじめどころではないという。
宇野と日高の誰もが知る大御所事務所との関係とは?
「日高はavexに来る前はジャニーズ事務所にいたんですよ。デビュー前のまったくの
無名だったのであっさりと離籍出来ましたが。そして宇野がかなりのジャニーズファン
なんですよ(笑)日高はジャニーズの中には今も顔見知りがいますからね。
会わせてくれという話にはなるでしょうね。」(事情通)
これからもAAAには要注目ですぞ!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 07:22:11 ID:jc+9jabr0
ググったら出てきた。
こえー。
幻想水滸伝1並にクソ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:30:59 ID:4npcBZ0M0
1,2セットで名作扱いしてる奴が多いけど、1は本当にオマケレベルの内容だった
結局、幻水シリーズでよく作りこまれてる作品って2だけなんだよな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:21:46 ID:mBZLg2eD0
1はどこにもいいところがない

あえて欠点を言うなら
2→1同様にDQN持ち上げがある
3→システムに明らかに欠点が有るままリリース
4→短い
5→ロードが長い

1は欠点だらけだもんなあ
SFCでDQ6やFF6が出てるのにアレ
どこに容量使ったんだ?ん?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 14:57:24 ID:1IUYIXIv0
1の最大の欠点

信者がバカ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:58:54 ID:j+Nw4fjD0
グラとシステムがお粗末なこと、2人気に引っ張られてる部分があるってとこは儲も認めてる思うぞ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:09:53 ID:1IUYIXIv0
>>424
その割には2がリリースされた時あまりの大人気ぶりに
2を中傷しまくってたが
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:34:08 ID:gIdeWCbT0
キャラが主人公含めてブサイクな事認めてない時点で
グラのお粗末さなんか認めてないと思う<1信者
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:20:16 ID:6ps28M8G0
グラやシステムのお粗末さを認めてたら後続作をあんな叩けないし
2人気に引っ張られてるんじゃなくあやかってる事もわかってれば
「1はよかったのに」とか絶対言えないw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 04:24:42 ID:hUGCXeON0
2は好きだけど2の動画とか見てると1厨がうるさくて見る気失せる
4もテッドテッド五月蝿いし
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:27:00 ID:p7F8j2HJ0
6が出たらまた1厨がいびるんだぜ、どうせ。キモイ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 18:53:52 ID:9KeFamfm0
>>429
そんな頃まで生きてんのかなあいつら。
今時点で既に、かなりのばあちゃんだろ?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:18:16 ID:JcPRRB100
婆なのにまともな会社に働いてないおつむというのが>>409-411で露呈しているのも痛い<1儲
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 20:57:34 ID:Q7caqJfJ0
>>430
背筋が凍るほどさりげない毒舌だなwww
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:51:14 ID:J/VRv4un0
幻想水滸伝の名前だけ利用してるとかよく後続作を叩いてるが
2以降の後続作が名前を上げたのによく言うようなあと。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:14:14 ID:6iGyAiHc0
PS1の時代にSFCのゲームに劣るどころかFCレベルだったゲーム

こんな前々代機並の水準でリリースなんて1以外に無かった
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:31:06 ID:iySXT8900
1はシナリオにソツがなくて安心して見れる
2以降は人間描写の破綻が目立つ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:11:30 ID:7ja/PIlU0
1のシナリオなんて穴と破綻ばっかりじゃん
このスレだけでもいろいろ指摘が出てくる
しかも優秀な作品パクリまくってそれだから劣化コピーの寄せ集め
2以降のほうが余程話がよく出来てる

これが1ヲタか
現実見れないって怖いな
しかも妄想だけ観ていてまともな企業人常識は持っていない
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:46:49 ID:kDnB2w080
2以降は人の言動に自然さがないんだよな
内面の過程を描かず人物を感情的に動かすもんだから
場面に共感出来ないし、どこかヒステリックで引いてしまう
ドラマは人物の感情表現とセットだから、内面描写が弱いとドラマも弱い
1もドラマとして傑作とは言えんが、少なくともヒステリックにはならない分おれは楽しめた。

つーか意見を敵か味方かでしか判断しない奴の方が現実見れてねーだろ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:50:08 ID:KoODrYpJ0
いや、1のがよっぽどヒステリックだったろw
将軍の癖にテオ様テオ様しかいわないソニアとか、いきなし昼メロなやりとり始めたあげく心中する皇帝とオバハン、
俺はオデッサ以外の奴につかねえ! といったら舌の根も乾かぬうちにむかえにきてとかいうフリックとかさ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:27:42 ID:kDnB2w080
そうだっけ
ヒステリックだったか?その場面
感情表現を間違えてる感じというか
愛に生きる将軍や皇帝のうさんくささはともかく


440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:29:23 ID:KoODrYpJ0
いきなしわきめきちらしてたじゃん
ソニアはこっちの話もきかずベラベラ自分ばっか喋り、オバハンは「だってあなたが愛した人は!」とかポカ〜ンな
こと言い出すわ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 02:50:25 ID:NkQAEtgT0
あれをアカの他人がゾロゾロ見てる目の前で言えるのが凄いよなw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:38:17 ID:7ja/PIlU0
>>437
>つーか意見を敵か味方かでしか判断しない奴
誰もそんな事してませんが?
1擁護と他作品批判が的外れどころか妄想のみで根拠に欠けるから言われてるんだろ
しかもそれを言ったのが1アンチスレ
場所を考えたらもっとまともな意見を書くべきなのに
「やっぱり1ヲタってバカだな」って根拠を増やす事書いただけ
本気で低脳だろ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 01:25:37 ID:kIV8Xj2P0
過去1オタが何言ったが知らんけど
オレとは関係ないんだが

例えば2のジョウイの言動はどう思う
王を目指す動機や王妃?との恋愛とか。
2のシナリオ担当は複数で、エピソード毎に話の出来がかなり変わるんだが
そのせいかたまにおかしな事になってた
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 01:31:52 ID:SZ7LfVUe0
2のシナリオ担当って複数なのか?
1と同じく村山だけでは?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 01:50:24 ID:O6oHBGaQ0
>>443
過去1オタが何言ったかは俺も知らないが
お前にもここのスレタイぐらいはすぐ読めるだろう
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:48:56 ID:TCMzp+PZ0
>>443
>過去1オタが何言ったが知らんけど
>オレとは関係ないんだが

すげえな、という事は1オタはお前みたいなバカが複数いるのか
というかまともな1オタを見た事ないから
1オタにはバカしかいないのかw

まあ1を好きになれるくらいだからバカなんだろうとは思ったが

それと2のジョウイの王を目指す動機は別におかしくもなんともない
2の主人公側がタクティクスオウガのカオスルートならジョウイはロウルート
皇女とのエピソードは1の「寂しかったんだ・・・」のバカ皇帝と
「嘘よ!あなたが愛してたのは妃だけよ!」とアホな愁嘆場書いた村山だから
それでもまだあの1の描写(ラスボス戦後に勝手に二人の世界で心中)よりは
自重されてたと思う
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:02:56 ID:92uSLN9XO
あのー、1も2も村山が書いてるんですけど…
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:04:31 ID:TCMzp+PZ0
>>447
3で村山が逃げ出したのも「村山はポリゴン反対だったのに」フィクション作って
コナミひどい!3はクソ!と叩いてた1オタだから・・・

1を愛するには妄想じゃないと無理なんだよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:58:08 ID:92uSLN9XO
お前、なんか俺のこと誤解しているようだが
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 17:11:54 ID:OMaN66n90
>>444
スタッフクレジットでも複数の名前あるし、話の出来が時々極端に違う
ドラクエとかも実際は堀井だけで書いてるわけじゃないし
同じ人が一貫して書いてはいないと思う

>>445
スレに沿った話への反論も駄目か
っていうかスレ違いくらいいいじゃんかよ
信者アンチはスレ違いっつーか板違いだがやってる奴いるぞ

>>446
出会ったばかりの人間のために、一番大切なハズの主人公達と敵対したり
急に王妃とラブラブになってたりとか、他にも引っかかる部分あった
それら自体はまだいいとして、セリフは大仰だけど感情の流れが突飛で
ウソくさい安っぽいやりとりに見える事がよくあった。
個人的に1はその点はまだマシだった。

っていうか信者かアンチかなんてただの立場の名前で、要は個人の性格の問題だろ。
自分を攻撃する奴を否定するために安易に何かを貶める奴とか、
バカだのクソだの人の価値観を頭ごなしに否定する奴は、信者にもアンチにもいる
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:25:51 ID:txDMdOF/0
>>450
だから個人の価値観じゃなくって1はあきらかに事実誤認してレス書いたり
自分がやられると怒るくせに自分はスレ違いやってきたり
おまけにしつこいお前みたいなろくでもないクズのヲタしかいないんだよ。
可哀相な奴だな、おつむが。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:28:18 ID:txDMdOF/0
それと安っぽいやりとりなら1に劣るものはないと思うが。
皇帝とドブス婆、親父と愛人は言うに及ばず
軍師マッシュのブサヨな安っぽい厭戦主義台詞
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 02:41:00 ID:RfnotaEL0
事実誤認は指摘してくれりゃ訂正する
それにすれ違いを攻めたんじゃなく、矛盾の事を言ってる

あとオレは相手の意見の貶め合いをする気はなかった
アンチスレに議論的なもの期待した俺がバカだった
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:03:35 ID:DFvqVtA/0
まず自分が事実誤認だらけのアホだとどこの世界でも議論にすら混ぜてもらえないのは
常識として知っておいた方がいい。
それすらも知らないから1ヲタはやっぱりバカなんだな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:11:54 ID:RfnotaEL0
ケンカじゃないんだから間違ってるとこ指摘すりゃいいだけの話で、貶める必要はない
2ちゃんはそういう奴らばっかだから過敏になってるのかしらんが

憎しみ煽る奴がいるから、ゲハ論争や信者アンチ論争が増長する
おまえみたいな奴がおまえみたいな奴を生むっていうループ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:13:11 ID:Uycxzmmc0
アンチスレだからなあ。
奴らを高く吊るせ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:11:52 ID:/WaokziC0
間違ってるところは既に指摘されてるのに読まないで
スレ違いを承知で書き込んでるクズなんだから
クズと言われても自業自得

つか言い返せないと無理矢理喧嘩両成敗みたく書く奴っているよなw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:52:28 ID:/p42qILL0
だからどこなんだよ

シナリオ担当の話ならちゃんと読んだし
安っぽいかどうかは事実じゃなく個人の感覚の話だし
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:46:25 ID:3szxnWRh0
いつまで「個人の感覚」による1擁護・2批判の正当性を
「スレの流れに沿っているからOK」という理由で
「アンチスレに」書き込み続けるという愚行を続ける気だろう
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:51:27 ID:tJ8E2Q290
>>450
ジョウイの行動は初プレイした子供の時は
意味不明で腹が立つばかりだったんだけど
あれって別に主人公を裏切ったわけじゃなくて
主人公も含めた皆をもっと大きい枠で守りたいって理想を持ったんだ
と今になっては思うわ
そのためには鬼のような事もするけど、彼の判断の甘さや失敗の原因は
「ナナミや主人公を殺せないから」っていうその一点につきる
(ミューズで弓を引けないとか、マチルダで退却してしまうとか)
それだけ幼馴染達が大事だったんだと思うと、行動は破綻してないと思う
個人的解釈だけどな

俺は将軍の息子である1主が、レジスタンスに参加するまでの
心情の流れが一切共感できなかった
このままだと国が滅ぶと思えるような描写ってどこだ?
その辺ファンが解説してくれるとありがたい
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:24:56 ID:UCWRksWr0
・事実と妄想の区別がつかない
・場を弁えない
・読めばわかる事も読んでこない

こんなの普通に社会不適合者だろ
1信者ってだから普通の会社人の知識も無いのか
まともな職につけてないか
バカでも無能でも入れたバブリーマン世代のジジババなんだろうな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 01:17:33 ID:3L0KDkMHO
>>460
もちろん友情による動機もあったんだろうけど、
彼の考え方からはどこかハルマゲドンや千年王国と近い匂いも感じるんだよな
だからこそ現状維持を望む者や自分の国の利益しか考えない者をみんな排除しようとしたわけで
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 02:41:24 ID:6UnQPwGM0
>>460
>ジョウイ
優しいジョウイの過激な行動の元となる激情が育っていく描写は、オレは発見出来んかった
そういう描写ってあったっけか
ジョウイの人物造形か、激しい感情に共感させる描写に穴があった気がする

>1主人公の心情
お尋ね者になって帝国に居場所を失ったり、親友の命がけの頼みがあったり、
悪は帝国そのものというより国をいいように操る女魔術師だったり
道中帝国の腐敗の描写が繰り返されたり、反乱軍のリーダーの遺言があったりするけど
それが説得力に欠けると言う話ならわかる。
でも1のそこを否定して2を問題なしとするのがわからない

例えば主人公が反乱を目指す過程とか
ジョウイの王になる過程の説得力とか王妃との恋愛とか、
1と比べてそう違うもんだったかなー
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 07:43:10 ID:zhrSciz+O
1も2も普通に好きなんだがな



少なくとも後のシリーズに比べてはずっと
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:19:17 ID:/T0ZvcBp0
2と5は好き
3と4もまあまあ好き

1は駄作すぎて問題外

今更2に寄生スンナ1ヲタ
2を散々叩いてた分際で
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:36:14 ID:pjUjqHGD0
>>464
そんな事いいたきゃ本スレいけば?
今ではほんとにそういうレベルの話しかしてないし
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:10:59 ID:UfrrjRuB0
思考回路おかしい奴いるな
信者アンチ以前の問題でアウトだろ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:18:07 ID:ytknjMlr0
このスレを1から見てると今居るのとそっくりな粘着な1ヲタが何度か来てる

また1ヲタが来る季節になったのか。
そのうち規制されるか飽きて来なくなるw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:18:50 ID:ytknjMlr0
追記

だから触るなよ。
どうせ1主ヲタなんだろ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 01:35:47 ID:0bKrZ/zZ0
フリか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:27:25 ID:C5M/t4Nc0
1は当事基準で見ても低レベルな商品だったよなあ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:13:17 ID:Y7YXrDxf0
魅力あるキャラがいない。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 09:46:58 ID:KHWT29zt0
厨2病臭さぷんぷんなゲームだが、しかもあれをデブなおっさんが作ったのかと思うと
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:58:59 ID:1WFkvu6W0
何が一番最悪ってストーリーとキャラデザ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:39:17 ID:dpHa/Kf20
いいところが見つからないなら逆に一番最悪なところはどれかを訊いた方が語れそうだ

1 あっちこっちの作品の劣化コピーのつぎはぎストーリー
2 山賊設定から将軍の息子設定になったがどこにも将軍の息子らしさの感じられない
  主人公のしょぼいキャラデザ(しかも主人公のくせに中華一番のパクリ)
3 欠陥だらけのゲームシステム
4 あまり印象に残らない音楽
5 107人もいるのに魅力ある好かれるキャラが1の時点では誰もいない
  (現に当時のゲーム雑誌の読者投稿欄に幻想水滸伝1の作品は0。投稿されだしたのは2から)

欠点はいくらでもあるが、とりあえず最悪と思われるものを列挙してみた
中でも1が大きいかな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:26:48 ID:cCQWLF7E0
5に追加させてくれ。
108星どころか108星以外の脇キャラや悪役も勿論魅力が無い。
ラスボスコンビはおっさんのくせにひきこもりニートのピザと
劣化夏木マリのブス。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:40:46 ID:o8MmEQcC0
フィールドといいキャラといい、グラフィックも最悪すぎると思うんだが
なぜ選択肢にない!
入れてくれ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:40:28 ID:zLGywtL20
厨設定で得たヲタが頭が弱い基地外のババアども


これが一番最悪だろ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 18:51:28 ID:9P5RMpq30
やっててシステムとグラフィックにまずイラっときて
次にキャラクターがどいつもこいつも糞すぎていただけなくて
ストーリー展開にうんざりさせられた。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:36:08 ID:5ZBfBx1oO
1と2は信者が気持ち悪い。
作品は嫌いではないけど
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:20:59 ID:y2aUYCaD0
2は別に気持ち悪くない

気持ち悪い2信者って言うのは1信者のなりすまし
2が出た時は2バッシングしまくりだったくせに
世間の評価が逆だと「1と2はセットで」とチョンみたいにすりよってくる
で、「1と2を一緒に組ませたがるなんてどうせ1信者だろ」と言われまくったから
「2好きだけど1も好き」とか言い出す
なのに2が叩かれても何も言わないくせに1と1信者が叩かれるとスレで暴れるから
よくわかる
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:37:08 ID:y2aUYCaD0
ああ、ていうか
1と2を一緒にしたり「作品は嫌いじゃない」とか言ってる辺り
いつもの1信者か
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:54:26 ID:KwUxZPGq0
真性か釣りか判断に迷う
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:53:49 ID:pLpGIIUB0
1ヲタも荒らしのネタ使い回しだな
今まで何度も同じ手を使ってるのがこのスレ見てるだけでもよくわかる

ジャニヲタや創価ヲタ見てるようだ
GANTZスレに襲撃に来るジャニヲタ創価ヲタがこいつらそっくり
ブサイクで能力も無いものやタレントのヲタだと大変だな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:33:23 ID:PoS3KG0HO
釣りじゃなかったんだけど、ごめん。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:14:28 ID:k6KEhDNx0
1ヲタの2への寄生虫ぶりが気持ち悪い
2ファンが気の毒
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:52:21 ID:k5RHvq440
1ヲタは2や4が無ければ1のキャラなんかまったくもって人気無かった事わかってない。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:57:27 ID:dhMJXS/L0
Tは気持ち悪いヲタがついてるところとか
わざとらしくて寒くて陳腐な台詞のオンパレードとか
どっかのアニメで見た様なキャラデザややたらと露出激しい服とか
ただの萌え狙いのクソゲだろ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:54:47 ID:13Lg+tah0
ついたのはキモヲタはキモヲタでも腐女だけで
男のヲタはつかなかったな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 14:16:40 ID:VHlrAf++O
そんなことよりチンチロリンやろうぜwwwwwwwwwww
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 21:33:29 ID:XldbdVtf0
>>489
腐れババアはソケットとコンセントでも萌えれるくらいだから
クソキャラクソ話クソビジュアルの1でも自分の妄想にあてはめやすければ
萌えれるんだろう・・・男は無理
あんな(ryじゃ勃たねえよってタイトルの本が有ったな昔
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:17:31 ID:ipKfN8PB0
1は無かった事にしていいレベル
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 02:11:05 ID:0DTSVVwN0
300年も紋章守って来たくせに
Lv1のカスなのはゲームの都合上しょうがないにしても
精神的にもガキのまんまってのはどーなのよテッド君
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 03:13:31 ID:W/9f6y+C0
4でレベル80武器レベル16にしてやったというのに……。

ゆ る さ ん !!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:44:23 ID:Se5P6U2B0
あの紋章押し付けの不自然で強引な流れは素人レベル

誰だよ脚本書いたの
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:52:37 ID:e2bVdbIy0
展開が強引でバカすぎで不自然すぎと自分も思った
特に紋章受け渡し
一番肝の部分なのにそこが一番ダメダメってどうなんだよって話だよな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:17:27 ID:JRpUFi1U0
オヤジとの対決の部分とか「え?まさかこれで泣かせるつもり?」と思った
オヤジは国の悪政を止める立場にありながらバカすぎだろ
創竜伝でもいとこの茉莉がオヤジと決別するが
そのオヤジと同レベルのバカさ加減なのに
なんだこのいかにも悲劇でしょう!みたいなシナリオライターが自分の世界に浸った演出
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:35:35 ID:y0fW2Ix+0
結局は裏切れずに、皇帝の将として戦って散ることを選ぶってのは別に否定しないけど、
せめて皇帝に現在の状況を改善するように進言するとか、少しでも不正を正してるようなシーンがあればまだ違ったのにね>テオ

個人的に疑問だったのはオデッサが主人公と一緒にいた期間短すぎるし、何かしらイベントあったわけではないのに
なにかを見出したようなこと言った場面かなぁ
後にフリックがグレミオ死亡の件で、「オデッサがなぜお前に後をまかせたのかわかった気がする」とかいってたが、オデッサいつ気づいたの?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:20:30 ID:QnBG7I7z0
大切な人であっても立場や主張の違いから対峙する悲劇というのは
どちらもがすばらしい人物であったり相手の言い分にも一理あったり
それなりのエピソードを経てるから成り立つのであって
主人公の親父の場合は「序盤にちょろっと出た一応父親設定のキャラが
自分の無能と無責任を長年ほったらかしにしてきた咎を棚上げで
ただただ権力側についてる」だけだった
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:05:46 ID:zG9otA8p0
RPGツクールで作ったゲームかと思ったよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 18:45:08 ID:Hq+33ElP0
オリジナリティーが欠片も感じられないストーリーとキャラ
シナリオもデザインも元ネタがいくつも出てくる微妙ぶり
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 12:35:54 ID:BuMGJviR0
主人公からして中華一番のパクリ
グレミオは髪型と頬の十字傷と目の書き方がまんまるろうに剣心
どれかだけならパクリとわからなかったろうに髪形と十字傷と揃っててあれは無い

そして重要人物のはずのテッドのモブ並のデザイン
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:57:28 ID:iNKhPMi1O
あとクワバの城塞でグレミオがわざと主人公を恫喝するエピソードが
明らかに源平盛衰記のパクリだというのも追加で
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:40:28 ID:OhjmKee60
世界を構成する26の紋章、そのデザイン、そして皇帝が悪でその傍女が黒幕、
主人公はひょんなことから強い力を持つ紋章を身体に宿す


まんま聖痕のジョカのパクリじゃねえかよ。
ボカロ盗作騒ぎなんて目じゃない
厨国の岡本真夜の曲パクリレベル。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:01:08 ID:cDHmbFKB0
大きさとか物に宿せる事もある設定だとかもジョカとそっくりだよね〜…
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 19:45:18 ID:YkqsZBmC0
エターナルとかジョカとかも水滸伝と同じくらいいろいろ要素を組み込んでるなら
幻想水滸伝1は「聖痕のエターナル水滸伝」というタイトルで出して
「タイトルの通りこれは水滸伝とエターナルとジョカを僕なりにミックスした作品です」とか
言うべきだった
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 01:44:20 ID:fHuayH2I0
火炎槍とかソウルイーターとかエターナルまんまなんだよな。クズすぎ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 20:25:39 ID:lBmtk9rP0
根幹の大事なところを自分のオリジナルで書いてない
それが1
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 23:17:50 ID:i+HfKXQO0
幻想水滸伝1を好きって人見ると内心ひく
ディズニーやボディショップやラッシュを好きって人見ると内心ひくのと同じ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 00:27:34 ID:+QSPUixRO
ボディーショップやラッシュやディズニーは別にいいんじゃないか
ていうか方向性が全然違うくね?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 20:23:02 ID:uzKNAFXE0
>>510
こいつ趣味悪いって内心ひくっていう点で同じ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 23:28:58 ID:660tkoLDO
BSやラッシュやディズニーが趣味悪いとは知らなかった。
特にディズニー嫌いな女って凄いマイノリティじゃね?
どっちにせよ幻水1アンチスレでその辺叩くのはお門違いだと思うぜ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 14:02:38 ID:uCDJUatU0
509じゃないがディズニーは反日企業にして自分たちは幼稚園児のミッキーの壁画すら
著作権侵害と消させるくせに、ジャングル大帝やニモを平気でパクって
「パクったのはあっち」とか言うクソっぷりがどうもなあ。
大体ミッキーとかって可愛いのか?好きな奴には悪いが女じゃないからわからん。
ボディショップとラッシュはシーシェパード支援企業。誰が買うか死ね。

幻想水滸伝1好きと韓流(笑)好きって奴と同じく痛い奴って感じする。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 18:49:46 ID:V9vZKZ4nO
幻水1に託けて単に自分の気に入らないものを叩くだけの奴ってなんなの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 19:00:12 ID:tHphIsHN0
俺も幻水1好きじゃないけど
このスレに住み着いてる嫌韓厨とかキモい奴らと同一視されるのが嫌
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 20:05:55 ID:vv5i+iv8O
いや韓流好きやディズニー好きのが電通の洗脳丸出しできもいから
幻水1アンチスレでどさくさ紛れで庇われても
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 02:37:09 ID:617qvpv50
幻水1を生み出したのは日本。これだけは紛れも無い事実。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 20:37:48 ID:Nriag34d0
日本の恥=幻想水滸伝1
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:25:08 ID:eyQegmiH0
とりあえず1は無かった事にしてもいいと思う
2からで充分
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 17:44:30 ID:fmTBFppv0
1の設定は台詞やキャラのプロフィールだけで事足りるもんな
2も3も4も5も
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 20:00:50 ID:NeqpAagr0
リメイクしても別媒体で出してもフォローしきれない欠点がある時点で終わってる
普通リメイクすると改善と改悪が出てくるけど
1に限っては改悪しようがない
フォローの嵐
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 20:46:46 ID:KWXc/z1d0
むしろ1のいいところって思いつかない
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 22:39:27 ID:M/WKaKzv0
いくらなんでも主人公の紋章だけソウルイーターとか
「〜の紋章」で統一しろよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 07:24:10 ID:IVZNM6rv0
説明書が妙に分厚く、エピソードや設定がふんだんにあるのに全て未消化。
1の時点では、RPG素人スタッフが作っただけにSFCの同時期RPG以下の出来。

戦闘曲が2曲のみで似通っているのは、87年発売のFF2レベル。
全体的な曲のクオリティは高いけど、戦闘は全然盛り上がらない曲風。

何故だかじゃんけん戦争が神扱いされているが、2のFE方式の足元にも及ばない。
1信者は2戦争を糞扱いするが、強いて言えば判定が微妙なとこか。

紋章1個のみの仕様にしては、ステータスの似通った弱キャラが多過ぎ。
コック・技術者・弱S剣士は、都度が技と守だけ並みで後は弱い。
魔法は打てない、突き返しや攻撃が当たっても一桁ダメとか、
もはやイロものマスコットだろ。俺はsansukeレギュラーだけどさw

後、イベントでの強制加入が多過ぎる。自由に面子を組めない1最大の汚点。
最終ダンジョンの二人は、ラスボス撃破後のイベント参加で良いだろ。
おかげで、コック二人とsansuke・serugeiの強キャラ面子で、ラスボスに挑めないではないか。
あと、途中の強制加入でも、魔法系ではないS4人とかもうね。

PS初期でも同時期SFCを見ると、2レベルの内容に出来ただろうと思う。
後付けのファンブックで、糞ゲー1を神扱いにしているF層は氏ね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 07:26:14 ID:IVZNM6rv0
あげ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:04:05 ID:zoKY2w110
>>524
まるっと同意

あの時代にしては低レベルすぎ
PS1で出る初めてのRPGって売りをつけても1だけの時はほぼ空気だった
(パッケージや画面写真見ただけで買わない奴も多かったから
アンチすらつかない状態)
幻想水滸伝の人気出てきたのは2以降
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:19:57 ID:TOo0U4ieO
アンチまでいかないけど本スレで言うと怒られるのでここで

モーション含めグラフィックは当時でも別に綺麗じゃなかったよね。システムもそんなに便利ではなかったし。
ストーリーは特によく評価されてるけど納得出来ないシーンが多かったと思う。
納得出来ないというか、普通に考えてダメな行動のはずなのに、プレイヤーにプラスとして見せようとしてるというか。
うまく言えないけど、テオとかバルバロッサとかあの辺が特にそんな感じ。
でも当時はもっと変な作品も多かったし全体として別に嫌いじゃないんだけど、
1に対するマイナス意見を少しでも言うとゆとりだの4、5信者だの言われるので段々1自体が苦手になってきた
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:30:15 ID:nZJLVb3E0
>>526
PS買ったのが、デュアルショック対応が出た時だから、
メタルギア付属の体験版で2からシリーズに入った。

2クリア後、コンバート特典のために中古屋を探しまくってようやく1を買ったが、
特典のための作業ゲーだったな。正直、面白くなくて苦痛だった。

95年当時にプレイしていたロマサガ・FFにボリュームでは雲相当劣っていたし、
PS使っているのにグラも厳し過ぎた。魔術師の塔とか目が痛いw

ロマサガ辺りは戦闘のやり込みが豊富で、当時で100時間・複数周回プレイ可能な上、
音楽もハードの限界に挑戦し豊富だったからな。94年発売のFF6辺りもグラフィックは相当綺麗だ。

>PS1で出る初めてのRPGって売りをつけても1だけの時はほぼ空気だった
>(パッケージや画面写真見ただけで買わない奴も多かったから
>アンチすらつかない状態)

当時に高価なPS持っている層は限られていたが、ハードが安く普及が早かったら、
間違いなく糞ゲー認定され続編は出なかったであろう。

PS初のRPGを達成するため、未成熟ハードでの突貫工事を考慮しても酷い。

普通にプレイしていたら10時間以下のクリア時間って、
90年前後のGBサガシリーズ以下のボリュームだろw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:47:25 ID:nZJLVb3E0
つづき

やりこみ要素も、骨董品(風呂屋)、ミニゲーム2種辺りがあるけど、
2の様な膨らみとミニゲームを行うメリットが皆無だし。

・マルコ、ガスパー→電源技とタイホー以下の設定によりバランス崩壊。基本封印
・カード→タイムアタックは運だけ、レコード更新によるレアアイテムなんぞ無いw
・風呂→骨董品を鑑賞するだけですか?イベントが無い訳ではないが少ねえ。

2のやりこみ要素はデメリットがほぼ無いからな。
ドロップアイテムを複数手段で集めるのも苦痛ではないし。

・料理、クライブ→気合い入れ過ぎだw
・風呂→イベント増加による骨董品の意義up(交易でさらにup)や特殊効果の付加
・釣り→料理アイテム作成
・もぐら→それなりに強いレアアイテムget
・骨董品→ランダム性のある金稼ぎ
・崖登り→レアアイテムget
・戦争→辺り判定は微妙だが数字に準拠しているし、戦略性はサブとして十分。
     流石に序盤の砦攻防2は勝てなかった。

あと、1のゲーム内容だと、個人的にジュッポをメンバーに入れていたが、
魔力を生かしたい(マシなステータス)のに、攻撃依存固有紋章のせいで、
完全なおくすり要員とか勘弁して欲しかった。

1の場合、魔力が魔法防御も兼ねているから全く意味無い訳ではないが、それでも糞。
sansuke同様、見た目と無駄な固有SE以外、戦闘でのキャラの特色が全く出ていない。

鍛えて力うpのドロップ・アクセサリー付けた上で、紋章使ったりクリティカル出しても、
レベル相当のモンスターに50以下のダメージとかw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 07:08:01 ID:waIbI6uG0
糞ゲage
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:51:00 ID:ilCZqkw00
まったくの同意な事しか書いてない
1は本当にクソゲすぎた

薦める奴はせめて「だまされたと思って」くらい言えよ
そしたら「騙された」と諦めもつくのに
最後までやっても結局つまらなかった
SFCに画像もシナリオもシステムも負けるって完全なる失敗作だろこれ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:19:14 ID:waIbI6uG0
>>531
>SFCに画像もシナリオもシステムも負けるって完全なる失敗作だろこれ

PSの普及速度が加速的で、他のRPGタイトルと競ってのリリースなら2は無かっただろうね。

殆ど空気状態で、PSでの比較対象が無い点と購買層が少ない点でネームに傷が付かず、
突貫工事のお陰で開発費も回収出来ていたからな。ちなみに当時のファミ通の点数が気になる。

>薦める奴はせめて「だまされたと思って」くらい言えよ

更には2の爆発的ヒットのお陰で、ゲームの中身を問わず後発のベスト盤が品薄になるオマケ付き。
にも関わらず、一部の層は謙虚な姿勢を見せず、他シリーズを叩きまくる。

俺が初めて2chを見た頃(3発売前、2001年前後かな?)は、寄生先の2を叩いていた始末w
その後、2叩きは封印して、3・5・派生作品をボロ糞叩いているがな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 07:31:35 ID:F8oVGKZo0
細かい所で糞ゲを語ると、ワールドマップの米粒キャラクターには絶句したなw
サガ・FFやS-RPGに慣れ親しんだ身としては2でも抵抗あったが…

ただ、2の場合はすぐ慣れたし体験版で面白いと感じて、本編は予想以上の神だったけどな。

2の3年前のゲームなんだし、基本同システム継承してるんだろうと思ってプレイしてみると、
あまりの稚拙具合に辟易した。ダンジョン等のドットキャラも何か丸みが無くて棒みたいだったし。

てか、RPGなのに基本の戦闘・戦争が糞も面白くないのは致命的だよな。
レア要素やミニゲーも糞だったが、基本のそこが糞なのはどうしようもない。

問題作扱いになっている3・5・S-RPGの派生作品は、完全作とは言えないけど、
十分に戦闘・シミュレーションが楽しめる良ゲーだっと思える。

システム面さえ、ちょっと修正すれば、より良作だったねというレベル。

ただ、本スレで批判すると人間性を疑われたり、批判はあるが妙なフォローが入る、
1・外伝2部作・4はRPGというジャンルのゲームとして糞つまらんレベル。
外伝はテキスト読むだけだから別ジャンルではあるが、テキストノベル系としても最悪。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 07:48:28 ID:F8oVGKZo0
よくよく考えると、2の派生作品の糞ゲーを一つ忘れていた。
つカードストーリーズ

F層が神輿を担ぎ上げ教組とするK氏(ご本人はいい迷惑だろうが)の失敗率は高いなw
最初の3作の反省を生かしてか、最近は持ち直しているが。

×幻想水滸伝(キャラクターデザイン、1995年)
×幻想水滸伝カードストーリーズ(カードデザイン、2001・2003年)
×幻想水滸伝IV(プロデューサー、2004年)

○Rhapsodia(シナリオ、キャラクターデザイン、イベントデザイン、プロデューサー、2005年)
○幻想水滸伝V(プロデューサー、2006年)
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 14:33:08 ID:RPKTsQ2q0
いや、1とベクトルは違うけど5も十分糞だから
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 15:06:25 ID:F8oVGKZo0
>>535
システム面とかコンフィグに難があったのは間違いないが、RPGとしては破綻していないだろ。
ただ、2・3・DSよりは下の評価だな。ベクトルが違うのは同意だが糞ゲは言い過ぎじゃないのか?

2と3の路線で、あれこれ詰め込もうとして、一番肝心な所が手抜きになったのは糞とも言えるけどさ。
そこはベスト盤辺りで修正してほしかったけどな。

1信者はお供のキャラ云々を特に叩き所としているが、1も同じかそれ以上だったじゃないかと。
1では只でさえ自由なPT編成出来ないのに枠を占有し、糞ステータスからダッシュか回復要員だったからな。
それも、より優秀なダッシューズ要員や水の紋章要員には足元にも及ばないし。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:48:35 ID:MT7DMy4T0
>>535
ごめん2と5がシリーズ中でいい方だと思うわ

そして1は最低サイアクすぎる
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:27:50 ID:CPw43fTL0
欲しい本があったついでに、amazonのゲームレビューを覗いてきたが、あまりの1の高評価にワロタ。
都度が「重厚なストーリーwに涙した」とか「坊ちゃんが…」などのゲームレビューとは思えない抽象表現・脳内補完のオンパレード。

初回の通常プレイで、10時間前後のゲームに重厚なストーリーも糞もないだろ。
あの出来の内容に涙するって、どんだけ想像力豊か何だか。
GB初代聖剣の方がよほど感極まったぞw 2世代前のハードで携帯機だけど。

公式なキャッチフレーズが、「プレイステーションよ、これがRPGだ」の謳い文句に相応しく、
1信者の空虚な押し付けも甚だしいな。

4初回版の1点評価のコメントは、1の評価でも違和感が無いな〜と思えるコメが多かったけどなw
ある意味、信者が望んだ1の正統進化系に相応しい4で本来の評価を受けたとも言える。

1→寄与作品無し
2→3のシリーズ最高初動売上と、1の中古市場・再販売上に寄与
3→4の初動売上に寄与(2並み)
4→5の初動売上に寄与(2〜4売上から大幅にdown)し、シリーズにピリオドを打った可能性大
5→−
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:43:19 ID:CPw43fTL0
amazonの5にあった低評価レビューに糞ワロタ。

「1・2は神で、それ以外の作品の問題作でもそれなりに楽しめたのに5は最悪です。
お供のキャラにウンザリ。糞弱いし…(長いので、内容は意訳してます)」

>>536
>1信者はお供のキャラ云々を特に叩き所としているが、1も同じかそれ以上だったじゃないかと。
>1では只でさえ自由なPT編成出来ないのに枠を占有し、糞ステータスからダッシュか回復要員だったからな。
>それも、より優秀なダッシューズ要員や水の紋章要員には足元にも及ばないし。

1と違ってPT編成に柔軟性はあるからゲームに支障はないのに、正しく1信者に良くあるタブスタの真骨頂w
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:36:26 ID:248zN6Mc0
1信者のレビューは評価に値しないをつけたいなw
俺amazonは日本に税金払ってないと知って
抗議でアカウント削除したから付けれないのが残念だが
最新作が出るたびに叩いてるから次に6が出たら
「5は6よりもマシだった。6はゴミ」とか言い出すぜw
良作2に寄生してる分際でシリーズ後続作の良作を上から目線で文句つけるな。
1こそ天下の糞ゲーだったくせにな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:55:47 ID:xlVH/Qyj0
1信者、というか本スレにいる人たちが満足するような幻水が生まれることってあるのかな?
これからも幻水が続いていくとして
かりに戦争や軍師描写とかがもっと濃く描かれても、なにかしらイチャモンつけそうだな・・・村山でも帰ってくればいいのかな?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:16:41 ID:KAmaAw6y0
そらまあごく普通に
「やっぱり村山はすげえ! それにひきかえ○はうんたらかんたら」と言う層と
「村山も大したことねえなw 1や2の頃とはまるで別人でうんたらかんたら」と言う層に
まっぷたつに内部分裂して叩き合うだけだろうな。


ていうかあいつらって、
言うほど1とか好きじゃねえだろ。
言葉の端々から単なる悪意のみが滴り落ちているからなあ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:43:42 ID:2eetsOHJ0
>>541
本スレでは相変わらずストーリーwとかオウム返しだけど、本スレの意見に近い1寄りの1・2路線の発展型4で懲りたから、
DSとか2→3→5良いとこ取りの路線でリリースするのではないかと思うけどね。

ただ、ときメモ3→亜種→ときメモ4みたく、6を出す時は間を開けると思うよ。
5はかなり頑張ったけど、4で離れた客を引き戻すことは難しかった。

今のゲームは固定層の初動売上(8〜9)+新規の売上(1〜2+α)だから、紋章無双のバランスを是正して、
色々と試みた3の戦闘・戦争を、わざわざ数世代前に戻して糞ゲー化した4の負債は想像以上だった。

F層を中心とした1信者に媚売って、ファンブックとか買って貰っても、
本編が10万以上も落ちる様だと焼け石に水だからな。

俺はGBサガからのサガ厨で幻水もやってるけど、戦闘を中心としたやり込み部分がRPGの最も売れる要素だと思うんだよね。
2のルカ戦以降の消失感やバグの宝庫とか、3の4章以降の駆け足感とか、5のシステムまわりとダンジョンマップの広さに対する
エンカウントのアンバランス加減も、基本がしっかりとしているから許せるレベルだった。

ただし、1と4は戦闘の自由度が全くなく只の作業ゲーで許せないレベルだった。
だからこそ、大多数のRPGが好きな固定ユーザは5を買うのをためらった訳だしな。

KONAMIもシリーズで売りの戦闘・戦争を固めて、5でおろそかになったシステム面を意識して6制作に当たると思うけどね。
シナリオ的な詰めの甘さとか破綻は、ある程度許される事は学習している訳だし。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 01:03:03 ID:5h4LNQJEO
>>542
>言葉の端々から単なる悪意のみが滴り落ちている
1マンセーしか感じられなかった自分にkwsk
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 01:19:08 ID:2eetsOHJ0
>>544
最近でこそ、1信者と言われるのを嫌って露骨なマンセーをする連中も減ったが、
2や他作の褒めれる部分を先出しにしつつ、1の事もサラっと書く様になったよな。

俺も1マンセーとしか読み取れんよw
546たまたま発見したブログ 1/3:2011/01/03(月) 01:46:27 ID:2eetsOHJ0
ttp://homepage3.nifty.com/iida_laboratory/Past_diaries2006_1-3.htm

2006年3月10日(金)
オフレコなお話

(略)
あ、あと、今日初めてPSの「幻想水滸伝」をプレイしました。
色々な人から「面白い」だの「名作」だの聞かされて来たので期待してプレイしてみたら、
…なんだこれスーファミ程度の普通のRPGだよ。しかもスーファミの中でも地味な部類だろこれ。
俺が期待し過ぎたとかそういう事では全く無く、悪い意味で普通の王道RPGでした。
つーかマジでスーファミで作れるじゃんこんなの…PSPじゃなくてGBAでリメイクしろよ。
ハッキリ言ってクロノ・トリガーが10点満点中9点として、幻想は4点か5点くらいッスよ(=_=;)ムネン
まぁ、ライトユーザーならこの程度の王道RPGで充分に刺激的だろうけど、
俺としては微炭酸っつーか「ぬるくて気の抜けたサイダー」程度でした。
キャラ達もフルボイスどころかフル無音声だしなぁ…これ何年の作品?
1995年か…うぅぬ、結構PS初期作品なんだなぁ。でもコレはヒドイわ。
どんな立派なモンかと思って幻想2まで確保して有るのに1作目の3つ目のイベントで既に挫折です(=_=;)ネムイ
お蔭さまで、逆に俺がどんな素晴らしいRPGを想像してたんだかをスッカリ忘れちゃいましたよ。
(略)
547たまたま発見したブログ 2/3:2011/01/03(月) 01:47:43 ID:2eetsOHJ0
ttp://homepage3.nifty.com/iida_laboratory/Past_diaries2006_1-3.htm

2006年3月13日(月)
一眼レフ購入決定

(略)
さて、先日お話しました「幻想水滸伝」ですが、
説明書など読んでみると、まだ自分の知らないシステムなどが有り、
もしや今後急激に楽しくなってくるのかなぁ…などとココに書いた事を少し後悔したりしてたんですが、
ソレ系のジャンルの権威、我が組織(久々)の秘密工作員である「うさぎ」より
「幻想のTは…つまらぬよ(笑)」とのご報告を頂きました。やっぱダメゲーか(=_=;)
そして間宮からも言われてたんだけど「TよりUの方をオススメするなぁ…。」とも言われました。
やっぱ俺の勇み足では無かったか…さて、じゃあTのセーブデータでも消すかな。
(略)
548たまたま発見したブログ 3/3:2011/01/03(月) 01:49:28 ID:2eetsOHJ0
ttp://homepage3.nifty.com/iida_laboratory/Past_diaries2006_1-3.htm

2006年3月15日(水)
3月はイベント多数により疲労気味

(略)
あ、現在「幻想水滸伝U」をプレイしております。プレイ時間は5時間くらいかな?
いやぁ〜Tがアレだったモンだからどうだろうなぁ…などと心配したけど、
ゲームをスタートして、自分で操作できる段階になるより前に、
既に画面からにじみ出てくるオーラみたいな物が幻想Tとは全く違う。
あぁ…これは名作と言われるだけの事は有るな…などと、そこだけでも思ったけど、
単純にドット絵が丁寧って言い方も出来るかも。まぁ、それだけで充分優秀です。
それに、マップ上のチビキャラたちも本当に良く演技するし、
敵は本当に鬼畜だし、感情移入し易くて良い。
いやはや、幻想Uは流石にスーファミでは作れそうに有りません。
マジで幻想Tはなんだったんだろうなぁ…薄っぺらいしザツだしなぁ。
とはいえ、システム的な問題などで、幻想Uにも粗が無い訳では有りません。
会話の途中に急に選択肢が来た時などに、連打していたら誤って選択肢を
決定してしまったりする事が多々ありました。 これは頂けませんなぁ。
それ以外にも、もうちょっと親切な設計でも良いんじゃないかと思わせる不満点は複数有ります。
ココらへんが改善してくれたら間違いなく名作だったんだけどなぁ〜などと思ったけど、
続編の幻想Vがこのありさま。Wもこんな感じ。
結局、幻想シリーズはU以外は駄作か凡作って認識だけど、いい?
まぁ、幻想Uは面白いけど、天外魔境Uに比べたら刺激が足りないッスわぁ…そろそろ幻想引退かな。
(略)
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 02:05:03 ID:2eetsOHJ0
幻想水滸伝、ファミ通レビュー
7点/8点/6点/5点/合計26点

コメントは確認出来ていないが、予想より悪くないな。
ちなみに同年KONAMIのときメモPS版が32点、パワプロ95が31点。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 15:45:05 ID:2eetsOHJ0
先に挙げた人の感想が大方の流れだよな。

当時のRPGの主流がPSに参入してなかったからこそ、
KONAMIのRPGは糞という評価を受けることもなかった。

意図的に実験作として、ユーザの少ないPSで企画したのかもしれないけどね。
糞ゲーしか作れない自覚があったから。

1信者はスカスカの4でも戦闘(一番糞な部分)やミニゲームは楽しめたらしいし、
判定辛目のやり込み可能なFE式2戦争を糞扱いし、じゃんけんカード戦争を賛美しているくらいだから、
そもそも複雑なゲームが出来ないお馬鹿さんなんだろーなと思う。

SFC時代のFF・ロマサガ、RPG古典のwizなんかも奴ら視点からだと糞ゲーなんだろうなw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 15:56:58 ID:2eetsOHJ0
>>550

自己レス。

途中送信してしまったが、お馬鹿なゲーム音痴の1信者達でも出来た唯一のRPGが、
たまたま幻想水滸伝1だったということ(ついでに4も)。

「時間の無い自分にとっては、これでもおk的」な高評価レビューは許せるけどさ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 16:25:42 ID:2eetsOHJ0
先に紹介されている天外魔境U辺りも、1信者にプレイさせたら10分で糞ゲー認定&ゴミ箱行きになりそうだなw
「命中率が絶望的に低いバグ(普通に仕様)を抱えて、レベル上げても金稼ぎ中に死ぬこともある」とか叫んで。

92年のPCEゲームで80h位遊べるし、キャラクターのボイスもある良ゲーだけどな。
95年のPSを舞台にした重厚なストーリのゲームはw、せいぜい10h程度のプレイ時間で108人Full-No-Voiceだし。

「中身は無いし、主要RPGに太刀打ちできないけど、108人居て音声もあります!」ならPSを選ぶのは分かる。
10h程度のペラペラでも、絶対仲間になる主要キャラとイベントくらいは音声つければ、
1アンチの俺も糞ゲーまでは言わなかったけどなw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 17:11:53 ID:2gr0aT3S0
久しぶりに本スレ除いてみたんだが、何一つ変わってなかったな、1、2マンセーで何かしら他が叩かれるっての
「5は1、2に比べて戦争の悲壮感がない」とか、「勧善懲悪大好きな津川シナリオは自分の善を押し付け、そぐわない敵を悪として倒すが、その正義に行き着く過程が薄いから醜い」とか
津川シナリオが素晴らしいとは言わんが、2はともかく1に戦争の悲惨さとか、勧善懲悪じゃない深みとか、主人公が自分の善にいきつく過程なんてあったっけw 見てて吹き出しそうになったぞww

あいつらの中での1って俺がやった1と別物なんだろうか・・・めっさクズ皇帝とケバ女のせいで国がやばいことになってるっていう勧善懲悪だと思うが
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 17:24:44 ID:lyM+jXWI0
5アンチスレの批判意見は概ね的を射ていると思うんだけど
それらの要求を1がクリアしてるかと言えばしてないわな
個人的に5やティアクラは好きじゃないけど1に甘すぎる風潮も嫌い
2→3→1の順にプレイした所為もあるんだろうけど
1はコンバート目的が無かったらやってられなかった
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 17:32:47 ID:h3C0p//D0
ナナミとかリオンが出てこないだけで 1は名作と言える。
クレオやソニア、オデッサといった大人の女性が素敵すぐる。

ミステリアスなキャラが多くプレーヤーの想像力をかきたてる。
ソニアとテオの関係なんかを妄想。 クレオの女としての一面などなど。
2以降キャラがたち過ぎてイメージが固定されてしまった。
キャラのイメージは108通りあっていいと思うんだ。
残念ながら リオン、リムスレーアなどは固定概念ができてしまって
こちらの想像が入る余地が残されていない。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 17:44:03 ID:2gr0aT3S0
ソニアやオデッサって大人の女性か?
公私混同しまくりの駄目女って印象しかなかったけど
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 17:57:39 ID:2eetsOHJ0
>>555
お前のRPGの名作の基準は、脳内補完のそこかよw
わざわざ高いゲーム機とソフト揃える意味無いだろ。
小説買って、チラ裏にお絵かきしてでもしてろ。

お前らみたいな連中がKONAMIに要望出しまくって、幻水4というモンスターを生み出したんだろうな。
1の絵師が時間を掛けて1テイストのキャラを書込み、戦闘システム系統は旧世代準拠。
その結果が5の初動を10万以上も減らしシリーズ自体の存続も微妙な状態。

1と4なら、1が最低最悪なのは間違いないが、ゲームとして駄目な1を完全武装した4も糞過ぎる。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 18:01:40 ID:2eetsOHJ0
>>553
1信者の唯一の拠り所である重厚なストーリーもペラペラで、別次元の1をプレイしていたに違いないと思うw
あなたの様な感覚が真っ当な多数派ではないかと。

幻想水滸伝1を当時SFCで出していたら、KONAMIはアーケードのブランド完全失墜で無くなっていただろうね。
斜陽で苦しんでいた所に、ときメモのヒットで復活し、こっそり当時の非主流ハード(高価で様子見)でRPGを出した訳だから。
その現実を受け止めずに、1を神ゲー扱いして、アンタッチャブルな存在に仕立て上げた訳だからな。

>>554
俺も同じで2にデータコンバートして、もう一週するために耐えたけど、あまりの糞ゲー振りに当時は落胆したよ。
あんなもの95年にSFC辺りで掴まされたとしたら叩き割ってたわw
ネタじゃなく、バグ含めても伝説の摩訶摩訶の方が面白かったくらいだ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 18:50:00 ID:2eetsOHJ0
>2以降キャラがたち過ぎてイメージが固定されてしまった。
>キャラのイメージは108通りあっていいと思うんだ。

そのお陰で、1と4のキャラは糞も覚えれなかったけどなw
1のキルケとかクロイツ辺り深かったか?

話しかけた時のみのセリフが全てで、1プレイ中ですら忘れるほど。
戦闘システム全般の仕様により、多くの弱キャラの一人と化し数値面・効用からも個性無いし。

108人を揃える事が一番の売りにも関わらず、想像に任せる空気でどうするんだよ。
更には2と3で練り込まれていた、本拠地での時間軸によるセリフ変化も4で1並みに回帰したし。

そもそもゲームで想像に任せるというのは、旧GBとかハード制限による表現不足を、
何らかの手法で制作側が見せることで、絵と別売りのヨタ本を読んで想像を働かせることではない。

キャラの作込みの方向性だけなら100歩譲って許したが、KONAMIは何を血迷ったのか、
1の時代でも旧世代過ぎた糞戦闘システムまで回帰する始末。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 20:56:21 ID:2eetsOHJ0
スクエニは、サガと名を打たなければ良ゲーではあったGB時空の覇者を、シナリオ肉付け、
システムは原作を生かしつつ、評判が良かったDS秘宝伝説準拠で一新するみたいだな。

幻水1は、リメイクするのも難しいよな。中身が何も無いからw

ある意味新作となるから制作者側としては良いけど、
良作リメイクと異なり制作に金が掛かってしまい企画側が難色を示すだろう。

PSの中古が氾濫しているのに、PSPに移植だけしたのもそこだよな。

PSPの新規層が書いたと思われるamazon低評価レビューは、具体的で妥当だったが。
何故だが、参考にならなかったが多いのは、1信者の火病による所為なんだろうなw
見苦しいにも程がある。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:13:33 ID:KAmaAw6y0
身の程をわきまえると言うか、
正しくあのゲーム(1)を
「色んなパクリの寄せ集め」と理解してさえいれば
そこまで「1こそ至高!」みたいなこだわりは生まれないと思うんだよなあ。

各108星キャラのエピソードのひとつひとつが
「どっかで見たようなキャラの」「どっかで見たような展開」で、
その「どっかで見たような」元ネタのイメージをプレイヤーが無意識に呼び出して補完することで
初めて成り立つゲームだったと思うんだよねえ。あれは。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:28:51 ID:LTD2mq9a0
>>561
1信者が最も重視するストーリーやキャラが生かされるであろう、
PSをプラットフォームとして、その部分を脳内補完だからな。

読込み部分で、ROMの戦闘に劣るからと苦しい言い訳は出来ても、
絵を含めたドットの作込みでSFC以下、FC末期レベルは有得ん。

ついさっき6〜8年振りに1を起動してみたけど、当時より視力が落ちた今では、
目が痛くて続ける気力も起きなかったw

自分のTVは、当時のブラウン管14型から液晶20型と、見易く進化している筈なのだが。

あと、1・2はOPから他作品とは違って涙物だったと書き散らす信者がいるけど、
2は置いておき、1の粗いドット+ゲームデモメインのOPで、どう涙を流すのかw
本当に韓流と通ずる何かがある。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 11:50:11 ID:LTD2mq9a0
1信者が、amazonのカスタマーレビューに早速噛みついた様だなw
ここの誰かが投稿したのは間違いないが、かなり穏やかな内容でまとめているのに。

信者が大好きで、お絵かきとかに励むのは全く問題ないけど、
お金を出して購入する物に対し、捏造してまで他者に進める根性が気に食わん。

V発売後に、KONAMIの広報へ要望出しまくったりとかさ。

スキル+紋章+ステータスのバランスによるキャラ育成は面倒です。

通常戦闘で強いキャラ=集団戦争で強いキャラではないので、これもまたキャラメイクが面倒。
完全勝利を収めてレアgetするほど頭が良くないです。

FF・ロマサガ・wizのシステムを理解出来なかった私たちの頭レベルのシステムに戻して、
私達好みの絵師が時間を書けたキャラの作込みで、かつキャラが立たない様な空気108星に。
あと、馬鹿でも分かるじゃんけん戦争神♪=ミニゲームで復活(流石のコンマイもメインには添えず)

これらの要望に戸惑ったK氏は、他ジャンルのゲームで一定評価を残していたにも関わらず、4という大作で、
糞ゲークリエイター&シリーズ存続に止めを刺した戦犯筆頭として名を残す(まだ6制作の可能性はあるけどさ)。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 15:10:59 ID:LTD2mq9a0
こうやって、改めて考えると、コナミもシリーズにヤル気無いよな。

移植版も、最悪サターン版の1準拠でコンバート関連に厚み持たすことも無く(新たな特典)、
2はベタ移植でも、遊べるバグ削って城アイテム(レシピ・羊など)バグはそのまま。
PSP仕様の画面調整放棄(最も重要なシーンが興醒め)。

こんなの3以降の参入者であったり新規が買ったら、悪いイメージしか持たんだろ。
GBの魔界塔士なんか、チェーンソーバグを後のver.や移植で敢えて直さなかったけどな。
∞増殖系のバグは直したけど。

結果的に遊べるバグを削って、初見殺しのバグを放置って何なんだよw
明らかにコーディングミス系のバグは直したけど、根幹に関わる長期戦部分は放棄した感じじゃないか。
ゲームのプログラムは良く知らんけど、そういうことだろwww

次回がある以降は、世界観を維持してS−RPG路線で良いのかなと思う。

1信者が至高とほざくゲームは、RPG音痴が望むスカスカヌルゲーで売れないし、
108人登場とストーリーはS−RPG向け題材で、3Dポリゴン苦手なコナミも得意な路線何だし。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 16:46:50 ID:LTD2mq9a0
1(&4)信者にありがちな例

---
102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/12/01(水) 22:13:10 ID:d8ZWbzpY0
もし河野が1の全キャラをラプソ風味(もしくは4風味)に描き直した
原画イラスト集なんてものを出したら、懲りずにコナミにお布施してしまいそうだ
---

こいつらって、液晶モニターもしくはTV、ゲーム機本体&ソフト要らないだろwww

大多数のRPGフリークは、せいぜいゲームレビューに投稿する位だが、
この手の連中が、コナミ広報部にしつこく、ファンレター&メールを組織的に送り続けて、
1並みの出来そこないRPGをPS2の4で出した訳だからな。

3の時は取り敢えず外伝と信書を先出しして、本編にF風味を取り入れることもなかったけどな。
F層はKONAMIの一コンテンツを潰した戦犯の一員である自覚はあるのかね。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:51:49 ID:4N2OtXEt0
>>554
的を射てるか?
それを言うなら1はもっとだろ、この1アンチスレでもそれ書けよと思うものばかりだ
従者の強制加入がうざいっていうなら1なんか紋章継承に従者志望にうざったらしい
お粗末で欝な強制イベントてんこもり
しかも「皆!ここで泣いてね!」狙いがみえみえw
前衛3人しか配置出来ないのに強制加入メンバーもSレンジの奴ばかりだし
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:06:20 ID:LTD2mq9a0
>>566
それ系のスレで、その間々レスすると、「○○まで読んだ」とか、
「15年前のPSソフトで初代だから仕方ない」とテンプレが返ってきますよw

RPGのジャンルでは、1世代前のROMソフトに何もかもぼろ負け、
2世代前末期のROMソフトに何とかのレベルなのに。

その2世代前末期のROMソフトですら、プレイ時間(イベント数)やシステム面で劣っているのは酷過ぎる。
じゃあPSで音声の一つでもあるのかと言ったら、それすらないしな。

OPもアニメーションすらなく、封印球+白抜き文字、ゲームデモ(戦闘・戦争・町散策)、
レック何とかが揺れているやっつけ、一応ゲーム中には無い、本拠地を崖から眺めている所w

他スレで大暴れしている連中のダブスタ具合には、あきれて物も言えん。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:32:33 ID:ZRVDhqiH0
まったくもって同感

あいつらは時代を言い訳にするが
1が出た頃にはDQ6やFF6が出てたんだけどな
それもSFCで

1とは比べ物にならないストーリー・グラフィック・システム
せめてこれより優れたもの出来なきゃ恥ずかしいだろ
FC並のRPGってどうだよw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:00:21 ID:MiOZEtJQ0
1億歩譲って、1で及第点なのはPS音源のBGMくらいだが、
神扱いする程でもない。至って普通。結構ワンパターンだしな。
そもそもBGMをあてがうシーンも少ないから、あまり数が無いのも分かるけどなw

ただし、戦闘曲が2曲のみで一騎打ちにも使い回しているのは糞。
1の8年前のFF2と同じ曲数とか舐め過ぎだろw何のためのCD-ROMなんだよ。
RPGの核となる戦闘曲で手を抜くって、クリエイターの資質を疑うレベル。
これも1信者は、オナニーレビューで神々連呼する訳だが。

同年発売ロマサガ3は、戦闘曲だけで5曲+イベント戦闘2曲の計7曲だし。
しかも、イトケン全開で1曲が非常に長いしな。
GB秘宝伝説辺りは3曲だけど、敵キャラの形態に合わせてメドレーにするとか、
少ないなら少ないなりの努力をしているのに。GBなら3曲でも十分だけどな。

RPG音痴のカスとか煽った訳だけど、1信者は幻水以外のRPGってやらないのか?
当時の他のRPGを知っていたら、レビューとかで神々言うのはためらうはずだが。

俺は糞ゲで有名なアンサガだと、個人的には別売り説明書込みの9点/10点だけど、
公式レビューに投稿したら、駄目な部分列挙して3点/10点とするぞw
「サガマニアを名乗りたい、M体質の人間だけにしかお勧めしません」とか書いて。

1信者がやってることは、俺が「河津さんの心意気最高。浜鍋BGM神(これは糞ではないが)。
シリーズ最高峰なので万人にお勧めします!」とか書いて10点付けるようなもんだ。
更には他の低評価レビューに、恫喝コメント残す粘着振りも見せるオマケ付きで。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:08:21 ID:MiOZEtJQ0
1信者は、ティアクラでも評価1付けている馬鹿が居るよな。
設定が違うとか風呂ねえとかのコメント付けてさ。

FFシリーズも、クリスタル設定が基本だったけど、
厳密には3と5がそれっぽいくらいで縛られていない訳で。

ティアクラは神ゲーとまでは行かないけど、大きな穴も無い出来だし、
現在のDSのRPGなら良ゲーにも関わらず、そこを評価点とせずに、
自分の脳内主観のみでゲームレビューをする始末。

1の売上がそこそこなのは、PS初RPGとコナミのネームバリュー、2ヒットの後追いなだけだし、
1信者が言う幻水らしい設定とやらも、後の作品や2次創作品で判明しているだけじゃないか。

あのゲームを単体でやっても、そんな部分全く分からないし、ゲームとしても散々書いてきた糞クオリティ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:35:28 ID:MiOZEtJQ0
1(&4)信者がここ見ているか分からんけど、自分達のファンサイトであったり、
仲間内で絵を書いたり妄想を膨らませるのは全然構わないんだ。

小説や漫画のリクエストも、コナミであったり版元に送るのも文句言うつもりは無い。

ただ、ゲームレビューで、自分好みの作品だからといって、
発売時のハード・ジャンルの相対評価を無視したり、
主観のみで高評価を付けて神々言うのは何とかならないのか。

妥当な低評価レビューに恫喝コメ残したり、他作で見当違いのレビューを付けるのはマナー違反も甚だしい。

「幻水2は良ゲーで人気作だから、買ってみようかな〜」と言ってた奴に、
1からプレイする事を強引に勧めて、両方買って2をやる前に投げたという例も多いしな。

2・3からの参入者も、原点回帰(2と3で発展してきた戦闘・戦争システムまで回帰)の4により、
殆ど離れてしまった。これは5の初動売上数・初動比率を見れば一目瞭然だ。

3発売後の幻水ファンサイト各々のキャッシュは残ってないが、
コナミ広報部へ要望を送りまくった成果だしな。

自分らの押し付けオナニーによって、RPG好きな層が離れることで、
シリーズ自体の存続を危うくしている自覚を持って欲しい。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:30:42 ID:qqk034/L0
音楽も別に褒められたもんじゃないよな

つかボス戦も使い回しってしょぼすぎだろw
日本で初めてのFCRPGのDQ1だって竜王のテーマあったのにさ
PS1なのにFC以下ですかそうですかw
しかもDQ1の場合はメモリ数の他にもRPGを全く知らない層に
遊び方を教えて楽しませるという制約が有ったのにさ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:53:15 ID:MiOZEtJQ0
>>572
全面同意だね。

1MすらないROM(512kbit)に、ほぼハード制約が無いCD-ROMがバトル曲数で負けるってw
音質だけは、ピコピコ音より立派なのは当然だけどね。

さっき、ちょっとググって気付いたのだが、アンサガFF13の作曲担当は、
浜渦さんだったのか。この8年間、ずっと浜鍋さんだと思ってったw
俺の知り合いに浜鍋さんが居る事もあるが、サガマニアとして不覚過ぎるな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:05:54 ID:qqk034/L0
アンサガやった事ないけど音楽はいいよな
テレビ見ててあ、これいい音楽だと思ったら
アンサガの曲だったって事がある

幻想水滸伝1はOPも何もかも古臭くてダサいw
グラフィック・音楽・演出・恥ずかしい文章
じんましんが出来そうってこんな気分かよと
OPから挫折しそうだったのに2への特典目当てでやってみたが
コナミが宣伝してるような能力ボーナスとかろくに無かった記憶なんだが
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:27:54 ID:eVr8ixY20
>>574
>じんましんが出来そうってこんな気分かよと
良ゲーの2ですら、一部そういうイベントがあるけど(トゥーリバーのウイングボード関連ね)、
1のイベントはほぼ全部当てはまる。

唯一、主人公の友人が絡まない部分のネクロードイベントは及第点かな。

>コナミが宣伝してるような能力ボーナスとかろくに無かった記憶なんだが
1信者と違って、主観ではなく実際に以前試したけど(1は道具・防具など極端に少ないからw)、
封印球関連は全て引き継げなかった。

1と2で効力は違っても名前が一緒の封印球を、2に再登場するキャラに装着してみたが変化なし。
装備品はハンフリーの例の鎧と、1主人公のマスガ+銀帽くらい。
レベルと武器は攻略情報通りだけどな。

コナミはRPG部門で、まともにプログラム出来る人材が少ないのかな〜と思うよ。
PSPでもフラグ関連は全て放置だったし。移植で初見殺しのバグ直さないとか前代未聞。
特アに外注したみたいだから、単純な部分しか直せなくて、妥協でリリースしたのかもしれないけど。
フラグ関連は、修正しても新たなバグが増えるとかザラだからね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:32:24 ID:eVr8ixY20
1信者は3シナリオにも、皆で戦っている感じがしないとか良く言うけど、
城レベル・人数位が唯一の条件で、話しかけたら仲間になるだけの108星と、
(エフェクト無しの場合も有り=ジュッポ・クリン・使用人・奥さんなど)
戦略性もあったもんじゃない、じゃんけんキャラカードバトルとかのどの場面で、
皆で戦っている熱いゲームだと言うのだろうか。

3の集団戦闘は、システム的にも空気キャラを減らす一役を担っているし、
シナリオも俺等の現実世界と似ている感じで有り得る展開だと思うのだが。

国々の権益で争っていたけど、生存に致命的な現象(実際なら寒冷化辺りかな?)に対処するため、
嫌々一緒になって何とか知恵を出し合う感じが(実際の地球は、まだ大丈夫だけど)。

ハルモニア=(米+中)/2、ゼクセン=日、小さい国々=チベットなどの亜細亜諸国、反ゼクセンは特アw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:38:55 ID:N0Yhw48n0
個人的に

シナリオ
2(個人的好みはG-EDとB-EDの対比が鮮やかな2が5より上)>5>>>>>>>>>3>4>>>・・・・・・底辺1
キャラ
5(仲間加入イベントとか全員説得力あった)>2>>>>>>>>3=4(キャラの描写が凝ってるのは3だが108星内に
派閥あったり敵同士だったり民度低いのがいるってのはどうよ。4は敵の描き方は極悪非道な事を仕方なくじゃなく愉快気に
やっといて妙に可哀相と思わせようとする描写が無いのは一番評価できる)>>>>>>>>>>>・・・・底辺1
戦闘システム
2>4>5>3>1 陣形は面白いけど協力攻撃が使えなくなった(5)。魔法範囲設定・詠唱時間は不要(3)。魔法使いでも紋章4つとかw(1)
戦争システム
4>5>3>2>>>>>>1 艦隊戦と白兵戦の使い分け出来る4が最強。2は当たり判定がいまいち。1はただのジャンケン
ミニゲーム
2>3>4=5>>>>>>>1 料理対決とか燃えた。演劇も面白かった。4のギャンブルと5のミニゲームは合間に楽しめる感じ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:40:11 ID:N0Yhw48n0
グラフィックや音楽は気の毒なんで外してやったが
どれをとっても1が最低
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:57:13 ID:LykeQoxl0
ここは1アンチスレであって5オタ嫌韓厨のチラ裏日記スレじゃねーんだよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:58:56 ID:eVr8ixY20
>>578
3から5の評価の基準は個人的に異なるけど、評価点は概ね全面同意。
1アンチの根底部分は、スレ住人全体として揺るぎない。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:03:56 ID:eVr8ixY20
>>579
嫌韓は特に居ないだろ。1・2PSP移植に関して、質の悪い海外に委託したコナミの姿勢を批判しているだけ。

普通の業務システムとかも、単価の安いお隣さんに出してリスケしまくった挙句、
最終的には国内会社が、コーディング含むバグ修正と言う名の再設計とか日常茶飯事。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 01:14:07 ID:a3p/IR1F0
>>579
と1ヲタが茶々入れに来ましたw
次には「自分と違う意見は認めないのか」とか言い出して
最後には「1アンチはクズ」とか言い出す
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 15:51:50 ID:FVC8288Y0
1ヲタのいつもの手口だよな
アンチを内紛させようとする

読み応えの有る1アンチレス自分は大歓迎
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:44:43 ID:Yl+tnebq0
>>570 自己レス

良ゲーとコメを残しつつ、時間が無くて5時間くらいプレイしただけの感想だったから、
この正月を使って、ある程度やってみたが、1(&4)信者が如何にいー加減か分かった。

初代からの設定であったり世界観が違うだけで、シナリオはかなり良い出来だったよ。
シナリオの特性から、同じ場所に追加ダンジョン出来たりで忘れ去られる場所も無い。

108星が空気とか抜かしていたけど、強制キャラ加入以外は、メインシナリオでチラリと登場したり、
仲間を臭わせていた奴に、普通に会いに行って条件成立後仲間になるケースは少なく、
会いに行った後に、それっぽいクエストが登録されて、それをこなす感じで仲間になる。

サブキャラを深めるのと金をgetする手段として、108人集めのゲームにクエストはあってると感じたよ。
主人公が関与しない金集めのパーティークエストも、結構作り込まれているしな。
システムの理解が乏しかった序盤に、とあるお手入れイベントで、器用そうな特殊武器3人組みと、
特殊武器マニアで挑戦させたら、メンバー選択画面で「人選に問題が…」と悪態つかれるし、
結果報告で瀬戸内寂聴にドヤサレたりとワロタ。

FFも初代の設定を周到していたのは、3と5くらいな訳だし、ゲームシステム面の根幹を踏まえる程度で、
どんどん進化しなければ、1を踏まえに踏まえまくった4の二の舞になるのは目に見えているしな。
ゲームシステムも良い所は数沢山だが、あまり書くとティア厨乙となりそうだから止めとくかw
とにかく初代原理主義者共の浅い批判は、ゲームレビューになっていないと言うこと。

唯一当たってたのは、主要敵キャラの一人と、序盤の仲間の一人のボイスが棒読み乙なくらいかw
ただ、敵キャラの方は、そういうキャラとしての雰囲気はある。
ついでに絵柄はオタ臭が無くて良かった。女と動物は、ぽっちゃり好きを意識しているのかと思った。
幾つかの人外が登場するけど、これまででは一番愛着が持てたし、色モノおっさんも何人か居て良し。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 19:17:11 ID:Yl+tnebq0
ティアのストーリーに関する核心には触れないけど、敵対勢力末端の思考回路って、
現実の1(&4)信者そのものだよな。

経典である1以外の世界観設定は認めず、当時でも糞過ぎるシステムを周到して、
信者らが納得するストーリーを受け入れねばならないというw
数多過ぎる綻びと良い所の無さも経典なのだから、素直に受け止めろと。

流石のコナミもRPG市場の声を汲取り、良い所は変えないけど、
「どんどんゲーム性と売上を追求しますよ〜」という姿勢を、
スタッフ総入れ替えとティアの出来で現したがw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:33:38 ID:FVC8288Y0
ティアクライスよかったよな
話もキャラもよかった
システムも面白かったし
B-EDが妙に怖いところもよかったw(いやあれは怖かった)し
G-EDの明るさもよかった
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:56:54 ID:z66DaEEB0
ティアクラ、最近やってみたけど、確かに悪くはないな
神ゲーとかそういうレベルではないかもしれないし、システム面などで不便なとこもあったのは事実だが、
携帯機のRPGとしては十分に良作であると言えたと思う
少なくとも懐古の連中が貶めるようなもんではないと思えるね
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 01:54:32 ID:5juDIkhQ0
>>587
システム面は概ね同意。良ゲーと言う所だね。DSの良作リメイクを除けば、携帯機トップクラス。

信者はグラテイストが気に入らないみたいだけど、特に今までは人数合わせのポジションだった動物が、
個性が十二分に出ているアザラシっぽい軍団とか、人間女よりも可愛いボイスの狼とかマッチしてて良かった。
基本的に狼軍団は、どのキャラも声優に恵まれている気がするけどw

異人種云々は、1からあったけど、1のコボルトやエルフなんぞ好んで使う奴居ないよな。
ステータスとしてもそうだが、描写で好きになる要素が無い。強制以外だとダッシューズで使うくらいか。

動物以外では、毎回お決まりの山賊枠も速効2軍要員だったが、今回の山メンバー3名は初めて愛着を持てた。
世界の変動を知らないことになっている一般人も、唯一現状の不可思議な状況に気付き始めた感とか、
非強制ストーリーの中では結構深めに描かれていたし。

ゲームとしての糞さは勿論だが、DQN持ち上げキャラとか、70年代少女漫画風(4の様に綺麗に書いても同じ)は、
最近の子どもたちや、普通のRPGフリークのゲーム世代には受けないと言うことを、ようやくコナミも分かったようだ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:03:19 ID:vnkxQV0U0
2で唯一嫌だったところがDQN持ち上げ
1と3でも(村山だから)それがあって
4と5ではそれが無かったのはよかったな。
個人的に5のリオンは嫌いだったが
リオンは愉快気に他者の尊厳を貶めて苦痛を与えたりはしていないだろ。
リオンが嫌い=だから5はクソゲと言ってる1ヲタが
なんでしょっちゅう出てくる1のウィンディとか皇帝とかは許せるのか疑問。
性格でいえばオヤジも問題ありだし仲間になるならソニアの逆恨みも酷いもんだが。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:41:58 ID:TRhM2UIB0
絶対、投稿者ここの人だろw

3 人中、0人【←注目】の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
【★1】PS時代のシリーズ作・完全移植版(廉価版), 2011/1/4

楽しさ:【★3】
レビュー対象商品: 幻想水滸伝I&II ベストセレクション (Video Game)

2の評価に関しては賛否両論含めて語り尽くされておりますし、
概ね妥当な評価が並んでおりますので、私が疑問に感じた1に関するレビューです。
新規でご購入に迷っている方は、その点を考慮しご参照ください。

2の移植は画面比率の未調整などがあるので、PS/PS2をお持ちでPSP未購入の方は、
PSソフトの中古市場で単体購入することをお勧めします。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
水滸伝をモチーフにした108人を集める物語です。

98年リリースの2でヒットし、その際に1のデータコンバートという特典があることから、
プレイされる方が多かった様です。

基本的には、エリア内の対象レベルに合わせて経験値が上昇する仕組みなので、
無駄に戦闘を行う必要がありません。

幻想水滸伝はシリーズ通して武器を鍛冶屋で鍛えるというシステムなので、
その際の費用やレアアイテムを集めるために戦闘を行う必要はあるでしょう。
また、仲間の組合せによって協力攻撃もあるので、やり込む見所もあります。

ただし、後発のシリーズをプレイした経験から、過剰な期待を持ってプレイされない方が賢明です。
グラフィックや基本的なシステム・コンフィグ等は、同時期SFCのDQ6・ロマサガ3・FF6の足元にも及びません。

2へのシナリオの連続性であったり、メインシステム面は1の発展型で間違いないですが、
2の様な快適なプレイであったり、やり込み的な部分を期待するのは厳しいでしょう。

FF5(SFC)から入りFF3(FC)、ロマサガ2(SFC)から入りGBサガシリーズなどの過去作品をプレイする感覚で、
このゲームを楽しもうとすると痛い目に会うと言った所でしょうか。プラットフォームは同じですが厳しいです。

・一部のミニゲームはバランス崩壊する恐れがある(2の同じミニゲームでは、改善されています)
・その他のミニゲームは、やり込むメリットが少ない(2の様なレアアイテム取得は無し。自己満足のみ)
・戦争は、シリーズおなじみの一騎打ちシステムのカード版(サブとしての戦略性であったり中毒性は低い)
・2の様なレベルにより、紋章枠が解放されることはありません。1個のみ(酷似したステータスの使えないキャラが多数)
・特殊紋章でもないのに固定紋章を持つキャラが複数(紋章によるキャラメイク不可)
・基本的に強制加入のシーンが多く、自由にPT編成出来ない(2の同行者システム無し)
・戦闘を伴う強制加入時に隊列画面が併せていないため(2では改善)、せっかくのイベント戦闘で、
 イベント主役が木偶の棒になるケースがある(前後入れ替えシステム無し、前列の何人かが倒れるまで空気)
・PTとしての共有アイテム枠・シナリオアイテム枠無し(各キャラが受け渡すイメージ)

音楽面は全体としてはアジアンテイストで素晴らしいですが、戦闘曲は少なく今一つ盛上りに欠ける印象です。
シナリオ面は王道ですが、幾分駆け足気味で強引な面が目立ちます。主要SFCのRPGの1/5〜1/8のボリュームかな?
色々やりたかったのは分かりますが、開発期間などの事情で大幅に短縮した感じです。

まとめとしては、幻想水滸伝シリーズの基礎、もしくはPS初期作品(他にRPGの競合タイトル無し)として、
一定の評価をされる作品であって、万人にお勧めするには少し辛いかなと思います。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:50:50 ID:QAyxbA+80
しかも通常版、ベスト版、books版、PSP版全てに投稿しているからなw
何でキチガイのように憎んでるか知らんが必死すぎ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:54:29 ID:TRhM2UIB0
>>591
ただ、書いてあることは間違ってないよw
反射条件で「いいえ」にクリックしてる奴にもワロタ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 01:14:56 ID:JjSuP+eO0
こんなに詳しくシステム面を書いてあるレビュー他にないのに 
参考にならなかったに入れてる人は絶対ファンだろうなぁ・・・
でも他が似たようなレビューが多いからなんか目立つなw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:04:12 ID:lho69lgd0
>>593
他が無いからこそ、正論が光りまくってるよねw
神ゲー言われて購入し、落胆する層を減らしたいんでしょ。
もはや、時既に遅しという感があるけどw

ただ、この人も相当シリーズに投資してやり込んでるだろ。
見解が分かれるシナリオとか音楽はボリューム面を指摘して、
108人集めて戦闘するという売りの部分での欠陥を中心に書いているし。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:17:40 ID:8lJw8uZO0
>>591
何の客観性も無い2にコバンザメして1age他sageのクソレビューを
シリーズ全作に投稿する1ヲタが言うなよ
1ヲタの逆恨みの憎悪もここまで来ると気持ち悪いと常々思ってる
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:18:59 ID:8lJw8uZO0
2にコバンザメして1age他sageの何の客観性も無いクソレビューを
シリーズ全作に投稿する1ヲタが言うなよ

に訂正しとく
わかりにくい文だったんで
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:26:50 ID:lho69lgd0
>>596
俺が初めて2chを見た時代は、「2のイラストが気に食わない」とか「新参乙」とか騒いでいたのに、
3で更に新参が増えて、「1って過大評価され過ぎじゃないの?スクエニのSFCやったことあるの?」
みたいな声が出始めたら、「1・2の雰囲気であったりシステムは神だったのに…」に変わったからなw

本当に節操のない連中だ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:36:53 ID:O7mmCVbG0
数年前、2chが出来たばっかの頃の幻水スレを探してみてみたら、
「1は面白かったのに2はいまいち」、「2も面白いけど1にはかなわない」とかばっかだったなw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:44:15 ID:lho69lgd0
>>598
通常版とベスト版が出た時期くらいまでは、ネット通販も限られていたし、
中古市場すら品薄で検証のしようがなかったんだよね。
地方暮らしだったから、近所のゲオや中古屋には無かったよ。

俺の場合、2は99年にプレイしたけど、1はbooks版が出てからだったし。
で、2chでは1信者(当時ははっきりとカテゴライズされてなかった)がいう、
至高のRPGとやらを起動してみたが、…だったw

コンバートして、2をもう一周するために耐えたけど。
2で馴れていたのもあるけど、情報なしで108人集まる難易度だったし。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:28:40 ID:RubL0Q4y0
もはや、歴史認識を巡るお隣さんとの争いにソックリだな。

--
1の河野グラ・村山シナリオは、当時から最高の評価を得ていた(筈だ)。
全ての作品のレビューで1を(脳内)基準で評価し、お勧めしよう。

1に対して反論する者は、事実誤認の捏造だ。

その後の作品で評価を得ているのは見当違いも甚だしい。
1の設定や描写を踏まえた作品以外は認めない。
--

当時の時代背景(SFCのRPG)を基準として意を唱える者は右翼とでも言いそうだなw
昔のゲームで初代だからって言い訳しても、CD-ROM以下の容量の
ROMカセットに完敗なのは、どう説明付ける気だw

>>567
>OPもアニメーションすらなく、封印球+白抜き文字、ゲームデモ(戦闘・戦争・町散策)、
>レック何とかが揺れているやっつけ、一応ゲーム中には無い、本拠地を崖から眺めている所w

OPから94年発売のFF6にダブルスコアで大負けw
ゲーム始るのかと思いきや、炭鉱都市ナルシェまでのOPロールだからな。
幻水は無茶苦茶粗いドットのゲームデモ中心だからねw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:59:33 ID:bOK/TzeB0
SFCのFF6やDQ6に当時から余裕で完敗じゃんなあ1は

シナリオ・グラフィック・演出・システム・BGM

PS1のくせに負けれるって別の意味ですごいw
さすが恥知らずの1ヲタが大好きな恥ゲー
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:01:44 ID:bOK/TzeB0
>>597,598
そうなんだよ
シリーズ先立ちの立場からさんざん2を叩いておいて
2は評価されるが1は恥ゲーじゃねと言われ始めたら2の威をかるゴキブリ状態
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:38:11 ID:RubL0Q4y0
>>601
同じコナミのスタッフでも、4年後には各ディスク・フル容量5枚組で恋愛SLG作っているのにな。
ゲームのプログラムは詳しくないけど、ファイルの数とか容量調べてみたらスカスカでビックリしたよ。

欠陥・突貫工事のRPGもどきを有難がっている1信者には哀れになる。
もうゲーム機は置いて、河野絵の複写に励んでオナニーでもしていろと。

普通のRPGとして、幻想水滸伝シリーズを期待しているゲーマーの足を引っ張るなと言いたい。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:06:27 ID:j6FoJhtq0
500位から何だか熱い展開になってきたので、信者達の声に答えてみようかと思う。
もしくは、1の良い所も探してみたい。

信者共の雑談で良くあるネタ
その1…最後の軍師を仲間にするタイミングを逃したよ〜

イベント毎にセーブして、切り替わりに話しかけに行くのが基本だろボケ。
1なんか基本人集めて城を拡張して、フリーの時に話しかけに行くだけの難度なのにアフォか。
窓の人のアイテムと同じ場所の魔導師をスルーしてしまうのは、まだ理解出来るけどな。
ただ、ダンジョン検索も画面スクロールするマップなら、一見黒い部分でも壁側を押しまくるもんじゃないのか?


1の良さそうな所
その1…装備品・アイテム・紋章が数少なくて、全て暗記出来てしまうお手軽さ

えーと、それってRPGの意味あるんでしょうか。あるんでしょうね〜。
2と3で紋章枠の増加、武器専用もしくは共有紋章などの発展により紋章数も大幅に増え、
装備品は元より、マイナス効果の補助用アイテムとかも増えました。

そして、4で1の良い部分であった紋章片システムが復活し、その他の装備品・紋章数も1並みに戻りました。
ちなみに4では9割方が無属性(1でも属性は、ほぼ死んでる)の敵ばかりなので、敵キャラクターの傾向に合わせる事も無く、
好みのキャラに想像にお任せした属性が付与出来ます。

しかし、好評な1のシステムに戻したのに、ゲーム市場では、この部分の原点回帰も叩かれています。おかしいですね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:50:47 ID:+cxRHcOu0
1信者のウザさはガチ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:54:48 ID:GZEjpJjR0
1は自分も思い出補正かかってるし、細かい不満点とか忘れたから嫌いじゃなかったが、1信者が欝陶しすぎてもうだめだ。

幻水に限らず、舞台が同じ世界のシリーズ物の一作目の主人公は、信者の最強補正が酷いのが多い気がする。
無個性主人公だから自分の中でのイメージってのはあるだろうが、1信者はそれを垂れ流しすぎ。
坊ちゃん坊ちゃんマジでうるせぇ

絵の話題が出ると、1は一週間で108人(だっけ?)も描かさせられたんだからしょうがない。
河野さん流石だ。頑張った。みたいな流れもうんざりだ。
そりゃ河野は頑張っただろうが、クオリティが低いまま発売されたことにはかわらんだろ
607448:2011/01/28(金) 00:59:39 ID:7sWxCzuX0
>>606
はげどう。
自分も1は嫌いじゃなかった。切ないシーンも多かったし。
でも1信者の1マンセーにはもううんざりだ。事あるごとに他作をこき下ろすし…。
ちょっとでも1を批判したり5を庇うとゆとりだの何だのでひどすぎる。
608607:2011/01/28(金) 01:00:50 ID:7sWxCzuX0
ネーム欄はミスw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 17:10:00 ID:Cj9LvzABO
持ち物に装備品が含まれるなととパーティの自由度のなささえなんとかなればな
そういう失敗から2の出来がよくなったんだろうが
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 17:59:02 ID:gyKbtls60
よーやく書き込み規制が外れた。
急に過疎り出したのは、皆巻き込まれたのかな?

>>609
装備品の充実は、1の反省を踏まえて2・3で正統進化したよね。
何を血迷ったか4で1へ正統退化(そんな言葉ないかw)して糞ゲ化したけど。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 18:03:26 ID:gyKbtls60
今更な感じだけど、>>606>>607氏の様な、「まあ1もありじゃね」的なシリーズファンと、
坊ちゃん・河野・村山マンセーな1信者の最大の違いは主人公の呼称だよな。

俺もそうだけど、シリーズ通して「○主人公」と呼ぶのに対して、
糞信者は1のみ「坊ちゃんor坊」と至る所で喚き散らしやがる。
(○部分はシリーズナンバー)
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 18:40:15 ID:1MUsTen90
今でも本スレの人たちとか、昔っからの幻水ファンの中には村山さえ帰ってくれば・・・みたいに言う人いるけど、
なぜ今でも村山にそこまで期待できるんだろ
ディレクターやったツキヨニサラバ、シナリオだけだが転生学園月光録とか、十分に幻想を打ち砕くような出来だったと思うけど
幻水でなら本領発揮してくれるとか思ってるのかな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 18:57:46 ID:gyKbtls60
>>612
実質、2作目(5が1作目)だったティアスタッフが、今後の続編を作りやすい世界観作ったし、
機能的にも形態機に合う形にした訳だから、もはや時代遅れのスタッフに期待するのはナンセンスだよね。

キャラ・音楽は5の反省を踏まえ、シリーズ最高峰だと個人的には思っているし、
システムも携帯機の容量に合わせた2の発展系だから、次があるならば、
新しいスタッフのPSPかDSでの続編に期待するよ。

河野・村山氏は初代の設定に縛られ、コナミの苦手なスクエニ路線のプラットフォームで失敗した訳で、
仮に携帯機でも経験が無いから良いゲームも作れないと思う。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 20:11:05 ID:f2CvCL65O
>>611
幻水関連の動画とか見てても、1主が出て来ると「坊ちゃあああああああん」っていうコメで画面埋められる
その後で、「お前らの愛で見えないw」
1信者この流れ好きだよな

ただでさえ欝陶しいのに、無駄に「ああああああ」って伸ばからうざさが増す

坊ちゃんコメで喚くのはもはや条件反射なんだろうか
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:49:47 ID:tIjST/XY0
他のシリーズ作を叩かないなら「1もあり」って考えの人もいてもいいかと思うが
1好きって1だけは許すくせに他の後続作は粘着と言いがかりで叩くからな
正直1のいいところなんてどこにも無いのに
仲間集めの楽しさだってFEが先行じゃねえかよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 11:12:27 ID:blHqRLA20
>>614
もはや信者の様式美だよな。ついでに糞ミオ賛美もウザ過ぎる。
5の例の人は、ギャルゲーだとか強制参加ウザいだのケチ付けるくせにな。
幸い同行者に出来るから、PT編成の自由度という面では糞ミオ最凶なのに。

比較的少ない1動画(削除されたがネタキャラ優先やWIPとか)でも、
例の監獄の所で「顔文字(ヴワッ」とか。坊ちゃんコメは言うまでも無い。

感動系・初見系の実況ならともかく、いい加減大人しくしてろと言いたい。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:44:20 ID:EyD1iMhd0
それは1信者とは関係ないだろ
なんでリオンが嫌いだという人が全員1信者だと決め付けるんだか

あとキャラ信者がウザいのは坊ちゃんだけじゃなくて
2のルカ信者や1〜3のルック信者も言えることだろ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:43:48 ID:blHqRLA20
>>617
ルカ信者にかんしては仰る通りで、イコールナンバー信者ではないが、
グレミオ信者?に関してはイコールな場合が多い様に思う。

「1は良かったのに〜」とのセットで、リオンの話題を出す人が結構居るからさ。

ルックに関しても、「1&2は良かったのに3での扱いは糞=3自体が糞」みたいな
他ナンバーをケチ付ける1信者(2もかな)の飯の種になっているからウザいんだよな。

ゲーム的には初代の方が糞だし、ルック戦死キャラなのに2で何食わぬ顔で出るのは、
良いのか?wと言う感じで。

その点、ルカ自体は「2神!、pig氏ね!」の流れになるけど、他ナンバーを貶める材料になってないから、
1主人公・グレミオ・ルックなどのキャラ厨ほどウザくないんだよな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:52:36 ID:7ko+n/5b0
2は好きだがルカ・ジル・クルガン・シードのDQNキャラは嫌いだよ。
村山脚本だからDQN賛美があるのだけは頂けないと思ってるし
実際書いてる。

>なんでリオンが嫌いだという人が全員1信者だと決め付けるんだか
リオン嫌いだ嫌いだ書いてる奴に1のソニアやアップルや他キャラの糞ぶりを
書くと高確率でファビョるからだろ。
俺も影武者になった奴への説教シーンでリオンは嫌いだが
あそこまでしつこく叩いたり1キャラの糞ぶりは許せるダブスタぶりは
1信者以外に誰がいるんだよ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:18:18 ID:blHqRLA20
ゲーム性を追求して失敗した3(俺は村山作品では1番好みだが)でも、
幾分DQNキャラが多く村山プロデュースは?なんだよな。

しかしながら、5は兎も角として、旧作スタッフ完全排除して、
5スタッフ&新スタッフ作品のティアまで叩く連中の気が知れん。

PS2-4作目の不人気で2/3以上になった原水コンテンツが、
原水の固定層が少ないとされるDSで同等売上となったティアの出来を、
古参原理主義者が叩く気が知れん。

新参獲得、今後の携帯機によるシリーズ存続と言う意味では、
菌糞・津川・岩田さん達の方がどう考えても有力かと。
5の反省をティアで挽回したし。

幻水3の完全版は諦めるから、毎回ティア路線の百万世界の一つで良いよ。
621620:2011/01/30(日) 21:32:26 ID:blHqRLA20
>>620
自己レス 2/3以上× → 1/3以上
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:51:28 ID:EyD1iMhd0
>>619
うやだから
なんで決め付けるんだよ
意味わかんね
アップルやソニアにしても眼に余る痛い擁護は滅多に見かけないだろ
そんなにファビョった言動は見かけないが

スレ違いだからもう去るが
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:03:19 ID:blHqRLA20
>>622
           /   /\   __   /\   \
           |          .|   |          | __o
      i⌒ヽ  |          |   |          .|    | 二|二''  _
 |⌒ |⌒ | ヽ_ノ|  .|         ノ__ヽ          |   ノ   |  ヤ   ッ
 |  |   | ヽ_ノ  .\      .  l    l         /
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:25:03 ID:7ko+n/5b0
>>622
>アップルやソニアにしても眼に余る痛い擁護は滅多に見かけないだろ
それは1ヲタが本スレをリオンアンチスレ化させているのと違って
単に他作ヲタはしつこくキャラ叩きしなからじゃねえかよw
そして1のキャラが叩かれると目に余る痛い擁護が来るのは毎度の事。

さすが1ヲタのババアはバカ。
年にしたらアラフォーかアラフィフだろ?
バブル世代はこれだからな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:25:55 ID:7ko+n/5b0
単に他作ヲタはしつこくキャラ叩きしないからじゃねえかよw

に訂正。
「い」が抜けてた。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:36:29 ID:blHqRLA20
>>624
アラフィフってキツイなwww

ただ95年当時から幻水やってた層は、親の扶養家族・20歳以下は限りなく少なく、
かつ骨太RPG・SRPG好きなサガ・天魔・WIZ・FEフリークにも該当しない、
バブル残党の収入がある連中ではないかと想像するwww

30前後の外伝主力のF層にすらかなわないwww
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:50:19 ID:DmRO8j6eO
>>624
いやだから
なんでそれを1ヲタだけがやってる証拠があるんだよ
リオンがどの層からも嫌われている裏付けにはなるかもしれんが
どうやっても1ヲタには直接は結びつかないだろ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:57:05 ID:blHqRLA20
>>627
はあ???アンタのはした金はたいて本スレの過去ログ全部ggrks
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 01:40:19 ID:Vcdz1BjI0
>>627
喧嘩腰いくない

とは思うけど5を叩く人に1ファンが多いのは事実だと思う。
何かと1を比較に出してくるし、1の欠点を挙げるとすぐ5信者認定されるもん。
主観だとゆとり扱い、レビュー点を出すと工作扱い、どないせーっちゅーねん。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 03:22:27 ID:Vcdz1BjI0
まちがえた
上のは>>628宛てだ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:23:37 ID:yvMn1gtm0
特定キャラマンセーするのは勝手だけど、それとセットで他作品を貶める事の愚かさにいい加減気付いて欲しいもんだ。
あと、河野・村山・東野マンセーと、近作スタッフを貶める行為もな。

まだ、コナミ在籍の河野さんに期待するのは分かるが、その他のスタッフは退社してるのに何を期待するのだろうか。
その河野さんも5でお飾りポジションで、ティアで完全戦力外とコナミもRPGスタッフと考えていない訳で。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:31:37 ID:GFCHDZRv0
>>627
1ヲタ以外に1のキャラのDQNぶりを批判されると痛い擁護かます奴がいるとでも思ってんのか?
IDも変えずにしつこく1以外のキャラ叩きと1キャラの痛い擁護
クズすぎる
ついでに俺も1以外のシリーズ作にも嫌いなキャラはいるが本スレをアンチスレ化させる
はた迷惑な真似はしないと言ってるだろ
もう健忘症かよさすがババアw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:09:35 ID:ZxCQIUpR0
ア●リカのメシ大好き!上手い!最高!魅了される!とか
糞をバカみたいに誉めそやす奴が
「イタ●アのメシは汚物」「スペ●ンのメシは生ゴミ」「こんなの食う奴は料理人への冒涜」
と言葉を尽くして普通から上級の料理を中傷しまくったら
そりゃバカにされるし嫌われる

言うまでもなくアメ●カの料理=1
イ●リア・ス●インの料理=他のシリーズ作
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:23:32 ID:kmKiHoI5O
>3は4,5の低評価で相対的に地位向上しているだけではなかろうか
>1はアイディア勝ち、2は結果的に偶然面白くなった

これには渇いた笑いしか出てこねえよ。
1は必然で2は偶然、3以降は糞だってか?
信者のやった幻水1と、俺のやった幻水1は全く別物なんじゃないかと思えてきた。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:11:30 ID:nwIn+ho/0
>>634
アンチスレのどこにあるかと思ったが、本スレの香ばしい奴だなwww
あまりにもステレオタイプの1信者で涙も出ねえ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:12:44 ID:xYASqvGaO
1も1ファンも嫌いじゃないんだよ…
ただ1信者が…1信者が……
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:26:37 ID:W7tfyEn80
確かに他のシリーズを批判してる内容に、なるほどなって思うこともなくはない。
だけど、それらを1はクリアしてるか?
1だって穴だらけなのを棚に上げて、1批判は許さず、
顔真っ赤にして他のシリーズ叩きを執拗に繰り返す1信者は消えてくれ。

本スレで個人の好みを全否定したってしょうがないのに、
3〜5・ティアが個人的に好きって人がいたら即叩きだす。
そんなに喚くくらい公式の続編が嫌いなら、いっそのことさっさと見限れよ。
別に1が好きで他が嫌いもいいが、本スレを叩きスレ化するな。
それぞれのアンチスレがあるんだから引っ込んでてくれ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:50:20 ID:eDzw7u320
>3〜5・ティアが個人的に好きって人がいたら即叩きだす。
3が出てなかった頃は2を叩きまくってたくせに
3〜5・ティアのヲタや、それらの味方得た2ヲタからの
「1の方が糞駄作だろ」の反論が多くなったり「2は名作」の評価が多数を占めると
「1と2はセットで」と2に抱き合わせ商法。
大迷惑すぎる。

ちなみにコナミ公式でも1を2に抱き合わせ商法をPSPでやりやがったのは勘弁してくれ。
ちなみに俺がシリーズで一番好きなのは2と5とティアクライス。
3は劇場と漫画版が好きだ。4はDQN持ち上げが無いのがいい。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:01:45 ID:md89jnw10
>>638
ティアは音楽がシリーズ屈指で良かったよね。

名作2でも、一部外れ曲があったけど、ティアにはそれが無かったからな。
戦闘曲に関しては、イトケン・信夫のスクエニ勢ともタメを張れる出来だった。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:58:02 ID:bLJCCZOE0
ティアクライスは音楽もよかったがシナリオとキャラもよかったし
クエスト制も面白かった

1が勝てる要素なんかどこにも無い
1信者に貶される要素もどこにもない
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:35:52 ID:MuBu94Mx0
>>640
シナリオは俺も良かったと思うよ。

4回目の真の融合部分(9回目のフューリーロア)は主人公の書で場所を変えるつもりだったのが、
自分が消えないよう運に頼るシーンとか、1週目では良く理解出来なかったな。
他の儀式のとこは、総長が人為的に融合させているとか中々奥が深かった。

噂の星をぶつける方法はアレな所も。

まあしいと言えば、兄貴のアイツが感動のシーンでも好きになれなかったくらいか。
どうせなら最後まで悪役に徹して欲しかった。

絵柄に関しては、これもシリーズ屈指だったと思うのだけどな。
亜人種は、どの種族も好きになれたし、おっさんキャラに好きなキャラが多かった。
DQN持ち上げキャラは当然いなかったしな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 01:38:09 ID:MuBu94Mx0
本スレでは、3話題が久々に盛り上がっていた所、
3叩きが始まり終決して、今度は5&制作スタッフ叩きの様です。

菌糞(愚)のキモイ当て字とかw 協会並みのループだな。
案の定、フルボッコ退場でワロタ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 04:22:32 ID:6OQtXI8FO
>>642
気持ちはわかるけどそういう相手を煽る様な言い方はちょっと行き過ぎじゃない?まぁそれが2chかもしれないけど。
それはともかく本スレの1、2以外は叩かれて当然って空気はおかしいよね。総合スレなのに。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 17:20:39 ID:MuBu94Mx0
>>643
総合スレなんだから、各々が好きな作品なりを取り上げて、
都度盛り上がれば良いと思うのだがね。

批判にしても、全作品何でもありでやらないとな。
最も無難な名作2でも雑な所はあるのだから。

そういや、1・4・外伝2セット・カードシリーズ辺りの
具体的な評価点って聞いたこと無いな。

他作品sageのついでか、抽象的なageばかりだ。
本当に好きな作品ならば、具体的に熱く語っても良いもんだが。

アンチから見てハア?でも、具体的に熱く語ってくれれば、
まだ耳を傾けるのだがね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 05:53:11 ID:CUbfgtyc0
age
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:54:36 ID:JBKEcD8i0
>>644
昔から居ついてるネット廃人のクズの1ヲタが
1以外が褒められるとすぐ叩く
しかも「それらの欠点なら1の方がもっと酷いのに
それらが気に食わないから嫌いというならなぜ1は叩かないんだ?」と
反論されると何故か1じゃなく2を引き合いにだして
「2にそんな欠点はない」とか言い出す。
3が出てない時は2をめたくそ叩いておいて都合いいんだよな
1ヲタのババア。
ついでにいえば1好きの野郎なんて見た事ない。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:29:46 ID:ipBpLgwi0
>>644
なんかバッフェで皿に盛り付け放題でよそって顰蹙買った
田舎者のババアが「食べ放題なんだからあんたたちもやればいい話でしょ!」とか
ほざく論理に似てるな。

自分たちが総合スレで延々とアンチ行為したり偏ったダブスタ論理の1マンセーやっといて
「おまえらもやれよ」ってか。
そんでいざされようとするとちょっくら他さく褒めただけでも叩き始めやがるんだぜ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 05:52:31 ID:q4wzj3ip0
>>647
全くだな。もっとも、普通のファンと1オタでは叩くポイントが異なるから丸分かりだが。
あいつらってゲーム自体好きじゃないだろ。

決まり文句の1が大人の雰囲気(略)とか、笑わせてくれるよな。
テキストに起こしても、まあ理解出来るキャラはクレオ位なもんだし。
表現方法の前に絶対的なテキスト量が皆無だから。

スカスカ・カスゲーのどこが大人のゲームなんだが。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:38:32 ID:q4wzj3ip0
>>590
久々に、この投稿者の全レビュー見てきたら、信者共のワンクリが増えていてワロタ。
無暗にPSP版の数が伸びていて気持ち悪い。

PS版
通常 5 3-2
best 1 1-0
books 2 1-1

PSP版
通常 4 3-1
best 2 1-1
selection 16 3-13
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:07:08 ID:2jd6LnOR0
>>648
>大人のゲーム

厨ニ病丸出しゲーだよなw
ヲタ層が40〜50代のクズバブル世代のババアどもだから、
「ヲタ層が大人のゲーム」っていう意味では間違ってないが・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:43:46 ID:v6ugn+Pa0
T信者って暇なんだな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:24:58 ID:ydQwpuB/0
韓国ドラマ程度のやっつけなんでもあり設定シナリオだよな
1って
どこの素人が書いたのかと思った
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:46:59 ID:HnnXNyAg0
マース・ミース・ムース・メース・モース

108人のうち5人はこれかよ
どこが個性的だって?
1信者いいかげんにしろ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:28:06 ID:ic5eaHtH0
一番数合わせの仲間が多いナンバーだよなTって。
PSTだからというのは言い訳にならねえぞ。
何せ20時間で終わるボリューム。
SFCのクロノトリガーの方がルッカの街での祭とかにも
容量使う凝りぶり見せてるのに。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:24:51 ID:Pr7+jcdzO
なんでダッシュするのにわざわざ封印球宿さないといけないの
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:51:04 ID:L3VXNEy70
門の紋章が表と裏とかまるで意味ねーよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:48:15 ID:+0+hjzmF0
魔法使いでも使える魔法が4種類だけ
しかも同系統ってのはあんまりすぎるw


って笑い事じゃねえよ、考えたバカ氏ね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:17:18 ID:Ec/Q5OQm0
テストプレイしたとはとても思えない
シナリオとキャラも糞だがシステムも仕様も酷い
なんでさんざんRPG出尽くした恵まれた後参の立場でこんな
学習してから出せよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:12:15 ID:A7Sx7Ufk0
実際まるで意味のないセーブポイントとかを見た時なんかは
ちゃんとテストプレイしたのか疑問に思ったな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:14:03 ID:yuZpziCc0
>>654
俺の場合、初回のクリア時間は10時間切ったよ。
2から始めて慣れていたのもあるがスカスカ過ぎ。
ストーリーも陳腐過ぎて、ドラゴンゾンビ戦以外は全て苦行だった。

>一番数合わせの仲間が多いナンバーだよなTって。
1信者が何故か無個性扱いするティアでも、伝統の○行当てキャラに該当するポーパスは人気高いからな。
ネイラ様+な行ポーパス勢は、動物キャラなのにグラも小イベントも豊富過ぎた。

1の鍛冶屋でまともにテキストあるのは、秘密工場の赤い奴くらいだしw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:18:10 ID:FGpC1xX50
ティアクライスは5と並んで一番無個性キャラがいないシリーズ作なのに
1ヲタは何言ってんだよな。

>ストーリーも陳腐過ぎて、ドラゴンゾンビ戦以外は全て苦行だった。
わかる。
なんといってもレパントのからくり屋敷。
ルーレットに何の意味が有るんだボケクズカス。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 09:03:53 ID:DMgZxLx1O
この間、iアプリ版の幻想1やってみた。

>>659何処でもセーブ出来る仕様だったから楽だったけど、やっぱPS版だと何処でもセーブは出来ないの?

iアプリだから まぁまぁだと感じたし、あのボリュームでも良かったけど・・でも、確かに元がPSだとしたら少ないボリュームw
アプリにもなってた「レイトン教授と不思議の町」のが断然ボリュームあったよ、同じアプリなのにさ(レイトンと比べたら酷なのは解ってるけど)w

初めてやったのがアプリだったから悪印象が特に無かったけど、コレP Sで当時やった人は確かに可哀想
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 19:30:26 ID:8Kdkt7dq0
iアプリ…
基本DSやPSPのゲーム対象で
据え置き機はSFC以前のゲームの
パフォーマンスとラインナップで褒めるなよw
15歳の子供がようちえんお絵かき教室に交じったら
マシだったと言われてるようなモン
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:52:19 ID:iLN6GYDz0
ていうか1の欠点はボリュームだけではない

むしろ美点がない
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 02:06:45 ID:JJsj0EjF0
>>661
からくり屋敷のルーレットの指針は、無駄にアバウトで広目の判定だよな。
境界線位の所を指すと、望まない方の景品?になるし。

あれは10回以上成果が出ない時もあるし、1回でOKの場合(レアケース)もあり、
本当に作りの粗さを感じる部分だよ。


>>664
音楽も神々言われている割には、盛り上がりの無いワンパターン中華ばかりだし、
先にも語られている様に戦闘曲が少ない&似た系統2曲のみとかオワットル。
戦闘曲に力入れないRPGなんて、当時のゲーム市場でも異色過ぎた。

13年後のゲームとは言え、携帯機のティアは楽曲だけでも売れる出来だと言うのに。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 02:21:51 ID:JJsj0EjF0
4マンセースレから
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1288632181/

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 00:11:43 ID:hzdfjPrO0
2の次に面白いのは4

--
基本1信者と4信者は被っているケースが多いよなw
さすが1の正統進化版の4だけある。

こいつらゲームの中身は総スルーでキャラ語りか、上の様な唐突マンセーしかしていない訳だが、
たまにゲームを持ち出してもミニゲーム集マンセーとかアフォ過ぎる。

PCアクセサリ・SIMPLEシリーズ以下のAI搭載ミニゲなんていらんだろ。

get出来るレアアイテムも、最強武器系ではなく装飾物ばかりだし、
完全コンプをする気が起きない。

この手の年増F層は、お子の頃はGBちびまる辺りを楽しめた口だろう。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 14:28:48 ID:g58/KZZ80
キャラデザ・シナリオ兼任の4に負ける1って・・・

>2の次に面白いのは4
・・・
人の好みはさまざまだが、1本のストーリーとして起承転結が出来上がってるかとか
それぞれのキャラが描けているかとか
システムの練度とか音楽・グラフィックを考慮すると2と5(とナンバーじゃないが
ティアクライス)じゃないか?
3は漫画版で改善されたストーリーとキャラがすばらしかったが、逆に言うと
設定はいいんだが村山の脚本のアラや矛盾がすごかったし、システムも冒険だった
なので漫画版無しで3オリジナルだけだと劇場はすばらしいがちょっと評価は厳しくなる
4は起承転結も出来てるしDQNマンセーもないしミニゲームも多いのが楽しめるが
グッドエンドとバッドエンドでのシナリオの変化も乏しいし1部のキャラ以外は
空気だから、その点個人的に評価は下がる
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 15:57:38 ID:gQXK6kI50
3といえば、結局どこまで村山関わってたんだろうね
当時は「3章以降はなんかガラっと雰囲気変わるから、3章までは村山だったに違いない」とか、
「本当は4章以降でもっと次回作の伏線入れたり、ハルモニアの描写をするつもりだったが、村山がやめることになって変更された」
とか言われてたけどさ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:05:36.83 ID:Bwob8KMf0
悪い事は皆村山の後始末をしてくれたスタッフに押し付けてるんだろ
ガラっと雰囲気変わったり伏線破綻してるのは1だけでもやらかしてんじゃん
紋章つけたら不老不死のはずのテッドが過去の紋章装着時は明らかにガキだったとか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 05:15:22.13 ID:8L1xDCfv0
>>669
4やってこい
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 13:54:45.31 ID:wDVYzAfE0
>>670
だから1一作だけでそんな設定破綻やらかしたから
後付でシリーズ後作にフォローしてもらったんだろwクソダセェw

なのにそのフォローしてくれたシリーズ後作を叩く恩知らず1ヲタwww

1を1本見るだけでも設定破綻やら何やらやらかしてるのに
3の設定破綻は「村山が途中でいなくなったから」?
最後までストーリーに携わってても破綻してたろ。
実際最初から最後まで村山がストーリー作った1があのていたらくなんだから。
あの程度の短さで。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:44:25.21 ID:SMxUnHJ80
>>671
ゲーム中での致命的な破綻こそ無かったが、2もルカブライト戦以降gdgdだからな。
最大限に好意的な解釈をすると、納期に間に合わないので一気に仕上げた影響かもしれんが。

所詮あのプロデューサーは、アーケード・パワプロ・小島組の売れ線スタッフに所属出来ない、
コンマイ2軍の人だった訳で。4のプロデューサーよりは才能あるかもしれないけどw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:07:10.55 ID:IopbSTT60
>>671
テッドが紋章を奪われてた時期があったから成長したとか後付けしておいて、
結局2でルックが成長してるから、「ある程度までは真の紋章つけてても成長するんです!」なんてまた後付けしたため、奪われた設定意味なしにw
このざまを見てると村山に設定を事細かに管理する能力なんかないとわかるよな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 11:33:30.21 ID:j0JCBfzb0
>>672
>ゲーム中での致命的な破綻こそ無かったが、2もルカブライト戦以降gdgdだからな。
個人的には2はルカは中ボスが妥当なDQNマンセークソキャラだったし
ジョウイはタクティクスオウガで言えばロウ・ルートをやりたいんだな(そして主人公がカオス・ルート)と
思ったし、ベストEDは冒頭の滝に飛び込む時の台詞が伏線になってて構成はよかったと思う。
gdgdに感じたとしたら、それは5の序盤と同じで好みの問題なんじゃないかと。
おれは5の冒頭はこの後のストーリーの流れに絶対必要な伏線の描写だと思ったし
いい構成だと思ったが、ロードの長さ・マップの広さと相俟って「5は序盤がgdgd」と批判する奴もいたから。

脱線したが、しかし1とか見てると2がまぐれだったんだなと。

>4のプロデューサーよりは才能あるかもしれないけどw
いや4のPの方が村山よりマシw
キャラデザとシナリオが兼任なのに1みたいなDQNマンセーは無いし
1の設定破綻のフォローもしてるんだからさw

675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 11:38:32.62 ID:j0JCBfzb0
ちなみに5は予告だけ見たら紋章で狂気にとらわれた母に殺されかけて濡れ衣着せられて放逐させられる
欝展開を予想してたからいい意味で予想を裏切られてよかったよ。
序盤の描写で両親ともにいい人間なのはわかったし、主人公を親が殺そうとする嫌な展開じゃなかった。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:45:44.70 ID:sYCUXBSz0
1のプロデューサーはひどすぎだろ
10日で108人のキャラデザとかさせるなよw
で、1のプロデューサーって誰?
ひょっとした1ヲタが崇め奉ってる村山(笑)さんですか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:50:37.96 ID:1VjrMwsz0
マップがSFCどころかFC並のドットの粗さと色キチぶりと汚さだったんだが・・・
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 01:41:40.36 ID:5EBQqdyX0
本スレは相変わらず気持ち悪いな。

3・5・ティア辺りのナンバリングsageはスルーする癖に、
1・4など河野・村山sageでもしようものなら、執拗に噛みついたり、
自称冷静な自治厨が現れて、どっちもどっち論を振りかざしやがる。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 01:42:26.47 ID:5EBQqdyX0
>>677
魔術師の塔はポケモンショックレベルw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:19:13.48 ID:8UOIezkH0
どっちもどっちってほざくなら1ヲタのダブスタぶりを先にいさめろやクズと言いたい

1ヲタはアラフィフババアだから暇にあかせてネットしてんのな
以前もproxyのくせにfusianasanでIP見せて外国では1が人気とか捏造してたし
恥を知れよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:29:46.72 ID:5EBQqdyX0
>>680
ロープレでは日本と評価が逆の場合も有るので、
糞ゲー1も単純なメリケンには面白いかもしれんw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:37:32.54 ID:8UOIezkH0
>>681
いや2とか3とか5が評価高いのは見た事有るが
1はあいにくw
1ヲタババアは海外のproxyを専用サイトで見つけてIP表示も海外になる変数のを使って
それで海外から繋げてるように偽装してた
proxy外してみろと言われたら応えなかった
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:36:54.48 ID:5EBQqdyX0
>>682
無駄に知識のあるオタだな。流石1信者w
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:23:19.08 ID:zqI+Z8tG0
>>683
2chで有名だったproxyサイトなんだとさw
昔話題になったと他板で教えてもらった
「cyberなんとか」ってサイト
伊達に2chに長く居座ってないぜ
さすが1信者は年増ババア
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:32:55.82 ID:cicfykNY0
PSPで2と抱き合わせてくるのはほんとやめてくれ
2だけ買いたい
1は要らないから1の分安くしろ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 18:06:30.62 ID:BsYRflw+0
1だけで勝負出来ない売上と内容なのはコナミがよくわかってるんだろうな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:35:50.20 ID:dulWxg9W0
キャラが厨2病とDQNばかり。
そしてバブル世代のジジババって厨2病とDQN大好きだよな。
自分たちはジジババのくせに。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:25:04.50 ID:clI283N70
今会社で役立たずの無能層で
努力や一所懸命をpgrするクズ世代だから
クズキャラに共感するんだろ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 15:53:53.84 ID:zv5wG5U50
5はマップの広さとロードの長さくらいしか欠点が無い
しかもPS1でFC並のシナリオの長さとグラフィックの1ならロードくらい短いの当たり前だろw
これでどうやって1はロードまで長く出来るんだよw
その上2は1よりはるかに良質かつボリュームのあるストーリーとグラフィックで
ロードも短かった
1の数多い欠点がDQN持ち上げ以外は全て直されてた
5のたった2つの欠点もティアクライスで直されてたしな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 19:45:09.38 ID:NEwdKMQN0
アイテムや紋章も少な目なのに、特殊効果や用途が分かりにくいのも糞。
マンゴーシュ「突き返し2倍」になってるけど、技+20の良アイテムじゃねーか。

そもそも現時点の技値に補正+20なら、技値20以上のキャラは2倍未満になるだろw
正確には「技+20、命中率・回避・突き返しに補正」だな。

技低ビクトールは、わけみ+特効薬要員だったけど、
このアイテム*2+マスターガーブ+必殺で、クリティカル無双になった。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:42:09.91 ID:A/1okVzZ0
糞ゲーと言いつつ、一応1もやりこんだが(やり込みもせず5以降を叩く馬鹿も居るが)、
フェロの紋章を1度もドロップした事無いな。せっかくなら、効用を確認したかったもんだ。

風呂のアイテムですら、完全コンプ出来たと言うのに。

ターゲット何チャラは複数敵の1部で単体出現はまず無いし、
フィールドのエンカウント率がカス過ぎる。

2みたくドロップ補助紋章は無いしな。個人的には、3かティア位のエンカウントが丁度良い。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:23:51.78 ID:nT9jFhdR0
1ヲタは1以外を全部叩いてるよ
5以降だけじゃなく
2しか出てない時は2を
3が出た時は2に寄生して3を
4が出た時は4を叩いてきた
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 16:40:30.04 ID:JcwLv/KY0
大森林の村に、店員に制止される2階があったけど、
2の失敗テレポみたいな事をやろうとしてたのかな?

タダでさえスカスカなんだから、失敗テレポ程度カットするなよw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:44:44.48 ID:JcwLv/KY0
すり抜けの札って、1だと使いどころが無いよなw
唯一、ドワーフ金庫くらいか?

後の所はNGか、望まない側の出入口のみ。
こんな機能だったら、ティアみたく初めから無い方が良いだろ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:35:08.96 ID:wicHJWHE0
それでなくてもストーリー短いのに
強制ごと多すぎなんだよ
パーティー強制加入とか
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:17:28.18 ID:KjYgp59Z0
どう見てもアジア顔なのにバルバロッサw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:35:20.28 ID:jSvgLiym0
つかどう見てもクラウザー
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 05:24:43.36 ID:IhwjnzC50
オート神経衰弱、糞も面白くないな。
レコード更新してもアイテムすらくれないのかよw

換金用ミニゲもバランス悪くて、金目的以外では遊べないし、
本編もサイドもスカスカで何も良い所が無い。

ミニゲとは違うのかもしれんが、無駄に弾だけあるじゃんけん戦争もゴミ。

腐どもはFE方式の2を否定して神々連呼しているが、
あいつらの面白いゲームの基準がマジ分からんわw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:12:00.69 ID:YF2VYvqU0
1が神とか日本テレビそばのごくせん神社レベルに安っぽいよなw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:01:56.98 ID:IhwjnzC50
>>699
ごくせん神社なんてあったのかw
ググってみたら安っぽ過ぎてワロタ。

同じコナミでも、ときメモならシューティング(ツインビーやグラディウスの亜流)のミニゲーとか、
本編をも忘れてしまう出来の物が多いのに、流石2軍チーム(村山・河野)作品。

ついでに4のミニゲー集は全部否定するつもりもないが、
シンプルシリーズのAIより弱い駄作掻き集め感が何とも。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:10:22.15 ID:zjvVYwA60
4はリタポンは好きだった
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:38:35.17 ID:bCCrnVOY0
ちんちろりんがつまらない
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 21:16:16.67 ID:8y/gn25J0
1なんてミニゲーすらFCのDQWのカジノに負けてんだぜ
しょぼすぎだろw
いやDQ3の格闘場にすら負けてる
張り合えるとしたらDQ2の福引
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 21:22:45.30 ID:faSLmZfT0
>>703

>張り合えるとしたらDQ2の福引
激しくワロタwww

俺的にはFF1の15ピース以下だと思う。

15ピース自体は、温泉宿とかにも有るw昔ながらのゲームだけど、
レコード更新でアイテム貰えるし、自分の力量を図りつつ、
デフォルトタイムを微妙に更新しながらアイテム増産するのが楽しい。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:59:29.79 ID:ZB125jfJ0
グラフィックだってFC版のFE並だぞ…
SFCのFEと比べたらFEが幻想水滸伝1に勝つ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:00:24.97 ID:xVo5fGMu0
1ヲタって1の欠点を時代のせいにしてるけど
PS1ソフトがFC並のクォリティーで時代のせいもクソもないと思う
どう見ても当時の規準からしても出来損ないのクズです
本当にありがとうございました
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:55:27.70 ID:e63b5UKq0
東京都民だけど無事っす。
特に東北の方お気をつけて!
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 20:32:38.21 ID:Q2ukwYvd0
コナミも無事かな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:57:30.23 ID:2CL2RhAK0
幻想水滸伝シリーズ楽しみにしてます
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:26:43.19 ID:XwAjbu6s0
1以外はなんだかんだ言って何かしら取り得あるけど
1は何も無いよな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:43:20.75 ID:s3wNqRhp0
考えてみたけどマジで1の長所が浮かばない
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 18:21:45.37 ID:yv18a3F+O
キャラの低レベルからのスーパーレベルアップ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 18:27:55.39 ID:bxgOju7xO
>>693

亀だけどあれは失敗テレポでいけるよ。
ただし、二階にあったアイテムは金の首輪だった。
しょぼくて笑ったw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 19:58:41.12 ID:7y/vTM6f0
>>713
マジで!?

ここで散々糞とは言っているが、一応やり込んでいるのに、
失敗テレポ自体もした記憶が無い。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 09:40:57.64 ID:h0XcvOQs0
1のストーリーが好きなのって厨2病のアラフィフだよな
チョンドラマとかはまる奴
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 17:46:59.92 ID:fQaqQx1C0
1はほんとDQNだらけでうんざりしたわ
やってるだけでストレス溜まった
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:18:28.87 ID:6AyUumFr0
建物として体をなしてないマップ
迷路の為に作ったような居住区があるかっつうの
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 23:01:19.01 ID:Mt3NE0sI0
これで5000円以上取ったとか信じられない
PS1でSFCに劣る品質とボリューム
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:49:59.54 ID:GvVayaQv0
>>718
GBのスクウェア作品(聖剣1、サガ1〜3)にも劣るよ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:06:14.81 ID:2Q08I97H0
いやいやFCの任天堂作品やエニックス作品にも幻想水滸伝1は劣ってますよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:55:34.25 ID:jQxcFXWKO
でもグラに関してFC並か以下って意見を時々見るけど、流石に最低SFCレベルだと思う。
PSにしては汚い事に変わりはないけど…。
あと聖剣1やサガとしきりに比較してる人がいるけど、どういう点で比べてるの?
自分は他作品と比べる以前に、あの程度のストーリーの出来でRPG屈指の感動作、みたいに扱われてるのが不満。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:05:48.23 ID:a7oifKN20
>>721
>あと聖剣1やサガとしきりに比較してる人がいるけど、どういう点で比べてるの?
PSというハードを使いこなせていない事の嫌味だろ。

>自分は他作品と比べる以前に、あの程度のストーリーの出来でRPG屈指の感動作、みたいに扱われてるのが不満。
韓流に通ずるものがあるな。当時のコナミ営業のキャッチフレーズも自画自賛だったしw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:06:09.23 ID:YSNxhUAV0
顔グラのドットの粗さとマップの色キチぶりは
FCのDQ4より酷いぞ
FCのFE並
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 06:27:16.46 ID:Ubcq5enyO
>>723
単純に比べて流石にそれはないと思うけど…
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:57:01.85 ID:YSNxhUAV0
>>725
単純に比べてそれがあるんだが
なんだあのドットの粗さ
SFCはあんなに粗くない
SFC>>>>>うんこ1=FC
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:58:53.35 ID:YSNxhUAV0
間違った

SFC>>>>>>FC>うんこ1

FCゲーは少ない色ながらドットも細かくセンスでカバーして見やすい画面にしてた
1はドットも粗い上にセンス無いから汚い
ネクロードのいたところなんかマジでFC以下の画面の汚さだったぞ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:45:43.10 ID:Ubcq5enyO
そうかなぁ。
PSのくせに汚いのは間違いないけど、FCレベルかと言われればSFCレベルだと思うんだけどなぁ。
しかし5は叩いて当然、でも1が叩かれると坊ちゃん坊ちゃんフジコな1信者にはイライラする。
そんなの一部の声が大きいだとは思うんだけどね。
大半は各々で愛でてるだけなんだとはわかっちゃいるんだけどね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:05:53.32 ID:a7oifKN20
>>726
魔術師の塔とネクロード城は、特に色キチ過ぎる。
大方の人は2やってからだから、スタートでショックを受けるよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:34:57.16 ID:YSNxhUAV0
>>727
むしろSFCでうんこ1より汚い画面のRPGあったらお目にかかりたいんだが
FC版FF2の顔グラよりも汚いうんこ1の顔グラ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:17:22.43 ID:4sn968pm0
>>729
FF2はリメイク版より、FC版の方が顔グラ評価高い位だからな。
PSのRPGで一番乗りしたかったは言え、やっつけ過ぎ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 18:33:11.99 ID:9QQ8A+YTO
>>729
え!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:59:12.29 ID:HOjaKCRT0
DQやFFどころかFCのドラゴンボールよりも画面汚いw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:05:56.59 ID:fMEYpx3c0
職人が、FCへ幻水1移植してくれないかな。

現在の技術なら、容量さえ外部パックで拡張すれば、
原作と遜色の無い仕上がりになる予感。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:24:07.56 ID:LEZOVDjM0
>F C へ 幻水1移植してくれないかな。
>原作と遜色の無い仕上がりになる予感。

wwwwwwwwww
FCという2世代前のハードを持ってしても原作より汚い画面にするのは
至難の業www
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 21:42:36.47 ID:RY0rhqHD0
これやるくらいなら聖痕のジョカ読むわ
幻想水滸伝1はジョカをパクりすぎ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:36:43.40 ID:Wjxsxkgj0
信者が嫌い
特に坊最強厨
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 01:32:30.94 ID:Lf2cUpkQO
実際Tだと最強キャラですから(キリッ
まあ信者も騒ぎすぎだとは思うけどね(笑)

TやUで紋章含めて強いから、W以降だと主人公を空気キャラにしたんだろうか?真紋含めてヘボくなったし
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 03:35:43.15 ID:tDnLuIrr0
この糞ゲーを何とかして楽しもうと、最強主人公死亡状態で、
サンスケ・セルゲイ辺りのゴミキャラを連れまわすのが見所だけど、
ラストパーティーの制約のせいで縛りプレイすら出来ない。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:06:07.19 ID:NJ/Hlbnx0
>>737
そうか?正直レベル3覚えるまではいてもいなくてもどっちでもいい能力だった
紋章魔法は1と2使えないし(おまかせで倒せる頃に覚えるから)、能力も
特に優れてるわけじゃない
1の主人公こそ外してもOKそうなハンパ能力キャラだった
2では1をやった奴へのおまけキャラ扱いだったから強くされてたけど
それともオタが痛いから強くしてやったのか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 17:59:37.36 ID:7EHZrasJ0
4と5の主人公は逆に言えば真の紋章抜きでも使えるって事になるけど
1の主人公は真の紋章有っても無くても別にいらないなあ
レベル3までは
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:34:18.05 ID:CPK6chKEO
紋章が一つしかつけれない設定が駄目な点の一つだからね。このせいでドラゴンゾンビとか通常攻撃しか出来ない。
札があれば…
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:28:14.52 ID:r7n1EGwT0
>>741
そこで、おくすり特効薬ですよw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:55:38.02 ID:ImzuzQqsO
アイテム係はタイ・ホーと風魔法使い切ったカミーユで十分です(笑)
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 07:28:14.42 ID:auRLnqttO
カミーユなんて雑魚いらね
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 07:57:16.93 ID:0a4RBcSW0
>>744
ここは、カミーユ・レイチェルアンチスレでは無いからw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 11:26:35.23 ID:auRLnqttO
誰からもフォローも無いクソキャラなんかどこで叩いてもいいだろ
実際にカミーユとレイチェルを好きな奴なんかいないからここで叩いてもok
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 11:49:42.23 ID:0a4RBcSW0
>>746
ここは、FC末期以上SFC未満の出来映えを誇る1自体を嘲笑うスレです。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 14:27:44.91 ID:JgRo8VbGO
アンチスレでもウザがられるG君でした
味方皆無で独身ブスなG
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 16:49:48.60 ID:auRLnqttO
アンチスレでもウザがられるカミーユとレイチェルでした
味方皆無で独身ブスなカミーユとレイチェル
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:54:51.49 ID:eeWH1EFK0
>>744
そのカミーユと1の主人公って顔グラ似てるじゃん。
なら1の主人公もいらねえな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 06:08:17.49 ID:9ShAUhMG0
>>750
確かに似ているなw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 07:26:31.19 ID:qHTPjaO7O
誰からも嫌われてるな不細工カミーユ
同情すらされてないなんて惨めすぎっwwwww
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 23:38:45.34 ID:WWLzYuDR0
1のキャラデザはやっつけで書いてるから書き分け出来てないw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 07:20:48.68 ID:Ej0yKeMO0
カミーユアンチの奴は、1自体の出来に関してはどう思っているんだw?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 08:53:05.19 ID:WNsAItGzO
いいとこなしの不細工カミーユをかばうやついないしww
やっぱり一番の嫌われものはちがうなxww xww wwwx ywwwwwx
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 10:33:57.44 ID:8kjqxmwZ0
>いいとこなしの不細工
>一番の嫌われもの
それなんて1ヲタ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 11:01:14.60 ID:WNsAItGzO
カミーユしかいないだろ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 02:04:54.52 ID:4M0gS1hEO
そこまでいうのなら、アンチスレでもたてれば?Xの某ヒロイン(笑)ほど盛り上がらないだろうけど
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 06:24:13.47 ID:xut84c/KO
ヒロインでも無いモブ以下のゴミに立てるスレも無いだろww
醜い嫌われドブスなんかどこで叩いても誰も文句なんていわねーよ
みーんなカミーユのことを嫌っているんだからなww
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 11:09:29.48 ID:17xdxWOiO
みーんな嫌ってるなら尚更立てたら?
需要あるなら盛り上がるだろ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 16:51:51.33 ID:xut84c/KO
立てるまでもない
こんな不細工はどこで叩いてもいい
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 18:48:50.70 ID:17xdxWOiO
そうか?
カミーユのどこがそんなに嫌われるのかわからん。
専スレ立ててテンプレ作ってほしい。
ここに問題があるって具体的に示して。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:40:40.87 ID:xut84c/KO
・不細工のくせに美少女攻撃のメンバー カスミやテンガアールどころか女性陣一のブス
・性格悪いDQN
・名前がDQN
・弱い
・使えない
・スタッフからもいらないこ
・こいつがいなくても話は進む


皆に嫌われても仕方ない
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:38:30.68 ID:17xdxWOiO
教えてくれてありがとう。
美少女攻撃のメンバーってのは今知ったw 

>性格悪いDQN

例えば?例えばどこが性格悪くてDQN??具体的なセリフ、言動を上げて。

>名前がDQN

これもよくわからん。どこがDQN??カスミやテンガはよくてカミーユという名前はDQN??所詮はゲームのキャラクターの名前なのに。

>スタッフからもいらないこ

ソースうp

でも使えないのはそうかも。ドラゴンゾンビ倒した後は使ってないなぁ。
他の人は知らないけど。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 21:23:53.68 ID:4M0gS1hEO
客観的な意見を出して欲しいな。前に書いたが、少なくともカミーユ+風の紋章でドラゴンゾンビ戦は楽になる。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:10:59.06 ID:xut84c/KO
楽にならねーよ
やくたたずが増えて回復に手間かかるだけ
いても邪魔

目の毒
カスミたんやテンガアールたんの美しさと人気の足元にも及ばないゴミはいらね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:43:50.30 ID:17xdxWOiO
>性格悪いDQN

例えば?例えばどこが性格悪くてDQN??具体的なセリフ、言動を上げて。

>名前がDQN

これもよくわからん。どこがDQN??カスミやテンガはよくてカミーユという名前はDQN??所詮はゲームのキャラクターの名前なのに。

>スタッフからもいらないこ

ソースうp



答えて
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:53:44.88 ID:hGCrBkOFO
逃げたwwwwwww
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:00:17.23 ID:xut84c/KO
性格悪いのは誰が見ても明らかだろ
美しく有能なカスミやテンガアールみたいに2にも出られなかった不細工の屑のくせに

ガンダムの名前をぱくった犯罪者だからDQNだろがw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:17:42.75 ID:xZLChDZ8O
カミーユとカミューは別人か。カミューはイクメンだもんな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:19:08.84 ID:rHijTYAt0
・不細工のくせに美少女攻撃のメンバー カスミやテンガアールどころか女性陣一のブス
→絵が汚すぎて美女攻撃にも美青年攻撃にも「どこが・・・」が当てはまるんだがw

・性格悪いDQN
・名前がDQN
・弱い
・使えない
・スタッフからもいらないこ
・こいつがいなくても話は進む
→こんなの1の殆どのキャラがそうだろw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:19:38.46 ID:17xdxWOiO
だから具体的な言動を上げて。
あと名前ぱくったのがDQNならスタッフがDQNになるんじゃない?
まさかカミーユという存在しない人物がアタクシの名前はカミーユよ☆って現れたわけじゃないだろw
だいたいパクったという証拠は?
それとスタッフのいらない子ソース見たい。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:22:55.25 ID:4M0gS1hEO
いても楽にならないってどんな戦い方してるんだ…。
前衛は坊ちゃん、ビクトール、グレミオもしくはタイ・ホーだから、カミーユが攻撃くらうのはブレス攻撃のみ。回復に手間取るといっても、初期装備のおくすりを自分に使っておけば損することもないし、毎ターンブレス攻撃くるわけでもない。
あとお前の主観を押しつけるな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:50:18.86 ID:hGCrBkOFO
ソース出してみろよwwww それとも涙目逃走か?wwww
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:56:32.49 ID:xut84c/KO
カスミとテンガアールは有能で使える人気ある
不細工やくたたずがカミーユは不人気やくたたず
ドラゴンゾンビ戦はただのお荷物 こいつがじゃましなかったらタイ・ホーにももっと早く会えてた

結論
カミーユはいらない子
村山もそれは認めている
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 00:00:24.46 ID:17xdxWOiO
ソースと具体的な言動マダー??

カスミとテンガアールはかわいいよね^^
でもカスミって名前のキャラ多いよ><
DQNじゃないの?ポケモンにもカスミっていたよね☆
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 00:01:37.44 ID:otb/+uBN0
いつまでカミーユアンチにかまうんだよ
こいつ何年も前からいる真性だろ・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 00:04:38.65 ID:y8tZibECO
>>773

カスミに風の紋章つけたら本当にドラゴンゾンビ倒しやすい。
今までやったことなかったが楽すぎてワロタ。
有益な情報ありがとう
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 00:26:07.80 ID:1QvRnlJeO
カスミ?カミーユの間違いだよね?お役にたてて何よりです。
ちなみにその後もカミーユから風の紋章外してキルキスに宿しておけば、ドラゴン戦とかドワーフの金庫のボス戦も楽になるよ。
切り裂きはTだと単体攻撃だけど、レベル2で使えるからカミーユやキルキスみたいな魔力の低いキャラにも使える便利な魔法の印象がある。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 00:28:41.22 ID:1QvRnlJeO
攻略スレでやれって話だよねwTアンチの方たちサーセン。ソウルイーターに魂喰われてくる。ノシ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 00:37:41.87 ID:y8tZibECO
カミーユだったw
間違ってスマソ。
個人的にドラゴンゾンビ戦は苦手だったので助かった。
一人で喰われるな。お供しますよぼっちゃん。


カミーユアンチ涙目逃走乙
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 06:14:41.87 ID:0s/uLZU9O
誰もカミーユのいいところをあげられないおまえらの負けだろ
自覚しろよ

有能美少女のカスミやテンガアールの人気や実力の足元にも及ばないくせに
カスミはテンガアールがだれもが好きな美少女
カミーユは皆が大嫌いな不細工役立たず
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 07:10:51.81 ID:NLsj9F6c0
良い加減、糞ゲー1を語ってくれよw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 07:19:12.84 ID:0s/uLZU9O
カミーユの存在そのものが1の汚点
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 10:24:06.62 ID:NLsj9F6c0
>>780
1アンチの住人は、基本やり込んで文句言っているから、
その辺りは問題無いよw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:58:03.48 ID:Si2c5N810
1回やってもういいと思うほどのクソゲーは
我慢してやりこんでもクソゲー
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:51:08.74 ID:FE8amJvJ0
1は小学生の時にやったけど、当時の自分としてもそこまで優れたRPGには思えなかったな
まったく面白くないとも思わなかったけど
でも正直、本スレとかにいる人たちのレスとか見てると、同じゲームやったのかってくらい神ゲー扱いされてるよな

というか幻水懐古の思い入れが凄すぎる・・・彼らにとっては最近の幻水はオタ臭いキャラやストーリーのラノベ風、ティアクラなんてもうテイルズ
らしいけど、ぶっちゃけ1からキャラとか十分オタ臭かったと思うのだが・・・グレミオとか
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:00:00.13 ID:m95FdRijO
カスミたんとテンガアールたんの美しさに比べたらカミーユは不細工やくたたず
これが真理
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 18:11:39.96 ID:4goDbga40
え、ごめん、1のグラフィックじゃ全員ブサイクwww
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 20:20:11.93 ID:m95FdRijO
有能で美しい誰もが使うカスミとテンガアール
公害レベル不細工のくせに美少女攻撃メンバーというふざけてるのがカミーユ
スタッフもこいつは使えない、村山もこいつはどうでもいいというくらいに嫌っている嫌われもの
使えないブスだからユーザーからも嫌われて誰からも使ってもらえない無能役立たず

それどころか雑魚で使えないくせに話をスムーズに進めるのを邪魔するDQN

ここまで不細工を誰もがかばわないところを見ると幻水ファンはこいつをいらないと思っている
いいところがなにひとつ無い奴はこいつくらいしかいない

人気も無いし何でいるの?ww
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 01:06:12.21 ID:5YY1r8ssO
お前は誰と戦ってるんだ?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 12:35:54.75 ID:NNz6+1Sp0
いちいちかまうなって
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 18:46:13.09 ID:t5T27kk4O
カスミとテンガアールの美しさと有能さとユーザー皆に愛されているということと
不細工で無能で役立たずで萌えひとつないゴミの皆の嫌われ者のカミーユを比較するスレ


こいつどうあがいてもカスミたんとテンガたんには勝てない品
一番不人気不細工とこの二人を比較するのはあまりに酷だし、カスミたんとテンガたんのファンに失礼だけどな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:45:07.49 ID:8zUSgJGk0
1ってこういうクソなヲタしかつかない何かがあるんだろうな。
ブス揃いのAKBとかチビブサ揃いの嵐とかもヲタが強烈だし。
クソゲだとヲタもクソ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:59:34.24 ID:AVH6YJMS0
>>787
1オタ含めた懐古連中ってやたら「昔の幻水は硬派!」とか言ってるイメージ
1のどこが硬派なんだか
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:11:59.12 ID:eObbzY3QO
ここまでキャラに入れ込めるとかきめぇwwwwww
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 00:13:05.45 ID:Pk8YaTpY0
>>795
2から始めて、ティアも含めた全シリーズをやっているが、
キャラに関しては、4と5の論争を1と2に置き換えても違和感が無い。

3は濃いネタキャラが多かったから、硬派と言えるけどな。

ほぼフリーキャラが入れられないゲド編とか、
ナッシュ合流後のクリス編は渋過ぎだしな。

原理主義者のキャラマンセー連中には、付いていけないよw
それが、腐であっても美少女オタ(カミーユアンチ含む)でも。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 00:19:09.90 ID:Rf6QzThS0
内容が面白いとかつまらないとかおいといて、キャラは昔から十分ラノベ的というか、漫画的だよな
坊ちゃん坊ちゃんなグレミオとか、弟べったりな義姉のナナミとかさw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 00:27:07.10 ID:Pk8YaTpY0
>>798
1をやる前の2にキャラゲの悪いイメージは無かったのだが、
1のガッカリ感と、付随するオタ連中、更に外伝をやってからは、
2も1よりはマシなキャラゲーとしての側面を持っていると感じてしまう。

個人的には、3とティアがオタ的なキャラ色が無くて楽しめたよ。
3自体は戦闘(集団含む)でやりこめたから、RPGとしても優秀だと思うが。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 00:52:54.72 ID:J6mIz4vs0
個人的には2と5とティアクライスが面白かったよ。
3は漫画版がよかった。漫画だからゲームの調整不足の欠点も無いし
村山の粗をフォローしたストーリーと脚本だったし。
4は短いし話は単純だがDQN持ち上げがないのがいい。
2はDQN持ち上げだけは頂けないが冒頭がベストエンドに繋がる伏線だったり
ベストエンドとバッドエンドの違いが顕著だったりストーリー分岐も有って
話の構成がよかった。本拠地の雰囲気も暖かくて随一。システムも使いやすい。
5はロードの重さとマップの広さが特にコンボだと街を巡るのが辛かったが
キャラ加入が一番自然で人数合わせの奴が一人もいないのが随一だった。
DQNマンセーが無いのもポイント高い。予告見た時点では紋章のせいで気が触れた母に
陥れられてそれを倒す欝ストーリーを予想してたからいい意味で裏切られてよかったよ。
母は勿論父も妹もいいキャラでいい家族だった。
ティアクライスは個人的には2と5のいいとこ取りに感じられてよかった。
初期メンバーの幼馴染パーティーの和やかさと本拠地のほのぼの。
仲間キャラの加入が必然的でDQN持ち上げもない。システムも使いやすい。
ストーリー分岐も有るしバッドエンドとベストエンドの差が鮮やか。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 00:58:57.49 ID:J6mIz4vs0
× 村山の粗をフォローしたストーリーと脚本だったし。
○ 村山の粗をフォローしたストーリーとキャラだったし。

訂正。
3の漫画は女の作者だしな、どうせ遅筆でぐだぐだで終わるんだろと偏見持ってたが
キャラはよくなってるしストーリーの破綻も上手くフォローしてあってしかもなんだかなな
ラストだった(と個人的に感じた。理由はあれだけやっといて結局情勢は殆ど変わってない
ルビークの待遇も相変わらず)原作と違ってルック側の苦悩と動機も納得いったし
それぞれの陣営の距離が確実に近づいたのがわかった暖かいラストだった。
ゲームの漫画版というんじゃなく一つの作品として評価できる。ゲームやってない奴も
楽しめたんじゃないか? あれは感動する。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 01:02:39.07 ID:J6mIz4vs0
ティアクライスで一つ頂けなかったのは姉ちゃんの棒だな。
高杉さと美は美人だし歌が上手い(曲に恵まれず売れないのが気の毒だ。
AAAの性悪ブス宇野がソロ希望だから抜けさせて高杉さと美入れろよ)が、
とりあえず声優はやめておけと思った。
なんで台詞読ませると声が太くなるんだ・・・。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 01:06:04.48 ID:Pk8YaTpY0
>>802
ベルフレイドの棒読みは、あの冷酷キャラを生かすための演出だが、
がんばっちゃった()は、本当の素人読みだもんなw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:44:09.94 ID:EGtc1B5B0
もし1の漫画出すとしたら3の作者でもフォローしきれないだろうな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:54:56.71 ID:I3fPq1BM0
そんな売れない企画を通す出版社が無さそうw<1の漫画化
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 16:09:48.33 ID:V1r2CLGX0
>>805
出したら出したで売れないだろうし、腐の連中が「こんなの坊ちゃんじゃない!」
とかクレームにしかならんから、正しく地雷作品だよなw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 19:01:01.27 ID:2wcdj4290
1の漫画ってもう出てなかった?微妙な評価のヤツ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:44:12.78 ID:38C5c3fc0
>>758
あれは住民が1ヲタ丸出し
1のキャラ以外で特に嫌いだと叩きまくるから伸びてるだけ
あのテンプレの粘着度は普通じゃねえよ
で、1を引き合いに出して反論すると言い返せなくて逆切れ

>>806
絶対言うw
しかも原作でそもそも殆どの奴にスルーか嫌われてるエア軍主だったのに
それを忠実に書いたら「坊ちゃんは皆から慕われてる人気者なの!」とか
妄想丸出しのクレームつけそうw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:02:29.19 ID:V1r2CLGX0
>>808
未だに菌糞とか言っている連中だからなw
あのキャラが、グレミオ・ナナミとは何が違うのだろうね。

強制inして、ゲームの自由度を減らしている訳でも無いのに。
あの手の連中は、アイリ・重鈍歩兵・マリカ辺りがメインになっても叩きそうだな。

と思ったけど、腐的には2なら攘夷みたいだし、
2主人公や3トーマス辺りの草食系wには、あまり興味が無さそうだ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 05:18:07.26 ID:hPvJlGdz0
>>807
打ち切り終了したあれか
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 23:26:05.89 ID:bCfsrn310
正直リオンは影武者の奴への説教が東電の森祐介並に勘違い丸出しで嫌いだったが
1キャラにはもっと酷いのがごろごろいるんだしあそこまで叩かれるほどのキャラじゃない。
それ以外は普通に可愛かったろうに。

1キャラはDQNの上にグラフィックもアレだからなw
エア美形にエア美人
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 23:51:20.23 ID:hvHg2YsUO
本スレの軍師論議でまた懐古の5叩きな流れになってて吐き気がした
シュウはともかくマッシュってそんなに立派な軍師か?
そもそも1って戦況を覆したのって軍師の策じゃなくてお子様アニメのような秘密兵器ばかりじゃん
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 00:02:57.92 ID:ptzQm7+00
>>812
ガラス破壊兵器とか、2の様なマップ兵器と違い、
戦略性も糞も無い火炎何とかだよなw

てか、最近の本スレは10年前を彷彿する流れで、
2を主体としているように見せかけて、1・4(´∀`∩)↑age↑、
5q(゚д゚ )↓sage↓があからさまでキムチ悪い。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 01:43:16.73 ID:A5hIlN41O
テオの騎兵軍団に何のコマンドを選んでも一方的に虐殺されるのには萎えた
そうかと思えば火炎槍を手に入れたら今度はこちら側の殺戮ショー
ゲーム的に誇張した表現なのかもしれんが
プレイヤーの介入関係なくワンサイドゲームにしかならない戦争ってどうなんだ?

つかこれって子供がよくやるごっこ遊びのノリまんまじゃん
「絶対に破れない無敵バーリアっ!これからお前の攻撃全部無効ね」
「じゃあこっちはウルトラスーパーバーリアっ!あ、あと俺の攻撃バリアー突き抜けるから」
こんな感じ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 01:48:38.48 ID:ptzQm7+00
>>814
1の戦争の汚点部分だな。手抜きとも言えるがw

2の戦争なら、序盤の負けイベントでも結構粘れたり、
ミューズ攻防戦でも善戦出来るのに。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:25:03.51 ID:6moMQQjm0
ゲーム自体は2が一番感動して5とティアクライスもすげえ好きだが
戦争システムの出来は一番4がいいと思う。
(1は戦争システムにもなってない。布陣も戦略に何もないただのじゃんけん)

軍師は2のシュウと5のルクレティアが軍・政両面に優れてるだけでなく
主人公を教え導く存在として最高だと思う。
(3はシーザーは見習い。サロメと漫画のアルベルトはいいところ行ってると思う。
4は何かというと真の紋章頼りだった。1は「あんなところに都合よく城が!ここを
本拠地にしましょう」とナビゲーターだったり氷の船だったりスパイ野放しだったり
アホにしか見えない)
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 00:18:08.29 ID:JXqvHS/90
氷の船は今考えると、あんなもんで戦えるか危なっかしいw て感じだよなw
でも本スレとかだと、「ファンタジーの策にいちいちつっこむな」とか言われるんだよね
後の作品のご都合なとこは親の敵の如く叩くのに
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 00:24:37.95 ID:sFN6arF+0
そもそもあれは孔明の氷の城が元ネタなんだよな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 02:04:26.20 ID:qTe39U2t0
>>817
3発売前は、2のストーリーも叩いていたよなw
ルカブライト戦以降がおざなりgdgdだとか。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 10:15:14.08 ID:NBCpO1qhO
自分も5は好きじゃなかったが住み分けしない本スレは一体なんなの。
1盲信も含めて気持ち悪い。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 17:58:00.39 ID:JXqvHS/90
つーか、最近は見てなかったけど、いつの間にか叩かれるのは5だけになったの?
>>813曰く、2を主体としてるように見せかけて1と4持ち上げて5叩いてるらしいが、
少し前まで4も5と同じくらい叩かれてたような
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:40:50.64 ID:Cc0WDkdk0
新作が出るとそれがターゲットになる

このスレでも既出なんで過去ログ読んでもらえると助かるが
2が出た時は2をぼろくそ
3が出た時は3をぼろくそ
4が出た時は4をぼろくそ
今は6が出てないから5がぼろくそだが
6が出たら今度は6を叩くんだろうな

2を散々叩いておいて、しかし後続作が出るたびに叩いてたら
それぞれのファンから「だったら1はどうなんだよ」と反撃されるようになったら
2に寄生しだすとかほんとやめろよ
「1と2はセットで」とかさ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:55:02.11 ID:Cc0WDkdk0
2は2主・ジョウイ・ナナミの幼馴染3人の仲の描写と
またそれにアイリ・リィナ・ボルガンの旅芸人を加えたほのぼのした雰囲気
3はトーマスと城の皆、クリスと6騎士、聖ロア騎士団の3人組、ゲドと傭兵団の
暖かい結束
4は4主とスノウと同期組4人のほのぼのした絆
5は主人公一家の高貴で暖かい雰囲気
ティアクライスは主人公と村の幼馴染達とのほのぼのした結束
がそれぞれ好きだったが

1はそういうのも無かったな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 23:07:36.95 ID:ccfF04JbO
>>812
たしか焦魔鏡だっけ?
あの兵器のお粗末な描写には呆れた

・反乱軍が現れてもすぐには使わずなぜか通常戦力で迎え撃つ愚行。
こういうときのために使えよw
・マッシュ「焦魔鏡を使う気だヤバい全軍散れ」
何の対策も考えずに出撃したけど最初に使わなかった馬鹿な敵と絶妙なタイミングで助けてくれたドワーフに救われた名軍師(笑)でした
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 01:12:51.92 ID:KTV1E6BP0
そんなマッシュはなぜか本スレではシュウにならぶくらい好評なんだよね
他にも毒花に何の対策もなく突っ込んだりしたのにさ・・・てか、あいつの役割って主に「次○○行きましょう」じゃん
都市同盟を呼び寄せたことについても、敵の力を分散させるって目的は達したが、戦後処理をさらに面倒にしたって意味では
上策といっていいかは疑問だし、ヘたすりゃ身内にも反感もたれる可能性だってあった、長年の仇敵を自国に招いたわけだし

スパイ利用も、結局さされるし
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:39:59.58 ID:thZEBNY00
軍師はシュウとルクレティアが誰が見ても最高だと思うんだが。
知といい主君の事を思っての進言といい。

マッシュはねえよ。軍に入る前の言動も都市同盟呼び寄せる策も
ブサヨそのもの。(尖閣戦わずの民主・社民)
テオとかソニアはネトウヨそのもの。
(40年以上も原発不正やってきた東電に並ぶ主犯の自民を責めないで他者の対応を責める)
どちらもクズ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:57:22.01 ID:ZjzQVkQ40
マッシュもだめだがレオンも1では役立たずだったな。
2では敵ながら嫌な策使ってきた策士だったが。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:56:39.35 ID:/hqQolZW0
レオンはそもそも1だと仲間になんの最後の最後だからなw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:16:24.33 ID:RJ53Pyl40
本スレ相変わらず( ´Д`)キモッ

糞ゲー4でネタを取ろうとする輩は、ずっと健在だな。
ゲーム性(ミニゲ除く)・キャラでは、1の正当進化が4だと言うのに。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 01:09:01.03 ID:1fG2VhbT0
>>829
それ4信者に言ってやれ
「うんうん、分かってるねえ、キミは!!」って
褒めてくれること請け合いだぞw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 01:24:18.31 ID:xMtKZx2c0
>>831
ここの住人に取っては、糞の1を最新型に理論武装したゲームが4だけど、
1をネ申..._〆(゚▽゚*)ゲーと思っている層には褒め言葉になるのかwww
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 01:56:03.14 ID:1fG2VhbT0
まあ逆に1信者の圧倒的大多数は貶し言葉と受け取るだろうけどなwww
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 22:19:41.54 ID:RHKUjnzP0
1ヲタババアっていつもいるのな
ホントきもいわ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:27:55.37 ID:OZBTkJdA0
最近、アマゾンに投稿してたであろう熱いアンチの人来なくなったな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 11:12:47.05 ID:PpGB+VhE0
日本で儲けてる分の金も日本に納税しないアマゾンを今時利用してる人間なんてろくなもんじゃない。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:28:25.19 ID:NuWk+tbd0
>>835
震災前の投稿の間々だから、震災に見舞われたのかもな。
長文だが、結構好きだったのに。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 22:22:56.80 ID:U3Bekvhq0
俺も好きだった。
1批判が的を射てた
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 21:03:05.34 ID:29AqVLtd0
>>825
スパイは即刻あぶりだすのが常識だろと。
利用するならスパイは誰か掴んでからするものだ。
でなきゃ獅子身中の虫じゃねえかよ。
策士、策に溺れるっていうのもおこがましいほどアホだったよな・・・1の軍師は。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:32:08.57 ID:uTHUyvVR0
「この扉は決して開けてはならない二重の扉・・・あれっ開いてる!」な東電並のアホなマッシュ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:59:48.43 ID:t1uWLkGl0
フリックが2ではイケメンだったのに
1ではアホで驚いた。
自分から出てって迎えに来てくれはねえだろ。
出てく気持ちはずっとサブリーダーやってたのに
一番新入りの下っ端にいきなりリーダー襲名されたからわかるが。
(1はリーダー指名も一番強引で情的にも理的にも利的にも説得力なし)
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 03:16:35.62 ID:5sF4pdEoO
クワンダの所はどうにかしてほしいよな

>>823
TとV(ヒューゴ)とXは実際の家族だけど何か?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:33:08.74 ID:hhBsf8CA0
1の家族の絆ってあまり感じなかったんだが
しょっぱなに食事のシーンだけだし
後はバカ皇帝に義理立てして将軍のくせに国民の事は少しも考えずに
でしゃばってきたところだけ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:21:31.21 ID:Gsl3KSDA0
親父はアレだし
パーンはその親父に情報売るし
完全に味方なのクレオとオカマだけ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:50:13.53 ID:eHDGV2TNO
家族で思い出したがレパント夫妻の仲間になるイベント
「妻がいるから解放軍には入れない」
と言った矢先に敵が都合よくその妻を誘拐してくれる都合の良さには言葉を失った
マッシュやリュウカンのときも似たようなパターンだったし敵わざとやってるだろw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:39:37.87 ID:mlDKkqtT0
昔ゲームサロンの方にあったアンチスレでも、
馬鹿の一つ覚えみたいに人質作戦ばっかしてくる敵ってつっこまれてたなw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:14:28.15 ID:0IQvuGvj0
何かというと幼稚園バスジャックのショッカーと変わらないよなw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:39:47.84 ID:KKZPcABu0
マッシュ「戦争とかもうやだ」
レパント「妻がいるから無理」
リュウカン「隠居させてくれ」

どれも放置しとけば問題なかったのに余計な手出ししたから寝返られてるw
よく5って「敵が無能で自滅している」とか叩かれるけど大して変わらないじゃん
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 10:41:54.44 ID:qaO+lPEFO
そもそもバルバロッサが………
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 15:22:00.55 ID:L1weR2Qe0
>>847
>大して変わらないじゃん

5に謝れ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:54:52.63 ID:IqKCkEiP0
>>847
確かに5も敵は馬鹿だったけど中立派が主人公側につくまでの心理描写はよかったと思う
ビーバー族の徹底非干渉・日和見主義から解放軍に加わるに至るまでの経緯とかは感動したよ

1はそういう心理描写がされる前に勝手にご都合主義なイベントが発生して勝手に仲間が増えた感じだった
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:00:07.31 ID:3EOpoOvf0
5で敵がバカって言ったら3とか4はどうなるんだって感じだけどな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:55:33.02 ID:6F+sBxYW0
まぁ1や5の場合、内乱だからなぁ
内乱の場合、敵側が優位な立場で始まることが多いし(ていうかそうでなきゃ面白くないし)、
そんな中主人公たちが仲間を集めてくには敵が馬鹿というか、支持を失っていく展開にしかならんのよね基本
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 19:34:20.06 ID:UjQlDiI/0
1の場合は敵もバカだったけど味方も住民もバカばっかだった。

だから1ヲタは「1の敵はバカじゃない!(キリッ」とかほざいてるのか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:02:10.75 ID:FUfSr1Ok0
1といえばカミーユアンチ(G君)がいつも暴れてたけど、311のあとパッタリ
と見なくなったね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 18:35:10.60 ID:13gjpxY3O
カミーユ嫌いなんか全国に何万人もいるぞ
856マーシャル・G・スリー ◆WSV8JVWF858o :2011/05/05(木) 04:17:54.66 ID:yZPu7Yb20
なんで1が嫌いなのかねぇw
俺はDSで出てた水滸伝こそが駄作だと思ってるよ
あとWな?
あれはマジ糞であったw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 11:54:31.59 ID:B1f9i/wg0
逆に1のどこが好きなのか聞きたい
ストーリーはエターナルと聖痕のジョカの劣化パクリ
キャラはバカなDQNだらけ
無理なスケジュールでキャラデザもブサイク揃い
グラフィックも汚くFCのFF2にも劣る
システムも欠陥
音楽も平凡
仲間集めの楽しさならFEが先行
少しずつ本拠地っつーか街が出来上がっていく過程はDQが先行
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:41:44.33 ID:MP9ev0XE0
むしろティアクラのどこが1に比べてそんなに駄目なのか聞きたいわw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:26:26.72 ID:qzq9EiySO
ブサイクでバカでDQN、まるでカミーユのことを体現しているようですなww
860マーシャル・G・スリー ◆WSV8JVWF858o :2011/05/05(木) 18:03:34.12 ID:yZPu7Yb20
全くDQNは1嫌いなんだろうな
この社会不適合者どもめ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:13:15.04 ID:MP9ev0XE0
良いとこもあげられないの
アンタッチャブル
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:29:53.31 ID:ipZBZ88A0
1のいいところなんか普通にないだろ
露骨な腐媚びだけはあるけど
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 22:46:37.58 ID:IbMGGhF20
あれで萌えれるんだから大したものだ
絵が下手すぎてキモヲタは寄り付きもしなかったのに
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:29:53.85 ID:DMMt8fVz0
ヒント:
腐女子は東京タワーとエッフェル塔でも801萌え妄想できる
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:49:43.94 ID:1aPxELZg0
腐ヲバが支持層なゲームってすごいな。
大概駄作だが。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:40:38.98 ID:uGHacdJAO
水滸伝好きからしたら、恥ずかしげもなく水滸伝のエピソードを捻りもなくパクってる1が一番好感が持てる。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:36:43.52 ID:QH/o3TOz0
よくわからん理屈だなw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:32:58.97 ID:SScUIZttO
グダグタなのも含めて1が1番水滸水滸してるとは思う。
しかし1が支持される理由を読むと違うゲームをプレイしてるような気分になる。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:43:40.91 ID:tJlG6QXUO
何度か話題にでてるけど、坊ちゃん厨が本当にひどい。
それぞれ好きな主人公がいるのは当たり前だけど
ファンサイトとかでなぜかルカやシードやクルガンに一目置かれてる坊ちゃん
逃亡した2主とナナミについていき、シュウの役目であるはずの
平手打ちを2主にくらわす坊ちゃん
上から目線でヒューゴたちを見下しルックを救う坊ちゃん

なんでここまで他の主人公をないがしろにできるの??
特に2なんて粘着されすぎ。
1と比べ2のほうが圧倒的にストーリーも良いうえ、
1からのキャラの成長やその仲間たちとの絆が結ばれてる描写が多いのが2主だから
嫉妬してるんだろうけどな。
幻水のファンサイトってオールキャラ愛してる人が多いぶん
よけい坊ちゃん厨の傲慢さが目立つ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:45:45.88 ID:LvQdy2S/0
test
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:13:26.39 ID:LvQdy2S/0
>>854

>>790前後の4月に大暴れしているよ。
震災で見えなくなったのは、>>600前後に熱いシステム批判を繰り広げていた人かな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:58:36.02 ID:w23HbiAfO
カミーユなんていいところがひとつも無いから嫌われても当然
こんなの好きな奴いねえだろ
村山すらあまりのきもさと不人気さに切り捨てた嫌われ野郎なのに


誰がどうみても美しく有能なカスミたんとテンガたんの引き立て役
つか美少女攻撃の名前のふさわしくないから消えろ
代わりにビッキーかメグいれていたほうがファンは喜ぶんだよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:38:16.00 ID:P6UvGhMd0
2から初めて、1にも登場していたキャラに入れ込むのは分かるが、
ここまで1単体に入れ込めるとか( ´Д`)キモッすぎるwww
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 08:20:30.26 ID:DBSMks43O
村山にも嫌われている不細工不人気カミーユをかばう奴いまだにいないしww
不人気嫌われすぎて2にも出られなかったカス
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 16:48:07.48 ID:/s6LRJoz0
>>860 >>862
本スレで秀一(秀逸)を連呼してた大物は、
こっちにも書き込んでいやがったw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 19:48:17.72 ID:RREXnznr0
>>870
1主なんて嫌われてるか空気の描写が圧倒的多数だったからな
2主から廻りに慕われる軍主になったから面白くないんだろ
全く根拠もないのに1主をカリスマとか脳内設定しちゃったから余計に
特に2主は1のすぐ後だから何かと比べられる立場だし1のキャラも引き続き出てるから
1のキャラは1主にはこんな態度取らなかったくせに!って「2主は甘やかされすぎ」とか
散々叩いてた

3陣営に分かれてるゆえに自陣営以外からはクールな描写もあった3や
それぞれあっさりめ(けど1主と違って嫌われてないし敬意も抱かれてる)の4を経て
国民に慕われる5主が出てきた時の「王子は甘やかされすぎ」って叩き方が
まんま2主が叩かれたのと同じいちゃもんだったので1ヲタが叩いてるってすぐにわかった
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:40:22.96 ID:RVjIOmCIO
今三国志×幻水の動画見てるんだがマジで1主厨きもいし恥ずかしい。

てか1主のほうが2主よりもルックと仲良いとかありえんだろ。
初登場時以外に喋ることと言えば「何?」くらいだったのに。
2ではグリンヒルでお化けを怖がるナナミたちの掛け合いに笑顔を見せてたし、
逃亡イベントでは優しい言葉もかけてくれてた。
あきらか1主より2主やナナミとのほうが打ち解けてるのに
あいつらはどうやったらあんな風に解釈できるんだよ。

しかもカリスマカリスマうるせえし事あるごとに2主と1主を比較して、
「2主は利用されて軍主になったようなもんだ!坊ちゃんはカリスマで軍主になった!」
アホなの?ぶっちゃけ未だに1主がリーダーになった理由がわからんわ。
2のオウランやゲオルグやリドリーやジェス、アニタ、エイダ、
キニスン、旅芸人一行みたいに主人公自信に魅力を感じてついて来てくれた仲間いた??
いないくせに2主を見下してんじゃねえよ。

あとね、始まりの上にソウルイーターがある!とかわらかすな
そんな使い勝手悪い神秘性もない紋章が最上であってたまるか!

あぁ、多少はすっきりしたわ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:17:50.01 ID:NGWvWySY0
システム的な部分では過去に熱く語ってくれた人も居たが、
人望的な描写部分に関しては、>>877-878がFAだね。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 20:59:29.28 ID:OE9kDoML0
祝賀会で抜け出しても誰も気付いてくれないED。
ベストEDですら従者一人しか気付かない。

カリスマ()
人望()
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 08:11:51.56 ID:PgY/6dzNO
気持ち悪い本拠地だよね。
全く愛着湧かなかったわ。
仲間のうちの誰だったか、本拠地をなにこの汚いところはとか言ってたけど同意だったなw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:10:59.45 ID:TaGmaL7h0
トランは大陸最強国家とか言い出すのも1厨だよな
デュナンは勿論ハルモニアもザコ扱い
都市同盟と互角に戦ってたんじゃねーのか赤月
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:19:51.73 ID:7kII5yz10
ハルモニアが雑魚ってww
まぁ確かにシリーズ進むごとに結構独立されてたり、数人のテロリストに振り回される国になっちゃって
設定上の強大さとかあんま感じなくなっちゃったけどさ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:50:13.62 ID:7UUmIFkW0
何度見ても、1は説明書から腐臭がするw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:12:33.58 ID:ySTDbvKd0
トランのどこが最強なんだよ
赤月は正直無茶な税収を軍備につぎ込んで
都市はどこも薄汚い北朝鮮みたいな国だったじゃん
トランはそこから韓国程度になった感じ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:42:46.14 ID:wm3UoofTO
あれ…そういえば説明書の最後にきっもちわるい四コマ漫画がなかったっけ。
説明書ごと処分しちまったから確認はできないけど
うっすら思い出した
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:55:59.06 ID:G4peB1Z80
>>886
あった。すげぇきもかった。5もアンソロとか出してるけど公式にそういうの書かれるの嫌だ。
1は腐、5はキモオタ臭がするから無理。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:52:22.86 ID:ySTDbvKd0
アンソロはヲタサービスなんだから読まなきゃいいだろ
本編で5にキモヲタ臭なんて感じなかった
俺2好きだけど
2だって外伝は見るからに糞ゲっぽいから買ってないしやってもいないが
本編は個人的に一番感動する

しかし1みたいに説明書でやられたら逃れようがない
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:55:35.07 ID:7kII5yz10
つーか、アンソロなら1にもあったぞw
村山が直々にアンソロのシナリオ書いた事もあった、オデッサと死んだ恋人の話
昔から幻水はそういうのそこそこだしてたぞ・・・1と2にはアンソロ小説とかあったし、2は外伝が外伝という名のFDみたいなもんだったし
本スレとかで村山の頃の幻水は硬派みたいな雰囲気あるけど
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:06:15.61 ID:TKBMRBGj0
>>888
5は個人的に女のキャラデザが萌え系くさくて受け付けなかったんだけど
まぁ1アンチスレで話す話じゃなかったな。すまない。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:14:00.38 ID:T6lFvT+7O
トランて全体的に何か汚いよね。
栄えてたのが首都とオデッサのアジトがあった町くらい?

てかぶっちゃけ1主って歴代と比べてどれほどの強さなのよ。
2主はレベル4魔法で大ダメージ、あとは回復、怒りと全体攻撃
魔力高めで素早さ五分くらいか?
3はゲドの雷には絶対勝てない。
4主は知らん。
5主は微妙・・・かな?

どこが坊ちゃんサイキョー(笑)?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:11:38.58 ID:mvGtdPBj0
1主はソウルイーターがレベル3になるまでは別に強くないだろ。

2主(とジョウイ)は紋章もレベル1から重宝するし本人の強さもバランスいいし協力攻撃も強い
3は真火は使い勝手悪いがゲドの雷属性の使い勝手と強さ、クリスの武器攻撃、ヒューゴのライドオンはそれぞれ強い
4主は紋章は弱いがユニットとして割と強いし協力攻撃も強い。
5主は紋章が真の紋章じゃないハンデがあるが紋章は便利だし本人も弱点なく全面的に優秀

真の紋章も強いし本人も強いのが2主とジョウイ。
真の紋章が使い勝手悪かったり(3)、弱かったり(4)、真の紋章じゃなくても(5)
本人が強いのが3〜5。

真の紋章がレベル2まではあまり役に立たず(覚える頃にはおまかせで倒せる)、
しかも紋章は一つしかつけれないから他のキャラ入れた方がマシな状態に陥るのが1主。
正直レベル3まではこいつ(1主)外していい?と思ったもんだ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:24:57.88 ID:7d/5X87F0
弱いとは思わんが、1主は薄らぼんやりした存在だったな
多分1オタの間では、1の頃の1主の強さじゃなくて
2のゲタ上げステータスが採用されてると思われる
確かに2だと2主より性能がいい
(輝く盾のレベル4はシリーズ唯一2000ダメージで最強だけど)

ただそれを取り上げて「2主は雑魚」みたいに言う奴がクソうぜえw
コンバート特典のボーナスキャラの性能取り上げんなカス
魚を倒せないばっかりに「4主が主人公でいい」とぬかされる
キリルファンの気持ちがよく解る
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:22:56.59 ID:nCBAU2UKO
トランに迎えにいってまで使おうとは思わないよね
魔法はルックとメイザースがいるし
攻撃はビクトールやゲオルグやペシュメルガいるし
1でもカイとの協力は使えたけどラスボスじゃ意味無いし使い方に困ったわ
てか1と2じゃ顔変わりすぎて誰かと思ったわ。
初めて顔グラみたのがリッチモンドの仲間にする方法の調査だったから
顔グラ不明キャラ用のモブグラかと思ったし。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:53:22.70 ID:eQy8D5qe0
>>894
トランに行くのは、道中のルカ戦前の全員分強化資金調達と、
大地・流水の掘り出し物関係で、リセット・セーブが目的だからなw

1主を迎えに行くわけではない。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 14:40:53.76 ID:Lo/Ay2P/0
1主>越えられない壁>他主人公みたいに思ってる奴多すぎてウンザリ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:06:42.28 ID:MqRwsJFN0
どう見ても
他主人公>超えられない壁>1主 だろ。

レベル3でやっと紋章が使用に値するものになると言っても
1じゃラスボスすら金で済む世界だしな。
さすが1の主人公と1の世界観はかっこいいな!
ボス戦で専用BGMも無いばかりか金でなんとかなるとはさ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 01:52:16.32 ID:KuPOeNh5O
むささび5は笑えるし、動画見るとやりこみすげえってなるけどおかねはない。

てか1主信者って何であそこまで1主が最強と思い込んでるんだろ。
戦争上手で軍主軍師兼ねる坊ちゃん(笑)
ねーよ(笑) 他の主人公のが戦争経験多くないかw
あとすべてにおいて坊ちゃんは2主より格上!みたいに言うやつが多すぎて本当いやになる。
始まりと輝く盾に対抗して大して役に立たないソウルイーターを無理に持ち上げるし。

ネクロード関連(くまシエラカーン)、フッチの竜探しは2で終わるし、
テッドと同じくウィンディの被害者であるボブも2主には心を開いた。
マジで坊ちゃんはお呼びじゃねえよw
ここまで主人公キャラ嫌いになったのは初めてだ。全て1主厨のせいだ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 13:35:28.35 ID:l1cUZAlEO
ここの住人ってTが嫌いと言うよりT厨や坊厨が嫌いなのが多いって感じだな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 15:37:55.94 ID:GGXI02QC0
両方嫌いだから心配するな。
ただ1ヲタが長年1を分不相応に持ち上げて
その為に後続作を不当に貶める真似しなければ
わざわざアンチスレ作って叩かなかっただろうけどな。
本スレでまで叩きやってるバカ1ヲタと違って。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:58:22.57 ID:sOLITswO0
1主ヲタの「ぼっさま」「ぼっさん」という間違った敬称の日本語が気持ち悪くて仕方ない。
チョンかよ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:39:02.17 ID:PGYfVmWX0
1ヲタって自分の妄想に都合よく後続作を使うよな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:57:51.56 ID:KqiukQqp0
あの坊ちゃん信仰はどこからくるんだろう
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 00:22:19.16 ID:7fZKBmYo0
>>901
気持ち悪すぎるよな。関連動画でも、必ずその手のコメを付けやがる。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 11:06:08.47 ID:hpWk8abTO
2主が持ってるもの全てを欲しがりすぎて、動画のコメント見てると哀れ。
2主逃亡ルートの動画なんて見てて恥ずかしくなるw
本拠地の兵士どころかあちこちの民にも慕われてた2主と
グレッグミンスターくらいにしか褒めてくれる人いない1主と比べたら
虚しくなるだけだっていうのに。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:30:53.52 ID:fV5zcOCG0
後の主人公が敬愛されてるのを「甘やかされてる」と言いつつ
羨ましくて仕方ない1ヲタは本当にミジメだなwww
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:37:05.45 ID:CX89U9L60
しかし、1主人公ってそんなほかの奴らより厳しいってような状況だったかなぁ
真の紋章を宿してしまうというなら、5の王子以外は全員当てはまるし、家族や親しい人と敵対したり死に別れたりなんて皆そうだし
他の主人公と同じように逃亡者になる時も親父の家臣や下男といった連中が一緒にいてくれるし、リーダーになるのも特別苦労したとかじゃなく、
オデッサのわけのわからん推薦からみたいなもんだしさ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 01:26:42.96 ID:qkppQunl0
1信者の被害妄想がw


357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/22(日) 15:55:21.41 ID:7fZKBmYo0 [3/5]
>>348
通常戦闘・集団戦闘と育成に関して熱く語っていたら、
散々けなされたもんだったけどな。

モッサリしすぎとか、シンプルこそ至高とかw

その次の作品は確かに2000年代にして、
1レベルの戦闘に戻ったが。

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/22(日) 15:56:25.67 ID:hXbkBdr60 [4/6]
1のほうがおもしれえよカス

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2011/05/22(日) 15:58:04.45 ID:qmXDeX6U0 [2/3]
そうか?Vの方が面白かったけどな。

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/22(日) 15:59:40.22 ID:hXbkBdr60 [5/6]
いや。。。その・・・はい

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/22(日) 16:01:42.31 ID:7fZKBmYo0 [4/5]
>>358
1は否定してないよ。

3の流れで、PS2をプラットフォームにして、
シンプル過ぎる戦闘の4はないでしょーってこと。

1では属性が生きてたけど、4なんて無属性ばかりで、
紋章片も着せ替えの飾りだったしw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 03:57:59.15 ID:B2L7Yj0w0
>>907
じゃあBE時の不幸度でも比べてみるか
1主→母不在・父殺す・親友死亡・従者死亡・呪いの紋章
2主→孤児・養父死亡・親友殺す・姉死亡・祖国滅ぼす
4主→ある意味孤児・養父はクズ・親友?はカス・実父に散々利用されて死亡
5主→母死亡・父死亡・従者死亡・歴史から抹消
こんなとこかな?

5主は選択肢如何によっては国を取り戻せずに暗殺という
最悪のパターンがあるけど、まぁ全員満遍なく不幸
多分1オタの中では紋章の呪いがポイントなんじゃないか?
罰に認められた4主や、呪いをねじ伏せた2主とは違って
1主は紋章を支配下におけなかったしw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 11:57:10.75 ID:5JQE2jhIO
あいつら多分自分達の同人坊ちゃんが公式だと思ってるよ。
じゃないとわけわからん坊ちゃん美形(笑)坊ちゃんサイキョー(笑)
坊ちゃん内政も外交も軍事でも使える万能(笑)
なんていくらニコニコ動画でも恥ずかしくて言えないし。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 22:31:14.62 ID:5oPd8nzX0
正直1主の場合は紋章で死んだのが

ろくに感情移入しないうちに訳のわからない紋章押し付けてきた(一応)親友と
これまた最初ちょろっと出てきただけでまるで賛同できないバカな体面で
戦い挑んできたバカ親父と
そんなに一緒にいなかった解放軍リーダー
とかだったんであんまりその点については哀しいとか不幸とか感じなかったんだよな
108星のほとんどに逆恨みか空気扱いなのはやっててイライラしたけどさ

一緒に逃げて助けてくれて気にかけてくれた親友や、その親友と自分を大事にしてくれる姉と
死に別れたり、いい人だったリドリーをルートによっては死なせてしまう2や
家族の絆が伝わってその愛情溢れる両親や叔母と死に別れる5の方がよほど辛かった
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:10:56.85 ID:5oPd8nzX0
>>909
4の親友はGEではいい奴に改心するし
BEでも1のキャラほど嫌な奴じゃない
ちょっと気が弱かっただけで
1のキャラはなんであんなに嫌な奴揃いなんだ
フリックは小物だしアップルやソニアは逆恨みで憎たらしいしフッチとルックはクソ生意気なだけ
2や3では皆いいキャラだったのに
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:42:11.98 ID:7I0gbNuY0
1は作者の悪趣味さと性格の悪さが反映されすぎなんじゃないか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:54:08.76 ID:XnE5hDlW0
2やった後に1やってフリックのウザさにびっくりしたわ。2のジェス並みに嫌な奴だった。

>>911
5の叔母さんは裏切りの理由が納得いかなくてちょっと微妙だったけどな。
両親が死んだのは辛かったけどさ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:09:25.84 ID:NFyUFuG40
5のおばさんの裏切りの理由は花咲ける青少年のクインザと同じだからよくわかった
ジェスの場合はストーリー廻す為に損な役回り押し付けられたからな。
村山も言ってたけど。

1のキャラの理不尽に逆恨みしといて詫びもしないところとかなんだよあれ。
しかもストーリーに必要な描写ってわけでもないし。
もう少しまともなキャラ増やせよ。クレオとバレリアくらいしかいねえよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 01:43:05.83 ID:Z1BB75HI0
1キャラの1主嫌いって本当なんなんだろうな
2でナナミが死んだ時は108星総お通夜モードだったのに
グレミオだっけ?あれが死んだ時の仲間の反応が
「甘えんな」で、なんかびっくりした
2であれほど激昂したフリックがあれほど冷淡なのもすごいわ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 05:06:23.08 ID:b+Fdd65m0
T嫌いな奴は知能低い奴多いw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 09:28:59.82 ID:oW8hhBUUO
二次創作含め、動画サイトや本スレで暴れ回ってるのはたいがい1信者だけどな

マジであいつら何であんなソウルイーター最強だとか思ってんだ?
歴代の真紋と比べたら弱い方だろ。

てかPSゲーのくせに装備システムやダッシュシステムがマジでクソ
まだスーファミのドラクエ5のシステムのが洗練されてたわ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 10:27:42.99 ID:jFHnmwUx0
>>918
こんなクソゲとドラクエ5比べんな氏ね
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:50:17.37 ID:+tziFSZg0
>>915
1のいいところも挙げられなかった1信者はその知能低いアンチよりもバカって事になるんだが。
なんだこのブーメランバカ。さすがは1ヲタ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:52:25.16 ID:+tziFSZg0
大体エターナルチャンピオンのパクリでソウルイーターって名称使いたかったからって
世界観くらい統一しろよ。
他は皆「〜の紋章」なのにさ。

で作ったと思ったらなんだよ生と死をつかさどる紋章ってw
やたら長いし1や2の時点で生なんてどこにも見当たらなかったじゃねえか。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:30:01.42 ID:aJ/TYqgQ0
>>920
先のアマゾン投稿者は、これでもかと言うくらいシステム面・シナリオ面で1を酷評しているが、
抽象的軽口で勝ったつもりでいるのが1オタ腐女子の限界だなw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:39:16.56 ID:FRIr0Grm0
>>920
お前安価番号間違ってねぇ?煽りで安価間違えるとか恥ずかしいから気をつけろよw

>>918
1のシステムのクソぶりはやばい。2・3やって欲しくて幻水シリーズ勧めてんのに1のシステムのクソっぷりに
1の序盤で投げちゃう奴が多発すんだよな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 13:58:53.83 ID:vKUCw8ukO
いちいち仲間に装備品持たせてから装備ってのがめんどすぎ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:30:06.34 ID:wZeEbYeg0
>>923
指摘サンキュ。>>917あての間違いだった。
>>915は俺の投降だから迷惑かけなくてよかった。

>>918
SFCのDQ5どころかFCのDQ4にも負けてるぜ。システム洗練度。
1は何考えてあの糞仕様なんだ。プログラマーもどうしようもねえな。
それともそれもプロデューサーの村山のマネジメントミスか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:02:16.39 ID:uAENPSTO0
全部センスが無い
有るのは腐女子媚び
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 01:23:00.16 ID:lQX1qhSX0
アレンとグレンシールっていたじゃん
初登場時はテオの後ろについてきて「追撃しますか?」と言うためだけに出てきて
テオが倒されたときには「解放軍に入れ」という遺言を聞いて特に葛藤も見せずあっさりと仲間になったやつら

それだけだったら単なる設定の薄いキャラ(この程度の薄さならシリーズ通して結構いるし)ってだけで終わってたんだけど
小説版の短編集でこいつらが主役になるほど人気だと後から知ったときは別の意味で笑えた
ああ、結局そっち方面の人にとってはキャラが薄かろうと美形だったらどうでもいいんだなあって
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 02:35:28.96 ID:EjMdFeo20
本スレは臭いな。キングプロデュースが幻想水滸伝の終わりとか声高に叫んでるクズも未だに居るし。

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 02:12:32.57 ID:RbB1F8eZO
>>875
ルカの謀殺は後味悪くて印象に残ってる
1でもテオを一騎打ちで倒さなきゃいけないとか
勝ったからといって、ただ嬉しいもんじゃないというのが戦争で
そこが幻水らしさだと思った
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 18:48:53.30 ID:OBN0yA2rO
>>928
それを転載するのはちょっとひどくないか?
自分もテオを倒すことに何の葛藤もなかったけど、874はそこに874なりの感動があったんだろうし、
本スレで好きな所を挙げるのは全然悪い事じゃないとおもう。
別に多作品sageで1ageしてる訳でもないし。

でもテオはなぁ、テオの苦悩とかをちゃんと描写してくれればこっちも悩んだんだろうけど、
正直バカ皇帝に付き従うしかしないバカ部下って印象しかなかったな。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:32:35.06 ID:lQX1qhSX0
>初登場時はテオの後ろについてきて「追撃しますか?」と言うためだけに出てきて

後から調べてみたらこれ記憶違いだった
パーンが殿を受けてテオとの一騎打ちに買った後、
アレンが「私にお任せくだされば、あの男の首を取ってごらんにみせますが・・・・」
と言ってたを間違って記憶していたみたいだった、ごめん
いずれにせよ役割少ないけど
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:23:26.35 ID:ZnVSAqOo0
>>928
>>619>>674だけど、その874全く共感わかねえわw
2好きだけど2の唯一嫌いなのが1同様のDQNキャラ悲劇扱い持ち上げで
別にあの倒し方は奴のしてきた事考えたらもっと残酷に殺してもいいくらいなのに
さすが主人公チームは優しいなと思ったもんだ。
2の唯一嫌いな部分を1信者は持ち上げてなおかつ1を賛美するんだなw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:43:20.83 ID:AuoOSY7eO
てかさりげなく2をsageるのはやめろよ
>>931が嫌いでも好きなやつはいるんだから
推測で5アンチは1信者とか言われるのはむかつくわ
この流れだから言うけど1も5も嫌いなんで
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:12:55.04 ID:rpIbi0cg0
言っとくが俺2は好きなんだけど。
1にもあるDQN持ち上げ部分だけが嫌いなだけで。
>>316とか>>577とかも俺だし。

むしろお前のほうが1のいいとこ書いたらここで笑われた〜
1も嫌いだけど(←ウソ)5も嫌い(←これはほんと)とかほざいてる
5アンチの1ヲタじゃねえの?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 01:57:30.16 ID:1RwHN5RdO
おまえがどのレス書こうがどうでもいいが
推測でそうやってきめつけんのやめような
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 03:09:10.37 ID:iG3HfhxoO
>>933
あんま信者認定みたいなのはやめようぜ
好きな人間もいるんだから、なら5嫌いって書くのもなぁと思うが
テオのマントの色何であんな色にしたんだろう…
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 09:47:24.12 ID:LoU2NxwTO
>>933
自分では気付いてないかも知れないが、おまえみっともないよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:31:07.21 ID:Z+VNv7A+0
>>934=936
おまえがみっともない
だったら自分でどのレス書いたか書いて
1信者じゃないって事証明してみせればいいのに
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:15:24.55 ID:kN0DOckgO
>>937
936じゃないが何でそんな攻撃的なん?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:32:19.00 ID:R9pxw0Ag0
1のアンチスレでも5オタと5アンチが喧嘩してんのか?ほんとどうしようもないなw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:50:03.78 ID:/pSit01SO
このスレって1アンチしながら不自然に5擁護すること多いよね。

ということは…。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:54:29.66 ID:B1OvDcNt0
単に1アンチスレなんだから1以外なら好意的に言われるだけだろw
そんなに1アンチ=5信者ってことにしたいのか
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 00:16:25.69 ID:0b3Jslz1O
>>941
だよね。
それが普通だよね。
それなのに総合スレときたら…
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 01:55:14.66 ID:zmqZxS5G0
そもそも総合スレこそ、1と2以外のアンチスレだろあれw
もう何年か前に見たっきりだから知らんけど
まだ3以降を1と2引き合いに出して叩いたり、村山がいれば・・・とかいったり、3以降の信者同士がどっちが糞とか言いあってんのあそこ?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 08:59:17.60 ID:Dfi42Rdg0
いいから5アンチの1ヲタじゃないと言い張ってる奴は
過去にどのレス書いたか書いて証明して見せろよ

そうすりゃお互いに言い過ぎで悪いで片が付くのに片方がそうしないから
どう見ても1ヲタがここにレスコピペされて逆上して
1アンチのふりして実は5を貶してる1ヲタにしか見えない
つかそうなんだろw

くだらない言い訳ばっかしてマジ1ヲタみっともねえwwww
過去の1批判アンチレスなんか書いてないからどれを書いたとか証明できないんだろ
田舎者のアラフィフババアは本当に教育程度低いバカだなw
年金の無駄だからとっととしんで国の役に立て
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 09:03:11.60 ID:Dfi42Rdg0
ちなみにこういうすぐバレるウソつく1ヲタが好きなゲームが1ってだけでクソゲ決定w

すぐに>>939みたいに茶々入れて煽る奴が出てくる時点でこのスレが1ヲタに粘着されてるいい証拠
自分のレスでボロ出すバカ

ブスでババアでバカってどうしようもねえなw
こういうババアがホモネタだけ求めてストーリーもキャラもシステムもグラフィックも
全てホモ妄想でカバーして「1最高!」とか言っちゃってんだろw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 15:57:36.25 ID:ybd1JparO
気持ち悪いです


いま総合スレはそうでもなくないか?
すぐにあれるけど、それ以外は4の戦争ミニゲームが良かったとか
3の伏線とかで盛り上がったりしてるよ。
むしろ1と2について語ってることのが少ない。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 16:20:23.18 ID:zmqZxS5G0
へえ、一応今は沈静化してるのか
2年位前に見た時は相変わらずだった記憶あったけど
特に最新の部類だったティアクライスが叩かれとったな、まぁ最新だからかもしれないが
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 16:33:38.59 ID:/8WgQmy80
3好きな俺としては最近の見直され論はちょっと嬉しい
ついでに1ってそうでもなくね?とこのスレで言えるようになって嬉しい
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:55:21.91 ID:lKWf7aoy0
>>941
一時期、カキコしまくってた何人かもそうだけど、
1・外伝・4・ラプソを中心とした河野氏にたかっている腐女子アンチだと思う。

そうなると、2・3・5・ティアに行為的なのは必然でしょ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:53:49.84 ID:RdTOp9YI0
1と4の共通点によるDisには無反応のくせに
1と2の共通点によるDisには反応してきたが
これは引用されたバカが2にかこつけて1を持ち上げたのを
転載されてあまりのバカさ加減を笑われたから逆上したんだろうな
1ヲタうぜえ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:02:35.86 ID:g7Vxb+EQ0
190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/06(月) 07:57:32.69 ID:VCtS2x250
>>189
はげど
2は確かに面白いけど全ては1があってこそだと思う、てな訳で1に一票
主人公としても坊ちゃんが一番だと思う


2にコバンザメのくせして、1>>>2とかウザい
しかも大抵そういうヤツに限って「坊ちゃん厨」
河野信者の腐だろうけどな、あーキモい
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:33:39.17 ID:wfxowPHwO
>>951
自分も同じ事思ったけど晒しはよくないんじゃ…
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 20:18:56.46 ID:7VgtdrAcO
1があってこそとかくまとかビクトールに限っての話だろ。
1から2へのキャラの変化を見るとやっぱ2でキャラ設定確定してるし。

ジーン→キャラ(性格)変わってる。その後のシリーズはずっと2のジーンが基の性格に。
ビッキー→ただのテレポ役から戦闘メンバーに。テレポ失敗で全滅したり印象強くなる。
くま→行方不明から生存確実でファン歓喜、ネクロードとの因縁や故郷が本拠地になる、
アナベルやリドリー死亡ルートでの会話等
2のほうがくまを好きになれる話が多い。
フリック→性格が根は熱いが普段はクールなかっこいいキャラに。
ルック→クソ生意気で空気なキャラから人間味のあるキャラに変化。
戦闘メンバーに入れたらお化けを怖がるナナミを「ふふふ」と笑う姿を見れたり
逃げるのに付き合ってくれたりする。
ナナミが死んだら気まずそうに喋る。
アップル→恨みっぱなしから良いキャラに。アップルのおかげでシュウが仲間になり
寝起きが悪いことやシーナとの仲など魅力が大幅アップ。
クライブ→クライブの謎は全て2と外伝で解ける。1ではただのモブ。
ペシュメルガ→1よりは感情が見れる。最終戦ではわりと長く喋ってくれる。

ぶっちゃけ1がなくても2だけで思い入れができるくらいなんだけど。
軍主としての魅力も2主とは比較にならんだろ。
2の宿星には軍の財産盗んで逃げる仲間はいねーよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 20:19:38.41 ID:7VgtdrAcO
くまとかビクトールになってたw
くまとかフリックに訂正
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 20:32:58.64 ID:Gimhj4dC0
そういえば1のジーンは姉御口調の姉さんだったなw
ルックも普通に戦争イベントで死亡するような役回りだったし…「これも運命だね」なんて台詞言ってあっさりと
村山は色々考えてたって言う人もいるが、明らかに後付けのが多いよね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 11:15:44.16 ID:3QQXHYCkO
2の評価を利用して1を持ち上げる信者うぜえ

実際自分の初の幻水プレイであるPSPの1・2をやって
1が嫌いじゃなかったころでさえ
2は5周くらいしたのに1は1周しかしてなかったわ
マッシュが最強軍師とかわらかすな
957ama投稿者 ◆Dj18IR7SW6 :2011/06/09(木) 00:40:51.73 ID:eIhyYAA50
久しぶりに降臨してみました。コテ付きです。

>>956
2プレイからの当時に、中古屋を探しまくってようやく買った時には、
同年のFFやドラクエ以下と思いつつも、結構やり込めたもんだ。

更に、それから2を周回プレイした際は、1やって良かったと思ったよ。
が、しかし、今の幻水をオワコンにしやがった腐を中心とした懐古勢がウザ過ぎ。

神ゲーの2すら気持ち悪くなりつつある。
今では、3とティア擁護派になってしまった。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 01:37:31.29 ID:VcOMzY6M0
>>957
釣りだろうが
お前の言ってる事は2批判と懐古厨批判で
1批判じゃねーよ
別のスレで言え
959ama投稿者 ◆Dj18IR7SW6 :2011/06/09(木) 01:46:53.03 ID:eIhyYAA50
>>958
いや、300スレくらい前見てもらえばわかるだろうが、
1の糞さをシステム面から語ってるじゃないかw

糞でも、2の前振りで当時は楽しめたんだよ。
だが、今は1も2も嫌悪の対象なんだ。

当時からダメゲーの1は、思い出補正すら無くなって、
真の糞ゲーだが。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 03:16:45.52 ID:VcOMzY6M0
すまん、お前が誰だか解らんかった
amaってamazon投降者?
だとしたらお前のレビューは理解できるし、
俺はティアクラと3のどっちもすげー好きなんで
言い争いたくないんだが、一応言わせてもらうわ
俺も2からやった口だが、
1の面白さが初回プレイから最後(六周目)まで理解できなかったし、
一度も1が面白いと思った事がない
そして2は面白かったし、懐古厨は確かにうざいが、
それで2を嫌いになる事はない

お前が1の面白さを思い出補正というなら、俺はそれでも無理だったわ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 10:24:28.25 ID:xqveF4SGO
てか2の批判(にもなってない、ただのとばっちり悪口)はよそでやれって。
1以外は4も5もそれなりに好きなんで。
懐古厨ってレッテルで批判したいなら批判スレでやれよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 00:57:23.84 ID:NRcLmNV60
>>959
2をdisりたいなら該当スレでどうぞ
2に便乗して1ageしたり、1に併せて2をディスったり
1と2をセット扱いするのは止めて欲しいね
963ama投稿者 ◆Dj18IR7SW6 :2011/06/10(金) 03:38:28.72 ID:Mu5n52X40
>>962
誤解されるようなカキコで申し訳ないが、
超絶クソゲーの1を持ち上げている連中には、
仰る通りの連中が多くて、ウンザリだと言いたかったのだがね。

さっき、久しぶりに自分が投稿したレビューの管理画面見てきたが、
1信者が食いつき過ぎていてワロタ。

てか、新規で購入もしくは購入予定の人が、
はいorいいえか答えるべきだろうにw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 00:17:40.14 ID:i+b2UW+f0
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:02:07.15 ID:ht0J5XTY0
俺は皆ほど、1アンチじゃないんだが、
見事なまでのアフォが居たので御報告w

ついでにレス入れといた。


211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 17:37:11.15 ID:5g0uO4si0 [4/8]
1に限らないけど、当時の作品や戦争とかを今の基準で語るやつっているよね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:48:50.75 ID:2UY5F+LZO
定期的に晒す人がいるけどやめたほうがいいと思う
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:06:10.99 ID:k4++3oXl0
>>966
このスレの面々は、当時の下位機種のRPGと比較して語っているのに、
適当な事書き込んでいやがったから我慢できなかったw

それこそ、4ageの連中こそ、シリーズ最高のグラとか抜かしてたなw
PS2をプラットファームにして、シンプル過ぎの糞システムだったのに。
その最高のグラも、同時期のFF辺りには太刀打ち出来ないし。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:18:22.96 ID:lFvKclux0
このゲーム、立場に由る責任を果たしてないのに偉そうにしてる奴が多すぎて嫌いだったな
絵の酷さも許容範囲を軽く超えてる。ステータス開くたびに不快になるRPGとかゴミだろw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 08:42:13.07 ID:LGojr14kO
主人公の顔グラがとにかくひどい
2の絵の可愛さを引き立ててんの?って思うくらい。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 10:46:30.80 ID:ohTrxmuNO
1信者って、2のことは「坊ちゃんのために買った!」
4のことは「テッドのために買った!」でうざすぎ。
2と4のファンに喧嘩売ってるって気づいてないのか?
2が最高傑作なのはファンも特にファンでもないゲーム好きも認められてることなのに、
2ばっかり崇められてる!すべて1があってこそなのに!
動画サイトでも1主とテッドがでるたびに気持ち悪い弾幕張ってうざすぎなんだよあいつら。
1と関係ないMADでもボッチャンハーボッチャンハーと喚くし最悪だよあいつら
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 23:09:03.80 ID:cu2ufheA0
>>970
総合スレには、典型的なヒス腐女子が登場しているな。

その手の連中が居ない時は、3のシステムを正統進化させろとのゲーム話が、
最近のパターンだよね。で、時に腐とキチガイKアンチが現れて変なノリになる。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:01:05.72 ID:CayJd6ty0
本スレ、最近キモすぎ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 16:45:48.88 ID:NkNLHgvZ0
あそこって昔からあんなノリじゃなかったっけ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 13:03:50.22 ID:eZ/BXZXRO
1信者って1を持ち上げるためならフリックだろうがビクトールだろうが
2のすべてをディスって1の解放軍最強(笑)とか言い出すからマジでむかつく。
昔、1主と2主を比べて2主をディスりまくってたのがトラウマだわ。
心の中で反論してるうちに1のつまらなさというかウッスイ仲間たちに気がついたな。

2が神なのは1のおかげ!とかドヤ顔でいうのは良いけど
クライブもフッチもネクロードも星辰剣も2だけで思い入れは十分できるし
1やっとけばキャラがわかって嬉しい程度の存在になってるということに気づかないのかな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 14:03:16.27 ID:RqMCGkl4O
1にそんなメンツ出てたっけか?内容薄くて覚えてないから忘れた。
唯一覚えてるのはラスボスのしょぼいトカゲくらいだな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 15:37:43.63 ID:eLMb5wEs0
フッチは皇帝と会ってるだろw
クライブは2がイケメンすぎてもはや別人
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 00:06:00.71 ID:eX9TpgECO
1信者の2コンプ凄まじ過ぎなんだよな。
私事な話だが周りにいるとマジで疲れるわ。
2主よりも坊ちゃん強かったwwwとか言うわりに1の話題はテッドとグレミオのことばっかで
他の事を語ってるのをみたことがない。
1至上主義なわりに腐は2の時代設定大好きだしなw
1信者の腐は他ナンバー蔑ろにすんのマジで自重しろや
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 22:50:37.57 ID:o1ZkJIQZ0
本スレ954は自分だが、抽象的な批判は1個もしてないというのに、
冷静ぶった1至上主義者うぜえ。



954 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/10(日) 21:54:43.89 ID:o1ZkJIQZ0 [1/2]
>>948
レパントにクロミミ先生だな。当人のイベント戦闘でソレw
2みたく、in時に強制隊列させてやれよと思う。

>>949
雰囲気的にシーナへと思ったら、
1の場合、何故か雷固定で…

1の糞な所は、細かいところで気が利いていないんだよな。
PS初期とか言い訳にならんだろ。
他の所で容量割いている訳でもないし。

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/10(日) 22:27:33.88 ID:nMAm/AbxO
まぁ1も不満なとこがないでもいが、俺は気にならないレベルだったな
つか金払って買ったのにいちいちアラ探して勝手にムカつくのって損してる気付かないのかね
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 23:02:07.54 ID:np2RdqxHO
本スレ見てたけど自分もムカついたわ。w
あら捜しというか、ああいうのって多分プレイした人の何人かは思うことだよな。
自分もストーリー糞だと思ってるけどシステムはそれ以上に糞だと思うし。
だけど本スレでそういうこと書いたらまた腐だ携帯だと荒れるからね。
レスにいちゃもんしかつけない1信者マジで迷惑だわ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 23:19:37.29 ID:o1ZkJIQZ0
>>979

  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
981名無しさん@お腹いっぱい。
自分も本スレでカキコしたけど、まじ1信者って狂信的だよね。
あれでアラ探しってw