幻想水滸伝3はクソゲー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
糞ゲーだろ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:15:07 ID:4UpByz7M0
つか2以外糞ゲー
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:18:12 ID:tD7UkUPU0
ようやく3のスレ立ったか。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:20:05 ID:QwPv+Wse0
いまさら過ぎて言うネタがない
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:36:44 ID:Fx1HWo1jO
ええと……本当に今さら何?
4と5のアンチスレがあるのに、3がなかったのが我慢できなかったの?
バカなの?死ぬの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:47:55 ID:tD7UkUPU0
ん?クソゲー?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:01:15 ID:GG/lEJPOO
確かに糞ゲーだな
さて、このスレはどれくらい信者が乗り込んでくるか楽しみだ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:28:26 ID:RvJ8UG+wO
>>1
そうなの?やる価値なしなの??
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:22:18 ID:m7z2DMKH0
ガマドロン
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 06:07:27 ID:4F3geBww0
漫画だけでいい
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 04:22:31 ID:/EGPt7qdO
もっさり
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 09:08:08 ID:Yk1dt/P10
今なら許せる
てかもう許した
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 12:28:10 ID:95CzNNXdO
設定がアヴァロンヒルのボードゲーム「ドラゴンパス」の完全パクリ
・白熊の狂戦士ハレック(そのまんま)
・ダック族
・甲虫に乗って戦う種族
・爬虫類族専用高速道
訴えられたら完全に詰むレベル
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 11:48:23 ID:rPD5GoaFO
3には裏切られた!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 09:27:23 ID:Ph9seu/y0
宝くじのシステム・・・
このゲームを通してギャンブル依存症にならないような配慮か?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:54:47 ID:eOcOF+h00
前情報の段階であまり興味持てなかったが、ラスボスの噂を聞いて気になったんで中古で購入。
結局いまいち楽しめず3章あたりでリタイアした。
嫌いではないけど内容もキャラもとにかく印象薄い。
なもんだから、3擁護派の「評判悪いのは2の後で期待がでかすぎたから」
「3章までは良かった」「ラスボスがあのキャラのせいで不当に叩かれた」
という意見には共感できない。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:40:58 ID:HPAMz3w9O
>>16
制作途中で原作、制作監督が居なくなったから仕方ない。
製品化しただけでも凄いと思う。
どの段階で、どう居なくなったかは知らんが
18留辺蘂 ◆kitami/Ef2 :2009/07/06(月) 07:54:16 ID:tY4DmgUJO
発売日当日に購入して三週間前からプレイし始めて、今日ようやくクリアした

思ったほど悪くなかった
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 09:29:37 ID:QswHUo3ZO
釣りでもなんでもなく俺はシリーズ最高傑作だと思う。
2のシナリオが神視されてるのが理解できん。非現実的すぎ。
シナリオは3のほうがよっぽどよくできてる。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 15:20:00 ID:VE5h+gKTO
ヒューゴとクリスのセクロスがあれば2を越えてた
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:12:39 ID:vRky07px0
3のキャラかわいくて好き
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:15:35 ID:RKYGoaPvO
ルビークとか村の入り口までどんだけ歩かせんだ
何の嫌がらせだよ
スキルと劇場だけは評価する
ストーリーそっちのけでやってるわ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:22:11 ID:RKYGoaPvO
あとミオさんは俺の嫁だけどもダッシュが遅えんだよ
ゴキダッシュとまでいかずとも馬騎乗時のスピードくらいは出せるようにして欲しかった
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:40:23 ID:QuxPB37r0
また1ヲタが駄スレ立てやがって

1アンチスレは何の変哲も無いスレタイと1なのに、
他のシリーズ作には悪意こめたスレタイで立てる

1アンチスレもその心意気で立てろよ
幻想水滸伝1はパクリの塊の糞ゲーとかさ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:49:36 ID:kKKfHIYHO
移動が遅くて耐えられなかった
ここは何とかしてほしかったな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 01:05:00 ID:Y8s4nCzhO
中盤〜終盤で何か萎えた
電波なニオイがした
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:54:17 ID:skhS6LWeO
しばらく見ない内に糞スレが乱立してる
シリーズごととかキリ無いから無駄なスレ立てんなよカス
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 17:12:10 ID:1X93JlZA0
俺がルイスなら森の中で倒れたクリスやっちゃってるわ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:41:44 ID:KJZx9yxlO
初回はプレイ時間100時間いった
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 09:07:32 ID:M6oI20iW0
age
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:45:36 ID:L9dV79+r0
シナリオは大好きだった(厨といわれそうだけど壮大な神の,,,とか大好き)
キャラがあんまりいいと思えなかったのと主人公一人でいい。
そしてなぜあのお方がラスボス?でなければ神ゲーだったのに。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:26:54 ID:Nf0Zz5ZtO
神ゲー()
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:15:40 ID:LMWqXB+h0
3は普通に面白い。ストーリーもよい。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 05:21:02 ID:kuQQcODJ0
戦闘はシリーズで一番面白いと思う
キャラも立ってる登場人物もシリーズの中では一番が多い

問題は
ストーリーがとても雑
足が遅い
魔法が雷強過ぎ火風土弱すぎ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:12:39 ID:iUcheAGg0
>>34風は結構使えたよ。でもラスボス戦で風魔法無効と知るまで使いまくって
全滅しまくったいやな思いでも....。(攻略本なかったから)そして本シナリオでは
使えないけど「永遠の風」が強かった。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:53:42 ID:N88MQjirO
話つまんないし戦闘はかなりイライラだった
ラスボスがチンカス
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 17:51:57 ID:awBm30jh0
盛り上がりが全くないんだよな
ずっと単調作業してる感じ

終盤にならないとテレポートできない、フラグわかりづらいわで
無駄に時間だけかかる
クソゲー言われてるラジアータのが100倍面白かった
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:21:12 ID:WZ6tOlpU0
3は本当に幻水史上最低のクソゲだった
移動は遅いわ視点は返られないわ戦闘バランスグチャクチャ&ダルイ&操作性最悪
、シナリオは話にならないレベルでキャラも薄い

視点変更できるしサクっと終わる分、まだ4のほうが1億倍マシだ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 15:29:52 ID:EsdxPx100
3は新しいキャラとかはまあよかったんだけど
2Dから3Dへの転換と同時に
前作からの継続キャラがほとんど糞化して
国同士の戦争の話が魔物退治のお話になっちゃったのが明らかにダメ
ラスボスもアレなのに1,2の主人公は出てこないで何してんだ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 02:59:34 ID:3w8papgK0
>>39
主人公2人はともかく、居合わせているフッチ辺りにはもっと反応が欲しかったな
もうちょっと何かしら語ってくれても良かったんじゃないか、元美少年チームのよしみで
1から固定で仲間になるキャラとして思い入れの強い人も多いんだから、ルック編とかじゃなくてそういうところを書いてくれれば…


しかし劇場のお陰か全キャラ思い入れのある幻水ではあるなー
2の料理イベントもそうだが、キャラの個性の垣間見えるイベントっていいよね

戦闘とMAP移動のテンポの悪さが改善されればかなり面白くなると思うんだが…
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 11:12:08 ID:TSXmApcx0
3は自分のこだわり(昔から風魔法が好きだったので風魔法があるゲームは
風魔法で止めをさす。)が崩されたうえ(切り裂き・葬送の風・輝きの風
ともにダメージ0だった)初めて幻想で全滅したラスボスだったけど一回目は
楽しかった。2回目以降は主人公たちに感情移入できなくてやりにくい。
(敵にも理由があるゲームって敵のことを考えてそちらに感情移入しやすいので)
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 18:08:54 ID:KWweuOPIO
キャラデザインが苦手
特に使いまわされてる主人公3人の全身絵
クリスなんか目が死んでる
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 01:20:29 ID:eYl11tfx0
何か炎の英雄とその関係者(サナやゲド)が好きになれんのだが…
炎の英雄マンセーされ過ぎだろ!って感じる

炎の英雄は紋章の暴走なんて引き起こしつつも、自分勝手に生きてる感じがするし
(ゲーム中でも自由で勝手な性格っぽくサナがいってたけど)

サナは「真火の継承勧めてるけど、真紋の呪いとか分かってんのか?」って思ったし
(漫画版はその辺補完されてるのがいい)

ゲドは英雄マンセーし過ぎで、友人をヒーローとして一番理想化しちゃってる感が…
友人ならもっと同等の立場で接してる感じがよかった
最初は主人公の中ではゲドが好きだったんだが、今は無理。
むしろトーマスメインのが面白いんじゃないか?

3は好きなんだよ。でも引っかかるところも本当に多いんだよ…
アンチではないが3専用スレがないのでここで言わせてください。本スレ荒れてるし…

44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 01:48:47 ID:sxHlysxLO
セシルがかわいいからすべて許す
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 11:24:55 ID:3Q8LOrvvO
家のお姉様が三時間プレイして翌日売ったって言ってたけど
そんなにひどいのか…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 11:39:19 ID:C4qd6guBO
5よりは断然面白かったけどな 
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 12:09:53 ID:xYFsnltP0
こういう5叩きのキティガイがいるからこういうスレが出来たってのに
大人しく本スレで暴れてろ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 12:17:57 ID:nK7sTFWA0
携帯とPCとを使って5アンチは痛い奴に思わせようと
自作自演したい奴にしか見えんのだが
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 05:03:19 ID:XBDT5Dtu0
幻水3がつまらなくてシリーズ見切ったが、5ってそれ以上に酷いのか
どんだけの糞ゲーなんだw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 16:40:54 ID:smL3UVoH0
5は3とはクソゲの方向性が違う。
・ロードが頻繁で長い
・シナリオ後半でハァ?なところ
・メインヒロインとされるキャラが人によってウザイ
要するに人によっては気にならない程度だ。気になる人には徹底して気になるが。
3みたいに幻水としてもRPGとしてもダメダメなわけではない。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 16:56:38 ID:MWMM5Z5mO
人によって気になる気にならないの違いでしかないなんて全部のゲームに言えるだろ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:28:02 ID:FteW1TPP0
5は3とはクソゲの方向性が違う
・ロード地獄
・シナリオが終始ハァ?なところ
・護衛という名のストーカーがうざくてキモい
要するに人によってはブチキレてディスクを叩き割る程度だ。耐えられる人は何とかEDまで行けるがそのEDも…。
3みたいに幻水としてもRPGとしてもグダグダなわけではない。突き抜けてヒドイ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:23:36 ID:smL3UVoH0
たかがゲームでブチキレてCD叩き壊すのか
突き抜けてヒドイのはゲームじゃなくてプレイしてる奴だと思うが
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:51:38 ID:hJMWkjn2O
このスレにもキチガイが来ちゃったか
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 01:52:28 ID:pI6AATM/0
>>53
確かに実際に叩き壊す奴とかいたら引くなwww
3,5は確かにひどいが1,4にはかなわんだろ。
まあ幻水なんて所詮キャラ萌えの腐女子向けRPGだからどれもヒドイがな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 04:06:24 ID:ndt4YfHv0
>まあ幻水なんて所詮キャラ萌えの腐女子向けRPGだからどれもヒドイがな
キャラだのこだわりだの気持ち悪いレスが多いのはそういうことだったのか
システムについて色々不満を書こうと思ったが、この一文で全てを理解できた
ありがとう
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 12:40:09 ID:S2VvMpplO
2までやって3で離れた人は多いな
他板で幻水の話題が出るとそういうレスが多い
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 03:38:20 ID:ulFzY7cJO
4だろ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 15:05:34 ID:0U9w5KWd0
あひるぼっこはガキの頃の夏休みのイメージ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 15:11:17 ID:bRGmsao/0
3は移動がやたらしんどかった気がする
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:48:57 ID:J3Wm+MiN0
ウザいガキが小者なラスボスになって腐がギャンギャン騒ぎ立てる作品

魔法が味方巻き込むのはリアルで良し
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:14:11 ID:MNWH+y/90
3は何とかクリア
4は買ってない
5は飽きた
5は腐要素をゲーム中にスタッフが自ら取り入れてしまってるから気持ち悪い
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:16:00 ID:NYcY6HVXO
とりあえずシステム的な不満
・ワールドマップ手抜きすぎ すごい閉塞感
・スキルポイントがなかなか貯まらない
・雑魚敵の回避率、クリティカル率高杉
・特殊なスキルが無いと味方がほぼ一撃で詠唱キャンセルされる
・でも敵は滅多に詠唱キャンセルされない
・戦争マップ狭すぎ 1マップで平均10マスくらいしかねーじゃねえか
・しかも運頼みのオート戦闘 さっさと紋章使えよ
・敵幹部3人との負け戦闘多すぎ 勝っても強力なアイテムはもらえないが負けると全員HP1に
・負け戦でも最後のガチ戦でも超速詠唱の全体魔法を連発してくるセラさん
・同じく超俊足、超回避率、超反撃率、超攻撃力、超クリティカル率で4ケタダメージを連発するユーバーさん
※ちなみに最後の戦いではリフレクト(一定確率で魔法無効化)スキルも習得している
・範囲魔法で近接攻撃しに行った味方が巻き添えアボン
・味方を動かさなくても敵が突っ込んでくるので結局巻き添えになる
・そして巻き添え回避スキルがレア扱い
・メニュー画面が見辛い
・町の入り口まで遠すぎ
・ボス宝箱と死体漁り以外に宝箱がない…というか固定アイテムが滅多になく半ばランダム任せ
・入れる家が非常に少ない
・というか民家自体が少ない
・カメラワークが…
・バディシステム使いにくすぎ、個別に指示させろよ

戦闘、戦争全般に言える事だけど、駄目な意味でランダム性が強いんだよ
物理に弱いボスを斬ろうと思っても敵の移動方向、味方の移動ルートがわからないから運が悪いとターゲットに近づけない事もある
近接できてもやたら回避されるし、命中スキル上げても次はパリィされる
必中の物理スキルで攻撃しようにも使用回数一回とか
開き直って魔法を使うと今度はリフレクト
敵の攻撃力が高いから長期戦も無理
結局勝つ為にはリアルラックに頼るしかなくなる
強敵ならまだしも、物理限定で言えば強制戦闘の雑魚までこんな感じだから嫌になる
特にヒューゴ一章のゼクセン兵士とかもうね…
64続き:2009/08/27(木) 22:45:11 ID:NYcY6HVXO
ストーリーの不満はいくら挙げてもきりが無い
・偶発的とはいえ仮にも主人公が108星の1人を切り殺す(選択肢無し)のはどうよ…
・立場の違いとはいえ仮にも主人公が鉄頭とか蛮族とか差別的に罵り合うのはどうよ…
・ボルス「誓って虐殺なんてしてません!」→してました
・クリスのリザード族長暗殺の真相→幻覚の魔法でした(キリッ
・結局炎の英雄再来の噂はなんだったんだ…
・トーマス編以外で存在意義の薄い本拠地
・何の策も出さない居るだけ軍師 お前の活躍蟲退治しただけじゃねーか
・「炎の英雄に会わせてあげます」→「炎の英雄はとっくに死んでます(キリッ」 最初の名前入力はなんだったんだ…
・残りのクランにはいつになったら行けるの?
・性格が別人になって黒幕化したルック
・なぜかたまに敬語になるユーバー ってかこいつこんなにおしゃべりだったっけ?
・真の紋章ホイホイ取ったり付けたりしすぎ
・結局何がしたかったのかよくわからないクリスの親父 なんで死んだフリしてたの?
・全ての主人公が合流して本拠地取得!俺たちの戦いはこれからだ!→速攻でラストダンジョン ご愛読ありがとうございました
・9割方無策で防衛戦ばかりの戦争イベント こちらから攻めるのはクリス編で一回だけ
・過去の真相知ってるくせに無駄にグラスランドをうろうろするゲド サナに聞きゃ一発で真偽がわかるだろうが…
・取得してからすぐに奪われる真の紋章 特に水の紋章
・そして帰ってくるのはラスボス直前
・三等市民がどうとかしつこく言ってた割にエンディングでも放置されてるルビークの村
・クリス編オープニングで議員が言ってた意味深なセリフは一体なんだったんだ…
・なんでササライとかと仲良くしてるの?そいつらさっきまで侵略してた奴らだよ?
・どこにでも現れてなんでもできて頭が良くて大量のモンスターを呼べてものすごく強いたった4人の黒幕というふざけた設定
・ハルモニアの驚異も晴れず、ゼクセンとグラスランドの正式な和解もなく、黒幕の半分が死んで半分が逃げただけのエンディング
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:28:50 ID:PrKvfrvf0
Vはおもしろいと思う面もたくさんあったのだが、やっぱりストーリーには
文句をつけざるを得まい。幻の術やら怒りの結界やら二つの真の紋章で相手
から紋章を奪う術やらルックとセラの反則的な術で話を運ぶご都合展開が
多かったように思う。ロープレでご都合展開はお約束なのだが、なぜかこの
ゲームだけは妙にひっかかった。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 02:38:37 ID:oyKUXPYU0
ストーリー以前に、システムが荒すぎる
わざとやりにくくしてんじゃないか?と思うくらいに酷い
ワープくらい序盤で使わせてくれ
67名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:55:41 ID:Tz6ul3Gq0
・範囲魔法で近接攻撃しに行った味方が巻き添えアボン
・味方を動かさなくても敵が突っ込んでくるので結局巻き添えになる
・そして巻き添え回避スキルがレア扱い
リアルでいいじゃん
乱戦なったら普通、そんなもんだろ
3で俺が感心した数少ないひとつ

・立場の違いとはいえ仮にも主人公が鉄頭とか蛮族とか差別的に罵り合うのはどうよ…
民族性がリアルで良いじゃん
仲間になった途端馴れ合うのって気持ち悪くないか?

・性格が別人になって黒幕化したルック
変わってないだろ、ハナっから「あんな」じゃん
村上は1から意図してあーゆー性格にしたんだと思うが

・結局何がしたかったのかよくわからないクリスの親父 なんで死んだフリしてたの?
ハルモニアに追われてたと言ってるじゃん
死んだふりって最高のパターンだろ
・全ての主人公が合流して本拠地取得!俺たちの戦いはこれからだ!→速攻でラストダンジョン ご愛読ありがとうございました
原作『水滸伝』もこんな感じ
侠賊の集まりだったはずが、最後は国に阿るラストは幻滅モノだぞ
・なんでササライとかと仲良くしてるの?そいつらさっきまで侵略してた奴らだよ?
現実の戦争でも、投降した高級将校はそんなもの。隠れてリンチなんて無い
・ハルモニアの驚異も晴れず、ゼクセンとグラスランドの正式な和解もなく、黒幕の半分が死んで半分が逃げただけのエンディング
ハルモニア自体はルックに図られていたのが判明した時点で撤退してる。将来は分からんが
トップは和解してる。が、ゼクセンの正式なトップは評議会で、グラスランドは普段は統一性が無い(侵略された時だけは強固に団結するけど、各クランは頻繁に抗争してる)から
そう見えるだけ。後日談があれば、正式に和解するんじゃないか?

しかし、補完が漫画ってのがなぁ
漫喫で読むまでは、俺も>>64に全面的に同意だったわ
本編で語れよ、そーゆーことは
アルベルトの意向なんて、見当さえつかんぞ、普通
68A:2009/08/30(日) 21:40:13 ID:DgnTz3+a0
 幻想水滸伝シリーズで3は一番面白い。とてもよかった。キャラクター一人一人が個性があって印象的だし、
ストーリーのあやふやな部分も想像性があれば十分補えるし、全部わかりやすくしてしまったら想像する余地がなくなり逆によくないと思う。
むしろ想像力より解答が必要だったのは幻想4であって、海賊や罰の紋章と素材はよかったのにすごく残念な形になってしまったという印象
が今でも残っている。
 システムもスキルが導入されて、より野戦ぽくなったし、食べ物が腐ってくるところなんかもよかった。
1、2あっての3だということは重々承知しておりますが、やっぱり1〜5の中では温かみと不安定感のバランスがいい3が一番好きだ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 13:10:42 ID:9Pco14uwi
幻水で1番面白かったんだが、俺はおかしいの?w
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 13:31:46 ID:/Ob/3Fd20
>>69
じゃあ、ここに来るな

ストーリーに関しては同意するんだが
システムがクソ過ぎて
2(はストーリーがクソ)と大差ない没作品と言わざるを得ない
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 05:20:09 ID:nvEJI/JlO
文句を言いつつも幻想水滸伝にへばり付く気持ち悪い人
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:08:29 ID:4REcGyaBO
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:23:14 ID:XDbApSdGO
>>67
オレのルックは戦争で死んだよ
人気でたから使っただけだろ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:55:44 ID:fQbhMFg20
1のOPや真紋持ちってことからすると、ルックは2以降でも何かしら使うつもりだったのでは。
まあラスボス化はどのあたりから決まってたのかは怪しいが
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:13:10 ID:Gp5OF6cRO
このスレ見てたら久しぶりにプレイしたくなってきた
シリーズの中では一番好きだ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:44:37 ID:WIqZXxsCO
>>74
1、2の時はただの風の紋章だったけど・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 09:06:17 ID:gD/zpXr/0
ルックルックこんにちわ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 05:34:57 ID:6fzUYGq10
周知の事実
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 09:36:05 ID:rg//GM8PO
1のときから真なる風の紋章だったぞ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 12:19:43 ID:KEyUx0tsO
今の幻想の衰退は3が糞ゲーのため
1、2は外伝出たり、PSPで出たり、CD出たりしてるけど
スタッフからも忌み嫌われた3はなかったことにされている
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 14:39:57 ID:w634XQ250
漫画版が出てますが何か
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:15:48 ID:eoVoz1F30
幻水スタッフ、コナミから出てないという意味だろ。
村山の名前を削る位だし、幻水チームからしたら黒歴史なのだろう。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 01:20:46 ID:xsyLetVdO
雑誌で特集されてた頃が華だったな
体験版でバトルとフィールド移動にがっかりした
幻水はストレスの無いシステムあってこそだよな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 11:41:02 ID:nV5tTTwg0
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__)





     *      *
  *  クソです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 03:31:43 ID:yfgwm8Ky0
>>80
害伝もドラマCDも評価最悪の黒歴史扱いなんだがw
3の漫画は逆に高評価という
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 07:11:22 ID:ZPf0v4jWO
幻想水滸伝1、2で感動しハマって迷わず3を購入!!
OPの姫神?の音楽とムービーで期待度MAX!!!
ゲームを始めてみて、ん?んん?あ?あぁ?あぁん?
こんな感じの人も多かったのでは?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 09:55:36 ID:LmvPmpCqO
しかし明らかにシナリオ書いていた人間の存在をクレジットから省くなんて
よっぽどごたごたしたゲームだったんだな
まさしく黒歴史
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 20:17:26 ID:tbw7zABG0
ホントね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:41:47 ID:DOdaUedv0
俺的には3そのものは神なんだけど
後続を断ち切った意味で最悪だ

あんなストーリー展開で、終わり方で
村山以上に幻水理解してなきゃ続きなんて書けんだろう

円満退社とか言ってたが嘘だろ
せめて「その後の展望」を引き継いでいけよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:39:37 ID:X3EkCD4S0
ジーンの格好がえろくないからクソゲー
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:26:00 ID:Ii3yFI6Z0
むしろ他がエロイから許す
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:32:17 ID:r9fLk9cj0
俺も3自体はよかったけど、ついにハルモニア来るって感じで4に期待してたのに・・
村山いなくなるならハルモニア露骨に出して引っ張るなや!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 10:48:56 ID:5wCF5dxwO
じゃあみんなでひとつづつ3のいいとこ挙げてこうぜ!

セシルがかわいい
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 14:56:58 ID:UFGrFkHU0
シャロンが可愛い
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 02:15:20 ID:zrOZMb9A0
×幻想水滸伝3はクソゲー
○幻想水滸伝3もクソゲー
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 10:22:52 ID:SPa3XLok0
>>93
セラは俺の嫁
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 11:35:46 ID:+rMYQxOCO
こういう狂信者が最大の癌
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 20:14:01 ID:PkLiZUDW0
狂信者がやばいのはUでしょ
Uはあれのせいで少し評価が落ちてる気がする
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 03:21:45 ID:RqjvFw450
自分が一番理不尽に思ったのは
敵幹部3人との負け戦闘多すぎ→なぜかゲームオーバーにならないだな
いい加減殺されるだろうってw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 06:20:58 ID:XIfwd76m0
幻水大好きだったのにな…
3で見限っちゃった

2 メチャメチャおもしれー!

1 2で坊ちゃん出すためにやった
2と比べたら古臭さあるけどおもしれー!

2 坊ちゃんつえー!

外伝 RPGじゃないしあんまり面白くないけどデータ引き継ぎのためにやった

3 主題歌&ムービー良すぎてwktk!でもやってみると・・・orz

4 完全スルー。風のうわさでとんでもないクソゲーだと聞いた

5 完全スルー。友達が4よりは面白いよって言ってた

俺はこんな感じだったな
ユーバーvsペシュメルガとかヒクサクとか見たかったよ!!!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 11:33:03 ID:tRbhhBQrO
2も糞
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 12:17:40 ID:Fg7Ix8nfO
3よりはいいだろ
3の魅力はキャラだけだし
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 14:34:21 ID:P7SXCmB/O
3のキャラはきもいの多い
3以降すっかり幻水の人気もおちたな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:54:01 ID:MJZJ/wjZ0
3はバディがクソ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 14:38:33 ID:uTbw1ShK0
システムでつねにイライラだった
どこで間違えたんだか
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:26:07 ID:vJ5TgRK2O
村山が中途半端で投げ出したからなにもかも中途半端
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:03:15 ID:uALfqySLO
キャラは本当にウザきもいのが増えた
反面、BGMが空気
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 09:30:50 ID:Vvq/v8YE0
というか頭身あってねえ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 09:46:12 ID:/P8RYdo2O
3以降すっかり衰退した
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:44:18 ID:VPL+9n0fO
>>100
外伝未プレイ以外おなじwww
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 01:14:04 ID:mpkhSBhg0
1で感動する奴がいるってのが信じられん。
3以上に糞だったと思うけど。
まあ幻水シリーズって基本的にキャラ萌えとかする奴が好きなシリーズなんだろうな。
戦闘もストーリーもそれ以外のシステム面も3流以下だし。
評判の良い2も俺は全然好きじゃなかった。
だがこれだけは言っておきたい。

3アンチスレで他の作品まで貶して悪かった。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 11:51:31 ID:QNQz4YALO
1のアンチスレあるからそっちで思う存分語ればいいと思うよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:54:35 ID:shVlZ2iLO
フランツとムカつき度は異常だった
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:36:38 ID:4nvOPcKb0
ジョアンとエイミーがマジで強すぎるのに
その上合体技があるとかひどい
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 03:08:55 ID:wof5q51T0
バトルは色々とバランス崩壊しているからな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 04:11:59 ID:JDloZrQ6P
紋章魔法の威力はシリーズで大して違いがないのに(設定された数字のままだからだが)
物理系だけインフレして5の物理系は糞みたいに4桁ダメージ連発するんだよな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:46:50 ID:dK+Ihcf90
3Dにするならそれなりに力入れてほしかったね。
3はポリゴンが最悪+動きとかもダメ。
4はそこそこ改善されたけど快適とは言えない。
5は意味がわからん。なぜかセリフごとに顔グラを読みこむ…。
オマケにドアが開けずに人が出入り…ってファミコンレベルじゃないですか。
DSは買う気にならないし。

どう考えても3Dにしたのがダメだと思うよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:05:50 ID:FqBiwItFO
ライドオン最強。
あれでセラに勝てたわwwww
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 05:19:21 ID:GEYyT0Rs0
バランスブレイカーだよな
ライドオン
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 12:26:45 ID:hg7F3Mau0
戦闘、シナリオ、移動とさんざん語られてるが、漫画で変に補完されたのがマズかった
擁護のしようもないクソゲなのに、漫画のせいで「そんなに悪くない」とか勘違いするバカが大量にいるのがムカツク
逆に言えば漫画が無かったらどうしようもないって事じゃねーか
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 14:56:18 ID:dL5I0KgH0
>>113
同意。
あと、同行したとたんに態度が横柄になって、そのくせ命中が低すぎて攻撃が当たらない、騎士の風上にもおけないフレッドも。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 02:54:36 ID:jBZZ0k24O
今クリアしたが、最後ササライとトーマス、セシルの意味がわからん
プレイさせろよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 12:19:48 ID:lbNjJOO00
ラスボスがウザくてキモイゴミ虫野郎だったのが・・・
あいつの話題になるとルックきゅんは悪くないの〜!!って沸いてくる腐マンコとセットで最悪
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 01:26:27 ID:3l7sm3YD0
システムが劣悪すぎていきなりやる気なくさせる
色んな意味で中学生が作ったのか?ってゲーム
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 11:22:42 ID:sTCuQkzU0
オレぁさ,戦闘シーンでオッサンがラジオ体操するのには
さすがにドン引いたよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 11:54:16 ID:7JgohNJ50
幻水3は『実験作品』で基本的に評価が真っ二つに割れる作品です。
でも「1」や「2」に比べたらがくっと面白さは無くなります。
PS1で名作だった作品がPS2になると大抵売上げが落ちるのは中堅RPGどころか、DQやFFにも言えることです。
つまり、日本のRPG文化そのものが危機的だってことです。

2>1>>>>>3>5>>>>>4
個人的にはこんな評価です。
ラジアータのほうがいいという意見が上にありました(>>37)。当たり前。だって仲間集めなんて一緒じゃない。
ラジアータは佳作だと思うけどね(妖精編からやるといい)。

ラスボスがいけないな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 13:36:46 ID:mhgu32ur0
引継ぎで1、2の主人公が使えない
2から時間が経ち過ぎ(主要108星が引退、外伝で輝いたナッシュ参戦するもオッサンで)
亜人とかいらん 
ヒックスとテンガアールがいない
3の時点で2から時間が経ち過ぎた為、これ以降の幻想シリーズ真の紋章が出揃った最後の幻想水滸伝に
2のキャラが出ないんだな〜という落胆
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 00:36:05 ID:x0NYlt7i0
おっさんになったトウタは見たくなかったw
真の紋章持ちの、老けないキャラはいいけど
他は、ビクトールみたく名前だけでいい

グッとくるセリフもちょいちょいあったし
4に比べたら、まだ幻想水滸伝と呼べる

でもあの、二人一組みたいな戦闘方式なんなの?
ライドオンならまだ分るが
すげー戦いづらかった
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 10:17:55 ID:81vasP4R0
クソゲーというか惜しい作品
良い所より悪い所の方が目についちゃう
でも4・5よりも断然いいと思う
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 11:49:05 ID:0lGmJBtK0
〜星の奴らが敵と味方で別れたりするのはいらんかった
同じ志で共に戦うから〜星て付いてたんじゃなかったのかよと
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 13:54:34 ID:DaugypeU0
発売日に買ってクリアした当時は結構落胆したもんだが
クリア目前で飽きた5の後にやるとずいぶんマシに感じるから不思議だ
まだ前作からの話や要素がちゃんと引き継がれてるし醍醐味の戦争イベントが残ってるもんな
勝手に過去を改悪したあげく巨乳と萌えキャラと自画自賛に力をいれてるような
タイトル借りただけの5のおかげで続編に繋ぐことも出来んだろ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 23:08:22 ID:dtA01ImS0
もう今の時代の幻想水滸伝って萌えオタ水滸伝だよな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 00:10:01 ID:k3o83nkN0
3が一番糞だった
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 10:04:38 ID:Y9euREq70
こんなところにまで5のキチガイアンチが湧いたか
夏だな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 21:52:28 ID:RBVaGYLM0
そのキチガイアンチに反応しちゃうキチガイ信者まで湧いたか
夏だな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 22:50:15 ID:ZEI+rO9m0
>>134
こんな辺境にまで監視しに来なくていいよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 23:56:16 ID:9vuEm0MJ0
じゃ4から幻想始めた俺は凄いねwwwwww
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 02:45:48 ID:Wd5IdUBd0
スレタイ見るまで存在を忘れてたが見た瞬間思い出してイラッと来た
中古で買ったがそんな金すら他の事に使えばよかったと思うレベルのクソゲーだったな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 17:23:49 ID:tqI3EErc0
個人的には3は最高だったけど確かに問題点は多いと思う
ただいくら2信者だからってクソゲー扱いは酷いだろ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 13:37:09 ID:RZOJtkE40
シナチョン外注だしな
まぁ5は国内企業外注でウンコだったわけだが
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 13:38:36 ID:RZOJtkE40
誤爆スマソ
ちなみに上の行はPSP版1・2のことな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 18:24:13 ID:8FsdPzl3O
4、 5という双璧があるのに今さら3とか
名作だろが!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 19:14:02 ID:AnWWt24v0
まさか続編が更に糞で相対的に評価が上がるとはねぇ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 18:45:10 ID:B82fnLy6O
もー久しぶりにやるといつもゲドシナリオ二章でつまっていらつくー
楽しいけどw話面白いし、十歩譲って前作までのルックの立場無しシナリオも、シルバーバーグ軍師が阿保でヘボなのも大目に見る
2時代から軍師としてのアップルは最悪なので、その傍にいるシーザーが軍師としてヘボなのも納得できる
だけどゲド編のシナリオがつまらない上に自由なさすぎで苛々する
せっかく基盤は楽しいのにもったいない
戦闘もスピーディにすればよかったのに
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 23:37:40 ID:lU1zX4X90
>>144
おまいさんは多分、3好きなんだと思うよw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 00:13:04 ID:WLw52qk90
結構面白かったと思うけど、移動スピードとテレポートだけは本当に残念だよね。
あと本拠地入手後もうちょっと引っ張って欲しかったわ。
なんか2で言うとルカ倒して終わっちゃった感じ。

ゲドが虫の村のやつを殴り飛ばして説教するイベントが凄い印象に残ってる
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 09:41:08 ID:HHpmu1RQ0
108星をグループ分けしてそれぞれの物語をプレイさせて、そいつらが終結というスタイルはベタだけど悪くなかった。
集団戦闘も108星を育てた結果が反映されるシステムで、悪くなかった。
でも、全体として残念な出来だったなぁ。
グループ分けは良いけど、主人公3人はどうだろう?
トーマスが主人公の方が良かった。
本拠地の構成も単にデザインだけを考えて作ったような感じだ。
ゲームとしてプレイするんだから、酒場や倉庫や宿屋は出入り口付近に固めて作らないと面倒だろ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 00:25:42 ID:Nv3fZiG50
最高のクソゲー
2からの落差がひどすぎる
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:14:24 ID:yG2YyaheO
魔法演出が長い
仲間集めがややこしい
天魁星がパッとしない
視点切りかわらない

リメイクしてほしい。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 10:11:40 ID:xGRjHwYPO
OPで一人浮いている炎の英雄(ポケモンマスターみたいな)

主人公かと思っていたのに死んでいるし、選択肢出てきたけどヒューゴ達の名前を今更変える気ないし。
何だったんだろう。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 06:00:50 ID:yPODsh+y0
3はキャラデザの良さだけだな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 00:19:57 ID:VMhyY2/30
炎の英雄の名前を引き継いでも、その仲間(軍曹や6騎士・ゲド隊)は
元の名前で呼ぶし意味なさすぎ
108星に死人どころか敵まで混ざってるのは酷すぎる
でもトーマス編と劇場の面白さはガチ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 18:42:12 ID:QlXGyYET0
>>129
自分もそう思う。
あのシステムが良い風に改善されて進化したゲームがしてみたかったな。
正直スキルや戦闘はシリーズで一番好きだった。
戦争は糞システムだと思っていたが、これだけは何度もやりたいと思わせる面白さがあったし。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 09:07:52 ID:5ob1hT8J0
炎の英雄ってなんで英雄って呼ばれているの?真の火の紋章を暴走させ
敵味方巻き込んで7日7夜グラスランドを焼き払ったうえ(その影響かは知らないが)
灰色の世界がうっすらと見ていたらしいのに何も解決させないでたった50年の
休戦協定を結んで自分は好きな人と生きるために真の火を封印した。そのせいで
たった2.3年しか生きられなかったらしいけど(しかもゲドがなんかラスボス戦の
直前でそれを友の想いとか言っていたが・・・)どこで英雄なの分からない。
休戦協定を結んだ事?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:41:31 ID:IVZNM6rv0
>>149

>仲間集めがややこしい

攻略情報無しの初見プレイでは、それまでの作品で唯一108人揃ったけどな。
3Dという特性上、2Dの2ほど難しく出来ないのかなーと納得したが。

2が90人前後、1が106人、3が108人だったと記憶している。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:30:57 ID:1FCumwfV0
12、45とやって3借りたんだけどやるの止めようかな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:56:53 ID:LTD2mq9a0
>>156
昔のロマサガとかFEを楽しいと思えるならば、3は肌に合うと思うんだけどね。

俺は「初代からの特定キャラの3シナリオ上行動が理解出来ない。糞ゲ」とか、正直理解出来無いし。
その作品内で大きな矛盾が無く、その中でストーリー以外でも色々使えた上でキャラも生きてくる訳だしさ。

戦闘・戦争は、もう少し煮詰めればとも思うけどシリーズで一番はまったよ。
スキルシステムのお陰で、魔力系の紋章・ステータスが高いキャラの無双傾向が薄まったし。
スキル>>>紋章≧ステータスの3つが干渉する感じだからね。

通常戦闘と集団戦争の互換性で、キャラの役割も増えたしさ。
通常戦闘で使える=集団戦争で使えるではないし、重武装打撃系キャラも使えるようになった。

普通にストーリーを進めていれば、成人系のメインキャラが最強だけど、
やり込めば、スキルを中心として同等かひっくり返せれるし(大器晩成系)。

2で例えれば、ビクトールは初めから基礎能力高めで、直ぐにまあまあのスキルも身に付くが、
弱小ステータスとうた君は、基礎能力は低くあまり伸びないけど、戦闘をビクトールの10倍こなすと
紋章枠多めに解放され、超役立ち高スキルが身に付き、ビクトール並みに働ける様になる感じ。

ただし、どうしようもなく弱いキャラも居る事は居る。
ただ、とある作品の様に、弱いだけの空気キャラは少ないよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 04:07:51 ID:SU7Sj8AV0
システムは、叩かれてるけどあれはあれで意欲的な作品だったと思う。
カメラワークさえなんとかすればおk。

でも4章からのグダグダはゆるせん。
3章までは村山が参加してて、それ以降抜けたのかと思うぐらい落差があった。
村山が最後まで作っていたらルック編なんて必要なかった・・・

おかげで二週目はやってない。やれてない。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 17:13:33 ID:qtNartT/0
攻略サイトの
>プレイしない場合は、四章のブラス城の集団戦闘以後戦闘メンバーに入れられるようになる。
これトーマス編プレイすればトーマスはPT不可ってこと?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 09:44:22 ID:nwIn+ho/0
保守
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 14:41:48 ID:lnbwayiZO
3好きだったけどなぁ
犬を舞台にあげるんじゃない
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:23:39 ID:+wpqQpKaO
たった今三人主人公英雄エンドで終えた。色々やきもきする部分が多い気がする。
ルックの思惑がいまいちわからないのは自分の頭が悪いからなのだろうか。前作のキャラが数名いるけどイベントでは誰も出てこない。出てきたところでルックの気持ちが傾くことはないだろうけど。
ひょっとしてデータコンバートして108星集めたら1、2主人公が出てきて救われるのかと思ったけどそしたらセラがいる意味がない気もするし…。セラは本当は生涯ルックと付き添っていきたかったのかも。わからん。でも面白かった
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 05:54:19 ID:jc0l5zuO0
トーマス編が一番楽しかったし、癒された。
城の連中は鍛えれば最強チームにもなるし、やりがいもあった。
いま5章に突入したけど、だんだん飽きてきた……やべぇ;
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:47:49 ID:l7gDHPBRO
既出だと思うんだけどルック編やってつくづく思うのはヒクサクがルックを神官将にしたのってルックってわかってるからだと思うんだけど。
真章持ちだからってたかだか30年生きた人間が真の紋章破壊なんてやれるか、それか自分の複製がどの程度の能力、理性、行動力を持っているのか確かめて、ギリギリまでやらせてやばくなったら…なんて。
星の巡りがあるのはわかってる筈だから、108星に任せて自分は高みの見物決めてたのかもな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 17:04:47 ID:HCd6W1AV0
3は再評価されるべき
欠点はあるけど意欲的なチャレンジも数多い

発売当時の「3全否定」みたいな雰囲気が
シリーズのその後の迷走の原因のひとつになったと思う

ちゃんといい部分とか可能性のある部分を残して伸ばしてたらなあ
もったいなかった
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 10:55:55.57 ID:d+epOIgR0
>>165
>発売当時の「3全否定」みたいな雰囲気
それはあるね

当時のファンコミュやらではそれなりに盛り上がっていたし
3にも改良点は多々あるとはいえ、外伝と3は前二作と比べられ
期待値も大きいだけに異常な叩かれっぷりだった

漫画版のストーリー+ドット絵で再構築したら評価全然違うだろうな
ゲーム版ストーリー・3D否定じゃないけど、特にグラは
技術不足過ぎて当時でも見ていて辛いものがあったのを憶えてる
個々の設定や要素、世界観は個人的に一番好きなだけに本当惜しい
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:16:25.31 ID:j+B4i4Eo0
さっきクリアしたけどルックが中2病こじらせた痛い子にしか見えなくてなんだかな
そして主人公(自分はヒューゴ)はルックと話し合う気なさすぎ
無駄でも説得くらしようや主人公的に

システムは移動がウザい&バディは何の為にあったの?って感じ
後巻き込みシステムもうっとうしい
戦争だけは好きだ

168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 04:28:26.97 ID:nxPqjWHPO
負け戦闘が沢山ありすぎる。
真火継承後の戦闘くらい勝たせてやれよ
鍛えれば勝てるんだけど、何か違うんだよね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 11:30:42.63 ID:qjH+OL9b0
ルック達の陰謀って要素と大国ハルモニアを撃退する群像劇って言う要素が、噛み合わせ悪すぎたって印象だな
本拠地獲得後これから連戦連勝してあちこちのクラン救っていかなきゃいけないのに、相手は勝手に瓦解
ルックも純粋な悪役と言うタイプではないし、動機も説明不足で振り上げた拳をどこに下ろしていいかわからないまま閉幕

いっそハルモニア本隊の大軍を五行結集して撃破→講和って単純なシナリオの方がよかったんじゃないか
2の成功もあって大作志向で何もかも詰め込みすぎたんだろう多分
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:27:48.16 ID:orLo9UsVO
>>68
オレは負け戦闘に勝つ事が楽しかったな、継承後の戦闘もゲドの雷スキルを上げれば簡単だしな、ユーバーとの一騎討ちにも勝とうと頑張ったものだ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:00:50.20 ID:yaP8SJJY0
>>170
やり込み次第で勝てる場合が多いからな。
レアアイテムgetとか、そういう部分は3の良い所。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:14:52.42 ID:BbbZtuI00
>>169
グラスランドって周辺各国の利害が複雑に絡み合ってるから
一つの作品だけではとてもそれらを処理し切れなかったか
実際問題として最後に何が変わったかといえば
せいぜいゼクセンとの関係がある程度改善されたことぐらいだし
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 12:58:56.12 ID:vnm5dfFOO
中2病自己中御一行様方になんとかギャフンと言わせてやる方法はなかったのだろうか。
負け戦闘に勝っても奴らの優勢は変わらないし、どんな手を使っても結局奴らのシナリオ通りだった。筋を通して望み通り死ねたわけだし。最後はルックを連れて脱出するべきだったんじゃないか?助けるんじゃなくて、なんていうかようわからんけど…
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 04:03:52.45 ID:04Y/d9CxO
ヒューゴ「駄目だ…、まだ、あいつを…。」
(回れ右、走って逃げる)



…(゚Д゚) なぜ逃げるって思ったわ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:12:17.51 ID:6I3FdazCO
シリーズで3だけやった事ないから中古で安く売ってたら買ってやってみたいと思います
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:43:12.45 ID:ozRmuA490
test
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:29:05.37 ID:d29tZLjR0
トーマスを主人公にして、ヒュッケビュッケ?城を起点に種族間の争いを平和的に終結
トーマスの元に集う、真の紋章の持ち主達
○○同盟軍としてハルモニアを退ける
戦いが終わったと思ったらルック登場
五行の紋章を奪われる
真の紋章を持たない、ただの人間のトーマスが世界を守る為、ルックに戦いを挑む

折角の真の紋持ちじゃない天魁星なんだから、こんなストーリーでもよかったんじゃね?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 04:57:49.25 ID:HcuX+uyq0
3はシリーズで一番天魁星が弱いような気がしてたけどよく考えたらどのシリーズも言うほど強くなかった
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 12:31:51.05 ID:BGA30QxXO
ルックの章なんてなかった
トーマスをレギュラーに入れていたのはいい思い出です
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 15:51:03.67 ID:uscMwUvGO
戦闘がテンポ悪すぎて売っちゃったな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 16:37:04.29 ID:k+NVYkacO
でも1・2との関わり結構あったからシステム周りキツくても無理矢理楽しんでクリアした

最後の一枚絵は少し感動したかも
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:11:51.67 ID:lIOB3yZi0
すごい意欲作だと思うよ。
ただ全ての面で惜しくも一歩作り込みが足りなかったカンジ。劇場以外。

OPはすげぇんだけどなぁ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 01:20:47.67 ID:Q0dOL6qx0
劇場の作りこみは正直本編超えてる部分とかあったな。
フレッドとか・・・

ルック編は不要だった。
クリアして何年もたつが、アレのおかげでいまだに再プレイする気にならず。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 00:05:34.90 ID:G9MzvQ/M0
ストーリーもシステムも色々と文句は尽きないが、「クリア特典」がないのが一番辛い
せめてスキルポイントだけでも引継ぎ出来れば、多分今でもちょこちょこやってるのに…
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 02:48:04.19 ID:R5cpezw00
>>183
イケメンだが、男性陣に人気あるところがイカスね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 03:18:22.29 ID:MtX2Rod30
クリア特典あるじゃん。ルック編。


特典っていうか、罰ゲームみたいなもんだが。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 04:38:46.60 ID:RjxhlukX0
ルックの行動原理がよくわかんなかったんで
1も2もバッドエンドが正式なルートだって話だから
主人公どものあまりの不憫っぷりに
紋章なんて無い方がいいと思いつめたんだろうと脳内で完結してたなそういや
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 09:56:31.09 ID:Uw2bQw5/0
>>187
自分にも正解はわからんけど
少なくとも当たらずとも遠からずなんでないのかな

「そんな目をした人に、未来を託したこともあったよ……」
とか言ってたし
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:23:29.14 ID:U0equ2c1O
ルックが動いた理由はわかるけど突飛すぎ無計画すぎでなんとも言えんわ

結局3で開発陣は何をしたかったのか…碌に進展がないうちに〆ちまっていいのかよと思った
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:11:43.54 ID:I0yceccQ0
村山がルックの何を思ってあんなキャラにしちゃったのか、
スタッフの誰も知らないまま去って行ったんじゃないかと邪推してしまう

>>188
そのセリフ聞いたとき吹いた
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 18:17:43.48 ID:hOog7ri80
>>189
漫画版はそこを補完しているように見えた
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 10:36:31.45 ID:vPEI9ssK0
そういうことなら漫画とゲームひとくくりにして売れよ

…っていうか、そもそもゲーム内でちゃんとまとめろよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 15:08:22.93 ID:S5SwoxlxO
さっき3買ってきたんだが、2とかのデータあれば何が変わるの?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 23:54:09.38 ID:Sr5nDNpM0
>>193
本拠地のミニゲームで劇場があるが、劇場でやれるシナリオが増える。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:18:25.50 ID:vR2S6oPO0
キャラや話は嫌いじゃないけど
戦闘と移動と同じシーンをキャラの視点ごとに何回も見せられるのが苦痛だった
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:41:46.79 ID:xKf59CLaO
193だけど、買ってからまだ何となくやる気が起きず放置のままだわ…
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:55:42.63 ID:SHXcaFtT0
>>196
このチキン!
やってみなけりゃ楽しいかどうかもわからんよ。

私は幻想水滸伝3は3章までだと思っているけど、それでも楽しかったよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 07:56:11.12 ID:VCtS2x250
>>192
3プレイ当時はルックの行動理由とか何が何やらさっぱりで訳分からんかったが
後になって真書なんかで補完されてると聞いて呆れた
プロならマジでゲーム内で完結させろよって話だ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 14:55:36.83 ID:Tdp4u0atO
トーマス編の第一章に30時間、クリス編の第二章にも30時間、
ゲド編の第二章開始から10時間全くストーリーが進まず売却した思い出のクソゲー。

後衛に薬持たせる→勝手に前に出て殴られ毎ターン薬使用→薬切れて死亡、
それなら防御させとくか→おーい、誰も攻撃しないの?とか
HP200の相手にバディで160ダメ→250ダメ→やっと1匹倒した、とか

フラグ探しと無意味な選択肢、鈍足移動かつ各キャラで何度も同じマップ移動、
無駄に時間を沢山使わせるだけで大作気取りのクソゲー。
そんな印象しか残ってない。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:34:17.39 ID:vN07dW6/0
トリニティサイトシステムがなければいいゲームだった
同じような話なのに同じ時間軸を3回もやらされて
ぜんぜん話が進まないで完全に失敗だよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 00:17:22.97 ID:i+b2UW+f0
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 14:59:19.37 ID:5h9YxBm10
移動がホント苦痛だった
シャロンはいてない
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:34:51.12 ID:1VvSM6Tt0
T、Uをやってからプレーした俺にとっては、
はっきり言ってストーリーがダメだと感じた。
前作のキャラを否定されたような不満が残ったゲームは初めて!
ラスボスが特に納得できない。

戦闘システムは打撃系がやたらと連続するキャラがいたりしてかなり好きだったが…。
主人公トーマスにしてラスボスをハルモニアのトップあたりにしとけばハマったかも
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:32:53.92 ID:kn7+QrzaO
>>193です
大分前に買った3なんですが、いまだに手つかずです…
どうも、やる気が起きない…
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 08:22:34.12 ID:PYj8Oijc0
>>204
最初にクリスを選択し、裏技使って序盤でレベルを80くらいまで上げておけば
クリス主人公時に仲間になるキャラのレベルがかなり高くなって楽にプレーできる。

あのつまらないストーリーもフィールドの無意味なエンカウントも、
サクサク進めることができれば少しは楽しめるかも…

俺はついでに、防具や詐欺で金貯めまくって防御高めて戦闘有利にし、
なんとか最後までシナリオを進めることができた。

コレやると、ラスボス戦も2〜3ターンで終わって、あのつまらないラストを最小限の時間で通過できた。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 11:11:50.06 ID:dPcrBbcu0
本当に惜しい作品だよな
もっと作りこんで、ストーリーも見直せば、いい作品になれたのに
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:57:49.16 ID:v4m2CJWc0
3は3章まで

トリニティサイトはうざいとも言われるが、
三者の視点を通してゼクセン、グラスランド、ハルモニアの絡みが見えて
なかなかどうして面白かったもんだ

4章以降はゴミだった
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:44:07.63 ID:R5PkZvUg0
そんなに悪くなかったけど、幻水はとりあえず108人がんばって集めてー
ってやってたからストーリーもそんなに気にならんかったけど、最後の方は微妙やったかなー。

あと戦闘もっさりと移動とトリニティーサイト、戦争システムがいまいちかな
クソゲーって程ではなかったかな。
トーマス編おもしろす
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 17:22:05.51 ID:PwIUYsgF0
3はトーマス編を中心に据えた一本道にしてくれれば良かった

他の三人はトリニティサイト使わなくても普通に描けるだろ
どうしてもあのシステムを使いたいなら、もっとプレイヤーの選択が
ストーリーに大きく影響するようにしてくれ
確かに視点は変わるが、やってることは基本同じだし飽きる

他のシリーズ作も幻水の戦争システムは全部ダメだから、今更気にしない
育てたキャラの能力が一番ストレートに反映されるのは3だしな
終盤が微妙なのは多くの意見に共感するわ

とか文句連ねてみたが、全体的にはまあまあな作品だと思う
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 13:01:12.63 ID:1tOypLn20
3つに分けたから仲間集めが面倒
ヒューゴとルックが好きになれない
あと中盤以降異様にだれる
トーマス編は好きだったんだけど
それ以降の幻想水滸伝はやってないからわからん
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 22:54:38.58 ID:YsxqWz1a0
ルックシナリオは完全に蛇足。

そもそもルックって1、2では地味だったし

212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 02:19:32.57 ID:/59FG3Dl0
幻想水滸伝におけるルックの役割は石板の前で留守番していること
これに限る
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 06:09:37.73 ID:7i4Qoln/0
ルックの行動がイミフとかの話になると漫画版お勧めとかの話に絶対なるよな
ゲーム内で説明しきれてないって3贔屓の人からも言われてる訳だ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 00:06:17.28 ID:mNMXrTpnO
ルルがクリスに斬られるシーンで
ドッキリみたいな、いろんな角度からのスローモーションに
思わず笑ったのを覚えてる
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 18:21:30.60 ID:zpf7iQ0f0
夏休みシーズンになるとこのゲーム思い出すなー
高1の夏休みほとんどこれに費やした
じっくり味わってやったからな
評価はココにいる皆と同じさ!
「えっこれで終わり?2の時みたいな感動は?」
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 03:57:02.57 ID:cygp0Hsg0
ルックは2回の戦争で人が自分で道を切り開く所を見たんじゃないのかね
その灰色の未来が不幸だと思う人がその時代そこにいたら
そうやって立ち上がっていくだろうに…
色んな意味で裏切られた気分だ、お前一体何見てきたんだと

2で1の仲間のレオンが敵で出てきた時もショックだったけど
ルックはその比じゃない。ユーバーとも手を組むし
そういえばペシュメルガどこいった
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 03:10:10.09 ID:QdSY1QU00
あのさ、クソゲーって聞いてたけどやったんだ

キャラよストーリーは普通に面白かった。

なのに、ゲームの根本である、戦闘システムと移動と見やすさがひどかった。
これは前作と比べなくてもひどいといえるレベルで。

次に、前作の神がかった音楽と比べると、微妙というほかない。

要は快適じゃない。もっさりしてる。
どこにいても、何をしようとも常に重しを担いでる感じなんだよ。

本当にもったいない・・・

218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 21:13:46.76 ID:Wh62IjMs0
残念ゲーの至高

音楽もひどい
システムもひどい
唯一いいのは、ゲド編の傭兵団のストーリーとクリス編くらい??

ヒューゴ編なんかひどすぎる
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 13:03:46.61 ID:aNhZaIY00
システムもストーリーも最低のカスゲーだった
唯一評価できるのはトーマス編くらい
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 21:12:56.25 ID:3U8zXYON0
>>219
あんたがどんなに叫ぼうとも、世間一般の評価は変わらない。
本スレに居ると錯覚するが、2>3>ティア≧5>1>ラプ>>>>>>>4>カード>外伝1・2
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 13:49:42.35 ID:XM6mDkeU0
>>220
2と3しかもってないけど安かったからナンバリングそろえちまったwそんな評価なのか
まあ1345(3はなくなったから買い直した)合わせて2000円だったからいいかw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 19:25:45.39 ID:jy+m8MT30
220の評価が世間一般からの評価とかマジねーよwwwwwwwww
いやマジで220はおかしい、5がそこにある時点でおかしい
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:29:35.07 ID:/XtHsrrE0
最初は、慣れない3Dといいクソかな、と感じたが
慣れてくるとよかったよ。

いままで大きな味方だったルックの変質が真新しくてよかった。
ヒクサクへの興味が出てくるいいストーリーだった。

5行の真の紋章が5つとも出てくるのもよかった。
が、ラスボスは対処方法を先に見たのもあるけど
そっちよりセラの方が強かったわ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:47:18.73 ID:p7UhVDWpO
今更ながら中古で安かったので購入。2はクリアしたけどストーリー
はほとんど覚えてないし、そこまで気にしないタイプだからまあ良かった。
ただ戦闘のかったるさ(魔法のエフェクトの長さ)移動の遅さ
街入って入り口までの長さだけは許せなかった。この部分だけで
大きくマイナス。こんなストレスだらけにしてこれを良しとした
スタッフはクビにした方がいい。戦闘のシステムやその他もろもろ
楽しかっただけに尚更もったいない。ただただもったいない。
225名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 20:31:55.09 ID:dzPzxlsA0
3から入った身としては、2の次に面白いけどな。

まあ、このスレにある不満は全部理解できる。叩く気にはならんけど。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:57:47.96 ID:S/ekK8RJ0
んじゃここ来るなよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 06:43:45.85 ID:Dl8Gz9IG0
>>199
進め方がなってないね。
30時間あれば各キャラの章なんてすべて終わるよ。

ただ、108星集めてないでクリアで終わっても再びやる気がしないから
俺も3は微妙だと思う。
まあ、楽しめたことは事実だが2には遠く及ばないな色々と。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 11:35:15.99 ID:FOtFrKGM0
>>227
俺は攻略本なしプレイで120時間はやったな。
初めて初見で108星揃ったシリーズだった。

戦闘・戦争ものめり込んだけど、仰る通り2週目の意欲は無かった。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 03:43:41.29 ID:dpFXitLA0
幻水2はただのお涙頂戴ゲー
紋章に踊らされた人形たちの活劇
それを打ち砕かんとした3こそが幻水の真の始まり
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 08:29:08.05 ID:lOAz2/X0O
クソ生意気な小僧がおっ死んだのは評価する
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 09:03:12.52 ID:BvVHcqsN0
クリス弱すぎ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:04:51.70 ID:vXNUt2QK0
ハルモニアいつごろ?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:34:30.44 ID:vXNUt2QK0
2ルックのリッチモンドの調査で「ハルモニア神聖国で10年ほど前に、神殿で騒ぎがあったってウワサだが、詳しい事はわからん。
どうも、みんなに口止めがされたらしい」って書いてあったけど、それって、3で解決されてるの?
それが原因でササライとの仲が悪くなったんじゃないかと思っていたけど。

ルビコン川だけど、3は1,2、外伝、大辞典の内容とえらい変わっていたよ。
おそらくだけど、開発の段階で相当シナリオが変更になったんだろうね。たぶんトリニティシステムが原因でないかと勝手な想像。
村山さんでもここまでねじまげられると収拾つかないでしょ。断られてもしかたないよ。
あれだけ後付が多ければ。3は大半が無茶な後付だし。
漫画は神って人多いけど、それもまた後付けだから、読む気しないんだ。

外伝はプロローグでしょ、グラスランドのほうに流してるキャラは次の3へのキャストが決まっていたから流しているのでは?
でなきゃ、マイクとロフはマチルダ騎士団に残りそうだし、村山さんとしては、2の一年後くらいの設定で3を出そうとしていたのでは?
そんな気がするよ。

しかし、3でルックいなくなってから、先に進まないでしょ。
トリニティシステムもなくなってるし。ハルモニア編、どうなるんだろうね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:39:15.84 ID:FebUV7lE0
幻水の世界設定とかどうでもいいと思ってたことを気がつかせてくれた作品
多分3が好きになれる奴こそ真の幻水ファンなんだろう
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:25:46.24 ID:/cIFMPOe0
>>233
神殿で騒ぎが〜ってのはレックナートがルックさらった事じゃないの
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:52:20.33 ID:vXNUt2QK0
>>235
そうなんだ。ありがとう!
 
 しかし、そうなると、なんでルックはササライにあんなにがっつくんだろうね。
 しかも、ササライってそんなに悪い人っぽくないし。
 なんか、わけわかんないね。
 
 573のやり方汚いなあと、少し思ってしまう。
 3を定価で買った人はかわいそうな気がするよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:28:31.83 ID:et5bK5cS0
3イミフって人は漫画読むとちょっとすっきりするかも
好きではないし信者がもてはやすほど神な内容か?と疑問だがルックの行動理由とかゲームよりよっぽど分かりやすい
よくここで言われる「お前は1、2の戦争で何学んできたんだ」ってのにも一応解答あり
中古で2000円〜2500円近く出してもいいなら見るといいかも
でもそういう漫画版や真書でしか説明できないような3は糞、つーか漫画は製作スタッフ関係ねーしな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:32:47.51 ID:Wka2M07l0
いや漫画読んだけどさ、ルックの動機は後付にも程があるよ
1、2の戦争についてもそれでも人々は紋章に勝利したじゃん
なのに何も学んでないだめだこいつ状態
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:40:47.48 ID:et5bK5cS0
そういやそうだ
紋章に翻弄される人々ってのは幻水のテーマの一つだからそこばかり見てて
それに打ち勝ったっていう事実がすっかり抜けてたごめん
というかルックは好きな人はめちゃくちゃ注目してたんだろうけど
どうでもいい人からしたら何でいきなり出張っちゃってんのwとしか思えんよな
そしてそれの理由が全く説明されてないとかどういうことなの
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:52:32.56 ID:/cIFMPOe0
ササライ嫌いなのはぶっちゃけ逆恨みだと思うよ
何も知らずぬくぬく暮らしててムカツク…みたいな
あいつら2のリドリー救出が初対面だし
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:16:08.69 ID:FJQkGAI30
>>233の言うとおり
作る前から変更の嵐、作ってる途中でも変更の嵐で
整合性求める方が無茶なんでしょ
ササライ編やりたかった
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:38:57.83 ID:3u5anmbfO
「紋章に打ち勝った」
みたいな意見があるけどイマイチピンとこないんだよなぁ
基本的に主人公ら人間は紋章の力利用してるだけじゃん
それで不幸になろうが幸福になろうが自業自得って感じ
ルックのやろうとした事って
「銃があるから戦争が起きる、ならダイナマイトで銃壊しちゃえ」
みたいな感じ?
紋章=悪みたいなのも変な感じだよね
聖剣伝説のマナみたいなもんかと思ってたけど
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:46:31.31 ID:3u5anmbfO
あとゲームやらんで漫画だけ読んだんだけどさ
ヒューゴ側の民族がなんか生意気な気がする
元々はあいつらが騙されて戦争になったのにさ
クリス側が助けてやろうみたいになっても感謝も謝罪もないし
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:50:37.15 ID:Wka2M07l0
>>243
ゲームやってから言え
クリス側の奴らはかなり漫画では穏やかに描かれてる
ゲームでは互いに蛮族、鉄頭と罵りあってるわ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:52:53.31 ID:RTP6kvS20
>>242
だから紋章によって不幸になった奴らもいたけど
主人公達は紋章に勝ったじゃないか
顕著なのは4の主人公
ソウルイーターや罰の紋章はそれだけで結構害があるし
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:56:20.61 ID:nTYHNNoD0
>>243
ゲームやってないのに何でこのスレいるの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:09:45.32 ID:3u5anmbfO
>>245
犠牲もあったけど平和を手に入れました
それで
「紋章に勝った」
ってのも変な感じ
そもそも2と4のラストだって
「平和になったんだから紋章抱えるのかわいそうだよね」
って感じのご都合主義エンドに見えるし
1に至ってはいまだに自分の紋章と戦ってるって話じゃん
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:09:56.61 ID:/cIFMPOe0
坊は紋章のせいで大事な人死んで人避けてるし

2主の108星エンドは勝ってる気がするけど
正史のノーマルエンドだとナナミとジョウイ死んでてどうなん
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:41:16.06 ID:T/Ib4dEj0
>>247
3やってないお前が何言っても説得力に欠けるよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:18:05.72 ID:oM401ZFj0
<<240
ありがとう!
3事態意味があんまりわかんないことが多すぎて、たすかるよ。
しかし、ただの嫉妬・・・。

陰気な三人であの陰気な塔で生活してたんだろうな。せつないねぇ。


ルックは1では生意気だけど味のある子だった。
    2ではいつの間にか美少年になってた。ちょっと大きくなって、でも性格悪かった。大人嫌いと思ってた。
    3では神経質な陰気ロリ男になった。
    最終的にプレイヤーにとって精神的ダメージを与えるやつになっちゃった。
    気持ちの悪さだけが残るゲームになったな。

    あのルック、ほんとにルックとしてデザインされたものなのか?
    いまだ、納得できない。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 05:21:58.25 ID:Na/UggK80
安価の付け方すらろくに知らない奴が未だにいるのか
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:09:14.41 ID:h/DSCqqN0
アンカも付けられない腐女子乙。

お前らみたいなカスが、的の外れた投書をコンマイに送り続けて、
オワコンにしてしまったのに、相変わらず戦犯の自覚がないようだ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:57:10.97 ID:ujgtO4Gv0
。使ってる人が気持ち悪い
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:40:35.20 ID:oM401ZFj0
返事を書いてくれた人ありがとう。

当時は半年ほど開発が遅れていたらしいから、他のゲームのCGの登場人物のデザイン
もらってきたんではないかと思ったの。

総非難浴びるかもしれないけどさ、ルックは最初から強制加入だよね。てことは
何らかの理由があったと考えるべきだよ。

村山さんって人はかなり頭のいい人だね。
わからないように人物を配置する。

ルックに関しては2の段階でハルモニア出身だし、1の段階で真なる風の紋章を使ってる。
ササライは神官将書記長だし、ってことは、ハルモニア編で必要になる人物だから入れてるわけよ。
ところがそれが3の段階で開発が遅れたから15年後にラスボスに変更になった。
てことは、ハルモニア編が作れないってことなのよ。彼はキーだから。
仕方なく村山さんに頼んでみたけど(仮に頼んだとしたら)村山さんとしても、時代も変わり、
ハルモニア編でキーだったルックは死んでるとなれば、続きがかけないでしょ。
だから、ハルモニア編はそれ以降でてないのよ。

基本戦争テーマだし、108人いれば誰か一人くらいはスパイになって当たり前、
それくらいしないとやってて面白くないでしょ。
ルックが死ぬのもありだし、裏切りもありだよ、ただし、ハルモニア編に行くまではころしちゃだめなのよ。
それが殺しちゃったから、先に進まない、それがわかるから3はひどいと思うんだ。

昔は真なる風の紋章は取り外し可能だったのに、いつ頃魂と同化したのか?
まあ、どうでもいいや、終わったことだしね。



255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:31:03.05 ID:XL3Xf6EY0
じゃあ書くなよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:33:51.87 ID:39OnJlU/0
>>254
ひとつだけ。
ルックは1、2で真の風の紋章を外したことはないよ。
風の紋章をつけてて、そっちを外すことは出来た。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:01:58.40 ID:ujgtO4Gv0
真なる風の紋章と普通の紋章の区別も出来てないのかよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:20:47.27 ID:oM401ZFj0
>>256
ありがとう!かんちがいだった。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:37:12.54 ID:8gP4Nsxh0
1>2>>>>>>4>>3>>>5
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:54:09.87 ID:KM4aO5HO0
2>3≧ティア>5>>>>>>1>>>>>>4≧ラプ>カード>>>>>>害伝1・2
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 02:56:46.50 ID:izvTfcpR0
訂正

2>>>3≧ティア>5>>>>>>>>>>>>1>>>∞>>>4≧ラプ>カード>>>>>>害伝1・2
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 07:08:58.41 ID:6HfqRn3z0
OPの出来は今見ても本当にすごいと思うわ
ただイベントが本当に淡々としてて盛り上げる効果音も無くいつの間にか終わってるのが多く萎えた
トリニティシステムも何か上手くいかせてなくて「同じ話をまたやらせるなよ!変化も乏しいのに」ってなってしまった
まぁでも幻想の新作が発表された事だしもう一回プレイしてみるか
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 05:00:21.85 ID:E+eIPFRB0
他をやったから、比較しての評価ではないけど、
戦争が、傍から見た悲劇を演じているかのようで、かなりダメダメな演出になってる
と言うか、その背後の文化からキャラの性格を派生させてないような、薄っぺらい部分が目立つ感じ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:46:31.66 ID:IvuHavff0
>>263
ハルモニア+ゼクセン+周辺の葛藤はよかったと思うよ。
アメリカ・日本・特亜みたいな感じだったし。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:35:32.84 ID:x7dNxxdt0
個人的には、そこら辺の関係自体は悪くないが、内容がダメダメだった感じ
戦争がどういうものか、ってのをよく考えないで書いたような台詞というか、シナリオだった
サロメの焼き討ちの献策が虐殺を許容していないとか、ヒューゴが『未成年扱い』とか
ヒューゴの演説が激励としては不適とか
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:29:46.82 ID:CUVsqt/V0
本編は文句言いつつもクリアまでプレイ出来た
がルック編は無理だった

破壊者共の中二っぷりと、ルック&セラの実はイイ人アピールが鬱陶しすぎる
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:28:00.06 ID:dGW9/RPp0
本編で面白かったのは3章まで。
4章以降のストーリーは小学生が考えたようなストーリーでプレイしてて退屈だった。

3章までは、面白かったのにな・・・
破壊者がルックだとわかってこれから!ってところで全然面白くなくなったのにはびっくりした。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 15:38:49.09 ID:05d2Do2M0
ゲド編だけ面白かった、個人的に
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 17:36:42.71 ID:VWeFxrcLO
今更プレイあげ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 05:07:29.09 ID:DvuivDRk0
1と2は面白かった
3はなんだよこれ一体
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 11:24:30.42 ID:tp87Ge2w0
でも3章終わるぐらいまでは文句たれながらもやれるっしょ?
4章からがやばいんだよ、ストーリー的に
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 03:05:39.79 ID:ELfwXJz00
1は一回だけクリアした
2は何回もプレイした、サクサク進められて快適だった
3はやってて疲れてくるから途中で投げること三回
いつ面白くなるのかとイライラしながら買って五年経ってから一回だけクリアした
2までの設定を変に掘り下げちゃって風呂敷広げすぎて収集付かなくなったって印象なんだよね
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 22:41:03.70 ID:S2dXg9rp0
他ゲーやってて思ったけど音楽って大事だな
よく言われる戦闘曲は何とも思わんが
盛り上がるシーンとか鬱シーンの音楽が酷い
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 03:45:52.26 ID:3io+TtQ10
これ尼レビューで簡単簡単言う馬鹿いたけど全然簡単じゃないんだけど…
ゲド編で岩みたいなボスに味方平均HP200しかないのに全体攻撃250でほぼ全滅状態…なにこれ?
あの…もしかしてレベル上げとかしなきゃいけないゲームなんですか?

本当にヌルいってのは5みたいなのを言うんだよ
あれなら鼻くそほじくりながらでも楽勝だったわ
どうせチートか攻略本片手にやってるクセになんでも簡単簡単ドヤ顔で書くな糞ダボ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 23:44:04.36 ID:msx39ZgQ0
そこのボス戦、このゲームで燃える戦闘ベスト3に入るから
土の守護神で少し軽減できる、あとはゲドの雷紋章とかでがんばれ(うろ覚え)
レベル上げはしたほうが良い
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:58:45.59 ID:7MXrpeSk0
俺もクリス編でトカゲ野郎に180とかいきなり食らって全滅したわ200しかない、しかも二人パーティ
かと思ったら一発でエリアボス倒せたり…
難しいというよりバランスいかれてる、理不尽
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:28:31.54 ID:DcAJViPO0
トカゲさんも生活かかってるからな。必死になるよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 05:54:20.14 ID:te9JdQH30
リザード兵、敵のときはむちゃくちゃ強いのに味方になると急に弱く感じるな
敵でも味方でも殴られると即退場するカラヤ兵よりはマシか
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 07:53:20.11 ID:22QHzMy+0
クリスのちやほやされっぷりは異常
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 18:43:10.21 ID:2Yu7KJjT0
なんでもいいけどこれイベントフラグがわかりずらい…
次何したらいいんだ?みたいな

製作者はわざとこうしてるのか
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:32:31.44 ID:hw7bIH7y0
ラスボス倒した後の、え?終わったの?感がやばい
108星にルック達がいるというゲーム内の敵が必ずしも敵じゃないってスタンスはいい
いいけど、それだけで終わったらこいつら何してたの?って感じじゃないですか

仲間割れをいろんな主人公の視点から見るゲーム
しかも108星が力を合わせて戦うべき存在には翻弄されっぱなし
なんてあまりにもゲームとして未完な気がする
もう少し頑張ればすごくいい作品になれただろうからVは惜しすぎる
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:02:38.05 ID:3pKr0bZY0
漫画版のシナリオ+バディシステム廃止してリメイクして欲しいわ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 00:05:54.05 ID:rlIxJLFvO
姫神OP見るためだけに久々に出してみた。途中までプレイしたデータも持ってるけどシステム面悪すぎて時間の無駄だからゲームクリアなんて一回も無いまま此れからもしないだろう。
OPだけしか評価する所がない…
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 00:59:10.51 ID:RH1t217Y0
こんなの最後までやらねーよな
俺も途中でめんどくさくなって放り投げてそのままだわ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 01:56:08.82 ID:nSFB145L0
とにかくダルいゲーム
せめてシナリオが面白ければな…
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 01:09:43.55 ID:uD1Lx83W0
3章までは許す
4章以降はなかったことに

3は未完なんだって個人的に思ってる
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 13:22:04.36 ID:WbKsryOMP
視点がLRで見渡せない
戦闘が二人一組
魔法が巻き込まれる


ここが一番ストレス
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 16:58:29.46 ID:M1QHGa8g0
エンカウントにかなりばらつきがあり、最初ゲドでやって
行く先々のイベントバトルで全滅の繰り返し。
セーブポイントも少なめだし。

クイーンをゲドの盾にし、魔法を連発するのが賢いやり方だと思った。
炎の英雄にしたときのやりとりをみると。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:35:13.92 ID:EUzjnlsqO
主人公がトーマスか炎の英雄だったらまだ我慢できた。後者は棒で赤い服だし
ヒューゴ、クリス、ゲドは正直魅力がない
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:56:27.19 ID:WNBiwkuhO
たしかに・・それと言っちゃならないのかもだが
昔の炎の英雄がDQNとしか思えなかったw+敵の皆さんも
あと戦闘システム崩壊してる。バランスめちゃくちゃ
真の紋章のバーゲンセール
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:35:16.36 ID:ZCB3qGZh0
エンプーサには泣かされた。
勝負は時の運というけれど。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 17:47:34.20 ID:C6Wf2uySO
>>289
ルック編でたとき、なぜか「トーマスを火の継承者に出来るんじゃないか!?」と思って探しまくった思いでがある
天魁星で近くに存在が死亡フラグなキャラがいたし、こいつが真なる主役の紋章だ!とか舞い上がってた自分がほんとバカだったわ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 23:42:56.62 ID:JqauHS+X0
暇つぶしにと、最近中古で買ってきて始めたんだけど、
ヒューゴ・クリス・ゲド・トーマスとそれぞれ倉庫にアイテム預けれるけど、
4章になったらそれらのアイテムはどうなるの?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:25:29.24 ID:H1T8pZEc0
腐る
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 16:49:32.70 ID:55Sqds070
倉庫の枠が拡大して全部保管されるので心配ない
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 14:12:53.13 ID:ZrfApB5x0
それでも骨董品とか売っていかないと
すぐにいっぱいになるけれど。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:14:15.48 ID:upGHsC6z0
ten
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 12:52:50.80 ID:QV5eQD5Ei
>>265
3は主にサロメがいるから好きなんだけど、アルベルトに対して
出来過ぎちゃってるから、紋章奪われるあたりの終盤で
戦死とかでリタイアした方が、良かったかもね
いかにも少年軍師成長イベっぽくw

あと前半に比べて後半が短いとか、視点とか糞ゲー過ぎる
あと幻想水滸伝って仲間集めて、城で遊んでが本筋だと思ってるんで
戦闘に時間がかかるのは(戦うボタンか逃げるボタンか
お金ボタン押してるだけだしw)、致命的
CGの頭身とか炎が巻き込むとかスキルとかは好きなんだけど
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 02:13:27.92 ID:iNVhR2E30
ひさびさにやり直してみたんだが、
シナリオだけみたらネ申ゲーだと思う。

ポリゴンとかシステムとか作り直して再発してほしい。
シナリオは弄って欲しくは無いが
細かい設定とか、気が付きにくい設定とか
そういう所は表に出して欲しいっていう葛藤はあるんだけども・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 01:28:44.91 ID:OV5wQXqe0
4章からはバッサリカットでもいい>シナリオ
破壊者との戦いはこれからだ!!みたいな。

移動の時の視点移動がドラクエ8方式になればいいのになぁ
正直これが結構つらい・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 23:20:03.41 ID:ikf6l5KE0
ルック編EDイラスト

::::::::::::::::》                 ......:::::::::::::::::   / \    ノ  ,,,、、,,_  | |
:::::::三ソ / ̄ ̄\   .....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::   |    E__∠彡''""  ヽ==
:::::彡:::: | /     ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::  |    | ::::|      | :::::|
丿 |:::::: | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::  ヽ    | ::::|      | :::::|
ノ |:::: |::::::::::::::::::::ノ|              ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   | ::::|      | :::::|
  |:::: |   ー- | |    /⌒彡 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /⌒彡 ;;;;;;;;;;;   | ::::|      | :::::|
  |:::: |     | |   /    );;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  /    ) ;;;;;;;;;;;;;;  | ::::|      | :::::|
  |:::: |     | |    |    /          |    /   ;;;;;;;;   | ::::|      | :::::|
  |:::: |   _,,,_ | | / ::::::::::::;\      /::::::::::::;\       | ::::|      | ::::::|
  |:::: |   |::::| | |//´|:::::::::::: l |      //´|:::::::::::: l |     _ | ::::|      | ::::::|
  |:::: |   |::::| | | | |:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |    / ヽ| ::::|      | ::::::|
  |:::: |   |::::|/" | | /::::::::::::/| |      .// /::::::::::::/| |    |  |,| :::::|      | ::::::|
  |:::: |   |::: |   ∪|::::::::::/ U     /,U  |::::::::::/ | |     ̄/ ::::::ヽ      | ::::::|
  |:::: |  /:::::ヽ    |::::||:::|       | |   |::::||:::|  U     | :::::::::|     | :::::::|
  |:::: | /'|::::: |    |::::||::|     /⌒彡/   |::::||::|.         ̄ ̄´\   / ::::::::\
  |:::: |/" ` ̄´    .| / | |   /    )    | / | |              \ |  :::::::::::::|
 /:::: \       //  | |   |    /     // .| |                |  :::::::::::::|
 |::::::::   |      //  | |   | /| |     //  .| |               ` ̄ ̄ ̄ ̄
 |::::::::   |     //   | |   // | |     //   | |             Fin
/'|::::::::   |     U   U  U  .U    .U     U
 ` ̄ ̄ ̄     レックナート    セラ     ルック
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 01:09:49.98 ID:3CyrKDrl0
本拠地〜の移動が草原走り抜けんとだからしんどい
せめて全員フィールドでは馬使わせろ
ビッキーちゃん仕事しろ、定期的にサボるな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 00:18:10.27 ID:7irY4LWAO
アップルがうらぶれたバツイチ年増になってて悲しみを覚えた
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 01:44:55.50 ID:VWTmmvtF0
そしてカマトトからくり師はT時点の母親と同い年
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 02:47:03.56 ID:jKMeR4AR0
アップルはムッチリえろえろな感じに進化しただろう
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:53:48.95 ID:Ky4QrG2VO
懐かしいな
犬とかケンジとか、なんか宿星がいろいろおかしかった
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 14:23:25.91 ID:7BQX7fby0
ヒューゴ…ライドオン大活躍
ゲド…真なる雷の紋章大活躍
クリス…イラネ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 15:17:29.67 ID:NTC/QKjOO
アップルはまだいいよ
トウタとフッチが…
なんて言うか若干ホモ臭くなってた
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 02:56:47.87 ID:0ldCiCuB0
トーマス編だけをもう一回やりたいためだけに1度売ったけどソフト買い戻した。
なんだか優しい気持ちに慣れるのが良かったな。
戦闘も最初は苦しいけどトーマスとその仲間は鍛えれば鬼のように強くなる。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:54:50.01 ID:XJF1et8jO
発売当時は2からの期待MAXでプレイしたから絶望しかなかったけど
10年ぶりくらいに3人分丁寧に再プレイしなおしてみたら結構面白いゲームだったんだなと思えた
ただ4章以降のシナリオ駆け足っぷりと仲間だと思えない4人が108星扱いなのはいただけない
ルック編とかマジでいらね
あとサナが英雄の嫁ってだけで偉そうに語っててなんかウゼェ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 13:49:44.45 ID:MRC4IRFHP
>>310
基本的に同意

>あとサナが英雄の嫁ってだけで偉そうに語っててなんかウゼェ

まじで同意
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:15:38.45 ID:g0yhILUW0
幻想水滸伝らしさとは

├そりゃあシナリオだよ派(自称硬派)
│ ├話が面白ければいいよ派(シナリオこそRPGの醍醐味)
| | ├やっぱり歴史群像劇が全て派(よろしい、ならば戦争だ)
│ | └紋章の意思も大事だよ派(幻水の肝は紋章に有り)
│ ├村山以外は認めないよ派(原理主義)
| └さすがに外伝はないわ派(RPGがやりたいんだ!)
|  ├ラプソは好きだよ派(でもSRPGは別さ)
|  └外伝もいいじゃないか派(重要な情報もあるんだって)

├キャラ萌えできればいいのさ派(自称オタク)
│ ├かっこいい男がいればいいよ派(腐れ女子)
│ ├可愛いおにゃのこが大事だよ派(キャラオタ)
│ | └リオンたんさえいれば完璧だよ派(キング)
| ├むしろキャラ燃えだよ派(豚は死ね!)
| ├亜人かわいいよ亜人派(そうはいかないワン!)
| └ちょっとした選択肢に遊び心を感じるよ派(2主は見た目より…)
|    └ちょっとしたメッセージも捨てがたい派(パーンの日記愛読者)

├軽快なシステムだよ派(自称ゲーマー)
| ├シンプルな戦闘が楽しい派(戦闘こそRPGの醍醐味)
| ├やっぱり戦争が幻水ならではのシステム派(シルバーバーグ家)
| ├仲間集め面白いです派(天魁星の申し子)
| | └いつもミニゲームにはまるよ派(ガスパーをカモにしないであげてください)
| └サクサク進めばなんでもいいよ派(ゲームは暇潰し)








└そんなことよりカードストーリーズ派(わが道を突き進む)
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 03:03:11.65 ID:2BjszPdBO
クリスさんの魔法使う気のなさはいっそ清々しい
でも左手にまで固定紋章付けないでください
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 15:35:56.71 ID:OyOjvcCgO
>>313
殴り合いならトップレベルだしなクリス様。汎用スキルまでほぼ固有スキル扱いという

お陰でセラが使ってくるまで真水の最強魔法知らなかったけどな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 03:21:20.60 ID:8YsZFx6M0
やっと初めてクリアした…
ついさっきルック編終わらしたから>>301見てふいた
漫画先に読んで後からゲーム開始っていうちょっと変則だったせいもあって、
あーこりゃ確かにゲームだけだったらすげえ消化不足でモヤモヤすんだろうな…と思った
嫌いじゃないんだけど糞と言われたら否定はできないね
移動や魔法エフェクトのだるさとかその他色々スレにある不満に概ね同意だわ
人物のグラはひどかったなーw
クリスはやたらもてはやされてる(理由はわかる)けどグラが不細工すぎて何だかな…
元絵は綺麗なのに。特にお忍び姿
野郎の鼻の穴はコンセントみたいだし…頑張ったんだろうけど
でもセラが可愛いからもう全部許す
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 22:19:28.08 ID:D161G7B/0
セラのパンチラは10年たった今でもまぶたに焼き付いている
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 02:59:40.97 ID:0WPcuTIK0
お酒は大人になってから、みたいなセリフが頻繁に出て来るの世界観ぶち壊しだろ。
せっかく幻水の世界にどっぷり浸っている時、いっきに現代日本に引き戻され興醒めした。
これはこのゲームの致命傷といっていいぐらいで、幻水3がクソゲである証拠。

318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:31:18.27 ID:0kksLv1m0
にぎやかな港町、のどかな田園、明るい森、深い森、異国情緒たっぷりの国境の町
それぞれの町の雰囲気はよかった。
ストーリーはいいんだけどゲーム化に失敗してんじゃないの。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:31:17.41 ID:FxAmdMND0
けっきょく山あり谷あり森ありのオーソドックスな地形の数々。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:13:50.14 ID:IKVzIQJiO
>>317の意味が分からん
シリーズで子供が酒飲んでOKなんて言うのあったか?
文章に文句付けるならはははと!の多用だろうあれは鬱陶しかった
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:53:38.28 ID:SSx8qmnG0
>>320 はげどw「は」と「!」多すぎて最初怖かったww
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:41:02.08 ID:XNTsEb95O
3から名シーンが無くなった
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 15:44:36.81 ID:jKSWiab10
でももしいざハルモニアを撃ちに!
ということになったら炎の英雄の意思に反するというか。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 03:00:21.49 ID:2ES+vOBAO
3だけは誰が主人公なのかがよくわからん。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 06:23:21.17 ID:xxDLutd30
草原の岩、何か仕掛けがあるのかと押しまくったぜ。
秘密の洞窟ぐらい用意しとけよ。
山道もただの道じゃないか。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 19:05:40.78 ID:5FIZBF6B0
セラとクリスは女の戦いというか。フェミニズム論というか。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:22:23.05 ID:4F0D0PL30
良い音楽がボス戦BGMぐらいしかない
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:32:40.71 ID:8CZkyoqL0
クリス弱えー

戦場の英雄は局地戦のカス
(ライドオンと真雷が強過ぎるだけやけど)
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 16:45:18.02 ID:APObNvZGO
フィールド・街のBGMは良いの多いと思う
ただ肝心な場面で外してるから全体の印象が悪い
1・2からの引き継ぎもナルシーのテーマ位だし月夜のテーマ削った新しいBGMも微妙だった
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 05:33:03.00 ID:4HQFe7tTO
やっぱり国vs国のストーリーじゃなきゃダメだ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 09:25:53.30 ID:2dL+iMGE0
いつになったら3の続編でるの?もういい加減過去に戻るのはやめてくれ・・・。
さっさと灰色の世界に突っ込ませて27の真の紋章全部出してくれ・・・。
BADENDでもいいから紋章世界をどうにかしてからにしてくれ・・・(ティアクラ系は)
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 13:27:35.74 ID:WaSszGIc0
戦闘にしろ移動にしろとにかくだるい作りなのと
インチキファンタジー戦国絵巻じゃなくなって
紋章を前面に押し出して世界がどうこう言う話になったのと
世界どうこう言う話自体の出来が酷かったのと
ドラクエ4のように仲間キャラの章が終わった後
真章が始まって名前を付けた分身型の主人公を動かすようになるかと思ったら
仲間キャラに名前を名乗らせるだけのという意味の分らない展開なのと
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 21:16:47.43 ID:JAt41e740
Vはルックが紋章世界の人間のあり方を問題提起して死んでいったと思い、
W、Xで解答が見れると思ったらまったく関係なしというね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:38:00.28 ID:HkHjjLje0
ルックといえば、あのクソガキが変な病気こじらせたなwwってな印象強くて、
ラスボスとして何か足りない感じもしたな。

TとUで特にお気に入りってわけじゃなかったし。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 06:03:52.60 ID:cQRsSrjYO
1から3まで、ルックに対しては何の思い入れも持てなかった。
強いて挙げるとすれば、HP低っ、おいおいまさかのSレンジwww、また緑(色の服)か…歌丸かよ、ぐらい。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 11:59:53.01 ID:1O4koSyrO
幻水の魔法使いって言えばルックってくらい使い易くて重宝したけどなぁ
あれに慣れたせいで後半に仲間になる大魔導士系は行動順遅すぎて駄目だ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 07:35:58.08 ID:eRVtXllwO
ルックの印象は生意気おかっぱだけどレック様の弟子だけあって
魔法の才能は凄そうだなだった
あと不思議設備管理マスコット者としてビッキーと同じ枠
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 10:16:15.27 ID:ZYpF7XW50
フッチとか別にいらないというか。
素早さと命中率が全てだし。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 12:52:52.13 ID:/H1xuhFe0
フッチは一番、1と2のプレイヤーの代弁者になれると思ったのに何もしなかったというね
漫画版のフッチに感動したって人もいるみたいだけど、あれは逆にフッチの株が下がったよ
そこまで言うならもっと行動で示せよ、と
何のために出てきたんだよ…

ルックも含め1と2のキャラとストーリーが否定されたような気になったのが一番嫌だ
1・2再プレイ中だけど、3がちらついて素直に楽しめなくなってしまった
楽しかった思い出を返せー!!
3なんて知らなければよかった、記憶消したい
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 21:56:08.39 ID:RD+eMjCB0
BGMが不満だな
質が低いと言っているのではなく、全体的にボリュームがなさすぎる
街や場面ごとに変化させて、曲を聞くだけでストーリーが思い出せた昔と比べると物足りない
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 10:26:01.10 ID:Jcmdk28K0
落ち着いた環境音楽みたいな感じなの多いからゲーム音楽としてはなんか物足りない
気に入ったのは煌めく刃ぐらいだった

ストーリーはつまらんけど、雰囲気、スキル・戦闘システムは面白いからなんだかんだ一番長くプレイしてる
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:14:10.61 ID:SuZHnehGi
3が1番おもしろいそれ以外がまじクソゲー
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 13:28:17.47 ID:Q30Ppmoi0
フッチは別にルックと仲良しさんじゃないからなぁ
協力攻撃の度に魔法ぶつけられてた、むしろムカつく相手
ホントに「二度の大戦を共にした」だけの仲
立ち位置もレックナに寄越されただけのルックと、坊・2主と深く関わり恩を受けて同道したフッチ

あれくらいがピッタリだよ
フッチなら立場上、トランと新同盟からルックの痕跡を抹消して危険人物として手配しなきゃならんくらい
ルックの野望が完遂されてたら、竜洞騎士団領にも何らかの影響はあったろうしね
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 23:13:08.00 ID:2TtxEgHCi
フリックとビクトールが出ない時点で糞ゲー
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:25:34.26 ID:XZMp9oc60
フリックは1で、ビクトールは2でそれぞれ底の浅さを露呈したから
3のストーリーでは何も出来なさそうなんだよな

成長した2フリックと泰然超然とした1ビクトールならなぁ…
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:15:20.44 ID:Xnr+Dc+p0
確かにBGMが糞だったな
アヒルあたりしか記憶にない
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 22:07:00.55 ID:ZNNbwnH30
このゲームのOPの曲のアレンジ版かなにかが
前BSで流れていた。草原じゃなくてタヒチ島だけど。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 17:16:11.47 ID:p88/e1+K0
出てから10年以上経ってまともな評価すら出来ないユーザーがクソ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 21:20:52.78 ID:MH/9/qsRO
3が出たとき、多分このシリーズこの先駄目だなという予感がしたけど、
本当に駄目になるとは…。
大体ああいう中2系の話になると、シリーズは衰退する。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 16:17:41.35 ID:Gf+xUlSjO
Vは本当に厨二だったな…
ヒューゴやクリス、ゲドやトーマスの主人公サイドは結構好きだったんだ。途中までは良かったんだよ。休戦協定?『なんかあんだろうなwktk』だったのに
ルックサイドだよ、Vをクソにしたのは。なんの話?みたいな感じだった
あと何度やってもどんなに見方を変えてみてもセラが好きになれない、彼女のあれは本当の愛情じゃない。そしてルックに次ぎ厨二に拍車を掛けた存在の一つ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 20:30:52.64 ID:lbM7ujn50
多分1と2の主人公がいたらルックぶっ飛ばしてると思うよ
プレイしててそう思ったよほんとに
そもそもルックはああいう感情的なキャラじゃなかったのに
2で1のレオンやカゲが敵側にいた時もショックだったけどさ…
ルックのはほんとにただの厨二病こじらせたおっさんだよ
まさに死にたいなら一人で死ねレベル

上にもあるけどセラもほんとうざかった
ごたいそうな御託並べてるけどゲドの言うとおりルックもセラもただの人殺し
レベル上げて倒しても強制的にこっちが負けてイベント進むしストレスだらけの
糞システムだわ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 20:36:11.54 ID:Hitx7K9/0
厨2病ルックには、あの達観した4様に会わせたかった
真風は蟹大漁に狩るのに良さそうだし
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 22:06:34.79 ID:Gf+xUlSjO
2主は紋章に打ち勝ち、4様は争うでもなく受け入れたイメージ。坊ちゃんも頑張るんだ。だがルック、おめえは別だ

1も2も戦争メインだったから3でいきなり紋章メインになった時はコレジャナイ感が半端なかったな、途中までは良かったのに
セラ超鬱陶しかったけど、ライドオンフッチが2振りで斬り倒してくれた時はスカッとした
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 22:41:44.06 ID:poCa67AtO
ルックは産まれた時から真の紋章に付き合わされてたみたいだしなあ…
坊や4主とはまた環境が違うから比較するのは可哀想。というかむしろ4主が特殊。
ルックはひねくれすぎたとは思うけど。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 08:19:01.89 ID:dG+/rANN0
レオンが敵側に居たのはすごいかっこよかったな
軍師を仕事にしてる感じがして
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 11:54:20.57 ID:/pReefWv0
ユーバーが何食わぬ顔でお洒落さんになって出てきたのもマイナスでかかった
お前ペシュメルガどうしたんだよと
つーかお前の言う混沌って風紋壊す程度で実現できるような安っぽいものだったんかい
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:46:53.75 ID:ODbYNMOTO
3は開発者が途中で投げた作品
以降衰退のみ
3はエヴァみたいな作品の影響を受けた感じがする
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 17:08:46.76 ID:Ra5kO57zO
ヒクサク出てこなかったからな…
シリーズとしてはヒクサクは最後まで名前以外は出さないつもりなんだろうか
3の時点ではまだヒクサク生きてる横浜破壊な?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 08:44:43.96 ID:EURM6cJD0
MGS2もこんなことを最後のほうで言っていたし。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 17:01:37.54 ID:65x0AeaB0
少なくともルックが1,2で戦ったのは宿命ではないよな。
師匠が「この子もお願い」みたいに置いてっただけだし。
まあレックナートなりの優しさだったんだろうな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 20:18:56.96 ID:W0Zm8vVrO
そんなにハルモニアもろとも自分の紋章ぶっ壊したいなら、ハルモニアに乗り込んだ時にアッーすりゃ良かったのに
あんな儀式の地なんか作らなくてもそっちの方が確実性あっただろうによ、あれじゃただの構ってちゃんじゃねーか
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 23:51:53.33 ID:PLJn+npp0
しかも1、2で夜這い様がわざわざ天魁星の元に置いていったってのは、人間は宿命に縛られるべきじゃないって教えたかったからだろうに
それを全部すっ飛ばして絶望した!とか言われりゃ評価も下がる
坊っちゃんや2主を真近で見てきて何一つ学ばなかったのがイタイ
痛いじゃなくイタイ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 02:12:51.99 ID:TyTFx6tZO
>>361
真風破壊するための遺跡が大空洞近くにあるから
ハルモニアの力使ってグラスランドの奴ら追い出してしまおうって漫画ではなってたけど
ゲームとは違うの?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 08:19:03.02 ID:LIXPoEsU0
俺は3を当時夢中になってプレイして楽しんだがなぁ。OPが好きでプレイする前に意味もなく観てからプレイしてたよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 18:11:32.63 ID:BNJTb41x0
>363
設定自体は同じだが、本編ではきちんと語られないから知らずに終わる人のほうが多い
具体的には六章のルック編の冒頭でアルベルトの口から語られはするが、全部終わってED迎えてから後付みたいにそんな事言われても今更……って感じ
こういう設定は冒頭か、遅くても中盤くらいに明かされないと感情移入してもらえないから、ただの考えの足りないアホな悪役にしか見えない
脚本的な言い方をすると構成のミス

漫画版はそういう不味い構成を上手く修正してる
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 14:02:07.14 ID:HglEpv6G0
ヒクサクとかビッキーとチビビッキーとかユーバーとか名前忘れたけど紋章屋のセクシーなお姉さんとか知りたい謎まだまだいっぱいあるのに…
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 17:08:28.75 ID:lFrU0mqIO
>>360
「この子(中二病過ぎてウザイいしいらないから)お願い」
捨てられたショックからその後グレて世界粛正の旅へ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 16:49:41.22 ID:nWMyyeMcO
とりあえず、糞ゲーの続きが出ないことが半永久的に確定してすっきりした。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 11:29:52.87 ID:YhCE/P7r0
1も面白いだろ
死ね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 00:35:26.59 ID:8eo03ehq0
2が面白すぎて3が期待されすぎてこのざまだよ
素直に2の1〜2年後描いてりゃよかったのに
そしたら糞坊主もまた石版の前に立ってたはず
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 04:53:39.97 ID:1ky0VjE5O
ルックがああなったのは別に文句はない
ただ唐突だったからポカンなんだ
何作かを経てああいう行動に出るならまだしも、絶望してるようなシーンもイベントも何もなくアレだから「お前どうした」になっただけで
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 19:24:30.45 ID:8ox/70OMO
やさしい常識人のように見えるがこともあるが、レックナートも十分非常識だしな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:40:42.42 ID:o3frbCip0
伊達に夜這い様なんて呼ばれちゃいないからな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 20:59:53.23 ID:ZcRb1/jP0
つーかルックがそこまで憎むような呪われた紋章を
主人公に宿すぐらいだし鬼畜すぎ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 19:52:59.18 ID:WrFV+9nU0
レックナートは1ではまだまともだった、一緒に戦ってる感じがしてよかった
2で怪しい怪しいと思ってたけど、3で真の黒幕だと確信した
実はルックを育ててたのは、正面切って戦えないヒクサクへの復讐にも思えてきたよ…
ネチネチと虐待…ごめん、怖い妄想した
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 19:59:12.44 ID:WrFV+9nU0
あと連投ごめん
誰も>>343につっこんでないけど、2人が仲悪いって公式なの?
仲良い描写はなかったけど、仲悪い描写もなかったような

協力攻撃がどこまでキャラ同士の関係に反映されるのかわからないけど、
たとえば
ルック「ごめん、当たっちゃった(テヘペロ)」
フッチ「いいさ、わざとじゃないんだろ(サワヤカ)」
とか
ルック「だから動くなって言っただろ(プンプン)」
フッチ「ごめんごめん、体が勝手に動いちゃってさ(キラキラ)」
とか、いくらでも仲良しさん解釈は可能だと思うんだけど

ちなみにうちの美少年チームは、もぐらヘルムと大地のよろいで険悪にもならない
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 23:44:30.30 ID:b/uD5H1Z0
その解釈はいくらなんでも無理がある、というかキモい
流石に強力攻撃で魔法ぶち込まれてるのに仲が良いなんて解釈は奇天烈にも程がある
それに2では人間的に成長したけど、1の時はフッチもかなりのクソガキだぞ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 23:57:20.97 ID:qx/rlgSkO
自分は2から幻水入ったから、フッチは最初普通だった。17歳くらいに見えたが。
その後に1やって( ゚Д゚ )クソガキダアアァになってビックリした後、外伝やって( ゚Д゚ )1から2の間になにが…になってから3をやって
( Д) ゚゚ だったな。いきなり大人になった姿見せられても…間くらいがほしかった
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 00:57:51.00 ID:31MI7EDJ0
>>377いやいや、無理があると思うのはあなた個人の考えでしょ
上のはあくまでたとえで(キモいのはそういう風に書いたからだけどw)解釈なんて人それぞれ
(上のはぶち込まれたじゃなく制御しきれなかったって考えた場合の解釈)
言いたいことはそこじゃなくて、公式設定じゃないことで語られてもなぁと思っただけで
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 09:29:18.57 ID:bbkBXcnA0
腐ってやがる
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 10:44:10.85 ID:jBV9bUVl0
>379
それは人それぞれとかじゃなくてただの妄想と言います
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 14:57:48.57 ID:E1OctjG70
10年ぶりに3を始めるんですが、オススメのキャラやパーティの組み合わせを
教えていただけませんか?

1,2は8回近く繰り返したんですが、3はこれが2周めなんです。
とにかく強力なパーティで楽しみたいです。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 16:55:14.34 ID:8y7SXET4O
>>382
おう、がんがれ

取り敢えずヒューゴはフーバーにライドオンさせとけばまず死なない
自分は歴代キャラ好きだからヒューゴ、フーバー、ナッシュ、ササライ、フッチ、ブライトだったな。ヒューゴもフッチもライドオンしてる視覚的に嫌なパーティwww
ナッシュは好きだから使ってたけど、多分あんま強くない。真持ちのゲドやクリス入れた方が安心すると思う
攻撃はライドオン組、回復や魔法はササライ任せだった
序盤〜中盤はあんまパーティに自由利かないからダンジョンボス倒して装備や武器を充実させたり、スキル鍛えればそれなりに安定するよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 18:20:41.51 ID:EJmIf4nJ0
ジョアン、エミリーの連打師弟
ヒューゴ&フーバー、フッチ&ブライト、フランツ&ルビのライドオン組はそれだけで強い
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 19:29:54.16 ID:UbasMJ6VO
>>383
ひとつ質問
ナッシュとササライでバディ組ませたら、ササライが魔法使う間ナッシュは防御するので役立たないと思うんだが?
>>382もよくアンチスレで質問したな…w
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 19:59:34.98 ID:8y7SXET4O
>>385
そうそう、ササライが魔法使ったら何もやらないんだよあの男。そういう面ではまるで役に立たない
狙われたら確実に守ってくれるからいいんだけど終盤は大体バディごと攻撃してくるか全体ばかりだからやっぱ役には立たない、ラスボス戦とか特に
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 21:33:32.46 ID:UbasMJ6VO
>>386
いや、俺がつっこみたいのはなんでナッシュとササライを組ませるんだというところだ
TやUで言えばSレンジを後衛に置くようなものだぞ
敵から守るって言ったって大抵は素早さが高く前に突っ込むライドオン組に敵の攻撃がいくだろうし
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 02:26:53.86 ID:FlUmjeL60
>>383
ありがとう。ライドオン最強は前作で試したよ。
ラスボスが全然倒せないから全員スキルマックス、レベル55〜60にしたんだ。
でも、結局ライドオンを全部使うくらい強かった。攻略本持って108人全部仲間にしたよ。

基本的な知識はわかるから、強力なキャラと、それを活かせる紋章の組み合わせ
協力攻撃 とか教えて下さい。例えば2だったら、3つ封印球合わせるだけでラスボスを攻撃で2ターン出倒せたり。

詳しそうだから突っ込んで聞いてごめんね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 17:35:48.18 ID:FlUmjeL60
ユンのイベントを10年ぶりに見て、すっかり忘れてた。
序盤は新シナリオライターに改悪されたんだろうけど、やっぱり元の
シナリオいいなぁ。中盤からの盛り上がりがすごい。

クリス2,3章は幻想水滸伝らしい。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 01:01:03.58 ID:Bk0UWNUh0
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 06:27:58.52 ID:Ec0j7Hvo0
私も強キャラ教えて欲しい
自分でやると同じキャラばかり遣っちゃうから偏るんだよね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 07:09:31.19 ID:zy6bCo3yi
ネイはなんでスイングのスキルつけてなくても二回攻撃できるの?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 07:14:03.09 ID:V3dG6Hev0
クリスは1章と2章以降別人すぎる
多分2章以降の「悩める女性」が本来描きたかったクリス像なんだろうが、1章があまりにも破綻しすぎてて……
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 08:37:00.88 ID:0wlcrcKL0
アンチスレかと思ったら信者スレになってた

>>381
理由も無しに決めつけている方がよっぽど妄想ですよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 16:24:23.86 ID:1nhlFQkt0
3章までが長いって言うけど、逆に4章以降が短すぎ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 17:06:21.19 ID:Ec0j7Hvo0
ジョアン以外にも隠れた名キャラって居ないかなぁ。
自分でやるとどーしてもスキルトップの子たちしか使わないんですよね
誰か教えて〜><
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 18:35:54.55 ID:V3dG6Hev0
腐ると自分の妄想と現実の区別がつかなくなるのか
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 18:48:21.22 ID:1nhlFQkt0
その前に3は腐ると体力減る
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 15:43:32.89 ID:7vVk3j0tO
プレイしたらゲドがうざかった
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 16:24:00.14 ID:J2Q8aRvD0
2001年のゲームを2013年に書き込み。
しかもスレッド立ったのは2009年。
なんか、この板やっぱ終わってるわ。4年間で書き込みがたった400件。
はっきり言うけど「今の中高生はたぶん幻水3なんて知らないよ。」
当時15歳だった人は今27歳。
うん、ゲーム卒業しようか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 17:29:33.31 ID:5kjQRkEa0
レベルを上げて物理を避ければいい
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 00:58:06.04 ID:X96sQzmU0
鎧のスキル意味ナシ?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 09:14:21.63 ID:9CyMxIK60
時間節約のために、平均的に育てていくより
一人低レベルキャラを入れてエンカウント率を上げたほうがいいらしい。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 15:15:00.33 ID:dDYL9g3E0
3の魔力強化の封印球は効果実感しにくいな
ちゃんと息してるのだろうか
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 12:49:54.58 ID:CELXuZfV0
いつかの開発者インタビューのスーパークリスは、寒かった記憶しかない
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 22:48:59.56 ID:bFR1uDSG0
毒が弱いのはRPGのお約束だけど、クイーンのさざなみの紋章の毒が
20しかダメージが無いのはおかしい。
確実に攻撃が当たるから、毒はオマケと考えるべきかもしれないけれど。

そうしたらセラが早々に回復魔法を使ってきた。そして敗北。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 18:13:27.01 ID:GiTJ1X4y0
毒のスリップは総HPに対する割合ダメってパターンが多いのに…
幻水は長期戦にならないからか、扱い悪いし(特に3)ホントにオマケですね


…セラに敗北したのは毒のせいじゃないがな!
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 19:54:08.38 ID:aG1rqMi0O
>>406
毒が強いRPGも少なくないけどな
自分が知ってるのだとテイルズオブリバースとかデジモンワールドとかだけど
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 00:25:40.94 ID:QH3UrrpL0
そういえば幻水って状態異常の種類結構多いけど
実際にそれで苦労したこととか異常回復アイテム使った覚えってないな
のどあめとかシリーズ通して使ったことがない
せっかくアイテム欄一個取るんだからもっと頻繁に異常効果してくる奴いてもいいのに
難易度低い割に妙に凝ってるっていうか、色々できそうなのにできないっていうか
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 10:46:23.68 ID:q1YqIIzDO
ドレミの精やシルバーウルフみたいな敵を増やせと言うわけか
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 11:25:57.81 ID:TOIogBKh0
フリックが風船で飛んで行く
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 01:48:53.00 ID:XnmfY9nkO
はりを使ってあげなはれ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 18:40:56.96 ID:hRzMDhyN0
でも飛んでくの見たい
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 22:37:33.87 ID:Zuha/XSDO
>>404
レジストがあるからかなり有用だよ力強化も
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 18:50:15.65 ID:DWOMXDUF0
しゃぼんだっけ、幼稚園児みたいなのに強かった
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 03:05:57.98 ID:pdj8PG7m0
2の体験版がメタルギアソリッドに入っていたんで少し遊んだ
なかなかいい物語導入だった気がしている
戦争が始まって、野営してる所で何かが起きるんだったな確か
まそれくらいしか接点がないこのゲームには
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 11:00:35.77 ID:hjTa0hR10
2の体験版あったのね
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:59:59.05 ID:4p6ar/Z40
トーマス編と演劇以外に褒めるべき所が見つからない

エンディングなんて最悪
根暗自己中二人の勝ち逃げ心中にポカーン
勝手に二人で満足して、あの紛争で犠牲になった大陸の人達に心底同情した

「世の中で自分が一番不幸」って思っている限り、絶対に幸せにはなれないわな
2までのルックはスタメンだったんだがなあ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 01:02:10.03 ID:BezIWPj20
トーマス編はクソだらけの本編の中で唯一良い展開だった
下手にトリニティとか面倒なだけのクソシステム導入せずに、素直にトーマス主役で良かったのに
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 20:01:19.88 ID:0bOtNzJ/O
今更ながらにこのシリーズやった。3〜5だけだけど
3のOPすごいじゃん2002年でこのクオリティかよ
これ4章以降トーマス編でオリジナルアニメ作っちゃいなよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 01:05:37.09 ID:9x3h9JeH0
なあ、これ歩くのめっちゃ遅くないか?
あまり歩く使わない人いるかもしれないけど
バグかな?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:40:54.74 ID:cNCXubXk0
いきなり移動が面倒・町がでかいという意味でもゲドは
選ばないほうがいいと思った。
出入り口が下ってきたとき、バグか何かで山のとこは見えなかったし。
発売当初、RPGで3Dは初めてという人も多くいただろうし。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:51:45.85 ID:3+xLJ1xF0
視点移動できないのが最低だった
しかも好きでもない主人公二人を強制的にプレイさせられる水増し糞仕様
実質4章行くのに9章分やらないといけない
そこまでウンザリするような作業やらされて結末はあのお粗末さ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 16:54:38.92 ID:q4/734eL0
いきなり話の途中で放り出されて次どこで話進むフラグが立つかわかりにくいんだよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 18:13:44.60 ID:8EzJIuOW0
いろいろできるようになるころには終盤だしな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:27:50.08 ID:hAY73yU50
>>423
そのお粗末な結末に「感動しました!」なんて言っている奴がいたことに
( ゜Д゜)だった
あれのどこに感動しろと?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 21:15:21.03 ID:PUnkunWA0
コロクとは何だったのか。
コナミの趣味というか企業倫理はどうなってたのか。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 15:28:49.17 ID:oX06VNPs0
これ無意味なやりこみ多くないのはまだマシじゃね?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 18:11:40.77 ID:nm8GKQsi0
やりこみなんて無意味なもんだ
むしろスキルなんか導入したせいで割り振り失敗すると、ただでさえクソ戦闘が余計クソ戦闘になる
無意味なやり込みが無くてもバランス糞だからなんの意味もない
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 09:50:45.12 ID:VHIUCAdB0
例えば魔法使いでもスキルPを大量消費すれば、
スイングとかがA以上になり、連続攻撃スキルが出たりしたらやりがいが
あるけど武器の重さがあり、それができないという。

武器が重いと、回避・パリングされノーダメとかあるし。
だから単発の強力な一撃より、弱の連続のじゃないとダメという。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 13:52:06.54 ID:dUJIE+qg0
レックナートがとっととあの二人くっつけておけばあんな風にはなんなかっただろ。
電波系男とシャイな女の子の世界(地域)を巻き込んだドタバタ恋愛モノ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 11:30:12.95 ID:E9IpTuCSO
真紋ひっぺがされてゲドの余命が幾ばくもない状況なのに
解放後のルビークで暢気にお喋りしている十二小隊は違和感あったな。
なんか…キャラは好きなんだけど3キャラの会話は整合性に欠けている感じがしたよ。
1や2のメインキャラは基本的に生き残るために忙しなく働き回っているからか
たまに「腹減ったな」「眠いな」言う以外は戦いの話しかしない。
でも3はイマイチ緊迫感がなくて
「何でこのシーンでこんな無駄なやり取りするの?」と何度も思った。
十二小隊は特に無駄話が多かったな。ポリゴンの動きがモッサリだから余計苛々した。
ヒューゴも微笑ましくて可愛いんだけど突然英雄になりたいとか言い出したから
子供の癖に随分大きく出てきたなと感じた。

クリスが英雄としての働きやその美貌を称賛されたときの
「人外の技を身に付けた覚えはありませんが…」「お世辞はいいよ」
等とサラッと躱す台詞回しは上手いなと思ったけどね。クリスの頭の良さが伺い知れる。
これは5のリオンだったら「はぁ?」と返していたところだしな
433名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/20(木) 22:36:41.70 ID:ZQcsOsCe0
3批判に見せかけてサラリと5を叩くとは
434名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/12(土) 13:24:56.34 ID:jR7yD59g0
私情で父親捜しに抜け出す奴がクリスが頭良いとか
それを放置する騎士団の連中もアホだが
クリス編はもてないキモ女の妄想過ぎて気持ち悪い
騎士団というよりファンクラブ
435名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/20(火) 10:15:06.24 ID:Bpit6L6Y0
フランス語が好きならいいのかも。
436名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:11:47.35 ID:rovnKB/y0
悪名すらないマイナークソゲーエルダーゲート
の戦闘システムをなぜ流用したのか
437名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:07:34.31 ID:CbCESvYv0
何年かぶりにきたらまだこのスレあってびっくりした。
思えば3以降どんどん幻水って衰退してったなあと今さらながら思う。
3はヒューゴとトーマス以外どの主人公も嫌だった。
特にゲドはうじうじしてて早く死んでほしかった。
438名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/04(木) 09:15:52.28 ID:RZWkYuXV0
>>434
ラスダンのやりとりとかな
あとクリスは鎧を脱いだままがよかった
439名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/04(木) 22:31:50.18 ID:FT7X2AY+0
えークリスは鎧派ー
440名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/06(土) 20:22:43.43 ID:5TmU9mKE0
クリスはあっさり鎧脱いで部下捨てて抜け出したり、のこのこ戻って来たら鎧着たりと一貫性が無くて一番ウザくて嫌いだった
ナッシュも心なしか外伝の時よりウザい性格に感じる
漫画阪は父への未練と騎士の誇りの葛藤で揺れる描写があって良かったが
441名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/07(日) 00:08:15.96 ID:Q4DLgnwv0
クリスにキレるヒューゴのシーンでしゃしゃってくるナッシュが不快だった
部外者は黙ってろ&そこはクリスが責任もって対応する所だろうって思って、両方の株が下がったわ
後ナッシュは真面目にスパイやる気無くて、単なるクリスに都合のいい奴に見えるのもウザかった
漫画ではちゃんとスパイっぽくて良かったけど
442名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/08(月) 03:32:44.14 ID:tL7Xz5u/0
あのシーンは本当にクソだった
個人的に幻水史上で一番不愉快なシーンだ

クリスやナッシュに限らないけど、本当漫画版のせいで評価が無駄に上がってる
漫画で保管されないとただのクソシナリオだっていうのに
443名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/11(木) 00:05:17.62 ID:VRPEcgyd0
クリス編は全体的に、喪のハーレム願望臭くて痛い
美人で強くて気品があって、それでいて周囲の男どもからの好意には鈍感で、周りは理由もなくひたすらクリスをマンセー
唯一クリスにとってアンチテーゼになるはずのヒューゴもナッシュ他(ジョー軍曹でさえ)無条件に「子供っぽい短絡的な行動」と切って捨てる
戦争で一族虐殺された少年相手に無神経極まりない
しかもクリス本人は心痛めてますアピールするだけで、そういうイヤな役どころは他の奴らにやらせる
ひたすらクリス様マンセーありきでシナリオの構造も設定も見せ方も、何もかもがチープすぎる
444名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:27:05.14 ID:b4jHWaHz0
確かに団長になれるだけの理由が見たかったクリス編
武器向けられて襲い掛かられてきたら、きっと自分も反撃するから
ルルや焼き討ちの事は仕方ないと思うけど…。
実は怒りの陣の影響でした、みたいなのはズコーっとなった。
そうするように仕向けておいて相手をなじるセラも。

ワイアットものほほんと生活できるなら会いに行けるとか
騎士団長が突然姿を隠せるのとかツッコンだし
後半かなり消化不良だったけど、言い出したらほんとにキリがないな。
ゲーム後にば皆仲良しになりましたー!が無かったのは評価できる。

シナリオ進行は漫画版の内容で作り直して欲しい、本当に。
445名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/30(火) 17:39:06.14 ID:ULfXCj9ji
水の紋章バトルで止まってしまった
446名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/10/01(水) 09:13:06.82 ID:9ubgPzsi0
>団長になれるだけの理由
本当コミック版はよく出来てたな
土壇場で士気を持ち直す才能の描写は見事だった
サロメのゾクッゾクッってのはよく分かる

ラストの
ヒューゴ「あんたを許せそうもない」
クリス「それで良いんじゃね」
は確かに数少ない評価ポイントだな
447445@転載は禁止:2014/11/09(日) 23:49:43.58 ID:S63lwrUP0
購入して10年位経つのかな
やっとクリアしたよ
ルック編はお腹一杯です
448名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/12(月) 08:40:36.59 ID:hlaLfwb40
3章まではそこそこ楽しめた
すごいわくわくしたけど、4章以降が微妙だったかな
折角仲間になったのにすぐ終わったし

スキルシステムとか戦闘、戦争は嫌いじゃなかったが
確かにちょこちょこめんどくさくてテンポ悪かったり
不親切な所があるのも事実だね

キャラとか真紋章も沢山でるとこは好きだから
個人的にはリメイクされてほしい
449名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/16(金) 19:57:13.96 ID:4sASMcuSO
普通にハルモニア撃退でグラスランド平定で良かったよな
変に壮大にして逆に陳腐化してしまった
450名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/06(金) 11:40:10.89 ID:gvBujT+u0
単純に町や村が少ないから捜索が楽しくない点
451名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/06(金) 21:22:33.41 ID:gFCp9MFn0
コビッキーが居なかったら大変
452名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
固定紋章のショボサや使いづらさ。
使ったら1ターンアンバランスとか毒の弱さ。
それでクリティカルとか連続攻撃スキル上がったら完全に空気。

確実に当たるから良しとしろと?