SOやアトラスゲーみたいなのもあるけど、やっぱり剣と魔法がJRPGの主流になっている
アジア風でも、現代風でも、未来のSFでももっと作られてもいいと思うけど
なんでJRPGのスタッフって似たようなのしか出来ないんだ?
2 :
|ω・`):2009/05/09(土) 11:38:28 ID:6BafmWwX0
確かに
日本じゃなくてもそれが主流じゃね
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:37:00 ID:YWTD/ktx0
>>3 西洋人が洋風のファンタジーを書くのはいいんだけど
日本人がやると何故か洋風もどきになるだろ
そういう世界観のRPGがたくさん出てて、みんな無個性な感じがする
同じ国産でも、漫画とかラノベの方がかなりバリエーションがあると思う
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:46:54 ID:913K9/kSO
FF13
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:47:42 ID:OQQL4i3R0
未来で機械機械したRPGを出すべき
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:49:01 ID:rnGXQS4h0
テイルズが中世RPGしか出さないから
他のRPGも中世RPGになる
>>1 同意
昔からRPGやっている者にとっちゃもう中世RPGは飽きたぜ…
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:03:53 ID:7WHg27U90
FF10はアジア風のRPGを意識して作ったぞ
予約特典のインタビューで言っている
現に登場人物の衣は袴や袖があるだろ
最近中世ファンタジー自体少ないじゃん。
ほとんど、レジスタンスとなって帝国と闘うSFものばっかりような気がする
中世風と見せかけて、地下から古代文明が現れて、ロボットと闘ったり飛行機に乗ったり。
むしろ、お姫様を助け竜と闘うコテコテのRPGがやりたい。デモンズ風のアクションで。
現代のサラリーマンが主人公のRPGとかやってみたくないか?
ヤクザが主人公のRPG
龍が如く
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:45:38 ID:eYVD9Bk60
>>4 日本人にとって異文化圏を題材にすると異世界な感じを作りやすいんじゃね。
現代の欧米人にとっても中世前の暗黒時代って言われてた頃は多分異世界なんだけど。
俺屍みたいなの出してくれ
要するにペルソナみたいなRPGってことか
サイバーナイトが面白かった気がする
九龍妖魔學園紀とか
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:42:24 ID:UrTeuY370
戦国時代題材にしたRPGやりたい
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:51:40 ID:WMh2wwICO
世界が全部砂漠とか樹海だけのRPGがあってもいい
囲碁を題材にしたRPGをやりたい
いっぱいあるか?
まともなの携帯アプリの武田郡雄伝しか見たことないぞ
信ONはRPGとは呼べないしまさか太閤立志伝とか言わないよな?
ここで言うRPGってそういうのじゃないだろ
ONIみたいなのだろ
伊忍道でもやれよ、天皇殺せちゃう色々とフリーダムなRPGだぞ。
あとは新桃太郎伝説。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:29:30 ID:WMh2wwICO
自分をRPGを枠にはめているくせに…
自分で西洋的RPGを型にはめてるんだよな
西洋的RPG=今のRPGシステム
今のRPGで世界観はアジアがいい
世界観だけアジア…
そもそもrole playなのに、必ず戦闘があるのが謎だね
戦わないRPGないの?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:51:10 ID:WMh2wwICO
>>26 戦わないRPGは違うジャンルと呼ばれるんだよ
アドベンチャーとかシュミレーションとか色々
>>26 それは視野が狭いだけ。MOONでもやればいいよ
>>26-28 戦闘ないのは斬新かと思いきや、よくよく考えればそれってRPGではなくてアドベンチャーだね
天地創造みたいなRPGを作るべきである
>>28 調べたら10年以上前のゲームか
あまりゲームやらないから知らなかった・・
>>26,29
・・・
中世でもいいけどもっと文化から価値観から科学技術から、ちゃんと中世にしてほしい
あれだアイレムに頼め
中世ヨーロッパ風よりケルト神話の時代とか古代ローマ帝国風のほうが好き
西洋の時点で中世ファンタジーとかわんねーだろそんなの
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 09:17:14 ID:SUvfJJIhO
こういうのがいいのか?
主人公は大学生。運動が苦手。もちろん魔法は使えない。
近所の猫を倒してレベル上げ、しかし金が手に入らないため、小学生と戦闘し小銭を稼ぐ。
秋葉原に行き装備を集め帰宅すると、小学生の親との戦闘(かなり強い)。
勝利するも、警察に通報され指名手配になる。
友達の家に転がりこむも通報されそうになり戦闘。
警察から上手く逃げながらホームレスを探してレベル上げ。
お金を貯めて風俗へと向かう。何回も通うと隠しキャラの風俗嬢を仲間にできる。
最終的には仲間を集めて、警察に乗り込みボスを倒すもイベントにて銃殺されエンディング。
中ボスには小学生の親、女警官、友人だと思っていた誰か、主人公の親、元ボクサーのホームレス、野良犬を統べるオヤジ、主人公の親戚一同などがいる。
いいんじゃないですか?
おいときますね
つ里見の謎
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:20:28 ID:9tJw8KWr0
平成仮面ライダーみたいに超能力や特殊な武器を持った人が街中で怪物と戦うRPGって
ラノベやジャンプではありがちなシチュエーションだけどRPGだとあんまりないな
アトラス以外誰もやらないのか
>>43 日本人はそっちのが得意そうなんだけどな
まあ外観だけ中世チックな、いわゆる中世「風」RPGも得意分野なんだろうけど
>>43 やってみたいかも
悪く言えば厨二臭いんだろうけどジャンプみたいなノリで現実が舞台のゲームって結構ウケると思う
ベラボーマンとかワンダーモモみたいなのならいいけど
武装連金みたいなのは嫌だな
ファンタジー物はパクリやすい。
別のゲームパクっても元ネタ自体が別のパクリなんでパクリ認定もされない。
そうこうパクリ合ううちにファンタジーがRPGのジャンルとして確立されてしまった。
リアルグラで戦国か江戸時代が舞台の純和風RPGとか見たことないな
というか和モノが少なすぎるので、もっと出して欲しい
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:05:25 ID:j1hkfgQKO
現実的RPGのアイテム
スタンガン 敵一体にダメージを与えて一定の確率で相手の動きを止める
包丁 敵一体にかなりダメージを与える
硬式ボール 敵一体に離れた距離から攻撃できるため反撃を受けない。しかしダメージは低い
チェーンソー かなり威力の高い接近武器。
クロロフォルム ふいうちできれば敵一体を眠らせることができる。
ボールペン 攻撃力の低い接近武器。
これらのアイテムは秋葉原で買うことができるが、敵によってはアイテムを落とすものもいる。
>>43 TRPGで現代ものやってるとさ
すぐ大騒ぎになるし、顔とかすげー出回ったりするし、警官とか来たりするしですっげーやりにくいんだよ
拳銃とか大型刃物とかのルートも考え出すと面倒臭くなるしすっげー面倒臭い
月匣だか封絶とか影時間とかああいうの超便利杉
WAとかアークザラッドは、中世より近世〜近代一歩手前くらいだよな
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 10:53:15 ID:HLWzed9G0
ブルーフォレスト物語:中世の東南アジア?
玉繭物語:室町時代の日本?
というのがあった。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 10:54:34 ID:xelZquNf0
スターヲーズみたいなSFでもいだろ
パワードスーツも着ないSFはいらない
それなんてスターシップトゥルーパーズ?
中世?ファンタジーじゃないテイルズを是非やりたい。
TALES OF ZIPANG
テイルズオブ天外魔境
>>50 異世界を用意する方が都合がいいのは同意
でも、TRPGはあんまりやらないから分からんけど、
そんな、変なところでリアルにこだわるシステムがあるのか?
特撮やマンガだと、対怪人機関に所属していて特別な許可が下りているとか、
政府の末端組織だからとかでクリアしている思うけど
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:01:01 ID:ln2NkUzS0
ついでにage
ヨーヨーや剣玉や竹刀で戦うRPGが出ても悪くはない。
勿論マップは日本と韓国で豊臣秀吉の成し得なかった事がエンディングで
ボスは、金とミョンバ○と将軍のあそー(SAGA2ね)
剣と魔法で戦うのに科学もあって重火器も存在する…とかが最悪
とりあえず剣はいらんだろw
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 12:08:25 ID:LapUJ9D/0
科学もあって重火器も存在する世界なのに剣と魔法で戦う奴がいる
ウォーハンマー40Kとかたまらんわけですが
オルクのなまくらチョッパでスペースマリーンのドタマかちわる瞬間とかもう
インド風RPGのサンサーラナーガはすごいよなぁ
日本風RPGならやっぱり忍者らホイッ!かね
ONIや弁慶外伝のような日本を舞台にしたRPGがやりたい
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 14:30:17 ID:bw4OiPguO
大概銃器より剣や斧のほうが威力が高い件
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 15:32:38 ID:2GeshiSJ0
現代物はラノベなどでも人気分野で
オリジナリティの高い作品を作るのは非常に困難。
変身ヒーロー物なら簡単ジャン
ファンタジーこそラノベの人気分野だろ
>>64 >>68 銃弾を素手で受け止められる鶴仙人の数万倍は強いフリーザを
剣で軽々と切り刻んだトランクスにあやまれ
米人からみると、JRPGの「世界観の多様さ」は衝撃的なんだそうだよ。
あっちは「指輪風中世ファンタジー」「現代近未来銃撃戦」「SW」から
飛び出てるものはほとんどないんだってさ
確かにそうだな。
でも、映画とかを見る限りでは多様な気もするが。
RPGについての認識が違うのかもな。
どうも向こうのは主人公=プレイヤーが大前提になってるっぽいし。
スレタイに異議はないけど
やっぱり遊ぶなら中世風ファンタジーを選ぶな
>>77 俺は消防のころSFCのFFやDQで定番の中世風ファンタジーは遊びつくしたから
最近はアトラス系をプレイしてる。でも、別に中世風が悪いわけじゃないんだよ。
ただ、少しゲハっぽい話になるが、少し前に最新ハードで出た
インアン、ラスレム、白騎士の三連荘を見て
リアル指向でこの手の世界観のやつを作るのはそろそろ潮時なんじゃね?と思ったんだ。
>>78 ほぼ同意
ただ、インアンラスレム白騎士は・・・あれだろ
初動売上狙いだろ
蓋を開けてみればまともじゃない大作(笑)連発だったな
>>75 日本には中世風ファンタジーとSF風ファンタジーとメガテンしかない気がするんだが気のせいか
81 :
77:2009/05/15(金) 18:32:13 ID:GGMcJ2D80
純和風RPGつくれボケ
天外みたいな和風ファンタジーはいらないよ
83 :
1:2009/05/15(金) 19:22:56 ID:2BGgYrMg0
>>81 そうだよ
いろいろプレイしてきた中で、定番ファンタジーって何なんだろうって考えて
今のお決まりごとばかりのRPGに対して俺以外にも
何か思うところがあるやつがいるんじゃないかと思ってこのスレを立てた
俺がRPGを卒業する潮時なんだろうがな
季節外れの卒業式やっちゃう?
和風にするとRPGにはなりにくい
それは刀を使う戦闘が主であるし魔法が使えないから(魔法はファンタジーの産物)
ゆえにリアルになり3Dでダメージ受ければ血しぶきが出る(2Dの時点でファンタジー)
だから和風は通常のファンタジーとは違うが
ゲーム的には「鬼武者」「三国無双」「がんばれゴエモン」みたいになるよ
86 :
85:2009/05/16(土) 10:17:35 ID:/XQj0cWqO
つまり今あるRPGとは違うけど確かに冒険して鬼を倒すが
アクションになる
みんなが言うRPGは…ファンタジーなわけだ
つまりこの論議は前提から無理
中世『風』ファンタジーってのが微妙だよな。
和RPGの描く中世は、中世っぽくない。
奴隷もいなければ、身分階級もないし、王様に平気でタメぐちきいて生きてられる。
>>85 それだと、竹取物語も一寸法師も『高野聖』も、和風ではなくなるな
和風≠現実的
ではないぞ
間違えた
和風=現実的
じゃない
だ。
>>85 それは欧米の人が西洋での戦闘要員は剣士なのに
魔法が使えるのはおかしいって言ってるのと同じだw
そもそも、西洋にああいう魔法なんて実在しないわけで、あくまで"ファンタジー"なんだよ
和風"ファンタジー"だったら、陰陽道とか仙術とかで魔法スキルの類は再現できるだろ
もちろん、実際の陰陽道や仙術に攻撃魔法や回復魔法なんてないけど
それを下敷きにするのがファンタジーじゃないのか
SFモノだとSOなんかがあるけど
人工物の中で長々と戦闘繰り返してると疲れるんだよな。
やっぱ森とか草原、建物の中でもレンガとか古めかしい方が
ストレスが溜らない気がする
>>85 刀以外にも槍や薙刀もあるし忍者ならクナイに手裏剣に爆弾も使えるし
農民キャラなら鎌に鍬に鋤でもいけるじゃん
イベント戦闘なら火縄銃や舶来物の大砲とかも使える
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:54:58 ID:4/5z9FpuO
自分がプレイしたことのあるRPGで
中世風ファンタジーじゃないものといえば
メガテン系
リンダキューブアゲイン
クーデルカ
すばらしきこのせかい
マザー1・2ぐらいかな
>>92 ふと、「いっきオンライン」という言葉が浮かんだ
オプーナのこともたまには思い出してあげてください
現実をRPG風にするんだ。
俺(主人公)ステータス
HP100/100 MP0/0
武器:バタフライナイフ
頭:サングラス
体:レザージャンバー
足:ダメージ入りブーツカットジーンズ
靴:白い革靴
アクセサリ:王者のネックレス
アクセサリ2:ガーネットの指輪
兄貴分の仲間
HP150/150 MP0/0
武器:メリケン
頭:装備無し
体:レザージャンバー
足:迷彩(黒)
靴:蛇皮の皮靴
アクセサリ:えっちな下着
アクセサリ2:骸の指輪
つかダメか…現代風にするとおそらく発売出来ないな。
つか限りなく現実に近いRPGはFO3かな?
近未来の話だが、魔法とかが無い分リアルっぽいし。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 14:28:56 ID:rM4Dkpb50
ライブアライブ
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 14:55:38 ID:/XQj0cWqO
女
Lv2 色仕掛け
Lv4 引っ掻く
Lv6 フェラチオ
Lv8 嘘泣き
Lv10 ヒールキック
和風なら魔法の代わりに忍術という便利な設定が使えますよ
坊さんが法力を使うことだって出来る
俺の屍を越えて行けは陰陽術だったね
和風だとRPGになりにくいって
それじゃONIなんか奇跡の作品なんですかw
妖怪が出てくるRPG風の侍道
ぅゎ、なんかつまんなそう
侍道がつまんないからね
月風魔伝のことかーーッ
>>76 その世界で遊ばせることを考えると、映画ほどの多様性は
アメリカでもRPGではできないってことなんじゃない?
たとえば、
「象の背中RPG」とか「余命一ヶ月の花嫁RPG」(これは邦画だが)とかって作れると思う?
>>109 筋違いすぎるw
RPG=冒険なんだから、そういうのができないのは当たり前だw
でも、その映画みたいに、病気で余命少ない誰かがいたという設定で、
全くの赤の他人であるその人の兄弟の親友である主人公が、
その人の最後の願いを叶える為に冒険の旅に出るとかテーマとしてはいいと思うけどな
悪の大魔王を倒すとか、大それたことじゃなくていいんじゃないか
時代設定はちゃんと練りこんだ上で
しかもあまり饒舌には語らないのがたしなみだよな
>>110 旅の最初の目的がそういう作品はあるだろ
でも大抵の作品は最終的に「悪の大魔王倒す」に行き着いて終わるな
悪の親玉も「世界を無に帰す」「世界を浄化する」「世界を支配する」って感じの
やたら世界規模の奴が多い
GTAは犯罪者というロールをプレイするゲーム
むしろJRPGよりも本来の意味でのRPGに近い。
冒険物語の思想なら、「そこそこの強さの邪魔者」でもいいはずなのに、
ほぼ必ず「強大な魔王」だからな。スーパー戦隊の思想だ。
ゲーム的には、ラストバトルをやらなきゃいけないっていう縛りのせいか。
敵の強さがどんどん上がっていかないと強くなってる気がしない、ってのもあるんじゃないか?
世界を自由に旅できると、「この前の地域の敵とスケール変わらんじゃん」と思ってしまうのもあるかも。
ダンジョンものや、脱出ものなら、そもそも生き残ることに必死なのでそういう縛りからは自由になれるな。
序盤の村よりも、強力なモンスターが周辺に生息している終盤の強く逞しい街の衛兵さんたちが
世界を救えばいいと思います
>>116 よく言われる話だけど、軍隊同士の争いだと勝ち目がないので、
雇われた魔王の暗殺部隊が、勇者さまご一行なんです
本丸の警備がザルってことですね?
やっぱ、魔王軍は個々の攻撃力は高いものの、規律がゆるく、横の連携とかないんじゃね?
>>119 そこに野寺剛士が現れるんですねわかります
飛鳥奈良風とか平安風とか室町風とか戦国時代風とかもっと出てきてもいいと思うんだ
もう和風アクションゲームはおなかいっぱいですRPG出してください
>>121 もっともだけど飛鳥奈良風がピンとこないw
飛鳥奈良までいかずとも室町とか鎌倉とかチョンマゲ時代以外の日本をしっかり作る
もうそれだけで新鮮で面白い物ができそう
資料集めたり取材するのが面倒くさいから誰も作らないし意外にうけると思うけどね
また江戸ほど時代が固まってない分ファンタジー要素も入れ易い
むしろヤマトタケルノミコトらへんだと
神々の力までも使えるぜ!
鎌倉は鬼神降臨伝ONI
室町は弁慶外伝
があるな。どっちもSFCだが。
もっとも歴史上の人物等を除けば、その時代ならではの特色はあまり感じられないけどね。
ちなみにシャドウハーツは1が第一次世界大戦前の満州と欧州
2は第一次世界大戦中の欧州と日本が舞台
Fはその後のアメリカ大陸
未来風なデザインの剣とか弓が嫌い
なんか魔法とかありえない力が出てくるRPGって好きになれんな
別に魔法じゃなくても良いじゃないか
気合いため、力ため、精神統一、明鏡止水、威嚇、挑発、各種構え等々。
MP消費技なんてこんな感じでいいじゃん
マジックポイントなのに…
つまりHP消費技にすればいいという訳ですな
メンタルポイント、精神力かもよ?
>>128 気合いを溜めただけでパンチの威力が倍になることは、ありえるんですね
空手の達人でも気合いれなれば瓦割れませんよ
西洋風かどうかはともかく、いろんな国を渡り歩くRPGを作れば
アラビアン・ナイト風であったり、中華風であったり、和風であったり、
全部「異国」として、異なる風景、衣装、言葉遣いに、宗教とかいれりゃあいいのに、
最近のRPGは「世界の多彩さ」が足りないと思うんだけど
まぁそういう壮大な奴をやってみたい気はするな。
ボリュームも当然それだけ増えるのなら。
天地創造的なのは違うし。
世界を渡り歩いてもパーティーキャラが全員あるいはほとんどが西洋風だから
今も昔も変わらんよ
物語の始まりも西洋地方からだし
夜中になんてネガティブな発言してるんだ
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 17:09:48 ID:k85i3Kwv0
現代の日本でやるとワールドマップが難しいと思う
ポケモンも含めた典型的なファンタジーなら
ひとつの大陸・地方にある町や集落の数が異常に少なくてもまかり通るけど
実物の日本列島だったらそうはいかないんだよ
今ツクール製じゃない自作RPGで九州のマップを作ろうとしたら
結構な数の市町村があるから、町と町の間に森や草原を置くことができず手詰まりした
真面目に考えると、メガテンみたいな町内・市内程度のスケールにするか
ポケモンみたいに地図をデフォルメするしかない
クトゥルフ神話の設定使えば現代やら近未来でも今までの概念が使えるかも
日本に平地なんて地形は存在しない。例外は北海道位。
>>138 大都市だけ移動できるようにしてあとは省略すればどうだろう
本州ならのぞみが停まる駅の都市だけとか
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 21:24:09 ID:yXQA61OyO
天才、野村哲也様がFFヴェルサスという新しい世界観をお造りになっていじゃないか
一部のマイナーゲーム名挙げてるやつは
1年間発売したRPGの半分が中世風ファンタジーじゃなくなったらそういう台詞ほざけ
何を怒ってるんだ?
和風RPGか
主人公が野良ぬこで、野良ぬこ達をまとめて街のキングになるゲーム
こんなんなら和風でも出せそうだな。
純粋RPGよりは
太閤立志伝+猫侍ってな感じの
リコエーションゲームになりそうな気がするな。
なんで西洋風はアレフガルドとかガストラ帝国とか架空の国が舞台なのに
和ゲーは幕末とか戦国とか実際の日本が舞台なんだろう
あと、西洋風だと武器とかも時代がそんなに統一されていない気がする
古代ローマ時代くらいの小剣もあれば
中世暗黒時代の長剣、大剣もあって
近世の17世紀くらいのレイピアやサーベルとかもある
日本なら古墳時代の両刃式の銅剣
奈良飛鳥時代の直刀
平安後期〜室町あたりの馬上用太刀
江戸時代の打刀が一つの時代にある感じ
>>148 日本の架空の時代や架空の町ならあるけど
日本風ってあんまり思いつかないね
>>148 それは西洋風であって西洋ゲーじゃないから、です。
天外はありえない
>>148 例えば、邪馬台国があった時代には、それと戦っていた国が幾つかあったらしいから、
そこら辺から架空の世界観を作ってもいいかもね
>>154 おれそのゲーム知ってるぜ
アニメにもなったんだぜ
ホントだぜ
古代風に見えて実は超未来だったとかありがち
ロトの紋章とか邪馬台国あたりがネタだよな。
てか卑弥呼出てるし。
まぁ漫画だからRPGとも違うが。
架空の世界観なら中国人が勝手につけた漢字使わなくてもいいよね。
架空の世界でも邪悪な国とか、卑しい女王とか嫌すぎる。
MADARA なんてRPGもあったな
あれは漫画が原作だけどなw
2はほとんどオリジナルだったが
ちょっと前に似た意見があった気がするが
特撮ヒーローものをどこかのメーカー作らないかな
現代の日本の架空都市が舞台でゲーム開始時プレイヤーは無所属で普通の人間
その世界の中にヒーローサイドの組織・悪の組織がそれぞれ複数あり
途中でプレイヤーが好きな組織に属したりクエストで強制的に加わらせられたり
もちろんプレイ次第で一匹狼的ヒーローにも・・・みたいな
>>158 卑弥呼とか字面からしてなんだかなー、だもんな。
例えば、音はそのままで漢字を火魅子とかにすれば人気出ると思うんだ
火魅子伝ってゲームが既に出ていてな
>>161 各王国の代わりに各組織であるとすれば、
ゼルドナーシルトなんかに近いところがあるな。
おまえら、火魅子伝大好きだな
キムコじゃだめですかそうですか
>>162 もうちょい何かなかったのか
安いラノベのキャラにしか見えない
現代舞台のRPGがもっと欲しいなぁ
ペルソナ、デビルサマナーのパクリと言われずに済むためにはどうすればいい
戦国自衛隊RPG
>>169 いわゆるスタンドものじゃなければいいんじゃねえの?
波紋ならOKって事ですね
バイオハザードやライジングザデッド(だったか?)をRPGにすればいいんじゃないか
>>148 「西洋風」というカテゴリーでは
イギリス、ドイツ、フランス、ベルギー、フィンランド、オランダ、イタリア、ポーランド、
スウェーデン、ギリシア、スイス、オーストリア、スペイン、デンマーク、チェコ、スロバキア、
スロベニア、アルバニア、クロアチア、アイルランド、アイスランド、セルビア、ウクライナ、ハンガリー、
キプロス、サンマリノ、ベラルーシ、アンドラ、エストニア、ブルガリア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、
モルドバ、マケドニア、ポルトガル、モナコ、マルタ、トルコ西部、ロシア西部、モンテネグロ、
リトアニア、ルーマニア、ルクセンブルク、ラトビア、リヒテンシュタイン、ノルウェー、バチカン
といったヨーロッパの多数の国々があって、特に特定された国はないから
それらをモチーフにした国々が混じった独立した架空世界を作り上げることはできるが
「東洋風」でなく「和風」だと完全に日本に限定されるからな
ロマサガ2のヤウダは中国・日本・朝鮮がごちゃまぜな国だったな
そんなに国名挙げる必要なかったよな
主人公をモンスター(吸血鬼等)や改造人間にすれば
現代日本を舞台にすることも出来そうだよね
いまいち意味がわからんが、つまりどういう事?
仮面ライダーみたいにモンスターを人型にするってことだろう
別に現代日本でなくてもよくね?
だが現地人が作らないと珍妙ゲームとして名を残すことになる。
・・・
いまいち意味がわからんが、つまりどういう事?
メガテンペルソナサマナー大好き
パクリでもいいから類似品出せ
って事でしょ
九龍妖魔学園紀も、一応、現代日本・・・ってこれもアトラスだな。
GTAってものすごくRPGしてるよな。
海外で作られた西洋風ファンタジーって、
必ず異種族、エルフ、ドワーフは当然のこと、オークやトロールみたいなのまで
出てくることが多いけど、
日本で作られたRPGって時折、人間しか出てこないのあるよね。
あれって実際見た目で民族が違うと分かる人物がいるかいないかの違いなんだろうか
人間以外は表現規制かけられて出せなくなったんじゃないの?
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 16:04:56 ID:aza63VBl0
獣人系が人気無いからだろうな
大御所のFFやDQでそういう種族はあまり出てこないし
>>1 むしろ正当な中世ファンタジーは西洋RPGにしかないよ
FFにしろ初期から機械文明が混じっているし
テイルズは無国籍アニメファンタジーだし
萌え絵師が人間以外描けないから
そういえば馬の変わりに二足歩行の恐竜(ラプトル?)みたいな軍馬(馬じゃないけど)を
見かけたりするけどこれは萌え絵師が馬を描けないからか?
二足歩行の恐竜=ヨッシー
SFC世代なら誰もが通る道
>>190 馬は現実に存在する動物だから、
(競馬のおかげで、ある意味犬猫の次にメジャー)
ファンタジー物でやっちまうと一気に現実に戻されて萎える要因にもなりかねないんじゃない?
馬の代わりになんだかわからない乗用動物にした方が異世界っぽさを簡単に出せる。
あとでっかいヤギや水牛みたいなのに乗ってる場合も多いよな。
そういうのはなんとなくパヤオ御大の影響な気がする。ナウシカあたりで出てきてたでしょ。
カタツムリに乗る紳士もいた
ナウシカはでっかい鳥が「馬」と呼ばれてたな。FFのチョコボのモチーフだっけ。
でも2本足だと乗り心地が悪そう。
確かナウシカのトリウマは元をたどれば哺乳類の馬だったはず
だから乗り心地はそこそこなのかもしれない
実在の動物使って、ゲーム内で殺されたりすると、
子供への悪影響がどーの、とか言い出す人たちがいるせいかと思った
あと動物愛護協会とか
あとモンスター大虐殺するのが大好きなくせにそういうのにうるさいJRPG厨とかな。
しょせん感情で物言ってるだけだからな、そういうのは。
感情だけでクレーム付ける人はそんなにいないと思うよ
>>198みたいにすぐ煽る輩よりは遥かにマシな存在かと。
2ちゃんの害で人間のクズと比べるのは失礼だけど
頼むから燃料注がないでくれ…
>>200 その下2行が感情だけでクレームつけていないとでも?
>>200 その「人間のクズ」とやらを実演して示しているんですね?ご苦労様です^^
コテコテな剣と魔法の世界観が好き
そこにファンタジックなジャポニズムを盛り込んだゲームがあったら燃える
例えば、回復役に、ファンタジー仕様なキャラデザの巫女さんとか選べる
あと三種の神器をモチーフにした最強アイテムなんかも燃える
アニメ「ものの怪」みたいな外観だとなお良し
ああいうのって案外マイナーだよな。大神がそれっぽい感じだったぐらいか。
>>205 ジャポニズムって単語の意味を調べてから使えよ。
それって海外の芸術家が日本趣味を取りいれる嗜好のことだぜ・・・
じゃあ合ってんじゃねえの
違うだろ。
洋ゲがJRPG真似したらジャポニズムかもしれんが
日本人が日本の様式使ったら、そりゃただの日本のゲームだ
うーん、やっぱ合ってんじゃん
外人が日本趣味を取り入れる嗜好を持ち込むってことだろうに
そういうのは外人がやんないとやっぱダメなん?
たぶん、ダメなんだと思う。
自分(外人)にとっての異文化(日本趣味)を取り込むことだから。
西洋風ファンタジーにも
FFTみたいに魔法・モンスターがある以外は中世暗黒時代のように地に足がついた感じのもあれば
レジェンドオブマナみたいな絵本みたいなフワフワした感じのもあるな
>>181 たとえば、
戦国時代なのにプロローグが忠臣蔵だったり、
武将に徳川と戦国と鎌倉とショー・コスギが居たりする戦国SLGなんて
日本人は絶対つくろうと思わないだろう。
>>213 スキヤキ・ウェスタン 「ジャンゴ」って映画を一度見てくれ。
TSUTAYAでレンタルできる。
舞台は日本で、マカロニ・ウェスタンをやってるからwww
そういうことじゃなくて、
さっきの例で言えば時代考証クラッシュの度が過ぎるってこと。
日本人だと、せいぜい生没時代が食い違う人同士
(正宗と村正とか、片倉小十郎と山本勘助とか)を
出会わせたり程度かと。
ナポレオンがジャンヌダルクとかノストラダムスと戦う国産ゲームならやったことがある
忍者がジャンヌダルクとかチンギスハーンと戦う国産ゲームもやったことがある。
大神やストリートファイター4みたいに水墨画みたいな、絵柄って和風だと思うんだ。
・・・まぁ水墨画の発祥は中国かもしれんが
>>217 タイムマシン使うなどの理由が説明されているのは無しだろ。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:44:00 ID:+40x00+O0
揚げ
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:12:15 ID:aDAxXSYAO
新選組をモチーフにしたの作ってくれんかねぇ
大河ドラマはマジ感動したからさ
>>185 オークやトロルじゃイケメンが描けないからに決まってるだろう。
日本人と西洋人ではファンタジーに対するイメージが根本的に違う。
日本人の考えるファンタジーってテーマパークみたいなもんじゃん。
テーマパークって例えはよくわからんが、つまりは明るく楽しいプロレスってことだな
フィルターがonになってる。
反してフィルターoffの海外ファンタジーはやけに生々しかったり、迫力がある。
エリザベス・ヘイドンの『ラプソディ』シリーズは一巻目から驚いたわ。
主人公は超絶美少女詩人だけど娼婦及び性奴隷経験あり。
仲間は人食いトロル軍曹と超絶ブサイク暗殺者だし。
要するに西洋から見たら西洋ファンタジーは
日本だと妖怪が出てくる歴史物や時代劇みたいなもんなんだろ
花魁だの身売り娘だの普通に出てくる
そういや妖怪ものの和風RPGって無いな
正直、おまえが知らないだけだと思う。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:52:24 ID:6mYFzFn00
オレ的にはペルソナ罪以上にクルものは無いと思われる
日本で作ると中世ファンタジーだろうがスペースオペラだろうが人間しか出て来ないだろ
そう?
モンスターが仲間になるRPGも多いと思うけど
本場にとってファンタジーとは、地元の昔話みたいな土着のもの。
日本にとってのファンタジーとはゲームとアニメだけの世界。
この違い。
『それは現実逃避小説であり、読者は現実世界を離れ、男は全て強く、女は全て美しく、人生は全て冒険に満ちており、全ての事柄が単純明快である世界へと抜け出す。そこでは誰も所得税だの、落ちこぼれ問題だの、公共医療制度だのを問題にしない』
ディ=キャンプ
>>229 多種族のはずなのに全員人間の姿をしてるって話だ
ファンタシースターとかいい例
本当に欧米の中世を舞台にするなら
奴隷制やら、異端審問、領主の初夜権とか、
現実に存在した「悪」をちゃんと描いてほしいよな
いわゆる中世風ファンタジーってのは殆ど「ダンジョンズ&ドラゴンズ」と「指輪物語」で構築された世界だから新鮮味が無い。
ジブリ作品とクトゥルフ神話は面白い世界だと思う。
>>235 それは時代考証まで含めて作品背景にするってこと?
それとも作品テーマとして取り上げるってことか
日本一のラピュセルは萌えグラで魔女狩りを扱ってたが
あれにしたって末端の「魔女扱いされたくなかったら金よこせ」とか
までは描いてないな…
そういうシビアな中世モノはアトラスに期待したい
本物の中世とかゲームにしたらフルアーマーの金髪イケメンとか美少女とか登場出来ないじゃん。オッサン同士が血みどろ戦闘するだけ
ベルセルクもあくまでファンタジーなんだし
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:52:20 ID:WmGoiLbN0
魔法使ってるくせに城が浮いてるぐらいで驚くのはマジでどうかと思う
誤爆した上にageてしまった・・・スルーで
シャドウハーツ
トロイとかの時代は兜、鎧、脛当て付けながらチンコ丸出しとかあるよね
それは中世じゃないけど
>>238 アトラスは宗教がらみの中世に強そうだな
>>243 英雄がチンコ丸出しだったり、女神が片乳ポロリしてたり
美女がラだったりするのは、商業的理由からじゃね?
当時の芸術家も食ってくためにエロ絵を描いてたと思われ。
RPGでいうと萌えキャラが出演するがごとく
中世ならば松野辺りの方が期待できそう。
>>245 いや、案外わからんぞ。
古代オリンピックはすっぽんぽんのマッチョたちの狂宴だったし。
>>237 武装飛行船とかもD&Dでとっくに出てたからな。日本じゃFFで有名だが
古代ローマで奴隷が仲間を集めて暴帝ネロを倒す感じのRPG出ないかね
オーソドックスな剣闘士、ちょっと脆いライオン使い、数合わせ奴隷A、B
罰当たり神官とか恐ろしく死にやすい某アトラスな悪魔召喚士とか
ついでにコロシアム出場で自分に賭ける事も可能
「グラディエイター」とか「シャドウオブローマ」とか
似たような設定のゲームすでに存在してるな。
まあ、アクションゲームだが。
サクラ大戦が流行った理由が少しだけわかった
>>251 広井王子は、天外魔境とか機動新撰組とか、あと魔神英雄伝ワタルに関わってたらしいが
そういう日本的なものプラスした世界を使うのが多分好きなんだろう
サクラ大戦はその中でも供給が少ない大正ベースだしな
メジャーな大正ゲームといえばサクラ大戦くらいだからアトラスもライドウ作ったとか
その時代の象徴的な出来事、例えば戦争や大地震をアレンジして物語に盛込んでるから
馴染みやすかったかな
マイナーなのはわかってるけど大正もののけ異聞録もいれてやってください
中世風じゃなくて中世ヨーロッパがもう飽きられてるんだよ
アラブとかインドとか別の文化圏から世界感引っ張って来いよ
そういや中東が拠点のRPGって、ぱっと思いつくのがWiz外伝2くらいしかない。
西洋っぽい地方が拠点の場合に異国として出てくるのはありがちだけど。
もともとシルクロードの中継地だから、中東だけで完結した舞台って難しそうだよな。
東西の果ての方が題材に向いてるのかも知れない。
インドなら関係ないじゃん
21世紀の地球が舞台で、空路や鉄道などで世界を巡ることで物語が進んでいって、
急所に当たれば誰でも即死する銃器などを武器にして戦い、
経験を積むと命中精度やリロード速度が向上したりするRPGは無いものか。
ガンブレイズSの現代版とかそんな感じになりそう。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 09:10:59 ID:6748ymhx0
ってか最近の中世風ファンタジーは世界観構築が甘いんだよ
ゲームの元ネタはあるけどリアルの元ネタを持ってないから世界観がスカスカ
スカスカなのを逆手に取ったボクと魔王なんてゲームもあるけどあれは一代限りだろ
実際ヨーロッパ行ったりヨーロッパの中世に詳しい本質の面白さを知ってる人が
世界観がきっちりした中世風ファンタジーを作れるんだよ
2番煎じ、3番煎じじゃ本質を知らず面白さを描写出来てないからつまらん
>>256 みたいに日本ではマイナーなアラブ、インドなんかの世界観にしようって人は
まずその段階で詳しいだろうから良いもの出来そうではある
クーデルカ、シャドハーツ 1,2、Fw
中世ファンタジーに飽きた言ってるやつはこれやってみろ。
主人公が娼婦だったり、主人公が魔物に変神したり、イタイ忍者がいたりと面白いぞ。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 12:46:20 ID:HWXGlJz30
日本の江戸時代が舞台のRPGをオブリビオン風に作ってほしい
侍道でもやってろ
>>261 「中世ファンタジー」と実際の中世時代は全然違うから全く参考にならんよ
>>265 「中世ファンタジー」には実際の中世にある逸話のエッセンスが盛り込まれている
騎士や聖剣、ドラゴンとかな
実際の中世を知り面白い部分を抽出しているからこそ面白い話が作れるんだよ
で、そこから二番煎じ三番煎じになっていくと本来の面白さが判らないから像が振れていく
>>266 「人をだますには、本当半分ウソ半分」にも通じるものがあるな。
>>261 アラブ方面といえば、シンドバッド題材の和RPGもいくつかあったな。
>>266 ひとつひとつのガジェットやギミックの背景をゲームの中で語らなくてすむ、
って利点はあるわな。
例えばロンギヌスの槍って出てきたら、わざわざゲームの中で、
その槍がどういう謂れを持つのか書かなくても知ることができる。
そしてゲーム以外の別のソースから得た情報によって、
世界観を補強されると、不思議と説得力がでてくる
ひとりから嘘の話を聞かされるより、3人から聞かされたら騙されるみたいに
まぁ既に完成された世界だから使いたい気持ちは分かるよ。お手軽だし
もともとTRPGとかは非現実的な世界で自分が一人のキャラになりきって遊ぶものだったんだろ?
現実と変わらんような世界なんて面白味無いしな
となるともう題材はSFかファンタジー(中世の色が濃い)しかないんじゃね?
>>270 SFと中世ファンタジーしかない、なんて決め付けるのは早計なんじゃないか?
女神転生とかは、場所は現代だけど、非現実的な世界だぜ。
メガテンは結構SFしてる件について
日本にRPG人気をもたらしたドラクエが西洋風ファンタジーだから
それに続く作品も西洋ファンタジー風になっただけじゃないの?
ドラクエが和風ゲーだったら今のRPGの主流は和ゲーになってたろうし
近未来サイバーパンク風だったのなら、それが主流になってたんだろう
ないな
正直言って初期においてはドラクエ追従自体少ない
ドラクエよりウィズかローグが元ネタってのがほとんど
FFもメガテンもその口
ドラクエだの以前に、西洋の童話とかで馴染みがある世界だろう
>>276 ドラクエのような西洋の童話って何よ?
あれはアメリカで1960−70年代はやったヒロイック・ファンタジーって分野の流れだろ
シンデレラとか白雪姫とかいばら姫とか
王子様(勇者)がお姫様を助けてメデタシって類の童話のことだろ
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 09:56:16 ID:qMX0Ntg90
ごった煮のような世界観もありっちゃありだけど
最近のRPGは比較的そんなんばかりだから食傷気味
ワイルドアームズ(剣と魔法と銃、適当なテクノロジー世界)なんかが
代表例
DQはアメリカナイズされたファンタジーを日本人好みの民話に先祖帰りさせた感じで、
FFはメリケンファンタジーの直輸入って感じ。カタカナ語の使い方とかによく表れてる。
そういやWizをファミコンに移植した遠藤さんだかのインタビューで、
普通名詞や神話由来の語を敢えて英語で統一してバタ臭さを出した、とか言ってるのを見た記憶。
初期のFFにもこれと近い発想があると思う(3以降は北欧系とか目立ってきたけど)。
DQは対照的で、瀬田さん訳のトールキンみたいに日本語のニュアンスを大事にしてる。
純粋なSF(サイバーパンク)な世界観って
ゲームを作り上げるときに足かせが多いのかなー
と勝手に思ってる。
SFはおかしい設定があると突っ込まれまくるからな
その点「魔法」は便利だな
ファンタジーだって、たとえば魔法技術が一般化されてるのに、
それを生活に全く生かしてないような描写にはつっこみたくなる。
キメラの翼が普通に売ってるのに黒胡椒の希少価値が保たれてるなんてあり得ない。
和製RPGで90年代中期以降に多く見られる「機械文明+ファンタジー」ってのも
RPGが流行り出す以前からジブリアニメで結構あった気がする
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:41:14 ID:4fbeH/jX0
ジブリの場合、機械文明ってのが生活になじんでる描写がある
ナウシカにしても、ラピュタにしても
和製ファンタジーRPGのようになんかよくわからんテクノロジー描写じゃない
ジブリは面白い世界観だと思うからこれからも似たような設定の作品出るだろうな
今ではチョソ資本の走狗となったが日本の会社が作った物。
RPGにはmoonみたいなメタ作品が足りない
俺が考えたメタRPG
「ヒーローパート」と「オペレートパート」に分かれている
ヒーローパートはドラクエみたいな中世ファンタジーな世界観
オペレートパートは現代アメリカのような世界観
ヒーローパートは実はオペレートパート内の世界でオペレートパートが送り込んだ大魔王やモンスター
を倒しているだけにすぎなかったのだ
自分で書いててややこしくなってきたし
つまり女神転生2のデビルバースターのようなものか?
FF1は、ラスボスを倒すことで狂った世界(ファンタジー)が現実世界に修正されたけど、
人々はファンタジー世界の記憶を持っていて、それが架空の物語として語られる、って話だったね。
途中に伏線とかが無いから強引だけど当時としては斬新
>>293 なんか外国のネットゲームで、片方がエイリアンの親玉で、
エイリアンを量産してヒーローにぶつける。
そして、もう片方がヒーローで銃でエイリアンを薙ぎ払うってやつを思い出した
中世風っていうか、最近?は特に無国籍な
どことも取れない世界観が多いと思う
>>284 ちょっと、ファンタジーってwikiで調べてみなよ。
もともとファンタジーってSFの1ジャンルとして生まれてきたんだよ
>>284 てか「機械文明+ファンタジー」を扱ったRPGのはしりってFFでしょ
FFのネタの多くはジブリが元ネタじゃん
剣と銃が出てくるRPGって何かおかしいの多いよな。銃あったら剣なんて弾切れのときくらいしか使わないだろ
その点シャドウタワーアビスなんかは剣は銃に絶対に敵わないって事がやってて良く分かるわ
銃のが威力高いしボスもバズーカで瞬殺だし剣なんか使う場面ほとんど無いっていう
そんなもん世界観によるだろ。
銃弾食らっても傷ひとつつかないような連中が歩いてるRPGだって山ほどあるぞ。
銃に対する近接武器の優位点
・攻撃時に大きい音が出ない
・調達が容易、いざとなれば自力で作れる
要は暗殺とか潜入みたいな場合には有利なんだが、
ほとんどのRPGにはそんな状況が無いという。
近接武器の優位点を突き詰めると「素手」に行き着くわけだが、
やっぱり正面からのガチバトルで、素手と武器が共存してる状況もおかしいんだよな。
種族の違いとかのフォローが入っているなら別だけど。
幽霊の類に銃撃が通じるとは思えませんよ。
かといって剣が通じるとも思えないがな。
まだレーザーとか爆発物のほうが効きそう。
銃とか安易に出さなきゃいいだけの話
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:46:40 ID:uDuKXxvT0
剣よりも銃を圧倒的に強くしたしたらいいだけの話
中世といっても西洋ばっかりですね
日本なんだからちゃんと侍とか足軽とかが戦うRPGがあってもいい
何でも不思議の世界ですませるのが今の主流
LIVE A LIVEはどうなの?
剣が石器時代からあるのに比べて銃が登場するのは15世紀
これを考えると銃が誕生するのにいかに基礎学問の積み重ね、
工業技術の一般化が発展が必要かわかる。
げーむくりえいたー的に
中世風ファンタジーゲームを改めて作りたいって
欲求は枯れないんかね
ありふれてるだろうに
現代風だとGTAになるw
>>312 むしろ逆じゃね? 消費者がDQ的フォーマットじゃないRPGをRPGと認めないんじゃ?
ゲームシステムの部分をDQフォーマットからはずしてるRPGは
その分、世界観はオーソドックスな剣と魔法だったりするしな。
たとえば、SF風イースもどきとかあってもよさそうなのに。(和風はある)
バンピートロット的な生活感のあるゲームって
RPGだとやりづらいのかなぁ。
>>315の言うようなゲームの例であるボコスカウォーズとかmoonとかを
同じシステムで別の世界観にしたゲームが出たら、
(スレン王vsオゴレス王を連邦vsジオンやサイバトロンvsデストロンに変えるとか)
それを、元ゲーと同じくRPGだと主張する人はどのぐらい出てくるんだろう
「ステレオタイプなRPG」のパロディやアンチテーゼをやろうとすると、DQっぽい世界が手っ取り早いからな。
例えばライブアライブの中世編のシナリオは中世編でしか映えないだろう。
>>316 なんとなくだが、Fable2はバンピートロット的だな、と思った。
鍛冶やきこりなど色んな仕事が請け負えるところや、
全ての町に家を持つことができたりするとこなんかがね
fable2か
調べてみたけどXBOX360なんだな。
非常に面白そうだ・・・
ちょっと現実の中世ヨーロッパを分析してみた。
・今より優れた「古代文明」が存在する。
・教会が過去の書物を焼き払い(強権の暴走)文明レベルが落ちぶれ、一般人は字も読めない迷信の時代。
・迷信の時代とはすなわち魔女狩りの時代、それは魔法を信じるファンタジーの時代でもある。
・古代文明の知識を取り戻そうとする「革命」が起きる。
・国家や宗教などの強権を倒そうとする「革命」が起きる。
これはつまり、「攻略(冒険)しがいのある世界」なんだと思う。
どこが現実なんだよ
上から
・古代ギリシア・ローマ時代(優れた文化を持っていたが、中世の新権力キリスト教に破壊された)
・暗黒時代
・魔女狩り
・ルネッサンス
・フランス革命
どれも現実ですが何か
スレ的にはどうでも良いことだとは思うが、フランス革命は中世ではない
まあ、ルネッサンス前夜的時代を扱った「混沌の渦」ってのもあったと聞くしな。
TRPGだけど。
ルネッサンス以降はRPGではなくSRPGやウォーSIMの領域
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:53:59 ID:inS+92830
そっか
何故メタルマックスが出てないんだ......
>>328 メタルマックスのよそによる模倣作品があまりないせいではないか?
メタルマックスはなんか違う
とりあえず現代風だと魔法に代わるものを考えなきゃいけないのは面倒だろうなとは思った
それに一個人が冒険するっていうような時代でもないしな
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:27:32 ID:EHPxJCMa0
現代風の筆頭メガテンは原理もファンタジーな魔法なんだよな
ペルソナも精神の力?みたいなものだし
SFだけどゼノサーガは人間はナノマシンを魔法みたいに使ってて
訳ありな人は不思議なエネルギー源を使ってた
まあメガテンはファンタジーをそのまま現代に呼び出すからな
メガテンは伝奇
メガテンシリーズで魔法を使うのは普通の人間ではなく神や
悪魔に憑依されているか、陰陽師や巫女として悪魔退治の
修行をしてきた本物の特異能力者か本物の悪魔かの
どっちかだからね。各種設定がゲーム内に説明されてるから
分かりやすい。
しかしコンピュータで悪魔が簡単に召喚出来るそして、それを
誰が作ったかイマイチ解せないけどw
舞台は平安時代。
登場人物は陰陽師や検非遣使などなど。式神でもいいかも。
ボスは宇宙人のかぐや姫、嫉妬に狂った紅葉の鬼女、大江山の鬼、などなど。
拠点は平安京で畿内の中を旅する感じかな?
ラスボスは・・・やさしかったはずの陰陽頭とかかw
こんな感じのRPGやりたい!
>>335 変態プログラマーが本物の悪魔召還儀式をコンピューター上で再現するソフトを作ったって設定だ
具体的には魔法陣とかヤモリのしっぽとか呪文とか全部数値化されてパソコンに入ってるというぶっ飛び具合
>>336 時代は違うけど信長の野望オンラインはMMOでそれっぽいことやってるんだよね
あんなオフゲーもっと出てくれればいいのに
>>335 1、2は中島、真1、2、ifはスティーブンってはっきり説明されてなかったか?
和ゲーなんて売れねーよバーカ
どん判金ドブwwww
誰が悲しくて侍のRPGやらなきゃならねえんだよ
女は可愛いくねえし色気ねえし
あ、メガテンは有り
>>336 桃伝と俺屍とぬらりひょんの孫の悪魔合体ですかね。
ただの単語置き換えたドラクエになりそうだな
猫侍ってゲームが昔あったな。
無駄にゲームアーカイブス化してて買えるぞ
ぶっちゃけ遊べたもんじゃないけど
世界観は素晴らしいんだけどな。
何故か時代考証までしてあるからな
oni零復活をダウンロード購入してみようかと思うんだが、楽しめるかな・・・
>>339 あーたしかそう言う設定だったな。
デビルサマナーの召喚プログラムはファントムソサエティとか
葛葉一族がオリジナルをカスタマイズした奴なんだろうかね?
プログラムは誰が作ったかわからないけど
GUNPを作ったのはヴィクトル
メガテンの魔法って原理はファンタジーだけど
表面上は当時流行のサイキッカーって感じだな
超能力の使える度で覚醒者とかそんな分類があるらしいと聞いた
妖精や魔神の伝承での能力や性質を魔法にデフォメルして扱ってるってところだな
一つの体系として魔法があるわけじゃない
アサシン・クリードみたいな中東っぽいRPGって無いのかな?
中東というかシンドバッド題材ならいくつかあるぜ。
ファミコンやPCエンジンでな。
そこまで古いとあんま関係なくね?
美麗なCGの中東世界を旅してみたい。
最近はローマが世界観として結構魅力的な気がしてる
その拳は空を引き裂き、その蹴りは大地を割ったという
て感じのキャラ性能にはしない方がいいかもな。
そっちじゃねえローマ帝国だ
広い領土に多様な民族、未開の地。魔術がまだ存在した時代
色々できそうじゃないか
サンサーラ・ナーガ2の階層世界って発想は凄かった。
まんまカーラチャクラで。
魔界塔士とは違うのか?
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
│ /───| | |/ | l ト、 | 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
あんまり斬新!新鮮!誰もやってないこと!を追い求めすぎると↑のような状態なりやすいからな
そして消費者の大半が剣と魔法の中世ファンタジーが好きだし
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:51:05 ID:PotpaZHF0
むしろ最近の洋ゲーは馬鹿の一つ覚えみたいにRPGでも銃ゲーばっか連発してるじゃん
それが斬新とかカッコイイとか厨ニ的思考みたいな感じで
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 23:10:52 ID:XjGroH6/0
それはただのFPSの類型だ
魔術の原点って古代エジプトだよな
セト神とか、ラーとか召還してw
「お伽の世界」が舞台のゲームやったことあるけどイイ雰囲気だったよ。
平安っぽいけどインフラが偉霊たちのおかげで完備されてたりwww
台湾のメーカーが中華風世界のRPGよく作ってたけど、
「台湾のDQ」
とも言われた仙劍奇侠傳はじめ粗方、単機(スタンドアローン)からブランドごと撤退してるのがな…
つか、俺、幻三3の日本語版を未だに出さないファルコムとユーザージョイを恨んでる。
>>321 そして、その前夜たるアーサー王辺りの時代は
「文明の後退した暴力のはびこる世界」
と言うマッドマックスや北斗の拳に合い通ずる
「アングロサクソンの考える終末世界」
の元風景だったりする。
ある意味falloutはそんな世界観の直系。そう考えると何故ああなるのか納得が行く。
>>361 剣と魔法のファンタジーって言うけど、大半は剣と魔法と機械の
似非ファンタジーじゃん。しかもなぜそれらが存在するのか一切
説明ないし。
大半ではないな
機械とかより、ほとんど世界中で言葉が通じるとか、商品の価格がどこでも同じことに説明が無い場合が多い
DQはキメラの翼が市販されてるけど、それによる交易を前提にすると黒胡椒の希少価値と矛盾するわけで
RPGに緻密な説明を要求する方が無粋
ディズニーのアニメ見る感覚でやれりゃあいいよ
どうせなら異文化感くらいは出して欲しいところ
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:58:17 ID:wqU3QXKcO
良スレ
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:29:35 ID:pUDuxx8U0
現代風のRPGとしてロックマンエグゼはどーなん
ある意味デジモン系も現代風なRPG
ただデジタルワールド自体は時代交錯してる感のあるフィールドが多いけど
>>321みたいな世界観のゲームもそうないよな
ホント何のために中世ヨーロッパ使ってんだろ
リアルな中世は俺も良いと思うな
大人でも楽しめる本格的なファンタジーRPGがコンシューマー機でも楽しめるなら
是非ともプレイしたいくらいだ
渋いデザインのRPG、ではなしに?
>>381 ポニーキャニオン(PS時代以前まで洋RPG導入を頑張ってくれてたメーカー)
がもっと家庭用で精力的であってくれたなら。
世界観は暗くてドロドロしたサタスペって感じで、敵は一般に認知されていない下水とかにひっそり住んでいて、時々外に出てきては人を襲う気持ち悪い怪物
主人公は借金の返済の代わりとか止むを得ない理由でその怪物を殺すことになる
みたいなRPGないかな
>>384 少年画報社がゲームに参入するの待った方がいいね。
>>384 「ザ・スクリーマー」が、わりと近いね。
80年代PCゲーだからいまだとEGG頼みだが。
洋ゲー移植されるのを待つより英文読めるようになる方が間違いなく早い…
>>379 数ヶ月前のレスに対して亀レスだけど、あくまで中世ヨーロッパ風味であって
中世ヨーロッパそのものとは違うからな
2階の窓からバケツに汲んだ糞尿ぶちまける世界だっけ?
別に中世ヨーロッパベースでなくてもいいが
シリーズ物はある程度ベースを統一して欲しいかな
中世ヨーロッパ風味だったのを急に東洋風やSF色の強いのをベースにされたりすると萎える
異国風は別に構わないだろう。ヨーロッパ風の地域しかない世界のほうが想像しにくい。
ただ、舞台を変えたのにアイテムとか生物がそっくりそのままなのは萎えるが。
>>391 いや「しかない」なんて言ってないよ
そういう国や地域とかがあってもいいけど、それはあくまで一部であって
いきなり異国風ベッタリだとおかしいってこと
>>386 あの世界観いいよな〜
ゲーム内の規模があまり大きくないからもっと壮大にして
あれに似せた世界ででもいいからどこか作ってみて欲しいわ
テスト
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 02:51:18.62 ID:lsH4LsYW0
オプーナはどう?SFで近未来な感じ
古代ローマやギリシャ風味なのもっと出せ
中世なんてクソ
古代ローマなオープンワールド風のゲームなんかあったような気がする
>>396 グラディエーターとの差別化がどんだけできるかな。
このジャンルは日本だと
他にはヘラクレスの栄光、セイントパラダイス(SD聖闘士星矢)しかないしな。
同じ現代を舞台にした作品でも、ペルソナは今現在で、東京魔人学園や九龍は昭和っぽい雰囲気
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 21:25:07.45 ID:egXKbAQz0
ですか
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:13:33.55 ID:Q8Sv7rOKO
FF13の世界は嫌い
ファンタシースターはSFだな
スターウォーズとかみたいな感じもある
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 05:41:07.30 ID:ce6kifT5O
ドラゴンズドグマに期待している
マカマカみたいなふざけたゲームもやりたいよ
ラスボス直前でレベル1になるバグで詰んだけど
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 12:39:35.33 ID:vqSE7iRS0
>>82 桃太郎伝説とかかな。
古代ギリシャ→ヘラクレスの栄光?
近代風→FF6か?グランディア3(飛行機使うんですよ)?
中華→西遊記(コーエー版)
SF→SOとかロークギャラクシーとか?
現代→メガテン?
いまのところfallout3が最高傑作だな
中世舞台のRPGと比べても
メガテンはものによるな
デビサマや初代、if、魔神、デビサバ、ペルソナ(メガテンかどうか微妙だが)は現代
ライドウは架空の近代
Uや真Uは近未来SF
真Tとハッカーズは現代と近未来の中間
ラストバイブルは中世〜近世風ファンタジー
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 12:44:26.19 ID:I3WaP8gY0
>>38 近いものをあげろというのなら「たけしの挑戦状」
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 12:22:42.96 ID:MwQ/ABDT0
おっと、ここまで「マザー」「マザー2」なしですか。
意外ですね。
イデアの日も現代風だよ
マザー3なんてなかった
現代異能ものとか時代劇風とか学園ファンタジーとか宇宙ものとか
テクスチャかえるだけでも色々バリエーションがあるのにな
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 14:42:58.14 ID:WRxAOjJkO
学園ファンタジー(笑)
異能もの(笑)
ヲタ脳過ぎてついていけんwww
>>407 ハッカーズはもう通り越しただろ。
セカンドライフ(笑)だし。
>>413 それは否定できんw
卓ゲから逆輸入して欲しいな ってだけだ
過去ゲーばかり挙げてるやつはFallout3も知らないんだろうね
ゲーム機のスペック批判ばかりしてないで洋ゲの箱庭ゲーでもやるべきだわ
細かいステータスやら数字よりアクションに比重を置いてるってだけ、ストーリーもグラも生活観もJRPGしか知らない君はかわいそう
近世以降が舞台だと銃があるから撃たれたら死んじゃう(´・ω・)
銃あり世界はRPGよりもFPSやTPSみたいなオワタ式アクションゲーのほうがいい。
いやー、レベルアップだけがRPGじゃないから
>>419 金属製の鎧着てたら剣で斬られても即死はしない。だから中世RPGはヒットポイント制のどつき合いになる。
銃は盾や鎧で防げなかったから近代では開き直って動きやすい布装備になった。
>>421 即死しなければ動けるってゾンビかよ。HPと鎧を着ているかどうかは何の関係もないわ
>>422 じゃあ、ドラクエの新作で
HP赤状態に陥ったらかなりの高確率で気絶する仕様にでもすればいいのか?
ダメージ受けたら攻撃力も下げるべきだろ
RPGの仕様を取り入れたファイアーエムブレムはSLGとしてダメな典型
やっつけ負けとかまともなシミュレーションゲームならあり得ない
>>424 そういうのは
自分がやられる側になっても許せるかどうか考えたほうがいい。
現実との整合性を取ろうとしてリアルに近づけていったら
ドンドン糞つまらないゲームに成り果てるからな
ゲームなんてストレス解消に遊ぶための息抜きで娯楽なんだから
快感を多く得られることを第一に優先して設計してもらいたい
ちょっとした操作ミスが致命的な失敗に繋がって
すぐゲームオーバーになるようなシビアなゲームバランスとか
人を選ぶから糞だと言わざるを得ないしこのご時勢に受けないよ
ドラクエみたいにボタン連打で簡単にレベルアップして
池沼でもクリアできるアスペゲーの方が楽しい
まぁ最低限の説得力は必要
ある程度難しいゲームじゃ無いと上手くなった実感が得られないから嫌だ
>>426 7や8のマニュアル見ると、ドラクエはワンボタンゲーじゃなかった気がするけど、
今のドラクエってマジにワンボタンゲーなの?
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 13:42:46.83 ID:1B9nFBfF0
あの世で俺に詫び続けろ
中世風ファンタジーなんてJRPGの特徴だろうが
プレイしてんのはアメリカ嫌いとかばっかりなのに、エセ外国とか神話の単語だけ引用する日本人
外国のオープンワールドゲーは、そもそもパラメータに特化した、コマンド式算数戦闘じゃないから
単にRPG要素を排除して、ストーリー重視、散策重視のオープンワールドゲー、あとエイムする楽しさからガンのある現代ゲーがほとんど
J
RPGとは
日本産 RPG (Japanese RPG)の略称。特にコンソールスタイルのゲームを指す。
海外で使われているゲーム用語だが、近年は日本でも広まりつつある。
JRPGは「クラシックスタイルRPG(classic style RPG)」とも呼ばれ、古臭いというネガティブな文脈で捉えられることが多い。
JRPGの主な特徴としては、コマンド選択式の戦闘システム、一本道のストーリー展開、自由度の低さ、冗長なカットシーン(ムービーシーン)、等が挙げられる。
プレイしてるのがアメリカ嫌いとかばっかりというのが、そもそも
>>431の妄想に過ぎないけど
自分がそう思ってるから全ての人がそうだと、
幼児的な考えを振りかざして喚いてるだけにしか見えないな
ほとんどのプレイヤーはお前より賢い
その部分を除けば大体言ってることは合ってるけどな
オープンワールドとか好きでさんざんやったけど最近は疲れてきて
クラシックなスタイルのJRPGが楽だし落ち着くようになってきた
特にダンジョンRPGは低コストで作れるのもあって種類が豊富だし
その気になれば素人でも作れるから奥深い
中世風RPGならほとんどヨーロッパだからアメリカ関係無くね
日本のRPGプレイヤーがアメリカ嫌いとかも初めて聞いたが
てかなんかのコピぺなのかね
そもそも、歴史の短いアメリカに神話や中世なんて存在しないのに
>>431みたいな的外れな事得意げに書く奴って、知ったかで恥ずかしいな
外国=アメリカって、幼稚園児の発想だろ
なんか色んなスレに沸いて無駄な長文書いてるみたいだけど
>>434 いやガンダムとか極左アニメ好きな人らはアメリカ嫌いだよ
暴力的だとかなんとか
それで女とか子供とか動物とかが強いJRPGとかアニメに幻想を抱くんやて
>>436 頭大丈夫?
書き込む前に、保護者の大人に添削してもらった方がいいよ
>>435 ネイティブアメリカンの神話は開拓民が壊滅させただろうしなあ。
>>435 歴史の短いとかよく欧米コンプのアジア人がよく言うけど、アメリカはヨーロッパの人々が移住した先だからね
文明や技術のおこぼれをもらって、世界の偏狭で、リーダーシップを発揮する人々のつきまといがアメリカに嫉妬してるだけだよ
あと日本のほうが神話や中世ヨーロッパとか一番関係ないし、彼らは聖書や宗教でそういう話も縁があるし、祖先やルーツがそれにあたるレイスだったり名前までも受け継いでる
たかとしの欧米か!の影響かなにかしらんが
欧米を1つの国のように語る人ほんとに居るからな
卒論から夏休みの自由研究にも最適です。
「ウ・ディ・タ」とは?
・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・自由度が高いです。その分初心者には難しいかも。
ツクールでは物足りないけどプログラミングは苦手という方にお勧め。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
■作り方しだいでパズル・カードゲーム・シミュレーション・アクション・
RTS・他なんでも作れます。
■他人が作成した「コモンイベント」を利用すれば、自分では開発が難しい
ゲームシステムも容易に実現できます。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 09:25:31.93 ID:mBwxcRc6O
舞台をビーム兵器等が主流になってるSFモノにしたとしても日本人は主人公には剣、ヒロインには弓、仲間にはグローブとか時代間を無視した武器を絶対に入れてくる。どんな世界観にしても絶対のルールがあるかのように剣とかを入れてくるセンスの悪さ
マスエフェクトみたいに銃火器オンリーには絶対しない
終わってるとしか言いようがない
昔ながらのコマンド選択式RPGだけど、装備品や世界観が現代・近未来・SFのJRPG出てほしい
洋ゲーも良いんだけどアクション要素が豊富なゲームが多いし・・・
剣とか弓とかあってもいいけど、ライトセーバーとかライジングアロー的な感じになってるとか
この手のって、女神転生系が部分的に当てはまるくらいにしか思い当たらないんだよなぁ・・・他にない?
メタルマックスが該当してると思う。最近のは良く知らないけど。
エイムシステムは
Fallout(1997)よりウルトラマン倶楽部(1988)の方が早かったりする
>>442 西部劇RPGのWA3で主人公の武器が全員銃だったのは良かった
剣のないRPGのガッカリ感も無視できない
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 20:29:53.69 ID:WYkP2NJX0
剣と銃がでてくるRPGだと間違いなく銃のほうが弱いよね
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 20:31:48.87 ID:WYkP2NJX0
剣と銃がでてくるRPGだと間違いなく銃のほうが弱いよね
近接攻撃の方がかっこいいし
そうなると、接近戦の殺陣を銃でやろうぜ的発想なのが
ガンカタなのかな。
Gジェネとスパロボのバランス差だな。
スパロボはビームライフルがビームサーベルより強い。
威力も射程も。
逆に、Gジェネはビームサーベルの方がダメージ的には強い。
後手になったりの不利はあるけど。
>>450 そういう意味で、
RPGじゃなくても、例えばカウンターストライクなんかは
ナイフの方が銃より強いよな。
当たればだけどなw
>>442 ドラゴンボールキャラみたいに
銃で撃たれてもあまり効かないような人たちが主人公なら
銃なんかより鈍器や素手の方が強いんだろ。
わざわざ筒と火薬(銃)を使って弾を撃つより、
弾をそのまま手で投げた方が速かったりな。
格ゲーもそんなの多いよな。
鉄拳シリーズとか。
パンチは音速を越えてるし、踵落としでバイクは真っ二つ。
でも銃の類はガード不能でもちょっとダメージ受けるだけだし。
そんな連中に銃なんて荷物になるだけ。
>>443 「ラプラスの魔」とかどう?
もとはPCゲームだけど、PCエンジンとかスーファミにも移植されてる。
>>450 それはJRPGだけでしょ情弱和ゲーマー君
次から無知を披露する前にFallout3とかやってきてくれ
あと洋ゲにとってのRPGオープンワールドゲーでも近接武器と銃があるけど銃のほうが強いから
一応近接武器でも戦えるレベルだけど
洋FPSなら銃よりナイフの方が威力があるよ
銃はヘットショット以外では数発当てないと倒せないが、
ナイフはどこに当たろうとも一撃で倒せるルールとなっている
まあ、日本軍のバンザイチャージだけには気をつけろ
フェイブルだと銃も剣も魔法も同じぐらいだな
ゲームによるのに痛い人もいるもんだな
>>459 こいつfallout3しか知らなそうww
以下>459火病発作につきご注意を
それ瀕死蘇生システムが神だったな
仲間の蘇生と自分の回復用のキットが共用で仲間蘇生力のほうが強力だから蘇生してその人に回復してもらうというのが理想なんだけど、相手を信用できるかわからないのと誰かが瀕死になってる場所周辺は近付くのが危険でもあるのとかで命がけの選択を迫られるっていう
日本人とかのが助け合うイメージだったけど無関係な相手でも積極的に人助けする外人が多いセイバーの回復効率がよかったのはちょっと意外だった
4chanの外人が言ってたけど
「ラピュタは違和感があってヨーロッパからすると見るに耐えない」らしい
鉱山と背景がイギリス
軍と機械がドイツ
生活観と気質がイタリア
日本人からすれば
サムライがカンフーで戦ってキムチを食べてる映画のように
ラピュタはヨーロッパ人には見えるんだろう
言われて見ればそんな感じだな
外人が作る日本、和作品に中華混じってるじゃねーかこれって突っ込むのとおんなじか
Mount&Blade最高ってことで!
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 00:24:00.26 ID:yFFxqrzAO
age
原始時代ファンタジー
これは流行る
太陽のしっぽ
THE原始人
ですね、わかります。
リアル中世でもエセ中世でも
和風でも現代風でもなんでも良い。
「プレイ感」があれば・・
他のNPCがウダウダ言ってムービ流れて選択肢がなくて
ゲームに参加できない感じのは勘弁。
選択肢自由って
昔はジルオールとかロマサガとか日本にも良い感じのがあったが、
最近はTESシリーズとかのほうが自分には合ってる・・。
日本のそういうのはオンゲとかに行っちゃったのかな
ロマサガの自由度って魅力的だったよね
正統進化したゲームがTESシリーズみたいな感じ
日本のブランドで期待できないのが残念すぎる
中世風ファンタジーの定義は?
現代〜近未来のRPGあったら最高だけどな
日本が舞台で
それこそアトラス一択になってしまうのが現状
すばらしきこのせかいとか
魔人学園はアトラスに吸収されちゃったんだっけ
現代伝奇物は大抵エロゲだしな
近未来SFは洋ゲだから日本成分は弱めかスシサムライニンジャとかだし
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 18:39:27.41 ID:CBNLz7Jk0
ワールドトリガーが人気出てゲーム化とかされたら・・・
龍が如くは現代日本が舞台のRPGだぞ
>>481 そんなんじゃなくて、現代〜近未来日本ワールドを
DQフォーマットに落とし込んでくれ
ってことだったりするのかもしれんな
ラブクエストですら、うーん、ちょっとねえ・・・なのに。
飯野賢治が死んだな夢の300万本RPGは夢のままで終わったか
そろそろ全能のゲーム機が出て来てもいいころだな
シャドウハーツみたいなのがやりたい
ふとスペースオペラのRPGがやりたいと思ったが
RPGじゃ行ける星が限られてるのが視覚的に見えるし
星が小分けされたワールドマップにしかならないだろうし宇宙感台無しになるなあ
>>486 「アルシャーク」みたいに宇宙をてくてく移動させればいいのだろうけど、
みんなスターラスター方式(星系マップ方式)しかない!みたいな考えだしなあ。
スケーリングの問題があるしな
星系単位で簡略化しないと宇宙の中では人間なんてのは小さすぎるんだよ
パズルクエストギャラクトリックスとかEVEみたいな宇宙航路図が無難なところじゃないかね
惑星間レベルの航海ですら向きが1ミクロンずれたら明後日の方向で宇宙の迷子になってしまう関係上
基本的には開拓済みの航路に沿って移動することになるし
ロボゲー板のSF大戦的スレで
アルシャーク方式と星系マップ方式の
両方できるようにしたらいいんじゃね?
と提唱したことはある。
前者がマニュアル移動、後者がオート移動的な位置付けで、
航路図にない星でもマニュアル移動でいけるの。
つ「ラグランジュポイント」
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:49:18.89 ID:kzBL39Qx0
>>490 宇宙と地上で使い分けてるとか言うなよ?
恒星系をまたぐと光年単位だからワープ移動を考えて星系航路図
恒星系の中の移動だと縮尺次第だけどそれなりの宇宙船があれば十分回れる距離に収まるだろうし
ワープゲートを港と見立てて1大陸程度のマップで表せるんじゃないかな
未開拓宙域がランダム生成ダンジョンの星になってるってのもありかもな
漫画が「学園物ばかり」って文句言われてるようなものだな
定番化してるから、新しいことがやりにくい
機体、星単位の移動シーンと
生身、町単位の移動シーン(私生活モード)に
分けるのが大変そう
文明が発達した世界で特に異常事態でもないのに
街から街へ行こうとするのが命がけなのは違和感ある
魔物を人間の領域から駆逐or防衛するには戦力が足りない場合は街や生産エリアだけを防衛するようになるだろう
当然街と街の間は危険領域になる
文明の発達よりも敵とこちらの戦力比の問題だな
そういう世界を成り立たせるためには危険地帯を横断して交易をする者が必須だろうから、
屈強な傭兵とか自ら武装した商人軍団が当然存在するはずだがゲームだとあまり見ないな
いっそのこと、ずっとアイコンは機体のままとか
会話と買い物は通信で済まして、
ウィンドウに主人公の顔が出るようにして
スペオペ好き多くて嬉しい
ぼくのなつやすみのRPG版
ほとんど戦わずに
遊びやおつかいをこなす→周りの台詞が変わっていく
って過程を楽しませるやつ
選択肢によって、帰るのが遅くなって反省したり、
困っている人を助けて褒められたりする
>>501 バトル要素を入れるなら、
手足の付いた数式、漢字、嫌いな野菜、虫歯菌と
戦うものを想像したが、他に思い浮かばず
>>501 画面レイアウトをDQ方式に合わせとかないと
RPG認定受けられなさそう。
ジャンル分けってのは
要は“あの有名作品と同じ遊び方で遊べます”という
客向けの指針だしな。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:J9VUIUku0
>>496 官憲がモラルハザードでも起こしたんじゃね
大金払わないと市民を守らないほど腐敗しているとか
>>1 純粋SF風は欲しい
全身アーマー来た戦争ぽいのじゃないやつ
物語に矛盾って現実の物理法則で考えるからあるように思ってしまうんだろ
ほとんどのゲーム程度の物語は現実との共通点を説明しても同一だと説明することはない
日本が舞台でも現実の日本ではなく、現実とは違う物理法則が支配する世界の日本で起こっている物語だと思えばいい
そこでオナニー理論を展開すれば矛盾なんて存在しないし、現実ではないからその発生条件もクリアされる
これがそのとんでも解釈だと思うかもしれないが普段ゲームをする上でなんの抵抗もなくそれを受け入れているはず
例えば剣を振るうと大地が避けたりするか?剣で何回も斬ったり刺したりして死なない生物がいるか?
現実と物理法則や言葉の意味が同一だとしたら破綻してるだろ?
一見「ああ所詮ゲーム上の都合でこうなってるんだろうな」という要素が、
実は世界設定の伏線だったりする展開が好き
>>499 SPOREっぽいな
あれはそのまま上陸もできるけど
ブレイクブレイド
確かにアジア風や現代のはもうちょっと出てもいいと思うんだけどねぇ
「あるステージがアジア風」は多いが基本西洋の中世〜近世の世界ばかり
嫌いではないが
現代近代でファンタジー要素ありで銃が武器にあるゲームってのがまず少ないしなぁ
現代の場合、都会を3Dオープンワールドにするとそれだけで容量食いすぎてしまうのがまずいか
中東風ファンタジーはないのか?
「中東風の敵」なら喜んで出しそうではあるが、イスラム文化に米欧州が興味あるとは思えない
もっともアジア文化にだって興味はないだろうけど
ペルソナは受けてるから、一概には言えない
ですから女神転生系はあっちに置いておきなさい
>>514 外人にとっての現代日本の学園伝奇ものは
日本人にとっての西洋ファンタジーなんだよね
そこでちゃんとロールプレイで入り込めるから受けてるんだろう
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:11:21.88 ID:YSbQaqIj0
アフリカ
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/27(木) 12:29:39.87 ID:yWTsTH07O
そもそもドラクエが嫌いだから
ドラクエスタイルのRPGは
ファンタジーでも中世でもスペオペでも敬遠してしまうわ
和風オープンワールドRPGやりたいわ
ベセスダゲーみたいなやつ
キャラクリとか結構自由にできて
魔法は忍術とか陰陽術とかで好きに育てていけるマルチエンドとか
そんなゲームない?
>>512 日テレの「エグザイル」シリーズはお眼鏡にかなうか?