テイルズオブシンフォニア ラタトスクの騎士反省会5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
手抜きシステム・水増しシナリオ・単調戦闘・矛盾したキャラなどなど
いろいろ残念な作品となってしまったラタトスクについて反省するスレです。

前スレ
テイルズオブシンフォニア ラタトスクの騎士反省会4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1218079881/

過去スレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1214759367/

http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1213854593/

http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1215726473/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:06:41 ID:IaFU+QtI0
これもテンプレに入れてみるか?

名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 14:03:36 ID:cU9R8UCo0
前スレで貼られてたものを多少まとめたり加えたり

・リヒター、アクアは仲間にならない
・パッケージではアリスとデクスが仲間になるっぽく見えるが実際はならない
 http://ec2.images-amazon.com/images/I/61rI4dycCoL._SS400_.jpg
・操作できる新キャラはエミルとマルタの二人だけ

・旧キャラを操作するには戦闘の度にメニュー開いて切り替えないといけない
・旧キャラの服装が変わってない
・旧キャラのステータス絵は使いまわし
・旧キャラの称号は手動変更できない
・旧キャラの戦闘ボイスは多数使い回し
・旧キャラの術技が減っている
・旧キャラのカットインが無い
・旧キャラはレベル・装備が固定のため育てられない。2周目も同じ
・旧キャラが悪者扱いされてるのでファンは複雑な気持ちに
・クラトスの話題はほとんどでない

・AIが馬鹿。細かい作戦指示が出せない
・戦闘のエフェクトがショボい
・秘奥義の演出がショボい上に時間が長い。スキップできない
・ユニゾンアタックがショボい
・戦闘時の軸自動補正が無い
・術技のカウント無し
・モンスターを操作できない。名前変更もできないので愛着がわかない
・モンスターが魅力的じゃない。テイルズのモンスターは不人気

・街・ダンジョン・音楽などが前作から使い回し
・サウンドテストやスキット閲覧場所が無い
・闘技場でゲスト無し
・カジノ無し。ミニゲームが少ない
・アニメがOPしか無い

・クリアタイムは30時間弱
・フィールドが無いので旅をしてる感が薄い
・イベント時のロードが長い。通常戦闘のロードでも長い時がある
・GCコンやクラコン非対応でヌンチャク+リモコンを強制
・システム説明が長い。説明を聞くか聞かないかを選べない
・2周目もチュートリアルを飛ばせない
・苦労して出会った隠しダンジョンのボスはただのモンスター
 http://yotuba-1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/ytb_0031.jpg
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:16:26 ID:WqgsMjVK0
>>1
ご苦労様です
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:47:17 ID:jwGOTTzk0
・クリア時間は25〜30時間前後
・アリス、デクス、リヒターは仲間にならない
・リヒターはほぼ序盤一瞬と一部のサブイベントのみ操作可能。それ以降はパーティ脱退し、仲間にならない
・旧キャラはレベル・装備が固定で育成できない。(2周目以降も同様)
・あくまで操作キャラはエミルとマルタの二人のみ
 (旧キャラを操作するには戦闘の度にメニュー開いて切り替えないといけない)
・仲間モンスターは操作できない・名前変更できない
・仲間モンスターが生きていても人間キャラが死んだら全滅扱い
・旧キャラの秘奥義カットインなし
・旧キャラのステータス絵・スキット絵が使いまわし
・旧キャラの服装が変わっていない。(リーガルのみ服装が変わるがステータス絵・スキット絵は使いまわしのまま)
・旧キャラの称号が手動変更できない
・旧キャラの術技が前作より減っている
・旧キャラの戦闘ボイスの大半が使いまわし

・序盤の戦闘チュートリアルが長すぎる上に強制。(2周目以降も同様)
・秘奥義・ユニゾンアタック等の戦闘の演出がショボい上長くテンポが悪い
・自動軸補正がないため軸ズレによる空振りが多くストレス
・術技使用回数がカウントされない
・バックステップの操作が従来のガード+左右から変更されて使いにくい
・細かい作戦指示が出せない
・味方AIが馬鹿
・GCコンやクラコン非対応でヌンチャク+リモコンのみ対応
・フィールドが無いのでその分レベルを上げづらいため意識してレベル上げ作業しないとイベント戦の適正レベルまで上がらない
・街・ダンジョンが前作の使いまわしでテクスチャを張り替えだけのものばかり
・ダンジョンの仕掛けがわずらわしく、前作と同じものをやらされることも
・音楽の多くが旧作の使いまわしアレンジ
・イベント時や同一マップでの初回ロードが長い
・ディスクの読み込み音がうるさい
・グラフィックが相変わらずしょぼい
・クエストによるプレイ時間の水増し
・アニメはOPにしかない
・コスチューム称号なし
・闘技場の歴代キャラゲストなし
・カジノなし
・スキットプレイヤーなし
・サウンドテストなし
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 08:55:56 ID:zHpR03OY0
こんなに酷いできでもキャラ人気でお祭りゲーに出られたりするんだろうな
くやしいっビクンビクン
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 14:16:28 ID:K0e7FKpc0
>>5
今のところマイソロ2のサイトには紹介されていないけど、発売ぎりぎりになってドサクサ紛れにこそっと出すんだろうなぁ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 17:36:53 ID:5qMyISt90
藤島系作品の続きというポジション
モンスターシステムが独特
完成度の所為で黒歴史

これなんてサモナーズリネージ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 21:47:21 ID:dkrqXxUc0
エミマルは確かに非のある部分をあっさり許されたりする都合のよさが
鼻に付く主人公達だったがだからといってデクアリリヒターを持ち上げるのも腑に落ちないな

本来アリス→自分、デクス→アリス、リヒター→アステル、ブルート→野望みたいに
何を犠牲にしても愛する人や野望の為に全てを投げ捨てるってキャラは好きなんだけど
こいつらラタキャラだけは何故か受け付けないなと思ってたんだがやっと最近理由が分かった
アリス達って自分の大切な人の為に犠牲にするのが自分自身じゃなくて無関係の赤の他人を
犠牲にするから何かモヤモヤするんだよな
ブルートだって「大義の前に犠牲は付き物だ!」って言っておいて娘のマルタだけは
野望の為でも絶対傷つけなかったしな
愛する者に尽くし殉じると言えば崇高に聞こえるし、美しく聞こえるけど
結局自分の財布じゃなくて他人の財布から金出させてるようなもんだから
ただの自分だけが可愛い人間にしか思えないんだよな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:51:12 ID:VSv7+Wme0
ソルムのコアの支配にしても、デクスもブルートも都合よく自分の大切な
人間は傷つけないご都合だったなぁ。まぁ、脚本の都合ってやつなんだろうけど、
今回の登場人物と言い、あれが実弥島と平松の限界なのかなぁ。
マルタアンチスレでも前スレでも言われてたが、作家は自分の人間性を越えた人物を
描くことはできないとよく言われるし。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:53:04 ID:0IRQ33wj0
誘導する前に前スレ埋めんなよ…
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:59:27 ID:yI4lMpyz0
エミマルのバカップルぶりが気持ち悪かった。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 03:03:32 ID:BsmH19w70
ストーリーがうんこすぎる
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 17:26:19 ID:i38epoQG0
新キャラもうんこすぎる
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:37:52 ID:ytEydlnx0
なんつーか、ここまで自由度のないRPGってあったか? あれもするなこれもするなと
いちいち制約されてるのがウゼぇ。
ゲームという娯楽でなんでこんなに窮屈な思いをせねばならんのか。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:59:54 ID:JfToZg5a0
強制っていうかスタッフの無言の新キャラ押し売りっていうか
あからさまな格差は旧キャラと一部モンスターに感じたな
使い慣れた旧キャラよりも新キャラやモンスターを使わせる為に
旧キャラは使い勝手悪くされ、新キャラはあるのにカットインはなし
旧キャラオンリーでは戦えないとか新キャラを使わせる為に旧キャラを
本当は良調整出来るのにわざと悪調整したんじゃないかと思えたな
本気で出来ないならエミマルだって使い勝手悪いだろうしさ

あとクエスト使い回しは止めて欲しかった
つまんないのもあるけどSの偽神子一行好きだったから何回も反省しては
また同じ悪行を繰り返すのが見てて辛かった
あと最後に無事兄貴達が解放されたとかのオチが欲しかったな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 20:06:36 ID:kQ/AiZw8O
新キャラの服装にすごい違和感を感じる
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 21:35:52 ID:vXOhP6IQ0
そりゃ藤島と奥村のデザインセンスが全然違うんだから。
エミマルの格好がSキャラと絡んだ場合浮いて見えるのも必然
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 21:56:16 ID:IBtUOEtv0
>>15
クエスト使い回しマジでなんとかして欲しかったな
自分も偽神子が出てきた時は喜んだけど、同じ内容が何回も続いてげんなりした
偽神子なんて本当に反省なしで同じ悪行続きになってて悲しくなったよ
どうせならランクごとに続きが見れる仕様にしてくれればやる気も出るのに
同じ内容しかないから制覇する気も起きなかった
細かい事を言えば、クエストのダンジョン内にねこにんがいるんだからモンスターの
メンバーチェンジもできるようにしとけよ、と思った
こういうのが手抜きって言うんだ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 21:59:52 ID:ECjgdI0c0
マルタは性格的にもSキャラというかテイルズから浮いてる
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:04:09 ID:JrUX3FlL0
しかし主人公の正体とか身内バレみたいなのは盛り上がるイベントだと思うんだが
ルークのレプリカバレとかロイドの父バレみたいに錯乱した感じの方が納得いく展開だけど
ラタはエミルがラタトスクだって悟る時もやたらあっさりしたもんだったな
錯乱するわけでもなく「僕がラタトスクだったんだ」ってあっさり認めて
力は意のまま使えるようになって盛り上がらない展開だった
エミル自身に人間じゃなかったとか本当はエミル・キャスタニエじゃなかったっていう
葛藤がないからショボく見えるんだよな
こんなんだから死んだ本当のエミルに対する罪悪感がなくて平気でエミルの叔父夫婦と
エミルとしてやり直そうって気になれるんだろうけどな

あとラタキャラは努力したとか頑張ったとかいうイメージが薄いのも気になる
エミルの努力はめんどくさいは公式としてもエミマルはチート能力振り回して勝っただけに見える
もっと1度や2度大きく挫折して修行イベントとか挟めば良かった気がする
合間合間のスキットや小ネタがバカップルネタばっかだから旅に対する真剣味が見えないんだよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:22:25 ID:9o7/ucAh0
ロイドはイベントやスキットでよくクラトスと戦闘について色々教わったり、修行してたりしてたけどな・・
エミマルは・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 16:05:45 ID:M/lhGTtG0
ラタトスクを封じたあとエミルが戦えなくてこっそり修行するとか
それをマルタがそっと見守ってたりロイドと剣術指南イベントがあったりすれば
好感持てたかもしれない
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 16:09:52 ID:JPHOzp6g0
おこぼれで強くなった人間にそういう発想はないよ
棚ぼたパワーは全て自分の実力で自分のもので当然
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 16:13:46 ID:+D/1Rxz/0
エミマルの旅自体、殆ど旧キャラ達にピンチを助けられたり、そのコネを
利用させてもらって成し遂げられたものだからな。
全部旧キャラ頼み。挫折なんてないし。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 16:37:22 ID:wapd2GjSO
もうタイトルは「テイルズオブモンスターズ〜マルタと不思議なリス〜」で良いよ。ぶっちゃけシンフォニアキャラクターなんてあれじゃオマケだし。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:21:56 ID:OV5u4v/+0
>>24
そして何かあればすぐ「エミルorマルタは悪くない!」とかばってくれるからな。
旧キャラが庇ってくれるから罪の意識も感じずに済むし、英雄様のコネに頼れば
罪は全部帳消しにしてくれるかもしれないというおまけつきだし。
Sのメンツはどれもお人よしの聖人君子だからああもエミマルに都合よく物語が進んだが、
もしラタの舞台がAの2年後だったら下手なこと言えば即フルボッコでその場に置き去りもんだぞ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 21:27:39 ID:9o7/ucAh0
「テイルズでは一番中の悪いPT」のアビスだけどエミマルが入ったら
(エミマルを叩くことに関しては)「テイルズで一番仲の良いPT」になりそうだな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:51:55 ID:5USNraS40
ぜひともアビスキャラに糞過ぎるエミマルを叩いて欲しいな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:26:29 ID:iKjWmYKk0
アビスキャラのPT同士の対立は
意地が悪いからじゃなくてドライで現実的な世界観と性格からきてるんだが。
むしろエミマルが自分のことを棚にあげてアビスキャラ叩きそうなイメージ
マルタ「ルークさんって最低!たくさんの人を殺して責任も感じてないの!」
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:29:38 ID:VNgKzvN20
>>29
うわーそのマルタ後ろからトイレスリッパではたきてぇw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:36:11 ID:95DM3iVL0
実際似たセリフをコレットに浴びせてたしな。しかも体どつきながら。
そしてその後に「さっきの私可愛くなかった・・・」w
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:47:28 ID:MB6W6MPG0
それに加えて、1周しかしなかったんでうろ覚えなんだが岬の砦でマルタが言った台詞が衝撃過ぎて
「(ロイドの考えを)納得行くように説明してよ」
「皆(前作キャラ)を信じたからこそロイドを信じたのに!」

( ゚д゚ )何だこいつ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:20:57 ID:nBgGul0U0
>>29
つか、
マルタ→虐殺指示者の娘。
エミル→八当たりで人類を皆殺しにしようとした争乱の元凶のDQN精霊。
二人とも罪の意識は皆無で自分だけが被害者と言わんばかりの言動。

こんな奴らだからな、主役二人は。Aのキャラは容赦なく突いてくるから
エミマルごときあっという間に叩き返されてるだろう。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:25:27 ID:3nrHb2lx0
エミルやマルタやアリスやデクスがいまだにSキャラなんだと思えない
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:44:13 ID:VURzbhov0
>>32
>「皆(前作キャラ)を信じたからこそロイドを信じたのに!」
これ謎だったよ
あんだけ散々虐殺者と罵ったロイドを前作キャラの話だけでコロっと信じたのもおかしい
コレットへの逆恨みもいつの間にか忘れてる感じだったし自分というものがないのかよ
結局虐殺指示者が自分の父親だって知っても一度も謝らないどころか悲劇のヒロイン面だしな
周りもマルタを許しまくるし胸糞悪い展開だった

>>34
そいつらはSキャラじゃなくてラタキャラという存在だ
Sキャラとは違うよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:50:58 ID:95DM3iVL0
でもほんと、ラタキャラってSの世界観から浮いてると思う。
もちろんキャラデザが違うっていうのもあるけど、2年前のSの時点で
あの世界に存在して生活してたようには感じられない。
いかにもな後付けキャラ感が最後まで拭えなかった。

37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:12:42 ID:MhfzTjhS0
キャラデザも浮いてるけど、モンスターデザインも浮いてる
つーか2年で生態系変わりすぎだろ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 01:30:03 ID:wRoNPeIz0
ラタキャラって単体では嫌いじゃないデザインだけどSの世界観に合ってないんだよな
エミマルデクアリなんか衰退世界出身の癖に全然質素な感じじゃないし
その土壌で生まれ育った感じがしない
2年で流行が激変したかというとモブは今まで通りだしラタキャラだけ浮いてるんだよな

モンスターに関してはAの世界と融合したのかよ!っていうくらいAのモンスターばっかだし
名前だけしかSの面影ないモンスターばっかだもんな
何でこんなあからさまに異物が紛れ込んだようなのをSの続編にしようとしたのか疑問だ
人気作の尻馬に乗るならモンスター的にAの方が良かったんじゃないのか
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 10:06:42 ID:gDRddAdX0
Sの設定と人気声優がいれば売れるんです><
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 14:56:33 ID:QFsaQZcl0
>>38
Aの続編はルーク/アッシュの扱いで盛大に荒れるのわかりきってるからなぁ・・・
加えて、GCの後継ハードで出すからSの続編って意図もあっただろうね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:30:53 ID:QqoZ9ZSE0
>>38
リヒターは繁栄世界育ちってことで一応説明はつくがなぁ……>服装
Aの世界観だったらデザイン的にもラタキャラは浮かないと思うがね。
まぁでも、Aの世界観に精霊とか出されてもフルボッコ確定だし(音素集合体が
精霊に該当するのかもしれんが)、>>40が言ってるようにルークorアッシュの扱いも
問題になるからな。


Sの続編でこの通りフルボッコなわけだが、仮にAの続編で出されてたらどうなってただろうなぁ。
今以上に叩かれるのは明白だろうが。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:12:25 ID:wRoNPeIz0
>>41
Sは綺麗に終わってたのをぶっ壊した上で続編だから余計に蛇足に思えたな
Aはあの帰ってきたレックス先生の正体とか公式にハッキリしたい人とかは続編を望むかもな
ただA信者はS信者より怖いイメージがあるので安易に取り扱うのは危険な気がする

ただ服装、モンスター、魔法は全部Sからかけ離れてむしろA寄りだから疑問に思った
Sの続編として作るなら最低限の礼儀としてモンスターや魔法はSのものを使うべきじゃないのか
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:44:16 ID:QF3dIcHCO
アビスはやめといた方がいいな 信者の熱狂ぶりが生半可じゃない シンフォニアだからまだこれ位で済む
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:56:15 ID:/0v8RFsQ0
Aの続編を出したらP3フェスのような事になりそうだ
むしろもっと酷い事になるな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:04:39 ID:841DdyPK0
ラタがAの続編だったら術技とかモンスターは基本引き継いでるしそこら辺で叩かれる事はなかったろうね
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:19:06 ID:eZ+I88Gv0
>>45
その辺の基本部分はやっぱAの方が同じな分納得いくな
Sだとモンスターの姿がほぼ皆突然変異するわ、術技の系統も急に変化してるわ
しかも何百年も経ってるならともかくたった2年で劇的変化だもんな
そりゃ違和感ありまくるわ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 06:12:11 ID:1w7NHP7P0
このゲームはモンスターシステムだけでは売れないから
無理にS設定をくっつけただけの中途半端ゲーですから
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 15:13:50 ID:cX1mNBpD0
もうマザーシップで続編は作んないんだろうな
リメイクもDで相当雲行きが怪しくなってるし
完全新作の売り上げは降下する一方
スタジオ八方塞がりw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:47:46 ID:d6eFKNHM0
ラタ信者はよくエミルが成長したとかいうけど全然思えなかったのは自分だけか?

ルインでKY故にハブにされるが全部ロイドのせいと責任転嫁
→ラタの力GET!努力もせずに辛くて怖くて面倒なことはもう一人の自分に押し付ける
→本当は自分は精霊だった!主人格を封印し、力も丸々GETで勝ち台詞も「相手が弱くてよかったw」
「案外余裕だったねw」「精霊の力を侮らないでねw」と急に上から目線になる
→最終的には面倒なことは全部もう一人の僕に任せてマルタと共に自由を満喫

すんごい棚から牡丹餅で美味しい所取りだっただけにしか思えんのだが
DQNとはいえ好きな女も取られ自由もなく千年封印生活のラタが不憫なくらいだ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 02:15:05 ID:NHkC1Iw60
キャラクターイラストとか設定はそこまで悪いとは思わないし
厨2系RPGは大好物だし、もう1人の自分と戦う設定とか最高なのだが
その他がひど過ぎるなこれ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:16:27 ID:oKiDSGg/0
なんだかんだ言ってラタもエミルやマルタの自分勝手な行動の犠牲者なんだな・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:08:07 ID:jqj72tJb0
>>49
それ成長じゃなくて増長だなwww
エミルが戦えるようになったのって勇気を出したとかそんなんじゃないしな。
エミルって自分が精霊とわかった途端に他の面々を見下してるんじゃないかと思った。
ルインでのアルバ夫妻と和解するときとかやたら上から目線だったし。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:58:27 ID:/WLW7SJc0
増長って言い得て妙だなw
確かにラタキャラってチート能力手に入れていきがってる奴ばっかだしな
厨二にはこんなのがいいのかねえ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 06:19:28 ID:/BB4CclG0
そういや、イノセンスではルカが突然手に入れた前世の力で大暴れして
殺人繰り返した上で戦場で高笑いして、イリアに引かれてたっけな。

元が小心者で弱虫な奴ほど、急に力を手に入れたらたやすく力に溺れてしまう。
エミルもそういう描写がしたかったのかね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 10:15:50 ID:BGAAoUcQ0
ルカの増長はイリアが「あんた達おかしい!」みたいな非難があったから正気に戻れたけど
エミルの増長にはマルタ「キャー!エミルかっこいーwww」「て、照れるな…」だからな
そりゃ反省も成長もせんわな
そもそもマルタ自身もラタコアというチートアイテムの恩恵受けまくりの
似たものコンビじゃ仕方ないのかもしれんがな
Sの頃ロイドが調子に乗ると先生とクラトスが二人掛りでフルボッコしてたのが懐かしいぜ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 13:01:02 ID:O54BGsC90
「自分の力だしどう使おうが自分の勝手」とエミルは思い込んでるかもしれんな。
エミルが普通の少年でラタトスクに騎士として選ばれた存在なら、エミルが図に乗れば他の面々が
フルボッコにしてたかもな。
本編じゃ、フルボッコにするどころかみんながエミルを可哀想扱いだから、エミルがあんな風に増長したんじゃねーの。
エミル=ラタトスクの前提がある時点で成長も何もないんだよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:15:37 ID:eiZvJhNc0
前々からか知らないけどさ

回復セーブポイントのエリア上にモンスターが存在するのってどうなのよ?
マジで萎えたんだが、ゆとり仕様すぎる
敵もすぐに復活するし敵を倒してもあんまり嬉しくない
只でさえ戦闘はパーティに魔物入れると疾走感や爽快感無いのに
Dリメみたいなのならまだ許せた
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:57:56 ID:BGAAoUcQ0
>>56
自分の潜在的な力としてもあんな増長はなあ…
仮にもラタトスクの良心と言われてる割には本質はやっぱりラタトスクと同じなんだな
しかしエミルは自身の力としてもマルタはタナボタのチート能力はED後は失ってるんだよな
だからと言ってしおらしくなるとも思えないし、トゥルーEDの場合は一生エミルが守ってくれるのかね
なんともご都合主義だな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:19:56 ID:gA0xE5HC0 BE:207420023-2BP(0)
テイルズにもポケモソの光宙みたいなアイドル的な魔物が必要だな
インプでいいかな?

60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:27:20 ID:igwbjneU0
PS3では出ないんだから平気だろw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:02:40 ID:T47SR0pt0
シンフォニアは物語は悲愴だがポジティブ・前向き・明るい・熱い・優しい・あったかい
ラタトクソはネガティブ・陰気・ご都合主義・前作の人気にタダ乗り&ぶち壊し・のび太主義
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:55:40 ID:BryNAcP80
>ラタトクソ
いいな、その呼び名
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 06:58:50 ID:RPxaej3b0
>>55
今作での先生は立場的に「お客さん」だから、エミルに苦言を呈したりはしないんだよなあ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:03:39 ID:seiJZdJC0
プレセアの時が止まってた事も
エミマルの2人には話してないもんな。旧キャラ達は

何かそういう意味ではまさに「お客さん」だよな。
本当の仲間として信頼されてない気がする
もちろん描写不足なだけで本当は信頼されてたのかも知れないけど
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:38:57 ID:BuRQ6Wmt0
>>64
Sやってないプレイヤーに配慮したつもりなのかSの話の核部分は全部
エミマルには秘密のままだったからな
これでエミマルはSのPTの10&11人目の仲間だよって言われても納得いかないよな
そもそも8章までは1つの目的に突き進むPTってわけじゃなくて
ただ方向性が似てるから行きずりの同行PTって感じだったし
エミマルは2人だけで完結してる状態だったからな
仲間っていうよりお客さんっていうのがやっぱ1番しっくりくるよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 09:45:22 ID:+ZxJH1cb0
これのキャラが本編キャラに混ざってマイソロデビューとかしやがったらどうしよう
こんな雑な手抜きがシリーズの1つとして認められちまうなんて認めたくねえ
次はどんな手抜きでくるってんだよ・・・こんな手抜きはこれっきりにしてくれ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 18:39:06 ID:ZERVqGdE0
マイソロ2には参戦しない・・だろうな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 18:43:11 ID:ULjoxyag0
このゲームは初めからエスコートで作られたもんだから当然だ。
ぶっちゃけエミマルは、ディオメルフリキャロと同じ位置付けの存在だ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 20:23:51 ID:BuRQ6Wmt0
現時点のマイソロ2の残り枠は3つだろ
その内歴代人気敵キャラに2つという噂もあるしエミマルは無理だろうな
そもそもエスコートだしって言うと信者はTのこと持ち出すしな
あっちは最初はマザーだった不遇作だからラタとは事情が違うのに

ま、例え出たとしても性能は相当劣化してるのは間違いないだろうけどな
エミマル使って貰う為に旧キャラの性能を踏み台にしたような真似は
マイソロでは出来ないんだからな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 20:37:57 ID:cDWOFi0lO
単体で見たら、さすがにTよりラタの方がマシだとは思うけどなw
ただ、ラタはどうしてもSと関連付けての評価になるし
(Sの続編を売りにした以上、不当な比較ではなく負うべきリスク)
主人公&ヒロインへの不満が多いって問題もあるから
マイソロ参戦等に関してはTよりもかなり不利だと思う
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 21:44:05 ID:P+MtZMi30
Sの続編じゃなくて、番外編だと思ってる
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 08:50:09 ID:7L8nNzcT0
>>68
なりダンキャラ達を侮辱するなキチガイ
自分がプレイしていないからって「知名度低いから糞キャラ」とメル達を決め込むな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 11:03:36 ID:H7S8Pc600
>>72
落ち着け、お前の方がキチガイめいた短絡的反応になってるぞ
>>68が言ってるのはあくまで
「エスコートタイトルのキャラはマイソロに出れなくて当然」ということだけで、
この点においてはエミマルとディオメルフリキャロは正しく同等だろう
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 12:50:06 ID:8D9Q1gEK0
フレイン・K・レスター…
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:24:37 ID:HMRHJFvr0
まあ形式上ファンタジアの続編であるなりダン1やサモリネと
シンフォ二アの続編であるラタは、携帯機と据え置きの違いはあっても扱いが一緒には違いない
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:07:45 ID:kd8tuD1a0
問題はラタ信者がエスコート作品という現実を認めてない所だな
同じ続編物のD2がマザーシップなせいかもしれんがな
いい加減マイソロスレでエミマルリヒター出せ出せ言うのは諦めろよ
それこそディオメルフリキャロを出せ出せ騒ぐ奴なんかいないというのに
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 05:11:40 ID:GPVJHaMY0
ラタはT同様、3でフォローを入れてくれるんだよきっと
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 17:22:59 ID:oaOTlWTZ0
エミマルがさくっと殺される続編希望
D2の時のように
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 20:08:36 ID:Mg32b7mo0
テイルズでは続編に続編を重ねたりはしないだろ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:57:04 ID:0gYIMspz0
>>77
3でも出ないことを希望する
どうせエミマルはエミマルでしか固まらない
広がりのないコンビだし
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 10:21:43 ID:bTwBhq050
前例に倣うなら、続編との繋がりを意識して
あちこちに改変を加えた旧作リメイクが出る流れになるな。
ラタ前はフリーラン対応のSリメイクにも少し期待してたんだが、
今となっては勘弁してくれと思わざるをえない。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 16:56:26 ID:LnsmeU6/O
二年前に世界は良くなったんじゃ無かったの?
二年でここまで悪くなるもんなの?
シナリオ書いた奴頭おかしいだろwwwwwwwwwwwwwwwww
マジキチじゃないのか?wwwwwwwwwwwwwww

草でも生やさないとやってらんないよ
個人的に釘宮が大嫌いな自分としてはかなり苦痛なゲームだった
ヌンチャクを使ったプレイはそこそこ面白いと思ったんだけど。
エミルとマルタの設定にもワロタ
なんか流行りものを無理矢理詰め込んだ感じだった
こいつらの戦闘時の掛け合いにも笑った、もちろんストーリー上の会話にも笑った
後は…会長だけ正装でかなり笑った
ゲーム自体はまあまあだけどキャラクターの人格(エミルとマルタ)が酷過ぎるし、やり込み要素がないってのも致命的だ
グレードがりやすいから普通にプレイしてても経験者10倍とか楽々ゲットで更に笑った

ラタトスクの騎士製作チームって頭おかしいのかねぇ?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 16:58:46 ID:LnsmeU6/O
>グレートがりやすいから
グレートがたまりやすいから
ミスです
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 17:18:18 ID:igiaziL10
多分2週目みんなやってないんじゃない?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 17:27:08 ID:LnsmeU6/O
>>84
それだ!
>グレードがたまりやすいです
訂正し過ぎだな…ゆっくり打たないといけないな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 17:31:26 ID:z4gqba2d0
>>82
そりゃプロデューサーがテンペストのディレクターだからな・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 18:04:57 ID:gJUdGgoJ0
S世界から本当浮いてるなあ…何もかもが
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 19:34:00 ID:LnsmeU6/O
エミルとマルタの二人を北斗の拳の世界に送ったらどうなるだろうか
誰も助けてくれないし、仮にケンシロウと会っても二人の言動と性格からしてケンシロウと仲良く出来そうもないから
イヤッハァ→ガッシボカッ二人は死んだ。スイーツ(笑)
的な事になりそう
Sの続編じゃなくてこういう世界での物語だったらエミルとマルタにも好感度もてそうだな
もっともナムコに限ってそんなゲームを作るはずないけど
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 23:32:12 ID:lOjGIO9E0
2chで乙は夢を叶える魔法!というフレーズを見るだけで寒気がする
大体何なんだよ勇気は夢を叶える魔法ってのはよ・・・・
実弥島の考えた文章を平松とか言うやつが気持悪く改悪しやがった所為らしいがふざけんな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 23:57:58 ID:Y8HE7sCo0
PSPでのSリメイクを期待してた時期もあったが
ラタネタ入れられるくらいならなしでいいです
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 00:46:21 ID:jo+sxbae0
ヲタトスクはもう黒歴史決定だな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 01:05:00 ID:fUNHxutv0
それなりの評価に落ち着いて忘れ去られるかと思いきや
なんか最近になって良ゲー扱いになったりしてきてるし
喉元過ぎて糞だった部分忘れ始めてやがるのかな・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 01:51:43 ID:tdJVOoDu0
どこで良ゲー扱いされてんだよ
見たことないぞ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 02:54:19 ID:uB6MDrGaO
こんな糞ゲーよりもVの方が売れてないってどーなのよ?
ハードの浸透率ってのも関係してると思うんだけどさ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 03:28:01 ID:SDsVfjjiO
俺、ラタトスクの騎士はテイルズシリーズで二番目に好きだけど
もちろん全シリーズやった後の意見だよ

話短くて手抜きなのは認めるが
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 11:58:55 ID:Hpgmg5dF0
こんな続編もどきの手抜きRPGで充分儲けられるんだからこれからもこんなのばっか出すようになんだろなw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 12:13:45 ID:gGbcjIe/0
>>94
まじにか

Vの方が気合入ってて全然いいゲームじゃん
やっぱSの続編だってのが効いてるのかな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 12:37:18 ID:p9eAc2qx0
それとハードの普及率だろうな
ヲタが先に出たから、ヲタ買って、Vは様子見だった人も多いのかもしれん

ヲタがくそゲーだったからかどうか知らんが、値崩れ酷いな
GEOの中古、Vが5500円なのに、ヲタは2500円
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 12:38:47 ID:Q2S2rU15O
ラタこそV並に気合い入れて作るべきだろ。
「続編だからどうせ前作のファンが買ってくれるだろうし、手抜きでいいや」とか根性腐っとるわ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 13:18:10 ID:5qwcl7IH0
人気作の続編となれば手抜きでも売れると知った765が調子に乗って
D3とかA2とか出すんじゃねーだろうな

VはPS2だったらラタよりは上だったんじゃねーか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 13:21:47 ID:yObJhfzP0
Vの製作陣可哀想過ぎるぜ報われねえw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 13:25:21 ID:3VUS2w2Y0
全体が手抜きでもここだけは拘ってる!って箇所が1つでもありゃねえ…
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 14:05:01 ID:30gIp7ADO
ありますよ?エミマルのうざったいイチャイチャがね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 14:22:34 ID:SDsVfjjiO
Vは、AとかSの人がシナリオ書いてない時点で終ってた
買ってみたら案の定そうだった

105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 14:41:41 ID:5qwcl7IH0
その実弥島が書いたラタだって終わってたじゃないか
平松と実弥島のシナリオはそろそろ自分にとって地雷認定かもしれない
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 15:29:00 ID:Ru2J1WnJ0
Vやったら二周目まあやるか…と思った
実際Vやったら数百時間普通にやれてラタとか本気でどうでもよくなった
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 15:51:33 ID:uB6MDrGaO
二人のいちゃつきっぷりに泣きそうになった
釘宮声のキャラクターのうざさが酷かった
釘宮が嫌いな俺にとっては糞ゲーにすぎない
ttp://blog.m.livedoor.jp/tydy45680/c.cgi?id=51367072
ラタトスクの騎士のレビューサイトみたいなところ。
目茶苦茶批判されててワロタ
売上に貢献したのは声優ヲタだったのでは?と勝手に予想
実際釘宮信者がキチガイなのはマジ
生憎、釘宮アンチスレへの特攻でマルタに関する奴は今までに一つもないけどねwww
信者にまで見捨てられるとはな…
やっぱり性格がアレだからか
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 16:24:18 ID:WXdQxiqD0
ラタチームはVチームとは違い立派に結果を残した
売上が何よりも重視されるバンナム内で彼らが評価されない筈が無い
きっと近いうちに彼らが担当するテイルズが世に放たれるであろう!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 16:34:41 ID:uB6MDrGaO
>>108
だからなんだよ蛆虫野郎
世の中万人受けは無理って事だろ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:03:56 ID:vvggKlBE0
反省会だったはずなのにただのアンチスレになってる。
明らかに趣旨が変わっていないか。
ここはダメだった点を連ねはすれでも
「ここをこうすれば良くなったのに」ってスレじゃなかったのか
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:27:35 ID:/F9Rc3hbO
>>110
(^p^)ノシ な”がま”−−−ッ!!!!!!!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:28:03 ID:Wq0OI0mn0
まともなスタッフが作れば良くなってた

113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:56:57 ID:/F9Rc3hbO
>>112
我が障害に一片の悔いなし!!!(^p^)ノ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:38:04 ID:SunnxgQc0
>>110
本スレが総合スレから排他的なマンセースレ化して
否定や不満意見を全部この反省会スレに誘導するようになったから
昔はダメ出しスレだったけど結局アンチスレになったんだよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:05:39 ID:xPX2h/SY0
>>86
うわー納得しちまった・・・
ゲーム作りむいてねーよそいつ。
我々もいい迷惑です。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 08:59:34 ID:qqAEhXNY0
今回はしょーがねーけど
もう二度とこーゆーヒドいもん世に送り出さないでくれよなっ!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:58:43 ID:sSCegm5N0
ぶっちゃけラタがVに勝ってる部分て無いに等しいよな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:22:04 ID:YJ5STZxo0
ハードの普及率とそれに伴う売り上げぐらいか
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:31:27 ID:kqqUYWii0
あと値段の手ごろさ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 03:39:01 ID:IXhFtkdh0
ラタの戦闘後会話やスキットの楽しさはテイルズ史上最高だろ
逆にVはシリーズ最低レベル、キャラ薄すぎて全然面白くなかった

・・・という意見は何度か見掛けたかな
個人的には、辛口の料理(世界観・プロット)に
激甘のソース(馬鹿ップルコンビ)をこってりブチ撒けて台無しにするくらいなら
あっさり薄口であっても破綻させずに仕上げた方がよっぽど美味いと思うが
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 04:33:27 ID:pPMOnIDd0
戦闘後の台詞長すぎて鬱陶しいんだよな…
1回聞いたら御馳走様って感じで飛ばす
ハイタッチとかは見てて楽しいんだが同じ掛け合いなのに何でだろう
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 04:43:44 ID:ZzBffKW5O
回復できる記憶陣しかなくて萎えた
従来のテイルズシリーズは回復できない記憶陣ばっかりだったので、一々アイテム買いに街まで戻った経験がある特にS。
ラタトスクの騎士ではスリルもへったくれもなかったしゆとりに媚び過ぎた作りでワロタ
フリーラン自体不要だと思ったのは俺だけかな
ラタトスクの騎士はフリーランが無い+うざい掛け合いがなかったら少なくとも戦闘面ではマシになってたかもな
まあフリーラン云々はアビスからだからどうしようもないし、これから出る作品は全てフリーラン込みだと思う

ラタトスクの騎士がVに勝ってるところと言えば、声優だけじゃないのか?
ヲタに媚びるために釘宮を雇用したんだろう?ん?ナムコさんは。
ナムコ「釘宮声のヒロインを入れればストーリーが糞でも売れるんです^^ヲタから搾取うめぇwwwww」
こんな風に思ってんだろうなあいつらは
馬鹿の集まりだなラタトスクの騎士製作チームは
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 08:18:57 ID:+7OR9EvM0
ファンは馬鹿になれ!
間違っても賢くはなるな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 11:02:03 ID:boKqiEc+0
ただでさえ説教シーンが多いとされるテイルズで
馬鹿になれっていうのも面白い話だな

確かにラタのシナリオは「お願いだから馬鹿になってくれ」
というメッセージが見え隠れしたような気もするけどさ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 16:49:32 ID:saFEw8EM0
エミルとマルタだけいなければそれなりに面白いゲームになってたと思う
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 16:57:28 ID:wPQM+pcm0
明らかに過剰で不必要なロイドの情報秘匿とか
偽デクスのキツイ香水なんかに
パーティの誰も突っ込んでくれないんだもんなあw

「本物のロイドはどっちだ?」って、
臭いのキツイほうに決まってるだろ。馬鹿でもわかるよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:34:20 ID:0aDqjnBU0
キャラにも「バカになれ」って言ってるように感じるw
脚本の都合でしか登場人物を動かせない作家ってどうなんだろうな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:41:12 ID:tM1mCWoO0
やる気もこだわりもなけりゃ誰も止めない何もしない
そのまま突き抜けて伝説へ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:16:42 ID:4yNatREE0
伝説っていうか既に自分の中で空気っていうか無関心に近くなってるな
細かい所とか良かった所が忘れ気味になってる
好きの反対は無関心とはよく言ったもんだ
でも前作レイプの超手抜きゲーっていう嫌な思い出だけ鮮明に残ってるが
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:53:09 ID:EKHfnL3iO
こんな駄作でSの続編を騙るとはな…片腹痛いわ
今派遣がどんどん首切られててSONYに至っては正社員までもが8000人も首切られてるんだぜ?
ラタトスクの騎士製作チームも全員首切られて当然だろ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:11:40 ID:UA9hafSmO
くぎゅうぅぅ( ) とか2ちゃん語とか使ってるのが
なんかユーザーに対して馴れ馴れしいっていうか、馴れ合おうとしてるっていうか、
上手く言えないけどそういう不快感を覚えた
「いや、オフィシャルなお前ら(スタッフ)がいうなよ」って風な。
それこそ極端に言ったらネット上だけで方針とか決めてんじゃないかと思うレベルで

あと既存の様々なオタ的なネタ?等を色々使ったけど上手く使いこなせてない感じ


結果的に俺は利益だけ考えてよく練りもせずに発売したのかと勘ぐってしまうくらいだったわ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:21:28 ID:UA9hafSmO
ネット上だけで って変だな。
ネット上での流行りだけで、かな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 09:14:08 ID:EKHfnL3iO
やめて〜パパ〜助けて〜ラタトスク〜
こんな事しか言えない奴がヒロインですもの
中身も薄っぺらいわなwwww
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 13:37:38 ID:zDlD+OzE0
>>131
ネタ詰め込んで露骨にオタや腐女子に媚びようとしてるのがな……
765の場合、そんな力量もないくせにネタばかり詰め込むからおかしな方向に
行くんだよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 20:25:30 ID:g17gLYk50
エミマルやモンスターキャラを目立たせたくて
Sキャラを日陰性能にするくらいなら、最初からSキャラなど出さなければ良かったんだ…
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 20:47:11 ID:0v7m3ZfI0
シンフォニアという名前を使ったのが最大のミス
完全な新作だったらただの黒歴史で済んだものを…
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 21:12:47 ID:ilpeaIKg0
でもシンフォニアの名前を使わなければ売れないと思ったから
765はモンスター育成ゲーにシンフォニアの要素を無理矢理ねじ込んだんだよな
その目論見は当たってそこそこ売れたらしいじゃないか
その分ファンを失望させてアンチ化させたけどな
とりあえずラタ以降のテイルズは様子見決定だな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 00:07:34 ID:EKHfnL3iO
>>137

> その目論見は当たってそこそこ売れたらしいじゃないか
違う、声ヲタと腐女子が買うように作られてるから
システムなんか適当でいいので、男同士の絡みと人気声優(笑)を使えば売れる
これが真理
ナムコには困ったものだ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 01:00:31 ID:jhj9CJ3+0
そうかな?「Sの続編」ってことで買った人が殆どだと思うけど。
確かに「釘宮病の特効薬」とかアホな宣伝してるゲーム屋も結構
あったみたいだけど。
Sの続編じゃなかったら絶対買わなかったのになぁ、ヲタクに媚びすぎな
キャラデザ&声優陣だし。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 02:17:44 ID:zLBjd1hxO
ゼロスの台詞に「ちょ、おまっ」だったり、
イラッとさせられる。

最近の芸人のよくやる楽屋ネタに近しい苛立ちを覚える

買った時はPVに騙された。今もPV見るとすげぇ面白そうだと思う。
内容はクソ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 06:25:36 ID:iks6BxCc0
Sの名前でそこそこ売れたっていうが
DSの新作のIとかとたいして変わらない売り上げじゃん
結局新作だったとしてもたいして変わらなかったんじゃないの
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 13:32:40 ID:jhj9CJ3+0
まぁ、テイルズファンなら、テイルズシリーズってだけで買う人も多いだろう
からね。ただ、「Sの続編という触れ込みだったから期待して買ったのに・・・」
っていう声はいろんなところで聞く。
ただのモンスター育成ゲーだと知ってたら自分も買わなかったよ。
Aのモンスターには興味無いし。

143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 15:24:08 ID:JPe5kjyCO
アビスのモンスターが九割なのにSの続編?
ラタトスクの騎士製作チームは頭沸いてるの?
なんかグラもきたねーしよ
制作費が少なくても何とかするのがお前らの仕事だろうが
「制作費が少ないんですよ〜><」ってのは言い訳にならない
オープニング以外ムービーもないし、ラタトスクの騎士なんて出さなくていいからマイソロ2にそのぶん制作費を当ててくれりゃあ文句なかったのに
ナムコにはこんな屑しかいないのかよ
ラタトスクの騎士の脚本家は責任取って腹を割るべき
割っても許さんがな

せめて一言ぐらい謝罪が欲しかった
謝罪も無しで言い訳に走るのがナムコのやり方なんですね、死ね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 15:40:52 ID:Tg+X2ujy0
マイソロ3では本編キャラと肩を並べて登場するんだろうな
うざってえw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 18:51:13 ID:jhj9CJ3+0
>>143
シナリオのみやじまは、謝罪っぽいこと自身のHPで書いてたな。
相当クレーム行ったんだろうな・・・。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 19:19:55 ID:BVlQVudb0
マイソロ2の特典DVDのチャットドラマ、参戦できなかった連中が登場するらしいけどラタキャラは出ないっぽいな
本当に良かった
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 20:01:44 ID:JPe5kjyCO
>>145
俺が言いたいのは平松
奴が改悪しなければ今頃少しはマシになってたかも
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 20:52:01 ID:jhj9CJ3+0
「勇気は夢を叶える魔法」という恥ずかしいフレーズ考えたのは平松かね。
あれ作中で何度もリヒターの回想と共に出て来る度、吹き出しそうになった。
しかも最後にまでキメ台詞みたいな感じで出て来るし。
これに限らずセリフがなんか同人臭いんだよなぁ、ラタのは。Sもベタなセリフ多かった
けど、そういう風には思わなかった。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 21:55:25 ID:JPe5kjyCO
>>148

>「勇気は夢を叶える魔法」という恥ずかしいフレーズ考えたのは平松かね。
なんかアンパンマンみたいだなwwww
平松はきっとアンパンマンが大好きなんだよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:06:15 ID:K50onCQx0
私(実弥島)はシナリオ原案&協力で参加しています。シナリオを書かれたのはTORでおなじみの平松さんです。
遊んでいただくと分かると思うのですが、登場人物や展開がどこか素直で優しいというか、温かいという感じに仕上がっています。

プロットが私なのに! ありえない! 自分で言うなという感じですが、シナリオをいただいた時に
「これが平松さんの色なんだな」と感じたので。プロットの毒はかなり中和されていると思います。
ちょっと例を出しますと、作中「勇気は夢を叶える魔法」という台詞が出てくるのですが、
これなんかは私では絶対に出てこない言葉だったのですごく驚きました。プロット上では
「周囲に迎合するのをたしなめ、自分の意見を口にしろ、勇気を持てと励ます」みたいな感じでしか書いていないのです。
こういうところで個性が出るんですね。
同じプロットでも、ダンジョンに行く理由や動機付け、実際の台詞などが、自分で書くのとは違っていて、色々勉強にもなりました。

シナリオ周りにご不満があったならば、原案が実弥島である以上、私の力不足です。すみません。
基本的にラタトスクのお話は私が考えたものです。ですからシナリオ上でのご不満点は、全て実弥島の責任になります。
どうかそのことをご理解いただければと思います。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:07:15 ID:g3da9eEY0
「勇気は夢を叶える魔法」を考えたのはマジで平松みたいだよ
何かで実弥島が「自分にはこんなの思いつかないpgr」
みたいに言ってたって聞いたことあるし

しかしラタのメインフレーズの割に全然浸透しないというかしっくりこないな
発言元のアステルが発言してるシーンすらないからリヒターの台詞みたいに感じるのがな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:25:50 ID:pAk4RTbk0
ふざけろ!勇気なんて言葉チャラチャラ口にすんな!
ふざけろ!夢なんて言葉チャラチャラ口にすんな!
ふざけろ!叶える魔法なんて言葉チャラチャラ口にすんな!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:38:23 ID:BVlQVudb0
>登場人物や展開がどこか素直で優しいというか、温かいという感じに仕上がっています。

・・・ちょっと待てや
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:49:58 ID:jhj9CJ3+0
>>150
実際にセリフを書いたのは平松なんだね、ありがとう。
通りでいろいろと違和感をおぼえたわけだ。

>>151
正直、陳腐なんだよなぁ。そんなにいいフレーズだとは思わないし。
実際に、エミルが勇気を出して夢を叶えてるようには見えないし。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:51:17 ID:g3da9eEY0
「登場人物や展開が欲望に素直でエミマルにだけ優しいというか、温いという感じに仕上がっています」
どう見てもこんな感じにしか見えなかったんだが…
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:55:25 ID:/NAarQbx0
>登場人物や展開がどこか素直で優しいというか、温かいという感じに仕上がっています。

…Sキャラまで仕上がり変えんなよbkk…買ってから平松シナリオって知ったんだよな
事前に調べてりゃ良かった…じゃあ警戒出来たのに
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 18:04:40 ID:lLymOkjE0
根っこの毒は変わってなくて上辺だけ温いってダメじゃなーい。
せめて根っこも中和するか、上辺を面白く毒々させたりさぁ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 20:07:58 ID:8wDTDrUM0
>>登場人物や展開がどこか素直で優しいというか、温かいという感じに仕上がっています。
これってアリデク達敵役にも適用されてんのかね? アリデクリヒターはサブイベでやたら善人アピール多かったし。
だとしたら平松は相当バカだと思うんだが……キャラの長所殺してどうすんだ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 20:09:54 ID:SdxHt6yx0
実弥島と平松の味が交わらずにお互いの味を損ないあったか。
これだから我の強いライターを組ませるものじゃないんだよな。
エミマルにしたってSキャラと並べると滅茶苦茶浮いてたし
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 22:07:24 ID:0D1szzRwO
新人に脚本書かせるなよな
酷すぎるデビュー作だわ
え?wwwwwデビュー作じゃないって?
平松\(^o^)/wwww
お前脚本家に向いてないよ
平松のオナニー文章に俺達ユーザーは翻弄された訳だが
言い訳するより先に謝罪しろや
平松死ね
上辺だけでも謝罪したみやじまの方が大人
オナニー文で悦に入ってる平松はただのガキ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 22:55:53 ID:6lkmh6gb0
でもまあ平松はこれからも起用され続けるけどね
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:58:02 ID:FBkErmtu0
正直平松も実弥島もどっちも勘弁して欲しいよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 08:53:04 ID:nWfXYtg50
>>150
しかもコレってラタ発売日の日記だったろたしか
最後のほうのフォローとかシナリオダメって認めてるようなもんじゃん・・・。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 09:25:39 ID:rJJk2VkkO
みやじまメインだったらもっとグロッキーになったのかな?
彼は好きなキャラと嫌いなキャラの扱いが激しいからね
みやじまは新キャラ二人は好きなんだろうか?
嫌いなら新キャラ二人とも死亡みたいなエンドにして欲しかったわ
あんな人格破綻者いらんから
マルタに至ってはマグニス様の地域にいたのに無事とかワロス
二年前にコキャしておけばこんな事にはならなかったんだぞ?
しっかり豚は間引いてくれよマグニス
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 11:39:40 ID:2fiqHiiA0
>>164
実弥島が書いたルインでのエミル迫害シーンは最初もっと酷くてバンナムから
「これはイジメを増長するので止めて下さい」ってNG喰らって修正したらしいからな
製品版でも結構酷いなって思ってたのに初期はどんなんだったんだよって思った
実弥島は自分の書いたSの続きの割に容赦がなさすぎるな
エミルは「鬱陶しい…ハッキリしろ!」マルタは「お前その台詞(エミル大好きw)軽いなー」
って思ってて好きなキャラはアリスとマーグナーって言ってるから
とりあえず今までと被らない主人公とヒロイン出しただけで愛着は感じられないな

マルタはマグニスさまの支配から助けて貰ったのにコレットに恨み節全開なのがな…
世界再生の恩恵も十分に受けてるくせにそれは忘れて不平不満だけぶつけてくるのが
なんだかなと思った
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 12:35:33 ID:amC2BPp3O
エミマルってシンフォニアと同じ世界の人間とは思えない位ゆとり入ってるよな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 15:59:55 ID:sMD83DOn0
しかもシルヴァラント側で日々人間牧場の存在に脅かされる生活を送っていたなら
もっと摂理というものを分かっていてもよさそうなものだが
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 16:06:47 ID:yZcLKcOX0
なんか、「自分がいかに可哀想か」ってのを押し売りしてる感じがする>エミマル
特にエミルなんかさっさと自殺すりゃいいのに、仲間にトラウマを植え付けるような真似をするし。
なんなんだろ、今回の主役……存在意義が分からん。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 16:39:24 ID:rJJk2VkkO
>>168
リスカする奴と同じ匂いがするんだよな主役二人からは
僕アテクシはこんなにも不幸でかわいそうなのよ!
同情してして!!
みたいな
昨日も書いたけど、はよ死ね平松
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 18:11:05 ID:XQclxXAZ0
こんなキャラがよく2年前のS世界生き残れたもんだわ
設定的に浮きまくり
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 18:22:37 ID:2u3Tnm+y0
エミルは最近発生したからともかく、マルタはさっさとエクスフィアになってればよかったのに
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 20:30:03 ID:IwsMLxOL0
540 名前: フラゲの人 [sage] 投稿日: 2008/12/14(日) 19:45:04 ID:KFYZcOxC
http://imepita.jp/20081214/698090
・Wii
・2009年予定
・テイルズオブデスティニー3(仮題)
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:48:23 ID:/H3UmpC00
D系統なのにフリーラン?ちまちまドット打ってたら乱発できねーからか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:16:11 ID:fida7WYD0
Sの次はDがレイプされていくのか…D2の時点でアレだったが
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:24:07 ID:FddHPI6j0
手抜いても続編ってだけで売れるからいい商売だよな・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:38:03 ID:2fiqHiiA0
D3がマジなら人気のない主人公カイルは人気出す為に
エセジューダスみたいに変更しました!とかなら765はマジ許さん
既にロイドで前例作っちゃたからありえないとも言い切れないのが怖い
そして次はA2作りそうだよな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 06:04:15 ID:rT+l56fX0
D3はガセだよ
PVにはタイトルすら出て無い
マガジンでSチームスタッフが続編否定してたからA2とかも無いと思うけどな
まあラタみたいに無理やり作らされるかもねw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 19:56:00 ID:C/ElMrL10
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:40:12 ID:Pg5rWKFz0
ラタの露骨な腐女子狙い仕様はどうにかならんのかね。
Aが腐女子に人気が出たからか知らんが……
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:49:52 ID:6VDGg7y30
テイルズ自体がもうそういうのがターゲットになってるので無理です
Dのディレクターズカットとか男は買わんよ…
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 13:13:07 ID:4JuE9aEZ0
スキット再生・音声・音楽テストがない。
前作キャラのレベル・武器・称号固定。新キャラの衣装替え称号なし。
最低でも前作で出来たことくらいは何とかして欲しかったな。

後はテネブとアクア以外のセンチュリオンが空気なのも気になった。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:33:15 ID:X1oQFQpx0
>>181
確かに続編と名乗るくらいなら前作+αで当然なのに
前作出来たことが出来なくなってるって続編として致命的だと思うな
出来ないんじゃなくてやらないってのがミエミエで萎えるわ

テネブとアクア以外のセンチュリオンって設定画すらなさそうだな
真ラタトスクとか真エミルとか話の中核キャラすらなさそうだし
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:27:39 ID:ZEdCt+HPO
後付けばっかでワロス
話の重要な設定は全て曖昧
誰だよこんな糞なシナリオ書いた野郎は
平松、許さんからな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:33:00 ID:GfWkofHZ0
GOサイン出したアホも重罪
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:28:14 ID:fJuxq7Iw0
平松は被害者だよ。既に根本があった実弥島シナリオをまとめただけに過ぎない
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:48:33 ID:X1oQFQpx0
どっちもどっち
実弥島も平松も両方悪いに決まってるだろうが
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 08:43:07 ID:N46v8zr1O
───アタシの名前は平松。心に傷を負った脚本家。天才的なSTORYで売れっ子の愛されBOY♪
アタシがつるんでる友達はキャラの好き嫌いが激しい実弥島、ナムコにナイショで
働いてるP。訳あって不良グループの一員になってるD。
 友達がいてもやっぱり会社はタイクツ。今日も実弥島とちょっとしたことで口喧嘩になった。
脚本家同士だとこんなこともあるからストレスが溜まるよね☆そんな時アタシは一人で風俗街を歩くことにしている。
がんばった自分へのご褒美ってやつ?脚本家らしさの演出とも言うかな!
 「やっぱアタシって才能あるわ〜」・・。そんなことをつぶやきながらしつこいプロデューサーを軽くあしらう。
「カレシー、ちょっと脚本おかしくない?」どいつもこいつも同じようなセリフしか言わない。
プロデューサーはお金持ちだけどなんかしつこくてキライだ。もっと等身大のアタシを見て欲しい。
 「ラタトスクの騎士は大好評だった!やっぱり才能あるわ〜。」・・・またか、とセレブなアタシは思った。シカトするつもりだったけど、
チラっとプロデューサーの男の顔を見た。
「・・!!」
 ・・・チガウ・・・今までのバンナム関係者とはなにかが決定的に違う。スピリチュアルな感覚が平松のカラダを
駆け巡った・・。「・・(カッコイイ・・!!・・これって運命・・?)」
男はアンチ平松派の男だった。連れていかれてカツアゲされた。「キャーやめて!」土下座をきめた。
「ガッシ!ボカッ!」平松は死んだ。勇気は夢をかなえる魔法(笑)
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 10:42:52 ID:YeO1qsOU0
システムが明らかに手抜きすぎる。
参加時期がバラバラでレベル調整面倒だからレベル固定したんだろ。
クエストのマップ・しかけの使いまわしはギャグレベル。

モンスター育成ゲーだとか言い訳してるのが一番腹立たしい。
テイルズじゃないし、シンフォニアでもないだろ。ただのラタトスクの騎士として販売しろや。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 16:42:52 ID:+cBq+mca0
タイトルに騎士とつけるのもおこがましいと言うか。あんなへたれなエミルに。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 17:24:03 ID:Y7tmmrfS0
実際の騎士はエミルじゃなくてマルタだけどな
「ラタトスク(エミル)の騎士」だから

>>188
もうテイルズオブラタトスクで良かったんじゃないかと
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:49:10 ID:s0jZRql30
ラタトスクの綴りは知らんが、LもRも使用済みだからなぁ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:40:55 ID:1u+DbpQT0
そもそもLやR以前にラタトスクって名前にする必要もなかったからな
ユグドラシル絡みの北欧神話から取ったにしてもそれ程関係性なかったし
他の精霊だって別に北欧神話関係ないんだからさ

内容的には普通にテイルズオブモンスターズで良かったと思う
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 06:14:23 ID:hMwW8TsW0
まあラタトスクはただ言いにくいだけだったな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 07:12:43 ID:Oqd7vXV/O
>>187
>「ガッシ!ボカッ!」平松は死んだ。勇気は夢をかなえる魔法(笑)
これワロタ
どうでもいいけど平松って男なの?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 08:01:22 ID:BtDA96Pm0
>>193
確かに言いにくいな。
オレなんかいつもいい間違えてラタトクソって言っちゃう。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 16:43:05 ID:Ym1ycqXo0
ラタトクソwwwww
間違っていないようなそうでないような。

エミルが中盤でラタトスクの力に頼らず、勇気を出して自分から戦うようになって
自発的にマルタを守ろうとするという王道展開を期待してたら、
最後までチート能力に頼りっぱなしで増長しまくりだったというオチでがっくりきた。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 17:58:12 ID:OBNpIHZ30
いじめられっこが力を持つと誰彼かまわず虐殺するという典型
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 18:57:10 ID:Oqd7vXV/O
キャラごとに音声のON/OFF機能は欲しかったな
エミルとマルタの二人は終始OFFで。
釘宮のあからさまに媚びへつらった演技が嫌い
マルタの声は殺意が沸くレベル
ストーリーも寒い
平松のオナニー文でお腹いっぱいです^^
このスレでも何度も言われてるけど
平松死ね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 20:25:54 ID:vUrlUJh90
かなり楽に儲かったしファンの受けもいいから次もこの路線で行くけどね
残念残念
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:53:15 ID:rDz2U62B0
そしたらもうテイルズ買わないだけさ
客を馬鹿にしてると顧客離れ起こして最終的に痛い目見るだけだ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 04:33:48 ID:UEd4yjCq0
ファンの受けがいい?w
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 07:56:17 ID:d5OwQUc60
悲惨な過去設定と流行りの声優起用という要素さえあればどんな完成度でもファンは喜ぶんですそれだけでいいんです^^
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 14:08:07 ID:YO061+oj0
普段は「エミル」って呼ぶのに、キモイセリフ言うときだけ「キミ」って言うんだよなw
だから釘宮ゲーとか言われるんだよ。狙ってやったんだかたまたまか知らないけどさ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 17:32:44 ID:FIkL6xoe0
もうテイルズは中古で買うようにするよ
ゴミならすぐ値崩れするし、定価で買うのは嫌だ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 17:49:17 ID:qqhDqmL0O
雷の神殿は糞ワラタ
ヒロインの人格が破綻してるゲームってw
「キミはキミだよ」はいはい、失笑失笑
釘宮の露骨に媚びた演技が嫌い
一生キモヲタに媚びてろ蛆虫女が
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:37:24 ID:+uSIzUrO0
マルタの喋り方は確かにウザかったがそれは台詞を書いた平松や
演技指導した実弥島に問題があるので声優に罪はないと思うな
平松と実弥島は自分達が好きになれない主人公&ヒロインで
どうしてGQ出す気になったんだろ
歴代と被らなきゃそれでいいとでも思ってるんだろうか
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 01:35:13 ID:pxxdG9N5O
ま た 平 松 か
あいつの書いた脚本も台詞もオナニー臭プンプンでキモい
平松ってこんな糞な脚本で金貰えるのか…

松よ










208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 23:57:27 ID:lnKJj8dF0
次期母艦タイトル『テイルズ オブ 10(テン)』来春、大きく動くか

『テイルズ オブ 10(テン)』を説明する馬場英雄氏
バンダイナムコゲームスは2008年12月20日(土)、千葉県の幕張メッセ国際展示場にて開催されている
集英社主催のイベント「ジャンプフェスタ 2009」において、同社の人気シリーズ『テイルズ オブ』のステージを開催した。
その中で次期母艦タイトルとされるWii専用ソフト『テイルズ オブ 10(テン)』の情報が明らかにされている。

初めて『テイルズ オブ 10(テン)』が明らかとなったのは、2008年7月7日(月)に
同社が開催した「『テイルズ オブ』シリーズ2008年度ラインナップ発表会」でのこと。この発表会の中で、シリーズ全体を統括する
同社の吉積信氏が「次のマザーシップタイトルはWii向けソフトとして制作されています」と発言し、その存在が判明した。

馬場氏によると、『テイルズ オブ 10(テン)』はすでに2年近く制作を行っており、音声の収録はすでに終了している。
キャラクタデザインを誰が担当するのかはまだ秘密とのこと。世界観としては中世ヨーロッパになるという。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 12:11:19 ID:2cJYK5V00
人気投票

1位 ユーリ 2位 リオン 3位 ルーク
4位 ロイド 5位 ジェイド 6位 ガイ 7位 クラトス 8位 ゼロス 9位 レイブン 10位 エミル
11位 リタ 12位 ティア 13位 アッシュ 14位 スタン 15位 コレット
16位 リッド 17位 エステル 18位 スパーダ 19位 コングマン 20位 ジューダス
21位 マルタ 22位 プレセア 23位 クレス 24位 シンク 25位 ヴェイグ
26位 クロエ 27位 ジュディス 28位 イオン 29位 セルシウス 30位 フレン
31位 カノンノ・イアハート 32位 アニス 33位 ファラ 34位 ジーニアス 35位 アーチェ
36位 カイル 37位 リヒター 38位 キール 39位 ジェイ 40位 セネル 41位 マオ
42位 ルカ 43位 ダオス 44位 バルバトス 45位 カロル
46位 チェスター 47位 ナタリア 48位 ミュウ 49位 すず 50位 しいな

ラタキャラ大人気!ラタのおかげで不人気Sキャラのランクも上昇!
おまえらはいい加減にラタの偉大さを認めるべき
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 13:28:47 ID:xghbGIcx0
ロイド以外の連中はラタなんざ無くても人気あったけどな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 13:53:39 ID:iNiWrH2m0
「ロイドが人気でるようにしました」はナムコ的には成功したわけだ
ラタで出番のなかったプレセアやクラトスは下がってるしね
まあこの発言があったから票操作した可能性もあるけど
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:56:56 ID:I2NNoYYQO
糞チビッチのマルタが21位ね、キモヲタ+釘宮病患者(失笑)の組織票なんじゃねえのか?
2ちゃんにもいるじゃん釘宮病患者。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:39:18 ID:88Qco0+u0
ロイドの人気が急上昇したのは、多分ビバテイルズオブの影響
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:55:00 ID:58ypTUxF0
小野坂がお前が4位になれたのは俺のおかげなんやで、って言うんですね、分かります…
小野坂氏ね
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 17:27:55 ID:j5b2CVtX0
人妻に萌える様な男に改変されたのにアレで人気出たのか・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 17:53:00 ID:s1d+S/fRO
>>212
ざまぁwwww
この結果が不服みたいで糞儲はアンチスレに特攻(笑)かけてやがるぞww
マルタん(笑)なんて言ってる奴等は相当暇なキモオタヒキニートなんだろうなwwww
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:39:23 ID:lZA0igkP0
自分としてはエミルが10位ってのが信じられない
あんな奴のどこがカッコイイんだか
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:09:28 ID:bLFeY0PR0
>>217
腐女子人気かカプ厨人気じゃね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:31:16 ID:EXkqL7S/0
ラタで腐向け改悪されたロイドを見たせいで、それまであまり気に留めてなかった
Sのロイドの良さに気がついた。それプラス小野坂の「ロイド不人気」発言がムカつく
ので“Sの”ロイドに票入れたぜ。たぶんロイドはラタ人気とかじゃなく、小野坂発言に
よる同情票が多いと思う。

でもバンナムは「ラタでロイド人気が上がった」と都合良く解釈するんだろうけどなー。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 23:02:47 ID:6Xs9ewZm0
ロイドの場合はこれで前回より順位低かったらラタを越える
更なる魔改造の可能性もあるからな
ファンも必死で投票するだろうよ

マルタの方が上かと思ってたからエミルの10位は本当に驚いた
しかし発売時期はほぼ同じで売り上げ的に勝ってたのに
箱のVキャラ勢にラタキャラはボロ負けすぎだな
新作補正でこの程度なら次回はボロ負けしそうだな
地力がないから仕方ないんだろうけど
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 03:52:27 ID:XCwwRu8CO
>>217
エミルは結構腐に人気みたいだよ
リヒター×エミル
ラタトスク×エミル
リヒター×ラタトスク
みたいなカップリングが人気らしいね
俺的にはどうでもいいんだけどな腐の趣味なんて
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 03:55:16 ID:t0cJKZqv0
>>221
どうせならエミルじゃなくてアステルにしてあg(ry
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 07:15:15 ID:xdK+FJA+0
>>221
今回はやたら腐女子が喜ぶ仕様だったしな。
露骨な腐女子狙いは気持ち悪いからやめてほしいんだがなぁ……
ただでさえ自重しないのが多いのに。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 08:59:25 ID:qesM1S1S0
これが商売ってもんよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 10:22:55 ID:XCwwRu8CO
マルタが21位だったのが気に入らないのか知らないが
釘宮信者が発狂してアンチに特攻してるな
他スレや他板に迷惑かけるなよ自称釘宮病患者の皆さんは。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 13:05:37 ID:EBZcVbhQ0
正直、エミルの順位は新作補正もあってそれなりにいくとは思ってたよ。

でも公式が釘宮という人気声優使って性格も媚びに媚びたであろうヒロインマルタが
21位という結果に終わったことが全てを表してると思う。
ラタのシナリオ破綻、ヒロインの失敗、主人公の腐人気しかない事実。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 13:46:18 ID:cCYVK6IAO
リヒターも、もろ腐人気狙って媚びたキャラだった割に、人気出なかったな。
マルタは21位でも高過ぎるくらいに感じる・・・。まぁ釘宮補正かかってるから
人気あるのかもしれんが。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 20:17:41 ID:gWmykxSFO
ロイドが順位上がったのは
腐女子が「ロイドを上位にしよう!」運動してたから
バナーとかまで作る執心ぶり
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 20:19:04 ID:QSsfHRs70
コングマンが19位になってるあたりとか見ても、
ああいう人気投票って結局組織票しかモノを言わない世界なんだね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:27:20 ID:6Q8AZwui0
腐の運動は知らんが、ゼロスと中の人が調子乗っててうざかったので
ロイドに入れた。ゼロス抜かれてざまぁw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:03:02 ID:XCwwRu8CO
小野坂は本当に調子に乗り過ぎ
禿なのに金髪という悪循環だし
ビバテイ最近見てないけど小野坂が下品に笑ってる姿が容易に想像できる
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:30:28 ID:9iAewz8iO
まあゼロスもだいぶ落ちたみたいだからこれでどこまで大人しくなるかな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:33:11 ID:4ou0Onvf0
>>228
個人的にそういう呼びかけとかは別に何とも思わんが
ゼロスやコングマンみたいに2ちゃんで不正投票して上位を狙おう!
とか呼びかけしてんのはドン引きしたな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 03:02:36 ID:6g55BVvwO
小野坂には、この言葉が正にピッタリだな。



金髪豚野郎


あの人、元夫じゃ無くて、コイツに言えば良かったのに。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 07:41:47 ID:WLf+jZvM0
テイルズは妙な方向に突き進みまくりだな
もうもとにはもどれない
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 09:07:56 ID:6g55BVvwO
>>235
自分自身で国内3大RPG(笑)なんて言っちゃってる時点でな。

RPGとしての方向性がどうであれ、DQ・FFは勿論の事、シリーズ総販売累計世界一のポケモンに圧倒的に負けてるくせにw

後、ゼルダやらマリオやら居るのにさww
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 15:27:54 ID:J2zmAYjQ0
ゼルダやマリオはRPGじゃねーw
あと、「三大RPG」という表現を最初に使ったのはファミ通だとどこかで聞いた
真に受けて自分も使ってる時点でテイルズスタッフもアレではあるがな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 16:34:54 ID:A8fl6696O
プレセアとクラトスが落ちたのは仕方ないかも、二人してラタではハブられ気味だったし
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 17:00:12 ID:evhEwURY0
何でも無理矢理三大にしたがるよな
二大RPGでいいのに

テイルズみたいにヲタ狙い化が激しいRPGをFFやDQと並べるのはどうかと
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:25:07 ID:pwJOfKT30
>>238
その割に高順位キープしてるのは凄いと思う、その2人。
ユーリとか新作の主人公とかもランクインしてるから、下がるのは必至だと
思うし。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:43:56 ID:A8fl6696O
>>240ユーリやリタは分かる、実際あいつら良いキャラだからな…だが…プレセアがマルタに負けたのがなんか悔しい、ぶっちゃけそれが本音。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:52:12 ID:Dn7aJNM90
純粋なファンかつまともな神経の持ち主は一人一票で済ます
と こ ろ が …
ということだろう
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:56:37 ID:pwJOfKT30
ああ、マルタに負けてるのか。それは確かに複雑だな・・・。
マルタの21位ってやたら高いよな。票の大部分は釘宮ファンな気がするけど。

244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:05:20 ID:A8fl6696O
>>242
う…疑ってるのか!?ちゃんと清く正しく一票だけプレセアに入れたぞ!

>>243プレセアが22位なのが余計に涙を誘う
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 20:19:53 ID:mAyaMB2jO
声ヲタが集団で田代打ったとしか思えない結果だなぁ 特にマルタ
声ヲタ以外誰があんな人格破綻キチガイ女に投票すんだよ?
釘宮信者はマナーも守れないんか?ん?
普通のユーザー(主に子供達)は一人一票だと思って迷いながらも自分の好きなキャラに投票したんだと思うよ

一方で釘宮信者さんはというと、なんか「組織票」としか思えないような投票の仕方をしてきた訳だが
俺はさ、こういうのは良くないと思うんだよね
良識あるユーザー(主に子供達)の投票は無駄って訳じゃないか
非常に遺憾ですわ、はい

上位にやたらと腐女子向けキャラが入っている訳だが
これはもう…
声ヲタの組織票でもマルタは21位
だが上位10位以内に腐向けキャラばっかりなのは
声ヲタ組織票<腐女子組織票って訳だろ
なんか子供達がかわいそうな結果になったよな
今回の人気投票は。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 20:33:28 ID:y3mav71H0
>>245
今回に限らず初回から公式人気投票はずっとこんなもんじゃねーか
テイルズ支持層なんてこんなもんだろ
しかし新作の割にマルタは随分低いと思うな
こりゃ声優補正がなければ次回は圏外のレベルだな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:44:43 ID:YJGn0pUEO
保守ついでにage
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:57:00 ID:lHVQ+i920
このゲーム展開がワールドデストラクションそっくりすぎてワラタw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 12:08:50 ID:8Y2eFWeK0
次に犠牲になるシリーズはどれかな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 21:53:31 ID:DWMmT/hA0
ヴェスペリアは止めて!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:27:22 ID:cGKfAy+z0
エターニアかアビスあたりじゃね?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:35:44 ID:b/Hnmfgx0
アニメ化されて知名度が上がってるアビスはリアルに糞続編出されそうで怖い
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:47:40 ID:AO+pOJuc0
DかAだろう
人気的に考えて

エターニアは人気ないからありえないわ
Sをもう一回出す方が可能性が高い
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 01:03:52 ID:+JC6nwbB0
そういえば今アニメ化中のアビスがあったかー。
結末と公式のコメントかちと不満だったから、それ前提の続編出されるとちょっとな…
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 01:05:46 ID:5bBLKoi90
>>253
E人気無いとかそれこそありえないだろ
D以外のいのまたテイルズじゃ一番安定して人気ありそうなものなんだが
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 01:08:54 ID:ESeG5m5G0
もうシンフォニアはそっとしておいてくださいヴェスペリア弄りもやめてください
アビスはアニメがネタかと思ってたところまさかの良い出来でびっくりだが
ここから続編的な件で弄られそうで恐ろしい

シンフォニア+ファンタジア世界はトール時代とか古代大戦時代とか弄り甲斐がありそうだしな…
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 10:58:37 ID:P8yKILr00
エターニアは既にアニメやらMMOやらで犠牲になってることを忘れないで下さい・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 18:54:42 ID:qkk2693b0
アニメ漫画MMO全てがコケるという呪われっぷり
オンラインに至っては詐欺に近い形で、赤字だけ残る

笑い事じゃねーな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 01:24:57 ID:Nm8xu1v20
次はあなたの好きなテイルズがレイプされる番です
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 13:28:41 ID:BE9HVxIg0
ラタはマイソロ3に出られて当然!みたいなノリが寒くてたまらん
こんな駄作が…
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 13:57:55 ID:iX89UFd90
マイソロ3は今度こそ全キャラ出るみたいな噂というか願望が流れてるからな
そもそもラタキャラが出るなら他のエスコートキャラも出るんじゃないか?
しかし、そんな容量あるのかとも思ってしまうんだがな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:14:14 ID:+jW/U3vP0
駄作をマイソロに出すのもそうだがこんな糞作品の糞キャラは他作品のキャラとは共演させてほしくないな
テンペストはゲームこそアレだがキャラはそんなに悪くないし
まぁエミルとマルタ出しても二人だけの世界に篭ってるんだろうけどね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:13:00 ID:YyE5aO+jO
マルタは出ないんじゃ無かったのか?
マル厨を喜ばすような真似はやめろよな、ナムコ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:54:57 ID:iX89UFd90
>>263
2には出ないから安心しろ
3はどうなるか分からんが
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 00:24:19 ID:qEE4qeW80
マイソロへのキャラ参戦はファンの要望なら仕方ないしどうでもいいけど
ラタ作ったやつらが得意気になりそうなのが嫌だなあ
もう二度とこんなふざけた完成度でタイトル売り出さないでほしい
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 00:33:42 ID:KoGphks+0
売れりゃーいいだろう
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 00:39:42 ID:SQib/FmeO
ラタってスキットつまんねーな…ハーツのが面白いよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 05:22:52 ID:ZN091MMOO
こんな糞な脚本にOK出した奴誰だよ
平松が有頂天になり過ぎてて泣ける
お前はなぜあんな糞ストーリーで誇らしげになっているんだ?
恥ずかしく無いのか?平松よ
マイソロ3は出ないでしょ
売れないよ、マルタとエミル出したらさ
ラタトスクの騎士の一週間の売上がMGS4を越えてたなら褒めてあげたのに
まあ年間同じシリーズばっかり乱作しまくってる会社のゲームが
MGSシリーズを越えられるとは思ってないよ
発売から半年ぐらい立つけど、それでもMGS4より売れてないじゃないか
久しぶりにナムコ大敗じゃないのか?ww
コナミ大勝利!

まあMGS4と比較しなくてもよかったんだが
売上的と世界での人気があるか無いかでこの2作品を比べた
まあMGS4のできは別にして、一年間に乱作しまくるストーリーの薄いゲームが 4年近く作られてたゲームに勝てるはずもないわな
ストーリーも売上も面白さも
全部引っくるめて、ラタトスクの騎士は糞って事だ
かなり長くなったがな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:23:50 ID:88+k/RqWO
>>267スキットはテネブラエ絡んで来たら面白いけどな。
しかしストーリーはほんと酷い
結局主人公がいい思いしてるだけだし
リヒター人柱なったのにエミルは…って感じ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:16:33 ID:5cTBcTa00
ラタのダメな点

@モンスター育成ゲームとしてはポケモンやってる人間からしたら全然ダメ
アイテムで覚えさせた技や術は自操作出来ないので一向に使わないし、
名前も付けれないし、ステータスや装備品はPTに戻さないと確認出来ない
ゲームとして基本的な所でイライラする

ASの続編としては前作レイプにも等しい
新キャラ使わせる為に旧キャラのレベル制限や性能微妙は万死に値する

Bテイルズシリーズとしては闘技場に歴代は出ないし、衣装称号もない
最近の据置きテイルズのお楽しみ要素はバッサリカットでつまらない

これを楽しめるのはラタが初テイルズな奴くらいじゃないのか?
モンスター育成ゲーム好きでS好きでテイルズ好きの自分からしたら
どれもこれも不満だらけだったから比べる余地のないご新規さんなら
案外そこそこいけるのかもしれんな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:31:56 ID:GVYmb6qA0
エミルなりマルタなりラタキャラを大好きになれる奴か新規がハマってる感じだな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:42:13 ID:5cTBcTa00
>>271
やっぱそうなのか…
確かにスキットは9割エミマルだし、戦闘もほぼ2人スタメンというか
両方外せない押し付けがましい仕様になってるし、とにかくエミマルづくしだもんな
エミマル好きには堪らんゲームだが嫌いというかウザイと思う奴にも違った意味で堪らんゲームだよな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:50:16 ID:GVYmb6qA0
>>272
それなりにテイルズやっててS大好きな友人がいるけど
・マルタはプレセアを超えた
・ヌンチャクはともかく戦闘楽しかった
・キスシーンやばかった
・フィールドは別に無くてもいい
これでラタ大好きになってるからな…
グラ至上主義な節がある割にVは叩くし
ラタはハマれるのにユーリうざいリタ可愛くないし男かと思ったカロルガキ過ぎていらつくとか…
何か書いててただの愚痴になってしまった
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 15:23:31 ID:ZN091MMOO
モンスターも自分で操作できたらもう少しマシな評価になってたはず
エミマルを外せないのがイラッとする
歴代のテイルズでは続編だろうと特定のキャラクターを外せないとかいうのは無かった
声ヲタは釘宮声のヒロインってだけで買うから、2ちゃんとかで愚痴るんだろうな
マル厨はキチガイばっかりで、すぐ特攻してくるし
本来なら否定派の意見もあってこその本スレも、山奥の寒村ばりの排他的になっちゃったし
これは社員も関係してそうだけど

友達がやらせてくれたラタトスクの騎士つまらんかったな
メンヘラヒロインが常時キンキン声で支離滅裂な事を叫ぶゲーム

お正月に買うのはVにしようかな
ラタトスクの騎士なんて糞ゲーのためにウィー買うのは無駄だもんな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 15:55:15 ID:E5h1QPXJ0
>>274
据え置きの次回作はWiiだからもう少し様子を見た方が・・・
俺はV好きだけど、本体ごと買っても間違いないってほどベタ褒めはできんし
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 15:58:59 ID:ZN091MMOO
え”、
金銭的にも箱の方が安いからね…
もう少し考えて見ようかな
>>275
ありがとう
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 19:24:27 ID:VVS0MZv20
ただの手抜きなの?技術力がなくて作れないの?
やっぱ作る気が無いの?
特定のプレイヤーに媚びるとこだけすっごく気合入ってたけど
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 22:43:39 ID:ACLRpc160
手抜きだと思う。
特定の声優ファンに萌えさせときゃそこそこ売れるでしょっていうのが見え見え
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 23:54:21 ID:5cTBcTa00
過去作で出来たことが出来ないとか普通に手抜きだろうな
操作性能だってエミマルが超快適なのに旧キャラとリヒターは使いにくいとか
エミマル優遇の為のわざと調整したとしか思えないよ
そんだけ手を抜いても人気作の続編+狙った萌えキャラ+人気声優のコンボで
売れると見越したんだろうな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 00:18:37 ID:KOUd0wWDO
なんかレス見てて思った
マルタ嫌いなのはわかるが声優バカにしてるのはどうかと思う
あの人達はやらされてるだけだろう?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 00:20:32 ID:vgSFFLYq0
マルタがやたらとエミルにスペルエンハンスをかけるのは馬鹿っぷりを再現してるんだろうか。
まぁ手抜きによるものだろうけどさ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 02:25:18 ID:uFdjoOX80
>>280
マルタアンチスレにもよく現れる釘宮狂アンチじゃないのか?
マルタはおまけで釘宮をとにかく叩きたいだけの狂アンチ
そいつは注意されても全く聞かないぜ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 04:46:05 ID:KJtrahzH0
マルタ「アンタなんかエミルじゃない!エミルを返して!」→「キミはキミだよ」
ナタリア「私との約束を思い出して下さい」→「本物のルークは向こうですのよ」

両方ともマジで殺したくなったんですが
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 08:34:09 ID:Sc8j2cXX0
マルタはともかくナタリアはちょっとスレチじゃないか?
ナタリア好きな人だっているだろうし
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 09:05:23 ID:peoYdUGZO
声優の演技は大事な事
例え指示されてようがダメなものはダメ
釘宮はマルタって役をやったからには叩かれても仕方ない
釘宮声のヒロインなんていらんわ
腐とヲタに媚びんなナムコ
キャラクターに声を与え命を吹き込んだのは紛れも無く釘宮本人

なのに声優を叩くのは変と言ってる奴って何なの?馬鹿なの?キチガイなの?釘厨なの?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 09:30:13 ID:LsY22BY8O
そこは声優よりも声優を起用した奴を叩くべきだろ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 11:55:13 ID:uFdjoOX80
>>285
またテメエかよ…
釘宮叩きたいだけなら釘宮アンチスレ行けって何度も言ってるじゃねーか
媚キャラ嫌いならそれを作った765と実弥島だけ叩けよ
注意されたら敵対厨呼ばわりなんざ視野の狭い頭の悪い腐女子か、テメエは

>>283
エミルとラタは別人格の同一人物(元々は1人)みたいなもんだが
ルークとアッシュは本物とレプリカ(最初から別人)なんだから
ナタリアと約束した本物ルークはアッシュなんだからそれは間違いじゃないぜ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 12:05:37 ID:CpYJJ3Df0
>>287
宮弥島や765を叩くのも度が過ぎれば問題だろうけどな
ラタトスクに関する部分だけなら釘宮でも何でも好きに批判していいと思うが、
会社や個人そのもの(ラタ以外の作品と、それを好きな人間を含む)まで
まとめて批判しちゃうのはラタ反省会としては行き過ぎ、ってことでしょう
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:03:49 ID:D6LBno/80
ナタリアの方はともかくマルタは前後の会話も加わってウザさ倍増でした
290:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:08:40 ID:7DsfFyO00
マルタよりもアリスの方がキャラ立ってるよね
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:49:48 ID:LsY22BY8O
ラタトスクの奴らはどいつも濃すぎる、それも変態的な方向に
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:51:24 ID:mimUIXDq0
Sキャラと並べると、キャラ的にもデザイン的にもあまりに浮きすぎてる。それが問題だ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:57:13 ID:uFdjoOX80
Sが先にある以上ラタがそれに近付けるようなデザインにすべきだと思ったけどな
実際は奥村の趣味全開っぽかったがデザイン自体は可愛いと思うんだけど
S世界の衣装というと浮きすぎてるよ
衰退世界の人間がミニスカ(っぽい衣装)+ニーソとかあり得ない感じだ

アリスに関してはあれだけ毒キャラなんだから可哀想描写なしに
もっと悪の華を貫いてくれた方が好きだったな
安っぽいお涙頂戴は格を下げるぜ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 04:45:38 ID:NezFVoaA0
キャラの設定やストーリーの流れがアビスの二番煎じすぎるのがなあ。
エミルってぶっちゃけルークとアッシュが同じ身体を共有してるようなもんじゃん。
最後の一騎打ちの流れも、自分が犠牲になります(笑)もそっくりだし
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 12:52:13 ID:z7uN1TMy0
やっぱ実弥島の引き出しが小さすぎるのかね?
それかAが受けたからわざと二番煎じにしたか
陰鬱な所は実弥島の趣味全開に思えるけど
結局お咎めなしのハッピーエンドは平松の趣味かね?
どっちかに偏ってればまだマシなのに
ラタは激辛と激甘を足して割って変な化学反応したような
不味い仕上がりになってるな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 22:24:06 ID:J/voh7oCO
実弥島のあざとい設定がマイナスに働いたな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 02:16:17 ID:vY1gLXWUO
テイルズシリーズは一切やったことない俺が友人からS借りて
サブイベント無視でシナリオ一周して
「感動した!おもしろいなこのゲーム!」と思った
これの続編だから面白いに違いないと思って中古でかなり安かったしこれ買ったんだ
OP見て新主人公VS旧主人公のシーンにありえないくらい興奮したよ・・・
元々主人公しか使わない質なんで、エミマルを使わせてるとか思わなかったし
声優に詳しいわけでもないんでマルタの声がうざいとも思わなかった
だがテイルズオブシリーズ初心者な俺も
さすがにエミマルのバカップルっぷりには耐えられなかったわ
最初は見ていてよかったんだが、続くとうざいやりとりにしか見えなくなる
最後のキスシーンとかはもう呆れて見ていられなかった・・・
それ以外はわりと好きだったかな
単に比較対象が少なすぎるだけかもしれんが・・・

まぁ新参の俺でもこれだけはわかる
普通の人はこれやらないほうがいいですね
普通の人はエミマルのやりとりに耐えられないはず・・・俺だけ?
ちなみにテネブラエは大好きだった
テネブラエは俺の嫁
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 15:15:39 ID:dAM2CyoT0
某動画サイト見てて思ったけど
ヴェスペリアは未だにコンボ動画とか作られてるのにラタはプレイ動画ばっかりだな・・・
まぁまともなコンボ出来るキャラなんかエミルぐらいだからしょうがないか
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 16:06:14 ID:VHbbpIOj0
作りが甘いというか浅いしなあ
よく売れたもんだw
wiiで出してて・・・Sキャラ使ってて助かったな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 16:56:34 ID:3cuRVD1EO
ラタは初プレイ時はストーリーなかなか楽しめたな
やり込みがつまらないのが絶望的だったが
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 17:26:16 ID:ZA8IFzJyO
>>298
コンボ動画のなさも勿論だが、
秘奥義集のまとめ動画でリメDと一緒になってるやつがあったんだが
ラタはとにかくフルボッコにされてたw
まぁ確かにリメDと続けて見たらかなり悲惨だったが…
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 18:54:09 ID:mv8YTXpPO
Sキャラを利用して古参を釣っといて、蓋を空けたらSキャラは使わないでね状態とか酷すぎるだろ。
売上さえ伸びるならファンの期待に応えることなんかどうでもいいと思ってるんだろうな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 21:07:47 ID:8tiQ705A0
ラタに関して不満垂れてるような層はマイノリティ
ほとんどのファンは普通に受け入れてるよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 22:37:55 ID:SujNY7XlO
>>303
開発者乙
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 23:38:19 ID:Eb3nQPgd0
ラタファンなんて精々嫌いじゃないレベルな気がするけどな
本スレも過疎ってるし、熱狂的ファンなんていないだろ
オタにも腐女子にも微妙だしな
もしラタ2が出たとしても絶対買わないし、ラタ関連に金落とすことはないけどな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 00:43:54 ID:ONX2H/LVO
ラタは凄く惜しいというか、損してると思うんだ。
キャラだって凄い濃いし、中途半端なシステムをもっと煮詰めて
リヒターとかアリスとかせっかく良キャラいるんだから正式な仲間を歴代テイルズくらいの人数に増やせばかなり好きになれそうなんだけどな。
料理をモンスターにしか食べさせられないとか、ギルドじゃないと料理できないとか、
システム上の不親切な点も改良して完全版出たら定価6000円でも買うよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 01:54:43 ID:veWVqq3L0
完全版が出てもシナリオがあれじゃダメだな
システムのダメさ以前にシナリオが最大の癌だったからな
癖のあるキャラも料理の仕方次第じゃ良かったのかもしれんが
結局ブルーチーズみたいに人を選ぶ食べ物になってるしな
話やキャラが本当に良ければ多少の不出来は目を瞑っても良かったんだが
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 04:03:32 ID:ONX2H/LVO
>>307
なるほど、確かにその通りかも。
でもシナリオは結構人によって評価違ったりするしね。ラタのそれは誰が見ても底の浅い物だったかもしれんけども。
他で言うとD2やRなんかもシナリオをよく酷評されるタイトルだけど、それでもシステムややり込み面ではしっかりテイルズだと言える。
その点ラタに関しては同じ土俵にすら立っていないような…。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 15:15:49 ID:xfVxSqe2O
定価1000円くらいの価値しかないわこれ。評価出来るのはBGMくらい。
そのBGMすら使い回しの手抜きが目立つ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 20:09:41 ID:3+f6Q54k0
まあ町やダンジョンのマップも全部Sからの使いまわしだったしな。
単に流用が出来るから題材としてS選んだだけなんじゃねえの?
ぶっちゃけ、この話自体もモンスター育成システムもS関係ねーし
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 20:15:45 ID:cOh0CZVGO
このスレを参考にして今日、本体ごと買って来ました
まだストーリーは進めて無いのですが
ヒロインは主人公も何故だか好きになれそうにありません
釘宮さんは好きなのですが、あのヒロインだけはちょっと…
という感じです
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 20:21:48 ID:veWVqq3L0
>>308
何か1つでも満足いくことがあれば良作っていう人は多いけど
ラタはシステム面で満足してる人は皆無で満足してるのは
エミマル厨だけっていうのがニッチもいい所だな

>>310
町、ダンジョンはマップどころかBGMも同じだからな
既存に少しプラスしただけだから結局8割はSの流用みたいなもんだからな
そういう面でも手抜きなんだよな

>>311
エミマル好きじゃないとこの先辛いと思うけど頑張ってな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 20:22:23 ID:m1ARwC640
ほんとOP詐欺
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 20:25:26 ID:nvdDZdxU0
PVだけ見るのがラタを一番楽しむ方法
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 20:28:51 ID:sGqE+zqL0
PV第2弾マジ詐欺過ぎる…あの時のwktkを忘れたい

>>310
流用と、Sの人気の利用だろうな
実際S好きだったから釣られたわ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 20:51:03 ID:cOh0CZVGO
ほうちゅう好きだから…まあ乗り越えます
戦闘面は面白いわ
317名無しさん@サトヒカ萌え:2009/01/03(土) 00:29:02 ID:w3EMkTT9O
ラタトスクで評価しても良い点って
・PV
・OP曲の二人三脚
・OPムービー
だけだな。
本編自体で全く評価出来ないって・・・
どんなゲームだよw(しかも、本社製のくせしてww)

ちなみに、テンペストは外部のディンプスが糞だっただけで
内容とかのその物に関しては、評価は出来るからな(少なくとも、ラタよりは)
イノセンスかヴェスペリア制作チーム辺りで是非リメイクして欲しいもんだ。
そしたら、少なくともラタよりは化けると思うな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 03:41:04 ID:ttMOJRDIO
もうね、シンフォニアの本スレでは「ラタトスクなんてなかった」が共通認識だしね。
RPGの続編は概ねうまくいかないって言うけれど、シンフォニアが良作だっただけに悔やまれる。
いっそ続編としてじゃなくファンディスク扱いで2000円くらいで投げ売りしてくれた方がまだ許せる。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 06:29:29 ID:fpMI7Qr+0
ラタは本社製と言っても実質的には殆どスタジオ製だけどな。しかもSチームよりの
少なくとも旧メルフェスサイドの人間は一切関わっていない。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 11:03:44 ID:bp0kUFs90
まだ携帯機で出せば、少なくとも手抜き云々の文句は減ったかも。容量的な意味で。
イノセンスとほぼ同量でしょ、ムービー。
つうか2年後ゴリ押しってのがやだわー。前作キャラで釣り上げうめえってのが、透けて見える。
浮いてるキャラデザも、初期設定だったら問題なかっただろうし。
要するに、続編はもうファンダム(笑)だけでいいよってことだわな。
必要以上に期待しなくて済む。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 13:26:44 ID:jWBidWtb0
ストーリーは結構好きな部分あるけど発売後半年しかたってない
新作ゲームとは思えない空気っぷりが全てを物語ってるな
コンボ動画がないとあったけどコンボの幅の狭さと秘奥義の糞さで
VはもちろんAよりも見栄えがするものが作れない駄目さだもんな
OPしかアニメがないからMADも無理だし盛り上がりようがない
Wiiの新作テイルズは開発期間長いらしいし、やっぱSファンを馬鹿にしてるとしか思えない
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 16:48:19 ID:CIrkwqJH0
PV見た時はVよりも戦闘が面白そうと思った人は決して少なくないはず
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 18:08:12 ID:iJgFWNaj0
>>322
思ってた。
でも実際にやってみるとVの方が面白かったんだが……

スタッフ的には声オタと腐女子が釣れればOKみたいな考えで、Sファンがどう思おうが知ったこっちゃないんだろ。
前作への最低限の礼儀もはらってない(モンスターやエフェクトはAの流用)しな。
765にとっちゃ人気作品なんて体のいい金づるなんだろうな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 20:52:40 ID:ttMOJRDIO
声優の無駄遣いって正にこういうのを言うんだよな。
ラタをなかったことにして後のちゃんとしたテイルズに釘宮とか大塚とか使って欲しい。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:18:06 ID:+9BFHMpQO
>>324
芳忠は一応Rに出てたよ
かなり端役だったけど
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:30:52 ID:F/Ct6AdU0
釘宮はゲームじゃないがドラマCDとかのイオンやってたよな
マルタみたいな糞ビッチ演じさせるよりは少年キャラやらせた方がよっぽどマシだよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:13:27 ID:+MOQ0X4N0
今思えばTVCM見た時が1番の盛り上がりだったな
期待しまくってた分余計に現物にガッカリしたが
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:02:24 ID:Lep8yX6i0
ユーザー舐められ過ぎわらた
329名無しさん@サトヒカ萌え:2009/01/04(日) 13:05:34 ID:WV/qaKlYO
ラタトスク程、技術の無駄使いのゲームは無いな。

ハード的に、2番目のクリオリティの良さのテイルズの筈なのにさ・・・

良くもまぁ〜
馬場テイルズブランドマネージャーは、こんなのでGOサインを出したなぁ〜

その後のヴェスペリアは兎も角、DSのハーツに全体的に完敗って・・・

しかも、2年掛けてるWiiテイルズが有るとか・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 14:36:14 ID:W4yoDmiF0
続編モノでシリーズファンをターゲットにしてるのかと思いきや世界観を大切にしてなさ杉なんだもんなあw
結局は使えるもの使いまわして楽したい・完璧な新規作品だと売れないってのがわかりきってたからSを体よく利用しただけにしか見えないw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 19:09:11 ID:bP38x6a5O
確かに色々問題あるけど、このゲームで一番の問題はパスタと昆布でおにぎりが作れることだろ。
このゲームの料理システムはリフィル先生が担当したとしか思えない
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 21:50:33 ID:bJCpTadyO
パスタと昆布…想像して吹いたw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:33:16 ID:OOsHpjU40
米でもパンでもパスタでも穀物ならおにぎりやチャーハンが作れるよ!

…スタッフは手抜きすぎるだろうよ
まともに作る気ないんならSのをそのまま流用した方がマシだったな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 12:53:57 ID:1S8pgFNpO
パンでおにぎり…なんか黄金伝説のチネリ米をおもいだしたぞ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 14:31:27 ID:L5kUgDVtO
リフィル「パスタと昆布で出来たおにぎりがあったら画期的ではなくて?」
リヒター「見た目だけ上手く出来てたら素材とかなんでもいいや」
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 19:36:48 ID:2+Gq8o8sO
>>329
ラタは馬場より吉積がメインなんじゃ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 23:34:34 ID:pqrFZPod0
つーか、ラタ本スレってなんでマンセー意見しか受け付けないんだ?
本スレってのは、マンセーもネガティブ意見もありな総合スレじゃなかったのかよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 23:36:46 ID:maYRYaMXO
時間や予算があんまり無いからチャッチャカ作りましたって内容だったな。
難易度もモンスター育成さえすればメチャクチャ楽になるし、仲間モンスターはゲームバランスを考える手間を省く手段になってしまったとしか思えない。
マップも簡略化し過ぎ。
やっと全員集合してメインで使おうかと思ったら装備固定やレベル制限とか一気にやる気が無くなった。
エミルとマルタを立てたいのは分かるけど、レベル制限や装備固定はどうよと思った。
一応前作で世界の救世主なのに扱いが酷いな。
いくら何でも手間をかけなさ過ぎ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 23:51:42 ID:QkjiagZS0
出来がアレなゲームスレってのはああなるのがデフォじゃね?
愛着もわかなくて執着する必要もないやつは黙って去っていく
良いと評価する人間だけが残って最後は…
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:20:19 ID:SykRpPB20
今のラタ本スレはただのマンセースレだからな
ここだって初めはここをこうしたらもっと良かったとか議論すること多かったけど
本スレの連中がラタに少しの不満でもある奴はこのスレに誘導しやがるから
このスレが実質アンチスレみたいになっちゃたんだよな

昔、描写されてないことに対する考察を持ちかけたが「行間を読んで理解しろ、ゆとりが」
と言われて考察すら放棄で手放しマンセーしか許さない狂信者の巣窟だと実感した
ただですら褒める所少ないゲームなのにマンセーしか許さない偏屈スレだったら
そりゃ後発のVスレに100スレ以上差を付けられる過疎スレになるわな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 02:02:15 ID:UyDP3ul9O
本スレよりもむしろ、悪かった所は悪かったと言えるこのスレの方が偏りなくラタについて語れる気がするのは俺だけじゃないはず。
8つの属性を司るセンチュリオンという存在は面白かったよね。
歴代テイルズも仲間は8人になることが多いし、この際Sのキャラは仲間にならなくて良いから
センチュリオンに対応した8人が仲間になる、とかの方が良かったと思うんだ。
せっかく一人一人固有属性があるんだし、エミル→闇みたいな感じに8人の仲間が揃った方が絶対良かった。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 02:15:10 ID:SykRpPB20
>>341
>8つの属性を司るセンチュリオン
発売前はこれは各精霊の眷属かと思っててどんな感じか期待してたら
テネブラエとアクアしか設定がないという手抜きっぷり
Sの精霊と被る部分はあるのに繋がりはないという理不尽設定
2体しか用意しないんならいっそ光と闇の2極で良かったんじゃないかと思ったな
作り込めば結構濃い内容や仕様の良ゲーに出来たはずなのに前作人気を当てにして
全てを手抜きでおざなりに作った糞ゲーになっちまったな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 07:08:05 ID:0WsjK9ka0
むしろ精霊以上に力を持ってるかのような描写に、孵化してないコアははた迷惑な代物だったという……
アクア以外のセンチュリオンがあんなDQNに皆忠実なのも気になったし。
攻略本のインタビューで実弥島が「精霊よりすごくてもダメだし」みたいなことを言ってたが、どこがだって感じ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 07:59:41 ID:v6AmAXbH0
アリス側が主張する力があるからこその偽善を「そんなの悲しい」と否定しておきながら
最後は結局力で倒すだけのマルタには心底失望したな。
力がなくても人を信じれば、仲間を信じれば即物的な力は必要ないとか
魔物を操ってる貴方にはわからないかもしれないけど、魔物だって仲間になれるとか
そういう対極的な道筋を何一つ示さずに
本当に他力本願の力と、力でねじ伏せて大して交流もない道具扱いの魔物で勝利。
結局マルタはアリスに認めてもらうことができなかったな
コレットは偽善と言われながらも認められてたけど
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:53:58 ID:SykRpPB20
マルタの力は努力して得た自分の力じゃないから余計に説得力ないんだよ
棚ボタで得たチート能力で偉そうにするくせに肝心な所は他人任せだからな
同じ偽善者呼ばわりでもコレットは自分が泥を被っても偽善を貫くタイプけど
マルタは自分に辛い事や出来ない事と分かったら他人に頼って放り投げるタイプだ
そういう口だけ達者な他力本願気質をアリスに見抜かれてたんだろうな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:25:35 ID:PZm2aw6B0
ノーマルでクリアするだけならレベル50でも鬼のように強いけど。
ロイドなんか自分操作のエミルの倍ぐらいの手数で切りつけまくり。
マルタは2軍落ちでリフィルのほうがTPのケタが違うし。あとはジニでもいれとけば
勝手に魔法でやってくれる。ラスボス戦でも特に操作せずに勝てた。



あくまでクリアする分には十分。やりこみさんには白けるだろうが。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:27:57 ID:PZm2aw6B0
つか、やりこむ気になった?ラスダンのコピペ階層とか最後の最後まで
手抜きでクリアした瞬間に興味が消えたんだが。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:38:19 ID:MJ/lb7Qi0
まあ後でロイドにコア奪われルートなりの2周目やりこむか…って思ってたが
VとHがおもしろすぎてラタまで手が回る気配がありません
大抵テイルズってどんな評価受けてる作品でもあ、ここ面白いって思える瞬間が
今まで何かしらどれにも存在してたんだがラタには全然なかった
売りのモンスター育成も売りにしたいならもっと凝れと
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:43:31 ID:SykRpPB20
確かに最初からモンスター育成ゲーを作りたかったなら他の部分は手抜きでも
モンスター育成部分だけは神ゲーだったらそこだけでも評価したのにな
実際はモンスター育成ゲー好きからしても相当の手抜きゲーだったしな
せめて初心だけでも貫けよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:02:38 ID:n7kizqcM0
Vはやりたいけど360を買う勇気がない。絶対に捨てハードになるのがわかりきってる。
つか、最悪な状況だよ。やりたいソフトがあっちこっちに分散しててwiiPS3360の3つを
買わないといけない。こんなんじゃソフトハウスだって売り上げ見込めないだろうに。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:16:38 ID:MJ/lb7Qi0
ていうか今までのPS2独占市場がおかしかっただけだと思うが
まあ消費者的に優しくないのは分かるがな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:33:06 ID:15Mzcg4m0
ソニックやりたくてメガドライブ買ったし
サクラ大戦やりたくてサターンやドリキャス買ったし
シンフォニアとガチャフォースやりたくてゲームキューブ買ったし、
今世代だけが特別おかしな状況とは思わんけどな・・・
どんだけ負けハードと言っても、評判がいいソフトを摘んでいけば
数百時間くらいはがっつり遊べるもんだ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:55:15 ID:n7kizqcM0
ファミコン スーパーファミコン PS1 PS2

上の4つはこのハードさえ持ってたらほぼすべての大作RPGが遊べた。
やっぱ、消費者にとってはその時代にひとつのハードであってほしい。
HDDVDみたいなスカを掴んで泣きたくない。ソフトがほしいわけでハードなんて
ど〜でもいいのに。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:46:54 ID:QrgkMt2N0
なんかゲハみたいな流れだな
一瞬違うスレに来たのかと思った

しかし本スレでS信者にラタが不評なことへの擁護が
「S信者はロイドたちが主役じゃない時点で叩く気満々。
テイルズ未プレイ者のラタ評価が一番純粋。」だってよ
そのS信者を釣る為の続編設定だっていうのにS信者満足させなくてどうするよ
大体テイルズ未プレイ者の評価が純粋だってのもバカらしいな
テイルズやったことがあればラタがテイルズ最下層の手抜きゲーって分かるから
テイルズ初心者の評価にしか縋れないんだろうな
こんなカスゲーが初テイルズだったら今頃自分はテイルズ信者にはなってなかっただろうな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 09:50:26 ID:S9rRpP1F0
インパクトが違うわなあ
初テイルズがこれなやつと他ので好きになってこれに手を出したやつじゃあ・・・
ここまで露骨にダメダメな作品はテイルズシリーズ初w
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 14:31:33 ID:56t5Vfzh0
初テイルズがD2だった俺はSでサクサク進めた時違和感感じたなぁ
面白かったけど
ラタで初テイルズな人は他のテイルズにハマれるんだろうか
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 15:53:23 ID:u/UEgeSe0
Sから数百年後の物語の予定だったのを2年後にさせたのにSキャラレベル固定って何がしたいんだ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 20:33:27 ID:ORUxFC1SO
D2といいラタといい続編はもう二度作るな
ロクなことがない

まだD2には戦闘だけでも救いがあるが、
ラタには何ひとつとして評価出来る要素がないし
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:08:30 ID:zhHngRf0O
初テイルズがSだったからSにはかなり思い入れが強かったんだよなぁ…。

その続編だと聞いてwktkして発売日に買った結果がこれだなんてあんまりだ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 23:20:03 ID:QrgkMt2N0
>>358
続編物ではD2の評価も悪い方だと思うけど「戦闘だけはシリーズbP」とか
「D2の戦闘は神」とか万人が認める良い部分があるのに対してラタはどれも中途半端だった
信者が褒める所もキャラやストーリーとかの個人嗜好の部分だけだしな
そのストーリーやキャラに関しても前作で纏まったものをブチ壊しただけだったし
前作に思い入れがある程存在自体が疎ましいゲームだ
モンスター育成はポケモンやDQMの爪の垢でも煎じて飲め!レベルだったしな
新規要素すら褒める所がないぜ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:05:38 ID:QHRjRkOI0
モーションキャプチャーを利用したリアリティ溢れる表現が素晴らしかっただろが!!素晴らしかったと言え!!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:43:29 ID:kRRglNyr0
どうでもいいさ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 11:00:19 ID:qwEyK7pzO
ぶっちゃけアニメ作るのがめんどくさいだけならあんなもっさりカクカクムービーなんか作ってほしくなかった
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 12:28:57 ID:m5Rp1Q2n0
モーションキャプチャーで良かったとこはリヒターVSロイドの殺陣のとこだけだったな。個人的には。
ムービーだかなんだかでモーションキャプチャー使ってるようだけど、動きがぬるぬるしててなんか気持ち悪い。


魔物の王様だとか契約だとか御大層な設定がある割に、魔物との交流なんてほとんどないから、アリスのやってる洗脳と
何が違うのかが分からなかった。エミマルも本質がアリスと同じなんじゃないかって邪推してしまうよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 20:51:51 ID:IVrT1vaiO
どうしてアビスのアリエッタと魔物みたいな関係にできんのだろうか
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:44:58 ID:Pc8e7+EM0
アリエッタは小さい頃から育てられて、ちゃんとお互い守り守られの家族関係を築いてるからね。
ラタは洗脳ではないけど力でねじ伏せて使役してるだけだしなあ
魔物が傷つけば一通りいつもの偽善で可哀想だなあとは思っても、所詮自分の盾なんだろう
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:52:18 ID:kRRglNyr0
洗脳と力でねじ伏せるって大差ないな
アリスと違うってんならモンスター愛情イベントは必須だったと思う
戦闘は下手すりゃ人間4人の方が多いくらいだったしな
モンスター育成ゲーって普通モンスターしか使えないから気にならないけど
ラタみたく人間とモンスター両方使えるんなら普通愛着湧くのは
人間キャラ>>>>モンスターなんだからもっと心情的に入れ込ませる要素が欲しかったな

しかしラタって話的にはSでそこそこ纏まってた世界をラタキャラが暴れて壊して
ほったらかしというイメージなんだがな
続編物で1番やっちゃいけない話のタイプだ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 09:15:10 ID:yfT+vusFO
今回で完璧に実弥島に愛想が尽きた

「プレセアを出したのはそれ自体がファンサービス」?
ふざけた事吐かしてんじゃねえよ、プレセアとそのファンを何だと思ってんだ?

「ロイドの人気が出るようにした」?
あんな陰気なタラシ野郎にしておいて?
プレイヤー舐めてんのか?

もうこの際さっさとゲーム業界から消え失せろ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 11:38:48 ID:uXhlwkubO
プレセアどころかSキャラ自体お飾りみたいなもんじゃん
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 17:02:00 ID:4WEO/fcWO
Sキャラで1番可哀想なのは、秘奥義を通常上級術の「インディグネイション」に格下げされた「ジーニアス・セイジ」だと思うのは自分だけ?

ジーニアスだけなんだよね
秘奥義を格下げされたの・・・

自分、テイルズではジーニアスが1番好きなキャラだからさ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:53:58 ID:s1w1crZ/0
>>370
ラタはモンスターとか戦闘とか術技とかA寄りだからAでは秘奥義だった
インディグネイションはSでも秘奥義扱いなんだろうな
しかし通常上級術でもインディグネイションあるんだから
秘奥義の方の名前くらい変えても良かったのにな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:25:41 ID:qZ6bL9A30
デカイ剣のエフェクト作るのさえも手間だったんだろw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:21:47 ID:/kmZbu0tO
ファンタジアへ続く物語なのにモンスターに面影がまるで見えない、シンフォニアにはそんな感じの魔物がけっこういたのに
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:46:46 ID:iy8m/UuR0
Pへ続く物語としてはマナを必要としない世界になったてのが解明されただけで
後は基本の設定すら忘れてるんじゃねーか?ってレベルだったな

モンスターにしたって
Sモンスター→2年後のラタで何故かAモンスター→何千年後のPでまたS寄りに先祖返り
ハッキリ言って無茶苦茶だよな
何でたった2年でそこまで生態系が狂うかと思った
S世界に馴染みのないモンスターは愛着が湧きにくかったしな

あとは2年後設定なのに765日のおまじないが完了とかオイオイだったぞ
設定的にAにした方が合ってたんじゃないかと思うくらいだ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 12:16:59 ID:exPKjP5BO
マルタがリアラより貧乳だったのが全ての敗因
つか、ねーじゃん。貧っていうか、無乳。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:54:24 ID:6iH2LCkh0
ここまで続編である必要がない続編は・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 15:47:53 ID:ekSsg+eg0
ラタって海外では好評なんだろ?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 18:53:29 ID:p9Oxmdg10
>>372
そりゃS本編で既に造りこんであるところは明らか使い廻しな位だからw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:44:18 ID:iy8m/UuR0
とにかく欲しいスキル優先だからSかTかは
特に意識しない内に決まってるな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:45:16 ID:iy8m/UuR0
あ、誤爆スマン
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 01:10:26 ID:0oRobD0y0
>>377
以前読んだ海外レビューは日本よりボロクソだったぞ
海外じゃSが1番人気だから余計に裏切られたと思った信者が多かったんじゃね?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 02:39:12 ID:GopciTUuO
海外で好評とかどこで聞いたんだ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:03:11 ID:TqbK2mIR0
>>370
つまりD2のように過去編に遡られて変に改悪されるどころか、
数分程度しか出てこなかったクラトスはかなり救われたいうことか。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:06:11 ID:0lATiUyU0
ヘタに出てロイドみたいに改変されるよかマシだったんだろうな
スタッフもクラトスの技とか作るの面倒だったんだろうよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:01:32 ID:qRT1HSE20
グラ作るのも面倒だったっぽいしね
そういやセレスが生気なくなってて地味にショックだった
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:08:08 ID:fppxYVHg0
生気出すのも面倒だったんだろ。

マルタに生気つぎ込んだらもう疲れちゃったんだよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:35:01 ID:6RnTl4Ff0
セレスは小生意気なツンデレブラコンから病弱の大人しい子に
劇的変化を遂げてしまったからな
エクスフィアを外してゼロスと和解したからだとは分かっていても
急なキャラ変更は違和感があるな
そしてゼロスは誰でもわかるくらいの狂シスコンになったな
そういうのはずっと隠すタイプだと思ったから意外だった
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:12:39 ID:DubbzVm/0
>>387
その二人の変化だけなら「意外だけどこれはこれで」と言えたんだが、
モンスターの生態とか地形とか変なところまで変化してるもんだから
ついつい悪い方向に考えてしまうのが辛いところだ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:48:42 ID:c2aPFcPsO
パッケージのロイドの下にいる娘が「超可愛い!いつ仲間になるんだよ!?」と思いながらプレイしていて
途中でコイツがアリスだと気付いた絶望感
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 03:24:16 ID:O0gPXVaMO
肝心のテセアラとシルヴァラント統一後のフィールドグラフィックがないんのはな…
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 09:55:21 ID:i74srEmv0
>>390
それ作るのが面倒くさいからクイックマップにしてしまったのではなかろうか
手抜きー。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 13:13:06 ID:46jdrqQE0
マイソロ3にエミルマルタが出ると思うと無性に腹が立つ
こんなしょっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっぼい外伝の分際で
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 17:43:07 ID:5oo9kcHdO
別にキャラは嫌いじゃないからいいや
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:00:29 ID:u4Z0Ku5YO
新キャラのデザインは敵味方問わずかなり好みだった

ほんと表面上はよく見えるのに実際にプレイしたら最悪なゲームなんだよな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:54:48 ID:2fFiVcI80
マイソロ2も出てないのに3の話とは気が早いな
まだラタキャラが出ると確定してないんだし
数年後の話なんだから気楽にしてる方がいいよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 15:10:22 ID:LSnm97OD0
私の好きだったシンフォニアはどこに…
これはシンフォニアじゃない……
そうだパラレルワールドだそうに違いない
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:58:39 ID:dLW8PxnE0
>>396
「魔法先生」が消えて語尾に「!?」がついた作品のときも同じこと考えたw
この作品は上記のより遥か酷い原作レイプ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:39:04 ID:56V2CA0WO
せめて秘奥義くらいはちゃんと作ろうよ、リーガルとかプレセアとかジーニアスとかリーガルとかリーガルとか旧キャラカットインとか
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:42:41 ID:Lllc4fUF0
エミマルを使って欲しいが為の姑息な制限がムカつくな
エミマル=大学生
モンスター=高校生
旧キャラ=中学生
これくらいの開きを感じた

Sの頃ロイドを強くしすぎて他キャラをあんまり使って貰えなかったから
Aでは結構バランス考えたって言ってたのにチームが違うとはいえ
ラタでその反省と真逆のことをやるスタッフには腹が立つな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 08:35:35 ID:DloaST4f0
スタッフ→エミルとマルタやモンスターを使って欲しい
キャラ性能をSの頃から劣化させレベル制限、操作キャラ変更制限をつける

俺→Sキャラがエミルやマルタより弱くなるのが許せない
結果やりこまない。こんな仕様にしたスタッフに憎しみを持つようになる
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 10:25:06 ID:OU7aAwfp0
新しい秘奥義使わないのは100歩譲って許すとしても口パクぐらいちゃんと合わせろと言いたい
シャイニング・バインドなんかボイス使い回してるな感がバリバリだ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 08:43:54 ID:V9y9wP6vO
アリスがヒロインだったら良かったのに…
デクスが死んだ途端のあの変わり様。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 12:58:24 ID:9n+YEygv0
デクスアリスを過剰に持ち上げる奴の心理が全然分からん。
全く共感できん。ただひたすらキモいだけ。
あんなサドロリキャラとアリスの太鼓もちのどこがそんなに良かったんだ。
普通にクズだろ、あの二人
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 13:51:22 ID:EkaSEMGV0
エミマルと比較して良かったってだけの話じゃね?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 14:52:09 ID:L2xW56zdO
敵だからこそ映える性格だったからじゃないの?適材適所って奴か、エミマルがアレな分余計に。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 15:39:44 ID:YI5eVYqm0
笑み丸もだけど
ラタトクスという後付け精霊の存在が最もムカつく。
後付けの癖にクラトスが敬語使ってるのも更にムカつきを助長させている。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 15:41:07 ID:YI5eVYqm0
ラタトスクだった…本気で間違えた

紛らわしいんだよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 18:58:56 ID:WQEVrTbH0
過小評価&過大評価されてるテイルズを挙げるスレでラタが過小評価されすぎって
意見があったが、その意見が過大評価だとしか思えないのはなんでだろうな。

>>406
その後付け設定が精霊の頂点に立ってるかのような描写もなんだかなって感じだった。
最古参でも精霊の王はオリジンであってラタトスクじゃないのに、ラタの独断専行がどういうわけか
どの精霊からもお咎めなしなのが気になった。
後付け設定が既存の設定よりもはるかにすごいんですみたいなのって普通やっちゃいけないことじゃないのか?
この手のことには詳しくないからよくわからんが。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:56:28 ID:JhRADToH0
>>408
しかもS本編でオリジンの封印を解くさいにクラトスが命がけどころか、
ユアンがいなければ命を落としてたと思うと余計にあの後付けtuee設定は腹が立ってくる。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:52:35 ID:6yGAF5P50
ラタが過小評価って…
むしろ糞ゲーの割には何故か評価はそこそこなイメージだぜ

あと後付キャラが既存キャラよりSUGEEEE-!ってのは反感買うだけだと思う
前作に思い入れがあるほどムカつくからな
ただでさえラタはDQNすぎて精霊の凄さや神秘性を損なう糞精霊だったし
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:17:11 ID:YOP+hCtc0
ラタトスク(笑)

シンフォニアの時には聞いた事も無い単語なんですが
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:23:07 ID:uZXHwlgN0
一番納得いかないのは、終始バカップルなだけのエミマルが、世界救った前作キャラとは比べ物にならないくらい強いということ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:47:47 ID:7iywS5Kn0
昨日アビスのアニメでマイソロ2のCM見たんですが、多分オープニングムービーで
あろうシーンでロイドめちゃくちゃかっこよかったです
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:25:44 ID:vx1ojyNYO
マルタ程、冒険中、常に股濡らしてそうなヒロインは見たことがない
しょっちゅう赤面してるし
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:39:16 ID:YOP+hCtc0
ビッチ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 07:49:51 ID:/6pFCnbv0
なんでS世界使ったんだ?腹立つなあ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 11:25:38 ID:1ZliuvLj0
2週目以降お荷物になるSキャラの扱いが本気で腹立つよ
特殊秘奥義まであったジューダスなみとは言わないけど
続編なら既存のキャラは大切にしろよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 15:46:46 ID:bgMoRGbs0
散々言われてるけどSキャラが好きな人を釣っておいて、その好きな人に喧嘩売るような性能だったからな
エミマルもモンスターもどうでもいい、Sキャラ使えればそれでいいって人にとってはかなりの罰ゲームだよ、俺とか
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 16:51:10 ID:ITmcWkam0
Sキャラ使いたいけどエミルもマルタも使いたくない俺には、Sキャラ弱いしエミマル両方抜くことができない仕様は拷問だった
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 18:35:00 ID:SGiDz5qx0
歴代使おうと思ったら戦闘始まってメニュー開いてキャラ切り替えしないといけないとか何なの?死ぬの?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 19:39:23 ID:2CcwjJ370
(Sファンの)殺意響き合うRPG
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:38:05 ID:tjKqD2jK0
一週目なら余裕で主人公食われる性能だから問題ない。
クリアしたらもう興味なくなる人なので。
2週目とかバカみたい。よっぽどやることない人なんだ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:49:37 ID:84W7X9Ac0
んなことないよ
クエスト全部こなしていったら1周目で十分旧キャラはお荷物だぜ
そこら辺はマジで悲しかったな…
2周目はロイドの仮面イベント最後まで見るのと2周目限定クラトスイベントの
ためだけにやったな
勿論経験値10倍でサクサク進めたけどな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:52:35 ID:tjKqD2jK0
あ〜〜そういや経験地10倍があったな。
それなら2週目やる意味わかるかもね。
でもこれサクサクやったら20時間かからないんじゃない?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:10:28 ID:tCJVUp2z0
所詮この作品は、SファンのためでなくVやHをよく見せるための釣り餌。
黒歴史入りは目の前・・・いやもう入ったかwww
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:56:47 ID:AFvDdbi+O
後付けばっかりじゃないの
センチュリオン(笑)しかも闇と水以外は空気でワロタ
ロイド達のレベル上げたいって人も多かったんじゃ無いのか?
前作好きな人だっていっぱいいるはずだろ
ナムコは池沼の集まりなのかい?
サブイベントのフルボイス化とか痴話喧嘩イベントとか削ったら旧キャラのレベル上げぐらいできただろうに…
それすらも面倒臭いならゲーム作るのやめちまえ
イグニスとかグラキエスもセンチュリオンなんでしょ
なんで空気なの?
必要な所ばっかり削らなくていいからさ
本当に不要な部分削っても無理ならしかたないと思って諦めるよ。
ちょうどよく物語が完結したのがシンフォニア、ちょうどよく完結していた物語をぶち壊したのがラタトスクの騎士
続編に期待するのがユーザー、ユーザーの期待を踏みにじるのがナムコ
純粋なシンフォニア好きの反感を買ったのがラタトスクの騎士、結構な高評価で、今も人気なのがシンフォニア
コスチューム変化などお楽しみ要素が詰まってるのがシンフォニア、お楽しみ要素などなく、クエストに使い回し感が残るなど、全体的に残念なのがラタトスクの騎士

まだ書きたいが長くなりそうなので
一旦切ります
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:15:12 ID:XTtSC5wv0
正直、据え置きだからVに負けるのはしょうがないと思ってた。
こっちは続編もの、あっちはマザーシップ、やる気も違うだろうし手間もかかってるだろう。

でもまさかHに負けるのはないわ。携帯機じゃん。
Hに勝ってるところが何ひとつないんだけど。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:31:54 ID:AFvDdbi+O
例え躓いても自分の力で解決しようとしたのが旧キャラ達、躓いたら旧キャラ達に頼りまくり自分では何もしなかったのがエミマル。
感情的になったとしてもけしてロイドに暴力を振るわなかったのがコレット、物語のあらゆる所で感情的になり、エミルをひっぱたいたのがマルタ
自分の意見を批難されたりした経験があるのが旧キャラ、常に周囲からマンセーし続けられたのがエミマル。
秘奥義を格下げされたのが旧キャラ、逆に破格の威力の秘奥義を持つのがエミマル。
色々な街に親しい人がいるのが旧キャラ、行く先々で子供相手にマジギレするのがエミマル。
二つの世界を股にかけて強豪と戦い続けた印象があるのが旧キャラ、常にいちゃつきまくってた事しか印象に無いのがエミマル。
技のテクニックさがロイドら旧キャラの真骨頂、とりあえずいちゃつきがうざったいのがエミマルの真骨頂。
大切な人を失いそうになっても戦うのがロイド達、戦いを避け、逃げ続けるのがエミマル
口先だけでなく行動するのが旧キャラ、口先だけのチキン野郎がエミマル
常に技を磨こうと努力するのがロイド、ラタトスクの力を手に入れて有頂天なのがエミル
おっとり系の見た目とは裏腹にちゃんと考えて極力周りに迷惑をかけないようにするのがコレット、見た目どおりアタシかわいそうでしょアピールをするのがマルタ
色々と絶妙なのが旧キャラ、人として絶望なのがエミマル
パフォーマンスも上手にこなすのが旧キャラ、「首を持っていけ」などパフォーマンスしかできないのがエミマル
負けても修行し、強くなろうとするのがロイド、負けたら弱音を吐くのがエミル
頭の開店が速すぎるのが旧キャラ、逃げ足だけは早いのがエミマル
勝利後相手を敬うのが旧キャラ、勝利後、抵抗する力も残って無い女の子を切り殺すのがマルタ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 02:30:40 ID:MbsWxxhaO
まぁ旧キャラより強くなっちゃうみたいのは続編物の定めだからね。
フリーザより強い宇宙最強の超サイヤ人より強い神と同化したピッコロより強いセルよりやっぱり強い超サイヤ人よりも強いブウよりやっぱり強い超サイヤ人みたいな
D2でも英雄スタンをあっさりヌッ殺したバルバトスよりも強くなっちゃうカイルとかね。

まだラタは良い方だよ。エミルはそもそも存在が精霊だし、エクスフィアで強化しているとはいえ普通の人間じゃ勝つのは難しいだろうし、
マルタは恐らくクルシスの輝石以上に強力なラタトスク・コアの力の加護があるからね。
確かにエミマルに努力は見られないけど、努力云々を言うならエクスフィアの力に頼りきりな旧キャラ全員、
特にエンジェルス計画で作り出された特殊なエクスフィアのお陰で困難を切り抜けてきたロイドにも言えることさ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 02:43:41 ID:3FLDa53O0
ロイド達にはその力を行使していいのか迷う描写があったし、
それを背負ってでもやり抜くべきなんだって決意する描写もあったし
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 02:55:52 ID:AFvDdbi+O
エミマルばーさす旧キャラ(クラトス含む)だったら勝てそうだけどな

ってか学者に殺される精霊ってどうなの?
あの当時のリヒターにすら殺されるレベルならロイド達に勝てなくね
ま、マルタならロイド一人でも余裕で倒せる気がするんだが
やっぱり一人だと厳しいかね?
エターナルソードがあればエミマルぐらいならロイド一人で戦えそうな気がしなくも無い

こういう話はスレチっぽいが。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 09:04:45 ID:PuIGzl2/0
リヒターって狙いすぎで笑える
クラトスっぽい要素入れときゃ人気出ると思って作った感じ
あと豚豚言うのは昔マグニスネタが受けてたから意味なく言わせてみたってだけっぽい
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 09:53:26 ID:kiK/x+/R0
リヒターは「勇気は夢をかなえる魔法」の回想ででてくるたび笑ってしまう
ラタってリヒターの動機はミトスだし
話はもうひとりの自分とかアビスっぽいしEDはほとんどD2
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 12:15:38 ID:c5FaR+yS0
リヒターの世界を引っ掻き回せばハーフエルフを差別しない人間が増えるって理論は
すごい適当な考えだしミトスの全人類無機生命体化のほうがまだ合理的に聞こえた(どっちも非人道的だが)
結局は友人の復讐・復活が第一だしあの発言は自分のしてる事に正当性を持たせたかっただけなんだろうな


>>403
エミマルよりマシって言えば同意してもらえると思ってる奴がいるけど
アリスとデクスも確実に屑キャラだよ

アリス
パパとママは力が無いから死んだだけで誰も恨んでない。力こそ全て
→自分が力で負けたのに認めない、デクスを殺されて相手を恨みまくり
マルタは力の無い偽善者だから大嫌い
→血の粛清の事実を隠してシルヴァラント人の老婆を助ける偽善行為
老婆を助けた時点では自分は強いからいいの♪とでも思ってたんだろうな
結局口ばっかりである意味マルタと同類

デクス
フラノール襲撃→自分の傷つけた怪我人の収容されてる教会に押しかけて
呑気に恋の願掛けしてる時点で人間の屑
突き抜けたサイコキャラならともかくそうとも見えないし(コア設定は言い訳にきこえる)
アリスに一途ってだけで他の人間はどうでもいいという身勝手さが美化されてるのが不快
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 12:17:10 ID:XTtSC5wv0
その屑キャラは敵だし殺せるけど
マルタエミルはその屑キャラと同レベルな上に他を犠牲にしてでもマンセーハッピーEDだからひどいよなあ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 12:31:30 ID:EzMo7QBl0
>>434
禿同!
ラタの新キャラは全員受け付けなかった
個人的にマシと思えたのはテネブとホークぐらいだ
それでもマシな程度だけどさ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 13:39:35 ID:AFvDdbi+O
なんでマグニスはこんな屑親子を間引かなかったんだ?
自分を呼び捨てにした子供や投石した子供をコキャしなくていいから
あいつら親子をコキャしてくれよな
そんなだからロディルごときに出し抜かれるんだよ。
実際、ラタトスクがやってた事はディザイアンよりも悪質
こんな屑がどうしてマンセーされているのかいまだに謎
超絶に不愉快
オリジンより位が上ならまだしも、下かも知れないのに敬語とか無いわ
ナムコの公開オナニーじゃないか
オナニーなら一人でやってなさい。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 14:12:21 ID:2/RZNBEA0
黒歴史化を望むがマイソロにでしゃばってきそうだから困る
こんなやつら本編のキャラ達と絡ませたくねえ・・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 14:20:32 ID:D2mY/awcO
ただのキャラアンチスレじゃねーか
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 15:50:29 ID:NWeipT4PO
ラタって何もかもが浅くて中途半端だ
脳内保管前提の不完全ゲーの頂点に立てるレベル
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 16:57:55 ID:SmqhJ/jH0
エミルの強さは精霊だからまだ分かる
ただの町娘のマルタは何であんなに強いんだ

ハーフエルフを超える魔力持ってるわ、天使より強いわで訳が分からん
しかも他のSキャラもまだエクスフィア使ってたよな?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 17:35:05 ID:AFvDdbi+O
神子二人はエクスフィア+輝石持ってなかったっけ
それでもマルタより下っていうのに納得いかない
あれ、輝石は力には影響しないんだっけか
覚えて無いな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 18:00:37 ID:YTDlCdGLO
なんでリリーナはアステルのホクロの位置なんて知ってたんだろうな
裸にならなきゃ分からない位置だろうに
マルタに殺されなくて良かったなリリーナ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 18:40:23 ID:ZDHpCn8oO
>>442
輝石があれば天使化できる


マルタの強さは額の偽ラタコア(笑)のお陰だろ。
あるいは隠れた超天才(笑)だったとか
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:23:03 ID:AFvDdbi+O
>>444
ありがとさん
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:39:23 ID:SrvKq8XxO
今クリアしたけど
マルタって過去にも男と付き合ったことあるんだな…




ビッチが!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:00:11 ID:AFvDdbi+O
ヴァンガードって車の名前だったのか
また北欧神話かと思ったら。
あれ、そっちも北欧神話から取ったのかな
とりあえずマルタイラネ
攻撃呪文三つくらいしか無いとか\(^o^)/
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:01:31 ID:iA435R9UO
ハーフエルフでも無いのに魔法使ってるのが気にくわない、ハーフエルフは魔法が使える代わりに差別の枷付けて生まれた様なもんなのに、リスク無しとな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:23:11 ID:BsaRz+590
アリスはハーフエルフだけど
マルタwは人間だしな
D2か。D2なのか
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:26:26 ID:BsaRz+590
アインソフアウル(笑)
歴代史上最弱の秘奥技
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:30:34 ID:sILef+fD0
作品に対して熱意無いなら続編なんか作らないで欲しいね不快なだけだし
新規だけは気持悪いくらいに大喜びしてるけど
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:38:19 ID:tCJVUp2z0
ゼロス・クラトス
(クルシス?で)魔道注入を受けてるため人間だが魔法を使える。

しいな
わずかにエルフの血が流れてるので精霊を操ることが可能。

魔導注入の部分は自信ないので誰かフォローよろしくお願いします。

S本編で魔法使用可能者の条件すら忘れてしまったのか。
それとも実はそんなことしなくても魔法なんて使えます(笑)、
ジーニアス・リフィル・ゼロス・クラトスは正直者が馬鹿を見てるだけです、
という後付け設定(笑)だっただけなのか。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:52:06 ID:gnvOSxgK0
アイオニトスとかいう石をのむと人間でも魔術が使える・・・だったか?
実は額にくっついてる偽もんがその石に近い物質だったとかそういうこじつけ設定があったりしてw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:00:13 ID:YTDlCdGLO
エミマルが中盤から終盤までリーガルの権力に頼りっぱなしだったことかな
殆どの状況がリーガルの財力でなんとかなってしまう
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:02:44 ID:Gre+tlJY0
>>429
スタンはロニを人質にされて殺されたんだから状況が違うだろ
DBで例えるなら悟飯(ラタキャラ)が悟空(旧キャラ)より強くなる違和感を感じる

あとチート能力で努力しないのはエミマルだけだぜ
旧キャラはエクスフィアの命の重みを背負って戦い続けると誓ったけど
エミルは戦闘はラタに任せっぱなし。修行なんてメンドクサイとスキットで明言
マルタは魔法も使えるラタコアを我が物で使っておいて化け物化の副作用があるかも?
って聞かされた途端に手の平返したようにいらない恐い物扱いだしな
あいつらは美味しい所だけ自分の物でリスクのある部分から平気で逃げようとするクズだよ

そもそもラタトスクはGC・PS2・海外と自力で稼いで建てたS御殿に寄生して
財産食いつぶすだけの白蟻みたいなもんだからな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 09:40:29 ID:XVSZTqwX0
何がいけなかったんだろう・・・

平松を関わらせたこと?
Sをダシに使ったようにしか見えないこと?
売りのはずのモンスターシステムが酷すぎること?
というか戦闘システムが中途半端なこと?


ラタ作ったチームに次はあるのかなw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 12:24:15 ID:7895zMS40
>>456

>平松を関わらせたこと?
>Sをダシに使ったようにしか見えないこと?
>売りのはずのモンスターシステムが酷すぎること?
>というか戦闘システムが中途半端なこと?

それがすべてかと。
次のWii用テイルズにラタスタッフ関わってないと良いな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 13:12:28 ID:77d0+AE10
作品作って、売り上げに響くのは次の作品だからな
Sが良かったからラタが売れたのに、「ラタが売れたのは自分たちが良作作ったからだ」と勘違いされたら困る

次の作品の売れ行きが気になるところだ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 13:49:11 ID:HW00wqwx0
P系統なら売れちゃうし怖くない
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 17:20:47 ID:DXbWMWOiO
唯一戦闘に関してだけは何も文句無いっていうか歴代テイルズの中でも上位だと思ってるのは俺だけかな。
AIが馬鹿なのは今に始まった事じゃないし、作戦が何故か少なすぎて思うようにCPUが動いてくれないのは難点だったけど
その分差し引いても、アビスで強すぎたフリーランの性能調整と空中コンボの爽快感はかなり良かった。
ただ全体的にSEがショボすぎてなんか戦闘全部がショボく見えちゃう。
秘奥義は言うまでもなく悲惨だけどSEだけでもマシだったらまだ何とか見れたと思う。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:21:19 ID:qH/fQxXp0
・術のターゲット指定した敵を撃破したら自動的にターゲットが切り替わらず
 敵のいなくなったその場で術発動
・歴代はパーティから抜けて入る度に作戦が自動的にリセットされている
・歴代を戦闘で操作するにはメニュー開いてボタン押してようやく切り替え
・ピヨり過ぎワロタ
・ユニゾン?何それおいしいの?
・エミマル合体技長すぎてだれる
・ドラゴン系のでかいモンスターをパーティインさせてるととても邪魔、カメラワークどうにかしてくれ

ストレス感じさせられすぎて楽しむところまで行けなかった
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:43:06 ID:61EqFQUv0
>歴代はパーティから抜けて入る度に作戦が自動的にリセットされている
その上全員、戦闘メンバー→ベンチ→戦闘メンバーの並び替えをしただけでリセットされていたな
ベンチキャラの作戦も設定できないし

個人的に隊列も使いにくかったな
キャラで固定ではなく、メニューの並びで固定だから
まあキャラ固定だと人数が多すぎるか…
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:49:17 ID:Jd8xf+f60
空中コンボまったく爽快じゃないんだけど…
空中で敵が消えないからいつまで攻撃しなくちゃいけないのか分かり辛いし
余分に攻撃続けて無駄になる
Hはちゃんと空中で倒せるぞ
携帯機にできてこっちでできないなんてありえん
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:37:06 ID:b+tO9gFv0
力量を測り損ねたか…
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:12:17 ID:qH/fQxXp0
そういや戦闘といえば最初のチュートリアルのストレス度が半端なかった
いつまでやらせるんだと
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:08:57 ID:pqExFJY60
むしろHの方が空中コンボ中に死なないでくれた方がありがたい
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 23:02:16 ID:ALg8RbwC0
>>460
エミマルだけなら結構操作性は良かった気がするけどそこの旧キャラや
モンスターも含めると悲惨なバランスになる
ほぼ461に同意だな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 04:55:24 ID:z3vczvwi0
(長時間の)空中戦+フリーランってバランス悪いというかダサさ満点というか。
アビスとリメDのシステムを組み合わせればいいってものじゃない。

特にEやS本編で敵に中級以上の魔術使われたら鈍足キャラは逃げ切れないというテイルズはどこへ消えた?
Sならまだキャラ・操作次第で回避可能かもしれないが、
Eは完全にロックオンされてるので逃げ場なし・護身術もないから敵に魔術を使わせない以外に術がなかった。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 09:24:27 ID:fmBF6Xf30
空中で敵が死なないのは
コンボを繋げるための支援って事で納得できる。

問題は空中保持とかそんな苦労しなくてもマルタでフォトン連発してりゃ
相当数のコンボが稼げるのと、空中特化キャラがエミル以外にいないから
コンボ繋ぎのバリエーションが皆無っつーバランスの極悪さ
つかエミル単体ですら特技→空中奥義が滅多に当たらないって正直どうよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 10:36:44 ID:6Lvp/82jO
>>461
確かに言われてみればそれらは不満でしかないね。
あと、やたらパーティから抜けたり復帰したりするのに、その度作戦やらショートカットやらをまた1から設定しなきゃならんのが面倒。
ショートカットのリモコン振りもWiiならではの使い方で着眼点は良いとは思うけど使いづらい。
横に降ってるつもりなのに縦に反応してファーストエイド連発とか、もうね、馬鹿かと。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 14:38:49 ID:Kmh86sGFO
>>450
ただでさえ術攻低いエミルにあれは無いわ
消費TPも最悪だし
魔王獄炎破(笑)も長いしうざったい
秘奥義がしょぼいかうざったいのどちらかしか無いのがラタトスクの騎士
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 19:16:35 ID:AmPHOBqfO
エミルの自作自演萌え。
ヴァンガードといい、自作自演ばっかだな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 22:47:34 ID:cE8SmoiC0
シナリオライターの引き出しの少なさが露呈した感じがしたな。
目先のカッコよさとか、流行りネタを欲張って取り入れたはいいけど、収拾つかなくなって
無理やり理屈つけて適当にお茶を濁した感じがした。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:55:01 ID:iX7n5rKi0
全てヴァンガードのせいになったのも結局前作主人公のロイドに
汚れ役させられないからだよな
だったら最初からロイドに冤罪着せなきゃいいのに話題性を作りたいからって
安易に虐殺者の汚名を着せた底の浅い発想がムカつくな
ロイドは実際は無罪だけど世間的にはまだ汚名は晴れてない状態なのに
犯罪者一派の元幹部のくせに世間的には知られてないマルタとか
普通逆じゃないのかと思うんだけどな
つくづくエミマルは汚い部分は他人に擦り付けてお気楽ハッピーでムカつく
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 02:08:26 ID:J1tyeUYyO
ノーマルエンド 不愉快
トゥルーエンド 超絶不愉快
バッドエンド メシウマ!
でもバッドエンドだと二週目行けないってのがな…
ナムコはそんなにマルタが幸せになってる所をユーザーに見せたいのか?
不愉快だからやめろ
グラズヘイムも不愉快窮まりないな
何故9階にセーブポイントが無いのか?
ろっかいからやり直せってか?おい
このゲームに七千円の価値は無い
せいぜい二千円後半ぐらいの価値だろうか
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 03:23:08 ID:yxmnBAcx0
一週目でトゥルーになったけど
リヒターが封印された後の、恐らくエミルタイチャイチャイベント( )であろうムービーは飛ばした
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 15:54:31 ID:4SX8ycVO0
テイルズファンにはこれぐらいの出来で充分だと思われてんだろw
実際ある程度売れたし次回はこのレベル以下かも知れんが我慢我慢
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 17:28:39 ID:J1tyeUYyO
声ヲタには最高のゲームだったんじゃねーの
少なくとも俺みたいなS好きには駄作にしか思えないが
エミル使いにくいんだよな
ロイドの方が使いやすく感じる。これは個人差がありそうだけど

会長とプレセアにグローリーが無い事に絶望した
旧キャラのレベル固定するならさ、70〜以上を固定にしてくれよ
難易度上げたら50レベルだとすぐに死ぬんだよ
100レベル固定とかなら受け入れられたわ
欲を言えば固定無しがよかったが
固定無しだとエミマル(笑)を使わないプレイヤーが激増しそうだよな

このゲームでエミマル好きだ って人はあんましいなさそうだし
少なくとも俺の周辺にはいなかった。

固定無しでロイドで8連コンボしたかった…

後味悪いゲームだな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 18:25:31 ID:bBIddaHc0
ある程度売れたのはほぼ前作のおかげ
続編とするにもおこがましい
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 01:00:14 ID:6YXQm48xO
ラタの戦闘なんかがいいと思ってるやつが信じられん。
一部の強武器強技強スキルで装備固めて延々とハメる作業ゲーじゃんか

そもそもなんでオーバーリミッツの仕様変えたんだよ。わけがわからん
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 11:22:46 ID:fx2PlCzQ0
このゲームが糞なのは中古価格が物語ってる

ほぼ同じ時期に発売したVは5.5k、これは2.5k@GEO
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:31:39 ID:V8Ad0jf10
個人的にwii最クソゲ
Sの続編にしなければ最クソゲは免れたかも知れない

さて、オプーナでもやるか
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:33:00 ID:V8Ad0jf10
なかなんてラタった
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:46:15 ID:cC3dSsWq0
これほどまで露骨な手抜きゲーを見たこと無かったぜ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 04:05:12 ID:tkInBF3Q0
ぶっちゃけいらねーモンスターとの契約・強化・育成
料理をモンスター強化(笑)に当ててしまい、戦闘後効率よくHP等回復ができなくなった。
軸補正のないフリーランと空中戦というゆとりある戦闘(笑)
前編より大幅劣化したユニ損アタック(笑)
弱すぎる秘奥義(江見丸)、カットインなし・一部劣化したキャラあり(前作キャラ)
フィールド上を歩くことができなくなった(ロマサガ3のパクりですか?)
扱いの悪いソーサラーリング
イチャイチャでうざったらしいスキット(江見丸)、イメージの使いまわし(前作キャラ)
プレイ時間稼ぎな無駄なクエスト。前作主人公を悪者・濡れ衣着せさせる暴挙。

おっと…ここまでにしておくかw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 05:35:27 ID:QTO45CR0O
旧キャラでユニゾンアタック発動できない事にイラッと来た
エミマルのアルス・ノヴァ(笑)とかいう長くて弱いのいらないからさ
マイソロにこの馬鹿二人が出なくてよかったわ 本当に
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 10:28:50 ID:n9neyG0P0
ハーツがびっくりするほど出来がいいんだが……
ラタトスクやった後だから神ゲーにしか思えない、いつものテイルズのはずなのに
シナリオの随所に盛り込まれた感動シーンにほろっとくるのがハーツ
シナリオの随所に盛り込まれた薄っぺらいイチャイチャシーンにいらっとくるのがラタ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:52:00 ID:rNjxfjVh0
ハーツ
ジャックなんたらの直前で止まってるのは秘密
でもトスクより出来がいいのは確実
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:57:36 ID:G5jrZJkR0
ヲタトクソはもう黒歴史
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:34:12 ID:SfXtyj7y0
マザーシップはテイルズスタジオの威信がかかってるソフトだし
こんな小遣い稼ぎ用ゲームと比較するのはいくらなんでも可哀想だぜ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:35:03 ID:Yy5YBle50
据え置きで外伝作品って時点で相当な地雷ゲーだよな。
なんで買ってから気づいたんだorz

つーか、発売前にいろいろ本スレで予想があったが
・リヒターどうせ裏切るだろ→裏切るどころかラスボスだよ
・アリデク仲間っぽい説明だけど本当になるの?→仲間になるどころか始終敵で腐れ外道
・コス称号あるか不安→なかった
・センチュリオンはみんな姿出てくるのかな→水と闇だけでした
・アニメはOPだけってマジ?→本当にそうでした
・どうせ赤目が本来の人格なんだろ→本当にそうでs(ry
・どうせ外伝作品だから手抜きだよ→本当にs(ry
ユーザーのマイナス方面の予想をことごとく当てるゲームってこれ以外に見たことない。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:51:24 ID:ewdc2P0Z0
>>491
むしろアリデクは説明文からして仲間としては致命的な悪党だったから
こりゃ敵のままだろって言われてたのに一部の奴らがパッケージにいるんだから
絶対仲間になる!って主張しててウザかったな
実際はマイソロ1のカノンノと同じだったけどな

しかしデクスの説明文の熱血だけは今でも納得出来ないな
アリスの為を言い訳に罪悪感のかけらもない大量虐殺者には
どうかと思う表現だよな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 09:27:31 ID:GC+dwg/jO
Sの頃からハーフエルフは頭いいとばかり思ってたが
リヒターとアリスとかいう馬鹿のせいでキチガイにしか思えなくなった。
どうしてハーフエルフには鬼門が多いんだろうか
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 09:41:54 ID:izMCo82r0
頭がいいか基地外かの両端にぶれやすいとか
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 09:59:35 ID:GC+dwg/jO
アリスもリヒターもキチガイだけど美形だな
ハーフエルフって美形が多い気がする
でもキチガイと天才の両極端なんだよな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 11:32:52 ID:BIG7MuFM0
ハーフエルフってせっかく長寿とか若いままいられるって設定があんのに
どいつもこいつもリアルに若いだけでなんかもったいない
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 14:55:50 ID:qyHoPnHv0
ハーフエルフが美形が多いのはエルフに美形が多いからって聞いたな
まあ五聖刃見る限り全てが美形ではないみたいだが
ハーフエルフの千年寿命も永遠の命の天使の前では大したことないイメージだったしな
結局人間とハーフエルフの幸せ両思いカップルもいなかったから種族問題を超えて
最後まで添い遂げるってのもなかったもんな(先生ルートのロイドと先生くらいか?)

そういや本スレでラタコアやセンチュリオンコアの影響で人間が魔法使えるようになるのに
そのご本尊のラタトスクが魔法を使えないのは何でだ?とか言われてたな
ラタトスク発覚イベント後、そういう特殊能力にエミルが目覚めても良かったんじゃね?
偉そうな後付精霊なのにしょっぱい秘奥義しかないのもどうかと思うな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 15:24:11 ID:GC+dwg/jO
フォシテスとかはフツメンだけどマグニスは…どう見てもブサメンです本当にありがとうございました
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 15:29:49 ID:DiSc4tNHO
>>498
マグニスさまだ、豚が…

ところでなんかデリスエンブレムの由来が変わって無いかい?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 18:15:42 ID:FZ925SZ60
>>497
偉そうな後付け精霊だが、能力以外は何もかもがしょぼいから今のままでいいよ。

つーか、既存テイルズ(特にA)の設定使い回しはどうにかならなかったんだろうか。
実弥島の引き出しが少なかったのか765に注文されたかは知らんが。
パクリ疑惑ある作家なのに、「自分はこの程度の作家です」って自滅アピールしてるようにしか
見えなかったよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:28:50 ID:GC+dwg/jO
ラタトスクは精霊として最低
気に入らない事があるとすぐ吠える
マーグナーっていうオサーンをボコボコにする等、普通にDQN
ラタトスクも最低だがエミルも…
何が「人間エミルの優しさが精霊ラタトスクの良心」だよ
エミルもラタトスクの力手に入れてから有頂天じゃないか
努力もせず、俺強いアピールすんな馬鹿
こんな外道でも精霊ってやれるんだな、精霊の定義は何なんだろう
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:37:17 ID:6jUpHy5UO
もうシンフォニアの続編は出ないよな…こんな糞シナリオのせいで…
Sは個人的に神だったのに…

秘奥技も変わりすぎててイライラした
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:06:01 ID:fk+MIdfc0
なかった、Sの外伝も続編もなかったんだ
これは悪い夢だったんだ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 11:20:16 ID:g0VvXfSc0
人気作を利用した実験台でここまでの大失敗をするとは…ある意味凄いこと
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 16:57:29 ID:2i+5IkkW0
バンナムにとっては(新ハードにしては)売れたから万々歳
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:57:31 ID:U0xfgG1e0
Sを餌にしたんだからそら売れるわな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:55:35 ID:HNpxbval0
手抜きゲーを人気作Sとコラボさせることによってそこそこ売れたんなら
次はAやVに手抜き続編乗せてくかもな
バンナムは信者を減らすつもりかよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 11:16:14 ID:vrJOqhPR0
もうコレはなかったことにするか
完全版を作るかどっちかにしてくれw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 11:50:10 ID:U706yOg5O
元から続編作る気で出してた作品から続編を出すならまだいいんだが、
それなりに綺麗に終わってたTOSの続編なんか出したらそら無理にでも後付けしないと盛り上がるストーリーには出来んわ。

しかも製作期間が一年しかなかったとはいえ浅慮+手抜き要素のオンパレード。
ほんとになんで出したの?って聞きたくなる
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 11:55:35 ID:oXSKcWpM0
完全版なんかねえよ。
…ていうかもうSそのものがおなかいっぱいだから
これ以上派生も関連作も出さなくていい。

Sはもうそっとしておいてやってくれ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:33:53 ID:tstg0d3KO
会長の 天月閃→鷹爪襲撃→さざんか→発→牙連絶襲撃のコンボができない事に絶望した
全体的に旧キャラ達の特技少な過ぎんだよ
エミルとかいうクズの特技ばっかり多くて会長の特技が少ないってどういう事なんだよ?
お前、会長の空中コンボとかやりたかったって人もいんだろうが
しかもよ、クズ二匹のうち片方しか外せないってなんだよ?
常にどちらかを参加させろって事なんだろ?
このクズ二匹がマイソロに出なくてよかったわ
何が、勇気は夢をかなえる魔法 だよ
ふざけんなばーか
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 15:36:22 ID:B0wnXUdm0
>>508
完全版作るとしたら、主人公とヒロインを考え直すところから始まるから無理だろうな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:34:11 ID:seqJlHUh0
マイソロ3が出たらエミマルのどっちもかどっちかは登場するんだろうな…
こいつらが何食わぬ顔して他のシリーズのキャラ達と同じ土俵に立つのが嫌だ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:42:21 ID:MX9UbzwV0
勇気は(エミルの)夢を叶える(都合のいい)魔法ってことだ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:15:19 ID:C2XHDYl10
エターナルソードで歴史改変したい
マルタが生まれてこないようにw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:44:56 ID:bmQVw6Gh0
基本的にエスコートキャラだからマイソロは大丈夫だと思うけどな
本気でオールキャラで行く気なら分からんが
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:14:00 ID:r9hMHO9i0
個人的にAのシステムを入れてきたのは最悪だったなぁ
特に「アイテム使いすぎ」「術技使いすぎ」はうるさくてイライラさせられる
こっちも考えて使ってんだよ、マジでウザい
Sのシステムが好きだった自分には拷問のような戦闘システムでした
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 02:25:53 ID:TraItBqdO
>>517
コンボ中に言われた時はもう…
コンボ中に言われた場合エミマルなら全ての装備を剥ぎ取ります
で、作戦は身を守れ で死なせます
エターナルソードで歴史改変してマグニスの上司になりたい
そしてマグニスにマルタをコキャるように指示したい
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 13:35:40 ID:PEoaPvbyO
さ〜て来週のサザエさんは
昨日イクラちゃん家に行ったですぅ〜そしたらノリスケおじさんに悪戯されたですぅ〜ママに言ったら殺すよって言われましたですぅ〜 さて来週は
マグニス、初日の出暴走に巻き込まれる マルタくらいなら今の科学力で作れる! アリス!虎になれ!!
の三本です ジャンケンポンウフフフフ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 13:46:34 ID:IqkloEQ/0
>>505
売れたはいいが、これがどれだけ中古店に流通したのだろうな。
以前の書き込み見ると中古販売価格がVの1/2にも満たないって。。
中古店の在庫も売る奴多すぎて山ほどあったりしてな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 07:50:11 ID:HfMMwtg90
作り直しまだ?さすがのナムコもこの出来じゃー恥ずかしいよね?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 10:05:39 ID:tVkV+dRG0
金の亡者にとっては出来などどうでもいいのです
売れればいいのです、作った奴死ね
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 12:26:22 ID:cUlTeJBs0
もうこのスタッフは二度とテイルズに関わらないでほしいな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 13:30:03 ID:NoiXSyta0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ZvQmd3OjXPw
シナリオ原案・協力:実弥島 巧
シナリオ:平松 正樹

--ナムコ・テイルズスタジオ スタッフ--
トータルディレクション:長井 潔 菊池 栄二
ディレクション&プランニング:荒堀 明弘
プランニング:安部 昌宏 村井 剛 高橋 翠 長尾 聖香
プロセスマネジメント:松井 圭太
メインプログラム
システムプログラム
フィールドプログラム:佐藤 勝利
バトルプログラム:大木 龍司
バトルプログラムサポート:木下 潤
プログラムサポート:白尾 博樹
スクリプトリード:鈴木 宏之
スクリプト:小浜 智 及川 裕子 高橋 翠 白尾 博樹 岡本 竜一郎
チャットスクリプト:高橋 翠
マップグラフィックリード:鹿沼 宣雄 大豆生田 さとみ
マップグラフィック:岡崎 克志 鴇田 春美 三谷 香織 長野 賢司 高木 秀幸 今井 貞徹
キャラクターグラフィックリード:宮國 賢剛
イベントキャラクターデザイン:古川 麻生
キャラクターグラフィック:東野 雅貴子 八川 幸平 阿部 伸吾 峯村 依里 堀田 紀子
モンスターデザイン&グラフィックリード:川口 徹
モンスターグラフィック :二瓶 穣
モーションリード&イベントシーン演出監修:伊藤 久仁
モーション:宮田 僚 川北 昌幸 三好 孔治 石田 弘達 西崎 智香子 石川 大介 友野 文恵
戦闘背景グラフィック:鹿沼 宣雄 三谷 香織
フィールドグラフィック:鴇田 春美
システムグラフィック:松井 麻依香
エフェクトグラフィック:冨田 和重 藤川 浩一 幡野 愛
サウンドプログラム:池上 修司
ミュージックコンポーザー:桜庭 統 田村 信二
サウンドエフェクト:田村 宏史 矢部 健太

--バンダイナムコゲームス スタッフ--
キャラクターデザイン:奥村 大悟
デザインスタッフ:浅野 直子 岩本 稔
イベント演出・監修:渋江 康士
イベントデザイン:河野 紀子 内藤 洋介 飯島 弘通 山田 江里子
エンディングムービー制作:稲垣 武俊
パッケージデザイン:小尾 克志
テクニカルサポート:小林 幸弘
コーディネーター:高橋 牧江
クオリティー管理統括:青山 正志
制作プロデューサー:小西 輝彰
プロデューサー:郷田 努
統括プロデューサー:馬場 英雄 吉積 信 柳沢 直幹



スタッフロールにはその項目で名前が書かれていると思います。
ところがそのスタッフロールというのは少々アバウトなところがあります。
ttp://namco-ch.net/talesofsymphonia_wii/blog/visual/080520.php
テイルズシリーズ 製作スタッフ一覧
ttp://www9.atwiki.jp/tales-shinsakudangi/pages/18.html
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 15:05:19 ID:BtzbOC990
>>521
こんなできの作品を世に送り出してる時点で羞恥心とかないだろwwwww
どうせ作り直しとかしたところで、特定の層になお媚びる作りになるだけだろ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 02:37:02 ID:jSv4fC/2O
マイソロ2おもすれー
馬鹿二人が出演してないからな〜
ロイドがラタ仕様じゃないのもよかった。
3が出るなら目立った特徴の無い、エミマルっていうキチガイを出さないで欲しい
ってかマイソロにはスピードスペルとか無いからマルタはただのメンヘラキチガイ女に早変わりw
って思ったけどそこはヲタッフが全身全霊の力をこめて贔屓しそうだな。
駄作生み出して満足してるカスタッフは地獄に堕ちてね^^
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 11:42:23 ID:gBkAgJV80
今回は製作時期で無理があったけど購買層的に確実に出んだろ
それにラタに対して批判的なのが結構いる事ラタ信者は知ってるし参戦希望ハガキとか積極的に出しまくるwそしてバンナムも希望に応えて大プッシュw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:37:40 ID:47CMaZXr0
ルカ「君以外の人が行ってたら世界樹は守れたのかな・・・」
エミル「僕は悪くない!」マルタ「私は悪くない!」
全員「あんまり幻滅させないでくれ・・・」

マイソロ3でこれやってくれたら100本買う
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:42:16 ID:9mECQkD+0
エミマルはアビスメンバーに調教されたほうがいいと思う
ルークよりDQNだよこいつら
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:51:38 ID:X7BZLrVB0
脚本が実弥島じゃなかったらエミマルなんざ贔屓されないだろ
マイソロに出たとしてもエミルだったら二重DQN人格ネタ、
マルタならミーハーな恋愛狂を強調されたウザキャラになって
他作品キャラから呆れられるんじゃないか
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:03:15 ID:fEEsZdY50
後に発売したヴェスペリアはキャラ出てるのに
ラタトスクは無視してワロタw

つまり、外伝という位置づけで参戦させなかったのなら
今後もマイソロに出る可能性は低いな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 05:10:53 ID:v0lCBpS3O
>>528
その台詞には続きがあってだな
だがマルタはマイソロの世界になじめないだろ
ゲーデに殺される役すら無理
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 07:55:45 ID:o8sK0EkwO
>>529
ルーク以上かどうかは知らんが、精神的に似たようなとこがあるルークと比べて
やたらと甘やかされてるよな。>エミマル

ダメ人間が成長していくストーリーなのに仲間に辛辣な事を言うポシがいないとはこれいかに
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 08:02:33 ID:GbXjmpdZ0
P系外伝のサモリネもお祭りゲーではハブられてんもんなあ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 08:28:41 ID:+PU/XnpB0
>>530
>マイソロに出たとしてもエミルだったら二重DQN人格ネタ、
>マルタならミーハーな恋愛狂を強調されたウザキャラになって
>他作品キャラから呆れられるんじゃないか

他作品のキャラから「どうにかして」と言われて、他人の振りをしたい衝動に駆られる
Sキャラたちであった。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 08:31:33 ID:HegTvznVO
凄い勢いでジェイドに虐められそう
537ふふ:2009/02/04(水) 12:25:59 ID:zXmm8CJq0
キャラはこのままでいいんだけど・・・、
キャラをあと1〜2人増やしてくれ、もちろんストーリーもすこし
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 13:54:33 ID:bggrUCuC0
これはまさに失敗作
とんだゴミアイテムを生成しちまったな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 14:25:41 ID:w4VNqWCG0
>>491
パルマコスタ襲ったのってロイドの偽者なんじゃね?

そんな小学生が考えそうな簡単なオチなわけないだろ

本当にただ偽者でした

これが個人的に一番がっかりした
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 16:04:37 ID:Db3PrlPI0
どうでもいいけどラタよりマイソロ2のほうがSキャラの術技が再現されてるな
続編なのに秘奥義劣化、カットインなし、主力技のエンジェルフェザーや風雷神剣削除
術を適当に変更とかw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 17:44:17 ID:Pn89W9vl0
エンジェルフェザーって使えなかったのか
なんかアスカードのイベントで使ってたような記憶が・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 19:16:41 ID:lQzx2wwC0
Sの終わり方って、みんな幸せになってEND。じゃなくて
辛い事もあるかもしれないけど、希望のみえる未来へむかっていくって
感じで、個人的にいい締めだなと思ってたんだよ
なのに続編でこんな未来みせられると…

まさか公式に思い出を汚されるなんて思いませんでした
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:33:13 ID:KOmZRqA90
>>541
エンジェルフェザーはイベント限定で戦闘には使えないよ
50人以上のPTキャラがいる携帯機のマイソロ2よりも術技や秘奥義がショボイ
据置きのラタって一体どこに力を注いだのか謎だな
全てにおいて手抜きや今一歩って感想しかない
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 01:01:09 ID:K3AbRxQkO
力を注いだって点ならモンスター(笑)しかないだろ

魅力的なシステムかどうかは置いとくとして
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 09:23:22 ID:M+rP9XSn0
★ラタはこんなにすごい★
モーションキャプチャーによる滑らかな動作!
モンスターを戦わせる事の出来る斬新なシステム!
Sの世界観に捕らわれない新設定の数々!
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 09:46:11 ID:agvgwPxQ0
イベントシーンのモーションキャプチャー使用は止して欲しかったです。
ガクガクブルブルっぷりがひどかった。貧乏ゆすり止めろおまいら。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 16:10:14 ID:0/UC1V2GO
マイソロにラタキャラは誰一人として出ないなw
3ではロイドをラタ仕様に というレスみて焦った
ふっはっくらえ の人よりも性能悪いもんねエミマル
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:49:27 ID:ZVhVI/Q20
>>474

あまりにも長い間ロイドが悪者だったのでSで好きだった彼が
大嫌いになってしまった・・・・・
この辺がSファンをイラつかせる
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:49:12 ID:R2lSV+UC0
>>544
モンスターこそ半端ない手抜きだった気がするけどな

>>547
マイソロは皆S仕様で安心したよ
ラタ仕様はキャラ設定的にも操作性的にも悪夢なので
3でもSのままでいて欲しいよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 21:09:38 ID:6xMw2jM2O
ここまでスタッフが腐ってる会社も珍しいな
もうあいつらには何言っても無駄なんだね
さよならテイルズさよならナムコ
いままでありがとう
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 22:59:05 ID:jckAGGTb0
ラタなんて無くなればいいのに。
人によるかも知れないけど、D2の方がずっとマシだ。
熱血馬鹿をクールなたらし(笑)にしたり他キャラにも妙なネタ入れたり
本当に気持ち悪い世界だった。ストーリーなんてデスクリムゾン以下。
演出も何もかも気持ち悪い。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 00:21:55 ID:lId8TRmUO
D2も充分糞だし黒歴史扱いだが
あれは戦闘だけは誇れる作品
だがラタはそれすらない糞ゲー
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 01:48:06 ID:GYLagmur0
主人公をアビスみたいに(本来の性格でないとはいえ)DQNにすればウケる!
なんて二番煎じは通用しません。ぶっちゃけおっさんや門番に暴力振るうなど、
とても少年層を中心に悪影響が強すぎるゲームとなっております。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 08:44:10 ID:6P8Rkkw80
ウケのいいとこだけ良いとこ取りしたつもりなんだろうけど薄っぺらいだけだったね
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 13:08:40 ID:hFDPdm9g0
いいと思われる要素の表面だけをペタペタ貼り付けただけのハリボテだもんな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 17:24:32 ID:HCx4fcDt0
D2は少なくとも全力で作られてはいたよ
システムは(好みはわかれるにしろ)作りこまれてるし秘奥義多いし
アニメの出来は屈指だし量もずいぶんと増えた
ラタはほんと一年で作ったんだね、使いまわしばかりだねって感じの出来
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 18:14:21 ID:VTSEgKLjO
>>556
PS2で初めてのテイルズだったよね
だから気合いが入ってるのも当たり前
七年も経てばスタッフだって少なからず変わるだろうし
本気で作る事をやめ、金の亡者に成り下がったんだね…悲しいな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:21:20 ID:w/H+4nhI0
>>557
しかしwii初めてのテイルズのこれは気合が入っていないという…
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:36:50 ID:1P1x++tk0
>>558
そんなこといったらDS初のあのテイルズだって…

まあTは一度エスコートにされたけどマイソロでマザー復帰したもんな
ラタには真似出来まい
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 01:03:29 ID:Vqzlraqk0
いやいや、マザー復帰なんてしてないだろ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 01:44:23 ID:SmMwps4HO
マイソロ出たからってマザー復帰した訳じゃないもんな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 02:49:27 ID:O1mHNIxv0
数年もすればレビューサイトには批判記事だらけになるだろうね。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 08:24:44 ID:a8ROEPd60
いつまでもムキになるなよ!そんなにこの作品のことが好きで忘れられないの?

って信者は必ず言うね数年後
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 11:46:31 ID:f9Tm18PL0
最近は一作目って本気で作ってない事が多くね?
テンペスト、マイソロ1、ラタトスクなど
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 13:59:25 ID:kps8NAA1O
>>564
本気で作ってないとしても、前作を汚したこのゲームよりはましだろ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 14:30:26 ID:ya/7LLfS0
360初テイルズのヴェスペリアは
手放しで絶賛はできんにしても気合が入ってると思える作りだったのになぁ・・・
ハーツやマイソロ2もそれぞれ頑張ってただけに、
コレの手抜きっぷりだけがやたら目立って仕方ないぜ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:06:50 ID:WyWCBNWC0
やはりシンフォニアの続編というのが最大の失敗点だな。
オリジナルならこれはこれでアリだったと思う。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 16:40:30 ID:X0csldMs0
人気が出そうに無いからシンフォニアに頼りましたって感じしかしない
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:44:32 ID:FyfgScVCO
多分信者も心のどこかでは分かって来てるんじゃ無いかな
でも認めたくない。って奴だな
マイソロ2とコレとじゃ面白さが全然違う
エミマルが出なくてよかった、ヲタッフもただただ無能って訳じゃないんだな
基本的に無能だけど
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:53:23 ID:N8mvJikk0
ヒロインがくぎゅってだけで、充分良ゲーだろ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:04:01 ID:8+ga2w/0O
>>570
だが人によってはその声にイライラする
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:52:17 ID:0jbRYCQ70
ラタがオリジナルなら本体ごと購入してないな
いのまたでも藤島でも外注でもない社員の奥村がキャラデザの時点で
エスコート臭がプンプンするからな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:07:34 ID:gtsnZ53n0
文章書いた奴が糞すぎて駄目駄目すぎる
文章読まされてる人が可哀想になるw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 02:04:38 ID:SNCvebzX0
確かにテキスト糞だよな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 04:31:42 ID:p6zbEQ9b0
>>571
マルタの聞いてると物凄くイライラする。
ほかの釘宮が声当ててるキャラは何ともないのに。何なんだろこの違い
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 05:53:26 ID:h8ZzrKP70
本体ないからニコニコで見たんだけど
ひたすら「くぎゅうううううう」って流れてたわ

あ、そういうゲームなんだと理解しました・・・
ちなみにストーリーが描写不足で整合性も無いため、コメントで喧嘩が多いこと多いことw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 15:15:08 ID:SIJ+iQiJ0
終盤でも普通にヘタレなエミルなのに、ラタトスク封印したらなぜか強くなるのがなぁ。

後、シンフォニアキャラ全員集合した後はレベル固定じゃなくてもよかっただろ。
固定のせいで難易度あげると全く役に立たない。
結局何の愛着もないモンスターをパーティに入れなきゃならなくなるし。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 15:23:03 ID:xw8izSJjO
マイソロに出たら出たで全員からフルボッコかシカトかのどちらかだろw特にマルタ
一応さ小中学生向けのゲームなんだからさ、DQNの極みみたいな奴を主人公にするなよ
戦闘も単調でつまんないし
携帯機のマイソロよりも駄目な家庭用ゲーム機のラタトスクの騎士ってなんなの?
ストーリーもキモいし腐女子がシナリオ書くとこうなるっていういい例だな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 16:25:56 ID:OkOl4/Yp0
特定の層に媚びれば売れまくるハズだった・・・肝心のシステムを疎かにしなけりゃあw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 16:35:08 ID:cgS+RgHF0
そもそも出すハードを誤ってた
オタ向けハードで出すべき
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 16:37:46 ID:1egCeir8O
ぶっちゃけマイソロ2もそんな面白くないが…
ラタよりはマシだな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:56:06 ID:OcE/4z1O0
>>578
同じフリーラン付きでもAやVはFOFやFSとかのちょっとした仕掛けがあって割と楽しめたが、
ラタはただ延々と殴って技繋げるだけの作業だったな。しかもまともにコンボできるのがエミマルだけってのが
退屈さに拍車をかけてたかな。

シナリオや設定が、最近はやってる要素を、ただかっこいいからとかそんな単純な理由で考えてるとしか思えないのは
シナリオライターの引き出しが少ないからなんだろうか。
ヴァンガードは黒の騎士団やソレスタルビーイングを劣化させたようにしか見えないし。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 13:39:39 ID:9i/mUF1s0
今までの集大成じゃなくてただの寄せ集めすぎて笑える
設定から何から使い回しだらけw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 19:37:24 ID:nvM3p+MI0
使いまわした挙句、設定を変更する糞さ加減
精霊勝手に増やすなよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:10:29 ID:JizCYp5K0
>>583
既存作品のパッチワークだよな。結局なにを言いたかったのかさっぱりだったし。
まぁ、「可哀想な過去さえあれば何をしても許されるんです><」とオタッフは言いたかったのかもしれんが。

>>584
ラタトスクの設定が精霊達の中で浮きすぎてるように感じたな。
コアの形態とかウンディーネ達はそんな設定ないし、本当にオリジンたちと同じ種族なのかと言いたくなる。
ラタトスクはマナを必要としない世界にするって言ってたが、古代大戦時代のときにそうしておけば世界を分断したりとかの
手間をかけずに済んだだろうに。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:27:23 ID:3sl1jfMY0
>>585
その辺はマナを必要としない世界にするといずれ必ず滅びる世界になるから
ラタトスクはどうしようもなくなったのでやっただけって設定だったな
そこに行く経緯も何とか後世のクレス達の設定にすり合わせようと
必死なだけに見えたけどな
正直PにもSにも欠片も出てない後付精霊なんざいらんから素直に
新作にしてくれれば買ってムカつくこともなかったにな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:44:25 ID:OByCGq/70
こいつの出来が今度のWii新作の売上に響くのは間違いない
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 01:47:36 ID:PqU6R8WU0
これが初めてのテイルズの奴なら、今後シリーズで買うことはないだろうな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 05:57:29 ID:6IGxuMVQ0
Vやって箱○でもっと新作出てほしいと思ったが、ラタやってWiiで新作ほしいとは全然思えんわ
まあ発表されてる新作は買うんだろうが
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 11:59:04 ID:gCwsd2Sg0
wiiはRPGには向かない
コントローラ使いにくいし、画質最悪だし
wiiで出すなら、せめてGCコントローラ対応させるべき

PS3か箱○で出してもらいたいものだ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 23:17:21 ID:VgjVk0UIO
>>590
画質厨のGKですね、分かります。


てかこの暗黒歴史のラタトクソが出てしまってシンフォニアの世界にはラタトスクが存在しますって設定になっちゃったから…シンフォニアの続編はもう出ないか…
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 08:16:50 ID:cXte1GBBO
>>591
過剰反応しすぎじゃね?
画質はともかくGCコンには対応してほしかったな
ポインタ機能を無理矢理使わせんなようぜえ……
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 11:45:03 ID:MDn8fpSgO
今度は蘇ったマグニスら五聖刃の視点でロイドら(エミマル含む)に復讐するっていうゲーム作って欲しい。
五聖刃にも活躍の場を作れよ
単純にマグニスとか操作してみたいだけだが、こんな続編よりは売れたと思う
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 11:49:57 ID:1gUmC5vJ0
ゲーム本体の出来もそこそこ良くて劇場版にもなったヴェスペリア
ゲームの出来がクソでマイソロ2にも出れなかったラタトクソ(笑)
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:30:49 ID:WBAE6Tg70
>>591
続編なんて出なくていいよ
ってかラタトスクも「続編」だとは思ってない

ラタトスクはパラレルワールドの話だと思ってる
自分の知ってるシンフォニア世界には
ラタトスクなんていうドキュソ精霊は存在してないし
センチュリオン?そんなもんも知らんがな
シンフォニアED後、世界は統一されても天変地異なんておきないし
ヴァンガードなんていう糞組織も設立しない
ロイドは大量虐殺犯の汚名を被ることもないし
仲間と一緒に元気にエクスフィア回収の旅を続けているよ

そんな未来を自分の中で想像してりゃ充分
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:21:26 ID:+6YCCU1K0
結局765が何をしたかったのか理解できなかったな。モンスターゲーやりたいけど、キャラゲーもやりたいし売りたいから
S人気にあやかって、流行りの要素もいろいろ貼り付けてと一貫性を感じなかった。
ラタトスクの騎士という作品が、ヲタッフの自己満足の押しつけな印象だった。

ラタトスクなんて後付けを無理やり作ってまでモンスター要素をねじ込む必要はないし、
(テイルズオブモンスターというタイトルをつけてDSあたりで出しとけばOKだし)
Sの続編がやりたければ直後レベルの時間軸じゃなく、ロイド達英雄の旅が伝説になったころでも
良かったんじゃなかろうか。ラスボス倒したけど世界が危ない→オリジンたち精霊の力を結集してマナを必要としない世界にの方が
まだSプレイ者には納得のいく終わりだったんじゃないかなと思った。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:24:27 ID:u1+brasI0
据え置きで一番残念なテイルズは間違いなくこれだ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 15:02:47 ID:5R/CXmXf0
ジーニアスの秘奥義の扱いひどすぎ・・・
なんで普通に使えるインディグネイションなんだよ。
せめて術からインディグネイション外しておけよ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:40:28 ID:P3bQSGhF0
>>598
それがラタトスクがSの続編という割にAの影響をかなり受けてるからだよ
Sから2年後設定なのにモンスターや魔法はA世界のものになったからな
インディグネイションはAでは秘奥義扱いだったからラタでも秘奥義になったんだろ
同じ魔法なのに通常と秘奥義2つあるのはおかしいと思わないのがラタスッタフだからな
とはいえインディグネイションを秘奥義だけにしたらジーニアスだけSの頃より
弱くなってるように見えるしさ
やっぱスタッフがいい加減だからこうなっちまうんだろうな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 14:31:43 ID:0uePmoAK0
作りたくもないゲームだけど仕方なく作ってやったって感じがする
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 16:48:35 ID:n+ZRM+nh0
というか最近のテイルズはどれも大なり小なりそんな匂いがする
作り手の愛がないゲームはプレイヤーも愛せない
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:03:43 ID:1acR9NBVO
マルタ儲ってタチ悪すぎ
いつまでも粘着してアンチスレに誤爆(笑)、特攻(笑)繰り返すし
こんなキャラマンセーしてるなんて所詮声と見た目に釣られたキモ豚ヒキニートのキチガイなんだろうな
そんな叩かれるのが嫌ならキモ豚の巣窟の本スレでマルタん(笑)の長所を挙げればいいのにw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:41:09 ID:bqy73MfUO
>>602
アンチスレへの特攻率はロイド信者も高い
マルタ好きとロイド好きにはロクな奴がいない
少なくとも2ちゃんねるでは
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:27:17 ID:0MfA2N/Q0
前作ロイド見て特攻するのは分かるが、今作のロイド見てアンチスレに特攻してくるっていったい…
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:19:40 ID:P3bQSGhF0
まあアンチスレに特攻してくる狂信者、信者スレに特攻してくる狂アンチ
なんて少数だと思うけどな
大体手口や文体が同じだからすぐ同一人物って分かるし、住人の反応が食いつきいいから
味占めた荒らしってことだって多い
以前ジェイドやゼロスのアンチスレで腐を名乗って味占めて暴れたバカ荒らしがいたが
流石に何度も同じことをすると住人が完全スルーするようになってからは消えたな
多分マルタアンチとロイドアンチのスルースキルの低さも問題なんだろ
噛み付けば噛み付く程荒らしは構って貰って喜ぶんだからさ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:45:26 ID:YzffiQ+N0
盲目なキャラ信者をターゲットにした媚び媚びキャラクター作れば
永遠にグッズ展開で儲けられるんじゃね?じゃね?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:49:06 ID:bqy73MfUO
>>605
アンチはアンチで適当にあしらって遊んでる感じだよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:21:49 ID:TE9zZTru0
マルタアンチスレにはすぐにエミルをマンセーするのがいるのが辛いな。
あくまで「マルタをアンチするスレ」なんだからエミル叩きは筋違いだけど、エミルのしたことを過剰に美化して持ち上げる
書き込みを見るとエミルも嫌いな自分はモヤモヤする。マルタアンチの一部にはエミル腐もいるんだろうけど。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 09:39:33 ID:O/UMC/xfO
>>608
マルタアンチスレにそんなこと求められても
キャラ全般嫌いならこっちで語ればいいのに
マルタみたいなキャラが腐受け悪いの目に見えてるだろうしそこは仕方ない
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:12:13 ID:WsRpwiC00
>>608
個人的にはエミマル落としてデクアリ持ち上げの方がモヤモヤする
エミマルというかラタキャラは全員糞キャラだけどデクアリは別格で
人間の屑だからな
特に殺したことで叩くんならまず必要のない殺し合いを吹っかけた
デクアリの方が問題あるんじゃねーの?
正直ラタの悪役は相当酷いことしたのに描写を濁してるから信者も
美化しすぎたりするし、結末も何か綺麗に終わって因果応報が甘い気がする
それはやっぱ美形だったりヒロインの父だったりするからなんだろうけどな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:13:45 ID:DKhmp5lxO
敵が人間の屑なのは当然だろ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:33:19 ID:8h/cx0Q1O
普通ならハゲとマルタはパルマコスタの皆さんの前で公開処刑だろ
散々迷惑かけたのになんのお咎めも無いとかふざけてるの?
旧キャラもやっぱりキチガイなんだな、マルタ達を無罪放免するあたり
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:37:51 ID:pJzg8DRB0
敵はいくら屑でもどうでもいい、どうせ倒される運命にあるし
デクアリは操られてたとか過去がどうとかがごちゃごちゃあっても、ちゃんと死んだし
ただ同じく操られてた癖に命令行ったプルートが死なないのはありえん。
まあマルタちゃんの大好きなパパ(笑)補正なんだろうな
なんでこいつ死なないの?

しかし主人公の屑加減は常にマンセーされる上に、指摘されることも倒されることもないから
マジでストレスが溜まる
セリフに何の重みも経験もない、ペラッペラの正義だけ吐かれてSのキャラを罵倒
Sキャラは成長したキャラばっかりだから、反論はしても至って冷静で客観的
それが終わればその罵倒なんてなかったかのように仲良し+棚ボタパワーで
またペラッペラの正義と自己矛盾に何の疑問も持たず敵を倒す屑っぷり
こいつらもデクアリみたいに殺させろよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:59:16 ID:b/Kihioo0
こんな屑のせいで>>612見たいな旧キャラ叩く意見まで出るし
S本編内での行動を叩く意見とか言及するのにどうこういう気はないが、ラタマジで糞
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:14:04 ID:8h/cx0Q1O
>>614
>>612は前作であるSをやっての意見だよ
今回やたら会長プッシュされてるわ、コレはリーガル好きな自分にとっては嬉しい事だが
主人公はキチガイだわヒロインはメンヘラだわ
普通は許さないだろうがあんな根も葉も無い事言われたりされたり
聖人君子を通り越してキチガイじゃないのか?
テイルズ自体中高生向けゲームなのかも知れんが流石に最後の仲良しモードは無いだろ。
旧キャラの悪行(主にゼロスの裏切り)等が闇に葬られてたのが納得いかない

1番気になったのはロイドの魔改造だな
Sの頃の馬鹿で熱血なロイドが好きだったのに
ラタのロイドはといえば…劣化クラトスの印象しか無い
色々と残念な結果だけど俺は旧キャラ達が嫌いな訳じゃないよ
Sは紛失しちゃったからマイソロで存分に熱血なロイドを味わって来ることにするよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:36:13 ID:b/Kihioo0
>>615
いや、だからラタが出たせいで初めてそういう意見が生まれたわけだろ
ラタがなけりゃそういう旧キャラの魔改造もなかったわけで、
でも実際あってしまった訳だから旧キャラが612とか614みたいな風に言われると
だから俺はそもそもラタなんかなければと思ってるだけだ
ラタに出てきたSキャラの言動やご都合主義には俺だって納得いってない

TOSって作品をやってTOSという作品に意見が出るのはそのプレイヤーの勝手で当然のことだが、
人気取りでTOSの土台滅茶苦茶にしたラタに付属してきたSキャラ叩かれるとかマジ我慢ならんっていう
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:43:29 ID:8h/cx0Q1O
元からキチガイみたいな発言した奴もいたがな
どこでもいいさ(笑)
とかね
喧嘩腰や乱暴な言葉での言い合いはやめようと思うんだ。お互いの利益にならないし
それと
魔物に力を借りる前のただの学者1人に凹られて
コアまで戻された元大樹の精霊って惨め過ぎるよな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 18:28:00 ID:jXjQD97M0
後付け精霊なんて惨めすぎるくらいでいいよw
あんなのにクラトスが敬語使うとかすごい違和感ある
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:05:37 ID:CC2hIE950
クラトスじゃなくてもあんなDQNで屑な精霊に敬語は使いたくないな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:00:15 ID:WsRpwiC00
>>617
苦労して真っ当に生きてる奴に言うならともかく
超絶DQNの気狂いシスコンに向けてだから別にそれくらいOKだろ

そしてそのDQN集団の古代英雄(笑)に裏切られて人間不信になった後付精霊(笑)
何つーかラタトスク自体もショボく感じるし、そんな奴の八つ当たりで殺された
アステルのせいで世界が無茶苦茶になるとかまたショボイ
ミトスは一応厨設定キャラだったがリヒターは結構平凡だったから余計にしょっぱい
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:29:05 ID:jXjQD97M0
そもそもアレが精霊ってことになってんのが納得できない
しょぼすぎ、DQNすぎ、人間くさすぎで
精霊らしい神秘性とかカケラもないじゃん
最後は人間の部分だけ分離してマルタとラブラブEDとか都合良すぎ

交渉しに来た人間をやつあたりでいきなりぶち殺したDQNさを指摘したら
信者に「ヴォルトだってそうだろ」とか反論された
ヴォルトはいかにも精霊って感じの超自然的存在だったから納得できたんだがな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 09:21:24 ID:selLUyRt0
ヴォルトって言語からして意思の疎通無理だったのに一緒にするかww
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 13:03:01 ID:PnbVIBtp0
上の方でも言われてた気がするが
「過去に辛い事があれば何やっても許されるんです><v」
とか言いたげな糞シナリオどうにかならんか
マジで現代の犯罪のにおいがする

エミマルアリデクリヒター、今作のメインキャラ全員そうだし
アリデク死亡、リヒターは最後に責任取ってるからまだよしとしても、エミマルは…
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 14:06:00 ID:b6DIov8B0
>>622
大樹の精霊ってだけで、DQN精霊と精霊マーテルを同列に扱おうとする信者もいるしなぁ。
「ラスボス後のラタは精霊マーテルみたいな存在になった!」とか「大樹の精霊同士絡んでほしかった!」とか信者が言ってるのを見ると
マーテルが可哀想に思えてくる。あんな糞精霊とマーテルを一緒にしないでくれ……


一番かわいそうなのは糞精霊と親子扱いにされたノルンだけどな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 15:32:41 ID:FPYR8gJVO
エミルもリヒターもデクアリも罪があるのはわかるが
マルタの罪ってなんだっけ?
ヴァンガード関係?
親の罪を子が責任取るなんて思ってないよね…
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 15:43:56 ID:UK7itwF90
親に強制されたわけじゃないのにヴァンガードのメンバーだったことも
その癖まるで自分は無関係かのように隠していたことも
おまけにそんな立場なのに自分を棚に上げてコレットに罪を押し付けてたのも
全てが許せないが、それが社会的責任に問われるかというと疑問だな
まあ社会的責任が無ければどんな糞でも主人公とヒロインはハッピーになっていいんだ!ってゲームだからなこれ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 20:19:00 ID:nEMN+mZmO
プライドだけは無駄に高くて都合の悪いときだけラタに押し付けてダイクの前でもお構いなしにロイド批判して、
誤解とわかった後も謝りもしないで、本物のエミルの居場所を奪ってのうのうと生きてるエミルって何様なの?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 20:20:26 ID:5lEEqktJ0
>>627
ラタトスク様
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 20:25:15 ID:nEMN+mZmO
>>628
そうでした><
精霊ラタトスク(の良心)(笑)でしたね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 20:51:20 ID:XmpQipGLO
マルタがコレットをどつきとばしたときからマルタが大嫌い
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 20:55:32 ID:Mm/wJ2sa0
>>625
親の罪を子供が責任とるべきとは思わないが
普通に考えてブルートはED後に処刑だろうし
マルタは虐殺者の娘と罵られつつ親の後始末に奔走することになるだろうな
そういう泥を被るような部分が一切描写されなくて
EDで海に向かって適当に「私頑張ってるよ」アピールした後エミルと再会ハッピー★だから
お気楽にすごしてるようにしか見えないのが難点だな…
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:34:24 ID:U3OGq6MeO
これほどバッドエンドが爽やかなゲームも珍しい
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:05:42 ID:A4VM0rjZ0
バッドエンドはプレイヤーにとってはベストエンドだもんな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:59:05 ID:tbzqN6OD0
>>625
普通に考えたら組織内で様付けされるよな立場の奴が無罪のわけないんだよな
しかもマルタ本人もテセアラや教会嫌いは改善されずに今の組織はダメだけど
昔は良かったみたいなテロリストであることを悪いことと自認してないしな
「テロリストなんてやってた私達親子が間違ってた」とか反省するシーンが
あればまだマシだったかもしれないけどな
言う程テセアラ側がただ見下してるだけでそんな酷いことしてないから余計に
マルタ達が好戦的に見えるんだよな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 07:24:49 ID:7dD8yTvs0
http://www.youtube.com/watch?v=EpTojBBEM8k
どう考えてもラタロイドのほうがかっこいいよね^^
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 10:52:32 ID:EE0KNXdi0
>>633
エミルはコア完全破壊で死亡、マルタも一緒に死んでおけば最高だった。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 14:17:01 ID:8pTV5qsB0
バッドエンドでもマルタはのうのうと生きてるからなぁ・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 15:50:01 ID:VTi68/vgO
BADENDのショックでマルタ自殺してほしかった。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:27:06 ID:Wk8zcVnM0
以前BAD ENDのモノローグ中に美青年が通りかかった途端
エミルのことなんざ忘れて「私の王子様www」ってアタックするマルタの
漫画を読んだことがあるな
マジでありそうである意味笑えない話だ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:54:35 ID:g8lUIBrh0
BADエンドでエミマル両方死んでおけば円満にことが収まるんだよな。
人柱がBADでも必要なら輝石あげて世界滅ぶまで永遠に生き地獄でリヒターにとって罰になるし、
マルタもこれまでの愚行のブーメランをくらって死ぬ、マルタへはもとより、ブルートへの罰にもなるし。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:51:43 ID:2Ra9/HC80
ブーメラン食らえとまでは思わないがBADエンドのマルタは
エミルに戦闘で負けた時点で死んでた方が自然な流れだったと思う

つーか最初、マルタを殺しちゃったから悲観して自殺したんかと思ったら
エミル切腹後にむっくり起き上がったからびびったw
気絶してただけかい!気絶させただけでエミル自殺しちゃったんかい!と…
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:39:56 ID:THXf7i680
まあ、あそこは自分は死ぬべきだって理解してるのにわざわざ仲間達に
自分を殺させようとしてるエミルも大概だと思ったな
エミルの計画が成功したら確実に仲間達にトラウマ残すことになるし
失敗しても結局自害するなら最初からやっとけって話だしな
何というかこれ必要だったのか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:44:17 ID:6rmNXBr3O
どっちにしろあの時のエミルは死ぬつもりだったんだから切腹しても不自然じゃないが、
マルタが起き上がってきたのは全然意味がわからなかった。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 12:34:20 ID:uekU1AGT0
>>642
そんなに死にたかったんなら、ギンヌンの最深部でリヒターと対峙した時に
「ぼくが悪かったです、サーセン」→切腹でも何の問題もなかったんだよな。
もともと、ラスボスとは戦う必要性はなかったわけだし。
まぁどうせ「ぼくはこんなにも可哀想なんです!同情してして!」の不幸の押し売りだろうけどな>自作自演
不愉快だっつーの。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:02:06 ID:eNTgAxxQ0
自害しても結局ロイド達は後味悪い結末だけどな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:00:54 ID:mVxfLwzQ0
自演騒動のあたり、ロイド以外のSキャラが輪に入れず
すごい後ろの方で棒立ち見物状態なのが目も当てられない
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:25:55 ID:HVFIENOX0
>>646
あれはせめてマルタとロイドが入った瞬間に透明な障壁が出来たとかに
しとかないとSキャラ勢の棒立ちはおかしいっていうかいる意味ないな
エミルと仲間の別れの一言にしても正直しいなと会長くらいしか
ロクに一緒に行動してないんだから感慨も特になかったし
特に一緒にいるのが短かったプレセアやジーニアスなんて特に愛着もなかっただろうにさ
ああいうのは長い間苦楽を共にした仲間がやるからグッとくるもんなのにな
はっきり言ってエミルにはマルタの部分しかいらなかったんじゃないか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:47:53 ID:ptMZK1JY0
ロイドとプレセアなんか実質1章分しか同行してないからなぁ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:16:43 ID:aHgLx3T+0
ロイドがエミルを友とか言うのが意味分からんかった
かっこいいってよく言われてるけど俺には訳が分からないぜ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:58:40 ID:HVFIENOX0
>>649
その台詞言った時はエミルは友人どころか仲間ですらなかったからじゃね?
台詞とシチュは最高だったんだが如何せんそこに到る友情が描かれてないから
ハア?ってなるんだよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 01:57:29 ID:RMCa4+dc0
エミルは序盤ロイドやロイド関連を嫌悪していたけど、
デクスが真犯人と分かってからはそこまでデクスに突っかかってないよね

旅の動機のひとつとも言えるあの感情はどこ行ったんだ・・・?
俺の知らない所でエミルが成長したのか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 09:00:58 ID:L4IYSVe00
なんかよくわからんうちにうやむやになった感じ>犯人への感情

レザレノでアリスに「デクス助けて」って騙された時
ノコノコついてったのがわけわかんなかった
デクスは親の仇なのに憎まず助けようとするの?って
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 09:41:50 ID:XRK0O0qp0
8章のエミルなら自分は精霊だったって自覚してるから殺された両親=赤の他人だから
もうどうでも良くなったってのは分かるんだけどな
その割には互いに毛嫌いしてたアルバに家族としてやり直そうとかいう意味不明な事言い出すがな

ただそれまでのは納得いかないな
あれ程激しいロイドへの憎悪が知らない間に消化して気味が悪かった
普通ならそのままデクスに憎しみが移行するはずなのにさ
上でもあったがレザレノでのやり取りはハア?だった
ちょっと前はロイドが好きというだけの子供を助けるのを渋ってたくせに
仇そのものを助けるのには躊躇しないとかいきなり聖人君子になりすぎだと思った
サブイベでデクスが虐殺したことはアリスちゃんの為で反省も後悔もないって
言った時も怒らずにスルーだしな
一応、話の根幹だったんだから納得いくような気持ちの付け方はして欲しかったな
無駄なラブコメを少しでも減らして重要な部分に回せば良かったのにな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 20:55:52 ID:5qLbB0sc0
>>653
エミルは両親が赤の他人だったから、まぁ復讐心が薄れたのかもしれないけど、自分が存在を蹂躙した
真エミルに対して謝罪もしなかったのが気になったな。
せめて赤の他人であることを暴露したうえでやり直そうって申し出ろよ……偽者のくせに図々しすぎる。

なんで加害者の身分の奴がかわいそうがられて本当の被害者が蔑にされてるんだろうなぁ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:03:22 ID:LoYl0NBg0
擁護するわけじゃないが
あの時エミルがルインに行ったのはもうコア化して消える予定だったから
最後に最低限の礼だけは言っておこうってつもりであって
やり直すのを申し出たのはアルバの方じゃね?

まあ、それを受け入れちゃって真実を暴露しなかったから図々しいことには変わりないな
しかも本当にそのまま消えて帰ってこなかったらアルバ達は後味悪くて気の毒だし…
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 00:15:37 ID:0cMn2F8C0
>>655
本当の親子としてやり直したかったって言い出したのはエミルの方だぞ
逆に本気で戻ってこないつもりならあそこで絆深めちゃったら
アルバ達がその後気にするんじゃないかと思った

しかし最低限赤の他人は暴露すべきだったな
墓すら作って貰えない真エミルが可哀想だよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 02:30:20 ID:jvOJpl5hO
デクスへの感情うんぬん言ってる人は
サブイベ全部見てないんだと思う
 
俺は攻略サイト見てたから一応納得してる
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 04:59:14 ID:nKVm0LfYO
詳しく
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 05:25:49 ID:sr8ijoFK0
お前らまだ反省会やってたのかびっくりだわwwwww
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 14:13:43 ID:OzY9iPbyO
だってシリーズ随一の汚点だもの
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 20:39:55 ID:Mh9zAj110
サブイベやる気力とかないんすけどwwwwwwww
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:24:29 ID:0cMn2F8C0
>>657
デクスのサブイベって「アリスちゃんに命助けられたからアリスちゃんに人生捧げます!
アリスちゃんの為ならロイドに化けて一般人虐殺しても罪の意識もございません」
って胸糞悪いイベントだろ
全部アリスのせいにして罪悪感や思考を放棄してるみたいで最低だったな
デクスはあんな綺麗な死に方じゃなくてパルマコスタとフラノールの遺族に
凹られる方が納得いく死に様だったぜ

エミルもハイマでデクスの身勝手さを責めればいいのに身の上話聞いてスルーだからな
あそこで虐殺を責めればそのデクスに命令したマルタのパパ、そしてエミルの大切な
リヒターを責めることにもなるから保身で言わないだけなのかもしれんがな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:57:19 ID:9vflKW/x0
なんかもうその話聞いた時には
「殺されたの僕とは無関係の人達だったし…まあ好きに言わせておけばいっか」
という気分だったんだろうな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:39:05 ID:9DRsl9JaO
なんかもう1-663がNAMCOに入社すればいいと思うよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 07:12:23 ID:dmJUWiHhO
..三    <(^o^)> エミルー
 三    ( )
三    //

.    <(^o^)>   三  ねーエミルー
     ( )    三
     \\   三

    <(^o^)> エミルになら襲われてもいいよ〜
     ( )
      | |
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 11:15:29 ID:UHugYaT40
お断りします(AA略 !
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 00:15:02 ID:eC4B7KNB0
マルタなら襲われるの待つんじゃなくて襲いに行く方だろ
エミルと混浴したくてに男風呂に侵入するくらいの痴女なんだし
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 10:42:12 ID:btwOf88iO
>>665スキットにあったな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 12:06:25 ID:SRMzVqfxO
やろうと思ったらリモコンで操作できない…センサーが反応しなくてホームから全く動かないんだorz電池はあるみたいだけど、故障ですか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 15:45:20 ID:HEjFnuc90
ここで聞くことじゃないよね
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 10:33:18 ID:iMCQatLD0
ラタが好きという文章を見るだけでイラっと来る
こんなもんでも受け入れられてんだなと思うと
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 15:22:53 ID:fvlx7WPh0
どうせ、展開がまるで考えられておらずウケのいい要素てんこ盛りにしただけの安っぽい物にしか触れてない奴なんだろ
小説、ドラマetc…
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 18:39:14 ID:8hcRTMnLO
人の好みにケチつけてどうすんだよ

ラタが糞な事は明らかに事実だけど
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:23:28 ID:9R+56dKr0
どんな物にだって好きな人嫌いな人はいるもんだと思う

しっかし改めて聞いて思うがラストのリヒター戦のBGMはいいなぁ
戦闘の会話とかは糞だけどBGMだけはかっこいい、BGMだけは
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:54:33 ID:rFiRcvCM0
まあ人の好き嫌いは自分の主観を押し付けてこなければ別にいいさ
世の中ドリアンとか臭豆腐とか好きな奴もいるんだしさ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 04:34:34 ID:OWeH9fRrO
Vが直後に発売されてなかったらこの作品のせいでテイルズ自体が叩かれ対象になったかもな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 22:02:44 ID:241/CDDIO
Vはなんかもうやたら気合い入っててたまげたなぁ。
チームも製作期間も違うとはいえ同じバンナム製とは思えなかったよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:33:35 ID:AgUul8di0
スタジオ製と本社製を一緒にしないでほしいぜ
せめてSチームの作ったラタが見たかった
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 14:28:21 ID:VX+wqiOO0
公式ブログからして気合の入れよう違ってたよね>Vとラタ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:50:25 ID:D8Bh4RrG0
ラタのブログはただの言い訳集だったな。
あらかじめ予防線張っておけばく情来ないだろって雰囲気があちこちから漂ってた。
言い訳だけならまだしも、情報を誘導するようなこと書いてたしなぁ……
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 22:14:48 ID:Nl87TnLk0
ラタブログは最初は凄い期待を煽ってたけどSキャラのレベル固定を
グダグダ言い訳付きで発表した所からちょっと雰囲気が違ってきた
あの辺から期待より不安が増えてその予感は発売後的中しちゃったんだよな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:58:43 ID:OuJdc53C0
・OPとかクリア後に見るとなるほどってなるけど
サブタイは死ねと思った
・マルタがテンプレキャラすぎ特に序盤は個性なし
・なんで前作主人公を殺したいほど憎んでるヤツを操作しなきゃならんの?
・真犯人に対して殺意が足りないだろう、香水の効果ですか?
・プレセアレベル固定とか頭おかしいだろう
クソ過ぎて嫌いになりそうだったけど
ニコ動の組曲が個人的によかったので良作に納まった
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 10:27:03 ID:Ddc5mmDbO
ニコ厨アピールしなくてもいいから^^;
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 22:25:09 ID:3HDcDjVhO
どう考えても糞だわ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 22:30:38 ID:L3IQywCX0
組wwwwwwwww曲wwwwwwwww
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:35:27 ID:jpIBv3B8O
ロイドさえ昔の感じに戻ってくれれば・・・

あとフラノールの、誰とエクスフィア回収してたイベントはマジでいらねー
とくに女性組のイベント
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 13:30:07 ID:RvwO+eB2O
前作のキャラを無理に話に絡めようとすると酷い事になる
それが分かっただけいいんじゃね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 13:44:23 ID:mxsPbHbD0
んなこたーD2の時点で察しろって話だが
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 17:02:13 ID:oxlbOMEJ0
>>651
ロイドへの憎悪は不安定な疑似人格を支える要素だったから
ラタトスクとしての目覚めで徐々に薄れていったんではないかと思ってる
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:30:44 ID:LBQO/dIM0
>>689
そんな解釈初めて聞いたぜ
赤目(ラタ)自身もロイドを憎悪して斬りかかったりしてたんだから
ラタトスク覚醒がどうこうの問題じゃないだろ
普通にエミルの心境変化のせいだと思う
ただ真実を知る前と後が違いすぎるからエミルが大人になったというより
精霊の自覚から来る自分に無関係故の興味のなさに思えるな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 17:31:34 ID:B/8DnO0L0
>>690
そのような事をスタッフがインタビューで言ってたのを自分も見たぞ
結局エミルのロイドへの憎しみは不安定な自己を確立する為のよりどころだから
精霊としての自己を得た後は必要ないから興味もなくなったんだろ
要するに両親を殺されたとかパルマコスタの人たちが殺された事自体は
エミルという人格であった当時からしてもどうでもいいことなんだろうな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:14:34 ID:k4g/PIYP0
ラタ関係のキャラスレや本スレの過疎ぶりを見てると、いかにこのゲームが薄っぺらいかがわかるな。
キャラやストーリーはただ上っ面だけのカッコよさや流行りネタをパクって劣化させただけだし、
戦闘はなんのギミックもないただの作業。モンスター要素も存在の意義が分からない。

ラタって何のために存在してるの? 教えてエロイ人。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:52:09 ID:dGkagCfT0
ソンナノ、ゲームの題名どうりに作ったんじゃない?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 01:21:09 ID:i5tdlYPiO
町の住人がR並に性格悪いのが嫌だった
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 06:38:53 ID:89DqErTmO
シンフォニアでは普通だった町人をあんなふうにしたのが許せない。
住人の性格悪い町作りたいなら完全新作でやってよ…
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 07:45:21 ID:7bxnZwZE0
ハーツのゲストキャラにラタの面子居ないのな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 11:45:50 ID:i5tdlYPiO
奥村はアビスの時みたいに藤島絵に近付けりゃ良かったのに
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:23:14 ID:CniNm04U0
いや奥村のAも結構藤島と遠かったぞ
ただSの頃は精霊とかマーテルとかタバサとか人外が多かったせいで
多少メインと違ってもまあ人外だからで納得出来たんだがラタはなあ…

基本シルヴァラントもテセアラも質素な格好でSキャラも割とシンプルなのに
ラタキャラだけミニスカニーソとかフリフリとか相当浮いてたな
前作の世界観とかより自分の萌え主張を押し出した感があるな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:09:47 ID:XrMxX3Rg0
>>696
発売はラタの方が先だが、開発に着手したのはヴェスペリアが先
だからヴェスペリアだけハーツやマイソロ2に顔出してるのは別におかしくない

……と説明すれば筋は通るんだが、なんかそれ以外の理由を感じてしまうなw
ユーリやデュークはそのうち闘技場ゲストで出てきそうだけど
エミルやリヒターが出てくる光景は何故か想像できない、みたいな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:25:19 ID:i5tdlYPiO
釘オタ「マイソロ3ではマルタ以外使う気しない」
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:36:41 ID:GQt/udVw0
>>698
前作だとシルヴァラント出身組は簡素で「その土地で生きてきました」って感じはするけど、
マルタやアリス、デクスはその土地の人間って感じがしないんだよな。お前らはテセアラ出身ですかと。
数百年後とか時代の変化でが変わってるならともかく、2年間であんな先進的なデザインは違和感しかないな。


キャラデザってのは萌えを押し出す前に、世界観を考えてデザインすべきなんじゃないのかね?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:45:45 ID:x2ut3d+t0
世界観を大事にするような開発陣なら
手間省く為とはいえアビスモンスターを流用したり
町の場所を間違えたりしない

Sなんかどうでもいいと思ってる証拠だ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:26:25 ID:McVbJsYDO
シンフォニアの続編としてではなく、全く別の新作でエミルやアリス達を出していればあるいは…。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 07:15:38 ID:6nOWIAVFO
別タイトルで出したらTと同様黒い歴史が刻まれるでしょ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 17:10:20 ID:GMw8onTC0
新作で出されてようがラタで出ようが結局あいつら人間の屑ばっかりだからどうしようもない
カイウスやルビアの方がよっぽどマシだ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:31:14 ID:IK9NkPRQO
>>704
むしろラタこそT以上の黒歴史だろ。
Tの手抜き詐欺は酷かったが、ラタはそれプラス比較的良作だったSを食い物にしてるからますます性質が悪い
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:58:13 ID:mVVFG8sz0
これで人気作の名前にあやかれば手抜き作品でもボロ儲け出来ると
765が味しめちゃったら嫌だな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:14:27 ID:tkwpkfHB0
>>707
ファミコンの時代からそういう商売をやり続けてきたのがバンダイだなw
たまにやたら出来がいいのがあるし、
そういうソフトは値崩れもせず継続して売れるという自覚はあるらしいけども
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:34:26 ID:V2rPXzIyO
成る程ナムコはバンダイの悪い部分の影響を受けてるんだな
とりあえず新作もラタみたいな戦闘だったら全く期待できないから不安
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 13:22:52 ID:EVkAqNSlO
現代の据え置きならやっぱり3D戦闘になるのかね>新作
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 14:07:54 ID:JFqOByFRO
Wiiの3Dで決定してるだろ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 14:51:03 ID:O1vM4UWhO
マジバンナムふざけんなよ

俺の中で最高のキャラクター達を見事に続編で潰しやがって


完全版を作ったら許す。
頼む、もう一度すべて始めから作り直すかラタトスク自体を消し去ってくれ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:37:51 ID:oz2H/JOxO
>>712
ラタトクソ自体なかったことにすればいいんだよ。
つーかバンナム内でも黒歴史化してるようだから安心せよw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 10:22:03 ID:JvphSMiH0
ファンの声が強けりゃ特典だとかお祭りゲーだとかに出てくるよ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:23:29 ID:xaZVVfpfO
カイウスとかもちょくちょく出張してるしな

まぁあれは作品全体はゴミだがキャラ自体はそんなに悪くなかったからな…
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:45:11 ID:l6u0TkP60
釘を使ったキャラを抹消できるわけがない
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 10:27:07 ID:VtAYoVy20
これの設定考えたやつの罪は重い
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 10:35:50 ID:+1kcViNIO
海外ではラタ結構人気あるんじゃなかったっけ?
まぁ、もともとシンフォニアが人気あるからなんだろうけど
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 12:03:56 ID:VC2ntn3AO
むしろかなりバッシングされてそうなんだが
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 04:29:09 ID:sgPwM3UMO
まあ人気ではないわな
わけがない
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 09:26:03 ID:fiN3l7h40
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d547178.jpg
ラタキャラがお祭りゲーに登場しちゃったね
なんか複雑
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 09:32:02 ID:IQj2Owwi0
うああ
はやくラタトスク作り直せよ
作品として評価できるレベルによー

完全版リメイクしろー
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 14:59:50 ID:uyt0g5iX0
>>721
ゲームはともかく、キャラクター自体は良かったしね
特に豚は
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 19:45:51 ID:TUi2b+pI0
ブヒターやアリデクならまだいいけど
エミマルが来られるとちょっとな・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:00:34 ID:66DYv9M7O
ルークは長髪か。
万が一江見丸が来たら長髪ルークがかなり…
…いや凄いまともに見えるようになるだろう。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:46:01 ID:sXlKz5nn0
しかしさぁディシディアテイルズの参戦キャラ
ルーク(テレビアニメ筆頭にメディアミックス多いアビス主人公)
ユーリ(移植決定ヴェスペリア主人公)
シング(一応マザーシップ最新作主人公)
で、リヒター(仲間になりませんが何か)
って変な組み合わせだよねー。
これは
エミマル出ないですよ^^
ラタに主人公いないんすよwwという上級アンチなんだろうか
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:59:50 ID:0x+x3R1oO
これ以外のシリーズやキャラも普通に出るだろうよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 12:35:58 ID:I5NuQDXS0
格ゲーは流石にラタからリヒターだけってことはないだろうから
エミルともしかしたらマルタも出るかもしれないけど
ラタではプレセアのような怪力キャラでもないのに
ジャンプも出来ない鈍足なリヒターは流石に改良されるとは思うけど
エミマルはラタスタッフの寵愛が抜けた状態では超弱体化してきそうだな
メインがたった2人だけの作品だったからこそのエミマル超優遇だったけど
歴代に紛れると有象無象になりそうだよな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 15:58:02 ID:J7wAC7mR0
アニスもアビスじゃロリコンスタッフ共が贔屓してたがマイソロに出たらただの雑魚キャラに成り果てた品
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 17:54:33 ID:nxm4GasZ0
百歩譲ってリヒターはまあ許せるが、エミマルには出てほしくないな。
性能もそうだけど、性格的にまず他キャラと絡ませるのは難しいんじゃないか?
自分らの世界に引きこもってるか、お得意の邪気眼と男に媚び売りまくりで他作品キャラに
迷惑かけまくる光景しか頭に浮かばんぞ。

ラタのヲタッフが介入してこないことを祈るばかりだ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:17:08 ID:wTc7g+Yf0
悪い言い方かもしれんがマルタはエミルへの恋愛脳がなければ
キャラとしてカスカスだから多分エミマルセットで来るんじゃないかな?
もしマルタ単品出場だったら他の美形に色目使いまくるキャラになって
尻軽ビッチ呼ばわりされそうなキャラになってそうだし
エミル単品だとオドオド系邪鬼眼キャラなら先輩格のルカがいるから
イマイチパッとしない感じがするんだよな
ただエミマルセットで出た場合、マルタが「エミルは私の王子様w」と
他の女性陣に紹介して「あんなのが?」とか失笑されそうなイメージがあるな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 11:37:19 ID:/4GEObX70
ttp://www.famitsu.com/image/656/NPxY2kmw6BoKqa5hfMyc8Bo7E2MD7QSP.html
何が「ラタトスクでの成功を期に」だよ。
次期作のためにSを材料にした単なる踏み台にしただけだろ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 11:44:53 ID:RR4tlpJ30
ラタのどこが成功したっていうんだ・・・・?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 13:09:06 ID:1kgS6cDy0
中身が粗悪品でも騙し方次第で売れるとこ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 17:53:34 ID:Wq8k0RA+0
イノセンスといい出来の悪い兄を持ったグレイセスはかわいそうですw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 03:18:59 ID:71utM7wkO
マザー格上げ(笑)あげ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 17:10:54 ID:BzoN5PWy0
マザー爆上げきたこれで勝つる(棒)
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:12:51 ID:cH2NHPLw0
マザーに格上げってそんな騒ぐようなもんでもないよな
マザーになったから内容が良くなって評価が上がるってもんでもないし
むしろ「エスコートだからこんなもん」から「マザーなのにコレ?」とか言われた方が
ダメージがデカイ気がする
マザーになったせいで逃げ道がなくなっちまった感があるな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:54:28 ID:gylArwmM0
そして今まで以上にコテンパに叩かれるわけですね。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 07:19:25 ID:EpVxRXB20
というか後付けでコロコロ変えられるマザーとかエスコートの位置付けって何なのさって気もする。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 09:24:19 ID:l+WC55GG0
マザーとして開発しても売上がゴミなら降格
儲けが出ればマザー化
シンプルいずべすと
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 10:51:22 ID:xWQTZ5D5O
個人的に隠しボスはアビシオンがよかったな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 11:59:19 ID:2E4zRCUm0
アビシニオンは前作で倒したから却下

つかまあさんざ言われてるが、エミルだけ(今作だけ)の仲間
欲しかったよな
コレット突き飛ばして罵倒したり、消耗した女の子を背後から惨殺
すような女だけしか残らないって悲惨すぎて泣けた
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 12:41:44 ID:N7Q4hwuLO
>>743
アビシニオンって誰ぞ?
ってツッコミは置いといて確かに仲間もっと欲しかったね、モンスターメインとしてもスキット画面が寂しい…
あとアリスは背後からよく斬られる、プレセアにも大斧でザックリやられてるw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 13:22:54 ID:NPe90VOA0
ぬこ

プレセアの大斧では吹っ飛ぶくらいですんだのに(みねうち?)
殺傷力低そうなアレで死ぬのが不思議だがなw
だがどうせ殺るならもっと前に殺っときゃ良かったのになー
味方も少ないが敵も層が薄くてなんだかな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 15:06:23 ID:9GJpglLP0
フィールド無いのがそんなにいやか?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 06:13:17 ID:nK+8r1Z+0
>>878
俺もただ移動するだけならアルトネリコみたいにフィールドマップから指定するだけでいいと思うよ
キャラゲーだしテンポよくて楽でよかった
キャラゲーだからといってゲームとストーリーがつまんないわけでもなかったしダブルヒロインは最高だった

オブリビオンみたいにフィールドマップ探索するのも楽しいと思う
一度見つけたオブジェクトに対しては高速移動が出来るけど、
ただやっぱり探索に時間がかかるのが難点

SO4はもうフィールド移動を直せばいいとかいうレベルじゃない
プレイ時間水増しのための無駄に時間のかかるフィールド移動を直しても冒険とか旅してる感じは皆無
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 16:19:26 ID:RPiLApcx0
フィールドの町の位置が間違ってるのがすごくイヤです
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:17:50 ID:kYN8QGaR0
>>743
ついでに全部新規で賄って
シンフォニアと関連付けなければ
ただの駄作として何の問題もなかったのに……

マルタだけじゃなくてエミルも天才邪気眼無反省野郎だから
どうあれ碌な物にはならんだろうけどな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:13:45 ID:rv0JVWML0
某アンチスレにあった「敵や試練が全部主人公達に都合の良い状態で待機してくれてる」
「相手側(の設定)がやたら主人公側を考慮してくれてるから結局主人公達が
自分達の力でなんか成し遂げてるように思えない」

これってラタにも言えるよなって思ったんだが
基本エミマルに超優しい世界だからエミルはリヒター、マルタはパパを失わずに済んで
勘違いで罵倒しまくったロイド達もエミマルを全く責めず仲間にしてくれます
自爆したテネブもセンチュリオンだから復活しちゃって何も失うものがなかったし
本当は血縁でも何でもない叔父夫婦ともちゃっかり真エミルの振りして仲直り…
書いてて嫌になるくらい主人公側にご都合なんだよな
こんなエミマルにのみ優しい世界じゃそりゃこいつらが成長するわけないわな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:06:21 ID:l/hCa1hN0
>>748
続編でも100年後とかならまだ良かったんだがな
2年後って設定はあんだけ頑張った後だとキツすぎる。

自分の命を引き換えにして世界救おうとしたコレットがあんな基地外女に
壁に叩きつけられて罵倒される場面見たくなかった…
何でか基地外の方が上から目線で「赦してあげる」態度だし
すげームカつく
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 14:03:04 ID:mYRHGV6M0
邪気眼野郎のセリフがAのアッシュとモロ被ってるよな。
最後の1対1の戦いでも邪気眼野郎とアッシュの負け台詞が被ってるし。
見方によってはSどころかAも喰いモノにしてるじゃん。
シンフォニアの続編と名づけた劣化アビスと言ってもいいぐらいだ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:27:45 ID:r4P3JXGI0
むしろ劣化アビスそのものじゃん。
もうひとりの自分(笑)とかウジウジ自虐とかいい加減マンネリなんだよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 18:14:29 ID:S3QbG1WS0
久々にプレイみれば面白いかなとか思ったけど、なんだか時間の無駄の様な気がしてきた。
まあゲームすること事態が時間の無駄とか思われるかもしれないが・・・。
それにしても随分な叩かれ様だな。本スレも過疎るわけだ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 19:54:55 ID:X6IAK26h0
気の弱い主人公と気の強いヒロインっていうのもルカとイリアでお腹いっぱいだったからなぁ
まぁルカにしっかり「不愉快だ」とか言えるイリアはともかく
マルタは「不愉快だ」と言うどころかこっちが不愉快にさせられましたよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:22:44 ID:R+flAJtu0
そういやルカとエミル、普段は気弱だけど強大な力を手に入れて強くなる、
みたいな部分はなんとなく似てるな。
イノセンスはあまり知らないが、ラタトスク程ではないのか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:00:27 ID:Gem1iz5/0
モンスターを仲間にするっていうのをSの続編でやる必要があったのか・・・
第一アビスモンスター使うならA続編でやれよ・・・世界観無視すな
Sに関わってた奥村でさえ明らかにSの舞台とズレてるキャラデザしてるしもうなんなん
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:59:47 ID:lWfKwMSQ0
開発者の「アビスのモンスターは人気がある」ってコメントは何の冗談かと思った
そりゃ作る側にしたらデザインやらモーションを新たに作らずに済むから人気だろうけどw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 03:49:40 ID:jRlD6kMw0
ドラクエのスライムやFFのトンベリ、サボテンダーみたいに
グッズまで出せそうなマスコット的モンスターが居るわけでもないしなあ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:43:11 ID:IPtLPfvB0
こんだけ長いシリーズの割にテイルズにマスコットモンスターはいないな
それでもお気に入りはいてSではリンゴ投げてくる可愛いトレントと
歌う可愛い女の子なマンドラゴラはお気に入りだった

ラタの名前だけ同じなあの化け物達は一体…
たった2年で何か生態系狂わすような汚染が広まったのかと思うくらいの異常さ
大人の事情だから旧キャラ誰もつっこまないけど違和感バリバリだった
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:44:31 ID:03u5wtr30
モンスター仲間にできるようになりました!→やった!マンドラゴラとかビッグフット、ペンギニストを仲間にできるぜ!
→PV見る→( ゚д゚)

アビス→マイソロ→イノセンスとプレイしてきたからもうアビスのモンスターは見飽きた
続編なんだからちゃんとモンスター統一してほしかったよ

そういえば風の神殿とかの謎解きがまんま一緒だったのにはさすがに引いたな
ラタからのダンジョンでもなんかリヒターと一緒の時は敵を倒す順番変わりますとかイミフ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 17:02:12 ID:euF4aQMb0
リヒター、主人公とヒロインの電波が凄くて気にならんが
結構アレな奴だよな
ああいう中途半端に実はいい奴の悪役ってなんかモヤモヤする
まあ懲役1000年だから、マンセーマンセーのヒロインに比べりゃ
納得できるがな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:49:52 ID:IPtLPfvB0
>>761
そういう点じゃアリス、デクス、ブルート、ホーク、マーグナーとか
ヴァンガード勢も外道悪党だけどちょっといい人の面がある中途半端悪役だった
尤もいい面が完全相殺されるレベルの外道ばっかだったがな
こういう実はいい奴描写があると悪役擁護する奴が沸いてきてウザイので
そんな奴ばっかのヴァンガードは総じてウザイな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:30:27 ID:f7A3GGzW0
正直、2年後って時間軸でヴァンガードの設定って必要だったのか? なんか、主義主張に
説得力がないんだけど。
大樹暴走やらで甚大な被害被ってるのに、テロ活動に走ってる暇あるのかと……そもそも、テロで破壊活動するほど
シルヴァラントは悲惨な目に遭ってないし。
当時18〜19歳のリヒターに唆される程度の頭な連中しかいない時点でお察しくださいなんだろうけどなぁ……

制作当時、アニメでテロリストネタが人気だったから取り入れてみましたって
感じがする。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:26:08 ID:6E548X5G0
そいやリヒターって20歳なんだっけ
ロイドより1こ上でしいなより1コ下ってのがw
シンフォニアキャラがもっと大人っぽくなってりゃなー
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:31:56 ID:A7hqlkfE0
ヴァンガードは発足2年で規模大きくなりすぎ
モンスターの造形は2年で変わりすぎ
Sキャラの容姿は2年経っても変化ゼロ

アンバランスにも程があるw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:23:23 ID:wMG8479f0
軽く浅くやるだけなら不満点はそこまで気にならないけど
じっくり深くやればやるほど変なとこがちらついてイライラ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:46:37 ID:6281Ys5w0
>>763
たった2年後の設定でクルシスに替わる悪の組織が必要だったから
適当に急造で悪の組織を作ったとしか思えん
昔に発売されたSのドラマCDでは世界再生後の二国人はお互い上手くやって
いきたいという良好な関係だったのにラタでいきなりひっくり返されたし
とにかく何か問題起こさないと話が作れないのは分かるけど
それが全て前作を蔑ろにしてるのが気に障るんだよ
Sの続編じゃなきゃただの手抜きゲー評価で済んだのにな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:46:19 ID:W66GKxF00
>>767
そういえばS本編上でクルシスのトップは、
カーラーン大戦を引き起こした2つの陣営を世界に閉じ込めとか言ってたよな。

で、シルヴァラント王朝はマーテル教会とクルシスによって滅ぼされたとあるが、
ヴァンガードを都合よくし、クルシスを更に悪者するための後付け設定か。
最後まで自分の選択を通し続け散っていったミトスやその姉マーテル、
永遠の旅に立ったクラトスをラタはまるで蔑ろにしてるとしか言いようがない。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:24:28 ID:dF+McQIp0
奥村がSキャラのデザイン勝手にいじったら藤島が怒って
結果奥村デザインと藤島デザインのミスマッチが生まれたと聞いたんだが。
ソース分かんないしどこで聞いたかも忘れたけど・・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 08:09:23 ID:MnhC3PXK0
>>769
それは発売前に聞いた記憶がある
公式のブログでデザインがあったとか何とか
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 11:08:18 ID:6281Ys5w0
>>775
シルヴァラントが衰退世界になったら時の王朝は潰されるのは当然として
前作でも800年前の話だから興味薄いというか結局ブルートとマルタが
本当に王族の末裔だったかも怪しい状態だったので意味なかった気もする
ヴァンガードに正当性持たせる為の嘘でも全然問題ないしさ
ミトスの後付の罪といえばデリスエンブレムもそうだな

>>769
本当に問題があるなら会長の新衣装もダメなはずだろ
単に制作側に問題あるのに藤島側に責任転嫁してるんじゃね?

>>770
公式ブログ見てきたけどそんなこと書いてなかったぞ
本当はアリスとデクスは仲間になるはずだったレベルのデマだな

しかし久々公式ブログ見返したらまたムカつき思い出すな
今読むとユーザーがSキャラばっか期待してラタキャラに興味薄いことに
所々恨み節見せてるしさ
発売1週間前にSキャラのみレベル&装備固定を発表する厭らしさといい
そんなにラタキャラ押しなら最初から続編ありきで作るなってーの
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:08:29 ID:6C9Z2zWC0
ラタスタッフはもう続編というものに一切関わらないでw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:02:03 ID:pMMgK1Mf0
ブルート親子が王家の末裔ってのはリヒターがついた嘘なんじゃないか。

>>771
前作キャラが魅力のないエミマルの踏み台にされるのがマジ不愉快だった。前作あってこその
続編ものでこんなことしちゃいけないだろ……

>そんなにラタキャラ押しなら最初から続編ありきで作るなってーの
まかでも、ラタの場合はラタキャラ推しっつーよりはエミマル推しって感じだな。リヒターなんて、
仲間になるよ詐欺のための釣り餌に利用されたし。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:19:54 ID:ItGCJ5ny0
踏み台云々はともかくとして、エミマルがそれなりに良いキャラだったらちょっとは許せた
まぁ実際は二人とも成長しないし髪も切らない親善大使みたいでもうやってられるか
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 01:39:15 ID:Ul9nVigt0
赤のほうは長髪とオリジナルの(悪い点)を見事なまでに合体させたような性格で、
更に気に障ることがあると暴力にでるテイルズ史上最悪の主人公だな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 01:46:36 ID:yFEBhVFe0
望まずに与えられた力が暴走して、犯してしまった罪を反省して成長したルーク
望んだら力が与えられたので、思う存分自分の物として成長した気になっただけのエミル
どっちも一見わがまま主人公だけど、過程と結果が違うと成長主人公と調子付いた糞ガキに分かれるんだな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 01:48:42 ID:1GDxL1iGO
>>755
エミルみたいに人格変わるようなことはない
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 14:28:46 ID:aw79iriDO
>>776
そしてルークに対しては「好きな人なんているんですか?(笑)」発言。
対してエミマルは「皆好きになってネ☆」と言わんばかりにプッシュプッシュ!

なんていうか、わかりやすいなって思ったよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 08:49:21 ID:mgBbvqP5O
おまえらさ、ヴェスペリア完全版がPS3で発売決定しただろ?

ここから導き出される答えは一つ。


そう、今バンナムはラタトクソじゃなくてラタトスク完全版を制作しているのだよ。

今作はファンの熱いあつーい
シンフォニアの続編作って!
って要望に煽られて開発途中の物を出してしまったんだよ。

途中なら出すなって?

だってその方が稼げるだろ?

つまりそういうことだ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 11:55:44 ID:XmLiZkMj0
安心しろ
それはない
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 15:34:36 ID:iVAqlCJ/0
Sの続編を謳っておいてSを大事にしてないとこがもう…
続編ってのを期待して買った人にケンカうってるでしょ
「テイルズの続編」って新規の為に作ってるもんなのかな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:27:33 ID:jVh4wqSLO
アビスでも思ったが、ラスボスが小物
なんで実弥島は中ボスなら適役なキャラをラスボスまで引っ張るの?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:35:52 ID:0mu2jGuS0
それでもアビスは最後まで悪を貫くラスボスだったが
ラタは普通にいい人で終わっちゃうから余計になんだかな
つかボリューム的にはあそこで中ボスくらいでちょうどいい気がするw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 18:05:50 ID:Uw59od1/0
>>779
それで今のラタの評価ひっくり返せるような良作が出るなら
どの機種でも本体ごと買うぜ

……つうかまあそんな感じでSの続編として期待して
Wiiごと買って爆死したのがラタなんだけどな……
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 18:09:19 ID:wRyrRIpoO
祭りゲーでラタキャラ出てほしいって意見見るだけでイライラする
好みは人それぞれだとは思うけどこいつらのどこに惹かれたんだろうか
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:42:57 ID:n+OIniF00
TOSキャラ固定って明らかにラタのキャラに自信がないから
嫌でも使ってもらえるように仕向けてるだけだよな・・・
そんな魅力のないキャラのゲーム商品として出すなよスタッフ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:43:59 ID:v6bC1Tq80
ラタキャラって何か軽い
他の歴代キャラと肩を並ばせたくないレベル
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:52:35 ID:1bFcRm0NO
ラタトスク、欧州でも発売するんだってね。
微妙にジワジワ伸びてると言う・・・

う〜ん・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 00:09:06 ID:nMdBPt2hO
本体ごと買わなきゃならんかったから様子見したけど正解だったな。ニコで全てのストーリー追ったけどあれはないわ。富良野イベントには失笑を禁じ得なかった。


据え置きで一般的に評価が低いと思われるTORやTOLも前者は戦闘、後者はキャラの掛け合いやサウンドなど楽しめる部分があるけど光る所を全く感じないし、主人公やヒロインがウザいのは致命的。親善大使や酢飯なんか目じゃないぜ。

>>788
密林見たけど結構高いね。出荷も少ないんだろうけど。ちなみにTOSも高値安定(PS2BESTで2K超、TOAと同水準)。
まあ名作と産廃は別物だけどな(笑)
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 11:56:14 ID:VFwCk01BO
モンスターのレベルは一律200にして欲しかったわ
そうすれば一通りCCしてスキル揃えたあとに、自分の好きなモンスターにして育てられたのに

ゾンビよりスケルトン、カマキリよりサソリが好きな俺涙目
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 17:44:28 ID:9dvHS77z0
ゲーム中の動きや表情はホントいいんだよな
このクオリティでシンフォニアリメイクしてもらいたい
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:05:45 ID:fo5RjRwo0
海外で完全版発売するんだと。
追加要素がギャラリーと頭装備追加とかショボかったが。

俺の中ではラタは無かった事にしてるんだが、
スタッフもインタビューか何かで
「ラタはTOSの未来の可能性のひとつに過ぎない」的な事言ってたし
大人しく黒歴史としてお蔵入りにしてほしい。
そんな暇あったらTOTのリメイク出してくれ・・・。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 11:16:15 ID:2G7TbBaOO
>>792
よくもまぁソースを出さないで語れるよな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 17:10:01 ID:NjL5AFxJ0
>>793
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=359315
海外ラタのはこれ。完全版じゃなくて海外版だった。
スタッフのことだったらどこで聞いたか覚えてないんだ。ごめん。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 03:00:44 ID:Gj73qL4/O
・モンスターのレベルは一律200
・モンスターを操作可能にする
・名前変更も自由にできるようにする
・モンスターの種族を増やす(天使、妖精、ヒューマンなど)
・モンスターの技を増やす
・特技→奥義のように技が繋がるようにする
・モンスターにも秘奥義、もしくはそれに準ずる技を用意
・AIの強化
・作戦を増やす
・グリモアで作戦を覚えるようにする
・モンスターにもスキット絵を用意
・モンスター専用装備を追加(グラにも反映されるように)

ないと思うけど次にモンスターシステムのある作品を作る時は最低でもこれぐらいはやってくれ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 22:11:37 ID:/Zi+WfWAO
>>794
ソースさんくす!!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 05:58:59 ID:i9l1ly2Q0
>>755
かぶってることはそうだが基本いじられキャラで調子に乗ったところをたしなめられるシーンもあったはず
他のキャラがアクが強いし性能的にもいいんで目立たない
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 06:02:26 ID:i9l1ly2Q0
>>785
釘宮
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 05:09:56 ID:hCVEv2c+0
VSリヒター以外出ないでほしいな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:36:41 ID:GDwLbwC70
クリアしたんだけどボリューム少なかったな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 15:35:50 ID:wkmgpK9sO
移動速度の遅いモンスターは術攻メインのヤツ以外使えない
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 19:10:48 ID:3owLMSmq0
ゼロスも飛べるのになんでコレットにぶら下がってたのか気になるな
そういえばロイドも飛べるんじゃなかったっけ?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 02:04:12 ID:iCRYdaiE0
ロイドはあの時限定だろ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:57:25 ID:x9GIy43KO
>>802
一応は伏せてるんだろ。ネタバレだから
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 15:03:04 ID:QsAk8K04O
そうか、次回作のロイドの秘奥義は羽が生えて、てんしょう!!そうはざんっ!か。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:49:44 ID:2TOroWs/0
ラタは2週もやる気がおきんな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 02:31:20 ID:o1Q09uUC0
ラタは黒歴史どころかマザーシップに格上げされちまったなw
この間のインタビューでさらりとマザーシップタイトルの中に含めてた
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 06:42:07 ID:w+FNMAgh0
前も書いたが、後から簡単に昇格降格できるなら
そもそもマザーシップだのエスコートだの分ける意味自体が無いよな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 12:55:28 ID:JwWpJ3e8O
まあ同じシリーズなのになんで区別してんだって話になるんだよな
「マザーシップだからちゃんと作った」「マザーシップじゃないから手抜きした、マザーシップじゃないから売れなくても仕方ない」
分別してるとそういう言い訳が出来ちゃうから余り良くないとは思う
なりダンやマイソロみたいな作品をそう言うなら判るんだけど、今のは何か間違ってる気がするな
ラタトスクはもう訳が分からん
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:54:35 ID:UpyAfJgb0
こんな手抜きでもマザーか
堕ちたもんだね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 05:06:29 ID:5+dOwNJ/O
あれはただ単にライターのミスだと思うが>マザーシップ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 10:59:58 ID:kH4vB71XO
結局エミルは名前も姿も他人のものをパクったまま生き続けるのか?
緑エミル=アステルでも本物エミルであるわけでもなくラタトスク本人であるわけだし
そこがあやふやなまま叔母夫婦と仲直りされたりマルタとハッピーエンド迎えたりされても微妙なんだが・・・
つか、エミル=ラタトスク設定自体がどんでん返しにこだわり過ぎて
シナリオを破綻させてるとしか思えん
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:54:45 ID:xObn5fM/0
主人公の本来の姿を最後まで明かすことなく、自分が殺した奴の姿をパクったまま
ハッピーエンドを迎えるってのは、ある意味ものすごくシュールだよな・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:22:27 ID:ySs8IR5c0
791>
シンフォニアリメイク賛成
ラタは番外だろ?マザーシップじゃないんだろ。
そこで、くぎゅを使っちゃったのは失敗かな
810>
ラタは外伝になってるよ。うぃきでは一応・・・

815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:06:37 ID:kctkce8P0
関係ない話しだが、旧キャラのカットインがない理由
奥村が旧キャラのカットインを考えてた→藤島がそれで怒った→
(藤島はVだけで忙しかったから、ラタには手を出すことできなかった)→
結果カットインなし。ってマジな話しなの?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:02:58 ID:qZSBv3r90
>>815
それはキャラデザの話じゃないか?
2年経ってるからキャラの見た目を変えようとしたとした→
藤島怒った→本編のまま使い回すことに
って感じの話だった。噂で聞いただけだから真偽は知らん

カットインがないのは…アニメ共々IGに外注してるから
費用節約のためかもね。アニメがOPしかないのと一緒で
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:45:38 ID:UEfExsmS0
>>814
wikiってw
公式のインタビューでマザーシップの中に入れてたんだから
認めざるをえないよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:18:29 ID:D9KV/hGKO
こんなもん黒歴史でいいよ
本編ですなんてどのツラ下げて言えるんだか…
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:46:38 ID:smHFGVGZO
去年の今ごろは発売をまだかまだかと楽しみにしてたな……
はぁ……
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:07:24 ID:VT+YJIrR0
>>816
そんな話はどこでもないからただのガセだよ
カットインがIGなのはマイソロ2くらいだから関係ないだろ

>>817
公式のインタビューってどれのことだよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 09:46:03 ID:5BHlf4sE0
ラタなんか買わないで箱○とヴェスペリア買っておけとあの頃の自分に言っておきたい
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:57:22 ID:Z4SWSRyV0
でも今となっては箱○買わないで良かったと思う人も多いだろうな
PS3所持、購入予定、箱○の使い道がもうない人は特に
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:14:01 ID:p/OjEolP0
半年前→Wiiとラタ買わないで箱とV買っておけと言いたい
今→箱とV買わなくてよかった…WiiはGのためと思えばいいが
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:47:40 ID:rF7V0IAC0
ラタトクソage
825さくらん帽子 ◆IF4OOrSzUw :2009/05/20(水) 22:59:33 ID:hzE2+ZdqO
テスト
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 12:26:16 ID:5uX2MNyt0
何事もなかったようにシンフォニア2出して欲しいわ
827:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:02:14 ID:OWnPGAkt0
いのまたテイルズの汚点がテンペストなら藤島テイルズの汚点はこれだな
正直がっかり感しか残らなくて続きをやりたくなくなった
乱発を止めて時間をかけて作れば上出来になった可能性もあったのかもしれないがな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 19:41:26 ID:5OyuEsZd0
シンフォニアの続編じゃなくて
これが独立した作品だったらどうだろうか
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 19:53:39 ID:E7FMB0Sl0
クソには変わりないけどモンスター仲間にする育成するってテイルズとしては
新しい分野に挑戦した意欲作って程度の評価はもらえたと思う

続編として発売したくせに前作で出来たサウンド・スキットテストやら衣装チェンジができない
前作キャラレベル固定で使えないってのがあまりにもマイナスすぎる
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 21:48:56 ID:X2Zau14Y0
暇だったから2週目やってみようかと思ったけど、1時間で投げた。
つまらな過ぎ・・・。イベント、少し歩いてまたイベントの繰り返しでウンザリするし、
最初の1時間経ってもまだチュートリアルの段階で話が動かない。
スキットは殆どエミル一人がウジウジ喋ってるやつばっかりだし。
Sを汚したってのを差し引いても純粋に面白くない。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 11:03:51 ID:mRudwX4r0
Sに関わってた奥村がこんな空気読めないデザイン通してくるとは・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 14:46:57 ID:GzwenjQX0
ゲーム性に深みは無く面白くない
シナリオがゴミ
主人公とヒロインもゴミ
なんでエンディングで主人公生きてんだ

クソゲーすぎ。釘宮好きな人間しか楽しめないんじゃないか?
こんなん買うならダメジャー2のが笑えていいよな…
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 16:28:13 ID:WKQqXr+Y0
俺は百万歩譲って
旧キャラのレベルが上がって
隊列の一番目持ってこれて戦闘中最初から操作出来てれば
まだこのゲームを続ける気になれた
糞主人公と糞ヒロインだけしか操作出来ないのはあまりにもお粗末過ぎる
一々戦闘中にメニュー開いて操作切り替えるとか基地外
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 10:15:44 ID:iSfr3thbO
現在プレイ中だが、ホントゴミだな。
苦痛だけどクリアしてやんよ。
短いって聞いたからそれだけが救いだわ。
なんなの、この糞いらつく主人公とヒロインは。
声優の演技にもいらつくわ。この二人
二度と続編(笑)作るんじゃねー
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 13:33:51 ID:TBbyE3Pc0
エミルuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
いつまでごにょごにょごにょしゃべり続けるんだよ!!もう5章だぞ!
かと思えば、いきなりキレるし、これもウザい。
いきなりキレるゆとり現代人みたいで、もう無理。
テイルズ史上最悪の主人公だな。
そしてヒロインもuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
恋愛ごっこ見るたびに殺したくなる
リヒターにあのまま殺されてろよ。その後、マルタ推参!とか寒いんだよ

シナリオも戦闘もつまらんし、ロードは無駄に長い。GCのTOSは速かったぞ!
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 15:42:02 ID:OQNzWmJW0
見た目からしてヘタレ系だからエミルは許容範囲。邪気眼だけど
しかし丸太のウザさが異常。声優ヲタを釣りたいだけのシナリオに吐きそう

あまりにもウザいから最終戦の一つ前で殺しちゃったのはいい思い出
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 16:41:15 ID:ORyBV1hi0
そこで丸太抜きプレイですよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 18:12:35 ID:m9V3Kh3H0
せめてリヒターか旧キャラだけでパーティを組めて
戦闘時にエミマルを抜ければ耐えられた
スタッフのエミマル押し付けはマジでウザイ
発売前から自信がないからシンフォニアの続編にしたんだろうな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 20:34:19 ID:3YjFZsOw0
前作キャラ操作したくても操作設定記憶しないから戦闘毎にタイムしなきゃならないという嫌がらせ仕様
しかも操作性悪いキャラが多いしレベルも固定だし
使えるようにしたけど使うなよっていうスタッフさまからの意見がよく伝わるわ

シンフォニアは完結した作品だけどこんなヘンテコなの作ってしまったんだから
責任とってコレをなかった事にしてしっかりとした続編作れよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 21:59:19 ID:t2TKfxLh0
>>838
エミマルに比べれかなりマシとはいえ
リヒターも大概嫌な奴だよな
大量虐殺をスルーされてるのが凄い気になった。
最終的に救われないからとはいえ
批判がが少ないのが不思議で仕方ない
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 12:47:34 ID:JpxYjbcAO
T以下のクソゲーなのにテイルズ全体で黒歴史と呼ばれないのは何故だ。
遠回しには黒歴史扱いされてるかもしれないが。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 13:05:06 ID:BcbDCEIg0
あまりに空気過ぎて黒歴史にもならないのかも
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 14:22:28 ID:Pva5mm0n0
藤島テイルズの汚点であるというのは確実だけどな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 18:54:51 ID:15M0Eibn0
イノセンスと、マイソロ系以外の全てのテイルズをやったが、
これはマジでテンペストといい勝負
10時間で終わる分、あっちのほうがマシかもしれん。
まだクリアしてないけど、もう苦痛でしょうがないからな。
中途半端に6章まできちゃったから、クリアするけどよ・・・

ちょっと進むたびに、いちいちイベント発生しては、無駄な会話や
無駄なおつかいの発生。マジでストレスゲー
エミマルのウザさはもう言うまでもない。
戦闘もつまんねぇしな。なんで技の威力が、通常攻撃とほぼ一緒なんだよ。
難易度は低いけど、複数に囲まれてボコられると防御出来ずに勝手に死ぬし。
TOSは楽しかったのに、これが仮にも続編とか、何かの間違いだろ。
開発は絶対何度かプレイしてるはずなのに、こんなの世に出したらダメって分かるだろ普通。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 07:29:48 ID:G5ekFlJ+O
技の威力、通常攻撃より弱いじゃん。
存在価値なし。
只の連打ゲー。しかもあのボコボコ音。ストレスたまる。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 12:25:46 ID:iqUPgSpa0
リフィル先生は水苦手なのに水属性っておかしくないか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 15:14:44 ID:HXU91ihXO
>>846
水が苦手と言うより海とか湖が苦手
泳げないから苦手ってだけで水が苦手なわけじゃないと思うけど、水自体苦手設定だっけ?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 17:32:22 ID:iqUPgSpa0
ユウマシ湖ではそれほどおびえてない。
コーヒー好きなのはお湯だから平気なのか容量が小さいからか
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 17:42:00 ID:HXU91ihXO
>>848
あ、温泉には普通に入ってるしね
少なくともお湯は大丈夫だ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 17:57:27 ID:iqUPgSpa0
先生が溺れそうな水苦手なのは幼少時に真冬の海にほうりだされて死に掛けたから。
あったかいなら大丈夫なはず
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:37:16 ID:e/MMLWNx0
>>843
ラタは藤島じゃなくて奥村テイルズだ! ・・・ということにしてる。
ブヒターさんってかなり腐向け狙ったキャラっぽいけど、全然人気出なかったなw

852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:16:57 ID:jGtHNeng0
狙いすぎたんでねーの?
ラタ自体がウザい主人公と基地外恋愛脳ヒロインの
くだんねー恋愛ものだし
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:41:07 ID:PhWV7ZAQO
くそ、ハッピーエンドでエミルも丸太も死ねばよかったのに
俺はRPGと思って買ったのに、なんだったんだろうな。
こんなの絶対テイルズと認めない。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:44:49 ID:SkbFKbHZ0
ハッピーエンドよりもバットのほうがなんかしっくりくるから困る
ストーリー後半手抜きすぎるだと思う
ヘタレエミルがなんで急にラタトスクより強くなってるんだよw
せめて少しづつ努力してるような描写いれろや
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 11:07:49 ID:1rBXVumAO
後半はアビスの劣化したコピペに近いからな。
あ、モンスターもアビスのコピペでしたね(笑)
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 16:47:51 ID:KvHFwvdS0
敵の幹部のさ・・・誰だっけ、名前忘れた。金月と陶山の人
アイツらを平然と殺しておいてヘタレと丸太が生き残るのが一番ムカつく

両方死ねば買ってしまった人に対してハッピーで終われるのに
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 16:49:31 ID:KvHFwvdS0
書き忘れたので連失礼

アルラウネ系だかのモンスターが可愛かったような気がする
丸太なんか目じゃないほどに
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 16:53:37 ID:kPvbBoHw0
デクスとアリスを殺すのは別にいいんだよ、あいつらもウザいからなw
でもまともに歩けなくなってる女の子を後ろから惨殺して平然としてる丸太が
サイテー過ぎる。せめてバッドエンドで死ねば納得だったんだが。
あとリヒターがあっさり改心してんのもなんか納得いかねー
エミル優しくもなんともない
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 16:53:43 ID:filrl16XO
流石にそれはない
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 17:21:18 ID:uAJuc2IlO
エミマルのユニゾンで特にマルビッチの演出が吐気するくらい気持ち悪い。
出だしがマルタ(エミル)いくぞ(いくよ)のやつね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 17:29:49 ID:C62F6sgU0
ラタの(多分)重要なテーマだろうと思われる
魔王さまが愛を知って人間を見直す、というストーリーには
あの糞ビッチが全然相応しくないのもつまらん原因だよな。
最初どん引きしてたのにいつの間惚れてるのも謎。
FF8以上の唐突すぎてワケわからん
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:43:19 ID:UGNgT0tiO
てかゼロスが一番うぜぇよ
マジ男の俺から見て殺したくなるわ
俺のマルタにくどいてんじゃねーよ死なすぞ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:54:09 ID:jPhwz5a60
ビッチにはゼロスがお似合いwwww
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:16:53 ID:HA6zwfa00
闇よー(棒)暗黒よー(棒)
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 19:44:28 ID:rvQBpwt80
シンフォニアに比べてストーリーが浅いし戦闘も単調だよね
OL無し、作戦・術技の大幅な簡略化、Uアタックしょぼすぎ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 20:18:36 ID:vWNzm/rb0
おまけに戦闘ボイスは使いまわしで詠唱待機もできない。
軸は仲間のおかげでズレズレでモンスターは操作できない。

で、なんでコレットはイベントではエンジェルフェザー使えたのに戦闘では使えないの?
ジーニアスもタービュランスとかアイシクルレインじゃなくてエアスラストとかアイストーネード使えよ
しいなも風塵封縛殺の文字で演出誤魔化さないでね
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:07:14 ID:U1DXynrL0
バーサスにエミル出ないで欲しいわ
あんな糞主人公いらん
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:37:04 ID:rvQBpwt80
エミルだかアステルだかラタトスクだかわからんような奴を作るなんて予算の無駄だな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 12:48:03 ID:OlbeE9In0
>>866
ジーニアスは秘奥義がつっこみどころだろ
てか全体的に演出が長いんだよ
無駄に長いのにカットインは省略するとか訳わからん
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 06:22:00 ID:Y/mL7cGF0
風塵封縛殺は結構良かったと思うけどな
文字出るのも好きだし
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 08:17:19 ID:gjrx26SL0
俺の30時間を返せ
最後までやらないと、本当の評価なんて出せないからな
で、結局最後まで糞でしたよと
エミマルの声優まで嫌いになりました

クリア後に、アビスをちょろっとやったが、作りこみの違いに吹いた
性能はwiiの方が上であろうに、なんでこんな糞グラなんだよ・・・
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 08:26:54 ID:fVkyz28g0
ラタトスクは新人育成のためのテスト作品でした
そこそこ売れたしバンナム的には大成功!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 23:40:53 ID:s4rt8yjJO
アビスも糞だろ
あのBLゲー
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 01:01:54 ID:+OHRwjwS0
脱線するがアビスは最後アッシュに抱きつくシーンだったけど女スタッフの批判で変更したらしいな
ラタはそれ以前の問題だがな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 08:40:15 ID:QzoM5iuP0
>>871
さすがにグラはAよりはいいよ
Aのグラを記憶の中で美化しちゃってるんじゃないか
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 19:16:38 ID:rVPLDiUMO
もうラタスタッフは藤島テイルズには関わらないでください。
ミュージックの桜庭などは除くとして、奥村や実弥島・平松は特に更迭しろ。

ところでまさかラタスタッフがG作るんじゃないよねか?
CGの動きとかがラタに似てるし、まさかな…
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 23:07:08 ID:grqCjS8E0
奥村さんはなぁ、よくよく考えるとSは人外キャラ担当ばっかだったんだよね。
タバサとかもろギャルゲだし。
タバサのビジュアルで街娘1です、っつてるようなもんだな。ラタのキャラは。
そして戦闘に関してはマイソロのがどう考えてもいいわこれ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 06:54:17 ID:6AF9UMpWO
発売からもう1年経つけどもう存在感ないなこのゲーム。
叩くところはもうほとんどを叩き切った感がする。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:45:59 ID:dZsUxy71O
>>875
美化なんかしてない。
お互い最高の環境で比べた結果だ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 03:39:56 ID:IcV5MUQk0
叩くことしかできないゆとりは死ね
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 15:05:55 ID:gJVLI9rY0
アンチって負け犬だよね
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 17:06:21 ID:g8Uc18MDO
信者ってかわいそうだね
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:57:20 ID:wEwpUrXqO
そーじゃなくて
アンチスレに特攻する信者が糞
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 19:05:07 ID:EPqAXKaa0
ファンが談笑してるとこに突撃してくるアンチよりはまし
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:51:52 ID:GsvXrgq60
ここ反省会スレなんでファンはわざわざ痛い目に会いに来なくていいよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:23:42 ID:fOQ8IQKt0
TOS面白かったから期待してたんだけど
色々と酷いみたいだなぁ
wiiと一緒に購入考えてたけど見送るよ…
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 16:56:55 ID:mb7CikuMO
>>876
Gは今の時点で2年半ぐらい作ってるよ確か
おそらくラタの方がGのエンジン?(よく分からん)みたいなの使ってるんじゃね
基盤が出来てたんだから短期間に新人が作れたってのも分かる
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:50:39 ID:bgqK0wmg0
1周年なのにスルー
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:42:21 ID:5bwm1cZoO
>>888
きっとVS出れる。
リヒターだけじゃ可哀想だろ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:38:29 ID:t9+Wl6Ur0
選択画面を見る限り、エミルが出る確率はそれなりにある
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:31:56 ID:GcmPRTTUO
アリスちゃーん!!!!
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:26:47 ID:/A0ekLq/0
こんなふざけた手抜きゲーでファンがついてるのがマジで信じられん
バンナム絶対これで味占めただろ
また手抜き外伝作って大儲け企むこのままじゃ・・・

テイルズシリーズ結構好きだったのに最近のなめたやり口は気に食わん
一旦潰れちまえよこんな会社
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:59:40 ID:ghZ94qiJ0
アリスだけは良キャラ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 05:55:36 ID:vRAvoJq+O
>>876
なんというか、もっと勉強して来い
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 12:34:15 ID:ML8scuuI0
バーサススレで暴れてるエミル信者がガチで気持ち悪い
他キャラ叩いてエミル出せとかマジで屑だろ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 13:22:59 ID:Fw0noLK7O
そういう行動がキャラのイメージ下げてるって気づかないのかねぇ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:32:42 ID:SBRo4fHsP
自分の好きなもの持ち上げて他の何か叩くなんていかにも馬鹿のやりそうな事だな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:33:56 ID:t7tmPUjB0
次はどんな手抜きでシリーズの名を汚してくれるのかなー
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 16:59:47 ID:kGdR+Af90
基地外信者のおかげで評判下がりまくりで愉快だなw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:19:59 ID:6ouBgb9PO
おかげでD2が神ゲーに思えてきた
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:10:58 ID:XTeD7oq9O
闇に呑まれろのAAってある?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 02:39:55 ID:yepdUXRE0
ようやく一週目クリアした。全部が全部嫌いって訳じゃないし
好きな所もあったんだが、皆が不満を言いたくなる気持ちもわかるな…

俺の場合は、特にマーグナーがヴァンガードの一員だったのが物足りないと感じたな。
マーグナーが本当にマーテル教会の人間で、教会がシルヴァラント人を激しく弾圧してるなら
反テセアラを標榜するヴァンガードの存在も少しは説得力が生まれただろうし
ブルートの罪だって「コアの暴走、リヒターの入れ知恵」で有耶無耶な感じにもならなかったんじゃないか、と思った

いや、なんかシンフォニアの設定、ヴァンガードの解放運動、センチュリオン・コア集め、ラタトスクとリヒターの因縁って要素が
ストーリーの上で上手く噛み合ってなかった気がするんだよ。
本当にマーテル教会がロイドの威光を笠に着て、シルヴァラント人弾圧を目論んでるのかと思いきや
別段そんなことが無かった扱いに、俺がショックだったからそう感じるだけなのかもしれないが…
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 11:10:15 ID:aj4Q3l9j0
分かるな、結局投げっぱなしなんだよね
題材自体は面白いし好きなんだが色々惜しい作品だと思う
(という意見をどっちのスレに書けばいいのか分からないw)
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 16:34:08 ID:O8OGkctP0
話が盛り上がらないよね
Sで世界再生の意味を知ったときみたいなどんでん返しの衝撃がない
マーグナーとか最初と最後の登場が開きすぎててどんな立場の人間だったか忘れるし
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 06:26:36 ID:iNItAhPC0
キャラクターの性格改変で良くロイドが挙がるけど、一応原作から2年経ってるし
使命感を持ってコア集めに勤しんでる訳だから、俺はまだ許容範囲だったな

それ以上に、性格の改変が一番ひどいのはプレセアだと思うんだ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 10:02:29 ID:XBPzNKMcO
>>900
D2は戦闘が神
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:48:02 ID:vT0UChmP0
>>905
プレセアなんて性格改変所がラタで1番の空気だったじゃねーか
まあ実弥島曰くラタに出す必要性のないキャラだからファンサービスの
為だけに出したっていうからあの空気っぷりなんだろうけどよ

ロイドに関しては2年経っても10年経ってもありゃねーよ
Sのパルマコスタで「目の前の人間も救えないで世界再生なんてやれるかよ!」
って言ってた男が使命があるからってフラノールの多数の死傷者を見ての無言で立ち去るとか
成長というよりただのキャラ崩壊だぜ
ロイドってのは大事の為に目の前の小事を見捨てられる男じゃないだろ
せめて犠牲者放って自分はデクスを追うならすれ違い様にリーガルにでも
「ここの人達の治療を頼む」とでも言えばまだフォローは出来たかもな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 12:31:52 ID:kwEGrQ5K0
プレセアこそ、2年経って徐々に心も成長していったんだな、ってのが分かったから
あまり気にならなかった。

ロイドの場合、もはや別人だし。あれ成長じゃなくて病気だろ。
まぁ、「人気出るようにした」のと、シナリオの都合ありきでキャラ作ったから
あんなのになっちゃったんだろうな。
Sロイドの持ってた良さが無くなっててガッカリだったわ。

小西は「ラタで人気出た」って喜んでるらしいけど。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 12:56:01 ID:yZ58F3gZ0
Sで積みあげたものを見事にぶち壊しただけの「どうです?すごいでしょう!」的なRPGでしかなかったなラタ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 16:21:16 ID:vT0UChmP0
>>909
シルヴァラントとテセアラの関係最悪にしておいて何の解決策もなく
いきなり世界の危機で誤魔化して問題の解決策もなしにエミルとマルタが
ラブラブハッピーEDで終わって「どうです?幸せな終わり方でしょう!」
的なやり逃げEDだったな
エミマルは幸せかもしれないけど実際問題山積みで全然終わってないよな

Rのガジュマとヒューマの対立もラスボスのせいにしてウヤムヤの内に
和解の方向にってなってたしさ
異なる勢力の対立やら差別やらの難しい問題扱ったって結局ラスボス騒動で誤魔化すオチで
ユーザーを納得させる解決策で和解させられないなら平松はもうこんな重くて難しいテーマを
軽々しく扱うなといいたい
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:41:44 ID:S4c7x0yQ0
ラタのロイドはちょっと格好良過ぎるよね。
あまりに落ち着きのある二枚目キャラになっちゃって、見てるこっちの方は落ち着かない感じがする。
ただ俺の場合、それ以上に偽ロイド(デクス)の暗躍が
大して本物のロイドと関わり合ってない気がする方が、余程違和感があったんだが…

何だかラタトスクの不満点を追って行くと、設定倒れとか竜頭蛇尾って言葉が浮かんで来るな
「散々気を持たせておいてそれだけかよ!」っていうガッカリ感をいつも感じる
パルマコスタで死んだ本当のエミルについて完全スルーとか、もうね
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 15:45:48 ID:qpyjxiyiO
一言でいうと、つまらない。

そして苛々する。ゲームを遊んでいると言うより、無理矢理やらされている感じ…。手抜きなのかTOSファンに対する嫌がらせなのか分からない。
単調戦闘も穴だらけなストーリーも問題だけど、何より主要キャラに苛つくゲームだけはやめてくれ。感情移入もクソもない。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 18:04:14 ID:rTMUVawg0
>>911
カッコ良すぎるというより上辺のカッコ付けしかなくなっただけ
大体スカせるようになるのは成長じゃなくて歪んだだけ
クールぶるのをやめて自分の自然体を理解する方がよっぽど成長だろうに

それに精神面が弱くなってるのに成長も糞もないもんだ
状況的にはSの時の方がキツかっただろうに
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 18:40:37 ID:dUKDnMbYO
wii一作目にこんな糞ゲー出すのが信じられん
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:24:46 ID:xySA71obO
ロイドはwii二作目だがな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:38:19 ID:UgBH2i4l0
ラタのロイドは通常はクールなのにスキットでは相変わらずのお馬鹿キャラだったから
その落差がキャラ固まってないみたいで気持ち悪かったな

それにしても散々発売前やら序盤で血の粛清を煽っておいて結局終盤
どうでもよくなったのはどうよって思ったな
ロイド=冤罪、エミル=被害者じゃなかった、マルタ=実は首謀者の娘
これが明らかになってから一気に作中どうでもいい扱いになったよな
真犯人のデクスが全く反省してないのに責めもせずスルーだし、
エミルにとっては自分は被害者じゃなくて無関係だからもうどうでもよくて、
マルタにとっては下手に突付くと自分の親が責められるからスルーしてる
そんな風にしか見えなかったぜ
そのくせ無罪のロイドが虐殺被害者に殴られるイベント入れたりとか
わけわからんかった
普通だったら元ヴァンガードで総帥の娘のマルタが被害者に責められたり
する方がしっくりくると思うんだけどな
とことんエミルとマルタには汚れ仕事をさせたくないのかとすら思ったよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:59:43 ID:6GIXHhKD0
罪を償う、とか殊勝にしてた丸太が、実はプルートを操っていたのはリヒター
って分かった途端「罪を償わせる」と息巻いていたのには笑ったw
エミルがスルーしてたのは、むしろ大好きなリヒターさん(笑)が
首謀者だったせいじゃなかろうか
ストーリー云々以前に主人公ヒロインが最低過ぎるてつまんねw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:54:43 ID:mq4FFW5B0
こんなつまらん物語をSの舞台でやって欲しくなかった
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:29:49 ID:zB9f8fM60
序盤散々エミルと険悪だった叔父夫婦やルイン住民が後半で風の噂で
エミルの活躍聞いたからって仲直りしようって虫が良すぎる展開と思ったな
せめてルインがヴァンガードに襲われて直接エミル達が救うとかならまだ分かるけど
あれだけ嫌われてたのにそんなんで許すのかよ!?って拍子抜けしたな

叔父夫婦との和解もせめて自分が本当のエミルじゃないってバラした上で
親子になりたいっていうならともかく隠したまま言うのも詐欺っぽく思える
アステル殺害容疑もリヒターに被せたまんまだし、自分が糾弾されるようなことは
何一つ絶対に明かさないまま幸せになるってのもどうにもズルイな

結局話も手抜きシステムもキャラも全部が癇に障る糞ゲーだったな
色々思い出して鬱陶しいから祭りゲーとかには出ないで欲しいぜ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 15:33:25 ID:MpN1uq+q0
クリアした後色々釈然とせず

「エミル(ラタ)はちゃんと本物のエミルの墓くらい作ったんだろう」
「叔父夫婦には本当の事を話したんだろう」
「アステルの恋人だったリリーナくらいには本当の事言ったんだろう」
「マルタとプルートは口だけでなくちゃんと償いをしたんだろう」

とか色々考えたんだが、何で自分がそこまで考えてやらにゃいかんのだ
とやけに腹が立って投げたw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 20:58:48 ID:3Dt4EyVF0
エミルが自分の正体が分かった時点で反応が薄すぎる
あれだけ慕ってたリヒターの親友を殺したという事実が分かっての第一が
「マルタを囮にしてた自分最低」だしな
ルークくらいは悩んで欲しかった
誰に騙されたワケでもなく自分の意志で殺したんだからさあ
マルタとの唐突な純愛(笑)も現実逃避にしか見えないんだよな

922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:58:57 ID:RdZ2m9Jr0
久々やると本気で序盤が苛々するな
自分が空気読めないの棚上げで被害者ぶりすぎだろ
ちっとは叔父夫婦の立場とかも考えてやれよ
学校も行かず働きもせず家で家事手伝い程度しかしないで
本気で環境が嫌なら独り立ちしてよその町で暮らせばいいじゃねーか
いざ追放処分となると「ここにいていいって言って欲しかったのに」
とかどんだけ甘ったれてるんだよ
前作キャラに思い入れがなかったら序盤で挫けそうになるくらいに
鬱陶しかったな
この後はKYなバカップルが違う意味で鬱陶しかったけどな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:44:07 ID:7p5Zl+yI0
本当終始主人公&ヒロインが鬱陶しかった
D2のバカップルがものすごいまともに見えるw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:37:14 ID:hr6kbsWf0
同程度だろう
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 09:54:09 ID:4Y9m3edQ0
D2と明らかに違うのはあっちはカイルとリアラ以外のロニとナナリーの
ケンカップルもいたし、ジューダス、ハロルドという個性的なメンバーがいたから
カイリアのバカップルだけが突出してた感はなにのに対して
ラタは基本がエミマルバカップル+入れ替わり立ち代わりの薄いゲストメンバーなSキャラ
この構成のせいでエミマルの悪目立ちがすごいんだよな
エミマル+お客PTな分、他で薄められない濃い毒素があった
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:49:42 ID:Hju09UMI0
スタッフアンチスレにいるエミマル擁護がうぜー
「エミマルは不遇で可哀想!」とか抜かしやがるが、シナリオは明らかに
こいつらに都合のいいように進んで、戦闘も二人だけチート性能、いろいろ優遇されてるのに
これでもエミマルが不遇(笑)ってwwwwwwどんだけ優遇されなきゃ気が済まないんだよ……


リヒターの正体がラタトスクだった方が動機も理解できたってのには同意するが。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:25:45 ID:4Y9m3edQ0
>>926
スタッフアンチスレも偏った意見多いし、他人の伝聞信じすぎな所あるけど
やたらと実弥島に嫌われてるエミマル不遇!実弥島に好かれてるリヒターとアリス優遇!
ってのは流石に言い掛かりだと思うけどな
VSでリヒター、特典でデクアリ出演でエミマル不参加決まってから
やたらこの主張する奴がいてどのファンが言いふらしてるかは丸分かりだけどなw
実弥島は社員でもないし、VSには関わってないんだから実弥島が人選どうこう出来るわけがない
糞キャラで世間の需要がないからハブられてんだという事実が認められなくて
エミマルが不人気なのは実弥島のせいと責任転嫁したいだけだろ
ラタ本編ではDQN言動のお咎めもなく戦闘性能も最強っていう超優遇だったじゃねーか
祭りゲーに出てもラタスタッフの加護がなけりゃ人並みの性能に劣化させられた挙句
ジェイドやイリアとかの毒舌キャラにクソミソにバカにされるだけだろうに
そうなったらそうなったでまた実弥島がエミマル嫌いだから!って責任転嫁しそうだ
どっちにしても不遇不遇と騒ぐならエミマルなんぞ出ない方がマシだ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:30:39 ID:9mLKUhuN0
本当、エミマル厨うぜーな

まあ暴れまくって顰蹙買っててざまぁ、だが
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:42:23 ID:Tnbjc3DG0
>>927
リヒターが復讐より世界の事を考えてたのは
ラストで改心したラタをあっさり許した事で普通に
理解できるけどなぁ
リヒターから見たラタはまさしく世界を滅ぼす
魔王だっただろうし

それが何でリヒター優遇、エミマル不遇可哀想、
の流れになるのか分からん
リヒター放置&濡れ衣晴らす事もしなかった最低の
奴等なのにな
(信者的に言えば、そういうフォローすらしなかった
実弥島最低、エミマル可哀想になりそうだがw)
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:49:43 ID:530L/vUF0
最近は祭りゲーに参戦するキャラを妬んだり、Wii2作目のGに対抗心燃やしたり
ラタ厨はネガティブなことにやたら熱心だよな
Sの続編と聞いてラタを本体ごと買って騙されたって思った身としては
Gに頑張って貰ってWii買って良かったと思わせて欲しいのによ
願わくはGが神作になってラタみたいな手抜き続編なんぞ
Wiiテイルズの黒歴史にして欲しいぜ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 10:33:15 ID:Bi45ZTpg0
ウジウジ&DQNの邪気眼と恋愛脳しか個性がない主役なんて、祭りゲーに参戦したって害にしかならんだろう……
ラタから祭りゲーに参戦させるなら、エミマルより表面上は無難なキャラのリヒターに
白羽の矢が当たるのは、ある意味自然ではなかろうかね。
アリデク、テネブとアクアは操作キャラじゃないから参戦は厳しいし。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 10:34:01 ID:Bi45ZTpg0
sage忘れすまん。連投失礼した。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 10:48:05 ID:x6kfYNml0
>>931
全くだよな
昨日VSスレだか葬式スレだかで、ネタバレ的な意味で出しにくいんだろう
という意見あったら、設定変えても出すべき、とかごねてて笑ったw
設定変えて一少年として大いなる実り取り合ったらそれはそれで
キレて大暴れするのが見えるようだw
そんな面倒な事する位なら、テイルズではあまり見ない「真面目な眼鏡」キャラ
なリヒター出す方が無難だろ
(恋愛脳しか特徴がないマルタは論外)
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:52:43 ID:P1hxeNpo0
どうにもあれだけラタ内で贔屓されまくったエミマルを不遇と言い張るのがどうにも不思議で
思わずスッタフアンチスレ見に行ってしまったけど不遇と思う理由が実弥島に嫌われてるからで
その根拠が「エミルはうじうじしてる、マルタは重くてウザイって言われたから」ってアホかw
それじゃAのルークがDQNなのは実弥島に嫌われてるからだとでも言うつもりか?
Aだと話的に世間知らずのDQNが取り返しのつかない過ちをしてその上で成長するってのが
話の肝なんだから主人公はDQNでなくてはならなかった
ラタだって同じで一応ネガ系DQN主人公の成長物語なんだからああいう性格なだけで
嫌いだからわざとイヤな奴にしたとかないだろうよ
信者は話の都合ってのをまるで考えてないんだな
大体エミルがまともな性格ならマルタみたいなウザイ女はゴメンだろうし、
マルタがまともな性格ならエミルみたいなうじうじ男はゴメンだろうし、
2人揃ってまともな性格ならそもそも前作キャラへの復讐の旅なんか出ないだろうしな
エミマルは割れ鍋に綴じ蓋のDQN主人公&ヒロインなんだよ
そういう奴らじゃないとラタみたいな糞ストーリーのメインをやってけないんだよ
信者って盲目すぎてこんな簡単なことも分からないのか
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 08:30:30 ID:QQnXOc5n0
エミルきゅん演技すごかったあ
マルタ一途でかわいい

こんなこと言ってるファンばっかだし
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:47:06 ID:yp7fKg6z0
ロイドをなんか呼ばわりしてるのは理解出来ないことも無かった
コレットをアンタ呼ばわりしてたかと思ったら掌返して友達とか言い出してたのも、
コレットの人柄じゃしょうがない、と思えた
だが次の瞬間ゼロスをボンクラと言い切る主人公にドン引きして、
それが終わったと思ったらリフィルに最低と言い放ったヒロイン
そのシーンでそっとエジェクトボタンを押しました

エミルかっこいぃ〜vじゃねーんだよクソが
シンフォニアの冠が付いてなかったら間違いなく買わなかったんだよ金返せ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:22:51 ID:DJx3v2Fe0
ゼロス「ロイドを信じる!」
エミル・マルタ「何であんな奴信じるの!?最低!」

リフィル「ロイドを信じない!」
エミル・マルタ「仲間なのに信じないの!?最低!」

どうしろと
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:09:33 ID:THZdXux70
>>933
なんかそうなるのが目に見えるw
大樹の精霊(笑)とか魔物の王(笑)とか御大層な特別(笑)設定ばかりだから
ラタ厨の中には、そんなエミルに自己投影してる奴もいるのかもしれんな。
普通だったら平凡な少年設定でも出てくれればいいよって感じだろうに。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:19:25 ID:CM+tiDn70
「ラタトスクは大樹カーラーンの精霊」って大層な設定作った割に、
他の精霊が全く話に絡んでこないのが不自然だった。
せめてオリジンくらい出ても良かったんじゃ?
本当都合のいい後付けキャラ。

あとエミマルに関しては、キャラ云々の前に、「ロイドやコレットを(何も知らん癖に)憎んでる」
って時点で感情移入なんて出来るわけない。
プレイヤーはSで散々ロイド達の苦労を見てるんだし。
こいつらがロイド一行の悪口言う度に不愉快で仕方なかった。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 11:02:10 ID:R2cb0IeOO
最低クリアしたんだが、感じてたモヤモヤがここを見ていっきに晴れた。
リヒターはいいキャラだと思うから、バーサスのスタンスのまま
行って欲しい。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 13:25:07 ID:U76aJYac0
>>939
単に手抜きだろ。セルシウスはテネブが変身した時に使い回せるから出したんじゃねーの。
もしくは「エミルすごーい!」とマンセーするために、ラタよりも偉い精霊王の
オリジンに出てきてもらったら困るからか。

前作で精霊連中は改めて人間を信じるよって言ったのに、ラタひとりの存在のせいで
めちゃくちゃになってるな。魔物ネットワークなんて便利なものがあるなら、コアに戻される前に
オリジンたちの話ぐらい耳にはいってもおかしくないだろうに……
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 13:51:48 ID:tKhCFAEa0
本当のエミルはマジで可哀想だな
まったく関係のないやつに居場所奪われて……
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 14:53:46 ID:R2cb0IeOO
だよなぁ
エミマルも真実の愛(笑)気取るんなら、エミルの本当の姿晒してからにしろと。
そんで全く別の姿と名前にしろと
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 15:17:17 ID:sYeIQeba0
せめてサブイベで、本物エミルの墓参りとかがあれば良かったのに。

久しぶりにラタ最初からやろうとしたけど、キャラやストーリー云々の前に
つまらなさ過ぎ。
こんなにつまらなかったっけ?1時間経ってもチュートリアル終わらないし、
イベントシーン長い上に、テンポが悪いからイライラする。モーションキャプチャーのせいか
動きが何か気持ち悪いし。

945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 15:29:42 ID:R2cb0IeOO
自由行動の時、イチャイチャしてる暇があったら
本物エミルのフォローや、せめてリリーナには
アステルの死の真相を教えて一発ぶん殴られるとか
それだけで随分印象違ったろうな。
不愉快な温泉イベントを必死で突っ込むより
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 15:48:53 ID:p1Htu1lzO
キャラやストーリーに凄く不満という訳ではないが、敵キャラがリヒター以外コミカルな奴ばっかりだったのはちょっとな
アリデクの最後も二人にはコミカルなイメージがあったからしらけたし
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:03:41 ID:w/IkP3jJ0
soukaa
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 19:17:38 ID:/zaLewIO0
ラタはSの設定を大切にしてなさ過ぎる
なんでSを選んだ?スタッフ何考えてる?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:04:17 ID:U76aJYac0
>>946
コミカルでも虐殺設定が尾を引いて素直に面白がれないんだよな……
悪役なら悪役らしくきっちりそういう面を押し出して、コミカルな悪役なら虐殺設定を
無くすとかしてほしいもんだ。
VSでリヒターにそんな設定がないことを祈るよ。

>>948
「ちょうどいい金づるにSが目につきました!」だろう。Aは信者が熱狂的すぎる分、
安易に扱うのは怖いしな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:21:33 ID:yiFq/lPY0
>>948
・一から世界観を作るのは手間がかかる
・ファンが熱狂的すぎず適度に人気あるSを使おう
・Sキャラ出せば新キャラ考えるのも少なくて済むしSファンも釣れて一石二鳥!

ここまで寄生しておきながら
「でもSキャラばっかり使われたら嫌だからレベル固定にするよ!」は酷い
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:25:24 ID:R2cb0IeOO
しかも二人で敵視&罵りまくる。
本当にイライラした
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:50:06 ID:ywvqN6U90
しかし仮にもラスボスがラタキャラで1番まともとか言われるなんて
どんだけラタキャラは狂ってるんだよw
ラタキャラもそうだがラタキャラ厨も狂った奴多いな
デクアリは残酷基地外外道なのは悪役だからまだ分かるけど
厨が「殺すなんて酷い!」とか「良キャラだからPT仲間に入れろ!」とか
やった悪事まるっと忘れてこんな事言い出すのが信じられん
エミマルはほぼ濡れ衣で旧キャラ罵ったり、散々S信者不愉快にさせといて
「エミマルは不遇でかわいそう!」「オタッフお気に入りのリヒターやアリス消えろ!」
とか言いたい放題なのが信じられん
どっちの厨も自分の好きキャラの不都合な所は全部無視して「我こそは真の被害者!」
って喚きたててるよな
正直ラタの真の被害者はSの続編と騙されてこんな糞ゲー掴まされたプレイヤーだぜ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:59:55 ID:Xb6ZuRK/0
リヒターも中々アレなんだけど
エミマルアリデクに比べれば遥にマシなキャラだからな。豚だし
そういう意味では本当にラタトスクは終わってる
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 08:31:19 ID:TIH5N6L9O
リヒターもかなり酷いだろ
一児の父親狂わせて大量虐殺させるようなやつだぞ
責任取ってるからまだマシだけど
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 09:26:49 ID:LVsEx93gO
そこらの真実じゃなく表面の性格とかキャラが、だと思う。
特にマルタの酷さが凄まじかったから、リヒターのキャラは
かなり安心して見ていられた。
真相バレした時は事実上退場した後だし
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 10:49:03 ID:TIH5N6L9O
ああそういうことか
確かに性格はエミマルより全然マシだな
エミルはまだしも、マルタが他のキャラと普通に絡んでるところが想像できない
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 11:29:03 ID:LVsEx93gO
ただリヒターに関しては人柱よりも、人間世界でちゃんと説明して欲しかった。
パパは親子共々バックレそうだし、ロイドの免罪は誰が証明してくれるのかと。


人柱っても、ラタやアクア達に守られてるなら案外普通に暮らしてそうな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 12:46:22 ID:KpAe3hTgO
>>956
恋愛スキットが関の山だな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 13:28:11 ID:QKOjUdT5O
リヒターがまともに見えんのは他がお笑いばっかだから
言うなればラルゴ一人にディスト五人の六神将みたいなもん
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:08:58 ID:LVsEx93gO
それならまだマシじゃないか?
唯一まともに会話が成立するキャラっつー印象。
(テネブ達のぞいて)
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 19:09:06 ID:UeEh1ENm0
リヒターは、あからさまに腐向け狙いました!って感じのキャラで苦手だわ。
まぁ、エミマルみたいに不愉快にはならなかったからマシだけど。
「勇気は夢を〜」のダサ台詞と共に、何度も回想カットで出てきたのには
吹いた。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:10:16 ID:rXIE6DcX0
あれを考えたライターは普通じゃないよね悪い意味で
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:34:38 ID:LVsEx93gO
あの台詞初めて聞いた時、恋人が言ったんだろう、と予想してたんで吹いた。
アステルは女の子のだった方が自然だったと今でも思う
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:25:57 ID:bFtHJRWS0
それだと、アクアが不憫な気もするけどな。
アステルが女だったらリヒターのカプ厨に叩かれそうだ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:59:44 ID:bFtHJRWS0
訂正
× リヒターのカプ厨
○ アクアがリヒターとアステルのカプ厨

だった。連投ごめん。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:15:30 ID:mXIYIerZ0
>>961
どっちかっていうとエミルの方があからさまな腐狙いだと思った
赤毛ならゼロスよりリヒターさんの方が何十倍もカッコイイよ!とか
ハーブ嫌いだけどリヒターさんが好きなら好きになります!とか
修行はめんどくさいけどリヒターさんが教えてくれるなら喜んで!とか
もしリヒターさんが僕の恋人だったら…とかウンザリするスキットだらけだった
挙句の果てには氷の神殿でマルタぶっ刺される所見てもまだ醒めずに
リヒターさん、リヒターさんって追い掛け回すしな
上でアステルが女だったらとかいう意見あるけどむしろリヒターが女の方が
良かったんじゃねーかと思う
そうすりゃエミルの異常なリヒター心酔振りもマシに見えたかもしれん
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 00:25:21 ID:IIBliB+U0
>>954
一児の父とか書くとブルートがすごく普通に見えるけど
リヒターにコア渡された時点でとっくにテロリストだったからな
本当に一般人だったんならご愁傷様だけど悪党に付けいれられる
素養があっただけに何か素直に被害者ってのも言い難いな
リヒターがソルム使って唆したのだって「シルヴァラントの王になれ」っての
だけだから虐殺の件はブルートの独断だったのかもしれないしな
ブルートの罪もソルムのせいでどこからどこまでかがさっぱりわからんのだが
普通だと間違いなくヴァンガードの全責任取らなきゃいけないだろうけど
「マルタのパパ」って立場のおかげで全てチャラになりそうなんだよな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 09:17:12 ID:Fpo7ir5sO
リヒターが女
エミル→セネル
マルタ→シャーリィ
リヒター→クロエ

アステルと必然的にエミルが女の子
リヒター→セネル
エミル→シャーリィ
ラタ →メルネス
アステル→ステラ
アクア→クロエ
マルタ→途中で死んだシャーリィの親友


男同士で良かったと思う…
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:10:34 ID:BoSwQTCl0
意味わからんw
なぜLと重ねる必要がある
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:23:22 ID:od27bMrJ0
男女変えるならリヒター女エミル女ラタトクス女マルタ男で
マルタの位置の男がしっかりヴァンガードの罪を背負っていけばマシになるだろ
はいはい可哀想可哀想って位置のエミルも情緒不安定で邪気目のラタトスクも
女なら少しはマシな印象になりそうだしな
リヒターは何したいんだか忘れたがラスボスは別の人でいいだろ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:32:50 ID:Fpo7ir5sO
>>969
立ち位置的にどっちに転んでもカップル争いが鬼激しかったろうな
と思っただけさw

>>970
リヒターがやりたかったのはアステルの復活…だけだったか?
別に性別はどっちでも良さげ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:15:54 ID:IIBliB+U0
まあカプ論争がどうなるとかはともかく
男が女、女が男を追っかけるのは特に気にならないが
エミルみたいに惚れてくれてる女を置いてけぼりで
男追っかけるのは何かキモイから止めてくれ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:55:13 ID:Fpo7ir5sO
マルタみたいなのだと普通に逃げたくなるだろうさw
後半FF8並に唐突に惚れてた方がなをか納得できん
二人の恋は重要なテーマだったのにもう少しマシにならんかったもんか。
PV見た時はまさかあんなキャラだとは思わなかったさ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:23:45 ID:lB5pV40p0
俺はシリーズではこれが初めてだったからな。

続編なら、もっと本格的に作ってほしかったかな、あの終わり方でも全然気にしないけどね
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:31:58 ID:MjI2TOU/0
単純に一個の作品と考えても物語そのものはとても褒められた物じゃないと思うけどな
まあSの続編と銘打たなかったらそもそも買ってないが
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 19:28:38 ID:+Qd+89tl0
確かにストーリー敵にSの続編である必要性は全くなかったな
自分もSの続編でなかったらハード買いなんて絶対してなかったし
そういう人が多いから虎の威を借る狐商法に走ったんだろうしな

話自体もエミマルのラブコメとかデクスのギャグイベントとか
どうでもいい所はたくさん描写するのに
肝心の話の本筋はきちんと描かないから消化不良だった
例えばリヒターがヴァンガードの真の黒幕っていうのもゲーム中部下は
1人も連れてないし、ブルートと絡むシーンもない、精々アリスと2人で
話するシーンくらいで全然ヴァンガードっぽくなかったのに
ブルートが「ヴァンガードはリヒターを信奉する者が多く、ラスダンにも
結構付いていった」とか言ってたけど実際ラスダンはデクアリしか出てこないし
何か話の肝心な部分を台詞だけで説明させて終了ってタチの悪い描写だった
伏線も何も張らずにいきなり核心を口で言うだけって素人創作かよと思ったな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 20:30:22 ID:Gu9OEcIzO
悪魔系のモンスターが居るのに天使系のモンスターが居ないのは不自然だった
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 20:34:51 ID:TtRVcMq8O
だよなぁ
本当プルートの説明だけの描写ってのに加え
終盤でのマルタの台詞のせいで父娘でバックレて
全責任をリヒターに押し付ける気満々にしか見えなくて吹いた。
テロ集団作ったのがそもそも自分たち父娘だって意識はないのかねぇ。
なんであんな被害者面ができるのか心底不思議だ。
まあお似合いの最低カップルだがね
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:38:01 ID:+Qd+89tl0
>>977
この世界の天使はみんなデリス・カーラーンに行ったから仕方ない
しかし人型モンスターは少なかったな

そういやラタトスクって魔物の王のイメージが強すぎて大樹の精霊って
ことを忘れがちになるな
大樹の精霊っぽいこと何もしてないし、いっそ魔界の魔族の王とかの方が
魔物使役する設定的に良かったんじゃないかと思うくらいだ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 11:04:04 ID:rs2ZyRnNO
>>979
>この世界の天使はみんなデリス・カーラーンに行ったから仕方ない

そういうのも含めてSの続編にしたのは間違いだよな
「モンスターを仲間に出来るテイルズ」ってところから始まったんだから
このモンスターは設定上だせませんじゃ意味ないし
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 13:04:58 ID:kynlDk34O
設定上天使が出せないのは都合がよかったんじゃないの?
だってモンスターはほとんどAの使い回しじゃんw
Aには天使いないから、出すなら作らなきゃいけなくて面倒とか思ってそう

つーかそもそもAの使い回しってのがな
Sはトゥーンだからその関係で使い回せないとかあったんだろうけど…
同じ名前のモンスターなのにたった2年で見た目がえらく変わってるとか
そういう整合性はどうでもいいんだろうな。手抜き作品だから
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 13:35:14 ID:MSxp68Jj0
マンドラゴラとかゾンビが変わってるのがすごいショックだった
あとアックスビークの飛び上がり攻撃をヴェスペリア並みに音速にして欲しかった
フェニアだすくらいならイーフォンとかゲオルギアスとかも出してくれればいいのに
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 14:10:00 ID:m+gRkh4Z0
Sの塔崩壊の時に天使が降って来たとか言ってる町人がいたから
天使はしぶとく生き残って野生化してるとか勝手に妄想してた・・・落下したぐらいじゃしななそうだしw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 15:05:20 ID:TBL/PdaO0
>>979
でも天使って元は人間ないしハーフエルフだからなぁ……
モンスターに分類はされてても魔物の王様(笑)には従わないような気もする。


ラタのストーリーでの理不尽マンセーぶりはどうにかならんもんかね。
エミルやマルタは可哀想だけど、真エミルやアステルは可哀想じゃないってなにそれ。
ラタの横暴で理不尽に殺されたアステルや、存在を奪われた真エミルに関してスルーなのはどうかと思った。
実弥島と平松はどんな倫理観してんだ? かわいそうな過去があれば何をしてもいいのかと。
シナリオライターへの愚痴をスタッフアンチスレで思う存分愚痴りたいが、エミマル擁護のラタ厨がいるからうかつに
あそこでラタの話題出せないのが歯がゆい。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 15:22:16 ID:x0xAIiXmO
親友を殺した奴がその親友の姿パクってた
リヒターはもっと怒ってもいいと思う
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 15:35:43 ID:kynlDk34O
>>984
そりゃあのスレは基本的に「スタッフ憎んでキャラを憎まず」のスタンスだもん
時々空気読めない某キャラアンチとかもいるけどな
ああいうのと同類になりたくなければこっちのスレで語ればいいよ
ここはラタに関することならスタッフ叩きもキャラ叩きもありなんだから思う存分語れる
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 15:41:11 ID:qAqKsSxs0
スタッフは憎んでんのか
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 16:01:16 ID:fzr4Y5Se0
スタッフを憎んでるっていうかもう「何でもかんでもスタッフのせいにするスレ」って感じだな
自分の好きなキャラの不遇はオタッフに嫌われてるからで
自分の嫌いなキャラの優遇はオタッフに寵愛されてるからってスタンスだよ
キャラアンチの極論真に受けたり結構偏ってる意見も多い
ラタスタッフや実弥島が関わってないVSでオタッフはエミマルを嫌ってるから
敵対キャラのリヒターとアリス贔屓するんだ!とか聞いた時は流石に吹いたがな
エミマル厨は被害妄想強すぎるんだよ
ラタで性能でもストーリー面でも散々優遇されてたじゃねーかよ

ところで次スレどうするんだ?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 16:35:55 ID:kynlDk34O
だからあそこはそういうスレなんだってwスレタイでわかるだろ
次スレは立てたい人がどうぞ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:40:19 ID:0bDPPCWq0
奥村引き出し少ないな……
ttp://elementhunters.com/world/character/chiara.html
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:34:31 ID:TBL/PdaO0
>>986
そりゃ基本理念はそうなんだろうけど、最近のあそこの空気はどうも俺には
合わないようだ。>>988みたいな感じな意見ばっかだし。

>>990
ちょwマルタそのまんますぎるwwww
ラタのカットインでも思ったんだけど、奥村の絵ってアニメになるとなんであんな
微妙なクォリティになるんだろうな。

俺が次スレ立ててくるわ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:48:14 ID:TBL/PdaO0
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:17:10 ID:RZFr2uON0
>>991
合わないと思ったら行かない方が精神上いいよ
あと新スレ乙
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:39:21 ID:fzr4Y5Se0
>>992
スレ立て乙
さて埋めて次スレに行くとするか
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:05:44 ID:FJ3EcdjD0
バーサスに出ないキャラに関しての愚痴を最近目にするが特にエミマルが酷すぎる
本当ラタのファンってろくな奴いねーな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:28:53 ID:fzr4Y5Se0
>>995
正直マイソロ2の時はこんなに酷くなかったから
VSでも暴れっぷりは流石に引いたな
主役のエミマルが落選でサブキャラのリヒターが選出されたのが
よっぽど悔しかったんだろうな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:34:03 ID:T5RbtcXRO
エミマルと対比するキャラだからかな?
サブキャラならここまで暴れなかった気も
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:55:15 ID:fzr4Y5Se0
どうだろうな
アリスだってマルタと犬猿の仲だからわざと出したって言われてるくらいだし
関係なさそうなデクスが出た所で結局イチャモンはつけそうだぜ
何せ批判が「主人公とヒロインを差し置いてリヒター(アリス)が出るなんて!」とか
「リヒター(アリス)だけなら誰も出ない方が良かった」とかだからな
エミマル以外の誰でもケチつけたに決まってるさ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:02:28 ID:Tj7aRzyDO
>>1000ならチャット以外のテイルズ女性キャラは俺の嫁
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:04:58 ID:Tj7aRzyDO
・・・・
>>1000ならマルタは俺の嫁
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。