◇◆◇TES W:OBLIVON オブリビオン 182 ◇◆◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
XBOX360及びPS3版【The Elder Scrolls IV:OBLIVION】について語るスレッドです。

■日本語版発売中
XBOX360:発売中 (2007/7/26発売) PS3:発売中 (2007/9/27発売)
※日本語版以外では、360はアジア版、PS3は北米版が日本の本体で動作します。ゲーム内は全て英語になっています
多少なりとも英語がわかる、わかるよう努力するなりしないと厳しいと思います

■7月10日にプラチナコレクション版(XBOX360)発売!
■9月4日にベスト版(PS3)発売!
■両機種とも追加コンテンツ・シヴァリングアイルズ(SI)発売決定!(発売日未定)
→ 追加ディスク版(単体版)、ダウンロード版(DLC版)、そして通常版とセットになった完全版の3種類が発売されます。
通常版→単体版、通常版→DLC版のデータ引継ぎはできますが、
通常版→完全版のデータ引継ぎは不可能なので注意!

■Unofficial Elder Scrolls Pages - Oblivion(英語wiki:スレでUESPと言われたらココ)
http://www.uesp.net/wiki/Oblivion:Oblivion
■oblivion xbox360 Wiki
http://www37.atwiki.jp/oblivionxbox360/

■重要!
質問は家ゲRPG攻略板の質問スレへ

*wikiを見て質問をお願いします。
TES IV:OBLIVION オブリビオン 質問スレ49
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1220689565/
*何でも答えますが、質問前にスレ内検索をして見てください。
OBLIVION オブリビオンの質問に全力で答えるスレ12
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1225721902/

PC・MOD関連の話題は該当スレへ誘導して、そちらで行ってください。
次スレ立ては基本的に>>950がやる事。
踏み逃げ厳禁、次スレ立ってない場合は<<< スローダウン >>> (←重要)

■テンプレはここを参照(初めての人は必ず目を通すこと!)
http://www37.atwiki.jp/oblivionxbox360/pages/31.html

■前スレ
◇◆◇TES IV:OBLIVION オブリビオン 181◇◆◇
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1225358447/


2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 15:55:04 ID:z+pmhq4N0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 15:56:24 ID:z+pmhq4N0
■The Elder Scrolls IV:OBLIVION 日本語版公式サイト 
http://www.spike.co.jp/oblivion/
■公式サイト
http://www.elderscrolls.com/
■公式フォーラム(よくある質問や役立つ情報が満載)
http://www.elderscrolls.com/forums/


■参考サイト
Darliandor's Alchemy Lab - Alchemy関連の情報、調合シミュレータ
http://oblivion.melian.cc/
Oblivion Charactor Creation - キャラ生成シミュレータ
http://www.linklost.com/occ/
Morrowind Aethereal side - 訳本、世界の地理、歴史、用語
http://www.hmx-12.net/~virgil7/morrowind/
Oblivion翻訳検索
http://netrip.mydns.jp/cgi/tes4ej/search.cgi
Oblivion錬金術素材辞典(日本語版)
http://www002.upp.so-net.ne.jp/eiken/Photo_alchemy.pdf
Oblivion錬金術効果逆引き一覧(日本語版)
http://www002.upp.so-net.ne.jp/eiken/Alchemy_Effect.pdf
Oblivion Map
http://www.uesp.net/oblivion/map/obmap.shtml
ザエルダースクロールズ4:オブリビオン日本版
http://www.spike.co.jp/game/details.php?id=85&gid=xbox360
http://www.spike.co.jp/game/details.php?id=103&gid=ps3

■関連スレ 
The Elder Scrolls IV:OBLIVION 91(PC版本スレ)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1225507700/
OBLIVION SS/MOD晒しスレ99
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1225441432/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 15:56:59 ID:z+pmhq4N0
■購入所
カオス http://www.messe.gr.jp/chaos/kaigai_new/
ゲハリ http://www2.tky.3web.ne.jp/~ex/
GDEX http://www.gdex.co.jp/
さつま http://www.satsumagame.com/
I Feel Groovy http://www.ifeelgroovy.net/
PLAYASIA http://www.play-asia.com/
huck-fin http://huck-fin-games.com/
Game Station Online http://gamestationonline.web.fc2.com/
GAMERS-INN http://www.gamers-inn.com/

■4gamerのOBLIVION関連ニュース
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2007.05/20070502134625detail.html

日本語Xbox360版の内容は北米地域で販売されているPlayStation 3版と同じ仕様――クエスト「Knights of the Nine」のみ収録
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2007.05/20070514223210detail.html

■オブリビオン画像掲示板(現在閲覧不可)
http://netrip.mydns.jp/bbs/deziboard/deziboard.php

■字幕関連の要望などはこちら
オブリビオンの文字全般改善要求スレ7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1196408926/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 15:57:54 ID:WLr7QzZv0
>>1
>>1がギリギリの所でスレ防衛に成功したらしい」
「ここも前スレのようになってしまうんでしょうか?」
「間違いない」
「では」
「では」
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 15:57:58 ID:z+pmhq4N0
■ 追加コンテンツ:シヴァリング・アイルズ
http://www.bethsoft.com/jpn/oblivion/si.html
発売日未定
両機種ともにパッケージ版/DL版あり
両機種ともにセーブデータの引き継ぎ可能

HDD必要空き容量
XBOX360:1146MB以上
PS3:1100MB以上

■ オブリビオン完全版 (Game of the Year Edition)
http://www.bethsoft.com/jpn/oblivion/goty.html
発売日未定
「TES IV:オブリビオン」と「シヴァリング ・アイルズ」のセット
両機種ともに通常版からのセーブデータ引き継ぎ "不可能"

XBOX360版はフォント修正パッチが当たっているかは不明
バグ改善などは不明 (おそらく無いと思われる)

HDD必要空き容量
XBOX360:1146MB以上
PS3:5500MB以上

※ どちらの機種もHDD必須です。
特にXbox360はモデルによってHDDの有無が違うので、値下げで買う人は注意。
(アーケードはHDD無し、60GとエリートはHDDあり。SIが欲しいなら後者のどちらかを買うこと。)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:02:46 ID:5BQdyoE/0
ギリギリだったな
>>1
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:03:18 ID:4xZbbfJUO
>>1
誤爆ってここにかよw

てか、950過ぎたら次スレ立つまでレス自重しようよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:04:15 ID:WLr7QzZv0
改めて>>1
前スレの999に微笑んだのは俺だけでいい
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:04:55 ID:MVURB/fT0
>>1のことは知らないし、乙したくもないね。

11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:16:26 ID:mjIrkQA60
発見:>>1乙の洞穴
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:29:52 ID:MVURB/fT0
あっ妙なことに気づいた
ドラコニス一家って帝国人のはずなのに
息子のマティアスだけ声がブレトンだ

混血児かな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:32:37 ID:r7x3IFsh0
999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 15:59:11 ID:DHvjD3h0O
遅だけど電源入れなきなおですしたらにしてもがあるので
発光直った来週です
やったー

14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:34:57 ID:n5RIOMMa0
>>13
焦ってたんだろうなぁw とても微笑ましいw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:36:39 ID:G2GqO9QM0
PS3でこのゲームの楽しさを知ったんだが…
>>4見てもどこも売り切れだな。

まぁPS3でゴロっと横になってコントローラーでお手軽プレイ、
ってぐらいが俺はちょうどいいのかもしれないけど。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:46:19 ID:aE1KlH/U0
日本で人気のあるNPCはマゾーガとかグラアシアとかダルマとかネタな奴除くと、
マーティン、ラミナス、アリーレ、アントワネッタ辺りだと思うけど、
外国では誰が人気あるんだろうか?
ルシエンとかかな?
玉葱の人気は世界共通っていうのはわかるが。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:54:31 ID:n5RIOMMa0
今まで愛用してきた(金銭的な意味で)ブラウン管のテレビが壊れ始めた。
一部に色の焼きつきが起こる→オブリでポーズ中に発見
右側のスピーカーが聞こえない→後ろから話し掛けられて妙に声が遠くて気付く
オブリはテレビの診断にも使えるね^エ^
これを機にいいテレビを買おう・・・オブリが今より楽しくなr
テレビの異変に気付いて最初の思ったのがこれだった・・どんだけ中毒なんだ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:54:47 ID:onrSH5pG0
ダルマがネタだと……?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:59:03 ID:uYDjIvQEO
>>1スレ立て感謝
前スレ>>950俺だったの今気付いたよ…申し訳ない
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:18:22 ID:5BQdyoE/0
>>16俺はラミナス嫌いだな。アークメイジの時に除名処分くらって
自分が昇格したいが為にアークメイジの復活を妨害してるんじゃないかという疑惑がぬぐえない・・・

てかタマネギこそネタだろwww世界共通だが
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:33:42 ID:Sy5Fe6zEO
今日買ってきたけど説明書文字多すぎんぞ
とりあえず始めてみるか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:44:39 ID:+gWjT8fKO
>>20
でもラミナスは女受けはいいようだ。
俺は明治ギルドは嫌いなヤツ多いが、ハンニバルとブルーマのいたずらコンビは好きだ。

ダルマがネタじゃないのはガチ。
例のイラスト見たらネタとは言えなくなるだろうな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:46:16 ID:Gxm3Tr3oO
『最近どう?』


『凄く>>1乙だよ!新スレありがとう!』

『最近>>1を見掛けたよ 全く醜い生き物だ。』


『それはない。』


『一人にしてくれませんか?』

『良い>>1乙を。』
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:55:03 ID:ju15zIPq0
ダル=マが捕らわれていたのを見た時に
彼女がヒロインかと思った
操作キャラがアルゴニアンだから(ただし♀)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:14:49 ID:guf9BWRI0
>>21
説明書が厚いゲームは大事なことが大体書いてあると思って我慢して読むんだ
説明書に書いてあること質問するのも恥ずかしいだろ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:16:27 ID:yTRpAjTV0
オブリの説明書って軽く読み物だから好き
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:17:45 ID:ju15zIPq0
ロード中の文章は中途半端にしか読み取れなくて
曖昧な情報として覚えてしまうからなあ
でもスタアアアアアアアップされながら覚えていくのもまたいいw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:25:28 ID:jPfVCLhb0
むしろあの程度の説明では足りん
俺は人のプレイ見てようやくゲームの「ノリ」みたいなもんを覚えた
最初何が楽しいのかよくわからなかったからな・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:30:21 ID:vr/E1DLo0
GTA4でゲーム中のウェブサイトの翻訳が実に中途半端だった
(無論、本編の和訳には何の故障もなかったけど)のを見てしまうと
本の一冊一冊まできっちりと和訳した
オブリのローカライズは実に丁寧だったんだなと思う。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:32:15 ID:WLr7QzZv0
>>29
その丁寧なローカライズに手間取ってSI延期なんですねわかります
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:32:27 ID:Sy5Fe6zEO
ゲーム中の字が小さくて読めないw
早速積みゲーの仲間入りしてしまったw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:34:33 ID:WLr7QzZv0
>>31
ブラウン管+三色コードでやってる俺でも読めるのに・・・
どんだけ環境悪いんだw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:45:20 ID:Sy5Fe6zEO
>>32
俺もブラウン管+コンポジだw
それに加えて20インチだからかなw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:49:04 ID:WLr7QzZv0
>>33
泣けてきたw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:52:36 ID:yTRpAjTV0
俺なんて7インチだぜ!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:53:23 ID:Nq3Hw6/mO
壱乙の騎士の力を一つにあわせれば、オーロランなど敵ではありません。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:55:36 ID:2FB9RFcY0
オブリのせいでHDテレビ買った奴は、俺も含め相当数いるはず
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:55:50 ID:QnKUTnKK0
>>35
カーナビみたいなTVだな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:55:54 ID:Sy5Fe6zEO
>>34
笑えよ!

短い付き合いでしたがさようなら
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:56:34 ID:2A//cguI0
>>29
かつての映画 みたいな誤訳や
ドワーフの強化外骨格 みたいなフザけた訳も多いがな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:59:16 ID:Yd2cXp7iO
32型D4でかなり快適です(^q^)
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:01:59 ID:guf9BWRI0
ドワーフの強化外骨格ってスゲーSFチックな響きだよな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:04:10 ID:WLr7QzZv0
ドワーフの強化外骨格ってどこのセリフ?
オブリだよね? 未だに聞いたことないヽ(;´Д`)ノ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:04:20 ID:vJY3ke020
ハックダートの例の聖書の文も元がだいぶいい加減な内容だけどな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:04:30 ID:uAf3OgvB0
え?強化外骨格って誤訳なの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:07:20 ID:KBgqLECu0
見た感じ昆虫とは思えんしなぁ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:08:02 ID:ZdbMvVjzO
ドワーフって機械人類じゃなかったの?
強化"外"骨格だからあってるんじゃないの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:15:52 ID:QnKUTnKK0
強化外骨格=鎧じゃないの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:16:32 ID:aagdh/aB0
HDテレビが無いなら、VGAにすればいいじゃない!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:22:21 ID:WLr7QzZv0
>>49
ヴィクトワール王女を発見しました。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:29:03 ID:Ic03+CaJ0
前作の舞台、Morrowind地方にはドワーフが遺した超古代文明遺跡があちこちにあるよ。
クモ型メカとか球から変形するロボットとかいる。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:30:31 ID:hnNgQSat0
オリジナル魔法の名前どうしてる?
俺は物理反射100%魔法反射100% 神羅天征
麻痺10ft5秒 ザ・ワールドとかジャンプの技をつけてる
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:34:48 ID:bkNFaRj4O
一瞬覚悟のススメスレに迷い込んだかと思った

防具召喚して当方に迎撃の用意あり…案外いいかも
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:35:32 ID:QnKUTnKK0
軽量化100pt100秒…4Dポケット
商談+100pt3秒…インスタントトルネコ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:38:16 ID:dThoFqYW0
この世界のドワーフはエルフの一種。機械人類ではなく生身。
内燃機関で動く『ドワーフの機械人形の外装』がドワーフ鎧。中身は真空管や歯車。

前作morrowindには、部品集めて作ったロボット同士の対戦を楽しむクエストがあったり
テルヴァニルート(メイジギルドの敵。死霊術上等、謀略万歳の悪の魔術結社)のクエストで
自宅に配備する量産型メイドロボ(?)を作るクエストがあった。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:42:54 ID:FkmWaHf90
ドワーフってそんなに高度な技術持ってたのかよw
ただの背が低くて頑丈な鍛冶屋だと思ってたぜw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:43:33 ID:sS8xrsES0
>>44
なに言ってんだお前?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:45:55 ID:WLr7QzZv0
この世界のドワーフはエルフの一種だったのか・・・
エルフばっかだなw オークも元エルフだったらしいし。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:49:36 ID:FkmWaHf90
オークはハルク病患者
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:53:15 ID:QdNcyHRj0
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:57:06 ID:Nq3Hw6/mO
(バグ技及び携帯厨が嫌いな人は、スルーして下さい)既出かもしれんが
真ウマリル剣のアイテム増殖バグが効かない人は

真ウマリル剣を店に売って、直ぐに買い戻す。

アイテム増殖バグ可能になる。
これで、自分もタマネギも真ウマリル剣で大暴れw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:04:04 ID:yTRpAjTV0
真ウマ剣持ってるなら、当然堕落バグを使ってるわけなんだが……
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:08:27 ID:Yd2cXp7iO
そういややっと黒魂石入手したから、ウマ剣入手の旅に出ようかな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:30:07 ID:Rh+tV7sm0
>>1
アリーレとアントワネッタとビーンは頂いていきますね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:31:39 ID:Yd2cXp7iO
うおお、増殖バグで狭い部屋に本を800冊撒いたらドラゴンが召喚されやがった。
火つけたら大爆発\(^o^)/
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:33:12 ID:kY3CdNPI0
>>65
ドラゴン!?どうやって!?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:33:35 ID:2NX0q+cb0
>>57
ネタばれもそこそこに言うとアレはどこの言語で書かれたのかが判明して
内容はインターネットとか現代用語が入ってる
そんなものを意味ありげな風に仕立ててるのがいい加減といったのだが
いわゆるイースターエッグみたいなものだということだな

ttp://imperial-library.info/dogate/ngasta.shtml
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:40:35 ID:Yd2cXp7iO
>>66
ばらまかれる本が重なり合い、昇竜の如き光景を──……。

紛らわしい書き方してすまんかった(´・ω・`)
それにしても増殖バグ楽しいな
何回もやるもんじゃないけど。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:48:27 ID:dThoFqYW0
増殖技やりすぎるとガクブル島のアイテムIDバグでデータ全滅するかも知れないとかいう話もあるから程々になー
お遊びですぐデータ消すならともかく、矢や錬金や魂石の補充とかで常用してるとまずいかもしれない。
その前にDLC来るかどうかが問題だがw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:49:19 ID:QLA9ds+yO
遺跡ではさまって抜けなくなった時に増殖で脱出して
回収忘れてそこに入るたび処理落ちするようになって
回収しようと突撃したんだがゴミの山の目の前でフリーズしたの思い出した
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:54:58 ID:EM3RIvMT0
増殖で脱出kwskwww
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:55:49 ID:XKXpNvm/0
増やしたオブジェクトに押し出されてハマリから抜けたり出来るんだ
物理演算万歳だな

まぁ最後の手段にしてもあまりにもリスキーだからセーブはマメにって感じだね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:01:14 ID:hnNgQSat0
ガクブル島には致命的なバグがあると聞いたが
具体意的にどんなバグなんどろうね
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:03:34 ID:WLr7QzZv0
>>73
アイテムIDがある場所で無限に生産され続けるとかなんとか。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:04:02 ID:Gxm3Tr3oO
そのバグを修正するのに時間がかかってるんだよ!だから延期なんだね! バイアズーラ!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:16:47 ID:QLA9ds+yO
>>71
>>72の言ってることまんま
大きい方のウェルキンド石の台
あれの左右にある隙間に滑り込んだら頭が引っ掛かって抜けなくなっちゃったんだよねw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:23:05 ID:ZdbMvVjzO
>>61
もしかしてウンブラをクヴァッチの鍛冶屋に拾わせたら…?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:25:54 ID:D6q7jkok0
タマネギが真ウマリル剣もって大暴れとか
モーリハウス気をつけろってレベルじゃねーぞ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:46:50 ID:PTXfNBTv0
見覚えのある>>80が近づき 体中の血が凍りついた・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:51:20 ID:QdNcyHRj0
>>78
だが彼は逃げ回る・・・。
抜かずの剣こそ平和の誇 では無くてマジで敵から逃げる。

名剣・魔剣の持ち腐れ。

オブの世界で 抜かずの剣こそ平和の誇 なんてのは通じないけどな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:53:36 ID:xA95NlYi0
このゲームかったけどウルティマオンラインに似てるなと思った。
レックスとかいうガードみたいな人いたけど『あ〜、こんな犯罪者みつけたら
すぐに駆けつけてくるプレイヤーいたなー』と
思い出しながら・・・。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:06:04 ID:sb5Ie7fk0
>>73
アイテム増殖ルーチンをユーザーの操作関与無しに永久ループで増やし
続けて抜ける機会を得ないままクラッシュするみたいね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:06:08 ID:g+Xli5MvO
軽業を訓練で256まで上げたら
ジャーナル「このスキルの基本は理解しました」
確認したら数値は0だこの野郎
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:59:39 ID:hnNgQSat0
デイゴンのヘルス1000しかないのかよ
もしかしてデイゴンは王子の中では弱いのか
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:02:46 ID:5Lvy63qN0
>>82それって増殖バグやってなくてもやばくね?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:07:41 ID:rAMEDQHW0
拡張版ではバグが発生する可能性があるから要注意
完全版ではバグの確認ナシ

とかなりそう
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:07:43 ID:f/lWKbwe0
アイテムXを増殖バグで増やす
→Xは無限増殖モード☆
→そのままSIへ
→XとIDがカブる物が増殖モードのまま始まる
→あぼーん
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:08:15 ID:IsF2RIhz0
どうして知力で毒性が上がるようにしなかったんだろうか。
前作ではなってたらしいけど。
暗殺者に付いてる知力は毒のためと思うじゃん普通。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:18:14 ID:ZdbMvVjzO
>>87
ちがうだろ。
IDを無限発行するNPCがいるからIDが足りなくなってとまる。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:20:00 ID:dThoFqYW0
>>85
普通にやってても250時間ぐらいプレイしてると溜まったゴミデータであぼーん。
増殖バグやNPCコピーなんかで無闇に複製作ってるとゴミIDが通常以上に増える。
結果、もっとプレイ時間が短くてもデータ破壊が起こるケースがあるみたい。

250時間の時限爆弾のタイマーをどんどん短くしてるようなものだと思う。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:29:05 ID:QdNcyHRj0
>>90
>>溜まったゴミデータであぼーん

回避するためには、散らばってるごみオブジェクトとかをNPCに売り払ったり、
リスポンする箱かなんかに入れて消去したりすればいいのかの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:03:03 ID:dx1CIeid0
闇の一党の最後でシシスマンセーな選択肢を選んだら夜母に
はいはいシシスシシスな反応された。
ラシャンスさんはノってくれたのに(´・ω・`)
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:03:10 ID:1aKgeLHc0

それって、普通にプレイしてても、データが250時間を越えるといろいろ不具合が出始めるってことか?
言われてみれば心当たりがないでもないが・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:08:18 ID:Mbk8YZKFO
なんかこれ買ったのに全然進めてない。複雑すぎてよく分からないんだよな。特にレベルのしくみとか
みんなあまり考えずに進めてる?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:16:03 ID:95Z8T1CQO
>>94
最初は何も考えず進めてた
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:16:26 ID:kuYiqIw10
高いところから飛んだら死んで
セーブし忘れてたので面倒で放置中
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:20:20 ID:uy+kYkvh0
そもそもアイテム増殖自体チート行為だから当然セーブデータの不整合も出て
くるだろうな。魔法武具の実態化は開発者も制作段階で知ってるわけだけど。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:35:25 ID:efKea9UE0
SIのバグがいまだ理解できない。
そもそもスクロールバグで増殖させたアイテムってID一緒なんだよね?
それからどうつながってどうアイテムが湧き出てくるんだ。

質問スレ行ったほうが良いかね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:41:36 ID:6PMN4DAJ0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5165088

ネタで作ってみた、後悔は・・・・少ししている。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:46:33 ID:Ozdemj3Z0
バグがないプログラムなんて組めるわけがない
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:23:15 ID:lb1UrIny0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5174906

エロゲのRPGもここまで来たかぁ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:31:08 ID:PgAIucEr0
オブリインスコ楽しみだな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 02:03:27 ID:uxDpT2Eg0
いつの間にかシャドウメアがいなくなってる
不死なのに・・一体誰の仕業だ・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 02:06:52 ID:uxDpT2Eg0
事故解決しました
ファラガット砦に戻ってたのね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 03:14:17 ID:RLT77PKM0
馬って時々ホームシックになってるよね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 03:53:31 ID:mSTx39Ot0
乗らずにFT連続とか気絶とかで帰るみたいだな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 09:15:24 ID:ezPAmE9/0
>>16
何でオレインがいないんだ!?
走るドアはどうした走るドアはああああ!?
筆頭にマーティン、ラミナスがあるのはブログの影響?
ダルマがネタとか…
わかってない、何もわかってない…!!!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 09:24:01 ID:VbsUJlvR0
>>105
俺のまだら馬、寺院に帰ったらいるかな?

…ユニコーンはオブリ門の側でお亡くなりになってた(T_T)
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 10:01:22 ID:S0k/OibZ0
確かに一見、トカゲ、ぬこ、緑の怪物は萌えの対象として考えられないと思うかもしれない。
だが、オブリの世界に浸かれば浸かるほど彼(彼女)らの魅力に嵌っていくはずだ。



スマソ、やっぱり緑の怪物はねーや。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 10:01:58 ID:v7OV5YVG0
>>89
>IDを無限発行するNPC
↑こいつを殺せばいいんじゃね?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 10:06:53 ID:oij3+fHo0
オブリから9ヶ月ほど離れてて殆ど忘れちゃった
また初めからやるべき?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 10:17:30 ID:IvsJfC9B0
>>111
あーこんな奴もいたっけなぁ、とか、こいつ誰だっけ思い出せない、みたいなのも面白いから再開すべし。


オブリインスコ楽しみなんだけど、いつまで経っても120GBのHDDが発送されないんだが
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 10:26:49 ID:oij3+fHo0
>>112
サンクス
再開してみる
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:00:55 ID:ezPAmE9/0
ちょくちょく出てくるダルマの日記が気になって仕方がないから
今から見てくる
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:09:10 ID:k1l+Owpi0
水中戦に持ち込んで、スタミナ減退で封殺、そのまま溺死させる
これぞアルゴニアン殺法
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:10:00 ID:Udu/nqk40
クエストが更新されました。

■■ダル=マの日記に萌えて
■■第三期 433 年 降闇の月 12 日 10:26:49 am
スレで噂になっているダル=マの日記が気になって夜も寝付けない・・・
これは早めに確認しなければ命に関わる。日記はハックダートにあるようだ。
早速確かめに行こう。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:16:01 ID:uxDpT2Eg0
え あの村にだるまの日記なんてあったのか
ちょっくら探してみるか
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:19:54 ID:uCOt8iY60
エンチャントってしなくても問題なくクリアいける?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:20:16 ID:J4Jon0mKO
やっと全部の街に支援要請したよ…今からの展開にワクテカワクテカワクテカワクテカ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:22:59 ID:Udu/nqk40
>>118
TES IV:OBLIVION オブリビオン 質問スレ49
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1220689565/
OBLIVION オブリビオンの質問に全力で答えるスレ12
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1225721902/
このゲームには上記二つもの質問板があってだな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:25:13 ID:uCOt8iY60
>>120
サンクス
いってきます
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:33:07 ID:ScYLLhlSO
ぶっちゃけハックダートの宿屋だし
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:35:58 ID:totFS3v2O
>>119
人数大杉で処理落ちフリーズ、赤ランプは確実だな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:50:43 ID:eX+onmJnO
真ウマ剣取ったらなんかダレたから、新鮮味を求めて何となく聖騎士から吸血鬼ロールプレイ初めてみた

やべえ超楽しい
血の一団や暗殺ギルドに治療法求めて入団とか、人は手に掛けても血だけは吸わないとか変な妄想が止まらん
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:53:24 ID:uxDpT2Eg0
モラルバグのクエやったら透明になった
それは直ったんだがもっと致命的なバグ発生
発生中の効果全て消失
プリンスの訓練 夜母の祝福 魔術師座 そのたもろもろみーんな消えた
不壊のピックの効果だけは戻ってた
セーブデータ複数やってたから事なきを得たが・・上書きしてたらとおもうとゾッとするわ
レベル46でこんなサプライズがあるとは流石オブリだぜ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:54:25 ID:uxDpT2Eg0
モラル・バルだった
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:55:35 ID:uxDpT2Eg0
ああああまた間違えたモラグ・バルだ('A`)
皆セーブはこまめに複数な
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 13:15:23 ID:kuQ4HA/60
モラグ・バル
「サプラーイズ」

セロ、めっきり見なくなったなあ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 14:10:33 ID:60jciVzT0
wikiの最強キャラクター考察を読んでもようわからんので、教えてください
どの種族でどの職業をカスタマイズして
具体的にどういう行動を心がければ、ステータス限界近いキャラを作れますか
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 14:12:53 ID:k1l+Owpi0
>>129
ちょっと前に質問スレへの誘導があるというのに

まず、wiki読んで分からないようなゆるい知識じゃ無理
普通にやって知識を深めろ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 14:19:58 ID:fEY+/rkQ0
仕組みがわからないと最強なんて目指しようがないわな
難易度下げるのが一番簡単な最強だけどさ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 14:30:58 ID:60jciVzT0
>>130
質問スレに移動します
ってかオブリのボーナスポイントとか訓練とか
イマイチ仕組みがよくわかってないです。
でも最終的に限界ステータスにならないと、気持ち悪くなる性分
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 14:45:14 ID:6PMN4DAJ0
レベルアップ時にそれぞれのステータスに関係しているスキルの上昇値合計が10以上あれば+5のボーナスになる。(10以上の上昇は切り捨てられる)

>>(10以上の上昇は切り捨てられる)

コレに気づいたときには既に遅しだった俺。

知らずに無駄に上げまくってたので、速度や敏捷・持久力関連が貧しくなりそうな悪寒。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 14:49:23 ID:k1l+Owpi0
説明しようと思って最強キャラのページを見たが
見れば見るほどバカらしくなってくる
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:02:50 ID:mk6x6AEPO
スタミナ増幅の溜めに下げるから持久以外は気にしてないな 俺
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:03:31 ID:3rmKjBDG0
>>123
要請兵以外に、タマネギ・その他5人ほど追加で戦闘に参加させたけど大丈夫だった。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:06:20 ID:GtOEvhxi0
召喚魔法はともかく、仲間がいる時の戦いほど面倒なものはない
邪魔だからまとめてぶっとばしたくなる
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:19:45 ID:b/l9xj7MO
>>1
野盗や山賊にも、親や家族がいるんだぜ……

人はいつか死ぬんだよ。
だから命懸けで生きてるのが冒険者なんだよ。
冒険のために多くの命を奪って奪って、
自分もいつか殺されてロマンに満ちた人生を終えるんだよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:30:57 ID:mIV1Apfy0
なめこ動画でマーチンとおじいちゃんを奴隷としていいようにこき使ってるのを見て思ったんだけど、闘技場もお供の人ついてくるんかな?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:35:43 ID:+/Pvq/Ba0
ついてくる。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:44:12 ID:mIV1Apfy0
マジカYO!!!なめこ天才だな!そんなこと考えもしなかった・・・国産糞RPGに慣れすぎてるとイベントはイベントとして終わらせてしまう習性がぬけない
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:53:16 ID:wDLTX8230
仲間な。
オブリ界の塔の扉くっぐったら橋が崩れていて、5人くらい連れていた仲間が笑顔のまま落下していったのが忘れられない。
追い付いてきて印石の間で再会した仲間たちの顔が少し険しくなっていたよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:01:16 ID:mIV1Apfy0
それたのしいなw

なんかまたキャラ作り直してイチからやりなおしたくなってきた
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:35:47 ID:uxDpT2Eg0
一体今まで何回やり直した事か・・
殆ど病気に近いな 分かっちゃいるけど止められない
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:36:40 ID:e6Wia/GA0
闘技場のアリーナまでは仲間付いて来なくないかい?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:41:54 ID:BJST1L/E0
仲間は闘技場には入ってこなかったぞ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:42:36 ID:mIV1Apfy0
それは寂しすぎるだろ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:58:58 ID:KcakOEvOO
闘技場にマーチン連れてったけど回復の泉みたいなやつあたりで待ってたよ。

つか今気付いたけどスレタイがオブリボンになってる
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:58:59 ID:efKea9UE0
こないよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:13:35 ID:mk6x6AEPO
なんか過疎いなと思えば…
>>1よ 貴様は罪を冒した!服役するか科料を払うか選べ!!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:14:23 ID:mIV1Apfy0
>>1
スタァァアップ!!!!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:15:56 ID:ppeKMd3L0
くせぇ>>1だ・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:32:24 ID:6PMN4DAJ0
>>つか今気付いたけどスレタイがオブリボンになってる

これでいいのだ。賛成の反対な(ry・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:38:27 ID:J4Jon0mKO
>>1
乙ックスアンドザシティ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:09:20 ID:wDLTX8230
OBLで検索してたからまあ、いいが。
何たるミスだw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:14:06 ID:kuQ4HA/60
オブリで検索するから無問題だった
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:15:42 ID:k1l+Owpi0
>>156
テイルズオブリバースが引っかかってイラッとするんですねわかります
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:18:02 ID:+JL/k6y10
これは共感を呼ぶレス
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:19:17 ID:uxDpT2Eg0
おまえらどんなクラス名つけてんの?
当然カスタムなんだろーし
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:26:07 ID:YOt+Yw0o0
ロ リ コ ン
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:28:24 ID:aeM9gIOSO
カスタム1
カスタム2
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:29:00 ID:+JL/k6y10
 [亜]   カスタムクラス 聖騎士
ノ[◆]ゝ  オレってばペリィーをリスペクトしてるし  
†┃┃   バケツメットかっこいい マジで

163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:30:23 ID:mIV1Apfy0
軽装を主装備にして軽業100にしたら鳥人間になれて大喜びしてたんだが、重装で軽業100にしても跳躍力とかやっぱり制限されるの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:34:16 ID:efKea9UE0
次スレ候補ボタンで一発解決。age
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:50:44 ID:4vUhiFtI0
ハックダートの連中を誘導して兵士に倒してもらおうと思ったんだが
教会に居座っても襲い掛かってきたのは1人だけで
話しかけてみたら好感度最高だった
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:50:53 ID:wvytKLEL0
>>163
軽装鎧脱いで、ローブか服だけの装備でやればわかると思うよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:51:19 ID:FgxvYa2VO
かっこいフルフェイス兜欲しい
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:56:24 ID:k1l+Owpi0
ドワーフの兜かっこよすぎワロタ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:56:27 ID:3eOCIcIW0
>>167
ヘイ人の子!楽しいビジネスの時間だヨ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:59:39 ID:w4ifjjCX0
>>157
あるあるw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:01:12 ID:gyHUrFd30
>>157
あるnew
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:01:32 ID:055wtee+0
ねんがんの シマーストライクをてにいれたぞ!

(゚д゚)
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:01:58 ID:kuQ4HA/60
>>157
やあ、同胞よ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:03:07 ID:gyHUrFd30
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:07:57 ID:kuYiqIw10
3回くらい見に覚えのない逮捕されて発狂
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:17:38 ID:6PMN4DAJ0
>>167
ウンブラと引き換えに手に入る兜は如何だい?

駄文
アカヴァリ刀見てたら衝動買いで居合刀・大典太光世を購入してしまった・・・。
深入りし始めてるなぁ・・と思いつつも、日本刀大好きだ。

http://www.rakuten.co.jp/shinobiya/1942837/1942349/2009362/

http://muromachi-style.jp/main6.html
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:05:02 ID:4VlWMjgw0
>>172
あれ発光は何のためについてるんだろうな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:18:40 ID:g19FDz5L0
ドワーフの兜カッコイイよな
スペクトルマンに変身できるなんて思わなかった
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:27:42 ID:0IaEvc3X0
>>177
実際に発光盾があったら目くらましに使えそう
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:36:43 ID:mIV1Apfy0
クビなしゾンビの時代きてんね
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:39:44 ID:3hyEXuWl0
あれだろ・・・SI拡張パックが延期したのは
他のDLCも翻訳して同時に入れてくれるためだろ?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:46:15 ID:4vUhiFtI0
増殖バグってゲーム機壊すくらいヤバイのか
データ消してやり直した方がいいのか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:47:19 ID:mIV1Apfy0
拡張パックの時データもちこせるらしいけど、その時に不具合でたら泣くかなーとおもってやばそうな事は一切やってない俺ガイル
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:51:02 ID:LKBVsdgUO
19日のアップデートでインスコできるようになるから楽しみだな。
まとめサイトの検証結果だとだいぶロードが短くなってる。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:54:16 ID:aeM9gIOSO
まぁ不具合で最初からやり直しっていうのも、オブリなら許せる。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:13:27 ID:Ll1Ih0j+0
>>182
増殖やりすぎてると、SI入れてプレイ開始直後にデータ壊れるかも?、って話があるとか。
PC版で同一NPCの複製作って遊んでたら、フラグや台詞がおかしくなった例もあるみたいだから、NPC複製関係も良くないかも。

一応バグ技に一切手をつけてないデータは残してる。まあ、サポート外の遊び方は自己責任ということで。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:17:42 ID:4vUhiFtI0
>>186
アイテム増殖バグこの間やってみて巻物5、6種類を200個前後にして
武器3種類を20個ずつ増やして売った
その時以来はやってないけどやっぱ不味いかな…
まあ不具合出たら新しいキャラ作るわ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:20:00 ID:gDufMK6h0
みんなキャラ変えるときどうしてる?
飽きたら変える?
なんか目標達成したら変える?
新キャラでやってみたくなったら変える?
セーブデータ幾つも作ってやってる?
それとも一キャラ入魂?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:32:46 ID:m13Qa5000
不可視30%の指輪が手に入った
これで忍者ごっこが・・・ムフ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:32:47 ID:+JL/k6y10
もとより美人になったら変えるつもりなんだが
何度か挑戦すれども一年前の顔を超えられない
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:34:19 ID:uy+kYkvh0
今の所1stキャラのカジート(グイン)でずっと使ってるよ。もう暗殺ギルド(やる
予定無し)とサブクエ(これから探さないといけない状態)しかない所迄プレイして
るけど。2ndキャラは作る意味が全く見出せないし、セーブデータの区分けもでき
ないから作る予定無し。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:34:23 ID:+JL/k6y10
5000って・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:47:28 ID:kuQ4HA/60
にゃお一筋でずっとやってたが、二人目を作ってみた

育ったキャラがいかに超越者かがよくわかったよ
山賊ごときにも囲まれたら苦戦する弱さと、ろくな魔法も使えない地味さが逆に新鮮で楽しい
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:49:49 ID:LcI1OWkf0
たまに化け物みたいな性能のアイテムおちてるね
冷気耐100とか魔法耐50魔法反33とかいいのかこれ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:40:00 ID:m13Qa5000
30%ごときじゃバレバレだな・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:50:29 ID:4xxh5o9o0
クラスカスタムとかよくわからんからやってなかった
やりなおそうかな
やりはじめて5時間くらいだけどこの時間が無駄になるのか

197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:52:30 ID:k1l+Owpi0
まずは行き当たりばったりにやってみるのも悪くない
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:06:56 ID:IvsJfC9B0
5時間なんて俺の総プレイ時間の1%
じきに君もそうなるさ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:19:45 ID:2Rh4n80pO
>>188
オブリ買ってきて数時間、夕飯も食べずにキャラメイクしてできた1stキャラ。気に入りすぎて、悪人プレイも善人プレイも一人のキャラしか使っとらん。今以上に気に入るキャラが作れなければ、これは変わらないなぁ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:30:36 ID:4xxh5o9o0
ためしにカスタムったらよくわかんなかった
このまま盗賊キャラでいくわ

なんかたまたま貧乏小僧って感じの良いキャラができたからうれしい
これから成り上がっていくんだろうなこいつ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:49:24 ID:XsrKjfFA0
何十回作り直したか覚えてない。Wizと違って情報が足りないので、オブリの性質は自力で調べるしかない。
盗賊も経験としては良かったな。戦うために逃げるRPGって今までなかったから、パラダイムシフトだった。
ノーマルでは最終的に密偵に落ち着いた。
最高難易度では、隠密+射手だけだと、魔闘士やトロールの回復速度の方が上回って
無限ループになってしまうので、暗殺者に落ち着いた。
ずっと細顔のブレトンでやってたけど、今は青くして目を広げて悪魔っぽくしたアルゴニアンでやってる。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:03:14 ID:M7sqI5i30
>>125
俺も今それになったよ
魔術士座と種族ブレトンのマジカ最大値補正だけ消えてた
あやうく上書きセーブしてしまうところだった、危ねえ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:06:32 ID:FFHLpAr50
化け物補正のアクセサリーって今までどんなのが出ましたか?
私の場合は魔導の指輪ぐらいです
これからの目標の参考にしたいんで教えてくださいな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:10:35 ID:GxZ9PMzsO
>>198
ニートは黙ってて
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:14:03 ID:LbQMWWAS0
>>204
俺はニートじゃないがアジア版発売日からずっといまだにプレイしてる
500時間もとっくに超えてるんじゃないかな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:15:24 ID:fOw5xrjMO
ハハ、タロス。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 01:15:58 ID:SX8hDioe0
ネトゲやってると感覚麻痺してくる。
FF11を5年間やってプレイ時間283日とかだと500時間なんて微々たるものに感じてくるから恐い
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 01:27:52 ID:AyJbnM6J0
ttp://blog.livedoor.jp/widappy/

>「オブリビオン」の拡張コンテンツは「Fallout 3」が終わった後の重要課題。絶対に配信する
>スパイク版はスコットランドの会社が国内版を作成していて、ベセスダ版はソースを日本に持ってきて日本スタッフが開発している。
>そこらへんのからみもあって、時間がかかっているそうです。
>拡張ディスクに関しては、ソースを日本に持ってきて最初からやるそうです。


頼むぞおい・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 01:31:57 ID:8Fbqjnyr0
>>208
つまり何もやってないってことなのか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 01:52:42 ID:g3VyQwEfO
www
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 01:57:32 ID:hhxepnkL0
バグの嵐の予感
俺のエンチャ継承キャラSIに持ち込んだらバグりそうだなあ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:16:36 ID:UbRu5Tn80
スパイクの時と違ってソース弄れるって話は前から聞くね
ちょっとしたバグとか不具合とかもついでに直してくれると良いけどなぁ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:23:42 ID:ngygO7cwO
バグが完全に修正されてたら泣く
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:26:16 ID:UbRu5Tn80
一部のレベル依存のアイテムの不具合や捨てられないゴミイベントアイテム直してくれるなら
エンチャ継承くらいは消えてもらっても構わない…でも、堕落系は寂しいかも
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:34:03 ID:sx4Uidj00
サーバー立ち上げて装備と金の行き来できるようにしようぜ
いっそのことオンライン機能を・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:35:48 ID:UVZqf80S0
オブリはオフだから良いンだろうが!
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:42:55 ID:FX5AvVu90
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 03:12:02 ID:Z6XvgXUd0
九大神騎士をカスタムしようと思うんだが、あいにく九大神クエで一人も死ななかったので、だれか殺さなくちゃいけない
一番高感度低い奴にしようかと思ったら全員100で困った
今のところコロールの呪い除去法を知っててスルーしてたアレルデュアが候補だけど、補充騎士が緑豚とかだと嫌だ
九大神カスタムしてる人、誰を殺した?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 03:19:36 ID:+9hhNbMA0
>>218
ガイマンド卿処分すると女の子入っぞ!
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 03:21:02 ID:Z6XvgXUd0
>>219
実はそれが知りたかったんだ
ガイマンド連れてちょっとダイビングロック行ってくるよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 03:32:02 ID:Z6XvgXUd0
ガイマンド卿は足を滑らせて星になった
事故だったが、惜しい人を亡くした

で、補充要員きたよ
スキングラードのメイドさんを若くした感じだ
ありがとう>>219!!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 03:33:00 ID:UVZqf80S0
スタァーップ!!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 03:40:28 ID:MksbeNUZ0
オブリ→フォールアウト→オブリ拡張で遊んでね!ってことか
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 03:40:54 ID:2/4Chyqb0
アヴィータ卿……レッドガードの男
アレルデュア卿……ノルドの男
セドレット卿……インペリアルの男
カロダス卿……インペリアルの男
ガイマンド卿……ブレトンの女
ガキマー卿……オークの男
レイソン卿……ダンマーの男
ブレリン卿……ノルドの男

過去ログから引っ張ってきた
おれもたまたまガキマーが死んでたみたい
オークしか補充されないとばかり思ってた
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 03:41:28 ID:Ld02EbKvO
さっそくガイマンド卿を事故死させたら緑の怪物が補助された…





ガイマンド卿よ…今逝く…
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 03:47:03 ID:yIoqkyohO
ここは私利私欲まみれな"性"騎士の社交場ですね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 03:50:50 ID:Z6XvgXUd0
>>224
女でしかもブレトンなのか!やったぜ
おまけに本部に返せば好感度も上げれるのな
これで勝つる!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 04:00:23 ID:bi9aZzzm0
インペリアル声の騎士を補充したいと思って、カロダス卿を修道院内で暗殺したんだが
補充された騎士はインペリアルだが、なかなか思ってたイメージの声で叫ばない
間違えたかなーと思ってるが、何日経ってもカロダス卿の死体が院から消えない
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 04:37:44 ID:7knJvz0m0
>>208
てかスレ違いだけどフォールアウト人間の部位欠損無しなのか。残念だな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 04:49:55 ID:5LR3Gt4M0
そんなの無くて良いわ
グロすぎるw

ON、OFF設定があればどっちも幸せなんだろうけど
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 06:15:20 ID:+sPlpcSV0
fallout3が終わるまで発売しねぇのかよSI
早くしてよねんもうっ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 09:08:40 ID:sHe8BqG/0
>>208
いまいち良く分からんが
スパイク版 スコットランドの会社が日本語翻訳作業を担当 
ベセスダ版 日本で拡張版の開発ソースをCSに向けて移植を担当
という解釈でいいのか?

スパイク版、ベセスダ版って何? 

233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 09:20:02 ID:czKG+1nB0
九大神騎士はネズミ相手にも「ナイツ・オブ・ナーインッ!!」と叫びながら斬りかかっていく姿が頼もしいw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 09:24:15 ID:i+xWMa0f0
帝都の安い店の秘密を探れ!
みたいなクエストで密会してる現場まで追跡して隠密モードで隠れて待ってたんだけどいつになっても会話しねえ
しかも7時間くらい密会してるから時間が馬鹿にならん
なんか密会を盗み聞くコマンドとかあるの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 09:25:43 ID:SZG2MQGb0
そういえば、日本語化公式モードはどうなったの?
2008年春に来ると言ったらしいけど、今は秋なのよね?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 09:31:18 ID:Q57aI3ct0
>>234
隠密モードだと話を始めないんだよね、あの2人。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 09:33:02 ID:i+xWMa0f0
>>236
ははっ ワロス。。。
ありがとう。
再挑戦するよ

238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 09:47:35 ID:tWsC1d5k0
>>229
ソース元の記事見てみてけど、核爆弾で町消滅シナリオ関連も丸々削除するらしいね。
(発売前にスタッフが、シナリオ中で一番力を入れたとか言ってた辺り)

Falloutで前例出来ちゃったら、拷問だの人体実験だの残虐描写満載なSIもシナリオ改変喰らうんじゃないか?
そのための延期だったら嫌だな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 10:11:46 ID:i+xWMa0f0
指輪とか装飾品って防御力あがったり特殊効果ないの?
二つもってるんだけどなにも書いてない 収集品?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 10:15:02 ID:I3sEJ7JQ0
>>239
あと2時間やればたぶんわかるよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 10:15:56 ID:eBqKYTPn0
君は特殊効果のある指輪を装備してもいいし、装備しなくてもいい。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 10:19:19 ID:i+xWMa0f0
マジックアイテムってやつがそれか。
今のイベントでデベーサーって武器を手に入れたけどこれもマジックアイテムの一つか。

243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 11:17:44 ID:NG6aRfoUO
Fallout 3のグラフィックはPS3版のがイイらしいね
オブリもテクスチャ綺麗になってたし
ベゼスタはPS3での開発に手慣れてるのかな?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 11:20:24 ID:tjDD75hoO
>>238
暗殺ギルドのシナリオがOKな時点でその可能性は低いw
タンコブが翻訳の仕事をしてないだけだろ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 11:24:12 ID:2/4Chyqb0
たんこぶはもう駄目だ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 11:25:56 ID:DinMqKZb0
帝都へ向かう途中
ユニコーンと牛3匹ついでにねずみ1匹に出会って死ぬかと思った
死んだ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 11:46:11 ID:sHe8BqG/0
マゾーカちゃんがほっとくといつのまにか盗賊にやられて死ぬという情報を耳に
してたので不安になって久しぶりに白山荘にいって夜迄待ったが彼女の裸体
がベットにない。

くそう、ちくしょう、勝手に死にやがって・・・・・・・。と近場のブラックボウの洞窟に
入って進むと部屋の入り口越しにどこかで見かけた緑色の肌が見える。
ん?まさかなあー・・・・・、と部屋に入るとマゾーカちゃんが山賊と戦ってる最中
だったw ブラックボウ狩が終わってマゾーカちゃんに話かけるとこれから
ブラックボウ狩に行くがオマエもくるか? とお供に誘われた♪

いやキミが生きてるのを確認できただけであっしは凄く嬉しいんでヤンス♪
そして彼女に危害を加える馬鹿がいないのを念入りにチェックして次のクエスト
を進めていく事にした。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 11:51:30 ID:fOw5xrjMO
>>246
死んだんかいw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 11:58:33 ID:SZG2MQGb0
>>243
PS3がいいのはテクスチャだけ
アンチもかかってないし、フレーム落ちもひどい
海外のレビュー見ても箱○版の方がクォリティーはよさそう

ま、俺はPC一筋だからどうでもいいか
PCグラに比べたら劣化されているのは変わらないから
とにかく、PCにも日本語版出してくれい〜
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:00:52 ID:qEeJUhU70
レッドガード戦士でメインクエスト初終了。
ちゃんとしたエンディングがないのが寂しいがこれにてレッドガードの旅は終了だ。

錬金術100にした後は、薬飲みながら殴るだけの単調な戦闘になりがちだった。
次回プレイでは錬金術を縛ろう。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:09:22 ID:iSG4yXjZ0
灰色王子のクエ終了後、難易度最大にして王子フルボッコ
スキルたくさん上げられたよありがとう王子

その後新キャラを作ったら刑務所をぬけたあとボーラス達にいつもどおり
置いてけぼりにされ、壁の穴から出てきたねずみにかじり殺された
難易度最大にしたままだった。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:20:48 ID:MrSOsxe50
>>247
ん?マゾーガたんの宿敵を倒すクエストを放置して連れまわしてるんだが
そのブラックボウ狩りに参加すればまた連れまわせるのか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:22:48 ID:sVpKi58n0
>>207に仲間がいる…
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:25:59 ID:V8S9aCUh0
ttp://blog.livedoor.jp/widappy/
>「オブリビオン」の拡張コンテンツは「Fallout 3」が終わった後の重要課題。絶対に配信する


なんかもう嘘臭く聞こえて仕方が無い
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:29:17 ID:Jx3E9sDrO
>>251
あるあるw
難易度最大で馬いじめ→よし次は重装スキルでも上げるか→盗賊にボコられに行く→アッー
ってのをよくする
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:53:04 ID:sVpKi58n0
>>252
違うよ一緒に来るか?っていうだけで
別に何も起こらないよ

自分もマゾーガの安否はいつも気になっちゃうなあ
帰ってきて寝てるとほっとする
安否が気になるといえば先日ドロナーラに道でばったり会った。
メインクエとかも終わって結構なプレイ時間になってるけど
まだ生きてたんだなあ…
ゴールドブランドを渡したら、山賊をバッサバッサ切り倒してました^^^
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:00:28 ID:tjDD75hoO
DLCスレ見てきたが
SIの翻訳は全く手をつけてなかった事が判明したらしいなな
最初から延期すること前提で発売日を発表したのかよ
ゆっくり死ね
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:43:23 ID:1rWz1eXT0
どこかで見たんだがオブリの門が出現すると
九大神の祠が壊れて使えなくなるってホント?
そのせいで門出せねえ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:52:08 ID:+9hhNbMA0
>>258
予備もあるしそんな致命的じゃないよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:53:18 ID:oD5wTsL40
祠なんてそこら中にあるじゃん、一つや二つ問題ないぜ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:53:19 ID:ncgOu33lO
>>258
一つの神に複数の祠があるから大丈夫
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:53:56 ID:iSG4yXjZ0
>>258 壊れる祠もあるけど、壊れないやつもあるよ
同じ神の祠でも複数あるから心配しなくていい
祠が壊れてどこに行ったらいいかわからなくなったらUESPのマップでも
確認するといい。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 14:02:30 ID:EJh/63H40
祠に不自由したことないんだが、確か預言者から貰う地図のやつは全部無事だったよな?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 14:11:01 ID:Ld02EbKvO
>>263
スキングラード近くのは見事に破壊されてた
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 14:16:57 ID:5jxBwh48O
オレインにスリかましたら絵筆持っててワロタwほんと色々細かいよなこのゲーム。

ところでオレインから兜貰ったんだが、これを一体どうしろと………。
女の子にかぶせたら可愛いかしらん?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 14:21:03 ID:02in7JK10
アンヴィルの近くのも壊れてた
あれ1個で祠巡り完了だったのに
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 14:21:10 ID:Utf++QvH0
アイムヨーッサーイ!

三ヽ(;´Д`)ノ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 14:22:44 ID:oD5wTsL40
>>265
虫の王のローブに合わせれば血虫の兜をつけた虫の王ごっこができるよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 14:27:03 ID:iSG4yXjZ0
兜よりオレインの絵を持ち帰りたいと思ったやつは
自分以外にもいるはず。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 14:27:13 ID:EJh/63H40
>>264>>266
なんと・・いくつか壊れてたのか〜

>>265
かぶってプレデターごっこしてるわw今日もどこかでプレデター
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 14:32:59 ID:Y6QmeUT7O
祠巡りは最後にアーケイを残した方がいいね。
スキングラードの馬小屋のすぐ近くにあるから好きなタイミングで行ける。
全部地図の通りに行くのは危険だな。もの凄い山奥に行く羽目になるし。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 14:48:04 ID:sVpKi58n0
>>269
そんなあなたに昨日撮ったオレインの見事な筆遣いをどうぞ
http://imepita.jp/20081109/529990

エンチャダメ鎧スリ渡しててさーせんw
273269:2008/11/09(日) 14:53:01 ID:iSG4yXjZ0
>>272 うおっ かっこいいぞモドリン
いいもん見た、ありがとう。

このおっさんに比べたらコロール城のシャネルなんか
絵描きとして修行が足りんな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 14:57:20 ID:sVpKi58n0
>>257
シェオ爺のクエで、羊を殺さないきゃいけないらしいことを察知した段階で放棄した自分はガクブル島でやっていけるか心配なんだぜ…
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 15:06:30 ID:NG6aRfoUO
>>272
ちょw
どうやったのコレ?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 15:30:23 ID:p/0VDqOlO
オレインのあの兜はもう二周りくらい小さければいいんだけど
デカすぎてハリボテ臭がひどいw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 15:32:55 ID:sVpKi58n0
>>275
ん…後ろから見てただけだよ?
http://imepita.jp/20081109/549760
ギルドから帰って晩酌したあと、絵を描いて寝るよ。
朝も6時に起床して描いてる。

ところでハシルドアって寝る時の体制がもろで格好いいね。
http://imepita.jp/20081109/554000

でも死ぬ(気絶する)と組んでた手がほどけるあたり
ちょっとリアルで欝…
http://imepita.jp/20081109/555600

寝てる隙にこっそり拝借
http://imepita.jp/20081109/559090
こんな場所があったのね。ハシルドアが座れば様になるのにな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 15:36:35 ID:+9hhNbMA0
>>277
あの広間、まさに「吸血鬼伯爵への拝謁」的でかっこいいよな

伯爵ものそのそ出てこないであの広間で謁見すればいいのに
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 15:55:08 ID:NkkWxMHc0
あの広間のかっこよさは異常 つかスキングラード城を自宅にしたい

そういや城のDLCもあるんだったっけ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 15:59:41 ID:xl4367c30
盾を持っていると、刀やショートソード以下の刃渡りの刃物が
どうにも似合わなくなって嫌だよなあ

お前ら、そういう時はやっぱり盾を外してる?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 16:04:12 ID:sVpKi58n0
帝都の自宅か白馬山荘しか使いこなせない自分にこれは無理だわ…
http://imepita.jp/20081109/577400
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 16:22:22 ID:1rWz1eXT0
白馬山荘ってきくとあの事件思い出すのは俺だけか
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 16:25:40 ID:FgreyPKe0
>>280
むしろ盾にあわせるならショートソードなんじゃないかと。
盗賊キャラとかなら尚更。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 16:44:11 ID:I5FpLoB/0
>>280
ごっつい盾ならアレだけど、刀とかには小さい盾を合わせて使ってるよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 16:52:28 ID:5jxBwh48O
カジートの恐怖の眼差し使ってから倒すと闘技場でも殺人扱いで勧誘来るんだな!

ビックリした…。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:06:55 ID:tDoO6kxk0
馬に乗ったら異次元に飛ばされたw
ロードしても飛ばされてたんだが
馬を押して移動させると普通に乗ることが出来た

しかし馬は窃盗マーク付き^q^
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:10:15 ID:Ql0asVfr0
TESV妄想スレってないの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:15:06 ID:NkkWxMHc0
>>287ここでやればいいじゃない
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:20:32 ID:XGIKi7nOO
>>287
頼むからこれ以上過疎スレを乱立させないでくれよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:30:15 ID:vYfxQwCGO
タマネギとタマネギクローンの追いかけっこを眺めてたら
急にクローンが全裸になってオカマ口調で話し始めた

なんなんだコイツは
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:58:07 ID:/KmgPYpQ0
カルマラ砦でネズミ達と戯れてたら1時間で軽装40ぐらい上がった……
……なんか上げ方間違ってそうで怖い
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 19:03:53 ID:W69Z26y30
いーんだよ。どんな上げ方したって。
寧ろ楽しく上げる事ができたのだから御の字なんだぜ。
破壊魔法とか上げにくいからな。
上げにくいのは意識して上げといた方が良いと思うぞー
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 19:26:50 ID:bsu1X7ly0
Oblivionで検索して出てこないと思ったら・・・
下水出てすぐに闇の一党に入りたいんだけど、サクッとやれてスタァーップされないようなお勧めNPCっていないだろうか・・・?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 19:29:21 ID:0CHNEyIt0
軽装着てゴブリン×5に1時間ほどボコられた俺もいる
全然よくある話よ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 19:42:38 ID:v8MgMNo30
>>290
噴いた
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 19:44:30 ID:7knJvz0m0
>>293
殺人はリスクないとつまらないだろjk
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 19:52:31 ID:Z6XvgXUd0
>>293
ダイビングロック近くの二つある野営地の一つに
カモナトングの悪漢というキャラがいる
そいつら殺せば勧誘来るよ
カモナトングってのはモロウウィンドで出てくる麻薬組織で
心おきなく成敗出来る

たしかリスポンするからオススメ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 19:56:16 ID:bsu1X7ly0
>>297
ありがとう、ちょっと行って来る
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:00:24 ID:Ld02EbKvO
>>293
胡散臭いなんとかってのが帝都外周に居るぞ、ガラクタしか売ってないし殺っても差し支えないかと
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:02:54 ID:tWsC1d5k0
ちなみにカモナトングは戦士ギルドの大口顧客って言う嫌な設定もあるけどな。
前作で犯罪組織の下請けで使い捨てられた結果、信用失って今作で倒産寸前になってる訳で…。

戦士ギルドの関係者だったら、妄想の足しにしてくれ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:12:51 ID:W69Z26y30
>>300
だからブラック・ウッド団をあんなに目の敵にしてたんですね。
まったく、アレッシア・オッタスのお墨付きの団体にあんな酷い事して、
間違いなく九大神から天罰を受けますよ。なんて隣の九大神狂いが言ってたお。
オッタスさんて基本的に駄目な物に対して誉めてるよな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:19:43 ID:LbQMWWAS0
危険だから道沿いを歩いてくださいとか言われるけど
はっきり言って危険なモンスターや夜盗がいる遺跡やら洞窟やら砦はほとんど道沿いにあるじゃん
むしろ森の中突っ切ったほうが安全だよな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:23:08 ID:sx4Uidj00
ニトル探して海沿い歩いてたら
急に音楽変わって隠密モードも反応してたから
どんな強い敵かとビクビクしてたけど一向に現れない
空でも飛んでるのかと思ったら遠くから小さい蟹がトコトコやってきて笑った
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:26:31 ID:rha20HDN0
街道に盗賊やモンスター配置してあるからなw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:31:53 ID:v8MgMNo30
兵士の言うことを聞いて街道を歩いていたら安全
そう考えていた時期もありました\(^0^)/

プレイ時間にして数分くらい
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:44:33 ID:FFHLpAr50
シェオゴラスの祠でアンガルセイマってのが変なダンスしてるのだが
正常?バグ?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:46:05 ID:+9hhNbMA0
狂神様の祠なんだ、何があってもおかしくない
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:54:46 ID:Z6XvgXUd0
黄ダニの洞窟深層の達人器具マラソンが終わらねー!
達人用レトルト出て来いやあ!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:59:35 ID:FFHLpAr50
さっきのだがどうしても見てほしかったんだ。すまんかった
http://www.vipper.org/vip984303.3gp.html
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:17:42 ID:5eqdcfxm0
祈りささげているんじゃね?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:18:52 ID:+v6wLN1P0
祈祷のモーションが繰り返されてるね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:26:47 ID:Z6XvgXUd0
   ∧_∧
    (・ω・)
.  ノ/  /ゞ ゴソゴソ
  ノ ̄ゝ

   ∧_∧
    (・ω・)丿 ッパ
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ

   ∧_∧
    (・ω・)
.  ノ/  /ゞ ゴソゴソ
  ノ ̄ゝ

   ∧_∧
    (・ω・)丿 ッパ
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:47:14 ID:UVZqf80S0
>>309
シュール過ぎるw こっち見んなw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:03:15 ID:CTWaDbA90
>>309
見てないけど多分同じ動きしているのを目撃したことあるわw
感想は「マジキチ」だった さすがシェオ信者
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:06:14 ID:30D+dDSo0
>>309
なんだこのカメラ目線w
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:10:11 ID:9Uc4FGg20
このゲームずっと前に買ってから長い間放置してたんだけど、
今おつかいばっかりで飽きてきてしまった。
何か面白いこととか遊び方ってある?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:11:25 ID:SGmzO36b0
お使いが嫌になったのに人に言われたやり方で楽しめるわけなくね
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:11:57 ID:oD5wTsL40
>>316
向いてなそうだから積んだままでいいと思う
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:12:50 ID:9Uc4FGg20
お使い以外楽しみの無いゲームなんですね・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:13:24 ID:S1Xv0pPLO
ついさっき夢世界クエで
寝てる奴に挑発等魔法掛けて遊んで家物色してた
んで寝てる奴の方チラッと見たら起きてた すぐベットで寝始めた
もしかしたらバグなんじゃ?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:14:38 ID:30D+dDSo0
>>319
飽きたら別のゲームやる。ゲームが飽きたら別の趣味持つ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:15:10 ID:oD5wTsL40
>>319
やっぱり向いてなさそうだから積んどくなり売ればいい
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:20:08 ID:Z6XvgXUd0
やっと達人レトルトきた!
3時間くらいかかったんだぜ
しかも直後にもう1個来やがった!しね!

>>316
NPC連れ歩くの楽しいよ
コロールの双子とか連れて洞窟回ってみたら
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:26:31 ID:xl4367c30
いつもの奴っぽいから相手しない方が……
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:30:03 ID:DinMqKZb0
オイオイ!魔術師ギルドの樽漁ってたらスクゥーマあるじゃねーか!
誰だよ!
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:41:43 ID:1rWz1eXT0
君は少し知りすぎたようだ・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:45:46 ID:1WyMlgLA0
>>325
レヤウィンのことなら
そこの錬金術師はスクゥーマ治療の研究してるそうだから、
成分の分析のために持っててもおかしくないかと。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:47:09 ID:l50FtAW+0
高潔なる〜クエの最初の容疑者宅地下にもスクゥーマあるの見つけて助ける気失せた
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:48:44 ID:DinMqKZb0
なるほど、そんな崇高な目的とは知らず
けしからん!と全部自宅に持ち帰ってしまったよ。
色々細かいな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:49:33 ID:lkolH28a0
よくないことに気づいたね、好奇心は時に罪になるのだよ。では。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:05:51 ID:R6GZBf1Z0
>>299
サムは序盤からスクゥーマと開錠ピック売ってくれる貴重な商人だと思うけど。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:06:06 ID:tWsC1d5k0
カジートにとってムーンシュガーとスクゥーマは嗜好品なので、皆に嫌がられているにも拘らずあちこちに持ち込んで問題を起こす。
そのせいでカジート=犯罪民族扱いされて大陸全土で差別されたり虐待される原因に繋がってる。


まだ10代のカジートの少年が、なんでスクーマの研究なんかやるに至ったのかなーと想像すると…
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:31:33 ID:bsu1X7ly0
無事に闇の一党入ったけどあのカジートさん可愛いね
本読むのやめたと思ったら、わざわざこっちに近づいてきて「俺に近寄るなよ!?」とか言って・・・ツンデレ?
文句言いながらもちゃんと魔法も売ってくれるし
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:32:56 ID:9qoeNPjD0
儀式の前になると急に優しくなるから見逃すなよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:34:10 ID:1WyMlgLA0
というかあいつ、口の利き方は変わらないけど
交渉時に好感度確認するとイベント進むごとに少しずつ上がってんだよな。

ツンデレ? と素で思ったもんだ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:36:29 ID:oD5wTsL40
あれはルシエン直々の依頼受けたって話聞いて仲良くしとこうと思ったんだろうな
「誰殺すんだ?俺だけに教えてくれよw」的なこと言われて流石に気が重くなったが
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:40:45 ID:MUUnaNsj0
初っ端あいつに話しかけた時点で腹立ったからこれ幸いとなぶり殺したわ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:53:04 ID:g3VyQwEfO
>>337
くせぇサルめ…
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:59:10 ID:4saKYOQiO
俺もルシエンから依頼聞いた瞬間に(最初はあの糞猫だ…!)と思ってそうしたな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:08:55 ID:m5F+J+CaO
ルシエンのあの依頼は辛かったなー。
裏切り者がいないって知ってたし。

まあ、浄化したけど。
殺した後は、聖域の中心に並べてワインと果物をお供えしたよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:20:26 ID:olFL2SVg0
OOO1.34にアップグレードしましたが、OOO.espを入れるとロードできません・・・
日本語化されてるOOO.espも起動しません・・・これは新しいセーブデータを作って新しく1.34の環境から始めなければなりませんか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:22:28 ID:3N10J2nZ0
>>341
ここはPCゲー板じゃないんだぜ?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:30:43 ID:4pFd5Udp0
ノンウィル洞窟の凶暴シリーズTUEEEEEEEE
炎ダメ耐性下げをエンチャントした刀持ってたからなんとかなったものの、ここは準備なしで低Lvでいくところじゃないな
ヴィラヌスはすぐ転がるし
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:31:52 ID:W3DtEAOy0
「誰殺すんだ?俺だけに教えてくれよw」
「実は・・・君だ!」
って返しをやってみたかった。ベタたけど
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:32:42 ID:3plZrnFx0
>>320
うなされてる奴を攻撃しまくると普通に起き上がって攻撃してくるよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:43:29 ID:wJTtPwHS0
お金溜めまくって、あこがれのスキングラードに家買ったー。
なんか寂しいから、シェイディンハルの城や民家から花を盗みまくったけど
アレって暫くしたら復活するのかね?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:03:13 ID:T3nLxtSR0
しないはず・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:10:42 ID:8cFFtJUS0
お花返却大作戦
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 05:35:44 ID:m5F+J+CaO
ちょっと遠出して戻ったら、自宅で倉庫がわりにしてたオーデンス消えてた\(^o^)/
私の杖コレクションが…
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 05:51:06 ID:EoKIaSPoO
オブリを初めて約200時間、自分のキャラには魔法の適性がまったく無いんだということ
そして商才をメジャースキルにしてしまったことでまったくレベルが上がらないということに気付いた・・
というわけで二人目のキャラ、魔法が得意で盗み殺人を躊躇い無く犯す
萌え萌えキャピキャピピチピチの子悪魔系(笑)♀主人公で2周目やってくるお^^
2時間後、そこにはどうやっても↑のようなキャラが作れなくて涙目でオブリスレを徘徊する俺の姿が!!!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 05:52:16 ID:Obqj9SGe0
弓矢1本づつとかゴミ適当に売るだけで商才ってあがっていかね?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 06:07:40 ID:9UGsA+oV0
レベルって上がってほしいもの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 06:08:42 ID:Obqj9SGe0
俺はLv5くらいであそびたかったが、ピッククエするためにしかたなしにLv10にしたな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 06:13:05 ID:RYlFcyXzO
クエ報酬のレベル依存さえなきゃ俺はレベル20ぐらいで楽しんでたな
もちろんマジカだけエンチャ継承で切り札的な超強力魔術作って
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 06:26:09 ID:Obqj9SGe0
今、テクテクのプレイ動画みてたんだけど、「こんな凄いゲームつくって採算とれんの?凄すぎ」みたいなコメントがあって、それに答えるコメで

「オブの総制作費はFF12のオープニングムービと同じ位のコスト」

ってのが流れててワロタw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 06:38:46 ID:T3nLxtSR0
日本人の雇用費用は他国と比べ物にならんからしゃーない
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 08:19:37 ID:9Avx3FhrO
>>355
>オブの総制作費はFF12のオープニングムービと同じ位のコスト」

吹いたw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 08:53:12 ID:Xl3/Rf7/0
そのムービーに金が相当かかってるんだよなFF12…
加えて大人数でやるチームだったってのもあるのかな?全部伝聞の情報だから間違ってるかもだけど
少数精鋭でやり、ムービーじゃなくプレイヤーが遊べる部分に力を入れたのがオブリ…なんだろか
宣伝効果がでかいのは多分前者だよな
その内コンシューマーでもユーザーが二次創作に参加できる環境、できないかなー
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 09:09:02 ID:olFL2SVg0
>>342
すみません間違えました・・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 09:21:47 ID:CX+2sVy50
限定版の特典映像(メイキングムービー&インタビュー集)見ると少数精鋭で本当に丁寧に手間暇掛けてる印象。
地形データ担当者が大学の研究室に出向いてゲーム中のデータを、ごく自然な植生や地形に近づけるよう苦心したり
モデリング担当者が実際の馬で森や草原走り回ったり実物のクレイモア振り回して研究したり
テクスチャ担当者が実際に遺跡やカタコンペを松明片手に歩き回ってロケハンしたり
ものすごく楽しそうで遊んでるんだか仕事してるんだか分らないけどw

あと、製作環境を誰でも使える自社製のツール(ユーザー配布されてるのとまったく同じ奴)に落とし込んじゃったのは大きいと思う。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 09:45:18 ID:a6Qvjz1ZO
>>360
楽しそうな職場で、ウラマヤシイ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 09:58:29 ID:46T6ON580
>実物のクレイモア振り回して研究したり
あの腕だけで振るモーションはこれのせいか
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 10:06:12 ID:pUFywdKl0
>>360
これがその映像のダイジェスト版かな?
http://jp.youtube.com/watch?v=m3WQZXiYLbg
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 10:45:44 ID:SFTDltxFO
クレイモアの振り方をちと工夫してくれよなwwwww
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 10:51:27 ID:X+xHykGqO
>>364
モーションにかんして振り方は悪くないだろ
重みないが、最大の問題はジャンプだww
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 11:03:44 ID:HBH6EP7C0
>>361
そんなわけないだろw 実際に開発に入ると尋常でない労力を費やしてる筈。
高低差のあるMAPをあれだけの広さでデザインしていくのは少数じゃまず無理。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 11:07:58 ID:evcNFE0b0
>>365
落下と共通だからしょーがない、と妥協はしてる
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 11:22:45 ID:g7xZk0YF0
日本だとオブリみたいな無味乾燥だけどゲームとして突き詰めたゲームは作れないだろうなぁと思う
煌びやかで飾ったゲームばかりを喜んでよいしょしてた俺達にも責任の一端はあるだろうが
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 12:11:00 ID:tqJcpM/H0
オブリが無味乾燥とか
白馬山荘に立ち込めるマゾーガ臭は臭いを通り越して味があるというのに
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 12:18:18 ID:iCkWpBYHO
両手剣は後強攻撃の突きがイカス
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 12:20:24 ID:HBH6EP7C0
よっしゃ、ペイル峠で全能のサークレット取れた!!
鍵4つ使ってこれか・・・・・・。まあいいや、いい宝探しだったよと・・・・・・。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 12:34:51 ID:SFTDltxFO
>>365

ごめんな。
ダッシュ前斬りにちょっと違和感があってさ。

オブリの声優が気になるよね。ボスマーがさ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 12:37:18 ID:6dXcwoKvO
そういや最初にペイル峠にいったときはLV一桁だったから置いてきたんだった。

すっかり忘却の彼方だったぜ。俺も取りに行ってこよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 12:41:36 ID:qfBuTdDDO
最後のチェストが一番苦労したなぁ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 12:48:41 ID:zfN6HCBaO
ゲームはじまってアミュレット届けて、その後ジュメイン兄弟のクエストやって
手に入れたコロールの剣ずっと使ってたけどこれかなり性能いいんだな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 13:13:15 ID:jDAtfyE/0
性能が固定でなかなかの強さ、しかも重量0という素晴らしいアイテムだが、
手に入れる為には有効時間無限の召喚獣2体を手放さないとならないのがつらいな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 13:16:08 ID:MQjjMMf60
コロ楯もなかなか一品で悩むなコロ剣。
大抵の場合、ジェイメイン兄弟をさんざん連れまわして、エンチャなしじゃ微妙なラインで手に入れるから。
大抵コロ楯で落ち着く
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 13:17:04 ID:Obqj9SGe0
軽装えらんでるなら重さゼロ剣じゃね?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 13:20:51 ID:MQjjMMf60
俺、重装好き
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 13:32:09 ID:p58aL+fr0
重量0武器にはウンブラがあるから、どうしても盾に偏りがち。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 13:35:34 ID:a6Qvjz1ZO
鋼鉄シリーズ最高
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 13:41:21 ID:Obqj9SGe0
ウンブラってなに?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 14:11:27 ID:V1flgrcaO
>>382
んなモンねぇ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 14:12:47 ID:a6Qvjz1ZO
>>382
すべて
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 14:21:28 ID:IAQnC9hx0
>>376 有効時間無限の召喚獣2体

最初MOD入れたPC版の話かと思ってしまった
意味を理解して吹いた
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 14:59:44 ID:a6Qvjz1ZO
エヴァースキャンプの杖と合わせると、合計6体か・・・やってみよう。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 15:14:11 ID:X+xHykGqO
まーちん、ジジイ、こそ泥兄、こそ泥弟、騎士、見習い、下っ端、画伯、スキャンプ達
あとなんかいたっけ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 15:19:25 ID:aKN1rEBEO
なんか会話見てるとマジで?って思う事ばかりだわ
メインクエも闇クエも魔術クエもやったのにまだ分からん事があるとは・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 15:25:51 ID:mY25ev5M0
ダル=マ助けた後に村に遊びに行ってみたら村人が襲い掛かってきた
道具屋のおばさんはこっちの顔見るなり逃げ回って買い物できなくなった
ふざけている
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 15:27:18 ID:3N10J2nZ0
>>389
道具屋のおばさんが逃げるの俺はそのうちなおったぜ
宿も泊まれるしおばさんに装備売ってデイドライダー化もした
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 15:46:31 ID:iCkWpBYHO
そういや達磨救出クエでハックダートの宿屋に入ったら
宿屋内が近き者で満員御礼になってて、いきなりフルボッコにされた事があったなぁ
あれはバグの一種なんだろうか
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 15:56:44 ID:mY25ev5M0
>>390
しばらくしたらまた様子見に行ってみるわ

>>391
そういやダル=マ救出して母親の所まで連れて行っても
母親のセリフがしばらくダル=マ行方不明中のままになって
クエストも完了扱いにならなかったな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 16:09:37 ID:eAKM+1ov0
ダル=マを店に連れて帰ったあと、
スクロールしないと見えない下の方にある会話選択肢を選ばないと、
クエが終わりにならないんだよな…。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 16:23:41 ID:fKKqArv0O
マゾーガよりラグダンフ郷の娘の方がかわいげがあるな
マゾーガは中途半端に整ってるから気味悪い
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 16:27:06 ID:11AaR/rQ0
美女よりチョイブスが好きなんですね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 16:32:25 ID:q2deNc1w0
美女は三日で飽きる
ブスは三日で慣れるということですね、わかります
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 16:34:58 ID:mY25ev5M0
>>393
何度か話しかけて選択肢出てきた
連打した時にたまたまスクロールしただけかな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 16:51:16 ID:6hZUIRMFO
現実世界では美女はなかなか飽きないし、
ブスはそもそもチャンスがn(ry
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 16:55:35 ID:AOO840F70
>>394
それはないな
オーガ素手で殺せるとか言ってる化け物だぞ
マゾーガ卿はおしとやかなのがいい
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 16:59:22 ID:aKN1rEBEO
マゾーガ様・・・(*´Д`*)
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:01:31 ID:MQjjMMf60
>>399
デイドラ装備より重いものを持ったことないお嬢様だからな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:03:27 ID:kFrF5nAU0
ブスは3日持たない
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:13:20 ID:XI9Y4xYH0
ここでよく美人のNPCが話題にのぼったりするが
イケメンはいないのか。まあこのゲームに美形を期待してもしかたない。

ブラヴィルで錬金素材売ってる女(ダンマーに杖盗まれたやつ)は
ハイエルフ美人だと思うな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:26:28 ID:iCkWpBYHO
イケメンはいないけど、ダンディなNPCなら結構いるね。
個人的にはバカ息子と一緒にいた茨の騎士が紳士的で好感が持てる
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:39:28 ID:NBTMDLt10
一時期日本でもオブリみたいに「何をしてもいいゲーム」ってのが結構発売されてたけど
何をしていいかわからないっていうユーザーが多くてあまり売れなかったんだよ。
型にはめてもらわなきゃ遊べないってのは国民性みたいなもんだ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:45:38 ID:pUFywdKl0
どうぶつの森とか大ヒットしてファンも多いしな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:48:10 ID:JhmTS1L80
双子はイケメンじゃないか

アミューゼイとティーキーウスはトカゲだけどイケメン
カジートのイケメンはムアイクくらいかな?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:55:33 ID:451YZREp0
聖戦士のブーツがバグで履けなくなった。
でもって9大神クエが進められなくなるのかと思ってヤル気が失せていたが、
装備してなくても所持してるだけでOKだったんだな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:58:15 ID:/AXmsAHTO
タイバーセプティムホテルの女主人がかなり美人。オーガスタ=キャリディアだっけ?
某動画サイトでひどい目にあってるけどね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 18:01:13 ID:8y00TWot0
プレイヤー同様、光源とかでNPCもだいぶ顔変わるからなあ。
ティーキーウスはイケメン。

でも自分のキャラが一番イケメン!
・・・・とか胸張って言えたらいいんだが。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 18:20:00 ID:VX3Mm/fK0
>>406
今ならどうぶつの森を楽しめる気がする
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 18:24:49 ID:EoKIaSPoO
双子はイケメンだな
あとアルケイン大学の入り口にいるやつもかっこいいんじゃないか?
あと序盤のクバッチを救えで出てきた名無し帝都兵の一人がイケメンだった
まあすぐあぼーんしたけど
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 18:32:00 ID:YuvnYJFX0
ローランド・ジェンセリクも美形といえば美形じゃないかな

ヒゲが濃いのと、ヤク中なのが気になるが。

ジョフリーなんかも顔のパーツは整ってるし
若い頃はイケメンだったんじゃないだろうか。

そう考えるとブレトンはイケメン率高いなぁ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 18:35:14 ID:a6Qvjz1ZO
>>405
エロい事なら「何をしていいかわからない」なんて言わないのになw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 18:41:01 ID:MQjjMMf60
双子はいい男だよな。
ラミレスも悪くないんじゃね?
マーティンも結構いい男だと。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 18:45:43 ID:fKKqArv0O
サムかっこいい。フードとって見たこと無いけど
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 18:47:41 ID:MQjjMMf60
あ、バード隊長もなかなかないい男だとおもったな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 18:55:49 ID:oHXU8GD00
マゾーガと一緒に暮らしたくないから話しかけなかったんだけど、自称騎士の割に仲間としては勇ましい人なんだね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:00:36 ID:YQUpsgJo0
やっと拡張パックの予定が決まったな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:05:04 ID:JhmTS1L80
マゾーガは女として見なければ、かっこいい性格した良いキャラだと思うよ
白馬山荘のベッドで下着姿で寝てるのを見ると途端に言いようの無い嫌悪感が湧くkedona
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:06:19 ID:HBH6EP7C0
渋いオヤジならスキングラードのバンパイア伯爵だし、美人ならレヤウィンの伯爵婦人だと思うけどな。カジートの男前ならレヤウィンのボルダーウォッチの宿に
いた。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:09:44 ID:Xjc62hTM0
ナミラの祠にいるウッドエルフが結構美人だぜ。
ウッドエルフにしてはまともだったと思う。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:18:00 ID:oHXU8GD00
>>420
きっと自分のキャラが男だから一緒に暮らしたくないんだって思った
女キャラだった女同士?になるだろうから、気が合う友達・・・とかなのかも
あとレヤウィンのお城の前でローブ姿のカジート見たけどあれ可愛いねw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:22:43 ID:iCkWpBYHO
オークのイケメンは・・・灰色王子かな。
正直基準がわからん
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:29:20 ID:aKN1rEBEO
美 人 が 少 な い
昔魔術ギルドでかわいいのみたが、もういないし
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:35:28 ID:T3nLxtSR0
11月10日

今日もあの大女との生活が始まる
彼女のいびきはうるさい
だいたいなんだあの頭
蜂に刺されたのだろうか
もうこんな生活こりごりだ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:37:57 ID:f4TUmD8wO
>>425
それってアンヴィルの推薦状クエじゃない?
宿屋に入るとヒソヒソ声で話しかけてくる女がかわいかった
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:42:00 ID:DO3bv5X40
ヒャッハー!修理に出してた本体が帰ってきたぜ
これでまたバグ技の探求を・・・と思ったら、SIでバグる可能性か
どうしたもんかねえ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:46:49 ID:HR18Jmfs0
フードを被ったカジートはかわいいものだ
追いはぎを見かけたら仲良くなって発光フードをプレゼントしてやる
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:02:34 ID:N3b31As00
>>427
アリーレさんクエストの後どこ行っちゃったんだろう

あとアントワネッタも美人な気がする
なによりあの豪快な笑いがステキ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:06:43 ID:8y00TWot0
>>413
パソ版の腐ヲタブログから拝借した画像だけどジョフリーの若い頃www
ttp://blog-imgs-30.fc2.com/o/b/l/oblivion1234/20080819112911.jpg

イケメンかはわからないが、オークだったら闇の一党のオークがいいんじゃないか?
あと色男といったらオレインだろjk
洞窟で美人の敵を見かけたことあるけどどこだか忘れた。
美人とまではいかないかもしれないけど、俺はメスレデルが好き。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:10:42 ID:MQjjMMf60
>>430
城が貰えるDLCでその後のアリーレがあるそうだ。
……日本語にくるかなあ?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:15:08 ID:lCrxICUwO
タマネギバロス
アリーレなら俺の横で寝てるよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:16:13 ID:DO3bv5X40
海外版の家庭用オブはSI以外のDLCも来てるんだっけ?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:16:59 ID:CX+2sVy50
あのアリーレは時系列的に同姓同名の全くの別人って結論が出ていた筈だけど。
UESPや各所のフォーラムとかで。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:19:05 ID:6kK7N8NgO
>>431
ジョフリーの後ろにいる白髪頭は誰だww
もしかしてタマネギ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:22:42 ID:HBH6EP7C0
初めてプレイ開始した時は帝都のそこらじゅうに殺害された皇帝のコピーが
いてこれ使い回しにも限度ってもんがあるだろ・・・・・・・ってクソゲー認定して
売ろうかと思ってたけど、場所が変わると顔面バリエーションが思った以上に
揃っていて安心したのを憶えてるな。

序盤の皇帝コピーにはほんと気が滅入った。商人、乞食、マーティンとあちこち
にコピーがいたから。ジョフリーのハゲも多かったな。開発開始した頃って顔の
バリエーションは少な目で見積もってたのかな?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:28:12 ID:3plZrnFx0
>>437
乱視入ってるんじゃない?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:34:37 ID:VX3Mm/fK0
皇帝の顔が思い出せない
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:36:41 ID:5Z4LIwQn0
>>438
うつ病の人とかは、顔の認知力が極端に低くなる。
あんまり触れてあげんな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:43:23 ID:+y6OjSpQ0
ぬおおおっ!!!犬がっ!!燃えてる犬が沢山振ってきた!!

私はただ、ニホイ香るチーズを鍋の中に放り込んで、その後、羊の餌の中にネズミの駆除薬混ぜ込んだだけなんです!!
神様お助けをっ!!!!!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:46:37 ID:VX3Mm/fK0
>>440
ってことは俺もそうなのか

>>441
初めて見たプレイ動画がそれだった
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:59:53 ID:oHXU8GD00
マラリアにかかってたから疫病治す薬飲んだはいいけど、何故か速度だけ下がったまま・・・
状態異常の欄には何もないのだけれど、これは別の薬を使って治せって事でいいんですかね?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:05:13 ID:+y6OjSpQ0
>>443
各町にある大聖堂の祭壇で祈ったら直るんじゃなかったっけ?
それか回復・速度の薬で回復させるのでは?

ステータス減退だけは、そのステータスの回復魔法使うかポーション飲むか教会行くしかない と聞いた。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:12:19 ID:sWxpz541O
魔術師ギルドクエで死霊術師待ち伏せして奇襲
全員片付けたと思ったらギルドの兵士三人とタマネギが乱闘してる・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:17:50 ID:VX3Mm/fK0
うっかり最初に暗殺ギルドに入ってしまったんだが
このまま魔術師ギルドや戦士ギルドのクエスト進めても大丈夫だろうか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:43:55 ID:Obqj9SGe0
暗殺ギルドの依頼を放置してれば悪名増えないから問題ないよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:46:42 ID:VX3Mm/fK0
>>447
何かやって暗殺ギルドから追放+シシスの憤怒再びがあったら嫌だなあと思って
放置すれば問題ないなら進めてみる、ありがとう
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:50:14 ID:TdZKvbes0
Fallout3
■ 北米版から変更となった表現および内容に関して

【1】 一部の分離欠損表現を削除
「人間」(プレイヤ・キャラ含む)及び「グール」(個人名が表示されるタイプ)の分離欠損表現を日本語版では削除致しました。

※ 「スーパーミュータント」や「フェラル・グール」、昆虫類、モンスターや動物、ロボット等は北米版同様の分離欠損表現です。
※ 出血量、フィールド上にある死体や「ゴア・バッグ」などに関しては北米版から変更有りません。


【2】 クエスト「The Power of the Atom」の選択肢を一部削除
クエスト「The Power of the Atom」にて「核爆弾を起爆」出来ないようにする為、NPC「Mr. バーク」を日本語版では削除致しました。

【3】 武器名の変更
日本では不適切と判断した武器名が1点ありましたので、日本独自の名称に変更いたしました。

上記@〜Aに関しては、オリジナルの表現がCEROの倫理規定で定められている「禁止表現」に該当すると判断された為、変更を加えました。Bの武器名の変更は弊社独自の判断で変更を加える事に致しました。


正式発表だから確定です。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:57:50 ID:DO3bv5X40
「核兵器」が「反応弾」になってたら俺によし
つかスレ違い、気持ちはわかるけど
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:59:02 ID:PUr03jHx0
スレ違いではあるが、思ったよりダメージはなかったな。
核に関しては日本が被爆国だからってことでその配慮だろうし、しょうがないな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:04:50 ID:rZfIegxu0
名前忘れたけどアンヴィルのウッドエルフに一人爽やかな顔立ちのイケメンがいるよな
スリンディルじゃないよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:05:39 ID:oHXU8GD00
>>444
闇の一党に入って依頼を2、3個こなしたら教会で罰辺りめ!とか言われたから速度の薬で治してみます

一人でダンジョン潜るのが怖いけど仲間もいないから、初期魔法のスケルトン君を呼び出し続けてたら召喚スキルばかり上がる事に・・・
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:11:16 ID:JhmTS1L80
クランフィアが麻痺している姿がかわいくてたまらない
ついつい無意味に召喚して麻痺させてしまう
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:20:37 ID:IuG9M/7BO
>>454
クランフィア愛好家としとは、召還したクランフィアへの虐待は
許すまじ行為なんだが、ちょっと麻痺魔法買ってくるわ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:24:23 ID:HR18Jmfs0
麻痺は ジョフリーに麻痺掛ける→話しかける がツボに嵌って以来
愛用の魔法なんだ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:26:59 ID:+2OSWfCl0
>>450-451
何言ってんの
>「核爆弾を起爆」出来ないようにする為
>NPC「Mr. バーク」を日本語版では削除致しました。

これ闇の一党に入れないようルシエンを削除しましたと言ってるのと同義だよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:29:44 ID:kdM36nDQ0
馬に乗ってる衛兵の馬だけを殺してみたら、
馬と分離した衛兵が倒れたまんま動かない、だけど会話は普通に出来る。
試しにその衛兵を殴ってみたら、衛兵の身体は倒れていて動いてないのに、
目に見えない何かが攻撃をしてくる。衛兵って怖い。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:30:34 ID:K3+yZXXd0
うおおおおお!!!
聖戦士の兜もうちょっとどうにかならなかったのか!!??
ダサい!!ダサすぎる!!
ああああぁぁぁ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:31:38 ID:3N10J2nZ0
十字騎士なんだからバケツ頭はしかたねーだろ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:34:27 ID:rZfIegxu0
同じ形状の色違い武具を、エンチャなり鍛冶なりに関わる
何らかの機会に自分で作れたりしたらよかったのになあ
とチルレンドを初めて見ておもた
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:39:53 ID:zRHosuHr0
カスタム騎士を従者にしてるけど、いつのまにか格闘始めんのなんとかならんのか・・・
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:40:03 ID:WjxqENUE0
バケツヘルムの良さが分からんとな・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:01:34 ID:JhmTS1L80
矢を構えた状態で回避行動すると発射をキャンセルできるんだな、知らんかった
これで魔力を無駄撃ちせずに済むわ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:03:53 ID:oHXU8GD00
一緒にダンジョン回ってくれるような仲間にはいつになったら会えるんだろう
好奇心から入ったヴィルヴェリンでは大嫌いなゾンビに追い回されて、凄く怖い思いをしたし・・・
新しい召喚スキル買おうかな・・・頼れるお勧めの子っていますかね?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:05:48 ID:rZfIegxu0
闘技場でグランドチャンピオンになるともれなくいい子が憑いてくるぞ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:05:50 ID:kdM36nDQ0
首なしゾンビ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:07:36 ID:zRHosuHr0
レベル5で取得した真ウマ剣、腕力100刀剣100になったので見てみたら攻撃力が「64」なんだが……
攻撃力に関する要素は確認済み、まさかレベル依存なのか
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:08:16 ID:DO3bv5X40
非戦闘状態や敵の不意打ち、偉い人と会うときは兜外してメイス装備
どっかへ戦いに行く時はあらかじめ兜かぶって剣装備
こんな感じで遊んでるけど楽しいよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:10:19 ID:BB6mqWxY0
マーチンとジョフリー、双子の兄弟が1番てっとり早く仲間に出来るかな
あとは各ギルドクエを進めてみたりマゾーガたんや画伯にバイアズーラに会いにいってみたり
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:10:31 ID:SjJk89vK0
>>464
(;・`д・´)(`・д´・(`・д´・;)なんだってー!?

ちょっと確認しに行ってくる
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:19:34 ID:VX3Mm/fK0
戦士ギルドの裏で弓の練習するNPCから矢を貰う日々
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:20:36 ID:/6ScXeJe0
サイレンのクエのオネーチャン二人。
ググッときちゃうんだよねぇ。 悪い女好きなんだよねぇ。
死体にして囲おうかちら。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:22:04 ID:IuG9M/7BO
僕は山賊の弓兵ちゃん
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:22:30 ID:HBH6EP7C0
>>465
嵐の精霊が召還では一番使える。弱点無し、物理反射ありで非常に硬い。毒
無効。遠隔射撃、近接格闘が雷属性。60秒召還が丁度いい感じ。

2番手はドレモラロード。好戦的で手数はNO.1 但し魔法に弱いのと毒にも弱い。
気絶しやすい。

序盤ならクランフィアか精霊。クランフィアはマジシャンには弱いが手数が多い。
精霊は銀武器でないとダメ入らないので囮に役立つ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:25:08 ID:3N10J2nZ0
ドレモラロードは時間と強さの割りに魔力消費高目って感じもするな
麻痺剣もってきたら無双してくれるけど
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:26:37 ID:DO3bv5X40
オーガやらゴブリンやらにはどの召喚獣も厳しいけどなあ
魔法で強化しても倒す前に消えちゃう
120秒召喚を作るべきだろうか
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:27:30 ID:SFTDltxFO
>>466


憑くんかいwwww
バイアズーラバイアズーラ!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:29:25 ID:oHXU8GD00
>>466
それは・・・あの憎らしくも面白い・・・?

>>470
じゃあ仲間を探しながらクエスト進めてみます
ちょうど魔法作れるようにもしたくなってきたので

>>475
わざわざありがとうございます
見た目とも相談して色々試してみます
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:29:31 ID:Bk2Kj/YKO
>>476
麻痺剣宝くじ込みのコストなんじゃねw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:30:22 ID:JhmTS1L80
レベル25現在でも、個人的にクランフィアが一番だな
コストが安めだから連発できるし、足が速いから逃げる死霊術師を追ってくれる

反射有りだから確実にダメージは与えてくれるし、そして何よりかわいい、これに尽きる
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:31:57 ID:zRHosuHr0
麻痺剣持ちの野生ドレモラに会った時の絶望的なレイプぶりは異常
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:36:36 ID:3N10J2nZ0
しかも隣にクランフィア召喚したズィヴィライが居たりすると酷いことになるな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:39:26 ID:p58aL+fr0
>>475
嵐の精霊って脚が遅くて微妙じゃね?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:46:17 ID:iATdge9P0
強い奴ほど動きまわらずに、弱っちい奴が周りを動きまわるんだ、
ってジャイアント馬場とエンペラー星人が言ってた。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:48:02 ID:X+xHykGqO
>>484
閉所での「うほっガチムチプロレスリング」なら最強じゃね?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:01:28 ID:xeJ39Iaz0
嵐の精霊は実はあまり攻撃力無いぜ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:04:14 ID:Obqj9SGe0
>>475
ドレモラ君は実戦での猛ダッシュからの先制攻撃が頼りになるけど、100%不可視で闘技場で召還生物無双してたときに一番つよかったのはクランフィア。
ムキムキボディーからのパンチが俺の隠遁6倍アッタックに匹敵するダメージ与えててまじでびびった。手数はすくなかったけど。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:04:15 ID:3plZrnFx0
氷の精霊が好き
何がって見た目が
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:04:50 ID:K3+yZXXd0
コンジュラーの逃げっぷりは見事と言わざるを得ない
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:09:01 ID:UUAjWoS/0
ドレモラロード先生はちょっと期待外れだったなあ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:10:41 ID:XiKq+eRq0
精霊は氷が一番かっこいいな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:11:45 ID:opEf0rp00
森の主、なんて優しい眼をしているんだ・・
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:19:02 ID:+NRvu3kn0
即レイプ
したら悪名がついた
たかが獣のくせに・・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:20:55 ID:XiKq+eRq0
>>490
コンジュラーは結構好戦的じゃね?
逃げ惑ってウザイのは死霊術士
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:28:13 ID:wbeBrwrl0
ダークガーディアンを生物操作+スタップで外に連れ出したら
井戸を見つめてピクピクしたまま動かなくなってしまった…
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:30:34 ID:VFUYaKi20
今、ノール山頂上付近で増殖バグのレタス大量に転がしてたらフリーズ。
んで再起動したら「ディスクが読み取れません」 他のソフトでもだめだった... XBOX360

498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:31:21 ID:5K/Q50IT0
>>464
ほんとだ、発射音もアクションもしてる気がするが、矢もエンチャも減らないんだな
トリガー離すの忘れて結局同じことになりがちな俺だが
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:34:18 ID:VIEAf+01O
夜のお城でスネークごっこ面白すぎる
なかなか領主の寝室までいけないぜ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:38:01 ID:NqSfiO900
>>497
俺のなんて初期モデルのせいか全ソフト一発で読み取れないなんて日常茶飯事だぜ
運が良いのか悪いのか、故障せずに1年経った
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:38:44 ID:uJVc4iZc0
ったく、あと1週間弱我慢できなかったのか
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:55:01 ID:+NRvu3kn0
アップグレード、あと10日くらいだっけ?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:55:14 ID:+zZrXOKGO
オブリビオンってインスコすんのどれぐらい容量いるんだろ
どこかで箱○のソフトは7〜8Gって聞いたけど俺の20GのHDDじゃかなりきついよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:57:10 ID:0iLfRQFy0
よくわからんが、セーブデータだけ残しておけば、ソフト買うごとにインスト&アンインスト繰り返せばいいんじゃないの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:00:18 ID:GUw+MhlK0
>>463
目の部分の中心部に、ピンク色か緑色の蛍光色な光点が瞬いていればかなりカッコいいと思うんだ。
http://www.geocities.jp/b112nd/GYAN.html
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:00:38 ID:+zZrXOKGO
そっか、別にずっと入れとかなくてもいいな。
11月19日か、早くロード早くなったオブリがやりたいよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:01:32 ID:GColpdb/0
解呪のメイスっての拾ったんだがこんなもんエンチャしてどうすんだ?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:02:41 ID:uJVc4iZc0
例えばシールド魔法や透明魔法、召喚魔法を使ってる敵を殴る
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:05:28 ID:R9xTmJpB0
武器召喚してる魔術師系の敵に解呪かけると必死で
武器召喚繰り返して面白いぞ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:08:44 ID:XiKq+eRq0
.  ┌──┐
  .∩━ ━|)  バケツ最高!
 丿| ___|   
 (   ノ            
  .)  ) )   
 (__)__)
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:12:30 ID:ryt3CF4qO
前作もやってみたくなったが
360で動くのかな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:13:33 ID:GColpdb/0
>>508-509
なるほど、そんな使い方があったのか
ちょっと魔術師ギルドで振り回してくる(;゚∀゚)=3
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:17:22 ID:0iLfRQFy0
解呪100ポイントの遠距離魔法作ってコンジュラーとかにぶち込むと楽しいんだけど
消えない魔法(使ってる奴)とかもある
何が違うんだろうか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:24:30 ID:uJVc4iZc0
>>513
多分コストが100以上の魔法だからだと思う
解呪のポイントの意味はシンプルに
消費マジカ○○以下の魔法を即時解除だと思った
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:27:25 ID:xeJ39Iaz0
規模だね
クランフィア召喚くらいなら消せるけど、スパイダーデイドラあたりは無理だった気がする
UESP見ても詳しくは知らんとか投げやりな事書いてあるくらい実用的じゃない魔法

あと、スクロールや薬、天賦の術で得た効果は消せない
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:36:09 ID:0iLfRQFy0
やっぱそんな感じか・・・
100×α秒とかでも消せないんだろうな、ってことは
なんとも使えねえ魔法製作しちゃったもんだ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:37:23 ID:GColpdb/0
ずっとLv10のままで色々進めてたからどこまでLv上がるか試しに寝まくってみたらLv25になった
現状のオーク防具&エルフ武器でゴブリンに挑んでみたけどゴブリン強すぎワロタ
ちょっとずつLv上げてってゆっくり装備集めたほうがいいのねこれ(´・ω・)
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:39:59 ID:GUw+MhlK0
>>516
アンデット退散もナーーーーー。
アレはアンデットにかけると、有無を言わさず昇天していく魔法・・・ターンアンデッド魔法だと思ってたら違うの何の・・・。

レベルに応じて昇天させきれない強い悪霊とか居るから、段階的に分けて売ってるんだろうなーとか妄想してたらえらい目にあった。

知らずにエマ・メイ号に乗り込んで死にましたよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:41:10 ID:0iLfRQFy0
最高レベルになるとゴブリンはもう勘弁って感じ
ミスカルカンドのゴブリンとかは初期の弱さを維持してくれてるけど
一撃で倒れるべきなんですよ対して倒しても旨みのないゴブリンなんか
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:42:23 ID:IwYSB5NTO
なるほどね、アンカーみて意味が分かった
誤爆かとオモタ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:47:02 ID:WMg0NowH0
>>518
アンデッド退散はそれなりに使えるよ?
まぁ滅殺じゃなくて「退散」だしね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:52:15 ID:xeJ39Iaz0
>>518
レベル指定系魔法は規模25かつ魔法効果100%なら全敵に効くぜ
鎧装備で魔法効果落ちてても、召喚アンデッド全般には効くし、脳筋でも扱える超低コストだから
リッチが骨召喚した途端に骨に退散掛けて「呼んでも誰も助けに来ねぇぜ ヒャッハー」と切り刻むのがオツ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:52:22 ID:uJVc4iZc0
まさかTurn Undeadが相手が180度ターンするからって意味だとは
使うまでわからないよなあ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:59:55 ID:rAO2dglo0
>>523
効果それだけなのかw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 02:11:47 ID:DPlneV+30
なんというダンス魔法w
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 02:19:04 ID:GColpdb/0
>>523
え、ニフラムみたいなもんじゃなかったのあれ!?Σ(゚Д゚;)
回れ右するだけ?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 02:22:03 ID:6UnlXzt20
wktkしながらアンデット退散買ったのに…
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 02:23:40 ID:GColpdb/0
wikiに「逃げ出す」って書いてあるな
要するに背を向けて逃げてる間に後ろから凹れってことなのかな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 02:26:41 ID:WMg0NowH0
闇の悪霊ですらボコり放題よ
ゾンビは走り去るし
遺跡で逃げ出したい時なんかも有効だろうね
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 02:29:41 ID:xeJ39Iaz0
幻惑の恐怖と同じ効果だね
恐怖の効かないアンデッド系向けだけ専用の魔法
恐怖や鎮静に比べてコストが格安で使いやすい良い魔法だよ

武器に火炎ダメージと一緒に退散Lv25-1秒とかエンチャすると
アンデッド相手なら完全無敵
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 02:52:56 ID:DkIUDMab0
堕落で増殖させたコピーのニルンルートと本物のニルンルートを使ったポーションって強力だね
体力・スタミナ・敏捷性・速度が低下するから、ダウンさせやすい+索敵範囲が下がってこっちを見失いやすい
これにインプの胆嚢とスピッダルの枝たして、体力減退と炎ダメージ追加したら良い感じの毒になったんだぜ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 03:27:37 ID:1bmyHLlp0
ファーストキャラをレッドガードで脳筋気味の魔法戦士にした。エンチャとかまったく理解せずに夢中になってレベル上げ=強くなると信じ込んで、LV35まで育てた。
HPが450もあるおかげか、スキルがボロボロのくせに(重装30とか、刀60とかだったwww)でメインクエとか九大神おわらせたけど、そんなに苦労した記憶が・・・今になって考えるとない。

2キャラ目でカジートの盗賊、3キャラ目でブレナント?魔法に強い種族で遊んでるけど、結構苦戦したりしてる。オブリってHP重視だと楽なんかなやっぱり?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 04:03:51 ID:GUw+MhlK0
HP570近くもあるとダイビングロックから飛び降りても中々死なん。
生半可な距離だとHP半分残るとか。

スタンダードならインペリアルで聖騎士とかが良いんじゃないかと。
大公座だと火には弱いが序盤は北方の血で敵涙目。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 04:10:38 ID:0tPmA0qY0
マー君が仲間になってくれるらしかったので、仲間探してクヴァッチの門に突撃して参りました
入ってすぐに仲間になった兵士の人がいたけど、死なせたくないから恐る恐る攻略に・・・
勝手に敵を求めてうろうろ走ってくし、塔で何回か落っこちて死ぬし・・・結局、途中の部屋で待機させて一人で門を破壊
ドレモラ?のメイスとやらを途中で何本か見つけたけど、ひ弱なブレトンな上に変性魔法きっぱりだったから結局2本だけ持って降りて参りました
次は城を解放するだのとか言われたけど、皆さん城の上から魔法撃ってくる敵に向かって棒立ちしたままで死ぬのやめてー

明日こそは頼れる仲間を手に入れて、ダンジョンを回るんだ・・・
メインクエスト全然進めなくてもいいよね?別にさ・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 04:46:25 ID:eQtOLxRZ0
>>534
その段階まで進めたならきちんとクエスト読んで戻ろうぜ
屋根の上の奴らは実は何度でも蘇るから相手するだけ無駄ってなものだ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 04:51:14 ID:QIKA6ESB0
最近フィールド上で自キャラの顔を見る方法が分かるようになり、
何かにつけ顔を見るようになったんだけど、相手によって表情が変わって面白いな。
画伯に話しかける時の自キャラ、めちゃくちゃ嬉しそうだよw
でも好感度100の相手に必ずしもそうなるわけではなく、
相手はニコニコしてるのにこっちは凄い不機嫌そうっていうのもある。
イラーナを見てる時とか凄い不機嫌そうだし、九大神の騎士団員に向かってる時は全く素のまま。
数値で見える相手の好感度とは別に、自分の相手に対する好感度があるのかな?
そうこう観察してるうちにここ最近自キャラへの感情移入が深まった気がするよ。
自キャラ観察おすすめ。

顔晒しスレ>586に各表情を載せてみたので、もし興味が沸いた人がいたらどうぞ。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1221401853/
長文&お目汚しスマソ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 04:57:50 ID:9DYgNnbB0
前にちょっと違うニュアンスでの開発情報をここで目にしたが、こんなコメントみつけた。


オブリビオンのGame of the Yearエディションの発売が延期されて未定となっていますが、進捗はいかがでしょうか?

Game of the Yearエディション自体は完成しています。ただし(追加ゲームコンテンツの)シヴァリング・アイルズが難航しています。
日本語版オブリビオンはKnights of the Nineを収録したため、オリジナルとソースが異なっていて、シヴァリング・アイルズを入れるとそれまでのセーブデータが引き継げないという重大なバグが発生しています。そのため、日本にソースコードを持ち帰って作業を進めています。
必ず発売しますし、Fallout 3 発売後の最重要課題です。

原文はここ。
ttp://www.xbox-news.com/e5438.html?PHPSESSID=0jhfubr6a15ki7miciijho0710#more

今日まで振り回された同士諸君。これを見てどう思う?
・・・なんかいい訳にも見えてくるんだよなぁ・・ヒネクレすぎか?w
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 04:58:32 ID:sk/9zSd50
最近始めたが援護しに来てくれた兵士と村人がその直後戦いだしたのに吹いた
仲裁(できるのか?)しようにも足が速すぎて追いつけない
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 05:19:18 ID:j/AZrHg3O
オブリがイマイチなRPGな理由は戦闘がショボい上にBGMが皆無な点

特に戦闘はグラセフかよって思うくらい敵を倒した快感が無い…

RPGというかADV寄りで非常に残念


レベルアップも必要無い要素だから非常に残念
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 05:39:06 ID:5/30D8KZO
>>537必ず出すって言葉さえ本当ならもう別にいいよ
ガクブル島ができるってだけで満足さ
どうせフェイブル2で忙しくなるし来年に出てくれた方がプレイ時間的にありがたいな俺は
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 05:40:47 ID:GStQGUiI0
にしても今やるゲームが無いな・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 05:46:24 ID:1bmyHLlp0
竜の鎧って九大神の鎧より圧倒的に弱いな・・・がっかりすた
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 06:16:49 ID:j/AZrHg3O
オブリは戦闘の爽快感とBGMさえ改善すれば素晴らしいゲームなのに…ホント残念だわ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 06:42:06 ID:/z7QMNbX0
>>403あたりからイケメンNPCが何度か名をあげられているが
宿屋ファレギル(シジーラたんがいるところ)に泊まっているアリックスを
だれも挙げていないじゃないか。刀剣の達人トレーナー。

某ラミナス萌えの人のブログにお邪魔してきたんだが
ある意味とてもほほえましいいものであった。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 06:45:35 ID:DkIUDMab0
>>544
あの爽やかさはバター顔だらけのオブリで一服の清涼剤
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 07:33:19 ID:eQtOLxRZ0
>>537
>オリジナルとソースが異なっていて
これは事実だろう。ただ今まで放置していたのかよってのがなんだかなぁ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 07:50:27 ID:WrL7NwTT0
サントラ買ってみた
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 07:52:45 ID:WrL7NwTT0
マイクロソフト、「Fallout 3」プレス・ユーザー向け体験会を開催
メディアとユーザーに製品版を初披露、
核シェルター「Vault101」の生活シーンを中心にプレビュー
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20081110/fallout3.htm

> また、発売予定が「未定」になっている「The Elder Scrolls IV:オブリビオン Game of the Year Edition」
>と「The Elder Scrolls IV:シヴァリング・アイルズ」に関しても発売がいつになるか
>日本語版の場合、セーブデータが引き継げないという問題が出てきたため、
>ゼニマックス・アジアのスタッフが「Fallout 3」の作業が完了してから取りかかる
>とのことで、新しい発売日は今後発表されるという。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 07:53:56 ID:WrL7NwTT0
同じか
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 08:42:46 ID:taalfZPaO
始めてドクロコピーに挑戦。シマーストライクをゲッツしてみた。

wktkしながら見てみると………なんだこれ?ギャグ?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 08:42:58 ID:HmejPS6M0
>>544
ラミナスの人のblog見て並々ならぬ愛・・・wをひしひしと感じたけれど
自分が中学生の時ドラクエのクリフトが大好きになって
友人と妄想小説やら原型をとどめないくらいデフォルメした絵を描いたりしてた若き日の事を思い出してちょっと鬱になった(笑)


私の中では畑荒らし退治のクエストで一緒に戦ったNPCのどっちかがいい男だったなー。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 08:46:14 ID:m29/XjmI0
>>484
足遅くても遠距離射程があるから問題無し。もう一度言うが近遠攻撃どちらも
雷属性で強い。長時間の攻撃に耐えれる召還は嵐の精霊だけになる。
クランフィアはマジシャンを相手にすると魔法ですぐ死ぬ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 08:59:08 ID:hvOV/hpgO
画面がブラックアウトした時に出てくる男が
すげーイケメンなんだけど。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 09:02:48 ID:fqe1ofRYO
それはない
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 09:38:09 ID:XiKq+eRq0
[鼻を鳴らす]
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 09:39:44 ID:hvOV/hpgO
>>553
おかしいなぁ。確かに小池徹平似の男が…
>>551
安心しろ。
俺なんてリア厨の頃好きなアニメ、ゲームキャラ総動員の
ハーレム恋愛エロRPGをツクールで作ってたから。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 09:42:25 ID:hvOV/hpgO
レス番間違えたorz
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 09:56:37 ID:iPNw+zdl0
くせぇサルめ…
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 10:17:03 ID:YXeBhw5c0
俺の場合オークが出てくるけど…?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 10:21:42 ID:J2C3lUkP0
>>541
LBPやろうぜ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 11:51:18 ID:ELHcgDt+O
アイテムにエンチャって一つしか出来ないのか?
極大使ってもエンチャ一つじゃ微妙で涙目なんだが・・
複数エンチャして強い武具つくりてー
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 11:57:08 ID:IDApJSNi0
アイテムひとつにつきエンチャントひとつだね
防具は複数箇所装備できるからそれで対処だな
もしくは…エンチャントバグとか
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 12:00:50 ID:ryt3CF4qO
100ftの火炎玉を食らってピンピンしてる山賊とかおかしいだろ
現実なら町一つ滅びる魔法じゃん
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 12:03:06 ID:DuQF7Tvi0
>>552
遠距離魔法と近距離魔法持ってるだけで、通常攻撃は普通に物理だよ
元々魔法重視キャラじゃないから魔法の威力はオマケ程度
物理攻撃力も低め手数重視設定だけど挙動が悪いから期待薄

圧倒的なHPと敏捷性による安定感と物理反射15%が長所の防御偏重型
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 12:04:17 ID:sk/9zSd50
レベル間でスキルを10上げると能力が5上がるのが分かったので
きっちり合計30上げてレベルアップするようにしてみたが苦行すぎる
早々あきらめたが貫き通した人っているんだろうか
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 12:27:06 ID:+zZrXOKGO
スキル管理が大好きな俺みたいなプレイヤーもいる訳で
全力スレでも言ってる人がいたけど、きれいに+5づつ上げていきたい人にとって中途半端な上がり方した時の方がストレス溜まって精神衛生上よろしくないんだよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 12:37:19 ID:WISX9iGkO
ヘタレな俺は、エンチャバグでスタミナ上昇+5000を目指して育成中。
今スタミナ上昇+2900で、強攻撃で敵ののガードを突き破るまであと一息という所。
完成したら示現流武者修行RP。ちぇすとー
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 12:44:49 ID:u8NZSL4A0
クランフィア召喚が使いやすいとは聞くが、骨ヒーローやデイドロスはどうなんじゃろ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 12:47:02 ID:sk/9zSd50
>>566
個人的にはシステムに変な縛りを入れず
使った能力がその分上がる単純仕様でよかった気がする
なんか妙な敗北感がある
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 13:00:09 ID:HRpkIdsLO
骨は足も攻撃速度も遅いから劣化ドレモラ
ワニも鈍重

クランフィアが優れてるのは素早い点もあるけど、やっぱダメージ反射が強烈
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 13:18:09 ID:WISX9iGkO
>>568
デイドロス等の体の大きいのは、通路を塞ぎたい時には良いかも。
ウンブラを殺さず、逃げ切りたい時には助かった。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 13:18:53 ID:r1oooPzoO
デイドラとか竜召喚できたら楽しかったのに それで町を滅ぼす
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 13:27:11 ID:LVTGsOlDO
中位や上位の召喚のマジカ消費がハンパなくて使えないから
スキャンプたんや亡霊たんとキャッキャウフフしてる(´・ω・`)
召喚スキルを100まで上げきれば劇的に変わるのかね
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 13:56:56 ID:J46qn+LeO
早くクランフィアたん召還したくて、コロールの魔法ギルド前で
魔力のダガーを出してはしまって、出してはしまって、出してryしてた頃が懐かしい。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 14:04:59 ID:Fe5I203k0
メルエーンデイゴンにアンデッド退散が効いた時チョットどうかと思った
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 14:06:19 ID:m29/XjmI0
>>564
近距離魔法なのかな?それだとますます使えるって事になるか。ちなみに
難易度は最右から中間の間の位置つまりHARDランクでやってるけどやっぱり
嵐の精霊が一番強いね。硬いし、毒無効で電撃属性だからかなり使える。
60秒に伸ばして生き残るのは嵐の精霊ぐらいかな。ドレモラやクランフィアは
マジシャンに囲まれるとすぐ死ぬからなあ。

後ダメージ反射常備のせいか気が付いたら嵐が相手にしてた盗賊が死んでる事
が結構あるw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 14:23:38 ID:ZzKXXArOO
レベル上がってくると脆過ぎてクランフィアの出番減って来るんだよなぁ
嵐の精励が1番安定してる

コスト無視ならリッチとか強いよね
手数少ないが固いし広範囲の敵をガシガシ削ってくれる
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 14:41:31 ID:vtcELK/XO
闇の亡霊忘れずに
なんたって通常攻撃きかないんだし、体力もトップ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 14:44:38 ID:DuQF7Tvi0
>>576
精霊の近距離魔法はモーション激遅、威力殴り以下の地雷…
総合的に上位の召喚獣には間違いないけど、
下手に持ち上げると、無駄に期待して買いに行って
「なんだ木偶の坊じゃんw」ってオチになりかねんよ

ちなみに難易度上げても弱くなるのは主人公だけで
召喚獣と敵の力関係は変わらない
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 14:46:52 ID:u8NZSL4A0
やっぱり最強の召喚はマーチンとイケメン双子の3トップか。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 14:55:08 ID:m29/XjmI0
>>579
今のところ60秒召還で生き残れるし攻撃力も充分兼ね備えているのが嵐の
精霊だからなあ。

ちなみに近距離魔法(になるのかな?)でドレッド・ゾンビ相手にさせるとバシバシ
電撃ダメージが入って昇天するのでお試しあれw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 14:56:11 ID:1bmyHLlp0
>やっぱり最強の召喚は

おっとタマネギの話はそこまでだ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:03:43 ID:8Flwh/yZ0
カスタマネギをリーダーとするカスタム軍団が最強かもな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:16:42 ID:Hbd7HMPuO
しゃーい!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:50:35 ID:YtYPtv/n0
そういえばタマネギをあまり弄った事がない事に気が付いた
鼓舞すれば戦うのかしらん
ミニデイドライダーにできそうだ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:53:11 ID:uJVc4iZc0
クランフィアや精霊系は物理反射持ってるから
ゾンビみたいな遠距離攻撃の無い敵にはめっぽう強いんだよな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:07:43 ID:vtcELK/XO
カスタマネギは最強よ
弱点はダンジョン内の罠くらい
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:17:09 ID:uhEVdg9r0
>>585
激昂・挑発最大レベルでキレた。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:24:55 ID:MptYA40rO
もっと本気で殺しにくる罠があってもいい
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:27:09 ID:+zZrXOKGO
アイレイドの横ギロチンで首ちょんぱとかせり上がる床で串刺しとかか
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:39:50 ID:2wPzdkPG0
壁がせりあがって毒ガスが出てくる罠にびっくりして倒れちゃったよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:45:14 ID:bTIwd8/+0
矢を拾ってクレーーーー。NPCに弓矢装備させたい今日この頃。
弓は拾うけど矢は拾わない。

持たせたいNPCと、誰もいないところに移動して、
激昂&挑発で殴りかかってきた時に打ち込んで持たせるしかないかのぅ・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:47:00 ID:XiKq+eRq0
嵐の精霊の一番の欠点は、うっかり部屋の中で召喚すると、
待機ポーズのぐるぐるアタックに謎の当たり判定があるせいで
インテリアを巻き込んで吹き飛ばすこと

並べてた本を吹き飛ばされてリアルにアッー!って叫んじまった
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:49:24 ID:4oo3Vtqk0
外してしまった矢を探して草むらを掻き分ける
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:56:18 ID:uhEVdg9r0
SI延期の原因って、日本語版ではすでに九大神クエストがはいってて
セーブデータ引継ぎできないかららしいね。既出?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:12:46 ID:JdGNg0bL0
>>592
エンチャントされていない矢は当たった後そのまま残る。
そしてNPCは無限矢。戦闘中最初の一撃は当たっても怒らない。
まぁそこらの洞穴でわざと射ったら良いじゃないの。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:16:39 ID:QwTIIBk90
そういや、このゲームって宝箱に罠がないよね

598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:22:07 ID:8Flwh/yZ0
いしのなかにいる!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:23:03 ID:R9xTmJpB0
>>598
勘弁だな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:25:03 ID:XiKq+eRq0
※ おおっと ※

宝箱にたどり着くまでの過程に凶悪な罠とモンスター、
めんどくさいピック開けがあるのに更に罠まであったらやってらんね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:29:12 ID:kUgU8Y+R0
ttp://item.rakuten.co.jp/toysrus/295906200/

SI発売日決定? 12月25日
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:29:50 ID:4oo3Vtqk0
SIって何じゃらほい?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:30:08 ID:1hMVXRmSO
召喚獣の話しをしてるのに蜘蛛姉さんの話題が出ないのはなんでじゃろ?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:31:09 ID:WFkCbpak0
>>587
俺のタマネギ全然戦わないし、すぐ死ぬんだけど、コツとか教えてもらえないか?


召還はやっぱクランフィアが好き、なんと言っても速いし、反応がいい
猟犬みたいでカワイイ
レベル上がると辛くなってくるので「クランフィア強化」って魔法作って、召還即強化してる
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:31:22 ID:R9xTmJpB0
>>603
子蜘蛛出せないのが致命的
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:32:28 ID:4I14J6730
>>601
正直まるで信用できない
仮にゼニマックスが公式で発表したとしても
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:33:25 ID:XiKq+eRq0
召喚したドレモラとクランフィアの不意を突いた断末魔はとても心臓に悪い
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:37:50 ID:VH9gpizHO
>>605
それでもズィヴィライよりは使えると思うんだが。 お色気もあるし。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:40:56 ID:R9xTmJpB0
そりゃズィヴィライと比べたらなw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:43:12 ID:uhEVdg9r0
シヴァは、フォールアウト3発売後になるらしいね

http://www.xbox-news.com/e5438.html?PHPSESSID=0jhfubr6a15ki7miciijho0710#more

オブリビオンのGame of the Yearエディションの発売が延期されて未定となっていますが、進捗はいかがでしょうか?
 Game of the Yearエディション自体は完成しています。ただし(追加ゲームコンテンツの)シヴァリング・アイルズが難航しています。
 日本語版オブリビオンはKnights of the Nineを収録したため、オリジナルとソースが異なっていて、シヴァリング・アイルズを入れるとそれまでのセーブデータが
 引き継げないという重大なバグが発生しています。そのため、日本にソースコードを持ち帰って作業を進めています。
 必ず発売しますし、Fallout 3 発売後の最重要課題です。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:45:48 ID:R9xTmJpB0
それはいいとしてSI以外の他のDLCも出すんだろうな…
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:48:32 ID:m29/XjmI0
オーデンス・アヴィディウス。告発したからと言って逆恨みで遠く遥ばるヘイム
の遺跡内で現れるんじゃないよ・・・・・・。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:51:02 ID:0U+pOKgV0
>>612
あいつワープ機能持ってるからな
本当にどこでも来るw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:53:28 ID:h8Irx5ux0
>>602
ネタなのかマジなのかわからんけど、
シヴァリング・アイルズ(通称ガクブル島)っていう追加シナリオの事。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:55:39 ID:8e2GauZvO
>>602
シヴァリングアイルズ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:58:59 ID:qy9zDpLTO
>>593
まさに嵐の精霊じゃないかね
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:01:09 ID:/XleRHvV0
シヴァはフォールアウト3年後 に見えた
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:14:31 ID:4oo3Vtqk0
>>614>>615
すまん、1に書いてたな
追加シナリオ出るのか
まだ殆どのクエストクリアしてないよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:16:43 ID:XiKq+eRq0
>>617
「    賞賛
 自慢 ↓ 冗談
    脅迫    」

脅すのはもうよしてくれ!
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:46:27 ID:c4vqft21O
>>610
翻訳に触れてないのはなぜだろう。
もしかして、翻訳は終わってて後はバグとりだけとか?
それならそう遠くないんじゃね?

なんにしても「必ず」出すっていうなら信じるわ。ちょっと前なら発売中止か?とまでと騒がれてたし。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:16:48 ID:HPuSt69c0
翻訳じたいは終わってるんだろ。
ただ、セーブデータがどうしても受け継ぎできないからいったん前の会社が受け持ったプログラムのみを破棄して。
改めてソースもらってきて自社でやり直しって感じなんだろうな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:22:53 ID:KNNfgh0i0
セーブデータなんか受け継げなくても全然かまわんのだが
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:28:05 ID:c4vqft21O
>>621
あれ?じゃあ引継ぎなし版ならもうプレイ可能ってこと?

GotY先に出せば万事解決?
でも大人の事情で先に出せないんだろうな…。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:31:50 ID:HPuSt69c0
引き継ぎなしならすぐ出せるからと出したらやっぱり暴動おきると思うなw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:32:10 ID:QpG/+YzW0
斥候軽装備キャラで3週目始めた
とりあえず戦士ギルド入ったんだが
父親の借金返済の為に墓場から鎧と剣持ち帰るクエで
借金立て替えてフル装備自分の物にしたのに・・・

軽メインだから軽鎧になってるのはわかるが
なんで重さが重装備のままなんだ
しかも動きまでドンクサイし
もう毛皮装備に戻るのは嫌だお・・・
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:32:34 ID:IwYSB5NTO
思ったんだけど召喚ってなんか使い捨て感があるけど
ポケモンみたいに同じモンスターを出し入れしてると思えばいいと思わない?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:34:08 ID:BlSkV3DrO
>>625
俺はあれをデータミスだと思う事にしているw
明らかに軽装としては重すぎる。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:37:57 ID:HPuSt69c0
>>626
そう思うと困ると気がある。
召喚鍛えるついでにエンチャ武器のチャージしてる時とか。
召喚するたびに、ボコってるからなスケルトンw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:44:48 ID:GK7qM5Sl0
デイドラはオブリビオン界から来てるんだろうけどさ
アンデッドって一体どこから召喚されてるんだろうか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:44:56 ID:/XleRHvV0
ダメ親父のせいで数百万ゴールドの負債を抱えたビーン・アメリオンは、
先祖伝来の武具を持ち出し借金返済の旅に立つ

というRP

最大の敵はまず下水道
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:47:32 ID:JdGNg0bL0
>>629
ナミラ担当。
もしくは魂の塚という誰も支配していないオブリビオンの領域から。
実際2だか1だかでそこが絡んでいるらしい。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:52:12 ID:HRpkIdsLO
ナミラの次元ってどんな風貌なんだろ
デイゴンは地獄そのものだけど
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:55:24 ID:HRpkIdsLO
とか書いてたらKUFのフレッシュマンの群れが蠢いてるのを想像して
マジで吐き気がわいた
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:55:26 ID:JfImd3fW0
Scutting Voidって言うらしいけど、様子は書かれてないな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:03:02 ID:JdGNg0bL0
あのナミラの事だから、人が忌み嫌う存在全てがごちゃ混ぜになった世界だろうな。
おそらく真っ暗な世界で感触だけで足下確認しながら進み、たいまつを付けようものなら発狂とか。
考えただけで嫌になるぜ…
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:11:14 ID:4oo3Vtqk0
触覚がはえたカサカサ動き回る黒光りする特大のアレなんかが
大量にいるんだな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:13:50 ID:UovNE6QgO
>>536
え?
そんなに表情変えるんだ?
見てみたいわ!
どうやってフィールドで自キャラの顔見るん?
教えてほしい。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:17:11 ID:/XleRHvV0
虫やら蛇やらが隙間なく折り重なって床を成してるんですね
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:30:54 ID:brKmWGB+O
>>565
フツーにクエスト受けながら管理プレイしてるよ
自前の計画が大切だから慣れ過ぎて飽きた位にするといいよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:32:43 ID:IwYSB5NTO
>>637
そんなもんも知らないの?右スティック押してみろよ
あ?いいだろ?なあ?

ほんでL、Rトリガー押して拡大縮小できるんだぜ

なあ?いいだろ?なあ?おい?なあ?いいだろ?

なあ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:37:00 ID:IwYSB5NTO
>>637
しかも右スティックぐりぐりすればいろんな角度からみれるよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:39:06 ID:kEcOnwdg0
今、デイドラの祠(?)ってとこにいます。。
(デイドラかどうかは定かではないです。。カタカナ4文字なのは覚えてます)

それで、生贄救出・所持品奪還・書物入手しました。
それで、マーカーどうりに洞窟内を進んでいくと、
細い通路を大きな石がふさいでいて、
動かそうとすると、「壁はびくともしない」という内容の言葉が出ます。

どうすればいいんでしょう?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:45:31 ID:kEcOnwdg0
>>642 メインクエストで、ボーラスと下水道に入った後のクエストです。。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:46:17 ID:0tPmA0qY0
マー君仲間にしたけど強くて助かる
これで大嫌いなゾンビどもがいる洞窟とか遺跡にも散策に行ける!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:04:09 ID:VIEAf+01O
>>642
近くの壁に扉を開くレバー?がある
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:05:22 ID:1bmyHLlp0
怖がりの俺にはタマネギの戦闘中のKYな仕草がとても癒しになる。ダンジョン内の水中スイッチとか水路泳いでたら降格率でドザゑ門になってくれるのもワクテカするし
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:10:51 ID:0tPmA0qY0
そういえばタマネギは死んでも復活してくれるんですか?
クエストさえこなしておけばずっと付いてきてくれる仲間みたいだからそこだけがとても気になる・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:14:53 ID:6ZvlfJlv0
>>638
コントラのエイリアンズ・レア(最終ステージ)みたいなイメージでOK?
http://jp.youtube.com/watch?v=s2QgMBcaA60&feature=related
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:15:17 ID:RQDbCc9z0
復活する、何故か前科まで持ち越し
俺のタマネギは表町を歩けない体になってしまったのだ・・・
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:16:29 ID:LVTGsOlDO
打撃・弓無し魔法オンリーの魔法使いプレイ(召喚モンスターによる打撃はあり、
召喚武器による打撃は無し)をしようかと思うんだがやっぱ難しいかね
難易度はバーの真ん中から動かさずにやるつもりだけど
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:17:55 ID:0tPmA0qY0
>>649
教えてもらってありがとうございます
実質不死身の男なんだね、タマネギ
マー君と一緒に連れて歩いてクエストやりまくろうかな
652648:2008/11/11(火) 21:21:34 ID:6ZvlfJlv0
http://jp.youtube.com/watch?v=rpEuUjBofN4&feature=related
蛇足 コントラでもこっちの方がリアルだった。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:35:09 ID:1bmyHLlp0
>>651
今の所タマネギが戦闘要員として役にたったことはないけどwww
マー君やら兄弟が逃げまくる死霊術師追い掛け回してる乱戦モードでも一人たいまつもって観光楽しんでる。それがタマネギのジャスティス
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:37:31 ID:RQDbCc9z0
得意の鈍器持たせれば戦うけど、ある程度体力が減るとネズミ相手でもラナウェーイ!
体力回復薬もたせても、戦闘終了しなきゃ飲まないんだよね
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:46:38 ID:VIEAf+01O
うちのタマネギはオオカミに襲われて回復薬12個使ったあげく死んだんだが
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:51:09 ID:1bmyHLlp0
>>655
wwwwwwwwwwww
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:00:40 ID:cc9BqUkV0
錬金でつくれる回復薬って、9x30秒とかで即効性が低いから、タマネギに持たせてもフル回復するまで一気に使っちゃうんだよな
勿体無くて持たせてない
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:00:55 ID:wVi/WqBW0
>>639
そうですね、まずは気楽に世界観を楽しみます
詰まって進めなくなったらそんときだ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:01:44 ID:7pUS33jV0
うちのタマネギは火盾50、雷氷盾各25
ダメ反射66、魔法耐性70、魔法反射25
そして適当なメイスとかで果敢に突っ込んで行ってくれている
回復薬は一切持たせていないけどなかなか死なない
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:04:26 ID:RQDbCc9z0
ダメージ反射100パーセント+灰色のイージス
これでタマネギはほとんど無敵になれる、主人公が溶岩に飛び込むとか罠にかかり続けるとか変なことしなければ
しかしこうすると再カスタムしたいときに中々タマネギを殺せないのでやってない
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:07:36 ID:BlSkV3DrO
ブルセブ装備ってフルセットあるんだw
剣と鎧と盾ぐらいしか白馬荘の宝箱内に無かったわw

アメリオンの墓に出向いたがやはり残りはありませんでした、ありがとうございましたw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:09:59 ID:9DYgNnbB0
盾系がメジャーみたいだけど、HP印石を全身につけたほうが簡単に頑丈になる気がする。
・・・・いや気がするだけなんだけどねw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:14:04 ID:svQdqvNa0
HP上げた方が死にづらいんだろうけど回復が面倒
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:38:39 ID:XiKq+eRq0
シャドウメア貰ったけど、育ちきった主人公と同じくらいの速さで意味がねえw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:41:22 ID:RQDbCc9z0
>>664
シャドウメアにありったけの回復薬突っ込んで(速度上昇100+運動上昇100)×α秒みたいな魔法かけてみ
世界が変わるから
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:42:24 ID:YtYPtv/n0
>>659-660
すまんが、どうやって回復薬やイージスを持たせるの?
特殊効果は召喚武具のエンチャ?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:49:20 ID:cDu68u0E0
>>666
一度ぶっ殺してからケツの穴に突っ込めばおk
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:55:08 ID:RQDbCc9z0
>>666
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1225721902/3
当たり前のように語られているけど、公然の秘密なのじゃよ
自己責任
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:56:06 ID:3I98dqY+O
>>666
粉岩で栓をしないと出てきちゃうから
忘れずに
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:56:32 ID:XiKq+eRq0
>>665
確実にフリーズするだろそれw

主人公も本当に細かく表情変わるんだな
アントワネッタとヴィンセンテの死体に近づくと、
見下ろす主人公の目がすごく悲しそうに変わるのに気づいて軽くへこんだ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:01:06 ID:u8NZSL4A0
アントワネッタって何か頭が弱そうな子だよね。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:03:14 ID:R9xTmJpB0
>>670
俺の主人公ティーキウスに近寄ると満面の笑みを浮かべる
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:07:36 ID:XiKq+eRq0
>>672
どういう基準で変わるんだろうなw

トカゲの双子やゴグロン、テレンドリルの遺体には特に反応しないのに
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:14:18 ID:YtYPtv/n0
>>667-669
ありがとう
申し訳ない
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:20:20 ID:+zZrXOKGO
自分の召喚した奴に微笑みかけたりするよな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:24:04 ID:uK1/r0bS0
今「九大神の騎士」のクエスト終わった
いやー、燃えたわ
ナイツ・オブ・ザ・ナイーン!!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:32:02 ID:lr2mEBEJ0
>>624
おまえらの暴動なんてネットでぴーぴーわめくのが関の山だろうがww
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:40:37 ID:/XleRHvV0
うちのノルドのおっさんで手近な人(inアンヴィル戦士ギルド)への反応を見てみたら
不細工のステンに対して少し微笑み、犬飼いの男に対して明確な笑顔を見せた

それにしてもぬこの笑顔はかわいいな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:52:26 ID:QIKA6ESB0
種族同士の敵対関係とかもかなり影響ありそうだよな
ダンマーだとノルドがやたらと冷たく感じるし
ブレトンやってるとオークとレッドガードがやたら罵ってくる気がする
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:57:00 ID:RQDbCc9z0
種族間の対立ってあるの?
例えば、インペリアルが全種族に優越もってそうな気はするけど
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:03:17 ID:2y2I53It0
>>680
カジートとアルゴニアンは仲悪いんじゃなかったっけ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:10:43 ID:gehgE80TO
俺カジートだけどダルマ好きだよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:13:39 ID:AAwxbKs80
俺もカジートの上に吸血鬼だけど、ダル=マ好きだよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:14:30 ID:3loHaqwa0
亜人同士仲良くすべきだよ
ついでにオークも混ぜて
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:18:05 ID:r5NVbQFqO
すぐに出ていかないと衛兵を呼ぶぞ!
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:29:26 ID:67gB4Tfp0
では
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:30:43 ID:mRrj8xMB0
互いの種族と性別で好感度補正掛かってる気がするな
昔、バグで生かしたカラーニャが大学に帰る道中を観察してみたんだ
好感度一定以下の相手に襲い掛かる仕様みたいなんだが
所属とかバラバラでもダンマーの女性を積極的に襲ってた
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:31:09 ID:2NV+6FE/0
ノォウッ!!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:34:04 ID:vUd9PfKzO
それはない
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:46:19 ID:3loHaqwa0
アルトマーとダンマーは仲が悪いのか
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:55:10 ID:hILdWYrj0
各種族にはどの種族が好きでどの種族が嫌いかっていう
内部パラメータがあるよ。
例えばダンマーとアルトマーは高慢ちきなせいか、
自分達以外のほとんどの種族を嫌っている。
ダンマーはアルトマーとアルゴニアンが特に嫌いで、
アルトマーはダンマーとアルゴニアンとカジートが大嫌い。
性別での好き嫌いは多分ない。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:59:36 ID:WrJw/pN90
レヤウィンの店の親父が
トカゲ<<<<<ねこ
みたいなこと言ってたな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:03:35 ID:mRrj8xMB0
>>691
ギルドの所属とかで好かれたり嫌われたりはゲーム中にも解説あるけど、
種族間にもやっぱりそういうのあるんだね

アンコターのクエでも宿屋のダンマー鬼姉さん達が
ハイエルフってだけでもキモイのに魔術師とかマジ勘弁
とか言ってたしなぁ
溝が深そうだとは薄々思ってた
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:06:37 ID:Julp79tj0
>>680
ノルドとダンマーは戦争中。
カジートとウッドエルフも冷戦状態。
帝国人は宗教の強制と侵略戦争でほぼ全種族から憎まれてる。
アルトマーとダンマーはお互いに選民思想が強すぎるので相容れない。
カジートは何処にでも麻薬(ムーンシュガーとスクーマ)を持ち込むのでウザがられてる。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:09:07 ID:yta/ZrHR0
オークは言うまでもなく
ブレトンとレッドガードはどうなんだか
あと、アルゴニアンっていい人多いよね
山賊盗賊にも中々いないし
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:44:29 ID:84LPK48A0
やっと魔術師の大学に入れるようになった・・・
魔法作成とかエンチャントとか楽しいけど、何をどう付けるかとか考えるの難しいですね
アズラの星とかいうのを探しに行こうかな、でも吸血鬼病を貰うの怖い・・・
でも楽しそうだから別データ作って吸血鬼プレイもしようかな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:56:10 ID:sOS1cmY+0
>>696
俺も吸血鬼病怖くて、
疾病退散の薬とか、マンドレイクの根とか、大量に持って突入したw
血友病になったら速攻薬ガブ飲みw

その一方で、血友病になってるのに、
うっかりファストトラベルでアンヴィルまで行っちゃったりw
幸い、吸血病には進展しませんでしたが
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:59:38 ID:yta/ZrHR0
魔法禁止でないのなら疾病退散呪文買っとけばいい
それなりに使う機会あるし、薬がないーとか焦ることもないよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 02:14:02 ID:84LPK48A0
>>697-698
そうしときます
そのために回復を50まで上げるか、薬をいっぱい買っておこうかな・・・
でも、うちのブレ男は金欠で・・・挙句に何も考えずメジャーで錬金取ったから気付くとレベル上がっていくw

少し前のレスにある吸血カジートっていいなぁ
昔ちょこっとだけやってたTCGにカジートみたいな猫亜人がいたからロールプレイとか
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 02:18:40 ID:r9GRMOem0
血友病はベッドで休まない限り吸血鬼には発展しないんだから、
それぞれの街にある神殿が使える状態なら、それほどビクつく病気ではない。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 02:31:39 ID:AAwxbKs80
主人公がカジートなら、むしろ吸血鬼おススメ
赤目の猫のかっこよさは異常
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 02:35:52 ID:tfTLmTKAO
俺も敬遠してたが、吸血鬼プレイもなかなか面白いもんだぞ
現在誰の血も吸わない平和的なRP中

けど治す時に血吸わないと顔がひどい事になるんだよな…
自分を納得させる言い訳を考えないといかん
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 02:40:47 ID:WC4BABfb0
暗殺ギルドの吸血鬼上司の棚の中に人間の血のはいったアンプル(薬)が3,4本あったからあれもってればいいんじゃね?たりないの?
吸血鬼なったことないからわかんないけど
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 02:41:30 ID:84LPK48A0
そういえば自分で吸血鬼の話してて思い出したけど、下水を出てすぐの頃に不死の血っていう本を拾って読んだけど意外と面白かったなぁ
オブリってああいう本の内容まで細かく考えられてたりして楽しいですねw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 02:49:25 ID:tfTLmTKAO
>>703
アイテムの血液じゃ効果ないんだよ、寝てる人間から直に吸わないといかん
血液も新鮮でないと不味いんだろな

暗殺ギルド入りしてるから、浄化クエ辺りで「お前達は俺の中で生き続ける…」てな感じで済ませとくかな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 03:01:07 ID:+JtP6JGj0
>>702
案1
 貴族や成金しか狙わない。
 なぁに、恵まれてる連中にちょっと御献血頂くだけさ。

案2
 乞食しか狙わない。奴らは人間のクズだ。
 俺様に血を吸って頂けるのだから、寧ろ感謝してもらいたいね。 

案3
 気に入った異性しか狙わない。異性でなくとも可(アッー!)。
 「こうして私と貴方はひとつになるの」……それはヤンデレの境地。

案4
 マゾーガ「私の血をあげるわ。だって私、あなたのことが……」

さあ、選ぶが良い。
 
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 03:08:10 ID:yta/ZrHR0
マーチンから竜の値を拝借…

スタアアアアアッッ(ry

吸血って犯罪行為だったっけ?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 03:14:13 ID:gGmAAi3E0
吸血鬼たる者、美女からしか血を頂きたくないが、
最初の内は「我が糧となることを光栄に思うが良い」ってな感じでノリノリで吸えるのに、
美女の数が足りずにどうしても同じ奴から吸い続けることになるので、
だんだん自分が女に食わして貰ってるヒモに思えてくるから困る。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 03:15:19 ID:uIwQlbp4O
ダーイ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 03:23:54 ID:WC4BABfb0
ダル・マから粘着してすい続けるのがいいんじゃね?ゆるしてくれそうだし
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 03:24:49 ID:Fg2QhE520
今NPC居なくて試せないんだけどたまねぎとかって病気になる?
なるならたまねぎをヴァンパイアにしてみたいんだが
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 03:25:26 ID:yta/ZrHR0
しかし人でもトカゲでもぬこでもいいって、不思議だよねえ
自分と同じ種族の血じゃなきゃ駄目とかなら面白かったのに
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 03:26:33 ID:WC4BABfb0
トカゲの吸血鬼なんて口の中全部牙なんだからかまれた奴悲惨だな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 03:39:20 ID:AAwxbKs80
俺、スキングラードのメイドからしか血を吸ってない
血を吸われるのも契約の内として了承を得ていると脳内保管
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 03:39:55 ID:lLC9ZvXf0
>>711
PC版だけど検証した人がいたな
結果はNPCや馬も病気にかかりその影響を受ける
ヴァンパイアは寝るプロセスが必要だから無理
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 03:57:23 ID:Fg2QhE520
>>715
あー、血友病で寝ないと吸血病にならないのか
d
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 03:59:33 ID:yta/ZrHR0
じゃあPC版は吸血鬼の町なんか作れるのか
・・・いつか、PC新調したくなるね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 04:02:26 ID:84LPK48A0
PC版も買ったから、箱○版終わってからやってみようかな
まだまだ全然始めたばかりで終わりが見えないけど
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 04:22:32 ID:bRzLyDxEO
そうなのか
トビウオ師匠を吸血鬼にしたかったんだが諦めるか
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 05:08:42 ID:Y8/xzL+A0
>>717
まあPCならわざわざ病気→ヴァンプなんかしなくても
CSでちょちょいとやればヴァンプ化余裕でしただな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 05:15:45 ID:bkw6+mItO
黒檀防具ってロード・オブ・ザ・リング・王の帰還、のローハン軍の防具がモデルなのかな?

ローハン王の娘がつけてる兜は必見ものw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 05:30:22 ID:1UkZqT3uO
兜で思い出したがうちのぬこ帝国兵の兜被るとデコが見えるんだが…
目の上に丸い穴2つ
これはキャラメイクでデコいじったせいなのか?
そこまででかくした覚えないんだけどなー
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 06:04:20 ID:NXOLOIiF0
PC版はオブリの「ここさえ○○だったらなあ」っていう不満点をほぼ全部解消できるね。
家庭用で遊んでハマった人は是非PC版もためしてほしい。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 06:07:29 ID:WC4BABfb0
PS3版しかやってないけど、十分満足してるけどなぁ

どこが不満なのか気になる。グラとかはあんまり気にしないタイプだし。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 06:24:17 ID:R/pds3Tr0
武器の種類とかの少なさは結構気になる人いるんじゃない?
俺は動くPC無いけど
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 06:27:34 ID:yta/ZrHR0
そもそも遊び方が違う
家庭用が箱庭の中でいろいろするゲームなら、PCは箱庭自体を広げるゲームみたいなもんだろう
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 06:42:49 ID:WC4BABfb0
PC版はRPGツクールってことか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 07:20:12 ID://L1czr+0
買える家が増えたりスタート地点いじったりクエスト追加したりマジでRPGツクール状態だな
帝都のどっかの家の地下に壁抜けチート使わないと絶対に手に入らない変な指輪とかあるぞ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 07:42:27 ID:PZ/rma/ZO
遊び方が違うは言い過ぎな気がするが、人による
MODにハマりすぎてまともにプレイしなくなる人もいれば
MODはオマケで家庭用機と変わらないプレイをする人もいる
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 08:19:29 ID:WC4BABfb0
話きいてる分にはどっちもおもろそうだけど、PS3とか箱とかのほうが俺は好みかな。

レギュレーションが同じの方が共通体験と言うか・・・話が盛り上がる気がする。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 08:42:06 ID:FWvW2gizO
「MODMODwwwwwMODサイコーwwwww家庭用とか負け組乙wwwwwwMODブヒヒヒヒwwwww」
みたいなグラアシアがたまにくるせいでどうもいいイメージがないぜ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 10:41:39 ID:mdTDx4DYO
このゲームはボスがボスらしくないから駄目なんだよ
中身も勿論大事だが、外見も大事なんだよ?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 10:47:30 ID:eKUMzsmsO
最後がマーチンの独壇場ってのがなぁ
あの展開も嫌いじゃないがやっぱり自分が決着つけたかった
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 11:03:19 ID:WC4BABfb0
ボスも自分できめればいいんじゃないの?九大神クエのやつをラスボス認定して満足すればいいじゃまいか。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 11:13:08 ID:gehgE80TO
ラスボスとか…ガキかよおまえらは
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 11:17:05 ID:3TK2+CO20
ラスボス決めたらガキなんかい。じゃあ俺はガキでいいや。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 11:38:22 ID:wK8CKgRI0
MODは作るほうが断然おもしろいが
洋ゲーだから面倒くさい
と、太閤立志伝Xでイベコン動かしてて思った
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 11:50:32 ID:dsAyqwFoO
ラスボス欲しければ自分で設定してもいいししなくてもいい
これはそういうゲームじゃないっけ?

別に異形で強力である必要はないんだから

>>736
甥っ子と同じような事言ってるわ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 12:31:46 ID:r5NVbQFqO
刃で攻撃を受けるのがかっこよくて盾を装備しない俺みたいな奴いる?

暗殺者プレイの奴も盾は装備しないのかな
ゲーム中でも装備してない奴が大半だし、似合わないんだよね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 12:35:37 ID:eKUMzsmsO
いくら色々RPできるからってデイゴンさんをメインクエというレールでのラスボスとしてみるなってのはおかしくないか?

そもそも九大神クエみたいに最後は自分の手で倒したかったと希望を言っただけやん(´・ω・`)
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 12:38:49 ID:9Z8OxWmRO
>>739
俺も弓を用いた長距離戦以外盾使わない。見た目の問題で。
防いでる感が好きだから矢は盾で受け止める。
腕ごと盾貫通してることも少なくないけど…
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 12:51:35 ID:vUd9PfKzO
他の人も同じ事を言っていたな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 13:05:07 ID:TFpUnjva0
オレは嫌だなあ、何でも倒して持ち上げられるのは。はっきり言って違和感が
ある。ギルドも頂点にたつのではなくて使える奴というぐらいの扱いで充分だった
と思う。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 13:34:50 ID:bRkIr+c80
>>743
そうだよな。使える奴くらいで常にランダムに仕事くれるとかのがよかったよな
やれゴブリン退治だのオークの群れを始末しろだのあったら燃えたんだがな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 13:46:32 ID:AAwxbKs80
シャドウメアって気性が荒いのか敵に殴られなくても、即、戦闘に参戦してくれるのなw
不死身だから放っておいてもいいし、背にも乗れる永続の召喚獣だな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 14:49:52 ID:f9C+7h060
>>744
オークの群れの中にマゾーガを見つけるんですね
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 15:00:48 ID:WC4BABfb0
>>743
俺もそっちのほうがリアリティー感じるんで賛成だけど、洋ゲーだからなw
あっちのひとらはトップ以外はカスくらいの価値感が一般的なんじゃね?夢の世界でくらいトップにのぼりつめたい上昇志向があるんじゃないかと妄想。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 15:08:28 ID:Zb8u69BC0
確かTES4はより一般受けするのを狙ってたからその関係でじゃねーの
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 15:08:59 ID:S1275CRq0
>>660
そういった時は、シェイデンハルの井戸に飛び込めばいいんじゃね?
よくわからんが
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 15:23:38 ID:3GZViw940
カスタマネギしたくなって
粉岩ゲットしに行こうと思ったらもう終えてた\(^o^)/
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 15:32:18 ID:wK8CKgRI0
>>739
暗殺するから殴りあう機会が無いんじゃね
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 15:36:56 ID:YuiJ25xk0
リアルヒッドアンドアウェイってことだな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:25:26 ID:fVSFmpj30
>>746
ステーシーか
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:34:33 ID:Ux3rSrBQ0
アイレイドの遺跡で、初めて見る罠に出会った
トゲがついたフェンスが火花を散らしながら猛スピードで突進してきたんだ
俺のガチムチノルドが即死したよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:38:52 ID:3GZViw940
あれはモンスター退治にも使えるな
おびき寄せたところをズザーーーーーッ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:44:23 ID:kmYiUBISO
あの罠クソ痛いよな
遺跡によっては、氷魔法が飛んでくる水晶とのダブルパンチでマジ死ねる
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:48:33 ID:eF9ZBXax0
>>756
まさにその遺跡だな
狭いくせに罠が本気で殺しにくる

遺跡なんてクエスト関連か有名狩場くらいしか行ったことなかったんだが
あの罠は見たことなかったぜ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:03:06 ID:FkiL5VXj0
おまえら、NXEで、HDDインストできるようになったらオブリはいれるよな?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:27:52 ID:PM3f63av0
話す事はない
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:35:34 ID:hrcZtRwuO
タマネギ「今とっても忙しいのが見てわからないのか!?」


グラネギか
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:36:22 ID:1vZdDwK70
>>758
まぁ、どれほどあのロードが短くなるか によるがな

なんといっても容量とるからな・・あれ
762タマネギ:2008/11/12(水) 19:22:46 ID:6oTGCjFQ0
爆霊地獄!!!
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:40:47 ID:iAYhUVR4O
俺デビルメイ入れる。面白いけどムービーゲーだからな…
あのムービーが快適にスキップできるならマゾーカもダル=マも諦めれる!!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:48:50 ID:J6HMk8bA0
悪名一回ついただけで最初からやり直したくなる
自分の妙なこだわりがいやだ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:53:12 ID://L1czr+0
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:54:10 ID://L1czr+0
>>764
ミスって送信しちまった
九大神クエの聖地巡礼したら0にならないか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:56:01 ID:u1T1wBG3O
悪名は消えても心に残ったキズは簡単には消えないんだよ…。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:59:05 ID:9zueIx8+0
感情移入できていて何よりじゃないか
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:04:04 ID:84LPK48A0
ねんがんの アズラの星を てにいれたぞ!

それはいいとして、相変わらずお金が貯まらない生活・・・
色んな魔法を研究したいからエンチャントアイテムを求めて今日もマー君と共に野党狩りでございます
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:37:12 ID:hUnXd9aCO
>>769
各地農場(FTでとべる場所に限る)を回って畑荒らして、錬金100で調合して売ったら40000はいく。
錬金100じゃなかったら半分の20000。

もちろん商才や錬金器具で売値変わるからこの通りって訳でもないが。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:40:31 ID:9VzSyB2NO
いまふと思ったんだが、牛肉って何の肉だ?

まさかミノ(
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:45:35 ID:9zueIx8+0
すいませーん、上ミノ一人前
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:51:44 ID:wupmHCXr0
最終的にはお金を馬にしか使わなくなっちゃうのが辛い
馬はブルーマあたりを散策してるとすぐ死んじゃうぜ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:00:46 ID:yB/Yp8fS0
ネズミが顔かいてるのを発見して萌えた
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:19:46 ID:WC4BABfb0
>>774
メスライオンをあなたのおうちにお届けしときます
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:34:40 ID:TFpUnjva0
>>747
こっちはデイドラ王子の頼み毎で悪事働いてるのに持ち上げられてアークメイジ、マスター呼ばわりされるのには違和感があるよw オマエは頼れる奴程度の扱いで良かった。あちこちのギルドで頭領扱いされるのが妙に嫌。

>>754
それドウルー、リッチ、精霊が出現するアイレイドの遺跡じゃないか?アイレイド
の像も置いてあったと思う。ドウルーが確かその罠に押されて半分HP減ってたw




777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:39:31 ID:fHRX7wqp0
このスレでもwikiにこういうの作りてえな・・・
ちと餓鬼っぽいけど楽しいじゃん

ttp://dsfewiki.digimaga.net/index.php?%E7%94%A8%E8%AA%9E%E9%9B%86
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:57:39 ID:6oTGCjFQ0
このスレでは当たり前かもしれんが召喚獣ウェザーに魔力フル装備させたらワロタ
ドレモラ二体の護衛は心強いw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:03:58 ID:ilNEdIgX0
>>777
物凄く膨大な量になりそうだなw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:05:44 ID:9zueIx8+0
>>777
面白そうじゃないか
俺が土台を用意してみてもいいぞ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:12:57 ID:Zb8u69BC0
>>777
グラアシア
サブクエスト「妄執」を依頼主、スキングラードに住むウッドエルフ
意味不明、あるいは荒らし的な言動をするレスに対しても使われる

みたいなのか
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:20:45 ID:H7Otz52g0
タマネギ
玉葱、学名:Allium cepa ユリ科の多年草
某人物の髪型とよく似ていることからこの名が付いた
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:29:44 ID:3LpL5n2s0
人物紹介はwikiにあるから編集してくればいいんじゃね?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:31:24 ID:QaMjNMYYO
今目の前で、帝都商業地区の物乞いと衛兵隊長が話してたんだが

物乞「激安の呪文を買うなんて、間違っているとは思いませんか?」
衛兵「いい加減にすべきではないというものであって、呪文はその一つだ」
物乞「他の人も同じことを言っていたな。」
衛兵「闘技場の賭けにはよく参加するのかい?」
物乞「もちろんさ!」
2人「バーイ」

そして直後に物乞いが歩いてきて
「哀れな古参兵にお恵みを」とか抜かしやがった。


ふざけんなw
てめぇは一生物乞いやってろ!
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:35:26 ID:FkiL5VXj0
>>761
30%前後らしいよ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:36:12 ID:Zb8u69BC0
>>784
うざってえwwww
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:36:31 ID:9zueIx8+0
ちょっと見てみてくれ
http://kubinashi.zombie.jp/dic/index.html
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:37:59 ID:FkiL5VXj0
それより
UESP日本語化プロジェクトやんない?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:10:12 ID:qq7HsumkO
ではまた
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:20:42 ID:AAwxbKs80
無理だ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:22:54 ID:aHmgB4mW0
ウェザーレアへ連れてってくれ!
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:23:53 ID:9Z8OxWmRO
すいません
スキングラードの家を売ってくれる人はどこにいるのでしょうか?
こいつ何回飛び下りたら気が済むねん!
せめて死体確認できたらまだいいのに、クエストのマーカーだけは意味不明なとこに出続けおってからに…
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:24:56 ID:oLv9Ui/p0
それはよかった
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:28:04 ID:mRrj8xMB0
360wikiのNPCの項もちょっとした用語集になってるね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:34:55 ID:FkiL5VXj0
一応、辞書と翻訳サイトつかって主要ページを少しずつ翻訳して
ディレクトリごとに分けてテキストファイルで保存してるんだ。
いつか完全日本語化したらZIPでうpするからだれかwiki立ち上げてね

では。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:36:04 ID:SBc8Jw060
今日は給料日だ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:43:09 ID:mdTDx4DYO
今日は〜 給料日〜♪ 
てあったな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:43:19 ID:cNw45yir0
>>739
集団に囲まれたところでダガー一本で凌ぎきるミホークプレイオヌヌメ、しない。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:49:57 ID:YeRp0DbA0
>>795
あー俺もそれ参加してえ
英語力0だけどwww
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:52:45 ID:FkiL5VXj0
>>799
まだ発足したばっかなんで、まだ問題点もよくわからず
あやふやなので、途中で行き当たることあれば詳しい人に手伝ってもらおうかなんて
かってな事かんがえてますw
おれも英語はそんなにできませんが、大体の文法わかればあと辞書引けばいいですから
地道にまず基礎をつくろうかと・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:56:10 ID:dGZ7yNQ90
>>795
期待してる
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:59:40 ID:YeRp0DbA0
>>691
>性別での好き嫌いは多分ない。
パーソナリティの値が男女で違うから少しは関係あるんじゃないかな

>>776
自分は言われることに乗っかってただけなのに
ほんの数週間で組織のTOPになるとか…
しかも「アークメイジ」とか「マスター」とか呼ばれはするけど
別に自分が何か影響力を持てるわけでもなく肩書きだけで実感0。
オレインより上の立場とか別にならなくて良かったし
がらんとしたアークメイジの塔で部屋だけ貰ってもむなしい。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:00:46 ID:jjwIdP7x0
360のインストールwiki貼っとくよ
スレ内検索はしてないけどいいっしょ?
http://www42.atwiki.jp/360nxe/pages/12.html

TES4は6.5GBだとさ
20HDDの人でも一本くらいは入れられるんでないの
俺はなんとか13GB空けたから、ソフトの組み合わせによっちゃ2本いけるかな…
1本分なら、最悪ゲーム変える毎にその都度10分かけて取り込んじゃうかも
CoD4とかGearsシリーズは音ハンパないから特に
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:02:52 ID:Pm0Bh4t/0
これはGTA SAのマップと比べると
どのくらいですか??

モンスターハンター好きになれない自分には合わないのかな?

買うか迷ってるので・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:03:40 ID:SfY+n+Uz0
>>803
悪いけど音ハンパないってどういう意味?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:04:27 ID:NnnFLrhEO
カスタマネギにして強くなったせいか、タマネギが最近調子乗り気味
召喚したドレモラさんとか同行してる騎士団にケンカ売りまくってやがる。いつも負けてるけど
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:09:39 ID:Pm0Bh4t/0
>>804
おしえて<(_ _)>
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:11:36 ID:X00WCz5m0
>>795
作りこまれた世界観があるから
理解が深まると面白さ倍増だな

全部できたら一気にうpするんじゃなくて
草案でいいから出来たものから公開しない?
大勢で推敲した方がいいのができると思うんだけどな
ここって結構色んな才能の奴がいるんだぜ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:13:11 ID:8rPiOBvnO
>>807
質問スレにいけよ知障が。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:15:11 ID:Pm0Bh4t/0
あなた夏夫さんですね??
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:16:35 ID:ILP+LZ1W0
>>804
モンハンも楽しめないオマエは買わなくていい。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:17:51 ID:Pm0Bh4t/0
モンハンほどの繰り返しお使いゲーは
あんまりないよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:18:23 ID:Pm0Bh4t/0
うんこしてきますね

マジで
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:21:01 ID:ILP+LZ1W0
>>813
いや、オマエもうここにこなくていいぞw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:25:58 ID:YPJPbmJB0
>>802
前作だと地位や権力手に入れるとクエスト難易度が変化したり新しい選択肢が出現したりと影響があったけどな。
ギルド員が絡むクエストで、トップの権力で無理やり言うことを聞かせて交渉を有利に運ぶ別展開になったり
特定のギルドにコネがあると、他のギルドの幹部から交渉の窓口を依頼されるクエストが発生したり

4でも本当は、前作みたいな『権力者ならではのクエスト』まで描写したかったんじゃないかな…
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:36:57 ID:SfY+n+Uz0
>>815
その要素もあったら自由度はとんでもないことになるな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:40:18 ID:/Z6l3bS40
出世感があるのは暗殺ギルドぐらいかな。
でもやってることはパシリっぽい。ブラヴィルとシェイディンハル遠いし。安いし。
ていうかその依頼、自分で遂行したい。
マーカーなしで、言われた土地に言われた自分物がいて、報酬は好きな錬金原料100個。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:46:26 ID:X00WCz5m0
>>815
そういうの是非欲しかったなあ

どの組織でも自分は蚊帳の外にいるって感じがするんだよ。
上り詰めると特にさ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:48:30 ID:JO9wTfB70
>>777
オブリビオン大辞典 みたいな感じでもいいな。
こういう感じで。

http://sirenn2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bealdic/

オブリだと内容が膨大になるかな?

820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:54:07 ID:iQcfcbQz0
>>794
でものってないNPCも結構多いんだよね。
道ばたで死んでるNPCの名前で検索してヒットしないと何か寂しい。

>>805
読み込みの音のことじゃないか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:02:16 ID:viE8xoIw0
夜な夜な宝石店を荒らしまわる紅いフードに紅いローブを着込んだ弓カジートさんプレイとかも気分転換にやってるけど楽しいね
盗賊ギルドのクエストはバグが多いってWikiに書いてあったから少し心配だけども
盗みの技術を磨くためにいつかは魔術師ギルドにも・・・
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:03:53 ID:Iu+NyHJBO
早く追加DISC発売せい!
なんとかオート3があったから発売日ずらしたのかな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:10:17 ID:sIy2WksE0
12/25らしいけど正式発表まだかね・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:24:48 ID:aUYAtvTG0
ひさしぶりに昨日このゲームを引っ張り出してきて始めたら1時間ぐらいして船でとまっていたら海賊がやってくるミッションでフリーズした。
そのあとつけなおして少し進んだらオートセーブがはいって、そこでまたフリーズ。そして起動してオートセーブをロードしたら最初のロードでフリーズ。もう一回おんなじとこでフリーズ。
xbla10分やってまたはじめたら最初のロードでまたフリーズ。
2時間ぐらいしてまたはじめて今度は別のセーブデータをはじめたらフリーズがなかったので安心していたら30分ぐらいしてロード中にフリーズ。
あとちなみに箱○。
一昨日買ってきたばかりの120gbのHDDが原因なのかなと思っている。
でも別のゲームでは大丈夫。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:26:45 ID:LL9VHduYO
>>824
セーブデータが壊れてるんじゃね?
一応キャッシュクリア試してみたら?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:30:26 ID:JO9wTfB70
>>824
とりあえずサポセンに電話した方が良いのではないかと思う。


チラシの裏
俺はこの前、弟のPC用外付けHDを落っことして破損させて、弁償する羽目になった・・・。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:36:21 ID:aUYAtvTG0
>>825
キャッシュクリアしてみるのがベストかな。

>>826
サポセンに電話しても一応壊れてないし相手してくれるのかな不安。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:56:52 ID:QXVhc2b00
白馬山荘に帰るたびに、まっ昼間だろうが夜だろうがマゾーガタンが下着姿で寝てるんだけど
バグなの?引き篭もりなの?それとも俺を誘ってるの?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 02:29:22 ID:qTWHXhzN0
エルダースクロールXまだかのう
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 06:01:43 ID:0dnzflmP0
まんこ見せい(`・ω・´)
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 06:45:23 ID:26BPX8t7O
【恥じらう】
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 06:49:17 ID:bNURlMbT0
読みにくいから調べてみたら
Oblivion : 忘れられた世界
Bethesda : 礼拝所
だった
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 07:18:48 ID:BwhVKPuq0
真ウマ剣とってきたんだけど気味悪いから結局手放した
だってあの剣嫉妬するんだよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 07:50:31 ID:wjjQHNYm0
>>832
オブリビオンは忘却界として訳されたのをどこかのサイトで見たな。
ベセスタが地獄(Hell)を使いたくなかったからそっちにしたとか
聞いた覚えがある。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 08:46:14 ID:8+lxn4DeO
堕落で自分のコピー作って灰色頭巾2つにしたら
増やした方は灰狐属性消えて、ただのエンチャされた被り物になった
これは使える
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 09:55:33 ID:Zy9ZQtP+0
久々にスウィートホーム(白馬山荘)に言ったら、
マイスウィートハニーがいない…いついっても居ない…
こないだ話した時は
「今からブラックボウの残党を狩ってくる」みたいな勇ましい事を言ってたのに…

返り討ちにあっちゃったのかなぁ…
俺の知らないどこかで朽ち果てているのか。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 10:00:57 ID:5r3hd0bO0
>>836
うちのハニーも帰ってきません;;
とりえあずベッドに花瓶置いときました;;
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 11:03:59 ID:zrnZ/Pe8O
この会社にロードオブザリングを作ってもらいたいな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 11:07:27 ID:Zy9ZQtP+0
>>837
。・゚・(ノД`)・゚・。
なんとかして探索する方法はないもんかな〜
クエ終わってるからマーカー出す方法がないしなぁ…

とりあえずウチも花瓶かざるか。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 11:29:56 ID:hosS8NR1O
>>837
うちのスウィーティは射矢ガールになってる。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 12:58:11 ID:WyExIWzo0
生き別れ兄弟をずっとこきつかってきたんだけど、盗賊ギルド関係の仕事で単独でいこうとおもって兄弟に「ココで待機」と指示したんだけど、
もどってきたら頭の悪いよっぱらいしかみあたらない。

戦闘はじめたらもどってくるかとおもってちょうど帝都のスラム街だったんで海賊にケンカうって戦闘モード。頭の悪い方も戦闘に参加してるのに決定権もってるほうが現れない。こまった。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 13:42:56 ID:ROliLYPRO
あの兄弟って死ぬの?
つれまわしたいけどこわい
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 13:46:35 ID:WyExIWzo0
不死身。何度死んでも蘇る。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 13:50:42 ID:N0wYt0JRO
俺んとこの兄弟は放置すると高確率で酔っ払いの方が居なくなるな
んでしっかりしてる方にさぁ行こうつって2人で走ってると
酔っ払いがどこからともなくナチュラルに合流してきて吹く
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 13:51:41 ID:WyExIWzo0
マー君もずーっとつれまわしてたんだけど、盗賊ギルドの潜入クエの時つれていったら衛兵を殺しまくったせいで、皇帝陛下なのにどの町にいってもガードに襲われる人になってしもうた。
しかたなしにメインクエ進めて山に捨ててきた(`;ω;´)

馬鹿兄弟だけがたよりだったのに・・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 13:52:40 ID:WyExIWzo0
>>844
よっぱらいのほうに話しかけても、「俺馬鹿だからギルバードに話してくれ」って言われて制御不能なんだよな。リアル生き別れの兄弟だよ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 14:04:50 ID:ROliLYPRO
あいつら不死身なのかw
安心してパーティー組めるな 
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 14:09:35 ID:WyExIWzo0
あいつらいるとダンジョンが楽しくなるんだよな。ホラーな雰囲気ぶちこわしになるけど。HPボロボロになっても1時間待機したら新品だし。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 14:22:28 ID:qYDUqUffO
>>848
プレイヤーもです
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 14:26:49 ID:Zy9ZQtP+0
あの兄弟成長したり悪名付いたりするんだな。

もうヤツらがいないダンジョンに一人でもぐるのは怖くてできない…
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 14:48:07 ID:rtsDmGHu0
>>844
あいつ結構ふらふら動くんだよな。
兄とは仲良く弟とは決裂状態でダンジョンをさまよって奇襲掛けるために待てしたら奴だけついてきてコンジャラーの味方してきたことがあった。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 15:27:05 ID:k25WcOEp0
アザニ・ブラックハートで
あの偉そうなモドリン・オレインを使えることになって
あいつを鉄砲玉にする快感に酔ってる
あー気持ちいいわ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 15:54:14 ID:ROliLYPRO
みんなの気に入ってる家はどこ? 
まだやりはじめて40時間くらいで全部の街はいってないんだけど 
シェイディンハルの街並みが好きであそこの家を今から買う がんばって金ためたんだ
帝都のあばら家とはおさらば
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 15:54:24 ID:csJdYDko0
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 15:54:30 ID:zLllksCLO
>>852
オレインさんのことそんなふうに言うのやめろよ!!
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:00:54 ID:WyExIWzo0
10分前にドワンゴが本決算発表したんで、ざっくりみてておどろいたんだが、ゲーム部門でオブリビオンを国内向けに販売ってかいてあってどびっくり。
てっきりシレンだけかとおもってた。

「販売計画本数が全般的に未達」ってのが少し悲しかったがw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:11:43 ID:Zy9ZQtP+0
>>856
国内では爆発的に売れた、ってソフトじゃないんだろうなぁ…
やってみないと判らない面白さが。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:19:44 ID:UDTNbvrH0
スパイクってドワンゴの傘下企業だったのか
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:21:39 ID:rYr0A2i6O
>>853
まだ買ってはいないけど、町並み的にブルーマがいいなあ
ノルド使ってるのと、俺自身雪国出身ってのもあって雪が降ってるのを見るとなんか落ち着く
ブルーマに売り家があったかは覚えてないが
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:21:59 ID:61VbkBYN0
割と知られてることだよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:22:28 ID:WyExIWzo0
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20081113/5cumuu/140120081113015574.pdf

これの5ページ目の「Bゲーム事業」ってところ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:24:00 ID:whBW4LPV0
買ってみようと思うんですが質問です。
PS3版はどうなんでしょう?あまり良い評判を聞きませんが
ちなみに、ゲームで使ってるTVは16インチブラウン管です。
素直にPC版にしておいた方が良いですか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:28:40 ID:+Cg3I2md0
>>853
ブルーマが和む、ただ暖炉に火が入ってねえのが残念
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:29:41 ID:E8ssm9WYO
PS3版しか持ってないから意見が偏るが、PS3でも特に問題ないと思うよ。


しかし酷いレビューはあんまり見たことがないな。
どこで悪い評判を聞いたんだい?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:33:21 ID:ROliLYPRO
だれかの日記でもブルーマが好きとか書いてたな 
人気あるのか 
あたたかい雰囲気なのかな、まだその街いったことねえやw
シェイディンハル買ったわいいけど金なくなって一つも家具かえね 

一区間2000以上て高すぎるだろ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:39:05 ID:hrsEBd320
誰か>>13翻訳してくれ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:46:19 ID:kojZRYOZ0
俺もゲームとしてはブルーマが好きだな。
でもリアルだったら寒いのは苦手だし、
雪下ろしとかしなくちゃならなかったらきつそうだから
コロールあたりにでも住むと思う。
それでたまにオレインのボロ家でも拝んでやる。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:49:37 ID:Zy9ZQtP+0
>>862
16インチのブラウン管だと文字が潰れて読めない可能性が…
俺んとこは29インチなんだが、若干潰れて読みづらい時がある。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:50:13 ID:iBIx1htB0
>>867
そこは魔術師ギルドの人が、火炎3Pts100Ftの魔法で雪下ろししてくれるに違いない
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:51:19 ID:5b2+z2O60
>>862
PC版できるん環境があるならPC版にしない理由がない
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:04:38 ID:whBW4LPV0
>>864
酷いレビューという程でもないんですが
知り合いのゲーム屋があまりオススメじゃない風な感じでして…騙されてますかね。

>>868
29でも見づらいんですか…16じゃ問題外ですね。買い換えます。

>>870
やっぱりPC版が一番ですか。いや、PCでゲームをするという習慣が無いもんで…
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:09:55 ID:Zy9ZQtP+0
>>871
好みがハッキリするゲームだからね。
FFとかDQみたいな「〜をしなさい」みたいな感じで、
ストーリーの展開がキッチリ作られてるゲームが好きな人には向かないみたい。
自由度が高いから短時間しかプレイしてない人とか(ゲーム店員)は魅力がわかり辛いかも。

>>870
PC版はやっぱ敷居が高いよ。MOD入れて日本語化して…とか。
まず入手するのが大変だし。今どこも売り切れ状態。
あとゴロ寝してコントローラーで横着プレイできるのはデカいぜw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:13:10 ID:0dnzflmP0
>>871
PCでゲームをする習慣がない人のPCじゃ満足に動かないんじゃ?
メーカー製のPCじゃいくら高いの買ってもグラフィック系のゲームは遊べないぞ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:16:59 ID:tXOrSH0k0
>>871
最近のは全然やってないんだけど他のRPGで言うと、ウィザードリー好きなら楽しめるんじゃないかなぁ
あとDQ8で話進めずにMAPを隅々まで埋めるようなタイプの人、プレイ時間長すぎて「君寝てないか?」って言われた俺とか

それからブラウン管ってのは、液晶、プラズマに対義する言葉で、画面の解像度とは関係ないぞ
たぶん三色ケーブルの接続端子しかないってことだろうとは想像できるが、そういう場合は三色ケーブル、もしくはコンポジットと言うんだ
つか、そんなにアッサリ買えるなら聞くなww
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:20:24 ID:Zy9ZQtP+0
>>874
まーでも3年以内には基本買い替えだから、
背中を押されたって感じで買い替えなんじゃない?
ウチのテレビは一応D1端子があったのでケーブル買いに行ったら、
PS3ってD端子のケーブルって売ってないんだな…
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:24:20 ID:piZxeT2wO
PCのは日本語化しても何割かの本が英字のままだから作中の本を読みたい場合は面倒
名詞も日本語じゃないから慣れないと覚えにくい
あと環境によるんだろうけど家庭用のより不安定な気がする
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:30:30 ID:whBW4LPV0
>>872
自分31なんですけど、いままでFFとかDQはやった事無いです。なんか嫌いでして。
自由度が高いゲームを探しててコレに辿り着きました。

>>873
う…その可能性大です。すっかりスペックの問題を忘れてました…

>>874
ウィザードリィ系は大好きです。
コンポジット…?すいません。あんまりこういうのに詳しくなくて…勉強になります。

皆さん色々な意見ありがとうございます。
環境的に、TVを買い換えてPS3版にするのが合ってそうなので、そうします。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:35:29 ID:rYr0A2i6O
>>875
WEBのPSストアになかったっけ?
あとPS2のAVマルチケーブルがそのまま使えたような気がした
帰宅したらちょっと試してみるよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:38:16 ID:Zy9ZQtP+0
>>878
おお、ありがとう。ちょっと調べてみたら

http://www.jp.playstation.com/peripheral/ps3/

PS2のと同じみたいですね。
よしこれで字幕問題が解決。
あと問題はマイスウィートハニーの行方だけだなw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:51:04 ID:xWXRZ7mc0
うちは32型液晶コンポジPS3でやってるけだけども端子かえるとそんなに変わるの?
取り合えずD4端子の接続口があるんだけど、金払ってやるほど変わるものなのかどうか・・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:53:05 ID:m+I+fXAG0
>>880
劇的に変わる 意識してなくても気付くくらい変わる
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:53:46 ID:sHX794ti0
>>832
ものすごい亀だが
oblivionには黄泉の国という意味もあるんだぜ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:59:45 ID:PlmGWVo90
初めて入った洞窟の奥に簡単な家が建ってて驚いたと同時に
テーブルにミニチュアネズミがあって不覚にも和んだ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:03:24 ID:viE8xoIw0
Oblivionなだけに忘却だと思ってた
何を忘れるのかは知らないけど
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:08:18 ID:Kcv6JCEiO
>>883
すげぇ
そんな場所があるんだな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:08:25 ID:wjjQHNYm0
>>884
自分がどんな存在だったかを忘れちゃったモリアン・ゼナスがいたり、
入った時の内容が思い出せないヴァーミルナの悪夢の世界があったり、

まぁ、人間が入ったら駄目な世界。という意味づけにはピッタリだよな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:12:24 ID:liP2dgDq0
洞窟に家・・だと
どこ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:13:56 ID:+2/Ef2tx0
>>883
ゴブリンジムの洞窟か
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:20:23 ID:xWXRZ7mc0
>>881そんなにか。ならSIに使うはずだった金で買おうかな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:29:11 ID:rYr0A2i6O
>>879
そいつはよかった
じゃあ帰宅後は重装盗賊の続きでもしよう
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:30:33 ID:tXOrSH0k0
コンポジ→D4だとグレードアップした時に劇的な違いを感じるのは勿論だが、それ以上にD4に慣れた後でコンポジに戻してみたときが衝撃的
自分はこんな画面でやってたのか・・・ と愕然とできる
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:38:28 ID:hb3C6UiB0
あるある、俺もブラウン管テレビ壊れてD4にしたときは
超感動したのを覚えてる。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:38:38 ID:+gVC7zzD0
更にHDMIはすごい、らしいな
つっても、眼鏡かけて乱視気味の俺じゃ、というか人間の目の限界に近づいてる気がする
もう大差ないんじゃ?と
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:41:12 ID:ELdP9TTnO
ゴブリンジムって何者なのよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:43:27 ID:EJfORqMX0
>>889
数百円なんかどうでもいいからすぐ買える店で買って来い!!
もったいねぇ話だぞ D4やD3ついててコンポジなんて有りえん
きっと画面見てひっくり返ると思うわ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:44:45 ID:oW5ZynuF0
>>877
スレチだけど、31でDQやったことないって相当珍しいな。
周囲の評判やジャンプの猛プッシュに負けずによく少年時代を過ごせたもんだw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:56:25 ID:wHMd0TCPO
ムシキングの信者すげぇ身体能力持ってんな
俺もこん位柔らかくなりたいぜ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org24896.jpg
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:09:30 ID:UeWUluWo0
羊のプリプリ感は異常
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:10:44 ID:wHMd0TCPO
上から見るともう目茶苦茶だな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:11:37 ID:0fL5+hEy0
>>897
写真右の部分がアニメっぽいwwwwwwwww
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:12:16 ID:z8pQGwrU0
なんの抱き枕だ
902880:2008/11/13(木) 19:12:42 ID:xWXRZ7mc0
よく見たらHDMIにも対応しているようだから、価格も性能も評判のHDMI-DVI変換ケーブルを買う事にします。
唯一の不安は音がですかどうか・・・
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:12:47 ID:wHMd0TCPO
904880:2008/11/13(木) 19:14:54 ID:xWXRZ7mc0
よく見たらHDMIにも対応しているようだから、価格も性能も評判のHDMI-DVI変換ケーブルを買う事にします
唯一の心配は音が出るかどうか・・・
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:15:56 ID:cEsrmyi10
どこの七節虫?w
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:17:51 ID:0fL5+hEy0
>>902
俺は360でコンポジ→HDMIを体験したが、まず画質は別物。
人物とかがくっきり映るから、まるで次世代機になったみたいな衝撃がある。
文字も本も読み放題wwww

ヨドバシみたいな家電量販点だと、液晶TVでゲーム画面流してることがほとんどだけど、
あれ見たとき「俺の家のより綺麗じゃね?」って経験もあるはず。
PCで公式サイトのSSみたときも、やたら綺麗に感じるはず。

あれは別に宣伝用だから綺麗なんじゃなくて、HDMIならあれと同等かあれ以上になります。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:31:10 ID:ZVgWBvaR0
17インチD2端子でやってる俺からしてみればTV新調してHDMIにしたらさぞ見やすいんだろうな・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:34:02 ID:wHMd0TCPO
>>901
パチュリー

なんかアルケイン大学に行く度に見習いやら魔闘士達が毎回激昂使ってないのに乱闘してていつも俺にも被害が来るから困る

使ったのはちょい前に激昂25を作った時に試しに使っただけなんだが…
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:36:41 ID:UeuMT0bq0
一度火がついたら止まらない。
それが明示大学クオリティ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:37:53 ID:z8pQGwrU0
>>908
やっぱりか、と言わざるを得ない

いっぺん激昂を使うと、無抵抗の人に切りかかった犯罪者がセットされるからな
それをガードがスタアアップ→魔術師見習いは同胞なので魔術学者がガード攻撃→魔術師皆罪人
というコンボ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:37:59 ID:low09uV8O
侍道3あきたから今日からオブリやるぜおれ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:38:18 ID:+2/Ef2tx0
抱き枕とか……(^ω^;;)
マゾーガなら許す
913880:2008/11/13(木) 19:39:15 ID:xWXRZ7mc0
今注文してきた。wktk
それから送信されてない思って二回書き込みしてしまった

>>911それ今日発売だろwww
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:52:30 ID:0fL5+hEy0
俺の今後の予定

オブリ→ラスレム、街森→オブリ→オブリ→オブリ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:06:04 ID:liP2dgDq0
>>914
スタァァァァッーープ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:07:23 ID:hb3C6UiB0
>>910
俺は、激昂挑発混ぜ合わせたので毎回見習いで遊んでたら
見習いの半分が衛兵に手を出したようで、見習いが生き返ると
毎回衛兵が殺すようになっちゃった。

しかし、魔法学校だけあり魔法が飛び回るので激昂挑発でキレた
奴がしんでも二次災害が起こるんだよな。そこがおもしろいけど
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:24:36 ID:tXOrSH0k0
戯れにその辺の一般人に幻惑魔法かけてると蓄積してどんどんカオスになるね
3日くらいで忘れて欲しいわ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:28:26 ID:P70qmXMVO
山奥にテントが1つだけ しかも骸骨がw
いまさらだがホント広いなあ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:33:16 ID:PlmGWVo90
俺も、女見習いを連れまわしたときにヒト操作を使ったせいか
大学内で会うと殺気に満ちた形相で斬りつけてくる
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:01:18 ID:+2/Ef2tx0
長く連れまわすのは好感度を回復できる女暗殺者以外はお勧めしないな

闇の一党はサイコホラーだった
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:20:14 ID:0KlWc1Wk0
女暗殺者レベル5で固定なのが痛い
ただ麻痺魔法使うのは評価できる
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:39:37 ID:low09uV8O
みんなこれ主観でやってるのか?
やっぱ自キャラ(カジート♀)映らないと萌えないから
三人称でやってるけど魔法とか矢あてんのむずいな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:41:43 ID:PilKOTP50
>>918
そーいうナニゲなさがたまらんな、このゲームwww

>>920
激怒チックジャパンだった双子が、
何故か笑顔になってた。
俺何もしてねーよ…回復ぐらいはしたかもしれんが…
でも酔いどれが行方不明に。
手のかかる連中だ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:42:10 ID:/oZs7Fv60
激怒チックジャパンに鼻水出た
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:09:44 ID:8FnLIqbi0
双子すぐ行方をくらますから困る
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:10:22 ID:WyExIWzo0
戦闘してたらすぐとんでくるぞ。イクエわからなかったら適当にゾーン移動したらワープしてくるし。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:31:44 ID:PlmGWVo90
みんな、ロールプレイにあたってお気に入りの自作中二病魔法はあるかい?
良かったらばんばん紹介してくれないか
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:35:40 ID:FWAPd9LR0
>>927
炎ダメージ 5pt 30ft 40sec
「GO-HIROMI」
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:40:23 ID:JxvksYrP0
激怒チックジャパンからの流れですね、わかります
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:43:13 ID:4L31ycDS0
火炎耐性低下100 30ft 20sec
魔法耐性低下100 30ft 20sec
発光       3ft 20sec

「ボエシアの刻印」
ゴールドブランドの補助魔法
発光は目印になるし夜間も見分けやすい
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:46:41 ID:LL9VHduYO
>>930
なぜか俺がいる
俺の場合は各種属性・魔法耐性低下で『刻印』だけど
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:53:02 ID:PlmGWVo90
>>928
似たようなの既に作ってたわw
>>930
おぉ、ゴールドブランド使ってるから頂くぜ

そういや攻撃ばっかりに目が行ってて補助とかの
敵をかき回すような魔法は作ってなかったなあ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:57:28 ID:F3ohy8MB0
操作2,3秒作っとくと混戦時は楽になるな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:09:55 ID:+2/Ef2tx0
ゴールドブランドってボエシアが自分で作ったん?
秘宝の本見たら古の龍が自分を守る騎士のために鋳造云々って書いてあった気がするんだが
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:11:04 ID:OdbjU/sa0
発光バグ気にすると他者発光魔法は必需品だな

>>930
魔法耐性低下はバグが強すぎるから代わりに魂縛入れたなぁ
黄金刀の贄とか付けてた…
936930:2008/11/13(木) 23:18:25 ID:4L31ycDS0
改めて見たら
発光は範囲が同じ30ftで明るさは10,持続20secだった
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:32:53 ID:YPJPbmJB0
>>934
メインクエストのマーチンの話で触れられてる様に、デイドラの秘宝は連中が自分の血肉から自作したもの。
黄金刀で楽園の扉が開けられる(=ボエシアの血肉として作用する)ことから、古の龍云々は只の与太話。
他のアイテムについても嘘の伝承が混じってる(前作でのオレインの兜の伝説の真相とか)

著者のドワーフの生き残りの爺さんが、とある事情で外を出歩けない人なので情報が不確かなのは仕方ない。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:38:54 ID:z8pQGwrU0
何か手順を間違えたか、カスタマネギつくったら思いっきり睨むようになった
コイツに睨まれるとか、今までなかったから・・・なんだろうこの気持ち
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:41:10 ID:+2/Ef2tx0
>>937
そうなのか
本のその設定が好きなのもあって愛用していたんだが
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:41:26 ID:8+lxn4DeO
宿屋ファレギルの近くのローベック砦でミニチュアサイズのクラヴィカスの像を発見w
暇な人は拝んでみてくれw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:49:00 ID:PilKOTP50
今戦士ギルドの「潜入」クリアしたが…
なんとなく展開わかってても気分悪いな…
今からブラックウッドの連中シメてくる
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:49:58 ID:PlmGWVo90
今更ながらスタミナ減退の面白さに気が付いた
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:53:24 ID:WyExIWzo0
>>941
そんなときには生き別れ兄弟とマー君つれていって、一緒によごれるんですヨ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:58:24 ID:P70qmXMVO
山奥の辺境まで来たよ
しかし敵が単体ばかりで緊迫感がないなぁ ライオンが3、4体ゴロゴロいるとか そういうの無いのかなぁ
てことで次回はモンスターの「群れ」でも入れて欲しい
むしろアフリカ、サバンナみたいな地とか砂漠とかもっといろいろ欲しい 山ばっか
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:59:59 ID:cHvTNZsw0
>>926
ひょっとしたらネタにマジレスなのかもしれないけれど、
行方と書いて「ゆくえ」と読むんだ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:00:08 ID:09DiePBM0
オブリビオン無双とかってゲームだして1000人くらい一人で倒せばいいんじゃね?MODならつくれそうだな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:02:26 ID:4UTcz4bw0
イクエ!イモリ!のデリデリキッチン!を思い出したのに我慢してたのは俺だけでいい。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:04:29 ID:PJzcCfHa0
>>942
灰色頭巾を被ってアンヴィルに赴任したレックスに会いに行ったな
そしてスタミナ減退ダウンで堂々とポケットマネーを掏り取り酒を買いに行く
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:07:53 ID:sygPHbyy0
>>938
俺のもそうなったわ
だから復活するたびにすぐ殺してる
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:10:40 ID:V+LFGIN30
いくえ不明
951941:2008/11/14(金) 00:11:07 ID:Rt0Ceghx0
〆てきた。
双子兄弟連れて行ってクエは速攻クリアしたが…

展開読めすぎてベッタベタだったけど、
なんとも後味悪いな〜
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:13:23 ID:df71iuXl0
やっとメインクエ終わらせたんだけどさ

タムリエルは本来デイゴンの領域ってこと?
それが反乱起こして、ドラゴンファイア使って造物主を締め出したってこと?
九大神とか言ってもデイゴンの領域でちょっと強かっただけの魔法使いかなんかってこと?
でもアカトシュに負けてるし?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:17:22 ID:VMQgd+EL0
デイゴンの領域うんぬんはキャモランの嘘のはず
深遠の暁はそのトンデモ理論を信じてる人たち
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:20:55 ID:f5DTyVA9O
>>946
無双?そういう事じゃなく、仲間連れてかないとヤバイくらい、回復体力に無いと怖い領域が欲しいんだよ
これじゃあ無駄に広いだけじゃん
期待してたのに、仲間連れていけるようになる要素とか意味無い要素じゃねーか



さて フェイブルとやらに期待するか
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:21:05 ID:09DiePBM0
すべてプラズマで説明がつきます
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:30:43 ID:df71iuXl0
>>953
そうだよねぇ
でも誰もその辺訂正してくれないから深遠の暁に入信しようかと思っちゃった
つか、キャモランのやつ毒矢一本で死んじゃってあっけなさすぎ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:45:28 ID:GdDynJL00
>>954
フェイブルは無駄に狭いw
システムはオブリとだいたい一緒。でも矢は無限でオートフォーカス。雰囲気はやや子供向け。
ストーリーや演出はフェイブルの方がうまいけど、ストーリー重視なのでクリア後も続行するタイプじゃない。
乱闘は多い。大勢の乱闘になっても団子にならず、弓で切り抜けることも可能な親切バランス。
2は知らんけど。当然進化してるだろうけど。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:46:23 ID:vnhcxUMl0
そんな貴方に難易度バー
一番右にすると、ものすごい苦労するから
特にメイジタイプは回復するからな
戦い方次第ではウンブラより苦戦する
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:46:26 ID:BaCxANiE0
そういえばバランス系のMODで敵が多くなるようなのあったなー
インプとか一匹見つけたら奥に5、6匹ぐらいうじゃうじゃしてるの
確かに街道で敵が少ないから緊張感あまりないけど錬金材料摘みに行くだけで
4、5匹の狼にワンワン吠えられたりするの想像すると逆にそれも鬱陶しいから
不満点は特にないかな。たまに衛兵が死角なしの超人には見えるけど
960>>950次スレ:2008/11/14(金) 00:59:08 ID:Cmkp8yR4O
次スレの時期なので、テンプレはっときますね。

XBOX360及びPS3版【The Elder Scrolls IV:OBLIVION】について語るスレッドです。

■日本語版発売中
XBOX360:発売中 (2007/7/26発売) PS3:発売中 (2007/9/27発売)
※日本語版以外では、360はアジア版、PS3は北米版が日本の本体で動作します。ゲーム内は全て英語になっています
多少なりとも英語がわかる、わかるよう努力するなりしないと厳しいと思います

■7月10日にプラチナコレクション版(XBOX360)発売!
■9月4日にベスト版(PS3)発売!
■両機種とも追加コンテンツ・シヴァリングアイルズ(SI)発売決定!(発売日未定)
→ 追加ディスク版(単体版)、ダウンロード版(DLC版)、そして通常版とセットになった完全版の3種類が発売されます。
通常版→単体版、通常版→DLC版のデータ引継ぎはできますが、
通常版→完全版のデータ引継ぎは不可能なので注意!

■Unofficial Elder Scrolls Pages - Oblivion(英語wiki:スレでUESPと言われたらココ)
http://www.uesp.net/wiki/Oblivion:Oblivion
■oblivion xbox360 Wiki
http://www37.atwiki.jp/oblivionxbox360/

■重要!
質問は家ゲRPG攻略板の質問スレへ

*wikiを見て質問をお願いします。
TES IV:OBLIVION オブリビオン 質問スレ49
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1220689565/
*何でも答えますが、質問前にスレ内検索をして見てください。
OBLIVION オブリビオンの質問に全力で答えるスレ12
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1225721902/

PC・MOD関連の話題は該当スレへ誘導して、そちらで行ってください。
次スレ立ては基本的に>>950がやる事。
踏み逃げ厳禁、次スレ立ってない場合は<<< スローダウン >>> (←重要)

■テンプレはここを参照(初めての人は必ず目を通すこと!)
http://www37.atwiki.jp/oblivionxbox360/pages/31.html

■前スレ
◇◆◇TES W:OBLIVON オブリビオン 182 ◇◆◇
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1226040872/
961:2008/11/14(金) 01:00:09 ID:Cmkp8yR4O
■The Elder Scrolls IV:OBLIVION 日本語版公式サイト 
http://www.spike.co.jp/oblivion/
■公式サイト
http://www.elderscrolls.com/
■公式フォーラム(よくある質問や役立つ情報が満載)
http://www.elderscrolls.com/forums/


■参考サイト
Darliandor's Alchemy Lab - Alchemy関連の情報、調合シミュレータ
http://oblivion.melian.cc/
Oblivion Charactor Creation - キャラ生成シミュレータ
http://www.linklost.com/occ/
Morrowind Aethereal side - 訳本、世界の地理、歴史、用語
http://www.hmx-12.net/~virgil7/morrowind/
Oblivion翻訳検索
http://netrip.mydns.jp/cgi/tes4ej/search.cgi
Oblivion錬金術素材辞典(日本語版)
http://www002.upp.so-net.ne.jp/eiken/Photo_alchemy.pdf
Oblivion錬金術効果逆引き一覧(日本語版)
http://www002.upp.so-net.ne.jp/eiken/Alchemy_Effect.pdf
Oblivion Map
http://www.uesp.net/oblivion/map/obmap.shtml
ザエルダースクロールズ4:オブリビオン日本版
http://www.spike.co.jp/game/details.php?id=85&gid=xbox360
http://www.spike.co.jp/game/details.php?id=103&gid=ps3

■関連スレ 
The Elder Scrolls IV:OBLIVION 91(PC版本スレ)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1225507700/
OBLIVION SS/MOD晒しスレ 101
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1226459570/
962:2008/11/14(金) 01:01:01 ID:Cmkp8yR4O
■購入所
カオス http://www.messe.gr.jp/chaos/kaigai_new/
ゲハリ http://www2.tky.3web.ne.jp/~ex/
GDEX http://www.gdex.co.jp/
さつま http://www.satsumagame.com/
I Feel Groovy http://www.ifeelgroovy.net/
PLAYASIA http://www.play-asia.com/
huck-fin http://huck-fin-games.com/
Game Station Online http://gamestationonline.web.fc2.com/
GAMERS-INN http://www.gamers-inn.com/

■4gamerのOBLIVION関連ニュース
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2007.05/20070502134625detail.html

日本語Xbox360版の内容は北米地域で販売されているPlayStation 3版と同じ仕様――クエスト「Knights of the Nine」のみ収録
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2007.05/20070514223210detail.html

■オブリビオン画像掲示板(現在閲覧不可)
http://netrip.mydns.jp/bbs/deziboard/deziboard.php

■字幕関連の要望などはこちら
オブリビオンの文字全般改善要求スレ7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1196408926/
963:2008/11/14(金) 01:02:02 ID:Cmkp8yR4O
■ 追加コンテンツ:シヴァリング・アイルズ
http://www.bethsoft.com/jpn/oblivion/si.html
発売日未定
両機種ともにパッケージ版/DL版あり
両機種ともにセーブデータの引き継ぎ可能

HDD必要空き容量
XBOX360:1146MB以上
PS3:1100MB以上

■ オブリビオン完全版 (Game of the Year Edition)
http://www.bethsoft.com/jpn/oblivion/goty.html
発売日未定
「TES IV:オブリビオン」と「シヴァリング ・アイルズ」のセット
両機種ともに通常版からのセーブデータ引き継ぎ "不可能"

XBOX360版はフォント修正パッチが当たっているかは不明
バグ改善などは不明 (おそらく無いと思われる)

HDD必要空き容量
XBOX360:1146MB以上
PS3:5500MB以上

※ どちらの機種もHDD必須です。
特にXbox360はモデルによってHDDの有無が違うので、値下げで買う人は注意。
(アーケードはHDD無し、60GとエリートはHDDあり。SIが欲しいなら後者のどちらかを買うこと。)
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 01:03:16 ID:Cmkp8yR4O
以上です。
現スレのタイトルがOBLIVONになってるので、次スレで修正お願い致します。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 01:11:47 ID:calDjNjc0
        ヘ
        ゝ \
        \  \
         /    ヽ
       /      \
      /         \
 |ヽ  /  ________   \ /|  おつかれさまでしたお
 ヽ ヽ|  / ━┓ ┏━ \  |/ / 
   ヽ|/  (●)  (●)   \| / 
    |      (__人__)     |
    \     ヽノ      /
    /             \
  /               ヽ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 01:14:57 ID:OIAyGeSG0
オブリボン噴いた
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 01:19:13 ID:biHRUlYAO
オブリボンw
検索に引っ掛かんないのはそのせいかw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 01:23:24 ID:WQU1No/80
どこのビブリボンだw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 02:18:03 ID:Rxc/XXfF0
なんかのクエで行くインプだらけの洞窟で、
インプを手刀で撃ち落すのにはまった。
隠密100だから全く気付かれずに背後に回り手刀!
飛んでいくインプを見る度に出そうです。

970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 02:42:56 ID:9aXqHt1TO
>>927

激昂・挑発25Lv


『喧嘩腰』

もはや喧嘩腰どころじゃないけどね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 02:50:42 ID:yhuX3771O
テンプレにPC版スレとアジア版や北米版の購入所は必要無いと思うな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 02:57:53 ID:dxdj2jmV0
メイジ大学の連れて行ける見習いって、人種はブレトンで合ってるのかな?
粉岩のメイス拾ってくれなくて、コロールの伯爵夫人からスってきた剣で
ようやくカスタム出来るようになったんだけど、装備を何にしようか迷ってるんだぜ
ブレトンだったら変哲のない指輪、それ以外ならイージスの盾を持たせようと思ってるんだけど・・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 03:10:16 ID:JpSpd0jI0
見習いにはインペリアルとブレトンがいる
意外にもインペリアル:ブレトンは7:3でインペリアルが多い
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 03:13:05 ID:dxdj2jmV0
>>973
まじか!サンクス!
例のなぜか最初に連れて行くと二人連れて行ける黒髪の娘はどっちなんだろう
確か声で判別するんだっけ?
あんまり耳が良くないから自信がないが、聞き比べてくるぜ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 03:20:46 ID:EfbNcApy0
シヴァあああああああああああああリングアイルズまだかあああああああああああああああい
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 03:30:03 ID:JpSpd0jI0
インペリアルとブレトンの女性は同じ声だという罠
回復魔法を使われないようにして体力で判断するしかないのかな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 05:34:21 ID:vqdYpgNaO
初めてスキングラード行って夜中にブドウ狩りしていたら、変なオッサンに見つかって
ストーキングされた
ギルドなら大丈夫かと思ったら、堂々と入ってきて強制的に話し聞かされた
何かヤバいネタ掴んで監視されているというんで協力したのに、ただのメンヘラか
…よく考えれば出会い方からおかしかったな
最後は切れて殺してやると言われたけど兵士のたこ殴りで呆気なくアボン
オッサンの家を初日に漁って武器類全て頂いていたせいか、オッサン丸腰だった
何だかスッキリしない
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 07:22:20 ID:JB0+GZ0yO
グラシアは魔法ギルドクエの伯爵との待ち合わせ場所に居て困ったな あいつ外にも出るんだな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 07:33:51 ID:ylKS37zZ0
次スレたててきまっす
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 07:40:11 ID:ylKS37zZ0
できたよ


◇◆◇TES W:OBLIVION オブリビオン 183 ◇◆◇
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1226615706/
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 09:03:34 ID:PJzcCfHa0
森林警備官って宿舎あるんだろうか・・・一日中鹿狩りしてそうな気が
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 09:39:49 ID:g6bjrHVm0
>>980
スレ建て乙
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 09:42:01 ID:OIAyGeSG0
長髪の森林警備隊は的の前にジェメイン兄弟が立っていても
躊躇無く矢を放つから困る
ノーリアクションの兄弟もどうかと思うが
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 09:42:16 ID:OLcEfU3c0
グラアシアは最初のキャラの時はちゃんと斧持ってたけど
2、3人目のキャラの時はなぜかナッコゥだったな。
ちなみに伯爵は3人目の時だけエルフの戦槌持ってた。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 10:12:38 ID:3qdrhK9NO
きんも
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 11:04:58 ID:/hGe6E/p0
話すことはない
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 12:28:03 ID:qM6z9Cw/0
>>974
身長差も判断基準になるんじゃ?
自分がインペリアル、ブレトンの女なら並んでみると分かるかも
あるいは、他の従者でどうにか
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 13:14:33 ID:Kzs30Eza0
マンカーキャラモンUZEEEEEEEEEEEEE

はじめて詰まったわ
989841:2008/11/14(金) 14:47:16 ID:09DiePBM0
あのあと残された酒飲みの方に海賊けしかけたり色々やってたら、今度は酒飲みの方も消息不明に・・・

あきらめてクエ進めてたらひょっこりシェイデンハルの今から潜入しようとしてた悪代官の家の扉前にギルバート出現。
お前帝国の貧困街で待機命令だしてたのに・・・とりあえず再開できたからまたこき使えるw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 15:41:01 ID:sug4uI68O
面白い出来事スレ読んでたら俺もトビウオ師匠が心配になってきて仕事が手につかん
家があるのはエリアマップで知ってたが会ったことないんだよなあ
無事ならいいんだが
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 15:46:06 ID:wk8SM2ilO
喰うか喰われるかワロタ
あそこまで巧く罠を使える奴はまずいないな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 16:31:39 ID:09DiePBM0
体を張ったギャグかw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 17:00:11 ID:gEqeHlW4O
ここも前スレの様になってしまうのでしょうか?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 17:05:32 ID:XG9dWTsM0
吸血鬼の遺灰って野菜泥棒に比べるとそんなに儲からないなぁ
レベル上げたほうがいいかー という埋め方
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 17:12:58 ID:09DiePBM0
吸血鬼は装備品剥ぎかねてならウマーじゃね?埋め
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 17:21:32 ID:nWQik5zqO
>>1000ならSI年内発売
>>1-999ならSI発禁
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 17:29:48 ID:DDwk2M4h0
2ゲット!!
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 17:31:29 ID:tJmmPvMD0
うめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 17:32:54 ID:tJmmPvMD0
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 17:33:40 ID:tJmmPvMD0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。