◇◆◇TES IV:OBLIVION オブリビオン 181◇◆◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
XBOX360及びPS3版【The Elder Scrolls IV:OBLIVION】について語るスレッドです。

■日本語版発売中
XBOX360:発売中 (2007/7/26発売) PS3:発売中 (2007/9/27発売)
※日本語版以外では、360はアジア版、PS3は北米版が日本の本体で動作します。ゲーム内は全て英語になっています
多少なりとも英語がわかる、わかるよう努力するなりしないと厳しいと思います

■7月10日にプラチナコレクション版(XBOX360)発売!
■9月4日にベスト版(PS3)発売!
■両機種とも追加コンテンツ・シヴァリングアイルズ(SI)発売決定!(発売日未定)
→ 追加ディスク版(単体版)、ダウンロード版(DLC版)、そして通常版とセットになった完全版の3種類が発売されます。
通常版→単体版、通常版→DLC版のデータ引継ぎはできますが、
通常版→完全版のデータ引継ぎは不可能なので注意!

■Unofficial Elder Scrolls Pages - Oblivion(英語wiki:スレでUESPと言われたらココ)
http://www.uesp.net/wiki/Oblivion:Oblivion
■oblivion xbox360 Wiki
http://www37.atwiki.jp/oblivionxbox360/

■重要!
質問は家ゲRPG攻略板の質問スレへ

*wikiを見て質問をお願いします。
TES IV:OBLIVION オブリビオン 質問スレ49
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1220689565/
*何でも答えますが、質問前にスレ内検索をして見てください。
OBLIVION オブリビオンの質問に全力で答えるスレ11
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1224804522/

PC・MOD関連の話題は該当スレへ誘導して、そちらで行ってください。
次スレ立ては基本的に>>950がやる事。
踏み逃げ厳禁、次スレ立ってない場合は<<< スローダウン >>> (←重要)

■テンプレはここを参照(初めての人は必ず目を通すこと!)
http://www37.atwiki.jp/oblivionxbox360/pages/31.html

■前スレ
◇◆◇TES IV:OBLIVION オブリビオン 180◇◆◇
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1224893310/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:22:20 ID:bo8gUfr20
■The Elder Scrolls IV:OBLIVION 日本語版公式サイト 
http://www.spike.co.jp/oblivion/
■公式サイト
http://www.elderscrolls.com/
■公式フォーラム(よくある質問や役立つ情報が満載)
http://www.elderscrolls.com/forums/


■参考サイト
Darliandor's Alchemy Lab - Alchemy関連の情報、調合シミュレータ
http://oblivion.melian.cc/
Oblivion Charactor Creation - キャラ生成シミュレータ
http://www.linklost.com/occ/
Morrowind Aethereal side - 訳本、世界の地理、歴史、用語
http://www.hmx-12.net/~virgil7/morrowind/
Oblivion翻訳検索
http://netrip.mydns.jp/cgi/tes4ej/search.cgi
Oblivion錬金術素材辞典(日本語版)
http://www002.upp.so-net.ne.jp/eiken/Photo_alchemy.pdf
Oblivion錬金術効果逆引き一覧(日本語版)
http://www002.upp.so-net.ne.jp/eiken/Alchemy_Effect.pdf
Oblivion Map
http://www.uesp.net/oblivion/map/obmap.shtml
手書きマッピング用シロディール白地図 (リンク切れ確認済み)
http://www002.upp.so-net.ne.jp/eiken/Cyrodiilmap.jpg
ザエルダースクロールズ4:オブリビオン日本版
http://www.spike.co.jp/game/details.php?id=85&gid=xbox360
http://www.spike.co.jp/game/details.php?id=103&gid=ps3
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:23:22 ID:bo8gUfr20
■関連スレ 
The Elder Scrolls IV:OBLIVION 90(PC版本スレ)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1223990994/

OBLIVION SS/MOD晒しスレ98
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1225004881/


■購入所
カオス http://www.messe.gr.jp/chaos/kaigai_new/
ゲハリ http://www2.tky.3web.ne.jp/~ex/
GDEX http://www.gdex.co.jp/
さつま http://www.satsumagame.com/
I Feel Groovy http://www.ifeelgroovy.net/
PLAYASIA http://www.play-asia.com/
huck-fin http://huck-fin-games.com/
Game Station Online http://gamestationonline.web.fc2.com/
GAMERS-INN http://www.gamers-inn.com/

■4gamerのOBLIVION関連ニュース
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2007.05/20070502134625detail.html

日本語Xbox360版の内容は北米地域で販売されているPlayStation 3版と同じ仕様――クエスト「Knights of the Nine」のみ収録
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2007.05/20070514223210detail.html

■オブリビオン画像掲示板(現在閲覧不可)
http://netrip.mydns.jp/bbs/deziboard/deziboard.php

■字幕関連の要望などはこちら
オブリビオンの文字全般改善要求スレ7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1196408926/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:24:54 ID:bo8gUfr20
■ 追加コンテンツ:シヴァリング・アイルズ
http://www.bethsoft.com/jpn/oblivion/si.html
発売日未定
両機種ともにパッケージ版/DL版あり
両機種ともにセーブデータの引き継ぎ可能

HDD必要空き容量
XBOX360:1146MB以上
PS3:1100MB以上

■ オブリビオン完全版 (Game of the Year Edition)
http://www.bethsoft.com/jpn/oblivion/goty.html
発売日未定
「TES IV:オブリビオン」と「シヴァリング ・アイルズ」のセット
両機種ともに通常版からのセーブデータ引き継ぎ "不可能"

XBOX360版はフォント修正パッチが当たっているかは不明
バグ改善などは不明 (おそらく無いと思われる)

HDD必要空き容量
XBOX360:1146MB以上
PS3:5500MB以上

※ どちらの機種もHDD必須です。
特にXbox360はモデルによってHDDの有無が違うので、値下げで買う人は注意。
(アーケードはHDD無し、60GとエリートはHDDあり。SIが欲しいなら後者のどちらかを買うこと。)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:26:08 ID:bo8gUfr20
一部>>2>>3がつながってしまいました。
白地図のリンクはもうリンク切れを確認しましたので
次回からはテンプレからはずしてもいいかもしれません。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:35:53 ID:2xOHfgCFO
6なのでロックミルク洞窟
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:43:12 ID:dY3PCz8f0
>>1・・・おお>>1・・・
あんたの事、好きだったよ・・・おお>>1
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:15:04 ID:yqCo/BsaO
ユーダーイ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:31:42 ID:tQ4b8zcwO
発見:新スレ


『シッ!>>1乙だ!』
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 20:18:07 ID:/VNSQZPK0
>>1
俺達は勇者じゃないんだぜ
偶然皇帝から王のアミュレットを受け取っちまっただけの運の悪い一般人さ
俺達に任された仕事は、本当は俺達以上に適任な奴がいるはずなんだ
例えば本当の勇者とかな
だが運の悪い事にそいつは現れない
もしかしたらはじめからそんな奴はいないのかもしれない
だから勇者のふりをするのさ、強くもないのに強がりながらな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 20:48:36 ID:pnioudbh0
懐かしいw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:05:05 ID:QuWWtG/mO
>>1
ドドドドン!
あなたのスキルが上がりました
立てれる時になぜ立てないと常に自分を戒めてきた
長い文章を打ち込み、多くの時間をテンプレ貼りに費やしてきた
スレ立ての見習いになった
住人から乙を受けるようになった
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:30:12 ID:qpv2ltmF0
発見:>>1乙の洞穴
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:35:14 ID:ENyM0+dh0
プロトタイプまだー?ホント作ってんのかアレ
ブリザードのディアブロ3並にあやしい
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:36:42 ID:ENyM0+dh0
って、なんで俺オブリスレに居んの?しかもこの手についてる冷たい
鉄の枷はナニ?教えてくれよ帝都の衛兵さんよ(´;ω;`)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:43:01 ID:qpv2ltmF0
>>15
話す事は何もない。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:29:14 ID:cpFvAYaR0

このゲームでの最強の敵って帝国兵じゃね?
硬いは群れるは、お前らだけで世界救えるだろ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:53:23 ID:9JPMTUGQO
帝国兵は慣れたらめちゃくちゃ弱いど 
難易度最高にしたら分からんが
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:03:34 ID:3XiSgZwX0
帝都兵は新作魔法やエンチャ武器の試し斬りに持ってこいの練習相手だ。
おかげで魔法やエンチャ武器作る度に帝都が壊滅の危機に陥っている・・・。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:17:01 ID:4mEd01bh0
>>17
装備が官給の量産品だから不測の事態には対応できないな
オーガを誘導したら門番がぬっ殺された
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:21:39 ID:RdYgK3p20
>>17
実際に過去作(モローウィンド)で、透明化駆使した魔法使い一人に帝国軍が手も足も出せずにやられる描写あるしなぁ。
オブの時代でも帝国軍はオークやノルドの軍隊に惨敗して領土失いかけてる設定。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:28:38 ID:lWS6zz5d0
ブルーマ防衛軍に真ウマ剣持たせまくったら
マー君が誤爆で…
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:36:51 ID:9JPMTUGQO
罪になる殺した人の99%以上衛兵だわ
あいつら顔見るたびに腹が立つ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:49:49 ID:9WN6n69Z0
衛兵は基本ステータスとスキルは高いからか、
ダウン攻撃とか弓の麻痺の発動率が妙に高い気がする
まぁ銀の武器じゃフクロにされてもタカが知れてるんだけど
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:02:19 ID:HNF9VrCj0
ガクブル島はまだかね?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 03:51:33 ID:s07JnIQpO
おじいちゃん、ガクブル島ならさっき食べたでしょ!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 07:30:28 ID:pObXB7YvO
>>1
野盗や山賊にも、親や家族がいるんだぜ……

人はいつか死ぬんだよ。
だから命懸けで生きてるのが冒険者なんだよ。
冒険のために多くの命を奪って奪って、
自分もいつか殺されてロマンに満ちた人生を終えるんだよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 07:53:48 ID:XQAIqZ3DO
何か嫌なロマンだな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 09:03:31 ID:yX/LAKVE0
今朝は寒いな〜ガクブルだぜ
ガクブル?、ガクブル、、、ガクブル島、、(´;ω;`)ブワッ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 09:28:59 ID:KfSx1WdyO
>>1-29


高橋『無理だ』
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 11:32:54 ID:WbiL5C9G0
PS3のベスト版買ってきたよ!
PS3本体をいつ買うかが問題だわー
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 11:34:32 ID:O8+p3dbQ0
>>31
今からだったらサンタさんにお願いするって手があるだろ!
それがダメならお年玉だな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 11:44:59 ID:sSQKD9LVO
>>32
グラアシア「子供に夢を届けます」
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 11:46:33 ID:LEkLZWpQ0
お前のそれは夢じゃなくて妄執だっての!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 11:47:24 ID:dsmNAMGf0
暮らし安心グアラシアン♪
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 11:51:47 ID:2lYi+Cb9O
グラアシアをスキングラード自宅の展示箱に突っ込んでる人は結構居ると思うんだが…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 11:57:33 ID:LEkLZWpQ0
俺もさっさとあいつ始末して、自宅のショーケースにぶち込むかな…
セクロスなんちゃらって奴が死んだお陰で、クエスト進行しなくなったし
もう奴を始末する他、クエを終える方法がないww
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 12:58:32 ID:p0ASb0qN0
       / ̄\
      /     \
    /        \
   /           \
   |  / ̄\/ ̄\   |
 |ヽ| /         ヽ  |/|
 ヽ ヽ|  ━━  ━━  | / / なんだみんな俺の事好きだったんだ・・・
  |ヽ|  (●)  (●)  | /|
  |  |   (__人__)   | |
  |  \    ̄ ̄   / |
  \/ \\  //\/
  /   | | V| |   \
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 13:00:21 ID:KfSx1WdyO
>>32


そのネタ、二つぐらい前のスレで俺が言ったよ?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 13:06:51 ID:O8+p3dbQ0
>>39
そうか
1つ前のスレから見始めた俺の完敗だ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 13:36:03 ID:EjTUftBSO
「うーっ闘戯場闘戯場…」
今闘戯場に向かって走る僕はタマ・ネギ、ごく普通のエルフ
しいて違いがあるとすればグランドチャンピオンに熱狂的に憧れてるってとこカナ

闘戯場に向かってると近くのベンチにチャンピオンの鎧を纏った人がいた
「うほっ、いいオーク」
そう思ってると彼は鎧の金具を外しながらこう言ったのだった
「やらないか」
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 13:39:25 ID:jBGQ61BF0
いいこと考えた
お前俺のケツの穴の中で霊峰の指しろ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 13:40:16 ID:LEkLZWpQ0
それ、男狩りの人と同じ運命に…
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 13:44:45 ID:SXaKbyaK0
バイアッー!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 14:20:19 ID:mrks2IYnO
血を吸う相手をどうしても選別してしまう俺、偏食にゃお
DIOみたいに指先からズキュンズキュンできればいいんだけど、
首元に口を付けないといけないから老人や乞食、男からは吸いたくないよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 14:26:00 ID:LEkLZWpQ0
俺は渇きを抑える術を持ってるから、血は吸わない
弱き民を守り、悪党を狩る。正義のヴァンパイアなのだ

どうでもいいけど、悪党って寝てることあるのかな
昼でも夜でも、砦に乗り込むと、どいつも起きて廊下に突っ立ってるけど
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 14:30:19 ID:+UGnCAIy0
スキングラード城の地下牢にあるボ瓶詰めの人間の血液。
あれを飲んで吸血衝動って抑えられないかなぁ、出来たら持ち運べて便利なんだが
・・・だとしても数に限りがあるか・・・盗品マーク消せないし
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 14:32:30 ID:LEkLZWpQ0
ヴィセンテさんの宝箱にも入ってたな、人間の血液
あれ飲んでも渇きは抑えられんよ。ただの嗜好品
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 14:36:18 ID:oPyAXTdY0
>>46
遺跡で山賊が寝てたよ
あいつら交代で見張ってるっぽい
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 14:37:53 ID:+UGnCAIy0
>>48
そうなのか、ヴァンパイアの嗜みってだけか・・・w
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 14:49:55 ID:mrks2IYnO
直接飲まんと生気が吸えないんだきっと
気の抜けた温いサイダーじゃ無理なんだよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 14:54:00 ID:LEkLZWpQ0
>>49
マジで?俺は、待機&睡眠縛りで渇きを抑えてるから血を吸う必要は無いんだが、
血を吸うのは悪党限定っていうプレイもなかなか面白そうだな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 15:43:24 ID:nQUWpadHO
寝床があるダンジョンだとよく寝てるね
ブラックハンドに身を包んだ俺はにんまりしながら霊峰の指を打ち込んでる
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 15:46:14 ID:LEkLZWpQ0
>>53
俺もブラックハンドセット愛用してるぜ
わざと敵の前に飛び出て、向かって来たところに最大恐怖
アイギバッ!ラナウェーイ!する敵の背中に、霊峰の指を叩き込むw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 15:46:42 ID:KfSx1WdyO
>>40
わりぃ!!
アンカミスだ!
>>35だわ!ごめんな!
だから俺の完敗。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 15:47:06 ID:GihL5dpa0
>>51
お…温い…
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 16:15:35 ID:4b8ICDNpO
志村ー!ぬるいー、ぬるいー!!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 16:28:30 ID:vM/VMFef0
階段の下から範囲電撃+麻痺でぶっ飛ぶぶっ飛ぶ
もっと飛ばすには軽量化やら腕力減退やらかけたら良いのかな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 16:56:36 ID:2lYi+Cb9O
薬を毒とすり替えたり家具の留め具外しただけで悪名付くのって一体…目撃者も居ないのに
まさか酒場でウチの新入りスゲーよとかデカイ声で話してるんじゃないよなルシエン?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 17:05:05 ID:LEkLZWpQ0
>>59
名声は天の神、九大神が評価してる
天網恢恢疎而不漏…のはずなんだが、灰色頭巾で欺けてしまうというww
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 17:05:29 ID:dQ9C94bg0
ルシエン「こんにちは」
***「こんいちは」
ルシエン「この間私が勧誘した×××が砦で毒薬のすり替えに成功したそうだ」
***「本当かい!」
ルシエン「もちろん!」
***「では」
ルシエン「では」

そんな光景が頭をよぎった
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 17:06:35 ID:jvHkzgIF0
>>59
暗殺ギルド序盤の悪名が広がるのは
きっと、あちこち出張してるテレンドリルの仕業だな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 17:11:27 ID:dsmNAMGf0
ルシエンさんが黒馬新聞のコラムに主人公の活躍をだな・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 17:19:04 ID:JCOdzM7H0
ノクタール>九大神なんですね分かります。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 17:21:26 ID:XQAIqZ3DO
ノクターナルじゃないのか
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 17:31:08 ID:JCOdzM7H0
確認してみた。ナルだった。
うろ覚えで書くもんじゃないね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 17:52:57 ID:KfSx1WdyO
>>61

ルシエン『こんにちわ。』
衛兵『すごく元気だよ!声をかけてくれてありがとう!』

ルシエン『サッチ砦から珍しく朗報だよ。私の勧誘した〇〇〇が薬を毒にすりかえ、ロドリック卿を完全に追い出せたそうだ。』

衛兵『それはない』

ルシエン『もちろん』

衛兵『良い旅を』

ルシエン『ではまた』
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 18:05:58 ID:vM/VMFef0
ロドリック卿って、九大神騎士団クエでも出てきてたような
他人の空似?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 18:11:21 ID:OuE8x9G90
>>60
しかし、ノクターナルの仮面で祠巡礼すると「神の目を欺けるとでも思ったか!」見たいに
叱られる。
グレイフォックスの悪名はやっぱ消せないんだな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 18:34:00 ID:vM/VMFef0
そういえば、その場合は何を欺いてることになるんだ?
正体をってことなら、仮面の下の悪名を消すくらいやってくれりゃ良いのに
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 18:42:42 ID:UvmBw+qK0
PS3版「Fallout 3」の国内発売日が決定
ttp://www.ps3-fan.net/2008/10/ps3fallout_3.html
「The Elder Scrolls」最新作は2010年に?
ttp://www.ps3-fan.net/2008/10/the_elder_scrolls2010paul_ough.html
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 18:51:00 ID:2lYi+Cb9O
なんか闇の一党が信じられなくなってきたw
てか名声って九大神の評価だったのか…一族殺し合わせたり夫人素っ裸にしたり犬降らせても評価するとか意外とロクでもねぇ神だなw
とりあえずオッタス殺ってくる
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 18:52:34 ID:dQ9C94bg0
殺し合いの時にはいくらなんでも、悪評がつかなかったっけ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:25:36 ID:JCOdzM7H0
>>73
そうじゃないかと思ってセーブして確認したけど、
名声が上がったんだ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:44:36 ID:dQ9C94bg0
なんだろう、あの連中実は邪悪とかいう裏設定でもあるんだろうか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:49:56 ID:K1F9u6Uq0
神像クエは全部名声が上がるね
デイドラの望みを叶えて一目置かれる存在になったという感じの名声かな
過程や方法などどうでもよいのだ な感じ

関係ないけど、北島三郎の娘さんもちょっとオブリ顔
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:52:39 ID:jCldMxRX0
シロディールのならず者どもに狙われてるアレッシアたんに真ウマ剣とデイドラ一式渡しとこう
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:52:39 ID:SHpYsE4n0
娘「話す事はない」
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:16:25 ID:dnNHqWHDO
まともな神様はVivecぐらいか
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:16:36 ID:4HOrtvkl0
正気ですか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:20:48 ID:Ny/wMjUzO
アズラ涙目
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:25:30 ID:eT2EtKiS0
>>75
アカトシュ以外の八神は人間に毛が生えた程度の実力しかない&不死じゃないから殺される可能性もあるから
単純に実力者(主人公)のご機嫌取りしてるんじゃない?
前作でもネルヴァリンさんに取り入ろうとしたら逆に苛められて泣き言言ってたし。
卑屈で小賢しい部下に付き合わされるアカトシュが気の毒すぎる。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:30:55 ID:d+gT8g1XO
おい、バンパイアになりたくてロドリックに殴られてるのにいっこうに感染
しねえぞ…なんてこった
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:34:26 ID:jBGQ61BF0
ロドリック……あの病人の?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:42:51 ID:3xec3dIc0
あの人襲ってくるんだ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:43:05 ID:jCldMxRX0
ロヴィスカス卿はいいヴァンパイアだから血友病まきちらさないし灰も落とさないよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:50:40 ID:DyovoqJ80
>>82
九大神って言うのに、アカトシュがブッちぎりなのか・・・?
デイドラの王子以上に格差があるんかな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:03:03 ID:LEkLZWpQ0
ロヴィディカス卿は平気なのか。周りの雑魚は感染させてくるけど
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:04:16 ID:jBGQ61BF0
訓練してるグレイプリンスをアカヴァリの雷剣でボコボコにしたら鎧脱いでくれたからスれた
この場合闘技場クエストは無事に進行するのかな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:06:49 ID:11AKxky60
安宿にとまってると勝手に血をすわれてなるんじゃないの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:19:53 ID:q0MLGoVHO
>>90
ベッドで寝てもなるときがあるけど、ヴァンパイアに近接攻撃喰らうと低確率でもらえる事があるんだよ。

>>89
よかったら、そのままクエスト進めて検証してほしい。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:20:55 ID:3xec3dIc0
ヴァンパイアにぼこられる方が寝てる間に噛まれるの待つよりは早いんじゃね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:21:37 ID:dnNHqWHDO
なんかアカトッシュ以外の8神なら
普通に勝てそうな気がする
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:22:21 ID:jBGQ61BF0
>>91
把握した

この防具はクエ属性で捨てられないね
闘士の防具代わりに公式戦にも出られるようだ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:25:55 ID:VCZIpdHx0
>>87
実際のところは知らないけど、タロスとかの死後神格化された元人間は力無さそう。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:27:51 ID:JCOdzM7H0
けど、タロスの力で竜になったマーティンはデイゴンをボコにしたわけで。

どうなんだろうなあ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:28:25 ID:Bppv0vti0
360版ってアップデートしたらバグが消えたりしますか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:31:10 ID:nrGqFEne0
>>96
あれって竜を召喚したんじゃないの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:33:47 ID:3xec3dIc0
>>96
あれはアカトシュが古の契ってやつに基づいてやってきたんだろ?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:36:39 ID:11AKxky60
そしたらマーティンはどこいったん?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:36:57 ID:JCOdzM7H0
そうなのか?
マーティンが消えて竜が現れて、最後に竜の石像が残ったから、
あれはマーティンの身体だと思ってたんだが。

あと、最後に貰えるヤツを竜の鎧とか言ってたから、
タロス=竜の化身みたいに考えてたんだけど、
竜はアカトシュの象徴なん?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:43:21 ID:K1F9u6Uq0
アカトシュは竜神様だぜ

信者の信仰心の強さ=神のパワーなら今のタロスは結構強そうだけど、
九大神はデイドラほど信者パワーに左右されないとかなんとか言ってた気もする
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:46:06 ID:3xec3dIc0
>>100
アカトシュ光臨のときに依り代としてアミュレットと一緒に消滅したんじゃない?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:50:44 ID:eT2EtKiS0
アカトシュ=時を司る竜神
帝国の初代皇帝がアカトシュを信仰する代わりに人間を守ってくれるように契約を交わした。
国教がアカトシュ(竜神)信仰なので、帝国や皇帝のシンボルには竜が使われる。
そのため、帝国や皇帝の比喩で「竜」という言葉が使われることがある。

タロスは帝国の過去の皇帝。アカトシュ信者ではあるが竜神本人とは別人。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:51:21 ID:7KsbZ+McO
消滅とか…(´;ω;`)マーティン
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:52:54 ID:VCZIpdHx0
きっと次回作では10番目のエイドラ、マロスとして復活してくれるさ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:54:40 ID:3xec3dIc0
>>102
そうなるとタロスのステータスによってはドレモラ数人で殺せそうだな…
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:56:39 ID:TgYNAfk90
いやー、なんだかんだで帝国初代皇帝、征服王っぽいから
主人公級に強かったんじゃね?じゃなきゃ神に昇格もせんだろう
バレンジアの本では情けないジジイだったが…
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:00:08 ID:11AKxky60
まぁ、ぶっちゃけ最強は俺の愛馬ナイトメア号なわけだが
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:02:08 ID:JCOdzM7H0
>>104
説明thx。そうか、アカトシュが竜神だったのか。
直接会話できるデイドラと違って九大神は印象が薄くていかん。

>>105
竜が消えず石像として残ったから、あれがマーティンの身体なんじゃない?
魂はどうだかしらないけど。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:18:28 ID:fPDq7/po0
俺んとこのレイナルド・ジェメインただいま行方不明中
かれこれ1ヶ月は経つが消えたまま
何故かギルバートはそばにいる
相変わらずレザーウェアに連れて行けとうるさい
レイナルド、一体何処に逝ったんだ…
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:21:07 ID:VDLIR+Gt0
それでもギルバートなら…
ギルバートなら何とかしてくれる(AAry
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:27:23 ID:2lYi+Cb9O
あの二人凄まじく嫌な顔で睨み付けてくるから魔力フルセット渡したら余計に威圧感がw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:28:07 ID:I16KrekU0
しかし洋RPGによくあるようにオブリも一見ストーリー薄っぺらに見えるが
メイン&ギルドクエストからサブクエストまでどれも濃厚で色んな感情がくすぐられたよ。
しかもそれがすごく「自然」なのがすごい。一見シンプルに見えたクエストでも、ちゃんと調べたら深い理由があったり、「理屈」が通ってるよね。

和RPG厨が「何すればいいか解らんし、大して何も出来ん。売った」と言ってたが、道に沿って敵倒すだけのゲームと同じ感覚でやれば何も出来ないだろうよ…
RPしろよRPGなんだから
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:31:03 ID:Te4Jjje/0
そうやってオブリを持ち上げて和RPGを叩くのも「厨」だがなw
オブリにはオブリなりに、和ゲーより劣るポイントはあるし(たとえばロードやバグチェックは、ドラクエやテイルズの足元にも及ばん)
両方とも楽しめる人が勝ち組み
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:33:39 ID:dnNHqWHDO
皆は何の種族を使いどんなRPしてる?レベルとかも教えて
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:36:38 ID:LEkLZWpQ0
>>110
エンディングで語ってた、あれがマーティンの魂じゃないか?
先代たちの隣で眠ろう、これからのシロディールの命運は、君次第だって
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:36:57 ID:I16KrekU0
俺も和RPGが嫌いな訳じゃないよ
一行目で洋RPGも叩いてる

ただ、やらされるRPGを絶賛するくせに「何も出来ない」とやろうともせずオブリを叩くやつが身近に多かったから愚痴っただけだ
スレ汚しすまんかった
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:37:14 ID:VvBlC/vD0
臆病なトカゲ野郎。
敵に近付きたくないので不得手(マイナースキル)な弓でなるべく
遠くから倒し、敵が近付いてきたら泣きながら逃げるチキン。

旅の目的自体、チキンを直すために放浪してるw
ちなみにレベルはまだ2だ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:37:44 ID:VDLIR+Gt0
>>118
スタァァーップ!
貴様はスレをageた(ry
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:42:23 ID:MnQg95AY0
今DVDでギャング・オブ・ニューヨーク観てたんだが
吊された豚にナイフを突き刺すところでスキルが上がったときの音がして吹いたw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:45:37 ID:eT2EtKiS0
>>114
まさにそんな方向性が開発者の目指したものらしい。ちゃんと伝わって開発者も本望だろうね。
http://www.4gamer.net/news/history/2007.08/20070822192844detail.html

Rolston氏はベセスダ辞めちゃったらしいが、残ったスタッフが同じノリを引き継いでくれれば良いな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:48:51 ID:BvJj2WXV0
狩り生活プレイおもすれー
日中はシカを追い回し、夜は街で狼の皮を売りその金でワインを買って鹿肉を食う
何度も言われてるけど次回作には料理の概念を入れて欲しいな
焼くとか煮るとかその程度でいいからさ

まあそれは置いといて
ブルーマ北の衛兵がかなり高い確率で喧嘩してるんだが
あれって喧嘩しやすいようにプログラムされてるの?
鹿を狙って撃った矢が他の衛兵に当たるなんて相当確立低いと思うんだが
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:50:31 ID:5OKTWW+e0
>>114
シナリオの背景をきちんと考察した上で作るっていう発想は、何気にRPGでは革新的な試みなのかもね
なまじファンタジーだからっていう言い訳で突拍子もない展開が許されてしまいがちなだけに
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:50:39 ID:VDLIR+Gt0
>>119
あえてレベルを「上げない」というプレイができるのもいいよな
1キャラ200時間程度プレイしててもレベル20以上になったためしがない
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:52:12 ID:jBGQ61BF0
闘技場が終わったよ
結局クエストは滞りなく終了し、防具は没収された
鎧を盗られたプリンスは全裸で公衆の前に現れたけどなw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:59:13 ID:2lYi+Cb9O
全裸登場www鎧の予備無いのかw
で、王子在命のうちに堕落バグで鎧パクれば普通に所持出来そうじゃね?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:02:50 ID:paj/YR+Z0
発売日からやって今更にしてやっと破壊上げの方法見つけた・・・
今まで何やってたんだろ俺
ちまちまクマ相手に炎の煌き撃ち続けてたなんて・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:03:37 ID:nrGqFEne0
>>123
酒場で席に座って、他のNPCみたいに飲み食い動作出来るようにしてもらいたいなー。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:05:45 ID:bLBE0hmH0
ボエシアってゴールドブランドくれるけど
オブリ内で火の神様とかって位置づけ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:09:46 ID:Rwv67O0j0
>>127
堕落の鎧ゲット→グレイプリンスを倒す→ジャーナル更新されない
んで鎧剥ぐと更新されて鎧を渡したが
残った鎧はクエストアイテム扱いで捨てられなかったぜ・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:12:04 ID:wU0RwCpQO
しかしこのゲームはRPGなのにFPG.FPA操作なのが良かった 突然敵から奇襲を受ける従来のものが苦手な俺はやりやすい
なんだが、どうも地形の広さと敵の種類が比例してなさ過ぎる気がする
次回は敵の種類が豊富にして欲しい
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:13:16 ID:ky9ZNYZS0
殺戮と謀略の神、実は性別不明
前作ではゴールドブランドを主人公に
借金のカタに奪われるという最悪な形で手放した
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:16:26 ID:Te4Jjje/0
>>128
kwsk
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:21:10 ID:SHpYsE4n0
標的がクマーからまだら馬に変わっただけじゃないの?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:22:50 ID:zqlzb9rk0
>>111
俺は逆だったなぁ、レイはいるがギルがいない、1ヶ月てこたなかったけど
でも待機させられないからウザかった
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:44:22 ID:XsD3awSp0
生のジャガイモと玉ねぎをすりつぶして水で溶いたスタミナ回復薬の味を想像したら気持ち悪くなった
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:45:40 ID:lTcUf8MXO
ボエシアは女神。男装の麗人。反論は(ry
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:46:44 ID:TgYNAfk90
>>133
たしかモローウインドではボエシアって偉い神様だったとか聞いたが
何がどうして主人公に借金なんて・・・w
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:47:36 ID:VDLIR+Gt0
>>137
ポテトサラダだと思えばおk
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:52:18 ID:BzQOlKtz0
>>137
大丈夫だ、焼炉でしっかり火を通せばマッシュポテトだ
味がないからのどに引っかかりそうだが
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:52:32 ID:paj/YR+Z0
>>134
まぁ大した方法じゃないよ むしろくだらない部類かと・・・
不可視100で消える
魔道タイプの山賊に弱い破壊打ち続ける
俺の場合は炎の煌き打ち続けた
魔道タイプは回復するので打ち続けても死なないしその場からあまり動かない でも稀に死ぬ
蓮根あるとなお良し

思いつくまでフィールド駆け回っていろんな雑魚に打ちまくってた・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:53:22 ID:zqlzb9rk0
>>137
焼炉で火を通せば美味しくなって効果が上がる
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:53:54 ID:11AKxky60
自分を攻撃する魔法とヒールをセットにして連射パットで放置プレイは?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:55:59 ID:mrks2IYnO
なんて面倒臭い……
自己魔法耐性低下魔法作って連打したほうがよほど早いな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:57:09 ID:paj/YR+Z0
自分攻撃するマヌケ魔法作りたく無かったんだよね
だから、耐えた
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:04:48 ID:TzIwnsgU0
>>139
天変地異で神殿が壊れて町ごと海底に沈んで信者が散り散りになった。
→信者いない、神殿ない=神の力が使えない→ますます信者居なくなる→以下無限ループ
偶然通りかかったネルヴァリンに泣きついて金とコネを貸してもらって神殿再興。たった2000Gでゴルブラ巻き上げられる。

不幸な事故で困っているところ、邪神より遥かにタチの悪い英雄様に運悪く引っかかってしまったという可哀相なお話。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:05:08 ID:iMKkgPodO
ペライト信者を燃やしたらいいのに
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:06:59 ID:JWfY1gxb0
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \    
     |┃三    /  ::\:::/:::: \   
     |┃     /  <●>::::::<●>  \ 
     |┃     |    (__人__)     |  <俺は発売1周年なわけだが
     |┃三   \    ` ⌒´    /    神RPG同士戦おうではないか
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:07:44 ID:33mhqXCc0
固まってるデイドラ信者焼く方が早い気も。
聖人プレイしてたり既に解いてたりしたら駄目っつーか、
とっとくんだったと後悔してるけど。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:11:30 ID:DVqgSrrSO
>>86
>>88
なんだ…と…せっかくクイーンオブザバンパイアとかいう映画借りてきて吸血鬼プレイモチベーション上げたのに…主人公はバンパイアになれない仕様なのね

バンパイアプレイしたくてオブ買ったのに…売ってくるわ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:11:45 ID:j71o1XT/0
九大神は
アカトシュ>>>>>その他のみなさん
ってのは分かるんだがデイドラの王子達のパワーバランスはどうなの?
アズラとカニがとりあえず強いのか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:17:07 ID:90dx8ZAx0
>>151
ついでにインタビュー・ウィズ・ヴァンパイアも見れw
ちなみに顔がすごいことになるのがネックなだけで、
吸血鬼プレイは簡単に出来るよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:17:47 ID:N9u+LPpw0
ロヴィスカス卿はまた一人ならず者を葬ったようだ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:19:57 ID:+FTJmQFdO
>>146
自分の馬にダメージ与えない破壊魔法を連射すれば。魔法耐性低下とか。

>>151
いや、ヴァンパイアなれるよ。野良ヴァンパイアと殴り合えば感染するから。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:20:35 ID:UklpKFS60
何スレか前で話題になったブラックロック洞窟行ってきた
最初地図には何もでないから、情報なしで見つけるの無理だろこれw
隠しスイッチ1個目はともかく、2個目は気付かないよ
初めて見つけた人は凄いな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:28:12 ID:/6Sev+UU0
ボエシアがマラキャスの前身を丸呑みしたとか言うから
序列はあるんだろうな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:33:48 ID:v7qqo7g90
>>155
馬かぁ 思いつかなかったな
想像力が無いな おいら
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:37:02 ID:5QT6LF920
ボエシアに食われた時点ではマラキャスは王子じゃなくて
排出された時に王子になった気がする
王子たちは滅多なことでは戦わないし序列は決めにくそう
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:39:57 ID:crJvqDu40
つまりあいつはウンコか
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 01:00:02 ID:lWL1PgAtO
デイゴンを倒した神様のステータスを見てみた
Vivec
レベル 100 ヘルス3000 マジカ 1000
腕力+100
神様はみんなこんなレベルか
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 01:04:09 ID:/6Sev+UU0
え、そんなもんで倒せるの?
デイゴンやシェオ爺はヘルスマジカ共に1万はあったとか聞いたけど
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 01:06:49 ID:m7a+qQk40
いや、デイゴン侵攻の時は心臓パワーで何とかしたんだろ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 01:45:05 ID:O9sS0UlIO
>>161
弱すぎだろwww
ウチのブレ娘の一撃(推定ダメージ20223)で即殺じゃんwww
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 01:46:41 ID:yTGAZQdc0
散々やり尽くして飽きたつもりだったが、
前スレにあった、ミニスカ装備(帝都キュイラス、脚無し)
これだけであと100時間は戦えそう
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 01:48:20 ID:pv9mZEtI0
>>152
名前的にマーラ様最強。ご立派な意味で。

どうでも良いことだが、ハルメアスモラは元々デイドラではなく、
アトモラの森の中にいた悪魔らしい。
だから妹(または弟)のメファーラもそれに準ずるはず。

>>159
案外そうでもないらしい。
何となくUSEPを見ていたが、
ダガーフォールで王達の間で敵対関係があった。
ちなみに、何故かボエシア様はジュリアノスと同盟組んでる。

>>160
別名、そびえ立つクソってなw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 01:52:04 ID:JjWATOvkO
ちょっといいです?
このゲームレベル最高99まであがります?
上限はないです?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 01:53:18 ID:9uN3q9As0
>>162
今UESP見たらデイゴンのヘルスとマジカ1000だったよ、あとついでに纏めてみた

ハーシーン
レベル100 ヘルス1850か2000 マジカ350
魔法反射50%、氷耐性100%、魔法耐性50%、武器耐性100%、麻痺耐性100%、アタック上昇25%

デイゴン
レベル100 ヘルス1000 マジカ1000
炎耐性100%、麻痺耐性100%

シェオゴラス
レベル254 ヘルス10000 マジカ10000
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 02:01:31 ID:kJtuSJ4o0
武器耐性100w
ハーシーンに勝てる気がしねえw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 02:01:38 ID:lWL1PgAtO
Vivec マジカ10000だった ごめん
特殊能力に
アタック+50も追加
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 02:07:33 ID:O9sS0UlIO
>>169
魔法耐性低いから武器耐性低下スクロール使えばいいじゃん?
てか銀、エンチャ、デイドラ武器は武器耐性貫通じゃなかったけか…?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 02:10:10 ID:/ftvrKrh0
前作は知らないけど、オブリの仕様だと武器耐性=幽霊系の特性のアレ
だからエンチャ武器やデイドラ武器で無効化される、どうでもいいパラメータだよな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 02:22:22 ID:5QT6LF920
シェオゴラスにも俺達みたいにクラスがあるんだ
Savant(学者)
シェオ爺が学者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
相手の動きを停止させる魔法をもっているみたいだけど
本人の能力みたいで領域外でも使えるっぽい
デイドラの王子はそれぞれ何かしらの特殊能力があるのかな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 02:22:27 ID:kJtuSJ4o0
よく見たら物理反射は無いのな
耐性やたらあるせいで無駄に強そうに見えた

よく見りゃリッチと同じようなもんじゃないか
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 02:36:11 ID:90dx8ZAx0
物理反射と聞いて心臓が縮み上がった俺は
ギリメカラ恐怖症だな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 02:37:56 ID:pv9mZEtI0
>>173
メファーラ…暗殺術伝授

ナミラ…物乞い王子参照

ハルメアス・モラ…ビブリオマニア化

ハーシーン…狼化

ぱっと思いついたのはこんぐらいだけど、
まだたくさんあると思うお。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 02:40:57 ID:kJtuSJ4o0
>>175
ランダ怖いよランダ
ダメージ反射だな。メガテンの癖が抜けないんだ、悪い
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 02:54:13 ID:Ky6tgPeE0
>>146
俺は自分の防具破壊魔法したな。
鍛冶スキル上げるためという言い訳を用意しながら。w
じっさい鍛冶スキル上げるのに実に都合のいい魔法なんだよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 02:59:41 ID:pk4iK1Dl0
TES4デイゴンは
やっぱ自分の領域から出ちゃってるから弱いんだろうか
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 03:06:49 ID:/6Sev+UU0
シェオ爺は自分の領域だから強いとか
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 03:21:21 ID:DVqgSrrSO
>>153
見るよ
>>155
何?なれるのか?なれたら夜とかに家入って女の子犯せる?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 03:22:38 ID:UklpKFS60
デイゴンが思ったより強くないのは、しょっちゅう自分の領域から遠征しては
ブチ殺され→復活を繰り返してるからって気がする
シェオ爺さんやハルメアスなんかは、ちょっかいだけでこっちには来ないから
本来の強さを保ったままとか
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 03:48:39 ID:4V+sUrUA0
>>181
とにかく裸一貫でカルマラ砦なり思い出の洞窟に突撃してこい。血友病(PS3は吸血病)に感染したら成功。
そのまま三日間寝続ければお望みの美しきヴァンパイアの誕生だぜ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 04:02:10 ID:/7S23NmF0
”The Elder Scrolls IV:OBLIVION"のユニークキャラクター「熱狂的なファン」が
最近、各メディアでも注目を集めるようになったようだ。あの個性的な
タマネギ型を好む有名人が多数おり、アクセサリーにデザインしたり
写真を愛好したりと、タマネギブームは収まる様子を見せない。

http://www.photofunia.com/output/4/_/U/P/_UPAcl-f_mjFDhgl-jEGzw.jpg
http://www.photofunia.com/output/3/R/i/a/RiaLJW0PoSutqKaD_c2SCw.jpg
http://www.photofunia.com/output/2/s/F/L/sFL_0m48r9qRUyDNt-akLA.jpg
http://www.photofunia.com/output/2/X/z/l/Xzlp8zPYO7FBVPliHOa-nw.jpg
http://www.photofunia.com/output/2/h/u/D/huDKSjW4D8u5QXA8l2To5A.jpg
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 04:05:02 ID:/7S23NmF0
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 05:09:29 ID:RVb9hMv8O
>>184
タマネギワロタww
どんだけ注目されてるんだよww
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 05:38:14 ID:LJgIjpjF0
DLC来てから一気にプレイしようかと思ったけど
何時になるか解らないしHDDインスト来たらプレイしてみようかな・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 08:38:59 ID:ku33fPCv0
>>187
つか、今のうちにある程度プレイしとかないと、
それこそ時間いくらあってもたらなくなる。やりたい事多すぎて。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 10:25:31 ID:eD1jVsZd0
ナミラの神像クエが…トラウマ。
アズラのクエはちょっと切ない気分になった。

もし自分がデイドラを信仰するとしたら…
Vaermina様だな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 10:44:52 ID:cJhbOmNQO
シェオゴラス様うぃっひひひひひぃ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:11:33 ID:lWL1PgAtO
シェオ爺だな
あの爺可愛すぎ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:14:54 ID:tN8ZvQHY0
塩爺
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:16:57 ID:aY8/c1az0
本好きとしてはモラたん
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:20:49 ID:2uxlRL010
アズラ様よく見たら半裸じゃねえか!ヌマンティア!自由!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 13:19:33 ID:c2RPU5s+0
PCでSIやったけどシェオ爺はもとからすげー強いほうのデイドラプリンスだったらしい。
詳しくはネタバレになるからいえないけどw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 13:23:52 ID:90dx8ZAx0
爺さんにお仕えしてえー
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 13:24:35 ID:pv9mZEtI0
お爺さん所速く行って、腸で縄跳びしたいです。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 13:49:43 ID:Dh9sRm0lO
バレンジアは名器
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 13:55:22 ID:eD1jVsZd0
なんだ、この異常な爺さん人気は。
エイドラより支持されてそう…。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 14:02:32 ID:pv9mZEtI0
>>199
いつの時代だってそうだが、真っ当な物より、
ちょっと変わったのが好きな人って案外多いよ。
特に爺さまは低所得者層の(色々な意味で)味方だもの。

昨今の景気に応じて人気が上がるのも仕方ないさ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 14:07:05 ID:eD1jVsZd0
>>200 ちょっとどころかすごーく変わってる気がするけどね、爺さん。
邪悪なデイドラとしてカテゴライズされてるけど
あまりデイドラに善悪の定義は通用しないよなあ。

お空から燃えるわんこ降らすなんてかわいいいたずらだよね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 14:10:16 ID:TzIwnsgU0
シリーズ通しての言動追ってくと基本的に人間に対しては好意的で公平(悪ふざけは好きだが)。
実力もあるしアズラやデイゴンなどの有力デイドラにも顔が利く。
台詞だけ聞いて既知外だと思い込むと見事に騙される。

ただ爺さんは異端者の味方であって、馬鹿と弱者は容赦なく排除するのでそこだけ注意(SIの幽霊都市や自殺者の丘のクエストとか)。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 14:10:22 ID:lWL1PgAtO
シェオ爺は強大な力をどーしょもないことばっかに使ったりするから
あまり危機感をもたないな
ラハールみたいなもんか
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 14:11:42 ID:9uN3q9As0
爺様の神像クエストはSIで直接会った後だとセリフ変わるらしいな
SIクリア後だと対応が変わるみたいだし
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 14:18:28 ID:eD1jVsZd0
んー 幽霊都市…??
Vではじまるあそこのことか

正式にSIが発売されるまではSI関連の話は
控えとくか…。
さ ロックミルク掃除してくるか。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 14:38:24 ID:pv9mZEtI0
>>201
志村ーそれモロウウインドの最も深い闇のみだぜ?
ハルメアス様の所で絶賛読書中のモリアン・ゼナス氏によると

メエルーンズ・デイゴン、モラグ・バル、ペライト、ボエシア、そしてヴェルニーマはその破壊的本文から、
デイドラの中でも常に「悪魔的」のようだ。もちろん、他のデイドラも同様に危険だが、
めったに上の5体のような破壊のためだけの行動を取らない。そしてまた、これらの5体ですら、
それぞれの破壊性が同質という訳ではない。メエルーンズ・デイゴンは怒りを発散するのに、
大地震や戦火などの自然災害を好むようだ。モラグ・バルは他のデイドラを巻き込み、ボエシアは人間の戦闘意欲をかき立てる。
ペライトの本領は悪疫で、ヴェルニーマは拷問を好む。

だそうだよ?ヴェルニーマはヴァーミルナね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 15:20:21 ID:VYQxEMT0O
pay day!
let`s go!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 15:29:30 ID:Fm/fLOmQ0
It's you...
Hi...
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 16:50:05 ID:/EB1vDzJ0
Lv25も過ぎてようやくウンバカノのクエをやってないことに気付いた。
リッチの群れか…orz
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 16:56:09 ID:zfTsEThDO
リッチは動きがスッとろいので両手突きをぶっ込むのに最適で俺は好き。

ガンガレ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:03:27 ID:mzC4aZjz0
両手剣なら一度懐に入って斬りつければ、ウボァウボァウボァ…
とよろめき続けて杖振る余裕も無いから意外とカモだよな

召喚されたスケさんが邪魔しに来さえしなければ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:07:30 ID:QwNEZwLoO
リッチよりも嫌いなのがオーガと武将、奴ら堅すぎだ、フル勃起マンかとw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:15:06 ID:9uN3q9As0
>>209
俺が行ったときなんかライバルも余裕で生き残るぐらいだったぞ
召喚されたの無視してけば大丈夫だぜ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:15:35 ID:KxHl55/F0
9大神クエをLV19で開始したら敵がつよすぎてつんだ。難易度下げるのがいやだったので100%不可視装備つくって、常時隠遁状態で6倍攻撃をデフォにしたんだが、
6倍攻撃でも敵たおすのに5発ダメージいれないとだめとかだ。不可視最強だ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:23:26 ID:sy5/KpNp0
不可視は○で難易度調整は×って
意味がわからん、難易度さげても変わるのは与ダメ被ダメだけなのに
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:26:45 ID:KxHl55/F0
別に深く考えてきめたわけじゃない。なんとなく。

ただ、不可視にしてからゲームがつまらなくなったことだけは確かだ。間違った選択だったか。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:26:53 ID:AP7B+MHU0
ライバルに脅迫されたから馬を殺したらなんか逆ギレられた
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:28:35 ID:M8xCQ9ra0
不可視はほぼ完全無敵だからなぁ、難易度調整なら
ちゃんと相手も自分に構ってくれるからそっちの方がいいと思う
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:32:42 ID:9uN3q9As0
常時不可視100%はつまらんよなぁ、暗殺ギルドで一家皆殺しのときに
レヤウィンの衛兵やってるのを路上で殺して白昼の怪事件に仕立てるぐらい
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:35:19 ID:mzC4aZjz0
あの衛兵娘は不可視で殺すか、ヒト操作で街の外で殺すかしないと賞金付くもんな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:44:25 ID:crJvqDu40
>>206
ペライトって悪なのか
喋ってる内容や秩序を司るってあたりかなり真っ当に見えるけど、
よく考えたら、自分の考える秩序のために生体兵器ばら撒くって少し危険な香りがするな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:48:32 ID:pv9mZEtI0
>>221
Hey you !
読みが甘いお。もし彼が持ってる一般的な疾病が、
ナミラやメファーラたんの所に行ったらどうなりやがりますか?

教会で治せる病気をばらまく…何かすごーくエイドラがやってますよ的なノリがしないか?
と考える俺は考えすぎなのだろうな。ちょっと寝てくる。

後、これはあくまで「モリアン・ゼナス」の考え方。
デイドラへの普遍的な考え方はない。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:51:26 ID:crJvqDu40
>>222
でも、ブラックマーシュにKnahaten Plague撒いて帝国民たたき出したのペライト臭くね?
ある意味アルゴニアンの秩序を守ったとも言えるあたりが特に
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:53:02 ID:m7a+qQk40
ペライトは正真正銘ドラゴンの姿なんだよな
ワイバーンのアカトシュより一般的なファンタジーじゃ格上の姿だし
結構謎が多い
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:57:06 ID:pv9mZEtI0
>>223
それっぽいよなぁ。
オブリビオン内でも最下層の奈落とかいう所に領域置いてるし。
親方と下級デイドラからは慕われているし…

エセリウスのやり方に着いていけなくなったエイドラだったりしてな。

>>224
ドラゴンカッコイイけどアカトシュとの関係が聞きたいよな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:57:21 ID:TzIwnsgU0
>>221
モラグ・バルやナミラと組んで吸血病作成して散布した実行犯だからな。善神という訳でもない。
さらに吸血病は裏でヴァーミルナが糸を引いているらしい
(前作の吸血鬼治療クエストで「ヴァーミルナから治して良いって許可出たから
治療してやるよ」という謎の台詞がモラグ・バルから聞けるとか)

ボエシアは九大神(ステンダール)と同盟組んでたり、神様同士の利害関係は良くわからん。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:01:15 ID:crJvqDu40
デイドラ達にも考えや利害があって動いてるっていうのはおもしろいよな
きちんとその背景もあるし
TESの製作者、歴史好きなんじゃねえかな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:03:04 ID:pv9mZEtI0
>>226
ちょ、ナミラ様じゃなかったの血友病担当は。
それ言ったらノクターナルは単身同盟組まずにアズラ様と敵対してたりするしな。

しかも彼女自分から信者集めようとしないらしいし。
ボエシアですらゴールドブランド手放して集めたというのに…

案外本気出せば強いのかノクターナル。

>>227
元々これの元ネタがローマ帝国末期だからな。
一大大河的なゲームにはなってるはず。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:03:24 ID:lWL1PgAtO
クエストで現世とオブリビオンの世界が完全に繋がったが
他の王子も現世にきてたのかな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:10:08 ID:ftnSg/lk0
>>228
ドジっ娘萌えのキモオタ連中が居る限り、ノクターナル様は無敵です
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:14:36 ID:eD1jVsZd0
Daedra議論、興味深いなあ…。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:14:52 ID:TzIwnsgU0
アズラの妹(=パドメイの実子)だしそれなりの実力はあるんじゃない?
俺の中では『完璧超人で人望もあるお姉ちゃん(アズラ)に嫉妬して何かと反発するドジっ娘の妹』というイメージだがw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:16:51 ID:mzC4aZjz0
シャドウハイチュウの皆さんがバックに付いてるから、
ノクターナルの信者数はアズラと良い勝負かもな

星とかピックとか、本人のデイドラパワーが強いと
秘法も超性能になるのかね?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:18:30 ID:pv9mZEtI0
>>232
アズラの妹だったのかー。闘技場でお姉ちゃんに勝つために、
灰色のイージス渡したと脳内設定が今できた。その情報どこのネタか教えてくれるかい?

ついでに言うと、ハルメアス・メファーラ兄弟(妹)はどう考えても、
外宇宙から飛来してきたクトゥルフっぽいんだが、
あいつらもシシスの子か?ハルメアスはアトモラだかヨクーダの悪魔と聞いたが。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:18:36 ID:RVb9hMv8O
PS3でタマネギと瓜二つのキャラ作ろうとしたんだけどうまくいかないorz

誰か助けてくれぃ…
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:20:47 ID:vSweeHmD0
そういやタマネギの種族って何?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:23:05 ID:RVb9hMv8O
ウッドエルフだったはず
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:28:30 ID:1t1ieleZO
>>235
某所から無断転載してみる


304 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/10/19(日) 21:35:09 ID:t8V5RLkpO
メインで盗賊プレイ中のぽっちゃりウッドエルフ
http://imepita.jp/20081019/768480
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:31:44 ID:TzIwnsgU0
>>234
前作作中の本『Invocation of Azura』の中の記述。(原文http://www.oblivionportal.com/info/lore.php
ノクターナル司祭の発言「I turned instead to her sister, Azura. (彼女(ノクターナル)の姉妹であるアズラに仕えることにした)」
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:32:24 ID:RVb9hMv8O
>>238
レスd

ちょっと前のレスにあるタマネギの画像も併せて保存したからこれを参考にしてタマネギつくるよ

そしてタマネギで吸血鬼プレイするんだ………w
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:37:03 ID:mzC4aZjz0
>>234
脳筋たちの園に、破壊魔法しか能が無いモヤシ+魔法無効の盾
を送り込むところにドジっ子魂を感じるなw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:47:31 ID:McjRAgHI0
戦士ギルドのマスターの息子が洞窟の外に出たら何故かマッパになってた。
カイホウカンを抑えきれなかったんだろうか。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:48:33 ID:pv9mZEtI0
>>239
ありがとう。
ちょいと読ませてもらうと、ノクターナル信仰したけど萌えられないからアズラに移るわ。
と書いているように見えて仕方がない。妹か姉かがハッキリとは分からないな。
まぁ、ドジっ子姉というのもおもしろそうな気はするが。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:49:12 ID:crJvqDu40
>>242
  (  ) ジブンヲ
  (  )
  | |

 ヽ('A`)ノ トキハナツ!
  (  )
  ノω|


<スタァァーップ!


 __[衛]
  (  ) ('A`) 
  (  )Vノ )
   | |  | | 
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:52:42 ID:TzIwnsgU0
>>241
そういやアズラはモローウィンドの高レベル魔術師から魔術文明の開祖みたいな扱いもされてたな。

姉ちゃんの信者に多い魔術師に対抗するため、魔法無効盾を作って『闘技場闘士に渡して』、
「これで魔術師連中もイチコロ!お姉ちゃんに一泡吹かせられる!」と浮かれてたかと妄想すると微笑ましい。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:55:32 ID:pv9mZEtI0
>>245
そして負けてションボリしてる所でアズラに会って、
良い子良い子してもらうんですね。何て微笑ましい風景だ。

ただ、ヴァーミルナはマグナス(ニルン世界の魔法構築の祖)
と強く関連付けられたりもするらしい。情報が錯綜し過ぎて
どれが本当かまるで分からん。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:57:52 ID:33mhqXCc0
>>244
待て、あの世界に猥褻物陳列罪は無い。

……飼い犬をちょっと苛めるだけでも、
戦闘態勢を取ればフルボッコだが。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:39:27 ID:+VAYLCIk0
フンドシ一丁で伯爵や皇帝と話しても平気だしなー。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:53:08 ID:eP4P6RJF0
むしろ皇帝がフンドシ一丁という
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:02:43 ID:RVb9hMv8O
タマネギ作ってみたがあのウザさがイマイチ再現できん…
http://p.pita.st/?m=urtgvwgc
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:44:43 ID:0Dm0iowZ0
>>250
データが存在しておりません。
日本国内の法律に違反したデータなどは@ピタ管理事務局によって消去されている場合が御座います。


見れないけどその顔は法律違反らしいです。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:54:50 ID:nHqE5F6/0
スターップ!貴様の顔は法律に違反した
消え果ててしまえ醜い罪人め
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:08:24 ID:ka8zLATY0
ひでぇwwww
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:11:38 ID:OXOCysPg0
歩くだけで猥褻物陳列罪ってどんな顔だよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:23:02 ID:O9sS0UlIO
タマネギは猥褻なのかwwwwwクソワロタwwwww
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:30:31 ID:KxHl55/F0
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:31:25 ID:ija006VG0
思わず二度見してしまった
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:34:22 ID:BJ+6D7S60
>>256
>>250はこれ貼ったんじゃないか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:34:44 ID:+RhbBt+c0
オブ門世界のマグマの海に沈んでも遺体は門の外に送還されて帰ってくるわ、
その後何事も無く復活してるのを考えると、人外の存在確定。

実はアズラ神の化身なんじゃなかろうか。とかアホな事考えちまったぜ。


http://jp.youtube.com/watch?v=a45JPfMvvy8&feature=related
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:36:05 ID:sBuiUkTY0
最近、アルゴニアン(特にシードとダル)を見るとおっきするようになってきたんだが……。
あいつらエロいよな……ていうか、俺大丈夫だよな?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:39:09 ID:Ry3xt3ILO
ブルーマのボロ宿に泊まって起きたら部屋に隠密行動してる2人がいた
もしかして何か盗まれたのか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:41:18 ID:X7rLB3t00
>>261
オンガーとアルヴァル・ウヴァーニの事を言ってるんならその行動はいつもの事です
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:48:31 ID:eD1jVsZd0
うちのオンガーはしょっちゅうスキョータから何か盗んでる
そのたびにスキョータも『thief!』って叫ぶんだけど、
数秒後には何もなかったかのように全員飲み食いを続けてるんだ。
ノルドなんて何より目の前の酒のほうが大切なんだろうな…。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:51:43 ID:5QT6LF920
神や王子が使う魔法の中には人間でも使える低燃費の魔法あるのな
Wrath of Vivec とか
体力減退50雷50炎50氷50の遠距離魔法
早速デイゴンに打ち込んでくるは
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:00:55 ID:nigk/Arq0
NPCが敵を倒した後、死体のところで何かをつまみ上げる動作をするけど、あれは何をやってるの?
お金や肉を取ってるかと思いきや、何も取られてないときがあるんだけど
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:02:42 ID:u/SvCPvDO
>>260
ブラヴィルの魔法ギルド長が入ってないからダメ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:37:24 ID:6c5f2J8B0
>>265
首の動脈に手をあてて死んでるかどうか確認してるんじゃないか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:40:46 ID:90dx8ZAx0
よくガードがその動作しながら「まだ暖かい…犯人はそばにいるはずだ」って言うよね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:48:27 ID:hv3K2LkyO
テメーがやったんだろwって時とか笑えるんだがソレ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:48:33 ID:z7xMdB98O
>>268
大抵ガードが誤爆で殺した奴に対してやってるけどなw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:50:13 ID:9uN3q9As0
鹿肉は回収してるよな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:53:45 ID:DMzUKdqiO
過去スレでも話題になったけどあれは検死らしい。
俺も「大丈夫ですか?…し、死んでる!?」って言ってるの聞いた事がある。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:55:45 ID:UklpKFS60
盗品チェックという説も
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:55:47 ID:5NYuZsD40
嘘つけwwww
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:33:19 ID:RB2KKxMy0
>>260
オチーヴァ閣下が入ってないからアウト
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:39:59 ID:fkBGZg4fO
そういや、デイドラ王って皆秘宝持ってるけど、デイゴンが持ってる秘宝って何かわかる?
例の書は、デイゴンが記したとしか言われて無かったしなぁ…
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:40:24 ID:gw0LHfe6O
思い出の洞窟が分からなかったからファナカス来た記念カキコ
これからバンパイアになれるよ
http://q.pic.to/10nrl4
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:47:22 ID:Zg82hiSy0
>>276
デイゴンの剃刀っていうのがあったような気がする
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:47:41 ID:m8fXFCNj0
検死なのか 細かいところこだわってるなぁ
セリフは聞いた事ないな・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 01:01:42 ID:PrlTp+ye0
>>276
メエルーンの剃刀
DLCで手に入る
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 01:02:18 ID:BfaePQ4s0
>>279
帝都のマーケットあたり、衛兵がいるところで不可視100%にしてNPCを殺してみる。
衛兵が来ても死体のそばにいて、衛兵がその時死体に向かってしゃがめば、
それ系のセリフがランダムに聞けるかもしれない。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 01:04:54 ID:TRHtiKre0
外、ものすごいカクカクするね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 01:39:04 ID:dy7CB1ii0
オブリで盗賊ギルドに入団するためのクエストの
日記を先に取られてもう届けられちゃったっぽいんだけど

まだ入れるよね?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 01:56:02 ID:l3wCvrLc0
>>142
自己に掛ける魔法を作ればいいのに・・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 02:17:19 ID:4DJHtG7V0
敵に追われたから馬に乗って高い所から逃げてたらお馬さん死んじゃったお(´;ω;`)ウッ…
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 02:46:07 ID:RQg+d/aX0
>>283
俺はダル=マの日記をアーマンドに渡してみたが、受け付けてもらえなかった。
ジョークの通じない奴だよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 02:47:00 ID:UBGxhZ6ZO
>>283
残念ながら無理。クエスト挑戦前のデータがあれば速度を鍛えて出直してくるんだ。
あと、走る速度は装備品の重量によって変わるから裸がお勧め。
さぁ、わかったらさっさと速度を上げる作業に戻るんだ。70くらいあれば大丈夫だと思うけど、それでも無理だったらまた来なさい
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 02:51:55 ID:IjV1jDdn0
リベンジ戦あるだろ・・・
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 02:53:40 ID:oyq/iwAg0
無理じゃないし
また来なさいっていうか質問スレに誘導しろよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 02:54:26 ID:wB2geis10
>>283
コレかの?
以下 箱○版の攻略ページから抜粋

最強の盗賊に勝利あれ

◆ アマンティアスの日記を一番最初に盗む

・ 物乞いに話かけてアマンティアスの話を聞くと金を要求されるので支払い話を聞く
すると神殿地区の東端に住んでいると教えてもらえる

・ 日記を先に盗まれてしまったのでメスレデルから日記を奪う(上手くすれば日記を先に盗む事もできたかも)
アマンティアスの家の地下から下水道へ、下水道を抜けて地上に戻る

地上に出たら物乞いにメスレデルの話を聞く、金貨を渡すと波止場地区に住んでると教えてもらえる。
マーカーを辿って行き、お昼頃まで家にいるのでメスレデルが出かけたら家の中の日記を盗む
自分の時は3時に時間を進めたらでかけて行きました


・ そして夜中になったら日記をアーマンドンに渡して盗賊ギルドに加入、そしてkのクエストが完了

291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 02:58:06 ID:wB2geis10
下げ入れ忘れた・・・。

>>283
後、ここで聞くより自前で探した方が良い。

グーグルで オブリビオン 攻略 と入れて検索したら、結構な数の攻略ページが引っかかるから。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 03:18:36 ID:gDJv1raeO
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 03:31:06 ID:J7g33/CCO
そうやっていちいち教えるからアホがアホのまんまなんだよ…
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 03:54:15 ID:6ujigntX0
教えて君もだが教えたがり君のほうが更にやっかいだな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 04:37:00 ID:C3Xha0XgO
さらっと一言で答えるか質問スレいけで流すのがよいね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 05:18:27 ID:XyFCZpCBO
昨日タマネギをピタでここに上げたんだけど今見たら削除食らってたみたいだ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org12857.jpg.html
これでみれるかな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 05:35:49 ID:XyFCZpCBO
>>296
言い忘れたけど昨日の>>250です
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 08:16:53 ID:Htc7FD/MO
タマネギの兄って感じだね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 08:46:13 ID:cP401IXJ0
>>259
さすがのタマネギも大いなる門からは帰ってこれなかったよ。
今一体ヤツは何をしているのやら・・・。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 08:53:43 ID:cP401IXJ0
>>296
いつも凛々しいタマネギって印象を受ける。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:03:07 ID:ZhjGc40a0
大人になったタマネギはこんな感じだろうな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:03:18 ID:6+6NePnsO
>>296
うまいじゃん
もう少しムカつくと完璧
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:49:27 ID:/NIcBAEe0
>>296
キレイなタマネギだ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:52:28 ID:v81A00FS0
タマネギと生き別れの兄弟プレイだな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:59:40 ID:q73lNZmV0
TES5でタマネギの家族が出てくることを想像してしまった……

シロディールの勇者の右腕として多くの死地に赴き
敵をなぎ払って主勇者の道を作り、シロディール有数の英雄の一人になっている

なんてことを手紙で吹聴されててタマネギを誇りに思ってるんだよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:00:08 ID:kPn3pFlgO
これからXbox360の方のオブリビオン買いに行こうと思うんですけど
通常版の方とプラコレ版に違い(変更点等)とかありますか?
もし変わりなければ中古で安い方買おうと思うのですが。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:11:45 ID:pj8Vc7yL0
何も違いはない
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:18:01 ID:OOx66YvF0
満足度の違い(※当社比)
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:20:55 ID:gDJv1raeO
タマネギ…その頭の像がブルマに立つんだよな…www
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:23:30 ID:kPn3pFlgO
ありがとう。
修正とかはないみたいですね
早速買ってくる。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:25:36 ID:cbg5d3fZ0
やった破壊のスキル100到達〜
記念にスキングラード滅ぼしてくるわ
ノシ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:31:19 ID:Q+CzS/Xa0
シッ!ここじゃまずい
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:54:48 ID:T0b3Kcrm0
話すことは何もない
314296:2008/11/02(日) 13:17:40 ID:XyFCZpCBO
感想d

どうやればあのムカつく顔が作れるんだろうか……
家に帰ったらまたタマネギ整形手術再開します

後、タマネギの画像を貼ってくれた方ありがとうごさいました!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:13:02 ID:gw0LHfe6O
>>314
調子のんな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:18:15 ID:J7g33/CCO
あーあ
また一人発狂した
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:20:57 ID:C3Xha0XgO
同じ板でキャラ晒しスレがあるんでそっちでやってくれたらいいかなーって
それなら突発性グアラシアも発症しないでしょ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:21:09 ID:tBDas3FA0
      ┌- 、    / ̄\   ,. -┐
       }  \ /     ヽ/   {
         |   `:, `  _   ' ,;'    !
       _|     'i  <`-'゙> ;:'    |
     / \   }   ̄  {    人    俺を殴って気が済むなら好きなだけ殴れよ!!
      `i┬┬ヽ/ ) ,. - 、  (^ヽ_/\ヽ
    /\\\ }フ'゙/ ,. - 、 / \_`ー 'フ\>
   人  \_/8 | ,. - 、 / 8  \ ̄/{
   〉、`ニフ´i\8 ,| ,. - 、/  8    > ノ!
   }   }   i__8 |  ,.-、{_,ノ^i\/二/〉
  }ミニニ{   /  8 \ '"  /8 ヽ_,/__|
  `iー-イ  j   8   `ー'"8    i,ヘ ミj
  〔 ,--, / l    ゚ oo ゚      <ヾ/,`>'
   ソ,-i'゙ /  ヽ、    __   _人`´`'´
   レi |. i ヽ/  `ー|i  ̄ i|ー\_人
     | | |,イ  ̄ `ヽ ||___||_  ,>、人
    | |  ヽ.    : |i⌒ ⌒i| ̄  i`´
    |. |   ヽ.  ..:: ||___||  /
      |  !    l  :' ̄j ̄   i"
.      |  i    ゙T"  i'   /
      |  |    `i__ノj   {
      l  {     }ー'{  └、
      ヽ_.ュ  r'"_,_,_j--'"⌒
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:25:17 ID:IAG0Krdp0
そういえばメガテンifで一度も死なずに進めてヒノカグツチ取って喜んでたら
火反射に普通に切りかかって死んだ覚えがあるなぁ…
変化球な死に方だった…
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:33:26 ID:fbvxb/cZ0
>>319
やったことないけどそれ、スタッフの意地悪だよなw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:03:08 ID:77wFWo8D0
>>318
      / ̄\
      |     |
      \___/
        |
      _ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
     / / ´`ヽ _  三,:三ー二
   / ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
  /  }  ...|  /!
 |   _}`ー‐し'ゝL
 \  _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
 /  ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:33:52 ID:wI+jBA8u0
ダメージ反射100%に直接攻撃だと……!
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:52:08 ID:ygEJN8fB0
主人公もダメージ反射100%にしたら山賊やドレモラに陰口叩かれてんだろうな。
ある意味メガテンの「ギリメカラ」よりも質が悪いしww
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:06:19 ID:pLVfU+8x0
そこで弓矢が飛んでくるわけですね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:13:58 ID:YLT4x6D1O
グラアシア
フィスラゲイル
熱狂的なファン
マグリール
アーソル
ソロニール
スリンディル
ノルディノール
シンゴール
ケインローン
メインローン
ウンゴリム
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:16:21 ID:1qvAr1Sz0
この動画面白すぎ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5023833
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:20:00 ID:IAG0Krdp0
>>326
実況系はどーも苦手だな…
声がこもって聞こえるのが、こう、自分の声をラジカセに録音して聞いてるみたいな気味の悪さが
要するに「話すことはない」
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:24:48 ID:iwohtiQG0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4603676

オブリ実況はこれ以外認めない。
続編が見たくても決してうpされない。それがいい。

オブリは字幕プレイ動画のほうがすきだ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:25:21 ID:pj8Vc7yL0
ねとらじでの実況は受け入れられてもニコニコの実況は受け入れられない
ニコニコの実況は孤独に一人でやってるわけだしなぁ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:28:36 ID:KtPW/fX/0
難易度最高で馬殴ってLv上げしようとしたんだよ
で、どうせなら死なないシャドウメアでやろうと思ったら
盗賊ギルド追放されたwwwバグなのか仕様なのかは知らんけど
馬も立派なギルドの仲間なんだな( ;∀;)イイハナシダナー
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:28:45 ID:px0S8GOq0
単発IDの貼るうrlは踏まないに限る
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:49:28 ID:FYha3swnO
>>328最初は盛大にワロタがこーゆRPもありかなと思った
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:30:52 ID:iwohtiQG0
>>329
それは分かる。やっぱストリーミングじゃないとね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:42:10 ID:77wFWo8D0
解説動画もっと増えて欲しいわ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:45:14 ID:dXZwoOE1O
予定があったのに結局サボリビオン
ところでウチのタマネギ知らない?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:45:55 ID:iwohtiQG0
>>335
広大なシロディールの地のどこかで、あなたをずっとまっています。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:10:45 ID:dXZwoOE1O
何か自宅に帰ったら笑顔で迎えられた
衝動的にヌッ殺したら、悩ましいポーズで死におった
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:13:30 ID:gj/kQXwN0
>>334
プレイ日記も面白いよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:14:24 ID:Mjuntwym0
タマネギ待機させるといつの間にかまったく違うとことにいたりする事ってよくあること?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:16:49 ID:dXZwoOE1O
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:17:37 ID:1IRVYWXK0
裸www
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:20:42 ID:Q+CzS/Xa0
>>340
艶かしい・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:22:00 ID:WeicR4/h0
範囲魔法で天高く舞わせたくなるw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:33:16 ID:kijQUHqdO
隣のショーケースに是非とも入れて欲しいものだな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:43:51 ID:dXZwoOE1O
>>344
やろうとしたけど、持ち上がんなくね?
膝が地面から離れないくらいまでしかあがらない(´・ω・)
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:45:42 ID:BqSxZXmV0
魔法で吹っ飛ばすんだ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:47:04 ID:dXZwoOE1O
>>346
魔法とか体力回復(最小)しか使えない\(^o^)/
ちょっとアルケイン大学に入学してくるわ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:53:29 ID:iwohtiQG0
相当急ピッチでやらんと復活するぞ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:56:43 ID:/NIcBAEe0
最小限の範囲魔法で充分吹っ飛ばせるから
適当に火の魔法買ってくるといいよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:59:35 ID:/NIcBAEe0
あと、物を持ったままショーケースの開閉できるから
身体の一部を挟み込むだけならなんとかできる
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:01:57 ID:rW3NszhKO
タマネギ捜索に帝都の下水道探し回って、結局見つからず
諦めてコロールに行ったらいつの間にか笑顔のタマネギが横に
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:08:16 ID:dXZwoOE1O
言ってるそばからリスポンしていなくなった/(^q^)\
絶対にまた探し出してやる
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:14:58 ID:wB2geis10
俺は、ウンブラに追っかけられて、帝都の波止場に逃げ込んで、
そこから帝都内に逃げ込んだらウンブラが行方不明になった。

マーカーが波止場と神殿地区の入り口の所を行ったりきたりして行方不明中。待機しても戻ってこなかった。
異次元にでも落ちたのだろうか・・・。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:21:15 ID:GTvcCYTL0
入り口を通過した直後に、きょろきょろするとマーカーが存在して、斬れる場合もあったり
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:33:55 ID:LuiPJCQD0
オブリに不思議は多いけど誰にも解けない謎がある
どうしてこのバグ あるんだろうどうしてタマネギここにいる、、、



何となくビックリマン思い出した
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:35:48 ID:RB2KKxMy0
>>347
メイジのスキングラード支店長が火球くれるぞ。吹っ飛ばすならそれで十分。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:44:18 ID:M+fJIIey0
オブリ界の地雷、弾けて自分に向かって火の玉が飛んでくる奴、見習い座で魔術師だからアレ一発で死ぬんだけど

召還したクランフィアたんがドレモラ仕留めた後に、次の敵に向かって走って地雷起動
しゃがんでブラッドグラス摘んでる俺に向かって飛んでくる火の玉
いや、起動した奴に向かって飛べよ・・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:15:30 ID:ULcQCG0q0
マジカってそんなに重要か?印石で+50付加できるし。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:21:17 ID:LuiPJCQD0
究極破壊魔法を使いたいなら必要じゃね

自作魔法だと消費1000オーバーの呪文も作れそうだし
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:23:46 ID:K7ctTsnp0
このゲーム途中で放ってるんだけど、何か面白い遊び方ない?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:29:08 ID:l1S0EiAW0
全員生還させブルーマ防衛をクリアーするの難しいな
戦いは数だぜこんちくしょう
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:54:33 ID:UL7U+BkO0
ノクターナルはこのゲームの「ピッキング」という要素をブチ壊しやがった
けしからんッ!!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:09:27 ID:77kSCVSp0
>>362
さあ、今すぐそれをオブリビオンの彼方に捨ててくるんだ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:14:39 ID:JflBNBOb0
シロディール中の盗賊がアップを始めました
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:15:23 ID:TO3ZZGI40
盗品商から100本単位で買いつづけて表示が 1K になった
もう不壊のピック持ってるのと大差ない
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:15:29 ID:p+BFrG+W0
よかれと思ってやったのに・・・
やはりドジっ娘だな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:17:37 ID:QcxhsxhHO
洞窟や砦内で死んでる野党や盗賊に鎧を渡しておくと面白いなw
余ったミスリルをフルセットで渡しておいて時間をあけて見に行ったら装備していたしw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:30:40 ID:Mqn/DpQ90
>>326
出たwこの人たちのキャラクリ最高ww
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:33:18 ID:wB2geis10
???
ブルーマのジョランダーのクエスト「コインの表と裏」をクリアしたんだが、
アルノラを殺して、俺を襲ってきた死んだティレリアスが、城で衛兵の隊長服着てジョランダーと一緒にいる・・・????

お前悪徳傭兵じゃなかったのか?つか何故復活してる?!?!?!?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:44:29 ID:LuiPJCQD0

このスレの住人は兜装備する派?

うちのウッドエルフは兜装備すると
側頭部から中身がはみ出て変になってしまう

俺のキャラだけだろうか
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:46:48 ID:p+BFrG+W0
ドワーフの兜超オヌヌヌ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:20:09 ID:xMlxKEQn0
ブルーマの像あるじゃん?あれって生きてるらしいから仲間にできないかな?
373タマネギ:2008/11/03(月) 00:03:13 ID:qx7/jtSc0
ザーザード ザーザード スクローノ ローノスーク
漆黒の闇の底に燃える地獄の業火よ 
我が剣となりて敵を滅ぼせ・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 00:05:02 ID:qRXST1gQ0
両手剣って片手剣より射程長いの?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 00:12:56 ID:Ux3nccF30
>>372
あらゆる攻撃に対して100%の体勢があるらしいから難しいな
攻撃的方法以外での手段を見つけるしか
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 00:18:48 ID:YpVLYYIl0
自分対象の攻撃魔法はあらゆる耐性貫通だよな
次に像建てるときはブラックウッドの沈黙の指輪でも装備してみようかなぁ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 00:35:19 ID:cpXUFbjV0
うちのブルマにはドレモラが高らかに弓を掲げてる像が建ってんだけどいいのかアレ・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 00:43:11 ID:rh+/xRtsO
うちのブルマには性騎士が神々しく勃っているぞ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:39:32 ID:XvaRjXHZO
気にすんな
うちはふんどし一丁の露出狂だ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:40:28 ID:HOJPEkes0
おれは像さえないよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 02:12:42 ID:V1vXfHkW0
ギルドからインプパクって家に連れ込んだけど操作切れたら帰って行きやがった・・・
http://imepita.jp/20081103/079160
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 02:15:37 ID:wUmUInY50
せっかくうちのブレ男のカコイイ石像が立っているというのに、像の後ろに生息している
浮浪者が景観を損なっているのが許せん。街の外に連れ出してぶち殺そうと思ってる。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 02:24:30 ID:v5TP/9U+O
>>381

怪しい格好をしているな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 02:28:20 ID:V1vXfHkW0
I don't know you,
and I don't want to know you.
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 02:43:49 ID:rM7g9soF0
>>382
着せたらどうだろう。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 03:01:19 ID:V1vXfHkW0
http://imepita.jp/20081103/103980
アンヴィルの家が一番楽しいだろ
安いし
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 03:09:51 ID:HOJPEkes0
>>386
スキングラードの家を本拠地として、アンヴィルは普通の家を装い
地下で黒魔術をやっている設定で遊んでる。最近行ってないが。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 03:10:12 ID:PaOl6bWZO
わ〜こわいね〜すごいね〜
これでいいか?うんこ野郎
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 03:24:05 ID:WTbp5EgdO
皆、最近どんな感じでオブリビオン過ごしてる?
ガクブル島発売に備えて作ったメインキャラデータを持て余してるんだぜ。
ガクブル島ではキャラクターの成長限界を倍に設定して欲しいなぁ…
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 03:49:11 ID:0jwDQ0Nw0
>>386
それはけっこうやるよなw
俺はスヴェンジャの死体一式に母の首をセットで祀ってた
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 04:48:59 ID:ezRRNPAIO
>>386
松明が燃えてるけど
燃えたまま置けるンですか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 04:51:11 ID:OygavLUn0
初クリア記念ぱぴこ

かっこよかったぜマーティン
そういやいつの間にかジョフリーとボーバスが消えてた
どっかで戦死したか
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 07:08:55 ID:dI1FHgNRO
>>388
前スレにもいたよなスカトロめ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 07:37:43 ID:+8+eqZgd0
ノクターナルはもうドジっ子で定着したな

うちのブルーマ像は闇兄弟の全身タイツ
ハイエルフだからなんか妙に体のラインがぬめっとしてて気持ち悪い
あの全身タイツは男だと股間がもっこりなことに今気づいた。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 08:05:51 ID:V1vXfHkW0
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 09:09:05 ID:K5Jw3P9tO
↑ウチの家から車で10分w
洞窟内はすごく神秘的で夏は賑わうよ!台地はツーリングにもってこいな場所
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 09:18:27 ID:gBCzMAHT0
>>395
オブリってか、TOVっぽいなw
色合いとか
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 10:28:36 ID:GyVCeXYKO
あきよしだいか?
なら穴だらけだから、オブリだな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 10:52:26 ID:np0DN5Qh0
>>395
オブリっぽい!
1・3枚目 スキングラード〜クヴァッチ
2枚目  クヴァッチ北側
って感じ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 11:03:48 ID:S16s9T6I0
成長限界が無限なら、戦士や盗賊も意味を持ってくる。
限界が低いと、必然的にハイブリッドの方が有利になる。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 11:21:12 ID:bs2m4GfZ0
そんなこと言っておまえら近所にオブリ門が開いても冒険しないだろ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 11:31:27 ID:0jwDQ0Nw0
まあおれらバカ息子以下だろうし
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 11:33:43 ID:fqvoyiKo0
>>401
しばらく見つめた後、敵にタゲられて「らなうぇーい」と叫んで走りだす自信はある。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 11:54:21 ID:HOJPEkes0
近所にオブ門が開いた!たくさんの敵に囲まれて仲間の足をひっぱっている奴がいる!
それはオブリビオンでシロディールの英雄となった友人だった
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:24:22 ID:lTWzQknqO
俺らならスキャンプの最弱炎魔法でもヤバい火傷負いそうだからなぁ…
 
まぁ、盾と剣あったらゴブリン倒せんじゃね?レベルだな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:26:10 ID:fk7d3abJ0
盾と剣ありなら鼠には勝てるな、狼は無理だ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:27:02 ID:4oXZ/kjt0
金属バットや鉄パイプとかでもそこそこ渡り合えそうな気もする
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:27:51 ID:oiGerPIj0
ニート宅がデイドラ界って事ですね?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:29:57 ID:HDfyEmBY0
俺はあんなデカイ鼠が襲ってくるだけでも腰が抜けると思う
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:33:09 ID:4oXZ/kjt0
ゲートからこんな奴が出てきたら小便ちびる
http://contest.waiting4oblivion.com/entries/152_chiglet.jpg
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:34:46 ID:S16s9T6I0
オブリ門があるということは、その世界に幻惑もあるってことでそ。幻惑があればどこでも行けるよ。

じゃオブリ門じゃなくてマウンテンライオンにしよう。これはようするに実在するピューマだから。
でもピューマより銃持った人間の方が強いよね。

じゃ中世ってことにしよう。重装なら遅くて倒せないかもしれないけど、やられることもないね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:38:42 ID:0jwDQ0Nw0
重装だと塔上れんな俺ら
上れても途中で蹴られて転がり落ちそうだな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:41:15 ID:OabCQu7GO
素人が銃なんて使える訳ねーよ
重装もしかり
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:42:34 ID:fk7d3abJ0
鎧は暑くて蒸れそう
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:48:39 ID:fqvoyiKo0
>>411
スキルないので、うまく撃てないと思う。

つか、庭にでかい猫がいるからどうにかして!という通報を受けた警察官が。
いったらアメリカライオンことマウンテンライオンがいて「ラナウェーイ!」した事件もあったし銃があっても無理だろw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:49:52 ID:v/sWJzN/O
あのサイズの剣がどれだけ重いと思ってるんだ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:50:04 ID:B/OYTv/VO
トラックで轢けばドレモラ位は殺れんじゃね?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:52:25 ID:Wg8RcO170
もし下水を生きて抜けられたらアミュレット売った金で
セプティムホテルに連泊したい
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:55:15 ID:0jwDQ0Nw0
戦士と明治ギルドにはいって備品全部うっぱらってアリーレちゃんと通り魔を待ちながらあの宿で穏やかに過ごす
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:55:20 ID:S16s9T6I0
ゴルゴじゃあるまいし、散弾銃なんかそんな訓練いらないだろ。w
銃は置いといて、まあ人類が狩猟時代から生き残ってきたことを考えると、軽装で弓矢が普通に正解だったか。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:59:24 ID:fqvoyiKo0
>>417
某バキのピクルみたくぴんぴんして襲い掛かってきたりしそうだ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:00:21 ID:mRACvX/60
三日でリスポンできるなら
それなりに大胆に戦ってやるぜ


ただ、目覚めた時に頭が燃えてるのは勘弁な
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:01:29 ID:237vVG700
そもそも凡庸な現代一般人にひとつでもメジャースキルといえるものがあるだろうか
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:02:43 ID:v/sWJzN/O
>>420
一番良いのはコツコツ勉強して魔法使いになることだ
不可視100で世界を意のままに操れる
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:03:16 ID:fqvoyiKo0
メジャースキル

ゲーム
インターネットサーフィン

ぐらいはあるんじゃね?w
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:03:19 ID:HOJPEkes0
>>415
元自衛隊員でよかったわ俺
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:08:18 ID:ka37MGNx0
俺はこの世界に魔法があったら必死で学んでそこそこの強さになる自信がある
お前らだってそうだろう?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:09:18 ID:N9rFbNwmO
きっと持久力ないから、武器なんかもったら荷物が大杉で動けなくなるな…。
できる事といったらシェパーズパイや、野菜果物で
スタミナ回復限定の錬金術くらいか…
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:10:23 ID:YPTThjqV0
>>427
現実にないから、手が届かないから憧れる
実在していて普通に身につけることが出来るなら、学校で勉強した程度で終わる
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:12:04 ID:mRACvX/60
>>427
燭光を1万回唱えてもレベルの上がらない俺が目に見えるようだ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:13:18 ID:ka37MGNx0
>>429
そうでもないんじゃね?
あんな便利なものがあったら何が何でも極めたくなると思うぞ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:15:17 ID:mRACvX/60
便利すぎて科学は発展しなさそうだな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:17:32 ID:S16s9T6I0
防犯上、魔法耐性と生命探知は必須になるな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:19:23 ID:0jwDQ0Nw0
>>429
算数すげえっ・・・!まるで魔法・・・!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:20:12 ID:9NjuvcrsO
童貞の俺もそろそろ21か…魔法使いの勉強、そろそろ始めるとするか!
(´・ω・)彼女にエッチをせがまれ断り続けたらゲイと言われてフラレたお…お!!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:21:40 ID:LSj18bAc0
そういや機械がないな
まともな機械ってブラックウッド団のあれぐらいか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:23:51 ID:YPTThjqV0
>>436
オブリゲート内の粉砕装置とかも機械…かなぁ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:26:00 ID:fqvoyiKo0
ドワーフの文明が機械だったような
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:26:56 ID:0jwDQ0Nw0
そうだね
人型決戦兵器とかもドワーフつくってたね
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:27:55 ID:HOJPEkes0
【低魔歴は】中卒魔術師が召喚魔法失敗で7人死亡【魔法使うな】

とかいうスレが立ちそうだな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:29:52 ID:YPTThjqV0
ホントに魔法があったら100円ショップで魔法耐性100%の指輪とか普通に売ってるだろうな
透明化とかカメレオン対策にそこらじゅうで範囲解呪100を撃つ警察関係者とか
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:31:52 ID:0jwDQ0Nw0
全身召喚装備した女性が警官に解呪で訴訟(明治大学新聞)
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:39:08 ID:WdRtmzqW0
TESの世界もいつか魔法は潰えそうな気がする
帝国人は魔法が嫌いみたいだし
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:51:44 ID:H7UBZTNvO
帝国の始まりを作ったタイバーセプティムとベリナル
帝国の終わりを見届けた
マーティンセプティムと主人公(ベリナルの化身)
これ偶然か?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:51:57 ID:v/sWJzN/O
優秀な魔法使いを各地から集めて帝国潰そうぜ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:55:23 ID:0jwDQ0Nw0
  ____________ノ|
  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;<ノ|
  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
  |;;;;;;;;;;;/三────;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>
  |;;;;;;;;;;;|∠二二ゝ ヽ二二|
  |;;;;;;;;;;;|三く( ()   ( ()ノ|ヽ
  |/⌒ヽ|三     \   ソ
   |б三三   _ ̄  | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ三/三   ̄ ‐ ̄ /< もう終わりだ…主人公に殺されるぞ・・・
    /ヽ\       /  \____________
    ゞ::  \_____/
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:57:58 ID:XvaRjXHZO
オブリビオンに2chがあったら
【差別】レヤウィンの伯爵夫人についてpart16【主義者】
皇帝が暗殺されたわけだが
●帝都総合スレ156都市●
【キチガイ】魔術師ギルド総合 93人目【集団】
闘技場前に変な奴がいるんだが・・・
衛兵総合スレッド 109スタァァァァァァップ目
【クヴァッチざまぁwww】
【ニート】戦士ギルド総合 27戦死【育成団体】
【タミカ】ワイン総合 30杯目【スリリー】

【真性】グラアシア part19【基地害】
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:59:55 ID:v/sWJzN/O
安い土地買って範囲炎魔法で広大な畑を作ったらどうだろう
オブリ次元でスクゥーマの材料を栽培したりして
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:03:28 ID:fqvoyiKo0
>>447
各都市の案内書のスレも立ちそうだなw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:04:47 ID:824LnA7a0
>>401のあたりから妙に現実くさくて飲んでたお茶吹いた
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:12:45 ID:0jwDQ0Nw0
>>447
【厨の巣窟】私設騎士団晒しスレ 3団体【茨】
シェイディンハルの井戸水が臭いんだが・・・
ダル=マを見守るスレ 隠密レベル983
カボチャはわんわんかわいい part34
【のけ者】オーク総合スレ 312kedona【根性】
不可視100%で帝都兵顔真っ赤wwwwwwww

こんな漢字化
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:21:26 ID:B/OYTv/VO
>>451
ダルマスレ続きすぎだろwwwww
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:23:24 ID:ka37MGNx0
ダル=マは他種族からも認められるほどの美少女だから仕方ない
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:28:22 ID:YPTThjqV0
【社会】ダル=マ失踪…コロール南の山村に買い物に?★14
今からハックダート滅ぼしに行くわ(910)
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:30:08 ID:KzV3IeRDO
【クヴァッチ】消火活動が終わらなくて涙目 バケツ119杯目【炎上】
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:34:50 ID:cvQ+KWy00
クソーー
あと少しでクエスト達成ってときに
「ブィイーーーン、、、ディスクが読み取れません、、、」

この糞サムスンドライブが!!
レッドリングでもつけば無償交換してもらえるのに、つかない

もう11/19日までオブリは封印しる
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:37:56 ID:fqvoyiKo0
闇の一党の新入りを語るスレその1

1 名前:ルシエン
スレ立ててみました

2 名前:テレンドリル
1乙

3 名前:クヴァッチの英雄
クソスレ立てんな

4 名前:闇の一党の名無しさん
>3
本人乙
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:42:07 ID:0jwDQ0Nw0
ワロタw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:54:10 ID:IOwkB3Ag0
だれかマゾーガのスレ立てろよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:55:52 ID:gKcjWELg0
>>426
先輩!ついていきます!足跡まで拝みます!

>>441
100%っていって売ってるけど、実際は3%くらいなんだろうな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 15:06:02 ID:H7ySfVBe0
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 15:07:15 ID:H7ySfVBe0
>>459
スマンミスった

【自称】城の入口に化け物がいるんだが… part82【騎士(笑)】
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 15:18:23 ID:Bfy3vrHhO
グラアシア実況
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 15:28:37 ID:fqvoyiKo0
>>457つづき
5 名前:ゴグロン 【age】
sageんなよあげようぜ

6 名前:クヴァッチの英雄【sage】
ageんなsageろ

7 名前:ゴグロン 【age】
もっとどうどうとしようぜage

8 名前:クヴァッチの英雄【sage】
ageんなsageろ

9 名前:アントワネッタ【age】
これは1乙なんじゃないんだからポニーテールなんだから
AA(ry

10 名前:クヴァッチの英雄【sage】
sageろ

11 名前:ヴィセンテ【age】
彼をが来たことは闇の祝福ですage

12 名前:クヴァッチの英雄【sage】
感謝すんな氏ねsageろ

13 名前:闇の一党の名無しさん【age】
プッ本人必至だなage
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 15:29:25 ID:fnhSeGAe0
>>445
魔法文明(≒デイドラ信仰)が勢力盛り返してきたモローウィンド(ヴァーデンフェル)と
サマーセット島は帝国人追い出し始めてるみたいだしな。
レベルが違いすぎて帝国側のメイジギルドではもう既に手も足も出ないっぽい(前作中の台詞より)
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 15:36:26 ID:+VvmHVge0
バズーカ砲でウンブラ様も一撃で撃破ですよ!!

アレっ?
ちょっ!!砲弾頭切り捨ててこっち向かってくる!! くぁwせdrftgyふじこlp
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 15:41:13 ID:HOJPEkes0
>>460
89式小銃なら得意だからまかせとけ!
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 15:45:34 ID:YPTThjqV0
>>467
自衛隊って野球部なんか目じゃないくらい走るんだろうね…
走りながらスタミナ回復できちゃう主人公とかすごいよなぁ
走ったら減るだろ普通
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 15:47:13 ID:HOJPEkes0
>>468
回復しようにもできないんだよ。ちょっと歩いてもペナルティ付いてたから。
エンチャ装備最強説
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 15:51:33 ID:XvaRjXHZO
ぶっちゃけ習志野の1個大隊がいればオブリ門開いても安泰だと思う
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 15:51:57 ID:fqvoyiKo0
スタミナ切れると問答無用で動けなくなるほうがリアルだろうけど……。
無理ゲーになるよな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 15:54:40 ID:bmj2OzVb0
スタミナが切れた瞬間固まって倒れる主人公
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 15:56:16 ID:fk7d3abJ0
前作じゃ走るとスタミナ消費したんだしスタミナ切れると走れなくなる程度が妥当だろう
スタミナ切れた瞬間倒れるって気味悪いぞ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:01:02 ID:+VvmHVge0
>>473
スタミナもそうだけど、瀕死状態に近くなるにつれて、
移動中、ビッコ引いたり、片腕庇って移動速度低下・・・最後は抵抗すらままならぬ状態になる。

とかの描写(近い例はバイオ2とか3のダメージ表現)が成されてたら、俺ら何回冒険中に死んでるんだろうか・・・。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:29:43 ID:jSTIxsk20
クヴァッチのお城イベントLV17で挑戦したけどキツカったー。何度死んだろう・・・
やっとクリアした時に、そーいえば難易度変更出来たんだって思い出したonz
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:30:54 ID:Qtp25BIgO
ん〜このスレ面白いな〜
プレイしてるのも楽しいが休憩の合間に読めるのがたまらん
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:36:36 ID:LmuzTbpMO
17辺りでクヴァッチのクエ挑戦するのってかなり危なくないか?

中途半端なレベルで挑むより、
レベル30とかの強者クラス辺りか、レベル5とかの低レベル辺りで挑戦したほうが楽にならない?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:38:02 ID:wdEflstzO
人のプレイも千差万別で見てて楽しいしね。クエとか歴史について教えてくれる人とかもいるし。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:39:41 ID:iIx6TDhU0
まだ始めたばかりでジョフリーの備品箱をアイテム置き場として使っているんだけど
家買った後に、あの大量のアイテムを移動させることを考えると
このままメインクエストは放置してジョフリーの備品箱を拠点に行動した方が
いいのかなって気がしてきたw
気がつけば見つけたダンジョンに片っ端から入り、雑魚の装備剥がして売り、夜中に
畑の作物を盗んでスタミナ回復薬ばかり作ってるよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:41:08 ID:4DuEKNzyO
湿原に行ってきた

[email protected]
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:41:58 ID:v/sWJzN/O
なにやってんだ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:45:03 ID:jSTIxsk20
>>477
かなり無謀だった。でも、初プレイなのでどれだけ過酷かわからんかったw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:45:04 ID:4DuEKNzyO
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:54:21 ID:HDfyEmBY0
超貧乏プレイ開始
宿屋の主の目をこっそり盗んで食い物を持ち出し
城と繋がる塔?の荷物置き場で生活
追い出されました
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 17:04:13 ID:zxc4cXlYO
そういえば時々宿の部屋にある食糧ってリスポン属性ついてるのかね?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 17:13:13 ID:PaOl6bWZO
>>435
しね
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 17:19:24 ID:PaOl6bWZO
>>486
おまえがしね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 17:20:04 ID:fqvoyiKo0
なんかムゴイ自演が……
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 17:21:26 ID:LSj18bAc0
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 17:23:33 ID:LmuzTbpMO
>>488
オブリビオンの日常会話風に表現するんだ!!


と無茶苦茶な事を言ってみる。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 17:23:47 ID:gq5XoyQq0
アルタイルのAAを貼りたい衝動に駆られたがあえて踏みとどまった
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 17:46:03 ID:E5o63jM00
>>490
トレイヴンに噂について聞いてみた

魔術師ギルドの行動規範を不満に思うことも今までありましたが
ハンニバル・トレイヴンによる改革は期待できそうな印象ですね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:00:33 ID:ffOHZhyJO
スパイダーデイドラ美人だよな。ゲーム中屈指の美形がモンスターとかどうなの
とりあえず上半身だけお持ち帰りしたい
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:04:07 ID:0ab4pQqCO
レベルが上がってくると、山賊よりもオーガとかの方が厄介ってどういうことなの…。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:07:25 ID:237vVG700
スプリガンかわいいよスプリガン
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:13:58 ID:HOJPEkes0
>>492
それはない。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:15:27 ID:eWMLiSYJ0
メインクエって面白いの?おおっ!ってなる展開とかある?
約150時間プレイしたけどまだマーティン助けるとこまでしかやってないもんで
進めようかと思うけど門が出現するのが嫌なんだ…
ジョフリーとか顔も忘れてしもうたぜ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:22:21 ID:gq5XoyQq0
俺は同じ理由でメインクエ用と通常時のデータと分けて進めたよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:24:39 ID:rh+/xRtsO
>>494
むしろモンスターのオーガがそこらの盗賊より弱いってどういう事なの・・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:26:18 ID:mRACvX/60
ゴブリンの武将が凶悪で、
尚且つシロディール中で繁殖してるってどういう了見…
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:28:14 ID:bmj2OzVb0
強いから繁殖してるんじゃね?
多分シロディールではゴブリンによるレイプ事件が日常茶飯事なんだよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:35:48 ID:eWMLiSYJ0
>>498
その手があったか。おれ頭悪いな…
よし別にデータ作って進めてみるわ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:36:35 ID:zxc4cXlYO
ゴブリンは人を食糧としか見てないんだぜ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:43:16 ID:HDfyEmBY0
草原駆け回って、5匹くらい狼を連れまわしながら町に突撃する間に
4人もの野盗が亡くなったぜ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:47:27 ID:824LnA7a0
野党がエルフ装備、エボニー装備をつけだしてから
金があまって遣い道がない。
スキングラード、コロール、アンヴィルに家はあるし…
そろそろ二週目をやることにするかな。

どうでもいいがブレトンの珍子は短小そうだ
ハイエルフは細くて長そう
ボズマーは太くて短そう

何考えてんだ俺
バイトしすぎで疲れてるに違いない。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:48:12 ID:WCLpWRnLO
最初の下水道で暗殺者と噂話できるんだな。
顔見えないから好感度上げるのキツいけど
http://imepita.jp/20081103/675550
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:51:31 ID:pP86opCN0
>>506
どうやって話しかけたの?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:57:45 ID:B8IVsyex0
バンパイアから戻るのだるいな・・・・
やり直すか
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:00:33 ID:WCLpWRnLO
>>507
最初の暗殺者は皇帝が近づかないと攻撃姿勢にならないから、
最初の皇帝の会話イベント後、ダッシュで皇帝一行追い越して、暗殺者が待機してるところにいくだけよ
ちなみに、その後に出てくる奴らは、こちらを見るなり殴ってくるから無理だった…
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:10:23 ID:YpVLYYIl0
>>508
せっかくだからクエこなしながら闇の力を楽しめよ

魔法買わなくても、恐怖と、沈黙、麻痺耐性、病気耐性他
色々構呪できるから、今のうちに自作魔法とか作ってしまうのも良い
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:14:52 ID:B8IVsyex0
今、村人滅多斬りしてる
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:20:07 ID:gYot7I2hO
マーダー!マーダー!!
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:26:16 ID:B8IVsyex0
雷属性付の武器でとどめさしたら相手上に跳ぶなw
おもろすぎw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:30:22 ID:NnEkRsqZ0
伯爵が不死じゃないからこんな街滅ぼしてやるとか思ったのになぁ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:50:00 ID:V1vXfHkW0
サブキャラやってたら間違えてメインに上書きしてしまった
俺の70時間が・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:10:50 ID:gBCzMAHT0
今なら56MBのメモリー2000円ぐらいで買えるから、バックアップ用に1つオススメしておく>360なら
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:18:14 ID:HsMj+ziX0
>>513
スキングラードに居る背の低いバンパイアハンターを新作の炎エンチャで試しに斬ってみたら、
向こう側の家の屋根近くまで吹っ飛んで笑った。惜しくも屋根越えにはならなんだが。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:20:05 ID:QRrqBjZ90
ふと思ったんだが、帝都って梁山泊だな
湖の中の島で、上陸してもほとんどのところが徒歩では登れない難攻不落、橋も一本しかなくて不便、立派過ぎるのが問題だけど
アイレイドが作った都市が元なんだよな?その割には外敵意識しすぎてない?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:41:01 ID:pP86opCN0
のわりにそこらのおばさんでもあのゴツイ門を一人で開けて入ってるよね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:44:00 ID:sSY7h8Dk0
>>519
スタップに開けてもらってるんじゃね?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:44:34 ID:/yCfYRqD0
>>518
アイレイドは外敵がいなかったから、
自分たちで覇権を巡って都市ごとに争ったと言うバックストーリーがあったり。
そんでその隙を狙って聖アレッシアさんが暴れん坊連れて、
アイレイド潰しまくったというのが、あの国の出来方。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:49:56 ID:GEmCAR+90
レベル8で聖騎士団クエスト始めて呪い肩代わりしちゃったんだけど
このまま進めても大丈夫?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:50:43 ID:uo4zEGoR0
>>521
外敵はいたけどな。蛇腹の指輪クエストをやれば理解が深まると思うが。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:55:17 ID:/yCfYRqD0
>>523
ふぇ、アカヴィリ人?
あれレマン朝だから第二紀の話じゃなかったか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:58:15 ID:uo4zEGoR0
>>522
気力がー5でしょ?聖騎士装備を全て集めるかクエスト完了した頃には除去
されてたよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:59:46 ID:uo4zEGoR0
>>524
うん、3000年前の話みたいね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:00:53 ID:zdYKmvvJ0
レマン・シロディールと聖アレッシアとタイバー・セプティムの関連性と時代が良く分からない。。
歴史の流れとしては
聖アレッシアらがアイレイドを撃破→レマン・シロディール軍がアカヴィリ軍を撃破→タイバー・セプティムが戦乱のシロディールを統一
でおk?
そういやアカヴィリ人が帝国を支配していたという時期もあったとか・・・混乱してきた
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:01:58 ID:FvuK03w70
PC版持っているけど(って以前360版を持っていたんだけど、時間がなくてプレイ出来なくて
PC版のGOTY版購入と共に売却・・・)
OSクラッシュしてセーブデータ消えて思いっきり凹んだ・・・

PC版は名詞とかの翻訳は不完全だし
もう一回CS機版を買いなおそうかなぁ・・・

PS3版と360版だとどちらが良いんだろう
今回はPS3版のほうが綺麗って聞くし、もう一回360版を買うのも馬鹿らしいから
PS3版にしようかなぁ
両方プレイしたことがある方は比べてみてどうでしたか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:04:16 ID:QRrqBjZ90
>>521
なるほど
じゃぁ他にもあんな都市があったけど跡形もなく潰されたのかな?
あるいは今回は行けない所に似たような都市が残ってたりするのか

>>525
あれ最初にやったとき覚悟して呪いもらったのに、この程度で今にも死にそうな弱音はくのかよ・・・ ってなったw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:06:42 ID:/yCfYRqD0
>>527
まず、アイレイドが第1紀をシロディールに開く。
確かキャモラン朝。で、途中で聖アレッシアが長に変わる。
スカイリムとかアイレイド残党とかと色々あったけど、どうにかなって、
第2紀レマン朝が開かれる。で、こん時にアカヴィリ人のツァエシ(蛇人)
である、ポテンテイト・ヴェルシデュ・シャイエが捕虜になって捕まったんだけど、
上手い具合に立ち回って、レマン三世モラグ・トングに暗殺させて、
皇帝に成り代わった。でも、400年後にモラグ・トングに殺される。

で、この時名前残しをしたせいでモラグ・トングの存在がばれて、
モロウウインド以外では全面禁止となった。
残した奴は追放処分。当時盗賊ギルドから追放された、
青い目のダークエルフと連んで、「闇の一党」を立ち上げる。

で、90年後くらいに闇の一党がその時の皇帝の親族皆殺しにして、
後の400年はタロス来るまでずっと戦乱の嵐が渦巻いている、と。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:11:11 ID:0jwDQ0Nw0
>>529
脳筋にはつらい呪いだ
殴ったりジャンプしたりする度に−5されるから
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:12:17 ID:YPTThjqV0
>>529
スタミナ減退-5でしょ? 地味にあの呪いは効いたけどなー…
走ってる時のスタミナ回復が大分遅くなるし、連続で剣振った時のスタミナ減少量がとんでもない
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:16:51 ID:237vVG700
九大神クエを序盤に持ってきてるとあの呪いは結構でかいぜ
まぁすぐ解けるんだが
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:19:05 ID:6iPFoSV10
常に疲れてくる呪いだと考えると嫌になるけどなw
ゲーム的には脳筋でなければそれほど辛くないかもね。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:21:04 ID:HDfyEmBY0
連れのNPCって弓矢使わない?
536527:2008/11/03(月) 21:27:12 ID:zdYKmvvJ0
>>530丁寧なレスサンクス。その蛇人のポテトなんとかって奴凄いな。捕虜から皇帝になるとか

アカヴィルといえば日本ぽいと思ってたけど、チョウセンニンジンが存在してるから朝鮮モチーフなのか・・・も
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:29:48 ID:6iPFoSV10
ポテトなんとかwww
アカヴィリは、制作スタッフのイメージとしては日本モチーフってことでいいと思うよ。
こっちから見れば中国〜日本あたりのアジアごった煮風文化みたいなものだけど、
一応アカヴィリ鎧も戦国武将の鎧兜「風」だし、アカヴィリ刀はちゃんと日本刀だし。

それにしてもあれツァエシって発音するのか。タケシーとしか読めてなかったよ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:39:32 ID:uo4zEGoR0
しかしオークとかアルゴニアン、カジートってなんで人間と同じ様な生活してる
んだろうなあって違和感を感じるんだけど納得いく本ってあるのかな?

そういやどこかの洞窟の中にいたオークの鎧一式を身に纏ったオークが別の国から来ててシロディールのお宝を全て頂くとか言ってたのもいたなあ。
名前はべたに冒険者だったけど。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:41:44 ID:0jwDQ0Nw0
人間の範疇なんだろニルンじゃ
540522:2008/11/03(月) 21:51:38 ID:GEmCAR+90
重装インペリアル戦士だからヤバイかも試練。
頑張ってみる
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:08:29 ID:d4L1NcLT0
回復スキルが100になったから色々試してるんだけどカオスすぎる
まぁこれが目的で上げたんだげどMPの高速増幅が成立してしまって難易度崩壊気味・・・
メモリいじるの面倒だからスキル、ステ、他専用上昇のくくりで同時がけ禁止に縛ろうと思う
このゲームってからくり掴むと一瞬で内容変わるね
耐性低下とか・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:33:40 ID:NnAqZFLV0
誰か助けて
ウェザーレアのオークを全滅させるクエストなのにオーガが一人もいない。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:35:33 ID:2X7JlR190
とりあえず近くを探してみたら
うちの中にもあいつらいることもあるから

きっちり一匹残らず皆殺しにするんだぞ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:35:47 ID:fk7d3abJ0
>>542
俺もそれで諦めたなぁ…
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:37:03 ID:1D4lzJ/e0
>>542
がんばって捜索するか生命探知を使うか
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:39:11 ID:NnAqZFLV0
このマーカーは関係ないの?
マーカーの近くで小まめに時間飛ばしてんだけど
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:43:02 ID:237vVG700
クエ放置するとそうなるらしいね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:43:55 ID:fk7d3abJ0
らしいな、鹿を追ってどこかに行ったり
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:44:39 ID:0dgNTiip0
ポテンテイトは支配者って訳されてたな
ただしpotentateは侮蔑をこめて支配者と言うときに使うらしい
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:50:24 ID:NnAqZFLV0
これバグなの?
セーブデータもうないんだけどずっと積んでなきゃいけないの?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:50:32 ID:fnhSeGAe0
>>538
オーク冒険者はオルシニウム(シロディールの北西にあるオークの新興国)の人だね。
数十年前にオークの英雄王ゴートウォグが、2000年前の先祖が失った国土を奪還して再建した(あの世界のユダヤ人みたいなもの)。
そういう経緯があるだけに国を守るため軍事・諜報大国化を進めてる設定みたい。冒険者のアーティファクト集めもその一環。
TES2ではゴートウォグと組んで古代のアーティファクトを帝国から奪い、逆に帝国を崩壊させるエンディング分岐があるとか。

あと、オークもアルゴニアンもカジートも後ろに凶悪な神様連中が控えてるので、少なくとも人間扱いはしないと後が怖い。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:50:32 ID:HDfyEmBY0
おおおお
初めて「冒険者」を見たぜ!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:53:55 ID:6iPFoSV10
その神様も宗教上の存在じゃなくて、マジで喋れるしガチで存在してるしな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:55:14 ID:ysSxhAfU0
ID:NnAqZFLV0
質問スレがあるんだけどな。
テンプレぐらい目を通せよ

二度と来るんじゃないぞ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:15:57 ID:0jwDQ0Nw0
オークの宝探しにきた冒険者プレイしようかねw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:18:41 ID:2X7JlR190
オルシニウムの依頼を受けてお宝探ししてる他種族のトレジャーハンター
ってロールプレイもいいな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:24:29 ID:237vVG700
手に入ったお宝は没収か
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:55:22 ID:qx7/jtSc0
賞金首なのに衛兵が追いかけてこない時があるけどなんでだ?
話しかけるとスタァァァァァップ!!なんだけど
559ミートソース太郎(・ω・):2008/11/04(火) 00:12:19 ID:dJZF2LKMO
で?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 00:28:20 ID:9RB8A0yz0
ガードも現行犯でない限りは大罪人(殺人で賞金1000とか)しか積極的スタップしない
1G泥棒だって、自分から話しかければそりゃ捕まえるよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 01:12:21 ID:TMgtL850O
今更だが、殺人が1000Gで許される世界って一体…
そんなに財政が困窮してたりするのか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 01:21:03 ID:OPhFkfcrO
1000Gってシロディール一般人の200ヶ月分の給料なんだぜ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 01:25:46 ID:2HcHE2pLO
適当な設定に突っ込んじゃだめっ!
闇の一党に狙わr(ザシュ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 01:32:57 ID:dJZF2LKMO
>>562
そうだと計算して166年分ということか…
現実に換算すると一月の収入を20万とすると約3000万円になる




ん?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 01:37:29 ID:ewzMHAM00
そりゃシステム上仕方ないのかも知れんが(こんなゲームで倫理もくそもなかろうし)
なんで死刑ないの?罰金と服役だけで許すの?と思ったことはある
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 01:44:06 ID:g6kwBIQF0
死刑ならその場で執行されるじゃないか
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 01:51:17 ID:DGVeXpTO0
こういうのは命の値段は安い方がグッと来るので、らい病の地下牢に放り込んで欲しいな。
買収はあるけど刑期はなし。らい病の囚人とアンデッドのうごめく汚水まみれの地下牢を彷徨って脱出する。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 01:54:00 ID:dJZF2LKMO
>>566
どうせなら選択肢増やしてほしかったな
@牢屋に行く
A抵抗する
B死刑
C罰金
D誘惑する
E賄賂でチャラ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 01:54:31 ID:L42+4zjf0
刑期100日ごとに釈放されるまでリアル時間で1時間くらいかかるようになっていいよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 02:09:55 ID:EEfUWXGF0
夜中に白馬山荘にいったらマゾーガたんがあられもない姿で寝てたもんだからとりあえず戦槌で叩いておいた

>>568
というわけでキャラによっては5番選んだら結局戦闘になりそうな気がする
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 02:22:44 ID:PkGufjme0
>>569
どこのブラウザゲームだよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 02:41:44 ID:CNyF+KO/0
今まで1280×1024の縦長でやってたわ
まったく違和感なかった
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 03:06:12 ID:OPhFkfcrO
ハイエルフの顔が凄い伸びてそうだなwww
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 03:24:34 ID:Ankx8eJZO
想像してワロタ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 05:36:11 ID:DhfiSHixO
他の人は720とかでやってんの?画面ボケない?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 07:43:28 ID:ryBVbFLw0
>>562
ローランドとアイテム屋お金持ち杉ワロタ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 07:49:06 ID:O+Ji4t0c0
>>551
TES2にも関連してたのか。しかしこのTESの世界って文明の進化が見られないよね。最低4000年以上は文明の歴史があるのに。いまだに帝都は中世風の石作りだし。文明開花というべき機会が得られなかったのかな?

アンヴィルが他国との貿易挟んだ文化交流で文明開花があってもおかしくはない
と思うんだけど、これでもシロディールが先進国に位置してるのかな?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 07:56:22 ID:tJ7M/+kl0
>>577
まず、魔法があり科学技術よりこっちのが優先されてる。
科学魔法万能なドワーフがいたけど絶滅した。

基本的に今の技術で満足してる状態じゃね?
現実で錬金術が科学になった理由も、
精神の発達が起こったとしても、
現実的に何も意味が無い。という実利的な物だったし。

そんでもっていざというときは神様がマジでいるからなー
文明発展の一部とも言える神の否定のしようがない。
そこらはまぁ適当にできるかもしれないけど。

アンヴィルは港街だけど、遠出するとムンダスの大海にのまれて、
オブリビオンに旅立つ事になります。
だからそこまで遠くには行かないんだろう。

ちゃんとオブリ門開かないのはタムリエルだけだからな。
海とか割と開くらしい。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 08:31:01 ID:gzAXAUD20
>>577
シロディールじゃ九大神(エイドラ)が変化を否定しているのも原因じゃないかな。神様に頭抑えられて発展できない。

逆に変化・成長・革命といった概念を司り推奨するのがデイドラ(SIのシェオ爺からもそういう話が聞けるとか)
設定資料や過去作中のクエストから推測すると、デイドラ信仰するエルフ系の国では
割と新しい技術革新が進んでる設定みたい(死霊術発展させて難病治療とか、ドワーフの遺産研究して新型機械兵製造とか)。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 10:24:24 ID:O+Ji4t0c0
>>578 >>579
海はダメか。でもモッロウィンドは貿易による文明の発達はあったみたいだね。

アカヴィリってシロディールに蒙古襲来の如くアレシア朝の時期から2度に渡って侵略して来たんだよね。結局シロディールは落とせなかったけど、ノルドが統一してたスカイリムはどうなったんだろう?ノルドの統治領域を踏み越えて来てるから。

ニルンの世界地図なんてないのかな?アカヴィリの国の位置が良く分からない
・・・・・。


581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 10:55:37 ID:dJZF2LKMO
大きい海ほしかったなあ…山賊いるんなら海賊も必要だろ
でも船とかは厳しいからみんなプカプカ浮いてて
プレイヤーが来たら「100ゴールドだせぇ」
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 11:00:35 ID:gnevE2FC0
しまらねえw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 11:04:41 ID:Sah302+c0
陸はカジートの追いはぎ
海はアルゴニアンの追いはぎ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 11:07:59 ID:wYE2MdKbO
ここの神様は実際に存在して介入してくるから変化的思考が止まってる、もしくは操作されている状態でない?
ポピュラスみたいに人間が努力しても、神であるプレイヤーが気に入られなければ雷一つで破壊ってのと同じに捉えてるけど
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 11:11:05 ID:CNyF+KO/0
4:3テレビで768にしたら黒帯ワイドになるんだったな
1024の縦長でもフルで表示されるからこっちがいいかなもう慣れてしまった
字も見やすいし
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 11:12:09 ID:8+sczhXPO
森で見たこともない怪物と出会ったんだが
このゲーム以外にモンスターの種類多かったりするのか
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 11:14:59 ID:YETdJAgD0
森の主がとうとうブルーマの玄関を突き抜けて
奈落へ落ちていった…( ´・ω・`)

と思ったら玄関下のベッドルームに居た
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 11:20:35 ID:UaSakpPQO
そういやドゥルーってどういう化け物なんだろうな。
リッチとかデイドラの化け物は書物に詳細とか書いてあったけど、
ドゥルー関連が記述してある書物だけは見た事ないな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 11:32:58 ID:CvwYQZ17O
>>588


ドゥルーはドゥルーでも、ランド・ドゥルーは本来のドゥルーとは違うらしいよ?
何か本があるはずだよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 11:37:16 ID:dSy7n2/p0
戦士ギルドで回収を依頼されたイベントアイテムの本に書いてあった気がする
結局何者か良く分からないってオチだったと思う
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 11:38:22 ID:vQ7Y9PSF0
ランド・ドゥルーってかわいいよな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 11:39:28 ID:ptLjhA2U0
           /0 ̄\
            |:::::::::::::::::|
           \___/
          ___  
       /    \
     /  '⌒   \
     |'". .. ・    |
     |  ー‐'      |
  / ̄∩\____/( ̄""''ヽ    ̄_ ̄二-  ̄_ _ _
  ゝ_冫!__   ____\/_  〉 
   \_!:::|  |:::::::::::::::::::::::ヽ_冫ノ
      |___,,.. -‐'''"ノ ̄.i     _ ̄三二- ̄-  ̄_ _ _ ̄
    (⌒ 、`ー、./-‐''" |7_|
     \__"''__〈      ゝ-‐'
        ̄"
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 11:57:36 ID:gnevE2FC0
      / ̄\
      |     |
      \___/
        |
      _ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
     / / ´`ヽ _  三,:三ー二
   / ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
  /  }  ...|  /!
 |   _}`ー‐し'ゝL
 \  _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
 /  ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 12:44:21 ID:tJ7M/+kl0
>>584
変化的思考とかの意味がちょっとわかんね。良ければ詳しく話してくれるかい?

実際に優しいデイドラ王子として有名なアズラ様も、
「賭けしてるんだけどシェオ爺が邪魔するからちょっと見てきてくれない?」
と依頼してきます。賭けの内容は、100年間ずっと一人でいたら人間は狂うか強くなるか。

まぁ、そんなもんです。でも、気に入らなければ殺す程、
介入する気もないよ。デイゴンのはまたちょっと違うだろうし。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 12:49:43 ID:La92HFmp0
聖戦士の盾を取りに行く過程でのブルワーズ砦で進む方法がわからなくなってしまいました
砦内の最初の吊橋の降ろし方がわかりません
色々な攻略サイトも見てみましたが吊橋を降ろしてからの方法しか載っていませんでした
もしかしたらごく当たり前の方法なのかもしれませんがMAPを歩き周ってもわかりませんでした
どなたかわかる方がいたら教えてください
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 13:03:11 ID:EnlOI9KCO
完全版いつでるんだよ…
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 13:05:17 ID:8+sczhXPO
スパイダー強ええ いつのまにオブリの中は強いのが増えたんだ 
スキャンプ軍団の頃が懐かしいなぁ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 13:06:25 ID:CvwYQZ17O
質問スレに行こうや。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 13:32:59 ID:Sah302+c0
いつも主観で戦っていたから気付かなかったんだが
回転斬りとかかっこいいな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 13:44:28 ID:TbQTiixQ0
>>579
デイゴンの今回の目的がまさにそれだな>逆に変化・成長・革命といった概念を司り推奨するのがデイドラ
4の一件で長年大陸に大きな影響があるのに
大きな変化がなかった帝都に大きな変化が訪れることによって帝都だけじゃなく
大陸全土が何らかの影響を受けるだろうし
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 14:36:36 ID:axdycJtdO
ということは
街に高層ビル群が建ち並び道路は車で生め尽くされ
空は飛行機が飛び交う世界が来るかもしれないということですね?
そしてパトカーから降りてきた警官にスタァァァァァァップされると
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 14:36:48 ID:5Vxg17GA0
昨日友達と飲みながらオブリ話で盛り上がったのだが…
最初はなんだこの黄色いのとか緑色のとかワニとか、
って思っていたのが、
ゲームにハマりだすとマゾーガとかダル=マが可愛く脳内補完されるようになってくるのが、
ほんと不思議なゲームだよな…って話をした。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 14:52:34 ID:N4B7p39U0
うえ……ヒストの樹液飲んだ後ウオーターズエッジに飛ばされて
『家の中にいるゴブリンも殺してこい』って言われたからそうしたけど
あれってもしやヒストでラリった主人公が見た幻覚かよ…
村人の数だけ家の中にゴブいたもんな…

ビーンの父さんごめんなさい。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 14:54:33 ID:yKRTr7rL0
>>565
向こうじゃいまだに死刑反対してる人多いから思想的なものととられかねないとかかなあ?

武器破壊って時間は関係ないのなエフェクトはでてるのに最初の1秒分しか効果でない
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 14:59:40 ID:ptLjhA2U0
というか純粋に「凶悪犯罪者だが、何かのきっかけで改心した」ってロールプレイができなくなるからでしょ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 15:11:44 ID:xtYE3Bm0O
マゾーガの下着姿を見て改心しますた
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 15:21:15 ID:oiHACur2O
どうでもいいことだけど、ボズマーの初期顔って中々イケメンだよな
眉下げて口角をちょっとあげてやるだけでブラピっぽくなった
まぁタマネギヘアーにしてぶち壊してやるんですけどね
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 15:24:47 ID:dSy7n2/p0
裁判で死刑は無くても、その場で処刑は日常茶飯事
頭巾なんて被ってようものなら「これで俺も隊長に出世だぜ、ヒャッハー」
と問答無用で殺しに来るし
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 15:45:05 ID:msMo8Dr20
すぷりがんタソのおしりぷりぷり感は異常
おかっぱかわいいよおかっぱハァハァ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 15:49:01 ID:mi4ggrhbO
>>608逮捕に抵抗しただけで斬りつけてくんだもんなw
せめて鈍器にしろと
罰金払うか牢屋入りゃなきゃ死ぬまで殺しにくるし合法のうえに犯罪者は罪の重さにかかわらず抵抗したら待つのは死なんて凄まじい世界だよな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 15:59:37 ID:oiHACur2O
秩序ある北斗の拳の世界だからな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 16:33:34 ID:Cw70eZENO
数ヵ月前にこれ買ってから積みゲーが増えて仕方ない
オブリの夢ばっか見るし生活の一部になってしまった。
オブリボンやべー中毒性凄まじい。誰か俺を止めて
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 16:35:45 ID:Fol42iv00
そろそろ箱の怒濤の大作ラッシュが始まるから、ギアーズ2出る頃からしばらくシロディールとはお別れだな‥
オブリだけで1年以上遊んだ身としては、ギアーズやらラスレムやらFallout3で一体何年遊べるのかと不安だ。
そろそろメインクエを終える時が来たか・・・
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 16:44:13 ID:3hgdMODvO
九大神ってアクトレイザーの神様と似たような立場かの?

人間の行動が気に入らなきゃ奇跡使って介入してきたりとかしてるようだし。割りと人間達の行動を監視してるみたいだし。

まぁ、自身が依り代に降臨して、敵対勢力を蹴散らし殲滅する様なことはしてないだろうけど。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 16:46:28 ID:dSy7n2/p0
>>610
丸腰に見えても即死級の破壊魔法隠し持ってるかもしれない世界観だから、
よくよく考えれば衛兵の喧嘩っぱやさも理に適ってるかも
抵抗の意思を示した時点で殺す気で行かないと逆に危ないな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 16:58:25 ID:tJ7M/+kl0
>>614
設定では、人間とかニルンはエイドラの「ロルカーン」が創った事になってる。
そいつは、エルフをエセリウスから人間界に落とした張本人でもあって、
それのせいで神々から罰せられて死んだ『らしい』。

今回のメインクエはそこら辺のネタがボスの活動原因。

まぁ、そんな訳で創造の手伝いやらをしていた神様とか、
何故かニルンの創造には関わってないはずのデイドラ王子達も、
この世界にはそれなりに強く関係づけられている訳です。

ただ、九大神が奇跡使っての介入とは言い難い。
基本的に教会での病気治療くらい。

最後のクエは昔からの約束だからしただけ。
多分もうしないと思う。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 16:59:22 ID:dq/6v8bLO
弱者アンガスは、いつか空から降ってくる強大な破壊魔法を対抗魔法で受け止め、
波止場の住民を守るためにあえて定職に着かず空を監視していたのだ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:06:11 ID:9AYe0Hle0
>>615
この前山賊だと侮っていたら、強力なエンチャ持ってて殺されかけたw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:15:58 ID:gAvvfBU60
>>617
人それを「杞憂」という
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:17:39 ID:e5iIai04O
>>619
な、何者だ!
名を名乗れ!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:19:51 ID:gAvvfBU60
>>620
貴様らに名乗る名はないっ!(シャコッ)
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:24:28 ID:4udThihw0
なにこのマシンロボくさい
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:25:12 ID:EyhFYb5aO
>>621
スタアアアアアアアップ!
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:27:47 ID:PlxNjhq80
amazon見たら

The Elder Scrolls IV: シヴァリング・アイルズ(拡張Disk)(発売日未定)

発売日: 2011/1/1

2011年だとぉっ!?????????????????????????????
どんだけ先なんだよ馬鹿やろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:28:57 ID:b71Oj/sH0
>>618
雷撃70ptsの杖持っていた奴がいて
相方が雷ダウン+雷ダメの時はマジで召喚逃げしたなw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:34:03 ID:/jfN3Tat0
マゾーガがエンチャ武器装備してる山賊の頭にやられてしまった
セーブ後に気が付いたため二度とあの笑顔がみれないことに
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:38:11 ID:8sZjzRYLO
マゾーガの顔醜すぎて瞬殺した
タマネギかわいいよタマネギ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:40:56 ID:qD2sVdsc0
不可視100%にしてやれば死なないし見えないしで完璧だって誰かが言ってた
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:54:34 ID:h7ETUJu6O
>>624
それは発売日未定って意味だぜ、ちょっとややこしいkedona
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 19:08:08 ID:jv9vaJy60
たぶん既出だけどTESXは2010年発売を目標にしてるみたい
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=7229
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 19:12:50 ID:PlxNjhq80
>>629
な、なんだってー!?
マジか
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 19:33:33 ID:h7ETUJu6O
>>631
ああ、amazonのシステム上発売日は明記しておかなきゃならんらしいから発売日未定の場合はそういう表記になるんだと
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 19:40:15 ID:yITRwoB/O
>>626
マゾーガの醜悪ぶりに、自分は我慢できませんでした。
今彼女は、ウォーターズエッジ前の川に、半裸で浮いております。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 20:45:55 ID:1o0VrC/z0
amazonのそのネタはもう飽きた。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:08:30 ID:6HM3adDN0
人殺しすぎて逮捕か抵抗するしかなくなった。
まともに街あるけねぇ。
もうやけになって1億万ベリーの男になるわ。
にしてもマップで武器やの見分け方がわからない…。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:12:57 ID:+fMuHnkf0
>>635
一部の町の武器屋だけ覚えてそこの武器屋だけ使えばいいんじゃね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:17:06 ID:gAvvfBU60
悪党プレイではアンヴィルを使ってたな
レレス良品店は何でも買ってくれる上に城壁外で衛兵の危険性も(比較的)少ない
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:20:42 ID:3CRn7Ig10
帝国は他の国に比べ魔法のレベルが低いらしいが
蟲の王を倒せたのは主人公特権があったからで
本来帝国のメイジでは蟲の王に手も足も出ないレベルなのかな?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:27:21 ID:qcY0Ihht0
うろ覚えなんだけど、
あれって 蟲の王にあやつられない為のアイテムが必要なんじゃなかったっけ?
そのアイテムには人の魂が必要なので、規則に捕らわれた帝国のメイジでは勝てない、
なので、長自ら命を投げ出したんじゃなかった?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:46:58 ID:mi4ggrhbO
>>639つまりムシキングの無敵の強さはその心を操る魔法が前提なのか?
実際ゲーム内じゃたいした強さじゃなかったし
奴自身は見習いに毛が生えた程度だった
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:51:29 ID:f5xQegyw0
amazonで調べてくるわ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:55:25 ID:8RJPycgY0
虫王の必殺技は魂を抜いてゾンビにする魔法
いわゆるソウルスティール
黒魂石に込められたトレイブンの魂を囮にして、
その魔法を無効化して蟲王を倒しました めでたしめでたしって話

トレイブンも説明不足だから突然の焼身自殺にしか見えないし、
虫王は虫王で「何故わたしの魔法が効かないのだ!」みたいな台詞でも入れてくれれば
盛り上がったものを、魔法がダメならと無言でナイフ抜いて切りかかってくるから困る
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:58:15 ID:+fMuHnkf0
しかし魂縛みたいに神秘魔法かと思いきやエフェクトからして幻惑なんだよなあの魔法
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:01:53 ID:NeYoatfkO
>>640
結構ループしてる話題だが
マルコについて記された本があってそれによると
大魔王。数多の死者を操り大地をゾンビやスケで埋め尽くし以下略。
当時戦ったガレリオンの遺体もおもちゃにされてるし
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:06:18 ID:3CRn7Ig10
ガレリオン負けたの?
激戦のすえ蟲の王を倒したと思っていた
ゲームで表現出来なかったがだけで
蟲とPCの戦いは山を震わす大決戦だったと信じるか
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:10:27 ID:La92HFmp0
良く死体集めとか聞くけどどうやるの?
自力で家まで持って帰るとは思えないし・・・。
魔法とか使うの?どうしても持って帰りたい死体があるんだ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:13:03 ID:vocwT1dn0
だ だれか衛兵を・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:14:26 ID:EPHqDXpsO
シュタップ!
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:17:41 ID:kEIUid9U0
>>646
どんだけマルチしてんだよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:18:12 ID:e5oxYmGQO
>>646
マルチすんなカス
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:20:08 ID:KKjNx89U0
面白いマルチしてるねw
そんな労力使う位ならならぐぐれば早いのに
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:23:24 ID:NeYoatfkO
>>645
いや、一度倒したけどプレイヤーと戦う時にはおもちゃにされてる
復活した際に死体をかっさらってきたと思われる
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:24:06 ID:1o0VrC/z0
>>646
さっさと虫の王倒してこい
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:27:18 ID:TLexXUlP0
虫の王弱過ぎワロタ。
かわいそうだったから素手で殴り殺してあげたよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:27:56 ID:gzAXAUD20
TES2のカリスマ悪役ぶり(ムシキングルート&EDも存在)から、今作のムシキングは偽者説とか、本来のリッチの姿じゃないから弱体化説も出てる。
完全消滅したはずなのに毎回あっさり復活するデイゴン兄貴みたいに、何事も無かったかのようにTES5で登場しそう。

大体正義が勝って悪が滅びるなんて王道展開はTESらしくないw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:31:02 ID:vEcXs08a0
ハックダートって村に入って探索をしていたら、地下の洞窟に近き者とか
いうおっさん達がいて話掛けようとしたら、問答無用で攻撃された
てっきり夜盗かと思って殺しながら探索していたら、牢屋に居たダルマとかいうアルゴニアンにボスケテされた
何とか村人に発見されることなく、無事に家に帰したのはいいんだが
クエストの内容がよく分からんかったな…行方不明の娘さんってくらいか

で、その後何となく兵士に話しかけたらいきなりスタアアアアップ!!
近き者を倒す時に2回くらい奇襲したせいなんだろうか?
しかし、こっちが近づいただけでいきなり攻撃してくる相手は夜盗と思われても仕方ないんじゃないのか
しかもあいつらは女性を監禁していたんだぜ?
あっちを逮捕するべきだろう、何で俺がスタアアアアップ!!されるんだ
何だか腑に落ちない
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:39:23 ID:+fMuHnkf0
>>656
あの村には昔深き者ってのがいてそれと契約だかして村が栄えてたらしい
深き者となんかして気が狂ったような状態なのが近き者
やばそうな信仰ってことで軍が焼き討ちして深き者が出てきた穴も塞がれたみたいだけど
そいつらを呼び戻すための儀式の生贄にされそうだったのがダル=マ

まぁようするに重装や軽装上げるには最低難易度の近き者の群れが便利ってこった
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:40:30 ID:c852wblfO
>>655
勝てば正義で負ければ悪なんだぜ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:40:36 ID:YETdJAgD0
>>656
俺もそんな感じだったなぁ。

当時は、新しい民家を発見するととりあえずピッキングするっていうクセがついてて、
ハックダートでも住民の態度が気に食わなかったから
空き巣に入ってタンス漁ってたら半裸の男達が棍棒持って乱入してきたわ…

やべぇ、この人たち本気で怒ってる!と思って戦ったらメチャ強かったので
そのままコロールまで走って逃げた末に、衛兵さんに変質者です!って訴えたら
颯爽と切り伏せてくれたよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:44:11 ID:GeOmjk8HO
重装100になったとたん速すぎて画面がカクカクする。スクロールがおっついてないみたいだ。

スティック中途半端に傾けてゆっくりあるくのメンドクセぇ……orz
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:47:29 ID:+fMuHnkf0
>>660
加重の指輪にエンチャして装備すればいいんじゃね?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:49:34 ID:e/UqLYTT0
タマネギに聖騎士装備させてみた
死んだので修理して詰めなおそうと思ったら、メイスと盾が無い、どこに捨ててきやがったんだ
これってもう見つからないのかね?セーブデータはこまめにとってあるから大丈夫なんだけどね
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:51:08 ID:vEcXs08a0
>>657
焼き討ちは村人が言ってたけど、焼き討ちになった経緯は知らなかった
wiki見たらダルマの日記読む以外のフラグを回収しないで救出しちゃったんだな、勿体無いことをした
そういえば、村人が夜に教会にわらわら集まってきて変な動きし始めて
こっちは教会内で素振りやってた最中だったからビビッたなあ
ダルマも儀式がどうとか言ってたし…あれは怪しい宗教の村なのかねえ

結局近き者って相手に殴らせて正当防衛にするしかないのかな?
スリとか空き巣やる時は常に懸賞金が発生していないか確認していたから、こっちから近き者に攻撃し掛けた
くらいしか懸賞金かけられる覚えが無い(倒した時は懸賞金チェックしてなかった)
スリが原因としても、時間差で反映されるなんてあるんだろうか?

とりあえずあの村の人間、何とか逮捕してもらいたい…
俺も村人怒らせて兵士さんに成敗してもらうかw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:53:40 ID:QofNJrys0
ひさびさにアルクヴェドの塔に遊びに行ったら、アルクヴェドが立ったまま気を失ってた
なにこいつ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:57:40 ID:APAV/w/90
>>655
大学構内で堂々と黒魂石使ったり、永遠の抗争を起こしたり、
RBで見習い♀のオッパイ掴んでる俺が正義だって?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:57:45 ID:e/UqLYTT0
>>663
夜、教会に集まってきた村人に話しかけると、出て行け 見たいなこといわれる
そのまま居座ってると切れて攻撃してくるから、待ってましたと切り刻めばヨロシ
教会内じゃなくても、こっちに気付いた時点で襲ってきたこともあった
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:59:52 ID:+fMuHnkf0
>>663
村人5人のうち二人は棍棒で襲ってくるからそいつら殺せばいいんでね?
ちなみに雑貨屋のおばさんは売った装備品を装備しちゃう面白キャラだぜ
あと坊主頭の男は本来自分に協力してくれるはずの人だから勘弁してやれ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:01:52 ID:YETdJAgD0
俺の代でグレイフォックスが下衆な殺人鬼になってしまって
歴代の頭領にほんと申し訳ない
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:11:32 ID:vEcXs08a0
>>666
教会に居座れば良かったのか、今度やってみるわ

>>667
脱出時に村人に襲われていなかったけど、次行ったら襲ってくるのかな
それならサクサクやれそうだw
坊主頭のおっさんは何気に早く村から出た方がいいよみたいな
警告してくれた奴かな?
そのおっさんだけ残すw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:13:48 ID:59UP7Io40
>>668
まー先代もあまり誉めれたもんじゃないから良し。
自分が元に戻る為に「この仕事に関しては成功の為なら何人殺してもいいよ!」
とか、お前それでもグレイフォックスかと。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:30:01 ID:Cdy29Gzw0
最近のバグ技発見ラッシュは異常
面白バグ技で遊んでるのを神やデイドラプリンスが見たらどう思うのかな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:31:32 ID:4xIQQTJ/0
>>667
逆にクヴァッチの難民キャンプの武器屋は、拾った武器を売り品リストに加えてたような気がする。

戯れに、鉄のロングソードに雷属性つけて拾わせた後に、品揃え見たら売りに出てた。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:35:13 ID:vEcXs08a0
たまに道端で夜盗が死んでいて、そこへ近隣に住むNPCが近寄っていったから
供養でもしてやるのかと思って観察していたら
死んだ夜盗が丸裸になった
スリしたら夜盗の装備を持っていたりするんだろうかw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:36:29 ID:7IkWIxWT0
窃盗数って赤表示アイテム盗んだ場合増えるんだよね?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:37:04 ID:3CRn7Ig10
戦慄の島のPV見てきたけど
白い髭をたくわえたオールバックの爺さんがシェオゴラス?
凄ぇイケメンだな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:38:08 ID:TLexXUlP0
>>674
ところがどっこい、白表示を取っても窃盗数にカウントされたりするアイテムがあるのれす。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:39:47 ID:8RJPycgY0
>>671
十血の武闘会に真ウマ剣なんか持ち込まれたら、
ボエシア様ブチ切れですよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:40:59 ID:7IkWIxWT0
>>676
そうなのか
いつの間にか俺も窃盗犯だぜw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:43:00 ID:JB6G944O0
ベインリンの家は全部白アイテムだけど
ベインリンに見咎められると犯罪になるな
あれはどういう扱いなのかよく分からん
深遠の暁信者の家は一部の場所除いてどうぞ持ってって下さいだし
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:44:22 ID:+fMuHnkf0
ハックダートは全て持ち出し自由だったな、見られると犯罪っぽいが
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:46:03 ID:e/UqLYTT0
>>677
俺、アレの半分は溶岩に突き落として殺したな、後の半分は自分から突っ込んでた
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:46:18 ID:fmWxWUdV0
漸く盗賊ギルド入ってオンガーと話すのも初めてなのに、最初っから取引額が1000超えてるのは何でなんだぜ?
まあ、詰まなきゃどうでもいいけどさ。手間省けて。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:48:16 ID:8RJPycgY0
海賊とかハックダートとか暁信者とか帝国の法の下に居ないNPCの持ち物は
白表示のような気がする
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:48:29 ID:Am8qFlaM0
近き者と暁信者とか人権はねえってかw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:01:16 ID:YETdJAgD0
メインクエの楽園、溶岩で拷問する器具見て
Quake2思い出した
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:02:23 ID:1o0VrC/z0
法の裁きが下らないだけで窃盗という罪の記録はちゃんと残るから大丈夫だ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:04:40 ID:nR5jS2ju0
亀だけど、マルコについて去年ぐらいにスレで出た結論は

マルコは昔メイジギルドにいた秀才魔法使いだったが、死霊術に走ったことから追放される。
その後も人知れず死霊術の研究、特に人外的な力を持った蟲の王の研究をしていた。
その甲斐あって、ゾンビ化や黒ソウルジェム生成法など幾つかの死霊術を身に付けた。
そしてその「蟲の王」しか使えなかった死霊術を見せて自らを蟲の王と名乗った。
蟲の王の信者たちを集め、自分を追放した憎きメイジギルドに復讐をする為、タムリエルに戻ってきた。

って感じだった。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:30:56 ID:y2yQzA+OO
流れかえてすまんが、


ブルーマ伯爵のクエで伝令の指示を幽霊隊長に伝えたら、ごつい声で感謝の言葉をくれたんだよ。
んで幽霊隊長が壁に消える瞬間に話しかけたら
普通にインペリアルの声で
『何?』

んで終わったら、

『グッデイ。』って。

吹いた。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:37:14 ID:Pw+akbk/O
俺 最近矢を真上に飛ばして遊んでるんだ
勢いあまってフルパワーで矢を放ったらなかなか落ちてこないので諦めた
たまには散歩しようとしたらいきなりスタァァァァァァァァァップ
頭からアンテナみたく矢が刺さった衛兵がいた
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:41:09 ID:vmM0d7SZO
デイドラスパイダー見てるとバイオレンスキラー思い出す
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:55:31 ID:rkkUSE2f0
しかし、黒魂石を死霊術にどう使うのか不明なままだね。黒魂石を死体に使うとゾンビになるのかね。
ていうかゾンビって召喚できるし。
自分をリッチにしようとした奴はちょっと違うけど。これなぜか魔術クエじゃなくて暗殺クエなんだよね。
リッチと言えば、骨に亡霊を合成したもんでしょ?じゃスケルトンて何よ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 01:04:37 ID:WznzAiRHO
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 01:09:49 ID:rkkUSE2f0
>>692
おお!

>スケルトンやマミーに類する事が多く、

しょぼーんな最後通告を受けたような気もするが、

>「無限の知識を求める魔道士が永遠の命を目指した成れの果て」

暗殺クエのやつが正しいリッチだったのね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 01:18:39 ID:WznzAiRHO
黒魂石は500Gだから売れば金持ちに成れるのは確か。
これはブラックジョークかもしらんね…
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 01:20:11 ID:QJgnJsulO
よく悪い奴が
無限の命の俺Tueee人間プギャーwwとかいって
主人公が
限りある命を懸命に生きる人間は〜とか言って悪い奴を倒すけど
オブリにはこんなお約束な展開ないよな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 01:23:44 ID:zyWA8AiF0
>>691
>黒魂石を死体に使うとゾンビになるのかね
それがたぶん目的。召還と違って時間制限なし&高スペックの召使を作れる。前作の死霊術解説書によると確かこんな説明。
召還→魔力で作った仮初の入れ物にデイドラや亡霊の魂を入れる。実体が無いので魔力切れで入れ物が消えれば終わり。
死霊術→実体(生き物の死体)にデイドラや亡霊の魂を入れる。高等生物の体に高等生物の魂入れると知性や運動性能が上がる。改造や修理も可。
人間の魂欲しがるのはこの辺の「高等で使える」アンデッドを作りたいからだと思う。

SIで↑みたいなノリでアンデッド(?)の生体兵器作るクエストがあるよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 01:36:33 ID:k4wOlCn2O
この世界で、本当に不死(王冠マークとか、デイドラ王とか以外)になれた奴はいるのかね?
不死に近付けてはいるけど、完璧な不死を実現した人間はいないような気がする…
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 01:41:57 ID:5lrwZvJ20
白馬山荘で女戦士と同居出来ると友達に聞いて急いでイベントしたら
あんなヤツだったとは・・・onzオマケに帰ってくると大概ブラまるだしで寝てるし・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 01:56:52 ID:Ui7+bFqj0
>>697
多分それが虫キングだと思う
ガレリオンに倒された後も過去作に何度も登場して今作でも倒したけどありゃ復活するぜw
PCのMODだと真蟲王になるだけじゃなくそのあと速攻復活して
再建したブルーマの魔術師ギルドをまた襲撃なんてのもあるくらいだし
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 02:00:49 ID:kGzE+1OB0
マニまる子は本当ブルーマの魔術師ギルドが好きだな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 02:23:04 ID:GzaTDz+V0
つんでれか
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 02:31:10 ID:feqnUZF/O
>>700やっぱり近所だからかね?
ムシキングもウリマルみたいに魂をゴニョゴニョしてるの?
それとも術を使える奴が名乗り続けてるから?
グレイフォックスがそうだったし個人てか象徴みたいな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 02:31:12 ID:7jfRjxXI0
>>695
なんかよく分からんが倒してしまった
って感じだからな
人知れず、人知れず。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 02:38:43 ID:pIbY8e5t0
105時間やって隠密アタックの素敵さにようやく気付いた
吹っ飛んだ敵を追撃すれば死ぬまで6倍ダメ打ち込めるのなこれ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 02:47:07 ID:FQ3+eakfO
>>661
荷重の指輪かぁ…。

帰ったら試してみる。サンクス!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 02:56:48 ID:YmrRokes0
>>704
隠密いいよなぁ。
俺と似たようなプレイ時間だがこれのお陰で飽きずに
遊べそう。
アーマンド相手に盗む&キャンセルで一気に100まで行くしね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 03:08:46 ID:T9T1Yzmf0
HDDインストール時とDVDプレイ時のロード時間が比較されていて
グランドセフトオートIVで31%、オブリビオンで36%、PGR4で38%、FIFA 09で33%、Halo 3で7%短縮という結果が出ています。
また1タイトルの取り込み時間は10分〜12分程度となっています。


これは箱○ユーザーにとって朗報だ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 05:49:03 ID:DxgYM6M30
>>702
間違いなくゴニョゴニョしてる。
ウマリルみたいに還ってくる手法を発見したか、
幽霊状態から、別の体に移る方法を確立してないと、
対ガレリオン戦の後に、あの世に逝ってないとおかしいからなぁ。

リッチになりかけの死霊術師の話だと、
夢枕に蠱の王来た!とか語って、
その助言でリッチになってるからな。
おそらく魂だけで行動出来るんだろう。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 09:15:49 ID:1GUcZ6hr0
ウオーターズエッジにブラジャーみたいなのつけて歩いてる女がいて
あの装備はなんだ、下着じゃないよなと思ったら狩人のベストだった。
セクシーだなー

710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 09:50:19 ID:zIsswVLsO
うちのノルド♀は、それに防御+エンチャして、街に居る時以外は常時着てる。
そういえば、狩人のズボンも合わせて穿いてるが、こっちは未だエンチャしてないな。
何が良いか迷ってるw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 10:02:06 ID:FQ3+eakfO
いや〜荷重の指輪教えてくれた人マジありがとうだわ。ほんと具合よくなった!

ショートカットにセットしてピッコロさん気分で遊んでるw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 10:06:43 ID:aILZny7iO
男と女で同じ装備でも変わるのはいいんだけどスカートがなあ…('A`)
ミニスカほしかった…帝都装備以外で
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 10:09:32 ID:1GUcZ6hr0
>>710 狩人のズボンなんだが、それもまた女が着ると
股のとこがちょっと切れ目入ってるみたいになるよなー。

ボズマー男に狩人セット+エルフ弓矢で冒険中。
軽装鎧よりエンチャ服の方が使い勝手いい気がするんだ。
あくまで自分の場合だが。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 10:19:34 ID:xerFGVe30
衣服を身につけず、
エンチャ付きのサンダルとアクセサリに、オレインベアークローの兜を被り、
弓と斧を手に原始人プレイしてる。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 11:06:53 ID:V3zx8GMDO
クラヴィカスの仮面に起用さのエプロンで危ないお肉屋プレイ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 11:12:30 ID:XtcLtX6SO
箱を修理に出した次の日、箱の代替機が届いた!
プレイしてる!俺はオブリをプレイしてるぞ!!タマネギ!タマネギ!


という夢を見た
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 12:49:30 ID:QJgnJsulO
ウマリルを倒した後騎士団はどうなるんだ?
聖騎士の武器を奪い合い解体とかなったら鬱
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:06:43 ID:2B3/l32pO
フフフ、本当にウマリルが滅んだと思っているのかい?(メガネキラリ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:12:45 ID:LUUs5yRRO
ムシキングの死体ってずっと残るっけ?残るなら幽霊屋敷の地下に安置しようかと思うんだが
720携帯厨@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:16:32 ID:coSOaBVkO
カスタム九大神騎士♀を連れて、メインクエやってる。
剣・弓・薬・巻物を使いこなす上に、NPCは重量制限が無いので大変助かる。
ただ、エンチャ服(暗い服・幅広ズボン・黒フード)を渡して有るが好みが有る様で、なかなか着てくれない。
orz
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:17:41 ID:1wSrAENvO
歴代の聖騎士の中でもおそらく最強だと思われる>>717がきっちり見張ってるから仲良くしてるよ。大丈夫。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:34:06 ID:VFisk1s50
元々「この聖騎士装備見つけたのは俺だから、コレは俺のもん!」
とか言ってバラバラになったわけだから、今回はクヴァッチの英雄が
文句なしの所有者だよな。ていうかまさにペリナルの再来で脅威のカリスマ。

中途半端だと分裂するけど、ここまで完璧な英雄が居ると
畏れ敬うより他に無いのかもね
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:34:30 ID:Imw2/EEl0
>>717
修道院に入り浸っていると行く末が心配だ。

騎士A:冒険しようよ
騎士B:冒険って何すんの?
騎士A:色んな所見て財宝探して行く行くは正騎士(多分聖騎士の誤訳)、、、あ、いや放浪の騎士になるんだよ
騎士B:そりゃいいね
とか言ってるしTESXではNPCが

九大神騎士団はまた解散してしまったらしい。クヴァッチの英雄が姿を消してから団員の間で誰が装備を受け継ぐかで争いが生じたとか。

それはいいことを聞いた

なんて言ってそう。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:38:30 ID:feqnUZF/O
>>719自宅に保管してても消えるよ
相方としては中々強いから保存しときたかったけど久々に出撃させようとしたらいなくなってた
あいつはリスボン系じゃないからクエ属性持たせてもダメだよね?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:41:13 ID:vmM0d7SZO
来たぜーアルケインメルジ大学!! 訳分からん機械がいっぱいだ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:44:28 ID:0plgDxlo0
アントワネッタの死体に粉岩持たせたら消えなくなった
虫王でも行けると思う

ただし、三日放置すると消滅はしないがまぶたが開く
ちょっと怖い
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 14:11:23 ID:qmzdOui90
既出かもしれんが同じ武器をスタック状態でホットキーに登録しとくと
壊れてもキー入力すると耐久100%で復活するんだな

武器スキル上げるのにマジ便利
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 14:32:23 ID:fMZ/l0wf0
スタップ状態? 恐ろしい…。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 14:36:47 ID:0plgDxlo0
耐久力どころかエンty…

シッ!ここじゃ まずい!
アズラさまの怒りに触れるぜ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 14:47:45 ID:Rhk42pcP0
スタアアアアップ!!って真夜中にやられると怖いな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 15:08:13 ID:msEGEL6qO
とある山頂に名前が表記されてなく
取ることもできないワインがあるんだけど、皆知ってるかな?掴む事はできた
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 15:09:40 ID:XEOzl3ps0
たまにそういうバグなのかよくわからない変なアイテムあるよな
籠や食器に多い
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 15:11:12 ID:LUUs5yRRO
>>726
サンクス。こりゃいいこと聞いたぜ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 15:12:09 ID:J2/HUT/Z0
>>731
伝説のワイン


ではなくノーネームの類のバグアイテムだと思うけど
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 15:37:11 ID:VnRYEMti0
すまない、粉岩ってなんですか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 15:51:10 ID:ODz9rUPA0
>>731
シェイディンハルかアンヴィルだったかな?教会の前につかめる石のブロックがあるけど、
持ち物にはできないんだよな。
そういうものもあるって事だなぁ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 16:02:25 ID:msEGEL6qO
伝説のワイン


でなくバグかぁw場所はブルーマ東、ノール山の付近
山頂には場違い過ぎる袋と焚き火とワイン1本、絶景だしオススメです。近くの野営地みたいなとこには大量の鹿肉羊肉があった。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 16:12:13 ID:LC82BDku0
ちょうどLvupして家を出ようとしたら
豪華装備のマゾーガさんが帰ってきて吹いたw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 16:34:17 ID:QJgnJsulO
ハンマーを装備すると速度が下がることに初めて気づいた
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:29:46 ID:feqnUZF/O
>>726おお
しかしあいつ魔法使いだから武器拾ってくれるかな?
試したいけどデータないから試せない…
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:35:52 ID:hSf5YakqO
戦槌だけじゃなく剣とか重い武器を装備すると足が遅くなるよ
構えてる間だけでなく腰や背中にぶら下げても同じ
逃げるとき等とにかく急ぐ場合は素手がいい
どの程度の重さで素手と同等になるかはわからん
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:26:28 ID:FrTC39XF0
物捨てても早くなるけどゲームが遅くなるというw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:28:45 ID:LIe0JceJO
スクゥーマキメれば良いじゃんwww
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:31:54 ID:ZWhgAZcd0
ニコニコとかで見て面白そうなので箱丸版の買おうと思うんですが
LIVEとかDLCとかやった事ない、追加ディスクとか完全版とか
よく分からないけど気にせずに買っても大丈夫でしょうか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:32:38 ID:ZynVgpyh0
掴めるけど拾えない首もあるぞ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:36:17 ID:+YhPs9pS0
>>744
PC版とコンシューマ版では大きく異なるから見た情報の確認を忘れずにな

DLCは正直出たらラッキー程度の期待度
ただしネットにつなげる環境はないとテレビによっては文字が読めないかも
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:46:20 ID:ZWhgAZcd0
分かりました色々見てみます
PC版はマントがあるらしいですが箱丸版には無いのが残念です
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:48:46 ID:E2K9665j0
俺が見た動画では2体同時召還してて、召還スキルが上がればできるようになるんだと思ってたな
改造だと知ってちょっとガッカリ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:20:26 ID:nR5jS2ju0
ぶっちゃけPC版でMOD入れまくるとすごくつまらなかった
大抵のMODが入れる前はすごい面白そうなのに、実際遊ぶと面白いのは最初の5分10分だけ
GTAで好き放題暴れて、すぐ飽きるのと似てる。
まあ次々新しいMODは生まれてるし、長く遊べることに違いは無いんだが
何でもかんでも不自由無しで出来ちゃうのが駄目なんだろうな
結局PC版はMOD遊び専用になって、ゲーム自体は箱○で楽しんでる
MOD塗れのPC版を遊んで、ありのままのオブリ自体がいかに完成度が高く、面白いかを再認識できた。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:26:40 ID:zyWA8AiF0
>>744
DLC(もし出たらw)を入れるつもりなら、少なくともネットでのアップデートは出来るようにしといた方が良い。
海外版と同じように、SIのセーブデータ破壊バグ対策はLIVE経由でのパッチ配布になる可能性がある。
アイテム散らかしまくったりとか、バグ技でアイテム増殖したりとかしないなら必要ないかもしれないけど。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:36:23 ID:VnRYEMti0
追加パックって、具体的にどんな事が出来るようになるんだぜ?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:42:26 ID:ZT8yy+EuO
>>726
死体に持たせる方法なんかあったっけ?
生きてる間に拾わせるって事かな。

>>749
全く同意見。
VICEcityで散々MOD入れた後に、飽きて素に戻したらすげーおもしろかった。
正直PC版は羨ましいけど、MOD入れるにしても微妙に変わる奴がいいね。
見た目が変わる程度がいい。
追加系は無闇にバランス崩して本質を見失う。
コンシューマ版でできないことを可能にしてるおまいらとオブリの懐の広さは異常。

どーでもいいけど、美形MODに憧れていろいろ画像を探したんだが、
美形MOD自体はすごいんだが、使ってる人のセンスがわからない。
アニメ顔にするにしてももうちょっとやりようがある気がするだが。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:51:36 ID:vqf+6XWRO
仲間が追加出来るMODを色々と導入したけど、
結局はジェメイン兄弟を連れている俺ガイル
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:56:52 ID:FQ3+eakfO
戦士ギルド終わった………。

最悪の鬱展開だけにラストバトルは力が入ったぜ。
しかし、終盤のコロール〜レヤウィン間の往復はもうちょい何とかならなかったのかしらん。遠すぎでしょ。

オレインのセンスには最初笑ったけど、あの絵よく見てみるととんだブラックだな。何考えてんだあのおっさんは。



さて、償いにはならないが闘技場で闘奴に身をやつす、というRPしてくるお。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:11:31 ID:G7ww04ZN0
さほど道中が重要でない移動は小説とか漫画とかでもパッと行われるし
このゲームではテンポを崩さないようにFTを使うのはアリだと思うなぁ
道中の物語が欲しくなったら歩く
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:30:54 ID:zIsswVLsO
普通に目的地に歩いて行くだけで、色んな出来事が起きるのが、オブリビオン(笑)
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:50:37 ID:ZW5U2OM1O
帝都の近衛連中は盾しか奪えないが、盾の有効な利用法もあるもんだな。
聖騎士装備に持たせるとかなり似合う、お試しあれ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:54:42 ID:gICaHCCk0
レッドガード+布の服+片手斧のバルバリアンプレイとか
インペリアル+鉄ヘルム+鉄アーマー+片手剣のローマ重歩兵プレイに最近はまり気味
もちろん魔法は禁止
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:07:12 ID:yj8yDazh0
高速移動使わない事による面倒さを楽しむRP
たまに帝都に買い物行くくらいだぜ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:44:12 ID:jmTXzoQA0
私服のままブルーマの門閉めちゃったからせっかくの銅像が…
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:51:16 ID:BxlFmNHw0
ドラクエみたいに鎖がまがあれば良いのに
鎖付きのモーニングスターとか
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:54:49 ID:ZnYMQTLI0
>>760
あれは「英雄の像」ではなく「英雄マーティン・セプティムの親友の像」だからそれでいい
という訳でうちのブルーマではクラヴィカスの仮面にエプロン姿の像がヴォレンドラングを空高く掲げてます
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:31:07 ID:yj8yDazh0
タイトルにナンバーが含まれてることに今頃気付いた
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:37:21 ID:GmV66BWf0
ようやく闇兄弟と見習い二人をブレイズ装備にできた・・・
いやぁ、見習い殺すとやっぱり除名されるんだね。低レベルだったからデイドラの心臓入手するのに苦労した
さりげなく条件の移り変わりとかスキルも関係してるのかな?

騎士とタマネギをブレイズ装備にする作業が始まる・・・そういやまず闘技場クリアしなきゃ
俺、これが終わったらRP始めるんだ・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:49:28 ID:kgiSg5mM0
なんとか兄弟に魔力防具以外の服をきせたいなぁ・・・
何か良い方法は無いものか
服を壊したら拾ってくれるかな?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:02:48 ID:FQ3+eakfO
せいぜい美人局の戦利品着せるくらいしか無いんでない?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:06:02 ID:DnZlsdqW0
服をどうやって壊すんだ
うちの双子はふんどし一丁だよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:11:20 ID:G7ww04ZN0
NPCの目の前でアイテムを盗むと、取り返しに来ることがあるだろう?
あれをうまく使って自在にアイテムを渡せないかな

自分の所持品をうまく相手所有扱いにできればいいんだが
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:20:12 ID:vmM0d7SZO
このゲームはスキルによる制限は不必要だったと思うのは俺だけ?
レベルでどうこうなりそう
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:28:26 ID:k4wOlCn2O
帝都兵をブッ殺して装備を剥ぎ、帝都兵RPを楽しんでいた最中、町中で深遠の暁が襲って来たので、自作必殺魔法で返り討ちにしようとしたら、誤爆して衛兵を殺してしまった。 
 
勝手にしゃしゃり出て死んだくせに、逮捕されるのはムカつくので抵抗して衛兵皆殺しにして、今では逃亡者生活。
 
俺は一体何をしているんだろうか…
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:39:53 ID:sUb0/h7g0
>>770
それもまた人生
俺はニルンルート探しつつ、蟹捕りしてる
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:40:04 ID:y2yQzA+OO
>>762

危ない肉屋乙。

『取れ立て新鮮のホルモンやー!』

『それはない。』
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:36:55 ID:tdP+GaNMO
>>749
負け組乙
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 01:00:04 ID:OAHnoihS0
>>760 >>762
うちには「英雄マーティン・セプティムに倒されたドレモラの像」が建っているんだが・・・

初め見たときは、何で敵の像なんか建てるんだぜ?って思ったが、あれ自分だったんだな
ブルーマ防衛戦の前にみんなに召還フルセット配ったから、
「乱闘する20人くらいのドレモラ(クヴァッチの英雄、各都市の援軍を含む)の図」
になっていたから、像を彫った人も何作ったら良いかわからなかったんだろうなw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 01:00:12 ID:OAHnoihS0
>>760 >>762
うちには「英雄マーティン・セプティムに倒されたドレモラの像」が建っているんだが・・・

初め見たときは、何で敵の像なんか建てるんだぜ?って思ったが、あれ自分だったんだな
ブルーマ防衛戦の前にみんなに召還フルセット配ったから、
「乱闘する20人くらいのドレモラ(クヴァッチの英雄、各都市の援軍を含む)の図」
になっていたから、像を彫った人も何作ったら良いかわからなかったんだろうなw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 01:04:02 ID:tdP+GaNMO
>>774
>>775
何してんだよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 01:04:23 ID:GirMI7S80
大事なことなので2回言いました
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 01:06:49 ID:zxtbkqnjO
大事なのかよwwww
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 01:12:57 ID:ZfyODHe80
闇の一党おもしろかった〜ちょっと残酷だけど
ち○ぽ切り取られたのは痛そうだった

最後まで進めたら仲間連れていけるけどこれって死んでも復活する?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 01:16:07 ID:Tf0C+uws0
>>779
あいつら隠密スキルないから邪魔。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 01:20:13 ID:Webf/RpB0
遅レスだが言わせてくれ
>>612
ナカーマ

この病気いつ治んだ。まじやべーよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 01:56:43 ID:PkWk0D9c0
>>781
ナカーマ
おれも一年近く患ってる。
もう無理治らん。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 02:15:36 ID:CEf5+TSQ0
盗賊ギルド面白い?動画見てたら色々盗みまくって楽しそうだし、しかも売却してどんどん稼げるって聞いたんだけど。
俺間違えて戦士ギルドで戦士にスリしちまったから盗賊行こうかなあ。アルゴニアンだし。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 02:16:53 ID:ljBc6ngT0
>動画見てたら

なめこのことか
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 03:04:01 ID:lS4dGUFV0
しかし自分がアークメイジになっている時のあの自作自演はヒドイw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 03:11:31 ID:DLl0Lho/O
しかし盗賊ギルドのギルド長ずるいよな…
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 03:19:22 ID:xa3B60x30
xbox360版の事なんですけど、25インチのアナログテレビで字幕は全く見えないんですか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 03:50:14 ID:R+fwegKA0
丸見えです!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 04:03:19 ID:kY1A+2cD0
>>788
安心しました。レビューとかで見るとアナログテレビだと読みづらいどころか、ゲーム進行に影響するぐらい読めないとか書いてありましたから。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 04:09:25 ID:cj0BWNjf0
>>785
だなw

杖とる時は、俺の所持品じゃない物が部屋に・・・だしw
返す時は返す時で、そんな回りくどいことしないでも、俺が置いとくってばよ。って思ったw

メスレデルに計画を持ちかけられたとき、「こいつ・・・本気でいってるのか?」
とは思ったが。w

直接的には絡まないクエとクエの関連性を絡められたらもっと面白かったのになぁとは思う。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 08:54:15 ID:y9l9lUzlO
最近ホンディターさんに会わない。
自宅にお邪魔しても本人不在。床には散らばった弓矢………これはもしや、御亡くなりになってしまっただろうか。

付近の捜索を始めて間もなく街道沿いで倒れている人発見!
あぁ、やっぱり…と思ったら配達人のおねーさんだった。側にはウマー。

一体何が………。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 09:25:59 ID:ZfyODHe80
みんな難易度は真ん中でやってるのか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 09:46:15 ID:R29x5F8hO
>>792
今まで左端から1/4右にしてプレイしてた。
最近オークで始めたついでに、真ん中でやってみたら敵の硬さにびっくりした。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 09:54:41 ID:X0qrW9FQ0
>>792
俺は一応真ん中でプレイしているけど、
硬くて泣きそうな時はズラす。

ってか双子連れまわしているのにガンガン死ぬほどヘタクソなのだが。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 10:04:03 ID:XrhAN08U0
最近は真ウマ剣までとれるようになったみたいだけど
Lv17でとったチルレンドで満足してる俺はまだまだなのか…

アメリオンの装備って軽装のくせに重い。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 10:30:30 ID:b3Dogmw+O
確かにコンポジでやっても字幕は丸見えだがそれが読めるかは別問題だわなw
モニターか液晶でやったら他ゲーもコンポジで頑張ってたのがバカらしくなるんだけどな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:22:56 ID:iZZIz488O
アナログ旧型TVが御臨終されたので大出血気味に37インチ地デジ対応のアクオスTVに買い換え・・・。

フル画面表示にすると皆引き延ばされてぺしゃんこ気味に・・・
オマケに未だ三色端子orz
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:25:46 ID:3oLTJJL5O
本物のバレンジア全部で200ページ位あるんだな…よく作ったもんだ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:30:45 ID:XILrBlX+0
>>797
D端子かHDMI端子買いなよ、それじゃ全然意味無いぞ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:37:41 ID:qeXDzPgG0
HDMIでやってみたいけど初期bモデルだから不可能な俺
誰か比較画像でいいから現実を教えてくれ

代わりといっちゃなんだが流出画像添付しとく
http://eq2.matrix.jp/snup/src/eq13630.jpg
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:39:08 ID:X0qrW9FQ0
>>800
これはマゾーガタンなのかww
ないすぼでぇすぎるぞww
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:39:23 ID:I7Pzw9GXO
>>797
これが情弱か…
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:55:43 ID:9V8KQRBm0
>>800
茂み深すぎワロタwwwwww
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:08:17 ID:xKecakaeO
You are jungle
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:08:23 ID:F5SgMOCR0
グロ画…エロ画像貼んな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:38:57 ID:ZLnxntWlO
HDMIでやると遠景まで表示されるからロードが頻繁に入るわ
だからD3でやってるは
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 14:02:36 ID:IbTOziFc0
針でかすぎるだろjk
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 14:08:13 ID:lS4dGUFV0
>>798
しかし内容は次々と男を乗り換えていくビッチの話というw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 14:20:36 ID:cj0BWNjf0
>>802
大出血したのにアクオス買ってしまうあたりが・・・もうね・・・。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 14:22:41 ID:qeXDzPgG0
>>809
ゲームの為に買ったんじゃないと思うぞ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 14:26:08 ID:y9l9lUzlO
>>809
初HDTVが37型AQUOSの俺に謝れ。



ホンディターが見つからねぇorz
鹿でも追って山に入ったんじゃないかとコロール北西部を捜索してるがさっぱりだ。

生命探知ならぬ死体探知魔法とかないかしらん。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 14:28:08 ID:I0eSu6CPO
普通、テレビってテレビ番組見るために買うよな
ゲームが最優先なのはひくわ…
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 14:35:23 ID:+1EyVDEY0
大画面PCモニタとして使ってますが何か?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 14:36:18 ID:E9SYulBjO
もう遅いかもしれんけど探しに行かない方がいいと思うな。
主人公が近づく事で戦闘が開始されちゃって本当に死んじゃうよ。
素直にコロールで待つがよろし。日中にギルド前にいないようならもう死んでるだろうけど。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 14:40:11 ID:X0qrW9FQ0
逆にゲームに向いてるテレビってどれなんだろ?
今はテキトーに買った29型のTOSHIBAだったかな…?
PS3なのでまぁなんとか字幕読めるけど潰れているところも。
D端子にすればもちっと読みやすくなるんだろうか?
でもD1だかなんだかだったよーな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 14:42:28 ID:F5SgMOCR0
>>811「ホンディターと思ったらアービターだった( ´・ω・`)」
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 15:12:27 ID:b3Dogmw+O
>>815
D1でもそのつぶれてる文字が読めるようになるよ
コンポジと比べたら段違い
液晶テレビでゲームやると遅延が気になるかな
型番曖昧だけど37Z2500REGZAでキーピックのタイミングが若干ずれる
とはいえ普段モニターでやってるから感じる程度かな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 15:16:04 ID:X0qrW9FQ0
>>817
そうですか、ありがとう。D端子ケーブル買って来ることにしよう。
まだまだ使えるテレビだから急いで買い換えるのも勿体ないことだし。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 15:54:40 ID:1iR4I75sO
>>815
ゲハにゲームに適したTVスレがある
あそこはゲハ唯一のまともなスレといっても過言じゃないから覗いてみるがいいさ
最近何も調べずに液晶TV買ったって人は凹む可能性があるから見ないほうがいいけど
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 15:57:00 ID:X0qrW9FQ0
>>819
そんなスレまであるんだね〜
俺買い物する時な〜んにも調べない情報弱者だからなw
(PS3を買ってるあたり…おっと誰か来たようだ)
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 16:28:50 ID:Ln73Pxho0
ここもクヴァッチの様になってしまうのでしょうか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 16:33:34 ID:b3Dogmw+O
ブルーマくらいじゃないかな
うちの銅像どうにかなんねーかな…聖騎士で統一したかったのに('A`)
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 16:53:20 ID:FaRPqlmQ0
とりあえず乱戦で氷の範囲魔法は自重しろと思いました
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:07:32 ID:IbTOziFc0
その魔法のせいで召喚したドレモラロードのマルちゃんと
連れのマーちゃんがいつもケンカしてる
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:14:47 ID:6fvCEpBs0
氷範囲100遠距離はエフェクトが素敵過ぎる
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:20:58 ID:X0qrW9FQ0
乱戦でえらくHPの減りが早いな、
と思ったらいつの間にか引き連れていた双子に叩かれていました
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:37:57 ID:E5c9PNqoO
シャイニングフィンガー
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:44:11 ID:FRSS2HV0O
氷魔法は結晶が綺麗だったので服にエンチャしてみたら ただダメージ食らう呪われた服になりました
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 18:09:54 ID:70wZRek/O
他の地方の(ry
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 18:09:54 ID:XMKvgQl00
倍速液晶なら液晶でも問題ないけどな
望ましいのはHDブラウン管かプラズマTVだな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 18:20:19 ID:qMe48Lpi0
話すことは無い
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 18:21:53 ID:QR+KSmN50
そもそも延滞なんて、よほどの格ゲーオタやSTGオタでもないかぎり、
影響どころか気付く事すら困難だけどな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 18:22:10 ID:fMUVSC0/0
>>825
外で撃たないと脅威がわかんないよね
っていうか、無駄に敵を増やすからカッコいいだけなんだけど
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 18:23:27 ID:1iR4I75sO
>>828
ノルドなら無効化出来るのかな?
帰ったらやってみよう
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 18:36:36 ID:45ez7Hlz0
氷魔法100ftはかっこいいが
消費が高すぎて威力を10ぐらいにしないと撃てないのが難点
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 18:45:02 ID:ulxdODz0O
真ウマ剣ゲット記念ぱぴこ

確かに強いがやたら重いな
おまけに雷エンチャ付きだから敵がぶっ飛んで気持ちいい
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:15:56 ID:NoxMB4760
>>832
テレビは債務者と違って、延滞はせんぞ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:17:29 ID:W3xoB9og0
延滞ときたかw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:35:07 ID:FRSS2HV0O
>>834
いやダメージじゃなくて氷魔法使った時に雪の結晶でるじゃん?アレを服に付けたら周りがキラキラすかなと思ったんだ
なんか冷蔵庫に入れられたみたいに湯気が出る位なんだよね
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:39:32 ID:qMe48Lpi0
汚いさすが真ウマ剣汚い
ウンブラのが優れているのは確定的に明らか

もうここまででも十分ウンブラの勝ちは圧勝に決まったのだが
さらに攻撃は続く
次は見た目に注目するのだが
真ウマ剣はただのひょろっとした弱そうな形
あれで斬られてもあまり痛くはない
しかしウンブラは尖った部分が多くあの部分でさらに敵に致命的な致命傷を与えられる
色も黒っぽいのでダークパワーが宿ってそうで強い
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:41:13 ID:9V8KQRBm0
スタミナ増幅からアカビリダイカタナを振り回す俺に隙は無かった
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:45:23 ID:qMe48Lpi0
ちなみにダークパワーっぽいのはクラヴィカスが持つと
光と闇が両方そなわり最強に見える
定命の者がが持つと犬になって死ぬ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:47:59 ID:N9tS0agb0
優tubeで観てしまった。
The Elder Scrolls V: Empire [Trailer]
http://www.youtube.com/watch?v=SwMxg-BRqwo
これほんとか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:53:14 ID:9V8KQRBm0
>>843
これはやばい!楽しみすぎるwww
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:53:16 ID:d720872Q0
>>839-842
おぃィ?おまえら忍者だろ、さすが忍者汚い
本当につよいやつは強さを口で説明したりはしないからな
口で説明するくらいならおれは牙をむくだろうな
俺なんて格闘スキル9あるし
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:54:18 ID:4GJffilN0
>>843

-[Just Kiddin, its a Fan Made Trailer]-
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:57:01 ID:45ez7Hlz0
>>843
帝国兵がボコボコにされてら
時間軸は4終了後か4のラストふきんかな?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:02:16 ID:RF6tRm4k0
>>843
っていうか彼らは何と戦ってるんだ?
ドレモラじゃなさそうだし
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:02:41 ID:4aI4R6qR0
>>843
なんかオブリっぽくない顔だ
なぜかwktkしないわ〜
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:06:29 ID:BC+1pzrE0
>>843
嘘にしても質のいい嘘ですばらしい!
敵のアーマーもめっちゃかっこいいな。
これって元ネタなにかあるのかな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:06:52 ID:xRBHs7Mf0
ほかのゲームか映画か何かの映像じゃね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:07:40 ID:+BmctvFm0
どっちにしろ心躍る映像だな
興奮した
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:07:51 ID:z/MZLPI60
ネタだろ
そもそも皇帝の血筋途絶えたのになんでフォージエンパイアーなのさ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:08:59 ID:yOKe0vGW0
>>848
最後のはバルログっぽいね
PCMODでも出てくるけど
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:12:36 ID:ZqW2Mj0i0
そもそも下手したら次回作では帝国崩壊してるかもしれないしな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:22:06 ID:0JEchW9B0
>>843
最後に十字架光らせてるから全然違うでしょ。信仰を象徴するエンブレムはな
かった筈だし。闇の一党みたいな暗殺者が出てるけどそこだけ実写みたいw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:25:07 ID:dtjzOskZ0
ウワサの段階だけど、ベセスダは2010年くらいに
続編出せるかもと言ってるね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:29:06 ID:BC+1pzrE0
言うだけならロハだw
だけどその動画みたいに、映画のCGみたいに顔を作れるようになったらいいよなぁ。
弄るところが増えてもいいから、他のパラメータ弄ったら別のところまで連動しないようにしてくれればそれで…
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:29:34 ID:yOKe0vGW0
>>855
今度はどこぞのデイドラ王子がやらかしてくれるのかねw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:32:05 ID:45ez7Hlz0
デイゴンいないし5のラスボスはどの王子になるだろ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:34:21 ID:muibMUQu0
>>858
でもやっぱり和製RPG風美少女を作成してしまうであろう悲しさ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:35:10 ID:7c27Q+Kl0
>>861
…同士のようだな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:37:50 ID:xRBHs7Mf0
キャラメイクに逆らうな
身を任せろ

そうすれば納得のいく顔になるはずだ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:41:28 ID:PIwERXCm0
メイジギルドの、スキングラード伯爵に会いに行くクエ
待ち構えてる3人の死霊術士が全滅する前にオブリ門をくぐって、伯爵誘導して手伝ってもらおうと画策
が、ついてきてないっぽい、中央の搭に入っても現れないし、無理だったかな?と普通にデイドラどもと戦闘開始
隠密、弓矢拡大モードで不意打ちしようとしてたら突然ハシルドア伯爵が話しかけてきた
一瞬何が起きたかわからなかった、オブリやってて一番驚いた

その後、帰っていく伯爵について行ったら地形にハマって動けなくなってる、面白いからこの門は閉じないで置こうと思う
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:43:26 ID:9V8KQRBm0
>>864
閉じたらどうなるか・・・考えるだけでワクワクするね!
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:48:30 ID:f4T7LFb90
早く冒険したいから顔はちゃっちゃとランダムで決めるのは俺だけか・・・
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:49:12 ID:7c27Q+Kl0
>>866
ジャーナル開くたびに「…」ってならない?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:59:12 ID:XnGQW7v40
帝都の港にいる海賊を帝国兵に倒して貰おうと思って自分は安全な場所に
避難して戻ってみたら、帝国兵が殺された
あと近くの倉庫に入ったら名前有のNPCも死んでた
オブリの武器持ちNPCって結構好戦的だよな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:59:54 ID:zAJsRFaaO
ランダムでなかなかいい顔になった俺は勝ち組。
ツルバグ解除されちゃったけど。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:03:13 ID:f4T7LFb90
>>867
女ならユーダーイだけど男しか作らないからなー
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:09:58 ID:1EGAPp3x0
>>868
つーか、一旦逃げるために散った奴も、武器が落ちてるとそれ拾って援護しに来る事が多い。
全然拾わんで逃げまくる奴もいるけどな。

クヴァッチ難民所の奴らには全員、碧水晶から上のエンチャ武器を持たせてやりたい気分になる。
スリ渡しに気づかれなければ全員魔法防具で重装化してやりたいとも思う。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:19:49 ID:ezpdKNxq0
>>867
がんばっていじって気に入った美人ができたけど、ジャーナル開くたびに「……」になるのもいるぜ。
明るいところとか最高に美少女なんだがなあ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:21:51 ID:XnGQW7v40
>>871
折角逃げても武器拾うと戦ってしまうのか…
壁の裏の民家の方に行ったのにそっちは誰も死んでなかった
1周して倉庫でアボンしたのかもしれない

>>872
美人のアルゴニアンってどんなタイプだろう?
ダル=マ??
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:25:04 ID:Wj3snRnb0
4時間くらい延々とキャラメイクしてたが
目鼻輪郭は満足いく仕上がりになったのに
口だけがどこをどういじってもへの字にしかならないからもうやめた・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:27:45 ID:1EGAPp3x0
>>873
いや、拾ってしまったから仕方なく参戦とか言う雰囲気じゃなくて、ヴァーっと逃げて行ったのに、
クルッと戻ってきてアイテム拾いに行って援護に加わるとか、そのまま素手で殴りにきたりとか、何か意外と好戦的な印象だったぜ。

ちょっと戦闘継続しながら逃げてるNPCに接近したからかも知れんけど。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:36:11 ID:KutOKo750
棍棒でドクロちゃんごっこしてる
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:37:32 ID:PIwERXCm0
>>871
たまにクヴァッチふもとのキャンプにまでデイドラが降りてくることがあるけど、そういう時はキャンプのメンバー5人くらいでフルボッコにしてるよ
スパイダーがあっという間に殺されてた



逃げると言えば、覚えたての人間操作が楽しくて帝都自宅周辺で乱用してたら、みんな俺を見ると必死で逃げるようになった
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:37:54 ID:XnGQW7v40
>>875
そういえば、前に夜盗に襲われて街に逃げたら
馬屋のNPCがわざわざ家から出てきて夜盗と戦ってたなw
ダル=マ誘拐した村の連中は教会に居座っただけで襲い掛かってくるし
やっぱり好戦的なのかな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:37:56 ID:muibMUQu0
>>874
口の位置を下げる、口を長くする、唇を厚くする等すると良い気がした
あとはかみ合わせの下唇を引っ込めすぎないとか、顎の幅とかも関わる希ガス
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:53:24 ID:reAo+lvD0
波止場の海賊は近くで抜刀するだけで襲ってくるんだねえ
船の上乗らん限り大丈夫かと思ってた
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:11:16 ID:KoQ5/W+O0
>>874
わかるwww
俺も、口だけ直したいのに、直せない〜
って状況によくおちいるw

特にへの字になっちゃうと、もうリカバリーできないw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:13:22 ID:gflhJOiC0
>>867
おれはほんのりとインペリアルデフォがのこってるが、あんまり気にならんな。
ここまで容姿気にしてないの俺だけかも。逆に気になるとイライラしそうで
気にならないのはありがたいがw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:35:07 ID:jXiM+CvM0
ひげの色も変えられればなぁ。
金色のひげにしてぇ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:35:51 ID:reAo+lvD0
1stキャラはジャーナル開くたびIt's you...Hi...って気分にさせられたけど頑張って冒険した
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:39:00 ID:qppVcsss0
>>876
俺も棍棒のエンチャに「ぴぴるぴー」って名前付けてる
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:39:51 ID:M0q1RVcb0
>>839
帰宅したので試してみたけどほんとに湯気でワロタ
あとノルドの冷気無効能力でも付呪ダメージは防げないみたいだ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:44:33 ID:b2YSluDR0
炎ダメを鎧にエンチャして夜中に走り回ってるよ。
気分は炎のランナーw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:44:44 ID:7c27Q+Kl0
>>885
某動画サイトの某プレイ動画で町の出口の傍にいる兵隊に見つからないように町から出る時に
エスカリボルグを装備し、編集で「♪ぼーくーさーつてんしー」って歌つけられてたところで爆笑した
兵隊にスニークアタックかまして逃げてるところもしばらく笑いが止まらんかった
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:46:44 ID:XMKvgQl00
>>886
ノルドって冷気耐性+50じゃなかった?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:49:25 ID:zAJsRFaaO
てめえこっち向けや
http://kjm.kir.jp/data/1225979295513.jpg
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:03:54 ID:4GJffilN0
試しに火耐性100%の指輪とブラックウッドの沈黙の指輪を同時装備してみた。

結果:燃え尽きて死んだ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:14:17 ID:wGjuf1fEO
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:14:48 ID:b2YSluDR0
元気でなにより!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:18:50 ID:TyRkyex30
>>864
その発想がすごいなwww
吸血鬼の親父有効利用とかw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:34:46 ID:K8ylhzEy0
インペリアルでかなり普通の美少女が出来た
バーは基本真ん中がいいみたいね
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:45:24 ID:6lsAx/rP0
クイルウィープが隠密で肉置いてるところ見てクソ吹いた
今まで何も気にせず人前で隠密歩きしてたけど
他人から見るとあれほど怪しいものだとは・・・
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:49:30 ID:auGXczAaO
>>896
ハンカチ落とし的な雰囲気で鹿肉落としていくよなw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:52:32 ID:IbTOziFc0
>>895
キャラを晒すスレ2
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1221401853/
に画像を投下してきなさい
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:10:29 ID:Yd2cXp7iO
先日裸の悩ましいタマネギを投下した者なんだが、やっと範囲魔法手に入れたぜ!
展示箱にいれてフタ閉めたらぶるぶる震えてキモいなww
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 01:14:35 ID:AY5iAJlHO
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 01:29:08 ID:VXIu48/Z0
>>900
何でHPとか白く塗り潰してんのwww
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 01:36:26 ID:Tq5l7a1zO
装備してる魔法の種類はシルエットで推理できそうだが…
ところで風呂に浸かってるイイ男は何処のどなたかね
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 01:43:19 ID:g/5RCzX/0
>>900
これは風呂で死んでるの?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 02:01:59 ID:fgCfY8pe0
さっき買ってきたけどクエスト豊富すぎで頭パンク
とりあえずオブリビオンの門に入るのは他のクエストやってからにしよう
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 06:25:45 ID:rqM7XwfmO
オブリつまんないなぁ…なんで君達はそんなに楽しめるの?


なんつーか…つまらないというか、面白くないという感じ…
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 06:29:53 ID:qx0IqSDs0
どのタイトルならおもしろかったのかね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 06:32:04 ID:4TqA+DjHO
>>905
朝っぱらからぐずってんじゃねー!
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 06:36:58 ID:AY5iAJlHO
オブリビオンは万人受けするような大作じゃないんだぜ
偶然、ゲームオブサイヤーを取っちまっただけの運の悪い良作さ
 
中略
 
だから大作のふりをするのさ、DLC出せないのに発売日決めて強がりながらな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 06:43:53 ID:rqM7XwfmO
>>906

バイオハザード4とMGOてFF12は素直に面白かった


>>907

だってつまらなくないが面白くないんだもん…
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 06:48:20 ID:qx0IqSDs0
子供はドラクエかFFでいいとおもうよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 06:55:25 ID:PTXfNBTv0
うわああああああああああああ
発光の魔法効果切れたのにジャーナルでは延々と光ったままになってるぅうううう!!!
お祈りしても解呪しても光ったまま_| ̄|○
幻惑上げる為に発光魔法連打がいけなかったのか???
だれか たすけ て
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 07:05:07 ID:6RrPJO1wO
>>911
オブリじゃよくあること。ロードすれば直るはず
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 07:07:50 ID:7q2LniTEO
>>911
もう一度発光かけるとか長距離FTしてみれば?
もしくはセーブして電源切ってみるとか
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 07:17:23 ID:avFIGUMcO
>909
面白いと思うソフトを見る分には、
「メインストーリー一本の中で結構色々やれる奴」
がお気に入りに見えます。
だとすると、オブリは微妙に合わない気がします。
オブリってメインだけじゃなくて別ルートの
クエが無数に派生するし…。
メイン放置してても別クエだけで200時間とか
軽く越えますし…。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 07:25:36 ID:6MMwojOPO
自販機についてるコーヒーの広告のダルビッシュ?がどうみてもウッドエルフ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 07:26:08 ID:Nq3Hw6/mO
オブリは積木で遊べる人向け

と、分かったような振りをしてみるテスト。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 07:54:53 ID:g/5RCzX/0
>>905が一体何時間プレイしたのかは分からないが
俺も最初の5、6時間くらいは、自由度がありすぎるし遊び方もいまいち
分からなくて放置しそうになった
でも最近はほとんどこれしかやってない
ゲームが終わりそうになると放置する癖のある俺にとっては長々と遊べるゲーム
これが面白いと薦めてくれた店員も、メインクエスト自体はクリアしてないと言っていた
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 08:02:55 ID:l/z3SKYsO
どうせお前らGTA4が合わなくて戻ってきたクチだろ?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 08:22:09 ID:rqM7XwfmO
>>917

いまのとこ40時間位やって暗殺クエスト完了してメイン始めたとこ


決してつまらない訳ではないんだが、全然盛り上がらないのよw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 08:24:01 ID:sb5Ie7fk0
>>918
GTAシリーズ自体一度もプレイした事ないよ?例に漏れず殺人ゲーだから。
オブリも暗殺ギルドはやってないよ。試しに1人殺めて入ってみたけどオークの
少女惨殺の話を恍惚に語る様を見て気分が悪くなり、速攻加入前に戻しました。
他のギルドは全てクリアしたけどね。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 08:38:54 ID:4nwp/gCDO
だったら無理してやらないで売ればいいのに
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 08:40:58 ID:xt3Nzb1k0
>>919
他の人も書いているけどつまんないんだったらさっさとやめて売った方が
精神的にも金銭的に良いと思うよ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 08:46:20 ID:iEvG0T2KO
なんで面白くも感じないゲームやってここで愚痴ってんだ?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 08:46:55 ID:5M9it8S30
なんつーても時間の無駄だな。
俺まだまだプレイできてないな、と思っていたのに、
気づいたら70時間オーバーしてるもんなぁ。
他のゲームだったらクリア70時間って言ったらすんげぇ長い!
長すぎる!ってぐらいなのだが。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 08:53:52 ID:hEkfPPFi0
時間の消費の仕方がMMOみたいだな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 08:59:34 ID:7q2LniTEO
ふと気付いたけど嫌な婆さん多くね?
闘技場のアレとか某ギルドマスターとかコネで従弟を隊長にしようとしてた奴とかw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 09:08:01 ID:g/5RCzX/0
>>919
うーん、>>914が言うように、サブイベントがちょっと豊富なメインストーリー一本道な
ゲームを期待して違いに戸惑う感じか?
俺は本編一本ゲームが元々好きで最初は思っていた物と違うことに戸惑っていた
メインクエストはあるけど、自分で止めどころを決められるゲームだなと
レベルは上げたい、サブクエストはやりたい
でもメインクエストをそれ以上進めたくないと思ったら、そこで止めていいゲーム

普通は行ける範囲や上げられるレベル、装備もある程度制限されて
先に進まないとどうしようもなくなるけど、下水道出たら自由な世界なんだよなあ
地図ロクに見ずに進めてジョフリーに会うのに20時間かかったw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 09:19:48 ID:q9a7gvdVO
頭が低脳だとたぶん合わないんだと思う
これは脳内補完がないと楽しめないから今ある糞和製RPGをやってる奴がやるとダメだわな
頭悪くて思考能力なくて人に言われた事しかやらないウンコみたいな奴はオブリやらなくていいよ
だいたいつまらないとか言いながらやって、ここで愚痴とか頭悪すぎ、神経疑うわ、とっとと売って大好きなオタクゲームのテイルズたらなんたら買ってこいよクズ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 09:22:16 ID:Ic03+CaJ0
オブリはイスに座っただけで勝手に面白が向こうからやって来る、みたいなジェットコースター的な面白さじゃないんだよな。
遊園地の入り口で「じゃあアトラクションを色々用意したから好きに楽しんでいって」ってパスポート券を渡された感じ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 09:30:19 ID:tLFhuyPr0
オブリは想像力ないとつまらんと思う
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 09:32:51 ID:hEkfPPFi0
>>928
これは酷いw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 09:36:06 ID:JPbilwdw0
>>929は評価されても良いと思う
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 09:56:19 ID:sb5Ie7fk0
個人的には戦士ギルドが一番面白かったかな。メインクエストはとにかく神が
関与してくるので掴み所がなくてメンド臭い感じだった。マンカー・ギャラモンて
プレイヤーの父親みたいな話になってたけど合ってるかな?

オブリの残念なところは難易度調整に迄自由度を組み込んでしまった事だと思う。
左端にすればせっかく入手したいい武具も別になくてもいいになるし(それも自由)、右端にすれば正当な最高武器でも歯が立たない理不尽さを備えてる
(これも自由)。真ん中はLVが20超えると温くなる(それでも自由)。完全隠密も簡単に作れるから難易度というRPGにはストーリーと共に最も重要な部分に関しては疎かになってるかな。どこでもセーブで積みという自体に陥らない配慮だとは思うけどね。



934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 10:02:14 ID:TDCYpoR70
隠密モードのままNPCに話しかけようとして
スターップされた瞬間から俺のオブリは始まったと言ってもいい
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 10:09:53 ID:Of8KWzNO0
とりあえず拾えるもの全部拾っていったら重量過多で動けなくなるのが初回プレイ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 10:14:15 ID:D6q7jkok0
牢獄から骨と壷拾ってきた俺の初プレイ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 10:15:59 ID:OuKKXdMbO
衛兵に見つかったので戦士ギルドや魔術士ギルドに逃げ込んだらギルド員が衛兵をフルボッコしてた
ギルド員って強いんだな
繰り返してたらコロール衛兵や側近兵が居なくなって悪さし放題になった
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 10:35:15 ID:f3JtLPwK0
最近はこのスレとか覗きつつプレイしてないと
ダレるようになってきた
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 10:38:39 ID:A3ysz+l90
>>919
オブリは国産RPGみたいに受動的な楽しみ方するゲームではなく、
自分であれこれ考えてRPして遊ぶ文字通りRPG。
なのでそういう遊び方をしない人にとっては楽しくないかもな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 10:51:28 ID:QLA9ds+yO
最近のRPGっていうジャンルのゲームよりエロゲのほうがRPGだと思った
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 11:04:03 ID:rqM7XwfmO
つまり無理矢理楽しもうとしないと面白くないわけか…

おまいさん方のレスを読んで今自分に欠けているものが良く分かった…


楽しもうとする気持ちが大事なんだな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 11:19:00 ID:EoVih/6kO
オレは難易度一番左にしてるけど超楽しんでるぜ
雰囲気だけでも最高
目的もなくフィールドをウロウロ
何気なく入ったダンジョンで吸血鬼がいたときの緊張感とか超やべぇ
背筋凍らせて逃げてきたよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 11:41:47 ID:rqM7XwfmO
だめだぁww

やっぱつまんなぁぁいw

敵少ないしクエストの達成感もないし爽快感もまるでなしww
無駄に自由度が高いが全然自由って感じないわw
盗む行為以外に自由は無いじゃんwクエも下らんやつばかりだしハッキリ言ってつまんなぁぁいw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 11:44:33 ID:iEvG0T2KO
無理やり楽しもうとするんじゃなくてさ
街やダンジョン、街道でも不意討ちのように予想外の事が起きたりしてわくわくしてこないか?
そんな出来事が起きるのを見ながら自分の行動を気ままに選択出来るのがオブリだと思うんだけど

なんで無理して遊ぶんだい?
面白くないのを無理したって楽しいわけないだろ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 11:46:57 ID:iEvG0T2KO
>>943
もう愚痴はいいから売って他の事しろよ
それすら出来ないの?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 11:50:25 ID:QLA9ds+yO
和RPGみたいに渡されたおもちゃで誰かに楽しませてもらうんじゃなく
自分で楽しむのがオブリ

だがその玩具が気に入らなかったらどうしようもないさ
無理するのは体にも心にも良くないぞ
ムカつくけど面白いってのとは違うわけだし
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 11:50:38 ID:qkgriyDh0
>>943
俺は受け身のマニュアル人間で
誰にも話しかけられないから彼女所どころか友達すらいませんし
ゲームすらまともに遊ぶことができません
しかもその鬱憤をネットで愚痴って晴らすだけのクズです

って告白してるようなもおんだな
死ね
頭の悪い馬鹿は死んで親を安心させてやれよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 11:53:20 ID:nOLpVfbF0
「自由」が好きじゃなくてある程度ルールに縛られている方が
遊び方に悩む必要も無く自由に感じるだけじゃないのか
攻略サイト情報の手順ガチガチに縛られた攻略やったり
便利なバグ技使ってツマンネだったら笑うw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 11:59:05 ID:+3vgRxBGO
なに熱くなってるんだ!
いい加減スルー汁
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:09:49 ID:uYDjIvQEO
つまんないって言ってる人に必死で面白さをアピールする必要も無いしなw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:10:56 ID:pbGtjJwOO
オブリは想像力と能動的プレイ

感情移入パネェとルーラ禁止とか当たり前だしな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:11:17 ID:ey4ETdBf0
昨日×箱のバリューパックと同時購入したぜー。
最初のキャラクリエイトで2時間費やすなんて普通だよな?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:11:27 ID:rqM7XwfmO
このゲームがなんで高い評価なのか納得いかないから愚痴りたくもなるだろ?


みんな面白いって言うけど全然面白くねぇし、自由度ってのがサッパリだわ…


難しい実に難しい… どうやったら楽しいと思えるのか…
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:11:28 ID:lkzlMJfkO
wikiに載ってる発光の楯作ってみたけど良いなこれ!
今までずっと松明だったから、洞窟とか屋内で明るく戦闘出来るのは新鮮だわぁ…。

屋外で真っ昼間がちと眩しいのがたまに傷。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:11:54 ID:Wq7oidMa0
こうもスルー能力が無いとお前らまるで軽く殴られただけですぐスタップしようとする衛兵みたいだなw
目障りな鹿相手に全力で殺しにかかったりちょっと矢があたっただけで喧嘩するとことか
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:14:17 ID:VXIu48/Z0
スタップ
「厄介なことに(ry」
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:20:22 ID:wDgwg+4/0
>>952
2キャラ目は10時間
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:24:15 ID:rqM7XwfmO
グラディエイターの方が数倍面白かったよ…


もうフリスビーにしようこんなダルゲー
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:25:50 ID:OykD4+/m0
こんどのグラアシア日記はどのような内容になるのか
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:29:26 ID:X96Ux37fO
DLCマダー?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:36:13 ID:ZdbMvVjzO
ならコールオブデューティでもしてるか24全巻みてろよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:36:27 ID:uv7l18OjO
最近になってやっとダル=マの日記を手に入れて読んだ(クエはクリア済)
なんだあれ。
普段の態度とのギャップがすごいな(笑)
或る意味、翻訳の勝利だなぁ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:40:55 ID:spOR8Wc6O
つーかもう、批判ならよそでやっとくれ!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:42:21 ID:Hdfz43VDO
定期のオブリつまんねー野郎か、定期乙
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:49:38 ID:SFakAE/NO
>>958
文章からして小学生かな?
ゲームばっかりやってて親に叱られたってとこか
ちゃんと学校へ行かなきゃダメだよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:52:52 ID:TDcqFjh40
行間空けるような鹿に蹴られたアホなんかほっとけよ
そんな奴にかまうよりシェパーズパイが何なのかについて語ろうぜ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:59:13 ID:PSkIf6f00
>>929は評価されても良いと俺も思う
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:06:12 ID:avFIGUMcO
シェパーズパイですか。
確かラム肉とポテトで作るパイだった様に
記憶しています。
イギリスの料理だったかな?

材料的には普通にオブリの世界で
手に入りますね。
…レヤウィン近くのあの集落とか(ぼそ)
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:09:33 ID:VXIu48/Z0
ムシキングとの対決に臨む前に、トレイヴンがあのような行動を取った意味がわからないんだが何故?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:17:58 ID:Gxm3Tr3oO
>>969

トレイブン自らの魂を黒石に入れて、 ムシキングテリーの必殺技を防ぐんだっけ?

ムシキングテリーの必殺技は魂を抜き取りゾンビにさせる技。

魂を黒石に入れなきゃ意味がないとかで、ムシキングテリーは主人公に必殺技を仕掛けるも効かないから、ダガーでおそいかかってくるんだよ。


日本語下手すまぬ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:18:02 ID:Wq7oidMa0
ムシマルコと会話し終わるとき一瞬麻痺魔法みたいなの喰らわされるけど
その麻痺魔法みたいなものをトレイブンのあれが無効化してくれるためらしい。多分。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:19:59 ID:LlYCNo2C0
>>969
老い先短いトレイブンは魂だけでも主人公と一緒にいたかったから
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:26:39 ID:r7x3IFsh0
ウホッ・・・・
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:28:02 ID:4n/Lh6eOO
>>926
吸血鬼治療薬クエの魔女は大好きだな。じいちゃんばあちゃん萌えには堪らんわ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:31:11 ID:WF4B8DBxO
バグなんだろうけど、まる子はとっくに倒したにも関わらず
トレイブン入りの黒魂石がアイテムに残りつづけてんだよなぁ
クエストアイテムだから捨てられないし。
どうやらジジイの霊に憑かれたらしい
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:37:42 ID:onrSH5pG0
盗賊ギルドのアイテムもよくとり憑いて来るな

『灰色頭巾について』は手に入れずに進められるが、
強制的に持たせられる大仕事の計画が書かれた紙と吸血鬼の家の鍵は邪魔でしょうがない

これも一種のバグなんかなー……
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:43:12 ID:Wq7oidMa0
どうあがいても捨てられないわけだからもしプレイヤーキャラが女だったりしたらトレイブン勝ち組だな。
裸になってるときとかも常に一緒だからなあ。だがそうなると
プレイヤーが脳みそ筋肉なオーク♂とかレッドガード♂とかだったら地獄だな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:50:21 ID:WdWQjeZ+0
魂を吸う呪文を主人公の身代わりに受けたと思えば、
巨大黒魂石は既に空なのかもしれない
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:54:43 ID:bkNFaRj4O
>>952
え?たったの2時間で終わったのか
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 14:14:26 ID:M+bRQ1Vl0
>>942
同志よ
おまけに自分はさんざん悪評を得ている不可視120%エンチャを装備し、
加えて生命探知120ftを付けて、
さらに画面を最大明度にしなきゃダンジョンに潜れないぜ
怖くて
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 14:21:47 ID:jaLOYfH90
闇の一党クエには、組織の所業に耐えられなくなった場合、組織員をヌッ殺して離反、
その後、組織を壊滅させるまで追っ手に襲われる(暁信者襲撃のように)展開とかも欲しかったかも。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 14:27:00 ID:nOLpVfbF0
シシスの憤怒だっけ?
兵士に倒してもらって自分は罰金払って逃げた
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 14:42:06 ID:7fQpdmMf0
>>981
俺は裏切り者の方につきたかった、二人で夜母と戦う展開がほしかった
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 14:44:19 ID:g86nWkAtO
ハンニバルは魂を石に封じ込めたが
まだ意識あるのかな?
俺あいつ大好きだったから意識があるなら嬉しいな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 14:52:07 ID:jaLOYfH90
>>984
ウンブラのときのお目付け役のように、話し掛けてきてくれると尚良し?
スーパーマンの実父のように話しかけてきたらカッコいいな。

ナイトライダーのキッドやスーパーコップのPCの中にいる人みたいな感じでもいいけど。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 14:53:32 ID:/SkMUNwt0
クマ強いなw
防御と重装達人なのにもりもり食らう
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 15:09:44 ID:7MjAx9Vt0
>>984
自分自身で封じ込めると魂を削り取られずに済むからちゃんと意識はあるはず
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 15:10:24 ID:d24TpO7O0
ウンブラ犬の像は長いこと持ち歩いてたな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 15:25:19 ID:f3JtLPwK0
【国際】CoD4のやりすぎで両親にXbox 360を取り上げられて家出した少年、遺体で発見 - カナダ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226014737/

>クリスプくんの遺体はバリーの北東にあるトウモロコシ畑で、
>鹿狩りをしていた人により発見された。

これは間違いなく誤射でダァーイ
990誰かスレ頼む:2008/11/07(金) 15:28:49 ID:4xZbbfJUO
XBOX360及びPS3版【The Elder Scrolls IV:OBLIVION】について語るスレッドです。

■日本語版発売中
XBOX360:発売中 (2007/7/26発売) PS3:発売中 (2007/9/27発売)
※日本語版以外では、360はアジア版、PS3は北米版が日本の本体で動作します。ゲーム内は全て英語になっています
多少なりとも英語がわかる、わかるよう努力するなりしないと厳しいと思います

■7月10日にプラチナコレクション版(XBOX360)発売!
■9月4日にベスト版(PS3)発売!
■両機種とも追加コンテンツ・シヴァリングアイルズ(SI)発売決定!(発売日未定)
→ 追加ディスク版(単体版)、ダウンロード版(DLC版)、そして通常版とセットになった完全版の3種類が発売されます。
通常版→単体版、通常版→DLC版のデータ引継ぎはできますが、
通常版→完全版のデータ引継ぎは不可能なので注意!

■Unofficial Elder Scrolls Pages - Oblivion(英語wiki:スレでUESPと言われたらココ)
http://www.uesp.net/wiki/Oblivion:Oblivion
■oblivion xbox360 Wiki
http://www37.atwiki.jp/oblivionxbox360/

■重要!
質問は家ゲRPG攻略板の質問スレへ

*wikiを見て質問をお願いします。
TES IV:OBLIVION オブリビオン 質問スレ49
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1220689565/
*何でも答えますが、質問前にスレ内検索をして見てください。
OBLIVION オブリビオンの質問に全力で答えるスレ12
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1225721902/

PC・MOD関連の話題は該当スレへ誘導して、そちらで行ってください。
次スレ立ては基本的に>>950がやる事。
踏み逃げ厳禁、次スレ立ってない場合は<<< スローダウン >>> (←重要)

■テンプレはここを参照(初めての人は必ず目を通すこと!)
http://www37.atwiki.jp/oblivionxbox360/pages/31.html

■前スレ
◇◆◇TES IV:OBLIVION オブリビオン 181◇◆◇
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1225358447/
991更新済みテンプレ:2008/11/07(金) 15:30:00 ID:4xZbbfJUO
■The Elder Scrolls IV:OBLIVION 日本語版公式サイト 
http://www.spike.co.jp/oblivion/
■公式サイト
http://www.elderscrolls.com/
■公式フォーラム(よくある質問や役立つ情報が満載)
http://www.elderscrolls.com/forums/


■参考サイト
Darliandor's Alchemy Lab - Alchemy関連の情報、調合シミュレータ
http://oblivion.melian.cc/
Oblivion Charactor Creation - キャラ生成シミュレータ
http://www.linklost.com/occ/
Morrowind Aethereal side - 訳本、世界の地理、歴史、用語
http://www.hmx-12.net/~virgil7/morrowind/
Oblivion翻訳検索
http://netrip.mydns.jp/cgi/tes4ej/search.cgi
Oblivion錬金術素材辞典(日本語版)
http://www002.upp.so-net.ne.jp/eiken/Photo_alchemy.pdf
Oblivion錬金術効果逆引き一覧(日本語版)
http://www002.upp.so-net.ne.jp/eiken/Alchemy_Effect.pdf
Oblivion Map
http://www.uesp.net/oblivion/map/obmap.shtml
ザエルダースクロールズ4:オブリビオン日本版
http://www.spike.co.jp/game/details.php?id=85&gid=xbox360
http://www.spike.co.jp/game/details.php?id=103&gid=ps3

■関連スレ 
The Elder Scrolls IV:OBLIVION 91(PC版本スレ)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1225507700/
OBLIVION SS/MOD晒しスレ99
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1225441432/
992>>5も修正済みです:2008/11/07(金) 15:31:03 ID:4xZbbfJUO
■購入所
カオス http://www.messe.gr.jp/chaos/kaigai_new/
ゲハリ http://www2.tky.3web.ne.jp/~ex/
GDEX http://www.gdex.co.jp/
さつま http://www.satsumagame.com/
I Feel Groovy http://www.ifeelgroovy.net/
PLAYASIA http://www.play-asia.com/
huck-fin http://huck-fin-games.com/
Game Station Online http://gamestationonline.web.fc2.com/
GAMERS-INN http://www.gamers-inn.com/

■4gamerのOBLIVION関連ニュース
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2007.05/20070502134625detail.html

日本語Xbox360版の内容は北米地域で販売されているPlayStation 3版と同じ仕様――クエスト「Knights of the Nine」のみ収録
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2007.05/20070514223210detail.html

■オブリビオン画像掲示板(現在閲覧不可)
http://netrip.mydns.jp/bbs/deziboard/deziboard.php

■字幕関連の要望などはこちら
オブリビオンの文字全般改善要求スレ7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1196408926/
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 15:32:05 ID:wX8lVFEK0
>>989
(;´Д`)フキンシンダナー
994失礼しました:2008/11/07(金) 15:33:04 ID:4xZbbfJUO
■ 追加コンテンツ:シヴァリング・アイルズ
http://www.bethsoft.com/jpn/oblivion/si.html
発売日未定
両機種ともにパッケージ版/DL版あり
両機種ともにセーブデータの引き継ぎ可能

HDD必要空き容量
XBOX360:1146MB以上
PS3:1100MB以上

■ オブリビオン完全版 (Game of the Year Edition)
http://www.bethsoft.com/jpn/oblivion/goty.html
発売日未定
「TES IV:オブリビオン」と「シヴァリング ・アイルズ」のセット
両機種ともに通常版からのセーブデータ引き継ぎ "不可能"

XBOX360版はフォント修正パッチが当たっているかは不明
バグ改善などは不明 (おそらく無いと思われる)

HDD必要空き容量
XBOX360:1146MB以上
PS3:5500MB以上

※ どちらの機種もHDD必須です。
特にXbox360はモデルによってHDDの有無が違うので、値下げで買う人は注意。
(アーケードはHDD無し、60GとエリートはHDDあり。SIが欲しいなら後者のどちらかを買うこと。)
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 15:35:52 ID:7MjAx9Vt0
行ってくる
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 15:36:31 ID:7MjAx9Vt0
駄目でした
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 15:40:47 ID:onrSH5pG0
>>989
ヘルプ!マァーダァー!
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 15:55:43 ID:z+pmhq4N0
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 15:59:11 ID:DHvjD3h0O
遅だけど電源入れなきなおですしたらにしてもがあるので
発光直った来週です
やったー
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:00:56 ID:MVURB/fT0
TAMANEGI FOREVER
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。