手強い雑魚敵を格付けするスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここは第三回RPGボス格付け兼決定戦スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1222075777/
の派生スレです

【RPGボスキャラファイト条約(主流意見)】 を流用
第一条「負けること前提の雑魚敵は対象外」
第二条「敵は一体でなくとも良い。基本的には最も凶悪と思われる編成を採用する。」
第三条「原則として正攻法で行う」
・第一項「クイックタイムやマハマンといった(即死や全くの無力化等)多くのプレイヤーから救済処置と取られているものの使用は考慮しない。但しリスト名簿に何が救済処置だったのかをしっかり明記する」
・第二項「正攻法の組み合わせによる特定の戦術(ハメパターン)で比較的楽に勝てるなら、その戦術を編み出すまでの難易度、確実性を考慮して考える」
第四条「難易度についてはノーマル難易度及び最高難易度について可、ただし難易度についての注釈を加える」
第五条「制限プレイは論外」
第六条「改造は当然禁止。また、バグを誘発するのは改造と同意」
第七条「PCゲーム・オンラインゲーム・同人ゲーム、18禁ゲームは対象外」
第八条「評価基準は「戦略」「下準備」「勝率」「戦闘時間(アッサリ倒せる敵はそれだけで大幅に減点)」で行う」
(下準備とは最初に敵と遭遇した時点から何とか倒せる程度の状態を作るのに必要になる稼ぎ等に掛かる手間)
RPG史上最弱のラスボス 4戦目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1218360483
ラスボスはこちらで
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1216717653
RPGのラスボス裏ボスの強さを格付けするwiki(建設予定地)
http://wiki.livedoor.jp/g007009m/d/FrontPage
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:17:12 ID:kCWL29Ly0
D以上はそれなりに全滅することが前提で

D〜E そのレベルや装備でもちょっとした戦法変化で力押しでも勝てたり、攻略法がすぐに見つかるもの。
C 攻略法に試行錯誤が必要、もしくはレベル上げや戦闘時間がそれなりに必要。
A〜B 倒すために相当な労力や準備時間を使う、もしくは自力で攻略法を確立するのが非常に困難なもの。
S とことん極めてこれでも攻略出来るかどうか。

あくまで雑魚敵が対象であるため
全滅が多くてもタフネスでEランク扱いとなる敵も多いと想定される。

(採点基準)http://wiki.livedoor.jp/g007009m/d/Memo

「戦略」「下準備」「勝率」「戦闘時間」を総合して判断されるが、大元としては「戦略」と「下準備」である。
「戦略」ではゲームルールの熟練を対価とされ(人修羅などアトラス系が代表)、「下準備」では古典的なやり込みが対価となる(ダイアモンドドレイクを始めとするWiz系が代表)。


戦略・・・倒すまでのパターン構築の難易度
A〜 攻略情報に関する知識が万全なのは前提として、そこから打倒までに至る思考量が膨大
B 自力攻略はかなり困難で、ネットや攻略本のお世話になる人が殆ど
C 行動パターンを知って対策を練らないと倒せない上に、分かり難い
D 行動パターンを知って対策を練らないと倒せない
E 普通に戦えば問題無い。または初見ではやられても、ちょっとした対策で楽勝になる

(備考)
正攻法の組み合わせによる特定の戦術で比較的楽に勝てるなら(所謂ハメパターン)、その戦術を編み出すまでの難易度、確実性を考慮して考える

下準備・・・到達時点から何とかギリギリ倒せる程度の状態を作るのに必要になる稼ぎ等に掛かる時間。一般的なコマンド式RPGの場合
S 200時間 A 50時間 B 15〜20時間 C 6〜7時間 D 2〜3時間 E 無しで問題ない

(備考)
準備自体が情報無しだと厳しい場合や、サガシリーズによく見られる様に「育て方を失敗するリスク」がある場合は上乗せして考える。
他に本編やサブイベントを進める選択肢がある場合は下準備から差し引いて考える。
該当ボスの出現条件を満たしてから倒せるようになるまでの難度が下準備に入るから、時にはラスボスより裏ボスの方が下になったり、強化版ボスが通常ボスより弱くなるといった「逆転現象」も生じる。(例:FF5のオメガ改、PS2版ToDのバルバトス撃破後ミクトラン)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:20:04 ID:m2XB7ncO0
ペルソナ1のくちさけパーティ。マハムド連発でパーティ崩壊。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:21:59 ID:SprHzV2UO
サイデルでいいだろ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:24:42 ID:kCWL29Ly0
ノーマルモードでのランキング  とりあえず対象はE−以上
☆は暫定値、↑↓は2ランク以上の上下
():裏裏ボス、[]:強化版、<>:リメイク版
【】:ラスボス・裏ボス(一定ランクの参考基準のため増減有)
暫定表 Aex-05


S+:
S :【ダイアモンドドレイク(WizDim)】
SA:

A+:【人修羅(アバチュ1)】
A :【サタン(アバチュ2)】、【[真猿(ミンサガ-石10)]】
A-:

B+:【エリザベス(ペルソナ3)】
B :、【テラリン(覇邪)】、【[真ガブリエル(SO2)]】
B-:【葛葉キョウジ(ソウルハッカーズ)】、【大邪神レシェフ(遊戯王8)】、【ゼウス(PAL神犬)】、【[真破壊する者(ロマ3)]】、【[完全体エッグ(フロ2)]】

C+:【ヤズマット(FF12-モブ)】、【七英雄(ロマ2)】
C :【フィレモン(ペルソナ2罰)】
C-:

D+:
D :【神竜(FF5)】
D-:

E+:
E :【レグレス(TOE-ネレイド)】
E-:
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:30:22 ID:rI9m4OqE0
誰だよこんなふざけたテンプレ作った奴
読む気もなくすわ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:31:28 ID:vRwTLvxc0
>>5
それザコじゃない…
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:32:57 ID:kCWL29Ly0
第二回RPGボス格付けスレで挙がった凶雑魚候補
:ク'レイブレス9体(WizEn2)
<レベル99アルケオエイビス(FF12I)>、<幸運の魔女軍団(ミンサガ)>
G・マイルフィック(BUSIN0)
レインボーグッキー(アンサガ)、ディノゲーター+モスロード二匹(世界樹2)
マイルフィック4体(BUSIN)
地獄に一番近い島(レベル100)モルボル(FF8)
キングマンモー(LAL)、<レッドドラゴン(FF4DS)>
:はにわ(サガ2)、ハムスター(VP1)、<レッドドラゴン(FF3DS)>
破滅の花びら軍団(世界樹1)
フルフル2匹+イフリート(ロマ1)、HP2倍アスラアスラ(ロマ3)
ペイルライダー(ブレス4)、バーサーカー(ブレス3)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:36:37 ID:kCWL29Ly0
>>7
暫定で>>8の連中埋めてみた方がいいかね?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:37:45 ID:vRwTLvxc0
>>9
はい、できればお願いします
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:47:08 ID:kCWL29Ly0
ノーマルモードでのランキング  とりあえず対象はE−以上
☆は暫定値、↑↓は2ランク以上の上下
():裏裏ボス、[]:強化版、<>:リメイク版
【】:ラスボス・裏ボス(一定ランクの参考基準のため増減有)
暫定表 Aex-05


S+:
S ::ク'レイブレス9体(WizEn2) 、【ダイアモンドドレイク(WizDim)】
SA:

A+:【人修羅(アバチュ1)】
A :サイデル12匹(WizDim)、【サタン(アバチュ2)】、【[真猿(ミンサガ-石10)]】
A-:

B+:<幸運の魔女軍団(ミンサガ)> 【エリザベス(ペルソナ3)】
B :、<レベル99アルケオエイビス(FF12I)>、【テラリン(覇邪)】、【[真ガブリエル(SO2)]】
B-:G・マイルフィック(BUSIN0) 、【葛葉キョウジ(ソウルハッカーズ)】、【大邪神レシェフ(遊戯王8)】、【ゼウス(PAL神犬)】、

C+:マイルフィック4体(BUSIN) 、ディノゲーター+モスロード二匹(世界樹2) 、【ヤズマット(FF12-モブ)】、【七英雄(ロマ2)】
C :【フィレモン(ペルソナ2罰)】
C-: キングマンモー(LAL)、レインボーグッキー(アンサガ)、ペイルライダー(ブレス4)、<レッドドラゴン(FF4DS)>

D+: 地獄に一番近い島(レベル100)モルボル(FF8) 、バーサーカー(ブレス3) )、<レッドドラゴン(FF3DS)>
D :はにわ(サガ2)、HP2倍アスラ(ロマ3) 、【神竜(FF5)】
D-: フルフル2匹+イフリート(ロマ1)、ハムスター(VP1)、破滅の花びら軍団(世界樹1) 、

E+:
E :【レグレス(TOE-ネレイド)】
E-: エビルスピリッツ+メタルドラゴン2匹(DQ5)

あくまで仮 ブレス4は強化マントルも候補かも
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:53:12 ID:vRwTLvxc0
>>11
乙です
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:59:32 ID:kCWL29Ly0
一番下に加えたエビスピグループは
「最初はドラムや霧で好き放題された後にメタルに踏み潰されて乙る事がある」
「でもエビスピを先に潰せば普通、少なくとも全滅はしないはず」
って感じの基準で入れてみた
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:24:53 ID:2R8GJFtmO
えっとマニアクス最初のガキ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:27:23 ID:Eh10uvuE0
>>13
は?それならメカバーン3とかいろいろ候補あるんだが
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:31:24 ID:Eh10uvuE0
てかランク
SABCDEFで充分だろう
だからキモイって言われんだよこのスレは
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:32:45 ID:jmkqYbiN0
雑魚で手強いなら、VPのハムスターはどうか?
hと昔前に沸いて出たからなんとなく世界観が気に入ってプレイした。
本編も、エクストラのボスもさほど苦労せずに攻略したのに、
彼奴らハムスターときらた・・・攻撃判定がきついわこちらの被ダメージは苛烈だわで・・・。

18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:36:01 ID:vRwTLvxc0
>>17
ハムスターは確かに打撃主体のパーティだときついけど
大魔法で割りと簡単に一掃できるからD〜Eといったところじゃない?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:43:00 ID:kCWL29Ly0
>>15
あのダンジョンはドラムがあるから敵の印象薄いんだよな
エビスピ+メタドラのでる大神殿は3人限定だし

>>16
個人的には1ランクで十時間クラスで変わるBとかの上位陣はともかく
誤差の少ないD以下はプラマイいらないっつーのはわからなくもない
ひとまず本家基準のランクなんでご勘弁願いたい
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:53:22 ID:QhrYP7Cb0
>>19
それならブルーイーター2体&レッドイーター2体&エビルマスターあたりを基準にしたら?
あいつらなら強さもわかりやすいし
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:58:35 ID:ke7co6Z70
ランクが多いとなぜキモイのかの方が気になる
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:01:26 ID:aYG41Lvs0
真女神転生Tのテングはどうだ?
1体ならともかく8体出てきたら相当やばいぞ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:26:51 ID:Z1GDkPE0O
ロマサガ2のウ゛リトラ以外に思い付かない
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:03:17 ID:/pCfP4aGO
TOP…かに、クレイアイドル
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:15:57 ID:+rrYEUjA0
FF12の最初の砂漠にいる恐竜。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:26:35 ID:E6/4G/ym0
A
ああっと世界樹2のワニ×2
絶対先制されるうえ1ターン生き残るだけで大変。
正直夜幼子より強いと思う。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 02:04:58 ID:WHZPRgK20
ああっとはなしだろ
あくまで正々堂々としたスタンスから
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 02:05:34 ID:6RknzXNpO
アンサガのサーベルタイガー
小泉はインタビューで状態異常にして技閃く的になるって言ってたがキャッシュ編序盤でできるわけねーよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 03:34:54 ID:Gipl1PC60
>>23
ヴリトラってロマサガ2の雑魚じゃ 
強い弱いで分けると間違いなく弱い それも下の部類に入る

植物のマルガリータやトウテツのほうがはるかにつええ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 04:15:29 ID:CqJ71XtfO
ヤズマットよりFF5のギルガメの方が手強くないか?
と思ったら条件やらなにやらめんどうなテンプレがあるな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 04:36:59 ID:DOTTqMr1O
>>29左様でございますか
質問しました
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 05:55:30 ID:AXMe/m5v0
ギルガメはCランクいけそうではあるんだが
回避できる壁ボスと凶雑魚のどっちに入るんだろう?

ロマサガ2の雑魚だとリザードロード4匹辺りがやばそうな気がする
ラピストで頭数減らすか、ソードバリア覚えるまで頑張るか…
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 08:17:33 ID:cP40S/9AO
ミンサガの金冠イフリート×3あたりはどうだろう?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 08:25:06 ID:MQZBi/8TO
ランドアーチン
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 09:21:39 ID:vvOLNCGnO
ライブアライブの幕末編の鯉
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:23:23 ID:42T9CTbvO
FF12は最初の到達時点で考えると精霊ノーマもアルケオに匹敵するな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:39:15 ID:Hffnpznv0
ライブアライブの弱い時に限って出現するイシュタール
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:03:07 ID:Xj+DIi4N0
スターオーシャン2のライブフレイヤーには
何回全滅させられたかわからない・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:52:17 ID:NdRbUh7o0
ドラクエでは候補は以下の通りかな

FC版ドラクエ1:ダースドラゴン
FC版ドラクエ2:アークデーモン軍団
FC版ドラクエ3:エビルマージ×4
FC版ドラクエ4:大魔道軍団
ドラクエ6:デススタッフ軍団
ドラクエ7:エビルエスターク×2
ドラクエ8:ベリアル×5

リメイク版ドラクエ3:バラモスエビル×2
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:52:38 ID:w3b6CKgx0
初代wizのバンパイアは強いというか絶対会いたくない。あったらリセットしてた
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:07:19 ID:zowizOF70
>>39
FC版ドラクエだとだいまどうは単独かと思ったが、他の敵とセットで出るとかあるのか。
あと7に関してはれんごくまちょう×3も火力だけなら侮れないと思った。

このスレは、遭遇時期とか攻撃力は凄いが倒せるときはあっさり倒せる。だが先制取られると死ねるという
一発屋的なザコに対する考察はあんましない方向だろうか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:28:25 ID:cHBD0NCJO
れんごくまちょう×3はラスダンで出てくるのがやばい
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:43:30 ID:T+CJnHKE0
>>41
一発屋の雑魚はEランクに一まとめにされると思う
対策の難度によっては上に行くんじゃなかろうか
フルフルイフリートは素早さ56でほぼ互角、HP4千弱あるから倒すのも大変だが
「ふぶきか火の鳥さえ」来なければ一応は倒せる。

猿倒せる位鍛えても先手でふぶき2連とか来たら詰むと思うけど
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:56:44 ID:0mIZh7IR0
>>40
このスレ的には初代WIZならグレーターデーモンの方がふさわしくない?
マハマンでの経験地稼ぎの代名詞になってるけど
まともに戦うと魔法は効かない、LV5魔術師魔法を連発、仲間は呼ぶ、
攻撃が当たらないでかなり前衛を鍛え上げてないと倒せないなので
Dランクぐらいはいけそう
確かにドレイン持ちで集団で出てくるヴァンパイアはいやな敵と
いう点だったら高ランクだけどね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:58:41 ID:/zKAJMaqO
ハムスターはポイズンブロウで一匹ずつ倒すのがいい
スペルレインフォースで強化してな
弓レナスで追い打ちをかけてアイテムもゲッツ
奴らはHPが半分を切らないとカモンレミング滅多に使わない
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:04:26 ID:d5RvOvV80
>>44
ティルトウェイトのマイルフィックも怖かったけど
集団で出てくるグレーターデーモンは確かに怖かった
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:29:04 ID:/g1rIYnk0
SRPGだからスレ違いかもしれないが、FFTの赤チョコボの群れなんてのは?
育成しきった自軍パーティでも勝てるかどうか分からん奴らだが
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:31:51 ID:k78Xzsqg0
FF9のヤーンも強かったな
鼻息連発で仲間次々と飛ばされる
3体だと間違いなくオズマより強い
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:59:35 ID:iDMMcVKv0
あんまり覚えてないけどTOP(PS版)の
ストームライダーがやばかった。
最強クラスの魔法を使い、またその詠唱時間が恐ろしく早い。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:14:38 ID:xgmELL/30
闇の洞窟にいるやつだっけ?超高速詠唱のアレは
SFC版だとリザードマンの石化がトラウマの人は多そうだ
SO1にも速攻全滅しかねない石化攻撃持ちがいたはず…
TOEのアクアスパイラル連発してくる奴も辛かったな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:21:18 ID:5/iHN+yY0
このスレで扱ってるのザコ敵だからボスの方と違って
出現数や組み合わせに影響される要素が大きいね
強い奴のランク付けだから原則として最大出現数、最強組み合わせで
判断するというふうにした方がいいと思う
実際、書き込まれてるのは大体そんな感じだし
実際の体感的な強さだと平均出現数と平均組み合わせなんだろうけど
それだとどんぐらいが平均なんだよって話になるしね
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:01:30 ID:w53ZS+Ev0
エンパイア2のク'レイブレス9体を倒す方法って
結論から言ってレベル3000以上の魔法の魔除け装備の魔術師6人でのティルトレイ連発するしかないのかな、しかも2,3ターン以内で
相手の素早さも最高値で向こうの方が先制率高い、その内3体がブレスを吐けば全滅
53女神異聞録ペルソナ:2008/10/04(土) 13:21:41 ID:tinfth5E0
凶鳥モー・ショボー クラス:C
レベル14 HP100 SP112 STR16 VIT4 TEC13 AGL29 LUK20

様々な属性のペルソナを降ろしていようが
相性「100%」の(相手の属性関係なく安定したダメージを与える)
パイナルストライクで、ほぼ確実にこちらのHPを1にして通常攻撃やマハザンなどで死亡する。

素早さと運が高いので、こちらよりも行動してくることが多い。バックアタック率も高め。
おそらく、ほとんどのプレイヤーが出逢う全滅への道。

組み合わせではエンジェルとシークレットサービスと組むことが多い。
レベルやペルソナがショボイうちは、南条君の皮肉で落としたほうが安全である。

ちなみに、パイナルストライクは後半で出逢うカトブレバスも使ってくるが、
こっちの悪魔は技がとても低いので、当たることが滅多に無い。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:23:33 ID:RddsyrCE0
絶望的なレベル上げの末に絶望的な勝率って救いようがねえな
しかしそれ以外に何か方法があるのだろうか?

既に出てる中で最強の組み合わせ特定が難しいのは破滅の花びらかな
全滅率じゃ超火力のアーマービーストが優位に立つが
防御モードに入らない神蜂もきつい
6層にもっと強い敵いたような気がしないでもないが
印象に残ってるメタルシザースは精々Eランクだし…
55女神異聞録ペルソナ:2008/10/04(土) 13:37:29 ID:tinfth5E0
悪霊ブキミちゃん クラス:C
LV19 HP170 SP68 STR14 VIT16 TEC11 AGL8 LUK13

洋式便器の中に入ってる女の子。相性100%のじばくで大ダメージを与えてくる。
呪殺のムドオンも、破魔と呪殺を防ぐファレグのテトラジャや銀のマニシャを持ってない、
EVILDARK属性のリリムを降ろしてない間は嫌な攻撃。はなこさんと組むことが多い。
火炎と破魔にとても弱い。悪霊全般の弱点である。

悪霊はなこさん クラス:C
LV25 HP250 SP99 STR17 VIT21 TEC15 AGL21 LUK7

洋式便器の中に入ってる女の子。全体に行き渡る呪殺のマハエイハと数回攻撃飛具のあんぱそうひそうが
強烈で、やはりテトラジャやりリムが無いうちは嫌な悪魔。ブキミちゃんと仲良し。
56女神異聞録ペルソナ:2008/10/04(土) 13:39:15 ID:tinfth5E0
悪霊くちさけ  クラス:C
LV34 HP340 SP130 STR21 VIT25 TEC15 AGL21 LUK7
EVILDARK属性のペルソナを降ろしてないプレイヤー達を苦しめたコート女。
呪殺全体のマハムドでじわりとHPを削っていく。5体揃って出てくることがある。アルケニーと組むことも。

悪霊レギオン  クラス:C
LV45 HP450 SP225 STR23 VIT28 TEC25 AGL31 LUK17
EVILDARK以外の大属性の者を確実に即死させるヘルズアイズと通常攻撃の二つだけなので、
EVILDARK属性のペルソ以下略
57女神異聞録ペルソナ:2008/10/04(土) 13:53:54 ID:tinfth5E0
魔獣ゲンクロウ クラス:D?
LV29 HP232 SP261 STR34 VIT23 TEC11 AGL31 LUK25
おじいちゃんなキツネ。相手の攻撃魔法を反射させるマカラカーンを使ってくる。
つまり、こちらが攻撃魔法を使うと反射されて大ダメージを喰らう。
こちらの素早さのほうが低いときは嫌な悪魔。

天使ドミニオン クラス:D
LV52 HP520 SP520 STR43 VIT39 TEC29 AGL25 LUK20
それなりに偉い天使。相手の様々な攻撃を3ターンの間、反射させる水晶の壁を使ってくる。
使われた後は交渉して立ち去らせるか、逃げるか、効果が切れるまで待つか。
レベルに反して素早さが低めなのが幸いではあるが、ちょっと面倒に感じる悪魔。
天使が大嫌いなムド系でさっさと退場させよう。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:57:56 ID:tinfth5E0
マンドラゴラ ゲーム:ヴァルキリープロファイル クラス:C
強烈な全体攻撃を仕掛けてきて味方を苦しめる、数体も出現する。
苦戦した割には経験値が低いので、ちっとも嬉しくないモンスター。
炎が弱点だが、ディメンションスリップで戦闘自体を避けた方が効率イイ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:58:18 ID:6lz5tP2L0
悪霊類は呪殺対策ひとつ出来てればそこまで警戒するほどではない。確かにくちさけは初見殺しだが
むしろくちさけの苦しいところはスペルカードの獲得難易度が高いことに思える。
初代ペルソナに関して言えば、鬼畜技能多数搭載の天使ドミニオンや、外道グリーミーズの方が手ごわい希ガス。

真・女神転生VNocturne(マニアクス含)の堕天使フラロウス×3
雄叫びもまぁ鬱陶しいのだが、複数体攻撃+稀に2hitするデスバウンドと
当たりにくい、が高い威力とCT率を誇るアイアンクロウで、物理耐性が貧相なパーティを壊滅に追い込んでくれる。
仲魔に物理吸収や物理反射を持たせてプレスターンの反転を誘えればいいが、問題は反射も吸収も持てそうに無い
主人公(死ねばその場でゲームオーバー)を集中攻撃したり一撃で葬ったりすることがあること。
バックアタックに限らず先制攻撃でスタートした時点で死を覚悟できた思い出がある。

FF1、氷の洞窟のダークウィザード隊
この時点では対策しにくいであろう即死魔法デスや、単純に威力の高いファイガ、サンガーなどの高位黒魔法を
数体で連打してくる。相手側の先制攻撃で始まったらもう諦めモード。もし誰か対策したり返り討ちにできたり
した猛者がいたらその方法を教えてもらいたいぐらい。そんぐらい倒せる気がしなかった。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:13:01 ID:RddsyrCE0
まだテンプレには敵の強制先制攻撃とかについて書いてないな
世界樹2ディノゲーターのああっとやFF6ティラノサウルスのはさみうちとか
問答無用パターンが入ると少々おかしなことになりそうだから
「戦闘開始時の敵の強制奇襲、バックアタックなどは考慮しない」を入れた方がいいのかな
特に上でも上がってるように世界樹2はディノゲーターでも次元が変わってしまう

ロマ2で相手の後ろ取ったり
世界樹のレンジャーみたいに先制ブースト重ね自体が対策になるケースもあるが…
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:43:51 ID:VrvawSA5O
ギガスラで瞬殺できるデススタより
デーモンキングのが遥かに強いと思うがな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:49:26 ID:kEbYFTBM0
あああ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:00:09 ID:kEbYFTBM0
テイルズ4のドラゴニュートを含むEXダンジョンモンスターパーティ
FF10−2のEXダンジョンのメガトンベリ
FFTのモンク祭り・三つ首祭り・忍者祭り・ベヒモ祭りなどなど
FF8のエデンとこの鉄巨人2体
FF4のゼムスの分身・フェイズなどのクライマックス前のザコ
DQ6のキラーマジンガなど
DQ6の凍える吹雪×5とかの杖
トルネコ2のゴルスラとダースドラゴンのタッグ
スタオ3のEXスフィア社最後らへんのザコ

まあザコ単体というか敵パーティだけど
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:05:59 ID:d7MJgB840
異聞録の初見殺しはDからEだと思うよ
テンプレに従えば
あと低レベルで戦う連中の方が初遭遇時に対策となるペルソナが少ないので
キツイ気がする
レイジをパーティに入れてれば話は別だけど

エンパ2のク’レイブレスはニルダの宝珠と狂戦士をうまく使えば
少しは勝率を上げれそうな気がする
ただターン毎にHPが50%回復だから1ターンキルする気じゃないと
きついんじゃないかな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:13:25 ID:h7rPWLJ7O
新桃太郎伝説の豆鬼
異論は認めん
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:25:19 ID:JRI2qInI0
異聞録に限らず、メガテンの雑魚は全滅するリスクはあっても倒すのに苦労するってイメージはあまりない。
個人的にはやはりWiz系の雑魚が強い気がする。その分、ボスは弱いけど。 
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:28:56 ID:VrvawSA5O
聖ベベル廊F80から先は異次元だからな
メガトンベリとチャクは準備なしに出会ったら即死する
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:29:56 ID:tinfth5E0
>>64
そーね、このスレ見てつい書いちゃったけど、
ランキングに入るほど手強くはないね。

>>66
メガテンの悪魔はみんなHP低いからねー、3ケタまで。
ロマサガ2なんかはHP多くて触手だの踏みつけだの
強烈な攻撃してくるのが印象強かったな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:35:33 ID:S0JzA+F2O
ローグギャラクシーのミミック
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:08:18 ID:TtPaA7tl0
パンドラボックス
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:41:49 ID:QLHL5dJv0
FF6のブラキオレイドスは?
雑魚のクセにディザースターやアルテマ連打してきたカウンターでもアルテマ使いやがる
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:05:18 ID:kEbYFTBM0
ティラノでレベル上げウマー

あン、なにこいつ

うはwwwww
だな

無印版の隠しボスともいえる
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:43:50 ID:RSsz2j280
ドラクエ2のブリザードの群れは不意打ちされなきゃ大したこと無いのかな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:58:07 ID:aGJ7IO140
みんな、紹介するときに仮置でもいいからランクをつけて出そうぜ。
そうじゃないと紹介されるばっかりでランキングに反映出来ない
それが正しいかはあとから文句付けてもいいんだし。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:05:03 ID:Enzwv8eC0
>>63
テイルズ4ってなんぞそれー
D2だろ
ドラゴニュートは難易度上げると詠唱超速でディバインセイバーだったかを連発するうざ雑魚だったな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:28:08 ID:jgdiQc8N0
崩壊前で対策法の限られているねむれるしし
(本来死耐性があるのでデスは救済措置として考える)
崩壊後で対策法は多いが実力差の大きいブラキオ
どっちにしろDクラスはあると思うが、どっちが上だろうか
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:29:58 ID:Bq5cbtmnO
ブラキオレイドスがいたなww
ぶんまわす→9999→6871→6923→6529→(゚д゚)ハァ?
ライブラ→氷属性に弱い→ブリザガ→ミスッ!→( Д) ゚ ゚
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:37:09 ID:eNjRNaueO
アバタールチューナーのアラハバキは雑魚にしては凶悪でない?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:37:44 ID:oOdZfzla0
>>75
ドラゴニュート3体はDクラスはあるな
詠唱がきまったらホモ以外はアウトだし、ホモ一人で勝てるほど温い相手でもない
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:59:03 ID:VIqs2jfB0
ブリザード −4匹
デビルロード −3匹
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:00:53 ID:46t7A1Rv0
チャリオット
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:01:09 ID:XoRml9nb0
黄金の太陽 デュラハンは?
召還禁止だとかなりいい勝負になるよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 02:02:13 ID:/moBGxGW0
MOTHERのスージーはやたら強かった思い出があるけど…
やりこまなかったからランク付けするとどれくらいいくかはわからんなー。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 03:57:53 ID:9UDTEu6X0
ペルソナ3、4の死神・刈り取る者。最終的にはハルマゲドン・八艘とびで楽勝だが、
それまでは、あるいはそれが使えなければ鬼。特に序盤・中盤はエンカウント=死亡
確定の必殺キャラだった。3だと追っかけてくるし。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:14:50 ID:jqKLX18BO
>>78
大冷界覚えちゃえば雑魚だけどな
それでも冥界+石化スナイパーは酷いと思った
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:29:29 ID:dsc35iA20
WIZ外伝3のヒムズ
ドラゴンの洞窟の雑魚敵はどいつも強いんだけどその中でも
こいつは突出して強い
(アムネスは攻撃が若干当たりやすく、ノブナガは後続が弱い)
即死ブレスを使う上に、ACが-50もありこちらの攻撃がなかなか当たらない
Cランクぐらい
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:47:45 ID:rUylrMPkO
FF11のAV、パンデモニウム
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:58:35 ID:ZJ4lRIuY0
>>87
それってオフゲでいう所の寄り道イベントの隠し最強ボス的な位置づけの2体なような・・・?
ザコ敵じゃなくね?w
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:55:34 ID:DqlMk5JxO
オブリビオンのオーガとコブリンの武将
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:12:32 ID:2+1nYTsF0
クチサケ 
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:28:04 ID:RNljnuJ40
ギルガメは地震以外瀕死囮まもるで大方防げるからなぁ
流石にアンデッドって事に気づくのは無理があるので
ブリザガ系列や保険ゴーレム主体で戦ってD+かCーくらいか
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:54:54 ID:dsc35iA20
>>88
テンプレにこれがあるからそれ以前の問題のような気が…

第七条「PCゲーム・オンラインゲーム・同人ゲーム、18禁ゲームは対象外」
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:59:39 ID:ZJ4lRIuY0
>>92
そりゃそうだ・・・テンプレみてなかった!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:13:59 ID:i7q1j9xB0
仕込み数千時間がデフォのネトゲ勢出したら議論になるめぇ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:22:59 ID:XloG/nL80
更新・パッチでも変わるし、ネトゲーのレベルの上がりにくさは異常すぎる
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:54:44 ID:Xj1U5Weh0
関連スレ含めて住人少なそうだから依頼上げていって溜まったら出張して聞いてこようか?
案外ヤリコミスト来てないみたいだしさ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 12:19:02 ID:wgRC5Pie0
家ゲRPG板にあるんだからネトゲとかは対象外なのにどうして出張して聞いてくるとかになるんだ
要らないよ、そんなの入れたら前提が違うからぐだぐだになるし
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 12:59:09 ID:GLaLYTjZO
>>97
だから、今まで出されたリストが貯まっているから(ネトゲ除く)
それについてランク付けするために聞いてくるということでは

取り敢えず
FF5のギルガメをD(強めのラスボス並)
FF6のブラキオレイドスをD+〜C-(5のオメガと同じ、又はよりは弱いかぐらい)
に推してみる
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:18:06 ID:GOIPSbdbO
ブラキオレイドスは火力はあるが、魔法回避が多少あるくらいで防御面は平凡だからωとは比べられない。神龍とどっこいだな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:56:51 ID:vegCuAjUO
Wiz外伝2のジャイアントクラブ
ゲーム中盤くらいに普通に出てくるモンスターなんだけど硬いくせに集団で現れてすぐ仲間を呼んで首はねしてくる。しかも魔法の耐性も高いから正攻法を強要される。
終盤になってもコイツからは逃げていた。
101 :2008/10/06(月) 14:20:19 ID:jgLrwdBQ0
ブラキオレイドスはあのゲームバランスでも強いと思われてるんだから凄いよw
孤軍奮闘だな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:39:21 ID:Zk1Dc7W60
SFCFF6の候補をブラキオにして
GBAの候補をねむれるししにすればいいんじゃね? どっちもDで
対策法と寄り道の影響が強いから、即死無しなら同レベルの気がする
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:56:51 ID:tcnObced0
>>102
え、GBAになってブラキオレイドスが弱体化したのか
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:11:42 ID:/xRzgpbsO
ブラキオは飛空取ってすぐ戦えるが
出現率低いし他に行ける所多いから意外とランク下がるんじゃね?
ししは完璧に即死効かなくなったはずだから
ストップ覚えるまでは厳しそう

だがブラキオと眠れるししが同格かっていうと
ししの印象薄いからよくわかりません
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:21:15 ID:twY4wsYk0
>>82
最近また始めたが、召還+ジン使用禁止(セットはあり)にしたらおそらく最高難易度だわw
ジンヘルストーム喰らったらほぼ詰み。サブパーティーも育てるべきか…
レベル60でも無理
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:36:32 ID:8ViQVLz00
>>103
別に弱体化してはいない
107 :2008/10/06(月) 18:46:12 ID:jgLrwdBQ0
ねむれるししはそもそも会おうと思わないとあまり出会わないな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:54:36 ID:X1LuCctz0
しかしブラキオレイドスも特定地区にしか出ないし
出現率2%くらいじゃなかったっけ?
普通はティラノにすらメテオでぼっこにされるけど
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 19:07:21 ID:Dm2NYbzgO
そこまで低く無いだろ
体感で10〜20回に1回は出てくるよ
出たら逃げてそのままセーブするど、
次からそのデータの最初のエンカウントが必ずブラキオになるから
リボンやスリスタ集めは楽
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 19:14:09 ID:Dm2NYbzgO
ちなみにブラキオレイドスのランクだが
こいつは厨魔法のアルテマ使いなのが怖いね、しかもカウンターでもアルテマを使うから
殆ど待機時間なしでアルテマ→アルテマという物凄いコンボを持っている
しかもケフカのアルテマの3倍の威力w
鼻息で吹っ飛ばされたときも負けとするなら結構負けることが多いかも。

バニデが除外なら神竜と互角くらいはあるんじゃない
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 19:28:04 ID:0VkrdLSxO
グランディア3のエクサイス。オーブ無しじゃ勝てん
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 19:31:00 ID:C0U0X4DJ0
ブラキオの突破口は毒と魔封剣あたりだろうか
どっちにしろメテオ飛んできたら終わるけど
ボスじゃないから一応試す範囲だとは思う
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:55:49 ID:Dm2NYbzgO
FF6の難易度からすると、補助魔法すらまともに使わない奴も多そうだからな…
魔封剣もディックアーマー以来使わないことが多そうだ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 00:26:47 ID:qoKl/AgzO
ハニワ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 00:31:29 ID:tFF+suei0
>>111
いや余裕だろ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 01:36:33 ID:j1exD0p30
ff5の第二世界の砂漠クローラー
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 11:33:47 ID:vbWgkVJIO
エクサイスオメガラスボスより強かったんだが
オートキャンセルやばすぎ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 11:55:04 ID:Hkg5s06m0
アバチュのギリメカラ軍曹
FF8地獄に近い島だかのモルボル
聖剣3で凶悪な全体攻撃技使ってくる雑魚全般(一番印象深いのはナイトブレード)
ところでFF2の序盤でうろうろしてゴーストに遭遇とか、ドラクエ4で船取って海うろついてたら
天空の鎧がある洞窟に迷い込んだとかは無しになるのか?
テンプレにはなんもないけど。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 13:03:18 ID:KPC8psGiO
そもそもこのスレの趣旨は最強の雑魚を決めるものじゃないでしょ
序盤とかでかつて苦戦した敵とかもじゃんじゃん挙げてっていんじゃね?
バーニングブレスとかせきぞうとかボーンドレイクとかホロゴーストとか
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 13:11:18 ID:VGFCnUgV0
モーショボー・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 13:20:39 ID:jNAxgjSH0
>>119

>>1
第二条「敵は一体でなくとも良い。基本的には最も凶悪と思われる編成を採用する。」
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 13:59:41 ID:JJfuIS+K0
元スレの趣旨から考えて、このゲームの中でこいつらが一番やばいんじゃね?
ってのを挙げてその中から絞っていけばおkでしょ
壁ボスだって(ミニオンと洞窟ジュエビのいるミニオン以外)基本的にはゲームにつき一つだし
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 14:00:10 ID:JJfuIS+K0
ミニオンじゃなくてミンサガだった
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:23:17 ID:QdjNQzKg0
ミンサガでイフリート×3に遭遇した。
セルバがあれば負けないが、縮退砲が危険かも。
あと、HPが通常より高い。

幸運の魔女軍団はきついな。デモコマも混じってて重力操作連発されたら
かなりやばい。
HP700以上あっても補助かけないときつい。

FF12のアビスの群れや大灯台地下も危ない。
VP2のセラゲでコウモリ野朗に不意打ち喰らうと危ない。クラシアルで何度も
死んだ。
125 :2008/10/09(木) 13:12:27 ID:FaZ/9biR0
FF12のは灯台地地下だとあの山のように出てくる馬と蛙ガ強いな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:51:14 ID:jDhhaUCx0
FF12ならディズマも入れてあげて
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 18:15:05 ID:pyAxmgDw0
FF12は他にもダージャ使ってくる奴がうざかったな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:20:19 ID:lZIhKpI+0
取り敢えず纏めてみました

():出現地完全固定敵、<>:リメイク版
各ゲーム1つだが出現地完全固定敵の場合はもう1つ募集


S+:
S :(ク'レイブレス×9(WizEn2-神殿B4))
SA:

A+:
A :サイデル×12(WizDim)
A-:

B+:幸運の魔女軍団(ミンサガ)
B :<Lv99アルケオエイビス(FF12I)>
B-:G・マイルフィック(BUSIN0)

C+:(マイルフィック×4(BUSIN-商店))、ディノゲーター軍団(世界樹2)
C :ヒムズ(Wiz外3)、ゴールドドラゴン(BUSIN)
C-:レインボーグッキー(Uサガ)、キングマンモー(LAL)、ペイルライダー(BoF4)、<レッドドラゴン(FF4DS)>

D+:Lv100モルボル(FF8-地獄)、ジャイアントクラブ(Wiz外2)、バーサーカー(BoF3)、<レッドドラゴン(FF3DS)>
D :はにわ(サガ2)、(諸王アスラ(ロマ3))、ギルガメ(FF5)、ブラキオレイドス(FF6)、煉獄魔鳥軍団(DQ7)、ヒドラザク(騎士G遺産)
D-:フルフル軍団(ロマ1)、リザードロード軍団(ロマ2)、ヤーン×3(FF9)、アークデーモン軍団(DQ2・FC)、べリアル×5(DQ8)、ハムスター(VP1)、ドラゴニュート×3(ToD2)、破滅の花びら軍団(世界樹1)、<バラモスエビル×2(DQ3・SFC)>

E+:ダースドラゴン(DQ1・FC)、エビルマージ×4(DQ3・FC)、フェイズ×2(FF4・SFC)、エクサイス(Gra3)
E :大魔道軍団(DQ4・FC)、エビルスタッフ×6(DQ6)
E-:エビルマスター軍団(DQ5・SFC)
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:21:15 ID:lZIhKpI+0
未消化分、意見求む

真女神転生1のテング×8
真女神転生3の堕天使フラロウス×3
女神異聞録の雑魚
他、メガテン系の雑魚
ToP(SFC版)のリザードマン
ToP(PS版)のストームライダー
ToEのアクアスパイラル連発してくる奴
初代wizのグレーターデーモン(最大何体まで出るのか?)
スターオーシャン2のライブフレイヤー
スターオーシャン3のExスフィア社の雑魚
FF10-2のメガトンベリ祭り
新桃太郎伝説の豆鬼
MOTHERのスージー
ローグギャラクシーのミミック
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:35:15 ID:PCZb39gD0
はにわとヒドラザクは即死させることが出来るんだよなぁ
はにわは手を打つ前に瞬殺されかねないし
ヒドラザクもソーラがミスったりこっちが先に死んだりするからデススピア取るまでは厳しいが
1〜2ランク位は下がってよさそう

レベル100モルボルも一応デジョネーターが効くんだが
こっちは青魔法が「特殊技」なキスティスの利点に普通のプレイで気づくか?
とってのと、斬鉄救済措置で即死に気づくかも知れないというので相殺かなぁ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:48:05 ID:Zt85XHRS0
>>129 乙。

テング8体はいつ戦うかによって全然違うな。 最初の頃は全滅必死だけど、対等のレベル(50位?)になるとどうってことないし。
異聞録の雑魚全般は、先制されるかどうかで難易度が全く違う様な…
あとこいつらは、セーブ不可で鬼の様に長いダンジョンのお陰で負けた時のショックがでかい分、強さが補正されてる気もするし。
ガチンコで戦ったらそこまで強いか疑問。

初代Wizのデーモンはランク入りすらしないんじゃないか? そもそも養殖に使うぐらいだし。
ポイズンジャイアント4匹に先制された時の方がまだ怖い。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:20:41 ID:oEpBI0gj0
メガテン系になるかどうか分からんが、ペルソナ3の死神は雑魚敵ということでいいのか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:56:48 ID:jwo0vGo+0
E :エビルスタッフ×6(DQ6)

デススタッフの間違いだと思うがデススタッフは最大4匹だよ
色違いのエビルワンドは6匹で出るが
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:03:41 ID:ys9O0le40
つまりデススタッフとエビルワンドが混ざっていると
ていうかエビルが頭に付くの多いなドラクエ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 02:28:24 ID:RFW8HSXe0
初代シレンのイッテツ戦車とアークドラゴンはDくらいかなあ
そもそもこいつらと正攻法で戦う事自体間違ってるけど
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 06:30:28 ID:A/b2loCh0
ナイトガンダム物語のブルーミミックとグリーンミミックが微妙に強かったような気がするが
ここに書くほどでもないかもしれない
他の雑魚の攻撃で1しかダメージを受けなくなった主人公も数発で葬り
倒しても数ターンのうちに全滅させないと復活する嫌な敵だったような気がする
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 06:52:07 ID:xUzLsc920
シレンやトルネコの敵は追尾ドラゴン以外大体は相乗効果で恐ろしくなるし
持ち込み無しダンジョンだとツンダ\(^o^)/も多いから評価決めるのは難しいと思うぞ
ドラシー入ってても余裕で死ねるアークは
ジェノサイドか白紙以外の根本的な対策法が無いし…
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 20:34:42 ID:pY4hr6GT0
D
DQ8のテッドテイル、ナイトフォックス軍団
こちらのHPが100ぐらいで全体に50ぐらいの攻撃をしてくる。
しかも曖昧な記憶だが5体ぐらいは集団で出た気がする。
もちろん普通の攻撃もしてくるから運次第。
寄る必要はない場所だが船取ったところから近いこともあり寄るプレイヤーは多いだろう。
ついでにDQ3,8のクラーゴンもタフな上に攻撃力が高く複数回攻撃。
こっちはザキが効くが素早いのでザキ要因が死ぬとどうしようもなかった気がする。

あとギルガメはもっと高くてもいいような気がする。
BUSINのゴールドドラゴンは散開してればそこまで強くないと思うし。
逆にマイルフック×4は会える時点で戦ったらまず勝てないと思う。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 20:51:03 ID:/YLDnLuP0
ギルガメは物理中心
ブリザガとか買ってきて回復アイテムをケチらなければ
瀕死で釣った後列ナイト守るやゴーレムで対処出来る(じしんは所詮初見殺しだし)

ゴールドドラゴンはナインテイルと同格か少し上って感じ
ナインテイルはアビス10階毎だけど
ゴールドはアビスで即出くわす可能性があるからクリアレベルの想定でしょう
マイル4匹は単体初遭遇の異界到達(要はゴールドとほぼ同じ)ラインかな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 20:51:20 ID:VM8Etfos0
ギルガメは
魔法剣ブリザガで大ダメージ与えられる
直接攻撃、カウンターはゴーレム、ブリンクで完封、プロテスで保険
最後の地震にはレビテト

これを心掛けていればまず負けない、むしろ問題なのは延々と連戦になることだが
あと、到達時点では勝てなくても他に行ける所が多いならランクは下がるんじゃね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 20:55:23 ID:/YLDnLuP0
個人的には
ギルガメ マイル4匹 今のまま
はにわとヒドラザク E+〜D−
ゴールドドラゴン C- がいいんで内科と思う次第
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:03:05 ID:thXBRQym0
新桃太郎伝説の豆鬼は、体力が1000とやたら高い(直前のボスの夜叉姫で970)。
その代り、攻撃力100の割に守備力が20と低く、戦闘は長引くがむしろ倒しやすい部類。
しかし、倒しても心(経験値)はたった5、もらえる金は10両しかなく、儲けはない。
戦うだけほぼ無駄。全敵共通だが、逃げるとたまに人気度が下がる。
そのため、人心と財政を苦しめるという意味では辛い敵。

ゲームの鬼とお天鬼姉さんの方が強いかもわからん。
ゲームの鬼は倒してもたまにコンティニューで復活、運が悪いと無限ループ、
お天鬼姉さんは天気予報をして天候を変え(変わらない時もある)、
予報と外れていたら味方一人の体力を全回復してくれるが、
もし当たってしまうと100弱程度のダメージが味方全員に飛ぶ。

歴史に弱いなら歴史の鬼が辛いか。
歴史問題を出し、正解なら何もないが、不正解なら全員の体力半減。
どれも同じ地域に出る敵。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:21:00 ID:6pLek0L+O
サガ2のはにわって大したことないのかな?
七支刀食らえば即死だしひたすら強かった記憶があるのだが
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:35:12 ID:/YLDnLuP0
>>143
あれは異常耐性も属性にも強いんだけど
即死が効いちゃうっていう致命的な弱点があるのよね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:52:15 ID:EogGgkdbO
ミンサガの赤スラ軍団だろjk
なめてかかったら瞬殺されたぞ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:57:58 ID:0DqVjaqYO
>>138
レッドテイルにはラリホーが効くしチーム呼びで身代わりになって貰ったりもできるし、何より後ろ2人はHP100前後しかないけど前2人は200近くある。似たようなタイプのDQ5エビルマスター軍団よりずっと弱い。

マイルフィック×4はその気になれば最序盤に遭えるのがな
似たタイプのレインボッグッキーよりはずっと強いと思われる。
つうかレインボッグッキーのランク高すぎ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:43:33 ID:CUkWvEna0
>>142の復活→無限ループで思い出した。
イリスのアトリエ(無印)のプランプファイル。
ステ高いし、特技も強力なんだが
それ以上に怖いのが、ガッツ(死亡時にHP1で復活)発動率の高さ、50%らしくて
俺は9回復活された事がある、DかD+でいいと思う。

148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 11:56:16 ID:5Ws8vV8rO
>>147
一匹じゃたいしたことないけど二匹以上になると強さ跳ね上がるよな、あれ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 13:11:18 ID:mG79nQ420
アルテリオスの終盤の雑魚は余裕でラスボス(ランクはF+)より強いんだが
時止めか攻撃アイテム数発で片付くんだよなぁ
ラスダンのハイパーフライアと終盤入りたてのヘビーシェル辺りは
1〜4発食らったら死ぬくらいだし、動きもトリッキーで見切りにくいんだけど
アイテム数の制限があるからこれも3匹目くらいからが辛いってタイプ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 01:11:19 ID:Odx4VuNn0
マイルフック×4はBぐらいでもいいな
FF1で
どっかの洞窟でMP枯渇したあたりの最深部の宝箱のある部屋で集団で出てきたピスコデーモンD+
グリーンドラゴン×4 D-
デスマシーンは遭遇したことがないので強さがよく分からんが一応レア雑魚か。
この辺りは入ってもいい気がする。回復手段に乏しい上にFF1は雑魚がきつい。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 09:42:21 ID:aSFpcrkI0
マイルフィックは今のままぐらいでいいけど
レインボーグッキーとLv99アルケオエイビスはもっと下げるべきだな

マイルフィック4匹やLv99アルケオエイビスは確かに遭おうとすれば序盤でも遭えるけど
その時点では倒すのあきらめて挑戦するならクリア後にしてみよう…と考えるのが自然
序盤に遭えるから最強なんてそんな理屈が通るならDQ3のカザーブで会えるデスストーカーやグリズリーもかなり高ランクになる

Lv99アルケオエイビスはレベル70あれば攻撃破壊も通るし強さで言えば同ゲームのジャッジ5よりは遥かに弱い
後者がかなり強くなっていないと逢えないことを差し引いても前者はそれよりは同格か下にするのが自然
よって、Lv99アルケオエイビスはC+ぐらい
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 10:06:01 ID:ZerUe6p/0
>>131
初代WIZのグレーターデーモンの養殖はLV13位まで上げてて
前衛の武器がカシナートの剣以上じゃないと無理
あとハマンorマハマンで魔物を黙らせるを選んでおかないと
逆に全滅させられる可能性が高い
テンプレに
第三条「原則として正攻法で行う」
・第一項「クイックタイムやマハマンといった(即死や全くの無力化等)多くのプレイヤーから救済処置と取られているものの使用は考慮しない。但しリスト名簿に何が救済処置だったのかをしっかり明記する」
とあるのでマハマン使用して楽勝はランクには関係ないでしょ
あとテンプレに
第二条「敵は一体でなくとも良い。基本的には最も凶悪と思われる編成を採用する。」
とあるのでグレーターデーモン×6、LV8ニンジャ×3、ナイトストーカー×6、オーガロード×5
でランク付けするとブルーリボン入手後からある程度は稼ぎをしないと
無理なので(1〜3時間ぐらい?ちょっと記憶が曖昧、あと運にも左右される)、
D〜E+といったところかな
ポイズンジャイアントは最強編成がマイルフィック×1、ポイズンジャイアント×4、
ウィルオーウィスプ×2なんだけどウィルオーウィスプの火力が低すぎるのと
マイルフィックの出現数が少ないのが−要因かな
ポイズンジャイアント自体マカニトであっさり倒せちゃうしね
先制されるとブレス連発でひどい目にあうのは確かだけど
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 11:31:00 ID:SqMjoQv80
WIZシリーズで手強いのを挙げていくと

WIZ5のアークデビル
外伝1の地下6階のアークデーモン
外伝2の黄泉に出てくるメッセージつきの連中、特にトライアス
外伝3はドラゴンの洞窟のヒムズ、アムネス、ノブナガ
外伝4も同じくドラゴンの洞窟のヒムズ、ノブナガ
エンパイア1がソロモンとクーロンズマグナ

かな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 12:37:43 ID:+0SYRefh0
攻撃は奴程激しくないがLPと状態異常は相当あるから
レインボーはD+かな(ルーラーの平均がC−だし)
キングマンモーもDかD+位でいいだろう
ペイルライダーは超再生能力を突破する方法を練らなきゃいけないのでこのままか

ロマ3は結構雑魚が弱いから
諸王アスラっていうか固定雑魚以外に目立つのがいないんだよな
サガフロ2もグリフォンやホッパーダイナストがいるけど
前者はネプト竜みたいなお邪魔雑魚で、後者はそこまで強くはない…
サガフロのヨークランド沼地も飛び級で敵が現れたっけ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 12:48:06 ID:+0SYRefh0
とりあえず ハイパーフライア(アルテリ) E−
ホッパーダイナスト(サガフロ2) E+
クラーケン(ヨークランド)(サガフロ) E
って辺りかな
サガフロは生命科学研究所もあるからメンバー次第じゃあっちの方がいいだろう。
編成など覚えてないけど。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 14:43:22 ID:vxC/FYHW0
流石に雑魚敵は即死とか状態異常を試しやすい相手が多いから
ランクも動きが多いな
ド安定と思えるのは最上位のク’レイブレス位じゃねーか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 06:00:06 ID:WgHYwvKX0
雑魚敵って到達レベルが曖昧だからね
いっそのことある程度のランク以上は到達時と育成後に分けるのもいいんじゃない?
これならペルソナの死神とかもランク付けれるし

wizエンパイア3の別荘内部だと最凶の編成はなにかな ここはかなりヤられた記憶があるわ戦闘後セーブ無しだとウザさ倍
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 06:32:00 ID:rnbhRxJX0
もしくは…
あまりにも場違いで時期限定ではない敵はラスボス到達時のステータスを基準とする(目安D+以上)とか
こっから上はラスボスに匹敵、もしくは強い連中しかいないし
多すぎなければ到達目安とラスボス目安とかで分けるのもありかも

後は「敵の無条件先制、奇襲攻撃等は考慮しない。
ただし味方側で先制攻撃をある程度確保できる手段がある場合は対策として考慮する
(ロマ2のラピッドストリーム、世界樹の先制ブースト等)」 かな?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 09:42:18 ID:jGPzodSc0
場違いな敵に関しては基本的にスル―するので
育成時間を「クリアして他の裏要素に取り掛かるまでの時間」+「そこからその雑魚を倒せるまでの時間」に分けて
基本は後者、登場時のインパクトを考慮して前者も5で割るなりして僅かに加えて
ランクを修正しました

実は、元の裏ボススレでも下準備の基準に
「他に本編やサブイベントを進める選択肢がある場合は下準備から差し引いて考える。」
という条文があったりする

():出現地完全固定敵、<>:リメイク版
各ゲーム1つだが出現地完全固定敵の場合はもう1つ募集


S+:
S :(ク'レイブレス×9(WizEn2in神殿B4))
SA:

A+:
A :サイデル×12(WizDim)
A-:

B+:幸運の魔女軍団(ミンサガ)
B :
B-:G・マイルフィック(BUSIN0)

C+:(マイルフィック×4(BUSINin商店))、ディノゲーター軍団(世界樹2)
C :ヒムズ(Wiz外3)、<Lv99アルケオエイビス(FF12I)>
C-:ゴールドドラゴン(BUSIN)、ペイルライダー(BoF4)

D+:レインボーグッキー(Uサガ)、Lv100モルボル(FF8in地獄)、ジャイアントクラブ(Wiz外2)、バーサーカー(BoF3)、<レッドドラゴン(FF4・DS)>
D :(諸王アスラ(ロマ3in諸王都))、ギルガメ(FF5)、ブラキオレイドス(FF6)、煉獄魔鳥軍団(DQ7)、キングマンモー(LAL)、グレーターデーモン軍団(Wiz1)、プランプファイル軍団(イリス1)、<レッドドラゴン(FF3・DS)>
D-:はにわ(サガ2)、フルフル軍団(ロマ1)、リザードロード軍団(ロマ2)、アークデーモン軍団(DQ2・FC)、べリアル×5(DQ8)、ハムスター(VP1)、ドラゴニュート×3(ToD2)、破滅の花びら軍団(世界樹1)、<バラモスエビル×2(DQ3・SFC)>

E+:ホッパーダイナスト(サガフロ2)、フェイズ×2(FF4・SFC)、ヤーン×3(FF9)、ダースドラゴン(DQ1・FC)、エビルマージ×4(DQ3・FC)、エクサイス(Gra3)、ヒドラザク(騎士G遺産)
E :(クラーケン(サガフロinヨークランド))、大魔道軍団(DQ4・FC)、デススタッフ×6(DQ6)
E-:エビルマスター軍団(DQ5・SFC)、ハイパーフライア(アルテリ)
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 09:44:22 ID:jGPzodSc0
改めて募集します

真女神転生1のテング×8
真女神転生3の堕天使フラロウス×3
女神異聞録の雑魚
他、メガテン系の雑魚
WIZ5のアークデビル
外伝1の地下6階のアークデーモン
外伝2の黄泉に出てくるメッセージつきの連中、特にトライアス
外伝3はドラゴンの洞窟のヒムズ、アムネス、ノブナガ
外伝4も同じくドラゴンの洞窟のヒムズ、ノブナガ
エンパイア1がソロモンとクーロンズマグナ
ToP(SFC版)のリザードマン
ToP(PS版)のストームライダー
ToEのアクアスパイラル連発してくる奴
スターオーシャン2のライブフレイヤー
スターオーシャン3のExスフィア社の雑魚
FF10-2のメガトンベリ祭り
新桃太郎伝説のゲームの鬼
MOTHERのスージー
ローグギャラクシーのミミック
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 12:48:17 ID:CI/m/A/J0
>>159
Dランクにいるプランプファイルはフラン・プファイルが正しい名前です。
>>147で間違えました。修正お願いします。

それと>>148
あれの最悪な組み合わせって何だ?
俺の最悪は、フラン*2+ノクトエレメント*2、が最悪なんだが
バロン二体以上と一緒に出る事があるなら、そっちの方がきついんだが
知っている人がいたら情報を補完してくれると助かる。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 14:08:00 ID:C+XmW4iZ0
真・女神転生3のフラロウス×3 E+くらい
マサカドゥス装備でない限り、常にアイアンクロウクリティカルや
デスバウンド複数ヒットによる1ターンキルが付き纏う。
仲魔に物理無効・吸収・反射持ちがいても、アイアンクロウで主人公が狙われたら終わり。
ただ、それらがいるとゲームオーバー率が下がるのは間違いない、が安心できない。

MOTHERのスージー Dくらい
たまにスーパーエナジーロボと組んで現れる。
ただでさえディフェンスが250と高いのに、さらに「ふてきにほほえんだ」で2倍に上げる、
HPも300と多いので、物理で倒すなら補助PSI必須。
倒さないなら逃げるか主人公の「じげんスリップ」を使う。
PKフリーズγで瀕死→攻撃で楽に倒せるが、PKビームγで即死させられないよう注意が必要。
一応PKビームγの即死を跳ね返すフランクリンバッジは2個あるのだが、
パーティ人数は3人であること、2つのうち1つは序盤ではあるが見つけにくい所にあることで、
一品物だと勘違いする人も出てしまったりすることがあるのが厳しい。

糸井重里氏曰く、「終盤はデバッグ調整を省いた」、
「ホーリーローリーマウンテン(スージーなどが出るラスダン)のエンカウント調整を端折った」そうな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 15:05:06 ID:XUpG2n6x0
女神異聞録の雑魚は倒せないというよりたまに全滅させられると
いう奴ばかりなので基本的にEでいいと思う
WIZ外伝3はヒムズが暫定CなのでノブナガとアムネスはC-でいいと思う
外伝4のヒムズ、ノブナガはランク付けが難しくてまともに
経験値稼ぎをするとD+位?なんだけど胎魔の魔王虐殺で経験値を稼いでると
E位まで落ちると思う
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 15:55:00 ID:gm8mZ5ls0
>>152
>マハマン使用して楽勝はランクには関係ないでしょ

養殖はマハマン、ハマン使わずともモンティノで黙らせることもできるわけで。
確実性は低いけど、ハマンやマハマンでも必ずしも「黙らせる」が都合よく出るわけでもないしね。
あと、テンプレの救済措置(=即死や全くの無力化)というのは無条件に追い払う「魔物をテレポートさせる」とか
DD戦限定のバグ的効果で極端に弱体化することを指すんじゃないの?
マハマンの効果7つを全部禁止したら、戦闘中の蘇生すらできなくなるし。

第2条の件は確かにその通り。 他のメンツまで考えてなかったわ。
その意味では、ランクD〜E程度なら納得。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:24:14 ID:XUpG2n6x0
>>164
ボス格付け兼決定戦スレのランクから見るとマハマンは原則使用禁止だと思う
いくらDDが強いといってもLV300位の連中で蘇生しまくれば倒せるわけだし
それだったら下準備に200時間もかからないでしょ

あとグレーターデーモンにモンティノって効くの?
魔法無効確率95%だから一応5%の確率では効きそうなんだけど
それだとあまり当てにならないと思う
それともFC版だと効くとか機種によって違ったりするの?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 17:04:25 ID:gm8mZ5ls0
>>165
即レスありがとう。
なるほど、マハマンは全面禁止か…でも戦闘中の蘇生=救済策となるとWizの場合辛いな。
DDの場合、それでも結構きついだろう。 300ぐらいのレベルじゃ1ターンの間に2〜3人首跳ばされるのはザラだし、
残った連中で建て直すにしろ、そいつらがマハマン使えてかつ、毎回(=必要が生じたターン)蘇生が選択肢に含まれる条件を満たす必要があるからね。
死んでは立て直しつつ、隙を見て攻めるってことになるから、相当大変なのは間違いない。

モンティノは一応利く。 確率は確かに低いけど、レベルダウンのデメリットがないからマハマンじゃなく俺は
モンティノをかけまくった。勿論、敵は1体だけ残して、複数の術者を使ってだけどね。
機種による差はよくわからない。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 17:42:21 ID:zMg82L9B0
話は変わるがFF12の大灯台地下に出るアバドン軍団ってどうだ?
かなりシブとい敵が大量に集まってきて下手に逃げたら余計増援が来る
下手したら10匹以上集まる
この様な状況だと回復魔法や補助魔法のATBが発動しないという「渋滞現象」が起こりなす術なく全滅もあり得る。

経験値は入らないがデジョンでまとめて吹き飛ばすという手段がある
というか到達時点と思われるSランクモブ討伐している辺りだとその方法以外まともに戦えないと思われる。

無印FF12での雑魚ではこいつらが一番やばい
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:10:59 ID:5CrgxVez0
>>167
強いよな。倒しても倒して沸いてくるし。
罠も確か近くにあるし。

ヘネ奥のアビスやゾディ手前の亡霊系の奴もうざかった。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:22:40 ID:Ek/uET9cO
馬カエル軍団も強いが、ヘネ奥勢のがヤバい気がする
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:48:52 ID:NiTK117T0
ヘネ奥、大灯台地下はコラプス連発してれば何とかなる
というか、それ以外じゃ無理
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 12:01:57 ID:1ReF2Hp40
saga2ってはにわの他にジークフリードやムサシの集団にも苦戦した
もしかしたらそいつらの方が厄介かも
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 13:31:40 ID:CV2JE53E0
FF4の入りきらないレッドドラゴン3兄弟
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 17:58:04 ID:ULODuEgnO
ティエンルン
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 18:06:26 ID:bQ5yrIU80
始めたばかりの頃の針ネズミとマイマイ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 20:21:50 ID:ZSnShRCH0
>>171
それはじばく、はどうほうといった攻撃を心置きなくぶっ放せるか否かの
問題だと思う
はにわ相手なら心置きなく使える攻撃でもガンダルフとかの集団に使うのが
もったいないという心理が働くから
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:59:59 ID:Rb4TxT9S0
リメイクDQ4  パンドラボックス×3
ルナシルバースター(PS) ラスダンに出てくる即死攻撃使うデブ
TOE  フェニックス×2、レッドドラゴン
アルトネリコ  セラ○○4人衆
思いつく限りで挙げてみた。シリーズメチャクチャでスマソ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 00:17:19 ID:nUO2L8bE0
>>176
セラ○○四人衆はE-ランクだと思う。
会えるようになる少し前に敵がいきなり強くなり、その中でも特に強いからいきなり会うときついけど
あのゲームはパワードによる強化が楽で、LVもガンガン上がるからE-が妥当じゃないかな?

178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 00:39:38 ID:z19QO+PZ0
>>171
SaGaは1も2もラストの雑魚がやたら強いよな
いつもフレアの書買い込んで、全ターンぶっ放していくわ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 01:46:35 ID:tP+Hhq48O
>>161
自分が経験した最悪の組み合わせはフラン×2+バロン×1だった
冥土宴席(要はクイックタイムみたいな救済的アイテム)切らしてたから勿論なすすべもなく全滅した
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 18:26:03 ID:8rjegCMO0
スタオー1,スタオー2やスタオー3にこれはと推せる候補は?
個人的にスタオー3のキメラや代弁者を推してみる
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 00:00:19 ID:RGu7NBBK0
グランディアだったら3のエクサイスΩより2の大悪魔×3のが強いだろ

大悪魔×3
HP5800×3(ラスボスのHPは2万7千)
こちらのパーティを一気に全滅させるデズンという技を頻繁に撃って来る、というかほぼこれしか使わない
先手を取られたらまず勝てないし普通の勝負でも勝てない
対策を練り先手を取りアイテムなど持てる力を全部使ってなんとか勝てるレベル

フルフル軍団の強化版っぽい感じかな

D+ぐらいあるんじゃないか
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 12:39:52 ID:8dcSqnbd0
>>176
レッドドラゴンはいつまでもレベル上げてんなって警告なんだろうな
アイフリードの墓周辺のスーパースターも同じ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 12:47:29 ID:4/GO3zbOO
クムクムとかホロゴーストみたいなタイプが一番うざいわ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 18:30:45 ID:y1XDWn0s0
SFCのモンスターメーカー3のハーピーの森の奴らには相当苦戦させられた記憶がある
全員で全体睡眠連発→その後魅了連発の容赦ないコンボでハメ殺される
どうしようもないから戦闘始まったら即交渉で金渡して見逃してもらってた
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 19:32:40 ID:/9SvpeOR0
破滅の花びらをいやらしくした感じだなw

死者の宮殿の四風ガーディアンも結構地雷だった覚えがあるな
オーブで結構被害でるし、E+〜D-位かね
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 20:00:20 ID:nrJvdV/c0
ff1のデスマシーンも結構強かった気がするな
ff10は訓練場の連中がボス行きだから
野良で探すとモルボルグレートか
キングベヒん…じゃなくてキングべヒーモスの死に際メテオが痛いかな

オメガ遺跡のモルボルグレートは強制先制だった気がするから
これは除外かねぇ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 20:11:18 ID:lglj7Z0a0
質問があるんだけど
世界樹2のディノゲーターてどんな奴?
何かC+にいてビックリしたんだけど
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 20:26:26 ID:nrJvdV/c0
30階に出現
甘噛みによる複数回超攻撃力と
じゃれついてで味方全体3点縛りという鬼性能を持つ
モスロード(混乱付加持ち)2体と一緒に出てくることがある
昼の幼子よりやばいと評判(昼幼子は全裸カウンター込みでC評価)

なお、強制先制攻撃でディノゲーター二匹出現という事実上の詰みパターンもある
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 20:44:51 ID:nrJvdV/c0
対処法としては、全裸カウンターかテラーや睡眠等の状態異常の搦め手で攻めたり
甘噛みの属性を把握してガッチガチに防御を固めたり(スキル込み) かな?
モスロードから速攻で混乱とか貰って無理ゲーになることもしばしば
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 21:02:06 ID:zM0gFYHp0
ディノゲータは準備さえしていれば倒すのは難しくない
問題は出現がランダムなところ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 22:42:41 ID:fSSGBJAP0
キングダムハーツ2の上級ノーバディの群れ
特にインター版追加ダンジョンのLV99の
無敵技フル活用でもスリルがある
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 01:09:28 ID:JmSAOf7OO
強いことは強いが
到達が遅いからディノ組はC位でいいかもな。

聖剣LOMノーフューチャーのダックがやたら頑丈だった気がするな…
攻撃力足りないと、一部ボスもやたらにタフだったし
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 09:49:58 ID:QadAOLmr0
LOMではソロで進めてるとグレートボア二体にハメ殺されたこともあった。
巻きつき→麻痺→巻きつき→麻痺。対策に気づけばそこまでの敵ではない、
と思うが(でも攻略本見るまで対策見つけられなかった
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 14:06:09 ID:3rl6WtPI0
ノーフューチャーは周りがドラゴンの洞窟化するようなものだからなぁ
クリア時点だとノーマルモードに戻して武具鍛えなきゃ
一般雑魚でもお話にならない気がする
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:17:18 ID:YAt9nlgJ0
>>187
更に補足すると甘噛みは700〜800程度のダメージを3〜8回与える
ちなみに大体その時こちらはHPは平均650程度
それとじゃれるの縛りっていうのはこのゲームには頭・腕・足
の3つの部位があってそれぞれ縛られると対応スキルが使用不能になり更に
頭:命中率半減?
腕:攻撃力半減
足:素早さダウン+相手の攻撃が必中
というデメリットがある、でもあまり使わずに大体甘噛み連発してくる
後ポーズと図鑑の説明がかわいい
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:25:41 ID:l0PQpHlW0
ToEのアクアスパイラル連発してくる奴

って誰だったっけ?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:30:18 ID:eZIPiGSW0
ワルキューレの塔に出て来るアレの事か?

事前に水蜘蛛装備した前衛で突撃すれば無問題。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:35:18 ID:VlvXsbFTO
ノーフューチャーのイビルウェポン3匹なんて確実にティアマットより強いしな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:11:20 ID:8qGUQKIHO
そっと這い寄る混沌(WA3)

魔神竜×2(FF6)

魔神竜は×2
ノーザンクロス(凍り付け)

心ない天使(強制的にHP1。避けれない)

通常攻撃
のコンボがトラウマ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:55:36 ID:B54kvWt80
メガテンの物理反射持ち全般
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:58:39 ID:6w3tcQN20
ヒーローズオブマナの兵器コルカセル
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 06:42:29 ID:93tUBmijO
雑魚で強えーとか苦戦するとなると地獄モルボルとかかな
あとはTOPのストームライダーとか
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 16:29:55 ID:aG/slpEc0
地獄モルボルは対策してなければほぼ99%終わりだな
対策あれば防御低くて連続剣気持ちいいです
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 16:51:43 ID:znMxk2Lw0
地獄モルボルは正直オメガウェポンより強い
同様にヴァルキリー1のハムスターも
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:12:02 ID:OEjvhwzY0
BUSIN0のG・マイルフィックってそんなに強いの?
まだ遭っていないから分らないけど
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:22:50 ID:7yQFMZTmO
BUSIN0は最終的にこっちが強すぎる
村正だっけ?あれ盗んでから全てが雑魚
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:37:40 ID:s351DTmm0
G化するとレベルが3倍(相手からの命中率等に影響)HPが8倍
その他ステータスも結構上昇

自分も恩恵にあずかったクチだが
宝玉転職で「本来装備できないはず」の職業の武具を継続装備してるプレイヤーが多いから
それなしでやったらどうなるか良く分からんのだよな
レベル上げならムワ様をモンクにして村正持たせるって手もあるけど

密集隊形で状態異常って防げ無かったよな…?
防げるならC−〜D+位に落ちるはず
(死神村正二刀流将軍3人の密集マジキャンワープアタックのジリ貧でGが終わる)
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:19:27 ID:Csz9b4Te0
>>207
ここで聞くのは申し訳ないがG化するのは雑魚敵だけで
ナインテイル等の裏ボスのステータスってどうなるっけ?
変わらないor一回倒したのでもうでない?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:21:42 ID:Csz9b4Te0
とりあえずFF2のデスライダーを挙げてみる
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:38:00 ID:s351DTmm0
>>208
ナインテイルは行く度に最上階で待っていて
H・G化もせずステータスもそのままだったはず

businスレの過去ログ漁ってみたが
死神将軍のワープアタックで一人1500位入るみたいだな(レベル150位?)
悪魔狩人の才能は非現実的なので無しで
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 22:13:40 ID:LATR0Cf30
VP1のハムスターは魔術師にミスティックワイザーかミリオンテラーと
エターナリィガーブ、トライエンブレム、プロテクトジュエルを装備させて
ガードレインフォースを使えばキラーシード以外の攻撃は全て1ダメージになる
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 05:37:46 ID:WuU5G7r60
ダイアモンドドレイクっつうのはそんなつええのかい?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 06:26:12 ID:VPTxJ3T/0
DDよりク'レイブレス9体の方がやばそうな気がしないでもない

とりあえずGマイルは撃破状態の詳細が出るまでCに暫定で落としておくべきかな?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 08:25:21 ID:iisBtkms0
>>212
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1222075777/l50

こちらで質問するといい
強いというかゲームとしてそれどうなの?というか、そんな敵だ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 11:05:06 ID:GvZHlCyB0
BUSIN0は村正、将軍、Wスラッシュがある時点で無印より大幅に隠しの難易度が下がっている
よってナインテイルも雑魚だ
さらにGマイルに遭えるということはあの長い塔も2周はしている
この時点で既に味方もインフレしており正直Gマイルを倒すのにそこまでレベル上げするのか疑問
少なくとも体感的に無印のマイル×4の方が遥かに手強いと思う
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 12:17:54 ID:odtkoVcy0
到達地点の誤差が200レベル以上出る恐れがあるからなー
塔を上る時にスルーやブラフマンをフル活用すれば100レベル程度で塔二周終わるし
あまり頼らなければ300レベルくらい行くだろう

下手するとブレキャン取るまで全滅必至と思われる
9階のWブレスの方がやばいかもしれんね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 12:39:38 ID:odtkoVcy0
とりあえずGマイルフィックに関しては
・到達地点のレベルを低く見すぎていないか
・宝玉転職による装備外し免除の効果がどれくらいあるのか
(レベル上げと状態異常耐性の面で)
・密集ワープマジキャンより有効なアレイドはあるか

適したデータが残ってないんで調べようとすると
1ヶ月以上かかるから困る
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 16:27:29 ID:GvZHlCyB0
エンパイア2でク'レイブレス×9に次ぐ雑魚敵って誰かな
こいつは固定敵だからルールによりもう一組エントリーできるみたいなので
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 16:59:02 ID:2EnVO0z50
ステータスだけ考えればリリスだけど
こいつと通常エンカウントするには
固定敵バージョンを倒してないと無理だからな…
アークレナード2体も固定敵だし…
フェニックスかソロモンあたりかね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 17:03:43 ID:uP96R0zn0
やっぱり神殿の雑魚敵になるかな?
神族はみんなしてブレス持ってるから困る
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 18:51:25 ID:xDa1LIC40
FF2SORのカオスライダー
デスライダーのブラッドソード+デスなどのいやらしい魔法
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 21:05:59 ID:jjCNvI/CO
GマイルはD−でいいよ
まあ、そうすると本編のスレイプニル二匹の方が上になる気がするがなあ
素早さ早すぎブレス痛すぎ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 02:41:49 ID:zCnBFDP90
SFCTOPのリザードマンは初見殺しなだけで
リキュールボトル使えば大丈夫っしょ
ランドアーチンは倒す方法を当てるクイズみたいなものだから除外
(wiz4のホークウィンドみたいなもん)
とすると強い雑魚敵は何だろう

隠しダンジョンのビーストマスターとボアボア3匹かな?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 16:06:05 ID:NmMqkr4u0
それじゃあ、SFC版TOPとかTOEとかでいやらしい雑魚といったら誰だろう?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 18:07:22 ID:qWncLgSJO
>>212
人修羅やサタン戦が歯ごたえのある詰め将棋だとすると、ドレイク戦は王将一枚で羽生と対局するようなもんかな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:07:09 ID:fYxWJ1Yw0
PS版TOPのロボって敵はかなり強かった
他には、TOEのファロース周辺に出るレッドドラゴン
あと強敵って程じゃないけど、TORのカンガルー全般と海に出るギルはうざかった
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 16:26:57 ID:gVMLl0GI0
村正が簡単に手に入るお陰でBUSIN0の裏要素の難易度はBUSINとは全く別物の難易度
BUSIN0においては正直本編より裏の方が遥かに簡単で
ボス戦の体感的な難易度も
スケディム>>>アシラ>ナインテイル
になってしまう
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 17:44:59 ID:ILKgvq0g0
死神なけりゃ多分悪魔狩人必要になるだろうからそりゃB行くかもわからんが
0は無印と違って死神倒しても憑依させられるし
死神3人つけるのはちょっとした対策に過ぎないから、E-〜E+が限界

だからGマイルより
4階のポイズンジャイアント(固定ガーディアン)か
普通のマイルフィック(こっちの耐性脆いし、村正か正宗盗まないと厳しい)の方がマシ
で、9階にスレイプニル2匹って出てきたっけ?
出てくるならこれが最有力っぽいけど、あいつ元々仲間呼ぶからな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:42:56 ID:kt1gkMiL0
BUSIN0はスレイプニル2匹だとどの位かな?代表雑魚はそいつと差し替えたほうがいいと思う。

個人的にはディンギルのサイデル軍団とミンサガの幸運の魔女軍団のランク引き下げも検討したほうがいいと思う
確かに強いがAやBが付くぐらい強いか(倒すまでに数十時間掛かるか)と言われればちょっと疑問

エンパイア2のクレイブレス軍団も勝率は低いがティルトウェイトを覚えさせるのは
ルレイブレスに対する下準備より少ない。
クレイブレスもA+ぐらいでいいかな?

何かどんどんランクが下げられていくな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:57:14 ID:ILKgvq0g0
幸運魔女はインペリウム使うのと使わないのでも大分違うからな
インペリウム有だと敵7体合計HPが14〜5万程度期待できるらしい
ポイントはロザ重の活用だろうね

もしスレイプニルが2匹で出てくるなら
対処法はアレイドのブレスキャンセルか魔法速射メガデス(9階ではかなり無理がある)
それ以外は散開して速攻の運ゲーになるだろう
レベル30弱だからラッシュでもダメージ少ないし、E+〜D−付近とみた
(敵の素早さは500オーバー、こっちの3倍以上で通常では確実に先手を取られる)
出てくればの話だが

ところで、ク対策にニルダの宝珠とレベル3000程度のティルトウェイトという話が前にあったけど
具体的にはどれくらい効果があるのだ?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:37:59 ID:M6SWLjxO0
>>229
エンパイア2のク'レイブレスに対する手間はティルトレイを覚えさせる
事じゃなくてLVを3000?位まで上げる手間だからそれはないんじゃないかな?
ル'レイブレスはLV自体は1000もいかずに倒せるわけだし
まあLV3000?まで上げる必要があるのかはよく判らんけど
>>230
実際にク'レイブレスに対して試したことはないけど
ニルダの宝珠での攻撃はダメージ10000近くいったはず
運が悪ければあたらないけど
狂戦士にグループ攻撃できる技があるからそいつと併用すれば
効果が大きいと思う
ティルトレイに関しては、魔法使い系の後衛職はLVが上がるのに比例?して
呪文の威力が上がっていくのでそのことだと思う
具体的にLV3000でどれ位のダメージが与えられるのかは良く知らないけど
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:50:58 ID:Ddquhvgi0
レベル数の根拠もまだはっきりとしたデータが挙がってない
見た感じでは非現実的にしか見えないんだけど

ぐぐると「レベル4000以上の魔術師系を3人以上作る必要がある」ってレスと
マハンマハンも連打したけど4匹が限界だった
(ただし前衛は狂戦士は二人、レベル1000程度の忍者一人)
って記事しか見つからない

裏村正入手自体がそもそも…
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:28:31 ID:E+peHrPv0
ク9匹最大の問題点は実際に撃破した場合のデータが確認できてないって事
あくまで仮定でしかない
ひとまず倒せることが確認できるまでは据え置きで良いと思うぞ
マハンマハン無しで倒すなら余程の猛者かマゾだがw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 06:00:45 ID:zzuh2TFe0
例え馬が2匹同時に出てきたとしても
1ターン目にエルフ姉妹が生きてれば集中陣メガデスで終わる罠
そもそもbusin系はアレイドを生かして
どれだけ消耗せずに進むかってゲームだからな

5階のポイズンジャイアント+メデューサリザードもなかなかきつかった記憶
4階のポイズンと同じく固定の雑魚なんだが
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 16:07:46 ID:JMwlcC1H0
で、幸運魔女軍団の格下げの件は?
B+はいくらなんでも高すぎると思うが
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 16:31:42 ID:Ul7tw3Zk0
真猿がAで、洞窟ジュエルがB-だからアレと比較してどうなのかって所からだな
ついでに得物屋でサイデル12匹を1ターンで行ける(らしい)編成も見かけたんだが
+あ武器使ってるから残念ながら没だった
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:37:40 ID:LGYN+xpwO
むしろ真猿より幸運の魔女軍団の方が強いのでは

戦ったことないけど、パーティー編成見ただけでそう感じる
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 13:36:31 ID:ePxm+p2u0
サガ2のティエレン集団
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 14:03:19 ID:u3BZmgF50
とりあえずデスやミニオンとは比較にならない強さなのは確定的に明らか
攻略情報を収集して
ロザ重とアーマーブレスでダメージを抑えて
状態異常対策をすれば行けるか?
…どれ位時間かかるんだろうな<幸運の魔女
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 14:32:24 ID:O469nfg40
ディンギルのサイデル12匹ってどの位やばいの?
Wiz系はノータッチだからどうも強さが分からない
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 17:24:26 ID:anvrobM70
スタオー1でも触れただけで石化けのメデューサアイがひたすら怖い
裏ダンにはさらに強化バージョンも・・・・


このゲーム、ボスは糞弱いがなw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 18:01:23 ID:tRf35rsz0
ロマサガ1は戦闘開始直後に楽に死ねる
スカルゴイルの流星剣、フルフルの吹雪、イフリートの火の鳥、ラルバのダークウェブ

フルフルの吹雪
http://image.blog.livedoor.jp/dktamayura/imgs/1/8/18e9384d.PNG
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 18:32:01 ID:rmqOqRbe0
吹雪か火の鳥一発でも半壊か全滅なのに
よりによってフルフル二匹とイフリートのトリオ

だけど運ゲーである事と
事実上1ターンで勝負が決まるのが減点ポイントなのよね

>>240
とりあえずラスボスより数倍強いのが12匹で歓迎してくれる
というか現在サイデルと魔女とク’レイブレスは
鬼畜過ぎるので適切な倒し方を募集してるという行き詰まりの状況
画期的な方法を知ってる人が現れればグーンとランクが下がる可能性が高い
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:42:47 ID:3Q5E1qNv0
ミンサガ最強の裏技というか、バグ技というか・・・。
所謂「竜人障壁」というのがあって、
アルベルト・ジャミル・グレイの3人のうちいずれかをクラス「竜人」に就かせ、
アルベルトが就いたなら主人公を前衛に、ジャミルなら中衛、グレイなら後衛に置く。
すると、ローザリア重装兵のクラス効果のように、防御力補正がいつでもかかった状態になる。
竜人のクラスレベルを上げると防御補正の倍率も上がる。
前述のローザリア重装兵のクラス効果と重ねることができる上、補正は積算なので、
ちょっと店売り装備最高品を揃えれば、真猿のゴッドハンドによるダメージも耐える。
ジュエルビーストのジュエルブラスターでさえノーダメージに抑えられるその性能は、
当然魔女軍団の攻撃も大幅に抑えることが可能。

正直こんな技は情報を見ないと気がつかないし、無しでも構わないとは思うが。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:56:30 ID:rmqOqRbe0
竜人障壁は流石に意図的なバグ利用に入っちゃうだろう
現実的な範囲だと詩人の武装弦楽祭は欲しい所かな?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:32:54 ID:YjbkRhWHO
イフ、フルフルに一票w

ところでBの葛葉って何処で出るの?
記憶に無いんだよなぁ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:41:23 ID:SZbTW7iyO
最初の【】なら参考用のラスボス裏ボスだよ。
本当に強い雑魚敵はそこらのラス裏ボスより強いから困る
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:44:36 ID:f/jpb/Ji0
ロマサガ2ならミスティック×5が最強雑魚じゃね?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:52:28 ID:YjbkRhWHO
>>247
ボスかwわざわざすまんね。

>>248
気弾を思い出して吹いたwww
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 03:56:20 ID:sPI41vKb0
殆ど一撃4桁ダメージ喰らわせてくるリザードロードも捨てがたいぞ
4匹まで出てこなかったっけ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 07:14:02 ID:+MyX39w40
ロマサガ大辞典によると
よりによってそのミスティック3匹とりザードロード2匹っていう混成があるらしいが…
確認してみないとわからんな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:51:15 ID:kM1VPkCFO
ラピッドでコウメイにギャラクシィ使わせりゃゴミじゃん
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:57:08 ID:fX4JvfJKO
TOD2の隠しダンジョンに出現の
ドラゴニュートはどうだろう
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:46:50 ID:dlQf8egi0
どくろイーター
ガルキマセラ
ドルムキマイラ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:45:46 ID:+mc2qaQnO
サンドクローラー
フレアー
クーザー
プロトタイプ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 10:13:20 ID:2HIDDV430
>>238
それは人革連のMSです
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:43:15 ID:qkrvBqup0
SaGa2の非常階段ふさいでた連中か…
ティエンルンとフェンリスウルフだったっけ
無属性全体攻撃を2連発で受けると全滅するんだよな
ただすばやさは80とそこまで高くはなかった気がする
めがみのフレアで2000あるHPの半分近く削れるし、はにわの方が厄介だと思う
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 14:32:07 ID:/wi/K4650
今のところ具体的な対策が出ておらず手も足もでていないのが

ク'レイブレス×9
サイデル×12
幸運の魔女軍団

か・・・撃破報告もないんじゃ具体的な強さも出しようがないな
雑魚敵だからボスと違ってむきになって撃破しようという物好きもあんまりいない様だし
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 15:45:00 ID:bIKiJG6v0
ク9→レベル3桁ではマハンマハンフル活用でも…
サイデル12匹→得物屋に載っていたのは+あ付加武器使用なので
どれだけ参考になるかわからない
(通常出てくる限度の+!は5回攻撃回数増加、かなり希少
+あは100回以上増えるバグ技)
幸運の魔女軍団→1ヶ月以上の仕込を要した
縛りつき撃破の記事しか具体的なデータが見つからない

ディンギルスレでは件の2階で余裕を持って戦えるレベルが250から300との事だが
果たしてサイデル12匹に通用するのかどうか
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 16:11:07 ID:bIKiJG6v0
そしてディンギルスレを見てみたらディスペルと言う画期的な方法が
(ドラクエでいうニフラムみたいなもの)
サイデルの時代終了か?

レベルと装備次第で状態異常は殆ど防げるようだから
次点候補のデッドリーエンジェル4匹、2階のドラゴン組がどこまで行くか
ドラゴン組→ゴールドドラゴン、ドラゴネア、ティラノサウルス、ツインドラゴン
全て最大8匹 のはず

ティラノとアフロ天使は仲間呼ぶ(アフロは逃走もある)からさらにわかりにくい
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 16:57:23 ID:Gj5KTBgz0
ディンギルのディスペルは他のと比べて効力弱い気がする
レベルが3倍位あっても数体しか消せなかった記憶がある

そもそもディンギルのサイデルって強さとかとは別方向だと思うんだよな
麻痺喰らったりレベル吸われたりバコルツ連発で呪文使えなくなったり逃げれなかったり
戦闘後の後味の悪さならトップクラスな感じ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 18:57:33 ID:4q9GHya80
質問、ウィザードリィのディスペルって経験値貰えないの?
DQのニフラムは経験値貰えなかったから気になった
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:11:06 ID:mzXbUG/x0
もらえない

businシリーズだとヴァンパイアロードにはディスペルがまず効かないな
強化版のセイクリッドクロスがあるけど出番は殆ど無い
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:21:07 ID:LC2cr9Uf0
シリーズによって違うんじゃね
少なくともディンギルのディスペルは貰えないはずだが
BUSIN系統のディスペルは「敵に逃げられると入らないが消滅させると入る」ってパターン

とりあえずAって事は無くなったとは思うが
ディスペルの効き具合次第
ところでクリアから200レベルくらいまで上げるなら何時間くらいかかる?
これが一つの目安にあると思う
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 09:43:08 ID:3mZ9+/rQ0
一方、幸運の魔女軍団の具体的攻略はまだ出ていないかな?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 10:20:02 ID:jhlbyo+60
初ターンで出来る限りデモコマを減らすぐらいしか無いと思う
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 13:20:59 ID:m5vzbEGPO
実際にサイデル十二匹に遭遇すりゃ分かるが、ディスペルなんてこっちが先制でもしない限りは使う機会が無い。
まず僧侶であってもかなり効きが悪い。しかも僧侶が回復や補助を怠ってディスペルしてたらパーティがズタボロになりかねない。
よしんば2〜3匹消せてもリスクが高過ぎて話しにならないよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 14:12:33 ID:qNYm5Jkm0
実際にディンギルスレで聞いてみたところ

・クリアから200レベル相当まで上げるには4〜50時間位必要かも
・全滅率でいうならティラノ8匹、厄介さでいえばサイデル12匹やアフロ4匹等
結局の所強い敵が多いため甲乙つけ難し
・サイデルにディスペルやるとしても200レベル超えがいて「なんとかなるかも」

とりあえずB+以上、A−付近かなぁ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 18:38:37 ID:pCxNZ0K5O
>>265
全員でODとか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 20:35:41 ID:5wzrUCda0
ティラノ→即死の応酬、やらなければやられる短期決戦
サイデル→バコルツ+状態異常でハメ殺しモード ゆっくり死んでいってね!

運ゲーっぽいのはどっちもどっちだな
Aでも決して大げさじゃないレベルだわ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:04:21 ID:T3VXPrLP0
それ以前に4レベルドレイン喰らったら常人ならリセット確定
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 15:52:24 ID:CIcAbjVk0
ミンサガの幸運の魔女ってどこで会える?
また場合によって編成は違うの?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:13:57 ID:VNJH8aCT0
SO2やSO3の代表的な雑魚って誰
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:48:55 ID:GOx/ck/40
So2 ライブフライヤー
So3 ファイトシミュレーション、モンジャラゴラ家族
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:28:43 ID:9WLD8pPUO
>>272
めったに会わない
何百回かダンジョン探索したら、一度は会うかなというレベル
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:41:24 ID:9WLD8pPUO
後は追加すると、魔族モンスターがいるところならどこでも会える。
ランクの低いモンスターが出るところ以外は
魔女軍団は編成自体は固定
一応、魔女軍団に会えるように再現はできるらしいが
詳しくはしらない
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:57:07 ID:zkwrWxpP0
かなり古いがライブアライブ最終章に出て来るあのラミアのようなナーガのようなって奴は?
最終章開始時にこられたら手も足も出ずに終わる可能性大なんだぜ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:49:09 ID:7TJOFc0nO
Wiz#2
ハイプリースト(+ポイズンジャイアント)
どんなに鍛え耐性を付けたキャラでもマバディ(単体をHP1ケタに)→ブレスのコンボで簡単に死ぬ
とは言ってもソロでもない限り全滅はしない。
一度にたくさん出るためハイプリを殺しきれなかったターンが危険
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:32:28 ID:KtGsh4GL0
ペルソナのトイレの花子さん
BUSINの忍者
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 09:08:32 ID:6Sa8gAgl0
インフィニットアンディスカバリー
ベリーハードの一番最初に出てくるザコ兵士。
ある意味ラスボス級の強さ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 13:02:38 ID:6T2KBpm/0
スネオのシニストリバレーのアイアンゴーレム
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:52:08 ID:eOzuJfdO0
少し更新
Gマイルフフィック(BUSIN0)を消去、BUSIN0については仕切り直し

():出現地完全固定敵、<>:リメイク版
各ゲーム1つだが出現地完全固定敵の場合はもう1つ募集


S+:
S :(ク'レイブレス×9(WizEn2in神殿B4))
SA:

A+:
A :
A-:サイデル×12(WizDim)

B+:
B :幸運の魔女軍団(ミンサガ)
B-:

C+:(マイルフィック×4(BUSINin商店))
C :ディノゲーター軍団(世界樹2)、ヒムズ(Wiz外3)、<Lv99アルケオエイビス(FF12I)>
C-:ゴールドドラゴン(BUSIN)、ペイルライダー(BoF4)

D+:レインボーグッキー(Uサガ)、Lv100モルボル(FF8in地獄)、ヒムズ(Wiz外4)、バーサーカー(BoF3)、<レッドドラゴン(FF4・DS)>
D :(諸王アスラ(ロマ3in諸王都))、デスライダー軍団(FF2)、ブラキオレイドス(FF6)、煉獄魔鳥軍団(DQ7)、キングマンモー(LAL)、大悪魔×3(Gra3)、グレーターデーモン軍団(Wiz1)、ジャイアントクラブ(Wiz外2)、スージー(マザー1)、<レッドドラゴン(FF3・DS)>
D-:はにわ(サガ2)、フルフル軍団(ロマ1)、リザードロード軍団(ロマ2)、ギルガメ(FF5)、アバドン軍団(FF12)、アークデーモン軍団(DQ2・FC)、べリアル×5(DQ8)、ハムスター(VP1)、ドラゴニュート×3(ToD2)、破滅の花びら軍団(世界樹1)、フラン・プファイル軍団(イリス1)

E+:ホッパーダイナスト(サガフロ2)、グリーンドラゴン軍団(FF1)、フェイズ×2(FF4・SFC)、ヤーン×3(FF9)、ダースドラゴン(DQ1・FC)、エビルマージ×4(DQ3・FC)、フラロウス×3(真メガテン3)、ヒドラザク(騎士G遺産)、<バラモスエビル×2(DQ3・SFC)>
E :(クラーケン(サガフロinヨークランド))、大魔道軍団(DQ4・FC)、デススタッフ×6(DQ6)
E-:エビルマスター軍団(DQ5・SFC)、ハイパーフライア(アルテリ)、セラ○○四人衆(アルトネ)
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:52:50 ID:eOzuJfdO0
改めて募集します

真女神転生1のテング×8
女神異聞録の雑魚(どれを候補?)
WIZ2のハイプリースト(+ポイズンジャイアント)
WIZ5のアークデビル
ワイルドアームズ3のそっと這い寄る混沌
外伝1の地下6階のアークデーモン
エンパイア1のソロモンorクーロンズマグナ
エンパイア2の神殿の雑魚
ToP(SFC版)の雑魚(どれを候補?隠しダンジョンのビーストマスター?ボアボア3匹?)
ToP(PS版)の雑魚(どれを候補?)
ToEの雑魚(どれを候補?フェニックス×2?レッドドラゴン?)
SO1の雑魚(メデューサアイ?)
SO2の雑魚(どれが候補?ライブフレイヤー?)
SO3の雑魚(どれが候補?Exスフィア社の雑魚?)
FF10-2のメガトンベリ祭り
新桃太郎伝説のゲームの鬼
MOTHERのスージー
ローグギャラクシーのミミック
リメイクDQ4  パンドラボックス×3
ルナシルバースター(PS) ラスダンに出てくる即死攻撃使うデブ
SFCのモンスターメーカー3のハーピーの森の雑魚

SRPGだと
FFTの赤チョコボ軍団
ヒーローズオブマナの兵器コルカセル
死者の宮殿の四風ガーディアン
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:09:35 ID:gfLaGQHx0
so3のファイトシミュレーションはAぐらいあるな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:38:07 ID:kgnWo7zu0
FDの1戦目2戦目3戦目でそれぞれB・A・S位じゃないか?
3戦目はソフィアでは無理らしい(ミスリルプルートにダメージが入らない)
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:12:07 ID:ZWFM9joA0
で、BUSIN0については
どいつを代表雑魚にしてどのランクに持ってくればいいのか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:39:04 ID:J2zM4Hx70
ポイズンジャイアント(B4固定ガーディアン)
ポイズンジャイアント+メデューサリザード(B5固定ガーディアン)
マイルフィック(11階以降)
マイルは初見こそ手も足も出ないが、村正盗んでしまえば終了なのでE−〜E程度
上の二つはE+位かねえ…

7階以降の雑魚は呪文集中メガデスで基本的に終わってしまうので
消耗中と奇襲以外ならあまり障害にはならないね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:00:52 ID:Niy7Z3Pe0
トルネコ2の試練奥のモンスターハウス
ゴルスラとダースおいしいです
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:44:45 ID:LG5YhdVwO
このスレの格付ってラスボス倒せるまで自キャラが育ちきってること前提だよな?ならエビルマスター軍団って雑魚もいいとこじゃん
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:16:49 ID:gPPnIVp9O
場違い過ぎるかどうかって基準は結構曖昧かなあ。
とりあえずDプラスより上(ラスボスより強いと思われる連中)はクリア前後、それ以下は遭遇が想定されるレベルかね(諸王アスラとか)
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:31:56 ID:qhpgYUUv0
SO3の雑魚ならFDモンジャラゴラ(弟) 5匹かな?
母や娘と違って弟はMPも高いし大きさも一番小さい
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:33:14 ID:aY7hwIEv0
確かにエビルマスターとかなぜ入ってるか不明
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 10:11:06 ID:5A+47sCE0
エビルマージも何でいるんだ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 10:50:34 ID:LtlwH94y0
>>292-293
評価の基準は「順当に敵と遭遇した時点での体感的な強さ」だからだろ
バラモス城のエビルマージ集団に全滅させられたプレイヤーは一杯いるだろうし
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:29:08 ID:TygffKXI0
>>265
HP700あってもきつい。
アーマーブレスかけて、LP攻撃でちまちま削るのがいいんじゃないかな?
連携されると地獄を見るぞww
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:19:01 ID:5QY2MJ8T0
E+以下 ろくに対策をしてない状態だと程々に全滅食らう
理不尽でない程度に強い雑魚
D−〜D 無対策で勝てるほど甘くはない(ギルガメ、はにわ等)
もしくはかなりの分の悪い運ゲー(フルフル)
D+以上 裏ボスでも通用する領域、最早雑魚じゃない
ってとこじゃね
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:49:35 ID:uebgOQXw0
>>294
順当にって基準が難しいな。方略本見ながらやるプレイヤーでもない限り
ぶらぶらして他の強敵に遭遇することはよくあるだろうし。
そういうのじゃなくてロマサガ2みたいなのでも単体系のでかい雑魚敵は出始めの頃は強いしなあ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:19:40 ID:zbuffE9IO
なぜドラクエ6のマジンガ様がここまで出ていない?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 16:19:26 ID:FLy9s96a0
TOEのレッドドラゴンってそんな強いか?
フィールドで戦ったことないけど、闘技場で普通に倒した記憶がある
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 16:33:27 ID:BymLISf40
wizは極端すぎてつまらんなあ
あまりランキングには相応しくない
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 16:41:18 ID:FfeiJh9h0
まあエンカウントで人修羅みたいに色々と要求されるのが出てこられても困るしな
異常に高いレベルだけじゃ倒せない、ってのはディノゲーター位?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 17:58:43 ID:+4qtA/CZ0
攻略本とかでその地域・ダンジョンの推奨レベルがわかる場合はそれ基準
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 12:44:47 ID:TPAlWS670
とりあえずテイルズ系、メガテン系の雑魚が出揃ってないね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 16:11:29 ID:L9+rQMXO0
FC版WIZ3(原作シナリオ2)のデーモンロード
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:54:12 ID:s2tjUrbW0
wiz外伝3のヒムズはアムネスやノブナガよりも強いの?
そいつらとツインドラゴンってのがよく強敵として話に出るらしいけど
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:17:12 ID:3x10njtZ0
>>305
強さはヒムズ>ノブナガ>アムネスかな?
ノブナガは攻撃力最強だけど取り巻きが弱い
アムネスは攻撃がそこそこで取り巻きも強いんだけどこちらの攻撃がよく当たる
ヒムズは直接攻撃力は3体でもっと低いんだけど攻撃が当たりにくい上に即死ブレスを持っている
ツインドラゴンは2体で出現するんだけど1体の能力は上記の3体に明らかに見劣りする
取り巻きは強いし、即死ブレスを持ってるんで先制されるとやばいけどね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:34:54 ID:3x10njtZ0
メガテン系といえば旧約の2の方でバエル城近くに強いのがいなかったっけ
あと真2では銃を無効化するマンイーターが序盤では結構やっかいだった記憶がある
勝てない奴となると他は意外と記憶にないな
事故る奴ならいっぱいいるんだけどね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:31:21 ID:8VcSYjjR0
あー確かに真2最強の雑魚はマンイーターの群れだな
普通に到達するその時点での強さに対してこいつらの強さが凶悪すぎる
FC1の最強の雑魚はおそらくサキュバスの群れ
カンデオンの連発はもはや反則レベル
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:28:10 ID:vGN3pzjW0
真2は序盤のマシンのが強くね
会話で逃げないと勝てなかった記憶があるんだけど
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 01:25:09 ID:S4V/wAQ0O
テイルズ系はD2のドラゴニュートとナイトメア×2のパーティが最強だろ?
色々テイルズやった中でも、あいつらはマジヤバイ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 15:55:56 ID:JcmATsoC0
>>309
ラビやメデューサのことを言っているんだとしたら、それは戦うレベルを間違えてるだけだと思う
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:17:42 ID:9PMs4wM60
>ルナシルバースター(PS) ラスダンに出てくる即死攻撃使うデブ
ラスダンに出てくるグレートデーモンのことだな。
出現パターンによってはかなり脅威だが、単体ではあんまり強くないからせいぜいE
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 06:36:43 ID:SmtrJ+jlO
りんだきゅーぶ序盤の犬
比較的最初の町から近いところにでる割に強い
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 14:24:48 ID:O75r+bvb0
テイルズD2って結構難易度高いな
雑魚も(ボスも)シリーズ上位の部類
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:46:49 ID:SqYiQOlN0
DQ5で、はじめて魔界乗り込んだときのキラーマシン3体
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:13:52 ID:spH+GyY9O
SO2の試練の洞窟
チンケシーフLV99のレイドアタック
ライブフレイヤーのサラウンドアタック
この二つは初見だとあっと言う間に全滅すると思う
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:07:39 ID:iobgXWem0
トライエースは雑魚の理不尽さとボスの弱さで有名だからなあ(苦笑)
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:24:20 ID:K5cVbw6D0
ドラクエ6のキラーマジンガの強さは異常
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:27:41 ID:kUTfvAbp0
ハープ直後は無理ゲーだが行くところ多すぎるからD−位じゃないかな
デュランの所でマジンガと亀セットがいるからその前後と仮定した場合だけど
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 04:37:25 ID:87Qn/eBVO
FF12の最初の砂漠の恐竜
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 06:38:40 ID:GHSW0/dJ0
つーかD2のドラゴニュートは3匹セットは出てこなかった様な
ナイトメアx2ニートx2ならでるが
難易度アンノでの話なら大抵、詠唱妨害しないと即死だな

ランクでいったらCあたりか 装備、称号バグでの時間がかかるからな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 11:14:14 ID:1atYavXb0
別にそんなに装備とか準備いらんだろ>アクアラビリンス
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 12:46:17 ID:9bnVJEPb0
ウィザードリィは序盤の雑魚でもそこらのボス並
一回戦ったら宿屋直行がデフォ
しかしボスがヘナチョコ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 16:08:52 ID:yAY7m6Zk0
SO3で強力な雑魚といえば裏スフィア社の雑魚軍団
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:25:38 ID:GrKFcHCC0
ナイトガンダム各シリーズを代表する雑魚敵といえば誰になる
このシリーズやたら雑魚が強かった記憶がある
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:44:11 ID:yMDbfOv70
全体的に強すぎて「コイツだ」といったものが浮かばない<騎士ガン
覚えているのは遺産のヒドラザク位しかないな…
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:12:16 ID:BVMLw06E0
>>283
最初に会ったとき基準でいいならいくつか評価するよ。
SO2ライブフレイヤー…D+
出現パターンにもよるけど15秒で全滅しかねない。
攻撃は正統派。ステータス異常は起こさない。
ダメージ2000程度の5WAY弾を高い頻度でばら撒いてくる。5体程度出現。
SO3モンジャゴラ(スフィア社個人的に最強の敵)…E
5体ほど出てくる。攻撃が当たりにくい。
火力と攻撃範囲は上に劣る。足が速くないので逃げながら戦える。
属性魔法は吸収できる装備をしていれば楽。体力が減ると自爆をするが範囲は広くない。
全滅する恐れもあるがそれ以上に攻撃が当たりにくいため戦いづらい。

FF9のヤーンは個人的にD以上あると思う。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 07:28:18 ID:PPQgPlzm0
ドラクエ2のアークデーモン×3はAだろ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 07:39:55 ID:LFJ3s3y90
アークデーモンは2体以上では出現しないだろ
アークデーモン+αならでるけど
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:16:59 ID:fQVI5Qdr0
DQ6で一番厄介な雑魚は誰だろう?
デーモンキング?でもあいつ単体だからなあ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:26:10 ID:p7CfX8VuO
FCメガテン2の
狂人ジャンキー×8
狂人ビーメ×8
狂人インテリペリ×8
らへんは地獄
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:35:53 ID:1rDnKhsP0
女神転生2ならサウォバクの方が嫌らしい
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:50:51 ID:PPQgPlzm0
>>329
いやGBのは出るんだぞ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:51:05 ID:BkdeangB0
耐性変わってなければラリホーマヌーサマホトーンが5割くらいで効くはずだから
3匹出ても即終了って事にはならないだろう
耐性上がってたらしらんw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 02:29:52 ID:2cqrTSRu0
ドラクエで最高難易度だなそれ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 13:04:58 ID:FtSgHEKC0
GBのドラクエ2はヌルイと思ってたが
意外な所で強敵がいたか
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:11:54 ID:RWimSutU0
GB3は敵が小さいからかデーモンソード4匹とかダークトロル4匹とか出るし、
雑魚敵のHPが常に最大値で出るからSFC版よりムズイと思う。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:20:31 ID:iFrG9WMsO
スーファミドラクエ3の裏ダンの炎の洞窟フロアで出る
キングヒドラ+ダークトロル+キラークラブなんてどうだ?
ダークトロルのバイキルトとキラークラブのスクルト連発でキングヒドラ超強化
ダークトロルの痛恨も痛いがバイキルトキングヒドラはバラモスゾンビ以上の攻撃力で二回攻撃してくる
相当鍛えたパーティでも最初から全力でいかないと危ない
キラークラブは呪文効かないこともあるしな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:23:02 ID:iFrG9WMsO
あとドラクエ3と言えばあやしいかげだな
たまにキングヒドラ3匹とかになるよね
すごろく場では事実上バラモスとタイマンになったこともあったし
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 15:05:09 ID:azzHplFL0
FF12はアバドン軍団が出てるけど
初見で行くとヘネ奥勢のが強くないか?

ヘクトアイズ×4+グレアリングアイ、
エテム×4+ネクロマンサー、
アビス×9
のあたりはかなり鬼畜だと思うけど
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:03:17 ID:tuoeC+Q50
>>338
天界の塔のダークトロルや天の門番が組んだときやバラモスエビルのいるPTの方が厄介だと思われ
バラモスエビルなんて1ターン凍える吹雪×2なんてザラだから2匹組なら神竜に匹敵する
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:35:18 ID:dxQ1BrLY0
初代ヘラクレスの栄光 シーサウルス D-

最弱候補にラスボスのハデスが挙がっているこのゲームだが雑魚敵は異常に辛い
基本的に防具を揃えて相手のダメージを1に抑えるのがテオリー
1対1で回復手段もロクにないこのゲームはこうしないとやってられない。

で、序盤の装備を揃えれば船を取ってからの雑魚は1ダメージに抑えられるのだが
海に出てからは突然敵が凶暴化する
三又の矛を取るまではそもそも海の魔物に太刀打ち出来ない
取ってからも海の魔物にはこちらのHPが100,傷薬の回復量が30しかないのに数十ポイント与える魔物ばかり
で、東の海で最も凶暴なのがコイツ
海に出た時点ではまず太刀打ちできない。一撃30以上喰らう上に与えるダメージも20そこそこ、相手のHPも130だから戦えばまず負ける。
レベルを15まで上げて世界を回ってタルタルの街で魔法の鎧を見つければあとは普通に倒せる

ちなみにゲームを進めて西の海に出るシードラゴンは輪を掛けて凶暴だが
その時点ではほばしらの玉が手に入っているので片手武器持ってその道具を使い続ければok
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:56:58 ID:y8js0tst0
>>341
バラモスエビルってバシルーラ効いた記憶が
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:59:00 ID:zPpmiivT0
>>343
バラモスエビル以外にも天界の敵はほとんどバシルーラで消せる
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 09:12:04 ID:dxQ1BrLY0
バシルーラは戦闘後に経験値、ゴールドが入手出来ないから
それ戦って勝った内に入るか疑問。単に戦闘回避しただけという気がする

即死や状態異常は一応認められてるしそれで倒しても経験値は入手出来るから正当な手段だけど
戦闘後に経験値等を入手出来ない手段は無しにしない?
同じ意味でディンギルのディスペルもノーカン扱い
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 09:17:51 ID:dxQ1BrLY0
補足しておくと、バシルーラ使わなくても
天界の敵は殆どメダパニが効くからバラモスエビル以外はそれで無力化出来る。
ザラキも結構な確率で効く

キングヒドラにはラリホーが効くし、バラモスエビルにはボミオスが効く
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 11:16:24 ID:VBJ4c72v0
新規だがノスタルジオの風
最上空にいる戦艦モンスターはEぐらいいかないか?
あとD2のアークデーモン×3匹、最高レベルの3人でも勝てなかったわ
マホトーンも効かないみたいだし
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 11:51:45 ID:OxGk3nT1O
バラモスエビルはさざ波の杖でマホカンタ張って防御してれば勝手に自滅する
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 15:42:13 ID:nHYUbzsz0
個人的にディンギルのサイデル集団とミンサガの幸運の魔女軍団とのランク入れ替えを希望する
サイデル12匹は強いというよりレベルドレイン等がやっかいなだけだし
幸運の魔女はデーモンコマンドの集団が混じっているとそれこそ極限まで鍛えてHPや術、スキル、クラスを綿密に鍛えまくってようやく勝てるかってレベル
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 15:56:34 ID:EncMIcONO
仮にラリホーマホトーン両方耐性高いならかなりヤバいな<アーク

サイデルはどうなんかねえ
こいつら外れても即死合戦のティラノサウルス八匹が代わりに出てくるだけな気がしないでもない
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 17:05:49 ID:y8js0tst0
アークデーモン3匹はどうだろ…。
運よくイオナズンとおればそれで倒せる気もするんだが
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 14:35:23 ID:ydxC4+yM0
一方キラーマジンガは単体で7スレ消費した
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1220952973/
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 15:24:03 ID:yeu+k4+OO
宝物庫マジンガさんはムドーのちょっと下辺りだろうか。
かなり寄り道できるし
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 17:28:59 ID:vohyG/oy0
アークデーモンはDQ2リメイクにて雑魚敵が軒並み弱体化された中で
エース級の強さを保った数少ないモンスター
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 02:42:42 ID:bgeXAr040
SO3の雑魚ならキメラもかなりと思ったが・・・そうでもないのか?
元ボスでやっと倒したと思ったら雑魚で大量に沸いてて悲鳴あげた記憶が
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 12:20:14 ID:8jnQJcDS0
SO3は無印ならネル、マリア、DCならマリア、ソフィア操作で大概の雑魚敵は安定だし……
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 19:30:18 ID:kYXPtRJh0
でも一応壁ボスの方でキメラはD辺りとの意見だし
キメラ×2もDには乗せると思う
でもモンジャゴラの方が強いかも
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 16:47:33 ID:m6n92S2C0
テイルズシリーズでは結構強雑魚がいそうだな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 17:49:20 ID:aDm0CJkj0
テイルズでヤバい雑魚といえばジャスコニアス
近接タイマンだとほぼ勝ち目ない
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 18:31:11 ID:oefDdB2TO
マイルフィック
ブラキオレイドス
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 18:59:39 ID:fzmsUonE0
遭遇時のレベル想定は無いのか…。
DQ3スライムつむりと、
FC女神転生Uのジャックフロストが凶悪だった記憶があるんだが…。
スライムつむりはアストロンでMP切れ待つって手はあるけど。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 20:40:12 ID:PphdEG/mO
テイルズだとランドアーチンが印象深いな
どうみても雑魚な見た目なのに近寄ったら反撃で即死
攻撃はほとんど無効
アーチェがいれば全滅することはないし簡単に逃げられるんだけどさ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:43:52 ID:1JtrOfwB0
このスレだとライドウシリーズのハードモードの雑魚敵はどういうランク付け?
攻撃力4倍の所為で結構即死するけど
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 03:24:23 ID:C3nDoO1e0
1のモコイさんとか笑っちまうくらい説教部屋送りにされたなぁ
2ならマハ・ムドオンつかうヤツ以外は怖くないよな

1は鷹円弾使うモコイさんかトリグラフ 2はモトかクダン を推薦
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 18:32:26 ID:u2AezgFM0
ライドウシリーズの超神は序盤の雑魚から鬼畜
逆にそこを乗り終えればしばらくは安泰

これ、RPGのハードモード全般に言えるけど
テイルズアンノウンなんかも反則スキルのない序盤が一番ムズイし
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 12:37:11 ID:+mfNkGYDO
ダースドラゴン
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 12:38:09 ID:V3lxEagfO
サガ風呂 化石樹
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 08:33:57 ID:0uCh2OUi0
SO3はスフィア社110階あたりのミニフライとかも強かった
群れて出てくるし、攻撃範囲の広い機銃を乱射してくるからハメられやすい
初見では大半の人が全滅してそう
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 14:46:04 ID:NPOi4sBN0
機銃のやつらは防御力次第ではまず勝てないな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 17:53:37 ID:AsdZ1tIOO
>>367
HP、DEF、QUIが低いから苦戦することはないだろ
倒すの後回しにすると磁気嵐食らったりするけど、使用頻度は高くないし
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:02:49 ID:AsdZ1tIOO
サガと言えば、サガフロ2のグリフォンはどうだろう?
石切場で普通に飛んでるんだけど、並のボスより遥かに強い
一周目で普通に進めてきた場合、開幕時の烈風でほぼ全滅
HPや耐性も終盤のボス並
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:41:59 ID:NZcB44OE0
グリフォンは色々と問題があるからねえ
明らかに場違いな敵なんだが、サガフロ2の仕様から考えると
他のゲームの場違い連中と違って「寄り道して鍛えてくる」って事が難しい
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:21:56 ID:NPOi4sBN0
トラップモンスターでしょアレ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 03:17:51 ID:AINit8ti0
トラップモンスターであるが故に鍛えてから挑むことが出来ない
頑張ればその場でも倒せるらしい
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 05:47:25 ID:LgJ2SADN0
倒せることは倒せるが負けること前提のモンスターに等しいから除外だろうな

ところでジルオールインフィニットのデス3匹とかはどうだろうか
無印に比べて雑魚敵が相当強化されて
出現時期も少々早くなってる感じ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 06:31:15 ID:LgJ2SADN0
これだけではなんなので少し思い出してみた

出現場所は通常フィールドとラストダンジョン
普通に出てくる場合ほぼ互角に近かった気がする
ラスダンの場合が問題で、クリアレベルが30から60前後と滅茶苦茶幅広く
つけていたソウル(職業みたいなもの)によって成長率も全然違う
個人的にはE+からD−位ではないかと思うんだが…
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 12:58:23 ID:tDZAJAqQ0
サガフロ2グリフォンって街シナリオから岩荒野行けば戦えるじゃん
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:32:02 ID:yexDoP4j0
DQの中でもボスが強めの6は
反対に結構雑魚が弱いから
目立って強いのがいないんだよな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:37:54 ID:37GhrUFD0
>>378
即死するってほどではないんだけど、DQ6はゲームスタート直後の雑魚が強かったりするな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:39:12 ID:QkVE59Y4O
初代トルネコのキメラとさまようよろいがきつい
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 02:16:10 ID:cT446vLP0
FF4のクアールとマインドフレア
マインドブラストとブラスターの連発でトラウマになった
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 03:19:59 ID:nlGd3dAiO
ロマサガ3のヤマ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 05:24:01 ID:x5A2P9S7O
ドラクエ6の手強い雑魚敵
1、ストーンビースト
堅い、HP多い、ベギラマ
2、バーニングブレス
燃え盛る火炎、集団
3、ラリホーン
集団でラリホーマ連発
4、ヘルクラッシャー
焼け付く息
5、デススタッフ
凍える吹雪、集団
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 05:31:11 ID:UXtQ+Ikf0
ドラクエ2のアーク3匹がSで最高だろうな
マホトーンもラリホーも効かないからあれは絶対に勝てないわ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 09:16:48 ID:LnEmGF660
メガンテとかも効かないの?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 09:28:09 ID:Yyw/IIZnO
ベギラマイオナズンとロレ攻撃で速攻仕掛ければ意外と勝てそうじゃね?
運ゲーだけど
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 10:58:16 ID:pkL3hqQdO
FF6のプラキオレイドス
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:06:53 ID:1EVSmOZFO
ブラキオレイドスはバニデス効くし、皆伝の証つけて殴れば普通に死んだりする
アルテマ、ディスアスター、鼻息辺りは怖いがな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:03:51 ID:xfxf6W690
・第一項「クイックタイムやマハマンといった(即死や全くの無力化等)多くのプレイヤーから救済処置と取られているものの使用は考慮しない。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:28:55 ID:1EVSmOZFO
そういうルールなのか
個人的には恐竜の森より狂信者の塔のLV70、80、90辺りの方がきつかった気がする>FF6
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:40:25 ID:WewqKF/h0
リメイク版ドラクエ2のアークデーモンにはマヌーサ、マホトーン、ラリホーが高確率で効く
GB版のアークデーモン3匹も高く見てDランク
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:20:47 ID:eGliuemZO
>>389
その条件だと幸運の魔女軍団強すぎるな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:56:09 ID:qpnZiNY70
エンパイアのレイブレス軍団はまだまともな報告無しか・・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 11:23:56 ID:Qm45PKHYO
>>390
リフレクで対処できないクェイクや運ゲーのデジョン使う魔法レベル60、20が隠れた強敵だったな
70は使用魔法が毒で弱いし耐久力ないからたいしたことないし、80はアシスト役みたいなとこあるから戦闘力に直結しない
90は掛け値なしに強いねww
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:27:50 ID:aKmODIkV0
ペルソナシリーズを代表する雑魚は?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 19:38:49 ID:YCoIBOS70
外道グリーミーズの群れが最強の雑魚だった>ペルソナ

魔法に弱いって相性だったから魔法で攻撃したのに全然死なないし
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:16:41 ID:zuK9cVNH0
マハジオダイン連発してくるんだっけ?
耐性がないとやばかった記憶はある
ステータスだけならアリスが最強なんだけど
単体出現で攻撃方法もしょぼかったから特に苦戦した印象はないな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:12:44 ID:YCoIBOS70
・マハジオダイン(威力がヤバイ)
・ヘルズアイ
・パララアイ
・会話で退けるのが難しい
・何気に素早い
・集団で出現
・「魔法に弱い」くせに実際は全然魔法に弱くない(バグなのか?)
・そのせいで異常にタフ
・攻略に二時間かかる&その間ノーセーブなダンジョンで出現

使用してるペルソナの耐性とかが完璧に準備できていれば勝てるが、そうでないと本当に厳しい。
これだけだとCくらいなんだけど、グリーミーズを評価するうえで一番重要なのは最後の要素だと思う。
あそこで全滅でもしようものならその瞬間なにもかも終わってしまう。
先制食らっていきなり攻撃されたら一瞬で全滅も有り得る。
体感難易度的にはBをあげたっていいくらい。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:17:15 ID:y7dkoAK20
FF6では
ラストダンジョンでの魔神竜×2も厄介
心無い天使+αで問答無用に壊滅したことがある
他にも用心棒が相討ちしてきたり雑魚が意外と手強かったりするんだよな

その分ボスの弱さが余計引き立ってるわけだけど
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 02:38:49 ID:qBO8v/jw0
>・「魔法に弱い」くせに実際は全然魔法に弱くない(バグなのか?)

推測で語るけど アトラスって弱点だけど耐性十倍ってのよくあるじゃん
バステ付きやすいとか、そういう特典でもあるんでない?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 08:52:04 ID:DidWGSap0
データを確認したんだけどグリーミーズに魔法が効きにくいのは
単純に魔法防御力が高いからだね
ちなみに魔法攻撃力も高い
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 18:29:30 ID:aHWuvds70
アバチュでは誰を代表雑魚にしようかな?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 12:11:20 ID:Kjp2nLc40
スターオーシャン2は無茶な雑魚が多かった
あのゲームのバランスぶっ飛んでいるからなあ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:48:55 ID:3bbswMNi0
アバチュはアラハバキかな?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 18:47:56 ID:nrfUbnfh0
ラスレムもあんまり強い雑魚いないかなあ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 19:58:52 ID:zTg6aStM0
到達時の戦力が人によって極端に違うっぽいからな
レアモンスターは強いのいるんじゃねえかな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:15:35 ID:MGTXorxk0
DQ5で強い雑魚と言えばセルゲイナス辺りかな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:01:18 ID:MQjoD8aw0
SFC版だったら強雑魚といえばエビルスピリッツが絡む場合じゃない
いきなりモンスターの攻撃力が跳ね上がったり(SFC版5のバイキルトは攻撃力2倍)
痛恨の一撃まで倍加する
確かセルゲイナスの痛恨だと400ダメージに達してしまう
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:54:10 ID:wtEUmA/RO
DQ5といえばエビルマスター、ブルーイーター、レッドイーターのトリオじゃね?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:38:59 ID:j1/J5HIP0
マナケミアの大シンボルはどれも相当強いな。夜だとなお強し。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 18:37:53 ID:KWkPub4G0
マザーシリーズで厄介な雑魚は?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 18:53:16 ID:JcFWHze60
2は体力減ってる途中でも回復して持ちこたえられるが
過去の最低国や終盤オネットの連中は普通のRPGなら相当鬼畜な攻撃パターンだから
固め殺しされることが結構あり得る
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:10:09 ID:+ZcQitCD0
マザーシリーズ最強の雑魚は1のホーリーローリーマウンテンに出るスージー

つーかホーリーローリーマウンテンの雑魚が全体的におかしすぎる
確か製作者自ら「あそこはバランス調整する時間が無かった」って言ってたっけな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 11:52:09 ID:3OXbarhT0
ライドウ1の超神モードでは序盤の方がやばいか
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 18:23:11 ID:wUSnSZLp0
そろそろラストレムナントの強雑魚決めようぜ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 06:34:35 ID:A3S3np+10
ルナティックドーンオデッセイ ルシファー D〜D-
導きの橋という事実上のラスダンに出てくる雑魚敵
こいつとまともに戦えるレベルだと
ラスボスのアンゴルモアが雑魚に感じるほどになってしまう強さ
大体2〜3体位で出てきたかな?
人によって到達レベルの差が非常に大きいのでこの辺で
(並のステータス、装備ではまともに行動する前に魔法食らって即死する)
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 06:44:06 ID:K7JCAmmbO
月並みだがやっぱ蓮獄魔鳥3体だろ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 09:26:30 ID:oZ4dvei8O
ババラグのむずかしいダンジョンの敵
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:18:54 ID:irQAPSWI0
ライドウのトリグラフは怖い。
次々援軍で現れて、あげく槍投げしまくって串刺し説教部屋送り…。

あとはペルソナ4の砲座系とか。
洗礼の砲座だっけ、弱点付いてボコろうと思ったら
万能耐性あるからダメージ低いの。破魔系ないとしんどい…。
不屈の騎士もそうなんだっけ?
あの辺出たら逃げた記憶があるわ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:34:17 ID:CCNQdNBu0
>>415
ジャーナ族、リグシャーマンとか手強く根
自爆で壊滅狙い、仲間呼びで増援&モラル下げ、メディカルヒールで延命

単体の強さならブレス、カース餅のオーバーソウルとかだろうけど
普通単体でしか出ないからゴリ押し効くしね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:51:31 ID:Y9RzN54m0
>>419
ヨモツイクサも仲間に
別に特別な耐性とか持ってないからこのスレ的には弱いだろうけど
この二体は殴ってると横合い・画面外から鷹円弾でピヨらされて何もできないまま説教部屋送りされるから怖い
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:56:34 ID:vouYpGQJ0
トリグラフは石化もしてくっからうざい
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 16:10:09 ID:I552DD9C0
トルネコ2でのブラッディハンド&キースドラゴンの最凶コンビも忘れないでくれ
部屋に足踏み入れた途端、強制的に引き寄せられた上大魔神呼ばれてフルボッコ、その上炎がガンガン飛んでくる
何とかブラハン倒しても次の奴がまた引き寄せ、キースの炎が(ry
特に井戸のLV10で開幕モンハウだと最低最悪。ほぼ死亡確定(゜Д゜)あぼーん
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 16:11:47 ID:OvdmyEhe0
トルネコ2は下層でモンスターハウスはいったら世界樹頼みな場合が多々
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 16:30:52 ID:8LQehWRo0
ローグ型RPGはボスより雑魚の方がよっぽど厄介だからなあ(苦笑)
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 16:31:28 ID:kfy4snpz0
トルネコ・シレン系は雑魚敵の評価が難しい
ってか運次第過ぎて無理だと思う

バッドカンガルー系+特殊持ち雑魚のコンボもあるし
初代シレンのアークドラゴンみたいに単体でも詰みかねないケースもある
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 14:37:18 ID:Q0PL7uHW0
ローグ系で挙がっているものとしては

トルネコ2のゴルスラとダースドラゴンのタッグ(>>63>>288)
初代シレンのイッテツ戦車とアークドラゴン(>>136-137)
初代トルネコのキメラとさまようよろい(>>380)
トルネコ2でのブラッディハンド&キースドラゴン(>>423)

評価はどの位だろ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 14:41:43 ID:1Eio/6Ef0
だからローグ系なんざ評価無理でしょ
大体チュンソフトのローグ系なら1〜2Fの低層で敵配置なんかが悪ければ
余裕でスライムやももんじゃ、あるいはマムルチンタラに袋叩きにあって死ぬし
殺される可能性があるなら全部強敵だっていうんなら
それらの作品に出現する雑魚は全部強敵だっつーの
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 19:54:32 ID:wIqHsi9T0
じゃあチョコボ系での強雑魚の評価も難しいかな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:26:11 ID:9Y+uVFgpO
トルネコ2のヤバい組み合わせトップ5


1:ダースドラゴン+ゴールデンスライム in 試練の館
マダンテ→HP1ケタ→ブレス
モンスターハウスだと死ぬ
2:キースドラゴン+ブラッディハンド in 試練の館
引き寄せ→遠方からブレス
モンスターハウスだと死ぬ
3:ラストテンツク+マンドラゴラ in もっと不思議
踊りで行動不能にされハラヘリーで満腹度を連続で下げられる。パンがなかったら詰み。
4:バーサーカー
他雑魚を惨殺して勝手にレベルアップする。レベル4以上に斬られたら装備品が持ち込めないダンジョンではほぼ即死。
5:ドッグスナイパー
バーサーカーと同じ理由。自発的に味方殺しはしないが流れ弾に当たって周りの雑魚がどんどん死ぬ。二回攻撃倍速なのでレベルが上がると手が付けられない。



必勝法
転ばぬ先の杖+分裂の壺+世界樹の葉+白紙の巻物三つ以上
これで増やしながら進めば死ぬことはない
白紙「大部屋」→「磔」→「魔物縛り」 相手は止まる
白紙「聖域」→下に置く 相手は周りをぐるぐる回る
モンスターハウスだったら「やり直し」
セーブしたかったら「中断」
など、何でもありな上に世界樹の葉を増やし続ければ突発事故も恐くない
どくどくゾンビに備えて装備品を増やすこともできる
泥棒したいときも「大部屋」→階段まで移動したガーゴイルになんか投げる→階段から離れさせて「磔」
腹が減ったら「パン」出たい時は「リレミト」装備品鍛えたかったら「スカラ or バイキルト」錆が気になったら「メッキ」壺の容量を増やしたければ「祈り」
気に入った杖と合成の壺があれば分裂→壺で合成→分裂→壺に「祈り」→壺で合成 の繰り返しで99発にできる。矢も同様
モノカの杖[99]や吹き飛ばしの矢[99]とかにすると殺戮が楽しくすらなる
群雄割拠の試練ですら狩りの遊び場と化す
ちなみにもっと不思議で運良く分裂の壺と白紙の巻物三枚が手に入ると神になった気分になる
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 10:02:10 ID:UzAkID040
>>430
キースドラゴン+ブラッディハンドの組み合わせは試練の館には出ない
ついでに試練の館では中断読んでも無意味だ
GBA版ではどうか知らんが


432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 16:29:43 ID:PzT0ArTM0
>>430
更に突っ込むと、
ラストテンツクとマンドラゴラは一緒に出ない。
マンドラゴラとの組み合わせだったらメイジももんじゃとメガザルロックだろ、
ハラヘリー+口封じ+メガザルは死ねる。
吹き飛ばしの矢ってのも存在しない。
俺もGBA版は知らんが。

それと、分裂+吸い出し×2はどう考えても救済措置だと思うぞ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 16:50:00 ID:tlqkWSDx0
書き方からして吹き飛ばしの杖の間違いだろう
どっちにしろトルネコシレン系統は考えられる状況が多すぎて無理
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 22:43:38 ID:IK6FvHO50
悪魔神官とか強い
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 00:24:50 ID:6IOon3SsO
ダンジョン系をこのスレでは論じるのは無理
状況次第で窮地は無限にあるし対処法もいろいろ
確率がからむし不確定要素が多すぎる
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 02:00:31 ID:MLhrFrjG0
初代ペルソナ異聞録で強い雑魚は誰かな
長いダンジョンのエンカウントが延々と続いていやになったのは覚えているけど
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 22:50:13 ID:qKKt8HPo0
>>436
>>396で外道グリーミーズが推薦されている
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 11:40:25 ID:Wt6mU/200
これまでメガテンで出てた候補は
FC女神転生2:ジャンキー×8、狂人ビーメ×8、狂人インテリペリ×8 、サウォバク、ジャックフロスト
真女神転生1:テング×8
真女神転生3:堕天使フラロウス×3
ペルソナ1:外道グリーミーズ軍団(これが有力?)
ペルソナ3:死神
アバチュ:アラハバキ
辺り

>>282でいえばどこら辺かな?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 11:48:14 ID:YIySiw6H0
真IIIは事故は怖いが、いざどいつが強いとなるとあまりあげれないな・・
事故でフロウラスと会えば終了物だが、普通に戦うならば苦戦はしない
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 14:35:48 ID:457nFSyb0
FF6の魔法レベル90
挨拶代わりにメルトン
炎耐性無しだと見事に死ねます
しかも比較的低階層の小部屋に出る事もある罠
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 00:37:42 ID:2W51ElzT0
FF5のプロトタイプなんてのもどうだ?
出会った時点で直接攻撃ではダメージ与えられない
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 18:19:09 ID:UollbDZY0
そもそも出会わずに終わっちゃうからなあ・・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:07:49 ID:xi4wdECG0
そういえばSOってGBにブルースフィアが出てたけど
これって強い雑魚敵いるのかな?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:39:21 ID:2T8Xbj8K0
>>443
とりあえず言えることは隠しダンジョンの最初のザコ敵が
ラスボスより強い
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 11:02:18 ID:A/aXE9kq0
ブルースフィアで特に厄介な雑魚敵は誰かな?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 11:30:22 ID:ORYUMIiYO
ブルースフィアで厄介なのはヨード系とドラゴンウォリアー系じゃね?
地面に隠れる→下からウボァー
瞬間移動→エネルギー弾連発
特に後者は何もさせてもらえないでぶっ殺されるケースが多い
フロギス系のレーザーもやばいけど使い手が弱いのと頻度が低いから驚異というほどではないか
まぁ、裏ダンの敵はぶっ壊れてるけどww
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 15:57:44 ID:x1YdH33R0
FC版初代はサキュバス軍団のカンデオンが地獄
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 17:01:14 ID:foOwOhDG0
>>447
その初代ってメガテンの話?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 16:20:40 ID:kWT6w8i80
サガフロ2のグリフォン倒した人いる?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 16:26:49 ID:4VkZ1ANn0
普通に話進めてるだけだとウィル編の石切場のは厳しいけど
倒すだけならドロップアイテムの関係上乱獲されてると思うが…。
他のとこでも一応出てくるし。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 10:27:07 ID:/i0/wTrU0
幸運の魔女軍団インペリウムとク'レイブレス×9の具体策は未だ出ていない?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 12:06:54 ID:XkbdiuI30
魔女は非常に珍しいケースっていうか
具体的なデータは「制限有で少人数プレイによる撃破」しか載ってないんだよな…
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 16:42:17 ID:t1oZk29C0
ウィザードリィエクスのセメタリーに出る雑魚
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:49:02 ID:Vcv4LAwk0
ラスレムではどいつを代表選手にしようかな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 12:10:13 ID:i9wXgwbc0
久々に更新
メガテン系についてちょくちょく加えてみた、叩き台にしてくれ

():出現地完全固定敵、<>:リメイク版
各ゲーム1つだが出現地完全固定敵の場合はもう1つ募集


S+:
S :(ク'レイブレス×9(WizEn2in神殿B4))
SA:

A+:
A :
A-:幸運の魔女軍団(ミンサガ)

B+:サイデル×12(WizDim)
B :
B-:

C+:(マイルフィック×4(BUSINin商店))
C :ディノゲーター軍団(世界樹2)、ヒムズ(Wiz外3)、<Lv99アルケオエイビス(FF12I)>
C-:ゴールドドラゴン(BUSIN)、ペイルライダー(BoF4)

D+:レインボーグッキー(Uサガ)、Lv100モルボル(FF8in地獄)、ライブフレイヤー(SO2)、ヒムズ(Wiz外4)、バーサーカー(BoF3)、<アークデーモン×3(DQ2・GBA)>、<レッドドラゴン(FF4・DS)>
D :(諸王アスラ(ロマ3in諸王都))、デスライダー軍団(FF2)、ブラキオレイドス(FF6)、アビス軍団(FF12)、煉獄魔鳥軍団(DQ7)、キングマンモー(LAL)、大悪魔×3(Gra3)、グレーターデーモン軍団(Wiz1)、ジャイアントクラブ(Wiz外2)、スージー(マザー1)、
<レッドドラゴン(FF3・DS)>
D-:はにわ(サガ2)、フルフル軍団(ロマ1)、リザードロード軍団(ロマ2)、ギルガメ(FF5)、アークデーモン軍団(DQ2・FC)、(キラーマジンガ×2(DQ6-海底))、べリアル×5(DQ8)、ハムスター(VP1)、ドラゴニュート軍団(ToD2)、サウォバク(メガテン2)、
破滅の花びら軍団(世界樹1)、フラン・プファイル軍団(イリス1)、シーサウルス(ヘラクレス1)、ルシファー(ルナドーン)、<デス×3(ジルオールinf・PS2)>

E+:ホッパーダイナスト(サガフロ2)、グリーンドラゴン軍団(FF1)、フェイズ×2(FF4・SFC)、ヤーン×3(FF9)、ダースドラゴン(DQ1・FC)、エビルマージ×4(DQ3・FC)、サキュバス軍団(メガテン1)、グリーミーズ軍団(ペルソナ1)、ポイズンジャイアント軍団(BUSIN0)、
ヒドラザク(騎士G遺産)、<バラモスエビル×2(DQ3・SFC)>
E :(クラーケン(サガフロinヨークランド))、大魔道軍団(DQ4・FC)、デススタッフ×6(DQ6)、モンジャゴラ(SO3)、フラロウス×3(真メガテン3)、グレートデーモン軍団(ルナ1)
E-:エビルマスター軍団(DQ5・SFC)、ハイパーフライア(アルテリ)、セラ○○四人衆(アルトネ)
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 12:10:53 ID:i9wXgwbc0
改めて募集します

メガテンシリーズについての異論反論
ラストレムナントの強い雑魚
WIZ2のハイプリースト(+ポイズンジャイアント)
FC版WIZ3(原作シナリオ2)のデーモンロード
WIZ5のアークデビル
ワイルドアームズ3のそっと這い寄る混沌
外伝1の地下6階のアークデーモン
エンパイア1のソロモンorクーロンズマグナ
エンパイア2の神殿の雑魚
ToP(SFC版)の雑魚(どれを候補?隠しダンジョンのビーストマスター?ボアボア3匹?)
ToP(PS版)の雑魚(どれを候補?)
ToEの雑魚(どれを候補?フェニックス×2?レッドドラゴン?)
SO1の雑魚(メデューサアイ?)
FF10-2のメガトンベリ祭り
新桃太郎伝説のゲームの鬼
ナイトガンダム各シリーズを代表する雑魚
ローグギャラクシーのミミック
リメイクDQ4  パンドラボックス×3
SFCのモンスターメーカー3のハーピーの森の雑魚

SRPGだと
FFTの赤チョコボ軍団
ヒーローズオブマナの兵器コルカセル
死者の宮殿の四風ガーディアン
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:29:20 ID:qZIVTeLQ0
単純な強さを表すバロメーターなのか?
雑魚の最大の役割ってのは障害として立ち塞がるところだろ

○ゲームシステム上、敵との戦闘を避けることが困難
○遭遇率が高くてやっかい

…というところも評価してやってもいいんじゃないか?

ところでキラーマジンガ(海底)って、あれは固定ボスじゃないの?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:44:11 ID:0iwBjEeG0
そういう敵とのエンカウント頻度、延々と続く戦闘とかは
ダンジョン全体の難易度に結びつくから

RPGダンジョン格付け
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1225153626

でやってるよ
もともと最強ボススレでフロンティアブレーンの難易度を表現したくて派生させたのが発端だけど
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:01:02 ID:Jx0b1F650
>>457
>雑魚の最大の役割ってのは障害として立ち塞がるところ

>>455でそれに当てはまらないのは・・・分かる限りでは
レインボーグッキー、ブラキオレイドス、キングマンモー、はにわ、ギルガメ、ハムスター
この辺の半ば隠しボス的な扱いの奴らかな?
 
まぁはにわはラスボスまでの道のりで普通に歩いててもたま〜に出てこないこともない(と思った)
からアレだけど
 
「会いに行こう(あるいは出そう)と思わないと会えない」雑魚と
「普通に歩いてて出現し普通に殺される可能性のある」雑魚で
評価の基準を分けるか否か、ですな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:29:15 ID:/geVa5GU0
ペイルライダーやバーサーカーも一時期隠しボス候補の方であがってたが
ランダムエンカウントのためこっちに移籍した

普通に歩いてて殺されるのはwiz系が相当多いな
後は運次第のロマサガ1。2はラピストさえあれば雑魚戦は結構楽にはなる
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:49:42 ID:J/88KlSC0
1回1回の戦闘についていえばこの差かな

雑魚敵はいつ出くわすか分からないから決まった対策が立て辛い、せいぜい普段の戦闘で取る対策ぐらい
加えてある程度消耗した状態で出くわすこともありえる。
ボスは少なくとも再戦時には面が割れるし相手に応じた対策が取れる。直前セーブがあれば戦闘開始時には全快の状態に出来る

会いに行こうと思わないと会えない固定雑魚もボス戦の方に準じる
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 08:45:20 ID:1pUZAkBI0
そういう意味で通常雑魚は対策の面でボスより少し割増しかな
固定敵は基本的にボスと同じ扱いで
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 10:42:48 ID:jtOBI5vf0
ヒドラザクは出会うタイミングが二つあるんだよな
一つは中盤でアッザムべスの増援として出現(大方のトラウマはこっち)
もう一つは終盤、普通の雑魚として出現

ただし「終盤でも」瀕死級の攻撃力を持っているため
ソーラ系などで速攻しないと余裕で死ねる
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 13:37:50 ID:fLGSfF4Q0
そういえばナイガンシリーズってまだ出揃ってないな
FC版1,2,3で厄介な雑魚挙げようぜ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 16:43:45 ID:ASo3cnz00
TOP(PS)の強雑魚 
ストームライダー ランクはDぐらいか
ワープ、高速詠唱エクスプロード、タイダルウェーブを連発してくる。
2体で出現ならまだましだが他の敵2体(術使い)と同時、計4体出現すると
4体の術をとめながら戦わなければならず、術の回避方法はなし(仕様上画面が止まる)
連発されると高レベルでも全滅の可能性あり。対策はタイムストップがあるが戦闘開始時詠唱しても相手に先に術が使われる可能性あり。
時間停止アイテムの試用も検討する必要があるだろう。はめてしまえばこっちのものだがそこまでが大変。
だからDぐらいか。
まあ出現マップが少ないから出会わないことも結構ある敵何だけど。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 07:28:10 ID:UGypbFy00
ラストレムナントについて意見はないのかな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 15:10:57 ID:FzZ8yt+80
TOPのランドアーチンさんはこのスレに参加できる?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 15:11:57 ID:FzZ8yt+80
もちろんSFC版な
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 16:37:26 ID:lfCo3z1p0
>>467
詳細と>>455のどこに入るかを明記すればね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 16:44:08 ID:FzZ8yt+80
じゃんぱいというレアアイテムを使わない限り倒すことが出来ない敵で、
技がないとはいえ攻撃を食らうと必ず9999のダメージ+気絶。
何度もエンカウントする敵だが、じゃんぱいを持ってない限り逃げるしか対処法がない
ついでに経験値と金が貰えない。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 17:14:27 ID:Ry7uNpUc0
参考資料
事実上ディンク一択でしか倒せないwiz4のホークウィンドは評価未決
(本編中でさえほぼノーヒント)
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 11:39:54 ID:MeGWZY4/0
ドラクエ6のストーンビーストは明らかに調整ミスだな
リメイクされたら間違いなく弱体化してそう
ベギラマ→ギラになったりして
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 11:42:34 ID:PBVRBh4g0
あれ、アストロンも使うし逃げろって言ってるんだろ
個人的には鏡の塔シャドー×4のほうがきつかったわ…もちろん逃げるけど
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 14:43:28 ID:qJKBzx3M0
シャドー硬いし息使ってくるしな
そういやキラーマジンガはどうなるんだ?宝物庫のやつ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 16:33:48 ID:w0RuRuLM0
マナケミア1の隠しダンジョンの敵は?
最強ステータスでも一撃食らうとほぼ即死、クリティカルでもない限り1ダメージしか与えられない
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 18:46:00 ID:mvPYYomFO
>>475
フラン・プファイルとどっこいってとこじゃね?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 20:25:20 ID:ZmR6Wl7E0
イース ナピシュテム の難易度ナイトメアのドッペルゲンガーみたいなやつはいかがか
ヤツのおかげで投げたぜ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:15:03 ID:OBmHIOgV0
>>475
その厄介な「隠しダンジョンの敵」の名前は何ていう?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 10:53:20 ID:bvEIveBF0
DQ6の雑魚は序盤の方が全体的に強いな
転職システムの弊害か?
逆にDQ7の雑魚は終盤手前まではシリーズ最低クラスなのに
本編終盤に入ってからいきなりシリーズ最高クラス
雑魚が凍える吹雪や灼熱吐くのやめてくれ〜
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:08:25 ID:zbdnvVh40
隠しダンジョン2の雑魚敵もやばいな
エビルエスターに暗黒魔道、煉獄魔鳥、パンドラボックス、etc
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:43:37 ID:1057YLOf0
>>478
OOバンチョー

>>480
煉獄魔鳥がやばいのはラスダンに×3とかで出てくるとこだと思う
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 06:21:14 ID:fsm0iwY00
クロノトリガーの候補ってまだ出てないよな
ファットビースト×2なんかどうだ?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 02:30:07 ID:MOPNHUGW0
クロスエッジのリュイット:E+ぐらいか
同じ段階で出てくる敵のレベルが30代なんだがこいつはレベルが100以上ある
ちなみにランダムエンカウントで出てくる
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 15:52:34 ID:Is+g1fm90
ミンサガでは他はデーモンコマンド辺りか
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 16:37:49 ID:MSamEBbu0
普通のプレイなら「通常の」デモコマやイフリートでも凄く泣けるんだが
王冠モンスターが強すぎてねぇ
王冠が固定配置じゃなくてレアだから
別枠で用意するわけにも行かないし
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 17:37:56 ID:aAXf0C0M0
エンパイア2での隠しダンジョンの敵全般鬼畜過ぎ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 20:58:22 ID:IggY2Rxp0
テスト
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 21:01:22 ID:IggY2Rxp0
規制解除ktkr
ロスオデの雑魚って(DLC含み)スレ的にはEランクくらいだね。
下のランク上げるとキリ無いが。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 17:07:40 ID:cAOO38jQ0
マザー1を代表する雑魚はスージーみたいだけど
2,3は誰にする?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 17:41:12 ID:pM0HN9tt0
>>455のリストでWiz外2の代表がジャイアントクラブになってるんだけど
Wiz外2にジャイアントクラブは出てこないよ
Wiz外3の間違いじゃない?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 17:42:41 ID:3/wqqVePO
さいごのスターマンのブレインショックΩがやばかった
でも2回ぐらい戦って終わりで印象薄いか
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 17:54:31 ID:D6WhVSm80
マザー2はスタスト等で致命的なダメージ+行動不能系でじわじわ
ってパターンが隕石オネット以降では結構あり得る
しかし具体的な編成は覚えていない
やっぱさいごかセンゾをメインにしたグループかなぁ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 00:24:24 ID:YXWVSTHB0
>>490
>>100にウィズ外伝2のジャイアントクラブについてコメントしてるよ
それともこの投稿は何かの間違い?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 14:30:56 ID:Q3H1KEE80
>>493
得物屋を見てもらえればわかるけどウィズ外伝2には
ジャイアントクラブという雑魚敵は存在しない
この時点で>>100は他のシリーズと書き間違えたと推測できる
ウィズでジャイアントクラブという雑魚敵が出てくるのはKODと外伝3,4
このなかで>>100の書き込んだ条件に適合するのは外伝3のみ
なので>>100は外伝2と外伝3を書き間違えたと思われる
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 15:18:51 ID:gKRzyJ1C0
しかし外伝3にはその上を行くヒムズがいるから
ジャイアントは消滅って事になるかな?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 19:06:47 ID:mpA52DbJ0
それじゃ新たに外伝2で強い雑魚を決め直さないとな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 22:15:19 ID:Q3H1KEE80
外伝2だと候補になりそうのは
グレーターデーモン 数が多く魔法が効きにくい ハルギス打倒前ではおそらく最強
ライカーガス グレーターデーモンを引き連れている上に強い ただし出現し始めるのはハルギス打倒後の上、低確率で逃げる
トライアス 黄泉で出現 厳密には中ボスかも? ジルワン、モガトが効かない ラバディも効きにくい 取り巻きはHPが低め
フライプリミアー ほぼトライアスに同じだがラバディが若干効きやすい その代わり即死ブレスを持つ 取り巻きは弱い
アークデーモン ほぼトライアスに同じだがラバディと同確率でモガトが効く ライカーガスを引き連れているので取り巻きはラスボスを除けば最強
ぐらいかな?
何分プレイしたのがだいぶ昔なんであんまり記憶にないが
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 22:51:26 ID:amTkegalO
FF9のラミアとかどうなの?序盤だから通常プレイだと出来ることなんてほとんどないし、
フェイス連発で攻撃力をモリモリ高めた通常攻撃でどんどん狩られていく
HPも高いうえにケアルラまで使ってくる。とんずらで逃げるしかないよあれは
…テンプレ見た感じだとE〜Dーぐらいかな?

FF9のヤーン×3。運の要素がある複数回攻撃や割合攻撃を連発するうえ、カウンターの鼻息で戦闘から除外させられる
状態異常じゃなくて文字通りパーティからいなくなるからどうしようもない。予防も回復も出来ない
斬鉄剣で即死させられることが唯一の逃げ道。正攻法で挑んだら隠しボスのオズマより遥かに強いよ
味方パーティが4人、敵が3匹で、敵の攻撃で死なないことを前提にしたとしても、
カウンター鼻息があるから各メンバー攻撃出来るのは1回のみ。で4回の攻撃で3体とも倒さなきゃいけない
C〜Bぐらいはあってもいいと思う
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 22:56:49 ID:w4U0vsXV0
読んだ限りだとCって倒すための下準備に6,7時間もかかるように見えないんだが
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 23:49:02 ID:etH0XhjJ0
ライブアライブの最終編に出てくる雑魚でワールダークとかどうよ?
まあやりこみ以外ならお目にかかれない雑魚なんだがな・・・
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 04:35:55 ID:dxDtFinG0
ワールダークは正面から挑むみたいなアホやらなければ普通じゃね
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 07:52:03 ID:Xh4M4arX0
後ろから攻撃すると一撃で倒せる敵だっけ
>ワールダーク
ライブアライブは下半身蛇みたいなでっかい敵のほうが出現時期が早くて
厄介だった記憶がある
後ライブアライブはキングマンモーがリスト入りしてるけど、こいつって雑魚なのか?
どちらかというと隠しボスのような気がする
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 23:45:46 ID:TxN+sZVoO
WAのはいよるこんとんみたいなのはどうなの?
ステータスロックや各状態異常予防スキルが全てあれば何のことはない経験値稼ぎ要員だけど、
逆にそれが欠けてたら普通に勝てない
下準備前提の雑魚戦ってのはどう評価すればいいんだ?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 08:09:19 ID:b53kh5uh0
>>503
テンプレにこれがあるからD+からE-の間に入るんじゃない?
WAはやったことがないんでどれぐらい対策が難しいかは知らないけど

戦略・・・倒すまでのパターン構築の難易度
A〜 攻略情報に関する知識が万全なのは前提として、そこから打倒までに至る思考量が膨大
B 自力攻略はかなり困難で、ネットや攻略本のお世話になる人が殆ど
C 行動パターンを知って対策を練らないと倒せない上に、分かり難い
D 行動パターンを知って対策を練らないと倒せない
E 普通に戦えば問題無い。または初見ではやられても、ちょっとした対策で楽勝になる
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 23:06:46 ID:8F2pOAY00
businスレでbusin0の9階強雑魚情報有

前衛にザ・ハイマスター2匹
(またはマスターニンジャ。忍者としか書いてないため詳細不明だが大差なし)
+スレイプニル2匹
後衛にレベル8ビショップ2匹

Wブレス(無対策では即死級全体攻撃)+アルファの攻撃が飛んでくる可能性があり
状況次第では詰む(信頼度・防具・所持アレイドが重要)
散開とマジックキャンセルをして最悪ケースの犠牲を減らしつつ
幸運を祈って速攻で仕留めるしか手はないと思われる
Wブレスで後衛が二人落ちる状態ならほぼ終了
多分D-行けるだろう
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 10:51:35 ID:DpKwh/mp0
SRPGだと
FFTのモンク軍団あたりか(ランダムエンカウントで出現)
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:51:09 ID:3hYHJlfn0
ワイルドアームズ系統の雑魚はまだないな
各シリーズでの名雑魚はいないのか
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 18:31:41 ID:gxEQOobz0
奇襲受けなきゃ雑魚敵ではあまり全滅しないゲームだった記憶(1〜3しかやってないが)
はいよるこんとん系統は流石に状態異常耐性が整ってないと厳しすぎるが
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 19:08:56 ID:/zmxyAIK0
WA3のブラント×4
1ターン目に自爆して2000ダメージを与える
ピンチ(味方1人+奇襲)になると1ターン目に2000×4ダメージを受けて全滅確定
1ギミルコインでコンテニューしてもWA3はWAF以降と違って
奇襲やピンチのままで再戦するから完全に積み
対処法は味方全員にサプライズガード(個数限定)をセットするのみ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 19:25:59 ID:gxEQOobz0
そうそう、今まで名前思い出せなかったけど「僕のコト忘れないでねッ!」
って特攻してくる奴だったよな
ただしピンチ以外なら大したことはないから対象外だろうと思って
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:18:29 ID:LvlvdQuS0
>>482
クロトリは一応全クリしたが、そのモンスターがどんな奴だったのかすら思い出せない
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 19:32:48 ID:P9HBHgVT0
ドラクエは序盤の雑魚にも印象の残る敵が結構いたりする
ドラクエ2のマンドリル、ドラクエ3のスライムつむり、ドラクエ4のプレシオドン、ドラクエ6のストーンビースト
で、こいつら揃いも揃って貰える経験値は雀の涙
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 20:11:59 ID:3FOENQHZ0
WAはエンカウントキャンセルのせいで雑魚戦スルーしまくったから
全く印象に残らないな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 10:15:36 ID:fCjNGFmz0
プレシオドンってギラ使いだっけ?
集団で炎を吐いてくる上にホイミを唱えるドラゴンバタフライの方が怖かった
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 11:32:24 ID:GYTUBLhyO
>>504
そのテンプレって元々ボス用でしょ?
ボスはこっちから挑むものだけど、雑魚は基本的にいつどんな種類に出会うか分からないものだから、
そこはどう考慮するのかなぁと
不意に出てきて殺されるってのを雑魚の強さとしてどう評価するのか。事前に対策してれば倒せるんだけど、
普通出てきてもいない雑魚に対して対策なんて出来ないよね?

ボスと違って、万全の準備を整えてセーブもして「さあ行くぞ」と挑むような敵じゃない
むしろ、そうしようとしたら全然関係ない敵がいきなり出てきてそいつに全滅させられてしまった、
そういう感じが雑魚の強さだと思うんだ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 12:18:59 ID:rlEDn1jI0
>>515
良くある一発ネタ初見殺し「だけ」ならせいぜいE台
会った時点で対策法がかなり少ないケースならD台に入る
…というのはボスも雑魚も変わらないはず

例を出せばはにわとか
出現率が低くて奇襲度が高い、即死攻撃以外の耐性が高い
しちしとう飛んできたら終了
逆にボスだったらもっと上ランクだったかもね(即死攻撃を試しにくいから)

今のD以上でも十分な対策していかなければ無理ゲーなメンツだらけ
フルフルみたいにどうしようもなく運ゲーというケースもあるが
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:01:52 ID:a5sYipwB0
>>514
DQ4のプレシオドンはギラは使わんよ
船取ったばかりの段階でHP380もあるえらい迷惑なやつ。
海鳴りのほこらでも出るけど
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:49:08 ID:s7kZr+NH0
DQ4は死神やライバーンの群れも鬱陶しかったなあ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 09:38:28 ID:s7kZr+NH0
他にもマヒャドフライの群れとか・・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 10:00:08 ID:vdwKB6jEO
うーん、高熱ガス乱射のドラゴニット×4もなかなか。
あとは3のエビルマージ×4とフロストギズモ×5あたりか。
やっぱ全体攻撃を連発するザコ群はいやになるね
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 10:49:15 ID:OSTWe0V40
だいまどう×4
マタンゴ×6
キラーマシン×3
ブリザード×4
アークデーモン×2
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 12:18:35 ID:Rz7LRh350
アリアハン周辺のスライム×8も中々アレだったが。
序盤の序盤だから全滅してもリスク自体は少ないけど
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 13:32:02 ID:04up0/P50
やくそう買えよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 14:00:57 ID:4SisGqGp0
521であがったマタンゴ×6(3)は運の要素が強いだろうね。
相手の眠り攻撃がこっちに効き続けずっと相手のターンなんてことになったらやられるけど
運がよければあっさり倒せる。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:17:08 ID:4T1oad2hO
ドラクエ3のカザーブ東で夜聖水を巻いてたら出る魔女は無理
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:53:03 ID:xukMRCsB0
カザーブを東に行くと世界樹周辺の敵が出るんだっけ?
ただあれは出現地域の区切りミスのような気もするんだよな
SFCやGBのリメイク版はどうなってるんだろ?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:26:25 ID:VU9aQB5H0
>>526
変わってないよ
でもこの類は上げるときりがない気がする、FF1やDQ6とか
そもそも意図的にやらないと会えないし
それ以上にFF2ミシディアやフィン北の扱いどうするかとか
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:34:28 ID:04up0/P50
それはさすがになしじゃないか
アルテアの南で出るミシディアのモンスターとか、どう考えても無理だろ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 10:31:40 ID:VQwsfqUk0
話かけたらいきなりキャプテンはもう嫌だおw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 10:59:10 ID:iMPOgX6m0
テレポでトードの本おいしいです
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:49:30 ID:F/Z6V1s40
ロマサガ2ではヴリトラやマルガリータの様な単体で出る雑魚よりも
やはりリザードロードや獄竜といった集団で出る雑魚の方がキツいか
雑魚が画面一杯埋める巨体で触手みたいな即死級の攻撃してきたインパクトはデカいけどな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 20:11:10 ID:lhDlF9Zm0
ロマサガ2ほど最大HPの上限を超えるダメージが頻繁に出るゲームは珍しいと
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 20:15:59 ID:bSV4rzhJ0
最大HP以上のダメージならFF4DSでも結構見れるぜ?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 20:18:47 ID:Ekh2pg8U0
FF4強い敵が多いらしいね 声さえなければやるんだけど
スレチだが許してくれ オプションで声消せない?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 20:27:57 ID:bSV4rzhJ0
消せるしムービーもスキップできる。(初回はできないっけ?)
戦闘は3DS並にゆっくりだけどな。
敵の攻撃力が跳ね上がった代わりに回復量も跳ね上がった。
悪いことは言わないから、フェニ尾は買いだめしておけよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 21:25:24 ID:Ekh2pg8U0
>>535
まじでサンクス これで心置きなくプレイできるぜ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 16:01:33 ID:8BboFsZd0
ロマサガ2はHP3桁が限度なのに4桁ダメージなのがインパクト絶大
まさに「どうにもならない」というか

DS版FF4もワンコに先制されて動かせもせず全滅なんてのは日常茶飯事
しかしさすがにHP4桁が限度なのに5桁ダメージというわけではない
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 16:09:07 ID:P/j5pyaz0
序盤の触手で4桁食らった時は噴いたな。
たしか海賊のアジトに侵入する段階の雑魚敵の蛸に食らった
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 17:32:52 ID:QsjTe4gL0
DS版FF4は全滅したらageるスレがいくつも伸びていたな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:15:52 ID:o+CNW9p90
BUSIN0は地下3階あたりから雑魚戦が毎回死闘でボス戦クラス。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:16:50 ID:oLePy6YZ0
最近では世界樹の冒険に強雑魚が多いか
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 20:31:05 ID:zVqqPkId0
ボス敵のほうでちょくちょく話題があがるようになったエルミナージュはどうなんだろ?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 02:08:00 ID:QkuAMAev0
Wizで本編ボスが話題になるのは珍しいことなんだが
もっとも通常ラスボスは弱過ぎるが
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 02:48:49 ID:JLOm4a+w0
busin0はアレイド次第で大きく変わる
ソウルクラッシュ・密集隊形・ブレスキャンセルがあると凄まじくヌルゲー化してしまう
(奇襲防止武具もあるし)
しかし慣れて無いとガスドラゴンが出てくる3階辺りは確かに辛く感じるかも
あいつはスタンスマッシュでド安定だからな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 16:43:37 ID:aZIKk8B20
busin0はなあ
後半以降のバランスを村正でぶち壊した
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:03:41 ID:sqYNqcQL0
>>544
businは無印しかやってないんだが、0でもガスドラゴンは3階に出るのか?
ちなみに、無印は5階辺りからアレイド、全体攻撃魔法を駆使しないときつくなるが、
5階の雑魚敵が全体攻撃魔法(を習得できるアイテム)を落とすという救済措置があるw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:23:04 ID:cq1DmWjK0
ドラクエ2のゴーゴンヘッドはひたすらウザイ
呪文効かないのに守備力バンバン上げてくる
3の地獄のはさみもだが呪文効く分大分マシ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 14:28:15 ID:j3IxD/rR0
地獄のはさみはキャットフライと組むと嫌らしさup
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 16:58:46 ID:gSCka+cM0
>>546
3階の危険モンスターはガスドラゴンとアースジャイアントかな
アースは気絶も効かないが、Wスラと後衛の魔法でごり押しは出来るレベル
上記の3つのアレイドは隠しアレイドに近いから
本編中で習得して無い可能性もそれなりにある

しかしソウルに変化する元であるスレイクラッシュも十分に強いよな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:08:48 ID:JKqEBdg90
世界樹の迷宮は不意打ちされたら全滅確定な組み合わせなんてのもいたな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:28:51 ID:a/zkfVtDO
ブレスオブファイア3で、グミオウが落とすグミオウの剣が欲しくて、
おまじないかけまくってたら普通にやられたorz
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:02:44 ID:mvTC8MIX0
ドラクエ5の初見メタルドラゴン、ブラックドラゴン×3も地道にキツい
あとゴールデンゴーレムは経験値低いのが納得いかない。経験値の意味を理解してないだろ堀井
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:45:32 ID:3iu8hOHn0
昔からゴールドマンとか踊る宝石とかいたやん
ジャハンナの武具は数万単位だから
金持ちモンスターってのも貴重だぞ
554猫君主 ◆/w4cnCE62w :2009/01/16(金) 22:20:19 ID:A6V4E8WE0
Wiz6のティラノサウルスと7のゴジリには梃子摺った
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:48:31 ID:LSIymGR+0
DQ8はそういうゴールド系が揃いも揃ってドケチなんだよな〜
踊る宝石の落とすゴールドなんか100Gという前代未聞の少なさだし
鎌金アイテムで稼げということですか
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:54:45 ID:LSIymGR+0
訂正
踊る宝石:38G、
ちなみにゴールドマンでやっと210G。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:55:11 ID:nKdQNXmR0
スターオーシャン2の試練の洞窟に出てくる
ロビンフェイクとロビンマスターという弓使いの女の子達も
ライブプレイヤーほどではないがかなり強かった
集団で現れて毒矢撃たれまくって全滅したこともあった
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:27:42 ID:4uQ7rXi60
アンサガではあからさまな場違いのレインボーグッキー以外に強敵はいたかな?
どうもリールに必死で覚えていない
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:08:28 ID:DsLn+obb0
一人目で逢える可能性があるモンスターの中では
トウテツがかなり強いらしいが俺は会えたことが無い

サーベルタイガーとかはお邪魔モンスターだしな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 13:58:05 ID:ImFIcRJh0
そういえばロマサガ3でのレアモンって改造必至なのかな
ヤマとかトウテツとかマスタードビー(野生)とか
もし会えたらロマサガ2に近いスリルが味わえるのに
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 14:24:12 ID:LhBq0qYw0
モンスターレベルが高いとエスカータ城の井戸で
邪神ターグート(ルビィ編では壁ボスとして君臨している奴)が3匹出現する
固定敵ポイントとしては恐らく最強
レインボーグッキー超えるかもしれん
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:48:13 ID:L8JLIdr20
ロマサガ3ではアスラとゼラビートルとトリトンは辛うじて遭ったことがある
他は・・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 10:46:07 ID:71CmFro90
ヤマとスフィンクスは改造しても無理らしい
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:39:55 ID:deacqDJ00
マストビは東の荒地であったことある
水晶の前くらいで
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 17:01:22 ID:YHkgqIdw0
ロマサガ2で散々煮え湯を飲まされたリザードロードには
ロマサガ3では会うことすら滅多にない
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 09:35:50 ID:sbSQ8Wxk0
エグゼシリーズにも結構ヤバそうな野良ウィルスとかいたな
特に5
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 17:35:17 ID:kYguia5Y0
ロマサガ3で通常の最大戦闘レベルでは

悪魔系
アスラ 0%
強鬼 42%
リーパー 44%
戦鬼 14%

骸骨系
ヤマ 0%
アビスドレーク 3%
スカルタイタン 51%
ノスフェラン 45%
剣神 1%

獣系
トウテツ 0%
キマイラ 38%
エルダーバブーン 52%
ケルベロス 10%

獣人系
マスタードビー * 0%
オーガロード 2%
イカロス 51%
人狼 45%
オーガバトラー 2%

魚系
トリトーン * 0%
死海魚 37%
デスシャーク 48%
オアンネス 15%

植物系
蒼天女 0%
ウエットルビー 4%
ブリュンヒルド 53%
サンフラワー 43%

水棲系
玄竜 * 5%
アークウインガー 62%
ペグパウラー 33%
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 17:38:14 ID:kYguia5Y0
精霊系
風花 4%
プラズマ 56%
フェーン 40%

ゾンビ系
ポイゾンギアン 2%
ドラゴンゾンビ(緑) 55%
カーペンター 42%
ドラゴンゾンビ(黒) 1%

両棲系
リサードロード 2%
バジリスク 50%
リザードマン 47%
カエル術士 1%

蛇系
ザッハーク 0%
ドラゴンパンジー 55%
メドゥーサ 45%

無機質系
ゴールデンバウム 8%
デスコラーダ 57%
ウーズ 35%

昆虫系
ゼラビートル 0%
アレフ 4%
マンティスゴット 67%
バーサーカー 29%

有翼系
ワンダーラスト 0%
ブラックドラゴン 29%
グリーンドラゴン 58%
グリフォン 13%

亡霊系
明王 3%
観音 55%
仁王 40%
ガスト 2%

妖精系
スフィンクス 0%
インヴォーカー 31%
アールヴ 48%
イネイブラー 21%
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 18:06:32 ID:qUbWH5cO0
ロマサガ3では強化アスラ以外で挙げられる様な雑魚敵が浮かばんのよね
トリトーンは予備知識無しで会える場所にいないし
2倍玄竜は結局マヒ即死が効く

ソウルサッカーの初見殺し位か
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:34:30 ID:kNXgDoJh0
完全に出現を抑える手段があると、評価は下がる?
ジャングルウォーズの恐竜は、かなり強いんだけど
「たいまつ」(弱い敵が出ない)で出なくなる。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:07:24 ID:PjRstlfX0
その敵の強さとは関係ないから下がらないと思うよ
即死とか状態異常が効きやすかったら下がるけど
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:29:58 ID:HGcxPIuL0
FF8の恐竜(アルケオダイノス)も初登場のインパクトは物凄かった
中盤以降ではジャンクションしてブライン掛けたらザコになるけど
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 15:06:53 ID:tWO9KmP3O
初見ではシヴァ三十回ぐらい召喚して無理矢理倒したな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 16:12:38 ID:IT/LRiAW0
FF8のモルボルって強いやな
初見で対策なしで戦ったら何もできず全滅
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 16:56:34 ID:H/I10jaK0
FF8の地獄モルボルはオメガウェポンを超えてFF8最強の敵。地獄じゃなくてもFF8で全滅させられる数少ない相手
FF9も雑魚のヤーンが最強だし
こういう最強の敵が雑魚キャラだったというのはVP1のハムスターとかサガ2のはにわとか少なくないんだよな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 17:05:31 ID:BTDcHd0U0
FFは1からデスマシーンがいるからな
FF6が一番極端かな。
ケフカがF-なのにブラキオはD
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 17:29:22 ID:PwbIeurl0
FF6のブラキオは色々キツイ攻撃が飛んでくるな
一応ラグナロックという即死法はあるが入手法がラグナロクとの二択だから
初プレイだとインフレパワーでねじ伏せる事になると思う
6のラグナロクは少々微妙なので実はロックの方が色々と得なんだが…
そこら辺は普通わからんし、アドバンスでもなければ影響度もさほど無いわな

今ランク見て気が付いたんだが
アークデーモン三匹出るドラクエ2はアドバンスじゃなくて普通のゲームボーイじゃないか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 17:55:27 ID:BTDcHd0U0
GBADQ2ってのは存在しないからな
ラグナロクは闘技場でライトブリンガーになる。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:50:13 ID:bcT2/gDN0
サガフロ2だとハンの遺跡の青スケルトンとランドアーチンとかどうよ
あとは虫のメガリスのストームランサーとか
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 03:27:54 ID:bNoySHdQ0
>>579
せいぜいEじゃね
スケルトン、ランドアーチンは数十分頑張ればカモと化すし
ストームランサーはリッチ初見でも十分撃破可能じゃね
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 10:35:22 ID:ypUGpTTg0
エルミナージュの強雑魚はボイドかなあ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 14:19:33 ID:OLmAMkGK0
>>577
ラグナロックの方が色々と得とはwwww
全員にアルテマ覚えさせたらいらない子だろンなモンww
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 14:24:41 ID:vHnCCfJW0
ラグナロックの真の価値はアルテマ習得じゃなくてメタモルフォースなんだぜ
ただしSFC版じゃそこまで必要になるボスがいないけどな!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:59:18 ID:2yzwYasC0
SO1のリヴォースタワーに出るメデューサアイは一瞬で石化して全滅の危機に陥ったな
それに引き換えこのゲームのラスボスは・・・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:09:04 ID:xzJn7zis0
ロマサガ3の攻略本に載ってた最上位レベルのモンスター見て
ロマサガ2級の雑魚のインパクトを味わえるのかと思いきや一向に出てこなかったので残念
ヤマとか戦いたかったな
雑魚の歯ごたえだけならロマサガ3はサガフロ1以下かも
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:10:33 ID:XyibuDMv0
SO3のスフィア社に出るキメラは只でさえ強い元中ボスなのに2体で出てきて全滅の危機に陥ったな
それに引き換えこのゲームのラスボスは・・・・・
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 10:34:19 ID:qI7789gx0
DCならそれなりに強いぞ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 14:11:29 ID:TovdgzWP0
SO1のメデューサアイ強化版は?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 17:29:23 ID:06zX/jr20
DQ4やDQ5はリメイク版になって敵の出現数が明らかに増えてるな
死神5体なんかが出てきて袋叩きにされた経験がある。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:46:31 ID:d/N7V5/70
レイブレス軍団のやばさを参考程度に

現在平均レベル280程度(転職なし)
プレイ時間140時間
戦忍戦僧神司 の6人PT
1〜2時間の探索で大体7〜20レベル上昇

この時点で固定敵リリス×1と泥仕合
(救済用のマハンマハンフル使用)
AC-99で味方に攻撃当たらない→ブレス来ない限り味方死なない
こっちの火力<リリスの自動回復量→リリス死なない

ク'レイブレスの強さはリリスの数倍
これが複数

後はほかの人が言ってる通り
これで伝わるかな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:33:30 ID:RTdwPZqd0
チョコボ2の
オメガ→A
コメガ→E

普通に出てくるから困る。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:46:49 ID:KFsZjtfY0
リリスはHPの幅が異常に広いんだよな
確か13〜33333まであるんだっけ

チョコボ2のオメガってサビカード数枚(3〜4枚くらい?)で沈むんだよね
まともにやりあうときついし、用意するのは面倒だが
特性知ってればどうと言うことは無い…といっていいのかどうか
Dくらいかねえ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:47:44 ID:UN8KCCUXO
クレイブレスはディンギルのダイア軍団よりやばいかも
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 22:25:46 ID:ScD65xQe0
メダロット2クワガタ(弐COREのほうが強いか?)のおどろ山で遭遇するおばあちゃん
ここへ初めてくる際はメダロットは2体しか所持していないのにあちらは3体。
しかも「格闘トラップ」「束縛攻撃」「守り」の三拍子。遭遇したらほぼ死ぬ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 22:45:06 ID:KnclYG+A0
>>583
メタモルフォースwwwwwwwwwwwwwwwww
なおさら使い道なしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 22:58:03 ID:1wx2cvsf0
ラグナロク盗めて持ち越せるGBA版じゃ
ラグナロック有利らしいな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:18:35 ID:3jLBJN6t0
>>591
吸血の爪かなんかで二撃だった気がする
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 07:02:37 ID:WdUFBPjL0
ダンジョン系は測定不可扱い
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:07:38 ID:2Uz6EWlt0
オウガシリーズの死者の迷宮に出る雑魚敵
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 01:57:01 ID:senupjLq0
ペルソナ2,3,4を代表する雑魚敵の候補は誰にしようかな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 03:20:00 ID:2KsPEblc0
ク'レイブレスについて打倒の手がかりはあるのか

184 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]2006/05/11(木) 02:16:21 ID:8TmhnQJk
最強はク・レイブレス9匹でいいだろ。
ドレイクとかと違って救済策のマハンマハン使用前提でも
素早さ最高値で向こうの方が先制率高いので苦戦必至。
ブレス3回はかれるとHP上限でも全滅。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]2006/05/11(木) 02:24:48 ID:ltWezVPM
勝つには魔法強化したティルトレイを叩き込みまくるんだっけ?
確かに勝率はどの程度か、検討されていないな…

186 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]2006/05/11(木) 02:44:20 ID:m8UThhMQ
あー確かにそれはあるかも
でもLV上げてちゃんと相手の命中回数が減るかは俺は分からん
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 03:21:28 ID:2KsPEblc0
age
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 05:32:46 ID:nqTrFwTH0
クは今の所、夜幼子が可愛く見えるくらいの運ゲーっぽいからなぁ
レベル3〜4千が前提
1ターン目全員でティルトレイ撃とうとしても
上手く先手を取れるか、死なない程度にしかブレス吐かれない運頼り
こっちが数人死んでる状態でクが数匹残ってると
次のターンのヒーリング50%でピンピンになってて詰む
…という予想が
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 09:41:10 ID:6g/k3iHk0
サイデル12が雑魚に見えるくらい鬼畜だな
いや、元々雑魚敵といえばそれまでだが
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 12:01:59 ID:YOSGYNtZ0
すばやさは相性値で補正をかければPC側も一応全員25にできるけどね
ただそうすると狂戦士×3、全能者×2、召喚士(ハーフエルフ)という定番パーティが使えなくなるので、
神殿の雑魚敵(特に魔法に完全耐性を持つソロモン)に苦戦する可能性が出てくるし、リリスに勝つのが極端に苦しくなる
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 15:53:13 ID:URkNgpr4O
>>588
俺は死にまくったな。ストーンチェックも御守りにすらならんかった。

TOEのスケルトン系が何気にやばかった記憶がある。こいつだけ火力が狂ってる。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 18:48:49 ID:JwKdeF/K0
>>566
5では主にカーズ系がリべレートの障害になることはもちろんだが、
エグゼシリーズ最凶とも言われる
4のサーキランド(EX)×2+クモモート(EX)の前に隠れるんじゃないか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:46:34 ID:K1v+JleX0
Gマイルフィックの評価えらい下がったんだな
一時は最強候補とか言われていたんだけど
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 02:16:35 ID:b7Ycqx3E0
普通のプレイヤーじゃGマイルに会えないからな

攻略は村正二刀流3人と密集マジキャンワープアタックのコンボほぼ一択
条件である2回クリアならレベル300位は軽いので
ほぼ全ステータスカンスト、状態異常も怖くない
ぶっちゃけ塔が長すぎて2回目に挑む気がしない
(その間にレベルが異常な値になっている)のが敗因

後、テバ塔1回クリアで本編ダンジョン変化なので
もしこっちにGマイルが出現するなら少し改めていいかもしれない
(レベル60〜100程度なので、ステータス的に回避・即死耐性がきつい)
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:35:37 ID:XRuuODvT0
ク'レイブレスと幸運の魔女軍団に肉薄する様な強雑魚は未だに現れそうもないね
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 04:27:36 ID:ADSqL/c20
これは流石にクがおかしすぐるとしかw
9匹どころか半分でも相当アレだから
FF12インターのアルケオレベル調整みたいに
出来る限り減らさなきゃ無理ゲー
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 06:48:22 ID:4m0CPhaY0
 
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 13:16:36 ID:Wc/33CW30
Bランクに入りそうな雑魚他に出ないのかなあ
未だにク'レイブレス、幸運の魔女、サイデルがダントツのトップ3
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 21:32:54 ID:u3Hqhq7L0
サイデル12はエナドレによる二次被害を考慮しないならBに落としてもいいと思う
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:06:07 ID:zqEzb4gO0
全滅率で言えばティラノサウルス8匹の方が数段上なんだよな
ただ、耐性ばっちりタフネス抜群のサイデルは
補助魔法で耐性ガチガチにしていくのに対して
即死耐性がなくて超火力と超確率の首はね持ちのティラノは
いかに早く散らすかって方法になる
ぶっちゃけ俺はサイデル・ティラノどっちでもいい
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 02:42:00 ID:3tZ6QyaQ0
倒すのが難しいというならティラノサウルス×8に差し替えた方がいいと思う
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 04:24:50 ID:MBpLFZvq0
サイデルはある程度レベルが上がれば安定しやすい
しかし致死ブレスに耐え切れない内は無理ゲー
ティラノはレベルが相当高くないと安定こそしにくいが
ある程度のレベルでもバカディ乱打が決まれば勝利することも一応可能
それでも十数〜数十時間は仕込まなきゃ無理だと思うが

こいつら一長一短なんだよな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:10:46 ID:PcO7ezrJ0
幸運の魔女インペリウムにまだ遭ったことないんだけど
詳細や武勇伝書ける人お願いしたいんだけど
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 16:16:09 ID:8JcqTSUD0
ミンサガのコアユーザーは兄弟スレ含めていないみたいだから
気になるなら該当スレで聞いてきたほうが正確だと思うぜ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 16:28:47 ID:mzZfztyB0
クの無報告は単純にオーバーパワー過ぎるのが原因だが
それに対するインペ魔女は出現率が極端に低い
ロザ重や補助術整ってればある程度何とかなるのではないかという話もある

シェラハ(C+)以上の高ランクはほぼ確定だが
真猿がAなのに魔女でA−までは行かないのでは?って意味でだが
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 16:52:27 ID:d1FBwGiQ0
結局クレイブレスが別格になるんだな・・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 17:35:10 ID:8JcqTSUD0
ミンサガ9週して魔女2回遭遇しただけだからな
地獄みたいなところで遭えるヤツだよね 余裕こいてたら瞬殺くらった気がする
2度目は慎重にやったらあっけなく倒したような・・・、スマン朧気すぎて参考になるようなこと書けないわ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:21:47 ID:mzZfztyB0
>>622
ランクに入ってるのは王冠モンスター+インペリウム使用の野生(?)魔女
まあ、普通だと魔女の初見は煉獄だよな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 03:27:43 ID:0TYl4IEK0
やっぱりディンギルとミンサガについてランク再びランク入れ替えた方が良いみたいだな

A-:ティラノサウルス×8(WizDim)

B+:幸運の魔女軍団(Imp)(ミンサガ)
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 03:44:29 ID:wrkVkaRnO
王冠モンスターとか再現パターン知らん限り
まず会おうとは思わないからなあ。
普通に探しても挫折率高い。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 04:39:57 ID:M43qcgjq0
ティラノたんは数の違いはあれど
2階歩いてるとごく普通に出くわすからうんざりするな
首とKO耐性を高めるのも一苦労だぜ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 06:02:50 ID:7wF7NCHG0
ティラノはそこまでに入手できた装備品にも大きく影響するからな
8体だとレベルがクソ高くても満足に首を切れない、こっちは首耐性ショボいだと
1ターンで前衛全員の首が転がって試合終了だし
逆に前衛が剣聖鬼神村正国光完備、後衛が八幡や聖槍装備なら討ち残した奴の攻撃に耐えれるHPあれば
上位ランクとは思えないくらいあっさり倒せる事も多い
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:17:24 ID:dYO0LfcH0
デビルサマナーとソウルハッカーズについては誰を挙げるか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:15:25 ID:QAQ3NFiB0
メガテン系だと上でも挙がってるが真・女神転生IIのマンイーターかなやっぱ。
剣効きづらい、銃無効、見た目に反して打撃タイプ、毒・麻痺・魅了・エナドレ搭載、アンデッドなのに破魔効きづらい
と攻撃魔法がカス&序盤は銃に頼りがちなこのゲームにおいて嫌な敵の要素を兼ね備えまくってる。
あとは地下通路で出てくるアークエンジェルの群れくらいか。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 11:39:37 ID:vsA3NmtI0
成長した後なら雑魚だが、通常到達レベルで遭遇するDQ2のマンドリル3匹はかなりの強敵だと思う。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 11:41:27 ID:vsA3NmtI0
訂正。3匹じゃない、4匹だった
リメイク版だと3匹で、ファミコン版だと4匹出るな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 14:10:44 ID:P6q4pckI0
>>630
DQ3でロマリア到達直後に東に行って戦う暴れサル×3とかも結構キツいな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 15:35:05 ID:vsA3NmtI0
>>632
ロマリアで、東には強敵が出るとかいうセリフ無かったっけ?
キチンと会話の内容を覚えてれば回避できそうだが。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:00:31 ID:Z3bKAzeJ0
>>138 DQ8についての例も似たようなケースだな
まあ、そんなの挙げたらきりがないし
他に順当に進めた場所で鍛えればいいだけの話
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:08:25 ID:Ys9IYQvu0
ドラクエ2のマンドリルは多くのプレイヤーにとってトラウマ
しかも貰える経験値が周りのモンスターより少ない
リメイク版では経験値が2倍以上に増やされたことを見ても開発者のミスだったんだろう
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:58:25 ID:ycI1Gi7r0
  名前   攻撃力 守備力  HP  EXP  G
マンドリル   48   12   40  18  45
バブーン   45    12   45  38  45

・・・上位のバブーンと比べても強い
マンドリルは明らかに設定ミス
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 11:03:26 ID:q/b1k3nc0
初期ウィザードリィは敵の強さと貰える経験値がほぼ無関係だったりする
だからマーフィーズゴーストで稼ぐのが定石になるのか
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 15:01:20 ID:yiljWCDeO
3のだいまじんとかも強さの割に経験値低かったなあ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 16:36:27 ID:2stB8uvQ0
3回攻撃おあるクラーゴンと1回攻撃のみではぐれ討伐の生贄要因のダースリカントの経験値が同じというのも納得いかない
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 16:56:17 ID:3tUEDBOX0
ttp://dq2u.s59.xrea.com/dq2/img/scshot/dq2_0043.png
逃げられなかったら確実に死人が出る
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:36:53 ID:kVEqZO9j0
>>636
まあ、バブーンは仲間を呼ぶからこその上位種だからね
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:38:47 ID:kVEqZO9j0
ボストロールも上の世界で出るからなのか強さの割りに異様に経験値低いんだよね
しかもその煽りを受けているのか知らんがトロルとトロルキングも同じくらい割に合ってない
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:16:44 ID:G7fc33ts0
トロルキングはむしろカモの部類だと思うが
ボスより遥かに弱いのに経験値だけは多い
「トロルの王様の癖して弱っちいのなんの」というジョークまで言われていたぐらい
8でキングの名誉は回復したけど

トロル:HP250、攻撃力155、Exp1030
ボストロール:HP320(自然回復100)、攻撃力180、Exp2500
トロルキング:HP250(自然回復50)、攻撃力135、バシルーラ使用、Exp3060
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:36:22 ID:xWvpIvO30
FC版のボストロールはらいじんのけんこそが真の見返りだったからなあ。
SFC版じゃちからのたねに差し替えられた上にまじんのオノに攻撃力を上回られたけど。

>>643
ボストロールとは比較するまでもなかったけど
トロルより攻撃力低いってのはちょっとショックだな・・・。

魔法使い系のモンスターだから実質的な強さにはあんま関係ないけど
アークマージもエビルマージより攻撃力低かったな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 01:22:07 ID:otY7F4si0
自分の中で最強はファミコン版のマンドリル4匹だった。セーブとか無い時代だし、復活の呪文入れ直すの面倒だし
ウイザードリィはやったことないから解らないや
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 07:00:55 ID:/HeW5/44O
エストポリスUの古の洞窟80F〜くらいにでるドラゴン軍団
三匹でてあぼんされた記憶がある
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 07:12:03 ID:7OdRfLA50
マンドリルは王女仲間にするまでだな
メイジパピラスあたりのほうが驚異じゃね
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:07:39 ID:Cf2Z2CE10
>>644
実際戦うと脳筋のボストロールより
トロルキングのバシルーラの方が怖いけどな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 17:59:02 ID:qJYTcicV0
>>643
バシルーラあるってだけでウザイよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 18:12:47 ID:LI6UTGKD0
>>648-649
マホトーン掛ければ終了。確か2/3で効いたハズ
魔法の使えない洞窟ではトロルキングで助かった
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 18:17:10 ID:2a63LL3o0
逆に言うと、なんでそんな魔法が使えない洞窟なんかに、
魔法を使えるのだけが利点であるトロルキングを配置するか、が問題なんだけどな。

6にトロルボンバーってのがいたと思うが、やたらタフだったがあまり強くなかったなぁ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 18:18:21 ID:CkIkf+9uO
1/3で効かないのか、結構うざいな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 18:23:45 ID:0XR4YcmQ0
メラゾーマ唱えようとがんばってる奴よりはマシ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 18:57:01 ID:qJYTcicV0
>>650
そりゃ知ってるけど大抵二匹で出てくるから1ターンじゃかからないことが多い
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:04:16 ID:YGCLK+MG0
>>651
製作者のやさしさだろ。
ゾーマの城とかで初対面したときに、「(たしかこいつバシルーラ使ってくるんだよな)」
って知ってるのと知ってないのとでは対処の方法が違ってくるし。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:00:06 ID:LI6UTGKD0
リメイクDQ3の隠しダンジョンの雑魚敵も強さと経験値が激しく見合って無いんだよな
デーモンソードの経験値がソードイドより低かったりとか
バラモスエビル2匹倒しても雀の涙とかだったり
GBCの隠しダンジョン2になると更に著しくなるんだよなあ
ダースドラゴンの経験値がサラマンダー如きと同じとか
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:06:17 ID:XTKgWaUy0
刈り取る者は?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:15:16 ID:l40+MKhO0
ウィザードリィ1〜3なんかモンスターの経験値と強弱にあまり関係ない
だから倒すべき敵を選ぶのが超重要、グレーターデーモンとか
5辺りからは強さに比例するようになってきた
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:29:23 ID:jutMSLx90
3は上層をうろうろするより1階でハイコルセアを狩ってた方が経験値の効率がいいしな。
さすがにマディと大気の護符があればデルフズミニオンを狩るが。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 06:43:00 ID:Z0bfvtQU0
ブラキオレイドスが挙げられているが、あいつは威力の高い単体攻撃や状態異常を放ってくる事が多いので
あっ、こいつやべえwって感じで逃げるプレイヤーが多いから問答無用で初見全滅という事は少ないのではないか
おまけにはないきも使うから誰か一人ふっとばされた状態で他の三人が死んでも全滅扱いにはならないし

FF6の真の最強雑魚はまほうレベル90だろう…魔法縛りのダンジョンでリフレクで跳ね返せない魔法をガンガン放ってくるのはいかがなものかと…
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 06:52:06 ID:yMm1KUKG0
それを言っちゃったら一人でも残っていれば確実に逃げられる
諸王アスラも余裕で逃げられるじゃないの
ロビンイベントの2連アスラなら別だがw
はないきでふっとばされたら事実上返り討ちに遭ったも同然じゃないかね?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 10:17:17 ID:vERLR1Xd0
経験値と強さの見合ってない代表といえばなんといってもDQ3のスノードラゴンだろ
スカイドラゴンの上位種で2回攻撃までしてくるのに経験値は110(440)とスカイドラゴンの半分
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 10:23:40 ID:MLtS24LpO
FF1のマインドフレアには泣かされた記憶が。
ぜったい逃げれずたまに即死攻撃してくるんだっけ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 11:17:56 ID:jutMSLx90
マインドブラストで麻痺してる時に殴られたら即死した記憶
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 11:41:31 ID:AeySdWGo0
麻痺する前に、殴られただけで問答無用で即死した覚えがある。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 14:00:53 ID:93PAmXer0
1は氷の洞窟が怖かった印象がある
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 14:09:24 ID:62B1olHe0
FF1は中盤がきついイメージがある。
癒しシリーズがまだ手に入ってないからかな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 14:42:19 ID:jutMSLx90
なぜかいやしのかぶとなるものが存在したな FF1は
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 17:17:37 ID:Uj8XXIpw0
あーそういやそんなのいたな
確かにあいつはメチャクチャな設定だ
吹雪すげー痛いのに

最上位のサラマンダーはザコ敵最高クラスの経験値で強さ相応って感じだけど
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:03:48 ID:scgUlCDF0
FF1の雑魚ではデスマシーンがステータス上最強なんだっけ
実際にあったことがないんだがSaGa2のはにわみたいなもん?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:06:35 ID:AeySdWGo0
>>670
一応、かなりの低確率でエンカウントできるそうだが、自分も会ったことがない。
体感的にはにわよりも遭遇率低いんじゃないかな。話ではラスボスよりも強いそうだけど。

あと、何の因縁か、デスマシーンって>>670が挙げたSaGa2にもボスとして出てるんだっけ。
ほぼ同じような外見で。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:07:53 ID:62B1olHe0
確かHP1000自然回復100つきで無属性強威力全体のかくこうげきを使う
カオスよりずっと強い敵じゃなかったっけ?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:07:24 ID:ul5B3OW20
え、デスマシーンに自然回復なんてあったっけ
自然回復なんてドラクエの専売特許かと思ってた
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:12:30 ID:62B1olHe0
FF3の強制敗北ボスも自然回復だよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:16:28 ID:r5W9hbMS0
>HP1000自然回復100

今の基準で見るとしょぼく見えるから困る
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:16:53 ID:t9zjER2D0
ランク入りしてる中で特に自己再生能力が驚異なのは
クレイブレス (50%ヒーリング、1万2千〜1万6千程回復)
ペイルライダー(50%ヒーリング 2万回復)
辺りか
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:24:55 ID:H6iQM31O0
アルトネリコのセーラーガール4人はラスボスより数倍強かった
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:10:14 ID:oeQSwTQM0
ペルソナ1のドミニオン
水晶の壁とテトラカーンの凶悪コンボ
何回死んだ事か・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 11:01:25 ID:joZVYcce0
2のレイブレスはルにしてもクにしても再生能力さえなければ全然マシなのに・・・
何でHP99%回復とか加えたんだ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:07:17 ID:tZf0v3Qb0
>>674
FF3の強制負けボスは「攻撃と同時にHP初期値」なのでターン毎の回復とは趣が異なる
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 02:18:20 ID:frwnwcW80
DQ2のドラゴンフライ×5やドラゴン×4は死人を出さずに倒すのも困難だし
逃げようとしても回り込まれたら最後
何度燃やされたことか
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 03:05:44 ID:hT9bcMV/0
FCはいろいろバランスおかしいからNG
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 08:16:04 ID:Wl0JLHvq0
>>682
それはまずいだろ、と思ったが一理あるから困るな。

北斗の拳3(4だっけ?キャラがオリジナルのRPG)なんて、
最初の『デカン族』が複数出ると死ぬ可能性70〜80%だし、
敵の掛け声?が奇声だから分かってても戦ってしまうし…。

『あ〜ららららっ!』 ○○に4のだめーじ!
『ばるらるらん』 ○○に8のだめーじ!
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 15:54:32 ID:k+dFUmCC0
でもDQは昔からバランスが正確な方だよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 17:18:28 ID:RXRxMP260
DQが難しいと思ったことはないな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 19:37:32 ID:RtOoBWFW0
ドラクエはなんだかんだできっちり作られてると思う
テストプレイも相当したんだろう
FFなんて1や2は正常に機能してない魔法とかあるしな
使えない魔法というわけではなく、効果が機能してない魔法
そこらへんはテストプレイすらしなかったか、気づかない程度にしかしてないんだろう
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 20:00:00 ID:AeCb4Ckr0
そりゃFF1や2は職業や熟練度とかでカスタマイズが広かったからね
DQも3や4あたりから死に仲間や死に呪文とかでてくるしな

テストプレイといえばFF3のラストダンジョンしたデバッカーだな・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:33:05 ID:frwnwcW80
DQ2にはサマルという死に仲間がいるけどな
終盤はほぼ避雷針代わり
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 13:14:38 ID:Wc0NotQB0
サマルは防御が仕事
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 15:28:20 ID:p51dzeVD0
ところでWIZ系列がまだ出揃って無いのだが

WIZ2のハイプリースト(+ポイズンジャイアント)
FC版WIZ3(原作シナリオ2)のデーモンロード
WIZ5のアークデビル
外伝1の地下6階のアークデーモン
エンパイア1のソロモンorクーロンズマグナ
エンパイア2の神殿の雑魚

辺りを決めておかないと
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 16:46:45 ID:ZosU9wqW0
サガフロ1の雑魚は連携してきた時が怖いな
普段は連携で相手をフルボッコにしているだけに
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 18:14:02 ID:AnfQm4Q+0
ドラクエやFFとかで役に立たない仲間や呪文があっても、
それらのほとんどは許容範囲内であった

サマルトリアが弱い→ローレシアの強さを引き立たせる為でしょ
赤魔道士や狩人が弱すぎる→元々色物じゃん


だがFF2のアルテマ、お前だけはダメだ
だって「究極の魔法」という触れ込みでストーリーにも関わってるんだぜ?
いくらなんでもおかしいと気づけよスタッフ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 18:43:17 ID:lc4s2FzQ0
>>692
FF2のアルテマが“究極の魔法”という触れ込みなのにアレなのは
懐古厨が思い出補正で稀代の名作と持ち上げてるゲームが
ゆとり世代にはただのしょぼいクソゲーにしか見えないのと似たような理由じゃないか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 18:53:04 ID:oGnha/1O0
古すぎて現代人には扱えないとか
当時はそんなこじつけがあった気がするな
リメイクなら熟練度次第で伸びるんだっけ?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 19:49:41 ID:Wc0NotQB0
誰が使っても究極の力を発揮する >2のアルテマ

だから熟練度が上がっても威力が変わらない。
昔はあの威力でも究極だった。

らしい
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:06:39 ID:Aekrn4hY0
>>691
そういう意味じゃ、
キグナス内部で戦う卵の殻軍団とかもかなりの強敵だったなぁ。
『クチクチクチバシ』、『クチクチバシ』とかw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 01:37:38 ID:NOBAu8Yj0
レッド編の戦闘員軍団なんかも
こっち一人で戦うこと多かったので連携決められて即ゲームオーバーなんてことも
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 04:00:45 ID:DmAbI39t0
FF3はその場限りの死にジョブ大杉、バイキングとか

空手家とかシーフなんかもジョブ手に入れてすぐのアルムの町で売ってる装備が最終装備って一体?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 04:05:16 ID:zjWecxv90
空手家は普通に強いだろ。
後半のバイキング吟遊詩人赤魔戦士については好きに叩いてください。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 06:42:52 ID:JRkG3u6L0
狩人・吟遊・バイキング・幻術・魔界
は全然使わなかったな。 スレチだけど
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 08:30:10 ID:TzIzBjIi0
吟遊とバイキングはDSでかなり昇格したが…
攻撃魔法系ジョブがイマイチになってしまったような気がする
たまねぎが賢者化したし
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 08:55:14 ID:8/N/EJa70
俺なんてたまねぎ使えなかったんだぜ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 12:19:23 ID:4y8SfF+zO
>>690
デーモンロードは実質ボスじゃね?
アークデビルもランダムエンカウントする事もあるけど
ララの手前で戦う事がほとんどだからちょい微妙
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:31:13 ID:xNEab/OI0
つーかこの2つは登場作品が被ってるんじゃないか?

WIZ2のハイプリースト(+ポイズンジャイアント)
FC版WIZ3(原作シナリオ2)のデーモンロード
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 04:04:04 ID:qk37UTRA0
>>690
デーモンロードは固定敵でクリアに関わって無いのがな
当時存在を知った時には雑魚化しちまってたな


706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 05:06:23 ID:tPUAzdx80
ハイプリースト+オークロードのほうが嫌だ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 12:03:37 ID:HIUIopxA0
WIZは#で表記したほうが分かりやすい
FC版#2とかリルサガ#2とか

ハイプリーストはモンティノ、ポイゾンジャイアントはマカニトでおk
つかどのくらいが標準到達レベルなんかな
俺の場合は全員1回ないし2回のクラスチェンジをするくらいじゃないとB6に到達しないんだけど
盗賊以外は全員どちらかの系統の魔法を極めてる感じ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 12:56:19 ID:oGDKyDsZ0
ナイガンシリーズの強雑魚候補を決めようかな
アムロが一人で行動する時点での雑魚が候補に挙がりそうだが
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 01:38:04 ID:cXycCJNX0
FF12インターは裏ボスよりもアルケオエイビスやディズマの様な強雑魚の方が明らかに強かったな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 02:24:49 ID:NFS6lXX10
ディズマってゾンビみたいなやつだろ
ギルガメッシュ倒しに行く時にちょっかいだして全滅したわw
名前赤かったけど弱そうだったから・・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 07:39:39 ID:I2ha1Vkz0
SO1の七星の洞窟に出るデーモニックアイ
無論石化攻撃してきて近寄るものを悉く石化
耐久力はなくても初見殺しレベルで対策は必須だからE+ぐらい

SO1のボスにこういった状態変化があれば少しは歯応えあったかもな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 08:37:42 ID:UmmhMQ+C0
>>711
デーモニックアイは戦闘開始時の距離が離れていて動きもトロイから
どう考えてもボースサイドアタックをする下位のメデューサアイの方が怖い
七星の遺跡ならダークストーカーやコカトリスの方が怖いと思う
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 11:32:15 ID:wTAE1H+20
FF12インターの弱ニューアルケオエイビスやディズマはどのぐらいの
ランクに食いつきそう?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 10:20:41 ID:DKq1AsvS0
テイルズオブリバースやイノセンスも終盤の雑魚がかなり鬱陶しかったな
ただしボスは弱いけど
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 10:42:02 ID:+dIn4v780
PCゲームだから板違いだけど
フリゲのセラブルとエッグハートは序盤の雑魚でもボコボコ死ねる
家ゲーであれくらいシビアなのってあったか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 16:15:59 ID:edeXRDiS0
デフォ戦がDQなツクールゲーは回復頻度が高いだけで家ゲーは頻度低めな傾向にあるから同じ感覚で臨んで回復を怠っただけでしょ
面倒臭いだけでシビアでは無い
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 00:47:37 ID:zIiIDT/R0
SO1は典型的な「雑魚が強くボスが弱い」ゲームの代表格だね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 09:49:00 ID:Q2wxRnmT0
スターオーシャンで一番厄介なのは七星の遺跡のダークストーカー
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 13:51:47 ID:vMHrtuyO0
サガフロはスケルトンの名前が挙がっているが、スケルトン+ゴースト2体の組み合わせが結構鬼畜だな
即死級の逆十字に一撃死のソウルクランチで2人以上屠られたら立て直しは不可能
しかもゴーストは物理攻撃大幅軽減でHPも高く、唯一の弱点は石化
時間をかけて術を揃えて鍛えこむ以外にはデルタペトラを全員で連発、ってのが攻略法になると思うが、
行動順の早いほうが勝つのでやっぱりある程度鍛えるか、デッドストーンで即死を防ぐ必要がある
Dくらいはあってもいいか
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 17:02:45 ID:Dpd5u8kmO
SOは皇竜奥義で全く苦戦した覚えがないな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 09:47:45 ID:YIAK3o350
まあトライエース系は味方側に有利になり過ぎるからね
その気になればどんなボスでも骨抜きにするし
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 10:25:22 ID:BaFQ7wlv0
RPGしなくて比較できないんだが
HALOシリーズのレジェンドはエリートだけでなくほとんどの雑魚敵がエース級
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:29:37 ID:HZEV53S/0
サガフロ1は固定クラーケンで決まりじゃないの
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 09:12:28 ID:7pB98Wy60
>>723
あんなの全員水耐性つけてリドルで一撃だろjk
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 12:07:27 ID:fGLaH4rM0
サガフロの敵は比較的対処しやすいからねえ
生命科学研究所も上ランクの敵が出てくるが
凶悪な出現パターンは記憶にない
固定ポイントの赤竜黒竜は雑魚敵って感じじゃないしなぁ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 09:41:14 ID:BaCLXCnb0
サガフロ2はグリフォンで決まりじゃね
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:11:55 ID:o/MDvzWZ0
グリフォンは下準備にかける時間的にD以上にはならないな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:58:57 ID:q+vJ/QdY0
まあ雑魚敵だから本来はそんなもんじゃないの
C以上の連中が異常すぎるだけで
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:34:53 ID:Z/E3PK3o0
ちょっと修正

():出現地完全固定敵、<>:リメイク版
各ゲーム1つだが出現地完全固定敵の場合はもう1つ募集


S+:
S :(ク'レイブレス×9(WizEn2in神殿B4))
SA:

A+:
A :
A-:ティラノサウルス×8(WizDim)

B+:幸運の魔女軍団(ミンサガ)
B :
B-:

C+:(マイルフィック×4(BUSINin商店))
C :ディノゲーター軍団(世界樹2)、ヒムズ(Wiz外3)、<Lv99アルケオエイビス(FF12I)>
C-:ゴールドドラゴン(BUSIN)、ペイルライダー(BoF4)

D+:レインボーグッキー(Uサガ)、Lv100モルボル(FF8in地獄)、ヤーン×3(FF9)、ライブフレイヤー(SO2)、ヒムズ(Wiz外4)、バーサーカー(BoF3)、<アークデーモン×3(DQ2・GBA)>、<レッドドラゴン(FF4・DS)>
D :(諸王アスラ(ロマ3in諸王都))、デスライダー軍団(FF2)、ブラキオレイドス(FF6)、アビス軍団(FF12)、煉獄魔鳥軍団(DQ7)、キングマンモー(LAL)、大悪魔×3(Gra3)、破滅の花びら軍団(世界樹1)、グレーターデーモン軍団(Wiz#1)、アークデーモン軍団(Wiz外2)、
<レッドドラゴン(FF3・DS)>、<ストームライダー(ToP・PS)>
D-:はにわ(サガ2)、フルフル軍団(ロマ1)、リザードロード軍団(ロマ2)、ギルガメ(FF5)、アークデーモン軍団(DQ2・FC)、(キラーマジンガ×2(DQ6-海底))、べリアル×5(DQ8)、ハムスター(VP1)、ドラゴニュート軍団(ToD2)、サウォバク(メガテン2)、
スレイプニル軍団(BUSIN0)、フラン・プファイル軍団(イリス1)、OOバンチョー(マナケミア1)、シーサウルス(ヘラクレス1)、スージー(マザー1)、<デス×3(ジルオールinf・PS2)>

E+:ホッパーダイナスト(サガフロ2)、グリーンドラゴン軍団(FF1)、フェイズ×2(FF4・SFC)、ダースドラゴン(DQ1・FC)、エビルマージ×4(DQ3・FC)、ダークストーカー(SO1・SFC)、サキュバス軍団(メガテン1)、ドミニオン(ペルソナ1)、ルシファー(ルナドーン)、
ヒドラザク(騎士G遺産)、<バラモスエビル×2(DQ3・SFC)>
E :(クラーケン(サガフロinヨークランド))、大魔道軍団(DQ4・FC)、デススタッフ×6(DQ6)、モンジャゴラ(SO3)、フラロウス×3(真メガテン3)、グレートデーモン軍団(ルナ1)
E-:エビルマスター軍団(DQ5・SFC)、ハイパーフライア(アルテリ)、セラ○○四人衆(アルトネ)
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:35:45 ID:Z/E3PK3o0
改めて募集

メガテンシリーズについての異論反論
テイルズ他シリーズの強雑魚
ラストレムナントの強雑魚
ナイトガンダム各シリーズを代表する雑魚
WIZ#2のハイプリースト(+ポイズンジャイアント)
WIZ#5のアークデビル
ワイルドアームズ3のそっと這い寄る混沌
外伝1の地下6階のアークデーモン
エンパイア1のソロモンorクーロンズマグナ
エンパイア2の神殿の雑魚
ToP(SFC版)の雑魚(どれを候補?隠しダンジョンのビーストマスター?ボアボア3匹?)
ToP(PS版)の雑魚(どれを候補?)
ToEの雑魚(どれを候補?フェニックス×2?レッドドラゴン?)
SO1の雑魚(メデューサアイ?)
FF10-2のメガトンベリ祭り
新桃太郎伝説のゲームの鬼
ローグギャラクシーのミミック
リメイクDQ4のパンドラボックス×3
SFCのモンスターメーカー3のハーピーの森の雑魚

SRPG(考察中含)
FFTの赤チョコボ軍団
ヒーローズオブマナの兵器コルカセル
死者の宮殿の四風ガーディアン
クロスエッジのリュイット(E+?)
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 02:33:01 ID:iGTKaFiwO
WA3のそっと這い寄る混沌、というかWAシリーズ皆勤賞の這い寄る混沌は、
ある程度の状態異常耐性がないとまず勝てない敵
全状態異常(シリーズによっては一部除く)を100%の確率で全キャラにかける技を連発してくるから、
1、2は無効化装備or無効化魔法、3以降は無効化魔法or予防スキルをある程度揃えないとまともに戦えない
ただ敵自身の殺傷力もあんまりないから、
最低でも混乱や眠りといった行動不能になるものだけ無効化出来れば戦いはかなり楽になる
全状態異常を無効化出来ればあとはただの作業。シリーズによっちゃオートモードで放置でも倒せる
3の場合、ステータスロックという無効化魔法をシナリオ上で必ず入手するので、スキルがなくとも問題なく倒せる

3はスキル発動で経験値の倍率が×0.1ずつ増えるシステムになってるから、
全状態異常耐性を全員に付けた状態で混沌と戦えば、スキル発動しまくりで経験値も大量に増える
最も効率的かつ確実な経験値稼ぎとして、はぐれメタル並に乱獲されるぐらいだよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 05:23:35 ID:e+Fn4/bMO
新桃太郎伝説の敵全般つよくね?

あとマザー2の敵。デパートのコーヒーぶっかけ攻撃とかのファイアスプリングの人間とか。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 07:13:06 ID:XzflrTk80
>>732
マザー2、フォーサイドデパート〜ムーンサイドの敵は全般的に強いと思う。
ムジカ→電撃攻撃
ロボ・ガロン→スーパーボム
いかりのプラグ→全体放水
コーヒーカップ→熱いコーヒー

パーティの人数が少ないのとあいまって、すさまじい兇悪さ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 07:43:14 ID:A5oQMFFi0
終盤でもジロリンガやセンゾが面倒だったが
ネス覚醒後だしHP減るまでに時間かかるからそこら辺に比べればマシだな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 08:07:14 ID:3tryTlrV0
マザー2の最強最悪パーティーって
・スターマン・センゾ、・スーパーエナジーロボ、・さいごのスターマン
だっけか?さいごのスターマン3匹とかはないのかな?

マジカントのうわきなダイスも地味に凶悪
毎ターンあんしんボムを増援に呼ぶ上にまず逃げられない
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:34:06 ID:93LPiiGh0
エンパイア2の神殿の雑魚は
ソロモン、ヴァンピール、アイ’アイウィング×9×2
クーロンズマグナ、ドラゴネア、その他ドラゴン系×2
アモン、アンリ・マンユ、デーモンキング、デーモンクィーン
のパーティのどれかかな
安定して強いのは呪文を使わなずにブレスと直接攻撃で押してくるクーロンズマグナのパーティなんだけど、
実際はパーティ編成のムラが大きい
ソロモンは狂戦士がいないと自動回復を上回るのがきつい上、攻撃が当りにくいんだけど、
後半になるとたいして意味のない呪文を使うことが結構あるうえ、アイ’アイウィングが弱い
アモンのパーティは実際に最強編成で出てくる確率が結構あるうえに、即死ブレスを持つデーモンキングが厄介だったりするが、
ソロモンと同じで呪文連発をしてくることがあるし、耐久力が低め
どれも一長一短だけどC+ぐらいはあるんじゃないかな
あとは何気にミルダール城に出てくるガスドラゴンのパーティも厄介
最強編成は知らないけど、ミルダール城に出てくる敵では攻撃力が高く、
クリティカルは持ってないものの通常攻撃のダメージで死ねる
おまけにこちらのクリティカルに耐性を持ってるからまぐれ勝ちできない
最強編成次第で結構上のランクを狙えるかも
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 01:46:48 ID:eLFOR5Wi0
FF3の分裂雑魚には泣かされた
このゲーム逃げれないので余計イラツク
しかも乱獲防止の為か経験値が異様に少ない
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:48:01 ID:t8Ozv+SS0
FC版ナイトガンダムストーリー3のゲルググJは結構強かった
素早さが高くてプラスやガンダムマーク2以外のほとんどのキャラが連続攻撃を喰らう
FC版の1は序盤のドムにバズを喰らうと痛い

ヒドラザクですらE+だからこいつらはE-かランク外だと思う
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 03:04:24 ID:a33cXxcY0
テイルズオブリバースには結構厄介な雑魚が多かった気がする
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 05:31:02 ID:SnunnCWt0
で、エターニアやリバース、ジアビス等どいつを強雑魚代表にするんだ?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 09:19:12 ID:hrKNvVRQ0
テイルズは難易度のデフォを決めないと
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 16:41:33 ID:a33cXxcY0
ノーマルがデフォでしょ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:20:03 ID:3fFMUcn/0
>>741-742
第四条「難易度についてはノーマル難易度及び最高難易度について可、ただし難易度についての注釈を加える」
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 02:15:27 ID:pKdeZPyN0
ドラクエ2のデビルロードの唱えるメガンテって完全ランダム?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 03:13:21 ID:FizPPAkG0
SO4の強雑魚候補もぼちぼち挙げていこう
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 20:53:02 ID:qLAtiu+K0
>>744
完全ランダム
ただしマホトーンはそこそこの確率で効く
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:15:23 ID:08Bt2l5h0
>>744
ランダムだけどHPが一定以下になるまでは使ってこないはず
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:54:44 ID:sHgAp4Od0
DQ2のバズズ(HP50/250以下だった?)、DQ3の爆弾岩(HP100/500以下でメガンテ)は確かそうだったな。
DQ2のデビルロードもそうだったかは忘れた
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 06:28:09 ID:zVnPG6qw0
>>730
クロスエッジはリュイットで良いと思う
・エンカウントをゼロにする消費アイテムを使えば遭遇しない
・レベルを上げれば普通に倒せる
・最後尾に一人配置すれば即全滅は免れる
等、抜け道が多いので初見殺しにしかならない
かと言って他に強雑魚は見当たらないので推薦、事故率は高いゲームなんだけど
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 13:25:23 ID:SwqGHc6x0
>>748
確かHP半分以下で使ってくる可能性あったはず。HP満タンでは使ってこないはず
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 16:56:45 ID:lM/oLiTY0
ディンギルのデッドリィエンジェルが強過ぎるんですけど。

ティラノも強いけど首飛ばせるから。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 17:34:09 ID:KhYN4/CW0
アフロさんは基本の最大出現数が4
お供が弱め、逃げる上に仲間も呼ぶ
さらには僧侶呪文の枠があってばらつきが激しすぎるのが難点だな

長期戦のサイデル、短期戦のティラノ
気まぐれのアフロが3狂ってのはほぼ当確だとは思うけど…
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 20:22:10 ID:ON3nns9s0
アフロ12体出れば間違いなくディンギル雑魚敵最強なんだけどな
戦うのは御免こうむるが…
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 21:41:58 ID:FMqRw85y0
逃げなくするだけでも安定した凶悪さになるな、アフロは
その他系ってのも強さに拍車をかけてる
有効な倍打武器が何気に少ないし
あとは即死攻撃が多いのも厄介かな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 12:33:28 ID:BqHL9zRF0
というかディンギルはラスボスを倒した後に隠しダンジョンの雑魚に勝利できるまでが長すぎるだろ
ドラクエの隠しダンジョンで敵つえーって言ってた俺には衝撃的だったぞ
あと印象が強いのはまぁイフリート
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 12:38:33 ID:zOq+E7oX0
>>755
ディンギルってやったことないからドラクエ6で例えて
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 12:42:54 ID:nVJ9ZvZ20
デスタムーア倒してダーマの裏ダンジョンに入ったら
デスタムーア第一形態と第二形態と第三形態がそれぞれ2匹ずつ出てくるかんじ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 14:12:42 ID:PsgS6ndG0
最初の階の雑魚だったらラスボスと同程度のHPの奴もいるけどな
ただ攻撃力は倍から6倍ぐらいあるし、
AC(回避率みたいなもの)もラスボスよりパーティキャラ用の最強鎧分くらい高い
出現数はアロサウルスの10体=10倍が最高かな
最強候補のサイデル12体はDQ6的にはダークドレアムが12体で出現するような感じになるのかな
ラスボスとの能力差を基準で考えると
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 09:52:06 ID:YXgGkheE0
アンリミテッド・サガのトウテツ
全体攻撃+マヒ、高い攻撃力と防御力、封殺という謎の技を使用
 そのシナリオでの移動制限が迫ったころに出現しやすいような。
 その場合何とかタイムアップを狙うのもあり。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:38:57 ID:ncZIvvNI0
幸運の魔女。インペ有り。
敵HPがゲームランク・クリア回数によって変化。

3週目、ゲームランク9のデーターで王冠再現できるセーブがあったので魔女と対戦。
主人公アイシャで、妖精イベント済み。以下、装備と対戦時のクラス、HP/BP等。
アイシャ/ハンターHP999・BP73(クジャラート弓+2・流星刀×3)
ナイトハルト/城砦、HP999・BP72(カヤキスの槍+3・青剣・流星刀×2)
バーバラ/剣士、HP825・BP72(モーグレイ+3・流星刀×3)
ジャミル/剣士、H814・BP72(同上)
ホーク/海賊、HP855・BP71(炎のロッド・流星刀×3)


デモコマの重力操作、煉獄魔人の2回攻撃に備え全員体術Dモード錬気。
2ターン目にアーマーブレス。3ターン目からようやく攻撃開始。
ここまでで誰も死んで無いのがベスト。死んでてもLP0じゃなけりゃOK。
全体攻撃で魔女の取り巻きを減らしつつ、アイシャがFアローで回復しつつ魔女を集中攻撃。
この間にホークがHPの少ない奴優先でリヴァイヴァかけとく。
殿下はディフレクト狙いのDモード、それ以外はAモード払車剣。
回復は、死んでリヴァイヴァの全回復。
ちまちま回復するより、敵の頭数減らすorインペリ使った魔女を先に倒す方が安定する。
魔女さえ倒せれば、相手の戦力を落せるから楽。

感想。
壁役にロザ重を使えばもう少し安定するかな。


こんな感じで。
雑魚としては強いと思うよ。
自分は、アイシャと殿下で真サルを葬り去るための育成中データ使ったけど、
通常だとHPは600台後半で頭打ち、BPは60台行けば御の字だし。
HP600台でやりあったら、ロザ術ではめないと安定しないんじゃないかな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:04:10 ID:tic3YVGJ0
リュミアさんwwwwwまじぱねぇwwww
ラスボスの技覚えたwwwwwww
まぁLv73なのとCP6食うけど
敵を一定時間完全拘束できるから使いどころよければかなり強そう、威力すげぇし
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 00:28:37 ID:N2lg3UTz0
FF1は逃げること前提にしてるようなシステムだから
ダンジョン最下層とかの敵はほぼ全部該当しそうだ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 10:29:43 ID:KgH3itcR0
DQ2も出てくる敵全部相手にしてたらやってられなかったな
ロンダルキア洞窟のドラゴンとか
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:40:39 ID:bP6+w5rX0
ペルソナ1のチンピラ
戦闘が長引くと自爆。仲間一人を確実に戦闘不能に。
全体をHP1にするバイナルストライクだったか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:19:00 ID:KQR6hDrkO
既出だと思うけどSO2のライフスレイヤーとチンケレベル99。チンケなんて今さっき上の階でボスだったくせに雑魚として大量にふってるもんな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:54:11 ID:KQR6hDrkO
というかランキング入ってないね。ちらっとランキングみたが上の2体はまずランキング入ると思うんですが?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:35:00 ID:B1MhquJg0
>>766
ライブフレイヤー(SO2)がD+に入ってるよ
あとランキングは基本的に1作品につき最強の雑魚敵1種類
(固定雑魚が最強の場合は固定じゃないものでもう一種類)
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 03:02:03 ID:pTsNu2BHO
Dプラスなの?上の方にある他のDのメンバーみるともっと上な気がしたけど。ドラクエ8のべリアルなんかでD-いるぐらいだし(べリアル集団は作品内では確かに強い方ではあったけとは思うけど)
ライフスレイヤー集団ってイセリアや真ガブに勝てるメンバーでも殺されうるぐらいきつい攻撃くるんだけどな
ま、議論されつくした結果なら仕方ないけど
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 03:12:08 ID:VtpFWDdp0
DWのロド遺跡
だいまどう、オーク、Eゴーレムとかデザートデーモンが出るんだが
こちらは旅人、戦、魔、僧のパーティーで推進レベルで一番HPある奴でも70付近、低い奴が45付近
んでだいまどうのベキラマ(超)で平均50は削られる。もちろん2発来たら余裕で全滅。しかも高確率で使ってくるしマホトーンも効きづらい
オークも一発あたり戦士に35ダメージとか与えてくるしタフ
だいまどう×2
オーク×2
とか来たらレベル20以上あってもかなりの確率で死ぬ
明らかに調整ミスじゃないのか
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 03:27:48 ID:A9j40Ys00
>>769
まずDWとか略称で書かれてもわからん
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 03:51:46 ID:fFJAbK5MO
FF1はやばい奴に限って絶対逃げられない
実際に逃げる選びまくって失敗しないと気づかないし
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 04:03:00 ID:fFJAbK5MO
>>725
クーロン下水なら黒竜赤竜合わせて4匹とか出てきたと思う
HP補正は無くてもこっちのが断然強い
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 05:10:37 ID:mX0QLNPr0
サガフロ2 サウスマウンドトップ 鋼鉄兵×4(ザコというよりボスかもしれない)
ヴァルキリープロファイル ドラゴンタイラント×2
ヴァルキリープロファイル 若本声で大魔法となえてくるミイラ×3
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 05:23:48 ID:EUMRM0Qx0
VPはハムスター以外に伏兵がいるかも分からんね

>>768
まだ評価が余り出てきてないのもあるが
タフネスの問題とかもあるかもしれない

例えば今D−にいるフルフル×2+イフリートの場合
猿を比較的余裕で倒せるメンバーでも
先手でふぶき火の鳥ぶっぱされたら詰む
(火の鳥はともかく、ふぶきは対策できない)
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 12:31:05 ID:4UBmq0Zb0
幸運魔女軍団はインペリウム有りだと真サルより強い。
ミンサガではこいつらが最強
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 09:51:15 ID:LpMjVwD60
質問、インペリウムって具体的にどういう物?
ミンサガはやってないので
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 09:57:32 ID:EpR9nQoa0
>>776
ドラクエでいうと敵全員にバイキルトスクルトマジックバリアフバーハピオリムって感じかな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 23:24:16 ID:XqhoQIfp0
結局幸運の魔女インペ有りって>>760の結果からランク付けするとどれ位なの?
ミンサガをやってないもんでいまいちわからん
そこまで鍛えるのは大変そうだけど、簡単に戦えるようになる敵でもないんだよね?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 06:46:18 ID:ziczNd1bO
真猿はHP600台でも普通に倒せるしインぺ魔女軍団の方が強いかも
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 07:01:01 ID:5wWkn6bS0
ディンギルがどんなものかやってみたが、ドラゴンの洞窟に入って実感した
雑魚というレベルじゃない。つか雑魚にエンカウントした際の戦闘BGMがボス戦ってw
つか裏ボスは開発者のオナニーだろこれ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 14:35:32 ID:iqRvLySJ0
そのオナニーにつきあってる奴がたくさんいるんだから立派なプレイです
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 15:18:19 ID:PdrTItxD0
ボスには逆効果のマハマンが普通に効果でたり状態異常が効くってのは
開発者にも僅かな良心があったんだろうか
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:33:45 ID:dQ7RmUmb0
ミンサガの幸運魔女軍団(インペリウム)はAランクぐらいか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 16:00:14 ID:SzQv5LO10
しかしB以上の候補ってなかなか出ないね
未だに御三家のみ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 20:27:08 ID:Vyqg38dt0
>>784
雑魚敵だからね…
各作品1種類の縛りをなくすとディンギル関係でもっと増えそうな気はするが

ところでク'レイブレス×9(WizEn2in神殿B4)って固定雑魚になるの?
確かにル’レイブレスに魔除け使って戦うときは固定だけど、
神殿B4では固定出現ポイント以外のランダムエンカウントでも普通に出現するけど
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 20:32:54 ID:tPtr31tE0
>>594はランクD+はあると思うんだけどどうだろうか
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 20:56:41 ID:o73BatjH0
ギガンテスとかブリザードとかは出てないの?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 20:58:26 ID:o73BatjH0
あとライブフライヤーも(SO2)
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 21:57:25 ID:Vyqg38dt0
>>787-788
>>729
ドラクエ2はGB版のアークデーモン3体がD+、FC版のアークデーモン3体がD-、
SO2はライブフレイヤー(ライブフライヤーの間違い?)がD+に入ってる
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:29:23 ID:XYsFhiaaO
マイナーゲームだけど、ライゼリートのロードドラゴンはどうだろうか
エンカウント率は低いけど、無意味なほどに育ってないパーティでない限りまず絶対に勝てない
育ってるパーティであっても、アタッカー主体の攻撃型パーティでないと力負けする
全体攻撃魔法で7〜10割持っていかれる
しかもこのゲームの要とも言える各種状態異常技や能力低下技が一切効かない。これが非常に辛い
回復メンバーがいないと回復が追い付かない、でもアタッカーがいないと一向に倒せない、というジレンマ

イメージとしてはDS版FF3のレッドドラゴンがもっと強くなったような感じ
このゲームは純粋なレベル上げにかなりの時間を要するから、
多大な準備時間とパーティ編成の戦略要素とで、D+ぐらいはあってもいいんじゃないかな
おそらく同意者は誰もいないんだろうけど…
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 13:44:52 ID:eVBZAg070
メガテン2のサウォバク5体はそこまでぶっちぎりの存在じゃないだろ
先制でマカジャマできるだけの機敏さがあれば、ムドハンマは不意打ち以外ではまず喰らわないし
HP低いからすぐ死ぬのもマイナス
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 15:34:30 ID:os1JmgYZ0
サガ2もはにわ以外にもムサシの集団とかガンダルフとか伏兵がいると思うよ
むしろそっちのがウザかった
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 18:59:27 ID:MjeGRrOcO
>>776
インペリウムは敵全員の全能力値20%upする技
ただしインペリウムを使った敵が倒れたら、残りの敵の全能力値50%ダウンする
インペリウムverの編成だとHPが3倍になるから、異常にタフになるというわけ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 06:56:12 ID:xjv22Xne0
ロマサガ2の序盤ミミックもかなり嫌な敵だったな
マッドバイター、体力吸収、ライフスティール、・・・・
聞くところによるとソウルスティールなんて大技まで使ってくる
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 12:48:06 ID:hmCJcWbWO
アークデーモンが3体出るのかと思った。アークデーモンと他2体か
悪魔神官チームの方がなんかやりにくかったような…
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 13:06:41 ID:hmCJcWbWO
FF8のモルボルとか開幕が初見殺しなだけじゃん
AV教師なら100%即死あるし
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 13:57:00 ID:am5l6L8H0
さきがけデジョネーターとかで瞬殺出来るのは確かなんだけど
青魔法が瀕死技だから、ストーリー途中でかなりの人間が育成放棄してしまうのだよな
(大体は手軽さからスコ・ゼル・アヴァ・セルの中から3人に偏る)

オメガウェポンよりは上という意見が多数なのもこれが原因だろう
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:56:32 ID:0F2NcDdv0
エストポリス2のゴールドドラゴンは最悪すぎ。
普通にやってて遭遇したら
1、運よく先手を取って速効逃げる
2、全滅
の二択。1匹だったり2匹だったりするけどどっちでも末路は同じ。
あと、出る状況が状況だけに精神的にもキツイ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 20:34:59 ID:rmHm6qvn0
ジャングルウォーズ2の、ティラノサウルス×2は強いと思う
ステータスがラスボスより上で、しかもラスボスより早い段階で出る
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 07:13:25 ID:ZEWaPQ4w0
どうもGBC版DQ2のアークデーモン3体はデマだった様だな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 08:38:00 ID:5n6phsGQ0
ヘラクレスの栄光はむちゃくちゃなバランスだったな
攻撃されたら即死クラスの雑魚がふつうに出るわ経験値と強さの関係が全然一致してないわ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 12:23:40 ID:oOUURLc60
>>789
FCでアークデーモン三体なんてどこに出てくるの
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 14:31:35 ID:nI2sff24O
わかる人少ないかもしれんが初代女神転生の最後の方で出て来るアシュラやアスタロートが凄い凶悪だった記憶がある
一匹でもヤバイのに数体出てこられた時は鬼だった
まぁ倒せないわけじゃないからトップ争いには入らないかもしれないけど上位ランクには食い込みそう
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:00:58 ID:+jKvnIh30
>>802
>>729の表を見直して気づいたけどアークデーモン軍団(DQ2・FC)の間違いだね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:09:41 ID:38nE4zLI0
エルダーゲート ドラゴン族 E+〜D−
ドラゴン族としたのはマップ番号によって出現する色が異なると思われるため
遭遇したら全滅、またはその危機に陥る程度の能力を持っている事は共通している はず
とりあえずブレスがかなり強烈であり
ストーリー終盤に入った辺りから一部マップで出現し始める
しかし敵のステータス(レベル)も固定ではないため
極端に強い個体がいる可能性も否定できない

エルダーゲート ドラゴンでぐぐるとある程度の情報は出てくるのだが…
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 13:25:40 ID:Nv7WW7PE0
最近はマイナーネタも結構出てきたな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 04:17:34 ID:7Q4DKdIMO
エストポリス2のゴールドドラゴンについて。

・ゲーム内のおまけダンジョン「古の迷宮」の90階以降に出現。
・闇属性以外の攻撃がほとんど効かない
・最大2体で出現。1体1ターンに3回行動する(パターンはランダム)
・無属性全体攻撃の「スターダストブレス」が3回来たら終了
・光属性の全体攻撃魔法「ガイアス」、単体大回復魔法「エスリート」をもち、
長期戦は圧倒的に不利。

対処法
・物理攻撃で仕留める事は不可能に近いため、即死効果のある魔法や武器で倒す。
また、背後を取る事で先制出来る為、確実に背後を取れる様な移動をする。

最善で勝率は8割程度。ただし古の迷宮は専用の武器防具しか持ち込めない上、
ゴールドドラゴンを倒すのに有効な武器や魔法は、古の迷宮内でランダム入手で、
いずれも入手出来なかった場合攻略は不可能に近い。

下準備
・古の迷宮の90階まで普通に到達し、ゴールドドラゴンと張り合うには、専用の武器防具は必須。
・専用の武器防具は古の迷宮内で低確率ランダム入手。迷宮を出ても無くならない。
・全員分の装備を整えるまで、古の迷宮を何度も出入りする。
・全員の装備を整えるまでに最低15時間以上、
古の迷宮の90階までレベ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 04:21:41 ID:7Q4DKdIMO
切れてたので。

・全員の装備を整えるまでに最低15時間以上、
古の迷宮の90階までレベルを上げながら進むと約5時間〜6時間。

以上を踏まえてランクはC-〜Cくらいか?
ちなみに古の迷宮はセーブ不可。全滅した場合5時間以上が無駄になる、かなりショック。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 05:26:47 ID:IBYUsgxN0
そこまでかかるんなら久々のB台でもいいんじゃないかって気がするが
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 11:58:17 ID:nPQTUkhH0
>>807-809
乙〜
ついでになんだが、同じエストポリス2のエッグドラゴンについても裏ボススレにお願い
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 15:42:11 ID:VRvoFnzk0
>>810
すまん。殆ど記憶にないんだ。
確か火炎属性攻撃中心で、1回攻撃。
クリアレベル+10位で倒せた記憶がある。
特に強かった記憶は無いなあ、むしろエッグ集めの方がめんどい。
後裏技で、敵ののHPをオーバーフローさせて倒せるらしい。

ランク付けるなら、DQ8の竜神王と同じくらいじゃないか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 20:48:28 ID:MFlped3w0
つか、本編が普通のRPGならローグ系ダンジョンでも対象になるの?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 01:48:18 ID:KnPBe4ZZ0
エストポリス伝記ってヌルゲーだった記憶しかないのだが
こんな強敵が埋もれていたのか・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 18:27:15 ID:lA25vKbG0
エストポリスはエミュでやるにかぎる
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 00:27:50 ID:pkg3mqfY0
そういえばPS3、XBOX360、Wiiで出てるRPGの雑魚ってまだ一体も上がってないのかな?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 17:12:07 ID:hXw2fe0o0
その手のハードのはヌルいのが多いからなあ、白騎士とかブルドラとかetc
ロストオデッセイやラストレムナント辺りからは候補が出るか
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 18:14:16 ID:3qmhl+xy0
マイソロのウルフ系の雑魚
4匹沸かれたときは目も当てられない
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:49:17 ID:CWwdMoLq0
アンサガはトウテツこそそのゲームで最強の雑魚敵に相応しいかもな
虹茎は突出し過ぎて完全に浮いた存在になっているし
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:04:57 ID:aD2KNUI40
アンサガ候補だと
トウテツ 通常で出現する雑魚敵の中では最強と思われる
レインボーグッキー 1回クリアが前提、プレイヤーから逃げる性質を持つ特殊雑魚
邪神ターグート×3 エスカータ井戸、魔族の固定敵 総合力では最強か?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:09:46 ID:u5GFeNyf0
エンパイア2のリリスなんてどうかな
これもクレイブレス程じゃないが毎ターンのヒーリング50%
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:31:32 ID:HF6Uf8hz0
ク'レイブレスってランダムでエンカウントなの?
常時こんなのと出会うんだったらオチオチ探索もできそうもないな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:14:00 ID:aOZSZqN90
エンパイア2の神殿B4はほとんどの人がマップを埋めて、ク’レイブレスを一体出現のときに倒して、
それでお終いというフロアだからな
雑魚敵がアイ’アイウィング以外、リリスとク’レイブレスだけだから、
どう考えても経験値稼ぎには向かないし
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:36:25 ID:XUGWMfjFO
SFCの騎士ガンダム物語(大いなる遺産)のヒドラザク
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 01:48:44 ID:YPbfl/WC0
FF3のツインヘッドドラゴンとかは雑魚だけどとんでもなかった気がする。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 01:54:51 ID:0O2bXJrO0
デュアルヘッドはボス
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 03:32:09 ID:K31FLW5wO
とんでもないのは三色ドラゴン、特に筆頭のレッドドラゴンだ
レッドドラゴンはランキングに入ってる
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 05:17:29 ID:RsRZjxr+0
DSのレッドラは雲より強いからな、HP以外

そういえばFCの方は出てない気がする
3色ドラゴンは見掛け倒しだが
鬱陶しい雑魚は結構いたような記憶
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 18:57:56 ID:aI1HMLqx0
FCFF3の方で最も苦しめられた雑魚は分裂モンスターじゃないか?最早FF3の名物だが
もっとも果てしなく長いダンジョンの道中で毎度出くわすからキツイのであり
1回1回のバトルで見るとそうでおないが
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 19:45:27 ID:/thM4pZe0
FCFF3の分裂雑魚はどちらかというとダンジョン格付けの方があってると思う
巨大戦艦取りに行くときはまだ暗黒剣が手に入ってないからきつかったし、
その後の分裂する敵だらけの洞窟も長丁場できつかった
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 20:10:09 ID:Y1wmPiAN0
FC版 ピンポイントで強い雑魚が殆どいない(ような気がする)代わりに
長いダンジョンに面倒な雑魚がわらわらと配置されてる

DS版 ダンジョンが短めになった代わりに
ドラゴン・べヒーモス系統やメイジキマイラなどが大幅に強化され
要所要所でおっかない敵が配置されている って感じか
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 21:15:48 ID:7JszhiUG0
FC版FF3は、巨大戦艦取りに行く時の分裂雑魚も確かに厄介だけど
個人的な強雑魚は、クリスタルタワーの
炎連発してくるほのおのまじんの群れと
上位魔法使ってくるクムクムの群れかな
こいつらのバックアタックは結構怖い
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:05:06 ID:j/XUSQRi0
SFC版FF4だと封印の洞窟固定モンスのアサルトドアーとか
何といっても地下渓谷最深部に出る雑魚モンスかな、当時のボスキャラBGMはトラウマ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:11:49 ID:5ZH34eV50
レスも読まずに脊髄カキコ。
俺が今までやったRPGで一番手強かった雑魚は星をみるひとのサラマンド。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 17:49:39 ID:T19qMcJe0
FF4はボスキャラBGMが流れたのでフェイズとかボスだと思ってたな
始めてラスボスに挑む時とかは全逃げするのが正解だが
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:17:30 ID:djSrc+6rO
しかし大部分の作品が入ってるFFって結構強い雑魚がいるもんだな
FF10のキングベヒーモスはどうだろう
到達時目安の強さ(親父がまあまあ強く感じる位)だと死に際メテオに耐えるのは難しいと思うのだが
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 23:45:19 ID:T7myjL3V0
防御△+プロテスで無問題かと>キングベヒーモス
そいつとの雑魚戦は常にプロテス使ったし
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 23:55:41 ID:pX0URvAR0
むしろオメガ遺跡の雑魚敵がキツかった
エンカウント率高いしラスダンで戦ったモンスターやらその上位種が数体セットで出てくる
苦戦してやっとのこさクリア出来る戦力では2,3回戦っただけでボロボロ
逆にここを「エンカウント無し」抜きで探索、突破出来るようになる頃にはオメガなど最早試し切りの材料
一番厄介なのは「モルボル劇場」かな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:06:06 ID:SVVvwTJ30
DQ7のラスダン雑魚はシリーズ最悪レベル
煉獄抜きにしても灼熱吐いてくるギガントドラゴンに大魔道にナイトリッチ、名前忘れたがパルプンテ使いとか
到達時点では容易く全滅出来る。入ったばっかりでも凍える吹雪吐いてくるし
組み合わせによってはオルゴ・デミーラより強いかも

逆にDQ3,4のラスダン雑魚は弱過ぎ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:57:30 ID:7UuPOTHtO
DQ3はネクロゴンドとバラモス城がピークだったな
アレフガルドは演出重視の為か魔物の強さがガクンと落ちた
下の世界でインパクトあった雑魚といえばボストロールが量産されていたことぐらいか
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 01:37:25 ID:Ut3GWSgb0
VP2のSGのバハムート
HPの多さは雑魚とは思えない量
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 04:57:12 ID:5S4aCW8VO
FCラゴンの復活のスコーピオン。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 20:46:10 ID:3ehhyf9w0
FCのゲームがちょくちょく上がってるけど昔のクソゲーとかだと
とんでもないのがいそうだな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:31:26 ID:uukIcQU50
さっきwiz外伝Iをリセットしまくりプレイでクリアしてきた
一番ウザかったのはブロンディかな
出る階層と出現率高いくせにバディ(即死)、ラバディ(瀕死)、マバリコ(大ダメージ)、ラニフォ(全員に麻痺)乱発
モンティノもほとんど効かないし、打撃にドレインあり、魔道士呪文耐性もそこそこ。 これのせいで50回はリセットした。
アークデーモン軍団もやばいけど参考までにどうか。           ちなみにグラはかなりエロい。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:31:22 ID:uukIcQU50
まあバコルツやコルツがみんな揃いはじめたら結構ホイホイいったけどね・・・
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:19:41 ID:vjR6ZLP00
確かにDQ7のラスダンの敵は強かったな。あと結構低レベルでここまでいけるのも強さに拍車かけてるかもな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:22:51 ID:kGPdZ1wH0
DQ7はインフレが激しい
中盤のとこで敵はHP150近くなんだからラスダンは300くらいでいいんだよ
オマケに経験値低いし…
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 22:12:19 ID:VzL19o5q0
職業がクソ強いから意外と何とかなる気はするが
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 22:53:56 ID:NhVJ/Ue00
小学生ぐらいのときにやってたが、特に苦戦した記憶はないぞ
海底神殿の雑魚は強かった記憶があるけど
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 03:18:43 ID:9NHr0oEUO
>>325
ナイトガンダム3の一番最初のフィールドに出て来るマゼランアントだっけ?あいつが画面いっぱいに出てくると普通にしねる
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 11:50:13 ID:Lexted0k0
DQ7のラスダンの雑魚はかなり強いがエンカウント率が低すぎるからな
忍び足を使えば1回もエンカウントしないこともあるし
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 14:48:18 ID:WCFo7k/90
海底神殿のヘルダイバーはトラウマ。
周りの敵のHPは多くて120ぐらいだったがこいつのHP250ぐらいあったはず
さらにブレスの全体攻撃もちだったな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 15:07:35 ID:hn9hCK3W0
>>851
ブレスを吹かなくとも、通常攻撃も普通に強いしな
正拳突きとかで全然死なないから、
MPがもったいないけどメラミも撃つしかなかったよ…
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 15:42:29 ID:+1bZwiDXO
ドラゴンは地のアミュレット、大魔道はしっぺ返し、後はだいたい羊で
煉獄魔鳥しか強い奴覚えてないな
煉獄魔鳥はヤバすぎる。牙を程よく包んでほしい
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 16:44:37 ID:bddKnvlIO
過去ログ見ないでに書くとマザー2のスターマン・センゾ+ジロリンガ+カナリ・タコも強力だね

スターマン・センゾはスターストームα(味方全員に壊滅的な威力)
ジロリンガはダイヤモンド化(石化)攻撃
カナリ・タコは別に怖くは無いがアイテムを盗む

しかもほとんどこいつら三体組で来るしなあ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:54:05 ID:pu95lUkQ0
TOSとかTOAとかTOD2からは何か候補無いの?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:19:17 ID:z3m7C13C0
TOD2はドラゴニートがヤバいって出て無いっけ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:56:17 ID:8GrAX/9g0
TOD2はすでにドラゴニュートが挙がっている。
TOS、TOAには特に強い雑魚はいないと思う。そもそもアビス、シンフォニアもヌルゲーだし。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 22:24:21 ID:H5y+ZstC0
DQ3は下の世界に入ったら途端にモンスターが弱くなって
隠しダンジョンに入ったらまた急にモンスターが強くなる
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 02:10:27 ID:rqS/haQj0
(システムの影響で発生しやすい)強雑魚を一匹出してみるか

ドラゴンボール3 悟空伝 コンガ
このゲームはボスと雑魚で有効なステータスが異なり
バランス型育成をすると雑魚戦がとんでもないことになる
しかも進行度によるレベル制限があるので力押しも非常に困難
その中でもコンガはラスボス(マジュニア、ランクはE−)より強いといわれてる雑魚敵
育成による詰み補正を考えてD位がいいんじゃないかと
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 04:26:44 ID:k11jtS/L0
wiz外伝2クリア
表にあったアークデーモン軍団っつーのはどうやらスルー可能な中ボス?みたいなようで
エンカンはしないようだ。
ちなみに中ボスはいくつかランダムで選ばれて、デス軍団かトライアス軍団のほうがやばかった。
エンカンする敵で最強はライカーガス軍団だろうけど、打撃インフレし始めてて呪文防御のコルツとかもあるし
E+程度だろう
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 04:36:05 ID:k11jtS/L0
あ、もちランダムエンカンのことね(´・ω・`)
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:35:48 ID:q/rrvUUs0
>>840にもあるが
VP2のバハムートはどの位なんだろう?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:58:32 ID:rZ5dPKhc0
ハバムーもセラゲを結構進んだ後だからなぁ

そういえば公太郎もいるんだよな
前作のハム野郎よりは対処法増えてるような気もするけど
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 03:48:30 ID:qvngEB5G0
>>859
基本的に逃げられないゲームだし辛いな。
コンガが出たらリセットしてたよ。
勝っても超かめはめ波を何度か使うから気がなくなって回復も自由に出来ないし。
結局長いパスワードをもう一度入れさせられるし、かなりの苦痛キャラだな。

体感ではピッコロ大魔王より強いしむかつく。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:54:04 ID:nmsRzy2Z0
テイルズマイソロだとどいつが強雑魚なんだろうか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 12:03:04 ID:M9egAWAl0
FFTは野良モンスターのがボスより圧倒的に強い
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:14:07 ID:wYS7EbGc0
>>866
それはLV上げすぎだろ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 11:05:21 ID:g3lo+NGb0
>>865
リヴァイアサンかウルフ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:34:41 ID:x1TR20vY0
SO4ではハルピュリア?とかいうピンクのハーピーでぶち切れたわ
あれからキャラチェンジ使うようになった
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:37:01 ID:W1SKc9bx0
今回のSO戦闘ぬるいと思ったら地球の雑魚敵うぜえw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 19:12:55 ID:kqsVTbvy0
>>869
俺は木のタイプの敵だな。
アイツと戦うと、必ずボード破壊されるw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:59:41 ID:kXti2TY70
FF12のレアモンはその時点だとかなり苦戦させられるんだよな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 23:20:27 ID:u4lzcd26O
SO2の試練の遺跡深層に出てくる蜘蛛みたいなザコが強かった

動きはえーしミサイル多段ヒットして瞬殺
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 10:45:48 ID:XfcgfkQ30
テイルズマイソロジー1,2の候補は誰かな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 16:34:20 ID:4D0dwuO80
スタオーには各シリーズとも必ずといっていい程場違いとしか思えない雑魚に出くわすな
バランス悪いというべきか
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:49:37 ID:4AwX2y3s0
エルミナージュも結構雑魚敵強いな
やはりウィザードリィの血を引くだけある
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:35:09 ID:GoqBCrsFO
FFの顔ともなっているザコといえばモルボルとトンベリがいるが
トンベリって確か5からの出演だったな
当時の近づいてくる演出は恐ろしく感じた
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 08:02:27 ID:yWPcAuQo0
モルボルは何が由来かな〜
よくあんな気色悪いの考え付くなと感心する
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:53:55 ID:fOxENyW40
チョコボはチョコボールから取ったのは有名な話だがな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:03:29 ID:diV2W9sV0
初期FFモンスターはD&Dとかが元ネタだったらしいが、モルボルっていたっけ?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 15:32:46 ID:DxspxWfeO
ドラクエのモンスターは鳥山明のデザインが元だよね
おかげでスライムなんて本来なら得体の知れない化け物もみんなの人気者に
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:05:11 ID:/51KyxYi0
しかも色んな亜種まででるしな
スライムつむりにメタルスライムにバブルスライム
ただ6のぶちスライムは不評だったみたいだけど
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:25:22 ID:obpwYVn/0
スライムつむりは見た目だけで判断してはいけない見本でもあったけどな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 13:00:56 ID:1vddFHgy0
硬い上に呪文が効かないからな。ラリホーで眠らされてヒャドでジリ貧終了がお約束・・・
マホトーンが効いて、ルカニも1/3で効くのが救いか
面倒ならニフラム
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 17:40:28 ID:fzMs3m+F0
実ははぐれメタルもドラクエ2ではあんまり稼ぎに向かない
あの時点でべギラマ連発してくるからむしろ逃げてくれるとホッとする
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:14:25 ID:+niS4/QdO
真メガ1やれ

ギリメカラとムドの恐ろしさを知れ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 05:40:53 ID:IdIzUXT+0
TOEといえばシャンバールに出てくるスカーレットニードルは?
攻撃力だけ異常に高い赤いサソリ

APRGありならロックマンエグゼ4のウラインターネット6のサーキライルEX*2+クモモートEXかな
まずウイルス自体が鬼畜+何故か2周目のウイルスなのに1周目でも出現する
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 07:03:35 ID:4a+F//mu0
テイルズシリーズの手強い雑魚的といえば
レジェンディアに出てくるなんちゃらワームって奴
ボス敵含めても作中最強クラスの能力持ちの雑魚敵ってなんだよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 07:39:24 ID:3T+gAsKH0
たしかにHP25万弱とラスボス級にはあるが…
お手軽無限コンボでハメ殺せば全員雑魚だしなあのゲーム
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 11:53:07 ID:WRzdZA5s0
TOD2はドラゴニュート×3よりもドラゴニュート×2+アンドラス×2のがヤバイと思う
アンドラスが詠唱早いシャドウエッジを連発してディバインセイバー止められない
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:17:07 ID:hjV2ybyo0
ロックマンエグゼって全般的に難しかったのは4,5だよね
それまであまりにもプレイヤー側有利だったのが一気に雑魚からボスに至るまで明らかに強くなった気がした
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:08:47 ID:0uKrgAoO0
>>891
真1のボスの弱さは異常なのにな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:46:40 ID:1RHw2PpD0
アバチュで雑魚で出てきたアラハバキに普通に全滅したぜ
アラハバキのスキル充実っぷりは異常
ロストワードと終わる世界なんて持ってたら覇者になれるわ
頻繁に世界を終わらせてくるからな

やめてほしい
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:56:47 ID:fie6vfnf0
軍曹ギリメカラもここにノミネートしてもいいのか?
あいつ出てきて勝てた覚えが無い
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 06:16:19 ID:yEVs2eHH0
新桃ならじゅむへんくの方が怖いと思うな
HPの低い奴を優先して痛恨連発はまさに鬼としか
浦島は死ぬ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 22:34:36 ID:PdDOKzYH0
そろそろ次スレ関係の話題が必要な時期だね
とりあえずテンプレ案でも出す? それとも管理者かなんかいるのん?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:13:36 ID:ve8FvWha0
ウィザードリィの#3だと誰かな?
フロア毎の善悪PTとかがややこしかったけど
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:00:15 ID:nynD455n0
>>897
そんなヤツがいたか殆ど忘れたが、プリースト・オブ・ファングの団体さんの凶暴さだけは今でも鮮明に覚えている。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:34:33 ID:ZnmxlzR90
WIZの#3は敵が全体的に弱めだからな
外伝系のシナリオだと凶悪なアークデーモンですら経験値稼ぎのカモだし、
単体出現の敵はあんまり怖くない
怖いのは集団で出てきて攻撃魔法を連発するタイプ
バディ連発のプリーストオブファングやマハリト連発のサムライあたりが事故る可能性があって厄介かな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:40:00 ID:dodgw/kf0
FC女神転生のサキュバス
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 18:43:41 ID:h3tk3c5v0
多数同時出現でカンデオンとマリンカリン連発は怖い
唯一の弱点はHPが低いことくらいだが

>>第四条「難易度についてはノーマル難易度及び最高難易度について可、ただし難易度についての注釈を加える」

裏ならHPが2倍になる、裏=ハードモードと解釈してFC版女神転生最強は裏サキュバス軍団かな?

>>第八条「評価基準は「戦略」「下準備」「勝率」「戦闘時間(アッサリ倒せる敵はそれだけで大幅に減点)」で行う」
>>(下準備とは最初に敵と遭遇した時点から何とか倒せる程度の状態を作るのに必要になる稼ぎ等に掛かる手間)

第八条の「下準備」と「戦闘時間」を重視するなら序盤から出てくるくせに高HPのバグの方がやばい気がするけど
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 19:53:36 ID:TOYtY8+ZO
序盤に出くわす場違いな雑魚もいるから
>>159で言ってる様にそういうのは裏要素に取り掛かろとする時期基準にされて下準備から差し引かれているんだよ
FF12Iのアルケオエイビスとか
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:02:37 ID:qYRsy7Vh0
テンプレ追加案としては
「システムによって強制的に先手を取られる状況は基本的に除外」
(良くある全滅パターンだがきりが無くなる)
「ローグ系は基本的に除外、ただし敵編成がある程度安定する場合は例外あり」
(エストポリス2のゴールドドラゴン、チョコボ2のオメガコメガ辺りか?)
「雑魚敵が対象であるため、出現率等によっても評価変動有り」
他にあるかな?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:33:18 ID:ye0hT+Ax0
現時点で行く必要が無いのに出会える強敵の評価をアリかナシかは?
例・サガフロのグリフォン ドラクエの橋の先とか
でもまぁ、30分もあれば倒せるように出来るし明確に決める必要は無いのかもね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:17:06 ID:bt/2Ejfb0
上のアルケオエイビスの例に近いが
寄り道モンスターの場合はある程度差し引き、もしくは除外
サガフロ2はホッパーを消してグリフォンをD前後に配置かねぇ

諸王アスラも寄り道系統に当たるが
出現レベルはある程度安定するんで少し特殊
(運が偏ってなければHP5〜600付近だろう)
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:06:30 ID:ep+UOCAt0
>>515にもあるが
雑魚というのはボスと違って、万全の準備を整えてセーブもして「さあ行くぞ」と挑むような敵じゃないから
対策という面に関して少し上乗せしてもいいと思うぞ、
事前に誰が出現するか分からないなら、たとえ知っていても対策できた状況で出くわすとは限らないしな
固定雑魚の場合は実質ボスと同じだから同様の基準で問題ないが
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:55:49 ID:5vTZxEdq0
>>902
FF12やってないから知らんけど、
FFなら5のガルキマセラ(寄り道)とか8のアルケオダイノスなら知ってる

FCメガテンのバグは正規ルート途中で普通に出現するから、8のアルケオダイノスが近いかもしれない
それから別に裏要素に取り掛かるほどには強くない
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:56:29 ID:S5bebbOFO
オクタロック…!
早い!弾も早い!
体当たりも早い!往復タックルにハマるとキツい!
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:41:14 ID:zm+5DVZf0
アンサガも虹茎を消してトウテツ辺りを配置かねえ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 01:26:22 ID:rhhRMwec0
>>903
個人的にはこの要素を入れたい

「全滅すると取り返しのつかないようなやたら長いor異常に複雑なダンジョンで出現する敵の場合はその分で評価変動あり」
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 08:06:56 ID:FGpmYV880
>>910
それはダンジョン格付けの領域ではないかな?

それより、システム上の逃走しやすさ と 奇襲確率も考慮に入れるべきだと思う
簡単に逃げてやり過ごせる雑魚だと手強いとは言い難いと思う
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 10:05:41 ID:szBRehL5O
>>903「不意打ちなどは除外」
>>911「不意打ちなども考慮すべき」

どっちなんだ?
いつ出るか分からないのが雑魚なんだから、個人的には不意打ちも考慮してほしいけど
それだとキリがないという意見も分かる
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 11:20:55 ID:Hv/bN7sP0
不意打ち絡んで初めてヤバくなるようなやつだけ(不意打ち)とでも付け足しておけばいいんじゃないか?
不意打ちの有無に関係なくヤバいやつは不意打ち考慮しないとか
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 12:48:03 ID:sR8rfynq0
ディノ2匹やティラノ8匹に奇襲されたらほぼ詰むでしょうよw
(後者はDDに挑むようなメンバーなら不可能ではないが)
この辺りのさじ加減は難しいわな
いっそ奇襲無し枠と奇襲込み枠を作った方が早いかもしれない
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 14:41:03 ID:qAPPM7wqO
逃げにくい敵にはプラス補正かけていいかもな
でも逃げやすい敵のマイナス補正は特に必要ないと思う
ロマサガ2・3は基本的に逃げられるし、ディンギルはサイデル・アフロも逃げ推奨
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 15:11:09 ID:rhhRMwec0
「1ターンで全滅させられるけど、1ターンじっとしていると全滅させられる敵集団」
みたいな敵だと不意打ちありかなしかで全く別物になってしまうな
FC女神転生のサキュバス軍団なんかはこれに近い感じといえる
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 15:27:01 ID:szBRehL5O
敵の名前は忘れたけど、DS版FF3の時の神殿で「不意打ち→いなずま×3」のパターンが100%即死コース
でも不意打ちでなければ普通に倒せるんだよなぁ
まあ、海底神殿の存在に気付いてそこに行ったかどうかでも、また難易度が激変するけど…

シナリオに関係のない寄り道をしたかどうかで難易度激変、ってのはどう評価するの?
DS版FF3の場合だと海底神殿に行く必要はないし、普通にやってたらその存在に気付かない人も多いと思うけど、
ゲーム的にはたぶん海底神殿に立ち寄ったことを前提としたバランスを調整してる
海底神殿では強い武具をたくさん拾えて、敵の経験値が妙に多いから探索だけでもレベルが結構上がって、
その状態で時の神殿に行ったらようやく普通の難易度になる感じ
それでも低確率出現のベヒーモスに負けかけたぐらいだし
海底神殿に行かずに時の神殿に行ったら、ベヒーモスや不意打ちでなくとも全滅がありうる

書いてて思ったけど、これは雑魚というよりダンジョン格付けかも…
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 15:32:10 ID:2XnD6SKw0
FFの全滅雑魚といえば初代の浮遊石の洞窟にでるダークウィザード軍団じゃね。
デスとサンガー連発が極悪すぎる。
919917:2009/04/20(月) 15:37:34 ID:szBRehL5O
いなずまじゃなくていかずちだったかも
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 15:51:31 ID:qAPPM7wqO
メイジキマイラか
あれは普通の先手いかずちでも死ねるな
ガルーダを雑魚敵に配置したようなもんだ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 15:56:24 ID:VPjiuxhm0
初代FFはマインドフレイアも怖かった
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:56:55 ID:7maYbOpS0
>>913
FF10のモルボルとかな。

ただ、こういうケースは不意打ちを100%防げる装備や魔法が簡単に手に入ったりもする。
(上の例なら「さきがけ」、dimguilの例だとリトフェイト)

「奇襲されたら檄ヤバで、かつ奇襲が頻繁に発生し、尚且つ奇襲を完全に防ぐ手段がない場合のみ考慮する」
ってことでどうかね?
該当するケースがあるかどうかは知らんけど。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:01:54 ID:7maYbOpS0
今、ふと思い出したけど、真メガテン3のモノノフ軍団とか、初代wizのポイズンジャイアント
なんかが該当するかもしれん。後者はそれほど頻繁には奇襲が発生しないが。
連投すまぬ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:19:31 ID:oXYbSoTj0
完全に防ぐ手段が無い場合かぁ…
例1 BUSIN スパイラルビートル軍団の先制ラッシュ
ダメージは忘れたがほぼ詰み ダメージ999以下ならなんとか…
例2 BUSIN0 シルバースライム軍団の先制ラッシュ
HPカンストを余裕で超えるダメージ
通常の奇襲防止武具はあるが
後ろから触られたら無効化されるためアウト

BUSIN系はシンボルエンカウントで敵「も」背面取り出来るというのが強みか

メガテン系は経験が敵のレベルに比例して頭打ちになりやすく
奇襲を防ぐ手段が少ない気がするから厄介そうだな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:19:26 ID:szBRehL5O
WAFは不意打ちとピンチはスキルで防げるけど、バックアタックだけはどうやっても防げない
だからアビスに出現する敵の何体かは、事前に後衛も対策しておかないとバックアタックで死ねる

代表はマリスロジックかな
複数体で出現して高威力の無属性全体魔法を連発
アナライズ要員のセシリア、盗み要員のジェーンが前衛に出てる場合が多いから、後衛には戦士キャラが固まりがち
そいつらは揃いも揃って魔法に弱いから、レベル100でHPアップ等のスキルをつけてようがすぐ死ぬ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:19:35 ID:sj8ew2zu0
女神転生Vの心眼のバックアタック予防率とか、
運のパラメータによる先制取得率ってどの程度の効果があるの?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 12:40:43 ID:eLFd48kt0
100%奇襲とかいう敵はそういう「仕様」ととらえる方が無難の様な気がする
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:06:43 ID:HcS+AB4J0
>>924
先制された時のシルスラ軍団(デバイートの塔)は問答無用でSSSランクだな。
ほぼ100%の確率でラッシュ使用、こっちのHPもLvも装備も関係なく全滅確定。
バックアッタク食った瞬間にゲームオーバーだもんな。

ま、先制されなきゃ固いだけの雑魚だし、ドジ踏まなきゃ先制自体されないけど…
ここまで極端なヤツも珍しい。 
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:46:43 ID:0AeYRBpe0
通常エンカウントならなんてことないのに不意打ち等だと即全滅、はそう珍しくもなくね?

WA3で、クライヴのピンチッ!→ボンバーディアー×9とかザダス×4とかなるとリセット確定
両者とも自爆技を使ってくる。でクライヴは遅いからまず先制できない
ボンバーディアーは数が多すぎてクライヴ一人じゃどうやっても対処できないし、
ザダスは4体で8000以上のダメージを与えてくるから100%耐えられない
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:06:50 ID:p6le3FsF0
WA3もピンチを防ぐ方法はあるからな
ただしアイテムをうっかり取り逃してたりすると
アビスが酷いことになるけど
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:34:30 ID:HcS+AB4J0
>>929
いや、そのパターン自体が珍しいってことじゃなくて、先制された時とそうでない時の差があまりにも極端って意味ね。
先制されたら確実に負け(いかなる対抗手段も存在しない)、逆に先制されなければ、負けないどころかダメージすら殆ど負わない(万全の防御手段がある)敵。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:35:29 ID:0AeYRBpe0
イベントでクライヴ一人になるところが鬼門
ピンチじゃなくてもボンバーディアーに遭遇して死ねる場合が

その時点では不意打ちを防ぐアイテムを敵から入手したりはできなかったはずだし、
事前に時のミーディアムをクライヴ用に置いておかないといけないし
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:16:56 ID:CJNA/Zs40
wizとかあんまり参考にならないんだが
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:05:52 ID:oI+7Vhk90
次スレテンプレ案

【RPG雑魚キャラファイト条約(主流意見)】
第一条「負けること前提の雑魚敵は対象外」
第二条「敵は一体でなくとも良い。基本的には最も凶悪と思われる編成を採用する。」
第三条「原則として正攻法で行う」
第四条「難易度については原則としてノーマル難易度、別枠で最高難易度について記載する可能性あり」
第五条「制限プレイは論外」
第六条「改造は当然禁止。また、バグを誘発するのは改造と同意」
第七条「PCゲーム・オンラインゲーム・同人ゲーム、18禁ゲームは対象外」
第八条「評価基準は主に「戦略」「下準備」で行い、「事故率」「タフネス」も考慮される。」
・あくまで雑魚敵が対象であるため全滅が多くてもタフネスで減点される敵も多いと想定される。
・不意打ち等については事故率に含めて考えるのが妥当と思われる。特殊な状況下で必ず先制攻撃等の場合、それを仕様と見なしても良い。


戦略・・・倒すまでのパターン構築の難易度
A〜 攻略情報に関する知識が万全なのは前提として、そこから打倒までに至る思考量が膨大
B 自力攻略はかなり困難で、ネットや攻略本のお世話になる人が殆ど
C 行動パターンを知って対策を練らないと倒せない上に、分かり難い
D 行動パターンを知って対策を練らないと倒せない
E 普通に戦えば勝てる。または初見ではやられても、ちょっとした対策で楽勝になる

・固定雑魚でない場合、たとえ知っていても対策できた状況で出くわすとは限らないのでサプライズの要素的に少し上乗せされる
・正攻法の組み合わせによる特定の戦術で比較的楽に勝てるなら(所謂ハメパターン)、その戦術を編み出すまでの難易度、確実性を考慮して考える


下準備・・・到達時点から何とかギリギリ倒せる程度の状態を作るのに必要になる稼ぎ等に掛かる時間。一般的なコマンド式RPGの場合
(本ボススレでの議論より、例えばSRPGの場合は準備時間の基準を2倍にして考える)
S 200時間 A 50時間 B 15〜20時間 C 6〜7時間 D 2〜3時間 E 無しで問題ない

・他に本編やサブイベントを進める選択肢がある場合は下準備から差し引いて考える。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:07:48 ID:oI+7Vhk90
ランクを追加

():出現地完全固定敵、<>:リメイク版
各ゲーム1つだが出現地完全固定敵の場合はもう1つ募集


S+:
S :(ク'レイブレス×9(WizEn2in神殿B4))
SA:

A+:
A :幸運の魔女軍団Imp(ミンサガ)
A-:

B+:ティラノサウルス×8(WizDim)
B :
B-:

C+:ゴールドドラゴン(エストポ2)、(マイルフィック×4(BUSINin商店))
C :ディノゲーター軍団(世界樹2)、ヒムズ(Wiz外3)、<Lv99アルケオエイビス(FF12I)>
C-:ライブフレイヤー(SO2)、ゴールドドラゴン(BUSIN)、ペイルライダー(BoF4)

D+:レインボーグッキー(Uサガ)、Lv100モルボル(FF8in地獄)、ヤーン×3(FF9)、ヒムズ(Wiz外4)、バーサーカー(BoF3)、おばあちゃん(メダロット2)、<レッドドラゴン(FF4・DS)>
D :(諸王アスラ(ロマ3in諸王都))、デスライダー軍団(FF2)、ブラキオレイドス(FF6)、アビス軍団(FF12)、煉獄魔鳥軍団(DQ7)、キングマンモー(LAL)、大悪魔×3(Gra3)、破滅の花びら軍団(世界樹1)、グレーターデーモン軍団(Wiz#1)、
ロードドラゴン(ライゼリ)、<レッドドラゴン(FF3・DS)>、<アークデーモン×3(DQ2・GBA)>、<ストームライダー(ToP・PS)>
D-:はにわ(サガ2)、フルフル軍団(ロマ1)、リザードロード軍団(ロマ2)、ギルガメ(FF5)、アークデーモン軍団(DQ2・FC)、(キラーマジンガ×2(DQ6-海底))、べリアル×5(DQ8)、ハムスター(VP1)、ドラゴニュート軍団(ToD2)、サウォバク(メガテン2)、
スレイプニル軍団(BUSIN0)、フラン・プファイル軍団(イリス1)、OOバンチョー(マナケミア1)、シーサウルス(ヘラクレス1)、スージー(マザー1)、コンガ(DB3)、<デス×3(ジルオールinf・PS2)>

E+:ホッパーダイナスト(サガフロ2)、グリーンドラゴン軍団(FF1)、フェイズ×2(FF4・SFC)、ダースドラゴン(DQ1・FC)、エビルマージ×4(DQ3・FC)、ダークストーカー(SO1・SFC)、サキュバス軍団(メガテン1)、ドミニオン(ペルソナ1)、ライカーガス軍団(Wiz外2)、
ルシファー(ルナドーン)、ヒドラザク(騎士G遺産)、<バラモスエビル×2(DQ3・SFC)>
E :(クラーケン(サガフロinヨークランド))、大魔道軍団(DQ4・FC)、デススタッフ×6(DQ6)、モンジャゴラ(SO3)、フラロウス×3(真メガテン3)、グレートデーモン軍団(ルナ1)
E-:エビルマスター軍団(DQ5・SFC)、ハイパーフライア(アルテリ)、セラ○○四人衆(アルトネ)、ゲルググJ(騎士G3)
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:09:01 ID:oI+7Vhk90
改めて募集

メガテンシリーズについての異論反論
VP2のSGのバハムートor公太郎
ToP(SFC版)の雑魚(どれを候補?隠しダンジョンのビーストマスター?ボアボア3匹?)
ToP(PS版)の雑魚(どれを候補?)
ToEの雑魚(どれを候補?フェニックス×2?レッドドラゴン?)
ToLに出てくるなんちゃらワーム
テイルズ他シリーズの強雑魚
ラストレムナントの強雑魚
ナイトガンダム各シリーズを代表する雑魚
WIZ#2のハイプリースト(+ポイズンジャイアント)
Wiz#3のプリーストオブファング軍団
WIZ#5のアークデビル
wiz外伝Iのブロンディ
マザー2のフォーサイドデパート〜ムーンサイドの敵(・スターマン・センゾ、・スーパーエナジーロボ、・さいごのスターマン の編成が最凶か?)
ワイルドアームズシリーズのそっと這い寄る混沌
外伝1の地下6階のアークデーモン
エンパイア1のソロモンorクーロンズマグナ
エンパイア2の神殿の雑魚
SO1の雑魚(メデューサアイ?)
SO4の雑魚
FF10-2のメガトンベリ祭り
新桃太郎伝説のゲームの鬼orじゅむへんく
ローグギャラクシーのミミック
リメイクDQ4のパンドラボックス×3
SFCのモンスターメーカー3のハーピーの森の雑魚

SRPG(考察中含)
FFTの赤チョコボ軍団
ヒーローズオブマナの兵器コルカセル
死者の宮殿の四風ガーディアン
クロスエッジのリュイット

ARPG(考察中)
ロックマンエグゼ4のウラインターネット6のサーキライルEX*2+クモモートEX
ヒーローズオブマナの兵器コルカセル
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 00:09:36 ID:n59DRFlBO
赤目騎士
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 01:52:40 ID:HhU/VdKs0
PC版しか知らないけどコンシューマ版の英雄伝説3白き魔女って
ルード城のガストボーン&リッチ編隊でる?
復活使いまくってくるからなかなか戦闘が終わらない。
ってか普通にラスボス並に勝てない。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 03:08:20 ID:25kr9o9q0
黄金太陽のガチンコモードデュラハンは?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 18:37:47 ID:zb+cNrkW0
>>939
ボススレに池
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 19:58:03 ID:qp0GMiZj0
真メガテン3の難易度の大半は雑魚の先制攻撃が占めている気がする
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 11:32:19 ID:AyrS8aXl0
なぜミンサガのデーモンコマンドが無い?
3匹以上ならAランク以上は確実だろ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 14:09:16 ID:0Kz2MAo80
だって幸運の魔女軍団の中身って
幸運の魔女×2+デーモンコマンド×3+煉獄魔人×2 だもの
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 14:24:08 ID:0Kz2MAo80
んで、ふと思ったんだが
枠の関係上ランク内に編成内容載せるのは難しい連中は
ランクの次のレス辺りに追加した方がいいんじゃないだろうか
幸運の魔女軍団Imp→(幸運の魔女×2 デーモンコマンド×3 煉獄魔人×2)
フルフル軍団→(フルフル×2 イフリート×1)とか
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 19:11:25 ID:is20ArIJ0
>>936
エンパイア1:ソロモンORクローンズマグナ
特殊攻撃の多彩さではソロモン、物理攻撃力とHPではマグナに軍配が…
但し、ソロモンは魔法を使うことが多く(ここまで来たパーティーにとっては、どうってことない)、マグナのブレスの方が痛いので、総合的にはマグナを候補として挙げたい。

とはいえ、狂戦士による連撃や、こちらのブレスの連発であっさり沈むので、それほど手ごわい手合いではない。 レイブレスを召喚していればもっと簡単。
また、こいつが現れるダンジョンに入ると、経験値がハイパーインフレを起こすので、初見で全滅しても、1〜2時間後のリベンジ戦で瞬殺できたりもする。
評価:E
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 19:16:24 ID:is20ArIJ0
Wiz3 :プリースト・オブ・ファング:
(ちょっとうろ覚えなので、詳しい方フォローよろしく)
HPや物理攻撃力は低いが、集団で現れる上、強烈な全体攻撃魔法や即死系魔法を唱えてくる強敵。
初期のWizシリーズに共通することだが、
・魔法に対する効果的な対応策が他のシリーズと比べて少ない
・全体回復魔法が存在しないので、持久戦に持ち込めない
・中盤までは入手経験値が少ないので、パーティー強化がままならない
といったハンデがあり、数が多いと(最大14体?)全滅の危険性が…
全体攻撃魔法で一掃するか、眠らせる(弱点)のが効果的だが、魔術師を先に倒されたら終わり(HPが低いため、普通は真っ先に昇天)。

尚、固定的ではあるものの、システム的に準備できることが殆どないので、大きな減点対象とはならないだろう。 また、一歩移動するごとに連戦となる仕様なので、ダメージを負った状態で戦うのは非常に危険。
評価:D+

FFT: 赤チョコボ
算術ホーリーで無問題。 
さらに算術の仕込み自体、慣れれば1時間もかからない。
評価:E

算術を「救済策」と解釈するなら(かなり無理があるが)、確かに手ごわい。
雷神加入前のイベントバトルなら尚更で、アビリティに精通していないとあっさり全滅も。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:38:53 ID:AyrS8aXl0
>>943
魔女なんてボスクラスのレアじゃん
デーモンコマンド3匹以上は結構頻繁に遭える。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:59:24 ID:0SWHrdu/O
普通にプレイする分ならデモコマやイフ、大量スライム辺りが鬼門だな
だが頻繁に会うと言ってもこいつらの対処に十数時間はいらないだろう
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 00:37:28 ID:J9jUwwsX0
>>946
FFTの算術ホーリー+カメレオンローブは流石にチート臭過ぎるが
正攻法が何なのかよく分り難いゲームだからなぁアレ
他にもトードかましたり、状態異常の入り方次第では幾らでも料理できるし
Eでいいとは思う
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 03:34:44 ID:U1SksRk8O
そろそろ立てれる人は次スレ立てて
テンプレは>>934-936
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 03:43:35 ID:3hdvSpss0
地獄モルボルD+はちと微妙ではないか?
と言っても裏ボスのオメガウェポンがD−にいる現状では下げてもD程度か
デモコマの群れは良く会うと言っても限度がある、C以上は厳しい
というか、他の作品なら超雑魚クラスなのに
それ以上に王冠モンスターが異次元過ぎるのが悪い
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 22:07:34 ID:crfU6TjQ0
次スレは>>970くらいでいいんじゃないの ここ980で落ちたっけ?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 22:19:38 ID:Ssqtqb7K0
980過ぎたら落ちるよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 17:41:07 ID:CbIhgXrX0
エンパイア3もクローンズマグナが最強か?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:42:52 ID:c5GXFOAO0
クーロンズマグナじゃなかったっけ?
ステータス的にはエンパイア3の雑魚では文句なしに最強だな
ソロモンが隠しボスになってるし
ただ戦えるようになるのが最後だから、格付けランク的には最強じゃない可能性はある
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:41:02 ID:GA0SEKw40
思ったんだがエンパイア3ってレイブレスが出ないのもあるが
物凄く数字がデフレしているな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:27:35 ID:FeWptTsT0
エンパイア1,2と比べると1/10程度か?
でアスタリスク、エルミナージュでまたインフレしてると…
このスレ的にエルミナージュ2は期待できるかな?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 16:16:41 ID:LFbWNssZO
シミュレーションだとFC第二次スパロボのグランゾンか
普通は無視するが
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:24:56 ID:lw4e2/nN0
ミンサガの幸運の魔女Impって出現場所固定されていたっけ?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:19:07 ID:nSnT6F1tO
>>958
名有りパイロットは雑魚敵じゃないだろ
ライグゲイオスに乗ってるゲスト親衛隊兵辺りが候補か?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:05:20 ID:NSzqneLJ0
>>960
EXでヴァルシオン改に乗るエリート兵も候補だと思う。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 13:40:56 ID:RtCUaxZ70
新桃太郎伝説で挙げられてるゲームの鬼とじゅむへんくはそんなに大したことない気がする。
新桃太郎伝説でいったら月鬼船か大身獄卒×2の方がヤバイ。
月鬼船は月の光という攻撃で全体に150程度のダメージをあたえてくるけど、こっちの体力は200ぐらいだし
せいぜいみなせんたんという全体100回復の魔法があればいいほうで、連発されたらまず死ねる。
ついでに体力と能力がこの段階の敵としては段違い。一体だけなのが救いだけど。
最後のダンジョンに出てくる大身獄卒は通常攻撃はそんなに強くないし、こっちも回復役の準備は整ってるはずなんだけど
氷の息という全体に180のダメージを与えてくる氷の息を二人同時に使われるとなすすべなく全滅する。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 23:32:01 ID:paAe7+DK0
>>958,>>960
旧二次のグランゾンは下手したら第三次のネオグランゾンより強いからな
新二次だと色々弱体化されているが
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 01:05:41 ID:U4i39V0L0
>>970次スレよろ テンプレは >>934-936 で
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 05:47:08 ID:hbOG0FTB0
SFC版FF4のゼムスマインドはどうだ?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 13:21:51 ID:/kQcfUm8O
>>957
エルミはプレイヤー側の強さもインフレしてるからなぁ…
敵の能力自体はWizとしては高いんだが…
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:20:44 ID:EqtSlfiz0
21世紀のwizは大抵インフレゲーだぞ というかナンバリグタイトルと外伝以外は大抵がね
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 08:14:14 ID:Jul3eNKg0
エンパイアは敵の大ボスのドラゴンからしてインフレの極みだったからのう
969岡田恭平:2009/05/08(金) 15:52:24 ID:k7zAQRDSO
監督強敵です
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 16:29:19 ID:y3qBvYhy0
スレ立てに弾かれた
誰か他の人立ててくれ

どこかにスレ立て代行スレないかな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:00:15 ID:avjV1AGi0
すいません家庭ゲーム板に誤爆してしまいました
削除依頼は出しましたので
>>972
次スレをお願いします
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 03:33:57 ID:QBSp0tOP0
936以降の
評価纏め
エンパイア1:ソロモンORクローンズマグナ E
Wiz3 :プリースト・オブ・ファング D
FFT: 赤チョコボ E

依頼纏め
英雄伝説3のガストボーン&リッチ編隊
新桃太郎伝説の月鬼船or大身獄卒×2
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:19:54 ID:lw4En6hA0
何度か突っ込まれてるけど、キングマンモーって雑魚じゃなくてボスだと思う。
エンカウント法が特殊(他は透明シンボルとの接触が条件だが、奴には話しかけないと駄目)だし、
一度倒したら二度と復活しないという点で明らかに他の雑魚と区別されてる。
LALならむしろ「岩間さま」の方が(幕末編の雑兵達と同条件という意味で)ふさわしい気が。

あと、ミミック系を入れてしまう(当然DQの野良パンドラ等は例外)と
FF5の神竜とかも同じ扱いになっちゃうんじゃないの?

974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:59:52 ID:0msWgVCP0
1回しか戦えないか否かが重要でない?
マンモーに勝ったこと無いからわからないんだけどさ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 02:19:25 ID:+IIMPfgv0
1度しか戦えず、一般雑魚じゃないならボス行きで良いんじゃないか?
マジンガやマイルフィックは一般でも出現するし
デスマシーンやペイルライダー辺りは
「特定の範囲のみで出現する雑魚敵」だし
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 13:20:30 ID:QMoNbOD/0
ほとんどの敵について「一度しか戦えない」ゲーム(前述の幕末編とか)だと、
それをもってボス扱いというのは違うと思うが、つまり普通の敵と比べてどうか、ってことだな。

では「何度でも起こせる固定エンカウント」はどうか。
FF1はあちこちにあるし、FF2だとキャプテンとかがそうなるな。
後者については実質デストラップだから雑魚敵とは違うと思ってるが。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 15:41:53 ID:MvrSArIV0
真・女神転生の魔人は何度でも出るけど固定ボス扱いの方が相応しい気がする
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:37:05 ID:NmZZHmnh0
出現ポイントが決まってるし雑魚として扱うには特殊すぎる>魔人
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:13:35 ID:CVmjCZfl0
流れを読まずネタ投下。ディグダの穴のダグトリオLv29・31ってどう?

原作:ひっかく、なきごえ、あなをほる、すなかけ
リメイク:マグニチュード、あなをほる、どろかけ、すなじごく

穴を掘るの威力はリメイクで低下(100→60)したが、リメイク版では全てが攻撃技の上、
特性「すなじごく」で飛行タイプ以外は逃げられないので危険度は上昇。

ちなみにモンスターボール素投げでの捕獲率はいずれも6%くらいのようだ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:10:48 ID:pyfGpshtO
スーパー特撮大戦2001

ウルトラの星光る時(後編)ケルバーン2×20ぐらい

ウルトラマンを二三発で倒すぐらいの攻撃力をもちMAT戦闘機に九割ぐらいで当てる命中率もある
みかたはMAT戦闘機三機のみで数ターン待たないと増援が来てくれないうえ一機でも落とされるとゲームオーバー
また増援がきてもそれなり苦戦する
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:41:42 ID:YtpyoBgDO
dat落ちへのリーチが掛かったな
誰か次スレ立ててくれー
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:50:28 ID:n67qe/Ai0
>>979
そのディグダの穴って何のゲームだ?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:00:50 ID:ShGo9TlX0
モンスターボールって書いてあるからポケモンじゃない
リメイクとも書いてあるから赤、緑のリメイクのファイアレッド、リーフグリーンだと思う
ググったらそれらしいものもあったし
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:10:29 ID:AJ7s/4icO
ポケモンは逃げるor一撃がデフォだし、
そもそも普通にやってて手持ちより野生の方が強いなんて状況がありえない
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:47:31 ID:VFFJ5keP0
Lv31というのは1つ先のタマムシジムリーダーのポケモンよりレベルが上だ。
ただでさえ素早いダグトリオだから、よほどレベルを上げてない限り先制すら怪しい。

どこでもセーブ可能&全滅しても金半減だけだから、どっちにしろ危険度は高くないけど。

>>981
テンプレは>>1>>8>>11でいい?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 08:12:25 ID:tzhvyeNM0
>>985
いや、テンプレは
>>934-936>>972でお願い
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:01:31 ID:ypsZsxrK0
立ったよ

手強い雑魚敵を格付けするスレ 2
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1242525274/

>>972はテンプレに組み込み、それ以降のネタも入れておいた
988名無しさん@お腹いっぱい。
>>987
otu