○● Fallout 3 その4 ●○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
公式
http://www.bethsoft.com/jpn/fallout3/index.html

対応機種:PS3/XBOX360
北米版 2008年10月28日発売予定
日本語版 2008年12月4日発売予定

Fallout3 for PC
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1216444243/

前スレ
○● Fallout 3 その3 ●○
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1220720413/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:50:42 ID:aRiY5j1vO
乙をする女と書いて、乙女
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:36:34 ID:DgLwr5n70
1乙・・・1乙はいつも変わらない
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:42:32 ID:6pDZqQOa0
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:51:50 ID:ipepj6JyO
この乾いた黄昏の大地をひた彷徨う
それも全ては>>1乙の為・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:42:30 ID:jIrvikM20
I love you love>>1
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:22:49 ID:PGkK9Dv00
オブリの世界観やら、アーティファクトの説明をニコ動で作ってくれた人、またFallout3でやってくれないかな〜
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:28:03 ID:P/tixUYj0
あれはいい動画だった
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:57:54 ID:8V2iJgOB0
ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=6969
こういう絵ってアメリカだとよく使われるの?
バイオショックでも似たようなのあったし
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:23:59 ID:a1GXkm8Z0
>>9
こういう絵っていうのが、アメリカの60年代風をいうなら、ちょうどYouTubeでそれっぽいのがあったからリンク貼っとく

ttp://jp.youtube.com/watch?v=I_QSFfC46XE
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:34:24 ID:kZYnuMkSO
>>9
50.60年代の古き良きアメリカで広告媒体やら教科書なにやらで
多様されてた。

子供受けもよくブラックジョーク要素もうまく表現できる雰囲気だ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:43:13 ID:8V2iJgOB0
>>10-11
有難う
初めて見たのがバイオショックだったんで、あの作品特有だと思ってたんだ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:59:02 ID:P/tixUYj0
日本でもオシャレなバーとか良くとああいうインテリアの所もあるよ
あの時代って雰囲気作りやすいんだと思う
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:55:05 ID:M3Ztrf2/0
どうせまたOblivionみたいに意味の分からん動画増えて
>>7みたいな動画がどこにあるか分からなくなるんだろうな

15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 03:24:49 ID:Jn5ZnzIaO
Vault1乙1
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 08:57:45 ID:WCOecLQTO
なんかこのゲームのモヒカン見てるとXのPATA思い出す。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 09:22:00 ID:CPIlC91TO
>>16

ふりぃーよw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 09:28:10 ID:kZYnuMkSO
ヒューマンガス思い出す23歳のオレは・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 09:53:05 ID:WluusvYp0
マッドマックス2ってなんであんなに名作なんだろうか
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:17:25 ID:YVEqjApyO
ちょっと気になった画像貼っとく。
ttp://imepita.jp/20080922/396480
ttp://imepita.jp/20080922/397180
 
オブリよりお洒落は楽しめそうな余寒。
下の女は誰だろ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:18:20 ID:DdM9QYK10
>>7
ESみたいに神様直伝の秘宝とかがあるわけじゃないからどうも作りづらそうな予感。
パワーアーマーにしろパルスライフルにしろ基本的に大戦前の○○社製とかだし。
タイムラインとか各組織についてとかvaultについてとかを単発でとかならまとめやすそうだけど。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:18:27 ID:uC3GWNw20
>>19
メルギブソンだから!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:21:57 ID:DdM9QYK10
>>20
上の写真の一番下と下の写真の女はBlack Isle製Fallout 3のコンセプトアートだから
今回のFallout 3とは関係ないよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:41:25 ID:YVEqjApyO
>>23
そうなんだ・・・女は置いといて乗り物が気になったんだけど、無いんだろうか
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:06:05 ID:mOkrrySEO
今回オブリ同様ヌードパッチ的なものははあるんだろうか…

もちろんPS3でね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:46:09 ID:6NPRIdjF0
年末ラッシュきついな・・。
DEADSPACE>GTA4>リトルビッグプラネット>レジスタンス2>FALLOUT3
なにを削ろうか悩む。
ニートになるか。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:08:07 ID:YVEqjApyO
>>26
残念ながらデッドスペースは出ないよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:11:11 ID:fKycCtot0
>>27
外国版買うんじゃないか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:17:18 ID:yuEchRi+O
伝説のウィンチェスターとか呪いのブラックホークとかないかなないかな
ガラクタ改造銃も良いけどクラッシックな銃も欲しい
コルトSAAとかバントラインスペシャルとか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:31:47 ID:6NPRIdjF0
>>28
そう、北米版です。
英語コンプレックスだが、それでもやりたい。
なんか、ほとんど一人ぼっちのゲームなんで、多分大丈夫だろう。

FALLOUT3は流石に英語無理ぽ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:48:40 ID:xspTWPv5O
デッドスペースは日本で発禁でしょ?日本語版なら買ってたろうけど英語版は悩むなあ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:56:48 ID:M3Ztrf2/0
>>31
あれもあの団体が発禁したんだよなぁ・・・

つか子供がDEADSPACE買うとは思わんのだがw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:56:57 ID:AGCJ7kmv0
CEROに審査してもらってないのに発禁もないわ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:00:21 ID:AGCJ7kmv0
と思ったらCESAが審査してたんだな
すまん
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:09:44 ID:xspTWPv5O
実在の武器ってだせるんだろうか
銃メーカーにライセンス料ださないといけないらしいじゃん
とってつけたみたいな名前ではプレイしたくないな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:58:44 ID:MWmDvJvX0
過去作のwiki見るとデザートイーグルやモーゼル、FN FAL、P90なども登場してるね
ただP90はH&K製になってるけど勝手に設定変える方がマズイような・・・?
3のトレーラーでもモーゼルっぽいのあったし、いくつかは登場するかと
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:42:40 ID:f9LU+k/H0
今回の設定はWW2での核汚染から現在だったっけ?
なら、現代の銃器はないんじゃないかな。あったとしてもWW2物ぐらいか
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:57:12 ID:MWmDvJvX0
一応設定では2077年に核戦争→2277年の未来だよ
流行やイメージはWW2後の冷戦時代のものになってるけど
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:59:16 ID:3+XFk0Bl0
前作の重火器でアッシドガンとかプラズマガトリングとかもあったよね
敵がドロドロに溶けてた描写とかあったよね?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:34:27 ID:mOkrrySEO
話かわるけど、おまいら英語版もう予約した?

Fallout3に関しては海外版と日本版は吹き替え以外は全くの同じ内容なんだっけ?
要するに日本版規制なしってことだろ?

つかDEADSPACEいつ発売だっけ?w
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:35:39 ID:mOkrrySEO
連投すまそ

予約組はどこで予約した??
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:43:42 ID:BIOPtaL20
携帯から質問攻めですね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:06:46 ID:gFrIypXC0
スルーで
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:23:23 ID:NSkyWwsn0
前スレ>>1000
スレ住人の眼球がどうなるんだ!?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:24:50 ID:JfAQbet20
中学の頃カッコいいと思って
怪我もして無いのに腕に包帯巻いて、突然腕を押さえて
「っぐわ!・・・くそ!・・・また暴れだしやがった・・・」とか言いながら息をを荒げて
「奴等がまた近づいて来たみたいだな・・・」なんて言ってた
クラスメイトに「何してんの?」と聞かれると
「っふ・・・・邪気眼(自分で作った設定で俺の持ってる第三の目)を持たぬ物にはわからんだろう・・・」
と言いながら人気の無いところに消えていく
テスト中、静まり返った教室の中で「うっ・・・こんな時にまで・・・しつこい奴等だ」
と言って教室飛び出した時のこと思い返すと死にたくなる

柔道の授業で試合してて腕を痛そうに押さえ相手に
「が・・・あ・・・離れろ・・・死にたくなかったら早く俺から離れろ!!」
とかもやった体育の先生も俺がどういう生徒が知ってたらしくその試合はノーコンテストで終了
毎日こんな感じだった

でもやっぱりそんな痛いキャラだとヤンキーグループに
「邪気眼見せろよ!邪気眼!」とか言われても
「・・・ふん・・・小うるさい奴等だ・・・失せな」とか言ってヤンキー逆上させて
スリーパーホールドくらったりしてた、そういう時は何時も腕を痛がる動作で
「貴様ら・・・許さん・・・」って一瞬何かが取り付いたふりして
「っは・・・し、静まれ・・・俺の腕よ・・・怒りを静めろ!!」と言って腕を思いっきり押さえてた
そうやって時間稼ぎして休み時間が終わるのを待った
授業と授業の間の短い休み時間ならともかく、昼休みに絡まれると悪夢だった
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:24:55 ID:RcUf9FsI0
>>40
内容の規制はないけど
その他表現などの規制などについては
まだ未定
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:56:51 ID:mOkrrySEO
ところで、どこで予約した?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:57:34 ID:mOkrrySEO
あ、GDEX以外でね?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:09:19 ID:TyWOi9Cs0
ファミコン倶楽部
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:16:19 ID:wlXYj+tHO
ロリータくらぶ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:19:00 ID:Is1oo/Qb0
ニートっす^^
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:29:18 ID:91sewvSr0
森で
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:32:24 ID:HO+aGR3d0
まあ携帯厨は死ねって事で(笑)
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 03:08:31 ID:UfpSX+Yx0
おいおい変な流れになってるぞ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 03:38:13 ID:fpRssvp+0
>>40
明確な高橋からのコメントがないのであれだが、
北米版からほとんど日数たたずに日本版が発売されるから、
規制はないだろう、との希望的観測だろうな。
発売されないと誰もわからんよ。

まあ異端児の高橋氏なら、まず無規制で出してくれる、と信じたい。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 03:45:01 ID:tXIzxeMq0
AmazonでFallout3日本語版を予約したし、箱○も手に入れた・・・後はwktkして待つだけ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 04:21:10 ID:WvKtw/rl0
俺もセインツ2とフォールアウト予約してきたぜ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 05:20:12 ID:h/nNlT7r0
>>18 
同士よ・・

>>56
同志よ・・
今は遅ればせながらバイオショックを楽しんでいる
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 07:27:41 ID:MYpfpwWL0
これは女キャラとかミュータントキャラ作れるんだっけ?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 07:57:20 ID:dIjtyu0B0
開発陣もわかってるだろうからヒューマンガス様は登場すると予想
つーか、犬が出てくる時点である程度マックスを意識してるわな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 08:43:58 ID:2Q51yah80
>>59
核爆弾の影響が強い所に滞在したら嫌でも
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 08:55:11 ID:p8fvO9jJO
主人公がまずスプーンでドッグフードを食べ、次に犬が食べ、最後に痩せぎすのゴーグル男が食べるんですね分かります
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:03:37 ID:98D2fFri0
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:02:39 ID:1Mpc9QE/0
Fallout 3を購入した日本人の8割が「汚物は消毒だ〜!」と
絶叫することは想像に難くない
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:25:40 ID:iidNUUQ50
住人のお使いを素直に良く聞き、クリーチャーどもから街を守り、
買い物は言い値にも気前良く支払い、時には水の浄化まで手伝う善良なモヒカンザコ共ですね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:28:56 ID:4WsSaL/k0
もう日本じゃ特別版パッケージでないよね・・・
海外版の予約しちゃったよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:29:34 ID:Is1oo/Qb0
日本語版なんていらねーしな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:31:56 ID:bP/kiMg50
ああ…、表現規制はまだ未定なのか…。
しかし2ヶ月くらいで日本語吹き替えと手足が吹っ飛ばないように変更できるだろうか。
変えれそうだよなぁorz
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:38:51 ID:VUf4RN4Z0
相手はバケモンだから手足が吹っ飛んでも問題ないと思うけどなぁ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:49:25 ID:2Q51yah80
問題は吹っ飛ぶ所じゃないかもね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:05:13 ID:TeXcCNE0O
ダークセクターは部位チョンできたんだよね?断面黒塗りらしいけど
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:10:43 ID:vD+im/Fu0
>>59
性別は選べるよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:21:05 ID:GNpYOQuK0
>>63
オブリよりも顔かなりカッコ良く作れそうだね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:21:10 ID:WvKtw/rl0
限定版てフィギュアがついてるだけ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:28:26 ID:jLW0ABuK0
楽しみすぎる
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:37:24 ID:WvKtw/rl0
コレクターズエディションてサントラついてないのか
ならイラネ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:16:20 ID:Is1oo/Qb0
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:35:46 ID:bP/kiMg50
>>77
CMうぜぇw
ケンタウロスがシャワー浴びてた。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:12:36 ID:9SxaLgpD0
>>77
ホントだケンタウロスだw
へんなCMだの
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:42:45 ID:FEilQ/3DO
セックスできれば神なんだがな
みんなが居る前で公開セックスとかしてさ周りの人等はナニあれとかさいてーとか言われながらヤるの
もう最高だろうな 頼むぜ高橋
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:44:55 ID:5Vmnd+FL0
なにこの中学生
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:50:53 ID:UfpSX+Yx0
>>81
ほっとけ低脳なコメントしかかけないんだろう
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:52:47 ID:Is1oo/Qb0
童貞だってゲームの中にいたっていいじゃない
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:58:48 ID:PpI59rRy0
まぁわからなくもないがエロゲーでやれ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:02:20 ID:26YhvwAk0
この世界には子供はいるんかねぇ?

火炎瓶つくってたり、奇形蛙にダイナマイト仕込んだり


オブリは何でもできるから子供いなかったんかもしれんが。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:03:15 ID:Is1oo/Qb0
子供はきびしいだろ 
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:12:13 ID:vD+im/Fu0
いるけど殺せないし攻撃すると周りの大人が全力で攻撃してくるんじゃないっけ
まあこの世界で子供殺すなんて種の存続に関わる重罪なのだろうな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:15:54 ID:iidNUUQ50
セックルは無いかもしれんがperkに異性に対し性的な表現のダイアログになるのがあるみたい
あとそれと同じように子供と特別な会話するperkもあるから子供も存在するのでは?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:19:18 ID:ypXIRuxc0
公式フォーラムのインタビュー見る限り子供はいるっぽい。
ただ、子供を殺すようなことはシステム上不可能、
攻撃しようとすると子供は逃げて他NPCに即座に攻撃される。らしい。

あとヌードもなし。
どちらもやると世界中どこでも販売不可能になるから、とのこと。

http://www.bethsoft.com/bgsforums/index.php?showtopic=856489
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:33:44 ID:ej/CXsW+0
PC版でその制約すべて破るMODが出そうだし別にいいや
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:49:50 ID:0REz6dKS0
今回はオブリのときと違って、自社の日本法人がローカライズしてるから
開発とほぼ同時進行で日本語化してるわけだから
たった2ヶ月でうんぬんはないと思う。

ただ表現規制があるのに内容規制はありませんなんて発表するか?
意味的には間違ってないけど
中身は違えど規制があるのにないっていう発表は
批判も大きくなると思うし、わざわざしないと思う
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:51:20 ID:Is1oo/Qb0
それでも一ヶ月遅れは遅すぎる。 今後は三日以内でやれ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:54:00 ID:2Q51yah80
内容を規制する可能性もあるし一ヶ月あって当たり前っしょ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:54:39 ID:Is1oo/Qb0
高橋はジャナパイズしないと断言しとるがな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:58:42 ID:tXIzxeMq0
オブリのときは、同じセリフを別々の人間がいうところがあって、
誰かが女言葉で翻訳しちゃうと、それを男が話しちゃうところとかって大変だった。
あと話しの流れで意味変わっていたりとかね。
そういう不具合は実際にテストプレイして見つけるしかないから
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:04:21 ID:0REz6dKS0
>>94
だからそれは内容について規制しないって意味で
表現についてはコメントがない
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:10:43 ID:0REz6dKS0
まあそれでも内容の規制はないと発現してくれただけでも嬉しいな
GTAでも血がでないとかの表現の規制は我慢できたけど
星が上がりやすいとか追い打ち規制とかミッションが削られるなどの
内容の規制はほんとにがっかりしたからなぁ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:25:58 ID:TeXcCNE0O
ところでオブリみたいに物を掴むことは可能なの?地味だけどかなり大事な要素だと思うんだ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:12:11 ID:tXIzxeMq0
言われて見れば、今までのデモでそういう物を掴んで動かすシーンは(明らかには)なかったから、
あるかないかは分からん。オブリと同じエンジンを使ってるらしいから、可能だろうとは思うが。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:35:51 ID:HrOwt8yZ0
やらない理由は無いしあるんじゃね
むしろ同じエンジン使ってるならそれが無いと問題が出そう
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:40:42 ID:bP/kiMg50
>>94
つジャパナイズ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:55:04 ID:2Q51yah80
ほぼすべてのオブジェクトに上ったりできるらしいけどさ
廃墟と化したビルとか行けるのかな・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:10:32 ID:bP/kiMg50
乗り物とかはどうなるんだろうね。
オブリは馬だったけど、車とか乗れるのかな。
未来なんだから空くらい自由に飛べそうなもんだけど。
全てのオブジェクトの上に行けるってのはつまりそういう事かな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:16:26 ID:nGi0XO4L0
>>103
だからないって言ってんだろ屑
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:20:29 ID:2Q51yah80
>>103
乗り物・・・
あれば、いいな、ってくらいの小さな希望。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:23:04 ID:YLtDFI/G0
ハングラーダーはどうかな?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:24:44 ID:/QTF+hq30
乗り物はDLCで実現
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:25:49 ID:v+X/fh960
世界ゲー。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:26:15 ID:Is1oo/Qb0
今回は武空術あるだろ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:28:49 ID:v+X/fh960
これって地球丸ごと?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:29:53 ID:v+X/fh960
ごめん。自分で言っといてそれはないって思ったわ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:32:59 ID:2Q51yah80
>>111
日本まで廃墟になってる所想像しちゃったじゃん
そっちはフラジールで体験できるけど。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:34:58 ID:tXIzxeMq0
>>110
ワシントンDCだけじゃないかな?
トレーラー(公式がだしてるムービー)にも、首都を探検しよう!って感じのあったし
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:36:34 ID:Is1oo/Qb0
FarCry2とFallout3を合体すればワシントンとアフリカを堪能できると思うんだ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:57:36 ID:wlXYj+tHO
>>113
ワシントンどんだけ広いんだよw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:59:10 ID:mPXHS+PU0
乗り物は無いけど
装備品でジェットパックとかがあるんだろ?だろ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:08:31 ID:tXIzxeMq0
>>115
アメリカの首都をなめちゃいけない、市域だけで177.0 km2
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:12:30 ID:QLilXnES0
ジャンプできるのなら浮いてる宣伝ロボに乗れるんじゃない
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:14:24 ID:nGi0XO4L0
PC版は敵が降りてくるヘリがあったからあれ流用して誰かが乗り物作ると思う。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:20:43 ID:iidNUUQ50
マップはオブリより狭いらしいよ(2/3程度?)
まぁそれくらいでも十分だけどね、オブリの前作モロウィンドがそれくらいで
かなり広かった覚えあるし、街の配置や地形の起伏次第なのかな?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:24:11 ID:/QTF+hq30
オブリであったマップ画面から、一度も行ったことの街に一瞬で移動してしまう機能、マジいらねえ〜
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:27:52 ID:2Q51yah80
>>120
そのかわしダンジョンが作り込まれてるらしいじゃないか。
もう楽しみで楽しみで。

>>121
使わなきゃいいじゃ〜ん
でも、その気持ちわかる、歩いてこそ発見できるものが多くある。
めんどい時は使う。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:34:28 ID:bP/kiMg50
被爆後でもワシントンだから世界中田舎のオブリと比べたら建物の密度は高いっしょ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:44:02 ID:dIjtyu0B0
夜になると廃墟のビルの上の方で、暖をとる明かりが見えたりするのかねぇ。
今回は木があまりないから遠方オブジェクトが突然現れたりする不自然さは解消されるのかな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:56:46 ID:D/V78hFfO
今回は未踏地域へのインスタントトラベルは無いんじゃね?
あったとしてもレベル差で瞬殺されるだけだし
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:57:15 ID:DeQc0yi90
モロは砂嵐地帯とかあってMAPが飽きなかったな
それに比べてオブリは速攻で飽きたけど
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:15:13 ID:HrOwt8yZ0
>>124
どっかのレビューに改善されてるって書いてあったな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:24:23 ID:6JvKgYI00
海外版予約したヤシはどこで予約した?

GDEX、ファミコン倶楽部にはなかったしプレアジにはあるけど手数料が・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:29:55 ID:bP/kiMg50
場所によって敵のレベルが違うのか。それが普通なんだろうけどさ。
なんか北斗の修羅の国思い出した。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:46:57 ID:0REz6dKS0
オブリのときも一度もいったことない(発見していない)ところには
ワープできないんじゃなかった?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:49:03 ID:vD+im/Fu0
>>130
主要都市には最初からぜんぶ行ける
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:53:14 ID:/QTF+hq30
ワープ機能が無けりゃ無いで不便だし面倒なので何らかの制限を持たせれば良かったんだよ
例えばワープするにはお金がかかる、でもいいわ
序盤では払えないような金額で
ゲームに慣れてきた頃には気兼ねなく払えるような金額にすればいい
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:56:17 ID:0REz6dKS0
そんなことより自分で使わないようにすればいいだけじゃね?
移動がめんどくさい→使う
そんな機能いらない→使わない
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:00:39 ID:tWh9Z1GA0
使えないのと使わないのじゃ全然違う
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:02:06 ID:p4oCNz+U0
使いたいときに使えないより
使いたくないときに使わないようにしたほうが
いいだろ普通
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:03:04 ID:iEOTDdkF0
>>132
二周目とか面倒だからそんな要素いいや
個人的には気が向いたときにたま〜に散歩するから良いと思うんだ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:03:06 ID:wlXYj+tHO
蟹タクシーでよかったのにな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:04:39 ID:5/+j7Ksk0
便利なものにはリスクが必要なんだよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:08:15 ID:p4oCNz+U0
なぜそんな面倒な機能をつけたがるのか理解ができない
使わなければいいだけだろうが
自主規制(縛り)プレイとかしたことないの?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:11:29 ID:p4oCNz+U0
×規制
○制限
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:12:53 ID:DLny17Xn0
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:16:21 ID:iEOTDdkF0
>>141
パワードスーツよりも、むしろ下で紹介されてる
原子炉搭載の車の方が気になったわw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:19:14 ID:uCTEsZCdO
無いならないで不満たらたらなんだろどうせ。
行ったところだけファストトラベル可能だよ。

フォーラム見てこいよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:15:28 ID:FF5FH4Tk0
何もかもがレベル・スキル・ステータス依存でない限り文句なんてないぜ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:41:10 ID:VNBgxqu80
>>141
そのブログをFalloutカテゴリで見たら9/12の時点で米Amazonでは
PS3版Fallout3特別版(メイキングDVDとかついてるやつ)が売り切れ、って出てるな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 02:53:38 ID:hwN0pxu2O
剥ぎ取れない特別な装備とかあるのかな?

オブリビオンのバグ残しといてくれwww
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 04:03:30 ID:sgXLBYhX0
宙に浮くボールペンとかか
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 04:18:54 ID:hwN0pxu2O
オブリで軽業のスキル3万にしたら武空術になったw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 04:20:11 ID:yWLKVCy80
素朴な疑問なんだけど、敵が頭部にアーマー付けてるとしてそこをVATSでHSすると
頭部につけてたアーマーは壊れて倒した後に剥ぎ取れなくなるのかな??

VATSで敵の持ってる銃とかも狙えるみたいだしそうゆうことだよね??
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 06:38:16 ID:0H2T8dmmO
頭部だけならまだしもレーザー銃で蒸発とかどうなんだろうな
重要アイテム持ってたらヤバいから燃えカスに普通にアイテム残ってそうだが
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 07:50:18 ID:VNBgxqu80
オブリの時の経験から言うと、鎧は耐久度0の状態で死体に残ってる(剥ぎ取ることも可能)って状態になると思う。
ただ武器の場合は、死んだ途端に手から落としてそばに転がって・・・ってことになる
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 10:13:46 ID:KN+Womim0
家に銃とか酒飾れるのかいこれ オブリは陳列が面倒だったから 陳列機能つけてほしい
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 10:17:27 ID:85MjgzEN0
IGNレビュー
・スキルが高くなると色々効果あるよ、例えば爆弾スキルなら地雷原への警告音や解除など
・爆弾撒きつけられた人質発見!でも俺爆弾スキル低いから解除無理でした、テヘ、おのれテロリストめ!
・新しい特技公開
 Animal Friend:レベル1で動物系から攻撃されなくなる、レベル2で動物が戦闘支援してくれる
 Gunslinger:ハンドガン使用時命中力アップ
 Solar Powered:日光下で体力自動回復
 Lawbringer:悪人殺すと指を戦利品にできる、売ってボロ儲け、カルマも上がるし役得役得
・市民から突然変異巨大アリの殲滅クエスト受けた、断ることもできるけど駆除した後
 原因の科学者を脅s、優しく諭して同じ薬を射ってもらいダメージ抵抗アップか、力アップかを選んだ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 10:52:12 ID:+6Bcc3KqO
>>153
俺のwktk汁が止まらなくなっちまったじゃねーか・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 11:17:25 ID:IeuOqbS+0
>>153
タマンネェ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 11:24:48 ID:GDN7imBY0
動物を操りつつ爆弾とスナイパーライフルで戦いたいぜ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 11:29:25 ID:L3ZB4kb+0
動物を手なずけたり、拳銃の扱いが上手いのはスキルとして理解できるが、
光合成できる、ってのはどうなんだw

最後にある、マッドサイエンティスト云々みたいにクエスト報酬な特殊習得スキルなんだろうか
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 11:34:05 ID:+6Bcc3KqO
>・爆弾撒きつけられた人質発見!でも俺爆弾スキル低いから解除無理でした、テヘ、おのれテロリストめ!
 
人質の周りに敵を集めて・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 11:46:12 ID:sgXLBYhX0
>>153の翻訳がおもろいw

「Perks」はレベルとステータス次第で選択可能になる、特殊スキルorアビリティって感じなんだな。
あと今回もスキルupの本があるみたいだ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 11:55:54 ID:BEGWCHN70
で、難易度いつでも変更システムは付くの?
縛りプレイする気ないんで、そういうの相変わらず付くならイラネ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 11:57:00 ID:eav27E3Y0
>>160
どーぞごかってにwwwたぶんあるんじゃね?www
としか言えないな・・・今は。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 12:06:12 ID:pUAAkMA1O
てめぇどこで海外版予約したらいいんだよ!
発売日まで待ってゲハリカオスでポチろうとしても在庫なかったらどうしたらいいの?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 12:06:47 ID:i1Dg3lAb0
シェンムー3まーだー?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 12:09:58 ID:vNWKWncA0
発売日がこんなに待ち遠しいゲームは久しぶりだ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 12:18:33 ID:jqwg0Xlz0
アニマルフレンドってすげぇな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 12:23:37 ID:5/+j7Ksk0
とりあえずアニマルフレンドと爆弾スキルは上げた方がいいんだな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 14:07:48 ID:ey/ATDqz0
wktkする奴が多いけど思いっきりハードルが上がってしまって、
発売と同時にがっかり書き込みが殺到すると予想
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 14:10:01 ID:iVlJTxIy0
巨大アリとか防衛好きの俺にはたまらんw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:58:38 ID:ll5xkQ+zO
期待しすぎてガッカリカキコの嵐だと予想する
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:17:37 ID:yKdQ/wyj0
最近はスポアーが派手に散ったな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:18:42 ID:whg7VJhw0
XBOXのFallout BROTHERHOOD OF STEELのアニマルシップは取得してから後悔したスキルだw
すげー使えなかった
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:34:12 ID:IPkcUfnGO
なんせオブリ出した会社の続編だから、がっかりはねぇよ絶対!!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:45:42 ID:p/xI+1ko0
絶対なんてものは絶対に無いんだよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:49:45 ID:w/cPUTlX0
ゴキブリは動物に含まれますか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:59:30 ID:jbM1kUBg0
The Elder Scrolls II: Daggerfallはがっかりだったらしいが
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:05:18 ID:KneZmOZc0
このゲームに関してガッカリは無いだろう
基本はオブリと同じだし、オブリいけたなら人なら問題ないはず
それよりFable2がなあ、糞ゲか神ゲか紙一重な感じがする
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:06:09 ID:310qgVSC0
>>175
俺には神ゲー
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:06:45 ID:+9aH/r8D0
これクエストの数はわりと少ないらいしいね。
その代わり1つのクエストでいくつも選択肢があって違う結末になるらしい。
そうなるとオブリみたいに1キャラで何百時間もやるのは無理かな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:12:56 ID:IPkcUfnGO
>>178 今回サブクエストクリアするのに200〜300時間かかるとG4の時開発者がいっていたぞ?
それにしてもマルチ発売だから、DVD一枚の箱と会わせてるからかなり容量絞ってるといってたぞ。早く箱は次世代機で容量克服するしか道はないね…
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:19:22 ID:1SSKu2RY0
>>174
てめw恐ろしいこと考えんなwwww

巨大蟻か・・・・どちらかというと放射能Xが元ネタぽいな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:19:28 ID:5/+j7Ksk0
プレイ時間なんて大げさに言っとくもんだよ
開発者が100時間と言ったら実際は70時間程度と思っといた方がいい
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:20:29 ID:Hx1Z8Mxg0
これはOblivionの続編じゃないのだから、端から何か勘違いしてる奴はアレコレ比較してはがっかりとか言うに決まってる。
Oblivionのような風景と違ってMAPのほとんどは荒れ地というのだから、ファンタジー脳の変態諸氏にはさぞかし不評だろうよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:31:09 ID:p/xI+1ko0
血と硝煙と油の臭いもいいもんです
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:31:16 ID:eQuXgAQF0
これ全スキルのレベル最大まで上げられるの?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:32:40 ID:L3ZB4kb+0
>>182
オビボンのシステムの継承、発展を期待してる奴はいるが、
あれみたいなファンタジー世界を望んでる奴ぁいねぇだろ
二秒で違うってわかるし
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:36:17 ID:7skNzhVb0
>>182
stalker的な荒廃を望む俺には、むしろドンと来い
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:36:45 ID:5/+j7Ksk0
全スキル最大まで上げて、いわゆる最強キャラが作れるのはちょっと嫌だな
育成における取捨選択の楽しみが無くなるっていうか
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:37:57 ID:B9iMOFDE0
何周もするのは歓迎できるんだが
その度にキャラメイクしなきゃならんのかなあ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:39:12 ID:eav27E3Y0
>>181
人それぞれだろうけどさ・・・
やり込みゲーって流行ってるじゃん。
モンハンとかぶつ森とかね
ああいうのは延々と繰りかえせる楽しみがあるから300時間とかになるんだよ。
通信協力とかがあるから続けれる。

で、ソロゲーで70時間なんて十分すぎると思うよ
オブリも100時間余裕でたったろ!と思ったときまだ30時間しかたってなかった。
70時間遊べるって事は、100時間以上やり込めるって事だ。

ほんと、人それぞれなんだけどね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:43:41 ID:wplCM5Cf0
>>170
先週のNPDPC部門で1位通常版2位限定版4位CCだったし何だかんだ言われつつスポアは売れてる。

>>175
Daggerfallはシリーズ随一の傑作。
むしろDaggerfallを頂点にMorrowind、Oblivionとどんどん駄目になってると思うけどね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 18:39:17 ID:v22F8maN0
>>190
俺はTES2未プレイだけどグラとか操作性は確実によくなってるでしょ
まあクエスト自動生成とやらは消さないでほしかったけどさ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 18:45:20 ID:yKdQ/wyj0
世界の広さも着せ替えの幅広さもDaggerfallが一番だよね
Daggerfallやってみたいけど英語の壁とパッケージ入手困難が仇になっとる
Arenaみたいに無料配布しないって4亀のインタビューで断言してるけど
やっぱり配布してほしいところだ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 18:49:59 ID:85MjgzEN0
>>184,>>187
前作がスキルポイントあれば200、300〜と特化させることも可能だったみたいだし
今作もそんな感じでは?perkに関しては確実に取捨選択になるだろう
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 18:56:14 ID:9AL1SoRt0
前作、前々作ではマニュアルが凝りに凝ってたしジョーク満載だったから、
今作も期待したいところだ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 18:58:09 ID:jbM1kUBg0
>>190
http://www.4gamer.net/games/017/G001779/20070927023/
4Gamer:
 ひょっとして2作目のDaggerfallとか,現在は入手しづらいですし
そのうちArenaのように無料になったりするんでしょうか?シリーズ20周年記念のときとか。

Hines氏:
 うーん,たぶんそれはないと思います。
なぜならDaggerfallは,Arenaほどは高く評価されていないからです。
フリーで配って遊んでいただくほどの品質ではない,と判断しています。


少なくとも海外の評判はがっかりではないにしろあまり高くないみたいだ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:04:57 ID:whg7VJhw0
とりあえず前作で出来た
会話とステルスとスリで今回も全クリ目指す
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:12:47 ID:tKWFRhwk0
>>187
レベルキャップ20、15スキルポイント/レベル、総スキル数13だから万遍無くは無理だと思う。
TraitsはPerkに統合と言ってた割りにPerkにマイナス効果付のヤツが見た感じ無くてその辺が激しく残念。

>>191
グラフィックはね。操作性はトントンかな。

>>195
いや高いよ。Bethesda公式フォーラムのGeneral Discussion辺りで聞いてみたら?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:16:12 ID:r90wtkm40
なんかムービーみたけどなんかどこのパーツを狙うか?って画面が出てきてたけど縛りプレイでもしない限り戦闘はこんな感じになるのか?
あとこのシステムなら頭狙って終了なんじゃ?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:18:37 ID:r0iUtMVJ0
とりあえず調べたり何なりした方がいいと思うよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:21:59 ID:p4oCNz+U0
まあ勘違いしてる人も多いけど
これはFPSじゃなくてRPGだから
FFのでかいボス戦を思い浮かべればいいと思う

頭などの急所や弱点なんかは命中率が下がるはず

まあ嫌なら使わないでFPSモードで倒すことも可
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:23:41 ID:whg7VJhw0
敵によって急所ちがうし
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:37:01 ID:BEGWCHN70
イケメンが作れると良いなあ。
オブリじゃ俺の顔作るの無理だったし。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:40:00 ID:PNeQ1M2T0
よーするに、

通常
プレイヤーの腕次第で命中率が上下する

停止するやつ
運次第、連射不可

ってことで、総合的なダメージはそんなに変わらんのかね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:45:24 ID:Gvc5k1YD0
VATS使わなければ良いんだよな
VATS強化するスキルもあるだろうからその分のポイントを他に回せばおk
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:49:59 ID:jbM1kUBg0
人の死体漁りはできるみたいだけどモンスターの死骸漁りはできるのかな
モンスターの死骸漁ってる動画見たことないんだよね
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:55:25 ID:t1vrWvpW0
モンスターの死骸あさっても、錬金術したりするわけじゃないだろうしなあ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:56:30 ID:tKWFRhwk0
>>204
VATS強化Perkが現時点で確認できる範囲で3つある。
GunslingerとConcentrated Fireが命中率アップ系のありがちなやつだけど
Mysterious StrangerってのがVATSでミスショットした時に、
たまに謎の人物何処からとも無く現れてVATSで狙ってた相手を撃ち殺してくれる
とかいうが3でもある。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:04:12 ID:Gvc5k1YD0
>>207
謎の人物コエーw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:09:50 ID:w/cPUTlX0
親父だったりしてなw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:14:27 ID:o9UA1xbL0
そういえば天候はどうなるんだろ?
オブリの時は雨と雪と晴れしかなかったじゃん。ハリケーンとかあるかな?
後、軒下に雨が貫通して降ってくるってのは無くなってるよね流石に。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:27:04 ID:t1vrWvpW0
こんな世紀末な世界で雨なんて降られたら恐ろしくてたまらんな
実際、天候は変わらんほうがそれっぽいと思うんだが
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:29:24 ID:ha546qey0
黒い雨?まさにフォールアウト
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:40:54 ID:o9UA1xbL0
そうだ、12月4日まで禁欲してみる。
そうすれば通常の3倍の早さで当日まで辿り着けるはずなんだ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:43:09 ID:DLny17Xn0
VATSは日本語版でもちゃんと頭とか腕とか吹っ飛ぶようなら活用しようと思ってる。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:48:57 ID:sgXLBYhX0
>>213
お前天才か? い、いや‥‥馬鹿なのか? どっちなんだ‥‥
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:53:02 ID:krtVyEgG0
このゲームってオブリみたいに自分のレベルが上がるごとに
敵も強くなるシステムになってんのか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:58:00 ID:Wo7pT65K0
強さ固定みたいよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:58:39 ID:pYWGNJyF0
リアル魔界塔士サガ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:12:31 ID:xIBxNYsP0
強さ固定・・・
最初から強い敵とぶつかることもあるのか
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:18:14 ID:szLWq1Py0
強さ固定だと・・・!
たぶん荒野のど真ん中に近寄ると危険風にでかいクリーチャーがさ迷ってたりするんだろね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:29:55 ID:nx+v1RKC0
首とかふっとぶんだぜ。しかも断面もかなりリアル。
オブリのゾンビでさえ苦手な俺にはこれはきつい。がほしいwwww
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:34:23 ID:pAL6AwcG0
とんでもないヤツがいる方がドキドキするよなっ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:35:46 ID:nx+v1RKC0
これでまたCERD D だったらおかしいなwww
http://remoon.blog15.fc2.com/blog-entry-5778.html
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:58:16 ID:+6Bcc3KqO
パン一にグラサンかけてスナイパーライフル片手にゴルゴプレイ
 
ガチガチ武装に光学迷彩でプレデタープレイ(オークがいたらかなり再現できたのに)
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:04:28 ID:sgXLBYhX0
http://www.inonzur.com/

Fallout3の楽曲を手掛ける人のサイト。12月に出るプリンスオブペルシャも担当してる。
トップで勝手に流れるFallout3のメインテーマはなかなかかっこいい
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:02:23 ID:q0fhmbFtO
やっぱ強敵ウロウロで緊張感あるほうが良いな
ハンドガン縛りでスニークしながらコソコソチキンプレイしようかな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:20:42 ID:vQpP0xR5O
このゲームはキャラクリはどんくらい自由なんだ?
性別・顔・体型とか……
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:23:11 ID:AuA0nbWzO
巨大クリーチャーってどの程度のサイズ?正直オブリのGiant系はかなり物足りなかった。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:29:19 ID:eg0HveuZ0
>>227
オブリのキャラクリがさらに洗練されたかんじ。
イケメンもビジーンも可能
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:34:58 ID:nAcaRrkE0
自分に似たキャラを作るか萌えキャラを作るかで悩むぜ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:39:23 ID:eg0HveuZ0
とりあえず、メル・ギブソン作るつもり
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:45:39 ID:Rbo/L+ft0
ソードオフショットガン探さないとな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 01:17:13 ID:uer56SPd0
ぼくはキャプテン・ジャイロちゃん!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 02:36:52 ID:p2nQuFRB0
乗り物に乗れないのか、残念
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 02:46:13 ID:+crmRoIp0
>>231
おれヒューマンガス作る予定ww
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 03:19:16 ID:uHX/2/K7O
オブリビオン単発的になら楽しい。
さすがに飽きてくる。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 03:33:38 ID:R5Hv35ai0
乗り物乗れないのー?
ジープでも乗ってヒャッハー!な世紀末ごっこしたかったのに・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 03:36:26 ID:1yg7+tI2O
オブリよりは狭いとはいえ、相当な広さだろうから、乗り物はほしいよね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 04:01:01 ID:8inbBl1XO
バイク欲しかったな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 05:16:58 ID:0iR2ecxy0
>>182

だけどな、続編じゃないと分かっていても、
動画とかくまなく見ているとしっかりとシステムや効果音や挙動もオブリをかなり継承してて俺はそれだけでも嬉しいぞww
ジャンプして落ちる動作とかアイテム取った時のアイテムが浮く現象までそっくりww(エンジンが同じだからか
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 05:17:17 ID:Y4czWzl0O
オブリは馬があるのにな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 05:23:00 ID:6tCo88vM0
オブリビオンなら馬だけ追加すれば済むが
Falloutの世界観だとバイクだけですまないだろーからな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 05:54:48 ID:6RTY8ODn0
箱通p30の真ん中あたりの写真に明らかにGが写ってるな
ヨダレが止まらん
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 08:49:20 ID:lKYY8wBK0
とりあえずモヒカンは無いと始まらないよな>キャラクリ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 09:18:21 ID:AuA0nbWzO
オブリで1番最初に絶望したのが髪型の少なさだったからね。
あと髭も重要。オブリみたいなグラデーションのみの髭じゃあ汚いおっさんしか作れない。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 09:29:23 ID:8Ta0ZrXw0
>>245
俺もだ
でも結構贅沢な悩み。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 13:09:37 ID:boHvZmH10
IGNレビュー
・他ゲーは善悪の明確な違いがありますがFallout3の違いは世界が既にくたばっちまったということです。
・人類生存のために貢献すればGood Karma、利己的ならBad Karma
・シャバに出てすぐ街で娼婦に助けを求められたがそんなことより先ず性交渉性交渉 
・モヒカンザコは友人、でもザコ狩りは人生、やっぱゴミ掃除は気分イイネ
・メガトンの核解除したら家貰った、古い家具付き、メイドロボ付き
・今ならもれなくクリーンな水(体力回復)のご用意から散髪、ジョークのお相手まで何でもこなす便利機能搭載
・"海賊風","イケメンカット"など流行スタイルの18種の髪型とおヒゲ、毛染めも用意しております
・家は首振り人形(実績アイテム)の飾り棚が備え付けの他、店でテーマを決めリフォーム可
 戦前風、研究施設風など注文することでジュークボックス、医療設備、作業台など置ける
・悪人プレイならこの町では家は手に入らないかもしれない、他の場所ならあるいは
・善人を逆に敬遠する人もいる、モヒカンは善人面が嫌い
・別のクエストでは店のオーナーの紹介で女性に調査を依頼された、
 スーパーで幼虫手に入れたら食物洗浄機器もらえた、でもウソついたら貰えなかった・・・
・前回のアリのクエストでは途中で子供に失踪した親の捜索を依頼された
 鍾乳洞の奥で見つけると力アップのperk手に入れた
・善悪の転換は単純な2択だけじゃなく複数の会話とその決定で左右される
 中立でないと得られない報酬やperkもある
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 13:21:49 ID:nAcaRrkE0
性交渉って言ってるけどどうせ出来ないんだろうね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 13:42:52 ID:7IcJVCfY0
人類生存云々を考えると体力は減るけどグッドカルマが増えるとかそんなかね>セックル
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 13:43:57 ID:8Ta0ZrXw0
女性だとどうなるんだろうね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 13:56:11 ID:q0wTQlbx0
>>250
男NPCを誘惑したりできるらしいぞ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 14:09:01 ID:nAcaRrkE0
これ女はどれくらいやるんだろうね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 14:11:59 ID:q0wTQlbx0
>>252
うちの家内は初代からやってるぞ
今回はモヒカングールで世紀末伝説プレイするらしい
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 14:45:36 ID:ePIR0Y5LO
これ買うつもりだけど発売日がラスレムの二週間後か
もっと間隔が欲しかった
ゲーム買って放置とかはできないんだよなあ俺
でも予約特典はほしいしどうしたものか
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 14:56:58 ID:uKWUlIVe0
既婚者アピール
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 14:59:00 ID:8Ta0ZrXw0
>>253
性期待つプレイ・・・って事か。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 15:50:41 ID:beQxcZIzO
俺、世紀末覇者になるんだ
ステゴロ縛りでやるか。

時々ボウガン使ってさ。

俺の名を言ってみろぉぉ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 18:25:28 ID:VjLklKQU0
つーかこのゲームってさ
銃を構えてる時にアイアンサイト覗いて正確に狙いつけたりとか出来るのかな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 18:38:32 ID:1yg7+tI2O
>>258
あーそれ俺も気になってた
動画とかでもアイアン覗いてるシーンなかったからなぁ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 18:38:46 ID:q0fhmbFtO
家あるんか、模様替えに床屋まであるのは嬉しいな
あとはタトゥーと職種と子作りと避妊をだな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 18:58:44 ID:uer56SPd0
>>247
いつもの愉快な翻訳の人かい? 乙! でもレビューじゃなくてプレビューでは
しかしこれ読んだだけでもブラックユーモアのハイセンスさが分かるなぁ楽しみすぎる。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:01:44 ID:nAcaRrkE0
未来なんだけどそれほど未来を感じさせないところが変にリアルでいいな。
22世紀なんて現実じゃ大した進歩はしてなさそうだしな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:19:14 ID:uer56SPd0
世界観に関しては、アメリカの古き良き50年代の生活様式のまま2077年頃まで進んだ世界っていう設定らしい
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 20:23:10 ID:atp+GCIX0
>>247
>メイドロボ付き
ご主人様の槍を(ry
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 20:24:56 ID:FBU0hHb+0
>>264
よう俺。

それで思い出したんだけど、本とかあるのかなぁ〜
また読書家プレイしたいぜ、きっと地下鉄の売店にはそういう写真集があるんだろう
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 20:35:37 ID:0iR2ecxy0
家を買えるの継承されてんだ。
いいな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 20:41:50 ID:q0fhmbFtO
家主暗殺で屋敷略奪とかしたいわ、マダム誘惑して同棲などクズな生き方してえ
でもモヒカンドリームとしてはやっぱ一番は力ずくの略奪だよな〜
トップになって村襲って女囲ってお酌させれたら神
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 20:49:34 ID:0iR2ecxy0
俺はあえて、マッドマックスのモヒカンみたいな格好で善意な生き方したいww
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 21:21:00 ID:JLmgaGhb0
火炎放射器はあるかい?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 21:26:54 ID:Zex4LYgH0
あるよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 21:38:58 ID:JLmgaGhb0
ヒャッハー!世紀末だぁ!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 21:41:43 ID:q0wTQlbx0
汚物は消毒だーーー!!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 21:57:32 ID:FBU0hHb+0
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 21:59:37 ID:nAcaRrkE0
世紀末では水と種もみを持ってる奴がものを言うんだぜ?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:06:11 ID:L6cgM5OhO
持ち家の特典の「首ふり人形」は帝都兵のデザインでボタンを押すとスターップ!ユーバイオレテドザロウ!だな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:09:44 ID:bXyHIyHH0
なんか動画見てたけど銃拡大(狙う)するところでアイアンサイト覗かないぽいかもな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:11:18 ID:FBU0hHb+0
>>275
マジでスタッフがそういうパロ入れてそうだから困る。
博物館とかに貴重な資料としてオブリ内で出てきた本が保管されてたり…
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:12:36 ID:5BRp+Ttz0
アルゴニアンの侍女だな?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 00:09:44 ID:hMhyG2+I0
>>247
メガトン助けると早速家貰えるのか
でも、メガトン吹っ飛ばしてミスターバーク側に付いていれば
いずれテンペニーもろとも倒して
あのタワーごと頂戴できそう
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 01:28:14 ID:cad4UUFRO
俺のプレイ内容
まず最初に女とセックスして孕ませて妊娠6ヶ月目あたりで土手っ腹にショットガンお見舞いして 次の女レイプして女がイク寸前で顔面にマグナムお見舞いしてヤる
楽しみすぎ早く発売しる
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 01:33:07 ID:Qfz9t2Yk0
>>280
規制なければこういうゲームもどこかが作りそうだよな。そんで馬鹿売れする。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 01:40:01 ID:fFeqr9tZ0
きも
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 01:43:40 ID:vBfHrmK2O
自分の顔で顔ちぇきやったら
◆ 池脇千鶴 49%

◆ 斎藤工 47%

◆ 山本裕典 47%
だったw
芸能人の半分以下ってことだなw


とにかくFallOut3は買う
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 01:59:18 ID:A9D6vRCA0
>>280
マジキチ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 02:32:47 ID:+WaF+eeW0
なあみんな>>280みたいな蝿にも劣るような奴にコメントしないでスルーしようぜ
どうせ発売日近くになったらもっと変な奴来るようになるし
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 03:33:53 ID:9TJaifYz0
ネタをネタと(ry
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 03:50:36 ID:3Z2NikBZ0
「掲示板を盛り上げようとしてやった愉快犯的書き込みで、動機は身勝手。
 ゲームの中の話だと言い逃れできるように言葉を付け足し、狡猾で悪質。
 社会へ無用の不安をいたずらに掻き立てる行為は、厳罰をもって処する他ない」
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 05:33:41 ID:AZqMj3RZ0
じゃあ、去勢で
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 06:25:14 ID:rv3nD1uZ0
もうアクアビットマンでいいよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 06:26:12 ID:rv3nD1uZ0
誤爆
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 06:59:14 ID:NLLe1jV70
都合のいい善悪切りかけアイテム、あるんだろうか
オブリのノクタールの灰色頭巾みたいなやつ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 07:41:48 ID:NLLe1jV70
あと悪に堕ちる理由付けとなるイベントが
それとなく用意されたりするのかな

オブリでいうところの、変な薬呑まされて善良な村人惨殺してしまいました
もー善人やってらんねー、みたいな

俺が堕ちた最大の理由は、知らずにマゾーカを狩ってた、だがw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 07:48:12 ID:X3TREuAX0
シェルターの中も広いといいなぁ
ゴキャブリも仲間になるんだろうか、こう、体をぞわぞわっと

>>292
マゾーガ様を叩き伏せるとは・・・

294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 07:53:10 ID:MymQK5h20
マゾーガってラスボスじゃないの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 08:11:37 ID:NLLe1jV70
ラスボス?昔の同棲相手なんだけど
今思い出しても軽く鬱になるw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 08:33:38 ID:CeTwvD70O
このゲーム最近知ってめっちゃ気になる

オブリの剣が銃に変わったゲームと考えてオケー?


携帯で見れる画像や動画サイトあったら教えてください
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 08:39:01 ID:epezpINQO
プレビューと実績見る限り善悪はポイント制だろう
モヒカン狩りやクエスト毎で善、悪、ニュートラルのポイントがあり、
善行100でGoodLv8、500でGoodLv14、同じく悪行500溜めると打ち消してニュートラルLv14、って感じじゃ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 08:46:09 ID:FdQxizrU0
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 09:07:54 ID:hMhyG2+I0
>>295
顔はもう本当に勘弁して下さいって感じなんだけど
身体だけは艶かしくてな・・・・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 10:08:21 ID:NLLe1jV70
ノクタールみたく安易に別人になりすますアイテムも
いざという時に便利なんだが。
ポイント制との兼ね合いで廃止かな。

301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 11:08:28 ID:epezpINQO
前作は確か善悪を一度だけ入れ替えるスキルや別人(二重人格?)を作って2人を自由に切り替えできるスキルとかあったはず
今作でもそういうのないかな、裏は犯罪者とか変身ヒーローみたいなバカバカしいプレイにも使えそう
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 12:31:01 ID:fX0pkFT70
ゴキブリ操るゴキブリマスターってか
無敵だな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 16:05:05 ID:jTRfPjlv0
http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=9549&c_num=14

TGSのMSブースでプレイアブルデモ展示だとさ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 17:46:08 ID:nq+biKLr0
>>303
ようやく日本語版が見れるのかな?
今週のファミ通もまだ英語版のスクリーンショットだったからね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 21:29:12 ID:CeTwvD70O
>>298

サンキュ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 21:31:22 ID:X3TREuAX0
吹き替えって聞いたけどどうなるんだろうか・・・?
シンプルな声がいいな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 21:35:10 ID:3SioUykf0
ロード時間はどーなんかね
オブリみたいに長いとストレスたまりそうだ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 21:43:17 ID:PEhXUFad0
シームレスってことはないか・・・さすがに
もしそうなら神すぎるからそれはないよな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 21:58:54 ID:kAoyxdcZ0
え、吹き替えなの?
空耳が楽しみなのに・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:03:31 ID:I5GsDTXd0
タモリ倶楽部みとけ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:31:43 ID:cad4UUFRO
吹き替えの方がいいだろ
勿論キャストは
平野綾タン
田村ゆかりタン
くぎゅタンに
能登タン
飯塚佳織タン
高垣彩陽タン
中島愛タン
桑島法子タン
中原麻衣タン
等々

彼女等が喘いだり断末魔を叫んだり
卑猥なこと言わせたりできると思うとやべええチンポがおっ勃ってきた
早く彼女達の声をするキャラをいたぶってヤりてええぜえ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:35:15 ID:MAKdZTLTO
あー、なんというか、アレだね。
Fallout3にはSEX系の要素は100%無いんだけど。
Fableでもやっててくれ。君にこのゲームは合わないよ。
気持ち悪い
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:40:00 ID:UGlTmXRf0
>>311
もしそれ全部担当だったらもうエロゲだな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:40:11 ID:Qfz9t2Yk0
つillusion
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:40:28 ID:+7mOefkV0
>>311
バイオショックプレイした後にらき☆すたの田村ひより見ると、
口からミスターバブルス噴出すからオヌヌメ。
良い吹き替えを期待したいね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:44:13 ID:Qfz9t2Yk0
あーでもどうせ日本じゃ売れないだろうから吹き替えの声優には
金使わない気がするな。
知ってる声優いない方が世界観に合いそうだからそれでいいけど。
でも下手なのは勘弁ね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 23:16:21 ID:YlefG1SR0
しかし、1人くらい有名声優きそうだな。
ライアクでも次元起用してたし。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 23:40:15 ID:OZMm82dZ0
日本語で「待て!おまえは罪を犯した」言われたら萎えるな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 23:43:42 ID:h32Ok3BC0
おい こいつから殺していいのか
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 23:44:01 ID:l7L+r5C80
声優なんぞどうでもいい。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 23:46:40 ID:jYNIz1MZ0
なんでこのゲームで声優の話になるのかがわからん
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 23:55:26 ID:dXdG8VIw0
声次第で台無しになりかねないから心配なんだよ。
無難に字幕オンリーにしとけばよかったのになぁ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 23:56:04 ID:+7mOefkV0
あえて声優の話になるなれば、
予算関係じゃね?声優もタダじゃないんだから、
あまり予算をかけず、ローカライズする上で別のところに力を回して欲しい。
というか、有名声優起用!!って基本客寄せパンダ臭があるよな。そういうのやだね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 00:04:42 ID:w9GnQUGX0
というかな、1950年代のアメリカイメージを大事にしました、と言うのなら
やっぱり英語が聞きたいと思うだろ
雰囲気が大事なんだよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 00:07:51 ID:ns1sOhHP0
 ま た 声 優 話 か い い 加 減 に し ろ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 00:14:32 ID:wxXK4/j10
声優厨は空気読まずに延々と話続けるからな・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 00:15:35 ID:NsU6F/DCO
>>324
すげー同意。
日本人からみた古きよきアメリカは軽快な英語と字幕は基本だよね
吹き替えなんて論外過ぎる。悲しすぎるぜ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 00:20:35 ID:gUU+1RwQ0
だったら海外版買えよ
そこまでこだわるんだったら英語くらいちゃんと勉強しとけ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 00:21:33 ID:KW9hSC8BO
萌え声で手をあげろにょとかい、痛いにゃあとかひぎぃぃ赤ちゃんできちゃううう
とか言われたら涎でるだろうが
ドル声優マンセー
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 00:23:07 ID:KW9hSC8BO
>>328に同意

あぁ早くあんな声やこんな声を聞きたい
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 00:23:42 ID:NsU6F/DCO
>>328
字幕が好きなんだよw
金かかるけどグラボ新調してメモリ増やしてPC版買うわ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 00:31:15 ID:fmFOP19dO
おまえら、まさか吹き替え日本語音声で固定だとか思ってんの?
 
と言っても英語と切り替え可能かどうか何て俺は知らんがなw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 00:35:22 ID:DTC+U/kv0
映画ならいざ知らず
そんな親切なゲームは知らないなー
PCゲームでMOD入れてとかならありそうだが
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 00:35:40 ID:5EUvFcdJ0
切り替え可能なんてめんどくさいこと普通のとこはやらない
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 00:36:42 ID:NsU6F/DCO
高橋に限ってそんな気の利いた仕様にするなんて有り得ない
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 00:42:37 ID:QkPauW6A0
切り替え可能だと日本語音声+他言語音声で容量バカみたいに使うと思う
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 00:44:07 ID:0Gn4gQ2u0
吹き替えも良いが字幕も捨てがたい。
海外版のプレイ動画でオブリと同じ声優の人がいてなぜか感動した
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 01:31:04 ID:gUU+1RwQ0
アンチャーテッドは字幕吹替両方あったけどな
PS3だけなら両方入れるのも余裕だっただろうけど
マルチだから容量的に無理だろ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 01:47:20 ID:m5BczXca0
またこの話題か。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 02:01:52 ID:cEqIraPW0
だったら何か新鮮な話題提供してくれよ。発売日が遠いんだよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 02:03:09 ID:ekC6NfEwO
セロDなのか
規制云々でレスがループしてたのが懐かしい
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 02:06:37 ID:NsU6F/DCO
>>338
BDの無駄に多い容量を生かす数少ないチャンスなのにね
BethesdaがPS3独占でソフトやDLCを供給することは有り得ないけど
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 03:27:01 ID:S32e/aFG0
>>342
マイクロソフトとの兼ね合いやネット環境の不備だけではなく
もともとPC用ソフトとして開発してるってことがある。

PS3を使うと3D描画エンジンをDirectXからopenGLに切り替えて移植しないといけない、
まず、この工数だけで莫大な人月がかかるうえ、
CPUはソニー謹製のCell、独自の仕様に合せて開発しなきゃならない・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 04:13:00 ID:HBsQv8/MO
このゲーム人体バラバラ表現有りなのか
日本語版は規制ラッシュの予感がするなぁ……
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 04:20:35 ID:d1JmucTO0
>>343
コスト凄そうだな…ソニーがDirectX使いたくないの分かるけど、
スタンダードなものなわけだし、そこだけは統一してくれればナ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 05:24:16 ID:MGZSR1L8O
お前ら箱版とPS3版どっち買う?
俺はPS3版買うつもり
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 05:33:59 ID:Kctir1w60
今持ってるハードの買うだろJK
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 05:40:27 ID:MGZSR1L8O
>>347 両機種持ちの場合って意味ね!!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 05:44:02 ID:57Qhh4NG0
>>346
PS3。

そろそろPCがやばいんで、PCを新調して・・
MODを楽しむために
PC版も買うかもしんない。
350低脳だけど前向き:2008/09/27(土) 05:51:50 ID:u9XOLrmyO
>>338
またか、だったらマルチじゃないゲームだけ買ってればいいじゃ〜んw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 06:00:20 ID:CGLXPhgzO
規制かよおおぅ

IGNプレビュー、Bad to the bone
・悪人になるメリットとデメリット、その前に楽しい戦闘について先ず話すべきですかね
テディベアを顔面にブチかます、野犬をバットで撲殺する、人の懐に爆弾をセットする、
これら卑劣で残虐な行為の後には戦利品もとい利益があります、人は誰しも利益を得る時多少のモラルが欠けるものです
・モヒカンや賞金首を殺す場合は悪ではありません、彼らは悪人、悪人の駆除は善行になります
でも私は悪人になりたかったので世界を旅する間に善人になりかねんのはちょっとね
・もしあなたがカルマをドン底にしたいなら手っ取り早いのはズバリ、殺人です
街で窃盗しまくるのも良いでしょう、でも窃盗は軽罪なので英雄を目指すあなたも多少はできますよ
・一発デカいことがしたいならメガトン爆破、コレ、でもただ人の計画に乗せられているんじゃあ面白くない、
そこで私は、野球バット片手に、付近の家々に入り、粉砕し、略奪し、虐殺し、残り物を頂戴しました
どっちみちここの連中は皆死ぬんだ、ならこうした方がオトクだろ?
・メガトン爆破クエストの途中で百科辞典編集中の女に手助けを依頼された
面倒な仕事だったんでウソついて適当に終わらせた、我ながら口が上手い
・でもウソと窃盗で得るcaps(=通貨)は正直ショボイ、あと勿体なかったのは途中で会った傭兵、
初め出会った頃はまだウブで相手にされなかった私だが、殺人を犯した今なら仲間になれると信じてました
それをあのアホめ…1000caps寄越せだと?…別れを告げた彼をメガトンのキノコ雲が即座に包んだ
・で、やってて気付いたけど街の住人やガードって街の外まで追っかけてこないし24時間で罪忘れるのね、
だから24時間おきに街で暴れれば簡単に悪行重ねれるってわけ、現実的じゃないけどゲームとしては面白い
・メガトンでいつまで楽しんでもアレなんでタワーに向かった、タワーは面白おかしく豪華だ、ここは気に入った
メガトンは勝手に爆破したけどミスターが消滅の瞬間を見てたので結果オーライ、任務完了
・報酬としてスィートルーム一室貰った、ここは改装できるしキャラカスタマイズも可
私は落ち武者ヘアーと分厚いヒゲにした、パジャマ姿で出歩いてみるとイイ感じ

(続く)
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 06:04:09 ID:CWJAFq5J0
規制ってグロのことじゃなくてアクのことか・・・びっくりした
割り込みだったらごめんね
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 06:15:09 ID:CGLXPhgzO
(続き)
・メガトン爆破跡地を見にいくとあの百科辞典女が生きていた!爆破前に街の外へ調査に出たらしい
でも無傷でなく顔がただれてた、助けを求められたがここは放置、哀れ、彼女はグールとなった
放射能で精神と肉体が崩壊した者達の末路だ
タワーの人間はグールが好きじゃないんで片っ端からグールの頭を吹っ飛ばしてやった、穴蔵に隠れても逃がさんぞ
・殺人方法を学びながら街を一つ越えると世界一巨大とも言える大都市に着いた
この巨大さには満足した、そしてここには暗い秘密がある、私の胃がひっくり返ったそれを是非体験して欲しい
・悪人が嫌なら中立を選びなさい、特定のルートとその報酬もありますよ
ただし頭をブチ抜く人数はかなり減るでしょうけどね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 06:20:45 ID:NsAJ0L1fO
うわーなんか冒険のヒントっぽいな
読まないぞ絶対
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 08:06:34 ID:SAv+B6Hu0
TGSは箱版だけか。
パンツマンが箱ブースに押し寄せてこないように!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 08:17:16 ID:SB/rt6wU0
>>351,353
ウェルダーン!相変わらず翻訳乙です。
警官は町の外まで追ってこないのか・・
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 08:27:27 ID:+BPr706m0
>>346
悩み中だ
実績あるから箱により気味だけど
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 08:28:12 ID:+BPr706m0
sage忘れスマン
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 08:32:04 ID:gizABjHy0
向こうのイベントはよくわからんからしらんのだけど
TGSで試遊台がでるってことは、北米の人らよりも俺らの方が早くさわれるってことなんだよなぁ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 08:58:29 ID:AMftwFLv0
>>353
>私の胃がひっくり返ったそれ
公式サイトのコミック読んでいると
だいたいの想像は付く
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 09:24:29 ID:VcYpyPR40
>>346
DLCのローカライズやるよ!ってベゼが言い切ってたから箱○版かな。
後は本編が面白いことを祈る。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 10:05:56 ID:Y3lQBx450
>24時間で〜って何というゆとり仕様。
一つ一つの行動に常に結果がついてまわるから面白いのに
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 10:48:42 ID:WkMy9U850
オブリでも衛兵から逃げ切ってしまえば、悪名や賞金額が高くない限り
目の前を通っても平気なんだkedona
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 11:04:46 ID:Wd0LI7c3O
助けを求められたりするんだ
よ〜し女子供以外は皆殺しのハーレムプレイするわ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 11:49:39 ID:MNHclcm00
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 12:23:43 ID:eTYvvPUw0
>>351
悪人プレイ楽しそうか?
いやいや、なんか罪に苦しみつつ学者にあったら贖罪のために助けて罪滅ぼしプレイも楽しそうだ。
なんかメガトン消滅方向で思考がかたまりつつある、俺
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 12:38:58 ID:NsU6F/DCO
>>346
両機種持ちでPS3版買うメリットを真面目に教えてくれ
開発元は公式に「完全版やりたいなら箱版ね」と言ってるんだが
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 12:41:10 ID:NsU6F/DCO
ってリロードしてなかった…こんなつもりじゃ
スルーしてくれて結構です
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 13:17:32 ID:NsAJ0L1fO
いつもの安全な論争に戻してくれて感謝する!
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 13:32:44 ID:KPndVUgR0
Fallout 3のDLCっても今のオブリ見てると日本で出るのは夢のまた夢だろ
最近、高橋の言ってる事は単なる理想だってのがわかった。

Fallout 3の規制もあるかもね
まぁ発売までその事は絶対公表しないだろうけど・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 13:50:11 ID:KW9hSC8BO
>>364
よ〜し俺は女の眼ん玉くり抜いたり膣破壊したりするプレイングするわ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 14:13:54 ID:d1JmucTO0
>>370
でも、なにがあっても買ってしまいそうだがw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 14:34:30 ID:xa4dep8b0
>>370
でもどう考えても両機種持ちなら箱版だろ。
たとえローカライズがこなくても北米版のDLCで雰囲気だけは楽しめるし
PS3を選ぶメリットが皆無
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 14:36:29 ID:CZ1tenj/0
PC版買ったらいいのに
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 14:39:50 ID:xa4dep8b0
まぁPC版買うけどな。
あくまで箱版はストーリーの把握が目的だし
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 14:44:47 ID:g531jgCb0
>>373
どっちでも好きなほう選べばいいだろ
いちいち必死になるなよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 14:45:13 ID:NsU6F/DCO
まあPS3選ぶメリットが皆無ということは確実なわけだね
英語+字幕で出来る唯一の環境のPC版マジオススメ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 14:47:16 ID:5EUvFcdJ0
誰がどれを買っても自由だろ
ID見たら必死すぎてかわいそうになってくる
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 14:47:44 ID:cEqIraPW0
PCゲ板行って来いよ。ここは家ゲ板だ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 14:48:47 ID:GUCo1Ryl0
純粋にFallout3を楽しめるなら、それでいいと俺は思うぜ。
PC版はMODがあるのが魅力的だよね、あくまでおまけなんだけど
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 14:55:02 ID:MGZSR1L8O
>>367 PS3版の方がグラがいいのと、箱は長時間起動したくないからかな壊れたら嫌だからね!!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:03:05 ID:Wd0LI7c3O
MODいれるとすぐ飽きるからPC版は無いな
PC新調すんのも面倒だし
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:03:51 ID:5CyOxjMb0
まぁまだ吹き替えって決まったわけじゃないからな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:07:48 ID:EDtg0/nD0
最近携帯の信者を装った荒らしが酷い
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:11:52 ID:rShJ8Ely0
PS3版の方がグラがいい?
本当なの?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:13:35 ID:8y61lzzw0
ぶっちゃけ、大差ないです
人間の目で見分けるには労力を要するレベル
ここまでくれば、ホント大差ないと思うよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:23:03 ID:7VCVyTIN0
超人的な目を持っとけば分かるんじゃないw?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:26:52 ID:MGZSR1L8O
>>386 オブリは両方やったけど、断然PS3の方がグラ良かったぞ
箱はうるさいは、ロード地獄だわ最悪だった…
フォールアウト3が出る頃にはインスコあるから箱持ちだけらな嬉しいんじゃね?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:28:13 ID:pFVFodeL0
日本版発売当日はオブリの時みたいに盛り上がるかな?
あの時は凄まじかったw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:30:23 ID:FQy0Tfyv0
なんでPC版を買う必要があるの?
MODツール出ない(作る余裕がない)って記事になってるじゃん
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:36:47 ID:a8xw0LG80
>>388
違いがわかるなんてなんという神眼の持ち主
「箱はうるさいは」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:39:26 ID:rShJ8Ely0
俺もオブリは両方やったけど
PS3版の方が明るいって以外は
たいして違わないように感じた
その程度の目の俺なら実績がある箱版が幸せだな多分
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:41:25 ID:CU800OsE0
>>388
PS3版の方が断然グラ良かったって具体的にどう違った?
俺も両方持ちだが箱○版予約してるので参考にしたい
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:42:33 ID:MGZSR1L8O
>>391 箱持ちだけだろお前?
両方比べたら誰でもわかる事なのに箱を進めるのは良くないぞ?
起動時のドライブ音もかなりうるさいは認めなくちゃ駄目だぞ。
オブリに関しては、箱版はオススメしないな
早くダッシュボード時の静けさで箱ゲーやりたいよな…
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:44:07 ID:EDtg0/nD0
オブリビオンがPS3の方がグラフィック良かったのはたしかだけど
それはXbox360版に比べ開発期間が長かったから
結論をいうと自分の持ってるハードで稼動率が高いほう買え

>>388は信者を装ってスレを荒らそうとしてんだろうけど
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:45:10 ID:MGZSR1L8O
>>393 両機種ともHDMIで繋げての質問だよな?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:47:11 ID:yltamJDo0
秋のアップロードであのクソうるさい稼動音は多少マシになるとか聞いた
詳細は知らんけど
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:48:05 ID:GtZFC9a30
グラよりフィールドBGMで一番良い曲が箱版に入ってない
コレが問題、箱とPCしかやってないが両方持ってるならPS3でいいかもよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:48:54 ID:CU800OsE0
>>396
無論だ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:50:35 ID:COb06Hix0
じゃあこの際だから聞いとこうかな
HDMIとD4って目に見えて違いがあるんかな?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:52:13 ID:wVNCjAjj0
PS3オブリは後発だからグラは強化してたのは確かだがな。

まぁ、今回は同発だしどうでもいいけど。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:53:13 ID:CU800OsE0
>>398
そうなのか
オブリのGame of the Year Editionを箱○で予約しるのだがPS3版にするか
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:53:22 ID:MGZSR1L8O
ちなみに煽りじゃないからな、箱のオブリも持ってる
http://imepita.jp/20080927/569210
グラに関しては、ジャギ率や暗さ、鮮明度が遥かにPS3の方が上、マップも歩いてると箱の方が作りが荒い
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:55:31 ID:cEqIraPW0
PS3は後発でもグラ劣化してるのばっかだからな。
そもそもメモリが少ないんだからどうしようもない。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:00:19 ID:MGZSR1L8O
>>404 今からは徐々に箱版の方が軟化してくるしDVDじゃ戦えなくなって来てるのも事実。
来年のTGSぐらいには箱の次世代機発表してほしいな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:01:35 ID:VcYpyPR40
好きな方買えばええねん。

PC版でもいいけど、有志の日本語化パッチ待てないと思うんで俺は箱○版買う。
GTA4もそうだが、DLC無いのが確定してる時点で悪いがPS3って選択は無いわ。

MODを自由に入れられるPC版ならともかく、
コンシューマーで長く遊ぶならDLC頼みだしな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:03:37 ID:GtZFC9a30
>>406
同意
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:06:14 ID:7VCVyTIN0
>>406
正論だなw両方買ってこっちは劣化版だとか言ってる暇あったらゲーム楽しんだ方が
100倍いいわ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:07:15 ID:MGZSR1L8O
>>406 そのDLCが日本版だけ無視されてるのも事実。
GTA4やフォールアウト3にしてもクリアしたのに日本版DLCがいつくるかわからないのに待ち続けるのはかなり辛いぞ…
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:08:55 ID:WkMy9U850
>>409
絶対来ないよりはマシじゃないの
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:09:56 ID:cEqIraPW0
ぶっちゃけこの手のゲームは途中で投げるだろうからDLCはどうでもいいぜ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:09:58 ID:5EUvFcdJ0
それでいつまでこのどうでもいい話題を続けるんだ?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:12:24 ID:cEqIraPW0
発売まで定期的に繰り返します。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:13:03 ID:m+cJBa6L0
俺も両機種持ちだけど箱は来年辺り次世代機ださないと、PS3に完全に置いてかれるな、箱持ちの奴はブラウン管でやってる奴がけっこういるからあんまり責めないでやってくれ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:16:07 ID:GtZFC9a30
なぜ俺の箱用PCモニターがブラウンカンだと分かった
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:17:30 ID:MGZSR1L8O
>>412 すまんここはフォールアウトスレだもんな…
まぁ箱だけ持ってる奴はPS3に嫉妬するのは当たり前だし、うるさいドライブ&軟化グラで精々頑張ってくれ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:19:20 ID:COb06Hix0
ブラウン管だと字幕が潰れるんだよなぁ・・・目が痛くなって大変だった
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:23:26 ID:eTYvvPUw0
なんでいきなりゲハ門開いてんだ?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:23:37 ID:NsU6F/DCO
>>390
俺は英語音声と字幕でやるためだけに買う
誰も作らなくても色々頑張って自分で作る
箱版も買うけどね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:23:39 ID:m+cJBa6L0
箱単品持ちの奴でブラウン管の奴はフォールアウト3買う前に、早くHDブラウン管買うなり、大画面液晶テレビ買うなり対処しないとブラウン管にD端子はもう古いぞ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:27:32 ID:eTYvvPUw0
PCモニターにつないでますが何か?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:28:14 ID:cEqIraPW0
まぁSONYはゲーム業界から撤退決まってるようなもんだしね。そっとしておこう。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:29:07 ID:7VCVyTIN0
流れ変えて、公式見てきたが試遊体験したひとに記念品くれるって書いてるが
何くれるんだろうか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:29:37 ID:NsU6F/DCO
なんかPS3が上みたいな流れ気持ち悪いな
公式で「完全版はPS3版以外ですよ!」って言ってる以上議論の余地は無いのに
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:31:29 ID:cEqIraPW0
あれだろ。シールとか。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:49:57 ID:zgw6bwLm0
また無駄なハード論争か、もう箱とPS3でスレ分けたほうがいいんじゃね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:51:00 ID:5EUvFcdJ0
分けても続くのが現実です
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:57:24 ID:6Vh0iLLw0
で、いつまで携帯とPCで自演すれば気が済むんだ?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:57:34 ID:eTYvvPUw0
ハード論争の根幹は自分の持ってないハードのソフトは売れてほしくないだから無理無理。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 17:07:17 ID:MNHclcm00
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 17:13:41 ID:g531jgCb0
は?何が?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 17:14:52 ID:MNHclcm00
すまん、俺の翻訳ソフトが暴走しただけだった。
降下3て...。

433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 17:19:42 ID:COb06Hix0
falloutって放射能関係の言葉なんだっけ?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 17:21:10 ID:NsU6F/DCO
死の灰じゃなかったっけ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 17:21:52 ID:GUCo1Ryl0
>>423
地下シェルターのスーツ貰えたら嬉しいなw
そこまで期待してないが多分キーホルダーとかもらえるんじゃないかな?

>>430
イルミネーション充電スタンド・・・か
たしかに洒落に見えるな、逆さまになってるし。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 17:29:55 ID:g531jgCb0
なってないよ
大丈夫かお前ら
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:22:55 ID:gizABjHy0
101って背中に黄色で書いてある青いシャツでもいいな
胸のあたりにPip-boyのイラストが描いてあればなおいいな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 20:42:18 ID:NsAJ0L1fO
>>430
規模と製作時間はオブリのおよそ二倍

コレマジ?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 21:39:41 ID:MGZSR1L8O
>>438 マップはオブリより狭いらしいぞ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 21:43:42 ID:OsbSQiFd0
ずっと廃墟ってのがつまんねーな。

いろんな風景があればいいけど、
ずっと同じような景色だと飽きる。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 21:49:58 ID:Ykgluzeg0
このゲームただ撃つTPS、FPSではないんだよね?
なんかいまいちどういうシステムなんだかいまいち分からない
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 21:52:06 ID:6Vh0iLLw0
このゲームはRPGだよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:12:40 ID:KFRzR7hm0
>>440
廃墟にも種類があるだろう
それこそ一般建築物から公式のイメージにある母艦みたいなやつがね
ずっと廃墟だからって落胆するのはまだ早いよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:28:36 ID:xLXlLE4w0
シェルターの中でもいいからエデンの園的なオブリ風な風景のマップも欲しいぜ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:38:38 ID:wKCqP5Pa0
TGS行ける奴うらやましいなー
fable2もmaseffectも遠いんだよおおおおお
頼むからどれか1つでもさっさとやらせてくれよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:45:42 ID:CGLXPhgzO
言語に登録するべき「IGN」「プレビュー」。既に手遅れです、感謝。

IGNプレビュー Six hours of exploring
・スキル、特技、武器と情報をお送りして今日は更に先に進みます
私はメガトンを越え、地下鉄跡トンネルの奥深く探索した
これはワシントンDC中心へ続く数多くのルートの内の一つであり、リベットシティにも続く
リベットシティは浅瀬に乗り上げ住民の避難所となった巨大空母のある街です
・あなたもメガトンに着くとクエストによって近隣の街や土地に進むことになるでしょう
街など新しいポイントを発見すると経験値を得ます
私の場合はテンペニータワー、ここは危険で堕落した連中の溜まり場だ
・タワーに到着するとロイ・フィリップに会うでしょう、ロイはグールのキャラクターです
グールには二通りあり、ほとんどの人間は彼らを根絶したいと考えています
理性を失い野生となったグールは目に入るものを攻撃してきます、まだ理性のあるグールもいます、外見はアレですが
・タワー内にはルールがありロイも嫌われてるだけでもありません、そして他のグール達をなんとかしてくれと頼まれました
クエストを受けトンネルで野生のグール達の中からロイと彼の友人を助けに行きます
ここではグール達と交渉すれば殺す必要はありません
一連のクエストを成功させると素晴らしい報酬を得られます、私は皆殺しにしましたのでダメでした
・クエストの途中で南東を見るとリベットシティとワシントンDCの街が見えました
ここで進むかちょっと悩みました、現在レベル5程度ですが(開発者曰わく適正レベル)ずっとキツいんで
進んでみたら案の定スーパーミュータントに出くわしたよ、ああわかっていたさ
・どんな敵も高スキルなら勝てる、非常にタフで厳しい戦いだったが倒せないこともない、2、3匹倒したよ
治療薬も少なくなり、体の一部が危険状態になった、これは治療薬と医者と睡眠で治せる

(続く)
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:46:11 ID:d1JmucTO0
>>440
大都市も存在するらしい。
上のほうでレビューの訳してくれてる方がいる。

>>444
地下に広がるエデンの園ってなんかいいなw
リンダキューブ思い出した。
そういう癒しの空間的なものがあればいいね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:47:58 ID:e+av4u3FO
規制はやっぱりあるのかなぁ…
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:00:27 ID:CGLXPhgzO
(続き)

・ワシントンDCを安全に走り抜けリベットシティに行くのは苦労した
安全なルートを発見するまで何度も迷子になって死んだ(今回もマップ端は透明な壁と警告文アリ)
・DCは岩山の代わりに爆撃されたようなビルが立ち並びスナイパーがこちらを狙っている
安全に移動するには地下鉄跡を利用することです
グールはいますが地上はスーパーミュータントの住処です
いくつかの有名な建物や建造物は無傷なので中に宝があると睨んでます
・リベットシティは中心に空母が置かれ周囲が生活となっています
そこには市場があり(核弾頭も売ってた)、教会その他全て揃ってます
30分ここで過ごしましたがサブクエストは豊富にありそうです
独立記念館は崩壊するとも愛国心は崩壊せず
・6時間のプレイで自分がどれだけマップを埋めたか見てみると北半分は白紙だった
南だけに絞ってたのもあるけど、それでもまだ多くの場所は探索していません
世界は巨大で非常に面白い、1週間プレイして見てもっとやりたいと思った
10月28日はまだか
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:10:14 ID:31SRr4MC0
12月4日はまだか
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:11:56 ID:abX50Ph10
>>448
オマエが猟奇事件を起こしたりして、部屋から残虐ゲーム押収されたりした挙げ句
取り調べにきちんと応じず、譫言のように「Fallout3」をやりたりから家へ帰りたいなどと
何度も同じ言葉を繰り返したり 喚き散らしたりしなければ、何も規制されたりなんかしないから安心してくれ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:16:03 ID:xqw5U4JW0
>>451
じゃあだめじゃん!JAN!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:21:24 ID:Jnd/Ir200
べつにゴア表現や出血が規制されても
このゲームが面白いというのは変らないからいいけど

GTAみたいに一部アクションやミッションが消されたりすると
困る
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:25:30 ID:nDVHsunM0
>>449
スナイパーを危険視して地下で恐怖体験するか
いつ地上でいつ死ぬか分からない恐怖に怯えるか・・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:31:19 ID:snjmVzi30
進むも引くも地獄とはこのことか。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:43:43 ID:PHTwmeGT0
落ち着いてカウンタースナイプだ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:46:08 ID:l/JEXAEF0
ツーリングの練習ですね
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:51:00 ID:l/JEXAEF0
誤爆
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 01:07:45 ID:bBUxVbxU0
あと2ヶ月以上あるんだぜ? 信じられるか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 01:19:38 ID:I9tASNAa0
無理してでもPC版が欲しくなる。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 01:36:48 ID:KNvKpnnyO
でもPC持ってるならPS3買うくらいの金で環境揃えられたりする
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 01:58:14 ID:dYUQojKe0
マザーボード交換できるパソコンを買うべきだった、あるいは自作すべきだったのか・・・
まぁ、ここは家ゲー版だし
たぶん規制は無いと思うがなー
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 02:07:04 ID:Avzj1khrO
もうスクゥーマ飲まねえとやってられねえ〜
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 02:24:21 ID:aOilRC800
環境満たしたPCがなければ箱○
箱○がなければPS3
DLCが無いPS3であえてプレイするメリットってないねえ
グラフィックに関しては箱○、PS3版どちらも差が出ないようにわざわざ合わせてくるし
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 02:27:34 ID:1l9JLLig0
いや、PS3だってDLCはあるだろ・・・?
俺は持ってないから分からんが、そういう機能はあるはずだし、そういうところで差別をつけるのも変な話だぞ
今はしないといってても、その内やっぱすると言いそうなものだ

・・・というか、オブリが現状あれなんで、このゲームのDLCが迅速に来るとも思えないが
日本語版は比較的売れないからアクションが遅いのかな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 02:28:22 ID:z14U4/EK0
無意識でやってるのかそれともわざとやってるのかwww
自覚なかったら相当タチわるいなwww
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 02:29:01 ID:z14U4/EK0
すまん>>466>>464に対してね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 02:32:34 ID:I9tASNAa0
てかオブリとフォールアウトは別だろ。
オブリはスパイクがボランティアでやったようなもん。
フォールアウトは公式の会社がローカライズするんだからDLCも来るだろ。
公式サイトに日本も載ってるしね
DLC来るか分からんとか言ってるやつはPS3しか持ってない奴だろ?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 02:32:48 ID:dEpPZAU70
>>465
機能自体はあるが、PS3版は追加コンテンツの予定無しと発表してる
オブリの時に大損こいたらしいし、あとなんかいろいろあるんだろう
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 02:37:10 ID:aOilRC800
>>465
まあオブリほど遅れはしないんじゃないかね
オブリはローカライズ版が本国より16ヶ月も後に来たけど
Fallout3は一ヶ月ちょっとで日本語版発売だし、DLCもそれぐらいの遅れになるんじゃないの
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 02:38:20 ID:1mm1En2P0
まあ・・・箱にFF13日本語版が来るよりはありえるんじゃねーの
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 02:38:57 ID:I9tASNAa0
まぁグラはPS3のほうが良いんじゃね
グラをとるかDLCをとるかだな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 02:44:33 ID:xqw5U4JW0
コンシューマーでグラに差が付くと思ってる奴は何なんだろ。
グラに拘るならPC一択だろうに。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 02:46:14 ID:eb2efi+e0
ここコンシューマーのスレなんですけど
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 02:49:19 ID:xqw5U4JW0
何当たり前のこと言ってんの?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 02:54:25 ID:KY1RhjkC0
両方持ってる奴多いんだな、そんなに気になるなら両方買えば良いだろ
片方しか持ってなかったら態々比べる意味なんてないだろ

まぁゲーム機版買って、必要なようならPC版も買うって感じだな
ゲーム自体つまらなかったらMODあったってPC版は買わないと思うし
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 03:01:56 ID:1mm1En2P0
面白いのは面白いだろうが
どうせまたバグだらけだろうな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 03:05:33 ID:w5JIZIZq0
フレンドのj関係でPS3版買うけどDLCきたら箱版も買うという作戦に出る
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 03:52:36 ID:qlom4jJx0
このスレでワクテカしてる人はオブリとかそのたぐいの経験者だよな?
俺オブリやったことない上よく分からないままこれに期待してるが肩透かし食らったりしないかねぇ
あと北斗まったく知らねえぞw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 03:54:46 ID:PY4RI0s10
>>479
漫画喫茶で予習するといいw
オブリでもモヒカン消毒プレイだったから楽しみw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 04:01:39 ID:WyqMM2/XO
ぎゃヒャッハー ウピー むあぁぁぁ!はやくやりてぇ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 04:05:00 ID:KY1RhjkC0
>>479
この機会にオブリやってみたら良いんじゃない
ハマればかなり時間つぶせるぜ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 07:14:59 ID:UEmf/gn50
ああ、オブリやらずにFPS感覚で買う人が、
失望してクソゲ呼ばわりすんじゃないかと、
それだけが心配だ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 07:45:14 ID:ZdzQRLzL0
>>481
その擬音はなんだよw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 08:09:04 ID:Avzj1khrO
グラの話を始めたらゲハという名の虫がわくからやめろよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 08:22:20 ID:1QB/WyRl0
今回も美形キャラ0かな?
登場人物の5%くらいが美形なら最高なんだけど
ないか
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 08:25:04 ID:1l9JLLig0
5%が奇形なら余裕であるんじゃない?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 08:25:10 ID:X7robuGF0
>>486
メガトンのプレイでもで出てきた姉さんは結構美形だったんじゃねーの?
まぁ、放射能の影響でケロイド面になっちまうみたいだが・・・。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 08:38:23 ID:i2odKmC40
グラがどうこう言ってる奴はここいけ
そもそもオブリは同発じゃないし

■ マルチソフトグラ比較 PS3 vs Xbox360 26 ■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1221478646/l50
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 08:38:23 ID:l/JEXAEF0
メガトンふっ飛ばさなければ大丈夫だろ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 08:43:33 ID:iJOEpbHL0
素手スキル上げまくれば北斗は無理でも南斗になれるだろうか
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 08:50:10 ID:X7robuGF0
デウスエクスみたいに人体改造とか出てくるのかねぇ。
腕だけサイボーグ化とか、脳味噌以外機械化しちゃったキャラとか
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 08:55:52 ID:ZdzQRLzL0
公式の見たけどやっぱまともな生物が居ないな
動物が戦闘に参戦してくれる特殊能力があるらしいけど・・・wktk
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 09:03:12 ID:i2odKmC40
じゃあ俺はメス豚を参加させる
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 09:46:19 ID:1C/kas7W0
ゴキブリ仲間にできるんだっけ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 09:53:42 ID:MmFosO2G0
できたとしても絶対仲間にしたくないな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 10:22:31 ID:9kr2Xxan0
ゴキブリとかでるんかな・・・昔、ゴキブリが空飛んできて襲ってきたことを思い出す・・・
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 10:35:02 ID:v3aWVmdQO
このゲームナイフとか使えるの?
ナイフオンリーで、ゴキにはジョンソンと名付けて旅したい
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 10:42:32 ID:X7robuGF0
>>498
おま・・・
ジョンソンが卵生んだらどうするんだよ・・・。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 10:56:52 ID:5w11ibb50
ジョンソン卵産んだら、どうすんだよぅおおお!!!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 10:59:49 ID:5w11ibb50
ジョンソンが卵産んだるぁあああうう!
どうするんだよぅぅぅう!

ぎゃぁぁぁぁぁ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 11:03:15 ID:ZdzQRLzL0
「ショッキング!」 「モグチャモグチャ」
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 11:07:43 ID:5Ug5EnP9O
スイッチON
「ショッキング!!」
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 11:29:49 ID:mtSlPSlp0
ジョンソン有名なんだw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 12:21:11 ID:Vn6e+veJO
元ネタがあんの?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 12:43:18 ID:1mm1En2P0
ドロヘドロ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 12:44:39 ID:ZdzQRLzL0
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 12:49:28 ID:mtSlPSlp0
ドロヘドロも部位破壊の多い漫画だなー
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 12:53:30 ID:1mm1En2P0
それは餃子の精だろ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 13:39:52 ID:4jZGERPx0
予約特典ってなんかあるの?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 14:58:31 ID:jWcwM8JP0
予約特典なんていらんから、あと1000円安くしろよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 15:39:20 ID:4lCWVwTy0
敵がこっちを察知するのが早すぎるように思うのは気のせいですよね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 15:41:13 ID:ZdzQRLzL0
>>512
隠密スキルとかあるんだよきっと
なんか前も話したな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 15:57:43 ID:aOilRC800
>>512
索敵範囲とかはステータスによって変わってくるんじゃないの?
一応RPGだし
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 16:21:33 ID:JXxytNFI0
>>509
正確にはギョーザ男な
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 16:41:10 ID:xBz8jX84O
このかっこいい武器もでるのかな?

http://www.b0g.org/wsnm/uploads/iwantotobel8.jpg
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 16:41:37 ID:+Qfb/UoS0
ドロヘドロの新刊は明後日発売よな??

空母はやっぱり出てくるのか!
コンセプトアートだけかと思ってたけど、もうリベットシティに直行だわ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 16:42:41 ID:xqw5U4JW0
>>516
グロ注意
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 16:44:57 ID:ZdzQRLzL0
>>516
これぐらい耐えられないようじゃFallout3はプレイできないよな。








フグルルブッ ブルウウゥウオエエエエエ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 16:58:33 ID:yWlKK1fo0
>>516
グチャグチャだな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:34:49 ID:31SRr4MC0
>>516
携帯からなに貼ってんだよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:04:02 ID:s7Q9br/S0
最近グロ耐性がついて全く反応できなくなってしまった
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:05:07 ID:8va1VUJY0
画面を小さくしてから見る俺はヘタレ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:48:13 ID:fZd3dQqF0
最近の専ブラはどれもサムネイル表示くらいついてるよな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 19:48:52 ID:5uIdbUhJ0
>>516
そんなことより、何したらここまでなるのかがわからん。
砂の付き方からして海近く?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:51:01 ID:1gFVtHyn0
サメに喰われたんだろ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:53:43 ID:ZdzQRLzL0
サメ
そういえばスローターフィッシュの子孫はいるかな
今のところ水辺の怪物はカニ怪人だけだ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:57:40 ID:xyayAyYy0
特殊メイクじゃないか
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:57:27 ID:5uIdbUhJ0
サメかよ・・・てか最後まで喰えよ
falloutも水辺まで敵をおびきだしてバラバラにさせたりできたらいいよな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:04:10 ID:yWlKK1fo0
お前ら怖いよ

まあ一瞬SSかと思った俺も同類だが
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:06:38 ID:4jZGERPx0
特典ないの?
フィギュアがなんとかって言ってたのみたけど通販見る限る無いし
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:30:28 ID:xqw5U4JW0
特典のフィギュアは総じて出来悪いからいらね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:33:03 ID:ArGrqwVt0
フィギュアとかサントラとかいらないな
ゴミになるだけだし・・・

予約限定の武器データとかのほうがいいよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:44:56 ID:4jZGERPx0
??特典まだ決まってないの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:30:50 ID:8dAdV2KQO
フィギュアや、サントラ・データブックなど選べたらいいな
俺はデータブック派
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:33:20 ID:1C/kas7W0
カニさんのフィギュア欲しいお(^ω^)
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:09:07 ID:oE9XjXfn0
まさかのゲーム機とのセット
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:32:00 ID:2fXmrhAp0
サメ出てきて欲しい
デカイやつ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:35:14 ID:lScaQIXy0
ミーズギギャルヲカミクダクッ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:53:01 ID:rExONKdyO
>>482
今更オブリ勧めちゃだめよ。
FallOut3やる時間なくなっちゃうんだからね!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 04:12:57 ID:Qjg/HOaa0
ハァハァB級映画見まくってたらfallout3やりたくなってきたぜ('д`;)

しかしあの空母には入れるのかすごくwktk
ほかより治安よさそうかも
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 06:56:32 ID:TNdDZRLSO
カバーアクションできんのかな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 08:23:02 ID:DsD9R9JG0
>>542
このゲームのジャンルを言ってみろ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 08:51:03 ID:R+020NR/0
最近GOG.comって所でFallout tactics(シリーズ3作目の番外編)買ったけど面白いわ
序盤でも難しいけど、クリティカルなったらHP幾らあっても即死で敵を倒したときのゴア表現が良い感じで爽快感に繋がる
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:28:34 ID:9VJtP0qoO
同じようなジャンルのマスエフェはカバーあったな
でもカバーあるのは敵の配置やルートがある程度固定されてるからってのもあるかな?
オブリみたいに広大なマップで様々な方向から侵入可能だと調整難しいんじゃ?
街やマップの至る所に横倒しになった柱とかカバーポイント設置しないとダメそうだし
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 13:52:51 ID:stPxc4qs0
火炎放射器確認!汚物は消毒プレイするぞーw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:39:59 ID:+k78Esuu0
>>546
巨大ゴキャブリに汚染されるに1ヌカ・コーラ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:36:05 ID:tUifTjWj0
そういやGTA4にもカバーあったっけ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:39:27 ID:nJ0v3URM0
カバーアクションって壁に隠れながら戦うシステムのこと?
GTA4にはあったよ。
遠距離攻撃メインだからフォールアウト3にあっていいと思うけど。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:09:33 ID:tUifTjWj0
カバーあったら
隠れる→VaultTec使用→ゲージが溜まるまでまた隠れる→VaultTec使用
になりそうな予感
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:15:06 ID:eG5YBxGB0
VaultTecは地下シェルター作った会社の名前
FO3の戦闘システムはV.A.T.Sな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:15:22 ID:TNdDZRLSO
弾よけれるならカバー無くても構わんけどなぁ?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:40:14 ID:b80QJLWB0
カバーシステムあると被弾のしにくさから一撃必殺のバランスになりそうです
土台がRPGのFalloutにはマッチしないのでは?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:04:04 ID:vYvk7kmuO
カバーは多分無いでしょ。敵もみんな銃火器持ってんなともかく
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:09:55 ID:E4qdDo2L0
三人称視点のカバーは利便性・視界確保優先だから(一人称のカバーは視界確保とカバーが両立されない)、
FPS主体のオブリとかFallout3にはない方が没入感を削がなくていい
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:28:20 ID:nJ0v3URM0
そういえばサイト更新してるな。
特設サイトで敵の種類やVATS、Vaultとは違うシェルターの会社宣伝CMとか詳しく動画で見れる
http://prepareforthefuture.com/?fbid=rfxjN1_3VjO
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:38:45 ID:Nl5Oplrs0
既出すぎる
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:38:52 ID:nzJHD7Ic0
前スレで既出
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:40:56 ID:q8LVlfNT0
米サイトで既に見れてたしなー、翻訳が遅い。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 01:05:19 ID:FZqskrXmO
カバーなくても神ゲー
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 01:56:11 ID:JbGgWbrx0
今年の年末は地獄だ・・・
これとCIVで我慢しよう
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 02:56:03 ID:mYaZUroT0
くそ!スパロボZでSIの間をつぶそうと思ったがスパロボZ簡単すぎんぞ!もう終わっちまうじゃネーか!!!!

SIもすぐ終わってFallout3まで我慢できなかったらどうしよう・・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 04:43:02 ID:Zbgh+fJcO
>>562
おい、まさか未だにSIの発売延期を知らないのか?下手したらSIとfo3がかぶるんだぞ・・・
 
fallout3、SI、GTA4、セインツロウ2・・・どうやら箱庭厨の俺は年を越せそうにないな・・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 08:22:21 ID:kX7ccsMG0
日本語版に英語音声入ってるかどうか問い合わせたいけど、
公式にフォームが無い。スイーツ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 08:33:31 ID:I0hTrDfC0
>>564
まだ翻訳とか規制とか整理がすんでないんじゃないか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 10:12:22 ID:YDzB/fGJ0
まぁ一般的に考えるとメディア容量の関係から音声は一択でしょうな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 15:31:12 ID:Zbgh+fJcO
あげ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 16:58:09 ID:np/vWXCh0
国内ではGOWやレジスタンスなんかと同じタイプのゲームと勘違いした連中に叩かれまくる予感
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 16:59:17 ID:I0hTrDfC0
>>568
言わしとけ・・・俺達はそんな事言わない。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 18:36:24 ID:eAU4wgeD0
PS2のフォールアウトってゲーム売ってたんだけど、これの前作かな?
一応世界設定が同じ核戦争後の設定だけど
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 19:04:37 ID:KkqFFvTx0
>>568
FPSじゃなくてRPGってことくらい
買う前に調べて知ってるだろ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 19:26:01 ID:fUV+yMPM0
調べもしないでわめく奴って割りといるだろ
後は知ってて言う奴とか
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 19:36:12 ID:Qwy86hqo0
>>570
FalloutとFallout 2が本編。
Fallout Tacticsがスピンオフその1。
Fallout Brotherhood of Steelがスピンオフその2。
Fallout 3(Van Buren)とFallout Tactics 2が開発中止タイトル。

Baldur's GateとBaldur's Gate Dark Allianceみたいな関係で
同一会社内だけどオリジナルとは別のスタジオ製作で非常に評判悪い。
BoSだけはやってないからなんとも言えんけど、H&S好きならいいのかもしれん。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 19:54:28 ID:G9DImkQo0
>>573
そんな歴史が。
なんにせよ、ベセスダがフォールアウトの版権取ってなかったら
FO3注目されてなかったのかな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:02:34 ID:hC0aEyiQ0
>>574
今よりは注目されてないかもだけどそこそこ話題になってると思うよ。

FALLOUT1・2はほんと不運なゲームだからな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:09:44 ID:Qwy86hqo0
>>574
普通にオールタイムベスト10くらいには余裕でエントリーするタイトルだから注目されてたと思うよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:39:31 ID:2MBmW+MQ0
日本での知名度が異常に低いだけなんだよな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:49:38 ID:Qwy86hqo0
>>577
ですな。
Falloutは古今東西問わず評価されるべき名作なのに・・・あとPlanescapeも。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:54:11 ID:0PYKaKrD0
当時、Diabloと近い時期に発売したFALLOUTはあまり宣伝してなかったのとDiabloの注目度で
隠れた名作扱いになったんだっけ?
BGもFalloutもIcewind DaleもBlack Isle Studios製のRPGは面白かったよね
Interplay潰れたと同時RPG部門のBlack Isle Studiosも閉鎖したらしいけど
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:14:23 ID:TJgiXMoaO
でもさっきyoutubeで開発中の元のフォールアウト3見たけど、あれがそのまま出てたらビミョーっていうか売れないと思った
2の絵と動きを少し綺麗にしただけって感じだったし
ベセスダに拾われたのはラッキーだったと思う
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:16:42 ID:I0hTrDfC0
丁度オブリの失敗(というか経験)を活かせるチャンスにもなったからね。
ってか今更だけどamazon凄いな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:39:04 ID:7kw/JRxd0
ああ、予約した。
発送は12/5以降だがな…
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:02:38 ID:mltfwoQd0
>>784
俺もAmazonで予約した口だが、先週(9/22)に注文して発送は12/4だ。
この1週間でどんだけ殺到したんだ?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:50:01 ID:pP+TW1A80
特典あり?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:57:00 ID:gI+43+IK0
>>584
いまんとこナシだね。

ってか、たかはしーーーーー!!!!
何でプレミアムパックの日本語版出さないんだよーーー!!!

出してくれるのはありがたいけど。。。。でも。。。。。
そりゃ出るって聞いただけで嬉しかったけど。。。
人間の欲って際限ないですね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 09:52:14 ID:ofuLB42a0
GSOの店長いつのまにか箱○買ってる
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 09:54:27 ID:ofuLB42a0
誤爆です
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 12:05:25 ID:P8GImdZw0
許さねぇ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 12:48:00 ID:tFldBAgQ0
「そんなに熱くなってどうするつもりだ!」
 ラナウェーイ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:26:06 ID:tFldBAgQ0
今更なんだけど父親役の声はリーアム・ニーソンさんがやってるんだな・・・
ナルニア(映画)のライオンの声か。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:32:14 ID:gae4ZLyb0
なんでシンドラーのリストとかスターウォーズが出てこない
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:38:30 ID:pHi5rjIZ0
このソフトってそんなに注目されてないの?
かなり楽しみにしてるんだがなぁ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:34:19 ID:G6zoZxod0
俺らが注目してるんだからいいじゃない
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:37:21 ID:gae4ZLyb0
洋RPGが未だにメジャーじゃないから・・・
オブリビオンやった奴は絶対に無視できないはずだが
国内じゃマルチで30万いくかなあ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:10:39 ID:0K0KhqWa0
このままだといかないと思う。
オブリはまだ王道ファンタジーで剣と魔法と綺麗な景色があって惹かれる奴もいただろうけど、
Fallout3は核戦争後とはいえ、舞台がワシントンDCと現実の地名が目に入って興味無くす人も多いと思う。
もう一歩踏み込んで調べればどんどん興味沸くはずなんだけどね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:11:43 ID:RTHtXFGW0
だねー。
今は少しマシになったが当時は「風景が綺麗なRPG」っていったらFF12とDQ8ぐらいしかなかったし。
そういうの目当てで買った人も多いと思う。                                                                 俺とか。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:31:18 ID:aKkJ2aWC0
Fallout3だって美しい風景さ。
なんかほら、汚れた湖とか。
ボロい建物とか。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:43:00 ID:gMo1LHGe0
そんな売れるかどうかわからん洋RPG日本版を即座に販売してくれることに感謝

そういや天候って雨、雪とかないよね?晴れと曇りくらいはあるかな?
あとたまに砂嵐とかちょっと欲しいかも
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:52:55 ID:gxZUKgQ1O
廃墟マニアに拡販してみては?
廃墟の写真集とかにFalloutの風景の広告だせば反応ありそうじゃね?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:59:12 ID:Ko7VSdXY0
廃墟ッたらSTALKERだろ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:58:33 ID:999eUmKo0
意外とWiiのフラジールとか買う奴いるのか?w
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:00:22 ID:RImKHhOW0
調べてみたけどWiiのグラフィックで廃墟ゲーとかいらんわ
背景とかジャギジャギで興ざめた
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:23:56 ID:rjYgmll10
Fable 2も発売かよ 
おわた
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:33:54 ID:ZF0RJ/FSO
動画で見たけど、クエスト?で仕掛けた爆弾をかなり離れたタワーのバルコニーからドッカンする演出はすごいな。ああいう盛大な演出は嬉しい
 
あとエクセレントは吹いたw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:34:15 ID:yWFNKpmN0
国内10万も行く分けないだろw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:34:51 ID:P8GImdZw0
フラジールは方向性としては良いと思うけどな。
Falloutとはまたちがった幻想的な退廃だし。
箱かPS3で出して欲しかったが。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:42:34 ID:eOw45VL30
後は無規制かどうかなので、TGS行ける人はよろしくお願いします。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:56:06 ID:ewU15tHP0
そういや字幕のログって見れるのかな ?
誰か知ってる ?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:03:43 ID:G5aFKuYW0
日本でも現実の地名ついててヒットしたメガテンとかあるわけだし、絶対売れないって事はないと思うけどな
一番デカイのがRPGなのに一人称で重火器が武器って所だと思うけどな
あと、核戦争後の世界ってのも好きな人は好きだろうし
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:17:58 ID:rbMCm0jfO
何気に12月は買うゲームが多くて困るな……


フェイブル2も発売されるみたいだし、今年の次世代機のRPGラッシュは凄まじいな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:38:35 ID:fOuAh0y90
ここは箱ユーザーとPS3ユーザーで力を合わせて売り上げを伸ばすべき。
売り上げが伸びればそれだけ洋ゲーもローカライズされる。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:47:47 ID:Jptjswk20
しかし洋ゲーの良作が増えてきたな
次世代機がリージョンフリーで助かったよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:07:42 ID:hrpMmkNT0
なにげにっていうか、今年の12月はかつてこれほどビッグタイトルが集まった月があるだろうかってくらい。
Saints Row2やらバンジョーカズーイやらプリンスオブペルシャやらFable2やらFallout3だもん。
ミラーズエッジと、海外のスタジオが一新させたソニックもあるな。泣ける。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:27:22 ID:nSxt8vrs0
>>613
激しく同意。
確かに、この年末のビックタイトル発売ラッシュは凄すぎる。

しかし、それらの注目タイトルがすべて洋ゲーというのも
時代の変化を感じさせるね。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:31:49 ID:kClI554z0
設定は物凄く好きなんだけどFPSが超絶下手な俺には向かないかな?
核シェルター外で同じように旅してる人間との交流とかあるんだろうか?
アクション一辺倒じゃなければやりたい
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:38:59 ID:iNRTVcGA0
FPS苦手でも問題なくできるシステム
コマンドもあるよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:43:25 ID:AMSOXH890
>>615
普通のFPSと違ってキャラクターを育てて能力をあげたり出来るから、
いきなり詰んだりはしないと思うよ。あとV.A.T.Sっていう
コマンド入力形式で攻撃を決めるものもあるらしい。(ポイントを消費するみたいだけど)
旅人とはどうかわからないけど、もちろん人との交流もあって
善悪中立の道を自由に選べるらしい。


ただのシューティングじゃないのは確かだよ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:52:33 ID:0dGCxJVm0
ふふ。果たして本当にそうかな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:55:47 ID:kClI554z0
>>616>>617
サンクス
興味湧いてきた
これの前にもラスレムとかFIFA09とかあって大変だぜ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 02:32:21 ID:aF3itHXf0
去年はまだばらけてたね
今年の年末の超、超大作の集中ぶりはあり得ないくらいすごい
しかもローカライズ早いし
多分次世代機で一番売れるのはラストレムナントだろうけど、海外だとGOW2が強いかな
洋ゲーはちょっと多すぎて情報の多少やレビューなんかである程度ばらけるだろうな
個人的にはFALLOUT3とFARCRY2、次にFABLE2と輸入でLEFT4DEAD、レビュー次第でミラーズエッジ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 04:05:21 ID:hrpMmkNT0
うわ、マジだ。ほとんど海外のゲームだ。
今までみんな国産にこだわりすぎてたってのもあるかもね。

ところで公式のVATSの解説は、戦闘が全部あのシステムだと誤解させそうな気がする
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 05:15:12 ID:ZBao3irR0
ttp://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiioct081021/
さすが馬鹿奈川県w、コイツらには出来てもこの程度だよw
当たり前の事を当たり前にするだけなのに、それを規制強化とかwww
有名無実の実績作り乙w
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 05:32:43 ID:tGY1D+dOO
18歳以下は買えないってだけでいいのに何で表現抑えるんだろ
意味が分からん
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 05:47:21 ID:dcTDWGcX0
>>622
規制されて涙目の厨房乙
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 05:48:10 ID:oszwoNck0
よく知らんが
18歳以上なら買えるんだろ?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 07:37:06 ID:2xpxybQvO
俺の今年購入一覧。
GTA4、ウイイレ、FIFA、フェイブル2、フォールアウト3、ラスレム、白騎士、ファークライ2、セインツ2、SOCOM、侍道3、レジ2、海外版GoW2の計13本ソフト代に10万は飛ぶなこりゃ…
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 07:48:10 ID:6w4m/dKw0
遊ぶものだけ買えよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 08:10:00 ID:2xpxybQvO
>>627 無論全部やるつもりでいるけど良作ばかり固め杉だよな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 08:20:10 ID:G5aFKuYW0
>>626
俺とほとんど同じだw
年末は大変だよなあ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 08:23:00 ID:ALxuebD+0
まあ規制されても通販で1発だろ最近のやつじゃな
意味ねえよwwww
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 08:53:09 ID:cJ5rS4+M0
>>601
俺は買うよ
632名無しさん@お腹いっぱい.:2008/10/02(木) 09:33:01 ID:RD9vLzqT0
fable2がCEROZってなんだよ
わけがわからん
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 09:37:56 ID:vblUQfeq0
>>632
セックスとかあるからじぇね?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 12:21:10 ID:V6LsX0wvO
>>626ほとんど同じだ。だが…

結婚したばかりで小遣い15000円な俺にどうしろと…?

。゚(゚´Д`゚)゜。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 12:41:53 ID:oXj/3TyY0
一番長く遊べそうな奴だけかって他は後回ししかないだろ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 13:02:26 ID:S2vG3n4T0
結婚してて積みゲーするのは命知らずだな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 13:19:28 ID:Xl8Sjb2g0
fable2と軽くかぶるな やべえ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 13:23:49 ID:gwmsy2Tw0
結婚したならゲームより楽しいことがし放題じゃまいか
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 13:25:53 ID:WD31WSK/0
そういや主人公がグール化しちゃったらもう元には戻らないのかな・・・
薬とかはあるらしいが
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:44:20 ID:jC2ovct60
Oblivionの吸血鬼みたいなもんかなfalloutのグールは
確か一般市民も放射能値が高いところにいるとグールー化するっけ?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:56:21 ID:6tn2jd5f0
最近このゲーム知ったんだが動画見たらすげー面白そうだね
フェイブルと迷うわ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:02:54 ID:LORHK/Wq0
両方買うが良い
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:14:39 ID:2H0HQxuR0
俺はゲーム一本一本買ってマッタリやるよ。急いでやる必要も無いし
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:17:10 ID:Lz8tKUhl0
>>641
俺は両方ともかうぜ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:20:12 ID:CKUPheT50
ラスレム、DSi、ぶつ森、WiiMusic、Fallout3、クロノ・・・

買うゲーム(&ハード)多すぎだろjk
時間もカレーも足りん
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:35:30 ID:MdhUavZv0
携帯機まで入れるのか。
DEADSPACE(アジア)、GTA4、リビプラ、レジ2、ガンガン、DSi、レイトン3、FALLOUT3、まだなんかあったような。
FALLOUT3はどこでも難易度調整可能だったら買わないが。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:20:50 ID:ko54ZufSO
>>646
つセインツロウ2
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:27:24 ID:zwNi/pwtO
DSiて?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:27:58 ID:CKUPheT50
>>648
ん、11月1日に出る新機種DS
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:45:29 ID:HkoF3hBi0
このゲーム会話の選択肢がやたらと好戦的なのが愉快だねw

ところでテンペニータワーへ行ってバークス氏のクエ完了させると
「カルマを失った」と出るけど、これはオブリでいうところの
名誉・汚名みたいなモンなのかな?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:00:42 ID:0dGCxJVm0
名前に漢字とか使えるのかな。
日本語使えるならとりあえずケンシロウでいくお。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:09:46 ID:Jk2rZXmP0
俺はマックスだな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:35:55 ID:4k1lqIeiO
僕は神威瑞穂ちゃん!

>>650
ゲームの選択肢に影響する場合もあるってさ
あと実績解除
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:05:00 ID:WD31WSK/0
俺はホルホースにしたいな

>>650
悪人度が上がったんだと思う
街中で蔑まれたりするのかも。

でも悪人になるとモヒカンが加勢してくれるらしいよ
逆に善人だと襲ってくるらしいけど。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:23:03 ID:aW49Ztdm0
俺ははんたで犬と冒険するんだ・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:27:00 ID:HqwlqqBZ0
>>655
戦車なしだから
アンヌ ・ ポチはどうだい
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:28:29 ID:WD31WSK/0
>>655
そういえば犬居たんだった、犬もミュータント化するのかな・・・?
犬って聞くと「サバイバル」のサトル少年を思い出すよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:35:38 ID:MuV1g1TS0
昨日公開されたスクリーンショットだと、牛もいたw
なんかちょっとミュータント化してるけど敵なのか、これ。

http://www.worthplaying.com/article.php?sid=56237
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:38:36 ID:zGTRDAmR0
>>654
そのうち仲間が小型爆弾を体に埋め込まれたような死に方をするんだな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:58:58 ID:+apX0NBMO
じゃあ俺ドン・バッジョって名前にしよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:59:42 ID:cbhMNg3b0
>>658
食肉・革製品用として大規模に飼育されてる。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:59:54 ID:vM/FboDl0
XboxのアップデートでHDDにインストールできるようになったら、
ディスクの入れ替えなしで、ゲームを入れ替え楽しめるから
たくさん買っても安心だw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:04:16 ID:9bBRY/SD0
さりげなくデマ流すなよw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:23:16 ID:cJ5rS4+M0
>>662
ディスクレスは無理よん
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:36:22 ID:mWf/jfvI0
>>662は間違いなくスーパーハッカー
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:38:05 ID:UqGKxiNY0
主人公の名前はヒューマンガスで決まりかな。
あとなんかないかい??
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:04:31 ID:ybSEKFuFO
>>662
お前なんか本体BANされて氏ね
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:04:35 ID:DjThY1EP0
fallout3の前にfalloutやり始めたんだが良く出来てる 最高だわ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:13:56 ID:Jk2rZXmP0
Fallout1と2は今やっても普通に楽しめる
時限式爆弾とスピーチとスリとハッキングで
主人公は全く戦わないで全クリしたとき(ラスボスの戦闘も敵NPCを会話で言い包めて倒させた)
変な達成感あった
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:15:20 ID:Uj/lMVA20
俺もやり直すかな
当時は英語サッパリだったんで
意味を真逆にとらえたりがしょっちゅうだったわ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:23:22 ID:5xyhpJGx0
>>626
俺はCOD5、ラスレム、FABLE2、FIFA09、FO3っと買うかな。

ただ、アクティビジョンがCOD6の開発を既にしてるって聞いて度肝抜かれた

最近までゲームしてなかった俺にXboxは俺に負荷を掛けている。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:24:31 ID:hrpMmkNT0
今年の年末は俺のRoDが点灯しそうだ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:25:51 ID:0dGCxJVm0
fallout3日本語版発売延期ってマジかああああああああああorz
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:28:53 ID:CKUPheT50
>>673
ヲーーーーーーーーーウィWWWWWWWWWWWWWWWWW
ソース持ってコーウィWWWWWWWWWWWWW
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:33:23 ID:0dGCxJVm0
適当なこと言いました。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:49:22 ID:SpmKMMO80
何だよそれ・・・
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:32:33 ID:AMSOXH890
>>673
罰として初回から素手オンリープレイだ!
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:35:05 ID:0dGCxJVm0
かしこまりました
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:42:51 ID:G5aFKuYW0
鉄拳は素手に入るんでしょうか
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:42:51 ID:sZrBVj9V0
そろそろテンプレ作った方がいいかもしれんね
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:52:21 ID:yd3Aj/KLO
FABLE2が12月18日かよ…。

何考えてるんだ、MS…。少しはばらけさせてよ。

くそ〜!早く強化外骨格を纏っての葉隠覚悟プレイがしたいぜ!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:58:17 ID:uISHkwZ50
ラスレム11/20→これ12/04→fable2 12/18

なんだよこのローテ・・・殺す気かよ・・・。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:05:16 ID:ZyLBtBlJ0
鉄拳ってパワーフィストのこと?それなら素手スキル用武器だよ
あと旧作ならボクシンググローブとかメリケンサックとかも
アイテム開発したらパイルバンカーとかドリルとかありそうだ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:38:07 ID:acC+IUy60
SONYもこの時期にかなり集めてるな…
やりたいゲームが多すぎるorz
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:50:38 ID:tWahV/E4O
あぁ拳で敵をぶっ飛ばしたい
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:01:29 ID:VDvrWDYQ0
Wii・360ユーザーの俺は、核戦争後の世界⇔どうぶつの森を行き来しなきゃならんのか・・・
なんか疲れそうだw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:07:10 ID:ZE+mZP8i0
>>686
それ何てmerry tree dream?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:07:45 ID:AfvjM2SG0
ラスレム、フォールアウト3、フェイブル2の三段構えを例えるなら

盆と正月とクリスマスが一気にきた感じ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:13:42 ID:TnuxQpK+0
>>684
Merry Christmas
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:25:56 ID:VDvrWDYQ0
そう言えばラスレムもあったな
発売までにラスレムクリアできるか不安だわw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:47:20 ID:AfvjM2SG0
ラスレムはクリア予想時間が50時間くらいらしい。
それ終わってフォールアウト3とフェイブル2は果たして何時間プレイすることになるやら
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:53:04 ID:cKQ6PBm30
フォールアウト3の予約ビックカメラまだかよ
バンジョカズーイも無いし
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 02:11:38 ID:KF99ejNM0
>>686
サイレントヒルの表・裏世界くらいギャップが凄いなw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 02:29:47 ID:MUPe0zBZ0
RPGはこれくらいだけどCODやL4Dみたいなオンゲーがあるから遊ぶ時間が無さ過ぎるw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 02:50:36 ID:EUjIOXxF0
これなら、アイアムレジェンドなRPができそうだな。
犬と市街を散策したり、空母の上でリンゴ吹き飛ばすとか。
だが、さすがに鹿はいないよなぁ・・・
 
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 02:59:55 ID:EjrdFhyl0
久しぶりにPS2のブラザーフッドを遊んだぜ。変異軍ばか過ぎ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 03:00:00 ID:MUPe0zBZ0
そういえばトレーラーにAKモドキがあったけどM4やM16タイプの銃ってあるのかな?
あるならカスタマイズ出来るみたいだしドットやフォアグリップ付けてアイアムレジェンド装備も出来るじゃんw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 04:46:20 ID:CHVugi2tO
このスレはアイアムレジェンド好きな奴多いのか?

その映画見てないけど評判悪いって聞いたぞ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 06:41:07 ID:MUPe0zBZ0
ゾンビ映画としてみるとゴミだけど
デカい町で1人きりの孤独感とか人形と喋る基地外博士とかM4とか最高
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 07:23:00 ID:zql6VaEb0
犬が死ぬまでは良かったな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 07:31:10 ID:MUPe0zBZ0
犬を追いかけて廃墟をM4のライト隠しながら捜索するシーンは良かった
DVD版はラストが違うみたいだから今度借りてみる
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 07:43:48 ID:D63ZzjL/0
同じようなシチュエーションがクエなどでありそうw
ワン公ちょっと食べ物探してきてくれ→何か遅いな・・・→まさか廃墟でグールに・・・
犬死亡したら即リセットだけど
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 08:36:31 ID:LrapObwZO
>701レンタル版には追加シーン無いよ
購入しないと見れない
つべとかで探せばあったはず
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 08:53:23 ID:MUPe0zBZ0
>>703
thx探してみる
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 09:28:01 ID:0KZX5ZxnO
ワンコて画像出てんの?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 09:32:15 ID:XZwqXUJu0
>>701
はっきり言うと
買ってまで見る価値はない
たぶんがっかりする
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 10:02:36 ID:oLhGnOY3O
>>701普通に面白いよ。後半グダグダだけど。観たらきっとFALLOUTでRPしたくなる。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 10:04:07 ID:oLhGnOY3O
すまんアンカー間違い
>>698宛て
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 12:22:43 ID:wvmqtY930
フォールアウトに比べたら清潔すぎると思うな
不潔ってレベルじゃない汚染具合もフォールアウトの魅力のひとつだと思う
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:02:05 ID:z30v+IFh0
動物を仲間にできるスキルがあるらしいけど
あのミュータント化の進んだネズミとかカニが戦闘に参加してくれるのかな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:19:22 ID:uhwCXn110
あのカニ星人の歩き方のウザさは異常
トレーラーの3体がジェットストリームアタックしてるシーンみただけで核で吹き飛ばしたくなる
たかがカニのくせに2足歩行とか調子乗りすぎだろw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:03:57 ID:Y1oAxxgm0
>>711
あれはカニであってカニでないよ
カニが突然変異(ある意味進化)したカニ人間だよ
人間だってサルの突然変異だし
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 15:23:07 ID:tWahV/E4O
>>702
それFable2と混同してね?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 15:26:21 ID:oMrjnPCp0
>>713
Fallout3も犬いるよ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 15:32:39 ID:/gUiEeGO0
はやくゴキブリを仲間にしてブイブイ言わせたいお(^ω^)
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 15:35:08 ID:NilikQ4AO
戦闘参加は動物系だけだね、牛、熊、ネズミで、ハエゴキブリカニは対象外ね
そして戦闘だけで半永久的には無理かと、半永久的に引き連れれたら良いけど
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 15:45:55 ID:4rsSZ7ne0
>>716
え、あのアイアムレジェンドちっくなシーン見ると連れて歩けそうなのに・・・
またMOD使うしかないのか
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 15:53:54 ID:NilikQ4AO
犬のことならあれはスキル有無に関わらず仲間になるよ
上の例はアニマルフレンドって能力の効果の話ね
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:44:19 ID:tWahV/E4O
>>714
いや、そこじゃなくて
 
>ワン公ちょっと食べ物探してきてくれ
 
fable2の犬は結構働いてくれるみたいだけどfallout3はそんなに賢くないんじゃない?戦闘始まったら加勢してくれる程度とかで
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:48:03 ID:oMrjnPCp0
>>719
犬に探し物依頼はFallout3でもできるよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:48:24 ID:z30v+IFh0
>>719
もしかしたら弾とか拾ってきてくれるかも
期待はしてないけど
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:53:32 ID:3LaGCqim0
犬だけ探検に出して左上に「犬は死んだ!」って出たら泣くぞ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:55:32 ID:z30v+IFh0
>>722
オブリみたく気絶するだけならいいけど
今回そういうキャラは少ないらしいからな・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:56:36 ID:oMrjnPCp0
犬は死んだら戻ってこないらしいからな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:35:44 ID:QDnEO8cP0
巨大サソリ、巨大ゴキブリがいるところを見ると、巨大銀バエとか巨大バッタがいそうだな・・・
おそろしい
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:57:03 ID:Y1oAxxgm0
>>724
犬が死んだらゲームリセット♪
直前のセーブデータをロードすべし
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:02:37 ID:T+FUe7cp0
オブリでは馬が何種類か居たわけだし
犬もいっぱい居るんじゃないか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:06:51 ID:0GSx9I+W0
dogmeatは一匹しか存在しないよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:22:20 ID:0541Cz/00
なぜ、猫はいない・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:36:43 ID:ff5IiQwT0
チーターならともかく猫なんて貧弱で薄情で頼りにならん!
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:38:34 ID:oMrjnPCp0
寝て起きたら、ネズミの死骸が転がってぐらいしかやりそうもないしな、猫だと。
別に家で待ってて、帰ると腹出してごろんごろん歓迎してくれるだけでも問題なく萌えるわけだが
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:45:48 ID:KP2uDgm50
ネコなんて標的くらいにしかならないやん
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:47:25 ID:z30v+IFh0
しかしミュータント化した猫はライオンより凶暴なのであった
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:49:19 ID:oMrjnPCp0
そういや、犬に主人公の攻撃当たったりするのかな。
流れ弾が犬にあたってはぜたりしたらトラウマものだぜ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:01:32 ID:tWahV/E4O
そりゃ当たっちまうさぁ。あの小型核なんてぶっ放したりしたら・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:03:25 ID:2y/nK1ky0
犬連れて行けるのか!!
やっほい!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:22:02 ID:SV1S/Fee0
ロード画面のヒントメッセージが楽しみだw

シェルターから出る↓
「セーブはこまめにしましょう。シェルターの外は危険がいっぱいです」

オブリ門に入った時みたいなの
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:38:03 ID:2y/nK1ky0
シェルター内から出たくないRPとかもやってみたいなw
シェルターから出る服が無い
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:09:07 ID:x9r/LWiQ0
犬は普通のしか居ないのかな。
どうせなら放射能でケルベロスみたいに突然変異したの連れ歩きたい。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:33:44 ID:dUhqC5Ys0
俺の相棒は犬だ
ある日ゾンビを追いかけて放射能汚染地域に入ってしまった
意を決してして放射能地帯に飛び込み探すが夕方になっても見つからなかった・・・相棒は心配だが夜の放射能地帯は危険だ
多分もう生きてないだろうと・・・俺は悲しみを堪えながらシェルターに帰ることにした
3日後シェルターの入り口で監視カメラが奇妙な死体を見つけた
全身の皮を引ん剥いたハイエナのような姿の生物・・・しかしそいつの首には俺が相棒にあげた
首輪がキラリと光っていた・・・


こんなプレイがしたいです
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:51:08 ID:lrZe7UAGO
ああぁ〜早く女子供ぶっ殺してええええ
逃げ惑う女の足をショットガンで粉々にしおいてまず野郎共のチンポをマグナムで破壊してそいつらの目の前で妻や恋人を公開レイプしたり
あああ楽しみだな早くヤりてぇぇ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:56:25 ID:QDnEO8cP0
しょうもな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:02:37 ID:XWWaO6km0
定期マジキチ乙
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:20:32 ID:dUhqC5Ys0
スルーしようぜ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:35:06 ID:sRVokjVC0
家に犬小屋作って飼えるんだろうなもちろん
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:08:21 ID:SV1S/Fee0
アイアムレジェンドRPや映画バイハ3RPが出来るな。
両方ともGTA4フリーモードで出来たけど。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:10:28 ID:zQtXuipmO
定期的に湧くね
きっとネットを初めて間もない中学生なんでしょう
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:14:45 ID:2y/nK1ky0
センズリ覚え始めた位の時期だからなぁ
しょうがないさ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:36:15 ID:x9r/LWiQ0
覚えはじめでこのズリネタはやばいだろw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:55:57 ID:lrZe7UAGO
は?俺は常識人だが
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:58:25 ID:n8H8MkJW0
あっそ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:05:13 ID:zfbvrxD20
うんうん
まあそれくらいの年頃ならよくあることさ
ちょっと個性的だけど年考えるとまあ常識の範囲内だよ
安心してセンズリライフを楽しんでくださいね
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:56:41 ID:jHXkp9xZ0
祖父はいつになったら予約開始するんだよ・・・
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:05:35 ID:7BCM4h3u0
これがRPGってすごいなあ
日本の会社じゃ絶対出せなかっただろう
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:12:30 ID:bojOZ1fm0
北米版のfallout3って、どっかで予約できないかな。
日本版でたら箱版買おう思っているんだけど。

756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 03:08:54 ID:pZxaT1Jp0
>>713
侍道は?
まあ、クソゲーだったとしてもfallout3より売れるだろうな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 03:13:41 ID:fnGIIAd+0
オブリが楽しすぎてFalloutも買っちゃう口だが、PS3で出るDemon’s Soulsも
凄く面白そうだな・・・。
キングスフィールドってやったことないけどオブリみたいなもん?
360でも出して欲しいな・・頑張ってフロム。
ニンジャブレイドよりこっちがやりたいよ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 03:21:26 ID:5xjHW8MsO
>>757
あれはSCEとフロムの共同作品だから箱では出ねーぞ
インタビューの内容見るとオブリっぽく見えるけど、KFの続編だからオブリとは全然違う作品になるよ多分
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 03:38:14 ID:fnGIIAd+0
なんてことだ・・
大人しくFalloutやってるよ。
TES5に期待する。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 04:05:14 ID:3PCGWed70
考えてみれば、Tacticsは出た当時クソゲー扱いされたがBoSのおかげで良ゲーになったんだよな。
つまりFallout:BoSがある限り3が滑るわけないんだ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 04:07:52 ID:uAz9CKOF0
予約特典ないんかい
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 04:08:23 ID:dDF13ycU0
デモンズソウルは戦闘とダンジョン攻略に特化したRPGになるだろな
そのほかの要素がどれくらいあるか分からないけど
バグを頻発させるような余計な物は入れないと思う
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 04:12:00 ID:3PCGWed70
あと2で主人公が人妻(極道の女)とセクロスやってできた子供の行方が気になるところ。
ゲッコーとニューヴォルトシティーの関係も。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 07:27:39 ID:znjJby240
1の主人公・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 07:37:46 ID:3PCGWed70
一応行方は2で明らかになってるしおkなんじゃね?
確かに1の最後は「おっさん氏ね」だけしか思わなかったが。

ていうかあの世界で老衰して逝った1の主人公は結構運がよかったと思う。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 07:54:53 ID:t4HEpGnU0
>>760
あれはねバルダーズゲートダークアライアンスとやってる事同じだったからね・・・
Fallout特有のの会話システムも戦闘システムもなかったし微妙だったけど
アレに比べればTacticsはBoSの一員になって部隊編成して、
ハマーに乗りながらチンピラどもの一掃や町を解放しながら旅できたから
おもしろいかった
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 10:24:50 ID:z9mJe9h10
みんな結構シリーズやってるんだな、そこで質問なんだけどこれって成長システムってどうなってるの?
経験値貯めてレベルアップ、最大20レベル、Perkを毎回1ポイント取得
スキルポイントは5+(Int×2)取得し割り振り、タグスキル3つは成長速度1.2倍

ってのはわかったけどスキルはオブリみたいにスキル使用するとどんどん上がって行くの?
それともスキルの成長はレベルアップ時の割り振りだけ?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 10:42:16 ID:ikHt8bPz0
>>763
設定的にはまだ生きてるけど、場所違いすぎるし出ることはないんだろうね。

>>767
旧作の仕様や3の動画見る限りスキル上げるのはレベルアップ時の割り振りのみ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 10:46:29 ID:0I5aHlU50
最大レベル20なのか・・・
1レベルあがるだけで強くなりすぎるのいやだなあ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 10:55:59 ID:z9mJe9h10
>>768
割り振りだけなのね、サンクス
プレビュー見ると戦闘結構きつそうだしスキル割り振り悩みまくるだろうなぁ
ファットマン使いたいし武器開発にリペアスキル必要だし素手も上げておきたいし
首ふり人形が入手でステ、スキルupみたいだからそれで何とかなるかな?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 11:00:39 ID:y9O5I/3a0
>>769
1Lv上げるのに時間かかるとかなら良いんじゃね?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 11:28:47 ID:0I5aHlU50
>>771
レベルとかいらないからスキルだけあげられるようにして欲しいわ
敵の強さはスキルの合計値で変動とか
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 12:25:53 ID:z9mJe9h10
相対的に敵もレベルアップするのはオブリでかなり不評だったからなぁ
どこも最強装備の盗賊だらけとかさ
まぁバランスはレベル云々より、いかに強力な武器を入手するかが一番大きそうだけど
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 12:52:08 ID:znjJby240
>>773
そこらへん武器カスタムスキルが重要になってきそう
マグナム銃でスナイプできるようにしてみたいな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:20:29 ID:lSL2djgB0
これ説明書厚そうだな。
プレイ我慢して先に読めるかな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:32:23 ID:1US6sH1t0
レベルや能力を上げると、敵が強くなるなら、ゲームクリアという目標達成の邪魔になる、
オブリはレベル上げの楽しみが無かった。
でも、サクサクゲームをすすめられたり、序盤からいろいろなところを散歩できて、楽しかったのも事実。
一長一短だね。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:33:42 ID:hPu/FnjV0
Fallout3は敵強くなるシステムじゃないんだが
場所によって敵の強さが変わるに変更されたんだぞ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:34:26 ID:Vpk2ykuo0
>>775
Fallout1のマニュアルは120ページ以上あったが、すごく面白くて
読むのが苦にならなかったな。
Vault住民に向けての、核戦争後のためのマニュアルの体裁になってて、
核爆弾の仕組みや効果まで事細かに書いてあった。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:37:15 ID:lSL2djgB0
>>778
120とかマジかよw
そこまで厚いとは思わなんだ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:49:12 ID:Vpk2ykuo0
>>779
厚いとは言っても巻末の付録にキノコ料理の作り方(レシピ)が載ってたり
ヒントがあったり、架空の商品の広告が載ってたりで楽しいよ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:49:44 ID:jHXkp9xZ0
アイテム合成とか ないよねwwwwwwwwwwwww

和ゲーじゃあるまいしなwwwwwww
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:55:00 ID:z9mJe9h10
合成あるよ、オブリでもエンチャント武器とか薬品とか魔法とか作れたじゃん?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:55:32 ID:jHXkp9xZ0
>>782
まじで? おれアジア版だったからしらねーや
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:00:31 ID:z9mJe9h10
>>783
いや自分もアジア版だけど普通に合成あったよ?
魔術大学クエでエンチャント習わなかったかい?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:02:42 ID:8ah8i6tU0
>>784
目を合わせちゃダメだ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:06:25 ID:t4HEpGnU0
オブリ、オブリってうるせーな
TESシリーズじゃねんだよ
Falloutシリーズなんだよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:15:49 ID:qWL/p71P0
マケプレにトレーラーきてたから落としてみたが、トレーラーだけじゃどんなゲームかあんまり
わからんなw北米の方にあるプレイ動画もあわせて配信すれば良かったのに
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:11:13 ID:xQgqK9ng0
楽しみすぎてたまらん
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:12:09 ID:uI5DqQwl0
>>786
プレイ動画見るかぎりオブリのSFヒャッハー版だけどなw
オブリがリアル世界になって銃とか使えたら良いなあって思ってたから期待
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:49:20 ID:7pWY/FeZ0
移動はどうなんだ? 1みたいにテンテンテンなのか 選べたらいいな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:51:29 ID:wbRQ0zrti
>>786
動画見てると誰もがオブリの外伝だと思わざるおえないけどな。
初代やったことあるから言えるけど、エンジンやシステムやキャラの会話や挙動や導入部とかまんまオブリだしな。
あと、声優もオブリの人だったので吹いたなww
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:57:41 ID:znjJby240
アルゴニアンの侍女落ちてたら吹く
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:00:13 ID:70UNa4UU0
頭痛が痛いFALLOUT Part1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1835651

falloutやったことない人はこれでも見てなさい
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:58:13 ID:DoV1t1hv0
coopってあるん?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:58:14 ID:t4HEpGnU0
>>793
それ途中で終わってるよね
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:18:32 ID:Tfg00kYv0
>>793
今見るとすげえ地味だな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:31:38 ID:3PCGWed70
Falloutシリーズは始めが地味だが、どんどん面白くなるからなー...
仲間をサンフランシスコに置いて一人旅してるときにEnclaveの皆さんとエンカウントした時は盛り上がったw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:34:07 ID:UkTIwVIwO
TESのイメージを払拭出来るかはBethesda次第だよね
TES(というよりオブリか)の感じは拭えないだろうから、Falloutの雰囲気をどう出すか
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:40:40 ID:0wFe2avW0
>>798
TESファンが買うのに払拭しちゃダメだろ。
世界観という意味なら、今まで公開されてるトレーラーからちゃんと伝わってるはずだし
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:51:47 ID:laRmSYbN0
Enclaveってなんなの?旧作やったことないから詳しく解説してほしい
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:55:46 ID:KbU3r2+E0
>>799
なんだ?その理屈 バカなの?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:58:54 ID:XqEtOQ0K0
外国のサイトとかでも、オブリから入り、オブリの外伝的なものを望んでる層と
元来のFALLOUTシリーズのファンで、オブリ化を危惧する層に分かれてるみたいだから
オブリファンが買うってのもあながち間違いではない
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:21:29 ID:DJEi/E4m0
アクション要素を入れた時点で
すでに1や2とは別モノすぐる・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:38:34 ID:4NQl209u0
>>801
何でそんな噛み付くんだ・・・・?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:39:15 ID:M8NXMTHj0
>>800
Enclaveは大戦前に政府を影から支配してた人たちの末裔で自称米政府の正当後継組織。
人類のためにということでミュータントを狩ったりしてるけど、
放射能や強制進化ウィルスの影響受けてるから正しい人間じゃないよね、ってことで地上暮らしの普通の人間も狩ったりしてる。

Vaultも表向きは核シェルターだけど、本当はEnclaveによる実験場で
全面核戦争後、地上に再入植するに当ってどういうことが問題になるか調べるのが目的だったりする。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:40:07 ID:jHXkp9xZ0
そろそろ日本語版のプレイ動画配信するべきだろ。
つまんねぇ既出トレイラーながして事故マンするものいいかげんにしろ^^^
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:41:47 ID:b8OqYbGG0
1と2両方リアルタイムでプレイしてたがこの進化はいい進化だと思う
さすがに2Dじゃ限界があるだろうし
欲を言えばもうちょい馬鹿らしさを出して欲しかったな
まあまずは発売を待とうや
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:51:46 ID:BDbfmvPs0
>>806
英語版も発売されてないのに、頭が可哀想な人なの?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:54:03 ID:p/DTefX/0
ようやくプレイ動画来たと思ったら北米から数カ月遅れのトレーラー(しかもプレイ動画出せない頃の)で、
字幕に句読点使ってるわフォントは読みづらいわで心配になったな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:09:37 ID:z9mJe9h10
>>805
非常な正義の集団か、良いね、3でも残ってたらいいな
悪の組織も複数あって善悪でそれぞれ複雑に抗争し合ってたらいいなぁ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:13:33 ID:znjJby240
>>805
そんな集団の中に、一人でもまともな奴が居るんだろうか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:29:17 ID:laRmSYbN0
というか後1週間でTGSだぞ?なんで今時発表しなきゃならんのだムービー
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:44:21 ID:uIq/watQO
食料も作れるのか?
女殺して脳みそとりだして脳みそスープとか
マンコの刺身とか乳首のソテーとか食べれるのかな
だったらヤりまくった後ぶっ殺して食べてヤるぜ
うっひょおお早くフォールアウト3ヤりてええ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:46:51 ID:Mm8Wxq930
クールー病
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:47:15 ID:b8OqYbGG0
>>813
つ 脳みそプリン
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:55:36 ID:laRmSYbN0
>>805
MGSとかでいう愛国者達が表に出て暴力化したような感じね、わかったわ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:57:12 ID:jHXkp9xZ0
まんまオブリビオンだよなwwwww
はやくやりてぇええええええええええええええええ
アジア版もうすぐ!!
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:39:58 ID:4NQl209u0
>>817
俺はガマンする・・・・・・・そうかネタばれする奴らも出てくるわけか・・・・
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:40:35 ID:jHXkp9xZ0
>>818
俺に任せとけ!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:50:06 ID:bYng1+WdO
なんかオブリに依存しちゃってる人間が多数だね。
こういう人らは作品の内容よりゲーム性しか見られてないんだろうね。
とにかく自由、誰彼構わず攻撃できる、おバカなことができる。たいていこういう要素があればokとか思ってるんだろうね。
 
まぁゲームの楽しみ方なんて人それぞれだけど、てかぶっちゃけると『厨房工房は黙ってろw』です
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:50:22 ID:sxHrvNGV0
英語の解釈真逆にとらえてトンチンカンなこと言われるのもキツイな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:04:51 ID:x067hF820
18歳超えてゲームやってるおじさんキモイ・・・
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:05:10 ID:rKaS4mED0
>>820
楽しみ方は人それぞれと言っておきながら、黙ってろとはこれ如何に
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:13:49 ID:EJIOsNr40
>>822
それこそ「18歳未満の子供がこんなゲームやってる・・・・まともじゃない」
だろ何言ってんだか
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:19:48 ID:giecVn2g0
ケンカは止めて!
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:20:21 ID:VTiFp8WE0
>>822
さすがPS3信者いうことが違うwww
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:21:38 ID:T/o7SjtI0
釣り針がでかすぎて困る
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:29:25 ID:EJIOsNr40
むしろ釣り糸多すぎだろこのスレ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:30:29 ID:QMSp59+x0
オブリ作ってる会社がオブリのシステムを元に作ってるんだからオブリ寄りな人が多くて当然
それにオブリだけやってるわけじゃないんだから人間性まで決め付けないでよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:43:35 ID:OG0rG/7I0
>とにかく自由、誰彼構わず攻撃できる、おバカなことができる。
きっかけはそういうもんだ、荒廃した世界観が〜とかさ
やる前から内容全て理解できてるわけないでしょ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:48:07 ID:rKaS4mED0
>>830
そもそも一部の、本当に香ばしいのを除けばそんな事言ってる奴居ないんだけどな
それもこのゲームの重要な要素の一つだとは思うが、それを最も重視する層はGTAとかに行ってるだろうし
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:36:30 ID:qKunOqVi0
旧作ファンは気に入らないと思うけど
オブリ製作者が権利を買い取って新しい舞台、世界観でオブリ風に作ってる
近未来で銃が撃てるオブリビオンという解釈で正しいと思うよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:41:54 ID:2y4DWtjh0
てかオブリの成功がなかったら日本じゃ話題にすらならなかったろう。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 02:07:01 ID:ene7FhMR0
オブリもこれもFPSじゃなければ絶対手を出さなかったし、名前すら知らなかった
FALLOUT3はパッケ絵見ても興味わかなかったが、プレイ動画1見て買う事に決めたわ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 02:33:19 ID:UMsJheZcO
大抵の人はオブリビオン2と認識してると思うよ
俺もそう思ってた
だけど調べるうちに中々魅力的な
ストーリーだと言う事に気付き、
尚更楽しみになってきた
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 02:47:48 ID:D7Xq5En80
この前作のファンは気に入らないだろうけど、
風の音やモノを取る時の効果音の一部はオブリから来ているね。
しかもPip-Boy 3000のメニュー画面もオブリのメニューと瓜二つだよねww
http://prepareforthefuture.com/?fbid=zcO4v#/2/
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 03:26:13 ID:Nigeil8A0
オブリチームが作らなかったらこんなゲーム知らなかったし買う気にもならなかった
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 03:29:52 ID:x067hF820
しかしオブリにこんなにファンがいたとわな
マルチあわせて10万いったかどうかじゃね?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 03:48:45 ID:3jSR0+mE0
オブリってPS3でも出てたんだw
8万いけば良い方だと思うが
やれることは多いようでそうでもないのがオブリ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 03:53:43 ID:kHKqG7w7O
投稿確認
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します
・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、(著作権法第21条ないし第28条に規定される権利も含む) その他の権利につき(第三者に対して再許諾する権利を含みます。)、掲示板運営者に対し、無償で譲渡することを 承諾します。ただし、投稿
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 03:55:33 ID:kHKqG7w7O
Googleで「マジカルウィッチアカデミー」って調べてみろ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 04:02:40 ID:3jSR0+mE0
タイトルからしてエロゲ臭漂うな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 04:04:42 ID:bkM4Uj330
1や2をやってない人用にテンプレに二つ三つ用語解説みたいなのがほしいな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 08:11:00 ID:b3UukTtZ0
>>843
それなら、むしろwikiが欲しい
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 08:36:28 ID:SuZAPnOC0
>>841
俺が初めて買ったエロゲーw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:22:03 ID:5d/pu2zB0
近頃多くのゲームスレに精神年齢の低いレスが投稿されています。
文脈、目的の一致から同一人物の可能性があるので見つけたらNG登録をおすすめします。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:28:42 ID:Qg6TxKwW0
前作やってないと前作とかの小ネタを理解するのは無理なんだろうな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:49:43 ID:giecVn2g0
そらそうだろう。どのゲームだってそうじゃね?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:09:28 ID:Qg6TxKwW0
まぁなんだ
1と2をやってなくてFALLOUT3を骨までしゃぶりつくせない
それが残念だって言いたかったのさ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:12:00 ID:sylybr1N0
>>847
そういう知識を披露するためにネットがあるじゃないですか。
披露して楽しむ幸せ。読んで楽しむ幸せ。みんな幸せ!
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:15:10 ID:oj7ybdRH0
>>849
今から前作すればいいじゃないか
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:52:35 ID:FNmt+NDA0
ラスボスはショパン
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:01:00 ID:/bg20Dls0
gog.comってサイトで1,2,tacticsが単品で5.99$のダウンロード販売やってるよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:52:11 ID:/vtGH1LBO
結局これはCEROでZ指定じゃなかったの?普通に頭とか手足の吹っ飛びがあるからてっきりZ指定だと思ってた!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:04:38 ID:OG0rG/7I0
あれ?公式、前見た時はCERO:Dだったような気がするんだが今見たらまだ審査予定となってる
大丈夫かな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:07:44 ID:5d/pu2zB0
>>855
公式のCERO更新してたっけ
amazonではDになってるけどまだ審査中なんだろうか。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:11:22 ID:OG0rG/7I0
ttp://www.bethsoft.com/jpn/fallout3/info/spec.html
一応ここのページね、前から審査予定になってたっけ?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:18:32 ID:XX/q7dtA0
尼の商品画像では審査予定になってるんだけど
レーティングに関して のところではDのアイコンになってて紛らわしい
でもZになるんじゃないかなー
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:44:25 ID:MIWudRqU0
つーかこれがZじゃなかったらマジでCEROの審査基準に疑問を抱かずにはいられない
ファミ痛のクロスレビュー並に信頼出来んぞ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:45:35 ID:FNmt+NDA0
そもそもCEROという時点で信頼性ZERO
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:46:45 ID:/vtGH1LBO
CEROが決まってないのに予約始めていいのかな?
Z指定になったら18歳未満で予約してた人は取り消しかも!
まぁそうなったら通販とかで頼めばいいんだけどね〜
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:47:27 ID:/vtGH1LBO
CEROが決まってないのに予約始めていいのかな?
Z指定になったら18歳未満で予約してた人は取り消しかも!
まぁそうなったらその人たちは通販とかで頼むと思うけどね〜
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:50:41 ID:FNmt+NDA0
これはゼット指定だろ
http://www.uploda.org/uporg1707965.jpg
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:51:45 ID:/vtGH1LBO
>>861
間違えました
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:54:44 ID:2u0Dxcqz0
公式フォーラムだと、開発者が17歳以上指定になるように作ってるって言って、
実際にアメリカではそのとおりになった。
CEROが北米レーティングも参考にするなら、D指定もありえなくはないかなーと思う。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:13:53 ID:fbBFUOqT0
Dだったら誰でも買えるから
北米レーティングとは違うだろ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:31:31 ID:Q8ty6MOy0
教えてください。
公式いってもちょっとよく分からないんですけど、
戦闘システムは、特殊効果のあるFPSって感じでしょうか?
FPSRPGはキングスフィールド挫折以来やってないですけど、
戦闘自体はガンシューティングのFPSみたいな感じで出来ますか?
あと、ここでPS3のDLCについては聞かないほうがいいですか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:36:46 ID:N9ciXwLG0
PS3ww
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:42:07 ID:xsJfM+LL0
予習にとオブリビオンやってるけどフリーズ&ロード大杉・・・
これも心配になってきた・・・
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:48:26 ID:RckamoRa0
ヨドバシからFallout3消えてる
Z指定に変わったのかな?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:54:36 ID:f69voNlo0
CEROのレーティングは、購入の際のただの目安に過ぎない。
何度も同じ話題蒸し返してまで、そんなの気にしてる奴の気が知れない。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:02:09 ID:rYaCEt8O0
>>869
まさかMOD入れた状態でのことじゃないだろうな?
そうじゃなかったらスペックがおかしいと思う、足りないんじゃない?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:06:45 ID:xsJfM+LL0
>>872
箱○版です^^;
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:10:04 ID:uKkG0etC0
ビック箱版予約終了なのか、psは無視かよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:12:52 ID:EJIOsNr40
>>873
公式MOD(DLC)のことじゃないの?

俺はメイジ大学の天文台だけ入れてるけど
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:19:55 ID:rKaS4mED0
CEROZとかって実際18歳以下だと買えなかったりすんの?
俺1回も気にしたこと無いんだけど、あの審査ってそんな重要なのか
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:24:48 ID:/e/6gxd/0
CEROZだと大手量販店がデフォで入荷しなかったり。
店員も確認して18歳以下に売らないように注意したりもする。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:41:19 ID:Qg6TxKwW0
CEROZだとヨドバシとかは売らないんだよな
こういうショップ側の自主規制が広まっていけば
アメリカみたいにZ指定=流通禁止になるかもな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:46:25 ID:rKaS4mED0
そうなんか
まぁ最近は大体通販で買っちゃうしあんま関係無いかなぁ
でもそうなると夜中まで仕事な人は入手し辛いだろうな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:53:47 ID:73n2l/jq0
coopってあんの?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:55:07 ID:UGTsFxbd0
>>880
オフ専
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:59:57 ID:73n2l/jq0
またかよ
あーあ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:01:19 ID:MIWudRqU0
協力プレイ厨は○んでください><
どのゲームもcoopcoopうるさいです><
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:01:20 ID:FNmt+NDA0
フレンドとこのだだっ広い世界をあるきまわれるだけでいいのに・・・・ ねっ☆
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:02:26 ID:73n2l/jq0
PS3のせいか
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:24:14 ID:rKaS4mED0
なんでcoopなんかで自分のプレイに介入されなきゃならんのだ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:32:54 ID:20l+SOha0
>>886
お前のおかげで今日からOOの2期始まるの思い出したwthx
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:41:33 ID:rKaS4mED0
>>887
お前のおかげで俺も思い出した、サンクス
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:51:29 ID:5d/pu2zB0
オブリと同じで、友達と一緒にやるようなゲームじゃないって
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:58:21 ID:/9LK+BqKO
coopなんてやっても開始早々糞ガキに脳天ぶち抜かれて終了だろ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:29:03 ID:041jGOeqO
フェールアウトって布教してた俺よりマシさ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:34:17 ID:qak5uOnZ0
なんでそんなに噛みつくんだよお前等…
マーセナリーズなんかを見てると技術的にはできそうなもんだがな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:37:04 ID:20l+SOha0
このゲームCOOPある?
ないよ
ならイラネ
みたいなやりとりを何度も見てきたからな
COOP厨は死ねばいい
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:39:30 ID:Qg6TxKwW0
マジレスするとベセスダが持ってるのは
FALLOUTのシングルプレイ用ゲームを開発販売する権利だけ
FALLOUTのネットワーク協力や対戦の権利はInterPlayが持ってるから無理
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:43:23 ID:eVRsny//0
へー、全部権利あるわけじゃないんだ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:05:25 ID:qak5uOnZ0
>>894
そうだったのか
てっきり倒産してるのかと思ってたわ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:12:12 ID:EJIOsNr40
>>892
何も調べないで「COOPある?」聞くか普通
調べりゃすぐにシングルプレイ専用ってわかるのに
答える気にもならない
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:16:45 ID:OG0rG/7I0
まぁcoopあってもFPSにVATSという時間停止コマンド有りの複雑なシステムだからなぁ
完全ターン制でもないと共同プレイはちょっとギクシャクしてやりにくいかと
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:31:14 ID:/9LK+BqKO
そういえば瞬間移動について情報が無いけど、どんな方式なんだろ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:31:45 ID:KarUNxXn0
こういうゲームはシングルだからこそ面白いと思うんだけどな
まだ発売されてないからどうのこうの言えないけどさ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:33:05 ID:FNmt+NDA0
>>899
小型の核爆弾を足元で爆破させてその衝撃と爆風で次元を歪ませて瞬間移動します。。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:37:48 ID:I3fuJ5v70
俺もそれよくやるわ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:54:23 ID:rYaCEt8O0
こんなに日本の住宅街が核爆弾に塗れているとは知らなかった
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:02:54 ID:QMSp59+x0
外人とFPSなんかのCOOPやってると、勝手にぐいぐい進んでいく奴が多いのは何故だろう。
敵の取り合いしてるみたいで嫌になる。
一人プレイしてろよっていう・・・・
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:03:38 ID:qKunOqVi0
FPSのCOOPなんて敵の取り合いだろ基本
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:04:42 ID:5JnusVFk0
FPSのCOOPなんて実績取ったらオサラバだろjk
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:11:46 ID:b83kDqW20
雑談所
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:12:13 ID:EJIOsNr40
そろそろ次スレ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:17:46 ID:fqytlh720
スレタイ改良希望
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:19:46 ID:jFcxKB9w0
【Xbox360/PS3】 Fallout 3 その5 【核戦争後オブリ】

でよくね?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:20:10 ID:MIWudRqU0
【XBOX360】 Fallout 3 part5 【PS3】
無難にこんな感じでいいんじゃね
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:21:35 ID:jFcxKB9w0
【Xbox360/PS3】 Fallout 3 核爆弾5発目 【自由な旅を!】
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:21:44 ID:Qg6TxKwW0
無難に行くなら今のままでいいんじゃね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:25:20 ID:NFI2bMtk0
>>894
なるほど。
だからFalloutのMMORPGは開発が別なのか。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:29:35 ID:5d/pu2zB0
【荒廃世界】 Fallout3 Part5 【エクセレント】
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:30:33 ID:NFI2bMtk0
【ゾンビじゃないよ】 Fallout 3 Part 5 【グールだよ!】
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:34:38 ID:caT+N93a0
【エクセレント】 Fallout3 Part5 【エェェクセレンッ】
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:35:34 ID:qKo9Xm8I0
スレタイ今のままでいいんじゃない?
ネタに走るとひどい事になりそうな予感
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:37:00 ID:VHTf1PS60
>>915
吹いたw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:37:06 ID:rKaS4mED0
【Xbox360/PS3】 Fallout 3 その5

これだけでいいべ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:37:23 ID:fqytlh720
【ベセスダ】Fallout 3 - Rad 5【オブリチーム】
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:43:12 ID:8ZDeFnKB0
今のままでいいよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:44:34 ID:rYaCEt8O0
【Xbox360】Fallout 3 Cap5枚目【PS3】
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:45:36 ID:EJIOsNr40
【シングル専用】 Fallout 3 Part 5 【XBOX360&PS3】
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:46:30 ID:6dySakkl0
【お前はもう】 Fallout 3 Part5 【死んでいる】
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:56:59 ID:MYesld6H0
【汚物は】 Fallout 3 Part5 【消毒だ】
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:00:35 ID:EJIOsNr40
【俺の名前を】 Fallout 3 Part5 【言ってみろ】
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:01:03 ID:FNmt+NDA0
Xbox 360 ハードディスク
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:02:43 ID:evPjJ5RJ0
【家ゲ】 Fallout 3 Part 5 【ベセスダ】
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:06:26 ID:jFcxKB9w0
これでどうよ

【Xbox360/PS3】 Fallout 3 Part 5 【オブリチーム】
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:12:38 ID:/9LK+BqKO
【ちょっくら】 fallout3 【犬と散歩してくる】
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:13:56 ID:otJlCCsL0
【心配するな】 Fallout 3 Part5 【俺は天才だ】
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:16:43 ID:Hse9fM530
○● fallout 3 その4 ●○
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:17:34 ID:Hse9fM530
間違えた・・・orz
○● fallout 3 その5 ●○
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:20:56 ID:rYaCEt8O0
ぶっちゃけていうと建てたもん勝ちじゃね?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:24:16 ID:EJIOsNr40
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:26:33 ID:jFcxKB9w0
1→2→3の時代設定がわからないんだが・・・
どれも同じ時代の別の地域?
それとも時代も違う?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:32:44 ID:BApwFZ0B0
○● Fadeout 3 その後 ●○
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:33:28 ID:IHTvWQtj0
次スレです。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1221992637/

>>916>>926と迷ったけど>>926採用しちゃいました
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:40:09 ID:rYaCEt8O0
>>935だが、正直反省している
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:48:20 ID:IHTvWQtj0
次スレこっちでした。

【汚物は】 Fallout 3 Part5 【消毒だ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1223209862/1-100
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:10:48 ID:5d/pu2zB0
>>936
エンディング見てみたんだけどさ・・・
なんていうかキッツい最後だな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:17:30 ID:FhWoX5wb0
>>937
2077年 核戦争
2161念 Fallout1 カリフォルニアとかネバダとかの西海岸
2241年 Fallout2 同じ
2277年 Fallout3 ワシントンDC辺りの東海岸
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:51:14 ID:y86IjtMhO
なにこのジルオールスレのようなスレタイ候補で埋まる糞スレは。
なんでいちいちネタに走るのか。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:55:21 ID:9fYAX+pb0
>>941
前スレはその4だぜ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:01:00 ID:/9LK+BqKO
>>944
文句があるならなんか目新しい情報おくれ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:51:31 ID:3GS/I7aU0
ビックで予約した
フェイブル2もなんでこんなにまとめて出すんだ
バンジョーカズーイもやりたいのに
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:12:12 ID:bTf/CJ090
カズーイは来年やろうかな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 02:02:16 ID:ldN7sVMe0
最近はアクションやシューターばかりやってたせいか無性にRPGがやりたい
フェイブル2、フォールアウト3、ラスレム、どれも面白そうで困る
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 02:55:18 ID:/9+m4MkA0
>>944
すれたい論争はどこでも起きるだろjk
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 02:59:29 ID:N3SywzwQO
ラスレム アガレスト これ フェイブルあとなんかあったっけ?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 03:49:47 ID:vasaZFW+0
・・・・・・俺はあと闘神都市Vを買うがなにか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 07:48:36 ID:MVbuet4kO
闘神都市?それなんてエロg(ry
今月末からまた結構なソフトラッシュな気がするぜ
GTA4→ラスレム→Fallout3→バンカズで視力低下確実
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 08:27:06 ID:OFKERaxh0
>>953
視力?なにそれおいしいの?
ゲーマーをバカにしてた俺がここ一年でXboxソフト20本でヒャッハーして
視力1.2が0.4に下がりましたけど^q^

さぁ!エリート箱と新作ソフト予約だ!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 08:29:57 ID:jOPUcz9r0
レジスタンス2
ラストレムナント
fallout3
fable2
白騎士物語

俺ゲームやりすぎ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:10:02 ID:yDSkPfXS0
>>954
何歳だよwww

子供のときは視力さがりまくりんぐだったが、
大人になってからは何時間やても平気だなあ、俺・・・
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:13:27 ID:g2MbCV810
といっても10月はなんもソフト出ないんだよな
金をためておくか
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:34:15 ID:jiFNxN0n0
10月末はガクブル島ひゃっはあなはずだったんだがなあ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 10:31:15 ID:3GS/I7aU0
FIFA09アジア版買う
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 11:06:10 ID:T2X1V6820
とりあえず俺は10月はやりたいソフトがコンシューマーで
無いからfalloutCollectionポチってきた
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 11:41:01 ID:Ihnaq2G20
シヴィライゼーションとこれ同時進行したら死にそう
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:20:02 ID:5Q86wzAt0
>>954
つかゲームのやりすぎで視力下がるって都市伝説の類なんじゃないの?それとも科学的に証明されてんのか?
すべて遺伝かと思ってる、うちの親兄弟みんな視力悪めだし。スレチスマソw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:39:14 ID:HGeBODy40
>>962
少なくとも俺も下がったな。
DS&PSPが主要因かも知れない。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:43:27 ID:8Jd0gjsj0
携帯機はどうしても顔が画面に近づくからね
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:46:44 ID:XOJigpCbO
ガクブル島なんて視力悪くて見えないぜ!

家で気軽に視力測る方法は?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:48:58 ID:0zC9iCks0
眼球保護具を用意しておけ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:51:58 ID:Ipsc4aMS0
>>962
長時間、近くをじっと見続けると、目のピントが遠くに合わせられなくなって近視が進む。
読書や勉強でも目が悪くなることがあるのと同じ。
ゲームだと特に画面を凝視しがちなので進行しやすい

ちゃんと画面から距離を取って遊べば大丈夫と思う。俺はダメだった。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:38:38 ID:XOJigpCbO
ダメだったのかよw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:05:03 ID:8Jd0gjsj0
アイマスク着けてプレイするか
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:58:22 ID:qSAtEEgq0
うう…モノリス様、未だに2.0ある私はどうしたら……。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:07:08 ID:dRxUlMgQ0
ゲームキューブ買って少ししたら視力が上がった
まったく関係ないと思うけどね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:34:29 ID:TyFfYlC00
膿め
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:37:44 ID:8Jd0gjsj0
埋めなくちゃ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:43:52 ID:3pEEqxCg0
頼むから規制は薬の名前だけにしといてくれよ梅
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:50:41 ID:R+291QM+0
埋めの手伝いをすれば怒られないはずだと信じて教えてください
ps3がDLC無いっていうのは聞いたんですが、DLCってどんなものがあるんですか?
もちろんまだ詳しいことは分からないのかもしれないけど大体どんなものか教えてください
コスチュームとか?
あとマルチプレイって無いんですか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:52:59 ID:lUdpiPKg0
でも尼だとCEROがDなんだよな
もしそれが本当ならゴア表現は無しだな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:05:18 ID:Bhs4lUzP0
MSの東京ゲームショウのブースマップ見ると
Z指定の所に隔離されてるな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:06:08 ID:2ankKX0/0
>>975
DLCはおそらく数時間ほどで終わる追加クエストがいくつか
まだ詳しくはわからんが箱○とセットで買うほどの物じゃないと思うよ
それからこのゲームはオフライン専用でcoopも無い
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:14:25 ID:f8EWW6sB0
Perceptionが低くて遠くの物が見にくい、頭部への照準が上手く定まらない!、とお嘆きの貴方、悲観することはありません!
我がVault Tech社の誇るPip-Boy 3000の機能の一つ、Perkを使うことをオススメします
Intense Trainingを使えばアナタの知覚はみるみる強化されることでしょう!
最高の知覚を手に入れた貴方、一流のスナイパーを目指しますか?隣人の秘密を盗み見しますか?
多いに結構!使い方はあなた次第、豊かな人生のために活用なさってください

さぁ今日ご紹介する商品はコチラ、Mentatsです
この高性能の薬品はあなたの知覚を高め、知性まで冴えわたらせることでしょう
飲んで気分スッキリ!わずらわしいグールも仕事もサッと処分!
(*注:使用については使用量を守りましょう、中毒になった場合医師へのご相談をおすすめします)
さぁあなたも是非最寄りの店頭へ、Mentatsがより素敵なライフを保障することでしょう!

    明日の、未来の生活を担うVault Tech、Vault Tech社の提供でお送りしました
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:17:39 ID:R+291QM+0
>>978
ありがたや〜ありがたや〜
分かりました。じゃあ一人でじっくり荒廃した世界をヒャッハー出来るわけですね

・・・・coopって・・・ナンデスカ?
いや無闇に質問してるわけじゃないんですよ
ググっても生協かよく知らないFPSしか出てこないんで、しかも最近よく聞くし
次スレには持ち込まないのでよかったら教えてください
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:18:19 ID:dRxUlMgQ0
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:26:56 ID:2ankKX0/0
>>980
FPSなんかの協力プレイのこと
ちなみにこのゲームをつくってるベセスダは
基本的にオフラインゲームしか開発してない
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:28:30 ID:R+291QM+0
>>981
なるほど、よく分かったような気がします
つまり対戦ではなく協力プレイってことですかね?
COD4とモンハンの違いみたいな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:29:14 ID:R+291QM+0
>>982
有難うございます
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:51:16 ID:kX+61AXe0
俺、課題のレポート終わったらFallout 3ブースのためにTGS行くんだ...
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:59:49 ID:HETAZHCg0
ume
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:01:01 ID:tEx7h3MF0
Z指定のゲームを購入するような人間とは、一体どういう人間なのか
当局は迅速な捜査を行う為にも、きちんと情報を把握しておく必要がある
販売する者に購入者の身元を確認させ、そのリストを提出させる義務を
課せるかどうか早急な検討が求められる。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:19:18 ID:/chQyeUw0
というか実質県条例とかでZ指定ゲームを規制しても
amazonとかIFeelGroovyとかで年齢偽ったり親名義で登録して、
ネット通販などで買うようになるから、本当にプレイしたい人には意味が無い
ただ「もっと厳しく取り締まるように」とかになって代引き禁止とかになるとキツイ
アメリカみたいに店頭に置くことだけをやめればいいと思う
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:31:03 ID:JVKkYzCD0
もっと厳しく〜ならいいんだけど、そもそもZ指定ゲームは規制!
なんてことにはならないで欲しいもんだね。
てか、PTAだかのほとんどがCEROの存在を知らないってニュースがあったね。
ある意味、Falloutの世界より荒廃してるよね。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:37:29 ID:kX+61AXe0
>>989
PTAがCERO知らない...だと?
すごい世の中だな...
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:41:16 ID:/chQyeUw0
関係ないがこんにゃくゼリー事件とか最近の世の中狂ってるとしか思えない
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:43:36 ID:h2YI/lXh0
Z指定増えると小売店が潰れまくりそうだな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:52:49 ID:2ankKX0/0
>>989
ゲームを規制しろ!とか騒いでるのはほとんどゲームをやったことない人達だからな
そもそもPTAの連中は自分の子供をゲームごときに影響されて殺人者になるような育て方してんのか?
だとしたらそっちの方が危険だな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:54:32 ID:TVgJg5HV0
PTAがCERO知らないんじゃあ
CEROは存在意義が…w
どうせ子供はそんなの気にしないだろうし
いまどき親にゲームソフト買ってもらう子も少ないだろうし
CROZのゲームやりたくなる年齢だとまず居ないだろうな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:57:39 ID:QxXgQWXT0
埋まるまでこの流れ続きそうだなw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:58:16 ID:/chQyeUw0
寝たいから次スレでもよろしく頼む
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:10:01 ID:kX+61AXe0
しかしPTAがCERO知らんだなんて本当に驚きだわ。
今日一日で一番驚いた。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:12:36 ID:TyFfYlC00
うめちゃる
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:15:21 ID:TyFfYlC00
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:17:47 ID:xto5qBCD0
1000なら明日から働く
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。