テイルズオブシンフォニア ラタトスクの騎士 反省会
どうせ必要なので、立てときました
ID:BjJ6bmGe0
98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 01:10:53 ID:BjJ6bmGe0
ファミ通レビューの点数だと、地雷みたいだな
やっぱ様子見で正解っぽい・・・orz
104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 01:12:05 ID:BjJ6bmGe0
>>97 それマジなん?
うわぁ・・・・
210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 01:38:27 ID:BjJ6bmGe0
>>206 フィールドでスキット見たかったなー
TOSでも出来たし
323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 02:24:20 ID:BjJ6bmGe0
>>322 期待通り糞なのがうぃ〜なんだよね
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/19(木) 14:55:32 ID:cZPv00xsO
コキャ
〜ここからは濃厚なガチホモスレになります! ご期待ください(´;ω;`)〜
5 :
未来人 :2008/06/19(木) 14:57:39 ID:iz1bJBi50
戦闘のテンポは概良好。 操作性も、悪くは無い。 しかしその裏では…………… アビスから全く成長していない敵の弱さ、ボスの威厳の無さ。 そしてキャラクターの糞っぷり。エミルは単なる邪気眼の脳無しだし マルタと来たら、エミル専用の人口性能を詰め込んだオナニーマシン。 ストーリーは盛り上がりに欠け、劣化アビスで萎え萎え。 ワールドマップ廃止は手抜きだし、Wiiの容量のちっぽけさが伺える。 難易度カス、コンボゲー、ストーリーカス、D2並のキャラクターの池沼っぷり、前作キャラのバランスの悪さ。 Wiiで出したからこうなってしまったとしか思えない。 もうヴェスペリアさえ期待できない。もうテイルズに未来は無いよ。
>>5 じゃ 自分でゲーム作れば?出来ないのなら不満言う資格なんかないね屑
>>6 それマジで言ったん?
マジならソース挙げろ。
2ch総力で潰しにかかるから。
遠慮なく書かせていただこう。とはいえまだ出てないし今は そもそも同じ世界観でキャラクターデザインが違う人ってどーゆう事よ? 前作のキャラは着替えなさい。ばっちいわ。 これくらいしか不満はないな。強いて言えば奥村さんのタッチならステータス絵にそのまま使っても違和感ないんじゃないかと。 余談 奥村さんは召喚獣とか擬人や非人間のデザインのが好きだと言うのは俺だけ?
ID:iz1bJBi50より
>>6 の方がはるかに馬鹿に見えるwwwwwww
そもそも6はコピペだしどうでもいいけど
間違い そもそも7はコピペだしどうでもいいけど
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/19(木) 18:34:55 ID:G7Mh7TVSO
旧キャラレベル固定不安だったけど、ゲームバランスが取れててよかった 能力値もエミル達が上がる度に少し上がっていたし ロードも早かったしストーリーも前作を崩すものでもなかったし テイルズの中では良作 不満点はモンスターがちょっと強くなりすぎるところだったな 旧キャラより強いとか… 後ロイド使い勝手悪くなりすぎ モーションは早くなったけど技と技に1テンポ入るからコンボ途切れるし… 後はアリスのうざキャラが…マルタは予想外に清純だったからよかったけど
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/19(木) 18:51:19 ID:RxweNZEI0
発売してねーのにアホか
総力でこのクソゲーを潰しにかかってやるぜ
お前の総力は2chでの荒らしかよ おめでてー人生だなw
もうどれがコピペなのかわからない
俺も
>>19 がコピペなのか、もしや本物かわからない。
本物なら・・・・・・・・・・・大した奴だ。
もう俺がコピペで良いからおまえら喧嘩すんな
心が狭いのね
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/20(金) 18:47:05 ID:4WohCGVx0
テイルズオブチンポニア マラトスクの騎士
マラークってキャラがFFTにいたな 妹はレイプされてるし…
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/21(土) 01:29:28 ID:V4VUuiDd0
<テイルズシリーズファミ通評価> シンフォニア(GC) 9889 34 リバース(PS2) 8888 32 レジェンディア(PS2) 8888 32 アビス(PS2) 9999 36 テンペスト(DS) 7777 28 イノセンス(DS) 9989 35 ・ ・ ・ ラタトスク 8、8、8、7 31点 テンペスト以来の7が付いたテイルズ キタ━━━━━━(・∀・)━━━━━━! シンフォニアと比べると見る影もない点数・・・ 据え置き向けでこれはマジで糞ゲー確定だろwwww
>>28 テンペスト以来の7点
つ 大人の事情
ごめん釣られた
まあどっちみち適当に落書きしてもいいスレだと思うよ だってここは発売日以降にGKがネガキャンするためだけの場所でしょ そんなスレ釣られようが釣られまいが好きにしてもいいと思う
これでラタが好評だったらファミ痛は痴漢GK確定
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/21(土) 19:14:30 ID:iA1gfOR0O
リヒター「はぁ・・・今日もピーナツバターのサンドイッチか」 リヒター「私はいつものけ者。ご飯だっていつも一人だ。弁当位みんなと食べたいよ!」
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/21(土) 20:49:23 ID:eJmV2PeT0
前作やってないから買わない
マルタ「エミルぅ!!今日は私の特製おにぎりだよ♪エミルのために作ったんだ♪」
エミル「あ、ありが……とう/// もぐもぐ……しゃ、しゃけ美味しいよ……………」
マルタ「えへへっ////」
リヒター「
>>32 」
>>30 いや、発売日以降はこのスレ普通に機能すると思う
前作キャラの扱いについては、何をどうしたって
どこかしら一部の層から不満が出るだろうからなぁ
なんだかんだでファミ通って信頼されてるんだな
されてたらもっと売れてるだろ
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/22(日) 07:33:08 ID:SQfCKxdxO
__;∴ ∧ _= ̄`; γ ̄ _≡:; / ―ニ ̄"'. / ノ / イ) / _ \ | /\ ヽ j / ヽ | / ノ { | / / | (_ ヽ_〉 ー―` ↑発売後のリヒター
クラシックコントローラー対応かどうかで、評価はかなり変わると思う。 ゲーム自体は面白いんじゃないかな?
ヌンチャクでいいです
マザーシップタイトルは開発ライン1本に絞ってください 以上
ゼロスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
悪い点も良いが良点も挙げよう ・ゲーム全体のイメージが感じ良い。(タイトル、効果音、全体的な色合い) ・戦闘のテンポが良い ・スキットに前作で感じたマンネリ感があまり感じない ・画面が鮮明になっていて、全体的に快適 ・設定画面で表示を選択する効果音が良さ気 ・戦闘曲が豊富。聞きなれたTOSの戦闘曲のリメイクも最高、洞窟では雰囲気に合ったように曲変わるしボス戦は神 ・それなりに難易度がある。バランスが取れてる感じ ・キャラクターイラストが良い ・キャラクターそれぞれの性格が ・過去キャラクターを中心にストーリーが囚われているという感じもやっててあまり感じない ・ロード時間快適(少なくともアビス等よりは◎、Wiiのこういう系統のゲームには前例が無いからこれ以上は言及できない?) ・声優がキャラクターに合ってて良い ・キャラクター設定が中途半端ではなく、思い切ってという感じがあって良い(エミルの邪気眼w) ・戦闘が中々手ごわい、雑魚敵も一撃一撃が強くて良い感じ ボスもつおい ・ポインターも感度良さ気 ・イベントシーンでのキャラクターの動きとかがレベルアップしてる 悪い点はそうだな、過去キャラの服とかか……
マルタ好きにはいいんじゃねー くぎゅうううううううとかいう人にはいいゲームなんじゃねえの ほんとに人間の仲間が仲間にならない コンボイの12時間くらいの配信のうち半分以上がマルタとの二人旅 リヒターは序盤の一時間くらいで抜けてからマルタと二人旅で 途中でコレットと出会って3人でダンジョンひとつ そしたらコレット抜けて、またマルタとの二人旅 いくらなんでも俺は丸太の押し付けに飽きた
>>44 テラDQ5wwww
あと期間はそれほど長く無いけどVP2も思い出した
マルタ好きには神ゲーって事でいいんじゃねwww
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/25(水) 13:35:40 ID:WnuJxzEnO
反省点はスキット飽きる エミルも女みたいな性格だしむさ苦しさが足りん ロイドはよかったなぁ
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/25(水) 13:47:02 ID:bSapOowb0
釘宮病患者に処方するには最高の特効薬であることに疑いはない
だな。腐女子はイライラするんだろうなw
奥義がショボすぎるw
駄作ではないけどすごい省エネゲーだね ・フィールドなし ・音楽・戦闘ボイス多数使いまわし ・ステータス絵・スキット絵使いまわし ・前作キャラは秘奥義カットインなし(たぶん衣装チェンジもない) ・前作キャラはレベル固定&装備変更できないため成長要素がなく 結果的に戦闘意欲も削いでる 正直続編なのに開発側の情熱というか愛情のようなものを感じない これからの展開次第で意見は変わるかもしれないけど
テンペストと同じエスコートに含むのはかわいそうだが、かといってマザーシップになれそうもない… テイルズでここまで物足りなさを感じたのは始めてかも
主人公が結局ロイドってどうなの? ちなみにラスボス戦で操作するのはロイド 君と響きあわないRPG
バンナムのゲームをあれだけ爆死させたらまともなゲーム作るはずがない
何でキャラデザ藤島じゃないんだろ…違和感ありまくりだというのに。 箱のに関わるくらいならこっち続投させろよ
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/25(水) 22:36:36 ID:ceQ4upJU0
前作レイプはお家芸でしょ
え? これってFE暁と同じで結局前作キャラが 主人公なのか…orz
ん?ロイドって結局どういう立ち位置なの?
>>58 いや正確には新ヒロインが主人公
新主人公は犬
前作キャラは調味料
>>57 D2もリメイクDも酷かったしな
両方ともバトルは良質だったんだが
一応反省スレなので悪い点を 今回マジでキャラがキモ過ぎ 前作Sも狙いすぎと思ったが、今回は擁護できない ゲーム部分もクエストで水増し 戦闘は技のエフェクトや演出がしょぼい ユニゾンアタック、秘奥義、合体技が終わってる ディバインセイバーしょっぱ エミルとマルタの合体技は何がやりたいのかわからん イベントシーンも相変わらずしょぼ シナリオもキャラ萌えイベントばっか キャラ部分に力入れすぎて、他の部分手抜きしすぎ キャラ目当てな人でも エミルとマルタが相当好きじゃないときついゲーム
>>61 、D2やリメDを批判すんなカス。あれは普通にいいよ
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/26(木) 00:17:22 ID:gjqCnsqE0
戦闘ダル過ぎワロタ
>>35 キャラオタが大暴れは確定だしな
奴等の脳と思考の優先度は 身勝手な妄想イメージ>作者のイメージ
で自分の妄想設定やイメージが正しいんだから
>>57 後は騒ぎたいだけのお前みたいなアンチの格好の的だしな
前作キャラは
>>1-66 貴様ら!こんなスレで長々と何をしている?
鼠のように逃げおおせるか、この場で死ぬか!
どちらか選べェェい!!
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/26(木) 01:33:51 ID:j+BENRFr0
所詮テイルズなんか糞ゲーじゃん D2やDにしろ 今回もラタトスクの騎士も キモオタ専用ゲームと 糞釘宮専用ゲームになりそうだ
前作キャラは物語の最後まで持っていけないのか…?
もうアリデク以前の論議になっている
すげーバカップルイッチャイチャデレデレだなこれ 釘宮信者発狂するんじゃないの 同人が大量に出回るぞこれ
エミルとマルタのやりとりがもういいって感じ イノセンスプレイ後じゃイノセンスの劣化版って感じ 空中で技出せないし、クエストの報酬は金かアイテムだけ。ワールドマップ無し。技使用回数も無くなってやり込み度が減ってる グラとモンスター集めがいい 後、戦闘は防御、回避、攻撃はちゃんと使い分けないと死ぬぞ。
シナリオはまぁいい感じだけどフィールドないとか手抜き多すぎるな 前作キャラの服ぐらい変えさせようぜ・・・
空中で技は出せるんじゃないか? 使用回数ないのかよ…最悪だな 新キャラはスキルとかの成長要素もないのか?
959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 09:40:22 ID:UY23bwIH0 キャラに関しての悪い点はこんなもんか? ・旧キャラは育成できない ・旧キャラ操作できるのは戦闘に入って操作キャラを変えることによって。 ・あくまで操作キャラはエミルとマルタの二人のみ ・リヒターはほぼ序盤一瞬だけ操作可能。それ以降はパーティ脱退し、仲間にならない (まだ仲間報告が来ていないから絶対ではない) ・モンスター育成しないと非常に厳しい戦闘をしなくてはならない場合がある ・旧キャラのカットインがない ・旧キャラのステータス絵は使いまわし ・旧キャラの称号は手動変更できない ここらへんは批判されても仕方ないと思う まだアンチではないけど開発のやる気なさすぎが悲しくなる
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/26(木) 10:22:39 ID:tpbDA6mlO
今回初回得点あった?
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/26(木) 10:25:31 ID:0ftttZz/0
これさ、不満点解消したの他のハードで出そうじゃん… なんだよおおおおおおせっかくWii買ったのに………
>>77 あるよ
初期出荷分には全て付くという話だけど
でも既に初期出荷分は品切れ続出っぽいので
欲しいなら早めにというカンジかな
シンフォニアなんて名前付けるなよ・・・・期待させるなよ・・・・ まるで種死と一緒じゃねーか・・・・・ 返せよ・・・シンフォニアの美しい思い出返してくれよ・・・・・
>>79 ありがとぅ!!アマゾンでもまだ初回得点付いて来るかな?
なんでテイルズって続編がこうなるのだろうか?
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/26(木) 10:47:28 ID:HjnQr4pYO
>>80 シンフォニアも大概だけどな
しかし無理に続編出す意味あったのか?しかもマップ無しって…
もともとモンスター要素のあるテイルズが出したかったみたいで それを無理やりシンフォニアの続編にして出したんだから 旧キャラもモンスターも中途半端なもんができちまったんだろう 蛇足だな
モンスターも操作できない、旧キャラは成長しない 結局自由に使えるのは丸太とエミルだけってテイルズとして終ってるな
ね、旧キャラが完璧ゲストでちょっと参戦する程度の扱いで 操作できるのがエミルマルタオンリってのはちょっとな… モンスターは強いけどまあ人間が味方のほうが嬉しいよね でもこういう続編もの好きなわかりやすい客だから 楽しんじゃってるなー精霊の音楽とかクラトスとかこういう 前作から数年後っていうのいつになってもすきだなぁ
シンフォニアの続編じゃなく新規作品ほうがよかったんじゃね アリスデスクも仲間になるような
モンスター仲間システムは面白い試みだと思うんだが、 よりによって仲間が多いシンフォニアの続編に入れなくてもなぁ 「新キャラを立てるため旧キャラは一歩引きます」だけならともかく 「モンスターも立てるためもう一歩引きます」まで言われると 旧キャラ好きとしてはさすがに釈然としないものがある
マップが無いってどういうこと??
何がクソって、クソ棒リモコンとクソヌンチャク(笑)でしか操作できないことww
>>82 テイルズに限らず、完結した作品の続編を作ってまともな物になる確率は1%以下
グソゲですた
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/26(木) 12:44:23 ID:lVw6NyPe0
>>92 そうでもないよ。
テイルズは知らんがな。
ロイドが相変わらずの性能だから固定はきついわー まあ使えたらエミル使わなくなるかもだけど
本スレがお通夜で泣いた 旧キャラ完全ゲストはキャラゲーとして、続編物としてどうよ しかもモンスター操作出来ないし
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/26(木) 13:36:21 ID:KAaKMs5n0
マルチ確定してるんだ 1年待てよ クソ機種に何を求めるんだ こんな在日チョンの作ったゲム
エミルのジャンプ高すぎないか。跳んでる間に地上の仲間 がボコボコにされてる。
くどいくらい説明的で小学生向けNHK教育の人形劇みたい
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/26(木) 13:58:34 ID:ju8FwDaaO
クリアしたので本体と一緒に売ってきた まあまあ回収できた ベスペリアでも失望するのか 中原だから買うよ(^ー^)
これじゃあ、D2の方がまだマシだったよ
期待してたけど本スレ見る限りきついかも(´・ω・`) プレイ中だけど完全な繋ぎです(´;ω;`) 何で操作キャラを限定するかな・・・動かしてなんぼのゲームなのに・・・
もうダメだ。いのまたむつみが書き下ろししてくれ。 後2Dテイルズ出せよ
>>52 ボイス使いまわしってことは、前作キャラは戦闘グラ以外全部使いまわしか?
いや、新録もあるにはある、が大半が前作の技と被ってるだけあり流用の比率が高い
ヴェスのが期待できそうだな
>>103 マルチうぜえ本スレでも言ってたな
いのまたがどうとかは関係ない
・クリアタイムは30時間弱 ・アリス、デクス、リヒターは仲間にならない ・リヒターはほぼ序盤一瞬と一部のサブイベントのみ操作可能。それ以降はパーティ脱退し、仲間にならない (まだ仲間報告が来ていないから絶対ではない) ・旧キャラはレベル・装備が固定で育成できない。(2周目以降も同様) ・あくまで操作キャラはエミルとマルタの二人のみ (旧キャラ操作は戦闘中に操作キャラを変えることによってのみ可能) ・仲間モンスターは操作できない ・仲間モンスターが生きていても人間キャラが死んだら全滅扱い ・旧キャラの秘奥義カットインなし ・旧キャラのステータス絵・スキット絵が使いまわし ・旧キャラの服装が変わっていない ・旧キャラの称号が手動変更できない ・旧キャラの術技が前作より減っている ・序盤の戦闘チュートリアルが長すぎる上に強制 ・秘奥義・ユニゾンアタック等の戦闘の演出がしょぼくテンポが悪い ・自動軸補正がないため軸ズレによる空振りが多くストレス ・術技使用回数がカウントされない ・細かい作戦指示が出せない ・味方AIが馬鹿 ・GCコンやクラコン非対応でヌンチャク+リモコンを強制 ・フィールドが無いのでその分レベルを上げづらい ・街・ダンジョンが前作の使いまわしでテクスチャを張り替えだけのものばかり ・音楽などが旧作の使い回し ・イベント時や同一マップでの初回ロードが長い ・グラフィックが相変わらずショボい ・クエストによるプレイ時間の水増し ・性格が変わったエミルはただのDQN ・マルタがデレデレ過ぎてうざい ・アリスの声が老けてる
前作やオリジナルを尊重してるとは言い難い出来だからなw
今売ったらどれぐらいになるんだろうか
大体4500円くらいだろう
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/26(木) 17:31:30 ID:1wMQcSec0
ラスボスはだれ?
シレン3に続いてこれもか・・・・
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/26(木) 18:04:05 ID:uA0IJQB+0
クソゲーであることは容易に予測できたはず なのに何故お前らは毎回毎回買うんだ
そこにテイルズがあるからさっ
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/26(木) 18:08:50 ID:7S1imdM6O
心置きなくVを買える
金銭難で発売日購入を見送ったんだが 買わなくて正解か?
・旧キャラはレベル・装備が固定で育成できない。(2周目以降も同様) これ、最悪ですね
すぐキレる少年(主人公)が現実的でリアルだなぁと思いました。
前作キャラの称号が攻略本に宿屋に泊まると変わる ってあるんだが増えるんでなくもしかして泊まる度に変わって固定されるのか?
任豚最後の期待ソフトも手抜き糞ゲーだったか PS3を笑ってる場合じゃなかったな
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/26(木) 18:43:23 ID:Phwam70OO
シレン3、MGS4、テイルズ まるでクソゲーのバーゲンセールだな
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/26(木) 18:48:24 ID:2ZAAPAdbO
なぜMGS4を入れる…
妊娠か痴漢だろ
大きな不満点を挙げてみた(正直気にもならならいのは書かない) ・過去キャラクターの服装(色ぐらい変えろ) ・TPや特技などの説明の遅さ(飛ばすぐらいさせろ、それまでに音楽がどんどん流れて萎える) ・町などを走っているときに見える、画面のカクツキ?というか、よく見ると黒い線が画面を往生してたりする。 光の描写が強いところではあまり意識しない? キャラクターイラスト、戦闘、音楽、難易度、グラは期待以上に良かった。 十分良ゲー、神ゲーの域を踏んでいるよ。
・モンスターを操作させろ ・旧キャラいらないからモンスター増やせ ・連れていけるモンスター枠が4は少ない こんなとこかな
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/26(木) 19:49:04 ID:XQz/VB0H0
神(爆笑
不満点 ・音楽の使いまわし ・戦闘前後のロードが長い(早い時もあるが総合して遅い) ・操作可能キャラが少なすぎる ・GCコン、クラコン非対応(ヌンチャク強制) ・秘奥義がしょぼい ・フィールドがないので作業感増大 良い点 ・ヌンチャクでの操作は初めは違和感があるが慣れれば大分ましになる (しかし慣れてもGCコンでやりたい。RPGなんだからヌンチャク強制はよくわからん) 友達に「面白い?」と聞かれてすぐに答えられないできのテイルズ 友人にはおすすめできないソフト
とにかくロードが長いの一言に尽きる 大神を投げた俺は、きっとこれも投げる
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/26(木) 20:02:46 ID:oj9XqaGw0
スケルトンを仲間にすると途端に面白くなる
あとはモンスターの名前変更が出来ないのと、料理を食べさせるのにねこにんギルドに戻るのが面倒くさいかな
付け足しになるけどグラフィックも全然綺麗じゃない PS2レベルといわれても仕方ないグラフィック つーかPS2で出すんじゃねーか?これ シンフォニアという前例もあることだし
>>130 ヌンチャクよく慣れたな…
マリオとかアクションゲーだと違和感ないんだけどRPGでヌンチャクはないわって印象だな自分。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/26(木) 20:14:57 ID:+JhZLQaOO
旧キャラは戦闘でも操作出来ないってことか!?
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/26(木) 20:15:11 ID:giYgIFxW0
あとエミルの攻撃が3回斬ったらかなり長い停止時間があってうざい まあ変わっていくのかもしれんけど それに比べ敵結構攻撃してくるな
>>134 時期が時期だからどうかね、
まぁ1年後でも10万くらいは普通に売れそうだけど
>>137 その停止時間がガード、間合い、特技のアンバランス気味が難易度を深め高めてるんだぜ?
単純に攻撃していたら結構喰らうぜ
>>139 そうなんだよな
俺まだ1時間くらいしかやってないけどさあ
他のクモみたいのに攻撃してる間にガスガスとインプに攻撃されてたら死んだよ
契約する前まで戻されたから
ロード長いし、セリフはボイス待ってなきゃいけなくてで発狂したよ
リモコン強制はまぁこの際あきらめるよ だがメニューでポイント出来ないのは許さん 一番の使いどころだろ
楽しみにしてたのに、評価が悪くて残念だぜ…。 でも、普通にゲームとしては面白そうだから楽しみだ
ユニゾンアタックで敵の鋼体無視できないのはなんで? 気持ちよく連続ヒットしてるとこがみたいというのに
wiiの限界。リモコンぶんぶん振り回してRPG(笑)
>>143 楽しめるかは人それぞれ
>>143 がやってみて面白いと感じるかもしれない
ここで否定的な意見を書いてるのは次回に改善して欲しいから
だから本スレではこういう事は書かない。気分よくやってる人が気を悪くするから
本スレで否定的なコピペなんかを見るが、それはただこの作品を貶めたい人がやっただけ
だから本スレのいい意見を信じて買ってみてもいいと思う
ただ、俺は買って後悔した人の一人だ
>>134 ガンダム無双や三国無双5のパターンというわけですね
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/26(木) 20:57:56 ID:giYgIFxW0
まぁとりあえず 前作のほうが面白い事は間違いないと思う
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/26(木) 20:59:29 ID:qgo+m0mu0
エンディングの展開まとめ エミル「俺ラタトスク おまえら殺す」 マルタ「おまえエミルだろ」 エミル「はい・・・」 エミル「俺が犠牲になる」 マルタ「さようなら」 皆「元気でな!忘れないからな!」 5分後 エミル「やっぱ戻るわ」
>>150 後半は何、くぎゅツンツンで死ねって言ってくるの?
デレツンヒロイン?
ア
・ゲーム全体のイメージが感じ良い。(タイトル、効果音、全体的な色合い) 無理矢理褒めた感が ・戦闘のテンポが良い 実際PVほどではない ・スキットに前作で感じたマンネリ感があまり感じない ヒロインとのオノロケと寒いギャグばかり ・画面が鮮明になっていて、全体的に快適 次世代機であのグラですか ・設定画面で表示を選択する効果音が良さ気 無理矢(ry ・戦闘曲が豊富。聞きなれたTOSの戦闘曲のリメイクも最高、洞窟では雰囲気に合ったように曲変わるしボス戦は神 リメイクはある意味手抜き ・それなりに難易度がある。バランスが取れてる感じ いつものテイルズだろ ・キャラクターイラストが良い 続編なのに何で藤島じゃないの? ・キャラクターそれぞれの性格が 正直やりすぎ ・過去キャラクターを中心にストーリーが囚われているという感じもやっててあまり感じない 外伝なのに過去キャラを蔑ろにしてるのはどうかしてる ・ロード時間快適(少なくともアビス等よりは◎、Wiiのこういう系統のゲームには前例が無いからこれ以上は言及できない?) イベント戦闘のときフリーズしたかと思いました ・声優がキャラクターに合ってて良い 少なくともアリスは合ってない ・キャラクター設定が中途半端ではなく、思い切ってという感じがあって良い(エミルの邪気眼w) 重複 ・戦闘が中々手ごわい、雑魚敵も一撃一撃が強くて良い感じ ボスもつおい 操作慣れない序盤のみ ・ポインターも感度良さ気 あのミニゲームめいたものはない ・イベントシーンでのキャラクターの動きとかがレベルアップしてる 次世代ですから
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/26(木) 21:38:49 ID:+JhZLQaOO
とりあえず旧キャラが戦闘で動かせるか教えて
>>154 動かせるよ。最後は全員使えるようになる
クソゲー認定 こんな出来じゃヴェスペリアもあまり期待できん・・・
買っといてなんだけどプレイ動画で十分な気はするな 糞ゲーとまではいかないけど色々やられた感が残る PV見てたらすげぇ面白そうに見えたんだけどな
ラスボスがニセスロイドってまじ?w
>>156 ここのところ当たりがほとんど無いなテイルズは
>>155 サンクス
なんかマルタとエミルしか動かせないとか聞いたからさ
旧キャラって動かせてもレベル固定、装備変えられないんだろ? いる意味なくね?
丸太とエミルしか育てる&操作できないから問題なんだよな パーティシステムが残念すぎる
つまり仲間になるキャラって旧キャラとモンスターだけってことでおk?
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/26(木) 22:46:15 ID:qJods1n50
第一の失敗:2層ディスク 読み込み音が煩すぎて、集中できないんですけど・・・ ブラでも思ったが、箱の比じゃないだろこれはw 第二の失敗:何より戦闘がつまらない。 アビスは結構面白かったのに、劣化してるよね。 スタオーもインフィも出るし、 V出た時に360でも買ってみようかなぁと思ったけど、やめたwww
GCコン対応してないとかもうやる気うせた
RPGでレベル装備固定とか舐めてるとしか思えん RPGである意味がない
発売前の不安が全部的中してて泣きたくなってきた
読み込みがうるせぇし遅い 戦闘つまんねぇ 街でも戦闘でも移動トロい 操作に慣れるの時間かかりそうなのに話もつまんなくてイベントばっかでやる気が続かない でもアリスたん可愛いよ(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/26(木) 22:54:48 ID:qJods1n50
結局いつものパターンってやつだな。 ライト層に売ろうとして劣化する。 でも、ライト層は買ってくれない。従来層は酷評。 誰にも支持されませんでしたとさ。 ちゃん ちゃん♪ WiiやDSでシリーズ出るといつもこうだな・・・
>97 それじゃPS3かXBOX360版出すときは モンスターも操作できるようにって言ってくれ
神げーですた
戦闘入るときのロードなげえなー エフェクトが途中で止まるってどんだけだよ あと時々フレーム落ちるというか 動きがカクカクになるのが気になる 最初そういうエフェクトかと思ったが そうじゃないようだし プログラマがへぼいのか?
アリデクリヒターが仲間に入らない時点でオワタ つかストーリーが鬱ゲー 765は本当に落ちてきてるな…完全版でないかな
>>172 時々処理落ちっぽい所あるよな、たしかに
ラタ本スレの人はいるかな 次スレ立つ前に埋まったから皆立てるのに躊躇してるみたいだな・・・ これスレ立て挑戦してきていいのかね
まだクリアしてないけど適当にプレイした感想とか まずWiiでのRPGって事なのに多人数プレイに不親切すぎる。 せめて主要キャラ4人にするかモンスター操作可能にするべきだった
GKうぜええええええええええ ラダは神ゲーだぞおおおおおおおおおお!!!
処理落ちというか可変フレームレートだな
>>174 最初の洞窟でスイッチで壁開けてから死にかけリヒターいなくなるまでFPSがPS2S並になるけど、
なんでたかだかリヒター一人分のポリゴンでああなるんだろう
>>175 良いんじゃない?仮に重複しても、
この勢いなら再利用して重複スレも分もすぐ消化しそう
こんな手抜きでVより売れるんだからVスタッフはやる気なくすだろうなw
>>181 たぶんテンペストよりも売れないよ、Vは
ラタは様子見状態だったんだけど 前作キャラレベル固定ってほんとかよw流石にショックだわ
>>179 やっぱそこで気になるよな?
そのあとマーテル教団がルインに押し掛けるとこでもなる
あの程度キャラが増えるくらいでフレーム落とさないといけないものか?
シンフォニアはGCで輪郭付きのトゥーンシェードで
ピントのあってないキャラをぼかすエフェクトまでかけてたのに
そんなことなかった気がするんだが
>>184 でもGCのSもフィールドはあの出来で30fpsだったからなぁ…
技術力が表れてるんじゃないかな
1章後半にエミルが邪祈願してヴァンガードのおっちゃんを殴りまくった後 移動していじめっ子2人を見つけて 「あの2人は逃げないでいてくれたんだ・・」みたいな事言ってるのが??だった まあ暴走したエミルに町の人はビビったっつー事だったんだけど それにしちゃ、あの場所はまるで人がいなかったし、驚く人々みたいのも無かったから まるで意味不明。むしろ、さっき火つけられまくってたから 逃げてないとダメだろって感じ
結構楽しめてたのに2chきて評価みて涙目ww
いやいや、楽しむ楽しまないは別に関係ないだろ? いいじゃないのさ
192 :
189 :2008/06/26(木) 23:36:43 ID:h/Drsje+0
>>190 なんかすごい救われた気がする、ありがとう
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/26(木) 23:39:13 ID:IwZcir2XO
なんとか一章の終りまできたけどもうダメだわ アビスより戦闘が劣化してる気がするし、なによりフィールド歩けないって事が拍車をかけた。 久しぶりにwktkして買ってきたけど明日売りに行く
とりあえず今しがた気づいたけど 各地の犬にちゃんとコレットが命名した名前がついてる これはえらいと思う
イベントシーンの最中にさ、なんか一瞬時がとまったような瞬間が生まれるの あれわざとなの? 正直テンポいるシーンで1・2 次って感じで気味が悪い
変な間はディスク読んでるぽい
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/27(金) 00:39:01 ID:xy84+9DWO
不満な点はいっぱいあるっちゃあるけど楽しむことは出来るゲームだ ユニゾン迫力ないし、うち放題はなぁ あと旧キャラ使うの戦闘入ってからしか変えれないし…メニューから変えさせろよ… 旧キャラが弱くなりがちなのが残念
無理矢理楽しむ感じだな システムはアビスから進歩した点と劣化した点があって±0 問題は糞シナリオだよな リバース級の地雷だ 前作キャラについては諦めるしかない
なんていうかゲームとしてのボリュームとかユーザーに楽しんでもらおうっていう感じがないな 突貫工事で作った感がある
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/27(金) 01:09:08 ID:Sq/M5Nkf0
とりあえずこれ主人公に感情移入できん… なんかもっさりだし…ダメだ
>>198 正直ロードと戦闘以外のシステム面は劣化しまくってるかと
−の方が大きく感じる
今作は無かったことにしよう これでシンフォニアのB級神ゲーの地位は安泰
なんか全てにおいて中途半端感があるなぁ シンフォニアキャラ出汁にしたとしか思えない
TOAはロード死ぬほどだるくても 遊ばせる何かかがあったのにラタの場合は何だろう…… そこまでだるいわけじゃないのに先進めるのが苦痛というか
これやってやっぱりテイルズはキャラゲーなんだなと思った モンスターみたいな魅力のないやつを使いたいわけじゃないんだよ アリスとかデクスとかリヒターとか普通の人間タイプのキャラを使いたいんだ
ディレクターズカットなり多機種の移植リメイクにでも期待するしかないな その辺は
ぶっちゃけ戦闘もユニゾンが糞つまらなくて FOF変化の方が楽しかった分 あんまり進化してるとも言い難い
そういや俺はしいなの新しいステータス絵とえっちな水着が見たくて買ったのに どうやら無いくさいよな!? クソゲーがぁ!!
前作やって無くても楽しめる出来なのか?
シンフォニアとアビスしかやってない俺の思い出が美化されただけだと思ってたから ここに来て安心した
>>209 やってない方がむしろ楽しめるかも
クエスト退屈でやる気起きなかった
面倒臭いから無視しまくったぞ
テイルズにはシリーズ通してのマスコットモンスターが必要だな
モンスターでも良いけどもうちょっとシステム何とかしろ 狼以外全く愛嬌の無いモンスターなんぞ入れても不快だ 誰が好んで蜘蛛やトカゲを使うんだ
ストーリーとキャラ以外に褒めるところがない
フィールドないせいで延々とつまらないダンジョン潜らされて参るな、ホント 元々テイルズのダンジョンはあんま楽しいもんじゃないけど ラタのは歴代最低クラス、コピペダンジョンと大差ないぞ
イベントシーンはキャプチャーでいい感じに仕上がってるが 扉が両側とも押し開きな上、かなり乱暴な開け方に見えたりと ざっと見た限り、細かい部分のモーションへの気遣いはアビス未満なところがあるな …こういう細かい動きを作れないからキャプチャーに頼ってるように見えてしまったんだが 技術としては確かキャプチャー使用のほうが難しいんだっけ?
>>214 ストーリーもひどい
キャラは声優補正かかってるかもしれないな
ストーリーが一番ひどいだろ…
リヒター関連は結構面白いと思った
来週以降大繁盛しそうだな、このスレ
ソーサラーリングが激しく苦痛
>海外でラタを発表した時、 日本のファンと同じようにシナリオが実弥島さんだよと盛り上がってました 盛り上がって・・・
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/27(金) 02:15:26 ID:uEjrW0b40
なんか本スレ触れてほしくないのかスルーされるんで こっちで聞きます NEWGAMEにカーソルあってるなんてことないよね? 起動のたびにLOADGAMEにあわさなくちゃいけないなんてことはないですよね?
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/27(金) 02:27:17 ID:Uo7uTyIPO
ラスボスは誰だよ
旧キャラは進行役に徹してくれれば良かった 旧キャラよりモンスターの方が強いのに何でPT入ってくるの?
>>222 実際の実弥島の担当
・プロット(最初はこれのみ担当で、ダンジョンに向かう理由、動機付け、台詞などは書いてない)
・サブイベント
・あらすじ
…海外ファン可哀想だな。ちなみにソースは本人のサイト
サイト読んできた 一生懸命平松氏をフォローしているのを見る限り、実弥島氏もヤバさは感じていたっぽい
おお、やっと答えがw ありです
実弥島氏のサイト見てきたが、フォローっぷりがすごいな。皮肉にも聞こえるかのようだ。 やっぱり、「勇気は夢を叶える魔法」はねえよなあ・・・
スタッフはブログであれだけ自画自賛しておきながらこのザマかよ・・・
散々納期遅らせた実弥島のケツを平松が必死に拭いたんだけどな。 むくわれないな平松。
サイトで実弥島さん謝ってるけどアンタ悪くないよ 話の筋は面白い ただ会話の展開や細かい言い回しがgdgd つまりどー考えてもひらm(ry Rで力量は知れてるしな
しかし散々Rで酷評された平松をよく使ったなw 他に書き手がいなかったのか?
つかサイトのあの文章、どう見ても 「サイトで実弥島さん謝ってるけどアンタ悪くないよ。 話の筋は面白い。ただ会話の展開や細かい言い回しがgdgd。 つまりどー考えてもひらm(ry」 とかいう意見を誘導してるだろ。 実際、アホが目論みどおりに釣られちゃってるしw 性格の悪さが滲み出てますなー。 納期守れよ。あと、連絡とれなくなるのと、 声優と一緒にメシ喰わせろとかゴネるのも勘弁なw
最近のテイルズは迷走してる気がするな。アビスまでしかやって無いけど もうナムコに初期P、Dみたいな作品を作る力は無いのかな。。。
乱発しすぎて1作品への有り難味と価値が自分の中でなくなってきたな
ID:xVkCo7JO0 平松何やってんだよ
>>194 そこは良いがそんなのよりも力を入れる部分があるんじゃ
悪いやつだと思ったら実は良い人でしかも罪を受けようとしてる人ばっかなRPG 使い回しを楽しむRPG
戦闘だけならイノセンスの方が面白い気がする…
だろうね シナリオの平松はR、S-Rと続けて死亡したから次は無いだろうな・・・
考えてみると続編なのにキャラデザが同じ人じゃない →よって前作キャラの服装とか変更なし スキットも使いまわしの絵だし秘奥義にカットインもない 脚本も続編なのに別人で監修のみ 基本はエミルとマルタ+モンスターの旅と言ってた ここらへんで充分やる気のなさは分かったんだよな… でも前作キャラのレベルと装備を解除するだけで満足する人は多いってのは スタッフも理解してるだろうに、この仕様はアホとしか
キャラデザに関してはシンフォニアでもメインキャラ以外(精霊とかマーテルとかタバサとか)を 描いていた人なのである意味続投と言えば続投なんだよな 数でいえば藤島より描いてるし実質のメインイラストレイター てか藤島が手を抜いてメインキャラしかデザインしないのがいかんのだ アビスだって六神将のうち5人は奥村だし イオンとシンクは同じ顔の設定なのに描いてる人違うなんて詐欺だろ
>>244 いや普通に考えてメインキャラを描いたのがメインのキャラデザだろ…
同時期にVのイラストは描いてるんだから単にナムコの経費削減じゃね?
アニメもOPだけだしやっぱりマイソロみたいな外伝と捉えれば良かったんだなあ
前作キャラはレベル装備固定 楽しみのほとんどが最初から失われているw
前作キャラ云々を我慢しても色々とダメな部分が多い 特にシナリオとか シナリオはファンディスクで十分な内容
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/27(金) 11:13:32 ID:OfUleNWN0
一番の欠点は猫に話しかけてもふきだししか出てこないトコだな ちゃんとにゃ〜っていう鳴き声入れとけよ
手抜きであることは間違いないな 前作キャラが使いまわしな上に成長させられないし、モンスターのAIも馬鹿 フィールド廃止はまぁいいとして、コントローラー使えないのとか何考えてんだ なんで明らかに手抜きの外伝作品を7000円とかで売るんだろう
確かにテイルズのフィールドなら無くてもいい 過剰な叩きも目に付くが意味不明な擁護も目立つな シンフォニアファンなら楽しめるとかゲハで書き込んでいる人がいたがそれは無いだろ 一番憤りを感じているのはこの層なのに
モンスターより弱いのに無理矢理PTに入ってくる旧キャラってなんなの?死ぬの? あいつら要らないから連れていけるモンスター増やしてよ
むしろ旧キャラにちゃんと経験値入れろよ……
TやRやD2よりは面白い(万人受けする)よ それ以外のテイルズには及ばないが
Rは神ゲー
どうでもいいけどリヒターって 豚って単語が好きだから マグニス様の生まれ変わりだと思う
糞ゲーでした なんかクライシスコア発売後と似てる ・本編とは似ても似つかない出来 ・クライシスコアのガクト、ラタトクスの釘宮 ・ソフトの為にハード買ったやつ涙目
難易度ハード以上だと 旧キャラは足手まといになりがちなのがなんとも
正直ファミ通の評価はかなり妥当だったと思う
ゼロスなんで生きてるの?死んだはずじゃ…
>>250 過剰擁護しているのはゲハからの流入層だろう
楽しんでプレイしてる奴がスレで書き込んで
必死に擁護してるとは思えんし
二、三年かかってもいい。俺はちゃんと買う。だからさ、乱発しないでくれよナムコ。 意味わからんぞこのゲーム……
>>260 ゼロスはクラトスと同じように登場させなくてもよかったな、
前作にクラトスルートってのがあったんだし
それと…俺はマルタがどうも
ドラクエ5みたいに嫁(恋人)を選択できれば……
いつぞやの時期は若本出しときゃ何とかなるみたいな風潮があったみたいに 最近は釘宮出しときゃ何とかなると作り手側が勘違いしてんのかねぇ
釘宮厨の釣り堀ゲーむ
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/27(金) 14:03:56 ID:dr9Sp3lU0
釘宮って誰よ。どうでもいいけど。 声ヲタ自重してくれ。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/27(金) 14:10:39 ID:Uo7uTyIPO
イチャイチャはTOD2を超えてるな 台本作ってるオッサンはクビにしろ
まぁバンダイの方は釘宮プチプチ30万個出荷とか やってるからな、ナムコはまだまだよ
売値4300円だった
これせめてコス変更とか隠しダンジョンとかないの?
シンフォニアは大好きだったけど イメージ崩されるのが嫌なのと、キャラデザが気持ち悪いって理由でスルーした俺は正解?
2年後設定の割には旧キャラとの衣装とかけ離れ過ぎてる気がする。 キャラデザがアビスとサモナイ足して2で割ったような感じだし リヒターのスーツっぽいのとかシンフォニアの世界観崩してないか? もういっそメインキャラ全員異世界から来たんじゃね的な浮きっぷり
>>271 大正解
レベル装備固定の旧キャラが、異様に強いモンスターにボコられるの見なくて済むし。
基地外が「お前もロイドの○○だから庇うのかよ!」って
いちいち旧キャラにつっかかるのを見なくて済むし。
>>271 微妙
システム上の扱いが不要物扱いされてるだけでイメージを崩されるようなことはない
つーか話自体はそんな良くもないが物語上での旧キャラのい扱いは良い
シンフォニアファンからすると
新キャラでしかできない戦闘が入ったドラマCDみたいなもん
一応使えるけど操作までが面倒いし装備も変わらない成長もしない
旧キャラちゃんと使いてー
スキットの絵の使い回しとか気にならんだろって思ってたけど、肌の色とかが全然違うからすぐ分かるな
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/27(金) 15:32:34 ID:ONjJgc9x0
>旧キャラよりモンスターの方が強いのに何でPT入ってくるの? うわー レベル上げれない上にモンスターより弱いなんて キャラゲーとしても失格じゃん
主人公が契約によってようやく戦える状態になるなんて興ざめなんだが。
モンスターって仲間のモンスターの事だろ レベル固定の旧キャラより強くなれないって それこそシステムとして終わってるわ
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/27(金) 15:54:07 ID:OQ3BjkN3O
な
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/27(金) 16:00:47 ID:e7sE8rTo0
仲間モンスター生き残っても人間キャラ死んだら 全滅扱いってマジ? 確かにリアルに考えたら主人を亡くしたペットは何もできないけどさ なんでそんな変なリアル感出すかな・・・ スライムですら主人公のために頑張るっていうのに DQ5は優秀だったな
主人公死んだら全滅扱いのラジアータと比べると 少しはマシに思え・・・ない!
ドラクエ5での仲間モンスターへの感情移入度は凄いなほんと
あえて劣悪盤のままで発売しておいて 一年後に改良を加えた準凡ゲー盤を出すつもりなんだろ吉積? もういい加減その商法にはのらねえよ、バンマムコはマジで潰れていいよもう。 R以降のテイルズはテイルズに非ず
ラタ(というかアビス)のモンスターに魅力が全くないのは致命的 かわいいともかっこいいともいえない微妙な連中ばっか
RはD2スタッフが産み落とした最後の良ゲーだぞ ボリュームが少ないけどな。。
釣れますか D2とRは紛れもなくクソゲですよ
>>278 そもそも旧キャラの成長が解禁されない時点で
本末転倒
実弥島のサイト見てきたけど、
>>233 が言ってるようなことは更新されてて見れなかった
コピペ保存してる人いないかね??
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/27(金) 16:58:01 ID:QWdkv9k50
D2とRはSやA好きには合わないと思うけど戦闘狂的には神ゲー シナリオも何周もやれば愛着出てくるし無問題
>>289 Rのシナリオだけは愛着とか持てん。。。
メンドクサイ蛇足の仕掛けをクリアして頂上までいったのに、ボスがいないとかどんだけー
>>289 D2,R,Aはかなり好きだがSは全然ダメな俺みたいのもいますよ
旧キャラがぼこられる戦闘なんて
Sはよかったが今のところSRはまだ受け付けんな… なんか戦闘に違和感がある AとかSってこんなにキャラ同士が干渉して身動きとれなくなったっけ?
せめて隠しボスぐらい欲しかった ほんとこれぐらいはせめて
モンスターなんか使いたくねえよ だからといってシンフォニアキャラは操作できないとか糞すぎる。 エミルとマルタ以外に操作できるキャラいればちょっとはマシ認定してたのに・・・ まあWiiの時点で嫌な予感はあったけどな。
シンフォニアキャラは操作出来るのはいいんだが 何で戦闘入るたびに切り替えなくちゃいけないんだよ
え? 新キャラ誰も使わなくなっちゃうじゃん
この絶望感・・・ VP2やショパン、ラジアータに匹敵する
>>298 VP2とラジアータはまだよかったけど
ショパンのEDはマジ絶望したな・・
順当なペースでいけばD2スタッフの新作は今年の冬くらい? 発表ないから来年かな
色んな意味で絶望
まだこの後DSのVPでがっかりする気がする
DSのVPはムゲフロぐらい動いてくれれば文句無い
ナムコはテイルズだし過ぎ 1ゲームあたりの質が下がってる
戦闘に入る度にギッゴッガガガッて音してしばらく固まる… wiiでテイルズはねーなホント…
本スレで暴れている奴らは酷すぎ 空中で技が出せねーぞとかロード時間長いとか意味不明なこと喚いてうるさい どうせネガキャン目的でやった奴はまともにスキルやら術やらを使わなかったんだろうな 買ってないくせにアンチする奴も多い
テイルズは作りが粗いだよ 電池切れたら遊べねーよ、もうチョイ考えてくれよ
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/27(金) 18:06:29 ID:PjVG4wjE0
ロードが前作に比べて長い。 戦闘はいるまで長すぎ仕様?いらねーから 明日売ってくる
シンフォニアとラタのロード時間とか比べるなよ 向こうは半分絵で戦闘式も違っただろう グラフィックとかアビスの強化版だし
なぜにモンスターのせいで 旧キャラの使用に制限受けなきゃならんのだ どっちも使ってて楽しいように両立させろよ
ストーリーはRやD2くらいの地雷 戦闘は2Dにはもちろん劣るが3Dではイノセンス程度には楽しめる ロードは長くないが速くもない かなり微妙なソフトなんだよね
テイルズはいつも微妙
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/27(金) 18:57:19 ID:jt7YXDU40
続編レイプ第二章きたわ
D2は戦闘は面白かったけどな
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/27(金) 19:05:28 ID:8435KU7WO
>>282 鳥山明のモンスターデザインの偉大さを改めて認識した
>>311 それに尽きると思う
モンスター関係のシステムやりたいなら続編ものでじゃなくて
完全新規のでやるべきだろ、どう考えても
大半は旧キャラ目当てで買ってるんだろうから
>>316 鳥山キャラがよかったのはもはや過去のお話
いいじゃん過去の使いまわしてるんだし
今回敵を倒してシンボル消しても、10秒くらいでまた復活するよね? マップ切り替えで復活とかで良いのに、この使用はかなりイラつく。 敵倒す→進んで行き止まりの宝箱取る→さっきの敵復活 とかもうね・・・ 宝箱空けてる間にも、平気な顔してシンボルが動いてくるのもありえないよ。
テイルズ続編はクソゲの法則発動
>>293 Sの時からコンボ中仲間に押されて軸がずれる→コンボ途切れる
はおきてた
敵がそもそも弱かったし味方も含めて囲まれて動けないって事はなかったけど
SFC時代に初代TOPやSO作ったスタッフ達は、今何をしているんだろう 自分らの生み出した作品の後続がどっちもgdgdんなってきてて…
モンスター目当てで買ったから旧キャラとかはどうでもいい ただ、連れていけるモンスターが少ないのが不満 使えない旧キャラ削って欲しかった あとモンスターの名前変更
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/27(金) 20:14:00 ID:3LfIrH4l0
仲間関連がほんとにしょぼいな。 前作キャラもまともに使えず。 仲間と言えば何の愛着も沸かないショボイデザインの敵。 引きこもり?ゲーム何とか症候群?がベースの2重人格主人公。 ツンデレヒロイン。 簡便してくださいwww
SやAと違って敵味方に囲まれて動けなくなること多いな あと敵と自分の間にいつの間にか味方モンスターが挟まって 攻撃の邪魔しやがる
>>324 ラジアータ作った奴もいれば、ショパン作った奴もいるね
・・・正直テイルズをあんまり笑えないと思うw
初代TOPやSOをプレイした子供達は今じゃ立派な大人 お子様向けのテイルズを楽しめるわけがない
TOPの奴らは今インアンやらSO4やらやってるだろうな 成功という成功もしてない
欝大好きな実弥島の悪いところを凝縮したような設定と 下手な見せ方が相まってストーリーが酷いと感じた いつものテイルズとか言うやつもいるだろうけどいつもより酷く感じた
>>328-330 なるほどなー、スレチだったにもかかわらず色々サンクス
まあ、TOPもSOもSFC末期の良ゲーって感じで、物凄い絶賛という感じでもなかったけどさ(SOは続編出たことすら驚いたし)
大人になったから楽しめなくなった…か。寂しいかもしれんがそうかもしれんな
それでもジアビスやシンフォニアは普通に面白かったんだけどな〜…最近は世界樹が自分にはヒットだったくらいか
とりあえずしょっぱなからルインの住人が村長以外全員DQNなのは酷い あそこまでやる必要性ねぇだろ
テイルズは箱かPS3で2年に1本でどうだろうか
買取4500円だった 特典DVDを1800円で買ったようなもんだorz
特典はオクで売れ 500円にはなるぞw
338 :
名無し :2008/06/27(金) 20:51:37 ID:/zIruTK+0
>>295 マジレすしとく。
旧キャラは戦闘中に切り替えれば使えるぞ。
戦闘中にわざわざ切り替えないと使えないとか レベル装備固定とか なぜ発売前に情報を公開しなかったの?
旧作のファンが買ってくれないから
本当に勿体無い作品だったな リヒター・アクア、できればデクスが序盤〜中盤にかけて仲間になればよかった 最低でも4人新キャラがステ画面で揃う まあでもマルタの抑圧性に気まずくなりそうだからダメか マスコット(?)系のデネブさえ、二人がかりで黙れ陰湿ジジ糞扱いされてるから 敵もデクスアリスプルート等だけじゃ物足りないしあと3人ぐらい新キャラあればの
>>341 マルタをはずせば解決だな。
うざいベタベタ会話も無くなるし、回復はリヒターができるし。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/27(金) 21:09:11 ID:xAegIfGUO
シンフォニアの続編なんだからキャラデザは普通藤島にするよな
デクスの秘奥義考えた奴誰? マジでただの池沼じゃん
FE暁と比べられて、途中から主人公ロイドになっちゃったらどうしようwなんて話もあったのに まさか
D2とRはシナリオはゴミクズだけど戦闘は楽しめたが ラタトスクには何もないんだ イノセンスも微妙だがDSでここまでならまあ…て感じだったが
まさか悪夢のリバースシナリオの再来とは思っていなかった でもシナリオ担当者が同じと知って「ああ・・・やっぱり」と
あんまり知られてないけど リバースの戦闘は実は面白い エンハンスシステムも実は面白い シナリオがいまいちで誰も気付かないだけ
>>351 アニーで殴るの楽しかった
陣術?なにそれ美味しいの?
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/27(金) 22:59:08 ID:3LfIrH4l0
元々、シンフォニアって、FF10をパクったシナリオだったしな。 意地でもパクってないと言い張るテイルズヲタはたまにいたがw 今回、アビスの後って事で戦闘期待してたのにつまらんので、 マルタで回復に徹してるw
WiiでDVDって再生できたっけ?
据え置きハードで秘奥義がへぼ過ぎるのは詐欺だろ…特にリーガルとかなんだこれ…
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/27(金) 23:24:50 ID:3LfIrH4l0
PS2並のグラフィックと無表情にも近い顔グラ。 アニメーすらムービーすらまともにない。 手抜きと言うより、 作った人たち自身が売れると思ってなくて・・・ というのが妥当な線かねぇ
>>354 再生出来るやつ出そうとしたけど、やっぱやめたみたいな感じだったかな
えー、要は今の現行のWiiでは再生できない
アビスよりは多少グラフィック綺麗になってるだろ アビスよりも多少ロードが速くなってるし まあPS2より性能が上だったGCの更に上の性能を 誇っているらしいWiiでコレなんだけどね
つか、旧キャラの絵が使い回しの時点でアレだったよな 需要の無いコングマンさえ描き直したリメDを見習え
というか使いまわすにしても新キャラのタッチをそっちに合わせて描くのが普通だろうに 今回の作画誰だ
>>361 シンフォニアとかアビスのサブキャラ描いてた人
藤島がヴェスペリアで忙しいからメイン担当になったんじゃないか?
なんかもう色々中途半端
>>362 違う違う、デザインじゃなくてゲーム中のフェイス絵とかステータスの絵の担当。
単体で見ても微妙なのに、ロイド達が使いまわしてるせいで余計酷く見える
そして中途半端のまま平然とした顔で売り出すのがナムコクオリティ
>>288 シナリオのプロットだけ書いたが別の人が脚本を書くとこんなに雰囲気が変わるものなのですね、
言葉遣いやダンジョンへ行く動機とか、勉強になります。
もし今作をつまらないと言われる方がいたらそれは私の力不足です、すいません
・・・というようなことが書いてあったはず
ストーリーはリヒターが仲間にならなかったが結構活躍してくれたし良かった ただテイルズにキスシーンは…
ミヤジマ自虐と見せかけてテラ責任転嫁www まあシンフォニアが好きな身としては納得なんだけどなー 今回Rの人だしな
>>365 つまり扇子で例えると…
骨組みは作ったけど貼る紙によって雰囲気変わっちゃいました
こういうチョイスもあるんですねー面白いです
もし気に入らない方がいても張り紙選んだの私じゃないんで…
平松にはセンスがないってことか
このスレが一番冷静に語っているね シナリオについてはまたD2の失敗を繰り返した 続編なら前作と同じ人に書かせないと高確率でボロボロになる 付け焼刃の知識だからね 加えて評判の悪いRの人なら自ずと・・・
変なカエルがアイテム使いまくってうぜぇ
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 00:32:38 ID:NhmIRUbL0
konozamaから届いたのに・・・・うちにいなくて受取れなかった・・・・
毎回思うが、こういう糞シナリオをあげてこられて、 それを作らないといけない他のスタッフは地獄じゃないのかね? シナリオライターもっと補強しろよJK
ちなみに、遊ぶ方はもっと地獄
戦闘はいる時にザ・ワールドが発動するけど 発動時間が毎回違う気がする。
これエミルもマルタも嫌いな奴どうなるんだろ
っていうかアビスですらダンジョンでは戦闘前後ロード大した事無かったのに こっちは何なんだよ
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 00:47:08 ID:zYxEvbg3O
バンナムがやる気ゼロなのは最初から 契約時にウルフチームからテイルズの版権買い取って、共同出資でテイルズスタジオ作って、 いつの間にかウルフスタッフ引き抜いて、いつの間にか完全子会社化して、いつの間にかSFC版TOPの存在を抹消している そしてテイルズ乱発 がめついとしか言いようがない
カプコンがWiiエンジンはバイオ4エンジンを流用しているように、 アビスエンジン流用したんじゃねえのかw ちなみにヴェスペリアはアイマスエンジンだぜ・・・
モデリングまんまアイマスだもんなアレw まあ開発資金の節約になって良い事とは思うが
ショパンエンジンも使ってると思う
ショパンは別の会社だろw
なんか今回はセーブポイントが微妙な気がする
ユニゾンは本当に失敗だったな 誉める所がねえ FOFの方がはるかに面白かった
ユニゾンのいい所 敵の攻撃を止めれるって所だけか?
ユニゾン、秘奥義の演出はどれも微妙だったなぁ
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 01:40:10 ID:uIatLI2x0
本スレで言ったらアレだからこっちで言う 何このクソゲー?ユーザー馬鹿にしてるの? 言いたいことが在り過ぎで何を言っていいか… 本スレの凡作逝ってる奴どこだってんだよふざけんな
なんでこんなに戦闘が叩かれてるのか分からない しかしイベント時の顔だけは許せない なんであんなひらべったいのか 見てて違和感がすごい それさえなければよかったのに…
エミルがどうしても好きになれない。うざいだけ。
魔王獄炎波が演出長い割に微妙だよな 最後の一撃がもっとズババババッ!っとなればまだマシなんだけど にっこり笑ったカットインもなんか合ってない
戦闘は一人キャラで戦う分には良いと思うが 何より旧キャラとのバリエーションが全く無く ユニゾンが駄目すぎるからな この動きで演出強化してキャラを多く追加すれば良かったと思うが これじゃそこらの劣化アクションゲームと変わらない
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 01:46:56 ID:Lv1kK5Y20
なんでシナリオが こんなにくそみそに叩かれてるか わからんが 普通におもろいぞ?
っていうか、 誰に対する何の嫉妬?
Rとかラタトスクのシナリオの人ってなんか実績あるの? ないなら素人以下のシナリオしか書けないんだし、シナリオ担当から外せばいいのに こいつ以上の才能なんてどこにでも転がっているだろ
最初に発表された時からキャラデザ藤島じゃない上にWiiでフィールド無しかよwクソゲー乙wwwつーかシンフォニアを公式が侮辱ですかwww で買う気全く起きずに今もスルーしてる俺はかなり勝ち組だったようだな…
会話のキャッチボールしようぜ
ついに魔法の言葉「普通に面白い」が登場してしまったか もう終わりだな
>>393 意外とゲームのシナリオ書ける才能ある
というか才能あってシナリオ書いてくれる人は多くない
だって苦労の割にはそこまで評価される役職じゃないから
今までの所謂良いシナリオ書いたRPGのライター って被ってる奴が多いしな 加藤とか何作書いてんだか
ゲームのシナリオは、システムの都合でラノベ数冊分の本編がまるまる没とか日常茶飯事らしいからな 普通に考えて、才能ある奴はゲームライターにはならんよ これが糞シナリオの理由
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 01:53:48 ID:NGkiKZHbO
マルタがキモい
今3章なんだがもう限界だ 明日売って来る PVに騙されたぜ…
なるほどな ゲームのシナリオ書くくらいならラノベでも書くよってか それにしたって平均的な水準のシナリオも提供できないとか、終わってるな
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 01:56:52 ID:Lv1kK5Y20
>>403 じゃあヴェスペリアもダメシナリオなんだろうな
つーかシナリオもそこまで糞なのか…? なんかもう話聞いてる限りいいとこなくね?
>>404 そうなったら悲しいよな
ヴェスペリアは誰が書くのか知らないけど、アビスは個人的にはかなりシナリオ良かったので、それくらいの水準だとうれしいな
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 02:01:31 ID:A6EXcHeI0
シナリオは何人かでアイデア寄せつつ書いたらいいのに 一人の頭ベースじゃよほど才能無い限り上手く展開できないだろ…
ゲームのシナリオはとにかくスピードが命 そんな推敲してるヒマはないよ
倒したはずのインセインが襲ってきて「わぁ〜!」で画面暗転、 そのあと何の説明もなく「竜の子が何か言ってます」の展開とかマジ意味不明なんだが なんでおまえらそこに移動してんだよ
トラスティベルみたいにシナリオ大幅補強&改編版をPS2に出す気は、まんまんとみているが・・・さて さすがにPS3や箱には無理があるよな・・・ PSPも無理か
媒体が違うんだから、ラノベのノリで書いてりゃ不具合は生じるわな
>>412 でも根本的なシステムは変わらないよな?ワールドマップの有無とか…
俺は出ても値段落ちてから買うな多分
テイルズで改編版とか ・ミニゲーム増えたー ・秘奥義増えたー ぐらいしかありえん。 シナリオなんて絶対手を付けないね、奴等は。
リメDなんかはシナリオに手を加えまくりじゃないか
>>412 Wiiでさえ処理落ちしまくりな手抜きなつくりなのに、
PS2なんかにした日には…
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 02:21:09 ID:B9prj92bO
駄作のリメイクも駄作に変わらない 今回はレジェより駄作
やっと3章入ったけど、挫折しそう。 つまらないところはたくさんあるけど、一番きついのはクズ主人公の旧キャラへの酷い偏見。 いくらロイドが仇だっていっても、会ったことやよく知りもしない人たちを ロイドの仲間や慕ってるってだけで一方的に最低な奴と決めつけて暴言吐きまくるなんて最低。 あんなの主人公の器じゃない。 なにより、大好きなシンフォニアのキャラたちが罵倒されつづけるのを見せられ続けるなんてあんまりだ。
>>416 アレはリメイクの規模が違うだろ
ラタはあってもせいぜい多少の改編と移植程度だろうし
>>419 旧作に思いれがあると結構腹立つんだよなぁ
そこら辺がシナリオを書いた奴の力量の無さを物語るって事なんだろけど
てか今回全体的につまんない。 てか旧キャラ操作できないのが残念。 プレセアたんで暴れたかったのに…て訳でシンフォニアまたやるか
正直ラタに期待してた人が多いことに驚いた 明らかにレジェ(ラタ)→アビス(ヴェス)の流れみたいなリリース状況 操作がリモコンのみ ボリューム水増しのクエスト モンスター操作不可能 旧キャラ装備、LV固定 秘奥義が広範囲1発物が多い 大召霊の情報が無い スレの話題はほとんどキャラのことのみ どう考えても発売前から地雷だったのにな
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 02:33:40 ID:Lv1kK5Y20
>>410 あれはシナリオの問題というより
演出の問題だな
PVに騙された人が多いかと あれ、本当によくできてたし
>>420 改編版って、移植とか完全版的なもののことを言いたいのか
>>423 操作がリモコンのみとか、旧キャラ装備、LV固定とか発売後に知ったんだぜ
どれも事前に公式サイトで情報出てるなw
>>429 出てたが実際にプレイしてみた感想は別だろ?
何でそんな使用にしたかの方が謎だったぞ
工作員認定して追い返してスマンカッタwwww
>>426 言いたいというか…
リメDは完全なリメイク作だったから根本的な部分もいい意味かどうかはともかく変わったけどラタはリメイクってほど古くないし
>>412 が言うほどの大幅改編はありえないだろうなって事が言いたかった
結局それじゃハード変わってもやる気しないな、と
>>430 別に非難してるわけじゃないし、噛み付かれてもw
本体と一緒に買った俺大発狂wwww
>>433 あー言い方が悪かったか?
まあ、俺の疑問書いただけだ不快にだったらスマンかった
>>435 いやまあ、
>>428 は惜しくも事前に情報を仕入れられなかったんだなあと思っただけだからw
>>424 ま、どっちのせいでああなったかしらんけど例えば
「ふう、ここまで逃げてきたけど・・・」とか「イテテ・・・こんなとこまで弾き飛ばされたのか」
とか何とか付けるだけで全然違うと思う
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 02:55:50 ID:7Ql8YTOn0
まじヴェスペリアはラタの前に出して欲しかったわ ラタがここまで手抜きだとまともに作ってるヴェスペリアも売れないかもしれん
てゆーか旧キャラを敵にすれば良かったのに モンスターで旧キャラ皆殺しがしたかった
>434 ゼルダトワプリお薦めよん
釘宮ツンデレと豹変邪鬼眼がテンプレすぎて軽い印象 電撃ライトノベルのお手本みたい 一言で言えば雑
この糞ゲを反省し、ヴェスペリアに頑張ってもらいたい。
とりあずテイルズはやっぱキャラありきなんだと 痛感した、モンスター使えてもぜんぜんうれしくねえ
Sも鬱ゲーだったがロイドがいい意味で馬鹿性格だから良かったが エミルはなぁ〜・・・
何かやっぱ全体的に手抜きだな 移動がないわりに全体的にテンポが悪いし 素材使い回しが多すぎ 前作やってないと楽しみきれないけど、前作やってると不満がたくさんな仕様はどうよ… 何で旧キャラ自由に使わせてくれないかねぇ ドラクエ5じゃないんだからモンスターなんて しかも操作出来ないから愛着も沸かないし
テイルズはエターニアで完結してたんだよ!
岬の砦のセーブポイント入った途端にぷーっと鳴ったままフリーズ テイルズで初体験のフリーズ…俺の3時間返せこの糞ゲが!!
テイルズは藤島の分とエターニアまでのいのまた作品以外地雷だな
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 04:26:22 ID:WAE5StMGO
今回は次回作への布石なんだよ マルタとエミルの子供、クレヴァニールが2000年を経て 世界に現れた天使を捜す旅にでるらしい いまこれだけしかわからん、スマソ
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 04:34:50 ID:QCN5DkD/0
今回はアレだな サモン4みたいなシナリオだな
シンフォニアの名前使うんじゃねえよ 穢れるわ
ニコニコでエンディング見たが、 マジでこれはノーマルエンドなんだよな。 煽りとかじゃなくて、 どう考えてもこんな形で終わるなんてありえないし。 でもここのスレ少し見てる限りじゃ鬱エンドで終了とか言ってるっぽいが さすがにそんな訳ないだろ?繰り返しプレイ推奨ゲーでもあるし、 ハッピーエンドの条件があるんだろう。
今回、アンケートあるかな? あったら何て書く? 書く事沢山あるけどwww
リヒターはどうやっても人柱。マルタとエミルはラブラブイチャイチャバカップルED有りとの事
>>455 そりゃそうだろうな。
いままで積み上げたものを淡白にご破算にして終わるシナリオで終わるなんて、
どんな現人神の所業だっつー話だしな。
だけどある意味残念w
トゥルーだとちゃんと称号ゲットして終わり
バッドはエミル自殺
>>423 すいません
しいなが好き過ぎて旧キャラ出演決定で興味持ち
パーティーキャラに旧キャラいた写真が雑誌に載った時点で
購入決定してたんでロクに情報仕入れませんでした
GCに続いてしいなの為に本体買ったのに・・・
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 06:28:43 ID:SjowfVET0
あげますよ
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 06:43:43 ID:WAE5StMGO
コレットはメタボだけど リフィルが顔小さくなって綺麗だったのは誰しも評価できる点だな リフィルは俺の嫁
セレスは俺の嫁
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 06:48:06 ID:QCN5DkD/0
前作レイプ
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 07:03:28 ID:IUFtUy0VO
この為だけに本体買った奴、同情するわ
やべー進化分岐めちゃくちゃ迷うなー 本編より魔物育成の方に熱中しちゃうよー
リメDをつい最近やった身としてはどうしても戦闘がしょぼく感じる。 延々とコンボ叩き込んで俺SUGEEEE!と酔えない。
>>467 トワプリだけやれば?
あれはそこそこ楽しいし。
wiiは長所とか言ってるリモコン&ヌンチャクが糞だからなぁ… クラコンorGCコントローラを標準にしておけばいいのに。
ナムコは戦犯だな。WiiでのRPG定着を 妨害したいとしか思えん。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 07:57:18 ID:WAE5StMGO
学校でリフィルと話したあと、子供の描いたロイドの絵を一枚一枚ソーサラで燃やしてみた 当然燃えなかったが、俺キモスwww
テイルズオブチンポニア オタトスクの騎士
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 08:04:40 ID:WAE5StMGO
それをいうなら ラタイとスクミズの騎士
モンスター逃げすぎでストレス溜まるよほんと アクア倒して水技覚えて水以外の属性技全部潰して雑魚乱獲出来るのは 最後の最後からだし仲間モンスターが多く持つ糞結界(大属性を変化させる)の所為で ダンジョン攻略中はまず簡単に仲間に出来ない 属性を考えて仲間にしろって書いてあるけど大属性、小属性4以上揃えて 更に属性選んでる暇なんてある訳ないだろうがと・・・ 「そんなに簡単になったら使い捨てにされちゃうじゃないですかぁ〜」
秘奥義、アングルにこだわってるのは分かるがセンスが付いてきてないなw 風塵封縛殺は一体何が起こったのか分からなかったぜ
スマブラ買うついでにこれも買おうかと思ってたんだけど、やめた方がいいみたいだな‥
やたら伸びとるな そんな酷かったのか スレ見てる限り戦闘で新・旧キャラとも空気でウルフゲーみたいだが
シレン十数時間ぶっ通しでやってもピンピンしてた本体が、ラタ始めて一時間ちょいで異常発熱して電源落ちた。 ただフリーズするだけなら笑って済ませられるが、これは…
正直ティルズオブディスティニー2とこれ、どっちが 前作レイプの度合いが高い?
どうかんがえてもラタトスク
D2すげえ叩かれ方だけど、オレ結構好きだったんだけどね(´・ω・`) 話もそこまで異常ではないと思うんだ。
いろいろと不評のD2だが、俺は普通にクリアーしてたな が、これは…なんていうか、荒が多すぎる。
おお、仲間が
あっちは戦闘という長所があるが これ何もない
俺もD2はそこまで酷いとは思わなかった 良いにしろ酷いにしろ、まとまってる感じだった ラタは明らかにノープランで 後から付けたし付けたしのストーリー
どっちもどっち 今回システム回りがいまいちな分、こっちの方がたちが悪い
D2>>>>>>ラタ
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 08:42:24 ID:0+Oupqt50
旧作との比較ということなら、マップ無しはむしろ改善点ともいえる アビスのフィールドマップでぶち切れない奴はいない
結局これって仲間モンスターシステムの実験作品なの?
>>471 殺劇しょっぱすぎて吹いたwwwwwwwww
>>490 たぶんそう
あんま練り込まれてるとは思えんデキ
自分もD2は普通に楽しめたな、なんだかんだと今で4週目途中 ラタは戦闘以外はそこそこ楽しめた、2週目はまずないと思うが・・・ やっぱり旧キャラレベル固定が1番痛いなぁ
少なくとも前作レイプの割合じゃD2よりはよっぽどマシだと思うけどな 前作主人公がいきなり変な奴に殺されてその息子は最初から最後まで真性馬鹿とか そういうのに比べるとかなりマシ 話の上では見せ場があるし まあ話自体褒められた出来じゃないしシステム部分は及ばないし 旧キャラレベル上がらんとかの狂った不具合はあるにしてもな
D2はストーリー賛否両論だけど、あれはあれで別にまあって感じだったよ キャラだってたくさん使えたから、主人公が苦手だったって別キャラ操作出来た 今回主人公とヒロインを嫌いになったら、プレイが苦痛になるだけ…実際もー無理
D2はけっこう好きだった テイルズで何周もしたのはD2だけだし ラタ? モンスター(゚听)イラネ というか、モンスター生き残ってても全滅するとガメオベラとかないわ
魔王獄炎波かっこわるいな…あとユニゾンの最後の間はなんだ リーガルとゼロスの秘奥義も劣化しててショボイし 話は完結していたシンフォニアの2年後にこんな後付がなくても 個人的に全然問題ない気がしたので頭から消去することにする モンスター育成は嫌いじゃないが強制するなら新作でやってろよ モンスターも使えて旧キャラも育てられるで問題ないだろ
前作レイプではない システムが糞なだけじゃね
マザーシップかどうかはユーザーさんに決めて貰えればとかで危険は感じてたんだが…… テンペストは購入前に危うい気がして買わずに済んだが。 出来上がりプレイしてスタッフの皆さんは満足してたのかな? 面白い作品もあるんだけど、絶対手抜きだっていう作品も出すんだよな。 アニメもOPしか無いしテイルズって駄作出すように指示されてるのか? 今事前情報を見直してみると多少はユーザーさんに力入れてるか入れてないかヒントはくれてるな。 逆にヴェスペリアは安心できそうだけど。
>>501 公式サイトの旧キャラのイラストが
前作そのまんまとかで気付くべきだった
きっとヴェスペリアまでのつなぎとして作ってくれたんだよ でもそろそろPS2で2Dテイルズだしてくれ
D2は酷かったなー リオンやスタンは殺されるし なかった事にしてくださいの設定返しだったり 最低だったわ
繋ぎといえばレジェ(ry
ソードオブレジェンディアですね。わかります。
話とキャラは文句ないし面白いと思うけど 戦闘とイベントシーンがWiiの性能縛りでしょぼいのが辛いわ これを今見るとGCのTOSより劣化してるように感じる
マルタはオタに媚びたキャラのくせに中途半端なキャラだな
秘奥義、ほとんどのキャラが前作から劣化してる
Wii持ってないからよく言われる両手フリーで快適にできるってのに引かれる
久々にシンフォニアのほうをやりたくなった グラの頭身は確実によくなってるんだけどなぁ…リーガルとか印象全然違うけど RPGでキャラゲーで仮にもテイルズのなかで売れてる方に入るタイトルなのに (だからこそD2みたいにこういった続編がつくられたんだろうけど) ストーリーとかキャラが終わってるとか最悪じゃないか 続編は新人に作らせるべきではないよ…
>>471 おー秘奥義全部きたのか
ロイドは許容範囲、しいなは結構いい
あとは全部前作の秘奥義にテンポ・ダメージの出方・爽快感が劣るなあ
会長なんか前作より動きがないしリフィルもSのフェアリーサークルの方が綺麗だった
プレセアはもっとましに出来るだろ…
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 09:32:06 ID:WAE5StMGO
仲間システム腹がたつな 仲間画面でてから逃げるのは反則だろ 期待させておいてそれか、と マンティコア狙っていちいち属性揃えたのに5回これで振られるわ お供のキモいムカデやゴーレム仲間になりまくるし お前じゃねーよ!と 苦闘の末、ようやくマンティコア仲間になったんだけど、 名前みたら「コロ」…………な…んだと?(怒) 最初仲間にした犬系とか、時雨とかいう名の小鳥のほうがよっぽどカッコイイ名前なのはどゆこと? 死ねよ制作者!!
戦闘エフェクトがしょっぼいのってさ Wiiってもしかして、発光系のかなり派手なエフェクトは不可とかだったりして TVアニメのフラッシュが原因で気分害したガキがどうとか…そんな頃からか知らんが 任天堂系ハードに発光系のエフェクト使われてるゲームって…そんなないような、プレイした限りでは
もしそんなのがあったとしても製作者はプロなんだから それに変わる迫力ある演出を作るべき
>>515 なるほど、確かにそうかもしれん
ポケモンフラッシュは任天堂は何も悪く無いのに汚名被ったから過剰規制してるのか
ただ、あれって64の頃の話だから初代TOSよりずっと前の話
つまりラタの演出がアレなのは単にスタッフの力不足or手抜き
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 09:44:09 ID:Lv1kK5Y20
ラタで文句言ってるやつは たぶんVでまた沈没する奴らだな
Vもラタのような結果になると言ってるのか?
ま、少なくともメインキャラ二人だけってのはないのは確定してるからいいよ
少なくとも使いまわしで酷評食らうことはないw
Vで非難されるとしたらシナリオ関係になるのかな デモ配信でシステムはある程度公開されてるから
まぁこんな無能製作者の手抜きゲーよりヴェスペリアのほうが面白いわなきっと
旧キャラが全員最後は石化放置ってマジ?
分裂したとはいえ今までS、A作ってきたスタッフが固まってるんだから ある程度のクオリティは保たれてる気がする、戦闘も仲間キャラどれ使っても面白そうな雰囲気だし ラタはもうちょい時間かけてシステムとか色々検討するべきだったんじゃないのかな 旧作ファンからすれば旧キャラ使いたかったって人もいるだろうし モンスター育成ゲーならもうちょい仲間にしやすくないと 仲間にするまでの仮定で面倒くさくなって投げてしまう人がいるのでは
シンフォニア=種、ラタトスク=デス種ですね判ります。 前作キャラが活躍させるなと言う方針でやると、こういうことに なりますよと言う証明。 あんたって人は〜、でつけかかるけど軽くあしらわれるのも同じだしw 活躍出来てるけど、前作主人公活躍させろというのも同じだし、やっちゃうと デス種のようにアンチの集中砲火になるがw
D2がまともな続編に思えるなこれは
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 10:12:34 ID:HV3qIAXw0
充分神ゲーだったじゃん 文句言ってるやつはどこをどう具体的に改善して欲しかったわけ?言ってみろよ やってないやつは「全部」とかいって逃げるだけだろうけどww
正直D2はDより先にプレイしたのもあったけど文句を言われる理由があまりわからなかった でもラタはなんかこう…擁護するのが難しい
こんなゲームが神ゲーとか言う人の神経が分からない。 いや逆に羨ましいが。
どんなにいいゲームでも神ゲーはない、精々名作 なんでもかんでも神ってつけるのは日本人の悪い癖
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 10:19:15 ID:v8PrcYfd0
今クリアしたがちょっと物足りなすぎるんだけどw 正直ラストステージだと信じられないしょぼさだったしリヒターよええw
>>531 そりゃ、楽しいと思っている人を羨ましいと思うだろ。ただ純粋にね
>>529 まず前作キャラは普通にレベルが上がるようにして装備品を買い換えたり
拾ったアイテムで強くなったりする楽しみが欲しい。もちろん操作キャラにも出来る
エミルよりレベルがどんどん広がって前作ファンには悲しい
モンスターはもう少し愛着が沸くように名前変更や覚える技の変化・行動パターンに性格等
個体差をつけたりいっそポケモンやドラクエモンスターズのように配合とか作ったらどうか
シナリオはもう少しロイドとの対立やヴァンガードをもっと壮大な感じにしてほしい
さすが終始小競り合いレベルだったRの人だけある
戦闘はテンポがもっと欲しい。軸修正もいれるべき
エフェクトはもっと綺麗にして欲しいが贅沢はいわない。とにかくテンポ悪い
OPは今までで1番よかったと思うんだけど
前作は最初の人間牧場あたりでやめたし、ラタトスクもまったく期待してなかったがやるもの無いし久しぶりにテイルズやってみるかと思い買った 正直まあまあ面白い だが前作キャラがこれ見よがしに仲間になるのがいただけない 完全版でるなら前作キャラは完全NPCにして戦闘に出るなら5人目のキャラとして参加して欲しい
曲と映像ところどころちぐはぐだったけどね 前作プレイヤーとしては旧キャラが出てくるシーンでなにか来るものはあった でもそれだけ
WiiのRPGにしては上出来だろ おまえら贅沢すぎ
V買いたくねぇ…
>>529 ・クリア時間は30時間前後
・アリス、デクス、リヒターは仲間にならない
・リヒターはほぼ序盤一瞬と一部のサブイベントのみ操作可能。それ以降はパーティ脱退し、仲間にならない
・旧キャラはレベル・装備が固定で育成できない。(2周目以降も同様)
・あくまで操作キャラはエミルとマルタの二人のみ
(旧キャラ操作は戦闘中に操作キャラを変えることによってのみ可能)
・仲間モンスターは操作できない・名前変更できない
・仲間モンスターが生きていても人間キャラが死んだら全滅扱い
・旧キャラの秘奥義カットインなし
・旧キャラのステータス絵・スキット絵が使いまわし
・旧キャラの服装が変わっていない。(リーガルのみ服装が一時期変わるがステータス絵・スキット絵は使いまわしのまま)
・旧キャラの称号が手動変更できない
・旧キャラの術技が前作より減っている
・旧キャラの戦闘ボイスの大半が使いまわし
・序盤の戦闘チュートリアルが長すぎる上に強制。(2周目以降も同様)
・秘奥義・ユニゾンアタック等の戦闘の演出がしょぼくテンポが悪い
・自動軸補正がないため軸ズレによる空振りが多くストレス
・術技使用回数がカウントされない
・細かい作戦指示が出せない
・味方AIが馬鹿
・GCコンやクラコン非対応でヌンチャク+リモコンを強制
・フィールドが無いのでその分レベルを上げづらいため意識してレベル上げ作業しないとイベント戦の適正レベルまで上がらない
・街・ダンジョンが前作の使いまわしでテクスチャを張り替えだけのものばかり
・音楽などが旧作を使いまわし
・イベント時や同一マップでの初回ロードが長い
・ディスクの読み込み音がうるさい
・グラフィックが相変わらずしょぼい
・クエストによるプレイ時間の水増し
・コスチューム称号なし
・闘技場の歴代キャラゲストなし
>>537 それはない
テンペストがあるからビリではないが
>>537 アビスとデスティニーと比べたらはるかに劣る
>>408 ヴェスペリアがまさにそれ
D2 シナリオ:シナリオ工房月光
協力:実弥島 巧
S シナリオ:実弥島 巧
R シナリオ:平松正樹
サポート:馬場常和
L メインシナリオ:田中豪
キャラクエ:松元弘穀
A シナリオ:実弥島 巧
監修:柳沢直幹
リメD シナリオ:田中豪
T シナリオ:栗田真樹生
I シナリオ:梶尾真実
鈴木歩
S-R シナリオ:平松正樹
原案・協力:実弥島 巧
V シナリオチーム:長谷川崇
奥田孝明
松元弘穀
馬場常和
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 10:30:21 ID:5a95mOvq0
今終わったんだがED分岐なんてあるのか? 最後はエミル(緑のほう)は人間としていきろwってことになって マルタと再会して××してエンドだったんだが何ED? 別に特別なことはなにもしてない
それノーマルEDだな。
旧キャラって誰も死なないの?
ゼロ・・・ス・・・しぼ・・・
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 10:36:29 ID:VYagmWhnO
結局バッドEDにならない為にはどうすればいいの?
秘奥義はキャラ別保有ゲージの方がいいな
>>550 リヒター戦後のロイド&マルタ戦で負ける事
後はこれまで選んできた選択肢次第で変わる
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 10:41:03 ID:VYagmWhnO
過去スレ見てて思ったんだが、やっぱトゥルーEDはリヒターとのサブイベが関係してるんだよね?
ゼロスだけかw 前作のキャラは2〜4人は死なせるべきなのに
トゥルーEDってのが「最高のパートナー」の称号貰える奴だったら サブイベは関係無い 途中の選択肢だろうな 誓わない、リヒター止める、忠誠を誓う、偽者ロイドを当てる位だったと思うけど 最後のセンチュリオン達の台詞考えるとラタトスクに忠誠誓ってるか否か以外関係無さそう
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 10:53:51 ID:KISQLBYR0
さんざん言われてるけど、 旧キャラが自由に使えず育成できず、秘奥義がショボく、 実質使える新しいキャラがエミルとマルタだけってのは、もうホントどうしようもない
トゥルーって「永遠のパートナー」だぞ。
奥義の動きだけは3Dではかなりマシになって来たとは思うけど エフェクトと効果音が弱すぎてうんこちんちん パシャパシャパシャって音やめてくれ
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 10:57:58 ID:7jL7q9lbO
大丈夫!ダウンロードコンテンツで旧キャラ関連は解禁されるよ! え…もしかしてWiiって…
結局ロイドって殺せないの?
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 11:04:59 ID:VYagmWhnO
>>555 レスサンクス。
そっかサブイベは関係ないのか。でもロイドに忠誠誓ってしまったし、マルタを止めてしまった。こりゃもう一周やるしかないな。
>>555 全部その選択だったけど普通のEDで称号もらえなかったなあ
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 11:14:27 ID:fIM6ybacO
ゼロスどこであぼーんするの?
なんというかアビスの二番煎じっぽく感じるな。 エミルがマジでルークと被る。
発送中みたいなんだけど。まだ届かないよ(´・ω・`) 午前中に届くように頼んだから別にいいけど、早くやりたいぜ
アリデクの戦ってた理由とか適当、Aのほうがまだ敵にも少し同情できた。サブイベントでもあるの? ストーリーが内容無し、先が読みやすすぎる。せっかくのSの伏線を拾っただけ、動機も適当 実弥島さんが凄いって事がわかるRPG 服変更無し、残念すぎる 闘技場ゲストなし 裏ボスなし? そんでもってED後Sのキャラの後日談もなし? 2周も3周もやる気はでない作品でした
12万本の爆死か。 残念だが箱はこれと同等…いや、下回るな。
種死と一緒とか言う人居るけど、途中からロイドマンセーになるの? それ最悪なんだけど
種死みたいに主人公は乗っ取られないだろ。
種死展開とは違って主人公は最後まで主人公だから安心しる ロイドは仲間になった後もそこまで目立たない
ロイドマンセーは最初からだな イセリア村長ですらロイドにツンデレ まあロイドとキラじゃ中身が全然違うけどな
序盤からあきらかに偽者のロイドに吹いた。万死に値するってwww ホンモノも変な仮面とポスター貼りつつシリアスぶってるから吹いた。
キラよりはラクスっぽい 極端な理想主義者で行動力に溢れすぎてて周囲から過剰にマンセーされてるってあたりで
モンスターを操作させて欲しかったなあ 公式見る限りモンスターが一応メインなんだし。 あとはドラゴン系の仲間にしたけど作戦が2つしかないのは なんでなんだ?ウルフとかは4つあるのに。
実質使えるキャラというか自由に使えるキャラがエミルとマルタだけという・・・ しかも人間キャラ死ぬとゲームオーバーだから人間キャラはできるだけ入れたくて 2人しかいない時に一人だけとやるとほぼ縛りプレイ、なんだそりゃ
駄作に近い凡作 この表現が一番しっくりくる
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 12:36:50 ID:Lv1kK5Y20
本当はシンフォニアの世界観をベースにした システムメインのポケモンやDQMみたいな ゲームを作ろうとしていた。 シナリオは実にサブ的なおまけに過ぎなかった。 ところが 「私の目が黒いうちはSで勝手なことさせない!」 と実弥島がしゃしゃり出てきて、 既にプロジェクトとして固まっていたところに手を 出したためにシナリオぐだぐだ、 システムもシナリオを立てなきゃいけないばかりに ぐだぐだ…… って感じだと見ている。
テネブラエとアクア以外のセンチュリオンが出てこないのもなんか疑問に感じたなあ どんどんうるさくなんのかと思ったら卵だけ手に入って尾張でしょんぼり
確かにセンチュリオンの扱いはひでーよなー。 シンフォニアの精霊らはそれなりに個性的だったのに。
ID:Lv1kK5Y20 平松仕事しろ
ショパンと同じで敵キャラや一部味方が空気だな ストーリーが短いのに色々設定を入れてしまって回収しきれない典型的な例
負け犬ハードのGK乙 wiiのゲームは全て神ゲー だからwii買えよ お前ら
戦闘けっこう満足してるし、釘宮病に罹患してる俺には充分なタイトルなんだが・・・ なんだろうこの感じ。 「こんなはずはない」と思いつつ周回プレイにはいるこの感じ・・・ あれだ・・・ラジアータだ・・・
最終パーティーにいるのにレベル上げできないって何てお荷物?
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 13:03:01 ID:Lv1kK5Y20
>>584 すいません、今がんばって書いてますww
発売前は前作キャラがでしゃばらないか心配だったけど、逆に引きすぎちゃったんだね。 確かに物足りなさは感じるけど、これはこれでよかったと思う。 スレの人の反応見てると、もし前作キャラが普通に仲間になったら エミルやマルタを使わなくなる人多そうだし。空気扱いしそう。あくまで今回の主役はあの二人なんだから。 ナムコがSの人気に頼りきって安易に発売しちゃった感じは凄くするけど・・・
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 13:07:16 ID:WAE5StMGO
しいな登場!って し、しいな…そ、そのオッパイは 訂正 これは間違いなく神ゲー
リモコンとの相性はそんなに悪く感じなかったけど、 色々と手抜き感が…。 戦闘で仲間モンスターと敵モンスターがごちゃまぜになって分かりづらい。 大体、テイルズのモンスターは、ドラクエとかと違って愛着が湧かないデザインだし。
>>591 周回要素やりすぎのテイルズで
旧キャラ解禁がないのもどうかと思うけどな
というか、元々テイルズは主役以外も使っていけるのも良さだろ
595 :
駄作ラタトスク!! :2008/06/28(土) 13:13:05 ID:Y+G+0f4X0
ラスボスはミトスの方が強かった!!お話はあるようですっからかん!!ラストは没!!裏ボスいない!!魔界の強敵いない!!ネビリムがらみすらない!!しかもこの話事態w主人公(神+ヘボ)とその友達のご乱心騒動記だしな!!
ミトスのほうが、ってそれだけはないわ…
OP靴靴言い過ぎで2度目を見る気がしない 歌がR級にクソ
靴の部分の歌詞がちょっとなwww 君の〜以降はいいんだがw 他の靴履いてみて履き心地理解www
>>576 無理やり共通点作んな……
肝心の行動自体が全然違うだろ
マンセーの方向性もな
601 :
駄作ラタトスク!! :2008/06/28(土) 13:23:44 ID:Y+G+0f4X0
PS3かXBOX360で劣化させるフラグか海外版でちゃんとしちゃうフラグでも立ててるとでもいうのかナムコは?
>>593 自分はモンスター好きだけどね
きっと、PCより強いからだろうけど
過去のテイルズだと仲間がやられないか気を配ってたけど、これは自分がやられないように気をつけてる
ただ、Uアタックとエレメンタルグリッド?は要らない
PS2だろjk
>>591 エミルとマルタをそんなにメインで押したいなら
続編モノなんかにしなければいいんだよ
D2と違って今作の舞台はS終了からそんな時間も経ってないわけで
前作キャラがパーティーに入るって情報も公開してるんだがら
それに期待する人が多いのも仕方ないのでは?
少なくとも、ラストでパーティーのお荷物になるこんな扱いはないだろ
>>594 そうそう
こう言うと語弊があるけど主人公って基本的に剣装備だから
他のキャラの方が個性的で楽しかったりするよな
605 :
駄作ラタトスク!! :2008/06/28(土) 13:28:11 ID:Y+G+0f4X0
PS3かXBOX360で劣化させるフラグか海外版でちゃんとしちゃうフラグでも立ててるとでもいうのかナムコは?
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 13:29:50 ID:NGkiKZHbO
オープニングのサビの歌い出しが、マクロスのオープニングのサビの歌い出しに似てるね
連発して儲けようとするあざとさがもろに作品に出ただけ
オープニングの歌詞が糞 靴靴うるせーよ って思ったらいきなり錆でわけわからん 無理やり盛り上げ曲とかって最悪orz 歌手の情報集める気も起こらん もう少しアニソンよりの実力ある人選べよ
OPはあの頃の二人に戻れないリヒエミのとこ好き
靴云々以外は好きだな、結構w ラタ前に復習で買ったシンフォニアのOPがやっぱ出来いいわ。 タイトル1000円だったのに、GCコンとメモカで結局4000円かかった けど元は取れてるw
OPは絵がシリーズでもいちばんよかったな。 曲はまあアレだけど。いや、全然悪いというわけではない。 只最後らへんのパートナー連呼がくどかったりと・・・
DのOPが別格過ぎ あとは団栗の背比べ
opってマルタとエミルを元にして作ったんだよね? 結構好きかな。misonoは好きではないけど
>>612 夢は終わらないとナイチンゲールも最高だろ
カルマが一番いいだろ
ロイド、コレット、ジーニアス、プレセアの見た目がほとんど変わってないのはどうよ? こういう続編ものの場合、成長期の真っ只中のキャラの見た目くらいは変えろよ・・・
>>616 ジーニアスとプレセアはしょうがない
あいつら2年くらいじゃ外見変化しない状態だから
服を変えるとかはできただろうに
藤島代が高すぎてデザインの直しができなかったんだろうな
一番外見が変化したのは腕輪がなくなったリーガルか…
>>616 2年後というのが難しいね
ファンのためを思って変更しなかったのか、それとも手が回らなかったのか
パッケージではロイドとコレット書き下ろしてるんだから 全員そうなると考えるのが普通だよなあ
デザイン変更したらそれはそれで前のほうがよかったとかいう意見が出るものさ 続編はなにをやっても必ず前作と比較されるから相当スキルがないと作れない
>>621 D2の空気王達はそんなに文句言われなかっただろ
>>622 あれは20年近く経っていたから変えない方が不自然
これは2年後だから
>>622 あれはいのまたが直接デザインしたやつだからっていうのもある気が
それに30過ぎた人間がいつまでもへそだしは寒…あ、チェルシー…
某サンデーの続編の悪夢が蘇っちゃってさ
もしデザイン変えるなら奥村の仕事するかなって考えるとちょっと
秘奥義演出が微妙だったり、効果音がダメだったり 演出イイ!と思ったら最後のポン!で台無しだったり・・
>>624 コングマンなんて50過ぎなのに半裸のままだぞ
不評だなー 買わなくて良かったかな
>>618 ジーニアスはあの歳まで普通に歳取ってるから成長しないのはおかしいだろ
プレセアも普通の体に戻ったんじゃなかったっけ?
>>621 だからって全く変化なしなのも・・・
旧キャラなんてオマケみたいなもんだと思うから扱いはあんなんでいい ただ、仲間の新キャラが2〜3人欲しかったな 人間枠4 モンスター枠6 それか、人間5モンスター5で半分にするとか それでPTを二つに分けて攻略するダンジョンがあれば良かった
戦闘の良い点 ・モーションキャプチャーが凄いおかげでモーションがとても良い ・アビスのように連続斬りしてたりフリーランで避けてれば勝てないように 「三連続斬り後の動き停止」で間合い・術技・突き、空中攻撃等でどのように攻めるか考えれるようになった。 ・味方の作戦、陣形もまた同じ。単純に全員で攻めるとぶつかりあって当たらないことがあるので 「味方がどのように動くか」「どうやったらコンボが繋がるか」を考えれるようになる ・虎乱蹴等の空中攻撃で、敵の体力がなくなっても地面に激突するまで消滅しないところに細かい気配りを感じる。 これによって敵が地面に激突して消滅するところや主人公が地面に着地するアクションをよくプレイヤーに魅せつけることが出来る。 ・敵モンスターのエフェクトが奇麗 ・背景や敵のグラフィック全部ひっくるめて鮮明なおかげで戦闘に迫力がついている。 ・敵が中々歯ごたえある ・スキルシステムがとても良い。 悪い点 ・ユニゾンアタックの仕様変更。単純に成りすぎ。 ・戦闘後のモーションがシリーズ一と言っても良いほど凄く良いのに、マルタの性欲発言で台無しになる。(決まったな!の後に約束のキスとか死ねよ) ・術技のカウントが無くなった、残念。 ・味方魔物のウルフが強すぎる。コンボ繋げ易くなりすぎ。 ・エミルの空中攻撃がオナニー杉。だがまあ場面に応じれば良いだけの話でもある。
またテイルズのオナニー動画が量産されるお・・・ ボスも雑魚扱いだろうな
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 15:38:22 ID:yhUPi+YX0
>>630 これは戦闘に限った評価かな
参考になるなぁ
あと術のエフェクトがSの使い回しって聞いたんだけど
>>633 ちょっと良い風に書きすぎな感じがするけどな
味方がどう動くかなんて分からんから、合わせようなんて思うとしんどいし
作戦3つくらいしかないし
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 15:49:15 ID:yhUPi+YX0
戦闘に限ればロードでテンポが悪い カメラが引き気味でチマチマした感じになる 味方AIが馬鹿すぎとか悪い点あげればきりがないぞ
戦闘自体はアビスより退化 バランス調整がひどい グラは流石に良くはなっていたが
戦闘誉めすぎだろ そんなに良くない
>>634 そ、そうなんだw
ユニゾン仕様変更と術技カウント無しだけでも十分ショックなんだけど
・隠しダンジョンにボスがいない
・リヒターは仲間にならない
・通常戦闘のロードでも長い時がある。フリーズしたかと思うほど
・旧キャラはレベル・装備が固定のため育てられない。2周目も同じ
・戦闘のエフェクトがショボい
・旧キャラを操作するには戦闘の度にメニュー開いて切り替えないといけない
・旧キャラの戦闘ボイスは使い回し
・旧キャラのカットインが無い
・戦闘時の軸自動補正が無い
・闘技場でゲスト無し
あちこちでコピペされてる不満要素の中で気になるのはこの辺だけなんだけど
もしもこれらが本当なら今すぐのラタ購入は考えなおそうかと思う
> ・虎乱蹴等の空中攻撃で、敵の体力がなくなっても地面に激突するまで消滅しないところに細かい気配りを感じる。 > これによって敵が地面に激突して消滅するところや主人公が地面に着地するアクションをよくプレイヤーに魅せつけることが出来る。 明らかにいらない演出だろ
斬撃の効果音のカス!カス!カス!はなんとかならんのかw
それより敵が死ぬ時のボン!だな
>>471 テイルズ一番の演出の見せ所は秘奥義なのにこのショボさ^^
E以降劣化まっしぐらもいいトコだね吉積^^
今作は常日頃、クソゲーを信者補正しまくりのD2・R信者や、L信者にもウケが悪いみたいだから
テンペストみたく、誰からも擁護されない正真正銘の黒歴史作品を
また一つ世に送り出せたのは紛れもない事実だよね吉積ちゃん^^^^^^^
どうすんの?信者もいつまでも子供じゃないから
手抜きばかりやってると本当に需要なくなっちゃうよ?
>>630 エミルの空中技kwsk
結局3D戦闘で面白いのはIぐらいなのだろうか…
レジェあたりから乱発してラタとヴェスはそれなりに間をあけてたからそれなりの完成度にはなってると思ったがどうも違うみたいだな
これは完全版とか来そう?
秘奥義見たんだけど エフェクトはそれなりにいいと思う でも喰らってる敵が見えないからイマイチに見えちゃう もう少しカメラ引いて下さい あとマルタの秘奥義はカワイソス
そうかの?まあちょっと大げさな書き方もした気もしないでもない
>>634 例えばマルタが敵に突撃していったとき
敵が瞬間移動やトリッキーな動きをしない限り
マルタの動きはほぼ直線状に走っていくから自然に読み取れるよ
>>639 何で?
>>646 地面に落ちないと消えないとかいらねーだろ
空中でさっさと消えてくれた方がいい
ついでに教えてやっとくけど、通常攻撃でも地面に落ちるまで消えねーぞ
隠し男女とボスはあるらしいけど
・敵モンスターのエフェクトが奇麗 ・背景や敵のグラフィック全部ひっくるめて鮮明なおかげで戦闘に迫力がついている。 ・敵が中々歯ごたえある ・スキルシステムがとても良い。 この辺りは褒め方が抽象的で他の作品にも当てはまりそうだ
>>643 地上から他キャラじゃ手が届かない場所で
エミルが勝手に凄いコンボ繰り出しちゃってる
相手一体のときなら良いけど、他キャラがいるときはコンボが繋がりにくい
たまに地上に敵を突き落としたときそこにキャラがいて追撃してくれるときもあるんだけど
>>647 そうなのか?まあ人の感性は色々だからな、俺の主観は押し付けれない
んー、空中で技出すの気持ちよく根?
んー、地味
>>650 ちょっとイライラしてたから言い方がキツクなった
スマン
個人的には空中で派手に散るってのも欲しかった
汚ねえ花火だぜ
>>650 コンボゲーなのか反コンボゲーなのか迷走してる感があるな
色々足りない部分多すぎだし発売が早すぎたな またディレクターズカットとか出す気か
だんだんモンスター集め楽しくなってきた 属性付いたスキル使えるようになってくると、狙って属性合わせられるから仲間集めはかどる だが、モンスターに愛着は特に沸いてこない
矢ってどうやって打つの?
引いて放せば飛んで行きます
ありがとう!解けた!!
>>652 いやいや苛々することなんて誰にだってあるさ
>空中で派手に散る
魔術とかでそれがあればよかったな
何かロックブレイクかは忘れたけど、術で地面に激突するまで消滅しないってのはアレだったわ
結局ロイドはいい奴でしたって事かよ
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 19:20:17 ID:NOmD0zVn0
とりあえず一通りプレイしたが テイルズって一応キャラゲーでしょ? エミルマルタリヒターデクスアリスのチャットが見たかったんだぜ・・・ おまけにここでもよく言われてるが基本の二人が悪い意味で暴走しすぎ。 自分勝手で世間知らずもいいとこだ。 旧キャラじゃ駄目なんだ、LのウィルやAのジェイドポジションの新キャラが ブレーキかけたりしてあげなきゃ駄目なんだよ・・・ D2やRもひどいとか言われてるけど主人公ヒロイン+新キャラ数名のパーティで ある程度イライラが軽減されてたし 考えてもみろカイルとリアラと大して突っ込まない旧キャラのパーティ・・・
D2やRは面白いけどキャラゲーじゃないからな テイルズ信者から叩かれたな ラタトスクはキャラグラ微妙だなぁ
一言言わせればもっと作り込んでからだせ さすがにもう呆れてついていけない
ストーリーはほぼ満場一致で糞という評価 戦闘はたしかに最低限遊べるけどアビス以下になってどうするの・・・ メンバー加入はモンスターか旧キャラのどちらか一方にするべきだった どっちつかずの中途半端
戦闘でぬるぬる動くのはいいが ユニゾンが糞でFOFの方が楽しかった分 楽しさはアビスと同等か若干劣ると感じた
何よりもWiiでロード糞って所が最も許せん 何のためのフラッシュメモリだよ
これテンペスト以下か?
それはさすがにない
糞ではあるがさすがにテンペストはねーw
テンペストはもはやゲームかどうかすら怪しい出来
OPをすべてアニメにするだけでとりあえずテンペストは超えられるからな
まぁIと五十歩百歩ってとこだろ。
2800円だったらここまで叩かれる事は無かっただろう。
シンフォニアとアビスとシナリオ書いてる人一緒だよね? どうして毎回毎回1から10まで辛気臭い話にするかな
シナリオはRの人 SとAの人は構成+監修
モンスター育成も微妙に練りこみ不足だなぁ どうも周回前提の仕様になってて 結構大味になってるんだが
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 20:32:46 ID:EwH3vrVsO
レベル固定の壁はセージとセボリーで越えられる
Tはいきなり人数が増えすぎで萎えた 2人一気に加入とかうざいから要らない
>>677 違ったか・・・すまん。Rはやってないからわからんな
最低シナリオと評判です
仕方ない
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 20:48:28 ID:A2XLET3E0
もうクリアしてるやついんのかよwww
>>684 言ってる傍から今しがたクリアしたんだぜ
リバース以来のテイルズだったんだが…シナリオがなんか雑いと思いながらも誤魔化し誤魔化しやってたらあれよあれよと言うまに大した盛り上がりもなくクリアしてしまった
スタッフロールになった時に「えー……」って言ったのは初めてだぜ…なんというか…がっかりした
発売前の予想 リヒター→いい兄貴分っぽいな。 デクス→アリスが仲間になったらついてきそう。 根は良い奴っぽい アリス→改心イベントとかあったら仲間になりそう。パーティの引っ掻き回し役になりそう。 テネブ→慇懃すぎて裏がありそう 発売後 リヒター→敵かよ デクス→マジで3k アリス→お前の性格も3k テネブ→ひょうきん族 良い意味で期待を裏切られたのはテネブだけだな。
必死にモンスター育ててたのに 3章でリフィルとジーニアス出てきたら途端にメンバーに入れる気なくなった 単純なシンフォニアの続編でよかったのだよ・・・
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 21:12:47 ID:mRzh/DSw0
>>667 俺もそれオモタ。
戦闘はアビスのが楽しいな。
塚しつこいが、リヒターアリス机が仲間にならない事が一番萎えた。
パッケージに騙されたし犬アクアですら使えるとおもてた
>>688 心配するな、難易度を上げれば
レベル固定の前作キャラなんてゴミ同然になるから
頑張ってモンスターを育てる意欲(と言うか必要性)が湧いてくるぞ
……それはそれでどうなのよってのは言わない約束
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 21:13:19 ID:mRzh/DSw0
これ、旧キャラを表示キャラにすら出来ないんだ ついでにモンスターも表示キャラにしたかったのに
>>690 もうフェンリルとかいるし、戦力としては全く期待していないよ
でも入れるだろぉー!なんの為に出てきたんすかって事になっちゃうじゃん!
もう一度ロイドコレットジーニアスリフィルクラトスしいなゼロスプレセアリーガル達と戦えるんだなと思って
皆このゲーム買ってんだもんよぉー!
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 21:22:02 ID:mRzh/DSw0
って言うことでいまアビスやってるんだが、 アビス6ラタ4でアビスの勝ち 塚戦闘に入るまでのロード・・アビスのがはやい
>>688 旧キャラは一回も使ってない
これからも使う予定はない
仮に旧キャラもちゃんと成長できる仕様でも使う気が起きない
モンスターの方が強いに決まってるし
何このアビス厨w
>>695 じゃあ旧キャラが主人公2人やモンスターより強かったら?
つかいたい!ふしぎ!!!!
>>694 いや、時間自体はおそらくアビスの方が長いだろう
画面にひびが入ってから割れるまでの時間は全て均一で、ホワイトアウト時間だけが変動するから
あまり気にならないだけじゃないか?
リヒター、アクア、アリス、机+モンスターで、旧キャラはスポット参戦だけかと思ってた…それなのに…まともに操作出来るのがあの2人だけとは
ラタトスクって確か二層だったよな? スマブラの時も起動しないとかロード遅いとかの騒ぎあったから、 ラタトスクのロードが極端に遅いと思う人は 念のためドライブをクリーニングしてみるといいかも
>>687 リヒターはもはや擁護のしようがないけど
アリデクもあの役回りならわざわざパッケージに載せる意味が分からん。
前作で言ったら五聖刃をパッケージに入れるようなもん。
それならエミル丸太+旧キャラで埋め尽くす方がまだマシだ。
いかにも仲間になるように思わせる為に決まってる>パケ入り
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 22:11:35 ID:NOmD0zVn0
てかさアリデクも仲間になるとか思ってた奴 妄想しすぎみたいな言い方する人おるけど パッケージもそうだが キャラ紹介のデクスとか明らかに味方側の説明だよな。 アリスは微妙だが公式のストーリー説明だけ見るとヴァンガードだって 敵にも味方にも取れる説明だから仲間になるって期待してもしょうがない 敵か味方かわからなかったヴァン先生だってこんな風に書かれてなかったけどな あとキャラ発表の順番も今まで主人公+ヒロイン 次に3番目4番目の味方 次に敵、もしくは残りの味方とかだったのに・・・
>>703 製作者としてはいい意味で予想を裏切ったつもりなんかね?
SO3のネトゲオチやVP2のレザードみたいに基本的にやっちゃいけないことを理解してないっぽい
俺はジャンプでしか情報収集してなかったけど 普通にアリデクリヒタは仲間になると思ってたぞ それにまさかまともに育成できる人間キャラが二人だけなんて思わないだろ
スタッフA「このままじゃ文句言われるよなぁ・・・・・」 スタッフB「そうだ!どうせ文句言われるなら敵役をいかにも味方になるっぽい宣伝の仕方すればいいんじゃね?」 スタッフA「好手だっ・・・・!まさに好手っ・・・!」
>>697 使わない
旧キャラが出しゃばるのは嫌いだから
ただ、新キャラなら操作キャラとして使う
だからあと二人は新キャラの仲間が欲しかった…
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 22:26:57 ID:mRzh/DSw0
>>706 みんなが思ってる事だな。
多分その辺改良してPS2、3で完全版だすんじゃね?
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 22:28:20 ID:SjowfVET0
最初から2人って言ってるなら発売「前」にある程度叩かれるだけで 発売「後」にはそこまで叩かれない だが公式や雑誌ではリヒター&アリス&デクスを仲間だと思わせるようなことを書き 何より旧キャラも使えると発言した、なのにこの仕様 だから今叩かれてる、詐欺による怒り倍増
改良はしないだろう これを直すのは相当労力や金がかかる やったとしても移植 PS3ガンダムをPS2に移植した前科があるからPS2はあるかも グラフィック劣化、ロードはアビス並にすれば不可能ではないかな
このスレ今日明日で使い切るのは確実か
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 22:31:13 ID:SjowfVET0
これ以上劣化しないと思うよ 戦闘がちょっと重くなるだけじゃない? エフェクトとかアビス以下だし
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 22:31:53 ID:mRzh/DSw0
>>711 しないかなー・・・
それでもいいから移植しないkana
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 22:33:34 ID:mRzh/DSw0
少なくとも北米版では多少の追加、修正があることが確定してるんだから最初からこれは不完全版として世にでる事になってた
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 22:42:44 ID:NOmD0zVn0
>>709 3人仲間にするとして
まぁリヒターはなんとかなるだろう
残りの二人はどうすればいい、どうせ改良版なんて出ないだろうけど
このぐらい妄想してもいいよな?
フィールド無いんだろ?これ。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 22:47:02 ID:mRzh/DSw0
>>718 ごめん漏れがおもったのわそこじゃなくて(まあそこもだけどさ)
>>706 の3行めのまともに育成できるキャラが2人のところを改良って意味で
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 22:47:41 ID:mRzh/DSw0
テイルズの作り手の技術力のなさが露呈したな Wiiはもう少しグラフィックがきれいなはずだし GCとほとんど変わってないじゃん あとロードももう少しはずだし,Wiiは
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 22:49:53 ID:mRzh/DSw0
ウィーではもう出さないでほしいな。
724 :
722 :2008/06/28(土) 22:51:03 ID:mbh0dGX10
>あとロードももう少しはずだし,Wiiは あとロードももう少し速いはずだし,Wiiは
これの開発ってテイルズスタジオじゃなくてどっか外注じゃなったっけ?
秘奥義についてだけど 何でジーニアスは術のレベルダウンしてるの? しいなはオリジン呼べや! ゼロスはゼロスフラッシュしろよ! 会長はしょぼすぎワロタww
>>725 言われてみればそうだったな
テイルズの作品の乱発はやめてほしい
これから出すのは全てテイルズスタジオで作ったものだけにして欲しい
前作はテイルズスタジオ製作だったからクオリティー良かったし
会長はかめはめ波撃てよ
どんだけ演出がしょぼくてもリーガルレーザー使わせるだけで神と崇め奉られたのにw
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 23:01:44 ID:mRzh/DSw0
もういいからPS3でターミネーター2つくれよ
GCのシンフォニアより色々と劣化してた
手抜きが極端に目立つ 固定装備、固定レベルもてぬきしたかったんだろうな
とりあえずEDまでいったが2周目やる気にならん マルタが最初から最後までうざすぎて疲れた これ売ってPS2のシンフォニア買ってくるわ
ラタのダメなところについて具体的に教えてください! それを参考にしたいと思います
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 23:13:19 ID:Z134hzJY0
Wiiの容量の低さが露呈したな グラもシンフォニアやアビスと大差なくてマンネリ気味だし
これ未完成品なんだろ?いくらなんでも酷すぎる詐欺っぷり
もうWiiでは出なくていいです
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 23:29:29 ID:Lv1kK5Y20
>>727 スタッフロール見てみろよ
テイルズスタジオが主要スタッフになってなかったか?
ゲーム開始時、カーソルが「NEW GAME」に固定されてるってのはさすがに冗談だよな?
>>740 たしかRとD2でもあった罠だな。
両方ソフトリセットがあるからよかったけど。
細かいことだけど回復陣の上に乗っただけじゃ回復してくれないのは何でかね
テイルズオブシンフォニア外伝 靴の騎士
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 23:46:30 ID:8hyX7AKC0
シンボルにぶつかってから戦闘に入るまでのロード時間でトイレ行ってくるわ
>>742 イノセンスに慣れててボス戦酷いことになった…
・クリア時間は30時間前後 ・アリス、デクス、リヒターは仲間にならない ・リヒターはほぼ序盤一瞬と一部のサブイベントのみ操作可能。それ以降はパーティ脱退し、仲間にならない ・旧キャラはレベル・装備が固定で育成できない。(2周目以降も同様) ・あくまで操作キャラはエミルとマルタの二人のみ (旧キャラ操作は戦闘中に操作キャラを変えることによってのみ可能) ・仲間モンスターは操作できない・名前変更できない ・仲間モンスターが生きていても人間キャラが死んだら全滅扱い ・旧キャラの秘奥義カットインなし ・旧キャラのステータス絵・スキット絵が使いまわし ・旧キャラの服装が変わっていない。(リーガルのみ服装が一時期変わるがステータス絵・スキット絵は使いまわしのまま) ・旧キャラの称号が手動変更できない ・旧キャラの術技が前作より減っている ・旧キャラの戦闘ボイスの大半が使いまわし ・序盤の戦闘チュートリアルが長すぎる上に強制。(2周目以降も同様) ・秘奥義・ユニゾンアタック等の戦闘の演出がしょぼくテンポが悪い ・自動軸補正がないため軸ズレによる空振りが多くストレス ・術技使用回数がカウントされない ・細かい作戦指示が出せない ・味方AIが馬鹿 ・GCコンやクラコン非対応でヌンチャク+リモコンを強制 ・フィールドが無いのでその分レベルを上げづらいため意識してレベル上げ作業しないとイベント戦の適正レベルまで上がらない ・街・ダンジョンが前作の使いまわしでテクスチャを張り替えだけのものばかり ・音楽などが旧作を使いまわし ・イベント時や同一マップでの初回ロードが長い ・ディスクの読み込み音がうるさい ・グラフィックが相変わらずしょぼい ・クエストによるプレイ時間の水増し ・コスチューム称号なし ・闘技場の歴代キャラゲストなし
>>714 モンスターを仲間に出来るから
そもそもSは個人的に好きじゃないからモンスターを仲間に出来なかったら買ってない
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/29(日) 00:04:03 ID:1tXCc6cI0
モンスターしょぼくね? 操作できないし、デザインも悪いし。 一番気になるのは、戦闘はいる度に、は?フリーズ?みたいになるとこだなw
>>747 だったらポケモンとかドラクエでもやったら?
ロードが遅いのは、勘のいい人がご察しの通り、 PS2移植前提でPS2向けにプログラムを組んでいるからだよ リモコンオンリーなのも区別化をするため 2009年春に完全版が出るから、そっちをよろしく
しかし中古が結構な量になりそうだなこりゃ
読み取り遅いって…これ2層なの? それともAみたいにプログラミングがクソなの?
ロード時間が長い?ネタだろ
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/29(日) 00:29:58 ID:1tXCc6cI0
ロードは2層のせいだよ。 スマブラでひと悶着あったの知らんのか? 安く作りすぎた代償。 箱を上回るの大爆音も2層が原因。
>>749 A・RPGでモンスターを仲間に出来るのをやった事無いから買ったんだよ
箱○より五月蝿いとかデタラメもいい加減にしとけ 箱より五月蝿いのなら同意するけどな
DVDだし2層は今後どんどん増えるだろうな
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/29(日) 00:54:45 ID:lCdE7Wll0
せめて旧作キャラの衣装ぐらい新規に書き起こしてやれよ 飽きたよあの服装
モンスターを操作できないのは不満だけど数を考えると仕方ないとは思える ただ、名前変更ぐらい出来るでしょ 料理がねこにんに話しかけないとできないのも地味に不満 あとPTに入れるモンスター枠は6がいい 操作キャラが最低で四人欲しい 勿論、新キャラで
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/29(日) 01:49:10 ID:RhaSB+Ky0
PS2完全版でアリスとリヒターが操作可能になるよ
完全版とかはいいんだけど何でPS2を出すんだよ。 せめてPS3と言ってやれよ。
PS3で出す意味がないからじゃね? グラフィック的に
PS3で出せばハードのスペックのお陰で、ロードもバッチリ!?
PS3でリメイクして損扱くぐらいなら出さない方がマシだろ
GCから劣化してる時点で他のハードで出す価値もないと思う
ほんとwiiは糞ゲー地獄だぜ
まだ買ってきて未プレイだけど、見た感じで モンスターを仲間に出来るのをメインにしたかったんだろうね モンスターを使いたくなるように作るんじゃなくて、モンスターを使わざるを得ないようにシステムで制限入れちゃってるのが問題 さて、プレイしてくるか
アリデク操作できるなら PS2での完全版許すわ
結局はアビスの完全版も放置だし これも放置だと思うよ。 アビスは海外版で完成してるんだからさっさと出せっての。
戦闘も3Dテイルズの中じゃ一番ぬるぬる動くけど 一番面白いかと問われると首を捻らざるを得ないんだよなぁ
クソゲーとまでは行かないけど期待してただけにショックだわ 本当に使い回しが酷いな マップ以外にも多すぎる これでフィールド省略って言われても工夫というより手抜きとしか… ロードの長さは個人的には許せたけど、ロード中ガリガリガリガリうるさいし あと丸太が本当にウザい 始めは可愛いと思ったけど また来月新作発表するみたいだけど、ハードがなんにせよもっとちゃんと作って欲しいな
新キャラに全く感情移入できませんでした エミル早く死ねって思った
序盤のルカとかぶってるよな ルークに味をしめて以来、萌え主人公試行錯誤中なんじゃないか
次は「H」と「THE○○○」らしいな どっちか一個はナムコの決算発表でDS確定、もう一個はファミ通PS3の記事でPS系確定 吉積の娘がテイルズしかゲームしないらしいが、そいつのためにこんだけ出してたりしてたら笑うなw
ちなみに「THE」の方はたぶんアビスの新作か外伝だろうな エターニアも派生させろよ ハードはPSPでよろ
>>775 PS系確定の方を詳しく
こないだファミ通PS+の記事が「単なる願望じゃねぇか」と言われてたけど、
それとは別にPS系に何か来そうな情報があったのか?
>>777 7月の初旬か中旬にも発表会があるらしいから、まったり待とうぜ
多分前から言ってる、2Dの新作でハードはPSPだろうな
いっそのことPS1で出してくれ。 制限ある中で作りこんだほうが楽しいのが出来上がりそうだし。
>>775 しないんじゃなくて、させてないんじゃ……
このスレ参考に見てたんだが、駄目要素ばかりで買う気無くなった
>>779 無理だろ
つかナムコ…
こんなにハード分散させて買わせて ここまでつまらないと 本当にこのシリーズ終わるぞ…
DS・Wii…適当に作ってもそこそこ売れてペイできるからとことん手を抜くor外注
PSP…PS PS2移植用
PS3・箱…性能を引きだす技術がスタジオにない
こういう考え 現状が透けて見えるからやだ
発売前はクラトスやユアンやセレスが戦闘で使えないかなーとか妄想してたけど このレベル固定装備固定仕様なら使えなくてもどうでもいいな… エミルやモンスターより前作キャラのレベルが約30低いんだけど これって誰が喜ぶんだよ
>>782 かなり特殊なモンスター育てない限り前作キャラのが10倍強い希ガス
秘奥義とか全体回復とか
モンスターとかいらないわイベントないし
今回秘奥義しょぼいのは散々既出なんだが リーガルの殺劇舞荒拳・・・、拳? いや、なんで蹴り技なの?^^;; シレン3もそうだが、製作者にテイルズやってないやつが多すぎ
システム周りもだがストーリーが Sの続編にする意味あったか?
別に何の続編でも良かったんだよ ただ僕の考えたカッコいい主人公と可愛いヒロインにテイルズのキャラを叩かせたかっただけ
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/29(日) 09:59:05 ID:UwUxR4O0O
なんかもう失望だよ 今闇の神殿なんだけど、ますますエミルとアホマルのやり取りが 陳腐で浅はかで みるに堪えなくなっていく しょーもない展開で イベント中にいい加減にしろ、と叫んだのは久しぶり 制作者謝罪しろよ
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/29(日) 10:12:51 ID:B/ax4KaY0
スレの伸びが加速してきたな こんなはずじゃないと苦悩しながらクリアしてこのすれに来てる被害者が多数だな 糞ゲー王国・Wii(笑)
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/29(日) 10:22:49 ID:cEYTVME5O
いやホントモンスター仲間にするシステムはいらない ぶっちゃけ弱いっていうw ナムコ頑張りすぎて撃沈的な
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/29(日) 10:22:53 ID:B/ax4KaY0
>>775 Wiiで出すと糞ゲーになるから箱やPS3に出すのが正解だね
ドラクエ、シレン、テイルズ、キャリバー、無双
いったいWiiは名作シリーズを何個殺すつもりなんだよw
キャラ厨を怒らせると怖いぞ(笑)
DQって出たかと思ったら、ソードか・・・あったな・・・ 続編もので糞というとFE暁が酷かった、キャリバーとか無双は買う気すら起きなかったな シレンはGB2のラスダンクリアしてもういいやと思ったからやってないな 面白いが、面白いだけなんだよなシレンって、時間の無駄
>>791 >ドラクエ、シレン、テイルズ、キャリバー、無双
無双だけは未体験だが余計なシステム盛り込んだり無理にリモコンに合わせようとして大失敗してる感じがする。
ちなみに、シレン3は酷いらしいな 2000円くらいになったらやってみようかな、怖いもの見たさでw あと、ソフマップで新品780円で出てたナイツも追加よろ
俺もずっとwii信者だったけど最近もうハードごと売っちまおうか悩んでる
ファミ通何点だこれ
>>796 Wiiの何がダメって、本当に詐欺性能だったのと、リモコン(しかも電池必須)が終わってるよな
せめてDVDが見れたら、親に5000円で売りつついない隙に遊ぶんだが・・・
レベル・装備品固定、新キャラまともに操作出来るのは2人のみ 製作者はこんな糞仕様でユーザーが喜ぶと思ったのかなあ
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/29(日) 10:44:17 ID:WR7ieSrv0
GK共が必死ですね 出張乙
>>795 不満点は色々あるけどクリアまで行けば、あとはいつもどおりの感覚でできる。
持ち込みなし99Fは今の所無いけど多分配信でやるだろう。
ただ、クリアまでが長すぎる。
>>796 よう俺。今はやりたいのが1本もないんだが、しかし売った後に何か発表されそうで怖いんだよな…
正直RPGはGCコンで遊ばせてほしいよな。
8がそろうのは危険信号 つかラタ反省会なのにGK多すぎだろ 自重
一応クリアしたけど、手抜き感がすさまじいな。 後、ロイドが真面目なクールキャラになってて激しい違和感を感じた。 他のキャラはそれ程違和感を感じなかったんだけどな。
>>735 ヴェスペリアの360もDVD媒体なわけだが
ようはハードの性能を生かせるだけの技術力がないということだよ
もしくは作り手が手抜きだったとか
GCと同等レベルか部分的に劣ってるとかありえんから
>>805 かといって19にもなって馬鹿やられてても困・・・
そういえばスタンは19だった・・・
ライバルのSOは出すたびに進化して行ってるのに こっちは全然成長してない・・・
むしろアニメのクオリティは劣化する一方な気がする
本編テイルズと比べたらSOは糞ゲーだろw まして糞ゲーハードのWiiに出したラタと比較するなっつーの ヴェスペリア見て判断しようぜ
T S-R I L R Aの順につまらない
>>785 問題ない。前に出た北斗の格ゲーでもケンシロウの百烈拳が締めは蹴りだった。
だから問題ない。
ハードで評価を左右する奴が殆どのゲハ板みたいな流れは勘弁な
街の人の態度 クズ扱い→終盤になると許してやるぞって感じになる なんだこれ・・・いらねぇ
ポケモンとかドラクエモンスターズみたいのをテイルズで作りたかったんじゃないの シンホニア後日談はいわゆる保険扱いで
難易度あげると旧キャラが戦闘についていけなくなるとかあるのか?
ナムコと消費者の間にズレが生じてるな なんか秘奥義の演出の仕方が間違った方向にいってるし Uアタックもそうなんだが、ダメージ少なくてもいいから、最後は吹っ飛ばしとけよ
>>62 >>エミルとマルタの合体技は何がやりたいのかわからん
この合体1回だけ出たんだが、発生のさせ方がわからん。誰かわかります?
1回以降まったく出ないわ><
>>776 なら、もう片方のHはDSか‥
正直携帯機で出して欲しくない
戦闘のテンポが悪いとか空中で技が出せないとかPVみたいな戦闘が出来ないとか喚いている奴は どうせまともにスキルもセットしてないんだろうし術技だって大して設定してないんだろうな それかマーグナー戦までしかやっていないかただ単にコンボが決まらなくてゲーム性に八つ当たりしているかのどっちかだ
>>816 最初からハードでやってるけど旧キャラを使った事が無いから分からない
でも、秘奥義とかあるから普通に戦えるんじゃない?
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/29(日) 13:41:51 ID:jh8Ph//70
>>807 リメのスタンはバカ息子に合わせちゃったんだよ
PSスタンは田舎から出てきてよく知らない青年って感じ
WiiでRPGは出すなよ 電池喰うんだよ あと、DSで出しても糞ゲーになるのは分かってるから出して欲しくない
テイルズはヘビーユーザーよりもライト向けに移行しようとしてるのかな 下手に難易度を上げてもライトは離れていくし簡単にしてもヘビーは離れていくし 人数的にヘビー<<ライトだからヘビーが離れていってもライトを対象にしたほうが利益になると考えてるのかも 任天堂はそうすることによって再び天下をとったという例があるからな ライトはグラフィックが綺麗だとか,やりこめるとかはほとんど気にせず,むしろ遊びやすいとかの方が重視するし
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/29(日) 14:14:57 ID:rKfWY8rX0
FF10とTOSの共通点 ・シリーズ中、グラフィックが大幅に進化した ・世界を救うヒロインを守る旅かと思ってたら、いつのまにか主人公と親父の話になってた ・それなのに主人公がいまいち人気ない ・メインキャラに青い毛の獣人がいる ・続編が全体的に不評 ・続編のボリュームが妙に少ない ・続編で倖田姉妹 ・続編で、需要もないのに仲間モンスターシステムが搭載 ・続編で新興のどうでもいい組織が敵対して、終盤まで引っ張る ・続編の展開が、一度世界救われた後だからどうしてもショボい ・続編の敵ボス、あんなに強くてお前ら世界ピンチのとき何してたの?死ぬの?
女キャラより男の子キャラを役にあててやってよ この声優さんいっつも同じ調子でしゃべるしイライラする この人のやる女キャラ最悪 この人の作品作るんなら別タイトルでやって 旧キャラがおまけすぎて嫌な気持ちになる
FF10でユウナレスカ様倒してから このゲームやり始めた俺は、まず10クリアしてから落ち着いて買えば良かったと後悔してるぜ キマリが死んだら誰がユウナを守るのだ
「勇気は夢を叶える魔法」はいくらなんでも幼稚すぎやしないか? せっかく真面目に見てたのに吹いたw 横で見てた弟(中学生)もねーよwとか言ってた テイルズに厨設定が多いのはわかるがさすがに これはどうかと思う
>>830 文学だとか言われてるエロゲーのノリだし、別にいいんじゃない?
旧キャラはLV固定だけど下手なモンスターよりは全然強いな LV50の旧キャラ>LV100のモンスターって感じ まぁそれを差し引いてもLV固定解除は欲しかったけどさ・・・
>>831 どうせ下に水着つけてましたってオチじゃないの?
旧キャラがおまけ扱いは続編として間違っていない 前作のキャラが出しゃばる作品はだいたい糞になるから ただ、新キャラが二人しかいないのは駄目でしょ Uアタックも要らないし
やっぱりスタジオが作らないと どうもユーザーの認識とズレが生じてくるな 最大ヒットが999だったり 最大レベルが100だったり サウンドテストがなかったり 秘奥義やUアタックの演出がアレだったり
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/29(日) 15:37:13 ID:6R3n3i+DO
GKや痴漢には悪いが据置ゲームはWiiで頑張る他ないと思うんだよなぁ・・・ Wiiでこの売上だとPS3や箱○だとさらに悲惨なことになりそうだが。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/29(日) 15:39:19 ID:caBuzAuM0
売り上げ良くてもユーザー的には ゲームの内容がつまらないとお話にならないけどねw
wiiはもともとサードは爆死続きだが
>>793 正直FE暁と比較するのは向こうに失礼すぎる
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/29(日) 15:47:10 ID:6R3n3i+DO
>>839 かと言って他にサードが売れそうなハード
>>839 かと言って他にサードが売れそうなハードがあるか?
PS3にRPGが出だしたらどれくらい売れるかがみそ
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/29(日) 16:17:14 ID:BxjGjlN50
RPGなのに自分で育てられないのはおまけにもならん はっきり言って詐欺だ
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/29(日) 16:19:52 ID:BxjGjlN50
RPGなのに自分で育てられないのはおまけにもならん はっきり言って詐欺だ
>>834 動画で見たけどオチがあるとかではなく
普通に入ってる。スクショ見たまんま。
ところでラタトスクとアクアとテネブ以外の
センチュリオンは何故出てこないの?実体として。
作るのがめんどくさいから
ネタにもならない糞ゲーならもうおしまいだな
ps3だけ、新作なくてネガキャンか マジ ウザイよ 痴漢戦士
痴漢戦士は MGS4のムービーでも見てろカス
ゲハにかえれよ厨坊
テイルズ好きの俺から見ても駄作
ネガキャンじゃなくて普通に微妙だから困る クリア後に前作で口直しをしたくなる、そんなゲーム
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/29(日) 16:49:15 ID:3YLUOG300
ようつべでEDがうpされてる。
>>847 やっぱそんな理由なのかなぁ。今回一番おかしい部分だと思ったわ。
全属性出て来ないとおかしすぎるよね。精霊にかわるポジションなのに。
>>839 次世代機ではWiiしかないんだよ
PS3や360はソフトを作るのにコストがかかりすぎて出しても採算が取れないからWiiにみんな逃げてきた
>>836 え、今回ってレベル100までしかないのか?
術技回数もないしますますやりこみ要素がないなあ
センチュリオンが姿見せないってのは間違いなく手抜きだよなぁ
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/29(日) 16:58:06 ID:VJXjkGKY0
サウンドテストは簡単に吸い出せたり ネット上で直ぐ公開するから他のゲームでももう滅多に無いぞ
ニコニコでエミルがレベル152の動画があったから大丈夫
>>861 あーなら良かった
でも前作キャラとのレベル差は広がるんだよな…
シンフォニアでは全術技回数maxまで上げたな 魔法もボタン連打で発動時間減らして
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/29(日) 17:04:44 ID:VJXjkGKY0
ただのモブキャラだから>前作キャラ
操作キャラが二人なだけじゃなく エイトセンチュリオンも2体しか出てこないのか!?
テイルズにモブキャラなどいらん 今までなら離脱キャラでも育てられたのに
最近2Dの藤島テイルズがやりたくなってきたぜ
ファンタジアオススメ
戦闘で普通にシンフォニアキャラ使える方法ないのかねえ コントローラーもう一つ用意すりゃなんとかならんかな…… 戦闘毎にメニュー開いて色々弄るの面倒過ぎる 弄ってる間に戦闘終わったりするし 何考えてあんな仕様なんだよ
最近のゲハ厨はVIPより質が悪いから困る。 しかも自覚してないのがほとんど。
金貰ってやってる工作員だからな そりゃ性質が悪いさ
>>870 最近っっていっても結構前からだがな
VIPはただ幼稚なだけだがゲハは真性だから手に負えん
テイルズ関連でゲハが一番大暴れしたのはTOSの移植騒動の時だな あの時までは散々S持ち上げて、移植が決まった途端 あっさり手の平返して叩きまくるし、ラタが出ると決まったらまた持ち上げ始めるし
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/29(日) 18:00:01 ID:BcdJUomJ0
Wiiゲーは例外なく糞 ドラクエ、戦国無双、ソウルキャリバー、ウイイレ そしてテイルズ Wiiにかかればことごとく糞ゲー化 モンハンが怖いぜ・・・・
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/29(日) 18:00:49 ID:BcdJUomJ0
>>873 任天堂の工作員の巣窟だからな、ゲハは
あれだけ宣伝広告費かけてるのだから、ネット工作員はごまんといるだろう
都合の悪いことを全部ゲハのせいにしてるだけじゃねーかw
とりあえず本スレにゲハからのお客様が紛れ込んでるのは間違いない
ゲハもここも大差ないと思うがw
俺みたいな普通の不満派にとっては ゲハとか言葉使って勝手に荒れてくれるから 都合が良い、アンチよりの意見言っても何故かGKとか言われるしw
そろそろクリアする人がぞろぞろ出てくる頃か ここの勢いも速くなりそうだ
ラタは短かったよな〜ストレートに進めて25時間だった。 ちなみにIもそれくらいだった。 広げがいがありそうなシナリオなんだけどなぁ リヒター仲間にして魔界に行って〜とかできると思うけど。
唯一戦闘に入るロードだけが不満だったあとは特にない
>>808 そりゃあナムコを嫌って独立した組だからな
現状をみる限り独立して正解だったと思う
なんでwiiは糞ゲーばっかなん?
うえの方でテイルズしかさせてないって言ってるけど 娘がマリギャラクリアしましたとか全く関係ないことほざいたの吉積じゃなかったか
ローポリ、テクスチャが粗いのは開発が糞って言うより Wiiの性能がショボいのが原因に感じる
もう何か散々ロード時間で言われてて何度言っても誰も分かってくれないし貼るわ
PS2 ABYSS ボス
ttp://jp.youtube.com/watch?v=VGVvxS9y50k Wii ラタトスク ボス
ttp://jp.youtube.com/watch?v=rmSwRb3HVUw&feature=related PS2アビスのボス戦の方は
アッシュが「行くぞ!劣化レプリカ!」の発言からカメラが二人が向き合うところを映して画面が停止してから
画面にひびが入る演出まで2秒ほどかかっていることが分かる(処理)。他のボス戦動画でも変わらない。
だがその停止時間(処理?)で画面が砕け散って戦闘画面に入るまでのテンポが良好。(パリリーンと割れる演出→白い画面が1秒ほど浮き出る→そして戦闘画面)
で比べてラタトスクの例はといいますと、この動画では「行くぞ!」という発言から
1秒もかからずに画面にひびが入る演出までに至っている。分かる?
そして画面が砕け散って戦闘画面に入るまでの時間が約3秒。(割れた直後に戦闘画面が見えるから尚更早く見える)
十分じゃない?グラフィックだってアビスより強化されているし
セーブ時間だって早いし、十分だと思うよ俺は
>>879 あんたは知らんがどうかんがえてもラタじゃなくてWiiはクソって騒いでる奴がごまんといるからなこのスレ
>>886 どう考えても開発だろ
GCシンフォニアより劣化してるのは流石にハード性能云々の問題じゃない
イベントシーンのエンジェルフェザ−の変な声 風に飛ばされる子供の動きがアホの坂田 輪郭のラインが浮きすぎて顔を上げた時違和感 一言ずつ飛ばせないイベントシ−ンにマルタがデレたときの恥ずかしさ もう少しスキットでエミルと絡んでくれロイド
これシンフォニアの世界観使ったのが全ての元凶だな テイルズオブモンスターズみたいなタイトルにして、新規の世界観でのエスコートタイトルにしとけば ハードごと買うなんてことせずに済んだ人間も多かろうに。
戦闘のエフェクトはアビスのほうがいい 秘奥義で出来いいのはエミルとアリスちゃんとデクスくらい でもセーブは爆速でいい アビスは遅すぎだった
>>887 ロード時間は、実際にかかる時間ではなく体感的な部分が重要だと思うよ。
ラタのロードは、画面にひびはいってから切り替わるまでの硬直時間が長いからロードが長いと感じるが
その間に暗転時間を少しはさめば全然印象変わってた。
以前DSのFF3もロードが長い長いと言われてたが、あれも演出が悪かったせいで長く感じたしな。
そもそもロードが最悪に近いアビス持ち出して比較するのもなんだか
いまんとこグラはシリーズ最高だろ。TOVはまだ未発売だし。 的外れの書き込みすると、やってないことがバレちゃうよw
>>886 社員必死すぎwwwwwwwwwwww
自分らの手抜きをハードのせいにするとはw
>>887 アビスの方はロードがあるな、という印象
ラタトスクの方はロードというよりフリーズかと心配してしまうほど長く感じる
実際はそんなに長くないとしても
グラ劣化と叩いてるのはコピペ貼ってる馬鹿だけだろw 散々叩かれてるのは演出のしょぼさ
とりあえず会長の秘奥義だけはどうあっても擁護不可能だと思うんだ あれはSFCのP含めて歴代最低クラスだと思う
>>888 まぁ反省スレがアンチの巣窟になってゲハ以下になるのは今に始まったことじゃないしなぁ
ただGKやPS3信者はゲハより情弱が多いからなのか知らんがさすがに出張しすぎだとは思う
もしかしたら単にゲハが居づらいだけなのかもしれないけど
>>892 画面の暗転+BGMを早めに出してくれれば結構変わったろうね
Vの体験版は普通に早かったからかなりの差を感じる
TOV体験版はHDDインスコだからね。 DVDからのロードないから早くて当たり前。 製品版はどうなることやら・・
>>887 ロードの問題じゃないだろそれはもう・・・
>>900 ロードの時間は製品版と体験版を同じにしなければならない規定がある
隠し要素がほとんど無いってのはなぁ・・・ アビスみたいにお使いゲーになっても良いから サブイベントは充実させて欲しかった。 据え置きテイルズではLとRに次ぐ駄作。
>>894 =
>>900 箱○の体験版は製品版をロード同じだっつうの
的外れな書きこみしてるのはおまえだろうが このクソ任豚が
42P
>>902 起動時間 最初の面のロード時間
NINJA GAIDEN 2 体験版 9秒 14秒
NINJA GAIDEN 2 製品版 22秒 25秒
嘘つくなよ。全然違うじゃん・・
360信者は平気で嘘つくからな… ここでアンチ工作やってるのも間違いなく痴漢
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/29(日) 21:20:28 ID:9TmXXmYn0
>>907 お前が嘘つくなや
最初の面のロードが25秒てどういうはかり方したんだ?
値崩れしそうなん?
/ // / // ______ / // / / // /| r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、., / / / / | |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__ `'ー-‐''" ヽ、_'´ `| |:::::|'" 二.,_> ,.へ_ / //__// / / / `ヽ7::/ か っ も | / // メ,/_,,. /./ /| i Y // ァ て う. |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ , |〉 | 約 ク ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´ ,ァ=;、`| ,ハ |、 / | 束 ソ > o ゜,,´ ̄ . ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____ | し ス / ハ | u ,.--- 、 `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´ | た レ | / ハ, / 〉 "从 ヽ! / | じ は |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_ _,/ ,.イヘ. ` ヽ. ッ .ゃ .立 |/ ヽ!7>rァ''7´| / ', 〉`ヽ〉 ! ! な て .', `Y_,/、レ'ヘ/レ' レ' い .な ヽ、_ !:::::ハiヽ. // / で い ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ', / / す / `/:::::::/ /,」:::iン、 / / 〈 ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__ / ,.:'⌒ヽ ´ | | , i |ノ `ヾr-、
このPV作った天才に乾杯
ラタは試遊台の頃より格段に遅くなっていたし、体験版と製品版を同じにする決まりなんて無いだろ
>>912 PVはホントうまいよなぁ。
イノセンスもPVだけはクオリティ高かったもんな
>>905 そういう事考える奴は何人もいるもんで
以前誰かがショパンの体験版と製品版のロード時間を比較してたが
製品版も体験版と同じ爆速でした。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/29(日) 21:45:54 ID:22NPl6k70
ラタが糞すぎてヴェスペリアまで糞であって欲しいと願う任豚哀れすぎる
>>915 はいはい
実際確かめたんだから、俺にそんな嘘ついても意味ないよ
今年の主要タイトル一覧から外されてたけど 中の人もこれはヤヴァイと思ってたのかな
確か龍が如く見参で体験版とロードが全然違うと叩かれまくってた記憶がある
スマンよく読んでなかった 箱限定の話なのか 仮にそんな決まりがあったとしたら逆に調整が大変そうだけど
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/29(日) 21:54:09 ID:QsfTyLQ90
Vは海外版の動画も爆速だしな 遅くなることはありえないよ
緊急】マイクロソフトが旧型Xbox 360を新型として販売してる事が判明、消費者に注意呼びかけ
フランスのウェブサイト『logic-sunrise』によると、
現在199ユーロで販売されている「好きなゲームソフト2本とアクセサリー付き」の
新しいXbox 360のパッケージには旧型のXbox360本体が同梱されてる事が分かった。
出荷された同パッケージのうち10セットを実際に開封して確認してみたところ、
そのすべてに65nmプロセスのFalconチップではない90nmのチップを搭載した旧型マザーボードと、
現在では騒音などの問題により不採用となったはずのディスクドライブ「Hitachi 47」「Samsung MS25」に
修理センターのステッカーが付いたものが搭載されていた。
同サイトでは消費者にこのパッケージを購入しないよう注意を呼びかけている。
MS selling old consoles as 'new' - buyers beware
http://www.maxconsole.net/?mode=news&newsid=27711
>>840 俺テイルズよりFE歴のが長いけどラタのがマシだよ
暁はFEじゃない
テイルズ歴が短いから、ラタがテイルズかどうか判断できないってことか
痴漢戦士は、成りすまし 嫌がらせ 何でも有りで ネガキャンやってるが、黙ってMGSCとか 日本庭園 とか 眺めてろよ ps3だけ、テイルズでなくて、涙目なんだろwwww
暁はFE史上最低作との声も高いし 前作レイプってのも向こうと同じだな 個人的にバトル面白いならそれでOKなんだがラタIよりつまらんし 何よりバトルシステムではなくシステムやキャラで評価されてるシンフォニアでこのシナリオは不味いと思う
>>923 スレちだが云わせてくれ
確かに、あれはゴミ以下の代物だった
ラタは以外に悪くない
戦闘の軸ずれは最悪だが、テキストはギリ読める
TOS何て読めたもんじゃ無かったからな
>>927 どさくさに紛れてTOS扱き下ろしてんじゃねーよw
FEは手ごわくなくなった辞典で駄目だ
GKがラタ貶める ついでにヴェスペリアもネガキャンしだしてるな
俺なんてこれやるためにWii購入したんだぜ… これからどうすればいいんだよ…
>>931 7月にテイルズの発表会やるって噂あるし、もう少し待ってみるのはどうよ?
その時になんかWii向けに発表されるかもしれないし。
新作も、発表自体何もなかったら売ればいいんじゃないかな。自分はそうするつもり。
>>931 売れば5000円程度の損失で済むんじゃね?
だれか実弥島の26日の日記コピペもってる人いない?
>>929 手強いってのはFEの代名詞だったのにな
まぁ暁のマニアックはシリーズ中でもなかなかの鬼畜さだったけど
>>930 ついでじゃなくて最初からまとめてネガキャンしたいんだろ
最近は完全にゲハより他所での活動に力入れてるからな ゲハが居づらくて
>>928 まぁ あれはそう言われても仕方ない
この作品やってるやつは大半はS支持派だろうけど
嫌いな人だっているんだからさ
940 :
932 :2008/06/29(日) 22:59:15 ID:aZ9qovbr0
皆レスありがと シンフォをWIIでリメイクしてくれるってんなら売らないでもいいんだけどな
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/29(日) 23:07:03 ID:1tXCc6cI0
1は普通に楽しめたけど、今回駄目だなぁ。 どうせ、1年後くらいにアニメーション追加して、 ロイドサイドのプレーが出来るようなPS2の完全版出るんだろって感じの中身だな。 続編なら、せめてコレットかロイドを主人公にしないとダメだろ・・・
今回奥義がAのような単なる合成奥義じゃなかったところは良いと思う 特技も結構良かったし ただ魔神閃光断は某忍者マスターみたいなのがよかったな
>>935 持ってるけど、正直実弥島の日記の額面どおり
これまで出たストーリー上の不満点はプロットに原因があると思う
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/29(日) 23:45:57 ID:eRSMuKcH0
この糞ロードはどう考えても、Wiiのせいじゃなくバンナム側の怠慢だろうな Wiiでここまでロード長い糞ゲー他に見たことない
アビスの事考えると気にならない不思議
シンボルエンカウントじゃなかったらブチギレ
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/29(日) 23:49:57 ID:74BC9yqe0
任豚必死だな ○○よりマシとしか言えないのか もはや言い訳の常套文句
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/29(日) 23:50:23 ID:emwVV2AE0
>>スマブラXは?
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/29(日) 23:51:18 ID:28+K7C8l0
>>944 え!?スマブラこれ以上に酷いじゃんwwいくらなんでも叩きすぎだろ
age厨ばっかだな
スマブラはおまけストーリーだけだろ気になるってのは 肝心の対戦部分だと早い
悪い下げてなかった
>>545 ちょ、ヴェスペリアLのキャラクエの人がいるのかw
スレ違いだが急に興味持ったわ
ぶっちゃけこのラタトスクの売りは何なの?システム?キャラ?戦闘? これだけは評価できるって部分ある?
デクスの秘奥義。 あれはいいものだ。
いつものテイルズなストーリー 現在出ている遊べる製品版テイルズの中では最高のグラ アビスより快適な3D戦闘 釘宮信者大歓喜のヒロイン 前作キャラが助っ人参戦で戦闘で使える(レベル固定の本当に助っ人ポジション) そのMAPでの初戦闘はロードが長い(2度目からだと戦闘MAPを一時保存してるせいかかなり早い) イベント前のロードは通常よりもやや長いので「あーイベントか」とすぐ分かる 好きなのを選んでくれw
ここまで極端な恋愛要素は今まで無かったから(D2ですらキス等の恋愛表現なし) いつものテイルズストーリーとは言い難いのでは
>現在出ている遊べる製品版テイルズの中では最高のグラ 悲しいかな一月で抜かれてしまうw
>>959 まぁそういうなよw分かって書いてるんだからw
だって、箱○でTOSRより汚かったら、作ってる奴らはどーしようもないボンクラ共って事だろw
本体とラタトスク売ったら25000円だった 主人公とヒロインの言動にここまでイライラしたゲームは初めてだった。 「わからないけど、もしかしたら昔のロイドはいい奴だったのかもしれない…」 って馬鹿かと。 少なくとも昔のロイドが良い奴じゃなきゃ仲間も民間人も支持しない。 ルインも復興していないかも知れない。 昔のロイドに関しては、人の話しを聞いてたら考えなくても解ることだろ。 丸太の「仲間だったのに信じないなんて最低」って、どうせ信じてるなんて言ったら、 ゼロスに対してと同じ反応するんだろうに。どうしろっちゅーねん
グラフィクっていうかタイプが違うよな ラタトスクはアビスみたいな完全ポリゴンキャラで ヴェスペリアはシンフォニアみたいな感じ
>>960 というかTOVのエンジンはショパンのスタッフが開発したものでテイルズスタジオはそれをそのまま使ってるだけなんだけどねww
シンフォニア→ヴェスペリア アビス→ラタトスク 進化の過程としてはこんな感じだよなあ 前者がトゥーンシューティングとかいうやつで、後者がポリゴンモデル、だっけ?
>>963 そうだったっけ?テイルズの開発よく分からんw
丸太好きなのってホント釘宮の声を聞けるだけで大満足しちゃう人以外居ないような
戦闘は結構良い感じなんでラタを遊ぶのはそれほど苦痛じゃないんだけど、話目的の人はキツイだろうなぁ
個人的には惜しい作品だな〜って思った。 戦闘とかモンスター関係とかキャラとか悪い点はたくさんあるが、 終盤はまあまあ楽しめた。 俺は最後に称号貰ったエンディングだったが、ラスボスからエンディングまでの流れはかなり好きだった。 曲も、音質こそいつも通り残念だがメロディ的にはかなり良かったし(アレンジ曲を始めボス戦、ラスボス戦とか)。 まあしかし、主人公とヒロインに特に嫌悪感抱かなかったからこういう気持ちになったのかもしれんけど。 あの二人が駄目な人にとっては絶対駄目だろうな
ないわ
ああ、後、主人公とヒロインがベタベタして仲が良い様子を眺めてるだけで 幸せになれる人は買っても良いんじゃなかろーか 軽い紆余曲折は一応盛り込まれてるけど全編通して仲が良くて和めるだろうし
もうメインのテイルズは箱で出していくつもりなのかこの会社は
>>963 会社が違うわけだが、まあ君の言ってることが事実だと仮定する
ショパンのグラフィックが好評価を受けている以上、
その優れた描画エンジンを流用することはプラス要因でしかなく
ヴェスペリアを嘲笑する材料にはならんと思うのだがいかがなものか?w
>>970 別に笑ってるわけじゃないだろw
ちゃんと読んでやれよ、レス先も含めてさw
傍目から見ると、メインのテイルズという概念がもうないような・・・
>>969 外伝扱いのTOSRが予想より売れてwiiで売る基盤が出来ればwiiでしょ
別にオンライン使う必要も無いゲームだし、世界展開も見据えればwiiの年齢層がもっとも合うし
TOVが海外含めて売れるのなら箱○にもテイルズ買ってくれる層が居たのだと分かるわけで
どの道TOVが発売されてしばらく時間が経ってみないとなんともいえないでしょ
>>971 ありゃすまん、ボンクラ発言を受けて
「エンジンすら自作できない借り物スタッフ」と嘲笑してるように誤読してた
TOSRが売れちゃうと次も同じようにWiiでは手抜きテイルズを出してくると思うが
wiiで出すのはいいけどGCコンやクラコン対応してくれんかね 無理にリモコンを活用しようとしなくていいから
いつも思うんだが、任天堂に対してはナムコはクソゲー提供しすぎだろ これでPS3 or 凶360でラタのDCを出したら任天堂からも信頼を失う希ガス
ラタでシンフォが汚された気分がする きれいに終わってるんだから、無理やり後付けしてつくらんでもいいのによ〜
D2の時と似た流れだな 戦闘システムの凝り具合だけは雲泥の差があるが
でも使いまわしのないD2のほうが頑張ってる
というかロイドとコレットSでは公認カップルみたいになってるのに それを全部壊して勝手にロイドを人妻にプロポーズさせるのはどうかと
シンフォニアでこんなの作っちゃったかと思うと同時に、やっぱりシンフォニアはよくできてたんだと思うな
>>981 確かにあれは無いよな。責任とろうとしても、いきなりプロポーズって
脚本家ってちょっとおかしいんじゃないかと思った
平松の異常性はRで実証済みですw
ロイドを殺せないのが不満 てゆーか前作のキャラを敵ポジにして、リヒターとかを仲間キャラにしてよ 操作キャラが二人は飽きる
途中が略されているけど他スレで見つけたので一応 6月26日 絶賛発熱中です……。 でも仕事があるから休めない……。 日曜じゃないですけど、今日はラタトスクの騎士が発売になったので、ちょっとだけ更新しに来ました。私はシナリ オ原案&協力で参加しています。シナリオを書かれたのはTORでおなじみの平松さんです。 遊んでいただくと分かると思うのですが、登場人物や展開がどこか素直で優しいというか、温かいという感じに仕 上がっています。プロットが私なのに! ありえない! 自分で言うなという感じですが、シナリオをいただいた時に 「これが平松さんの色なんだな」と感じたので。プロットの毒はかなり中和されていると思います。 すでに雑誌情報が出ている部分ですし、ネタバレにもならないと思いますので、ちょっと例を出しますと、作中「勇気 は夢を叶える魔法」という台詞が出てくるのですが、これなんかは私では絶対に出てこない言葉だったのですごく 驚きました。プロット上では「周囲に迎合するのをたしなめ、自分の意見を口にしろ、勇気を持てと励ます」みたい な感じでしか書いていないのです。こういうところで個性が出るんですね。 (略) とにかく楽しんでいただければ、とてもとても嬉しいです。そしてシナリオ周りにご不満があったならば、原案が実 弥島である以上、私の力不足です。すみません。
発売日にそんなこと書くなんて自覚があるんだなw
>>968 まず幸せになるほど愛着沸かす前にこの二人はイチャイチャしちゃうからなー
既に一定の人気があるロイドとコレットがイチャコラするぶんにはそれもアリなんだろうけど
とりあえず今回はその前提がないのに冒険しちゃった感じ
モンスターを仲間にする要素にしても、その前にそのモンスターに好感を持たせてからなんだよな
>>984 後半のゴリ押し展開とマオの口調さえなけりゃ、俺はそれほど嫌いじゃないんだけどなぁ
Rなんて恋愛要素皆無だったのに何でラタはこうなったのか
>>登場人物や展開がどこか素直で優しいというか どこが? エミルなんかロイド氏ねでぎすぎすしてるし、やってるこっちが 嫌な気分になったぞ
>>985 全部だと長すぎるから適当に抜粋
・プロットの毒はかなり中和されている
・プロット上では「周囲に迎合するのをたしなめ、自分の意見を口にしろ、勇気を持てと励ます」→作中では「勇気は夢を叶える魔法」
・同じプロットでも、ダンジョンに行く理由や動機付け、実際の台詞などが、自分で書くのとは違っていて、色々勉強になった
・全体的に平松を褒めている
・シナリオに問題があるとしたら自分のせいですすみません
裏を読めば責任逃れっぽく見えるんだが、最後の項目をそのままの意味で捉えても「その通りだ」と思う
2番目を見る限り、このくらいまでプロットで踏み込んでるなら、プロット自体変えないとな…
ブログどこ?ググっても出てこない
実弥島巧でググれば出てくるよ ただ、最新の日記しか見られない
IEじゃ無理なんだなこれ。ずっと見れなくておかしいと思ってたんだ 専ブラつかったら見れたぜ d
責任転嫁と平松って人を馬鹿にしてるように読める。 ところでプロットって何?
次スレどうするんだ?
立てられないけど、次スレは欲しいな 本スレではやりにくい話も出来るし
無理だった
>>996 シナリオのおおまかな枠組み
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。