ナムコ「『テイルズ オブ』は国内で3大RPGのひとつ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080415/tov2.htm
郷田 国内のRPGでいうと、「テイルズオブ」は3番手くらいに来ていると思います。他社のタイトルの多くは
 フォトリアルの方向性に行っている中で、アニメらしいRPGとしてうまく住み分けできていると思います。
 プロジェクトに参加したとき、「これはいけるな」と確信しましたから。

樋口 思い出した。郷田がこのプロジェクトに入ってきたとき、「このゲームの売りは何だ?」と聞いてきたん
 ですよね。“何いってんだ?”と思いつつも、「次世代『テイルズ オブ』です」って言ったら「ああ、そうか」って(笑)。

郷田 発売時期次第ですけど、3大RPGの中で初のHD対応タイトルなのかなあ、と。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:45:14 ID:s9ZJPfvcO
ないない
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:45:45 ID:suij6S/e0
ミリオン!ミリオン!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:47:09 ID:xyhINDPiO
ねーよwwww

サガ>>>>>>>>>テイルズ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:50:35 ID:f5EbX9Iy0
日本でシリーズ作品数が多いRPGベスト3と考えれば間違いでもないのか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:56:42 ID:hDde1Ebi0
仮にポケモンを外したとしても、
今の売り上げならKH、これまでの実績も考えるならサガとかのほうが明らかに上だろ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:57:44 ID:X23cbYl80
どんな思考回路してこんなデカイこと言ってんのか
おめでたい
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:01:09 ID:9rzQzMAIO
はいはいバーボンバーボ………
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:04:50 ID:2JonFDaq0
サガは出たら出たでテイルズ並みには売れるんだろうけど
最近はあまりに出なさすぎだから陰に隠れがちだよね
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:14:15 ID:DYlrfmIgO
サがはバランス悪いのがライト層にちょっとな

>>1
はぁ?
FFドラクエ、ポケモン、KH、ぶつ森、ん?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:19:26 ID:bwRomcvk0
言葉の意味は分からんがとにかくすごい自信だ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:21:40 ID:24CvuxjRO
作り手が自信持って作るのはいいが、
ちと自信過剰になりすぎてないか?
ただの乱発にしか見えない。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:22:08 ID:rBMaxM0cO
ファンタジアはかなり有名だと思うよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:24:25 ID:rLJWIXN20
国内RPG売上ランキング

1位 ポケモン赤緑
2位 ポケモン金銀
3位 ポケモンダイパ
4位 ポケモンルビサファ
(5位 おい森)
6位 DQ7
7位 DQ3
8位 DQ8
9位 FF8
10位 FF7
11位 DQ4

ているず(失笑)
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:27:03 ID:I96BODA/0
テイルズで有名なのはデステニー次点でエターニアでねーの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:30:25 ID:Hmo7MUdL0
3大は FF ドラクエ 女神転生(ペルソナ)だろ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:33:05 ID:rLJWIXN20
国内RPGランキング

1位 ポケモン
2位 DQ
3位 FF
4位 KH
5位 ペパマリ(RPG?)
6位 マリルイRPG
7位 SO
8位 テイルズ
9位 VP
10位 メガテン
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:37:54 ID:GNAFYqN7O
面白い作品はシリーズ関係なく存在するだろ
どうして三大シリーズを定義したがるんだい?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:50:40 ID:AznGgEkO0
国内で粗製濫造してるRPGなら文句なしに1位だな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:02:14 ID:YKCHIuzu0
>>17
サガは入っていないのか・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:36:13 ID:vcFdOx4f0
なん・・・だと・・・?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:39:36 ID:YKZU1QEWO
>>1
(    ゚д゚    )
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:02:49 ID:GpmTL6qH0
質ではなく数のことを言ってるのではないか
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:33:48 ID:9q1faQLl0
ポケモンがRPGとは違うとか言う奴は中二病
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:47:46 ID:zJUJiT8s0
テイルズは三大RPGだけど、
DSで出した本編が他の三大RPGのリメイクより売れません。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:55:00 ID:ahbViut00
サガは続編でないと何とも・・・

個人的に聖剣(4以外) FF DQかな 
聖剣4には絶望したw

ていうかペパマリやマリルイより SFCのマリオRPGの方が好き あとKHってアクションゲーじゃないの?

最近RPGのジャンルがよくわかんなくなってきた FF13もアクションにしか見えんw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:08:01 ID:8u16Z7uw0
ロールプレイングゲーム、演じられればならなんでもRPGといえるから
作った方で言えばゴーストリコンでもポピュラスでも神宮寺三郎でもRPGと言える
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:12:05 ID:4BoQFva0O
ナムコは頭脳がマヌケだな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:25:54 ID:rK2yuG2AO
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:26:36 ID:2WkwVI2tO
ポケモンは内容は確かにRPGだけどRPGとしてポケモンやってるやつなんていないよね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:50:26 ID:1YLdpz7N0
ねーよ
糞ゲの間違いだろ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:05:22 ID:vcFdOx4f0
ナムこはじまったな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:34:23 ID:qsxuKKqqO
>>26
KHはアクションRPG。
つーかそんな事言ったらテイルズだって「君と響きあうRPG」とかばっかりで純粋な「RPG」じゃないし。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:02:10 ID:HBlNtOgiO
フォトリアルとは反対の方向性とか言っちゃってるが
その3大RPGに確実に入っているであろうDQが既にフォトリアルじゃないもんな
まぁDQはアニメらしいというよりゲームらしいと言った方がしっくりとくるが
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:04:11 ID:QaJRFdwk0
>>33KHもテイルズもRPGだろ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:10:43 ID:AAj50Hzo0
RPGかどうかより国内3大とか大口叩くほどの出来映えの作品作ってるのかよwww
って話でしょ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:11:12 ID:0qisQC/o0
マリオ系はRPGとは言いたくないな
RPG・アクションという区分けじゃなく、「マリオ」枠って感じだし
オマケ的にRPG作品があるに過ぎない
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:13:35 ID:FsTjqB/g0
>>1
なんか全体的に言ってることがきもい
もうテイルズ買わない
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:15:58 ID:I96BODA/0
てかトゥーンシェイドでの描画が国内RPGの中で3番手だって言ってるんじゃまいか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:20:54 ID:SS0RMofyO
ネームバリューで考えたら普通にそうだと思うが
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:30:22 ID:QaJRFdwk0
ポケモンは小学生しかしないからな

というか未だにRPGの一番手、二番手はFFとドラクエなんだな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:31:31 ID:4BoQFva0O
ネームバリューだったら明らかにポケモンだろ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:33:22 ID:yia0BgsbO
>>1



自称でしょ?w
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:34:27 ID:FsTjqB/g0
DSテイルズの売れなさがネームバリューの無さを如実にあらわしている
ネームバリューがあるなら国民的ハードDSで売り上げは伸びる
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:46:55 ID:7327e9oQ0
>>44が心理

馬鹿発言であることには変わりない
いつかまた吉積の馬鹿みたいになるだろう
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:58:51 ID:Cq0Cr6WrO
ナムコ思い上がりすぎだろ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:07:24 ID:9rzQzMAIO
吉罪=郷田
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:42:12 ID:2WkwVI2tO
だがテンペストの糞っぷりはあまりにも有名
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:45:12 ID:4zjPq9rK0
>>1

   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:46:59 ID:s1RDfVlHO
テイルズってストーリーも信者もキモかったけど、それは開発者がキモかったからなんだね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:47:58 ID:rK2yuG2AO
ワンピース
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:55:48 ID:lIjIxnSx0
でも3番手は何?って聞かれたときに他にしっくりくるの無いしなぁ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:56:16 ID:QdvkDgyY0
テイルヅはこの板では有名だけど
ゲームカテゴリ以外でテイルヅネタを見たことがない
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:00:26 ID:4zjPq9rK0
>>52
スターオーシャンやらポケモンやらが挙げれなくもないかも?無理やりか・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:01:17 ID:8u16Z7uw0
メガテンとかwizも昔はよかったシリーズになっちゃってるしな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:04:48 ID:r+127wPl0
>>52 アンサガが無ければサガシリーズを推してる
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:05:47 ID:4BoQFva0O
スタオは無いだろ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:22:15 ID:wjOtvRIu0
やっぱり『テイルズ オブ』ですよね!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:39:13 ID:o73LqgUt0
開発者がキモいのは否定しない。
特典DVDでゲームショーのイベント映像が入っていたが
製作者のインタビューが実際キモかったし。
コスプレしたファンも映像にちらっと入ってたし…。

テイルズ音楽限定コンサートとかやったら絶対コスプレしたファンとか出てくると思うぞ。
FFはまだそういうファンは出てない。
が、今後は危ういかもしれん。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:41:50 ID:qsxuKKqqO
テイルズはゲーム界におけるラノベみたいな物
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:07:13 ID:VGBXamqE0
ゲームショウとかだとFFのコスは一番目につくと思うが
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:11:10 ID:9AGN3XRBO
>>59
FFにも当然そういうファンはいると思うが。
まあ、あれは普段ゲームやらない一般人多いから、
比率の問題で目立たないだけか。

比べてテイルズは真逆だからな。
なんにせよ、>>1は前半期最高のネタだ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:12:33 ID:8PWY+Z5u0
>>61
いや、音楽コンサートなんかにもコスプレして来るような奴って意味よ。
サクラ大戦とかの舞台じゃああゆうの大量にいるしな。
大量つっても100人くらいだが。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:16:31 ID:OolfkKPd0
国内のトゥーンシェードならナムコは頑張ってる方だろ
テイルズオブが3番手はぬぇーよには同意だが
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:21:09 ID:Q7UyUXkv0
1本だけの売り上げで見るなら中堅トップはスターオーシャンなんだけどね海外含めればだが
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:26:57 ID:LcuR2WzMO
>>63サクラファンは広井も認める特異な部類だから仕方ない
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:40:03 ID:yGSfLTtS0
スターオーシャンだろ
なんかテイルズは認めたくない
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:25:24 ID:+nZFvKRSO
アニメーションに特化してるとはいえ、ヴェスペリアのキャラグラフィックはPS2並
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:25:40 ID:Y5MEpQiJO
ま、最近まで据え置きの時代だったから
この観点からいくとテイルズは間違いなく三大のひとつだろうな。
ポケモンなんかはFF、DQ、テイルズとは立っている舞台が違う。
スタオ?テイルズの名前には勝てんだろ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:30:31 ID:+sJXZ7d+O
またテイルズアンチがスレ立てたのか
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:31:44 ID:DdFZK6xG0
どこが3大RPGに引っかかるのか
売り上げ本数じゃなさそうだし
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:55:37 ID:s9kbi+MG0
テイルズが3大RPGになれるまであと何年?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:22:05 ID:k+6Optok0
>>41
DQFFは昔の子供達の王道ゲームであったが
今の子供達の王道ゲームは
小学生がポケモン、中高生がモンハンになってるよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:24:53 ID:mf8uE8ow0
トゥーンシェードなRPGって事ならトップレベルかもな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:45:19 ID:8PWY+Z5u0
>>72
テイルズがミリオン行ったのってSFCの初代だけだろ?
一作ごとの売り上げは年々落ちてるしな、乱発のせいで。
3大RPGみたいな枠があるとすれば後退してるよ。

つうか自分のところで3大RPGなんていう呼び名使って、他のRPGとは違うという見せ方するなんて
どこかの中学生じゃあるまいしなぁ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 04:06:58 ID:yTb9WRFT0
国内のRPGは、FFとドラクエが頭1つ抜けていて、あとはダンゴ状態だからね。
ポケモンやKHは正統派のRPGとは言い難いし。

そう言う意味で3番手って言ったのかもしれん。
スターオーシャン3の発売時にもスタッフが同じような事言ってたよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 04:24:56 ID:oAnlc9TCO
まぁスターオーシャンもねえな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 06:18:59 ID:8PWY+Z5u0
ヴァルキリープロファイルもちょっとな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 06:27:18 ID:OkFARD0/0
そもそもコンソール機のRPGってのだけでメジャーなイメージ無いんだよな。
DQ1も発売当時だれもwktkしてなかったし・・・
俺ぐらいだったなw当時の中学とかで誰も買うって友達居なくて泣いた
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 07:49:10 ID:1/tazoUm0
すべてのRPGはポケモンの前では等しくゴミクズ同然
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 07:49:59 ID:1/tazoUm0
>>75
初代はショボい売り上げだったはずだが
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 07:54:26 ID:1/tazoUm0
>>63
FFは音楽コンサートにコスプレしてくる人は本当にいなかったと言い切れるのか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 08:13:59 ID:sAmTfjUf0
>>1
>郷田 国内のRPGでいうと、「テイルズオブ」は3番手くらいに来ていると思います。

俺を笑い殺す気か?w
腹筋崩壊しそうだwwww

テイルズが3大RPGの一つwwwwwwwwwww
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 08:29:10 ID:MyxD2BSh0
面白い作品が多いし、ドラクエ、FFに次ぐ3番手ってのは
間違いではないと思うが。
数も色々な機種で多く出てるしな。
他になんか面白いRPGあったっけ?w
女神転生なんてペルソナ系が一部のマニアに売れた程度。
サガシリーズもテイルズに比べれば出てる作品数が少ない。
ポケモンはRPGとは呼べない。
正直テイルズはドラクエ、FF以上の位置になりつつあると思うが。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 08:38:50 ID:OkFARD0/0
ペルソナが一部のマニアというかそれ以前がマニア向けでペルソナはまだ一般向けだなw
真1ぐらいまでは楽しかったのにメガテンも。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 09:22:34 ID:f7/7X1PdO
>>76
テイルズも正統なRPGとは言い難いだろ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 09:41:16 ID:m/Q8oPBiO
面白いかどうかは別として、タイトル数や売り上げ、知名度で言えば他の中堅RPGよりは上なんだろうが、ドラクエやFFと同格に扱って良いものなのか…というと疑問だよな。
他の二本みたいに、テイルズが社会現象になって騒がれたことなんてないだろ。

ドラクエやFFは普段ゲームをやらないような一般層にも浸透していて、割と幅広く売れてるが、テイルズを買うのは基本的に普段からゲームをやる習慣がある奴ばかりだよな。
“国内三位”ってのは大目に見るとしても、“三大RPG”として肩を並べるにはあまりに力不足ではないかと。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 09:45:31 ID:D63SnCOXO
>>85
方向が違うだけでどちらもマニア向けだろう
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 10:22:04 ID:vlFjHtFY0
別に2大RPGでいいじゃん
あるいはポケモン入れて3大
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 10:52:16 ID:0AanfNufO
>>82
02年のFFのコンサート行ったが、仕事帰りのリーマンOL風も多くて落ち着いた雰囲気だったよ
FF10の主人公とヒロインの中の人が出てきてもギャーギャー騒ぐようなのも居なかったし
(植松が出てきたらさすがに盛り上がったが)
全部見渡した訳じゃないけどコスプレどうこうな空気じゃなかったよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 12:57:32 ID:Y5MEpQiJO
テイルズの奥の深さを理解できないガキはゲーム語るなよ
それにペルソナなんて今や一般層には知名度皆無だろ。幻水レベル
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:00:30 ID:0MDucMMy0
RPGとしてポケモンやる人はあんまいない希ガス
ガキに受けてるから売れてるけど
まあ、三番手はないな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:05:46 ID:UH+BG/zG0
単に「FFDQほどではないが、それなりの地位を確立してるタイトル」
って意味で「三番手」って言葉を使ったんじゃねーの?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:34:54 ID:sAmTfjUf0
携帯機入れたらポケモン、据え置き機限定ならKHだろ。
それなりの地位を確立しているって、ただ桃鉄みたいに乱発しているだけだろwww
テイルズが一般層に知名度があると言わんばかりのレスがあるが、それはないwww

それにしても




。゚(゚^Д^゚)゚。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:38:01 ID:sybbF90pO
あの薄っぺらいキャラ、世界感、シナリオでよくそんな事言えるよね。
とりあえずシナリオ外注するのやめれ。1番大事なところを他人任せにするなよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:59:11 ID:rStvuINh0
こんな作りこみの甘いシリーズで何が三大だよw
もっと練りこめよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:15:09 ID:nD1Uqss80
携帯機だから・小学生に人気とかいう理由で
ポケモン外す馬鹿ってなんだろうね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:16:45 ID:+nZFvKRSO
サガはサガで3“大”とは言えないんだよね。
むしろ“俺達だけが面白ければいい”って感じか。
その“俺達”が50万人近くいるシリーズな訳だが。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:17:36 ID:Q5L/AIk00
国産3大RPGといえば、DQ&FF&SOだろ
テイルズ?何それ?w
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:19:38 ID:+nZFvKRSO
>>84
寝言は寝て言え
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:56:58 ID:0MDucMMy0
アンチ多すぎワロタww
そんなに噛み付く話題でもないだろ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:00:32 ID:aIeLFEb8O
テイルズウィーバーをテイルズオブシリーズだと思ってたのは俺だけではないはずだ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:09:48 ID:aDcT32Xt0
ドラゴンボール以外で鳥山の絵を見たくないからDQはやったことがないな
最近のガキにはDQってどうなん?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:12:47 ID:OkFARD0/0
鳥山といえばアラレちゃんだろJK。
DQもドラゴンボールも似たような時機だっけか?
うちにいるガキはDQ見向きもしないな。ゼルダは大好きだが
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:15:45 ID:0MDucMMy0
ドラクエは中々新作出ないからなー
一時期小学生の間でドラクエモンスターズが流行ったけど
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:17:25 ID:amQ5j5Tb0
トヨタカローラ、カローラセダン、カローラフィールダー、カローラスパシオ、カローラランクス、カローラワゴン、カローラアクシオ、カローラルミオン

の合計販売台数はフィットの販売台数を越えています、みたいなもんか
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:25:52 ID:OkFARD0/0
>>105
やっぱ年代毎にやってるゲームある程度変わるんだろうね。
ポケモンとか子供は良くやってるけど、DQもFFもやってない。
俺はポケモン触ったことないし
一番RPGしてたの1980〜1990のPCとかだからなぁ・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:32:51 ID:0MDucMMy0
>>107そうだろうなー
今モンハンが凄く流行ってるみたいに
モンハンはRPGじゃないけど
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:38:18 ID:U4s3vMQV0
俺はテイルズ厨だが
流石にこれはないわwwww
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:09:01 ID:Nrc6v6Z90
正直3大RPGはFFDQポケモンだろう・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:29:51 ID:48ekSCrF0
FFDQに次いで三番手ってのはまあ解らなくも無いとしても
3大って言い方はおかしい
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:39:31 ID:Nf/3WkKB0
テイルズは例えるなら「四天王の中でも最も格下」な立場だと思う。
そこらのよりは有名だろうけど、弱い。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:01:37 ID:tHC6c7E+0
サイアークのことかー!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:32:13 ID:ujZETtyN0
テイルズ オブ (笑)
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:52:20 ID:f7/7X1PdO
ヤムチャが地球人の中で3番手の強さと言ってるようなものか
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:38:12 ID:L2Y6siZ50
消防署(笑)
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:07:01 ID:0MDucMMy0
>>115地球人の中じゃヤムチャも天さんもクリリンもそんな変わらない

サイヤ人の中で比べると悟空、御飯>>>>>>べジータ
つまりサイヤ人に置き換えたらよく分かるんじゃね?

まあ俺はDQやFFがそんなに良いとは思わないけど
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:06:37 ID:rlC1NDAl0
これはマジで恥ずかしいぞナムコ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:24:31 ID:A22i4KHA0
テイルズって世界累計販売数が1000万本突破したらしいけど。
これってなりきりダンジョンも入ってるのかな?
まあFFやDQには遠く及ばないね・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 05:16:02 ID:MM33UUjvO
>>117
御飯はハーフだろ。
純粋なサイヤ人で言えば悟空=DQ、ベジータ=FF、ブロリー=ポケモン、ナッパ=テイルズ
って感じ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 05:43:24 ID:dN2valaj0
いわゆる四天王キャラでも最初に戦うやつと最後に戦うで明らかに戦闘能力が違ったりするんだから
三番手になれるなら三大になってもいいんじゃないの
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 13:17:38 ID:4iejG84xO
ブロリーがポケモンはないwww
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 15:47:38 ID:zfH6fvxH0
ポケモン 2億〜2億5000万くらい
-----厚い壁------
FF 7000万
DQ 4000万
-----厚い壁------
キングダムハーツ 1150万
テイルズ(笑) 1000万
サガ    900万
スパロボ 650万
聖剣伝説 550万
トライエースシリーズ(AAAソフトの累計) 500万
クロノシリーズ 450万
フロントミッション 250万
ゼノサーガ 200万
グランディア 150万
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:35:26 ID:1YLvsWuE0
>>123
キングダムハーツそんなに売れてるのか・・・

正直国内ではFF・DQ・ポケモン
海外ではFF・ポケモン・KH
でいいのかな?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:43:18 ID:XD7h6RKq0
コーエー
「無双シリーズは国内で3大アクションゲームのひとつ」
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:54:53 ID:Rn0aLwB00
もうバンナムのアフォ共を虐めてやるなよ、アフォなんだから仕方ないだろ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:56:12 ID:CmB5C1+N0
ポケモンは初代しか認めない
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:59:39 ID:aukGFZTc0
クリエイター側が平然とそれを語っちゃう事には只ひくだけだなぁ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:02:52 ID:0tRkQFcnO
餓狼伝説は三大格ゲーの一つ
ってくらい恥ずかしい
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:38:39 ID:y6julER1O
ライトノベルは国内三大文学ジャンル
と、言うようなもんだ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:29:05 ID:ZovtRqgKO
ポケモン
ドラクエ
エフエフ
テイルズ

まぁRPGの認知度の高いシリーズものなら
テイルズは4番目でいいんじゃないか
最近の感じは
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:31:52 ID:9ouCOG470
2000万台普及のDSで、たった15万しか売れてないゲームが
国内RPGの3番手か、そりゃすごいな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:33:24 ID:/LFvODE60
認知度って言ってもゲオタ層にしか分からんだろうテイルズなんて
まだKHの方が一般に知れ渡ってる
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:34:19 ID:5DAq2i+80
>>131
だとしても4番目だし
上3個との格が違いすぎる
中堅RPGの代表格だとは思うけどさ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:38:41 ID:fxjd0nzNO
ているず(笑)
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:40:17 ID:kLKbltpQ0
永遠のB級RPG
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:40:55 ID:rL5w5BmM0
テイルズ オブ ヴェスペリア主題歌"Ring A Bell"
http://www.bpweb.jp/

BONNIE PINK-A Perfect Sky
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1572636
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:41:40 ID:9ouCOG470
この勘違いっぷりが、箱丸で新作を出そうという引き金になったんだろうな


ナムコ「日本市場は制圧した、そろそろ海外に打って出るか」←DS版は15万で爆死済みなんだが・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:44:24 ID:o0AtCLRXO
アニメおたくだけに好かれてるゲームの癖に…
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:52:57 ID:+byEHu8l0
箱○ではロスオデ・ブルドラにならぶ3大RPGって言ったんだろ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:58:42 ID:0WYI8NneO
テイルズアンチが必死なのはわかったwww
お前らが思ってる以上にテイルズはすごいシリーズなんだよw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:01:10 ID:fxjd0nzNO
>>140
ああ、そういう意味か。納得した
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:08:15 ID:JQL5xWJO0
まってくれ いつまで勘違いしているんだ
ツーン性奴という特殊な手法の中で しかも RPGというものに限定してでの 
三番手なんだ 何故 3大RPGと言い直したのか 意味不明だが
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:08:52 ID:5DAq2i+80
>>141
ねーよwwwww
俺もテイルズ好きだが箱かってやる気にはなれん
そんなゲームが3大RPG名乗るのは厚かましい
FFDQポケモンに謝るべき
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:17:18 ID:M3G9pt5a0
テイルズは初代からやってきてるけど劣化してるのは事実
レジェンディア、アビスあたりからいきなり質が落ちた
ドラクエやFFと同じ看板を背負うなんて10年早いだろ
wiiも箱も持ってないが、わざわざ数万出してまで欲しいと思えるものじゃなかった
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:57:10 ID:CmB5C1+N0
名作とはいえポケモンをRPGと定義するのには甚だ疑問なんだが
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:57:38 ID:SCzV05Y70
RPGじゃなかったらなんなのよ
人生?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:07:45 ID:fxjd0nzNO
ポケモン抜きにしてもFF、DQ、ゼルダでFAだろ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:13:24 ID:vm0+fr8S0
ていうかさぁ、自ら3番手って言ってるし
3つしかないから3大RPGって言ってるだけで
誰もFF、DQと肩を並べたなんて言ってないと思うんだけど・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:17:17 ID:HdmlX0u10
テイルズは子供向けだろjk

ていうかさぁ(笑)
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:20:21 ID:+Ww6UHHG0
DQはオッサン向けだよな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:46:09 ID:CmB5C1+N0
DQぐらいしかRPGやらない工房もここにいるんですが
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:23:00 ID:yhbNsQgY0
おっさんなせいでいまだにRPGつうとWizとウルティマは別格なんだよなw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:30:38 ID:eks5GwMJ0
>>134
中身は中堅どころの話じゃないけどな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:40:43 ID:aS8k8T7TO
3大RPGはDQとFFとKHでしょ
テイルズって最近じゃ中堅以下じゃん

SOやペルソナより劣るよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:41:34 ID:2JeUJMUw0
PSPのファルコム商品を海外ではバンナムから販売された件
http://www.gametab.com/images/ss/psp/6256/box-l.jpg
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:55:28 ID:nb+kRDF0O
DSで出した最新作が20万ちょいだったのは痛い
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:23:15 ID:qBC12VYHO
>>149
何が3つしかないって?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:26:45 ID:h02fuKfuO
個人的にKHはFFの一種的な印象がある
「三番手ぐらいに〜」だけにしとけばよかったのにな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:59:22 ID:FK2Kh1AhO
三大RPGは
FF、ブルドラ、ロスオデ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 02:05:05 ID:EihIT2LJO
それは坂口三大RPG

ナムコのテイルズ乱発と完全版商法が嫌いだ
この台詞も痛すぐる
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 03:56:55 ID:89iSpa2X0
中高生3大RPG
テイルズオブ
ディスガイア
サモンナイト
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 04:03:34 ID:z/by3Dx90
まず一般人にはどれが本編なのかすら分からんのが致命的
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 05:33:16 ID:KHfDmghLO
確かにテイルズは三大乱発RPGの一つだな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 06:38:39 ID:zOa3iGBm0
乱発してるのはテイルズ以外無いような…
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 08:26:08 ID:KDaBxCoK0
3大RPGはDQFFサガだろ
サガはロマサガ以降売上が50万を下回ったことがない
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 08:29:03 ID:KDaBxCoK0
DQがおっさん向けとか言ってるアホは痛すぎるな

DQシリーズは毎回購買層で最も多いのは小学生〜高校生だってのに
DQ8なんて7割が10代。
本当におっさん向けだったら毎回300万も売れないっての
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 11:39:15 ID:rkDVR1AhO
日野「ローグは現時点でのRPGの完成形を目指しました」

>>1を読んでたらこの発言を思い出した、制作者が自己マンセー始めると危険なんだよな。
テイルズの次回作も酷いことになりそう。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:58:47 ID:VIkoaiVj0
ナムコ「『テイルズオブ』は国内で3大オタクRPGのひとつ」
の間違いじゃないのか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:01:28 ID:o5je0VXlO
つまり>>162ですね。解ります
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:43:21 ID:vBj58bGXO
>>165
FF
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:08:15 ID:dLSuFQPU0
ワロス
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:39:23 ID:Es+bC5Uk0
>>168
レベル5のRPGは安定して売れるから芸能界で言えば、たけしやタモリ的な存在だと思う
DQやFF・テイルズはブームだけどいつ不人気になるかわからない若手芸人みたいなもの
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:52:02 ID:o5je0VXlO
レベル5は好きだけどそれは無い。甘く見て東野幸治が良い所
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:13:44 ID:MmBEIP3i0
>>162
工房だがひとつもやったことないw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:18:48 ID:JMGu7E1h0
L5はダークロとかちょっとマニア向けだな。
俺はあの当時からあわないけど
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:22:19 ID:qBC12VYHO
>>173
DQFFが若手でレベル5がタモリ?逆じゃね?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:24:21 ID:WspNaWZq0
>>162
どれもアレすぐるwwwwwwwwww
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:27:52 ID:CcUt7y0A0
DQやFF・テイルズは若手というには長く活動しすぎじゃないか
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:33:48 ID:SaSMYtX70
じゃあテイルズは出川あたりでひとつ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:11:26 ID:BCSY0aXyO
ポケモン…RPGとして見られていない

メガテン…一部のマニアしか買ってない

ウィズ…洋ゲーなので国内三大RPGではない

サガ…既に終了しているシリーズ

聖剣…同上

KH…たった二作しか出てない 論外


結局テイルズしかないじゃん
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:27:39 ID:KnkFbPcUO
必死だねえ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:59:30 ID:gzEKRcjr0
もうテイルズでよくね?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:00:31 ID:VpA/LFF2O
>>181
サガはテイルズほど乱発してないだけで終わってはいないだろ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 04:05:22 ID:zMevZ+gH0
ポケモン…RPGとして見られていない

メガテン…一部のマニアしか買ってない

テイルズ…RPGとして見られてない上に一部のマニアしか買ってない

ウィズ…洋ゲーなので国内三大RPGではない

サガ…既に終了しているシリーズ

聖剣…同上

KH…たった二作しか出てない 論外


結局スターオーシャンしかないじゃん
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:08:57 ID:oDoNcSji0
「ファンタシースター」シリーズは初代から20年以上の歴史があり、
30作品以上出てるシリーズ。歴史と功績はテイルズなどよりずっと上。
初代ファンタシースターは映像と音と世界観などで当時のDQとFFを圧倒していたぞ。
PSOはコンシューマーゲーム機におけるネットワークRPG成功の先駆者としての役割を果たした。
SFとファンタジーの融合というおいしいとこ取りの世界観を20年以上も前からやっていたシリーズ。
20年以上前に本格RPGの主人公が15歳美少女というギャルゲーの走りもやってのけた。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:36:38 ID:j57fj/NBO
一般人『テイルズ?あぁ、うちの子供がよくやってますよ』

一般人『ファンタシースターって何?食べられるの?』
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:49:48 ID:eiRfpqDv0
>>120の例えがなかなか秀逸で受けたww
これテンプレでいいじゃんww
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:56:50 ID:9dAn5NX60
サイヤ人クラスの扱いをして頂けるとは光栄の極み
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:11:43 ID:eiRfpqDv0
まあ最終的にはクリリンや天津飯、ヤムチャはナッパより遥かに強くなるしw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:31:43 ID:edUgjcYI0
キモイんだよ痴漢はよお!
糞歌手のスレでもわざわざ出てきて暴れてるンじゃねーーよ。
身の程を知れw国内1000台の癖に。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:43:02 ID:KPG6Kx2Z0
RPGブランド力

S+ ポケモン
S  ドラクエ
S- FF
A+ キングダムハーツ
A  テイルズ SO クロノ サガ
A- VP ペルソナ
B+ WA 幻想水滸伝 グランディア BOF

※同ランキングなら左のがランク上
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:48:59 ID:CL2OxfDd0
>>192
ブランド力なら国内でも国外でもSOの方が上だろ
一作品における売り上げとか見ても・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:54:36 ID:j57fj/NBO
目糞鼻糞
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 14:17:12 ID:Y4c6a/e10
>>1
ないないw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 14:17:45 ID:7WpZEt/kO
>>192
サガは信者の数だけてテイルズの売り上げ超える
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 15:02:57 ID:JtYOPML60
>>192
マリルイとペパマリはどこよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 15:28:30 ID:tPXkV3B00
>>186
PSシリーズはいろいろ新しいこともやってたな。
ただセガだし3大とかは思わないけど・・・
でもPS1の世界で初めてスムースにスクロールして切り替わる3Dダンジョンの方向転換とか
PS2のバイオハザードネタとかPS3の結婚して子孫に引継ぎとかPS4のギルドから仕事請負とか
結構着眼点はいいよな。それぞれ他にソレ売りにしてるシリーズより早かったりするし。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:19:55 ID:zG1tqv1mO
一瞬ゆうじスレかと
思ったwww
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:36:13 ID:eVBLJYqe0
海外売り上げも入れて評価するならば
オブリにも権利はあるはずだ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:22:32 ID:+LgjFFGa0
最近糞ゲー連発しているFFが入ってるんだから
テイルズも入れてあげてもいいような、、、
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:27:32 ID:zMevZ+gH0
FFを引き合いに出すには売り上げの桁が違う
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:38:58 ID:CzvUCv8TO
>>193
マテ
SFC時代
P:20万
SO1:上に同じ
PS時代
TOD:90万
SO2:70万
TOE:65万

PS2時代
TOD2:75万
TOS:75万(GC40万とPS235万)
SO3:45万(DCで+15万)
TOR:60万

一応テイルズの方が強い
サガはPSまでは強いがアンリミでヘタれたから今は微妙だな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:55:45 ID:dClyXUh10
>>202売上で決めるなら議論の必要が無いけどな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 02:44:02 ID:a3/sIKx60
デア・リヒター最強
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 04:50:36 ID:M3iQlh+z0
>>204
つまりポケモン、ドラクエ、FFで確定ってことだね
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 08:56:39 ID:qwmFKLGNO
新作が出ても全く話題にならないポケモンが三大RPGでいいのか?
確かに売れてはいるが、なんか違うんだよなあ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 08:59:41 ID:IFpEfjWB0
話題にはなってる気がするが・・・
まぁとんとやってないけど
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 09:16:36 ID:Yfw3F++G0
正直ドラクエとFF以外3大RPGはねぇよ

もう2大RPGでいいじゃん
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 10:14:39 ID:dClyXUh10
ポケモン(笑)
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:33:29 ID:HJFfauna0
ポケモン>>>>DQ(笑)>>>FF(笑)>>>>>>>>>>>>>>>ているず(爆笑)

ているずってwww
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:53:16 ID:T22lfznJO
もう一つってイースだろ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:57:13 ID:sNCIs36RO
テイルズが3大RPGなんて嘘だろ…
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:59:03 ID:BOuv1sngO
>>212韓国版の?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:40:31 ID:dClyXUh10
ポケモン>>>>DQ(笑)>>>FF(笑)


大した奴だ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:40:35 ID:dEaW24ekO
>>213
据え置きなら3番手だと思うが
2番手のFFに大きく離されている以上3大は無理があるな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:08:52 ID:a3/sIKx60
箱○は遊べるRPGがよく発売されるし、PS3より先に買っててよかった
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:04:31 ID:g6KsRTJE0
だーらなおめーらとぅーんしぇいどってものをつかっているあーるぴーじーのなかでのさんだいあーるぴじーなんだってば
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:12:36 ID:DYpZBeB60
すまん、ここまで一人も英雄伝説シリーズをあげてないのはどういうことだ
かつては「PC界のドラクエ」と・・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:34:16 ID:lWQt8lKO0
正直ファルコムは英雄伝説以降切った。
最初のドラゴンスレイヤーやソーサリアンとかは好きだったが
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:52:43 ID:wwZWM3cH0
もう何作目なんだかわからん国内三大RPG

女神転生
テイルズ


>>219
ファルコムで入れるんだったら英伝なんぞよりイースの方がまだありうる
っていうかPCの国産RPGでシリーズがあそこまで出てるってことくらいしかなくね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 07:33:26 ID:icwK49eJO
>>221
その3つめはFFだな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 09:06:13 ID:/mYSa6+S0
>>221
ここではレベルが違うのはわかってはいる。
ただ忘れられてるのが耐えられなかった
英伝3、6は素直に好きだったな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 09:12:45 ID:9G/lxGnI0
まあ好きなRPGが三番手に入るって事でいいんじゃない?
不毛な議論だし
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 11:57:08 ID:2sDIjqSvO
>>224
作り手がその3番手を自称するからこんなスレが立つ騒ぎになってるんだろうが阿呆
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 12:17:35 ID:uLfp1+PK0
ポケDQFF以外にありえない
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 14:47:32 ID:zGrHYtg0O
>>1
これは酷い。
大多数のファンがオタクばっかなのに、国内三大RPG(笑)

国内看板RPGって、オタ層にもライト層にも好まれてプレイされているソフトじゃないのか?
少なくとも、アンチが多いゲームが三大の中に含まれるとは到底思えんww
気持ち悪い
郷田とかい奴は、気持ち悪いから消えて下さい。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 18:43:16 ID:EwCUE0OFO
まさに世迷い言
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:44:45 ID:9G/lxGnI0
>>225勝手に言わせておけば良いじゃないか
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:05:25 ID:styfIaja0
>オタ層にもライト層にも好まれてプレイされている

わりとこれテイルズに当てはまるから困る。
もちろんオタ層の比率は高いが。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:48:15 ID:ApjZ65EW0
駄目な方向性の無駄に薄っぺらいオタって感じだがな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 10:03:25 ID:bkSAdoUn0
ポケモンはライト層というか低年齢層しかしないような、、
一部のオタクはするんだろうが
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 11:00:49 ID:TU5ARr/PO
ポケモンが子供しかやらないとか思ってる奴って何なの
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 11:47:16 ID:b6MlGxx9O
>>233
大人でポケモンなんかやるのはオタクだけ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:22:07 ID:QEb17yTi0
大人でドラクエなんかやるのはオタクだけ
大人でFFなんかやるのはオタクだけ

しっくりくる
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 13:43:49 ID:hRYx5E6W0
>>203
海外はSOの方が圧倒的に売れてるんだが
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 15:24:01 ID:VZqoieJw0
>>233
wifi・・・・まこと便利となり申した
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 16:11:49 ID:cR7jkwLu0
国内RPGの話をしているのに
海外を持ち出して大勝利ってのはおかしいだろ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:54:56 ID:+kBQp0hu0
>>235
FFは分からんが、ドラクエは少なくとも大人の一般層がやってるってのは常識やん
だからあれだけ売れる。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:13:31 ID:bkSAdoUn0
FFって最近糞ゲーばっかじゃないか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:16:00 ID:ifqMfa4D0
テイルズより売れてるFFのほうが糞ゲーだと思う人は多いだろうな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:38:27 ID:pdbdDNr7O
テイルズはともかく、FFに糞ゲーなんて無いだろ。
バカゲーとか、そういう類いの筈だ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:05:10 ID:bkSAdoUn0
バカゲーって何?
初めて聞いた
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:21:36 ID:pdbdDNr7O
ググれ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:47:25 ID:bkSAdoUn0
10-2や12は間違いなく糞ゲーだろ
10も、、、テイルズと似たようなレベルだな、もう少しマシかもしれんが
突出してるのは売上だけ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 07:28:57 ID:JbtPJAkAO
10-2は知らんが、12は糞ではないだろ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 12:50:11 ID:+MOqkz1E0
12はBOTゲーになっちゃったからな。
松野が11はまってたから11ぽくなってるのは良いけど、途中降板したせいでgdgdになってるし。

あとMMOでありがちな無駄に広い都市ってかったるいんだよね、
移動速度がもうちょっと速ければなぁ・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:28:31 ID:YnaqWO970
>>246信者も糞って言ってるぜ?
発売後の叩かれぶりを知らないのか
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:47:09 ID:+MOqkz1E0
前半は結構いいよ。
街あるくのたるいけど
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:54:16 ID:amX7sSqi0
FF12は内容的には3大(笑)RPGって感じになってた
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 15:26:40 ID:2i15FGC1O
NFは3大(笑)RPGだな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:42:21 ID:YnaqWO970
12で一番酷かったのは主人公の声だなー
10まではこんな事なかったのに
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 14:18:14 ID:u3F0yzD0O
10までは、ってw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 16:09:31 ID:SuGqxq8A0
そもそも「三大」って定義が間違ってるだろ。
FFとDQは老若男女問わず広く名前くらいは知ってる人は数多いれど
その他のタイトルは「サガ」にしろ「女神転生」にしろ、認知度は低いはず。
売り上げだけで言えば、まあ、何かしらあるだろうけどな
誰しも認める三番手というヤツは団子状態なんじゃなかろうか。
だからある意味テイルズが国内三番手というのは間違ってはいないが、
その三番手の一つってだけ。

それとポケモンはRPGじゃないから。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 16:25:55 ID:0jNPKFQfO
日本のRPGはDQFFの双璧しか存在しない
三番目だとしてもテイルズとか格が下がりすぎて笑えるわ
郷田ってやつは恥ずかしくないの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 16:27:54 ID:CGjLPTQ30
テイルズってアンチばっかってイメージだけど一体どの層に売れてるんだ・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 16:58:33 ID:7BKOpjv00
>>254
ポケモンがRPGじゃないって
バカ発言もほどほどに
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:28:02 ID:3b5HCtnN0
ポケモンをRPGと思ってプレイしてる奴なんていねーよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:32:40 ID:GWtVZIh30
ポケモンをRPGと思ってる奴はアホ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:37:02 ID:+VEpJjMEO
クラウン=FF、フーガ=DQ、レジェンド=テイルズ、カローラやフィット=ポケモン

同じ車なんだけどな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:58:52 ID:JS+FJ3Dy0
ポケモンはもう殿堂入りで良いよ
だから引き合いに出すな鬱陶しい
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:28:40 ID:CftXmqzg0
要するにFF、DQに次ぐ有名RPGだといいたいのかな?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:11:46 ID:gnuErC1Y0
メーカーがRPGとして売り出そうが、定義がなんだろうが、
ユーザーがここまで「ポケモンはRPGじゃない」って思ってる時点で、
ポケモンはRPGじゃないんだよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:20:11 ID:sjZRl44OO
ポケモンをRPGじゃないなんて言ってる奴はどういう意図なんだ?
DQとFFが日本のRPG界のトップの座から
引きずり落とされるのを見るのが忍び無いという事か?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:35:29 ID:gnuErC1Y0
>>264
どういう意図もなにも、「実感」だろ。
実感を持った人を否定することは誰にもできない。
ましてやそういう人が多いならなおさら。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:01:26 ID:sjZRl44OO
実感…つまり、
「俺が違うって感じたんだからポケモンはRPGじゃない」って事か?
ただのわがまま野郎じゃねえか…。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:18:20 ID:RQZTAddN0
>>264ポケモンがキャラゲーとか、対戦ゲーとかそんな感じじゃね?
まあ、一理あるけど
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:19:51 ID:gnuErC1Y0
>>266
実感からわがままなんて方向性にもっていくとは・・・たまげたわw
そんな面白い考え方、ちょっとハマったw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:23:02 ID:2SFYJsH90
「君と響きあうRPG」だからRPGじゃないな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:27:33 ID:JS+FJ3Dy0
ポケモンは日本一のゲームだがRPGではない
って言いたいんだろ???
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:38:56 ID:EVJM3UJN0
ポケモンはドラエモンやらサザエさんと同じでクレヨンしんちゃんなんだろ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:39:34 ID:sjZRl44OO
>>268
当たり前っちゃあ当たり前の話だけど実感って「主観」だからな。
その主観を押しつけたりしたら、それはわがままってもんよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:42:13 ID:2SFYJsH90
>>271
すまん、判りづらいからドラゴンボールで例えてくれ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:49:29 ID:EVJM3UJN0
>>273
プーアルとウーロンでヤジロベーの立ち位置なんだよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:50:45 ID:NOgG3ZCaO
そもそも何がRPGなのかよくわかんねぇよ
ゼルダはちげーよな
実感的に考えて
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:52:34 ID:2SFYJsH90
>>274
なるほど
やっぱりドラゴンボールだとわかりやすいな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:19:05 ID:luQZuIQgO
DBとか
キモ古くさ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:21:38 ID:qHvy7FW+0
ポケモンがRPGじゃないというお子様が多すぎて笑えるな
RPGが何か知らないんだな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:32:11 ID:TyY4SG+d0
ポケモンは自分がブリーダーになってポケモン集めるロールプレイをするゲーム
たしかにRPGだ

だが2ch観てるようなキモギモしい俺が3大RPGとして挙げるべきタイトルじゃーないだろー
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:41:40 ID:aWvLU8dW0
3大RPG?
半熟英雄
貝獣物語
天外魔境
だろ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:45:31 ID:o5yg6dnU0
ひさびさに、キモチワルイもの見たぞ。
これは引く。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:53:07 ID:QmxTa68PO
FF=トヨタ
DQ=日産
ポケモン=GM

テイルズ=ヤンマー
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 02:03:27 ID:uXnzD/tqO
知名度で言えばテイルズはFFと大差ない気がする
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 02:03:54 ID:qHvy7FW+0
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 02:08:42 ID:d/ZeEGwb0
>>283
ねーよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 02:37:45 ID:uXnzD/tqO
FFってそんなに知名度高くないだろ、実際
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 02:45:19 ID:U5YGGJLi0
>>283
これだから、テイルズ信者は
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 03:13:49 ID:sB8QkBDH0
>>283
皮肉にもなってねーよw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 04:54:46 ID:fYQOamZ80
>>283には悪いが、
テイルズが他の漫画やTV番組でパロられたりすることなんて見たことないしなぁ。
FFやドラクエなんてRPGの代名詞として漫画のパロディネタで使われたり、
TVで特別番組を編成されたり(ドラクエ3発売当時・FF7発売当時)
FF8発売時なんてめちゃイケがパロディネタ使ったくらいだったし。

最近のFF7コンピと一緒にしてるんじゃないかな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 05:03:38 ID:To8d9ESoO
DQ=グレイ
FF=ラルク
テイルズ=ルナシー
ポケモン=ミスチル
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 05:32:17 ID:uXnzD/tqO
そりゃドラクエに比べればテイルズの方が知名度低いだろうけど
FFとはあんまり変わらんと思うよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 06:01:44 ID:X/lUL15K0
というか・・・・ドラクエ、FFの二大RPGでいいじゃないかな?

そんで、オルタナティブな意味合いででメガテンやファイヤーエンブレム
とかがくると思うんだけど。

歴史的にみても、ドラクエ、FF、メガテン、ファイヤーエンブレムとか
は歴史が長いわけだし。

シュミレーションとか、悪魔召喚とか・・・他のRPGに影響を
与えてるわけだし。FF、メガテンなんかは、それ以外に派生した
シリーズもでてるしね。ペルソナとか。
スクエアエニックスなんかは特に、FFシリーズから派生したシリーズが
バカみたいにあるわけだしさ。

テイルズも良いRPGシリーズだけど、歴史的に見たら、テイルズは
スーファミからだし、まだまだこれからなんじゃない?

んで、みんな売上の事を気にしてるんでしょ?
それだったら、FF、ドラクエの二大RPGでいいじゃん。
わざわざ、ドラクエとFFとの売上の差が大きいテイルズを
三大RPGにもってくる必要はないんじゃない?

歴史的にみても、売上的にみてもテイルズはまだこれからだから
今の所は、ドラクエ、FFの二大RPGでいいと思うよ。

長文書き込みごめんねーー。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 06:12:34 ID:y8LHhqpSO
>>292
長いが別に問題ない
三大〜ってのは有名な二つの物を使ってイメージアップに繋げる印象しかないかな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 06:12:52 ID:qHvy7FW+0
>>292
中身の無い駄文書くなよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 07:27:52 ID:Jrkv05yUO
テイルズは短い期間に乱発しまくったから、数だけは多いよね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 08:18:27 ID:CgT6Yt3aO
ルナシーとテイルズ一緒にするなカス
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 08:58:24 ID:7mWA9CjV0
歴史的に言うと
FF
ドラクエ
ドラスレ
イース
=============越えられない壁=======================
低ルズw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 09:20:16 ID:W6cHSZmzO
>>297
その上にWIZが入るぞ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 10:02:21 ID:cjuxnupGO
テイルズってあの空飛ぶきつねですよね?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 11:28:22 ID:U5YGGJLi0
>>291
テイルズなんて、名前出すから叩かれるんだよ。
普通に、FFはドラクエに比べれば、知名度が低い。
普段ゲームをしないような人はFFを買わない、と言えばいいんだよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 14:28:05 ID:OiQrmHLqO
>>300
でもオレの周りはドラクエはやらないけどFFはやってる友達いっぱいいるよん
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 14:55:06 ID:5rs9e4KSO
オレの周り(笑)
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 15:19:01 ID:OJdZ5fd20
>>289
そういやFF8のときはセントラ遺跡のバグが新聞や週刊誌に載ってたりしたな
>>298
Wizはそもそも国内じゃねー
>>299
あれはテイルスじゃなかったっけ?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 15:19:46 ID:7mWA9CjV0
『ウィザードリィ』1981年
『ハイドライド』1984年
『ドラゴンクエスト』シリーズ 1986年
『ファイナルファンタジー』シリーズ 1987年
『イース』シリーズ 1989年
『英雄伝説』シリーズ 1989年
===============================================================
======================越えられない厚い壁=======================
===============================================================
低ルズオブシリーズww 1995年 ←www
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 16:20:25 ID:+yX1PQnyO
アンチキモいね(笑)
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 16:32:26 ID:E73FZVce0
知名度
DQは社会現象やらスライムなどのモンスターのおもちゃのお陰でダントツ
FFはゲームに興味が全く無い人は知らない場合もあるがゲームを知ってる人なら知名度99.9%
テイルズは気持ち悪いので一般人は見て見ぬ振り

ゲームとしての格
DQ、FF 2大RPG
乱発発射型RPGテイルズ

テイルズは確かに面白いが普通の人が見たら引く事間違いなし
ようするにゴミ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 17:10:15 ID:Q5opGRoF0
こんな事言わせといて良いのかよカワズ。早くサガの新作作れよ!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 18:50:08 ID:7mWA9CjV0
『ウィザードリィ』1981年
『ハイドライド』1984年12月13日
『ドラゴンクエスト』シリーズ 1986年5月27日〜
『イース』シリーズ 1987年6月21日〜
『ファイナルファンタジー』シリーズ 1987年12月18日〜
『英雄伝説』シリーズ 1989年12月10日〜
===============================================================
===================越えられない厚い歴史の壁=====================
===============================================================
低ルズオブシリーズww 1995年〜 ←『国内で』3大RPGのひとつwww
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 19:43:17 ID:PSrKeOM00
戦闘単体ではSO3DCに負けてるんだから
ティルズの売りって最早厨臭いシナリオだけだよね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 20:44:59 ID:955emD0E0
さすがにテイルズは無いわ・・・w

DQとFFは鉄板としても、RPGという区切りなら三本目はポケモン以外見当たらない。

ただ、こういうと「ポケモンはRPGじゃない」という反論があるだろうからそういう輩のために付言しておく。
・「剣と魔法のRPG」が、RPGの全てではない。「ポケモンは三大RPGの一角である」という文脈の「RPG」は広義に使われている意味での「RPG」である。
・この文脈に使われている「RPG」が「剣と魔法の世界観で凄いストーリーや展開があるRPG」を意味するならば、ポケモンはその範疇に入らない。

311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:19:15 ID:gqtXE7Pb0
>>309
それでも必要とされてるって事は新定番って事じゃないのか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:24:40 ID:To8d9ESoO
だからポケモンは車でいうフィットなんだって
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:30:12 ID:NPkrwmyR0
テイルズて。最近の売り上げFFの10分の1だけど・・・
だったら、ペルソナだっていいんでねえの?w
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:37:35 ID:4nLrPWTg0
>>309そのゲームはシナリオ超糞で話にならないけどなw
>>310
剣と魔法の世界観じゃないRPGは今時ポケモン以外にもたくさんあるし
たぶん、ポケモンをRPGとして認めない人は他の理由があるんじゃないかな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:43:10 ID:CfB0dOY50
とりあえず、ポケモンについては、RPGじゃないって思う人が多いって時点で他のと異なるわな。
ドラクエをRPGじゃないなんて言う人はいないし、FFも同様(煽り的な意味ではあるが)

大事なのは、RPGの定義がどうこうのじゃなくて、認識の問題だ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:47:04 ID:uXnzD/tqO
FF10は海外だとAVG扱いらしいな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:48:32 ID:NPkrwmyR0
メーカーがRPGだと言えばRPGなんだよ。誰がどう思おうとw

ポケモンFFDQ以外あり得ん。対抗馬はオブリ。ただし、2が出るかどうかは知らない。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:56:20 ID:4nLrPWTg0
>>317んじゃアクションRPGとか『君と響きあうRPG』とかどうなるんだ?
メーカーはRPGとは言ってないよな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:59:14 ID:PSrKeOM00
>>314
別に超糞ってわけでもないがな
前作全否定したからアンチが凄いってだけだ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:01:50 ID:CfB0dOY50
>>317が会社経営したらえらい事になりそうだなw
ユーザーの意識が第一なのは常識っすよ。もちろん意識を変えるって手段も必要だけど。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:15:06 ID:Ke+2Exil0
>>317
オブリはTESシリーズの4作目なんだが・・・

アクションRPGも含めてOKなら、ゼル伝がFFDQと張れるんじゃね。
海外での評価はFFDQより高いし(IGNのランキングとか)。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:58:45 ID:ogOAk5rd0
ゼルダはAADVでしょ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:58:51 ID:HpTXa5/80
ポケモンダイパ購入者の中で20歳超えてるのが100万人以上って話だが
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:41:42 ID:4nLrPWTg0
>>319まあ超糞って言うのは言い過ぎかもしれんが
シナリオ不評だったのは確かだろ

325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 00:35:53 ID:FDxys1iK0
テイルズを置いてけぼりにしないでください
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 01:24:43 ID:IS8Q92DZO
二大国民的ゲーム
マリオ、ドラクエ

二大厨二病ゲーム
FF、テイルズ

二大ガキ向けゲーム
ポケモン、モンハン
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 14:09:30 ID:5Z6IvgXKO
まぁ、はっきり言って失言だよね。コレ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 15:59:30 ID:f86STCjq0
ナムコ「作品数なら負けてない、むしろ勝ってる」

「テ イ ル ズ オ ブ は 国 内 で 3 大 R P G の ひ と つ 」
よし完成
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:15:09 ID:s7gsSDjM0
だから「国内RPG」の話だというに
海外持ち出してる馬鹿はなんなの
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:18:00 ID:maf6c7QDO
スネラン=FF
ブラフマン=DQ
ダストボックス=テイルズ
175R=ポケモン
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:37:09 ID:kYU4CmFDO
>>329
インタビューみる限り国内は『国内産』の意味で使われてるだろ

売上関連で海外の話題が出ても可笑しくないと思うが?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:41:47 ID:0yLCfX710
>>330
真ん中二組がわからん
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 12:17:33 ID:e9SmK+aMO
テイルズって信者よりアンチのほうがキモいよね(´・ω・`)
ぶっちゃけテイルズに嫉妬しすぎでしょ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 12:20:52 ID:uMEIY3Dp0
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 12:24:10 ID:AwV+pHkpO
>>331
確かにそだね
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 12:52:15 ID:8gSHr9CQO
>>333
信者「アンチは嫉妬してるだけ」
これ読むたびに、世間知らずのお坊っちゃん像が浮かびあがる。
なんというか、テイルズに限ればゲームアンチというか信者アンチなのに。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 13:13:13 ID:t5uZTmht0
>>336確かにw
テイルズ信者アンチってのは多いよな
信者アンチが作品まで叩く事は間違っているけど
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 14:24:45 ID:JEXJ736P0
http://www.b-ch.com/contents/feat_talesof/game.html
全世界を感動させたらしいぞ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 14:32:47 ID:HeHOGX4O0
テイルズでアクションのテクとか言ってるのは流石にきもい
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 14:40:30 ID:7+3YIvbg0
あの難易度でテクニックとか(笑)
>>336
むしろ可哀想な思考だなと思ってしまう
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 16:02:02 ID:bTUiUWZd0
>>338
テイルズは嫌いではないけど、日本を代表するとか書かれると
違うと反発したくなるな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 18:21:17 ID:5VhsYy2c0
俺はアビスのロードもD2の電波ストーリーもRの陳腐シナリオも全て楽しめた人間だが、
3大RPGはねぇよ…
FF、DQ、ポケモンで鉄板だろ。ポケモンはRPGじゃないって言ってる奴はそもそもRPGの定義をしらないだけ。
ポケモンは、FFよりよっぽどロールプレイングしてんじゃんよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:24:39 ID:pLJt9ed40
というかテイルズのスタンスって
元々「マイナーだけど一部結構熱烈なファンが居る」系じゃなかったのか?

俺は馬鹿なのでいってる意味わからんかもしれんが
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:47:06 ID:cjMHyhma0
>>343
現在ではキモイアニオタ、ラノベオタのすくつ状態だからな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:58:15 ID:e9SmK+aMO
>>336
信者アンチがなんで作品叩くのw
オタ向けだの腐向けだのって、定義も出せないでただ叩いてる奴の方が、よっぽど世間知らずというかバカだと思うけどな(´・ω・`)
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:01:42 ID:cNaz7yDy0
え?国内×箱36○での三大RPGちゃんじゃないの?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:15:05 ID:e9SmK+aMO
>>340
確かに君の思考力の低さは可哀想だとおもうよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:16:38 ID:RWiRPO330
ポケモンをRPGだと言う人間を初めて見た
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:18:09 ID:2BsuZ9XcO
まあ育成RPGな気はするが
RPGかといわれるとな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:53:07 ID:RAe5WaDu0
ポケモンのジャンルはRPGじゃなくて
「ポケモン」だろ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:24:48 ID:DU5HFLfA0
モンスターファームとポケモンってどっちが先だっけ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:35:22 ID:t5uZTmht0
>>343現在ではそれ程マイナーではない気はするけど
FFやDQに比べるとまだ知名度は劣るが、ジャンプやゲーム誌にもよく出てくるしな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:39:06 ID:RWiRPO330
>>351
初代ポケモンは白くて分厚いゲームボーイの時代から
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:51:00 ID:8gSHr9CQO
>>345
それは作品を叩いているアンチに言ってくれ。
おれが言ってるのは、
「自分たちの言動が原因で嫌われてるのに、
それを作品への嫉妬だと疑問もなく勘違いできるヤツはおめでたい」
ってことだから。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:56:26 ID:cNaz7yDy0
現在のポケモンのジャンルは「ポケモン」だがテイルズのジャンルは未だ「RPG」である。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:09:25 ID:MYF25WmU0
ポケットモンスター ダイヤモンド
ジャンル:RPG

メーカーがRPGつってんだからユーザーが何言おうがRPGなんだよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:17:56 ID:t5uZTmht0
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:24:08 ID:PXgI8eQN0
ポケモンはどう見てもRPG
RPGじゃないと言い張るおばかさんは その理由を端的に述べてね
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:25:02 ID:SKZkVMn10
じゃあ、メーカーが「生まれた意味を知るRPG」と言えば、
ユーザーが何を言おうが、「RPG」じゃなくて「生まれた意味を知るRPG」なんだな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:33:29 ID:mqOgGSjZ0
理由は、ポケモンにRPGを名乗られるのは気に入らないから
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:36:10 ID:IUWau5sE0
今から13年ほど昔、FFとDQの次に立とうと
一念発起してRPGを一本作り上げた男がいてだな・・・
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1209306817.jpg
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:48:20 ID:RAe5WaDu0
今の日本の「RPG」ってのは
もっと厨っぽい物を指してる
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:55:22 ID:QDrkXNGi0
生まれた意味を知るRPGwwww
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:56:45 ID:7wrFc2zq0
>>361
この発言は知ってたけど、現物は初めて見たなあ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:32:50 ID:6QmEkoOwO
>>359
「生まれた意味を知るRPG」って形容詞がついただけでつまりRPGやん
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:36:43 ID:A5lYG4tY0
>>359
なんかで見たけど、〜〜をするRPGとか言うのはサブタイみたいなもんらしいぞ
ドラゴンクエストモンスターズ 〜テリーのワンダーランド〜 の、テリーの(ryくらいな感じ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 01:20:57 ID:uswKK/3RO
ID:8gSHr9CQO→どう見ても嫉妬だろ。信者が嫌いなら信者だけ叩けば良い話だろ?
どう見ても、自分達の好きなRPG作品が、テイルズよりかも人気が無い事への腹いせで叩いてるだけ。テイルズを屁にも思ってなければ普通叩かないしね。それに。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 01:50:49 ID:/G5UeRw40
>>367
可哀想な思考の典型だな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 02:02:13 ID:uswKK/3RO
>>368
可哀想な思考の典型だな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 02:05:30 ID:L5cEfztu0
>>369
可哀想な思考の典型だな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 02:13:46 ID:/G5UeRw40
>>370
いや、>>369は「可哀想な思考の典型」じゃなくて「可哀想な思考をするヤツの行動の典型」だ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 02:15:24 ID:tTkRk4TA0
>>370
可哀想な思考の典型だな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 02:17:59 ID:uswKK/3RO
>>371
反論できないなら最初からできないって言えばいいのに。可哀想な奴だなお前(´;д;`)
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 03:01:54 ID:+cbOerMq0
アーヤの下痢便を全身に浴びながら逝きたい
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 07:38:07 ID:i3FeyfuUO
>>373
信者は巣に帰れ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 11:04:25 ID:0hFjgz7+0
>>373
特定キャラをネ申とかテイルズは藤島orいのまた氏じゃなきゃヤダーとか言ってるテイルズ厨には嫌悪感を覚える
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 19:54:24 ID:WdOB0VTe0
ちなみに、日本の三大『パソコン』RPGは
T&E SOFTの『ハイドライドシリーズ』
日本ファルコムの『ドラゴンスレイヤーシリーズ』
クリスタルソフトの『夢幻の心臓シリーズ』
なんだけど・・・ファルコム以外は会社が・・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 09:47:06 ID:S1PFOo4N0
ところでジャンルがポケモンって何だ?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 15:37:15 ID:9zlYo9CkO
>>378
可哀想な思考の典型だな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 15:50:55 ID:viFO3DF0O
アンチさんは普段なんのRPGをやってるんですか?教えてください><
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 15:52:53 ID:3BuR0qDb0
>>380
テイルズオブジアビスっていうRPGをやっているよ^ ^
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 18:46:28 ID:Orlk13vk0
どこかで「RPG」の定義がずれてんだよな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:10:06 ID:5W4vcYMOO
シューティングとかアクションまでRPGで発売してる最初から凄くずれた会社もあるんだから
気にしない
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:21:24 ID:h4m/l9X+0
===============================================================
『ウィザードリィ』シリーズ 1981年
===============================================================
=====================日本の三大パソコンRPG======================
===============================================================
『夢幻の心臓』シリーズ 1984年3月
『ドラゴンスレイヤー』シリーズ 1984年10月
『ハイドライド』シリーズ 1984年12月13日
===============================================================
『ドラゴンクエスト』シリーズ 1986年5月27日〜
『イース』シリーズ 1987年6月21日〜
『ファイナルファンタジー』シリーズ 1987年12月18日〜
『英雄伝説』シリーズ 1989年12月10日〜
===============================================================
===================越えられない厚い歴史の壁=====================
===============================================================
低ルズオブシリーズww 1995年12月15日〜 ←『国内で』3大RPGのひとつwww
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:09:39 ID:viFO3DF0O
>>381
嫌いなのにプレイしてるんですね。頭の狂った基地害だね君^^^
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:33:15 ID:3BuR0qDb0
>>385
信者アンチですから^ ^;好きでプレイしているのですよ^ ^
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:35:08 ID:r/gxvLwOO
信者はどこにでも現われるな(苦笑)
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:12:51 ID:GFaueJV60
RPGの歴史が〜、って言う奴何なの?
要は面白いか、面白くないか、だろ
『夢幻の心臓』シリーズ
『ドラゴンスレイヤー』シリーズ 
『ハイドライド』シリーズ 
『イース』シリーズ 
『英雄伝説』シリーズ
↑これって今どのくらい人気あるの?
ポケモンの方がまだマシ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:57:32 ID:SNmmMf2bO
>>388
3大RPGに入るかどうかの話で
面白いか面白くないかなんて関係ねーよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 01:24:22 ID:lXegjQJ30
バカ売れRPGならポケモンDQFFの3本で確定だろう
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 01:37:39 ID:XB5NJz7g0
>>388
おいおい、歴史そのものを否定するなよ… テイルズだって何も無いところから生まれたわけじゃないんだぞ
製作者がさまざまなもの(その中にはRPGだって当然含まれてるだろう)に影響を受けた事によって誕生したものなのに
過去の否定は現在の否定に繋がるんだが、そこんとこわかって言ってるんだろうか?

そもそもドラクエやFFが凄いと言われているのはRPGがまだ日本において黎明期だった時代に登場し、
日本におけるRPGのジャンルを確立させたということに始まると思う
RPGなんて海外物しかなかった時代に日本独自のRPG像をつくちゃったんだぜ。どう考えても凄すぎ

勿論、面白いか、面白くないかだって一つの要素ではあるもしれない
(この場合テイルズが面白いかそうでないかはまた別問題として)
でもね、テイルズがRPGとして幾ら優秀でも、(日本における)RPGというジャンルを成立させたドラクエやFFに
遠く及ばないってのは仕方が無い事じゃないだろうか
だって所詮テイルズは、その2大RPGが開拓した場所で先人の道具に似せたものを使って
「俺たちも売れた売れたー」って叫んでるだけなんだし

ちなみに俺が思う3大RPGは多くの人がレスしてるように、ドラクエ、FF、ポケモンじゃないかと思う
(ポケモンはそのRPGの土壌に、モンスター収集&育成という新たな概念を示したしね)

でもさー、テイルズがたとえ3大RPGじゃなくたっていいじゃないかと俺は思うんだがどうよ?
別に3大RPGじゃないから面白くないってわけではないんだしね。てか過敏に反応しすぎー!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 07:20:02 ID:GC+1e4HPO
きもきもテイルズ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 07:47:44 ID:3NWiOSJkO
アビスはネ申
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 08:13:45 ID:3NWiOSJkO
>>386
基地害って言ってゴメン。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 08:13:55 ID:1j1sflvc0
>>388
知らないと思うがドラゴンクエストは夢幻の心臓2を手本にしてる
夢幻の心臓2はドラゴンクエスト1よりも前に発売されているが、
パーティープレイや食料の概念などドラクエよりもクオリティは上。
ちなみにイースと英雄伝説はまだ生きてますw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 08:16:03 ID:1j1sflvc0
それと夢幻の心臓2はウルティマを手本にしてる
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 09:46:41 ID:lVdZMfcyO
テイルズ信者はひときわキモいと常々思ってたが開発者までキモかったのか。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 10:30:59 ID:b7+lcPne0
大昔に途絶えたシリーズ引っ張ってきて大勝利されてもな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 13:36:52 ID:3NWiOSJkO
>>397も同じぐらいキモいYO〜(o>ω<o)b
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 13:44:45 ID:hy5COvUF0
3大SRPG

FE
オウガ
デスガイア


異論あるかい。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 13:59:06 ID:GC+1e4HPO
糞キモテイルズ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 14:10:05 ID:GddIJIjNO
>>400
シャイニングフォース
ラングリッサー
を入れてほしいところだが、それだとセガハード限定になりそうだ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 17:45:39 ID:WgWXSZpv0
>>402
FEとTOに異論はないがディスガイアいれんならラングシリーズ入れてほしいとこだな。w
個人的にセガのシミュRPGならバハムート戦記に忍者武雷伝説とかも好きだがw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:01:07 ID:mvMFT4B2O
テイルズってマニア向けだったの?
俺はDQもFFも7しかしたことないKHやサガもやったことない
普段ゲームしないからライト層とか一般層とかに当てはまると思うがテイルズはほとんどやったことある
三大RPGはどう考えてもない(笑)が、結構知名度高いと思ってたんだけどな
俺が特殊なだけか
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 19:01:06 ID:SNmmMf2bO
>>404
たしかサガやKHはミリオンだしたことあるからなあ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:31:23 ID:+mei/EGq0
>>400
あーなんかそれは・・・。
FEとオウガはなんとなくわかるんだけど、デスガイアとか・・。
まるで3大RPGにポケモンいれてるかのような違和感あるわ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:32:08 ID:GFaueJV60
>>391いや、三大RPGを決めるなら
単純に人気と知名度で判断するべきじゃない?って事
今までの流れから見ても

まあどうでもいいけどな
408407:2008/05/01(木) 21:34:15 ID:GFaueJV60
後、別にテイルズが三番手に入るとも思ってないので
ポケモンも微妙だと思うが(RPGじゃねーと思う)
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:08:41 ID:1j1sflvc0
=====================コンピューターRPGの古典====================
『ウルティマ』シリーズ 1979年
『ウィザードリィ』シリーズ 1981年
『ザ・ブラックオニキス』1984年
=====================日本の三大パソコンRPG=====================
『夢幻の心臓』シリーズ 1984年3月
『ドラゴンスレイヤー』シリーズ 1984年10月
『ハイドライド』シリーズ 1984年12月13日
===============================================================
『ドラゴンクエスト』シリーズ 1986年5月27日〜
『イース』シリーズ 1987年6月21日〜
『ファイナルファンタジー』シリーズ 1987年12月18日〜
『英雄伝説』シリーズ 1989年12月10日〜
===============================================================
===================越えられない厚い歴史の壁=====================
===============================================================
低ルズオブシリーズww 1995年12月15日〜 ←『国内で』3大RPGのひとつwww
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:24:28 ID:BSNd2xwX0
>>408
ポケモンは主人公自らは戦わずに、集めたキャラが代理に戦うという珍しいタイプのゲーム
キャラの収集と育成しかないならRPGと言うには難しいけど、ポケモンってちゃんとシナリオあるじゃん?
シナリオを進めながら仲間の収集&育成と戦闘に対する知識を得る
そしてそれによって主人公(プレイヤー自身)は、パラメータとしては全く強くならないが、
知識としての成長を得るのである

通常のRPGのように主人公が強くならないから戸惑うかもしれないが、ポケモンは普通にRPGしてますよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:08:00 ID:4b/g0J5R0
↑の文面を見て、余計ポケモンはRPGとは思えなくなったw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:39:27 ID:7gEIdqja0
>>411
お子ちゃまだな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:58:28 ID:GYJMboGoO
>>405
KHは500万越えだぞ

やってないけど
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:32:04 ID:0SPcVSoP0
イースやwizは今も鮮明に思い出せるシーンとかそういうのあるけど

テイルズで思い出せるのが一つも無いのに3大RPGとか豪語されてもマジで困る。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:42:35 ID:ap9dcJm7O
釣りスレかと思った
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:46:42 ID:SbTKaUfo0
ポケモン入れるならメガテンにするべき
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:55:18 ID:oYynMPsL0
とりあえず人気ジャンルでビッグタイトルと言いたいなら最低限ミリオンは売れよと思うわけですよ
仮に3位だったとしても第一集団についていけてなければ3大タイトルとは言えないだろうと
そこら辺なんだっていいならシレンとかディスガイアとか上げんぞコラっつー話で

あとポケモンはRPGじゃないってのは屁理屈にしか聞こえねえ
印象じゃなくてゲームシステムから否定してみやがれ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 01:11:13 ID:SbTKaUfo0
メガテンをパクって子供向けにしたら売れたのがポケモン
だとしたらメガテンの方が3大RPGに相応しい
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 02:00:14 ID:oYynMPsL0
ポケモンをはじきメガテンを入れる合理性が微塵もないな
大体否定するのに二言目にはパクリってのは馬鹿のやるこった
パクリが何故駄目なのか理解していればポケモンがメガテンのパクリなんて
不毛でつまらない意見出てきやしまいよ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 02:04:50 ID:V9hfMlQG0
メガテン(笑)
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 02:18:44 ID:SbTKaUfo0
ポケモンをRPGだと思ってプレイしてる人はいない
これだけで理由は十分
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 02:53:19 ID:C8kkAkdw0
ポケモンは小規模店ならソフトのジャンルで並べる際は普通にRPGなんだがおかしいのか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 03:04:04 ID:V9hfMlQG0
>>421
君、頭悪いって言われない
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 03:10:26 ID:SQNdI+NN0
>>422
売り手じゃなくて受け手の問題。
RPGやろうと思ってポケモン手に取る人はいないでしょ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 03:11:50 ID:V9hfMlQG0
>>424
バカじゃないの?
居るだろ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 03:16:54 ID:vPtbg8oKO
まあ、居るわな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 03:24:34 ID:bVnqYn4sO
主観で決めるな。
ドラクエだって「RPG」じゃなくて「ドラクエ」をやろうとして買う人もいる
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 03:26:11 ID:SQNdI+NN0
ポケモン買う人は、売りであるモンスター育成や対戦に期待して買うんでしょ?
RPG部分に期待して買う人は少ないと思うけど
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 06:45:32 ID:h7TSsZW8O
テイルズ(笑)
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 07:07:22 ID:Re/iUpEt0
「ポケモンをRPGだと思ってプレイしてる人はいない」だの、
「RPGやろうと思ってポケモン手に取る人はいない」だの、
妄想で決めるなって。
普通にいくらでもいるよこんなの。

そもそも発売元の任天堂がジャンルを「RPG」としている上
店頭においても陳列棚等からRPG扱いなのに
どっかの無名のアホが「いいやRPGじゃない!!」なんていくら言っても
なんの説得力もない
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 07:20:07 ID:DQd7eGh2O
ポケモンを入れるとポケモンドラクエFFですぐ決まっちゃうから
このスレではあえてはずして考えましょう
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 07:48:08 ID:hbBSVyggO
国内三大の基準を是非聞きたいな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 10:23:05 ID:8drNdWZy0
売り上げや知名度も正義だけど、やっぱ歴史や革新性の部分でもある程度納得できる物ががいいよね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 10:57:16 ID:1AuaQc2eO
>>405>>417
釣りで言ってるのか知らんけど、デスティニーは国内でミリオンいってるぞ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:12:17 ID:RBvsxCiL0
メガテンはFCの頃は革新性もあったが以降はどうでもいい
ポケモンは携帯ゲーム機の人気再燃や通信機能を活かした作りが他に影響力あったけど
テイルズなんか他に影響与えた部分なんかあるのかね
アニメRPGなら珍害とかの方が先だし
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:12:30 ID:wAr4M7GX0
開発者はいちいち「テイルズオブ」って言うんだな
派生ソフト乱発したせいか
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:53:07 ID:Y8uFveLcO
テイルズはもう他の所に商標登録されてるから使えないんじゃなかった?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 13:36:36 ID:Y9NsxcFZ0
>>434
え、そうなの?

ttp://n-styles.com/main/archives/2007/07/22-053000.php
ここのデータだと100万いってなくね?

ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20071211/tales.htm
こっちでは100万いってるけど、記事中に
>ベスト版なども通常版に含む
とあって、データの信憑性が薄いんだもん

まさかベスト版込みでミリオン達成とか言っちゃったりしてるの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 15:08:06 ID:A/04urge0
>>434
てことはデスティニーがピークってこと?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 15:08:44 ID:A/04urge0
>>434
てことはデスティニーがピークってことか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 15:15:21 ID:zRYl1jdIO
ポケモンはあきらかにRPGだろ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 15:20:21 ID:rDa85UN70
当時はチョコボのダンジョンすらミリオンいってたからな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 15:20:22 ID:oYynMPsL0
>>438
ベスト版の扱いは知らんが下は全世界での出荷数じゃないのか
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 16:27:18 ID:YsE4g3HD0
テイルズ>SO>>>>>メガテン>>>ディスガイア
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 16:27:40 ID:qQpN1bzJ0
>>443
本文の通りだと、そこから87%したのが日本での販売本数になるのかな

…って、やっぱりミリオンいってないんじゃ?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:25:42 ID:ohdPZIDrO
まあ、ポケモンの次くらいの地位はある
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:30:45 ID:V9hfMlQG0
ポケモンの次はドラクエ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:33:23 ID:pjMYvO5y0
ポケモンはRPGだよ









小学生専用の
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:30:49 ID:ohdPZIDrO
ポケモン馬鹿にするやつはおっさんか中二
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:48:56 ID:mlsJ3wrTO
ポケモンドラクエFF
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:04:09 ID:pjMYvO5y0
>>449消防乙
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 11:53:51 ID:gkkv3FUkO
ポケモンをRPGって言われると、ドラクエモンスターズをRPGって言われるのと同じくらい違和感あるな。
SRPGやアクションRPGより独特なジャンルに感じる
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 12:31:17 ID:4xuPNPYJ0
>>452
両方ともジャンルは公にRPGだな
言い様から見るにRPGがストーリーを主に楽しむものだと思ってるんじゃないか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 12:38:54 ID:DjeoIh+r0
ロールプレイングゲーム(role-playing game、略称・通称はRPG。コンピュータRPGについては、くだけた略称でロープレとも)とは、
元々は戦争シミュレーションゲームから派生したアメリカで考案された遊びで、参加者が各自に割り当てられたキャラクター(プレイヤーキャラクター)を操作し、
一般にはお互いに協力しあい、架空の状況下にて与えられる試練(冒険、難題、探索、戦闘など)を乗り越えて目的の達成を目指すゲームの一種。または、このような遊びを行うために作られたルール。
様々な設定と制約の元で、空想上の世界で物語の登場人物のように活躍できる。

wikipedia
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:30:57 ID:oMRQ5w8r0
FFやドラクエは小学生〜30代くらい
テイルズは中学生〜高校生くらい
ポケモンは小学生
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:43:36 ID:DRSgD/dI0
某教育大学では、ポケモン普通にやってるぞw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 15:15:31 ID:oAcvSiRhO
サガシリーズってもう新作でないのかな?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:43:57 ID:QICGoJTw0
いまはラストレムナント作ってんじゃね
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:22:45 ID:gNkAVx/j0
ポケモンの戦術の奥深さはFFやDQ、テイルズの比ではない
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:59:25 ID:XAPV7gwvO
ポケモンは子供向け廃人仕様、ある意味最強のゲームだと思うよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 12:37:52 ID:2+sfM6ElO
テイルズが三大ってのは自意識過剰の天狗だ

日本の三大歌劇団は劇団四季と宝塚とAKB48です!って言ってるようなもんだよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:43:06 ID:v+CZI66RO
ドラクエ、メガテン、ポケモンが一番相応しいよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 09:09:42 ID:C2WK/BSD0
メガテンヲタもうぜぇな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 16:46:55 ID:U4un6gIj0
個人的にはサガシリーズを推したい所だけど・・・
DQFFに売上と知名度で対抗できるのってポケモンしか無いじゃん、実際問題。

知名度でも一般人が知ってるゲームってこの3つぐらいだし
売上でも社会現象起した物はやっぱりこの3つぐらいだろ。

ポケモンというゲーム自体、RPGの基本要素に対戦と交換がくっ付いてるだけで
敵を倒してレベルを上げて進んでいくっていうスタンスは変わらんし、むしろ古典的。
RPGとして認めてない人の理屈が全く解らん。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:55:40 ID:j7g1qJz90
いやテイルズは一般層にも普通に知られてるだろ
俺の周りでもFFとドラクエとテイルズだけはゲームやるって人多いし
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:01:55 ID:VdMmbaLWO
テイルズなんて一般には知られてないだろう
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:23:44 ID:xBreU2utO
キンハかポケモンじゃね?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:30:26 ID:fTbFpGTf0
一般人が知ってるのは
マリオポケモンFFDQだけ
それ以上知ってたらヲタ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:56:48 ID:EftMTNRj0
3大RPGは名実ともにDQ,FF,ポケモン

名作3大RPGはサガ、テイルズ、メガテン

3大ARPGはゼルダ、KH、聖剣
3大SRPGはFE、オウガ、スパロボ

じゃね?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:10:23 ID:E9t1ayIG0
3大と名作3大はどう違うんだよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:15:09 ID:EftMTNRj0
>>470
3大 > 名作3大
スマン、いい表現が出てこなかったんだ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:35:04 ID:E9t1ayIG0
ニュアンス的には名作の方がランク高そうだけどなw
でも3大以外あえてカテゴライズする必要あるのか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:40:44 ID:QT/P+VWEO
この人達FFやDQと肩並べてると思ってるんだろうなあ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:05:20 ID:wz5GWSqiO
テイルズは一般層でも知ってる人、結構多いよ(´・ω・`)
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:09:06 ID:SWH7e5SsO
ポケモンがRPGといわれて疑問に思う人は、「初代がシステムが全く同じで家庭用機に出ていた」として考えたら解決するかも?
もともと携帯機だから違和感があるのかと。

友達がテイルズをしてるのをよく見るが、フェイスチャット(?)のギャグアニメのようなノリを見る限りはアニメと無縁な人に「これ面白いよー」とお勧めはできないな…
ジャパニメーションRPGとしてなら三大に入るかもしれんが、「三大RPG」には入らないかも。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:33:04 ID:wI1K0QegO
そもそも俺達オタが一般人の趣向を完全に把握するなんて無理だから。
一般も知ってるから良いとか、一般は知らないから悪いとか、
一般人がするのならともかく、オタがそういう評価のやり方をするのは何か違うと思うよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:34:10 ID:EftMTNRj0
>>472
いちおうテイルズスレなんでどこかに入れてあげたかったんだ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:58:15 ID:t7OKQGnm0
上三つのDQ、FF、ポケモンが不動すぎるから無理。
3大中堅RPGだったら、知名度的に認めてやってもいいけど
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 12:12:34 ID:Fa9qW1570
シリーズ作品数で言えばたしかにトップクラスだけどな
2桁はいってるんだっけ?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 18:38:51 ID:bHOBDbaq0
つうか現状、ポケモン、ドラクエ、FF以外のRPGは
200万はもちろん、100万さえ夢のまた夢で、50万売ることすら不可能に近いからな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 20:28:36 ID:thrJyImdO
>>480
キングダムハーツ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 20:43:45 ID:1sUDvKjT0
今更だけどこんなこと言ってたのか。
このての表現を「自称する」ってあたりに痛さが炸裂しまくってるのう。

テイルズなんて、ゲームやらん人間にはなにそれ?で終わるぞ
まあその点、FFでもちょっと厳しくて
クリアできるのはドラクエとポケモンぐらいだけどな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 00:42:46 ID:vtb7pX/I0
ひでえ
一応シリーズを一通りプレイしてきた俺でもこれは擁護できない
身の程を知れよ・・・・
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:42:51 ID:6TY4+Vuz0
ドラクエとポケモンは社会現象になったしな。

FFはあんまり報道されないけど、某こけた映画が発表されたときに
ニュースで「開発費何億円」「最新CG技術」とか何度か注目されてたから、
一般人でも名前ぐらいは知ってるんじゃね?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:47:53 ID:CLMvsES40
よくよく考えてみれば『ドラクエ』、『FF』、『ポケモン』の名で全年代知名度調査したら
『FF』は結構ひどいことになりそうだなw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:54:49 ID:6TY4+Vuz0
ハードの知名度調査したら、
「ファミコン」が圧倒的一位になる気がするw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:30:37 ID:kWTZqWqx0
ポケモン 知名度85%
ドラクエ 知名度60%
FF 知名度45%

くらいだろ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:37:05 ID:eYWKZzWu0
>>486
いまだに俺の母親はプレステのことをファミコンって言うんだぜ
いや、プレステにかぎらず全ゲーム機を「ファミコン」と言ってる
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 03:16:57 ID:bwDuoCQWO
ポケモンてゲームよりアニメの方が有名なんじゃねえの
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 10:23:02 ID:nKo4RhiH0
ポケットモンスターでぐぐるとWikipediaのアニメの項目、全体の項目しか出てこないからなw
ゲームだと思われてないだろあんなもんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 11:09:04 ID:MHrM53QP0
>>490
マジレスするとそれはただ単に命名則の問題
「ポケットモンスター」だけではシリーズ個別の作品を指すことにはならないから
逆に言えば総称を指す言葉として成り立つ

ドラゴンクエストやファイナルファンタジーの場合
それだけでは初代作も指す事になるのでシリーズとしての説明は別の項にある
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:09:19 ID:CiXsXqtTO
テイルズが名前上がるのはおかしい女神転生の方がずっと名作
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:24:36 ID:rWcbEOCuO
知名度考えろ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:25:47 ID:SvwViqDI0
名作云々や歴史はともかく、女神転生は宗教色の強い隙間産業だからな
3大に数えられるような一般向けなゲームか?っていうと疑問が残る
個人的には大好きなんだけどね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:32:44 ID:DL/HLCPsO
>>492メガテンは確かに名作だが結構ゲームやるやつにしかわからんだろう
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:45:26 ID:kWTZqWqx0
ポケモン 知名度90%
ドラクエ 知名度60%
FF 知名度45%
テイルズ 知名度12%
女神転生 知名度4%
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 13:26:31 ID:itgB9ZZ00
ポケモン  知名度90%
ドラクエ   知名度50%
FF      知名度30%

テイルズ  知名度8%
サガ    知名度7%
女神転生 知名度4%
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 15:40:26 ID:F1wnrjFq0
ポケモン  知名度65%
ドラクエ   知名度35%
FF      知名度25%

テイルズ  知名度1%
サガ    知名度0.9%
女神転生 知名度0.6%
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:09:43 ID:nDWmrRQb0
ポケモンは80はあるだろー
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:52:18 ID:1AOEyqHt0
この高齢化社会において80%はないわ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 01:18:42 ID:99or2z7j0
孫がやってて知る可能性は高い
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 11:14:43 ID:vgj7S4Ys0
2大RPGでおk
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 12:11:45 ID:OA2GG5FcO
>>492
お前はまず日本語の勉強から
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 12:20:06 ID:MlgCvP0l0
白鵬と朝青龍がDQFFだとすると
テイルズオブは魁皇くらいだな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 12:47:28 ID:eW4Xw5yy0
DQ・FFの2大RPGが一番しっくり来るな

3番手って表現自体RPGにはふさわしくない
他はサガ聖剣AAAテイルズって感じか
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 13:10:38 ID:ar4yaYnnO
>>504
いい加減に引退してくれ、ってことか。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 13:21:02 ID:99or2z7j0
ポケモン 一大RPG
+FFDQ 3大RPG 
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 14:59:37 ID:bzzeC88h0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ナムコ「『テイルズ オブ』は国内で3大RPGのひとつ」 [FF・ドラクエ]
3大RPGの中で初のHD対応タイトルがテイルズ オブ ヴェスペリア [ゲーム速報]  ←これのタイトル真実ww
ELLEGARDEN part103 [邦楽グループ]
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 15:45:34 ID:Q838XBzN0
DQ≒ガンダム
FF≒エヴァ

テイルズ≒マクロス
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 16:58:50 ID:Y0EVjoRY0
>>504
魁皇に失礼だろ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 17:20:24 ID:Eo6HdSucO
>>509
三大だね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 17:26:12 ID:Eo6HdSucO
>>504
テイルズに失礼だよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 17:41:15 ID:4fsqslacO
マクロスバカにしすぎ
ぶっころがすぞ
京アニかガイナアニメってとこだろテイルズは
それなりに出来はいいが一般人には通じない
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 17:49:32 ID:OHuQEe/M0
京アニを馬鹿にし過ぎ
そしたら低ルズが作りこまれた作品ってことになってしまう
マクロスなんて初めから三流恋愛ロボットアニメ
低ルズとお似合い
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:18:16 ID:VxUc9l570
DQ≒ガンダム
FF≒エヴァ
ポケモン=ポケモン

だなw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:21:18 ID:vgj7S4Ys0
DQ=ガンダム
FF=ジオング
テイルズ=ザクレロ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:30:03 ID:D2/ih7dz0
DQ=ビグ・ザム
FF=ジオング
テイルズ=ザクレロ

ドラエモン=フルアーマーガンダム
サザエさん=ヘビーアーマーガンダム
ポケモン=ガンダム マグネットコーティング
クレヨンしんちゃん=ガンダム
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:36:04 ID:XCxVU1FgO
DQ=長門
FF=朝比奈さん
テイルズ=古泉
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:36:16 ID:eQtmnIQL0
ポケモンはクレしんの映画辺りじゃね?w
大人帝国とかその辺で
まぁ俺は嫌いなんだが評価も評判もいいし子供も結構大人も見てたりする
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:50:58 ID:O1/u+4fhO
アニメはわからん…
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:33:26 ID:qoJn9i3o0
アニメで評価するのは
アニメRPGのテイルズスレだからこそだなwwwwww
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:44:28 ID:maGd0v5u0
アニメ関係ねー と思ったけど
ポケモンの知名度はそういう多メディア展開があるからこそなんだよな……
ついでに小学生ぐらい対象だと一緒に大人も見るしなぁ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 09:39:21 ID:RkhVZQcB0
>>522
DQやFFも漫画化やらアニメ化やら色々やってるけどな
FFのOVAは黒歴史
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 15:14:22 ID:IVCblDiJO
>>514
テイルズのどこが作り困れてないのか答えてみ。どうせ答えられないだろうけど(笑)
それにリアルロボットアニメの三大といえばガンダム、マクロス、エヴァなのにお前は何を言ってるんだ?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 15:30:10 ID:PkylHcVYO
つーか、マクロスとかエヴァとか、関係ない話で盛り上がってるな。
おまえらは何を言っているんだ?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 18:28:51 ID:lfjzo/wn0
とりあえずTODDCのロイヤルブレード持ち越しは明らかに何も考えて無い
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 07:28:57 ID:DleIxZ/DO
3大か……
DQとFFは確定としても、ポケモンは育成ゲー、廃人ゲーだしなあ
3つ目は空席かね
個人的には英雄伝説シリーズ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 08:58:23 ID:6Em1seVh0
なんというぶりかえしっぷり
間違いなく>>453-454はガン無視
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 13:57:06 ID:L+xvMxNM0
>>527みたいなバカは消えてくれないかね
530 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/05/15(木) 14:08:09 ID:NoShn9S40
       ,女壬_女辰     \
       /"⌒ハー"⌒  ヽ   l
      r ⌒ヽ__r ⌒ヽ   \   |\
     ,,/ヽ◎ノ ヽ◎ノ ̄ ̄ ̄|  / O\
   / |  (.o  o,) ))     | 0)、.×.>
  /  | ・ 〃三ミ i. (( ・    |、_ノ `= "
  〈 ⌒|  ||〜〜ヽ ))     l  )
  ヽ  ヽ・ノヽ_,/) j ・ ・ /  )
   ヽ  ゝ `ー <  _ ノ  ) ヽ、
    ヽ   \──"── ´/    ⌒ ヽ      
    )      ̄ '  ̄ ̄ ̄
   ./       , 、
   (◎      \
    ゝー ´     ` - 、 ◎ _人
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 15:30:05 ID:maTAyHoRO
テイルズは実際ドラクエなんかと比べ腐女子的要素が多いから大衆向けRPGと言うには難しいな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 16:46:43 ID:VyewZ+t6O
三大じゃなくて三番手くらいって書いてるように見えるんだが
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 17:20:35 ID:BuVkwXks0
>>532
>>1の最後の文章読んで見ろ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 19:55:14 ID:7g1wI0Tz0
テイルズって何でこんなにアンチ多いの?
Eだけやってみたけど結構面白かったぞ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:25:29 ID:WG+U+xC80
Eのようないまいちな作品があるからだろう。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:15:56 ID:mAV/yEpFO
ゲームそのものより信者がウザいからな。
そいつらの宣伝が所構わずだったから、ゲームそのものを嫌うようになったアンチも多い。

まあ、ゲームだけ取り出せば、そこまでボロカスに言われるほどではない。
取り立てて珍しくもない、よくあるオタ向けゲーってだけだ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 13:14:15 ID:DjahIGmP0
>>536
とりあえず、テイルズやってから物を言おうね。
それに最近は遺体信者なんてほとんどあらわれないのに、いまだに遺体アンチが粘着してるから困る。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 13:33:55 ID:cK+mNdKa0
テイルズなんて3流どうでもいい
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 14:02:06 ID:mAV/yEpFO
>>537
テイルズやったことありますが、何か。
自分たちが崇めるゲームは絶対的に面白いと信じてやまないから、遺体信者は困る。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 15:29:45 ID:y9n+wLDo0
信者がウザイから作品まで叩くのは間違い
それだけは確かだ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 16:02:13 ID:DjahIGmP0
>>538
それだとDQとFF以外全てのRPGが3流になる。いや4流かな。実質三番手だしテイルズは

>>539
おもしろさは個人の自由だから別にどうでもいいけど
テイルズやってたら「取り立てて珍しくもない、よくあるオタ向けゲーってだけだ」なんて言葉は普通でないよ
ちゃんと他のRPGと差別化されてるし、製作側も差別化を意識して作っているしね
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 16:53:35 ID:unf23pyx0
その昔DQFF女神wizで4大RPGって言ってた雑誌があったなぁ…
当時は全く妥当だったと思うけど、継続は力なりってことだな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 17:27:56 ID:UGVsDWYXO
>>441
遺体テイルズ信者乙
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 18:00:22 ID:mAV/yEpFO
>>541
なんという遺体信者のテンプレ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:52:22 ID:mmhldY0m0
>>441
スターオーシャンと差別化できてませんが。実質三番手の根拠は?売り上げではテイルズより
上の作品があるんだが。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:53:11 ID:mmhldY0m0
>>541だった
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:26:52 ID:cK+mNdKa0
ポケモン>>>>DQ>>>>>>FF>>>(有名と無名の壁)>>>ているず(笑)

これくらい差がある
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:07:57 ID:M2A6FhdcO
テイルズはいくら何でも出しすぎ
とりあえずテイルズってつけてるだけの本来テイルズじゃない筈のゲームもかなりあるし
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:12:47 ID:M2A6FhdcO
京アニが今だにすごいとか思ってる馬鹿がいたのか
宣伝とネタと見た目でオタク釣るのがうまいだけのアニメ界のテイルズなのにwwww
二十年経ったら誰も覚えてないだろうよどっちも
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:26:45 ID:IXx0nFj90
ふもっふは20年経っても覚えているだろう
テイルズなんて発売一週間でみんな忘れる
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:57:03 ID:ySPYjXD90
ふもっふは覚えてるも何も、そもそも知らないやつのほうが多い件
面白いけどな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 13:01:14 ID:OwNB5M6n0
完全初動型のこのシリーズなんてそもそも映像作品と比べるまでも無い
ランキングとかで最初の週以外に見ないし
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:59:32 ID:/ZB2dNIXO
テイルズつくりまくってる暇があるなら

V&Bの流れをくむ新作を出すべき
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 19:08:10 ID:TLCKXB8z0
新作出しまくるならいままでの作品の
ストーリーをもっと深くてこってるのにしてほしかった
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 19:42:08 ID:hM5lvtj10
乱発多すぎなんだよこのシリーズ

プレイ中にまた新しいのが発表されるとか著しくやるきを削ぐからやめて欲しい
3Dの場合、戦闘なんてちょっと改良するだけの出来だし
なんかパワプロと同じ道を歩んでる

一方、ユーザーに関しては格闘ゲーマーみたいな
「我、上級者なり、ヘタクソはやるな」ってな感じの排他的な考えばっかするやつだし

製作者、ユーザー共に問題があるおかげで
そこまで公に発表することのできないB級シリーズ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:17:58 ID:XBp6Clwn0
>>553
ですよねー






ですよねええええええええええええええええええええええええええ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:22:56 ID:lTFNbUEv0
FFやドラクエは出るの遅すぎ
テイルズみたいに、とは言わないけどもう少しペースあげてくれ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 10:15:25 ID:a6WYRtrz0
DQ=悟空
FF=べジータ
サガ=悟飯
クロノ=トランクス
聖剣=ピッコロ

テイルズ=ヤムチャ

身の程をわきまえろヤムチャの分際で・・サイバイマンを
倒してからえらそうな口を叩きやがれ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 13:16:37 ID:zwLFdWYx0
悟空=Wii
ベジータ=Xbox360

ヤムチャ=PS3
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:23:09 ID:zdbd9GDL0
DQ=矢吹ジョー
FF=力石徹
テイルズ=マンモス西
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:43:18 ID:+OmSNQ8r0
DQ=とんねるず
FF=ダウンタウン
テイルズ=アンガールズ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 02:01:51 ID:tiAlriEFO
DQ=ジャンプ
FF=マガジン
テイルズ=サンデー超(スーパー)
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 04:09:29 ID:8a9x89AcO
3大RPGってDQ、FF、KHってスクエニタイトルの為の言葉だろ

その次にSO、次にVP、次に.hack、次にWAがあるしテイルズは8〜10番目くらいだよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 10:21:06 ID:+OmSNQ8r0
国内RPG売上ランキング

1位 ポケモン赤緑
2位 ポケモン金銀
3位 ポケモンダイパ
4位 ポケモンルビサファ
(5位 おい森)
6位 DQ7
7位 DQ3
8位 DQ8
9位 FF8
10位 ピカチュウ
11位 FF7

ているず(失笑)
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 11:03:31 ID:i0XP2wI5O
テイルズやってる奴キモ、やんない方がいいよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 11:18:46 ID:aZzKfAuoO
DQ=ジャンプ
FF=マガジン
テイルズ=ガンガン
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 11:23:32 ID:Dx+u25AB0
DQ=アントニオ猪木
FF=ジャイアント馬場
テイルズ=ラッシャー木村
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 11:29:20 ID:2unrZkbX0
ポケモンとか子供向けだろ DQも初心者用RPGだろ FFは変にリアル思考なCG映像ばっかりだろ
俺は厨ニ病はいってるゲーム好きだろ キモイ萌え系とか全然OKだろ なにより変態だろ

テイルズしかないじゃな〜い
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 11:41:08 ID:Mg3eM3Jz0
いまさらだがポケモンをRPGと呼べるのか疑問だよな、どう考えても育成ゲー…ストーリーなんてあってないようなものだし
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 11:45:09 ID:aZzKfAuoO
>>567
明らかに馬場と猪木が逆だろ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 12:13:37 ID:vb2or81S0
スレタイでワロタw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 12:15:14 ID:lrWZEMR/0
>>569
DQ123、FF1もストーリ無いけどな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 12:35:14 ID:zgj/y4s40
>>569
そもそもRPGはロール=役割、プレイ=演じる、つまり登場人物として楽しむのが目的
日本においてはストーリーを追っかけさせるゲームが多かったから勘違いしてる奴も多いが
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:12:41 ID:TkPr58uWO
ストーリーはあった方がいいけどな
ストーリーが無いなら不思議のダンジョンの方がずっと面白いし
ただ、FFやテイルズのストーリーはRPGに合ってない
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:57:09 ID:6uKt2gMF0
>>569
テイルズのストーリーもあってないようなものだろ

そもそもストーリーで売れたゲームではない。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:14:26 ID:+l6Ht/+Z0
いや、なんだかんだで、ストーリーで売れてる部分はあるよ。
じゃなかったらキャラゲーにはなり得ない。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:24:51 ID:KAzHWL9Y0
意味が分からない
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:36:07 ID:9jOn25190
テイルズのストーリーは陳腐な物が多いな。恋愛要素が多い、キャラが美男美女ばかり
腐女子要素が強い、イベントシーンでの音楽がしょぼい。全てが安っぽく見える。
今のFFもこんな感じだ・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 07:23:31 ID:Om6vsQ9N0
基本、主人公がしゃべらない3大RPG

DQ、ポケモン、メガテン
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 08:59:39 ID:AO2AZdUJ0
>>578
恋愛要素が多いのは確かに萎えるな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:27:41 ID:Wz9vP0t20
>>569
お前育成ゲームなんて一つもやったことないだろ。
まさかポケモンを育てて戦わせるから育成ゲームとか馬鹿な事言ってんじゃあるまいな?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:15:11 ID:ia+aZMvp0
テイルズって恋愛要素多かったか・・・?
D2とかはそうだろうが・・・。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:21:31 ID:IibkboosO
テイルズファンの母親ってすげえ馬鹿そうw
糞馬鹿な親から生まれたカスみてーなガキがテイルズファンになるんだろうな〜
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 07:31:53 ID:ADCtesotO
ここ最近までテイルズの存在を知らず
友達に勧められてアビスやってみたが酷いな
戦闘システムと曲は良いと思うが
ロードの長さとストーリーが厨2臭すぎてやる気が全く起きなかった
あれが三大RPGだなんて笑えない冗談だな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 09:37:29 ID:kGtY+ZxI0
ロードはAが長いだけで、あとはそんなに長くないよ
2Dのはむしろ短いくらい
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 09:51:12 ID:GkGdAaeY0
テイルズは戦闘が少しアクションを求められるからな。
アクション物が全然苦手でそれで敬遠している奴等も少なからずいるんじゃないか。
俺もしばらくぶりに別シリーズやってみたが、やっぱ戦闘が煩わしいなと思うしな。
FFがアクティブのONとOFを選べるが、テイルズもコンボ形式とコマンド形式を選べるようにしてくれたらなと思う。 
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 11:28:31 ID:bOsjy0OL0
バンナム3大RPGの話なんかどうでもいい
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:56:44 ID:jgrbc7+T0
三大RPG
ポケモン・FF・DQ
テイルズなんかの入り込む隙間がありません
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 11:07:09 ID:AifwbZE2O
テイルズ移植しまくる暇があったら
V&Bをリメイクしろよマジで
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:42:44 ID:RFLdRB1q0
つーかどっからどこまでが一般人なの?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:34:27 ID:cC24CV6i0
>>590
自分の周りでゲームの話とかほとんどしない人。
少なくともこのスレでは、非ゲーマー=一般人
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:30:56 ID:+Zu93pvP0
テイルズはドラクエやFFに比べ印象が薄いな。確かに良作だと思うが胸躍るような
曲やイベントがないんだよな。あくまで主観だが。ゾーマとの戦い、ダリルの墓の
イベント後飛空挺が飛び立つシーン、パパスやガラフの最期など音楽聞いただけでそのシーン
を思い浮かべるんだがテイルズにはそれがない。演出自体安っぽいから印象薄いんだろうか
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:04:49 ID:/WJ5/JCNO
テイルズ=プレイするアニメ

FF=プレイする映画

ドラクエ=王道RPG
って感じかな。

それぞれ方向性は違うけどどれも面白みがある

そんなことよりだれか>>583の相手してやってくれww
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:38:03 ID:WszEVwcMO
なんでテイルズがアニメでFFが映画なん
どっちも安いアニメやんけ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 05:49:03 ID:D8sV78f00
映画的演出の巧さを考えると、確かにFFは映画と呼んでもいいとは思うよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 07:48:32 ID:+y8NBCQY0
テイルズは「作品」というより客のニーズに合わせて作った「商品」って感じ。

腐臭・厨二臭の強いキャラやストーリーもメイン客層の好みに合わせた感があるし。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:28:07 ID:1ckWq+tV0
テイルズやってる人はRPGとしてではなく、アニメの主人公を自分でいじる感じで
プレイするから、少なくともストーリーでは負けない
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:31:17 ID:Mt6CUA7i0
本当に3番手かどうかは置いといて

「実質3番手」と「3大RPGのひとつ」は意味がだいぶ違う
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 15:11:32 ID:MDSVs2Dl0
とりあえず今3番手のFFに勝ってから言おうね
話はそれからだ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 17:50:32 ID:JCcnprweO
最近のテイルズは本当に駄目になったな
昔はまだ正統派っていうか真面目に作ってる感じがして良かったのに
Aをプレイしてテイルズオワタと思った
制作スタッフは思い上がらないでほしいよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:51:00 ID:pW8pHKxr0
ナムコは結果主義導入してから腐ってるからな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 05:18:38 ID:UsVPv6cf0
>>573
日本においてはドラクエが「主人公はキミだ」なんていうから勘違いしてる奴も多いが
ロールプレイは「複数の」人間がそれぞれの役を演じて疑似体験を作り上げること
だからもともと複数人でプレイするTRPGがRPGって言われてたの。
RPG=主人公成りきりゲームじゃないし、それだったらACGだってAVGだってRPGと呼んでいいことになる。

で、TRPG的なものを作ろうとしたのがWizardryであり、Wizardryの影響を受けて作られたのがDQやFFであり、CRPG=RPGとして認知されるようになったが
ポケモンは構想10年(笑)らしいからこの流れを汲んでいなく、構想10年(笑)を具現化するのにCRPG的なシステム使っただけ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 11:43:46 ID:uB0jNPPg0
ポケモンをRPGじゃないと言い張るお子ちゃまって…w
頭悪すぎて笑えるね
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 13:55:02 ID:aDXxHjQeO
対応ハードがないため、ポケモンやったことないんだが、
>>602のような自称大人が思わず罵倒するくらいRPGしてて面白いのか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 13:56:00 ID:aDXxHjQeO
すまん、>>603だった。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 16:02:30 ID:XwveHwCMO
面白いよ
ポケモントレーナー
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:14:08 ID:8HKJedo70
「3大ロープレ」の新作は発売前から早くも腐女子臭が漂ってるんだけどw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:20:02 ID:sfLBdIi5O
腐女子を制するものがRPG市場を制する
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:22:41 ID:Z0HdzzNoO
確かにテイルズは三番手には来るだろうがDQFFとは差がつきすぎてるから「三大RPG」とは言えないだろ
実績が確かなのは認めるが過大評価しすぎかな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:34:13 ID:AwniGE7e0
知名度だけで言えばテイルズ確定だな・・・ 売り上げとかは知らんが。

サガは好きな人は好きだが、実際メガテンみたいに一部の人しかやらないし知名度は低い。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:37:49 ID:PxLjBi1a0
ポケモン  知名度90%
ドラクエ   知名度50%
FF      知名度30%

テイルズ  知名度1%
サガ    知名度0.9%
女神転生 知名度0.6%
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:00:53 ID:8HKJedo70
>>608
それがホントならもうRPGは潮時だな
腐女子向けばっかりになったら泣く
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:55:50 ID:uB0jNPPg0
無意味に露出の高い女がいるRPGも終わってると思うがな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:59:00 ID:suOep5fz0
>>613
グローランサーか・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:15:07 ID:aHbQABy00
うるし原は病気みたいなもんだろ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 01:29:31 ID:QwG/Vs9Z0
今エターニアをプレイ中だがね、やっばおっさんの俺にはDQ、FFと同格とは思えんなあ。1ランク下だわ。
ただ、DQ7、FF7、8よりは面白い。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 18:32:03 ID:nRSPV8Yo0
無意味に露出度の高い女キャラなんて20年以上前のゲームから居る訳だが。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 04:22:08 ID:5zIkp8eiO
うるし原はそもそもエロの人じゃないか

構想2年かけて超クオリティーなエロDVD作るような奴だぜ

グローランサーだって本人のサイト行けば、オッパイ丸出し陰毛丸出しで女キャラの画像があるくらいだ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 05:10:14 ID:mmIijH2oO
チンカスと書いてテイルズと読む
テイルズ信者は朝鮮人のゴミ野郎
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 15:47:39 ID:EwTahsgMO
>>619
2chには、自分の嫌いなものすべてを朝鮮扱いする人がたまにいるけどなんで?
愛国心の裏返し?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 16:13:29 ID:fYVDYN2BO
触っちゃいけません
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 18:03:43 ID:mPRUxjkf0
>>620
愛国心なんてありません
唯一テイルズが出ない次世代ハード信者の怨み節です
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 18:40:13 ID:jbc2Pxzq0
朝鮮人云々以外は案外的を射てるな
テイルズ信者はキモオタと腐女子の群れ
テイルズで検索するときもいブログが沢山引っかかる
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:25:49 ID:qQ/Iwy8E0
>>611
俺の勝手な主観から言わせてもらうと

20代後半以降〜の知名度はサガが高い。その次にメガテン。

20代前半未満の知名度はテイルズが高い。

まぁ結局この3つの知名度に対して差は無いと思うな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:08:47 ID:jbc2Pxzq0
テイルズは週間少年ナントカのメディアミックスゲーみたいな
中高生向けゲームのポジションになりつつあるような気がする
>>1の記事でもそんな感じの事言ってるしな

まあそれは別にいいとして、正直どんどんホモ化して行くのだけは耐えられない
主人公の親友 = 腐人気ポジションみたいな風潮は勘弁
腐女子人気の土壌で友情物語やってもお寒いだけだろ

エターニアの時にテイルズは3大RPGって言ってればまだ納得できた
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:49:13 ID:32/ubX9M0
エターニア時代ならサガのほうが強いかも?
エターニアは良かったが、その前のディスティニーで一回評判落とした感があるし
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:19:54 ID:jbc2Pxzq0
ギュスターヴとフリンの友情もテイルズでやれば腐女子へのサービスとして解釈されそう
テイルズのそういうところが大嫌いなんだよ
テイルズ好きだっただけに尚更むかつく
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 08:43:18 ID:s9ZJhCg6O
>>627
そう解釈するのはアンチだけなんだが。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 09:37:04 ID:kVOFNrdoO
テイルズって劣化してきてもう腐女子しか寄り付かないんじゃないか
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:58:26 ID:aMlMn9IH0
>>627
サガフロ2なんて腐女子の大好物じゃねーか
小林女史の絵といい
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:40:11 ID:XjzkWvoY0
>>628
アンチというか不満な所を書いてるだけなんだが
まあそれをアンチって言うのかもな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:40:54 ID:I3Z62yiJ0
>>631
いや、言わんよ。
駄目な所が一つも無いゲームなんて存在しないだろ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:37:31 ID:urYj8jjs0
>>629
テイルズに腐女子要素抜かすと何が残るんだろうか・・・
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:34:03 ID:RHzjHQnDO
テイルズ信者=若者、若者の気持ちをよく理解している大人
アンチテイルズ=古くさいおっさん
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 02:29:21 ID:CSIMNhpe0
男の友情で腐とかゲイとか俺にはよく理解できないんだけどな
だったら男塾や昭和のスポコンアニメとか見て腐だ!とかゲイだ!とか言ってもらいたいもんなんだが
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 07:25:28 ID:djVTOzTOO
腐女子にはむしろ友情はどうでもいいと思うんだな
一番大事なのは多分妄想する余地があるかどうかってことだ
昔からの親友だろうが殴りあいで目覚めた友情だろうが殺したいほど憎み合ってようがただの知り合い程度だろうが
想像力を掻き立てられるものがそこにあれば食いつく生き物なのさ


テイルズ?何それおいしいの?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 12:06:53 ID:07NEjm+aO
>>635
男塾は同人でBLゲーがあるぞ。
やったことはないが、ミスると伊達に殺されるとか。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:49:13 ID:YcdiuPUt0
テイルズオブオナニストまだ?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:39:05 ID:s7kFEb9T0
最近のFFの妙に凝ったシステムに一般人って着いてこれるの?
DQは単純だけど
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:46:10 ID:XbiCEej4O
>>639
一応ついて来てるから売れてるんじゃね?普通に近所のちびっこもやってたし
まぁ…テイルズ(笑)はちびっこどころか周りの大人で誰一人としてプレイしたことがない三大RPGの一つなわけですが
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:34:23 ID:uVVGSPU70
>>639
FFは野村によって暴走した感があるがむしろ一般人向けに作ってる気がする。
テイルズは買う時恥ずかしいな。パッケージだけでも何とかしてくれたら・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:45:55 ID:s7kFEb9T0
>>640 10まではそんなに難しくなかったけど
12はシステム凝ってるよな
ゲーマーの俺でもガンビットは面倒くさい、って思ったし
10まではいいんだけどな、、FFは
10-2以降糞ゲー化の一途を辿ってるからなあ

まあ売上だけはいいんだけどw

643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:00:50 ID:JttJuySJ0
ポケモンRPGじゃないって否定する人はよくわからんな
FFよりもよっぽどRPGだと思うんだが
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:10:21 ID:aEbvv7Qh0
よくわからんかもしれんが、そういう意見が多いのは事実だな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:28:51 ID:h+SYc/HCO

ポケモンはRPGじゃなきゃなんなんだ?
モンハンとごっちゃになってんのか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 03:45:04 ID:miRGBmO2O
テイルズとFFはゴミゲーですよ(^^)
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 05:12:16 ID:b4eq3GiR0
25になってテイルズにハマッテル俺勝ち組
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 08:10:24 ID:pTlTqEqOO
テイルズやらなくてもRPGに困らないからいいや
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:20:03 ID:MwRRDQ2p0
他の2つはローグギャラクシーとPSUですね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 01:45:30 ID:LYZS1G0M0
ポケモンの大会で高3が小1を決勝で負かしてたなw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 17:11:49 ID:WpOAOTKEO
それがどうした
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 01:06:03 ID:TzK9saNk0
B級→テイルズ、サモナイ、幻水

B+→.hack、サガ、SO

─────越えられない壁──────────

A級→聖剣、クロノ、KH、マリオRPG

S級→FF、DQ、バイオ

SS→ポケモン
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:41:18 ID:v9jNP66i0
>>652
B級→テイルズ、サモナイ、幻水 ,hack

B+→サガ、SO

─────越えられない壁──────────

A級→聖剣、クロノ、KH、マリオRPG

S級→FF、DQ

SS→ポケモン
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:09:41 ID:JUX89vG20
ポケモンとか、お前等小学生か?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:49:07 ID:E25DzvEY0
B- →サモナイ、 ,hack 、マリオRPG

B級→幻水、メガテン系譜、聖剣、SO

B+→サガ、テイルズ

─────越えられない壁──────────

A級→クロノ、KH

S級→FF、DQ、ポケモン

656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:51:46 ID:j+pa8spH0
B- →サモナイ、 ,hack 、マリオRPG

B級→幻水、メガテン系譜、聖剣、SO

B+→サガ、テイルズ

A級→クロノ、KH

─────越えられない壁──────────

S級→FF、DQ、ポケモン
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:53:13 ID:LzKHVoHW0
RPGの評価は

操作性、作込度、売上、知名度、ユーザーの支持率

で決まる

操作性は良い方だが
作り込みは甘いし
売上もそこそこ
知名度もそこそこ
で、買った奴の6割が文句言ってるテイルズが

3大RPGとか^^;

ねーよw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:50:33 ID:haVQigme0
C級→テイルズ

C級+→カルブレ

B級→サガ、SO

─────越えられない壁──────────

A級→聖剣、クロノ、KH、マリオRPG

S級→FF、DQ

SS→ポケモン
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 03:27:40 ID:ulpEcYJ0O
まだこのスレあったのか。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 10:35:41 ID:xtezZGf10
別に3大RPG=ドラクエ・FFとかとは言ってないよ
3大キチガイRPGって言いたかったんだろ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:05:38 ID:IuyrEbxwO
三大キモオタRPG

じゃあ残りの二つはなんだ?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 20:39:22 ID:M5B/hWPE0
>>661
,hackとサモナイ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 01:03:46 ID:u1bQqIuYO
.hackとスタオーじゃないのか

まぁ.hackのオタ要素は世界設定に合ってるからそれで良いのかもしれないけどな

テイルズは一般向けに見せ掛けてるくせに世界設定無視して無理矢理オタ要素出して来るからキメェ
あとなんの捻りもないテンプレみたいなツンデレキャラの乱発キメェ

スタオーは1・2はともかく3がヤバすぎるだろ?
テイルズに負けないくらい女キャラはオタに媚び媚び、男キャラは腐に媚び媚びだった…
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 16:14:00 ID:2s2UfGV90
そうでもないと思うけどなあ。
クリフは筋肉オヤジだし、アルベルはイカれた戦闘狂だし、ロジャーは単なる糞ガキだし
アドレーはただの露出狂の変態オヤジだったりしてまともな男キャラがいないものw
第一SO3の女キャラはみんなフェイトしか見ていないしなぁ。リーベルなんてマリアにフラれるため
だけに存在してるようなネタキャラだし。

SO3は基本的にはTOSと同じようなギャルゲ系で、腐は狙ってないけど勝手についてきたって感じ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 16:43:23 ID:yR7I7/ONO
C級→KH

C級+→カルブレ

B級→ペルソナ

─────越えられない壁──────────

A級→サガ、SO

S級→DQ

SS→テイルズオブジアビス
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:21:29 ID:FhGTOdUH0
SS→テイルズオブジアビス

─────越えられない壁──────────

SSS→FF、ポケモン
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:30:38 ID:u1bQqIuYO
はいはいテイルズ厨乙

KHは厨ゲーだがディズニーのおかげで認知度と売上が非常に高い

同じ厨ゲーでもテイルズ以下って事はありえない
テイルズはどんなに頑張ってもB級以下
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:44:51 ID:wP+WyXzy0
FFとポケモンを同レベルにするのは
ポケモンに失礼だろ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:54:46 ID:sVC24UZ8O
三大キモオタRPG

テイルズ
FF
メガテン

これは鉄板だな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:29:42 ID:bTIQEYlOO
>>669
メガテンには同意だが他はないな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:07:25 ID:R1c39JuoO
>>669
ゲームファンにアンケート取ったらそうなるだろうな
メガテンはサガと入れ替わるかもしれんが
テイルズとFFは不動だろう
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:14:39 ID:iSPR0tsA0
SS=スーパー キモヲタ 層 でしょ?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 12:57:02 ID:L8JTzAnOO
スーパーキモオタじゃ

SK

じゃんw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:33:24 ID:Ng9+h+4t0
テイルズ「オブ」(笑)
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:16:55 ID:mwjyEfGW0
お前等テイルズ過小評価しすぎだろ
何か恨みでもあんのか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:27:20 ID:PEx0qNub0
そもそもテイルズ「オブ」っていう野暮ったい略し方なんとかならんのか。
普通に「テイルズ」じゃ駄目なの?
信者は妙な所に拘るからキモイ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:26:08 ID:J1llgmtf0
>>676
普通にテイルズって呼んでる、テイルズオブを強調してるのは寧ろ公式
商品登録とかその辺の関係でテイルズだと色々問題があるとか
公式サイトはテイルズチャンネルだけどな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:50:21 ID:PEx0qNub0
>>677
商標の問題だったのか。d
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:47:42 ID:e78xY/YV0
DQの戦闘はアクション性がないからなぁ。
動くのはモンスターだけで、主人公サイドの目線は固定のままだから新規にはやりやすいんだろうね。
FFは主人公サイドも画面に表示されはするけども、動きに複雑なアクション性は
あんま要求されないからな、戦闘時にやることと言えばコマンド選ぶだけで、
テイルズやAAA作品のようにキャラを操作して直接攻撃しにいくってこともないし。

その手軽さは確かに誰でも入り込みやすいから一般層からの支持が多いのも分かる。
対してテイルズなんかはコンボとか何とか、ある意味格ゲー並みの操作性を要求されるからな。
やっぱある程度ゲームを熟知してないと入り込めないから、新規に受け入れられるタイプじゃないかもね
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:12:21 ID:mIYcjvWu0
戦闘やシステム関連に限定すると
最近のFFはテイルズ以上にとっつきにくい感じするんだが
テイルズは難易度下げれば連打だけで何とかなるとこあるし
寧ろFF12のガンビットとか面倒くさすぎだろ、あれ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 07:36:20 ID:JBfrFGjPO
いやテイルズのD2やRに比べれば、FF12の方が操作楽だったよ。
でも、テイルズで唯一戦闘が楽しかったのはD2だったな…あとは毎回ワンパターン過ぎてつまらなかった。戦闘システムの変更の仕方が毎回微妙過ぎるだよ>テイルズ
あと、戦闘チュートリアルの説明がFFよりも分かりにくい。初プレイしたとき、一番戦闘で困ったのはテイルズだった気がする。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 09:33:14 ID:tgz4I/0O0
3Dテイルズはセミオート+○ボタンの連打だけでもどうにかなる親切設計
初心者にはオススメかもね、流石にボス戦でそれやるとまずいと思うけどw
システムそのものはファンタジアの頃からのを受け継いで色々付加してる
エターニア以降の2Dテイルズは戦闘マニア向けなのか難しいものの慣れると楽しい
システムはシリーズごとに違うから人を選ぶと言えば選ぶ
共通してる部分はターン式じゃないから一方的に相手をたこ殴りにすることも可能

シリーズファン向けのゲームと言えばそうかもしれないね
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:45:07 ID:oK52rsF80
>>681ガンビットはめんどくね?
戦闘はほとんどほったらかしでおkで楽と言えば楽だが
つまらんと言えばつまらん
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:07:44 ID:Rr7RsZIh0
マテリアや召還獣の付け替えよりも格段に面倒くさかったな>ガンビット
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:56:47 ID:/UMcIObc0
>>682
D2くらいじゃね?難易度高いテイルズって
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 02:45:49 ID:7pnrB7+oO
よくテイルズでD2、R、Iは難しいと聞くが

D2はグレード判定が厳しいだけで、戦闘自体は普通
Rは攻撃魔法連発してれば回復いらず
Iはコンボ繋げるだけで戦闘が終わる

実際はこうだよ
難しい?という感じ

まぁとりあえず、テイルズは普通に買ってるしおもしろいと思うが、
3大RPGに入ってない事は確かだわ

アニメと音楽は結構いいし、戦闘も楽しめるんだが、グラは微妙だし、ストーリーも厨二病全開と超展開ばっかで「はぁ?」ってのが多いし
全部じゃないが、オタ向け腐向けネタ全開で、スタッフは一般人が楽しめる要素をを全く考える気がないって感じが若干する
まぁオタ要素と言っても、だいたいはスルー出来る程度なんだが
SとAは、流石に、引いたな〜

結論、テイルズより売れてて、もっと作り込まれてるRPGなんか、普通に他にたくさんあると思うよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 13:20:52 ID:KYoJEysUO
>>686
ファンタジアのときに素晴らしいと感じた音楽さえ、アビスでは手抜きとしか思えないレベルに…
シンフォニアにしろアビスにしろ音楽が全く記憶に残らなくなったな、最近のテイルズ(Lは良かったけど)
桜庭氏のバテンやVPの曲は結構覚えてるんだがな…
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:10:16 ID:sRa5fRHR0
俺はむしろアビスやシンフォニアなんかは、印象に残る曲が多かったなあ。
Sのしいなのテーマなんかは大好きだし、EDの大樹が伸びるシーンの曲とかもめっちゃよかった。
Aは藤原曲はハズレなしだしなあ。ボス戦の曲なんかまじ震えたわ。こちらもEDの曲もいいし。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:29:09 ID:blXHUjsF0
>D2はグレード判定が厳しいだけで、戦闘自体は普通

それはおまいが上手いだけだw
穴子は強すぎだろ

まあ三番手って意味なら入れてもいいかも試練
三大RPGとはちょっとちがうが
後、一般人の定義がよくわからん
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 05:20:38 ID:JY1baySnO
>>688
確かに一部の曲はとても印象に残ってるけど、全体的にみたら結構希薄な印象。サウンドテスト聴いて、これどこの曲だよって感じになる。
勿論、素晴らしい曲はあるよ。
だが、シンフォニアはまだしもアビスは、テイルズスレで桜庭が唯一手抜きしたのでは?と囁かれていたほどだし、どうなんだろう。
藤原の曲が評価高いのは、ラスボス戦やティアの譜歌とかで頷けるけど…
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 17:13:02 ID:/wLU7OPa0
藤原曲が絶賛されてるのは、単に耳慣れてなくて新鮮だったからじゃね?
桜庭曲はいい加減どの曲も同じようなテンポだからあまり新鮮味がなかったからというか
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:20:27 ID:YYKfcQx80
テイルズはグラフィックがんばってくれ
wiiの奴は汚すぎ
wiiだから仕方ないけど
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 01:46:33 ID:JUOrO71GO
テイルズはほとんど全部、全体的にグラ汚いし、粗いし、作り込みが甘い

戦闘はすごく好きだったんだが、最近はキャラの会話がキモ過ぎてやる気がなくなった

誤字はあるし
動き・表情が全く表情出来てないし
昔のPS時代の2Dのがまだ表情出来てたんじゃないか?って感じだし
なのに台詞も日本語でおkだからもうさっぱり意味がわからないし
何かのテンプレみたいなキャラばっかだし
ツンデレの表現なんてまんま底の浅いギャルゲーだし
意味のわからん気持ち悪いgthmネタを頻発するし

一応、いのまたテイルズはまだマシかと思ってイノセンスやってみたが…やっぱり微妙だった

新作出る度に買って来てたけど、今度の新作からはもう買う気ないな
それくらい酷かった。特にアビス
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 10:18:15 ID:BhifegHN0
>昔のPS時代の2Dのがまだ表情出来てたんじゃないか?って感じだし

ねーよwww
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 09:50:25 ID:5R11HXGm0
テイルズアンチばっかだな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 14:36:41 ID:foZq1UaTO
テイルズは信者がアンチになるパターンが多いよ。大抵の場合、D2、R、T、A辺りで見切る奴が多い
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 02:10:39 ID:phgjqLpJO
S→キモオタネタ、腐ネタ満載

D2→冒頭で腐ネタうげー。Dと矛盾多し

T→ゲームとして終わってる。つか何これ?ふざけてんのか?

A→キモオタネタ、腐ネタ満載。究極の厨二病ストーリー


まぁ、普通の感性持ってる奴は見限るだろうよ
どんなに戦闘が面白くても…もう無理、耐えられん
しかも>>1みたいな基地害なこと言ってるスタッフが作ってるんだぜ?
気持ちわる…
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 04:56:07 ID:OY7vBIvm0
Vのグラは綺麗だったな。表情もようやく出来るようになってた
テイルズシリーズで初めて見てて不快にならなかったかも
2Dの頃はいいが3Dになってからグラひどすぎて全部ボツだったが今回はやる
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 22:57:30 ID:FkWY+WjI0
>>697が典型的なアンチだな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:37:40 ID:nQq/sgReO
iアプリゲーのRPGサイトの利用者数順ランキングでテイルズは60サイト中7位でした。

1位 FFモバイル
2位 DQモバイル
3位 ワンピースモバイルジャック
4位 DQ不思議のダンジョンモバイル
5位 R.P.G-mode
6位 ネバーワールドオンライン
7位 テイルズオブモバイル


全然「3大」じゃない件。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 16:15:51 ID:q5cgudeJ0
>>697に同意せざるえん
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 22:17:25 ID:SJX0XY8T0
>>697とか、マジ確信犯だろw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 00:35:51 ID:8s0Jd5XbO
>>693
同意せざ(ry
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 13:36:09 ID:rtWWBkHR0
過疎ってるからって自演はどうなの
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:13:28 ID:+1ZaOoBh0
今時珍しすぎる自演
アンチ必死だな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 00:42:23 ID:yn0DEa8Z0
テイルズ信者な俺だが3大は・・・
べつに何でもいいとおもうのだが・・・

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3886431
頑張ってるぞテイルズ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 03:54:28 ID:fhOBc9oRO
まあしっかり定期的に新作を量産して、それなりに楽しめるから捨てたもんじゃないな。勢いはあるように見える。
FFやドラクエを作っているスクエニは過去に懐古し出したしなぁ。
FF13だっていつ出してくれるのかはっきりしていないのに発表して何年も待たせるし、株価維持としか思えないしなぁ。
クロノトリガーは期待しているけど新作RPGを定期的に出して欲しい。
あと、RPGで思い付くのはアトラスか。メガテンはどうなったか知らないがペルソナシリーズに力を入れてきたな。
FF、DQ、テイルズ、ペルソナぐらいしかパッと思い付かないな。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 05:14:27 ID:7TAzaNQaO
でけぇ釣り針スレでついつい開いちゃったわ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 05:45:11 ID:oshlgLVOO
難易度操作性うんぬんより
オタクっぽい絵が嫌って人多いだろうなぁ
アクション性を求めてるならRPGじゃなくてアクションゲームにすりゃよくね?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 06:35:41 ID:Qc3z2H8V0
今の知名度でいったら3大RPGってDQ FF ポケモンじゃねーの
4番か5番くらいなら(3番目との間には大きな壁があるが)納得できる
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 11:23:32 ID:MuMUsGElO
>>709絵なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです

>>710同意

>>697普通の感性なら厨ならともかく腐なんて言葉は出てこない
ついでにゲーム板に書き込んでる時点でお前もオタクだぞ
オタクなりのなにかあるのかは知らないけど
>>1が基地外とかw真に受けすぎ。
落合監督になったばかりの時の優勝宣言みたいなものだろ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 13:29:21 ID:AJS4cd800
ファイナルファンタジーシリーズ wiki

>日本のゲーム市場における立場
>日本のゲーム市場においては、ドラゴンクエストシリーズやポケットモンスターシリーズと並び、
>きわめて大きな影響力を持つシリーズである。

FFDQに+αをつけるならポケモンが一番ふさわしいな
初動でミリオン出すゲームはFFDQポケモンしか存在しないし
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 15:26:43 ID:Vf6ueH200

ポケモンに+αするならDQFFってところだろ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 15:54:57 ID:FENwtM6L0
テイルズよりBUSINのようなゲームが評価される、そんな業界になってほしい。
別にBUSINにそれほど入れ込んでるわけじゃないけど、方向性として。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 16:39:04 ID:VhJ7oHq5O
創価が関わってないだけFFよりマシだな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 16:47:10 ID:onSTg7Hu0
おーおーw
テイルズごときが態度でけえなw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 18:09:34 ID:aY60ITdO0
メガテン信者のオレが客観的に判断してやんよ

1:DQ
2:FF
3:メガテン
4:メタルマックス
5:ポケモン
6:テイルズ

718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 18:24:51 ID:wZytCQ+DO
いくらなんでもMMが国内4位は無いww
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 19:18:19 ID:a+i2ipTXO
●よくあるアンチ意見
・全体通してグラが汚い
・乱発し過ぎ。しかも手抜き過ぎ
・ゆとり仕様。ヌルゲー
・キャラがキモイ。共感出来ない
・キャラがウザイ。普通にウザイ
・キャラの性格が常にテンプレ
・いつも似たようなキャラしかいねぇ
・テイルズキャラの90%は馬鹿、クール、学者、ひねくれ、ツンデレ、ロリショタ担当キャラのみで出来ています。
・つかキャラデザがキャラの書き分け出来てねぇ
・キモオタ要素盛り沢山キモイ
・腐要素、ホモネタが盛り沢山キモイ
・ストーリーが常に超展開
・結局何を伝えたかったのかわからない
・自画自賛スタッフうぜえええええええ

●よくある擁護意見
・戦闘は、面白い
・OPアニメは、クオリティ高い
・エターニアまでは良かった

●よくある厨房意見
・テイルズの良さがわからないとか頭おかしいしwwwww
・テイルズは神wwww
・最近のテイルズはFFと同格かそれ以上ですからw
・テイルズは明らかに国内の三大RPGにランクインしているよね
・テイルズうちの学校で人気あるよ!
・所詮同じオタクの癖に偉そうな事言うなよww
・テイルズが糞ゲーなら他のゲームもみんな糞ゲーだしwww
・アビスの悪口言う奴みんな氏ねよwwwwwww
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 20:33:35 ID:6S39W8IuO
順位つーか、ピラミッド型で表せれるよな
まず一番上の第一階層にはFFとDQ
これがツートップ
その下の第二階層には優ゲーが広がり、メガテンやテイルズ、ポケモン等がここに入る
その下の第三階層があり、BUSINやらディスガイアなりがある
その下には普通ゲー、駄ゲー、クソゲー階層が広がる

世界三大料理みたいなもんで、中華とトルコは鉄板なんだが、
三つ目にフランス料理が入ったり、イタリアンだったり和食だったり
とにかく人によってブレがあるわけ
そんな感じだと思います
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 20:45:42 ID:CpFI+lo+0
オタ臭いオタ臭いって、オタクが何を言ってるの?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:06:28 ID:pIuixyT+0
>>720
その並び方だとただ単に発売順だろ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:32:57 ID:rBagyyCP0
はいこれ別のスレに張ってあったやつ
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20071119/49661_200711190603771001195439843c.gif

すごいね、さすがているず
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 22:23:41 ID:CpFI+lo+0
>>723何のランキング?
RPGに統合されてないんだが
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:42:54 ID:Vf6ueH200
      ポケモン         第一階層
    FF    DQ        第二階層
  KH   DQM  おい森    第三階層
ペルソナテイルズSOサモンVP 第四階層
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:47:13 ID:aY60ITdO0
>>725
お前がゆとり世代ってことはわかった
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:57:02 ID:a+i2ipTXO
売上的・認知度的に言って

ポケモン>>>DQ>FF>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>テイルズ

だろうよ
つかKHやクロノにさえ負けてるテイルズが三大RPGとか片腹痛いわ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:57:10 ID:9mw6HJ9y0
最新作はペルソナ4以下確定か
中堅すら危うくなってきたな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:05:22 ID:riXS+plH0
ポケモンはなんかRPGってイメージがないな
なんでだろ?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:14:24 ID:tfUQFQogO
ポケモンはまず間違いなくRPGというカテゴリに入るゲームだが

たとえポケモンを省いてもテイルズが三つ目に来る事は100%無い
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:37:58 ID:uAX06C5I0
>>729
RPGは本来キャラになりきってプレイするもんだからじゃね?
ポケモンはペット育ててるようなもんだからな

ドラクエやらメガテンで本名プレイがRPGの正当な楽しみ方だと思う
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:46:57 ID:NgSdb3Hz0
これはひどい

抽出 ID:aY60ITdO0 (2回)

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/10(木) 18:09:34 ID:aY60ITdO0
メガテン信者のオレが客観的に判断してやんよ

1:DQ
2:FF
3:メガテン
4:メタルマックス
5:ポケモン
6:テイルズ



726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/10(木) 23:47:13 ID:aY60ITdO0
>>725
お前がゆとり世代ってことはわかった
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 02:12:43 ID:bRhXcVmWO
いまだに2大RPGドラクエFFと言われてる時点でポケモンはRPGのカテゴリーから除外されてる
ポケモンはもうポケモンてジャンルだろあれは
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 03:49:33 ID:Benm7ydNO
>>733
2大RPGとか、そうやって特集組む雑誌もあるよな。

そこにそれらより売れてるポケモンが除外されるってことは
やはり除外されるだけの理由があるわけで…

735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 04:52:40 ID:CKpjNBfsO
テイルズは広告はそんなでもないし、テレビを介したアニメ化をした訳でもないし、力を入れ始めたと思えるのはエターニア辺り以降だから認知度がなぁ。
昔はゲームはブームだったけど、今はとっくにゲーム離れも進行しているしポケモンやFFやDQのようなポジションは難しいだろうな。
個人的には良い方のゲームだとは思うな。定期的に商品を出してくれるし。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 06:04:57 ID:z0qB/WsyO
ゲームやっててFFドラクエ知らない奴いないだろ。ポケモンもそうか
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 07:48:26 ID:Zq9wsKsc0
>>732
ひどいか?
>>735
こっから先名作出してもよほどのことがない限り
エターニア程売れることはないだろ
あまりにも出しすぎて名前の力が弱まってる
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 08:13:30 ID:sc5mDoE80
>>733-734
○大RPGとカウントされてないからRPGではないってのは結構な暴論だと思うけどねえ
なにより間違いなくRPGのシステムにのっとっていて発売元もRPGだと言ってるのに
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 08:26:34 ID:uAX06C5I0
>>732
>>725

悔しかったのね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 11:00:06 ID:jF4qNjS5O
>>730
いやいやポケモンはぶいたら、間違いなく3番手なんだがwww
キミの好きなRPGはテイルズ以下だっていう現実を見ようねwww
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 11:20:20 ID:bRhXcVmWO
別に三番手でも構わんけど三大RPGでは絶対無いな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 11:30:45 ID:Benm7ydNO
>>738
だってポケモンがRPGだと仮定すると
No.1RPGはポケモンじゃん。
そのポケモンを省いて、ツートップがFFドラクエみたいに言っちゃってる事実があるし、
これからもその傾向は変わらないだろう。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 12:58:36 ID:tfUQFQogO
>>740
そういう事は売上150万本くらい突破してから言おうな
聖剣すら突破してる壁ですよ

で、三大RPGになりたいなら300万本くらいは突破しなきゃ問題外だからな


現実、ちゃんと見ような
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 13:58:46 ID:gGsJCbPUO
三大というか3番手
2大と言われたらFFとDQだろうけど、
じゃああと1個挙げろと言われたら、
これかなあ・・・?くらいのポジション。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:29:22 ID:Zq9wsKsc0
>>744
それでテイルズはないだろ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:16:07 ID:CKpjNBfsO
ポケモンは育成系に近い感じがする。
テイルズはストーリーが幼い感じがする。ただ戦闘はFFやDQみたいな単純なコマンド選択ではないから優れている方だと思う。
まあ売り上げで判断するならやっぱり売り上げが高いRPGが三大RPGになるんだろうな。
ポケモン、FF、DQ。
一定の期間中に沢山のタイトルを出すソフトが必然的に不利になるな。
現状では4位か?争うとしたらペルソナシリーズになるんだろうか?
そういやメガテンシリーズって最近出てなくない?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:35:51 ID:z/ygezTl0
テイルズでいいと思うけど

このスレで言う一般人の基準が分からん
おっさんやおばはんの事?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:43:31 ID:QoHOijlN0
FF・DQの話題→FF・DQ板
ポケモンの話題→ポケモン板

テイルズの話題→家ゲーRPG板

テイルズは専用板を持ってない。
所詮家ゲーRPGの一つに過ぎない
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:21:20 ID:sc5mDoE80
育成ゲームはコマンド選択自体によってパラメータが変動するのが特徴
例えばモンスターファームは戦わせる事を目的に育てるゲームだが戦う事で育てるわけじゃない
ポケモンの場合もアイテムを除けば敵を倒す以外に方法がない、つまり経験値稼ぎだわな
フィールドや戦闘システム等どこを見ても一番近いジャンルはRPG
というか育ての要素はほぼ全てRPGにも入ってる訳でなにもポケモンに限ったわけじゃない
どうやったら効率よく育てられるかってな遊び方は昔からあった

にもかかわらず育成だからRPGじゃないとみなす人がいるのは
対戦を意識したシステムの為ほぼ全てのプレイヤーが育てかたにまで意識が行った事と
いわゆる2大RPGとその眷属のストーリー重視がジャンルの典型例としてすりこまれて
明確にシナリオよりシステムを楽しむ形に対して違和感を覚えるからってところだろうか


>>747
単純にどの時代でも微妙なポジションだからだろ
売れてるのは確かだが賞味第二集団のトップと言うにも微妙なライン
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:54:39 ID:z/ygezTl0
テイルズってよくオタク臭いとか厨臭いとか言われるけど
ゲームやってる奴なんて90パーセント以上は厨かオタクなんだろ
一般人(基準分からんけど)なんて僅かしかいないからな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:58:43 ID:GsYkYU3U0
テイルズは良ゲーだけど大作って感じはしないんだよな
乱発のしすぎかね

天外魔境>>>>スターオーシャン>>>>>>テイルズ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 04:59:45 ID:TjuDL2s5O
でも乱発しても短い期間で沢山のシリーズを遊べるのはいいな。
数年に一度とかだと気づいたらおっちゃんになっちゃうよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 08:35:00 ID:hqB9xuaI0
携帯、家庭機総合
ポケモン、ドラクエ、FF

過去の売上重視
ドラクエ、FF、クロノ

ドラクエ、FF除く
クロノ、サガ、KH(ミリオン経験者)

最新作
ドラクエ、FF、ペルソナ(笑)

テイルズの居場所は?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 09:07:43 ID:1deZQivyO
>>746
RPGの基準
・冒険・戦闘・目的があり、経験値(レベル上げ・パラメータ上げ)の概念があるもの

アクションゲーの基準
・ステージやミッション制で、レベル上げの概念がなく、己の技術と知識のみでクリアして行くもの

育成ゲーの基準
・育てる対象の育て具合によってEDが変化するもの
・または育てる事しかする事がないもの



※複数の要素を持ち、垣根を分けるのが難しいものは、 発 売 元 の 表 示 に従う。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 09:16:30 ID:1deZQivyO
ついでにFF・DQは単純なコマンド選択ではないし、
テイルズの戦闘システムは面白いと思うが、人によればただの『コンボゲー』

戦闘システムに得手不得手や操作性の上下はあるが、
コマンド戦闘は優れてないだとか、アクション戦闘は優れてるだとか、そんなものはない
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 09:18:46 ID:PZxSOzJ40
DQやFFは携帯機やPS3で発売するし自滅してくれたから、今後3大RPGはVP・SO・TOになるね^^v
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 11:40:03 ID:gMDNIIiU0
携帯、家庭機総合
ポケモン、ドラクエ、FF

過去の売上重視
ポケモン、ドラクエ、FF

ドラクエ、FF除く
ポケモン、クロノ、KH(ミリオン経験者)
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 11:44:45 ID:j8PR2jwjO
>>750
極端なこと言ってしまえば家族の前でスーパーマリオとエロゲーやるの同じかってことよ
ゲームやる奴自体オタってのはあるかもしれんが、程度ってもんもあるよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 12:23:25 ID:BzttICfcO
家族の前でRPGはやらないだろ…程度以前に…
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 13:31:01 ID:lnqf3kdCO
やらないというか、やれないというか
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 16:49:06 ID:z3tlHjI60
>>759
DQならできる、FFはできるのとできないシーンのがある
テイルズ?やれるわけねーじゃん
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 16:52:45 ID:8zqPuRmK0
>>740
一度もミリオン超えてないRPGが3番手なわけがない
最近じゃ40万にも届かない作品ばかりらしいし
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 17:33:45 ID:AeUwD13uO
でもミリオン超えて今でも続いてるシリーズって無いからなあ
テイルズなんてゴミだと思ってるが、他に対抗馬が無い以上しょうがないんじゃねえか
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 18:32:09 ID:SO0/WKA60
>>754
お前の定義のアクションゲーなんて現代に存在しないぞ
そしてお前のRPGの定義なら殆どのゲームがRPGだ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:12:34 ID:jcdS84yy0
ファンタジアとかデスティニーなんかは戦闘も含めて個性的で
作りこまれた良質RPGって感じだったんだが、最近のテイルズは作りが荒いよな。
とりあえず、アクション戦闘とスキットと料理をぶち込めばOKみたいなやる気の無さを感じる
乱発しすぎで完全な固定ファンゲームに成り下がったね。

個人的に、シリーズRPGは3年に1本くらいがちょうどいいんじゃないかと思う
前作を懐かしく感じるあたりで新作発売、みたいな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:27:14 ID:DdJoltvT0
FFやDQもテイルズ並みに乱発してたら飽きられているだろ
特にDQはワンパターンだし
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:03:48 ID:TJGTms0p0
>>765
少し前だったらお前と同意見だったが、何だかんだでテイルズは楽しめるから
乱発するのもテイルズの良さな気がしてきた。
手抜き感とかがあったりするが、そこそこ楽しめるからな。後お前のレス番がナムコ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 00:44:50 ID:RUpdt50VO
>>763
三大RPGは過去も含めた記録で決まるだろうに

まぁ、ポケモンを省き、今も続いてるシリーズのみを挙げたとしても
KHが三番手
次が聖剣あたり
テイルズは良くて五番手だろうな

あのな、ど───しても、なんとかしてテイルズを三番手にしたいみたいだが、はっきり言って100%無理だぞ
売上と知名度は捩曲げられないんだから

>>764
お前の知っているゲームはどんだけ狭いんだ
あと最後まで読めカス
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 00:56:59 ID:ZAdFLmNZ0
>>768売上と知名度だけで全て決まるならこんな議論する必要はないよな
テイルズ云々は抜きにして
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 01:23:00 ID:91Ab+Rv30
>>768
聖剣とかKHとかRPGじゃねーよ
そんなの入れる前にメガテンとかスターオーシャンとか入れろよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 01:53:51 ID:vOq7gMYtO
KHってまだまだひよっこな気がする
テイルズみたいに何十本も出してきたわけじゃないし、
最大瞬間風速が強い大台風みたいだな。
テイルズは一年に何回もやってくる中台風だが。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 07:34:30 ID:xLnlfS7J0
テイルズはむしろ出しすぎて価値が安くっぽくなってる
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 08:12:46 ID:RUpdt50VO
つまりテイルズ厨的には
数を乱発してれば、平均50万本くらいしか売れてなくても三大RPGになれるとw

そりゃすげぇww
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 10:48:02 ID:ZAdFLmNZ0
こんなトコでオタクがギャーギャー騒いでも
結局三大なんて決まらないんだろうな
まあ、困るわけじゃないし別にいいけど
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 11:24:06 ID:NTeN7GeS0
>>774
いや、国内3大RPGは、DQ、FF、ポケモンで既に完膚なきまでに決まってる。
売り上げ、知名度、外伝的な二次作品の多さ等、反論の余地が何も無い。
「ポケモンはRPGっぽくないから」とか言うロールプレイングの定義を全く知らない厨房がギャーギャー騒いでるから決まらないように見えるだけ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 11:28:48 ID:vOq7gMYtO
RPGに定義は無いよ。

各々勝手に推測してるだけで。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 11:46:51 ID:5mXulQTwO
RPGは役を演じるゲーム
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 12:58:25 ID:rzKF2tNQO
マジでテイルズアンチはアホだなwww
ポケモンなんて車で言うフィット、サッカーで言うキーパー、音楽で言う羞恥心、競馬で言うマイラーだっつうのwww
終いには昔のゲーム引っ張り出してくるしwww
三大RPGは間違いなくDQ、FF、テイルズ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 13:02:05 ID:0K8anYtH0
釣れません
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 13:22:43 ID:SmdpCxv8O
三大RPGはDQ、FF、テイルズでOK。
テイルズは乱発で売り上げ下がってきてるけどそれでも他のRPGがショボすぎるからOK。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 13:24:52 ID:SmdpCxv8O
>>最大瞬間風速が強い大台風みたいだな。

アビスまでは大台風だったよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 13:32:49 ID:0K8anYtH0
エターニアまでだろ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 13:55:34 ID:bF2kIdWhO
>>773
50万も売れりゃ十分だが、テイルズは平均で50万も売れてない
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 14:17:30 ID:ZAdFLmNZ0
>>775完膚なきまでに決まっていたら
ポケモンはRPGじゃないっていうレスはなんなの?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 14:22:21 ID:RUpdt50VO
>>784
>>775に書いてあるじゃん

>「ポケモンはRPGっぽくないから」とか言うロールプレイングの定義を全く知らない厨房がギャーギャー騒いでるから決まらないように見えるだけ

テイルズ厨は日本語が読めないらしいな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 14:36:52 ID:vOq7gMYtO
ではRPGの定義をソース付きで明らかにせよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 15:40:57 ID:ZAdFLmNZ0
>>785育成ゲーって散々言われてるじゃん
馬鹿なの?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 15:46:04 ID:ZAdFLmNZ0
後勝手にテイルズ厨認定している所が恐い
自分に対して反対している奴は全員テイルズ厨か?
何もテイルズがいい、なんて一言も言っていないんだが
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 16:29:21 ID:0K8anYtH0
>>787
それやった人の感想だろ?
ジャンルはあくまでもRPG
790大分:2008/07/13(日) 18:34:41 ID:UxpayxD40
=====================コンピューターRPGの古典====================
『ウルティマ』シリーズ 1979年
『ウィザードリィ』シリーズ 1981年
『ザ・ブラックオニキス』1984年
=====================日本の三大パソコンRPG=====================
『夢幻の心臓』シリーズ 1984年3月
『ドラゴンスレイヤー』シリーズ 1984年10月
『ハイドライド』シリーズ 1984年12月13日
================現在でも続いている歴史が長いRPG=================
『ドラゴンクエスト』シリーズ 1986年5月27日〜
『イース』シリーズ 1987年6月21日〜
『女神転生』シリーズ 1987年9月11日〜
『ファイナルファンタジー』シリーズ 1987年12月18日〜
『英雄伝説』シリーズ 1989年12月10日〜
===============================================================
===================越えられない厚い歴史の壁=====================
===============================================================
低ルズオブシリーズww 1995年12月15日〜 ←『国内で』3大RPGのひとつwww
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 18:46:02 ID:FHPKf3+t0
世界三大RPG
ウィザードリィ, ウルティマ, マイトアンドマジック
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:21:33 ID:RUpdt50VO
>>786
『発売元の表示』に従え

『俺が思うRPG』を語ったってなんの意味もないから
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:29:06 ID:NTeN7GeS0
RPG(ロールプレイングゲーム)
役割になりきるゲーム。ポケモンは、プレイヤーはポケモントレーナーと言う役割を与えられ、
決められたマップを冒険し、チャンピオンになる事が目的。

ポケモンのどこがRPGじゃないの?厨房は黙ってモンハンでもやってろよw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:24:07 ID:FV+LpN7PO
実際はDQとFFのツートップじゃないの?
他のRPGが小粒で三つめが無いんだから三大とは言わないでしょ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:40:28 ID:ZAdFLmNZ0
>>789
>>320

個人的にはポケモンより何でFFが入ってるのか疑問
一昔前は確かに良かったと思うけどさ、最近は糞ゲー連発してんじゃん
あんだけ開発期間長くてあの出来はないだろ、、
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:59:28 ID:iysAU2iy0
えっ?三番手はペルソナですが?
テイルズオブ?なんですかそのふざけた名前のRPG
聞いたことないです。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:14:22 ID:3ryuJr1P0
>>796
テイルズやった事ないの?w
君、半分人生損してるよw
あっw既に底辺な人生だから問題ないか(笑)
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:16:02 ID:yVoLAA2O0
うわー・・・テイルズ知らないなんてどんだけー
時代遅れでしょ(笑)
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:17:23 ID:5gPVWHuS0
ペルソナ(笑)
何処の同人ゲームだよ
信者ギガキモス(笑)
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:21:06 ID:SmdpCxv8O
>>794
テイルズが3番目に大きいんだから3大だろ。バカかお前。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:23:39 ID:FUb4eiHr0
>>796
テイルズ知らないとかもぐりかよwww
お前はここ来るな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:49:00 ID:RUpdt50VO
>>795
FF12の売上>>>>>>>TOAの売上

糞ゲーにも負けてる糞ゲーの中の糞ゲー
それがテイルズというわけですね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 03:19:47 ID:GFoDIngwO
>>767
俺もそんな感じだな。
短期間で乱発とも思えるけど、そこそこ楽しめている。
このぐらいの出来なら、むしろ短期間に多く出してもらった方が何年も新作を待つ必要がないから嬉しい。
TOT辺りは乱発し過ぎだナムコ!なんて思っていたが、最近はこの調子で頑張ってくれと思い始めてきた。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 03:39:07 ID:1WxaEZGC0
乱発するのはかまわないが勝手に3大に入れるなよっと
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 07:23:04 ID:Ah+xdZSgO
一年に何本も優良タイトル出してくれるなんて
良心的なシリーズだな、テイルズって。
他のRPGには無い良さがある。

三大入り決定
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 07:36:14 ID:p7JIehZtO
テイルズは好きだけど、3大ってのはさすがに自惚れじゃないか?
やっぱりポケモンだと思う
定義としてもRPGと言って問題ないみたいだし、実際にRPGというジャンルで売ってる
売り上げも知名度もポケモンが上
テイルズは、テイルズファンの俺から見ても中堅の上位が妥当だわ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 08:12:49 ID:shtNrR0T0
>>792
キングスナイトや頭脳戦艦ガルのRPG表示は
「育てるのがメインから育成ゲー」って言い分よりはるかに無理押しでしたね
まあ、前者は藁をも掴む営業戦術、後者は育成ゲーやった事のない与太だろうが
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 12:53:28 ID:jGsnq5n9O
いくらポケモンは育成ゲーだとイチャモン付けても、「ポケモンはRPG」という発売元の表示は天地がひっくり返っても変わらないし

FFは糞ゲーと喚いても、その糞ゲーにさえ全面的に負けてるテイルズ(笑)がFFを押し退けて三番手になる事は不可能だし

この現状で>>1みたいな事を言ったテイルズスタッフは基地害以外の何者でもない
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 15:56:03 ID:1WxaEZGC0
ポケモンとテイルズは3大RPGというよりは3大良ゲーって気がするな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 16:43:22 ID:wvIGPr/HO
xbox360、新型60GBモデル発表、旧型20GBモデルは処分セール
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216018889/
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 17:50:48 ID:+iZGDb070
>>809
テイルズ信者死ねよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 18:03:20 ID:/V98QWFs0
DQ 王道RPG
FF 中二病RPG
テイルズ 乱発RPG
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 18:06:17 ID:1WxaEZGC0
>>811
オレどっちかって言うとアンチ寄りですけど

アビスと初代は好きだけど
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 18:08:52 ID:PTaD7fPRO
アビス(笑)
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 18:27:20 ID:lPZVP7NsO
>>812
FFもかなりの乱発RPGだけどな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 18:31:17 ID:to6KQz2M0
レベル上げて技の組み合わせを考える程度の育成要素なのに『ポケモンは育成ゲー』っていうなら
DQもFFもテイルズも育成ゲーじゃねえかw

ポケモンを育成ゲーって言ってる奴って、俺はもうガキじゃねえ、他人とは違う、否定する俺カッコイイとか思ってるだけだろw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 18:34:42 ID:1WxaEZGC0
>>816
厨房乙

ポケモンは冒険するって言うよりTCGバトルみたいなもんだしな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 18:57:56 ID:eZpL97+Z0
せめてミリオン売ってからもの言えよ
キャラゲーの分際でw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:00:18 ID:mPNzZbyb0
キャラゲーでも良いじゃない
キモゲーよりは
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:02:55 ID:eZpL97+Z0
キャラゲーで売上伸ばせなくてそれで3大RPG?
馬鹿じゃねーの

821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:28:32 ID:viC3aZe6O
とりあえずジャンル:RPGとしてみたら流石にポケモンには勝てないんじゃないかな。
アビスは好きだが
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:31:32 ID:h/aDStEd0
ポケモンがRPGじゃないなら
ドラクエモンスターズもRPGじゃないの?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:40:27 ID:5azSxkrbO
リバースが好きだぁぁ!!




それ以外は…
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:11:13 ID:shtNrR0T0
>>817
その言いざまじゃ対戦からTCGしか連想できないようにしか見えんが
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:26:42 ID:NQgIZrIgO
創価が作ってるFFよりはテイルズの方がマシだな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:06:48 ID:sDWjG7TDO
つか「最近のFFだって〜」とか「最近のFFは〜」って感じのレスがあるが

最近のテイルズ、グラは粗雑だわ、誤字脱字は多々あるわ、日本語おkな表現はあるわで、糞ゲー以前の問題が山積み
しかも、固定ユーザー数がどんどんガタ落ちしてるのは明白だ
テイルズ史上で一番売れたエターニア信者を全無視してんだから当たり前だが
ついでにアビス信者多いが、アビスの売上そんなに高くないよな?


テイルズはFF以上に未来がない
それにFFは必ず、メインタイトルを更新する度にグラや技術の向上が見られるが、テイルズは全て「それなり」または「酷い」「似たようなもん」

つか新作のイベントムービー、FFの通常ポリゴン程度の出来ってのは流石にどーよ…
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:56:37 ID:TMFxDYL40
ポケモンをRPGとするなら三大はDQ、FF、ポケモンで異論はないだろ
落ち目のFFと世代交代をするとしてもテイルズが入る気がしないんだよな
他の作品にも言えるけど
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:58:02 ID:iVbhzuVc0
妊娠さすがにうざいな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 02:42:04 ID:Z9kVivjz0
最近のVIPの話題

人気ゲーム作曲家調査:植松伸夫が堂々1位に
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1216045205/5
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 05:06:14 ID:Ct/lGamZO
>>826
FFが1年以内に一本、リメイクではなく新作を出してくれるなら同意するわ。
とりあえずFFからテイルズ派に移った。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 08:32:03 ID:iVbhzuVc0
テイルズもFFもつまらなくなってきているのは確かですけど
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 12:22:43 ID:fsZAIPfG0
>>830
テイルズのグラフィックとストーリーでFF作れば可能じゃね?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 12:38:18 ID:Om9FF7hmO
=====================コンピューターRPGの古典====================
『ウルティマ』シリーズ 1979年
『ウィザードリィ』シリーズ 1981年
『ザ・ブラックオニキス』1984年
=====================日本の三大パソコンRPG=====================
『夢幻の心臓』シリーズ 1984年3月
『ドラゴンスレイヤー』シリーズ 1984年10月
『ハイドライド』シリーズ 1984年12月13日
================現在でも続いている歴史が長いRPG=================
『ドラゴンクエスト』シリーズ 1986年5月27日〜
『イース』シリーズ 1987年6月21日〜
『女神転生』シリーズ 1987年9月11日〜
『ファイナルファンタジー』シリーズ 1987年12月18日〜
『英雄伝説』シリーズ 1989年12月10日〜
===============================================================
===================越えられない厚い歴史の壁=====================
===============================================================
低ルズオブシリーズww 1995年12月15日〜 ←『国内で』3大RPGのひとつwww
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 15:31:40 ID:7beB17oK0
今日テイルズの宣伝してたんだが今までのテイルズの売り上げを載せてたんだけど
DSのテイルズはなかったことにされてたんだが・・・?携帯機だから?ちがうよな?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 17:33:43 ID:FZ35aF2L0
ポケモンが育成ゲーと行ってるヤツはラタトスクをどう評価してるの
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 17:38:31 ID:Ct/lGamZO
>>834
宣伝だから臭いものにはフタをしろってことじゃないかな?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 18:38:13 ID:iVbhzuVc0
>>835
主人公が戦うと戦わないの差
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:05:31 ID:XayqDHaf0
>>802売上で優劣を決めるならそうだね
売上で決まるならFF、DQは確実だな(ポケモンはRPGかどうかハッキリしないから置いとく)

それからお前よっぽどテイルズ嫌いなんだな、恨みでもあんの?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:57:58 ID:3rCOgo670
>>812
FFとテイルズ逆じゃね?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:10:52 ID:XayqDHaf0
FFは乱発してないだろ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:29:59 ID:7beB17oK0
>>838
そりゃアレだけ出されてたらなんとも思って無くてもウザクなってくるわw
DVDとかたmに借りに行こうと思ったら定期的にあったりするんだぜ?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:38:46 ID:XayqDHaf0
>>841いや、放っておけばいいだけじゃないか?
別に害があるワケじゃないし
定期的にと言うが探さなければ見つかんないと思うぞ

ただ乱発しててウザイから叩く、なんて事はないよな?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:58:03 ID:3rCOgo670
>>840
なんかPSPとかDSとかwiiとかいろいろだしてなかったっけ?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 00:03:08 ID:kZF8BbN3O
テイルズが執拗に叩かれる理由

・阿呆スタッフが>>1みたいな事をほざいてしまった為に大量にアンチが沸いている
・厨房信者が自己中理論を喚いているので現実をわからせる為
・厨房信者がテイルズマンセーの為に他のゲームをけなす為、アンチされたゲームの信者が反撃してる
・元信者が酷い乱発・低レベル化に落胆してアンチ化し、遂には攻撃してる。可愛さ余って憎さ100倍
・寧ろテイルズは元々(キモオタ&腐女子御用達ゲーとして有名故に)アンチが多いので、ここぞとばかりに食いつかれている

など
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 01:41:27 ID:kZF8BbN3O
>>843
それ全部外伝のファンゲーかスーファミ時代のリメイクだろ
テイルズで言えば、なりダンやマイソロ、ファンタジアのリメイクみたいなもの

なりダンとCCFF7(約80万本)の売上や、リメイクされたファンタジアとFF3 DS(約105万本)を比べて更に惨めになりたいなら勝手にどぞー


それともリメイクとか外伝とか抜きにして同じDSソフトや通算で比べてみるか?
今見たら、イノセンスは約23万本だから、もっと悲惨な事になるが…
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 02:02:14 ID:l31xhMAN0
>>845
だしてなかったっけ?の一言に対して
必要以上に情報や言い分を出すのは必死といわれるぞ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 02:03:59 ID:oet5vjz10
テイルズはないなww今まで100万本売れたソフトあんのか?
結局シリーズで出しまくってるだけww

848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 02:08:54 ID:l31xhMAN0
つか、売り上げ だけで判断してる奴はナムコ以下だろ
他に何があるのよ?って思った奴は一生考えてろ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 04:35:56 ID:XGXoH10Z0
何にせよ、テイルズ信者ですら3大RPGのひとつだとは思ってないだろ。
全員がそうだとは思わないが、テイルズスレでも大半はそうなんじゃね?
ファンじゃなくて信者クラスならわからんが・・・。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 04:36:00 ID:v6dC2EUZ0
>>837
なんで主人公が戦うか否かでゲームのジャンルが変わるんだよw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 04:37:51 ID:XGXoH10Z0
テイルズ信者ですら、じゃなくてテイルズファン、だった。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 05:58:09 ID:fTMZ7cz90
>>849
まあでも「3番手」なら言えなくもないと思うけど
「3大」はないが
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 08:36:02 ID:AJsC+3lf0
>>842
向こうから目や耳に入ってくる
PVで宣伝してりゃ探す気なんて0でもな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 10:17:59 ID:VAXKaovh0
>>850
ゆとり乙

ポケモンとラタトスクの違いだよバカ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 10:34:04 ID:wmHMIVcg0
国内で3大RPGクソゲーじゃないの
ビヨビヨ
星みる
テイルズ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 12:40:12 ID:kZF8BbN3O
三番手もないだろ

頭の沸いた厨房信者が暴れまくってるせいで目立っては居るが
蓋を開ければミリオン越えさえしたことがないRPGシリーズだぞ

つかテイルズ信者はよく「テイルズはFFと対等or同列」みたいな事を言ってるから、普通にミリオン越えくらいはしてると思ってたんだが…
質より量で勝負してるみたいだが、シリーズの売上累計ですら負けてるよ…
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 13:47:21 ID:v6dC2EUZ0
>>854
大筋は育成ゲームの区分についてなんだから
特に断りがなければその延長線上に捉えるのが普通だろう
どういう立場での発言か知らないがそんな子供じみた言い分で馬鹿にされる覚えはない
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 13:54:11 ID:o8+t9eWy0
1位 FF
2位 DQ
3位 スペランカー
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 14:01:59 ID:IQ3tQxPs0
1位 FF
2位 DQ
3位 Y's
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 14:34:05 ID:5td76ID/0
年代問わず、シリーズのうちどれか一つでもミリオン超えしてるRPGシリーズって、DQ、FF,ポケモン以外にある?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 15:10:51 ID:+CG0vr2/O
正直テイルズごときファンタシースターでも勝てるわ
RPG黎明期にDQFFとは違うコンセプトで発売されてるし
国内ネットゲームの先駆者だし。
テイルズとか歴史が浅いから今知名度あるだけじゃん。20年後にはなくなってるよ
悔しかったら発売日にログイン障害、サーバーパンク、キャラロスト、プロデューサーのブログ炎上、有料βテスト開始くらいやってみせろよ
TOEOってありましたねそういえば。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 15:14:23 ID:2TiMDqeyO
>>860
魔界塔士SaGa

聖剣2も越えてんじゃないの?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 15:36:13 ID:coj6xlSfO
なんでミリオン超えてるはずのタイトル群がテイルズより知名度無いんだろうね
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 15:47:09 ID:HLWnSNyh0
シリーズとしての作品発表数ならトップ3に入っててもおかしくない感じはする
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 15:52:03 ID:QMQ+05QOO
ドラクエ、ポケモンが二大RPG
三番手がテイルズ
創価が作ってるFFは問題外
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 15:53:11 ID:+CG0vr2/O
あんだけ乱発してしかも比較的新しいシリーズで知名度なかったらそれこそ終わってる
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 15:54:57 ID:wDNw1o5/O
ただの寒いギャルゲだろ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 15:58:20 ID:X+8fSHNQO
ペルソナって何気に初代がミリオン越えてるんだな…
FF6まで、DQ、メガテンペルソナ
がジャスティス
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 16:02:56 ID:v6dC2EUZ0
>>860
時代を問わない物でその3シリーズ以外なら
クロノトリガー、マリオRPG、サガ1、ロマサガ2,3、サガフロンティア、パラサイト・イヴ、アークザラッド1,2
ARPGやSRPGを含めるならゼルダシリーズいくつかとか聖剣伝説2、ファミコンジャンプ
番外編有りならDQMシリーズやFFT、チョコボの不思議なダンジョン、ポケダン

他にもあるかもしれないがとりあえず
任天堂(というかポケモン)とスクエニを除けばSCEだけだな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 16:10:25 ID:v6dC2EUZ0
>>868
ペルソナは40万弱じゃないのか
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 16:19:07 ID:n8QaRkkJ0
キングダムハーツもミリオンだな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 16:20:13 ID:n8QaRkkJ0
俺の周りだとマザー2やってる人多かったから
売れてると思ってたらあんまり売れてないんだな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 16:52:08 ID:MExxKTxx0
昔は3大RPGっていったらFF、DQ、メガテンだったよな
なんか今もそのイメージ引きずってるんだけど
メガテンはもう出てないし、かといってテイルズは微妙だし
個人的にFF、DQで2大RPGってのが一番しっくりくるかな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 18:03:00 ID:m/eWYjFw0
個人的に(笑)

ポケモン・DQ・FFだろ どう考えても
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 18:43:01 ID:s1HvmN6HO
実際はポケモンとか入るんだろうけど俺も昔はFFDQメガテンってなんか聞いてた。
メガテン売り上げとかいいわけじゃないだろうけどアクション要素とか入ってないストレートなもん作ってると思うし俺はいまだにこの3つかなって思ってる。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 19:09:58 ID:93ZmaEFU0
旧世代がDQ、FF、マザーだろ

新世代三大RPGがテイルズ、ポケモン、キングダムハーツ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 19:24:07 ID:VAXKaovh0
ゆとり3大RPGじゃないでしょうか
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 19:59:33 ID:QMQ+05QOO
ドラクエ、メガテン、ポケモンでいいんじゃねえの
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:00:33 ID:kZF8BbN3O
KHは確かにミリオン越えてるが、FFの最新作のがまだ二倍くらい売れてるぞ
まぁ、通常版とFMを足したら、どうなるかわからないが

テイルズはとりあえず、最大売上がミリオン越えてからほざけw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:02:50 ID:MExxKTxx0
2ちゃんの板もFF、DQが独立してるし
やっぱ今は3大じゃなくて2大RPGってイメージなんじゃない?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:07:08 ID:QMQ+05QOO
2大RPGならドラクエポケモンだな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:10:55 ID:XlcM50b3O
むしろポケモンは一つの独立したジャンル
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:17:36 ID:GtbaPEOG0
3大RPG・・・・・・・・・・ポケモン、DQ、FF
3大ARPG・・・・・・・・・KH、マリオRPG、テイルズ
3大没落RPG・・・・・・サガ、聖剣、マザー
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:46:54 ID:9tDjXzkkO
ポケモンは最初はよかった。ルビーらへんから駄作になった。だんだんとゴミになっている
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:51:25 ID:jLhf3zCKO
テイルズは売り上げよりもタイトル数で勝負してるようなもんだしなぁ・・・
FF・DQと比べるとどうしても見劣りする
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:54:48 ID:wEv+sctS0
=====================コンピューターRPGの古典====================
『ウルティマ』シリーズ 1979年
『ウィザードリィ』シリーズ 1981年
『ザ・ブラックオニキス』1984年
=====================日本の三大パソコンRPG=====================
『夢幻の心臓』シリーズ 1984年3月
『ドラゴンスレイヤー』シリーズ 1984年10月
『ハイドライド』シリーズ 1984年12月13日
================現在でも続いている歴史が長いRPG=================
『ドラゴンクエスト』シリーズ 1986年5月27日〜
『イース』シリーズ 1987年6月21日〜
『女神転生』シリーズ 1987年9月11日〜
『ファイナルファンタジー』シリーズ 1987年12月18日〜
『ファンタシースター』シリーズ 1987年12月20日〜
『英雄伝説』シリーズ 1989年12月10日〜
===============================================================
===================越えられない厚い歴史の壁=====================
===============================================================
低ルズオブシリーズww 1995年12月15日〜 ←『国内で』3大RPGのひとつwww
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:47:07 ID:wmHMIVcg0
ファミコンジャンプミリオン突破してたのかw
俺が馴染み深いRPGは、ナイトガンダム物語、桃伝、大貝獣物語、ドラクエ、ドラゴンボール(FFは5以外は1週した程度)
どれも2〜3つ持ってる(DBだけ全作w)
一発どころだと天地創造(ARPGだけど)、超魔法大陸WOZZ、エスパークスなんかも何回もクリアして楽しめた。
テイルズ今プレイしてるところだけど
SO2,新桃など(ストーリー○、その他◎)>>ナイガンやDB(ゲームバランス△、思い入れ◎)>テイルズ(戦闘○、その他△)
にならざるを得ないんだよね。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 02:32:20 ID:Rz+dTmxA0
>>873
ベーマガ(マイコンBASICマガジン )では、
ウィザードリィシリーズも入れて4大RPGとしていたね。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 02:58:31 ID:cVkGXKU90
3大RPG、4大RPGになんでメガテンが入ってるのか素朴な疑問
あんまり一般受けしてないと思うんだけど
一部に熱狂的なファンがいるからか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 08:05:17 ID:A/S6PC3J0
モンハンってどうなの?
売り上げ、FF並みだったらしいじゃん
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:19:26 ID:pfu2jp6w0
>>889
売れてるから面白いってわけじゃないんだぜ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:21:54 ID:POHbx1xk0
>>891
面白かろうが売れてなきゃビッグタイトルとは言われないだろ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 11:08:16 ID:tepg1Bs+O
メガテンはよく知らんがテイルズ厨と同じで

「俺が好きだから三大RPGなんだあああああああああ!!」←チラシの裏にでも書いてろ
「売上?そんなん知るかw売れてなくても人気RPGなんだよwww」←阿呆か

こういう現実を見れない信者がいっぱい居るからじゃね?

>>890
モンハンはアクションだと発売元が明記している
三大アクションアドベンチャーならマリオやゼルダの次に入ってる…かも?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 12:14:44 ID:ru2Fyftv0
ゆとりの厨房が大好きな3大RPG

FF
SO
テイルズ

これはガチ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 12:36:35 ID:+v0/miVF0
>>890
ポケモン 850万
DQ 400万
FF 350万

どれも超えてないからダメ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 14:48:58 ID:2fDe7GIp0
ドラクエ、FF、テイルズで3大RPGって、
プレステ・サターンと3DOを並べてるようなもの。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 17:42:02 ID:lukJ6HRiO
結局、アンチテイルズってことごとく論破されてるな。
これはもう三大RPG=DQ、FF、テイルズで確定的だろ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 17:43:17 ID:tepg1Bs+O
>>897の頭の中身は大丈夫か?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:18:19 ID:gZBw5JLRO
二大RPGでいいじゃない
中堅群とこの二作の間には大きな隔たりがあることぐらい周知の事だろ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:29:36 ID:drqaTvwGO
メガテンやらんけど確かに三大とか四大とかに入ってるとか聞いたことあるな前。あとウィーザードリー。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:54:37 ID:2UC1hE0c0
3大馬鹿一RPGなら納得
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 19:36:44 ID:shNjBd3o0
Wizardry
Ultima
Might & Magic
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:29:10 ID:6hpYN2gU0
三大中ニ病RPG

・テイルズ
・ペルソナ
・スターオーシャン
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 12:09:37 ID:udG2GZd8O
いや、スタオーは三大に入れる程、中二病ではないような…

テイルズ、ペルソナ、幻水じゃね?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 13:54:17 ID:9NS1dl2g0
FFの亜種・ミスティッククエスト
が一人抜き
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 14:17:53 ID:MBeGLRHO0
いやいやw
wiiで出たテイルズ最新作が未だに18万しか売れてないのに3大RPGのひとつとかw
つかPS2で出たP4に初週で売り上げ負けてるし
どう考えてもテイルズは完全終了だろ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 14:21:47 ID:Go5N7Qg90
テイルズはJ-POPで言えばアクアタイムズみたいなもんだな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 14:24:20 ID:vejSYE3r0
三大RPG?

サガ
ライブアライブ
ルドラの秘宝

に決まっているだろカスども
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 14:26:52 ID:WBIJM9aG0
三大RPG テイルズ 里見の謎 マカマカ  次点セントエルモス
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 14:32:26 ID:vejSYE3r0
三大RPG

テイルズ
ビオンドザビオンド
ラグナキュール
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 14:32:30 ID:DBC/ODuy0
>>889
信者がごり押ししてるだけ
メガテンかペルソナを入れたがってる奴が居る
売り上げで勝てないポケモンはRPGじゃないと言い
数で勝負してるテイルズは単独の売り上げ伸ばせと排除してな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 14:37:32 ID:qnbccfnnO
新作が20万本すら売れないて…
アビスとか60万本も売れたのにな
この短期間でここまで売れなくなると
本当にテイルズブランド終了って感じだなぁ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 14:49:11 ID:e5OJYXKU0
>>903
中二RPGなら
ペルソナよりもワイルドアームズだろ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 16:51:43 ID:udG2GZd8O
数出せば三大RPGになれるなら、悪評ばかりでも認知度皆無でも良いって事か?
売れてなくても三大RPGになれるなら、会社の実績が雑魚くても良いって事か?
製作側のジャンル表示を無視して良いなら、バイオやゼル伝やモンハンを勝手にRPGにしたりしても良いって事か?

普通に考えてありえないだろw


とりあえず、認知度低い、悪評高い、売上の悪い、しかもグラのクオリティ激悪で一般受け皆無のテイルズは三大RPGとしては問題外です。本当にありがとうございました
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 17:56:54 ID:nziV7zEL0
お前ら.hack忘れてないか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 18:06:47 ID:klsImdGwO
>>915
RPGの中でもボリュームと金額のズレはトップクラスなんじゃ??まあボル1で飽きたけど
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:03:08 ID:I32D58Q6O
DQとFFとポケモンを殿堂入りにして外したらテイルズはトップ3に入ると思うよ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:44:26 ID:kSFHd3QDO
>>917
イミフ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:55:59 ID:nziV7zEL0
>>917
その3つを外してもトップ3に入るかわからないRPGをプッシュしてるナムコって・・・・・・・・・
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:17:30 ID:Ge7I2Sc6O
三大乱発RPGになら入るんじゃないですか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:57:08 ID:udG2GZd8O
ああ、三大乱発RPGなら一位を狙えるな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:12:30 ID:kn9K7nWZO
FF・DQ・ポケモン外しても
次にサガ・聖剣・KH辺りが来るから無理だろ

数を乱発しても売上を伸ばす所か没落
黄金時代でもミリオンにすら届かない
しかも>>1みたいな「みなさんどうぞ叩きまくって下さい!!」的な事言っちゃうスタッフが作ってるゲーム

ファンの中にだって流石に、呆れてる人も居るだろ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:26:19 ID:P/TpkRmQ0
テイルズは全世界ジリーズ累計販売本数で、1000万本。
これだけ見ると凄そうだが…

FFは7500万、DQは4000万 全然違いました…
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:27:24 ID:BBWwnMOpO
三大乱発ゲームなら
ウイイレ・テイルズ・スパロボ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:30:13 ID:P/TpkRmQ0
そういった少なからず認知されたブランドは、個人的に1年に1作品が限度だな…
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 12:26:18 ID:VNXPt8MZ0
>>923
ポケモンは2億だか3億だかだっけ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 13:41:02 ID:uxVck6NwO
3大中堅RPG
テイルズ、メガテン、スターオーシャン

これなら異存ないだろ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 13:45:40 ID:xDt6CNye0
国内三大RPGは テイルズ ポケモン FFかな
ドラクエ涙目
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 14:12:11 ID:qIVPc/Tc0
ポケモンはRPGに入れんなよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 14:41:42 ID:xDt6CNye0
>>929
RPGじゃないなら何なの?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:17:46 ID:kn9K7nWZO
>>928
テイルズ厨ma(^Д^)プギャー

>>929
何回その話題ループする気だカス
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:50:53 ID:IhgjHmLs0
>>928
ドラクエの移植作品より売上でないテイルズw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 19:57:31 ID:BBWwnMOpO
テイルズを三大RPGとか、ファンですら思ってないのに…これだから信者に擬装したアンチは…
そして簡単に釣られるアンチは…
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:41:57 ID:IhgjHmLs0
>>933
つまんねーやつ・・・
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:10:23 ID:kn9K7nWZO
>>933
頭の沸いてる事を言ってるのが信者に擬装したアンチだとしても

その頭の沸いた考えを公式で出してしまったテイルズスタッフは…
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:12:31 ID:ERUqn/qv0
2台巨頭は別格だから事実上NO1と言ってるようなもんだな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:05:44 ID:mPCJcCHF0
ヴェスペリアに関しては、「お、中々良いな」って感じたわ
正直、今までは「テイルズ?( ´,_ゝ`)プッ 」って思ってたけどね

キャラデザも中々良い(主人公のユーリに関しては「・・・」だが)
ジュディスとかエステル、リタは(*´Д`)ハァハァ した

FF13もXboxから出るっぽいし、SOとかインフィニット・アンディスカバリー、ラストレムナント・・・
RPGならXboxで決まりだな

ニコニコ動画でリタの魔法詠唱シーンを見たけど、立体の球状魔方陣が出るのはカッコいいな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:39:47 ID:SC5uyxjJ0
いつもと同じ、オタに媚びたキモいゲームにしか見えないんだが
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:05:00 ID:dKVztQJA0
RPGの戦闘 では 国内TOPを狙えるな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:58:14 ID:8t2nl6cGO
テイルズはエターニアまでだから乱発じゃないだろ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 02:03:07 ID:Y17mb5nm0
イニシャルDに負けてるんかいw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 04:59:18 ID:w9i3x/5Z0
海外ならドラクエよりテイルズの方が売れてる
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 05:04:53 ID:HekRkjx30
>>938
媚びられた俺みたいなヲタは歓喜してるからいいじゃないか。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 06:51:58 ID:51lPqjFs0
3大RPG(DQ ポケモン FFは微妙だが…)以外のRPGってほとんどゲーヲタ向けなソフトじゃね?
ヲタっぽくないRPGってキングダムハーツとかマリオRPG系しか思い浮かばん

ヲタにすら売れないとどこぞのアレみたいにワゴンに山積みされることになる
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 11:35:29 ID:wZ1qo9so0
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \     
     |┃三    /  ::\:::/:::: \     
     |┃     /  <●>::::::<●>  \  
     |┃     |    (__人__)     |  
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \

946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 12:06:12 ID:88Zrh0dvO
ヲタかそうでないかの境界をソフトで決めようとするのが無理があるんじゃないかな・・・
やっぱり長時間やってるやつのこと指すんじゃ・・・

間違ってたらごめん
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 14:04:52 ID:Y1S58US0O
>>942
海外
ポケモン(最強)>>>>>>FF(グラの力)>>KH(ネズミの力)>>>>>>>>>>>>>>DQ(鳥山の力)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>テイルズ(海外版アビス?ナニソレ?マイナーゲームデースカー?)
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 20:48:02 ID:oLI0QiZL0
テイルズの新作が発売から一ヶ月過ぎようとしてるのに
20万本すら売れてないとかw

ブレスオブファイア・幻想水滸伝・テイルズ
て感じだな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 20:56:50 ID:Xoivguvo0
>1
んなこたーないやろー
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 22:18:32 ID:aaigFzfSO
テイルズ、so、voはなんかアクションつーの?タイミングとか。RPGのなかでもジャンル分けしたらこの三つは一緒になりそう。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 12:22:41 ID:mSEGTkL30
キングダムハーツと聖剣は普通にアクションだな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 12:30:09 ID:5pxlSh/UO
KHや聖剣はアクションRPGだな
テイルズは…なんだろあれ?格ゲーRPG?

どちらにしてもテイルズが三大RPGの一つってのはない
テイルズ好きだけど、それくらいはわかる
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 15:24:24 ID:mDzrixMi0
>>948
Xが急変・Xがとどめ・Vが○○(好きな言葉を入れてね!)
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 02:08:13 ID:oQWT3ZcU0
〜のRPGとか気持ち悪いジャンルを勝手につけるのがまず不快。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 08:57:21 ID:m/NU/pVbO
>>944
黄金の太陽
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:36:48 ID:ahMJ4mQzO
長時間やり込む→ゲーマー
派生カード・グッツ収集→オタク

○○ってかわいいな・好きだな・かっこいいな→キャラオタ
○○たんハァハァ…ウッ→キモオタ
○○×△△超萌える〜w→腐女子
ヒロインうぜぇw氏ねよww→腐豚
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 15:19:54 ID:rKWvm1Mr0
>>953
Vで始まるヴェスペリアで完全終了ですね、わかります。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 15:33:48 ID:7NgyQHlOO
そもそもファンタジアを作ったチームの大多数が現トライエースに行って
ディスティニー以降はナムコお手製ゲームだろうに。
システムやストーリー、魔法名称に致まで極端な話、トライエース(ウルフチーム)原案なのに自社製品!ってぬけぬけと…
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:01:45 ID:FwqDGyVz0
>>958
超同意
ディスティニーの情報が出た当初、トライエースなしで作れるのかよwww、と思ったのはいい思い出
実際ディスティニーはファンタジアやスターオーシャンとは比べてはいけない出来だった・・・
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:31:52 ID:F55HUTsz0
いつの話してんだw
別にいーけど
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 14:15:55 ID:+m15AT8S0
まあいつかは終わる運命にあったんだろう
個人的にアビスは好きなんだけどね
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:25:41 ID:wXOa54UnO
>>1みたいなありえない発言を公でするとか…

テイルズは既に死んでいる
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:25:28 ID:wFEGc2wb0
DQやFFもそのうち終わるのかね
将来、『FF28この冬発売!!』とか絶対ねえよな
ポケモンは会社名になっちゃってるがどうすんだろw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 07:39:24 ID:FWthyUwqO
↑なんだこの強引な話の逸らし方www
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:09:17 ID:KbhjB7zY0
こんな恥ずかしいスレはさっさと完走させるべき
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 08:17:43 ID:fZY4qVn10
次スレ立てるべきだろ
勘違いしてるゲームクリエイターそれがテイルズとして語り継がれるべきだ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 19:13:11 ID:Fz05Z4dA0
ポケモンはピカチューとかのキャラが有名なだけで
一般人はゲームやRPGだと認識してないよ。アニメだと思ってるだろ。

それにゲームとしても、年齢層が子供に偏りすぎ。
ドラクエ、FFと比べるのはナンセンス
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 19:58:20 ID:MDLLdOC70
上の方にあったけどメガテンってなに?初めて聞いた
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:07:56 ID:LCwW4tcy0
>>968
女神転生

めが み
てん せい
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 04:04:34 ID:HjglL1wk0
テイルズとか戦闘だけのゲームだろ
D2チームの作品以外イラネ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 05:22:07 ID:PVCPyLxyO
ファンタシースター>ペルソナ>テイルズ
テイルズが迷走している間に次々と抜かれていく
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 10:10:33 ID:fReERynL0
>>967
スクエニ社長和田氏
>以前調査したことがあるんですが、『ポケモン』でゲームを始めた子供たちの多くが
>『ドラクエ』には来ない。理由は、そのシステムに慣れすぎてしまって、
>『ポケモン』がRPGのスタンダードになってしまうからのようです。
>今や「RPG」と言えば『ポケモン』です。その『ポケモン』ユーザーを取り込むためには、
>同一ハードで発売しなければいけません。

http://gamegyoukai3594.blog58.fc2.com/blog-entry-240.html
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 06:01:20 ID:2O4W3YC50
関連スレ
3大RPGと呼ばれるあのシリーズもこの板に加えるべき
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1205936400/
3大RPGの中で初のHD対応タイトルがテイルズ オブ ヴェスペリア
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1208249573/
ナムコ「『テイルズ オブ』は国内で3大RPGのひとつ」
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1208415523/
【年末企画】3大RPGを決めよう
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1198395794/
日本3大RPGはポケモン・DQ・FF
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1203756094/

974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 11:54:54 ID:SUT2nsjb0
これはひどい
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 12:34:59 ID:BfdI5ypHO
雑魚だったセガ(笑)のPSpやアトラス(笑)のペルソナに負けた時点でもうテイルズ終わり
箱だから…とか言い訳してるけど、勝ちハードwiiに出してもペルソナに負けたじゃん
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 19:44:36 ID:s+IqX1UT0
しかし考えてみると765ってファミスタ以来どのジャンルでもトップは取れないままだよな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 19:48:24 ID:gLZEh03E0
てかラタトスクが売れなかったのはWiiで出したからだろ?
DSで出してもまた同様
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 19:54:04 ID:X5PcWR810
ポケモンなんか 同等のRPGのジャンルに入る?子供用のゲームじゃん
テイルズやドラクエ、FFなんかと同等に扱われるわけがない くだらん!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 20:16:22 ID:upwfLyEY0
思い上がるなよ郷田
こんなキモいゲーム3大RPGに入るわけないだろ
プレイしてるやつもウザそう
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 20:41:52 ID:ZDe3f+Bo0
テイルズは乱造しすぎて、もはやわけがわからない
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 10:50:53 ID:kIj7085H0
テイルズは好きだが三大RPGは無い
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 11:10:02 ID:9jJYWT5S0
乱発しすぎが裏目に出たと思われ
あせんなってw
983名無しさん@お腹いっぱい。
>>978
ポケモンは廃人用ゲーム。
テイルズなんぞとは比べ物にならん。