今回のオープニングソングは真3ギンザの戦闘音楽に似ている。
全部保存した
罪罰の絵は好きだが3のキャラ絵は好きなのない
栄吉は気にならなかったが、みんな髪染めてるし
824 :
sage:2008/04/05(土) 04:51:16 ID:3yhSwYDG0
>>816>>822 やっぱ金子すげーな
副島かわいそうだけど無理だよこのセンスと張り合うのは
女神異聞録の金子ペルソナ絵もまた見たいわ
これみたあとオルフェウスなんかみてらんない
P4のキャラの顔がやたら金子っぽいけど
ああいうのはやめてほしいわ
>>825
はじめからオルフェウスなんて見れたものじゃなかったけど
改めてコレをみると逆に副島が可哀想になってくるな
>>826
金子っぽいって何処が?
そういえば魔剣Xは金子絵だけで購入を決めたっけな
>>822 一番下、ギリシャ神話なのに、なんでポン刀さして高下駄はいてるのか、
正直謎だが。
ペルソナのデザは一般から公募しても面白いんじゃないかと思う。
これくらいのものなら、描ける人は美芸大辺りに結構いるだろうし。
>>829 ギリシャ神話をモチーフにして
それをキャラ別に設定常のパーツで再構成しなおしてあるからだろう。
アポロンに象徴される太陽と火を
達哉のペルソナとして表現するには
ライターの面影があちこちに見えるのと同じ。
設定常×→設定上○
達哉のペルソナとして表現するには×→するのに○
初期ペルソナのほうだったな、すまんアポロと混じった。
>>822 オデュッセウスはあんまりしらないけど確かにパオフゥの経歴とちょっとかぶるね
やっぱ考えられてるなぁ
>>826 あれ金子かなり意識してるよな。
3と比べると目の書き方とかよくわかる
>>830 悪いが絶対にいないわ
もちろん将来的に活躍する人は何人かはいるだろうけど
金子絵をこのくらいとか言ってたら副島なんてゴミなんだが
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 12:23:49 ID:LVfaK5d10
確かにP3の時と比べて全体的に暗い感じ
制服が黒だからかもしれんが
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 13:28:12 ID:rAPIuZrFO
異聞録デザイン至上厨だけど、あらためて説明されると罪罰のも結構面白いわ
バイクとかプードルとかブルドーザーとか黒猫も神話と関係あるんかな
またタルタロスみたいの作ったらキレるぞ
たぶん有るかと・・・
外伝のゲームにそれらしき塔出てるし
ファミ通には数々の自動生成ダンジョンと・・・・・
ギャルゲーに申し訳程度の戦闘つけたゲームになりそう。
>>830 「描ける」と「発想できる」の違いが大きいからな…
設定の場合、外見よりキャラ&シナリオとの繋がりが大事だと思う
だからあえてダサイにしたデザインもある
見た目のカッコよさだけを追求するデザインは、きっとこんな感じになるでしょう:
http://www.persona-ts.net/character/index.html 余談だが罪罰のペルソナは木、泥、金属で再現するとオブジェのように美しい
(要は金子の立体的造形能力はまじで凄い。平面な絵ですが三次元アートに見える)
副島とtrinity soulのペルソナはそういう魅力がない
みな個々人の原体験を大切に抱えてるから
それぞれの作品支持者間で諍いが起こるわけで、それはまぁ仕方ない。
ストーリーがソフト路線になっていくのは少し残念。
とはいえ女神転生1・2→3・ハッカーズ系統への変遷の一環と思えばうなづけなくもない。
そんなオレにも近頃のペルソナシリーズに不満がひとつあって
2以降、特に3系列のシャドウにぬらぬらとした毒々しさとか
生理的嫌悪を催す生々しい光沢感がなく、そこに物足りなさを感じている。
あれらこそ人間の最も醜悪な淀みの具現化したものであるのに。
人間キャラが垢抜けたのは構わないが、敵の毒まで抜けるようじゃ片手落ちなんだよ。
4も前作の路線を踏襲するからその点について期待はしてないけど
異聞録のレギオンとか蝶々とかくちさけ女の大群のような良い意味でのグロさも見直されると嬉しいな。
>406
いつまでハルメガドン(笑)やってんだよ。
>>844 便器の大群のバックアタックがまたみたいとか?
正直に告白すると、みてえええええええ!
そいつらと真面目に殺しあうオサレキャラ共もみてえええええええ!
>>844 まあそこは人各々ですが…
正直レギオンとくちさけのようなのグロさ、どろどろさは
真シリーズでやるべきだと思う、偽典はいい例だった
グロいが下品ではなく、嫌悪を引き起こす恐ろしい姿だけど
そこに哀しみも見えるような、いろいろな感情を想起させるデザインが好みです。
3のシャドウは黒いくせに薄〜いというか、激熱の何たら?殲滅の何たら?妙な枕詞くらいかな、覚えてるのは。
単なる舞台装置という印象がぬぐえないのですよ。
しかし偽典はすげーですな、猟奇趣味の域に片足突っ込んでる。
片足どころか頭のてっぺんまで入ってるだろ
いきなりヒロインのバラバラ殺人事件が起きるゲームだぜ
まぁどーせフェスが出るんだからね
急いでやりたいわけじゃないから待つよw
ペルソナ同士もキャラクター同様につながってておもしろいな罪罰は・・・
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 19:30:08 ID:/sGChjL50
>>816>>822>>843>>852 なんだこれ、面白いことやってるじゃない
金子外したスタッフ馬鹿だな・・・これ見て改めてそう思う。
せめてペルソナとシャドウは金子にやらせるべきだろう・・・
副島はやっぱ駄目だ、中二とヲタ釣るためのキャラだけ描かせとけばいい
絵が金子でも結果ギャルゲーだったら糞
P3はペルソナの仮面をかぶった出来が悪いギャルゲー
仮面すら被っていない件
お前馬鹿だろ?
>>827 いや、俺も最初見たときなんじゃこれありえねえっておもったけどw
改めてみるとなおさらなw
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 22:49:02 ID:LVfaK5d10
>>848 確かに
実際プレイしてても敵のグラフィックは正直つまらなかった
まあ前作プレイしたことないから前作の敵がどういうグラフィックかしらないけど
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 22:50:48 ID:LVfaK5d10
>>848 確かに
プレイしてて正直敵のグラフィックはつまらなかった
まあ前作の敵のグラフィックしらないんだけど
シャドウのなにがつまらんって、ペルソナの時点で副島デザインに
人の目を引きつけるものがないのに、シャドウまで副島デザインで
なんとも普通なのばかりでおもしろくもなんともないし、特に見たいと
思わせる敵でもないってのがなぁ
とにかく副島の画はつまらん
絵とかどうでもいいがペルソナトークがなくなったことにショボーン(´;ω;`)
単純なかっこよさはなくてもディティールのこだわりや
多様なギミックのある金子絵は見れば見るほど味があるのじゃ
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:08:36 ID:LVfaK5d10
発売前から懐古が粘着してキモイなー
P3の副島デザインのペルソナ達の中ではタナトスとアテナくらいしか気に入らなかったな
一番酷いと思ったのはメサイア
>>843 異聞録やってねぇんだけどさ、下から2番目の絵とかマジすごいよな。絵が語ってるというか(臭い
金子さんの画集買おうかな
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:26:09 ID:LVfaK5d10
>>866 そうか・・・
俺的にはメサイア気に入ってんだけどな
メサイアはキーパーソンのキャラ(綾時)の特徴を引き継いでるから、ペルソナ元々の「もう一人の自分」ていうものを感じたんだけどな
P3やってない人はわからないかも
やっぱりスレタイと関係ないけど
ペルソナ1、2ってまだ画集出てないよな
誰かアトラスの株持ってねぇのかよw
せめて株掲示板の住民はアンチスレチェックぐらいしてもいいと
またオカルトチックなペルソナがやりたい
>>869 金子一馬グラフィックス―女神転生黙示録
もしくは
金子一馬グラフィックス万魔殿 キャラクター編
をお勧め
ペルソナ1、2の原画全部ありますよ
上の画像は全部この二本からの物です
amazonなら在庫あります(別にアマゾンの宣伝ではありませんが)
罪罰無駄に悪魔と契約して、解説読んだりしてたw
シャドウはただの手抜きだよなぁ
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:52:21 ID:PIqMnJ6uO
今回は駄目かもなぁ
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:53:57 ID:KaMYPGun0
ペルソナトーク、悪魔と会話→かわりにコミュを用意しましたw
ペルソナ1のペルソナデザインを眺めるなら、ペルソナ倶楽部が一番良い。
ある程度の数のラブデザイン、フルカラーのイラストがある。
全てのペルソナのラフデザインを見たかったところ。
金子一馬グラフィックスー女神転生黙示録の勝ってるところは
表紙やポスターなどのイラストがいくつかある、
ヤマオカのラフデザインがある点ぐらいなものかな。
他にラフデザインがあるのはガルーダぐらいしかないんだよね。
>>866 俺はケルベロスだな
あれぐらいなら俺にも描けそうな気さえする
副島のデザインでカッコイイと思ったのは
トリスメギストスとタナトスぐらいかな
ほかの奴は思い出せないくらい微妙
恋の呪文はトキメキトキスですってーー!?
やっぱり異聞録と罪罰好きだと再確認。そんな意識してなかったけどペルソナ覚えてるわ
そうだよな、P3なんて人間造形おざなりだし犬がペルソナ持ってるしロボ出るし…
P4買うか迷ってたけどこのスレ見てよかったwありがと
スキトキメキトキスじゃなかったか
>>876 でもまさにそれなんだよな
悪魔とコミュニケーション取って、合体やらなんやらを楽しむのがペルソナな筈なのに…
人間の好感度などどうでもいいわボケ!
異聞録の時には初めは違和感感じたラクシュミとかも今は凄く好きだ
やっぱり金子の悪魔・ペルソナ絵は最高だわ
>>880 逆さに読んでもスキトキメキトキスにならないとダメだから
オマエまちがってんぞ
>>876 俺もそう思ってた時期がありました。
ところがどうだい。会話は全て選択肢によって結果が決まっている代わり映えの無さ。
ランダム要素も無く事務的に選択してるようなモンだ。
一番最初のときメモみたい。と言うか全く同じ。
>>877 何故か絵的な資料って倶楽部の方なんだよな。
普通設定資料集の方だろ。3でもそうだった。
制作したトコはエンターブレインだったか。ダメだな。
倶楽部は腐女子御用達の読者ページ本って印象しか無い。
>>879 確かに格好いいんだが、そこいらのヒーロー漫画に出てきても違和感ないよな、あれ。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:25:29 ID:+o0Iaq2M0
アニメのペルソナの新OP見たが、P3やP4よりイメージつかんでるじゃんw
(カナルのペルソナの説明も3のペルソナとは微妙に違ってたし)
その統一感の無さがなぁ・・・w
なんで3と同じ世界なのに拳銃自殺みたいなことして
召喚しないことに疑問持つ信者が全然いないんだ
奴等は設定の整合性とか気にしないのか。
「なんかこのスレ(ry」の定期コピペじゃないけど
本スレやニコニコとか見てるとキャラ厨ばかりで本当、鬱になってくる。
メガネ転生とかなんとか浮かれてて、アホかと
異聞録からなんでこんなのになっちゃったんだよ・・・orz
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:42:47 ID:UCQd8fKu0
>>889 確かに
変に茶化したいいかたは正直むかつく
それに事前情報あんまないのに、これだと決め付けるやつがいるし
まあ情報出てないときに色んな憶測をするのもゲームの一つの楽しみ方かもしれんが
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:56:58 ID:+o0Iaq2M0
>>889 アニメスレはペル2以前の信者もいるからねえw
つーか、子安繋がりで2信者が多い気が・・・。
肉彦肉彦、天田天田連呼するとうざがられていた。
(実際、真田は本人だったが
>奴等は設定の整合性とか気にしないのか。
3が原案だからってので済まされてる。
3自体、銃があるだけで召喚しやすいだけで、
別になくても召喚できるって設定らしいし。
>>891 スマソ、4のこと書いたんだ。
アニメは見てないから知らん
メガネかどうかは知らないが召喚器変えたら本当に馬鹿としか。
恐怖に打ち克ち伝々が聞いて呆れる
自殺みたいな召還方法にストレスがなくなったらペルソナをつかえなくなるって聞いたことあるな・・・
どうなってんだか・・・
奴さんたちペルソナをアクセサリー程度にしか考えてないと違うか
109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/06(日) 22:31:09 ID:ep0sApH60
アニメの方は、本当に、本編のシナリオを斜め読みした人間が適当に書いてるって感じの脚本だな
まあ後日談の件があるから、一概にアニメの方だけくさすわけにもいかんが
110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 22:34:06 ID:LHRRofLz0
日本語でおk
111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 22:40:54 ID:2kNvCH6C0
アニメのほうは本編よりよっぽど練り込まれてるけどなw
細かい事実があとから重要な要素にリンクしてたり
今のところ隙がない、細やかな仕草や情景の一つも
念入りに作られてるぞ、3〜4回見るとこれはこうだったのか
とかいろんな細かい演出に驚いたり発見したりな
112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 22:44:34 ID:Tw6n0wBx0
終わるまでは何ともいえないけどな
113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/06(日) 23:10:19 ID:ep0sApH60
俺がペルソナ3を好きなのは、そういう細かい作り込みがどうのとかじゃなくて
作品全体の大きなテーマが良いとおもったからなんだがな
どうでも良い細部が練り込まれてるとか言われてもそれがどうしたとしか思えんわ
114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 23:21:30 ID:IQAKWDPO0
>>111 アニメをつかってゲームよりしぐさが細かくなかったらどうかと思うよ
写真?卒業式?何のことです?
P3厨度し難しw
119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/06(日) 23:41:50 ID:ep0sApH60
>>116 ? 普通に本編の方が良いシナリオだと思うが
P3本編はモノレールまでは認めるがその後はなんともなぁ
「悪魔・青春・ペルソナ」
このキャッチが、完全に消滅してるよ。
俺は学校で行方不明まではありかな
昼と夜が僅かなりともリンクしてると感じられたし
それ以降はそういうの全く感じなくなったし
顔も名前もないようなNPCが無気力になろうが知ったこっちゃない訳で
しかもボスマップが面白い面白くないを論じるレベルですらないし
ボスマップが全体に占める割合が小さいとは言えゲーム重要なシーンで
長年RPG作り続けてきたアトラスがあんなのを作って売るのかと本気で萎えたなぁ
カレンダー進行があるから、ハマりがこわくてあんなボス戦になったんだろうな。
カレンダー7:RPG3くらいだった比率を逆転してほしいところだが……。
タルいままなんだろうなぁ…
個人的には、副島は金子遺産と橋野呪縛から解放されるべきだと思う
今のままでは実際の力量が分からない。
ステラデウス……
やっぱりソレが他の絵師を意識していない『オリジナル』になるのかなぁ…
ステラデウスのインタビューで
「これが僕の本来の絵柄です」って言ってたしな。
あー、インタブーは全然四でなかった…
ステラデウスのキャラデザインは悪くないよ
ただゲームの出来が微妙過ぎ
売れないのは副島のせいじゃないな
星神だからしかたない。
またカレンダー進行と色違いで形も似たような敵に時間使わされるのが1番の問題だろ
これはメガテンとペルソナファンにとってかなり悲しいはずだ
>>883 メガテンと差別化を図るという意味では合体も会話も悪魔もこだわる必要はない。
無くてもいい位だ。(それに代わる物は必要で、コミュやらシャドウやらでは断じて無い)
実際は差別化どころか真3の劣化流用だったわけだが。
本当に差別をはかるつもりでやってるなら何も言わないけどさ
ペルソナはなんとメガテンの悪魔絵の使い回してのは吹いた
これペルソナじゃなくて
デビルサマナーの続編にすればよかったんじゃね?
×続編 ○新作
確かに、「悪魔とコミュニケーション取って、合体やらなんやらを楽しむ」のは
まんまデビルサマナーだな
異聞録は真ユーザーから好評を受けたが、
ペルソナシリーズって括ると2が起点みたいなものだ
ゲームとしての出来を差し置いて、2の方向性は間違いない
3は真3の劣化流用+エロゲーのパクリに戻ったが
俺は別にペルソナ3が好きだよ
ペルソナ4だって売れてほしいし、その金で続編なり真シリーズなり作ってほしい
かつてのメガテン作ってた人達が帰ってきてくれたら願ったり叶ったりだ
だけどね、メガテンに萌えとギャルゲー要素はもういいよ、てかいらないよ
うちの兄貴はペルソナ4買うつもりみたいだけどどうだかなー
ちなみに兄貴のスペックは割と普通の人、ギャルゲーなんてやったことない。俺もやったことない
ここにいる奴等も大抵はギャルゲーやったことないんだろ?
ペルソナで稼いで真シリーズって言うけどペルソナが売れたらペルソナ出すよ
ギャルゲやってたのは90年あたりのPCEでのギャルゲ黄金期の時だけだな。
いつの間にかエロゲの移植しかしなくなって死んだジャンルだ。
そうだな。3のキャラで正統派ギャルゲにしたら買ってもいいよw
ペルソナとしてのギャルゲは居らんからタイトル変えないとな、一応w
ペルソナが売れたらソノ金は全部ペルソナの次回作に使うに決まってる
何を夢みてペルソナで資金稼ぎでその金を真で使えとか言ってるんだ?
どきどき魔女神半みたいなペルソナがほしい
もちろんタッチペンで胸をさわるとぼよよーんって
なってスカートをたっちするとスカートがめくれて
ゆかりっちの剛毛があらわになるの