何故RPGにはかっこいい黒人がいないのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
作ってる日本人が差別主義者だから?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:00:09 ID:ZZdFyrb6O
2ガー
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:00:23 ID:tPdJfDN70
グルガチャージ!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:00:46 ID:tPdJfDN70
後レオ将軍がいるではないか
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:18:05 ID:Ivv6tTJFO
たいていの女キャラのマンコが真っ黒だけどな
宿屋泊まるたびにレイプだもんな

ユウナ×ティーダ、ゼシカ×ヤンガス、ティナ×マッシュ、ミリィ×ギロ、ネコマタ×ノクタン、ゆかり×キタロー

これは違うとか等批判上等
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:21:49 ID:GZ/hpr4X0
差別というものに必要以上に敏感な人たちを刺激するのを恐れてそもそも出さない。
たぶん日本はそういう人たちの声が世界一大きい国だから。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:21:58 ID:fYAw4h2QO
FF8のキロスを忘れてるぜ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:26:15 ID:mcahOlgaO
オバマとかいるじゃないか
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:42:15 ID:ya1XdbDjO
フ ォ ッ グ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:43:18 ID:qgiTjcNG0
バレットがいるだろ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:55:25 ID:/iyKpiUn0
バレットはそもそもかっこよくない
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:58:42 ID:Ivv6tTJFO
むきむきバレットと、スマートなクラウドやサイファーと比べられないわな
ロマサガ3のハリード?が
1番かっこいいんじゃないか
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:01:11 ID:19ZlMRrz0
やっぱ独立の英雄グルガだろ
バレットなんかただのテロリスト
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:01:29 ID:4wMmEgzeO
汚いから
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:13:09 ID:uxX8BHW00
グルガスレはここですか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:31:29 ID:04YqNA/qO
そもそも黒人もなにもかっこいいキャラがいない
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:44:10 ID:1jJBvlv10
バレットは性格がガキっぽいからシブイ存在にすらなれない悲しい存在(w
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:53:52 ID:dv7MWCp6O
ナタン
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:55:15 ID:K+TyS4rFO
WA3のギャロウズ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:16:40 ID:4Z0qLEJ80
出さないと差別とかほんと理不尽な人種だな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:18:37 ID:A8of5CvaO
>>9それはなんか違うw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:19:21 ID:64XqTseE0
ペルソナ1のマークが、USA版では
何故か黒人になってたことを思い出した。
しかも、違和感無いから驚き。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:24:19 ID:/Sx4cwkd0
黒人の作る創作ものの中での黄色人種の割合ってどれくらいなんだろうねぇ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:28:41 ID:kUQ4/qu80
そもそもハリウッド映画のデンゼルワシントンとかがよくやってる賢い黒人は被差別特権なんだけどな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:30:29 ID:1WWXKR2G0
>>18
頭平気か?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:32:31 ID:vx71qw43O
日本人が差別主義者って・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:08:25 ID:HAyKrhN60
ハリード、フラン、赤炎のスルストとかはイイ(・∀・)

数が少ないのは差別とかより、単に国産RPGの世界観に
合わないから出せないのでは。昔は西洋ファンタジーか
SF風か純和風、今は漫画と日本アニメ系が主流だから。

たとえば北欧神話ベースの世界にイヌイットやラテン系、
日本のサラリーマンが出てきたらぶち壊しになるけど、
別にサラリーマンとかを差別して出さないわけではない。

アフリカの神話が舞台のRPG自体が、そもそも日本の
市場では馴染みも需要もないのが理由だろうし。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:10:43 ID:HAyKrhN60
だから逆に、フロントミッションとか現代舞台のゲームだと
インド系やアフリカ系のキャラは多そう。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:14:50 ID:/Sx4cwkd0
そーいやフロントミッションにはいろんな国籍のキャラがいたわ。

ファンタジーや日本舞台のアニメに黒人が合わないっつーより、
そもそも作り手が「思いつかない」だろうね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:24:44 ID:D+VNWmq90
FFで黒人が出てきたやつ

6:レオ将軍
7:バレット
8:キロス君
10:ドナ

確かにFFの中でも現代風味のやつだな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:29:09 ID:7JUSqqnnO
俺は色黒
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:31:24 ID:1WWXKR2G0
ファンタジーだと世界樹IIは黒人+回復系ってんでかなり驚いた
RPGじゃないがカルドセプトIIでは賢者
絵が悪くて黒人ていうより紫人だが……
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:21:21 ID:rPgeVj8xO
シャドハの一番新しいのは主人公的なやつが女の黒人でエロカワイイ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:41:55 ID:WTFWJ6qpO
>>33
>シャドハの一番新しい奴
てっきり新作かと思ったわ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:53:40 ID:aYTQ9bD70
幻想だとUのハウザーがモロに黒人だが、
あれも単純に濃い人として作られた節があるな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:18:44 ID:SM+erhfs0
シャドハは現代アメリカが舞台だったよな?あれは自然。
幻水のハウザーは、あれは映画でよくいる「法に忠実な堅物黒人司令官(話してみるといい奴)」
のテンプレじゃないかな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:58:22 ID:dxuTSDE10
ユージーン・ガラルド
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 02:05:42 ID:4heB9Vy00
ネイティブアメリカンを黒人だとか本気で書いてるの? 小学生?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 02:09:52 ID:SM+erhfs0
・・・?ネイティブだろうが黒人は黒人だろ?
オバマも「初の黒人大統領」(になるかもしれない)ってことで注目されてるじゃないか。
育ちは結構ないいとこの子だって話だけど。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 02:16:26 ID:WFWKymlf0
YellowだのBananaだのと呼ばれたいか、Japaneseと呼ばれたいかって話じゃねえの
言葉狩りみたいなのもどうかと思うが
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 02:22:39 ID:SM+erhfs0
「黒人」という言葉は…代替できる言葉がねぇから使わざるを得んだろ。
マスメディアでも教科書でも使ってるし。「有色人種」だと広すぎるしね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 03:06:53 ID:Vc/FIZhj0
FF8・10・12には背景にも黒人が多い。
FF12は、主役にも背景にも東アジア系がまったくいなかった。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 03:47:40 ID:V+e0L5J8O
ハリード(ロマサガ3)とキロス(FF8)は中東系だろ
名前からしてアラブ人の名前だし
黒人=アフリカ人≠アラブ人
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 05:00:27 ID:Mc/99DkfO
>>39
いやね、北米先住民族に黒人はいないから。
単に色黒の人はいるけどね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 05:15:39 ID:rs+/aAKy0
TOのアンドラスはもろにアフリカ人な境遇だな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 05:32:51 ID:M44ZVHaP0
ゼノギアスが日本と英国以外では販売できない理由に近いかも。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 05:40:32 ID:M44ZVHaP0
そもそも「かっこいい」などという価値観は、
狭義では個人差、広義では文化の違いによって変化する。

とあるキャラを取り上げたとする。
Aさんは「かっこいい」と言った。
Bさんは「普通かな」と思った。
Cさんは「キモイ」と吐き捨てた。
Dさんは居眠りをしている。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 06:16:54 ID:4WkuEV670
ハゲかチン毛だからな
かっこよくしよーがねーよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 06:45:08 ID:Ugc+6EvpO
アバチュのルーパーは格好いいぞ
変身後もこれまた特別仕様のケルベロスでイカす
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 06:50:39 ID:/XS0xTihO
>>43
あと、レオ将軍も黒かったっけ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 07:16:02 ID:ifgq3l4qO
キロス!キロス!キロス!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 07:58:16 ID:GwnZQmHe0
レオはそこまで黒くない。タラコだけど。
どうみても黒人って感じの奴はバレット、ルード、レダスくらいじゃないかな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 11:16:24 ID:oN9aGNYjO
>>51
キロスは雰囲気がカッコイイよな、戦闘中はキモいけど・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 11:27:26 ID:fQWe2XnoO
バレットは肉体労働者的に焼けた黒なんじゃない?
タラコじゃないし鼻に骨さしてないもん。


ジャッキー・ロビンソンはかっこよくね?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 11:31:09 ID:M7+iUBoLO
タクティクスオウガのアンドラスとかFF6のレオ将軍て言おうとしたら、もう載ってた。考える事は一緒だね。
少し違うけどベルセルクのキャスカとか
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 11:41:57 ID:6LxHkk5f0
黒人とアラブ系は違う気がするからハリードは違うだろ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 11:44:32 ID:WFWKymlf0
ハリードって設定的にはアラブなんだろうが、ドット絵の問題で黒人顔に見えるな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 11:52:41 ID:PjsWifN0O
ゲームに「人種」もクソもないだろ
RPGじゃアニメ顔で顔の堀の深さもわからないし
髪がピンクのキャラって何人なの?とツッコミたくなる
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:05:01 ID:PBMvNVm90
アニメやゲームの現実には有り得ない色の髪の毛等は、
もともとは、パラレルなんですよ〜ファンタジーなんですよ〜
現実世界を描いたものじゃないんですよ〜と暗に訴えることで
口煩いアレな頭でウワァな主張とぶつけて来る方々の
目に付かないようにする為の防衛手段の一環だったと聞いた覚えがある
・・・冗談であって欲しい話だw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:15:41 ID:znQzXbH1O
ということはらき☆すたとかブリーチとか・・・ブリーチって書くとなんかバカっぽくね?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:18:56 ID:kXvIi5Us0
ファンタジーは中世ヨーロッパ風だから
まだ黒人は奴隷扱いなんじゃないだろうか
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:24:51 ID:qY3rM+vp0
中世の意味をもう一度教科書でお勉強してきましょうね
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:27:37 ID:SM+erhfs0
中世だと黒人はイスラム帝国に存在するわけだから・・・
ヨーロッパの白人たちより文化的にも科学的にも上行ってたわけだ。
ファンタジーには出しにくいですね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 14:12:40 ID:XEjhpEd60
現実世界を舞台にした戦争シミュレーション系のゲームで
朝鮮人が差別だなんだと言ってメーカーにいちゃもんをつけた結果、
韓国が異常に強くなった…というケースは実際にあったそうだ
困ったもんです
65サミュエル・L・ジャクソン:2008/03/20(木) 14:16:39 ID:q22UzbPqO
ここでいう黒人ってケニア人みたいに完全に肌が黒い人間だろ?
メスティソ、インディオみたいなちょっと黒いのも含むの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 14:33:42 ID:G98VE4tvO
掌だけ肌色ならみんな黒人だよ生物学的に
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 14:37:30 ID:qY3rM+vp0
ネグロイドのこと。それを知らない常識のないのが多いこと。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 14:41:08 ID:5tMRhSnW0
リンダのとーちゃんマジかっけえ
でも唇厚くかくのは差別とか筋肉キャラだとか言われんだろ?
出ても出なくても難癖つけて来るヤツが多い人種はスルーが一番
>>64の言ってる朝鮮人とか全力で避けるべき
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 14:47:00 ID:Xe8fpau/0
あの時代でモンバーバラ姉妹という黒人を2人も主人公に入れて、
いまだに根強いファン人気を保っているドラクエはやはり凄い
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 14:48:17 ID:rj2rocuj0
糞スレ

71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 14:55:03 ID:XEjhpEd60
>>68
サムライスピリッツの最新作に何故か朝鮮人が出てますが
http://www.famitsu.com/game/news/1213933_1124.html
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 14:58:54 ID:EYlSsKpX0
モンバーバラの姉妹は黒人じゃなくてジプシーだろ。
ジプシー、つまり今でいう「ロマ」人はインドから来たらしいから
人種的にはコーカソイド、つまり白人とかの部類に入ると思われる
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 15:02:28 ID:SM+erhfs0
厳密に考えるとかなり少ないんだな。
バレットと、後はTOやフロントミッションのキャラくらいか。
現代か、もしくは世界史を匂わせる雰囲気持ってる作品でないと出てきそうにないな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 15:03:21 ID:Xe8fpau/0
SWのメイスウインドウみたいな黒人が欲しい
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 15:12:16 ID:Ui3cfpwt0
現実では黄色人種が一番かっこ悪いね
体格も貧弱だし
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 15:23:17 ID:OgTtyvrf0
黒人だとドット絵での表現が難しいからだろ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 15:27:39 ID:I87h/dP30
アラビアンナイト風な褐色肌のセクシーおねーさんはOK
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 16:06:47 ID:B/G3d4810
>>69
確かにあの時代じゃなきゃ首狩り族も暗黒大陸ネクロゴンドも出せないよな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:10:37 ID:DU+h+Ggk0
RPGでの黒人は何故か知性が高い賢者や古代人キャラなんだよな
現実のヘーイヨーメーンな黒人とのギャップを狙ったものだと思うけど
落ち着いた黒人の顔がすごく知的に見えるのも事実
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:13:02 ID:yO+OV2X70
ブレスオブファイアに黒い種族がいた気がするが、そもそもあの世界ってば獣人とかばっかりだったような気がする

>>58
・染めているかカツラ
・人間ではない(アンドロイドなど)
・地球人ではない
・異次元の存在である
のどれか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:20:11 ID:f7E4sjsb0
ゴリラ顔はあまりいないよな。細い体つきが多い。
あと白髪が多いな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:50:13 ID:3waqBEHg0
TOEのセレスティアンは色グロ人種だが黒人なのかね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:38:53 ID:EbeLgmxK0
>>79
そりゃヨーロッパの蛮族に較べたら
地中海沿岸のアフリカンは知的エリートだからな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 22:16:15 ID:Xe8fpau/0
確かに、古代なら、エジプトのアレクサンドリアはアテネと並ぶ学術都市だし、
チュニジアのカルタゴはローマに匹敵した商業都市で文明は高い
おまけにモロッコのヌミディアは勇猛な騎兵で有名だったな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:03:38 ID:xfAC0dxG0
ゲームじゃないがジャングルの王者ターちゃんの評価が急上昇
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 08:13:06 ID:dC4lEfY/0
エジプト人はアラブ系だしクレオパトラはギリシャ人で白人だったけどな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 08:54:43 ID:S7FMvHn70
単純に、ファンタジーとされる文化では元々見ない人種だったからだろ
あとは、宗教的な価値観で肌の色の優劣が決められている時代が原型だから

映画でよく出るのは、アメリカの黒人層にもヒットさせるために、わざと黒人を入れた、
というのがハリウッド系では妥当な理由だと思う
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 11:55:00 ID:ZidBnkJS0
そもそも地球(か地球に何もかもそっくりな世界)が舞台じゃないといけない理由がわかりまへん
黒人が支配者な世界もあるかも知れんじゃん…
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 12:19:42 ID:S7FMvHn70
自分達に似たキャラがいい思いをしないと不愉快になるから、
黒人をメインターゲットに売り出す以外、
巨額を投資して黒人ばかりの世界観のゲームを作るリスクは冒したくない

とデベロッパ側は思ってるんじゃないか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:09:34 ID:OMb/ltch0
日本人の肌は白か黒かでいえば白いし
黒人もボビーとサップくらいしか見ないもんな。

もし東南アジアがゲーム作ったら色黒ばかりになるのかな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:27:27 ID:F8H0J6buO
アバチュ2に出てきますけど。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:47:56 ID:SOlbGGMC0
たまにゲームや漫画にはアニメ顔で肌だけ黒くしたキャラとかはいるけど、それって違う話だよな?
実際問題アフリカ系黒人で混血度低ければ日本人や欧米人の基準でカッコイイってのは無理があると思うんだが
差別とか関係なしに
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:10:39 ID:D1mjGDbLO
>>80
ブレスの黒人は滅亡した種族で、シリーズでも一人しか出てこない
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:18:40 ID:k70KIde80
黒人にしても、やや浅黒い人と本当に真っ黒な人いるね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:27:54 ID:BbMAzpkT0
エルフやドワーフだので人種問題を表現しているから
わざわざ人間を細かく分ける必要がないんでね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 20:21:22 ID:2tZX+ZuU0
肌の色が濃いキャラが悪役をやっているとキチガイ見たいに噛み付いてくる
利権ゴロのニガーの所為さ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 20:35:22 ID:zJcRnVQr0
ここ読んでると黒人RPGしたくなってくるな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 20:51:45 ID:k70KIde80
極東風(中華風や和風)やイスラム風、インド風あたりまでの国は
結構出てくるけどアフリカ風の国って意外と出ないもんだな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 01:11:04 ID:ZKB/Ke8v0
日本からアフリカが遠いのもあるんじゃないか。
ならヨーロッパは、って事になるか…

日本人的に、遠い世界の人=白人ってイメージあるから
異世界の人間を想像すると、白人ばっかになっちゃうんじゃないかなとか考えた。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 01:29:12 ID:kXLV6xUK0
絵師も3Dデザイナーもドット職人も「かっこいい黒人」を描く機会ないだろうしなぁ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 02:04:16 ID:evhqeJOw0
欧米のファンタジーRPGでも、黒人は見ないな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 06:22:21 ID:wFJiIAUZO
スクウェアのトムソーヤのジム
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 06:25:22 ID:wFJiIAUZO
ブレスオブファイアのチビクロサンボは、海外版では肌色に変えられてたね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 07:10:27 ID:8wnVFNyxO
キロス!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 07:31:11 ID:f5YpLTjsO
ここまでムワッヒド様の名前が出てないのに失望
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 07:50:33 ID:rJ9GfbeI0
そもそも黒人って全人類の0.7%ほどしか居ないし、
多いアメリカにだって2割程度それも白との混血ばかり、黒人黒人と黒人を売りにして大統領目指してるオバマだって白混じり。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 09:11:02 ID:CCFyOQfcO
いやもっと単純にゲーム画面で見にくいからだよ。
視認性低杉。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 14:07:07 ID:1b0oREf8O
ミスターポポは黒人?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 14:45:40 ID:6B6XGfP40
ポポはエジプト人だな。
RPG関係ないけど。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 19:35:03 ID:evhqeJOw0
ゆうしゃムルアカ
せんしサップ
そうりょゾマホン
まほうつかいウィッキー
けんじゃオバマ
ぶどうかボビー
しょうにんサンコン
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 20:02:53 ID:ltfNTNIfO
アフリカ文明の神話を元ネタにしたRPGを作れば黒人が出放題なんじゃないか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 20:07:09 ID:kXLV6xUK0
自分でアフリカ神話ブームを作りだすわけか?難しいだろそれは…。
北欧神話とかケルト民話関連がネタになりやすくなったのも、
積み重ねてきたものがあったからこそだろうしなー。メガテンとか。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 20:16:13 ID:CZSD2EK+O
これそういうゲームじゃねぇから


こうですか
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:12:28 ID:rVvI2GK/0
クトゥルー神話のニャルラトホテップは黒人の姿をしてたな
この設定が使われてるゲームはあまり見ないけど
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:39:09 ID:rJ9GfbeI0
>>111
アフリカ文明って……
エジプト?
アラブ系と最後のほうはギリシア系な白人文明だぞ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:40:39 ID:kXLV6xUK0
アフリカは、地中海沿岸以外はあんまり世界史でも出てこないよね。
ガーナ、ソンガイ、マリってまとめて説明されちゃうんだよな。今でも「ガマソ」と頭文字で覚えてるよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 02:33:03 ID:D1bh6Ntd0
そう言えば、ソウルハッカーズはネイティブアメリカンの神話を元ネタにしてるらしいけど
あまり他のRPGには影響与えんかった気がするな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 11:03:49 ID:53OBpvs6O
>>111
確かに全身黒だけど、黒人って描写あったっけ?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:29:51 ID:A2vuou0T0
ユダヤ、キリスト、イスラムの神様は黒人。
この3つのユダヤから発生した一神教は、自分に似せて最初の人アダムを作った。
最初の人類は中央アフリカの黒人なのだから、当然それに似ている神様も黒人。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 12:11:47 ID:7tZWOEeg0
>>71
設定がまんまキム・カッファンでワロタ。
手抜きにもほどがある。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 20:28:11 ID:SflNXuP+O
黒人自体いないし、はっきり人種がわかるキャラも稀少だろ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 07:29:04 ID:mtvyMVGLO
ハウザーは100たたき
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 21:42:13 ID:FsuNbRyU0
009って漫画なんて酷いぞ。
008って水陸両用型サイボーグが黒人なんだけど、物語の途中で体半分吹き飛ばされたのを機に強化されるんだけど、
顔以外全身銀色の鱗をつけられて人間離れした容姿にショック受けるんだが、その落ちむ008を見て強化したギルモア博士(白人)は
「少なくとも銀は黒より良い色だから本人のためを思ってやった」
って言うんだぜ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:40:26 ID:VUkT4uGQ0
既出かもしれんがFF8のキロス
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 02:27:35 ID:iRpWZOsy0
似合うジョブというかこういう武器でこう戦うみたいな型がいまいち思いつかん
中世っぽい世界観でバスケットボール投げて戦うわけにもいかんだろうし
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 16:47:33 ID:wCf7OY4e0
世界各国(偏見も多く混じった)の戦士達を見てみると

日本 → 鎧武者、剣客などの武士
中国・朝鮮 → 三国志風の武将、武侠小説やカンフー映画風の武術家
中近東 → 蛮刀にターバン
西洋 → 騎士 剣闘士 海賊
アメリカ → ガンマン、インディアン
アフリカ → 未だに原始人のような生活している部族

古代エジプトみたいに周辺諸国よりも文明が進んだ黒人とか
描かれる事、あまりないな……
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 05:39:27 ID:9bZPs0Ya0
ピラミッドはよく出るんだけどね。
「仕掛け」「呪い」「罠」「財宝」「死者」「異形の番人」とネタ豊富だもんな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 07:31:40 ID:9UaDuoI70
ブーンドックスのゲーム作ればいいよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 12:20:10 ID:jMEtGnu20
敵キャラだがデビサマのシドを挙げとこう
かっこいいというよりイカしたキャラだが
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 14:52:03 ID:sQ4wXegL0
>>126&127
いや…それ以前にこのスレで何度も出てるけどエジプトは黒人じゃなく白人文明だから……
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:42:21 ID:3DZJAQxm0
エジプトが白人文明なのは、プトレマイオス朝が栄えてた数百年間ぐらいだろ。
その前の黒人が支配してた数千年間も文明国だった。
イリアスにも、高度な医療と巨大な建造物を擁する超大国として出て来る。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 11:18:44 ID:TOiWNnJJO
FF12のヴィエラ族も色黒と色白がいたっけか。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 11:55:38 ID:8JtZro2T0
オウガシリーズに出てくるスルストって奴は使ったらバランスが崩れるく
らい強い
出身の民族も神に認められ戦いの為にわざわざ他の土地から連れて来られ
たという設定だし
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 17:02:58 ID:edXYB3W7O
ロマサガ3のハリードは?最高にカッコいいと思うのだが
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 18:16:43 ID:FmbUBfLG0
たしかに黒いけど中東系だよね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:10:29 ID:b1hm68LXO
黒人がヒーローとかヒロインだと売り上げに響きそうだしな
何だか感情移入しづらいものがある
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:48:43 ID:m2oUDuiQ0
ハル・ベリーみたいなのだったらいいけどな。
まあ彼女はハーフだけども。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 17:03:18 ID:9Ibj9xvT0
みんな同じ顔でかっこよくないから
褐色な人でかっこイイ人はいても黒人でかっこイイのはいない
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 13:25:49 ID:Fwxbmpbj0
天地創造のスケボーを忘れんな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 16:23:54 ID:JV3i5onx0
さすがにレオ将軍は出てたか〜。
俺はメニュー画面の顔にショックを受けたんだが。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:44:10 ID:QAQ/y84H0
レオ将軍って黒人だったっけ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:21:38 ID:FG46yIV10
>>138
同じ顔は言い杉だが肌の色が濃すぎると表情を作りにくいのは確かだな。
せいぜい眉毛とはっきり区別が付くぐらいの濃さまでが限度だろう。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:55:27 ID:iz54+FsD0
ロマサガ3のハリードは人種的には白人だよ。
肌が白いのはヨーロッパ系の白人のみ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 08:53:55 ID:vLSdpJgw0
>>102
すでにアメリカでは言われている
ttp://www.somethingawful.com/d/rom-pit/squares-tom-sawyer.php

"Square's Tom Sawyer" racism で検索すればもっと出てくる
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 12:47:58 ID:Js27d7ac0
>>32
>世界樹IIは黒人+回復系ってんでかなり驚いた

遅いレスでスマンが、ドクトルマグス男は黒人なのか?
てっきりネイティブアメリカン系だとばかり思ってたんだが。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 13:10:22 ID:Li9iLWcC0
FF7のバレットは…
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 14:26:31 ID:Y3YKMEvz0
>>128
石鹸
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 16:16:52 ID:fm2CCgKl0
だって黒人ってまんまゴリラじゃん
ゴリラを主人公に使いたくないだろwFPSでガチムチ系兄貴とドンパチやってろって感じw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 18:17:10 ID:Ij8URVwr0
クランキーに謝れ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:23:59 ID:rSu6Gxda0
かっこよすぎる…
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:28:32 ID:BMCL9j71O
カッコイイ頭脳派の黒人キャラきぼんぬ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:32:49 ID:ARDiu+gP0
>>1
そうだよ。白人コンプ
FF見ろよ…本当に笑えるぞ。
野村が人物を(人種レベルの描き分けで)描くことができないだけなのかもしれないけど。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:40:30 ID:3FsbFqL60
>>151
RPGじゃないけど、マジック・ザ・ギャザリングのテフェリーを紹介してみる
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:40:46 ID:34d5VstwO
ペルソナのオグンとかスカディとか
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:45:37 ID:ARDiu+gP0
>>154
スカディ格好悪い
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:51:59 ID:P2+Dxcyq0
だって色黒で厚い唇にしたら「黒人差別だ」とか言われんだぜ
実際ゲーム的デフォルメを施したらそうなるのにそうしたら訴えられる
これじゃ積極的に出せるわけねーよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:52:24 ID:0BRiZzZW0
ナディアのRPGとかないのか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:01:00 ID:Hlefqrkt0
>>152
野村がテンプレ美形以外描けないだけだろ
白人コンプとか言ったってその白人にもバリエーションがないわけで
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:22:39 ID:8XudxPo7O
FF12のウサギの人はいちおう黒人ではないのか
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:43:33 ID:n34G0sbQO
よう、へいよ、わっさっめーん
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:08:26 ID:81PwUa6F0
>>156
大阪の例の夫婦だっけ?
ダッコちゃん人形は差別だ、ちびくろサンボは差別だって
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:04:36 ID:3tJdtLGDO
野村FFに黒人も糞もないだろ。白人ですらない。アジア人でもない。あれはファンタジー。

というか、RPGに黒人も白人もないだろ。

現実の世界が舞台のゲームには登場するじゃないか。すぐ思いついたのはメタルギア4のドレビンか。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:20:01 ID:2Wt/2nubO
SO3の艦長
スフレの親父みたいな奴
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:36:51 ID:3tJdtLGDO
アニメだけどブラックラグーンのダッチ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:07:54 ID:O1VzqT5nO
ディープブルーのコックみたいな格好いい黒人がいいな
166暗木魔依:2008/09/12(金) 18:45:11 ID:NqdkhjbMO
黒人男といえば

マイケルジャクソンw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 18:25:57 ID:LaebcfxB0
ポーゥ!
あのしなやかなモーションはありだ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 06:03:33 ID:W1C6e+OUO
幻水2のハウザーかな。
勝手なイメージで失礼だけど、黒人ってマッシブな感じだから、将軍・武人系のキャラだと最高に映えると思うんだけどなぁ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:16:55 ID:1IJNvweQP
>>162
明らかに白人の美的基準で作ってると思うけどね。
まあ、それが悪いとは言わないけど
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:32:05 ID:i9h6bptc0
外国人に対して、日本人がどんなイメージしてるかは、スト2のキャラ見ればよくわかる。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:03:49 ID:rJGDoVb20
>>170
お前リュウとE本田見てから同じ事言えよ!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 09:53:08 ID:tA94xGB00
>>152
>>158
むしろ野村FFってバレットとかキロスとか黒人キャラ出てこないか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 18:37:56 ID:In6Z+E7o0
10でいうドナとかもそうかね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 10:48:40 ID:yvxUSlRr0
ドナは単なる中央アジア系だと思う
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:02:05 ID:1COsPndcO
マジレスするとRPGの元ネタは大抵西洋ファンタジーベースだから
西洋ファンタジーに黒人は余り出ないだろ

176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 03:10:55 ID:ZUznICPnQ
危険なスレだな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 19:27:10 ID:giiwgpfg0
別にいないとは思わないけど目立ったポジションじゃないのは確かだな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 15:41:49 ID:vyHcZZf50
フロントミッション2に出ていた女性黒人兵士がモデルのようなかっこよさだった
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 20:03:19 ID:laTQNk9i0
アリーナだったかコロシアムだったかのチャンピョンだっけ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 14:37:16 ID:BkTj3h84O
スミス
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 15:05:59 ID:zMZ9wZNaO
何言ってんですか?
ピサロ擁護でもアンチでもない中立派だって?
大体ね、黒人と白人の争いを何も偏見をもたずに仲裁しないと
完璧な中立派とは言えないんですよ!!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 15:33:09 ID:sURjW4oO0
誤爆したときは土下座して謝れ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 16:18:23 ID:QfyUTN3mO
スト3の黒人のようなやつが欲しい
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 16:21:19 ID:SJ+0Hz0AO
⊃ゼノサーガ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 17:33:28 ID:Nw9JoH0uO
>>175
西洋にはわりかし昔からいたのにね
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 17:51:10 ID:6yah3u72O
13に面黒きたな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 18:01:54 ID:kOEzwitAO
>>184
ヘルマー代表……
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 15:55:46 ID:ijrYKClW0
ゼノサーガのヘルマーはまさしく黒人だよな
他は日本人みたいな名前の奴やアニメの登場人物みたいな髪の色の奴だが
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 17:23:27 ID:ROx98zD00
アフリカが安定してハッテンして世界的に活躍する人材が今以上に現れれば
自然と黒人キャラも増えていくでしょ。
現状だとアメリカの黒人か、貧困国の黒人、戦争状態の国の黒人、サバンナの原住民みたいなイメージしかない。
それ以外に目立つ人が居ない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 17:29:47 ID:fiBQH27D0
オバマ大統領を応援するスレはここですか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 17:33:16 ID:aBzqtqlZ0
アフリカが舞台のRPGとかいいんじゃね
動物とか強盗とか雑魚敵とのエンカウントには恵まれてるし
大自然あり、土着信仰あり、人類未踏のダンジョンありで実にいい題材だ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 17:48:38 ID:J4+1zMut0
ソマリアの海賊になって、剣と弓でロシアやアメリカの戦艦を倒すRPGか
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 18:38:23 ID:+7SEowBLO
だって黒人はギャング系とかACTとかしか出ないし
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 19:50:10 ID:BO3eDUwk0
日本人はアフリカと南アメリカに詳しくないからじゃね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:12:46 ID:JttrZDS70
FF13のサッズさんはスノウよりかっこいいと
割と本気で思う
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:18:41 ID:8NmnrX5v0
黒人は生々しくてゲームアニメの世界観に合わないんだよ
リアルすぎる
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:12:46 ID:SuPF44+J0
オブリビオンのタムリエル世界では普通に黒人「レッドガード」が一種族として居るぞ。
プレイヤーキャラでも選択可能だ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 04:32:53 ID:DvdqZgIP0
単純に外国じゃないからじゃね?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:50:40 ID:qkAyw24V0
かわいいコックさん
の絵描き詩が差別的だとか言われる世の中だから仕方が無いだろう
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 13:31:53 ID:4kj+3DGe0
あれの何が差別的なんだろう
まさか分厚い唇が黒人を連想させるとかか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 18:03:55 ID:WdrYdSt00
そういうことらしい
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 12:06:29 ID:yQb+RnqN0
ようするに自分達の容姿にコンプレックス抱いているんかい
くだらん
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 11:52:55 ID:ZA5ucVB10
黒人 生まれ ながらの アーティスト どんな 人種でも 黒人に 美しさで 勝てない 
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 11:58:32 ID:s0Gm1p1vO
そもそもファンタジーな世界に人種というものがあんまないだろ
色黒とかはあるだろうけど
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:02:08 ID:bcaQHJlV0
松崎しげるが主人公ならいいのではないか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:14:49 ID:2tZlQUd60
黒人主人公でメジャーといえばアレだな
GTASA
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:07:06 ID:GQTpo4bs0
アラブ系とネグロイドと混同してるレスが散見されるな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:19:50 ID:aHRqgNk80
このスレ、もうちょっとFF13のサッズに反応していいと思うんだが
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:53:46 ID:7Zdc4ng9O
サッズって聞くと、黒夢思い出す
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:42:18 ID:x7hP/RQBO
格ゲーには割とカッコいい黒人さん多いが RPGには確かに少ないね 
スレちだがガンダムには全くイネー!! 腐の影響か
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:51:40 ID:oAj0HvC70
>210
お前ミンチより酷くしてやるわ

ダークエルフって、あれはまた別種だよな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:19:07 ID:rOJMeRUd0
黒人はトロールとかオークだろ
いや、割とマジで

>>210
リュウ・ホセイは黒人じゃないか
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 02:30:21 ID:MHNXDel/0
主人公は覚えが無いがヒロインには黒人いるだろ
人妻とか、母親と全然似てない娘とか
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 03:23:59 ID:I8J73kkEO
>>210
ダリル…
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 07:50:29 ID:olMOOfMBO
サッズには結構癒し系キャラの気配を感じる

…二丁拳銃アフロだけど
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 13:05:28 ID:hjy8g0AD0
ナディアとかガンダムのララァとかありだと思うんだけどね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:44:27 ID:TeNWCHP0O
アバタールチューナー2のブレッドは良サブキャラだったと思う
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 14:28:59 ID:IAVRsE6s0
ガンダムのララァはインド人でしょ?
インド系は黒人ではないよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:49:49 ID:TeNWCHP0O
ブレッド×
フレッド○
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:40:39 ID:DdNZJJLRO
FF7 バレット
FF8 キロス
FF13 サッズ

野村FFはこの辺頑張ってるよな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:32:55 ID:G6cgDgbQ0
>>1
パラサイト・イヴのダニエル刑事
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 16:27:29 ID:GzWESrZ10
>>1が狂信者だから。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 00:58:36 ID:oMAEe2WH0
おもしろ黒人じゃ駄目なのか
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:52:21 ID:hK9ZNlGg0
ここまででシド・デイビスなし


悪役だがそれまでのテンプレにない、イカシタ悪役だった
しかも準ラスボス扱い
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 11:53:41 ID:rqbo6Csp0
タクティクスオウガに黒人の敵いたな
それぐらいしか知らんわ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 12:20:11 ID:uryppFquO
スタオ3のガブリエセレスタ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 12:21:00 ID:uryppFquO
あとかっこいいではなく女だがスフレ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 12:37:53 ID:/J1po6L7O
オブリビオンには種族選択で
レッドガードという黒人系種族がある

イジリかた一つで格好良くなったり
しゃくれたりするぞ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 12:54:10 ID:HlSjvyKZ0
>>202
日本のヲタ創作が欧米志向で
「金髪碧眼横文字ネームで中身は日本人」
なのも軽度のコンプだろアレ。

>>203
むかし新聞に投書されてたぞ。
「歌えない、踊れない黒人もいるんです」
って嘆き。
日本人もみんなサムラーイでカラーテでジュードーじゃないだろ。

>>207
>>218
日本語の"黒人"は人種じゃなく単純に肌の色だろ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 13:16:47 ID:YXgGkheE0
幻想伝3のヒューゴ?
他アイラ、ビッチャム、マーサ、ルシア、ルルとその母親・・・
格好はアフリカのサバンナのような。
じゃティントのお付きや2のハウザー将軍は?と。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 13:43:54 ID:Mua3BEMf0
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 13:50:19 ID:4SOiNzQ20
SO4のロークの王様カッコいいんだが
黒人てよりブラックタイガーて感じか。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 02:03:21 ID:oA3KvWBw0
>>229
肌の色だけじゃなくて顔立ちにも黒人の特徴が
無いと黒人認定はされないでしょ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 12:50:07 ID:N2lg3UTz0
FF10のワッカがありなら
バスケットボール投げて戦う黒人もありじゃね?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 14:47:52 ID:pjS3r39O0
>日本語の"黒人"は人種じゃなく単純に肌の色
ガングロ日本人も黒人になるのか?w
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 15:37:48 ID:UMzrE4EP0
日本人が得意げにゲームに黒人出してみましたーつっても
肌だけ黒くて顔立ちが白人ってのはあるな
鼻の穴がデカい、タラコ唇等の黒人の特徴を入れたがらない
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 20:01:44 ID:yhTXJO940
そういうの出すと稀にややこしいことになったりするのよ
昔、英語の教科書で黒人の唇を厚く描いてたら
特徴を誇張して描くと誤解を招くとかいって修正されたことあったろ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 20:11:40 ID:ULo22w790
デッドライジングの黒人は黒人的に見てどうなんだろ
あんくらいならファンタジーで出ても然程違和感ないし黒人と分かる造形だと思うんだけど
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:22:55 ID:74mxKnH60
一時期は自主規制が酷かったみたいだけどここ数年は改善の方向だよな。
ちびくろサンボ復刊も記憶に新しい。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:13:36 ID:BtJWzONM0
>>237
めんどくさいな
白人ヅラの黒人を出せば「結局美しいのは白人か!」
もろ黒人ヅラにすれば「バカにしてんのか!」

でも後者は今の時代は減ってきてると思うんだがなー
黒人自身も逆差別に気付き始めただろ
映画やTVでもアファーマティブなんちゃらで偉い役ばっかで嘘くせえよと
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 12:33:49 ID:caB5c0nZ0
漫画のアイシールドでたらこ唇の黒人を描いたら抗議来たと言う話を聞いたことがあるが
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 12:43:24 ID:mEKv6fs30
まあ文句言ってくるのは黒人じゃなくなんかよくわからない団体とかなんじゃねえかな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 12:46:13 ID:lwUznTZ60
クロンボは調子に乗り過ぎ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 09:45:55 ID:11klz+wYO
FF13のサッズさんは?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 07:32:06 ID:ALIvBUNm0
そもそも黒人がロープレやってる姿が想像できん。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 09:31:34 ID:cUxHtzkh0
黒人のあの異様な体型、あの縮れた髪の毛、あの異様な臭いの体臭、唇が出て、鼻が潰れて
ゴリラそっくりなあの顔、そして節々が張った異様な手、何よりも絶対綺麗では無いあの汚れまくった黒い皮膚、
幾ら擦ってもクリーム塗っても太陽を避けようが、何代経とうが、これらの特徴は取れない

黒人遺伝子は優性、黒人は白人と混ざろうが黄人と混ざろうが
髪がチリチリで鼻が潰れた黒い子供しか生まれず
黒人の汚いDNAの影響は何代も先にまで続く

悪いことは言わない、黒人との子供だけは絶対に作るな
黒人との混血児もその孫も何世代にも渡って差別され苦しみ続けるだけだ


247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 09:36:15 ID:XYw9wh5y0
ある日巨大な宇宙船の船団が地球にやってきて、
「我々は昔、原因不明の奇病が流行った為地球を脱出した人類である。
その奇病にかかると独善的になり暴力的になり利己的になってしまう。
治療法を発見したので地球に戻って来た。諸君喜べ、その肌が白くなる病気は治るのだ」
ってアシモフだっけクラークだっけw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 17:44:09 ID:VQTcLokY0
黒人は腋臭率もアジア人を圧倒して多いね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 19:06:07 ID:1qTb9mmK0
スレを立てた>>1が偽善者なレイシストという事だけは確実
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 08:18:57 ID:B5Jx0EwY0
武神0に黒人の騎士がいたけど凄い浮いてた
まあアジア人だっていたけど奴は侍であってあくまで旅人だし
単純に中世のヨーロッパ社会に黒人が馴染んでることが違和感あるんだろうな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:15:12 ID:EWbRSXqF0
そういえばレゴ人形って昔は黄色だけだったけど
最近の映画ものは違うらしいね
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:22:08 ID:hvERHSAK0
http://en.wikipedia.org/wiki/File:Square_Tom_Sawyer_screenshot_blackface.png

お前らさあ、やっぱりこういうのはよくないと思うだろ?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 19:12:45 ID:av7avBKE0
これだからPTA思考のレイシストはウゼえ
こういう奴は原作のトム・ソーヤの冒険で浮浪児のハックが黒人を「黒ん坊」と言ってることにも文句つけるんだろう
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 03:06:19 ID:MJ3FFst50
>>253
だまれJAP
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:57:19 ID:v8v62BD30
関連スレ
エヴァンゲリオンに黒人が居ないのは差別だ!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1215772892/
黒人のヒロインが居ないのは差別だ
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1215258996/
【【韓国】「2世が黒人の子という噂には胸が痛んだ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1233543959/
韓国や中国には黒人差別がない
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/world/1104741243/
黒人の子を孕ませたい東方キャラ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1233687521/
@ストカー@アジア女性にしつこくつきまとう黒人男性@@
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/northa/1084984209/
【留学】彼女の浮気相手が黒人でした【先で】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/kageki/1172573749/
日本人は黒人が嫌いですのゲーム
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1200897049/
黒人について
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/northa/1174028287/
日本人て本当に黒人の事理解してる?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/dj/1022441799/
黒人が活躍するスポーツって限られてるよな
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1058892974/
力士にはなんで黒人の相撲取りがいないのはなぜ?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1235196876/
【将来有望】日本国籍所有の白人、黒人の選手
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1105533369/
黒人の演歌歌手がいたらバカ売れ間違いなし!
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/enka/1198350832/
☆日本人が黒人の歌唱力を出すためには?☆
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1232807111/
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:10:07 ID:UJ7Sn/V30
【国際】 ゲーム「バイオハザード5」に"人種差別"批判…「白人が黒人を撃つ映像で、植民地時代の忌まわしい記憶が」★2

・3月13日に発売されるカプコンの新作「Resident Evil(邦題「バイオハザード」)5」。

Resident Evilシリーズは1996年に第1作がリリースされ、販売本数は1200万本を超え、
売上高は約5億ドルにも達している(NPD Group調べ)。このゲームからミラ・ジョボビッチ主演の
映画3部作も作られ、控えめながらも成功を収めている。最新作では第1作の主人公クリス・
レッドフィールドが登場し、西アフリカの村にまん延する致死性ウイルスの原因を探る。

予告編では、クリスがアフリカ人のゾンビに向けて銃を発射していた。批判的な向きは、白人が
黒人を撃つ映像は、植民地時代の忌まわしい記憶を呼び起こすと主張した。

この問題は尾を引き、正式リリースが迫った今、ビデオゲームと人種問題について新たな議論を
巻き起こしている。
Resident Evil 5に反対する人々には、攻撃の材料がたっぷりある。同タイトルにはアラブ人のゾンビも
登場するが、ほとんどのゾンビはアフリカ人だ。プレイヤーがマチェーテを使って敵を切り倒して
道を切り開かなければならない場面も多い。マチェーテは、過去20年間ルワンダやコンゴなどで
起きた虐殺で使われた武器だ。樽やつぼから戦利品を見つけられるのに加え、アフリカ人のゾンビを
殺すと金目のものが手に入ることもある。クリスのパートナーである

シェバ・アロマーは西アフリカの出身だが、肌の色は明るく、髪は直毛だ。
彼女がプレイヤーに紹介されるムービーシーンでは、彼女の顔よりもむしろ、後ろ姿が強調されている。

米ダートマス大学のデジタルメディア教授メアリー・フラナガン氏は、このゲームに登場するゾンビが
有色人種であることは重大だと主張する。「逸脱を許してはいけないとは言わないが、ゲームにおける
アフリカ人の描写はあまりに少ない」。同氏はResident Evil 5のビデオを見ただけだが、暴力的な
イメージ、特に有色人種に関するそれに対処するために、同タイトルは微妙なニュアンスに配慮し、
人種問題に正面から向き合うべきだとしている。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/12/news006.html
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236859305/501-600
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 01:26:31 ID:6H60+fgD0
まとめるならあれか
白人主体の世界で、マイノリティが日の目を見ないっと
邦ゲーの場合は日本人自身が出ることが多いけど、アジアとアフリカ、
南アメリカ……つまり南側は出番が少ないってわけだ
ネイティヴアメリカンやアボリジニのようなのも同じことがいえるか

そもそもメジャーなRPGの世界観がヨーロッパの真ん中辺りを中心だからじゃないか?
そういえば東欧人もそんなに出てこないような
ttp://www.guardian.co.uk/commentisfree/2009/feb/05/race-immigration
というか、出てくる頻度がこれと比例する気がしてならない
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 01:53:45 ID:8H9GVeRMO
FF8のキロスはかっこよかったぞ
面白いし
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 02:35:43 ID:s9i6pX7iO
そーゆーゲームじゃねえからこれ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 05:11:57 ID:S5fbJpR+0
体験版しかやってないがシェバって中南米系かと思い込んでたよ
舞台はアフリカって分かってるのにな・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 07:42:25 ID:8SrZIEYwO
俺は血しぶき飛んだり内蔵グロいのとか全然ダメで、活字でグロ表現してても気持ち悪くなるタイプだけど、制作者の表現したい世界観ってのは表現の自由を存分に発揮すべきだと思う(俺はそういうの見ない、てか見れない)
しかしながら、差別表現に値するのは、遺憾の意だな

昨今なんでも差別表現差別表現とギャーギャーわめくヤカラもいるにはいるけど

今回のバイオは、歴史的事実に対して「思いやり」の精神があるだろうか

法律や慣例だけでなく、表現対象者に対しての思いやりってのもまた、表現者としてのセンスが問われるよな

「アフリカ舞台だから黒人ゾンビブチ殺して何が悪いw差別じゃねえしw」
っていうくらいの必然性なら、社会に対して「バイオは必要を感じない」と思うのだが
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 13:49:43 ID:ZrL8KVAgO
バイオハザードはRPGじゃねぇよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 12:48:08 ID:Bqje2KYBO
>社会に対して「バイオは必要を感じない」と思うのだが

日本語でおk
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:53:47 ID:00XSWiml0
どうせ差別騒ぎも宣伝だろw
売り逃げ上等で何でもやるぞ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:59:17 ID:CQjMPrLSP
バイオの過去作に既に黒人ゾンビいたのになw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:26:03 ID:X0JvMG0i0
家ゲーRPGなのにバイオwww

なんか池沼多くね?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 14:20:09 ID:3lB9IbbL0
FFは結構黒人キャラいる
バレットやキロス、あとFF13のアフロの奴もそうだし
バレットもキロスもかっこいいじゃん
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:57:41 ID:5YvI9HN90
>>267
FF13のザックはオヤジかわいい系っぽいぞ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 17:45:33 ID:deXcDyGy0
あの面白アフロキャラと子チョコボがセットとか何そのチート
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:34:30 ID:veB9D6t30
幻水2の将軍?かっこよくてちゃんと黒人顔だった気が
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 14:10:00 ID:eP1Sbw4u0
>>1
黒人だと色がくっきり目立ちすぎて
他キャラの影が薄くなるから使い辛いのかと。

あ、マジレスNGですか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 06:11:04 ID:gLPbK41E0
美意識的に、かっこいいキャラや可愛いキャラを描くとどうしても西洋人寄り
になるだけだと思う。だからある意味日本人もあまりいない。いても辛うじて
白人アジア人ミックス風の顔立ちだよね?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 11:24:14 ID:npoPWjZv0
白人のほうは、あんな白人なんていないといっているがね
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 17:23:15 ID:T6m/R/+P0
>>273
昔はそう言ってたんだけど、アニメキャラなんかもそうだけど人気が出てきたら
このモデルは白人っぽいよなとか言い始めてたりするw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 14:07:48 ID:Zgym3qkB0
褐色肌娘萌えの俺としては、もっと出て欲しいな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 22:28:19 ID:Fve0udFJ0
たまに褐色肌キャラが出ても瞳の色を薄くされてることが多い気がする
真っ黒い大きな目が好みなのに残念
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 05:08:41 ID:JKBFqHz80
黒人クリエイターがどんどん進出すればよろし
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 22:47:24 ID:ZBcthciJ0
いないのか
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 12:13:39 ID:iDDQ0Y990
北米でゲームやってるナードって白人ばかりらしいけど
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 13:41:08 ID:pnUDLood0
ロマサガのハリード
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 14:05:40 ID:MUaeLyMMO
褐色系といわゆる黒人系はちょっと違う

ヒロイック黒人キャラ、増えて欲しいね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 14:13:03 ID:tgvG3lBwO
幻水2のハウザーは格好良かったな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 14:17:17 ID:bX1SY7OT0
シミュレーションRPGのワールドネバーランド2には
褐色肌のキャラがいるけど

シミュレーションRPGじゃスレチかな。(´・ω・`)
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 15:05:10 ID:6EUaiL0KO
ミリッツァが馬鹿にされたと聞いて
つーか黒人白人気にするなら黄色人種の出なさも気にかけてくれよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:32:01 ID:RVzJ5thY0
        超美形!!
      ビジュアル系黒人!!!
http://blog.prontonet.ne.jp/prontonet/?cat=1
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:01:10 ID:b6lhFAaW0
「黒人差別をなくす会」等々が喧しいから。

彼ら頭がアレな方々は「差別発言」、「差別表現」がメディアに出なければ、
差別が無くなると本気でお考えだから。

それならば、出さない、触れないが無難な選択となる。

・・・絵として、黒人の身体的特徴を表現すると差別差別と喧しい連中だが、
これって、差別を指摘する人間自身が、これら身体的特徴を醜いと思っているからこそ、
特徴を絵として表現することに差別を感じるのではないかと、ふと思った。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:39:19 ID:SJXDdWb7O
黒人のかっこよさって、ダボダボのパーカー着たギャングスタなラッパーが
「yo men its time to groove」とか喚いてる感じだろ 
剣と魔法の世界に似合わないよな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:45:39 ID:x1CNigRL0
ファンタジーRPGで出すなら、やっぱり部族の戦士とかだろうなあ…
そういうの多いかと思ったら意外と少ない
やっぱり代表格はグルガさんかね

しかし、ペルソナのマークが黒人になってるのはうまいよな
元々ストリート文化に染まってるキャラだから違和感ないわ
しかし、マキ(白人)に恋してるのはいいのか?
俺もあんまりこういうこと詳しくないが、ハリウッド映画とかじゃ黒人と白人の恋とかあんまり見ないから
そういうのはタブーなのか?と思ってたから
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 06:43:31 ID:PaGwdFos0
別にタブーではないし
ティーンズの恋なんてカワイイものなら問題なかろう

これが大人同士の恋愛とか結婚とか子供作る話とかになると
なんかちょっとヤダなーと思う人が出てきてしまうようだけど
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 08:16:57 ID:piXJEkx10
二ガーだから
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 08:18:34 ID:piXJEkx10
二ガーだから
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 08:46:39 ID:FzpO1EbJO
褐色じゃ駄目?黒人なら黒人顔になっちゃうけどいいのか?
褐色キャラは男も女も好きだな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 09:33:57 ID:/fiGKLJM0
FF13のサッズは黒人キャラでもダサい方かな
日本人が考えた黒人のステレオタイプまんまだし
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:37:27 ID:L0SD2zzd0
黒人ゲーマーWhite氏「ステレオタイプな黒人描写に萎える。現実感を持った黒人キャラを出せ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1234430624/
現実的な黒人は白人とのハーフってことか

295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:04:56 ID:nWxB1byRO
幻想3のビッチャム
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:29:08 ID:FI4WwPAOO
>>295
カラヤ族は褐色なだけ

SRPGだが、フロントミッションは近未来を舞台にしてるだけに黒人多いよな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 09:10:34 ID:rdI9wWxm0
SO3のベリアル
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 10:56:18 ID:xWxjdgc30
>>296
フロントミッションは1からまともな黒人多いよな
RPGじゃないけどエースコンバット3のキースだかって黒人もかっこよかったな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 12:55:52 ID:jwZKzZIU0
どうせ一部の被害妄想クロンボとオナニーお節介焼きが騒いでるだけだろ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:01:46 ID:m8CTIOWU0
サッズw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:48:58 ID:xWxjdgc30
サッズの事は忘れてあげてw
日本人がエディーマーフィーをお手本にキャラ作ったら明後日の方向向いちゃいましたみたいなw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 15:06:16 ID:sWOpAoaQO
サッズ・カッツォイイ(笑)
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 19:34:55 ID:LcZ9nicKO
>>294
その名前はジョークか
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:06:33 ID:nEKPKnYb0
関連スレ
日本人の黒人コンプレックスについて
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1243342335/
黒人男の成功者はなぜ白人女を妻にするのか?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1238940190/
★ 黒人と日本人の結婚 ★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1213674769/
なぜ白人女性は黒人が好きか
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/world/1243137213/
なぜ異人種結婚が異様に少ない?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/northa/1244005514/
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 11:59:52 ID:3kmEFtll0
黒人男の成功者はなぜ白人女を妻にするのか?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1238940190/より
114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/15(水) 16:16:20 ID:HDHQsdoR
金髪碧眼の白人女性を抱ける瞬間、黒人に生まれて良かったと思う。腐った日本豚を殺害して、白人女性と結婚したい。
306こんにゃく畑でアナルチュッチュッ:2009/07/18(土) 13:21:06 ID:KV+zy6+QO
>>301吹いたwwww
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 11:13:08 ID:4XscUVTHO
このスレを見て思い付いた!今までに無い、斬新なRPGのイメージを!

タイトル:「マサイの掟」

内容:「マサイ族とペペロパ族の水源を賭けた攻防を描く、野生的RPG」

ストーリー:「あるマサイ族の集落があった。その集落は、マサイの勇者ンガポコとその仲間達によって平和が保たれていた。
しかしある時、マサイの集落の近くに水が湧き始めた。そして、その水源に近隣の部族であるペペロパ族と、ペペロパの蛮勇ダンベベが目をつけたのだった…。」
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:17:37 ID:ZQac0PrS0
実質黒人枠のトルガルはカッコ良かったぞ
ラスレム
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:20:38 ID:SKPRdrMq0
現実の黒人は迫力あってたくましいのに・・・
ボクシングのスパー相手が黒人の時はオーラありすぎだろ。
俺も黒人になりたかったぜ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 09:58:34 ID:ec8BGdgJ0
>>308
ラスレムはイェーガーが黒人枠じゃね?
ああいう馬鹿で歯抜けっぽいけど凶暴で強い、タイソンタイプは好きだな
ステロタイプのひょうきんな黒人多いのは微妙
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 11:17:41 ID:Bw2PGZ8z0
>>307
ブッシュマンでどうよ
似たような目的の指輪物語がRPG向きだから多分合うよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 14:32:22 ID:yRVP1AadO
DSのメガテンのゴア隊長が早くも話題の的に
ヒメネスも黒人かも知れないがヒスパニックかも
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 12:26:47 ID:jzMlWIE2O
作品スレゴアスレ化してるしw

まぁ作中の扱いが分からん内はなんとも
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:16:47 ID:FLNj/hEK0
あほ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 23:25:44 ID:63uzOkst0
>>1 FF13に来たぞ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:58:59 ID:gyeF5+6Q0
黒人と言う言葉自体が人種差別とか言う輩もいるから
黒人キャラは扱いが難しいんだよね
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:07:45 ID:KpYqOEkq0
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 14:24:10 ID:VpVYpk0xO
>>312
ゴア隊長…行動派でかっこよさでは期待できそうだ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 09:25:45 ID:E4jd2j66O
サブキャラにもウィリアムズとか黒人キャラいるみたいね
さすが多国籍構成
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 07:37:33 ID:8mHZKyQgO
やっぱり捻りの入ったキャラだったね、ゴア隊長
ネタばれだからここでは言わんが
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 11:56:44 ID:qHGjdorR0
アンサガのマイス
イケメンでモテ男
ニヒルな発明家、という設定
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 03:25:18 ID:Kxi9Dz4M0
キロス
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 16:42:45 ID:qqfVjidmO
ゴア隊長かっこいいよゴア隊長

…なんか白目がちでタキシードな人になっちゃうけど
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 04:31:38 ID:Cuf4AzBg0
ハリード
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 04:46:45 ID:kcy7+K5eO
FF8のキロスは良いイケメン紳士
SJのゴアが終盤、隊員の話を語り出すところが最高に良かった
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 05:24:31 ID:wVPVK/9lO
黒人とは違うかも知れんがアンサガのマイス
美形、天才、努力家

フロントミッションオルタナティブのマッコイ
美形ではないが男前、性格もカッコイイ

フロントミッション2のロッキー
軍人として能力高くて顔は最高にイケメンだがホモ

FF8のキロス
知的で冷静、最高の脇役

あ、フロントミッションはRPGじゃないかな…スマソ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 14:56:55 ID:1VPeviflO
ヴィエラ族はダメ?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:06:57 ID:xWyZRei0O
黒人も白人もいらん。日本のゲームが汚れる
ニガーと白豚はとっとと死ね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:20:45 ID:cbR6gX9B0
すくなくとも日本が知ったこっちゃないわな
黒人はアメリカで麻薬売りから大統領までなんでも好き勝手できるんだから
アメリカでやれって話だ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:33:41 ID:241Yzwzr0
一人で何ブツブツ言ってんだ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 07:52:34 ID:vC/3DPUiO
日本国内だけで見ても否応なしに外国人とは向き合わないと経済活動もままならんのにな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 22:17:10 ID:SCVDIsJ3O
>>110はもっと評価されていい
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 01:22:55 ID:9A6xKHG0O
日本人しか登場しないRPGなんて殆どねえよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 03:40:25 ID:m0UzPIFeO
黒人は居てもいいがチョンだけはマジ要らない
ゼノギアスでキムチキムチキムチキムチキムチ言っててマジでキムチ悪かった
あとソウルキャリバーのチョンもも誰得
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 04:57:47 ID:3UzG6rZrO
キャリバーといえばラッパーみたいな奴いるよな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 12:01:04 ID:TOQRcjdwO
FF8 キロス
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 03:06:28 ID:jry2UdciO
フロントミッションのj.j
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 02:31:03 ID:szZiIGo/O
殆ど異世界なのにリアルの人種を当て嵌めてなんの意味が
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 21:23:36 ID:35OrQu4h0
中世ファンタジーとか異世界すぎるからな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 07:08:19 ID:Hnwp9RaEO
>>334
残念ながらミナは人気キャラだぞ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:33:14 ID:8JA9MwO5O
>>335
一瞬考えて、気付いてから吹いたw
確かにフード被ってるが。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:47:47 ID:Q/7BDaZA0
黒人と日焼けで褐色タイプはもちろん違うんだよな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 01:23:52 ID:4jnYhrHfO
アンサガのマイスって黒人?なのかな?
若い頃のマイケルぽいイケメンだが
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 03:29:19 ID:Wu9PiC3LO
マイスは黒人とは違う気がする
肌が褐色なイケメン

名前忘れたけどゼノサーガ1に出てくる黒人のオッサンは権力者なのに凄くいい奴にでかっこよかったな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:44:30 ID:g8eqbIt+0
>肌が褐色なイケメン がいて 肌が黒いイケメン がゲームに登場しないのはなぜだ?って話なんだが
白人の顔に肌の色をただ黒くしたのじゃなくて黒人らしいイケメンが見たい
肌が日焼けして褐色なイケメンキャラってただの日焼けした白人じゃん。
セレブとかのセレブ焼けやん。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 15:51:58 ID:e0npxuO/O
FF13のサッズ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 19:24:49 ID:X29GrLAo0
確かにRPGではあんまり見ないな。
ベヨネッタのロダンとかは悪魔だけど人間ボディはナイスな黒人。
侍道のドナドナとか実力はしょっぱいけど浪花節を理解して絶対逃げない点ではカッコいい。

洋ゲーとかで誰かいないかと思ったけどキャラクリで色変えられたり
オブリみたいなホントに居そうな顔だったりで「カッコいい」キャラ自体がそんなにいないよな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:06:20 ID:kGPvyYzH0
サッズは実際はただの常識人なんだけど、あの狂ったメンバーの中にいるとかっこいいよな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:35:15 ID:pF8FO+mV0
サッズの髪型いかすぜ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:54:57 ID:jXEVwj6i0
うむ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 08:57:51 ID:1/b+vDRk0
FO3に出てくる黒人はかっこいい。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 09:12:14 ID:t2RKws4tO
>>347
ドナドナフルボッコ
ドナドナ「に、逃げるでござる!」
あれれ?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 15:37:41 ID:hz7SjcPVO
バレットだっけ?
あいつは土人や南国系じゃなくて黒人だったよな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:59:07 ID:szSZaOJa0
聖霊機ライブレードのアーサーとか
サイバーナイトのキリとか
だめかよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:22:58 ID:/2vIS2pl0
印虎ひかる(「俺の屍を越えてゆけ」に出てくる女神の一人)もいたな。
後、ガントレットレジェンド/ダークレガシーだと
全キャラともに3Pカラーが黒人系の色だ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:28:39 ID:DNIKm3Ce0
俺屍なら梵ピン将軍もな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 18:16:54 ID:Hi17Yyiz0
>>43
キロスて中東人っぽいかな?名前のことはわからんけど
野村イラストではちゃんと唇も厚くて黒人ぽい感じだけどな…。
ttp://nmasscpe.com/c17.jpg
アフリカ黒人じゃなくてテレント・トレンス・ダービー(NOTジョジョ)のような
混血の美形黒人て感じがする。髪型は前髪がマイケルジャクソンっぽいw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:49:02 ID:dhKiIB5w0
>>98
MOTHER2の魔境はアフリカがモデル。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:51:22 ID:/MHjxYhI0
制作者がラノべ思考だからな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:13:53 ID:nxkuxD5CO
目立つ黒人キャラって色気担当の女or幼女ばっかりなんだよな…
バイオハザードOBのマークさん的な警官だったら大好きなんだが

アニメだったら昔やってた世界名作劇場に
植民地舞台のやつがあって、その黒人のガイドがイケメンだった
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 19:53:44 ID:mIUmxPxgO
フロントミッションセカンドのロッキー
思わずケツにマシンガンブローされるぐらいのうほっいいニガー
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 20:11:12 ID:mIUmxPxgO
そういやマカマカの姫とかいたな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 22:39:15 ID:npMdn0fo0
【米国】 黒人によるアジア人狙いの強盗・暴行相次ぐ〜人種憎悪犯罪止めよ、とデモ(サンフランシスコ)[05/04]
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1115375871/l100

韓国人VS黒人のバトルがまた始まってるようだ。
ロスの暴動以来だ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 22:48:51 ID:60wLZwF90
女神転生SJの紳士ゴアのカッコ良さは異常
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 00:06:50 ID:mCqI+Y2W0
サッズさんに謝れ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 17:24:07 ID:sfI3PLwX0
>>361
ロッキーは黒人じゃなくて東南アジア系だよー
たぶんポリネシアンとかそのへん
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 21:47:41 ID:UcNVeUjZ0
グルガ様最高だろ
あの臭い立ちそうなグラで光属性とか凄過ぎる
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 16:39:43 ID:h6JRj3ku0
何でマイスが挙がってんのかさっぱり分からん……
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 14:09:25 ID:deI1HXeh0
硬派な黒人ってカッコイイよな
アーネスト・ホーストとかめっちゃ好き
370hawkeye:2010/05/21(金) 21:50:37 ID:GpWdOQjT0
 グレートマジンガーの風吹ジュンは半分黒人。スパロボのキャラクター辞典
では”出生にコンプレックスを持ち”とだけ書かれているので若い世代の人々は
あまり知らないのでは?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:19:48 ID:fe3CZl5i0
TOのアンドラスはかっこよかったな
あの状況でマルティム、バルバスに従ったのはアホとしか思えないが
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 10:54:02 ID:Yu5D2HKE0
RPGというのは欧米が発祥だからだろ。

日本のゲームはインベーダーゲームやパックマンなどのSF系だ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 16:02:55 ID:hcvshKO40
俺はスリードォーッグ、ワォーーーン!
こちらは、ギャラクシー・ニュース・ラジオだ
ウェイストランドのみんな、元気かぁーい?
ここで、ニュースの時間だぁ

みんなは…RPGで、黒人を見たことがあるかい
違う、ちがぁーう!そぉんな日焼け白人みたいなのじゃなぁーい!
分厚い唇。丸い鼻。どら焼きより黒い肌。
そぉーゆぅー黒人の話だぁ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 21:38:48 ID:IGOLpHoc0
だがしかし彫刻みたいな顔の白人や狐顔の日本人ってのもそうはいないという
あいつらはファンタジー人とでも呼ぶべき
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 22:00:07 ID:/KSsPhJ60
現実では東洋人男の方がウンコ扱いなのにな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 17:15:22 ID:K8aGgq2K0
age
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 01:40:41 ID:YIMub79e0
欧米諸国では黒人より、
俺たち黄色人種のほうが身分が低い。

黒人にジャプジャプ、チナチナ(たぶんchinaのこと?)連呼された時はびびた。

あっちも結構下に見ている。貧相な感じが笑えるんだと。

ゲームの白人登場比率の高さは異常。
逆に自分たちと似ている東南アジア系が殆どでない。
黒人より登場頻度低いよな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 02:17:14 ID:rMaoPBi70
黒人が格好悪いから。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:02:44 ID:KJV5vuBn0
>ゲームの白人登場比率の高さは異常。

そりゃゲームが白人ナードの遊びだからだ(今のところ)

黒人や中南米系は東洋人ほど大人しく黙ってない
もっと俺らの仲間をTVに出せー映画に出せーとかちゃんと主張するから
もしゲーム機が貧民層にも普及したら
黒人だらけメキシコ人だらけのゲームが出てくるかもしれない
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 00:06:01 ID:O4uIOOML0
グルガのインパクトは異常
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:25:36 ID:928sKv350
黒人のRPGか、流行る、重い話になりそうだが・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:34:45 ID:STrMoeW10
>>371
ローディス本国にかしずいたままよりは
カオスゲートの力で反逆した方がまだ光があると思ったんだろうな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 00:25:23 ID:Pa96SCZe0
そもそもかっこいい黒人って見たことない
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 18:22:33 ID:Cj59KreW0
大昔のゲームは背景が真っ黒だから
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:52:05 ID:HxSoON/j0
>>90
「白か黒かでいえば〜」なーんて言って白人さまのグループに入りたがろうなんて、
いかにもカラーズの考えそうなことwww
やーいイエローモンキージャーップ!wwww
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:04:44 ID:kxzhsWTSO
黒人はドット絵にしにくいもんな
ドラクエWは頑張った
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 13:13:27 ID:qONvh2FLO
肌の黒い東洋人のフェイがいる
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 04:20:45 ID:iejiWvQsO
褐色と黒は違うだろ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 09:43:37 ID:SjoKufW+O
黄色の何が悪いんじゃ!!
白も黒も本当にアホだよな
まぁ黄色の中にも最強のドアホのチョン様がいらっしゃるがな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:38:19 ID:9hZhkQHCO
FF6のレオ将軍って黒人じゃなかった?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:25:31 ID:CZX5D9s40
RPGはファンタジーがほとんどだからな。
アークザラッド2は誰が見てもモデルの国がわかるから妙にリアルでよかった。
たいしたストーリもないのにキャラの見せ方に説得力もたせてたと思う。

肌の色というより、文化的背景とかに説得力があると色々楽しめる。
逆にとってつけたような差別問題をオリジナル世界観でされると
激萎えする率が高い。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 17:32:15 ID:xrWtS7d40
アンドラスなんか変なキャラになっちまったな…
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:22:56 ID:tw0dLRuh0
>>391
人間とロボで人種差別ごっこやってるPSUなんてやったら衰弱死しそうだな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:17:06.40 ID:j2LPKOXz0
>>383
ミリ・ヴァニリに謝れ!
テレンス・トレントダービーに誤れ!w
ついでに若い頃のマイケr(ry
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 19:22:38.86 ID:3UcoHmUp0
FF8のキロスとFF13のサッズ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:02:20.13 ID:2UH6y5Fw0
答え
RPG作ってる人 = 基本的にナード = 黒人(ジョック)に拒否感

『ヨーロッパ娘ってのはなんでやたらと黒人男が大好きなんだ?』
http://wiki.nsview.net/Who_do_European_girls_love_black_men_so_much%3F
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 06:25:41.81 ID:XTV9Dd6u0
アラブ系の主人公ならいける気がする。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 17:52:18.09 ID:vUXft6eS0
アラブ系は黒人じゃないじゃん…
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 16:48:25.49 ID:VJcGu+HS0
アニメやゲームのキャラに黒人の特徴を描いたら文句を言ってくる黒人がいるけど
黒人はそんなに自分たちの特徴や文化が大嫌いなんですか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 17:06:00.53 ID:McNIAlQGO
大嫌いなんじゃね?
配色が難しいらしいから。
元々テーブルトークからしてRPGは白人設定だが、ゲームやアニメで黒を使うと陥没して見えるらしい。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 17:08:23.06 ID:McNIAlQGO
豆食って歌う以外は本来農耕種族なんだよな。
ダンスをする種族でもないし文化を描くのは難しいと思う。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 17:48:50.21 ID:NjfqeVfFO
FF6のシャドウ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 18:56:18.57 ID:c9itcsT8O
ロマサガ3のハリードは超かっこいいぞ!!
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 19:53:04.22 ID:QzAky4sr0
ザッツが忘れられてる件
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:50:21.63 ID:Xkzyxaky0
黒人は肌の黒さより鼻の広さの方が目立つ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 04:38:04.20 ID:FWRa1wDx0
>>385
お前もイエローの癖に何言ってんだ?
それともクロンボニガーなのか?wwwww
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 16:40:43.84 ID:oBZS4Bap0
>>405
それは言える
人種差別の一因には肌の色以外にも造型が大きいだろうし
まあ日本人もこの点では被差別側だろうな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 17:10:58.10 ID:ptrkuVu70
リアル系FPSで味方のアジア系キャラクターなんて見たことがない
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:24:39.18 ID:PTXHVRJ10
 ハリードは色こそ黒いけど、名前やいでたちからして
アラブ中東系かと思ったけどな。
 (ロマサガ2のデザートガードみたいな)
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:07:23.86 ID:mIHxVj4k0
スレタイみた瞬間にキロさんを思い浮かべられなかった自分に失望した!
一時期2chでも単独スレができるほどネタにされていたのに
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 21:25:25.79 ID:JHslTMi90
アメリカには1億5千万の人間と1億の黒人がいる
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 21:44:48.17 ID:Ap2pWVD6O
黒人は猿すぎる
目を見るとそんなやつだらけだ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 12:25:40.71 ID:tT0yTK550
RPGゲームは中世西欧ファンタジーが多いから必然的に白人が多くなるのは当たり前の事。
ただし日本製RPGはそりゃー、肌は黄色主人公も多いんじゃないんですか。
現代のアメリカを舞台としたRPGでも出ない限り、無理。
ちなみに古代エジプトを舞台にしてもホワイトアフリカと呼ばれる地域でアラブ中東系の民族中心だから、黒人は無理ね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:38:02.72 ID:C4Rs2Qhi0
肌が褐色でいいなら東南アジア系とかミクロネシア系の人種なら見るけどな
アフリカンな黒人は滅多に見ないね
日本人にはなじみがないから
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 18:12:01.54 ID:qDs0vOYW0
まずカッコいいと思える黒人男を二次元絵で見せてくれ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:35:36.20 ID:3x55+E760
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:16:16.26 ID:mbFVUl0e0
これは伝説のツンデレ大佐殿ではないか
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:28:11.43 ID:qVLnXOc70
>>413
つTESシリーズ
レッドガードって種族がもろに黒人
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 22:01:55.32 ID:BaWlRVdQ0
コーカソイドって大多数は日本人より黒いよ
インド人なんかコーカソイドだけど黒いから黒人扱いされてたしね
白いのは北欧の奴らくらいだよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 23:25:32.81 ID:qcriV+nr0
そか
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:27:25.68 ID:fkCmTnPrO
キリスト教単性論のコプト教を信じるエチオピアが近世において戦ったのはオスマン帝国のアラブ人や
ベルベル人のコーカソイドだな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 04:42:29.98 ID:bpzBCZzsO
ぱっと連想する神秘が無いとキャラをその色にする意味が無いし

ネグロイド
└黒肌→?
コーカソイド
├白肌→キリスト教/魔法
└褐色肌→アラビアンナイト/ヨガ
オーストラロイド
└黒肌→?
モンゴロイド
├明肌→カンフー/ニンジャ
└暗肌→大地の精霊
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 09:15:15.58 ID:kXIIS3C40
オーストラロイドは呪術師だな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 09:45:08.15 ID:PHp73Yez0
ネグロイドはアフリカのウィッチドクターってのがあるじゃん。

敵に多そうだけどさ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 14:49:17.44 ID:W/fPId1q0
>>419
ラテン系は肌浅黒いよな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 13:00:32.51 ID:ucsZHhet0
>>425
白人とインディオの混血メスチーソが多いから。
黒人と白人の混血ムラートも多い。
それに対して北米は人種差別が本当に激しかったから混血はほとんどいない。
アメリカってそういう程度の国なんだ

あとコーカソイドといってもインドや中央アジアは混血が多い。
これは古い混血ね。日照量が多いから肌が黒くなるってのもあるけれど。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 18:57:38.42 ID:DvMYQelZ0
そもそもJRPGって金髪碧眼で顔は日本人っていう何人だか全くわからん民族一種しか出てこないじゃん
黒白黄以前の問題だろ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 11:42:13.73 ID:wrX2A1lJ0
なにこの支那チョンスレ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 20:11:51.07 ID:l13PfyGmi
人種レベルでちゃんと描き分けられるデザイナーってゲーム業界に何人いるんだろうか
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 15:33:20.88 ID:zOwpVW+r0
ティラエルは黒人じゃん
ハリウッドコードに沿った配役ではあるけど
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 15:07:08.91 ID:BjAySL9p0
FF8のキロスとかイケメンじゃん
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 18:38:43.56 ID:RYnHODt30
メガテンSJのゴア隊長出てねえのかよって思ったらちゃんと出てたな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 06:48:12.32 ID:mtCK28Zv0
アークザラッド2のグルガ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 09:08:29.68 ID:OmO3/EtL0
FF13にいたじゃん
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 10:23:41.77 ID:OOGnJpbj0
ゴア隊長のかっこよさは人種とかもろもろ超越してる
スキンヘッドにタキシードの白目剥いたゾンビなのにカリスマしか感じねえもの
もう見た目関係ねーよあのキャラ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 11:35:25.38 ID:3xc+uFmt0
>>434あれはステレオタイプの黒人であってキロスのようなイケメン黒人ではない
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 07:01:45.35 ID:SuRa113h0
>>426
今でも大喜びで部落差別外人差別やってるような掲示板で他国の差別批判はギャグだろ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 23:48:30.40 ID:KFXHyjwF0
カッコいい黒人の例としてアンドラスさんがさんざん挙げられてるのにな

黒人のバレットだってFF7の仲間キャラの中じゃ普通にクラウドの次に扱い良いと思う

バレットとダインの一騎打ちなんか最高に盛り上がるボス戦じゃん
ttp://www.youtube.com/watch?v=JU9ZHMQ8OFE

クラウドとセフィロスの一騎打ちのが反撃で倒す危険があったりして萎えに陥りやすい危険をはらんでる
ttp://www.youtube.com/watch?v=2298Jl4hX_8

最後は超究武神覇斬でトドメ刺すにしても普通に一騎打ちすればいいのに。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 08:20:32.18 ID:qBojiSAc0
オノサイさん
440名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/29(火) 02:06:30.93 ID:Cz/rmIPr0
なぜか武器が銃
441名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/09(水) 21:09:12.41 ID:EMWCFl+w0
黒い悪魔
442名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:02:29.01 ID:PQW2pOSz0
バイオ2のマービンはアウトブレイクのファイル2でカッコよかった
ttp://www.youtube.com/watch?v=qTckG7EzKG4&hd=1

ウェスカーが中二病的な方向でマトリックスしてるのとは違ったベクトルのカッコよさがあるな
443名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/26(金) 11:21:18.97 ID:vFcqsl1b0
>>1
バレット舐めてんのか?氏ねよ朝鮮人!
444名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/26(金) 11:54:14.08 ID:oosW2hit0
バレットは因縁の相手との一騎打ちっていう
いい見せ場貰ってるよな

FFにおいて、主人公以外で
ああいうボス戦あまりないよな

えっ、キマリ?
燃えないし・・・
445名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/26(金) 21:33:32.87 ID:5VhzIoFm0
黒ンボなんて見たくないだろ

そういうことよ
446名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/10/29(水) 21:18:40.92 ID:H4yORRXv0
レオ将軍は歩行グラが白人にしか見えない
逆にハリードは歩行グラが黒人っぽい
447名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
これにはオバマも