ソウルハッカーズアンチスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 09:16:51 ID:BZib/qf4O
つまらん
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 15:54:19 ID:s98LIunr0
>>12
>>悪魔との会話も明らかに口調と見た目に違和感がある悪魔が増えていて幻滅

お前FC1からプレイしてないだろ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 01:14:38 ID:5NurmUgl0
いまさら買ってきてプレイしているが
戦闘がイライラするな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:00:11 ID:crYgAbLo0
そんなにロード長いの?
未だにアマゾンで新品安売りしてるとこみるとダメなのかな?
やってみたいんだが・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:45:59 ID:YgepUjY+0
ロードが長いというよりモッサリしてる感じ
自分の攻撃メッセージ→SE→敵ダメージエフェクト→ダメージ数メッセージ→敵死亡エフェクト→一瞬の間
→敵の攻撃メッセージ〜
本当なら同時に処理すべきことが出来ない
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:58:50 ID:crYgAbLo0
>>150トン
今年も終わりだし、新品で買ってみる
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 07:24:00 ID:2RCDVFgx0
オプションで戦闘のエフェクト無しに出来るじゃん

なんの味気もなくなるが
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 08:15:00 ID:UtWfFxQQ0
>>152
エフェクト無しでも敵ダメージエフェクトや敵死亡エフェクトはなくならない。魔法エフェクトとかはなくなっても。
>>150は元々エフェクト切での話だし。
エフェクト有だと
自分の攻撃メッセージ→魔法エフェクトとSE→敵ダメージエフェクト→ダメージ数メッセージ→敵死亡エフェクト→一瞬の間
→敵の攻撃メッセージ〜
になる。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 11:05:24 ID:KBfq/dyN0
SS持ってたら、SS版の方がイイ。
PS版はちょっとだけ待たされる。メニュー開く時、マップ開く時…。

追加要素があるPS版のほうがオトクではあるだろうが、
そこまでやり込む気はしなかった。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 04:11:43 ID:WiKj3F+W0
当時リア厨で金子一馬とサイバーパンク風の雰囲気に酔ってて
今でも強烈に印象に残ってるが、ストーリー自体は
メアリたんの一連のイベントと3人のVQ以外あんまし印象に残ってない。

ハッカーとか当時の、こういうのがイケてるんだぜっていう記号を
散りばめてみました―みたいな軽薄なノリには当時からおぼろげに気づいていたが、
改めて>>19 >>53読んで、全くその通りだったなと思うw

ところでソウルハッカーズのパクリ元って、
「スニーカーズ」とかギブスン以外に何があるんだろう?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 04:21:57 ID:v3VvmrD/0
「ソウルハッカーズのすべて」じゃない方の、
中途半端な前後編に分かれてるSS版の攻略本のインタビューで
元ネタの映画やドラマの話をしてたよ。何だったかは覚えてない。手元に無いしな。
オカマ2人にはモデルがいるってことしか覚えてないな。

ていうか、女神転生2でもif…でもデビルサマナーでも、
ネタ元がどうのこうの話してたよ。

ちなみに、逆に里見は幻魔大戦のことに全然触れずに
オマージュとかインスパイアとかそういうノリで語ろうとしなかったから、
ペルソナ2叩きのヒートアップになってる要因になっちゃってると思う。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 05:02:20 ID:WiKj3F+W0
>「ソウルハッカーズのすべて」じゃない方の、
中途半端な前後編に分かれてるSS版の攻略本のインタビュー
dクス
とりあえず次の休みに最寄りのブクオフの攻略本棚漁ってみるよ。
ゲームに限らず、ネタ元がない作品てありえない気がするよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 15:04:00 ID:72gEO/dRO
何年前のゲームにロード長いとか言ってんだ…
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 00:49:00 ID:ppG0/IGW0
PS2がわざわざ遅さをエミュレートしてくれるからな・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 07:49:46 ID:SvrZwCMQ0
スプーキーズってリーダーとドレッドのあんちゃん以外まったく役立たずですね。
腐向けリア工2人とダウンベストとヘアピンのださいお嬢ちゃんは何のためにいたの?
ださい幼馴染のあの娘はネミッサ入れる箱として適当にあつらえたもんかな?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 18:03:42 ID:7Tk1XSug0
ハッカーを名乗るにしてはいくら何でも役立たなすぎだよね。
幼なじみの設定はネミッサと正反対にしただけでしょ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:28:29 ID:sax0Z4Xk0
ネミッサの魂がシックスやランチの体に乗り移ったら、
それはそれで嫌だろう?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 10:25:10 ID:EGfAD8w00
主人公の妹の可愛さはガチ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:31:04 ID:vYh3YnO30
ロリは通報
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 14:39:50 ID:Bn6KYC4RO
>>160
シックスって銃調達してなかったけ?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 13:52:10 ID:J9Cksku10
これ買おうかと思ってんだがロード長いのか・・・
PS版FF6のロードが苦痛に感じるレベルじゃイライラするかな?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 14:07:43 ID:hJLrtRZr0
長くはないけど、メニュー開いたりマップ開いたりするときに
ちょっと待たされるのがちょっと嫌だね。
エンカウント時の青いイナズマが走る演出が
俺は気に入らなかったな。あれダサイよな?

FF6の戦闘終了時のロードはありえなかったな、
FF4の方はロード1秒だったのに。

ところで戦闘の演出時間はこんな感じかな、俺としては
ペルソナ1ぐらいになると漫画をよそ見していくかって
姿勢になれるからいいんだけど中途半端が一番イラッとしたな。

SFC真シリーズ、真3 サクサク
ハッカーズ      中途半端
ペルソナ1      ゆっくりしていってね!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 09:16:58 ID:nZXO4Wu4O
懐かしいな。ハッカーズとデビサマとペルソナ初代は10周以上したなぁ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 07:18:58 ID:IufzkcXiO
エストマしても稲妻走るからうざいな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 07:39:07 ID:poucGaHg0
ハッカーズのCDを吸い出してエミュでやればサクサクだろ
ロードが長いなんてネガキャンするんじゃねーよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 20:18:13 ID:XmNCXaKzO
未だにエンカウントする度にビクッとする
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 07:09:00 ID:JQLJJJYP0
そんな>>171がかわいい
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 03:19:17 ID:Ux4raNjS0
まだあったのかこのスレ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 21:32:47 ID:7nddylM4O
アンチスレが立つほどの人気
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 19:55:40 ID:YCOPbglb0
意外とセクシー
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:53:07 ID:zxh9Ixsb0
シルフのグラが変わって(´・ω・`)ショボーン
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 17:30:27 ID:CcwkD3VP0
このだらだら続いていく感じがなんとも
俺はチェルノボグのグラに少し残念な気がしたな
あれじゃ、キノコじじい…
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 12:35:36 ID:0giYesNi0
保守
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:42:40 ID:UQwnajRdO
作品自体の出来は文句なしだが、シックスのあのキャラクターがどうにも受け付けなかった… 
だから、リーダーの死後にこちらに詰め寄る場面で、「お前に言われたくないよ」と思ってしまった。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 16:36:57 ID:nFBhIgg/O
銃器調達役なんだから仕方がない
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:47:33 ID:BSnRzYGnO
>>174
その理屈だとあんまり伸びてないから不人気ってことになるぞ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 06:10:45 ID:exZQLDmD0
不人気
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:46:48 ID:NAUTRLem0
>>147
少女口調の魔王とか流石にどうかと思ったぞ
しかもあいつ原典では「孫の」マヤウェルを喰い殺した神だろ
スタンダードなコワモテ悪魔口調を取っ払ったせいで上位悪魔は紳士淑女ばっかでつまらんし
ハッカーズの悪魔は魅力なさずぎる
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 11:51:40 ID:38R8pJNr0
子供口調のモトはさすがに引いた。
いくらデビサマで後半口調のタイプが偏るからって雰囲気壊しすぎだろ。
それ以前でもヒーホー口調は序盤しか出てこなかったし。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 11:26:32 ID:vi8S4GTC0
シックスが最初に「俺のコレクション貸したる」つって武器防具くれるけど
あいつなんでそんなもんまで持ってんだ?
ただの銃マニアだろ?
しかも銃はモデルガンだろ?
モデルガンがガスガンだったとしても、悪魔にそんなもん効くのか?

あとユーイチがうぜえ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:56:40 ID:faH/nsGS0
ユーイチとシックスはマジでいらねぇ。あいつら何の役に立ってんの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 18:30:36 ID:7VsPeA/W0
イケメンとショタじゃどうみても腐女子要因だろ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:03:13 ID:0axdExBL0
ハァ?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 01:16:21 ID:U5tDCIlM0
jcom
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 04:39:56 ID:DQtb6QbbO
シックスは別にイケメンのつもりじゃなかったけど
絵描いた奴が悪かったらしい
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 08:02:31 ID:u/iHtirp0
副島さんのことかーーーーっ!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 22:04:16 ID:nPV7AHhQ0
これ発売された時代に腐女子なんていたのか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 10:28:27 ID:ttsaeeeg0
「腐女子」という言葉はなかったが
実体はまさにソレな女はいたよ
ずっと前からいたよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:39:25 ID:dSA3ZPOG0
こんなギャルゲー エロゲーみたいな糞絵なら敵と殺し合いを表現しないでときメモみたく終始恋愛ゲーでもしてろよ
色んなジャンルを無理に付けて全部中途半端になった糞ゲーと言わざるをえない 
195名無しさん@お腹いっぱい。
これ楽しむ以前の問題なゲーム
制作者のモラルが感じられない
ただ単に時代 社会背景考えずに美人 ハンサム 天才を配置してブス ブサイク弱い者イジメを興じてるだけだろ
こんな糞設定にしても右翼みたいな暴力主義みたいなもんだ
もろ糞な価値観を押し付けるからな〜 しかもそれが糞そのもの
制作者の希望通りにすると全員木村拓也 松島奈々子みたいな美人 ハンサム 全員天才の個性が無い世界ができあがる
組織が滅ぶ時は末端から滅んでいくと言われている
ゲームの言うとおりしてると間違いなく国が滅ぶだろうな
プレイしていても不愉快だし勝手に自慢オナニーしてろよと言いたいね