RPG史上最弱のラスボス 3戦目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2スレ終了の時点でもますます混沌としてきたRPG史上最も最弱であるラスボスを決めるスレの続きです。

前スレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1170827713/
http://namahage.dip.jp/public/2ch_s/492/1170827713(生禿)


1「ボスの攻撃パターンや弱点を知らない初見で」
2「合成で強化された装備や隠し魔法など有利になるものを一切使用せず」
3「平均的なレベル以下のプレイヤーキャラが」
4「戦術を立てるまでもなく」
5「まったく苦戦せずに倒せる」
6「特定の手段を使うことで楽勝というボスは除外」
7「基本的に負けることが無いイベント戦闘も除外」
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 19:43:33 ID:/dVAMC0e0
>>1の最弱条件を基準に
S、A:10秒以内、もしくは3ターン以内に即座に倒せる。あるいは攻撃能力が極めて低く、こちらが自殺しようとしない限り死なない。
B:最弱条件を完璧に満たす
C:多分大丈夫だが、最弱条件を満たさない可能性がある
D:かなり弱いが、最弱条件を満たしていないと思われる
予備軍:弱いには弱いが、最弱には程遠い

《非SRPG,ARPG部門》
Sランク…最低ラスボスラズベリー賞
ジエ(ネオ)・リヴォース[×-]「スターオーシャン」
ダークアーク[×-]「Arc・The・Lad」

Aランク…良くこんなボス出せたで賞
イビルガイア[×-]「グランディア」
ゼラ・ヴァルマー[×-]「グランディア2」
NEOミクトラン[×]「テイルズオブデスティニー」
ハデス[×-]「闘人魔境伝 ヘラクレスの栄光」
ソグランゾンビ[―]「ソードワールドSFC」
ブラックドラゴン[×]「ナイトガンダム物語」

Bランク…舐めてるで賞
シューイン[×]「ファイナルファンタジー10−2」
ヨルムガント[×]「トレジャーハンターG」
ミトス[F×]「テイルズオブシンフォニア」
大悪魔カブロン[×]「ファンタシースター外伝」
時を喰らうもの[F×]「クロノクロス」
ベーロン[―]「ボクと魔王」
ジークジオン[×]「ナイトガンダム物語2」
ゼドー[×]「ファミコンジャンプ2 最強の7人」

Cランク…弱過ぎで賞
ルシファー・ランドベルド[F×]「スターオーシャン Till the End of Time」
ロキ/スルト[F-/F×]「ヴァルキリープロファイル」
フォティーノ[F×]「ラジアータ ストーリーズ」
マルペルシュロ[F×]「バテン・カイトス 終わらない翼と失われた海」
ジーク・ツヴァイ[F×]「ワイルドアームズ Alter Code:F」
古の巨人[―]「ソードワールドSFC2」
マルキネセス[F×]「アレサ3」
天輪乗王[F×]「ONI 2 -隠忍伝説-」
マジュニア[F-]「ファミコンジャンプ 英雄列伝」
ショパン[F×]「Trusty Bell ショパンの夢」

Dランク…雑魚で賞
ケフカ[F-]「ファイナルファンタジー6」
セーファ・セフィロス[F-]「ファイナルファンタジー7」
サナトス[F-]「テイルズオブザワールドなりきりダンジョン2」
マックス[F-]「グローランサー2」
シオン[F-]「グローランサー3」
ダルクファキス[F-]「ファンタシースターユニバース」
暗黒の支配者[F-]「Arc・The・Lad3」
マイラ[F]「ポポロクロイス物語2」
バルバラン[F-]「ポポロクロイス物語〜ピエトロ王子の冒険〜」
レギオ・ヴォルスング[F-]「ワイルドアームズ the 5th Vanguard」
黄金竜[F-]「幻想水滸伝」
ウロボロス[F-]「イリスのアトリエ〜グランファンタズム〜」
アールモア[F×]「ヘラクレスの栄光4 神々からの贈り物」
カイオウ[F-]「北斗の拳3 新世紀創造凄拳列伝」
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 19:44:13 ID:/dVAMC0e0
ランク予備軍…ちょっと弱いで賞
真の首領[F+]「サガ・フロンティア-レッド編-」
ディーヴァ[F+]「サガ・フロンティア-エミリア編-」
ダークキング[F+]「ファイナルファンタジーUSA ミスティッククエスト」
不滅なる者[F+]「ファイナルファンタジー12」
暗黒神ラプソーン[F+]「ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君」
リアル・クァン・リー[F+]「グランディア エクストリーム」
邪心[F+]「ミスティックアーク」
ネルフェス[F]「テイルズオブレジェンディア」
ヴァン[F]「テイルズオブジアビス」
国王[F]「テイルズオブザテンペスト」
ギャブ・ファー[F]「大貝獣物語」
石井光三[F]「ラサール石井のチャイルズクエスト」
ワイズマン[F+]「バテンカイトス2 始まりの翼と神々の嗣子」
アスラ王/ミカエル[F/F]「真女神転生」
ホシガミ[F]「デジタルデビルチルドレン黒の書・赤の書」
クェーサー/セイファート[F+/F+]「デジタルデビルチルドレン光の書・闇の書」
ヴェスター[F]「グローランサー4」
クイーン・スクリーパー[F+]「グローランサー5」
武神[F]「ウィザードリィオルタナティブ BUSIN」
静流[F]「ウィザードリィエクス2 無限の学徒」
ガルデコア[F+]「Arc・The・Lad機神復活」
ジーク・ツヴァイ[F+]「ワイルドアームズ」
シルバーウルフ[F]「幻想水滸伝2」
巨大樹[F-]「幻想水滸伝4」
太陽の紋章の化身[F+]「幻想水滸伝5」
バトルおやぶん[F-]「がんばれゴエモン外伝 消えた黄金キセル」
ディオス[F]「エストポリス伝記2」
デストロイ[F+]「BLUE DRAGON」
素戔鳴[F]「シャドーハーツ2」
牛魔王[F+]「ドラえもん ギガゾンビの逆襲」
ハワード[F+]「アレサ2」
マカマカ[F+]「摩訶摩訶」…第一形態も含めるらしい
リュード[F+]「北斗の拳4 七星覇拳伝北斗神拳の彼方へ」
サーベラー[F+]「アルテリオス」
絶対神[F+]「天外魔境 第四の黙示禄」
タークルギア[F+]「ポケモンXD 闇の旋風ダークルギア」
ワタル[F]「ポケットモンスター金・銀」
ギーグ[F+]「Mother」
ムゲンドラモン[F+]「デジモンワールド」
シャリタ・リッシュ[F+]「幕末降臨伝ONI」
エレメンタルラフレシア/ギガサラマンダー[F]「ナイトガンダム物語3」
ギガサラマンダー[F]「ナイトガンダム物語―円卓の騎士」

ランク外…ほぼイベントで賞
リリス[―]「ウィザードリィエクス 前線の学府」
ミリア神[―]「ブレスオブファイア 竜の戦士」
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 19:45:26 ID:/dVAMC0e0
《ARPG、ローグ型RPG部門》
Sランク…最低ラスボスラズベリー賞
マナの嬰児[××]「聖剣伝説チルドレン・オブ・マナ」

Aランク…良くこんなボス出せたで賞
パリスタパリス[×]「サモンナイトクラフトソード物語」

Bランク…舐めてるで賞
マナの女神[F×]「聖剣伝説レジェンド・オブ・マナ」
ジュリアス[×]「新約聖剣伝説」

Cランク…弱過ぎで賞
ファルザー[F×]「ロックマンエグゼ6 電脳獣ファルザー」
エグゼナ[―]「サモンナイトエクステーゼ 夜明けの翼」
サムライ・ラスト[F×]「.hack//fragment」

Dランク…雑魚で賞
オメガヴァイス[F-]「ダージュオブケルベロス―ファイナルファンタジー7」
ジュリアス[F-]「聖剣伝説 ファイナルファンタジー外伝」
神獣[F-]「聖剣伝説2」
アンセム[F-]「キングダムハーツ」
クリシェール[F-]「チョコボの不思議なダンジョン」
ヘルジャスティス[F×]「トルネコの大冒険3 不思議のダンジョン」

ランク予備軍…ちょっと弱いで賞
カジオー[F]「スーパーマリオRPG」
グラスゴス[F]「チョコボの不思議なダンジョン2」
サタン[F+]「アクトレイザー」
デストール[F-]「ソウルブレイダー」
鬼親分[F+]「不思議のダンジョン 風来のシレン2 鬼襲来!シレン城!」
オロチ[F-]「不思議のダンジョン 風来のシレンGB 月影村の怪物」
邪神[F]「不思議のダンジョン 風来のシレンGB2 砂漠の魔城〜」
メルザス[F+]「アランドラ」
ドリームウイルス[F]「ロックマンエグゼ」
ベルヴォレン[F]「サモンナイトクラフトソード物語 はじまりの石」
三爪痕[F]「.hack//G.U. vol.1 再誕」

SRPG以外での詳しいランキングは此処で
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1188983444
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 19:46:18 ID:/dVAMC0e0
《SRPG部門(正確には板違い)》
Sランク…最低ラスボスラズベリー賞
風間[××]「転生學園幻蒼録」

Aランク…良くこんなボス出せたで賞
ツヴァイザーゲイン[×]「スーパーロボット大戦A」
デュミナス・トリトン[×-]「スーパーロボット大戦R」

Bランク…舐めてるで賞
聖大天使アルテマ[×]「ファイナルファンタジータクティクス」
邪龍[×]「東京魔人学園外法帖」

Cランク…弱過ぎで賞
ルカーヴ香魚2型[F×]「Front mission 3rd-アリサ編-」
真ボーゼル[F×]「ラングリッサー3」
メディウス+stage[F×]「ファイアーエムブレム 紋章の謎」…ずっと俺のターン出来るのが低評価の一因
イドゥン+stage[F×]「ファイアーエムブレム 封印の剣」…SRPG全部に言えるがあくまでステージ含めた評価

Dランク…雑魚で賞
フォルサノス[F-]「ファイナルファンタジー12 レヴァナント・ウィング」
レイブン(ドリスコル)[F-]「Fromt mission」
ヴァグナー[F-]「Fromt mission 4th」
イシャラール[F×]「ラングリッサーミレニアム」
大神[F-]「Twelve 戦国封神伝」
荒吐神[F-]「九龍妖魔学園紀」
ジュデッカ[F-]「スーパーロボット大戦α」
AI[F-]「スーパーロボット大戦MX」
ズィー=ガディン[F-]「スーパーロボット大戦J」

ランク予備軍…ちょっと弱いで賞
リィ・グリモア[F+]「ファイナルファンタジータクティクスアドバンス」
ドミンゴ[F+]「Front mission 2nd」
ルカーブ克黒0型[F]「Front mission 3rd-エマ編-」
九十九[F]「ナムコ×カプコン」
ダークドラゴン[F]「シャイニングフォース」
ウォルドル[F-]「シャイニング・フォース外伝1」
ティラニィ&ヤシャ[F+]「シャイニングフォース3-シナリオ2-」
ブルザム[F]「シャイニングフォース3-シナリオ3-」
オメガ[F]「ラングリッサー5 The End of Legend」
マドルク[F+]「ドラゴンフォース」
ドルフ[F+]「ヴァンダルハーツ」
メディウス+stage[F]「ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣」…ワープで一気にボス討ち取れるのが低評価の一因
ドーマ+stage[F+]「ファイアーエムブレム 外伝」…SRPG全部に言えるがあくまでステージ含めた評価
ガーゼル+stage[F]「ティアリングサーガ ユトナ英雄戦記」…SRPG全部に言えるがあくまでステージ含めた評価
古の火竜+stage[F+]「ファイアーエムブレム 封印の剣」…SRPG全部に言えるがあくまでステージ含めた評価
フォデス+stage[F+]「ファイアーエムブレム 聖魔の光石」…SRPG全部に言えるがあくまでステージ含めた評価
バラン=シュナイル[F]「第四次スーパーロボット大戦」
デュラクシール[F+]「スーパーロボット大戦Ex-マサキ編-」
ガンエデン[F+]「第二次スーパーロボット大戦α」
ケイサル・エフェス[F]「第三次スーパーロボット大戦α」

SRPGでの詳しいランキングは此処で
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1183536419
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 18:51:41 ID:1ynSqXaH0
STの神魔王はSSだろ……
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 02:53:12 ID:dlguJ5oD0
>>6
詳細。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 04:07:59 ID:TQKFfGgc0
ポケモンXDのダークルギアはラスボスじゃない。
ラスボスの一歩手前のボス。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:49:48 ID:iOsF4cHz0
たしかデスゴルドだっけ?まあ弱いことにかわりはないか
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 19:47:10 ID:MODP64bUO
無駄に強くなってから挑んで弱いと判断して良いのか?
Lv.99で行けばそりゃ弱いだろうよ(ゲーム不特定)

FFUSA-ミスティッククエスト-のラスボスに『ケアル』したらすぐ終わる
Lv.は関係ないが裏技だから何とも言えないが
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:50:11 ID:c6ByNHo70
恐らく、クリアレベル程度で戦って弱いって意味だろ
一度も戦闘回避せず、且つ余計な稼ぎをしない状態の初見戦闘でも勝てるって意味で

FF5と8のラスボスも弱に当てはまるのでは?
特にネオエクスデスなんて一番の脅威となるアルマゲスト使いは即死が当たるわけだし
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 21:26:45 ID:4XhltRyC0
即死が当たるって言ったって、ラスボスに普通即死、それどころか状態異常を試さないだろうよw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:49:04 ID:P5JCOb2p0
>>10
>>1くらい読めよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:57:19 ID:SrvdFKXKO
GBのまかいとうし(漢字忘れたorz)サガ、あれのラスボスはバグか設定ミスか知らんけど、チェーンソー使うと一撃死した筈…
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 20:03:39 ID:uEeKhNY20
>>14
おもしろくないよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:21:16 ID:rQAe73MJO
FF10のエボン・ジュは?はじめて闘った時にティーダの最初の攻撃でやっつけちゃったんだけど
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:02:00 ID:mtvMWv090
少なくとも通常レベル以下で弱いと感じるぐらいじゃないとランクには入らないな

DQ4と5のラスボスも弱に当てはまるのでは?
特にDQ4なんてエンカウント率が恐ろしく高いからあそこまで辿り着く頃には大抵雑魚になってるわけだし
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:17:00 ID:oz0yCrn10
>>16
どう見てもイベント戦だろ、常識的に考えて。
てか、テンプレ読まないやつ多すぎ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:24:06 ID:XyIxmm8KO
バテンカイトスのマルペロシュロ(ラーゼフォン時w)は?
デッキの組み方次第ではほぼ一撃で決まるよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 08:58:57 ID:aD/DF0iw0
取りあえず前スレに新しく挙げられたものでも

世界を喰らう者 のラスボス
スワンクリスタルのハンターハンター
グリードアイランドのゲンスルー
聖剣伝説ヒーロー・オブ・マナのラスボス
SFC版甲竜伝説ヴィルガストのシミーズ
少年ヤンガスのラスボス
ゲゲゲの鬼太郎 〜妖怪創造主現る〜 の妖怪創造主
グローランサー6のラスボス
ファーランドストーリーのイマイラ
鬼武者タクティクスの信長
クライシスコアFF7のジェネシスアバター
アルトネリコのミュール
アルトネリコ2のインフェル×ネネシャ

テンプレのランクでいうとどの位の弱さかな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 10:01:30 ID:+Srn9JmfO
アルトネリコは1 2共に弱過ぎる
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 12:50:27 ID:2+pvelbvO
SFCロマサガのサルーインはタイニーフェザーの石化くちばしで倒せたな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 00:16:00 ID:xKjZs8Bf0
変身することすらあまり知られてないジエ
定番中の定番
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 00:35:09 ID:gSw3y2UZO
ジエはマジで超鉄板
初期レベルの回復しか能のないヒロイン一人で殴ってるだけもうまくいけば勝てると言う
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 01:13:12 ID:HtcWn+9YO
クロノ・トリガーの人型フォボス。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 03:04:46 ID:ekcQtiugO
ジエ・リヴォースかデスタムーアだな
雑魚すぎる
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 11:30:01 ID:5psKQL0a0
デスタムーア雑魚杉はねえよ
どんだけ強化していったんだよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 12:07:16 ID:FyugW7vm0
>>26
お前はデスタムーアを回復無しで倒せ(ry
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:39:11 ID:PfTkmjAg0
そして忘れ去られるウルトラマン倶楽部3
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:46:01 ID:kn9zBwP60
ジエ・リヴォースがSランクって・・・

>2「合成で強化された装備や隠し魔法など有利になるものを一切使用せず」
に思いっきり抵触してないか?
アイツ奥義各種封印すると防御形態がウザくて負けこそしないが苦戦はするぞ。
七星双破斬無しで辺に強かった・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:41:04 ID:5MOMYlHF0
>>30
真紅の楯が強い剣持ってるはずなので武器は問題ない。
ようするに、初見で隙の多い技をつけてなければいい。
衝裂波より朱雀翔撃破の方がまずい。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:43:50 ID:dP+BLyFmO
>>30
それはない
当時小学生低学年だった俺は合成など一切やらずにジエと戦った
武器防具はストーリーで手に入るのだけ
当然楽勝
ちなみにレベル上げもしてない
そもそも通常攻撃だけで楽勝なんだから各種奥義など元からいらん
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:10:15 ID:kn9zBwP60
>>31
まあただ単にセットしてる技がやばすぎただけだけどなw

>>32
書き方が足りなかったか。
無敵モード突入→解除→殴る・・・
としたいところだったんだが無敵解除した直後にまた無敵になるってのをかなりしつこく繰り返されたんだよね。
それを”変に苦戦”と表現した

でもまあアレがSじゃなけりゃ何がSだって感じだけどな
・・・個人的にはジエ・ネオよりミトスがやばすぎる弱さだと感じたが
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:43:58 ID:wZXmyvZM0
セーファセフィロスのスーパーノヴァって皆弱い言うけど実際はとんでもない威力だったんだが
平均7500は食らったぞ・・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:45:02 ID:bY1IbS/t0
>>34
お前インター版やっただろ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:49:50 ID:K4AcE840O
エボン=ジュ

ラスボスのくせにゾンビ化するしケアルガで自滅するってどんたけだ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:59:00 ID:a8dOA6ai0
無印のダメはだいたい2〜3000じゃなかったか
インタ版はただの割合攻撃で、グラビガみたいなものだ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:39:40 ID:kuoLPz/fO
ケフカはAボタン二回押したら死んだな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:43:16 ID:kuoLPz/fO
ごめん、>>1読まずに書いちゃった。

セリスLv99だった。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 16:57:32 ID:nTHW7awPO
インドラの光のラスボス、何か石像3つ使ったら死んだ記憶がある。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:37:48 ID:UE93rlPC0
ケフカ
バリアントナイフ二刀流乱れうちで一撃

イビルガイア
とにかく弱かった

レギオ・ヴォルスング
ずっと俺のターン!状態だった
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:54:35 ID:cQu2er+N0
テンプレを読めクズども
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 12:53:17 ID:0+BXWUWcO
NEOミクトランってそんなに弱かったっけ?
相当苦戦した記憶があるんだが…
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 12:59:15 ID:J4DTGrAR0
一度行動させるとやっかいかもしれない
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 17:21:46 ID:A6P9nl7K0
>>40

 ばんにん

だっけ。名前が史上最弱っぽいな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 14:11:56 ID:3SaBj0mi0
>>20
インフェル×ネネシャは評価が難しい。
っていうのもこのゲーム、ダメージに対するレベル依存性がやたら高い。
レベル57くらいで戦うとそれほどでもないんだが、
(個人的には、ぎりぎりランクインするかどうかくらいと見る)
レベル60で戦うと負けるほうが難しい超雑魚。
んでもって、レベル60くらいまでは結構簡単に上がる。
(最終ダンジョンで敵避けアイテム使わなければ
それくらい行くと思う)
で、敵避けアイテムは調合することで手に入るようになるので、
物語の先を急ぐプレイヤーは逆に手に入れてなかったりする。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 18:04:45 ID:7rm/MT8E0
>>46
ラストダンジョンで敵よけアイテムが効果があるのは、LV56以上だよ。
製作側はこのあたりを適正レベルと置いているのでは。
ちなみに、LV50だとかなり強かった。(完璧にスレ違いのレベル)

ラストダンジョン逃げなしでもレベルが経験値がかなり減ってくるから
レベル60はちょっと厳しいと思う。
おそらく雑魚全殺しだとと57〜58ぐらいと思う。(2周目逃げなしの到達レベルがこれぐらい)
4845:2007/11/22(木) 01:26:34 ID:TmqZVVcV0
>>47
そう?
ラスダン行ってちょっとだけ寄り道ふらふらして、途中から敵よけ使って
気がついたら60になってたからそんなもんかと。(2週目)
でもよく考えたらラスボス前のアレと何回か戦ってたから
それでレベル上がってたのかも。
1週目はラスダンでほとんど戦わず57だったから、
58くらいが普通に戦闘をこなしながら到達するレベルかな?
ランク的にはDあたりになるかね。
4948:2007/11/22(木) 01:30:10 ID:TmqZVVcV0
ごめん、わかると思うけど俺>>45じゃなくて>>46ね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 18:06:39 ID:HcDn+Cf90
>>48
アレはLV95まで経験値が減らないからな。LV99にするには事実上アレを狩るしかない。
LV58程度だと、9000弱でレベルが上がる。
アレは経験値を2598持ってるから3体でレベルが1UPする計算だ。

もう一度LV50で戦ったら、インフェル×ネネシャは時間がかかるだけで凄く楽勝だった。
アレと戦い続けたせいで、目押しがうまくなってるようだ。
47は目押しが凄く苦手という視点の評価ということで・・・。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 18:08:16 ID:HcDn+Cf90
あれ、間違ってる。

○経験値を2958持ってる
×経験値を2598持ってる
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 02:03:50 ID:HK+E8x6v0
前スレでファミコンのウルトラマン倶楽部3のがったいヤプールが挙げられて
確かにこのスレ最有力候補なんだが
ウルトラマン倶楽部1と2について知ってる人いない?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 03:34:58 ID:/R8Tq9FrO
>>50
>>1を読むと、ガードに失敗しても楽勝クラスじゃないとランクインしないだろ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 04:17:46 ID:WSJ95ihRO
誰もわからないとは思うが、熱血大陸バーニングヒーローズのラスボスもかなり弱いかと。
……ただ、戦闘が長引くと一撃でやられる攻撃してくるが……



これはどんな感じだろ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 04:32:36 ID:5F96cnfh0
ジエはこっちが何もしなければ余裕で死ねるから困る
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 06:26:58 ID:w1ixHXtF0
ウルトラマンは3しかやったことがないんだよなぁ…友達から借りた奴だから。
ジエは仲間の技も隙が大きくないと、勝手にやっちまう場合も多い

>>54
ゼラヴァルマー的に考えて、打たれなければどうということはない
よって、そいつの粘り具合がポイントになる
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:47:35 ID:7qTZdJUX0
wizXTH2作は>>1の6、7に該当しないか?
一応通常のシナリオでそうなるから、
入れても良いとは思うんだけど。
ただ、入れるとしたらもっとランク上のような気が。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 17:23:38 ID:AnAPX5cn0
ボクと魔王のベーロンやPSワタルアナザーステップのワルモンダーは
ジエやゼラレベルの雑魚、Sランク候補
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 13:05:44 ID:yoYDOr22O
FF10 常にリレイズ状態
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 13:54:02 ID:E5KIGMbVO
マザー2のギーグと
PS2のピノンが主人公のポポロクロイス(始まりの冒険)に出てくるラスボス。
特に後者はラスボスの攻撃を殆んど回避してまったくダメージを受けないマトリックス仕様。
これ以上弱いラスボスはいないはず。
文句無しに最弱ランクSSに殿堂入りするだろう。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 16:27:51 ID:zGjT0d25O
ゴーファーとか雑魚くね?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 21:35:26 ID:K+8chRh30
ゲマVSミルドラース
ttp://www.youtube.com/watch?v=UykpCymFHBo
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:03:05 ID:TKd3vYoN0
そろそろSO1のリメイク
ジエがどうなっているか見もの
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 11:28:49 ID:19ifODLU0
…だな。
まぁ、TODのミク様みたく化けるんだろうが…

隠しボスとしてオリジナル版ジエ希望。
1回といわず、な・ん・ど・で・も戦える仕様で。
…まぁ無理か。
隠しボスがRPG史上屈指の弱さって、新鮮だと思うんだけどな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 10:59:51 ID:2ziYYRwm0
真女神転生のラスボスもかなり弱かった印象がある。
メディラマさえあれば、後は攻撃力を上げて殴るのを繰り返すだけだったような。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 11:02:08 ID:2ziYYRwm0
すまん、>>65は真女神転生3ね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 11:17:41 ID:w5HXse4d0
ラクカジャなかったら死ねるぞ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 11:25:37 ID:2ziYYRwm0
ああ、ラクカジャも必要だったっけ?
で、定期的にデカジャを使ってくるんだよな。
超パターン化した行動で危なげなく倒した記憶がある。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 11:26:53 ID:jN5qnjMDO
エクスデスは魔法剣アスピルみだれうちすると
ホワイトホMPが足りない!ってなる萌えボスです
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 11:38:50 ID:iMGWYyKC0
逆に最強って誰だ?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 11:58:07 ID:w5HXse4d0
>>68
使ってくるのはデクンダだ。
ていうか無尽無辺光はカジャ・ンダ何もない状態だと確実に死ねるぞ。
逆に言えば補助魔法全開なら別にそこまで怖くもない相手だけどな。

それより物理マニトゥがへなちょこすぎる。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 12:04:51 ID:kdPzmyqq0
>>70
FC版ドラクエ2のシドー
今は色んな裏技や対策分かってるから勝てるけど
当時は一度も勝てなかったな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 12:10:35 ID:nQaQxQ0R0
摩訶摩訶のラスボスは、誰だか解らない位に存在感が無い。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 12:26:33 ID:iKH8MqEqO
聖剣3のラスボスかなり雑魚かった。ただストーリーは秀逸。これは譲れない
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 13:37:58 ID:rCddoDKT0
>>70
格付けスレによると真サルーインだそうだ。

サルーインは特定条件で強化されるタイプのラスボスで、それを完全強化したもの。
余りにも強いため、格付けスレ内でもこれの順位を動かすべきというような意見は全くと言っていいほど出てこない。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 15:42:41 ID:RF6Ss8rsO
真猿はれいぷやろうだからね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 16:10:56 ID:tbxFCNlv0
>>70
あそこのラスボス定義の条件はおかしい気がするがな。
真サルは、3周目以降限定だから個人的には完全に隠しボスでアウトだと思うが。
次点の真ガブが真破壊あたりなら、1周目でも遭えるからありな気もする。

特に真破壊は解除条件がノーヒントだから全く予備知識なくても戦う可能性大。
(発売日購入でノーヒントプレイでやって、攻略みるまで弱体化するなんて知らずにこいつ強すぎと思いつつ倒した)
真ガブは条件がきついので、予備知識なしで戦ってる人は少ないからアウトかな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 16:25:27 ID:mh7fhRiN0
真猿はラスボスにもなる裏ボスって感じ
あと1歩でこのスレにもエントリーされそうな石0個とはエライ差。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 16:37:14 ID:F2fbjL0q0
基本的にエンディングさえ見れりゃおkだからな、あそこの定義は。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 19:06:27 ID:0ijtXLIM0
でも真サルーインってそこまで強いようには思えなんだよな。
アレって”ミンサガ自体の”難易度の方が効いてると思う。自分でもどう言ったら良いのかよく分からんけど
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 19:20:04 ID:uOMnkHJ10
ゲーム自体の難易度が高けりゃ相対的にラスボスが強く感じて
ゲームの難易度が低けりゃ相対的にラスボスが弱く感じるって事か?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 19:32:45 ID:FEIUW5Uf0
真猿じゅうぶん強いと思う
結局俺はまだ倒せないままゲーム放置してしばらく経つ。
まあ中にはオーヴァードライブなしで1人クリアした人もいるくらいだから
やり方しだいなんだろうねえ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:02:38 ID:r9i+1FDt0
>>77-78
しかし、真猿はともかく真破壊は良くて真ガブはダメというような微妙な定義は荒れるし、実質不可能。
難易度調整があるゲームとの兼ね合いもあって一番広く認めるああいう定義になったんだと思う。

ラストに戦い、勝てばゲームクリアなんだから少なくともラスボスであることは否定できない。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:54:27 ID:n92MSC840
最弱ランキング候補といえばデジタルデビルチルドレンの各ボスだな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 01:17:24 ID:ilsP3FRA0
真サルは隠しボスだな。
普通のラスボスで強いのって言ったら、やはり七英雄が思い浮かぶな。
2度もダンジョンから逃げ帰ったボスはあれ以外に居ない。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 20:53:29 ID:D5c7CA/TO
最近だと最弱のラスボスはオプーナかな。

ラストダンジョンは一回も戦闘しなくても雑魚ボスだけたおせば進めるし、
通常攻撃とラストハルマゲボン3発だけで撃沈、倒すのに5分もかからない。
仮に負けてもダンジョンが短く敵も戦わずに行けるから即行で再戦出来る。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 23:02:29 ID:7WDP83Hj0
オプーナは売り上げが最弱だと思うんだ・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 11:31:39 ID:ucmrDvhm0
予想通りジエ様が最高ランクでワロタ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 17:20:24 ID:0lvLLZDN0
>>50
ウルトラマン倶楽部(ディスクシステム) ゼットンゼット
イベントのクリア時に、戦闘回数と逃亡回数の比に応じてHP・攻撃・防御が上がるシステムなのだが、
1つイベントを起こさずに、(LVには関係ないので)雑魚との戦闘を避けラスボスに挑んだところ、
通常攻撃で約1/3、技で約2/3のHPを削られた。こちらの攻撃は通常で1/30、技で1/8くらいか?
こちらは3人パーティで、回復なしの力押しでも何とかなる。
ウルトラマン倶楽部2 バルタンせいじん
セブン死亡→復活を繰りかえしながら戦いましたが。
ウルトラマン倶楽部3 きょだいヤプール
この作品はボス戦で必殺技と消費アイテムが使えないのでガチの殴り合いに。
1…B〜C 2…D〜予備 3…Cな気分。
シリーズ通してHPの回復は消費アイテムなのが辛く感じた。
確かに倒せる強さなんだが最有力候補とまで言うのはどうかと思う。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 19:40:42 ID:dOFznXTBO
今日は最弱ボスの代名詞
ジエ様がご登場なされたスターオーシャンのリメイクの発売日ですよ
はたしてジエ様は強化されたのか
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 20:26:16 ID:zT76Cc5G0
どうもジエは強化されたらしい。それもかなり。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 21:52:53 ID:C8z0Y+kP0
強いジエ様なんてジエ様じゃない。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 00:20:55 ID:L3ll5S+U0
>>89
強さ的には最有力ランクだと思うんだけどねえ、特にヤプールは。
ただどれも元々のゲームの難易度がそもそも狂ってるから(常人じゃやってられないレベル)、確かにそこまで高いランクである必要はないか。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 00:26:13 ID:5uAYGAn70
倶楽部は新マンのゼットンタイマンでまず苦労した記憶があるな。
後はラスト辺りから戻されるバグも食らったし。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 00:27:23 ID:nJxh3SJ90
テンプレ見てると初見で負けたことがある敵が結構多いw
ミトス…タイムストップ、イノセントゼロ、ジャッジメント連発されて全滅
ルシファー…パーフェクトシンメトリー一発で壊滅状態に
ケフカ…ミッシング後破壊の翼連発で全滅
不滅なるもの…ギガフレアソード連発、アグレッサー後の通常攻撃で全滅
オメガヴァイス…フレア弾の回避の仕方がわからず死亡
ジュリアス(新約)…突然のメテオで死亡
グラスゴスZ…ビーム避けれずに死亡
リィ・グリモア…フォールで壊滅状態に

orz

>>64
かなり亀だが言わせてくれ
シグマ乙
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 10:53:51 ID:4Jvnnm5f0
>>95
ミトスはそれ前座の方じゃないか?
多分このスレで載ってるのは機械に乗ってる方だろ。
攻撃は散漫で、
術もマイトアトラスとかヴォルトアローとかスパイラルフレアとかの
複合上級術とは名ばかりの弱い攻撃しか使えない奴。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 12:11:56 ID:pM2WbZKq0
無印スターオーシャンが愛される理由が開発スタッフには分からなかったらしいな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 12:13:15 ID:ihsWUddn0
強かったのか・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 15:52:55 ID:JOCNRb380
ミクトランもリメイクで大分強くなっちゃったな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 18:15:18 ID:vHlNFOXEO
いや十分弱いよ
そりゃ鍛えてないミリー一人で妥当とかは不可能になったが
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 13:24:34 ID:nw+CZcdU0
ジエは強化された
死ぬ時は死ぬけど倒せる時はあっという間ってのは変わってない
属性無効つけてないと無敵→全体攻撃がかなりきつい
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 13:25:46 ID:xPJSL+VWO
ジエよえーw
シルヴァンスをラティとアシュレイが装備した状態で
ラティとアシュレイの攻撃は全部吸収されるちょっとやばい状態
でもイリアとエリスが倒してくれたwww
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 15:16:29 ID:F68zDKxz0
ジエに対してシルヴァンスが地雷なのか…w
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 21:02:42 ID:xPJSL+VWO
まぁジエは強化されて
糞弱い→弱い
になっただけ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 00:17:14 ID:NJVW2rAw0
中途半端に弱いのはちょっとなーw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 07:10:23 ID:Oe7aw9DS0
強化されても所詮はジェ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 09:40:39 ID:Ebpf9CNN0
FDジエ弱いとか言う奴ICしまくってるからだろ
店装備で突撃したらイモ天で即死なんだぜ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 19:24:32 ID:e7jCkLlAO
ICしなくてもリヴォースタワーにある防具とフォースソードで十分
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 21:20:35 ID:7l93gryl0
しかしテンプレの条件を満たすのは無理
新規だけでなく古参からも苦戦報告がかなりある
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 21:58:14 ID:IZPum7AgO
なんという中途半端w
最強スレに食い込むほど強化されたわけでもなければ
基本弱いが最弱というほどでもないという
一番哀れな改変結果じゃねーかw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 06:05:19 ID:ft2GkXM90
ネオは弱い。
ジエは芋天やアビスカスケードが強力だが
ネオは技が全部(確か)光属性という時点で終わってる。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 09:20:29 ID:PV6RMJsEO
Dr.ドゥーム
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 02:47:43 ID:SuYstmEU0
FF12RWのフォルサノスとCCFF7のジェネシスアバターとFFTA2のヌーキアコアは糞弱かった
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 09:05:52 ID:gN/e55PBO
>>113
だっせぇ名前のオンパレードだな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 17:54:28 ID:Lxl4dst60
テイルズシリーズが良く揚げ玉にされてるが
最新作のテイルズオブイノセンスはどうかな、最弱ランクにはちょっと苦しいか
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 18:14:59 ID:99UmHU3VO
>>115
マティウスはわりとつよかった希ガス
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 18:17:51 ID:10ff9HNJ0
マティウス?皇帝?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 18:59:59 ID:Lxl4dst60
↑違う、テイルズオブイノセンスのラスボスがマティウス。同名のウボァーさんとは別者
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:04:00 ID:YAvD/kVdO
クソゲーだが……
エニックスの熱血大陸バーニングヒーローズのラスボスは、平均到達レベルで25前後で、仲間を普通に集めて、最後の町で買える最強装備で固めれば、かなり余裕で倒せる
ぶっちゃけ半分運は絡むものの、そのレベルで初期パーティー+1人で勝てる。


ちなみに初期パーティー+1としたのは、誰も仲間にせずにラスト近くのダンジョンに行くと、ランダムに選ばれた仲間が初期レベル、初期装備で強制的にフルメンバーになる人数仲間入りしてくるため


おそらくそれでもラスボス倒せるかもw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:05:52 ID:UaeshXix0
クロノトリガーのラヴォスは凄い弱い
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:07:04 ID:Vl2qt8iW0
本体がどこなのか気がつかないとRPG史上最強である
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:14:30 ID:8guDt+s+0
マザー3のラスボスはイベントで何もせんでも自動で勝てる。

こういうのは除外?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 02:10:49 ID:w16YNYsgO
テンプレ表彰見たが、北斗の拳4ラストのリュードはそんなに弱くない。
主人公と一騎討ちなので、強く設定してあるわけでは確かにないが、十分ラスボスに足り得る。
大貝獣物語とポポロクロイス(初代)に同意。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 11:50:32 ID:Vl2qt8iW0
>>122
除外ではない。確かに強いわけではないからランクに入れてもいいかもしれないが。

何もしなくても自動でとはいうが、その性質上数ターンでけりが付くことは絶対にないし
攻撃力は十二分にあるから本当に「何もしなかったら」ほぼ確実に力尽きる。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:22:12 ID:plccQoTMO
FF10-2のエボンジュ
おまけらしいが、ダサさと弱さにへこんだ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:38:29 ID:rOp+EN59O
銀河の三人のラスボスはどうか
完全にエンディングイベントの中に組み込まれて、戦いの様子は語られるけど
自分で操作するバトルじゃないからアウト?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:21:53 ID:mRYS9iEUO
昔やったSFのマカマカだろ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:15:00 ID:TsiqjbAZ0
歌をうたったら死んだボスいたw
なんだったか忘れたけどたぶんアレが最弱
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:13:36 ID:BzQPvQ5B0
>>128
ジーザス?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 14:16:26 ID:7JcNgykJ0
>>126
戦闘画面すら出ないのでアウト。直前のボスも「あい」を使えないと詰む。
そのボスのためにMPや特殊武器を残そうとすると強い雑魚で全滅するのが銀河の三人。
>>128 >>129
ジーザスはADVじゃないか。
万が一MOTHERのことだったらギーグを馬鹿にしすぎている。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 18:02:32 ID:GruvHnZx0
DS版のデスピサロは味方のステータスがやたら強化されて大幅に弱体化したらしいけど
それでもランクインにならないか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 19:22:58 ID:c7hiKsA40
ピサロの強さは PS>FC>DS なのか
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:44:14 ID:kKFS2FY70
GBA版のゼロムスも最弱候補に入らないか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:51:37 ID:PKbqFgnE0
SFC版だと強ボスだったのに見る影も無く弱体化しちまったからね > ゼロムス
反動でDS版のは鬼だったけど
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:32:02 ID:cIoqCDu70
GBAE3はイージーにも劣るゴミだけど、それでもランクに入るほどじゃないよなあ
ステータスと行動パターンはオリジナルと変わってないんだよな確か
E4はSFCとイージーの中間くらいで更にランクから離れる
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 08:07:18 ID:pTMPLJ+20
>>113
ジェネシス第1形態は精神力との戦い。
HPは推定30万位だから適正レベルの30ではかなり苦戦が強いられるかと
ジェネシス第2形態は弱いかな。HP低いし急所切りさえあれば苦戦はしない

D+からC辺りが妥当かな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 08:09:03 ID:pTMPLJ+20
一部誤爆失礼、勘違いした。
5行目は無視してくれ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 09:31:26 ID:WTnMm7LW0
第四の黙示録の絶対神かな
前座のサネトモとロゴスの方が強かったわ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 10:29:49 ID:B8QrX6PcO
シレンの魔触虫
文字通りの瞬殺、LV1、力1、武器装備なしでも数秒で殺れる。。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 10:32:16 ID:B8QrX6PcO
すまん>>1を読んでなかった。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:46:47 ID:NuFYlUZe0
それでも付近のザコ敵に毛が生えた程度の強さじゃないか。特殊能力も無いし。
ノーヒントの初見でも身代わりの杖くらいなら試せるんじゃないか。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 14:09:34 ID:LcH0/j780
ラプソーン(DQ8)、ガルマッゾ(DQMJ)、DS版デスピサロ(DQ4DS)
アルテマ(FFT)、シューイン(FF10-2)、ジェネシス(CCFF7)

DQFFそれぞれの誇る3大弱ボス
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 14:31:01 ID:ZuPlkB6jO
サターンの「エイナスファンタジーストーリーズ」のラスボスもひどい。

HP255、火力のある味方は一撃で50は当てるから、まあ2ターンあれば十分。
攻撃?されたっけ?ってレベル。

見た目もただの芋虫だしなあ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 14:43:58 ID:zqPNpnG10
オブリビオン、メインクエストのマンカー・キャモラン
その辺歩いてるクマの方が怖く感じるってどういうことよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 15:11:32 ID:N/zWcaiU0
>>142
FC版のDQプレイしてないだろ。
ゾーマやデスピサロがラプソーンより強いなんてありえん。
道中を考慮せず単品で評価すれば竜王とシドーも雑魚。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:27:11 ID:LN5ZPRpq0
道中を考慮しないならば、シドーと暗闇の雲の評価は格段に下がるだろうな。

それぞれ
アトラス、バズズ、ベリアル
2ヘッド、アーリマン、エキドナ
を倒した上でのバトルなのだから
少なくともこの三戦でプレイヤーは鍛えられ
相対的に弱くなっている。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:06:24 ID:GGjQQBbF0
昔のゲームは道中とボス戦を全てひっくるめて「ダンジョン攻略」だったからな。
回復アイテムが溢れている近代的なRPGみたいに1つの戦闘だけを切り出せない。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:16:44 ID:YZYl4d550
>>146
忘れられたハーゴンとケルベロスカワイソス(´・ω・`)
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:21:20 ID:3qtGFOV80
ハーゴンはまだしもなぜケルベロスを抜かすかw
厳密に言えばザンデも忘れられている
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:35:17 ID:l9vrsLEc0
>>149
ケルベロスは抜かしてOKだろ。ハーゴンの方がまだ強い。
(バランス変わりまくりのDS版は知らん)
この二つを書いてないのは故意なんだろうが。
ザンテは、強いから忘れちゃダメだ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:14:06 ID:fIfpurMr0
>>141
DSの方はやってないから知らないがSFCの虫は攻撃力高い上に骸骨魔王とにぎりが凶悪すぎる
どう考えてもこのスレにノミネートする事は無いだろう
まあ、大して強くも無いが
>>142
ラプソーンはレティス&裏ボスの竜のせいで相対的に弱く感じちゃうんだよなw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:48:08 ID:uiUw6/Zo0
流星のロックマンのラスボス
1は文句無しのノミネートものだし2もランクイン有力候補
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:21:41 ID:of1nzAK70
そうかぁ?1は弱いが2はそこそこ強いよ。形態変化を知らなかったら
チップが無くなるかもしれないし攻撃も避けにくい
本スレでもラスボスが倒せないっていう質問はよくあったぞ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 02:43:48 ID:Nco9fUux0
>151
虫は瞬殺法知らなくても物資の残りに大きく依存するのよね。
私の場合真空斬り2発で雑魚飛ばして爆睡で楽勝だった。
正面からやりあうとかなり強いんだが。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 23:07:28 ID:lz51m7wS0
>>1には「戦術を立てるまでも無く」ってあるけど、不思議のダンジョンでそれをやるとボスまでたどり着けないからな。
「ボス戦としての」戦術を立てるまでもなく、という意味でなら魔蝕虫はぴったりだと思う。
普通のモンスターハウスと同じ攻略で余裕。むしろボスを消せば全て消えるから楽。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:30:41 ID:Oc7vJSjJ0
シレンの場合、最弱スレでは頼らないのが当たり前なアイテムの占める比率が異常に大きいから
多少捻った判断基準で評価しないといけないんだよな。

それでも、油断すると骸骨の魔法弾が当たってお陀仏である。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:24:42 ID:iPB9vl2p0
ローグライクは敵単体の怖さというより状況の怖さだからな。
この先に何が起こるかわからない故の驚異なのに、「この先にはボスがいる」ことが予想できたら、
その時点で既に驚異はほとんど無くなってる。

不思議のダンジョンに絞れば、
・遭遇フロア直前が安全地帯。しかもボスの存在がバレバレ
・特技無し
・耐性無し(敢えて言えば肉化できないことくらい)
の魔蝕虫が間違いなく最弱だが。

骸骨?そもそも対策出来ない奴がここまで来れる方が稀。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 02:22:11 ID:fKikoCfU0
いや、根本的に骸骨対策って反射の盾とかジェノサイドぐらいでないの?
引きが悪かったり道中が危なかったりするとあまりあてにならないような。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 11:04:13 ID:JRy5HRKs0
シレンの場合、Lvリセットの所為で「平均的な実力以下のプレイヤー」はたどり着けないからな。

でも、魔食虫の場合2,3を満たしたのに近い状態で正面から殴り合いをするとほぼ確実に負けるから
モンハウ対策と同様とはいえ4戦術を立てざるおえない。ランクに加えてもD以上はいかない筈。
で、アイテム尽きてれば勝ち目がないからランク外な希ガス。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:30:48 ID:M1zlaZ3N0
正面からぶつかると確実に負ける分、
トルネコ3のポポロ編ヘルジャスティスより遥かに強い。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 11:23:42 ID:b5TtBJuf0
たとえどんなにラスボスが弱くても、元々平均的プレイヤーがとてもじゃないがたどり着けないくらいなら除外してもいいと思うな、俺も。
このスレで少し話題になったウルトラマン倶楽部3とか(普通途中で投げ出す難易度+仕様)、摩訶摩訶とか(普通耐えられないバグ)
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 16:42:48 ID:ZzYHKFVl0
>>161
ゲーム自体の難易度まで入れると議論すべき内容が異常増大するからそれはご勘弁を。
それに、難しいゲームのラスボスほど弱さが際立つという面もあるし。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 18:35:20 ID:owE2O8N/0
スタオーオーシャンもFFTもゲーム本編はかなりムズゲーだよ
難易度が高いことはラスボスに対するマイナス要因にもなりかねんな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 19:26:17 ID:LYUFUNZr0
サガフロのブルー編の魔王はどうだ。

ボス自体はそこまで弱いわけではないが、
その前のイベントで主人公が反則的なパワーアップするんで、
>>1の1から7の条件を全て満たせるほどラスボス戦が楽になる。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:22:57 ID:tdREDc3Z0
>>164
サガフロのラスボスは全体的に弱いけど
その中ではブルー編のラスボスが一番強かった気がするんだが。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:25:07 ID:tTZ3nUxgO
マカマカのラスボス第二形態
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:29:52 ID:fQH/iQTg0
そもそもサガはシステム理解しないとボスまで行けずに詰むだろう
ラスボスに至るまでの本編がある程度ヌルゲーであることも条件に加えてはどうか
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 10:54:14 ID:T08TURDH0
saga最弱は真の首領かディーヴァだろ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:43:14 ID:yWmepkaJ0
>>167
初代ポケモンの四天王+チャンピオンとかどうかな

…と書き込もうとして改めて調べてみたら部分的に強いのが混じってるな。
ttp://www.geocities.com/TimesSquare/Castle/5553/trainer.html

金銀の四天王はレベルこそ低いが技が強力なので弱点を突けないと結構きつい。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:01:56 ID:BdKFtpjo0
ポケモンの四天王及びラスボスで一番弱いのは金銀だろ、その次に弱いのが赤緑かエメラルド>
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:10:26 ID:Q7mAUywN0
ポケモンは強化ライバル>>シロナ=ライバル>>ダイゴ>>ミクリ>>
旧ライバル>>ワタルだろ
特にワタルは弱点も特定しやすいし初見で倒せない奴はほとんどいないんじゃないか?
金銀がまずヌルゲーだけどな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:34:59 ID:lPld2qsgO
シロナは異常に強かったな。あとBGMが神。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:05:39 ID:f9DHc4Cf0
氷技を持っていないと弱点を突かれまくって結構苦労する。金銀はこちらのレベルも上げにくいし。
まあデパートで冷凍パンチを売っていることに気付けばいいんだけどな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:23:47 ID:sqh846l30
ポケモンスタジアムまで入れたらポケモンXDのワルダックが最弱
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:53:36 ID:PPNBoXub0
ダークポケモンを壁にすることに気付かないと死ねる。
一度引き返してレベルを上げる傍らリライブ完了、なんてことにもなりかねないし。

むしろスタジアム等も含めるならポケスタ2のミュウツーじゃないだろうか。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:48:22 ID:FDx2Olcn0
女神転生なら物理マニトゥかデジタルデビルチルドレンのボス群が最弱だな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 09:01:07 ID:hosbAjQs0
徐々に強くはなっているが物理マニトゥ>デビルチルドレンのボスたち。
1作目のホシガミなら最終段階からLVを上げずに撃破可能。1体回復役がいれば3ターン。
あと上でも見たがデビチルにデジタルとつけるのはやめてほしい。間違っているので。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 10:15:32 ID:uZC99h7p0
デビルチルドレンではホシガミよりも光の書クェーサーや闇の書セイファートの方が弱いだろ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 19:02:54 ID:Yr+zlGq+0
リメイク版まで含めるとこいつらも最弱候補に入るのでランク入りの検討をお願いする

デスピサロ「DS版ドラゴンクエスト4」
ゼロムス「GBA版ファイナルファンタジー4」
ダオス「PS版テイルズオブファンタジア」
ジエ「PSP版スターオーシャン」
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:32:33 ID:/yPmf8sw0
>>179
ラスボス格付けスレみりゃわかるんでは?
どいつも回復せにゃいかん時点でDランク以下だろうけど。
ピサロとジエリメイク版は知らんけど。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 04:00:56 ID:tECmIiih0
メタルマックス2のバイアスブラドって相当弱いと思うんだけどどうだろう?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 09:00:18 ID:0dGjv24E0
そこまで弱くは無い。
戦車の改造が半端だったら負ける事もありうる。
まあバイアスブラドまで来ている以上あいつを倒しているから
相当レベル上げを繰り返したか、MM2を熟知しているかだから
相対的にはかなり弱く感じるだろうが
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 19:11:20 ID:/yARBgae0
リメDDCのスタン御一行は既出?
個人的にシンフォニアのミトス第二形態と並ぶ
テイルズの最弱候補なんだが。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 19:22:33 ID:yUSid5FH0
>>183
リオンサイドは前提として本編クリアしてから挑む奴が多いから
プレイヤースキルが高くなってるし、
序盤が比較的辛口だからそれから進めても高くなるだろうからな。
何より終わってるのがデモンズ・ゼロと魔神剣・刹牙。

念のために行っておくけどキュアフラなしだよな。
キュアフラ戦法ならミクイグでも弱くなっちゃうので
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 12:53:40 ID:E5yU8cop0
ポケモンスタジアム2のミュウについて最弱っぽい気がするので
やった人詳細希望
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:29:22 ID:RVvRr6bWO
既出だと思うけど
DQ8のラスボスのラプソーン
かなり弱い
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 23:07:14 ID:MT2ObHtg0
ドラクエとFFのボスの名前を出すやつはもっと色んなRPGをやるべきだと思う。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 15:32:57 ID:cJ4vh3vV0
SRPGと言えるかどうかすら微妙だが
ニュータイプストーリーのシャアはマジで弱い
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 08:37:20 ID:KK5qpAUz0
ゼロムスってイージー版とかリメイクとかで出る度に毎回強さが違うの?
俺、FF4はPS1のFFコレクションでしかやったことないんだけどこれってその中でどれ位の強さ?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 09:07:21 ID:KGz0bwge0
>>189
PS版は基本的に(余計極まりないムービーを除けば)SFC版のベタ移植だから
SFC版と同じはず


FC,SFC時代のバンダイキャラゲーにこのスレ候補がいくつか挙げられるだろう
前述のウルトラマン倶楽部にファミコンジャンプ、etc
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 09:52:55 ID:24ilV17H0
wizのワードナって1撃で倒せるよな
取り巻きの特殊攻撃が当たるとヤバい時があるが
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:12:18 ID:x/BF2REB0
阿朱羅も弱かった。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 13:28:26 ID:l9BbiSw+O
かみ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 02:00:01 ID:DBZ5y++p0
>>191
wiz1って基本的にレベル13あたりで挑むバランスなんじゃなかったっけ?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:02:21 ID:qPI+kiHN0
うん。しかも個々の戦闘自体はボスも含めて一つの障害やギャンブル装置に過ぎないわけで。
戦略練ったり長期戦したりするのが当たり前の近代的なRPGとはゲームデザインが全然違う。

Lv13(転職無し)でもティルトウェイト*2とマリクトと集中打撃が決まれば1ターンで倒せたりするが、
まずそのレベルで全員無事でたどり着くこと自体が難しいし、
仮にたどり着けたとしても勝率は高くないだろうから。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:37:47 ID:rGz0CUIL0
瞬殺できればいいけどワードナやヴァンパイアロードの攻撃が1ヒットでも入ると色々アウトっぽいしな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 11:06:24 ID:yGOLmG/30
ティルトウェイトとマダルトの連撃が敵から入ればこっちは墓場逝き確定だからな。
ティルトウェイト、マダルトでダメージ期待値116、バンパイアのラハリト、ダルトの
期待値が21だから、140は無ければ耐え切れない。

敵味方双方含めて火力過多。
アップルU版(ダンジョン攻略中のリセットは攻略自体が無効化される⇒今のマニアモード)
仕様で戦ったら最弱とは程遠いし、ファミコン版をリセット前提でクリアするのはもちろん

6「特定の手段を使うことで楽勝というボスは除外」 

の項目に反する。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:41:31 ID:kcuKA4ha0
>>190
ファミコンジャンプのマジュニアはゴッドサイダーに弱いだけだ
それにあのバトルは各ジャンプ漫画のボス級存在と13連戦して
そのトリを務めてるのがマジュニアってだけ
あと、相性知らなきゃ途中でもマジュニアでも苦戦するだろ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 05:15:00 ID:7HzmaYFo0
>>1
当時小学生だった俺が負けたボスがちらほらランクインしてら。
しかし流石はジエ様だ。ヌルゲーマで作業嫌いの俺が勝てただけあるわ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:29:00 ID:sevIQP4hO
ジエってスターガードで勝手に死ぬあいつか
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:08:47 ID:3XAh0vm2O
元祖TODのミクトラン
リメDの方は知らんが、こいつは弱かったなあ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 18:18:05 ID:ELy6+4bMO
ゼノサーガDSのアルベド。
デビチル闇の書のセイファートのほうがよっぽど強い。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 06:55:11 ID:lG7+m5Aj0
ゴッドサイダーと聞くとどうしてもドムゴォーと言いたくなる
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 17:27:59 ID:HJR1BIEa0
テンプレ読まずに偉そうに語る人が後を絶えませんね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:29:24 ID:WMlNZJZc0
FF10-2のシューインに全滅くらった俺、涙目
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 08:20:41 ID:hQnDbKir0
>>205
ここに挙がってる奴等は、調整放棄されたものや意図的に弱く作られたもの以外は
「ちゃんと調整したつもりが、多くのプレイヤーが開発者の予想だにしない方法で戦い、結果弱くなった」と言う場合が多い。

開発者の想定通りの方法で戦ったんだと思われ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:26:27 ID:W4c9dNhy0
どう考えても>>205が縛りプレイか、
もしくはHP回復怠ったとしか思えないのだが…。
初めてのゲームが]2ならともかく、ふつう]やってるだろうから、
ラスボスから数百は食らうことを想定すべき。


…とここまで書いた所で、
「キューソネコカミ3人で無双してきたが、
ちょっとコマンド入力にもたついたら事故った」かもしれないな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:24:38 ID:Fd42+bwK0
スターオーシャンFDのジエ
リメイクされても所詮雑魚は雑魚
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:29:39 ID:edOCmzw80
>>207
いや、イベント中にトイレ行ってたら戦闘始まって殺されたということもあるぞ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:21:40 ID:5Vva9yoW0
シューインはへこむだろうな
外見的にもラスボスとしての威厳もクソもないしな。
ヴェグナガンにやられたほうまだマシ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:42:37 ID:1aC9LgO2O
Xで使った事の無いエース(ryを食らって「うわ、いくら食らうんだよフルボッコww」とか思ってたらロボと大して変わらないダメージ
おまけに倖田が彼女

それが手淫クオリティ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:03:54 ID:pcNf9yD00
>>207
何も考えずに本編を進めるとそこそこきついぞ
テラー(ryとか結構飛ぶしヴェグナガンとの連戦だし

まあ、弱い事は同意だが
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:20:58 ID:XP1l2o7eO
>>52
一面のボスがゼットンなのは1?2?

なんか空中を斜めに移動する、武蔵伝のラスボスみたいな奴だった
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:06:07 ID:IS0/FjnLO
>>167
それじゃ趣旨が変わってしまうよ。
苦労してラスボスまでたどりついて、どんな死闘になるのかwktkしてたら弱くてがっかり、なんてのが除外されてしまう。
それに、そういうのって弱いラスボスのインパクトをより強めるだろうし。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 03:16:43 ID:+xwDUGRl0
バブルローション+エターナルスフィアで瞬殺されるガブリエルとかなw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:46:47 ID:05HVWBJ+0
攻略板の格付けスレが更新
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1204648379
FF、DQ、メガテン系の評価が急落、サガ系の牙城も大きく崩れた感あり

最弱表を更新
[]内は格付けスレでの評価(参考までに)

アルファベットを無闇に増やさない意図でランクの分類を変更する
>>1の最弱条件を基準に
S:10秒以内、もしくは3ターン以内に即座に倒せる。あるいは攻撃能力が極めて低く、こちらが自殺しようとしない限り死なない。
AA:最弱条件を完璧に満たす
A:多分大丈夫だが、最弱条件を満たさない可能性がある
BB:相当の雑魚だが、最弱条件を満たしていないと思われる
B:弱いのは確かだが、最弱とまでは行かない
尚、今回からリメイク版も()付きで表記


《非SRPG,ARPG部門》
木苺ランク…最低ラスボスラジー賞
ワルモンダー[××]「超魔神英雄伝ワタル ANOTHER STEP」

Sランク…良くこんなの出せたもんだと誉めてやりたいで賞
ジエ(ネオ)・リヴォース[×-]「スターオーシャン」
ゼラ・ヴァルマー[×-]「(DC版)グランディア2」
ダークアーク[×-]「Arc・The・Lad」
ベーロン[×-]「ボクと魔王」
ハデス[×-]「闘人魔境伝 ヘラクレスの栄光」

AAランク…どうしようもないで賞
NEOミクトラン[×]「テイルズオブデスティニー」
ソグランゾンビ[―]「ソードワールドSFC」
マルキネセス[×]「アレサ3」
ゼドー[×]「ファミコンジャンプ2 最強の7人」
がったいヤプール[×-]「ウルトラマン倶楽部3 またまた出撃! ウルトラ兄弟」…他の×-連中よりは時間掛かったので差を付けた

Aランク…舐めてるで賞
シューイン[×]「ファイナルファンタジー10−2」
時を喰らうもの[×]「クロノ・クロス」
大悪魔カブロン[×]「ファンタシースター外伝」
ロキ/スルト[F×/×]「ヴァルキリープロファイル」
ミトス[F×]「テイルズオブシンフォニア」…第一形態も含めてやっとこの評価
ブラックドラゴン[×]「SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語」
ジークジオン[F×]「SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語2 光の騎士」
天輪乗王[F×]「ONI2 隠忍伝説」
エグゾグリムモン[×]「デジモンストーリーサンバースト/ムーンライト」
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:47:37 ID:05HVWBJ+0
BBランク…雑魚過ぎで賞
ルシファー・ランドベルド[F×]「スターオーシャン Till the End of Time」
フォティーノ[F×]「ラジアータ ストーリーズ」
ガイアコア[F×]「グランディア」…イベント戦闘の扱いで議論があってラスボスが今回イビルガイアから差し替えられた
サナトス[F×]「テイルズオブザワールドなりきりダンジョン2」
マックス[F×]「グローランサー2 The sense of justice」
シオン[F×]「グローランサー3 The dual darkness」
ダリア[F×]「ウィザードリィ外伝4 胎魔の鼓動」
ジーク・ツヴァイ[F×]「ワイルドアームズ Alter Code:F」
ウロボロス[F×]「イリスのアトリエ グランファンタズム」
古の巨人[―]「ソード・ワールドSFC2 いにしえの巨人伝説」
マジュニア[F-]「ファミコンジャンプ 英雄列伝」
ゼットンゼット[F×]「ウルトラマン倶楽部 地球奪還作戦」
ショパン[F×]「Trusty Bell ショパンの夢」
(ジエ(ネオ)・リヴォース[F×]「スターオーシャン1 First Departure」)

Bランク…弱過ぎで賞
ケフカ[F-]「ファイナルファンタジー6」
セーファ・セフィロス[F-]「ファイナルファンタジー7」
ネルフェス[F-]「テイルズオブレジェンディア」
クェーサー[F-]「真・女神転生デビルチルドレン光の書」
セイファート[F-]「真・女神転生デビルチルドレン闇の書」
インフィニトー[F-]「グローランサー6 Precarious World」
ダルクファキス[F-]「ファンタシースターユニバース」
暗黒の支配者[F-]「Arc・The・Lad3」
マイラ[F-]「ポポロクロイス物語2」
レギオ・ヴォルスング[F-]「ワイルドアームズ the 5th Vanguard」
黄金竜[F-]「幻想水滸伝」
バトルおやぶん[F-]「がんばれゴエモン外伝 消えた黄金キセル」
デビル[F-]「魔導物語 はなまる大幼稚園児」
アールモア[F×]「ヘラクレスの栄光4 神々からの贈り物」
カイオウ[F-]「北斗の拳3 新世紀創造凄拳列伝」
ザハーク[―]「ラグナキュール」
ギーグ[F-]「Mother」
アグレイアン[F-]「マグナカルタ」
(ゼラ・ヴァルマー[F-]「(PS2版)グランディア2」)
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:48:16 ID:05HVWBJ+0
Cランク(予備軍)…ちょっと弱いで賞
ダークキング[F]「ファイナルファンタジーUSA ミスティッククエスト」
不滅なる者[F]「ファイナルファンタジー12」
暗黒神ラプソーン[F+]「ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君」
ガルマッゾ[F+]「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー」
リアル・クァン・リー[F]「グランディア エクストリーム」
ヴァン[F]「テイルズオブジアビス」
国王[F-]「テイルズオブザテンペスト」
マルペルシュロ[F]「バテン・カイトス 終わらない翼と失われた海」
ギャブ・ファー[F]「大貝獣物語」
石井光三[F]「ラサール石井のチャイルズクエスト」
アスラ王/ミカエル[F/F]「真・女神転生」
ホシガミ[F]「デジタルデビルチルドレン黒の書・赤の書」
ヴェスター[F]「グローランサー4 Wayfarer of the time」
クイーン・スクリーパー[F]「グローランサー5 Genelations」
武神[F]「ウィザードリィオルタナティブ BUSIN」
静流[F]「ウィザードリィエクス2 無限の学徒」
SEEDマガシ[F]「ファンタシースターユニバース イルミナスの野望」
ジーク・ツヴァイ[F]「ワイルドアームズ」
ネガ・ファルガイア[F+]「ワイルドアームズ アドヴァンスドサード」
魔王[F]「ビヨンド ザ ビヨンド 遥かなるカナーンへ」
バルバラン[F-]「ポポロクロイス物語 ピエトロ王子の冒険」
シルバーウルフ[F]「幻想水滸伝2」
巨大樹[F-]「幻想水滸伝4」
ディオス[F]「エストポリス伝記2」
デストロイ[F+]「BLUE DRAGON」
ヨグ・スォートス[F]「セガサターン版 魔導物語」
素戔鳴[F]「シャドーハーツ2」
牛魔王[F]「ドラえもん ギガゾンビの逆襲」
ハワード[F+]「アレサ2」
マカマカ[F+]「摩訶摩訶」…第一形態も含めるらしい
絶対神[F-]「天外魔境 第四の黙示禄」
火の力[F-]「天外魔境3 NAMIDA」
ワタル[F]「ポケットモンスター金・銀」
かめんのおとこ[F]「Mother3」
ユニオンドラゴン[F]「黄金の太陽 開かれし封印」
エレメンタルラフレシア/ギガサラマンダー[F]「ナイトガンダム物語3 伝説の騎士団」
ギガサラマンダー[F]「ナイトガンダム物語 円卓の騎士」
天津甕星[F]「ONI4 鬼神の血族」
ミュール[F]「アルトネリコ 世界の終わりで詩い続ける少女」
インフェル&ネネシャ[F+]「アルトネリコ2 世界に響く少女たちの創造詩」
(カオス[F-]「(WSC版)ファイナルファンタジー」)
(デスピサロ[F]「(DS版)ドラゴンクエスト4 導かれし者たち」)
(NEOミクトラン[F]「BEST版テイルズオブデスティニー」)

特別賞…ほぼイベントで賞
リリス[―]「ウィザードリィエクス 前線の学府」
ミリア神[―]「ブレスオブファイア 竜の戦士」
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:49:07 ID:05HVWBJ+0
《ARPG/ローグ部門》
木苺ランク…最低ラスボスラジー賞
マナの嬰児[××]「聖剣伝説チルドレン・オブ・マナ」

Sランク…良くこんなの出せたもんだと誉めてやりたいで賞
パリスタパリス[×-]「サモンナイトクラフトソード物語」
エグゼナ[―]「サモンナイトエクステーゼ 夜明けの翼」

AAランク…どうしようもないで賞
ジュリアス[×]「新約聖剣伝説」
アンドロメダ[×]「流星のロックマン」

Aランク…舐めてるで賞
マナの女神[×]「聖剣伝説レジェンド・オブ・マナ」
ガンドレイク[×]「武蔵伝2 ブレイドマスター」
クリシェール[F×]「チョコボの不思議なダンジョン」
ヘルジャスティス[×]「トルネコの大冒険3 不思議のダンジョン」

BBランク…雑魚過ぎで賞
ジェネシスアバター[F×]「クライシス コア ファイナルファンタジー7」
ジュリアス[F×]「聖剣伝説 ファイナルファンタジー外伝」
アンセム[F×]「キングダムハーツ」
ロチ[F×]「不思議のダンジョン 風来のシレンGB 月影村の怪物」
ファルザー[F×]「ロックマンエグゼ6 電脳獣ファルザー」
クッパ[―]「マリオストーリー」

Bランク…弱過ぎで賞
オメガヴァイス[F-]「ダージュオブケルベロス ファイナルファンタジー7」
神獣[F-]「聖剣伝説2」
インヘーラー[F-]「少年ヤンガスと不思議のダンジョン」
機械神[F-]「アイアンフェザー」
クビアコア[F-]「.hack//G.U. Vol.3 歩くような速さで」

Cランク(予備軍)…ちょっと弱いで賞
仮面の道士[F]「聖剣伝説3 ―ケヴィン/シャルロット編」
ジェイム[F+]「ドラゴンクエストソード仮面の女王と鏡の塔」
カジオー[F]「スーパーマリオRPG」
グラスゴス[F]「チョコボの不思議なダンジョン2」
デストール[F]「ソウルブレイダー」
鬼親分[F]「不思議のダンジョン 風来のシレン2 鬼襲来!シレン城!」
邪神[F-]「不思議のダンジョン 風来のシレンGB2 砂漠の魔城〜」
メルザス[F+]「アランドラ」
ドリームウイルス[F]「バトルネットワーク ロックマンエグゼ」
グレイガ[F]「ロックマンエグゼ6 電脳獣グレイガ」
レックウザ[F+]「ポケモン不思議のダンジョン赤の救助隊」
ベルヴォレン[F]「サモンナイトクラフトソード物語 はじまりの石」
三爪痕[F]「.hack//G.U. vol.1 再誕」
サムライ・ラスト[F]「.hack//fragment」
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:49:51 ID:05HVWBJ+0
《SRPG/RTS部門(正確には板違い)》
木苺ランク…最低ラスボスラジー賞
風間[××]「転生學園幻蒼録」

Sランク…良くこんなの出せたもんだと誉めてやりたいで賞
ツヴァイザーゲイン[×-]「スーパーロボット大戦A」
デュミナス・トリトン[×-]「スーパーロボット大戦R」

AAランク…どうしようもないで賞
聖大天使アルテマ[×]「ファイナルファンタジータクティクス」
イマイラ[×-]「ファーランドストーリー 四つの封印」
鬼王・大嶽丸[×]「転生學園月光録」

Aランク…舐めてるで賞
レイブン(ドリスコル)[F×]「Fromt mission」
ルカーヴ香魚2型[×]「Front mission 3rd ―アリサ編」
邪龍[F×]「東京魔人学園外法帖」
幻魔王信長[×]「鬼武者タクティクス」
(ジュデッカ(白)「(DC版)スーパーロボット大戦α」)

BBランク…雑魚過ぎで賞
ヴァグナー[F×]「Fromt mission 4th」
真ボーゼル[F×]「ラングリッサー3」
デュラクシール[F-]「スーパーロボット大戦EX ―マサキ編」…F-にリューネ編のエウリードが書かれていたがSRPG板での修正意見から見てもここにマサキ編デュラクシールが入るのは明白であり作成者の誤植と判断
ジュデッカ(黒)[F×]「(PS版)スーパーロボット大戦α」
アウランザー[F×]「スーパーロボット大戦GC」
ズィー=ガディン[F×]「スーパーロボット大戦J」

Bランク…弱過ぎで賞
ルカーブ克黒0型[F-]「Front mission 3rd-エマ編-」
九十九[F-]「ナムコ×カプコン」
ベルゼブブ/サタン/ルシファー/ミカエル/アーリマン[まとめてF-]「魔神転生2 SPIRAL NEMESIS」
イシャラール[F-]「ラングリッサーミレニアム」
大神[F-]「Twelve 戦国封神伝」
バスカ[F-]「BLACK/MATRIX ZERO」
イドゥン+stage[F-]「ファイアーエムブレム 封印の剣」…SRPG全部に言えるがあくまでステージ含めた評価
デビルガンダムOG「新スーパーロボット大戦」
AI[F-]「スーパーロボット大戦MX」

Cランク(予備軍)…ちょっと弱いで賞
フォルサノス[F]「ファイナルファンタジー12 レヴァナント・ウィング」
リィ・グリモア[F+]「ファイナルファンタジータクティクスアドバンス」
アニス[F+]「聖剣伝説ヒーローズオブマナ」
ダークドラゴン[F]「シャイニングフォース」
ウォルドル[F-]「シャイニング・フォース外伝1」
ブルザム[F]「シャイニングフォース3-シナリオ3 ―シナリオ3」
ヴラド[F]「バッケンローダー」
オメガ[F+]「ラングリッサー5 The End of Legend」
カジル[F+]「ソウルクレイドル 世界を喰らう者」
メディウス+stage[F]「ファイアーエムブレム 紋章の謎」…ずっと俺のターン出来るのも低評価の一因
ガーゼル+stage[F]「ティアリングサーガ ユトナ英雄戦記」…SRPG全部に言えるがあくまでステージ含めた評価
フォデス+stage[F]「ファイアーエムブレム 聖魔の光石」…SRPG全部に言えるがあくまでステージ含めた評価
バラン=シュナイル[F]「第四次スーパーロボット大戦」
ガンエデン[F]「第二次スーパーロボット大戦α」
ケイサル・エフェス[F]「第三次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ」
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 12:35:21 ID:C8F5hYqk0
世界樹の迷宮2のラスボスが早くもランクイン候補に挙がってるな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:54:45 ID:d0Mj03190
FFTA2のヌーキア
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:20:21 ID:PTKuvZf/0
まあ、入っても予備軍辺りじゃないかねえ<世界樹2
他の最弱ボスみたいに適当にやりすぎると、
回復タイミング飛ばして連戦になって慌てることになるw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 14:42:54 ID:9qPeXXuf0
ヴィーナス&ブレイブスていうゲームのラスボス
普通に勝てる
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 17:36:08 ID:1+2vPczC0
とりあえずヌーキアコアBかBBに入れとけ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 20:20:37 ID:WKoDF8lqO
BUSIN0のアシラもBBかBじゃね?

マイルフィックがいる分ナインテも霞むけどな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:46:56 ID:31BYu/WE0
格付けスレだとE−なんだよな、あいつ
マイルと遭わずに戦うことも多いだろうが、正直スケ2の方が強い
ただし暴風で隊列ぐちゃぐちゃにされた挙句
罪の柱にマジキャンで魔法系が死ぬってケースも程々にあるがね
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:51:47 ID:gz1I0Rm7O
GBの無印サガ
チェンソーで一撃

GBのラストバイブル
ラスボス説得で終了
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:20:07 ID:uJaiMHQ00
な?携帯だろ?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:31:44 ID:ExrJfEgC0
関連スレ
◆真に弱いラスボス決定戦!◆
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1152691525/
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:20:13 ID:ugCdkSh90
ラストバイブルにラスボス説得ってあったっけ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 06:15:06 ID:HSGTLO5h0
アンシャントロマンとかいうPSの糞ゲーのラスボスは
確か通常攻撃のみで速攻死んだ記憶があるんだがどうなだろ
このゲームひたすらボスが弱いw
最初に遭遇するボスも1〜2発で死ぬしストーリーもグラフィックもやばいしw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 11:48:43 ID:Du3OFD1j0
ゼラ・ヴァルマー[×-]「(DC版)グランディア2」
確かグランディア2ってPS2版も出てたよな。そっちの方はどうなんだろ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 18:42:18 ID:rQLq4IE30
Wiz1ワードナ
ワードナより取り巻きの方が強くね?
特に何も戦法は要らないし…
まぁ確かにクソ真面目にレベル13で行ったら苦労するかもしれないけど
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:42:01 ID:xPN11Y3q0
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:27:13 ID:rQLq4IE30
あったのか
上から全部読んだんだが見落としてたみたいだ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 02:56:45 ID:ngQjOH3e0
>>224
あれはゲーム全体の戦闘がぬるいね
マップ巡りはシビアだが戦闘で負けることはほとんどない
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 16:16:31 ID:wGOlxuut0
ARPGのアランドラもそんな感じかな
謎解きがやたらムズい割にボスの弱いゲームだ

1のメルザスも2のメフィストも最弱候補
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 16:04:11 ID:wbYEENnL0
PS3版のショパンは強化されるのか・・・?
あとワルモンダー動画ってうpされてるか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 17:43:53 ID:YArrNUUY0
魔界塔士サガの神
チェーンソー一発で
終わるんだが
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 20:10:18 ID:yq5f8kdN0
かみは普通に戦うと強いわけだが。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:59:23 ID:kplEmSvv0
普通に戦っても調子がよければ楽勝なんだよな
左手右手フレアで削り殺される前に倒せるだけの攻撃力があればいい
復活されるようならちょっと攻撃を緩めて調整すればおk
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:33:54 ID:htJsbQQo0
しかしここで晒される奴らの雑魚さレベルが高すぎて足元にも及ばない
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 01:02:16 ID:mIATC8TX0
SランクとAAランクの連中は本当に雑魚い中の雑魚だからな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 06:30:21 ID:MVVQ623I0
かみが弱いとか言ってる奴らは、何も知らずに真っ向勝負挑んで

ふっかつ
HPがぜんかいした

の絶望感を味わってからモノをいえw
どっちにしろある程度工夫しなきゃ勝てない(硝子の剣を最後に使うとか)しなきゃ倒せないだろ、アレ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 21:58:17 ID:Omgks5bb0
ポポロ2のマイラと
始まりの冒険の常闇の王と
ピエトロ王子の冒険のバルバラン

だとどっちが弱いんだろう。どれも雑魚だが
247ああぁ:2008/03/26(水) 22:30:39 ID:7m6OjTYdO
ファミコンジャンプのマジュニア
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 08:32:19 ID:ZDHyYI8V0
ジエ・リヴォースが倒せねえ・・・誰か攻略法伝授オネ・・・・・・
人間としてやっていける自身がもうねぇよ・・・・・・・・・・哀れだ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 08:39:24 ID:ZDHyYI8V0
人生オワタオワタオワタタタタタタタタ・・・・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 20:03:15 ID:AfJnzchV0
NEOミクトランの弱さは異常だった
こいつの攻撃もワープも見たこと無い
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:13:40 ID:fq0wd3dg0
ロックマンエグゼ6のグレイガ
バスターアップ入れられるだけとスラッシュクロスで1分ちょいでなます切り
強化版も3分以内に切り刻んだことが
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:16:56 ID:PQWxDZiB0
まぁドリームウイルスほど弱くはないだろ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:21:14 ID:ihWMN2D30
ロックマンエグゼでは6のファルザーが断トツで最弱
体感的な強さはデューオ>プロト>>>ネビュラグレイ>>ゴスペル>>>グレイガ>ドリームウィルス>>>>ファルザー
だろ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 13:16:52 ID:uUB7w/mgO
クロウリーさま
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 09:37:43 ID:XP/TR5OP0
世界樹の迷宮2のオーバーロード
VP1のロキ並
直前のジャガーノートのが一億倍強ぇ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 10:46:26 ID:UVlditnd0
最弱…かどうかは際どいが、確かにジャガーノートが強すぎた
王者の爆進とか初見殺しもいい所だし
アレがラスボスだったら逆の意味で高ランクだったんだがなw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 18:53:07 ID:9qIiifEM0
ジャガーノートがラスボスだったらどれぐらいのランクになるんだろw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 07:52:02 ID:9fWIurkRO
>246
ポポローグの夢幻魔王イドもかなり弱い…
というよりここにたどり着く頃にはピエトロが強くなり過ぎていることのほうが問題なのかもね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 01:04:41 ID:FvCf//qV0
>>246 >>258
初代の闇の魔王(だっけか)は結構強かった記憶が有るな
その印象でマイラとかの弱さが引き立つんじゃね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 13:11:52 ID:PFD2+WHD0
ポポロシリーズでは氷の魔王だけが飛び抜けて強いって事だな。

元々初代ポポロは“低年齢向け”とは似つかない難易度だったのが
次作からそれ相応の難易度に落ち着いたというべきか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:26:00 ID:qh5eH1pG0
天外シリーズにも似た様なところあるな
2のヨミが飛び抜けて強くて
他はZEROのニニギ、カブキ伝のカーブ、4の絶対神いずれも弱い
ところでZIRIAも弱いのかな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:34:20 ID:8XWJFQR7O
最弱はオブリのデッカイやつだろ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:57:00 ID:n/KQWGfU0
アークも2の闇黒が結構な強ボスなのに対して
ダークアークはジエに並ぶ最弱候補になるしな

天外1のラスボスはイベント系で、
しかも連戦でも無いようから今の所評価が無いようだ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 23:54:11 ID:qZIaJCGH0
静流[F]「ウィザードリィエクス2 無限の学徒」
はイベントじゃね?
つうか、イベントやらなきゃ無敵だし。
エクス1のリリスが除外ならこっちも除外で良いんじゃないかと。

まあ、俺は余計な事やって死んだけども。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 20:00:22 ID:bJzuTuBBO
GODの かみ は、
強力な全体攻撃と回復でプレイヤーを絶望させた後、
しばらくするとMP切れで何も行動しなくなるんだけど。
こういうのは弱い方に入りますか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 01:15:12 ID:NbZb9jWW0
強力な全体攻撃や回復する前から何もしないのに近いレベルの面々が上位です
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 01:32:03 ID:xMaaplbu0
最初のその強大な攻撃で死人が出るようならランク外、出ないならランク入りの可能性は十分ある。

>>264
理論上、敵の行動に直接起因して死ねるなら除外にはならないはず。
(敵の行動に起因しない死とは、反動技、自爆技、呪いの装備の副作用等で自ら積極的に死因を作った場合)
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 15:50:54 ID:ttiZxp13O
269265:2008/04/06(日) 16:10:36 ID:ttiZxp13O
すいませんちょっとミスりました。
>>267
微妙なところです、
だいたいがHP2500〜4000ぐらいのメンバーで、
ダメージが2000程度、
回復さぼらなきゃ死にません。
後エクス2の静流は、
静流戦専用の陣形技を使うのに必要なゲージが溜まっていないと、
溜まるまで数ターン戦う、
溜まっていると1ターン目に技使って終了。
270265:2008/04/06(日) 19:26:13 ID:ttiZxp13O
静流のつづき
上記のは第二形態でこれをイベント扱いする場合
エクス2のボスは基本的に防御力が高く陣形技に頼る。
静流第一形態も高い回避率と攻撃力・再生能力を持つが、
陣形技に100%命中する技がある、
更に追加効果に高確率の気絶があり、
気絶中は再生も止まる、
結果1・2ターンで倒せる。
つまり技に必要なゲージを確保していれば、
よっぽど運が悪くなければ勝てる。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:01:42 ID:i7spgu9X0
それじゃあRPG史上最弱の裏ボスって誰なんだろう
やはりFFTのエリディプス(ディープダンジョンのボス)か、SO1のルーターが有力?
流石ラスボスがアレなだけに
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:12:50 ID:m8JDvoI10
DQ7の4精霊とか。神様の前に出すべきだったと思うんだが。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:26:41 ID:gz0EbeNDO
>>271
FF8のオメガ。メルトンかければゼルの特殊が毎ターン10万ダメ超えて雑魚となる。早さもあげればでくのぼう
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:52:55 ID:nx1GF8cZO
>>1の条件前提なら8のオメガはないわ。普通に負けられる
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:35:42 ID:q/AyxHao0
裏ボスというか追加コンテンツのボスなんだが、
それなりのレベルがあれば、オブリビオンの魔王ウマリルも弱すぎる
高レベルだと、その辺のゴブリンの方が遥かに強いってどういうことよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:15:03 ID:VSq6z0di0
ポケモン不思議のダンジョン赤青のミュウツーは相当なもんだぜ。
地下99階にいるボスキャラなのにHP以外の能力が1階付近に出てくるザコ敵並で、厄介な技も無い。
ttp://wikiwiki.jp/pokedun/?%A4%CB%A4%B7%A4%CE%20%A4%C9%A4%A6%A4%AF%A4%C4

道中の敵や一つ前のダンジョンのボスは普通に能力高いから意図的に弱くしているんだろうけど・・・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 08:14:51 ID:UxfUC9we0
FF9のオズマやハーデスも最弱とまではいかないが裏ボスの中では相当に弱い部類だな
初見でも2,3ターンで倒したよ
あれならまだDQ7の四精霊の方がタフで強いのでは?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 08:55:49 ID:4DDqaq6p0
これはラスボスの永遠の闇を初め、FF9の連中全体にいえる事だが、
強さのムラがものすごく激しいんだよ

オズマだったらメテオ9999>カーズで何もできないなんて事もざらだし
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 10:45:23 ID:YYdomFF50
逆にオズマは確実に勝てる保障が無いという点で
強い方に上げられる事すらありえる
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 11:29:16 ID:v5sKMAI60
クリア後に戦えるボスだったり、ラスボスより強いボスだったり、寄り道で会えるボスだったり、
裏ボスって人によって定義がまちまちではっきりしてないから限定となると難しいな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 11:57:53 ID:UxfUC9we0
新装開店!第一回RPG史上最強ボス決定戦スレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1205760436

の116によれば裏ボスは
「裏要素カテゴリーの元締め」
との定義らしい
例えば
FF12モブならその元締めであるヤズマットとオメガmk2のみ定義され
パイルラスタやキングベヒーモスは入らない
FF12召喚獣ならゾディアークのみ裏ボスと定義され
アルテマは入らない

ちなみにルーターはSO1の七星の洞窟(これを裏ダン扱いするかどうか)のボス
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 13:49:15 ID:/ephgePu0
裏ボスは基本的に強いはずだから>>1の条件満たすのは難しいのはわかるけど
なんかずれてる気がする。
通常のクリア直前レベルで知識、用意無しでFF9オズマが弱いとかってあり得ないから。
そりゃ運がよければ勝てるだろうけど、誰がやっても弱いと感じるレベルじゃない。
オズマに限らず用意したら、運がよければ雑魚、ってのはスレの主旨と違う気がする。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 13:50:48 ID:4DDqaq6p0
多分オズマがツボに嵌らなかったんだろ
奴はやる気の無い時はとことん雑魚だからな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 16:48:07 ID:tbAK9Hv50
まあエリディブスの弱さはガチだけどな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 18:25:05 ID:t9Oc156L0
もしも裏ボスに含まれるなら、最弱の裏ボスはセレビィ(ポケモン金銀)
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:37:38 ID:ZhP6VSWY0
ぶっちゃけオズマは強いと思うんだがなあ。
ミニマムでショック台無しにされるわ、メテオで全滅しかかるわ、ジハードで自分も回復するわで。
(最後のは条件満たせば防げるけどさ)
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:54:23 ID:wyCjo0eS0
>>284
毒蛙にされて何もできずにぶち殺されたぞ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:59:59 ID:SM24SMs10
メテオがダメージ幅がでかいからあまり食らわないときもあれば、
一発で壊滅状態に陥ることもあるんだよなぁ。
しかもオズマの浮遊石のかけらはアイテムコレクターなら欲しいだろうし
(かけらは全部で3つあるけど、二つは合成させてしまう)
もっとも、最強のオズマを倒した後はせいぜいハーデスぐらいしかおらず、
オズマを倒せるのにハーデスで苦戦することがありえないから、
無視して速攻で倒すならそこまで苦労しないか。

でも、ラスボスはラスボスで取り扱って裏ボスは別スレの方がよくないか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:02:56 ID:bHmQz4KLO
オズマは初見じゃ強い部類だと思うよ
情報無し初見だとそもそもバードキラーとか基本的な装備すらしてない可能性も高い訳で
オズマがしばらく大人しくしてくれててもたいしたダメ与えられずに発狂→全滅。
大体FFの裏ボスなんだし、誰がやっても初見で勝てる程弱い訳がないだろJK
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:05:14 ID:Sc6FxcSF0
オズマはおろかオメガウェポンですら最弱で名前が出てくるのは
違和感ありすぎる
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:31:27 ID:u5Y6/Awt0
ラスボスの場合は「倒したらEDが見れる」という明確で動かしがたい基準があるから最弱を決められるが・・・

裏ボスの場合定義が曖昧になりやすい。
それでも最強の場合は、ほぼクリア後のラスボス以上の強敵に限られてくるからまだ定義できるが
最弱は裏ボスの定義のさじ加減(例:>>285)で勝敗が決まってしまうため最弱を決めるのは難しい
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 23:25:25 ID:+XGa/pKp0
裏ボスの場合は、戦闘条件を満たした状態だと、たとえ作中最強であっても
主人公達に対して弱すぎるという例もあるよな。GBC版DQ3のグランドラゴーンとか。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 07:19:09 ID:1/erpwUK0
SFCマカマカのラスボスは?
まああのゲームはフィールドバリアという鬼特技があるんだけどさ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 07:33:21 ID:mk22LDN90
>>293
抽出か検索を覚えてから2chはレスしてね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 22:58:04 ID:Yleg9xcw0
最近やった物だとSRPGになるが
SRWOG外伝のラスボス(敢えて名前は伏せる)
直前のボスを倒せて負けることは有り得ない
某SRW看板ボスキャラも落ちるところまで落ちたもんだ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:44:13 ID:SEo5Qtl5O
[のオメガウェポン
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 02:26:48 ID:le6/inIHO
オズマは裏ボスでは弱い部類なのかぁ。
中学生だったときにやったんだけどオズマ倒したって自慢してた友達がいて普通にスゲーと思ってたw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 15:34:09 ID:iJfW/JbF0
ざっと流し読みしたが、
シャドウタワーの神魔王にふれてるのは>>6だけなのな…
SS確実だともれも思う。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 21:56:12 ID:5GGRtwZX0
STのラスボスはバルロンで、神魔王はイベントボスじゃね?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:07:31 ID:tMh5OVcC0
ドラクエの雑魚裏ボスといったらSFC版DQ5のエスタークじゃね
まあこのゲーム自体激ヌルじゃが
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:53:00 ID:OdQhb+fT0
どんな条件でエスタークが最弱になるんだ?
ベホマラーの回復が追いつかなくなってジリ貧になって全滅したこと数え切れないほどあるぞ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 07:07:49 ID:DmyRFWz60
最弱というわけではないと思うけどFF12のラスボスの
「えっ?あと二回は変身を残してるんじゃないの?」もう終わり?感
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 12:19:40 ID:Wl3HGpb+0
サガフロ2のエッグ
そこまでマメにレベル上げしてたら4連携でソッコー終わった
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 12:28:43 ID:KTf6IpeX0
俺的には弱かった、ってだけのラスボスを挙げる所と化してるな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 12:34:29 ID:e4YZMAk30
>>303
テンプレにある「平均的なレベル以下のプレイヤーキャラが」泣かされた
ラスボスの代名詞なわけだが
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 12:36:45 ID:IYx/Cpc/0
>>299
イベントボスじゃないと思うぞ?
神魔王相手に負けようと思えば、負けられるしな。
しかもその時はボイス付きだぜwww
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 16:17:57 ID:hZZr0W3N0
FFといえばケフカ、セフィロス、永遠の闇だろ
当時は「なんであんなヘボイのがラスボス?」なんて言われたもんだ

DQ1の竜王みたいに変身するのかと思ったプレイヤー多数
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 17:13:26 ID:+coBqduh0
まあケフカもセフィロスも連戦だからな
連戦で見ても苦戦するようなもんじゃないが
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 17:20:51 ID:XiPdY/JA0
永遠の闇に一回負けた俺は、最弱プレイヤーってことですか? そうですか・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 17:26:29 ID:cC5djtx80
永遠の闇とか運ゲーラスボスの代名詞だろ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 19:08:16 ID:ujFrgUPT0
フロ1のボス(特にレッド編、ブルー編、エミリア編)
「サガシリーズにしては」という台詞出すまでもなく雑魚。

ブルー、レッド辺りは主人公が激強過ぎて負けられたもんじゃない
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 19:36:20 ID:hSmA2qKy0
>>311
全体攻撃で3割持ってく時点でここのランクに並べようとするのが間違い。
もうちょっと他のスクエニから離れたゲームもやってから来なさい。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 19:39:54 ID:Lo3nChf70
調子に乗って初っ端からドライヴするとダメージカットされて涙目になるぞ<君主
七支刀で400くらい持ってくし、ここで出すには論外w
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:21:28 ID:mEdwz5uq0
DQ8のラプソーンとFF12の不滅なるものは
最近の雑魚ラスボスとして全国300万ものプレイヤーを呆れさせた双璧
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:32:19 ID:Z3tE6EIH0
ラプソーンって祈るのが地味に大変だと思うんだが
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:30:01 ID:jOgOiUKLO
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:31:16 ID:Iyj1tIhx0
俺がやったゲームの中ではファイナルファンタジー7のラスボスが一番雑魚だったかな。
超美麗グラフィックで道に迷いに迷ってたらレベルMAXになってて、新召喚獣のナントカっての
使ったら2・3発で死んだような気がした。当然それ以降ファイナルファンタジーとタイトルに
ついているものはやってない。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:32:52 ID:cC5djtx80
>>317
セフィロスにたどり着く適正レベルはその半分以下だボケ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:35:28 ID:+coBqduh0
適正レベルは60くらいじゃないか
初回プレイでセフィロス戦のパーティ分けが無かったって話はあまり聞かない
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:41:04 ID:Iyj1tIhx0
>>318
レベル高すぎるのは十分承知だけどアレだけ道に迷う画面のつくりだといっそ
ラスボス前にはエナジードレインかけてくれるNPCでも配置してほしい。
321ギアン・クラストフ ◆PIOm9u4qDA :2008/04/12(土) 22:52:05 ID:t5IL3ZPGO
サモンナイト4の16話ギアン
普通に1ターンキルできる。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:57:45 ID:F3pNMMkV0
てか新召喚獣のなんとかってナイツオブラウンドか?
もしそうなら海チョコボまで育ててる時点で(ry
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:56:58 ID:jbwuq/cQ0
>>311
サガフロの中ではブルー編ラスボスが一番強いと言われてるんだがな
まぁ主人公が強いから霞むんだろうけどな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 02:00:56 ID:MdJtnCwj0
フロ1のラスボスで強いと思ったのは地獄の君主だけ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 02:47:40 ID:Vk+Se6bu0
けど本気で弱いレベルはいないからこことは縁ないな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 11:35:39 ID:IGdBkLZv0
フロ1はフリーシナリオだから寄り道と対策しないと厳しい
真の首領もディーヴァも対策しとかないと凝視とかにやられて普通に全滅するし。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 11:39:11 ID:sZMS9on10
フロ1リュート編でスタート直後にグレートモンドに突っ込んで嵌ったのはいい思い出
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:06:56 ID:I8kCrucY0
スタート直後に沼地に入って2ランク上の敵に瞬殺されるのもよくあること。

とまぁ、サガフロは稼ぎ要素がないとラスボスまでいけないことも多いからな。
予備知識なしだと戦闘しても大抵技も装備もそろわないで
いたずらに敵のランクがましていって、
レベル6妖魔(男)のグレムリン当りについてくる赤竜に詰んで一旦やり直すことになる。
最初から攻略情報収集常等なゲームでもあるしな。
最強ボスとしてはもの足りないが、最弱に顔を出すボスは一体もいない。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:46:58 ID:3RZsoB5E0
最近の一般的なプレイヤーは行けるとこに全部行って全員に話しかけるってことしないしな。
まあ戦闘回避は出来ても逃げる事は出来ないんで、
仮に全シナリオクリアぐらいが一般水準だとしたら苦戦しないラスボスにはなるかもしれんが
ボタン連打だけで勝てるくらいじゃないと上位には程遠い
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:15:08 ID:LGxv6lH90
スパロボCompactの修羅王とかはまだ出てないけどどの辺に入るかな?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:42:53 ID:Um5VkJre0
エッグはこのスレには無縁だべ
全体石化とかえぐいぞ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:41:12 ID:KZHmlw3UO
とゆーかエッグは最強スレにランクインしてるくらい強い部類だぞ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:02:43 ID:qBmtMSGt0
エッグとか・・・さすがにエスカレートしすぎだろ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 07:08:22 ID:XqjZ8505O
グランディア2のゼラヴァルマーって
普通の奴は呪縛で縛って完封勝利すると思うが
呪縛なしだとなかなか強いよね
デズン使われたら8割程度持ってかれるしね
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:30:25 ID:b08mZsbt0
いやいや呪縛使わなくても糞弱いだろ
あっちが行動するのを直ぐにキャンセルできる技は全員熟練度MAXだろうし
デズンで全員瀕死状態になるけどこちらは三人いるのですぐに立て直せるし
つーかデズンじたいなかなかうってこないし
デズン以外の攻撃はカスだし(テンライの状態異常は痛いが ポズは糞)
なによりヴァルマーコアからゼラまでのボスラッシュのなかでコイツが一番弱いので負ける要素が全く無い

ARPGにジエがいるならコマンド式RPGにはゼラがいるんだよ!

PS2版では強化されたとか聞いたけどパラメータを底上げしただけじゃコイツの弱さは変わらんような気がする
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:35:27 ID:WTzZyAUc0
>>335
ゼラヴァルマーは始めから「強いのにシステム的に全く力を発揮できないボス」として設計され、意図的に弱くされたらしい。

一説によると、ゼラヴァルマーは「仲間を棄て、悩むことを忘れ、強大な力にだけすがったモノ」であり
よく悩んで戦略を立て、仲間を信じたものが勝利するという演出だと云われている。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:42:23 ID:sCIrfoku0
>>336の話しは俺も聞いた事があるな
確かに奴はスペックそのものは高いし無駄技もないし魔法の威力も死ねるんだけどね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 08:32:35 ID:v2Je2Uez0
ジエもゼラと同様リメイクで中途半端な強化だったな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:12:41 ID:APeIQKIz0
TOSのアビシオンもTOAのネビリムも裏ボスなのにザコいよね
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:19:32 ID:pMr9L+Ce0
ただいま勇者募集中おかわりのラスボスが糞弱かった記憶がある。
RPGというよりはボードゲームっぽいが
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:35:10 ID:MhXLozyFO
マリオRPGのカジオーが(弱)過ぎる
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:58:57 ID:2UOydtLyO
激神フリーザはどうだろう?超元気玉で瞬殺だけど
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:05:48 ID:IJZG2lCO0
デンデが直前まで使えるし、残りのカードが整ってれば余裕だが
重力修行のレベル上げに失敗してると少々時間かかる
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 08:39:12 ID:UqQkxLJm0
なつかしいな、寸止めでカンストまで持ってける重力修行か
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:20:00 ID:EU/rYB9T0
テイルズはラスボスが全体的にアレだから
裏ボスのところで所詮弱い
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:38:24 ID:2DkYnXzs0
ドラゴンボールなら強襲サイヤ人でいいんじゃね
チャオズがいるからよほどのことがない限りほぼ勝利確定
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:13:41 ID:9jGdckMy0
>>336
たしかDC版のファミ通の攻略本に「意図的に弱くした」と書かれていたのは憶えているが
システム的に弱くしてたのね
通常攻撃で行動をほとんど封じて倒したからゼラの基礎能力の高さなんて全く気付かなかったよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 06:36:01 ID:4mEX5ZQgO
リンダキューブのAシナリオの人間は?
いちようラスボスでしょ
一撃で死んだよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:05:50 ID:60krWdCv0
いwwwwwちwwwwwwよwwwwうwwwww
ゲームやってる場合じゃねーぞお前wwwww
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:58:27 ID:tSQoeGmL0
言葉って不思議だよな
>>349の方が頭悪く見える
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:10:27 ID:EX7P/I5F0
草の生やし方のせいだな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:46:19 ID:58Lf3zF00
シルヴァサーガの魔王も間違いなく最弱候補だな
こっちはHP400はあるのに受けるダメージはたったの30
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:53:30 ID:DXV6/xkO0
テイルズとスパロボの殆ど
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 18:35:46 ID:c/IwK6VR0
少年アシベ ゆうえんちパニック
敵全般の倒し方が同じ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 08:21:42 ID:Ivfx+CtL0
ファミコンではシルヴァ・サーガこそ最弱
ウルトラマン倶楽部3のヤプールとためをハる
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 10:22:32 ID:+LVO9tmOO
ギーグ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 13:02:51 ID:pFqfyVXF0
サガ3のラグナとミンサガの通常猿は?
ラグナも通常猿も攻撃はワンパターンだし、聖剣と連携でアッサリ倒せたんだけど…

あーでも最弱って事は無いだろうな。
でもランクインくらいはしてもいいと思う。だって順当に進んでも初見で勝てるラスボスだもん。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:42:01 ID:PqTjBWNZ0
サガ系なら真の首領やディーヴァと比較してそれより弱ければランクインするかもな。

このスレでそこそこのボスが出てくると「最弱には程遠い」とよく言われるけど
C〜Dランクにランクインするボスがもっといてもいいかも知れん。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:30:26 ID:JDfybDZ30
ラグナというか時空の覇者のボスは
後半戦略も何もないからねえ、
2人が攻撃2人は全体回復だけという・・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:56:43 ID:yBM2xzlq0
サガフロのディーヴァは魔神三段ぐらいしかまともな攻撃の無い下級妖魔に過ぎない上に
『塔十字塔十字塔』や『DSC』まであるから
サガシリーズのラスボスの中では間違いなく最弱
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:33:07 ID:LPBbhe6P0
最終防衛システムが一番弱くね?
いや、それ本体はそこまで弱くないけど、直前のアポロンの方が強いから、
アポロン戦を凌げたレベルのパーティーなら確実に勝てるはず。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:00:04 ID:hfOe2h7D0
ディーヴァは意外と苦戦した記憶がある
フロ1で最初に戦ったラスボスだってのもあると思うけどね。
真の首領、マスターリング、グレートモンドのほう弱かった
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:20:05 ID:1PGnnJyA0
うちの親は何も知らずラスダンに突っ込んでって詰んだんだった…
あと俺も凝視を食らいまくったらディーヴァに負けたな

マスターリングはかなり強かった覚えがある…
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:33:21 ID:MXlMya2/0
GBサガはそうでもないけど、その他のサガシリーズはラスボスとそれまでのボスの差が激しくて
情報無しで進んでるとサガフロであってもラスボスで詰まったりするからな
最多ダメージ源の跳弾係が抜けてマスターリングに勝てなかった俺が言うんだから間違いない
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:04:36 ID:JDfybDZ30
スターリンは結構強いべ
首領とか君主はこっちも強いからなあ(ブルーとレッド居るから)
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 15:15:46 ID:fDVerHCm0
それでも、サガシリーズのラスボスはちゃんとそれまでの敵の中で最強になってる場合が多いんだよな
システム的に全体を一気に回復できる術がほぼないから調整しやすいんだと思う。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:09:44 ID:8Uk3vYQO0
>>364
そうでもないよ
フロ1なんかもT260G編やリュ−ト編以外はその前の中ボスの方が数段厳しかったし
ミンサガなんかもジュエルビーストの方が余程梃子摺るし、それ抜きでも直前のミニオントライアングルフォーメーションの方が強かった。

むしろサガでも「ラスボスとそれまでのボスの差が激しい」のはロマサガシリーズぐらいじゃないか
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:52:42 ID:dB8D5nnM0
ミンサガとロマサガ3はラスボスの強さが調整できるからなー。
素猿は確かに弱すぎるが。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:12:56 ID:frFyCcGy0
大分わき道にそれた感じがするが
とりあえず今入ってる連中以外はサガ系入れないままでいいっしょ
ロマ1と違ってTフォーメーションをスルーできるから
素猿に少々苦戦するケースもありえる
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:21:08 ID:8wtfTSuW0
ミンサガほど、普通のラスボスより強い敵が
多いゲームも珍しいんじゃないか
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:24:20 ID:oN/pfVFF0
まあ真猿がいるからな・・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:34:38 ID:T5d16bhv0
デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団のラスボス
何か超モードが最強候補に挙がっているが
通常モードにおいては只の最弱ボス
葛葉ライドウ自体がまずヌルゲーだけどな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:32:26 ID:4sc/iWeg0
ライドウの超モードはダメージがハイパーインフレを起こすから仕方ない
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 11:15:15 ID:19CVlQHR0
>>367
ジュエルビーストはどう見てもおまけボスだと思うよ。
ミニオンは同意だけど。
>>368
両方とも初見じゃ倒せなかったな…
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 13:20:51 ID:XlLReQohO
ブルードラゴンのラスボス
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 18:10:13 ID:Tgd+xX4I0
DQMジョーカーのガルマッゾ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 20:22:34 ID:zmcaCUvL0
ジョーカーでは主人公が常に先行入力で回復出来るゆとり仕様だからなあ・・・
どんなボスも雑魚になってしまうんだよね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:15:26 ID:JZVafTIG0
DS版DQ4のデスピサロもかなり雑魚
DSに入ってからドラクエシリーズのラストボスの強さも落ちるところまで落ちましたねえ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:46:52 ID:t5z2dp7V0
ドラクエはFC版のボスの方が弱いから。
特にゾーマとデスピサロはリメイク版に比べて雑魚。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:57:09 ID:YuS+KlP10
FCのデスピサロもPSのデスピサロも
苦戦した記憶が無い
まあFCの方はせいすいでメタルキング狩りしてたせいもあるけど
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:01:55 ID:9xxIHLqS0
PSは普通に強かった
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:10:53 ID:EjYXjRCW0
FC 弱い
PS それなりには強くなっている
DS 味方が強化されちゃって、多分FCより弱い

ドラクエはラスボス平均値が元々低いほうだがね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 07:02:10 ID:4d5jTBdNO
ドラクエでHP何十万もあるボスは嫌だなw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 15:29:14 ID:Y/F5XDan0
ドラクエはプレイヤー側の火力が弱いしね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 16:06:06 ID:aiykMxFe0
ドラクエで8000ダメージ8連発なんて言われたら、
堀井ご乱心かとやけ酒に走るしかないよな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:49:11 ID:UoSszXyl0
ドラクエはHP3桁しかないから
1000でもやばい
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 19:51:48 ID:dttN9TLo0
最終兵器とでも言いながら露骨に宣言してパターンで打ってくるのであれば
アストロンで何とかならなくもないが・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:44:32 ID:mbFS6w7VO
マザー1のラスボス 歌ったら終わりなんだぞ笑
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:19:41 ID:WILuhabA0
俺屍のラスボス
戦いの場に行かなくても勝てます
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:33:25 ID:48Rvwz4Q0
そりゃ人数制限にひっかかるとその場でEDに移行するから出来なくは無いけど
デバッグ中に奉納点無限でひたすら子作りしても2日だか3日だかかかって
テストした人がゲームするのが嫌になったという話があるぞ。
実際にチート無しでやると普通にクリアするより面倒だったというし
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 16:40:11 ID:bC9PHpzQ0
>>379
薬草ベホマや逃げる8回ありならそうだろうけど、普通にやる分にはリメイク版のほうが弱いぞ
リメイク版は耐性や火力強化されてるから
闇ゾーマに至っては、光の玉知らなかったら速攻殲滅させられる
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 07:40:18 ID:XXBu/SWY0
>>391

味方の耐性や火力のアップよりも敵の火力や耐久性アップの方が大きい。
通常ゾーマに関しては耐性ありの凍える吹雪>耐性なしの中吹雪だし、
HPも自動回復がないとはいえ1023から4700に大幅にアップしてる。
闇ゾーマもFC版はルカニやマヌーサ、攻撃呪文が効く上に
HPも1023しかないから短期決戦ができる。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 08:24:58 ID:Hu3v15hn0
実はシドーもリメで強化されている
2回攻撃になり激しい炎の威力が1.5倍(70→110)にアップしてHPもベホマが無いといえ250→1750
実は3程味方の強化も無い

通常ゾーマに関しては
耐性ありの凍える吹雪≒耐性なしの中吹雪+大吹雪
ぐらい。まあオリ版リメ版共にあまり強くは無い

デスピサロやミルドラースは耐久力が増え、行動パターンが賢くなった
味方の強化が無く、むしろエンカウント率低下でかなり低いレベルで到達出来る分
やや強化
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 12:32:14 ID:Hu3v15hn0
やっぱりDQ5やモンスターズ系統の様なモンスターが仲間になるシリーズは
ブレス無効やベホマラー、ベホマズン唱え放題のキャラが簡単に仲間になったりするから弱いな

DQMJなんか配合で魔王クラス直前までは容易く作成出来るからラスボスも雑魚扱い。
DQ5も強い方のパターンで且つ人間PTなら多少は手を焼くけど、それ以外ならまず楽勝で終わる

まあミルドラースはPS2版で多少強化されたんだけどね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 13:02:37 ID:vnbAzB9F0
>>393
何を言う、サマルが超強化じゃないか
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:29:23 ID:eYkCUDRk0
そろそろみんな
>>1 をしっかり読み直す頃だと思うんだ。
ついでに>>2もな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:02:29 ID:3cldRCIE0
>>396
無理。
自分の知ったゲームの話題を語りたくて仕方がないひとばかりだから。
俺含めて。
既出が大量に出るのも、このスレで審議するのが目的じゃなくて、
ただ自分が雑談したいから出してるのがほとんどだから。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:19:45 ID:3cldRCIE0
追記、この傾向は本家のラスボスランクスレでも明らかである。
本スレではほとんどの会話はされているため、今更自分が言っても盛り上がらない。
でもなんとかしてそのゲームの話題をしたくてたまらない。
そこでこういうスレで評価に疑問符つけるふりをして、
そのゲームの話題に持っていく。
当然、疑問符を出されたら住民はある程度説得しないといけないからそのゲームにかからざるを得ないし。


…俺は黄金中で今は一時期の気の迷いがあって、
GWが終ったら正気になると信じている。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:43:43 ID:m0qXxeuh0
天外魔境ZEROのニニギ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:12:33 ID:kItqIb5R0
>>397-398
これは最強スレでも明らかだな
せっかく復活しても、デア厨も死亡したらスレ自体鳴かず飛ばずになったから
何とか新たな話題出そうと色々引っ張ってきて実質ランキングスレの裏ボス版にならざるを得なくなった
そういう自分も一つそっちのスレに提案してみたが
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:45:53 ID:3cldRCIE0
>>400
結局、トップは動かないだろうから別に趣旨は変わってもいいと思う。
ドレアム厨が沸いた時に最強になれない奴話しても意味がないってレスがあって、
自分がした返答は「そんなこと言ったらこのスレは最強・ダイアモンドドレイク、
もしくは人修羅で終るよ」ってことになるから。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:42:47 ID:EqZqiNG30
別に最弱クラスを言う必要はないけどさ(実際そうそういないし)、どう見ても最弱じゃない奴をさも最弱のように言うから困る。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 17:16:15 ID:Vv9b5/Mp0
>>400
デア・リヒター連投は単なる埋め立て荒らしだろ?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 17:47:41 ID:k/X6FuHf0
>>401-402
ランク付けスレとして考えるなら、話題に上がってきたのに切り捨てられた連中を検証して
C〜Dランクぐらいをもうちょい増やしたいな。
或いは
E:最弱条件の一部が満たされないが、十分弱い。
(つまり、真の首領:パープルアイのようにごく簡単な対策、戦術で恐ろしく弱体化する場合)
を追加するか。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:45:09 ID:zDh372Gd0
デアリヒター最弱
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:56:42 ID:cDsElaE40
>>404

>>216-220の表彰で、すでに本格付けスレにエントリーしているラスボスの約半数が網羅されていますが
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:33:08 ID:Gj3v1e220
分布で言えば
  . |    強
_/\__
|      |
|      |
|      |
 ̄\_/ ̄ 弱
こんな感じだからなー 弱いといえるボスはかなり多い
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:51:39 ID:kMQx+j/W0
大抵のRPGのラスボスって簡単な対策で楽勝になるからなぁ
むしろ対策しても厳しいボスってのは裏ボスになりがち
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 14:04:14 ID:S/GXCZcL0
天外魔境4の絶対神
FF7の田代とどっちが弱いかな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 15:40:26 ID:gjlqHlVZ0
裏ボスでも強いのはごく一部
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:21:36 ID:Z0HAygnP0
基本的に倒されるのが前提だしな。
RPGツクールのぼくのかんがえた最強ボスばりに
大人気ない強さにする開発者とかが沢山いても困る。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:25:23 ID:B7SXdhCm0
Eランクのボスは初見じゃ厳しい奴らが多いからこれ以上増やす必要はないのでは?
>>404
かみにチェーンソーですねわか(ry
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 14:24:03 ID:b2YHQOll0
>>3
サガフロのエミリア編のディーヴァって弱かったんだ…
初回プレイの時直前でセーブしてしまい、凝視対策がなく詰んだんだけど
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 15:02:41 ID:g9wkIYMM0
リュートとエミリアは壁ボスがいないから、HP低くてもラスボスまで行けるんだよな
と言っても、単純にディーヴァは弱いんで
ラスダンで鍛えれば倒せる程度だと思うが

神速三段位覚えてればな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:28:35 ID:eePpGrK20
逆に真の首領はメタルアルカイザーとかがそれなりに強いから
ある程度鍛えないとラストまで行けない分
安定して雑魚く感じるんだよな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:30:44 ID:Ijq+g8Om0
TOSのミトス
正確には「TOシリーズ史上最弱のラスボス」だが
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:03:53 ID:EjMiGpCv0
遊戯王デュエルモンスターズ7のマリク
格付けスレにも出したが少なくとも今までやったRPG史上で最弱だと思われるので
ラジー賞を与えるかどうか検討をお願いする
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:06:32 ID:tt1c54PxO
>>416
TOシリーズって言うとタクティクスオウガっぽく聞こえるな。

つーか残念だがネオミクトランにはかなわない。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:46:46 ID:LRLeJgGQ0
いや、NEOミクトランは火力だけはあるからコンボ途切れたりすると瞬殺されかねないが
ミトスは事故死すらないだろ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:08:53 ID:SlampmZp0
ジャッジメント食らってからインディグ抜け出せなくて二人死んで、
体勢立て直す前にイノセントゼロ食らって全滅したことあるぞ。
同じ条件なら、ジャッジメントとかかわせるならミクトランに攻撃させる隙を与えると思えん。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:15:03 ID:GIZ0Hqu+P
政権3のケヴィンシャルルートのラスボスは?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 02:47:33 ID:w1iIIqQx0
ネオミクトランって普通に攻撃していればコンボ切れないから
その強い火力をくらうこともなさそうだけどな
マトもでかいし
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 09:56:19 ID:9u/i9ZHX0
ミトスは第一形態がF、第二形態が×-辺りで平均して今の評価でいいとオモ
てか手羽ミクといい、ジエ様といい、最弱候補は火力自体は高い奴が多いんだな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 18:03:11 ID:qMcpC+BC0
ジエは火力もしょぼいと思うぞ。
ガブリエル相手に30分もレベル上げれば攻撃は全部0ダメージになる。

そしてその状態でも隠しダンジョンの21階以降のザコに1000以上
ダメージを食らうというのが弱いという印象に拍車をかけてると思う。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 18:48:16 ID:RclBD/Up0
BOF5のラストのチェトレ戦は?
○ボタン押してるだけで勝てるぞ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:00:49 ID:85Fgxgc/0
イベント戦闘じゃん。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:24:50 ID:RclBD/Up0
>>426
負ける可能性がある戦闘もイベント戦闘に含まれるのか?
それならスレ違いだね、失礼しました
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:59:14 ID:VdSI9qcE0
負ける可能性があると言っても…ブレス以外「何も届かない」からねー
最弱にするのも変な話だぞ
それにあのゲームは(ブレス対決以外で)100%になれば全滅だから
どの戦闘でも負ける可能性があることになる
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 03:13:56 ID:urnQM8jj0
最強スレならどんな手を使っても倒せる手段があるならイベント戦闘も範囲に含まれる、でいいのだが
最弱スレの場合、「絶対負けない」の定義が曖昧な部分がまだあるからイベント戦闘との線引きが何かと難しい。

個人的には「『敵に倒されること』ができるなら可」で、
積極的自殺(味方を攻撃、自爆、呪いの装備のHP減少等)をせずに敗北できるなら
相手を倒そうとしない消極的自殺操作や理論上起こりうる最大の凶運が発生した場合限定(逆TAS)
であってもランク内とすべきだと思ってるが…どんなもんか。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 12:07:47 ID:IvLlIzo40
>>429
「味方側の行動が大きく戦況左右する状況で、
プレイヤーが望まれた行動を取れない可能性はあるのか。」っていうのは大切だと思う。
当然味方側の行動を左右する割合が高ければ高いほど、イベント戦闘と言っていいかと。


明確な基準なんてなかなか設けられないもの。無理やり当てはめるのもありだけど、
あやふやな基準でいろいろ判断していくから楽しいんじゃないのかな。こういうスレは。
みんな明確な基準があったらそのテンプレでも作ってその基準で自分で判断すればいいことになる。
なーにも面白くないと思うよ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 12:56:10 ID:D6P7f75o0
最弱とは無関係だが定義によってはイベントバトルにはならないっぽいネタ投下。
ランクスレではイベントバトルって事になってるし俺もそう思うのだが。

ワイルドアームズ2のロードブレイザーなんだが、
マザー2のいのりと同じく元気玉タイプのバトルで仲間はそのバトルには直接参加せず、
メンバーは専用の姿になった主人公一人。
通常攻撃とかも出来るがアークインパルス(いのり)以外は無意味。
それまでの主人公とは能力が全く違うので、「とりあえず全技使ってみよう」と思えばイベントにはすぐ気付く。
相手もそこそこの攻撃力で攻撃してくるので負ける可能性はあるが、半永久的に使える回復がある。

つまりマザー2のギーグ戦と殆ど変わらないが、イベントに気付く前に回復出来なくなって負ける事はない。
意図的に負けようと思わない限りは恐らく負けないが、>>429が言うところの積極的自殺ではない。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 16:21:56 ID:WnWV7m0l0
いいすれ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:29:10 ID:aacVwLJy0
回復技に気付かなくってなくなってくアイテムにハラハラした俺が登場!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:04:20 ID:hmAdGRiD0
DQMジョーカーの会長さん
セフィロスといい勝負
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:32:34 ID:DHnMGD4Q0
SO3のルシファー社長
シューインといい勝負(ガーン)
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:32:31 ID:LeCqGklB0
>イドゥン+stage[F×]「ファイアーエムブレム 封印の剣」…SRPG全部に言えるがあくまでステージ含めた評価

これ死ぬ要素0、取り巻きは近距離攻撃のみで大量に獲得した対竜武器であっさり死亡
しかもラスボス即死だぜ
FFTのアルテマより雑魚なのは確定だと思うのだが
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:26:14 ID:zdV/W0/C0
>>436
その対竜武器ってのが知識なしであっさり大量に入手できて、
ラスボスが即死することが知識なしでわかることなら主張できるんじゃないかな。
ちなみにアルテマは、パーティにあからさまなバランスブレイカーがいる(シド)、
CTの長い攻撃(チャージ中喰らうダメージ増加)ばっかするためフルボッコになる、取り巻きはいるけど第二形態になると消える、
PCよりNPCを優先して狙うアルゴリズム、下手すると相手が攻撃する前に終わる。
このへんが評価されてるわけだから、もっと具体的な主張をしないと。
それかどれだけ弱いか動画持ってくるかだな。ウルトラマン倶楽部3の合体ヤプールなんかは、
動画でのインパクトが半端じゃなく強かったから評価されてる感じだし。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:45:20 ID:YJ4s+VyI0
>>437
神将器と言う対竜特攻のある伝説の武器を全て入手していないとイドゥンと戦うステージにいくことすら出来ない
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:49:48 ID:0EG6hADa0
対竜武器に関して
神将器と言う対竜武器を全部入手するのがそもそも井戸にたどり着く条件
だから持って無いということはあり得ない。
と言っても取り巻きの湧く位置は6箇所から選ばれた(ランダム)気がするし
敵の命中率はかなり高いんで当たるとほどほどに痛い

で、ラスボスは主人公の攻撃で9割くらい即死するはず
攻撃さえ出来れば勝てる…とは思う
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:54:07 ID:dZ7nj0Sy0
イドゥンは軽く調べた限りかなりザコイように見える
ただ、ノーダメはアルテマ戦でもできるからな
適当にやって一度も行動させずに殺ることもある
まあ、ルカーヴよりは確実に弱いだろう
BODYブレイクは入手難易度も高いし確実に発動するものでもなくそれが無ければちょっとは強い
ドリスコルになると微妙だな
あれも全員に遠距離武器装備させればステージ通してノーダメ余裕だ
イマイラと鬼王は知らない

個人的にはルカーヴよりは上げていいと思う
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 08:20:47 ID:Zqbdj4Ti0
エムブレムはいかにザコいラスボスだとしても
・限られたステージ数でしかレベル上げられない(闘技場は考慮しない)
・上がるステータスも運要素がでかい
・大抵のプレイヤーは死んだらリセット
・終章は連戦であることが多い
ということで一概に楽とは言いづらいよね
まぁオレは封印やったことないけど
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 17:37:30 ID:LeSxJixN0
え、フロントミッションのラスボスの強さって
ドミンゴ(2)>グレン(5)>ルカーブ(3、エマ編)≒ヴァグナー(4)>ドリスコル(1)>ルカーブ(3、アリサ編)
じゃないの?
だからドリスコルより強いということはアリサ編のルカーブよりは強いでしょ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 20:12:31 ID:kKVuYraN0
ルカーヴはBODYブレイクで一撃死するからこのランクなんだろ?
それでもドリスコルよりは強い
使わずに戦ったらちょっとは苦戦するからこのランクにいること自体不当
アリサ編最終面は数が味方と比べて敵のほうが上だしな
最終面の難易度も含める現行ルールだと最終面に限り全機出撃できるFM1と比べれば強い
FM1のゲーム構造そのものが、相手の射程外から相手が反撃不能な攻撃を
補給車の存在もあり実質無限弾数で撃てるという凶悪さの上に最終面は数まで揃えられるからな


もしかして>>5見てる?俺は>>220を見てるんだけど
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 03:15:15 ID:MeYfP2z10
FRONT MISSION ALTERNATIVEは除外なの?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 03:18:13 ID:VOxHwf8A0
>>444
普通のと同じくSRPGでなおかつランクにないなら>>1を参考にして評価だしといて。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 05:36:14 ID:4AibgB/f0
フロントミッションもそうだけど
FF12レヴァナントウィングのフォルサノスも雑魚だね
強い召喚獣を多数投入して手→頭と力押しで簡単に撃破
巨大レーザー飛んできたけどそれでも殆ど問題なかった
アルテマやシューインと並んでFF史上最弱のラスボス

100%にするとステータスが急激に上がってそれなりに強くなるんだけどね
そうなるとさすがに頭を正面から力押しという訳にはいかない
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:50:07 ID:9xaWy8R+0
フロントミッションシリーズとFFTシリーズ全部のラスボスが弱すぎ
FF12RWといいスクウェアはSRPGの糞ボスを作るのが得意な様だ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 13:43:23 ID:FrSplJp30
間違いなく最弱はネオグランゾン
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 16:03:34 ID:rEbAVnnU0
>>448
詳細頼む。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 17:52:17 ID:WTrhOTm10
おそらくOG外伝のネオグランゾンのこと言ってるんじゃないかと
たしかにボスとしての能力が途中の中ボスにも劣る上にロクなお供もいない
間違いなく最弱候補に入る
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:43:35 ID:n2A40aYJ0
つっても何も考えず突っ込んで簡単に倒せるほど弱くないけどね
運動性フル改造のリアル系にも当てることがあるし
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 01:05:18 ID:uIAr1hGT0
初見で何も考えず突っ込んでも倒せるだろアレはwww
しかも最強攻撃喰らっても普通に耐えられるし
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 11:08:51 ID:529I4kvY0
弱いけど、全機無改造の精神コマンド無しでも楽勝出来るくらいじゃないと最弱には遠い。
射程が短い上に移動出来ないドリスコルがいるし、
スパロボに限っても、空中攻撃可能な射程1の武器を持ってないF完結編のカヲル君がいる。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 11:22:41 ID:Q8qhS4gc0
FM1のドリスコルはもしかしたらジエを押さえてSFCのRPG史上最も弱いラスボスかもしれないな

スパロボで最弱を決めるとすればRのデュミナス・トリトンかAのツヴァイザーゲインかな
とくにRのデュミナス・トリトンなんかはラスボスのクセに命中率0%とかマジで敗北不可能
ジエですら全滅報告があるのに・・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 11:32:40 ID:sYcYvOZ/0
αのやつが一発か二発で沈まなかったっけ?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 11:37:08 ID:rgQEG2hkO
>>448
SFCの第3次のネオグランゾンしか認めない
457ネタにされちゃうほど弱いです:2008/05/12(月) 14:32:19 ID:uIAr1hGT0
>>449
       /::\:::/::\
      / <●>::::<●>\   なかなかやりますね!
    /   (__人__)   \ 縮退砲の封印を解きます!
    |     ` ⌒´     |
    \              /
      >         <
     ( <|        |> )
      \|        |/
       |        |

            / ̄\    __ノヽ、_ノヽ
            |    |   )攻撃とはこうするものです
   ‖ ‖     \_/   <.     縮 退 砲 発 射 !!
              |     ノ      
           / ::\:::/:\  ̄ヽ,.-- 、,. -‐-
   ∩     /<●>:::::::<●>\ .   ∩ 
   l ヽ∩ /    (__人__)   \ ∩ノ j  ‖
   ヽ ノ |     `|::::::|     | ヽ ノ
    | ヽ \     l;;;;;;l   / / j  ‖
  .  \  ̄ ──  `ー'─  ̄  /
  .    \   ‖          /

                 / ̄\
                 |    |
                 \_/
                  _|_
               /      \
              /ノ  \   u. \ !?   今更かよw>
<縮退砲w     / (●)  (●)    \
            |   (__人__)    u.   |     クスクス>
<出た出たw     \ u.` ⌒´      /

                  / ̄\
                  |    |
                  \_/
                   _|__
                 /      \!??
                /  u   ノ  \      まだEXの気分なの?w>
<これ切り札w?   /      u (●)  \
            . |         (__人__)|     攻撃力闇脳以下w>
<どんな気持ち?   \    u   .` ⌒/


ネオグランゾン【ねおぐらんぞん】


過去のスパロボシリーズで度々ラスボス、EXボスとして現れ、
その圧倒的な性能で多くのプレイヤーを苦しめた存在だったが、
最新作のOG外伝ではラスボスとして登場するも一つ前のステージのボスより遥かに弱く、
切り札の縮退砲も演出が派手なだけの豆鉄砲と化してしまい、
難敵としての活躍を期待していたプレイヤー達を落胆させた。
上記AAはロボゲー板のOG外伝スレでその情けない姿を嘲って貼られたもので、
AAにやる夫プーナが用いられているのは縮退砲発射時にグランゾンの胸部から出てくる
砲塔がオプーナのエナジーボンボンにしか見えないためである
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 15:06:31 ID:BoCJLWT10
ネオってよくある「直前が厳しすぎて相対的に弱くなる」じゃないの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 18:01:35 ID:Dsl9CoeA0
>>454
ツヴァイザーゲインは友人から攻略頼まれて、代わりにプレイしたときにえらい苦戦したことがあったなあ。

改造が趣味に偏りまくっていて、大半のユニットがほぼ無改造の状態だったのと、
補助系精神を持ったパイロットのLvが軒並み低かったのが原因なのだが・・・。
脱力を持ってるパイロットすらロクに居なかったので、かく乱とリセットを多用してなんとか倒した覚えがある。

まあ自分の記録でやったときは全然苦戦しなかったが・・・。


デュミナス・トリトンは確かに弱かったなあ。
初回プレイだったのに、命中率1%以上出された覚えがほとんどない・・・。


EXのデュラクシールも最弱候補に入ると思うけどどうだろう。
ジュデッカやツヴァイザーゲインはこちらを一撃で落とせるだけの攻撃力は一応あるが、
デュラクシールは攻撃力も低いし、射程も6しかないんだよな・・・。(味方には射程8〜10ぐらいのやつがゾロゾロ居る)
一人で突っ込んでくるし、わざわざ蜂の巣にされに来たようなもんだ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:54:37 ID:5hlUZW8d0
>ネオグランゾン
アルファ外伝の時点でただしぶといだけのサンドバッグ状態だった記憶が……。

・サフィーネとモニカを撤退させる
・自分は最後まで初期出現位置から動かない
・しかもその初期出現位置のすぐ目の前にHP/EN回復地形
・昔とは違って縮退砲対策の種類が豊富。場合によっては一度も縮退砲を撃たないor命中させられないまま終わる
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:36:12 ID:uIAr1hGT0
要するに雑魚
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:47:01 ID:DGva6h6J0
一応精神で必中鉄壁(ド)根性使うから、
耐え切られた後で近づいてた連中がグラビトロンで結構な被害を受ける事はある
味方にゼンガーいるし弱いっちゃ弱いが、事故ることはあるんでね?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 03:10:52 ID:+1Pwa4gh0
ネオグラ厨擁護に必死ですねwwww
つうかお前らネオグランゾン叩かれると本当に何処にでも沸いて出るなwww
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 04:02:17 ID:+G6SGQwI0
弱いのは皆認めてるのにどこが擁護なんだよ

・ラスボスのくせに命中率がやたら低いデュミナス
・飛行ユニットで四方を囲むと攻撃も反撃も出来ないエヴァ参号機
・位置固定で射程外からミサイル撃ってるだけで終わるドリスコル

例に挙げられたこいつらだけでもネオグランゾンより遥かに弱いから最弱には程遠いって言ってるだけだろ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 13:30:01 ID:p4Jlelre0
>>464
ほっとけよ。どうせ最強に持ち上げられてた奴を貶めることができて、
嬉しくて仕方がないんだろう。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:33:52 ID:x3LqdbaP0
俺は逆に「もっと強いラスボス出してくれスパロボ!ネオグラがこんな弱さじゃ納得できねぇ!」
なんだと思ってるけれど。

FMの方は3rdのルカーヴがリストに挙がっているけれど、初プレイ時のエマ編ルカーヴで全滅寸前にまで追い込まれたのは俺だけ?
デニス以外全員がルカーヴとその護衛の戦いで沈み(護衛の大型ヴァンツァー以外は全員沈めたけれど)、
デニスが最後に生き残った護衛との一騎打ちでボディブレイクを習得しなければマジで全滅してた。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:58:25 ID:QydUJ6Ep0
強いのと戦いたい人にはEXハードとかで対処して、本編を凄まじく弱くしちゃってるからなぁ
スパロボD等は周回で敵の改造も増えるが、当たらなければ略
EXリューネ編のネオグラは流石に場違いだろうけどw

ルカーヴは絵馬の方が少し上なんじゃなかったっけ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:17:52 ID:67qDsbWp0
>>467
確かにDは周回を重ねるごとに機体の能力は上がるけれどパイロットの能力は据え置きだからな。
(例外としてパイロットのデータが敵味方で共有のキャラは仲間になった時に強化すると次周は強化された能力値で敵として出現)
しかも周回による敵ユニット強化はあまり評判が良くなかったらしくて次の携帯ゲーム機スパロボであるJでは選択制になったし。

エマ編ではビームとキャノンが武器の大型ヴァンツァーで、アリサ編ではミサイルとグレネードが武器の大型戦闘兵器。
ルカーヴ自体の機体の強さもそうだけれど、アリサ編では護衛が通常のヴァンツァー6体なのに対して
エマ編では護衛が敵専用の大型ヴァンツァーが4体と護衛の強さが段違い。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:55:51 ID:PaXjh2Ah0
ユニット強化つっても改造段階強化だからなあ・・・
運動性と装甲、HPが上がるから敵はうざくなるけど、命中率は全然上がらんからgdgd度だけ上がっていくし。
あれを難易度強化とか言われると困る。ただの難易度調整の手抜きじゃん。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:07:49 ID:67qDsbWp0
>>469
昔は運動性が回避率だけではなく命中率にも影響したんだけれどね。
でも周回が進むごとにパイロットの能力も底上げされていったら
「今まで育てていなかったあのキャラを育ててみよう」ってのが出来なくなってしまう
(敵との間に能力差が大きく開いてしまっているから当てようとしても当たらない、回避しようとしても回避できない→撃墜)
だろうし、それはある程度仕方ないと思う。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 01:11:22 ID:svKLKW/g0
スパロボではWのサピエンティアも最弱候補
1ターンで倒せるぐらいのHPしか無いくせにHP回復ない。攻撃力も防御も低い
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 01:13:40 ID:Fou6QWYZ0
また基地外ネオグラ厨沸いたの?
お前ら真性基地外はロボゲ板でネオグランゾンの擁護してろよwww
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 09:37:07 ID:irqtIIIZO
FF・USAのラスボス(名前忘れた)
アルテマとかも効きはイマイチだったが
ケアルガ2発で死ぬとは…何かの冗談かと
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 12:50:01 ID:rLSZMlwO0
DS版αのネオグラも雑魚だった
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 15:22:58 ID:x0cQYE3q0
>>473
ダークキングだな。
確かケアルガの超威力はHPのオーバーフローによるバクだった筈だから、
格付けスレでは考慮に入れてもいいと思うがこのスレでは除外かな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 15:37:45 ID:LR18Oquw0
まあ、ミスティッククエストにはケアルガもアルテマもないけどな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:02:35 ID:2Du/gDFN0
サンダーが封印魔法だったりするんだよなあ、あれ。
ちなみにマジメに戦うと案外強いからこのスレではやっぱり対象外。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 03:43:46 ID:P2FKRc4k0
じゃあ、やっぱ真面目に弱いネオグランゾンが最弱で決定だね
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 05:02:45 ID:lD/K3P0S0
>>478
SRPG部門のランクには確実に入れそうだが、最弱か?
となるとAランク、Sランクと比較しないと決定はできん。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 05:08:58 ID:kz1+r/IA0
Sの風間は知らんけどAの2人よりは強いアルテマよりは強いと思う
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 05:10:06 ID:kz1+r/IA0
改行しようとしてミスった
Live2chめ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 16:03:03 ID:e07beVcd0
FF12RWのフォルサノスとFFTA2のヌーキアは?
割とザコかった気がする
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 16:35:02 ID:M7PAOjiM0
>>482
>>1のテンプレを基準にして、自分でランクの当たりをつけてから、
そのランクの奴と比較するといいかも。
なるべく、基準は公平にね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 19:28:20 ID:oT5ldGYZ0
ジエに55レベルくらいで挑んだら5000回復のせいで延々と戦闘が続いて終わらなかった
前座のジエは2秒で死ぬのに
しかし5レベルほど上げたら瞬殺だった
スタオー1クリア時の平均レベルって60あたり?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:09:26 ID:DxbYjsOA0
ジエは弱いとはいえ「マグレ当たり」があるからなあ
無敵化してこちらの攻撃が当たらないところに向こうからの攻撃が直撃して負けるなんてパターンもある
勝てる時は瞬殺だが
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 14:30:04 ID:VRSZFqhy0
クライシスコアFF7のジェネシスアバターは?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 18:04:48 ID:MfnRbY9f0
>>484
それがAAAクオリティでしょ
あそこまでバランスがおかしいと
むしろ楽しく思える作品だよAAAは
SO2やVPなど
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 18:48:04 ID:dEhxtRtj0
>>484を見て思ったがSOの適正レベルってどれくらいなんだろ。
いくらジエ様でも秒殺出来るって事は十分なレベル、強化された武器、スターガード、各種奥義のどれかは使ってると思うんだが、
>2「合成で強化された装備や隠し魔法など有利になるものを一切使用せず」
っていう条件に触れそうな物を全て除外して適正レベルで戦ったらSから落ちる事も有り得るかなと思ってさ。
特にあるかないかで火力が段違いの七星双破斬だが、
Cランクとはいえ闘技場の景品である七星奥義は隠しに入るんじゃないかなあと思って。

まあ、Cランクだと5人目がティニークになる可能性もあるし、タトローイ到達時点でも勝てたりするわけで
初プレイでもジエ様に辿り着くまでに七星双破斬を覚えてた人は多いと思うが。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:02:35 ID:9aZNpzIT0
>>488
覇王の攻略本では普通ならLV60、
カスタマイズ武器と奥義が揃っていればLV50程度で充分
みたいに書かれてた。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:28:15 ID:uTtcpRux0
七星セットは七星奥義もだけどスターガードが問題だな
あれ装備して近距離でガードするとそれだけで終わる
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 06:45:52 ID:UOszGVeT0
十分な攻撃力を持つ武器をボスが2本持ってるんで
カスタム武器を作っていなくても余裕かと
あった方がそりゃ楽だけど

スターガードは気がついたら持ってるものと認識しているが…
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 09:01:40 ID:/vsZY3Cd0
スターガードは2のバブルローションみたいなもんじゃない?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:26:32 ID:j99RwC6N0
イベントで手に入るレーザーブレードが十分すぎる働きをするからなぁ。
しかも2本も。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:17:41 ID:IQYFPv4E0
このスレや格付けスレが出来て間もない頃は
どうせジエが最下位で次点にネオミクトランだろうと思われていたが
蓋を開けてみれば大分違う様だな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 19:18:57 ID:7Y6DwBOu0
特定の一人が強過ぎるから楽勝なんてケースもあるな
VP2のレザードとかWA4のディバインウェポンとか
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 19:57:16 ID:+WPUA1jR0
最近のゲームですが、ロストオデッセイのラスボスは雑魚に入りません?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:10:13 ID:ij7e5rTC0
>>496
紹介するならとりあえず詳細を報告しる
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 08:56:44 ID:WxncE4Hv0
「直前が厳しすぎて相対的に弱くなる」の例は結構あるんだな
ガイシュツなのがVP1のロキに世界樹の迷宮2のオーバーロードにスパロボOG外伝のネオグランゾン

他に該当するのがサガ2の最終防衛システムとかメタルマックス2のブラド
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 13:56:29 ID:3q7HvE8T0
FFTのアルテマ、レメディ、ヌーキア
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 15:14:30 ID:uy5MJBNo0
ブロイラー初見殺しもいいとこだもんなぁ・・・
ブラドもつよいっつえば強いけど、戦車使えるから何とかなる
気がするし
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 15:32:40 ID:fPVlpBea0
ジエは、弱すぎるんじゃなくてこっちが強すぎるって言うほうが正確だからな…
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 15:34:08 ID:nomSYQXv0
メタルマックス1でもビッグキャノン以降の戦車戦では苦戦したことが無いような

メタルマックスは大好きなんだけど味方の戦車が強すぎるんだよな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 15:54:06 ID:CbDcDqdc0
リターンズではゴメスとロンメルに苦戦したかな
ノア自体は…ヘルゲートのパスワードで詰まって強くなってたから余裕だったが
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 15:57:16 ID:nomSYQXv0
そういや1のノアも、煙幕弾が無いと主人公以外の攻撃がほとんど通らなくて大変だったな。
パニック弾という外道戦術もあるが。

Rは未プレイだけど迎撃の有無で難易度が激変すると聞いた。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 11:04:21 ID:EHbrwCOJ0
ククロセアトロのラスボス
全体攻撃連打で瞬殺した記憶しかない。
名前も忘れちゃったし誰か詳しい人いたらお願い。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 08:13:36 ID:ARpiQdvfO
FE封印が最弱だろ

主人公の攻撃で即死、ステータス低くても九割
後は適当に違う仲間で攻撃するだけ確実に2ターンで終わる
ペガサスや遊牧民に神武器持たせてるなら1ターンで終わる
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 09:41:18 ID:G7sM3oDP0
FEでは烈火や聖魔も捨てがたい気がする
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:32:56 ID:W8uYdQlf0
スパロボWも相当弱かった
スパロボシリーズのラスボス弱いな
スパロボZのラスボスも弱いかな?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:54:16 ID:8Z8aztPd0
ファミコンの第二次は結構強い。取り巻きがいないから勝つこと自体は楽だが、
ほとんどのユニットが反撃一発でゴミのように破壊される。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:37:24 ID:qLmkmJ/Z0
裏ボスのネオグラの影に隠れがちだが、三次のラスボスも強いよ。
特に、ウェンドロとシロッコの両方と戦うルートだと苦戦必至。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 03:50:56 ID:raOWIH9oO
>>510
あのルートつらいよなw
あそこ行ってネオグラだすのはきつかった覚えがある。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 04:18:55 ID:v5Wij1KP0
最近のスパロボはなんと言うか
相手も確かに強いんだけど、それにも増してこっちが反則的な強さになっちゃってる気がするんだよな
完全体セル相手に超サイヤ人3な悟空やらゴテンクスやらが戦ってる感じ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 07:50:31 ID:GZWORyMi0
単純にラスボスに火力が無いだけじゃね?
Fまでは一発もらったら即死くらいのバランスだったろ
ラスボスどころか名前付きボスで それくらいの火力もってたと思うが
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 13:35:28 ID:psiJWzRQ0
昔プレイしてたスパロボは
F以前のラスト付近はボスに攻撃する度に1つ自軍ユニットが消えていってたぜw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:16:28 ID:KDVj58Cw0
ファンタシースター2と3のラスボスも相当弱いと思うがどうよ?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:09:12 ID:G2TFPr+lO
左様
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:22:50 ID:/CYVMjimO
クロノトリガーのラスボス
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:17:23 ID:V5mIbvCJO
>>517
初見ではまず勝てないようなRPG史上最変態のラスボスです。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:18:52 ID:Ce2IscBj0
ラヴォスに予備知識ゼロかつ初見で勝つのは相当きついだろ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:29:03 ID:vYuyINYx0
まあ忠告無視でバケツ入って戦うか、海底神殿のが初見だからな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:38:32 ID:JE6Num130
・中盤以降いつでも戦える
・「ステータス異常防止」を無効化する攻撃
・本体偽装

結構変態的な要素は多いな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:41:25 ID:7beBzvai0
ラヴォスは最弱とまではいかないがかなり弱い部類
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:50:02 ID:VYbLutCv0
>>507
フォデスは正攻法で戦っていない(エキストラダンジョンでレベル上げしすぎた)から何も言えないが
よく馬鹿にされる火竜は初見じゃ結構きついぞ
アトス様(名前間違ってたら脳内変換ヨロ)使えば楽勝とか言われてるけど、ルナが無いと苦戦するんじゃね?
てか普通に突っ込んだらアトス様他多数が火竜の反撃→火竜のターン で即死するんだが
まあ、移動しない点に気付けば楽勝なんだがなw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:59:02 ID:dRWuaKl10
俺が今まで一番弱いと感じたのがシンフォニアのバーロー
初見で対策しなくても痛い攻撃が無くあっけなく倒せた、
キャラは結構好きだったがありゃネオミクトラン以上に弱い
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 02:51:42 ID:vScW4QyM0
ネオグランゾンは単体でも超雑魚だが
ステージも含めた場合、間違いなくSRPG至上最弱のラスボスだな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 08:24:57 ID:6NMa0CeRO
OG外伝が出てなかったらありえないレスだな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 09:45:44 ID:lUKDY5p+0
さすがにOG外伝のネオグラが最弱はあり得ない
格付けスレで言ってF-〜FXぐらいだろ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 13:33:16 ID:tsn7EFSK0
初登場の第三次の時点で、百式かゲーマルクがあれば護衛のヴァルシオンを無視して
ネオグランゾンだけを誘き寄せる(そしてたこ殴り)事がが可能だったしな。

シミュレーションゲーム最弱は上にも出てきているFM1stのドリスコルだと思うけれどね。
第一形態(ミール・オルレン)は動かないので射程外からミサイルやバズーカなどの遠距離攻撃を撃っているだけでも無傷で倒せる。
第二形態(レイヴン)は以前のミッションで戦った時と機体の性能が同じなので両腕を奪えば後は的。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:09:16 ID:vScW4QyM0
>>572
ネオグランゾンはOG外伝全プレイヤーを失望させ、
ガッカリさせたほどの驚愕の弱さをもつ事は有名
あれをFランクとか言ってる人の脳内をマジ見てみたい
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:31:56 ID:lUKDY5p+0
>>528
うーん、ドリスコルよりはFFTのアルテマやSRWWのサピエンティア、SRWRデュミナス・トリトンの方が弱いですよ
ステージ通して1ターンで終了&ノーダメという正に「SRPG界のジエ」ですから
ドリスコルと言えども戦術次第でノーダメは狙えるものの1,2ターンでは終わらないでしょう
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:52:16 ID:Djg3q81a0
>>530
火力の低いRで(Aに比べて)1ターンでデュミナスは無理じゃないか?
負ける要素はないものの、
お供の三体撃破でかなり面倒だし。
トリトンになってから1ターンなら話はわかるが、ステージ通しては無理だろう。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:37:33 ID:ROs5H1a/0
デュミナス・トリトン(スパロボR)はむしろ「SRPG界のハデス(ヘラクレス1)」の方が近い
FFTやスパロボA程あっさりはやられないが、例え幼稚園児がボタン連打でプレイしようとダメージ受ける要素は皆無
どちらが弱いかといえばアルテマ(FFT)やツヴァイザーゲイン(スパロボA)の方がデュミナスよりはまだ強い
アルテマは何だかんだで完全アルテマの威力が結構強いしCT0で唱えるグランドクロスを持っているからツボに嵌る時がある。
ツヴァイザーゲインの攻撃を受けてユニットが沈む事態がある。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:19:18 ID:JMNI3zva0
携帯機のスパロボはAとRが機体の運動性が命中に影響しなくなった分かれ目だな。
影響しなくなったαもゲームがかなりやさしかった。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:20:58 ID:aVYXDr5G0
>>532
ツヴァイザーゲインはパイロットが高レベルニュータイプだから命中もそこそこ高い(運動性フル改造しても避けきれない)し、
攻撃力も結構高いんだよな。気力も150だし、まともに攻撃を食らうと一撃で沈む。

まあ自軍の攻撃力が割とインフレ気味なのにHPが65000ぽっちだから簡単に沈んだり、
脱力を掛けまくられるだけで何も出来なくなったりするのでやっぱり弱いのだが。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:53:26 ID:CFR8atT10
Aのツヴァイサーゲインは強すぎるから、逆に誰でも撃墜できるような戦術が編み出されたとは聞いた。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:15:30 ID:Ew1toVd00
みんなスパロボRだのスパロボAだのスパロボOG外伝だの言ってるけど
スパロボコンパクトシリーズも捨てがたいぞ

コンパクト3のラハ=エクスティムなんてヤルダバ一騎で撃破だし
コンパクト1のドン=ザウサーなんかもHP4万しかないかなりの雑魚ボスだぞ
ランクには載ってないが間違いなく×クラスにノミネートものだが
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:45:09 ID:e9OUAMR70
>>530
自分は「あっけなく沈む」よりも「ゲームオーバーの可能性が著しく低い」ってのを基準に考えてた。
ドリスコルならミール・オルレンは動かないから遠距離攻撃で一方的攻撃が可能、
外装を破壊してレイヴンになればボディを遠距離攻撃でを集中攻撃して戦闘終了、ってように。
レイヴンは遠距離武器を持っていないから、主人公で一騎打ちなんて酔狂な事を考えなければ袋叩きできるし。

>>536
C3のあれは修羅王の能力が低いからではなくて「神」隼人やフォルカが強すぎるからだって聞いたけれど…。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:58:37 ID:sHqqbb0o0
>>537
そういう弱さのベクトルにしたって
ノーダメージにする為のごく基礎的な戦略の要るドリスコルよりは
素人がどう動かしても無条件にゲームオーバーの可能性0のデュミナストリトンの方が弱い
デュラクシールにしたってドリスコルと同じ様に袋叩きにするだけで終わるし(しかもこっちは時間も全然掛からん)
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:01:41 ID:sHqqbb0o0
ちなみに「ゲームオーバーの可能性が著しく低い」観点から見れば
SO1のジエは最弱からは程遠くなる。
敗北可能性0という意味では
相手から全くダメージの受けないヘラクレスの栄光1のハデス
同じくずっと俺のターンのグランディア2のゼラヴァルマー
イベントこなしているだけでただボタン押せば勝利するワタル外伝アナザーステップのワルモンダーと僕と魔王のベーロン
これらの方が例えジエより少しは時間掛かろうともジエより圧倒的に弱い。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:13:58 ID:FPc/84em0
SRPG最弱は文句無しにスパロボのRとWが鉄板
改造も精神コマンドも戦略も要らない
速攻する必要も遠距離からチマチマ攻める必要も皆無
ただ適当に遊んでれば完である。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:26:50 ID:Odmx1sFw0
自分はRとWはやってないんだけれど、そこまでひどい状態なの?
普通にプレイしてキャラを育てているだけで(よほど変な育て方をしなければ)
「敵の攻撃の命中率は0%、こっちの攻撃の命中率は100%」
という状態(あるいはそれに近い状態)になってしまうとか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:56:07 ID:JQit4gHU0
>>541
その中ではRしかやってないけど、
初回プレイで、お気に入りのユニットだけを改造してるような状態でも余裕だったよ。
ラスボスの攻撃はほとんど0%だった。
こちらの攻撃は相手が底力を発動すると、70%ぐらいになってたまに外したかな。

使用ユニットはGガン、ゼロカス、GX、DX、主人公辺りだったと思う。(それぞれフル改造。)

普通のプレイかどうかは分からないけど、参考までに。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 07:43:36 ID:O5Xulclu0
Rは、とにかく敵味方の火力が低いから
全ステージにおいて負ける要素が薄い
敵のHPも低いから火力なくても勝てる
EN回復持つ主人公一機でクリアできるからなー
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 09:12:39 ID:mifIKLQA0
Wはこちら側がガンガン強くなり過ぎる
改造なんてしようもんなら正に無敵状態になるので
無改造で縛りプレイしてやっと温いシミュレーションとして成立する
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 11:07:17 ID:NhMTgYgb0
個人的にはダメージインフレと運動性のインフレが最低クラスだった初代αもあげたいところだなあ>スパロボ

>>539
そういう観点ではウルトラマン倶楽部3も捨てがたいぞ(あくまでラスボス戦のみ)
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:27:19 ID:ib8ACl4r0
αは誕生日次第じゃラスボス一撃で倒すしな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:43:26 ID:64Kfdwkw0
そんな事しなくても一撃です
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:47:59 ID:64Kfdwkw0
「ゲームオーバーの可能性が著しく低い」観点から
考えてもネオグランゾン最弱は揺るがないな
多分わざと全滅プレイする以外で、ゲームオーバーになった人一人も居ないし
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:28:48 ID:v1IEh7Vk0
>>542
フル改造だと条件の2か3に抵触しないか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:51:40 ID:mifIKLQA0
αのジュデッカは最弱じゃないとの意見が
格付けスレの過去ログに
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1156005738


952 :大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。 :sage :2007/02/15(木) 18:00:25 ID:8H1hFB9k
暫定案が出た後で言うのもなんだがスパロボαのラスボスについてちょっと

ジュデッカ(黒)
・前哨戦のズフィルードからして
 2回行動
 +HP全回復4回
 +運動性フル改造のビルバインに30%程度は当ててくる命中率
 +装甲フル改造鉄壁のマジンカイザーが一撃で落ちる攻撃力
・ジュデッカ(黒)本戦が
 2回行動
 +HP全回復4回
 +ズフィルード以上の命中率・攻撃力
 +周りにアストラナガン、ズフィルード×4(全回復は無し)が出現
 +周りの機体も全て2回行動

それに初プレイ時は一撃必殺できるほど強くならない(少なくとも俺はそうだった)
以上と今までの評価から考えてPS版、DC版ともにF+〜Eが妥当だと思う


DC版追加ルート ネオグランゾン
作品主人公級と激励係が育っていればカス
敵単独だし
X〜F-
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:54:44 ID:NhMTgYgb0
>>550
そんなにステよかったっけなあ。
というか、HP全回復あること知らない人間もいそうだな、精神コマンド使ってると一瞬で死ぬし。
まあ、αの前のスパロボがF完結編orCBというシリーズ中屈指の壊れバランスだったのも雑魚い記憶が残る原因かも。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:37:12 ID:O5Xulclu0
DC版はジュデッカやネオグランゾンよりも
碇ゲンドウ&エヴァ量産型の方が強かったな

ジュデッカはスパロボ慣れした人間にはステージ含めて簡単だろうけど
慣れてない人間には鬼のようなステージでしょう
三連ステージで、さらに三連戦なんだから
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 06:56:22 ID:uIbqa+df0
クライシスコアFF7のジェネシスアバター
捨て身パンチで数回殴ったら氏んだ
ぶっちゃけARPGで最弱クラスだと思う
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 09:38:13 ID:uN7NfYOV0
僕はアクションRPG最弱は上にも出てきているロックマンEXE6のファルザーだと思うけれどね。
攻撃は水チャージショットだけで無傷で勝てる、相手の攻撃パターンも攻撃力も激弱い
それか流星のロックマンのラスボス
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 14:43:57 ID:i/tWsW6Q0
あまり知らなそうな感じがするな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:46:05 ID:NRoAmq5e0
一つ質問
ヘラクレスの栄光1について
確かにレベル30(最高)にしてゼウスの鎧、ゼウスの盾を装備すれば
ラスボスの攻撃で1しかダメージ受けなくなるけど
そのどちらかが欠けている場合はどうなりますか?

レベル30はある程度稼いで到達するものか?
ゼウスの鎧、ゼウスの盾もノーヒントだった記憶があるけど?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 10:52:00 ID:9eJUNlC40
hackGU1の三傷痕かGU3のクビアコアだろ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 20:04:31 ID:Y+K20Imk0
イース5のシャビルは?
イースシリーズ最弱のラスボスだぞ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:18:19 ID:iZ9x343s0
>>553
ジェネシスアバターはミッション全く進めずにプレイした奴等が
結構負けてるから論外
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:19:07 ID:Iw9MiuxR0
というか、FFのラスボスは寄り道しないとかなり強いぞ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:32:18 ID:lUpx7ky20
システム的にもシナリオ的にも寄り道しなかったら
アルティミシアにはまず勝てんなぁ初見では
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:22:38 ID:uMlyTPLI0
一応、アルティミシア城の封印された技とかは、
めちゃくちゃ目立つところにスフィンクスがいるから、
しかけはわかるだろうし、素人ほどむしろ全部解除したがるだろうから、
ある意味ラスボススレよりアビリティは揃えるのが基準だと思う。
それを差し引いても、アルティミシアはこのスレで言えばやっかいな部類だと思うけど。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:13:24 ID:K7v2qFsk0
くどいんだよアルティミシア
まだやるのかってw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 17:04:09 ID:UM0oYgj60
イース5と6どっちが弱いかな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:00:56 ID:us4tm/5VO
FF6で、崩壊後の世界のボスをほぼ全部バニシュデスで倒してスラスラ進んでたら
ケフカで何回かゲームオーバーした
ケフカは強いイメージしかない
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:34:05 ID:iJMy47x10
多分それケフカじゃない
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:56:11 ID:/wFqBpor0
ケフカの弱さははHPの低さとこっちの攻撃力の高さが釣り合ってないのが一番の原因だからな。
適度に雑魚から逃げて特にレベル上げや魔法修得値稼ぎをせず、
崩壊後は仲間集めるだけですぐ瓦礫の塔に行けば何度か全滅するくらいにはなる。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:06:46 ID:iJMy47x10
だがケフカに会う頃にはその前の背景敵らを倒すくらいの力はついてるわけで。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:40:21 ID:7sMXIDtYO
そいつら倒せるからってケフカ瞬殺できるとは限らなくね?
心ない天使、ミッシング、アルテマなんかはLV高くないと結構厳しい
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:42:24 ID:RU3IL2WN0
FF6は背景敵で強い奴は軒並み無視できるんだよ
それにボスの行動にはパターンがあるから戦略を立てれば低レベル攻略は温いし、
状態異常が結構決まるから多少レベルが低くても何とかなる

モグやウーマロ、ゴゴとかは仲間にできることにすら気がつかないかもしれないしね
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:47:17 ID:VpQ/mFC80
ソッコー攻め切らないとアルテマ食らう確率高くなるんだよね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:39:46 ID:xNngh3HY0
瓦礫の塔を攻略出来るぐらいのパーティーの強さか、
プレイヤースキルがあるならケフカに負けることはほとんど無いような気がするけどなあ。
物理攻撃は痛いけど、魔力低すぎで全体攻撃がカスみたいな威力だし。

破壊の翼やカウンターアルテマで稀に事故るかな、ってぐらいだと思うけど。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:43:14 ID:cBxOx4ah0
殺られるまえに殺るの精神で強力な攻撃で一気に殺さないと逆に心無い天使とか破壊の翼がかなりつらいんだが。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:58:29 ID:5EpeE91E0
>>562
敢えて言おう、あの能力解除を全部解くのは攻略本なきゃ素人にはまず無理だw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:06:58 ID:XuG30FpX0
                                    , /
                                / {
                              ′ 、‐…ー- .    /
                              . ´{   ヽ       \/ {
                          /  , \   .        ヽ ヽ
                        マrく   /        }        . }
                        ∧、 \/     } / ,          ∨
                          /, ∧`, \    ,' 〃 ′.         i
                      /// ハ `ニ(  ._,ノ i{ | i     i     l7
                         /// ,  /\、_} } ャ=≠ミ| l ! UUUi /
                      , ⌒'く / /  __]ノノ }{弋ツ^ー宀,≦ャ 宀'
                     /    `¨⌒Z⊥小   `¨    弋ツハr'
             ,.-‐ ´             __j l           ,   ′}
               |             フ{  、\   - 、  ノ_,ノ
            .⊥  、            `ヽ\/「 ̄}>-‐  ´ }
               }          _,ノ   〉r〈 }      {
                 {          ┌′   / } | }     .
    /             >,、     /__,ノ‐-  /  , L.{ ,      〉
.     {       -‐ァ ´  / `7冖^===ー‐--/_/_| Y    /
.   ∧       `7  .  /   {  `Ti   ‐-/   ′ ⊥. _}i   ,〈
.   , ∧      {  ′/     }    l    {   i  [ ,ノ.ニ ´-‐}
   ′  }       ∨ .′ ,   ′   }l     . U / }     ∧
.  i i  |       、/   ′ |    〃      、j. イ /    , /
.  l l  |          \/ ,   |   il          , /    / /   }


576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 09:29:41 ID:sfEcHodR0
FF7のセフィロスも直接攻撃やフレアで結構食らったしそんなに弱いイメージはないなあ
ナイツオブラウンドなんか持ってなかったし

素で弱かったのはTのアルテマと10-2のシューインと12RWのフォルサノスぐらい
12の不滅なる者も弱かったな。モブもそこそこで挑んで余裕勝ち
海外版では無駄に強くなっているが無印版ではFFで一番弱い気がする
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:43:26 ID:qR+3N2qH0
FF8の難易度はキャラ性能や敵の性能とか以前に
完全にプレイヤースキルに依存しているよな
そーゆーところは好きだけどな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:27:50 ID:VFPJPtHI0
ナイツオブラウンドとか持ってなかったけどイカは弱かった
それ以上にシューインはガチ、いろんな意味でラスボス失格
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 16:03:59 ID:G/4OQGay0
DQ8のラプソーンも弱かった
10ダメの炎と30ダメの吹雪ばっかり吐いてきた
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:05:32 ID:rvCvTzYF0
マジカル封神のラスボスがRPG最弱クラスだった記憶があるが
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:53:32 ID:aBapv8+R0
やっぱセフィロスかな
RPGやってて味方側のHPとMPが全く減らず
「さぁ、いつ最終形態を見せるんだ?」
とか思ってる間に死んでたラスボスなんてこいつしか知らない

それだけにKHの隠しで無茶苦茶強くなって出てきた時は物凄い違和感だった
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:34:07 ID:rvCvTzYF0
ドラクエモンスターズジョーカーのカルマッソ会長も相当弱いべ
味方側のHPとMP殆ど減らずに終了
ホイミや上薬草で回復追いつくラスボスなんかドラクエで始めて見たよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:56:25 ID:uzfH915W0
FFではシューインにかなう者はいない
たまに出すテラーオブザナルカンドは普通に耐えられるし
それ以外は数十〜100ぐらいしか行かない攻撃が延々と続く
ぶっちゃけ最弱クラスのラスボスだと思う
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:36:21 ID:PLwi0lEL0
お前ら全員SランクかAAランク級のボスと戦ってこい
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 02:16:54 ID:gTutUYwz0
シューインはもっとランク上げてもいいような気がするけど・・・。
ジエとやらはシューインなど比べ物にならないほど弱いの?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 02:30:03 ID:L6tk/Wbx0
>>585
ラスボスの性能的には同ランク、というかむしろシューインの方が低い印象だけど、
10-2はスタオーに比べて非常に優しく、低レベルでもストーリーを進められてしまう。
クリア優先ならそこまで難しい壁に当たらずにヴェグナガン戦突入できてしまうから、
弱い印象がある。逆にヴェグナガンの存在により最低限の強さを確保した状態で戦うから、
「評価は安定してかなり弱いが、最弱には半歩足りない」
というようになると思う。
一方スタオーはボスはともかく道中の雑魚が比較的手ごわいのが多く、
しかもレベルが結構簡単に上がるのと、装備の関係でこちらの攻撃力が必ず確保されるのが大きい。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 02:31:52 ID:L6tk/Wbx0
3行目が滅茶苦茶だな。
弱い印象がある→弱いパーティだと多少苦戦する可能性がある。
に訂正してくれ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:27:04 ID:dngoK0iC0
ジエが雑魚と言われる所以はその性能よりもゲームシステムによるものが大きいと思う
基本フルボッコ推奨ゲーなのにあの悲しいほどの図体のデカさ
攻撃力に関してはそれなりのものがあるのに何もできずに終わる
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:47:21 ID:qX+Yz0J6O
ジエはガチで始まって3秒で倒せるもしくはノーダメで勝てるからな
隙ができた時にマシンガン発射されたら状況は変わるが
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 15:36:19 ID:J4TDf1OI0
暗黒神(笑)ラプソーン
ロマサガ1の邪神とは雲泥の差
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:41:33 ID:EfbavW/80
FF6の魔列車でた?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:48:25 ID:WOzyU/+f0
ラスボスですよ〜
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:54:31 ID:Ijm7NO6C0
けどFFでアンデッドなラスボスが来たらジエも危ういかもな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:03:24 ID:SkU6Kn0j0
最近のFFはアンデットボスでもフェニ尾で即死しないから困る
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:10:52 ID:nSnOowTL0
最近っていうか、アンデッドと言えどもボスは即死しないのが普通だろ?
2〜5も蘇生効果でアンデッドが一撃で倒せるが、耐性や魔法防御次第のため効かないケースが多い。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:14:32 ID:SkU6Kn0j0
いや、それは物によるんだ
例えばFF7のギ・ナタタクはボスなのにアンデットで、直前に落ちてるエリクサーで即死する

というか、下手するとボスなのに即死とか石化耐性がないから上手くすると一撃の奴もいる
FF6のネラパとかFF5のネオエクスデスのパーツの一つとかが有名だな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:17:43 ID:bQp7YhQc0
5のギルガメもアンデッドだしな
まあ、上から下まで色んな奴がいるのさ。当たり前だが
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:19:01 ID:nSnOowTL0
1はほとんどのボスに毒死(石化)が有効。GBAより前は耐性があっても効く。
2も変化耐性を持ってる敵がボス含めて少なすぎ。トード(敵に当たると倒したことになる)最強。
3と4はボスには即死は効かないんだっけ。
5は即死に限らず、意図的に作られた穴が多すぎ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 03:05:11 ID:hIBmpOAn0
8もアンデットボスは例外無くフェニックスの尾で一撃だったな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 03:47:27 ID:VOgdCqxN0
8はメルトンがバランスブレーカーとまでは言わないが便利すぎた
あとST攻撃Jデス100が気持ちよかった
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 03:52:33 ID:dR6AsLpNO
デス攻撃で俺TUEEEEEEE!はやったなw


混乱食らって大変な事になったりしたが。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 05:00:21 ID:VOgdCqxN0
>>601
モルボル戦でデス攻撃が裏目に出たわ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:06:05 ID:NyHzaFps0
ST攻撃にデスつけてるとST防御につけられんからなあ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:07:43 ID:19ptZkxR0
キングダムハーツのラスボスだろ
1も2もやたら連戦させたりしつこいがボスのオーラは無いに等しい
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:42:01 ID:9MzaW7SL0
およそラスザコの烙印を押されるボスは多いが
その中でKHは最も時間を喰われる
おそらく初見でも負けるような人はいまいが瞬殺も不可能
KH1,2自体がゲームオーバーとかまずならない様なヌルポ仕様だが
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:43:52 ID:OkpTh0Xc0
>>605
3でバランスが見直されガッ(最強ボススレ行き)な仕様に…
なるわけないか
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:20:48 ID:VkTKXvgMO
里見の謎のラスボスは攻撃低下アイテムを2〜3回使えば最後までこちらへの攻撃が0ダメージになるぞ。
これ以上の最弱ボスがあるのか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:19:08 ID:OkpTh0Xc0
>>607
その前にラスボスにその手の手段を試すプレイヤーがあまりいない件
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:22:48 ID:yAP3C0iG0
プロテス重ね掛けで無力化するFF3の暗闇の雲も同じようなものか。
知ってれば楽勝だが知らなければ普通試さない。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:33:27 ID:NyHzaFps0
その攻撃低下アイテムを2回使えばって時点で最弱候補からは外れるな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:14:13 ID:KwWq0JYO0
普通にやってダメージを碌に食らわないボスすらいるからな
ジエ様ですら攻撃力はあるというのに…
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 09:29:53 ID:ITjbP17o0
里見の謎はまだランクに載ってはいないが
向こうのスレで×との意見が出ている
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 12:57:35 ID:GhO3jQsP0
>>606
亀レスだけど、
そもそもKHはゲーム自体がクリア重視を目的として
難しさを求める人は隠しと戦ってください、というスタンスだから、
ラスボスが強くなることはまずないと思う。強化型ラスボスが出てくる可能性は高いけど。

でも昨日Lv1攻略やったら縦回転切り一発で死にまくったけど。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 14:30:03 ID:lrPToJ890
KHチェインメモリーズのラスボスはそこそこ強かったと思う
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 15:50:42 ID:o8HOA9isO
KH2のラスボスはソラが捕まってリクを操作する奴と
周囲から来る大量のビームをはねかえす奴で結構死んだ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 19:24:34 ID:P05xOh3J0
2はかなり難しい。1はどのボスもすぐ勝てたが
2のはガチで6時間は戦い続けてやっと勝った覚えがある。
13機関はどれもクソ強かった記憶がある


最初からプラウドなんて選んじゃったからかもしれないけど
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:00:42 ID:nua3r8gG0
2は鎧の男は強かったな、他はあんまり苦戦しなかった・・・。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 10:53:13 ID:UcWR6bj+0
FC版イースのダルクファクトとSFC版イース5のジャビルはガチで弱い
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 12:32:24 ID:gWSnQBkJO
名前ジャビルだったか、さっき返り討ちにされてきた。
ラスダンの中ボス二人で回復アイテムを消費してしまって……。
アクション下手なのは認める。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 12:54:50 ID:mIJVRjGS0
PCE版イース1,2も捨てがたい気がする
レベルシステム変にいじったせいで激ヌルになって
ダルク=ファクトは攻撃数回で死亡、ダームも楽勝

あと、何といってもイース6のナピシュテムは外せまい
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 13:17:23 ID:AmEzlkQ20
無限のフロンティア
ヴァールシャイン・リヒカイト
ラスボス直前のボス戦闘(2回)
の方がキツく
ラスボスの方が簡単
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:02:56 ID:HXuLyDZJ0
ジャガーノート→オーバーロードパターン再びかww
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:37:21 ID:cUYeA3rp0
バーローはジャガーどころか城内をうろついてる野良より弱いから萎える
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:20:36 ID:cDC7SKYB0
一応、ヌーのヌー(里見の謎)の動画
http://www.youtube.com/watch?v=z6hnCA7qFlg
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:23:37 ID:aFsm4zYJ0
hackGU3のクビアコアが糞だった
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:32:34 ID:NpcYItuL0
スーパーペーパーマリオのスーパーディメーン
まあこれをRPGとするかは議論があるが一応レベルアップもあるしペーパーマリオの続編だから
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:29:41 ID:MzytwqA50
イース6のナピシュテムは>>219でいうとどのランクに食い込みますか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:11:02 ID:L14agk8I0
マナの女神ぐらい?Aランク。
第2形態の極太レーザーにあたると結構なダメージを食らうが、そもそもあんなのに当たらん
ニコニコで悪いが難易度ノーマルでの参考動画。弱いのは伝わってくると思う。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2898054
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:14:41 ID:jUwVj26AO
Aランクあたりだな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 09:35:07 ID:7OGxwZ240
イース6はWinでやったことはある。確かに初見で楽勝だった。
PS2にもアレンジ移植されたらしいが強さに変化はある?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:57:19 ID:mf0Y0zyX0
>>630
イース6はPC版とPS2版同じゲームバランスだったはず。

こんなナピシュテムでも難易度ナイトメアなら初見でゲームオーバーにはなれる。
3色レーザーがかなり痛くなってる、光球がしぶとくてなかなか壊せない、砲台が追加されてて足止めされる。
それでも3色レーザーさえしっかりかわしてればあとはずっとノーマルと同じ。
イースシリーズ最弱を争いますな。ジャビルとやらは知らんが。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:47:03 ID:8hV9kakA0
ようつべにもナピの動画が
http://jp.youtube.com/watch?v=8zXLruykmiQ
この動画見る限り弱さ的には聖剣2の神獣ぐらいかな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:18:10 ID:mjUidxYV0
FC版イース1とかどうかな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm180340

…と書き込もうとして改めて調べてみたら本物との戦いで結構ダメージ食らってるな
(イース1では回復なしのガチでの戦い)
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:56:24 ID:OwhSvdEI0
GBAのサモナイクラフトソードとかも最有力ランクだろ
1のパリスタパリス2のグレンゴウラ始のベルヴォレンいずれも
攻撃力はショボイ、隙だらけで交わすのも容易、体力も少ないと
最弱条件満たしている
どこかに動画ないかな?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 16:02:19 ID:JjjhZLTv0
マカマカ博士の第2形態以上に弱いラスボスはみたことない
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:27:10 ID:oNHFY20M0
>>635
第1形態は結構強かったぞ。
というか第2形態はアレネタだからな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 19:15:32 ID:OKTS93/00
それこさあれはパロディウスだのラスボスみたいなもんだしな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 09:36:39 ID:6qgVxK9/0
>>636
マカマカは赤ちゃん形態でも弱かったけどな〜
パーティー全員におふだだいこん持たせて全力攻撃、バリアの効果が切れたらまたバリア張り直し。
で完封出来たけど。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 10:08:59 ID:7rK58Tp10
ケフカやセーファセフィロスよりは強かったと思うぞ
マカマカは今の予備軍の位置で妥当かと
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 10:43:24 ID:Sr45iagT0
>>638
きちんと対策とってないと普通に全滅も有り得ちゃうからこのスレ的には除外だと思うな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 11:13:12 ID:Zwj9NsPI0
1番基本技である足払いを連打するだけで倒せる
スパルタンXのラスボスが最弱だろwww
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 11:37:36 ID:Sr45iagT0
^^;
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 13:20:24 ID:6Jyu1ckF0
スレタイすら読めない奴が出てきてるなあ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 15:06:38 ID:y4Us3VHx0
武蔵伝2のラスボスとかもスンげー弱かった覚えがあるけど
動画持ってないかな?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 18:35:29 ID:6qgVxK9/0
ヘラクレスの栄光2のクロノスも
魔法封じられるは眠るはとどうしようもなく弱かった記憶がある
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:59:43 ID:J6RzLfvyO
ライブアライブでオルステッドを選んだときの「主人公たち」やピュアオディオ撃破後のオルステッドはどうなんだろう?
一応自殺するとゲームオーバーになるけどこれは「ほぼイベントで賞」になるのだろうか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:42:25 ID:g/iAWd3L0
>>644
とある実況主が訳もわからず何回も瞬殺される動画ならありますが
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 09:31:42 ID:BEGTE1pa0
ファンタシースター3のダークファルス
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 14:16:49 ID:Rx7BGwLY0
>>647
武蔵伝1ならまだ分からんでもないが
武蔵伝2の様な温ゲーで殺されまくるようなプレイヤーは相当なヘタレ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 16:20:28 ID:vW4YZ/2G0
武蔵伝はアクションに分類されるのでとっとと失せてくださいね^^;
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:21:22 ID:VOJQXxG90
ファンタシースターユニバースとイルミナスの野望のラスボスこそ最弱
ファンタシースター3なんか問題にならん
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:08:45 ID:jfs2WehH0
ラスボスの名前を挙げてる人、出来ればどういう風に弱いのかも頼む。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 16:18:29 ID:McQYja4z0
無印メガテン2(SFCじゃない方)の唯一神なんてどうだろう
このゲームスクカジャなんて掛ける必要ない(元々存在しない)から補助に追われることもない
仲間も超強力でラスボスの攻撃で殆どダメージ受けない

他にはシルヴァサーガのラスボスとか

FCも意外と弱いボス多い気がする
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:34:21 ID:Dtqcgz460
初代メガテンのルシファーも
白龍の玉で全回復を封じればあとは単なる雑魚だった
655しゅたいんべるがー:2008/06/10(火) 19:42:54 ID:c9ep5XXg0
上の方でスパロボの話が上がってるが
A、R、α外伝、第2次α、第3次αは全てフル改造1体突っ込ませればクリアできるレベル
フル改造してるってとこにウェイトを置くべきか、
SRPGで1体のみでクリアできるってとこにウェイトを置くべきかは知らないけど
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 20:05:30 ID:IyraBYRr0
スパロボでもいいなら、一番簡単な攻略法が主人公一人旅のC3なんか
中盤以降はそもそも敵の攻撃がかすりもしない(ラスボス含)。

あとブレイブサーガの真セルツ。
負ければハイパーバーンガーン、さらに負ければハイパーバーンで戦えるらしいが
負けようと思ったらひたすら背を向けて防御するしかない。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 21:20:26 ID:6vb6k1VAO
「〜をつかえば」とか「〜をすれば」とかやる時点ですでにS・Aランクより下になるとは思うがね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 09:34:44 ID:VOsmQeAn0
FFTA1とFFTA2のラスボスはやっぱり弱かった
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 12:22:26 ID:PPVP+v5nO
FFTA2は知らないけどFFTA1のラスボスに何回か殺されたよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:29:47 ID:zP5idEQG0
マナケミア2の光のマナを挙げたい。
戦闘力はそこまでザコじゃない(初見で油断すると死ぬ程度)
が戦闘前後のコケにされっぷりがヒドイ。
パーティー全員から散々バカにされた挙句
逆切れしてわめき散らすボスはこいつぐらいだろう。
BGMは場違いなまでにカコイイんだけどな…
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 02:43:57 ID:MilXl4qe0
おや…(´・ω・`)
ようこそ、OG外伝へ。
このグラビトロンカノンはサービスですから、まず喰らって落ち着いてください。

はい、「ラスボス」なんです。すみません。
ウィンキーの顔もっと言いますし、謝って許してもらおうとも思っていません。

ですが、このネオグランゾンを見たとき、貴方は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思います。
殺伐としたダメージインフレーションの世界で、そういう高揚感を忘れないで欲しい
そう思いましたが、ご期待に添えられないラスボスになってしまいました。

では、フリーバトルで縮退砲の発射準備をしましょうか。


662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:24:48 ID:AompJoHE0
里見の謎
単体攻撃しかしてこない単細胞
しかも歌まで付いてるという
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:29:45 ID:sO9keJMJ0
マナケミア2は格付けスレでもE+とかいう話があるしスレ違いだな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 08:49:03 ID:+dlPakhk0
マリオストーリーのクッパがまだランクされていないな
溜めまっくっての攻撃で瞬殺だったんだけど
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 08:56:49 ID:/o1nCbcu0
>>664
「なにかすれば」という条件が入る時点で最弱候補には弱いから
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 10:22:05 ID:OpcSybut0
最弱じゃなくてもDランクとか予備軍とかに入る可能性もあるだろう。
ちょっと具体性に欠くのでどういう風に弱いのか分かりづらいけど。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:12:19 ID:lJWnlKIFO
エターナルアルカディアのラミレスはDランクくらいに入ると思うんだが

>>651
同意
ダメージ0ばっかり
たまにくらってもすぐ自動回復して全快

自殺したくてもできなかった
PSUを初めてやった人にやらせてみても勝ってた
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 03:35:30 ID:Xg1++QcB0
どう考えてもネオグランゾンより弱いラスボスは存在しないわけだが
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 07:32:16 ID:p5wfVL6V0
またネオグランゾン厨か
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:18:30 ID:b1hdAdAu0
まさか弱い方向でネオグランゾン厨が出てくるとは思わんかったわ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 03:54:30 ID:iRbtC2sn0
メガテンなんかも色々いそうだな

FCメガテン2のYHVH
(1はそこそこの歯応えはあったが今回は問題にならん)
真メガテン1のカテドラル派遣
真メガテンifのハザマ
(特にアキラルートは…)
真メガテン3のカグツチ
ソウルハッカーズの物理マニトゥ
(ラスボスを楽しみたいならわざと魔法マニトゥにすると良い)
アバチュ2の機関車トーマス
葛葉ライドウのヤソマガツ
デビルチルドレンのラスボス全部

ざっと最弱候補挙げてみてもこれだけいる
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 06:30:29 ID:ogcXymQR0
カグツチ弱いか?
1週目ではきわどいバランスだと思ったけど
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:10:34 ID:HEZkepy00
ヤソマガツは超モードでARPG最強候補になる。
カグツチは・・・勝てるんじゃないか?そこまで行ければ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 14:37:03 ID:WZpthDBE0
目が点もだけどウィザードリィも辛口の割にラスボス弱杉だよね。
ワードナもソーンもソークスも通常攻撃一発で死んだ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:09:55 ID:JdItKN/Q0
ただワードナとかの場合、事故ると建て直しが大変になるケースが怖い
緊急リセットでやり直しが利くことを知らない場合だけどな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:16:09 ID:l4I6NjYc0
ワードナは紙ではあるものの攻撃の追加効果が凄かった記憶。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:29:34 ID:z8nlgbUA0
そういや伝説の友好的なワードナに遭遇したことある人っているの?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:32:31 ID:JdItKN/Q0
ぐぐってみたらアップル版にしかいないらしいな
…っつーことはここの範囲外か
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 03:09:17 ID:9YWHognT0
WIZシリーズで弱いといったら外伝4かエクスシリーズか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 08:45:59 ID:uKI8qako0
>>675-676
ワードナは分かったけど
残りのソーン(5)とソークス(外伝)はどんな感じ?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:22:19 ID:2LYEMwIN0
SFCのジエは攻撃力900超えてないと(多分)スキル無しではダメージを与える手段が極端に減るから真の最弱とは言えないんでは?
意外性も実はあるし
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:00:04 ID:gglo2BQf0
>>681
その前に立ちふさがる、攻撃力大体800のレーザーブレード2本。
通常、情報を持ってないならシウスを拒否する人は少ないだろうし。
ダメージを与えるのは簡単。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:10:06 ID:hck1mhwN0
>>669
お前みたいなのをネオグランゾン厨と言います
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:17:42 ID:PdoKLZJq0
>>683
いちいち蒸し返すな馬鹿野郎
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:26:32 ID:Z11ziN2o0
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:54:48 ID:+kGYbrkZ0
>>681
結果として今ジエは最弱ではなく、それよりは一歩強いランクに位置している
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:33:11 ID:mtGmPwRx0
>>683
いつも一人で大変だな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 06:26:39 ID:NDCi8Jmy0
無印メガテン2のラスボスが挙がっているけど
どういう風に弱いの?実際やった人kwsk
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 07:35:10 ID:bDUtzN6E0
>>681
フォースソード持ったフィアが一人で通常攻撃してるだけで終わる
そうでなくともアタッカー二人いれば身動き取れない。一応メテオスウォームも4000入る
ごく普通にプレイしていれば負ける要因がないだろ

ジエ様の凄いところはストーリー上極めて影が薄いくせに、あの弱さってとこだな
つーかアイツいらないよね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 07:49:55 ID:gD7vO9Pl0
一応負けるパターンとしては
ジエ様が気まぐれで速攻をしかけてくる(そもそもこれが稀)
全員が発生時に隙が多い技をセットしている(七星雷鳴とか)
攻撃に耐えられない位にレベルが低め(これもほぼ無い)

まあ確率は1〜2%位(もう一度挑めば多分瞬殺出来る)だろう
ちなみに俺は1回負けました(´・ω・)
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:20:34 ID:p/xORhR90
ジエの価値って何なの?
SO2の十賢者は一人を除いて強いしインパクトあるし神BGMだし
ジエとはえらい違う待遇だ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:35:34 ID:trbemy640
>>691
ジエ様が弱すぎてネタにされまくったからガブリエルは強くしたとインタビューで答えてた
AAAのハメ前提みたいなボスの強さのバランス崩壊があるのはジエ様のおかげ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:36:55 ID:G/BG7t7y0
んでもって十賢者が強すぎたからSO3の野原ひろしは弱かったんですね
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:48:24 ID:HL08tmEgO
SO3の社長はイラつくぐらい何度挑んでも勝てなかったんだが…弱いんだorz
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:02:00 ID:G/BG7t7y0
DCは若干強かったが、少なくとも無印は雑魚だったかと
連続ヒット技連発で片付く典型的なハメボス
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:07:02 ID:kofc85sF0
VPのAエンディングはラスボスよりもその前の2体の僕になかなか勝てなかった、バランス絶対おかしいって
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:22:37 ID:bfmcsvHc0
そりゃ、ラスボスの時には攻撃力6000で3回攻撃できる武器が入るしなあ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:35:51 ID:1ku1Bgr90
VPはガッツとオートアイテムを覚えてる状態でバランス取りされてる気がする
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 04:20:39 ID:D8t/0nF8O
マイナーだが幻霧ノ塔ト剣ノ掟のラスボスティルフィング
wizみたいなゲームなんだが、ラスボスがいるのは7F
序盤はともかく、6F・7Fあたりは雑魚戦のバランスが狂ってて、
wizでいうティルトウェイトを先に打てれば勝ち、先制されてブレス吐かれたらゲームオーバー
雑魚とはいえ敵の数が多いから、物理攻撃は多勢に無勢すぎて役に立たず、
結果ティルトウェイト以外の戦法でラスボスの元までたどり着くのは難しい。

ラスボスは配下の精霊を25匹くらい呼び出してくるんだが、
だからこそ初見でティルトウェイトを使わないやつはまずいないだろう。
ティルトウェイト一発で精霊は掃除できるので、あとはリンチでおk。
1ターン目の敵の呪文攻撃にて、
運が悪ければPT全体に、魔術士キャラが3/4削られるくらいのダメージは来るが、
ターン開始時点で敵の体力が見れる仕様のお陰もあって、
ここまでたどり着いたプレイヤーならまず間違いなく2ターン目のコマンド入力では攻めきる。
結果、ほとんどの場合、2ターン目の敵の行動の前に倒すことになる。
形態変化とかそういう気の利いたことは、別にない。

唯一の心配は、こちらのティルトウェイトがファンブルする可能性があるってこと。
(全編通して呪文はファンブル危険がある。失敗とか暴発とか)
これを考慮にいれても、BかCランクくらいの弱さはあると思う。
個人的な体感では、それなりに火力が上がった、HP19800のケフカ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:25:57 ID:24tobS7Z0
>>693
SOシリーズは偶数作に強ラスボスが期待できるのだろうか?
十賢者程狂ってはいないだろうがそれなりの強さはありそう
それとSO3はキメラの存在が社長の評価を更に落としてる気がする。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:17:20 ID:BoB7Z+dS0
FFTは何度かクリアしたがラスボスにダメージ食らったことない
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:30:40 ID:G6qPOxJoO
ウルティマ3のフロアがラスボスとみなせるならかなり弱い

そこまでたどりつくのが相当きついが、、
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 17:56:25 ID:en8fMLIn0
ファンタシースター外伝のカブロンに負けた人いる?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 00:27:55 ID:UvnpRTch0
VPBエンドのスルトはロキ以上に弱いと思う
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:06:10 ID:IkL3JLA/0
つーかロキが弱いランクに入ってるのがおかしい
ラスボス前の竜も含め、オートアイテム+ガッツ戦法を完全に整えないと苦戦必死
初プレイなら大魔法で即死して詰んでた奴も多かっただろ?

まあスルトは弱いけど
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:11:11 ID:Eg6ml2A60
そう、ロキの場合はブラッドヴェインが「直前にいるから」 というだけなんだよw
奴のせいでオート蘇生ガッツがほぼ必須になるから
そのまま行くとエクステンション連発でもない限りロキに負けんわけだ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:14:10 ID:WaiPJNga0
まぁでもロキが弱いってわけじゃないよな・・・。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 10:57:41 ID:RP1b57sx0
VPのロキに相当するのが
世界樹の迷宮2のオーバーロードになる分けだが
ロキとどっちが弱いかな?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 11:54:46 ID:8dBfirINO
ラジアーターストーリーズ

斬ったら回り込みの繰り返しで楽勝
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 12:36:25 ID:I0FcM1QtO
ラジアータは可哀相な位だな…
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 15:30:52 ID:eU/qu0BF0
オーバーロードのがカウンターやらステ異常やらあるので厄介。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 16:48:11 ID:Nays+QNWO
VPのロキは完全に運ゲーだと思う
全体即死級の大魔法食らった後一人でもガッツが発動するかしないか
一回全員発動せずに死んだ事あるし
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 18:28:01 ID:a7ffMRal0
全滅の可能性があるならAランクは高すぎだと思う。
ケフカやセフィロスですらBランクなのに。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:01:17 ID:7DhsM9U60
むしろロキは強ラスボス?
レデュースガードがないと、あまりダメージを与えられないし
それが効くことに気付かない人の方が多かったと思う

一気に決めないと痛い目見るし…

何かAAAは一気に決めないと一気にやられてしまうの多いな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:13:10 ID:UvnpRTch0
スターオーシャン Till the End of TimeのルシファーがBBランクも高すぎると思う
たしかにそこまでの道中がきつ過ぎるから弱く感じるだろうが
アイテム合成していないと一部の技が結構痛い
むしろSOBSのリヴァルの方が弱いぐらいだと思う。

格付けスレに意見出してきた
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:18:10 ID:UvnpRTch0
VP1のロキについても格付けスレに意見しているのでそれの返答待ち
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:33:05 ID:VYJlJA2S0
ロキは普通に強いだろ。社長とじゃかなり差がある
無印社長なんて必殺技出す前に倒されるのが当時定番だった気がするが
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 14:55:57 ID:qkg5Ijb/0
ブレス2のデスエバンとブレス3のミリアなんてどうよ?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 01:03:30 ID:ExPBq1gV0
ブレス5も弱かったな
Dカウンター残っていればだが
ちなみにこのゲーム自体の難易度は激ムズ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 12:30:55 ID:zxkIsZ2qO
ブレス2と3は両方ラスボス手前のボス(バルバロイとティーポ)が強いから弱く感じるだけで実際はそれほど弱くないと思うけど
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 09:52:10 ID:xx8Zv6J+0
アルトネリコ1,2のラスボスはどうなの。
どうしてギャルゲーのボスってこうも弱いんでしょう?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 12:41:14 ID:gvzhAzqx0
アルトネリコはミュールもネネシャも前述のロキより遥かに弱いぐらいだな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 17:13:11 ID:MErSzaju0
たったいまアルトネリコ2クリアしてきた俺が通りますよノシ

前作のも弱かったけど、2もインフェル&ネネシャの雑魚っぷりに拍車がかかってんなwwwww

ネオエクスデスもどき龍樹なんて前哨戦にもなんねーwwwwwwwwwwww

合体魔法:デモンジェル+レプレキアで14万ダメいったお(; ^ω^)

インf(ry)のHP15万しかないお。

前作の黒いお姉さん(第2形態)も4万ちょっとしかないのに、余裕で5桁ダメ出せるからなぁ…。

戦闘曲は良いのに、下手したら曲1ループする前に終わるぜ。

724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 23:39:11 ID:2xJ5Y+yI0
>>660
あそこまで、情け無いラスボスって全RPG見渡してもそういないよな
まあ、それなりに強いからスレ違いだけど
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 23:57:38 ID:ygtTjGbr0
弱い上に金で買収される幻想水滸伝1のバルバロッサ(黄金竜)とかどうよ
確か設定でも、女に現を抜かして一国を乗っ取られた王様だし
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 00:38:07 ID:mo3MNVWe0
幻想水滸伝とワイルドアームズのラスボスは全部弱い
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 03:04:02 ID:9WQKurvK0
幻水2のラスボスは中盤にあるようなものです。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 03:07:29 ID:cDtEVqsH0
>>721
ギャルゲー即ちキャラの魅力を引き出すことを至上命題とする以上、性質は徹底したキャラのためのストーリー重視たるべき。
であれば同じシーンを何度もやり直したらだんだん萎えてくるわけで、弱めなのは適切かと。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 04:30:06 ID:p7/l+SfZ0
問題は弱すぎて魔法とかの技を見る方が大変だった…。
見る前に前衛の攻撃で倒してしまう…
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 18:31:10 ID:XHwZt9oA0
ギャルゲーといえば
うたわれるもののラスボスも激弱だったな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 02:10:27 ID:4UUBxYmh0
イリスのアトリエシリーズのラスボスも弱かった様な…
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 03:44:33 ID:4iLp5GSWO
TOSラタトスクの実質ラスボスのリヒターはかなり弱い

このスレで言えばミトスに匹敵する
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 15:19:46 ID:zY0uQ4Di0
WAアルターコードのラスボスなんか
主人公の攻撃一,二撃で勝利条件みたすんだよな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 19:58:43 ID:mW/IT8wr0
>>730
縛りプレイでもやらん限り苦戦はしないだろうなぁ
最弱とは言わんが弱い部類だ。

DVD版高難易度は序盤からバカじゃね?ってくらいの運ゲーだったが
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 20:58:11 ID:D5gMVAcc0
レベル上げしすぎると殆どが弱く感じるな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 11:41:42 ID:m8EB38ZI0
ミュールとインフェル&ネネシャはもっとランク上げてもいいような気がするけど・・・。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 18:38:00 ID:CjCDzi3j0
ドラゴンナイト4のルシフォン
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:13:54 ID:xAKoltiT0
幻想水滸伝1の黄金竜って
普通に戦っても相手の火力激弱で負けようがないんだよな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 16:42:09 ID:uaK9g7RO0
幻想水滸伝4の巨大樹もすごく弱い。
どんな攻撃されたか覚えてない位に
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 13:00:51 ID:eUuztwFg0
グローランサーシリーズのラスボスも弱いな。
最近出た6も雑魚だった
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 14:42:56 ID:rLXWjttD0
ゼノギアスのウロボロスはイベント戦闘なのか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 16:22:30 ID:FAWya1V60
>>741
一応死ねるからイベント戦闘では無いと思うが・・・、実質ラスボスはその前の奴だからなぁ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 17:56:30 ID:dLg85uEb0
グローランサーは全体的に難易度は高い
それでもラスボスは弱い
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 18:46:02 ID:N9zs2K550
ファルザーがCランク…
俺下手すぎ泣いた
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 21:57:36 ID:A21kIFod0
FF7のラストのセフィロスはイベント扱い?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 01:30:52 ID:I2hDqftr0
>>745
そうだと思う
ってか本当の意味で負ける要素が全く無い戦闘全てそうかも
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 02:19:37 ID:kq6Ql8tDO
VPのロキは普通に弱い部類には入らないっしょ
コンポ繋ぐのや魔法・アイテムの使用タイミングがどんなに上手くても全滅する時は全滅するんだから
むしろPS以降では割とシビアなボスだと思うけど
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 02:27:10 ID:lkfcZL0v0
全てブラッドヴェインが悪い
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 12:30:16 ID:j9JtIdHO0
世界樹2のオーバーロードも弱いと言えるのか?
VP1のロキより強いぐらいだったらまず入らないと思うけど
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 14:56:15 ID:4sX5oxRi0
>>745
このスレの場合最弱とイベント戦闘と紙一重だから結構難しいが
個人的には「理論上、『敵の行動が原因で』死ねる可能性が少しでもあるなら」範囲内だと思ってる
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 14:58:41 ID:AHN314KD0
>>671
遅レスだが
デビチルラスボス全部には異議を唱えたい
白と炎と氷はそこそこ強い
特に白のマハマグダインはヤバイ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 20:11:48 ID:IHlbutbD0
それでも予備軍辺りには入ると思う。デビルチルドレンは仲魔強すぎるし簡単に加わるし。
白はさすがに入らないか。今までのボスに比べて強いから一応威厳は保たれている。

ところで世界樹2のオーバーロードはどの位の弱さかな?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 20:52:07 ID:j5TEFYJe0
ジャガーノートが強すぎて(ラスボスならC相当?)影が薄いが
極端に弱いと言うほどでもないとは思う(それなりにタフだし)
戦闘時間ではオーバー>ロキ
事故率ではロキ>オーバーかなぁ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:21:09 ID:5mmijU9V0
>>738
おかねで終わるしな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 07:13:10 ID:jYTFUmeF0
FC版天地を喰らう2の司馬懿
八卦の陣で無傷撃破

逆に1の司馬懿は強過ぎ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 07:31:45 ID:tDW7O0jjO
里見の謎のラスボス

弱いしBGMが神杉てより早く終わらせたくなる
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 07:32:12 ID:4qIdOzgSO
でも、どんなに強いラスボスでも、ドラゴンボールの悟空にはかなわないんだろうな…
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 07:49:03 ID:DPYkO5mlO
>>730
いやSRPGなら普通の部類だろ
今までの敵の10倍のHPだし攻撃もなかなかキツい
少し考えないとキツいと思う

>>731
トリスメギストスとパラケルススは強い部類だろ
どちらも初見じゃキツい
パラケルススはゼロムスやスケィス並みだと思う
グラファンのウロボロスは激弱だが
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 11:40:37 ID:Ng1/Im6s0
>>757
少なくとも破壊するものとは良くても相打ち止まりだぞw(宇宙で生きられないから)

そういえばドラゴンボールのラスボスはべジータ(超込み)以外基本的に弱い気がするな
最弱には至らないが
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 15:25:32 ID:pVo7h4bg0
>>755
俺あのゲーム3周してるが普通にプレイして、司馬懿に着くまでに八卦の陣覚えた事無いぞ。
だいたいLV48〜50位でたどり着ける。
無くても楽勝なのには同意するが。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 20:44:25 ID:jLbGerDcO
おれも司馬懿から一回しか攻撃喰らわなかった気がするw
司馬懿戦前に八卦はちょうど覚えてたなー

てか司馬懿より司馬師とかのが暗殺使うから強いんじゃなかったっけ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 20:53:27 ID:uMYMP00wO
>>757
ザラキで簡単に死にそうな気がしないでもない
>>759
別世界(精神と時の部屋とか界王星)で戦闘
倒したら自分だけ瞬間移動で離脱でおk
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 17:39:27 ID:B4RLP3/c0
ドラゴンボールのラスボスは設定はいかにも凄そうで実際戦ってみると弱い。
原作なぞる展開だからある程度仕方ないけど
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 18:19:54 ID:0BJEQvBgO
初プレイスターオーシャン1(SFC)で、とうとうラスボス。そのとき友達が二人いた。そしてバトル開始。
「しちせーそーはざーん×4」
「うーおうーおうぉーー」ぼぼぼぼぼ。




え?死んだ?あ、変身した。まあ、あれで終わるわけないよな…よし、本当の戦いはこれからだ!

「しちせーそーはざーん×4」
「うーおうーおうぉーー」ぼぼぼぼぼぼ


( °Д°)←友達
( °Д°)←友達
( °Д°)←オレ


結論:ネタで弱いとかそういうのなしでこいつより弱いボスは間違いなくいない。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 18:42:12 ID:kkLQzdeA0
新約聖剣と聖剣伝説COMのラスボス
5秒でKO
これ以上弱いボスはいない。

あと、「あっけなく死ぬ」ではなく「ゲームオーバーの可能性が著しく低い」という視点なら
僕と魔王のベーロンを推したい
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 19:07:04 ID:pWlQAg5q0
てか七星が強すぎる
それでもジエ様は弱いけどさ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 19:21:30 ID:IMypDMLJ0
七星双破斬より文字通り秒殺になり得るシルヴァンショットとスターガードがやばい
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:17:21 ID:h2+aNj8pO
スターガードはいつの間にか装備してるからなあ
確かいつまでも最強防具のままで
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 06:40:47 ID:a7bsQZwR0
スターガードは密着で回避出来ればレベルに関係なく数秒で瞬殺可能だからな
まあレベル1のキャラでジエの攻撃が回避出来るかは知らんが
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 07:52:46 ID:rK5krG0G0
まああんな狭い戦闘マップでアレだけデカければ的にもなりますね
ミクトランもデカいだけだったし
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 09:26:05 ID:6onQrpIP0
シルヴァサーガのゾルデとヘラクレスの栄光のハデスも最弱候補だと思う
前者はこちらのHPは400ぐらいで喰らうダメージは単体に20、後者は一人旅だがHP250に対してダメージは1
両方とも戦闘時間は数ターンで終わる。
ただヘラクレスの栄光はレベルは最高までいっているだろうけど、ゼウス装備取り逃している可能性がある。それでも弱いと思う

弱さのベクトルが「ジエ型(瞬殺)」というよりは「ヤプール型(ダメージ極少)」という違いがあるだけ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 10:18:18 ID:ALnjI0PsO
ずっと俺のターン型はゼラ以外にいるかな?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 10:44:04 ID:79KEDJJO0
ジエやNEOミクトランの弱さはシステム的な問題だからこれを越えるのはかなり難しいよね

例えばネオミクの弱さの原因は
・アクションRPGで攻撃を当てると(ネオミクがガードしても)硬直する
・4人いるメンバーほぼ全員が乱舞技持ち(当てている間ネオミクは硬直しっぱなし)
・戦闘中でも一時停止してどの技を使うか等細かく指示できる(全員で重ねるように乱舞技連打が可能)
・そうしなくても使う技指定とかでオート乱舞連打状態にするのも簡単
・ボス戦ではそれが基本戦術
・ネオミクにスーパーアーマーは無し
・ネオミクは非常に大きく乱舞技が最後まで確実に入る
・ダンジョンでのエンカウント率がヤバイためレベルはかなり上がっていて乱舞技覚えられてないとかいうこともまず無い
・レベルも高いため自分達もちょっとやそっとでは死なないのでミスってもすぐループにもっていける
これだけ揃ってればそりゃ弱くもなるわ

よく分からないって人は格ゲーでこっち4人、敵一人でボコってる状況を想像してもらえれば大体そんな感じ
負けるわけが無い
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 11:19:07 ID:7JHem6GlO
FF7の最後のセフィロス
カウンターの約3000ダメで死ぬとかどんだけ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 16:06:09 ID:TMJrMsgp0
イベント戦っぽいのは除外だろ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 16:10:21 ID:g9uS2Xt30
最後のセフィロスは死にようがないイベント戦闘だからな。
多分セフィロスの攻撃は割合ダメージで、クラウドはカウンター100発動。
セフィロスのHPは1ってところじゃないの?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 17:12:02 ID:qfl9axii0
取り敢えずハデスとヤプールの動画を挙げておく
ジエやミクトランとは傾向が異なれど最弱っぷりは実感できる
ゾルデも同等以上だと思われるが動画が無かった

(ハデス)
http://videocast.yahoo.co.jp/video/detail/?vid=288230376151921740
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=792404
途中のみHPが減る道具で戦ってみた画像
http://www.nicovideo.jp/watch/sm586520

(ヤプール)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1295225
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 17:25:20 ID:8kuWagvKO
低レベルでラスボスを倒すと良いことあるぜっていう
トラップキャラの偽情報に騙されて全滅したい
ある意味神ゲー
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 18:15:14 ID:rK5krG0G0
ネオミクは空気王が唯一活躍する場面
烈空烈空烈空烈空烈空烈空烈空(ry
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 18:17:08 ID:Xg+Z4zVk0
初代ヘラクレスの栄光もウルトラマン倶楽部3も鬼ゲーなんだけどね…
ヘラクレスの栄光は雑魚に突然一撃死されるのもザラ
ウルトラマン倶楽部3も新マンタイマンでまず詰まる
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 17:46:41 ID:xsaxTf6kO
NEOミクトランに一回負けた事あるんだよな……
まあ当時かなり下手だったし、
運悪くレーザー撃たれまくったりしたんだろうけど
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 02:14:47 ID:Z2cBgymh0
>>780
ウルトラマン倶楽部3は、あそこよりも母VSベムスターからのボス戦の方が酷いと思う
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 10:56:28 ID:tQm891bW0
デア・リヒター最強
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 16:58:39 ID:3u3U2uM50
グローランサー5のラスボス
2,3も弱かったが周りの雑魚がいる分まだマシだった
5は単体だしタコって終了
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 18:13:35 ID:6sQNVGan0
グローランサーは1以外まともなラスボスがいなかったな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 19:49:36 ID:12NhsxdaO
テイルズなら
ユリスとフォルトゥナが最弱だろ常識的に考えて!
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 20:05:24 ID:E3JsGjdZO
>>781俺も一回負けた
攻撃を盛大にスカして、ディバインパウアとかブラックホールを食らって全員あぼん
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 20:30:51 ID:AZiElPOZ0
ユリスもフォルトゥナも難易度上げた途端化ける
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:47:16 ID:EGmAT+IQ0
ユリスもフォルトナもネオミクに比べたら100倍は強いよ
話しにならん
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 09:19:37 ID:epxlcfq3O
テイルズなら
ダオスが最弱だろ常識的に考えて!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 09:50:35 ID:3ClYr+buO
他は知らないが、
GBA版だと虚空蒼波斬で敵全部ハメ殺せるんだよな
おかげでダオス戦はずっとB連打でたまにグミ使わせてで退屈だった
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 10:38:59 ID:xvcgW4q+O
今気付いたけどテイルズってエターニア以外全部ラスボス弱くね
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 11:05:45 ID:byNyY0q1O
ドラクエ8はこの弱さだと絶対後で変身するなー
と思ったからMP温存してハッスルダンスと祝福
の杖だけで回復してたのに倒してしまったわ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 11:25:42 ID:+srAvfqWO
WA2のラスボス(カイパーベルト本体の方)がクソ弱かった
記憶があるがここに名を連ねてる面子に比べたら全然強いなw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 15:15:14 ID:2oSxuDqO0
弱いというかオーバーナイトブレイザーが強すぎるというか
這い寄る混沌対策にステータスロックだけ取ったマリアベルと
ろくに技を習得してないティムのアイテム係2名しかいなかったけど
普通に勝っちゃったからなあ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:32:47 ID:BMijpW3N0
>>790、791
SFCのダオスは強いぞ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:02:41 ID:+srAvfqWO
>>796
チェスターの的じゃなかったか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:24:06 ID:zUPoktRT0
ダークアークに素で負けたことある俺。

ゲイルフラッシュがTUEEEだったから、アークだけレベル60で他がレベル25程度。
で、ラスボスにもゲイルフラッシュつかったら、ギリギリ生き残られる感じで、そのあとダークトッシュの呪縛剣でアークが麻痺させられる。
あとはダークポコのいやしのたてごとで全回復され、イーガの流星爆でフルボッコされる。

今ではいい思い出。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:26:46 ID:zUPoktRT0
やべ、くだらない話でageちまった、ごめん。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 01:30:42 ID:CkgLq/ZE0
小さい頃ってレベル偏るよな、俺もアークだけ60だったな
まあ魔力上げるアイテム装備しまくってハイパーブーツ装備して挑んだらアーク2だか3ターンで終わったけども
ゲイルフラッシュ範囲デカすぎでしょう
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 01:50:42 ID:2zdgPhFV0
テイルズで強いのはオリジナルのファンタジアとデスィテニー2のみ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 03:10:30 ID:5vxV5lsC0
>>801
後者はやってないので知らんが、前者は明らかに余裕。守護方陣やってるだけで勝てる。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 05:07:22 ID:uRar1AH80
ダオスも弱いと言えば弱い
ネレイドだって弱いかもしれん
オルトゥナだってミトスだってユリスだってヴァンだって
弱いと言う者もいるだろう

だがNEOミクトランを超えるザコではないことは確かだ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 09:08:10 ID:N4PMIaYm0
ミトスは弱いラスボスの代名詞だぞ…?
…いや、ディバインパウアのような大技も使って来ない分ミトスの方が弱いんじゃないか?
まぁ第一はランクによっちゃそれなりに強いけど
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 10:15:17 ID:ps8WLTkt0
弱いと言ってもミトスはまだ逃げたりして攻撃してくるからなぁ
ネオミクは攻撃を見たことすらない人間が結構いる
この差はかなりでかいぞ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 11:32:36 ID:LDKpDVYEO
PSのデスティニーのネオミクトランはバグで弱いだけだからな!
バグ修正のベスト阪はそこそこ強いぞ!
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 11:51:08 ID:BmYjdRyMO
ミクトランはリメDでリベンジしたじゃないか
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 12:53:19 ID:VH0HqSTP0
リメでいくら強くなろうか
PS版で俺が攻撃されなかった事が変わる訳ではあるまい
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 12:56:16 ID:gQ2IFIqL0
名前が変わってるだろ名前が
NEOミクトランは何処行ったよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 17:27:37 ID:S69mz1s10
これがテイルズ信者か
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 17:50:47 ID:1rKbsKkt0
シャイニングフォースイクサの贄神
5秒で余裕でした
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 01:43:52 ID:ShrZgfLNO
SO3無印クリアしたけどルシファー本当によええw
攻撃力はまあまああるから今のランクは妥当だと思うけど
途中の雑魚の猛烈なうざさと比べたら弱すぎると言わざるをえない
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 02:32:18 ID:NTeN7GeS0
SO3無印のルシファーはグラビティビュレットで簡単にハメられる上に
市販のボム何個か投げれば死ぬと言う仕様。
冗談じゃなく、ルシファーの部屋の前にいる雑魚のほうが強いと言う罠。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 06:50:52 ID:2u05d5hX0
DCでグラビティやバックステップが弱体化したからほんの少し強くなったなひろし社長、まあ鉄パイプからインフェリアソードに変えた程度の強さだが

あとリメDミクトランなめてかかって痛い目に遭いました、隠し後のカオスミクトランはイライラしたし
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 10:04:35 ID:TAyjmOxf0
>>811
初見シリルで挑んで5秒でGAMEOVERになったんだが
俺には寧ろ1ランクアップしてもいいように見える
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 12:52:08 ID:utgWRjkY0
SO3自体は相変わらず鬼ムズゲーだったな。ラスボスは糞弱いが
もっと言えばSO1もゲーム自体はそこそこの難しさ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 14:34:03 ID:WzQAvxw60
>>800
初代アークは偏ってて普通。アークともう一人くらいいれば全く問題なくクリアできるし
ラスボスは雑魚敵が7匹いるのと大差ないし
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 14:40:51 ID:WzQAvxw60
ノーダメ楽勝なくらい雑魚、ストーリー上存在感が皆無
NEOミクトランとジエリヴォースには何か通じるものを感じる
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 15:27:39 ID:2AEH+P98O
SO1は全体的に難易度高いけど
終盤になると急にボスが弱くなるな
もし最弱ボスを決めるスレもあったらSO1の真紅の盾を挙げたい
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 17:24:13 ID:xuTDjoO00
SO1の「ボス」は序盤からラストまで弱かった
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 17:55:35 ID:ggF+FAVfO
SOってなんで雑魚はあんなに強いのにボスは弱いのか

そういやプリンセスクラウンはARPGになるのだろうか
ラスボスのハインケルが素晴らしく弱いんだが
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:28:30 ID:WcZ2LcBn0
SO1のボスはヴェルカントまで。つーかストーリー上あんまボス出ないよな
十賢者が別格すぎる
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 08:18:08 ID:ABBrdNhP0
>>815
あのゲームは装備で難易度が変わりすぎるからな・・・
遺跡(だっけ?)の30階〜40階に先に潜って防具拾ってれば
1ダメしか食らわず楽勝。普通に進めたら即死ってありゃバランスおかしいわ。

まぁザコ相手に7ケタ8ケタのダメージ連発できるのは好きだw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 09:39:44 ID:YjNHqw+d0
ケフカ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 17:23:45 ID:j+7kUuoc0
ロックマンエグゼ6のファルザー
グレイガに比べればヘナチョコい
あ、グレイガもヘナチョコい
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 15:28:55 ID:JAliSiTb0
エグゼ6と流星ロックマンのボスの弱さはハンパじゃないからなあ。
完全に1のドリームウィルスを超えてやがる
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 01:18:44 ID:ak8KtGxd0
ダイアモンドドレイイクでググったら出てきたが
正直あまり強さの伝わらん記事だな
http://blog.livedoor.jp/sizaemon/archives/50768984.html
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 01:23:08 ID:mXGs8K8w0
ダイアモンドドレイクはスレの意図とは全く逆だなw

回避不可能即死攻撃を使いまくってくる敵みたいな感じ。
しかもそれと同じような性質の奴がもう3体居る。
もちろん基本ステータスも滅茶苦茶高いともうやってらんねーくらい理不尽で強い敵の事だな。
個人的に人修羅よりか強いと思う
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 04:37:22 ID:fQ2c5/9M0
ペルソナ4終わったので報告。

ふつうに弱い。回復まめにすれば初見で余裕。
アバチュのブラフマンと同格辺り。

条件満たすと出てくる真ラスボスはもう少しマシだが
強敵とはいえない。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 07:48:21 ID:xgd4CcuX0
まあペルソナ、メガテン系は基本ラスボスは拍子抜けする程弱いからな、てかラスボスに行く頃には強いペルソナ、悪魔があるしな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 07:59:43 ID:x3gmYtkE0
ロードス島戦記Uのカーディス様も弱かった。
あまりに弱かったんで祭器全部売っ払って完全状態にしてみたけど
作業時間が増えただけだった。

あとXakVのラスボス。直前にUのラス戦をやってたからかもしれないけど。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 11:57:51 ID:68emB4l80
メガテン系のラスボスが弱いとな・・・?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 12:17:27 ID:RFeH6Hq90
最近のメガテン系作品は隠しボスが狂ってるから……
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 12:22:37 ID:tWeWkZRp0
メガテン系のボスが弱いというより、その手前でプレイヤーが頑張りすぎて結果弱くなるってイメージがw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 12:53:47 ID:sr8PcAmRO
ラスボスは隠しボスの余興にすぎない
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 13:19:05 ID:68emB4l80
つーかそんなに拍子抜けするほど弱いってほどでもない。
自分が最強状態で行ったら基本どれも弱いと思うだろうけどね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 14:01:35 ID:AqlYMvgG0
まあ人修羅、サタン、セルゲーム、夜幼子、エリザベス、キョウジと
アトラスは隠しボスに厄介な連中が多いからなw

一応ラスボスでも魔法マニトゥとかは結構まともな戦いになるし
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 14:15:24 ID:d03s+RVQ0
アトラスゲーに限らず一般的に難しいって意見が多いゲームの中ぬるいぬるいって言ってる人のプレイ動画を一度は見てみたい

839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 18:07:28 ID:68emB4l80
>>838
RPGのプレイ動画なんて上の方はどれもいっしょだからつまらんよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 20:17:01 ID:wsF8qFQJ0
>>838
さぁ魔天の創滅をやるんだ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 21:12:17 ID:Rt6eWEtWO
>837
ミクトランで一度全滅→NEOミクトランで二度全滅した俺には縁の無さそうなボスだな…
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 23:02:33 ID:RoYZMhdR0
ジエもネオもそうだが、初手がきまらないと結構危険。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 23:38:25 ID:uPalZYaS0
NEOミクトランは初手が決まっても途中で手を緩めると負ける可能性があるから
初手で終わりのジエ様の方がちょっとだけ弱いかな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 00:23:39 ID:vFNkxXlS0
ジエは30分くらいレベル上げしたらダメージが全部0になるから
ミクトランより弱いと思う
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 09:03:02 ID:Y+S2s/1L0
ミトスも最弱候補筆頭格
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 11:08:12 ID:4hwRGPHBO
アレサは?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 11:25:24 ID:pMSXh8RUO
セフィロスだな
最後1対1で勝負の所で死んだらどうなるのかと思い何もしなかったらカウンターで死にやがった
あれ負けるとどうなるの?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 11:28:41 ID:vr9fH0WH0
>>847
いいかげんテンプレぐらい読め
イベント戦闘は除外だ馬鹿者
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 11:49:49 ID:fFOI3LOWO
無限のフロンティア
850841:2008/07/23(水) 18:37:21 ID:x/uURNJmO
個人的にはNEOミクトランよりもヨルムガントやゼドーやマルキネセスの方が遥かに弱く感じる。
特にヨルムガントはSか「ほぼイベントで賞」でいいのでは?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 18:39:04 ID:v/WN0/It0
>>846
アレサといわれてもどれよ。

無印:イベントバトル(バトルにすらならないけど)なので問題外。
実質最後の敵のブラックドラゴン(ゴールドだったかも)は、
スーパーテクニカルアタックがマテリアに来たら終了なのでそこまで弱くないはず。
まあ、こちらの攻撃で確実に1ターンで沈むから弱いと言えば弱いけど。

2:マテリアのレベルが80以下なら、ハワード第一形態の攻撃がマテリアに来た時点で終了なのでそこまで弱くない。
さすがに1ターン勝負は無理だし。適正レベルを81以上か、80以下におくかで大きく評価が変わる。

3:予備知識0でも、ほぼ確実にスーパーデスアタックで殺されるやつはテンプレによるとCランクです。

SFC?そんなものは存在しませんよ?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:07:21 ID:+EBTTkWd0
>>851
確かにSFC版は微妙だったけど存在自体は認めてやろうぜw


SFCは1も2もあんまし強くなかったな。

1の方は状態異常がうざったいくらいでそんなに強くなかったし
2の方はどんな攻撃してきたか思い出せないくらいに印象に残ってないわ


でも1も2もミクストフォームそこそこやってたから俺のケースじゃテンプレ触れちゃってるなぁ・・・
それ考えると最弱ってほどではないかも。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:08:30 ID:N00KHV220
つうかSFC版を微妙といったら、GB版は微妙どころの騒ぎじゃない気がするんだけどどうよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:19:20 ID:+EBTTkWd0
>>853
まぁ確かにGBの頃からちょいとアレなとこはあったけど
時代先取りというか「初代GBにしてはいい出来」みたいな感じがあるからねぇ。

それがSFCになると「目新しさの無い凡作」みたいになっちゃうわけで。


何にせよSFC版1の戦闘のウザったさは異常
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 13:16:10 ID:KhFvrRJSO
ミクトラン前座は死ぬ可能性が多少あるけど
ジエの前座はそもそもジエの一番強い技を見れた人がほとんどいないというほど
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:50:51 ID:CsLNfs3P0
ランクを見てびっくりしたのは
SRPGでAのワカメより楽なボスがいた事
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 02:21:40 ID:xE5nmqAC0
ツヴァイザーゲインは1ターン目で倒せる戦術考えなかったら
地味に強いんじゃね
スパロボ慣れしてる奴しか瞬殺できんと思う
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 06:25:17 ID:mEK1tPoA0
当時、強くて勝てないから瞬殺の方法が編み出されたと聞く
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 11:28:47 ID:x9338z0b0
スパロボ初心者には結構強いみたいだね。ツヴァイ。
満遍なく育ててたりすると苦戦しやすいかも。
一点集中型の育成法を取っていれば魂ソードブレイカーなんかで一撃で葬れるのだが
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:50:30 ID:KioIrA4N0
攻略板のラスボス格付けスレが更新及び移転
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1216717653/

こちらもボス失格者リストを更新
[]内は格付けスレでの評価(参考までに)

>>1の最弱条件を基準におさらい
S:10秒以内、もしくは3ターン以内に即座に倒せる。あるいは攻撃能力が極めて低く、こちらが自殺しようとしない限り死なない。
AA:最弱条件を完璧に満たす
A:多分大丈夫だが、最弱条件を満たさない可能性がある
BB:相当の雑魚だが、最弱条件を満たしていないと思われる
B:弱いのは確かだが、最弱とまでは行かない


《非SRPG,ARPG部門》
木苺ランク…最低ラスボスラジー賞
ワルモンダー[××]「超魔神英雄伝ワタル ANOTHER STEP」
魔王[××]「シルヴァ・サーガ」

Sランク…良く出せたもんだと誉めてやりたいで賞
ジエ(ネオ)・リヴォース[×-]「スターオーシャン」
ダリア[×-]「ウィザードリィ外伝4 胎魔の鼓動―リルガミン章」
ダークアーク[×-]「Arc・The・Lad」
ベーロン[×-]「ボクと魔王」
がったいヤプール[×-]「ウルトラマン倶楽部3 またまた出撃! ウルトラ兄弟」

AAランク…どうしようもないで賞
ゼラ・ヴァルマー[×-]「(DC版)グランディア2」
NEOミクトラン[×]「(PS版)テイルズオブデスティニー」
ミトス[×]「テイルズオブシンフォニア」…第一形態も含めてやっとこの評価
クイーン・スクリーパー[×]「グローランサー5 Genelations」
ハデス[×-]「闘人魔境伝 ヘラクレスの栄光」
ソグランゾンビ[―]「ソードワールドSFC」
マルキネセス[×]「アレサ3」
ゼドー[×]「ファミコンジャンプ2 最強の7人」

Aランク…舐めてるで賞
シューイン[×]「ファイナルファンタジー10−2」
時を喰らうもの[×]「クロノ・クロス」
フォティーノ[F×]「ラジアータ ストーリーズ」
ガイアコア[F×]「グランディア」
サナトス[F×]「テイルズオブザワールドなりきりダンジョン2」
大悪魔カブロン[×]「ファンタシースター外伝」
ヌーのヌー[F×]「里見の謎」
ブラックドラゴン[×]「SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語」
ジークジオン[F×]「SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語2 光の騎士」
天輪乗王[F×]「ONI2 隠忍伝説」
エグゾグリムモン[F×]「デジモンストーリーサンバースト/ムーンライト」
ショパン[×]「Trusty Bell ショパンの夢」
<ゼラ・ヴァルマー[×]「(PS2版)グランディア2」>
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:51:40 ID:KioIrA4N0
BBランク…雑魚過ぎで賞
ルシファー・ランドベルド[F×]「スターオーシャン Till the End of Time」
スルト[F×]「ヴァルキリープロファイル ―Bエンド」
国王[F×]「テイルズオブザテンペスト」
ユグドラシル&シゼル[F-]「テイルズオブザワールドなりきりダンジョン3」
暗黒の支配者[F×]「Arc・The・Lad3」
マイラ[F-]「ポポロクロイス物語2」
バルバラン[F×]「ポポロクロイス物語 ピエトロ王子の冒険」
ジーク・ツヴァイ[F×]「ワイルドアームズ Alter Code:F」
バトルおやぶん[F×]「がんばれゴエモン外伝 消えた黄金キセル」
黄金竜[F×]「幻想水滸伝」
巨大樹[F×]「幻想水滸伝4」
ウロボロス[F×]「イリスのアトリエ グランファンタズム」
アールモア[F×]「ヘラクレスの栄光4 神々からの贈り物」
火の力[F×]「天外魔境3 NAMIDA」
司馬懿[F×]「天地を喰らう2 諸葛孔明伝」
古の巨人[―]「ソード・ワールドSFC2 いにしえの巨人伝説」
ゼットンゼット[F×]「ウルトラマン倶楽部 地球奪還作戦」
<ジエ(ネオ)・リヴォース[F×]「スターオーシャン1 First Departure」>

Bランク…弱過ぎで賞
ケフカ[F-]「ファイナルファンタジー6」
セーファ・セフィロス[F-]「ファイナルファンタジー7」
ネルフェス[F-]「テイルズオブレジェンディア」
ホシガミ[F-]「デジタルデビルチルドレン黒の書・赤の書」
クェーサー[F-]「真・女神転生デビルチルドレン光の書」
セイファート[F-]「真・女神転生デビルチルドレン闇の書」
マックス[F-]「グローランサー2 The sense of justice」
シオン[F-]「グローランサー3 The dual darkness」
胎魔の魔王[F-]「ウィザードリィ外伝4 胎魔の鼓動」
静流[F-]「ウィザードリィエクス2 無限の学徒」…第一形態も含めるらしい
レギオ・ヴォルスング[F-]「ワイルドアームズ the 5th Vanguard」
デビル[F-]「魔導物語 はなまる大幼稚園児」
ザハーク[―]「ラグナキュール」
ゾルデアクト[F-]「シルヴァ・サーガ2」
ヴェイン[F-]「マナケミア 学園の錬金術士たち ―交友度低」
テュポーン[F-]「ヘラクレスの栄光 魂の証明」
カイオウ[F-]「北斗の拳3 新世紀創造凄拳列伝」
ワタル[F-]「ポケットモンスター金/銀」
(第3)ミステリオ[F-]「ポケモンバトルレボリューション」
ギーグ[F-]「Mother」
マジュニア[F-]「ファミコンジャンプ 英雄列伝」
アグレイアン[F-]「マグナカルタ」
<カオス[F-]「(WSC版)ファイナルファンタジー」>
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:52:19 ID:KioIrA4N0
Cランク(予備軍)…ちょっと弱いで賞
真の首領[F+]「サガ・フロンティア ―レッド編」
ディーヴァ[F]「サガ・フロンティア ―エミリア編」
ダークキング[F]「ファイナルファンタジーUSA ミスティッククエスト」
不滅なる者[F]「ファイナルファンタジー12」
暗黒神ラプソーン[F+]「ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君」
ガルマッゾ[F]「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー」
カジオー[F]「スーパーマリオRPG」
ロキ[F]「ヴァルキリープロファイル ―Aエンド」
リアル・クァン・リー[F+]「グランディア エクストリーム」
ヴァン[F]「テイルズオブジアビス」
マルペルシュロ[F+]「バテン・カイトス 終わらない翼と失われた海」
ギャブ・ファー[F]「大貝獣物語」
石井光三[F]「ラサール石井のチャイルズクエスト」
YHVH[F]「デジタル・デビル物語 女神転生2」
アスラ王/ミカエル[F]「真・女神転生」
オーバーロード[F+]「世界樹の迷宮2 諸王の聖杯」
ヴェスター[F]「グローランサー4 Wayfarer of the time」
インフィニトー[F]「グローランサー6 Precarious World」
武神[F]「ウィザードリィオルタナティブ BUSIN」
ダルク=ファキス[F-]「ファンタシースターユニバース」
SEEDマガシ[F]「ファンタシースターユニバース イルミナスの野望」
グロルガルデ[F]「Arc・The・Lad機神復活」
ジーク・ツヴァイ[F]「ワイルドアームズ」
ネガ・ファルガイア[F]「ワイルドアームズ アドヴァンスドサード」
魔王[F+]「ビヨンド ザ ビヨンド 遥かなるカナーンへ」
シルバーウルフ[F-]「幻想水滸伝2」
マリク[F+]「遊戯王 デュエルモンスターズ7 決闘都市伝説」
ディオス[F]「エストポリス伝記2」
ヨグ・スォートス[F]「セガサターン版 魔導物語」
クロノス[F]「ヘラクレスの栄光2 タイタンの滅亡」
妖魔大王[F]「じゃじゃ丸忍法帖」
素戔鳴[F]「シャドーハーツ2」
デストロイ[F]「BLUE DRAGON」
牛魔王[F-]「ドラえもん ギガゾンビの逆襲」
ハワード[F+]「アレサ2」
マカマカ[F+]「摩訶摩訶」…第一形態も含めるらしい
サーベラー[F+]「アルテリオス」
絶対神[F-]「天外魔境 第四の黙示禄」
ライバル[F+]「ポケットモンスター赤/緑」
デスゴルド[F]「ポケモンXD 闇の旋風ダークルギア」
ギーグ[F]「MOTHER2 ギーグの逆襲」
かめんのおとこ[F]「Mother3」
ユニオンドラゴン[F]「黄金の太陽 開かれし封印」
バブーシュカ[F]「オプーナ」
フリーザ[F]「ドラゴンボールZ2 激神フリーザ!! 」
エレメンタルラフレシア/ギガサラマンダー[F]「ナイトガンダム物語3 伝説の騎士団」
ギガサラマンダー[F]「ナイトガンダム物語 円卓の騎士」
姐姫[F]「鬼忍降魔録 ONI」
天津甕星[F-]「ONI4 鬼神の血族」
ミュール[F]「アルトネリコ 世界の終わりで詩い続ける少女」
インフェル&ネネシャ[F]「アルトネリコ2 世界に響く少女たちの創造詩」
<ゼロムス[F+]「ファイナルファンタジー4 アドバンス」>…SFC版やDS版なら強いんだが
<セーファ・セフィロス[F]「ファイナルファンタジー7 インターナショナル」>
<不滅なる者[F]「ファイナルファンタジー12 インターナショナル ―召喚狩り0体」>…インター版でも無強化だとこんなもんらしい
<竜王[F+]「(SFC版)ドラゴンクエスト」>
<デスピサロ[F]「(DS版)ドラゴンクエスト4 導かれし者たち」>
<NEOミクトラン[F]「テイルズオブデスティニー the Best」>
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:53:03 ID:KioIrA4N0
特別賞…ほぼイベントで賞
リリス[―]「ウィザードリィエクス 前線の学府」
マサカド[―]「天外魔境 ZIRIA」
ミリア神[―]「ブレスオブファイア 竜の戦士」


《ARPG/ローグ部門》
木苺ランク…最低ラスボスラジー賞
マナの嬰児[××]「聖剣伝説チルドレン・オブ・マナ」

Sランク…良く出せたもんだと誉めてやりたいで賞
パリスタパリス[×-]「サモンナイトクラフトソード物語」
エグゼナ[×-]「サモンナイトエクステーゼ 夜明けの翼」

AAランク…どうしようもないで賞
ジュリアス[×]「新約聖剣伝説」
ヘルジャスティス[×]「トルネコの大冒険3 不思議のダンジョン」

Aランク…舐めてるで賞
ジュリアス[F×]「聖剣伝説 ファイナルファンタジー外伝」
マナの女神[×]「聖剣伝説レジェンド・オブ・マナ」
クリシェール[F×]「チョコボの不思議なダンジョン」
アンドロメダ[×]「流星のロックマン ペガサス/レオ/ドラゴン」
ベルヴォレン[F×]「サモンナイトクラフトソード物語 はじまりの石」

BBランク…雑魚過ぎで賞
アンセム[F×]「キングダムハーツ」
神獣[F×]「聖剣伝説2」
オロチ[F×]「不思議のダンジョン 風来のシレンGB 月影村の怪物」
インヘーラー[F×]「少年ヤンガスと不思議のダンジョン」
ジャビル[F×]「(SFC版)イース5 失われた砂の都ケフィン」
ファルザー[F×]「ロックマンエグゼ6 電脳獣ファルザー」

Bランク…弱過ぎで賞
オメガヴァイス[F-]「ダージュオブケルベロス ファイナルファンタジー7」
邪神[F-]「不思議のダンジョン 風来のシレンGB2 砂漠の魔城〜」
ナピシュテム[F-]「イース ナピシュテムの匣」
メルザス[F-]「アランドラ」
三爪痕[F-]「.hack//G.U. vol.1 再誕」
クビアコア[F-]「.hack//G.U. Vol.3 歩くような速さで」
<魔蝕虫[F-]「(DS版)不思議のダンジョン 風来のシレン」>
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:53:40 ID:KioIrA4N0
Cランク(予備軍)…ちょっと弱いで賞
ジェネシスアバター[F]「クライシス コア ファイナルファンタジー7」
ジェイム[F]「ドラゴンクエストソード仮面の女王と鏡の塔」
仮面の道士[F]「聖剣伝説3 ―ケヴィン/シャルロット編」
デストール[F]「ソウルブレイダー」
ダークガイア[F]「ガイア幻想紀」
ガンドレイク[F]「武蔵伝2 ブレイドマスター」
鬼親分[F]「不思議のダンジョン 風来のシレン2 鬼襲来!シレン城!」
アルティメットドルアーガ[F]「ザ・ナイトメア・オブ・ドルアーガ 不思議のダンジョン」
ダルク=ファクト[F+]「(FC版)イース」
魔神[F+]「ダーククラウド」
機械神[F-]「アイアンフェザー」
ドリームウイルス[F]「バトルネットワーク ロックマンエグゼ」
グレイガ[F]「ロックマンエグゼ6 電脳獣グレイガ」
クッパ[F+]「マリオストーリー」
グレンゴウラ[F]「サモンナイト クラフトソード物語2」
[ファルザーSP[F]「ロックマンエグゼ6 電脳獣ファルザー」]
<ダーム[F]「(PS2版)イース2 エターナルストーリー」>
<ガルバラン[F]「(PS2版)イース3 Wanderers From Ys」>…逆にSFC/MD版だと最強クラス
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:54:27 ID:KioIrA4N0
《SRPG/RTS部門》
木苺ランク…最低ラスボスラジー賞
風間[××]「転生學園幻蒼録」

Sランク…良く出せたもんだと誉めてやりたいで賞
デュミナス・トリトン[×-]「スーパーロボット大戦R」
サピエンティア[×-]「スーパーロボット大戦W」

AAランク…どうしようもないで賞
聖大天使アルテマ[×]「ファイナルファンタジータクティクス」
ドリスコル[×]「Fromt mission」
イマイラ[×-]「ファーランドストーリー 四つの封印」
鬼王・大嶽丸[×]「転生學園月光録」

Aランク…舐めてるで賞
幻魔王信長[×]「鬼武者タクティクス」
大神[×]「Twelve 戦国封神伝」
イドゥン+stage[F×]「ファイアーエムブレム 封印の剣」…SRPG全部に言えるがあくまでステージ含めた評価
ジュデッカ(黒)[F×]「(PS版)スーパーロボット大戦α」
ラハ・エクスティム[F×]「スーパーロボット大戦COMPACT3」
ツヴァイザーゲイン[×]「スーパーロボット大戦A」
<ダークドラゴン[×]「(GBA版)シャイニング・フォース 神々の遺産」>

BBランク…雑魚過ぎで賞
ルカーヴ香魚2型[F×]「Front mission 3rd ―アリサ編」
ヴァグナー[F×]「Fromt mission 4th」
邪龍[F×]「東京魔人学園外法帖」
フォデス+stage[F×]「ファイアーエムブレム 聖魔の光石」…SRPG全部に言えるがあくまでステージ含めた評価
デュラクシール[F×]「スーパーロボット大戦EX ―マサキ編」
アウランザー[F×]「スーパーロボット大戦GC」
ズィー=ガディン[F-]「スーパーロボット大戦J」
<ジュデッカ(白)「スーパーロボット大戦α for Dreamcast」>
<バノッサ「(DS版)サモンナイト」>

Bランク…弱過ぎで賞
フォルサノス[F-]「ファイナルファンタジー12 レヴァナント・ウィング」
ヌーキアコア[F-]「ファイナルファンタジータクティクスアドバンス2 封穴のグリモア」
九十九[F-]「ナムコ×カプコン」
ウォルドル[F-]「シャイニング・フォース外伝 遠征・邪神の国へ」
ゼハル[F-]「ルミナスアーク」
メディウス+stage[F-]「ファイアーエムブレム 紋章の謎」…ずっと俺のターン出来るのも低評価の一因
ガーゼル+stage[F-]「ティアリングサーガ ユトナ英雄戦記」…SRPG全部に言えるがあくまでステージ含めた評価
デビルガンダムOG「新スーパーロボット大戦」
AI[F-]「スーパーロボット大戦MX」
ネオ・グランゾン[F-]「スーパーロボット大戦OG外伝」
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:55:36 ID:KioIrA4N0
Cランク(予備軍)…ちょっと弱いで賞
リィ・グリモア[F]「ファイナルファンタジータクティクスアドバンス」
ルカーブ克黒0型[F+]「Front mission 3rd ―エマ編」
グレン[F-]「Front mission 5th」
真ボーゼル[F]「ラングリッサー3」
ダークドラゴン[F]「(MD版)シャイニング・フォース 神々の遺産」
ティラニィ&ヤシャ[F]「シャイニングフォース3 ―シナリオ2」
ブルザム[F]「シャイニングフォース3 ―シナリオ3」
ヴラド[F-]「バッケンローダー」
カティナ[F]「ワイルドアームズ クロスファイア」
カジル[F+]「ソウルクレイドル 世界を喰らう者」
ヘルファー[F]「ライアットスターズ」
バスカ[F]「BLACK/MATRIX ZERO」
ドーマ+stage[F]「ファイアーエムブレム 外伝」…SRPG全部に言えるがあくまでステージ含めた評価
古の火竜+stage[F]「ファイアーエムブレム 烈火の剣」…SRPG全部に言えるがあくまでステージ含めた評価
デュー[F+]「エクサフォーム」
バラン・シュナイル[F+]「(SFC版)第四次スーパーロボット大戦」
ドン・ザウサー[F]「スーパーロボット大戦COMPACT」
ガンエデン[F]「第二次スーパーロボット大戦α」
ケイサル・エフェス[F]「第三次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ」
ウィツァルネミテア[F+]「うたわれるもの 散りゆく者への子守唄」
<ネオ・グランゾン[F]「スーパーロボット大戦α for Dreamcast ―追加ルート」>
<セプタギン[F]「(PS2版)スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION」>
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 02:35:01 ID:cTzSdeeo0
>>859
65000(笑)だしなぁ。
というか、Aは持っててクリアして最弱候補の奴は持ってないんだが
あれ以上に弱いんなら逆に見てみたいわw

APのワカメも強くなってるのに
結局1ターン集中攻撃で落とせるんだよなぁ
HPも26万になったというのに、かわいそうなワカメたん
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 16:39:58 ID:LX45DIyH0
>>860
合体ヤプールは昇格でいいのか?
まあ実際弱いけど。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 17:19:00 ID:dFWld3L00
Aのワカメよりも
スパロボRのトリトンの方がやばい位弱かった
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 19:52:17 ID:4DPd7s5b0
ヴィンデル自身は鍛えたユニットとキャラの組み合わせなら一撃で落せる強さでも、
周囲に今まで戦ってきた組織の最高レベル量産機や主人公のライバル機が配備されている上に
スパロボのラストステージにしては珍しくターン制限も付いてたからね。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:53:22 ID:O2LwGWfw0
初見だとスパロボの中でも屈指の難易度に見える
ツヴァイまでの距離とHPを見て「再動」を思いつくのは
少なくとも1度はスパロボ経験してないと無理・・・・・じゃないのか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 05:32:49 ID:bjqeKv2e0
スパロボは4次以降のネオグラ除くHP65000級のラスボスはみんな一緒くらいだと思う
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 09:13:18 ID:EwLEKIgo0
マグナカルタのラスボスが物凄く弱かった
夜叉モードが強過ぎたせいだろうけど
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 14:01:05 ID:mjy2vs4o0
SFCの真・聖刻のバルチサスはどの位?
あ、マイナー過ぎてやったことある人少ないか
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 14:04:33 ID:zPjGRPcv0
>>872
F完のヴァルシオンも、運動性310・装甲6500と一見スペックはとんでもないが
実際はストナーサンシャイン2発で沈んでしまうんだよな。
てか、少し前のボスのバラン=シュナイルのほうが強いし・・・。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 15:07:42 ID:CLqsLTBq0
まあ、バラン=シュナイルは広いMAPのかなり奥にいるせいでイデオンガンで吹っ飛ばされる運命だがな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 07:00:16 ID:ndgOKMll0
ペルソナ4伊邪那美大神もかなり弱いな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 11:09:46 ID:PRAJmsG90
ヨシツネ作って更に八艘を覚えるまでレベル上げたら、あっさり適正レベル超えるね
しかもLV補正が凄くかかるから弱くはなるね
ま、そこまでして弱いっていうのもどうかと思うけどw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 22:10:41 ID:gwdBuCWQ0
ペルソナ4はメガテン自慢の裏ボスも糞雑魚らしい
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:38:04 ID:Y52GFWrg0
…何かどんどん伝言ゲームみたいになってきてないか?w
隠しボスで雑魚と言うんだったらドラクエの4精霊位じゃなきゃ…

人修羅やサタンを出しちゃったせいで期待値高いのはわかるけど
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:43:18 ID:A7YE/X940
DQだと精霊(4じゃなくて7では?)はもちろん、GB3のグランドラゴーンも、
戦闘条件を満たすまでに達するであろうキャラの強さに激しく見合わない。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:58:29 ID:Y52GFWrg0
四精霊と書かないと紛らわしかったか

あとDS4は味方の強化によって弱体化、
DS5も弱いっぽいがこっちは味方が強くなってるかどうかは知らぬ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:18:03 ID:EM4iYxfN0
>>881
グランドラゴーンはなぁ…
輝く息を覚悟してたのに…
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:12:02 ID:kJ8jZNav0
グランドラゴーンは出すのに必要な手間を考えると、
攻撃力500ぐらいで、2〜3回攻撃+灼熱・輝く息有ぐらいが妥当なような気がするなあ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 09:04:01 ID:pYzu6rey0
FF12レヴァナントウィングのラスボスも酷く弱かった
初回何も考えずに巨大レーザー喰らってそれでも力押しで勝てたぐらい
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 09:18:12 ID:Zpb+37DFO
FF12RWのラスボスはミッション全部やってたらかなり強くなった気がする
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 08:29:25 ID:tXmfcU21O
FFTAのグリモアさんは、二刀流がうまく決まれば瞬殺、
ただし相手のフォールでHPダメージの神獣が召喚されたらこっちが瞬殺。
西部劇の決闘みたいなラスボスだった。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 09:10:25 ID:pYxJ+vNH0
F完結編のエヴァ3号機は?
囲んでしまえば何も出来ない
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 18:40:14 ID:xME8HiJm0
それはRPGなのか、シミュレーションゲームじゃないのか
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 19:47:48 ID:QaUwIhlX0
>>889
シミュレーションRPGです。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 07:59:57 ID:z06mSjxa0
カオスルーラー
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 09:07:36 ID:loejGH650
ウルトラマン倶楽部1や2のラスボスも弱いっしょ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 12:40:36 ID:55/nksyy0
リメイクFM1USN編のラスボス(レイブン3体)
も本編ドリスコルといい勝負
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 12:20:26 ID:CLOVVu3p0
幻想水滸伝4と5のラスボス
いずれも2,3ターンで終わった
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 18:53:20 ID:pQ2Fhucc0
WAFのラスボスも1ターンで倒せた気がする
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:21:04 ID:stwFOvjT0
何ターンで倒せるかは大した問題じゃないと思う。
FF10だってやろうと思えば攻撃一回で即死させれるんだし。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:53:56 ID:WPhqtwKF0
幻水4.5のラスボス瞬殺するなら、それなりの準備が必要だった気がする
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 17:01:34 ID:a0QmIxvF0
幻想水滸伝は4が最弱だった気がする
1は火力は少ないもののターゲットが3つに分かれていたりそれなりに面倒だった
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:36:56 ID:7n/CIwyu0
ランクに乗っているのはクリアレベル程度で戦って弱いって意味だろ

幻水4のは確かに弱かったが5はそこそこ強かった記憶がある
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:41:16 ID:7n/CIwyu0
まだ>>860-866に載ってない候補を挙げるが

ハンターハンターグリードアイランドのゲンスルー
SFC版甲竜伝説ヴィルガストのシミーズ
ゲゲゲの鬼太郎 〜妖怪創造主現る〜 の妖怪創造主
アンシャントロマン(PS)のラスボス
ククロセアトロのラスボス
リメイクFM1USN編のラスボス
真・聖刻(SFC)のバルチサス

について知っている人はどのランクに入るのかも添えてお願い
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 07:41:59 ID:jxHfAm44O
シミーズじゃなくてルシーズだろw
主人公と一騎討ち、セーラー服使って動き止めてれば楽勝って半イベントだけど、
初見でセーラー服使用に気づかなければ苦戦するかもしれないからDぐらいか。

ごきんじょ冒険隊の「あくいのほんたい」はかなり虚弱。
主人公の単体技(序盤に修得)の三、四発で沈む上に技が二連続で出る装備が普通にある。
Bぐらいは行きそう。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 08:58:51 ID:pO/23tHe0
前スレで激弱とかいう話のマジカル封神の大妖怪ダッキ様は>>860-866でいうどの位?
SランクやAAランクの牙城を崩せるかなあ?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 14:28:50 ID:zZsNWRGl0
>>896
FF10の究極召喚に楽勝するには
わき道に逸れて結構鍛えないとダメだろ?

ユウナレスカからそのまま突っ込んだら結構強いぞあのボス
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 14:31:48 ID:oth+VsU50
>>901
確かごきんじょ冒険隊って全滅するとすぐ強くなって即再戦できる仕様だったような。
つまり必ずいつか勝つ。まあそんなことしなくても楽勝なほどボスは弱かったが。
いろんな意味で負けようの無いボスだったな。

ところでミスティッククエストのダークキングって「ちょっと弱い」程度か?
ケフカよりは間違いなく弱い。

多分ケアル使うと楽勝だから、条件にひっかかるとかいうんだろうが、そんなことしなくても
十二分に弱い。だって直前で回復アイテムが99個ずつとか宝箱に入ってたし。
なんだそのお膳立て。流石に回復放棄して勝てるほど弱くはないが
レイズで死亡もHP回復も治療もできる仕様だから、回復放棄しない限りどんなバカでも勝てるはず。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 14:33:26 ID:7RRvrlZ60
>>903
だからやろうと思えば1撃で倒せるけど、そうするのは横道逸れてかなり鍛えないとダメっていう風に書いてあるだろ。
普通に読んだら分かると思うんだが。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:42:48 ID:2Ry5NrgR0
バルチサス(真・聖刻)はとてつもなく雑魚だった
過去のラスボススレにヌーのヌーと同程度という投稿があった覚えがある
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:37:54 ID:uh7dV0/Y0
真・聖刻もかなりハードなゲームだったな。
単なるダメージの削り合いで強敵揃いなのだが
例によって「ラスボスだけ異様に弱い」という最弱スレに結構あるパターン
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 23:07:18 ID:SGliuDjQ0
>>904
おまけにレベル固定の相棒が十分に強いから主人公がサポートしてるだけで勝てるしな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 08:45:43 ID:26bAChZr0
クロノクロスの時を喰らうものも酷く弱くね
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:47:02 ID:OAAEhC9Q0
あれはクロノクロス発動させるイベントバトルじゃないか?
そのまま倒すとバッドエンドだし
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 18:09:29 ID:xu84E83C0
テイルズオブザワールド系のラスボスは全部弱い
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 20:25:23 ID:5h84KR6d0
テイルズオブファンタジアなりきりダンジョン
のノルンは結構強いのに・・・
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 21:13:15 ID:QDLcI3MU0
>>908
というかサポートしようが攻撃しようが何しても勝つよね。リピートお守りあるし。
ぶっちゃけAランククラスだと思う。あれに負けれたら大したもの。
3ターン以内に倒せない場合もたいしたもの(逆の意味で)。園児がやっても瞬殺できそう。

あくいのほんたい[ごきんじょ冒険隊]で追加してほしいな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:14:20 ID:jWmdBjyv0
すまんが>>908はミスティッククエストのことだ。
フェイがホーリー乱発してれば勝てる。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 04:20:39 ID:MOG5rGIf0
ああ、なるほど。ごきんじょにもLVなんてねーから勘違いしたよ。最後の仲間はラスト直前だし。
ミスティックはCぐらいかなと思う
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 12:56:26 ID:x/Mqj4s/0
ペルソナ4もだけど
ペルソナ3のニュクスアバターも弱くね?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 13:43:23 ID:a8bArhZpO
ペルソナシリーズ(特に3,4)はペルソナの仕込みさえ怠らなければ、Lv.が低くてもOKなゲームだからな。
あれはラスボスが弱いというよりは、システムの都合上仕方のないことだろう。
あれ以上強くするとしたら、毎ターンガードしなきゃ死ぬ万能属性攻撃をする、とかってするしかない。そんなにしたらウザイだけだけどな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 14:30:51 ID:o1Wxc/c+0
それって余裕で>>1の1、3,4に抵触してね?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 14:36:27 ID:kJkmsUlQ0
脳筋プレイでも弱いと言い切れるくらいが理想 
まあジエも本編は結構大変だったりするんだが
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 14:42:41 ID:MOG5rGIf0
ペルソナ4のボスは「そこまで強くない」という程度だな。
ここのスレで語られている、雑魚以下のゴミボスどもに比べたら十二分に強い。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 16:15:57 ID:Z4puFvfG0
ジエは気付いたらエンディングに突入してたレベルだからな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 19:07:01 ID:VOXUmBX+0
ペルソナ3、4のラスボスが弱いってアホか
ただ玄人ぶりたいだけだろ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 19:59:37 ID:DMfgQgAp0
ペルソナ2罰のニャルもかなり雑魚かった
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:43:24 ID:Ogu7gLAI0
ソフトがあったので
あくいのほんたい[ごきんじょ冒険隊]
を倒してきてみた

結果:予想以上に激弱。AランクでもOkかもしれんぐらい
行動パターンは四通りあって
通常攻撃、あくのいかずち、あくのはな、あくのいのち
通常攻撃は当たらない(20回ぐらい連続で外してた。当たったところを見たことが無い)
あくのいかずちは全体に60ぐらいのダメージ
あくのはなは単体に220ぐらいのダメージ
あくのいのちはHP回復(どれだけかは不明)
攻撃頻度は通常50%、後の3つが20%、20%、10%ぐらいかな?
ちなみにこっちは3人編成で大体この時点でのHPが750ぐらいなので
10ターンぐらい放置してても死なない
HPは不明だが通常攻撃の8回ぐらいで死ぬ(こっちは3人いるから3ターンで確実に倒せる)
技を使えば更に早く倒せる。リピートお守り(技が2連で発動)を装備してると更に早い
アイテムの連続花火とリピートお守りを併用すると行動する前に倒せる。
更にここに猫、サッカー仮面とプレイヤーに有利になるランダム要素が入ってくるため完全に雑魚

何よりもHPの低さが致命的で普通にやるとボスの行動は通常攻撃を一回外しただけとなる確率が非常に高い
攻略本とか情報を一切見ずにやってこれだからB以上は確定クラス、A入り協議が真面目に出来るクラスの逸材
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:47:38 ID:x8nFfg9W0
それは成長二倍のV-MAXモードだろう。
通常モードでもよいこアタックのリピートで瞬殺だし、こっちは死なないしで十分A入り狙えるけど。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:55:57 ID:Ogu7gLAI0
>>925
いや、それが通常モードなんだよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 00:02:24 ID:8ZOAlBCG0
ご近所のボスは通常成長でも2ターン目にはかなり鉄板で死ぬぞ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 00:14:32 ID:qwv78JHQ0
ごきんじょは漫画しか知らないけど

>10ターンぐらい放置してても死なない

この一文で凄いと思った。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 02:23:37 ID:FghQdRnG0
ごきんじょは…パワプロ式の成長システムだから
成長にすげームラが出るからボスを弱くしないと詰む可能性がある
だからザコなんだと思うよ
でも適当に成長させても十分強くなるんだよねー
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 02:31:25 ID:tQ4/Qyy+0
装甲が紙で火力も無いっつーのは
ジエを一回り弱くしたような奴じゃねーのか?w
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 10:12:46 ID:Fxs9rcwK0
ボスのHPが1800しかないんだよね。こっちは1ターンで1000〜1800ぐらい減らせれるのに。
Sランクでもいーんじゃないかなとは思うよ。99%のプレイヤーが1,2ターンで倒したんではなかろうか。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 11:46:34 ID:pS4WoUlBO
まさかSFCにジェ様を脅かす伏兵がいたとは。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 13:27:24 ID:gBs7JAig0
それじゃあ、PSやPS2の糞げーで「これは弱い」というのはいるかな?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:12:41 ID:L4ioGUPa0
SFCだとSRPGになるがFM1のドリスコルも弱かったな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 13:16:48 ID:xop1Otba0
ウィザードリィ外伝4のダリアも
前列の攻撃1ターンで撃破
ちなみに、聖域に行く頃には普通にその位まで上がります
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 19:45:03 ID:D2qS/AkU0
オブリビオンのラスボスの弱さはどの位?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 07:20:18 ID:BEkG3Q+U0
オブリビオンは判定不可だろ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 08:58:58 ID:+NsljYhR0
ゼラヴァルマーってPS2版で強さが変わった?
ショパンもPS3版で変化ある?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 09:04:00 ID:Qyi29oSi0
>>935
外伝4は未プレイだが、Wiz系は敵も味方も攻撃力偏重なので1ターンそこらで決着が付くのは当然。
問題はそこに到達するまでの消耗とか、ボス戦で前衛の攻撃がうまく決まる確率とか。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 14:26:31 ID:Xu9pumPe0
>>938
俺もよく知らないが
ステータスが底上げされてるらしいよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 16:49:41 ID:P0VevD1Q0
もうそろそろ次スレの時期だが上で話題になってる

あくいのほんたい[ごきんじょ冒険隊]

はどこに入れる?

>>2の頭にある
S、A:10秒以内、もしくは3ターン以内に即座に倒せる。あるいは攻撃能力が極めて低く、こちらが自殺しようとしない限り死なない。
の「3ターン以内に即座に倒せる」がほぼ99%以上で確定+10ターン放置してもこっちが死なない
でS、A条件は十分満たしているから後はSかAかだけど

942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 18:11:57 ID:+NsljYhR0
ごきんじょ冒険隊は

>>860だと
SランクかAAランクかな?
個人的にSランクを押したいところだが
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 21:08:50 ID:ig6O5STx0
書かれてることが本当なら余裕でSランクでいいと思う。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 23:17:20 ID:s3yjKU790
スレの最後で真打登場ですか?
まだまだとてつもないレベルの雑魚が埋もれているかも
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 00:52:47 ID:o+1b7UMh0
え、そんなに弱いボスがまだ居たのか・・・。
ごきんじょ冒険隊自体聞いた事ないなぁ・・・。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 04:04:21 ID:d+ECaJbH0
SFC末期・無名メーカー(パイオニアLDC)・出荷数少 とマイナー条件取り揃えてるしな。
スクライドの脚本がシナリオ書いてたり須藤真澄が絵描いてたりで根強いファンはいるが。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 06:02:50 ID:7w/t7vmb0
ミトラがもう少し強ければSFC末期の強弱隠し玉ラスボスになれたろうに
…いや十分強いんだけどさ、アレ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 11:27:07 ID:n/xoftO60
テイルズのボス大半が載ってるな
テイルズ・オブ・ヴェスペリアも弱いかな?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 12:14:17 ID:M9L3JShOO
ポケモンは総じて弱いよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 12:53:28 ID:n/xoftO60
特に金銀のワタルは激弱…片翼の田代以下だなありゃ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 13:45:29 ID:itNNpJwZ0
>>800

>小さい頃ってレベル偏るよな、俺もアークだけ60だったな

あるあるw
俺はアークUで偏ってレベル上げしていて二手に分かれる作戦の時に困った。
アークTは本当に弱い。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 14:34:17 ID:IBZvI8rz0
ラタトスクの騎士もランキング上位に食い込めるかな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 16:17:12 ID:U9WRzqXC0
>>950
ダイゴ、シロナ辺りは普通のレベルで突っ込むとレベル差で押されるけど、
金銀以前はまともに進めてればまず負けないよな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 18:36:32 ID:XbqxHpyc0
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 18:53:03 ID:x7kReI8K0
>>952
最後のアレがラスボスでいいならかなり上位なような。
秘奥義出して終了だし。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 19:23:45 ID:HdkNrcwX0
>>955
リヒターなら格付けスレでもF〜X相当じゃないかって話だな
ミトスよりは強いとかいう話もあるが
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 00:14:56 ID:h2oPFpOo0
ラタの場合、リヒター以後にも

vsマルタ&ロイド戦とvsラタトスク戦があるじゃん

どっちも素晴らしく弱い
958955:2008/08/11(月) 07:31:26 ID:oi5uTag40
ネタバレ気にして名前伏せたがする必要なかったなw

ラタは秘奥義出せば一発終了。
一応ラスボスには間違いないけどどうだろ?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 08:51:44 ID:jWuDJCvA0
>>958-959
どちらもゼノギアスでいうウロボロス、トレジャーハンターGでいうヨルムガントみたいなもんじゃね
一応負けれるけどほとんどイベント戦闘
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 10:46:30 ID:i1pFr2Wl0
>>958
あれ勝っても負けても話進むからイベント扱いじゃね
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 19:48:08 ID:FSLmX52c0
ふつうになりきりダンジョン2,3のラスボスを推す
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:31:09 ID:0x+B7RN80
アーク1のラスボスは凄かったな
なんせ相手全く動いていなかった
そのまま撲殺して唖然としたものよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 08:53:38 ID:1cHUpBCh0
スパロボα完結編のエヴァルートが入ってないな
空中ユニットで囲んでしまえばほぼ「何も出来ない」というどうしようもない弱さ

周りの雑魚も楽勝
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 11:19:11 ID:517S/vLx0
>>961
テイルズだけで見てもNEOミクトランに敵うとは思えない
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 11:45:50 ID:SbR9eDIC0
>>963
エヴァルートつっても、
ゲーム的にはラスボスじゃないと思うが…。
残り3面もあるわけだし。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 13:48:42 ID:/YQwNrw00
α完結編とはなんだα完結編とは。
>>965が何言ってるかわからないけど、
F完結編の話なら最弱候補で既に挙がってたはず。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 13:51:22 ID:9meBws/aO
>>965はDC版αのことだな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 14:23:55 ID:SbR9eDIC0
あぁ、すまんF完の話か…。
Fやってない上αの話とあまりに合ってたので。
悪かった。

>>967
仰るとおりDCαで…。
969963:2008/08/12(火) 18:15:18 ID:1cHUpBCh0
すまん、F完結編のことだった。謝る
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:14:01 ID:0x+B7RN80
F完結編のエヴァ3号機は
格付けスレでもX〜X-相当との提案がある
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 13:05:03 ID:nFqKM1V80
ドラゴンボールのラスボスは
フリーザだのベジータだの漫画ではあんなに強いのに
いざゲームになると弱い・・・・
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 15:23:09 ID:j0a3BJiU0
原作のインフレっぷりも再現してるから悟空がそれ以上に強くなっちゃうからねえ。
ただ、サイヤ人絶滅計画のボスはかなり強敵だけど。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 16:06:34 ID:ts8XS3gw0
フリーザ 超サイヤでも激神でもカードインフレ元気玉の生贄
前者は超サイヤ化されて散ることも多い インフレ犠牲者

べジータ 強襲の方は程々に強いと思うぞ? ストーリー的にもインフレ前だし
超サイヤは基本スペックで王子が上回ってるが、最長老で乙
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 16:06:59 ID:uZpre+8+0
強襲サイヤ人・・・超能力ゲー
激震フリーザ・・・超元気玉ゲー
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 16:14:36 ID:ts8XS3gw0
…そういえばチートちゃおズでしたなあのゲーム
そういえば絶滅計画と人造人間は前2作よりマイナーなせいか
ラスボス本スレにまだ話題が出たことがない
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 18:47:56 ID:WHcLJTcS0
クロトリのラヴォスも時空を超越した設定がいかにも凄そうなのに
いざ戦うと弱っちい
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 19:01:08 ID:47wRkhzA0
天泣で4桁ダメージとか巨岩で全体に大ダメージとかやることはやってるんだが
ラストエリクサーがぽんぽん手にはいるんだよなあのゲーム
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 21:28:52 ID:/Uc0UECE0
ラヴォスはメンバーによっては巨岩で4桁ダメージ食らっちゃったりするんだよな・・・。
非力なやつを入れてると苦戦しやすいかも。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 22:56:42 ID:WHcLJTcS0
次スレ

RPG史上最弱のラスボス 4戦目
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1218360483
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 08:54:12 ID:NjoLbsnO0
ジルオールも連戦の割に弱かったな。
PS2版で少しはマシになったが
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 18:16:58 ID:0gPB5Rws0
ジルオールは竜王というDQ1からの由緒ある名前持ってる割には拍子抜けだったりするところが
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 19:30:58 ID:Z+xtnCJu0
ティラなんか出すのがやたらとメンドいのにやたら弱い・・・・
983名無しさん@お腹いっぱい。
まぁ、ゆるいロマサガみたいなもんだから
プレイヤーによっては差があ出るよね