【俺屍】俺の屍を越えてゆけ 其の二十七

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ゲームアーカイブスによる配信サービスで、PS3/PSPでもプレイが可能に!
まだまだ地味に盛り上がる「俺の屍を超えてゆけ」について
更に引き続きマターリ(;´Д`)ハァハァ 語ってゆきましょう。

前スレ
【俺屍】俺の屍を越えてゆけ 其の二十六
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1190390115/

関連サイトなどは>>2-10あたり
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:36:50 ID:ELLDe4Rc0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:38:24 ID:ELLDe4Rc0
FAQ


質:元服後に「とある○○〜にご執心……」のメッセージは従った方がいい?
 答:元服時のコメントはランダムメッセージ。気にしなくていい。

質:「どっぷり」ってそんなにヤヴァイの?
 答:とにかく、奉納点稼ぎにしろ、一族育成にしろ、時間がかかる。
   結果的にゲーム進行速度が遅くなるし、実力的に無理もできない。
   モードを選ぶ時は覚悟すべし。初心者なら、「しっかり」辺りが無難。
   ちなみにゲーム中、任意で変更可能なので便利。
   どっぷりでも、交神のときだけあっさりにすると、
   優秀な素質がかなりの確率で引き継がれるので非常に楽になる。

質:「あっさり」で見られなくなるイベントある?
 答:用意されているイベント(メッセージ)はモードに関係なくみな一緒。
   ただし「あっさり」は、さくさくゲームが進むため、
   黄川人のメッセージなどを全て聞けない場合がある。

質:後半戦の敵つぇぇ……。
 答:誰もが一度は通る道です。
   大江山に挑戦する前に、商業レベル(=武具レベル)をできるだけ上げておくと吉。

質:人魚タンの前に、一族揃って高波行方不明にorz
  五郎×2の雷・竜巻連発はどうもならんのか('A`)
 答:誰もが(ry 素直に耐久力上げましょう。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:39:55 ID:ELLDe4Rc0
質:ダッシュ時の体力減少Uzeeeeeeeee!
 答:たすきつけとけ。回復分で相殺できる。

質:クリア後のデータ引継ぎある?
 答:ノー。一族の歴史はそれっきり。

質:アイテム全コンプの恩恵ってある?
 答:……自己満足かな。

質:各キャラクターの容姿はどうやって決定される?
 答:まず、使われる顔が、一家の歴史が始まるときにランダムで決定される。
   そして交神時、人間側の親から引き継いだ遺伝子で一番値が高いものが反映される。
   瞳←心 髪←技 肌←体。

質:攻略本のP19に
   投資金額 入手確立 復興レベル
     100    14/16     1
     500    12/16     2
    1000    10/16      3
    3000    8/16      4
    5000    6/16      5
    10000    4/16      6
    10000    2/16      7
  って書いてるけど、娯楽部門に一気に50万両を投資して一発で復興完了したら
  姿絵24枚コンプは無理?
答:姿絵は、娯楽部門が復興完了した後でも毎月一定の確率で新しい絵が店先に出現する。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:41:38 ID:ELLDe4Rc0
質:増築しないと交神できないってイツ花に言われたんだけど?
 答:家には定員があります。家族を増やしたいならお金をためましょう。

・増築前:定員6名
・一度目の増築発生条件:一族が5名以上、かつ所持金が30000両以上で奇数月を迎える
定員10名 費用20000両
・二度目の増築発生条件 一族が8名以上、かつ所持金が75000両以上で奇数月を迎える
定員16名 費用50000両

=======================================================================================
  バグ関連
質:開放してないのに年明けてもボス敵が復活しません!
 答:年をまたいでの討伐延長をすると、その年に倒したボス敵は復活しない模様。
   新年は絶対自宅で迎えましょう。

質:相翼院の鬼録が埋まりません…
 答:攻略本には奥の院2階の宝箱から冥土みやげのパーティが出ると記述されているが
   今のところ出現報告なし。バグだとおもわれます。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:43:08 ID:ELLDe4Rc0
時限付きの宝物について


◇竜神刀
 大江山の石猿田衛門と白骨城(前半)の大江ノ捨丸のみ所持

◇大江山クリア以前にしか入手できない名品珍品
・選考試合で入手できるもの
 一物茶碗・アマ栗茶碗・休利ノ茶碗・御井戸香炉・竹二重花入・竹尺八花入
・選考試合で入手できないもの
 茶巾破れ袋(九重楼・五年坂・宝箱)
 三方釜(白骨城・10ノ丸・宝箱)
 中脇指建水(鳥居千万宮・大玉殿・悪羅大将 相翼院・羽休め台・宝箱 白骨城・3ノ丸・宝箱)
 銘ヘソ茶碗(九重楼・五年坂・宝箱)
 猫耳花入(鳥居千万宮・無限鳥居一・宝箱 相翼院・奥の院・悪羅大将)

◇回天一発
 親王鎮魂墓(鎮魂の間)の崇良親王のみが落とします。
 解放してしまったら入手不可能になります。

◇天目茶碗
 選考試合(前半)、鳥居(前半)で取得できる他、大江山クリア後は
 紅蓮の祠の鳴神小太郎からしか入手できず、 解放してしまったら入手できなくなる。

◇宝箱からしか入手できない名品珍品一覧
 (大江山クリア後)
・小脇指建水 鳥居千万宮(無限鳥居千)か白骨城(17ノ丸)・志野茶碗 地獄巡り(地の池地獄)等々

ttp://urawaza.in/ps/oresikabane.htm
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:44:15 ID:ELLDe4Rc0
※以下の情報は人によりゲームの楽しみを半減させる可能性が有ります。閲覧&利用は自己責任で※





質:子供って産み分けとか出来ないの?
 答:戦勝点+年齢(月)が奇数なら男。偶数なら女。
   戦勝点+年齢(月)が64の倍数か倍数+1なら双子。
   交神相手や一族の人数により双子確立が高くなると最大で+31まで双子。
   よく分からなかったら二月連続で交神させてみると分かりやすい。

質:雑魚回しって?
 答:「増援」で仲間を呼ぶ敵の行動を逆手に取り、増援の敵だけを際限なく狩り続けること。
   メリット
   ・一度の戦闘で大量の戦勝点が手に入る
    回しでの戦勝点≒(本来得られるはずの戦勝点)×(倒した敵の数)÷(出撃隊の人数)÷1.5
    本来得られるはずの戦勝点とは単純に倒した敵の戦勝点をたしたもの

   デメリット
   ・敵一種につき200匹近く倒すとバグが出始め、さらに回し続けると最悪フリーズする
   ・増援大を使う大将は合体能力を持っている
   ・忠誠度や健康度が0になりやすい
   ・大量の戦勝点によりゲームバランスが崩れる

  隊長以外は退却させると忠誠心がほとんど下がらなくて済み、
  退却した連中も問題なく経験値を得ることができる。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:57:14 ID:ELLDe4Rc0
前スレでの意見を参考にテンプレを少々変更しました。以下が主な点。

・一部攻略サイトのURL書き換え
・過去スレは前スレのみ掲載
・一部関連スレの変更
・「時限付きの宝物について」を追加

他にも不十分な点があれば補足お願いします。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:20:44 ID:RzC4l+lG0
俺はテンプレこれでいいと思うな。

それはそうと、>>1乙の併せ開始!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:29:28 ID:XjKdlS/O0
>>1乙の併せ二人目!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:29:51 ID:G3gpPFwl0
>>1
乙の併せ二人目!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 05:29:37 ID:uIInSxSi0
>>9に光無し
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 05:37:11 ID:88XtnnWC0
>>1 乙です!
つ 仙酔酒
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:26:50 ID:A+PVvZgDO
長くてウゼェテンプレだな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:44:29 ID:VFJpWMZA0
>>1 乙!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:56:38 ID:WmQUco/70
俺もテンプレ長すぎだと思う。
2とバグ関連があれば十分。
攻略サイトに説明がないから、飛ばないと何のサイトか分からないのがすげー不便。

あと自分の環境だと2の
ttp://ttp://homepage3.nifty.com/bizen-honpo/game2/oresika/oresika-main.htm
が表示されない・・。
前スレのなら大丈夫だった
ttp://homepage3.nifty.com/bizen-honpo/game/game-a/oresikaf.htm
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:29:57 ID:uIInSxSi0
FAQはあったほうがいいだろ
何回同じ質問繰り返されてると思ってるんだ
別に常連ならスレ立ったときにちょっと飛ばせばいいだけだろうに
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:32:03 ID:Mu5ANjOU0
そこまで長くないと思うのだが……
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:43:11 ID:PMdkyAbl0
扇の指南はまだ取れないが、
ねんがんの ツブテ吐きと大砲岡鯨 を てにいれたぞ

俺の砲ライフハジマタ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:55:34 ID:ZAbHEwD5O
ゲームのスレならこのくらいのテンプレは普通だな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:16:15 ID:2NcvNZpd0
>>16
立つ前に言えよカス
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:44:12 ID:WmQUco/70
例えば>>4の12行のFAQを2行に減らしても問題ないんじゃないか

Q:娯楽部門に一発で50万両を投資して復興完了しても姿絵24枚コンプは可能?
A:可能。毎月一定の確率で新しい絵が店先に出現するから気にせず投資しろ。

>>21そんな頻繁に来てないよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:00:16 ID:sxreExgb0
まあ、また次スレ立つ前になったら意見出してよ。

>>16
これは単なるミスだな
>>22
これは減らしてよさそう
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:13:26 ID:oroqIREF0
前スレの>>926
どっぷり後半で筒(+扇)技土400前後は最初の方ならまだしも低すぎる
それだったら桃木の槍持たせたほうがいい
因みにせめて500欲しい、俺はそこぐらいから遺伝子保持し続けて今は600代後半〜800
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:26:02 ID:PMdkyAbl0
大筒の名前きまらねぇー
連発式・・・連発式・・・ 名前3文字までだからにゃんこって出来ないんだよな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:27:32 ID:PMdkyAbl0
書いた一瞬後に自己解決

わんこ で行こう

連発式わんこ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:47:45 ID:sxreExgb0
連発式○んこ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:48:58 ID:k4REn2130
ダメだ、波動わんこ砲のためにその名前は取っておけ

・・・って、時既に遅しか
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:07:36 ID:oPqqWWsT0
ぬこ でもいいような
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:18:15 ID:PMdkyAbl0
>>28
安心してくれ
はどう○○にはもう考えてある
はどうわんわん・・・4文字じゃねーか
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:01:21 ID:ZAbHEwD5O
波動翔吼拳を使わざるを得ない
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:54:56 ID:y0ri4xj60
どっぷりモード当主30代目にして念願の春菜とったー!!
マジ嬉しいwwwww
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 08:36:18 ID:52r6XiFQ0
遅ぇよw
どっぷりなら一月当たりの戦闘回数多いだろ?
戦闘時間が長引く分差し引いても30代目ってのはねぇよ
聖天ノ兜を入手する前に強制ENDか・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:01:33 ID:EQc866Yz0
>>33
それは家次第だと思うぞ。中には当主は先代死亡時の年長者と言う家もあるんだ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:13:07 ID:1YuK0ZFBO
俺は腕輪邪魔だから歳の高い引退したキャラにしてるわ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:17:06 ID:5l8vdw8C0
腕輪強いじゃん
ダイレクトに攻撃力にプラスがつく装備は貴重
のん気に全員たすき付けてた頃は俺も腕輪邪魔だと思ってたけどね
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:19:22 ID:5l8vdw8C0
と思ったら当主のは腕輪じゃなくて指輪でした
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 10:21:22 ID:xnXEw6id0
当主の指輪が邪魔なんて最終盤だけだと思ってた。
攻防+20だけでもかなりいい数字だと思うんだが。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 10:35:13 ID:EQc866Yz0
>>38
俺はむしろ中盤のが邪魔だと思ったな。術を覚えるのに技や心がちょっと足りないって時に付け替えできないから。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 11:21:49 ID:gd8ZF/P40
中盤、春菜やお雫覚えたいときに付け替えできないのは確かに不便だな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 12:16:10 ID:fQC3gzrl0
先ほどちょっとした茶会に行ってきたら
リアルととや茶碗出てきてお抹茶吹いたwww

なかなか渋くて結構な茶器でしたお
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 13:19:49 ID:KqKqVX9j0
よく壊し屋と天の羽槌の組み合わせはすごいって聞くけど
天の羽槌の効果って何なの?
必中の特殊効果でもあるんですか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 13:24:00 ID:ux6LPg2w0
>>42
効果は2回連続攻撃。

一発はずしてももう一発があたる事が多いので命中率の低さを補える。
2発あたれば壊し屋の攻撃力での2発分なので大ダメージ。
加えて風属性。

だが外す時は外す。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 13:26:04 ID:fRJK13D6O
>>42
属性付き+常時2回攻撃
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 13:26:14 ID:KqKqVX9j0
>>43
詳しい解説サンクス
確かこれってラスとダンジョンで入る奴だっけ?
今回のプレイは壊し屋使ってみるか。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 13:31:44 ID:Mka9kF4B0
久々やろうと思ってPS起動したがメモカがしんでて無理だった
やっぱ皆はPSPでやってんの?
PSPでDLしてやろうかなと思ったんだけど
本体購入になるからやりにくさとかあったら教えて欲しい。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 13:33:44 ID:1YuK0ZFBO
>>45
大江朱点倒した後の双翼院・天女の小宮の飛空大将から取れるよ、像倒して右に行くと良い。
ついでに岡鯨も取れたりするし。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 13:36:27 ID:KqKqVX9j0
>>47
ありがとう
んじゃ押入れにしまったPSP探してくるノシ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 13:40:46 ID:ux6LPg2w0
>>46
悪い点
・コントローラのほうが動かしやすい。
・L2R2が使いにくい。
・氏神交換とかがPS3がないと出来ない(らしい)
・仰向けでやっててうとうとするとPSPが顔に落ちきて痛い

いい点
・どこでも出来る
・いつでもスリープ可能
・セーブデータをPCで管理できる
・600円

個人的にはこんなかんじ。
5046:2007/10/21(日) 14:04:54 ID:mk25dyfd0
>>49
>・仰向けでやっててうとうとするとPSPが顔に落ちきて痛い
ワロタw 氏神交換はできなくても支障ないし
いつでもスリープ可能が魅力的だな
んじゃ買ってくるわ さんくす
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:53:56 ID:HIbSnauj0
>>47
白骨城・12の丸の軽足の方が手堅い。
余録は双翼院の方が見こめるけどね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 17:13:10 ID:9eBw3OzQ0
あっさり2年目で8月の討伐隊選考試合にでたら、1、2戦はやっと有効で3戦目で死亡。早すぎたのかな。
薙刀、薙刀、弓、剣士(すべて初代と、奉納点10の水属性の子。槍が欲しいけど指南書まだとれない)の組み合わせだけど、
与えるダメージと受けるダメージの差がでかい。
序盤はほぼ「鳥居千万宮」に討伐いってて、レベルアップしてたんだけど。
金も余り貯まらないしで、投資もうまく進められないので、装備も貧弱。

序盤は試合に出ないで、ひたすら討伐して、交神して基礎を作り上げていくのが正解なのかな。
序盤の良い進め方お教えください。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 17:17:11 ID:wiY68Dwb0
スタートの翌月に七天斎八起倒すのは常識だろ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 17:21:40 ID:cHdjDLre0
とりあえず奉納点ケチるな
俺は装備は無いもの以外は拾い物で済ましてる

あっさり序盤覚えてねーけど九重楼行って見ろ
無理すりゃ最初の月から小ボス倒せるし次の月からは余裕で倒せる
木霊の弓もあるし鳥居と白骨城には風属性の薙刀、属性武器は段違いに強いぞ
術に関しては武人の重ねがけや白骨城でゲットできる速瀬の重ねがけ(速風の御守)、九重楼のくらら、符も有効
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 17:37:05 ID:+TeQdybg0
結界印(ランク3だっけ?)が買えるようになれば前半のボスは大体楽に倒せるよね。
それでガンガンボス倒して戦勝点稼げば試合も楽勝。でも1年目の試合で優勝するのは
運がいるかな。強すぎるチームと当たったらリセットだね。
お金は槌が儲かるから、熱狂の火の玉の時に鳥居や白骨城で稼ぐといいかな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 17:50:09 ID:0ZtGNlip0
序盤はくららが必須。九重楼行ったら優先的に取得するべし。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:36:15 ID:1YuK0ZFBO
お小夜の子連れてくらら取るのと一緒に黒蝿様解放だな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:55:03 ID:y0hUsUmA0
お小夜みたいな低級神なんかと交神しねえよ
音無しの弓か串刺しの槍だろ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:50:28 ID:UgNamv2P0
カッパさんから貰った朱の首輪が一番楽だけどね
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:52:56 ID:fQ+HjgoM0
すぐに交神させるから大したのも居ないし奉納点抑える意味でもお小夜でいいやって感じで交神してるわ。
呪い装備欲しい時に限って全然出ないし、かと言って首輪はなんか嫌なので。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:05:59 ID:6rMnK9Dt0
9月までに18000点溜めて月喰い夜刀介と交神してますが何か
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:11:02 ID:NsylVSIi0
とにかく両カイナーズを倒せるだけの戦力を整える。(ギリギリでもいいから)

宝物庫で高級防具をゲット。
ついでに赤い火で燃え髪から槌やら襦袢やら、鉄砲を大量にぶんどる。おまけにかまいたちも。
召喚の罠で時期調節できるのも◎
以下繰り返し。売ってもいいし、ここレベルの防具が首尾よくゲットできれば
燃え髪、中ボスクラスの物理攻撃は当面大丈夫。

良く言われてる岩石落とし狩りの効率性が見出せない。
ババア、イマイチ出ないし、出ても揃わないこと多々。
最序盤は楽なんだろうけど、その時期は他所で奉納点稼ぎ、
アイテム集めに奔走してることが多いしなぁ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:11:26 ID:2Q6POUwr0
一年目の5、6月は何でもいいからさっさと交神して早めに4人揃えてる
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:49:36 ID:eKmxynee0
で、初めの二月はどこで戦勝点稼げばいいんだ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:53:09 ID:v7WqPQo60
>>64
今まで真名たんのところでしたが解放したから墓にこもってる
兄妹そろえろとか冗談じゃない


それよりも奥義の指南が手に入らなくてイライラしてる
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:54:52 ID:ux6LPg2w0
>>61
どこで戦勝点稼いでるの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:55:31 ID:eKmxynee0
一年目の四月と五月はどこで戦勝点稼げばいいんだ
と聞いた方が良かったのかな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:03:55 ID:peDlyw0e0
4月にダルマで5月にヤマメかなぁ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:14:56 ID:v7WqPQo60
一年目ならやっぱダルマだろうな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:24:14 ID:2Q6POUwr0
どっぷりだといきなり達磨はきついと思う
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:48:47 ID:BfXruCGL0
最初の四月は嵐火かナマズの符を大量に買ってから
鳥居に行くとあっさりだと奉納点500〜1000以上稼げる
で、翌月に陰陽師中と交神して双子というのが楽チン
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:48:42 ID:FbS2uJlU0
>>49
あと良い点
HOMEボタンで交神時でもポーズできるからゆっくり素質の確認ができる
最強氏神作るときとかかなり便利
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:53:28 ID:eKmxynee0
>>68
ヤマメってなんだ?
山姥の事か、後半で五月川山女を封印しているドクロ大将の事か
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:09:41 ID:jA/2dK8x0
山女を解放できるのは後半からだよね?

四月は玉売って薬買い込んで鳥居十でブンブン刀狙い(赤火出てたら岩石落としも)
五月は手頃な神と交神(当主が男ならお小夜とか美也とか解放に使える神がいい)
ブンブン刀が取れたら双翼院で槍の指南・木霊の弓を狙いつつカッパ狩り
頭数揃ったらダルマを倒して黒蠅解放・5階でくらら入手するまで粘る
二年目の六月七月は>>62の言うように骨を結界印+武人で倒して宝箱を漁る
八月の大会は雷太鼓の符を連打して優勝(符が買えない時は白骨城)
どっぷりでもこの辺でくらら使いが出始めるから好きな所に行けるようになる
序盤から高い神と交神しても一代限りの強さになりがちだから
戦勝点稼ぐより首輪集めて売ったりして復興や増築を急いだ方がいいと思う
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:41:55 ID:7ZMusHtGO
テンプレ見ても分かんなかったので質問

双子の性別(同性の双子・男女の双子)はどうゆう法則で決まるの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:47:29 ID:2U+lojC7O
双子は必ず同性
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:54:49 ID:yDr/rsN20
>>75
戦勝点+年齢(月)を512で割った時の余りによって決まるらしい。

↓双子が1/32の確率で生まれる状況下での余りの数と性別の対応
0  →女女 1  →男男
64 →女女 65 →男男  
128→女男 129→男女  
192→女女 193→男男  
256→女女 257→男男  
320→女男 321→男女  
384→女女 385→男男  
448→女男 449→男女

双子が2/32の確率で生まれる状況下では次のようになる。以下同様。

0  →女女 1  →男男 2  →女女 3  →男男
64 →女女 65 →男男 66 →女女 67 →男男  
128→女男 129→男女 130→女男 131→男女
192→女女 193→男男 194→女女 195→男男
256→女女 257→男男 258→女女 259→男男
320→女男 321→男女 322→女男 323→男女
384→女女 385→男男 386→女女 387→男男
448→女男 449→男女 450→女男 451→男女

↓ここのNo.882 双子の生まれる条件 を一部改変して転載
ttp://park3.wakwak.com/~mizuho/cgi-bin/ore_bbs/smb.cgi?page=11
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 05:11:53 ID:352safcg0
4月 鳥居千万宮でブンブン刀を手に入れつつ防具+岩石落し収集。
5月 商業部門に3000両入れてレベル3に。再び鳥居千万宮で燃え髪大将から真砂の太刀入手。
   (燃え髪は強いので真砂の太刀が現れたらさっさと当主の指輪で方を付けて離脱)
6月 買える防具で一番良いものを身に付ける。九重楼でくららと闇の光刃入手。
   (黒スズも目茶強いので出来るだけ先手を取って速攻勝負。真砂の太刀が案外強い。)
7月 再び九重楼。赤こべ率いる太鼓持ち+一つ目入道の隊で雑魚回し。戦勝点2倍以上を狙う。

この雑魚回し、戦勝点2倍なら1〜2万程度溜めるのは簡単。俺は7万2千点溜めた(゚д゚)ウマー
勿論長男の忠心は1まで下がったが(;´Д`)
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 05:16:04 ID:SI5SKLRZ0
ちょっと育った程度の序盤のメンバーだと敵の強さが
赤こべ>燃え髪なのはナゼなんだろう…?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 05:25:32 ID:c4THT9Ug0
>>79
赤じゃなくて紅こべね
その感じ方は人それぞれだと思うけど、多分硬さの問題だとおもうよ
実際は燃え髪の方が強いし序盤だと瞬殺されるんだけど、序盤だと紅こべの方が戦闘する回数は多いし硬くて中々倒せないから、面倒さで紅こべの方がやっかいに感じるんだと思う
本当に序盤の話だし、どっぷりでしかプレイしたことないから他の難易度の話は分からないどね

紅こべは序盤硬くて面倒だったけど、それ以上に燃え髪にあったときの衝撃が強かったなぁ
指輪使って勝利した後即帰還したや・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 05:31:13 ID:352safcg0
なんだこの時間にここ見てるやつが他にもいるのか(´д`;)うへぇ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 08:19:40 ID:YDSW9ggc0
雑魚の回しって意図した仕様?
それともバグ?

フリーズすることもあるらしいしバグなんだろな。
なんかボーナスのように思えないことも無いが。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 08:58:17 ID:SI5SKLRZ0
フリーズするまで回されるのは想定の範囲外だった、なんじゃないかなと思ふ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 10:08:20 ID:+Q/nIrZ40
くららもいるが陽炎と槍の指南も取りに相翼院いったな


竜神刀を取るの忘れ(;゚д゚)ァ....
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 11:32:08 ID:WsgvEyWn0
>>78
前半九重桜の紅こべ回しなら6〜7階にいるお地母の出るやつのほうがいい
紅こべが3種類呼ぶからフリーズしにくいし一つ目入道は業の火がうざい

つーか早めに交神しろよw
素質低くても頭数揃えるほうが鬼朱天は倒しやすいと思うぞ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 11:54:03 ID:cIlVKcE90
まわしで下がった忠誠ってどうやって回復させてるの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 12:07:38 ID:6C2daFbA0
>>86
討伐延長して地道に作戦提案を全部採用
→敵が死なない作戦を優先して選択回数を稼ぐ
ひと月につき30くらいは戻せると思う
あと、回し参加メンバーの性格が水・土になるように事前の交神から狙っておく
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 12:36:03 ID:3pfTF0iD0
>>78
そこまで序盤から飛ばすのも、すげえなあ。
俺、くららなしだと先手が取れないから、うざったくて燃え髪とやる気起きねえよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 12:42:33 ID:cIlVKcE90
>>87
なるほど延長かー
次やるときにやってみる!ありがとう!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 13:04:26 ID:Cld0tw8zP
>>89
>>7 は読んでる?
当主が隊長なら忠誠度はそれほど心配いらないんだが。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 13:19:53 ID:cIlVKcE90
>>90
最後まで読んでなかった。すみません。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 13:58:25 ID:lX8bDow70
一年目の選考試合で優勝する方法を教えてください
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 14:13:21 ID:2jawyqt/0
8月までに商業を3(投資額20000)まで上げた後、炎風の符とリセットでどうにか。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 14:14:19 ID:WsgvEyWn0
>>92ひたすら雷太鼓の符を使う
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 14:28:09 ID:lX8bDow70
やっぱリセットするしかないんすね
雷太鼓も技低いから連発で凌げるのもEランクまです
やっぱ雑魚回しで鍛えるしかないのか
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 14:33:41 ID:/A3VZqYLO
勝てませんとかこの次はどんな風に進めたらいいかとか、どんな手順が手際いいかとか聞くの
それって俺屍の楽しみ方じゃないような気がするんだけだな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 14:42:43 ID:9UFnEhSk0
>>96
俺屍の楽しみ方をお前が決めるなよ。気がするんだけだな、ってなんだ。山下清か。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 15:03:57 ID:67xtr5LMO
>>92
あっさりにする
ちゃんと育てる
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 15:10:00 ID:67xtr5LMO
>>95
雑魚まわしなんてしなくても優勝はできるだろ
一本はできなかったが…
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 15:10:28 ID:P+UfWwMF0
>>96
「勝てません」はたずねて良いと思うが??

次の指針は微妙ではあるが。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 15:16:36 ID:Y+5v+pVp0
一週目から攻略サイト見たり質問するのが気に入らないからって
いちいちつっかかるのは大人気ない。
ゲームにそんなに時間を割けなかったり、気が短かい性格だったりするのを責める権利は無い。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 15:20:43 ID:4ChA66EB0
権利はないけど、親切で言ってくれてるんだから
そこまで反発するのも大人げないと思うが…

すでに効率いい方法を見つけちゃって記憶消したいと思ってる人も多いんだからさ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 15:24:30 ID:9UFnEhSk0
>>102
日本語でおk
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 15:30:38 ID:4ChA66EB0
>>103
ごめん、はしょりすぎたか。

>>96は親切で言ってるんだと思ったんだが。
俺屍を十分楽しんで欲しいから、効率だけ追求しちゃうとつまんないよ
って言いたいわけだろう。
でもそれを人それぞれ事情が違うんだから大きなお世話ととるかどうかだっていう話。

それを権利があるとかないとか、随分大げさだなって思ったんだが。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 15:34:46 ID:67xtr5LMO
雑談として流せばおk
というか、そうするのが普通の大人
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 15:36:37 ID:Y+5v+pVp0
>>104
大げさに聞えたかもしれんが、似たようなレスをしょっちゅう見かけるから
あくまで一般論としてはって意味だ。
俺も一周目は地獄にたどりつくまでは親王鎮魂墓でつまった以外は
ほぼ自力で解いたクチだが、そういう遊び方をした奴のが格上っつーか正統なファンっつーか
そういうもんだとは思わないからな。
過剰反応かもしれんが、近道する奴への擁護は少ないから一応言ってみた。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 15:39:17 ID:c4THT9Ug0
>>103
>>102が言いたいのは「人の楽しみ方をどうこう言うことは出来なくても、そうすると楽しみが半減すると思うよと言ってるだけなんだから、そこまで言わなくて良いんじゃない。
実際>>101の言い方も>>96が人を責めてると決め付けた言い方してるし、>>96に対するレスの内容も大人気ないんじゃないかと思う」ってことだと思うよ

すでにのくだりは多分、あんまり人に聞いてると攻略法を自分で見つける楽しさが無くなって、記憶消したいって人と同じみたいになるんじゃないかってことかな?

どうにしても日本語でおkだな
解釈が間違ってたらごめん
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 15:43:47 ID:9UFnEhSk0
だからゲームの楽しみ方は人それぞれなんだから
プレースタイルを押し付けたり否定すんなっつうことだろ
どうすると楽しみが半減するするかなんか人に依って違うだろ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 16:01:56 ID:w+MFc7S40
楽しみ方は人それぞれだけど、最近はこのスレに限らず
何でも細かく尋ねて来る人いるからつい反応しちゃうのもわかる。
少しは自分で考えろよって思うこともあるし。

迷惑かけなきゃ別に質問とかしてもいいと思うけど、教えてくれないからって
暴れるのは勘弁な。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 16:06:12 ID:9UFnEhSk0
それは「テンプレ読め」の範囲だろ
本スレではそういう安易な質問少ない方じゃないの
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 16:06:22 ID:Y+5v+pVp0
>>109
暴れてるやつなんてここにはいないんじゃね?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 16:08:54 ID:w+MFc7S40
>>110-111
ごめん、ちょっと他スレでの俺屍の評判思い出して書いちゃった。
このゲームは攻略サイトなしで解けないじゃん!!みたいに
暴れてる人見かけたことあるもので…
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 16:20:05 ID:Q996xCGs0
>>112
今の世の中、ソフト発売と同時に 『丁寧な説明書』 が発売され、
それを片手にじゃないとゲーム進められないという人もいるんだわな。
後からイベント見落としに気が付いて、2周目やりたくないから
最初から攻略サイトを見ながらとかね。

こういう自由度の高いゲームは、人の個性が出やすいから
答える方も「断定」は極力避けた方がいいとは思う。
ただ、こういうところで「○○にはどうしたらいいか?」と聞く人間は、
よほど困っているか、考えるのが面倒なタイプ。
>>92辺りの質問は、どうしてもやらなきゃいけないことではないし、
ある意味無理な注文なわけだから、答える方も難しい条件の答えになるわな。

俺の思うに、>>92は初心者じゃないだろうし。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 17:03:35 ID:OyQpWoeR0
>108
同意。
しかし、>97はちょっとつっかかりすぎじゃね?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 17:07:31 ID:1/OqEVaE0
23代目にしてようやく満点氏神誕生。
59860点(宗教補正なしで77788点)、女神、水神。
アイテムコンプもしたし、鬼録も相翼院以外埋めたし、後は奉納点1千万点目指して・・・

最初からやり直すか
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 18:07:35 ID:7ZMusHtGO
>>77
回答サンクス
やっぱりランダムじゃないんだね

>>115
23代目で満点神様すげぇ(゜д゜)
40代目でも昼子越え出来ない…
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 18:32:16 ID:qpQCU0+g0
>>92
マジレスすると特別な準備抜きでもあっさりでリセット連発すれば
組み合わせによっては10〜20回に1回くらいで準優勝までならいける。
春の選考試合へのご招待だけでいいならもっと確率は上がる。
第一子が武人を覚えてて、ナマズの符くらいは買い溜めしてあった方がいい。
優勝は一回だけだがしたことある。全くの偶然だが。
どのみち当主がやられるまで棄権はできないから、その次の月は休養も兼ねて交神に回すのが無難。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 18:43:05 ID:+Q/nIrZ40
選考会と言えば
調子扱いて髪倒してたら一本取れねぇ
あの踊り子供から取れる気がしない

>>115
20代目なのに未だに2万こせないのは相当気を抜いているとよくわかった

>>117
すげ…
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 19:51:44 ID:KZy3YLVw0
>>115
おめ〜。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 20:14:49 ID:5N6Ek2ti0
>>118
○代目ってのは上でも言われてるけど当てにならないよ
最年長者に継がせるか末っ子に継がせるかで全然違うから
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 20:20:27 ID:SI5SKLRZ0
○代目は本っ当にアテにならんな
俺は>>120のどっちのパターンでもなく単に贔屓してる子に継がせてるから…
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 20:20:32 ID:1/OqEVaE0
23人目と言った方が良かったのかしら
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 20:45:02 ID:5QUsv4xl0
俺は当主にする家系決めてるな
当主の子が次期当主
あーこのスレは初心者大歓迎ですよー。

特に
・RPGはシナリオを楽しむもんだろ、さっさと話の続きが知りたい
・攻略なんてかったりぃ、楽して進められるに越したことはない
・攻略サイトの長ったらしい説明なんて読む気がしないぜ
・今の俺に必要な情報だけピンポイントで教えてくれりゃそれでいいんだ
という方、ちょっとしたコツからラスボスのステータスに至るまで
このゲームを何周もクリアしたスレ住民が、攻略に関わる一切を
手取り足取り一から十まで懇切丁寧にお教え致しますです。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 21:07:01 ID:iiZ86zE70
(´・ω・`)<激しく荒れてるな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 21:10:55 ID:9pljzKRb0
約一名、荒らしたがってる奴がいるだけ
エサをあげてはいけません
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:29:19 ID:9pljzKRb0
代数経過させたくないタチだから
最初に当主が4人生んだ末っ子の家系にずっと継がせてるな
職業はこの家系は絶対これ!って決めてると
薙刀の家系に男が生まれたりすると辛いものがあるから、
特に後半は有利に戦える職業ならそれでいいって感じになるな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:30:15 ID:N+jM4ZyX0
俺の場合は1歳くらいかその手前から選ぶな
当主補正信じて微妙な能力の奴にして底上げ狙ってる
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:50:15 ID:xTfNRt0B0
スレの皆は意図せず双子が生まれたときはどうしてる?
計画的に交神してると双子が生まれると「あちゃー」って言いたくなるよな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:57:41 ID:LzsJwc4L0
>>127
俺も基本的に代替わりはなるべく少なくしたい主義。
若ければ若いほど、成長時の当主補正がかかって強く
なるはずだから、そういう面でも有利なはずだしね。

でも、場合によっては「つなぎ」の当主を選んだりもする。
(交神した直後に当主が死んで、その「交神」で産まれる
 子供を当主にしたい場合など)

>>129
なんとか使う方向で調整してるよ。
双子は一月交代で出陣させたり。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:02:00 ID:yDr/rsN20
いつも4〜6人にしてるから全然困らない
次の交神が少しずれるくらい
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:12:37 ID:w559IOr00
死ぬ前に一度は交神させるってやり方だと予定外の双子は厄介だな
リセットもあんまりしたくないからお業とか避けてしまう
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:18:47 ID:lKLANrif0
2連続で双子が生まれたことあった。
女ばかりで賑やかな家庭になりました。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:33:56 ID:PEdbJfMi0
>>133
みんな子供つくらせた?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:47:30 ID:lKLANrif0
>>134
今後ややこしい事になりそうだったので、それぞれ長女だけにした。
不慮の戦死じゃないのに、跡継ぎを作らせなかったのは、申し訳ない気分になったなぁ。。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:50:33 ID:lKLANrif0
そういえば、2度目の双子の職業決めるのは、かなり迷ったw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 01:16:27 ID:qdv2n7de0
あげ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 01:47:29 ID:0TPL5RQp0
>>130
当主の指輪って、成長補正まであるんですか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 01:58:00 ID:Z1Rr5/Sc0
意地でも全部の血筋を残したい場合は、

1.優秀な方に奉納点奮発して、もっと優秀な確実に氏神になれる子供をつくらせる
  もう片方は普通に子供をつくらせる
2.次の世代で優秀な方を子供をつくらずに昇天させて、
  普通の方の子孫の異性と交神させて血筋を一本化

という面倒な真似をしてた
なんだか子孫を残させないと罪悪感が凄かったんだよな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 02:19:14 ID:LVUwu6pU0
初プレイは初代が長生きしてくれて家が手狭になってしまい
長女の血がが途絶えてしまったなぁ・・・。
凄い罪悪感があったよ。

それ以後増築金額が最優先になったな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 02:27:21 ID:Kg30Pxkf0
双子の片方で子供作り、もう片方を氏神にして万々歳、とか思ってたら
子供がまた双子だったり。

ついでにその親父が最期に
「おい、立派な最期ってのはどうすりゃいいんだ?」→「ご立派な最期でございました」
のコンボをかましやがってすごい微妙な気分にさせられたり。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 02:32:21 ID:d1Og2WHz0
そうですね
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 02:57:57 ID:dr8ntIfZO
なんでそのやりとりが微妙なコンボになるのか分からない…
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 06:23:36 ID:kH9bXYk0O
口でなんと言おうが、立派にやってたんだろ
別に普通だろ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 07:48:45 ID:hY12HuHz0
>>129
双子は二人とも素質がいいと困る
奉納点たらんがな
しかし出てきたのはナマズ顔と鬼の角だった
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 07:52:44 ID:yAtGwvbg0
気に入らない子供をこっそり殺したことある人ってどれくらいいるんだろ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 08:07:02 ID:fn/Gh+L70
謀殺だー!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 08:21:37 ID:lJeBbPKE0
そうだね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 09:36:12 ID:wYFqu2I/0
>>138
あるそうだ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 10:09:41 ID:CLLEh5ftP
どっぷりで、一子のみ&職業固定でやろうと思うんだが
一番勧めない職業は?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 11:01:27 ID:+5fYmINxO
壊し屋
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 11:23:27 ID:LVUwu6pU0
全職業解放モードがあるなら壊し屋だろうが

無いから剣士で
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 11:55:20 ID:hY12HuHz0
大筒
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 12:24:15 ID:mzbmEQS0O
拳法家
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 12:59:59 ID:EAMrZf9I0
誰でも1度はのび家とか磯野家とかにするよな?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 14:12:33 ID:ky7zAfE50
>>129
ありがたい
だいたい八人家系だしだいたい増やしたい時に生まれてくれるし
13家系になりかけたときも上手いこと氏神になる奴と家系残す奴に分かれてくれたし
>>140
その初代どれだけ生きたんだ?
>>150
壊し屋


一人旅って拳法家がいいらしいけどどっぷりじゃなかなか強くならないよな
薙刀がいいかと思うが男と前半のことも考えると、難しい
前半激弱くていいなら槍で、男の代は地味でいいなら薙刀、攻撃範囲一列までにしかならないが攻と防はある剣士
素早くて攻撃もかわすが色々難有り拳、はっきしいって攻撃通らないが奥義は全体攻撃連弾の弓
一番駄目なのは攻撃がハズレ術がへたっぴ壊し屋
筒と扇は後半のみだから除外するとどれがいちばんいいんだろう
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:14:02 ID:CLLEh5ftP
>>151,152,153,154,156
ありがとう。やっぱ壊し屋が一番か・・・・
さっそく槌の奥義書取りに行ってくるよ


>>156
一人旅は戦勝点独り占めな上にボーナスがつく
家族増やす必要がないから奉納点の高い神と交神できる
どっぷりでも弱いと感じた事がないな

158150:2007/10/23(火) 15:15:41 ID:CLLEh5ftP
槌の奥義書って・・・・・orz

スマン、吊ってくる。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:24:21 ID:WTxf8KeaO
拳の真価は回避より攻撃をきちんと当ててくれること。
後半から目立ってくるが、大将や中、大ボスなどは他職でも
スカスカはずすことが増えてくるからな。
そんな現象が顕著などっぷりでこそ、
あえて拳を推す。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:39:30 ID:oEWrCHBg0
おまいら捨丸でどれくらい稼いだことある?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 17:08:32 ID:KhugX7E10
素早さそんな低くないから
スカスカ外れるなんて感じたことねえや
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 17:25:06 ID:ky7zAfE50
聞いてくれ…委託名前縛りリセット禁止ついでにどっぷりの家
薫ちゃんの息子の名前を(小菊→薫と桐生→芳人の子だからと)植物とかそういう系で風流で華美すぎない名前をつけようとしてた
花岩とか崋山とか松茂とかはいやと徹夜で朝7時近くまで悩んでたのは覚えてる
今データ起動したら、市松と付けてた

うわああああああああああああああ自分何やってんの自分。市松模様とかあるけどさでも!
これほど自分を殺したくなったのは産まれてはじめてだ、つか余計に弟の名前をどう付けていいのかわからないーーーーーー
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 17:28:27 ID:BOm4JN620
へー
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 17:41:19 ID:188/hk9G0
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 17:46:40 ID:B273T+zx0
>>162
これでも見て和んでくれ
ttp://ukisima.ifdef.jp/gazo/0.GIF
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 17:59:45 ID:192zdQAE0
>>162
で、どこを縦読み?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:00:11 ID:+CgTam0P0
なんという養子の数…
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:05:44 ID:oendUyZd0
問題はそこじゃないwww
殆ど同じ顔じゃねーか
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:42:07 ID:aV+vjFKr0
自習より訓練のほうが良いのでは?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:46:50 ID:2X0y1Gb50
「熱狂の火」って、ランダム?何か規則性でもある?
今初代から数えて4世代目、1021年だけど、2回くらいしか出てこない…
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:50:06 ID:S8w0FRWw0
クローンが一杯
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:11:38 ID:rDqV5v2LO
このゲーム、カンストダメージは9999だろうか。
とりあえず目に付いた敵で一番防御力が低い小稲荷相手に頑張ってみたけど、
両断殺で8978が限界だった。
単発の威力が一番高い奥義って何だろう。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:41:50 ID:0/+fvYHY0
>>172
梵ピン使ってみたか?
テンプレサイトに七天爆の併せで9999カンストしたってレポートが載ってたが
一撃の威力ならやっぱ両断斬が最強じゃね?
ちなみに武器は何使ったのか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:51:08 ID:rDqV5v2LO
味方は梵ピンと太照天で最大まで強化。敵は盾穿ちと水葬で弱体化。
武器は群雲の剣。ついでに赤不動の鎧のせいで味方を一人斬り殺したがw
ちなみに装飾品は闘将の腕輪。鬼神の鼻輪は持ってなかったんで。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:53:40 ID:F6tfT3/K0

クリアしたぞ!なかなかの良作であった
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:04:08 ID:PDp8deJA0
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:51:41 ID:5kfTN5Ab0
ノーリセットで一人旅やってる猛者は居る?
リセット前提だよな?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:59:06 ID:fn/Gh+L70
流石にゲームオーバーになったらリセットするかなあ
179150:2007/10/23(火) 23:59:26 ID:CLLEh5ftP
ノシ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:11:09 ID:gOBGvDvZ0
思ったんだけど、残り一人で来月死ぬっぽい状態で交神して、
次の月に予定通り死んだらゲームオーバーになるの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 08:30:22 ID:COBxHohb0
子供が届くのが間に合わない状況か
それはゲームオーバーになる
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 09:10:10 ID:hgg1OA+90
PSでもPSPでもそうなんだけど、亡者砂漠で以上にロード時間が長い事があるのって俺だけ?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 15:07:45 ID:HVXKmPs80
ぜんぜん理解できん、おもしろいからクリアしたいんだけど・・・
死にすぎ、戦闘でくたばったらもうどうにもならんの?
あとレベル上げって上記の理由{一度でもくたばったらアウト}で無意味?
じゃあ何をどうすれば強くなるのかゆとりにも分かるように説明plz
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 15:17:03 ID:gOBGvDvZ0
説明書読んだか?もしくはイツ花の説明ちゃんと読め。そしたらそんな失敗しないはず。
まずは死なないように闘うこと。そして無事に帰還することってイツ花も言ってるだろ?

・敵のバックを取って先制攻撃
・普段は大将狙い
・HP7割切ったらすぐ回復(薬等は惜しまない)
・序盤から無理して奥に進まない
・ヤバくなったら当主の指輪

序盤はこれだけ守ってれば倒れはしないよ。
倒れても死なない時もあるし。
戦う→戦勝点でレベルアップ
戦う→戦利品売る→復興投資→良い武器手に入ってウマー
戦う→奉納点入る→良い神と交わる→強い子生まれてウマー
これの繰り返しだよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 15:38:14 ID:kVdSlYEI0
・序盤から無理して奥に進まない

これが守れていないのでは。
実力に見合わない敵を相手にしても損失の方が大きい。
力をつけてから挑むべし。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 15:38:45 ID:FuDToXVj0
責めてる訳じゃないんだけど、初心者の人でイツカの説明読んでなかったり説明書見てない人って大抵>>183みたいな質問するよね
説明見てないにせよ、ステータスに普通のRPGにない健康度とか画面の端に「注意」みたいな表示が出るんだから、多少は死にまくる原因考えてみようよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 16:31:40 ID:J9/dgg0m0
>>183
これはひどいゆとり
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 17:56:32 ID:LMMi1zGL0
>>183初プレイなら家族が死にまくるのはしょうがない
それに家族の死によって>>184のあげたコツを理解するように
なるのだから無意味ではないぞ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 18:03:09 ID:p7R34XUK0
屍を越えてゆけ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 18:15:16 ID:t9Bi0NF/0
サブタイトルの大半はギャグとしか思えない
復興させる度にイカレた町並みになるのは自虐
おもしろいけど
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 18:16:58 ID:f/PVZ9Dz0
前半と後半でウマーな金稼ぎ場教えて
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 18:18:08 ID:9+5MYWCs0
選考試合
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 18:18:57 ID:eE8Nod1h0
>>191
前半:九重楼のボス。
後半:忘我流水道の最初のボス。持ってるアイテムも良いのが多い割りに、HP,物理攻撃力がダルマ並みしかない。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 18:21:20 ID:f/PVZ9Dz0
>>192
選考試合以外で頼む
>>193
九重楼のボスって風神と雷さまか? 勝てねえ・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 18:54:45 ID:2ltXhbuKO
>>194
ダルマだろ、あの二人倒せるんなら大江朱点倒せるだろうし。
あと解放後回しならキツネもオススメ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 19:15:34 ID:f/PVZ9Dz0
どっちみちボスは金稼ぎに合ってないな
槌が稼げるとこってどこだ?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 19:31:51 ID:2ltXhbuKO
あぁ、金か。金なら試合以外だと赤火で鳥居・百の首切りから岩石落としとか白骨の宝箱だな。
相翼院・奥の悪羅も良いみたいだが。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 19:50:07 ID:9MCx/zkK0
あと金必要ない時は手元に置いておくより投資しとけ
選考試合で手に入る金も増えるし
そういえば序盤は相場屋なんかも使ったりしたな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 19:55:23 ID:f/PVZ9Dz0
>>197
さんきゅ
>>198
金は試合直前に投資でいいんじゃね
何かと入用の時もあるしな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 20:03:14 ID:HFAke6/C0
増築とかね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 20:54:24 ID:RoxxKKwFO
1、2年前にそふまっぷで俺屍買ったんだ
そん時は2枚くらいしかなかったんだが、この前たまたま行ってみたら5枚くらいあった
地味に売れているようで嬉しいな
PSソフトなんて新品だとスクエニのがちらほらあるくらいなのに
現在までどんくらい売上たんだろう
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:00:30 ID:ep6WyCsN0
>>198
相場屋は中盤までは結構使える
買い値が100両切ってればまず損しないし

ただ問題は相場屋の銘柄が充実してくるくらい公共に投資してる頃には、もう金に困ってないってこと
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:42:27 ID:F0oeU1aq0
>>201
PS one Books版のマニュアルの冒頭に
「俺屍は初回出荷は2万5千枚でしたが、今でも年間数千枚出荷されていて、5年間で30万枚を売り上げた」
みたいな事が書かれてるってよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:11:33 ID:XEyu/YkI0
最後まで残りがちな解放してない神様って誰になる?
全員解放したいがなかなかうまくいかない、ウサギすぐに忘れる

>>193
後半は真名たんか? 術凌げれば何とかなるが
HP350でもぶち殺されたな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:22:46 ID:xTL+kHp50
相場屋なんて使ったことないけどあれって儲かるの?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:43:52 ID:mbtnse2u0
みみゅう
相場屋は金が余ってからしかやったこと無いが100以下で買えば大体儲かるよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:51:32 ID:m+LwcsmT0
やらなくても損しない程度のミニゲームは欲しかったかもな
あと心のパラメータが影響する場面が少ないから、
名品珍品の授与以外での一族キャラとの
ちょっとしたコミュニケーション手段があったら面白かったかも
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:39:20 ID:F2/EVT5MO
厨に侵食されまくっとる
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:49:52 ID:5xrRI8WK0
八手ノお墨を解放して「神様全員揃ったぜー」と思って
一覧見たら、速瀬ノ流々が未解放だったorz

壱与姫手に入れて「術全部揃(ry 風葬の巻物が無かったorz
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 01:08:33 ID:pMohpWJI0
鳴かず弁天だろう。常考。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 01:16:22 ID:6E1VK8dsO
タタラ陣内

っつーか解放したいんだけど、何故か出会えないんだよな…
こっちはいつでもOKなように昼子の子供連れてってるのに
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 02:38:12 ID:W96wGWrL0
タタラ陣内

女系家族のうちは今回一番最後に開放した
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 03:33:20 ID:yhQJdajn0
タタラ陣内

前回こいつだけ上手く会えず解放しないでクリア
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 03:51:38 ID:NJr2DMPN0
タタラ陣内

開放しようと思った時既に遅し
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 09:34:23 ID:vjP+TnAO0
陣内は序盤に解放するとめっちゃくちゃ役立つぞー。

>>210
確かに、あれが一番解放しづらい気がする。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 10:22:00 ID:0Em6F7LI0
タタラは気がついたら術覚えてたから解放してたな
戦勝点稼ぎの狐は放置しがちになる

>>210
踊り子が必要だったかなんかそんなのだよな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 10:51:56 ID:ghTOUfjKO
タタラは初代男で最初の交神相手をお焔にして黒蝿様と同時に解放してるなぁ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 11:58:39 ID:oNBYdn7nO
とても…どっぷりだと無理です
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 12:12:31 ID:pMohpWJI0
今どっぷりオンリー全神交神でやってるんだけど、別ゲームだな。
三年目なのにまだ悪羅大将に勝てないwというか最初から挑んでない。
やっと奉納点10の神が終わった。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 14:53:18 ID:cLeuynBy0
鬼朱天は何年もしくは何ヶ月で倒すのがスタンダードなの
ちなみに当方、どっぷり縛りみたいなマゾプレイはやらにゃい
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 15:01:39 ID:9RoFx7tO0
どっぷり全神交神30年たっても髪一本だけしか
とれてない俺もいるぜ

途中から奉納1桁からやり直したらいつのまにか
25万奉納点たまったw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:19:44 ID:0Em6F7LI0
ところでこれから氷ノ皇子に挑む俺に何かアドバイスを
弓、薙刀×2、大筒でそろそろ真名姫を貰いに行く予定なのだが
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:25:22 ID:yhQJdajn0
超守備型  仁王水、神仙水、防御、かばう、石猿、前衛一人
攻撃型   力士水、梵ピン、奥義連発
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 18:12:49 ID:vgROiHpw0
ちょいと質問

今、娯楽部門の投資が495000で、美人画の残りがあと2枚なんだけど
100づつチビチビ投資してコンプリすることは可能なのかな?
かれこれ3年ほど100づつ払ってるんだが全然入荷しない・・・

もひとつ、月初めのイツ花との会話で、庭にいるリスにヒマワリの種を
あげてもよいか?って話があって、はい/いいえの選択肢がでたんだが
これって何かのフラグだったのかな?あげちゃったんだけど
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 19:06:09 ID:fPX5b43d0
>>224
テンプレ読むべし

月初めのイツ花の選択肢もランダムでなんにも影響しない
イツ花の元服時の台詞と同様だし、テンプレにいれとくべきなのか?
226225:2007/10/25(木) 19:10:51 ID:fPX5b43d0
あ、月初めでも氏神登録は別
それと家出フラグっぽいのは立つ
イツ花が一度だけ家出を止めてくれる
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 19:12:56 ID:+hxncik50
>>224
運が悪いだけ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 19:59:31 ID:fJ3g0cbA0
>>224
しね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 19:59:38 ID:vgROiHpw0
>225-227
レストン
さっさと全投資してまったり待つ事にするわ

やっと体力が500を超えるようになってきた
大江山クリアするまでは、ほとんどボスに手を出してないんでボチボチしばいていくかなー
朱点を倒すための部隊で試しに、大江ノ捨丸に手を出したら返り討ちにあって
大江山クリアが一年ずれこんだのがトラウマなんだよなぁ・・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 20:14:43 ID:lFKoWbLh0
どっぷりリセット禁止プレイではじめて商品固定
…力士水が…
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:09:23 ID:/95HaWjv0
チラ裏でスマソだがさっき初めて反魂の儀をみたよ。

鬼朱点を倒した後の初めての象さん戦で生まれて6ヶ月と3ヶ月が消し炭にされた。
6ヶ月の方は母ちゃんの反魂の儀で蘇ったけど3ヶ月の方はそのままお亡くなりになった。・゚・(ノд`)・゚・。

母ちゃんはあまり戦力にならなかったけど鬼朱点倒すまで
色々とアタッカー剣士のアシストしてくれた偉大な方でした。

1年10ヶ月での大往生がこんな結末になるなんて母ちゃんごめんね(´・ω・`)



ところで寿命って1年11ヶ月なのか2年0ヶ月かどちらが最高なの?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:12:48 ID:IFV8nuWC0
普通にやってる分には2年が最高みたい
自分のプレイでは1年10ヶ月までしか生まれなかったなぁ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:13:02 ID:y/XZZHe10
>>231
死ね
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:32:36 ID:vgROiHpw0
うちのデータでは、寿命ランキングの1、2位が2年、3位が1年10ヶ月になってる、全て女性
2年生きた二人はどちらも反魂の儀の経験者

>231
うちも朱点撃破直後の、象x4で初陣の槍娘が華厳の滝に流された
そいつの父ちゃんは初めての壊し屋で、はっきし言って役に立たなかったんだが(つか、良い印象がない)
反魂の儀を申し出て、「黙って私に死ねと命令してください!」と言われた時はなんかくるものがあったよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:51:02 ID:OSk5+DEOO
女子の最高寿命は2年。
男子の最高寿命は多分1年10ヶ月…だと記憶している。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:59:19 ID:shc8kYnx0
>>231
初回プレイでうっかり突っ込んで華厳+牛頭丸で全滅したのはトラウマ。

寿命の話見てて気になったのだけど、血が濃くなった場合、通常寿命ってどのくらいまで縮まるのだろう。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 01:03:29 ID:J93sDm/h0
最短男子1才5ヶ月、女子1才6ヶ月。
てか寿命前に死んだ事ないわ。反魂の儀も見たことない。
どんなプレーしてたら一月で2人も殺せるんだ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 07:00:27 ID:+7PaVU0T0
>>237
4人で行って術で殲滅されたり、運悪く陽炎の切れと列攻撃が重なったりすると2〜3人死んでもおかしくないと思うよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 07:42:15 ID:fr16eB9u0
>>237
予備知識無しで真名タンに突っ込むとか
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 07:56:18 ID:awXzW8BV0
アーカイブスで購入したが、まずはお前らが楽しんだ「地雷」を満喫するために、
情報なしで色々突っ込んでみるぜ。

まあ、指南書の場所がゼンゼンわからなくて調べたい衝動に駆られてるが。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 08:05:15 ID:OCJ1apwv0
>>240
イツ花の説明だけはちゃんと聞いとけよ〜
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 09:54:03 ID:SQQgNIpC0
>>237
思ったより縮まらないんだね。ありがとう。

真名、ごろうさん、各種髪は予備知識無いと殺されてもおかしくないと思う。
あと単体だけど後半達磨の七天爆も不意打ち。
でも反魂はまだ見たことないな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 12:32:33 ID:O4KhmTYb0
なんでID変わってんだよ
どんな悪さしてるのかな〜
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 12:40:49 ID:uRf5XUwB0
>>242
つか、ボス級じゃなくても、ちょっと無理すれば簡単に人死にくらい出るでしょ。
逃げようと思ったら、相手の行動を1〜2回甘受しなきゃいけない仕様だし。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 13:18:15 ID:MkorCo+sO
九重楼、はじめての風神様雷神様。
白波の併せ!
白波の併せ!
白波の併せ!
白波の併せ!
白波の併せ!
白波の併せ!
合わせて11倍!


キラ(八神月風に)「勝った!」

311dmg
364dmg
「……mjd?」

風雷様『俺たちのターン!!』
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 19:47:01 ID:Luo9ApyJO
>>237
前出の様な頭の悪いプレーの仕方してりゃ簡単に死人が出ると思うよ。

早めにタタラ陣内を解放したいのに、男子がいねえ。
こんなことになるなら、初代を萌子あたりと交神させときゃよかった。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 19:49:52 ID:EVfRZ0Sy0
>>237
体力が500くらいしかなくても死人覚悟すれば、
真名姫どころか五ッ髪ですら勝ち目がでてくるんだぜ。
養老水を一個でも使えばやられても翌月死ぬことはないから、
俺のところでは4回くらいやられても寿命まで生きたやつがいたけどな。
まぁ、要するにプレイ次第だろう。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 22:07:27 ID:bdhYMM9l0
現在のパーティ戦力だと若干キツいかな?くらいの相手に反魂前提で決戦を挑むことはちょくちょくあるな。
そのせいで反魂はしょっちゅう見てる。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 22:14:37 ID:Dt26emOK0
レベルアップ時にドーピングできる武器ってどんな物がありますか?
あと福の効果って武器によって異なるんですか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 22:16:41 ID:57dVp+Rl0
>>249
ググれカス
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 22:29:38 ID:qhbM6+uy0
>>249
>>2の攻略サイトのうち、下から2番目のとこの「武器」見れ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 22:44:48 ID:Dt26emOK0
>>251
あざーす
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 00:13:51 ID:h9JB5otH0
奥義って必中と外れるのがあるみたいなんだけど
誰か詳しく教えてくれ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 02:59:30 ID:hdna0ew+0
必中の奥義って拳法家の3連打だけだろ
ほかの攻撃系奥義は命中判定がある 当然壊し屋ははずしやすい
踊り屋の寝太郎も成功判定があったはずだし
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 03:21:28 ID:h9JB5otH0
弓の紅の宴は必中なんだが
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 10:59:23 ID:I6+4ZJHqO
寿命、裏技抜きで二年以上生きた奴がいた記憶があったんで、データ探してみた。
男、二年一ヶ月。反魂の儀で母親が生き返らせたら、今まで赤毛だったのが
母と同じ、水色に変化したのに感動した覚えがある。

そいつとお業の間に生まれた息子が、昼子との間にまた息子を作り、
そいつが「守護星××」という氏神になった反魂の儀の母親(つまり曾祖母)と交神。
赤毛・赤目、左目部分にアザの入った、ワイルドな黄川人みたいな男子誕生。

で、それがラスボスを倒した当主です。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 11:07:31 ID:A01SYg2f0
おまいらの家系はやっぱり性能優先で子供を作っていくのかい?
俺は宗家と分家に分けて正当後継者を生ませていってるんだが。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 11:19:14 ID:T9UKrz7q0
弓が代々当主
当主が指導する時は薙刀が隊長にしてる

双子が生まれるとえらいことになるけどな
墓の奴がいつも解放できないから今回は解放しようかと18代目にして思ってる
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 11:45:53 ID:NGD37WGl0
>>258
双子は不吉なので弟妹は「いなかった」ことに・・・・。

男子直系でやると、女系に偏ったときとかお家騒動だなw
(産み分けは出来るみたいだけど、面倒って事で)
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 11:57:59 ID:fh7cgPA90
>>257
完全に性能優先
単純にその時点で遺伝子が一番充実しているやつに子作りさせる
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:05:30 ID:NGD37WGl0
>>257
ちなみに、俺は「そのときに一番若い奴」かなw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 13:31:10 ID:1ekKel8z0
初代当主の、長女と次女の二つの家系に分けたのが脈々と続いている。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 13:33:45 ID:pvf7xgXd0
俺も一番若いヤツが時期当主
例外的に不細工は当主にしないけど
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 13:59:11 ID:phj64soAO
一回目のプレイなんだが
属性武器が強すぎないかい?

無属性武器が性能的に+25になったので
買い換え時かなと思い換えたら
……弱い。

+50で買い換えたら……弱い。

どれぐらいの数字の差ができたら
買い換えるものなんですかね?

もしかして、ブンブンや木霊って一生物?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 14:22:44 ID:JFvYbwht0
どっぷりでやってるといかに属性武器が重要か良く分かるよ。
属性装備は次の属性装備が手に入ったら切り替えるものと俺は思うが。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 14:24:21 ID:oOUb9j+s0
>>264
ブンブンや木霊より強い属性武器が出てくるから一生物ではない
強さ自体も+150とかなって敵の技の値が高かったりすると通常武器のほうが強くなる
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 14:24:48 ID:Bt2zoQK50
>>264
ブンブンよりもかまいたちの方が強いから、ブンブンは一生物とは言えないな
木霊は知らんけど

単純に言えば普通の武器より属性武器の方が圧倒的に強い
普通の武器は「武器の強さ+使う奴の強さ」になるけど、属性武器は「武器の強さ+使う奴の強さ+使う奴の対応した技の数値」になるからな
特に技の数値の部分は腕輪使えば序盤でも簡単に+20とか出来るし育てりゃ伸びるしで、差が50ぐらいだったら属性武器使った方が絶対に良いな

初陣の奴に属性武器と普通の武器を使い分けさせて敵と戦わせれば、属性武器の強さが良く分かる
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 15:15:44 ID:85ma+a180
木霊の弓は眠りの追加効果があるから、
もし技の土で負けてても使う価値はあるよ。ボスにも効くし。

ブンブン刀と笹の葉丸は序盤限定かな。
前半中盤は店売りの槍で十分強いし、ブンブン刀はかまいたちか秋津に乗り換え。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 15:21:56 ID:67kXGXbD0
漢なら闇の光刃
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:18:17 ID:zHFz9f7W0
前半で拾える属性武器と特殊武器

益荒男刀78(火・男) 真砂の太刀102(土・女) 竜神刀130(水・眠 ※大江の捨丸または石猿が所持)
ブンブン刀33(風) カマイタチ57(風) 秋津ノ薙刀71(水・女) 闇の光刃84(火)
木霊の弓50(土・眠) 剛鉄弓88(土・男)
笹ノ葉丸37(風) 厄払いの槍55(能力上昇)
胡蝶の手袋66(風・女) 功徳の拳71(能力上昇) 燃える拳80(火 ※風神雷神コンビが所持)
打出の小槌1(金) 岩石落とし126(土) ネギの大槌144(能力上昇) 岩清水ノ槌164(水)
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:33:07 ID:nROnBli20
ブンブン刀は序盤で風属性の神と交神してなきゃ威力発揮しないよな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:52:29 ID:4GNoK6620
>>271
それか(´Д`)
ブンブン、噂ほど効果ないと思ってたんだが・・・
初めからやり直すか
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:56:30 ID:StMSF/uF0
そうじゃなくても十分強いよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:56:45 ID:m69kQdPa0
>>272
風系神と交神した子供が高い技風受け継げばそれでおkだからわざわざやり直す事はないよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:01:11 ID:WAJS4qA10
>>272
俺は闇の光刃狙いで火神と交神する
3人目は弓にするから土神と交神だな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:15:20 ID:bdyytewd0
ちょ、雑魚回ししまくっていきなり昼子と交神したんだがw
こいつの成長が楽しみだw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:26:43 ID:uEke2d3Z0
>>276
父が弱いからアホみたいに能力が偏るぞ・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:31:48 ID:bdyytewd0
>>277
は? 心の水と体の火しか父親遺伝出なかったんだがw
リアルラックGJすぎだろw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:34:34 ID:rIufciZv0
双子の片割れが双子生んだよ・・・
幸せ家族計画がどんどん狂っていく
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:36:54 ID:uEke2d3Z0
>>278
は?ってなんだよは?って
別にダメなんて言ってないだろうに・・w
まぁ、よかったじゃない。孫の代まで立派になれよw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:40:19 ID:ddDEGPON0
序盤は敵の技の値も大した事ないから技と体の水と土から強化してる
武器に対応した属性を装飾品で強化しとけば十分なダメージは出る
とりあえずくららを早期に習得できるようにしないと話にならん
松葉ノお甲は体の火まで強化してくれるからマジお得

>>276
次世代から夕子クラスと交神しないと弱体化していくから気をつけろ
昼子は奉納点ボッタクリ気味だし素質維持しないともったいないぞ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:46:45 ID:bdyytewd0
>>281
次世代も昼子と交神するのは常識だろ。アドバイス貰うまでもないな。
まあ、途中で体の土を高める為に他の神と交神するがなw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:50:36 ID:uEke2d3Z0
>>282
子供だなぁ・・まぁ、がんがれなw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:54:21 ID:6CgGrRn9O
どっちもどっちだな…
すぐイラっとするゆとりに黙ってらんない馬鹿w
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:54:29 ID:NhfyAAu30
知ったかして偉ぶりたがるのも子供ですよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:56:36 ID:X0G/WsJf0
ここも知ったか厨が多いよね
分かりきった事を長文で得意げに語るとこなんか微笑ましいよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:58:30 ID:8G9N98nq0
何この小学校みたいな流れ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 18:00:03 ID:7wOVaN+N0
厨は分かりきった事しか語れないんだよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 18:02:52 ID:6CgGrRn9O
まぁ、ゲームのスレでガキだの厨だの言っても
そもそも説得力ないよw
基本は無視だろ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 18:13:04 ID:85ma+a180
俺屍のスレでこんなやりとりを見かけるのは残念。
住人の年齢(精神年齢)高いと思ってたから。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 18:20:57 ID:36SkaNOM0
解ったからお前らID変えるのやめろ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 18:23:50 ID:MJ3h1uX10
>289
ゲーム板はガキの溜まり場みたいな言い草ですね。
どこのサロンも大人が居れば子供も居ますよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 18:47:15 ID:m69kQdPa0
ごろうさんズって2回倒してれば首輪止まるんだね。
3回だと思ってやってたら開放してしまった。
九重楼は戦勝点稼ぎづらいからタタラ陣内を開放しに行くのがめどい
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 19:08:50 ID:w7xhy+Jy0
6回くらいクリアしてるけど2回で開放したことないわ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 19:23:14 ID:6CgGrRn9O
>>292
子供が混じってる場所で大人がマジになるのは説得力ないだろ
その時点で既に大人げがなさすぎだから。

で、そこでガキなんて言い方する時点でだめだろって言ってるわけよ
ま、反発すんなよ、お前のそれはマジに勘違いだ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 19:29:57 ID:+t1X06Cf0
お前もゆとりとか言ってますが
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 19:42:39 ID:6CgGrRn9O
話の流れよめw
大人が子供にマジになるのが情けないって話で
言葉自体をどうこうってのはただの言い方じゃん
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 19:43:44 ID:/AmjCBY00
>>295
ガキはガキだろうがwネットなんかどこ行っても子供と大人が混在してんだよ
誰だろうとガキ臭せぇことやってたら厨だのゆとりだの誹られる事もあるわな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 19:45:11 ID:/AmjCBY00
>>297
お前が一番マジになってんじゃねえかw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 19:48:11 ID:6CgGrRn9O
こういうの話は面白いから好きなんだよw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 19:50:07 ID:/AmjCBY00
イタタ・・(ノ∀`)
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 19:55:17 ID:E7vT61Uz0
新人が増えたようでいい傾向だ
この3年ほど俺屍しかゲームしてない俺の知識をひけらかしてやるぜ

初めての場所で戦うときは設定の戦闘表示を「遅い」にしておくのもいいぜ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 20:02:47 ID:3ZQFqLFD0
先生、中級以上のプレーヤーにも役立つ知識ください
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 20:06:21 ID:pnML+Op70
中級以上の奴は攻略本の情報半分くらいは暗記してるだろうから
あとは家風にしたがってそれぞれの道を行け
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 20:07:29 ID:3ZQFqLFD0
(´・ω・`)
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 20:13:38 ID:WxeMAQES0
>>297
携帯厨乙
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 20:16:57 ID:pnML+Op70
>>302先生ではないから安心したまえ。
だが、手探りの初回プレイは宝物だと思うんだ……
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 20:21:08 ID:rGLGHy1n0
なかなか満点神出来ない。体の土がどうも988行ってないぽい。
グラフで見ると僅かの差なんだが、底上げ期待して同じ氏神と交神し続けるべきか
一度体の土が988行ってる神と交神した方がいいのだろうか。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 20:28:01 ID:n2nBw3gs0
>>308
遺伝子の値が950くらいなら数回の底上げで満点になるよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 20:36:50 ID:u1Im8TUZO
技の値や素質にもよるけど、基本的に100くらいの差なら属性武器にしてる

薙刀は属性付きが結構あるから、ブンブンはさすが序盤だけかな
すぐにかまいたちや秋津が拾えるし
木霊は剛鉄や雨切りが手に入るまで使い続けてる、眠り効果が有り難いし
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 20:39:37 ID:u1Im8TUZO
うん、リロードし忘れて、物凄い勢いで話題に乗り遅れた
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 20:45:16 ID:T9UKrz7q0
属性武器は扇が結構楽しい
火の技+100つけて試し殴りしたら4桁出た

墓の奥にいる髪はHP600以上やっぱりいるかね?
素質はいいのにHP500超えないのがいるから倒しにいけね
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:10:13 ID:xuRIjoe50
>>312
職業と技の土次第だと思う
HP500そこそこの踊り屋連れてったけど
敵の術を全てかわしたので死ななかった

前列キャラがHP500越えてないのはキツいだろうな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:11:51 ID:S0YxNVkj0
>>309
底上げはブラフです。来訪時の子の初期値には明らかにあるだろうけど。
遺伝子外すと76000くらいだっけか?
そのへんでストップして、そりゃぁもう見事に
全く同じ素質値の子供がガンガンできてしまう。

数スレ前にどっかの有志さんが真のエセ遺伝子持ちとか
研究してアップしてくれたような。
どこいったっけなー。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:51:15 ID:m69kQdPa0
>>294
前やったとき何回だったか忘れたけど、今回は3回目の撃破の時に解放だった。
他の条件あるのかな?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:59:41 ID:fh7cgPA90
>>314
エクセルバージョンなら持ってるよ
研究した本人じゃないけどうpしてもいいんだろうか
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:30:16 ID:ct00Mp2V0
>>309
俺も遺伝子の底上げについて、独自に調べた事がある。
まず、阿狛・吽狛から「体の土746±0」を引き継いだ後、あっさりで飛天ノ舞子とだけ交神して永遠と
「体の土746±0」を引き継いでいく。これを30回やったが1回目と「体の土746±0」に全く変化はなかった。

ただし、一度目に満点素質を揃えた時には何故か76904点くらいで、奉納点は満点に届かず、
その氏神と交神して出きる子供が氏神になると、奉納点満点の77788点になる。
これが遺伝子の底上げに拠るものかどうかは分からない。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:36:59 ID:Evma3Q6u0
なんだ遺伝子は底上げなんかされないのか…
底上げ期待して雑魚神と何度も交神してしまったorz
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:47:44 ID:fh7cgPA90
底上げされるのは遺伝子じゃなくて初期能力値、が正解なんだろうな
攻略本のp43に書いてあることは多分間違い
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:53:12 ID:Evma3Q6u0
くそっ、テンプレ入れとけよこんな大事なことorz
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:56:18 ID:fh7cgPA90
>>317
>奉納点は満点に届かず
同じような状況になったことあるけど、自分の場合は
次の子供もその子供も奉納点は同じだった(養子→氏神で確認)。

満点になったのは底上げじゃなくて、
最強遺伝子をヘテロに持つ部分があり、
そこが交神によってホモになったんじゃないだろうか。
例えば心火が母系・・・988±0、父系・・・940±0だったとか。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:59:30 ID:T9UKrz7q0
>>313
技はともかく身体の土が妙に高い薙刀
20代目も超えて10ヶ月過ぎたのに何故480しかないんだか
下水道の奥の髪で平気そうならチャレンジしてみる

阿部が出るフラグ建つけどな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 23:10:18 ID:F0jivC6d0
早めに交神して親子をいれて千万宮に乗り込んだんだが・・・

当主弓・陽炎→大筒士・陽炎→狐・前列を混乱→剣士が当主を攻撃→薙刀士・何もしない→
狐・後列を混乱→何もしないx4→狐・赤地獄→何もしないx4→狐・当主をポカリ

orz
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 23:14:00 ID:uEke2d3Z0
>>323
あるあるw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 00:24:02 ID:HNORmqPZ0
>>319
p43燃やしてきた(#゚Д゚)
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 01:17:00 ID:xrm/5sNx0
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    誰か呼んだ?
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
327246:2007/10/28(日) 01:32:13 ID:oUbBEhUF0
>>265-270
お答えありがとうございます。
技の強さが関係あったのですね。
交神する相手の好みが風属性ばかりだったので
ブンブンが強くなっているようです。

木霊は紅こべ大将への属性相性悪いようなので
一本ぐらい、予備の弓を携帯してみようと思います。
328264:2007/10/28(日) 01:38:44 ID:oUbBEhUF0
↑うん・・・間違い、なんだ。すまない。
246→264

それと>>310-311さん、ありがとう。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 02:21:28 ID:pwMfKagv0
モードやパーティによるだろうけど、属性武器<通常武器になるタイミングは俺の場合あるよ。

具体的にあげるなら、黒ズズや紅こべ等の防御力高めの大将のグループが狩の対象になりはじめた時と後半の最初。
このタイミングで、体火及び属性武器に対応する技があまり高くない場合には属性武器<通常武器になりやすい。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 14:16:21 ID:JLaiLaDjO
アーカイブスで好評なようですがが、ロマサガ2好きなひとにはつぼなゲームですか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 14:19:28 ID:6VGZGQif0
>>330
いや、なんか全然違うから
特に育成システム面で他に類するものがないくらい独特なので例えられるゲームが無い
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 14:21:37 ID:B51aoxTw0
>>330
ロマサガ2とはかなり違う気がする。
自分で作ったキャラの家系図とか見てニヤニヤしたり、アイテム集めたり、
次は誰と交神しようかな〜とか考えるのが好きな人向け。
600円なんで、気になるならやってみるのもいいと思うよ。
ゲーム自体はよく出来てるんで、後は好みの問題。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 14:21:51 ID:AZ1gqT9H0
モンスターファーム
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 14:25:12 ID:pwMfKagv0
アイテム収集の感覚とルーチンワークが多くなる辺りがWiz好きな人には向いてる気がする。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 14:25:48 ID:pHihLIPM0
>>330
全然違うゲームだけど、俺はどちらも大好きだよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 14:37:04 ID:HMAebSKo0
なんというかね、競馬ゲームが近い気がするんだ。

馬を走らせる→金をかせぐ→短い競走馬生命を終え、稼いだ金で子を作る
これを繰り替えして一族の血をよりよいものにしていくというかな。

深いところまでいくとゼンゼン違うのだけど、
流れというかイメージを掴むならそんな感じ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 14:52:08 ID:3ToYD/f10
俺屍もロマサガ2もWizも好きだあー
キャラへの愛着とか感情移入がほとんどない俺でも楽しめた。
ロマサガ2と違うっていやあ違うけど
育成の楽しみという点では共通の部分があると思う。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 15:04:50 ID:AKGg9P4l0
>>336
ブラッドゲームだから、競馬と同じイメージなのは仕方がないよ。
血をどんどん引き継がせていく感じ。遺伝だしね。

ところで、ニューゲームスタートしたけど、男系長子を代々当主にしていくやり方で、
しかも当主候補は代々刀にしようと思うけど、デメリットはあまりないよね?
(明らかに槍のほうがよさげなんだけどw)
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 15:19:56 ID:6VGZGQif0
>>338
がんばって竜神刀をゲットするがいいさw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 15:50:54 ID:pHihLIPM0
刀が槍より使える状況って、竜神刀が手に入る前半終盤だけだもんなあ。
後半以降、槍は桃木・氷刃・男気と至れり尽くせり。
あえて言うなら奥義の燕返しがまあまあ使えるぐらいか…

でも嫌いじゃない。刀は心意気で使うもんだと解釈してるよw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 16:06:08 ID:T2/++Pqz0
>>337
伝承していくなり強気宇するなりは何となく似ているがやっぱ違うよな
だがその3つのゲームは俺も大好きだ

>>338
前列に出して壁役にするなら防具には恵まれてるが武器は槍の方がいい
奥義はお互いなんとも
お前さんの好みだし俺は壊し屋が使えるようになったらそいつを当主にしてるロマンのために
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 16:14:06 ID:oyAQ3GXJ0
>>338
当主が男系家系限定だと、取れる遺伝子が女神限定になるけどまあ何とかなるわな。
河童の技水が出たときの竜神刀剣士の使い勝手は異常。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 16:22:37 ID:9RQyx6cc0
さかツク
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 16:29:03 ID:AKGg9P4l0
>>342
逆だと,低い男神がきつそう。

当主刀縛りは,まあ,なんだロマンだろうな。開祖の職業だから。
とりあえず,鬼朱点には,刀・長刀のコンビで突撃する予定。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 16:38:25 ID:McfxOdcC0
>>342
渦女様
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 16:54:57 ID:HIy4s72AO
剣士は、拳法より大物向きな器用貧乏なイメージ。

てか壊し屋は天羽かロマンがなきゃみんな使わないのか?
どっぷりでやや無理めに進めて固い敵とやる時は、取り敢えず壊し屋頼みになる。実に重宝してるんだが。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 16:58:35 ID:AKGg9P4l0
>>346
俺は槍と長刀と弓矢メインだからなぁ。

1発のダメージは確かにだけど,普通に攻撃力UPさせて闘うし。
どちらかというと拳法を使っちゃうな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 17:04:29 ID:xrm/5sNx0
眠らせれば誰でも100発100中
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 17:06:36 ID:yeLnd5pB0
みんなもし虚弱児が出た場合はどうしてる?
やっぱ早く当主にして軟禁生活を送らせるのが無難かな?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 17:10:19 ID:LMbHAAGB0
最終的に槍、壊し屋、大筒×2の組み合わせが最強だろう
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 17:12:13 ID:y21DxK0U0
虚弱児であろうが明らかに今いる程度より高いレベルを持った子供であろうが、普通に育ててる
当主も次は誰と決めずに、今家の中で一番長生きしてる奴を当主にしてるな

関係ないけど、家族が減りそうで交神する時も基本的には一番年上の奴に交神させてるな
血筋が途絶えることもあるけど、基本的に皆子供を生んでから死んでいくな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 17:18:18 ID:T2/++Pqz0
>>346
男の壊し屋のみを当主にするからロマンって書いてた
指南書手に入れてすぐに4桁出す快感はやめられない
サポートに踊り屋もつけるがなんで後半限定なんだ

>>349
気にしてないな
じっくり・どっぷりだと当主が偉大にみえてくる
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 17:27:12 ID:6VGZGQif0
>>349
軟禁言うなw
俺はこのあいだ生まれた双子の片割れを一生家で飼い殺しにした
茶碗をためこんでたから、忠誠だけ無理やり上げて死ぬまで・・・w
虚弱だったら・・どうするかなぁ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 17:30:38 ID:GE9NtUHI0
家族が5人以上増えたことないから軟禁した事もない
交神はご計画的に
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 17:39:42 ID:pwMfKagv0
重鎧が破格に固ければ剣士も輝くんだろうけどね。
重鎧が明確に大鎧を上回るのは店売り8LVからで、
その頃には唯一品がぽつぽつ手に入り始めてるからあまり意味が無いという・・・。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 17:43:46 ID:AKGg9P4l0
>>355
槍と同じ防具が着れるって辺りが。

壊し屋と剣士だけが重装OKなら,壁役にチョイスする人も・・・・。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 17:44:39 ID:SZPU0v1C0
我が家は初代が二人生んだあと一人っ子政策が発動するから人員は余らん。
四人出て戦うと戦勝点の振り分けも減るし、常に二〜三人くらいがベスト。
>>355
剣士は前半は使えるのだよ。前半は。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 17:50:33 ID:AZ1gqT9H0
薙刀とナマズの符は神

そう思っていた時代が俺にもありました
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 17:52:22 ID:PBjDiR4G0
今後半なんだけど男が装備できるいい得物が少ない
男が生まれたら何にすればいいんだろう
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 17:54:18 ID:pwMfKagv0
前半使えるかなー。指南書が満足に無い時でも薙刀と弓で固めちゃうな。
プレイスタイルがノーリセットだから竜神刀なんて取った事無いし、そうすると中盤でも輝かない。
早めに真砂の太刀拾った時くらいかな。

>>356
槍は大装まで、剣士は重装までだよ?壊し屋と剣士だけが重装OK。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 17:58:28 ID:AKGg9P4l0
>>360
ああ・・・そうだっけか?w
あんまり意識していなかった。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 18:11:38 ID:VbxwSLqK0
>>360
いや竜神刀取れる時に取らないとアイテムコンプ出来ないし。
つかノーリセット縛りとか一般的じゃないしなあ。
時期限定の大江山や白骨城くらい熱狂の火の玉操作してもいいんじゃないか。
それに火の玉の時なら竜神刀ほぼ確実に止まるぜ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 18:16:21 ID:AZ1gqT9H0
縛り・・・か
そういえばノーリセット縛りだな、意識してないが
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 18:31:04 ID:0GAyteVe0
縛りかどうかはおいといて、基本ノーリセットって普通のプレイスタイルと思うんだが・・・
逆にRPGなんかで全滅してもいないのにリセット繰り返すプレイってのが異端な気がする俺って異常?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 18:33:09 ID:VbxwSLqK0
リセットはリセットでしんどいぜ。ロード長いし同じことやり直さなきゃいけないし。
満点氏神作ろうとしてロード繰り返すのは地獄だよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 18:36:14 ID:pwMfKagv0
どっちが異常って事も無く、たんにポリシーの問題でしょ。ゲームにもよるし。

このゲームにおいてノーリセットはそこそこ一般的だと思うよ。
アイテムは必ずフルコンプする派に次いで次席くらい。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 18:41:48 ID:0GAyteVe0
>>357

> 四人出て戦うと戦勝点の振り分けも減るし、常に二〜三人くらいがベスト。

俺もそう思ってた時代があって3人出撃体制でやってたが、途中から方針を変えて4人にした。
人数増やすと、手数が増える(リスクが減る)、倒せる敵のレベルが上がる、敵を倒すまでの時間が減る(たくさん敵が倒せる)って
メリットがあって結局マクロに見ると一人当たりの戦勝点はそこまで変わらず、奉納点の全体量が上がる(≒世代を早く進められる)
ってことに気づいた。

どっぷりの話だからあっさりとかはどうかわかんないけど。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 19:17:48 ID:lMaVh5V0O
夕子の娘と獅子丸交わらせたら男女の双子が産まれた
テラ素質良す…修羅の塔攻略隊の筆頭になりそう

ところで、双子が生まれるときのイツ花の舞って通常と違う?
交神シーンをぼーっと見ていて、双子が生まれる時はいつも
なんとなく「あ、双子かな」と思うしだいたい当たる
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 19:32:16 ID:2Df/GD+r0
>>366
同意>ポリシーの問題

俺は他のゲームではリセットなんてほとんどしないが、
俺屍では多用する。
赤い火欲しさ+バクチ系神様との交神時だな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 19:38:07 ID:KKXqgG260
>>368
足踏み(SE込)をしてる時としてない時があるのは分かったけど…。
舞で判断できたら便利そうだな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 19:39:42 ID:qjmnUXF+0
>>322
待てぇぇぇぇぇ早まるなー!!
水道の奥の髪のほうが、墓より強いと思うけど!?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 19:43:03 ID:AZ1gqT9H0
「あ、双子だ」と思っていたら棒グラフを見逃す事が多々…
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 22:15:50 ID:T2/++Pqz0
>>371
氷ノ皇子にたどり着いたら時間切れになったから髪にはまだ挑んでないが
水道>墓なのか……卑弥呼覚えたのが二人出来たらにするかな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 22:37:08 ID:0dSQSkbJ0
水道は雷獅子が強烈
墓に比べて全体術のダメージが怖い
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 22:41:16 ID:O8aCaXvP0
>>372
あるあるwww
どうしても顔を確認してしまう
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:21:52 ID:RidxAre+0
お前ら何回クリアしてる?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:25:48 ID:fp/rY7Om0
3回
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:29:16 ID:Vt9FSfSG0
0回。現在鎮魂墓突撃中。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:33:45 ID:SbzR4OP5O
2回

途中放置でやり直した回数は数十回
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:35:43 ID:+DZthhBMO
無駄に伸びてるな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:51:29 ID:OtXjKnmh0
お前ら初めての交神ってどんくらいでやってんの?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:57:33 ID:1byxtXPl0
>>376
発売当時から、やるゲームがなくなると思い出したように
プレイしてるから、50回近くやってると思う。
全部あっさりモードだけどね。

>>381
ゲーム開始2ヶ月目に、羽黒ノお小夜。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:59:37 ID:5BmR9cug0
>>381
指南書に従って9月。待て、早めに5月や6月で交神しろとか言うんだろ?
いいんだよ俺は、初めから奉納点1万越えの神と交神していって
9人以内で昼子と交神すんだから
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:18:38 ID:Fp8/+FMO0
3回。
名前考えるの楽しいよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:05:57 ID:WRvAxRVu0
>>381
5月と6月にさっさと交神して4人そろえる
雑魚神でも気にしなーい
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:13:28 ID:lDfkNuvx0
自分も早目に4人揃えるようにするな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 03:13:27 ID:leFpa4Cl0
4人揃って出撃→間違って相翼院右へ→末娘逝去
このやるせなさが俺屍の醍醐味だよな!
・・・・・・・・・・(´;ω;`)ウッ…
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 08:22:35 ID:jPQ9J5qzO
討伐続行で赤い火が出やすいと
聞いて試したが出なかった。

討伐続行すると、新しいお子様も
預かってこなくなるんだね。(ずれる)
おかげで、訓練の師匠候補が一ヶ月で天寿を全う
予定がボロボロにされた。

もう、二度と続行なんてするものか!
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 08:46:02 ID:7FXlaGI50
1年目で鬼朱天討つんじゃないなら、2人でも4人でも構わないんだよな。
要は1年目で4人家族が2人家族よりどれだけ稼げるかってこと。
9月に3人目が参戦したとして、頑張って10月お紺、11月お業、12月石猿まで
(まあこれはかなりハイレベルのプレーだけど)。俺は2人でも12月までには
仁王コンビと石猿は倒すから、4人だと最低お紺とお業の戦勝点分は多く稼げるか。
合わせて3000点程度。仮に倍でも6000点。まぁこれくらいならね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 09:16:35 ID:BDWiQ5YE0
続行すると赤火でやすいのは確かだよ。
でも絶対じゃないんだね。予定があるなら続行すべきではなかったんじゃ。
続行するときは大抵朱点討伐の大江山か、氷の皇子んとこくらいかな(こちらも間に合わない)
時々ギリでボスまでたどり着かない時あるけど、そういう時悩む
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 11:18:49 ID:+rHUtwVA0
>>388
出やすくなるのは確か。極まると続行まで視野に入れた討伐計画を立てる。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 11:51:50 ID:kWGptWqe0
>>391
討伐延長ってほとんどやらないんだけど、どんな計画になるの?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 12:14:00 ID:CNO49E250
>>390
確かに出やすいけど、絶対じゃないんだよな。
一度、続行したけど赤が出なかったことがあって、
それ以来延長はしなくなったよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 12:28:54 ID:udQbI9fO0
4−5月や11−12月は連戦すること良くあるんだが大概50%ぐらいの確率で
5月、12月は赤い火があるな。

ただまぁ赤い火を狙ってやるならリセの方が楽かも。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 14:15:06 ID:oHeGeJLm0
>>392
思いつく辺りだと、
続行中は寿命で死なないのを利用して、
世代交代のタイミングを調整するとかじゃない?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 14:38:40 ID:kWGptWqe0
>>395
なるほど!そういうこともできるのかー
ありがとうございました。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:10:39 ID:1wJg2eCu0
初歩的な質問で申し訳ないが
戦闘開始時のスロットって完全に運?それとも目押し?
ハイパーガッポリタイムで装備品、貴重な物取りこぼしてる俺って何なの?
恐らく楽しいと感じる要素の1つがストレスになってる
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:13:39 ID:m+nUx5D/0
>>397
運だよ
目押しは出来ない
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:25:52 ID:1wJg2eCu0
>>398
ありがとう、お陰でスッキリした!
お宝に気を取られず別の事に集中するよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:53:55 ID:muNjWVFe0
あれは「大将倒せばこういう宝がゲット出来るんだよ、頑張って取ってね!」
というメッセージだと思えばイインダヨ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 16:07:46 ID:hfhS1bMJ0
攻略本にはないが雷オコシって中途半端にダメージ与えると
発狂するよね?逆に一気に倒しさえすれば人畜無害というか。
夏の華の赤地獄もそうかも。ほかにもいたかな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 16:20:12 ID:nresXrh/0
続行して熱狂が出ないことがない俺はリアルラック使いすぎなのか
氷ノ皇子のところとジオングが居る墓場はどうしても延長せざるおえない
時登り使っても足りなくなることがあるし

>>401
何もしない奴とかいるなぁ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 16:57:59 ID:xc7E8TB20
くっそ選考試合まじでムカツク
ランクDが連続で出てくんじゃねえよ!
もっとEとF出しやがれ、優勝できないだろ(゚Д゚)
特に大原野魔術団、攻撃避けすぎ(;´д`)
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:05:50 ID:KY0sVDAv0
大原野さんはたまにこっちの弱い子に黒鏡使って自爆してくれるんだけどねえ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:26:00 ID:OMrLA1Wa0
>>402
ちゃんとショートカット使ってるか?
墓場は最初のワープを使った後、ひたすらダッシュで走り抜ければ、
中ボス×2を倒して親王までたどり着けるぞ。
忘我はエレベーターでいきなり3階へ直行すれば問題ないはず。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:29:01 ID:+rHUtwVA0
>>392
初陣の子を連れてって、1ヶ月目は雑魚倒して適度に育てつつ健康度を下げないでおき、
2ヶ月目に赤の火を狙ってボスやレアアイテム持ちの連中に一気に挑む。

一番良くやるのは前半の白骨城と大江山かな。捨て丸やサルに赤の火をぶつけるのにリセットなしならそれが一番確実だから。
…まあ、時登りがあるならそれに越した事はないんだけどねw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:31:35 ID:KY0sVDAv0
鎮魂墓は仮にショートカットなしでも最奥まで行けるよ(勿論、早鳥を使って)
後はジオング共をどれくらい早く倒せるかなんだけどねえ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:38:00 ID:sZks/hg30
灰の髪飾りと大海の錦帯でリタマラするなら、
まず3階へ降り、それから目の前のエレベーターで2階へ上がれば、
目的のブツが出る宝箱まであっちゅーまに辿り付ける。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:00:53 ID:0F21WCm70
討伐強化月間の報酬って経過日数で多くなるの?
それともイベントに応じて? それとも復興の度合いに応じて?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:09:56 ID:sZks/hg30
成果(その月に得た経験点)に応じていそうだが、他にもあるかもしれん。
頑張っても頑張らなくても、目を見張るほど貰えた試しがない。

金が欲しければ、相翼院に行き、宝箱を全て開けて得たものを売り払えばいい。
前半後半問わずそれなりの金を得ることができる。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:57:30 ID:muNjWVFe0
まあ金にならんとわかっていても
討伐強化月間のおふれこみが出た場所に行きたくなるのが

貧乏人の性
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:58:28 ID:pMFam8YMO
>>409
とりあえずアイテム狙いで大将狙いの時は全然もらえず
奉納点狙いで皆殺し+ボスまで倒したらやたら多かった
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 19:21:10 ID:BDWiQ5YE0
>405
墓場のショートカットはわかるけど、氷の皇子のとこのショートカットは
つい最近までわからなかった人がここに。
あのエレベーター、左右で同じトコに出るとばかり思ってたorz

まぁ後半は地獄めぐりまでいけば笛大量にでるし、結局のところ、前半の白骨と大江山くらいかな討伐続行
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:03:07 ID:D4kkQFwe0
紅の祠で、紅こべ大将を後ろから殴ったつもりが少しずれてた・・・
出てきたのは大将と五徳x7、隊長・壊し屋に盾穿ちx3、殴りx3で敗走 orz
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:13:57 ID:nresXrh/0
>>403
次はぽんとのくららうぜえええええと言い出す頃かな
そして阿部が出てきてもっと泣くがいい

>>405
もちろん使ってるし途中の邪魔なのは野分で消してる
変身する奉納点がおいしい奴を見つけると長居するせいで足りなくなる
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:30:09 ID:K7ujG2Ce0
>変身する奉納点がおいしい奴を見つけると長居するせいで足りなくなる

それやめればいいだけじゃねーかw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:45:41 ID:LCYnywp30
>>415
阿部戦に限らず後半意外に使えるのが暗鬼散
一本勝ちは狙いにくくなるけど2〜3人混乱させられれば大体有効はもぎ取れる
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:58:53 ID:nybWGWoK0
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    誰か俺の話してただろ?
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 23:05:18 ID:cevgKOuI0
一本勝ちせずに何が選考試合か
阿部と戦う頃には寝太郎があるから俺は眠らせる
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 23:40:21 ID:vcHU1oxH0
晴明社中はマジで朱点に勝てるんじゃないかと思う。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:03:28 ID:CCtWu2+g0
この前阿部相手に一本勝ちできるんじゃね?って状況だったんだ。
だけど阿部さんの梵ピンかかった状態の通常攻撃で隊長がアッ-!
やっぱり陽炎は十分重ねとかないとダメだね(´・ω・)

>>406
なるほどそういう狙いで討伐延長かあ
勉強になります…
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 01:46:26 ID:oBBjE+TI0
捨丸に赤火突入キタコレ

(* ´д`)
( つ⊂◎⊃


|lilli|illil|lilil| → |強壮薬|強壮薬|強壮薬|


( ゚д゚)
( つ⊂◎⊃


( ゚д゚ )
( つ⊂◎⊃
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 02:06:53 ID:1/lSDc3M0
>>422
引き強だなw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 02:45:24 ID:3fZ+wS160
気づいたんだが、お地母っていうのは、
きっと、おチ○ポと言わせたいんだろうな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 02:58:01 ID:QIqZ/j2B0
気付いてねえ
お前はなんにも気付いてねえ

「ふつつか者ですが、よろしくね」
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 02:59:59 ID:/8YKw8AA0
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    誰か呼ん・・でないな
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 03:14:51 ID:JFmaJ2de0
五代目までやって神様にょぅι゙ょがいることに気付いた
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 07:22:50 ID:noB7ZzM30
>422
引き強すぎw
マァ自分も最初は竜神刀こなかったけどな!!!!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 08:23:10 ID:EhFAhHtF0
>>427
エッ!
5代目が周回数の事なのか代数なのかは知らんけど
二人のょぅι゙ょを見逃すなんてとんでもない!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 08:47:23 ID:kjfVKvFD0
阿部に寝太郎きくのか!
やっと夕子とできた踊り屋の系統でチャレンジしてみたい
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 14:26:56 ID:gFpEVLLT0
阿部には効かないだろう
その一味には効くけど
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 14:50:30 ID:Xw4HeWU00
効くこともないわけじゃなかったような>晴明
いずれにせよ、梵ピン→刀が痛すぎるから、寝太郎は極めて有効。
起きてる剣士を天ノ羽槌でぶっ叩けば、一本勝ちも見えてくる。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 15:27:55 ID:q2oOsSYs0
いやいや晴明くらい軽く一本取ろうぜ
奥義使えば楽勝だろ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 15:31:08 ID:BK4gMcX20
ステータス異常に完全耐性もってる敵っているのかな
ボスも技の土の高さで耐えてるだけで
くららや常夜見も一定の確率で効くんじゃないの
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 15:33:48 ID:BK4gMcX20
あ 技もダメージを耐えるのは土、術そのものを避けるのは風って設定かな?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:32:29 ID:1/lSDc3M0
>>433
奥義使ったら「軽く一本」ではないと思うがな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:17:10 ID:w4cL2LqE0
最近またプレイを始めた。
……それにしてもホント序盤から中盤にかけての男神はひどいな。
獣NGでセリフまで考慮するとほとんどまともなのがいねーよ。
438338:2007/10/30(火) 20:29:12 ID:N5PTWTn70
はははは・・・・・・・・3代目にして、女系一族になりそうだ・・・・・。
4女1男(全部姉)

やった!第1子誕生!今月家に来るぜ!!
「当主様・・・顔色が・・・・あ!!!!」
「最後に当主を・・・」
「お喜びください!可愛い男の子ですよ」

おそいよ、コウノトリさん・・・・

439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:39:32 ID:R7NSMUNA0
>>437
中盤の1万点クラス女神もなかなか厳しい
弁天、真名姫、お紺、お夏と使える女神がほとんど封印されてるからな

どっぷりだとなかなか解放できないし、
逆にあっさりだと解放する頃には2〜3万クラスの神には軽く手が届くし
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:18:35 ID:Dn1aV+GE0
初プレイで、今まさにその問題に直面中w

17代目で当主本家(代々弓)、分家その一(代々槍)は順調にきているのだが、
分家その二(代々薙刀)に風・水を補充しようにも、男神がいねえw。
奉納点は本家に優先してるから、しばらくはこのままかな。

ちなみにじっくりで、急がずやってます。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:21:22 ID:kjfVKvFD0
>>433
それは軽くないだろ

>>439
そこで8000点ぐらいの春野と更新しすぎた俺が通りますよ
この点数の癖にバランスいい
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:35:14 ID:q2oOsSYs0
いやいや奥義なんてそんなリスキーなもんじゃないだろ
命取りみたいに思ってるから軽くないんだよ
だいたい奥義を使わなきゃいけないとこで使わないで
勝てないだとか、強すぎるとか言うんだなこれが
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:34:05 ID:SaQBfPAd0
毎回双子を生ませると戦勝点稼ぎが楽だわ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:40:12 ID:ILZrA+Iz0
最近気付いたけど、奉納点3000点以下の神だけで大江朱点楽勝なんだな。
昔は大江山で頑張って鎮守ノ福郎太とかと交神してたけど、黒蝿と春菜辺りで十分。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:48:05 ID:1C1ZtWU50
後半になってようやく朱ノ首輪から開放される神の奉納点考えると
その辺が前半の目安なんだろうな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:56:02 ID:fAJL3MRL0
>>437
そのために氏神システムがあるんだと思われ。

>>444
朱天に勝つだけなら、1000点前後で十分だね。
ただ、後半突入直後の先頭を考えると、渦女様に2人ほど
子供を授けてもらっておきたいな、俺は。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 01:17:55 ID:Ec5NYZRw0
あっさりだと別に意識してなくても
那由多ノお雫やおぼろ幻八くらいの奉納点は溜まるんだよな
後半に入れば更に奉納点稼げるから倹約する必要もないし
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 10:43:26 ID:FOEoLBSX0
必要な素質が男神にあって女神にないなら、男神の遺伝子をきっちり受け継いだ女性氏神を作ればおk。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 15:13:15 ID:3NvHF3KX0
でも代替わりの間に必要な素質が代わってしまう罠。
個人的には、火車丸の体遺伝子を受け継いだそこそこ安価な女性氏神を作るくらいかな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 15:24:03 ID:6/VKwoO80
別データから分社して持ってくるくらいじゃないと
もう持ってる遺伝子・もう通過したレベルの能力である氏神は
五郎ズばりに旬を逃してて使いづらい
父母アンバランスな渦女的遺伝子になってることも多いしね
一族のうち3人お手ごろ神使い捨て、1人超高級神氏神化狙いと計画的に使い分ければまだいけるかもしれないけど
それだとさらに渦女化が激しい諸刃の剣
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:16:11 ID:gRq0mg/T0
>>450
家筋を分けるタイプだと別の筋の子供同士は他人レベルで遺伝情報が違うから普通に仕えるっぽくね?
その子供たち同士が繋がるのは5代くらい前の双子の親とかさ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 17:33:49 ID:0UdEM+CM0
遺伝子がアンバランスでも僕たちにはリセットし続ける
根 気 が あ る




                          ふひひ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 17:36:03 ID:5O4G+eQw0
>>451
男系系統にすると,そうやって女系の氏神を使ってやらないとキツイかな?
インブリード18.75%ぐらいなら我慢する。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 17:59:00 ID:vGD4QW8a0
自分は最強氏神を作る段階で氏神を使います。
鬼朱天を倒すと大抵の±988遺伝子を持った神が開放されるので
ほぼ無駄なく交神出来ると思います。
だから出来るだけ2年以内に鬼朱天を倒す様にしています。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:08:30 ID:Zxf3xvc10
誰かここまでのレスを解りやすくまとめてくれ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:09:28 ID:7t7tNfro0
ご利用は計画的に
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:10:48 ID:Zxf3xvc10
誰かここまでのレスを解りやすくまとめてくれ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:18:17 ID:u9CHppd+O
明日を
バッーンと
信じましょ!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:18:44 ID:zctOzB6I0
昼子は計画的に
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:22:32 ID:Zxf3xvc10
誰かここまでのレスを解りやすくまとめてくれ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:27:46 ID:QXoCXMDr0
生み分けで女ばかり作ればいいんじゃね
んで昼子と交神した後に女氏神を作ればいいんじゃね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 19:00:55 ID:5O4G+eQw0
>>461
産み分けをナチュラルに出来る人は,あんまり困ることはないと思う。
俺みたいに,面倒くさい自分ルールやっているのに,産み分けなし,
ノーリセットだからヒーヒー言っているだけでw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 19:54:21 ID:Qxyu0yH10
どっぷり、ノーリセ、交神は奉納点安い順、という縛りでやってます。
勿論素質なんか全く無視。そしたら心の火と風が異常に強い子供ばっかりorz
今地獄巡りなんだけど、交神相手が五郎ズの辺りなんだよな・・・
茨木パーティーは大将をくららで眠らせて梵ピンでフルボッコしてやっと勝てる状態。
体の水は560〜650位。
一体どこら辺まで交神したら八ツ髪まで行けるんだろう?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 20:47:45 ID:u9koQTGi0
盆ピン覚えているだけいいだろ……
こっちは逆に水と土が怖ろしいほど高い=防御バカの提案だ

盆ピンといつ覚えるんだろうなぁ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:09:48 ID:v5c6eOrC0
>>463
地獄で戦える強さがあるんなら、時登り使いまくって戦勝点稼いで
手に入ったドーピングアイテムもつぎ込めばすぐにでも八ツ髪倒せるぞ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 01:27:26 ID:y8L7HxmE0
個人の縛りやり込み程どうでもいいものは無いな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 01:31:37 ID:Kwb6mxjh0
>>463
体の水はそれくらいあれば勝てるレベル
梵ピン覚えられるくらいだから他の能力もあるだろうし、雷獅子も十分耐えられる

俺は適宜回復しながら陽炎2枚→土祭風祭→早鳥2枚→陽炎→梵ピン3枚→風祭2枚(雲破り連弾弓強化用)→奥義連打
という流れで倒した
獅子ブレスコンボや寝太郎、呪いが来たら泣くしかないが。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 08:30:47 ID:0kRbyn/d0
属性武器ってのは、自分の「心」「技」「体」のどれかの力(火・水・風・土)が攻撃力にプラスされるってこと?
それとも敵の弱い属性力に強くダメージを与えるもの?

とりあえず、商店で買える一番強い装備で整えているんだけど、なんかいまいち。
槍・さばえの槍
薙刀×2・ふつノ薙刀
弓・トキの弓

薙刀は、ブンブン丸(風)・かまいたち(風)・闇の光刀(火)・中津の薙刀(水・女)を
保存はしてあるんだけど、攻撃力が…
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 09:06:26 ID:CTUZwUUL0
ググれ死ねカス
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:02:14 ID:02m/eqGRO
↑訳
自分で調べないと
これから先生きのこれないぜ。
子供たちよ、俺の屍を越えてゆけ!
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 11:50:47 ID:bF0yv7O90
あまり深く考えず、適当な武器で先に進んだ方がいいよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 12:00:42 ID:0ipEqd5k0
>>470
手探り状態で始めて、くららや陽炎の強さを知ったときのうれしさは異常。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 12:24:31 ID:mgr2aRIj0
>>468
まずは実際に使ってからだ。
その後に説明書と「説明」を読め。
それだけでどんな代物かは把握できるはずだ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 13:13:24 ID:Mx2lPxGDO
夢子・幻八の能力差の理由を教えて下さい
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 13:18:31 ID:h6+fzoMi0
二卵生双生児だから
阿狛・吽狛は両性具有の一卵性だと予想
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 14:36:24 ID:7Ox7yZWF0
本家家系が双子を一定周期で産む
素質がいいからそれはそれでいいが他を潰すのになんか躊躇いが涌くんだよな

>>470
呪い装備を訳わからずに装備して負けて返ったのもいい思い出
今じゃ奥義使うときに重宝してるからまた面白い
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:27:12 ID:QSh17txM0
もう双子の話はいいよ。ループし過ぎ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:31:00 ID:2t608YGW0
髪で一番弱いのって鳥居の三ツ髪だよな?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:46:16 ID:i1uJQCps0
四つ髪も捨てがたい
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:56:44 ID:jouKENrf0
楽に勝てるという意味では、ほとんど攻撃してこない六ツ髪も楽勝。
ただ、四ツ髪の前座は捨丸、六ツ髪の前座は五郎ズだから、それを
倒すだけの実力が必要になる。
それらを含めて、「最も楽に倒せる」なら、鳥居の三ツ髪でFAだろうね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:06:36 ID:HrH1WctD0
ただ、鳥居の前座もヘタするとヤバイんだよなー。
こっちの敏速が低く、運悪くお色気を連発された日には・・・。
技の風がなぜか前半より低いから天ノ羽槌が余計猛威を奮うのは救いだが。

トータルの手軽さでは相翼院かな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:20:55 ID:6ZAIasyr0
あっさりなら何年以内に鬼朱天倒すのが普通?
クリアするなら何年以内?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:27:46 ID:EJrsr2x6O
以内って時点でおかしくね?
何年で可能?ならわかるが。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:42:37 ID:6ZAIasyr0
>>483
ごめん言ってる意味が解らない
例えば自分は4〜6年以内にクリアするけど
それは早いのか、遅いのかが気になったから
あっさりでも10年とか掛けてじっくりやってる人も居るのかな?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:50:41 ID:sshFbRtX0
>>484
>>483が言ってるのは普通期限なんて決めないから、何年以内と聞くのはおかしいんじゃないか?
「何年ぐらいで倒してる?」「何年で倒せるものなの?」って聞くなら分かるけどってことでしょ

それとあっさりでも10年とかかけてじっくりやってる人もいるのかな?って、皆が皆期限決めたりしてるわけじゃないんだから、最初から期限決めてるの前提で質問するのはおかしいと思うよ
せめて何年以内に倒すとしたら〜って聞き方にした方がいいと思う
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:00:35 ID:6ZAIasyr0
「何年ぐらいでクリアしてる?」って、「何年以内でクリアしてる?」で通じないのかな
別に期限決めてやってる訳じゃないけど、クリアしたら5年目だったから
5年以内でクリアした、って言ったら違う意味になるのかな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:06:45 ID:CTUZwUUL0
違いすぎだろ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:09:30 ID:6ZAIasyr0
いや、違わないでしょw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:19:28 ID:6ZAIasyr0
先ず、以内って言葉が「期限を決めてるの前提」って捉えるのが可笑しい
早くて4年、遅くて10年でクリアしてる人だったら、10年以内でクリアしてる訳でしょう?
この場合、「期限を決めてるの前提」ではないよね。だからやる度にクリアする
時間が定まってない場合は以内って言葉違うでしょ? 何か間違ってるかな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:25:14 ID:YJCIPkRT0
アーカイブ版でソフトリセットってどうやるのでしょうか?
取説にはLRセレクト↑とスタートと書いていますが
まったくリセットされないのですが。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:27:20 ID:CTUZwUUL0
なんだ荒らしか
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:30:23 ID:6ZAIasyr0
>>491
俺荒らしなの?まあいいけど
それより俺の言葉のおかしいとこを教えてください
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:40:09 ID:gfJ+Qej40
「おやつ300円ぐらい」と「おやつ300円以内」は意味違うよな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:44:59 ID:6ZAIasyr0
以内、以上、未満って暫定範囲を指す言葉じゃない
期間限定って言うよりもっと曖昧なものだと思うけど
>>493
うん、意味は違うけど、「何年以内でクリアしてる?」で通じないのはなんで
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:46:45 ID:CTUZwUUL0
>>494
50年以内にクリアするのが普通だよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:47:23 ID:l2aCXtbd0
はい終了。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:47:37 ID:6ZAIasyr0
なんだ荒らしか
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:51:07 ID:6ZAIasyr0
>>495
普通50年でクリアしないじゃない。今回は格々がクリアしてる平均時間の範囲を聞いてるんじゃない。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:58:50 ID:sshFbRtX0
何か言ってること途中でおかしくなってるぞ
その言い分だと期限決めてるとは言えないけど、早くて4年遅くて10年だったら結果だけ見て大体何年以内って聞き方をするのが普通だろう
「何回かクリアした人に聞くけど、大体何年ぐらいでクリアしてる?」とかなら分かるけど、いきなり「クリアするなら何年以内?」じゃ期限決めてると言う風にしか取れないよ

大体>>484の「あっさりでも10年とか掛けてじっくりやってる人も居るのかな?」って文章、これの「かけてじっくりやってる」って部分を見れば誰でも期限決めてると言う風にしか読めないよ
「あっさりでも10年かかったりするの?」って感じの聞き方なら分かるけどさ

こういうのは悪いけど、少し日本語おかしいよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:01:17 ID:dScRpRMw0
>>490
アーカイブ版の取説には
「L1ボタン、L2ボタン、R1ボタン、R2ボタン、SELECTボタンを押した状態で
STARTボタンを数秒押し続けるとリセットされます。」

と書いてありますが??
PSPでもできるよ??
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:01:20 ID:wbSkMu8e0
平均時間の・・・範囲?

まぁ、俺は>482を
大体何年程度でクリアしている?
って意味で捉えたし、通じないってこともないと思うけど
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:06:03 ID:LFTIXYlx0
まあ言わんとしてることは大体伝わってるんだから、それでいいじゃないか

>>482
あっさりなら何も考えずにプレイするといつも3年目に朱点倒してるな、俺は
ちょっと頑張った時は2年目、アイテム収拾とか上手く行かないともうちょい粘ったりするが
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:13:31 ID:6ZAIasyr0
聞いた趣旨と文法に相違があったんだと思いますが
一応通じるみたいでホッとしました
いやぐだぐだすみません
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:29:46 ID:7nJ7ga900
>>482
俺も大体3年で鬼朱天倒してる。まあ平均4年以内かな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:30:15 ID:0kRbyn/d0
今、初プレイで「あっさり」でやってるけど、
5年で朱点倒してた。このときは、以外にあっさり勝てて、余裕じゃんとか思ったら…

それから3年
親王鎮魂墓で修行して、奉勝点を稼ぎつつ、
節約のため1万点くらいの優秀な神と交神
(男神は解放していた七天斎八起。女神は土公の八雲。おかげで火・土に偏り気味)して、能力を底上げし、
これから各種ボスを解放するため、年に一回のお礼参り開始。
御前試合も優勝して、資金でやっと全部復興完了した。

ところで、昼子と交わるのが最終目的ですか?
一・二回くらいならできそうだけど、3ヶ月にいっぺん交神しているんだが、
5万点なんて2ヶ月で稼げないですよね。

いまは、ひたすら奉勝点貯金しまくって、
最後の迷宮突入の段階で、がんがんヤりまくるって方向ですかね?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:53:45 ID:LFTIXYlx0
>>505
祝いの鈴は使ってないのか?
あっさりならダンジョンの大ボスクラスに使えば一回で一万点近く奉納点稼げるし、
毎回昼子は無理でも三万点クラスの神なら届くよ。個人的には夕子で十分だし、
一気に昼子いくより徐々にランク上げてって強くなっていく感じ味わった方が楽しいと思う
ノーリセット縛りとかしてないなら、母系と父系で差があるお得な神でいいとこ継ぐまでリセットしてもいい
渦女様とか、ちょっと高いが福郎太とか好きだな。氏神出来れば奉納点の節約にもなるし

上で属性武器のこと聞いてた人だよな?一度騙されたと思って持ち替えてみ、世界が変わるぞ
ちなみに属性武器の攻撃力に関係するのは技の力だ
火・土に偏ってるんなら持ってる中では闇の光刃とか、桃木の槍とか結構使えると思うよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:02:40 ID:nsz16J//0
(茨城大将+蛇喰らい×7)×祝いの鈴×★3つ=87375戦勝点

星が3つ止まれば一回の戦闘で8万点稼げるとです・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:19:22 ID:7A7A5n140
昼子と交神したことないわ自分
十分ラスボス倒せるし
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:34:20 ID:GFrGXyPR0
俺が交神する神様

本命
月喰い夜刀介(体土)、金翔天竜馬(技土)、鎮守ノ福朗太(体風)、月光天ヨミ(心風、体土)、
光無ノ刑人(技水)、日光天トキ(技風)、雷王獅子丸(体火)、氷ノ皇子(心水、技水、体水)、

上諏訪竜穂(体水)、鏡国天有寿(体水)、太照天夕子(技火)、太照天昼子(心全、技風)

補欠
梵ピン将軍(技火)、不動泰山(体火)、
下諏訪竜実(技水)、茅宮卑弥呼(技土)、ト玉の壱与(体水)、芭蕉天嵐子(技風)、

繋ぎ
やたノ黒蝿、阿狛・吽狛、那由多ノお雫、春野鈴女、鳴門屋渦女……等々
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:39:02 ID:GFrGXyPR0
ところで、ここで満点氏神つくった事ある人ってどれくらい居るの?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:05:27 ID:UVEoJp94O
序盤の男神だとタタラ、河童、黒蝿あたりは外せない。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:14:56 ID:GFrGXyPR0
確かに封印されてる神は序盤役立つのが多いんだけどなあ
開放する頃には何故か今一つ…ってのが多くて使い難い

如何に首尾よく開放するかだね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:19:06 ID:twUHq+hF0
でも開放すると奉納点ウマー( ・Д・)が…
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:35:18 ID:V4CSHRze0
カッパの技の水は異常
てか、個人的にヤツは桝田がモデルだと思ってる
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:41:37 ID:fkAtBIDa0
>>507
そこまで行く実力があれば、もう戦勝点を稼ぐ必要は
ないんじゃないか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 00:36:45 ID:RbKeXu4L0
2代続けて氏神にしないかとイツカが相談してきた。
こういうことってあるんだね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 00:51:34 ID:mNGSw2+H0
あっさりなら毎月脱衣婆と三途の渡し狩り+普通に雑魚戦だけでも十分じゃね?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 01:02:06 ID:Hpk4cCRs0
>>514
河童はセリフが泣ける
>>505
祝いの鈴無し、地獄以外で2万5千稼げるとことかあったけな?
親王鎮魂墓で、土偶、封印像、新王、だいだら坊3匹で24350
忘我流水道で、真名姫、氷ノ皇子、七人ミサキ5匹で20675・・・ん〜
祝いの鈴さえあれば、ふた月で5万稼ぐのは簡単なんだけど
相翼院で月に3〜4個手に入ると思う(雑魚回しとかやっぱ無し?)
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 01:12:23 ID:DtjxCrBy0
>>507
蛙7匹も出るか?
茨城大将のグラフィックがでかいから、一度に5匹までしか出ないと思うが。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 03:26:13 ID:m19pGIK+0
1人で蛙倒すと物凄い戦勝点入るの知ってる?
2匹までは普通に800×2なんだけど、3匹以降補正がかかり、
5匹倒すと一気に跳ね上がって23400点入る。これで祝いの鈴を使って
星が3つ揃うと、何故か17万点貰える(茨城大将も含めて)。
なんか計算が合わなくなるので、ひょっとしたらバグなのかもしれない。
でもこの補正、ボスにはが掛からないみたいだけど。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 04:09:50 ID:Dd9chAfk0
>>7の計算式知ってる?
散々既出だし、バグでもなんでもないんだよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 05:29:39 ID:maKPMcQ30
捨て丸でも戦勝点うpするよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 05:44:26 ID:m19pGIK+0
え?雑魚回ししなくても雑魚回しの計算式になるの?じゃあ計算の仕方がわからない。

(本来得られるはずの戦勝点=蛇喰らい×5)×(倒した敵の数)÷(出撃隊の人数)1÷1.5
2000×5×5÷1÷1.5=33333.333・・・???

計算が合わん分からん。教えてくれー。
あ、それと>>520の戦勝点のとこ、あっさりとどっぷりが混ざってた(´・ω・`)
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 06:05:42 ID:Fn+oNFIR0
(本来得られるはずの戦勝点)×(倒した敵の数*15)÷(出撃隊の人数*32)
(ただし(倒した敵の数*15)÷(出撃隊の人数*32)>1のとき)じゃないの?

>>520に当てはめると23437.5になって微妙に合わないのは知らん。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 06:08:59 ID:Fn+oNFIR0
書き換えるなら
回しでの戦勝点≒(本来得られるはずの戦勝点)×(倒した敵の数)÷(出撃隊の人数)÷2.13
だな。1.5ってのはどこから出てきたんだろう
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 06:12:31 ID:m19pGIK+0
ああ、やっぱり>>7の計算式じゃなくて、そっちの式だったんだ。
分かってちょっとスッキリした(・∀・)
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 09:07:16 ID:izRhw2RX0
合体って最後の切り札だよな。
鬼の底力を人間に見せてやる!…って感じの

効果も鬼。
茨城に合体されると最強パーティでもかなり危険だし。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 17:07:22 ID:hOnswDVF0
桝田ゲームはちゃんと遊ばせてくれるから好きだな(と言ってもリンダと俺屍しか知らんが)
スト−リーよりシステムを重視しているからだろうか
と言うか、アイデアが奇抜なんだよな
ゲームとしてちゃんと成立してて何度もやりたくなる
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 17:47:51 ID:5ObdyK3tO
本人はアイデアのつもりはないって言ってるけどな、ゲームに対する考え方は好感がもてる。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 18:24:05 ID:CwxNQ7pA0
>>528
このスレでいうのもどうかと思うが、リンダ、そして俺屍で
桝田ゲーは終了見ておいたほうがいい。

PS2で出ている「暴プリ」も「我竜」もゲームとして成立してない・・・・。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 18:36:45 ID:dNPJFHifO
ネクストキングは結構おもろいよ
買うの恥ずかしいけど
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 18:45:45 ID:hOnswDVF0
>>531
そうそう、ネクストキングもやったな
面白かった
>>530
そうなんだよ、近頃の桝田作品は悪評が目立つんだよなあ
まあ確かに俺屍スレじゃどうでもいい事か
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 18:47:53 ID:AsAa80Dt0
なりダン3の悪評が致命的だった。・゚・(ノД`)・゚・。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 19:35:58 ID:0Lsn2ExPO
天外2をやったことないのだが
DS版を買おうか悩む。


軌道修正。


娘をダルマや老人と交神させたくないのに
悩んだ挙げ句、ステータスに惹かれて
泣く泣く交神させた場合の
自分の納得のさせかたを教えてください。

なんていうか、本性でるゲームだね。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 19:48:09 ID:P3UGTCWX0
逆に美形の神と交神させる方が腹が立つんだが
稲荷の小僧に暇つぶし呼ばわりされた日には11倍七天爆でボコボコだぜ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:00:33 ID:6cBxEyVV0
河童は謙虚だから許してやれ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:05:57 ID:RbKeXu4L0
>>534
DSの出来はいいぞ
買って損はない

538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:14:03 ID:Vda1H65f0
苗場ノ白雪姫から奇跡的に
糸目の女の子が出来た。

他に顔グラが似てる神様って何が居るんだろう?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:14:58 ID:w5FWL6BV0
>>534
交神した後に忠誠度が上がるだろ?
その子も相手神のことが好きだったとか脳内妄想しとけばいいよ。
人間と獣(神)のその手の話なんてゴマンとあるんだし。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:25:33 ID:GbMGyNLN0
苗場さんは癒される
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:40:10 ID:5ObdyK3tO
>>534>>535
娘には絶対に!交神させない!

ええ、お陰でかなりキビシイゲームバランスですよ、だが後悔はしてない。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:56:10 ID:w5FWL6BV0
苗場さんもいいんだが、苗場さん似の子供が可愛すぎる。
髪が緑だと言うことなし。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:14:26 ID:RvYyp2te0
苗場さん似の子供のお胸が豊かだと納得する。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:13:18 ID:zSeFcKis0

いってみよう! ボヨヨ〜ン!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:31:34 ID:5ObdyK3tO
ダッダァーーン!ぼよよんぼよよん!

だっけ?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:38:01 ID:4QAFLU0/0
古いなw
丸出だめ夫のボロットを思い出した俺も同レベルだが
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:47:01 ID:ywm07OT9O
交神相手は体とテクだけで選んでる。
心なんて要らない。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:06:35 ID:i5TKo7JJ0
気持ちの無い交神は嫌われるよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:06:58 ID:q0v/eU/r0
んだんだ技体に比べたら心は二の次だ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:51:15 ID:/CtLFcTl0
そういえば分社してきた氏神と交神したら
見事な偶然で同じ顔の子供ができたことがある
こんな時に限ってイツ花何も言わねーの
すごい笑った
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 03:47:38 ID:dDC2h8DA0
数年前に一度クリアして実家に置きっぱなしにしてたんだけど、
ニコ動でプレイ動画見て、また引っ張り出した(アルファはニコ動で儲かったんだろうなあ)。

もうすぐクリアなんだけど、地獄出現してから楽になり過ぎ。
戦勝点も装備も段違いだよね。
もうラスボスに行けるだろうな……って感じなんだけど、
もっと色んな神様と交神したいからクリアは先延ばしにしてる。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 04:15:39 ID:UmooRked0
>アルファはニコ動で儲かったんだろうなあ

気にしすぎなんだろうが、こういうセリフはなんかムカつく。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 05:27:34 ID:2fKfwWwSO
拾った高価な武具とか養老水とか捨ててまでも
非売品の初陣、折れた弓とかをついつい持ち帰ってしまう俺は病気。

554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 05:49:27 ID:v4C58yeL0
みんな一族の衣の色はどんな組み合わせにしてる?

取り扱い説明書どおりの金×赤にしたが
緑髪(風髪)と 金×赤 の組み合わせの壊し屋(女)が
かわいすぎるぜ!
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 06:42:03 ID:tpgg7HoQ0
取り合えず色んな病人、じゃないや、こだわりがあるのは分かった。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 08:39:56 ID:8Z4wWiy60
属性武器面白すぎる

>>553
呪い装備を売り飛ばせない俺も病気
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 08:58:37 ID:0Oc1cv6qO
犬に黄川人って名前つけたら性格悪くなるかな
558468,505:2007/11/03(土) 09:13:26 ID:ViF6uoVy0
属性武器とかで聞いてたものです。

技が関係してたのがわかって、技の値、素質見ながら装備させたら面白いようにダメージ与える!
下手すると4桁ダメージとかもあった。ありがとうございました。

ただ、ボス戦になったときは、何も考えずそのまま属性武器でやったらダメージ激減だったりしたので、
ボス戦の時は、最近手に入れた攻略本を参考にボスの弱点属性の属性武器だけ装備して、
その他は、通常武器にしたりしてます。

あと、交神ですが、やっとこさ氏神、しかも1万点台にあまりいない水属性の神ができたので、
水の低い一族に交神させて、バランスよく上げられるようになりました。

あと、氷の皇子強ぇ。体力600以上の隊長がボッコボコ。回復が間に合わなかった。
朱点後約5年目。あっさりだけど、まだまだ先は長そう。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 10:29:11 ID:v1KHVFlQ0
>>558
氷の王子には陽炎の重ねがけが超有効。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 10:35:26 ID:U/2s7EJq0
赤猫の混乱攻撃は何とかならないのか・・・
やっぱりあいつを倒す場合は即効で倒すのが一番良いんだよね?
攻撃力底上げした直後の混乱攻撃はマジで困るorz
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 10:55:04 ID:Tm1JUyzH0
>>559
陽炎だと眠らされたら即死じゃね?
個人的には石猿・力士水推奨。寝てても大丈夫。

>>560
1、陽炎で回避を上げておけば食らわないから安定
2、気にせず連弾弓等の奥義で速攻を仕掛ける
3、陽炎嫌いで石猿・力士水を使ってるなら攻撃力を上げないでゆっくり退治
4、パーティの技風が非常に高ければくらら・寝太郎で完封
お好きなのをどうぞ。1→4の順で楽だと思う。

ちなみに紅蓮嫌いな俺は一番最後まで赤猫残ってるので4だったり…。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 11:23:53 ID:ZghqlNb/0
自分もニコ動見ての再プレイ組だけど
この前初めて、子どもの職業選ぶ場面でLR押すと
そこにいる色々な職業のキャラが回転することを知った
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 13:27:36 ID:0Oc1cv6qO
衣装の色決める時から回るお
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 15:27:24 ID:kQ/62yjI0
初朱天撃破〜!
後半になると敵も一新されて、アイテムスロットも黄色ばかり。
敵もつええつええ。
こりゃ一気に難易度が化けるな。

赤髪大将が強いしうぜえ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 19:16:33 ID:Vo5dudYY0
時登りの笛って赤い火が出るところ完全ランダムなんだね。
月の初めのほうで使って序盤の敵のレアアイテムを根こそぎ奪うつもりが終盤の紫の火の色が変わった。
(´・ω・)
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 19:23:57 ID:v1KHVFlQ0
このスレ見てたらまた俺屍やりたくなった・・・
ていうか、一番最初にやった一族の最後の当主を最近思い出してるよ。
初クリアなんてもう十年以上前のことなのに。一番初めの一族が
一番記憶に残ってる。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 19:32:24 ID:6BFQVxAJ0
十年以上前には俺屍出てないぞとツッコミ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 19:35:34 ID:ZkStRsmY0
このゲームはランダム要素満載のゲームじゃないか・・・・
攻略本でリセット推奨してるぐらいだし。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 19:37:12 ID:v1KHVFlQ0
あ、本当だ。1999年発売か。テラハズカシス
社会人になる前だったよなーと記憶してたんで。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 19:48:46 ID:RTpIHKzD0
>>559
既に上で言われてるが、
氷の皇子戦は陽炎でごまかせないガチバトルだよ。
あいつだけは絶対に石猿or仁王水推奨。
眠らされたら連続攻撃回避できないからな。
髪倒せるほどの実力でも即死級のダメージ(600〜700)


>>560
お夏には竜神刀が有効。
技の風に関係なく1/16で眠らせるから。水属性は弱点でもあるしね。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 19:56:31 ID:1YU8Aex20
なんとなく前半は阿狛吽狛より上位の神とは交神しないようにしてしまう
後半の序盤のキツさがいまだにトラウマになってるんだよな
それより下位の神との交神の繰り返しで、真名姫に1年目でも確実に勝てるくらいになってから
後半へ進むのが脳内目標というか
具体的には闇の光刃装備した薙刀士の双光斬の威力が目安だな
・・・誰が読んでもファーストプレイの後半一年目に何があったのかは想像つくだろうなorz
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 20:12:40 ID:8Z4wWiy60
>>570
逆に眠らなきゃ陽炎だけでもいい時がある
何もしないまま奥義で倒れる神だし

>>571
あえて聞きたい
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 20:13:14 ID:YTqYOMq30
>>570
そうでもないぞ。
皇子はある程度ダメージを与えるまで、何もしないこともあるし、
連続攻撃もほとんどしてこない(少なくとも俺は見たことない)。
逆にある程度のダメージを与えると、連続攻撃を選択する
確率が高く、凍らされることが減る。
一気に陽炎を4つ重ねるんじゃなくて、ちょっとずつかけながら
ダメージを与えていって、「そろそろ本気で来るな」ってタイミングで
陽炎が4つ重なるようにすれば、十分勝てる。
つーか、いつもそうやって倒してる。
まあ、石猿の方が手堅いのは事実だけど、皇子と戦う時には
まだ巻物すら取ってないことが多いから。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 20:32:23 ID:t4nQ8t5u0
氷ノ皇子には梵ピンで総攻撃
または行動順を予測しつつ陽炎+眠った奴をかばう
これがうちでは定石
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 20:38:41 ID:yPf9r5nE0
>まあ、石猿の方が手堅いのは事実だけど、皇子と戦う時には
>まだ巻物すら取ってないことが多いから。

それは単に急ぎ過ぎなだけじゃないか?
あえて苦戦するだろう段階で進めるのもプレイスタイルの一つだとは思うけど。
個人的に俺屍は2D版wizだと思ってるから、どうしてもノーリセ&慎重に進んでしまう。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 20:44:47 ID:T65B3RAG0
氷ノ皇子は陽炎すら掛けずひたすら梵ピンして
HPを半分減らした後、天ノ羽槌と奥義連発で殴り殺してる。
前半ボーとしてるし、術を使わないぶん真名姫より楽勝な気がする・・・。
前列には眠らされてもいい人を置いてる。踊り屋とか置くと冷凍攻撃を避けてくれそうだけど。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 20:49:33 ID:1YU8Aex20
>>572
前半から調子に乗って高い神と交神しすぎてたせいで奉納点の貯蓄が無く
思うように稼げなくなった後半序盤に奉納点貧乏に苦しむ破目になり
それがまた災いして新手の中ボスに勝てずに先に進めないという悪循環に陥ったorz
真名姫の真名姫が…もうねw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:06:47 ID:YTqYOMq30
>>575
いや、別に急いでないよ。
なにしろ真名が怖いから、忘我の攻略は後回しになりがちなんだ。
行くときは、髪と戦うレベルになってから、一気に抜く。
あと、石猿ってあんま使わないから、取ろうっていう意識が低いのもあるかな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:12:50 ID:T65B3RAG0
後半直後はどこ行ってたけ?

七天斎八起、鳴神小太郎は前列に防御させとけば勝てた気がする。
ボスが倒せない間は双翼院で祝いの鈴と天ノ羽槌を
手に入れたいんだけど、象さんの華厳が案外痛かった気がする。
力士水+陽炎があれば土偶器にも勝てたような・・・。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:19:32 ID:RDbZT5yG0
だるまは前半で倒すな
交神とかでじゃなくて、後半まで残すと七天爆が面倒だからなぁ

後半開始直後はちんこが手頃
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:38:24 ID:Tm1JUyzH0
ほんと人によって攻略の千差万別なゲームだなぁ。素晴らしい。
俺は流水道は十分に強くなってから時登りの笛もって進入、ぽつぽつ序盤の敵を平定してから真名姫打倒、
時登りの笛を使って地下の七人ミサキ平らげて帰るから大体1回目で石猿は回収される。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:46:07 ID:xsj6687S0
そうそう、千差万別。

俺の場合、ボス以外で戦勝点稼ぐつもりないから
目的の物を手に入れたら火の玉残っててもさっさと帰還してしまう。
合体敵も基本、鬼録を生める為にしか戦わない。

こういう横着な事してるプレイヤーも少ないんだろうな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:54:07 ID:ekeTUhcp0
後半は速攻で鳥居で桃木取る。これがあると鉄クマ、燃え髪をサクサク倒すのに便利だから。
数年は相翼院で鈴を集めつつ、白骨城で鍛えるかな。
鉄クマレベルなら奉納点墓とあんま変わらん。
両カイナはこの時点で開幕フルボッコされると=死なのでちょっと運も絡むけど。
ついでに朱塗りの胴も4、5個集めておく。

水道は真名姫には挑まないけど、華厳とか欲しいので一度とりに行くくらいかな。
大体鳴神の解放に目処がついたら挑んでる。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:59:30 ID:8Z4wWiy60
本当に千差万別、だからこそ面白いんだけど

やっぱダルマか小太郎だなぁ後半
小太郎は後列に置けば更にダメージ減るから楽だったな
水属性の弓が神に見えた

>>577
あるあるw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 22:10:37 ID:k1DSzr+f0
このスレの住民は語るな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 22:58:17 ID:A1tyFyTNO
にわか共ほんとウゼエ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:01:37 ID:RTpIHKzD0
>>573
確かにそうだな。普段は連続攻撃あまり使ってこないかも。
俺は初プレイで二人眠らされてて、まあ陽炎あるし大丈夫だろってタカくくってたら
連続攻撃一発で隊長が死んで敗走したトラウマがあるんでね。(350×2ダメとかだった気がする。)
七天爆併せでボコってて、恐らく奴のHPも1000切ってたし、それが敗因だったんだろうな。

二周目以降、流水道に挑む時は制限かけてたな〜
真名姫に挑む:金トラを一撃で倒せるぐらいになってから(or天の羽槌入手後)
皇子に挑む:真名姫を1ターンで倒せるぐらいになってから
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:12:00 ID:6gS/bt4D0
まあ交神重ねてじっくりくやるのも、初期値が底上げされていいんだけどな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:16:16 ID:Vo5dudYY0
皇子は陽炎にしか頼ってないやつには鬼門。
そこで陽炎(影牢が変換第一候補だった件)を石猿に変えられるかどうかが分かれ目になる。

後半直後って鎮魂墓に引きこもりなんだけど、もっといい稼ぎ場ってあるかな。
レアアイテムのために他のダンジョン行ったりはするんだけど、毎回ここで稼いでる。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:27:04 ID:4vNOLA+N0
皇子は本気出させる前に倒すだろ常識的に考えて…
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 00:22:04 ID:UNc2Vim60
お前らの今の子供、初期値どれくらいある?
俺の子は今20人目なんだけど、全体的に200くらいあるんだが

初期値が底上げされるならどれくらいまで上がるんだ?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 00:41:13 ID:UbbnDqUxO
>>589
地獄巡り直前まで鎮魂墓コースですが。
強さ対経験の効率が良いのと、目的の狩場までのショートカットが充実しているのが素晴らしい。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 01:24:30 ID:F+xEz8+S0
>>591
あっさりモード?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 03:07:03 ID:Ed6V7rUE0
>>591
モードによるし交信相手にも寄るので回答不能。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 03:51:52 ID:FuTK1paa0
今回の家では双子だけで旅してんだけど、いまの世代はたぶん天才と虚弱児だ
天才っぽい方は素質が悪いのにすごい伸びで、弓使いだけど前衛
虚弱児の方は生まれたときは期待のスーパー素質だったのにへなちょこ後衛槍使い
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 04:27:16 ID:O2YqN1ru0
虚弱体質って能力の伸び悪いの?
「体質」が虚弱だから、健康度回復しにくくて寿命が短いだけだと思ってたんだが
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 04:37:11 ID:op3KASSQ0
虚弱=何かの能力が天才の証じゃなかったっけ?
よく覚えてないけど
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 04:43:57 ID:6Cc5qiiA0
どっちも父系と母系の遺伝子が一致していると一定確率で発生するというだけ。
判定自体は別個に行われているらしいので、虚弱でない天才もいれば天才でない虚弱もいる。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 04:54:55 ID:o/zqXG3u0
虚弱って言葉を
「能力が成長しない、頭打ちになる」の意味で使ってるやつと
「寿命が短く、奥義での消耗が激しい」の意味で使ってるやつとで別々にいるのかな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 07:54:42 ID:FjQejOEQ0
> 「能力が成長しない、頭打ちになる」
のは個人的には「虚弱」というより「軟弱」とでも呼んだほうがいい気がするw
出来が悪くても我が子は我が子と思って次の代に期待して子供はつくらせてるが
ダメ親の子が優秀だとすごく嬉しいわ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 08:46:30 ID:UbbnDqUxO
槍が冴えないと悲しいよな…。
逆に弓が前衛並の体力防御力を持ってるのも物悲しい気分になる。

どんな素質の子でもそこそこ役に立ってしまう弓は、うちの家では素質でババ引いた時の職業。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 09:58:00 ID:smeMpVPT0
>>592
やっぱりそうだよね。
軽足もおどろもおいしすぎる。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 10:12:20 ID:UNc2Vim60
>>594
初期値の底上げは交神相手には依存しないだろ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 10:55:01 ID:FKgSXAJtO
後半に来ても陽炎をとってない件。
双翼院・天女右回りにいたちっこい狐がもっていた気がするが後半になって全然出てこねえ。

テンプレサイト以外に、ここでこいつがこの術もってるとか分かるサイトあるかな?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 11:05:23 ID:JHhCat9J0
ググれ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 11:38:38 ID:FKgSXAJtO
テンプレサイト洗い直したら最後のリンクにあったわ。
万事解決。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 11:47:33 ID:3PqItoHL0
真名姫から授かった子がモヒカンだったんだが
イツ花ってば 口元がお母上そっくり だと
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 11:53:59 ID:90JzwovC0
どう見てもそっくりじゃねえか
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 12:22:43 ID:4OM8JRg70
アイテムコンプやってるんだけど、万声銘花入(九重楼8階黒ズズ+面白)が最難関だな〜
パーティ自体が出にくいのに4番目に配置とか何考えてんだ…
赤い火でも中々止まらない&8階まで行くのがめんどくさい。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 12:36:22 ID:JHhCat9J0
チラ裏乙
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 12:50:30 ID:pZlOHS6R0
4番目に配置ってなに
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 14:13:56 ID:Od0LX6sfO
なんだろうね。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 14:28:31 ID:+ziNRdRH0
>>603
初期値自体が素質に左右されることを言っているのだと思われます
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 15:34:21 ID:dJHN4rup0
>>607
ちょw 俺も真名姫からモヒカン授かったんだけどw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 16:19:59 ID:CWGwb0XJO
>>611
ステのウインドウの配置
やってから聞けよとw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 18:11:28 ID:Q5e9zvHM0
>>613
初っ端から昼子と交神しても10点の神と交神しても初期値は20くらいしか差がないんだが
逆に遺伝子情報maxの状態から10点の神と交神していって素質を下げても
初期値は殆ど変わらないんだが
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 18:14:32 ID:vsbgqLMC0
遺伝子情報マックスとか言う以前に年月の差
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 18:20:55 ID:Q5e9zvHM0
だから年月の差が底上げされた分だろ?
それを差し引きしても遺伝子200と988では
初期値の差は20前後しか付かないんだが
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 18:30:20 ID:JHhCat9J0
だから何よ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 18:38:47 ID:Q5e9zvHM0
だからどの神と交神しても底上げされる値は変わらないだろ?
そして素質に依る初期値の影響も微々たるもんだろ?

そこで聞きたいのは、初期値が底上げされるならどれくらいまで上がるんだ、ということなんだが
これはあっさりでの話な
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 21:10:26 ID:SqNxl8PvO
たしか…
あっさりだと
初期値ボーナス=ゲームスタートからの一族の累計人数×8
どっぷりだと×1

とかじゃじゃなかったっけ?
125人目で初期値で(見た目は)カンスト
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:00:22 ID:Q5e9zvHM0
>>621
お、凄い。有り難う
へー、能力は999以上あがるんだ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:50:52 ID:volH/4Q7O
天才、虚弱の意を取り違えてる奴多過ぎ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:53:57 ID:EvfKItLB0
また過ぎた話を蒸し返す
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 01:45:32 ID:ggU9VI3L0
>>611-612
戦利品スロットで手に入るアイテムは1〜8まで確率の低い順で並んでるんだけど、
普段は8が出る確率が一番高くて、赤い炎だと1が一番確率高くなる。
4と5にあるアイテムはどっちから計算しても中途半端だから一番手に入りにくいというわけ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 02:08:33 ID:EBS8vL610
指南書持ってないと4番目とか言われても分からんだろうぜ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 02:12:38 ID:IgM58qNJ0
>>589
今更なんだが陽炎しかかけなくても眠らされたら別キャラでかばえば
そいつが普通に避けるので氷の皇子は陽炎だけでも十分だと思うんだ。

ところで奥義って結構非推奨派が多いのか?おれはやたらと使う派だから
ボスと戦った後とかは弓使いの健康度は大体20くらいしかないのが常なんだが
使いすぎなんだろうかとふと疑問に思った。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 02:16:19 ID:/uaPCHI20
乱数次第だろうけどな。

初代に益荒男刀持たせたくて、何度も狐にアタックしても揃わなかったり、
金目的に赤い火燃やしたのに岩石落としが全く揃わなくて涙目とか。
あとは弁慶の薙刀とか弁慶の薙刀とか。
これらのアイテムは指南書で一番揃いにくいアイテム。

体感的には二番目に揃いにくいアイテムが安全牌かな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 02:42:10 ID:EBS8vL610
>>627
俺も奥義推奨派。ボス以外でもよく使う。
流石に健康度が20まで落ちると翌月は7〜80くらいまでしか
回復しないから、3〜40までにしとく。翌月交神だったり、
養老水、漢方薬が使える様になるともう少し無理するかな。

>>628
金稼ぎなら、俺は討伐強化月間で敵を倒しまくるぜ。
雑魚回しokなら序盤でも一ヶ月で数十万から数百万両は稼げたな。
まあ討伐強化月間もランダムだし、最初の数ヶ月稼ぐなら岩石落しか。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 02:59:22 ID:JPuvB2Zw0
>>627
奥義を使うと寿命が縮むと勘違いしている人が結構いるっぽい
健康度危険のまま帰還すると寿命前でも死ぬってだけのはずなんだけどな
奥義は乱用したくないって人もいるのかも
俺の場合は紅の宴をよく使うから弓使いの健康度がいつも真っ赤になる
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 03:01:49 ID:WpBFEB+f0
少人数プレイだと奥義なしはきつい
特に阿部さんとか
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 03:04:02 ID:EBS8vL610
紅の宴は使えるよな
全体攻撃で必中だし、消費量もそこそこで
コストパフォーマンスがいい
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 03:10:57 ID:zAkXEWMP0
>>627
そういえば庇うなんてあったなあ。
一人の防御で2人分守れるからお得なはずなのに存在をすっかり忘れてた・・・
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 03:41:23 ID:F6M6SXvU0
かばって回避というのは、現実のシーンで考えると、あるような無いような。。。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 03:47:04 ID:AGe3Bo+RO
3周もしているのに、庇うは必中になるものだと信じてた俺はいったい……。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 03:52:54 ID:NuqFlOaZ0
俺がよく奥義使うのは
ボスに連弾弓、猛毒刃、双光斬
蛇喰らいに紅の宴

まぁ、ボス戦では養老水3個くらい
蛇喰らい戦は鞄いっぱいに持ってたかも
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 04:13:49 ID:0XlvdUy90
天ノ羽槌はホント奥義要らず

当たればね
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 04:46:52 ID:Yf4Xvp4pO
必殺技はかっこいいシーンで使うものだ!
…というのは建前で単にエリクサー温存の法則の延長で奥義あまり使わない俺参上
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 05:01:54 ID:ccSihjb/0
温存・・・出来ないんだよね
死んじゃうから(´・ω・`)
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 06:22:35 ID:eseCRxk10
ボス戦でも連弾弓と双光斬、連発式あたりの複数回ヒットするやつ以外は
あえて使う理由ってあんまり無いような感じだ
俺は趣味で万歳殺をよく使うがw
いつか開発者の名前を将軍様にしたいと思ってるんだが、
狙ってるときに限ってなかなかタイミングが合わない
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 07:58:31 ID:R9wgh7ZZ0
火車丸と交神したのに氏神になってくんなかった……。
みんな、最初の氏神ってだいたいどのあたりで出てる?
っていうか、一点豪華主義の当主の家系が悪いパラ引きすぎて泣きそう……。
たまに良いの引いても次の世代で消えてるし。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 08:50:03 ID:VKznLrZ10
鬼主点倒したぐらいから氏神はできはじめたな
いいとこ取りしたのが氏神になったから遺伝子の差が酷い
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 09:22:24 ID:Mvr3eu3B0
>>625
4はそれほど辛くないよ。
桃木(悪羅)とか卑弥呼(おどろ)は、赤い火なしでも普通に手に入る。
厄介なのは5かな。梵ピンとか清水とか。
赤い火で逆転しても4だから、制限時間内に取れるかどうか微妙。

>>641
陣内の子供を渦女様と交神させると、たいてい氏神候補になる。
時期的には、その子供が8〜10ヶ月くらいで前半終了って感じ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 10:56:42 ID:ZYRtI6py0
リセットしまくったときは阿吽の子供が初氏神になった
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 11:34:10 ID:J17Bqwf+0
初氏神は七天斎八起の子供だったな。でも次の氏神が夕子の子供なんで、氏神が新たに祀れNEEEEEEEEEEE
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 19:23:04 ID:TgiBKmWV0
赤い火で梵ピン狙いなら、飛空大将が一番当たりかも
なにかもったいないけど
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:42:48 ID:13rPbGK1O
どっぷりで鬼朱点打倒
3年目だと少しきつく、4年目だと楽々な感じ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:55:19 ID:/uaPCHI20
>>643
>>625は万声銘花入が手に入らないって言ってたんだろうから、
梵ピン(悪羅)と清水の位置のことを言っていると思われ。
紛らわしいけどレアから4つ目のことかな?

まー、結局はパーティ編成の出現頻度がモノを言うんだけどな。
とりあえず、赤い火まで時間つぶしますかって気分で
相翼院で飛空から清水と八葉とか九重楼6階あたりで明歴々茶杓
まったり狩っていると案外揃ったりするんだけどね。

万声もそうだけど、嫌だったのは墓の奥高麗茶碗もかな。
若干出てくれないのもそうだけど、お連れの方々が
自爆するわ、合体するわ、仲間呼ぶわで心臓に悪かったな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:21:44 ID:e2V0FBJE0
なんでお前はそうやって直ぐ他人の代弁をしたがるの
てか自演乙
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:51:54 ID:ggU9VI3L0
俺は>>609>>625な。
てかどれを見て自演って言ってるんだ?
こんなスレで自演までしないっての…
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:12:32 ID:IBGiAiIL0
同じ意見の人が複数居たり、人の意見にフォロー入れたりするのを見ると脊髄反射で「自演乙」と書き込む人なんでしょ。
まあ自演であってもなくてもいいじゃないか。そこそこマイナーゲーのスレだしマッタリ行こうよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 06:58:53 ID:g4P1o7OSO
2chに毒された子供のいるスレはここですか?
自分がそういうことしてるから人を疑う
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 08:14:27 ID:psbZd6JMO
2chなんて見ているから
あっさりで10年経っても
大江山に足を踏みいれたことのない
俺のようなビビりが発生するんだ!

イツ花さんに見限られる日が
来るんじゃないかと心配だ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 08:58:40 ID:vtjV9VEz0
>>653
今すぐ開栓切って九尾吊りお紺と交神
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 09:27:46 ID:2v9xRSjPO
これって月またいで連戦せずに一月ごとに戻るのが基本?それとも強くなると数ヵ月潜るものなの?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 09:54:08 ID:EwxWvEgh0
>>655
基本的には一ヶ月で戻ると思う。
何かしら戦略を持って継続する場合は別だが。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 10:15:54 ID:Gf07tH6bO
まあ、継続をやるとしたら出撃隊が一新された時かな。
4人目が3ヶ月になったら一月だけ出撃させて一度帰還。
術を少し覚えたら再度討伐へ、ひと月目はアイテムをカラにするつもりで使いまくって翌月の負担を減らす。

年長者が一年三ヶ月くらいまでなら、続行は認めてる。
それ以上は幸せ家族計画が破綻するのでやらない。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 10:29:27 ID:KkUkyyTL0
なに言ってんだこいつ?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 11:15:56 ID:FCbdxjFy0
ところどころ端折ってるみたいだね
要領を得ない
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 12:00:46 ID:sus6OeaS0
>>658
<意訳>
討伐を継続するのは新しい家族が増えてからにしている。
参戦したての隊員は一月くらい鍛え、回復薬等を沢山携えた上で、討伐を継続する。
討伐の初めの月は回復薬や術を惜しみなく使い、健康度に十分気を付ける。

寿命は最短1才5ヶ月から1才6ヶ月なので、年長者が1才3ヶ月くらいの年になったら
討伐を打ち切る様にしている。
661655:2007/11/06(火) 12:20:46 ID:2v9xRSjPO
アドバイスをくれた皆様ありがとうございます。
ボスとかも一月で到達できるのですね。それにしても自分が
大学生の時にこんな神ゲーが出てたとは。当時プレイしなかったのが不思議。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 12:32:36 ID:8hJxZJ7U0
討伐延長しても敵が復活しないから俺は殆どやらない
継続したのに火の玉出なかったりしたら目も当てられない
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 19:29:22 ID:q0HneiVx0
前半はあんまりする必要もないし後半は時登りあるしなー
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 19:30:30 ID:GJ/9NwZfO
俺は一度も討伐続行したことがない。
一ヵ月あれば身の丈に合った強さの雑魚敵は大体狩り尽くしちゃうし。
戦勝点を稼ぐ上では非効率的な事この上ないからな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 19:37:46 ID:wgCx1wTy0
討伐続行は、吠丸開放する時に一回だけやった
後に豪槍吠丸拾ってから開放した方が早いと思ってから一度も延長してない
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 19:40:32 ID:sNLU/ggU0
ノーリセットプレイだとたまに続行するかな
槍の指南とかは続行して無理やり赤い火出してでも早めに取っときたいから
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 19:43:19 ID:H8DrU7OB0
たった一人の初陣で何ヶ月続行できるか試してみたい気持ちはある
たぶん素質によってはスーパーサイヤ人の気分を感じさせてくれるはず
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 20:26:42 ID:BvqdtWo10
>>666
槍は前半でいい武器が出ないし
赤い火が無くても悪羅大将から取れるから
急いで取る必要性を感じない
669666:2007/11/06(火) 22:35:01 ID:sNLU/ggU0
>>668
俺は続行を使うよってこと言ってるだけだから
お前の意見なんて別に聞いてないよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 22:58:02 ID:IEODEqJl0
なんかこのスレ、>>668みたいに
誰かが出した話題について否定意見で突っかかる奴がいるな。リア厨か?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 23:56:44 ID:dY2RZLtO0
>>669
気持ちはわかるが、まあ、落ち着け。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 00:06:00 ID:Js9CAyId0
育成ものだと、効率と確実性最優先ってプレイヤーも多いってことじゃね?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 00:30:59 ID:5CI3Da5/O
初めてあっさり遊んで、どっぷりの感覚で戦ってたら七天門前で時間切れになった時は討伐続行したくなった。
たぶん、モードと趣味嗜好に左右される最適解のない問題だよね。
俺はじっくりかどっぷりでしか遊ばないから続行はあまりメリットないけど、あっさりの場合は便利そうだなと思う。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 01:52:15 ID:yu2CfWmX0
あっさりの一番の敵は時間だからね。
氷の皇子とか時登りの笛使わないと間に合わん
675627:2007/11/07(水) 02:40:19 ID:IbDdZoP80
自分で話題ふっておいて返事が遅くなってしまった。
レスくれた人たちどうも、奥義使いが結構多くてうれしい。
俺は大風車とかで力溜めした敵の攻撃を無効にする(完全に運だが)とか、
疾風剣で弓使いっぽく剣士を使うとかも結構やったりするから
序盤でもあっという間に健康度が黄色になったりしてたなぁ。
>>633
かばうキャラは防御する構えはとるけどダメージは軽減なしっぽい。
>>674
マップ上の時間経過はモード問わず同じだから、敵をできるだけ避けて早瀬重ねがけ+陽炎
でダッシュすれば運も絡むけど大体火3つ消えた頃には着けたと思うよ。
でもアイテム回収やらで地下2階に寄るとほとんど戦ってる暇がないのはすごくわかる。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 03:12:08 ID:Y8Ua+9Fc0
>>669
俺は別に討伐続行を否定しているつもりは無い
ただ、何故その状況で討伐続行なのかが分からないだけ
理屈を言ったのだから理屈で返して欲しい
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 03:27:50 ID:2YHp6CCqO
え……?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 03:30:25 ID:uacobMyt0
ほう……。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 03:30:47 ID:K7L1/4dB0
彼は多分槍が好きで早めに手元に置いておきたいんだろ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 03:42:08 ID:Y8Ua+9Fc0
>>679
それならそれで個人の趣の問題だから何とも思わないし、
大風車等を駆使して攻略するならレベル高いなぁ、と思っただけ
それをいきなり、お前の意見は聞いてない、とか言われて面食らったんだよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 03:48:33 ID:kp8nyP5d0
たぶん向こうも>>668を読んで同じようなことを感じたと思うよ。
もうちっと書き方っつーもんを考えたほうがいい。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 03:51:08 ID:Y8Ua+9Fc0
俺は何時も話しを端的に纏めるからそういうとこがある
それで不快な思いをさせたんなら謝るよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 04:06:13 ID:U3MMohdw0
つか、踊り屋を使ったことの無い俺に有用性を教えてくれ。頼む
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 04:19:17 ID:9Ro/fR8r0
>>上の方
まぁよー分からんが、最初にキレた方の負けだと思うぜ。
イラっとした時は感情でレスを返さないのが基本だぜ。
>>683
踊り屋の有用性は、
攻撃範囲が広い、属性武器が豊富、攻撃をかわし易い、
命中率が高い、技の値がよく上がり、術を覚え易く威力が高い、・・・だな。
まぁ初めは、攻撃力が上がりにくくて武器の威力が低いからダメージは少ないんだが、
技の伸びと属性武器のお陰でそのうち大将も倒せるようになるんだぜ。
685683:2007/11/07(水) 04:37:06 ID:U3MMohdw0
>>684
真夜中にレスサンクス。俺はついつい薙刀使っちゃうんだが・・・今度試しに踊り屋作ってみるわ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 04:59:16 ID:5Mvu1eHM0
踊り屋は後列からでも敵後列を攻撃できるのが最大の強みだと思ってる
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 05:38:27 ID:Ibp+Pesa0
火男の面や吹くの神面の装備で技火+60できるので、
いち早く梵ピン要員として期待できる。
男ならベニ燕でさらに+15。
最低300弱あれば首輪で覚えられるしな。

地獄に行けば吉祥ノ薙刀とか各種扇子とか狂った装備が手に入るけど、
ま、その時期になれば・・ね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 08:59:49 ID:o69D5gGV0
>>686
雑魚が無駄に後列にいるときの重宝さといったらたまらない
技のが上がりがいいから属性武器で一掃できるし
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 09:06:39 ID:r5/yW1kE0
男踊り屋の内股が気になるんですが
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 09:14:22 ID:vdZ6wdyN0
男壊し屋と男踊り屋は俺屍トップのなんたらさ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 10:35:50 ID:Lt6Bq9Uw0
>>683
前列後列どこからでも任意の一列を攻撃できる薙刀士ってイメージ。
さすがに初陣だと攻撃力自体が低いので弱いが、強くなると茨城がつれてるバサラなんかにも4桁ダメージ。
後列に4匹並んだ蛇喰らいも一撃で倒せるので重宝する。

単体攻撃ができなくて困る事は稀にある。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 17:35:34 ID:009Qj5lk0
与太の舞のドーピング効果も結構大きいぞ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 17:54:18 ID:1zroamJq0
今回初めて踊り屋使ってみたので個人的な踊り屋の評価
・術に関しては言われるほどでもない、いればば結構便利程度。
・攻撃力は確かに低いが属性武器すらなくても参入時期には雑魚掃討程度なら問題ない。
・一番の魅力は回避力で背伸びでボス格や選考会対戦時に紙一重で避けまくる。
・属性武器の入手は面倒・・・まぁ使ってるうちに無くてもいい気がしてきた。
・終盤になるほど強い。

一家に一台お勧めかも。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 18:08:03 ID:XqSogiGi0
ベスト版買ってきた。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 18:11:35 ID:YTqNsAIq0
ラスト直前、極限までドーピングを行った踊り屋は無敵。
なんでも扇一閃で片付けてくれる。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 18:50:53 ID:EZqmguF40
俺は槍と鉄砲と弓は確定で最後に薙刀か踊り屋でいつも迷うんだよな。
今回はどちらにするか・・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 19:00:02 ID:EHmyyQhN0
>>696
女の子なら薙刀、野郎なら踊り屋でいいじゃないか。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 19:30:41 ID:PbKB4Wss0
弓使い男の装備が全く売ってない
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 19:45:46 ID:EZqmguF40
そういや薙刀は女は豊富なんだよな?
踊り屋って男でもメリットあるの?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 19:51:08 ID:rPBcIq5a0
>>699
別に・・・
装備品を比較しても女より優れているとも思えないし
なにより見た目がアレだから使わない
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 19:57:00 ID:xnNFGPLZ0
>>699
踊り屋は他の職業に比べて、性別による有利・不利が少ないと思う。
見た目はアレだが。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 21:26:39 ID:IPwbfnLvO
ベスト版ってなんか変わったの?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 22:30:26 ID:N6onmuzb0
というか薙刀が極端に男に不利な仕様なんだよね
前半までならそんなでもないけど
ウチでは女神の血を入れるためにも
後半になったら可能な限り早く筒の指南入手して、男が生まれたら大筒士にしてるわ
こっちだと防具が不利だけど、火力が無いよりはマシだからな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 22:45:51 ID:YBDDeBs00
>>703
薙刀もだけど、壊し屋も天ノ羽槌があるだけで、
圧倒的に女性有利じゃない?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:02:09 ID:1zroamJq0
戦闘においては女性のほうが職業選択のときは優位に感じる。
女は昼子と交神できないから時期によってはそれがネックに感じる。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:04:51 ID:009Qj5lk0
俺は男で職業迷ったら槍使いにしてるな〜。店売りでも十分強いし、
女キャラより槍のモーションが速いのが好き。
女槍使いは串刺す前のモーションの遅さがなんか気になる。
女槍使い作るとしたら最終盤の千手の鉾使うぐらい。
超個人的な意見だけどw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:32:53 ID:VXcf37yUO
女壊し屋のグラフィックが可愛くて好きだ。

異論は認める。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:40:10 ID:Y19nItbG0
女壊し屋、赤い髪で俺の一族の服の色だと琥珀さんに見える
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:44:22 ID:r2vCXIvr0
しかし翡翠な罠
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:38:13 ID:YUih7SDk0
弁慶の長刀のシブさに一票
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:45:31 ID:kxbSq5DB0
何を唐突に
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 02:31:45 ID:jbBM9dgo0
>>707
気に入った
屋敷に来て男壊し屋をファックしていいぞ
713男壊し屋:2007/11/08(木) 10:44:06 ID:WAUf2lTD0
>>707
おっすおっす!ケツかしてください!
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 11:14:40 ID:CuJEB58y0
肌の濃い男子を壊し屋にしたときは職業誤ったと思った
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 12:23:51 ID:Wm/V6vnsO
水肌の男子を壊し屋にしたときのあの貧弱そうなグラフィックは
ちょっと癖になる
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 13:02:55 ID:Yidc0KV80
モヒカン男を踊り屋にした。正直笑いが止まらん
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 13:05:16 ID:rBPW+U2L0
>>713
何いきなり盛ってんだ!
おいこいつを脱がせろ!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 13:29:28 ID:dketNFxf0
踊り屋の家にナマズが生まれて来てしまいました
母親の健康度は現在70です
母親も祖母も美女だったのにおかしいと思います
みのさん我が家にアドバイスをお願いします
719みのりもんた:2007/11/08(木) 14:12:55 ID:hA3PypooO
>>718
初陣で休まず走らせなさい。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 17:03:20 ID:zTsjF43R0
モヒカンモヒカンって言うほどたいしたことねーだろ、と思ってたが……。
いざ実際に目にするとすげーインパクトだな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 17:26:20 ID:BKiRuJqu0
他が少年だったり女顔だったりするなか彼は輝いていた
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 17:53:56 ID:9WDkJj3a0
3人目でモヒカン生まれて吹いたwww
こいつを越えるインパクトのある顔にいまだ出会ってない・・・
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 17:55:12 ID:VeKAfMYV0
三方釜がでない・・・
一体何回くらいリセットすればいいんだ・・・
運なのは判ってる。
判ってるが100回リセットしても取れないんだ;−;
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:31:47 ID:Afaqykim0
まるこめ坊主離れるとなんか愛嬌があるように見えてくる
モヒカン一度も出ない
角が生えた奴は毎度お目にかかるんだが

ガングロの踊り屋と槍の女はないな……と思った
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:36:31 ID:2r71IRQU0
モヒカンやナマズはむしろ当たりだと思っている
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:47:24 ID:HEsyLuVGO
>>723
それは『あえてとらないで進める』という、
新しい楽しみ方のフラグだよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:59:41 ID:rYdzrWnG0
>>723
文字通り月をかえてみるとか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 20:11:25 ID:RyRrmJJF0
宝箱はスロットみたいになってて
目に見えないドラムが開ける前から回ってる
希少品はドラムの間隔が狭いから止まりにくくなってる
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 20:31:13 ID:vuBESIT10
槍の女はイラストだと可愛いのにグラはがに股なのはどうしてですわ?お?

正直男と見分けつかない
被ダメののけぞりは悪くないが
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:01:41 ID:ZUhFU28L0
昨日からやってるが、敵を避けるのが下手で鳥居のボスまでたどり着けん・・・。
月を跨ぐとどうしようもないくらい能力低下するし・・・。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:29:10 ID:tlbO8u4v0
着くまでどっぷりにしとくとか
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:29:26 ID:sLPrByFl0
いつかきっとうまく行きますって!
明日をバーンとォ!信じましょ!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 23:06:09 ID:HEsyLuVGO
大魔王バーン「すまん。明日はカイザーフェニックスの餌を買いにいかなきゃならんから、1人で祈っててくれんか?」
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 23:23:21 ID:IlinT66S0
はいはい
おもしろいおもしろい
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 23:33:20 ID:fzJh7bg7O
>>730
パーティーの移動速度を上げる、敵の動きを鈍らせる・止める
等の効果を持った術やアイテムを使えばいい。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 23:52:55 ID:hMhaUniRO
>>730ダッシュをうまく活用しなよ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 00:00:59 ID:H3HBWD/K0
敵を避けるのが下手だって言ってんじゃん
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 00:12:14 ID:QY0bOzfi0
昨日からってことだから、まだプレイしはじめなんだろ。
キャラも弱いし、武器も揃ってない。

まあ、ボス討伐なんて急がずにじっくりと強くなっていけばいいさ。
強くなれば序盤の雑魚なんざ一撃で葬れるようになるし、
雑魚戦での消耗も抑えられるようになるから、2ヶ月目も全員健康98は維持できるようになるさ。

そこまでいける程の戦力じゃなけりゃ、ボスもまだ早い。
(頑張れば倒せるけど)
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 00:12:40 ID:iuJmqGJ90
月を跨ぐとどうしようもないくらい能力低下するのは戦闘で健康度下がりすぎじゃね?
奥義を使わない限りは健康度は100キープが安全。下がっても80程度。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 00:15:35 ID:QY0bOzfi0
ゲームのやり方を勘違いしてる可能性もあるけどね。
競馬ゲームみたいに、弱い親から生まれる子はひたすら格下戦を繰り返す。
稼いで稼いで、それなりの親を種付けできるようになったら、やっとダンジョンの奥に進める。

最近のRPGのように、次から次へとダンジョンをさくさくとクリアできるゲームじゃないしな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 00:38:18 ID:zvyOBLxA0
>>730だが、移動速度上昇と敵停止させる術覚えたのでボスまでは辿り着けるようになった。
血火弾に焼かれ芭蕉嵐に飛ばされで全く歯が立たなかった。
しばらくは復興で装備整えながら能力の底上げかな・・・。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 00:52:43 ID:65XVU1cP0
九尾吊りは眠らせてボコれ(゜∀゜)
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 01:09:16 ID:NknZDycC0
>>741
俺も初めて血火弾食らったときは絶望的な気分になったものだが、
実は弾数制限あるから、2,3発耐えれれば結構何とかなる、はず。
お地母覚えるか万金露を2個ぐらいは入手してないとさすがにキツイが。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 01:13:36 ID:2FxPEoSSO
質問させてください。
さっき鳥居にいる髪を倒してヤター初髪討伐!と
散々浮かれて調子に乗ってそのまま相翼の髪も倒したのですが
一年経ったら髪も復活するのでしょうか?
また狐お紺を解放しないまま、その奥にいる髪を倒してしまっても
解放してないからお紺は来年には復活するんですよね?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 01:19:39 ID:Pl+UrwTA0
髪は一回限り。
神ボスは解放しない限り何度でも復活する。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 01:57:00 ID:X9nhBA4Z0
これ中古で買おうか迷ってるんだけど
ずばり他のRPGでは味わえない最大の楽しさは何?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 02:01:18 ID:Tk2IeNUUO
>>746
ラスボスの尻ふりダンス
滅多にないぞ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 02:04:27 ID:HYBDxJWm0
>>746
簡単に一言で言うなら、色んな意味での達成感が得れる
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 02:13:29 ID:DwkcTqLh0
>>746
指南書を取って技を覚えたり、転職で技が継承出来たり、
開放した神様達を合体させて遺伝子を強化する事が出来る。
シミュレーション要素もあって、小間使いの娘と恋愛点を上げると
街が復興されて武器を開発したり館の迎撃レベルが上がったり色々。
加えてCGムービーは最高だし買って損は無い一品。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 02:35:29 ID:oc+7aLC/0
>>746
バーローがいっぱい喋ってくれる
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 02:35:50 ID:Ca/10lRb0
一瞬同意しかけた
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 02:43:49 ID:ZA1HWJDB0
>>746
出来のいい子も悪い子も愛着が出るところ
自分のプレイの思い出そのものがドラマチックに映る
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 03:40:38 ID:ZFvwWbSD0
効率でがちがちに固めてもいいし
趣味に走ってハプニング連発させるのも自由なところ。

あとは一族史が全く同じになることがないところかな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 04:00:46 ID:V5C+m7wn0
そうだな、一番良いのは自分だけの楽しみ方ができる所かな。
プレイする上でのこだわりとか皆違う。
例えば俺は自分で家系図書いたりしてるよ。
ビッシリになった時の達成感はたまらん。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 04:12:25 ID:Yp71Q0Nb0
>>747-754 
要約すると、

自 由 度 が 高 い
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 04:15:03 ID:Yp71Q0Nb0
あ、>>749はガセな
お前はどうしてリアルな嘘を付くw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 06:04:29 ID:1mVHsfvY0
これレベルとか無いん?
レベル上がってるぽいけど現在のレベル見るにはどうしたらいい?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 06:14:07 ID:347lRLcgO
素質次第で能力なんてどうにでも変わるから、レベルなんてものに大した意味はない。
まあ、ステータスの「戦勝点」とかで何となく察するしかないかな。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 12:12:42 ID:iuJmqGJ90
レベルはたまに見たくなることがあるな。
俺の知る限りでは表示してくれない。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 13:01:59 ID:XyDcDrYf0
>>757
経験点から量れ。
しかし、レベルなど後どれくらい成長できるかの目安でしかない。
能力値や装備、ソイツが使える術や奥義などで判断しろ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 13:10:53 ID:UhQq5c7x0
あと1年もしたらみんないなくなっているさ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 13:29:28 ID:R5VgBZyr0
>>757
けいけんてんからはかれ。
しかし、れべるなどあとどれくらいせいちょうできるかのめやすでしかない。
のうりょくちやそうび、そいつがつかえるじゅつやおうぎなどではんだんしろ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 13:53:46 ID:A8+Y+row0
>>762
何か言いたい事はあるけれどそれを文章化する能力が不足しているのでちょっと変わった方法で表現するしかない
文章を交換する場になんか参加しなければいいのに
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 16:45:41 ID:iOUeBjoF0
日本語でおk
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 17:05:34 ID:F+ym4dhq0
>>762
 い
  し
   ょ

まで読んだ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 18:02:45 ID:b+/evDOX0
平仮名にされた事がそんなに歯痒かったのだろうか
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 18:09:09 ID:s/7sdvdR0
プライド高そうだもの。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 18:12:16 ID:jXVSQOu60
平仮名に直すと2行目より3行目の方が長くなるのか
どうでもいいけど
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 18:30:00 ID:MQXHZGZd0
黄川人は一族に対して特別な感情を持ってます
小池さん、この意味わかりますか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 18:35:57 ID:8fNWIrHP0
小池さんって誰よ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 18:36:17 ID:Tk2IeNUUO
小池さんにメールなさい
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 18:38:28 ID:gTrK5Lk70

こ い け さ ん っ て だ れ よ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 18:45:32 ID:h1CX+oLU0
DA☆RE☆YO
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 18:59:04 ID:ZTsAFm+J0
期限限定のアイテムを取り逃した…
前半しか取れないなんてスレ見るまで知らなかったorz

後半入ってまだ二年目だしやり直そう(´・ω・`)
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 19:08:39 ID:2owUYYJY0
全神様開放、鬼録埋め、アイテムコンプ、最強氏神作成、
俺屍はやり込み満載だからな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 19:11:51 ID:etNr6/Af0
>>774
一回エンディングまで見ちゃいなよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 19:23:32 ID:axmLiymi0
全部成し終えたら逆にやる事なくなって何回もループする羽目に。
さ、また初めからやり直すか。えっと・・・何回目だっけ?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 19:26:02 ID:Og53qr710
俺屍2マダー?(・∀・)っ/凵
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 19:35:43 ID:Ntg4Jx2Y0
>>769
高田乙
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 19:48:35 ID:s6t/lKBB0
最強氏神作成にも飽きて最初からやり直すことにした
剣士TUEEEEEEEEEEEEEE
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 20:22:40 ID:Tk2IeNUUO
>>779あなたが小池さんかッ!!!
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 20:30:37 ID:Rd3nCXr7O
近々、桝田さんが関わったゲームが
二本ほど出るらしいが
どちらかが俺屍2だといいね。


ああ、どちらもって線もあるか。
俺屍2赤
俺屍2黒
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 20:33:01 ID:kkLKPjXy0
ねーよ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 21:34:58 ID:y4TF5Emr0
確かに出るとしたら
俺屍2朱
だよな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 21:41:16 ID:kkLKPjXy0
それはあるな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 21:43:09 ID:yDFNUPJl0
テイルズ新作がアルファからでるみたいだけど
それかの
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 21:48:47 ID:bXz43S570
>>785
あるのかよw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:24:47 ID:V5C+m7wn0
追加要素で太照天昼子とバトル作ってくれないかなあ。
地獄巡りクリアするとやることがなくなるから。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 23:15:09 ID:ZnYnMfGmO
自演がひどい
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:31:29 ID:OP59dyDZO
ソニーは俺屍がダウンロードで一位取るまで人気があるのに続編を作らせないのに全く理解出来ない。
商売やる気があるのか?
高いプレステ3で作らせんでいいけど、pspやps2で作らせれば プレステ3の現在発売されてるソフトよりははるかに売れるだろうに。今の俺屍も一族の顔グラを増やしたり、名前を四文字入れれたり、氏神枠を増やすだけでも十分売れると思うんだが。
自分はその他に亡くなった個人の遺伝情報とか個人の経歴とか見れるようにしてほしい。
あと無理だとは思うが神様も増やしてほしいのと初代の顔選ばしてほしい。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:41:09 ID:WNbu6xfS0
( ´,_ゝ`)プッ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:42:03 ID:IMAsLnK50
続編はクオリティ下がっていたら嫌だから微妙だけど、
>>790の言うような改善点を加えたリメイク版は作ってほしい
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:42:28 ID:Xi6c/LuU0
>>790
人気があるからって続編連発が必ずしもいいとは限らなくないか?

今さっき始めてクリアした。二週目もちょっと始めてみたけど、
なんだか疲れたからしばらくしまってプレイ間隔をあけてみる。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:43:39 ID:2M2VtdyA0
>>790
ダウンロードで充分小銭稼ぎになるからわざわざ開発費割くなんてばからしい。
きっとそれがSCEの本音なんです'`,、('∀`) '`,、
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:52:02 ID:gnntgmzGO
>>790
開発者に作る気が無いんじゃどうしようもない。
SCEも升田が抜けた俺屍じゃ作っても意味が無いと思ってるんだろう。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:57:22 ID:ZSbZNESG0
>>790
アキバで大ブレイクしたソフトを一般市場にもってきても大して売れない。
そういうものを求めている、求めていなくても気にはかけるという人々が集まっているから成立する。
それと一緒で、アーカイブスというマニアックな枠の中だから大ヒットしているだけ。

趣味が似た10万人の市場で10万本うれたとしても、
趣味がばらつく100万人の市場では、11万本しか売れない。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 01:00:04 ID:ZSbZNESG0
最後のほうを消してしまってた。

マニアを中心に11万本しか売れないソフトよりも、誰でも欲しがる100万本売れるソフトをつくりたいわけだ。
ロコロコで見事に爆死してるが。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 01:03:00 ID:2M2VtdyA0
>>795
いや、本人が作る気満々なのにSCEが企画書蹴ったんだよ。
サードに持っていってもいいけど他社ハードに出すなって言ったらしい。
そんで、持ち込んだ他の会社にはPSPじゃ売れないと断られたそうだ。
(当時まだPS3は開発機も出来てなかったはず)
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 01:16:18 ID:Ig+uN+5J0
2005年までの俺屍続編の企画メモがHPで上げられてるよな。
2007年最新作の文庫本、「鬼切り夜鳥子」も俺屍との関連性を匂わせてる。
桝田自身俺屍の続編を作る意思はまだ大いにあるんだろう。後は出資者次第。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 01:29:42 ID:jaOjPDeR0
俺屍2的な続編は作らないって本人言ってたような
作り手側とユーザーの間で必ずギャップがしょうじるからとか何とか

リンダも天外も同じシリーズと考えてると言ってる
で、そう言う考えの元で作られた暴プリとか竜のがこけたから
色々難しいんだろうな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 02:04:10 ID:qwGmrPI00
>去年の春先から、片手で足りないくらいのメーカーと交渉している。
>どこも興味は示してくれるものの、未だ話がまとまっていない。
>買うかもしれない100人と、買う気マンマンの100人では購買層として質が違うのは明らかだ。
>だが、この違いをデータで証明するのはけっこう難しい。
>仮に証明できたとしても、それをクライアントに理解させるのは、さらに難しい。
>俺屍が大好きで、おもしろい投資先を探しているという方をご存知なら、A社のS社長に紹介してあげてよ。
>いや、ほんとに。

2006年05月17日
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 02:06:54 ID:qwGmrPI00
>気の早い俺屍ファンの間では「じゃあ、この勢いで続編を!」との声も聞く。
>とてもありがたい。潜在需要をメーカーに数字で見せる絶好の機会だとは思うが……。
>それを決めるのは、僕じゃないから、そこんとこは理解してほしい。

ダウンロード数 NO1 2007年09月26日



大変ですなあ桝田さんも。しかし気の早い俺らは続編を切に希望してますよ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 02:19:45 ID:d5f9Oc9c0
まだ序盤で必ず剣士を入れるようにしてるんだが
もしかして剣士ってあまり良い職業じゃなかったりする?

一体しか攻撃できないし、他の職業が強いからそう感じるだけだろうか
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 02:31:45 ID:xKqC+UIa0
その通り。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 02:34:18 ID:DOd3g2xr0
自分は序盤で職業が3つ以下の時になら入れる位かな

重装備ができる硬さが売りで前列単体攻撃だから、雑魚で戦勝点稼ぎには向いてない気がするから
格上の単体ボスの時なんかは薙刀や筒より攻防のバランス良くていいのかも
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 02:37:35 ID:XHk5ZEUW0
終盤に全体攻撃術使う技力に不自由しなくなった頃なら入れておく価値はあるけどね>剣士
武器は女壊し屋(というか天ノ羽槌)以外では一番強いし、性別による有利不利も無いからな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 03:02:07 ID:BIPMqR2k0
剣士は序盤のボス戦ではまあまあ役立つけどな。攻めてよし、守ってよし。
一方後半はどう使って良いのか正直分からん。竜神刀以降の属性武器が
地獄巡りまで出らんし、最強属性武器の群雲の剣は剛槍吠丸とたったの
13しか威力が違わんし。技が伸びないなら剣士を使う選択もあるが。
せめて奥義が使えればなぁ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 03:22:45 ID:+cEPaGFE0
源太両断殺使ったこと無いんだけど、連弾弓とどっちが強いの
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 04:38:12 ID:FLT2PCbJ0
連弾弓のほうが強い

両断殺は会心は出やすいし威力もあるが1ターンの溜めは痛いと思う
ターン消費の分はずしにくい悶絶圧という感じ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 08:09:08 ID:k+nwYevZ0
剣士に確率発動でも良いから、
いわゆる「かばう」の特殊能力があれば強いのにな。
最近FFWのプレイ動画見てて思った。
ランダムだからピンチで発動すると余計燃える。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 09:07:18 ID:M7D6V1YG0
なんか勝手にかばって剣士が死んだりして
余計に使う人減りそうな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 10:21:59 ID:XHk5ZEUW0
>>811
FF5のナイトみたいに瀕死の味方を自動でかばう場合はノーダメージとか。
・・・そしてこれを利用したやりこみがメジャーになるw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 10:22:10 ID:wUk0R2aO0
燕返しは強力な奥義なんだけどなあ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 10:23:32 ID:BzCkfBRt0
体力が赤になっているキャラが居る際に自動的にかばう、
奥義使ったキャラに受けるダメージを0にする。
健康度の消費は無く、確率は鏡返しや燕返しと同程度…とかならいいのかな
なんか当主の指輪持ってるキャラがやるべき奥義っぽくなってしまった

当主の指輪の効果が持っている人の職業ごとに違ったらどうだろう
剣士…上記、壊し屋…梵ピンと同じ効果、とか
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 11:04:03 ID:M7D6V1YG0
>>814
いいかもね
たいていその二職は当主にしないし
代わりに弓、槍、筒あたりはあまり使えない能力だったり
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 12:10:28 ID:4f+J3We00
慣れないうちは家族計画も難しいもんだな。
今月は交神しておきたいが奉納点があまりないから来月にしようと思ったら来月は試合があり・・・
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 13:45:42 ID:J4kjCNJyO
そんなこんなで次の子供が来る前に死んだり・・・

今の代の年齢差が皆2、3ヵ月しかないのは正直失敗した
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 14:58:24 ID:/UMPy96r0
同じ苗字を持つデータ間では、養子縁組できないみたいだけど
氏神についても同じことがいえるのかな
氏神だけ移動して同じ苗字で最初からやり直したいってのは無理?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 15:03:24 ID:2M2VtdyA0
>>810
つまり世界樹のパラディンのような技が欲しいということか。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 17:19:57 ID:1ZUvpqrT0
>>818
できたと思うけど。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 18:37:54 ID:DN2KxPTi0
発売されてすぐに買ったが、今更やっと初クリアしたw
うれしいー
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:40:45 ID:oBcVhgI40
>>818
氏神分社ってことね?同じ苗字間でもできるよ。
氏神使えば二周目以降かなり楽になるな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 20:00:34 ID:aeWmS/JA0
俺、とりあえず朱点殺してくるw
直前で放置してたの忘れてたわ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 22:43:53 ID:UMRw+p2X0
俺もさっきクリアした。
戻るつもりで進んだら
イベント始まってクリアしちまった…
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 22:44:50 ID:/zeA+lI80
>>818
例えば「山田 天女」という氏神が既に居れば「山田 天女」は登録できない・・・はず。
中身が違う氏神さんでも。
「山田 仙人」とかならOK。そんな話を聞いた事がある。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 22:51:38 ID:3HN6QiUv0
後半戦突入。
前半と同じ感覚で中ボスに挑んだらボッコボコにされて一人殺されたwww
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 00:11:21 ID:a2d6Ju620
うっかり正面からぶつかって似津真電(字合ってるかな?)タイプの敵にやられること二回。
なんであんなちっこいのが雷電やら印虎姫使ってくるんだよ……。
ってか、忘我流水道で怖いのは真名姫だけだと思って油断しすぎてた。ごめんよ……。
828818:2007/11/11(日) 00:32:14 ID:0K39QLKR0
>>820 >>822 >>825
ありがとう!
一周目で出来なかったアイテムコンプも見据えて新たに楽しんでくる
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 02:09:07 ID:c45F1bmi0
まだまだ中盤だけど、ここまで感じたよくあることシリーズ。

・早瀬+くららで制御しきれずに、敵に正面から突っ込む。
・レア武器を取るために赤い火にボスへ突っ込んでいったら、壷だの花瓶だのばっか。
・大将を殴るはずが、ボタン連打で間違えて雑魚を殴る。
・薙刀がやけに後列に下がりたがる。 大筒が前に出たがって死ぬ。
・早瀬+ダッシュで移動してると、階段を上った直後に間違えて下ってしまう。
・フィールドでくららを唱えるたびに、身体が勝手に早瀬まで実行してしまう。
・新人育成は奥についてからでいいや、と調子にのって突っ込んでいったら背後をとりそこねて瞬殺される。
・赤い火が出た時にかぎって、前回出陣の獲得装備が袋一杯に詰まったまま。
・新しい子供の職業選びの時、持ってる属性武器が思い出せなくてオロオロする。
・写真のフレームが追加されるたびにドキドキし、見に行くとガッカリする。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 02:19:33 ID:c45F1bmi0
書いてて思ったが、PSP版をプレイするようになってから、
「”花”を聴いて終了」をほとんど実行しなくなったな。
PS版は終了のたびについでに聴いてたが、続けるを選んでスリープにしてしまう。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 02:39:50 ID:a2d6Ju620
赤い火の時に限って特定の敵が出てこなかったりしてかなりげんなりする。
お前らのアイテムはもういらねーから出てくんな、と何度思ったことか……。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 02:52:10 ID:W/L0yLnn0
どうせアイテムコンプするとやる事なくなるからマッタリしる
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 03:33:07 ID:NhVybojMO
ここしばらく鳥居に通い詰めているけれど梵ピン入手出来ない…
地獄への扉は開いたのに軽く1年放置プレイw
ごめん黄川人w
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 05:07:00 ID:BDnQMYAa0
黄川人「放置プレイも性癖のウチさ」
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 07:56:24 ID:1mG+uJjOO
唯一品が含まれた宝箱のテーブルは
それとった後他のアイテムは確率的にどうなるんだろう。

竜巻をとったあとに再び竜巻の判定がされたとき
低確率のゆがみ茶杓に格上げされるのか
祝いの鈴に格下げされるのか。
そもそも判定されなくなるのかもしれないけど。
或いは判定をまたやり直しているか。
いずれにしろどれが出やすくなるんだろ。


大空と翠の錦帯なんか2つもあるから気になる。
やはり翠から取った方が心理的に楽なんだろうか。





836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 08:16:41 ID:K+Or59mK0
久しぶりにプレイしてんだけど、4人子供作って
全部女だったw そろそろ初代の寿命っぽいから
何とか男産んで名前継がせたかったのにむりぽw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 08:53:15 ID:xv+mcx3qO
>>835
術とかと同じで唯一品を取った後は☆に変わる。
他のアイテムの入手率は変わらない。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 10:06:19 ID:OR+ByCnj0
その変わった☆って唯一品だったときの確立と同じかな。
船のばーさん壱与姫だけまだとってないのに、☆しかでないし
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 10:14:19 ID:Wn5Uon/kO
なんか話が食い違ってるぞ。
>>835の言ってるのは移動中に拾える宝箱の事だよ。
……どうなんだろうね。

>>838
体感的には同じだと思う。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 17:18:06 ID:c45F1bmi0
ニコ厨で申し訳ないが、アーカイブス版のプレイ動画をせっせと上げてくれてる人がいるな。

あっさりpart33
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1504805

あっさりpart1〜
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1159697
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 17:32:44 ID:yHWVIjEg0
ネーミングセンス抜群だよね↑
命名の時にはいつもドキドキする
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:00:51 ID:k+vz8Jkc0
>>840-841
申し訳ないと思うならニコ動のID持ってない奴のために
どんな内容なのか解説してくれると嬉しいんだが。
その話題が出るたびに置いてけぼりは正直むなしい。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:14:37 ID:QAfUU4GSO
阿朱羅の後ろに足はみ出してるのが気になるんだが、あの綺麗な足は母さんの足?バーローの足?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:26:25 ID:c45F1bmi0
>>842
プレイヤーは俺屍初心者。
あっさりモード。
攻略サイト見ない。

part1のコメントより一部抜粋。
攻略情報サイト等は極力見ずに、皆様のコメントを参考にさせていただいて、プレイしております。

当主:佐藤 タロ助
part1の再生数:4800回
part1のレス数:1170コメント

part1では危険のまま全力疾走して健康度17になるとか、
ひと月目にして赤べこ大将に突っ込んで死ぬとか、ツッコミどころ満載なプレイをしてくれる。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:28:33 ID:c45F1bmi0
>>842
ついでに、雑魚戦とか時間かかりそうなシーンは編集してカットしてる良うp主。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:56:23 ID:ckhTM87U0
サザエさんでも見てたほうがマシな気がするね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 19:03:34 ID:X1SZUOqe0
今日から始めました
楽に進むために前半にやるべきことと、双子の生まれやすい神様お願いします
あと、同じ神様と何度も合体すると何か悪いことはありますか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 19:05:29 ID:c2ZxhIu60
楽に進むためには一族を絶やさない事以上
後は自分でやれ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 19:30:26 ID:+hanThEB0
誰でも双子は生まれる確率があるだろ
後は手探りでやるのが面白いんじゃないか
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 19:39:53 ID:GtvxMRU4O
『前半』ねぇ。序盤て言うならまだしも。
初心者装って釣りですか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 19:46:12 ID:60prpJQm0
>>847
知ってて態と聞いてるんだろ?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 19:48:38 ID:QF6OVQgS0
それこそニコ動でも観たんじゃない?
双子とかも最初はあんまり考えないだろう。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 19:52:22 ID:X1SZUOqe0
あとですね、考えているのですけど最初は一人じゃないですか
そして三人生んだとして、代を繰り替えすのを続けると凄いのが生まれるらしいですけど
この場合三人を親1子1でずっと繰り返すのか、それとも三人の中で
一番優秀なのに三人産ませるか、どちらが良いか凄く悩んでいます・・・
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 19:58:41 ID:GtvxMRU4O
死んでくれ。頼む。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:00:17 ID:c2ZxhIu60
お前がこれやってもつまんないだけだ消えろカス
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:04:18 ID:X1SZUOqe0
うう、普通に質問しているだけなのにどうして(´・ω・`)
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:10:30 ID:lmjJZ5gV0
>>856
何も見ないでやった方が楽しいゲームだからねえ。
ゲーム内でされる説明だけ聞いてればあまり違いはないし、特にペナルティもないよ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:11:53 ID:60prpJQm0
初めての人のプレー見ててももどかしいし
ニコ動でアドバイスしてても虚しいし

ああいうのは買おうかどうか迷ってる人が見れば楽しいんじゃないだうか
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:12:49 ID:J8SKVVRd0
ゲーム本編を大切にね
まず体当たりで進めることを推奨するのがこのスレの基本方針なり
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:15:58 ID:60prpJQm0
いや、テンプレにかなり攻略や裏技的な事も書いてるし。
スレの基本方針なんて特に決まってないです。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:32:16 ID:Q0ubSl7A0
>>856
家族計画はそれぞれだから特にこれが最上という答えが存在してない
というかやりこみでない限りそんなこと気にして気にしてやるゲームじゃない

その前に>>1-10嫁スレ検索しろで終わる質問ばかりだというのが問題だがな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:42:22 ID:X1SZUOqe0
一通り呼んでみました・・ためになりまふ(`・ω・´)ただわからないことが
戦勝点+年齢(月)が奇数なら男。偶数なら女。

これの戦勝点+年齢(月)の戦勝点とは相手の神の戦勝点のこと・・?
そして月というのは1〜12月ということ?自分の年齢だと殆どが1になると思うのですけど。。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:46:14 ID:7jjZqITz0
その前に買って、やってみたら?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:50:22 ID:X1SZUOqe0
やってます・・でもリセットしてからロードしてゲーム開始するまでの時間が長くて
試しに何度も合体とかちょっと・・(・ω・`)
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:50:40 ID:qZG5/WN10
だんだん釣りに見えてきた
何でそんなに曲解したがるんだ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:52:21 ID:wePzdpBO0
取り合えず一回クリアしてから来い
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:53:23 ID:bC9nAT+N0
その、「まず聞いてみないと」という姿勢がよろしくない。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:54:07 ID:X1SZUOqe0
はい・・ちょっと頑張ってきます
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:54:24 ID:TVgff6YG0
人にあれこれ聞く前に体当たりしてみればいいのに。
失敗しても所詮ゲームよ?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:56:55 ID:uQuYt2os0
個人的には
敵TUEEEEEEEEEEEEEEEEってやるのが面白い
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 21:08:41 ID:TndpPpR60
初めてどっぷりで始めた時、初陣の初代が首切り大将すら満足に倒せないのは
とてつもない衝撃だったな。
結局火が半分くらいの所で逃げ帰った。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 21:11:50 ID:TVgff6YG0
個人的には低能力児大量に生まれて次々死なせて脳汁垂れ流すのが面白い俺今日初クリア。

なんで地獄で体力500〜600台で伸び悩む子が連続4人も生まれてくるんだ…
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 21:40:58 ID:X1SZUOqe0
お風呂に入りながら考えていました。
例えば戦勝点1000の神が居た場合、1000に一番近い64の倍数は1024。
24ヶ月(+24)生きないとダメなわけで合体可能になる8から寿命が2歳までと考えると
+8〜24でギリギリという計算でいいのでしょうか

つまり1025〜1087までの戦勝点だとすると、現実的には難しい、
そういうことで良いのでしょうか・・ずっと考えてました
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 21:44:20 ID:wePzdpBO0
おう、もうクリアして来たのかカス
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 21:50:19 ID:P6byg4CM0
>>873
わざとアホな子やってるんでしょ?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 21:52:47 ID:X1SZUOqe0
いえ・・大真面目です。
一回の合体で二人分生まれることに関してはメリットはあれどデメリットは多分なさそうで、
単純にお得+戦力一気強化で良い事だらけだと思うんです。

ただこの方法だと本当に偶然に頼る以外双子が生まれない神が多そうで
ちょっと選べる範囲が狭くて厳しいのかな、とは考えているのですが・・
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 21:55:48 ID:IZHqIi3j0
誰かーID:X1SZUOqe0に神仙水あげてー
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 21:56:09 ID:P6byg4CM0
×戦勝点1000の神
○奉納点1000の神
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 21:57:37 ID:7jjZqITz0
>873
戦勝点と奉納点の違いがわかってない

戦勝点は一族の個人個人が倒して得られる点数で、ステ画面で確認できる
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 21:59:13 ID:U3xaO7It0
戦勝点と奉納点の違いがわかってない

と、見せかけた釣り
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:01:41 ID:X1SZUOqe0
・・・つまり敵を倒して得られる経験地(戦勝点)を本当にうまく調整しない限り
確実な双子は狙えないと・・・

合体する前に狙って+8〜20とか現実的じゃないし  もうだめぽ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:08:36 ID:V+ofu/Y20
俺は双子生まれたらリセットするな
家族が相当少ない時ならともかく、普段はそんなに欲しいもんじゃないぜ?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:28:25 ID:bC9nAT+N0
>>881
そんな攻略してて面白いかよ?
そうでもしないと楽しめないなら、おまえにオレシカは向いてねぇよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:28:59 ID:X1SZUOqe0
明るい家族計画・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:56:40 ID:K+Or59mK0
クリアするまでは、全力で壁にぶつかっては頭かかえて
任命した次期当主が翌月死んで、やるせない気分になったり
お客さんだったダルマに殺されてみたり、後先考えず
色々やりゃいいのに・・・
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:00:31 ID:nUVSVagL0
大人は色々やってる時間がないんだよね。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:19:22 ID:bC9nAT+N0
ロクに時間も無い大人がこんなゲームやるかよw
大学生かプー太郎くらいだろ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:27:21 ID:tpzY8QiI0
>>887
なけなしの時間をつぎこんで社会人もやっていますが
PSPは素晴らしい
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:30:05 ID:V+ofu/Y20
システムに慣れれば他のRPGと比べてもそこまで面倒なゲームでない気がするけどな
セーブデータに時間表示されないからクリアまで何時間掛かってるか分からんけど
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:31:54 ID:dJei53EI0
効率を求めるなら双子は有効だと思う
効率追求が楽しいかどうかは置いといて
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:35:11 ID:dy1Lr1Ky0
逆に聞くなら非効率だと面白いのかと
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:36:41 ID:lmjJZ5gV0
序盤で双子は装備足りなくてきつくないか?
自分はほとんど投資にまわして最低限しかお金残さないから思うだけかもしれんけど。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:38:43 ID:ByWFo37J0
ああ!予定狂ってリセットしたらセーブしたの4ヶ月前だった・・・
巻物5つ一気に取ってウハウハだったのにorz
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:42:37 ID:K+Or59mK0
>>887
帰ってきて、1,2時間酒呑みながらやってる俺に謝れw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:46:30 ID:bC9nAT+N0
>>891
で?効率良くするためにどれだけリセットを繰り返すんだ?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:49:36 ID:+hanThEB0
釣り終わりましたか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 00:00:58 ID:WAhvjzWO0
双子歓迎派って少ないのかな
リセットなしのマッタリプレイでも
次の交神の月飛ばせるぜラッキー!って思うんだが
部屋が足りない時だと焦るけどさ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 00:02:22 ID:+ArW6oFj0
俺も仕事から帰宅してきてやる。
コントローラー握ったまま寝ることもあるw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 00:12:35 ID:WkXWdNNv0
どっぷりだとダンジョンに1〜2時間ぐらいだから一日一討伐してる
最悪帰還すればいいしね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 00:13:08 ID:4IS0Snu/0
>>897
少ないみたいだね
俺は血筋とか気にしないから歓迎派
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 01:01:10 ID:FniEpMoM0
布団に転がりながらPSPでピコピコゆっくりまったりと進めてるんだが、
結構な確率でPSPが顔にぶつかる事が多くてションボリ
UMD入れるところガバガバになっちゃった…
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 01:02:40 ID:bX2Y1dyq0
>>901
あお向け?
なぜうつぶせでやらない?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 01:35:49 ID:0bN1xVpN0
首〜肩の下にクッション2個くらい重ねて置くと楽に体重とペスペを支えられるのだが
>>901には教えてやらない   
904903:2007/11/12(月) 01:38:03 ID:0bN1xVpN0
ペスペは胸の上に置いて下さいネ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 01:39:54 ID:NWvsFYzi0
枕を体の下に入れるとプレイするにはちょうどいいな
若干反り気味になるから、伸びをするとバキバキいうけどw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 02:02:36 ID:T7+VMudkO
やっべ。友達から面白いと聞き試し程度のツモリでニコ動みてたら止まらなくなっちゃって、
エンディングのアニメまで見てもうた…
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 02:14:44 ID:mFNewmTT0
ぜひプレイしような

というかこのゲームって動画で見ても面白いもんなんだろうか?
自分の思い入れが彩りを添えるゲームだと思うし
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 03:06:42 ID:YZhreeYB0
あっさりのやつは面白かったよ。
コメもみんな感情入れまくりだしw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 03:22:19 ID:eN9/KId40
他家の歴史は自分ではやらないものが見られるから楽しいよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 08:42:17 ID:OHzz4WNY0
ですよね。人それぞれのプレイの仕方で千差万別だからみてて面白い。
今ニコであがってるアーカイブスのは、何はなくとも娯楽に投資し、絵集めを欠かさずとか面白いし、
そのまえのどっぷりのは、呪い装備とか上手に使ってて、勉強になったし。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 10:55:06 ID:H38XEfP30
娯楽投資優先で思い出したけど、
うp主いわくノーリセットの割りにものすごく赤火率が高いんだよな、
娯楽の投資比率を高めると赤火率が上がるとかあるのかな?
それともあっさりだとあんなもんなんだろうか・・・
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 11:38:57 ID:qJb6RIWSO
乱数テーブルのせいじゃね?
俺は開始直後から丸3年、赤い火がでなくて仕様を疑ったし。
翌年はほぼ毎月でるという、嬉しい偏りがあったが。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 13:35:47 ID:K7wZVhd/0
あの、六人家族だったのですけど家に戻ると二人になってしまいます
どうすれば良いのでしょうか・・のろい装備が強いからつけていたのですけど
これは一体。。戻ってきますか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 13:39:18 ID:lh6YjFX+0
深いことは考えずバーンとぉ! 行きましょ♪
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 13:40:57 ID:ezE3UO150
人が減るのは死んだときと家出したときだけど、いずれも基本戻ってこないよ。
なんでいなくなったの?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 13:46:59 ID:xmnWkuHoO
朱の首輪装備による家出と推定
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 13:52:41 ID:K7wZVhd/0
はい、朱の首輪を全員でまわして装備してました
単純に攻撃力が増えるのでこれはいい!とおもっていたのに・・
良い装備も沢山取れたのに(;=;)
918915:2007/11/12(月) 13:53:23 ID:ezE3UO150
>>916
うん。そうだと思う、けど聞いてみたかったんだ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 13:58:08 ID:lh6YjFX+0
スルーで
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 13:58:10 ID:ezE3UO150
>>917
朱の首輪の呪いは、一回行動するごとに忠誠心が減少、月が経過するときに装備していると忠誠心が半減という内容。
アイテムとか金とか大量に持ち出して家出するらしいので、確認してみた方がいいよ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 14:01:16 ID:WeYsIkly0
朱の首輪なんて、黒蠅開放の時と、スパルタ訓練の時ぐらいしか
使わなかったな。他に使い道あったっけ?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 14:01:17 ID:xmnWkuHoO
>>917
「呪」って書いてあるんだから何らかのデメリットはあるさ。朱の首輪は装備すると戦闘1ターンor一月経過毎に忠誠度が半減します。その結果についてはイツ花が詳しく書いてたはずなんで略。

つーか説明書に載ってなかったっけ?朱の首輪の忠誠度減少効果。
俺は攻略サイト見たり指南書読む前から知ってたような気がするんだが。記憶違いかな?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 14:06:15 ID:ezE3UO150
なんかの動画で、戦闘中に赤不動の鎧と朱の首輪に装備を変更して奥義、って使い方してるのを見たことがある。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 14:51:34 ID:K7wZVhd/0
うーん・・一回リセットして忠誠度あげるようにして家に戻ったのに
やっぱり二人になってしまう。もうだめぽ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 15:10:32 ID:P0klqqOW0
お前一体何が聞きたいんだよ?
自分でわかってるじゃないか。
また子供作れ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 15:13:18 ID:am1gu3BA0
リセットってどのタイミングに戻るリセットだよそれ
普通にセーブデータとして残せるのは
首輪使い放題の討伐をやる前と家出が済んで2人になった後じゃね?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 15:15:43 ID:LmGcLJu50
>>924
もう1ヶ月戦えばあるいは
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 15:50:09 ID:XE1j4/l+O
>>924
セーブデータから始めて
つ休養
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 16:00:38 ID:+seqmFEqP
今までの討伐で忠誠度が下がってるなら名品珍品でご機嫌をとるしかない。

名品珍品がないなら、討伐時に作戦を採用しまくって
忠誠度を上がるまで帰らないという手しかないな。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 16:26:36 ID:bm30uuas0
>>921
梵ピンや卑弥呼の習得時。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:48:26 ID:ZxwdjCGdO
忠誠度のシステムはもうちょい煮詰めてほしかったな、名品珍品は褒美として渡すみたいなこと桝田さんが言ってたけど、これじゃホントにご機嫌とりなだけだよな。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:49:36 ID:98IMCNAf0
梵ピンは力水、卑弥呼は春菜×2で補えるから首輪使うほど急ぐ場面が少ない
てか術の殆どはアイテムで補えるからそっちを駆使した方がリスクが少ないと思う
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:53:42 ID:LnsmTmIr0
>>932
体感だけど、力水による攻撃力上昇って、梵ピンの8割程度じゃない?
それに、なるべく携帯袋はお宝を一つでも多く詰めこんで帰りたいから、
アイテムは最小限に抑えたいんだよね。
もちろん、忠誠度が下がるのは怖いけど。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:55:53 ID:F9MMKEYk0
忠誠度は隠しパラメータの方がよかった。
月初めコマンドで家族と会話して、今どう思ってるのか程度でよか。

健康度もバイオリズム方式で。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:00:09 ID:OqvISSq/0
>>931
俺は名品珍品の類は蔵にずらっと並んでるのを見てニヤニヤするためのもんだと思ってる。
気分はちょっとした博物館w
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:00:48 ID:Vig1uEtxO
家出したやつらにも
短いながらも、人生があったんだろうな。

ピンチの時、助けに戻ってきてくれれば良いのに。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:05:39 ID:P8aQWVd+0
いままで順調だったのにイバラギのおかげで三人失った;;
ホンに地獄は地獄じゃのう…
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:09:41 ID:98IMCNAf0
>>933
袋が一杯になったら力水や回復アイテムくらい躊躇なく捨てる
まあアイテムを持ってく手間はかかるんだけど
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:13:08 ID:OqvISSq/0
>>938
家を出るときは袋いっぱいの回復アイテム、帰るときには袋いっぱいの戦利品が家訓の我が家。
最初の方で赤火が出ると凄い勢いで薬を捨ててる。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:21:56 ID:98IMCNAf0
そうそう、意味ねーとか泣きながら捨てる
バーゲンで買ったアイテムを
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:26:03 ID:jNl7TCxk0
アーカイブスで分社とか養子とかどうやるのでしょうか?
最初の方をロードしたらメモリ引っこ抜いて2枚目挿すのでしょうか
フォルダみてもスロット1とか2とかの区別ないみたいだし
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:48:42 ID:+/Cl0N160
>>931
鬼がいなくなって稼ぎがなくなったあとは
こいつで食いつなぐんだろうなとか想像するとつい取っておいてしまう俺
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:49:50 ID:K7wZVhd/0
二人から一気に六人に増やして赤鬼倒せました
しかし・・敵が強すぎてこれはもうどうすればいいのやら。
最初に何をすれば良いのですか(´・ω・`)
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 20:02:37 ID:Eb8geaMY0
>>942
帝から死ぬまで暮らせるほどの金を貰えるだろ。
武術関係の仕事をやってもいいし。
鬼を倒したとなればすげー看板になるぞ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 20:06:22 ID:DhiVdM7J0
>>944
いや朝廷から疎まれ一族離散、都落ちするとみたね
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 20:12:49 ID:K7wZVhd/0
おりなら神々との合体ビデオをみんなにばらまくぞとおどして
お金を一生もらいたい
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 20:13:50 ID:VgEj7o4o0
>>938
力水が必要になるのって、ボス戦だろ?
捨てちゃったら、ボス戦で使えなくなるから
持ってく意味ないじゃん。
やっぱ、梵ピンを覚える方が得な気がする。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 20:14:02 ID:DxAEza9j0
そういえば一族の住んでる屋敷ってもともと源太パパの住んでたうちなのか?
一応武士なんだから一族だって身分は平民ではないよな多分。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 20:14:32 ID:RACdLAR90
>>943
墓に行って入り口から陽炎かくららで敵のバック取って1パーティずつ全部狩っていく。
鉄クマシバキ倒しまくる。慣れてきたら燃え髪をバックから。(赤髪は芭蕉風が怖いので出来れば眠らせておく)
軽足は相当強いから、始めのうちは燃え髪が余裕で倒せる位になってからじゃないと無理。
もし戦えるんなら軽足もくららで速攻眠らせて他の強い部下から集中的に倒す。
前からあるダンジョンより戦勝点が高くてお得。

引波の御守持っていければ、ヤバそうだと思ったらすぐ逃げられて便利。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 20:18:03 ID:WkXWdNNv0
>>949
そいつはNGにしとけ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 20:19:40 ID:K7wZVhd/0
ありがとう、とりあえず戦勝点のもお金も足りないので頑張ってみます
赤い炎がないと強い武器手に入らないのはいやん・・リセットしかないの?
みんなもそうやっているのかな(´・ω・`)
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 20:21:33 ID:K7wZVhd/0
とりあえず三人ほど生んで、優秀なのだけ一人選んで、またそれに三人生ませる
を繰り返して一族強化しています。他にもっと良い方法はあるのかな・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 20:32:20 ID:98IMCNAf0
>>945
それなんて開発メモ?
>>947
力士水はボス戦で3〜5個しか使わないし、赤い火が出てる月くらいしか袋満杯にならないし、
そもそも俺は唯一品と金になるもの意外バンバン捨てるから
てか3〜5個の空きストックと家出のリスクと比べたら俺には後者の方が重いんだよね
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:18:48 ID:XE1j4/l+O
>>945
いや、手元で飼い殺しだろ
遠くにやるのも殺そうとするのも、朱点の件でこりたはず
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:25:12 ID:I+2tJ8Tb0
>>941
PS3必須
PS3でPSPの中をのぞくと2つのメモカに見える
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:39:19 ID:jNl7TCxk0
>>955
なんてこったい。。。
サンクス;−;
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:44:08 ID:G19LlaFd0
>>947
忠誠度100だったのに首輪つけた翌月家出したって話を聞いて以来
首輪で術を習得するのが怖くてボス戦では力士水使ってる
術を封じられても新人でも使えるから梵ピンより便利だと思う
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:59:26 ID:9n9ytyS80
中盤に入ってしばらく経つがボスに勝てん・・・。
ザコ戦では大活躍の属性武器もボスにはあまり効果無いし。
強い神と交神したいところだが、稼げる奉納点にも限界が見えてきた・・・。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:39:17 ID:9tqlpBdW0
〜祭り使えばよろしい。
でも親王に土祭りとか、お夏に火祭りとか
バカ高い属性は効果薄いので注意。
素で技が伯仲している人にお勧め。余裕で上回っているなら不要だけど。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:45:24 ID:rmTm3SI80
稼げる奉納点は大して変わらないのに、交神相手は上しか見ないってか?
必要な遺伝子を得る事が重要だってのに、
いつの間にか「以前よりも高い神と交神する」縛りとかマゾい事してんじゃねーのかw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:52:55 ID:/t8ibJ3H0
機嫌取った後に首輪つけるが一度も家出されたことはないな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:58:16 ID:spMeC4Cw0
でも以前よりも高い神と交神した方が有利だよね。

陽炎と梵ピンがあれば封印像は倒せるよ。
加えて祝いの鈴使えば中盤でも数ヶ月で3万点以上稼げるっしょ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:06:23 ID:KZj7CtC70
高い神と交神した方が有利なんて事は全くないだろ
一族の低いステ補う様に交神とか、バランス均す様にとか

渦女なんかは14000位だけど、低い方引きまくったら8000位の神と交神した方が
良かったりもするしね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:14:54 ID:VDVKHfHW0
低い方引きまくったらリセットするだろ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:38:28 ID:LmGcLJu50
>>958
工夫すれば何とかなるのが俺屍の面白いところ
例えば、
狩り場を変える
交神の頻度や出撃人数を変える
奉納試合や復興に力を入れる
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:39:59 ID:vlnK86sc0
ある程度あきらめていくとグラフィックが色の配色が可愛かったり、
格好よかったりすれば能力なんて別にいいんじゃないかと思えてくるから困る。
まぁリセット前提で交神するのは個人の自由だし、できが悪くても遺言が心に残ったり、
隔世でかなり強い子が生まれることもあるから色々楽しみの幅が広がるともいえる。
>>958
できるはずのことを見誤ってるんじゃないのか?
数ヶ月先の予定やキャラの能力、使える術、装備品を見直してみたらどうだろうか?
やるべきことは無理してでもボスに挑むことだけじゃないぞ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:53:18 ID:oMYLLQWm0
神様の遺伝子が安定型とギャンブル方に分かれてるのはかなり作為的だな。
明らかに、リセットしない人とする人を想定して作られてる。
そういうコンセプトのお陰で、リセットするしない論争がいつまでも続くんだよ。

リセットしてまでゲームしたくない人と、さっさとクリアーしたい人とお好きなように、
そう言ってるデザイナーのM田さんの顔が見える。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:57:53 ID:xNdOQNqt0
ロード時間が10分の1だったらもっとリセットプレイヤーが増えてるだろうぜ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:18:47 ID:7OupAVih0
でも全部が最悪になることはあまりないよ。
ノーリセットでも伏丸や渦女に世話になったし。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:23:00 ID:DhovYWN40
俺がノーリセット前提なら、ギャンブル性の強い神とは交神しないな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:27:00 ID:JqQHDq7i0
ノーリセットだがその時の気分と顔で選ぶ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:36:55 ID:7OupAVih0
うーん、まぁ、それは肝心なとこ(個人的に体火・水)だけヤベーってことは
あるだろうね。
でも思ってるよりは6〜7割くらいいいとこ取りになることが多いし。
バランス型と言われてる人、東風吹姫、兎、春野鈴女などでも
その肝心なとこが片方デンジャラスな人多いしな。

まぁ、うまく遺伝しても表出しないまま消えたり、
表出したのに全然伸びなかったりするから(初期値で気配がわかる)
俺はあんまり気にしないけど。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:38:29 ID:GzSJSMux0
初期値はとっても重要。らしい。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:45:34 ID:DhovYWN40
ノーリッセトで渦女と交神するくらいなら地蔵堂円子か印虎ひかるとする
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:51:29 ID:Z0YhG14K0
10月
大筒士の娘に男の子が生まれた。
大筒士にした。
水の素質がなかなかによかったので、大砲岡鯨で活躍できそうだ。

翌年1月
息子大筒士の初陣に向け、装備を整えに防具屋へ向かった。


( ゚д゚)      ○○様には
 つ⊂◎⊃ <  ダイダラ砲! 初陣の着物! 必勝鉢巻き! 嵐の腕輪!
          お気をつけて


( ゚д゚ )
 つ⊂◎⊃
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:53:29 ID:DhovYWN40
お気をつけて
977975:2007/11/13(火) 00:54:38 ID:Z0YhG14K0
紫紺ノ兜が売ってた (つДT)
胴は着るものが初陣の着物しか……
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:55:17 ID:kVic28hx0
イツ花は攻撃力・防御力だけで装備選ぶんだよな
でも初陣の着物、必勝鉢巻って…
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:56:56 ID:DhovYWN40
逆に考えるんだ。全裸に紫紺ノ兜


お 気 を つ け て
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 01:00:44 ID:9JksdvGd0
男大筒氏の最強装備初陣シリーズは呆然とするよね。
それにしても「お気をつけて!」とはイツ花空気読んでるなあw

初代当主で鬼朱点打倒達成とか挑戦中とか見かけるけど、初代当主で五郎さんズを打倒した猛者っている?
ヘタレな俺にはとても無理だが…
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 01:01:01 ID:DhovYWN40
やっぱ軽防具はとっとかないかんね。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 01:21:39 ID:BrRT+9p20
>>975
朱塗りの胴とか孤高の兜とかは売っちまったのか?
別に、呪われてても装備が外せなくなるわけじゃないぜ。
巽の陣羽織なら九重楼のダルマ直前の首切り大将が持っているぞ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 01:26:50 ID:Z0YhG14K0
>>982
朱塗り胴は売ってしまった。
孤高の兜は店売りから防御+4しかあがらないようだ。
白骨城開放まであと半年……。

まあ、8ヶ月の娘が一人いるから、
それに子供をつくらせて女狐討伐でもしてくるわ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 01:32:16 ID:DhovYWN40
復興レベルが6以下なら店に巽の陣羽織が入る可能性もあるんだけどな
まあこう言ってるくらいだからもう買えないんだろう
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 01:32:38 ID:j2CAi8G80
朱塗りの胴は売るなよ、技土補正は便利だぞ
戦闘中は自動混乱があるけど初陣なら装備させていいかもな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 01:58:23 ID:Z0YhG14K0
>>982
いってみた。
比較的レア雑魚の首長女みたいなのがもってた。
赤い火に2度戦えたけど、最レアが朱の首輪だったので★に変化してるのな。
タタラ槌/★/★ が2回続いて獲得失敗。

まあ、防御はレベル上げればあがるから、
「あたらなければどうということはない」という昔の人の教えに従って頑張ってみるわ。
987名無しさん@お腹いっぱい。
>>986
それは朱の首輪ではなーい。くららか拳の指南の成れの果てだ。
鳥居1の狸のパーティなどでも取れるぞ。
入手レア度はそこと同じだが。