今だから言えるがクロノトリガーはクソゲーだった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
豆粒みてーな移動キャラといい通常戦闘がイース4の道化師の誘いのメロ抜き(いわゆるパクリ)だわ悪乗りで作ったゲームみたいだよね
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 16:48:22 ID:Y2NqaOBdO
2ゲット
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 16:51:27 ID:jjM/HYLVO
鰈に3ゲト
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 17:01:25 ID:6E37nYYx0
喰らえッ!4ゲット!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 17:18:59 ID:LJOY3q1aO
待て待て、5は任せろ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 17:22:21 ID:Ibmj6zLV0
当時は名作って俺の周りでは言われてなかったような気がするが
いつの間にか名作扱いになってた
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 17:27:32 ID:L5uCgUy80
トリガーはともかくクロスはゴミだな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 17:27:36 ID:19OnBIx4O
■の大作なのにクリア前にだれて売ったゲーム
てか普通につまらんかった
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 17:31:22 ID:LVvyfrAR0
戦闘BGMは主旋律が足りないと思った
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 17:45:26 ID:oAM+k7vA0
ザコ戦闘がつまらないのがいただけない。
なんでわざわざワンパターン戦闘を要求するかな。
(水にぬらしてからダメージとか、直接と魔法を交互にとか)
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 17:45:50 ID:3FkoNo4bO
>>1
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 17:53:34 ID:5a5C3bKj0
>>1で言ってる事くらいしか不満がないゲームって
めちゃめちゃ良ゲーじゃね?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 18:06:41 ID:ODYw64iF0
俺的には神ゲーだった
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 18:12:23 ID:yIoYtD9xO
俺は最近エミュでクリアした
当時は■とeのコラボ(+ブルドラの面子)と言うことで騒がれ、大作扱いされていたが、
ぶっちゃけFF6のが楽しかった

っーか、クロノって誰?
みたいな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 18:21:50 ID:MaTr99Y40
自分は最近FF6をクリアしたんだけど、面白くなかったよ
二つとも今さらやっても、面白くないと思う
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 18:54:59 ID:hjYvMRkL0
このスレ
定期的に立つね!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 19:00:38 ID:qOAx+4/50
俺もクロノは嫌いじゃないが「神ゲー」って連呼されるとウザく感じる気持ちはわかる
しかし2chはクロノ好きだよな、あとビッグブリッジ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 19:07:34 ID:W+OJebrc0
発売当時に神ゲーなんて言ってるやついなかったよね
中古の値崩れ
期待外れに終わったという声が多数
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 19:14:47 ID:W+OJebrc0
FF8発売以降急に評価されだしたFF7と一緒か
比較対照が糞なら良作に見えるという
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 19:19:18 ID:yIoYtD9xO
うん
普通の良作って感じだった
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 19:36:23 ID:JAzzZAnB0
俺も今やるとつまらんだろうなと思ってたけどクロノは楽しかった
ストーリーのテンポがいいし舞台が多岐にわたっていて飽きさせない
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 20:58:33 ID:Kp+7lXJs0
周りのRPGみると映える
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 23:37:51 ID:sUvlKPrdO
>>1がそう言うんならクソゲーかもしれんが
クロノトリガーを越えるRPGがこの世に無い以上
神ゲーになるのはある意味仕方が無いんだよな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 23:40:41 ID:459GdZgNO
FF6もトリガーもFF5の時ほどリアルで盛り上がってなかった
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 23:41:30 ID:KXKnYHx10
面白かったけどな。
そういう意見が積もり積もって名作と言われるんだろうから、
単に>>1が少数派なだけ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 00:04:11 ID:ZHoinnSUO
FF5は確かに盛り上がったな。
売上もさることながら名実友にFFが大作になった瞬間だったかもしれない。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 00:10:43 ID:WWKBn7D/0
ごく普通扱いされてたのに何故かネット上では神作扱いされるように
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 01:37:39 ID:OixzNWaB0
たぶんクロノトリガーが出た時に幼稚園・小学校低学年だった子供が
鳥山明+FFの会社というのに衝撃を受けて思い出補正が強烈に付いてるんじゃないかな
中高生からみればバランスぬるぬるでつまんないが幼稚園・小学生にしてみればやりこみ甲斐あっただろうし
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 07:27:51 ID:YcoHglQz0
きれいなグラフィックとBGM、大量のイベントで飽きさせないようにしてるけど、
肝心のゲーム性が並以下。今の■ゲーと同じ。
でもクロノトリガーを持ち上げてる奴って、なぜか今のFFは嫌うんだよね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 08:08:31 ID:to2+b1WjO
まぁお前らヲタってそんなもん
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 08:26:12 ID:mWMkVAl/0
RPGじゃなかった
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 16:12:42 ID:pPW2ku020
まさに中二病患者の集まりのようなスレだな
過大評価、「俺は」認めない!みたいな空気がもうね(笑)
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:24:30 ID:plHi/GW80
ルッカがメガネカワイイから何もかも許す
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:27:28 ID:333lw9pc0
>>29
今のFFとは明らかに雰囲気が違うだろ。
クロノは時代をまたいだ大冒険!って感じで、鳥山起用したのもあるけど明らかに少年漫画。
今のFF、少年漫画の世界ではないだろ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:33:16 ID:s58T66FzO
冷静に対応してる奴が意外に多くてワラタ

確かに戦闘がパターン化してる感は否めないな
でもまあ、大概のRPGも敵の弱点突いてりゃ単調な戦いになるし、俺は特に気にならんかったな

音楽は良かった
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:34:15 ID:wk842zMj0
>>34
少年漫画的シナリオは、それはそれでFF4が出た当時は批判されてた事項
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 19:37:14 ID:0326mu3P0
FF4はノリが男塾男塾だってよく言われてるしな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 19:54:21 ID:bjxvfaEs0
ただの凡ゲー(スタッフだけは豪華)が、なぜこんなことになってるのか理解できない
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 20:56:44 ID:lofTZyKa0
クロスと比べたら神に見えてくるな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 20:59:34 ID:qMBqdVLXO
確かに、値崩れが早かった
結構 好きだったけどな。
未来がターミネーターだったけど
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 21:13:11 ID:J/9Nl9AEO
FF10のバトルとクロノトリガーのバトルは大差無い
FF10のバトルってパズルだからね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 21:31:00 ID:GSWsj1fQ0
ただの流れ作業だと眠くなるだろ
ちょっと頭使わせるのが面白いんだよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 21:52:07 ID:dDzXjJTpO
二日でクリアーできて味気なかったな
当時じゃグラ綺麗だし音楽よかったけどさ
なんか物足りなかった
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 22:07:15 ID:26oo/rR20
クロノが糞っていうならそれを越える面白いRPGを挙げてから言えよ
でも、どうせ挙げられないんだろう?
だから相対的にクロノはどうしても神ゲー扱いになる。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 01:16:12 ID:qA0LOyDh0
神ゲーと持ち上げる程でもないとは思うが、思い白いゲームだったと思うよ
また、当時触れた人も多かっただろうから、思い出補正も相まってみんなで語ってて楽しいゲームだとも思う
こういう場所で評価が高いのはそれでじゃないかな?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 01:27:59 ID:MxbBkLIA0
話題性があったゲームだとは思う。
あと、隠しが多いとかの、ボリューム面もあった。
ゲームとしてみると、つつきたいところがチラホラ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:26:59 ID:j/H3ZiJf0
まあ賛否両論な時点で神ってことは有り得ない罠。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 11:56:37 ID:JRcLslSY0
糞じゃないが音楽を除けば凡作〜良作
神ではないな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 16:10:25 ID:0EOL+o520
神ではないが良作だろ
かなり面白かった部類に入ると。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:22:10 ID:d5qyfMJX0
細かく丁寧に作られてるしおもしろいゲームだったよ。
大体1の豆粒って当時は結構すごいグラフィックだったんだけど。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 11:54:49 ID:vcBkMPL+0
いくつもの時代を行き来しての冒険ってのが面白かったんだよな。
仲間になるやつも時代がバラバラだし。

トリガーの何が面白かったのかって聞かれたらグラでも音楽でも戦闘でもなくそれ答える。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 12:04:25 ID:ikMv9tIt0
時代を行き来するのは初代ウルティマのパクリなんだよな〜
つまりコンピューターRPGの元祖からぱくってんの
向こうの方が時代を飛びまくる魔道士を追うという確固とした目的があった
クロノは時を移動するのに必然性が感じないんだよね
過去でこうしたから未来がこうなりました、なんて当たり前の仕様だし
スーパースターフォースのメインシステムだもんな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 17:39:45 ID:vQ9wMhAZ0
そういう面白さを知らない人間がいるんだよ。やったもん勝ちだと思うが。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 03:02:41 ID:JdsqJycIO
時代を越えたからウルティマのパクリとかあまりにも頭悪すぎだと思うが。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 08:28:51 ID:CXs3hMiA0
クロノトリガーみたいに自由に行き来しちゃうのは、今でも稀か。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 01:15:08 ID:zoWUcR4D0
お前ら水準高すぎ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 09:51:00 ID:OA5wLrf40
丁寧にまとめてある良ゲー
断じて神ゲーなどではない
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:05:24 ID:b1GrajCA0
age
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:11:27 ID:9yZsT8q60
スクウェアはFF6、クロノトリガー、聖剣3、ロマサガ3辺りで落ち目を感じる。
メガ数の競い合い、グラフィック特化に傾いてる。
FFの坂口、DQの堀井、DBの鳥山っていう3人が揃った割にはトリガーは凡作過ぎる。
オリジナリティが皆無。
FFをベースに、ストーリーを堀井節を加えた程度を王道というのには無理がある。
当時の小学低学年でジャンプ読んでたゆとり世代しか神格化しない。
初RPGがクロノトリガーなら面白いと勘違いしまうのかもしれないな。

結論
ドラクエ3、FF3、サガ2秘宝伝説には及ばなかった
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:56:32 ID:YfKdMot+0
当時やればはまったかもしれんが今やってもそんなおもしろくない
まだクロスの方がおもしろい

でも音楽はどっちもよかった
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 01:01:53 ID:tjB449ho0
当時のオレはトリガー最高だとおもったけどな
トリガーより良かったってゲーム教えてくれ、いわゆる神ゲーってやつ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 02:57:40 ID:W615CZyAO
マリオRPG
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 03:53:59 ID:s8vO/vMk0
いまやってもクソゲーだわな
当時はゲームが出来るってのが楽しかったから
気にならなかったが
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 06:08:45 ID:dywk3xs4O
俺もクソゲーだと思う。戦闘が酷すぎる。ストーリーはそれほど悪くないと思うけどね
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 06:52:10 ID:54VyUmOR0
俗に言う『最近のゲーム』は

そんなクソゲーにすら全く及ばないな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 08:28:42 ID:fc+o0mYdO
一つ言えるのはデザインが鳥山じゃ無かったら売り上げは半分以下だったって事
SFC全盛期ってゲームの出来じゃなくて話題性や知名度が売り上げや評価だったから
あの頃は子供>ゲーマーだった
少し前はゲーマー>子供
今は萌えオタ≧ゲーマー>子供
クロノトリガーより面白いSFCのタイトルなんかいくらでも上げられる

今の戦闘付きムービーよりは遥かに面白いけどね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 09:45:53 ID:N1EFPog50
>>65
そう思ってるのは典型的な懐古だぜ

思うのは自由だが、あまり声を大にして言わないほうがいい、アホらしいから
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 09:48:41 ID:kwDVXZCrO
>>65
すーぱーふぁみこんでもやってればいいよ。ふぁみりーこんぴゅーたーでもいいとおもうよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:43:14 ID:QotxkZ1zO
クロスやった後にトリガーやったが別に凡作って感じだった
正直クロスのが面白かった
同じSFCの□ならバハラグのがよっぽど面白い
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:58:27 ID:kK/0qXFbO
アンチも信者も痛いってことは分かった
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 14:12:34 ID:rY45h7gAO
戦闘はFF4の劣化だったな
好きだけど
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 15:09:55 ID:O5+prXhG0
最近何故かクロス信者のトリガーアンチ行為が活発だな
なんかあったのか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 15:27:35 ID:0I10qm3BO
漏れPS世代なんだが、
移植トリガー(もちSFCのトリガーも)もクロスも
両方楽しめたぞ。


てゆか、>>1
どんなRPGが好きなのさ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:08:48 ID:6m0sCjH/0
トリガーとクロスどっちが好きかって聞かれたらトリガーだがクロスも相当好き。
加藤は発言聞いてから嫌いになったけど
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:40:27 ID:bSm4/kNJO
そこらのゴミゲーは
糞ゲークロノすら超えられない現実
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:45:00 ID:F4ubZt1m0
なんか、物語にテーマがないんだよね
豪華スタッフで作ってみました、これだけ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:53:43 ID:rY45h7gAO
>>72
昔から「トリガーは過大評価されてる」という意見はあったが、
ここ2、3の間にミストウォーカーの登場や
スクエニのリメイク・移植乱発、バーチャルコンソールなどにより

「トリガーって(あの時代のRPGの中で)別に頭一つ抜けてたってほどじゃなくね?」という認識を持つ人間が急増したりしたからだと思う
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 19:10:27 ID:OuDXNsmh0
SFC後期にスクウェアから出たゲームは
ほとんどハズレはなかったと記憶しておる
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 19:15:59 ID:ghDMjaAS0
>>62
アクション性だけはな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 19:48:34 ID:/ybcV6GvO
>>78
トリガーって後期だっけ?
いや、煽りとか抜きにいつ頃出たか忘れちまった
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 19:54:21 ID:h0B/f/zZO
>>80

FF5〜6の間じゃなかったっけ?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:08:52 ID:8E1mAR/m0
俺の記憶がたしかなら95年前半。
ちなみにFF6は94年。聖剣3、ロマサガ3が95年後半だったような。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:50:09 ID:TwBUtruv0
ググれ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:31:38 ID:0I10qm3BO
でもついにクロノトリガーも
糞ゲーって言い出す人が現われたか…。



寂しい限りだぜ…orz
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:32:45 ID:TwBUtruv0
トリガーだけやったことあるけどクロスをやりたくなってきた
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:34:10 ID:Zm1Gsy880
>>85
クロノ達の扱いは気にせず、やった方がイイよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:35:05 ID:hZ7zUTHg0
トリガー信者がやたらにクロスを糞ゲー糞ゲー言うからクロス信者がおこったんじゃない?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:03:11 ID:0yD4ged6O
>>84
時代の流れだろ
俺はFF7が『何このかくかくしたポリゴン?糞ゲーw』

とか言われたら泣く
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:06:12 ID:eYu9xTM+0
結局ラヴォスと戦う時は一人の方が楽だったりしたなあ。

ま、良ゲーだし好きだけど神ゲーと持ち上げられるのは気持ち悪い。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:27:11 ID:nzHMz6ESO
戦闘が遅くてつまらん
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:56:22 ID:3Ram7AdU0
通常戦闘が苦痛
雑魚出るごとに一々演出入るうえに
BGMがデーデデッデデデx∞の繰り返し
眠くなるよ
92sgre:2007/10/21(日) 12:08:32 ID:pDep90ox0
なにこのクソスレ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 12:29:50 ID:cShiNVZCO
>>91
デーデデか、懐かしい。
あの音楽は良くなかったな古代の王宮の音楽はどう?パクリ疑惑があったみたいだけど。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 13:07:40 ID:O45owHyS0
RPGにおいて何回も聞く通常戦闘曲が糞曲ってのは確かに痛いな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 14:40:55 ID:nlAYg674O
今の高校生がやっても面白いとは言わないな。

結局、昔のゲームは今のゲームよりつまらないんだよ。ただ思い出補正があるだけ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 15:23:41 ID:whqVFEkr0
当時やらなくて
最近やってみたら今のRPGよりはるかに面白く感じた俺はどうなる
思い出補正なしでめちゃめちゃ面白かったぞ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:23:13 ID:nlAYg674O
>>96
はいはいワロス
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:44:21 ID:FU6Wb0sXO
>>95
>>96同様、当時やってなくて最近の初プレイで好感触だった高校生の俺はどうなる
でもドリームプロジェクト云々で騒がれてなければここまで幅広く支持はされなかったかな…
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:49:12 ID:ptE/AX6CO
俺も最近やり直して面白さを再確認。FF4はやり直したら糞だったが
クロノはやっぱり神だった。つーか最近のRPGがつまらな過ぎるだけだが
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:56:58 ID:dzseBLtO0
>>95
あるあるwwww

すべてのゲームがそうとは言わないがまあ、そうだよな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 17:00:56 ID:+G8zCbH00
鳥山キャラが当時の売り上げにかなり影響してると思う。
あの魅力的なキャラクター達が、ジャンプやらコロコロやらに登場して、
ソフトを宣伝された日にゃ当然、子供は意気揚々とするだろ。
当時はまだゲームが子供のものだった時代だからな。
当然ゲーム性云々は二の次だよなw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 17:08:02 ID:whqVFEkr0
結局クロノトリガーより面白い最近のRPGの名を上げられない時点で
いかにクロノトリガーが神ゲーかを表しているのが事実

というかアンチは実際にクロノトリガーをしたかも怪しいしな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 17:15:42 ID:VWht79ZpO
クロノトリガーが絶対神なんて言わないが
じゃ、なになら神かは聞きたいなぁ…
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 17:33:56 ID:+G8zCbH00
どーせテールズとかそんなの挙げるんだろ最近の少年達はw
あのゲーム気持ち悪いよな。CM見るだけで度々赤面する。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 17:42:00 ID:m7QCG4Rf0
テイルズは酷いな。
デスティニーのリメイク版には呆れた。

クロノトリガーを超えるゲームって、ゼノギアスしか思い浮かばないな。
勿論、ゼノギアスのみね。サーガは失笑。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:03:35 ID:n7aGtOtSO
まあ戦闘がつまらないのが唯一の欠点だなクロノは
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:08:03 ID:do6o36Ao0
クロノの失敗はストーリーにあると思うが
戦闘はまあまあ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:10:56 ID:UhqJVq180
クロノシリーズは面白い部類に属してると思うけどな
細かいところでD-付けたくなるけど、俺の好みの仕様ではなかったということで
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:20:08 ID:dLk+iAD/0
正直クロスの方が好きだった
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:51:06 ID:GYDnpmuU0
>>91
当時はそう思った。だが・・・ 今となってみると短いんだよね(w
最近のゲームは演出過剰
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:53:54 ID:ovfG6eMRO
クソではない
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:44:30 ID:dzseBLtO0
クソゲーではないけど神ゲーって程でもない
まあ、良ゲーてところか

後俺はどっちも好きだがどちらかと言えばクロスの方が好き
クロス先にやったからかな?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:50:46 ID:YRTRxziO0
>>105
>クロノトリガーを超えるゲームって、ゼノギアスしか思い浮かばないな。

釣り?それともマジ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:04:46 ID:rWkTg2HP0
個人的にトリガーで画期的だったのはRPGなのに戦闘フィールドと移動フィールドが同じだったところ
他にもあったのかもしれなかったけど俺は知らなかったから印象に残った
でクロスで他のRPGと変わらない戦闘フィールドになってすごくがっかりしたのを覚えてる
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:19:41 ID:jExMC0ui0
「神ゲーなんかじゃない」というなら分かるが「クソゲーだった」ってのはあり得ないだろ。
音楽はどれもいい曲揃いだし、グラフィックはSFCの最高水準。
イベントなどの数も十分にあるし、操作性などでの不満点は無い。
バランスがぬる過ぎるというのはあるが、難し過ぎてクリアできないよりはマシだろう。
クソゲーという要素が無いと思うのだが。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:52:25 ID:mHt+t62d0
糞ゲーなんて言ってるのは>>1みたいな一部のアンチだけでしょ。
普通は良ゲー、間違っても凡くらいだろうって思ってる。
それか>>103とか>>105みたいな信者が神神うるさいから敢えて糞ゲーって
過剰表現してる信者のアンチもいるんじゃね?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:53:37 ID:mHt+t62d0
間違った。
×>>103
>>102
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 12:00:05 ID:ODuU6FZU0
>難し過ぎてクリアできないよりはマシだろう
全然
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 18:44:14 ID:/qYVIWNhO
クロノのグラフィックはPS2のテイルズより美麗だしな
最近のゲームは素人が作ったみたい
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 19:20:23 ID:PmBGD/fZ0
>>119
クロスはともかくトリガーよりはテイルズの方がグラフィック綺麗だろww

あ、でも今のテイルズじゃなくてその時のテイルズと比べたら綺麗かもね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 20:28:51 ID:20St29DmO
>>118
そんなあなたには星神まじおすすめ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 08:20:45 ID:B6AwC9ZS0
トリガー信者は他にゲームをやったことがないから神って言ってるだけさ
当時から「この戦闘はねぇよ!」って思ってたぜ……簡単&テンポ悪過ぎて一瞬で投げ捨てたくなった
神神言われ続けている曲も個人的にはあまり大したことはない
逆に通常戦闘音楽だけは案外好きだったりもするが


エスポリ2、ドラクエ3、FF3、FF5、FF6、サガシリーズ、SO2、ブレス2…etc
やっぱ個人的にはこの辺りには遠く及ばないな

123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 09:51:02 ID:/sqyQ4YL0
ブレス2を馬鹿にするな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 10:10:40 ID:B6AwC9ZS0
>>123
え? 俺は「それら」が神ゲーって言ったつもりだったんだが…
何か間違ったことを言ったか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 10:29:06 ID:/sqyQ4YL0
ゲームの批評に、それとまったく関係ないゲームの名前を出すような奴がブレスを語るな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 10:49:17 ID:M7ABRcbo0
クロノトリガーより面白いゲーム挙げてみろよ、
なんて散々言われてるから挙げただけだろうに、何言ってんだこいつ…。

ここ数年のRPGに限定してみても、
英雄伝説6、テイルズオブデスティニー、もぎたてチンクル、Oblivion、
世界樹の迷宮あたりはクロノトリガーより遥かに面白かったな。
もちろん客観性には欠けるけど、それはクロノトリガーを神ゲーだと
持て囃す連中も同じだからおあいこだよね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 11:18:52 ID:7TEzQSRX0
トリガーが神ゲーかは知らんが
>>126みたいな奴がうざいのは分かる
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 14:22:01 ID:RZKVTMT90
>英雄伝説6
これはない
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 16:19:54 ID:JihGSCud0
トリガー面白いっていってる奴は■e系しかやったことがなくて、しかもFFとクロノ止まりだろうね
ライトユーザから見れば面白いんじゃないの
顔画像も鳥山絵の取り込みだしww
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 16:22:29 ID:8oQjd3nI0
発売当時時期には充分神LV

年月をたって始めてプレイした奴には物足りないかもしれないな
まあぐちってるのはほとんどゆとりだろ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 16:48:42 ID:S5UAo6XxO
>>130に同意
あとまあ比較するのが根本的な間違いだろ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 16:51:19 ID:kV19c1rXO
思い出補正かけるのやめようぜ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 17:28:19 ID:CFb2R2sC0
安易に神とか使うのはもしかしてYTR?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:16:20 ID:UdHjJT0X0
>>130
クロノトリガーってむしろゆとり世代じゃね?

まあ、当時は神だったって言うならわかるが今でも神神言ってる奴はうざすぎる
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:34:11 ID:hUQojYt9O
神神って言うのが何故ウザいんだ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:16:27 ID:trgGmiKN0
当時でもルドラの秘宝のほうが上だし
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:36:04 ID:tAYEWwY3O
クロノトリガーを今頃になって初めてプレイしてるんだが
俺は今でも十分楽しめてる
まずクソではないな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:40:41 ID:Gjy3D1D00
ルドラが当時のスクウェアの最高傑作だと俺も思う
クロノは発売当時、制作者のネームバリューの割にはそんな高く評価されてなかった気がする
95年が名作が集結した年というのもあるけど、ロマサガ3やタクティクスオウガ、聖剣3とかの方がよっぽど評判が良かったような
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:37:08 ID:TSy6d+d5O
神という言葉を使う人間はわりと軽い気持ちで言ってるのに
聞くほうの人間は唯一神を強制されてるような気がしてイラッとするんだろうな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:47:24 ID:4+pc7m1f0
最近初めてクロノトリガーをやったんだけどハマリました。
今4周目やってます。いままでやったことがなかったのが不思議です。
音楽サイト行ってクロノの曲をきいています。
シルバードと魔王決戦の曲が素晴らしいです。
キャラクターとストーリーも魅力的。ザコ戦がいまいちだけどね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 21:00:11 ID:UUAHb9THO
RPGで一番面白いのは何だ?
って20代前半に聞いたら大体はクロノトリガー、FF7、FF5あたりが納得されるレベル。
ドラクエは売れてる割にはこの世代にあまり評価されてない。
20代後半〜30代前半だとまた評価変わるんだろうが。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 21:33:44 ID:kV19c1rXO
>>141
21の俺はテイルズオタ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 21:40:12 ID:gK0utS/e0
22だがその質問にはイース2かロマサガ2って答える
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:34:26 ID:DsCjv0W7O
25の俺はロマサガ2、3
メタルマックス2が入る
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:54:04 ID:0Bw0lP4BO
今クロスの方やってるけど神だと思う
雰囲気に浸るのが好きな人にとってはね
あと南国風味なもの好きな人にはたまらん

トリガーはなんで絶賛されてるのか解らない
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:16:58 ID:UUAHb9THO
>>142-144
一般論だ。
俺が上げてる三本は売上もダブルミリオン以上だし
クオリティもかなり高いから誰しも納得出来るってこと。

俺だってゼノギアス最高と思ってるけどだからといってそこらのユーザーに納得してもらえるとは到底思えない。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 02:13:25 ID:YPP53xTl0
トリガーは敵弱すぎてなに装備しても強くなったの体感できないからつまんないんだよね
そのくせアイテムだけは無意味に多いし
てかこのゲームって防具の種類多くあったっけ?
FF7みたいに武器・防具・アクセサリの3枠だけだったかな
全然記憶にないや
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 03:00:06 ID:LmLm3dea0
他のスレは知らんがこのスレに限っては
批判してる奴の多くに変な選民意識と被害妄想のある奴が多くて怖いな
逆に肯定派は神って程じゃないが、と控えめな印象
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 03:17:14 ID:PHCnhyTZ0
>>141
31の俺はザナドゥかメタルマックスと答える
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 15:38:54 ID:pBgpz5Jt0
>>147
武器、頭、身体、アクセサリの四枠だったかと
仲間の人数から考えて、四枠ってのは妥当な数だろう。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 16:38:43 ID:pv8wE6rB0
>>148
このスレに肯定意見書き込む時点で意見の押し付けであり、傲慢な行為なんだけど
それを容認してるだけマシだと思って欲しいもんだ
本来なら問答無用でつまみ出されても文句はいえないぞ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 17:04:55 ID:UEbQJOzv0
真のクソゲーは甲竜伝説ヴィルガスト
500円以下なら試しにやってみるといい
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 17:06:06 ID:LymelVyX0
クソノトリガーは出来がいいクソゲー
ヴィルガストは出来が悪いクソゲー
この違いか
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 17:14:18 ID:2ztfxJKt0
トリガーは嫌いじゃないけどクロスをやたらバカにするトリガー信者は嫌い
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 19:18:19 ID:1FGnZkIbO
>>154
同意。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 15:12:42 ID:48nPlStjO
クロノトリガーを超えるRPGが存在しないから相対的にクロノトリガーは神ゲーになった。

もう誰もこの説に異論ないだろ?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 15:52:39 ID:QTArvy8p0
>>156
携帯から釣りですか?
いい性格ですね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:21:00 ID:szKGNA9r0
俺は>>156ではないが
実際越えるRPGとやらを挙げている奴もいるが、まともな賛同を得られていない。
神ゲーという言い方は俗っぽくて好きではないが、
クロノが最高峰のRPGなのは疑いようもないだろう。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 18:01:10 ID:RZ/rnG8h0
ここはアンチスレとは言えクロノトリガーに関するスレで、
クロノトリガーの信者もたくさん見てる
そのためクロノトリガーが神ゲーって主張は賛同を得やすい
それに対して、例えば俺がスーパーマリオRPGはクロノトリガーを超えていると主張したとしても、
ここはマリオRPGのスレじゃないからマリオRPGの信者はそんなにいない
だから俺の主張はまともな賛同を得づらいわけ
フェアじゃないんだな

マリオRPGのスレで、クロノトリガーはマリオRPGを超えているなんて言っても
スルーされるのは容易に想像がつくだろ?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 18:31:11 ID:5yuGB0AE0
他スレでクロトリは神なんて言ったら迷惑じゃんw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 18:39:00 ID:4DRzEzwb0
>>154
あるあるw
何であんな露骨にクロス嫌うんだろうね
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 18:42:42 ID:nyYH2Ipg0
というかPSのゲームは総じて出来が悪いだろ
(ハードの性能無視したゲームばかり作るからポリゴンガタガタだったり読み込みが長かったり、、)
そういうストレスが溜まるPSゲーと比べればやっぱりトリガーは面白いんじゃないの
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:09:29 ID:48nPlStjO
PSのゲームの出来が悪いのは分かるが、
だからといってSFCもそんな大差なかったと思うぞ。
SFCは作りかけというか、作りこみが甘いのが多い。
その点クロノトリガーは完成度で言えばFFDQを軽く超えている。
面白いか否かは人それぞれだが、一芸に秀でているだけのゲームでは到底クロノトリガーには敵わない。
結局相対的評価として純粋な意味でクロノトリガーを超える作品は存在しないから神RPGになってしまうんだ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:12:58 ID:CQaPJzTA0
>>161
あんまり憶えてないけど、トリガーのキャラが酷い扱いになってなかったっけ?
あと、ゲームとして微妙だった感はあったな。
街の雰囲気とかは凄く良かったけど。
特に海辺の村が良かった。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 01:09:24 ID:1zA4rCd/0
同じ発売日がかぶったエストポリス2のが好きだな、俺は。
クロノも面白いっちゃ面白かったが。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 01:40:21 ID:FTc2NmRQ0
クロスはLvキャップ付いてるのが個人的に一番イヤ。
こちとら細々と経験貯めていざボスって時に圧倒的火力で叩きのめすのが楽しみだってのに。

アレがなけりゃー良ゲーくらいにはなってたのに。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 02:20:06 ID:Dd6XBULnO
>>163
完成度はff5の方が上だと思う。
ていうかトリガーは自信をもって良いって言えるのは、
主人公以外のキャラクター(特にカエルとロボ)だけだろ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 03:18:46 ID:RnK3uJEg0
>>164
俺はゲーム的にはトリガーよりクロスの方がおもしろかったが
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 12:42:42 ID:MXshuO7I0
個人的にはトリガーもクロスも十分楽しめたが、特に曲の良さは2作とも格別だった

ところでラジカル・ドリーマーズはどこいってもスルーだなw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 13:34:23 ID:5kHS/+PB0
>>ラジカル
まず認知度とプレイした人口が少ないからなー
でもトリガーもクロスも好きなら知っといて損はしないと思う
聞き覚えのある曲や見覚えのあるシーンや単語が盛り沢山だし
本筋以外はクロノ関係ない話ばっかりだけど
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 20:02:47 ID:CQaPJzTA0
>>167
グラフィック的にはクロノトリガーの方が断然勝ってるだろ。
SFCのFFはキャラのモーションが極めて少ない。
システム的にはFF5の方が優れてると思うけど。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 03:53:49 ID:p+16kD5r0
システムが優れてるとか、優れて無いとか、大方は好みの問題だろ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 08:59:29 ID:DDFMsPZrO
神ゲーですね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 13:49:23 ID:AJamllGa0
神と称えるのはアレだけど
とてもバランスが良くて遊びやすい、初心者向けのRPGだと思うよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 14:44:30 ID:qI7D74G90
>>172
それを言ったら全ては好みで片付いてしまう。
キャラの育成が完全な一本道なのはシステム的に底が浅いだろ。
>>174も言ってるように、ゲーム初心者に合わせて作ってあるので、システムが単純すぎる。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:31:30 ID:mpbCy0eT0
戦闘はどうなんだろう?FF5の方が優れてる?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 18:07:50 ID:L1fL6cW70
ゲームなんて大抵は好みで片付くもんなんじゃないの
これは○○より優れてるとか勝ってるとか気にしながら遊ぶようなもんなのか
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 18:26:47 ID:XSsiEdTr0
>>177
なんでゲームのプレイ中と2chを混同してるんだ?
それに好みなんてのは究極的に行き着く結論で、それをしょっぱなから持ち出してどうするんだよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 18:39:08 ID:mpbCy0eT0
自分は>>175が見るところが狭すぎると思ったからなんだな
公平じゃなさすぎであてにならんってこと
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 20:24:53 ID:J5BcEjjA0
クロノはなぁ……良作だとは思うけど、極度の信者がウザ過ぎて嫌いになった
他のゲームを散々貶して神神ほざいてんじゃねえよ、と

まぁ、そういう奴等は鬱陶しいから一生信者スレで篭ってるがいいさ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 08:54:15 ID:LV8754ep0
他のゲームって部分は具体的にするとクロスだよな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 10:25:49 ID:t2zGz6sK0
クロスはしょうがないんじゃね?
続編として宣伝して内容があれだもん。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 11:28:25 ID:0OES+/dIO
育成が一本道なのはオーソドックスというもんだ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:20:25 ID:+jikMKcl0
クロノトリガーは好き嫌いはあるにしても
クソゲーと呼ばれるようなゲームではない。
別に理不尽に難しいわけでもないし、
コツを知らない初心者ならそれなりに苦戦する。
シナリオがクソなわけでもない。

こういうゲームはクソゲーとは呼べない。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:24:53 ID:2FrfX1xj0
正直クロスの方が楽しめた

トリガーの後にクロスやるとくそなのか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:49:22 ID:aBJ691H10
続編と思うとかクロノ達に出逢いたい!とか思うならクソ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:14:25 ID:IgeXO42QO
クロスは続編として考えれば確実にクソゲーの領域に入るよな。

まあそれはともかくとして、>>184クロノトリガーが神ゲーになる所以は
システム、ストーリー、音楽、バトル、インターフェイス、やり込み、売上、話題性、
その他ほとんど全ての要素においてAランクの評価が出来るゲームであるところなんだよな。
こういう極めて稀有なゲームを超えるRPGなんてのはそうそうない。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 12:32:12 ID:deI1L9UlO
ストーリー、システム、バトルがAランクとか言ってる時点で、
信者補正かかりまくりな訳だが
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 16:29:07 ID:DC58GkVT0
別にSランクでもいいよw
SNESのあの時代なら、な

PS移植は正直萎えた
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:53:47 ID:onTMptBxO
正直、システムもストーリーもグラフィックも、同じくらいの時に出たFF6にボロ負け
トリガーは特別悪いとこもなけりゃ特別良いとこもない、それだけのゲームだった
器用貧乏って感じだ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:31:36 ID:LEIca/HS0
つまり当時のレベルで神ゲーってことだろ
で、今やると糞ゲーと
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:48:25 ID:0ru+1KT00
最近のゲームはグラと演出の幅が増えただけで、内容は当時の延長線だからなぁ…
グラと演出がゲームの全てって人には天国なんだろうけども
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:59:13 ID:onTMptBxO
最近のが如何に糞か泣き喚いたところで
トリガーが神ゲーということにはならないぞ信者さん
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 20:08:45 ID:Y571ngqr0
システム、バトルなんかCランク位だろ音楽も時の回廊だけ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 20:57:31 ID:PYysJE2MO
これEDって何種類あるの?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:50:47 ID:onTMptBxO
確かに糞ゲーではない
でもそれだけなんだよな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:57:51 ID:UlQhnQLkO
時間を越えてどうこうしたり仲間を作ったりするする点に
おいては斬新で良かったとは思う。

が、キャラ構成、設定は良くて上の下
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 23:29:49 ID:si9j9HDeO
友達のプレイを観てただけの俺がぼざくが

風の憧憬
みどりの思い出

この二つは神だ。
あとは知らん
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:01:06 ID:BlYXTg+NO
死ね
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:02:53 ID:aMkzSxvQ0
聖剣伝説3
ロマンシング サ・ガ3
バハムートラグーン
ガンハザード
ルドラの秘宝
トレジャーハンターG

このなかでクロノトリガーよりもグラフィックが綺麗だったのってどれ?
全部旧スクウェアでクロノ以降に発売されたソフトなんだが
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:04:08 ID:riH2wJMJ0
ああ、あといちおう開発はスクウェアだった
スーパーマリオRPG
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 02:08:37 ID:SF7yf3v+O
PS世代以降のゲーマーが昔の名作にいちゃもんつけるスレ?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 02:35:11 ID:2r1N2Van0
クロス信者の鬱憤ばらし場です
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 07:31:02 ID:foGMz/UFO
レッテル貼りしても何にもならないぞ儲さん
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 11:40:55 ID:zxyHwTk9O
信者がついに人格攻撃にで始めたか
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 11:50:13 ID:doLzOA4A0
>>202
おばかなレスを見て和むスレ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 15:22:58 ID:rudECCUmO
>>202
ゆとり大歓迎スレ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 15:35:37 ID:uWYbdK3M0
上がってるから思わず覗いてしまった。
糞ゲーではないが神ゲーというほどでもない、と書き込もうとしたら
既に散々言い尽くされてるな。
映画音楽だと形容された曲が一番印象に残ってて戦闘なんて記憶のカケラもない。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 16:49:08 ID:Mk/BQzpK0
当時は鳥山イラストに惹かれて買ったな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:11:36 ID:9TKkkWdg0
一番よく使った連携技が「かいてんオーラ」でした

普通に別々に攻撃したほうが強かったな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:24:14 ID:zEKmHzK60
正直、前まではトリガー神ゲーとか思ってたが
狂信者のイカレっぷりを見てるうちに
何のことはない、只の良作と気づかされた。

クロス糞とか言われてるけど凡作にはなるんじゃね?
正直制作者の思惑とかしらねーよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:15:06 ID:DTLhrM/v0
前から気になってたが
その狂信者とやらは具体的にどこでどんなことを言ってるんだ?
擁護にしても控えめなレスの方が多くて正直ピンとこないんだが
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 07:17:18 ID:siipGaPx0
狂信者なんて211の脳内にしかいないよw
むしろ211がクロス狂信者だろ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:05:58 ID:v8MysxfA0
>>212
詳しく知らんが俺のイメージではやたら他の作品を馬鹿にしてるイメージ
つか馬鹿にしてるのをよく見た
トリガーと比べたら○○は糞とか
まあ、○○の中にはクロスが六割くらいの入るんだがな
>>213
とりあえず安価の仕方を覚えような
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:30:23 ID:WulZm5Gi0
知らないってんなら適当なこと書いてんなよw
クロス狂信者は被害妄想が酷いでつね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:49:14 ID:6FJ/zCj6O
>>215
早速典型例が来ましたよw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 19:02:34 ID:Wy5pPpRyO
2chの信者が痛いからってゲームそのものの評価が下がるのは変だが
>>215みたいなのは痛いな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:08:59 ID:STSgGEAm0
>>190
グラはクロノトリガーの方が上だろ。
FF6なんてキャラが全然動かない。
クロノトリガーは敵も味方もモーションが多い。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:43:48 ID:e58LQDBk0
モーションとグラは違うからなあ。
クロノのグラはモーションに力入れたせいで細部が分かり難かった。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 22:35:14 ID:pe0UfhsfO
モーションもグラというならクロノトリガーの方が勝ってる。
単純なグラだけならFF6の方が断然凄い。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 22:47:13 ID:6FJ/zCj6O
トリガーのグラはメリハリがないから
画面が見にくいの何の・・・
目が痛くなる
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:36:34 ID:BW8WH+hL0
糞じゃないけど並。

特徴がない
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:46:15 ID:u9Qzhvlo0
強くてニューゲームは衝撃だった
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 04:15:31 ID:uzYEIhFY0
下らないレスに釣られてる>>217とかの方が痛いだろ、常考

>>222
特徴的なゲームじゃない
おばかな要素も多いし、>>223然りだ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 09:27:32 ID:GVQd6OHRO
スルーしろよ馬鹿が (笑)
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 15:15:09 ID:5sM4AVEq0
FF4から6までの進化の最終形がクロノトリガー
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 07:22:23 ID:Hrt8xKd5O
ストーリーは神だろ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 07:32:57 ID:iqi241CQO
いや全然
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 12:29:06 ID:OrLxv3VcO
>>226
正解
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 13:04:08 ID:9F0uqIC40
狂信者が他の作品けなしてたら、自分の中のその作品の価値が下がるってのはよくわからんな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 13:15:52 ID:CxDcwvMz0
主体性が無いゆとりの戯言だろ、わかる必要ないでFA
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 13:39:38 ID:hoUHOOgXO
エア強くてニューゲーム

ハードモードかと思っていた時期が、俺にもありました
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 18:27:26 ID:AUHHbI7C0
まあ、神ではない
俺的にはよくて中の下
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 21:34:20 ID:+y+3rjhAO
>>102
.hackシリーズのがおもしろいよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 21:38:39 ID:dLOKEiQkO
冗談はマイケルだけにしてくれよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 21:53:16 ID:ze5mHRj3O
有名ゲーム叩いて俺Kakkkkeeeeeeeしてるスレがあるときいてやってきました
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:44:22 ID:1/rZhJ320
間違いなく『面白い』が
それ以外に何も特徴がないゲーム

少なくとも駄作ではないし、同時に名作でもないというある種問題作

欠点が無いけどいい点もないんだよね。作りは丁寧で遊べるんだが
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:48:18 ID:iqi241CQO
>>236
狂信者さんこんばんは
ホント信者って言葉がよく似合う連中だなあ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:21:55 ID:sEqlbbOj0
クロノが名作じゃないとか・・・
じゃあ名作のRPGって何よ?

レゲーサイトやお勧めのスーファミゲーで必ずといっていいほど
クロノトリガーの名が挙がるのにそれを無視して凡ゲーとか・・・・

まあ俺もどうせ狂信者扱いされて終わるんだろうな( ´,_ゝ`)プッ
つかクロノ叩いてるのって懐古アンチなだけだろw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:27:42 ID:gf8aSqBDO
いやだからね、前から言ってるがほとんどの点でAランクのクオリティなわけよ。
こういうゲームは滅多にあるもんじゃない。
ストーリーがSでもシステムがCとか、演出がSSでも音楽がFみたいなゲームは五万とある。
トータルバランスでクロノトリガーを上回るゲームがないから神ゲーになってしまうんだよ。
241455:2007/11/06(火) 01:29:20 ID:/JnAIeza0
>>240
またお前か。
俺はクロノは良作だと思うけれども、ほとんどの点でAランクなんて無いって。
不自然に持ち上げるのは狂信者の工作に見えるからほんと止めてくれ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 01:32:38 ID:/JnAIeza0
>>241の名前は気にしないでくれ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 01:42:34 ID:gf8aSqBDO
別に狂信者を気取っているつもりもないしむしろ2CH来てこんなに持て囃されているんだと感心したクチだけどな。
何故神ゲーと言われるのか自分なりに考えて出した結論だよ。
俺が言ってるAってのは誰もが納得出来るって意味でのA。
面白いかどうかは人それぞれだが、少なくともつまらなくはない。
あらゆる点で平均値以上のよく出来たゲームなのは間違いないからこんなに持ち上げられ、また持ち上げる人の幅が広い。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 01:53:50 ID:PRvMAvvA0
>>243
釣…・・・り?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 02:11:01 ID:gf8aSqBDO
釣りじゃないよ。
ちなみにあくまで相対評価として神ゲーだと言ってるだけで
絶対評価として神ゲーと考えてるわけじゃないよ。
というか俺自身は神ゲーなんてさらさら思ってないよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 07:31:50 ID:5w0NJ5whO
あのぐだぐだ戦闘がAランクとか、頭湧いてるんだろうな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 09:47:18 ID:SyMiO0Xp0
ようするに、ゆとりはゲームなんてやらないでFFACでも観てろ、って事だろ
どうせゲームそのものを理解できないんだからw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 17:46:54 ID:5w0NJ5whO
まーた狂信者か
こりないねえ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 19:44:53 ID:PRvMAvvA0
つかクロノトリガーにはまってた世代ってほとんどがゆとりじゃね?
おっさんは別として
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 08:10:00 ID:MIenPjs90
いわゆる第一ゆとり世代は今、二十歳前後だ
>>248みたいに一度覚えた単語を連呼したがる香具師とかだな

まぁそろそろ三十路っていう友人も明らかに読解力や理解力が不足してるゆとりなんだがw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 12:44:21 ID:zC6DuDuT0
クソゲーではないな。
また、当時のRPGとしては目新しい要素がいくつか
仕込まれていたのは事実。まあ仕込まれただけ、というレベルだが。
個人的には(当時レベルでの)目新しさだけはあった凡作という印象。
戦闘まわりは普通にダメだし、テキストの練り込みはDQに及ばず、
FFのような派手な演出もない。

クロノトリガーの発売ごろは、派手な宣伝でのごり押しが
拒否されず受け入れられた時代だったと思う。
まあものを売る側にとっては良い時代だったな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 13:53:05 ID:knRG2jQI0
目新しい要素って強くてニューゲームのこと?
あれって隠しダンジョン作る暇がなかったから入れた苦肉の作だろ
他社のゲームじゃクリア後の隠しボスやおまけダンジョンが普通にあった時代なのに
単にクリアした時のデータで最初からできるだけってw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 14:44:00 ID:zC6DuDuT0
>>252
強くてニューゲーム、時間移動ネタのシナリオ、多数のエンディング、
戦闘の連携、シームレスなど、まあ当時のRPGとして目新しいものを
積極的に取り入れようという意識はあったんじゃないかと。
もちろんオリジナリティがどうとか言うほど斬新なものではないし、
単なるアイディアのレベルから昇華しきれていたとも言い難いが。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 15:13:35 ID:ugnUwFpm0
>>252
強くてニューゲームは単独だと別に大した意味のあるシステムではないが、いつでもラスボスに挑めて
そのタイミングでエンディングが変わるというシステムと併せればよく出来てると思う。
ちなみに苦肉の策って、苦し紛れの意味じゃないだろと思うのだが。
自らを傷つけることで相手を騙す策略のことだ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 15:54:12 ID:blZLcngH0
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 17:10:07 ID:04TFfS+dO
>>250
>>255
ついにレッテル貼りしか出来なくなったのか?
見てるこっちが恥ずかしくなってくる
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 18:07:24 ID:xX18/OIo0
そんなに熱くなるほどのゲームでもないだろ
まあ、やりやすくて結構面白かったけど
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:32:57 ID:ZLUJCOeHO
てか、こういう昔のゲームとか作品の狂信者は
大概最近嵌ったゆとり世代であることが多いよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 10:01:36 ID:tZWrvnu70
信者はいても、まだ狂信者というほどウザいやつは出てきてない
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 18:45:11 ID:/HwEXIms0
むしろアンチスレなのにアンチがいない件
頽廃すべきなのに廃退してるじょ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:23:56 ID:rjnfbh5TO
>>129
そおいうのを偏見って言うんだよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:28:54 ID:rjnfbh5TO
最初から読んでたんだが、「トリガーは神ゲーでは無いが糞ゲーでもない」こんな感じでまとまりかけてたのにアンチが「信者が神ゲー神ゲーウザイこんなの糞ゲー」 みたいな発言でぶち壊してばっかり
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:40:30 ID:mlCZwTOWO
↑自分の気に入る意見にまとまってくれないと困る儲さんでした〜
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:40:30 ID:udixdTnq0
それ言ったらこのスレのほとんどが当てはまるだろ・・・
特におまえ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:06:26 ID:rj+4Isjt0
発売当時じゃなくて2、3年後にやったクチだけど音楽以外は印象薄かったな
ドラクエとか大貝獣、天外みたいなオーソドックスRPGに飽き始めてたのかも
まあ糞ではないよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 15:34:20 ID:83JYvNz60
>>265みたいなどうでもいい意見とか、激しくどうでもいいよな
特におれ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:26:23 ID:eDhAU+A00
そんなこと言い出したら2ちゃん自体どうでもいい
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 11:24:09 ID:A7M1WibD0
クロノトリガー開始1時間でやめた俺がきましたよ。
何この操作性の悪さカスじゃんw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 11:26:45 ID:A7M1WibD0
ついでに言わせてもらうと、
ドラゴンボールの見すぎなんだよ。キモ過ぎ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 12:39:40 ID:kEVAyOSuO
お前は誰と戦ってるんだ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 12:50:32 ID:RAcseP/n0
操作性悪いかコレ?割と優れてる方じゃないか。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 14:12:59 ID:garK+LZh0
シミュレーションなどよくやる俺にするとモロ初心者向けで超親切だがな
アニメはたしかにダサいと思う
スーファミ版の方がアニメムービーもロードもなく音質も良い
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 14:21:20 ID:OlAeS0Ni0
PSダメじゃんw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 14:33:17 ID:P24CQwo70
ああ、PS版か
そいつはロード苛つきだな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 14:36:10 ID:6sVtdIAz0
当時はショボゲーしかなかったからじゃね?
メタルギアやテイルズなどの大人も遊べる名作が増えたから相対的に評価が下がるのは自明だし。
今クロノなんて出してもテイルズオブとか日本一ソフトとか良ゲーがあるから見向きもされない
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 14:36:45 ID:xJ8suwzq0
作品だけ見れば普通にクロスの方が上だと思うんだ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 16:12:18 ID:yNd8SRJbO
釣り糸だらけのスレじゃねえか
餌うまくつけなきゃ針見えてるっつーの
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 16:37:01 ID:q51ARDBy0
そこそこ良作だとは思うんだけど信者がウザすぎる
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 16:52:12 ID:aq/ljjip0
>>278
例えば?と尋ねたら答えられなくなる馬鹿アンチw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:12:54 ID:kEVAyOSuO
例えばも何も信者がする事は一つしかないじゃん
というか騒ぐから信者と呼ばれる訳で
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:25:31 ID:/npg5+9i0
>>280
で、その狂信者とやらはどこで騒いでるの?
具体的に言ってみろよ

それとも何の根拠も無く妄想で適当にレスしたのかな( ´,_ゝ`)プッ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:31:06 ID:xJ8suwzq0
>>279
例えばこういうのとかかな?

176 名前:デフォルト名無し変更論議中@専用スレ[sage] 投稿日:2007/09/06(木) 22:02:54 ID:6dz+3qZU0
クロノトリガーは究極の神ゲー

名作という域すら越えている

もう何と表現したらいいかわからないが、
この世の全てのものを超越している

唯一無二の超絶 神ゲー!!!!!!!

シナリオ、グラフィック、システム、音楽、キャラクター
ゲームを構成する要素全てが究極なのは

クロノトリガーだけ


俺的には信者って言うよりアンチクロスがうざい
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:54:24 ID:garK+LZh0
クロスファンも似たようなもんだろw



282 :それも名無しだ:2007/10/16(火) 22:18:38 ID:nr+qXNtT
クロノクロスが3年くらい前から家にあるんだけど、クロスは面白い?

288 :それも名無しだ:2007/11/19(月) 09:37:53 ID:xGi/txVr
>>282
RPG史上最高傑作

293 :それも名無しだ:2007/11/29(木) 13:36:30 ID:4/Dl9nuh
>>282
トリガーに感情移入をそこまでしていないのなら
>>288のような作品

294 :それも名無しだ:2007/11/29(木) 15:49:20 ID:YcniNl2D
クロスは世界的にも史上最高傑作!
芸術として歴史に残る至高の作品!
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:04:00 ID:9g4vKW5vO
どっちの信者がどんな発言しようがどうでもいいが
トリガーだろうとクロスだろうとアンチスレにまできて擁護する連中は何なんだ?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:17:27 ID:garK+LZh0
アニメがダサイと言ってんだろが
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:23:02 ID:xJ8suwzq0
>>284
自分が好きな作品が叩かれるのが悔しいんだろ

つかこんなのがあった

【クロノトリガーのまとめ】
無駄に長いイベントや台詞があるわけではなく、かと言って淡白過ぎるわけでもない
そんなRPGとして一番最適という見本のようなストーリー濃度
しかもそのストーリーの質があまりにも高くて無駄が少なく構成も抜群で、プレイヤーをあまりにも夢中にさせる
そしてその最高のストーリーを賑わす個性豊かで魅力的なパーティメンバー
そのパーティメンバーをよりキャラを立たせることに成功してる、戦闘での連携システム
そして聞く物を心の底から虜にするクオリティの高い光田音楽
SFCとは思えないほど綺麗でセンスの良いグラフィック
これら全てがバランス良く相性良くまとまっているから、一番好きなゲームにクロノトリガーを上げる人は多いのでしょうね


こ れ は ひ ど い
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:43:02 ID:garK+LZh0
そこら辺のはたしかに褒め過ぎだな
てか悪趣味なネタじゃね?
しかしクロス信者の空気の読めなさも相当なもんだぞ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 19:35:45 ID:prfu/zbd0
トリガー信者がクロスを貶めてるレスは今まで数え切れないほど見てきたけど、
クロス信者が場所わきまえずにわめいてるところなんて、殆ど見たことないな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:35:27 ID:9g4vKW5vO
>>288
クロスアンチスレ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:32:52 ID:UxLf8f4iO
PS版が290円で売ってたから先月やってみたけど糞ではなかったよ
凡くらいかな
あんまり盛り上がりも無いしシステムも微妙だった
戦闘は面倒臭かったし信者が言うみたいなのとは違って
音楽は大した事なかった
これかなりムービーに助けられてるなって印象
内容的にはクロスのが面白いと思う
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:57:19 ID:t6deD0bN0
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 02:51:02 ID:y4SYC01b0
トリガーを少しでも貶めると(良作だけど神とは言えないよね、程度でも)
アンチ&クロス信者認定されるんですね
だから信者って嫌い
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 04:21:45 ID:woN+rkj20
神じゃないけど良作だろなんてレスいっぱいあるじゃん
さすがに被害妄想が酷いぞ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 08:48:10 ID:cerKvKs+0
Vipでトリガーのスレ立つと必ずクロスの方が面白いって書き込んでくる奴いるじゃん?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 09:36:20 ID:USFdTK9VO
まぁVIPだし
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 11:08:33 ID:y4SYC01b0
あんまり面白くない
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 14:44:07 ID:lZeJcNf60
当時もテイルズとかのほうが面白かったしなぁ
キャラに魅力がないのが痛い
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 10:57:35 ID:n0SyO5Vn0
戦闘で強制される要素が多いのがキツイな
魔法じゃないとダメ通らない敵が多いからいくらレベル上げても雑魚戦ですらゴリ押しが出来ない
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 19:23:28 ID:+PsrD6Dv0
>>298は釣りクマー?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:17:48 ID:OC7q07+X0
さすがに…トリガーに難癖つけるとしたら第一に戦闘のヌルさ
(強力な武具、ラストエリクサーなどが簡単に早い時期にしかも大量に手に入りすぎる
あとイワンなど稼ぎ専用敵多すぎ&倒しやすすぎ)
あれ以上簡単にしたらダメだろ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:23:33 ID:pHgpjSut0
>>298は別に難易度が高いなんて話はしてないと思うが…
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:39:08 ID:OC7q07+X0
いやゴリ押し可能=低難易度じゃないのか?
ってつもりで話したんだけどな。
違うというんだったら>>298がどういうつもりで話したのか俺にはわからない。
戦闘に自由度がないってことか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:55:04 ID:SFBlQ8lbO
>>294
まぁあれは史上最高から最低まで評価の幅が広いから、俺みたいな信者はトリガー超えた作品だと思うわけさ。

俺はいちいちクロスの方が面白いとは言わないけど…
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:11:20 ID:yg7xpzY20
>>302
よくわからんけど
恐竜系はその辺のザコですらいくらレベル上げても物理ダメがほとんど通らなかったりするのはあったよな確か。
あれは確かにウザイ。ボスじゃあるまいし。
敵が固定湧きだから戦闘を強要されてる感もあるし。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:16:57 ID:JqbskS8e0
ぶっちゃけ。トリガーよりクロスの方が面白いと思う。
レベルスター形式は気に入らんが、総合力において俺は好きだな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 03:06:49 ID:+RMmsynGO
トリガーにもいいセリフはあったけど
クロスと比べるとどうしても劣るのは否めない
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 04:08:52 ID:3EefFhX00
クロノトリガーは良作レベルだな。当時小学高学年ぐらいだったと思うけど。
なんかやたらシナリオが短かったイメージが強く残ったから
最近やり直してみた&レベル99まで鍛えてみたりしたけど
神ゲーとは到底言えん。けっして悪い作品じゃないけども。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 04:16:26 ID:3EefFhX00
個人的にやってて楽しかったのは、アーク2とFF7はクロノ超えてた。
FF5はクロノといい勝負だけど、シナリオ的にFF5のほうが上。濃く長く。
クロノと初代聖剣が神ゲーと言われるのはかなり違和感がある。
俺にしちゃアーク2とカエルのほうが上に思えるし、今までのRPGで一番良かったのはアーク2だけど
それでもまだ神ゲーには届いてない。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 04:35:05 ID:h/b9BON20
グローランサーオルタナティブ超最高wwwww
これはシナリオが神すぎww正直オリジナル超えてるwww
アプリゲーは糞だらけと思ってただけに、正直完成度の高さにびびったwwwww
知らなかった人、途中まで課金しなくてもプレイできるから騙されたと思ってやっとけって。

ダウンロード方

☆FOMA900シリーズ/ソフトバンク/
「EZトップページ」→「ゲーム」→「RPG」→「アトラスweb site」→「グローランサーオルタナティブ」

☆au
「EZトップメニュー」→「カテゴリで探す」→「ゲーム」→「ロールプレイング」→「女神転生」→「グローランサーオルタナティブ」
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 06:58:51 ID:KtFizalP0
その人がどの辺までを神とみなすか、だな。
好きな奴は信者スレの中で神、神言って盛り上げるのはいいんじゃね?
ただ他のスレでそのゲームこき下ろしてこのゲームの方がいいって押し付けるな!!
特にクロス信者の啓蒙するような態度がウザい。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 07:59:47 ID:5hGC/qGf0
脳内信者を叩きたかったら脳内でどうぞw

↓ゲーム叩きならご自由にどうぞ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 15:41:28 ID:tCcDwItR0
│  ↑
└─┘
おらっしゃあぁぁ!!!
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 04:32:55 ID:+wgmr6L70
age
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 06:39:39 ID:FY2ene9VO
※みんなが面白いって言ってるゲームを面白くないって発言するのが俺ってカッコいいと思ってる厨二病が集まるスレです
↓引き続き 俺カッコいいと思ってる人達のレスをお楽しみ下さいm(_ _)m
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 07:30:56 ID:kL7MtPGpO
もはやキモい20代の思い出補正がないと語れないゲーム。当時は神ゲー扱いだったが、今の時代では糞〜並ゲーくらい。時代には勝てない。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 07:47:36 ID:EcroqxyH0
当時神ゲー扱いなんてされてたか?
逆だと思うんだが
FF7や8は逆にネット上で突然糞認定されてたけどな

ネットである程度の規模のサイトがアンチ記事書いてるとそれを読んだサイトの信者が「自分も前からこうだと思っていた」と思い込むんだよな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 07:58:27 ID:Hn9FaxGe0
当時は神ゲー扱いじゃなかったな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 08:17:15 ID:59GR/AFo0
戦闘システムやキャラのカスタマイズとかも、PS以降のゲームと比べて微妙かな
凡ゲー
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 11:23:35 ID:+q7e3qgdO
PS以降て。馬鹿じゃね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 11:47:43 ID:VVfrZgxo0
携帯からわざわざ書き込むような内容なのか
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 12:20:13 ID:O624z4QO0
PSに移植した□が馬鹿じゃね
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 12:23:45 ID:Qwhwy56B0
つか平日の真っ昼間だというのに、いまだ携帯云々言う奴いるんだな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:55:19 ID:wEbDpLkA0
>>911
単純に少女の無垢な笑顔を見ていると自分の荒んだ心が癒されるって設定だろ
ロリコンですか?なんて馬鹿なこと言い出すのはお前みたいな低俗な人間だけ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 14:15:56 ID:MJmls3ov0
おいおいどこの誤爆だよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 14:28:37 ID:wEbDpLkA0
ロスオデスレと間違えたwわりw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 00:32:08 ID:GMilsz5TO
>>314
みんなが面白いと思っている、とか大真面目に言えるのが儲クオリティ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 04:44:07 ID:l55iuZtTO
当時神ゲー扱いされてたって言う奴いるけど
ハッキリ言ってそれはない
当時中学生でゲーム全盛期だったけど
話題にすら出て来ないくらいだった
だから俺も当時やらなかったし
当然ゲーム屋では軒並みワゴン
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 05:35:37 ID:emOeLlEjO
そりゃ300万以上売れてりゃゲームの内容に関わらず中古溢れかえってワゴン行きにもなるだろ
発売直後ワゴンなら話は別だけど
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 08:09:12 ID:SRweY3md0
>>327
友達いなかったんじゃね?w
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 08:34:25 ID:51IXLvrs0
>>328
発売直後に値崩れしてたぞ確か
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 10:01:57 ID:8iAu4Y6BO
具体的にどれくらいの時期にどれくらいになってたん?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 10:09:24 ID:7EfycMCeO
信者の痛さがわかるスレですね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 11:03:28 ID:BSfoTq/PO
後にトリガーを越えるRPGが沢山出てきたから
今やっても凡作としか思えない
それだけのこと
だが初めてプレイした時は素晴らしいゲームだと思った
「時の回廊」?あの曲に感動した
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 12:11:40 ID:ho6u2fg/0
確かに値崩れは起こしてたな。
うちの近所では、ある店の売値よりも別の店の買い取り価格の方が高いなんていう
奇妙な現象が起きてた。
ただ、単純に「売れなかった」というよりは、「見込みが大きすぎた」というのが真相だろう。
なんせ、当時のRPGのオールスターみたいな面子を集めて作ったゲームだから、メーカーが過剰に期待してしまったわけだ。
発売直後の反応としては、神ゲーという風ではなかった。

だけど、普通に遊べるゲームを糞ゲー呼ばわりするのはあり得ない。
本当の糞ゲーをプレイしたことがあるのかと。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 12:18:17 ID:KWoO5fmG0
俺の周りでも、クロノトリガーは前評判とか期待度の高さにしては、
イマイチな評価って感じだったな、確かに。
すぐクリアして売ったってヤツが妙に多かったし、
ドラクエやFFのように、教室での話題が、
そればかりになるってこともなかったように記憶してる。

だから実際のところ一般的にどうだったかは別として、
個人的には時間の経過と供に評価が高まったゲームって印象が結構あるな。

336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 12:58:19 ID:Fy5zHqjK0
完成度は確かに高いとは思うんだけど
スクウェアが絡んでる割にはなんとなくこじんまりとまとまってしまっている印象だった
あと個人的にはドラクエ臭のするゲームに食傷気味だった事も手伝ってあまり興味湧かなかったな
DQ6発売の時も一人でテイルズやってたさ・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 13:13:14 ID:U3Ebumzh0
結局自分の趣味に合うかどうかっていうだけだよな・・・
スレまで立ててクソゲーなんてな
くるものがあったやつにとってはどんなゲームだって神ゲーに成り得るだろ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 14:55:20 ID:Ekw0GT9L0
逆を言えば理解できない人間にとってはクソゲーな訳だし
アンチスレの1個や2個あったって別によいジャマイカ

そういえばスクエアたん、昔、某雑誌にクソゲー呼ばわりされて裁判沙汰になってたな
■広告部が半べそかきながら謝ってたw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 15:03:23 ID:zNN7ACRu0
ディープダンジョンV?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:50:57 ID:GMilsz5TO
戦闘が糞つまんなすぎる
これは時代がどうのの問題じゃない
戦闘中に居眠りしたのこのゲームが初めてだわ
魔法や技は無駄にテンポ悪くて使いたくもないのに
魔法でやらなかったら同じくらいノロノロテンポのカウンター攻撃してくる敵とか、アフォかと
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 20:08:23 ID:KGQNMLSv0
エンディングは一本化して欲しかったかな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 00:05:30 ID:Ml6GrkiS0
>>340
時代がどうの、というより、SFC時代だからこそこれは酷いって感じ
PS期だともっと酷いのはあるけど、
クロノトリガーはそういう流れの元になった感じがする
343名無しさん@お腹いっぱい:2007/12/12(水) 02:10:37 ID:UzQUYIwI0
みんな言ってるが、神ゲーではないな。
こんなこと言うと、また信者沸きそうだが、当時を経験している
人にわかる面白さっていうの?イースみたいなモン。

話題にならなかったとか、途端に値崩れしたとかは地域差あるだろ。
俺当時小4だったが、フツーに大流行してたぞ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 17:50:06 ID:vHK9YqFh0
マルチエンディングがつまらなくて無意味
難易度低いわりにザコにいちいち魔法使わないといけなくてうざい
仲間が少ない。クロスのように40人くらい欲しい
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 17:56:18 ID:MO7WWgdL0
いや
仲間がすくないって言うよりどれ選んでもあんま変わらん感じだった
例えばスターオーシャン2とかキャラによって性能全然違うじゃん
もう少し選び甲斐が欲しかったな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 16:40:35 ID:Frg+QoCw0
>>344
クロスのように40人?40人いたクロスは面白かったか?キャラが立ってたか?
40人もキャラが欲しいんだったらSRPGでもやってろよ馬鹿
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:09:53 ID:ju0mtuJJ0
あんだけいるくせに連携の数はすごく少ないしな。
主人公を戦闘に参加させないでおくアイテムがあるんだから
関係が深い3人で連携できたらよかった。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:22:52 ID:trtlf5LS0
>>346
面白かったよ>クロス
俺の個人的な意見であることは百も承知
だからこそこのスレで言うわけで
そういう擁護寄りの反論はアンチスレでは禁止
他へ行け
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:25:09 ID:Az9RhXSk0
全然擁護じゃないだろ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:35:23 ID:trtlf5LS0
どう見たって擁護だろうが・・・
どっちにしろ「仲間が少ない点が駄目」というレスに対して
「少なくてもいいだろ」なんて反論はアンチスレにおいてスレ違いなのは明らか
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:36:10 ID:x5UERGlX0
まあ、正直信者が来てくれないとアンチスレって盛り上がらないんだけどね
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:39:25 ID:Az9RhXSk0
>>350
ズレてるレスに対して何言ってんだこのアホって言ってるようにしか見えないんだ
ごめんね
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:46:35 ID:trtlf5LS0
>>352
ズレてるレスに対してなら擁護にならないという考えなのか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:01:22 ID:gaelCB7I0
ズレていようがなんだろうが、
アンチスレで擁護、またはそれに準ずるレスつける奴はウザい

極端な話、「クロノトリガーにはアクション要素が無いから糞」とか、
「クロノトリガーは最新ゲームに比べてグラがしょぼすぎるから糞」とか、
「クロノトリガーにはマリオが出てこないから糞」とか、
そんな意見だってアンチスレでは通るし、反論する奴が一方的に悪者になるんだよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:01:35 ID:zimli49CO
自分の意見を否定=擁護って発想がどうもな
どうしてトリガーアンチってこう被害妄想が強いのか
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:04:51 ID:x5UERGlX0
うん。まあ、そうゆう面を見るならクロスアンチよりは相当ましだと思うけどね
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:14:38 ID:trtlf5LS0
>>355
そういうスレなんだからそこに文句言っても仕方ないだろ
自分で反論OKなスレでも立てれば?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:16:58 ID:D9O/drTs0
> 「クロノトリガーは最新ゲームに比べてグラがしょぼすぎるから糞」とか、
> 「クロノトリガーにはマリオが出てこないから糞」とか、

最近のアンチスレってこんなのまで通るのかよw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:17:39 ID:SrtN3g4e0
アンチ意見とただの馬鹿を混同している奴が居るな・・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:21:11 ID:gaelCB7I0
>>358
そうだよ。アンチスレとはそういうもの
要は日ごろ不満を溜め込んでいる輩の隔離スレなんだから
他所ではキチガイ扱いされるような、主観丸出しの池沼意見だって、
アンチスレでなら言っていいんだよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:54:46 ID:Frg+QoCw0
お前ら必死すぎ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:58:14 ID:dYAIroks0
アンチの意味を勘違いしてる僕ちゃんたちが多いから仕方ない
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 23:07:59 ID:gaelCB7I0
アンチの意味というか、アンチってのがどういう奴なのかわかっていれば、
反論することがいかに無意味かわかる筈だしな
まともな意見交換がしたければ、まともな人が集まるスレでやればいいのにね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 07:08:56 ID:DVVrR5nS0
>>354見てワロタ
アンチじゃなくてただのバカじゃん
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 07:22:31 ID:XNY2mIlu0
アンチもただのバカも同じようなものだよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 07:23:35 ID:OyQkqlTmO
つーか儲だろそいつ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 08:06:39 ID:opxQhoQk0
クロスの方がいいならクロススレでマンセーしてりゃいいのに
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 09:11:48 ID:FUyOTLIj0
クロスが良いとか悪いなんて話どこでしてるんだ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 10:06:35 ID:1KnS+zhV0
まぁ、何はともあれ344のレスがアホ丸出しである事は確かだな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 10:20:50 ID:6iyUIzfa0
>>369
なんで?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 11:00:34 ID:4Iqvibui0
アホだろう

そよりもマリオにワラタw
自分の好きなゲームやプレイしてるゲームはアンチスレの方が好きだな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 11:15:12 ID:3lD3u4Ef0
344じゃなくて354の間違いじゃね
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 16:14:05 ID:6NUh90YB0
>>364
じゃあお前の考えるただのバカじゃなくてアンチだったら
それへの反論がスレ違いであることは理解してるのか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 20:44:34 ID:VEmU/COq0
アンチスレだから擁護するなとか、馴れ合いがしたいなら2ちゃんに来ること自体が間違ってるだろ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:25:17 ID:cgnCRDcz0
確かに2chのような所で、擁護レスを完全に制限することは不可能だね
でもアンチスレでの擁護レスが完全にスレ違いで、
罵られても仕方のない行為であることは納得してくれるかな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:40:45 ID:3cTdnsFf0
>>374
だから擁護はスレ違い
2chにだってスレ違いはあるだろ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:19:32 ID:BxF0T9H/O
まあ擁護してるやつはどこにもいないんだけどな
よそのゲームの悪い点を入れたらよけい悪くなるってだけで
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:30:14 ID:3cTdnsFf0
>>377
じゃあそれが悪い点じゃなかったらどう考える?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 16:19:15 ID:eDIGYX220
実はここで擁護してる人の大半はアンチスレだと思っていなかったとか
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 19:44:45 ID:mWo035n20
スレ違いという以前に、このスレが板違いだけどな。
家ゲーレトロ、90年代家ゲー、ゲサロのどれかが適当だな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 01:53:15 ID:uj+tC4AK0
凡作
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 02:39:14 ID:Y0dld4xeO
まあ確かに戦闘はつまらない。飽きる。
ストーリーは最高だが
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 02:47:50 ID:5kzipoptO
>>373
おまいバカか?

あ、そうか。バカか。

納得(・_・)
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 03:05:20 ID:UySuKb9KO
いわゆる神ゲーと言われるRPG作品はこの2chであっても数えるほどしかない。
その一つに数えられてるんだから神ゲーなんだろうよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 08:39:55 ID:iZgTPVZK0
>>383
まともな反論が出来ないから、
ほとぼりが冷めた頃に低度な中傷をすることで誤魔化すんだよな
いや、俺もよくやるからわかるんだが
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 10:07:03 ID:dc1PZh6mO
その当時はストーリー、グラ、音質どれも最高峰だった、クソゲー言ってる奴リアルタイムでやってないんじゃないかw
その当時クロノを超える神ゲー教えてもらいたいね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 10:46:25 ID:/XD+Uhd80
>>386
まずはアンチスレでググレカス
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 10:51:40 ID:Cp1FeGhR0
スーファミで神的ゲームというと
エフゼロ
グラディウス
マリオワールド
ボンバーマン
カービィスーパーデラックス
ドラクエ
FF

クロトリもそれに並ぶくらいの良ゲーだと思う。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 20:53:05 ID:O0hWl2Kp0
>>384
数えられてねーよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:20:43 ID:QRkdcCEo0
>>386
DQ5、FF4と5、聖剣2、真メガテン1と2、ソウルブレイダー、ガイア幻想紀、
天地創造、マザー2、ダンマス、Wiz6、FE紋章と聖戦、デア・ラングリッサー

これら以外にもいくらでもあるだろ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 02:21:36 ID:6/GNN4dtO
>>389
神ゲーとか名作の話になると必ずといっていいほどクロノトリガーの名前が挙がるんだからお前の知らないところで数えられてんだよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 02:23:34 ID:XeSEz+eh0
>>391
お前みたいな信者が勝手にあげてるだけだろwwwwww
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 04:28:28 ID:Yt0+xm55O
そんなもん当たり前だろ。
だから信者しか挙げない中でも断トツに挙げられるゲームは数える程しかないから神ゲーなんだよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 17:27:02 ID:NDeQ9Llh0
SFCの神ゲーってヘラクレス3とバズー!くらいだろ
くろのとりがーwって丁寧に作っただけで記憶にも残らないゲーム
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 18:13:11 ID:oCngs/Dj0
その2つはストーリーが神なだけで後は微妙だけど
それでもクロノトリガーよりは記憶に残るね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 22:46:37 ID:Jy4GPzWoO
クロノトリガーはやり込み要素がなかったのが残念
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 23:16:35 ID:xSIcwzQD0
>>396
あー・・・そうだったっけか
だからクロノクロスのほうが好きなのかも自分は
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 00:08:07 ID:Jaf9TqoK0
クロスはトリガー以下の糞ゲーだからなぁ…
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 00:37:43 ID:Vn1i0EmT0
流石にそれはない
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 13:30:39 ID:BwNu/hHs0
結局クロス厨のトリガー貶めスレか。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 14:04:32 ID:o0mClsNp0
そうです
だからトリガー信者は出て行ってくださいね、今すぐ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 17:30:16 ID:BAWT/oRf0
関係ないやつがトリガー厨やクロス厨のふりしておもしろがってやってんだろw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 15:05:19 ID:4PHmqPgV0
 
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 16:09:59 ID:S2ZgZHpr0
    ____>>1○________●________________[E]1死亡エンド
     |
_●__|_________●__________[E]1死亡エンド
          |
          |
          |____●______________●_______[E]1死亡エンド
                     |
                     |
                     |___●_______________[E]1死亡エンド
○=現在位置 ●=宝玉セーブ 残り宝玉数=0個
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 17:08:40 ID:QIDDoRweO
トリガー糞って言って
SO3とペルソナ3神ゲーって言ってる奴が知人にいるんだが
救いようがなくて喋るだけ無駄だからはいはいって言っといたけどな
アンチトリガーはこういうキモヲタだらけなんだろうな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 17:40:16 ID:+nFdi40u0
>>405
はいはい
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 17:41:44 ID:M5YGe0Yk0
今だから言えるが>1はユトリーだった
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 18:33:08 ID:j7berftd0
当時の値崩れの仕方は半端じゃなかったな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 18:42:07 ID:jSzxZrxt0
>>404
最初の三角山からやり直すしかないな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 23:31:10 ID:QvUlDyaWO
俺もあんまり好きではない
特に戦闘システムが
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 23:52:33 ID:BQnBt96n0
俺は黒の鳥がーよりSO3の方がクソゲーだと感じたよ。
SO3はもう一度やる気が起きない。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 23:54:17 ID:mw7yjZZH0
>>411
クリアしただけでも大したものだ。
俺は途中で投げた。
なんか待ちの方が有利な戦闘システムが苛ついた。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 21:34:30 ID:cRkPDUXU0
聖剣2はクソゲーだけど神ゲーだよなw
子供のころ何回もやった思い出が・・・。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 12:31:10 ID:tvN/EQwX0
>>409
1シボンは因果律で回避不能だろ

ナツカシスw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:57:36 ID:0ofmDdOB0
雰囲気を味わうゲームです
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 10:27:00 ID:CrUWgouUO
クロノトリガーがおもしろかったのって、おまえらが小中生のころだろ?
その年代だとなんでも面白く感じるよな。
で、おもしろかったというイメージのみが先行して神扱いしてたわけだよ。
今やっても面白くないのは当たり前。
ゲームだって時代に沿って変わっていくんだから。



小学校の頃に爆笑してたおぼっちゃまくん、今見ても苦痛でしかない。
こち亀は面白いけどな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 10:29:04 ID:nCSBOzTAO
[懐かしい=面白い]
(笑)
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 10:36:08 ID:OZ6Ft3+N0
まったく痛々しい信者達ですね君達はwwwww
げらげら笑っちゃっていいですかなああああああああああああwwww
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 14:37:57 ID:YVEB1dgFO
世界観やらグラは当時感動した
戦闘はつまらんかったね

ライブアライブの方がまだマシ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 14:55:58 ID:Qu7oOmS30
さすがにライブアライブはない
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:25:25 ID:XSuUiwoE0
>>416
思い出補正は絶対にあるな
俺最近やたら神神言ってたからやってみたけど微妙だった
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:15:26 ID:kPXwVll50
おぼっちゃまくんは大人になってから読んだ方が面白いよ
クロノトリガーは単なる過大評価の凡ゲーだけど
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:42:13 ID:VNH9LbtH0
>おぼっちゃまくんは大人になってから読んだ方が面白いよ

おまえ幼児退行してんじゃねぇの、マジで頭おかしいと思う
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:54:50 ID:ye0Jved60
大人ってのは違うかもしれんが、ある程度年をとった方が深読みはできる漫画だな>おぼっちゃまくん
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 02:22:32 ID:UyC4Z+b00
【クロノトリガー】ゴンザレスのためにリーネの鐘は鳴る
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1227334
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 02:46:33 ID:wiWN5sI5O
今更語る事もないゲーム。神ゲーか糞ゲーかは各々で決めればいい。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 05:36:04 ID:JXbcf0APO
CMが偉くかっこよかったな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 07:26:09 ID:UuJsKHKKO
マリオがでてこないから糞ゲー
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 09:25:24 ID:bCtNLsKvO
音楽がいいゲームならある程度普通のストーリーやシステムでも面白く感じる。そしてちょっとでも面白いと感じると客観的な視点で評価出来なくなる。これが俺
なので俺はトリガー面白かった
クロノクロスは音楽は良かったのに俺の理解力がなく全然意味わからないままクリアしてしまったのでつまらなかった
そのあと即売り
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:07:20 ID:GtnoEuMq0
マリオRPGには勝てない
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:17:37 ID:OV3wasTb0
>>429
ここ誰も客観的な評価なんてしてないよ。
面白かったんなら自信持ってクロトリ面白いと主観で言ってりゃいいじゃんw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:21:24 ID:e2auojgG0
あの当時では多分クロノトリガー以上のゲームは無いと思う
今は今の時代で良いのがちゃんと出てるしね
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 13:21:28 ID:sdal5ljD0
ストーリー、世界観、グラフィックは丁寧に作ってあるが
戦闘システムは平凡で、マスかきながらでもクリアできるヌルゲーだったな。
丁寧に作ってあるから、気に入ってる人がいてもおかしくないと思う。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 14:17:49 ID:f2R+9gLS0
鳥山の絵と一部の音楽は最高。
戦闘システムが糞。どのキャラ使ってもあまり変わらない。
糞ゲーではないが神ゲーでもない。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 17:23:31 ID:BDFryA2t0
当時としては神ゲー

って言うなら人それぞれだし納得も行きますけどね
クロノトリガーを超えるRPGは未だに現れていない、
みたいな妄言を本気でのたまってる輩が多数いるのが気に入らない
クロノトリガーに限らず、SFC時代の良作RPGにはそういうキチガイ信者が多くて困る
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:59:23 ID:OV3wasTb0
たしかに神ゲーのひとつには違いないが
今なら匹敵するようなゲームもいくつかあるからね。
でも
>クロノトリガーを超えるRPGは未だに現れていない
なんて言う奴、本当にいるの???
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:25:08 ID:udytb4/R0
>>436
大量にいるだろ……
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:34:55 ID:+UGoKR5d0
いい加減クロノトリガー超えるゲームを作れよ無能が なんてスレもあった

最近ではそこまで手放しマンセーで思い出補正かかりまくりな凶信者は減った気はするけど。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 02:27:56 ID:PedDcpMa0
クロノトリガーってキャストのわりには人気なかったよな
ドラクエとかFFより人気でなかったし

俺はクロトリはまあまあ楽しめたけど、別にクロトリより面白いゲームなんて腐るほどあるしなぁ
いきすぎた信者の妄想はやばいよね
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 03:03:28 ID:2UEuDZOH0
FFより上とはいかないけど、FFに並ぶほど好きだったしわくわくしたRPG
クロトリはゲームだけじゃなく、子供ながらにその世界観にもはまった
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 10:02:06 ID:VnP3asc7O
で?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 10:10:24 ID:OrKmfEufO
>>441で?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 10:42:36 ID:btp0ULCLO
引き継ぎあるしマルチルートだし開発室とかあるし、遊び応えがある。
すぐ終わるし戦闘もシンプルだから遊び安さもある。
当時のゲームとしては相容れない両者がうまく混ざった神作品だったと思うけどな。

強くてニューゲームの先駆者でもあるのかな?話の短さと相まって収集欲が保てた。
いや何度も遊べたのは子供時代はタフだったからか。今じゃ引き継ぎアリでも二周以上する気ねーし。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:30:39 ID:SW5Vk3uqO
■ヌルゲー時代の先駆け
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:21:59 ID:qAECHpFC0
温すぎてぜんぜん面白くなかった
戦略性も盛り上がりもない平坦なRPG
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:42:32 ID:ezsDYO5n0
本編短いし、難易度もヌルくてすぐ終わってしまうから複数ED(マルチじゃない)を用意して
お茶を濁したような感じだった。どうせ子供向けだしこの程度でいっか、的な。
ドリームプロジェクトとか聞いてFF並に力入れてる作品と思って期待してやったら肩透かしかな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 11:52:34 ID:hbob7qmk0
マルチエンドは思ってたのと違ってたなw
祭のミニゲームもいまいちだった。
当時のスーファミのスペックじゃそれでイッパイイッパイだったんだろう。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:11:18 ID:vGsLOtKu0
つまらなくはないけど、すごく面白いってわけでもなかったな
まあRPG好きならやってみてもいいんじゃない?って感じのゲーム
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 12:29:36 ID:HbacwBNd0
自分たちの過去での行動がほとんど歴史を動かさない(ほぼ一本道)なのがね
すでに決まっている歴史をなぞるだけという浅はかさ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 14:51:08 ID:ofAGKstu0
と、浅はかな>>449が申しております

この世には熱力学第二法則とい(ry
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:02:50 ID:vfkacelb0
これでさんざんパラドックスをネタにしたのに続編でパラレル導入だもんな
浅はかどころか無知を晒し過ぎ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 19:20:18 ID:A5eFEr2F0
というかストーリーにマルチな展開がないよね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:23:55 ID:C1/XrOGf0
糞ゲ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:33:56 ID:bobhk7k3O
戦闘はつまらないし糞だな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:11:35 ID:UX8imUVU0
糞っていうか神聖化しすぎだと思う
自分は途中で飽きてやめてもうた
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 09:09:59 ID:W0UkQRpe0
SFCは ロードリングが一瞬で済むのが良かった。
ロードが長い&頻繁というだけで 糞ゲーになり下がりうる危険性大だからね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 14:42:50 ID:05isoKc60
アニメムービーもテンポ悪くしてるな
蛇足だ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 15:37:02 ID:62jEJ2w/O
クソゲーではなかったと思う
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 07:42:58 ID:mmdBxuySO
魔王の本名にワラタ
北斗神拳使いそうだ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:45:30 ID:gb3tLAsB0
神ゲーではないけどクソゲーでもないよなw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 17:42:58 ID:L49d+Lgw0
とりあえずクソではないだろ
これがクソならクソ過ぎて笑えるのはどう呼ぶのかとwwwww
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:15:25 ID:nCiTZVkH0
>>456
……えっと、ローディングって言いたい?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 10:52:17 ID:3zVz6JfO0
ゆとりってロード時間すら待てないのか、終わってるな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 02:43:26 ID:7uKHtKAy0
ゆとりはともかく、SFCのゲームをPSやSSに移植されてて、
ロード時間で待たされると、2秒だろうか5秒だろうか
苛ついてしまうもんでは?FF5と6のPS版が特にひどかった
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 08:27:12 ID:xXVQfqO/0
メニュー開くとか戦闘に入る度にいちいちロードあるじゃん
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 11:47:59 ID:ITtkTuDE0
>>464
そういうのを心のゆとりが無いとか、忍耐が無いっていうんだろう
エロ本でも読みながらまったり待てばいいじゃないの
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 12:11:16 ID:Sr//RS+20
んじゃ、お前さー
FF5か6のSFC版を数時間やってから、
PS版をやってみろよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 12:31:42 ID:LJ+pKIMU0
フロントミッションセカンドとサムライスピリッツRPGをやれば大☆解☆決☆
ククク…、クロノトリガーPS版のロード時間なぞ
所詮我らから見ればひよっ子当然よ…
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 04:07:08 ID:M6BobRoF0
天外魔境1も仲間に入れてあげてください
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 05:13:47 ID:O8ETLm2s0
リアルでやってた漏れはすごく感動した、合体技とか強くてニューゲーム
等のシステムは当時初めてだったしマルチエンド等RPGでは考えられんかった
だから中古1500円PS版買ったが、確かに最近のゲームと比べると物足らない
戦闘時間も少し遅い
まぁ懐かしさから神ゲー言う方もまともにやってなくて糞ゲー言う方も
過剰表現はやめて具体的に批判してください。
あとトリガー信者もクロス信者も少しでよいから譲り合え、同じクロノですよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 06:16:00 ID:0ZxuAP4CO
その『同じクロノ』ってのが気に食わないんだろ

トリガーアンチスレで言うのも何だが、続編の都合且つパラレルとはいえ愛着のある主要キャラが死にまくり、
サラ絡みなのに魔王音沙汰無し、ついでにガルディア崩壊ととにかくトリガー信者ウケが悪すぎる
他にも挙げたらキリがないが続編としては失敗作

まぁトリガーは神でも糞でもなく光る良ゲー程度だと思うわ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 06:43:20 ID:O8ETLm2s0
>>471
続編はラジカルドリーマーズ(サテラビュー)かと。
でも考え方に同意。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 06:48:21 ID:9zdD0SdRO
クロノトリガーは出た時ガキで、欲しくてたまらなかったが
結局買えずじまいだったわ
その他PS版やったが正直面白いとは思わなかったな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 09:55:40 ID:7E6bsp9i0
>>468
PC-98/WIN95を使ってた身からすれば、FM2のロード待ちなんて 一 瞬
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 12:02:24 ID:xrTssQNp0
鳥山のイメージイラストと
光田のフィールド音楽だけは今でも素晴らしいとおもえる
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 12:42:05 ID:s+vPkm960
>>474
ソレはそうだな
ロード長いなんて贅沢今だから言える
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:49:11 ID:+Za9siHL0
確かにクロスアンチが多い原因はトリガー信者にとってはひどかったことだな

まあトリガーは神でも糞でもないただの凡ゲー
正直思いで補正かかりまくりだよね……
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:23:15 ID:sVtyqURj0
しかしトリガーがなかったらクロスは今以上に見向きもされなかったろうな…
なんだかんだでミリオンタイトルの続編への売り上げの影響は伊達じゃない
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:41:14 ID:s+vPkm960
日本語でがおかしい
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:30:03 ID:nXjVzvCL0
>>479
お前なも
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:58:33 ID:iS5QRAgm0
細かい事はをいちいち気にしないなよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 07:16:38 ID:Qdt42EcA0
そういうわけにもいくかない
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 07:35:49 ID:xdP7mV7T0
>>481
馬鹿程そおいういうわけをする
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:01:19 ID:ZlieKf9Z0
>>483
日本語がおかしい
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:24:01 ID:ygA+/nLo0
空気読めない人がきるもな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 18:43:00 ID:DQfRmMLx0
こんな空気なら読まない方がマシだ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 10:15:34 ID:YjHeqSKi0
( >д<)、;'.・ ィクシッ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 10:23:39 ID:YA12ivd30
実際PS版はクソだわwスーファミ版は神だが。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 13:21:31 ID:9bj44KHl0
神とかwwwwwねーよwwwwwww
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 14:15:19 ID:iHkvSg6m0
神ゲーと名作は違う
神ゲーは単なるキモチワルイ人たちの崇拝の対象
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 14:21:35 ID:xsFM65Nw0
神ゲーと糞ゲーの定義を誰か教えてくれ
ゲームを楽しめるか楽しめないかが基準の
漏れにはよく分からん
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 14:49:34 ID:/VQ7u1Q60
あまり欠点のない良作だとは思うんだけど、
アマゾンのレビューとか見るとちょっとね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:18:33 ID:S+Qk9lfI0
>>476
馬鹿言え
当時からロード時間が長いゲームは馬鹿にされてるっての
むしろ今の方がロードに対して皆抵抗無いわ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:37:48 ID:iHkvSg6m0
皆って誰?勝手に自分の考えを一般化しないでくれる?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 19:08:51 ID:tarvT7TB0
まあ思い出に浸る奴がいるのは構わないが
大真面目に今更購入を薦める奴がいたり
新作ゲームスレで話題にする奴がいたりするのがな…
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 03:31:26 ID:OuvUapzK0
>>493
君がゆとりなのは分ったから他人も自分と同じだと思うなよ
迷惑だお(´・ω・`)
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 15:38:03 ID:EE+J0psF0
というか、なんでクロノトリガーが糞ゲー?
「ロードが長い」それだけ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 16:11:56 ID:YgJgNgYG0
>>497
ここのレス読めばわかるんじゃね?
つかべつにクソではないよな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 16:51:27 ID:fL2/4sau0
結論:糞ではないくらいのゲーム
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 17:32:13 ID:EE+J0psF0
>>499
結論を急いでは駄目
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 19:19:19 ID:ISbv89eT0
人それぞれ
ただ確かにねらーには人気がある
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 20:56:45 ID:xOY5648a0
つかファンがひどいな・・・
ファンがトリガーの印象を駄目にしとるわ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:01:27 ID:fL2/4sau0
>>502
すっげえわかる
ファンってか信者ってかんじだ

あと、仕方ないことかも知れんがやたらとクロスを馬鹿にする
それでクロス好きなやつの反感をかうことになる
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:20:53 ID:fyT2Fy2e0
このスレは本当にクロス信者の私怨で成り立ってるのな
トリガー信者は不満はストレートに言うけどクロス信者はネチネチしてる印象
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:52:24 ID:xOY5648a0
マジレスすると
クソだと言うやつ全部がクロス側ではないと思うぜ
むしろクロス側はトリガーかばおうとするんじゃね
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:26:45 ID:VdOMXMtX0
>>503
確かにどのスレでもクロノシリーズ話題に出るたびいつも叩かれてるの見るわ
俺クロスやったことないからわかんないけど
その叩き方本当に尋常じゃない、そんなに糞なのか?

信者のレスは大体>>504みたいな内容で、ゲームの内容どうこうじゃなくて
ただクロスを貶めてトリガーの地位を相対的に高めたいだけっていう印象を受ける
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:31:10 ID:GGgYXfBy0
トリガーにケチつけるとクロス信者だと思われること多いよね・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:32:27 ID:xOY5648a0
>>506
トリガーもクロスもやったけど、まぁ機会あればやってみりゃいいよ
感じ方は人それぞれだからね
クリアしても神だクソだ押し付けはしないようになwww
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:38:06 ID:7iH6DMOiO
>>507みたいな被害妄想って多いよな
まあ今更板違いのアンチスレでぐだぐだ言ってる時点で、ってな気もするが
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 00:19:57 ID:yuuSQaeP0
>>509
どう見ても被害妄想の使い方間違ってるふいたw
いや、でも実際何か言うと全部クロス厨扱いになってるから笑えるw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 01:35:27 ID:GS/LkTUG0
被害妄想扱いがよっぽど頭に来たのなw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 01:45:26 ID:QN/0UhtK0
>>511
あれ?
508とかは自分だけど507は別人だw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 08:41:12 ID:tHzRDR+70
>>507程度の表現で被害妄想だと思ってしまう→妄想
被害妄想扱いがよっぽど頭に来たと思ってしまう→妄想
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:00:58 ID:l/80qgwpO
スレタイで吹いたwwwwwwwwwwwwwwwww
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 04:36:07 ID:eJKvYxXCO
俺もスレタイで吹いた
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 13:44:30 ID:gcyLXZP20
ビガーパンツで吹いた
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 14:31:44 ID:MNmnSDKUO
男なのにブラ着けてんのに吹いたw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 10:52:26 ID:aVSdHsPq0
ギョクーザで吹いた
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 05:29:14 ID:a+T97XWDO
マルチエンディングやら強くてニューゲームやらシームレスバトルやら当時としては新鮮なものが多かった
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 12:04:49 ID:cq7Lg/zg0
グランとリオンの合体で吹いた
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 12:31:24 ID:1b4SDViD0
>>519
「SFCにしては」が抜けてる
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 18:10:23 ID:xMr9B44K0
>>520
だよな、(コン)フュージョンだから
名前は「グラオン」にすべきだったよな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 22:26:23 ID:JlDrBul00
>>522
いやいや、ドリーンを忘れないでください。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:23:18 ID:oNhSvxBO0
>>523
それじゃグランドリームじゃまいか
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:46:16 ID:1NJjbri70
名作だよ
シナリオ、音楽、世界観、キャラデザインが素晴らしい
特にテキストセンスが逸品だね
システムは確かにタルいけど、テンポ良いからそんなに不満じゃない
数年前にSFC版買ったのが初プレイの俺が言うんだから間違いない
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:01:03 ID:1PQqEx0t0
クソではないよね
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 01:05:38 ID:F6Kf4HyQ0
うん、クソではない
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 02:39:33 ID:WcanPXa70
衝撃的ではあったよ
こういう感じのは当時なかったし
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 02:43:02 ID:vD5OVwWX0
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 03:51:14 ID:4M5HKF7HO
どんなゲームだったか覚えてなかったがニコ動の
「まったりクロノトリガー」
ってヤツ見てたら少しずつ思い出してきた。結構おもしろかった気がする。
現にあの動画観てたらやりたくなってきた。
実況の人の栃木訛りがなんかいい。みんなも観てみれば?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 06:04:54 ID:wQLLps4y0
何故そんな信者のすくつみたいな場所にわざわざ踏み込んでいって
見にゃならんのだ、気持ち悪い
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 12:28:32 ID:urqT8wJn0
トリガー好き=全部信者かよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 12:39:21 ID:+/am2iZf0
こんなとこでアンチ対象を勧めてるのがまずいな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 10:11:51 ID:eDlFznx20
>>499が俺の感想を的確に表現してくれた
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 11:43:35 ID:y+G/3PCl0
FFとDQのいいとこ取りしようとしたけどイマイチ上手くいかなかった作品って印象
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 11:48:52 ID:qSPimNaR0
糞ゲー扱いだと共感されないから
糞ゲーではない程度扱いに切り替えたのか
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 12:29:04 ID:AJudhuY70
>>525が俺の感想を的確に表現してくれた
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:28:59 ID:MmkRGgvy0
>>536
「クソではない」と言ってるののいくつかはたぶんトリガーアンチではない僕
だからその妄想は妄想でしかないと思うw
期待通りじゃなくてすまん
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:55:07 ID:VGq9M+HyO
当時はDQ6やロマサガ3や聖剣3等が印象に残ったな。
クロノは特に糞と思う要素は無かった。それだけ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 01:04:02 ID:BxxwMT7n0
FF6プレイしてすげーって思った後にやったからトリガーは全てがなんかショボイと感じた
まぁ□の生命線のFFと比べちゃ駄目か。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 02:27:58 ID:qVM95cxN0
トリガーはFFとDQの良いところどり目指してねーだろ・・
音楽もシナリオもFF,DQの人とは違うしさ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 04:21:47 ID:7885PsCp0
>>539がすべて、この3作が黄金期だった
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 07:23:25 ID:l4ZWFFE1O
>>542
新品価格が一万越えてたからどれをやるか迷ったな。
まあ俺はヨッシーアイランドやってたけどな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 10:33:59 ID:DHT6XZcw0
ロマサガ3やってたかな、他人様のヤツw
巷ではエヴァが流行っていた時だったか

関係ないけどFFは5までしか買わなかったわ
SNESロム高いお
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:38:24 ID:lzAM2meB0
光田康典  時の回廊
ttp://www.youtube.com/watch?v=Nuuo99Xm2P8

久石譲   王蟲
ttp://www.youtube.com/watch?v=yxV9ZU3JBSE
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:35:28 ID:e89oZRqq0
たしかにトリガーにジブリっぽい音楽はたくさんあるよな。
まぁ、育った環境やその時のゲーム業界の雰囲気上ふつうのことかもしれんが。
昔はジブリは凄まじい影響力があったからな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 00:05:06 ID:5ckXkAam0
遊びやすく音楽も良い良ゲーではあったが、そんな画期的なシステムがあった訳でもなく、シナリオもさして斬新だった訳ではない。
なので、神ゲーというのはちょっと言いすぎだろと思う。

てか、なんでも神、神いいすぎじゃね?
どんだけ安っぽい神なんだよwww
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 01:06:54 ID:8NrdUz1F0
音楽にだいぶ助けられてる印象はあったな。
ゲームの雰囲気に合ってない一歩手前だけどそれが逆に上手くいった、
とどっかで評されてたがほんとそんな感じ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 02:13:44 ID:QGxFyXyL0
>>547
日本ではモノですら長く使ってりゃ神になるくらいだし、安っぽいのも仕方ないわな。
半角板とかじゃ毎日数人の神が爆誕してるぜ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 02:18:08 ID:Ew5saA990
んなこと言い始めたらVIPとかどうなるんだwwww
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 04:04:42 ID:ftSsSx0c0
トリガーが神ゲーって言ってる奴はこのスレじゃほとんどいないのに
神って言い過ぎ、って言い続けてる奴はなんなんだろう
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 05:45:17 ID:I5QR/Ge30
>>551
いやいやいやいや、ここはトリガーアンチスレだよ
ここで神神言うやつがそんなにいたらおかしいだろ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 16:38:36 ID:6N45BOEk0
戦闘がつまらん
一番強い魔法を使うばっかり
合体魔法も個別の魔法と合計ダメージが一緒で使う意味ないし
敵が動くんだから直線状、円状の技を使い分ける必要があるぐらい戦闘に変化よこせよ
なんのためのATB2だよ
他が大好きなだけにここをちょっと改善すればいいだけに勿体なくてむかつく
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 01:20:24 ID:1g7PDcn70
過剰なクロス叩きもだが他と比較して貶してまでトリガーマンセーはウザいな
嫌がられて敵作るだけなのに
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1176002203/
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 03:19:47 ID:m0URflwA0
test
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 04:15:25 ID:s3VfJhGN0
>>554
飛行機:フラミー>>>シルバード
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 12:17:12 ID:p9jFjP8M0
>>554
頑張って探して来たんだろうけど古いスレだな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 14:26:52 ID:eAlzAvCo0
競わせてお互いに楽しんでる分にはいいけど貶すのはよくないな
とマジレスしてみる
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 01:07:07 ID:GEdNhjZg0
vs○○とか不等号で格付けとかは見てて痛々しいね
このゲームの信者に限らずだけど
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 09:50:22 ID:kQImDyaM0
>>559みたいのは釣りとかネタの区別が付かないんだろうな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 12:39:59 ID:XT/KzTkv0
釣りでもネタでも痛いものは痛い
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 14:43:06 ID:4AN/e+oq0
クロトリは神ゲーのひとつだと思ってるけど
>>>とかやってるの見るのは嫌だね。
クロス信者でも他ゲーでもそういう極端な奴いるじゃん?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 15:35:53 ID:ApBHrK+n0
それも嫌だし、トリガー好きがクロス叩いたりクロス好きがトリガー叩いたり
他の作品叩きやってんのを見るとイラッとくるな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:00:10 ID:wiKbnfCT0
つまりお前らも精神未成熟者ということだな、子思子でも読みなよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:23:11 ID:4AN/e+oq0
精神未成熟者?
そういう変な決め付けする方が精神未成熟者だろうw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:49:49 ID:/hMZGM0+0
以前はもっと痛々しいスレ立ててるのがいっぱいいたよな〜
続編出るかもなんて話があった時期が特にひどかった気が。
あれはもうなかった事になったんだっけか
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:59:26 ID:gEXtnCg10
それ、何年前くらい?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:42:54 ID:GtCxaGA+0
>>564
ここで言うのもアレだけど、ひねたことばっか言ってないで
もっといいところを見つけられる人間になれということよ
自分の子供には見せたくないよな2ちゃんはw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 07:14:58 ID:gEXtnCg10
痛々しいスレ立ってたらネタスレだと脳内変換して遊べばいいさ!
頼んでもそういうスレ立てるのやめてくれるわけじゃないしw
立てるな言うのも窮屈だし。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 12:30:59 ID:UQ/8X10p0
このスレをネタスレにしろとな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:23:46 ID:ZzRc1bp9O
つまらな過ぎて10分で辞めました
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:31:11 ID:BSk/RsPe0
なぜ自分の飽きっぽさをアピールしたがるのか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:52:36 ID:RwmgBKHe0
ここがアンチスレだからだ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 01:15:52 ID:F6Snl9/A0
アンチスレにまで現れていちいち口挟みたがる信者は鬱陶しい
自分達の巣にこもってひたすらトリガーマンセーしてればいいのに
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 08:35:27 ID:oLftBFYl0
てか、アンチ意見ほとんど無いじゃんwwwwwwww
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 11:06:22 ID:3fufeAQp0
だって正直クソじゃないもんNE!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 16:32:36 ID:ZfPD0GUoO
マールで抜ける
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 01:19:30 ID:VoENGfWt0
2chで何故か過大評価されてるゲームの筆頭
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:22:34 ID:1FgRXpqu0
神言う奴はマリオRPGやライブアライブ辺りも並べて神と称してるし。
578が何故か目の仇にしてるだけじゃんw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 02:30:20 ID:yy6MduVs0
ライブアライブはツクールノリというか同人ノリが受けたんだろうね
実際は大した内容じゃないし
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:09:51 ID:abIJf0J90
うんこ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:17:13 ID:oEKtut4+0
マリオRPGは面白いだろ
マリオ可愛いし…
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 07:27:37 ID:8S1MPsewO
普通ゲーだけど信者が基地外じみてて気持ち悪い
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 07:32:58 ID:ooxXA4Cj0
ライブアライブもマリオRPGもせいぜい良作止まりだと思うが
ここはクロノトリガーのスレだからあんまり言わないでおく
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 10:03:00 ID:Ww0kgumk0
神ゲーの基準とか相対的だから。
クロトリの信者がクロトリのスレで神言うのはちっとも問題ない。
てか、「信者が基地外じみてて」なんて583が書くわりに
トリガースレちっとも盛り上がってないわけだがw

そんな信者カキコ他のゲームスレであった?
自分の巡回スレではそんなん見ないけどな?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 10:13:17 ID:fr94TjNfO
自分が思う良作=その世界とストーリーに自分がのめり込める作品 だと思ってる。
クロノトリガーはストーリー面で良作だった気がする。
他の要素は微妙な所もあったかもしんないけど、ストーリーに入れ込むのに支障が起きるほどじゃなかったし。



あの時代に大手が出した作品はMOTHER2やらFF5やらあったけど、
FF5はファンタジーの王道
MOTHER2は近代の子供の冒険劇
クロノトリガーは週刊ジャンプとか、少年誌読者を狙ったストーリーだったと思う。
そう考えると、2chに元々多かったジャンプ読者がクロノトリガーを良作扱いしていても不思議じゃない

ジャンプがつまらない人≒クロノトリガーがつまらないと感じる人 って図式はあてはまるかもしれない
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:06:52 ID:v0iXChk6O
普通ゲー
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:23:53 ID:pEM1qbvu0
スーファミだし、曲も今では考えられないほどの神だった。
通常戦闘など評価する上で目に入らないほど良いゲームだったぜ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:50:22 ID:oeliuzT+0
後半からイベントの選択の余地が与えられてる部分はよかった
しかし、今そう何度もやりたいかと言えばどうだろう
二周目エンドやる分にはいいと思うが、思いっきりやりこめるかと言えばそうでもない

戦闘があまり戦術の練り甲斐が無い奴だったなこれ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:25:36 ID:pAoIgkkp0
いわゆる今までゲームやRPGをした事が無い人を取り込む商法としては多いに成功したと思う。
思えば初めてだったんじゃないか?レベル1のキャラが雑魚とはいえ敵を一撃で倒せるRPGって。
だから元祖ゆとりげー的位置づけとして論じられるんだろ?
俺もトリガーが初めてのRPGだったから、当時は戦術の練り甲斐が無いとは思わなかったが、
今やると確かに単調な感じはする。
万人向けという課題からそうせざるをえなかったんだろう。

が、断じてクソゲーではない。
確かに当時はFFやDQの従来のプレイヤーからは凡ゲーの烙印押されて投げ売りされてたが。
クロスもそうだが、こういう時代を先取りしたゲームは発売当時は評価され難い。

今だから言えるがクロノトリガーはクソゲーだった←発売後
今だから言えるがクロノトリガーは神ゲーだった←数年後
今だから言えるがクロノトリガーは過大評価ゲーだった←今ここ

俺は課題評価と言われる程過大評価されてるとは思わん。
初めてのRPGってことで補正入ってるのは否定しきれんが、それでも神ゲー。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:37:52 ID:o+61RGMxO
ここってアンチスレ?
このゲーム全体的に好きじゃないんだけど
こういうこと書いたら場違いになる感じ?
ゲームのつまらなさよりなんか不快感を覚えた。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:06:32 ID:EvVB1REb0
キャラが劣化版DBみたいな感じだしみんな目つき悪いし
何かキモくて好きになれんかった
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:16:38 ID:voMCDiNMO
連携技覚えるのが楽しかった記憶はある

あと人間処理工場みたいなところ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:50:58 ID:zacYsWc7O
>>592
とりやまさんに謝ってこいw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:51:21 ID:z3oYgFZq0
とりやまさんは美形キャラ描くの苦手だからゲームのキャラデザは
実はあんまやりたくないと過去にインタビューで言ってたような。
人間の顔パターン少ないから全部今までの焼き直しに見えてしまうしな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:57:01 ID:P0RWGVD70
過大評価と言えば鳥山明もやたら持ち上げられてるよなぁ
ドラゴンボールが終わった後の読みきりはクソつまらなかったし
DQ6,7のキャラデザも微妙だった。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 03:54:24 ID:lN9zbAY00
鳥山絵好きって人やっぱ多いの?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 06:42:42 ID:+BE8ts0a0
発売日に買ってプレイしたけど小さくまとまった良作って印象だった
一年前に出たFF6や、もっと前に出たロマサガ2の方が名作だと思う
あと、BGMが神神言われてるけど全然良くない
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:09:59 ID:LMqk7c+f0
鳥山章はDBで神格化されてるだけだろ
絵の書き込みはDRスランプの方が凄かった
DBは途中からもうボールペンでの落書きレベルまで落ちてたし
PS以降のDQのパッケージ絵も落書きかと思ったわw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 12:56:37 ID:IWiWFfkB0
世界的に人気なキャラクターはどれも落書きレベル
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 09:39:24 ID:nBIXP2KzO
神って聞いてイライラする奴は、八百万の神だと思えばいいのさ。
だってはっぴゃくまんだぜ?wwwwww1/8000000ならトリガーは入るだろwww
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 09:48:49 ID:6bBfiX0s0
その考えは基本的には間違ってないが
八百万ってのは具体的な数字を表してるわけじゃないからな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:37:10 ID:gpqldCZZ0
おっくせんまん!も神だと思う俺は神に囲まれ幸せだwwwwww
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 03:02:23 ID:oV9lDhnU0
>>601
いいなあ、その考え方。
が、やおろずは別にはっぴゃくまんではないw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 03:34:40 ID:agIBUae/0
800万の内ゲーム枠がいくつか知らんけどクロノトリガーどうなんだろうな
なにせ後期SFCタイトルは名作ラッシュだったし

ああ、でも宣伝はうまかった印象がある
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:46:44 ID:1vdcSAXkO
>>599
じゃあ描いてみろよwwwボールペンの落書きなら軽いだろ
信者がどうこうとか適当な言い訳して逃げんなよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:53:46 ID:cpinW5cp0
>>606
お題くらい出してあげたら?

まあ、俺も鳥山の絵は正直好きじゃないけど
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 03:21:23 ID:j5fg1tzT0
ドラゴンボールの後半は本人嫌々描いてるからな
鳥山絵=白目剥き出しで殴り合い
というわけじゃないが、どうもそういう印象が定着してるな

>>605
あの宣伝見て買わなかったが
数年経って中古で買ってすごい得したと思った
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 11:44:14 ID:mSyCqzpx0
このゲームグラもBGMも充分すぎるしストーリーも悪くは無くてパッと見のクオリティはかなり高いのに
実際やってみると何か肝心な物が足りないって印象
散々言われてるがいい所も悪い所も無いゲームだよな

そのくせ信者はクロノは名作ってのが世間の常識みたいな言い方ばっかりだし
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 15:22:11 ID:Dponp4J+0
糞ゲーではなかったと思う。
これに関しては賛否両論ないと思ったがやっぱあるんだね。
まぁ評価がどうであれ非難する気はない。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 15:58:57 ID:OQhc7DdT0
ニコニコで音楽だけ聴いてやっぱ名作じゃね?
いやそれはないだろ
いやあるかも
あり…だな
って感じになったと予想
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 18:11:27 ID:wTu4uUi4O
音楽はいいけど他の部分は凡かクソ
まぁキャラデザは天野じゃなくて鳥山でよかった
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:51:58 ID:u8pqfWe00
とりあえずリース最高ってことで
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:46:47 ID:OFLW4pCN0
まあリアルタイムでできた奴の勝ちだあな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:02:54 ID:Pz98UOBg0
楽しめたんだから他人の評価なんてどうでもいいw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:12:22 ID:9M6Y4IdC0
他人の評価どうでもいいならこんなとこくるなよ

実際音楽だけのゲームって感じ。普通におもしろくない
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:26:33 ID:EbxxzyJ/0
それじゃ自分の評価置いてくわ

戦闘はヌルかったがかなり楽しめた。
神ではないがクソゲーは貶めすぎだな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 02:29:08 ID:3jJiVzrzO
ドラゴン戦車が強かったからクソゲー
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 04:05:47 ID:ljUkZdcJO
魔王がパラパラ流行らした教祖っていうのは認める
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:16:33 ID:s/WYyyVM0
噛んでも味のしないタイプのゲーム
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:28:17 ID:lfC/1N0VO
鳥山を否定してる奴はみんなキモヲタ低レベル
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 04:44:28 ID:1t7LIjaE0
黒の鳥が…
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 06:35:45 ID:IaKZqJr40
なんかシナリオ面が弱かった気がする
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 10:52:21 ID:4f4c0htQ0
クロノトリガーは小3くらいの頃にやってたけど、敵が残りHPを1にする攻撃さえ使わなければな…。
あと、ワープゾーン間違えていきなりラスボスと戦うことになったり、
何よりもバッドエンドが恐かった。地球(?)がでてモノクロになって英字が出る場面。
攻略本見ながらでもクリアできなかったし、裁判イベントとか絶対有罪になるしで
ますますRPG嫌いになった。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:03:55 ID:dARIAKmr0
攻略本見ながらでもクリアできなかったし・・・?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:18:50 ID:O9aob6+90
じゃあRPG板に来るなってレベルですね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:38:19 ID:SvRyuxTSO
>>624
マリオでもやってろ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:04:09 ID:Bfa9q5/90
クソゲーって2種類あるよな?

プレイする価値のあるものとないものと。

プレイする価値のあるほうを色々載せてるメルマガがあるらしいぜ。

http://fanblogs.jp/enjoywiimore/archive/10/0#BlogEntryExtend
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 05:37:54 ID:f2KQdbd50
クロノトリガーはわざわざプレイする価値のない凡作
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 14:54:34 ID:WFWKymlf0
「糞」っていうか、「過大評価」だと思う。
スクウェアのSFC末期って粗製濫造みたいなゲーム多かったけど
その中ではこれとFF6は、作りは流石に丁寧。音楽もいい。
でもそんだけだな。

堀井ファンが堀井のテキスト期待してこれやると、明らかにババを引いた
気分になる。スクウェアらしい厨房演出とユーザ置いてけぼりイベントの
ラッシュ。基本的にヌルゲーで、ゲームとしての遊び甲斐ところもない。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 17:07:12 ID:aqACFJJA0
ダークボムがかっけえ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 12:27:40 ID:naO8/c4E0
ユーザー置いてけぼりイベントって、例えばどれが?
ユーザーが選択する余地が無いって事?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 12:34:55 ID:1xFAs5B00
>>632
例えば序盤のマール絡みとか。
出合ったばかりの子なのに、いきなりノリノリで盛り上がっちゃって
どんどん話が進んでいくから、置いてけぼり感が強かった。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 13:12:11 ID:naO8/c4E0
それ言ったらキリないんじゃ?
まあ、その気持ちは分からなくもないけど
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 14:03:13 ID:lkHm/Boj0
それを言うと今のFFとかまるで置いてけぼりじゃんw
自由度をそこまで求めるならネトゲやるしかないよ

クロノの場合、終盤のマルチイベントを自由に選べる部分があってまだマシだが
そこで話がもたつくと言って不満な人もいるね
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 20:09:03 ID:T0tUKG/40
>>633
そんなアナタにオススメなのが転生學園幻蒼録!
いつも無視される、いじめられっ子な気分を味わえますよ!
マトモに構ってくれる人は少ないです!
中古で1000円前後が買い時ですね!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 14:16:15 ID:dT4fHL0HO
最近初めてクロノやったけどつまらんから途中で止めた。音楽がイイって聞いてたけどDQと比べたら糞じゃん。ストーリーもビミョ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 14:18:45 ID:IUGTLWNp0
音楽だけは相当いいだろ…

ストーリーその他もろもろは糞だけど!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 14:28:04 ID:K6uU6vd70
>>637
そりゃすぎやんが相手じゃ比べる相手が間違ってるw
ゲーム音楽としてはレベルが高い部類だとは思うぞ

まあ話はウンコだしバトルもゴミだけどな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 15:50:10 ID:uQxokn/M0
SFCのゲームだと、今やってもクロノトリガーDQFFは面白い
(未だにDSとかで似たようなゲームが現役ってのもあるが)
逆にロマサガやライブアライブあたりはシステムもグラフィックもちょっと耐えられなくなってきたな〜って感じ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 05:06:08 ID:f5RLSQV90
むしろクロノトリガーのシステムの方が耐えられない感じが・・・
DQは今もシステム重視じゃないからしょうがないけど。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 15:43:06 ID:k6odFg3x0
DQも好きだけどDQより黒野の方が好きな曲が多い
例えば
DQだとラーミアのやつと[のラスボスのとXの戦闘の時(こんだけしか思いつかなかった^^;
クロノはOP、ラウォズのテーマ、カエルのテーマ、風の憧憬、時の傷痕など…
まあ人によって好みは様々
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 00:56:28 ID:4cjixpva0
範囲攻撃の概念は面白いなと思ったよ
自由に動いて攻撃できたらもっと良かったが
当時のスペックだもん文句は言うまい
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 01:04:07 ID:UVWmpGGX0
FF4やDQの多くはゲームバランスが良いので、古いのでもわりとまだ遊べる
FF5はシステムの工夫の余地が多くて遊べる
FF6・クロノトリガーあたりは、今やるとかなり微妙
ゲームとして荒削り・大雑把なところが多いんだよな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 10:08:20 ID:RhXP9wMi0
作りは丁寧だけどね、今やるとセリフなんか北瀬の厨的な雰囲気があんまり好きじゃないな。
悪くないゲームだけど。

646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 10:57:52 ID:o/SncFgF0
>>645
加藤、時田、北瀬あたりだっけか
多分FF4〜6あたりが好きな人にはいいんだろう
ドラクエ好きにはアウトって感じだな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 15:50:53 ID:XTOWtEde0
糞ゲー

こんなんリアルではたいして人気ないよ
ネット上でキモオタが騒いでるだけ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 16:13:19 ID:Y79dluVi0
クロノトリガーとFF6は音楽とグラだけが取り得のゲーム
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 17:39:55 ID:h0BrjjCZO
その音楽も続編のクロスと比べたらカスみたいなもんだけどな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 17:52:30 ID:P+vdfxwF0
光田好きって人は久石とか葉加瀬とか好きそうなイメージがある
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 18:41:05 ID:bWA6oGwu0
クロノトリガーってそんなに面白い?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 19:12:20 ID:vnNIqHzC0
全く話が記憶に残ってない
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 19:21:08 ID:9MoXS+XvO
>>652
俺もそうだ、何周もしたのに忘れた。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 19:33:05 ID:hBLF54BL0
クロスは糞
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 19:37:17 ID:YZsgigJY0
トリガーか
クロスどっちか選べと言われると・・・


俺はクロスですねー
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 20:06:01 ID:/ChQtUVX0
トリガーとクロス比べるなら断然クロスだろwwwwwwwwww

何かトリガー好きだった奴は主要キャラが死んでるとかで気に入らないらしいけど
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 20:39:23 ID:nz8yVt5UO
初めてやり込んだゲームだな

今遊ぶと読み込み時間が気になるけどあの当時は気にならなかったし
ダレないテンポで短時間で楽しかったw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:02:38 ID:+8rqRE0I0
前評判が恐ろしく高かったゲームだったな。
坂口+堀井+鳥山の3人がタッグを組んだということで。
普通に良ゲーだったけど。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:24:41 ID:JFGDj4h50
良いゲームだったな
クロスはやらなきゃよかった
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:27:34 ID:3OOWwGrl0
値段分の価値はなかった。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 03:35:19 ID:eZcv8Dnd0
クロノはまったがクロスやってどっちもツマンネというか冷めた
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 07:46:48 ID:D2AMuzfI0
シナリオ、音楽などの部分は秀作。でもバトルシステムが駄目だと思う。

属性攻撃をしてからでないとダメージが与えられないのは蛇足。
(中世の木槌を持った敵に火属性とか、感電させてからダメージとか)
弱点に気づけば有利になる、という程度で良かったと思う。
その割にサポート魔法が極度に少ないのもマイナス。
フォーメーションや、地形要素があってもいいかもしれない。

強くてニューゲームが生かしきれてない。2周目以降は敵のパラメータがアップしてもいいんじゃないか。
何週もクリアして強いデータ作っても、試す場所がスペッキオくらいしかいない。
強力な隠しボスがいてもいいんじゃないか(SO2やミンサガみたいにラスボス超強化でもいい)。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 13:41:06 ID:G6fedTPl0
VP2は周回プレイする度にその敵のパラメータ強化がなされていたな。
敵の強化率は41周ぐらいまで続くw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 16:44:17 ID:WnWV7m0l0
んだすれ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 10:24:53 ID:20TrKQ1O0
トリガーアンチスレなのにほかのゲーム貶すとかもうね・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 12:42:32 ID:Og9RHF1T0
トリガー貶してクロス褒めるスレでもないだろう
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 13:28:32 ID:20TrKQ1O0
クロスを褒めるとかどっからきたんだよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 14:19:25 ID:bmRA6Y5M0
上げ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 05:24:12 ID:9BOjX4BO0
ファミコン版クロノトリガー「超時空之輪」
ttp://www.geocities.jp/rinkaku89/pachigame3/65_fc_chrono.html
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 13:43:16 ID:fIkg17fF0
>>667
少し上くらい見ろ
>>649>>655>>656
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:03:11 ID:K9waBYcv0
>>670
え、それ釣りじゃないの?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 08:28:51 ID:cM8ouiel0
なんだ釣りかw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 05:20:36 ID:TKUA+cWuO
クロノが嫌いな理由を言ってみなさい。
それ論破されたら、
クロノを好きになりなさい。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 07:22:59 ID:ahdSBhnM0
加藤がきらいだから
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 08:36:03 ID:TQIHhwZ/O
小さい頃リアルタイムでやるとほとんど神ゲーにあいなる
上にもあったけどダークボム最高
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 08:56:18 ID:v0+8QSk90
好きなんだけど、なんかこう押しが弱いというか。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 09:39:28 ID:B5CEow2B0
SFC黄金期だったけどこれはけっこう空気
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:21:50 ID:oj4OJ5+m0
「RPGの歴史」で取りあげて欲しいゲーム・1位「クロノトリガー」2位「マザー2」3位「FF7」
http://www.gpara.com/kaigainews/eanda/2008052702/
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 16:18:41 ID:7y0cuGw30
嫌いというか心に残らなかった
でもクソゲーではないと思う
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 18:32:15 ID:yO3l30yM0
信者が嫌い。つかうざい

>>675
はげど
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:51:35 ID:VmsYfzA2O
まあまあ、ネタスレなんだから
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:29:53 ID:U8umNLG00
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1132731.html

案の定クロノ信者が米欄で暴れまわってるな
批判したら中二病とか笑わすな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:16:45 ID:yYF1PfFh0
おれの中での評価

神:DQ5、FF7
良い:DQ3、DQ7、クロノトリガー
普通:DQ6、DQ1・2
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:50:57 ID:2Kz8h7PX0
ドラクエばっかじゃねーのw
自分どれも入ってないや
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:24:00 ID:2ZKvkbNi0
>>682
ざっと見たけどどこで暴れてたかわからなかった。
それと票数少なすぎw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:18:43 ID:NbYoE3w00
戦闘がつまらん、戦闘曲が微妙、というのは戦闘の時間が大半を占めるRPGでは痛かったな
バランス的にほとんど全滅することがないし、緊張感はあんまないかも
ただシナリオは心に響くものがあったと思うよ、特にルッカとロボの絡みは
ストーリーが小学生でもわかるレベルに噛み砕いてあったのがよかったな
やたら神神言うには粗があるけど、クソゲーではないだろう
信者がうざいのなんて別にクロノトリガーに限ったことじゃないし
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:45:47 ID:J0aYjNTr0
クロノ信者はやたらと極端なのが問題なんだろ
奴らクロノは名作なのが世界の常識みたいな態度だし
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 11:29:37 ID:PaLHruIm0
消防の時だったと思うがクロノトリガーは途中で積んだね
なんていうか展開がベタベタで全然dkdkしなかったんだよなぁ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:09:33 ID:frJWNT1U0
トリガーは黒の夢=魔王編かと勘違いしてそのままクリアした記憶がある。
クロノ死んだままwww
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 07:36:50 ID:QNOBpQ5U0
死んだまま用のエンディング見られてよかったじゃん?
ああいうのもマルチエンドなのか?って思うけど。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 19:13:19 ID:zRssAqg80
発表時は、まさにドリームプロジェクト!
とか思ったが買わなかったなw

後年、友人から拝借した
タダゲーより面白い物は無いよ('A`)
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 16:37:32 ID:MEW9rgLS0
スーファミでよくやったと思うよどれも
別に比べなくても「面白かった」でくくれるならいいじゃないか

スーファミのは音楽良いのが多いから自然とmidiシーケンサに手が伸びる
クロノトリガーは渋い曲が最高
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 17:09:28 ID:I8nGd65i0
ゲーム音楽って日に日に頽廃してるよな……
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:24:26 ID:fXc15ZA/O
それでもクロスほどの糞ゲは見たことない
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 07:56:58 ID:zEiwQW/hO
>>693
スクエニぐらいだろ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:01:36 ID:IQ0nuKOZ0
神ゲーかどうかは置いておいて、クソゲーであるかどうかを考えよう。
クソゲーというには
・褒めるべき点が何も無い
・全てを台無しにするほどの致命的な欠点がある
このどちらかの条件を満たしてなければいけないと思う。
では、褒められる点はあるか?
音楽、グラフィック、操作性
この辺は文句無く褒められるレベルだろう。
キャラデザも当時人気がピークの鳥山だから、悪いとは言えまい。
では、致命的な欠点はあるか?
難易度はぬるいが、致命的とまでは言えまい。
あとは何か欠点あったっけ?

結論:クソゲーとは言えない
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 01:14:27 ID:daHMMnAw0
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 10:27:34 ID:BnkjzPuO0
>>1が思いついた欠点が、移動キャラが小さい事と戦闘音楽だけって時点でクソゲーでないことは証明されてる。
そもそも、移動キャラが小さいのはマップを広範囲見せることで時代の変化を感じさせるための演出。
それに戦闘音楽に関しては、ベース音しか>>1の記憶に残ってないだけで、メロディラインが全然違う。

要するに>>1は「クロノトリガー信者うぜええ!」という反発心から過剰に貶してるだけのことで、
主体性の欠片も無い人間であることが読み取れる。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:20:44 ID:DIHPvl+P0
目の敵にしてる奴が言ってるだけだから、こんなとこまできて必死になるこたないだろ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:33:25 ID:qgu7m75A0
戦闘音楽って言うと没のほうが何故か格好よい件
live and let die に聴こえるんだがなw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:50:14 ID:k16HMeJxO
戦闘音楽が良すぎる。
通常戦闘から後半ボス戦に魔王戦、カッチョエエわ〜。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:26:13 ID:luLJ4PEU0
なんでトリガースレじゃなくアンチスレでそんなことを語るの?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 06:08:30 ID:1kK1u/f8O
アンチスレのアンチだからでしょ
そしてクロノ信者…俺もだけどね〜
このゲーム嫌いって言う人は少ないと思うんだけど皆はどう思う?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 06:47:41 ID:++mstZ6s0
クロノシリーズに限らず、ほかのゲームを貶す奴が嫌い
儲がひどいとそのゲームの印象が格段に悪くなるのは確か
とりあえず、アンチ隔離スレにわざわざ出張して必死になるな、同じファンとして恥ずかしいわ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:06:51 ID:M0drq6YT0
> 儲がひどいとそのゲームの印象が格段に悪くなるのは確か

アンチ工作にまんまと引っかかってる典型ですね、分かります
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:26:00 ID:BL6ucKD50
アンチ工作はトリガーやクロススレ住人が喜ぶことはせんw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:28:51 ID:fF2tF6nY0
糞ゲーではないと思うけど
そんな面白いゲームでもなかった
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:21:53 ID:IN1Af12P0
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 08:12:40 ID:bvALu6FR0
『鳥山ワールドを冒険している感』は異常だった。
鳥山は当時の子供のカリスマだったからな。このへんが評価を上げている気がする。

ゲームとしては早々にステータスの伸びが頭打ちになるのが嫌だった。
計算式も大味すぎて魔法防御★★にすると「超必殺技だお^^」みたいな攻撃以外
9とか13とかカスみたいなダメージになるのが一番萎えた。
かといって90とかで行くと即死レベル
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 16:45:31 ID:zkNBO1K80
これだけは言える

PS移植は悪乗りし杉
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 20:58:27 ID:jqsFsmbiO
鳥山は大好きだが敵グラフイックが短調過ぎて勿体無かった
終始可愛いモンスター共の色違いだったからな…FF6で眼が肥えただけかもしれんが

俺はそれと通常戦闘が残念ポイントだな
戦闘においてテンポとBGMがどんなに生命線かってのがよく分かった

時代を考えれば充分良ゲーだと感じる
トリガーの失敗を生かして■後期作品の肥やしにできたと思うと非常に意味ある作品ではあった
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:14:05 ID:oWcVvQc/0
当時で良作 今はただの古いだけのレゲー
2chが変
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:25:30 ID:ryyTwc8WO
当時夢が現実になったような素晴らしいゲームだったんだよ
鳥山の人気も最盛期でグラも音楽も最高レベルでシナリオも演出も斬新
もう至れり尽くせりのゲームだった
そりゃあ今やったら感動もないし凡ゲーだわ
グラも演出も今のゲームには当然かなわんよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:39:24 ID:oWcVvQc/0
フラフープとかルービックキューブが
今つまんないように、昔のゲームの感動は昔のものでしかない
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 01:43:42 ID:+WVFkPfO0
まぁ熱が冷め切った頃に見直すとな。
鳥山キャラなんてマンガの中で動いててなんぼ、
デザイン自体は子供心にもうわダッセーって思ってたし
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 11:44:34 ID:K+qy8WVr0
クロノに限らず当時プレイしたゲームをやたらと絶賛してる人ってのは
決まってゲーム自体を評価していない。
一見ゲームを語っているように見えて、思い出を語っているに過ぎない場合が大抵。
今発売されているゲームと比べて劣る劣らないなんてのは
ハードスペック上の理由を無視した浅はかな意見だけど
それを盾に神神連呼してるような人はこれから先も安易な理由で面白さを判断していくと思う。
この手の輩はシリーズモノのファンに多い。

思い出補正と先入観は正当な作品評価を困難にする。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 13:04:50 ID:ZNf7YsQ1O
>>716
まあ良いじゃないか。
そんな事は当人らもきっと解ってるでしょ。
よほどの信者を除いてだけどw
他の人が何と言おうと、結局は楽しんだ者勝ちなんだし。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:17:53 ID:t5lJzOfe0
普通にDQ6の方が面白かった
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:22:24 ID:03eMwpt3O
思い出補正っていうならマザーだってそうだなぁ
あのエンカウントの多さとマップの広さ、十分に時間のとれない今はとても遊ぼうと思えない
クロノだって難易度低いし、やりこみなんてマルチエンディング程度
でもやっぱり好きなんだ
最近やったゲームなんか大して記憶に残ってないのに、昔のゲームは鮮明に思い出せるよ
すごく楽しかった
神ゲー認定の理由なんかそれだけでいいじゃないか
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 02:21:38 ID:nBvs5E6U0
今更SNESのあの頃の作品を遊ぶと面白くて仕様が無い
やはり黄金期といわれていただけあったな

と、個人的に思うが
PS世代とかには理解できないかもな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 02:33:44 ID:LubRaK0n0
わかるやつにわかればいいじゃない
ちゃんと住み分けしようぜ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 16:08:05 ID:MUoXppG/0
コンピューターゲームってのは他の娯楽に比べて日々進歩してるんだから、
その時代を考慮に入れた評価ってのは十分アリだと思うけど。
むしろ、今の基準で評価を下す方が短慮と思える。
例えば2001年宇宙の旅で使われた特撮技術を評価したのに対し、
「今じゃこんなのCGで簡単に作れる。だから、2001年は凡作」などと批判する奴が居るか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 16:33:53 ID:9sPpWQAp0
わかったから住み分けしよう
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 17:36:46 ID:MUoXppG/0
批判するのはともかく、的外れな批判はどうなのよ?って話だ。
同調意見ばっか求めんなよ、気持ち悪い。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 18:01:58 ID:9sPpWQAp0
アンチなんかそんなもん、まともなこと言ってる奴は少ない
言いたい奴には言わせておけばいいじゃない
アンチスレで押し付けても意味ないよ、痛がられるだけ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 13:16:38 ID:PBvgB3Ea0
ストーリーとか覚えてないし、戦闘もどんな感じだったか全く記憶にかすりもしない。
自分的にはそれだけで、充分駄作。 他の人はどうでもいい
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 13:21:47 ID:u/C97IkdO
>>726
ではそなた
なぜトリガースレに辿り着いたのだ?
そんな駄作の事なぞ
忘れてしまえば良いではないか…
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 13:32:47 ID:5D6sBWLQ0
このスレに少なからず同意できたからでは?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 14:04:25 ID:UjCDQ7vxO
ジブリトリガーやりたい 
音楽はジブリ作品の名曲でいいし、敵はナウシカのイモムシみたいのでいいから
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 17:40:37 ID:66wEJtFa0
ゼノギアスが神ゲー扱いされてるほうがおかしいがな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 18:23:30 ID:5D6sBWLQ0
ほかのゲームを持ってきて貶すなよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 18:45:31 ID:bUAWsSf6O
クロノトリガーの後で
クロノクロスPSPにきたら
どうするよ?
DSルドラの秘宝きたら
どうする?
ロマサガ123コレクションきたらどうする?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 01:21:21 ID:0C7BZzG40
FFの坂口、DQの堀井、DBの鳥山って、ようするに3分の2はドラクエじゃんって思わんかった??
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 04:51:33 ID:Yt1UcKZC0
それは思った
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 05:38:26 ID:FgIJGseUO
スクウェアのゲームはかなり過大評価されてるからな
クロノも例外ではない
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 09:19:10 ID:EMqyw7ZTO
たしかに面白かったけど、ちょっとみんな美化しすぎてんじゃないかとは思う
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 09:54:15 ID:rQ2IOgH7O
クロスの方が20000倍面白い
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 11:20:41 ID:gHKB2+BX0
PS時代のスク作品はポリゴンが汚くて今じゃ直視できんわw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 13:17:29 ID:CzfodEzJO
>>729 クロノトリガーやれw 音楽の八割はジブリ作品のパクリだし ボスや演出もナウシカにそっくりだから 

っていうか お前ワザとだろw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 16:59:14 ID:gz+DcWmSO
過大評価とか思い出補正とか言ってる人たちって
本当にそう思っているというよりは
他人より冷静に物事を見てますよ、っていう優越感に浸りたい所が大きい気がするんだが…

過大評価でも、思い出補正入ってても
本人が楽しんでりゃそれでいいんじゃね?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 17:40:43 ID:b4fGyiuy0
そうだよ本人が好きなのは問題ないけど、押し付けようとするんだよな、神とか言って
ゲームより儲が嫌われてる感じ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 19:34:33 ID:9lRAnecj0
個人の感想・思い出と、作品の評価は分けてくださいよってこった。
まぁクソゲー的な要素はないよな。 ライトなだけで。
鳥山を起用したFFって位置でいいのかな?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 23:18:29 ID:Joq9VRNj0
今だから言えるが>>1がクソゲー。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 23:20:24 ID:QsZDNJ+jO
ライトなだけに少年の冒険心をくすぐるにはもってこいの作品だったと思う。
壮大なスケールの割にわかりやすいシナリオ+各時代の絶妙な雰囲気がウケた理由ではないかと。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 23:26:26 ID:gz+DcWmSO
どのゲームにおいても
わかりやすいのは結構重要だよね。

ストーリーが良くても
わかりにくいと理解されない事がある気がする。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 23:43:42 ID:Joq9VRNj0
みんなが解るってことが大事なんだよなー。
作りこんで何もかも説明すればいいってもんじゃねえんだよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 01:24:38 ID:nBjtaFSA0
これ以上クロスの悪口を言うのはやめろ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 01:28:59 ID:E+FdMQf0O
悪い方に取らないでよ
自分は別にクロスの悪口言ってるつもりないよ…
クロスもトリガーも両方好き
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 01:31:01 ID:iejDBnNl0
ここはトリガーアンチのスレ、そろそろ自重しろよ
クロスならこっちへ↓
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1203163418/
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 02:47:44 ID:QFz9m4Dh0
>>742
ゲーム的にはFFほど挑戦的でもないんだよな…
かといってDQに比べると色々大雑把だし。
まあなんつーか、良くも悪くも普通。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 10:31:43 ID:/skba+Qa0
値段高かった割に簡単だし話短いしネームバリューだけって感じだし
2chじゃどっちかと言うとナメられそうな系統なのに妙にウケてるよな。
一部信者の声がでかすぎるのと鳥山世代が多いからかな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 15:59:31 ID:E+FdMQf0O
昔のゲームって1万円とか普通にするけど
なんでそんなに高かったんだ?
需要と供給の法則?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 18:55:43 ID:ol/lGppW0
ロムカートリッジだからか?
いやそれでも64のソフトは今とほぼ同じだったな。わかんね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 01:14:37 ID:xyeTXjLjO
スーファミのスクウェア作品じゃクロノかロマサガ2が一番面白い
FF4、5、6とかゴミゲー
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 01:54:04 ID:Owb6CIs5O
>>752
任天堂ほぼ独占だったから
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 02:33:07 ID:px5u7PxW0
>>754
ほかのゲーム貶すな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 02:45:16 ID:kB600/PI0
>>755
無知だな
初心会っての知らんガキは当時を語るな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 03:47:29 ID:Va+bgcYmO
>>752
任天堂のロイヤリティ高かった
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 11:00:38 ID:M3U+TXz7O
バブルだったから。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 08:06:19 ID:6p0+NwL/O
てか神ゲーって言い方がダメなんだろ名作ではあるよ。スタッフ、ストーリー、BGMと。
懐かしく、楽しめた、それが脳内補正したにせよ、いいんじゃないかいいゲームだったよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 08:16:28 ID:M1NJNxaoO
神ゲーってのは馬鹿なゆとりが好んで使ってるだけで意味は名作と同じだろ
俺は無神論者だからそんな言葉使わないけど
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 08:46:03 ID:jRwmWboB0
俺的には神ゲーオブ神ゲー。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 09:24:56 ID:cCPfh6QtO
音楽、ストーリー、(サブ)イベント、グラフィック、キャラが良かった
戦闘とキャラ育成は微妙

当時も今も良キャラゲー
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 10:01:40 ID:88c0HFyR0
戦闘が糞なのはRPGの基本じゃね。
自分たちの作ったモーションみせたがりでたるいのばっか
どのRPGもだけど、高速モードがほしいわ

今やっても、音楽と絵は綺麗だな
浮島?のドットは、今のムービーゲーとは違った綺麗さはあるわ

逆に戦闘面白いRPGってなんだ?
RPGあまりやらないから知らないが、SOやテイルズとかか
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 11:49:53 ID:kwqCxcVlO
>>764
バテンカイトス2やってビビれ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 11:55:04 ID:hid5O7IbO
高速戦闘は心神伝 マダラ2
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 19:23:21 ID:Z+zcve3d0
>>764
グランディアXは戦闘だけは面白い。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 19:05:09 ID:nkx8vzvX0
>>764
エミュレーターでターボモード汁

マダラ2って声がエロイしパンツ見えるし、良いゲームだったよな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 20:51:40 ID:culQb9C50
戦闘システムが糞杉
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:24:16 ID:UextOg/L0
大人になっても遊べるのはドラクエとクロノトリガーだけ。
他のRPGは面倒くさくてヤル気すら起こらない。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 15:56:30 ID:6vHDG6On0
基本戦闘かんたんなほうがもう一回やりたくなるよな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 16:07:13 ID:I50MrboK0
自分は簡単な戦闘は単調でだれるから合わないよ
ほんと人それぞれだな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 20:10:39 ID:3a72ZK610
クロノは良作だが神ではないよな。戦闘がモサいし。
FF7の過大評価と比べたらトリガーはマシな方じゃね?

確かに当時あのグラフィックは凄かったけど話が厨過ぎて投げそうになったよ
新人の三流SF小説並に酷かったわ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:07:00 ID:6vHDG6On0
話が好きなんだけどなぁ……。やっぱ人それぞれか。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 22:59:06 ID:V2+H34ZB0
FF7は話やキャラはアレとしてPS1作目としてかなり気合い入ってるのは感じた

トリガーは何つーか子供だましな所がな。有名どころの名前ずらっと並べて
EDいっぱい入れて誤魔化しときゃガキは満足するっしょ?的なのが見え隠れ
鳥山DQ世代だけどこれには思い出補正ゼロだわ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:52:13 ID:uVjLtGKS0
そりゃ単純にボリューム無いの嫌いなだけでしょ、オタクが。
大人もガキも大して関係ない
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 01:26:51 ID:MPVj8OhY0
アンチスレの割にやたら持ち上げたがったり擁護するのが多いな
リメイクだか移植だか決まって信者どもが活気付いてんのか
関係ない板やスレにまで画像貼って回ってたりしてウザ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 07:57:14 ID:yjssgTsvO
結局はタイトルに集約されるな!

「今だから言えるが」
ってね。

つまり発売当初は神ゲー、いまはもっと練り込まれたゲームがちらほらあるから普通の良ゲー。
あんまり他作品と比べる意味もないと思うが・・・


たかがゲームなんて売れたもん勝ちでしょ?
他の良いゲームやってるゲーマーな人たちに言わせれば神ゲーではないかもしれないけど、
あんまりゲームやらない人たちからしてみれば、「お、このパッケージDBの人じゃん。」→「やべーおもしろい!」
って感じ!!

ブルードラゴンでわかったけど鳥山絵でも最近じゃ売れないね。


結局はタイトルに集約されるな!

「今だから言えるが」
ってね。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 13:40:11 ID:RpfAqaw00
発売前はプレイヤーがタイムワープで能動的に世界に触れて物語を変化させて遊べるゲームを想像したが
クリア後、今更新規タイトルでこんな優等生ゲームをあの人らなんで作ったのか不思議に思った
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 18:23:52 ID:Cxcap5BD0
>>778
いや、そういう意味じゃないだろ

>>1は昔からクロノトリガーは糞だと思ってたんだけど
周りの人たちに嫌われてたんだよね もっと言えばいじめられてた
当然、話す人が居ないから「クロノはどう糞か」を毎日ノートに書いてたんだけど
運悪くいじめグループに見つかってしまって、
オマケにいじめグループはみんなクロノが好きだったんだよ あとはまぁ、想像通りさ・・

そして時が経ち>>1がノートの替わりに手に入れたのがネットなんだね
積年の恨みや溜まりに溜まったクロノへのドス黒い歪んだ感情を放出するために
>>1がこのスレを立てたとき、つまり 2007/10/06(土)は
奇しくも>>1の元クラスメートたちが同窓会を開いていたんだ

それも恩師まで呼ぶようなちゃんとした集まりで、幹事はあの時のいじめグループのリーダー
彼は、昔やったあるゲームの影響でゲーム業界に憧れ、努力して夢を叶え、
スクエニに入社していた

そう これは「クロノトリガー」によって人生を左右した二人の男の物語
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 18:31:11 ID:Jx2qhEuj0
最近の縦読みは、凝りすぎててワケ分らん

だれか解読plz
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:58:43 ID:b1KX0bw80
>>780
そんな深い意味のこもったスレタイだったのか。
個人的には、いじめとかは否定するが
努力して夢を掴むところは好感が持てるね。

今のところ、いじめグループのリーダーの圧勝みたいだけど
>>1>>1なりの夢やそれに向かっての努力とかがあるんでしょ?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 01:36:16 ID:DsaRBZFB0
>>780>>782が明らかに同一人物な件
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:59:20 ID:POpLx52E0
クソノゲリガー信者の自演スレか
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 02:40:44 ID:iGGpBlPX0
RPG部門人気ゲーム上位3位

1クロノトリガー
2マザー
3FF7
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 02:53:30 ID:F2KbVSpM0
マザーはやっとこと無いな、今度やるか
FF7の話は悪くないが、ポリゴン見てRPGの終焉を垣間見た希ガス

FF8で確信に変わった、最初のムービー見て借りた人間につき返したわ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 19:38:04 ID:ym0YTCEr0
FF9は個人的には良かったよ
少なくともFF8よりは
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:08:52 ID:c3VksxXN0
FF8ってそんな糞なのか
そこまで評判悪いと逆にやってみたいw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:13:11 ID:ns/oQDD60
個人的にはFF8好きだけど
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 18:34:28 ID:wQznin/BO
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 13:00:48 ID:2fDe7GIp0
クロノトリガーって、クソゲーからも神ゲー(名作)からも遠い位置にあるゲームだと思うんだけど。
無難な佳作ゲーとしか言いようが無い。
話も戦闘も、取り立てて悪く言う要素が無いけど、誉めるほどじゃない。
音楽も光田にしては大したこと無いと思う。

今のおっさん連がSFC時代のFFを懐古したくなる気持ちは分かるけど、
クロノトリガーに関してはノスタルジー補正かかりすぎだろと思う。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 01:34:07 ID:RVfbnt+y0
トリガー厨は「次の世代にも語り継いでいくべきゲーム!」とか平気で言うからな〜
過剰に期待せずにやったら程々には楽しめるかな、程度のもんだと思うけど。

まぁ総括して>>499
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 16:56:30 ID:iLEYLqjF0
当時でもヌルすぎてゲームになってないって感じが強かったな〜
ずっと作業的に話し進めてるみたいな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:39:53 ID:WPdfelaZ0
このゲームのターゲットは幼稚園児かって位ヌルかったな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 09:51:07 ID:UQ/tZG+A0
ぶっちゃけ思い出補正がないとつまんね
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 01:49:20 ID:krN22ApY0
クソゲーではないけど、普通にスクウェアの1RPGって感じだった。
値崩れが激しくて980円で買ったのは今でも覚えてる。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 07:01:57 ID:9Jp5+YEXO
OPのネタバレにはがっかりしたなー
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 16:51:57 ID:06HCTKHR0
あれは店頭デモ用なんだろうな
聖剣3みたいに製品版では消しておけばよかったのに
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 19:12:32 ID:D2ZepwyK0
PS版から入った香具師はかわいそうだな
色々な意味でw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 19:24:39 ID:HEzPbK4o0
香具師って言葉すごく久々に見た件
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 11:04:58 ID:afvELTKA0
かぐし(←なぜかへんかんできない)って何ですか?
ちなみに僕はスーファミ版から始めました
すごくヌルゲーでした^^
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 06:20:48 ID:qexgComn0
聖剣3は適当にボタン連打で攻撃してれば進めるクソゲー
って友人が言ってた。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 10:10:24 ID:4NyP6JviO
ヤマネコ操作が辛いんだよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 10:11:07 ID:4NyP6JviO
クロノトリガーの方だったのか
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 10:41:53 ID:E76wqI1b0
今リメイクされてカエル戦士が凄いリアルだったら嫌だな・・・
ラスレムに出て来るあれ見たいにw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 11:44:05 ID:4G5aNfSc0
SFCではクロノ、天地創造、エスト2、マザー2、FF5、6、TOP、DQ5、メタルマックス2
これらは当時やって結構楽しめた。人によっては良作以上と評価されてもおかしくないゲームだと思ってる

あとPS2が登場してから何度かSFCのゲームやってすげーと思ったのがルドラ。戦闘でドットキャラ動きすぎでびびった
でもこいつはエンカウントの高さとか戦闘のバランスが万人受けするには遠いと思ったから良作とは個人的には言えないな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 12:16:04 ID:CcS25ktfO
クロノトリガーは音楽とか世界観はいいが戦闘がつまらなさすぎ。これは致命的。
ストーリーはゲームにしてはマシって程度で映画や小説に比べたらゴミだしな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 15:02:51 ID:T+rdXjvv0
冷静に考えるとたしかにそんなすごいわけでもない気がするな
なんであんなに面白く感じるんだろうな 今やっても面白いと思える
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 15:49:15 ID:Q4HnNDtm0
良くも悪くもライトゲーマーや普段はゲームやらない人向けのゲームだな。
やりこみゲーマーにとってはは味気ないが、そうでない人には適度の
味加減だった。それだけのことさ。

ストーリー重視のぬるゲー。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 15:53:59 ID:rGk0qJFU0
クロノトリガーの持ち上げっぷりよりも
ライブアライブの持ち上げっぷりが気に食わない

発売当初どんだけ評判悪かったと思ってるんだ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 16:03:14 ID:Q4HnNDtm0
それにしてもクロトリは海外で大人気あるのが意外だ。

SFC版発売当時ではほとんど非売品みたいな状態だったらしいが
ネットが普及するとエミュ厨の間で一気に隠れた名作として
広まり神ゲーとして持ち上げられるようになった。

スクエアから苦情入れられるまではリメイク企画も進行してたとか。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 16:33:57 ID:mPNs1YZD0
当時23歳の光田が天才だってことがわかったゲーム
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 17:28:16 ID:Ser9ctH/0
ウルティマとかケルト風味が好きなので光田楽曲は神だな
でも光田という人間自体は結構クズらしい

>>807
まともな映画や小説と比べらる代物なんか未だにないだろw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 21:53:29 ID:wCajmJcW0
>>808
総合バランスだろうなぁ。過不足ない。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 11:52:44 ID:roSxLCpo0
はいはい思い出補正
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 15:22:37 ID:87Xh9l110
まあそれはあるね。否定しない。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 15:46:59 ID:zOTr4VLd0
つーかあの頃、戦闘が面白かったゲームって何あるよ?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 02:41:02 ID:e4dEmj7e0
RPGに限定されると辛いな
SO、テイルズはSNES晩年だし、毛色が違うしなー

限られたリソースをやり繰りとか言うとWIZとかあっちに行ってしまう
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 17:46:36 ID:kYU3NX2y0
>>810
同意
原画の話題性と一部シナリオがわりとよかったってだけだろあれ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 19:09:09 ID:uaVEK7vD0
>>810
確かに。
面白いとは思うけど過大評価しすぎ。
以前どっかの板で(VIPだったかな)3大RPGはFF・DQともう一つ何?
みたいなスレで ライブアライブとか上げてる馬鹿がいたわ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 10:34:15 ID:4NO38/c1O
戦闘は結構スピーディーでマリオRPGの戦闘よりは全然良かった
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:16:56 ID:1rpOw3Ql0
あれがスピーディってお前どんだけRPGやってないんだよwww
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:10:35 ID:dAEkRz5Z0
マリオRPGの戦闘、ぐだらなくてよかったんだけどw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 16:42:17 ID:MKuasGSXO
正直個人的には
クロノトリガーはそんなに面白くなかった
ただ音楽がよかった
未だに耳に残ってるし
音楽で思い出補正されてるのが大きいと思う。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 05:41:31 ID:trvAEtNU0
クロノは戦闘システムがすげー嫌いだったな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 07:26:48 ID:p1fEzA5+0
そもそも戦闘中キャラが動くのに特に意味が無いし、連携も他のゲームでで出たアイデアだしな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 10:09:39 ID:MW8FguKP0
今やってるけど、戦闘が致命的につまらんね
音楽や世界観は最高だけど
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 14:54:00 ID:t/sJ1+5F0
当時リアルタイムでやってた奴なら何言っても微笑ましいけど
今更エミュでやってツマランとかいうのは萎えるなぁ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 16:50:46 ID:VC0W+XZ50
他のゲームで出てたアイデアだとつまらんの意味がわからん
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 19:36:20 ID:Xu7ntKVK0
クロノトリガーの戦闘曲って
テーテッテッテテテテーテッテッテテテテーテッテッテテテテーテッテッテテテ
ポワーン
テーテッテッテテテテーテッテッテテテテーテッテッテテテテーテッテッテテテ
ポワーン
の繰り返しですげーヘボかったな
ヘボすぎてまだ覚えてるww

831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 00:35:04 ID:SrxV+fzp0
>>826
自分はその場から動けないから技の射程に敵が全部移動するまで
ボコられながらジーッと待つ、このシステムはさすがにどうかと思った
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 14:05:58 ID:8vFP9aXv0
なんか「評価→アンチ→(同じような)評価→アンチ」とループしてる気がする
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 16:37:15 ID:/UaygsUC0
そんなことよりゼノギアスをリメイクしろ
disc2は作り直しで
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 16:42:37 ID:oWpxDjNh0
>>830
ワロタw
なんかサブイベントがいっぱいあるのはよかったけどそこまでおもしろくはなかったよな。
古代だけは好きだったが。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 04:16:16 ID:5hLf/iCAO
敵キャラで雑魚キャラにジャリーっていたじゃん?アイツってすぐに「ギャー!」とか抜かしてすぐに味方を呼ぶ。そしてすぐに仲間にチクるじゃねーか。うざくねぇか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 05:16:10 ID:zVgsjA0tO
>>827昔のゲームを思い出補正抜きでやるとRPGの戦闘なんてほぼ全てつまらないぞ

昔のRPGがストーリー以外も楽しいと思ってやってるやつがいるとは

>>830分相応という言葉しってるか?
雑魚敵にラスボスのような感じの壮大な戦闘音楽にしてほしいわけじゃないだろ
雑魚敵の戦闘音楽がヘボイつっても他のゲームの雑魚敵の戦闘音楽との差がわかりませんが

少なくとも昔のゲームを今の感覚で判断すると俺はDQもFFも糞ゲーになる
なんだかんだ言って今のゲームはそれだけ進歩してることに気づけ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 06:45:03 ID:dv14fYeXO
>>836
トリガーの戦闘のつまらなさは当時の作品の中でもひどい方だったってことじゃないの?

そして確かに雑魚バトルの音楽に壮大さは必要ないだろうけど、
だからといってヘボくていいということにはならないんではないか?
クロノのラスボスの音楽は壮大って感じではないよな。
あれはあれでいい味出してると思うけど。
雑魚バトルは光田じゃなかった気がするけど、誰だっけ?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 09:19:47 ID:j59R44MV0
光田だよw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 11:38:48 ID:dv14fYeXO
>>838
そうだったっけ。
あの作品、光田の他に植松とかの曲も使われてるみたいだから、混乱していたよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 11:48:02 ID:0mQR9IbqO
光田は戦闘曲は得意じゃないよな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 12:37:51 ID:ej3mqy5mO
真相ハゲとヒゲが部下に丸投げして作らしたゲーム
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 15:45:37 ID:q6LML1wc0
>>836
昔のゲームで今やっても面白いゲームは結構ある。
戦闘も今の方が全体的に練られてるとは思うがそれでもそこそこ面白いのもある。
別にクロノは糞ゲーとは思わないが戦闘と通常戦闘曲は糞。
>雑魚敵にラスボスのような感じの壮大な戦闘音楽にしてほしいわけじゃないだろ
雑魚戦にあった曲はあるだろ。別にチープな曲を望んでるわけじゃない。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 16:09:29 ID:hlj3UwoL0
>>830
お前、ベース音しか覚えてないだろ。
ちゃんとメロディラインあるぞ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 19:17:56 ID:1Yt7CRG40
確かにクロノの戦闘糞つまらんかった記憶あるわ
設定は好きだったけどそれで途中で投げた記憶もあるわ

戦闘が面白けりゃちょっとシナリオがちょいクソでも遊べるけど
戦闘が面白くなけりゃゲームする気なくす
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:39:22 ID:aaRujFAK0
戦闘は何百回も繰り返すからつまらないとゲーム自体苦痛になってくるな
これの戦闘は簡単なくせに面倒、て感じだし
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 10:52:24 ID:h5EIB4Sz0
クロノだって戦闘は酷いがFF10みたいなのはイベントばっかでRPGじゃない。
RPGはドラマとか映画じゃねーのがわかってないな
FFは8あたりから糞になった(9は知らん)
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 11:21:13 ID:R08QS5MO0
ほかのゲームのことを言うなよこんなとこで
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 02:07:28 ID:wHfIA93DO
クソゲーとかスレタイに書かれたぐらいで、儲がDQとかFFとか他の
ロープレを叩いてまで相対的にトリガーを持ち上げようと画策するとかね…
スーファミ版で純粋に楽しんでた者の一人としてちょっと残念。
最たるは雑魚戦闘音楽についての詭弁(?)だな。いい大人なら素直に認めるべき。
高い評価なんかなくても、楽しい思い出があるならそれでいいじゃん。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 03:05:55 ID:JfKARiY40
最近クリアしたが普通におもしろかったぞ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 11:14:12 ID:QQ8pVaNsO
仲間になるキャラが多いことがプラスになっておらず、ただ多いだけって感じ
セリフの使い回しも多いし
そして何よりキャラに魅力がないのが致命的
仮にも「クロノ」の名を冠する以上、もう少しどうにかならなかったもんか
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 11:17:32 ID:jb08212O0
それクロノクロスだろw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 16:55:43 ID:kXYSAAF10
>>848
光田信者なんかは戦闘曲が弱いこと認めてるな。
多くのRPGで雑魚戦闘曲がヘボいのは確かだが、
これはその中でもさらにヘボいのと
FFシリーズみたいに雑魚戦にあっててかつ良い曲というものも少なからず存在する。
853848:2008/08/27(水) 18:38:47 ID:wHfIA93DO
携帯から縦読みにチャレンジしてみたが、PCが故障中なので確かめるすべはない。
ちなみにクロスにはそれほど思い入れはない。
今は反省している。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 18:48:22 ID:VBNLB4Z20
気づかなくてごめんw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 14:30:20 ID:RoGusV2kO
これだけアンチがいる時点で神ゲーなどではない


糸冬 了
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 15:53:27 ID:HQdnPrluO
ワールドマップでは確かにキャラが豆粒だが、無駄なエンカウントがなくて好きだったけどな
クソゲーと貶めるほど悪い作品ではないと思う

ちなみに俺はドラクエXが好き
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 18:21:08 ID:sbhsYR5r0
>>855
アンチが全然居ないゲームなんて無いだろ。
持ち上げられればそれに比例して反発する人間が出てくる。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:22:24 ID:+sJrc2Lp0
ちゅうか「クソゲー」ってさ、もっとこう、製作者の空回りっぷりが可笑しいとかさ、(愛されるクソゲー)
自己陶酔な製作者のユーザー放置っぷりがうぜえとかさ、(忌み嫌われるクソゲー)
そういうもんじゃん
トリガーにそういう部分ってあんま感じないぜ
過大評価な思い出ゲー、内容は割と地味ゲー、 って感じ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 00:39:39 ID:Hlf/nT+o0
こんな特筆すべきとこも見当たらない凡ゲーをクソゲー扱いなんてしてたら
真のクソゲー様に失礼だよな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 12:04:16 ID:HHfaxa6R0
戦闘がつまらない、戦闘曲が糞=クソゲー
これで十分、RPGじゃ戦闘してる時間、戦闘曲を聴いてる時間が一番長いからな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 17:02:34 ID:CyLNC+hR0
トリガーの戦闘はヘイストかければ勝てるもんっ!!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 00:30:39 ID:LJz+pO0X0
これってATB採用した意味ほとんどなかったよな〜
エフェクト長いからみんなで魔法や必殺技出そうもんなら
敵味方がずらっと順番待ち状態(FF9と同じ感じ)
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 14:16:18 ID:+Jq+m53nO
ドラクエセックスとFFセックスが俺は好きだ(^^)

ペニストリガーも好きだよ(^^)

864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 14:22:28 ID:RSFKSe610
RPGにおいてシナリオは全くの評価外とする俺にとってこのゲームは糞だったな。
すぐ上でも言われているが、ATBの意味が無いんだよな。
特に残念だと思ったのはやたらカウンターを仕掛けてくる雑魚が多いんだよな。主に後半。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 15:29:41 ID:t9ToOy1f0
アンチスレにしてはアンチ少ないな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 16:43:30 ID:78fuxnOy0
そうか?儲が必死なだけな気も
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:02:32 ID:fmLqRstE0
連携とか、敵の状態が変化したり(通常状態からカウンター待ちに変化したり)、
敵の位置が動くことで範囲攻撃に影響したり、FFよりアクティブタイムバトルの意味はあると思うけど。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:10:20 ID:hYUEJTUTO
クロノで技エフェクト長かったら楽しめるRPGだいぶ減るぞ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 01:11:53 ID:5w2lekAs0
ここまで不評なのに無理して擁護しなくてもいいよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 12:42:52 ID:k0TJ99Bk0
>>868
いや、エフェクト長いせいでエフェクト中にATBのゲージが全キャラ溜まるのが問題なんじゃ?
ターン性のRPGと変わらないし
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 15:16:06 ID:B43QB5x10
俺は単純に合わなかったなこのゲーム。
しかもグラフィックの感じが、あるドラえもんのゲームに激似で、
ドラえもんのゲームをやってる気分になってなんか嫌だった。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 15:34:02 ID:hSntamQL0
信者じゃないけどクソゲーはいいすぎっしょ
DS版発売されたら、クソゲー派と神ゲー派で叩きあうのかな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 13:14:46 ID:d12eTbFB0
トリガー信者は何出しても文句いいそうだし、クロス信者も認めないだろうから出ない方が幸せだと思う
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 13:19:22 ID:d12eTbFB0
誤爆した
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 14:29:43 ID:fOrbee2a0
ストーリーは好きだが、ゲームとしては面白くない
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:42:57 ID:zKery+2o0
キャラが大杉で内容が薄かった
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:11:07 ID:ERThpahP0
戦闘がつまらない原因は作業的で、
曲もベース音がテーテッテッテテテテーの繰り返し(催眠効果)だからだとみる
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:25:34 ID:LRqdwOSf0
合体技がもっと多けりゃもう最高だった 不満はそれだけ
てかリメイクには○王との合体技追加しろ あとマヨネーちゃんも仲間にしたいです^q^
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:37:53 ID:K4V6Bpx+O
>>878
ホモはしねよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:16:23 ID:iCRIutUeO
もう、人それぞれで違うし神ゲーかクソゲーかどうか、なんてどうでもよくね?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:18:57 ID:CTqJbmHT0
出たよ、人それぞれ論
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:24:32 ID:0QvhW4ol0
ルドラのほうが面白かったな。
毎回同じとこで同じ敵が出るってのが萎える。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:58:08 ID:vbUgDmsi0
>>881
実際だれからも文句の出ない神ゲーなんか無いし
どういう結論なら納得するのか
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:17:25 ID:YWdC1kQtO
そりゃそうなんだが、こんなネタスレで
口当たりの良い正論吐かれてもチョト困ります。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:17:36 ID:knXBNJUA0
こんなにアンチいるんだから「トリガーは万人受けする」って勘違いはもうやめようぜ・・・
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:21:13 ID:y0aMM6lW0
たいしたアンチ意見無いじゃんw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:38:31 ID:5NPalrwv0
万人が好むから神ゲーなんじゃなくて、
万人がそのクオリティを認めたものが神げーになれるんじゃね

実際には思い出だけでゲームを評価しちゃうヤツが割と多いだけで
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:53:26 ID:knXBNJUA0
万人が認めたもの・・・そんなゲームあるのか?w
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:54:52 ID:BJ0IEzmD0
マリオ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:28:28 ID:B+WWRGHB0
つうか、ここのアンチって評価されてることが気に食わないからアンチ化しただけって感じなんだが。
本当に糞ゲーと感じたわけじゃなく、自分が感じたよりも周りが高く評価してるから、それに反発して
実際よりも低く評価してバランスとろうとしてるっつうか。
要するに主体性の無いアンチだな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:01:32 ID:jgOHj4JK0
勝手な思い込みはやめよう。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:40:14 ID:4Q9iUecT0
こういうマイナス意見も聞き入れた上で好きになってこそだと思うが
そんなだからクロノ儲は痛がられるんだ。迷惑
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:59:33 ID:1t29nUdNO
このスレの楽しみ方は
アンチの意見に目を向けることではなく、
信者が必死に作品を持ち上げる、もしくは信者のフリして悪ノリしてる様を
ニヤニヤしながら見ることだと思います。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:16:38 ID:4Q9iUecT0
どこのアンチスレにも見られる様子じゃないかw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 02:11:45 ID:P/rdBek10
以前は関係ない板にまで糞スレ立てまくる信者をよく見かけたが
2chでのブームも過ぎたようだし盛り上がりには欠けるな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 02:33:30 ID:ZNbCIN74O
信者もアンチも必要としない新しい時代の到来だな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:02:42 ID:M5Sz3vupO
ごめん普通にテイルズのほうが面白い
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:44:05 ID:YoHq2cj50
ちなみにグランディアとか大好きです
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:57:05 ID:2EbbuJPV0
聞いてねーーーーーー
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 02:19:00 ID:S+uSY6/D0
>>895
ブームっていうより、2chのメインの世代がクロノに思い出補正かける世代じゃ
なくなったってことだろう。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:01:14 ID:S8si+jyc0
今まで懐かしがってた20歳前後がゲーム板を卒業して
中坊高房に代替わりしたってところか
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:09:05 ID:DiL7OdPu0
池沼スレ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:38:58 ID:yMt3Lt4+O
トリガーをドラクエ8みたいな感じで
リメイクするのはどうかな?

個人的に素晴らしいと思う
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:53:41 ID:iLWucpOB0
同意。とても似合ってると思う。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:21:44 ID:aChGDgkF0
つまらん自演乙
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:29:01 ID:N+YIU9EaO
本当にドラクエ8みたいに出たら
歓喜に満ちるな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 08:00:18 ID:SaWhfBl00
DQ8はDQのシリーズとしてどうかと思うが
クロトリの場合はDQ8のような表現は向いているんじゃないだろか
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 11:07:03 ID:N+YIU9EaO
>>906ただカエルが少しキモくなりそう
それだけが不安
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 11:08:51 ID:N+YIU9EaO
↑まちがえた>>907
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 11:58:43 ID:x4Emsu8J0
>>906
DQ8が出た頃にコラが作られてたよなw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 12:10:37 ID:SaWhfBl00
>>910
それ見てみたかったな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 15:33:39 ID:uSWrO8JW0
クロノトリガー好きの人には悪いが、俺には全く合わなかった。
昔はあれでよかったのかもしれないけど、最近は洋ゲーのクオリティが半端無いのであえて国産RPGをやろうという気になれない。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:31:15 ID:sTm/MdttO
>>912その幼ゲーkwsk
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:38:54 ID:MWxHswqKO
続編の方が面白いという奇跡のゲーム
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:54:57 ID:Qx1NyhAWO
クロノトリガーって言われてるほど名作か?   
今プレイ中だけど、はっきり言ってつまらない。 
戦闘つまらない、ストーリー普通、キャラ育成する楽しみ皆無。 
なんで評判いいのかわからないわ。  
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:00:24 ID:v3n51Qxp0
当時ドリームプロジェクト(笑)ってネームバリューなんかに釣られて
思い出補正かかってる信者が名作扱いしてるだけ
期待してやったら時間の無駄。暇潰し程度にならなるかも
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 03:27:51 ID:IJ2vL96+0
クロノはやったが何一つ印象に残ってない。
神ゲーはいいすぎだろ。
クロノとかサガシリーズとかはマニアが課題評価してるんだと思うよ。
両方一般人向けじゃないし。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:24:41 ID:ESGCqlJi0
所詮スクエニ信者が持ち上げてるだけの凡ゲー
むしろプレイしてるとこ見られたら恥ずかしいレベルwwwww
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:22:14 ID:TwkoafiGO
くそツマンネ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:24:07 ID:zr9U/aM3O
評判だけいいクソゲーカスゲーゴミゲー
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:35:25 ID:/bYz4qBa0
発売当時はかなり叩かれたんだっけ?
922初心者:2008/10/07(火) 12:55:45 ID:uWEZsromO
クロノ・トリガ―について質問です、レベルUP時のステイタスに振り分けられる数値は固定ですか?ランダムですか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 21:18:02 ID:klTRCF0N0
こういうスレで言うのもなんだが
神も糞も好みの問題だろ
最後までやったことないけど好きだよ、一番じゃないが
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 00:17:36 ID:Ztd1UxWR0
好きなら1回くらいクリアしてやれよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 00:52:24 ID:Hkg5s06m0
おもしろいのは古代だけだった。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 08:25:33 ID:In1rTGQV0
好みの問題とか人それぞれとかわざわざ書きに来るやつは何なの?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 02:14:43 ID:QR6H7dSD0
主に好みに合わなかった人達が書き込むスレだろうにな〜
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 05:47:31 ID:tKU5vOmh0
1994年12月から1995年3月発売ソフト ※クロノ発売日は1995年3月11日

SFC:フロントミッション
PS:リッジレーサー・闘神伝・キングスフィールド・MYST・鉄拳
SS:バーチャファイター・パンツァードラグーン

なんというバブル^q^クロノはどう考えても
スルーでフィニッシュです本当にありがとうございました
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 04:36:05 ID:dBZz9z/20
当事の評価で無難な作りのまぁまぁの良作程度だったから
今だと評価低くなるのは当然だけど
今改めて評価するゲームじゃないからなぁ
前評判は良かったから
当事のライトが今でも高評価してるだけよ。

サガシリーズみたく尖った出来で
その尖った部分が今でも評価出来るとか
そういう類のもんじゃないし、今更話題にする事自体がおかしい。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 19:01:48 ID:yc2XPUj70
まあ、これを神ゲー扱いしてるのは基本的にライトユーザーだろう。
色んなゲームをやりこんだヘビーユーザーにしてみればあまりにも薄味。

シナリオはドラゴンボールとか載ってた頃のジャンプバトル漫画
そのもので、SFとしては質が低く、勢いで誤魔化しているだけ。
難易度が低くてすぐ終わる。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:23:55 ID:CIySfBhb0
ゲームの評価に、「今だから言える」って何だよw
今だろうと昔だろうと、面白い物は面白く、つまらないものはつまらない
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:55:34 ID:7+AVmNzMO
トリガーが大作RPG初体験って人は結構多いからね。
音楽も映像も綺麗だからそりゃバイブルにもなるだろう。
毎日ゲーセン&家ゲー漬けのハードコアな小学生達には発売当時から駄ゲー扱いされてたが。
あとクロスは良いゲーム。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:38:28 ID:7xlIHh1t0
CM見たければ録画しろ

ブルードラゴン BLUE DRAGON 天界の七竜 Level 16
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1223650225/l50
★放送日時
関東・甲信越:テレビ東京4/5〜(土/9:00〜) 東海・北陸:テレビ愛知4/5〜(土/9:00〜) 近畿:テレビ大阪4/5〜(土/9:00〜)
北海道・東北:テレビ北海道4/13〜(日/10:30〜)山形テレビ4/17〜(木/16:25〜)
中国・四国:テレビせとうち4/9〜(水/7:30〜)、南海放送5/19〜(月/16:21〜) 九州・沖縄:TVQ九州放送4/12〜(土/7:00〜)
BS:BSジャパン4/11〜(金/18:30〜)
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:55:50 ID:Xs7JhSFA0
小学生だった時はあのヌルさが良かったけど、
当時のRPGと比べても、システム面は大した出来じゃなかったな。
あれはお祭りゲーの位置付けだったから良かったんだ。

最近のスクエニはムービーゲー(笑)とか言ってる懐古が支持してるんだろうけど
これこそ正にグラフィック&音楽だけのゲームだと思う
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 02:56:56 ID:BGmjgcTSO
>>928
泣ける
俺の青春だ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 12:03:02 ID:ITP1yJd/O
タイムスリップによる歴史干渉モノの雰囲気はクロノよりナムコのTOPの方が強い。
時間移動して歴史に介入している感覚を味わいやすい。

主人公が自我もってて、要所要所で台詞喋って会話してるから
雰囲気に浸り易くなると言うのもあるかもしれない。。。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:59:16 ID:3G6Z/N8f0
歴史改変ものRPGなら、 1995年6月30日発売に バンプレストから出た
スーファミのグランヒストリアがあるね。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 13:40:33 ID:5Z/g8b/e0
スターオーシャンだけだな生き残ったの
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 14:04:35 ID:+FVJW3Ev0
とりあえずPS版クロノトリガーは手抜き移植糞ゲー。
オリジナルより良い点はアニオタの喜ぶアニメムービーが付いた事だけ
他の操作性音楽など全部劣化してる

PS版しか知らない若い人はDSやったら良いと思う
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 14:56:22 ID:BSVfGqWcO
あの時期の他のRPGと比べたらグラフィックや音楽は段違いだったけどな
エニックスとSQUAREは群抜きまくってた
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 15:08:46 ID:rIq+dG0n0
でも中身が無難すぎてねえ・・・
見かけ倒し間は否めない
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 16:46:05 ID:1Q2e91/z0
糞ゲーとは言わないが 過大評価はされてる
よくできたゲームだとは思うけど
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 17:18:03 ID:Y8QWsXRf0
>>940
SFCのエニックスは微妙だった。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 15:46:00 ID:3G3m9UpD0
元々ドラクエ以外のゲームはパッとしない会社だったが…

SFC時代はワンダープロジェクト・ミスティックアーク・天地創造・スターオーシャンなどの(隠れた)名作もある
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 10:52:12 ID:ToPMl7+i0
エニックス自体はソフト開発してないしね
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 13:25:01 ID:+m20EE5V0
ドラクエはファミコン時代が一番輝いていたな。
スーファミ時代はナイトガンダム物語っていうドラクエのパクリRPGの方が
キャラゲーのくせにメチャクチャ面白かったし。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 03:10:11 ID:h+PuEYP60
このゲームはとにかく戦闘がかったるかったなあ…
通行上避けられない戦闘が多く、(戦闘シーンの)BGMも単調で盛り上がらなかったし

DSで初めてプレイする若い人はこれまでの2chでの絶賛ぷりをどう思ったかな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 20:45:36 ID:sdXvOLbI0
デーデーデッ♪
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:02:43 ID:z7mCHGhEO
>>946
大いなる遺産は良ゲーだったな。
バグがかなり酷かったけど…。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:15:52 ID:BFiajJraO
ナイトガンダム物語はFC版の異常なエンカウント率が印象深い。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:04:11 ID:qqJ7TKrN0
クロノが☆5でDQ8が☆4はねーよwwwww
AMAZONのレビュー懐古厨多すぎだろう・・・頼むから当時の思い出じゃなくて作品の面白さで評価してくれ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:27:06 ID:S7HmmzpR0
神ゲーか糞ゲーか知らないけど
人気がないとこんなスレがここまで伸びないよな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:33:29 ID:UrK/HBNQ0
どんなゲームでも神だ糞だ言っちゃうのが痛すぎる
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 13:31:48 ID:6QoXwB1I0
有罪                   無罪
有罪
有罪
有罪
有罪
有罪
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 22:19:45 ID:vBIBZVjw0
このスレで人気があるのはゲームじゃなく信者だな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:36:49 ID:bdw3YY+40
名作だクソゲーだ云々以前に、そもそもシステム・ウィンドウがモロFFのパクリなんだから話にならん
小説の世界なら、パクリは回収→絶版ものだろ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:47:16 ID:vCOydP5Y0
小説とゲームいっしょにすんなよw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:48:39 ID:4Pajx0FD0
>>956
パクリの意味わかってんのかクズ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:49:38 ID:0uh7MXtq0
クロノを馬鹿にする奴は総じてキチガイ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:50:25 ID:0uh7MXtq0
キチガイはゲームしなくていいよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:53:01 ID:vCOydP5Y0
いやいや、おまえもこんなアンチスレで何言ってんだよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:59:48 ID:6SUowdqp0
見たくないものが書いてあるとわかってるのにわざわざ見に来て文句言う奴ってなぜか2chによく居るよなwww
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:22:25 ID:9h1EAGsR0
>>958->>959
キチガイという方がキチガイ
クズという方がクズ
お前らこそアンチスレの意味分かってない池沼
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:31:04 ID:09vV7MsJ0
はじめて購入したハードはPSですか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:08:42 ID:SdCe/ZoFO
いいえ任天堂(DS)です
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:45:25 ID:l5WY0ZPn0
FCです。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 16:01:54 ID:EVBWG+5m0
クロノ面白かったけど
所詮鳥山を起用したゲームは鳥山的な印象を払拭できず
ゲームの本質に愛着を持つには至らなかった
なんか嫌らしいんだよな、あいつのキャラって
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:17:24 ID:Al7YoLsY0
売れすぎだよな…DS版
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:06:10 ID:9XFDQrSHO
結局ドラゴンボールには勝てない
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:26:37 ID:xN80lbQn0
やっぱFFの方がいいな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 04:08:04 ID:mjvZnilO0
精子ぴゅっぴゅっ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 06:17:48 ID:CuaNeIKP0
豆粒みてーな移動キャラはすげーよかったんだが。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 04:58:58 ID:6RNiW3N90
クロトリをクソとかいう奴いるんだ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 12:11:15 ID:BJSHoAbP0
あのワールドマップはいいよな〜。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 16:11:58 ID:6L6gXRBS0
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 17:06:28 ID:vdiQoKsrO
ゲームは好きだけど信者が嫌い
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 18:09:00 ID:TzDAPVnG0
俺も、クソとまでは思わんが信者の持ち上げっぷりは異常だと思うわ
少なくとも戦闘のダルさは当事から辟易モノだったし
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 03:01:24 ID:SoulHtF40
あれ?これは・・・>>976俺書きこんだんだっけ?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 17:23:10 ID:lbZKT+DM0
なんか必死に叩いてる奴いるけどSFC時代にそんな完成されたゲームがあったか、っていう
売り上げと世間の評価を採点対象にしない奴は語る資格ねーよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 01:38:48 ID:HLyKgYu+0
面白かっただろクロノ
戦闘も飽きなかったし『強くてつづきから』での多数エンディング集めも面白かった。
当時あれ以上のゲームといったらオウガバトルくらいだったがジャンルが違う
981荒野の1ドル銀貨 ◆dollar/Agg :2008/12/21(日) 02:21:42 ID:vs9MJQLs0
プレイヤーがゲームを評価する際
着目する点に大きく左右され、そのポイントは大まかに分けて2種類ある

一つは、話題性を含む当時の記憶も一緒に評価ポイントとして扱うタイプ
友達と進行度を競い合ったり、ボスの攻略法を教えあったり
付随する楽しい思い出があれば、作品自体の評価も同時に上がる
話題性のある作品ならば、それだけ購入者も多いので
作品をネタにコミュニケーションをとる機会も増える
また音楽は殊更記憶に残りやすく、情景とも結びつきやすい
楽曲評価の高いトリガーに関しては上記条件を満たしているわけだ

もう一つは前者の条件よりも作品自体が楽しめるか否かを重視するタイプ
風評等をできるだけ排除し、客観的に評価しようするオタク的思考回路を持った人間に多い
トリガー最大のウリはゲームのキャラデザに関してはドラクエ専属のイメージが強かった
鳥山明がスクウェアの仕事を引き受けたという点にある
ライバル関係にあったエニックスとスクウェアが実質タッグを組んだという夢のコラボレーションという話題性
このタイプはそういったブランド力にはあまり興味を示さないか、
示したとしても作品の評価とは別にして考える為、評価の際あまり効果はない
故に発売前のプラス値(期待)が前者よりも低く、結果的に評価自体も飛びぬけて高くなる事はない

要するに評価基準が違うのだけで、どちらが正しいなんて事はないってお話
このスレはタイトルに釣られて後者が集まりやすいし
かく言う僕様も後者なので、神ゲーは言いすぎじゃね?と思いつつ書き込んでるわけだが
結局のところ価値観の違いって所に落ち着いちゃうのよね
意味ねーじゃん!
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 07:48:26 ID:X011AqxF0
何度も言うようだが、住み分けしようぜ・・・
だから嫌われるんだよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 09:10:34 ID:5X/33VyKO
スーファミ時代に自分はかなりやり込んだが人気はそれほどなかった
DSで移植+αされる事を知って自分がどれほどプレイしたか晒すついでに異常に持ち上げる

みたいな奴が多いんだろうよ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 12:58:02 ID:HLyKgYu+0
PS版やってないけどムービーがクソだったらしいな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 13:11:40 ID:C67npx/C0
次スレのスレタイははクロノトリガーアンチ総合スレとかにするの?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 13:19:13 ID:X011AqxF0
クロノトリガー&トリガー儲アンチスレとか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:58:43 ID:wA1SEHi00
クロノトリガーなんて所詮ライトユーザー向けのRPG
ボタン連打してれば勝てるしな

一番気になったのは魔法発動の度にエフェクトで戦闘が止まってイライラする
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 17:15:17 ID:923eaf390
アンチスレに特攻してくる信者って痛いよね
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 17:42:52 ID:qSNvN26r0
で、スレタイどうするんだろ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 23:12:49 ID:dw+Z369E0
やはりクロノトリガーはクソゲーだった2
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 00:09:09 ID:MKYgvUda0
アンチスレならアンチスレって書いといた方がいいぜ
俺見たいな新参が来るからな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 01:10:37 ID:uCRDE+GA0
スレタイ見ればわかるだろ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 02:20:09 ID:VSYmXDsy0
DS版クロノは糞だったな。
あんな薬にならん追加要素を入れようなんてどうして考えたんだろう。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 08:42:54 ID:ZDBm1090O


995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 12:20:32 ID:aBOmYCQd0
アンチスレでもいちいち「アンチスレ」って書いてるスレの方が少ないだろ。
スレタイからどんなスレかも予想できないオツムの弱い信者はボコボコにされればいいと思うよ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 13:07:09 ID:dWllcKs80
PS版やDS版が悪いとしておけばいいと思ってるのがなんだかなー
そんなこと書いてもここでのトリガーの評価は変わらないのに
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:10:22 ID:r6hgUYgR0
馬鹿信者はこれから何度移植しても律儀に買いそうだし□エニのいいカモだな
「またクロノトリガー出るんだ、やっぱ名作だからな!」とか言いながらw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:37:59 ID:JD0vyagOO
>>1000ならマールは俺の肉奴隷妹
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 00:12:06 ID:W7Z95oMX0
>>1000ならマヨネーのブラが降って来る
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 00:14:15 ID:lbCGellr0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。