【あるある】RPGでよくあること

このエントリーをはてなブックマークに追加
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 12:34:33 ID:oJp3fV010
そして、はした金とそこらの兵士よりも質素な武器しか与えない
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:51:16 ID:XSwcGVM90
戦闘前は人間を「病原菌だ害虫だ滅びるべきだ」と徹底的に貶しまくるくせに、
倒されると「お前達にはまだ希望が残されている、私はそれに賭けてみよう」などとぬかすラスボス。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 10:02:42 ID:5thLiF3eO
結局は暴力で世界征服をする魔王に対し暴力で解決する主人公。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:49:39 ID:54wJmcEQ0
>>203
そうしないとラストバトルというものがやれなくて、
それだけでもう日本ではクソゲー扱いだからなあ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 14:35:06 ID:pv8i6KAn0
アニメですら主人公が最終回でバトらなかったからクソって言われることあるしな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:20:24 ID:EzJ2kvTn0
>>205
「パトる」を普通に使うなよw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:26:29 ID:th+W2Lim0
志村ー、BATOるBATOるー
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 11:21:30 ID:pe4dul9a0
主人公が最終回でパトロールするアヌメ?(゚Д゚≡゚Д゚)
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 16:05:33 ID:5NlOE+vD0
パトレイバー以外に考えられない
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 19:32:49 ID:c45nZ77c0
パトる【ぱとる】[動]
RPGゲーム「真・女神転生3」で、パーティーが全滅した時、
その光景がアニメ「フランダースの犬」の最終回でパトラッシュとネロが
逝くシーンと酷似していることから、全滅した時にこの言葉が使われる。

2典より
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:51:16 ID:Z4Qaj1Nd0
>>210
やっと>>206が何を思ってたのかわかったw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 17:57:17 ID:50jFnsQiO
戦闘で受けた傷の治療は病院ではなく宿屋
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 06:09:50 ID:9v5m5QM/0
レベル上げのとき、必要経験値を見ずに戦いまくる
   ↓
かなり戦ったのになかなか上がらない
   ↓
たまらず必要経験値を見る
   ↓
あとちょびっと
214YOPPY:2008/03/31(月) 12:51:10 ID:YI8cLMYQ0
風呂に入らない
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 13:46:34 ID:nLvM7Uvh0
仮面とか覆面をした敵か味方かわからない謎のキャラ
正体は主人公かヒロインの親類
そしてそーゆうキャラは大抵死ぬ 
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 14:42:40 ID:HNzAFdzA0
魔法学校に通う学生で、そいつだけ制服姿じゃなかったらパーティ加入フラグ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 16:15:26 ID:l71z7/UIO
>>195そこで強制的にイベントが進んでしまい、リセットするか迷う
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:51:17 ID:pn/l2gp90
>>217 後でもう一回入れるだろうとイベントを進めボスを倒すとダンジョン倒壊、再突入不可
219YOPPY:2008/04/07(月) 17:01:13 ID:4V0U8kHS0
服を変えない。
洗濯もしない。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 01:17:14 ID:ZC3IIUkgO
ヨロイを着たまま寝る
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 05:24:13 ID:5PiX/sO+O
ラスボスが何かの神
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 07:32:40 ID:WSCWZQogO
序盤でポーション99個買うが
ラスダンでも65個ぐらい余ってる
223YOPPY:2008/04/09(水) 18:20:51 ID:PhSZZYAz0
主人公又は、仲間が人、一人を殺している。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 18:56:39 ID:LEI35DG3O
新しい街にワクテカして五分で飽きる
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:40:36 ID:V4lvgPeh0
プレイヤーに都合がいいように、徐々に敵が強くなっていく。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:01:54 ID:yPnmt7EcO
意外と勝てる要素を残してくれてるラスボス
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 14:13:12 ID:5C3bzSVE0
強気な性格の女キャラの勝利台詞には
「女だと思って油断したでしょ」「女だと思って馬鹿にしないで」など、「女だと思って〜」がありがち
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 14:51:22 ID:5C3bzSVE0
四天王は
体力馬鹿のデカブツ
紅一点のお色気お姉さん(もしくは年増)
皮肉屋のイケメン
正戦法を好む渋いおじさん
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 09:09:03 ID:v8d6DLcHO
開発担当の博士は四天王に入らないが四天王と同列
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 16:15:41 ID:cC+7xWcFO


主人公が空き巣をする

231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 16:45:26 ID:fzAI4xuSO
死亡回復魔法があるのに人一人死んだだけでピーピーわめく
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 16:48:41 ID:kWw0fcll0
>>230
タンスの中に鉄の盾
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 17:56:04 ID:aaeuEGFlO
ラスボスが闇属性or光属性の技を多用する
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:35:31 ID:vkmHNgBX0
勇者であるとの名目の元・・・
許可なく他人の家に土足で入り込む。
他人の家のタンス等を勝手に漁り、金または金目のものがあれば持って行く。
自分とは思想が違う、見た目が違うと言う理由で、異形の者をモンスターと呼び、
殺害するだけでなく金品までも強奪する。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:19:57 ID:Q+XoNi67O
防具とか装備しても大抵グラフィックが変わらない。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:10:54 ID:NknzqcwS0
でもちょっとエッチな装備ではグラが変わったりする
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 06:52:43 ID:CA8AKt/WO
新しい町で大金叩いて買った武具が次のダンジョンの宝箱に入ってる

経験値は高いけどバカ強い雑魚を倒すより適当な雑魚をその経験値分倒した方がMPや時間的にお得

幼少時の記憶が無い主人公の正体は八割型人造人間

超古代文明の存在

砂漠地帯にアホみたいに強いワーム系のモンスターが出没する

エリクサー的アイテムが勿体無くて使えない

「死者を蘇す」アイテムや魔法が存在するのにイベントで死んだキャラには何故か使わない

チートな味方キャラは中盤で裏切るor死ぬ

行方不明の肉親との再開、が直後に死ぬ確率が非常に高い

故郷の村が滅ぼされる

大して迷わない迷いの森
洞窟で初めて会ったモンスターが平地で出現すると違和感を感じる

温泉のある町に行くと覗きイベントが発生する

オープニングやチュートリアルの終わりで親父が逝く

キャラメイクが思うようにいかなくて冒険に出るまでに数時間かかる

幼なじみのヒロインが世界を救える伝説の力を秘めている

主人公が勇者の末裔or滅びた王家の子孫

洗脳された兄弟や親友が逝く先々で邪魔をしてくる、洗脳が解けたと思ったら主人公達を庇って死ぬ

声優が若本のキャラは終盤まで出続けると察しがつく
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 09:16:53 ID:tZv+OYMc0
>>237
まとめトンクスです
あと「他の地名は色々なのがあるのに、和風の文化を持つ地方は99%ジパング」とか
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 13:13:00 ID:c5ujCxlh0
プレイ開始地点の敵が弱い

元も子もないか
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 13:32:31 ID:K5vcN/yj0
http://hp1.mymobile.jp/22/hengenn/
毎日いろいろなことを書いてるサイトです
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:28:51 ID:MAVurj940
>>237
>主人公が勇者の末裔or滅びた王家の子孫
英雄伝説が貴種流離譚の形を取ってるのが多いのが原因じゃねえかと
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:05:58 ID:ZChP5rXS0
大臣・執事ポジションのキャラが最強
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 06:37:48 ID:O4Sl0d3I0
選びたくない選択肢を選ばないと仲間にならないキャラ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 18:18:37 ID:3DYsIYqx0
伝説の人がすんごい身近or山奥
主人公はなぜかティーンエイジャー
仲間の露出がひどい
銃弱っ   ダンジョンに火山と氷山
ラスボスが動きにくそうな服
敵は光or闇or虚無   主人公単純
たしかに○○かもしない でも××
××は名言   ラスボスの動機は絶対こじつけ
主人公の近くになんで俺じゃなくてお前なんだよって言うやつ
CMが冷めた口調の女の声と主人公と敵の名言集
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 04:04:15 ID:XIzOg8Xo0
歴史的に重要な戦争の筈なのに動員兵力が数十人
戦争=敵の指揮官を数人で暗殺

難攻不落の要塞がたった数人の攻撃で陥落
必ず地下水路から侵入出来る

一般兵=やーらーれーたーという役
将軍=敵指揮官の暗殺命令を出す人
敵兵=そこらへんのガキに負ける低錬度で虚弱体質な人

戦車は剣で殴ると壊れる
剣は銃よりも強い
弓は近接支援兵器
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 16:33:27 ID:NOwGd7p30
>>245
暗黒時代のヨーロッパなら大戦争ではなかろうか
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 15:52:03 ID:czy8H0cL0
>>246
なんで?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:14:00 ID:CZqpvQsu0
砦を守る10人の騎士に対し襲い来る敵は30人もの大軍…とかが現実に起こるような時代だったから
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 19:51:23 ID:s35Mg8OC0
それは単に小競り合いなんじゃないの?
十字軍とか百年戦争とかもそうだったの?
250名無しさん@お腹いっぱい。
十字軍は暗黒時代じゃねえんじゃねえかな