主人公のレベルが5とか10とかから始まるのはありえねぇ。
一歩一歩を成長してさまようよろいを一撃で倒せるようになるのがイイんだよ。
そっこんとこわかんないかなぁ。
2 :
デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/15(土) 15:04:24 ID:JN8rzmaN0
どんなに強いって設定のキャラでも仲間になる時はレベル1であってほしい
まあレベル1からはじまるほうが楽しいよな。
仮にパラメーターとかの数値が同じだとしても、気分的な問題で。
そうだよな。スレッドだって1から始まるし、俺もそう思うよ。
でもスレ立てする程の話題じゃないよね。
5 :
デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/15(土) 15:06:19 ID:pOJIu9iz0
レベル制って矛盾が多いのよな
新桃は改心して仲間になる敵キャラはレベル1からだった。
心を入れ替え、鬼としての地位を捨て、一段からやり直す…と言うセリフまであったから納得いったなあ
オブリビオンは最初は一般人に毛が生えたような雑魚でな。
街道を歩いてて獣耳の盗賊に襲われて街へ向かって逃げ出す。
迫ってくる盗賊の「I want you Die!HAHAA!」に恐怖しながら走っていると、
警邏の衛兵が駆けつけてきてほんの数発で倒してしまう。
話しかけると「仕事ですから」。
そんな男を目指しジワジワと強くなる!
それがイイ!
8 :
おまたかじり虫:2007/09/15(土) 15:24:42 ID:zO2628wSO
RPGはコード使うから初期レベルなんてどーでもいい。
レベルファイブアンチスレ?
>>7 感動した。てかわろた。オブリビオンやってみっかな
11 :
デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/15(土) 18:04:21 ID:sKoIAvDM0
スタート地点でいきなりレベル10は萎える
オヴァンレイはしょっぱなから主人公がツエーんだよ。
特に格闘能力がラスボスクラス。
いくらなんでもありゃねーよ。
LV0から始まるゲームってないのかな
あるあ・・・、ないなぁ。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:03:30 ID:kkkyrDor0
FF4は衝撃だったな。
魔王まで倒した前作主人公が、
もの凄い低レベルで仲間になるのが納得いかないんだけど。
レベル50くらいだろお前って言いたくなるわ。
平和な生活でなまったんだよ
>>12 オヴァンはあれでいいと思う。
むしろアレで最初から弱かったらちょっとな。
どうせ味方は最初は弱いんだし。
成長感?味わうならWIZがいいかも。
最初はネズミに1発で噛り殺されかけるがレベルが1上がった後は4発くらい耐えられるようになる。
強くなったなぁって実感する。
たった1レベル上がっただけでそんな劇的に強くなるのは違和感があるな。
>>16 WIZ6 → 7への転送が正にそれだったな (´ー`)ノ
#7の舞台は別の惑星で、#6ラストで宇宙船に乗るんだが
長い船旅で身体が訛った → レベル1
急に降ろされたのでアイテムを手にする暇がなかった → アイテム没収w
>>20 Lv13でマスター扱いのゲームですから…
星をみる人もかなりの成長速度だったな
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:57:57 ID:zaxO6ZvJO
レベル1から始まっても、1レベルのありがたみが感じられなかったら駄目だな。
ステータスがどれくらいアップして、それがダメージにどのくらい影響するのか予想できなければ。
人の成長って言うのは、予想できないものだろ?
そういう意味じゃなくて、どの程度成長したのかがよく分からないってこと。
例えば、DQなら最大HPが30から40に増えれば、ギラ2発耐えられるようになるし、
力が4上がればダメージが2程度上昇することが予想できる。
そういう細かい変化が感じられない。技、魔法を覚えるだけ。
その感覚、凄くわかる。
だからレベルアップの重みがあるFEは大好き。
ほんとあのゲームはステータス1の差で明暗が分かれるからな。
別に数値の差が1で大幅に違うのと
1000で違うのとでは本質的には同じだろ
要は高レベルになってLVしたときに同じ能力値上昇量の場合
ドラクエ型ダメージ計算式だとほとんど意味がないってことだよ
RPG違うけどスパロボみたいにパラメータが100から始まるのはダメですか?
ディープダンジョンの次作へのキャラ持ち込みが、
L2にしかなってないのは萎えた
アドルなんていくら世界を救っても次の冒険ではレベル1に戻るんだぜ?
>>31 スパロボはパイロット性能がユニット性能に大して影響しないから、レベル上げが面白くない
パラメータが100から始まることと関係あるのかどうかはわからないけど
低レベルのカツだってフル改造νガンダムに乗ればスーパーエースになれちゃうし、
Lv99の鉄也が無改造ビューナスに乗っても役立たず
いつのスパロボの話ですか?
今のスパロボの話だけど
レベルに上限があるということから考えると、
1じゃなくて10とかそのぐらいのレベルで始まるのは
その分レベルアップの機会が少ないことになるしな。
手間が省けたと考えることもできる
つまり、あれだ。
最初からある程度レベル高いと「自分のキャラ」って感じがしない。
特に親善大使とか警備兵とか。
>>38 レベルうpをどの職業で何回経験したかが育成の要になるタクティクスオウガってのもあるんだぜ
>>6みたいな理由があるならともかく、元々旅やら荒っぽい仕事してる主人公がレベル1とか、
途中で仲間になる奴がレベル1とかは、デメリットの方が多いだろ。
何でこんなのが隊長やってるとかお前この地域でどうやって生きてきた、という設定的な話もあるし、
途中から育てるのがめんどくさくて放置されるというシステム的な話もある。
>>41を聞いてアルテマLV1を思い出した。
攻略本にすら「育てる時間があるならファイアでも育てとけ」と書かれた伝説の魔法・・・
主人公は低年齢にすればレベル1だよな。
よし!15歳にしよう。
ショタはおなかいっぱいです。
15歳でショタかよ。ありえないわ。
>>7 あれ難易度可変だから最初から俺TUEEEEEEできるよ
あ
じゅ、12歳は?
第二次性徴始まったらアウトって腐りきった俺の姉が言ってた
なんて為になる意見なんだ
さすが本業の腐女子は違うぜ
>>49 姉ちゃんうp
とか思ったけどやっぱ結構です
オマイラ『人生RPG』でレベルいくつよ?
どうでもいい
>>41 レベルが低くても能力値が全体的に高ければいいのではないか?
「ギィンは、世界一強いレベル11なんだわ。」みたいな。
レベルの数字そのものが
「戦闘力」とでもいうべきパラメーターであるならともかく。
ポケモンだとレベル1のポケモンはいないな
タマゴはレベル5で産まれるし、野生は最低でもレベル2だし
敵とたくさん戦って、経験値を集めると大きくなるのがレベルなんだから、
レベル=経験と考えていいだろうよ
そうすると、明らかに経験積みまくってるようなキャラのレベルが低いのは違和感がある
低レベルでパラメータの高いキャラは、経験は浅いけど才能がある、みたいなイメージだな
>>54 それだと最終パラがインフレ起こすだろ。
まぁ上限LVを低めに設定すれば問題ないが。
レベルが低くても能力が高いのは、単純に「ポテンシャルが高い」ということだな
ステータス(HP、力、魔力、素早さとか)=強さ
スキル(盗み、剣技とか)=才能 って印象。
レベルも強さって印象になるかな。
>>55 ダイヤパールから、1で生まれるよーになったらすぃぞ
レベルは、あくまで「強さの総合基準」ということだと思うな
だからレベルが高くて弱い個体やレベルが低くても強い個体がいてもおかしくなさそう
レベルは潜在能力の引き出し度合いだとおもうな。
エロゲだけど、ランスの場合はサボると鈍ってレベル下がるって公式設定があったな
レベルはあくまでもその職業内での地位で、戦士20と騎士20は強さが違うよってのもあった
ついでに最高レベルも生まれつき人毎に限界が決まってるとかで、ああ、人生って厳しいんだなって思ったものだ
エロゲなのに・・・
シリーズを重ねるたびに初期レベルが下がってくのが笑える
前回の冒険で手にしたアイテムは全て遊ぶための金にして
金が湯水のように飛んでいく自堕落極まりない生活をして
やっべもうこれっぽっちしかないって所で
なけなしの金をかき集めて最低限の装備で再び冒険に出る
全ての主人公引継ぎ型RPGはこれでいいと思うんだが
それはランスだから出来る事。
普通、自分の分身となるべき主人公がそんな自堕落な生活してたらやる気起きなくなるわ。
ランスって本当に便利なキャラだな
んなくだらないキャラの話はどうでもいい。
レベル1とは、「戦闘にでれる最低限の強さ」
オブリビオンではそれは通じないな。
助けて衛兵さん!
英伝3rdは90から
@はレベル1からだろ?
>>65 アドルはそういうことなさそうだけど毎回レベル1からだなあ。
以降は知らん>>ガルバラン>>ダーム>>ダルク・ファクト
ってことか。一番右は当たり前だけど。
アドルは新しい冒険を楽しむために経験値を捨てている、という説が
いつのまにか定着してしまった。
アドルらしい話で面白いけど。
新桃太郎は最初は最強装備&Lv30だったけどにバサラ王子に負けて装備を全部失った結果1に戻ってたな。
桃やランスのような理由あり系を除けば、
RPGにおけるキャラのレベルアップ自体が一時的なものに過ぎない、(=ゲームシステムの範疇)
ということなのじゃないか。
D&Dみたいにレベルが社会的地位と関係があるのならともかく。
前作の世界ではLv80に相当する強さだったが、
近作の世界ではそれと同じ強さでも、
相対的にLv1程度の力しかない扱いとなる、でいい。
ドラゴンボール的インフレか
>>78 逆に前作でのLv60を保ったまま世界的存在になってたアークみたいな例もあるけどな。
FEじゃ加入時にレベル高いやつは2軍確定だし。
>>81 だなw
弱い → 経験地が無駄になる → 2軍
強い → でも苦労して育ててきたキャラのほうが愛着沸いてるし → 2軍
むしろ
アイク → 最強の武器で後半仲間いらず → 1軍
残り全員 → 足手まとい → 2軍
>>76 レベル30じゃなくて40な。
あの演出は好きだな。終盤で改めてダイダに挑む時は普通なら42、3くらいで、ダイダの能力も変わらずでワクテカしたんだが…
犬猿キジとたくさんの仲間がいる桃太郎の敵ではなくなってて少し拍子抜けだったな。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 21:43:21 ID:PfR09Rix0
ほう
あ
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:24:48 ID:s0hdhjy10
ハハ
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:20:56 ID:lPs1O/M4O
1→2で引き継ぎは無いが
前後編に分かれてる2の罪と罰は、前編にあたる罪の主人公が後編の罰で仲間になるのね
その際、罪のデータを引き継いでるとその罪主人公は罪の時のLVで加入する
99で引き継ぐと他が50でも一人だけ最強みたいなね
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:37:43 ID:lPs1O/M4O
>>91 ん?あ、ああ、うん。説明ありがとう。
俺へのレスだよね?
いや…その…聞いたわけじゃないんだ(´・ω・`)
引き継げますが?って言ったんだ…すまん…親切にありがとう
引き継げますか?と勘違いしてしまったwwww
…なんか…すまん……
赤っ恥じかいたしもうどうでもいいけど
>>89は
>>16の前作キャラが弱いのが納得行かないってレスに対して
ペルソナ2やってみろってつもりで書き込んだと思うんだ
さぁ、日がかわるぞー
レベルによって話が変わるゲームってないかな
レベル1だと単なる一般人レベル以下
レベル99だと全世界全宇宙全次元を支配する全知全能神級
むしろなにかの訓練を受けてた兵士とかがレベル1からのスタートだとお前いままで何訓練してたんだよと思うw
>>96 きっと訓練とか受けてない一般人のレベルは小数点以下なんだよ
なんかのTRPGに
一般人はレベルゼロだというのがあったな。
(呪文抵抗など、レベルに関する判定が要る場合はゼロとして判定の基準とする)
Wizも訓練所で鍛えて(能力振り分け)ようやくLv1だからな
>>57 つ【高レベルになると能力があまり伸びなくなる早熟型】
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:37:12 ID:QXZA1qrfO
レベル1って概念自体ドラクオかなぁ。
歴戦の英雄がLv1から引き継ぎっていうゲームもあるがな
世界樹とかやれば
他の1→2連続登場キャラにも言えるけど、レベル60まであげた青い服と熊さんが
たった3年でレベルが40も下がるのはおかしい
敵の時は散々俺を痛め付けた奴らがいざ仲間になると即死とか泣けてくる
テリーのことですね
わかります
ポケモンを捕まえるのがなぜ楽しいかって、そのまんまのレベルとステータスで仲間になるからなんだな
サモ4は人生やり直しシステムで全員レベル1からやり直せるのが良かったです
LVうp時にランダム成長だと尚更
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 00:15:55 ID:rFpGkYhyO
ととモノ最強ですね?
「レベルたったの1…ゴミめ…」
今あえて昔みたいに途中で仲間になるキャラもレベル補正なしで1からだったら
新鮮かもしれない
XAKシリーズの主人公のラトクは偉い
2は1の最終レベルの25からだし、3は50からだしで
体が鈍らないように気を使って生活しているのが分かる。
レベル6とか中途半端な所から始まったりする奴もいるよな
西風のラプソディは
OPイベントみたいなダンジョンでLv20くらいまで上がった・・・
ムービーやNPCのセリフで、いかにも主人公たちが歴戦の勇者であるかのように演出したくせに
実際は全員LV1で、そこらの雑魚にも苦戦するシャイニング・ホーリーアークってのはクソ萎えた
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:23:27 ID:9Duk4JYg0
いいな
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 08:57:43 ID:SEusOoLn0
>>113 当時はYSシリーズに対抗して、リアル要素とかに拘ってたような
気がする。LVの設定に関してもその辺が関係してるのかな?
パパスの強さには痺れたわ
Wizardry I のLv.13はワードナを倒すのが6:4くらいの勝率になるだけで
一つの目安ではあるけどたいした意味は無い
むしろワードナを倒してアミュレットを得た後、地下10階を何十周もするうちに
自分たちがダンジョンで最強の存在になる皮肉を描いたもの
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:52:57 ID:SEusOoLn0
LV13ぐらいだと、ポイゾンジャイアント達の奇襲受けると壊滅状態に
なっちまうんだよなあ・・・
国産PC版だとマカニトにも呪文抵抗の判定があるから、もう悲惨・・・
魔法使いと僧侶が全ての魔法を覚える最低LVが13だから
区切りとか目安でLV13がマスターと言われてるんじゃないの?
レベル13以降は、次のレベルまでに必要な経験値が変わらなくなるからな。
呪文もそうだけど一つの区切りではあるだろう。
国産の外伝だと数十レベルまで上げることが前提なのに13以降の成長は変わらないままだから、
表ボスを倒したあたりからのレベルインフレが凄まじい。
ここまでにアーロンの名前が挙がってない件
スフィア盤サビついちゃったのね…
あー・・・
レベルドレインしたいなあ・・・
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:36:37 ID:9dkbQqo6O
ワカンネ ワカンネ ワカンネ
>>112(途中加入者もレベル1)
つ「ブレイブサーガ新章アスタリア」
ブレイカー