オブリビオンの悪さをダイレクトに伝えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
15話の流れ
942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:41:44 ID:INtd81auO
難易度を下げたら緊張も何もないんだがな


943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:15:38 ID:E9GPb4f/0
>>942
お前はアホかw
ボリューム下げたら音きこえないって事と同じレベルの発言してるぞ


944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 02:37:28 ID:VRfEGo/nO
難易度はゲームの重要な中核だ。
それに付随するあらゆるファクターはその対抗手段としてあるが、
戦闘に軸をおくなら難易度は終始固定にすべきだろうな。
音量は気分や好みの問題であって、ゲームの進行とは関係がない。
また低脳をさらしてしまったな>>943は。
16話の流れ:2007/08/13(月) 22:51:57 ID:M8SMcW/60
951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 04:09:44 ID:VRfEGo/nO
( ‐八‐)アホな社員が大量に釣れたな・・・
>>946何が当たり前なんだ?そもそも比較できない全く別のベクトルに向かうものに対し、
単純な物理的行為と変化だけに着目して同列に語るお前の方がおかしいだろう。
難易度はゲーム全体に影響する。
任意に変更可能ならせめて下げれないようにしておくべきだな。


952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 04:13:14 ID:6bTWlzyl0
>>951
くやしいのうwwwwくやしいのうwwwwwww


953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 04:17:53 ID:gdHjf3q/0
葬式男が紛れ込んでるようだな。
まあさておきID:VRfEGo/nOが可愛そうなやつだということは分かった。




954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 04:18:24 ID:VRfEGo/nO
>>952は?別にW

むしろその宗教後しか言えないお前がかわいそうでならない。
17話の流れ:2007/08/13(月) 22:54:03 ID:M8SMcW/60
955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 04:24:24 ID:qk0Q9n7x0
>>951
音楽と難易度を比較した覚えなんて無いんだが・・・
どう考えれば音楽と難易度を同列に語るなんて言ってるように取れるのよ



956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 04:24:53 ID:VRfEGo/nO
>>952-953は言い返す知能がなくて
ただの暴言するしかできない哀れな猿人の代表的存在だな。
義務教育くらいでてるなら>>947みたいに反論してみなさいWWW


957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 04:31:56 ID:qk0Q9n7x0
>>956
君も、自分の持論である難易度下げられることの何が悪いのかを反論してないんだが


958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 04:40:46 ID:VRfEGo/nO
>>957それについては文字スレでも述べているし、上のレスでも示唆してある。
包括していうと、遠地まで行くとき乗り物があるのに何故歩くんだ?ということだね。
18話の流れ:2007/08/13(月) 22:56:52 ID:M8SMcW/60
963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 10:55:34 ID:Ft4fwqR7O
>>958
スポーツする時に楽に勝てるから幼稚園児としか試合しないってのと同じ理屈

自分に合った相手を選べる方が面白い


972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:46:33 ID:VRfEGo/nO
熱狂的な玉葱>>963が強度の失語症だってのはわかった。
さまざま競技での公式試合はハイレベルな対戦相手に勝つために選手は日々努力しているな。
その甲斐あって成績を残せば、成果として納得を得られ感慨もひとしおってやつだ。
対戦カードや予定を自由自在に選手側の意志で組めるなら、
公式試合そのものが破綻してしまう。
猛練習をしなくていいならその道に特化した人間など不要だし必然性もない。

本来、キャラを強化するRPGで難易度を下げられるとかあっちゃならんことよ。
【本末転倒】
玉葱共、この言葉をよく理解しておくんだな。


978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 00:01:35 ID:6jeJQlgZ0
ID:VRfEGo/nOの低脳っぷりに吹いたwww
難易度弄るのをアンチするなら自分が弄らなきゃいいだけw
ひとりでやれよwwwオフゲーだしなw
プレイスタイルを他人に押し付けるとかどんだけーw
MMO板みたいな痛い押し付け厨がこんなところにもいるとはw
オンゲーならプレイスタイルはバランスに関係するがオフゲーだから
個人の自由でいいだろw


979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 00:49:48 ID:kumn8ce0O
>>978何はしゃいでんだ?恥ずかしい奴だな。

せいぜい屁理屈こねてスレ落すくらいしかできない
かわいそうなお子さまだからなのはわかる。

悪いが頭も顔も悪いキモオタとはあまり話なくねえんだ余所行ってくれ。
19話の流れ:2007/08/13(月) 22:57:50 ID:M8SMcW/60
980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 01:00:54 ID:y8SmhTEG0
自分を律することができない厨房なんだよ、昨日のID:VRfEGo/nOは。
キャラを強化することは目的ではないだろ。RPGはそんなゲームなのか?
きっと手段が目的になっちゃってるんだな、憐れなボクちゃんは。

>>972
Oblivionでは達成感とか満足感は他のことでも得られるようになっている。
難易度をいじったくらいでは簡単に達成できないことが山のようにある世界で
敵より強くなることだけが目的なんて、どんだけ視野の狭いアフォなんだよ。

Role Playing Game なんだから、自分の演じたいキャラを演じられれば
それだけで満足できることもある。
どこかでも主人公が活躍しない、とか言っているアフォがいたが
お前はレールを敷いて貰えないと何も成せない無能なのか?
敷かれたレール以外の部分で色んな偉業を達成してから言え。
(次には、なんだその偉業ってのは?とか言うんだろうな。レベル低すぎ…)


981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 01:17:55 ID:kumn8ce0O
>>980なんだか悔しさが滲み出てるレスだな。イライラしたか?w
主軸になるゲーム性がないんだなこれ。
すべてが「それがどうした」で済む話。
ゲームの大部分を占めるサブクエストがゲームプレイのメインにとってかわるが
クエストは単なるおつかい。
基本となる遊びがあって副産物は意味をナス。
ゲーム世界で窃盗その他何々やるのが楽しみで、って虚しくなんねえの?
まあそれも自分の首を占めるだけで自由の結果、不自由さを増す。
ここでもでたな。【本末転倒】
このゲームシステム自体が馬鹿ゲーと言わざるをえない。


982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 01:20:47 ID:GOFG5N4k0
RPGがどうあるべきかじゃなく
思い通りにならないことに対してイライラしてんのねコイツは


983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 01:28:02 ID:fdAVPp2O0
日本製の、ストーリー主導型のRPGこそが正しいRPGの姿、と信じて疑ってないみたいだね。
別に日本製RPGを否定する気も無いんだけど、
本来のRPG(Role Playing Game=役割を演じる)の意味に近いのはOblivionなんだがな。

つか、RPGで「おつかい」じゃない物ってあったか?


984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 01:30:31 ID:kumn8ce0O
>>982イイヨーイイヨーカワイイヨー
20話の流れ:2007/08/13(月) 22:59:01 ID:M8SMcW/60
985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 01:34:53 ID:tS3migOi0
話の流れをぶったぎる質問で申し訳ないんだけどこれって文章のみ日本語化
されてるんですか?それとも音声も日本語化されてるんですか?


986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 01:35:12 ID:X8MCma1gO
馬鹿ゲーとか言うなら、売るなり捨てるなりすればいい。
無理して遊ぶ必要もないし。
わざわざこんなスレに来て文句言うな


987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 01:38:58 ID:GOFG5N4k0
>>985
質問スレじゃないから答えるの気が引けるけど・・・
音声は英語です。会話は字幕


988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 01:40:02 ID:kumn8ce0O
ウム、さすが社員が【オブリビオンの良さ】をダイレクツに伝えるスレになってるな。



989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 01:43:20 ID:kumn8ce0O
音声が吹き替えされてたらまだ評価は違ってただろう。
そんな金と手間も惜しむようだからこれなんだ。
21話の流れ:2007/08/13(月) 23:00:03 ID:M8SMcW/60
991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 02:17:24 ID:59qHgADt0
>>981
自分が上手くやれないことを皆が上手にこなして楽しんでいるのが許せないようだが
ある程度このゲーム世界の法則を理解した上で工夫すれば何の不自由もなくこなせるようになる。

主軸になるゲーム性とはまさしくその「工夫と達成」になるのだろうが、メインクエストのように
ゲーム製作者側で引っ張り回して貰わないと何をするべきかも決めることもできないお子様には
到達できない高みなのかもな。
(あんたの書込見るまではそんな高い障壁だとは思わなかったが)

まあ、その前に、昨日からの書込を読む限りお前はほとんどこのゲームをプレイしていない。
ある程度プレイしていれば解っているはずのことも知らないようだし、大方早々に投げ出して
酸っぱいブドウしているんだろう?


992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 02:37:08 ID:kumn8ce0O
>>991酸っぱひ葡萄って何だ?すまないがおまえらキモヲタのやるゲームには興味ないんだ。
このゲームは厨くさくないわりにやってる奴は厨丸出しの奴が多いな。
プロの小説やシナリオは話の伏線に必ずなんらかの収束をつけて形になるが、
このゲームシステムは開発側の一方的な押しつけで遊ぶ側は言われるままだ。
目的と手段が数多くあるならばその解方も自由に用意されておくべきだな。



993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 02:40:55 ID:JuEP+Vxz0
>>992
すっぱい葡萄ってのは有名な童話のことなんだが・・・
偉そうに長文つらつら書く前に常識を身に付けなさい
誤字、誤用も沢山あるし、この程度の言葉が分からないんじゃ将来苦労するぞ



994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 02:49:18 ID:kumn8ce0O
>>993童話かよW
女子小学生かあ?お子さまはお前だろどう考えても・・・
誤字脱字?加えて朝鮮人か?お前等に合わせて大分崩した日本語で書いてやってんだ。
俺に言語指摘なんてシロディールの暦より早い。身のほど知らずのたわけが。
22話の流れ:2007/08/13(月) 23:01:12 ID:M8SMcW/60
995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 02:52:58 ID:JuEP+Vxz0
>>994
桃太郎ぐらいの知名度はある一般常識レベルのお話なんだがな
桃太郎知ってるでしょ?


996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 02:55:18 ID:kumn8ce0O
疑問は何故、アンチスレがないのか?だ。
箱のゲームはとにかく規模にかかわらず妨害工作が多い。
割と目立っているこのゲームなら立ってておかしくない。
ああ、そうかwプレステ3でも発売されるからか。


997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 03:00:15 ID:JuEP+Vxz0
物事を批判する際にその物をちゃんと知ることからしない人間が作るスレなんて長続きしないだろ?
オブリ自体は一年前から出てるんだよ、そんなもの今更スレ立ててまで批判するアホはいない



998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 03:00:35 ID:kumn8ce0O
>>995イイヨーイイヨーカワイイヨー
わかったから童話よんでなさいお子ちゃまは。




モモタローは誰もが知っててると容易く想像できるが、
その酸っぱい〜なんてものほとんどが知らんのが世の性だよ君。
23話の流れ:2007/08/13(月) 23:04:02 ID:M8SMcW/60
999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 03:01:44 ID:59qHgADt0
>>992
駄目だこりゃwww

クエストによっては解決方法も複数ある。
あらかじめ言っておくがメインクエストのエンドがマルチでない、というのは
筋違いだからな。

なにかをしたい場合にうまく行かなくても、他の方法もあるが
それを見付けられるか、見付けようとするかはユーザー次第
そこに面白さを見いだせないなら、プレイを断念するしかない
親切にレールを用意して誘導してくれるゲームを選ぶべき


>プロの小説やシナリオは話の伏線に必ずなんらかの収束をつけて形になるが、
>このゲームシステムは開発側の一方的な押しつけで遊ぶ側は言われるままだ。

何を言いたいのかお前の文章が稚拙すぎて解らん。
…ところでお前さんは伏線って何なのか解ってるのか?マジで消防っぽいんだが…

オブリビオンのクエストのシナリオで伏線が回収されていない所があるのか?
伏線を回収しようがしまいが、遊ぶ側は開発側が用意したものの範囲で楽しむしかない。
ただ、その用意したもの、とできる事の可能性が非常に膨大だから、色々と自分なりの
楽しみを見付けられるだけ。

おそらく製作者は素のままのOblivionでMorrowindにあった『死のジャンプ』を再現することや
用意していない世界に入り込むプレイヤーが出るとは思ってなかっただろうなぁ。


402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 03:08:38 ID:kumn8ce0O
良いスレの997の基地外レスに教えよう。

箱にそんなものは関係ない。
テストドライブがまさにそうだったからなw

包括的に言って、クソゲーでおK。


405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 03:28:37 ID:kumn8ce0O
ここはこれよりアンチのノートスレと変わる。

オブリ見所スレのレス番999という何とも頭の悪い書き込みに
日本の将来はどうなるかと心配してしまった。
単純に共通してストーリーのことを対比してるわけではないのに馬鹿は気づかないんだな。
物づくりの基本的な部分においてシナリオというジャンルでは
許されない成り立たないものもゲームなら構わないという
開発の怠慢がひしひしと伝わってくるゲームだ。
リアル志向なのに不自然なところが目立つのも
ゲームだからという都合のよい言い逃れで済むという見通しなんだろう。
これまた【本末転倒】
つくりこみの甘いゲームだ。
24話の流れ:2007/08/13(月) 23:06:36 ID:M8SMcW/60
406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 03:33:48 ID:kumn8ce0O
吹き替えだが、そのめんどくさいことを箱初代からやってきたマイクロソフトには関心するよ
もちろん語感として英語のほうがかっこいいというのはあるが
ゲームの妨げになっては【本末転倒】
英語音声だけなら本体の設定で変えられる


407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 03:39:47 ID:YTiFvjL8O
誤爆かと思ったら・・・
NGIDにID:kumn8ce00を入れて以下何事も無かったかのようにどうぞ


408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 03:47:04 ID:kumn8ce0O
>>407ははっwチキンおK?www


途中結構端折ったけど、>>1の言いたいことは大体伝わるかな?