最近の中堅RPGの売り上げ低下は異状 16

このエントリーをはてなブックマークに追加
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 16:12:44 ID:g00IV/Be0
このスレで、アニオタ向けの中堅RPGはFFを見習え、みたいなことを言う人がいるけど
アニオタの俺から見ると、FFのシナリオもCGムービーもアニメ的なんだよね
しかも、アニメの中でも、上の下〜中の上レベルの出来だし
アニメって年に一度くらいは、新しい演出方法を見せて、視聴者を驚かせてくれるんだけど
FFのムービーって綺麗だとは思うけど、新しいとか、奇抜とかってのは無いんだよなぁ
ゲームのシステムにしたって、やっぱりどこかでやったようなのばかりだし
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 16:18:42 ID:HlDfDb1d0
そりゃ映像一本で勝負してる連中に勝てるわけないし、
FFがオタ向きでないとは誰も言ってないと思うよ。
オタの年齢上昇に敏感に対応しようとしてるところとか、金かけてるところは見習って欲しいかな。
もちろん、逆に低年齢層を狙ってもいいんだろうけど、でもそっちにシフトするのは難しそう。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 16:20:29 ID:e22lZaAY0
アニオタがなんか語ってるよw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 16:32:30 ID:4PgGVKJI0
>>898
FFの求めるリアルさは
現実的じゃなくて、その漫画、アニメ、絵としてのリアルさでしょ。
アニメ的なのは当たり前。現実に近づけたいならもう実写でやれと思う。
だからっていって他の中堅が真似したところで売れるとも思えないが。
個性がないんだよね。中堅。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 16:34:48 ID:e22lZaAY0
そもそもFFを見習えなんて意見あるのか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 16:38:47 ID:4PgGVKJI0
>>902
アンチ的言葉に感じるw
904次スレテンプレ:2007/07/08(日) 18:33:22 ID:pK1nKjXq0
●微増ソフト
魔界戦記ディスガイア 12万4316本 → 魔界戦記ディスガイア2 15万0428本
シャイニングフォースネオ 9万6013本 → シャイニングフォースイクサ 10万2284本
シャイニング・ティアーズ 10万4762本 → シャイニング・ウインド 11万0288本

●微減ソフト
ドラッグ オン ドラグーン 24万2015本 → ドラッグ オン ドラグーン2 封印の紅、背徳の黒 20万3336本
マリオ & ルイージRPG 43万8781本 → マリオ & ルイージRPG2 41万7391本
FE封印の剣 34万5574本 → FE烈火の剣 26万5286本 → FE聖魔の光石 24万6719本 
FE蒼炎の軌跡 15万6413本 → FE暁の女神 14万1279本

●急落著しいソフト
サガ フロンティア 108万8414本 → サガ フロンティア2 67万5254本 → アンリミテッド サ・ガ 43万8413本
スターオーシャン2 70万0457本 → スターオーシャン3 53万3373本 →  スターオーシャン4 ?本
ヴァルキリープロファイル 63万4958本 → ヴァルキリープロファイル2 シルメリア 40万1687本
ワイルドアームズIV 18万6221本 → ワイルドアームズV 11万2851本 →  ワイルドアームズ クロスファイア ?本
幻想水滸伝III 37万7729本 → 幻想水滸伝IV 31万1815本 → 幻想水滸伝V 19万2297本
デビルサマナー 35万5656本 → デビルサマナー ソウルハッカーズ 25万8679本 → デビルサマナー 葛葉ライドウ対超力兵団 9万0283本
サモンナイト3 23万0299本 → サモンナイト4 17万3998本
FFタクティクス 127万0806本 → FFタクティクスアドバンス 44万1926本 → FFタクティクスA2 ?本
グローランサーIV 10万7134本 → グローランサーV 6万9711本 → グローランサーVI 3万2914本

●死亡済みソフトor完結済みソフト(RPGはだいたい10万切ると死亡の模様)
ブレス オブ ファイアIII 42万5497本 → ブレス オブ ファイアIV 33万4253本 → ブレス オブ ファイアV 14万0073本
アーク ザ ラッドIII 37万9040本 → アーク ザ ラッド 精霊の黄昏 18万5862本 → アークザラッドジェネレーション 4万8667本
ポポロクロイス物語II 18万6848本 → ポポロクロイス はじまりの冒険 16万0487本 → ポポロクロイス 月の掟の冒険 7万0631本
新約聖剣伝説 27万8644本 → 聖剣伝説COM 28万1083本 → 聖剣伝説4 30万8898本 → 聖剣伝説HOM 3万8436本
シャドウハーツ 10万3829本 → シャドウハーツII 11万0279本 → シャドウハーツ フロム・ザ・ニュー・ワールド 8万2317本
バテンカイトス1 10万8000本 → バテンカイトス2 1万2000本

.hack//1 25万4844本 → .hack//2 19万1463本 → .hack//3 9万6000本 → .hack//4 8万6000本 (完結済み)
.hack//G.U. Vol.1 16万2047本 → .hack//G.U. Vol.2 15万3851本 → .hack//G.U. Vol.3 13万7327本(完結済み)
ゼノサーガ エピソードI  43万9775本 → ゼノサーガ エピソードII 25万6412本 → ゼノサーガ エピソードIII 16万1472本 (完結済み)

●様子見&協議中
テイルズオブリバース 59万5468本 → テイルズ オブ レジェンディア 34万3332本 → テイルズオブジアビス 55万6465本
ペルソナ1 39万1556本 → ペルソナ2 罪 27万4804本 → ペルソナ2 罰 20万0103本 → ペルソナ3 21万0319本
グランディア 34万4554本 → グランディアII 18万4863本 → グランディア エクストリーム 23万6369本 → グランデイアIII 23万6116本

FFクリスタルクロニクル 35万5470本 → FFCCリング・オブ・フェイト ?本
アルトネリコ 8万2030本 → アルトネリコ2 ?本
ブルードラゴン 18万3227本 → 
真・女神転生III ノクターン 24万5520本 → 
905次スレテンプレ:2007/07/08(日) 18:35:17 ID:pK1nKjXq0
□注意□リメイクや外伝や完全版は正規シリーズより売り上げが減って当然だから含みません。
□注意□海外での売り上げは含みません。
□注意□よく聞かれますが「ゼルダ」はRPGではなくアクションアドベンチャーです。だからこの板にもスレが無く、家庭用ゲーム板にスレが立ってます。
□注意□テンプレの売り上げ数字はファミ通を元に作成されています。他の雑誌やサイトとの混同は避けるようにお願いします。

過去スレ

最近の中堅RPGの売り上げ低下は異状 16
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1182180345/
最近の中堅RPGの売り上げ低下は異状 15
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1181231305/
最近の中堅RPGの売り上げ低下は異状 14
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1180120291/
最近の中堅RPGの売り上げ低下は異状 13
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1179659321/
最近の中堅RPGの売り上げ低下は異状 12
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1179400686/
最近の中堅RPGの売り上げ低下は異状 11
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1178777123/
906次スレテンプレ:2007/07/08(日) 18:35:52 ID:pK1nKjXq0
最近の中堅RPGの売り上げ低下は異状 10
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1177527396/
最近の中堅RPGの売り上げ低下は異状 9
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1176189240/
最近の中堅RPGの売り上げ低下は異状 8
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1173463282/
最近の中堅RPGの売り上げ低下は異状 7
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1170902261/
最近の中堅RPGの売り上げ低下は異状 6
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1170645549/
最近の中堅RPGの売り上げ低下は異状 5
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1170069616/
最近の中堅RPGの売り上げ低下は異状 4
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1169320753/
最近の中堅RPGの売り上げ低下は異状 3
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1168385226/
最近の中堅RPGの売り上げ低下は異状 2
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1168029797/
最近の中堅RPGの売り上げ低下は異状
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1165484962/
907次スレテンプレ:2007/07/08(日) 18:36:31 ID:pK1nKjXq0
21世紀になってから発売された新規RPGタイトル

キングダムハーツ 83万8323本 ←ディズニー&FFキャラ総出演のお祭りゲーである事を留意
ゼノサーガ エピソードI  43万9775本 ←既に没落

〜〜〜〜〜30万の壁〜〜〜〜〜

ローグギャラクシー 29万9310本
ラジアータストーリーズ 29万3413本
.hack//1 25万4844本
ドラッグ オン ドラグーン 24万2015本
ブルードラゴン 18万3227本
マグナカルタ 17万4535本
魔界戦記ディスガイア 12万4316本
バテンカイトス1 10万8000本
シャドウハーツ 10万3829本
アルトネリコ 8万2030本
オーディンスフィア 7万4991本
世界樹の迷宮 6万1373本
コード・エイジコマンダーズ〜継ぐ者継がれる者〜 6万1154本
トラスティベル〜ショパンの夢 4万3592本

●候補
オプーナ
ロストオデッセイ
白騎士物語
ラストレムナント
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:37:06 ID:pK1nKjXq0
次スレは>>950が立ててください
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:41:33 ID:J0cSLW4s0
>>907
それ数字がかなり違ってるとおも
とくにここ数ヶ月の間に売り出された作品は
もうちょっと売上が伸びているだろう
VG辺りを参考にして書き直した方がいいかも
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:44:16 ID:ZHTfv+Vk0
>>898
ムービー自体はもう飽きられてんじゃないかな、オレ自身もFF7のころは
鳥肌立つくらい感動したけど今はもう「ハイハイ、映像技術高いですね」って位にしか
思わなくなっちまった。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:47:29 ID:7aMMrRUr0
>>910
まぁそれは慣れのせいもあると思うけどな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 19:51:43 ID:Y0WpZf4F0
>>899
何だかんだで未だにダブルミリオン売れてるタイトルがヲタ向けってことはない
自分の周りの非ゲーマーの友人もFFが出るとなるとそれとなく噂する
まぁ、さすがに10-2にはちょっと引いてたがねw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 19:52:00 ID:go+gg9pe0
FFで映像技術なんて当たり前のようなもんじゃね。
というかスクエニの作品は全体的に映像技術すごいだろ。
デザインとかの凝り具合のほうが目に止まる。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 19:58:14 ID:YjYO+ct20
そのFFにしたって、「最新作であるFF13が最強ハードのPS3で出る!」


って事になってるけど、
実際にはFF]-2のフタッフがメインだからねぇ…。
果たしてナンバリングの最新作と呼ぶに相応しい出来になるのかどうかは…w
せめて、PS3が市場に生き残ってる間に出せれば万々歳なのかな?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:06:21 ID:Y0WpZf4F0
>>914
PS3があそこまでの爆死っぷりを見てると
普通に開発中止になる可能性が高いと思う。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:58:43 ID:2BNQLxBEO
]-2なんていうとんでもない変態ゲーを出しておきながら
12できっちり数字だしてるのがFFのすごい所だな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:03:31 ID:Y0WpZf4F0
>>916
変態ゲーとオンラインゲーさえなければもうちょっと売れてたかもしれんけどね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:46:48 ID:hW3IeImb0
その変態ゲーが200万本以上売れてるんだけど
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:02:55 ID:TQBLcTwj0
小学生も10-2とかやってるのかな?w
なんかカワイソス
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:06:38 ID:2BNQLxBEO
俺は主人公の女が半ケツだしてるポスターな変な踊り踊ってる店頭プロモで
ドン引きしたんだがやっぱ]-2が売れたのは]のファンが多かった
って事なのかな?それとも一般人は実はあの映像をキモいとは思ってないとか?
いずれにせよFFは別格すぎて中堅の参考にはならないね
ああ、
ならないねっ!
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:35:56 ID:YjYO+ct20
正直、最近はもう「一般人」の定義自体が揺らいでいる気がしてならない…。
ゲームに限った話じゃなくて。
ドラマとか見ても、こんなの一般人見ないだろw
みたいな内容のが普通に人気だったりするし。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:17:52 ID:qsQigYEx0
そもそも「一般人」という集団など存在しないからな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:42:03 ID:/If3wnmQ0
ゲームの売り上げは過去最高なのになにこの惨状は・・・
客層が多様化したからか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:47:56 ID:UV4qa5IMO
タクティクスオウガをだせば
俺は3個買う
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:59:58 ID:UW8BO44x0
ゲーム業界もユーザ層も年くったってことだ。
何が人気か、なんて時と共にコロコロ変わるもの。自然なコト。
RPGなんてもう古臭いジャンルなのかぁ…

そんな中FF、DQブランドがこんだけ長続きすんのはスゴイことだよ。
↑レス見てもいかに人気かって分かる。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 18:24:24 ID:oMlexXZ7O
日本のSF小説とRPGは衰退の仕方が似てる気がするんだけど、
向こうの失敗から学ぶならライト向けに立ち返るのが正解じゃね?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 18:54:08 ID:Phofeh7Z0
>>926
んで見事にリセットボタンが押されたんだが、
自称ゲーマーさんはゲームらしいゲームがライトの流入で無くなったと嘆いておられる
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 19:00:10 ID:bF0CLEBb0
>>922
いいことを言った。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 19:18:25 ID:bt0oSzT/0
>>924
お前以外の人間がどれだけ買うか考えてから言え
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 19:54:31 ID:dYM2euWH0
間の敷居は高くていいから三極化されんのがベストなんだがな
ライト、ヘビー、その中間 に
最近はこの中間向けってのが少ないから困る
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:35:22 ID:2IfNwJfU0
中間向けなんて、下手すりゃ中途半端なだけだしそんなもん目指してしようがないと思うがね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:37:17 ID:5DaJGvGR0
中間????それってどういう人たち?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:38:25 ID:sxTZ++cT0
テイルズは中間向けでは?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:40:20 ID:tDcX16na0
テイルズはテイルズファン向けじゃないか
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:41:35 ID:nxZhv4yX0
テイルズはヘビーだろ。年齢構成を見るに、TOPかTODから買い始めた奴らがずーっと買ってるんじゃないかな。

>>927
それは確かにそうだな・・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:44:03 ID:2IfNwJfU0
テイルズは戦闘が割と簡単な方が評判が良かったりするからなあ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:45:06 ID:sxTZ++cT0
ヘビー向けだけで50万以上も売れるか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:51:50 ID:nxZhv4yX0
オタク層自体はそれぐらいあるんじゃないの?流石にミリオン超えたらライトゲーマーにも波及してるだろうけど。
幻水4でさえ30万、ディスガイア2みたいなロリショタ気味SRPGなんてマイナーすぎるジャンルでも15万行ってるし。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:53:38 ID:sxTZ++cT0
オタク層=ヘビー層なのか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:55:36 ID:nxZhv4yX0
そこは・・・そうだな。必ずしもイコールじゃないだろうなぁ。
テイルズくらいしかゲームはしない、なんて種類のオタクもいるだろうしな。
そういう意味では、ないのはむしろヘビー向けなんじゃないのかと思えるね。
アクションならともかく、RPGにはそういうのなさそうだ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:58:45 ID:5DaJGvGR0
オタと一般に分けるより
ゲーマーと一般に分けるほうがいい
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:59:03 ID:sxTZ++cT0
オタク層にもライトとヘビーはいるだろう
テイルズはライトオタ向けだと思う
ライトオタ=中間層では?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:04:32 ID:5DaJGvGR0
テイルズオタ=アにオタだと思ってたけど
ゲームは大してやりたくないけど、ゲームの中のアニメ要素は味わいたい、という
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:11:45 ID:nxZhv4yX0
あんまりテイルズのことをアニオタアニオタと呼べるような状況にねーと思うけどな。RPG全体が。
「俺は他でもないッ!ロールプレイングゲームをやりたいんだー!!」って本心から叫ぶことのできる
ソフトがどれだけあるだろう?俺はオタだから別にそれが駄目だとは思わないけどね。
ポケモンとかDQMの方が、純粋にゲームはしてるのかもしれないな。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:22:19 ID:tWhNobBX0
DQMはDQMで最新作は評判がイマイチだったがな
ライト向けのようで蓋を開ければ廃人仕様だったし・・・
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:13:11 ID:9MuPhodn0
誰向けだろうとこのスレ的にはテイルズは負け組みではないんだから見習うところはあるだろう
947名無しさん@お腹いっぱい。
まずやる気がしないし、実際やってもつまらなかった
売れていても自分がやってつまらなかったらしょうがない
テイルズすごいよ!( ´_ゝ`)フーンとしか思わん