国の支配者になるのと
軍が敵わない敵勢力を数人で倒すのとじゃ全然違うから
まあ結局間を色々すっ飛ばしてるのが悪いってことだわな
軍は何をしてるのかとかなぜたかだか十人でことに当たるのかとか
幽霊を敵勢に据えて警察に話そうと役所に話そうと誰も信じない
退魔組織や心霊研究なんぞも存在しないので主人公勢ガチ孤立という状況を作って
その辺うまく消化したゲームもあるが
単純に軍より主人公たち数人のほうが強いからでいいだろ
現実じゃありえないことだがフィクションなんだし
そっちのほうが爽快感もある
なんかスレタイみたいな疑問が沸くのってレベル制のせいじゃないの?
例えば子供から大人になるとか謎の力で力が強くなる代わりに命の危険がとか
レベル制を導入する時点でそのゲームにおけるレベルってそもそもなんなの?って所まで
考える必要があると思うんだがRPGってお約束だからって理由でないがしろにしすぎのような
キャラ自体は最初から最後まで変わらないのにレベルのせいで強さだけが変わるって違和感ありすぎだし
それならレベル制は廃止して完全にプレイヤースキル依存のシステムにすれば違和感ないと思うんだけどな
兵士は強さの鍛練だけじゃないからな>仕事
好き勝手修業できる方が強いのは当然。
ガキとかあんま関係ないよ。
定年退職した人が趣味で武道始めてハマり、数年で師範になっちゃったりな。
ウチの親類に実際いる。
軍なんて入る時点で大概段持ちですがな
は?
どの国でも兵隊の大多数は農民みたいな一般人だろ
スパルタとか言われたらそうかもしれんが
中野坂上で暇つぶしに立てたスレがまだ残ってた。
>>954 ちゃんとそういう描写がされてればいいが
たまに登場する軍人がそれなりに強かったりするんだよね
要するに全体の整合性が問題
>>955 昔から奪われた体のパーツを戦って取り戻す漫画とかあるんだし
ちゃんと強化システムに対する説明をすりゃ済むと思うけどね
あと死亡からの復活についても説明あった方が好ましいね
それに、強化システムが無ければ説明不要ってわけでもない
>>960 そういうエース級は自分の仕事が忙しいし、死んだらとてつもない損失だからいざと言うときしか出れない
責任のある強い奴と責任のない強い奴では立場が全然違う
よく漫画やラノベでは実戦慣れしてるほうが強い的な表現が見られるが
実際はどんなにケンカ慣れしていようが、素人はプロの格闘家に真っ正面から挑んでもかなわない
実戦ってのは先手を取る、不意をつく、一撃で仕留める、卑怯な事もいとわない事が大事
コンピュータRPGの方向性とは全く違うんだよね
某所からコピペ
CRPGの戦闘は基本的に真っ正面から挑むから違和感があるのかもね
まぁ、漫画やラノベだとバリバリに訓練して一線級の技術を身に付けていたり
能力バトルだったりしてお互いに技術継承のない素人状態だから実戦経験の差で強いわけですが
フィジカルや鍛錬時間が桁違いな素人とプロを比較すること自体間違っている
勿論同じぐらいやってたら喧嘩のプロとして対等にやり合えると思うけど
餓狼伝みたいにプロ顔負けの鍛錬をしてプロを相手に喧嘩し続けないと無理だろう
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 16:41:25 ID:ZIwaCZ8oO
オレの建てたクソスレをここまで伸ばしてくれたおまえ等に届け
>>1000ゲット!
戦闘終了後に倒した敵から力を吸い取って
徐々に力をつけて形を変えていき
最終的に見た目も能力も化け物になる
ラスボス前には主人公達の姿にフィルターが掛かっている‥
それがRPG
筋力や瞬発力や持久力といったフィジカル要素は訓練で得られるが、実戦ではほとんど得られない
剣技や防御技術などのスキル要素は訓練、実戦ともに重要
戦闘勘や度胸などのメンタル要素は実戦を積まないと得られない
これらがレベルという概念でいっしょくたにされているのがゲーム的表現の難しい所だな
>>967 マジでそういう設定でやっていいと思うんだけどな
例えば、怪物に虐殺された村の生き残りで
自分も死にそうになってて、復讐のために禁断の秘術に手をだしたとか、
あるいはどっかの悪の魔術師の実験台にされたとか。
まあ、シナリオと演出がちゃんとしてれば、
最後はご都合っぽいハッピーエンドでいいんだけど
あと、主人公だけ特殊能力の説明があって
仲間やNPCについて説明が無いというのは、非常にショボいミスなので、やめてほしい
暗い話にしたくなければ、例えば、女神の神殿から
女神と祈りの力が込められた宝玉が盗まれて
その力が怪物に分け与えられたとかで
怪物を倒して取り戻すと女神の祝福で強くなれるとか何とか
いくらでも設定でっち上げられるはずなんだよな
怪物と野生動物の区別とか怪物がどういう存在なのかの説明も
放棄されてることが多いよなー
なんでって主人公=俺だからな
主人公よりもむしろ小学生くらいの年齢でロクに訓練もせず戦闘の経験もないPTキャラの方が違和感ある
主人公“とか“だからそれも含まれてるよな
むしろ仲間の方が不自然な奴多いかもねー。
主人公ともなると、実は血筋がとか特殊能力がとか色々理由を用意されてるもんだけど、仲間はそうじゃないもんね。
なんか主人公の村にいた時に友達だったからそのままついてきた、みたいな奴まですごく強かったりする。
JRPGなどのラノベ系世界では軍人、役人、警察などの公権力は軽く扱われる傾向があるからね
何の考えもなしに序盤のスライムやゴブリン的雑魚キャラに「一般兵」「下級兵」とか出しちゃう感じ
まあセカイ系だしな
主人公は人間じゃない系が好き(/><)/ヒィッ!
>>975 まぁ、その辺がまともな仕事すると作者の力量が出てしまうから
強さについては後半の下級兵は十分強いから
単に支給されてる装備の問題だと思うわ
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 17:02:27 ID:QYRQ4SqD0
レベル上げってなんなんだろう?
明らかに筋力UPやら戦闘経験のことではないよな?
デモンズソウルみたいに敵から吸収してんだったら納得するのだが。
最大の疑問はなぜ一般兵達はスライムとか狩ってレベル上げしないのかって事だ。
実は一般人が強い
>>979 城の中でぬくぬくしてるからだよ。
外にでるのは「勇者」ぐらいなもんだ。
世の中を変えるのはプレイヤーしかいないんだよ。
勇ましさが世の中を変えることで勇者を賛美するゲームなんだろ。
>>979 一番納得できるのは「普通の人はモンスターを倒してもレベルが上がらない」
なんだよな。
だから、主人公達は何故モンスターを倒すと強くなれるのか、説明を入れるべき。
>>981 年中訓練してる軍隊より浮浪者が強いとかねーだろ
「どこにでもいる普通の若者」の設定なのにやたら強いとか何なの
DQみたいに勇者の血筋だから強いってのも説得力無いけど
>>982 そう。それ。
実際問題他の生き物を20回や30回殺したところで
筋力や魔力が上がる意味がわからない。
だから一般人はモンスターを殺してもレベルは上がらない方が自然。
誰だって名声や金が欲しいからレベル上げで強くなれるならするはず。
でも彼らには出来ない。そもそもレベル上げと言う行為が魔法がかっているのだ。
ここで一度「プレイヤー=神」と言う図式をハッキリさせておく。
RPGの世界とは神が作った箱庭のようなもの。
で、大抵の場合そのままほっとくと世界が滅ぶバランスにしてある。
より上位の神が意図的にそういう風にしてる。
で、その状態で「もしも特定の人物にレベル上げと言う魔法をかけたら?」
と言うもしもを前提にしてRPGと言うものが成り立っている。
神のきまぐれに適ったものだけがレベル上げと言う魔法を手に入れられる。
セーブの概念が一般人には無いんじゃないかな
一般人は実は強くなれるけど一歩間違えたら死ぬから、どうぞどうぞみたいな
先祖の勇者が半神か何かなら問題ないが、そういうのも案外少ないな
あんな魔物だらけの中で単騎で野外活動する木こりや農夫は一人で勇者PTに相当どころか
魔王も余裕で一ひねりできる魔人であり、世界を守護していると考えるのが妥当であろう
ただ全て叩いてしまっては面白みもなかろうとたまに悪の芽を見逃すこともあるが
人の世界に手出しをしたら皆殺しにするぞと脅すことで魔物だらけにも関わらず町は平和に過ごしている
兵士はそのような厳しい生活に耐えかねて都会にやって来た軟弱者、ゆえに弱い
勇者は面白ショーの主人公として目をつけられた哀れな生き物
勇者は「“1/無限”の猿」
>>986 そっちのネタでも出来るな
復活魔法や復活の薬の説明も必要だし
時の神に依頼を受けるとかね
>>988 農場は城壁の中に作れると思うけど
木材や石材は困るかもねー
モンスターは宇宙の刑務所からの脱走者で
宇宙の警備隊から命と力を与えられた主人公が頑張る
という話でもいいな
さようなら。
武道や格闘の経験があればわかるが一番大事なのは基礎だからね
>>981は多分違う意味なんだろうけど「○○に篭って教科書通りの訓練w」とかは嘲りを含んだ意味で描かれるからなあ
そういう感覚がRPGにも多いのかも
いや、現状のRPGは主人公とそれ以外の区別がちゃんと出来てないから
城の兵士とか出て来る場合はけっこう強いぞ?
そのくせ何故か軍隊が動かないからおかしいわけで
MMORPGだと住民を殺すと警備兵が追いかけてくる。
んで、その警備兵がLV99で明らかにラスボスより強い場合もある。
何で主人公たちは強いのか?という疑問を無視するなら
城の兵士とかは序盤のザコと同等のほうが自然だな
軍隊が動かずに主人公PTが戦う理由になる
軍が動くにゃ理由もいるし備えもいる
主人公みたいに無責任じゃないんだから
主人公がなぜ動けるかといえば何の責任も持ってないプータローだから
物事がどっちに転ぼうが最悪の結果になろうが気にしない
魔王がどこにいるかもわからない段階ならともかくはっきり危機が迫ってるなら動けよとは思う
とりあえず自国の領土をわけのわからん怪物がうろうろしてるのに
何も手を出さない理由は無いわな
隣国と緊張状態だとしても、どこも似たような状態ならとりあえず自国内の怪物が優先だろ
まあ、そのへんも、説明してありゃいいんだけどね
隣の国とにらみ合ってるから軍隊動かせないからお前ら行ってくれって王様に言われるとかさ
そういうのも無いじゃん、実際
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。