【P3】ペルソナ3 アンチスレ y=ー( ゚д゚)・∵.×18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここはアトラスの方向性についていけなくなった懐古、元ファンや
本スレのノリについていけない人達が夏休み商戦に間に合わせるために販売された
未完成品「ペルソナ」である必要性が無いうえに製作者の完全な自慰行為をENDでみせられ
うえにRPGとして終わってるただのキャラゲー「P3」事「ペルソナ3」の不満点について語るスレです。

ペルソナ3公式サイト
http://p3.atlus.co.jp/
4月19日にシナリオの穴埋めとアイギスコミュ、エリザベスとのデート、キャラクター着せ替え
等のギャルゲ要素、ハードモードとペルソナなのに通常悪魔デザインのペルソナを追加(大半が過去作の使いまわし)
し「アイギス編」 を30時間も追加してしまった追加ディスクを販売してしまいました。


■前スレ
【P3】ペルソナ3 アンチスレ y=ー( ゚д゚)・∵.×17
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1174867437/l50


■今作と過去作との注意事項
・本作は過去作の異聞録(ペルソナ1)、罪罰(ペルソナ2)とは世界観等は共有してません。
 異聞録、罪罰とストーリーが繋がってる等とは考えないでください。(製作者も繋がりは無いと発言)
 桐条、南条、TVにでてくるキャラ等は何の関わりの無いパロディーの一環です。(例ライドウにでて
 くる馬に乗った男)

・ペルソナ新作との事ですが過去作の大半のスタッフは退社、不参加で金子氏も参加してません。

↓↓↓以下テンプレ↓↓↓

■注意
・sage推奨。
・信者やアンチの人格について語るのはスレ違いです。
 信者とアンチとでは温度差がありすぎるので棲み分けは必須。
・他作品の批判はスレ違いです。
・今のアトラス全体にたいする不満を語りたいのは理解できますがあくまで「ペルソナ3」アンチスレ
 なのでアトラスアンチをしたい方はご自分でスレ立ててください。
■無印プレイしてフェスでアンチになった方へ
・このスレは無印の時からアンチスレです。
 フェスは別物なんて考えはありませんのでフェスに対して文句言うならその事を踏まえて書きましょう。


■P3で不満に感じた部分 主要要素(暫定)

・シナリオを素人が担当してるうえに説明、描写不足が目立ちストーリーが破綻している
・RPGとしてゲームとして完成品の域に達してない不全品
・プレイヤーの本編に関する自由度が限りなく0に近い
・クリア時間が100時間前後と長時間かかるのに8割がた本編に関係の無い無駄な時間
・「ペルソナ」の必要性がまったく感じられない
・ただ汚いグラフィックとアニメを見てるだけ

↓↓↓以下詳細↓↓↓
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 02:07:44 ID:lYv3Z9Q40
■P3で不満に感じた部分継続事項■P3で不満に感じた部分継続事項
スレ住人全員が以下の点に不満を感じた訳ではありません。
書き込む際の参考にして下さい。

[システム]
・1単位で見ると長くは無いが、ロードが頻繁に入る。
・タルタロスは自動生成だが同じパターンのダンジョン構成で飽きる。
・コミュの為だけに朝昼晩を消化の繰り返し。自由度が低い。
・単調な学園パートを30日間プレイしないと話が進まない。
・敵グラが使いまわしでパターンも少なく、色違いという印象だけが残る。
・仲間AIが役に立たないので戦闘に爽快感は無い。ストレス溜まる。
・先制取る→弱点攻撃→ボコスカの繰り返しでザコ戦に緊張感が無い。
・アニメーションの出来が悪い。音声が聞き取りづらい部分がある。
・音楽はパターン変化が多いので場面に合っていない所もある。
・ペルソナが単なる装備品みたいなポジションになっている。
・「ペルソナ」が他シリーズの悪魔デザインの為「ペルソナ」を使用してる気がしない。
・夏休みに間に合わせるためシステム周りの調整不足、シナリオの詰め込みなど完成品の域に達してない
・ダンジョンにトラップ等の類が無いため敵グラ消したら何も残らない。
・過去作とは「ペルソナ能力」の設定が大部分変更されてるため能力が「ペルソナ」である必要性を感じない。
・ペルソナ合体の5身、6身はただ材料増やしただけで時間がかかるだけ。
[ストーリー・キャラ]
・中途半端に主人公が設定持ちなので違和感を感じる。ストーリー上で戸惑う所がある。
・語るべき所が語られていない。ストーリーに深みが感じられず、印象に残らない。
・唐突過ぎる展開や矛盾を感じる部分が多く疑問が残る。
・ゲーム中の「被害」がプレイヤーにとって何のデメリットにもなっていない。
・修学旅行等のイベントは萌えを意識したものが殆ど。
・異性キャラのコミュが「恋愛前提」な所に不満。恋愛要素いらない。
・ストーリー上仲間である必要性を感じないキャラが居る。
・主人公が後半から「製作者の分身」としての要素が濃い為製作者からの視点で見ないと理解できない
・作中のテーマは「死」だがゲームの雰囲気と噛み合わないうえにシナリオが薄く穴だらけなのでテーマが伝わらない
・今作のディレクターとシナリオライターの作中に於ける重要な要素が蛇足。
・敵キャラクターの掘り下げが全くなってないのでただの使い捨てキャラになってる。
・心理描写が綺麗事だけで済ませて汚いところはスルーかアッサリと終わらせてる。

・製作者が重要キャラとして定めたアイギスがシナリオの描写不足、演出不足のためその役目を果たしてない
 うえにその存在がストーリーの破綻を招いている。

・アイギスは「恋人対象外」で「ヒロイン」ではなく「もう一人の主人公」との事だが終盤の押し付けイベント
や各台詞などから「恋愛対象」で「ヒロイン」としか考えられない。

・思春期の高校生を語る上で親、教師等大人との関係は不可欠であるにも関らずその関係が一部でしか使われず
 アッサリと終わってしまううえにゲーム内にまともな大人がほとんど出てこない。

・今作のディレクターにとって「主人公=プレイヤーの分身」とのことだがストーリー内において主人公
 が当初よりストーリーの中核に関る事件、事故の被害者となっておりその父母の死因、特異性とアイギ
 スとの関係などデフォ設定があり一個のキャラクターとして出来上がってしまってるため異聞録のよう
 な「主人公=プレイヤー投影型の分身」として成り立ち難い。

・上記理由と薄っぺらい穴だらけのシナリオで唐突な展開、製作者しか理解できない事が多いため主人公は
 今作ディレクター橋野桂氏の分身としてゲームが進められてる。 
 また今作ENDにおいて「主人公の死=プレイヤーの死の疑似体験」も橋野氏の理想の理想の死に方を見せられてるだけ。

[その他]
・製作者の「独立した世界観」「新しいペルソナ」の発言に期待してたのに蓋を開けたら…
・製作者インタビューに憤慨。インタビューごとに矛盾してる不思議。
・今作のシナリオライターの存在価値を感じない。(田中氏は今作デビューだがそれを差し引いても酷い)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 02:09:00 ID:lYv3Z9Q40
■インタビューごとに矛盾についての補足
ファンが予想外の反応したから、じゃあお任せしますと濁してみたみたいな感じがする。
EDに関して分かりにくくしたつもりはない(=製作側は答えを持っている)と発言した一方で
ユーザーの受け取り方しだい(=自分たちの描写能力の無さを棚上げにして好きなようにして)
と発言した部分で怒りを買ったようだ

■製作者インタビューまとめ(暫定版)

【その1】
このシステムでまた作りたい気持ちもあります。
今回の「ペルソナ3」でユーザさんの反応を見ての改善点もありますので、
このシステムは次回作くらいで完成するんじゃないかな?という、
未来も見えています。これで続編作ってもいいですか(笑)
よりシステムの完成度を高められるようにチャレンジしたいですね。
(電撃でのインタビュー)

【その2】
・ゆかりのシャワーシーンは実はもっと長くてエロかったがソニーからNGが来た
・今までのRPGに飽きていたので現代風にするためにラブホを出した
・ニュクスが来るのは本来は2月29日だったが、あんまり長すぎるとよくないので現在の形にした
・そしたらバレンタインが入れられなくなったけど、今は良かったと思ってる
・月イチのダンジョンは途中で長すぎるとおもしろくないことがわかってバッサリカットした
・細かく攻略するぞって人には向かないゲームですね(笑)

・プレイヤーに一言
「ありがとう」と、思ったよりプレイ時間が長くなって申し訳ないって感じですね(笑)
「メガテン」をやったことのない人でも楽しめるように作ってあるので、ぜひ表面的なもので
判断せずに、機会があったら友達のを奪ってでもプレイしてください(笑)
ファミ通PS2での発言)

【その3】
・人気声優について
声優知らなかったからツタヤ行ってアニメ借りまくった。
「人気声優と知らず」にキャラクターに合った声優を選んだ。
知り合いから「中学生が喜ぶ声優」だって言われて初めて人気声優だと知った。

【その4】
・ペルソナ能力について
超能力のようにしたくなかったから過去作とは違うようにした。
(ファミ通PS2での発言)

【その5】
・コミュを本編に関らせると本編がズレてしまうのでコミュ別ENDを消した。

【その6】
・ペルソナにロボは無いでしょ。(ロボ娘を出したい橋野氏の要望を受けて 副島氏の解答)

【その7】
ENDについて
・「プレイヤーの分身である主人公が死ぬことによってプレイヤーは死の疑似体験をする」

【その8】
・副島氏の死の考えを「死にかけた事が無いから」の一言で否定
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 02:09:57 ID:lYv3Z9Q40
■P3追加ディスクについて

商品名 ペルソナ3フェス
発売日 4月19日発売予定
定価(税込) アペンドディスク版:\5,040
        通常版:\8,190

・どう見ても本編は2000円の価値
・追加ディスクのはずが何故か通常のソフト並みの値段

・異性コミュ増加、キャラ着せ替え、エリザベスとのデート→「ファンの要望」

・ペルソナ増加だがペルソナデザインではない別系統の作品からの使い回しのため、金子絵のバーゲンセール状態

・アイギスが主人公のアイギス編が30時間の内容
・アイギスがベルベットルームに→ペルソナチェンジ可
・メティスというペルソナを使うロボがさらに一体出る
 →副島氏にも反対され、P3の時点でシナリオ上破綻を招いた恐れのあるロボを何故あえてもう一体増やしたのか?
すでにどう見てもゼノサーガ3という声あり

・P3は元々拡張性を持った内容にしていたとのこと
 補完と拡張は違うのではないか?
以下インタビュー

━━続編の製作はいつごろから動き出していたのでしょうか?

田中:「ペルソナ3」の製作段階から、人気が出るようなら作りたいね、という話はしていました。
当然、それが実現できるいうに拡張性を持った内容にしていました。あとは、発売後の反応を
見て動き出したという感じです。

・雑誌(電プレVol376付録)で田中氏の言ってる事がシナリオライターというよりも自分の企画、
商品を売り出ししてる営業丸出し

・同誌より橋野氏は主人公は無色透明にこだわってるとの事だがストーリーの中核に関るデフォ設定が
濃く入ってるので無色透明になってない、また同インタビューで橋野氏は自分がRPGをプレイして
気に入らなければ「こいつは俺じゃない」と思ってると述べてることから「無色透明な主人公」では
なく結局「自分の色に染まった主人公」を作りたいだけと思われる。

・究極の学園モノを目指した結果が今作の各種システムとの事だが何を根拠にこの結果に行き着きいた
のか不明。
 普通の学園ADVゲームのシステムを無理やりRPGに取り込んで練れてないだけと思われる

・田中氏自身はプランナーが本職なうえに今までの作品でその名を見かけなかった事からプランナー
 としてもシナリオライターとしても初参加と思われるがプランナー初参加の人間に初めてのシナリ
 オまで書かせる必要があったのか疑問。
 田中氏をシナリオに起用した理由自体が不明 。

■シナリオの拡張性について
お前が言うな
自分の力量を把握してないのか?
それ以前の問題が今作のシナリオにある
シナリオのどこの部分に拡張性を持たせたのか?
ただ穴として指摘された箇所を後付けで埋めるのを「拡張性を持たせた」とは言わない

■主人公は無色透明
他人の色は駄目でも自分の色は許せるのか?
どこが無色なの?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 02:12:39 ID:lYv3Z9Q40
■人気声優についての突っ込み
どうやら萌えとかそっち方面とかを狙わず「あくまで偶然」との事。
コスプレグッツ公式で販売したりしてるのに偶然の結果らしい。
過去作で声優を多数使用してきたのにスタッフが 誰も 声優を知らないのは不自然。
萌えとか意識せずに偶然の結果と言い張ってるのが痛々しい。
アトラス社内で風花役の声優さんのファンが大勢居たってのは何?

■ペルソナ能力についての突っ込み
むしろただの超能力に成り下がった。
単なる装備品の一つに成り下がった。

■コミュと本編について
関らせなくても本編はズレてる。
元からストーリーに関係の無いキャラを恋人関係前程コミュにするからズレる
発売日に間に合わなかっただけ。
アイギスヒロインにしたいならコミュ自体要らない。
恋人候補を無駄に多く置いたらただのギャルゲ。

■ペルソナにロボ娘
まったくその通りです。
ディレクターだからって自分の趣味押し付けないで

■ENDの死の疑似体験について
誰も言われるまで気づかない上に誰も感じてない。
あのシナリオで疑似体験ってどれだけ自信もってたの?
シナリオと改善にゲームで死の疑似体験って正気ですか?
新手の宗教の勧誘?

■副島氏(他人)の考えを否定する
死に掛けたことが無ければ理解できないならそんなもん使うな
理解するための前程条件が斜め下を行き過ぎてる
何様だ?
死に掛けた事のある方々からも反論が多数
押し付けられる筋合いは無い!

【製作者の発売前発言】
──最後にファンへのメッセージをお願いします

エンディングに必ず何か感じ取れるものがあると思うので、楽しんでください。
本当に日常的にリアルで「なんか普段やってるリアルさと似てるなあ」とか
「すごく時間がかかりそうだな」と思う方もいると思うんですけど、
その物語の最後には必ずプレイしてくれた人を動かす何かがあると思います、そこをぜひ期待してください。
当初は通常プレイで50時間かかるって言いましたが、デバック前だったので、
フタを開けてみたら80時間から100時間かかるボリュームになっています。
プレイヤーにそれだけの時間を頂くわけですから、
それで最後「なんじゃこりゃ」じゃコントローラ投げつけちゃうんで、そういうことはないですよ。
(橋野氏発言)

・新しいペルソナをお見せする
・今までのシリーズとは切り離して独立した世界観
(旧公式での発言)
尚旧公式発言は現在全て削除されてるため閲覧不可

━━ここでテンプレ終了━━
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 02:38:02 ID:KysB9tS80
全て吉良吉影のせい
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 03:20:50 ID:VLy6KIimO
>>1
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 03:22:34 ID:w8gkuJ6WO
>>1
乙です
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 09:55:45 ID:OffQilWQ0
橋野:「これからも、アトラスのゲームの"アトラスらしさ"が好きだと言ってくださるファンの方々に向けて」
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 16:34:56 ID:3fOx9CwV0
>>6
吹いたw

>>9
ぜひその「アトラスらしさ」というものを説明してほしいもんですね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 16:43:04 ID:fKBR1XoO0
橋野:「これから(※※※※)の"アトラスらしさ"が好きだと言ってくださるファンの方々に向けて」
            ↑滲んで読めない
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 17:35:34 ID:OffQilWQ0
LV52 愚者 オルフェウス・改 斬耐 打耐 貫耐 火耐 氷耐 雷耐 風耐 光耐 闇耐

タナトス+アスラおう+シュウ+メタトロン+ルシフェル+メサイア


恐ろしいオナニーだな
「俺様すげー!俺様のペルソナも最強!神話なんて糞喰らえ!」
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 17:35:44 ID:Rm6ANjTSO
バグや垢抜けないシステムじゃないかな>アトラスらしさ
ペ3のバグに関しては比較的少ないかもしれない
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:03:06 ID:KwzskfSXO
>>9
【橋野】:今のゲーム業界全体の風潮として
「見たことないゲーム、新しいゲームが売れない」ってのがあると思うんですよ。

初期のファミコンの頃なんて、どこ見たって初めてやるようなゲームばっかりで
「どれも遊んでみたい!」って思ったじゃないですか、普通に。
色々原因もあると思うし、原因の多くは申し訳ないことに我々業界のせいだと思うんだけど、ちょっと健全とは言い難い市場になっちゃった。

今回、僕が「超執刀カドゥケウス」をやりたかったのは、
そういった風潮を少しでも変えたいってのが、かなり強い理由なんですよ。
次世代機だとか色々な話も聞きますが、アトラスの今後の開発方針としては、
「どっかで見たようなゲームじゃなくて、オンリーワンなゲーム」を
作って行きたいと考えています。
それは今回のような「カドゥケウス」のように全く新しいタイトルかもしれないし、
今まであるジャンル、例えばRPGを作るにしても、新しい遊びだとか、
他にはない独特のテイストだとかを盛り込んだものでありたい、ということです。
よく新納にも言ってたんだけど
「どっかで見たようなやつなら、別にアトラスが出さなくてもいいよ」って。
アトラスがアトラスとして、ゲームを作りつづけていくためには、
やっぱり「こんなゲーム見たことないな」っていうのがあってこそだと思います。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:04:50 ID:KwzskfSXO
>>14
>>10へでした。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:23:58 ID:q1KRrAC30
アトラスらしさ
昔:やり込み、製作者の設定した難易度への挑戦
今:拝金主義

と思っちまう今日この頃
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:34:28 ID:d/PZF7SR0
アトラスらしさ
分割、完全版あたりまえ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:09:32 ID:xbYfQcmE0
そういやマカラカーン使うとメギドラオンって真3もだっけ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:04:01 ID:gIvmT7ai0
>>アトラスらしさ
空気の読めなさ
そういった意味で実にフェスはアトラスらしい
やってないけど
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:27:51 ID:T5lPjr/20
>>13
決定的なバグがあるじゃん

橋野と田中

もはや悪性のウイルス・今後のシリーズがぺっ3風になりかけない
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:31:48 ID:fAmayXTx0
橋野からアトラスらしさって言われても何の説得力も無いわな
自分のオナニーばかり優先させて無印や今回みたいなの作ってしまったわけだし

>>14のを見て新納辞めた理由は橋野だって確信したは
新納の世界樹の制作コンセプトとは真逆の考えだし古いものは捨てればいいってもんじゃない
作るもの何もかも新しい要素持ち込んだりすればいいってもんじゃないだろうし
そんな独特のゲーム性だなんだをぺ3にはまったく感じなかった
橋野は信者に受けたのは副島絵と目黒の音楽であって自分の考えた要素は否定されてる
ってのを理解できてないのかね
橋野って他人の功績横取りしてるだけじゃねーの
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:49:54 ID:3fOx9CwV0
>>14
サンクスノシ

あぁ、確かに「こんなゲーム見たことない」な
ここまで俺を失望させたシリーズ最新作は

なにやら信者すら反旗を翻すストーリーのようで>後日談
あちらこちらを見てるとよく分かるよ
「後日談≒蛇足」を学習したらどうだい?
システム改善もされてないようだし
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:54:44 ID:5YG9WI+20
チドリ復活で評価持ち直しそうな予感。
結局キャラ人気なんだよな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:16:17 ID:fAmayXTx0
それ本当なん? なんか意味あるのかねフェスで
元々死なせる必要も無いキャラを死なせて安いお涙頂戴をやっただけのキャラだしさ
これで普通に蘇らせたら無印での順平関連のイベント意味なくね?って彼等にとっちゃ
チドリ>>>>>>>>>>順平って位の差か

どうせそこから主人公生存に繋げたいってことなんだろうな
結局
主人公>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>その他キャラ
って事かね
主人公無理なら今までネタキャラとして扱って貶してきた順平持ち上げるか
節操もなんも無いな
これでチドリ関連ガセだったら笑えるどころじゃないな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:23:25 ID:lhwC7PBH0
チドリが復活してもなぁと言う気はする。
というか復活するのがチドリだけだとすると逆に何でだよって思う。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:28:28 ID:5YG9WI+20
ソウルハッカーズでもやってたっけ。>死んだキャラの復活
完全版商法と合わせてアトラスのお家芸ってとこかな?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:50:19 ID:4ZO4Leet0
今日買ってきたんだが、
スレタイの;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
がゲーム本編に関係があってワロタ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:56:26 ID:Y16evrE70
>>26
何でか分からないけどスプーキーは生きてて良かったと思えるんだが、
チドリは・・・て感じがする

>>27
あぁ〜あ、買っちゃった
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:58:09 ID:iV/ZG6s50
死んでた方が良いと思うんだがなあ
どうせまた変なストーリーになって妄想してた方がマシってオチだろうしさ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:53:58 ID:Rm6ANjTSO
生きてようが死んでようがどうでもよいでFA

>>20
信者の妄想とレベル変わらないぞ
大体今のアトラスでは、橋野じゃなきゃマシになった保証なんてどこにも無いよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:06:36 ID:9um6z96t0
アンチ必死だなwwwwwwwwwwwwww


982 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/04/24(火) 19:23:16 ID:3T/M+cTt0
なんか本スレの騒ぎ方が凄いな
没データー拾ってこれで主人公復活ルートが!とか散々馬鹿にした順平のチドリ復活ルートが!
とかフェスを何とかしようと藁をも掴む思いなんだろうか
没データーの事書き込んでんのがアトラスの工作員が必死になってるとしか見えね

とりあえずそんな人達ごと埋め埋め
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:10:00 ID:0Xj1KySi0
>>12
クソワロタ
無印でオリジナルの悪魔が最高レベルのペルソナだった時点で
既に引いてたんで、オルフェウスがどうのってのは気にしてなかったけど
この耐性と作成条件はいくらなんでも無いわw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:31:06 ID:SqKxQZOv0
>>12
ぼくのかんがえたさいきょうのペルソナじゃねーか!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:45:33 ID:Mudp4sO+0
>>32
しかも「改」だもんな。ペル2と一緒。
オリジナルもオリジナル。どこにもそんな出典無いよw
都市伝説悪魔以下。
どうせ見た目もヴォルカヌス改と同じでゴテゴテした飾り付けただけだろ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:52:24 ID:5JARvck1O
>>34
赤くなって能力3倍になっただけ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:54:27 ID:fvuZGaxpO
チドリ生存はどうでもいいけど、それで気付いたんだが今回テレッテ優遇されすぎじゃね?
主人公や垣さんが復活しないのもムカつくがテレッテが一番ムカつく
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 01:01:42 ID:a9k9U+cHO
本スレなりキャラアンチスレなり逝け
キャラの扱いがどうなろうと糞ゲは糞ゲ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 01:21:48 ID:M+PASBjn0
>>31
で結局主人公生き返らねーのかよ!と文句を言いながらアンチスレに書き込んでくる信者
キャラで誰が死のうが生き返ろうがそれ以前の問題だとアンチスレは言うとるだろうに
むしろ必死になってるのは君等
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 01:31:48 ID:ZvFIzJSj0
ガンパレードマーチをパクッた恥知らずのゲームスレはここでいいですか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 01:59:06 ID:tw3236VsO
信者の本音って>>36みたいなもんだろうな
しかし無駄に安く死なせたキャラを蘇らせたり(本当かしらんが)それに釣られて今までゴミ扱いしてたキャラ持ち上げたりと制作、信者とも節操ないな

お気に入りキャラで妄想の続きしたいだけ何だろうけど作ってる橋野も信者も中身同じじゃん
他のキャラ死んでても主人公さえ蘇らせれば満足なんだろ

チドリどうこうで自分達で駄目だししたフェス必死に持ち上げようとしてもチドリもただの蛇足だ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 02:04:35 ID:J7JdTO/U0
>>34
ペル2の改はあくまで人の成長を表す演出の一つ(しかもちゃんとイベントと絡める)で
実力も作成条件も大した事ない
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 02:13:32 ID:4sMMMw8G0
ペル2のは心の成長により
ペルソナの欠点が消える、という程度であって
>>12とは意味合いが違いすぎるなw

しかし凄いな、マンチ真っ青じゃね?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 02:18:02 ID:gHcUtsjM0
オルフェウス改について突っ込むべきはその厨性能と存在意義
思うに橋野って
主人公の人気=自分の人気
って勘違いしてるんだろうな

じゃなきゃシナリオ面でもそうだがここまで邪気眼全開の中二病をいい歳した
オッサンがやると思えん
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 02:53:37 ID:J7JdTO/U0
いや元々中二病オッサンだから、主人公の人気=自分の人気と勘違でしょ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 02:58:48 ID:ZKYVw8gC0
改は対ベス様用なのかと思った。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 03:19:39 ID:hkUW89Z80
ペルソナ3がこんな出来じゃあ、次のメガテンシリーズには期待できないなぁ
真4が出たら買うか?お前ら
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 03:23:17 ID:KK+Yp7xy0
スタッフによる。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 03:58:55 ID:jKufphkTO
鈴木大司教がシナリオやって岡田がディレクターで増子が音楽担当したら買ってやんよ

もう磯貝くらいしか残ってないんじゃね? まあ磯貝もアレなわけだが
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 04:25:43 ID:J7JdTO/U0
やっぱ真メガは鈴木大司教、ペルソナは里見じゃないと
を実感した


そういえばライドウのシナリオライターは誰だ、磯貝か
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 05:24:45 ID:KK+Yp7xy0
鈴木大司教のページ、全然動いてないっぽいが
今何やってんだろうな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 07:13:53 ID:VZvX2icY0
アンチスレって興味なかったけどテンプレ見たら正論が多くて吹いた
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 07:40:59 ID:m1FjlwxQO
アンチの正論を信者は聞く耳持たず。キャラ萌え出来れば全て良し精神には呆れさせられるな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 07:45:54 ID:e4jraoXV0
別に儲が何思おうがどう金を使おうがどうでもいいだろ
ただここにいる人間にとっては激しく糞でペルソナシリーズオワタなだけで
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 07:46:33 ID:ymWMe+XX0
わかったからageんな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 11:39:27 ID:AiVdhSYl0
発売したから久々に来たよ。
アトラスにロボはオオツキだけで良いよね。
オオツキ改でもだせよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 12:03:48 ID:U33at3E40
>>48
鈴木が岡田はメガテンが分かってない!っていってたらしいから無理だろ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 13:22:52 ID:O9zP6wMl0
そういや増子氏ってアトラス退社したの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 14:03:42 ID:jKufphkTO
>>57
もともとアトラスの社員ではないはず
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 19:37:31 ID:RHY2i4dG0
本スレ見てきたが、後日談では主人公死んでるそうで?

「主人公=プレイヤーの分身」とか謳っといて主人公殺すんだね
「主人公=橋野」って言われて当たり前だぞ阿呆が
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 19:42:43 ID:J7JdTO/U0
>>32
オルフェウス改はレベル90です


ちなみにルシファー(魔王バージョン)はレベル89
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 20:31:33 ID:jZO4qQnh0
>>55
墓の猿も入れてあげてください。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 20:39:09 ID:U33at3E40
T93Gとか好きなんだけどなデザイン。ペル3の主人公のロボなんて木っ端みじんに出来るぜ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:14:54 ID:3e4Lcioq0
ライドウ買ったから家ゲ板覗いてみたんだが、まだこのスレあったのか
で、本スレの方々は通常版とアペント版両方共買ったのかね
当然の如く二種類ジャケット作るアトラス、流石です
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:20:12 ID:Jbq1yDL50
>>49
一応監修って形で参加してるみたいだけどシナリオ書いてるのは別人だったはず
まあ人少なくて橋野みたいなのにディレクター職まわってくる位だからガインくんは
いろいろと忙しいんだろうな


しかし本スレのご都合主義はたいしたもんだな
主人公生き返らないならフェスは糞だって言っといて脇役が生き返るかもしれない
ってなった途端必死になりだす
主人公蘇ってたら脇役はそのまま死んでろって事か彼等は
橋野のオナニーキャラの主人公が何時の間にか信者のオナニーキャラになってるな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:10:58 ID:PB27aYcw0
>>64
多分君は信者がある程度どんな行動をとっても文句を言うだろうね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:31:59 ID:PdQzectuO
呆れたり哀れになる事なら何度もあったな
資料集の時は哀れに思えたけど今回は呆れるばかり

生死だなんだ以前の無印から続くゲームのストーリー、シナリオの欠陥は無視ですかと

あんなただ死なせてみただけのシナリオで死んだだの甦るってのはどうでもいい事だと思えるけどな

>>64
キャラが全てなんだからそんなもんしょ彼等の考えは
アンチ側はそういった考えについては
「主人公に死なれたら妄想や二次がかけないから文句言って必死なってんだろ」
って達観するのがマナー
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:40:43 ID:vdPR1uu90
信者の反応なんて放置汁
重要なのはゲームそのものの出来だ




 ペ ル ソ ナ 糸冬 了
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:45:35 ID:cCvu84q40
フェスで初めてペルソナ3やってるんだけどレベル上げが思うままに出来ないのは何なの?
疲労なんてよけいなモノ入れやがって正気か?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:46:24 ID:KyIN6TTz0
このうんこゲーを機にプレスターンも終了してくれ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:47:03 ID:pwI60ybe0
>>68
しょうがないじゃない
橋野のオナニーだもの
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:57:13 ID:vdPR1uu90
だって疲労が無かったら延々ダンジョンに潜っちゃうじゃないですか?
そしたらダンジョンに何もないのがわかっちゃうじゃないですか?



というネタレスは置いておいて疲労そのものは個人的には大して気にならなかったけどな
限られた枠の中で如何に効率的にLV上げるかみたいな感じで
その結果赤敵だけしか相手にしなくなったけど
ただ疲労による戦闘制限はやり込みとの相性が最悪なのを理解して作ったのか聞きたい気はする
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 01:12:15 ID:XGbNAqie0
面倒だから金欠じゃない限り満月前しか潜らなかった俺には関係の無い話し
当初は期日と体力を制約としてダンジョンを攻略する、って点は魅力的だったが
アイテムと敵しか居ない平面じゃなぁ・・・戦闘システムが致命的な上に、
相乗効果で強力武器手に入れても何の感動も覚えない

キャラと電波シナリオ云々で叩く奴多いけど
学校パートと無意味なコミュも含めて、ただ単純にツマラナイんだよな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 02:01:33 ID:5DOPveie0
>>71
満月の前日にはいくらやっても疲労しないんじゃ意味ないだろ(フェスはどうなってるのか知らないけど)
あれじゃあまるで満月前日以外にはタルタロス行くな!みたいな仕様に思える
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 02:09:50 ID:vdPR1uu90
>あれじゃあまるで満月前日以外にはタルタロス行くな!みたいな仕様に思える

クリア前はそういう情報一切見ない俺に言われても困る
普通にマップ解禁後3回ぐらいで行き止まりまで行けるからそれ以降暇だけど
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 02:47:34 ID:ShXZ022fO
やり込むだけの内容無いから疲労してもオケ
ダンジョン解禁と同時に一日で攻略して残り30日が地獄のダルさだった
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 06:08:00 ID:v03ERIgLO
>>65
そういうレスは無視でいいんだよ
信者にキチガイがいようが仮にマシなのがいようが
作品=P3が糞なのは変わりないのに、いちいち信者がどうのと出したがる奴らは
他のゲームの批判スレでもうざがられたり晒されたりしてんだから。
作品に関する具体的かつ的確な細部の批判から話そらすために
わざわざ不自然な本スレ見てみた宣言して書き込むのが
狂信者のやり口だっつーし。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 06:51:36 ID:ShXZ022fO
でも連中とこっちの論点が全く違うのは面白いぜ。
俺はカレンダー進行こそ最大の癌と思ってるんだが、
信者の後日談叩き見てるとカレンダー無いから糞、
カレンダーあるから本編は面白いって真逆の事言ってる。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 07:45:20 ID:PdQzectuO
フェス販売前はカレンダー進行怠いとか言ってたよ彼等は
ただたんにカレンダー無くすと何も無いダンジョンの繰り返しが濃くなるからそう言ってるだけだと思う

それに後日談自体を黒歴史にしようって感じだから本編からして糞だと考えるアンチ側とは決して相入れない
主人公にしても彼等がキタローキタローいうたびに「橋野愛されてるな」と思えるほどだ

ファンは二次的妄想前提、アンチはゲームとしてペルソナのタイトルつけてこれはどうなの?て考え前提だしな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 08:49:11 ID:H1bUGH9i0
やたらと「つーか〜」とか言うのやめて欲しいな
美鶴みたいな喋り方も変だが無理して若者言葉意識しなくてもいいよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 09:23:55 ID:4zfmTStL0
もうよく覚えてないが確か風花がタルタロスに入って行方不明になった時
現実とは時間の流れが違うもののそっちも時間が経ってたよな?

疲労度なんて無くして行き止まりも無く、タルタロス内も現実と同期を取って日数経過、
一年のスパンをもっと短くしてその間に何を成すかって構成にすればまだ良かったのかもな
搭の制覇を目指そうとするなら現実で起こることは諦めるしかないみたいに

まぁ肝心のダンジョンがちゃんとしてればだけど
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 12:53:13 ID:2opbcfbLO
フェスが実際どんなもんか覗いてアンチになった。
元はクリアした。
そん時は「確かに素材は悪くない。不味いけど」位にしか思わなかったが・・・更に不味くなってやんの。
何もかもが美味しくなる可能性があったのに、下拵えをせず調理手順もまちまちで味付けもシェフの気まぐれ。
ぱっと見はキレイだけど愛もこだわりも工夫も感じない、何処かで食べた気がしてならない味付けだらけ。
画の見せ方だって不意打ちを受けたら敵味方の位置を逆にするとか、塔の窓から暗い街並みが見えるとか一工夫一労力で劇的になると思うのだが。

後アイギス関連いらね。あれ完璧におなにーな後付け感ありありだったし。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 13:04:08 ID:Qx753b4Y0
信者気分が抜けてない自称元信者ほど鬱陶しいものもない
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 13:27:24 ID:KkPnc0ys0
本スレがチドリ復活の熱も冷めて、もう大分キャラとかの
余興話しになってるのでちょっとこちらにお邪魔

ゲームとしては俺は汎ゲーくらいだと思ってるが、ペルソナとしては
どうなんだろうと。テンプレは正直納得できるものが多かった。
確かにフェスでかなり印象悪くなったが、もともと無印自体手放しで
良かったと思ってたわけではなかったし…

テンプレで一番そうだなと思ったのはペルソナを呼び出してる感覚が薄いこと。
なんというか、ノクターンの仲魔をただペルソナとしましたみたいなやっつけ感。
ペルソナが道具みたいってのは、何よりも共感できるところでした

製作者には反省して次回作に活かしてもらいたい
アンチスレってどんな酷い感じなんだろうと思ってたら、
とても正当な意見が多いと思ったので
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 14:10:26 ID:hf6Jo9EO0
まて、これは橋野の罠だ

主人公の生死という餌で注意を引き付けれって
そしたらシナリオの糞さは批判から逃げている
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 14:18:58 ID:hf6Jo9EO0
>>83
>ノクターンの仲魔をただペルソナとしましたみたいなやっつけ感

だな、ペルソナ同士が合体出来る時点で既におかしい
異聞録でさえスペルカードを合体で、ペルソナ同士が合体してるわけじゃない

「合体システムさえあれば他はどうでもいい!」な人が多いそうですが、やはりペルソナはシステム上も本家と一線を画して欲しい
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 14:25:21 ID:oKe0ggY7O
本家のシステムと一番離れてたのは罪罰だったな・・・。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 14:41:27 ID:s9pwnf0DO
異聞録はスペルカードで悪魔召還して合体してペルソナ作るんじゃなかったっけ
ついでにペルソナ製作としては↑が一番変だと思う
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 14:41:41 ID:ShXZ022fO
美味しくなる可能性が俺にはサッパリ想像出来んから具体的に聞いてみたい気はする。
システムではなくシナリオ関係の話なら聞きたくないです。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 14:52:10 ID:LUMukTQ20
無印やらないでフェスから始めたんだが、ペルソナ3ってテンポ悪くね?
RPGというより学園アドベンチャーをやっている気がしてならん。
というより、RPG部分がミニゲームに成り下がってる気がする。
カレンダーも鬱陶しいし、疲労とかイラネ。
ベクトルの違うゲームを取り込んで失敗した感じがするぞコレ。
探索毎に同じ様なダンジョンも飽きるしな。
そんな俺は試験明けの5月26日で飽きた。単に俺が飽きっぽいのか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 14:57:28 ID:hf6Jo9EO0
>>86
逆に「メガテン」としてではなく、「ペルソナ」として見れば一番個性が立つではないが

もちろんシステム面は本家にはかなわないですが、
その「自分なりの個性」を探求する心はいい物だと思

プレスターンが成功した後、新しいシステムへの探求を止める
あれもプレスターン、これもプレスターン、アクションゲーですら「弱ぇ」「弱ぇ」連発、
作品毎の個性を潰しの今のスタッフよりは遥かに良いだと思た
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 15:00:20 ID:ShXZ022fO
その辺ならまだテンポが良い部類に入る。
シナリオもそこそこ事件が起きるし
タルタロスと日常パートに繋がりがある様に錯覚出来なくもない。
ダンジョンも慣れてないうちは先手取れなかったり
属性攻撃揃わなかったりで結果的に作業性が少ない。

要するにそれ以上やってもますますダルい思いするだけだと思います。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 15:03:32 ID:jfRBapC70
ニコニコ動画でFESのED見たけど酷いなアレはw
アレを容赦なく信者にぶちまけた橋野はある意味GJだ
もはや製作者のオナニーってレベルじゃねぇwww

それでもまだFESを見捨てない信者もすごいけどな

そして同じ「ペルソナ」カテゴリに登録されてた異聞録のプレイシーンを見て
ものすごくやりたくなった…
ロードが短ければ今でも神ゲーなのに
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 15:15:43 ID:gZElI/ZY0
フェスのアイギス編しょぼい追加なのに
値段ボリ過ぎって発売前に書いたら
30時間も追加なのにショボイって事は無い開発費いくら掛かると思うんだ!
それを考えると安い値段だ!と叩かれたなぁ懐かしい
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 16:29:38 ID:X2bZA2IG0
P3(笑
P3フェス(爆笑
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 16:44:29 ID:6hWptDuL0
プレスターン系は俺の印象で言えば天秤なんだよな
で真3ノーマルのはそのシーソーが結構硬い感じで揺れ幅がそこまで大きくない
アバチュはプレイ済みだけどあんま憶えてない

じゃあP3はどうかって言うと弱点付くシステムのせいで非常に緩い
んだけど、先制の取りやすさと主人公絶対初行動性のせいで重心がかなりズレとるってイメージ

外部因子が天秤の皿の上に載るもの、内部因子が素の天秤とすると

真3                       無印              フェスハード
    敵との相性               敵との相性              敵との相性
|__|        |____|         |__|        |____|       |__|        |____|
 ----------------           ----------------         ----------------
      △                   △                       △
(戦闘中主人公マガタマ変化不可)



だぁぁぁぁ、書くのめんどくさくなった上に絶対ずれてるんだろな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 16:55:57 ID:2opbcfbLO
>88
多分自分へだと思うので。

シナリオがクソなのは同意。メガテンの系譜にオカルトはあっても電波はありえねぇ。
上手く説明できるか不安だが、私感として各々のシステムの剥離感が酷かった。過去スレで散々言われてるけど装備品なだけのペルソナとか。設定的な事をあったとしてもタルタロス(戦闘他)、コミュ、ペルソナを連動させる要素とかあってもと思う。
細かい点はありすぎて書いてらんない。

単に不満をぶちまけたかったんだ。今は反省している。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 17:02:54 ID:6hWptDuL0
罪罰のシナリオはまんまデムパだけドナー


戦闘周りの難易度調整で俺のイメージする昔のアトラスなら
一回の戦闘で出てくる敵のセットが
イージー:清一  ノーマル:混一 ハード:バラバラ
なんだがなぁ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 17:04:41 ID:8yfOFLFY0
>>96
確かにデムパなシナリオじゃないよな、メガテン
そこを勘違いしたきのこや天ぷらなんかにパクられる
しかしFESのせいで人のこと言えなくなったなぁ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 17:30:34 ID:X2bZA2IG0
>>スタッフ
これからも「アトラスらしさ」の追求を頑張ってくださいね(笑顔
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:21:59 ID:8yfOFLFY0
ペルソナ3の山岸風花はちんまりカワイイ オニギリ16個目
ペルソナ3の神木秋成は切なくカワイイ 第2ページ
ペルソナ3のストレガ一家は愉快カワイイ 所持金3円
ペルソナ3のエリザベスは荒事の心得もございます4段
ペルソナ3フェスのメティスはメカカワイイ
ペルソナ3の岳羽ゆかりは勝ち気かっわいい イオLv9
【ペルソナ3】モナド10階であの子を落とせ5回め
ペルソナ3のアイギスはメカカワイイ ロボ子 part13
ペルソナ3のエロ画像2【P3FES】
ペルソナ3の桐条美鶴会長はテンタラブーツカワイイ 処刑12回目
ペルソナ3の荒垣先輩はバス亭カコイイデッドエンド4つ目
ペルソナ3の伊織順平はお手上げ侍 6テレッテッテー
【P3】ペルソナ3専用 エロパロ 3
ペルソナ3の真田先輩は上着常備カワイイ 5ラウンド目
ペルソナ3のタカヤです
ペルソナ3の望月綾時は死神マフラーカコイイ
ペルソナ3のコロマルは最強にかわいい 散歩2週目
ペルソナ3の伏見千尋はメガネっ娘カワイイ part5
【P3】ペルソナ3のエロゲーをしたいよね(´・ω・`)
メガテン・ペルソナ等アトラス系のエロ同人
【P3】ペルソナ3 in 801 その4【PERSONA3】
ペルソナ3の天田乾キュンはショタ可愛い

乱立しすぎだろ・・・常識的に考えて・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:52:27 ID:sLISsh2X0
>>97
あれは、現実が「噂」によって
非現実に変わっていくっていう表現だから。
「絶対に現実ではありえないこと」が現実になる不条理が
ペルソナ2の2作のメインシナリオ。

始めはたわいもない噂、半信半疑、面白半分に試すうちに
事実と噂の境界線があいまいになって
最終的には世界そのものが、噂に取り込まれていく事に意味があった。
根も葉もないトンデモや電波の噂が実体化していき
最期には宗教すら「多くの人間に信じられている噂」と
切り捨ててみせたのは、アトラスのゲームらしい
宗教への痛快な皮肉も兼ねてる。

3の意味不明な結果、シナリオが電波になったってのとは
違いすぎるよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:46:17 ID:XGbNAqie0
罪罰は立派な電波。問題は里見が基地外な事
P3はシナリオ以前の問題、メタフィクションとして見ても陳腐な出来
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:18:51 ID:cCvu84q40
仲間のペルソナを付け替え不能にしたのは何故?
シナリオがどんなにゴミでも良いよ、疲労だって目を瞑る、
だけどこれは意味が分からん。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:21:43 ID:DriRV5RN0
おかげで仲間も装備品レベルの扱いだな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:24:05 ID:6hWptDuL0
つか経験値の取り分減るし、主人公がダウンにして敵を攻撃不可にしたのに起こすしで
仲間がむしろ足手まといでした
本当にありがとう御座いました
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:28:26 ID:625QlB8K0
まだこのスレあったのか。もういいじゃないか。
冒涜やら何やら云っても無駄。ここにいる人たちは
アトラスの客で無くなる、それだけ。
一言云いたくなって俺も昔随分書いたけど、負け犬の遠吠えでいいじゃん。
自分が楽しく思えるゲームのスレに行こうぜ、皆。精神的に良く無い。

>103
ライトにしようとしたんでしょ。
罪罰のシステムにしたら、たぶんアホみたいに長くなる。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:40:12 ID:be/jdy6P0
シナリオだけじゃなくバランスも最悪だな。
メキドラ連発するボスとか。オナニーみたいなレベル上げ作業しないと進めない。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:46:18 ID:6hWptDuL0
>>106
別に長くはならないと思うけど

で仲間のペルチェン不可なのはシナリオとの整合性の為
と一瞬思ったけど、主人公の中にニュクスの核みたいなのが封印してるとしたら
大アルカナに触れるとニュクス復活の流れも全く影響ないな


で結局いつもの結論、橋野のおn(ry
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:52:56 ID:ShXZ022fO
ワンモアで仲間全員チェンジ可能だとさらに糞バランスになるから。
想像してみればすぐわかる。ワンモア自体が糞。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:57:53 ID:XGbNAqie0
画面の中のお友達の独立性を際立たせるために
装備以外一切関与無しにしたんだろ。ゲーム内への自己投影(笑)
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:09:56 ID:0/ayObPi0
>>14
これって、
「ぎゃーぎゃーぬかす懐古(アンチ)は消えろ、
新規(と書いて何も知らない小羊という名の飯の種)は
どんどん来ちゃってくださいね^^」
っていう風に見えてしまう。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:20:12 ID:ictVekShO
新しいことに挑戦して大ゴケした例が身近にあるのに反面教師にもしないのな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:33:41 ID:XGbNAqie0
そもそもP3フェスの何が新しいんだろうね
某無双商法の真似を三回もして、よく>>14みたいな事言えるな

まぁマニアクス、二部作、拡張性(笑)と少しずつ手段は変えてはいるがw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:37:18 ID:A8U0yLmE0
>>111
解釈のしようによってはそうとれるかも

>>14
「〜普通に」のとこでムカッときた
いかん俺落ち着け、これはp3と関係ない
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:03:45 ID:LSqengE50
こうしてみると、糞シナリオ・糞システム・キモキャラなど全ての悪い面に
橋野のオナニーが関わっているようにも見えてくる…

オルフェウス改って橋野の中二病が具現化した存在なんじゃねえの?
マサカドゥス装備の人修羅とマスタキャンセラセットしたサーフ使って
オルフェウス改装備のペッ3主人公こと橋野をフクロにしてえ……
(一方、ライドウはひたすら防御していた)
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 02:55:24 ID:TEZyKFf3O
>>115
人修羅は貫通+至高の魔弾
サーフは終わる世界+物理アブソーバもセットでよろ

分割商法もマニアクス>>>>アバチュ>>>>>>(半万年かかっても越えられない壁)>>>>>P3
の順で劣化しているのが救いようがない
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 03:14:01 ID:LhsqUjzV0
>>116
P3>>>>>真4にならないように祈ってるわ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 03:21:04 ID:GlkjBGH/0
>>117
それは無理だろ
P3より糞なモノなんて作ろうと思っても作れない
橋野の嫁が同人腐女子で素人のくせに周りの言うことをまったく聞かないでコネで脚本を書くとかがなければ大丈夫だろw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 03:25:54 ID:LhsqUjzV0
>>118
だと信じたいwwwwwwww
多分、脚本は磯貝だろーしな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 03:36:27 ID:Xq+A4JGQO
ペルソナをちゃんとペルソナ版悪魔でやってくれればいいんだ・・・それだけで俺は満足さ・・・

高校生から特撮ヒーローのようなヴィシュヌやアポロが出てくるのが好きだったんだ。

高校生から腰をくねらせた青い変な男が出てくるペルソナは求めてなかった・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 03:41:52 ID:LhsqUjzV0
>>120
PSPの移植版に期待してみようか・・・・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 03:58:54 ID:ESyw4jxDO
>>118
それなんて種死?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 04:04:29 ID:03YMY1HS0
>>120
青面金剛を無視するなよw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 04:17:42 ID:LhsqUjzV0
まさにゆきとのアイマス・・・・・
ttp://blog.livedoor.jp/jin115/archives/50916454.html
125124:2007/04/27(金) 04:18:41 ID:LhsqUjzV0
すいません、誤爆しました
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 04:26:40 ID:Xq+A4JGQO
虎柄の服着て般若みたいな顔したシヴァに出てきて欲しかった、と言ってるんです
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 05:20:35 ID:++2xuDRV0
テンプレにあるアイギスの存在がシナリオに破綻を招いてるってのは具体的にどういうこと?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 05:37:32 ID:f7R5lHRvO
シナリオ全体で見れば特別酷い訳じゃない。
他と同じ様にペルソナの存在意義がテキトーとか
ロボ主体でいつのまにかテーマが刷り変わるとか、
途中参加キャラが初期メンバーよりメインシナリオに絡む構成上の欠陥とか色々あるけど。
それは他キャラも、というよりシナリオ全般の問題だろう。
ロボ居なくてもやっぱりゴミシナリオだったと思うぜ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 07:46:43 ID:rIfM5kPA0
>>120
本場インドのシヴァ像もあんな感じだぜ

それにしても無印、罪、罰のペルソナファンは不幸だな・・・
3でいきなり萌えオタ好みになって、しかも面白くないw
2ちゃんで3儲からは「懐古は帰れ!」と言われるんだろうし
別のメガテンスレでは元々ペルソナを認めない品川やナガシマみたいな石頭連中に
「ペルソナ儲はキモオタwwwwフェスでもしてろwwwww」とか言われる始末
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 11:25:29 ID:Canrx/9d0
>品川やナガシマ
こういう連中はどこにいってもいるだけで迷惑なだけだから連中の意見や感想
なんてあっても無いようなもの


なんかアトラスネットで橋野がどうでもいいような事で自慰発言しとるな
ファミ痛から賞を買った事がどうこうだなんだと
ブログで自慰するくらいならユーザーからのコメント受け付けるくらいの事して
みればいいのにな
確実にアンチとフェスで夢を踏み潰された信者から攻撃されて炎上しそうだけどさ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 17:40:33 ID:Wkk1hSDb0
自分を人間と認識してないとペルソナ使えないから人型、
なのにどう考えてもロボと認識してるとか。

犬でもペルソナ使えるじゃん、犬型でもいいじゃんとか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 18:44:10 ID:Xq+A4JGQO
ロボならクリス・ザ・カーあたりをペルソナにすればよかったのに
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 19:02:57 ID:E0Xl3uZF0
>>101
理解出来る人居るね

そしてその根も葉もないトンデモや電波の噂に翻弄される大衆の愚かさを立派に表現する
「ラーメンおばさんは元アラビア石油王の第三夫人」の噂もいい例だ、大衆にとって「真相」は
メディアに作られた「大衆が必要とする真相」に過ぎない
罰の穢れ祓いも、まさにメディアによって集団催眠其の物

この辺は一見電波ですが、実は現実への皮肉
3のシナリオは、これらの現実的な部分は全くないし
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 19:51:20 ID:f7R5lHRvO
>>133
そういうレスは里見アンチ湧いてスレ違いの流れになるから控えてくれないか。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:42:29 ID:K+uiS0x+0
これは言っちゃあ何だがキモイ
P2好きだけどさすがに何でもかんでもマンセーはできねえよ
俺の好きなP2は違います的な…

P3をああだこうだ言ってるヤツを馬鹿には出来ねえだろ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:00:53 ID:3k9xRBez0
http://www.atlusnet.jp/topic/detail/48
今後も、アトラスのゲームを支持してくださるユーザーさんの為に、
"アトラスらしいね"って言ってもらえる作品づくりに、
取り組んでいきたい、と思っています。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:19:38 ID:rqtKLtDD0
橋野がそういった事いうとさ

「お前が言うな」

としか思えん
キャラゲーとしてみても同社制作のグロラン以下
システム面でも何もかも中途半端
糞シナリオ書いてるのは素人田中

ペッ3を「アトラスらしいね」というならむしろ「橋野臭いね」でいいだろ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:35:50 ID:hFLmx7Q3O
今迄どんなゲームがアトラスらしいと言われて来たのか…
女神転生シリーズを挙げる人は多いだろうが、本来らしさは人それぞれだと思う。
だが、橋野はまるで自分が作るゲームをアトラスらしいと定義付ているように聞こえる。
まったく、困った天狗ぶりだな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:51:48 ID:GISOWi2LO
予想通りというか今回は田中が先に自爆したみたいだな

さて真打ち橋野は何時自爆するやら
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:56:16 ID:2w+xSOhv0
カレンダー、ダルいってレベルじゃねーぞ!
1日1日進めるのやってらんねえ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:05:05 ID:yzN1SoXv0
もうフリスビーにしちゃいなよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:16:10 ID:InJZU1Ln0
PS2ヴァルケンみたいに叩き割ろうぜ
143取り合えずコピペでキープしとく:2007/04/28(土) 00:30:30 ID:L1bbvFdq0
主人公の死

―――後日談では、主人公が本編のエンディング後にどうなったのかを
     はっきりさせたい、という狙いがあったそうですが?

田中:じつは、主人公の生死については、直言する言葉を出さなかった以外は、
    ぼかさず表現したつもりでしたがいろいろと想定外でした(笑)
    ただ、ハッピーエンドという位置付けで描いたことだけは間違いありません。

―――バッドエンドを迎えたわけではない?

田中:極端な話をすると、エンディングで生き残ってもいつかは絶対死ぬので
    単に「生き永らえた幸福感」だけ描いて終わったら、この作品としては尻切れというか、
    テーマに触れない結末になってしまうと思いました。
    死が絶対的な不幸なら、全ての人は最後は不幸ということになってしまう。
    でもそうじゃないと自分は思いますし、この作品で伝えたかった重要な点でもあります。
    だから、万人がいつか必ず体験する結末のデフォルメとして
    「最高の充実の中で事切れる」というハッピーエンドを描きました。
    ゲームは娯楽という大前提に立てば、ハードルが高いことはわかっていましたが(笑)
    そこはスタッフ一丸となってチャレンジ精神で臨みました。
    欲を言えば、「主人公の生は終わったけど、その体験をした自分はまだ生きているから
    自分は今度どう生きよう?」みたいに考えてもらえたらうれしいです。


とりあえずインタビューのそこの部分を全部書いてみた。
それにしても、漫画連載もまだ始まったばかりだというのに
こういうのを載せて良いのか。
段落名からして「主人公の死」だし。
あと、構想自体はまだあるようだ。
アイギスの姉妹機は7機全ての設定名が最初からあるとか、
ストレガはタカヤたち3人以外が全員死んだと明言して無いとか、
桐条先輩が父親無くなったときに実家で何してたかとか。
144さらに続き:2007/04/28(土) 00:33:40 ID:L1bbvFdq0
1・『フェス』制作のきっかけ

―――『フェス』で後日談を書くことになったきっかけはなんだったのでしょうか?

田中:1つの理由で入れたわけではありませんが、『フェス』は第一にファンコンテンツです。
    新規の物語が追加されるという要素は、ファンが最も望んでいるものの1つだろうと考えましたから。
    加えて、『ペルソナ3』では、仲間たちが寮にいるままで物語が終わりますが、
    あの寮はシャドウ討伐という使命のために存在するもので、あそこにいる間は、
    宿命から完全に脱したとはいえない状態です。
    比ゆ的な表現ですが、あの寮を出て、そのドアに鍵を閉めて完結させるという過程が、
    絶対に必要だと感じていました。ただ、ファンの声に耳を傾けると、
    後に続く物語を望む声ばかりというわけではありませんでしたので、
    新規のキャラクターの登場と同時に、既存のキャラクターの背景や過去も掘り下げていく、
    今回のような後日談となりました。

(中略)

―――後日談のテーマというのは、本編の「死」というテーマとは違うものなのでしょうか?

田中:基本は同じです。本編の「生者が死を見つめる」に対し「命無き者が生を見つめる」と
    逆の視点になりましたが、つながった物語なので、テーマが大きく変わったりはしていませんね。

―――後日談をもって『ペルソナ3』の物語は完結しますか?

田中:本編だけで完結させたつもりですが、真の終幕というか、エピローグ的なものと
    理解していただくといいかもしれません。


略したところは考察に関係なさそうだから省いた。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:34:34 ID:L1bbvFdq0
>>143の後半は貼ったやつの感想だ、コピペ範囲間違ったorz
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:40:02 ID:6SfUIbjr0
円盤投げのように回転して遠心力付けて、
コンクリの壁に投げ付けると気持ちいいくらいに割れるよw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:56:52 ID:3MccSMLc0
>本編だけで完結させたつもりですが

無印で信者からすらも理解されなくてアンチ側が「どうせこんなもんだろ」って
指摘してた事に関してシナリオ書いてた本人がここまで言うとはな
自分のシナリオライターとしての無能振りを全然理解してないんだな橋野にしろ田中にしろ

ハードル高すぎて失敗した良い例ですねこれは
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:24:39 ID:VpExBSOCO
>>143
そもそも、スタッフ自身もその経験をしてないわけで…>死

橋野の言うアトラスらしさって言ったらあれか メガテン前のえりかとさとるとか
クソゲー路線のことなら納得するが
149さらに続き:2007/04/28(土) 01:27:05 ID:L1bbvFdq0
3・新たな主人公アイギス

―――後日談の主人公をアイギスにした理由はユーザーの人気が理由なんでしょうか?

田中:もちろん、キャラとしての人気も要因の一つではあります。ただ、『3』でのアイギスというのは
    「死」を知らない機械という、ほかとは異質な存在です。これは本作のテーマを描くには
    欠かせない要素なので、そこから後日談を牽引するにふさわしいと決まった、という経緯もあります。

―――本編の主人公は、自分で選択肢を選んで性格付けが出来る「玉虫色に変化するキャラ」ですよね。
     対してアイギスは、本編をプレイした人には既に性格や行動が浸透しているキャラです。
     その辺の違いや難しさはありましたか?

田中:もちろん大きく違います。『3』ではそれぞれのキャラの個性が順調で、
    性格や肌合いなどはもう確立しています。
    そういうパーソナリティを持ったキャラを主人公に据えた物語は、
    『女神転生』シリーズの中でもほぼ初めてのケースだと思います。
    自分自身でも描くのは初めてです。一応スタッフの意見を聞く限りでは、
    主人公が自分自身ではなくアイギスであることに、特別な違和感は無いということでした(笑)

―――田中さんご自身はセリフのある主人公というのに戸惑いはありませんでしたか?

田中:本編というのは、あくまで主人公=プレイヤー自身のたどった旅路であるのに対して、
    後日談というのはアイギスがたどる旅路です。そこでもアイギスがしゃべらない、
    没個性なキャラになるのはおかしいですからね。

(中略)

―――後日談の最初に挿入されるムービーも、気になります。
     このムービーの状況はどういうことなんだろう?というのが、
     プレイしてまず気になるところかと思います。

田中:中盤にあたるものを、いきなり見せるというヤツで、RPGでも
    映画的な演出に凝ったものなんかでは見られますよね。後日談の前半部は
    過去を振り返る話に終始するので、それ自体を回想にしてしまおうと、意図して行いました。
    この段階にいたるまでの物語と、そこから先とで、流れは大きく変わります。 

―――そのなかで、主人公であるアイギスがどう行動するかを追う流れですね。

田中:アイギスは機械なので、戦いが終わっても1人だけ日常がありません。
    ですから、アイギスにとっては帰るべき日常の場所を見つけられないと
    物語は終わらないんです。「生きる」とはそういうことですから。

―――アイギスが日常を見つけるというのが1つのテーマになりますね。

田中:そうですね。そういう意味でも、アイギスにスポットが当たりました。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:40:43 ID:8N+O+87EO
「最高の充実の中で事切れる」


( ゚д゚)


( ゚д゚ )


( ◎ д ◎ )
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:42:23 ID:iuJgiR2QO
>そういうパーソナリティを持ったキャラを主人公に据えた物語は、
>『女神転生』シリーズの中でもほぼ初めてのケースだと思います。

ナオキ「・・・・・・」
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:46:09 ID:oHPfx/KyO
ほほぅ、なるほどね
相当低脳だわ、コリャ

ペルソナ大嫌いだか一通りプレイしたが
主人公死んだことになってんのか
これはあんまりだな
やっちゃいけないラインでさえ守れないようじゃ、人から支持されはしないわな
主人公を殺すと言うのはプレイヤーを殺すことだ
道ながばでゲームオーバーにさせられたプレイヤーの心象は悪いだろう

そもそもピグマリオン系の人ならざるものが人との繋がりを求める話ってのは
その結末が悲劇じゃなきゃなんねぇよな
それだからこそ話が面白いんだよ
似たようなのでエロゲのメイドロボとか漫画のパソコンとかあんじゃん
生物としてのDNAが否定するものを情のみで肯定するには無理がある

まぁそんなことよりキモイんだよ
女神転生の名前絶対にだすなよ
一緒にしたらキモイのがわく
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:01:59 ID:2WHdvGwGO
>そういうパーソナリティを持ったキャラを主人公に据えた物語は、
>『女神転生』シリーズの中でもほぼ初めてのケースだと思います。

あれ?ペルソナシリーズの前作に当たる、ペルソナ2罰の主人公って・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:04:36 ID:oHPfx/KyO
女神転生言うな
こっぱげが
そもそも中島がそうだろうが
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:12:16 ID:oHPfx/KyO
思い上がりが甚だしいわ
ぶっちゃけそこらのおっさん、おばさん、単なるメーカーを神扱いしすぎなんだ
そういう馬鹿が開発サイドを助長させる
客は神、逆だ逆
鼻ほじりながらいい加減に答えたり書いたような内容で一喜一憂すんな
隙があったら追い詰めろ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:14:46 ID:L1bbvFdq0
以上全部俺の自演(´A`)
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:15:39 ID:SciJLBmVO
「ほぼ」って書いてあるだろ?
アイギス程のキャラは特例だって事で。
だが、なんで今更アンチスレで田中のインタビューなんざ貼ってんだ?
何か意味あるのかね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:15:47 ID:oHPfx/KyO
お前が何がしたいのか知りたい
死にたいのか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:17:11 ID:oHPfx/KyO
俺は知らなかったからな

都合が悪いらしい
ガンガンはったれや
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:17:11 ID:dDYeloF70
>アイギスは機械なので、戦いが終わっても1人だけ日常がありません。
>ですから、アイギスにとっては帰るべき日常の場所を見つけられないと
>物語は終わらないんです

なんか主人公の扱いもだが
アイギスの扱いも拷問ものだな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:22:48 ID:2WHdvGwGO
ほぼ初めてって、全然初めてじゃないのにほぼ初めてなんて俺言ったことがないや

日本語マジ難しい
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:27:46 ID:L1bbvFdq0
>>157
何か意味あるのかね
なんて言われたらそれこそアンチスレが存在する意味自体n(ry
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:31:16 ID:oHPfx/KyO
話題づくりに結構なこったな
大きいネガティブキャンペーンでもするかね
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:34:42 ID:0xyhByzR0
ID:oHPfx/KyO上げるなよ
あとここ3のアンチスレでペルソナのアンチスレじゃないからな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:40:46 ID:oHPfx/KyO
知るかよ
関係ないね

ペルソナ3もペルソナそのものが嫌いなやつが居てはいけないのか?
大体ageるなと言う理由がわからない
こそこそ仲間うちでしかわからない造語でも作って
内輪でワイワイやりたいのか?
どちらかと言うと馴れ合いのほうが禁止事項だ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:50:59 ID:0xyhByzR0
>>165
お前はガキか
ペルソナアンチもこのスレにはいるが、それはここがP3のアンチスレだって理解した上で書き込んでんだよ
スレタイもテンプレも読めない、スレの趣旨も考えられない新参池沼は帰れ
一人で喋りたいならここでやらずに別スレ立てろって言ってんのが分かんないの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:57:33 ID:Rv2bGrby0
エロゲまで巻き込んでるお前は許せないな。
このゲームが糞なのは確かだが。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:57:55 ID:L1bbvFdq0
P3の話しないなら放置汁おまいら
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 03:02:42 ID:oHPfx/KyO
わからないね
内内で馴れ合いたいのがミエミエだ
何の強制力もないものを盾に喚き散らして自分の意にそぐわないものを追い出す
そういう風にしか映らない
そんなものがまかりとおりはしない
共通価値のコミュニティを作る場ではない
万人の意見が反映される
それが2ちゃんねるが今もなおあり続ける理由だ
同一価値のみの共有が目的なら2ちゃんではなく
サイトを立ち上げるなりミクシィなりの閉鎖されたコミュニティでやれば済む話だ

豚は死ね、狼は生きろ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 03:48:00 ID:mFYQe4Kj0
どんな人が来ようが構わないけど
ageないでほしいのは、アンチスレなので
いたずらにファンを傷つけたくないから。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 04:03:24 ID:oHPfx/KyO
どう考えてもいらん世話じゃね?

大体面白くない、自分のもつ価値を否定された
そんなふうに思う人にとっては逆だろ
ガチャガチャ言う前に逆のことも考えてレスしろよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 04:08:23 ID:I0uJOGbOO
大漁だな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 04:20:57 ID:oHPfx/KyO
釣る気はないがな
結果そうならそうなんだろうよ

大仰に嘆き、悲しみ、自問自答する
己と他者と媒体の有り様を必要以上に考え、答えを見付けようとする
それぞれ個々の判断を超越して、たった一つだけの答えを求めようとする
その滑稽なことは毎度のこと
それはそれで独立してやってくれて構わない

ペルソナ関連のファンってやつはその臭い空気まで引き連れてくる
本当にどうしようもない連中だからな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 04:28:23 ID:3gmgIMBsO
ageると信者が寄ってくるからみんなsageてんだよ

前に大量に信者が来てまともな会話が出来なくなった時があったから

別にお前の意見は間違ってるとは言わんがageるsageるってのは別問題じゃね?これはルールだから

どんなもんでもルール守らなかったらめちゃくちゃになることぐらいわかるだろ?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 04:35:37 ID:oHPfx/KyO
好きにしたら良いよ
ageようがsageようが知ったこっちゃない
あんな電波やペシミストな信者ごときに負けるならそれまでだろ

何度も言う
豚は死ね、狼は生きろ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 04:47:03 ID:2WHdvGwGO
4時という朝早い時間からすばらしいお言葉ありがとうございます
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 04:49:47 ID:I0uJOGbOO
>>173>>175
やばい、俺の邪気眼が疼く文章だ…!

ところでこのスレでフェス買った奴って何人くらいいる?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 05:07:06 ID:ZiChhv+s0
見た目からヤバかったので、フェスはもちろん無印も買ってないよ。
ここでどうなったか眺めてはいるが。

しかし、過去作しらんの丸分かりのインタビューはまずかろう。
なにより救われないのは
田中がこれをメガテンシリーズだと思って作って
この有様ってあたりだろうか。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 05:15:08 ID:2WHdvGwGO
>>177
買った。単調なタルタロス探索がBGM変更(つっても過去作のBGMのアレンジだけど)のおかげで少しマシになってる。
新規ペルソナは流用とはいえ、金子イラストが好きだが金子の画集とかは買わない俺みたいな奴には結構うれしい。


良くなったと思う点だけ挙げてみた
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 07:02:32 ID:7UkQotBfO
>>179
信者は愚痴垂れてるけどアンチ視点から見て悪くなったとこってある?
俺には「値段の割にたいして変わってない」だけで改悪は特に無い様に見える。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 07:27:18 ID:2WHdvGwGO
アンチ視点からだと確かに改悪はないと思う。実際無印よりはかなり遊びやすくなってるし。

ああ、永劫とか言う意味不明なアルカナが追加されてるわ
182アバター:2007/04/28(土) 08:16:52 ID:uvQDc/7AO
そしてこの微妙なタイミングでアバターが復活した!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 10:41:48 ID:MCybKItd0
もう田中の奴が初めて自分がシナリオ書いたゲームを必死なって高尚なもんか
何かに思わせようとしてるとしか思えないなこのインタビューは
無印時以上に暴走してやがるんだなフェスで
こんな事大真面目に言ってるといたら橋野並の中二病だぜこれは
スタッフ選べよアホラス・・・新人の大抜擢ってレベルじゃねーぞ田中は

>>181
信者→糞になった(主に自分等の夢壊された)
アンチ→元からそんなもんだろ
って事か
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 11:42:04 ID:eq58ZAoO0
フェスは買ってないけど
ニコニコ動画で後日談のEDとシャドウ主人公?撃破ムービーだけ見てきた
信者の妄想をピンポイントで逆撫でするような内容になってて噴いた
主人公が死んだり消えたりしても綺麗にまとまってるゲームなんて
天地創造とかヘラクレスの栄光3とかドラゴンナイト4とか
スーファミ時代だっていくつかあったのにどんだけ退化してるんだよ

あえて信者の気持ちを逆撫でして論争に発展させて話題作りをする事が目的だったとしたら
まだマシだったけど インタビュー読む限り素で言ってるように見えるんだよな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:17:15 ID:SciJLBmVO
作為的であろうと無かろうと、良くも悪くも話題作になってしまった事。
取るに足らないシナリオが信者の妄想と作者の適当発言によって一人歩きしてしまった結果がこれだ。
やはりメディアと噂は恐ろしいな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:44:39 ID:7UkQotBfO
信者の願望に合わせる必要は無いが。
ファビョった信者や制作者ブログはゲーム本編よりオモロイしオケ。

つか話題作だったの?初めて聞いた。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:51:33 ID:L1bbvFdq0
まぁ密林のゲームRPGで2番目に上がってきてたし
あとはディレクタのブログが炎上でもして
P3ごと焼失してくれるのを願うぐらいだな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 16:10:26 ID:9a54Oxuf0
>>187
ブログ見てきたがコメントとかは一切受け付けないみたいだなアレは
フェスにはアンケハガキも入ってないそうだから今頃信者の人達からの阿鼻叫喚の
メールが変わりにアホラスに届いてるんじゃないかと
アンチだけでなく信者まで怒らせたんじゃ橋野も終わりだろうね
これでまだ橋野田中を使うというならアトラスにはもう人がいないって事だろうしさ

オーディンなんやらは制作はアトラスじゃない別なとこみたいだからいっそ今後メガテン系も
金子、副島、目黒、磯貝出向させて他のところに作ってもらえば良い
橋野や田中みたいな奴等がディレクターだシナリオライターでやられるより遥にマシだ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 16:10:42 ID:3f2OGjNg0
>>103に対する回答

副島「本当は完全自立行動させたかったんだけど、まぁ武器なり防具なりを
渡すというのがいいバランスかなと」

これは大体理解できる。ペルソナの定義の方が大事だろとは思うけど、
副島はデザイン担当だからとりあえずこう答えたんだろう。

橋野「本当は変えられるようにしたかった。
しかし他人のペルソナを勝手にいじるのは良くない。
いままでのRPGは極端なことを言えば
仲間のパンツまで着替えさるようなことをやっているわけですよね」

これが理解できない。実際操作はプレイヤーが行ってるとはいえ
ゲーム中では各自が自分でペルソナを付け替えてるように見えるだろ。
なにかしらの問題があり、それを補うために
とってつけたいいわけに聞こえる
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 16:20:27 ID:qe1FZ93S0
変更できるようにすると大変になるから
楽をしたかったんじゃね
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 16:26:20 ID:L1bbvFdq0
それ以上に俺TUEeeeeeeeeがしたかったんじゃないかと思ってしまう
TRPGで最上級の困ったチャンに分類されそうな感じ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 16:26:27 ID:SciJLBmVO
AIが馬鹿すぎて、ペルソナチェンジさせても多分ストレスがたまるだけ。
要は自立行動自体が失敗だったと言う事だ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 16:48:03 ID:oits85Jz0
今回戦闘で何か足りないと思ってたら敵がしゃべらないんだな。
悪魔じゃないから仕方ないのかなー…。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 16:48:54 ID:YI46Cq1aO
変更できない使用であの馬鹿AIなんだからどうしようもないわな

ハッカーズの冷静並だったら橋野が言っても納得できたかもしれんが結果があれじゃAI組めなかったいいわけ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:03:13 ID:7UkQotBfO
ペルソナ変更出来てAI賢かったら
「雷弱点のボスに全員でジオ→ボコスカの繰り返し」
みたいにアホな事になるだろ…
戦闘関連は(も)根本から変えないとどうしようもない。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:18:34 ID:L1bbvFdq0
で結局ペルソナでやる必要がなかった、新規タイトル作ってやっとけ
っていつもの結論に戻るんじゃね?
新規タイトルで主人公だけ外世界から来たとかしてその世界の仲間(人間)が
太刀打ちできない魔物に立ち向かう、それを仲間がサポートするとかなら
仲間と主人公に圧倒的な差があっても良いんだけど
学園ジュブナイルでプレイヤーは自然と対等な友情関係とか期待するゲームでされてもなって感じ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:32:36 ID:lysZs+jJO
けど各仲間に2つ位ペルソナがあっても良かったと思う。
それぞれ異なった特徴を合わせ持ってたりしてさ。
ペルソナ(仮面)が対外側への自身を現すってラインを崩しても学生としての顔と、成長期の少年少女としての顔って理屈で。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:39:59 ID:L1bbvFdq0
仮面って設定からちゃうから
作品で使われてるペルソナ(って言うよりもタロットのアルカナ)のポジションって人生の旅路なんだが
まぁだからこそ成長するとともに次のアルカナに行くとかすりゃ

つうかアルカナ3でいいよ、このゲーム、ペルソナ関係ないし
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:42:55 ID:SciJLBmVO
とりあえずボスや強力な敵は、
エリザベスみたいに弱点突かれてもダウンしない+複数回行動にすれば、
良AIとペルソナチェンジさせても多分アバチュみたいになるとは思うけどな。
主人公の強制先制も要らなくなるし。
まあ、ボコスカが売りのバトルで採用する意味がないか。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:46:09 ID:2WHdvGwGO
7人も仲間がいるのに全員がガンガンペルチェンできたら、誰がなにをつけてんのかめちゃくちゃになり、ややこしくて頭こんがらがっちまうんじゃないかな

それを避けるために人員を減らす。つまりいてもいなくても大して意味がない、犬、ロボ、小学生を抜いた5人パーティにしたら良かったんだよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:32:39 ID:DFtgVK/S0
>>189

橋野「仲間のパンツまで着替えさるようなことをやっているわけですよね」


ペルソナの着替えは駄目
ハイレグとかメイド服とかの着替えはOKかよ

「仲間のパンツまで着替えさるようなこと」をやっているじゃないですか!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:35:25 ID:u9rT/Zw60
ハイレグはパンツどころじゃねーなw
体調悪いとウンスジつくね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:13:10 ID:h203UAQw0
メインキャラが多すぎってのはあるよね
空気キャラが発生してしまうのはよくない

>橋野「仲間のパンツまで着替えさるようなことをやっているわけですよね」
すごいですね、今までのRPG全否定ですね
イデアの日というゲームがあってだな(ry

>アルカナ3
ソレダ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:24:31 ID:aRtXshHK0
こんな糞ゲームがいままでにアルカナ3
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:42:49 ID:ZiChhv+s0
怒り↑ 恐怖↑ 興味↓
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:26:52 ID:D1N9/54v0
>・異性コミュ増加、キャラ着せ替え、エリザベスとのデート→「ファンの要望」
なんで同性コミュはないんだろうな・・・。

同性の仲間との関係って希薄だよな・・・。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:30:11 ID:D1N9/54v0
タナトスな心と
アスラ王な心と
魔王シュウな心と
メタトロンな心とと
ルシフェルな心と
メサイアな心
を混ぜると橋野
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 03:11:24 ID:enOnrwMr0
ペルソナやめてスタンドにすればいいんだよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 03:20:08 ID:xk8BzmNe0
>>208
それこそ荒木とジョジョに失礼だ
金子と荒木の対談みたらそんな事言えなくなるぞ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 05:40:34 ID:jM2A44pm0
す、すげえ・・・
橋野の奴、まじですげえ・・・


ttp://farm1.static.flickr.com/189/475914587_32dd60e4c6_o.jpg
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 06:37:18 ID:yq0WcJT70
これは…これはキモいを超越してある意味感心した
がそれ位で糞ゲという評価は揺るがん
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 07:04:53 ID:enOnrwMr0
何処に突っ込むんだろうな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 07:12:13 ID:7hIilXT60
>>210
橋野は童貞なんだよ
頭には精液が詰まってるんだよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 08:21:59 ID:12+ysNuu0
>>209
だがこのゲームでスタンドと名乗っても全く違和感がないのが笑えるよね
ていうか3じゃシステム的にも、どう見てもスタンドです本当に

>>210
大 爆 笑
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 08:22:22 ID:rzxVtuFS0
あーあ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 08:33:49 ID:5tPzBlzb0
本気でなかった事にして欲しいよ、これ……
最悪な方向に持って行きやがった
もう橋野田中が関わった物は完全に地雷認定だな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 08:33:52 ID:Xrfa+0mY0
ここまで萌えオタに媚びるためのファン(のエロ妄想補完)ディスクなら
いっそガチホモネタも入れて腐にも媚びときゃ、
売り上げ倍増したんじゃないの
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ

だめだこりゃ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 09:18:38 ID:N9c+e08fO
最悪か?中途半端なのが一番良くないだろう。
これでハンパなRPG部分も無くせば信者大喜び
過去作信者は最初から買わない、と皆幸せになれるよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 09:19:53 ID:RMhiO02QO
しかし、良い意味悪い意味抜きにしてこんなに騒がれるゲームは珍しいな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 09:24:08 ID:Xrfa+0mY0
>>219
そうか?過去作の方向無視したシリーズ新作は
大体どれも騒ぎになると思うが。

ペルソナは4以降も多分この路線なんだろうな…
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 09:25:00 ID:N9c+e08fO
つか、二つの塔で苦労(ryもカレンダー+タルタロスも似た様なもんなのに
後者は信者が付くのはなんでなんだぜ?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 09:40:06 ID:nQ4Blez70
>>210
やーーーーめーーーーろーーーー!!!!!!!!!!!!
マジきもいマジきもいマジきもいマジきもいマジきもいマジきもいマジきもいマジきもいマジきもいマジきもい

俺、ペルソナ1,2が好きだったのに、こんな形で裏切られるなんて・・・
う゛ぇっっう゛う゛・・・グス
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 09:58:37 ID:mVA+aRmYO
>>210
グローランサーだったら有りなんだけどな…
本気でタイトル間違えてないか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 10:16:05 ID:BGnIoOtx0
ペルソナ3が神というのにはまったくもって同意。
クリア後もやりこみ続けられる敵の強さのバランス、レアアイテムを(特に村正を)探して迷宮を徘徊し、見つけた時の嬉しさ。
ペルソナ3は正にペルソナの本質的な楽しさを捉えている。操作性の快適さも素晴らしい。
一部の糞コテやアンチどもは絵柄や雰囲気がどうの学園ものがどうのと下らないことをあげつらうが、それこそ彼らが普段から誇らしげに語る「想像力」はどうしたのだろうか?
画面に表示される映像などにたやすく屈するような惰弱な想像力を以ってペルソナファンなどとは片腹痛い。

この糞コテとアンチどもはペルソナの本質を理解せず、表面上の薄っぺらい雰囲気と絵柄に騙されているにすぎない。
あまつさえ良質なゲームとそれを作り出す制作者の、気概を全く無視したトップフロントの利益至上主義の揚げ句に生まれた「系譜」「ブランド」「ナンバリング」などを有り難がる様は滑稽としか言いようがない。

糞コテとアンチどもは自分たちペルソナファンの自分たちこそが、ゲームの本質を理解しているなどとうそぶくが、結局のところその実体は表面を取り繕うだけの絵柄にごまかされブランドを崇拝する、巷に溢れる軟弱な「ライトユーザー」と変わらない。
彼らこそがペルソナを腐敗し停滞させた原因である。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 10:19:19 ID:FxtAJv060
>>222
キモい
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 10:23:15 ID:nQ4Blez70
>>224
ハイハイ

この調子で次のデビサマでないで欲しい
・・・有望な制作スタッフがでてくることを祈るだけ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 10:59:20 ID:esRVQjFd0
>>224
本スレのコピペ?やばいね。それ書いた奴に同情するよ、マジで。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 11:12:50 ID:mVA+aRmYO
>>227
WIZスレのコピペ。
エクスに対する中傷に対する反論だったと思う。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 11:17:37 ID:FxtAJv060
つーかコピペに釣られんなよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 12:10:09 ID:x/AIu6uGO
つか橋野田中の言ってる「死の疑似体験」と「生のないものが死を見つめる」はハカーズで通った道だよな
どちらも劣化してる気がするが
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 12:19:26 ID:x/AIu6uGO
×生のない
○死のない
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 13:24:59 ID:12+ysNuu0
死んだこと無いくせに疑似体験とか言うなHASHINO

とか自爆覚悟でアホなこと言ってみるぜ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 14:29:52 ID:r4BPX/ib0
アンチスレってここ?だよね
なんかペルソナ3スレでなんでこのゲームペルソナで出したのとか
言ってたらアンチスレに行けって言われた(´・ω・`)
ゲーム以前に本スレっぽいところでプレイしたゲームの話できないなんて変
いきなりアイギス萌えとか書かれるし
あそこの人らの話見てると何でペルソナで出したのって前に何でRPGやってんの?って感じだった
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 14:36:05 ID:x+1QIZFf0
>>230
基本橋野がやる事は二番煎じ
ハッカーズの磯貝、岡田の真似事だろうな
卜部やナオミとかのビジョンクエストを通して主人公がその人間の死を体験する
マニトゥに死を教えるネミッサ
橋野田中はペルソナシリーズに関った事無い(田中に至っては今回が制作初参加の疑いあり)
から自分が少しでも関ったハッカーズのそれらの要素を付け足してみたと

メアリみたいなヴィクトルの研究目的による人型ならともかく犬でさえペルソナ使えるように
してる設定なのに人型ロボ、ペチャクチャ喋り捲るアイギスみたいなキャラを使ってもただの
製作者の性癖ですか?ってだけだしな

制作の中心に置く人間を間違っていたとしか思えん
外側だけ副島や目黒とかペルソナシリーズに関ってきた人間使っても中身が別物は論外
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 14:57:19 ID:s4ODoP5P0
>>234
以前、「アイギスが人型である理由は人間のペルソナを使うには人間の形が必要だから」
って雑誌にも書いてあったし幾月もそう説明してたけど、じゃあコロ丸の存在は
何なんだよ?矛盾するだろって突っ込みを入れたら

「そりゃ幾月や桐条の研究結果が間違ってただけだから、全然矛盾でも何でもない」
って返された…

え〜??? 単に設定忘れてただけだと思うんだけどなぁ…
236235:2007/04/29(日) 14:59:32 ID:s4ODoP5P0
訂正 人間の→削除

「ペルソナを使うには人間の形でなければならないから」
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 15:30:40 ID:12+ysNuu0
>「そりゃ幾月や桐条の研究結果が間違ってただけだから、全然矛盾でも何でもない」

コレはさすがにただの屁理屈じゃないか……?
忘れてたんだろうね、設定
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 15:50:53 ID:AQjTenRMO
元アルファスレ住人だけど、今の本スレはID表示期末期のアルファスレに似てる。オケが駄作・芝村の電波裏設定が原因で、どのキャラが萌えるって話ばかりになって、意見がことなればアンチ認定。結局、熱心な信者様しか残らなかったとさ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 15:52:04 ID:AQjTenRMO

×表示→〇非表示
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 15:59:12 ID:02M1whhM0
このゲームのシナリオって、「ほんとに金貰ってる奴が書いてるの?」
って本気で疑問に思わざるを得ない酷さだよな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 16:11:45 ID:N9c+e08fO
>>235
別に矛盾なんていくらあってもいいや。多くは期待してない。
ゲーム的にはコミュ上げタルタロス登りしかやる事無いのに、
シナリオはそれと関係無くカレンダーに合わせて垂れ流されるだけという構成がマズい。
それならサウンドノベルにした方が無駄が無かった筈。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 16:19:35 ID:N9c+e08fO
追加。仲間が挫折しようがなんだろうがそこにプレイヤーの介入する余地は無い。
介入した様に錯覚させる余地も無い。カレンダーをめくる事でだけ、
決まったタイミングで事件が起き決まったタイミングで勝手に解決していく。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 16:28:58 ID:mVA+aRmYO
あのシステムでは、たとえプロがシナリオ書いても楽しめたかは疑問だね。
シナリオ重視のゲームにはもっとも適さない、強制間延びシステムだから。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 16:31:28 ID:5lG7afQj0
なんかキャラ全員に無視されてるような気分したし、
各キャラの成長に主人公関わってないし
戦闘っていってもAIバカだから回復と補助ばっかだったし
主人公いなくてもなんとかなってたんじゃね?って感じ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 16:35:18 ID:z4LbaUsy0
早く先が知りたくなるような面白いシナリオなら、あのシステムは致命的だな。
つまらないシナリオで良かったんだよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:02:40 ID:8meqJW5LO
>>233
とりあえず

つ茶

痛い所突かれるとあそこは何時もそうなる

「疑問は抱くな妄想は抱け」
があそこのルール
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:31:00 ID:ma7Zl4ZW0
いくつなのか知らんがここもあそこもいい歳だろうに醜い有様だなあ
たかがゲームに
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:39:36 ID:jM2A44pm0
いい歳しているのに幼稚なシナリオを作る、ゲームでオナニーする奴よりはマシだろ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:26:01 ID:SP4lhKeA0
>>233
見てきたけど…お前に問題があったとしか言えない。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:41:54 ID:RMhiO02QO
>>233
言いたいことはわかるがその顔文字が気に入らない
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:47:27 ID:mVA+aRmYO
もともと>>233はRPG議論スレの住民らしいから、
本スレでああいった発言をすることに疑念を抱かなかったんだろうね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:20:35 ID:2wWRC52K0
20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/27(金) 22:25:51 ID:ftPOxc/60
そういえば、今日発売の電撃マ王見たやついる?
シナリオ担当の田中のインタビューが載っていたんだが、
読んでると橋野じゃ無くてこいつが元凶かと思えてくる。
田中によると、
“「最高の充実の中で事切れる」というハッピーエンドを描きました”だそうだ。

あれのどこがハッピーエンドなんだ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:31:10 ID:Xrfa+0mY0
その発想自体が橋野のものだから
田中と橋野が実にいいコンビだったってことだろ
プレイヤーにとっては最悪だったが。

死んだからハッピーエンドじゃないとか
そんなアメリカ人みたいなことを言うつもりはないが
どう見ても、成功してないw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:35:29 ID:n9ILaTNh0
で、ハッピーエンドを迎えた主人公が後日談では死後も地獄の責め苦を味わい続けているとw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:36:44 ID:U3rZYguW0
アトラスの作品は社会の動きに敏感だと思う。
ソウルハッカーズではネットの普及がズバリだったし、
ペル2の占いに頼る社会になるってのもまさに今。
もしかしたらぺ3も・・・いやそれはないか
だが実現したとしたら怖い・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:04:17 ID:2wWRC52K0
主人公はなんで卒業式に死んだんだろうな・・・・。
卒業式って日に意味があるように感じない。

2月1日から卒業式まで、「だりー、だりー」言いながら過ごしてたんだろうか?
死ぬまでの1ヶ月の猶予期間もわけわからんし・・・。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:39:49 ID:k0IpaCRg0
>>256
ただたんに卒業式ってイベントで死ぬって方が「一応」高校生活云々でやってるから
印象に残るって考えたんで無いの奴等は
ろくにシナリオも書く事できないなら卒業式まで引っ張らずラスボス戦で世界救って死にました
程度の終わり方でさっさと終わらせろと

どうせ「世界を自分の命と引き換えに救いました(俺の分身が)」って中二病橋野の理想体現したかった
だけの自慰ストーリーなんだからさ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:45:08 ID:RMhiO02QO
卒業式に死ぬのは悪くないと思う

ただ、自分が卒業するわけでもないのに卒業式で死ぬのはどうかと思う
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:12:10 ID:ToZpZ+3u0
1やif(は少し違うが)は卒業を迎えて自分の道を歩き出して行く、
っていうところが青春っぽくてジュブナイルなのに、
3は卒業式で死ぬのか。しかも自分の卒業式じゃねぇとはw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:39:53 ID:5mUA79NtO
罪はある程度罰で持ち直した感はあるがぺの場合フェスで持ち直しすどころか信者の人からも叩かれてんだよな

if、異聞、罪、罰と良い部分悪い部分色んな下積みあったのに全て無駄にして制作のオナニーって罪時の里見と同じ間違い犯してる橋野

タダシたまきの比じゃねーぞ橋野田中
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 05:35:04 ID:4vWYLXk20
>>260
罪時の里見?
いやタダシたまき関連は異聞録からじゃないですか
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 08:09:40 ID:F2xaEwZGO
信者スレと似た流れになってないか?ウゼえ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:28:20 ID:idsFrT/pO
ぶっちゃけオナニーは問題じゃないと思うんだ。
それを止める(あるいは適量に盛り込む)人間がいるかいないかが問題なんだと思うんだ。
流石にストーリーにオナニーを入れるのは勘弁だけどな。

さて、アトラスの次の新作に期待しようじゃないか。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 11:59:20 ID:Io/VggQ40
イベントの会話で

順平「〜〜〜(長セリフ)」
ゆかり「順平・・・」

ゆかり「〜〜〜(長セリフ)」
アイギス「ゆかりさん・・・」

ってパターン多いよな。
ナルトの大したヤツだ並みに多い気がする。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 15:05:43 ID:RLRlbiXu0
んでやっぱりフェスも、延々と単調なダンジョンが続いてるのかい?

266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 17:10:55 ID:Io/VggQ40
スタッフ会議でテコいれしたにもかかわらず
人気微妙でフェスで更に落ち込んだピンクっ子を忘れないでね…
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:37:14 ID:yJ4FRGrq0
オナニーして寝よう
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:56:48 ID:KK7BWURc0
これ売ってできたお金でうどん食べてきました。
うどんおいしかったです。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:58:14 ID:7hXlBZdC0
ゆかりは設定資料に載ってたボツデザイン採用されてれば全てを覆せてた
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:10:19 ID:W3tqoGnM0
ゆかり厨の来る所じゃねえぞ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:53:05 ID:KK7BWURc0
639 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で メェル:sage 投稿日:2007/04/30(月) 19:33:41 ID:S+SHosoM
キタロー=鬼太郎
テレッテ=ねずみ男
ゆかり=ねこ娘
荒垣=ぬりかべ

なんて見事に符合しているんだ

640 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で メェル:sage 投稿日:2007/04/30(月) 19:35:03 ID:S+SHosoM
すまん・・・誤爆したorz
スルーしてください

--------------------------------------------

アニメ鬼太郎本スレより。
もうね、本当勘弁して下さいよ
このゲームがどうの以前に信者が死ぬほどウザイ
誤爆に見せかけた書き込みってのがバレバレだし
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:50:09 ID:DURrUWAX0
>■注意
>・信者やアンチの人格について語るのはスレ違いです。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:54:06 ID:bEGVVriK0
鬼太郎なら映画版がこれと近いよ
オリジナル連中メインの話でおなじみのレギュラーは居るだけ
名前と設定借りてきた感が凄い
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:38:56 ID:ZD4dJ0vY0
>>261
異聞のは雪の女王編ってオマケ要素(オマケにしては濃いが)やらない限り
タダシたまき関連はスルー可能
罪ではストーリー進める以上スルー不可能な状態でタダシたまき関連のイベント
を見せられてしまう
ペッ3のは主人公が橋野の理想の投影キャラな上にストーリーシナリオもそのキャラを
持ち上げるためだけのものと化してる
ペッ3で感じたのはひたすらタダシを見せ付けられてる感じだったな

ディレクターだからって好きにして良いもんじゃないだろうし周りの人間止めろよ橋野を・・・
シナリオやストーリーは橋野と田中だけで作ったとしか思えんこの腐れぶりは
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:37:22 ID:g9iFzUnr0
罪罰のさとみただしはぶっちゃけアトラス初プレイ&クレジットなんて見向きもしない当時の俺には
まったくスルーできる内容だった、単なる1キャラだね程度のポジション
何となく過去作と関係あるのかなぐらいには思ってたけど

でP3のアイギスは製作者のインタビューとか関係無しになんでアイギス猛プッシュなのって感じた
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:42:46 ID:FgoXDrrA0
罪のただしがトラウマになってたから、3発表当初はガラッと変わることにある種期待してたんだが、
余計酷くなるとは思わなかったよ。
>>210のは本気で気持ち悪い
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:56:14 ID:7Xx/xmY10
まぁ俺もサトミについては「ちょw 顔まんまw」程度のレベルだったなぁ
まさに>>275みたいな感じだったかね

ハシノは……ねぇ……

>>274
周囲も合意のもと、という可能性もあるやもしれんな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:58:49 ID:AnxuWZ+50
>>210
え、コレ、コラじゃないの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 01:36:50 ID:zkXFX5z+0
>>278
認めなきゃ、現実を・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 03:31:20 ID:Fz6yEzTSO
基本的にずれてるよねこのゲーム。肝心のストーリーも微妙、要のダンジョンは手抜き、テーマとしての訴えも信者にさえ殆んど届かず、システムもいまいち。キャラ萌えに走れる人はいいけど、純粋にRPGを楽しみたかったおいらはがっかりですよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 07:31:00 ID:4o7ymhA30
>>274
まあただし関連はあくまでサブキャラでおまけ程度で、P3自体は橋野の状大なオナニー

フェスだと、主人公は全人類を救うため自ら犠牲となった第二のキリストまで美化される


>>278
ついでにエイザベス

ttp://farm1.static.flickr.com/194/478918405_dc82de4fc3_b.jpg
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 07:50:50 ID:6AnOPaq80
>>281
うわあ……
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 12:31:57 ID:5p1YQrTmO
>>281
・・・キモいな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 13:13:03 ID:V4+rGXXHO
>>281
これはひどいってレベルじゃねーぞ
285名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/01(火) 13:28:54 ID:LLYNZKKQ0
タルタロスに行こうとすると仲間が今日は都合が悪いとか言い出したり
コミュ上げようとすると強制イベントとかテストになったりやってらんね。

しかし、寮の奴ら一番身近な仲間のハズなのにコミュ条件がどれか能力値最高って何かヒドイな。
仲間意識が感じられねえ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 15:19:50 ID:7Xx/xmY10
……ファンサービスのつもりなんだろうけど、
中にはこういうので嫌悪感を抱く人もいれば、
親の前でやってしまって気まずくなる人もいるもんだ

つってもまぁ、やらなければ回避できるけどね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 16:26:24 ID:AnxuWZ+50
なんで合体魔法が無くなってるの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 17:41:59 ID:TKt+oANr0
まあギャルゲイベントなんて見たくないって奴はやらずに回避すればいい。
…とはいいきれないんだよなこのゲームの場合。
コミュや依頼達成による解禁ペルソナがいなきゃそれでも良かったんだけどさ。

ぶっちゃけ>>210>>281は個人的にはどうでもいいけど。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:16:09 ID:3EZ9dJmtO
ペルでこういう疑似イベントやられるのヤだな。
やるなら、リンダキューブくらいまでやればいいのに。


どんどん、ペルソナと認めたくないモノが露呈するな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:18:08 ID:qm35Xs+AO
これまで通りにストーリーボスなり隠しボスを倒してキーアイテム入手がよかったな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:20:52 ID:Hgla42PHO
俺もどうでもいい。叩きやすい材料なのはわかるが、
ヲタ向けだから糞ゲーというような問題ではない。

最近ペ3の受けた所は、テキスト読んでるだけで勝手に進行する点じゃないかと思い始めた。
ダンジョンも超単純戦闘も単純であっさり進むしラクっちゃラクだな、面白いかは別として。
ヘタにダンジョンにギミック入れたり戦闘を複雑にしたら信者に評判悪かったかもしれない。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:51:44 ID:NhmAMuEd0
正直俺の好きなペルソナは終了したからもうこのままの路線をブッちぎって
オナニー製作者、儲ともども辺境に封印して頂きたい
くれぐれも真メガテン系に入り込まないで欲しいわ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 19:04:08 ID:4o7ymhA30
>>291
ヲタ向けだから糞ゲーというような問題ではないですが

問題だったのは、ヲタ向けの内容以外殆んど何もなかった
ダンジョンはコペプ、システムは真3の劣化、合体、悪魔は真3より使い回し、シナリオは死亡体験

ヲタ向けの内容以外、殆んど何もなかったよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 19:07:30 ID:hnL81xkYO
メガテン本スレでも話題に上がって居たが、
アトラスはむしろこのまま女神転生を切り捨てて、別ブランドを確立したいんじゃないかと。
その先駆けがP3って事で。
もしそれが本当なら、真4にも期待出来ないし、アトラスともおさらばだけどな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 19:22:08 ID:NhmAMuEd0
マジか
しかし俺の好きなアトラスってやつ排除して考えても
ギャルゲじゃ決して成功しないと思うんだけどな
今回の売れ行き、評判ともにギャルゲやらない層に当たっただけで
実際にギャルゲーマー狙ってギャルゲとして発売しても買わないと思うんだよな
あとギャルゲ、エロゲで一番律速段階&コスト大な絵は誰で行くんだ
アトラスの内部の状態はシラネが副島で行ってコケたら悲惨なことになりそう
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 20:18:26 ID:qCRxYB8x0
箱庭AIエロゲが出たらとりあえず一作目は買ってしまうかもしれん
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 20:59:53 ID:Ql+onxB9O
ダンジョン潜っても楽しくないんだよな
ただ時間を浪費してるだけ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:07:19 ID:4fr1llUS0
ダンジョンゲーとしてはクソゲー確定だな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:16:44 ID:NhmAMuEd0
ローグハーツってゲームのスレを読んだ後だとピンと来ないな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:23:03 ID:Hgla42PHO
>>293
俺も中身スカスカだから嫌いなんだけどね。
多分キャラ萌ツールとしてはそのスカスカ具合が良いんじゃないかな。
システム面はアタマ使わないし、シナリオが穴だらけで妄想出来ますみたいな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:36:12 ID:4o7ymhA30
アトラスにとって売り上げは全て

P3FES 販売本数:9万369 累計販売本数:9万369 (2007/4/16〜2007/4/22)


これが現実だ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:42:26 ID:gKEnUEUh0
9万も売れたのかすげーな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:54:22 ID:Hgla42PHO
無印の半分か、追加要素版としてはかなり売れた方だな。
評判を聞いた新規が買ったのか、
シナリオシステムにひかれたリピーターが買ったのか。
どちらも想像しにくいな。値段を考えても何故売れたのかイメージ出来ない。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:56:21 ID:68gZG1aD0
よく分かんないんだけどさ、これって多いの?少ないの?
多分今までと大差無い程度と思うんだが逆に言うとこれでも今までと同じぐらいやれたってことで
今後この方向性も確立させますよってことなんかね
>>294の意味で言うと選択肢は増えたみたいな

ただ正直無印もフェスも2chの一部が誉めまくって持ち上げまくるほど売れてないよな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:59:18 ID:AnxuWZ+50
シリーズが好きでいくら何でもそこまで酷くないだろうと思ってフェスから入った奴が居るんだよ。

俺のことだけどな・・・・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:03:48 ID:Hgla42PHO
>>304
マイナーチェンジ版の売り上げとしては
数量だけ見ても大成功といっていい、加えてあの値段だからな。
無印も売り上げだけなら成功の部類だろう。
会社としてはこの路線この商法を斬る理由は何も無くなった。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:08:55 ID:NhmAMuEd0
>>304
最近のRPGの中じゃ熟れた方じゃね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:25:32 ID:mEeXBAk50
>>303
マニアクスで痛い目合わされて、アバチュでもかまされて
P3が出たときには「どうせこれも……」と買い控えた層がいるんだろう。
俺とか俺とか。あと、俺とか。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:32:08 ID:8h9uTitz0
>>210
確かこのアイギスってキャラはロボ娘だよね?
主人公はどういう趣味をしてるんだ?
しかも正ヒロインって・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:03:47 ID:w3NDPSXv0
アイギスをダッチワイフにした
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:12:36 ID:+UB3+Ooj0
どっちにせよ、売れたんだから
アトラスはこの路線にシフトするだろうな。
ペルソナだけで済めばいいが。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:12:40 ID:0wYq318Z0
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:38:17 ID:xMycFvjY0
ペルソナなんて、1からオナニー全開だったぢゃねーか!
お前らは何を期待して買ったんだ!?
ペルソナシリーズは、開発者のオナニーに従う覚悟がないとクリアできないだろ!!wwwww
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:38:44 ID:Ql+onxB9O
アトラスから離れるいい機会かもしれん。
もう勝手にやってくれ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:12:43 ID:VTVcHh8k0
>>313
例えるなら、

異聞録、罪、罰
→オナニーシーンを収録したエロビ(女優の容姿については多少評価が分かれる)
ぺ3
→キモヲタ(橋野)がオリキャラ画像をオカズにハァハァ言いながら自慰行為に耽っている
様子を携帯のカメラで撮った動画
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 07:32:22 ID:jOa7tsv30
>>301
FESって通常版とアペンド版を合計した数字か?
通常版だけなら、値段を考えれば大したもんだ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 07:36:33 ID:iXbzQbe70
>>315
ハハハハハ

なぜかロリコンの歌(キモver)の画像を連想しました
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 07:59:24 ID:FY2fFLTH0
後日談でキャラ萌え層を袈裟懸けに切って捨てたわけだが
路線はギャルゲ商法という矛盾
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 09:54:46 ID:E5xhraBRO
>>301
普通だな、いや普通よりもちょい上ぐらいか
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:13:08 ID:S51PIuJBO
>>316
アペンド5000円も前例の無い位高価格だよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:22:31 ID:LoKmsUpO0
>>318
本編追加要素で萌え層を
後日談で切り捨てる事によって硬派層を
両方取り込む策だったとしたら…
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:36:19 ID:S51PIuJBO
>>321
硬派層なあ…
信者がペ3をトップクラスのRPGと言うのと似たキモさを感じるからヤメてね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:58:07 ID:9kMIrYxTO
>>318
信者はむしろそこに粘着する。
反発しつつも、P3を萌えゲーの特異点として認識していくだろうから、
10-2みたいに安易に期待に応えて、その場限りの人気を得るより効果的なやり方だと思う。
現に信者は早くも次回作に期待し、妄想を始めてる。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 12:29:38 ID:XbjjDiZ00
アイギスがラスボスで主人公と一騎討ちだったら
燃えたのにな^^
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 12:31:42 ID:Zh9IFzcI0
【埼玉】「ドーナツに穴が開いてる」とイタズラ抗議電話数百回→逮捕
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1177973382/
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:14:27 ID:KzJ3K0sn0
なんなのよ、あのロボは。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:35:10 ID:jOa7tsv30
嫁だよ
拒否する事が出来ない恐怖の
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:14:23 ID:zRquRZpp0
っていうかエリーの双子だしとけば
多少購入層増やせたのにね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:37:45 ID:rnkuN8n90
>>328
犠牲者増やすのかw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:59:14 ID:1aiA+//60
たしか10歳年下のハズだから08年だか09年にはもう高校出てんじゃないのか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:27:07 ID:l/eOQxUJ0
でも3ってパラレルワールドなんだよなぁ……
なんで「ペルソナ」の根底を抹消するようなマネをしたのか
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:36:41 ID:D80JmdRrO
9万ちょっとの売り上げて結果は本スレ含め信者の人達買った人達の阿鼻叫喚
あげくに後日談は黒歴史化しようとすら言われる始末
ペッ3作った意味あるんかね?
ペッ3単品だったらファン層を善くも悪くも広げたんだろうけどフェスで新しく付いた人達からも駄目だしされてんじゃ意味ないだろうにさ

人選考えずに橋野や田中みたいな自慰しかできない無能に任せた結果がこれか
アホラスが・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:40:09 ID:/5ALmAE50
P3Fキャラ人気のみでプレミア化しそうな悪寒
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:54:07 ID:jOa7tsv30
何か、製作者とプレイヤーの境界線が無い気がする
橋野が自分が楽しい事を優先しただけっつーか
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:15:17 ID:0SbTGZ+s0
>>333
真3マニアックスと違って限定生産でもなんでもない通常生産だからワゴンに
並ぶ事はあってもプレミアはつかんよフェス
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:44:35 ID:S51PIuJBO
>>332
俺が認めないのは手抜きだらけの糞システムと商法だ。
ファン層もフェスの内容も信者の一喜一憂も知った事じゃない。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:46:27 ID:KzJ3K0sn0
ぺっ3って言ってるヤツは相変わらずキモイな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:09:34 ID:0SbTGZ+s0
>>337
別に良いんじゃないのペっ3でも?
唾棄すべきゲームって事で俺はいっこうに構わんと思うけどな中身ペルソナでも
なんでもないギャルゲの紛い物みたいなもんだしさ
むしろなんでそこに反応するのか解らんのだが・・・・本スレとかで主人公をキタローだ
順平をテレッテだなんだと呼ぶのと同じ感じなのか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:20:04 ID:S51PIuJBO
俺もペ3で済ませてるし呼び方なんて何でもいいけど。
ペッ3を使う人は萌ヲタ叩きや橋野叩きに必死な傾向はあるね。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:36:45 ID:9kMIrYxTO
基本的には叩きに共感を得たくて書き込む訳でもなし、
ペルソナ3をどう呼称しても問題無いだろ。
正直話題も枯渇しつつあるんだし、テンプレ無視のアンチ発言以外はなんでも有りでいいんでないの?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:36:59 ID:l/eOQxUJ0
いっそ変換なしでp3でもOKだと思うぜ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:17:52 ID:PoCxXYdK0
本スレで主人公をキタローと呼ぶのをキモイと感じるなら
同じことがぺっ3って呼称にも当てはまることだけは理解しとけよとは思う
わかった上で使うなら止めないけども
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:22:31 ID:SCQILbGp0
別にどっちもキモイとは思わない
問題はゲームがつまらないことだろ。
詰まんないから、瑣末な事が気に障るだけで。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:01:55 ID:fvZx+PWN0
お粗末な自動生成ダンジョン(笑)がちゃんとした「自動生成ダンジョン」なら
シナリオが糞でもまだ楽しめた「かも」しれないけど

ダンジョン→敵シンボル(大小と色の違いだけ)→アホAI+弱点つくだけの戦闘

ならダンジョンや戦闘が駄目でもシナリオが良ければまだ楽しめた「かも」しれない

制作者の理想(妄想)を見せられるだけ+描写、説明不足+カレンダー進行のせいでテンポ悪いうえに
薄っぺらなシナリオが更に薄くなってる

メガテン系なら悪魔合体だ!(ペルソナ作成だ!)

真3あたりでよくね?

何かを楽しもうにもRPGとして個人的に楽しめる要素が見当たらなかったなアレは
シナリオ的にも6〜7月辺りまで
ダンジョンとかシステム的な部分でもウザイローディングやなんの変哲もないうえに
何も無いダンジョンもそのあたりで飽きがくる

キャラ萌えやシナリオの腐れ具合を妄想で補うって二次的な考えができなきゃ駄目な作りだわな
フェスの内容とかの書き込みみてると

自分が凄いんだ!って勘違いしたオタ(橋野)が同属の人達を見下したもんを作った
って感じだし信者の人、制作側両方が勘違いしてできた評価がフェスで見事に正面衝突した結果
なんだろうな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:24:27 ID:GevYV1PN0
敵シンボルに大小ってあったっけ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:40:44 ID:w/CN9W5w0
敵の数が多いほどサイズがでかくなるけど、聞く場所間違ってるだろ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:46:08 ID:GevYV1PN0
聞いたっつうかツッコミみたいなもんかな
しかし完全に忘れてた、言われてそういやそんな設定もあったのかなぐらいにしか思い出せなかった
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:56:01 ID:XjHQTqtG0
パピヨンハートとかいう設定もあったねぇ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 09:21:16 ID:UePzQva10
あんなの設定って言っていいのか
ペルソナ倶楽部で披露されたネタだろ
主人公死亡を明言したのは、設定資料集って話だし
関連資料を買い揃えるオタ前提の作りだな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 09:25:30 ID:OWFwxlsw0
続きはWebで!
主人公を生き返らせたければWeb上で行われるゲームに参加してください
ゲームの結果によって公式SS(ショートストーリー)が公開されていきます
もしかすると貴方のキャラクタが公式キャラと仲良くなれるかもー
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 09:25:56 ID:wP/RRFbR0
それなんて大絢爛
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 10:58:47 ID:JkCSkhz60
本スレの奴らのゆかり叩きは異常。
どの女キャラも、ああ信者に媚びてるんだろうな
ぐらいにしか感じなかった。

ネタでやってる奴もいるんだろうけど
何が気に入らないんだろ…
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:10:52 ID:r6LrgvRl0
知るか。儲はキモイからこんな所まで愚痴りに来んな死ね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:16:43 ID:GevYV1PN0
ゆかり叩きがゆとり叩きに見えたorz
2ちゃんに入り浸ってるからかな

あとあれだな、音楽が神神聞く度に大して印象に残ってない俺にとっては
どんどん音楽に対する印象が下がっていく不思議
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 12:12:24 ID:xR7uX3aW0
>>354
「コロッセオの音楽が神」、とか散々言われてて、ニコニコの動画で
コロッセオのシーンを見てみたんだが全然印象に残らなかったよ…

あれで神? 期待しすぎたのか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 12:15:54 ID:yRzf9+sm0
これRPGですらないよな。完全にADVにすればよかったのに。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 12:55:08 ID:QrGVgGH80
無印プレイしたところ正直音楽って普通程度にしか感じなかったけど
それをあまりにマンセーし過ぎてるせいで妄信的だなって感じがどんどんしてくるんだよな
音楽は個人の感性によるもんだから神扱いするやつがいるのは不思議じゃないけど
神扱いするヤツしかいないってのが逆に神扱いしてる評価そのものの信頼度を下げてる
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 12:57:48 ID:9De6zqLk0
だな。大神の時も同じようなことを思った。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 13:29:46 ID:dgur86S40
ま、音楽でもなんでも感じ方は人それぞれってことさね

よくないのは人にそれを押し付けること、と
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:10:22 ID:m7JjO3Bm0
ここ見てたら、このスレも微笑ましいな。

ttp://piza.2ch.net/famicom/kako/962/962701258.html
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:50:17 ID:cR9xzWSZ0
>>356
まぁ、日本のRPGってそもそも、「ロールプレイング」じゃ無いのばかりだしそんなもんじゃね。

金子だけのライドウも大概だったが、金子が居ないのではコレか。
もうメガテン系はオワタ、アトラスはコーエー見たいになるんだろうな。
金子もやめて、ティアリングサーガ事件みたいになってくれると面白いのに。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 16:24:20 ID:4YbclVWUO
正直後日談の制作側の「歯応え」とやらが、
創意工夫ではなく、ただのプレイし辛さを追求してたのは最悪。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 16:36:42 ID:NeRui8670
>>360
今見ても恐ろしい品川フィルターだな…

ある意味で今の状況も自業自得
自分のエゴで岡田、金子、里見(里見はただし&たまき関連以外はかり真剣目)ら真剣目でゲームを作る人達を攻撃する
その結果は橋野のような奴の独擅場

もうアトラスに見放されたかもしれん
アトラスから見れば、どう頑張てゲームを作ても彼らからの報いは罵言のみ
いっその事完全ヲタ向けの方が名誉と利益の両方を得るじゃないか?
P3のRPG優秀賞や売り上げは、すべてを語ろう
(いや、RPG賞自体は大した事ないですが、これまでのメガテンはRPG賞を受ける事ができますか?)
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 17:43:52 ID:+/z3zctP0
ニコニコで異聞録のラスボス戦見たけど、
思ったほど、記憶に残る曲じゃなかったな。

普通のボス戦か、ゴッド神取戦と勘違いしてたんだろうか?
365名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/03(木) 19:43:22 ID:G5Nw/b4U0
ペル3は音楽くらいしか及第点がないんだ仕方ない
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:05:25 ID:NeRui8670
>>364
燃えなら確かにラスボスより神話覚醒の方ですね
パンドラの方も悪くないが、殺伐な雰囲気がいい
まあ青木の一番良い曲はダンジョンBGM

そして目黒の一番不得手な曲もダンジョンBGM(彼はBGMより歌向けだと思う)
だから真3もP3もダンジョンBGMはいまいち
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:09:34 ID:Vt6PLoKr0
ぺッ3の戦闘音楽は全然ダメ
ダートラ風のメロデス編曲に欲しい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 01:35:11 ID:ZGjO0ZeHO
>363
本文と関係なくて申し訳ないけど
真剣目じゃなくて真面目だと思う…(マジ→真剣で登録?)
わざとやってたらごめん
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:34:31 ID:Xafmj/yX0
強めのラスボス、とか、ぬるめのおかゆ、みたいな用法の「め」じゃね?
ちょいと違和感あるが>真剣目
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:41:07 ID:euaCzrGt0
>>344
>自分が凄いんだ!って勘違いしたオタ(橋野)が同属の人達を見下したもんを作った

なんか納得したはこれ
シナリオ面での穴や理解されない死の疑似体験だなんだってのが信者に受けたんじゃなくて
目黒や副島絵が受けたのに自分のテーマが受けたんだって勘違いしてるみたいだからな橋野は
二次的要素が今回の人気の中心だというのにそれを製作者の勘違いで潰したフェス(笑
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 19:09:07 ID:b4h730QR0
p3から入って面白いと思ったんだけど
一昨日p1とp2買ってやりだしたらp3が黒歴史に思えてきた
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:22:24 ID:8u1Q/nc6O
>>371
正しい見解
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:14:23 ID:/R3jRvdI0
でもせめてクリアしてから語ろうぜって感じもする
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:10:41 ID:AaD6PhNX0
>>368
まあ「真面目な仕事人」のつもりだ

これまでのメガテンは、あのロンドでさえちゃんとしたメガテン的な部分がある
ペル2のシナリオは人を選ぶですが、作者独自なりの見解を見せてくれた、考えさせてくれた

P3はメガテンしても駄目がペルソナとしてもだめ、喜びのはエロゲーマーだけ
しかしこのような結果を招いたのは、ある意味その品川の人達も共犯者だ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:15:27 ID:TqBMnyo70
今本編クリアしたんだけど、なんつーか、もったいないシナリオだなーってかんじだった。

明るく楽しい学園生活描いて、絆の力ってのを主題に王道展開させるか
仲間がそれぞれ異なる道を選択して対立し合う、真1みたいな展開にさせるか
はっきり踏ん切りつけれてたら、すげーいいシナリオに化けてたと思う。

キャラに汚れ仕事させたくないなら、綺麗事で固めりゃいいし
ドロドロしたとこ描くなら、キャラに手を汚させろ。

「おれは好きだけど、ロボットがヒロインてのは世間がね……」みたいにびびって保険かけてる
アイギスの扱いかたが、このシナリオの中途半端ぶりを象徴してる。
違う人が同じ題材で書いてたら、ぐっとよくなったんじゃねーかなー。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:29:57 ID:paT8tkxu0
>>357
シナリオがもったいないとかよりも素材がもったいないって感じじゃないp3
キャラデザ、音楽は異聞録から関ってる副島と目黒、制作は真3チーム(何人残ってるか不明だが)
これだけ見ればワクテカな新作ができそうな 気 が し た
素材揃えても調理する人間が駄目だとこうなるって典型だわなp3
377名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/05(土) 00:27:50 ID:BitmyK420
フェスやって今9月なんだけどチドリ関連本当に主人公置いてきぼりだな。
あの場面の裏で女口説くか野郎の悩み相談しかできねえよ。

世界から浮いてるんだよな主人公
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:19:06 ID:vXkitQK00
ガキみたいだとは思うけどペルソナに性的なものを感じさせる事はしてほしくなかった。
真3みたいに唯一の女の子が力が全てだ!とか言ってる硬派なゲームがよかったんだよ…。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:21:43 ID:bpbTcAgV0
マーラ様とかエンジェルとか見てもそのセリフが吐けるのか?w
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:27:29 ID:NgDDekjX0
>>377
主人公置いてけぼりというか「プレイヤー置いてけぼり」が正しいと思うよ
「主人公=製作者の分身」
ってのがp3基本だから主人公「だけは」神視点で全て見渡して事前程だからシナリオ面でも
説明や描写がろくにできてない
ディレクター自身が他のゲームをやって自分が気に入らない主人公は「自分じゃない!」って
いう位の人間だからプレイヤー視点よりも制作者しか理解できない視点でストーリー、シナリオが進む

そういった部分を「自分の好きに考えて良いんだ!」って可笑しな方向にもってて妄想に逃げる人がでてきた
結果今回のフェスでの騒ぎになっとります
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:40:42 ID:Pp5d7p9gO
>>379
異性コミュ最大にした時の事じゃないの?
イベントでそこまでする必要あるのかって事だしフェスで追加されたっていうエリザベスとアイギスに到っては人間ですらない

まあそういった要素で喜ぶ人達がターゲットだからだろうけど尚の事他のタイトルでやれって話だしさ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:45:19 ID:bpbTcAgV0
いや、それは分かった上で性的なものを感じさせて欲しくないってのは今更だと思ったわけよw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 02:18:18 ID:pEM5lXAK0
マーラさまとかエンジェルとかは単一的な性的さじゃん
ちんことか女裸体ぐらいで完結してて、セックスを即連想させるわけじゃないよね
p3のコミュマックスは「変な声が出たらごめんなさい」とか「今日は親いないの」
とか「殿方の部屋に云々」とかでわかる人にはわかるでしょ?でもはっきりとは
言ってないからね、みたいな、あいまいなようでセックスをはっきり連想させる
パーツをそろえてきてるからなんかやだなーと思った。>378じゃないけど
マーラさまやミジャクジさまとかと違って、変になまなましいんだよね
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 02:45:20 ID:+rwF2kMg0
>>383
同感。リリスだろうが半裸の悪魔だろうが、
見た目はエロくてもエロく感じないんだよな。
マーラ様だってまんまチンポって意味でチンポの姿をしてる訳じゃないしな。

P3のはエロやら萌えやらわざと匂わせてる浅ましさを感じる。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 02:57:31 ID:pKqys6KqO
ギャルゲチックなノリが売りなんだから仕方が無い。
健全なデートだろうが、セックスだろうがP3のイメージに大差は無いと思うし、
もろアンチの俺にはそれを気にする理由さえ分からない。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 03:05:07 ID:vbhqbbsP0
性的ねぇ・・・

むしろセックス(らしきもの)を終えてハイ僕たち結ばれましたよめでたしめでたしで終わるのは
ガキ恋愛って言うかエロゲか漫画の世界だけだろって感じなんだが・・・
本編中に世界がどうの死がどうの親の仇がどうのこうの偉そうなこと垂れておいて
そこに関してはそれかよって感じだな

金子氏が画集で「僕みたいな仕事してる人って女の人に対して幻想がある、お人形さんチックに見過ぎてる」
って言ってたのを思い出したよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 07:27:27 ID:HEkA68vF0
>>385
文化祭も体育祭もバレンタインもなくて、修学旅行は旅館に監禁されるギャルゲもなかろ。
中途半端にいいとこどりしようとしてるのが駄目だ。

こうしてみると、魔人学園て本当によくできたゲームなんだな。
ちゃんと、主人公は無色でかつ、物語の鍵になる設定だし。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 16:31:17 ID:evYCd7O00
>>387
そこで転生学園ですよと言ってみる。
あれも大概ヒデぇ内容だったが、今ならP3よりゃマシだったかなって思える。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 18:12:10 ID:Pp5d7p9gO
>>387
そういった足りないイベントを信者の方々は妄想で補っておいでです
田中橋野にとっちゃ運がよかったよな
自分らの実力不足をファンが妄想して勝手に穴埋めしてくれてたんだからさ
まあ結局どっちも勘違いして今の事態になったわけだが

そういやフェスってそういった文化祭だなんだって追加しなかったんかね?
人外とのSEXって必要なのかさえ不明な阿呆な事は追加しといて
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 18:31:41 ID:cUTMqfyo0
>>389
>人外とのSEXって必要なのか
p3とp3ファンには必要って事だろうな
あれ?これなんてエ(ry
391名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/05(土) 19:23:17 ID:GMbF6WY10
文化祭の後片付けは追加と言う微妙さ加減だ。

このゲームは主人公が最初から最後まで傍観者でストーリーに絡めない癖に
最後は強制イベントって言う最悪の作りなんだよな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:52:05 ID:uGVxikyo0
日常パートが単調でダルすぎる
文化祭と聞いて期待してたのに大したイベントもなく、
コミュのためにここまで引き伸ばしましたって感じ
なんでこんなつまらんのだろう
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 20:16:37 ID:pKqys6KqO
何と言うか、P3はプレイを即放棄するような詰まらなさとは違って、ボディの連打を浴びる様な詰まらなさ。

転生學園の右ストレート一撃でKOされる様な、後腐れのない詰まらなさではなく、
ボディの連打で苦しんだ揚げ句、最後に右アッパーで顎を砕かれてKOされる様な苦しみ。
そんな感じの詰まらなさだと分析してみる。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 20:30:37 ID:X8pXa05T0
いや、このゲーム単体なら即放棄する出来だったけどな、自分には
ただPSの中で好きなゲームベスト5ぐらいに入るゲームの続編だったから最後までプレイしたけど
ペルソナと関係ないタイトルなら8月かそれ以前で放棄してたと思う
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 20:43:41 ID:pKqys6KqO
>>394
実は俺はクリアしてないんで実際の所は良く分からない。
ただ、クリアして叩いて居る人がかなり居るみたいなんで適当に分析してみた。
俺もペルソナシリーズは大好きだったけど、P3は6月で力突きてしまった。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:48:21 ID:HEkA68vF0
>>394
俺は、夏までは面白かったな。
あちこち行けて、いろんなやつと仲良くなれて、テストがあったり海行ったり。
ストーリーもどんどん形がみえてきてわくわくした。
単純に、演出とか音楽も目新しくて面白かった。

夏すぎたあたりで、全てが作業に思えてきてだるくなった。
文化祭は中止になるわ、最終目標が消えるわ、ニュクスの正体も勝ち目も見えないまま
ラストバトルまで、カレンダーを一日一日塗りつぶしていく日々。

最後の方、FF10とちょっと被ってる流れだったと思うんだけど
あっちは、一回絶望させられたあと、ラストバトルの前にはちゃんと解決策が提示されてるんだよな。
エボンジュ倒せば、シンも消えるよ。みんな幸せになるよっていう。

こっちは、ラスボス倒せません、倒したからって影時間が消える保証もありません、だからなあ。
目的が見いだせないから、勝手に盛り上がるキャラたちに置いてきぼりにされた。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:34:19 ID:kKJTlWuX0
p3なー、一応クリアしたけどさー
最大戦速で心理的置いてけぼり食らったのは
12月?だったかな。重大な事実がご開陳のとこ。
キャラたちだけがオッケー理解してまー☆
ってgdgdしてるのがなんかもう「はいはい攻略本の
神さまの仰せの通り」みたいな感じになってきて
あとはひたすらアイテム狩って終了。
感想?サタンサマデカいっすね。

萌え要素ってどこらの話?
古本屋前に居座ってる猫とかを口説くコミュなら
ある意味ちょっと惹かれたのによう。
ま、よーするにゲロッパ妄想と無闇にいただけた開発費の
コングロマリットお好み焼きがp3ってことでしょ?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:03:39 ID:ZZl815M00
一つ俺が言いたことがある

これなんてエロゲ?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 04:04:26 ID:kkxXo0v10
やっぱ買うの止めた
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 04:21:15 ID:Z+5R74jy0
その賢明な判断に敬意を表そう
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 06:16:01 ID:3qqH2vAgO
>>398
むしろこれなんでエロゲ? の方が
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 06:40:00 ID:ry6g48RaO
後日談、こりゃひどいな
戦闘しかないのに戦闘がつまらない
弱点見切りとかゲームシステムそのものを否定するスキル消せよ無能スタッフ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 08:19:32 ID:UL76I7qrO
このスレ見て
買って痛い目みたい・・
購入意欲をそそる罵声
後悔したいっ!
とか思ってしまう。P3フェスを欲しくなるワタクシはドM何でしょうか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 08:29:15 ID:Ejk+WjCL0
単に後悔したいなら
ローグハーツダンジョンがお勧め
あと、エルヴァンディアストーリーとか
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 08:52:45 ID:NMIYlgWz0
スペクトラルタワー
グランディア3
ここらへんなら君のドM心も満足するぜ!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 09:13:50 ID:i5CEt6hQO
単なる糞ゲ掴みたいだけなら上記の他にリーズお薦め
P3はペルソナの続編で出たから糞度高いけど
ペルソナに何の思い入れもなければ単なる駄ゲー
糞ゲにあるキラリと光るネタもない
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 12:18:09 ID:noRFsDM5O
p3から入って満足したって奴も多いからそれはなんとも言えんだろ
408名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/06(日) 13:04:07 ID:EMMGxGj60
個性豊かな部活仲間と250階建ての自動作成ダンジョン入って、偶に友情イベントとか入って
しこしこレベル上げてアイテム集めながら悪魔合体を楽しむ。ってポイントだけなら光ってるとは思うんだ。


問題は仲間が個性豊かじゃなく、ダンジョンの自動作成は手抜きな上に此処より先は日数が進んでからな足止めくらい
イベントは主人公が蚊帳の外ってだけで
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:11:22 ID:Zk3VXDjk0
>>403
ローグギャラクシー(ディレクターズカットじゃない方)買っとけ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:15:18 ID:m0mMmN3S0
ゲーム内容だけでみたら駄ゲーだろ、
これで満足できるやつは聖剣4だって喜んでやるだろう。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:49:02 ID:gKKBx5480
ペルソナに思い入れが強かった人から見たらこれは無いわって感じなんだよな
しかも事前情報とかである程度覚悟してたのに受け入れられなかったレベルなわけで

P3新規はメガテン系統のゲーム自体新規が多かったんじゃね?
そういう人から見たら世界観やらシステムやら新鮮って感じなんだろう
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 17:06:32 ID:jZA2kY7l0
キャラの見た目と学園物というだけで買ったのがほとんど。
世界観やシステムなんて気にしてない。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 17:15:11 ID:MopyjkpxO
20時間くらいで終れば駄ゲーで済んだけど
スカスカなのに100時間かかるのがキツい
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 17:54:40 ID:u86qHDm10
発売前のスクリーンショットで学園購買部で買い物が出来たり
生徒たちとの交流(コミュ)があったり、街に遊びにいけたりと
ガンパレ的なものを感じて買った
全然違ったけどね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 18:39:05 ID:3G4Mrjyv0
>>411
> 事前情報とかである程度覚悟してたのに受け入れられなかったレベル

まさに俺だわ。
事前情報の段階では、「まぁ、こんなペルソナもアリか」と思っていたが、
日常生活、ダンジョン探索、戦闘システムで段々と嫌になり、
あまりのストーリーのつまらなさとロボ娘登場で何かが切れて、プレイ続行不可能。

大体、ストーリーとキャラが売りのシリーズで、そこに魅力感じないってどういうことよ。
いや、個人差があることは理解しているんだけどさ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 18:56:28 ID:MopyjkpxO
タルタロス登ろうが放置しようが、
日常パートやストーリーと全く関係無いのが一番致命的だった。
むしろ、タルタロス無しでもぺ3は成立していたと言っていい。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 19:03:00 ID:7CQdbOQkO
タルタロスがメインだと購入するまで知らなかった。
当然メインになるダンジョンがあると思ってたよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 19:22:04 ID:3G4Mrjyv0
日常パート(コミュ)とストーリーも関係なかったよな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 20:50:26 ID:i0IEkou80
コミュったって、カウンセリングもどきに身の上話を聞いてるだけで、
絆ってほど能動的に何かするわけじゃないしなあ。
それでかけがえのない絆とか言われても、「はぁ」としか。

たとえばレベル10になるときは、
そいつの脳内にダイブしてトラウマになっている「シャドウ」を倒すとか、
何か主人公の側からペルソナ的なアプローチができてもよかったよな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 22:18:40 ID:pmDupk5P0
今まで自他共に認めるアトラス信者だったけど
FESをやってからアンチになりそうです

コレを本当に世間に売って良しと判断したんだなと思うとやるせない
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 22:49:36 ID:qZVdulYA0
キャラアンチスレとか完全に本スレの奴等に乗っ取られたな。
もうだめぽ

>>420
まだP3に一縷の望みがあるなら帰ったほうがいいよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 22:56:35 ID:HGhjo9qO0
キャラのアンチになれること自体
p3に思い入れのある信者の証だ、本スレ住人と被って当然
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:04:49 ID:MopyjkpxO
どちらかというとフェス批判はスレ違いだな。
フェスの欠点と本編の欠点に差は無い。商法ぐらい。
それにキャラアンチスレなんて最初から信者の溜り場でしょ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:08:04 ID:ByiypwxP0
せっかくキャラデザ・雰囲気まで変えて新規ゲットしたのに
調子コキすぎてその新規が離れていくとか、もうのび太レベルやね
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:24:20 ID:kWnXVMIY0
>コレを本当に世間に売って良しと判断したんだなと思うとやるせない

が既に無印の時からだった時点で(ry
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:43:32 ID:m0mMmN3S0
なんかスパロボと同じ流れだわ。
金子が最後の良心になる日が来るなんてな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:48:06 ID:m0mMmN3S0
ところでオサレ系が好きな人は、
主人公に自己投影してお気に入りのヒロインを贔屓するのが好きなのかね?

やってることが師匠やきのことかと被ってるよな、橋野。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:42:56 ID:TdpgkFf80
どうでもいいけど
このゲームはウザイくらいに父親ラブな娘がおおいね

シナリオやってる人が
リアルで娘に嫌われてるのかな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 02:06:32 ID:+V9744110
シナリオ担当者のプライベートなんざ知らんが、
息子→マザコン気味、娘→ファザコン気味なストーリーなんてのは大して珍しくないと思うが。
度合いこそ作品によってまちまちだけどね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 02:26:48 ID:qD+qgToi0
ぶっちゃけライトユーザーの受けは凄くいいよコレ。
クリアした奴にラストで主人公が死んだって教えると皆必ず嫌な顔するけどなw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 09:23:32 ID:dUdscm7F0
ヘビーユーザーを裏切ってまで、どうせすぐ離れていくライトユーザーに媚を売る
やり方ってどうなんだろうな…
異聞録・罪・罰もライトユーザー向けという開発コンセプトだったが、少なくともp3ほど
ヘビーユーザーを置いてけぼりにする作りじゃなかった。
なぜならゲーム内容も手抜きせずにしっかり作ってあったから。
それに比べてp3は手抜きしまくりの内容をキャラ萌えで誤魔化してる最低な作りだな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 09:33:40 ID:LC24bw7O0
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 09:51:36 ID:9mdYCWNu0
俺は別にライトユーザのつもりもないけど
ライトユーザ=萌えだけでいいと認識してるとしたら
アフォラス氏ねって感じだな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 12:03:35 ID:9S4PqQRiO
ライトユーザーが無駄に時間かかってテンポ悪いゲームを好む訳無いだろ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 12:53:00 ID:DmZcQaUq0
>>431
何度か言われてるかもしれないが
無印は夏休みに、フェスはGWに合わせて適当に作って発売した感が強い
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 13:52:38 ID:Gn2wUzuu0
>>423
フェス嫌い、いいんでね?
>>94が全てを表してると思う
糞部分追加ってことで
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 14:28:22 ID:D0mWE7Hj0
ネタバレスレや本スレみると買ってるのライトユーザーとかじゃなくて
キャラ萌えや二次的妄想大好きなアニオタとかの人達って感じだわな

シナリオやストーリーが穴だらけで糞でも中身的にライト向けって感じじゃないし
ライトユーザー=萌えオタ
では無いと思う
むしろp3ファン層ってコア層より濃い人達だと思うんだけどな〜じゃなきゃフェス販売後
ここまで騒がないだろうし
騒いでる理由や後日談否定云々だってようは自分等の妄想ストーリー否定というか勘違いして
読んでた結果だしさ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 14:48:27 ID:h/098krT0
穴だらけ過ぎて正直これを完成品とは認めがたいなw
コミュだけやる長ったらしい日常なんか要らんから中身詰めろと
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 14:59:29 ID:/BsGXKpK0
夏のコミケじゃ
フェスを題材にした同人が結構な数出るんだろうな・・・
ヲタは死ねばいいのに
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 15:43:25 ID:9S4PqQRiO
>>439
そんな事を気にするのはヲタだけだお
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 16:01:31 ID:G6Ta0/H0O
アンチスレに行けって言われて来たけど
テンプレ見ただけで萎えた
やっぱりここも合わない('A`)
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 16:11:15 ID:iuSxX8K6O
>>439
一般人はヲタなんて言わないよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 16:11:46 ID:hKW9lj0u0
ダンジョン篭ってる分には楽しいんだが
コミュと満月のイベントがウザイ
つーかマジボイスいらね。
あの声インパクト強すぎて志摩子としか思えん

ペルソナは2の罪か罰かどっちか忘れたけど
その辺からおかしくなったロンギヌスの槍のコピーとかまんまやん
1もうるせいやつらとかそのへんのネタから拾ってきたんだろうけど
古すぎてよくわからんかった
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 16:15:28 ID:hKW9lj0u0
問題は俺がアニオタだから元ネタがわかって白けてしまうってことなんだよな
開発者もアニオタだからアニメからネタ拾うしかねーんだろうけど
どうせパクるならバイオやMGSみたいにハリウッド映画からパクったほうが
よかっただろうにね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 16:23:54 ID:nmuVt9lQ0
>>441
それが普通
P3のことはすっぱりと忘れてしまうのがいい
P3は見た目がそれなりに良いのが惜しいところだけど
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 16:54:59 ID:NdnazoH60
ここ見たおかげでスッパリ購入意欲なくなった
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 17:03:42 ID:QxAAw2BG0
>>443
ハイハイ仏像でも見て心を鎮めて来い

あと>ロンギヌスの槍のコピーとかまんまやん
このツッコミは微妙な希ガス、作ったやつに言わせれば多分
まんまだよ、だって皆が知ってる終末思想を使う必要があったから
と答えられそう
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 17:17:42 ID:G041t8Yo0
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 17:19:56 ID:hKW9lj0u0
>>447
ああいう量産機をパクったようなロボット数体と
ロンギヌスの槍のコピーを出されたから俺は引いたけどね
作り手側にしてみればオマージュのつもりだったかもしれないけど

完全なオリジナルなんて存在しないとはいえ
作り手側のセンスというのは非常に重要だと思う
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 17:45:54 ID:9S4PqQRiO
罪は最初から安っぽさダサカッコ悪さを指向してるからな
こりゃヒデェと喜ぶかヒクかのどっちか
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 17:48:19 ID:i1ssvCcK0
アニメやら映画やらのネタを仕込むのはいつものことだけど、
ストーリー本編にエヴァネタ出してきたのは不評だったね、
俺はあのヒカリアンみたいなデザイン気に入っちゃってたけどw

てか2は関係ないだろ、とりあえず、スタッフも違うんだし。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 17:56:04 ID:i1ssvCcK0
>>448
>>現在は「フェス」の開発が一段落し、次回作の準備に取り掛かっています。
>>シリーズは、今後どういう進化をしていくのか?
>>我々も試行錯誤の最中ですが、ご期待に添えられるようチームスタッフともども頑張っていきますので、よろしくお願いします。

うはwwwwwオワタwwwwwww



453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 17:59:06 ID:i1ssvCcK0
ユーザーの声を反映させた「ユーザーズ・カット」

の結果が、メイドやらハイレグのグラ適用、いく所までいくコミュニティの増加だってんだからお笑いだぜ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 18:44:33 ID:G6Ta0/H0O
>>445
このスレのテンプレはキモ過ぎる('A`)
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 18:51:18 ID:vtmVjCLc0
俺は本スレのオタAAの数々の方が数百倍キモイ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 18:55:49 ID:gvsZ3Z7V0
もしやガンダムネタやロンギヌスの槍のことをエヴァネタだといってんのか
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 19:14:06 ID:U1z+XWzeO
>>452
橋野田中外したならともかく今のスタッフまんまじゃ何の期待も持てねーわ

橋野田中起用の理由が解らね
アトラスのお偉方の親戚かなんかか?特に田中

フェスでの信者のあの反応でまだ橋野田中使うなら人材不足ってレベルじゃねーぞアトラス
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 19:16:30 ID:4mJGwQdj0
ロンギヌスの槍は孔雀王を連想しちゃったけどな・・・

あっちもラストバタリオンとか出てくるし、ハウスホーファーはアレだったし。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 19:22:44 ID:8r472at/O
>>457
でも結局、次回作出たら買うんだろ?

答えは聞いてない。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 19:31:07 ID:wb7DTqny0
>>459
お前は何を言っているんだwwwwwwww
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 19:58:45 ID:iXSBJ4jX0
>>ロンギヌスの槍のことをエヴァネタだといってんのか

いくら何でもそんな奴は居ないだろ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:08:28 ID:+t2+XOy00
>>459
龍乙
>>457じゃないけどさ無印でアンチ化した奴もフェスでガックリ来た奴も
とりあえず様子見するようになるのは間違いないだろ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:18:04 ID:9S4PqQRiO
橋野も田中もどうでもいい。
戦犯を作りたいんだろうが、他の奴が作ればマシだった保証なんて無いぜ?
実際、使い回しだらけのコストを抑えた造りでも評判いいんだからある意味優秀には違いない。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:26:02 ID:KgoPq79u0
他人の評判とかも関係ないし
俺が楽しめなかった時点で俺にとっては無能
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:31:44 ID:iXSBJ4jX0
他の奴が作ればマシとか言う保証とか関係ないし。
その二人が関わったモノが面白くなかった。→無能

で何か問題でも?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:32:36 ID:9S4PqQRiO
だからさ。安いコスト労力でプレイ時間かかる(中古対策)ゲーム作って
バカ高い単なるマイナーチェンジ版も大いに売れたろ。
プロデューサーとしちゃ有能だ。
田中もあれより酷いシナリオなんていくらでもあるからな。
ゲームのシナリオとして設計されてない点は最低だが。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:38:15 ID:KgoPq79u0
>>466
有能無能を世間に求めるおまえと、自分の中に求める俺とじゃ一生平行線だ
終了
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:45:59 ID:iX/fDlO1O
田中って
もんすたーはんたー?
FF?

ゲームで田中は鬼門らしいな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:51:14 ID:A/SzQPAI0
でもまあシナリオはいいんだ。
いや、よくないんだけどさ。

一番ネックなのは、ディレクターだろ。
ここがしっかり手綱握ってればおかしなことにはならない。
ディレクターが駄目だったら、もう止める奴いないじゃん。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:56:05 ID:cpsDqtY5O
モンハンの田中は退社したけどね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 21:38:07 ID:cYEZ5Of60
最大レベルでHPSP両方強制カンストとか
どこの中学生が作ったRPGなのかと
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 21:46:42 ID:eyTEIbys0
ギャルゲぽいコミュも別にいいしダルいタルタロスだって構わない学園生活を送りたい奴だっているだろう。
だけどその全てを阻むカレンダー進行は…学園生活なんてカレンダー的なものと相性いいはずなのに足引っ張ってるし。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 21:59:46 ID:KgoPq79u0
ギャルゲぽいコミュとカレンダーは相性いいんじゃね?
普通にギャルゲとかで取られてるシステムだし
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:22:33 ID:A/SzQPAI0
俺もカレンダーが一番の戦犯だと思う。
あれのせいで無駄にプレイ時間が延びて、作業感が増してる。
シナリオにも縛りを与えてるんじゃないかな、あれは。

はしょれるところはガンガンはしょるか、ときメモみたいな、平日、日曜祭日、程度の
分け方でよかったんじゃないかと。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:23:02 ID:eyTEIbys0
>>473
ん〜基本相性いいはずなんだが、なんというか発生しない曜日とかの関係や。
美鶴のコミュ発生日の遅さとか絶妙に相性悪くしあげてるって感じ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:28:57 ID:KgoPq79u0
>>475
それはシステムの相性っていう一般化出来る話じゃなくて
P3がそうだったっていう個別の話じゃないか?
と思ったらそういう話なのか
適当に読んでたから
>学園生活なんてカレンダー的なものと相性いいはずなのに
を学園生活なんてカレンダー的なものと相性いいはずないのに
って読んでたorz
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:31:49 ID:eyTEIbys0
>>476
言い方が悪かったね。
おっしゃるとおりP3個別の話。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:37:41 ID:qD+qgToi0
>>437
ライトユーザーがわざわざ2chに出向いて本スレなんて見るかw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:37:45 ID:kwqjZhWd0
ペルソナだからともかく、こういうキモヲタ向け要素が他のメガテン作品に持ち込まれたらやだな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:56:59 ID:9S4PqQRiO
>>472
一般的なカレンダー進行は期間が長い場合マップ移動などを簡略化するか、
マップ移動そのものを無くす事でストレス軽減する。
あえてそうしなかったのはプレイ時間延長の為だろう。
又は全くこの手のシステムを研究しないで導入した可能性もある。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:06:08 ID:sWXrkLp2O
このゲームをテストプレイした人に話がききたい

後日談はエクストラダンジョンと考えたら普通にやれるけど、後日談やったあと本編やると悲劇です。
本当にありがとうございました。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 01:51:39 ID:9W7W6iwn0
>>481
テストプレイした奴も萌えオタだったんじゃねーの?
でなきゃあ、このゲームはできないわー
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 04:33:18 ID:Nf78I0u+O
初めて覗いたけど、ここのテンプレにとても納得してしまった。

(申し訳ないけどここから愚痴になるので嫌ならスルーして下さい。)


今まで他スレに書き込みつつ色々問題点を探してたけど、何よりゲームとして面白くないのが致命的だった。
多分何も考えずにやるには丁度いいゲームだとは思う。動くし声も出るしグラフィックデザインは目につくし。
でもそれだけだったのが悲しい。
とりあえずアトラスにはアンケートを出してみた。批判をしっかりと書いた。
ここにフェスのアペンドを買った人がいるかどうか分からないけど、もしいるなら出して損はないと思う。

皆本当にごめん、他スレだと一応ファンがいるからあまりぶちまけられなかったんだ(´・ω・`)
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 04:54:37 ID:ZLziQTig0
( ・∀・)っ旦
ぶちまけていけばいいさ
おまいと同じようなことを思った沢山の人がこのスレで行き場の無い思いをぶちまけているんだ

流れを見れば分かるとは思うけどこのスレにも色んなタイプのアンチがいるけどね
ここに書き込んでる人はP3無印で見限った人が大半だけど
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 04:59:44 ID:P+44BkfP0
>>483
そういう思いをぶちまける為のアンチスレだから気にしなさんな。
好きな人もいれば気に入らない人もいて当然。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 05:24:11 ID:Nf78I0u+O
アリガトネ(´;ω;`)

メガテンはゲームで一番好きなシリーズだから思い入れが強いんだ。
ペルソナは厳密にはメガテンじゃないけど、2までは楽しめたしかなりやり込んだ。
フェスはキャラ萌えがメインでもいいから、ゲーム自体を作り込んでくれさえすればと期待したのに…
俺自体が重度のゲーマーだからなんだろうけど、P3はすごく内容も印象も軽くて心に残らない。
例えるなら真3のクセになる合体も、ハッカーズの初心者向け機能も、そして旧作の毒もない。
メジャーじゃないからこその一歩引いた目線がすごく好きだったのに。
そして新規向けの割にはユーザーを馬鹿にしすぎ。キャラが好きな人もあれじゃ辛いと思うよ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 12:10:19 ID:AnhS71ulO
キャラゲーのくせしてキャラに魅力がない。なんだあのマリアもどきは。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 14:06:17 ID:9W7W6iwn0
>>486
最近のアニメの様な、キャラさえある程度立ってれば
中身はどーでもいいという、いい加減なゲームだよな
心中察するぜ・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 14:32:37 ID:dxg2B+GQ0
正直キャラもあんまり…
そんなに描写されてるわけじゃないから人間が凄く薄い
順平なんかいきなり怒り出した→自己解決しました。仲良くしようぜ
くらいの印象しかない
後日談は知らない
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 15:01:45 ID:hh5eOdoC0
タルタル登って登って・・・「強敵、気をつけて!」・・・はいはい。
あれ!?一撃くらってゲームオーバーっておい市ね!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 15:17:29 ID:+ESFj3Gy0
>順平なんかいきなり怒り出した→自己解決しました。仲良くしようぜ
ほんとこればっかりなw
最初から最後までプレイヤーが周りに対して何一つアクション起こしてない。
ただ見てるだけ、流されるだけ。
で、意味も分からないまま周囲に持ち上げられた挙句勝手に殺される。
何がやりたかったのかさっぱり分からん。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 16:01:46 ID:hh5eOdoC0
ゲーム作る人は頭がいいとかファミコン時代は思っていたけどさ、
所詮、人間が作るわけだからクソ要素は沢山盛り込まれているね。
妄想で補完するしかないんだよね。
例えば聖剣4はマジ最初からクソゲーの匂いがして即売ったけど
P3フェスは何か期待して買った人が多いからアンチも増えるよね。
ストーリー引っ張って挙句チンプンカンプンのゲームか。
ゲーム雑誌の癒着とか考えるとムカツクね。
騙された俺が馬鹿だったわけだけど。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 17:29:26 ID:wOxbCpc10
これするぐらいなら
ミクシィのほうがいいw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:36:02 ID:X9kk7DKz0
なんていうか、アンチになるつもりなんてなかったんだけど
ペルソナ3fesやってて思った。明らかに過去のペルソナ1,2よりも劣化してるよ。これ
アトラスに直接メール送りたかったけどアンケ用のメアドとか作ってないようだから2chに書いてやるわ
開発者は読んで反省しろやゴルァ 

p3の良いところって
・映像はゲームとしては十分な水準に達してる。(ていうか今の世代のゲームなら普通だけどね
・音楽は結構良い出来。ゲームにしては高水準
こんぐらいしかない。

(続く
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:36:33 ID:X9kk7DKz0

悪いところ
・ダンジョンに謎解きがない。 同じ事の繰り返し。
 見た目変えて時間稼ぎしてるだけ。 頭脳使う事のないダンジョンほどつまらないものはない

・シナリオ書いた奴は明らかに能力不足。 人死なせないとキャラの感情表現も大して表現できてない。
 このライターには夜の9時とか10時に入ってるような安っぽい恋愛ドラマでも書いてたほうがいい。
 こいつにはゲームシナリオの才能がまったくない。特にペルソナみたいなヒット作を作れる能力は皆無
 過去のペルソナでは人が死ななくても感情移入できる部分は多々あった。
 キャラゲー面が強すぎてRPGっぽくない。キャラの人格描写も低レベル p3は3流恋愛ドラマと同レベルのシナリオ

・敵とのコンタクトがない。
 敵が悪魔じゃなくシャドウってのもあるけど敵とのコンタクトはペルソナにあって欠かせないモノだと思う

・ストレガ(だっけ?)、たった三人のチームでチーム名つけてるとかただ痛いだけ・・・
 どうせなら小規模な組織として登場させて、トップに研究チームのメンバーから色々聞かされた奴が事故後
 12体のシャドウを殺させないように組織作ったとかストーリー作って寮の奴らとの相違を描くとか色々できたはず
 シナリオライターは明らかに能力不足、解雇しろ

 (続く
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:37:31 ID:X9kk7DKz0

・ゲーム中の読み込み音がうるさい。
 PS2にはHDDついてるんだからHDDにインストして読み込み音の軽減はできたはず
 出来たのにしないのは明らかに開発者の怠慢。ある機能は使え。お前の脳味噌はかざりか

・時間を毎日に区切る必要はあったのだろうか。
 そのお陰でプレイ時間が無駄に延びている。ゲームにストーリー攻略以外の楽しみを付加するためでも
 これはやりすぎてる感がある。ストーリー以外に取られる時間がストーリー攻略並みにかかるために
 ストーリー攻略の爽快感が皆無。
 爽快感をつけるために敵との戦闘を簡単にしすぎたのだろうけど、逆に戦闘がつまらなくなっている(↓に後述

・モンスターが弱すぎる。風花や会長のアナライズは強力すぎる。
 攻略本片手にやってるようなもの。敵の弱点がわからない。手探りでやったほうが最初は確実に楽しい
 当然難易度は多少上がるけど、わからないのが普通。敵の弱点が簡単にわかってしまうこの戦闘システムは駄作

・ペルソナとして使用できる悪魔のグラフィックがデジタルデビルサーガからの流用
 これは最悪、ゲーム会社としてやっちゃいけない事。使いまわしで目新しさ皆無
 どれだけあのゲームが売れなかったのか知らないけど買った者としてはこの仕様は最悪

・2週目以降の楽しみがなさすぎる 1周にかかる時間が長すぎる
 1周で全てできずに2週目できる要素が沢山盛り込まれていればいいのに
 コミュも極端に言えば攻略サイトなり調べれば1週で全MAX可能・・・一言で言えば "やりこみ要素の欠如"
 やりこみ要素の欠如はゲームとして楽しめる価値を擦り減らす

(続く
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:38:34 ID:X9kk7DKz0

・キャラそれぞれの描写レベルが低い。
 感情を現してるつもりが順平やゆかりはただのありきたりなガキになってしまってる
 過去のペルソナのようにいそうでいない。ありそうでありえないキャラクターがいない
 ある意味過去のペルソナよりも現実的に近づいたと言えなくもないが現実的すぎてゲームとしてはダメ

 過去のペルソナゲームと別って思うかもしれないけど
 ペルソナとゲーム名に名付ける以上過去のペルソナと比べられるのは必然だと思う。
 比べられたくないならペルソナと名付けなければいいよ、マジで

・主人公が欠点なさすぎ
 ペルソナを戦闘中に付け替えれるシステムは最悪、凶悪なアナライズと加わって
 欠点を互いに補わなくても一人でなんでも出来るってのからは絆なんてカケラも感じさせない

・ペルソナの成長に必要な経験値が少し多め
 コミュの経験値ボーナス前提に多く設定したんだろうけど
 結果ペルソナを育てにくくなり1体のペルソナに拘りを持ちにくくなっている
 多数のペルソナを持ったほうが強いから。どれを育てようって特別意識して考えることが減ってる


これだけ1人に駄目だしされるゲームも珍しいと思う本当に。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:41:01 ID:X9kk7DKz0
あともう一つ、合体魔法が主人公1人でしか使えない事
ミックスレイドだっけ?あれは最悪

絆なんてカケラもいらないよね。仲間っていうかただの案山子じゃん。主人公以外・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:58:34 ID:+6NnjpcvO
テンプレに簡略化して書いてあることを、わざわざ長文にして書かなくても良かったのに
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:00:35 ID:DjJovbG30
お前の通った道は(ry

ってやつだな。
つか、インタビュー見てP3の出来に自身を持ってたようだから
FESは酷いことになるんだろーなーとか思ってたらその通りだったので笑った。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:41:40 ID:gN9EgYnQ0
もう売っぱらってしまったから検証しようもないけど
実際のところ強制イベント系だけやるとボリュームってどんなもんなんだろ?
DQ3で言うと
12のシャドウ倒す=オーブ集め
ニュクス倒す=バラモス倒す
ぐらいのイメージだけど
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:56:13 ID:/CfWUov+0
強制イベントだけって言ってもキャラの会話だけの
「な、何だって!!!」
て感じで終わるのもあるからボリュームもっと少ないんでないの?
DQみたいにいろんな所移動したりして村人とかとの会話からヒント得たり
ってのも無しでただ日付消化してイベント起こすだけだしボリューム多く
見積もって仮にダーマ神殿をペルソナ変化イベントとしてもジパングでやまたのおろち
かサマンオサで王様に化けてるボストロール倒す位がp3のボリュームじゃないかと

p3とDQVじゃ比べるだけDQVに失礼だけどね

503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:01:57 ID:ewWrtR2J0
逆に考えればいいのかな
馬鹿でもできるように18禁エロゲーのようななんの苦痛も楽しむもないくだらないシステムにしたんだと・・・

504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:47:16 ID:j/r8f4kH0
比較して叩くのやめろよ・・・・・・。
18禁エロゲーに対して失礼だろ。

カレンダー制のエロ・ギャルゲーだって
退屈しないように、ミニゲームが入ってたりするんだぞ。

友人との濃い会話ともあったりするし。
コミュ話はあっても、寮メンバーとの会話が少ないP3と比べたら失礼。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:20:31 ID:BNVLovrU0
俺は決してアンチではないが・・・
コミュのウザさだけは我慢できなかった。
かといって無視するとそれはそれで面倒になるし
ただテキストが垂れ流され、選択肢を選ぶだけ・・・
このゲームのプレイ時間は殆どここに費やされる。
そして戦闘では操作できない仲魔が頭を打ち抜くシーンを見せられるだけ・・・
仲間に行動させると役に立たない上に時間が掛かるので、自然とキタローが弱点つく→ボコスカで終わる戦闘・・・

ストーリーが無いに等しいのはむしろ救いだったかも試練ぐらいだ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:21:44 ID:wWCE4P/k0
まぁP3何が良かったかって言うともう2度とゲーム発売日に買わないってことを学んだことだ(´A`)
18禁でエロ期待してグロしかなかったとかと同レベルで
RPG買ったつもりなのにRPGじゃなかった、ペルソナ買ったのにペルソナじゃなかった
ナンデスカそれ?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:25:28 ID:+6NnjpcvO
>>505
国分「『もっと仲が深まる気がする』みたいな文章が出て何も変わらなった時どう思った?」
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:44:13 ID:uXQxTrEx0
エロを期待して沙耶の唄を買う方がまだマシな気がする…
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:06:57 ID:074sr0D+0
嫌いなゲームに100時間もかけた暇人の
気違いニートのいるスレはここですか?w










親泣いてるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:13:53 ID:Nd8dXzcU0
てかハシノはインタビュー見る限り、もうペルソナ4(仮)とか作る気でいんのかな
もしそうならやめとけーンなもん望んじゃいねぇぞー

まぁ数がアンチ<ファンなら泣き寝入りするしかありませんが
いやソレが普通なのか数については
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:15:07 ID:RZPlZEF70
コミュニティも、感情値設定してテキストでも変えればよかったのにな、
九龍や東魔でできることが何故出来ないのか、できたとしても意味無いけど。

今更だが、真・女神転生ポータル閉鎖してたんだな、
リアルプレーヤーみたいなロゴのアトラスネットてのになったようだが。

>>509
ゴメン、データいじって7時間くらいで終わらせた、妹が。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:25:38 ID:vd7tFArT0
コミュで感情移入しても微妙かな、いや、東京とか九龍も
システムとして感情移入そのものは優れてるけど結果が微妙っちゃ微妙なんだよな
仲間になるかならないかのフラグの部分が大部分だからついつい正解選ぶんだよな
仲間にならない選択肢になんかメリットがあったらいいんだけど

コミュだと目的というか結果が10にしてペルソナ開放のみだからより一層顕著になりそうだ
正解選択のみでそれ以外選ばないっぽいな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:38:15 ID:EjKdue+bO
>>508
沙耶はあの長さ・選択肢の少なさから考えたら十分エロゲしてると思うが
実用的かどうかは別としてw

電撃マ王にインタビュー載ってたから読んでみたら…
マジで続編作る気じゃね?('A`)
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 00:02:11 ID:vqt/ixm/O
今朝方の自分の書き込み見たら、支離滅裂になってて滅茶苦茶恥ずかしいw
改めて考えても今回は印象が薄い。見た目は整ってるけど温度や臭いが消えてる感じ。
とある場面では言動がよくても全体通すと矛盾が目立ったり、皆が実感のない綺麗事しか言わなかったり、
話やキャラを人間味と正反対の方に持っていって、それで人の心に何が残せるというんだろう。
アニメやゲーム、漫画みたいに幅広い年代が触れやすいジャンル自体がそんな流れになってたらちょっと怖いな。
なんて思った。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 00:10:37 ID:JeR/4+r8O
ペルソナに召喚器は不必要
ペルソナは自力で発動
そこはメガテンとの区別
ヴィシュヌ、サタン、シヴァもペルソナ仕様じゃなければダメ
そこもメガテンとの区別
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 01:20:57 ID:BtkqbxrA0
>>513
売り上げだけみたら続編作れるだろうけどフェスで信者の人からも罵詈雑言食らってんじゃ
無理でないの?
無印時に製作側が「反応が意外」だ「解りにくくしたつもりは無い」だ訳解らん事言って
たけど無印は 
信者の妄想>>>>>>>公式 
フェスでそれ完全否定ってp3人気の土台ぶち壊したしな

その雑誌のインタビューがどういうのか知らんけど無印時みたいな「お前ら理解できないの?」って
ユーザー見下しみたいな受け答えしたんじゃ完璧アウトだろ
続編というかまたシリーズ化で続けるつもりなら制作陣変更しないとp3で離れたファンどころかp3で
食いついた新規すら買わないって事も十分あるだろうしさ
今回の新規ファンがp3の何を支持したのか勘違いした結果がフェスだろうし正に「後の祭り」

まあ続編作る気満々だったとしても田中橋野が外されてたら笑えるんだけどな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 01:44:50 ID:GOK+x/XxO
>>516
連中の文句は「本編の素晴らしい思い出を汚された」という物だから
基本的には内容を気に入っている。妄想を否定されてファビョってるだけ。
中二病系はヒットすればリピーター率高い傾向があるしな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 01:56:21 ID:baNdbMdy0
> 基本的には内容を気に入っている。

そうか? そうは思えないんだが。
…つか、お前さん、1行目と2行目で矛盾してないか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 02:09:54 ID:GOK+x/XxO
連中の文句はボクの大好きなキタローが〜みたいな感じだろ。好きだからこその文句だ。
だから、アンチの俺には連中のフェス批判は全く理解も共感も出来ない。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 02:14:58 ID:baNdbMdy0
ああ、なるほど。
無印の時からのアンチか、フェスからのアンチかの違いって訳ね。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 02:15:17 ID:NsU4ZdNLO
「信者の人達は」って事だろ
彼等の場合ゲームにたいする批判って自分のお気に入りキャラの待遇が悪いとかと自分の妄想否定って要素だもんな

無印の時からそういった人達に人気でた理由がそういう二次的ものだって気付くと思うのにフェスで自爆

勘違いってレベルを越えてると思う橋野田中
売り方的にこの内容じゃ次がヤバイって解りそうなもんだけどな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 02:19:44 ID:GOK+x/XxO
それなんだが、種に代表される同人人気が高い作品見てると
作品の質やシナリオなんて関係無い気がするんだよな。
この手の信者は愚痴垂れながらも金落としまくる良い客だと思うよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 03:19:38 ID:gZ5HLFWz0
ストーリーが滅茶苦茶で
システムが糞でも
キャラ人気さえあれば売れてしまうこんな世の中じゃ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 03:24:01 ID:dNALHTdy0
本当にそれだけで売れるなら苦労はしないけどな。
面白そうに魅せるのが上手かったって事だろ。
プレイするまではシナリオもシステムも分からん。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 05:20:31 ID:YkWIxZ6y0
ペルソナ3での新規開拓=オタク層の開拓なんだろうな
本スレ、オタ臭い会話しかしてないし・・・

ストーリーやシステムに対する不満なんてないも同然なんだろう。
オタクは低脳でマジキモイ・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 07:18:24 ID:88PCvWj80
>>525
まぁまぁ、そう言いなさんな
他人がどのゲームを好もうが自由だと思うぜ?
俺はこのゲーム大嫌いだが

まぁ今回の件で新規の数と同じくらいの過去作からのファンたちが
愛想つかしていったろうけどな
はしのたなかきらーい
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 08:04:02 ID:eDhZAbF/O
>>524
つBLEACH

これのキャラだけしか要素のない漫画はない
ペルソナ3と通ずる部分がある
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 08:05:16 ID:eDhZAbF/O
あ、ゲームでキャラだけで売れるヤツか
すまん、漫画なんか名前だして
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 08:05:57 ID:3iQKGl9F0
だれて途中でやめちゃった
なんか淡々としててダメだったわ
やっぱ自分はRPGやりたいんだわと思った
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 08:15:18 ID:eDhZAbF/O
フェスのプロモ見て腹たってきた
天野とか血が真っ赤だな、人間じゃないよ
あと、なんかあの泣き方不自然すぎる
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 09:54:34 ID:ydDau/wn0
>>525
残念ながら、こういうゲームを買ったor存在を知っている時点で、世間一般では君もオタク扱い。もちろん俺もな。
>>526の言うとおり、他人がどんなゲームを好もうが自由なわけで、ペルソナ3を好きだという人間を否定する気にはならんな。
ここは「ペルソナ3アンチスレ」であって「ペルソナ3が好きな人アンチスレ」ではないんだぜ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 10:03:58 ID:qOfYupAj0
タルタロスのダルさは異常
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 13:14:38 ID:GOK+x/XxO
RPGに見える分だけ日常パートよりはマシじゃねーの?
結論は全部ダルいんだけどな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 13:23:23 ID:XNNXdUSFO
>>529
つか基本的に他作品批判はNGだ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 13:30:23 ID:n1X8XjvU0
>>524
禿同
今回のP3は商品としての魅せ方が上手かったとしか思えない。
まあ、自分もだまされた口だが・・・。
売れた本数を考えても営業的には成功したようだが、今後ははしのたなかが
続編を制作するかぎり、すくなくともおれは買わん。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 13:35:11 ID:1gfE4h8i0
>>524
サイトを見てもどんなシナリオかシステムか判らんものな
どういうゲームの公式サイトだよそりゃっていう
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 15:14:13 ID:D6MA7plBO
コロシアムまで来てコントローラー投げた…なんだこのゲーム…なんでこいつらこんなに仲悪いんだ。仲間の存在意義とか連帯感とか希薄すぎだろ。
あとロボっ子が「であります」を言わなくなった時点で、この製作者がロボっ子萌えの何たるかを全然理解してヌェー。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 15:21:56 ID:rrBWvHEOO
結局はローグギャラクシーに毛が生えた程度
社員の宣伝に騙された奴は馬鹿丸出しだな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 15:50:50 ID:jHVUcfCUO
次回作もこうならホントに諦めがつくな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 18:12:52 ID:8DYUOVxM0
いますぐ諦めたら?
他に任せられる人間がいない今、P3は売れたって事実がある以上
橋野主導になっちまうよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 18:27:59 ID:n1X8XjvU0
>>540
そうなんだよ。
事実として売れたんだからそうなる可能性高いよなあ。
P3とフェスがこれだけ叩かれてるのにそうなるってのはやるせんなあ。
一応アペンドにあったアンケートで苦情送っといたけど、事実からすれば
懐古厨の戯言かただのクレイマーで終わるよなあ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 18:43:49 ID:v5jInwgG0
数年前から経営陣はゲーム本体ではなくキャラクタービジネスに移行させたいといっていたので
狙い通りになっていると思う、アトラスの上層部からしたら。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 18:47:35 ID:9Sk392pc0
同人誌書いてる人やそれを読んでる人は大喜びですもんね
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 18:57:26 ID:hsmw6c0cO
シナリオさえよければ
キャラクターなぞアリオク様や御立派様で十分
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 19:00:56 ID:n1X8XjvU0
同人誌書いてる人とか読んでる人って全体からみたら少数だと思っていた。
結果みるとアトラスの狙いは当たりってことだよな。ホームページみても
P3と世界樹の売り上げが予想以上って書いてあったし。アトラスって多少
理不尽でも骨のあるゲーム作るって懐古派な自分にはイメージあったけど。
今後はアンチP3っていうよりアンチアトラスになりそうな気がする。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 20:04:29 ID:sm7zjEDQ0
>>545
昔からグロランみたいなのも作ってたけど。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 20:24:25 ID:ztWWHbOuO
>>546
グロランは1は悪くなかったぞ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 20:43:39 ID:muIX7SKBO
なんでロボ娘が出て来るんですか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 20:54:58 ID:MaMOzLfD0
いやその所謂キャラ至上層をそっくりアンチに反転させたのが
今回の後日談EDなんじゃねえの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 21:23:45 ID:88PCvWj80
このゲームの続編とか出されたらもう爆笑するしかないよね
ペルソナの続編じゃなくてp3の続編が

マジでやりかねんが
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:59:04 ID:Vow6LV/f0
仮にペルソナ4がでたとしてもすぐには買わない
開発スタッフの名前を調べて、p3作った奴らがどれだけ参加してるのか調べて
発売後一ヶ月は様子見するまでもなく買わないだろうけど
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:50:16 ID:kfkPd2o20
ペルソナ合体(カードを使用じゃなく、ペルソナ同士を合体)がある
また、ペルソナグラフィックの使いまわし。
カレンダー、コミュ

続編が出たとして上記の3つがあったら、回避したいな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 00:31:20 ID:FM9k3zLmO
>>550
PV-2ですかw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 01:47:17 ID:8g5AlGBuO
胸が2つついててそれなりの見た目ならオタクはみんな萌えキャラにしちまうのさ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 02:23:23 ID:YXM1Ct/dO
ペルソナ自体が(罪からかな?)ライトユーザー向けに作ったって昔何かの記事で読んだけど。
こんな物じゃないの。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 02:32:29 ID:rvSK/e3xO
×ライトユーザー
○アニヲタ、声優ヲタ、腐女子
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 02:46:57 ID:mtJHBMx10
ぶっちゃけ、P3の方がヘビーユーザー向け。

異聞録やペル2の方がプレイにかかる時間は少ない。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 03:00:40 ID:NIsJv3xp0
>>557
総プレイ時間で言えばそうかもしれんが、
異聞録にはいつでもセーブできる機能なんてのは無くてな…。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 03:44:19 ID:hJFVeVERO
2は完全オタ向けって感じだが、1は露骨に狙ってますってことは無かっただろう。
キャラが腐女子を狙ってる感はあったが。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 03:48:37 ID:Dk70kLD20
ttp://psmk2.net/ps2/soft_07/rpg/p3f.html
ペルソナ3    B:72点
ペルソナ3フェス C:63点
レビュー要訳:ペルソナ3未プレイの人に、オススメ

ファンディスクと言うのは、失言だったな
 
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 05:11:24 ID:Opc8NYS90
3は完全オタ向け
1,2はPSに多く居たライトユーザー向け
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 05:26:07 ID:BAHutdmHO
プレイ時間は異聞録の方がかかるぞ。
攻略本有り二周目以降前提に語ってるだろ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 07:51:00 ID:ocv+BlsdO
異聞は初プレイ本無しは60時間位だったけどクリア時間
選択間違えでバッドEND行ってやり直しやペルソナ作成、カジノとかに時間かけたならともかくp3並に時間かかるってのはプレイスタイルの問題だと思う

ヤリコミで時間かけるにしてもレイジ、雪の女王編、隠しアイテム、フール作成、潜在とかRPGとしてのヤリコミ要素
p3のどのキャラ口説くってギャルゲ要素に時間かけるより遥かにマシだと思うよ
時間のかかる要因が違うしp3のは基本システムから無駄に時間かかるようにしてるしさ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 08:25:03 ID:BAHutdmHO
ボスに辿りつくのに数時間かかって帰る時に
バックアタック→死亡とかあるから実際にはそれ以上かかるぞ。
それにセーブデータだけで60時間でもかなり早い部類に入る。
ライトユーザー向けでは絶対にない。ヘビーユーザー向け。
そして3は時間かかる癖にゲーマーには向かない不思議な仕様。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 09:32:21 ID:/ytoQ+Ib0
>>561
1の何処がライトユーザー向けなのかと。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 10:57:34 ID:CHelkb8VO
>>561
ライトユーザー向けだと思いたい2信者乙
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 11:37:53 ID:D76pMCcB0
1はキャラ設定、シナリオはライト向け、RPGパートは当時で考えるとマゾ、今のRPGと比べると超マゾ
2はキャラ設定、シナリオ、RPGパート全般がライト
3はキャラ設定、シナリオはライト(ただし何かわからない別の要素が入ってる)、
RPGパートは2よりもハード&今のRPGでと比べてそれなりにハード(主人公死亡=ゲームオーバーの一点で)

ただ個人的には難易度と面白さってそんなに関係ないよなっていういい例ではある
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 13:48:38 ID:QKp01TZh0
ファミコン版や真メガテンシリーズはプレイしたが、
ペルソナシリーズは全て未体験の人間ならこのゲーム
楽しめるかな・・・?
アンチスレは率直な意見多めだから、これ読んで買うか
判断しようと思ったんだが、読んだら余計迷ったぜよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 13:52:46 ID:LDn1jtkp0
過去作品信者の意見だから当てにはならんわなw
率直どころか多分本スレより偏ってる。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 13:59:15 ID:lSRNfpNk0
>>568
合体好きならある程度は楽しめるかな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 14:28:52 ID:dw0E9ikH0
つーか、お前ら何を持ってライトって言ってるのよ?
>>561は皮肉ってると思うんだけど?

ペルソナファンとしての鬱憤をここぞとばかりに晴らそうとしてるように見えるw

>>568
見た目だけでキャラに萌えるんなら大丈夫なんじゃない?
俺は、「if」は積んでるけど、「if」が好きなら異聞録、2やった方がいいんじゃないかな?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 15:28:34 ID:pqoHCSpV0
> ファミコン版や真メガテンシリーズはプレイしたが、

それらと確実に違う点があるぞ。

ロード地獄
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 15:31:51 ID:/ytoQ+Ib0
ロード地獄という程か?
アビスや天外3クラスの称号だぞそれ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 16:52:30 ID:aWJPnX+M0
p3も十分にロード地獄だと思うんだ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 17:05:16 ID:CHelkb8VO
>>574
お前は最近の幻水やってから鯉
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:04:24 ID:mSfArc7j0
>>568
アンチスレはネガキャンしているだけだから当てにならない。と過去に本スレで言っていました。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:55:40 ID:pqoHCSpV0
つか、全く必要性のないロードが多いのがムカツクんだが。

寮の前とか(何のイベントも無いのにフィールド置くな)。
店で時間つぶした後とか(「寮に帰ることにした」とか言うためだけに場面モールに戻すな)。

学校や寮の中が無駄に広くて歩き回ろうとすると何回もロードさせられるのもいらつく。
教室と廊下に学校のイベント全部集めても何の問題もないだろ、あれ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 19:03:33 ID:nw4/XkFM0
キャラ萌えって言っても人間関係薄いし寮内女性コミュはもっと薄いんで
それ目的ならアルトネリコでもやったほうがいいだろ

>>568
戦闘は面白いと思うけどシステム周りのせいで普通のRPGのように遊べるわけじゃないから
メガテンやペルソナを経験しているかしていないかで楽しめるかの判断はできないと思う
つまりはダンジョンの進行がストーリーの進行に直結しないってことなんだけどね
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 19:04:47 ID:J46+A4ouO
ペルソナ3のあとにアバチュとかマニアクスやると、ロードの早さに戸惑うことがある
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 19:49:01 ID:QKp01TZh0
>>569
>>576
感情的な意見も多いけど、テンプレで問題点まとまってたり、
実際にプレイしないとわかんない操作関係のこととかは
アンチスレの方がわかりやすい印象なんだよね。
本スレ長くて全部読みたくない、ってのもあるけど・・・

>>570
合体は好きだけど、あんまりややこしいと年寄りには
もうついていけなかったりするんじゃよゴホゴホ

>>571
イメージとしては、ifとペルソナ3似てる気がするけど
全然違うのか・・・
ifは嫌いじゃないが、複数のキャラで数回クリアしないと
ストーリーの全貌が理解できないのが不満でした。

>>572
ロードはもう最近のゲームの宿命として諦めてます。

>>578
ダンジョンとストーリーそれぞれ独立してるのかぁ。
メガテンシリーズの特徴はどんどん薄れていくのか・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 19:53:56 ID:FM9k3zLmO
ペルソナのナンバリングにする必要あったかこれ?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 19:58:29 ID:/ytoQ+Ib0
1と2だってシステムから何からほとんど違うんだしナンバリングについては問題ないんじゃないの。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 19:58:59 ID:aWJPnX+M0
>>581
ナンバリングはおろか、ペルソナというタイトルをつける必要性すら危ういです
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 19:59:21 ID:gUBwqLpY0
>>581
ペルソナのナンバリングにでもしないと売れないからだろ…
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:06:23 ID:nw4/XkFM0
ペルソナって結構凄いブランドなんだな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:10:15 ID:gUBwqLpY0
ペルソナが凄いブランドかは俺には判らんが
3作目としたら2まで買った人が買ってくれるだろうって所が
…うん…騙された気分だよ…
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:21:35 ID:Pxy+ev260
せいけん4よりまし
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:24:12 ID:BAHutdmHO
>>580
合体はかなり簡略で敷居が低い。
サルでも好き勝手にスキル付けられるので、その意味じゃライト向けかもしれん。
逆に俺にはそこが駄目だった、プレスターンとの相性の問題もあり
RPG部分の作業化を促進していたと思う。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:50:42 ID:8d7cQbvo0
P3FESやっとクリア。
女神転生とデビサマはやったことがあるのだけど、初ペルソナなので期待していた。
学園モノなのにイベント少ないね。
主要3人の女性コミュ次第でメインシナリオに変化があるのだとろうなと思ってたら。
最後の最後でアイギスコミュ発生で、この子がヒロインなのかと無駄に悩んだ。
コロちゃんと散歩しまくったらコミュが発生すると、最後まで勘違いしてクリア。
ゲセンもミニゲームあるとばかり・・・キャッチャーなんてテキストだけのランダムって?
ペルソナあれば女の子どころか、男の子にもモテモテなんだね!
本編クリア後、OPムービーの本編で使用されてなかった部分だけで、後日談のシナリオがやる前にわかってしまって残念。

ゲーム開始直後までの想像してたシステムよりかなりイマイチでした。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:36:21 ID:IxTFPMct0
>>589
完璧に染まってやがるww
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 01:04:21 ID:msvPpOPu0
>>主要3人の女性コミュ次第でメインシナリオに変化がない
ただこれのせいにペッ3のファンサービスは中途半端の感じである
すべて監督のオナニー優先するためのゲームを期待しだの俺は馬鹿
もう二度も騙されない
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 02:16:58 ID:vyQLGoieO
橋野としちゃ以前岡田同伴とはいえメガテン系初ディレクタ担当した真3の後マニアックスで降ろされアバチュでも2で降ろされと最後までディレクター勤める
事できなかったからp3にはよほどの思いあったんだろうな

まあ結果他人は理解できない自慰思想の垂れ流しだけなうえに信者に受けたのは橋野以外の要素ばかり

ファンの人達に受けたのは自分の思想やゲーム作りの姿勢じゃないって気がつかないのかね彼は
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 02:50:59 ID:LSZarYS80
妄想オナニーで生きてるオタクと同じ人種
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 04:15:09 ID:7WXMH02eO
良スレ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 05:50:04 ID:4gp9gfsf0
受けたのはキャラクターだけでしたとさ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 06:42:42 ID:tK7v+rc10
もともと酷いシナリオだったが、アイギス編のくだらなさには吹いたw
キリスト気取りのキタロー像は今年一番のシュールギャグだなw
597名無しさん@お腹いっぱい:2007/05/11(金) 07:07:10 ID:AlcEycV60
つまるところペルソナ世界は作った神様が最悪なので
わざわざ体を張って救う必要がない。
よって別の世界(ゲーム)でがんばるのがよいってことだな?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 11:59:01 ID:TJaWFZCw0
前作までのペルソナの基幹設定を排除して卑下して
現主人公のマンセーの土台にするって姿勢が
ペルソナシリーズなめてるとしか思えん
そこの所はクロノクロスも大概だったな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 14:52:56 ID:tK7v+rc10
破綻したシナリオを立て直すための後付
主人公像はまさにデウス・エクス・マキナだな
主人公復活を望んだのがビッチことゆかりだけというのも興味深い
シナリオに文句あるやつ=メンヘルヒス女ってことか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 15:03:46 ID:ZAPHHd5P0
あれを主人公復活を望んだと解釈したお前は幸せ回路が発動している
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 15:17:37 ID:OP6sg7V/O
あんなスカスカキャラ共にビッチも糞もねーよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 15:20:23 ID:Tkdl8dRF0
いや、うざい時はうざい
すぐどうでもいいってなるけど
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 16:41:35 ID:7UTTLys5O
戦闘が駄目駄目だね
真3はあんなに楽しいのに
でも全体的につまらなくはないんだよなダルいが
続けようか悩む
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:43:59 ID:tK7v+rc10
>>600
じゃあ、あのバトルロワイヤル(笑)はなんだったんだ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:41:48 ID:66+e4qfW0
あれが殺し合いなら燃えたけどな
単なる茶番だった
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:10:48 ID:uSFNgmFZ0
>>592
そんなに何度も降ろされてたのか…知らなかった

けど逆だと思うな
今回は「降ろそう」とまともな上役に言われなかっただけで
以前から今回のようなはっちゃけぶりはあったんじゃね?
だから橋野は毎回降ろされてたんだとおも

アイギスだってゲームバランスが崩れかねないと副島に言われたのに
聞く耳持たなかったんだと思われ
2にも関わった副島がまともな感覚を持ってたら、
3は微妙というか複雑な気持ちなんじゃないかね
全然売れなかったならまだしも、ちょっと売れたからなあ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:14:26 ID:iduW1qfS0
降ろされた後の作品の方が、評価が良くなってるソフトばっかりだな…
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:27:54 ID:tQeQBUjF0
>>604
ただの我の通し合い
真田も意地って言ってるから自覚はしてる奴が大半なんだろうがさ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:40:42 ID:BtC1bjQVO
もしかして橋野ってあまりものなんじゃないの

真・女神転生4制作スタッフの
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:58:53 ID:OP6sg7V/O
ライドウ見てもそんな事言えるのか
新納は退社したし
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:12:43 ID:Tc0yk0hb0
ライドウの方がマシだし。味気なかったけど。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:14:09 ID:xx+bPwx60
ライドウもコレもゴミ。
もうアトラスに先は無いと実感できた。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:16:56 ID:2gulIkSl0
>>609
もとからあまりものだから今更あまりもの無いよ
まともにディレクションできる人間いるなら橋野にまわって来ないわけだし

過去スレでも何度か挙がってたなp3はメガテン系で降ろされ続けた橋野の執着だって
アバチュ2じゃチーフデザイナーの北野がディレクター兼任してたり公式サイトのスタッフ
コラムでは1からの反省コメントみたいなのばかり
アバチュ1と2の告知無しの分割の原因は橋野がミスしたせいだとか

ゲーム作りの姿勢的なもので期待されてた新納は上の連中と対立して退社
これで真4橋野だったら終わりだわな
それも真4をPS3でだすってまで言っちゃたわけだしまた傾きそうだなアホラス

p3で付いたって新規は密林とかのレビュー見る限りじゃ手をださないだろ真シリーズは
本流に合流させるためにサマナーやペルソナシリーズの分流支流を作ったのにまったくの別物
作ってシリーズファン怒らせてフェスで新規も怒らせる
これがFFやDQのような名前だけでも売れるゲームなら営業的に解るがメガテン系でこんな事して
どうすんだアトラスは?
新規取りこみたいならその先の事考えての人選やどういう感じで作れば良いかっての位解りそうなもん
だろうけどな・・・p3はどう考えても後先考えずに一人の人間が一瞬の快楽優先させただけのゲームだろ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:18:04 ID:uSFNgmFZ0
ライドウも不満はあったよ
悪魔召還師なのに、コンタクトもなしにただ捕らえて戦わせるってどうよ
面白くないとは言わないけど、アクション要素はいらなかった

なんつーか、人材がどんどんいなくなってるな、アトラス…
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:27:29 ID:NoHmh3jY0
あのバトロワに少しでも意味を見出せる人達は、十分ゲームを楽しめてるよ。いや皮肉じゃなくてね。
俺なんかは、制作者がこういうシチュエーションをやりたいから無理矢理入れたとしか思えなくてな…。

P3はキャラがそのキャラらしい行動をしないから魅力を感じない。
シナリオの都合で、なんとなくそれっぽいキャラがそれっぽいリアクションをとらされてるような…。
後日談で評価が変わったキャラとかいるらしいけど、
それって人間として成長したから…というより、単にキャラが固まってないだけじゃないの?
…とか思ったり。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:28:42 ID:5qUdmMHV0
>>612
グローランサーの5、6はこんなもんじゃあないぜ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:33:46 ID:HBw8f4R00
微妙にこのスレと関係ない質問なんだけどライドウってポジション的にはどの作品の系譜に当たるの?
メガテン系の完全別枠?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:41:41 ID:+DhFmpyW0
>>617
デビルサマナー
微妙というか完全にすれ違いやがな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:43:26 ID:HBw8f4R00
トン
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:43:53 ID:ICYgb7QhO
>>616
5であれだけ恥さらしな真似をして、まだ新作出させるのが今のアトラスです。

>>617
デビルサマナーシリーズ最新作。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:21:04 ID:OP6sg7V/O
グローランサーは外注に近いし、オーディンも外注。
バトロワ?カレンダー進行に苦痛を感じずフェス買った奴なら楽しいんじゃね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:39:57 ID:HrIb1pRxO
ジュブナイルを期待して買ったからえらい目にあったなぁ
みんななんか一歩引いた感じがするんだ
高校生じゃなくてもよかっただろ正直
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:54:08 ID:q5V+d24v0
ニコニコで主人公磔ムービー見たんだが、仲間たちの反応が薄すぎて藁った。
しかも黒いロボが「彼は後悔してないと思いますよ」とかいって
勝手に主人公の気持ちを代弁っつーかエスパーしだして
更に笑えた。
更に仲間たちも次々に納得しだして余計に笑った。
嘲笑ついでにエンディングも見てみたんだが、仲間たちがあっさり主人公を見捨てて新しい未来へ旅立っていって
腹筋が物故割れた。

いやー、橋野と田中はすごいなー。
ラストバトル前イベントとエンディングをちょこっとみただけで
糞ゲーだと瞬時に判断できるようなゲームが作れて。
これも一種の才能かな?^^
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 01:00:46 ID:wmjLiE8PO
本編がダルい眠いでネタにもならなかったから
その感想聞くと後日談の方がマシに思える
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 01:31:50 ID:NjmEG8UU0
ニコニコで初めて後日談のED見ようと思ったけど




30分もあって見る気失せた件(´A`)
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 01:38:32 ID:sCNlf9vN0
フェスいくら売れたんだろ
10万はいったかな?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 01:52:50 ID:MOXn2IYF0
発売前情報からスルーと決めてたが、最近やっとゲームする時間的余裕が
できたので、とりあえず実況プレイを見てチェックしてきたが・・・・

これってマジでペルソナシリーズなんかw???

(自分も一応過去のペルソナは全てプレイ済なんだけどな。。。)

なんか作品全体に漂う薄っぺらい雰囲気に引いた、絵に描いたような
[オサレ]感にドン引きしたw
現役厨房ぐらいのプレイヤーには新鮮なのかもしれんが・・・・
BGMも海外のTVでやってる一昔前のコメディタッチの洋物AVのBGMかと思ったw
キャラもなんか薄っぺらい感じプンプン

やっぱスルーで正解だったわ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 01:55:13 ID:utPTkV810
>>627
ベイベベイベだけはガチ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 02:11:04 ID:Keie9NEqO
最近のアンチには見下して叩いて気持ちよくなりたいだけの橋野と同じオナニストがいるように思える
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 02:15:31 ID:utPTkV810
「同じアンチとして自省を求める!」的な事言いたいなら「そうか頑張れ」とも思うけど、
単純にそんな様が気に入らない、てだけならそれは余計なお世話、ってもんだぜ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 03:25:56 ID:3ybWVq5r0
>>625
そっちじゃなくて、最終決戦って書いてあるのが
酷すぎで腹抱えて笑えるからお勧め。

全員で示し合わせたかのように主人公(プレイヤー)の疑問や苦痛を
無視して現状肯定する様はある意味壮観だった。
物語のつむぎ手が読み手の心を無視して
話をまとめにかかってるのが此処まであからさまなのもそうはないよw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 08:07:09 ID:fz1YYVBR0
しかも主人公の気持ちを勝手に代弁したのが
そもそもの原因の一端であるロボの分身だからな
ギャグにしか見えん
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 16:18:21 ID:OKn/c7gz0
>>625
タグが酷いこと書かれまくってて吹いた

押し付けがましいストーリー
製作者のロボ子オナニー
ユーザー完全無視
絆のバーゲンセール
同人以下の厨シナリオ
奇跡も大特売
橋野専用御もてなしソフト
黒歴史

…割と合ってるじゃないか
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:19:25 ID:nPsG3z+YO
仲間 操作できない上にアタマ悪いんだからテイルズみたいにスキルの使用可・不可くらい設定させろ
あいつのテンタラフーとガードキル封じてぇぇ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:35:51 ID:xu049aef0
>>634
なんだかんだいってプレイ楽しんでんじゃねぇかwww
本スレいって来い本スレ。
お前にはあのキモい奴らの巣窟の方がお似合いだ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:50:11 ID:Mqtu+Sc40
>>634
何故に煽り口調なのかはわからんが、>>635の言っていることは部分的には正しい。
君はアンチスレにくるべき人間では無いと思う。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:01:58 ID:UiB9mW1Q0
どういう流れなんだ?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:50:07 ID:wmjLiE8PO
さあ。システムへの不満なら他につっこむ所あるだろって感じか?
あるいは文体に本スレ住人と同じ匂いを感じたのかもしれない。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 02:11:32 ID:voRUzP/mO
アトラスの信者もアンチもキモいってことだろ
いや痛いか
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 03:53:20 ID:SGtRWX2Y0
そりゃゲームの良し悪しに議論なり批判なりしてる時点で痛いなんて承知の上だろ
キモいと言われると微妙だけど
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 05:00:59 ID:hnHy+MQd0
それは変だろ
良し悪しの議論は普通だ。
議論目的で理屈をこねるのとごっちゃにするなよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 05:40:07 ID:pObVi9RS0
最近定期的にこんな流れになってるな
ゲームについての議論は大いに結構だが人の批判は控えようや
>>634とかだって的外れってわけでもあるまい
643名無しさん@お腹いっぱい:2007/05/13(日) 10:38:54 ID:swo0+1XC0
>>634

歴史の改変が可能な状況下であっさりキタロー見捨てる
連中なんだから操作できない方がむしろ自然。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:55:39 ID:wY6OvklEO
無印発売から大分経って語り尽したしアンチスレも潮時なんだろ。
フェス以降>643みたいな信者崩れと原理主義者の比率が増えてマトモなレスが減ってきた。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:43:25 ID:CKMyAT6OO
何をおいてもこの2つが辛い

・プレイヤーの本編に関する自由度が限りなく0に近い
・クリア時間が100時間前後と長時間かかるのに8割がた本編に関係の無い無駄な時間
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:06:57 ID:SGtRWX2Y0
いやいやそれは誤解というものだww

・プレイヤーの本編に関する自由度が限りなく0に近い
は言い換えればその逆境をバネに妄想するんだ
・クリア時間が100時間前後と長時間かかるのに8割がた本編に関係の無い無駄な時間
は80時間も妄想に浸れると考えるんだ

二次ヲタ専用RPGだから
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:19:28 ID:XcCSbpA/0
>>646
>>640でも思ったんだが、お前さんの発言は「何か」がズレてるような気がする。
論点が違うというか何というか…。
それが悪いことだとは言わないけどね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:01:13 ID:/J0Z2Zh00
P3のシナリオってある意味「寝取られモノ」だよなぁ

彼女を寝取られる主人公 = プレイヤー
寝取られるヒロイン = キタロー
寝取りキャラ = エンディング(製作者)

とすれば後日談のキタロー放置もまぁ解らんではない
寝取られを好みそうな輩にしたら、一度寝取られてホイホイ戻って来られても興醒めだろう
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:30:51 ID:XiXTjTuf0
まぁ、プレイヤーの分身の(ハズ、いや橋野かw)主人公をキタローとか愛称つけて、
プレイヤーと切り離して考えているようなやつは、どうみても信者崩れです、本当に有難う御座いました。
ネタでも本気でも、もうすこしマトモに書け。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:33:03 ID:XiXTjTuf0
>>647
ズレてるというか、皮肉がヘタなんだろ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:39:23 ID:SGtRWX2Y0
ごめん
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:10:38 ID:FpTtPeAn0
発売前からずっとアンチだった俺は勝ち組。

でも、クソっぷりを確認するために10%引きでとはいえ買っちまったから
(そして100時間以上無駄にした)結局負け組だな…
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:15:40 ID:ZbvgszIa0
なんというツンデレ…
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:36:33 ID:zvZykWTR0
フェス販売されてから関連スレがどうなってるのか久々に様子見に行ってきたんだが
本スレ→ただのキャラ萌えスレ
ネタバレ→俺ストーリー展開 それをフェスで「また」否定され憤慨

結局資料集とかの販売後と同じ状態に戻ってるな
まあ本質がそういうものって事なんだろうけど関連スレが伸びれば伸びるほど中身のスカスカ具合
ばかりが如実になってくるのが面白い

ところでネタバレスレでアンチスレの考察とネタバレスレの考察を比べて

「あちらと違って、こちらはマジメに考察を重ねるほど嵌ってた連中が
 そのまま居残って怒りの声をあげている、といった感じだが。」

というのがあったんだがこれはどう突っ込めばいいんだ?
無印時から考察重ねたんじゃなくて妄想しまくってただけで資料集とかでそれ否定されて
ファビョってるだけだった記憶があるんだが何時から妄想と考察は同じ意味を持つように
なったんだろうね

むしろ無印時からアンチスレでの考察が的中し過ぎててアンチ側が怒りの声を上げたいほどなんだけどな
フェス販売したらどういう反応がでるか?どういう中身になるか?まで予測の範囲内だったしp3のファンの
評価内容の割合って妄想とかキャラ萌えとか二次要素8割くらいなんだろうな
655荒野の1ドル銀貨 ◆dollar/Agg :2007/05/14(月) 00:43:13 ID:v1uPlDkR0
>>654
どのゲームの本スレ、アンチスレも似たようなもんだぁな。
アンチスレはゲームシステム云々よりも生理的に受け付けない人達が集う場所。
本スレは、ゲームに感情移入している人達が集う場所。
あなたの言うとおり、当考察スレは期待したが故のがっかり感が構成材料。

>何時から妄想と考察は同じ意味を持つように
>なったんだろうね

これって意外と大事デスヨ。
主観のみで考察は成り立たんのです。
656荒野の1ドル銀貨 ◆dollar/Agg :2007/05/14(月) 00:44:41 ID:v1uPlDkR0
ヤァ、考察スレと間違って書き込んだわけだよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:01:14 ID:ZbvgszIa0
妄想、つーかあれは考察としか言いようが無いだろ。その原動力は妄想だけど。
そもそもあのスレでやってた事なんてのは、無印の色々穴だらけのストーリーを、
穴があるゆえにこういう捉え方も出来る! みたいな感じで都合のいい解釈にもっていってる、て話。
それが完全にこじつけならともかく、こじつけって断言出来る状況でも無かったしな。
なんせ穴がミスリードとかじゃなくて単純に穴で、客観的に考えたら
橋野様が信じる理想像とやらに辿り着くのが当たり前、ていうシナリオでも無いし。
例えるならひぐらし出題編みたいな感じか。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:02:28 ID:n7utXq18O
クロノトリガーで主人公が死んだ時はオオッ!ってなったんだがこれは微妙だったな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:30:22 ID:UWGoTUtyO
アンチ側は冷めた眼、ファンは何か必死というか盲信的な感じで考察するから見える物も見えなくなってたんだろうな

ファンの人もフェスで眼が覚めたんでないの?
いくら後日談否定しようが本編と後日談は表現の仕方が違うだけで本質、制作の目指すテーマは同じ

これで本編だけは〜後日談は〜は何だいうのは妄想への逃避もいいとこ

まあこういう結果になるってアンチ側の予想通りだったけど予想や考察が的中するほど確かに怒りが沸いてくるなp3と制作に
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:40:53 ID:/MbBfCUu0
つか、後日談は本当に予想通りだったか?

俺は多分
・主人公復活は無い(死の疑似体験じゃなくなるし)
・アイギスをさらにプッシュしてくる(橋野のお気に入りだし)

ってところまでは何となく予想してたけど、「こいつが全ての元凶だ」とか言って全く新しいボスを
出してきたり、主人公死亡どころか磔の刑になってたり、アイギスが奇跡の復活を遂げたりと、
予想の斜め上を行く超展開に割りと度肝を抜かれたんだが。

つか、まだの人はぜひニコニコ動画でエンディング見て欲しい。
色々とツッコミとか入ってるんだけどこれがまた的確なんだw

アレ見て「買わなくて良かった〜」と心底思えたと同時に、ディスプレイに烏龍茶吹いてしまった。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:45:17 ID:9SYkGTeFO
>>655
クソカレンダーと使い回しを中心として造りが雑過ぎるからアンチになったんだが。
キャラやシナリオなんてゴミでも構わん。生理的云々はお前だろ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 02:09:41 ID:3bDXAfuNO
まあ理由は人それぞれなんだからそんなに熱くなるなよ。

俺は一応フェスプレイしたんだけど、話に関しては穴だらけ、戦闘システムはワンサイドゲーム。進行もダルい。
音声や映像でなんとかそれをごまかしてるけど、それがまた問題だ。
声や映像は想像する手間を省いてくれる(つまり想像力を奪ってる)からそれに甘えてるだけ。
多分テキストだけ見てくと今より更に評価落ちると思うよ。
個人的な話だけど、友達にキャラ別EDがないって言ったら買うの止めてた。
助け舟を出せたのかもしれんが、俺はそいつの思考もちょっと心に引っかかったよ…
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 02:13:43 ID:3bDXAfuNO
すまん、ageちまった。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 02:17:47 ID:lGOCOBMK0
>>662
よもやとは思うが、P3にギャルゲ要素を求めた友人よりも
純粋にRPG要素を求める硬派な俺のほうがカコイイ!とか思ってはいまいな?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 02:19:16 ID:9SYkGTeFO
俺にはテーマの内容は問題じゃない。
単に描き方見せ方がヘタ過ぎて真面目に考える気が失せる。
コミュは造りが単純だからヘタなりにアラが目立たないが。
そもそもテキスト読むのが目的でRPG買ったわけじゃない。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 02:23:01 ID:9SYkGTeFO
>>664
ギャルゲ要素はあっても無くてもいいし、
同じテキストゲーにしてもサウンドノベルならまだ許せた。
だが毎日の寮と学校の行き帰りにテキストをねじ込んだテンポの悪い構成は拷問に近い。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 02:32:39 ID:3bDXAfuNO
>>664
さすがにそれはないw言葉が足りなかった、悪いね。
「キャラ別ある?」と聞かれて「ないよ」と言われただけで止める所が引っかかったんだ。
そいつ雰囲気は好きとか言ってたのに、そこだけで選んちゃうの?って。
まあ欲望に忠実でいいのかもしれないけどw

>>665
別に意見を否定する訳でも対立させたい訳でもないんだ。
誤解を招いてしまったようで、済まなかった。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 02:34:38 ID:UWGoTUtyO
>>660
すまん言葉不足
そういったアイギスプッシュや主人公死んだまんまとかよりもフェスでファンの人達の反応が予想通りになったて事なんだ
汚された!黒歴史だ!って反応見る度に無印も同じだろ?って不思議に思う
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 02:48:27 ID:/MbBfCUu0
>>668
そういう事ですか・・・

まあ、後日談ではP3で橋野田中が言いたかったテーマを強調し、さらにそれ以外の要素を
極限まで省いた作りになってるみたいだし、さすがに信者といえども気づいたんじゃないでしょうか。
P3の本当の姿に。

ふと「コウノトリやキャベツ畑を信じている可愛い女の子に無修正のポルノを突きつける時を〜」って台詞を思い出した。
あれは何だったか・・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 02:52:06 ID:GlPHICG/0
描写不足ってのは無印から一緒だろとは思うな
ただ橋野がFDでまでオナニー全開は予想の斜め下を行ってた
商売人として売る為にまんま客に媚びたもん作ると思ってたけど
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 02:53:02 ID:GlPHICG/0
>>669
幽白、仙道
672荒野の1ドル銀貨 ◆dollar/Agg :2007/05/14(月) 02:53:44 ID:v1uPlDkR0
>>669
幽々白書の仙水だったような。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 02:55:44 ID:/MbBfCUu0
>>671 >>672
詳細どうも。

書きながら「多分ヒラコーかな」とか思ってました。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 02:59:31 ID:CVDAwBW40
>>670
無印の時の描写不足はかえってプラスに働いたんじゃないかな?
妄想の余地を残すというか、わざわざ好意的に勘違いできるというか。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 03:10:50 ID:PGj6a+EoO
>>671 >>672
仙水じゃねー
樹だ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 03:46:11 ID:kuVgzsXUO
アペンド版だったかのジャケ狙いすぎワロタ
あれで主人公復活を期待してた人けっこう釣れたんじゃないか
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 10:39:13 ID:+TUMS4eu0
>>673
ヒラコーなら両手両足切断してレイプだろ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 10:57:58 ID:DiFKdl5m0
ヒラコーはおっぱいしか興味ないし
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 12:18:56 ID:WxSRQonYO
初めてアンチスレみたけどテンプレすごいな。
むしろアンチの人ほどやり込んでんじゃんか。ツンデレめ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 13:34:55 ID:Eau5Dac/0
>>679
逆じゃね?
やりこんだからこそアンチになった
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 14:07:55 ID:zEzEhF5fO
やりこむ人間のがアンチになるだろうな。

時間制限付き・敵はコンバチ・少しすすんだらお預けのダンジョン
無駄に長い・かなりしょぼい・やたらウザい時間経過表示付きの学園生活
成長率固定・スキル固定・自動操作の仲間たち
のナイス仕様だしな。


気が済むまで悪魔と戦って成長し、進むときはガンガン進行し、つまらなかったら学園生活は総シカトし、仲間をガンガンスパルタ教育し、一流の戦士に仕立て上げる。どれもできないしな。

寝ながらのんびりやるには問題ないゲームですよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 14:20:23 ID:Eau5Dac/0
悪魔ってか敵がすごくつまらないと感じた
あとタルタロスってダンジョン自動生成で特定階層の小ボス倒して上っていくだけで
ダンジョンの仕掛けを解いたりとかなくて同じ事の繰り返しだからすげえだるくなる

カレンダー進行も周を重ねる毎にだるくなる
コミュもMAXになったらはい終わりじゃあ次で「絆」とか謳うわりに薄っぺらい
単にペルソナ作るEXPボーナスとMAXで開放されるペルソナの為に付き合ってるって感じるからなー

RPGなのに熱中するという事が少ないゲームだと思うわ
合体?真3でいいじゃん…
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 17:35:31 ID:9SYkGTeFO
カレンダーは最初からダルいだろ…
300日近くあるのにイベント無し寝るだけでも1日2、3分かかる。
人形芝居見るだけのコミュはもっとダルい。キャラ萌出来なきゃ拷問。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 17:48:14 ID:r+2LkpnOO
話の盛り上がりが見えない
いつ盛り上がるんだろういつ盛り上がるんだろうと思いながらプレイして

最終的に盛り上がったのはラストバトルで、でした…
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 17:48:52 ID:UWGoTUtyO
ヤリコミってわけじゃないだろうな
アンチと信者サイドじゃ違う視点でプレイした結果だと思うよ
信者サイドは本スレやネタバレスレみりゃ解るがキャラ萌えや二次的妄想中心
アンチサイドはRPGとしてペルソナとして見てって感じだしヤリコミ云々でいうなら信者の方が遥かに上
ただ信者サイドは都合の悪い事は見ない聞こえないでスルーしてきただけだしさまあそういった態度をしてたからフェスみたいなもんが出来上がったんだから自業自得って感もある
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 18:26:26 ID:9SYkGTeFO
787:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/14(月) 17:42:53 ID:QppDRUHqO [sage]
話しとか気にせずにベルベットルームとバトルや音楽を楽しめるんなら、すごくいいゲームだったと思うな
うっかり叩かれてるのを知らず買ってしまった
んだが、結局200時間以上やったのはこれとマニアクスの2本だし。
こういうのは、妥協も必要だよ


だがこういう人も居る。
個人的には一番理解し難いタイプだが。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 18:43:27 ID:OIO9V8d50
>>686
縦読みじゃん
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:23:45 ID:hKcvfdCJ0
敵が神話由来じゃないから糞
これじゃ凡百の屑RPGと変らないじゃん
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:37:42 ID:d0A+lnyF0
>>686
なんで無意味な!があるところで疑問に思わないのか
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:53:30 ID:sdEeOcxjO
思ったんだがこのゲームって全然学園物じゃないよな
月一のボスは学校に出ないし(というか校内では戦闘すら無い)
体育館も部室も職員室もグラウンドも他のクラスにも行けないし一年と三年の教室に至っては影も形もない
コミュキャラや教師の中に本編に関係するキャラが一人もいないから極端な話学園パートを全部削ってもストーリーに支障が無い
タルタロスも異界化した学校なのかと思ってたらただの塔とかもうね
学校で本筋に絡むイベントがほとんど無いのに『究極の学園物』は詐欺だろ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:55:19 ID:zD4CuTXA0
>>667
それはそれでアリだと思う>キャラ別エンド
歴代メガテンのロウやカオスがない分それで若干の違いって事で
つか特に話上必須なキャラいないから無いのが不思議でならない
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:36:31 ID:yf0DEPAP0
>>690
「学校」「高校」って舞台(と呼べるほどの内容も無いが)だけを用意しとけば
それだけで食いついてくる人種がいる
オマケにシナリオまで穴だらけだから穴を妄想で埋めて楽しむ人にはその舞台と好みの
デザインのキャラがいればそれだけで神扱いする人がでてくるわけですよ
力量の無いシナリオライターとかにとっちゃこれほど美味しい素材は無い

過去スレで書いてた人いたなそういえば「p3は二次妄想入門用ゲームなんじゃね?」って
過大評価で天狗になった勘違い制作陣がフェスで信者もろとも自爆したの見ればそういうゲーム
だったてのはハッキリしてるけどね
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:07:11 ID:05ISHxHY0
校舎を再現したところでどうせコミュ上げるために今以上に駈けずり回るハメになるだけだし。
しかもこのダルい移動速度と読み込みでな。むしろ突っ込むべきはこの校舎の構造だろw

あと異聞録セベク編や罪よりは学校を舞台にしてる割合がまだ多いんじゃねえの?
もちろんゲームの面白さとはまた別の問題だけど
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:16:29 ID:t7YUT6Ay0
食堂はもちろん一年と三年教室はどこだ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:20:47 ID:r+2LkpnOO
入口の下駄箱の少なさは異常
…学年毎に棟が違うとかかなと思っておいたが
単に面倒だから作らなかった可能性も高いとも思う
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:13:13 ID:KMJIbBb3O
下駄箱がリアルな規模になっても、ゲーム的にはデッドスペースが増えるだけ。
むしろ毎日同じ操作を繰り返させるフィールド移動そのものが要らないな。
よくあるエロゲの様に特定キャラが居る場所を選択するだけにした方がまだ良い。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:40:58 ID:nPKq3xS80
今の状態でもデッドスペースだらけだというのに規模広げてもしょうがないわな
フェスでどうなったのかは知らないけど校舎だけでなく狭い移動範囲の街中でさえただ
ドアだけがあるとかそういうのが多かったし
手抜きをしてるのに意味の無い無駄が多すぎるのがp3

どうせNPCに話しかけてもストーリー攻略のヒントとか得られるわけでもなくカレンダー進行で
イベント進むだけなんだしいっその事初めから武器防具屋、回復屋、道具屋だけ揃えておけば
スッキリしたんじゃないのかと
会話パターン楽しむにしてもカレンダーで毎日の日付変更しといて同じ台詞を何日も喋るだけと
土台のシステムと各システムとの組み合わせが見事にズレとりますよ

どこぞの阿呆が「アイディアだけ」だした結果としか思えませんわい
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:09:08 ID:h7nVlAJr0
寮内のデッドスペースの多さは異常。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:17:25 ID:uk6kCaDs0
道具屋とかに行ってもちっとも面白くないんだよな今回・・・

千年万年堂とかアニマムンティとか、ネタに事欠かなかった前作までとはえらい違いだ。
そこで仲間と会話するのがまた楽しかったのに。
カジノもないし。そんなに手間でもなかっただろうに。

代わりに厨2病くさい設定持った武器屋やら道具屋の主人とかは登場するけどなw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:41:41 ID:G3vA5JY40
コミュじゃなくて、最強武器や封神具でよかったよなぁ>コミュの人達

古本屋のコミュとか勝手に話が進んで嫌気が差した・・・。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 02:42:08 ID:u/nxvnjm0
本編クリアした。最終日の3月31日のイベントには呆れて笑ってしまった。
んなわけねーだろって。今時のゆとり学校でさえありえねえw
奇をてらうとか意表をつくとかのレベルじゃなくて、常識はずれだよ。
まぁ違和感はゲーム始めたときからあったけどね。
ピストル(のようなもの)を頭に向けてズドンとか。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 03:11:49 ID:hHR4YX5xO
さい・・・しゅ・・・うび・・・・?3月・・・・・・31日・・・・?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 03:17:51 ID:u/nxvnjm0
日付間違えた。卒業式イベントのことっす
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 03:57:17 ID:UqTjg7uL0
>>701
卒業式をバーッと抜け出していっちゃうのは
むしろ'70〜'80の青春モノによくある風景じゃないか。
世の中全体が垢抜けていくとともに消えていったタイプの演出。
こういう汗臭い・青臭いのは2chじゃ嫌われるかもな。

勢いに任せて走って、着いた先には変死体ってのは
確かにありえないが。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 04:17:26 ID:kOa8JuEu0
シナリオが糞なのはp3の頃から既出

シナリオ書いた奴首吊って死ねばいいよ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 09:58:53 ID:BIt7b8hM0
>>696
ああすまん
下駄箱の数から考えてみて学年によって棟が違うのかなって思っておくつーこと

>よくあるエロゲの様に特定キャラが居る場所を選択するだけにした方がまだ良い。
同意
無駄に広くて移動すんのだるいんだよな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 10:46:28 ID:OgoCiNY60
あと、魅力とか勇気とかのパラメータもいらん。プレイヤーへの嫌がらせにしかなってない。

学力もいらんが、これは学生だからまあ妥協。

708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 10:48:32 ID:lyWWW53B0
P3は劣化トキメモ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 11:56:49 ID:oKQa2jfO0
結局、RPGっていうのが、学園生活に枷をかけてるんだよな。

毎日毎日、同じとこ歩かされても面白くもなんともねえ。
リアルといえばリアルだけど、再現する必要のないリアルさだな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 12:17:49 ID:hA4u85N40
大した仕掛けも無いのに歩かされるのは確かにだるい
学校もタルタロスも。一部目に悪い部分もあるし。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 14:48:17 ID:hHR4YX5xO
一日で緑葉が紅葉に切り替わったり、数ヶ月間散らずにがんばり続ける紅葉の姿に感動した

季節の移り変わりの素晴らしさもへったくれもない風景に涙した
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 16:44:40 ID:UWYipopNO
結局このゲームは全てにおいて「過程」が抜け落ちているんだよな

大人がいるから子供がいる
生があるから死がある
原因があるから結果がある

橋野田中は何も分かっちゃいない
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:54:57 ID:hHR4YX5xO
橋野がいるから田中がいる
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:23:41 ID:BIt7b8hM0
橋野が消えたら田中も消える
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:16:09 ID:SLfCrwb80
異聞録は校内回って探索した結果雪の女王編に行けたから面白かったな。
コミュの人たちと仲良くなったらサブイベントでダンジョンとか出てきたりしないかなと想像してたけど
そういうのも無かったなあ…
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:41:57 ID:mGCATsUn0
いい加減、真WかメガテンDSのニュースが聞きたいね。
ペル3はもうどうでもいい。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:01:02 ID:BQ/pl0X40
気持ちはわかるが、このスレでいうことでもない
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:33:07 ID:PoXu0WoL0
まあ、ループするがストーリー部分はもはやお話にならないわけで、
RPGとしてはやっぱり終わっている作品だと思う。
テーマが気に入らないとかそういうことは俺は感じなかったが、
取って付けた様な場当たり的な展開にはうんざり。
全くストーリーが面白くない。

じゃあギャルゲーなのか、といえば内容のないめんどくさいだけの
ルーチンワークの学園生活は市販されてるギャルゲー以下だし

俺は合体しか楽しめなかった。
合体も不満はいくらでもあったが、P3で唯一まだまともなところだろう。

完全な作業ゲーだったな。
オナニーという言葉は使いたくはないが、そういわれても仕方ない要素が
それはもううんざりするぐらい山積みになってる
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:41:17 ID:9yBRmjubO
>>718
思わずお前は俺かと言いそうになった

でも合体は真3があるしな…と思っちまう
ペルソナがペルソナでなく金子悪魔使い回しとか開発費削減の一環なんだろうが
同じく真3で見られるしなと思っちまう。ペルソナだと一瞬出て終わりだし余計にそう思う
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 02:25:15 ID:oD4ZQOKbO
ロードつうかいちいち変な間が足枷
しかもルーティンだしなんだかなー
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 10:39:47 ID:IbKRm0x+0
プレイ中はめっちゃ楽しかった。でも終わってからもう一回プレイする気になれない。
そう思ってるから完全なアンチとは違うけど、長すぎるってのは考え物だな。
真Vだったら何周かしたけどP3は代わり映えが無いから2周目やるどって気になれない
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 12:22:24 ID:xJMLOCmG0
余計な部分をごっそり省けば、プレイ100時間なんて馬鹿な数字は出ないのにな。
必要な部分が足りてないのに無駄な部分だけやたらと多すぎる。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 12:43:00 ID:RTCyUUxB0
やっと後日談終わった。里見って人もかなり批判されてたけど、
3のシナリオ書いた奴に比べれば大分マシだと思う。
主人公死ぬのは別にいいんだけど、説教臭過ぎる。
メタルギアソリッド2並みにうんざりした。
本編も、AI糞だし日常パートだるいし、ストーリーは全く続きが気にならないし、
シリーズで1番熱中できなかった。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 14:08:32 ID:Mzdboaiz0
里見は手綱抑えておける人がいれば並以上にできる子
調子にのらせて手綱緩めると罪のタダシたまきの様な事をしでかすんですよ
橋野田中の場合手綱緩めるどころか騎手が落馬したままレース走ってるようなもん
落馬した馬は1着取って失格

まああれだ田中と橋野も一度里見のように放逐されてみれば良い
そうすれば世の中の厳しさってのがわかるもんだ
里見のように拾ってくれる会社があるかどうかはp3とフェスの状態見る限りアレだけどね(特に田中
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 14:55:24 ID:k3zJVXc90
生きるだ死ぬだ、そんなシナリオ作成者の個人的価値観を押し付けられた作品だった。
説教臭いならまだいいが、そのレベルまで達していない。稚拙。
子供騙しなら商品として勝ち目はあるだろう。でも子供でも「?」を感じるのでは?
このゲームのシナリオ構成した香具師はなんだかな、なんだよ!!

726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 15:11:22 ID:y7zQGJYS0
まぁ、テーマを押し付けられるのは日本のRPGじゃ普通じゃない?基本、一本道だし。

ニコニコ見てみたが、Endもファンにのっとられすぎワロタwww
こんなこと言いたくないけど、腐女子とかキャラ厨が関わって来るとロクな事になんねぇな。
戦闘とエンカウントクソでもいいから面白かった頃に戻って欲しい、ムリか、もう人材居ないしムリだな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 15:31:45 ID:k3zJVXc90
腐れエロゲーだってエンディングは幾通りか存在する。もういいよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 17:53:22 ID:nVhBzf+L0
>>726
押し付け方が半端じゃない。

この食べ物嫌いなんです、好きじゃないんですって言ってんのに、
いいから食ってみろよ!うまいって!俺の作る料理が不味いはずねえって!
とか言って自分勝手な理由で無理矢理食わせてる感じ。
で、結局まずくって文句言ったら俺はうまいと思うからこれからも作り続けるぜ!
不味いと思うやつは帰れば?
って言ってるよーなもん。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:53:52 ID:PU2WG4VU0
>>728
インタビューで死についての意見が食い違ったときに「それは死にかけたことがないからだよ」
とか言ってるのを見てこいつマジにダメなんだなと思った。自分以外の価値観を認めるとか
受け入れるとか、そういう余地を持ってないやつなんだなって。P3やっててもなんというか
製作者の独善さとか狭量さみたいなのをはしばしに感じたけど。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 06:15:22 ID:C01RE3QE0
これRPGとは言わないだろ・・・ただの紙芝居ゲーじゃないか
エロゲーみたいな糞ゲーだよこれ。紙芝居見る為に金払ってるわけじゃねーっつーの
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 06:57:22 ID:Kh5cDZQB0
俺様の高尚な哲学wを盛り込めば
面白いゲームが出来ると思い込んで作ったって感じだな
萌えの勉強中です^^vとか
死がどうだと能書き垂れる前にまずゲームとして作って欲しかった
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 07:04:40 ID:HOfGFZzB0
>>729
事故で安らかじゃない死にかけ方をした自分にはまったく共感できなかったよ
「あ、死ぬ」と思った直後に事故が未遂で助かったとき震えることしかなかった
死みたいな、こういうもののとらえ方は千差万別だってどうして考えなかったかな、
橋野は…
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 07:08:57 ID:GyKhHurEO
ぼくのなつやすみ+戦闘−ノスタルジィ=P3

個人的にこんな感じ。
ていうかもう『○○なんだよ』って言われてもそれが何故なのか、どうしてなのか説明が『○○だってわかったんだ』しかないから意味がわからん。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 09:57:01 ID:qYdFXtYbO
ぼくのなつやすみをバカにするな
これ全く自由度無いだろ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:46:20 ID:f3t4Y5zj0
(ときメモ/3−個別ED)+劣化ローグ+真3合体=P3
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:05:04 ID:3CRRujk40
>>730
エロゲ舐めんな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 12:10:10 ID:kcF6s5lM0
>>730
たかがエロゲーですら、これより面白いものがいくつもある。

某ゲームでは、やはりこれと似て絶対に倒せない最強のもの(創造主)が出てくるんだけど、
それを思いもよらない裏技で倒さず無害化したりとかする。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 12:21:38 ID:GyKhHurEO
>>734
馬鹿にしてないぞ。ぼくなつは大好きだ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 12:55:55 ID:RV2j9UjLO
>>737
某といわずゲーム名を書けばいいのに。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 13:29:17 ID:C4WpGTVj0
ほんとエロゲオタってエロゲを少しでも馬鹿にされると涌いてきますねw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 14:48:09 ID:/vgvqfSq0
生とか死について考えるみたいな思考ってのは、俺の経験では
高校生のとき少しキザっぽいクラスの友達が考えていたっけ。思春期の思想だろ。
その友達は「生きるとは・・・」って黒板に書き込んでいたよ。読んだこっちが恥ずかしかったよ。
いい大人が生死の価値観をゲームに取り入れるのは恥ずかしいことだと思うよ。
そんな(と言っては失礼ですが)生死の価値観は各個人バラバラであって
決して個人の思想を押し付けるものではない。
ペルソナというタイトルで購入したが、がっかりした。


742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:44:10 ID:Wk3VoUNKO
死を描く上で必要不可欠なはずの生が描けてないんだもんなぁ…
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:47:33 ID:p7XMxvjKO
>>741
テーマとしては悪くないし、むしろペルソナらしいと思うが。
多くの児童文学で生死観が問われる様に、しっかりとした人生観を子供に伝えるのはむしろ大人の役目。
岡田や里見も、その辺りは考えてシリーズを作っていたようだし。
だが、橋野や田中には残念ながら「キザな高校生レベル」の生死観しか描写出来なかった。
一元論でテーマを安っぽく語り、誰にも理解されず、バカバカしさだけが残った感じだな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 17:32:02 ID:/vgvqfSq0
>>743
>テーマとしては悪くないし、むしろペルソナらしいと思うが。
>多くの児童文学で生死観が問われる様に、しっかりとした人生観を子供に伝えるのはむしろ大人の役目。

本当にその通りです。同感です。
その役目を果たせないペルソナ開発チームだけのの自己満足ゲームって、価値を見出すことは出来ない。
ある意味反面教師だね。こんな考えを持った大人になっちゃ駄目だよっていう・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 17:37:59 ID:hEnk0cN/0
>>743
荒垣死亡後に「最高の勝ち逃げ」とか言ってなかったっけ
アホだろ、あいつら
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 17:59:47 ID:Wn+Jjz850
最高の勝ち逃げってw

引くわ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:40:49 ID:DyRI8GnU0
>>743
キザな高校生ってよりもちょっと不良の上級生や族とかに憧れる中学生レベルじゃね橋野田中って?
荒垣云々もそうだけど
「○○先輩の喧嘩みたんだけどスゲーカッコよかったぜ!」
「あの人の奔りはチゲーよ!」
でそういう奴が事故とかで死んだら
「あの人は伝説を作ったんだよ」
とか言ってる感じ

昔やってた特○の拓とか元からそういうのがメインの話なら熱くもなれるんだけど
テーマや演出的にはありきたりでもライターに力量が無ければ終わってる良い例だと思う
死だなんだいっても軽くお涙頂戴的な事でキャラを殺して無駄死にばかりさせてるp3じゃなんの
説得力もないわな

いい歳したオッサンが中二病全開でやっても痛いだけだし中二病的要素が作品に必要でもそれを
どう料理するかって考えるのが大人の理性ってもんなんだけどね
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:46:26 ID:BNuJw6tX0
これの標的って高校生位だろ?その年代の評価はどうなのかな。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:53:52 ID:/SEMe7d60
ガキさんが死んだからって
勝ち逃げがどうの順平がどうのって
そんな思い出になるような人だった覚えが無い
昔からの付き合いがあるらしい真田とか美鶴は何か思うところはあっても
プレイヤーからしてみれば知らんがなって感じで
あっという間に死んだし、まさにどうでもいいだった
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:14:07 ID:oAjkLaC8O
荒垣やアイギスもそうだけど固定パーティーでもなく入れ替え自由な状態でいきなり特定キャラ持ち上げられても疑問詞しかつかないな

主人公万能にし過ぎたせいで戦闘じゃ他のキャラ邪魔としか思えないし各キャラの内情しるにはコミュしろなんて馬鹿げてる

空気キャラや即離脱する雰囲気だしまくるキャラに足らない力量割く位なら最初から面子固定してテーマなりシナリオなりちゃんと作ればいいんだよ

キャラ増やした理由なんて使い捨てかターゲット範囲拡げる為だけだろ
自分で拡げて収集つかなくなってんだよなシナリオやキャラ、テーマとさ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:53:40 ID:/vgvqfSq0
結局、今時の学生にさえも共感は得られなかったんじゃないの?
騒いでいるのはゲーム雑誌だけ。ただ、それだけのことだと思う。
クソゲーム雑誌との癒着はヘドが出る思いだw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:06:56 ID:1f0XsErR0
いや、目黒と副島あたりは受けたんだろ、儲様方には
あと考察スレにまたインタビュー載っててファビョってるよ

まぁ前作までで作り上げられた信頼度と仕事の同僚が頑張って作ったものを
ここまで見事に食い潰してやりたいことやれるってのは羨ましい身分だよなー
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:14:09 ID:J7i2X0bd0
ネタバレスレのインタビュー読んだんだが、>>615
『制作者がこういうシチュエーションをやりたいから無理矢理入れたとしか思えない』が、
当たらずとも遠からずだったんで吹いた。
流石に、無理矢理入れたは無いだろ…と思っていたんだがな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:18:24 ID:1f0XsErR0
無印の時点でアイギスが機械の理由がわからない
機械であるメリットが見当たらないとか散々出たけどね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:28:13 ID:de5zCm2e0
ペルソナ3(無印)−萌え要素=ペルソナ3後日談

なわけだ。
もともとP3自体がハァ?な内容だったが、萌え要素(あと少々+α)のトッピングで気づかれなかった。
しかし逆に気づかれなかったことを不満に思った橋野がトッピングなしでやったのが後日談。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:35:12 ID:hEnk0cN/0
>>754
アイギスの成長だの、命がどうのと引くぐらい説明してるが
機械がペルソナ使うことと、犬がペルソナ使うのは
プレイしてる身としては同列の扱いの筈なのに
犬がペルソナ使えてもおかしくないが
機械がペルソナ使えるのには訳がある、とあからさまなプッシュが嫌だ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:01:29 ID:49JacJy+0
>>756
こう考えるんだ
「アイギスは犬と同格」
そんなキャラをプッシュするから無印でのグダグダがフェスでさらにUPしたんだ
じゃあ誰をプッシュすれば良いかだって? 

 誰 か い る の か ? 

どのキャラも描写なって無いし活かすシナリオもなってないしどのキャラプッシュしても
同じような結果になってたろうなフェスは
元の無印の土台が悪すぎるわ
土台がガタガタスカスカなのに上乗せすりゃ崩れるに決まってる

しかしアトラスも無印での新規ファンがどういうもんをp3に求めてたのか位
解りそうなもんだろうにな
従来からのファンも離れフェスで新規すらも離れとその先のビジョンってのを考えて
ないんかね?
今度はどこの子会社になるんですか〜アホラス
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:29:31 ID:8LZtSs6K0
こんなクソゲーつくってないで
ペルソナ1をPS3でだせ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:15:20 ID:InSttLGq0
>>758
PS3自体が死亡フラグ立ってますがそれでもだせと?
ああ〜既に真4をPS3で出すって自殺フラグ立ててんだっけかアトラスは


ネタバレとかでフェスの内容とか信者の阿鼻叫喚みるとp3のシナリオや
ストーリー、キャラにかけてるものは異聞録に揃ってるって感じだったな
橋野や田中は過去作から何も学ばず自分等の好きにできるゲームを作りたかった
だけなんだろう
罪での里見の失敗部分を悪化させたものが今更でてくるとは思わなかった
もうね橋野田中追放してディレクターやシナリオライターは外注しろよ
オーディンなんやらも外注だろあれ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:40:10 ID:B0jJwK+S0
しかしこれでアトラスも理解しただろうな。

ストーリーなんかぐっちゃぐちゃで戦闘もダルダル。
ただ面倒なだけで工夫も何にもないシステムでも、
萌えキャラと人気声優、そしてギャルゲ的展開さえ入れておけば
いくらでも売れるんだということを。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:43:51 ID:IWUNhYSf0
なんかそれ数年前にやってたガンダムみたいな状況だな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:47:58 ID:InSttLGq0
グロラン作っといて今更それに気づくってアホとしか思えんのだが・・・
ギャルゲ的展開とかそういうのを揃えても制作が橋野田中みたいなのだと激しく
自爆をするってのもフェスで理解しといて欲しいもんなんだけどね
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:48:36 ID:/gBz9/cl0
>>761
うん、全く同じ状況だと思う
監督脚本が糞だった辺り特に
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:50:54 ID:B0jJwK+S0
>>762
グロランはやったことないんだけど絵柄が好みに合わなかったんじゃないかなぁ
変にエロっぽくてもダメだったのでは?

AV嬢のお色気シーンとアイドルのお色気シーンの違いみたいなもんかな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:52:13 ID:B0jJwK+S0
あ、あと声優の問題もあるね。
むしろこっちが重要かも。
それとヤオイ系要素かな。(これは今までのシリーズにもなかったわけじゃないけど)
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 02:59:35 ID:kOwH/F8KO
とにかく交渉が無いと楽しくない
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 05:16:25 ID:cXg5t8eq0
シナリオ書いた奴のインタビュー見てると、こいつ馬鹿なんじゃないか?と思うな。
はしかかなんかで死にかけただけではしゃぎ過ぎ。何でたったそれだけで
あれだけ偉そうになれるのか分からない。死の疑似体験をして欲しい?
馬鹿じゃねーの?自分の下らない考え押しつける前に、まともなシナリオ書けよ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 06:42:07 ID:y1SE7tcQ0
人生は誰かから教わるもんじゃねぇって順平が言ってたのにな
ホント「俺が考えたカッコイイシチュエーション集」って感じで
キャラに言わせたいだけ言わせてた
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 06:48:41 ID:eTHYlFg1O
>>767
なんだそれ。
精神病院帰りの顔もしらないキチガイに無言で突然刃物で襲われた
俺のがなかなかグレートな死の体験だと思うんだけど。
はしかって…。そんなんで死を語られても俺だって肺炎で死にかけたわ。
なんかすげー事故にでも巻き込まれて数少ない生き残りとかそうゆうの想像してた。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 08:19:31 ID:FRv4CLhwO
死ぬ一歩手前まで行ったやつなんか結構いるんじゃないか?俺だって溺れて意識不明になったし。

てか死が予定調和なP3よりも俺屍やドラクォのほうがよっぽど死を感じる作品だったよ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 10:03:16 ID:TCC/EJOk0
こういうキモヲタがP3支持層

447 大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。 [sage] 2007/05/16(水) 00:36:05 ID:hao2Ixsd
マーラ持ってエリベスに話しかけたら、「まぁご立派な〜」(詳しくは失念)
みたいな事言われたんだが。
やっぱりこれって男根って事だよな?w

こう言う小技が効いててエリザベスに萌まくってるw(´∀`)
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 10:50:29 ID:ekYWSgLz0
こういう支持層はかなりイタイね〜まあゲームの楽しみ方は人それぞれだからなんだかなぁ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 10:51:27 ID:Ovg9MHUoO
ホントキモイな
774名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/18(金) 10:52:58 ID:U64Pwk6M0
そういやさエレボスって人の死に対する悪意や興味の想念の集合体だべ
生に対する執着みたいなモンな対存在が何故存在しないんだろうな。

つか、何があっても行きたいと思ってる人間の方が多いに決まってるだろ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 10:55:35 ID:ekYWSgLz0
>>767
どこのソースか知らないけど、はしかで死にかけたからって・・・アホ杉。
こんな精神でまともなシナリオ書けるわけがない。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 11:11:36 ID:Ovg9MHUoO
ってかペルソナシリーズ全部つまらない
えらい1・2とか含めて勧めるやついるからやるけどやっぱりオナニー臭しかしないし
1はロード地獄だけでやるきそがれたし2なんてリセットする!だもんw
はぁ?って感じ
戦闘も全部作業に感じる作り

全然成長してないね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 11:14:59 ID:noZT9lZr0
演出や音楽なんかはみるべきものあったと思うけどな。

1はひどすぎて、最初の時計壊して回るイベントでやめた。
2は1の印象が悪すぎてやってない。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 11:20:16 ID:4WZU22v60
1で時計壊して回るイベントなんてあったか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 12:23:30 ID:5tbtgvZ9O
無いよ。罪だな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 12:26:34 ID:YtMr3lMA0
過去作にも色々問題があったが、流石にp3(存在自体がバグ)と
同列に扱うのはかわいそうだろ…
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 12:37:12 ID:Ovg9MHUoO
別にかわいそうじゃない。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 12:51:53 ID:4WZU22v60
つーか、ここはP3単独アンチスレな訳で
シリーズごとのアンチがやりたいならよそでどうぞ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 12:57:27 ID:LFO1w4e50
前作までは好きだった
学園ジュブナイルに欠かせない人の成長を戦闘システムの方に反映できるペルソナって能力の設定が好きだった
魔人学園も仲間との協力ってのを方神技(?)で組み込んだのは良かったと思った

でもP3はキャラが学生ってとこ以外学園が舞台である必要なかったし
学園ジュブナイルとか名乗って欲しくないなぁと思った
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 13:20:05 ID:Ovg9MHUoO
結局成長なんてしてなかったわけですが
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 13:37:55 ID:j/Nw/qV80
俺は罪・罰までは文句つけないけどな
「?」と思うところはあっても面白くしようっていう熱意はあったし
3は純粋にびっくり
自尊心ばかり高いもてない君のチラシの裏かよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 13:53:01 ID:Ovg9MHUoO
罰でも1のキャラを無理矢理出すとかやらかしてる
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 14:01:18 ID:FRv4CLhwO
こいつ単なる3信者だろw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 14:07:59 ID:Ovg9MHUoO
ヤレヤレ信者認定されるとはね┐('〜`;)┌
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 14:14:34 ID:t1C4xu0R0
各スレ荒らしてここに戻って来るなアホ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 14:28:24 ID:Ovg9MHUoO
荒らしてるつもりはないんです。本音ぶちまけてるだけなんですぅ

チョメチョメターイム
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 17:40:11 ID:I8M3pX0/0
P3のテーマって安楽死?
792俺は、異聞・罪好き罰嫌い:2007/05/18(金) 17:50:13 ID:I8M3pX0/0
>>790
気持ちは分かるけど、その辺にしとけ。
口調がヤケになってるぞ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 17:53:03 ID:hFYIYUjz0
>>791
いや、オナニーだよ

なんかフェス発売したらブックオフでアンソロが山のように売ってたw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:49:31 ID:tmw7PAg9O
>>793
ファン層、それらの人気の根元が二次的要素だからフェスでその反動がもろにきたって感じだなそれは

シナリオをの穴を自分達の妄想で埋めてP3の本質見ようとせず橋野と田中を調子つかせたファンもファンだけどな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:14:28 ID:i0Sx/Xah0
>>775
以前でたp3の倶楽部本だか資料集だかに載ってたらしい
ちなみに死に掛けたってのはシナリオライターの田中じゃなくて橋野
つまり麻疹で死に掛けた橋野の自慢話に感銘を受けてシナリオを書いたんだよ田中は

・・・ええ〜と橋野も田中ももっと人生というもんを(ry

まあその程度の事を題材にして本業がシナリオライターじゃない人間にシナリオ
書けって時点で破綻してるよp3は

挙句にp3で釣れたファンをフェスで見事にバラしてんじゃ笑を通り越して呆れるしかないわ

ネタバレスレのインタビュー見たが反発や怒りを受ける事によってアホな話題集めて俺sugeeeee!!
って快感浸ってるんじゃないか?って位の自爆をまたしてるみたいね田中は
ここまでくると真打橋野がどんなICBM投下するのか楽しみですらある
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:44:16 ID:ekYWSgLz0
ゲーム雑誌なんて本当に信じること出来ないな。
有名といわれるゲームタイトルも信用できない。
ファミコンのクソゲー大放出の時代を感じますね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:20:34 ID:Ovg9MHUoO
ペルソナ3フェスはもちろん無印すらやってないのに叩けたのに驚きですぅ
どんだけ薄っぺらいのかわかるアル。ちょろい
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:26:52 ID:O78wF8PC0
兄弟にペルソナ3のアペンド買わないの?とか訊かれたから
そのうち、とだけ言っといた

俺の中で3は黒歴史
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:27:51 ID:ekYWSgLz0
>>797
あなたが思っている以上に薄っぺらい
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 06:05:51 ID:MgZYsqDlO
そんなんで死について何か悟ったような気になれる橋野は凄すぎるな。
麻疹で神と対話でもしたんだろうか。

わかってないなぁフフン的な見下した言い方された副島も
そりゃ呆れるしかないだろうよ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 06:29:58 ID:2W4r8qs60
麻疹で死を感じてゲームシナリオの中に自分のオナニーとして組み込んだ?馬鹿か?
そんな奴が作るゲームよりGTAのほうがよっぽどためになるわ!
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 11:04:02 ID:4cK9MwbL0
アトラスはオタクは採用しないとかメガテン系のスレでみたことがあるんだけど
声優のチョイス具合からどう見てもオタの集団です。本当n(ry
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 11:54:42 ID:77YDPoBe0
>>802
ゲーヲタとかアニヲタの事を指してるんじゃないの
バンダイも同じ様なのだし
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 12:00:34 ID:jbzvb6ND0
無印の時に萌えの勉強中ですとか言ってたし
人気声優とは知らずにアニメ借りまくって選んだとか言ってるけど
やけに偏ってるような気がするw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 12:34:00 ID:PRQInXDF0
萌えを勉強中とか言うなら多分成績10段階の2ぐらいだろと
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 13:15:03 ID:RgkbrSt60
麻疹伝説w
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 18:08:58 ID:+dh4/GIK0
本編での反抗期順平だとか、後日談のめでたしめでたしとか。
感情的になったと思えば次のシーンでは「解決しましたよ」と当たり前のように振舞う
その思いにいたるまでのつながりがない
重要なイベントシーンでは急に絆に目覚めだす連中
製作者から無理やり「仲間ですよ〜」って言われてる感じで萎える
まったく階数と日数だけのゲームだな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 20:56:38 ID:umDp9CrA0
ペルソナ=種割れ
選ばれたものだけが発動できます。


夢の中の世界で謎の人物に、人物に名前を告げる?
そんな面倒なコトは必要はありません。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 21:18:21 ID:pR2uvgMR0
>>802
だからこそのチョイスなんじゃないかなあ
浅い萌えオタならあのラインナップになるだろうし
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:12:55 ID:X++pjZTH0
嫌いなゲームに100時間もかけて
的外れな批判をするニートwwwwww
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:20:42 ID:4nknowLe0
後日談で呆れ果ててアンチに回っただけだ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:28:19 ID:bwNQBcYA0
く、クマー(AAry
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:17:52 ID:kMEdXHdKO
>>810
凡百の賛否両論ゲーならいざ知らず、
系列スレの評価がアンサガ以上に足並み揃ってるゲームで
その程度の釣り餌垂らしても火傷するだけだからやめとけ。
ここまでの逸材はそう無いそんなゲーム。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:23:55 ID:SgG79kXC0
いやでもコレさ、出だしは本当に面白かったんだけどな。
明らかに途中で息切れしちゃってるよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:43:55 ID:ofHaECrD0
俺もやり始めてしばらくは色々変わったことに困惑しつつも、新しい風を吹き込んでくれると期待してたんだ
・・・だけどね、何か風がえらいことになってて全て吹き飛ばしちゃった感じだったな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:46:19 ID:JlUm3cZu0
>>815
例えていうならゲイルと大佐の衝撃バトルで氷川のヅラがdだ、こんな感じかね?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 02:52:45 ID:mqL4OrH50
>>816
それだとむしろ面白い方向になってるじゃねぇかw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 03:20:04 ID:UYmtl8HmO
FESから入ったけどやっとオワタ
ストーリー云々よりやたら遊び辛かったという印象がでかいわ
無駄なもん多すぎて2周目とか想像しただけでゲロ吐ける
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 05:09:49 ID:7ED9Z21E0
やり始めはすげー面白くて、絶対二周目やろうと思ってたんだが
結局、未見のコミュ達成するくらいしかやることねーなーと思ったら一気にやる気なくした。

夏過ぎてからの途方もない作業感はなんなんだろう。
同じことの繰り返しで飽きてくるのか、ストーリーがぐだってるせいなのか。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 05:48:44 ID:bwNQBcYA0
RPGで大事な今まで行けなかった所に行ける様になる時のwktk感がないからじゃないの?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 10:05:54 ID:bKbfIkChO
俺は最初から「何か盛り上がりに欠けるな」と思って
まあいつか熱い展開くるだろとプレイして盛り上がったのは…ラストバトルだったな…
面白くない事はないけど話の起伏がないんだよな
終始淡々と流れる感じ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 10:40:47 ID:nY+YsGd70
ペルソナ4は発売しないだろうね
え?理由?
PS3に悪魔グラフィック移せないからですよw

そういやこの間本屋でペルソナ3の小説売ってたんでブックカバーの
作者コメント見てみたらスゲーきしょかった
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 10:40:54 ID:Bodpn96G0
よく言われる、夏過ぎるとつまんないってのは何なんだろうな
大型シャドウの出現パターンも判明して
12体倒せばいいってことも分かり、メンバーが一気に増えて
完全に作業化したことか
夏だけで、ほぼシャドウやタルタロスの謎を明かしてしまうのも大きいか
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 11:03:33 ID:jMRmmpQ10
満月→満月がだりぃ・・・
コミュ上げも作業すぎて飽きるよこれ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 11:27:13 ID:1ldqOm450
こんなだるい事やらせるなら選択肢が有りのアドベンチャーにでもすればよかったのにな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 11:29:12 ID:gEdvDzLh0
選択肢どれ選んでも大差ないしな
紙芝居すぎるんだよ・・・
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 11:33:12 ID:Bodpn96G0
「どうでもいい」選んでも
それって拒否しないってことだよね?って
勝手にいい方に受け取られるのは、すげえと思った
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 14:07:46 ID:kMEdXHdKO
夏以降だるくなる理由をなんとなく考えてみたが、
シャドウ12体倒しただけで終わるわけないだろ常識(
てのがあるような気がする。
ゲームのお約束的にもスケジュール表の印象からしても。
12体倒せばシナリオの次のステップへ、てのが分かって以後、
ゲーム内ではそこで3ヶ月引っ張られるからだれると言うかどうでもよくなると言うか。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 14:18:51 ID:DODI3I5IO
>>823
やっぱり1の影響もあったんじゃないかな
1も中盤いきなりパラレルワールドとか言われて「おいおい異世界ファンタジーに方向転換かよ」と思わせておいて
終盤にちゃんと麻希の精神世界ってオチをつけたから
俺は3の影時間やらシャドウやらタルタロスやらもそういう真相があるのかと思ってた
少なくとも夏休みまではロボも宇宙怪獣ニュクスも出ないしストレガも一貫した目的があるように見えるから
そう考えられる余地があった

あれ?そういえば美鶴の「タルタロスには影時間の真相が隠されている」ってセリフはなんだったんだ?
結局骨董屋の報告書もといあのね帳以外何もなかったが
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 18:43:02 ID:YGABiCry0
今さっき「ゆ○しま」に行ってみたら感想掲示板にものすごく香ばしいのが沸いてたけど、
このスレからの釣りじゃないよな?w
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 19:00:16 ID:rxrtvq+l0
「教育的良書」ってやつか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 19:13:31 ID:YGABiCry0
>>830
そう、それ!
あんまりにもあからさま過ぎて思いっきり吹いてしまったw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 21:18:49 ID:nBvXWOrg0
ところで痛いヤツだけど聞いてくれ。
ゼミで知り合った女の子なんだけど、相づちを打つときは必ずといっていいほど
「なるほどな〜」って言うんだよ。電話だと特に。
ゲームにも色々詳しそうなんで、

「P3?じゃないの? つかP3じゃないの?」みたいな突っ込みを何度入れようかと思ったが、
小心者なのでできないでいた。
でも今日、小心者で良かったと心底思った。冷や汗がでたよ。


別にP3でもなんでもなくて、単なる口癖だったようだしな・・・あぶね〜
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:29:53 ID:aSmc6Y6K0
>>832
今見てきたが「30歳男」・・・・言ってる事がやたら説教臭い、制作視点
ひょっとして橋野か田中降臨かw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:49:03 ID:w5PxgxVx0
>>832
俺も見てきたがなんか…気持ちが悪いなww
大人になったら、決断と強い意志が重要とか言ってるけど
登場するキャラクター高校生・小学生+ロボと犬じゃねえかどこに大人がいるんだよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:59:17 ID:w5PxgxVx0
>>830
なんか見てたら1ページ目の「結構、穿った考え方〜」
ってやつと文体が似てる気がした…俺の気のせいかね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:36:36 ID:dqalZSzD0
どこ?ゆめのしまだよね?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:45:06 ID:bKbfIkChO
夢の島のペルソナ3の項目の雑談BBS
フェスのほうやないで
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:59:28 ID:Y/fcHqUA0
>>832
釣りにしか見えない…。
間違ってもいい大人が絶賛するようなストーリーじゃないからw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:15:01 ID:DvfQR9sA0
まあ、釣りだろうな。
本気で書いているとしたら、30にもなって今まで一冊も本を読んだことの無い
可愛そうな人なんだろう。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:19:08 ID:7Q8hPLad0
釣りにしてもペルソナの最高傑作を決めるスレとか議論スレで沸いてたやつの方が
よっぽど高度つうか電波放出してるけどなぁ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:34:51 ID:DvfQR9sA0
小手調べみたいなもんじゃないかな?
何人か釣れたところでちょっとずつ高度な内容にしていくとか。

まあ、買い被りすぎか・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 06:40:18 ID:5bWbN4nz0
他人の作品をとやかく言うのは好きじゃないが、このゲームはクソゲーだった
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 08:42:43 ID:TwPK3CHy0
でも俺みたいな25前後のおっさんがやると結構クルもんあるぜ・・・
現在進行で学生やってる奴らには分からん感覚ってのがあるのかね
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 08:50:52 ID:telTwsUH0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \でも俺みたいな25前後のおっさんがやると
    |      |r┬-|    |                結構クルもんあるぜ・・・
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))





          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 09:06:28 ID:7Q8hPLad0
じゃ、じゃがな、ワシみたいな85前後のじいさんがやると結構じ〜んとするもんがあるんじゃよ…
現在進行でワカモンやってる人には分からん感覚ってのがあるんじゃろうかの?


こんなじいさんに言われたら何故か反論する気も笑う気にもならないオレガイル
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 09:13:55 ID:sYGawuTg0
>>844
ワロス

どんな学生時代を送ってきたか知らんけど
人生はやり直しはきかないんだからな。これからを生きれ\(^o^)/
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 11:50:23 ID:1SysONp+0
>>846
それは逆にどんな人生を送ったからそう思えるようになったんだろ・・・って色々考えてしまうな

P3は「そんな思考回路にならねーよ」ってのがアリアリだったのかと思うんだけど
さほど昔でもない高校時代と比べても思考的に?になるみたいな
世代が変わったとしてもその時期に考えること自体に大差はないと思うんだがな
・・・根本的にずれてるような感じを受けた

ゲームキャラですからwwwって言われたらそれまでだけど題材的に何かすげー違和感
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 12:37:40 ID:aL4UdxEu0
>>838
サンクス。まあ感想なんてものは人それぞれだとは思うが、
最高級に貴重な「教育的良書」なんて表現するかねぇ…30代の男が
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 13:06:10 ID:hCZmT73Q0
ゆめしま見てみた
決断と強い意志ってか本音と建前の話だと思うけどな

例えば現実世界で「俺たち親友だよな」とか「君の為なら死ねる」とか
言った瞬間の心根はともかく、その台詞を言ってみたいとかそんな感じで言葉の実が無い

パラメータアップの為に心にも無い選択をするコミュとか
絆だとかなんだとか言っておきながら綺麗な台詞吐いて最後にケツまくるとか
有る意味リアルだと思うけど、んなの現実だけで充分だっての

金払って時間の無駄としか思えない画面切替見てリアル時間消費して
現実の不条理を追体験したくねぇよ
するならそれを生かしたシナリオ書け
馬鹿か

年取ればとるほど世の不条理が身にしみるってのは多少思うけど

まぁ俺はカレンダー、コミュシステムが大嫌いアンチなんで
上記のはどうでもいい話なんだけどね
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:15:48 ID:L1y57KQt0
電撃PSでえらくヨイショされてたから買ったけどなんだこれ
騙されたっつか何この暇ゲー
今七月だけどもうやるきが無いわ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:18:39 ID:FiriokdcO
>>851
ご苦労様です
それ以上やっても時間の無駄なんだぜw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:46:34 ID:WpQvXtmUO
>>844
気持は分からなくもないけど、あの学生生活はおかしいよ
主人公は学力マックスすりゃ勉強しなくてもよくなるわ、廊下にあんまり生徒がいないとか、先生をあんまし見ないとかさ
あと恋愛5股はひどいわ
こんなことができてコミュだ? 利用してるだけな気がしてならん
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:58:04 ID:WpQvXtmUO
>>851
売ろうや
アイギスがそのうちうざくなるから
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:09:22 ID:7Q8hPLad0
ゲーム雑誌なんてユーザ側の利益じゃなくてメーカー側の利益の為に作られてるんだから
見る価値ねーじゃんって思ってるわ、俺
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:13:29 ID:vCxTvtr7O
>>853
コミュMAXになったら「それでも一緒に過ごしますか?」とか言い出すしな
利用するだけ利用して用済みになったらポイ
薄っぺらいってレベルじゃねーぞ!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:16:07 ID:8g1MMTMl0
グルメキングのコミュとかなんか気分悪くなったわ
あんなので絆云々言うなよ・・・
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:21:14 ID:UD5Yauy80
P3ってネタバレスレや本スレ、ゆめのしまとか関連スレや板が伸びれば伸びるほど
中身の無さとシナリオライター、ディレクターの無能ぶりが露呈されて違う意味で面白いなw

無印では中身の無さを信者が妄想で補ったせいで一部で過大評価されてたけどフェスで信者にも
制作の無能と中身の無さがハッキリと解る形で露呈って橋野田中はMですか?と

>>844
俺も25前後のオッサンだぜ?
フェスはやってないから知らんけど無印時点で何もくるものなくてこのスレにいますよ
ついでに言えば無印も現在進行形の学生が対象ってよりももっと別な生活と日常を過ごしてる
人が(ry
学生とか年齢とかじゃなくて趣味嗜好の問題だと思うぜp3は
余程暗い学生生活してたんだな製作者は・・・って痛さがp3から感じ取れたのはガチ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 07:35:17 ID:VgD6m5noO
25ならオサーンじゃないとおも
860名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/22(火) 13:06:03 ID:YNOzkYd70
つか、昨今のゲームって声は付いてて当たり前って状態なのに
作り手が声に詳しくないってのは有り得ないんじゃないか。

もし、本当なら逆に恥ずかしい事だと思うんだが
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 15:21:25 ID:7KY0CxyU0
めちゃめちゃキャラクターの絵とか下手糞ですねw
気持ち悪いというかデッサン狂ってるというかwwwww
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 15:28:47 ID:97VjYDnmO
絵は個人の好みではっきり好き嫌い分かれるし俺は別に悪いとは思わないが、コミュに関しては全く同意だ
ネトゲのコミュとか笑った笑った
そして醒めた
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 17:44:34 ID:UuR0/2S10
>>860
そうだよな、使うかどうかはともかく知っておかないといけない任じゃないのか職業上。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 18:03:51 ID:vouu5gwl0
>>860
声優オタ乙
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:57:03 ID:BgIttRaJ0
というか、前作でも声優使ってるんだから
嘘くさいことこの上ない
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:30:15 ID:LbddrJUQ0
田中だか橋野が美鶴だかの声優のファンだからサインもらっておこうとか言ってるくらい
だから知らないはずないわな
後はテンプレにも載ってるけど社内に風化の声優のファンが大勢ってのもあるしな
橋野田中「俺アニオタとかじゃないっすよ!だからp3もオタ臭くないっすよ!」ってのを強調したかったんでない?
まあ橋野は見た目からしてオタ臭漂ってるけどね

ところで今更なんだがテンプレ>>1のフェスの事で
>「アイギス編」 を30時間も追加《してしまった》追加ディスクを販売して《しまいました。》
って相変わらず毒が効いてるな
まさにその通りになったわけだがw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:38:35 ID:rGsyT9HD0
むしろ歳をとるほどあれこれ考えるより、行動したほうがましな結果になるという事を知るんだよな。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:03:42 ID:/TpiOjChO
橋野って本物の厨二病患者なんだなw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:07:17 ID:cCoDDVAN0
これ以上駄目な声優だったら目も当てられなかった。
特定の場面では声が無い。ははん、声優に頼めなかったかと苦笑する。
あと風花の声優はダメ。風花の声が聞こえないほうがまだマシ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:34:00 ID:BgIttRaJ0
何でアレ強制なんだろうな
普通にアナライズ使えれば要らないんだが
社内のファンとやらの要望を重視して、喋り中心の役回りにしたのか
戦闘が厳しい時なんて「うるせーよ!」って言いたくなる
覗き、着せ替えいれるなら、オン/オフ機能でも付ければいいのに
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:45:41 ID:+IqaW3gK0
オンオフ機能は欲しかったな
風花の声は高音が耳に来るから、
銭湯に入ると音小さくした上に出来るだけしゃべらせないようにしてた
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 14:11:37 ID:xqiT3iCl0
労力をかけずにボリュームだけはあるゲームを作ることにかけては、
天才的だな
いや、伝統職人というべきか
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 15:26:39 ID:vScberD70
>>871
修学旅行イベントに引き続いてフェスで銭湯イベントでもやったのかとオモタ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 20:05:50 ID:lr60DsxZ0
ネタバレED考察スレは完全にアンチスレ化の件について
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 20:12:06 ID:DbwcZVo30
ちょっ、自信ないんだけど金子アトラスやめてない・・・・???
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 20:13:42 ID:ULClxgwZ0
金子はアトラスを辞めてBECに行きました
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 20:24:38 ID:URDH0jrd0
え、まじで?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 20:25:37 ID:Czi83pbB0
ソースくれ

考察スレは元信者、現アンチっぽいみたいだね
こっちとは色が違うから丁度いいんじゃないのか
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 20:38:58 ID:KLeiwQIA0
金子の話はどっから湧いた話なんだ?

考察スレはROMってるけど自分らで不満点としてあげてる
描写がちゃんとされてないってのは無印からだろと思うんだがなぁ
かと言って自分が好きな結末じゃないのが嫌なんだろみたいな茶々が入ると
否定してるあたり何が問題なのかワカンネ(´A`)
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 20:42:38 ID:eAaCg5LF0
別に金子いなくてもいいや、ってのは俺だけか?

金子と岡田ってむしろメガテンを私物化したイメージが強い俺は、鈴木大司教信者。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 20:46:28 ID:Gk6kYcLl0
>>880
絵師は金子じゃなきゃだめだとペルソナ3やって思いました。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 20:48:41 ID:DbwcZVo30
金子がいなくなるってのは、
橋野と田中が幅効かすってことなんだぞ!!!
考えて物をしゃべれ!!!!
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 20:50:38 ID:Gk6kYcLl0
金子が居たら幅を着なせないと思う根拠が知りたい。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 20:51:04 ID:4Ol9NwuWO
どうせ金子がいても幅効かすよ
ライドウとP3のどちらが売れたかを考えると…orz
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 20:52:56 ID:DbwcZVo30
金子はシナリオライターやディレクターに意見できるほど偉いから。

今回は歯止めがいなくてオナニーになったでしょ?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:00:44 ID:6koFqm4m0
>>874
何をいまさら
フェス発売後から、キタロー復活しなきゃヤダヤダって愚痴り続けてたよ
それとも流れが更に変わったのか
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:01:17 ID:Gk6kYcLl0
ライドウとペルソナ3の売り上げでまずえらそうなことは言えないはずだし。
それにどうして橋野と田中路線を金子が食い止めてくれると思うんだ?
ひょっとしたら橋野と田中路線が好きかもしれないぞ?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:18:56 ID:MQDHMehU0
とりあえず岡田か岡田に代わるディレクターがいれば今回のような事態にならなかったと
絵師が違うってレベルじゃねーぞp3は
シナリオ、システムとRPGとして不味いだろ今回のは

>>874
音声とか色々搾り出してまで主人公生存フラグを探してた人達だぞ
あそこの焦点はそれか自分の妄想ストーリーを否定されて怒ってるかだけ
アンチスレとは性質、方向性が違う
シナリオや橋野田中に文句いうなら無印から文句言え、と

無印で自分等の勝手な妄想で盛り上げてアホなレビューとかを色んなとこに書くから
フェスみたいなもんができたって事を理解してないんだろ

元から中身スカスカ、評価してるの奴の内容が脳内ストーリーかキャラ萌え
そんなp3をベースに後日談なんてもんだせばどうなるか?なんて販売前からアンチ側は
予想してたわな
まあ腐れ度合いは予想の遥か斜め下を錐揉みしながら突っ込んでったわけだがw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:30:03 ID:O04R/ibq0
っていうか、

アトラスってもぅ駄目じゃんwwwww
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:48:17 ID:heL5JJtY0
>>888
無印から文句言え、てそりゃ無理な話だな。
だって無印で、フェスで明らかになった橋野様の高尚な御考えを図り知る事なんて出来ないもの。
そんな事が出来る様なシナリオだったか?そうじゃなくても穴だらけなシナリオなのに。
で、後日談でやった事と言えば、信者の理想をことごとく裏切る
本編以上にお粗末なシナリオ展開、てなりゃそりゃ信者とて怒る罠。

ところで、そんなもんをベースに後日談なんて出せば普通は
さらに信者に媚びまくった気持ち悪いもんが出来る、て考えないか?
信者にとっては神ゲーでフェスSUGEEEEEEEEEEEEEEEEEE 的評価で固まる、て考えるだろ普通は。そこがよく分からん。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:50:39 ID:O04R/ibq0
唯一の救いはペルソナ1、2と繋がってなかったこと




P3はなかったことになんねぇかな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:00:46 ID:4Ol9NwuWO
>>890
フェス発売前から橋野田中は散々自爆してるよ
だからフェス発売で信者に総スカン喰らうのは十分予想できた

つかネタバレスレでもインタビュー絡みで叩かれてたみたいだし
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:18:40 ID:MQDHMehU0
>>890
橋野と田中は無印時からゲーム内容と制作の理想、ユーザーとの別次元と呼べるほどの差を
自分等自身で証明しとるよ
信者も橋野田中がインタビューであれだけ自爆してるうえにp3の欠点をアンチだけじゃなく他のユーザー
も指摘したのに (∩゚д゚)アーアー聞こえない で妄想に逃げてただけ

それにフェス販売前からアンチスレは
「こんなのp3じゃない!」
「p3が汚された!」
「p3は黒歴史」
って反応がでるって予想してた

信者の人達はフェスは違う奴が作るとでも思ってたのか?と
キャラ萌えと脳内ストーリーで人気でてるのは明らかなのに橋野と田中は
俺SUGEEEEEE!的な電波インタビュー
どういう反応とどういうもんができるかは予想できると思うよ
p3に過度な妄想抱かない限りさ
予想以上なのはフェスの腐れ度合いと橋野と田中の自爆ぶり
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:55:24 ID:Czi83pbB0
>>890
アンチスレで、うたい文句と内容の齟齬やなんかから
主人公がプレイヤーの分身ではなく橋野の分身でしかないと看破されて
テンプレに入ったのが去年の10月
死をテーマにしている以上、最後死んでるというのは
ほぼ確定事項とされてたし、
万が一フェスで蘇ったらテーマ無視になるから笑えると言われてた。

都合のいい脳内妄想補完に邪魔されなければ、無印からでも
充分橋野と田中のダメっぷりは読み取れるって事。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:57:27 ID:heL5JJtY0
>>893
自爆、つーかなぁ。
要するに無印はああいう意図だったんだよ、てのを後付で説明しただけだろあれ。
それに信者が怒った、てだけの。
俺はあれで無印の話は完結したもんだと思ってたから、フェスとかいう「ファンディスク」なんぞを作るからには
信者の要望に沿った何て言うか媚びゲーが出るもんだとばかり思ってたのよね。
このゲームで言えば「絆の力で奇跡が起こって主人公生き返りましたー」的な。
無印で橋野の理想とする死の形、なんてのは表現しきったのね、て思ってたし。

つーか、ここみたいにそこまでうがった見方する方が難しいだろ。
ファンディスクでも信者の期待を裏切るような展開をして大炎上ワロタw なんて言うそんなの。
結果的にはそれが正しかったみたいだけど。
ここまでバカだとは思って無かったし、思うべくもないだろあんなインタビュー程度じゃ。
ゲーム部分の出来は大元がアレだから期待すべくはないとしてもよ。

まぁ今更何言っても見切れなかったバカ乙m9(^д^) て話だけどね。負け惜しみ?

あと、ゲームの欠点なんて信者にとってはあってないようなものだからなぁ。
じゃなけりゃあんな100時間作業ゲーを「何周もした!」なんて頭おかしい奴出てこないし。
それは言うだけ無駄、ってもんだろうよ。目つぶってるとかいう話じゃなくて気にならないんだから。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:02:22 ID:NzLUE6P50
本スレ→萌える事さえできれば後は全肯定(または全無視)できる人達
考察スレ→萌えや妄想で補完した部分も含めてゲーム自体の面白さとして評価していた人達
アンチスレ→補完した部分はゲーム自体の評価とは別物として切り離して考えていた人達
        もしくは最初から補完とかしてなかった人達

おおまかにこういう分類なんだと思ってた
どれが偉いとか正しいとかそういうんじゃなく
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:03:19 ID:Czi83pbB0
>>895
自分の考える「正しい死についての認識」なんてものを
プレイヤーに追体験させる為に、100時間かけさせる奴が
ファンディスクだからって、客に合わせるわけないよ。

ファン=自分に賛同した人たちだと思うだろうし
理解力が乏しくてわからなかった人には
わからせてあげないと、と恩着せがましく考えて
より押し付けがましくなるのは目に見えてると思う。

インタビューになるけど、副島に対しての死のコメントでも
違う意見を無知故の間違い、浅慮として切り捨ててたしな。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:19:59 ID:yYI1g6n/0
的を射た意見だな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:23:02 ID:heL5JJtY0
>>897
主人公が死ぬ死なないは別にして、それは別にかまわないだろ。>1、2行目
多かれ少なかれ製作者の思想がゲームに反映されるのは当然の事だわな。
問題はそれがゲームとして見た時に面白いのか、て話なわけで。まぁ面白く無いけどこれ。

ファンにしたって、ほんのちょっと冷静になるだけで何が支持されてるのか、
てのは分からないはずが無いし。ネット見てるんだったらなおさら。
それを「こいつ等は俺の言う事は分かってない、後日談で分からせないと」
なんて内容にして、ファンに手前の思想否定されてるの見えてるのに「楽しんでもらえる」とか吐く、
とか想像しようがねーよ常識的に考えたら。こいつ等にこの後日談張りの前科があるんなら別だけど。


何か大分脱線したけど、俺には何でお前等がそんなに頭から斜に構えて
「ほら見ろ予想通りだった」なんてなるのかが分からんのよね。
結果的にはそれが大当たり、どころか確変突入ワロタ、てなったけど、
そりゃ常識的な考え以上に橋野田中がバカでカスだった、てだけで、冷静に考えたらそこまで斜に構える理由も根拠も無いように思う。
信者達のゲームの中身も気にならずに手放しマンセー、てのも本当アレだけど、
こんな内容になるのが予想出来てた、なんて半ば勝ち誇ってる感のあるこのスレもそれなりにどうかと思うわ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:32:12 ID:HpsHQ9Za0
うわ、はじめて来たけどアンチスレってすげーな・・・

考察スレより真面目に考察してるよ・・・
しかも的確だ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:33:55 ID:Z9D+iJ7m0
発売前から言われてたけどやっぱり糞だったな
なんて勝ち誇ってる奴ってそんなにいないような。

俺個人としては、無印の時は
「あぁよくあるやっすい絆ストーリーだな」くらいにしか思ってなかったけど
後日談やってから評価が更に落ちた
結局自分がやりたかったシーンを並べてるだけじゃないのかと
ゲームに製作者の思想はいいけどこれは度を越してる
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:36:08 ID:pVfZloV60
信者でもアンチでもないが>>897カコいいよ、アンタ。
的確すぎるw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:44:09 ID:nmPHQ+xZ0
極一部というか「看破」って言葉をしばしば使うヤツなら結構前のスレからいる気がする
何人かの人間が極普通に「看破」って使ってるのか一人が延々使い続けてるのかわからないけど
個人的には「看破」って言葉は若干イタイ印象を受けるけど


>>ID:heL5JJtY0
このスレで言われてる予想通りってのはストーリの展開そのものじゃなくて
ストーリの描写の薄さだぞ、それが予想通りって言われてるだけで
で描写の薄さは無印から言われてた
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:53:36 ID:HpsHQ9Za0
どうして後日談があんなに気持ち悪かったのか何となく理解できた気がする。
あれはもう「物語」じゃなくてある種の「聖典」なんだな。
それもすんごい胡散臭いタイプの新興宗教の。
さしずめ「最高の死を迎えるための橋野教」ってところか。

人物、設定、台詞回しから話の展開、全てが橋野の思想を体現するための
歯車になっているんだ。

それはもう無印の時の比じゃない。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:56:24 ID:HselHqc10
でもまぁメガテンやペルソナって宗教ベースの話だよね
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:57:17 ID:Sn05Gqp9O
まあ本スレとか各所に沸いた信者はp3に対して不満や疑問をいうと「アンチは去れ」何て事ばかり言ってたからな
その姿勢が橋野田中の増長を招きフェスができたって自業自得の節がある
アンチ側からすれば「何を今更」的な事で喚いてんだよな
勝ち誇るというよりも「呆れる」って方が近い
>>911
制作の考えたカッコイイシーンや感動しそうなシーン「だけ」を入れたって事じゃないp3
思想てか入れてもちゃんと納得させるだけのシナリオ書ければまだマシだがそれができてない
できないのはただの身の程知らず、電波、中二病だな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:03:09 ID:9RMN/XRl0
>>905
でもメガテンの基本スタンス、てのは宗教の狂気を背景含めて深く描いて、
それを無個性主人公=プレイヤーに客観的に見せつける、
そして最終的には宗教に頼らず人間一人一人の自律を求める、いわゆるニュートラルポジションマンセー、
て感じに落ち着いてると思う。
これみたいに最初から宗教ありきでやってるのは初めてじゃね?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:18:03 ID:OUVNvkH/0
ペルソナの扱いがよく分からないんだが。
P3では、ペルソナは自分の一面って扱いじゃないの?

攻略サイトみたら、レギオンのペルソナもあるんだな・・・。
レギオンやだいそうじょうやトランペッター、メサイア
どんな一面なんだよ?



>>907
同意。

宗教はあくまで背景じゃないかな?
(真3はその辺、濃く出てた気がするけど)
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:22:59 ID:E983Swuz0
ちょっと違うよな
大雑把にいうけど、宗教を題材に取り入れて
「カルト的な終末観世界でのサバイバル」という娯楽を作り上げてたのが
女神転生シリーズ
もっとも、これペルソナだから精神性の方重視の筈だけど。

今P3に関して言われてる宗教的ってのは
スタッフのプレイヤーに対する接し方の事だろう。
スタッフが正しいと感じること以外のプレイヤーを許さないって意味でな。

宗教を素材にしたゲームと
ゲームの形をした啓蒙書の違い。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:29:26 ID:cFc6K5xz0
>>907
宗教ありきって宗教って呼べるほどのものでもないと思うよp3のは
どちらかというと小難しい内容の本を読んだ中高生が
「俺こういう本読んでるなんて凄くね?他の奴等こういう本見ねえだろ?」
って内容も実は理解してないのにその感想をまんま作品のテーマに持ってきた感じ

哲学って呼べるほどの内容でもないし中高生の読書感想文と二次小説合わせた様な
感じだ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:30:59 ID:E983Swuz0
実体験が伴ってるからまた厄介なんだよな
理屈倒れなら考え直すこともあるだろうけど
橋野にとっては完全な事実だから
他人にとっても事実だと信じ込んでしまってる。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:44:33 ID:qdotlslx0
>>908
ペルソナの設定は変わってる
変わった結果どう変わったのかは正直俺にはわからんが
早い話スタンドだと思う
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:49:38 ID:wc9ts+0VO
おまえらどんだけ真摯なんだよ
みっともないニートが親批判してるみたいでワラタ
やっぱアトラス関連は信者もアンチも駄目だな
おまえらの意見なんて例えメーカーがみてても一つも採用しねーよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 01:05:27 ID:L8YvlL4m0
>>911
「自分が幸福なら他人もそうに違いない」という考えだね
他者というものを認識できない幼い子供特有の感覚だよ、それ
要するに自分以外の人間に対する想像力がない

つまり橋野と田中は恐るべき幼児性を持っているってことだな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 01:24:18 ID:wc9ts+0VO
結局自分語り大好きな奴らなんだよ
何このパンピアンチガード
アンチスレの役割果たしてないだろ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 01:50:12 ID:gCKWf47K0
>ID:wc9ts+0VO
0VO)ウェーイ

なんか似てるね。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 02:43:07 ID:wc9ts+0VO
>>916
哀れだな。勿論お前は人のセンス云々言えないよな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 07:43:25 ID:3lHpmM7p0

p3はアトラス全力のスルー検定。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 08:19:20 ID:+NIhmxN10
信者も本編EDに不満ある人多かったし、その意見を送った人とも多いだろう。
さらにそれをうけてのインタビューは不評。そこで満を持してのファンディスク。
これに対していくらなんでも二連不評でわざわざおんなじ事やんないだろ・・・ファンディスクだし。と考える気持ちも
二回アレで三回目が大丈夫な訳無いだろう・・・あのインタの内容だしって言う気持ちも分かる。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 08:53:42 ID:reIEf6fo0
冷静に考えると無印のファンの為のファンディスクなんだから方向性が変わるわけないよな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 10:53:48 ID:RWY0uMuyO
ドラクォみたいに最初っから主人公の特殊ペルソナ使いまくると
死ぬって設定にしとけば死に至る覚悟とかをちゃんと描写できたんじゃないかな?
別に作者がどんな思想を持ってようが構わないけど表現として未熟すぎるよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 18:16:24 ID:ZFCJtPe60
>>920
信者と制作の意識のズレがありすぎるからなp3は

信者→公式シナリオはオマケ、メインは副島絵と目黒の音楽、妄想
制作→メインは橋野田中の考えたシナリオ、絵と音楽はオマケ

売るほうはリサーチやらアンケートとかしたのかねフェス作る前に?
密林とかのレビューみりゃどういう要素を今回のファンが求めてたのか位
アルバイトとか新入社員とかでも解りそうなもんなんだけどな

>>921
表現能力とか無いのに制作が「表現したつもり」になってるからな
以前の
「解り難くしたつもりはない」「ユーザーが議論してるのが意外」
ってインタビューが全て表してると思う
未だにフェスで信者からも叩かれてる理由解ってないんじゃない橋野と田中は?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:23:33 ID:UmJXdhbZ0
>>922
「この俺の価値観を理解できないとは愚民どもめ」
なんて思っていそうで吐き気がする

一応フェスの前にリサーチして入れたのが「仲間だったキャラと戦う話」らしいよ
まあどこでリサーチしたのかしらないけどな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:38:59 ID:C6rU81Xs0
>リサーチして入れたのが「仲間だったキャラと戦う話」らしい

だったらおまけモードでミニ格ゲーを入れればよかったんじゃ…
と思ってしまった
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:48:17 ID:UmJXdhbZ0
>>924
そこはやっぱRPG製作陣に格ゲー作ってと言っても無茶ってもんだからじゃね
どうせGWあわせだったんだろうし
有り合わせでさくっと作れるものがあれだったって所なんだろ…

あと攻略本で主人公はThe Other Selfになってるって報告見た
YourSelfじゃ無かったのか
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:58:52 ID:C6rU81Xs0
いや、格ゲーと書いたのが悪かった
格ゲーみたいにメインキャラ決めて戦う相手を選んで、っていう
キャラどうして戦うならそれこそシナリオ皆無みたいなやつでよかったよねと言いたかった
ま、これを喜ぶのは自分だけかもしれないけどな

The Other Self…あざといな、橋野
攻略本の方だけ変えてもゲームじゃそのまんまなのに、何がしたかったんだ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:00:07 ID:C6rU81Xs0
間違えた
「キャラ同士で戦うなら」
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:55:33 ID:udyap3wvO
>>926
主人公殺して何がユアセルフじゃーい!!!!と信者様に叩かれまくったから、びびって慌てて攻略本の記載、アザーセルフにしてもらったんだろ
次のインタビューできっとこう答えるよ。
「ゲーム版のユアセルフは誤植です。アザーセルフというタイトルで話は決まっていたんですよ。攻略本が間違っていると言われるのは遺憾です」
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:30:33 ID:mSHfhpLA0
ここまでのオナニーをやりきった橋野御大ならきっと
などかとたゆらを納得させることができると思うね
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:34:36 ID:aiwm+0220
橋野や田中はね、心を惑わしあざ笑う這い寄る混沌





つまり「ニャルラトホトプ」だったんだよ

931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:46:04 ID:C6rU81Xs0
ニャルだったら堂々としていてくれないと
ユーザーの9割方に叩かれてもおろおろせずに貫かなきゃ
攻略本にインタビューをのせないような小心者はニャルになれないね

とはいえ、開き直られたらムカつくだけだが
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:32:21 ID:ypH9xlFA0
>>929
いやいや、ほぼ確実に脳吸われるだろw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:18:31 ID:SaLgqfVF0
「満足する死とは何だ?」
「最高の充実の中で事切れること」
「そんな脳みそはいらんなぁぁああ」
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:47:58 ID:8ekk3OMD0
何を持って最高の充実とするか、にもよると思うけどね。

ニュクスを倒すために生まれ、そのためだけに生きたんなら
あそこで死んだとしても最高のハッピーエンドにもなりうるんだけど・・・

と、一瞬思ったけどならないな。
本人は満足してるけど客観的に見ると悲劇、という感じになる。
ハッピーエンドとは言わない。まして「最高の」なんて。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 01:12:43 ID:ejFhhciJ0
満足な死に方をしたというにはやっぱ描写不足だな

ラスボスとキタローが相打ち→ラスボスは消えたけどキタロー息絶え絶え
仲間が駆けつけるけど、キタローは笑って
「いいんだ。これですべてが終わるんだから」

こんな感じにキタローが納得した様子を「プレイヤーに」見せるべきだったよな
これがないから叩かれる
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 01:18:29 ID:I4qih3tV0
生に足掻かない奴の死に様見てもなんとも思わないけどな。
生きることに必死だから死が重く意味がある。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 01:37:22 ID:JNniFc7x0
>>935
主人公が無個性な時点で、それは不可能なんだよな。
罪罰の達也みたいに、キャラクターとしての背景がちゃんと作ってあれば話は別なんだけど。
ああ、コイツはこういう選択をしたのね、って良い悪いは別として納得はできる。

P3は個性も何も脳内補完しなくちゃいけないキャラが勝手に動いて、
周囲のキャラがこれこれこういうことだったんだ、と決めつけてるだけだからな。
何が何やらサッパリだぜ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 02:43:22 ID:mor7oAhd0
>>935
完璧に描写されても納得がいかない部分があると思うんだけど
この手の犠牲になる代わりに世界を救う系ってその原因が主人公に密接に関係してる場合が多くない?
もしくはそもそも責任を担う立場として存在してるとか

そういうのないと心のどっかで、「なんでこのキャラが犠牲になんだよ」と感じちゃう自分がいる
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 02:44:35 ID:O1soOUcEO
なんつぅかさ………後日談は音楽を自由に変えられるって仕様なんだな
信者の意見そのままだな
そのまますぎ

オーディンスフィアはシナリオがまだマシみたいだが、
ペルソナ3はマジでいいとこないな
音楽ぐらいか
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 09:08:46 ID:emRGUFCD0
>>938
確かにそうだなーと思ったのでなんとなく書き出してみた

<世界ヤバイ原因が主人公に関係しているケース>
 ・天地創造→主人公はラスボスが創り出した駒だったんだよ!→最後消滅
 ・ヘラクレスの栄光3→実は主人公こそが元凶だったんだよ!→最後冥界に落ちて拷問、転生
 ・ドラゴンナイト4→未来の主人公が犯した失敗の尻ぬぐい→最後消滅

<世界ヤバイ責任を負う立場にあったケース>
 ・ブレスオブファイア2ノーマルED→主人公は使命の子だったんだよ!→竜になって封印
 ・聖剣伝説のヒロイン→マナの一族の最後の一人→マナの木となる
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 10:36:37 ID:Ptq+YWOl0
>>939
無印サントラのコメントによると音楽自由に変えられる、て構想は無印の時からあったんだと。
結局そんなに曲作れるわけもなく頓挫したらしいけど。
それの流れだと思うわたぶん。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 10:45:05 ID:5cG/wuJa0
すごくいまさらだとは思うんだけどさ。
はしかで死にかけたことが
橋野のP3の源泉なんだよね?
てことは、橋野にとっては、

はしかで死にゆく(筈だった)俺
=引き換えに世界救済する(筈だった)俺

ってことですか?

とりあえず世界はびくともしないので
確認がてら試しに往っちゃってみて欲しいね。

943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 10:56:30 ID:mjvKtC9w0
>>940
結構古い作品だけど、他ゲのED載せちゃうのはNGじゃね?
非常に少数だろうが、今まさにプレイしてる奴もいるかもしれないし。

俺も>938の意見には同意だけど。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 12:11:25 ID:O1soOUcEO
作曲の目黒だっけ?
この人サントラのブックレットでアイギスの足かわいくないって言ってたな
まぁこれが普通な反応だと思うけどさ
アイギスかわいくない発言だけで良心に見えるよおれ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 15:34:51 ID:1cUtuJcj0
>>938
そう言えばそうだな
主人公が「絶対に」世界を救わないといけない理由がP3にはない…
ってか救うどころか人柱よろしくだしなありえねえよ

>>939
よく音楽いいって見るけど
俺個人としては同じ目黒曲ならDDSATとかの方が良いと思っちまう
P3のは全体的にオサレ〜にまとめてあってパッとしないなって思うんだわ
全体的に聴いてみてこれは燃える!!っていう曲が無いに等しいんだよな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 15:44:40 ID:b/h6dr6i0
しっかしキャラスレの勢いが無くなってきたなぁ…。
フェスの酷さに打ちのめされた人間が多いんだな。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 15:50:39 ID:+ch/9a2U0
あいつらは飽きるのもはやいから
もう違うのに食いついたんじゃね?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 17:34:13 ID:8Dh87KFEO
世界救う〜て割に舞台が小規模で活動範囲狭いから進めてても面白くないんだよな
舞台の規模的に1と2の中間ぐらいなんだろうけどスケールが1番小さく感じたうえにシナリオの幅がないせいで世界どころか町内の一部で事件起こって騒いでるだけって規模に見える

町内の事件って事なら異聞も同じなんだろうけどシナリオの見せ方で幅の広げ方上手くできてたし纏め方もよかったのにな

p3は無理矢理広げて伸ばしてちぎれ飛んだ感じだ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 17:35:43 ID:AVaOSsS80
>>947
それはあると思う。
例えばシャイニングウィンドとか。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:55:01 ID:ejFhhciJ0
>>948
まずカレンダー進行に無理があったんだろう
そして影時間を知るメンバーとしかその話が出来ない
つまりシナリオ内で動き回れる範囲が狭いんだよ
だから風呂敷自体は大きいのに広げきることが出来ず、
たたみ直すことも出来なかったって感じがする
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:17:45 ID:mor7oAhd0
>・ゲーム中の「被害」がプレイヤーにとって何のデメリットにもなっていない。
ってのは何が問題だったんだろうか?
デメリットってのが町が崩壊してるせいで買い物すらままならないとかだとすると
ぶっちゃけ多くのゲームでもデメリットになってるものってそんなにない気がするけど

職業そのものが
勇者の本分:世界を救うこと、学生の本分:青春を謳歌することとかのせいなのかな?
だとしたら勇者って職業そのものが世界を救うことを内包してるように刷り込ませたヤツは凄いと思う
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 03:29:55 ID:m3XKD5Kp0
>>948
なんだろうなあ。
「来週から試験だから、今日はタルタロスはパス」
とか、そんな台詞見たときはギャグかと思った。
満月イベントがシリアスになればなるほど、日常での片手間シャドウ退治の違和感が際立つ。
これ、作った方は「高校生の日常生活を骨子として上手く構成できたぞ」とか思ってんのかな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 03:35:47 ID:kFYgd+ez0
>>952
そうそう、
一歩間違えたら命を落とすような場所なのに、なんかノリが部活と変わらないんだよな。


>これ、作った方は「高校生の日常生活を骨子として上手く構成できたぞ」とか思ってんのかな。
思ってるんじゃないの?
インタビューではやたらと自画自賛してるしな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 07:37:48 ID:SxZUkZbv0
特別課外活動「部」だからじゃね?

ところでここ最近、ここと本スレ、
ED考察スレの書き込み内容が似てきてるのが気になる
流れがどれも似てきたということは何かの限界が来たということか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 07:45:53 ID:Cj8NRY06O
>>951
シナリオ自体の問題だ。主人公達は町の事件と接点を持たない。
影人間が増えようが減ろうが関係ない。ストレガが何をやっても他人事。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 07:51:46 ID:Cj8NRY06O
ちと言葉が足りないか。
影人間にしろストレガの宗教にしろ、実は全然メインシナリオと関係が無い。
ペ3の場合「影人間増えたらしいよ」「変な宗教流行ってるらしいよ」みたいに余所の事件に過ぎない。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 08:23:39 ID:OtbmiehK0
ストレガの宗教活動?を止めるみたいなイベントがあったらね
ぜんぜん関われないから、ストレガの活動がどうもニュクスを滞りなく
降臨させるための準備らしいってのも伝わってこないし、ストレガが
しょぼいからこいつらとうとう教祖になったかとしか思えない
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 09:09:06 ID:g7dD8q960
>>954
本スレは違うんじゃねえか?と取りあえずログだけ取ってほとんど読んでない俺が言ってみる
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 11:00:09 ID:XXcZuwgR0
「生死の境で生きてる奴は死んでもいいなんて絶対思わない」

橋野につきつけてやりたいなあ…ハンターハンターに出てくる台詞だが
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 11:07:14 ID:OFshyX9x0
>>954
単純に似たような境地に達してきたってことじゃないのか。
このスレには、あんな萌えヲタどもと一緒なんてヤダヤダ!な向きもあろうが。
961名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/26(土) 11:25:50 ID:9YIqfxb80
>>954
そりゃしょうがないよ。
後日談はEDが一番最悪な部分だったんだし
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 11:40:21 ID:2I3HzS6R0
境地や限界というより、発信者が萌えヲタだからじゃね
場所考えず言いたいことを垂れ流すからどこも似たような流れになることがあるんだと思われ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 16:33:01 ID:e3iDSbri0
狂信者よりバカな事言ってんじゃねーよw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 17:50:34 ID:Cj8NRY06O
>>960
萌ヲタでも全く構わんのだが、無印の糞システムを絶賛し
たいして変わってないだけのフェスを叩く連中とは絶対に相入れない。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 17:55:15 ID:e3iDSbri0
信者が絶賛してるのは糞システムじゃなくて学園生活もとい萌え要素だろじょうし(

強いて言うならコミュのエピソードはシステムの類に入るかもしれんけど、
フェスにはコミュは入ってないしなー
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 18:05:39 ID:Cj8NRY06O
それなんだが、数時間にわたって寮と学校ダラダラ往復、
しょーもないテキスト読むだけの日常パートをこそ褒めてるからな。
フェスはそれが無いから駄目なんだと。
967名無しさん@お腹いっぱい。
>>966
ダラダラ往復するのがいい、てんじゃなくて、ダラダラ往復する事で見れる学園生活パートが素晴らしいんだい!
て言ってるそんな感じだと思う。
別に「カレンダー形式凄い!学園生活をリアルに体験してる気分になれる!!」
「このダラダラとした感じが実際の日常生活のダラダラ感をリアルに表していて素晴らしい!!」
なんて言ってる奴もいないだろうよ。


とりあえず、こんな例がすらすら出てきた自分の電波塔に苦笑した