RPGは次世代据置機で生きていけるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
110名無しさん@お腹いっぱい。
良スレage
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 08:14:11 ID:NtNEj1PM0
コマンド式はDS、アクションRPGは据置に役割分担されるんでないかな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 08:19:28 ID:NDxCz5ZO0
据置でARPGがやっていけるわけないだろ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 08:18:30 ID:oBZ0Z5eT0
もうずっとPS2
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 10:40:47 ID:3ifRHA2U0
>>112
ゼルダっぽいのならWiiでやっていけると思う。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 10:45:13 ID:bW6jxhVV0
採算取れないよ
サードもボランティアでやってんじゃないんだから
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 10:56:57 ID:KtWLE8P80
ARPGやってくにはメモリが足りないんじゃないかなぁ
ゼルダでさえGCと変わらないんじゃ?と言われるようなグラフィックだったし
多分このままだとあれが精一杯…しかもロード時間長いし…
マップの切り替え多くして頻繁にロードするようにすれば騙し騙しいけるかもしれないけど
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 11:52:34 ID:3ifRHA2U0
Wiiで採算取れないのなら、据置RPGなんてどこも出したがらないな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 12:01:46 ID:bW6jxhVV0
Wiiは特に採算取れないってだけでX360とかはなんとかやっていけるんじゃない
エーッこれが黒字!?ってのもあるし
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 12:59:12 ID:3ifRHA2U0
>>118
海外でも売れてるからとかじゃなくて?
国内だけで黒字ならマイナーRPGの生き残る路が出てくるね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:29:43 ID:bW6jxhVV0
プロジェクトシルフィードなんかは国内だけで既に黒字だよ
ていうかまだ海外で発売してない
Wiiとかには無理だろうね開発費すごいから
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 07:41:33 ID:ac9w+ZFe0
市場は大きいが、性能が低いDS。
高性能でコストも安いが、国内市場が小さい360。
中小サードはどちらかを選ばなければならないな。
でも、どうせスクエニ以外のRPGはマイナーなんだから、
PS2から360にシフトしちゃっても問題ないだろうが。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 10:08:30 ID:2zjHh0Ky0
もうずっとPS2だな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:29:30 ID:rpZQogd+0
WiiとPS3、DSがあれば十分
朝鮮お下劣360はキムチ臭いから消えてね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:38:02 ID:+r10gr5d0
PS2だけでいいよ据置は。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:25:50 ID:j9a+mpc60
>>123
「WiiとPS2、DS」のタイプミスか。
タイプミスは誰にでもあるから、あまり気にするなよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 14:03:09 ID:ZPUB6QWL0
PS2があればWiiもいらんよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 15:51:23 ID:+r10gr5d0
だよね。つーか次世代機RPG出なさすぎて笑える。
ちょっと前まではRPGといえばアクションと並ぶゲームの主要ジャンルだったのに・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 21:53:16 ID:j9a+mpc60
>>127
次世代機で出すメリットが見いだせないからな。
普及率だけならPS2やDSがあるし、性能追求ならPC対応にする手もあるから。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 08:05:59 ID:/P8ZZZ080
スターオーシャン新作発表
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1177771738/
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 13:18:01 ID:8xIDsv0n0
RPGというジャンル自体下火だからな
おまけにPS3や箱みたいな高性能機じゃ性能もてあますだけだし
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 13:20:02 ID:duGOhifN0
箱はまだマシだけどね
発売予定の有力タイトル結構あるし
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 10:08:12 ID:cWOdoe4y0
>>131
全然無いじゃん
まさに普及の見込みゼロという感じ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 10:19:59 ID:scrKqzR60
Wiiみたく皆無なのと比べたら全然いける
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 10:27:28 ID:cWOdoe4y0
360オワタ\(^o^)/

72万台 3DOリアル
47万台 旧Xbox
42万台 レーザーアクティブ
40万台 PC-FX
34万台 Xbox360 ←←← 何?このごみw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 10:30:28 ID:2L3z0Ae40
妊娠がんばーw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 14:46:00 ID:0wYq318Z0
国内ミリオン狙いじゃなければ、据置では360が一番RPGを出しやすい。
逆に、国内ミリオン狙うならPS2かDSしかない。DQはDSに逃げたし。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 17:00:41 ID:9CebECTV0
海外、海外って夢の市場みたいに言うが、あっちで売るのって大変なんだぞ
一本あたりの利益を考えても、あっちは流通が強いから、
大きな会社でも出荷しすぎたり古くなったりすると
勝手に値段下げられて、しかも値引き分をメーカーが払い戻したりする
だから日本の中小が売ろうと思うと向こうの大手に頼むことになるんだろうが
それにしたって手間賃とられた上にじわ売れ分を報告しないで問題になることだってある
あと海外ってひとくくりにするが、日本にしたって米の半分はあるんだ
一番よく分かっててそれなりの市場のある国内と、
かっても違って上記みたいな壁のある米、さらに多国、多言語対応が必須な
ヨーロッパをそんな単純な比較はできないと思うがな
あと世界で売り上げてる日本メーカーの順番は結局国内のランキングとほぼ同じで
海外だとその間に向こうの有力なメーカーがいっぱい入ってくる
その上で実際に国内なら20万本のところを40万に上げられるのかって問題もある
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:22:07 ID:6lcTNaqL0
小売店を爆破する体質を先に止めた方がいいんじゃないのかね

世界に目を向ける前に
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:34:32 ID:Mv+f5QgM0
360は画面にサムスンロゴが現れさらにパーツの大部分も韓国産でしたっけ?ww
キムチベットリだけじゃ物足りなくて寄生虫もおまけつきですか?ww

360の穴という穴、隙間から大小無数の寄生虫がにょろにょろ出てきそうで気持ち悪いですよねww

ダサい臭いキタネー、いいこと無いですねw
まさにワキガハードですwwさすが臭い人専用ハードww
ユーザーも臭い人しかいねーwww

360はユーザーもハードも汚いから絶対触れたくも無い
ていうかあれは日本人が

触  れ  る  も  の  で  は  な  い



さあみなさん、ごいっしょに!w



      ∧_∧ くっせーくっせーくせくっせー!!
      ( ´∀`)  
      (    )エックスボックスキムチくせー!!
      | ||    
      (___)__)朝鮮お下劣360は吐き気がするほどくせくっせー!!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 08:43:23 ID:iNLRBCvb0
RPGはPS2とDSだけで十分だから、次世代据置機で生きる必要なし。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 10:08:47 ID:RGOe4HNf0
白騎士物語には期待している
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 12:12:05 ID:Mv+f5QgM0
どーせ標準機であるwiiに全てのRPGが集まるよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 12:17:35 ID:2h3XNHyAP
WiiにRPGが出る確率と楽天が優勝する確率はだいたい同じ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:38:31 ID:m4a2JfuV0
ショパンの評判が良かったらサブレ買うわ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 18:58:58 ID:pa1hxLbm0
FF13の評判が良かったらPS3買うわ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:53:12 ID:tjJolaB80
RPGがX360とPS3で割れてる感があるな・・・
マルチしてくんないかな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 08:59:21 ID:lq7w37+x0
ニードフォースピードカーボンばりに手当たり次第出しまくればいいんじゃね?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 10:26:10 ID:zGFxF9vg0
人気続編RPGがひとつもないうんこ360だめぽ〜

あれは日本人が買うもんじゃない
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 10:34:27 ID:1MtxNy400
つファンタシースターユニバース
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 10:39:41 ID:aWPDWezf0
360はRPGに恵まれてていいねぇ
それにくらべてWiiは・・・(´;ω;`)ウッ
買わなきゃよかったorz
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 10:44:42 ID:1MtxNy400
剣神系があるジャマイカ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 10:49:53 ID:aWPDWezf0
そんなんジャンル名にRPGって文字列が含まれてるだけの別物じゃないか・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 12:02:51 ID:3XpkfN2J0
>>148
国内唯一の人気続編RPGのDQはDSだからね。

>>150
そもそも、WiiはRPGをやるハードじゃないから。
DQ9がWiiじゃなくてDSになったのもそのためだろう。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 12:08:54 ID:DEX/gqH1P
妊娠ワールドでは人気RPGシリーズがDQしか存在しないらしい。
凄いな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 12:11:01 ID:j8VNkuLX0
クラコン同梱しなかったのが致命的だった
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 12:19:54 ID:3yzj6qfz0
> そもそも、WiiはRPGをやるハードじゃないから。
>DQ9がWiiじゃなくてDSになったのもそのためだろう。
 
DSの方が圧倒的に普及してるってだけのこと。
商売の事を考えてハード選んでるんだから。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 13:12:05 ID:0Z6xA8WzO
wiiでRPGやるならクラコンでやりたい
というか今のRPGで続編やりたいのなんて
SFC・PS時代タイトルかブレスオブファイアくらいだ
DQは勘違いしてモンハン路線に行っちゃったし
FFはもう見るに堪えない

腐ったシリーズものより次世代らしい新タイトルに期待してる
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 13:17:31 ID:zGFxF9vg0
オタクはよくDSやwiiはミニゲームばかりでコアゲーマーには楽しめないというが

世間にとっては紛れもなく主流のゲーム
みんな空いた時間に手軽にやれるゲームを望んでるわけよ
仕事や学校、塾とみんな忙しいわけで

またコアゲーマー=臭くてキモい汚らわしいオタク
というのも紛れもない事実、彼らは世間のはみ出し者に他ならない
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 13:21:47 ID:0Z6xA8WzO
オタクだけが買っても20万いくタイトルもあるので一概には言えないだろうがな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 13:28:38 ID:j8VNkuLX0
ミニゲーム以外は全部オタゲーだったのか
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 13:31:50 ID:zGFxF9vg0
>>160
オタクが勝手にミニゲームと決め付けてるだけ
そう君のような気持ち悪い顔のオタクがね


162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 13:34:13 ID:j8VNkuLX0
痛い妊娠を装ったコピペかと思ったら真性だったのか
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 13:38:33 ID:2EY3Cep50
WiiにRPGが出なすぎて発狂したんだろうな。
可哀相に・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 13:48:28 ID:j8VNkuLX0
この板に来るあたりRPG好きなんだろうな
RPG好きなのにWii派…ジレンマだな
アホだけど同情するよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:01:36 ID:fzloFgUvO
ここに来てる時点でオタクだろ
なにかっこつけてんの?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:04:44 ID:j8VNkuLX0
何事にも程度ってもんがある
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:16:36 ID:Wo8noMUpO
>>165
You understand nothing.


チラ裏
キングダムハーツのどこがRPGなのかよくわからん
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:28:50 ID:WW6561QRO
5/12にSOシリーズ新作発表があるらしい
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:40:49 ID:zGFxF9vg0
ゲハの情報によるとSOシリーズはwiiのようだな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:41:39 ID:zGFxF9vg0
もっとも俺はあんなキモいものに興味はないが
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:44:05 ID:sVr0M79w0
えっ

スターオーシャン新作発表
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1177771738/
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:19:22 ID:rK3pjdo90
>>13
BD容量とドット絵のピクセル単位の細かさは関係ねー
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 13:18:20 ID:wHLGaNu80
最近、RPGは携帯機で空いた時間に手軽にやるのがいいなと思い始めてきた。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 16:57:11 ID:NTagutCT0
携帯機でやるならアクションだなやっぱり
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:39:08 ID:UPT9XOEN0
携帯ゲームは携帯電話で十分だよ
DQだってFFだってやれるし
オンライン要素も手軽に出来るからな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:22:11 ID:wHLGaNu80
携帯電話は機種変更すると以前のアプリが使えなくなるし、
電池が切れると本来の電話として使えなくなって困るからな。
DSだったら電池切れしてもゲームが出来なくなるだけで問題ないが。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:33:04 ID:IYssN+JF0
やっぱ携帯電話で十分か・・・
家でやるやつが多いだろうしな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 04:42:53 ID:Rsyq6jIs0
生き残る必要なし。今と大して変わらなく、グラフィックがちょっと進化しただけの
相変わらずの退屈ゲーならいっそ消えてしまったほうがいい。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 05:01:58 ID:lZJwJfjv0
なんだかんだいってPS3とWiiでポツポツ出てくだろうけどな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 05:38:34 ID:CCTXFB2y0
Wiiはアクションアドベンチャーという名のARPGが出てくるだろう。
PS3は360のお下がり専用。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 05:58:23 ID:lZJwJfjv0
PS3と360の間違いだった
Wiiで出るわけ無いよな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 18:22:35 ID:WO8FEnwY0
いやPS3とwiiでいいんじゃない?
360には日本人向けのソフトは出ないし、そもそもハード自体が日本人が買うもんじゃない
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:47:02 ID:ZjyEQXWF0
>360には日本人向けのソフトは出ないし
とか言ってる無学がハード語るなよ・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:52:24 ID:yTQ7yVdZ0
X360かPS3か、それが問題だ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:45:12 ID:WO8FEnwY0
>>183
事実じゃん
でてもギャルゲー、エロゲー、殺戮ゲーばっかで気持ち悪い

360が日本人に全く相手にされないのもわかるよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:46:33 ID:rxwmWo010
事実ではないな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:51:08 ID:dedjmWGU0
現実を直視しないタイプなんだろ
RPGゼロのハードがあるらしいが多分彼の頭の中ではこれからバンバン新作発表があるのだろう
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:52:21 ID:yTQ7yVdZ0
Wiiは論外だろ…常識的に考えて…
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:02:12 ID:rxwmWo010
もうやめて!wiiのRPGは0よ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:21:35 ID:6o9o3kbe0
PS3より高性能で開発費が安い360中心でいいじゃん。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:24:12 ID:BGtzsjRk0
>>190
妄想乙、PS3の方が遥かに高性能

FFの開発者が次世代機と呼べるものはPS3だけと言ってるんだが・・・

「未来のゲームを送り届けられる唯一のハードがPS3」
ttp://www.forever-fantasy.net/modules/4nAlbum/album/imagesgalleryffix_/scans/ff13_motomu.jpg

PS3は圧倒的なスペックで未来を実現できるまさに次世代機
wiiは性能よりも新しい操作性と手軽さを兼ね備えた新世代機と言える
XBOX360は旧世代機w

痴漢は360を抱えてとっとと日本から去れ!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:07:12 ID:BGtzsjRk0
wii=トヨタ 人気1、安くて長持ち、安心のブランド

PS3=フェラーリ ブランド力は高いが非常に高価 

360=ヒュンダイ ブランド力最低、そもそも存在自体が知られてない
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:18:38 ID:wxkB3i7e0
wii=        一本もソフトが出ていないため例えられず
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:41:36 ID:nWA9Bfnp0
剣神でおk
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:44:43 ID:oGQTCuOx0
剣神とかやったら俺の中の大切な何かが壊れてしまいそうだ・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 02:25:27 ID:OZTLOOHv0
ショパンには期待している
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 05:17:14 ID:p/8CeAQJ0
あれは良いな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:44:23 ID:DwOXu75r0
ショパンVS白騎士
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:55:02 ID:8Dkf+zR80
白騎士物語の製作ってローグの奴らだっけ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 15:25:41 ID:tS8W4fUZ0
>>199
level5だな。DQ8を手がけ、DQ9制作もやるらしい。
そのDQ9がDSだから、据置からRPGがなくなっていくのも時間の問題かな。
もちろん完全にはなくならないだろうが、
MSから資金提供を受けたマイナーRPGが箱で細々出るぐらいになるだろう。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 17:27:20 ID:Q5fQV4po0
やはりFFが次世代RPG1だなとことん作りこむみたいだ

FF13ディレクター鳥山求 氏 『未来のゲームを届けられる唯一のハードがPS3』 『FF13は人間の可能性への挑戦』
http://www.forever-fantasy.net/modules/4nAlbum/album/imagesgalleryffix_/scans/ff13_motomu.jpg


>野村氏:複数ハードだと、スペックの低いほうに合わせて作る必要があります。「FF」という
>のは現存する最高のスペックのハードの性能をフルに使って制作するものなので、個人
>的にはマルチという考えはないですね。ファンの方も複数ハードで作る余裕があるならリメ
>イク「FF7」を作れと思うでしょうし、自分もそう思います(笑)。

ttp://ff7ac.hotcafe.to/rs/report-news070525.html
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 17:46:34 ID:Sfn8FMy+O
360のショパンは楽しそうだしPS3のFFとかも映像綺麗そうだし…WiiはRPGでるのか?バテンカイトスは…ないか
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:41:40 ID:RJVMosgE0
360をいくら叩いてもPS3は買わないよw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:50:28 ID:22cHIxz50
Wiiはアクションアドベンチャー
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 07:56:00 ID:B+cw5wp/O
>>201
その鳥山って奴の頭が悪いことだけは理解した
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:16:58 ID:OMBuR62b0
オプーナというWiiのRPGが出るらしいが……売れなさそう。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:23:09 ID:EFcIcP0L0
こんなくだらないスレが上がってきてるのはゲハが閉鎖されたせいか。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:23:53 ID:lZzQXfJa0
RPGの死亡確認!!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:26:10 ID:SG8ysoKb0
FF13が売れることはブランド力があるから間違いない。
でもそれを 『FF13は人間の可能性への挑戦』 とか言ってる鳥山はチャレンジャーとは言えない。
リスクを背負わずに「挑戦」とか言うのは滑稽だね。むなしい。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:27:52 ID:Q14oEa3tO
それ以前に次世代機種(据え置き型)が生き残れないだろ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:08:57 ID:0Uz6bUI0O
役を演じるって意味からすると全然ロールプレイングじゃないRPGばっかだよな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 02:12:04 ID:ZzY4tcG70
PS2の性能すら満足に引き出せない日本のRPGメーカーに高性能機は必要ない。
携帯機でやっていくか、wiiに逃げるか、PS2に残るか、選択肢は三つだ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 09:30:30 ID:dnVB161o0
>>211
は?俺の知る限りでは大概のRPGが役割を演じさせられてるけど?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 23:43:57 ID:VpMOho970
まあ、RPGっていっても色々種類あるし。

イースシリーズ
http://www.falcom.co.jp/ys12cmp/index.html

DeusExシリーズ(っての二作しか出てないけど。
http://www.4gamer.net/patch/demo/data/deusex.html

TESシリーズ
http://www.spike.co.jp/oblivion/

ってか、日本ではDQやらFFのようなエンカウント式が正当なRPGっていう認識はなんとかならんのかね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 22:05:20 ID:aCGm7frl0
>>214のようなのはFPSとかARPGとかアクションアドベンチャーと呼ばれているな。
色々気になるなら↓のスレも参考にするといい。

コマンド式RPGはこの先生きのこれるのか?
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1172987901/
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:44:26 ID:Fgwxfc0X0
Wiiはアクションアドベンチャー
360は従来タイプのRPG
PS3はムービーアドベンチャー

にそれぞれジャンル変更される。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 15:56:44 ID:BW2R4vof0
360で生きていけるんじゃないかな。
メジャーとは言えないが、ブルドラやショパンが出ているんだし、
FF13だってPS3じゃ商売にならないだろうし。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:27:47 ID:Td5RFRbu0
標準機wiiとセカンドハードPS3で生き残る
wiiにはドラクエ
PS3にはFF

360には何にもなし
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:32:44 ID:Td5RFRbu0
FFDQKHテイルズがどれもない360は消えるしかないんだよ
この日本からね、とっとと半島に帰れチョンハード
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 07:57:01 ID:GAv54xN40
GK必死だなw
360を叩いたってRPGの種類が最も多い現実は変わりませんから
ttp://www.xbox.com/ja-JP/games/catalog.aspx?st=&g=111000000&r=0&s=2&p=1&c=10
あれ?この中にRPGってどれぐらいあるんだろうね?
ttp://www.jp.playstation.com/software/ps3/
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/#software
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 15:09:02 ID:eFY36n/80
どーせwiiにRPGが集まるって・・・
360は日本人向けのソフトが出ないからね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:39:38 ID:GAv54xN40
WiiはRPGが売れるハードじゃないよ。
Wiiが設置してあるのは家族みんなで使うリビングが多いから、
1人で長時間遊ぶようなジャンルはどうしても避けられる。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:58:20 ID:VHNOXlsb0
じゃあ日本人にどうしても避けられる360は絶望的だな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 07:09:33 ID:heZXykxd0
従来のRPGは360でしか遊べませんとなれば状況は変わるんじゃないか?
Wiiがあれだけ売れてるのにRPGはARPGとSRPGしか出ていないんだから。
発売予定ですらオプーナしかない。しかも、売れそうな気がしない。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 11:22:39 ID:wjY5gjVv0
据置機がダメというより、携帯機の性能が良くなりすぎたとしか言いようがない。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 12:40:47 ID:Muo08VB+0
>>224
変わるわけが無い
wiiにソフトが集まるだけ
それにゴミ箱には従来のRPGがないじゃん
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 16:02:54 ID:heZXykxd0
>>226
言葉が悪かったみたいだ。
FFのような従来型のRPGと言った方がわかりやすかったか。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 00:14:24 ID:XgPRU4gp0
DQやFFのような従来型のRPGを望むならwiiかPS3でしょ
wiiにはドラクエ、PS3にはFFがでるし

360にはDQもFFもKHもポケモンもテイルズも何にもなし
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 06:15:30 ID:ho+HY/nH0
Wiiに出るDQとFFは両方ともアクションなのですが。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:37:00 ID:GZq4s8Jt0
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 18:27:31 ID:4/jG+T2e0
どーせ、RPGはアクションRPGとなってWiiに集まるんだろうな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 02:56:21 ID:nLD4PK+L0
そんな心配しなくてもWiiが売れればWiiに集まるよ
PS3が売れたらPS3に、箱が売れたら箱に来る。
ただ現状見るとWiiの可能性が高い
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 08:22:16 ID:bIJ5MXSbO
>>232
まぁ、ハードなんて売れてるかどうかが全てだもんな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 02:22:40 ID:v2Qi4vPB0
■xbox360の不具合・故障は潜在率100%:エリートたちの全商品不良品販売の現実■
オーストラリアの独立系出版社が主催するニュースサイト「CRN」が報じたところによると、マイクロソフトは
過去19ヶ月間に販売された1160万台のXbox360すべてについて設計上の欠陥があることを認めたとの
ことです。ただし、リコールや無償交換の予定はない、とのこと。
戦慄の詳細は以下の通り。マイクロソフトのゲーム部門のチーフが取材に答えてくれています。
Microsoft facing US$1.15bn Xbox 360 repair bill - Consumer Electronics - www.crn.com.au

http://www.crn.com.au/story.aspx?CIID=85600

■Vista・xbox360賄賂で印象操作:この頃から不具合・故障率を隠蔽工作■
「Wikipediaで報酬付きの記事修正依頼 MS」

http://www.computerworld.jp/topics/bs/56769.html

■Xbox 360 エリート:基本問題はそのまま、米国ではすでに修理回収対象に■
Xbox360 ELITEはXbox360から買い換えるほどではない
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 02:23:18 ID:v2Qi4vPB0
七台のXbox360がすべて故障。
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1335
「最初に買った四台は全部死亡しました」
「もし100台のマシンを持っていてその中の7台が壊れたならまだ理解できます。
しかし、持ってた7台のマシンが全部くたばった。どうかしています。誰も彼らをハンマーでぶっ叩こうとしません。」

彼らは合計四台のXbox360を購入し、一台をプライベート用、残り三台を地元の子供に
貸し出すなどして、人口約五千人の小さな町でXbox360を広めるのに積極的でした。
しかし、約一年半の間に、手に入れた七台の本体が全て故障してしまいました。
修理や交換の度に二週間もの時間を要し、交換した一台も故障してしまう悪循環。
その後購入した二台の本体にも“Red Light of Death”が点灯。

この話を聞いたムーア氏(MSビジネス部門のトップ)は、自ら連絡を取って新しいXbox360を用意しました。
しかし、彼らのMSに対する疑念は修復できなったようです。
「12000点のゲーマースコアを手放すのはかなりつらいのですが、本体は売却してこれからはPCゲームで遊ぶつもりです」
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 02:24:16 ID:v2Qi4vPB0
Xbox 360は「ゲームオーバー」  6000億円の損失!

Microsoft はいつ『Xbox 360爆弾』を認めるか」が話題を呼んでいる。

「5年間にわたって210億ドルを超える額を投資した結果,
54億ドルの累積損失が発生した上に,Xbox 360は問題を解決する特効薬ではない」

Xbox 360はハードウエアの信頼性が非常に低い。
動作中のXbox 360は騒音がひどく,非常に高温になるため,とてもリビングで使える代物ではなく,
信頼性が低いのもそれらの問題点が原因であることは間違いない。
さらに,Xbox 360にはさまざまな状況でゲーム・ディスクにひっかき傷がつくという問題がある。
この問題は,リリースから1年半が経過してもなお,Microsoft が公式に認めていない。
その一方で,技術的には精彩を欠いた任天堂のWiiがXbox 360を上回る売上を記録し続けているし,
ソニーも大量にPlayStation 3を販売している。Xbox 360がそれらの後塵を拝するのも時間の問題だ。

Xbox 360はゲームオーバーになるかもしれない。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070522/271875/?ST=win
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 07:19:08 ID:g/zO/ZaV0
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 02:19:37 ID:kg4Khl/10
DQのようなコマンド式RPGなら携帯機で十分。
でも、アクションRPGなら性能の高い据置で出す意味はあると思うが。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 20:10:51 ID:QHle9iyV0
不作
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 08:31:55 ID:UHrZ6Itv0
ゲハではこんな事言われちゃってるけどね。

コマンドRPGは携帯機で十分だよね
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1187351268/
W・X・Y <もうRPGは携帯でいいよね?
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1187274564/
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 06:49:51 ID:RACN7v0F0
「大作RPGで徹夜」はもうなくなる?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20070822/132806/?P=1
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:53:52 ID:HtwmbwnL0
どうなる
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:50:58 ID:P5NIVcbgO
かつてのSTGや格ゲーの様に
RPGもその運命を迎えつつあるうんたらかんたらとか
そんな感じかな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 17:16:26 ID:MIZgfuVY0
STGや格ゲーの衰退は初心者を寄せ付けなくなったのが原因だからな。
一方、RPGは難易度が上がってない(むしろ下がっているぐらい)けど、
長時間かかるジャンルがやる方も作る方も煩わしくなってきているのだと思う。
だから、RPGでも比較的短時間で終わる携帯機RPGが受け入れられ始めている。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:35:11 ID:ZxQtWKKX0
どの次世代据え置きもゲーマーの絶対数が少ないからRPG出しても買われないんじゃないかな
特にコア向けなんかは絶対売れないと思うな
個人的には20〜30代の独身をいかにつかめるかが鍵だと思う
RPGというジャンルに問題があるというより、ハードがまだ未成熟だと思うな
次世代機の中でハードとしての幅の広さがあるのはPS3なので最終的にはPS3でRPGは復活すると思うけどね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:36:56 ID:iNhxMFTn0
RPG復活の前にPS3が死ぬと思われ。まだ、PSPの方が可能性がある。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 16:35:05 ID:7rAYtT6Y0
ゲハでネタになっているオプーナってどうよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:09:02 ID:6Peq6FHM0
コマンド式のRPGくらいなら携帯でも良いけど、
似たようなもんだけど、S・RPGの携帯は正直困る。
スパロボシリーズやWAのやったけど、小さい画面だと疲れる。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 04:19:30 ID:o6sdejwq0
>>247
どうも何も一生ネタのままだろう
マリギャラと同じ日に発売ってだけでも爆笑物なのに
まずは50万本発言で永遠の伝説へと昇華された
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 18:03:12 ID:XIQgzVCL0
ポケモンバトルレボリューションのように、
ポインティングでコマンド選択式だととても快適
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:36:09 ID:iJuw1xGaO
作り込まれたカーソル操作なら大差ねえよ
普通はそんなところは無視して見栄えの部分に力を注ぐけどさ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:09:12 ID:T3UWYfNS0
ショパン、ブルドラ、ロスオデ等、箱○はRPGが結構充実しているよな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 13:29:53 ID:Jr2qs12J0
●Xbox360の実際の故障率が判明、なんと33%!?
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070703_xbox360_33/
>ニュースサイト「DailyTech」が販売小売店を調査した結果、Xbox360は最も信頼できない(故障率の高い)ゲーム機であるという回答を得ただけでなく、
>大手ゲームショップ「EB Games」にいたっては故障率の高さからカナダで行っている保証の方針を改正し、保証料金をほぼ2倍にしたそうです。
>そしてこの保証方針を話し合う電話会議の際に出たXbox360の故障率が、30〜33%であったとのこと。
>中には35台のXbox360のうち、半数以上が6ヶ月以内にレッドリング・オブ・デス、またはゲームディスクに傷を付けたとして修理に出され、
>うち2台は入荷した時点で壊れていたという話まであったとしています。

●Xbox 360 エリート:基本問題はそのまま、米国ではすでに修理回収対象に
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070427_xbox360_elite/
>雑音については、チップセットが65nmプロセスではなく従来と同じ90nmプロセスを用いたものなので、何も変わらないそうです。
>また、光学ドライブの駆動音も従来と同じとのこと。続いて熱についてですが、
>これもチップセットが同じであることから違いはなかったそうです。

●関連記事
Microsoft、過去に販売したすべてのXbox360に欠陥があることを認める
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070713_xbox360_defective/
EA社員が激白 「XBOX360の故障率は50%」
http://biz.gamedaily.com/industry/feature/?id=13636
360故障率が50パーセントに達したIGNでリコール提唱
http://blogs.ign.com/Gerry-IGN/2006/09/07/
なんとXbox360の故障率は61%というデータも。
http://www.360-gamer.com/news.asp?id=964
ディスクに傷が付くという、ドライブ業界ではありえない現象も大量発生。
http://kassa.vara.nl/portal?_scr=kassa_artikel&number=3227123
日経エレクトロニクス Xbox 360のどこが壊れやすいのか
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20070730/136974/
七台のXbox360がすべて故障。
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1335
早速店頭で壊れるXbox 360 エリート
http://cache.gawker.com/assets/images/9/2007/08/medium_360elitedead.jpg
あまりの発熱のためディスクが溶けだす
http://img397.imageshack.us/my.php?image=pgr27es.gif
MSから貰った360が二日で永眠(ファミ通)
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/tgame/91000/20060827115668319284983100.jpg
マドンナの貰ったXBOX360が即刻故障
http://madonnasthoughts.blogspot.com/2005/12/xbox-360-degrees.html
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 13:30:34 ID:Jr2qs12J0
●CNET Japan「Xbox 360」の修理手続きにゲームファンの不満続出
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20354235,00.htm
>Xbox 360の保証修理に関する顧客からの苦情の中で最も一般的なのは、
>場合によっては4週間から8週間という、あまりに長い修理期間だ。
>
>「私のXboxは、修理に出してから戻ってくるまで、ほぼ2カ月かかった」と、
>ニューヨーク在住のGreg Mcullen氏はCNET News.comへの電子メールに書いている。
>「10日後に戻ってくると聞いていたので、非常にイライラさせられた」

●修理機に改善見られず
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20070730/136974/
>最後に,2007年5月に修理したXbox 360の筐体を開け,2005年末に購入したXbox 360と比較した。
>「あれ?ヒートシンクもファンもまったく同じだね」
>意外なことに,修理済みXbox 360の熱対策部品の構成は,2005年末購入のXbox 360と見た目はまったく同じであった。
>Microsoft社は少なくとも2007年5月までは,Xbox 360の熱設計を変更せずに修理を実行していたことになる。

●Xbox360は修理不能
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai07/20070707.htm
>この会社は,最近,Xbox 360のRRoD故障(やフリーズ故障)の修理を受け付けないと発表しました。
>マネージャによると,故障率については発言できないが,最近では週に30台も修理依頼があり
>対応できなくなったとのことです。しかし,修理担当者に取材したところ,原因はマザーボードの
>Dry Jointとの返事を得ています。Dry Jointは,半田の濡れが悪い,いわゆる芋半田ですが,
>時間がたって故障が増加しているので,私は熱ストレスで半田が割れるSolder Crackではないかと思います。
>もちろん,芋半田であれば,接合が弱いので,より短時間でソルダークラックが発生します。
>
>これが原因とすると,接続不良になった箇所を修理しても,半田付けした箇所は何千箇所もあり,
>割れて断線しそうな箇所は多数あるのが一般的で,実質上,修理不能です。こんな物を修理しても,
>モグラ叩きで,すぐに壊れて,修理が悪いといわれる危険性が大で,独立系の修理会社としては
>そんなリスクは取れないというのは当然だと思います。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 13:31:25 ID:Jr2qs12J0
        XB360    PS3     Wii
〜'06/3Q 143,625
2006/4Q. 121,078  457,558  919,643
2007/1Q  75,124  336,934  990,710
2007/2Q  40,305  144,083  890,223
2007/3Q  35,360  231,091  813,621
〜10/07   1,547.   10,822.   20,704
〜10/14   6,161.   12,365.   20,575
〜10/21   3,011.   17,130.   24,932
〜10/28   3,718.   18,785.   27,502
〜11/04   17,613   17,434.   37,617
〜11/11   5,817.   55,924.   34,546
〜11/18   6,525.   39,178.   36,230
〜11/25   7,117.   50,564.   56,632
〜12/02   6,632.   37,092.   74,764
〜12/09   8,876.   38,123  115,057
〜12/16   8,561.   63,720  170,558
------------------------------------
累計.    491,129 1,530,803 4,231,044 (mc)

参考
■■ PC−FX (40万台)
■■ レーザーアクティブ (42万台)
■■ Xbox (47万台)
■■ Xbox360 (49万台)
■■■□ 3DO REAL (72万台)

■■■■■ ネオジオ (100万台)
■■■■■ ■■■ PLAYSTATION3 (153万台)

■■■■■ ■■■■■ ■ ドリームキャスト (225万台)
■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ゲームキューブ (402万台)
■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■ Wii (423万台)
■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■□ ニンテンドウ64 (554万台)
■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■ セガサターン (580万台)

■=20万台 □=10万台
http://gameranking.info/

●関連
XBOX360本体、2008年から段階的に生産縮小、製造中止に?
ttp://segafan.blog62.fc2.com/blog-entry-4462.html
Xbox360、日本市場撤退
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601101&sid=a0FYuTjLAMec
Xbox 360は「ゲームオーバー」  6000億円の損失!
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070522/271875/?ST=win
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 13:32:06 ID:Jr2qs12J0
●Xbox360で、「竹島=不適切な言葉でNG」「独島=OK」認識…

フジ「スーパーニュース」の報道
http://jp.youtube.com/watch?v=s-qNZ652N_0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1718106

Xbox Liveのゲーマータグ編集・国や地域で
「竹島」と入力すると
「ご利用いただけない言葉(特定の国や地域で不適切な表現となってしまう言葉)が含まれています。
恐れ入りますが、編集しなおしてお試しください」
と警告が出る。
http://news23.jeez.jp/img/imgnews2607.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews2608.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews2609.jpg

マイクロソフトはMSN地図上で EAST SEA(東海)標記をすでに行っている。日本海(JAPAN SEA)はサハリン近辺に小さく標記し、しかも東海と併記している。
証拠→ http://map.jp.msn.com/

米マイクロソフト(MS)のゲーム部門最高責任者セイン・キム代表
http://file.chosunonline.com//article/2006/05/25/375721731546012700.jpg

「独島」はOK「竹島」は不適切 MS「Xbox」の判断にネット騒然
http://www.j-cast.com/2007/12/06014245.html
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 13:37:43 ID:Jr2qs12J0
●Xbox360で、「竹島=不適切な言葉でNG」「独島=OK」認識…

フジ「スーパーニュース」の報道
http://jp.youtube.com/watch?v=s-qNZ652N_0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1718106

Xbox Liveのゲーマータグ編集・国や地域で
「竹島」と入力すると
「ご利用いただけない言葉(特定の国や地域で不適切な表現となってしまう言葉)が含まれています。
恐れ入りますが、編集しなおしてお試しください」
と警告が出る。
http://news23.jeez.jp/img/imgnews2607.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews2608.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews2609.jpg

マイクロソフトはMSN地図上で EAST SEA(東海)標記をすでに行っている。日本海(JAPAN SEA)はサハリン近辺に小さく標記し、しかも東海と併記している。
証拠→ http://map.jp.msn.com/

米マイクロソフト(MS)のゲーム部門最高責任者セイン・キム代表
http://file.chosunonline.com//article/2006/05/25/375721731546012700.jpg

「独島」はOK「竹島」は不適切 MS「Xbox」の判断にネット騒然
http://www.j-cast.com/2007/12/06014245.html
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:49:40 ID:e+PjZhjw0
過疎スレで必死なGK乙
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 08:49:38 ID:QEMUo6E90
もう、据置でRPGやる時代じゃなくなったんだよ。
ゼルダのようなアクションアドベンチャーみたいなのだけが据置で生き残る。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:23:27 ID:cz9IhdSa0
そうでもない
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:37:59 ID:LyKFpikS0
正直いまのハードならアクションRPGのが売れると思う
でもそのアクションRPGすらないんだよね…
262wii60ユーザー ◆wgS24tyGwE :2008/01/25(金) 23:06:33 ID:7P3BsmUE0
>>259
DSやPSPでRPGなんかしてられるかよ・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:15:39 ID:8kHMaGVA0
日本一が出すような奴とかダンジョンRPGとかのやりこみ系なら携帯機の方が向いてると思う
グラ重視、ストーリー重視なら携帯機は論外
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:18:21 ID:2BMRTvKa0
グラ重視はともかく、ストーリー重視に向かないというのはこれはまったくの筋違いだろ。
ほぼストーリーのみで勝負するしかないAVGはDSで復活した。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 00:42:00 ID:6C+O+POg0
ADVといえばPS2でエロゲ移植がやたら売れてた気がするんだが
最近のエロゲ移植先はDSが熱いのか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 05:44:03 ID:Sps48RLC0
けっこうPS2で出てた続編がPS3で出てるんで
2年後くらいにはPS3で落ち着いてそうな気がする
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 08:38:06 ID:Fxvj++VF0
>>265
エロゲはあんまり聞かないな。DSでは音に限界があるからその辺も関係してるんじゃないか。
逆裁とかウィッシュルーム、赤川次郎などが活躍してるんじゃないかな。

>>266
そうなってくれればいいが、多分シリーズものは結構いなくなると思うよ。
ハード代替期には結構消えるもんだからね。今回は特に
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:17:28 ID:vmTqlXFs0
RPGの真髄はゲーム性にある。
探検するウキウキ、強敵を攻略する緊張感、厄介なダンジョンをやっと攻略した時の安堵と感動。
これらが十分味わえれば正味次世代機のスペックなど必要ないのだ。
それに気づかずメーカーはグラフィックや音楽、リアリティや操作性など無駄なところに労力裂きすぎなのだ。
くだらない「ゲーム」に優秀なグラフィックを貼ったところで面白いわけがない。
リメイクが売れる理由は、無論昔買った人間が懐かしんで、というものもあるが、昔出した優秀な「ゲーム」に今の優秀なグラフィックを貼ればいいゲームに仕上がること請け合いだからだ。(無論リメイクにより過去のゲーム性を失っているものは批判の矢面に立たされるが…)
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 09:43:44 ID:9GVykg7G0
アクションRPGですらDSの時代か?
http://touch-ds.jp/mfs/st86/intro.html
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 08:28:57 ID:wQN6v+rX0
要するに、ストーリー性>ゲーム性 という作り方が元凶なんだよな。

もう一度、ゲーム性>ストーリー性 に戻すことが大事だと思うな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 15:53:52 ID:9GwJDfK/0
>>270
DSのおかげで戻りつつあるね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:37:45 ID:URO5vY450
 
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:41:16 ID:jO5is/Il0
WiiWareが据置RPGの救世主になるかも。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:28:17 ID:gXBudfFV0
RPGにおいて、据置が携帯機より優れているのはグラフィックと容量ぐらいだからな。
しかも、グラフィックと容量を向上させるメリットがRPGではあまり感じられないし。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 04:12:12 ID:xD+ye11vO
グラフィックと容量以外に比べるもんあんのか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 04:17:27 ID:cMJKl+BbO
オブリビオンとか見てると、容量がもたらすグラフィックの威力は絶大だと感じられるんだけどな。

まぁ、まだまだHDTVも次世代機も普及が足りないから、何ともいえないけど。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 11:56:38 ID:BJcwkmKH0
ストーリーがよくてもシステムがダメならゲームとして終わってるからな
逆にシステムがよくてストーリーがダメダメなら、「ストーリーは糞」と言われつつ
遊ばれるもんだからなぁ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:01:05 ID:dp0fvyiT0
ストーリーはダメだけどシステムはいい、ってのは結構ある気がするけど、
システムはダメだけどストーリーはいい、ってのはそもそも聞いたことがないな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 14:51:07 ID:LatAznPn0
>>278
4以降のDQ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 16:57:02 ID:dp0fvyiT0
>>279
…そうか?ドラクエはいつもシステムはきっちりしてるじゃないか。
6なんか特にシステム優先ゲーに見えるし。ストーリーあってないようなもんじゃないか。
ストーリーがよくてシステムは普通、だったら話はわかるが。ダメな例には当てはまらない。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 18:01:15 ID:LatAznPn0
DQ6なんてDQで一番のダメシステムじゃん。
特技が無限乱発できるなんて公式チートと言ってもいいぐらい。
あと、転職があるのにキャラ格差が大きかったりするのもどうかと。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 18:16:33 ID:dp0fvyiT0
>>281
単に魔法の立場がなくなった、ってだけじゃん。
システムがダメ、ってのは、やってておもしろくなくてむしろイライラしてくる、というレベルだと思うよ。
6はまぁ、その辺を考慮しても「普通」でいいだろ。
物語も、ないようなもんだけどイライラまではしないな。DQNは出てこないしね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 08:54:21 ID:2Q0XAP/T0
>>278
英伝3
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 13:00:25 ID:Jlqt6bco0
>>277のはただの例えだと思うんだが
実際にあるかどうかは関係なくね?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 18:20:39 ID:/e9Ni9IO0
全てを語ってしまい各自想像させるものが減った
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:49:21 ID:YQl7xVuu0
こういう話題はゲハの方が盛り上がる
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 18:27:38 ID:mdDBlCNa0
ついに、箱○が本気でRPGに力を入れ始めたな。
スクエニがRPG3本投入するとか期待度が高まってきている。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 18:35:38 ID:qFVYPsp40
最近やったRPGの中で一番心に残ったのってオブリビオンしかないや
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:32:43 ID:IIML77IC0
>>1
RPGは次世代機でこの先生きのこれるのか?

にしないと、きのこスレにならないだろ!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:49:11 ID:MVvJ2vaO0
>>281
DQ6はまさにボリュームだけに気を取られてゲームそのものがおろそかになった例だな。
「特技多いよ」「全部覚えられるよ」と、それは凄いけどゲームバランスは
どうよっていう。
>>275
複数のNPCがいかに細かく考えて動けるか、とか
リアルタイム要素とか、スペック依存でできるようになることってのは
多いと思う。

俺も最近テイルズやスタオータイプの国産RPGで
戦闘中にいろいろしゃべってくれれば満足なキャラオタになってきたが。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 07:30:26 ID:FHhlKaef0
次世代機どれ買うか迷ってたんだが
やっぱRPG好きな俺らとしては箱○買うのが妥当なのかねえ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 08:46:16 ID:gj/FPDm30
>>291
箱○、DS、PS2で大半のRPGはカバー可能だ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:31:02 ID:3urXpT010
>>292
PSのRPGやるためにPSPは必要だ。
PSPのエミュレータ機能便利すぎる
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 05:22:27 ID:5o1GjGSd0
箱○がんばってるね。FF13も箱○で出ることが決まったし。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:21:59 ID:WkigsedA0
生きてはいけるけど従来みたいなRPGじゃどうせマンネリで死ぬと思う
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:05:13 ID:2Z8ZrOd00
据置機の進歩についていけないんじゃなくて
RPGそのものが全然成長してないのが問題
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:12:56 ID:bKQQnItZ0
洋RPGはそれなりの進化はしているけどな。
298名無しさん@お腹いっぱい。
従来タイプのRPGはDSで、アクション性の強い作品は箱○でと二極化するんじゃないかな。