【アトラス】オーディンスフィア【PS2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:07:59 ID:HuYXbf5U0
プリクラの微妙につながらない連続攻撃が嫌だったのでそこを何とかしてほしいな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:08:26 ID:rPqyuRuG0
トゥーンシェード?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:15:09 ID:Ao+8Y4fS0
トゥーンじゃないと思うぞ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:17:00 ID:hfGLXY/u0
フラッシュアニメ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:21:28 ID:xekRIQF10
スキャナで取り込んだまま。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:37:36 ID:q4JdSPc70
ウィキペディアでプリクラ調べたらこう書いてあった

「モーフィングシステムやスプライト機能を用いてキャラの動きを多間接に分解して動すなどの技術」

はっきりとした名称はついてないらしい
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:50:16 ID:SOLUIzea0
動かし方と、描き方は別物かと
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:50:26 ID:8CkqPQUs0
あぁ、なんだ。
プリクラはドットだったのに、これはドットじゃなくなって残念、て意味かと思った。

初めてプリクラを見たときは、2D表現のブレイクスルーが起こった!!と大興奮したのに、
後続がまったく現れなくて、3D一辺倒になっちゃったんだよなー。

なんで誰も真似しないんだろ?
才能に依存する、一代限りの職人芸みたいなもんなんじゃろか。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:01:13 ID:q4JdSPc70
>>711
単純に金がかかるから
いまでは3Dの方が安い
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:18:14 ID:UiyMBqyM0
たいして変わらねーよ
3Dゲームとして販売した方が売れるからだよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:26:01 ID:8CkqPQUs0
ヴァニラがそんな金持ちとは思えんww
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:33:37 ID:Hv9JdfZJ0
>>711
かつてガンダムの2D格ゲで同じような技法を使ってたな
あちらは「モーションパーツシステム」とか呼んでた
まあどう考えても作るのが面倒そうだから真似するところも少ないのだろう
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:38:06 ID:C26hizSJ0
メイン画面のキャラモーションまで
敵味方含めてミニマップに反映とか・・・どんだけ凝ってんだよw
しかし5月は遠いな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:48:55 ID:q4JdSPc70
>>714
ヴァニラとか日本一みたいなところはドッターやら技術やら抱え込んでるんじゃないか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:02:26 ID:hfGLXY/u0
パーツごとに動かすのは数学好きじゃないと
破綻しちゃうから、そういうのが好きなのがいないとやる気にならんのだろう。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:35:37 ID:2+tzUcMQ0
PS2でここまで出来るんだから
やっぱり次世代機いらなくね
FPSがある箱○はともかく
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:37:06 ID:Ur1Lc99E0
>>719
×FPSがある箱○はともかく
○アイマスがある箱○はともかく
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:43:10 ID:HLh5WIJ40
箱丸のはどれもデザインがダサくてなあ・・・
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:54:52 ID:So3LQe+70
>>715
それってトレジャーお得意の多間接とどう違うの?
多間接自体は相当昔から見るけど。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:09:05 ID:2+tzUcMQ0
ガンダムバトルマスターは
・格ゲーなのに滅茶苦茶キャラでかい上にドット細かい
・トレジャーより凄い多関節のヌルヌル動く感
・でもバランスは超大雑把
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:24:49 ID:2+tzUcMQ0
ようつべにあった
ガンダム
ttp://www.youtube.com/watch?v=1BJvRvoV9EU
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:34:12 ID:XVJqfUNV0
アッガイw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:37:52 ID:P1+1VyjF0
>>724
なんか動きがキモイw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:09:20 ID:z/m/QMZK0
長い目で見れば3Dのゲームを開発できるスタッフも獲得できてる方が
作れるゲームの幅も広がるし良いと思うけどな。
PS2のしょぼいスペックではグラフィックにこだわりのある3Dは難しいけど
360ぐらいの性能があればかなりのものが作れるはず。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:16:33 ID:aUSsUuxB0
>>724
懐かしいな。
後の作品で改善されてるけど、緊急回避時に体力減るのと、
バリアでビームサーベルを防御できない所を抜かせば2はそれなりに面白かった。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:28:09 ID:DwaEF6hu0
それターンAあたりがでてたらアニメ通りに動いてくれてたかもな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:57:56 ID:d+J8n7h20
今存在を知った
絶対に買いだと思った
そして早く各主人公毎のカップリングを知りたいと思った
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:02:16 ID:KnIqK0f40
新グラ様と新エド、ぬいぐるみ王子と半裸王女がカップリングだな
しかしパっとみコルネリウス気に入らなかったけどケモノなのか
なかなかいいじゃないか
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:06:33 ID:q4JdSPc70
かわいいウサギみたいな格好なのに中身はしっかりした王子様と言うギャップが良いな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:10:34 ID:KnIqK0f40
男女比とパッケ絵省みるにベルベットの兄イングウェイも使えるようになるのかな?
現段階だとちょっと他に比べてキャラ弱い気もするが
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:33:51 ID:vR20xPnoO
今日ファミ通で知った
聖剣LOM好きの俺にとってかなりのストライクだ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:35:26 ID:XXUbzvJb0
パケ絵見ると主人公あと二人増えそうだな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:54:26 ID:6Z37TvyX0
>>715
ガンダムザバトルマスターとか、あとはスパロボもそうだが、
パーツごとに動かして大きなキャラをアニメーションさせる手法は
ロボットならまだ比較的簡単なんだが(それでもセンスが必要だけど)
人間でその動きをさせようとすると、手間がハンパじゃなくかかるからなあ。

乱暴な言い方だけど、モデリングさえできればあとは間接を曲げるだけの3Dよりも
時間も人手もかかると思う
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:59:35 ID:d+J8n7h20
嗚呼、しかし兵隊とはいえ女性キャラをバッサバッサ斬っていくのには抵抗を感じる
何でむさい男キャラにしなかったのか
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:00:21 ID:vhScPgpC0
その考え方に引いたぜ・・・
敵なんだから寄らば斬ってやれば良いのです
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:01:53 ID:d+J8n7h20
その考えたに引いたぜ・・・
俺は戸愚呂弟並みにフェミニストなんだよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:03:06 ID:q4JdSPc70
>>735
プリクラもそうだったがゲームの世界は少女が読む本の中のお話と言うスタンスで、
真ん中の少女は本を開いてるし、本を選ぼうとしてるスクショもあるからそれはない
というかむしろ最初から使えます
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:05:45 ID:kbBLHYSL0
エドワードランディですか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:06:41 ID:vhScPgpC0
>>739
この女権拡張論者めw
大丈夫、サムスピみたいに首飛んだり胴体真っ二つは無いはずだからw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:10:08 ID:8CkqPQUs0
>>737
峰打ちです。
さっすが〜、オーダイン様は話がわかるッ!
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:16:32 ID:vhScPgpC0
実際の所はただの乳ゆれとかヤられボイス要員じゃねーのかなぁと思うけどなwwwwwwww
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:21:11 ID:KnIqK0f40
多分気にならないと思うが、
しかし名無し女キャラもファンタジーアース並にエロい格好ばかりだなぁw
つか主人公達の関係自体は聖剣3に近いが、
プリクラやあれみたいなほのぼのした人間関係にはならないんだろうなあ…
現在のスクショだけでも親父やおかん他の主人公に殺される事あるっぽいし
互いにラスボスになって全滅エンドかも
六冊目で真の歴史でハッピーエンド、とか
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:26:55 ID:G54YYVKt0
鬱エンド大好きな俺だが
こればかりはハッピーエンドであって欲しいな
妖精の女王も生き返って大団円だ!ぐらいでも全然OK
メルセデスが設定段階で可哀想なのがな…
変に捻らなくていいから、王道であって欲しいなぁ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:28:39 ID:q4JdSPc70
時系列的にかなり細かく作ってるみたいだからマルチエンドはないだろうな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:29:27 ID:d+J8n7h20
ハッピーENDが一番さ
皆笑顔で横に並んで礼して幕が下りれば良いのだ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:31:05 ID:XXUbzvJb0
>>740
女の子は違うとして、ファンシー王子の左上は誰だ?
色の塗り方を見ると後列の王達とは違うし。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:33:32 ID:G54YYVKt0
>>749
ベルベットの兄イングウェイ
いまのところ操作できるって情報はないが
ベルベットと同じ「死と呪いの運命」を予見されていたり
結構ハードな人生っぽい
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:37:32 ID:XXUbzvJb0
もう情報出てる人か。乙。
それにしても名前覚えにくい…。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:51:21 ID:YeB/0Go10
ベルベットとあの獣じゃ
獣姦になってしまうな
753名無しさん@お腹いっぱい。
そういや今作はフェアリーとかドラゴンとか、使い魔的キャラいないのな
けっこう好きだったんだが