1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 03:04:49 ID:Kw3hbcIy0
876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/01/04(木) 01:57:58 ID:ZHR1YYgc0
最近RPGが出来なくなってきた、ストーリーがどうこう以前に主人公達の行動とかが見てられない
お話し上急がなきゃいけないシーンでギャグやったりとか、悲しい場面のすぐ後でほのぼのやったりとかされると
もの凄い嫌悪感感じるようになっちゃった、昔は特に気にしてなかったと思うんだけどね
881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/01/04(木) 02:22:16 ID:Y5+mtu1k0
>>876 最近、確かにあまりにも馬鹿過ぎるライター多いよ。テンポを全く大事にしない奴。
もう、素人目に馬鹿。 PGもできない、絵もかけない、音も作れない、
仕方が無いからシナリオライターになりました。 見たいな開発者w
885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/01/04(木) 03:13:19 ID:Uz+0o86c0
急いで逃げたり、敵を追いかけたりするシーンでノンビリ談笑…
ありゃどうしようもねぇ
887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/01/04(木) 03:30:21 ID:7Lh1+RorP
複数人で作ってるとそうなるのかも。
一人で作ってればありえない明らかな不整合が普通にある。
888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/01/04(木) 04:14:51 ID:GCCorh0xO
ボス戦とかで必死こいて倒してるのに戦闘終わったら、
敵が「ここまでにしといてやる」みたいなノリがむかつく…
何回も同じやつ倒すとか…さっさとトドメさせっつーんだよ!!
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 03:32:16 ID:9U7LqGgRO
おまえらが成長したんダヨー
時オカが何故面白いのかを解明すれば万事解決
>>3 大人になってどうしても許せないのが、
子供っぽい正義感を振りかざして相手を殺さずに
ただ倒すだけで、倒した相手が復活して誰かを傷つける事
そういうのはどうしようもなくいらつく
じゃあどんなシナリオがいいんだ?
ゲームだっちゅう前提がある以上、
映画と同じような脚本入れたらRPGなんざつくれんだろ
雑魚きりまくってんのに、ボスで躊躇する主人公が嫌だなw
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 07:20:24 ID:9U7LqGgRO
たまには主人公に反発する仲間がいてもいいだろ。
んで結局仲間の意見が正しくて主人公は身を持って学習する。
最近のは主人公が決断したら周りのやつらなんも考えずに賛成するからなあ
それもありきたりな気が、それより味方のほとんど裏切る方が面白い
もう一個のこれよりはやくたったスレ使えよ
よくわからんがやり込みスレに貼ればいいのに・・と思う
マルチ宣伝でうざいけど
アビスはすごく良かったよ。
主人公が初めて人殺しをやって苦脳するところとか、罪の無いモンスター殺さなくてはいけなくて
悩んだりとか、何百人もの人殺して苦脳したりとか。
変なギャグもないとこも良かった。
でもストーリー自体はグローランサー1のモロパクリで吹いた。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 11:24:16 ID:4BfFoX/UO
グローランサーってあのギャルゲーだろ?
似てしまっただけでちょい意識過剰じゃね?
アビスはそれぞれの要素が、とりあえず入れてみましたって感じだったけどな。
別にストーリーで生かされるわけでも無かったし。
まぁ、構成なんてものを全く知らないライターしかいないんだからしょうがないけど。
主人公が何年も自宅に閉じ込められてて外に出た事が無く、
世界を滅ぼす力を持つと予言されたすごい力を持っていて、
正体はホムンクルス、そしてラスト間際になって寿命が残り少ないと宣言される。
主人公だけとってもこれだけ共通点あるのに?
他にもエリオットとリシャールの関係がイオンとシンクの関係にくりそつ、
世界の崩壊までの展開やら似てるとこ多すぎだよ。
あとグロランの三国大陸のローランディア王国、バーンシュタイン王国、ランザック王国がそれぞれ
キムラスカ王国、マルクト帝国、 ローレライ教団にそのまま置き換えだし。
ムービー多用してプレイヤーの脳内補完を許さなくなってきてますね。
きっとこうなんだろうなぁ〜っとプレイヤーが好きな解釈しても、
その後のムービーで完全否定されたり。
悪い意味で親切になってきてるような気がする。
アビスはわざと既存の設定に似せて、それでいて別の視点を狙ったのでは
世界の動きよりも、主人公その他の感情の動きがメインのようだし
なにせ「生まれた意味を知る」RPGだから
たぶん、グロランはもっと普通に英雄譚っぽいのではないだろうか
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:21:57 ID:nbaJHpAK0
根本的なところで話し合ってた人たちもう居ないのかな…?
>>19 それ凄くわかる
最近はスタッフで完結させる傾向がある
大体は自己マンが多いが
俺はそれでいいけどな
いわばスタッフが作ったゲームなんだから
自分で脳内補完とかめんどくせー
オナニーオナニー言うけどな
公的にでも私的にでも何らかの創作に携わった人間ならすごく理解してくれると思うが
何か物を作るときって人間かなりトランス状態になるし、ならないと良いものを作ることなんて出来んよ?
理論でがちがちに固めたところから良いものが生まれる例なんてあんまりないと思うんだけどな
自分で満足行くものを作る、ってのは当たり前だしそういう意味での自己満足はクリエイターなら
絶対持たなきゃいけないよね、この感覚が失われたアーティストなんてゴミ同然だ
ゲームのシナリオでも同じだと思う、いやゲーム製作の内情なんて知らんけどさ
神げー、良ゲー、凡ゲー、クソゲーなんであれ全部製作者のオナニーだよ?
これは断言していい
作品なんてそもそもそんなもんだろ
アホか
何かものを作るのがオナニーであることは変わらんだろう
見ていられるオナニーと見てらんないオナニーがあるってだけで
お前らオナニーオナニーと真昼間からおっぴろげるんじゃありません。
とにかく、物語を作るクリエイターの姿勢はRPGでも他の媒体でもそう変わらんということだ。
やっぱRPGがRPGたる制限みたいなものの方が影響大きいんではないか?
>>26に同意。
野郎が鼻息荒げてしこってるとこ見ても、まるっきり嬉しくないわけで。
金まで払うからには、ムチムチバインで美人なお姉ちゃんが
うっふんあっはん喘いでるところでも見せてもらわにゃ割に合わんわい。
確かに幼稚なRPGが増えてきたな。
フラ○トプラ○のRPGなんかはストーリーが幼稚すぎて見てられん。
登場人物の頭の中が悉くお花畑。
昔のゲームはすべてのアイテム所持できたり、すべての魔法覚えたりできたが
すべての可能性を持てるってのはRPGではおかしいと気がする。可能性は無限かもしれないが
起こることは1つなんだよ。そんなことやるから、ストーリーも1本道みたいになるし、
すべて手に入れるなんて、ゲーム性とかじゃなくてゲーオタだし。RPGにおける
ゲーム性に問題がある。
わけわからん
これは酷いw
制作者の自己完結で終わってるかユーザーに
きちんと伝える努力をしているかでオナニーかどうかは変わると思うが?
当然、同じ作品でも名作と感じる人もいればオナニーと感じる人もいる。
ただ最近は単に自分とは趣向があわないだけで
簡単にオナニー呼ばわりする人もいるからな。
制作者側の意向を端から拒否して受け取る気もないのに
オナニー呼ばわりはないだろ、とは思う。
パスは受け取る側が受ける気にならないと成立しないんだから。
もちろん拒否する事自体は何の問題も無いがね。
ようするにオナニーとオナニー収録AVの違いである
クソゲーだ駄作だ言うより賢そうに見えるからな、オナニーって批判。
>>36 あくまで「見える」だけ。そして本人にしかそう見えないことも多い。
大人向けなんて出してもお前らどうせ買わないだろ
作れもしねえこと言うなよ
知的レベルの低い2chゲーム板らしいスレだ
痺れるようなテーマや設定、物語を毎回書ければ理想だが
空回りしてウザがれたりするリスクの方が高いかもな。
単純な物語でいいから、ゲームのシステムや内容、
演出や見せ方に凝った方が好印象になる気が。
しかし、極度にキャラゲー化したゲームでは
あまりにストーリーを適当に作りすぎてムカつくものもあるから、
最低程度のクオリティは維持しないとダメだな。
これを言っちゃおしまいかもしれないけど
どれも自分のものさしでしか計れない気もするけどな。
それにしてもスレタイおかしくね
何故RPGのストーリーは糞なものが多いのか
じゃないのか
むしろなぜRPGのストーリーにまともなものはないのか、だろ
はたして50年たっても印象に残るようなRPGってできるのか?
ゲームの歴史自体その半分くらいなのに、えらく気の遠くなる話を
あと25年なんてあっちゅうまだぜ
ただ、そのころはRPGで印象に残ったストーリーどころかストーリー重視のROPGすら忘れられてるかもしれん
背景世界をしっかり構築してくれ。
ストーリー面だけ考えてりゃいい小説や映画に対し、
ゲームは戦いながら旅したりするゲーム性とかとも兼ね合いながらやらにゃならんから、
多少ストーリー面が弱くともしゃあないかもな。
映画は映像のみなんだから大切なのはシナリオの演出面と
プロットだろ
小説で大切はわかりやすい心理描写とか背景描写、台詞回し
ストーリー自体は単純なものでも有名なものも多い
ストーリーを内部のヤツらでまともに書けないなら
外部の血を入れればよいのに
何故未だに (ストーリーのある)バトル漫画家の一人でも
絵描きとしてではなく ライターとして使わないのか
映画でも小説でも一番重要なのはその世界に引き込むこと
目が離せない、夢中になって時間を忘れるほど没頭する
ゲーム自体は本来はある程度距離を置いて適度に頭を使う
ストーリーが気になってゲームをやめられないって現象は今のRPGであるのだろうか?
そこで勝負しないならしないでいいが、そうすっと一人称視点のOB系のほうがRPGとしてはまっとうなつくりに思える。
暗い洞窟の先を手探りで進んでいくような臨場感があるからねえ
>>49 その話題何度目?
内部で製作してる会社なんかごく僅かで
たいてい外部だって何度もスレで出てるけど
>>51 前スレの話題なんて知らない
むしろ同じスレでも数百前のレスなんて知らない
そんな感じだと思う
じゃあ今知っておけ
むしろシステムやグラフィックも含めたプロデユーサーのバランス感覚からおかしいんだろ
シナリオに限らず操作レスポンスからなにからどこかしら目をつぶっている部分が多い。
ムービースキップとか声のON,OFF
偽善者が増えてるんじゃないでつか?
もっと人間の醜い部分をより醜く表現して見せろ!!!11
∧_∧ クワッ!
∩`iWi´∩
ヽ |m| .ノ
|. ̄|
U⌒U
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:52:49 ID:Kw3hbcIy0
だからさ、せめてストーリー分岐を増やしてくれよ。
ラングリッサーとか大したストーリーでもないけど、自分で選ぶから面白かったぞ。
わけもわからず怪しい男の言いなりになって
都市を崩壊させて勝手に反省して勝手に世界を救うなと。
いや、ストーリーそのものは悪くないけどね。
自分から車道に飛び出しておいて出てきた運転手に文句言ったり
気に入らないという理由で警備員の誘導を聞かずに妹を危ない目に
あわせて、結局その警備員に助けを求める主人公が出てくるゲームってどうよ?
どう考えてもそれはない>金がない
正確にはグラフィックやムービーやら声やらに
金も容量も使いすぎて分岐は不可能なんだろうな
63 :
前スレ1:2007/01/05(金) 22:57:35 ID:nbaJHpAK0
前スレから総括してみて考えたのだが、
個人的なストーリーの好みは抜きにして、演出面で他ジャンルより弱いというのは
間違いなく問題の一つであると思うんだ。
流麗に話が進まなかったり、会話表現にリアリティが無かったりな。
ゲームという土俵で演出面に凝っている作品としてMGSを挙げるが、
MGSは画質面を抜きにしてもやはりリアリティのある表現になっている。
これは別に現実にあり得る、という意味ではなく、そこにそういう人間の感情が
手に取るようにわかるように存在するように感じる、という意味で。
勿論これはストーリー重視が前提の話だから全てに適用されるわけじゃないんだけど、
マシンスペックをふんだんに使うとすればどうしてもグラフィックそのものがリアルになるわけで、
その中で動いている世界がリアルでないために不自然に感じてしまったりするわけだ。
となるとやはり現在のRPGにおいてゲームを円滑に進めるために、演出面を強化するべきだと思うんだ。
金は知らんが容量は大丈夫だろう。>グラフィックやらムービーやら
声は金も大丈夫そうな。
本筋はごくシンプルに、要所要所で話が出てくるだけ
あとは色々と想像の余地があるサイドストーリーがちょこちょこと
こんな感じが一番好きだ。
BUSINとか俺屍みたいな。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:16:26 ID:nbaJHpAK0
>>65 俺もその二つ大好きだけど
主流はどうあってもFFやテイルズなのは事実だからな
ムービーを何種類も作らせるわけにはいかんだろ。金がかかる。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:18:44 ID:9U7LqGgRO
質の低いムービー見せられるくらいなら全部ポリゴンでいい
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:25:40 ID:jffHydrG0
RPGに矛盾点の無い、完全に近いシリアスな話を求めるのはムズカシイ。
アドベンチャーゲームならトコトン話を追求できるかも知れないけど。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:49:12 ID:d9vDQAz00
888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/01/04(木) 04:14:51 ID:GCCorh0xO
ボス戦とかで必死こいて倒してるのに戦闘終わったら、
敵が「ここまでにしといてやる」みたいなノリがむかつく…
何回も同じやつ倒すとか…さっさとトドメさせっつーんだよ!!
確かワイルドアームズ4のコマンダーていう敵集団だったかな
出てくる→1回登場ですぐトドメ→印象薄すぎで空気化
みたいな現象起こしてたから一概に悪いとはいえないなこれは
FFのギルガメッシュやタークス三人組とかも何回も戦っていい魅力
出せたっぽいし、だが魅力のない敵が上記の行動するのはやっぱむかつくかも
ギルガメッシュはなんか適当に言い訳して逃げていくおもしろい敵だったからむかつかない。
FF4の土のスカルミリョーネも良かったな。死んだと思ったらゾンビ化してバックアタックしてくる。
ゲームシステム上はしっかり戦闘に勝ってるのに、
何故か余裕を見せて去って行くのが腹立つって話だろうな。
これもゲーム性とシナリオが乖離してる一例と言うべきか。
>>73 戦闘の意味がまったくないからな。
勝ったのにふらっと立って「くっくっく、効かないなぁ」とか言ってこっちがピンチになるとか。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:52:20 ID:s75IcFa20
>>71 いや、一回でたおしてくれたほうがいいよ。
敵集団の印象なんて濃くなくていいでしょ。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:54:32 ID:s75IcFa20
だって敵集団って、仮面かぶったのとかw 変な笑い方する奴とかw
そんなありきたりなキャラばっかじゃんか。
それでいてしつこいから「ムッキー!さっさと死ねよー」ってなるんだよ。
ゲームではストーリーも世界観構築も多人数でやる。
「シナリオ新人の佐藤君、敵幹部A〜Eの設定作っておいてね」のような感じで仕事の指示を受けるわけ。
キャラのバリエーションをばらけさせたらトラウマや珍奇な衣装を一個付けて個性化。
それで主任にOKもらえば厨房キャラの生産完了だ。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:47:04 ID:EIEk2DUG0
>>78 そんな手続きすらないときもある。
特にチェックもなんもなくなんか出来てみたら変なキャラになってんなーアハハw
みたいな・・・orz
とにかく想像以上のカオスだと思っていい。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:55:21 ID:EIEk2DUG0
>>79 ちなみにどこの会社かは聞いていいですか?
○○クラスの というだけでもいいですけど。
重要機密なので以後黙秘します
外部発注はシナリオだしな
ストーリー世界観を聞いてそこからがプロの仕事
しかししっかりしているところはデザインもコンペ
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:22:39 ID:jk1zRdYIO
関係者降臨age
ストーリーの前半と後半で別チームが担当してる場合も多いな。
その弊害というか、前半はライターの意向通りの世界観を築いていたのに
後半は超展開で風呂敷たたみ、なんてのも多い。
有名なとこではFF○とかグランディア○とかな。
>>80 無理でしょ。
この業界世界が狭すぎる。どこなんて言ったら一発で特定される。
しかも、悪口だし。
そういう情報はよほどのアフォでもない限り絶対に言わないと思ってていいと思うよ。
ストーリー全般の出来より今ダンジョン攻略してるのは何のためかってのをわかりやすくして欲しい。
壮大なストーリーもいいけど細切れにプレイしてると全体が見えなくなるんだよ。
だからoblivionやれって
oblivionは日本人の趣向と違いすぎる
俺は好きだけど、全体的にリアルすぎるっていうかね
日本人はもっとデフォルメされた世界観が好きなんじゃないかな
つーか、オブも結局は「半端にリアル」でしかない品(ヒネた極論スマソ)。
和ゲーと比べれば格段に広く、のびのびできるが、
オブはオブで別のもどかしさと違和感を生んでるし。
和げーとか新しい単語作るな
明確な境界線もないのになぜ分けれる
日本のメーカーが作ってれば和ゲー
海外のメーカーが作ってれば洋ゲー
それ以外の意味は無い
<<77
関係者降臨乙
ゲームは色々大人数で作業するということだが、多分シナリオにしろ世界観構築にしろ
一人じゃ情報量が膨大すぎてとてもやってられんってことか
その作業がカオスになるか、きちんとバランス良くまとめられるかは
偉い人の才能やカリスマ次第なんだろうな
予算が高騰して、大人数の作業になればなるほど全体を見通せるという
才能が求められてくると そんな才能を持ったディレクターやらが
いったい日本に何人いるんだろうな 10人いるか?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:13:53 ID:I75NHcS00
>>88 デフォルメされた世界の中でのリアルな(辻褄の合った)行動、
ってのが最強なのではないかと思う今日このごろ。
国内メーカーだってさすがにここまで話題になりゃオブを全く意識しないという
ほうが無理なのではないかと。
日本人好みの小味の効いたオブもどきが今のストーリー主体の閉塞感を
突破する
といいな。
オブみたいな和ゲーをつくればいいんじゃねってことじゃねーの?
フクエニくらいの規模ならできないこともないだろ
たしかに、聖剣4みたいなグラだけのクソゲー作る金があるなら、もっと挑戦的な作品を作って欲しいわ。
ぶっちゃけあれ方向性としてはMMOでしょ
ある意味で退化よ?
MMOが逆に閉塞してきた中、オンを捨てて完成度をつきつめるあの執念はすげえけど
ああいう無意味な作りこみをくりかえす情熱と体力がある製作はいまの日本のRPG畑にはいないと思われ。
とりあえず形になってりゃいいってノリだからな最近のは。
>>97 退化じゃなくて原点回帰と言うべきではないかと。
無意味な作りこみというが、ある意味
和ゲーのキャラ設定やストーリーやムービーこそが無駄な作りこみとも言える。
最近のゲームって、作り手の考え方が文系なんだよね。それも稚拙な。
昔のゲームは理系なノリでつくられていたよ。文系のおれにはその異質さや理論の跳躍が面白かった
ここで賛美されがちなSFCの時点でRPGのストーリーはダメだったけどな
理系と文系を持ち出すアホいるよな
所詮ラベルでしか物事を図れない人種なんだよ
人種と一くくりにしてしまうあたりがまさしくって感じだな
人種を一くくり扱いとは気宇の大きいお方ですなあワハハ
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:44:01 ID:s75IcFa20
>>100 SFCのときはテキストをぱっぱと飛ばせたからねえ。
それほど気にならなかったんだろうな。
オブはModで遊んでナンボ
箱でPC用のできんのかな
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:36:40 ID:EIEk2DUG0
このペースならすぐにスレ埋まりそうだし、ここは実質3スレ目ってことでどう?
次スレは「4」ってことで
ストーリー薄いとかいわれがちだけど
オブの最後ちょっと感動したぞ
あの場所で上を見上げるたび
ちょっとウルッとくる
まぁなんだ、オブってさ
完全に自分視点で世界を見ているので
没入感が凄いやね
ファミコン時代の、自分と友達の
名前入れて冒険してたRPGとかと
同じ匂いがする。
いつからだろうね?日本のRPGが
明確な個性のある「誰か」の物語を
せっせと作業して追うだけになったのは?
とりあえずバッツに自分の名前をつける気にはなれなかったな
最初から
箱庭RPGやりたいならMMOやればいいじゃん
オブはMMOの人間関係の糞っぷりに絶望したあとやると真価がわかる
つまりネット社会にも適応できなかった人用ですか
個人的にはネットの方が顔見えてなくて感情推し測れないのが難しい
MMOの世界の住人は
所詮自分と同じようにモニターを眺めている人間
その世界にいる!という感覚は
むしろオフラインの世界にこそあると思うのだが
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:01:50 ID:YaED70QP0
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:17:47 ID:WU8YipLJO
日本のRPGは初めから物語追従型だってww走りがDQなんだからな。
それを好むかどうかは別の話。
ただ、追従型の方が間違いなく面白くするのは難しいということは前スレで散々言われた通り。
そこで敢えてRPGの型をとるか否かで日本のRPGは苦しんでる。
ID:79F38fxn0は結局なにがしたかったんだ?
もう放っておけ
それより次のスレタイ変えたほうがいいとオモ
RPGってなんなんだろう。ストーリー追うだけならAVGやればいいわけだし。
RPGのゲーム性とは。レベル上げは必要なのか?
自らが主人公を操作する以上、少なくとも主人公に関しては
大多数の人が不快にならず、ある程度感情移入できるキャラでないと
ならないと思う まるっきり人格をなくすというのも一つの究極手法(DQ)だが
これを除外して考えると、RPGの主人公は少なくとも人格を持つことになる
キャラが不快にならないようにするためには?ユーザーをストーリーに引き込むためには?
グラがリアルになればなるほど、ユーザーはキャラを記号としてではなく、一介の人として見る
かつシナリオに関してもご都合主義など話の整合性に関して厳しい見方をするようになる
直情型のキャラであれば直情型のキャラによる行為で全てがうまくいくような展開だけではなく
そのキャラの特性が持つ弊害もきちんと描写する必要があるかもしれない。 空気読まなければしっぺ返しが来るという描写は必要だ
またムービーパートの演出全般に関してももっと工夫して欲しい
だけどこれって人格、シナリオを精神的描写において掘り下げる(笑)ってことなんだよね
育成と冒険じゃない?
自分のペースで物語を進められるのと
>>121 ふむ…そうするとどうしてもテンポのいいストーリーとかは作りにくくなるよな。
だから必ず移動という問題がでてきて
「お使い」とか言われたりするんだよね
それをいかにお使いと感じさせないか、プロでも難しいと思う
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:17:13 ID:YaED70QP0
1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:16:55 ID:BEWyVCfc0
1000なら次スレがもっと有意義な議論を持つ
期待age
目的のものが手元に有るか無いかで結構変わる。たとえば、始まってすぐ目の前に
ラスボスがいる場合、すぐに倒しに行くことも可能だが、キャラが
弱すぎるので他のところ冒険してキャラを強くさせたり、仲間を見つけたり
することになる。この場合自分の好きなタイミングでラスボスを倒すことが可能。
普通のRPGならある程度先の目的が有る場合と無い場合があるが、始まってすぐ
小さなイベントが発生して、それをこなした後もまたイベントが発生しての
繰り返しで自動的にキャラが強くなっていき、ラスボスに着いた時にも倒せるレベルに
なってるって感じ。
自由度追求したらそんな真綿で締める感じなんだろうけど
一本道の物語のカラクリが解けたときの面白さはないよな
一本道のRPGに今後生き残る余地、価値はあるのかな…。
結局「お使い」の連鎖なのではないか?
それはクエストばかりのRPGでも一緒だと思う。
それ自体がお使いに近いからな。
ストーリーは目的。目的がないと向上心も生まれない。
クエストが目的なゲームが自由度が高いと言えるのかどうか。
だからオブリビオンやってみればいいのにw
>>128 そうか。やっぱゲームの部分自体に魅力を感じてもらわんといかんな。
>>129 発売されてからな。
発売されればやってみようと思うけど
GTAとか嫌いだから不安はあるよ
デザインや世界観もそれほど魅力を感じないし
もともとRPGのストーリーというのは「俺だったらこうする」を
叶えさせてくれる遊びだったけど、どんどん「俺だったら」の部分が
無くなって、俺だったらもヘッタクレも見てるだけみたいな
状態が多くなってきてる。正直これならゲームじゃなくていいな・・・と
思えてきて仕方がない。
昔から俺だったらこうするなんてできなかっただろ
>>132 そんなのボリュームばっかりでかくなっておもしろくないじゃん。
俺はそんなのおもしろくないと思うな。
俺だったらこうするってより客はみんなとの共通の話題を求めてゲームをすることのほうが多いと思う。
だから時間が立てば売れないし、中古なんて放置してたってさほど問題はないんだと思う。
俺だったらこうするw
自由度は今の方が上がってるんじゃないか
そういやマルチエンディングって微妙なのばっかじゃね?
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:47:53 ID:hxekhwSB0
マルチで感動ってのは中々無いな。まぁ感動するだけがいい作品ではないのは承知だが。
RPGのマルチは殆ど「オチ」程度にしか考えてないのが痛いところ。
クロノあたりはかなり気合入れてやってくれてるが、水増し感もあったわけで。
自由度は今の方が高いし、やれることも増えてる。なのに窮屈に感じるのは何故だ?
俺だったらこうするやりたいならオブでもツクールでもやればいいだろ。
少なくとも一市場を形成してる和RPGの需要はあるのだから、このスレタイに話が続くわけで。
RPG自体に飽きてるからじゃないか?
雑魚敵倒して金と経験値稼いで装備整えてイベントこなしてはい次のエリア、ってのが分かってる。
アクションとかだと、自分の腕1つだから緊張感とかが持続するが、RPGは慣れちゃうともたない。
.hack//G.Uがいい例じゃないの?
毎回トーナメント勝ちあがってラスボスの流れで3作とも同じだし。
なんでこんなものが主流なのか意味分からん。
「俺だったらこうする」は何もストーリー、というかシナリオだけの
問題じゃないと思うんだよね。
アイテムが10個しか持てなければ「俺だったらこれとこれを持ってあれはあきらめよう」とか
最初に決めた職業をおいそれと変えられなければ「俺だったらこういうパーティで
こうこういう戦略を立てて進もう、育成しよう」
船を手に入れたら「普通は南回りで行くんだろうけど俺はあえて北回りで行ってみよう」
とかね。
最近のRPGは「プレイヤーにストレスを与えてはいけない」という大儀名分のもと
アイテム管理で悩むこともなく、どういう育成の方向でも結局必殺技だなんだで
何選んでも「失敗」は絶対になく、次にどこに行くかも固定。
ストーリーそのものは昔も今も一本道かもしれないが、その過程で
悩む、試行錯誤する、成功して嬉しい、失敗してチクショーみたいな部分が
そのストーリーに陰影や起伏を与えていたんじゃないかな。
>>140 お使いにしろ戦闘にしろ「作業感がある」ってのは重大な問題だよな。
そもそもRPG自体に飽きる、というシステムで長年やっていることに疑問が生じる。
何だかんだ言ってこのスレ
・RPGのシステムは作業
・シナリオとか言って映画とゲームは違うんだか(ry
・それでも俺はご都合主義が嫌い
っていう意見で成り立ってるよな。
昔は全体が短かったしさっさと進んだから育成失敗とか
七英雄の手前でセーブしたけどどうやっても勝てないとかでも
「しかたねー最初からやりなおすか」と思えたけど、
今とても同じことやる気力ないなぁ。
気のせいかな?移動の時間が全体的に長くなってる気がする
>>146 そう…ある程度若くないとやっとれんジャンルなんかもね。
一連の流れに関するマンネリも、ガキの頃だとレベル上げとかもテキトーで切り上げてしまうから
苦戦できておもしろいんだよな。年を取るときっちりやっちゃうから作業に感じるし達成感もない…。
「これ漫画で読んだ方がいいかも」とかも、思わんしな。
ご都合主義が嫌いならそもそも物語が成り立たないだろ。
ここから抜ける道がない!一つだけあった!空気口から脱出!
ご都合主義だとか言われたらそこで死ぬしかないぞ。
今工房のガキでも、長年やってるとタルいもんはタルいんだよね。
尺が長くて、トントンっといかないから、PS1ぐらいのを漁ってやってみたりとかさ。
俺の感性が新鮮味失ってるって意味なら俺も若くないんだろうけど、
コマンド式RPGはそれなりに飽きの来るシステムだと思う。
>自由度は今の方が高いし、やれることも増えてる。なのに窮屈に感じるのは何故だ?
結局、何を選んでも大差ない、ということがバレバレだからじゃない?
ゲームの自由度なんて所詮製作者の釈迦の掌でしかないんだけど、
それをうまく騙してくれるのが良いゲームなんだと思う。
昔のゲームは狭い掌をなんとか、狭くないぞ狭くないぞと必死に騙そうとしてくれてた気がする。
最近の洋ゲー、それこそオブなんかは、とりあえず掌そのものを可能な限り
おっぴろげる事で騙しに頼らなくてもそれが成立する方向を目指している。
最近の和ゲーは、騙し方がヘタ、というか騙す必要もなし、と開き直ってるように見える。
「大事なのはストーリーとキャラだから、あとはおまけなんだよ」とでも思ってるのかねえ。
唐突だが、底が見える瞬間ってあるよな
>最近の和ゲーは、騙し方がヘタ、というか騙す必要もなし、と開き直ってるように見える。
これはあるな。練る意味も無いと思ってる節がある。
今の路線には風呂敷広げてるのに一本道っていう矛盾と、
ストーリーで魅せたがってるのに力を入れてないっていう矛盾がある。
序盤のつかみは頑張ってると思うけど後半超ダレるよね
やり込みなんか無視して一気に最後までやらんとモチベが持たなくなる
昔はすること少なくてもクリアしちゃうのがもったいねーと思うくらい
作品に引き込まれたんだけどなぁ
ストーリーに力を入れないとかんなのわからねーと思うけど。
どこに力を入れてないと思うの?
まずゲームっていうジャンルの主なターゲット層を考えた上でのこと?
>>154 ACTやAVGと比べるのもなんだがね、比べるとテンプレ通りで無意味な設定だけ
肉付けして重厚なストーリーだと自負するのが増えているのは事実だよ。
設定はないと世界が薄いって言われるっしょ。
人間臭さとかもターゲット考えると微妙な要素だしな。
KHでミッキーが「家畜に神はいない!」なんて言った日には子供泣くぞ。
>KHでミッキーが「家畜に神はいない!」なんて言った日には子供泣くぞ。
サイコーじゃんwwww まぁマジな話、そういう本格的な視点のRPGもあっていいと思うよ。
「わが軍でのレイプが横行しています」とかサモンナイトで書かれたらゾクっとするじゃん。
設定がないとってのはさ、別にスカスカであれって意味じゃなく、物語にうまくからめる
程度に抑えたりして、活かしている印象を強めて欲しいっていうことでさ。
今規制もあるしな〜。売り上げとか考えると引っかかりたくないだろうし
やっぱ今のゲームみたいなノリになっちゃうんじゃないだろうか。
ミッキーワロスww
>>158 「規制に引っかかるRPG」というフレーズに色めきたつ層は間違いなくいる。
GTAとか、バイオを好んでやるような層がね。
昨今のRPGはかなり固定的な層にしかアプローチをかけてなかったけど、
今後はACT、AVGを好むような層に働きかける手法もアリだと思うよ。
ゲテモノはゲテモノとしての価値しかないからね
グロくしろとはいわないが
敵を斬ったら血とか飛び散る程度のことはやってほしい
BUSINとかぐらい重厚さ出してくれたら万々歳
結局シナリオの話だな。
はじめにストーリーありきじゃないからだろう
開発の都合でストーリーが変更されてしまうから打ち切り漫画みたいなのとか
ちょっとおかしくね?っていうのが多いんじゃないかな
3Dになって表現のごまかしがきかなくなったせいで、表現の幅が逆に狭まったってのもあるんじゃないか?
まあ、素人の憶測だが
>>165 俺には合わなかったな・・・
複雑さ≠面白さって感じ
ストーリー(あらすじ)ではなくてシナリオ(脚本)の話なのかもしれないけど、
ストーリーを進めるために(スキル・やる気不足?)or奇をてらいたくて、
プレイヤーが素に帰ってしまうような展開になるのが問題なのではと個人的に思ってる。
>>3で挙げてある展開とかだと、プレイヤーは「え?なんで?」ってひいて、素に戻っちゃうから。
プレイヤーをひきこむのも、素に帰らせないのも、両方大事だと思うんだけど、
どうだろう。
憶測すまん。
>>157 >「わが軍でのレイプが横行しています」
沖縄駐留在日米軍の例もあるし
軍隊を動かして駐留させる行為はこういう結果を招くこともある。
それを描写するのは悪いことだとは思わないが
エロゲのカテゴリにでも入ってなけりゃ不可能だな。
>>142 別に他のメディアと比べても特別映像が優れているわけでもないし
アクションが優れているわけでもない。例えば映画並のアクションが
操作できるのがゲームの優れているところ。グランツーリスモや
リッジレーサーの映像がいくら優れているとはいえ
自分で操作できなければ、それほど意味はないだろう。
思えば日本のRPGって、そういう部分でかなり遅れている作品が
多いと思う。別に複雑な操作が必要なわけじゃなくて
決定ボタンを押した時にどういったアクションを起こすか?
みたいなところ。どれも似たような反応で新鮮味も何もない。
戦闘をとってみても「たたかう」を選んだときに何を表示するか?
それが100回も1000回も繰り返されるものだと考えられているのか?
そもそも、その100回も1000回も繰り返すことが面白いことなのか?
今のRPGを見てると思考停止してるとしか思えないようなことが多い。
そこら辺はシステムの領域だろうが
日本の市場見る限りあんま奇抜でも受け入れられないんじゃねーかな
少しずつ変化していくならともかく
別にシナリオと全く無関係とも言えないだろう。むしろゲームとして
一番大事な部分だと思う。そこがしっかりしてないと
ストーリーなんかをいくらイジっても無駄だと思うけどね。
そりゃそうだろ
システムの重要性なんか否定してないぞ
10数年も前から思考停止気味だよねえ。
スレの事かと思ったよ
システム厨というか、Wiz信者というか、今のRPG・・・日本のRPGにはストーリーなんて要らない。RPGは本来ry
とか言い出す懐古厨的なおっさんがゲハじゃあ毎日粘着してますよ
映画や小説見ればいいだろが とか、毎度のアフォな答えに、じゃあお前はネトゲ、洋ゲーやってろおっさん。って返すのももううんざりだわ
"日本"のRPGには両方要るんだよ、んな事も分かんない奴が偏見粘着語りして、糞スレ システムVSストーリー ループの流れも何時もの事
ストーリー派の言うことは自分好みのストーリーにしろの
1点張りだからね。ずっとそれのループ。
>>171 別に他のメディアと比べても特別映像が優れているわけでもないし
ちょっと俺の考えと言い回し方が違うなあ
むしろ他のメディアと比べて10年前までは全く勝負になっていなかった映像分野が
ここ数年の進歩で、まあまあタイマンを張れるようになってきたという感じだ
基本的にCGで使われている群集プログラムとかフェイシャルモーションとか色々な技術を
ゲーム、アニメ、映画が共用するようになったという感じだね
特別映像が優れてないのはその通りだけど、それはむしろ追いついてきたということ
あ、言ってみたかっただけだから気にしないで
システムを語るのはいいけどここじゃスレ違いだし
仮想現実とゲームを混同するのはやめてほしいな
>>177 阿呆だな
洋ゲーにはストーリーがないって?
今の和ゲーよりよっぽどストーリーも重厚だよwwww
洋ゲーはそれを「自分が世界に入っていって体感、それが一つの物語に」
和ゲーはそれを「一本のストーリーの展開を俯瞰視点から眺めている」
進化の傾向としてはこうなっている
そして後者は、完全に行き詰っているというわけだ
何故なら、後者は進化すればするほど
プレーヤーは置いてけぼりになるからな
「ロールプレイ」という形を離れれば
結局は他ジャンルには勝てないんだよ
「自分がそこで冒険している」という没入感がなければ
RPGである意味すらない
まさに映画やら小説やらでいいじゃん、という話になるわけだ
ここを外してRPGについての議論は出来んだろう
洋ゲーで満足してるんだったら洋ゲーやってりゃいいじゃん。
日本じゃ望まれてないから売れないんだよ。
DQやFFだとそういうストーリーは難しいだろうという話も否定するしね。
自分好みのストーリーでDQやFFを作れって話なんだろうが、
それこそそんなのRPGツクールで好きなように作れよって話だよな。
別にシステムはDQかFFみたいなのでいいんだろ?
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 14:17:16 ID:Xdigf3eDO
>>181 全く同意。
しかし単純にストーリー自体も腐ってると思うな。
ゲーム機の性能が上がって、
それが悲しいほど浮き彫りになってきている。
現在の和製RPGなんて、ゲームで育ったヲタが
ヲタ文法を散りばめて作ってるダケだからね。
出来の悪いヲタアニメみたいなもんだ。
逆に現在の洋ゲRPGは
システム・ストーリー共に凄まじいレベル。
技術レベルも世界の造り込みもケタが違う。
普通に大人の鑑賞に耐えるよ。
海岸のソフトハウスには、
いい人材が一杯いるんだろうな…
360持ってるなら、ブルドラとオブをやってみるといい。
どっちにより大きな可能性が見えるか…
結局いつも通りの話になりました。
むしろゲームに興味のないアニヲタが作ったとしか思えない
駄作が氾濫しすぎ。アニヲタはいいよもう。どっか行け。
それもいつも通りだ
>>184 なにその自演。
それにしてもこのスレ本当馬鹿ばかりだな。
こんな奴ばかりなのかと思うとちょっと怖くなってくるよ。
>>181>>184のような意見に対して
「じゃあおまえは洋ゲーやってろ」で返すほど不毛な事はないな。
国内RPGが行き詰ってる、少なくとも現在そこに対して不満があるなら、
現在好調の洋ゲーから何かを学ぶのは極めて有効な手段だと思うのだが。
「合う合わない」で語る事を全否定するつもりもないが、
合わないからダメ、でなくどこが合わないのか、どうすればその「日本人好み」に
換骨奪胎できるのか考えた方がいい。
しかし和ゲー完全否定とでも言わんばかりの論調に
そういう反応に持っていくのは至難の技
誰かうまく噛み砕いて仲介できる意見の持ち主はおらんかね。
>>186 元を正せばアニメ業界の上層部が低賃金でこき使ってるのが悪い。
そのせいでアニメの待遇に不満な奴らがゲームに流れてきている。
で、そいつらがアニメ的なゲームを作ると…別にアニメの技術を否定するわけじゃないが、ゲームである以上まずゲームとして面白くて始めて副菜としてのアニメ的要素が生きてくるのに。
日本で求められていないようなものになぜ日本側が合わせる必要がある。
満足するものが洋ゲーにあるならそっちやってればいいだけのこと。
>>192 やる前から否定することはないんじゃない?
実際日本型RPGは伸び悩んでるんだし、結果的な成功失敗は別として変化をやってみるのも選択肢だと思う。
GTAはまったくといっていいほど売れなかった。
自由度が高いとか言うがな。
高いからなに?って作品。
和ゲーは今のままじゃいけないという話を完全否定で
別に今のシステムのままでストーリーだけ差し替えたら
いけるでしょってな話だからな。誰が決めたのか知らないが
日本人はRPGのシステムが変化することが嫌いらしい。
むしろSFCくらいまではシステムの変化に一喜一憂していたのに。
システムの変化に耐えられなくなったのはユーザーじゃなくて
制作者のほうでしょ。安定を求めすぎ。まだFFやDQに市場を
引っぱってもらうつもり?
既にDQには見捨てられたようだが?次はブルードラゴンにでも頼るのか?
読解力に乏しい俺に誰か優しく。
洋ゲーかアニメかの二択なのか
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 15:18:39 ID:Xdigf3eDO
洋ゲは日本に合わないわけではないだろ。
言語の壁で囲い込まれて
キャラゲ・続編を与えられ続けた結果
それしか知らない人々が増えたってだけだ。
しかしその腐った環境の中、ソフト制作者・遊ぶ側共に
海外に激しく差をつけられてしまったわけだ。
特に日本のソフトメーカーは戦々恐々としているだろうな。
遊ぶ側の成長は早いから、
もし普通に洋ゲを遊ぶような環境になれば
日本のソフトハウスなんてマジで全滅するだろう。
まぁ、ガチで戦ったら勝負にもならんから
この先も、キャラゲと続編で必死に顧客を囲い込むのだろう。
言語的鎖国状態の日本だからできる芸当だが
これこそ和製RPGの最も重い足枷になっているのは言うまでもない。
まあ不幸なのはユーザー。
まるでケージの中の世界と配合飼料しかしらない
ブロイラーみたいだわw
この洋ゲー>和ゲーの見方が受け入れられないからいつもの煽りになるわけだわ。
言ってる人にとっては純然たる事実であって、理解できない方がおかしいんだろうけど。
>>196 これからも旧DQやFFの劣化コピーで商売を続けるんですか?ってこと。
>>200 ありがとう。
正直、どのあたりまでが劣化コピー認定されるのかよく分からんけど。
正直ゲームキャラに自己投影する奴とか理解できない
>>202 そりゃ、最初から名前が付いてて電波なセリフを発する意味不明な
アニヲタ向けの主人公には自己投影できないよ。
洋ゲこそRPGの至高の形、あるべき姿
日本のゲームメーカーは従来の和製RPGを捨てて洋ゲを作るべきだ
という事か
勝算があるなら、洋ゲのメーカーが日本語訳して売るんじゃないか
それでうまくいけば日本メーカーも真似するさ
>>203 主人公=プレーヤーとか言ってる連中のことなんですが
>>205 だからアニメキャラとかになりきれる特殊能力を持つ人種のことだろ?
>>203 DQとかの無個性主人公でも自己投影したことがないや。
こいつ(主人公)はなんで旅してんのかなーとか考える瞬間がある。
落ち着け。二人ともそういうキャラもそれが好きな人も嫌いなんだから仲間だ。
>>207 お前がコントローラーで動かしているからだろ。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 15:43:18 ID:Xdigf3eDO
>>202 あの和製RPGの厨的キャラに、
というなら全く同意。
あれになりきれたり感情移入できたり
自己投影できるやつは病院に行った方がいい。
逆に、主人公に何の感情移入もなしでRPGをやる奴も
全くもって理解出来ないなwww
そもそもRPGってのは、その世界に入り込む手段として
主人公という役割を演じて冒険したり戦ったりしているわけで
完全に出来合いの作品を読むようなスタイルなら
映画やら小説の方がよっぽど安くて時間もかからず出来もいい。
あえてゲームにするとしても、
見てるだけの完全フルオートでいいじゃん。
何故戦闘したりおつかいしたりしてやらにゃいかんのだ。
まぁ、それがゲームと言えるのかどうかは別としてなwwww
>>210 お前、なりきりだけがRPGだとでも思ってんのか?
>>204 そんな、劣化コピーの型紙を取り替えるだけみたいな姿勢じゃ
同じことだと思うよ。
マリオやるような気持ちでRPG楽しむってのも有りだと思うけどな。
レベル上げとか戦闘とかアイテム収集の合間に、出来合のストーリーも楽しむ。
ファンタジー世界の住人になりきる必要はないさ。
なりきりたいならTRPGの方がいいだろうし。最近はネットでもできる。
正直それなら素直にマリオをやる。RPGじゃなくていい。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 16:02:41 ID:1ZLHe0PW0
主人公=自分ならMMORPGやった方がいい
課金から解約までのストーリーはお前だけの物だよ、煽り抜きで
話変わるが、厨キャラになりきることの何が問題なんだ?
そもそもできる奴が少ないだろうってのはひとまず置いといて
演じるものが勇者か青臭い勇者かの違いでしかなくて
ロールプレイングとしては何ら間違ってないだろ
主人公=自分なら何でもいいだろうという問題なのか?
逆に主人公=他人だったら何でもいい奴がいるのか?
なりきるとかやめてくれね?
ゲームはゲームと割り切ってやれよ。
仮想現実求めてるのってホント一部のゲオタ程度だろ。
RPGがよけいディープなジャンルになる。
この話題は特に話が錯綜するな
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 16:21:22 ID:Xdigf3eDO
だれがなりきり=RPGと言ったんだw
べつに主人公=自分でなくても
その主人公に感情移入して行ければ問題はないと思うぞ
逆に言えば、主人公=自分ってのは
あくまでプレイヤーを作品世界に引き込むための一手段なわけだからな。
これがRPGの絶対条件でないのは当たり前だ。
そこに関連して言うと、
最近の和製RPGの大きな問題のひとつは
あまりに主人公が個性的かつ喋りすぎかつ厨すぎなので
感情移入のしようがないという所だろうなwwww
>>219 ゲームをゲームと割り切ってる人は映画や小説のようなストーリーや
ムービーなんて求めないよ?ゲームとして面白く遊べたらそれでいい。
過程はどうでもいいから楽しいという結果さえありゃいい
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 16:28:12 ID:Xdigf3eDO
>>219 出来の悪いヲタアニメをダラダラ見させられる
現行の和製RPGの方が
よっぽどディープだと思うがなwwwww
第三者目線でみるのがふつうだろ。
なりきるとかどういう感情なのか理解できない。
よほどアニメの住人になりたいのか。
ゲームの一部にストーリーがあるのにそれを否定してどうするんだ。
和製がイヤならやらなきゃいいだけなのになぜそこまで執着するのか。
オタクほどリアルを求める。
いたるところに沸くオブ厨は荒らしとかわらねーな。
ちょっと気になったんだけど
オブって日本の大多数のMMORPGやったことないユーザーでも楽しめる?
特に日本は超労働大国だから年齢層が上がるにつれてゲームやる時間が限られてきて
だが一方でRPGやる層で20歳以上が50%以上を締めるという現実がある
短時間で楽しめるものなら日本でリリースしても売れると思うよ
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 16:44:10 ID:Xdigf3eDO
>>227 「俺はアニメ大好きだけどなりきったりしねぇぜヲタじゃないからな!」
ってかカコイイねw
てかもうRPG=アニメという所から離れられないんだなw
ご愁傷様ですwwwwwwww
>>227 シミュレーションゲームだったらそれでいい。
でもゲームってのは大体コントローラーを持って動かすもんだ。
マリオが穴に落ちた時に第三者目線で
「穴に落ちたのはマリオだから俺のミスじゃない」なんて言う
アホがいるか?そんなふうにゲームする奴はいない。
>>230 なにが言いたいのか理解に苦しむな。
アニメがイヤならもうイラレとかいらねーだろ。
実写でいいじゃん。もうみんな同じようなグラのゲームばっかになるけどな。
メインターゲット層も釣れないだろうし。
ゲームを卒業できないキモイおじさんたちばかりが仮想現実求めてプレイするジャンルになっちゃうよ。
>>232 キモいアニヲタがメインターゲットな現状よりマシ。
なんかお前らキモいぞ
>>231 第三者の意味取り違えてるぞwww
そりゃマリオが落ちるのはプレーヤーの腕前の問題だが
マリオが落ちるのを見て「ああ、俺が落ちてゆく」なんて思う奴はいねえだろwww
>>233 みんな同じグラフィックでいいと?
おそらく仮想現実にはまってるお前みたいな人も世間一般では
「キモい」だと思うよ。
>>235 ラジコンカーを動かす時に「このラジコンカーは俺じゃない」というのが
第三者目線か?人が動かしているゲームを端から見てるのは
第三者目線だと思うが?
なんか食い違ってるよ
>>236 テトリスが仮想現実か?
もしかしてアニメは仮想現実じゃないとでも思ってるの?
あれだって作り話だろ。
洋ゲー厨が洋ゲーマンセーなのはわかったから
スレ違い
とっとと消えろ
>>238 俺の第三者目線の解釈は合ってると思うよ?
マリオと名の付いてるキャラが穴に落ちるのを見て
「自分が落ちていく」と言うのがおかしいだけであって。
マリオを動かしている当事者はお前だろって話だ。
意味わかんねーこと言ってんじゃねーよ
>>237 画面の中のできごとを眺めるのも第三者視点だろ
>>239 彼が言う仮想現実がなりきりを指してるのは流れを見ればわかるだろ
洋ゲーなんてマンセーしてねえよ馬鹿じゃないの?
>>243 自分が動かしていることも第三者目線で見るのか?って話だよ。
というか自分で動かしながら第三者目線というのがよくわからないが。
ゲームをしたことある?アニメを眺めてるのと勘違いしてる?
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:31:12 ID:uwmLCWxC0
ま、これいったらお終いだけども
結局システムだよねえ
ストーリーは無難なものでええんさ
ゲーム自体画面の向こうの世界なんだからプレーヤーなんて第三者だろ
だったら映画を見てるほうが面白い。
アクションならまだしもキャラが戦ってるところを見るだけのRPGで
キャラに没入するのはかなり難しいな。
必ずしもキャラに没入する必要はないが「たたかう」を選んだのは
お前だ。キャラを死なせたのもお前。キャラを育てるのもお前。
そのキャラが勝手に語るストーリーを第三者目線で見守る。
まるで自分のペットのしてることのように。
RPGというよりはシミュレーションゲームだよな。
ストーリー育成シミュレーションゲーム。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:59:16 ID:jtN4OMAK0
RPGは元々育成ゲームだったはずだが
>>252 んなことねえだろ。キャラクターシートを持って演じるのが
元々のRPGの姿だ。第三者目線でペットを育てる育成ゲームじゃないよ。
ゲーム自体シミュレーションと呼べるわけで
何でもロールプレイングと呼べるしなんでもシミュレーションと呼べるし何でもアドベンチャーと呼べるんだ。
大抵は。そこが問題なんだよな。理想系がなんなのかさっぱり分からんww
ID:hJwDoAfA0は結局なにが言いたいのこのスレで
俺とギャーギャーやってただけだし
別に言いたいことなんてないんじゃない
たからさ、ストーリー育成シミュレーションだけがRPGじゃないよと。
ストーリーを語るだけならもっと最適なスタイルが
あるんじゃないの?と。それすら全否定で
ストーリー育成シミュレーションの形以外は認めない
というのが問題なんだと思うよ。RPGって言うとそれだけってのがね。
実写だろうがアニメだろうが只のテキストだろうが
あるキャラクターがいて、そいつがストーリーを作って行く
これがゲーム機の中で行われていること。
RPGにおいて、この事象に対して、プレイヤー自身が
ゲーム内キャラクターに共感出来る、なりきれるのが良しか
ゲーム内キャラの言動を生暖かい目で見守るのが良しか
ということだ。
TRPGでは前者であることが大半。
エルフやオーガのような人間外生物にすらなってしまう。
今日もいいカオスぶりですね
>>260 だからストーリーを楽しむためには、そこから考えたほうが
いいんじゃないの?って話だよ。
>>258 それだけだよ。少なくとも日本ではね
よく動物の森がRPGかどうかで論議になるのを見りゃわかるだろ
日本でRPGつったら勇者がいて仲間がいてダンジョン潜ってモンスターと戦う
ゲームなんだよ。そこから外れるとRPGじゃなくなる
動物の森にはダンジョンとモンスターがない。だからRPGじゃないってね
まあ、そんなのはただの言葉遊びだが
>>262 だったらそういうスレ作ってそっちでやれば?
ゲームなんて千差万別。様々なものがあるのに
お前は一番多いってだけのジャンルを否定して満足に浸ってるだけだろ。
洋ゲーが理想ならそっちやればいいじゃん。ストーリーみたいなら映画見るんだろ?
小説見るんだろ?そうしろよ。固執すんな。
いちいちスレ違いな話題で暴れんなよ。
>>264 「そもそも俺は洋ゲーマンセーしてない」を肝に反論レスが組み立てられると予想
>>264 わけわかんねえなあ。だから洋ゲーなんかマンセーしてねえよ。
「何故RPGのストーリーは糞なものが主流なのか」というスレで、
「それは、そもそもシステムに問題があるんじゃないか」という
話題を出すのがスレ違いかよ?だったらスレタイ変えろよ。
「RPGに最適なストーリーについて語ろう」ってな。
まぁみんな今のRPGにうんざりしてることはわかった
そりゃうんざりしてる人が中心になって書き込むスレだからな
スレタイに沿うなら現在のストーリーは糞というのが大前提
十分スレ違いだ。てーかここは重複の再利用だから俺らに文句言われても困る
それでなくともストーリーの話をするスレだってことくらいスレタイからわかるだろ
RPGのストーリーを名指しで貶してんだから
>>259 まぁTRPG程全てがプレイヤーの手に委ねられるじゃないにしても大抵の人は大なり小なりなりきってると思うがね俺は。
「好きなものやりゃいいじゃんかヨー
何が好きかはひとそれぞれなんだヨー
日本で売れてるんだから日本人にはサイコーなんだヨー」
↑完全な思考停止の典型例
糞和RPGに対する批判を見たくなければ
こんなスレ見なきゃいいのにな
もしくは作る側の人間か?
いずれにしても終わってるなwwwwwwwww
>>269 "俺ら"じゃないよ。お前だよ。
何でお前が勝手に決めるの?
ちなみに言っとくが、俺はストーリーの内容について
話すななんて一言も言ってないぜ?一方的に話題を制限しようと
してるのはお前だよ。ストーリーの内容について言いたいなら
言えよ言いたいことを?それだけの話だろうが。
人にいちいち指図すんなよ。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 18:53:15 ID:CpGBycreO
ぐへへ
サッカーの話をしてるところに野球も面白いぜとか言いながら
突っ込んできた人間を正面から相手しなきゃならない理由をkwsk
>>274 いいじゃねえかよ?相手してやれば?
サッカーの話に固執する必要はないだろ。
なぜうんざりしながらもゲームをやめられないのか
これが問題だ
何故うんざりさせてしまったのか?が問題だろ。
実際、売り上げが落ちてるんじゃないの?
ライトはおそらく離れていっただろうな。
いろんな影響もあって。
しかしオタクと呼ばれる人たちはいくらうんざりしようと「やめる」という選択はしない。
ここみりゃわかるよ。
まあ、ライトが離れたのは面白いゲームが減ったからだろうな。
そういう問題じゃない気もするけどな
子供心が薄れていってファンタジーが馬鹿馬鹿しくなったとか
「オタク」って呼ばれるのがイヤだとか
ゲーム脳になりたくないとか、事件性に結びつける人もいるだろうし
飽きもあるだろうし
それで売り上げが落ちたと?
やたら楽観視だな。制作者に全く非はありません。
悪いのはこんな世の中ですってか?
アニヲタ向けのゲームしか作らないからアニヲタだけになったんだろ。
>>277 やめろよww
俺ぁ最近は友達と二人でできるシューティングしか買ってないぞ。
>>283 少し黙れアニオタ
なんか自分にコンプレックスでもあるのか?
確かに俺の学校にはヲタク呼ばわれされたくないから買いづらいやつもいるみたい。
電車男の影響のせいか、PC持ってる=ヲタク
ゲームやってる=ヲタク
みたいな感じになってるからなぁ。
だから、ヲタクの意味も分からず、電車男のイメージで使ってるやつを見てると腹立つ。
単純にブームが去っただけだろ
CDが売れない現状を音楽の質が下がったと思ってないだろ?
いろんな影響があるんだよ
>>285 いや、別にないけどアニヲタって言われると嫌なの?
別に誰とは言ってないよ?
>>288 売れてないなら少なからず質が低下してるってことでしょ?
質の高いものは売れてるんだからさ?
前スレの連中は毎回いなくなってるのか?
>>290 お前頭悪い?今景気が回復してきてるって言われてるけど
格差が広がっているだけで、売れてるのはブランド力のある大手とかだけなのは知ってる?
だからってそれは中小企業の質が低いからとか思ってるの?
>>292 別に売れないままでよいみたいな意見のほうが頭悪いとおもうよ?
↓
「製作者の甘え」
>>293 どこからそういう考えがうかんでくるわけ?
音楽CDが売れないのは質が下がってるからとかマジで考えてるの?
見えた!ずっと平行線!
CDが売れないのは、レンタルの方が安いからCD買わない人もいるもんな。
>>295 なんやかんや理由をつけて売れない理由を考えるのは大変だね。
教育も整えられて、ジャンルの幅が増えて、音質もよくなって、
それでも売り上げは延びないって理由を
ただ質が下がってるわけのわからない理由一つで考えちゃう頭しか持ってないんだろうな
音質や教育で良い曲が生まれるとも限らないからな。
良い曲なら買えばいいし、興味ないなら見向きもされない。
消費者は何故売れないか?なんて、いちいち考えちゃくれないよ?
理由をつけりゃ買ってくれるとでも?
このスレは俺の脳内は真理な人達でお送りします
どっちが先に寝るか、それが問題だ
さっきから頭の弱い洋ゲー蝿が2匹ほど暴れまわってるをだよなw
ゲームのことなんか最初から興味がないのに個人攻撃目当ての馬鹿が
常駐してるだけでしょ?
>まわってるをだよなw
頭弱そう。
よし話がそれた
CDを買う必要性について
教えてくれる人いますか?
思いつく限りでは
1.コピーできる環境に無いため
2.レンタル開始日が遅い場合
3.飾るため
4.好きなアーティストに貢いでいる快感を得るため
5.オマケ目当て
結構あるなw
アニヲタ降臨中
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:12:01 ID:3cS/9Pm70
やっほー!
オブ厨が沸くとスレが潰れるよね
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:59:42 ID:h09YlM4MO
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:06:00 ID:Xdigf3eDO
現在のキモいアニヲタ向け路線を
愛してやまない素敵な方々が
現実を見たくないので
議論そのものをぶっ壊そうと必死
いまこんな感じでしょ?
日本のRPG黄金期を担ってたのも自由度のないストーリー偏重RPGだったような
あの時代をもう一度と考える人がいてもいいじゃんね
>>312 あの、なにか障害を持ってるんですか?
それともコンプレックスですか?
別にアニメを見てても自分を責める必要はないですよ。
何で洋ゲヲタが必死なんだ?
別に洋ゲは洋ゲでいいじゃない。一応和ゲの完成形を追い求めてるわけで、
必ずしも究極形が洋ゲスタイルとは限らないともいえるし。
だからといって洋ゲが劣っている優れているじゃなくて、今後の
可能性を探していく上で今の和ゲスタイルを根本から否定するのはよくないんじゃない?
荒れすぎワロタ
自由を求めながらも束縛されるのを好む国民に
洋ゲーは合いません
俺は洋ゲーが好きだからアニオタじゃねぇ
和ゲー好きのお前らはアニオタ
自由度の高い仮想現実こそ真のRPG
オブリビオンやったことないくせにRPG語るな
これからの和ゲーは洋ゲーを目指すべき
主人公は俺だ
言いたいことはそれだけか、それだけか洋厨!
オブリビオンってストーリー面白いの?
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:55:13 ID:Xdigf3eDO
アニヲタほんと必死だね。
もっとスレの本題について
熱い議論を交わそうよ。
アニヲタにいじめられるという奇特な過去を持った洋ゲヲタが何の用ですか
洋ゲー厨は少なくとも、和ゲーがどういう点でダメか、そして
その和ゲーがダメな部分に関して洋ゲーがどういうアドバンテージを持っているかを
語った上で和ゲーを叩いていると思う。
アンチ洋ゲー厨はその点、ひたすら洋ゲーと洋ゲー厨を全否定するだけで、
「なぜ洋ゲーに学ぶ点など皆無なのか」を一言も語ろうとしない。
これでは
アンチ洋ゲー厨=洋ゲーやったこともないくせにただ叩きたいだけの人
にしか見えないのだが?
洋ゲーってストーリーなんて無いようなもんだろ
このスレでは用ないんじゃないか?
>>322 なんでここで語ろうとするんだw
新しくスレ建てればいいのに
いたるところに沸いて荒らすな
言いたいこと言ってやったんだからそろそろ出て行ってくれないかね。
洋ゲーはストーリーより雰囲気を重視してるような気がする。
>>323 ストーリーが無いなんてとんでもない。
むしろ複雑だったり重厚だったりする事もあるよ。
ただ、和ゲーのように1から100までを全て語りつくすような事は少ないかも。
ゲーム世界中に物語の断片がばらまかれていて、
それを組み立てて完成させるのがプレイヤー、というものが多い気はする。
饒舌なストーリーでもどこかに含みを持たせるというか、プレイヤーごとの
解釈の余地を残しているというか。
そういうストーリーテリングの手法は和ゲーももっと取り入れるべきなんじゃないかと思う。
>>326 少なくともM&Mやった程度じゃそんなに明確なレベルの違いは感じなかったな>ストーリー
路線が違うといえばそれまでなレベルかな。理想形かと言われればそうではない。
>>326 具体的に選択によってどうストーリーが変わるの?
演出とか伏線とかうまい?キャラは立ってる?
なにか例を出してくれないと抽象的すぎてわかりにくい。
その辺に本が落ちてて、読むと世界観が分かるとか
そんなのが図書館レベルであるとか
でも、知らなくてもゲームは進められるから、気が向いたら読めとか
和ゲーはデバッグ面倒なのか、そういう機能はあんまないような
設定資料集で別商売だからか
ミンサガからテイルズまでよくある手法だな
FF12とかそんなのだったじゃん。
メインストーリー以外の設定は図鑑みたいなのでわかる感じで。
それが理想なのかは知らんけど。
ほんとここのアニオタ共って
洋ゲーなんて全然やったことねえんだろうなw
今まで見てきたヲタキャラ大活躍の続編ゲーだけが
こいつらの「ゲーム」の全てなわけだwww
まあこういうかわいそうな奴らが生まれるのも
結局日本という究極に閉鎖的な市場が故だな
まぁ本当にかわいそうな奴らだよ
まさにブロイラーだなwwww
洋ゲのRPGヲタって何が好きなの?オブ?M&M?ウルティマ?wizに関しては俺は日本の方が
面白いと思うけど。
果たしてブロイラーなのはどっちなんだか
和ゲー批判だってアニヲタとか揶揄してるだけの奴もいるがな。
洋ゲだから手放しに良いと言わずに、オブ以外の良質な例を挙げて欲しい。
ストーリーがどう優れてるのかを挙げてほしい
>>328 例えば
対立する2種族がいて、どちらも言い分には一理も二理もあると、
どちらかの味方をしてもいいがそうなるともう片方は敵になったり、
どちらにもつかず日和見したり、気紛れで両方と敵対したり…。
伏線はあらゆるところにちらばっている、というか伏線の塊みたいなゲームもある。
ただしその伏線がプレイの仕方によっては最後まで謎な場合もある。
立ってるキャラはいる。いないゲームもある。しかしどちらにしろ
「自分のキャラを立たせる」のが一番の楽しみだろうねえ。
演出の良し悪しも自分の行動次第、という感じかな。
>>330>>331 テイルズは知らんがミンサガやFF12のそういうところは結構好きだな。
どちらももっと深みというか複雑さが欲しかったと個人的には思うケド。
まあ、洋ゲーをやってる奴の中でもその面白さを語れる奴は一握りだろう
それを全ての洋ゲープレイヤーに求めるのは酷な話だ
>>338 洋ゲのいいところってさ、やっぱりセリフの俗っぽさと
切迫したリアルな世界だと思うんだよ。挙げてもらってるストーリーそのものは
結構SFCで使い古されているような感じはするし、洋ゲとしても七年前ぐらいの作品じゃない?
それは伏線と言うか行動の結果の変化では・・・
ストーリー的楽しみじゃないような。
悪いことではないけど、シナリオ重視じゃない。
FF12は単体だとアレだけど、FFTと合わせると伏線が多くて複雑だよ。
「ドラクエなんて子供騙しのシナリオだ。俺の方が格好いいシナリオ作れる」
↓
厨 臭 丸 出 し に終わる
>>342 12は松野抜けが一番イタかった。世界観を表現しきれず
しかも不完全燃焼で、ハンパに重厚さを出そうとしつつ失敗したりとね。
待つのがMS行っちゃったのはたしかに痛かったな
がっかりだよ
間違えたwみすとうぉーかーw
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 01:22:37 ID:0JDnjBVB0
ウソ?マジで?やべぇwwww360買ってこなきゃwwwwwwww
>>322 むしろ和ゲー全否定の洋ゲー厨のが多いと思うぞ
>>342 じゃあ別の例で。
ぜんぜん関係ないエリアのいくつかの場所で、ある人物に関するアイテムを発見する。
その後、その人物の手記の断片を発見したり古老の話から、
その人物がある目的を持って旅をしていたことがわかり、またそれがわかると
その人物が最終的に目指したであろう場所も推測できる。
そしてその推測した場所にはあにはからんやその人物に関するアイテムの中でも
最も重要なものが隠されており、また彼の最期にまつわる意外な真相も明らかになる…。
みたいな感じで、まあ重要なのはこのように
ストーリーとPCの行動や探索(場合によっては戦闘や育成も)が不可分に
結びついている事だと思う。そのことが何より没入感を深めてくれるんだよね。
ウィズとかM&M2などがとても面白かったことを考えるとストーリなんてなくてもいい。
UNIXのjnethackも面白いしね。
>>350 確かにw
でもいちおう、いちいち理由つけてるから。
>>351 没入感の高め方は確かにすごくレベルが高い。あれは見習うべき。
しかしあれは一人称視点のフリーキャラ制だからこそできるんじゃないの?とも思う。
その形はその形でいいんだけど。
ストーリーが有っても無くても面白いものは面白い。
>>351 クエストが世界観の理解を深める要素になってるってことだよね?
それはいいことだと思うけど。
ここで言われてるのはメインストーリーが糞だってことじゃないか?
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 02:07:01 ID:0JDnjBVB0
>>356 なんというか、洋ゲーはイベントらしいイベントというのが入らない(フリーキャラによる)ので、
メインストーリーとクエストの境界線が見えにくい。だから単純にそれそのもののストーリーより
世界全体を楽しむことに意識が行くために、あまり気にしない作りになっている。
常時一人称視点ってのは和RPGで試してもおもしろい試みかもしれないね。
メガテン系統はそうだったんだっけ?一人称視点の3Dダンジョンだったよな。
ここでテーマになってる和ゲーのストーリーって、
洋ゲーでいうところのメインストーリーに固定の順番でクエストを
貼り付けていった物、と解釈するべきではないかと思う。
>>354 サブイベントとしてぶち込めばどんなRPGにも入るだろ
>361
じゃぁ入れてみろって感じ
ただ、本筋から外れるし、他のイベントやシナリオと整合性取ったりしないといけないから
そういうのは作りたくないのかもね
>>361 探索中の没入感って一人称にしか出せない味があるんだよ。
こと没入感という一点に関してはこの手の手法を三人称に取り入れても
余り変わりないと思われるからさ。
ネトゲと違って自分で会話を作っていけないから
そこらへんにあまり魅力を感じないな俺
昨日発売のゲームのスレ覗いてたら、
SRPGのドラゴンシャドウスペルってののシナリオがひどいらしいww
ホモゲーだったらしくスレが阿鼻叫喚ww
スレ伸びまくっててワロタ
みんな不満溜まってるのね
93 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2007/01/19(金) 01:16:00 ID:kBYMuXlJ
腐女子が書いたオナニーシナリオに耐えられるならまあまあな良ゲーだと思うけど、
俺は耐えられない
腐女子が書いたオナニーシナリオワロス
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 04:51:22 ID:wJXK7QF/0
映画や小説と同じで、日本ではゲームもまたストーリーテリングの一つの方法として受容された。その際足るものが和製RPGだろう
海外のゲームではいかにストーリー重視とても、根本に遊びそのものがある。その世界でどう遊ばせるかが第一義てあってそれ以外はあくまで装飾。
ついでに、形式美つか、偉大なるマンネリに落ち着こうとしたがるから、
さらに選択幅が狭くなる。
誰でもいいからシナリオライターに転職しろよ
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 12:35:45 ID:0JDnjBVB0
偉大なるマンネリから抜け出せない大作3DRPG
マンネリから抜け出せても評価しか得られない2DRPG
さて抜け道はあるのでしょうか
偉大なるマンネリはむしろ洋ゲーもそうだよね。
大半は結局「指輪物語外伝」みたいなもんだ。
しかしだからと言ってそのせいで行き詰ったりはしていないし
そのせいで糞シナリオになるわけでもない。
エルフ・トロール・ゴブリン・オーク、嗚呼此の様式美!
むしろお決まりのお約束が多いからこそ余計なストレスなく没入感を
高められるし、作り手としても存分にディテールにも凝れるわけだ。
>>353 アニオタだから、以外の理由をつけてる奴なんていたっけ?
なれる、だた
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 14:06:51 ID:gcVhjnDhO
言語鎖国状態をいいことに
キャラ萌えと続編に頼って
革新を怠ったから
完全に取り残されてしまった
ただそれだけだわな
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 14:12:03 ID:0JDnjBVB0
ユーザーが革新的なものを好まなかっただけだよ
日本らしいぜ!
数十レス毎に話が元に戻るスレはここですか?
和ゲー前提の話だけど
RPGって戦いや冒険を楽しむものじゃないかと思うんだ。
だからストーリーも戦いや冒険を盛り上げるためのものがいい。
恋愛もスパイスとしてならいいけど、最近は恋愛を描くための恋愛になってるのが問題。
恋愛を描きたいならレベル上げみたいな邪魔の入らない映画などでやったほうがいい。
映画で恋愛とか勘弁してくれよ。
韓国と日本はホントそんなのばっかだな。
アメリカも唐突にラブシーンが入るぞ
スパイス程度だからいいんだよ。変に理屈やロマンも入らないから。
日本って恋愛を主として背景が違うってだけのものばっか。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 15:43:11 ID:0JDnjBVB0
絶対数の多さと質の違いがそんなに憎いならまず相手にしなければいいのにww
スパイスにもなってないものも多いわけで
ドタバタ劇の最後にフラグも立ってない奴らが何故かくっ付くとかな
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 15:53:33 ID:0JDnjBVB0
絶対的に何かを蔑む奴に思慮深さを求めるのが間違っているのかな
>>385 だからいいんだろ。話の主となってないから。
日本と韓国は恋愛にドラマ望みすぎ。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 16:06:04 ID:0JDnjBVB0
恋愛映画嫌いですか、だからなんですか?wwww
必死にageて華麗にスルーされてるのがワロタ
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 16:19:22 ID:0JDnjBVB0
常時age体制でまともな議論もしとりますが何か
恋愛映画は恋愛映画で別にいい。
それはジャンルの一つに過ぎないのだから。
ただ、恋愛がメインではない物語なのに、恋愛が前に出すぎてメインが霞むようなのは駄目。
恋愛ってのは、アクションも金も、取材に裏づけされるた背景の知識も必要ないからな
死や永遠の別れというキーワードと組み合わせるだけでお手軽な話になる
ある意味日本の量産型ライトRPGと共通する部分はある
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 17:09:44 ID:SNgdnM8Y0
いやっほーーー
ぽっぽー
ちんぽっっぽー
ひゃっほーーー777
おううう
ああおおおい
うふふ
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 17:30:21 ID:gcVhjnDhO
ファミコン→スーパーファミコン時代は、
革新的システム、つまりゲームそのものの進化が常に求められていたね。
ソフトメーカーも、競って新しいものを作ってきた。
しかし、ハードの進化によりソフト制作コストがべらぼうに上がり冒険出来ず
キャラ萌えと続編という、ある程度
数を見込めるものばかりつくるようになった。
また、ハッタリの効くCGアニメ製作に巨額の費用をかけるようになり
一度開発がスタートすると、もう後戻りが出来ず
無理矢理ムービーを繋いだようなRPGがボコボコ生まれた。
当然ストーリーは電波となるわけだ。
で、そういうソフトしか知らないガキが増え、ユーザーも育たない。
ユーザーが求めないから、当然ソフトメーカーもますます冒険しない。
ほんとデフレスパイラルだわ。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 18:19:29 ID:0JDnjBVB0
革新的、という言葉の要求のレベルが技術力の向上のせいで
上がってしまっているのもまた一因かと。
そう簡単に革新的とは言えないものは、実はFCレベルの革命を
ちらほら有しているからな。巨大なプログラムが起こした弊害だよ。
なにこの荒らし
昨日アニオタアニオタ騒いでたやつだろ
勧善懲悪正統派ストーリー→古参は飽きて、新参は古いという印象
萌え要素満載ストーリー→キモい派は買わず、自分もキモい派が買う
異端ストーリー→好みが分かれて売り上げ安定しない
これらの対策
・映像のクオリティをあげた→FFのみ成功
・システムを斬新にした→ミンサガのみ成功
・出荷数抑えた→エロゲーかよww
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 18:38:51 ID:uFRpz8290
アルティメット・ルナティック・オブ・ダルフィナシア・スラッシュ!俺の技ですつよい
ぱっと見で、萌え要素がないように思えて、実は萌え。
(おたく要素は、はずかしいだけで、実はみんな求めてる。)
シンプルにみれば、シンプルに見えるけど、実は深い。
(王道ストーリーでもいいけど、複雑な現実から逃げたくない。)
そんな感じのを希望。
いや、萌え要素なんてマジで求めてないのでホントやめてほしい。
>>400 萌え要素が前に来すぎているので、わからないようにしたほうがいいという意見です。
やったことない奴はみんなそうやって言うwwwwwww
で、大抵やった奴は偏見だったって言うwwwwwwwwww
もはや萌え要素は前提なのか?嫌な世の中だな。
FFのような非アニメ絵なら
萌えは気にならないと思うんだが
アニメ絵RPGばっかだから
FFがダメなら逃げ場が無いな
逃げずにこっちから向かっていってぶち殺せばいい
萌えキャラを?
407 :
399:2007/01/19(金) 19:54:39 ID:Bz1MKgLY0
萌え要素=恋愛と言っているのではなく、
見た目軽そうな女でも、ニュースをしっかり読んでいると逆に萌えるわけで。
萌え対象が、機械でも、魔法でも同じ。ありがたみがない。
つまり、センスが足りないから萌えを拒否するといいたい。
ドットと違ってポリゴンはキャラの表情が露骨に豊か
になるから萌えになりやすいのかも
リアル調のキャラは予算と技術が要りそうだしなー
さっぱりわからん。なんで萌えにこだわるのか?
ただの萌えキャラ好きなだけと違うの?
萌えキャラ好きがセンスが良いとはとても思えない。
ありえないって。萌えキャラなんてセンス無いよ。
萌え要素は昔からあるだろ。
無理に萌えを避けようとしても悪くなるだけ。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 20:20:44 ID:c4ntMH8KO
秋葉系にウケる作品にしすぎだからじゃないか
なんというか冷めるシーンやキャラが増えたわ
拒否してる奴が実は一番萌えを気にかけてるわけだ
表現力の違いはあれど、それらしいものは昔からあったと思うが
やたら萌え萌え言われるようになって表面化してきたせいで鼻に付くようになった
萌えってのは何の変哲も無い物の中に見出すもの
偉い人にはそれがわからんのですよ
発想が違う。ゲームクリエーターが萌えオタだから萌えキャラが出る。
萌えオタだらけのゲーム制作者の中で、萌え無しでいきたいとか言っても通らないんだろう
だから萌えは要らないってんだよ。少しは人の話を聞けよ萌えヲタ。
描いてるのイラレとか漫画家、キャラデザじゃんクリエイターじゃなくて
今は一般人や洋ゲーやってるようなヘビーゲーマーはRPG買わないからさ
結局アニメとかエロゲーが好きなオタクをターゲットにしたRPGを細々作ってるんだよ
最近じゃガキも携帯ゲームだし、いい加減にオタクにも飽きられて先細してるわけだ
じゃあ、キャラデザの人が萌えオタって事かな
ゴミ蓄めと化してるなこのスレ
ワンピース程度がいいんだと思うよ。
あれって夢だの冒険だのが前面に出てて、仲間意識はバリバリ。
萌えなんぞいらねえ、男の漫画は夢とロマンだばかやろうがって
聞こえてきそうなストーリー。
思えばドラゴンボールもそうで、じゃ、結婚すっか→んだ!
でゴハン誕生という爽快っぷり。
萌えだぁ?そんなもんどうでもいいんだよ、気だ!力だ!か!め!は!め!波!!!
って感じ。
まあ北斗の拳がギリだな。
一人の女をめぐり、男達が戦い、最終的には男達が分かり合う。
ついでにユリアも死んじまう、女は死ね、俺の胸の中で生きてろというすばらしいメッセージ。
今のRPGはそこんところがわかってない。
なんかただの価値観の擦り付け合いになってるね。
422 :
399:2007/01/19(金) 20:42:37 ID:Bz1MKgLY0
いや違うよ。誤解だよ。
”センスの足りない萌え”が拒否される。
”センスのいい萌え”はおそらく許容される。
”センスのいい萌え”は必要。
”センスのいい萌え”=キャラに限らず、ストーリーでも世界観でもいい。
いや、萌えは要らんよ。
なんか萌えだのアニメだのにこだわってるやついるけど
例えキャラクターを使用しないで実写を利用したとしても
同じようなゲームがただ増えるだけで、売れるようになるとも思えないけど
メインターゲーゲットは君ら大人じゃなくて子供なのを忘れないほうがいいよ。
そういうのに釣られるアホな大人がいるからそいつがキモイだけ
萌えってなんだよ大体
>>423 地味でも、その中に萌え要素がある。
キングスフィールド2が好きだけど、明らかに萌えた。
萌えじゃないと、いきなり実写かよ?極端なんだよなあ。
萌えも秋葉系のアニメも要らないって。うんざりだよ。
そんな個性いらねえよ。内容が良ければいいじゃないかよ。
>>426 じゃないとお前の価値観で全てが決まることになるだろ。
チラリズムと同様、萌えも時折見せる位の方が印象的ではある。
四六時中萌えオーラを振りまかれても、鼻につくだけで魅力は弱い。
内容が無いよう
萌えと内容の両立してれば文句ない?
中古が出回る昨今、関連商品で儲けるのって企業的に大事だと思うんだよね
さっきから萌え萌えっていうがね、君達のいう萌えってなにかね?
キモいアニメ絵。
ストーリーじゃなく
グラの話 やってんのかよ・・・
別に萌えのRPGがあっても需要があるわけだから、それはそれでいいんじゃない
問題なのは今ほとんど萌えとか、大人には耐えられない設定のRPGばかりだってこと
>>436 できるよ。キモいアニメ絵じゃなければ。
>>434 そうじゃないだろ。
だったら絵を変えろボケがで済むじゃないか。
あと巷のメイド喫茶なんかアニメじゃねえだろw
俺はあいつらが何考えてフェラさえないチープな喫茶に
足を運んでるのか、そこが気になる。
順当に考えてピンサロ>>>>超えられない壁>>>>メイド喫茶だと思うんだが
そこにはきっと秘密があるはずだ。
>>438 そりゃただのお前の価値観でしかないだろ。
萌えの明確な基準をつけてそれを排除しないと萌を無くすなんてできないだろ。
どうするんだ?お前が選ぶのか?
FFだのDQでも腐るほど同人があるっていうのに。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 21:08:49 ID:gcVhjnDhO
今日本のゲーム業界は萌え好ヲタばかり
そしてビジネスとしても
当たるかわからない新企画より
確実に数を期待できる萌えヲタ向けの方が
遥かに企画が通りやすい
あの週間少年ジャンプですら
キャラ萌え腐女子に迎合してしまったこの時代
より厳しい状況で作り手・受け手のレベルが
更にブッチで低いゲーム業界が
まともなモノを産めようはずもなし
>>440 だったらお前も価値観を押し付けるなよ。秋葉系も萌えも要らないよ。
>>442 ジャンプの読むところがジャガーとワンピースしかなくなったのは
俺が老けたせいじゃなくて、萌え雑誌になったせいなのか。
ワンピースやハリーポッターは萌えヲタ人気もかなり高いはず
萌えだけに頼った話作りがいかんのであって両立は可能だと思うんだけどなあ
>>443 何を言ってるんだ?どこに俺の価値観があるんだ
俺は基準を聞いてるんだけど
できればその正当性も教えてくれるとわかりやすい
ジャンプなんてアイシールドだけやってりゃいいんだよ
萌え論争なんてアニメ漫画版でやってりゃいいし
>>445 ワンピースのどこに萌えるんだよw
萌えじゃなくて燃えな漫画だと思うぞ!!!
エロもないしなぁ。
>>448 女キャラに萌えるんじゃね。同人多いし。
>>449 人の話を聞いてる?
その廃絶すべき「萌」とはなにか?
を何度も聞いてるんだけど・・・
表層的なキャラクター性で売ることじゃねーの?
>>448 いや、本当に
腐女子もエロ同人も山のようにある
正直、ストーリーは糞じゃない気がしてきた。
強い感情を表すそこまでの過程なのかな。
萌えもいまいち、引くほうが多くて・・・
>>450 そんなこといったら萌えなんかいたるところにあるっていうか言ったもん勝ちじゃねえか。
いうなればワンピースで萌えたとかいうなら
ドラクエのスライムにでも萌えたとかいうヤツもいるわけだろ。
でもそれって女が言う「かわいぃ〜^^」位に低脳な発想だな。
そう考えると萌えなんて避けられないんじゃね?
FF5の正体不明にだって萌えるヤツがいるかもしれないしwwww
作り手が意図するか否かの問題だろ、受け手じゃなくて。
>>453 アホなのか・・・
「キモイ」の基準は価値観の違いがあるから
廃絶するには基準がいるだろう
それはなんなのだと聞いてるのに理解できないのか
デザインで判断する人間だからキモいとかいう感情抱くんだろ
ワンピースの腐女子人気はジャンプでもトップクラスだったはずだけどな。
意外なところではデスノなんかもなかなか。
>>459 「一般人なら見れば分かる、言う必要なし」?
>>459 お前 ID:ry3y/x0t0だろ
具体的に言ってみてくれよ
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 21:27:18 ID:QsBfoDvs0
萌えるように作るんじゃなくて、萌えさせるように作ればいいんだよ。
結果としてキャラが魅力的ならそうなるでしょ?
こう言うキャラ作ればこんな奴が好むかな、ていう計算が鼻につくからキモイんだ。
アニメや漫画でもそうだけどさ。
>>455 そう、その通り
萌える萌えないなんてものは個人的な感性の違い
ただ、それを製作者側から押し付けてるのがいけないんだと思う
例えば、製作者側から「ほーらこのスライム萌えるでしょ〜」って表現されれば、合わない人は衰える
>>463 同じ理屈で
「頭でっかちの不幸自慢な設定なんか作らないで
実際不幸な場面を操作させりゃ一発じゃん」
とか思うことがある。
漫画でいうならベルセルクのガッツとか自然と応援したくなる
わけわかんねえなあ。キモいアニメ絵じゃないとそんなに嫌なの?
何がそんなに好きなの?キモいだけだろ。萌えキャラがそんなに好きか?
そんなにRPGに必要かよ?要らないだろ。
>>466 あと2時間半の辛抱だ、せめてID変えて来い。
顔真っ赤にしてるのをヲチされるだけだぞ。
誰が何に萌えるかなんぞどうでもいいんだよ
キャラクター商法のj結果、ストーリーや世界の構造が薄っぺらくなるのが問題であって。
萌え肯定だろうが否定だろうが、絵面と表面的なキャラ設定でガタガタ言ってるのは同レベル。
ワンピースで萌えオタが同人誌を作ろうが作るまいがワンピースの漫画としての面白さが変わるわけではない。
ワンピースを作者がキャラクターで売ろうとして、全体の質が低くなっているならそれが問題になる。
つーか少しはスレタイに絡めろよ。
>>466 FFでいうと、どこからNG?全部OK?
>>460 それは腐った死体が読んでも面白いわってただそれだけのことなんじゃないの。
ワンピースは万人受けしてそうだし、そりゃスミスが読んでも面白いと思うだろ。
>>464 なるほどね。
でもそんなRPGあるか?
FFのモーグリとか?
だとしたらなんかピリピリしすぎなら気がするクポー
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 21:38:33 ID:QsBfoDvs0
とりあえずオブリビオンやりたい
>>467 そりゃムキになって反論してる萌えヲタのことだろ。
洋ゲーにストーリーなんて存在しない。
そんなことはない。
ないのはテーマ。
アニヲタとか萌えヲタはホント要らねー。
こいつらの作るゲームは本当につまらん。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 21:49:06 ID:Cpj95ElM0
というか、洋ゲーは全般として規定の方向に誘導しようっていう意図が少ない。
如何に楽しい遊び場を提供できるかを競ってる印象。
和製RPGは作ってるやつの価値観詰め込んで、おまけが多量にあるって感じ。
良し悪しは別にして。
で、ストーリーが糞でないRPGてのは幻想でしかないのか。
つまりファンタジーってことだね。
1週だけなら和製の一本道の方がインパクト強くて面白いこと多いんだけど
複週やりたいかってのとは別なんだよな、そこら辺洋物はじわじわ楽しめるというか。
>>477 不可能ではないと思うけどきっと売れない。
>>476 確かにFFは映画の中で遊んでる感じだね。
決まった世界観と価値観があって、プレイヤーの判断や価値観はどうでもいい。
しいて言えばどこかのレビューに感想文書く程度か。
ゲーム性がなくなってきてるとは思う。
DQもそんな感じか。
こういうものに慣れてしまい、そして飽きた人達はオブなんとかが面白いと思えるかも。
俺はあれを日本人が日本人向けに作ってくれたらいいなって思うんだが。
FFの映像クオリティとオブなんとかの中身があったら
日本で超売れると思う、スクエニの人はサガでもニューブランドでもなんでもいいから
和製オブなんとかをつくるべきだと思う。
>>478 1回クリアすると終わりってのが中古に売られやすい
原因でもあると思うけどね。
日本人的にはある程度管理された中で好きに遊ぶのがベストだと思うな。
あまり自由すぎても途方にくれるというか、虚しい。
ネトゲみたいに対人ツールとして遊ぶのならまた別だけどさ。
>>482 それは本当に面白い「自由な世界」
を与えられたことが無いからじゃないかな
ってかオブリビオンやってみろって
また洋ゲーマンセーさんか
>>482 それに限界きてるからこのスレがたったんじゃないの。
求められてるのは映画の中よりゲーム性、自分の手で行き先を決める自由度
なんじゃないの。
だからこそミンサガが良ゲーといわれたわけだし。
みんなゲーム卒業する歳なんだよ
何歳か知らんけど
限界に来てるなら3スレどころじゃ済まないと思うんだが
洋ゲーはいい!和ゲーは悪いって言うわけじゃないが、
主観視点で冒険者の生活をリアルに描こうとする試みってのを和ゲーでも採用してみていいと思うよ。
オブリビオンはあの絵では絶対に売れないからな。
和ナイズさせておもしろいゲーム、売れるゲームになるかどうか一辺試してみてくれる所、ないかな。
個人差や国民性もあると思うんだがなー
休暇を過ごすのが苦手な日本人に自由とやらがどこまで楽しめるか
外国人だって日本式のゲームが好きな人もいるわけだし
和RPGはこれ以上面白くなりそうもないとは思うが、
このままだと完全死亡するかどうかは別問題だしな
アメリカ人がFF楽しめるんだから日本人も洋RPG楽しめるんじゃね?
洋ゲーマンセーはうるさいと思ってるが
洋ゲー方式自体は否定しない
どっか適当に味付けしてくれるならそれもやってみたいな。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:47:13 ID:0JDnjBVB0
>>488 アトラスみたいに3Dリアルタイムダンジョンならある。
だけども、M&Mみたいにいい意味での洋チックなのは無いな。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:48:02 ID:0JDnjBVB0
>>491 あれってキャラメイクめんどくせぇ…っていうゲームに力入れない層が中心だからね
だからなんだというわけでもないけど。
DQ8が好評でFF12は不評なのはどうだろうね
海外では12も人気なんだっけか
ヒント:BUSIN
俺のBUSINプッシュいい加減うぜぇwwwww
日本の現在のライト層にウケるのは
ぶつ森やポケモンみたいにお友達と楽しくやれるやつか
脳を鍛えたり料理作ったりの実用性のあるやつだろ
オタクっていうものに対する認識のせいで(というかお国柄だろうな)
ゲームを趣味とする普通の人ってのがマイナスイメージで見られちゃう
そこがゲームしてるゲームの売れ行きにモロ影響してるよな 欧米と比較して
脳を鍛える系が大学の講義レベルまで進化したらRPGどころか学校がいらなくなったりして
まぁあれだよ、結局、数撃つことだと思うんだよな、解決策は。
漫画的なものが悪いわけじゃない、俺も好きだけど、
SFCとかPSの頃に出来たシリーズがずっと続いてる場合が多いじゃん。
その頃小中学生中心に売ってたものがずっと残るから、味が漫画的なものばかりになるのでは?
もっと色んな層に向けて勝負するゲームが増えれば…龍が如くみたいに。
その1つとして、洋ゲー的なものに挑戦してくれるところも現れるといいな。
>>502 色んな層っているの?って話になるだろ。
中高生以外のゲーム買う層って今現在オタ層しかないのが現実。
むしろゲーム世代はDQ以降の20代後半から30台がメインで中高生世代は比率的にはそんなにゲームユーザー率は高くないだろう。
ただ任天堂携帯機の普及で今後は変わるかもしれない。
いるかどうか分からない層を狙うのはとってもリスキー
ゲームは開発費がかかるし、会社は社員を養わないといけないしな
>>504 その辺の層がゲームセンターCXに大ハマリな現実を見るとそれがメインなのか疑問だけどな…
中高生ってのはひとまずゲームやるよ。ひとまず友達の家ではゲームだし。
ユーザーが20代以上になったんだったらシリーズものもそれ相応のものに…
ってそれをすると味が変わりすぎて同じようなものをシリーズに期待してる人からは不評になるわな。
やっぱ、このタイトルを5だの6だのまで出すこと自体がちょっと異常なんかもしれん。
それをしていいのってDQとかFFだけだったんではないか。
>>507 受け手も年取った分感覚変わってるんだよな。
以前と同じ感じ方で新しいゲームを味わうことはできない。
そういう年齢相応なゲームを出せばゲーム離れも治まるのかな…?
ACTやAVG、SLGにはそういうゲームあるといえばあるのになぁ…。
510 :
520:2007/01/19(金) 23:26:22 ID:XccEIA/J0
ゲームに萌えとかの要素マジいらねえ…
でもMSX版ドラクエ2のあぶない水着グラフィックなんかを考えると、あの当時からゲームの
制作現場にも萌えとか盛り込みたい雰囲気はあったんだろうな。技術が追いついただけか。
やっぱキャラクターの魅力でゲームを持たせようっていう発想がRPGをダメにしたんだろうな。
ゲームこそ我が人生ってマニアはゲーム世界の住人になりきればいいし
現実の人生を大事にしたいライトは脳を鍛えたり友達増やしたりすればいい
半端者はゲーム世界の住人を眺めてればいいさ
>>509 うむ。何でだろうな?FCの頃からそうだったよな。
>>506 友達の家でRPGはあんまりやらないと思うけどね。
RPGはとにかく1プレイあたりの拘束時間が長い。
それがライトユーザーには敷居になるし
社会人にはプレイの足かせにもなる。
萌えも感情移入の一手法と知れ
だがしかしRPGにおける萌えは低レベルの一言に尽きる
>>509 ある程度の年齢になってもゲームしてる人は
どこかしらヘビーユーザー化してるから、集中的に拾い集めるのは難しいんじゃないかな。
個人個人が満足する分には
洋ゲー含めもっと色々探してみるのがいいんだけど。
>>513 RPGこそやんないけど、ドラクエ程度なら話題に上ったりする。話題に上ると
詳しい奴がある程度布教する。するとフェーン現象だよね。しっぽだよね。
>>513 小学生のころ家に同級生が集まってロマサガやったりしてたよ…
キャラってのもそれなりに重要だと思うけどね。
キャラ性排除し続けたら行き着くところはローグなワケだろ。
それでも悪いとは思わないけど、今のキャラ重視とは
毛色が逆方向なだけでやってることは全く同じだよ。
かならずキャラを求める声が出てくる。
>>519 俺は好きです^^tu-kaTonyバカにすんなwwww
キャラ性を排除しろとはいわないが、そこを売りにしてもアニメや漫画に勝るとは思わない。
ローグはRPGでなければならないが、キャラ重視はRPGである必要がない。
だから逆方向とは思わないなあ。
さじ加減はオタでない範囲でもバラバラなんで、収拾付かないと思うぜ>キャラ性
キャラ重視=ストーリー軽視じゃないんだけどなぁ…
理想はキャラと密接に関わる設定や世界観。
キャラゲーとバカにする奴等に限ってその手の良作を手にしていないから困る。
その手の良作って具体的には何?
まぁRPGでは心底そういう作品には出会ってないけどなww
設定と実を結んだゲーム性という意味ではTOとかあるけどな。
待遇の良くない先の見えないゲーム業界
まともな才能を持つものは、ほぼ例外なく他業界に就職し
結局ゲーム業界は能無しゲーヲタの巣となってしまう
そして無能なゲーヲタたちは
自分達で新しいものを生み出せる訳も無く
大好きなゲームのヲタ的文法を拾い集め強調し
自分達の大好きなゲームたちの劣化再生産をする
そしてまたそのサイクルは繰り返され
どんどん作品中の「ヲタ的文法」が濃く濃くなって行き
ゲーム業界的には普通の表現でも、
普通に見ればマジで気持ちの悪い
ヲタ文法の結晶みたいなものが出来上がっている
今ココですよ
これは日本のアニメ業界が辿った道と全く同じである
ゲーム好きがゲーム好きのためだけに作る
同人のようなディープな世界
その極地が、今の日本のRPGなのである
日野氏ね
まで呼んだ
>>526 オタがオタでしかないのが最大の要因
今はオタ世代が主力でないし、オタを戒める上がいるからまだバランスを保っている。
でもいつかはFCからの重鎮が影響しなくなる時が来る。これはアニメでも同じ。
まだギリギリでクオリティを保っているといってあげなければ不憫だ。
RPGじゃないという前提をあえて無視しても
TOのどこがキャラ重視なんだ。。。
基本群像劇でプレイヤーが使うキャラのほとんどがエディット
どうみても世界観、歴史の流れ>>>キャラ
>>527 それは心の底から同意
日本ゲーム界の癌です。野村もだけど。
>>529 俺はキャラ性云々でTOを出したわけじゃない。俺の書き方も悪かったが。
設定というおおよそゲーム性と関連しない部分という意味で、世界観や歴史観と
キャラ性と同一視させてみただけで。
>520
tonyが関わると作品が屑化するんだよな。ジンクスなのか知らんが
絵はいいんだよ
>>530 要約してみただけで
別に同意してもらうつもりで書いたんじゃないんだけどなw
>>533 そらみずが糞かのような論調だな。
冗長なテキストを縮めれば名作じゃないか。
ついでだから重鎮・古参クリエイターについて熱く語ってみたら?
>>532 世界観や歴史モノとして戦争を書くというのは章クリア、マルチシナリオのゲームシステムとマッチしているがそれと設定が優れているというのは=にはならない。
ゲームコンセプトとしてシナリオがシステムと合致しているとは思うけど、仮想世界の歴史や戦争を扱った物語としてその方面において衆に勝るとは感じなかったな。
ゲームでここまで書いたかとは思うし、小説や映像のような受動的な媒体と違って操作はできるが。
逆に言えばゲームでなければ、というかタクティクスバトルという初めてのシステムがなければ平凡な設定だし、作り手もそれを重要視してるとは思わないな。
TOは、キャラもストーリーも好き。
敵も悪くて、かっこいい。
脇役もいい。
台詞が好き。
ストーリーもラストの分岐が好き。
ただ、あれを今の技術で3D、声付きにすると・・・
じゃあ2DRPGにすればいいんじゃね?ってやると大抵オタ認定だしなwww
どうしろとww
別に3D、声付きでもいいものできるんじゃね?
ガンダムみたいなもんだろ。どこか舞台っぽいというか。
呪文詠唱を声優使って喋らせるとして
どんなのだったらヲタ認定されずに済みますか?
もう行動をコマンド化したりダメージ数値を殴るたびに表示する必要はないんじゃないかな。
プレイヤーキャラはできるだけ自律行動させる。
でドラマもリアルタイムに近づけていく。
>>541 青いネコ型ロボットに効果音つきで腹のポケットから道具を出させながら詠唱
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 01:06:03 ID:9Oz47BvC0
恋愛要素をいれると糞になるのが多いよ。
なんていうか愛の力は全てを超えるとか。
あと、大勢を助けるために少数が犠牲になるのは間違ってる
とか理想論主人公がぬかすと糞だね。
>>541 詠唱内容で安心してはいけない。
次は魔法の名前だ。
その次は魔法を唱えたり発動させる時の動きだ。
一挙手一投足あらゆる部分にヲタ認定される恐れがあると思え。
中世ファンタジーがリアル3Dと相性が悪いことはわかりきってる
でも、ベイグラントストーリーは良かった。
やはり、声とムービー?
FFDQはなぜセーフでレベル5やAAAがアウトなのかの原因を探ればいいのか
アトラスが取り入れようとしてる(?)洋ゲーっぽさって、
ふた昔前くらいの洋ゲーな感じがするんだが…。
結局WIZの進化系でしかないというか、ダンマスを通過してないっていうかさ。
FF12はむしろある意味洋ゲーっぽさがほのかに感じられたような気がする。
あの路線を進めて、物理エンジンとAIを組み込めば日本ならではの凄いRPGが
出来そうな気がするが、結局FF13は元の鑑賞ゲーに戻っちゃうみたいだね。
DQ8は、少し対象年齢低めで良くできていると感じた。
ローグとシルメリアは、スルーした。
ボイス有りでかっこいい台詞をいうのは、むずかしいか。長くなってもだめ。
FF12は、バッシュが怒るところ以外はかっこわるい。
グギャーは電撃で上戸萌えをカミングアウトしてたしなwwそんなことぶっちゃけられてもww
かっこいい悪役欲しいなら若本使えばいいよマジで
>>548 そんなこともないだろ?指輪物語とか3Dアクションみたいになってたけど違和感なかったな。
泥臭いかっこした騎士や兵士に「祖国のためにー!」とか「うおおおー!」とか口々に叫ばせながら
トロルとかにつっこませればヲタ臭くはならんと思うね。主人公は主観視点でそれを見ながら弓とかでチクチクと
>>556 ああいった重厚なファンタジーは度外視して中世ファンタジーと言いましたんです
それは元々実写のイメージがついてたりするからじゃ。
しかもそういうイメージしか受け付けないとなるとどれも同じようなファンタジーばかりになる。
呪文詠唱したりとか日本で成長したファンタジーを指していったわけで、
洋ゲの持つファンタジー観とは別物。
>>560 ふむ…それはまぁ、リアルとは合わんだろうね。元が漫画チックなんだから。
DQも鳥山絵が元なわけだし、他のRPGだって漫画的な…
そう言えばFFの天野はリアルファンタジーだな。あいつの絵をそのままゲームにするとか。
2Dってドット以外に進化の方法無いわけ?トゥーンシェイディングの進化系とか。
>>561 メガテンみたくなるからそれはやめてほしいな。
>>562 なんかのゲームで3Dっぽく見せる2Dがあったよ
詠唱ってオタっぽいの?
VPのとか好きだったけどな〜
>>554 なのは萌えをカミングアウトされるよりはよっぽどまし。
>>545 行動をコマンド化したりする考え方は残すべきだと思うよ。
確かに殴るたびに数字が出るやり方はもう無くしてもいいと思うが。
直接的にRPGの定義に関わってくることではないが、
和ゲーと洋ゲーを比べて和ゲーが断トツに優れているのは操作性
だと思うから。インターフェースやボタンの使い方など
和ゲーのアドバンテージは物凄く、洋ゲーなどやる気もしなかった。
"以前は"。今はそのアドバンテージが見る陰もなくなって
洋ゲーのセンスの無さとたいして変わらなくなってしまったが。
安易にアクション性に走るのではなく、アクションが苦手な人でも
入り込めるRPGの操作性は残すべきだと思うよ。あれこそ和ゲーの
財産だと思うし。無くすなんてもったいない。
センスが変わったんじゃなくそもそも3D空間を
コントローラーで動かすのに無理があるんじゃね
リアルタイム3Dなんかは特にそう思う
>>567 そういう意味では3DCGといっても必ずしもリアルなCGにする
必要はないわけで。DQ7のような、ゲームとして機能的なデザインだと
しても3Dのスムーズな視点変更やシームレスな部分が失われる
わけじゃないんだし。
FPSのような視点にしてもBUSINのような動かしかたがあるわけだしね。
いずれにせよ、RPGで重要なのは細かく動かせるようにすることより
如何にストレスなくスムーズに動かせるかということだと思うけどね。
俺もそう思うんだがね。
ストレスって意味じゃリアルなグラフィックを追求するぐらいなら
ロードを1秒でも縮めた方がよっぽど楽しめると思うし。
それに
>>538みたいな意見をみるとかえって表現の幅を狭めてる気がしてならない。
様々なボタンを使って主人公に色々な動きをさせるのが
効果的なのは格闘ゲームみたいなアクションゲームで、
RPGでそんなことをしても逆効果だと思うんだけどね。
方向ボタン(アナログスティック)+2ボタン(決定/キャンセル)だけで
周りの反応に色々な動きがあるほうが、RPGには向いてると思う。
で、何のスレよ?
ストーリー自体が糞な原因は実はシステム周りのせいで
3Dによる表現の幅と操作性のせいで印象も悪くなってるんじゃ
ってあたりでどうだ。
そうかそうか。じゃあ続きをどうぞ
ストーリー自体というより、セリフや演出のうまさにもかかってる気がするよ。
FF6やクロノトリガーとかだと、ストーリー自体はシンプルだけど
キャラの動き、しぐさ、BGM、画面効果など、演出でいろいろ表現したり
文章以外でプレイヤーに訴えかける部分が大きくて
セリフは必要なときに必要な分だけ入れるって感じだった。
逆に最近のRPGは、ストーリーを試行錯誤してる感じはあるんだけど、魅力的な演出も特に無く、
無駄にセリフが多すぎる(いちいち説明を挟んだり、キャラの余計な心理描写とかが多い)。
せめて要約してくれればマシになるのに、と思う時があるよ。
RPGの戦闘システムが前々からすっとろすぎだって思ったんだけども。
コマンド式でもなんでもいいからもう少しスピード感だしてほしいな。
で、FFがその傾向にあるっぽいな。
戦闘なんだからさ、敵の攻撃を待ってさあこっちが攻撃だなんて寒いわ。
確かに無駄な台詞が多いと感じるな
わざわざ不相応に複雑難解なストーリーにしといて
台詞で長々説明するとかもうね、媒体間違えてるんじゃないかと
>>575 そういう考え方がよくわからないんだが、まさか歴史シミュレーション
などの内政や進軍なんかもリアルタイムで同時にやれって
考え方じゃないよね?
ヘタなアクションRPGほど寒いものはないと思うが?
ターン制を全否定してる時点で、アクションゲームにしたほうが
面白いと思うぞ?半端にRPGにされるより余程いい。
長いセリフで心理描写って意味わからねえよな。またゲームに
興味のないアホが適当なこと言ってるだけじゃないの?
自分の興味のないスレに首つっこんで個人攻撃なんて
最低のアホのすることだよ。
なんでこのスレって自分が納得できないことには煽り口調がデフォなんだ。
たいていどんな意見だって一理はあるもんだよ。
和ゲRPGのよさはつまりSFC後期スクウェアのよさ
操作性、2D、演出力。これに尽きる。
装飾過多なのが現在の和RPGで、装飾過多は演出力が高いのとイコールではない。
無駄な肉をそぎ落とす作業が無い。容量がそれを許してしまったからな。
一理ある理由を説明しない(できない?)エスパー相手に
会話しようとする人間が書き込むからな。
>>581 スクウェアなんかよりゲームスタジオやチュンソフトや
アーマープロジェクトが手掛けた操作性のほうが好きだけどな。
まあ、個人的な好みだが。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:08:42 ID:NRHIqrsN0
演出の話に操作性の好みをレスする不思議
>>584がいいとこ見てる
前レスの続きだけどさ、容量が大きくなったから装飾過多になった。
逆に言えば、何故装飾過多になることぐらい容易に想像できないの?
マジで無能としか思えない。ちゃんと機能しているのか、と。
和ゲーRPGの良さとかいうはなしになってるからじゃねーの
別に操作性だけじゃなく演出を含めてもいいけどね。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:18:55 ID:NRHIqrsN0
ドラマを見せたいならもっと演出論を突き詰める必要性はある。
作り込んだCGの綺麗さと、映像の良し悪しは別だしな。
別にドラマを見せずとも、没入感を高める意味で演出を突き詰めて
悪いことなどないだろう?
自分の考え方を全く出さず他人任せだから説明不足なんだよな。
>>578 そりゃSRPGだろ?
ジャンルが違う、あれは将棋なんかの一手一手の読み合いが熱いんじゃねえか。
みんな勝手に駒進めたらゲームならねえってわからんのか。
あとアクションRPGでもアクション部分がしっかりしてれば安定するだろ。
ていうかアクションが半端なアクションRPGってなんだ、俺もやらんぞそんなウンコwww
FF12の戦闘システムあるだろ、あれがベースでいいと思うんだよ。
あれの失敗点は超必殺みたいな時に流れを壊すほどにゆっくりちんたらするあそこ。
あれを画面切り替え無しで長くて1秒にして、どんどんやっていけばいいんだよ。
FF11なんかはオンラインだが流れ重視でトランザクションは非常に良い。
FFはストーリーが年々クソ化してるから忘れがちだが、こういった流れで
システムを革新させてるところは評価できると思う。
DQもようやくそのことに気づいて9のような方式をとったんだろ。
光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士
剣術、射撃、格闘、魔法すべてを使いこない戦闘のエキスパート。
自分のことをまったく語らず、唯一みずからを"ライトニング"と呼称
する。だが、これが本名か不明。もともと、とある組織で階級のある
立場にいたが、それが一転。現在は追われる立場になっている。
性格は高貴と言えるが、決して高飛車なわけではなく、誰もいない
ところで、ふとやわらかい表情を見せる一面もあるようだ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ
| _| -| ・|< || |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-'、} q -' 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | | お前頭おかしいだろ
| ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
こんなものを見つけたんだが、確かにドラえもんの言葉に一理あると思うんだがどうだろう
この設定で面白そうだと思うかね
本編でその設定全部有効利用できてれば否定派も引っ込むんじゃないか
俺はドラえもんを支持する
野村全開ですか
>>592 設定はあくまで設定でしかないんだからさ。
問題はこの設定をどこまで演出で魅せることができるかだろ。
高貴な振る舞いってのが戦闘シーンや普段の言動でちゃんとみせられるか、なぜ重力を自在に
あやつれるのか、なぜ組織を追われる立場に追いやられたのか、ライトニングを名乗る理由etc...
まあ自分もこの設定はさすがに頭が悪いといわざるを得ないけどなw
でもちゃんと描ければ面白いかもね、かなり難しいと思うが。
野村はそこまで設定しないだろw
キャラデザなんだからw
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 13:51:51 ID:/ksPvu+N0
相変わらずキャラありきのストーリーなんだよな…
別にキャラ性があるのは悪くないんだけどさ、キャラ性がストーリーの足枷になるのは
明らかに間違い。そもそも相乗効果で引き込んでいく形が理想なのに。
設定に縛られてるだけで何もプラスにならない。
FF信者とアンチさんいらっしゃ〜い
発売前からゲーム誌に大々的に扱ってもらうためにはストーリーは全く関係無く(どうせ重要なネタバレはできない)
キャラクターの外面が重要だからじゃないだろうか?
違うよ、いまのFFは男にはズリネタ、女には腐女子的ノリを
求められてるかのようなキャラクター作りに躍起になってるだけ。
FF6からおかしくなってきたな。
ティファの巨乳とかユウナの見せブラとか必要あったんだろうか。
んなとこにばっか目がいくからこそ気になるんだろ。
キャラありきのストーリー、それは当たり前だと思うよ。
いいキャラがいるから物語が引き立つんだから。
キャラのためにストーリーがあるんじゃないだろ
当たり前だろが、俺は男だぞ。
マンコとおっぱいで頭いっぱいの思春期にエロを避けろとか無理。
黒いブラがはみ出て10−2では乳そのものがぶりんとでてるんだぞ。
なめてんのか。
いや、なめたいのか。
>>602 そんなの作り方次第。
キャラからストーリーを作る人もいれば
世界背景から作る人もいるし
他にもあったはず
>>603 別に目が行くのは好きな証ではない
昨晩はキャラ設定全否定ではなかったID:/ksPvu+N0が
ここ最近のレスだけ読むと全否定に見えなくもない基準の曖昧さも
カオスの一因
巨乳ミニスカは誰もが望むことだ
>>605 好きな証ではないってそんなこときいてねえっつの。
お前一人でカオスなんじゃないの。
とにかく無駄なエロはいらねえんだよ、同人ヲタが喜ぶゲームなんてよ。
>>607 あ、すまん。読みが足りなかった。
ところで君昨日の人?
同人はエロ関係ない。
エロくするわけだから。
キャラいらないなら映像系である必要ないよ。
小説でいいよ。
>>605 全否定ってわけでもないんだけど。
キャラ設定で満足なの?作品として。ってこと。
ラノベだって良い作品はちゃんと練ってる。ギャルゲだって。
で、RPGはそんなオタジャンルをバカにできるほどちゃんと作ってるの?ってこと。
>>611 もちろん分かってる。
ただ最近のレスだけ読んだ人は全否定と思ってしまいそう、と。
キャラのいない映像と動きでもゲームは成り立つ。
例えば記号のようなものでも。ゲームの面白さとは特に
密接な関係はないよ。キャラは個人的な好き嫌いの問題だけだから。
キャラは大事だろ。憎い敵だからこそ倒すのに力がこもるし、
助けてやりたいと思える奴だからこそイベント解決してやろうと思う気になるんだろ。
大体ここはストーリーのスレなわけで、キャラどうでもいいなんていったらストーリーもどうでもいいだろ。
ローグ(グギャーではなく)でいい。
>>613 ゲームが成り立つだけなら別になんでもいいさ。
ゲームを成り立たせただけのゲームでいいなら話は終わりだ。
>キャラは大事だろ。憎い敵だからこそ倒すのに力がこもるし、
第三者の視点なら、ここまでの感情はなかなか生まれない。
第三者の視点からでも憎いと思うキャラクターを作り出し
第三者視点からでも主人公を操作し倒したいと思わせる。
何かいびつだし矛盾に感じるんだよな。そのためのストーリーが
面白いか?という感じだ。何かに興味を持たせるための
子供だましだよね?やってることは。
ゲームそのものの魅力がないからストーリーで興味をひくって
言うほど大事なことではないよ。
なぜそんな必死なのか理解に苦しむ
>>616 何で第三者なんだよ?プレイヤーは自分だろ。
>>616 小説を読んで共感するのは主人公が自分だからじゃない。
>>618 むしろプレイヤーが他人な状況を知りたい。レベル上げだけ
他人に任せるとか?
>>619 小説の主人公に共感をするのは「自分でもそう感じるだろう」
「自分でもそうするだろう」と思うから。
最初から自分で操作してる主人公にそんな感情はない。
主人公は自分の命令をきくペットにすぎないのだから。
そうしないなと思ったら?それは糞ストーリーなのか?
>>620>>621 何を言いたいのか意味がわからねぇ。自分で操ってるキャラには愛着がわくもんだろ。
その主人公を助けてくれるキャラには親しみが湧くし、そんなキャラを殺す敵は憎く感じるし、
そいつを倒せたらおもしろいと感じるもんだろ。それがロールプレイングゲームだろ。
>>623 主人公に愛着がわかなければ終わりだろ。
>>624 ああそうだな。DQN主人公とか言われて終わりだ。
だからそれをどうにかするべきなんだろ?
主人公に愛着が湧かないからストーリーいらないなんてことにはならん。
>>624 それは始めからRPGの主人公を見限る理由にはならないな。
そんなの個人の好みだろ?ただの好き嫌いだろ。
>>627 ストーリーがないほうがいいっつーのもただの個人の好みだろうが。
ストーリーを入れるなら主人公に魅力があってほしいというプラスな意見じゃなく、
主人公に魅力を感じないからストーリーはいらない、っていうマイナスな意見ですか
>>628 別にストーリーがないほうがいいとは言わないよ。
>>629 小説や映像の主人公が魅力的なのはいいが、自分で動かす
主人公が魅力的って言われてもなあ。動かしてるの俺だし。
>>631 もういい…お前は黙って「ローグ」とか「テニス」やってろ。
FPSだって主人公を魅力あるキャラにしようとがんばる時代だ。
>>631 一生ノベルゲーの良さなんてわからないんだろうな
>>633 ノベルゲーって何?サウンドノベルのことか?
>>634 サウンドノベルを源流とする全てのテキストゲーム
>>632 というか、魅力的な主人公ならその主人公の魅力的な行動を
見たいとは思わないの?自分で動かして楽しい?
>>636 マルチエンディングを抜本から否定する発言だな。
自分から物語の流れを決定付けたくないんだろ?
同様に、一本道でストーリーがあることも主人公の魅力がないと言う。
正直、こちらとしてはそうですか、としか言いようが無い。
>>639 >自分から物語の流れを決定付けたくないんだろ?
いいえ、違います。勝手に決めつけるな。
>>641 自分で動かしたくないんだろ?イコールじゃないか。
ゲームではなくストーリーを動かすのはゲーム性じゃないんだろ?
いいじゃないか。
よくわからないが、魅力的な主人公と魅力的なストーリーなら
自分で動かすようなことはしたくないというのが、そんなにおかしいか?
むしろ魅力的な主人公と魅力的なストーリーを自分の手で
変えてやるぜ!なんてほうが、よっぽどおかしな奴に見えるけどな。
変える、じゃなくて自分で体感するということだよ。
ゲームってのはそんなもんだろうよ。
>>642 何を言ってる?自分で動かさないとゲームにならない。
>>645 でも、自分でストーリーを動かすゲームはやりたくないと。
魅力的なものを自分で作り上げていく、というのかな。
そういう感覚で接していただけるとありがたいぞ。
>>646 何を今更。バイオでもICOでもDの食卓でもわかりきっていることだ。
>>623 それがRPGってわけじゃなかろうよ。ストーリーのあるゲームなら何でもそうだろうし。
話ずれるけど、日本のコアユーザーの中にはゲームに対する固定観念が物凄くある奴がいるんだよな。RPGならRPGってこう言うもんだと思うと、それからずれるけどこんなの認めないとか言い出す。
脳トレをゲームじゃないとか叩き出すクチだな。
ゲームのハードで出せるものなら何でもゲームでいいじゃねえかと思う。
許される批判はつまんないって言葉だけだと思うが。
なんかこのスレにも同じ臭いがするんだな。
>>648 それってマイナスに捉えている人間に言うべき言葉じゃねーの?
そうそう、このスレにもいるよね。
RPGとは本来〜で語る人。
>>647 >魅力的なものを自分で作り上げていく、というのかな。
>そういう感覚で接していただけるとありがたいぞ。
一本道の出来合いのストーリーなのに?
>何を今更。バイオでもICOでもDの食卓でもわかりきっていることだ。
アクションを第三者視点でやれるような特殊能力の持ち主はいない。
アドベンチャーやサウンドノベルは選択した先のストーリーを
見るのが楽しい。
>>651 事実操作してるわけだしな…まぁそういう矛盾があるのも理解はできる。
わからんな…ジャンルに関わらず一貫した姿勢が見受けられないからなんとも言えない。
>>648 まぁローグもRPGといえばそうかもしれんから、
キャラもストーリーも何もなくてもRPGと名乗ってもいいのかもしれん。
RPGほどジャンルの定義の難しいものもないしね。
だけど、普通に考えたらストーリーもキャラもなくていいって話は賛同できんだろ。
今更何の味付けもないゲームなんて…。
>>652 いや、むしろACTもSTGもADVもRPGも全部同じだと思うほうが
難しいと思うぞ?
なんか話がマニアックに・・・
>>653 賛同できる。むしろ、そういうRPGをやりたい。
ローグにはストーリーがある。
地下ダンジョンのボスを倒すという目的の元、どのような過程を経て倒すか。
つまりプレイヤーキャラ=プレイヤーの選択、行動=ストーリー
自分でストーリーを作り出す典型例だろう。
単純な行動に想像を含ませるのにより取っ掛かりをつけたのがDQ。
プレイヤーキャラクターそのものはプレイヤーと=のまま、ある程度山場でのシナリオをつけたもの。
人が作ったストーリーで余白を自分が補完する中間型。
これらがコマンド式、数値が明確である利点は数値の増減そのものが自分のイマジネーションで戦いを想像させるトリガーであったから。
これはもともとシミュレーションの利点であった。
現在話されている国産のストーリーはプレイヤーキャラはプレイヤーと=ではなく他人、異なる人格のはずだ。
従ってこの場合のストーリーとはあらかじめ用意されたストーリーをなぞらえる事を指すのだろう。
ならば演出面のリズムを考えればリアルタイムに近くしたほうが略した記号や数値で想像させるより優先すべきだろう。
つーかローグがRPGで国産RPGはシミュレーションADVだろ
国産RPGはレベル上げつきの物語。育成型ADVだね。
ただ、演出技術の未熟さ、ストーリーに必然性のないとってつけたようなキャラクター性といった
国産RPGの拙劣さは別の意味でプレイヤーのイマジネーションを膨らませるのに役立っている。
二次創作がその典型例。
キャラクターが表面的だから、物語に説得力が欠けるから妄想ができる。
非の打ち所のない美人よりちょっとどじな子の方が付け入る隙がありそう論理。
完璧な詩には素人が一文字も付け足す余地がない。
あれだ、もうモンスター惨殺してレベルがあがるってのに無理があるんだよ。
人間VSモンスター戦争か、人間VS人間戦争かって、
そんなに戦争がしたいのかよ!アンタ達は!!
ほんと俺達って何か殺すの好きなんだな。
最低だよほんと。
お前もう帰れ
殺しに喜ぶ変態の分際で俺に帰れなどという。
まさに外道!!!!
未熟な演出技術と必然性のないキャラクターじゃイマジネーションは
膨らまないなあ。
で、ゴキブリとかハエは躊躇なく殺すんだよな
あるあるwww
そういうストーリーを見てみたいよな。
圧倒的に力の劣る人間、民族がいるとすれば、死んだとしても軽い扱いに。
日本も戦争しなければ、今でも低い扱いにと思っているけど、だまされてるかな?
殺しに喜ぶ変態の分際で俺に帰れなどという。
まさに外道!!!!
モンスターを殺したら墓標を立ててやる、そんな、そんな愛情があっても
良かったはずだ。
テーブルトークに限りなく近い形のコンピュータRPGって無理なのかね。
シナリオさえもユーザーが作れて、プレーヤー間のアドリブでいろいろ変わってくるみたいな。
現状特に和製RPGは簡単に言うと作り手とのコミュニケーションになってるからな。
オンラインのRPGもみんなで運営側の設定したものを遊ぶってのには変わらないんでしょ?
元祖のRPGってみんなでわいわいやるものなわけで、
その辺を取り入れたソフトが見てみたい。
えMMO・・
あ、誤爆です。すんまそん
ID:2n4NWO5H0のエセ博愛っぷりには興ざめだ
外道と分かり合う気はない。
殺しに喜ぶカスはGTAでもやってろよwww
そんな彼もIDが変われば別人
明日も元気な姿を見せてくれるでしょう
とうとうストーリー重視のRPG(笑)は反論出来なくなり
セコイ個人攻撃に走るんだね。半端で馬鹿で子供だから仕方ないよね。
ゲームのことなんて何もわかってないくせに本当に馬鹿だね。
馬鹿じゃねえの。ストーリー重視のRPGだってw ホント恥ずかしいよな。
それで次の話題は?
キャラクター必須のRPG(笑)
最近はレスの最後に意味の無い空行を入れるのが流行なのかな?w
単発IDという言葉を知っているかな?
仕方ないのでは
本格的RPGなどと宣伝されてストーリー重視のRPGを買わされてきたのだから
RPGの定義が曖昧なら曖昧さを生かして?色んな型のRPGを出してけば良いじゃ?
FFみたいな〜とかオブみたいな〜ぶつ森みたいな〜とかいろんなさ、もう飽きられ始めてるジャンルなんだから
もっと一つ一つのRPGが独自的なものを追い求めてさ
全部のRPGがオブ化する・・とかさ、全部のRPGが劣化映画まがいになる・・・とか、萌えは絶対に入れなきゃダメ〜とか 正直キモイ
ゲームに興味がないのに、わかった風なツラしたがるバカが
ゲームのことを知らないのにアホなことを言って
逆に馬鹿にされるスレがここですよね。
ストーリー重視(笑)
まあ、個人攻撃したがるのは底が浅い馬鹿だからな。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:14:19 ID:Wjxmbf2a0
お前らは平等にキモイから安心しろ
光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士の設定を考えたよ。
剣術、射撃、格闘、魔法すべてを使いこない戦闘のエキスパート。
自分のことをまったく語らず、唯一みずからを"ライトニング"と呼称
する。だが、これが本名か不明。もともと、とある組織で階級のある
立場にいたが、それが一転。現在は追われる立場になっている。
性格は高貴と言えるが、決して高飛車なわけではなく、誰もいない
ところで、ふとやわらかい表情を見せる一面もあるようだ。
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ
| _| -| ・|< || |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | | お前頭おかしいだろ
| ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
| (t ) / / |
わー頭おかしー
すげぇな
いつも沸かないキチガイが一人沸くだけでこんなにID増えるんだな
アホ相手なら、そんなもんだよ。
アホ相手だから単発IDが増えるのにね。それを指摘して悦に入る
アホはおかしいね。
アホーアホー
2ch大好きwwwwwwwwww
ところで、
>>574あたりでなにかありませんか。
音楽も軽視される傾向にあるみたいですね。
本当に馬鹿だよな。
>>693 ことRPGにおいてはそうだね。でも悪くない作曲家はいっぱいいるから
そんなに気にするほどでもないような。
軽視という面では特に演出がそうなんじゃないかな。
FFレベルだとカメラワークにもある程度気は使ってるけど、殆どは
力を入れるというレベルに達してない印象を受ける。
そうだね和RPGの欠点だね>演出
>>696 洋ゲは洋ゲでさ、演出を必要としない形にうまく帰結させたよね。
設定を使ったテキストで没入させるって手法も演出と言えば演出なんだけど、
ゲームの容量に関係のない所で可能にしてるのはいいところだよ。
これは松野ゲー全般にも言えるかな。
エロストーリー(笑)
ペログリー(長野)
バカじゃねえの。
701 :
694:2007/01/20(土) 23:24:18 ID:NPyOT2z/0
>>696 演出、シーンと音楽を合わせるという意味で軽視と書きました。
明確なイメージを作曲家に与える必要があると思う。手間はかかるけれど。
しかしここのキモオタの指摘どおりに作ったら
幅の広さがなくなって
ただでさえ似たり寄ったりなRPGが余計に同じようなのばかりでてきそうだ
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:45:09 ID:Wjxmbf2a0
>>705 あらら、怒ったよこのブサイク。
ていうかブサイクのくせにアンカーつけないでもらえます?
くさいんですよお前の顔。
しかしここのキモオタの指摘どおりに作ったら
幅の広さがなくなって
ただでさえ糞なストーリーのRPGが余計に糞なのばかりでてきそうだ
ところでオブリビオンとやらが持ち上げられてるから調べたら日本語版出てないっぽいな
このスレで薦めてた人は英語版をやってたの?
ID:2n4NWO5H0
すげーなこいつw
最近よくアニオタアニオタ叫んでるやつとみたw
>>387が真理な気がする
リスク高い事はしたくないんだろうね
712 :
711:2007/01/21(日) 01:24:19 ID:kdV8ZTEb0
>>706 こんなところで自虐ネタはよせ。
他人に自分を重ねるな。
>>708 あの程度の英語なら
高校卒業してればなんとかなる
英語版をやってる奴は思いのほか多い
まあトライする価値も十二分にあるしな
日本語のお助けサイトもあるみたいだし
内容はまさに新世代のRPGと言えるもの
この時代のハードでしか成しえない驚愕の出来
是非触れてみることをお勧めする
俺はブルドラをクリアした後に戯れでアジア版買ったのだが
ブルドラなぞに40時間ぐらい持ってかれたことを
激しく後悔したぐらいの衝撃だった
何千人(?)という人々が織り成す重厚な世界・物語
その中に、自分もまた一人の人間として関っていく
そう、まさに至高のロールプレイ
「ゲーム」という、そして「RPG」というジャンルでしか味わえない
素晴らしい「遊び」がそこにある
作家が本格RPGの監修というか、脚本に関わるゲームの
格好のサンプルがもうすぐ投下されるではないですか
『ロストオデッセイ』 千年生きた男(笑)
重い、重すぎる〜 重松清氏さん、これはちょっとゲームには重い話ではないですか〜
これの評価がどうなるかについては興味津々〜いや本気で
Xboxフィルターの掛かってない正統な評価をネットに落としてくださいね☆
これが成功すればストーリー重視のRPGに市民権が!
オブリビオンをやって思い出したのは
何故かガキのころにやったFCのDQ3
そしてSFCのダンジョンマスターだった
思うに、DQ3はFCが故に表現力が低かったため
逆に想像力で補完された、大きな世界における
様々な人間の営みや、冒険を感じられた
それがはじめて、そのものの形として目の前に現れたのが
俺にとってはオブリビオンだったのだろう
また、DQ3とは対極にあるような
究極の一人称(パーティーは組めたが)ゲーム・ダンジョンマスター
当時としてはあまりに完成された「空間」の表現故
ダンジョンの中という限定された世界を抜けられなかった
それがハードの進化により、
山や海、街があり、様々な人がいる
大きな世界へ踏み出せたという感じを受ける
俺にとっては、オブリビオンこそ
過去の様々な作品を受け継ぎ、
ハードの進化の恩恵を素直に受けた
正統なRPGの進化形なのだと思う
俺は洋ゲーが好き
まで読んだ。
というかまた長文くんかよ。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 03:18:29 ID:JIpKa09VO
形として一つの結果しか求めないのはもはや怠慢
日本のいわゆるドラクエ型RPGのストーリーの真骨頂は
・魔王にさらわれたお姫様を助ける
じゃなくて
・10回連続で敵から逃げきれて次の町に着けた
・ダンジョン途中でサマルトリアだけ死んだ
・はぐれメタルが逃げやがった
プレイヤーごとに物語が生まれるこっちの部分だろう
国が滅びるとか誰かが死ぬとか劇的な事が起こっても、
ダンジョンで何時間も迷ってるうちに感情も冷めてしまって
「あ〜そんな事もあったっけ」状態になるから、
ストーリーに拘られてもあんまり意味が無い気はする。
>>720みたいな見方もあるし、そういう場合にダンジョン探索や戦闘の楽しさや育成の面白さを前面に出したゲームもありだとは思う。
だけど結局開発側がRPGのお約束みたいなものに胡坐をかいて
総合作品としての「ゲーム」の面白さを0から追求する意識を失っているのが現状じゃないかな。
戦闘や育成が楽しいからストーリーなんてどうでもいいんだよ、というのはRPG愛好家にだけ通用する理屈であって
良い作品を遊びたい人ではなくまずRPGというジャンルをやりたい、という人にしか通じない。
いまはそれでいい時代じゃない。ゲームの主役はRPGじゃないし
それどころか国産RPGの主戦場であった据え置きコンシューマ自体が携帯機にトップを明け渡している。
DQが作られた時、開発にとって仮想敵はモデルとしたWizなどのRPGではなく、マリオといったファミコン市場のアクションユーザーだったはず。
RPGという日本のユーザーの知らないジャンルのゲームであるというのは武器ではなく、見通しの立たないネガティヴな材料だったろう。
それでもDQを作ったのなら、そこにはジャンル特有の面白さではなく作品の完成度に自負があったはず。
RPGが面白いんじゃなく、ドラゴンクエストが面白いんだという自負が。
でも今はこの戦闘システムは面白い、俺の描いたグラフィックは上手い、そういう個々の担当のレベルで満足しているように思う。
まあシナリオにはそこまでのものがあること自体稀だが、それらを従来のRPGの文法に載せているだけというものが多いんじゃないか。
最終的な作品の完成度に責任を持っていないように見える。
しかしもうシリーズ化されて久しいビッグタイトルは、敵は他のRPGどころか過去の自分とこの作品なんだろうなあ。
3行で頼む
クリエイターの怠慢
でいいんじゃないの
エロゲのシナリオはクオリテー上がってるのにな
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 08:52:10 ID:iRuuVd7l0
>>726 似たかよったかだよ。”エロゲにしては良い”だけだ。タコさでは殆ど差がない。
クオリテーというのがミソ
”エロゲにしては良い””RPGにしては良い”と思えればそれは成功と言えるんじゃないか
>>723 それは全く逆でしょ。手っ取り早く売れるようにするために
目につきやすいストーリーだけにこだわり、肝心なゲーム部分が
ないがしろにされてる。表面的な目に見える部分には力を入れるが
内容は手抜きというのが今の現状だと思う。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 09:18:23 ID:YVsv3ZB70
現代社会が舞台で、フリーターの若者が、隣国のテロの陰謀を防ぐ羽目になる、みたいなのを作ろう。
ただの民間人が徐々にプロフェッショナルに成長していくみたいな過程をゲームとして表現しよう
技術が上がってCGがリアルになった分、演出には映画監督クラスの演出力が要求されるようになってきた
映画だったら原作もあるし、さらに映画監督とかが吟味して作るから、そりゃあ完成度も高くなる
それに比べて、どうせ今主力のシナリオライターなんて、プログラマーから出世した引き篭もりとかオタクばかりなんじゃない?
シナリオライターの成長が技術に追いついてないって感じかな
オレは潔くその道の人たちに外注に出したほうがいいと思うんだがなあ
ところがゲームのシナリオを小説家に書かせても
あんまりいいのができあがらないという現実。
ゲームのストーリーは、ゲームデザインとのかみ合わせが重要なんだよな
ゲーム大好きな小説家や脚本家に
ディレクション含めて頼めればそれが一番なんだろうけど、
やりたがるかなー、面倒なだけで金にならなさそうだし
>>734 シナリオ面は確かにそうかもしれんが、オレが最近のRPGに文句を言いたいのはむしろ演出の方だね
とにかく最近のRPGは糞演出が多すぎる。シナリオや展開はありがちでも演出次第でいくらでも面白くなのだがなあ。
ハチ公物語なんて5歳でも分かる話で、犬もワンしか言ってねえのに最後泣けるし。
まあRPGの歴史なんて映画やアニメに比べりゃ全然だからな。
これからぼちぼち成長していくんじゃないの?
>>725 どこに力を入れればいいか分からないから、怠慢(に見える)にならざるを得ないと言うべきかなぁ。
ゲームならではの魅力ある物語てのは必ずあると思うけど、
それを見つけて作り上げるには余りにも準備が足りないみたいだし。
ようするに、クリエイターチームが糞というより、企業上層部のRPGに対する無理解が問題と言うか。
ゲームを超えた知名度を得たDQFFはともかく、自社製メガヒットRPGを本気で期待するなら、
下手な鉄砲〜のマグレ当たり頼みじゃ無理。
開発の主力メンバーにまともな充填機関を与えるとか、RPGという特殊なジャンルの研究チームを設置するとか、
取り組み方から変えない限り、多額の開発費をドブに捨ててるようなもんだよ。
ブサイクども→お互いの顔を褒めあう
長文ども→議論してる
長文に絡むクソども→見事にスルーされてる
良スレじゃん^^
>>735 どうだろうなー、例えばアバタールチューナーは演出にマクロスの板野を起用したが
あんまり効果があったとは思えないんだよな。
まあ、あのゲームのコンセプトで板野を起用したこと自体が意味不明ではあるんだが。
メガヒットRPG目指してるのか? 他のメーカー
今の表現力なら小説家よかまだ漫画家の方がいい気がするけど
解決策を考えずにカリスマに頼ったのがアニメ
そして今アニメも近い症状が出ている
742 :
739:2007/01/21(日) 11:17:47 ID:HIND/vif0
>>738 そうか?アバチュ(2)は演出良かったと思うぞ。超展開やお涙頂戴に走りすぎだけど、それはシナリオだしな。
いやでもびっくりした。あれ板野だったのか。やっぱり演出は外注にすべきだな。
アバチュはPS2でも数少ない良ストーリー(総合的には)だと思ってたからな〜。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 13:21:00 ID:/rE+tI3I0
いいストーリーって具体的になに?
作品あげてみて
参考にする
フェイト
いいストーリーのRPGなんて
ないよな
・一般人
ナイナイ矢部など
(サッカーゲームくらいしかやらない、バイオハザードに出てくるゾンビをミイラとか言っちゃう、ゲームとは縁遠い人)
・ライトユーザー
ナイナイ岡村や千秋、若槻千夏、妻夫木など
(バイオハザードやDQ、FF、どうぶつの森など、ゲームには疎いがみんながやってるゲームはやる人)
・ゲーマー
伊集院ひかるなど
(テイルズや幻想水滸伝、サイレントヒルなど、一般人は知らないがゲーマーなら知ってる作品をやる、ゲームが趣味の人)
・オタク
(所謂2チャンネルなどでゲームをキモいキモいと叩いたりする、評論家気取りが多い、自分は一般人だと思ってるらしくオタクを叩いたりする、フェイトやAirといった所謂ギャルゲーを絶賛する)
ヘラクレスの栄光3ってゆうマイナーゲームが結構シナリオが良かった
>>743 映像演出好きがそう思ったのなら、じゃああれは正しい起用だったのか。
あー、ようするにカメラワークとかをちゃんとして欲しいわけか。
たしかにいい加減なカメラワークや素人臭いカメラワークは多いもんな。
おもしろいゲームが売れるわけじゃないからな
買ったゲームがおもしろかったってだけで
売り上げなんて結局宣伝力で決まるんだよ
エロゲ界は特にその傾向が顕著
>>750 演出の実際の定義はオレも分からないけど、オレにとっての演出はそうだな・・・
セリフ全般、キャラの仕草、背景、音楽チョイス、カメラワーク、アクションのタイミング(どこで涙を流させるかとか)、シーン切り替え、とかかな。
まあ、セリフは演出担当じゃなくてシナリオライターの責任なのかもしれんが、オレの中ではセリフも演出。
セリフ一個で雰囲気ぶち壊しになることもあるわけだしな。
キャラ設定、あらすじ、展開、誰が死ぬか、舞台設定や相関図はシナリオだと思ってる。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 14:10:19 ID:05dBXq4yO
>>751 と、売れないエロゲファンが申しております
>>748 人それぞれでいいから具体的なものがないと
いったいなんの議論してるのかすらわからないんだが
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 14:35:31 ID:tzTU340i0
>>752 ゲームの演出はプログラマーの力量次第だろ
プログラマーが演出考えてるの?(笑)
>>752 複数の人数でストーリーそのものを作り上げていくシステムとして映画が
一番しっかりしていると思うんだが、ゲーム制作はシステムとしてうまく機能していない。邦画は知らんが。
一人のカリスマのエゴが前面に出るアニメや、ライターのみで世界を構築しやすいエロゲなんかとは違って、
今現在のゲーム制作はチームの存在がすごく大きい。そこのシステム整備が進めば
整合性の取れたシナリオぐらいはできるんじゃないかな。と
>>756 カメラワークとかアクションのタイミングなんかはプランナーいちいち指示出さないだろ?
それとも最近のビジュアル重視のゲームだとコンテ専門の人とか居るのか?
>>750 アバチュは俺も良演出だと思うよ。
アトラスみたいな映像技術二の次の会社が、
あれほど上手く魅せられるとは思わなかった。
>>758 じゃあ何故出さないのかという方に疑問が向くな。
>>758 いや、普通にイベントシーンとかムービーとかはコンテ切ってる奴いるだろ
グランディア3はコンテ専門の人がいた気がした
ストーリーでヘラクレス3を超えるゲームがやりたい
>>763 RPGやめたらすぐにでもやれるよ
いつになったらショボイ3D<職人芸2D ってことに気付くのか
予算の都合?ドット絵が書けない?3Dプログラマだって不足してるくせに。
>>759 ペルソナ罪のラストとか、当時から片鱗はあったと思うけどなあ。
再会→スタッフロール
の流れとかまさに神演出。
そういやあそこも無言だったな。下手に喋らすより重みが伝わってきてとても良かった。
アトラスはよく分かってるよ。やっぱり感情は感情に訴えるべき。
>>758 プランナーの仕事をそもそも間違ってると思うが。
プログラマーが演出なんかやるわけないじゃん。
重視って意味わからないけど
最初にコンテ描くのなんて当たり前
つかRPGのストーリーが良いとか信じられない
ゼノギアス?テイルズオブジアビス?
ゆとりはゲームばっかやってないで
もうちょっと本を読もうぜ
映画を観るのもいいな
30歳以下はみんなゆとり教育だし、
映画も本も読んでてRPGも好きって奴がいることをなぜ理解できないのだろうな
>>769 ゴメンただの釣りなんだ
マジレスしないでくれ
>>767 小説家になるって言ったら
親に「くたばってしまえ」と言われて、それをPNにした時代も遥か昔だねえ。
>>765 台詞の使い方が特に上手いんだと思う。
ゲイルが啖呵を切る時とか台詞やシエロの死に際の台詞とか、
キャラの心情とそれを見てる側の心情が上手くシンクロしてとても印象に残る。
>>771 二葉亭四迷だな。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 15:17:04 ID:2lAz+8TK0
そんな誰にでも分かること一々書くなよ
とにかくストーリーは演出次第でいくらでも面白くなる。これは間違いないと断言できる。
ゲームではスゲーありがちな例を出すけど
普通リアルで、恋人がさらわれたら助けたいと思うだろ。
普通リアルで、親友が死んだら悲しいだろ。それも自分を庇って、殺されたとかだったらどうする?
ストーリーは平凡でも、そういう人として当たり前の感情に訴えられるような
そんな演出ができるようになれば、ゲームでもきっと良い話ができるとおもうんだが。
凝った設定や、豪華な声優なんて二の次だぜ。
喋るのも演出の一つだから、その場合声優の選択は大事だと思うが。
小説 文才 ストーリー
映画 シナリオ 演技
漫画 展開 引き
ゲーム 伏線 シナリオ
って感じかな
よくわからんけど
どこから豪華なのか微妙な気もするが
下手な新人使うくらいなら無難に人気のある声優使ってくれた方がよっぽどいい
毒にも薬にもならないストーリーは気にならないが
まともに喋れないのに声ありとかいちいちひっかかる
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:25:15 ID:JIpKa09VO
RPGに伏線は無理がある
文章でのトリックは使えないし なんといっても
3Dだから死角がない
文章のみが伏線ではないと思うんだがな〜
顔隠していたやつの正体は実は意外なやつだったとか
そういうのも伏線じゃない
小説じゃできないことだし、映画でも短すぎてパッとしないから
そういう演出は漫画やゲームにむいてると思う
重症を負った仲間のオヤジを早く運ばないと、村に妻子を残して死んでしまうとか、
ライバルより先に〜しないと、幼なじみがヒロインにならないとか、
ゲームだけが持つ強みをもっと活かすべきじゃないかね
そのためには行動の結果が物語を揺するようなシナリオの変化が必要だが
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:57:27 ID:FZme1FUWO
ロマサガ?
ストーリーの先を読むためにレベル上げするっていうのより、
ストーリーを自分の手で如何様にも変化させるっていうほうが面白いと思う。
サガは後者だといわれてるが結局いうほどマルチな展開は無かった。
悪い神がいてそれを阻止するっていう主軸があってその過程でごちゃごちゃしてただけ。
悪い神が暴れるのを放っておくだとか、悪い神に加担するだとかの発想はなかった。
結局1本道なストーリーからは脱却できないんだろうか。
需要とか伝統とかの影響で。
ジルオールでもやって見れ
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:00:35 ID:FZme1FUWO
つまりかまいたちの夜をRPGにすればいいのか。
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:04:11 ID:jqzwoAt60
サウンドノベルはどちらかというと文章をゲームとして昇華したものだからな。
ちょっと違うと思うんだな。
それともストーリーはベタでいいから戦闘システムの目新しさを
楽しむって割り切るべきなのかな。
FFは毎回形式が変わるからそうなのかもしれない。
でもFFは脚本をなんとかしなきゃいけないとも思う、物凄く。
ドラクエは伝統工芸的な意味合いで形式はかえられないのかと思ったら
9でがらりとかわりそうだね。
なんにしろ変化は大歓迎なので楽しみ。
結局ドラクエ信者はドラクエであればなんでもいいんだな
需要も絡むがコストだろうな
ゼノギアスとかがストーリーいいと言われると違和感がある
ゼノギアスはワゴンセールで買って「どこまで恥ずかしげもなくアニメとかマンガをパクってんだw」と
仲間内で笑いのネタとして盛り上がった記憶がある
空の軌跡はよく練られてたな
シナリオは王道だけど惹きこませる力があった
プレイヤーを意識して丁寧に作られてた
エステルのうんこ食べたい
叩くのは馬鹿でもできるんだから
どうせなら比較してみればわかりやすい
ドラクエ6,7のインタヴューで「物凄くいっぱいシナリオ書いたw」
っていう自画自賛をみたんだけど、あれは要点が絞れない厨の長文みたいだったので
これを「コスト」とかいわれると萎える。
RPGではないけど侍道1は明らかに資金不足だった作品なのに、
マルチを凝縮した作品だったんだが、資金が潤ったせいなのか侍道2は
とても寒い作品になった。
要するに問題は金でも容量でもなくて「センス」なんだと思う。
そしてセンスは少人数で派閥や上下関係なんか少ない方がいかんなく発揮できると思う。
FFやDQは規模が多すぎておそらく妙な派閥やら縦社会で、
そのへんがうまくいってないんじゃないだろうか。
堀井雄二が悪いとはいわないがこの人に意見できる人はちゃんといるんだろうか。
>>782 和RPGは完全なフリースタイルよりも、一つの本筋に複数のアプローチてスタイルの方が合うんだろうな。
目的から何から全て自分で決めなさい、よりも、この状況にどう対応するか考えなさい、という感じ。
まあ、現状では複数どころか、単純なフラグ立てに支配された1個の解答を探す無機質な作業でしかないが。
時系列がしっかりした本筋を用意して、それに関わる為の手段を複数の選択式シナリオとして用意して、
それをPCの得意不得意で選んでいく、というスタイルの方が分かり易いし、
敵を始めとするNPCもかなり固定できるからグッズやメディア展開もやりやすそう。
>775
ファンがオマケで付いてくる愛$声優でもない限り、キャラ像がハッキリしてりゃ
新人以外の誰にやらせてもいい
キャラ像が曖昧だから、実力派?声優の肉付けやらが必要になってくる訳で
>777
超短期間収録になるから新人の出る幕は無いな
一年モノとかだと声優の成長も楽しめて一石二鳥なんだが、ゲームには合わんな
>>779 鳥肌ものの「どんでん返し」やら「トリック」って正直
文章以外では無理なんじゃない?例をつついて申し訳ないんだが、
仮面の正体が誰かなんて一番最初に疑問に思うわけで、まともな読解力があれば
中身に驚愕させるなんて殆ど無理だろう。
3Dであるがゆえにどうしても写実的な手法に偏るのもちょっとよくないのかも。
リアルにするのがCGの進化なんだけども、抽象的な映像美を目指していけば
もっと表現にも幅が出来て、新しい演出も可能になってくるのでは?
>>795 >キャラ像が曖昧だから、実力派?声優の肉付けやらが必要になってくる訳で
キャラ像がはっきりしてても、それを表現できる人でなければ意味が無い。
逆に台無しにしてしまう可能性もある。
はっきりしてればしてるほど、声を当てる人の肉付けは必要。
>>797 無個性なキャラに有名な俳優使っちゃダメなの?って話にもなりえるわけで。
>>798 悪い、なんでそういう話になるのかよく分からない。
>>799 いや、俺の頭が随分ブッ飛んでただけ。
つまり、声優選定に妥協する理由はない、ということでお願いします。
>797
そんなもんか
仮にもプロだから、仕様がハッキリした物への対応はバカに出来んと思っていたが
ドラクエ5はよかった
父に連れられ旅を続ける幼い主人公。
子供が深夜こっそり夜の古城を探険したり、氷の国にいったり、そして目の前で父親が惨殺されたり。
奴隷に落ちたりしながらもやがて大人になり、子供が出来てもキャラバンを率いて旅をする姿はまさに旅のラゴスみたいでファンタジーを感じたよ。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:35:08 ID:15BjArUN0
声優の選定と言えば、天外魔境は無駄に豪華だったな。芝居面では文句無し。
ドラクエは世界の設定がものすごい甘いから
想像の余地がないんだよね
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:03:32 ID:Lx2FUG1UO
近年の和製RPGのストーリーとか
キャラ設定を人前で大声で読まされたら
恥ずかしさのあまり発狂して死んでしまうな
官能小説の方が百倍マシだ
冷静に見たらとても正視できん
マジでそろそろヤバいだろこれ
厨房が話を作っているから。
それを言うなら若年層向けに作っているからだろ。
オリジナリティを出そうと思うとなんだか厨臭くなるよね。
まあ仕方がないが。
世界レベルの巨悪を数人で倒す理由にオリジナリティを出そうとするわけだから、まあ
そういうのじゃなくて世界観にさ
造語のセンスで大体分かるよな>世界観
魔王とか聖剣とか、変に捻ってない方が俺はいい。
FF13やテイルズオブジアビスはヤバい。僕の考えたかっこいい専門用語に溢れている。
ファンタジーの世界観作ろうと思ったら大変な作業になるからな
練りこみが甘いとすぐ矛盾点がでて破綻する
>>811 この人はバスタードの影響をモロに受けたのかな?w
今日、ダチが「今、オレとお前との間に超振動が起きたようだ」って言ってきた。
何かと聞けば別のクラスの女子に告白する練習だったらしい。
俺は太鼓判を押した。
光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士の設定を考えたよ。
剣術、射撃、格闘、魔法すべてを使いこなす戦闘のエキスパート。
自分のことをまったく語らず、唯一みずからを"ライトニング"と呼称
する。だが、これが本名か不明。もともと、とある組織で階級のある
立場にいたが、それが一転。現在は追われる立場になっている。
性格は高貴と言えるが、決して高飛車なわけではなく、誰もいない
ところで、ふとやわらかい表情を見せる一面もあるようだ。
くどすぎw
ゲーム会社の上層部はヲタばかりなんだからしょうがないよ
ストーリー命で、良い作品を作らなければ評価されない映画監督や漫画家と違って、
ゲーム会社ではプログラミングのスキルさえあれば出世できる。
業界のこと知ってるようで知らないレスだな
じゃあこいつらはなんなんだ?
PSU:見吉
ローグ:日野
グランディア3:高橋
アンサガ:河津
何でまともなストーリーが書けない奴が、ストーリーを管轄するんだ
誰が見てもおかしいだろ。システム面で評価されてる奴もいるけどさ
作品のデキで評価されるのはディレクター
売り上げを評価されるのがプロデューサー
デキはディレクターのゲームデザインとクリエイターの腕次第
プログラミングの腕だけで出世できるとかめでたい社会はないよ
業界は上に行くほどオタ率低い、とそれだけいいたかったw
>>812 同意。
ドラクエやってても恥ずかしくはならないが
TOAやってるときは無性に恥ずかしくなってきた。
一人でやっててあの恥ずかしさなら、周りに人がいるところでは絶対できん。
でもアバタールチューナーは涙が出たなぁ。
仲間が死にまくってお涙頂戴話全開なのはわかるんだけど
逆にそのベタベタさが良かった。
使い古された熱い展開ってヤツか。
キャラが良い意味で個性的で愛着が湧いたのが泣けた理由かもしれん。
キャラがマズイテイルズでそれをやられてもまず泣けないだろうし。
企画職でゲーム会社入るのはものすごく難しいから
引く手数多のプログラマーとしてとりあえず入社して
出世して好きなゲームを作れるような立場になろう
という趣旨のサイトに 昔行ったことがある
ヲタ率
映画<<<漫画<<越えられない壁<<ゲーム
これはガチ。作り手も、見るほうやるほうもな。
別にヲタを否定してるわけじゃねえぞ。俺もゲーム好きだし。
>>821 個人的にはゲームのストーリーなんて結構どうでもいい
ストーリー目当てで買う訳じゃないから
なんで他の媒体と同じ基準で判断するのは無意味じゃね?
出世したら好きなゲームを作れるという考えがそもそも間違いだな
>>827 それも結構重要な問題。RPGにはストーリーの需要が少ない。
システムさえ面白ければ、良作として称えられてしまう事もある。
ストーリーの需要なら
映画<漫画<<<<<越えられない壁<<<<<ゲーム
くらいだと言ってもいいだろう
それでもRPGは他のゲームのジャンルよりストーリーの需要が高いはずだが
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 23:53:06 ID:JbIiNhnw0
>>830 志村ー逆ー逆ー
ストーリーの需要ジャンル別
AVG>>>>壁>RPG>ACT>>>>>STG
RPGはストーリーの酷さをシステムでギリギリ補えるレベルかな
ついでに他のゲームと比べてもゲーオタにしか目に付かない欠点ってのも割りと多い。
>>831 それでもRPGは他のジャンルより高い方だろ。
AVGから派生したジャンルでもあるし、実際ストーリーが叩かれることはよくあるし。
逆は言い過ぎ。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 00:06:56 ID:Btixdd3H0
>>830 "逆"なのは"不等号"の"向き"だぜ……?
映画にストーリーはさほど重要じゃないだろ
>>833 逆って言ってるのは不等号の方だと思うぞ
確かにRPGはゲームの中では重要な方だろうけど
純アドベンチャー除けば他はほぼ団子状態だと思う
結論:キモオタ死ね。
キモオタがゲームを腐らせている。
ゲーム板に来てまでオタ批判なんて間違いなく同属嫌悪
キャラも世界観もストーリーもいらないという奴はテトリスとブロック崩しでもやってろ。
>>840 逆に一々うるさい奴もテトリスやった方がいいな
>>837 大の大人がゲームやった時点で
ヲタになりかけているのだということを
認められないクチですか?
>>811 鼻水フイタw>十年前の俺よ喜べ!この呪文はスゴイ威力だ!
とりあえず行動に違和感がなければいいや。
伏線とかは別にシンプルでもいいけど、キャラの感情についていけなかったり、動機付けが不条理すぎると
やる気がなくなる。
そういう意味で個人的に好きだったのは、バテン・カイトス冒頭でヒロインがさらわれる場面。
普通のゲームなら「助けに行こうぜ!」みたいな流れなんだけど、主人公が「なんでさっき知り合ったばっか
りの奴を助けるために命かけなきゃなんないの?」みたいにゴネるのがすげー共感出来たw
そういえば見つめてナイトってゲームがあったが
アレは確かによかった
ゲーム性云々はともかく選択肢の幅が
>>844 バテンやったこと無いけど良いなそれ
RPGの主人公って意味も無く困ってる人をほっとけない奴ばっかりで怖いよね
>行動に違和感がなければいいや
にも同意、くっさいストーリーや厨臭い設定はむしろOKでだけど不自然な行動は萎える
現実ではない不自然な世界で思考までが不自然になるのは当然の事ではないか?
ストーリーが不自然すぎるのはそれは当たり前で、疑問に思う自体が間違いだからね。
例えば大概の人間は中国共産党が世界を支配しようとしても、誰も立ち上がらないだろう。
大概の人間なら共産党が世界を支配しようと考えている自体、凄まじく興味がなくて無関心だ。
ウヨの言い分ではチベットで何かが引き起こされているらしいが、
チベット人を救済して共産党を打倒する為に立ち上がる人間は誰も居ない。
人間と言うのは基本的に自分の事しか考えてなくて、自分の事以外は無関心だ。
大体、共産党が世界支配をたくらんでいても自分の生活に忙しい人間の方が多いのだから、
共産党が世界支配をたくらんでいる事を知れる人間の方が少ないのではないか。
魔王が世界支配をたくらんでいても、大概の人間なら「別に誰が支配者になろうがいいんじゃね?」
とでも考えている奴が多そうだ
USA!USA!
他者救済(世界を救う)のような他人的なストーリーって共感もわかないしうそ臭いし不自然だと思う。
逆に動機が個人的なものだと、共感しやすいし逆に自然だろう。
いじめられた事を恨んで仕返しするとか、
自分の将来に関わっている事だから、何とかしなくてはならない。
単純に私利私欲的な野望が理由。例えば金銭欲・名誉欲など。
バック・トゥ・ザ・フューチャーを見ていて思ったのは、
あれって自分の為に頑張っているんだよね。誰の為でもない。
自分のため。自分の未来のため。自分の存在のためにる
やっぱり個人的で小正義的(自分の正義)でないと、共感もわかないんだと思う。
魔王が歴史を改変するような時間操作的悪役で、
魔王に歴史を改変されると自分の存在が消滅してしまう。
魔王も魔王で歴史を改変するのは多くの万民を救済すると言う大義の為に行おうとしている。単純な悪人ではない。
だが魔王に歴史を改変されると、自分の存在が消滅してしまう。自分が変わってしまう。
だから自分の為に魔王と戦うと言うストーリーの方が、面白いと思う。
どうかな?
だから最近のアニメや漫画にゲームもそういう個人的な立場に立脚するきらいが強いじゃん
セカイ系なんてその典型だろ
>>847 例えばテイルズオブファンタジアで主人公クレスは親の敵討ちの為に旅立つ訳だけど
その目的が有るにも関わらず人助けのために寄り道したり
自分で「ダオス(親の仇)を倒す」なんてありえないくらい不謹慎なギャグかましたり
旅の途中で仲間を増やして終始和やかなムードの中ヒロインと愛を育んでいくわけね
やる気あんの?って言いたくならない?そういう事っす
それは流石に極端すぎだと思うぞ
目的があるんだからそれだけやってろってのは
難しいよね。バランスだよね。
メインストーリー短くしてプレイヤーにどうするか決めさせるようにすれば
解決するような気がしなくもないけどね
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 02:23:22 ID:MH1ctptB0
>>847 最初の2行とその後の例えがまったく逆なんですがネタですか?
>現実ではない不自然な世界で思考までが不自然になるのは当然の事ではないか?
ストーリーが不自然すぎるのはそれは当たり前で、疑問に思う自体が間違いだからね。
念のために聞くけどこれに納得、共感してる人一人もいないよね?w いたら説明できる範囲でもいいから教えて欲しい
どんなストーリーでも思考や心情に最低限のリアリティは必要だって事を言いたかったのよ
少なくとも
>>852のクレスの行動は俺には耐えられなかった
SFCの時はガキだったしアウトフィールドで喋る奴も無かったからまだマシだったのかもしれないけど
PS版で「俺はこんなモン気に入ってたのか」って愕然としたんで例に出しちゃった
>>856 育った環境が違えば異なった常識になるのは普通のことではある
ただゲームとして日本人にやらせるって前提で突然プレイヤーを
そういう状況に放り込むのはどうかって気もするが
>>834>>836 うへ。すまん。
>>857 リアリティを出したいなら、主人公に冗談の一つでも言わせるのはある意味当然じゃね?
いつ終わるかもわからない旅で、終始緊迫したムード出し続けるのなんて無理。
現実では軍人でも戦場で冗談を言うというのに
とある村の少年Aが機械のように目的を遂行することだけに専念するなんて
リアリティからはかけ離れてると思うよ。
>>859 これ以上は無意味っぽいね、俺は取りあえず言いたい事はほぼ言わさせてもらったよ
君が俺の意見に対して「そうは思わない」って思うのと同様に俺も
>>859に対して「そうは思わない」ってだけね
そもそも例に出しただけでクレスで引っ張るつもりも無かったし
『ゲーム^^食わず嫌い治療院 byふぁみ痛』
/::://:::! /-=、 ,// u / _,,.-ゝ. 「ヽ l ! , l
/::_;イ-‐=レ'==ミ" '∠-==ヽl=ヽlヽ レ'レV
/::::::::..、 o ,≡:::::::〈、 o , :|│ リ '
::::::::::::::::: ` ー--‐ '´三 :::::::::ヽ`::ー-‐:'.´ |│ l >ゲームで物語を読むくらいなら
::::::::::::::: ニニ ::::::::::::::ヽ::::::::: U |│ ! 小説のほうが楽しめるのでは?
:::::::::::::::U  ̄ ̄ U::::::::::::::::ヽ::: u |│ .l
:::::::::::::::: U r‐:::::::::::::::::::::ヽ. Lノ |
◆私はゲームも本も好きなのですか、テキスト主体のゲームはやる気がしません。 ◆
なぜなら、「ゲームは小説と比べて文章のクオリティーが低い」とよく聞くからです。
◆実際はどうなの? ◆
, -‐ '´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`` ‐-、_
, ‐'´ ``‐、
/ , - '´ ̄` ‐- 、_ _, -‐'´ ̄`` ‐- 、 \
/ ./::::::::  ̄ ::::::\ ヽ
l ./::::::::: -‐- ::::::ヽ l
| .l:::::::: ` ー 、__, -一'´ ̄ ::::::l .|
. │ |::::: ____ ____ ::::::| .|
. |. |:::::/ \ / \::::| . |
│..|:::::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:::::|..│
| |:::::::: ::::::| |
| \:::::: ━━ ━━ :::/ |
/⌒ヽ. |::::: |:::: | :::::| ./⌒ヽ
.l /⌒| |::::::: |:::: | ::::::| |/⌒l |
| |/⌒|...|::::: l |::::: | l :::::| |/⌒l .|
.. | | _(_|...|:::::: / |::::: | | ::::|...| l__:) |
| l__,ノ| .|::::: _./ \____/ .\._ ::::::| .| l__ノ./
ヽ.__人.|:::: iー‐-----──'⌒⌒──-----‐一i ::::|,人__ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.|:::::: l 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ ノ ::::::::| | あなたの悩み
/|:::::: ヽ\__, ---──┬──---、_ / / ::::::|\ < ボクカイケツ☆
./ |:::::::.. \` ー--------------一´./ ::::::| \ \_______
_/ |::::::::... `ー----------------‐ ´ ::::::| \_
‐ l l:::::::::::... ___ ....:::::;/ .l ‐-
. | lヽ::::::::::::.... :::::: ....::::::::;/:| |
| .| |::\;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;/::| |
.| .|:::` ー------------------一 '´:::| |
| |::::::::::::::::::::::::::::::| | |
★これこそ先入観の問題ですね。今のゲームシナリオライターの中には、小説の分野で ★
活躍されている人も多いので、必ずしも文章のクオリティーが低いわけではありません。
また、ゲームでは文章だけではなくサウンドと美麗な映像も入り、小説では味わえない
楽しみが沢山つまっています。また最近ではメディアミックス展開をしているゲーム作品
★も多いですよ。ウフフフ。 ★
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 05:24:35 ID:RI8SEiTu0
龍が如くも売れたことだし、現代社会を舞台にしたのを作って欲しいね。
超能力とか、化物とかそういうギミック無しでどこまでドラマが、そしてゲームが作れるか見せて頂きたい。
正義だ悪だ愛だ神だ天使だ悪魔だ願いだ勇気だ勇者だ希望だ守るだ救世主だ少年だ少女だ......etc
この手のとても綺麗な教科書みたいな妄想ストーリーが糞多く量産され続けてきたが、
そのゲームをやってきたゲーマー達はどうだ?厨房や変態や基地害ばかりしか量産されてないのが現状だ。
RPG何て何作もやるもんじゃない。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 06:11:17 ID:UiPnyCcHO
1、リーマン家庭で生まれ育った軟弱な主人公が、運悪く魔王の生け贄に選ばれてしまう
2、何の取り柄もない平凡な主人公だが、それでもやはり魔王に喰わて死にたくはない
3、生け贄として捧げられてしまう迄に何とかして悲惨な運命から逃れるべく試行錯誤を始める
クリア方法
・生け贄として接近し魔王を殺害する
・捧げられてしまう前に魔王を襲撃する
・生け贄制度を施行した議会院を全員暗殺
・追っ手や刺客を振り切り遠方の永世中立国まで逃げ延びる
・レジスタンスと結実して国家を転覆させる
・信仰心を増幅させ神のご加護にすがる
・魔王は美少女であり結ばれハッピーエンド
・実は父の会社がプロデュースしたバースデイドッキリプロジェクト
・実は夢だった
>>861 とはいえ龍が如くみたいにちゃんとした作家が
シナリオを練るのはやっぱり例外だよな
基本的に作文みたいなのしかかけないシナリオライターが大多数
>>864 ・魔王は美少女であり結ばれハッピーエンド
・実は父の会社がプロデュースしたバースデイドッキリプロジェクト
・実は夢だった
この辺りの解決方法は自分ではどうにも選択のしようがないだろwwどうしろとww
とりあえずRPGのシナリオとかストーリーなんて個人的にどうでもいいというやつにはこの言葉を送る
おめー以外の全人類は全員おめじゃーねーんだよ
>>861 メディアミックスって抱き合わせ商法の別名だろ
>>865 馳は監修だけだけどな
1はずいぶんと張り切って仕事したらしいが2はどうなんだろ。
龍が如くってプロの作家が手がけたシナリオの例として挙げられるが、実際シナリオの出来はどうだったんだ?
プレイ済みの人からの具体的な評価を聞きたい。
良かったよ。別に「なんだってー!」みたいにあっと驚く展開というわけじゃなかったが、ストレートで。
サブシナリオも人情味あるものとか意外性のあるものとか色々あったし。
主人公の桐生ちゃんがかっこよかった。現代日本だから、厨臭い専門用語が出現しようがないってのも良かったな。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 07:41:03 ID:cXrwkTRi0
田中ロミオがRPGのシナリオかけば面白くなるだろうな
この人が書けば、この著名人が書いているからとか正直単なる個人の
自己満でしかないような気がする。別に無名な人でもいいんだよシナリオライターさんは。
>>870 1は起承転結に至るまでしっかり破綻なく作られてて良かったと思う。
世界を救うとかそんな壮大な話ではなく、現実を見つめて生きていく強さ
みたいなものをしっかりテーマに出来ていた。
2はストーリーの終盤はちょっと微妙。
ただ演出は共に良い出来なので、物語に引き込まれるね。
だから実際のゲームのシナリオがどうだったのかを聞いているわけで。
875は873へのレスね。
871と874の評価は概ね良好みたいだね。
まあ主人公がヤクザで新宿が舞台のゲームで世界を救うストーリーだったら逆にすごいがw
とりあえずイ○ク戦争前に来日したブッ○ュをアンブッシュする話ではないんだな。
主人公がDQNじゃないってのが一番大きかったかな。
いらんことをわーわー騒いだりせずに、自分の身に降りかかった理不尽なことも文句言わず引き受けて、
世話になった人、大事な人を助けるために命を懸ける。
かっこいい主人公を描ければ、それだけで糞じゃないストーリーになると思う。
駄目なストーリーって大抵、主人公が一番「こいつが死ね」と思うDQNだろ?
主人公の成長を描きたい為に必要以上に主人公を痛い人にする
パターンも多いな。FF7の成功あたりから目立ってきた。
それが必ずしも悪いとは言わないけど、アビスとか完全に池沼状態だった。
アビスはむしろ成功例だと思うけどな
極端で記号的というテイルズらしさは全開だったけど
対象年齢を考えれば物語としてよくまとまってたし合格点
確か宮部みゆきも合格扱いしてなかったっけ
かっこいい主人公じゃなきゃ良い話にならないって事もない
世の名作と言われる作品の主人公がみんな人間の出来たヒーローというわけでもないだろ
ただゲームの場合、プレイヤーはかっこよく敵を倒したいからプレイしてるわけで、
ヒーロータイプの方が無難ではあるな
作り手がかっこよく見せようとしていても
頭が悪すぎてイタい、実際は全然かっこよくない
というのが現実なのが問題なんじゃないのかな
FF7→精神分裂気味でたまに妖精の声が聞こえる強烈メンヘラー
FF8→どうでもいい女には鬼のように厳しく、惚れた女のためなら宇宙に飛び出すエセクール
FF10→惚れた女のためなら体がバラバラになってもかまわない、そして散った男
FF12→主役だと思ってたら脇役でした;;ヒロインはサンジもどきに心奪われました
DQ4→冒頭から恋人を殺される悲劇のヒーロー
DQ5→冒頭から親父を殺されるうんのよさ1桁主人公
DQ6→シスコン
DQ7→漁民
DQ8→一兵卒とお姫様の恋の物語、バンダナつけた孫悟空
さあどれが一番かっこいいか。
>>882 それで判断するかぎり、FF10とDQ4,5,8は王道ストーリーに見えるな。
>>882 厨臭くないのはDQ7かな
それだけ見ると
>>861 別にノベルゲーは否定しない。
ホラーだろうがギャルゲーだろうがエロゲーだろうが。
しかし本質的にそっち系のメディアでこそ真価を発揮するジャンルの内容を
RPGに持ち込んでどうすんだ。
巨乳ミニスカ萌え大いに結構だが、それをRPG上で見たいとは思わん。
>>885 でも、今度は一介の漁師が呪文やらスゴい技やら使えるようになる事が厨臭くね?
育ちが漁師ならではという事を強く印象づけて納得させる演出や展開も余りなかったし。
>>886 エロゲーのパンチラより一般誌での方がエロいみたいな意見もよく聞くし
その辺はバランスだと思うけどね
>>887 厨臭くはないだろ
厨臭いのはライトニングと呼ばれる重力を操る人みたいなのを言う
俺から見たらどっちもトンデモ人間です
DQ7の主人公って実はさりげなく厨設定だったような
水の精霊の加護をうけた伝説の海賊の子供でタイムスリップして現代に流れついた、みたいな
白昼夢かな
すげー厨だけど
それ以前にDQ7はアレだしね
そういやDQ8の主人公もただの人じゃなくて
ドラゴンハーフとかいう設定だったよな
まったく生かせてないけど
途中でやめたから知らんかった
最初のダンジョンで敵の魔法が効かなかったのはその関係かな?
呪いが効かなかったのもドラゴンハーフだかららしい。
うまくシステムにも組み込めてればよかったんだけどね。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 13:40:34 ID:MH1ctptB0
ごめんドラクエはマジで今までやった中で一番後悔してるソフトだわ・・・・
まさか小学生の文章とストーリの妄想と、まるで頭がおかしくなるような繰り返しの作業と行ったり来たりに80時間もやらされるとは思ってなかった
よく80時間もやったなw
ローグギャラクシーをお勧めする。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 13:44:35 ID:Yerc+BChO
オレはドラッケンを勧める
まあハーフだったのが原因といえば原因なんだが
呪いがきかなかったのは記憶を消す強力な呪いがかかってて他の呪いを打ち消してるからだぞ
竜神王に人間を受け入れるわけにはいかんということで記憶消されて追い出された
主人公を見守るためについてきたのがあのネズミ
そうだったっけ?
なんか8はゼシカのコスプレと乳揺れくらいしか記憶にナス
まあクリア後にわかる話だしな…
本編が主人公が謎の人物のままで終わるってのはどうなんだろうな
ドラクエ8はあんまストーリー重要視してないと思う。
シナリオはまあ今風に仕上げてきたけど全体のストーリーは本当に簡潔。
複雑なストーリー作るとどうしてもライト層に敬遠されるしな。
ゲームは一日一時間だと伏線とかも忘れちゃうだろうしね
複雑でもなし、いいストーリーでもなし
って感じだったね
つか上で房臭い、房臭くないで
話し合ってる人らはアホですか?
ゲームなんてファンタジーなんだから、房臭くて当たり前じゃないのか
俺からしたらFF、DQ、テイルズ、ゼノギアス、RPGは全て房臭いぞw
それが悪いとは思わないが
まあ、空想なわけだしな。
根本的に野生生物や敵国の兵士を何千何百も殺しながら、次のシーンで和やかな談笑とか、
子供っぽい恋愛ごっことか、正義だの命の力だの吼えるのはいかがなものか
少年少女をメインに物語色を強めれば強めるほどゲーム部分との矛盾が出てくる
戦闘を繰り返しながら世界やダンジョンを回るというシステムそのものに問題があるんだろう
戦うだけが冒険じゃないと思うがねえ
だってゲームって若年層を狙ったものジャン。
濃厚な絡みとかいい歳した主人公がでるほうがおかしいとオモ。
龍が如くの話は脇がひどい。
最後にいきなり子供の父親がでてきたりとか記憶喪失で寝ましたネタとか。
約束の地リヴィエラとかユグドラ・ユニオン(RPGじゃないけど)だと
敵味方双方ともに、戦う気満々って感じで良かったな。
むしろヘンに情に訴えかけたり
意味も無く弱音吐いたりされるのが問題になる気がする。
>>905 ファンタジー=厨って認識は酷いなwww
>>909 今ゲーム業界が狙ってるのは若年層じゃなくて
金を持ち、ある程度確実な購買を期待でき
更にうまく行けばキャラビジネスまで見込める
青年萌えヲタ層だわ
だから厨でキモくてヲタ臭満点なんだよ
まぁ作ってるのもキモヲタだけどな
その辺は日本アニメの歴史と全く同じ流れだ
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 15:44:04 ID:iwwohxueO
実はキャラビジネスが成立したRPGはないんだな
萌えも燃えも足りないキャラにビジネスなんか成立するわけもないが
お、いつもの彼POP
>>912 >ファンタジー=厨って認識は酷いなwww
今の日本ではあながち間違ってはいまい。
グループSxEなどの功績によってなw
向こうは向こうでファンタジー=ヒッピーだった時代がだな・・・
(童話的な方向へ吸収されたのとハリウッド展開が効いてイメージ変わりつつあるが)
まあもともとサブカルだから日本で厨扱いされるのはやむを得まい。
>>913 そういや自前のキャラビジネスって
全部死んでるかもな
同人ネタ提供等で副次的には関与しているだろうがなwwww
それもまた商売の一手段なんだろうが
>>915 現在の日本では全くその通りだな
現実という枠を超えて自由な世界を描ける分
作家の力量と節制がないとえらいことになる
日本のファンタジーの多くは、
幼稚で無能な作り手の厨的欲求に満ち溢れる
公開オナニー場と化しているな
このキャラかっこイィーーーーー!!!!!
このこカワイイーーーーーー!!!!
こんなストーリー泣けるZEEEEEE!!!!!
みたいのな
こいつはまた典型的な厨二病
極一部が「そう」ならともかく
全体が「そう」なのだとしたら
やはりそこには何か意味なり需要なりがあるんじゃないか、という気がしないでもない
最近は穴だらけの設定より
設定厨のほうに問題があるんじゃないか、なんて思ったりもするけど
設定資料集なんて売って金にしようとしてる売り手もわるいか。
>>888 はげしく同意。
おっぱいを強調せずにエロを表現するセンスの必要性がストーリーに共通!
しかしなにをしても叩かれるなこういう業界って
少々難しくすれば厨二病
わかりやすくすれば厨臭い
バランスがよくわからねw
921 :
919:2007/01/22(月) 16:26:08 ID:9cBwRd930
その表現を手に入れたとき、萌えは、第二世代萌え(高品位萌え)へと進化する。
第二世代萌えとは、一般人すら萌えてしまう萌え!!
>>920 まあ、それぞれのユーザー層に合わせて出していくしかないのでは?
逆にRPGユーザー全体に向けて作ると意味不明なものになってしまうでしょうね。
ブルドラの対象とWA5対象が違うみたいな?
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 17:25:18 ID:DcU/AKbD0
ユーザーの嗜好が細分化してて割に合わない。
ユーザーの嗜好なんか気にしないで何も知らない子供を洗脳する方が
楽だしコストもかからない
子供は割れとかしないしな
つーか外国のファンタジーも厨臭いの十分多いだろ
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 17:33:27 ID:8r2s2SUQO
厨臭いって言ってるやつは
何が厨臭くて何が厨臭くないのかはっきりさせてから言えよ。
どうせ誰も言えないと思うけど。
なぜ厨臭い話になってるんだ。
他に厨臭さを語るスレあるのに。
光速の異名を持つ高貴なる女性騎士の設定と同格の破壊力がある絵ですね
>>926 有名なのでエルリックとか?
後指輪とかも見方によっちゃエルフとかガンダルフはすげぇ厨臭いと思うぞ。
まぁ気に入らなけりゃなんでも厨臭いって言えると思うが
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:09:26 ID:y9lcgghs0
人生経験無い奴が人物造形してると駄目なんだよな。
要素の箇条書きなだけになる。
○親を魔物に殺された
○妹が不治の病
みたいな。
深みが全く無いキャラができ上がる。
オブとは言わんが
厨臭い言われるキャラはキャラメイクで解決しそうだな、投げに近いが
ほとんどストーリーのないアクションなら、光速の異名を持つ高貴なる女性騎士でもいい。
断片情報でユーザーがどう思うのか分析して流してほしい。
そういえば、昔やったガーディアンヒーロズはマルチシナリオだけど結構面白かったな〜
アレはアクションRPGの範疇に入るのかな?
ライトニングボルトを放つ獅子宮の黄金聖闘士?
厨臭さとか許容範囲の違いでしかないんだけどな
キャラクタの性格や冒険の動機に一貫性がないと、「なんでこいつは、こんなこと始めたんだ?」となる
さらに酷いのは、3メートルの溝の向こう側に行くためにダンジョンを大回りして歩いていったり、
警察や軍の人員を動員すればいいのになぜか少人数で正面から敵の本拠地に乗り込んだり
こういうのはイベント作る前にそれが必要なのか、理にかなっているのか考えないとな
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:55:00 ID:8r2s2SUQO
シチュが限定的すぎるw
3メートルの溝の向こう側に行くためにダンジョンを大回りして歩いていったりとか
警察や軍の人員を動員すればいいのになぜか少人数で正面から敵の本拠地に乗り込んだりとか
そんなイベントやった事ねぇw
3メートルの溝の向こうってのはドラクエの事だろ
ちょっと考えればそれくらいわかるだろ
まあ、相手を馬鹿にするためにわからん振りしてるんだろうけどな
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:06:05 ID:8r2s2SUQO
主人公が若すぎて共感しにくい
20代の男を主人公にしてくれ
>>942 擁護って発想が浮かぶ時点で普通におかしい
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:28:13 ID:DcU/AKbD0
龍が如く売れてるんだから、20代中盤あたりをメインターゲットにしたRPGがでてもいい。
それをやると少年が男になるという黄金パターンが使えなくなるからな
RPG作る人のお勉強が、足りないから
WAやってみた。銃のお勉強しろとおもた
…アームって、
>>938 リアリティがないんだよね(現実的かどうかでなく、真実味?迫真性?)
これがないとプレイヤーは納得できずボカーンになってしまったり、展開の作り物臭さを感じて興ざめしてしまう、と思う。
キャラ設定ばかり記号のようにくっつけて、人物像の構築ができてないんだろうな。
子供向けのものに大人が文句をたれてるスレですな
WAはガンオタ向けじゃなくて、マカロニウエスタン系のバカ好き向け。
とりあえずブロンコビリーでも観てきなさい。
メタルギアとかそっち系でまずいのがあればアレだけどね。
でも今回のWAは酷すぎた
今までのはバカやりつつも一本芯が通ってたんだけどね
正に
>>938みたいな感じだった・・・ってかWA5だろwww
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:01:47 ID:8r2s2SUQO
>>950 「子供騙し」と「子供向け」は全く違うもの
日本のRPGは前者だろ
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:04:29 ID:DcU/AKbD0
いい加減ループしすぎで秋田から誰かまとめサイト作れよ
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:13:27 ID:UiPnyCcHO
たとえばメチャクチャ面白くて深いストーリーなんだけど、BGMが一切掛からず効果音以外無音で、その癖セリフは全部ボイスなんだが吹き出しがない。
さらに絵は美しく壮大で細部まで描き込まれており、カメラワーク・視点にも優れているが、戦闘がつまらない。
みたいな作品だったらみんなやる?
ストーリー超最高、キャラの造形が魅力的で完璧、練られた世界観と優れた絵、あまりにもだれる戦闘、情緒に掛けた音楽面。
戦闘がつまらないと認めつつも購入している人なら普通にいそうだけどな・・・違うのか?
>>936 何か既視感を感じていたが、あれか。
車田ワールドか!
↓次スレよろ
│ ≡ ('A` )サッ
│ ≡ 〜( 〜)
↓ ≡ ノ ノ
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ
,.‐'´ `''‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
[ |、! /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''  ̄ ̄ |l !ニ! !⌒ //
. i.! l .::::: ソ;;:.. ヽ、._ _,ノ' ゞ)ノ./
` ー==--‐'´(__,. ..、  ̄ ̄ ̄ i/‐'/
i .:::ト、  ̄ ´ l、_/::|
! |: |
ヽ ー‐==:ニニニ⊃ !:: ト、
おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。
まず「クソスレ」を英字で表記する
『KUSOSURE』
これを逆にすると、
『ERUSOSUK』
そしてこれを更に日本語に直すと
『エルソサク』
スレを立てたのが
>>1と言う事を考えれば末尾に『クソスレ』を加えるのが当然だ。
すると導き出される解は
『エルソサククソスレ』
そして最後の仕上げに意味不明な文字『エルソサク』
これはノイズと考えられるので削除し残りの文字を取り出す。
するとできあがる言葉は・・・・・・『クソスレ』。
つまり!『クソスレ』とは『まさにこのスレッド』を表す言葉だったのだ!
やっぱり演出は豪華、セリフは少なめが
物語を美味しくする秘訣みたいなものかな。
ライターの勉強不足でFA
勉強不足っていうか、そもそもゲーム業界に入る
ライター志望の人ってのが映画や活字、
演劇に比べて圧倒的に少ないでしょ
言い方悪いけど、人材として劣るのは当然だと思うんだよな
何が悲しいって大企業のシナリオライターより
エロゲライターの方が断然スキル高いってことだ
小説家>映画脚本>ドラマ脚本>アニメ脚本>エロゲ脚本>RPG脚本
小説家>洋画脚本>洋ドラマ脚本>アニメ脚本>邦画脚本>エロゲ脚本>邦ドラマ脚本>RPG脚本
>>966 エロゲはやったことないけど、大抵AVGだろう?
RPGは制限が多いから、一概にRPGのライターの方が下手とはいえないと思うよ。
AVGなら緊迫とかも出しやすいが、RPGだと「あーレベル上げてるから楽勝だわ。たるー」ってなる時も多いし。
>>969 侮りがたし 伊達に日本のPCゲーム界を牛耳ってない
ゲーム業界に入るライターってなに?
依頼するライターの中にゲーム専門がいるの?
ゲーム業界にいるのはライターだけで食ってる奴じゃないから
片手間にやってるだけ
俺もライターの学科行ってったってだけで、某ラジオドラマのシナリオを頼まれた事あるし
ゲーム業界はエロゲも含めて、殆どシナリオを書いてるのは素人同然の連中
マトモな物書きが、ゲーム会社に就職すると思うか?
外注だと金がかかるから
内輪で済ますんだよ
なー、RPGってジャンルは もうダメなんじゃないの?
>>973 言うなよ。洋ゲはまだ…だけどいずれにしろ近いうちに終わるんだろうな……。
制作体制そのものがストーリーを描写しシステムとリンクさせることに向いていないんだよな。
どうしても予算をかけなければいい作品は生まれないがが予算をかけても売れるわけではないという螺旋。
業界の体制が作品を作り上げるんだよなぁ。このスレで常々言われているがアニメ業界と同じ末路か?
なんかさ、ゴチャゴチャしてるのより そのゲームの雰囲気を楽しませてくれるのが いい
魔王たおさなきゃ とか一本道急がせるのより
moonなんか良いよな
初期のテイルズも、自然やなんかの雰囲気作りが上手い
しっとり雪が降る常闇の街アーリィなんかも
ホットココアかなんか飲みたくなる雰囲気だった
この辺りは2Dの強みか
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:32:19 ID:+OnBlNNE0
ゲーヲタが糞だから。
以上。
RPGも見捨てられたジャンルになるがいい
RPGツクールでオリジナルしてみるスレに糞ストーリ書いた
むしゃくしゃしてやった、後悔はしてる
次スレってスレタイ変えるんだっけ?
かけたコスト以上にきっちり稼げないと
商売として成り立たないからな
今じゃーもう世界で売れないとさ
日本の市場もどんどん萎んでるし
しかしRPGには言語の壁が立ちはだかる
PC・据え置き機問わず優秀なソフトを作って
英語圏で勝負してた海外メーカーは
技術の蓄積・資金のサイクル・人材の確保が
いい形で回っているのに対し
鎖国状態の日本で続編・キャラゲーで
安穏と食いつないでいた日本メーカーは
今更海外で売れるRPGなんて作れるわけも無い
限界まで頑張ってブルドラ程度だからな
まあ期待できるとしたらDSだろう
性能限界の低いハードで制作費もかからない
この条件なら日本メーカーは戦える
逆に次世代機とやらではもうだめぽだろうな
今更オブレベルで作りこみをかけられるメーカーは
残念ながら日本には存在しない
人材・資金・ユーザー・その他全部駄目だろう
オブやると軽く絶望を味あわされるぞ
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:40:27 ID:GKryYsI20
インタビューとか見てると、ゲームにあわせてシナリオ、演出を変えなきゃならなくて、そこら辺の事もスタッフと合わせながらry
とか書いてあるの見た気がするけど、もし本当にゲームとストーリーを同時に近い形で進行させてたら
違和感とか省略されたりしてる糞ストーリーシナリオが出来る原因のひとつだろうな
大筋作って、後はゲーム作りながらセリフ、演出付け加えている感じなのかな?
何にせよ後付ばっかじゃそりゃ不自然というか、違和感感じちゃうよな〜
ここ数年で終らせたRPGってミンサガとメガテン3だけ
しかし、RPGのコストの内訳ってどんなもんなんだろう?
1、ソフト開発
1−1、システム開発(フィールド/バトル/装備/成長・・・)
1−2、ムービー作成(プレレンダリング、リアルタイムレンダリング、2次元アニメ・・・)
1−3、ストーリー作成(世界観/シナリオ・・・)
1−4、美術(キャラ/アイテム/舞台のデザイン)
1−5、音(作曲・声優アフレコ・・・)
2、営業
2−1、TVでのCM
2−2、雑誌など出版物への広告
2−3、ネット上での広告
1と2の比率は?
7:3ぐらい?
5:5ぐらい?
きになるところだ。
個人的にはゲーム性が高い方が終わらせる気にならんけどな
ラスダン前でなんか止めてしまう
ついでだからクリアするかって感じ
moonはお母さんに注意されたとこでやめた
おまえらって理由を書かないよね
>>984 興味あり詳しい人降臨キボンヌ ついでにまとめサイトキボン スレタイ改変キボン
Oblivionもドラクエも面白さは計算機ならではの数字にある
文字読むだけなら計算機じゃなくていい
>>984 開発費ってのは設備費除けば殆ど人件費みたいなものだろう
月給20万のスタッフ10人が一年かければそれだけで2400万はかかるし
よっぽどCM垂れ流したりしなければ開発が大部分だと思う
>>978 RPGはまだまだ安定したジャンルだと思うけどね
他のジャンルの売れないゲームの売れなさぶりは酷い
そうだな、まだまだ安定すると思うよ
DSで orz
加速度的にループ具合が上がってるぞ
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 04:41:18 ID:fyv8vkbi0
要はRPGって、マシンの表現力的に不可能だから戦闘を数字のやり取りにしたり、シンボライズしやすいファンタジー世界がモチーフになわけでしょ?これだけ表現力の高いマシンがあるのに、そこで足踏みし続ける事はないと思うんだ。
ストーリーよりそれをどう演出するかが大事だろ
ただ主人公がライバルキャラを殺すだけのシーンでも演出次第でもりあがったり幼稚に見えたりする
最近のゲームはポリゴンの動きやらフルボイスやらで演出に違和感があるようにみえる
デジャヴデジャヴ
>>992 IDがGK
DSはまだまだ未知数だと思う
任天堂ハードにRPG色がないのと
売れてるのが任天堂のソフトばかりっていう現状があるし
FF3出たあたりから骨太なソフトも徐々に出てきたんでない?
やってないけど世界樹もそんな感じだし
ume
ume
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。