2006年家ゲーRPGベスト4決定戦part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【規約】
・ノミネート対象作品は2006年1月1日〜2006年12月31日の期間に発売されたもの
・ノミネート締め切りは12月31日
・ベスト4決定日は1月31日
・ノミネート対象作品(売上5万以上のジャンルにRPGとつく作品 自称でも含む)
・据え置き機・携帯機は問わず
Q.なぜベスト4なの?ベスト3にしようよ。
A.ここは糞ゲー四天王決定戦の姉妹スレです。枠数の変更はありません。
前スレ
2006年家ゲーRPGベスト4決定戦part2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1165905635/l50

(ノミネート有力作品)
・ヴァルキリープロファイル2 シルメリア
・Xenosaga episode3
・ペルソナ3
・.hack//G.U. Vol.1,Vol.2 ※ノミネート対象議論中
・テイルズオブデスティニー
・ブルードラゴン
・Wild Arms The 5th Vangard
・ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 15:46:14 ID:BaC7PkXa0
関連スレ
2006年糞ゲーRPG四天王決定戦part52
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1167881611/l50
各年代別にベストゲームを挙げていかないか?
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1135746651/l50
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 15:47:56 ID:mK3EtGv20
1乙
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 16:00:22 ID:qhaHyZJ60
>>1乙だがゼノとVP2は外しておけよ…
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 16:00:42 ID:BaC7PkXa0
>>4
忘れてた
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 16:03:48 ID:CaFt7AKIO
全部外していいだろ、今の時点じゃ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 16:04:54 ID:ogfR3QTe0
>>6
お前は何をいっているんだ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 16:11:51 ID:4+aHYFPw0
「膨らみかけの胸が揺れるのをみたかった」変体教師、小学5年生を上半身裸にしブルマで校庭を走らせる
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/neet4pink/1148452454/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 16:19:57 ID:LdoH+9+hO
>>1
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 16:23:18 ID:mK3EtGv20
ジョーカーも現時点では有力候補ではないな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 16:54:27 ID:sIGvbwVHO
ワイルドアームズ最高だぜッ!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 17:43:13 ID:mKiCdkzC0
WA5とブルドラがよく王道として並ばされてるがどう考えてもWA5のほうが展開がアツい
ブルドラは言っては難だが気分盛り上がるところがほとんどなかった
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 17:49:32 ID:mK3EtGv20
俺も正直WA5の方が良ゲーだと思う
ただブルドラがベスト4から外れる出来とも思わんけど
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 18:13:22 ID:M83FZZtF0
ブルドラもWA5もボス戦はどっちも盛り上がる、俺はな
そこら辺は人それぞれじゃね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 18:16:14 ID:mK3EtGv20
ブルドラとWA5はガチだな
後.hackも
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 18:17:37 ID:6MKD9ylo0
P3はラスボス戦の盛り上がりだけは随一だな。普段のボスはあんまりだけど
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 18:26:50 ID:qhaHyZJ60
で、結局.hackはどうすんだよ?
単独評価にするのか3作まとめて評価するのか早く決めようぜ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 18:29:44 ID:mK3EtGv20
3作まとめての評価に既に決まってるだろ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 18:35:05 ID:nEpKII4TO
3作まとめた方が丸くおさまりそう
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 18:41:22 ID:BaC7PkXa0
とりあえず、前スレ埋めてからにしないか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 19:18:34 ID:Wm8diEV0O
WA5はEDが全てを台無しにした




アヴリル 。・゚・(ノд`)・゚・。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 19:20:32 ID:LdoH+9+hO
盛り上がり関係ないだろ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 19:26:27 ID:2WhVcR4BO
>>1

つかhackはもうノミネート対象でよくねーか
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 19:59:01 ID:H+5BD5ly0
ノミネート対象でも良いが出来ればGUは3作目も含めて1本にしたいなあ
そうすると、集計期間残り10日くらいで判断を決定しないといけないのでキツイけど、
3作まとめたほうが後腐れはないでしょ
個人的にはGUの判断がまとまるまで多少期間を延ばしても良いとも思うし。
内容はともかく、やっぱ特殊な販売方法の作品は判断に困るな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 20:23:39 ID:kya8rNd60
>>16
ふだんのボスもなかなか考えさせる強さだぜ?
グラは使い回しだけどな
ラスボス・裏ボスの盛り上がりはたしかにダントツだが
ふだんのボスが使い回しなのをどう見るか
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 20:32:09 ID:LdoH+9+hO
使い回しはタルタロスのボスな
普段のボスは新規
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 20:34:41 ID:mK3EtGv20
>>24
.hackは3作まとめて2006年度作品扱いと既に決定しているぜ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:29:39 ID:x0BkwQeY0
P3とWA5とTODは入れてくれ。

ストーリー重視な人にとって
ブルードラゴンとヴァルキリープロファイル2は
煙たいだろうから外してもいい。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:41:55 ID:pOSyjO2H0
次からテンプレにこれ加えてくれ
【注意点】
●内容の改変はあまり相手にしないように。
●大多数の人が糞ゲーと思ったゲームです。あなたにとって良ゲーor糞ゲーでも正直、どうでもいいです。
●具体的な長所、短所を挙げずにマンセー、批判する人は工作員とみなされます。
●特定のゲームをマンセー、批判するときは具体的に述べましょう。
●いきなり暫定だの確定だの言う奴はスルーで。四天王が決まるのは来年です。
●あくまでもこのスレ内で決めた糞ゲー四天王です。他のスレに報告コピペ等をするのは迷惑なので止めましょう。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:47:59 ID:f5Ltp+/H0
.hackはメインボーカル曲が3曲共秀逸だったのが良かった
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:49:21 ID:FpEwvGzgO
ブルドラとWA5と.hackだろ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:59:15 ID:ogfR3QTe0
>>31
そういうさ、いきなり来て3本名前挙げるだけじゃなんにもなんないのよ
なぜなのか根拠を述べるべき
3本ともね

俺はTODが入ってもおかしくないとおもうんだが
後半のストーリーがダンジョンめぐり、そのうえエンカウント率が凶悪、だが
フィールド以外のグラフィックはドットもよく出来ているし
街、ダンジョンの3Dグラもテイルズシリーズ独特の水彩画のような感じが3Dでうまく表現されてるとおもう
そして何よりも、爽快感のある戦闘システムは評価サイトでも軒並み評価されてるとおり良く出来ているとおもう
個人的にはエンカウント率は高いが、この戦闘のおかげで全く気にならなかった
音楽は劣化しているという声があるが、音源的にそれはありえないわけで
場面にあった曲、BGM
という意味では、よかったとおもう、まぁこれが同じ桜庭でもバテンとAAAクオリティなら
尚更よかったのは言うまでもないが
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:06:31 ID:f0DX9oW20
>>31>>15
おまえのせいで
WA5とhackの信憑性が失われてしまったではないか
3431:2007/01/05(金) 00:14:39 ID:SlThbhTnO
なんだからよくわからんけど空気読めなくてスマン。

つい過去レス読まずに書き込んでしまった。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:15:54 ID:iV5ZoyxY0
てか、どっちにしても、しょーもない落とし合いはやめれ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:22:53 ID:G1shpLtWO
その3つは確定で残りはP3かTODでいいと思うんだが。
2つとも個人的に期待してたのにどっちも内容にがっかりしたがなw
3715:2007/01/05(金) 00:24:00 ID:tOC4MtnA0
勝手に同一人物にするなハゲ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:34:18 ID:1LdIoIyn0
>>32
>>36
リメイクと新作なら余程出来に差がない限り新作を選ぶべきだと思う
TODは出来が悪くはないが抜きん出て良いほどでもないし
候補の作品の中ではアウトな気がする
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:41:14 ID:tOC4MtnA0
俺もTODを外す事を推薦する
候補の中ではグラ音楽等の基本要素のレベルが一番低いし
評価されてる戦闘も人を選ぶ
総合的に見て他の候補作品と比べ一歩下がると思う
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:42:16 ID:iV5ZoyxY0
いや、こう言っちゃなんだけど出来に差はあると思うぞ。
PS1のTODなんてOPアニメと声以外はスーパーファミコンでも作れるって叩かれたくらいアレだったんだぞw

オレも正直PS1版がなんで信者に評価されてるか解らないって確か昨日辺り書いたんだが、
リメイクはグラフィック、システム、演出的には大幅にグレードアップしてるし(後半のシナリオは相変わらずやや酷い)
リメイクと言っても10年ぶりくらいだから、候補に入れても問題はないだろう。
最もリメイクというか作り直しには今後、ある程度の線引きとルールは必要になってくるとは思うけれどね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:47:16 ID:8kGiRJ6Q0
元が大して出来良くなかっただけとも言える。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:51:13 ID:tOC4MtnA0
恐らく>>38がいいたいのは
元祖TODとリメイクTODの差ではなく
リメDと他の候補作品のクオリティの差の事だと思う
グラは大幅グレードアップされてるとはいえ
他の候補作品と比べれば劣る訳だからな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:51:57 ID:GXd6s75t0
俺はTODは外したくないなぁ
人を選ぶ戦闘て言ったって自分に合った難易度に変えれるからストレスが溜まるって事は無いだろ
シナリオに関してもこの頃の電波シナリオとは違って王道だから拒否反応起こす奴はいないと思う
システム面に関しては本当に何もいう事は無いし、ロードも半端無く短い
フィールドのグラは粗いがそれ以外は気になるほど悪くは無い
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:56:56 ID:0ishEJlx0
シナリオは拒否反応を起こさないのも大事かもしれないが、単純に面白いか面白くないかも大事だと思うんだ。
TODの後半のシナリオがよく叩かれるのは、拒否反応以前に単調で面白くないからだし・・・
破綻してても面白いと思えるシナリオもあれば、大きな破綻が無くても単純につまらないシナリオもあるよね。
シナリオって難しいな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:05:39 ID:eUzdw5KHO
>>36
だから理由書けよアンチか?無駄な煽り書くな
個人的に前スレのブルドラの欠点が致命的だと思う
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:07:58 ID:tOC4MtnA0
TODの戦闘が人を選ぶのは難易度変更だけではカバーしきれないな
難易度を下がれば単調なものになるし
D2、Rと比べれば万人受けするものになったとはいえ今だに選別主義なのは変わらん
戦闘にかかる時間も長い、エンカウントも多い、ダンジョンも長い
正直ストレスが溜まる

それとなんといっても音楽が悪すぎる
百歩譲って並程度とみなしても他の候補作品は音楽が素晴らしいものばかりだからな(ブルドラは微妙か)
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:12:16 ID:j8T9xZutO
TODのシナリオは別に王道じゃないと思うが…
設定は超凝ってるんだけど全く生かせてないのが惜しい
ハッキリ言って本編のシナリオは…キャラ人気で持ってるようなもんだからキャラゲーぽい
4832:2007/01/05(金) 01:13:10 ID:dJCNvQTr0
戦闘は人を選ぶって言い出したら
今ノミネート候補のブルドラの単純なコマンド以外全部人を選ぶでしょうに
まぁ若干俺はTODが楽しすぎたので補正が入ってるけど
P3、.hack、WA5

そのどれもが戦闘システムが単調じゃないので人を選ぶとおもうんだが
それとTODを入れた理由のひとつに
有名レビューサイトどころのmk2やプレステ2ゲームどうなの?
の評価も考慮してる
信者とアンチで争って点数が出てるだけだろっていわれたらそれまでだが
P3はどの辺りで評価されてるかは別としてmk2では70代前半だが、どうなの?では80点
.hackはmk2では、評価は低いが、どうなのでは80代
WA5は、上の2つのサイトどちらでも70代前半の点数
TODは、70代後半と80代前半の点数
鵜呑みにしなくともこういうところの評価も大切だとおもうんだ
俺はWA5は良ゲーというより、凡ゲーというかんじがするな
グラフィックもとりたててキレイというわけはない
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:19:10 ID:tOC4MtnA0
確かにどのゲームも戦闘は人を選ぶし
それにより評価が下げるのは良くないと言えるかもしれん

問題なのはTODは戦闘以外のクオリティが他作品に比べ低いこと
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:21:11 ID:Ml/ysqNP0
>>48
レビューサイトの評価は点数も大事だが、評価してる人数も大事だと思うけどな。
せめてP3みたいに両方で100人以上評価してるぐらいでないと根拠としては薄い。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:22:14 ID:9HUTwaFv0
今回の候補の中ではWA5とTODは特にシナリオを褒めるのは自殺行為だな。
TODは外郭巡りから、WA5は特に最終決戦辺りから粗が目立ちまくる。

>>48
>鵜呑みにしなくともこういうところの評価も大切だとおもうんだ
とか言いつつ、それを持ち寄ってゴリ押ししようとしてるように見えるが・・・w
まあ、TODに不利な流れになってたから仕方ないかもしれないけどさ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:23:20 ID:HtIgYjXIO
>>32
根拠述べろって今まで散々述べられてきただろうが
その根拠に対して馬鹿がいちいちケチつけやがるんだよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:27:40 ID:MJhNPmj70
よく読む気になるな・・・・みんなすげえ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:29:29 ID:GXd6s75t0
シナリオに関しては.hackが抜けてるだけであとはどんぐりの背比べってかんじじゃね?
グラはブルドラが圧倒的に良くてTODが全体から一歩引いてる位置にあるって所か
システムに関してはやっぱTODが一番良いと思う
音楽はどうだろうな…正直どれもよく覚えてないわ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:30:50 ID:j8T9xZutO
TODのmk2の評価は、甘いっつうか信者的な人が多いから点数が高くなってると思う
5点って本来は簡単につけていい点数じゃないんだけどなぁ…
レビュアーが全体的に厳しいタイプか甘いタイプかでかなり変わってくるので
TODのレビュアーは甘いタイプが多いと思う。ユーザー層が若い上に総数が多いし
ゲーム性故にテイルズ以外つまらんみたいな盲信的な人も少なくないから
考えりゃ自然な現象なんだけど
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:31:28 ID:tOC4MtnA0
システムはP3じゃね?
俺は合わんかったが

音楽はTODだけ大幅に劣ってる
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:32:15 ID:kAOY3LYj0
>>50
でも、100人なんてそんなにいかないしなあ…
年末発売とかだと、尚更無理だろ。

俺も評価サイトは参考程度で、そこまで重きを置くべきではないと思ってるけど。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:32:43 ID:Ml/ysqNP0
>>54
完結してないシナリオの良し悪しを語るのか?
.hackは一つに纏めると決まったんだから、当然シナリオも現時点では評価不能だろ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:37:03 ID:Ml/ysqNP0
>>54
音楽はP3。サントラも3万売れたし、名実共に評価されてると言える。

>>57
でも50人やそこらの人が評価したレビューなんか正確とは言えないだろ。
売り上げ制限みたいに、レビューサイトの評価人数にも制限を設けるべき。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:37:45 ID:dJCNvQTr0
>>51
>>鵜呑みにしなくともこういうところの評価も大切だとおもうんだ
>>とか言いつつ、それを持ち寄ってゴリ押ししようとしてるように見えるが・・・w
まぁそういう心理も有るww

んでもまぁ、ノミネートで即はずされるような出来じゃないし
評価サイトの評価(このスレ住人だけでなく、全く関係ない一般層もまじった評価)
も、少しは見て欲しいなとおもったので言ってみた
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:42:16 ID:WHCHN6VG0
hackのシナリオは一応VOLごとでも評価できるからな
hackは音楽もかなり評価高いし
駄目な点って一周普通にやった感じではレベル依存が激しすぎる程度だったし

戦闘も3DのアクションRPGの中では相当レベル高いと思うし
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:42:26 ID:RmEEnL4z0
ガチでWA5だろ
あの出来で売り上げが伸びないのはおかしい
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:49:15 ID:j8T9xZutO
WA5は凡に近い良って感じだと個人的に思う
面白かったけど全体的に平均以上って感じで強烈な思い入れが無いから推しにくい
まぁ、そういう全体的な出来の評価は結構高いと思うけど
こういう特殊した点が特に無いゲームは評価サイトじゃ点数が上がりにくい

評価サイトの点数はあくまで参考で、レビューの中身もちゃんと見るべきだね
6463:2007/01/05(金) 01:50:25 ID:j8T9xZutO
特殊てw 特出ね
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:50:31 ID:kAOY3LYj0
>>61
シナリオは一応VOLごとにも評価できるのかもしれないが、まとめて評価するって話なんだから・・・
そもそも1作で話を評価するとなると、今後の展開への期待値とか、そういう他候補には無い思いが混ざりそうで、
完全に1作のみの話を評価できるかどうか少し怪しい気もする。
だったらやっぱシナリオは纏めてから評価したほうが良い
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:53:11 ID:1jObTp5U0
前スレでもちょろっと出てたが、DQMJの評価はどんな感じなんだ?
まだ落ち着いてない?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:53:22 ID:V80ANFY+0
ブルドラって何か怪しいなぁ。前スレでブルドラ確定って騒いでるヤツ妙に多かったし
mk2の評価数も売上げ本数の割りに多すぎる(他ゲーム比)。90点以上のベタ褒めレビュー
なんて社員が書いたようにしか見えないのばっかだしw
絵がキレイ(高評価)なだけでストーリー(黴臭い)、システム(他ゲームのもろパクリ)
万人受けしないキャラ設定で秀でた特徴がないのに良ゲーってすごい違和感があるな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:54:44 ID:acDhrBAW0
>>61
戦闘は大剣のゴリ押しがきくからなぁ。
レベル上げし放題なのにレベル補正が激しいのは十分大きな欠点だぞ。
これのせいで自分より低レベルのダンジョンの戦闘は完全に作業に成り果てる。
まぁ一番問題なのはシナリオ上苦戦すべきボスに楽に勝ててしまう事だな。
楽勝にも関わらずムービーシーンじゃこっち側が苦戦してたりして冷めるし。
あとシナリオの中核がアリーナのチャンピオンを倒すって言うおおまかな流れにおいて、
2作(前情報見る限り3も)続けてワンパターンなのはいかがなものかと。
続き物として同じような展開にされるとマジで飽きてくる。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:57:15 ID:gCEwivYQ0
WA、.hack、TOD、P3、ブルドラの比較
音楽が致命的にTODだけだめ.hackも微妙かな
グラもTODが一番問題、まぁP3もちょっと・・・だけど
シナリオはまぁ好みの差があるけど
一番いいのは.hack、普通かなと思うのがP3、WA、前半×ブルドラ、後半×TOD
戦闘はブルドラが一番工夫がない
以上のことからはずすのはTODかなと思う
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:58:17 ID:kAOY3LYj0
>>62
4で思い切りコケたし、年末激戦区だし…
クリスマスで8万5千だったから、年末正月商戦とかも含めて最低でも10万には乗りそうではあるけど…
どちらにしても大幅減だな。 

>>66
まだ落ち着いてない感じ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:59:11 ID:k0lIowcFO
今のとこのhackのシナリオ感想
「いやいやいやオンラインゲームでそんなマジになられても・・・」
こんな感じだから他より抜けてるってことはありえないなぁ

72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:02:56 ID:tOC4MtnA0
>mk2の評価数も売上げ本数の割りに多すぎる
P3も売り上げとの割合的には似たようなモンだろ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:07:38 ID:WHCHN6VG0
>>61
それは理解してるが1,2で破綻がないからもうある程度決まってるだろうし
前作も上手くまとめてたから大丈夫だろうと思ってるんだが
>>68
レベル依存激しすぎは同意というか既にあげてる
だけどそれを抜かしてほぼ同レベルの敵と戦ってる時の戦闘はかなり良い感じだった
大剣ごり押しもなんか浮かない奴とかも居たし・・・そこら辺はやりこんでないので微妙だが
あと1,2を続けてやったからかもしれんがアリーナ連戦でもそんなに萎えなかった
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:07:43 ID:GXd6s75t0
WA5のあの日記は確実に糞要素だと思うな、ロードも結構長いしストレス溜まる
シナリオも超展開過ぎて微妙に電波だからからなんとも推しにくい感じ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:08:15 ID:kAOY3LYj0
今更だが、もうゼノとVP2については考えなくていいのかな?w
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:09:53 ID:tOC4MtnA0
いいんじゃね?
入る余地無いと思うし
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:10:07 ID:kAOY3LYj0
>>74
正直TODのシナリオを王道という貴殿では、WA5のシナリオをクソと叩いても説得力が微妙
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:11:08 ID:hfGdCsXO0
ブルドラの客観的なレビューきたぜ

ttp://www.geocities.jp/awakway/review2/bd.html
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:12:16 ID:acDhrBAW0
>>74
大剣は大型の敵は浮かないからゴリ押しできるは言いすぎか。
まぁレベル補正の激しさはさらっと流せる程度の欠点ではないと思う。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:12:30 ID:eUzdw5KHO
Vol.1〜3で一つの物語だし、今の時点じゃ評価出来ないに一票
3はガンアクションが増えるから、戦闘の評価が上がると思う
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:13:45 ID:SSG0G3J30
ブルードラゴン
:次世代機グラ以外に特に長所もないが欠点もないというのが高評価ポイントとされている
不具合は人により発生するしないが分かれるが頻度としては無視はできない
万人向けとされつつ、しかしシナリオやキャラクターは不評の意見がかなり目立つ

.hack//G.U.
:シナリオや演出の熱さが高評価ポイントながら他も全般で高評価の良作といえる
しかし三部作ということでコストパフォーマンスで著しく劣る部分では評価が割れる点あり
三部作が揃う来年度に回してはどうかの意見も
 
PERSONA3
:戦闘・合体要素の面白さが際立って高評価、キャラクターや音楽を高く評価する人も多い
マイナス点としてはプレイ時間が膨大で展開が間延びしがち、システム全般が人を選ぶ
強烈にハマるか拒否反応か、のどちらかと言えば人を選ぶタイプ

ワイルドアームズ5
:全般的に人を選ばないタイプとしてブルドラよりワンランク上と評価されることが多い
ストーリーも熱く王道タイプながら、EDについては切ない、改善をという声もあるにはある
少々長めのロード時間以外は粗のなさという面では他より一歩リードか

テイルズオブデスティニー
:シリーズで積み重ねた戦闘とやり込みの良さで高評価、シナリオもまあまあ王道で破綻は少ない
グラフィック・音楽で他より一歩劣るものの、大きく劣るとするか小さい差と考えるかは分かれる
中堅作品のキープコンセプトとしては成功作と言えるだろう
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:19:46 ID:CN2aGKeX0
>>81
P3で一番評価が良いのは戦闘よりも合体よりも音楽なんだけどな。
なんかついでみたいに書かれてるのが引っかかる。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:24:19 ID:SSG0G3J30
>>82
これはあくまで多い意見をおおまかにまとめた物なので異論もあるかと思う

P3は音楽についてもアクが強いので嫌う人は嫌うだろうと思われる、キャラクターについても同様
それが全ての部分に渡るのがP3の特徴だろう

個人的に言えば作品単体として戦闘・合体・音楽・終盤の展開では数歩抜きん出てると思えるが
シリーズで戦闘や合体の文法に慣れてしまっている人にはワンパターンに映りかねないとも思う
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:24:27 ID:tOC4MtnA0
つっこみどころはそこだけじゃないから気にするな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:26:31 ID:ghMM97xyO
リメDだな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:41:04 ID:GdlxV0dt0
不作な年だったな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:41:12 ID:ld6VP9BGO
>>71
確かに。俺もvol.1であの茶番にはかなりひいた。しかも戦闘重いしダンジョン単調だしで、続編はやってない。
ただ、2chでも評価サイトでも万歳的な意見が結構あるんだよな。微笑ましい、というかキモイというか…。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:42:48 ID:2GCQWeUvO
ハックブルドラアームズペルソナでいーじゃねーか。
リメDは無い。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:44:53 ID:nakyme430
.hack自体前作からのファンに支えられてるようなもんだからなぁ。
売り上げ的にそう新規が付いてるとは考えにくい。
システムの評価が高いのは、前作のシステムが劣悪だっのも関係してるかと。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:47:38 ID:tOC4MtnA0
.hackは新規多いんじゃないか?
俺は今回が初めてだったが2006年ので一番だと思った
戦闘もリメDよりは人を選ばないと思うし
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:48:42 ID:XwhTMrb+0
そういう点じゃペルソナは過去作の設定みんな無かったことにして
前作ファンからの反感買いまくってもあの評価だから凄いっちゃあ凄い
でもハックは普通に佳作以上だろ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:54:28 ID:kAOY3LYj0
>>90
んにゃ、.hackは新規よりも前作からの固定ファンが6〜7割以上という、バンナム公式のデータもある。
そのデータの公表意図はシリーズ物は販売数が落ちるのが常なのに、.hackGUは微妙に上がってて凄いねってオチだけどね。

と、このスレ的にはだから何って情報w
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 03:00:01 ID:TbxnjwS20
とりあえず.hackをノミネートするのかどうか決めろよ。
三作まとめるんなら
ブルドラ・P3・WA5・TODでいいんだから。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 03:01:36 ID:tOC4MtnA0
>>93
既にこのスレで何度も既出だが
.hackは3作まとめて2006年度扱いと決まっている
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 03:06:52 ID:TbxnjwS20
200「7」年度?
ならもう.hackの話題はいらないじゃん。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 03:08:04 ID:kAOY3LYj0
テンプレに入れれば良かったな。
どうも、レス読んでると3作纏めると来年に逃げると思ってる人多いっぽいし・・・

>>95
2006だっての。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 03:09:40 ID:TbxnjwS20
まだで出ていないものをどう判断するつもりだよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 03:11:04 ID:tOC4MtnA0
もうそろそろ出る
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 03:12:56 ID:kAOY3LYj0
>>97
出てから評価すればいい
幸い集計期間は1月31日まであるし
3作纏めての判断が付くまで多少期間を延長してもいいという意見も一部あるし
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 03:13:23 ID:TbxnjwS20
・ノミネート対象作品は2006年1月1日〜2006年12月31日の期間に発売されたもの

と書いてあるんですが。
なんかもう議論するならちゃんとこの辺整理してからにして欲しい
と人が少ない間に言ってみる
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 03:15:11 ID:tOC4MtnA0
だから.hackについてのみ3作まとめて2006年度扱いと決まっている
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 03:15:40 ID:mJxz1xZyO
中堅の良作は多かったと思う。
期待のFF12が万人向けではなくブルドラがおとなしめなのが
大作イヤーの割に不作って印象になりがちではあるが。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 03:16:53 ID:XVkWgY5l0
ブルドラはインターフェースは良かったが、
シナリオやクレイアニメ調の、表情のないキャラは微妙だった
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 03:23:08 ID:fnYyBos00
前々スレ終盤あたりから入れない流れだったな。
特例的にVol.3待ってから評価する手もあるが、
発売2週間以内なんて工作入り乱れてまともな評価難しいと思う。

発売直後、過剰に評価された幻水5や、過剰に叩かれまくったTOAを見ても。
今考えると何だったのかって感じだしな。
hackはまとめて来年度対象でいいんじゃないか。

で、hackがあぶれても、まだDQMJがあるのだが…。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 03:24:20 ID:qVnn83fj0
>>103
微妙っつかその部分は明らかに駄だと思ったな
グラフィックいいだけにキャラの不自然さが余計目立ったのと
シナリオはありゃはっきり言って駄だ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 03:25:27 ID:GXd6s75t0
勘違いしてる奴がいるが.hackのノミネートをどうするかは未だ決まってない
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 03:26:20 ID:k0lIowcFO
>>101
1/31までの二週間足らずできちんと判断できるのかどうか
もう決まっているとか連呼されても一部が勝手に決めた感バリバリだし・・・

まとめて評価、そして3が2007年発売なんだから2007年エントリーにするのが自然でしょ

108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 03:26:38 ID:XVkWgY5l0
CMでやってるクルックの首輪爆弾でシュウがくっつくCGも、
なんか知らないがミッション失敗しないと出ないしなぁ
そのせいで俺のブルドラは、盛り上がりが影復活のシーンだけで終わった
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 03:30:49 ID:tOC4MtnA0
だから随分前から.hackについては3作まとめて2006年度に決まったっていってんだろうが
今更ガタガタ抜かすなや
ちなみに前々スレでは
・ブルドラ
・.hack
・FF3DS
・リメD
が暫定になっていて.hackはノミネートされていたぞ

それに.hackに至っては既に2作出ている為評価に時間はかからんだろ
ゲームシステムはもう十分評価出てるんだから
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 03:31:08 ID:kAOY3LYj0
>>107
勝手に決めた感バリバリなのは確かだが、そうなると一生決まらないぞ?
時間によって居ない人だってたくさん居るし、意見の集約は非常に困難だ。
たぶん2007年にまわしても、時間変って昼になったら反対する人も出てくるだろうし・・・
正直言って.hackの扱いめんどいなあとは俺も思ってるけどさ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 03:42:05 ID:fnYyBos00
>>109
つか俺前スレの1で、
.hackを協議中でリストに残した張本人だけど、そんな暫定は覚えないわ。
FF3DSがメインの流れなんてあったか?あっても誰かの1レスだろ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 03:45:12 ID:tOC4MtnA0
>>111
いやラストの流れでこの4つになってた
ただその時のスレ名は神ゲー四天王だから
もしかしたら俺は他スレの事言ってるのかもしれん
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 03:46:07 ID:V80ANFY+0
暫定暫定言ってる奴の1個目がほぼブルドラでわかりやすいなw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 04:00:53 ID:fnYyBos00
>>112
今確認したがそれやはり前々スレ>>966の1レスじゃないか。
GUに関してはまとめて2007というテンプレがあるが、それに誰も文句つけてないな。
まぁ俺はそれだけで消すのも不安だったから残したんだが。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 04:05:36 ID:nakyme430
966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/11(月) 13:18:55 lHQOk/hI0
・ブルードラゴン
・.hack G.U.
・FF3DS
・リメイクTOD

これで決まりだろ

これだな。
そもそもあの当時じゃ暫定も何も個々が勝手に書いてるだけで纏まってない。
今でも挙がってるP3や.hackは当時からよく挙がっていたが。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 04:07:40 ID:HtIgYjXIO
実際ブルドラはベスト4内でも1、2を争う出来だろ
P3とWA5みたいな醜い争いを繰り広げられる程肩並べられるノミネート作品は無いし
外したがってる理由も何かよく分からん凡ゲー云々とかフリーズとかだし

俺はフリーズなんぞ一回も無かったぞ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 04:09:05 ID:tOC4MtnA0
でもその1レスにみんな賛同してなかったか?
まあ前々スレの事なんてどうでもいいか

それと前スレの途中から2006年に切り替わってなかったか

まあ今考えればその日の奴らが勝手にやったとも取れるな
俺はそれ見て反対意見が出てなかったから決定してたのかと思ってた、スマンな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 04:09:13 ID:nySVgpls0
.hackは初代スレでは落とす声も多いよ。
前スレから急に騒がれ出した。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 04:11:20 ID:XVkWgY5l0
ブルドラは俺はフリーズなかったな
それ抜きにして凡ゲーだと思ったけど

盛り上がりに欠けるシナリオ PS初期を思い出させる表現できていない無駄なグラ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 04:13:37 ID:nySVgpls0
>>117
いや全然。
そもそも脈絡も無し、その後も反応ほぼ無し。
いつもの空気レス。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 04:26:43 ID:eUzdw5KHO
過去レスなんざ持ち出すなよ
自分の意見言えよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 04:26:48 ID:mJxz1xZyO
リメイクDもなぁ…。
ベスト4に入る出来って感じでもないんだよな。
あくまでテイルズ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 04:35:36 ID:tOC4MtnA0
>>121
いや、俺の記憶と違う事が色々書かれてたから過去レス取り上げただけ
まあ全部俺の誤解だったみたいだが
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 04:48:27 ID:p3iaop25O
>>116
坂口鳥山新ハードっていうネームバリューなかったら
正直いって凡ゲーかそれ以下だろ
つまらんシナリオ魅力ないキャラ微妙な音楽ありきたりな戦闘
そして、うそ寒い主人公の熱血ぶり
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 06:03:31 ID:M/7Nanku0
>>124
お前ゲームをブランドでやるタイプ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 06:19:09 ID:eUzdw5KHO
ブルドラでフリーズが起きないと言われても、実際にフリーズしてる人達がいるのも事実
この作品が好きな人は、アンチの工作だと思ってるのかも知れんが、レビュー等を見てもフリーズについて書いてる人もいる
システム等を含めて、良ゲーとは言い難いというのが俺の意見
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 06:21:05 ID:IRjH/ven0
ブルドラは大作にふさわしい丁寧なつくりなのはいいんだが
まずシナリオを面白くしてほしかったな。
あと子供向けとか関係なく稚拙なテキスト。引き出し不足としか思えんぞ、あれじゃ。

去年の良作郡と比べると結構落ちる
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 06:31:50 ID:k0lIowcFO
これはダメあれはダメだけじゃなくて代わりに何を推すのか、比較してどうなのかを書いてもらわないと何の意味もない
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 06:36:41 ID:XVkWgY5l0
RPGなんだから、新作何本もやってる奴なんかそういないだろw
そこでノミネートされてる奴の感想となえるのはかまわんべ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 06:40:55 ID:eUzdw5KHO
最後に誰かまとめあげるさ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 06:44:18 ID:tOC4MtnA0
落とすのどうせ後1つなんだから別に1作品の悪い部分だけ述べてもいいだろ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 07:55:48 ID:tOC4MtnA0
ブルードラゴン
:次世代機の力でグラフィックは最も優れている王道RPG。
全体構成が秀逸で、中だるみが無く最後まで快適に楽しめる。
システムも目新しさこそ無いが誰もが楽しめる作りで、かつ優れたものだといえる。
しかしシナリオやキャラクターは不評の意見がかなり目立つ。
また、戦闘の難易度が低く人によっては評価が下がる。目新しさの無さも問題。
最後に、不具合は人により発生するしないが分かれるが頻度としては無視はできない。

.hack//G.U.
:シナリオや演出の熱さが、候補作品中最も高評価でありながら、
グラフィック、音楽、戦闘等、他のポイントでも高評価。
ただしレベルによる補正が強すぎて、戦闘バランスは悪い。
さらに、三部作ということでコストパフォーマンスで著しく劣る。
ゲームシステムはシンプルで敷居は割りと低め。

PERSONA3
:戦闘・合体要素の面白さが際立って高評価。
キャラクターや音楽を高く評価する人も多い。
マイナス点としてはプレイ時間が膨大で展開が間延びしがち。展開もひどく単調。
そしてシステム、高難易度、ストーリー、キャラ、音楽等全てにおいて人を選ぶ。
強烈にハマるか拒否反応かといった人を選ぶタイプ。

ワイルドアームズ5
: ストーリー、システム共に王道タイプ。ボリュームも多い。
EDについては切ない、改善をという声もあるにはある。
フィールド関連の読み込みは長め。ダンジョンの使い回しが目立つ。
戦闘はシンプルながら戦略性もありテンポも良い。音楽も優れている。
飛びぬけた長所は無いが、粗が少なく、安定して楽しめる作品。

テイルズオブデスティニー
:戦闘は人を選ぶが相性が良ければ強烈に楽しめる。
シナリオは後半の評価が低いがそれなりにまとまっている。
又、読み込み関連は非常に優れており快適なプレイが楽しめる。
ただし長い戦闘、エンカウントの高さ、ダンジョンの長さはマイナス。
グラフィックは他より一歩劣るものそれ程悪くは無い。音楽の評価は低い。
戦闘の好みを除けば、候補の中では比較的安定して楽しめる作品。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 07:59:44 ID:XVkWgY5l0
王道とかどうとかは蛇足じゃね
あとブルドラだけ感情論入りすぎ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 08:01:45 ID:BsKvcdl20
>>81よりよくなったね。
>>81だとWAなんかは全ての部分でロード長いと受け取られかねないし。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 08:07:40 ID:XVkWgY5l0
つかノミネートされてるの5作品だけなのか

まとめるにしても、要点とかきっちり捕らえないと見難いかつ醜いぞ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 08:07:57 ID:tOC4MtnA0
>>133
じゃあ王道はスタンダードに変換してくれ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 08:25:16 ID:XVkWgY5l0
ブルードラゴン
優れたグラフィックと、快適さを追求し作り込まれたインターフェースは秀逸で、
物語に入り込むことに拍車をかける。
キャラグラフィックの表現に関してはモデリングのせいか少し硬すぎる感もあり、
ストーリーも冗長にならずうまく纏まってはいるが、パンチが弱いと取られることもある。

フリーズはなったことないからよくわからんが、言うだけじゃなんなんで変えてみた
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 08:30:46 ID:XVkWgY5l0
淡白すぎた、忘れてくれ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 08:34:38 ID:tOC4MtnA0
別に淡白でもいいんだよ
やった事無い奴に情報が届けばいい
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 09:50:45 ID:gCEwivYQ0
ブルドラのキャラはだめで、ペルソナのキャラがいいってのは
ガキくさいのはだめだけど、ヲタくさいのはいいってことか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 09:57:26 ID:tOC4MtnA0
そういう事だろうな
このスレ的には

まあRPGにおいてオタくさいなんていうのは野暮ってもんだ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 10:05:15 ID:J8Ugm2uU0
外すのはペルソナ3だろ。
合う人には合うが合わない人には合わないって・・・
いや、hackの3が猛烈糞だったらわからんが・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 10:21:42 ID:mJxz1xZyO
テイルズもそうじゃん。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 10:26:21 ID:tOC4MtnA0
外すべきなのはそのどっちかだろうな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 10:33:43 ID:eUzdw5KHO
つ感情論
他人意見意外も言いなよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 10:49:18 ID:p3iaop25O
ブルドラのキャラ・ストーリーは
ガキ臭いというより稚拙なんだよ、王道やっても盛り上がりゼロ
普通は王道やるとそこそこ盛り上がるんだが
ブルドラはハァ?となる展開が多い
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 10:50:11 ID:eUzdw5KHO
誤ばった以外ね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 10:59:24 ID:J8Ugm2uU0
よし決まった!
今年は
TOT
聖剣DS
PSU
グロラン5
で決まりだな!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 11:07:06 ID:eUzdw5KHO
糞スレ行きなさい
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 11:11:08 ID:gCEwivYQ0
まぁガキ臭いも稚拙も似たような意味だけど
盛り上がりがゼロってこともないだろロボットが大軍でせめて来たとことか
影復活なんかはなかなかいい演出だと思うよ
前半が退屈って言うのなら同意するけど後半だったら
他のノミネート作品と比べても悪くない出来だと思う
それに稚拙だったからゆえにハァ?となる展開はあまりなかった
若さゆえの暴走がよくあるなとは思ったけど
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 11:14:31 ID:9azEpgw+0
ブルドラのフリーズに関して色々と言われてるようなので、
WA5にもフリーズバグが発見されてますよ、と報告しておく。
条件を満たしても100%発動するわけではないようだし
意識して動けばバグが発生しうる状況は完全に回避できるが、
ボタン連打だけで発生しうるからそれなりにリスクもあるとは思う。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 11:19:59 ID:tOC4MtnA0
ブルドラのストーリー良くないって意見多いけど
はっきり言ってそんなメチャクチャヤバイとは個人的には思わんけどな
特に中盤以降は
序盤の
「そうか、俺があきらめねえって言ったから助かったんだ」
とかは萎えまくりで先が不安になったが

正直テイルズのストーリーの方がツマランかった
まあリメイクだから元を知ってたせいもあるが
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 11:23:17 ID:gbIeX0m0O
ペルソナ3とWA5やったけど、ロードはペルソナの方が頻繁に入るわ長いわでイライラしたな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 11:41:55 ID:JFM6p63c0
>>132
ブルドラの全体構成が秀逸ってのは無い。
特に序盤はこの5作品中最悪といえるつまらなさ。
しかし終盤盛り上がるかといえばそうでもない。

インターフェイス的な遊びやすさ以外に見るべきところのない
ある種これも人を選ぶゲームだと思うんだが。
王道っていうならWA5や.hackのほうがそうじゃないか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 11:45:46 ID:WauF2A/a0
>>152
>序盤の
>「そうか、俺があきらめねえって言ったから助かったんだ」
>とかは萎えまくりで先が不安になったが

序盤ってか、あいつ物語中ずっとそんなノリじゃね?
ああいう主人公使わされるだけで苦痛
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 11:53:03 ID:tOC4MtnA0
序盤一番つまらんのはP3だろう
これは俺が合わなかったせいもあるが
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 11:53:57 ID:5HlBxwiT0
ブルドラのシナリオでは王道としても微妙なんじゃないか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 11:57:21 ID:WauF2A/a0
ブルドラは総合的な面白さじゃチンクルにも劣ると思ったぜ
王道王道いわれて神格化されすぎてね?
あれが王道っていうならドラクエ8なんて神道だぜ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:01:16 ID:tOC4MtnA0
まあ人それぞれだな
俺はブルドラ面白かったが
酷評したい奴の気持ちも普通に分かる
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:04:24 ID:HtIgYjXIO
>>158
神道って・・・
王道の意味分かってるのかよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:08:04 ID:eUzdw5KHO
序盤てか終盤まで、つまらないのがリメD
CC少ない(基本がなくなるとはな)、外郭大地、長いダンジョン(レンブラントの面なんかもう)
リオンの最後変更とかありえない
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:08:45 ID:88QgFPoO0
ブルドラつまらんとは思わなかったが、あれだけ期待させてこれか?はあったな。
評価としては凡〜駄ってとこが妥当な気がする。
いや確かに遊びやすいんだけど、本当にそれだけ。それ以外なにもないと言われても反論できない。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:10:21 ID:V80ANFY+0
ブルドラはなぁ、最新ゲームの割りに手抜きシステムで操作性に難ありや本体含めた問題でフリーズ
稚拙なシナリオなど糞っぽい報告も結構あるし、凡ゲーがいいとこじゃね? とても良ゲーとは思えんw
正直知名度だけのネタゲーでPS2で出たら記憶にも残らない空気ゲーな感じ
あとあれだ、3万円の本体買わなきゃプレイいせいかブルドラだけ信者補正バリバリアな人や
明らかに社員の工作見え見えなのが目に付いて萎える
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:11:49 ID:gCEwivYQ0
ブルドラを酷評するのはかまわないが
P3やTODのシナリオはブルドラより勝ってるというとこを教えてくれ
.hackやWAのシナリオは確かにブルドラよりよくできてたし面白かったけど
上2つはブルドラより確実によかったとも思えない
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:13:59 ID:mJxz1xZyO
遊んだ事のある作品から欠点と言われる要素だけを集めてみた

『ブルードラゴン』
○ストーリーが起伏に欠けイマイチ盛り上がらない
◎キャラの魅力が不足
○バグ
△戦闘が平凡で退屈

『PERSONA3』
○学園パートの間延びした展開
△キャラに拒否反応のある人は受け付けられない
△王道RPGとは違う独特のシステム

『テイルズオブデスティニー』
△戦闘がアクション
○中盤のストーリー不在

○無駄に長いダンジョンと頻繁するエンカウント
△キャラに拒否反応のある人は受け付けられない

◎は明らかな欠点
○は評価の分かれる内容
△は人によってはプラスポイント
くらいのイメージ。完全に主観なので、別に↑の意見を
推すつもりは全く無いのであしからず
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:15:52 ID:cvTO2BOnO
糞ゲー四天王同様楽しく煽り合ってんのかと思ったらお前等ガチ議論してて驚いたわ

一つ言いたいのはWAの名をこんなスレで見る日が来るとは思わなかったぜ。永遠のB級だったのになッ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:17:58 ID:tOC4MtnA0
TODは音楽がガチで糞なのとD2系の戦闘システムが駄目だった
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:18:45 ID:eUzdw5KHO
TOD=リメイクって時点で論外な気が・・・新しさも何も
P3=人を選ぶ、暗い話が好きな人にお勧め(嫌いな人には糞です)
終盤に流れる悲しい音楽が、より暗さを増してる(曲は最高)
俺的にブルドラよりマシ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:18:46 ID:88QgFPoO0
>>164
P3もTODもシナリオはむしろ弱点だろ?その弱点と比べたって大して勝ってもいないのがブルドラ。
そして上二つはそこを弱点としつつも他に強力な武器がいくつもあるわけで。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:20:44 ID:dJCNvQTr0
ブルドラの武器って
正直次世代機ってだけの綺麗なグラだけだよな
PS2クラスにグラが落とされて発売されてたら、評価どうなってただろうな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:22:19 ID:tOC4MtnA0
しかしその2つは強大な弱点もいくつもあるだろ
そもそもその強力な武器自体人を選ぶ内容なのに
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:22:54 ID:HtIgYjXIO
しかし何を以てAがBより勝るとかいう基準なの?
人それぞれとしかいいようがないんじゃないの?
ストーリーに関しては明確な優劣つけにくいな

俺はテイルズみたいな人がぽろぽろ死んだりしてほい、感動
みたいな展開にはもう飽き飽きしてる
ブルドラの七三の親子の絆みたいなものにじんわり来る
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:24:23 ID:mJxz1xZyO
こういうスレだからシナリオとストーリーの区別した方が良くの?
ストーリーは全体の流れ
シナリオは間を埋める脚本
くらいのイメージでいいから
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:24:41 ID:j8T9xZutO
>「そうか、俺があきらめねえって言ったから助かったんだ」
>とかは萎えまくりで先が不安になったが

あ〜、WA5の主人公も似たような事終始吐かしてるぞww
あっちはその言葉に説得力持たせるのが妙に上手いがw

最後の方はキャラ全員が決めセリフに放つからなw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:25:44 ID:gCEwivYQ0
>>169
強力な武器がいくつも?TODは戦闘、P3は音楽当たりがいいとは思うが
他は欠点だらけの気がするが?P3はまだいいとこもあるにはあるがTODは本気で戦闘だけじゃない?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:26:04 ID:68lwUN/x0
皆ブルドラの事ばっか言ってるがWA5のシナリオも相当酷いぞ
ブルドラ以上に稚拙な出来だから信者でもここは余り評価してない
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:29:10 ID:9azEpgw+0
>>176
信者が褒めてないのは、エンディングが食い足りないからじゃないかね。
道中の、青臭さを勢いだけで押し通すツッコミ所に満ち満ちた展開は
むしろWAの味として歓迎されてる気風すらあるw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:29:30 ID:tOC4MtnA0
正直シナリオについてはブルドラもWAもTODも大差ない
ケチつけようと思えばいくらでもつけられる
ただWAがブルドラ以上に稚拙って事は絶対無い
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:29:57 ID:eUzdw5KHO
>>173
具体的な例を頼む
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:36:54 ID:68lwUN/x0
言っちゃ悪いがシナリオの出来はどの候補も同じくらい
完全に優劣つけられる程の差は特に無い

※.hackは分割って事を考えて考慮に入れてない
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:45:05 ID:j8T9xZutO
WA5のシナリオは良くないと思うよ。半分がのんびりお使い世界一周旅行だし
そのくせ終盤は尻すぼみ臭い。一応やるべき事はやってるけど
四天王一騎打ちはもうちょっと前置き作って溜める所だろ、と

ただ、流れとしては所々敵側の様子が入ったりダンジョン内でも2フロアごとにイベントが入ったり
なにかと先が気になる作りで飽きないし、頻繁に入るボス戦等は
戦闘中の演出の熱さもあって話的にはどうでもいい部分で盛り上がったり出来る
退屈しないって点ではかなり良く出来てる。だからクリアまでは面白いけど
クリアした後はED含めそんなに評価出来るシナリオとは思わない
典型的な勢いで押すタイプだけど、ムービーだけで盛り上がるのはゲームとは思わない身としては
細かいシナリオよりゲームとして面白かったと思うので個人的には問題なかった
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:54:29 ID:VCx+GxVL0
http://www.labornetjp.org/news/2006/1108tmpcwa
トヨタ営業利益2兆円を支える「奴隷労働」!


現代日本型強制労働=T協同組合の研修生・実習生

 トヨタ系の研修生・実習生の第一次受け入れ団体である協同組合は3つあるといわれている。この協同組合はトヨタに製品を納めている
中小企業が二十数社集まって作られており、ヴェトナムから若くて優秀な労働者を受け入れている。私達が聞き取ったA社の労働条件は
次のようなものであった。@研修生・実習生は「逃亡防止」のため、日本に着くや否や会社によってパスポートを取り上げられ、収入の過半
(研修生時代は2万5千円、実習生時代は4万円)を天引きで強制貯金させられ、通帳は会社が管理する。そしてこのパスポート、預金は
帰国時の空港出国口まで戻ってこない。Aヴェトナムの送りだし団体は農地所有者からは4400ドル、非所有者からは8800ドルの補償金
を取り、労働組合・政党に入らないという誓約書を取っている。B携帯電話は使用禁止、C掃除をしなかった罰金2千円、電話を無断で
使った罰金1万円。トイレへ行くと何分かかったかを書かせ、一分につき15円カットし、トイレ時間3分を2分と報告したとして、その日の
12時間労働分をカット(従業員55人でトイレ1個のため休憩時間に全員がトイレを使用することは不可能)。通院のための未就労時間を
残業時間から引く。D研修手当ては5万8400円。実習生の基本賃金は月給12万2千円(出勤日277日)=時給649・8円で最低賃金
を下回る、E残業代は研修期間が350円、実習期間が1年目400円、2年目450円である。F1部屋に6人が押し込められ、部屋代として
2万2600円(大家は1部屋5万円だと行っている)取られている。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 13:05:47 ID:mJxz1xZyO
>>179
主人公が旅をして仲間を集め、父親である○○が真の敵である事を知る
主人公は親子の情との葛藤に悩みながらも最終的に
自らの大切な物を守る為に父親と対決し、世界を救う
↑こんな感じの全体の流れや作品のテーマまで含めてストーリーかな?

シナリオは・・個々の具体的な台詞やら演出まで含めていいと思う。
それからストーリーの中にある具体的な事件や心理描写って感じ?

上手く説明できなくてスマン。あと違ってたら誰か訂正頼む。
ただ作品を評価する上で両者は別物なんで、区別しないと不便ではある。
良いシナリオはあるのに全体のストーリーがダメな場合もあるしね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 13:13:03 ID:cvTO2BOnO
プロットという単語をご存知か
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 13:18:33 ID:mJxz1xZyO
具体的にと言われてるからさ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 13:19:58 ID:HtIgYjXIO
松野を思い出すな
原案、プロットというと・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 13:23:28 ID:iWgTaiMr0
>>183
それでいくとここで重要なのはシナリオ部分だけじゃない?
ストーリー部分は好みの問題はともかく良し悪しはあまりないと思うが
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 13:25:02 ID:eUzdw5KHO
プロットって物語の設計図みたいなものだよな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 13:51:49 ID:mJxz1xZyO
>>187
そっか。そうかもしれない。
でもよくブルドラなんかは盛り上がりに欠けるっていうし
それはストーリー面に問題あるかなって思って。
テイルズなんかもストーリーそのものはは普通なんだけど
中盤にシナリオがスカスカでダンジョン巡りってのは
ストーリー展開に難ありかなって思って。
いや、自分でも自信なくなってきたわ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 13:52:25 ID:HO9L29ua0
これも人によっちゃウザイ演出なのかもしれんけど
WAのダンジョンで毎回3〜5回ぐらいの小イベントや仲間の会話イベントがあるのは好きだな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 13:57:40 ID:SlThbhTnO
ブルドラがグラフィックだけって言ってるヤツは実際やってみたのかな

システムや音楽もかなりいい出来だったと俺は思ったよ

あくまで俺の主観だけど
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:00:52 ID:WHCHN6VG0
>>191
他の候補に比べればグラフィックだけって言ってるんだけど
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:07:55 ID:SlThbhTnO
>>192
俺はそうは思わないってことを言いたかった。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:12:15 ID:j8T9xZutO
具体的に書かないとなんにも分からない
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:14:07 ID:p3iaop25O
>>189
そのへんペルソナはテイルズと逆なんだろな
月末の作戦行動してる感じやイベントのセリフ・演出はかなりいいが
全体のストーリーは破綻気味というか
伏線とか拾う気まったくないだろって感じがかなりあったw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:15:10 ID:mJxz1xZyO
テイルズも戦闘に特化してるだけで後は取り立てて際立ったとこが無いんだよな。
あとはシナリオに泣ける部分もあるけどさ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:17:51 ID:iWgTaiMr0
基本的には人それぞれって事でいいって言う意見悪いって言う意見
両方出てもなにもおかしくはない
それがどちらかの意見ばかり出るのならまあそういう評価って事に
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:18:18 ID:0sGB5Gsh0
TODか、リライズも戦闘に含まれるのかな?
地味だが良かった
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:21:00 ID:cvTO2BOnO
まぁ色々意見が出て決まりきらんってのがどれも五十歩百歩だって事でもあるんじゃないか

例えばの話VP2はストーリー面では満場一致でお引き取り願いますだろ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:34:43 ID:mJxz1xZyO
基本的にみんな良作だから欠点でも賛否両論くらいに分かれるよね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:38:41 ID:iWgTaiMr0
>>195
話の大筋としては主人公が街に帰ってきたことで世界が破滅に向かう
最後は主人公がラスボス封印して世界の破滅は回避ってことで一応筋は通ってるけど
理事長のいきなりっぷりっとかその辺はかなりな
ただでさえ長い言われてるから伏線回収までやってたらひどいことになったかもしれんが
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:42:52 ID:Si9PEq0s0
ブルドラとかやったことないけど何?
戦闘が温くてサクサク進む割にシナリオが盛り上がらず
伽羅も寒くてそこそこ面白いゲームなのか?
そんなゲームがこんなところに出るほど最近のRPGはハードル低いのか。

それにしても今やってる戦国ランスは
難易度高すぎて脳のスペック使いまくりだけど
めっちゃ面白いぞ。
ここの低ハードル争いやってる暇があったらnyで落としてみ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:45:05 ID:H7XqPLW70
釣られんのめんどくせぇなぁもう。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:45:50 ID:FCetUoVz0
まぁあくまでこのスレ内でのベスト4でなんの影響力もないからそんなムキになんなよ。
釣りにしても。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:57:29 ID:nIlZzE5nO
戦国ランス(笑)
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 15:04:14 ID:WmU/F7Ys0
>>205
ゲームとしてひとくくりにするならばありだが…

俺はP3かな。グラフィック・音楽・システムなど神すぎだろ。
ま、進めるのがもったいなくて二学期頭で放置してるけどなwww
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 15:10:42 ID:p3iaop25O
ペルソナのグラフィックはテイルズと大差ないだろ…
戦闘とやりこみと音楽と雰囲気がスゲー良くて
それ以外が痛いって感じがする>ペルソナ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 15:14:25 ID:6gFeS2SE0
町の作りこみは結構されてるぞ。季節や展開によって細かに変わってたりするし。
あと町の住人一人にも台詞が多数あって、それだけで一つの物語になってる所も面白い。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 15:17:57 ID:mJxz1xZyO
ペルソナは演出もなかなかのレベルだと思う。
逆にテイルズは「ソーディアンの諸君!」みたいな演出で損をしてるような。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 15:25:45 ID:p3iaop25O
>>208
そういう雰囲気作りはスゲー上手いのよ
街の住人すべてに生活感あって生きてる感じがする
綺麗事をいわないヤツ多いしな
ただ、全体ストーリーはありゃ手抜きレベルだわな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 15:41:30 ID:iWgTaiMr0
ペルソナのグラフィック関係で拙いのは序盤以外のアニメの作画崩壊だな
システム関係は日常パートの方で昔のアトリエみたいに日数スキップがあればテンポがかなり良くなったと思う
その代わりといっちゃ何だけどお使い感はあまりしない
戦闘は最強で万能の主人公をどうするかってのが結構肝なので
普通のRPGの感覚でやると仲間がアホ過ぎる様に見えてストレスたまるかもしれない
仲間の性能面での個性が最初から最後までしっかりあるのは良い
難易度は2つ用意されてるがイージーなら結構適当にやっても案外何とかなる(初プレノーセーブで1月まではいけた)
音楽は評価は高いけど結構独特なんで
ttp://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/persona3/sound/
やらようつべなんかで実際に聞いてみたほうが早い
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 15:45:00 ID:68lwUN/x0
俺の感想では
TOD→シナリオは破綻してないが演出が下手糞で寒さを感じる時がある
P3→部分部分は良いが全体として描写不足な感は否めない
WA5→シナリオが若干壊れていて言動も鼻に付く。演出はそこそこ良い
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 15:59:44 ID:Tlyg5i0G0
TOD、確かに演出が糞だな。

それ以外にも旧Dの良かった部分を消してしまったのはいただけない
「神は田舎者にも平等に慈悲を」とか「ナイト気取りかい?カコヨス」とか
最初の飛行竜の従業員との会話とかゾンビリオンとかスタンの物真似とか
イレーヌの台詞とか気にすることはないとか無くす必要ない。
ルーティとマリーに飛行竜で会うとかイラネ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 16:08:34 ID:cvTO2BOnO
ペルソナの癖っ気もテイルズの口下手もWAの青臭ウザスも
それぞれのシリーズの特徴っちゃ特徴だからな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 17:55:17 ID:j8T9xZutO
しかし、一向に話が進まんな
戦況の変化は多少あるけど
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 17:59:12 ID:oxBcWBGQ0
RPGツクールで俺が作ったやつも入れてくれよ
2006年度発売、定価10円もしくはそれに代わる労働(自販機まで行ってきてもらうなど)
売り上げ2本
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 17:59:16 ID:68lwUN/x0
基本的に信者同士の貶し合いだからな…
つか素直に.hackを2007年度に入れれば全て丸く収まるんだけどね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:06:58 ID:V80ANFY+0
ブルドラの良い部分で上げられてるシナリオもWA5、P3、ToDと大差ない感じぽいし
システムもFF5のジョブ+αだから万人が認めるのは次世代機を駆使した圧倒的グラフィックってとこかな?

各作品の良ポイントはこんなとこか
ブルドラ 美麗グラフィック
TOD 萌えるアクション戦闘
P3 音楽?
WA5 何だっけw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:08:46 ID:HtIgYjXIO
.hackのCM見たけどテイルズに負けず劣らず寒そうなんだけど・・・
これ本当にお前等が言ってる.hackか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:14:32 ID:tOC4MtnA0
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:17:00 ID:J8Ugm2uU0
>218
ブルドラ グラフィック
TOD  戦闘
P3   音楽
WA5  音楽
じゃね?
てか、XBOX360でグラがPS2以下だったらやばいだろ・・・
てことでブルドラはずして良くね?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:19:37 ID:jwRU0wCi0
>>218
P3はキャラ、音楽、戦闘、ペルソナ合体が主な長所だな。
何気にモブとかコミュとかのサブシナリオもよく練られてる。
賛否両論なのがシステム関連とシナリオか。
全体的に間延びする感じとシナリオの描写不足が指摘される事もままある。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:20:46 ID:k0Li4jS90
WA信者だけど、2006年で1番熱中したのはDSのFF3でした。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:21:42 ID:9DUwv21HO
>>219
寒いかどうかでしかゲームを見れないお前さんには向かないスレだ、他んとこ行こうぜ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:23:00 ID:oxBcWBGQ0
>>219
俺もやった事から偉そうな事は言えんけど、スレの流れ的にいいゲームなんだなと思ってた
が、前すれの

>661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/02(火) 21:36:31 ID:E4MUJk7a0
>ttp://www.youtube.com/watch?v=k5ng--A4l4o&mode=related&search=

これ見たらやる気なくなったな。
別にhackを貶めるつもりはないが、自分には合わない気がした
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:23:40 ID:HtIgYjXIO
>>221
PS2限定だっけ?
知 ら な か っ た
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:24:07 ID:J8Ugm2uU0
>222
後頻繁に入るロード
俺はあれが絶えられん
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:26:00 ID:9DUwv21HO
最近短気な子が多いよな
まあロード短い方がいいってのは反論の予知が無い程同意ではあるが
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:27:39 ID:jwRU0wCi0
>>227
システム関連にロードも含めたつもりだったが
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:31:31 ID:V80ANFY+0
>>225
この手のキャラはお腹一杯だから俺も好きじゃないが戦闘シーンは結構楽しそうだなw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:38:15 ID:tOC4MtnA0
>222
むしろキャラ、音楽、戦闘も賛否両論だろ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:38:39 ID:6qh6YO1xO
>>228
うん
アビスなんかもロード長くて叩かれてたが
やってみたら、そんな気にならなかった
挙げ句にロード長いからディスク割るとか
アホかと
まぁ短いにこした事はないんだが
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:43:14 ID:9DUwv21HO
>>231
そんな事言い出すと、賛否両論じゃないものなんて無くなっちゃうんだぜ
なんとなくの割合でいいんじゃね?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:43:19 ID:k0lIowcFO
いい加減hackの扱い決めるぞ
hackは一つにまとめて2007年エントリー
コレでいいか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:43:53 ID:tOC4MtnA0
>>221
このスレではあくまでベスト4を決める訳であって
例え次世代機であってもPS2とフラットな立場で扱います
次世代機だから綺麗なのは当たり前は通用しません

同じ理由で多くの携帯機が外されました
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:44:39 ID:eUzdw5KHO
機種別に決める手がある
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:45:45 ID:tOC4MtnA0
>>234
俺はもうそれでいいわ
議論するの疲れてきた

それに来年は次世代機移行期であんまりRPGでないような気がする
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:45:47 ID:9DUwv21HO
キリが無くなるぞ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:46:06 ID:HO9L29ua0
まぁロードもシナリオ同様、よほどのモノじゃなければ人それぞれに収まるだろう
ロード長いゲームはマイナスポイントとかじゃなくて、ロード短いゲームはプラスポイントって感じだな、この場合は
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:46:18 ID:BEwRbGDZ0
RPGしかやらない漏れ的には
去年発売した奴の中では
1位 ブルードラゴン
2位 バテンカイトスU
3位 MOTHER3
まだ完結してないけど.hack//G.U.も気になってるなぁ
ブルドラだけは過去を振り返ってもベスト5に入るな
マジで本気で嵌ったよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:48:35 ID:iWgTaiMr0
>>236
XBOXのRPGとか正直意味ないじゃん
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:54:59 ID:tOC4MtnA0
>>233
確かにそうだがP3は他のものと比べても特に選別志向が強いだろ
合わん奴の割合は間違いなく他より圧倒的に多いよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:55:09 ID:6qh6YO1xO
ここでシナリオが良かった幻想5と
グラフィックが綺麗だったDCFF7を
あげてみる
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:57:32 ID:tOC4MtnA0
それより.hackをどうするんだ
来年度に回すならもう議論は終わるぞ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:02:43 ID:iWgTaiMr0
ルールの途中変更とか特例とかはあまり作らない方がいいだろうし
まとめて評価したいなら来年度、単品評価なら今年度でいいと俺は思う
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:08:00 ID:47ycRVjY0
.hackは単品評価よりも、3本まとめてという意見の方がここ最近は明らかに多いんだが、
それを2006扱いにするか2007扱いにするかとなると、また随分揉めそうだな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:08:48 ID:eUzdw5KHO
このままじゃ、決まらない気がするしな
来年で良いと思う
そして携帯ゲームベスト4でも決めようぜ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:11:14 ID:tOC4MtnA0
携帯ゲームベスト4は別板に建てろよ
正直即決まりそうだが
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:11:14 ID:V80ANFY+0
ブルドラ神扱いするのって >240 みたいなのばっかりだな 
理由も書かず、工作員にしか見えんw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:13:22 ID:tOC4MtnA0
ちなみにバテン2は糞ゲー
P3以上に選別主義の信者専用ゲー
売り上げは1万ちょい
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:13:27 ID:eUzdw5KHO
>>248
俺もそう思うw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:15:47 ID:dJCNvQTr0
>>250
別にお前を否定するつもりはないし
バテン2が楽しかったからって擁護するわけじゃないが
mk2評価「S」だぞ?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:17:55 ID:j8T9xZutO
>>249
君、よっぽどブルドラが嫌いか恨みでもあるの?
悪いけど君の方が工作員にしか(ry
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:22:19 ID:68lwUN/x0
.hackシリーズは2007年度エントリーでいいだろ、もう
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:23:31 ID:47ycRVjY0
みんな.hackの扱いに疲れてるなぁw
せめて3本とも年内に出てれば楽だったのに・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:26:04 ID:tOC4MtnA0
>>252
まあ糞は言いすぎだが良ゲーではないな
テイルズ以上に演出が下手でストーリーは非常に淡白
このスレでストーリー論争が行われていたが間違いなくこれらより下
戦闘は敵によって全く戦略の変わらない作業戦闘、しかもメチャクチャ時間かかる
音楽が桜庭至上最悪、特に通常戦闘
信者内でもmk2でC評価の1に劣るとまで言われている

そもそも評価が高いのは1で選別された奴しか買わなかった為だろう
実際1万ちょいしか売れてないし
俺はバテン2のS評価に騙され本体買いした為
ますます煮え湯を飲まされた気分だった
ただ後日買ったTOSとFE蒼炎は面白かった
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:37:18 ID:9DUwv21HO
>>249
>>240は別に神扱いはしてないように見えるが。
言ってもいない事捏造してレッテル貼りだなんて、ただの荒らしかい。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:40:06 ID:9DUwv21HO
レビューサイトを鵜呑みにしちゃ駄目だろう。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:40:44 ID:3V1aI2i40
ループしてるなぁ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:42:28 ID:mJxz1xZyO
とりあえず話を進める為の前提として、この段階までノミネートされてる以上
みんなそれなりに良作って事で語ろうぜ。
そんな中でアピールポイントとして換算されるには
かなりレベルが高くないと駄目、くらいの認識でさ。

例えばリメイクD。リメイクDは戦闘ならかなり突出して良いと思うが
ストーリーは無難に良く破綻が無いって程度。→ノミネートレベルなら並
ブルドラの場合も、俺はストーリーはそれなりに良いが
傑出したものは感じなかった。→つまり並

まあこの場合、好きな作品や嫌いな作品に
客観的な評価を下さないと駄目なのが辛いけどね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:46:00 ID:9DUwv21HO
尖んがった作品の方が有利になりそうやね。
ブルドラやWA5なんかは、どっちかってと総合的な完成度が評価されてるっぽいし。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:46:19 ID:dJCNvQTr0
>>260
なんかその方法でいくと全部「並」になりそうなんだよね
それぞれがかなり特徴のあるシステムをもってるだけに
そして、飛びぬけてる作品が無いだけに
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:47:36 ID:tOC4MtnA0
客観的に評価を下すならリメイクDの戦闘が人を選ぶというポイントをスルーしちゃダメだぜ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:50:17 ID:HO9L29ua0
まぁこのスレは2006年で上から4つ選ぶスレだからな
神ゲーや良ゲーを探すスレではない
並でも微妙でも、とにかく去年発売されたゲームの中で上から4つ、まともだったゲームをノミネート
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:50:46 ID:tSHHGHbL0
何回も言うようだが人を選ぶという点ではP3のほうが圧倒的に上
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:51:32 ID:47ycRVjY0
TODのシナリオって無難に良いのか?
後半は旧作の頃から脈々と批判され続けてる気がするが…

個人的にはTODのシナリオは良いとは思わないけれど、
今回のノミネート作品はそんなレベルのシナリオが多いから問題ないのかな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:51:34 ID:jtP+6+Hs0
>>242
何の根拠も無いのにそんな事を言われても困る。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:51:45 ID:tOC4MtnA0
今ノミネートされてる奴は恰好の違いはあれど全部良ゲー以上と言えるだろ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:52:20 ID:mJxz1xZyO
>>261
たしかに。それを避けると>>262になるのか…。
しかし何らかの評価基準を決めて評価しないと決まらないとも思う。
しかも>>263の言うようにどんな優れた部分も
万人に認められるような武器を持つ作品が無いんだよな。小粒っていうか。
せいぜいブルドラのグラフィックくらい?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:53:51 ID:tOC4MtnA0
>>267
スレ嫁よ
明らかにこういった意見は多いだろ
つーかお前は実際プレイしてそう感じなかったのか?

後、言っとくけど俺は別にP3落としたい訳じゃないからな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:55:05 ID:j8T9xZutO
まあまあ、喧嘩腰はやめようや
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:55:15 ID:eUzdw5KHO
箱〇だから、で片付けられそう
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:55:21 ID:6WemqN2R0
トータルの完成度より尖った長所がある方が印象に残りやすいってのはあるな。
もっとも、スレで指摘されてる事を見るとWA5やブルドラが非が無い出来だとは思えないが。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:56:20 ID:6WemqN2R0
>>270
お前のレスで1割以上占められてるスレを見ろってか
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:57:32 ID:tOC4MtnA0
>>274
過去レスも読め
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:58:41 ID:tOC4MtnA0
×過去レス
○過去スレ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:59:43 ID:mJxz1xZyO
>>266
俺自身は本当はあまりDのストーリーは好きではなく、せいぜい
平均以下〜平均くらいの評価なんだけど、遊んだ人の全体的な意見としては
特に悪い部分はなく、破綻の無いストーリーって感じだったからさ。
二部のお使い連発の展開は酷いとも思うんけどね。
まああくまで俺の印象なんで、実際は評価は低いかもしれない。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:01:59 ID:p/BFl1/70
そもそもどういう基準で人を選ぶ選ばないと言ってるのか。
長所も短所も挙げられ尽くしつつあるこれらの候補にそこまで明確な違いがあるとは思えないんだが。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:04:29 ID:tSHHGHbL0
WA5は目立った長所は無いがかと言って総合してレベルが高い訳じゃない
シナリオは結構批判されてるし台詞もかなり電波チック
ダンジョンもただ面倒でたるいだけだしロードも明らかに遅い
ただ無難にまとめられてるから評価されてる感じ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:05:00 ID:tOC4MtnA0
そんで.hackはどうするんだ?
今年度として取り扱うか、来年度に回すか、
これ次第で議論が終わるかもしれないんだから一番に決めようぜ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:07:15 ID:dJCNvQTr0
>>280
今年度(2006)でしょ
2006年にリリースされてんだから
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:10:46 ID:PaATSxIL0
発売日までに2006年度ベスト4が決まっていなかったら2006に入れればいいんじゃね?

283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:11:33 ID:y9DEtp8q0
TODのシナリオが無難で良いなら、WA5もブルドラのシナリオも無難に良い
TODのシナリオがクソなら、WA5もブルドラもシナリオがクソ
シナリオについてはそれくらい大差ない

>>279
>ダンジョンもただ面倒でたるいだけだし
WA5のダンジョンでめんどいなら、他の候補作品ほとんど出来ないな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:12:12 ID:eUzdw5KHO
18日から31まで、クリアは出来るけど
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:12:27 ID:p/BFl1/70
>>281
>>1を見る限りあくまでも2006年中って事らしいが。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:16:29 ID:dJCNvQTr0
>>285
あぁごめんなんか色々勘違い
vol3を今年度にいれるかどうかってことだったんだね

でもこのvol3は今年度に入れるってのは前々から幾度となくいわれてたんだが
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:18:10 ID:tOC4MtnA0
この辺はきっちりしといた方がいいな
時間によって2006年派が多い時と2007年派が多い時があるからハッキリ決まってない
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:19:07 ID:y9DEtp8q0
>>110辺りの言った通りになってる
絶賛ループ中って感じですな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:20:52 ID:p/BFl1/70
>>285
でもベスト4決定日が1月31日だろ?
vol3の発売日が1月18日だから落ち着いた評価を出すのは不可能に近いと思う。
ブルドラやWA5とか、今になってやっと評価が固まってきた感があるし。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:30:01 ID:tOC4MtnA0
ゲームシステム自体は既に1,2の時点で評価下されてると思うから
期限までに評価自体は出来ると思うけどな
ただそうなると2007年派が黙らない

ただ、個人的には2007年度に回すことで2006年度のベスト4も気持ち良く決まるし
2007年度でもいいかなと思ってる
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:38:03 ID:HtIgYjXIO
>>289
不可能ではないと思う
1、2で根幹は分かってるし、3で評価が180゜変わることはないかと
仮に大した出来じゃなくても
「3単体は糞でも1〜3まで通したら良作」
とか信者が言い訳がましいことほざいてなんだかんだで入れてくると思う
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:44:30 ID:fOuTJ2iN0
信者だからこそ敵に回ったときが一番怖いんだけどな。
特に.hackは前作の頃からストーリーとキャラで支えられてきたようなもんだし、
もしEDが不評となればどういうことになるかは容易に想像できる。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:52:52 ID:fZ8mWQxD0
このスレ、何したいのかさっぱりわからんな
自分の好きなゲームの宣伝?万人に勧めたいゲームの決定?ただのチラ裏?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:56:17 ID:WHCHN6VG0
糞ゲースレの姉妹スレなんだからネタスレに決まってるだろ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:22:38 ID:eUzdw5KHO
タイトル読めないの?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:23:27 ID:gbIeX0m0O
ペルソナ信者のみんなごめんね。やっぱりベスト4にP3が入ってるのはおかいよ。どう考えても。音楽推してるけどただの洋楽モドキだし場面に合って無いし。戦闘の音楽で「ベイビベイビ〜」は無いからwww
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:25:48 ID:HS9OXI5h0
信者のチラ裏だな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:33:24 ID:eUzdw5KHO
アンチ必死だなw
>>266少し落ち着けよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:35:13 ID:TbxnjwS20
だからさぁ、1月31日はあくまで決定日
ノミネートの締め切りは12月31日だって>>1に明記されてんだろ
1月18日発売ならノミネートには間に合いません
だから.hackに関してはvol3を含めて評価したいなら2007年ノミネートにするべき
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:38:59 ID:eUzdw5KHO
今更だけど、何故に1月31日が締め切り何だ?
12月で良かったんじゃ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:41:14 ID:HS9OXI5h0
>>300
12月末のゲームを評価するためだろ
もっと頭使えよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:43:59 ID:fsVn0p6o0
>>300
年末発売のRPGの判断が難しいから。
例えばDQMは12月28日発売だが3日じゃあ難しい。
ろくに議論もされないで決まってしまう。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:45:22 ID:eUzdw5KHO
すまんw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:54:32 ID:mJxz1xZyO
いっそ部門別の加点方針にするかw
賛否両論でもそれなりに優れてるなら+1で

グラフィック
ストーリー
演出
戦闘
システム全般

部門は適当。
まあこれだと尖った作品有利で、WA5が落選確実だけど。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:55:46 ID:k0lIowcFO
>>299
同意
というかその通り

例外は作るべきではない
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:56:15 ID:tOC4MtnA0
で、.hackはどうするんだ?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:03:15 ID:j8T9xZutO
もう.hackはまとめて来年でいいだろ
文字打つのがめんどくせぇんだよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:05:21 ID:eUzdw5KHO
時間を決めて(0時〜〇時まで)、.hackは来年か今年かを、一人一票書き込んで、もっとも多い意見を採用するでどう?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:05:30 ID:tOC4MtnA0
そしたら残りでベスト4決定だ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:06:06 ID:j8T9xZutO
>>308
投票は2ちゃんじゃ一番やっちゃいけない
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:33:34 ID:tOC4MtnA0
2006年良ゲーベスト4
・ブルドラ
・WA5
・P3
・テイルズオブデスティニー

.hackは2007年度

これでOK?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:41:15 ID:HtIgYjXIO
やはりお前等.hackがベスト4に入るという前提で話してたのか
来年入らなかったら信者発狂の可能性あるよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:41:18 ID:4kXv9Ex/0
もうすぐhack3が出るがこんなに楽しみなのは
FF7以来だ。
出るまで他RPGやっとこうと思ってWA5で
レベッカのケツ追いかけてるんだけど
これロードとエンカウント率が上手くかみ合ってない気が。
エンカウントしまくりでロードしまくりのときがある。
他はいいと思うよ。
どっかのゲームと違って実用的な合体技とか・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:46:04 ID:tOC4MtnA0
まあ来年が.hackを越えるようなのが4つも現れる豊作な年ならそれはそれで嬉しい
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:47:53 ID:5NX96lg70
>>313
空中歩くヤツ?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:56:17 ID:6qh6YO1xO
WA5が良ゲーな訳ないだろ
主人公は馬鹿なガキだし
戦闘は簡単なSRPGみたいだが、移動できるパネルが少ないから戦略性に乏しいし爽快感もない
技のエフェクトもダサくて恥ずかしいから使う気にならない
ストーリーはテイルズ的なお涙頂戴劇
やっぱ一般的な評価と2chの評価は異なるんだな
.hackとか有り得ないし
やってないけど俺等みたいな一般人は
もう、あのCMの歌でドン引きで買う気にならない
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:59:18 ID:mJxz1xZyO
>やってないけど
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:00:02 ID:vro5B8aR0
>>316

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2007/01/05(金) 18:55:09 6qh6YO1xO
ここでシナリオが良かった幻想5と
グラフィックが綺麗だったDCFF7を
あげてみる

つまり>>243・・・特にDCFF7について突っ込んで貰えなかったのを根に持ってるって事だな?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:01:02 ID:5NX96lg70
一般人はこんなトコに(ry
そもそもWAを知r(ry・・・('A`)
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:03:57 ID:tOC4MtnA0
どの程度を一般人と呼ぶのか分からんが
少なくとも中高生程度であるなら普通の奴でもWAの名前くらい聞いた事ある
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:16:01 ID:x91FKjcK0
もう>>311で終わりでいいだろ
このスレほんとループしてるだけだし・・・
ブルドラ・WA5・TODにケチつけるか、
P3で議論してるか、どっちかしかないw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:18:15 ID:gbIeX0m0O
なぜ無理してドットハックを入れようとしてるんだ?来年でいいでしょ、普通に考えたら。信者が必死なだけだよな?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:18:31 ID:1c1MSLG50
俺にとっては微妙な駄ゲーばっかだな
信者ゲーベスト4?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:20:09 ID:gbIeX0m0O
>>316
そんなこと言っちゃうとペルソナ3が真っ先に死……
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:20:54 ID:j8T9xZutO
俺も>>311で決定でいいかと。良作は全部入ってるし皆納得じゃない
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:23:27 ID:tOC4MtnA0
2006年良ゲーベスト4
・ブルドラ
・WA5
・P3
・テイルズオブデスティニー

これは暫定?もう決定でいいか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:26:14 ID:1c1MSLG50
良ゲーの定義がよくわからんな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:30:30 ID:tOC4MtnA0
>>327
そんなに納得いかないんならまずお前のベスト4を晒せや
とりあえず俺は相手にしてやるから
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:35:02 ID:j8T9xZutO
>>323
君の為のスレじゃないから
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:35:11 ID:1c1MSLG50
良ゲーの定義と俺のベスト4とやらになんの関係があるんだ?
何を良ゲーと言ってるか聞いてるだけなんだが?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:37:12 ID:tOC4MtnA0
自分の意見も晒さずに人の意見にケチばかりつけるのは卑怯な行為だと思わないか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:42:22 ID:1c1MSLG50
誰の為のスレなんだ?

万人受けするベスト4?
アピールの強い信者ゲーベスト4?

このスレの目的が不明瞭だ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:43:31 ID:vro5B8aR0
>>332
少なくとも君が不満をぶつけるスレでも、駄々をこねるスレでもないな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:48:10 ID:j8T9xZutO
何の為のレスなんだ?
気に入らないならさっさと出て行けばいい
現時点のベスト4に文句があるならまず自分が思うベスト4を言え
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:48:21 ID:yhIcryfe0
面白いと言う意見−つまらなかった意見が一番多いゲームベスト4だから。
当然つまらなかった意見側の人は納得できないだろうがそんなことはどうでもいい。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:48:40 ID:tOC4MtnA0
>>332
それら2つを考慮した
総合レベルの高いものを選ぶスレだ

今回決定したべスト4は長い時間多くの人の多くの意見を参照して出た答えだ
お前の突発的な発言より十分説得力がある
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:53:38 ID:1c1MSLG50
>>336みたいなことテンプレに入れとけばいいんじゃね?
全員が納得するベスト4なんて無いんだから
各々が良ゲーと思うものを述べて多数決で決めるって
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:55:23 ID:yhIcryfe0
>>377
そんな大前提はわざわざテンプレに入れるようなことじゃないよw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:57:51 ID:tOC4MtnA0
まあ正確には単純に多数決で決まったとも言い切れんがな
それぞれの発言に納得させるだけのものがあったし
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:58:10 ID:1c1MSLG50
じゃあ>>377に期待age
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:59:29 ID:eUzdw5KHO
システム、物語、不満点、等々も話し合われた結果なんで
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:00:00 ID:SAl8Ufej0
>>340
さっきから何がしたいんだ?
この精神未熟児は…
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:02:59 ID:nv6zU6As0
まあ、とりあえず今は暫定で決まってても、明日になったらまた悶着があるんだろうな・・・
今回のメンツと同じで、その辺も浸透するのに時間がかかりそうだ。
影響力が弱いとまたループになるだろうし・・・

>>342
0時ピッタリおめ
てかID変っちまった・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:03:02 ID:l7Dpufdd0
>>342
どう見ても暇つぶしだろ?
相手にする方が精神未熟児
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:03:33 ID:fefdv7ENO
どっかの粘着アンチだろ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:06:43 ID:l7Dpufdd0
とはいえ

2006年良ゲーベスト4
・ブルドラ
・WA5
・P3
・テイルズオブデスティニー


って言われても一般人は( ゚д゚)ポカーンだろうけどな
ポケモンでも入れてりゃ良いんじゃね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:07:38 ID:SAl8Ufej0
よっしゃ初0時ぴったりだ!
>>343
サンクス
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:13:24 ID:fefdv7ENO
>>346
そうだろうなw
納得いかない椰子には、過去スレ、レス読めって言っとけば良い
適当に決めたんじゃないんだから
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:14:35 ID:SAl8Ufej0
ここはメジャーな作品を挙げていくスレじゃないからな
あくまでクオリティの高いと思われるものを選んでいくスレ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:16:19 ID:TypmwGOd0
とりあえず、DQMJの評価が落ち着くまでは決定できないからなあ・・・。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:18:15 ID:rP4CnjrDO
「クオリティが高い」と臆面なく言われても違和感あるラインナップだけどな…
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:20:10 ID:SAl8Ufej0
じゃあ何が良かったんだ?
代案を出せよ
俺はこれでいいと思うよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:22:20 ID:rP4CnjrDO
いや結果が悪いと言ってる訳じゃない。去年のラインナップじゃどんぐりの脊比べだからな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:22:29 ID:/jbwOikD0
違和感ないラインナップって
ポケモンとかFF12とか入れろってことか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:22:37 ID:l7Dpufdd0
クオリティの高いRPGか…

個人的にかつ過去作だがノクターンマニアクス、BUSIN0、ミンサガなんかが良ゲーだと思ってる
みんなはどうよ?評価するには基準が必要だろ?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:22:47 ID:nv6zU6As0
クオリティって言葉が気に入らないんなら、良作でも佳作でも好きな言葉を使えばいいべ

>>350
だな。
一応、評価が落ち着くまで待つって流れだったしな・・・
ただ、正直入り込む余地があるかどうかは個人的には微妙・・・
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:23:09 ID:y9UkUIW80
>>351
何度も言うが万人に認められるベスト4じゃないからな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:25:14 ID:y9UkUIW80
>>355
マニアクスも十分一点集中型だと思うけどな。
戦闘と育成要素は良いが、交渉とシナリオは全然だし。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:27:38 ID:rIwQJqL6O
別にこの4作が神ゲーだなんて言ってる訳じゃない
去年のウチでベスト4って話なのに
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:28:00 ID:nv6zU6As0
>>355
ノクターンマニアクスは良ゲーだとは思うが、
このスレ的には完全版の扱いは無しで通常版のみか、通常版と完全版どちらか一方って感じで、
少なくとも両方選考対象で良いって人はあまりおらんね。

この辺も早く決めないと次回、KH2FMやフェスでまた揉めるな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:28:26 ID:SAl8Ufej0
>>355
多分その中じゃメガテン3とミンサガはベスト4入りするだろうな
俺は3つとも嫌いだが
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:31:56 ID:Mk7jgA+d0
人それぞれだけど、俺にはミンサガは微妙ゲー
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:34:35 ID:JnBQdXAu0
>>355
とまあ、この流れを見ればわかるが、正直「万人が認める良ゲー」なんて無いわけよ。
どっかで折り合いつけるしかないっしょ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:40:14 ID:l7Dpufdd0
なかなか難しいなぁ
「万人が認める良ゲー」ってのは無いのか?

DSのFF3あたりなら「万人受け」しそうな気も
…って無理か…ラスボスで全滅食らって鬱ってる人結構いるしなぁ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:40:25 ID:w2rxF/ja0
.hackはひとまず2007年に回し今の所の暫定は

・ブルードラゴン
・テイルズオブデスティニー
・ペルソナ3
・ワイルドアームズ5

であとはDQMJの詳細な評価待ちって流れで良いんだな?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:45:12 ID:SAl8Ufej0
>>364
FF3DSは目新しさのなさ、古臭さ、で叩く奴がいるから万人受けとは言いがたいな
FF3DSで万人受けというなら、ブルドラ、WA5も十分万人受けと言えるしな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:46:09 ID:nv6zU6As0
>>364
>「万人が認める良ゲー」ってのは無いのか?
あるわけない
どんな傑作ゲーム・・・ゲームに限らず映画や音楽だって気に入らない人は必ず居る。

>DSのFF3あたりなら「万人受け」しそうな気も
「万人受け」と「万人が認める」って違うだろw
万人受けするゲームがしたいなら、万人受けするゲームベスト4のスレでも別に立てよう。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:47:54 ID:l7Dpufdd0
ブルドラにWA5か…万人受けのハードルは高いなぁw
RPG自体万人受け狙いは無理って事か…
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:55:02 ID:SAl8Ufej0
というかゲーム自体万人受け狙いは無理
マリオだって嫌いな奴もいる
というかこれはこの世の数多くの物事に言える事だが
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:03:36 ID:l7Dpufdd0
一部ゲーマーにしか評価されないが素晴らしい良ゲーと
多くのゲーマーがそこそこに評価する良ゲー

どちらがベスト4に相応しいんだろ?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:08:46 ID:HTO4Hn6O0
ブルドラクリアした俺でも
FF3DSは途中で飽きて売っちゃったな
せめてアビリティでもあったら、育てる楽しみがあったんだけど・・・
似たようなタイプのRPGでも、人によって色々好みがある
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:12:38 ID:SAl8Ufej0
>>370
どっちも大事だよ
ただ前者は合う奴には神クラスでないとノミネートされにくいし
後者のものと比べるとどうしても不利

今回のベストの中ではテイルズとP3が人を選ぶ内容だったが
どちらも人を選ぶ内容の割りには比較的敷居は低めな事も評価されたんだと思う
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:14:24 ID:y9UkUIW80
>>372
人を選ぶと言っても概ね高い評価を受けてる上での話だからな。特にP3。
本当に人を選ぶと言うのはアンサガみたいなゲームの事を言う。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:23:50 ID:oEGt+cGG0
>>296
もともとゲーム音楽自体が既存の音楽の組み合わせなわけだし、
その中で主題歌として洋楽はエスコンとかで試みられて大好評だったりはあったけど
戦闘音楽からフィールド音楽までボーカル入りっていうのはRPGとしては初めてに近い試みで、
しかもそれがサントラがオリコン入りするくらい評価高かったわけで、
この挑戦的な姿勢と市場の高評価はアナタ個人の主観じゃ覆せないと思うよ。

それとP3の一番の武器は音楽以上に合体と、それを活かす場としての戦闘だと思うよ。
合体要素についてはメガテン系独自のやり込み要素として他の追随をまったく許さない域に達しつつある。
そして、戦闘の合体を効果的に試す場としての調整が大きく効を奏して
合体の手腕如何では相当な難敵をも低レベルで轟沈できる戦略性を発揮している。

難点としては、合体にせよ戦闘にせよ手間暇が他よりかなり多くかかるってことなんだろうけど
見合った魅力があるから20万から売れたんじゃないかと。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:30:04 ID:oEGt+cGG0
>>355
個人的にはそれらは神ゲーだと思えるけど、一方で非常に人を選ぶゲームでもあるわけで。
にも関わらず特に真3マニアクスとミンサガあたりは神ゲーとする意見が非常に多いゲームだったりする。
万人受けしなくても良ゲー神ゲーにはなりうるっていう証明だと思うね。

もちろん、真3マニアクスにもミンサガにも弱点はあって、前者はストーリーがかなり酷く後者はキャラ絵がキモすぎる。
しかし大きな弱点があっても評価の高い作品っていうのはけっこうあると思うんだ。
だから、「万人受けしないからダメ」というのは無しだと個人的には思う。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:33:29 ID:nv6zU6As0
そもそも万人受けしないからナシって言うスレではないヨ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:37:41 ID:oEGt+cGG0
ただし、では「万人受けは武器にならない」かというとそんなこともないだろうと。
RPG衰退の一因としてマニア指向の作りというのは確かにあるだろうから、間口を広げるタイトルは確実に必要で
その為には一点突破型の作りというのはどうしてもしづらくなってしまう。
これを以てダメ出しされたのでは制作者も浮かばれないだろうし、バランスの良い作りというのは非常に難しいものだ。
また、万人受けを評価しないのではせっかく呼び込んだ新規の意見も反映されづらい。
意見の重みはマニアであってもライトであっても同列に判断されるべきだ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:39:41 ID:oEGt+cGG0
>>376
そのぶんスレの方向性は定めづらいところではあるんだけどね。
ただ、今暫定として挙がってる5作品(.hackは来年?)はどれも今年の上位者として充分な出来だとは思う。
.hackについては勢いのある今年に入れたい気もするけど、あれなら来年でも生き残りそうな気はする。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:40:01 ID:SAl8Ufej0
ミンサガなんかは万人受けしないとはいえ楽しめる割合がそんな極端に少ない訳じゃないからな
まあアンサガみたいに本当に一部の人しか楽しめないのとか、バテンみたいに人を選ぶ上全体の完成度の低いものは無し
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:44:35 ID:oEGt+cGG0
バテンの場合は人を選ぶかどうか以前に、評価人数のマスがあまりに小さすぎてどうにも。
売り上げで行くなら、箱という悪条件で10万の大台突破のブルドラはやはり物が違うんだろうと思える。
そういった意味で5万とは言わないまでも3万縛りくらいはあったほうがいいんじゃないかとは思うな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:49:00 ID:gLJmSqf2O
まあ.hackが来年に回されてすんなり収まって良かったな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:49:30 ID:Wa84NxaK0
でも売り上げで言ったら宣伝力も影響してくるような。ブルドラなんて宣伝漫画まであるし。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:51:00 ID:JZnl0YgkO
ペルソナは確かにやたら挑戦的っつか野心的っつか
あんま見たこともないような作りを
ゲームの土台に全面的に取り入れてる割には完成度高いやな

もちろんメガテンで積み上げたシステムあっての完成度だが
結果的に新鮮味ある上にかなり遊べるゲームになっとる

ゲームとしてのまとまりは全然だがw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:53:01 ID:oEGt+cGG0
>>382
宣伝力は売り上げの大きな一部分を占めることはP3でも証明はされてるけど
それでクソゲーだった場合は初動が全てで中古価格暴落って形になって現れるだろうから
ブルドラもP3も中身が宣伝に伴ってたんだろうとは思うよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:59:31 ID:9/agrLHR0
>>374
サントラ3万売れたんだっけ?
20分の3の割合しかないのによく万人に評価されてるかのごとく言えるな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:00:40 ID:oEGt+cGG0
>>383
断片的な完成度が非常に高く、しかし全体としての纏まりを大きく欠く印象なのは同意。
あれは恐らく長大なプレイ時間も原因の多くを占めるんだろうと思う。
プレイ時間を半分にして(それでも長い部類なはず)もっと引き締めれば恐らく神ゲーと評する人も出たかと。
途中の長い長い日常部分で分断されて、せっかくの演出がぶつ切りになってる感じはするね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:03:41 ID:oEGt+cGG0
>>385
サントラで3万という数字そのものがゲーム音楽としては非常な高評価なのは言うまでもないと思ったんだけどね。
ゲームのサントラなんてそもそもそれほど数の出るグッズじゃないんだよ、プレイすれば聞けるんだから。
あと、P3の音楽はフジあたりだとニュースでもかなり多く使ってるよ。視聴者はゲーム音楽だとは思わないだろうけど。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:09:04 ID:SAl8Ufej0
ゲームのサントラがオリコンに顔を出すなんて嫌な世の中だ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:12:16 ID:Wa84NxaK0
テニプリの時を考えたら幾分マシさ。

ところで、P3やってないがそんなに音楽いいの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:14:36 ID:fefdv7ENO
人によるって言われてるみたいだけど、かなり良いよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:16:33 ID:oEGt+cGG0
>>389
んでも評価の分かれる音楽だとは思うよ、音楽についても確かに万人向けとは言えない。
なんとなく格好いいと思う人もいればオサレ臭がして嫌という人もいるだろうし、懐かしさを感じて親しむ人もいると思う。
洋楽風(どんな分け方だ)とはいってもメジャーな方向ではないから聴いてみると新鮮かもよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:18:42 ID:Wa84NxaK0
>>390-391
まぁ買ってみる。ホントはゲームやればわかるんだろうけど、どうもペルソナは食指が伸びないから。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:19:10 ID:SAl8Ufej0
>>391
お前文才あるな
いつも長文だけど
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:23:52 ID:XjGdcmh10
個人の嗜好が多様化しているから、万人向けにしようとすると
可もなく不もなくあたりの凡ゲーになってしまうような気がする。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:31:32 ID:ValVmsziO
P3は持ってないがサントラだけ持ってる俺に言わせるとP3の音楽はだな・・・

良くも悪くもゲーム音楽

ってとこ。
やっぱ映像と一緒じゃないと100%は楽しめないな。
音楽だけではとてもじゃないが聞き込む気にはならん。
確かにベイベベイベはインパクトあるが、正直持ち上げられすぎと思う。
まあこれも個人の好みだろう・・・
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:42:16 ID:Wa84NxaK0
>>395
それはある種褒め言葉だと思うな。空気にならず、ゲームの盛り立て役として機能してるって意味で。

まあサントラ勧められてそれ聴いてゲーム買ったこともある俺だから、P3もそうなったらいいなぐらいでいようと思う。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:47:04 ID:oEGt+cGG0
>>392
サントラだけ買うのはあんま勧めないけどね。
>>395の言ってる理由に加え、一曲一曲が短くぶつ切りにされてるからBGMとして聴くと辛い。
かといってBGM用途以外として楽しむような作りにもなってないから、単品だと「なんだこれ?」になると思う。
例えば学生寮の皆がダラーっとした雰囲気にダラーっとしたヒプホプとかがよく合ってるんだけど、
曲だけ聴くと本当にただのダラーっとした音楽。しかもぶつ切り。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 04:01:56 ID:XizB6Mh40
ペルソナなぁ…
あれも最後までやれば終盤の展開でシナリオの悪印象なくなると思うんだが
序盤はなにしたらいいか分からん状態で放置されるからな
そこで止めたやつには印象最悪だろな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 04:05:15 ID:SAl8Ufej0
>序盤はなにしたらいいか分からん状態で放置されるからな
>そこで止めたやつには印象最悪だろな

俺はそうなったな
ここの評価があまりにも高いから買い直そうか検討中
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 04:11:34 ID:XizB6Mh40
>>399
中盤くらいからイベントがバンバン増えるから
序盤が嘘みたいにスケジュール回しに苦労するようになるぜ?
そっからは合体の幅も増えてすげえ楽しいんだが
オレも序盤は正直どうなんだこれと思ったよ

あれいっそ序盤丸々なくせばいいのになw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 05:55:11 ID:rP4CnjrDO
ゲーム期間十ヶ月というのがマイナスなんだよなあ…
ゲーム期間十週間だったら嫌いにならずに済んだと思う。
コミュキャラに話かけて帰って寝て〜の繰り返しを苦痛に感じるかどうかが分かれ目。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 06:12:07 ID:Wa84NxaK0
>>397
もう注文しちゃったから仕方ない。アトラスに思い入れは無いが、車買うんじゃないし問題無い。

…とはいえ、>>398-401見ると失敗したかなとも思う。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 09:37:03 ID:agFw//VO0
そういう時のためのサンプル活用ですよ
ってもう遅いか

サンプルって言えばアトラスのネタばらしっぷり?はすごい
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 10:17:05 ID:HQ2NU5H40
各ハード注目のタイトルは?PS2編(ハミツウソース)
1、ぐらんどせぷと
2、キングダムハーツ2ふぁいなるみっくす←リメイクリターン多くてうまー
3、すぱろぼ
4、どっとはっくじーゆーあるくようななんたら
DS編
1、どらくえ9←タイトルロゴからして萎える
2、ぎゃくてんさいばん
3、ff12れヴぁなんたら←12はもういいお
4、ゼルダDS
はこ360
1、ろすとおでっせー
2、へろ〜
3、ぶるどら
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 10:35:24 ID:DHOJzDSD0
ようやく決まったみたいだね。結局.hackは今年になったのか・・・まぁいいか
上でミンサガなんかの話が出てたけど、ほんと良作って難しいね
今は一生懸命作ってもユーザーの好みで糞ゲーとか叩かれるから
製作側も大変だろうなぁ、それでこんなに売れないんだからかわいそうだね
まぁそんなことを言いながらミンサガは嫌いなんだけどねw
ちなみに俺にとっての神ゲーはDQ8、だから今回のベスト4で納得いくのはブルドラ、WA5
わかりやすいくらい万人向けの作品が好きだからちょっと2chとは好みが合わないんだよなぁ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:00:48 ID:oUdTMOl/0
やっぱりWA5おもしろいわ。

戦国ランス>>>WA5>>>>>>>ブルドラ、八苦>ゼノ3
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:54:58 ID:XLM+l6ZW0
このスレは据え置きだけにしねーかなー
DSとかの時点でテンポも違うんだから
むしろDSでよくやったっていうポイントが抜けちまうしな
DSの時点で不利だしこれは対象外にすべきだ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:30:38 ID:rP4CnjrDO
DSのRPGは据え置きに比べコンパクトにまとまってる事が多い。
なんでも豪華なら良いとは思わないし、据え置きに劣るというのは偏見だと思うよ。
チンクルみたいな作品は据え置きでは出せなかった。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:53:41 ID:Mk7jgA+d0
そら据え置きと携帯じゃターゲット層が違うからなー
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 13:26:42 ID:8H/ANCczO
なんかブルドラ、WA5、TODはみんなで決めた感があるんだけど、P3だけ無理やり信者によってねじ込まれた感があるんだよな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 13:32:46 ID:ValVmsziO
そうかな?
なんだかんだでレビューサイトとかスレ見るとやっぱりP3しかないと思うけど
やったこと無いんだけど
俺はWA5とTODの方が無理矢理感あるかな
まあどれもやってないから大した意見は言えないんだけど
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 13:36:45 ID:rIwQJqL6O
P3の場合はアンチが必死だったから信者も対抗して必死になったからそう見えただけ
まあもう決まったんだからいいじゃないか。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 13:48:39 ID:OAq0uIwPO
WA5こそシリーズ信者が誤った評価をしてる感はあるな
初めてシリーズをやった俺からしたら
糞とまでは言わないが良く言って凡ゲー
とても人には勧められない出来だぞ
聞けばF、4と、とんでもない地雷だったらしく
それと比べたらマシってだけらしい
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 13:50:00 ID:c74EnXoR0
ブルドラ落とせばいいだけじゃね
決まってるようなもんなのに結構議論してるのな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 14:12:59 ID:jzgLcCWe0
去年の1位はやっぱゼノ3だな
これは神ゲーだった
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 14:13:40 ID:Nh7xmLXS0
で、正直なところ4本ともある程度やりこんだってやつ何人くらい居るのよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 14:30:54 ID:AliLzvga0
ある程度でいいなら、つか4本ともクリア済みだったりはする。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 14:33:17 ID:DHOJzDSD0
TODがリメイクなんでやらなかった
他は全部やった。リメイクは話がつまらないとわかってると買う気がしない
ノミネート以外でもゼノ3以外はほとんどやってる
ゼノは話に飽きた、2まではやったんだけど
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 14:35:19 ID:66RKZnol0
ブルドラがベスト4入りってほんとただのネタスレだなここw
お前ら冷静に考えてみろよ。ブルドラなんて期待度10点(100点満点中)が
蓋開けたら30点のデキだったから良ゲーとか言ってるだけだろ?
そんでもって期待度80点のFF12が実際30点くらいだったから糞ゲーだって
どっちも似たようなもんなのに錯覚してるだけじゃんw

そもそもベスト4の定義もないし姉妹スレの糞ゲーの方がまともに議論してるよ
例えばポケモン、FFよりブルドラが良ゲーとか言われても9割の奴はハァ?だろ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 14:38:19 ID:AliLzvga0
お前の論調とwの多さがハァ?って感じではあるかな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 14:49:03 ID:rIwQJqL6O
後から来てケチつける奴にはロクなのがいないな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 14:59:32 ID:FaEj31gM0
良ゲーの基準が曖昧だからなぁ

それに2006年はそれ程レベルが高いわけでも無いしな
何回も繰返してやるような良ゲーは無いし

歴代のランキングがあれば10位以下の争いって感じガス
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:02:31 ID:Nh7xmLXS0
2005年も何も無かった気がするが
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:03:46 ID:OAq0uIwPO
うん
どれも人には勧められない
ゲームだよな
hackとか笑ってしまうw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:05:10 ID:/jbwOikD0
そもそも良ゲーなんか2年に一本くらいだろ

良ゲーの基準っていうかこのスレは2006年に発売されたマシなゲーム上位4つ選ぶんだろ?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:06:23 ID:fefdv7ENO
後から来て文句ばかり言うなよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:08:14 ID:TMvRIP+B0
2006年良ゲーベスト4
・ブルドラ
・WA5
・P3
・テイルズオブデスティニー
これでいいだろ?もう・・・
てか今年から携帯機は駄目なルールにしね?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:09:46 ID:/jbwOikD0
携帯ゲーは駄目は同意そもそも携帯ゲーは板違いじゃん
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:10:03 ID:w2rxF/ja0
本当に今更何言ってんだって感じだな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:14:44 ID:AliLzvga0
まあ来年からって話なら携帯外すのは同意かな。
その場合FF・DQやSRPGなんかも入れなくなるけど。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:15:32 ID:AliLzvga0
来年度、ね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:17:35 ID:VBbzFmVW0
該当作なし突き抜けたゲームがない
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:18:39 ID:FaEj31gM0
ベストスレだから該当なしはねーよw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:18:41 ID:AliLzvga0
ベスト4なんだから単純に上から4つでいいじゃない。
突き抜けなくても上から4つは決められるべ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:19:21 ID:Mk7jgA+d0
このスレ自体ネタだし、見てるヒトだって100人もいないだろうし
好きなゲーなんて人それぞれだし、ネタだってことはスレのみんなも理解してるし

オレ何が言いたいのか分からんし
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:19:37 ID:X1UKteGK0
ブルドラとかありえないだろ…
どんだけ工作員がいるんだよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:21:16 ID:VBbzFmVW0
マイナーゲームの布教って見苦しい相当追い詰められてるんだな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:23:00 ID:FaEj31gM0
>>436
じゃあお前のベスト4挙げればいいんじゃね?
他にマシなの無いからこうなってるだけだし
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:33:57 ID:Wp1r3++/0
携帯機が外れされていない理由は、
1 ベスト4にふさわしくない場合は勝手に外れてくれるし、害は無いからいいじゃん
2 DQ9があるから(DQのナンバリングを外すのは気が重い)
3 売り上げ縛りさえ乗り越えれば、PSPあたりならそれなりのものができるハズ
4 2006年度の段階でも、DQMJやチンクルがそれなりにいい線行ったから(ゼノ3や幻水5よりは好評だった)
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:43:12 ID:/jbwOikD0
ルールを糞ゲースレから引っ張ってきたからだよ
そもそも糞ゲースレで2006年に携帯ゲー入れたのだってマザー3を入れるためだったしね
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 16:03:20 ID:DHOJzDSD0
去年のベスト4をどれも楽しめないなら
もうRPGやらない方がいいよ。去年はわりと豊作
他にいい年があるなら教えてほしいくらい
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 16:08:44 ID:qzHDfvzAO
>>425
違う



メジャータイトルの中からマシな4つを選ぶスレ



2006年に発売されたゲームで面白いのは何かな?
と考えてこのスレ見るのは間違い
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:00:51 ID:OAq0uIwPO
最も期待されていたFF12が一般的にも低い評価だったのが
RPGの衰退を象徴しているな
ここまでRPGが不作だった年は、かつてないんじゃないか?
目に見えてRPG業界が縮小しはじめたな・・・
今年からどうなるんだろう
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:21:10 ID:4xNryfNJ0
>>443
最も期待されたゲームが酷い有様だったというだけで
中堅どころはむしろ例年になく大健闘した年だったと思うんだが

例年だったら続編タイトル=討ち死にの構図だったのが
今年はリメD、.hack、P3、WA5、ゼノ3、幻水5、と
前作よりずっと評価の上がったゲームがこんだけあるわけだ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:21:21 ID:ktszXpXj0
糞ゲー四天王で論じられたP3は入れるべきじゃない。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:22:38 ID:Mk7jgA+d0
さらなるネットゲーム化じゃね
ドラクエがいい例だし
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:22:53 ID:XLM+l6ZW0
っというかスクエニがボロボロだっただけ
でもこの会社がRPG業界にウェイトを占めているんだなと改めて思った
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:23:11 ID:4xNryfNJ0
>>445
狂アンチがついてるだけだろw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:25:00 ID:xXFB/2o+0
>>448
狂信者の間違いだろ?あのソフトは欠点がありすぎて
手放しに誉められるソフトではないと思うが
450449:2007/01/06(土) 17:25:30 ID:xXFB/2o+0
すまん、さげ忘れた
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:27:55 ID:ISe7xM3A0
アンチスレで議論されなかったので決めると
・.hack//G.U.
・WA5
・ブルドラ
・TOD
になるな。あれ?P3なんか入れなくてもこれでいいじゃん。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:29:57 ID:4xNryfNJ0
.hackとブルドラも糞ゲースレで議論されてたんだが
それも外してチンクルとポケモンでも入れるか?
特にブルドラは少なくない期間議論されてたわけだが
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:31:08 ID:yDaL4sEn0
糞ゲー四天王で名前でたっていうだけなら
TOD以外はぜんぶ議論されてるよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:33:08 ID:CawXORUAO
>>444
WA5、ゼノ3、幻水5はそれぞれ前作が話にならないほど超絶糞すぎてそれよりマシだったってだけ
大健闘なんてお世辞でもとても言えない
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:34:37 ID:mb/Cx9Gi0
TOD、WA5は確定っぽい。

あとは各信者のがんばり次第。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:37:49 ID:xXFB/2o+0
>>454
幻水Xは最近のPRGの中では良作の部類に入ると思うが
特にシナリオを重視するプレイヤー場合安心して勧められる
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:38:30 ID:w2rxF/ja0
こういう系のスレだとP3とか必死な信者がいるゲームの方が有利なんだよな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:39:03 ID:xXFB/2o+0
特にシナリオを重視するプレイヤー場合安心して勧められる
       ↓
特にシナリオを重視するプレイヤーの場合、安心して勧められる

のが抜けてた
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:39:03 ID:XLM+l6ZW0
WA5は抜いて良いと思うよ
グラフィック汚いし、視点最悪だし、何より家の中に入れない
フィールドとダンジョンの切り替えロードもアビスくらいあるし
物語はそこそこ良かったし戦闘音楽もカッコいいけど
ここに載るほどの出来じゃないよ
それなら一つのRPGの形として完成されてるP3の方が全然出来は良い
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:39:18 ID:SAl8Ufej0
まあ4つとも確定だから
後から来てギャアギャア言ってる奴で説得力ある話してる奴いないし
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:42:53 ID:XLM+l6ZW0
俺はこのスレ常駐してるがWA5とブルドラが確定された理由は聞いたことがねーぜ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:43:53 ID:/jbwOikD0
.hackが糞ゲースレで議論されたとか言ってるけど
あれは明らかに一人の.hackアンチが騒いでただけじゃね?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:44:56 ID:Mk7jgA+d0
>グラフィック汚いし

P3にも言ってやれ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:45:02 ID:OAq0uIwPO
WA5はシリーズ信者しか買ってないからな
ちゃんとした評価はされ難い
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:47:16 ID:SAl8Ufej0
今のベスト4にケチつける奴は代わりに何入れたいかも挙げろよ
ケチつけるだけじゃなんにもならないから
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:48:14 ID:c74EnXoR0
ブルドラ入れてそのまま公開したら、間違いなく恥かくぞ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:50:07 ID:XLM+l6ZW0
>>465
いつ確定されたかその理由も無いだろ
だから今議論されてる
それだけ
どうせ今自称確定(笑)されてる4つの理由はお前じゃ出せないだろ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:51:04 ID:qgWjVYab0
>>457
あれは前作否定とも呼べる設定でありながらシステム的には系列の集大成をさせてもらい
宣伝も近年になく手が込んだものをしてもらってという面があるので
前作(ペルソナ2)信者はなんでコイツだけ、と悔しさ半分で割と嫌う傾向にある。

P3に狂信者がいるとすれば、それは作品の魅力で獲得したものと言えるだろ。
必死な信者がいるというのは要はそれだけ魅力的なゲームだったのさ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:51:20 ID:ZhQSSWHu0
.hackはストーリーとキャラが凄くいいけどその他の部分が終わってる。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:51:36 ID:QktKQoab0
>>461
それを言うんだったら4つとも全て確定された決定的な理由なんて見たことないな。
だって、消去法で選別してたしw
議論を続けていく内に自然な流れでFF12とか幻水やゼノが脱落していっただけだ。
.hackだけ皆扱いに困って来年に押しやったが、最早.hackも含めてこの5本以外をねじ込む事は難しいだろう
可能性があるとしたら未だ評価の定まらないので保留中のDQMJくらい
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:54:37 ID:qgWjVYab0
とはいえおれはP3信者ではないので言っておくが
>>459
>それなら一つのRPGの形として完成されてるP3の方が全然出来は良い
それはないw
P3の魅力はよく信者が語ってるが、個々の要素が強烈に面白いというところであって
RPGとしての全体の完成度ではWA5のほうが遙かに高い。
P3は非常に面白い「ゲーム」だが、「RPG」としてどうかと言えば完成度はわりと低い。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:56:33 ID:ZhQSSWHu0
.hackはvol3が発売してからじゃないと判断できんよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:56:39 ID:XLM+l6ZW0
>>471
じゃあ、訂正しよう
P3は「ゲームとして完成度が高い」っな
これでもWA5の欠点は微塵も変わらんがな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:57:16 ID:ISe7xM3A0
>>471
意味分からん。つーかP3の完成度なんて低いにも程があるだろ。
新しい要素をとりあえず詰めてみましたってだけ。グギャーとなんら変わらん。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:58:44 ID:SAl8Ufej0
>>467
長い時間かけてスレ全体の流れで決まったのに何が自称確定だアホか
正直この4つの内2つは俺の入れたくなかったものだが俺はこのベスト4で問題あるとは思わんわ

だいたい代案もださずケチつけるだけとか卑怯なんだよ、お前
せめてそういうセリフはお前の推したいものも晒してから言えや
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:58:59 ID:xXFB/2o+0
>>471
>P3の魅力はよく信者が語ってるが、個々の要素が強烈に面白いというところであって

具体的に語ってくれ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:00:49 ID:X+Og2nJs0
>>476
過去レス読めよ。

・・・やっぱりP3は外さね?
糞ゲー四天王スレと同じ流れになって癪だが、
こう荒れやすくては議論の邪魔になるだけだ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:02:52 ID:XLM+l6ZW0
>>475
俺P3だよ^^
君が勝手に自称確定(笑)したものをスレ全体の意見として語ってもらいたくないから
突っ込んだんだよ^^
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:04:28 ID:fefdv7ENO
アンチ必死すぎw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:05:14 ID:xXFB/2o+0
↑必死というヤツが必死です
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:05:59 ID:fefdv7ENO
はいはい
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:06:14 ID:SAl8Ufej0
>>478
だからP3は既に確定してるだろうがタコが
この4つ以外から選ばないとお前の外したい奴は外れんだろうが
ちょっとは考えろよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:07:18 ID:ZhQSSWHu0
ID:fefdv7ENO
いちいち反応すんなボケ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:08:35 ID:QktKQoab0
P3は最後まで結構アンチが頑張って外させようとしてたけど、
結局外れなかったんだからもうあきらめれ

どうしても外させたかったら確定までにかかった時間くらい、アンチも頑張らないと。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:10:39 ID:Mk7jgA+d0
じゃあ、次は各ゲームのいい所を言おーぜ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:13:53 ID:YQfQC1Y30
P3にいいところなんてねーな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:14:43 ID:OAq0uIwPO
まぁ例えばWA5の戦闘部分だが
敵が一体一体パネルを移動し攻撃してくるのをボーっと見ていなくてはならない。
そのパネルも数が少ないので戦略性には欠ける。
SRPGによくある戦闘を簡略化したものを想像してもらうと解りやすいだろうか。
それが高いエンカウント率で、しょっちゅう繰り返される。
地味にロードも長い。
技のエフェクトも、恥ずかしかった。
技は必ず掛け合いがあるんだが、その掛け合いも恥ずかしい。
「いきますよ!○○さん!」
「おう、いくぜ!必殺!」
「○○○○!!(技名を二人でハモる)」
こんなノリ。
正直、苦痛以外の何者でもなかった。
これならまだ、単調だが敵味方が同時に行動して戦闘が早く終わる幻想5や
シームレスのFF12のがマシだと思うんだが
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:17:58 ID:QktKQoab0
>>487
いや、だから例えWA5が外れても最早FF12と幻水が入る余地はないから。
おまえの好みを書き綴るだけならもう勝手にやってくれ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:19:26 ID:U3Ro8/cx0
オレはいま暫定っていわれてる四つでいいけど、
P3とWA5ってあまり比較したことなかったねそういえば。
コア受け型と一般受け型であまり競合しないタイプ同士だからかも知れない。
ただ、今年これら二つ押しのけるほどのって無いんじゃない?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:23:03 ID:OAq0uIwPO
ちょ、入る余地はないからってw
入る可能性のあるゲームは全て問答無用で排除してきたのかw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:24:57 ID:QktKQoab0
>>490
おまえが後から来てギャアギャア騒いでるだけなのはよく解った。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:26:29 ID:/jbwOikD0
入る可能性のゲーム
ゼノ3
VP2
FF3
チンクル
ポケモン
TOW
DQMJ
くらいか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:26:41 ID:U3Ro8/cx0
>>485
WA5
ノリの熱さ、ちょこちょこ入るテキスト的良さ、ストーリーの良さ、
音楽その他が合わさってのトータルデザインとしてのまとまり感が他よりピカイチ

P3
さんざん既出だけどやはり合体・戦闘部分のやり込み度、そして音楽
雰囲気や演出の上手さ、キャラの人間くささ、まとまりはないが個々の長所が他より大きい
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:27:10 ID:Mk7jgA+d0
WA5のエンカウントそんなに高かったか?
少なくともドラクエよりは全然低いと思うけど
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:32:19 ID:OAq0uIwPO
>>494
んー俺は高く感じたけどな・・・
酷いと2、3歩ごとにエンカウントした
まぁ救済措置はされてるんだが
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:37:52 ID:uGiPypyQ0
WA5のエンカウント率が高いって意見あまり見ないけどね
低いとか、出る時と出ないときの差が激しいってのは見たが・・・俺も低い方だと思った
ま、それは後から来て云々は置いておいて個人の意見として尊重しよう

だが、WA5に比べればTODの方が明らかに凄いけどな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:37:58 ID:259vlLvE0
エンカウントが多くてもその分を戦闘の楽しさやテンポでカバー出来てればいいと思うけどな。
アバチュなんかもエンカウントは多かったけど、戦闘がサクサク進むから別に気にならなかったし。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:38:19 ID:sYuwL7wJ0
WA5はフィールドのエンカウント率はかなり低いと思う。それ以外でも普通じゃないかな。
ただしサーチしまくったりしてるとエンカウント率上がる。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:42:18 ID:sYuwL7wJ0
大体WA5は技のエフェクトなんて全部飛ばせるし。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:45:52 ID:c74EnXoR0
OAq0uIwPOはピアカスで見た程度で語ってる感じがする
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:46:04 ID:Mk7jgA+d0
2、3歩ごとにエンカウントってラスダンのシンボルエンカウントじゃないかなぁ
ラスダン序盤のシンボルエンカウントは姿見えるから壊せば済むけど、
後半は姿消して見えないから普通のエンカウントに見える。ディテクター使えば出てくるけど
あそこなら2、3歩ごとにエンカウントできる
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:46:31 ID:kUnpnYOY0
ペル3はシンボルエンカウントだから楽なんだろうと思ったら
ものすごい勢いでつっこんでくるし先制されるし
ヘボいペルソナつけてるといきなり殺されるから参ったところはある
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:49:27 ID:259vlLvE0
>>502
それは単に下手なだけなんじゃ・・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:00:02 ID:DHOJzDSD0
WAのエンカウント率が高いはハッタリ
戦闘は普通に面白い、雑魚でも殺されかねない緊張感もグッド
ベスト4に上がってるゲームの中でも戦略性はトップ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:00:52 ID:mWUWUXcbO
>>503
でもライトゲーマーはそんなもんだろ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:02:13 ID:n9KdeQTHO
>>503
俺もP3で結構先制くらったよ、
武器持ち替えたりすると、勝手がわからなくてさ。

でも、そこから立て直しする緊張感がかえって楽しかったが。
まぁ、下手なのはたしかだけどな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:04:32 ID:o2ILGle5O
>>487
戦闘時の掛け合いなんかは、単に「作品の方向性」の話なだけな気がするぞ。
お前に合わないってだけでマイナスポイントにはならんだろ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:06:15 ID:agFw//VO0
むしろライトゲーマーの方がアクションなんかは得意そうな気もするが
一応追いかけてくる範囲は限られてるんでそれ利用すればアクション下手でも結構余裕
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:11:45 ID:o2ILGle5O
>>508
一行目が既に見当違いだからなんとも言えん。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:11:53 ID:O8NTE4TB0
>>502
P3の敵シンボルはちょっとしたMGSだと思えばかなり面白い。
回避の難しい敵をどう突っ切るか、死神に捕まった仲間をどう助けるか等々
戦闘突入前から怖い思いをさせてくれるのがいいんですよダンナ。

あと、あのゲームは耐性だらけのペルソナ付けてレベル99まで上げても
先制されるとガードキル→弱点攻撃→1more!のコンボであっさり死んだりするので
そこは死にゲーだと割り切るしかない。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:14:51 ID:Mk7jgA+d0
>>504
でも4つの中でトップだとしても、戦略性はそんなにないんだけどなw
元々あの戦闘はシュミレーションでありながらサクっと終わるが売りだし
ターンやコマを考えてやると、効率よく敵を倒せたり被ダメ抑えられて戦闘が楽になるって感じ
テキトーにやってても一応敵は倒せるしな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:15:13 ID:JZnl0YgkO
死神につかまった仲間って救出不可能なんじゃね?
バッドラックとダンスっちまったとものだ思って諦めてたが
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:19:34 ID:O8NTE4TB0
戦闘の出来はブルドラ以外はどれもかなり水準高いと思うな。
戦略性もありながらサクッと進んで爽快感を残す、けど意外に難しいバランスってなかなかないぞ。
ブルドラも戦闘が駄目といえるほどではないわけだしな。

>>512
死神と戦っちゃってる仲間がいたら自分も戦闘突入→速攻で逃走(逃走失敗ならゲームオーバー)
→仲間も戦闘から解放される→階段やループ地形使って逃走ルート確保、でなんとかなる場合もある。
狭い場所で捕まってるバカは諦めるしかない。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:22:27 ID:O8NTE4TB0
>>507
だな。俺はあのノリは大好きだ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:25:12 ID:agFw//VO0
>>512
仲間だけが戦ってる時はダメージ受けるタイミングってのが決まってるらしい
そのタイミングの前にメニュー開くのを繰り返せばノーダメージでいけるとかいうのをどこかで見かけた
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:28:24 ID:e5pRd2xx0
長文ばっかでどこを縦読み?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:54:26 ID:CawXORUAO
WA5のバトルはパターン化してしまって戦略性はない
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:01:20 ID:8H/ANCczO
まぁP3は糞ゲスレのスレタイに入った程だからな。

・痒い所に手が届かないシステム周り
・完全に破綻した子供騙しなストーリー
・スキル継承のために決定とキャンセルを10分以上繰り返す必要のある合体
・単純明解糞ダンジョン探索
・ただただ辛い作業のコミュレベル上げ
・異常なまでに頻繁に入るロード

等々全てに於いて他の3つの追随を許さない糞さです。唯いつ勝ってるのは信者の数と必死さだけ…

挙げればキリが無い程全てにおいて強烈な糞っぷりを発揮してる事は明らかなんだけど…。う〜ん、もう信者が可哀相だから入れてあげれば?下手したら自殺者でちゃうかもねww
みんなP3が入ってる時点で「あ、ここネタスレなんだ」ってすぐ理解してくれるだろうし
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:05:11 ID:yl0Z5WGrO
>>518
お前が一人で粘着しただけだろ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:05:43 ID:XvFwNfUP0
欠点なんてどの作品にもあるんだから・・・

意見いうやつは欠点と良点の両方しっかり言えよ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:15:05 ID:o2ILGle5O
書けば書く程P3アンチの必死さが伝わってくる良い文章ですね。

つか必死って便利な言葉だな。
どんなに劣勢でも、相手を「必死」と言うだけで優位に立った気分になれるんだろな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:16:58 ID:8H/ANCczO
>>521
自分も…
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:22:34 ID:o2ILGle5O
>>522
大丈夫、わかってて言ってるからw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:30:01 ID:rIwQJqL6O
後から来たそれぞれのアンチのせいで一気に糞ゲー四天王と同じ流れに…
あれだけ叩き合いはよそうって話だったのに
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:33:49 ID:o2ILGle5O
まあ決定まではまだ間があるし落ち着いて行こう。
冬休みが終わればもうちょいちゃんと話し合えるるだろ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:37:21 ID:HwjQGWFP0
ガイシュツの意見だがP3の問題点はほとんどが序盤に集約されるのが
あまりプレイせずに叩いてるアンチを増やす要因だな。

序盤はストーリー的に放置・合体材料はほとんどない・・魅力的なコミュキャラが出てない
・序盤の階層が妙に長い・味方がアホなのに出せる指示がほとんどない・ペルソナ全書まだ使えない

これだけ悪材料が揃うと>>518みたいなアンチが出るのもしょうがないかとは思ってしまう。

中盤以降はストーリーは盛り上がり合体は材料の選択から腕を振るえてコミュも良いキャラがどんどん出るうえ
階層もどんどん進み作戦指示も増えて仲間が強力な戦力になる、全書で合体の手間も省けると
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!状態を頻繁に体験できる作品に変貌するんだが…。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:42:33 ID:1EgaYgYS0
>>524
P3アンチしか来てない様に見えるけどな。他はまだちゃんとした批判レベルだし。
まぁ糞ゲースレの方はP3アンチで潰れたようなもんだからアレだけど。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:00:17 ID:f5WpdFV0O
P3のシステム面で序盤で投げるやつってヌルゲーしかやったことないやつだろww
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:02:43 ID:SAl8Ufej0
難易度以前にP3は人をえらぶ内容だろ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:09:34 ID:o2ILGle5O
ぶっちゃけると人を選ばないものなんざ存在しない。
あるのは程度の差。
P3のそれが強いってのをどう証明するのか興味あるが、ここは足引っ張り合うスレじゃないんで批判するなら筋道立てるか、もしくは出てけ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:32:47 ID:qzHDfvzAO
>>524
叩き合いはやめようぜとか言うなら
自分の日記帳に今年のおれの好きなゲーム上位4つ
とでも書いて締まっとけ

>>527
序盤に集結て言うが投げたやつがダメだったのは
ダンジョンの単調さと日めくりカレンダのウザさかと
そのへんは作品内でずっと変わらんし


あと中盤以降盛り上がるつうが
明らかに裏切りそうな幾月が裏切るとか
盛り上がりもしなかったんだが
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:32:59 ID:ZvHYsrWl0
人を選ぶかどうかに多くの人に選ばれたかどうかがあると思うんだけど
それでいくとP3ってブルドラやWA5の倍くらい売れてるんだよね
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:38:20 ID:FaEj31gM0
各人がベスト4として挙げたものの集計結果だから
○○が入ってるのはおかしいなんて意見は的外れだろ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:40:54 ID:rIwQJqL6O
>>531
叩き合ってなんか有益な事があるか?
そんなに叩きたいなら糞ゲ四天王に行けよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:43:14 ID:n71NJrMA0
糞ゲー四天王じゃないんだから、欠点つついて貶め工作しても無意味なのにねぇ。
好きなゲームの長所をいかにアピールするかにかかってるのに
欠点つつきをしにくる人って何が目的なのかさっぱり分からないよ。

というより大体は4作品が決まりかけてるところに
自分の推薦作もなくただノミネートに文句つけてる奴は荒らし認定でいいだろうねぇ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:45:48 ID:FaEj31gM0
今挙がってるのはベスト4というほどの良ゲーじゃないから
初めて見た人が温度差を感じるのは無理ないと思うけどなw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:49:38 ID:n71NJrMA0
>>536
いやぁ明らかにピンポイントで嫌いなゲームを攻撃してるから
初めて見たからじゃなくてアンチ精神から書いてるだけだと思うんだよねぇ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:50:06 ID:pZ+ICtmC0
そんなに言うんだったらお前の良ゲーベスト4出してくれ
建設的な意見以外は聞きたくないぞ

という訳で以下各ゲームの良い点を熱く語ってくれ↓
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:52:54 ID:FaEj31gM0
2006年の面子ではこんなもんだろ
期待された大作の大半が微妙ゲーだったしな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:53:22 ID:Mk7jgA+d0
え、えぇと
WA5は初回クリア所要時間は大体40時間〜60時間ぐらいかかる!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:58:19 ID:Mk7jgA+d0
改めていい点を問われても分からないんだよなw
なんだかんだで主観的なもんばっかだし
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:59:07 ID:qwiWCWDb0
FF12のプリケツに期待していたのに!
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:00:36 ID:qzHDfvzAO
ごめん
ここって議論するスレじゃなかったんだな
議論する上で欠点把握は大事だと思ったが
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:03:22 ID:SAl8Ufej0
まあここは議論が終わったスレだからな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:03:41 ID:5tJ5NWuV0
>>543
君が欠点だと思ったことを
大して欠点だと思ってない人のほうが多い、ただそれだけの話。
自分の意見が全てでないと気が済まないなら
自分でサイト立ちあげたほうがストレス貯めないで済むと思うぞ。
これ煽りでなく忠告な。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:04:34 ID:sYuwL7wJ0
議論したいんだったら他の候補を挙げろって
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:04:40 ID:FaEj31gM0
議論するのは構わんが欠点のないゲームなんかないから
特定の作品についてのみ欠点を挙げるとアンチ呼ばわりされても仕方なかろう

暫定に相応しくないと思うなら対抗馬推せば良いんじゃねえの?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:10:15 ID:S3qBR4/e0
つか「このゲーム気に食わないから落としたい」っていう
アンチ発想の人間にはお引き取り願いたいよな。
「このゲームは素晴らしいから知らしめたい」っていうスレだろここ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:10:15 ID:OAq0uIwPO
作品をあげても
入る余地はないって言い切られるからなぁ
議論する気ないんだろう
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:11:23 ID:fefdv7ENO
>>549
いいから挙げなよ
このままじゃ何も変わらないぞ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:11:32 ID:S3qBR4/e0
>>549
余地があると思わせるだけの論拠をあんたが持ってないだけの話だろ
住人が悪いんじゃなく、純粋にあんたが悪い。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:14:28 ID:mGFVW2cf0
>欠点のないゲームなんかないから

全くだ…
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:14:58 ID:OjxlOcRf0
>>549
少なくともFF12や幻水が入る余地はもうないって言い切れるだけの議論をしてきたからな。
>>490で問答無用とか言ってる時点で、君が、このスレにほとんど参加せずに後から来て文句言ってるだけなの丸出しだし
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:15:51 ID:rP4CnjrDO
つか、この面子だとFF12が入っても違和感無いよな。
結果的には入らなかったけど、腐ってもFFは偉大だと思った。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:19:11 ID:FaEj31gM0
FF12は微妙ゲーだがはまれる人にはソコソコ評判いいしな

…俺は途中で積んだけど
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:19:56 ID:OAq0uIwPO
>>551
や、作品名を言っただけで
「その作品は入る余地ありません」
と、言われ正直
ポカーン( ゚д゚)だった
最初から議論する作品が限られてるんじゃねぇ・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:21:34 ID:sYuwL7wJ0
納得いかないならそのゲームの良い点を挙げて食い下がれよ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:21:43 ID:SAl8Ufej0
>>556
その2作品については散々議論されての結果だからなぁ
住人的に今更感があるのは無理もない
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:22:18 ID:rP4CnjrDO
しかし序盤は間違いなく神ゲーだった。あのドキワク感は並のRPGじゃ味わえない。

結局俺も途中で飽きて積んだけど。ネトゲの悪い所を受け継いじゃったのよね…
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:23:46 ID:pZ+ICtmC0
だ・か・ら、そこまで言うなら推したい作品を理由付けて言ってみろって
ポカーンとなったのは分かるがソレをグチグチ言うスレじゃないんだから
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:24:09 ID:OjxlOcRf0
>>556
それって君がこのスレに参加してなかったのが悪いんじゃね?
参加してれば余地がないと言われても受け取り方は変るだろう
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:26:11 ID:SAl8Ufej0
>結局俺も途中で飽きて積んだけど。ネトゲの悪い所を受け継いじゃったのよね…
FF12はマンセーする奴ですらコレだからな
特別ストーリーのボリュームが多い訳ですらないのに投げられる
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:26:49 ID:CawXORUAO
オレもTODとかWA5よりはFF12やDQMJのほうがまだマシだったから今の暫定にはちょっと違和感有り
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:28:39 ID:OjxlOcRf0
>>563
そんな事言い出したら俺だって個人的にはTODは嫌いだから落としたいわ
だが、ここまで議論を続けて暫定とはいえ固まったんだから個人の意見でグダグダ言っても仕方なかろう
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:28:41 ID:rP4CnjrDO
ていうかなんだかんだで何を挙げても否定意見は出るよ。
今回のベスト4も全否定的なレスは少なくなかった。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:33:21 ID:UfalsUkE0
WA5は突き抜け度と良い意味でのご都合主義がWAシリーズの代表作として良い位光ってたと思う
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:34:06 ID:FaEj31gM0
他にマシなのが無いってのが2006年の現実だな…
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:34:55 ID:SAl8Ufej0
>>563
俺もTOD嫌いでDQMJ好きだから出来れば入れ替えてほしいが
論破できる気はしないしこの結果が間違っていないとも思う
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:36:19 ID:S3qBR4/e0
>>567
2005や2004よりはるかにマシ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:38:35 ID:Mk7jgA+d0
結局は自己満的なスレだから、そんな必死になることもないしな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:40:32 ID:CawXORUAO
FF12が良作だと言ってるわけじゃなくて、マシな順で選ぶとTODやWA5より上だってことさ
他にも自分と同じ評価の人いない?全然いなかったら素直に諦めるよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:41:41 ID:66RKZnol0
ブルドラとかそもそもあの痛いキャラ我慢できるヤツしか買わない信者ゲーじゃん
んなもん不満少なくてあたりまえだろ、売りも結局グラだけだし。お前らいいかげん目を覚ませよw
天地がひっくり返ったってんなマイナーゲーがポケモン、FFより良ゲーなわけねーべよ
ゼノ3、VP2、FF3、チンクル、ポケモン、TOW、DQMJのがよっぽどマシ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:45:25 ID:/PirWNh10
各人の主観による分析では話し合いにならないと思ったのなら、一度客観的なデータを並べてみたら?
確実にわかるのは総売上げ本数ぐらいだろうけれども、初動で大体何%捌けたとか、中古価格の移り変わりがどうとか。
無論そういうのは一面の事実でしかないわけだけれども、それでもグダグダしているよりはマシだと思う。

残念ながら、私には具体的なデータ収集は不可能。
やりたい人だけやってくれ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:45:32 ID:SAl8Ufej0
>>572
これはイタイな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:49:45 ID:o2ILGle5O
>>574
触らない方がいい。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:52:27 ID:66RKZnol0
>>574 >>575
反論できない豚は黙ってろよw
だから糞ゲースレのがマシだって言ってんだよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:57:29 ID:fefdv7ENO
RPG関係ないけど
ゲームでマリオシリーズが一番売れてるんだな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:59:10 ID:Mk7jgA+d0
なんていうか、ブルドラがダメでポケモンやFFの方が良ゲーって言うなら
その二作のいい点あげればいいじゃないか
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:02:37 ID:sYuwL7wJ0
ポケモンはこのスレの対象にすべきじゃないと思うんだよなぁ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:04:21 ID:rP4CnjrDO
ポケモンはネットが無ければ神ゲーだったろうな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:06:16 ID:w2rxF/ja0
携帯機と据え置きのスペックの差は考慮に入れないってこと理解しとけよ
上から4つを決めるスレなんだから「DSにしては〜が良い」ってのは何の意味も無い
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:10:00 ID:Wp1r3++/0
>>581
ならDSのゲームのwifi関係も考慮したほうがいいんじゃないか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:12:27 ID:o2ILGle5O
ポケモンの面白さは、RPG部分とは別の場所にある気がするしぁ。
友人との対戦、それに至る収集、育成。
正直RPGとしては凡レベルじゃね?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:14:15 ID:phwNJweB0
>>582
オンラインゲーもノミネートはアリだけど考慮するのはオフ部分のみ、
通信対戦なども扱いは同じ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:17:39 ID:rIwQJqL6O
小学生が集まる掲示板なら間違いなくポケモンとかDQMだっただろうな
つまりはそういう事。RPG板の連中が好まなければいくら出来が良くてもな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:19:58 ID:66RKZnol0
つかブルドラってハードのお陰で絵がキレイなだけだろ? ブルドラならではって良ポイントも無いし

mk2のレビューで以下の物や前スレで晒されてた個人レビューもあるし
駄ゲーか凡ゲーにしか見えんよ

影システムは出来の悪いFF5って感じでオリジナリティはほとんどありません。
ストーリーは退屈なイベントムービーを何度も見せられてストレス溜まります。
戦闘時はさほど気になりませんが、マップ切り替え時のロードが異常に長くて快適性は低い。
戦闘に関して処理落ちや敵の無意味に長いモーションのおかげで非常にテンポ悪いです。
なぎ払いや魔法の連発ばかりでゲームバランスもあまり良いとは思えません。
カメラ操作も悪く。フィールドではミニマップやカメラの上下操作がない等、最近のRPGではありえない仕様に頭がきます。
あとは、影が戦うって設定は何の意味があったんでしょうか
システム面は従来のRPGと同じでまるで独自性がありません。
影を生かしたギミック・システムやシナリオ展開などは一切ありません。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:22:03 ID:fefdv7ENO
ただモンスター増えてるだけ、戦闘に変化はなし
子供向けだから、複雑にしないようにしてるんだろうな
ポケモンも配合とか合体があれば
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:23:10 ID:OjxlOcRf0
>>586
mk2とかを持ち出してくる辺り多少の進歩は見て取れるけど、
自分の都合の良いところだけ抜き出してきて叩くのはどうかと思うよ。

せめてmk2がどうしてあんなに点数高いのか信じられないくらい言えよw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:26:11 ID:rIwQJqL6O
代案出さないで叩くだけの人は糞ゲ四天王に行って下さい
目的が不明だし迷惑です
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:26:24 ID:/jbwOikD0
ブルドラってオリジナリティがないけど
その分いろんなゲームの良い所を劣化搭載してる感じだから
総合的に見ると取っ付き易くて質も高くなったって感じだね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:27:14 ID:Mk7jgA+d0
駄ゲーでも凡ゲーでもいいから、代わりに何を入れたいんだ?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:31:04 ID:p6EbQWUh0
スマン、質問なんだが家ゲーRPGでなんで携帯ゲーもノミネートされてるんだ??
もはや携帯ゲームは家でやるものってなったのか・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:32:28 ID:pZ+ICtmC0
だから建設的な意見を(ry
それだけ落としたいモノがあるのならばそれ以上に入れたいモノがあるんだろ?
その情熱を好きなモノのために使ってくれ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:32:40 ID:66RKZnol0
>>588
あの高得点は工作員が軒並み90点以上付けてるからだろ?
お前も見たならわかると思うが絵がキレイ、音楽が〜とかの理由ばっかで
軒並み90点とか100点とかあったろうがw あと悪いとこはありません〜とかなw

まともに評価してるっぽいレビューだと絵と音楽はいいけどシステムに
オリジナリティが無く、シナリオもイマイチってのが多いな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:34:35 ID:rIwQJqL6O
>>594
いいからブルドラ外してなに入れたいか言えよ
無いならブルドラのアンチスレにでも行け。荒らしか
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:35:04 ID:DHOJzDSD0
>>586のレビューってゲームバランスがあまりよくないってこと以外
ほとんど言いがかりにしか見えないんだが・・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:35:36 ID:SAl8Ufej0
>>594
コイツ日本語が通じないのか?
・お前の都合のいいところだけ抜き出しても説得力ない
・代わりに入れたい物を晒せ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:35:47 ID:66RKZnol0
ゼノ3、VP2、FF3、FF12、チンクル、ポケモン、TOW、DQMJ、WA5とか色々あるじゃん
そもそもベスト4の定義って何だよw それすら決まってないのに選べんだろ
599Part2のスレ立て人:2007/01/06(土) 23:35:58 ID:mjYLSk4h0
>>592

>>1
答えは、ここが糞ゲー四天王の姉妹スレだから
向こうのルールがそうだから、後で立ったこちらも自然にそうなった。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:36:14 ID:FaEj31gM0
反論があるならお前のベスト4を出せよ、と
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:37:36 ID:fefdv7ENO
今は定義とか良いから、ベスト4出せよ
どうせどれもやってないんだろw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:38:56 ID:IXn+6dQD0
・リメD
・ポケモン
・.hack
・VP2

じゃねーの
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:40:59 ID:SAl8Ufej0
>>602
.hackは2007年度
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:42:15 ID:OjxlOcRf0
VP2もかなり早い段階で脱落したな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:42:45 ID:rIwQJqL6O
VP2は良ゲーですからないからな。良くて凡だろ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:43:21 ID:xMT01wv6O
信者がやたらと騒いでるだけのWA5はないな。
キャラも話もヲタ臭すぎてかなり人を選ぶ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:43:32 ID:SAl8Ufej0
とりあえず
ID:66RKZnol0のベスト4が気になる
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:43:44 ID:66RKZnol0
>>600
>598 の中からどの4つ選んでもいいが
例えばポケモン、FF12、DQMJ、あと何だろうなPS2の中からとかな
住人以外が後から見てもそれなりに納得できるラインナップじゃなきゃ
ネタとしても笑えなーだろ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:44:24 ID:IXn+6dQD0
マジすか!後はやったことねーよ。じゃ・・・
・リメD
・ポケモン
・VP2

と、後一個ってかんじか。
P3はなんか、シリーズの雰囲気にのっとってなかったらしいけど、
どうなの?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:47:21 ID:OjxlOcRf0
>>609
なんだ、その1スレみたいなレスは。
P3の内容なんて聞いてどうすんだよ?
そもそも、やった事無いゲームは無理にやる必要もないし傍観してろよ
話だけ聞いて入れるつもりだったんじゃあるまいな?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:47:29 ID:DHOJzDSD0
過去にさんざん議論してきたことを、あほなアンチの一言で
また繰り返すのかい?ここは
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:48:28 ID:w2rxF/ja0
>>608
まずはポケモンが暫定4ソフトに勝てると思う具体的な根拠を述べようか
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:48:29 ID:Mk7jgA+d0
とりあえずやったこともないゲームを批判するのはやめよーぜ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:49:25 ID:66RKZnol0
例えばFF12なんてほんと酷い地雷ゲーだったけど、自分達の期待してた物じゃなかっただけだろ?
冷静に評価して
グラフィック
サウンド
シナリオ
キャラクター
システム
オリジナリティ
完成度
やり込み
でブルドラより劣るのか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:49:49 ID:fefdv7ENO
>>608
もう消えて良いよw理由もなく適当に選ぶとか
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:51:25 ID:SAl8Ufej0
>>608
いっとくがココはメジャーゲー挙げる場所じゃねえぞ
どうせベスト4の内ほとんどやってないから気に入らないんだろ?
それらメジャーゲーをやった上で比較してそれらより良ゲーとみなしているんだ
見てる感じお前は良ゲー発掘する気はなさそうだけどな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:52:51 ID:cJ3PN6iK0
>>609
ペルソナシリーズは元々メガテン系統の中では中高生向けとして
割合ポップな色合いのシリーズだったんだが、それでもやっぱ暗いという
シリーズ通しての雰囲気についてはある程度もってる。

前作との違いは、前作が電波+オカルト+トンデモだったのが
今作は割と普通になった感じではある。
ゲームとしての完成度では前作より比較にならないほど上。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:52:56 ID:DHOJzDSD0
>>614
オリジナリティとやりこみ以外全部ブルドラが勝ってるから安心して消えてくれ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:54:13 ID:SAl8Ufej0
>>614
それら全部深く考慮してFF12はブルドラより劣ると大多数から言われているんだが
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:54:32 ID:FaEj31gM0
>>614
ゲーム性で劣ってるんじゃね?
大半の人間が積むゲームには重大な問題があるだろ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:54:40 ID:rIwQJqL6O
FF12、やってないけどmk2で53点のD…
552人に投稿されてるから信者が身内だけで評価した点数じゃないし
アンチが工作出来るレベルの人数でもない

この場合はmk2の点数を鵜呑みにするよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:59:26 ID:66RKZnol0
>>616
そりゃ隠れた良ゲーとかならブルドラもありだろ。だけどこのスレは年間ベスト4だろ?
糞ゲーと違って総合的なベスト4にマイナーゲーが入る余地なんてあるわけねーべ
じゃあ聞くがポケモンよりおもしれーゲームがあんだけCMバンバン流してなんで10万しか売れねーんだよw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:00:43 ID:Ro7EDg710
>>622
糞ゲーの姉妹スレだって何度言えばわかるの?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:01:21 ID:qxWoOHNU0
>>622
つ「箱だから」
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:02:18 ID:fmAuQaXq0
>>621
ttp://www.gamespot.com/ps2/rpg/finalfantasy12/players.html
そんなこというなら558人に投稿されて9点が約90lだぜ?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:02:39 ID:F5ZKD8ST0
・ノミネート対象作品(売上5万以上のジャンルにRPGとつく作品 自称も含む)

マイナーとかメジャーとか関係なくね?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:03:40 ID:qkniT5Kc0
>>622
残念だから売上げ5万縛りがある以上マイナーゲーとは絶対に言えない

>じゃあ聞くがポケモンよりおもしれーゲームがあんだけCMバンバン流してなんで10万しか売れねーんだよw
XBOX○というハード自体がブルドラ発売時点で20万前後しか売れてなかった
それにも関わらず10万という数字は十分脅威的と言えるだろう
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:04:11 ID:K7lSS0160
>>621
ほんとアホだなお前もw FF12はFF10のつもりで買って裏切られたからあの評価なんだよ
だから地雷ゲーなんだろ?
前にも書いたがブルドラ期待度10(満点100)で買ったら30点のデキだった→良ゲー
FF12期待度80で買ったら30点のデキ→糞ゲー
こんなこともわからんヤツ等がベスト4決めてるのかよw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:04:11 ID:NSSon1B/0
>>622
そんなのxboxで発売したからに決まってんだろうが
お前のレス他のベスト4気に入らない奴らと比べて低脳過ぎるからホントはレス返すのもめんどいんだよ

とっととこのスレから消えてくれない?このスレの誰も君を受け入れてないから
不満なら自分でメジャーゲースレでも立てろ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:04:57 ID:xg4bmPTv0
>>621
まぁFF12は騒ぐ程駄目って事も無いけどな。
FF10系期待してた人間と、
FFTの世界観期待してた人間が総スカン喰らったストーリーは糞味噌だが、
システム部分は単純に他のソフトと比較すると、そこそこ遊べる出来。
グラフィックだけは飛びぬけてるし総評としては並。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:10:00 ID:7bldiz9xO
>>628
いくら前作と違っても出来が良ければちゃんと評価されるだろ
それを考慮した上での判断だよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:10:59 ID:K7lSS0160
>>627
XBOX360にはこの冬遊ぶRPGがブルドラしか選択肢が無い&ハード買ったヤツの大半がブルドラ目当てなだけ
マーケティング少しは勉強してこい
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:12:38 ID:PzmsIOVJ0
>>628
お前のその強引な釣りはなんかもうかっこよく見えてきたよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:12:45 ID:iWQLD7bsO
自分の意見も言えない馬鹿は消えて良いよw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:14:03 ID:NSSon1B/0
>>632
ためしに他スレでブルドラよりFF12の方が良く出来ている良ゲーって書き込んでみろよ
お前がどれほど自己中心的な考えをもっているか分かるから
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:14:52 ID:K7lSS0160
>>631
ちゃんとシステム理解して遊びこんだ奴は評価してるぞ?
低い評価が多いのはマンドクセで投げちゃった奴が多いからだろ。あとシナリオもか
MMOとかやってないとメンドクサイだけだからな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:16:20 ID:Ro7EDg710
>>636
そんなに人を選ぶゲームで尚且つ大半に駄ゲー扱いされてるFF12がベストに入るわけないだろ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:16:54 ID:NSSon1B/0
>>628
大半の奴がハード買いしたのに出来が良くなけりゃ普通叩くだろ
それと期待値10のブルドラの為に3万も出してハード買いする馬鹿はいないだろ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:18:00 ID:K7lSS0160
>>635
FF12は裏切られた奴(途中で投げた奴)とアンチ多いから火達磨だろうな
ブルドラは10の期待で30だったから良い評価のが多いかもしれんが
だからお前も錯覚から目を覚ませと言ってるだろうがw そんなこともわからん?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:18:46 ID:NSSon1B/0
期待値10のブルドラの為に3万も出してハード買いする馬鹿はいないだろ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:19:09 ID:7bldiz9xO
>>636
俺は所詮やってない身だし俺の意見をFF12の評価の参考にしろとも言わない
ただ俺はそう判断した、とそれだけの話
例え俺が声を大にしてFF12は糞だとか神だとか叫んでも
周りはそれを承知しないんだよ
俺はそれを承知で判断したし俺はこのスレの評価に荷担してないの
お分かり?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:23:34 ID:K7lSS0160
>>637
だからベストの定義って何だよw 期待より面白かったのがベストなのか?

>>638
お前と違って3万のハードなんて日々の小遣いで買える奴はゴロゴロいるんだよ
これからどんどん金持ちと貧乏人の差は広がるからガンバレよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:26:08 ID:NSSon1B/0
>お前と違って3万のハードなんて日々の小遣いで買える奴はゴロゴロいるんだよ

こいつ…
低脳過ぎる…
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:27:36 ID:PzmsIOVJ0
ID:K7lSS0160は話題がなくなってしまっったこのスレに対して
盛り上げるようがんばってくれてるんだね
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:28:01 ID:Ro7EDg710
ベストの定義は糞ゲーと同じで良質なゲーム上位4つ入れるんだよ
少なくとも期待値より大幅に低いFF12は入んないから安心しろよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:30:17 ID:fmAuQaXq0
この状態でどうやって4つに絞るんだ?
糞四天王スレでここより候補が少ないのにまとまらないというのに。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:31:20 ID:NSSon1B/0
>>464
もう既にベスト4暫定してるから安心しろ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:32:20 ID:K7lSS0160
糞ゲーはほんとに糞だから5万縛りとかないと誰も知らないマイナーな糞が沸いてくる
だから糞ゲースレでは縛り入れてんだろ?(2007年はどうするか協議してるが)

ベストってのはその逆で万人が見ても有る程度納得できる物じゃねーと意味ないだろよ
ブルドラとかあんだけCMやっても新規獲得できないマイナーゲーは隠れた良ゲーとか言うんだよw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:32:20 ID:PzmsIOVJ0
>>646
もうねほとんど決まってんだよ、スレ見直せばわかると思うけど
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:33:39 ID:iWQLD7bsO
クリアした俺の評価
良い点
グラフィックはさすが
悪い点
主人公空気、最後バルフレアに主役奪われる
ガンビットの指示が決まってる(補助ぐらいにしか使わん)
タコ殴りが一番強い
全員同じ武器使える、これが一番ふざけてる個性も何もない
ミストナックは必殺技の感じがしない
チェインが同じ敵にしか続かないから、だるい
技や魔法(補助以外)をあまり使わない、てか使えない
召喚獣も使えない
声優もありえない 何だよパンネロとヴァンは、他は素晴らしい(穴子が特に)
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:33:52 ID:7bldiz9xO
こりゃアレか、去年の邦楽はKAT-TUNと修二と明と山Pがベスト3って言うタチの子か
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:34:17 ID:fmAuQaXq0
>>649
見直したけど分からん。どうなってんの?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:34:22 ID:NSSon1B/0
FF12なんか入れたら万人から袋叩きにあっちまうよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:35:07 ID:NSSon1B/0
>>652
ブルドラ
P3
TOD
WA5
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:38:08 ID:PzmsIOVJ0
>>648
ここは売り上げのベストじゃなくて、ゲームの出来のベストを決めるスレなんだ
隠れようが隠れてなかろうが良ゲーを決めるとこなんだよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:38:57 ID:Ro7EDg710
ブルドラは完全新作なんだから新規なんてつくはずないだろ?
それに10万は売れてるんだから何も問題ない

万人がFF12を駄ゲー扱いしてる事実に好い加減気づけよ
そしてこのスレは売上ベスト4を決めるスレではない
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:40:20 ID:DfA+bHtt0
まあ好みは色々あるだろうが
FF12ってそんなに必死になるほどのゲームかね
上で、期待値がどうとかいってたけど
期待せずに買った俺でも、「うわ、つまんね」と自然に思わせてくれたんだけど
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:47:52 ID:hvcIOUdaO
>>654
WA5とTODがベスト4ってのはやっぱり異様だわな
後々2006年はもっとマシなのあっただろって不満の声続出しそう
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:48:33 ID:fmAuQaXq0
>>654
もぎチン、ポケモン、FF3、DQMJ、マザー3
こいつらはどうなったの?
個人的にブルドラ、ポケモン、FF3で後1つが微妙なんだが。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:52:07 ID:Ro7EDg710
マザー3は2006年の糞ゲースレで携帯機を入れる要因になったほどのものだから除外
ポケモンはオフのみのRPGとみたとき他のブルドラとかと比べた時微妙だったので除外
もぎちん、DQMJは意見が少なかった特にDQMJ
FF3はTODとかと競ってて落ちた
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:52:09 ID:NSSon1B/0
>>659
マザー3、FF3は真っ先に消えた
ポケモンは何度か挙げる奴がいたが否定意見の方が圧倒的に多く撃沈
もぎチン、DQMJはいいとこまでいったな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:52:11 ID:iWQLD7bsO
>>659
過去スレ、レス読め
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:53:20 ID:fpQ0v+6zO
もう暫定で決まってる4つでいいよ。
俺はその4つで問題ない
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:55:20 ID:NSSon1B/0
あと携帯ゲーは「DSにしては…」てのが通用しないルールね
据え置きとフラットな立場で争ってもらう
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:55:44 ID:qxWoOHNU0
ポケモンは正直なところRPGとして遊ぶ部分でははっきり言って面白くない。
FF3DSはなんだかんだ言って良くも悪くも昔のゲーム、
映像などは強化されてても今やるにはやっぱちょっと辛い、薄味すぎ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:55:49 ID:xg4bmPTv0
FF3は相当反対派が多かったな
ポケモンは支持者がほぼ皆無。
マザー3はどちらかと言うとアッチのスレ向き。

まだ可能性あるのはもぎチンとDQMJ。
もぎチンはやってない。
DQMJは確かに面白かったが、個人的にはここのベストには推したくないな。
育成SLGやってる感覚だ。本編クリアしてからがスタート、みたいなもの。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:58:21 ID:F5ZKD8ST0
DQMJは全然話でてこんなー
4〜5回ぐらいしか見たことない
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 01:00:29 ID:hDLWtIBk0
>>658
自分の意見をさも客観論のように語ってないで、
不満があるなら他に推す作品言え
君のと主観と客観を同一視する感覚ならきっと万人が不満を感じないようなのを出せるだろ?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 01:01:21 ID:ekAfmBAq0
ポケモンが入らないならDQMJも入らないんじゃね
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 01:02:40 ID:NSSon1B/0
まあ実際入ってないしな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 01:14:25 ID:aVFPyXd7O
>>655
違うわボケ
このスレは5万以上売れたメジャータイトルから
自分がやった面白いゲームを4つ晒してRPG板として良ゲー認定し
ておれの遊んだゲームおもしれぇぇとマンセーするスレ
マイナーゲームなんて意味なし
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 01:18:28 ID:NSSon1B/0
お前の思うマイナーな良ゲーって何?
まさかバテン2や空の軌跡SCじゃねえだろうな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 02:40:06 ID:eGA7yM+AO
何?今頃FF12信者が紛れ込んできたの?
糞ゲー四天王ならまだしもこっちは100%無いな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 03:12:29 ID:/HhgQdd50
個人的主観だが、
ブルドラ、WA5、P3のストーリーはレベル的に大してかわらん
他はやってないからわからん
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 03:17:56 ID:b8N+c8pY0
ホントベスト4ってよりマシなゲーム4だな
なんだろ…このガッカリ感は…
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 03:23:15 ID:NSSon1B/0
4つとも十分良ゲーだと思うが
ガッカリした奴は何年のと比べてガッカリしたんだ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 03:36:26 ID:b8N+c8pY0
何年のとって2006年度から始まったスレじゃね?

…なんていうか…良ゲーってより地雷を排除した凡ゲーってイメージかな
期待された大作がことごとく地雷だったって思い知らされてガッカリする…
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 03:37:41 ID:IkSCvy9QO
グランディア3と同レベルのワイルドアームズ5が
入ってる時点でだな・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 03:44:49 ID:eGA7yM+AO
聖剣LOMとかクロノクロスが出た年は良かったと記憶している
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 03:45:12 ID:/HhgQdd50
今年はRPG以外のジャンルがそこそこの当たり年だった事も
あって、ガッカリ感が異常に強いな…

FF12は、つまらなかったが、なんかもったいない作品だったなぁー
それと、ブルドラはEDが今年一番の出来だったな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 03:52:05 ID:7TMSQq3T0
ブルドラEDよかったか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 03:56:04 ID:NSSon1B/0
>>680
何が当たりだったんだ?
俺RPGにしか情報網がないから参考までに教えてくれ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 03:59:55 ID:iWQLD7bsO
ベスト4の感想なんて、どうでもいいから
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 04:00:47 ID:qeH8Riqq0
大作主義の人は今年を不作って言う人が多い気がするな。
個人的に2006年は豊作だったし、知名度に関わらず出来のいいゲームが選ばれて納得なんだが。
大体糞ゲー四天王の方が該当作有り無しで争ってる時点で去年は格が違う。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 04:11:44 ID:zPRjRY2W0
つか大作以外は例年にない当たり年なんだけどな。
ここ3〜4年は大作もそうでないのも酷いのが多かった。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 04:13:05 ID:/HhgQdd50
>>682
PS2だと大神、龍が如くなんかは温いけど、おもしろかったな
wiiはゼルダとエレビッツ 特にゼルダは良かった
DSは、結構色々楽しめたな(応援団、マリオ、DQMなど)
箱○がロスプラ、地球防衛軍3、デッドラとかは楽しめた

ブルドラEDは久しぶりに心が温まってよかった
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 04:19:40 ID:Z4V1ZKql0
神ゲーと呼べるような飛びぬけた作品が一つも無いからなぁ
とても印象の薄いベスト4だよ…
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 04:26:07 ID:hDLWtIBk0
神ゲーと呼べる作品なんてそう簡単にあって溜まるかよ
オレは神ゲーと思える作品にもう何年も出会ってないし・・・

人によって基準は違うだろうが神ゲーのRPGなんて年一本あったら良いほうだろ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 04:27:45 ID:WNpGrUBm0
大作がイマイチだっただけで中堅以下はみんなかなり出来が良いと思うよ。
自分がピンと来ないからって勝手に凡作扱いとかガッカリされても困る。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 04:30:57 ID:iWQLD7bsO
神ゲーの定義は難しいな
そもそも神ゲー何てあるのか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 04:33:00 ID:zPRjRY2W0
ここ最近で神ゲーと呼べたのは個人的にノクターンマニアクスだけ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 04:42:18 ID:z7cUaJxR0
マニアクスも神ゲーとはいえないと思うけどな。
戦闘はアバチュやP3も同じ位面白いし、合体はP3がさらに発展させたし。
完全版であることと、何よりシナリオと言う明確な欠点がある時点で良くて良作どまりかな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 04:44:06 ID:Z4V1ZKql0
しかしこうもアニメ色の強いゲームばかりだと先行き不安になるなw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 04:44:49 ID:iWQLD7bsO
神ゲーは人それぞれだから
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 04:53:35 ID:hDLWtIBk0
>>693
神ゲーが無いとか言っておいて、結局アニメ色が強いのが気に入らないだけかよ・・・
まあ、アニメ色については正直俺も思ってたけどさ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 04:57:59 ID:Z4V1ZKql0
>>695
いや、両方
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 05:01:38 ID:hDLWtIBk0
>>696
どちらにしろ、ここは君が主観的な不満をぶつけるところじゃないよね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 05:03:10 ID:iWQLD7bsO
>>696
不満があるなら遠回しに言わないで、はっきり言えばいいのにw
さ、君のベスト4と神ゲーを書いてもらおうじゃないか
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 05:11:13 ID:Z4V1ZKql0
>>697
いや、別に不満ではないよ
人を選ぶ評価されにくいゲームがベスト4に入る不作っぷりを憂えただけだよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 05:52:02 ID:DfA+bHtt0
中堅どころは当たり年だったな2006年
ゼノ3とか.hackとか、発売前はどうせクソだろwとか思われてたのが、評判いいみたいだし
テイルズやWAもちゃんとそれなりのもの作ったし
これらが脇を固めて、あとは大作が1つ2つあればベスト4も見栄えがよかったのに・・・

大作メーカーのスクエニは一体・・・
ただのクソゲならまだしも、グラとプロモだけ気合入れて
期待裏切り度大・死傷者多数の核地雷ばっか作って
3年以内に倒産する予定でもあるのか?
今のうちに過去の遺産で儲けとこうって感じなのか?

701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 06:11:54 ID:hDLWtIBk0
テイルズはDSでトンデモないのも作ったけどねw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 09:36:51 ID:TmIy0RUt0
RPGの売り上げ
スクエニ>>>>>>>>>>>その他
糞度
その他>>>>>>>>>>>>スクエニ

聖剣4、1本でWAの3倍の出荷が出せる事実
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 09:40:18 ID:TmIy0RUt0
でもスクエニはDS(任天堂)のゲームだけそこそこ評判が良かったね

正にバンナムの逆を行っているw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 10:14:36 ID:PzmsIOVJ0
大作の神ゲーってなに?俺の中ではDQ8がそれに値するけどPS2で他にあった?
ちなみに他の年のベスト4候補だと
2005 ミンサガ、KH2、TOA、スネオ、あたりか?
2004 DQ8、DQ5、SH2、くらいしかない
2003 メガテン3、TOS、BUSIN、V&B、売り上げ微妙?
2002 KH、ダークロ、BOF5、WA3、かな微妙だけど
去年は十分良作ぞろいだろ、議論する余地があるくらいいいものがいくつかあったんだから
他の年はすんなり決まりそうだぞ、2002あたりは別の意味でやばそうだけど
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 10:38:57 ID:ETLLFJy/0
ベスト4は決まったみたいだが順位はつけないのか?
四天王なら普通順位は決めないだろうがベスト4だと決めるもんじゃね?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 10:48:55 ID:qkniT5Kc0
順位付けなんかした所で絶対に決まらないし信者同士の抗争になるのがオチ
そこから先の優劣は個々人が心の中で勝手に決めてくれ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 10:59:42 ID:quLyfjaN0
>>704
2005年はTOAよりアバチュだろ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 11:01:00 ID:ETLLFJy/0
じゃあ建前上は4作品は同等ってことか
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 11:19:53 ID:F5ZKD8ST0
WAは永遠のB級作品って言われてるんだから、一番下のが居心地良さそうだ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 12:07:38 ID:U9Bx8tvHO
いや2001ー2005は本当に酷いな
ベスト4なんてレベルじゃねーぞ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 12:26:37 ID:zIyKh5UH0
四天王でもこいつだけは別格、みたいな神ゲーがないからなぁ。
ただ、今年のメンバーにDQ8やミンサガが乱入しても首位取れたかは怪しい。
DQ8は傾向としてはブルドラと競合して、じゃあ決定的に優れるかというとそうでもないし
ミンサガは人を選ぶ度合いでP3と同じ系統だけどゲームとしての面白さでは劣るし。

過去作への思い出補正とか抜きに考えたら今年はかなりレベル高いほうだよ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 12:28:08 ID:IeT+fZx40
TOA、ミンサガ、スネオは今年ならVP2かそれ以下(減衰5)
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 12:45:35 ID:OtO2eiW90
「良いほうから4つ選ぶ」と書けば単純だが、
実際には何をもって良しとするかが人によってまちまちだから難しいな。
「十分な知名度と完成度、一般性を兼ね備え万人から支持される」という
一神教的な神ゲーを求める層にしてみれば、
スクエニブランドが微妙だった2006年はかなりイマイチな年なのだろう。

逆に、「方向性の異なるゲームが数多く発売され、各人が嗜好に応じて選択できる」という
八百万的な神ゲー群を求める俺みたいな人間にとっては、
2006年は近年稀に見る大豊作であり嬉しい悲鳴だったんだけどな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 12:48:54 ID:IkSCvy9QO
TOAとミンサガなら
少なくともP3やWA5より格上だろw
DQ8は神ゲーレベルだよ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 12:52:42 ID:TQsJx/mn0
>>714
良い釣りですな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 12:58:02 ID:LckCZIc40
さいきん早すぎだよ、ちょい前まで過疎だったのに
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 12:58:07 ID:iWQLD7bsO
もう、スクエニに期待していませんw
DQ\どれくらい叩かれるのか楽しみだ
PS3で出せないなら、wiiで出せば良いものの、DSで出すなんて
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 13:01:44 ID:F5ZKD8ST0
ドラクエ8は中盤のお使いと世界を感じるがコンセプトのワールドマップが逆に広すぎてきつかった
一応、惰性でクリアしたけど、俺にとっちゃ普通ゲーだったわ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 13:05:01 ID:PzmsIOVJ0
問題なのは他の年だとろくに議論も出来ないほど
3つか4つぐらいしかいいのがないんだ。
それに比べ去年は都合がいいので翌年に送られた.hackをはじめ
VP2、ゼノ3、幻水5やFF3、チンクル、DQMJなど
あふれんばかりの佳作〜良作クラスの作品があったんだから
かなりの高レベルな年といえると思うんだ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 13:11:52 ID:TQsJx/mn0
DQ8の話はさておき、2005はミンサガ、スネオ、TOAが入る時点で…。
それに対抗するソフトがアバチュぐらいしかないのが既に終わってる。
他の年もトップはともかく、次点からいきなりレベルが落ちる。
一番酷いのは、そんなゲーム達ですら鉄板確定してしまうほどに、他にまともな候補が無い事。・゚・(ノД`)

今年は大作こそ微妙だが、PS2に入って初めての豊作の年。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 13:13:10 ID:TQsJx/mn0
ぶ。TV見ながら書いてたら遅レスで>>719と被った
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 13:31:50 ID:Et7GOQhp0
やりこみだけならhackよりWA5の方があるんだよな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 14:39:26 ID:EXyXT4R30
hackはやり込みの内容がvol1と2で被ってるしな
新しい要素っていうのがほとんど無いのが駄目だった
アクション系の戦闘ではあっても戦闘関連のやり込みも出来ないし
個人的にバイクによるタイムアタックはBGMも相まって良かったんだけどね
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 15:18:57 ID:s1J/Mlri0
テイルズシリーズは無いだろ
常識的に考えて
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 15:26:42 ID:J0UaCDJx0
シナリオでブルドラ超える糞なのってある?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 15:33:45 ID:yZlY49JDO
RPGに詳しいみなさんに質問

FF9とFF10のストーリーにはまったんですが、
オススメのRPGが2006年にありましたか?
ストーリーがよくて、一般人がやってもきもちわるく感じない程度の作品がいいんですが
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 15:34:53 ID:NSSon1B/0
アトラスゲー全般
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 15:36:13 ID:/HyIxM0Z0
>>725
.hackが飛び抜けてる以外はWA5がブルドラより少しいいくらいで
後はブルドラと似たり寄ったり。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 15:39:26 ID:IkSCvy9QO
ストーリーならギリギリ幻想5くらいかなぁ・・・
他は一般人はダメだろう
今年は一般人向けのRPGが一本も出なかったから
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 15:45:25 ID:NSSon1B/0
幻想5はWAやテイルズとオタ度は変わらんと思うが
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 15:46:28 ID:7bldiz9xO
どっちにしろスレ違いですから。購入相談所に逝け
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 15:51:33 ID:zYmYdhMv0
幻想5は燃えが無い分WAやテイルズより酷い。
キャラという程キャラは濃くないわ、
戦記物というにはあまりに稚拙な内容(特に敵キャラの薄さ)、
正直システムやら他があまりに酷すぎるから相対的にストーリー持ち上げられてるとしか。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 16:00:23 ID:IkSCvy9QO
>>732
また、そんな噛みつかなくてもw
あくまで一般的な話
戦記とか、コアな話はよう解りません
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 16:03:21 ID:ja7GBGX+O
WA5はキャラとかノリがかなりヲタってか声優に歌わせてる時点でアウトだろ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 16:04:37 ID:iWQLD7bsO
幻水は4で終わったからw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 16:06:04 ID:ogWO35lU0
何がアウトか分からんが、一般人はRPGなんてFFとドラクエくらいしかやらんと思うぞ
後はサッカーだの適当に遊べるもんばっか
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 16:11:14 ID:qkniT5Kc0
勘違いしてるけど一般人はDQもFFもやらない
このソフトを買う奴等は大抵他のオタゲームにも手を出してる
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 16:14:16 ID:NSSon1B/0
DQやFFやるような奴なら他のオタRPGも手を出しているだろうし抵抗なく出来るだろうが
これらをやるような奴は少数のオタだけとは言えんだろう
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 16:14:23 ID:F5ZKD8ST0
俺はRPGする奴=オタクってイメージ
だから程度の違いはアレみんなオタク
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 16:15:26 ID:iWQLD7bsO
勘違いするな、FFもオタゲーだから
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 16:21:22 ID:ogWO35lU0
となると、RPGの中でオタくさいだの言い合ってるのは何でだ?
自分はそこまでオタクじゃない、とかそういうことなんか
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 16:24:37 ID:NSSon1B/0
2chの煽り文句の一つだろう
正直俺もゲーム板でオタ臭いオタ臭い言う奴めんどくせえなあと思ってる
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 16:42:32 ID:H5bCS5MG0
据え置きと携帯機はわけたほうがよくね

システムとグラでどうしても同列に出来ないだろう
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 16:42:36 ID:LckCZIc40
てか、一般人っていうか普通の人はそこまでどのゲームも毛嫌いしないだろ
むしろオタのほうが自分の趣味と合わないもの叩くもんだ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 16:47:18 ID:hvcIOUdaO
RPGでオタ臭くないのはDQだけ
DQなら普通に「今DQやってんだ」って言えるし、周りのゲームやらない人も「新しいヤツ?」みたいな感じで引くことはない

圧倒的な知名度で、誰もが知ってる国民的RPGだけがオタ臭から離れることが出来る
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 16:47:28 ID:eGA7yM+AO
>>725
FF12
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 16:54:21 ID:iiJmY6t70
>>743
ログ読み直せ。いい加減、携帯機の話はもうすんな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 17:02:34 ID:IkSCvy9QO
・一般人
ナイナイ矢部など
(サッカーゲームくらいしかやらない、バイオハザードに出てくるゾンビをミイラとか言っちゃう、ゲームとは縁遠い人)

・ライトユーザー
ナイナイ岡村や千秋、若槻千夏、妻夫木など
(バイオハザードやDQ、FF、どうぶつの森など、ゲームには疎いがみんながやってるゲームはやる人)

・ゲーマー
伊集院ひかるなど
(テイルズや幻想水滸伝、サイレントヒルなど、一般人は知らないがゲーマーなら知ってる作品をやる、ゲームが趣味の人)

・オタク
(所謂2チャンネルでゲームをキモいキモいと叩いたりする、評論家気取りが多い、自分は一般人だと思ってるらしく、オタクを叩いたりする)
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 17:03:56 ID:NSSon1B/0
妻夫木はゲーマーだと思うが
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 17:14:32 ID:yMPyG/eiO
オンでモンハンやってたらしいしな
妻夫木はゲーマーでしょ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 17:16:58 ID:h0w/BZo30
いいともでモンハンの話して観客ドン引きさせてたな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 17:18:05 ID:rmbweudSO
お前ら妻夫木の友達でも何でもないだろ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 17:18:26 ID:IkSCvy9QO
そこはどうでもいいんだよw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 17:25:03 ID:hvcIOUdaO
オマエの意図不明な分類もどうでもいいよw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 17:25:39 ID:NSSon1B/0
妻夫木が芸能界に入るきっかけになったのもゲーム関連の仕事だからな
柴咲ともゲームという共通の趣味で仲良くなった
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 17:26:45 ID:fUQPaj4VO
妻夫木自体どうでもええがな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 17:57:15 ID:9vLbROpv0
妻夫木夫妻

言ってみただけ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 18:22:51 ID:TmIy0RUt0
千秋は結構ゲーマーじゃねぇかな
しかもスクエニファンでスクエニゲーはやりつくしてるらしいが
何かバラエティ番組でグランディア3が難しくてクリアできないとか何とか言ってた

アルフィナの中の人と千秋が仲良いらしい
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 18:25:15 ID:NSSon1B/0
千秋がV6の岡田にドラクエ8の攻略聞いてた
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 18:42:07 ID:S3Fv7zVr0
ライトだとかゲーマーだとかやってるゲームで決まるもんじゃないと思うがなぁ。
ちゃんとした仕事持ってて分別の付く人ならテイルズやってようが何やってようが気にならん。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 18:50:47 ID:IkSCvy9QO
別にテイルズやってるからどうとか
誰も言ってないと思うんですが
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 18:52:04 ID:YnS0ze1rO
まあレッテル貼って「俺はあいつらとは違う」と思いたがる奴が多いのは確かだな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 18:53:37 ID:zM6ua2DH0
ゾンビをミイラとか言っちゃうのを一般人の特徴みたいに言うと怒られると思うよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 18:54:37 ID:7bldiz9xO
お前らはホント、オタ議論大好きだなw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 18:55:41 ID:NSSon1B/0
健全な日常生活送れてる奴なら何やっててもOKだ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 19:03:50 ID:iWQLD7bsO
ここで話し合う事じゃないだろ馬鹿共
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 19:05:41 ID:F5ZKD8ST0
VP2、ゼノ3、幻水5、FF3、チンクル、DQMJを四天王に入れたい奴はもういないんかな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 19:19:02 ID:hvcIOUdaO
>>767
前3本は無理だけど後3本はTOD、WA5との入れ替わりは全然アリだと思う
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 19:19:07 ID:NSSon1B/0
ただこの板に話題がなくなってしまったのも事実
2007年度のスレでも立ててくるか
まだ何も出てないけど
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 19:24:27 ID:IkSCvy9QO
>>767
現ベスト4とそれらのゲームは
殆ど横並びだからな・・・
どれがベスト4でもおかしくないくらい、今年は特別秀でた部分のない凡ゲーの嵐だった
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 19:27:03 ID:qkniT5Kc0
そうですね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 19:30:43 ID:zM6ua2DH0
チンクルってRPGだったのね
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 19:38:12 ID:iWQLD7bsO
馬鹿の私怨は無視して、次スレまである程度絞り込んでいかないか?まだノミネート作品結構残ってるし
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 19:45:06 ID:gk86bbsX0
>>767
俺はアルトネリコが良かったと思うけど
なんか眼中にないみたいだし
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 19:47:14 ID:IkSCvy9QO
>>773
だいたいもう決まったろ?
>>774
ここは一部の信者しかいないスレだから
仕方ない
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 19:56:52 ID:wxJS/arf0
今年のRPGには個人的良ゲーも無かったな
ベスト4もこんなもんだろ…
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:06:09 ID:iWQLD7bsO
PS3も終わったし
今年に期待しない方が良いよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:26:12 ID:NSSon1B/0
・.hack//G.U. vol.3 歩くような速さで
・シャイニングフォース イクサ
・スーパーロボット対戦 OG
・ファイアーエムブレム 暁の女神
・ドラゴンクエストソード
・ファイナルファンタジー13
・白騎士物語
・ロストオデッセイ
・Trusty Bell〜ショパンの夢〜
・インフィニットアンディスカバリー
・ドラゴンクエスト9

2007年度発売と発表されてるのはこんなもん?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:29:47 ID:wxJS/arf0
板該当作品だけじゃなかったっけ?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:30:14 ID:YnS0ze1rO
どうしても去年のゲームを凡しかない事にしたいって奴がちょこちょこ現れるな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:30:24 ID:7TMSQq3T0
.hack//G.U.vol.1
WA5
TODリメイク
P3
でいいんじゃね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:31:15 ID:T5WYd2mU0
・ノミネート対象作品(売上5万以上のジャンルにRPGとつく作品 自称でも含む)
・据え置き機・携帯機は問わず

両方該当してればOKじゃない?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:34:05 ID:7bldiz9xO
ま、去年は良くも悪くも信者ゲーばっかだから
スクエニとか大手しかやらない奴から見ればなんだこりゃってラインナップだと思うよ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:35:49 ID:iWQLD7bsO
スクエニが大手って、何時の話よw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:36:48 ID:NSSon1B/0
スクエニが糞ばっかだったのが残念
スレ違いだが聖剣4なんてmk2で29点Fランクの悲惨さ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:42:05 ID:wxJS/arf0
聖剣がまともなのは初代くらいじゃね?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:45:13 ID:NSSon1B/0
俺は初代やった事ないが
2と3は面白かった記憶がある
あの頃は餓鬼過ぎてほとんど記憶が残ってないが
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:51:43 ID:OtO2eiW90
>>784
リリース数、総売り上げを見れば押しも押されぬ最大手だろうさ。
コアなゲーマーからの評判なんぞ屁のつっぱりにもなりゃしねぇ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:55:05 ID:NSSon1B/0
最大手はどう考えても任天堂だろ
まあ>>784は大手の定義を知らないみたいだが
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:02:48 ID:iWQLD7bsO
信者来ちゃったなw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:06:43 ID:7bldiz9xO
とにかくスクエニ叩いて玄人ぶりたいお年頃なんでしょ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:14:25 ID:OtO2eiW90
>>789
ああすまん、「RPGメインのソフトハウスとしては」最大手、くらいに解釈してくれ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:16:55 ID:iWQLD7bsO
把握した
ドラクエ以外は大ゴケだがなw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:19:04 ID:YnS0ze1rO
だがまあ、知らん人から見たらFF12とかはコケてもなんでもないけどな。
数字で見りゃやっぱりスクエニは強いわな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:20:55 ID:Eqn0yM+B0
クソゲーでも看板だけで売れるのが大手
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:23:40 ID:F5ZKD8ST0
でも、今まで積み上げてきたタイトルをどんどん食いつぶしてきたから
果たして今年はどうなることやら
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:25:07 ID:7bldiz9xO
このスレ的には無縁だろうけどな>スクエニ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:26:35 ID:dF+5msxg0
少なくとも聖剣は去年で終了だな、ブランドイメージはもはやヒュンダイレベルだろう。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:29:48 ID:YnS0ze1rO
す、すまん
ヒュンダイってなんだ?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:31:37 ID:iWQLD7bsO
マリオRPGの続編を作ってほしい
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:40:20 ID:WvEriwlL0
>>799
韓国の自動車メーカー
だったと思う
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:41:02 ID:F5ZKD8ST0
アヴリルとチュッチュッしたいのは俺だけじゃないはず
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:42:17 ID:YnS0ze1rO
>>801
ほー、サンクス
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:04:46 ID:HjxnUjwC0
2年前さらっと食いつぶされたグランディアのこと時々でいいから思い出してくださいorz
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:16:04 ID:5q3w9O4iO
>>804
ニャン☆!
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:13:19 ID:AB27SHV9O
むしろアレのことは忘れさせてorz
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:19:39 ID:R0iCVq260
ブルドラ  →RPGではハード戦争を動かせないことを証明
P3、WA5、TOD→売り上げがどんどん落ちていくタイトルの最後っ屁
なんていう鬱四天王だろうorz
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:26:00 ID:SvCgCSO90
人を選ぶゲームばかりが並んでしまったなw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:28:12 ID:NVxSn8Pq0
ベスト4以外も人を選ぶゲームばかりだから安心しろ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:31:25 ID:SvCgCSO90
安心出来ねえw

今年は人を選んでもいいから個人的神ゲーが一つ位欲しいな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:31:44 ID:sHkc19SEO
大丈夫この4つは立派な四天王さ、胸張ろうぜ
後、売り上げはタブーです
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:34:26 ID:SvCgCSO90
ところでベスト4のキャッチコピーみたいなの作らねえの?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:36:14 ID:sHkc19SEO
そこは人任せ 誰かがやってくれるだろうw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:40:15 ID:NVxSn8Pq0
こんな時間に聞くのもなんだが2007年度のルールとして
・分割
・完全版
これら2点の扱いはどうするんだ?
こじんてきには完全版はなしの方向で行きたいんだが
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:40:54 ID:SvCgCSO90
そっか…やること無くなったな

ベスト4には挙がらなかったが個人的に評価してるRPGって何かある?
色々やったけど個人的に良かったのはP3とFF3DSくらいだったからなぁ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:41:35 ID:R0iCVq260
・分割
・完全版
嫌な時代ですね。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:42:34 ID:SvCgCSO90
個別に評価するべきじゃね?

アバチュ1はアレだが2は良いって人多いし
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:45:58 ID:5Tl4M0TS0
>>807
P3の前作ってどのくらい売れたっけ。P3自体20万越えたから充分だとは思うけど。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:50:18 ID:cvB5l/0E0
>>818
20と15だったかな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 01:00:55 ID:Npt2q0DT0
落ちるどころか上がってるやんw
まぁ実際は40→27→20→20以上で微増程度だけど。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 01:33:11 ID:vI2a5SmK0
ところでで過去10年くらい遡って神ゲーとかいう代物が存在するのか?
しょぼいしょぼい言うけど多分、仮に昔の良ゲーベスト4とか選んで並べても結構微妙だと思うんだがな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 01:43:01 ID:TjnbDLQj0
個人的にだがミンサガ、マニアクス、BUSIN0はRPG好きに勧めたい神ゲーだな
DQ8やP3は良ゲーくらいの印象
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 01:45:07 ID:YNd1Mx+KO
今の奴は懐古だの美化だの言うかもしれんが
やっぱり聖剣2や3は今のと比べ物にならない程俺の中ではネ申ゲーだ
今のゲームは良くも悪くも押しつけがましい
置いてけぼりなムービーや鬱陶しいボイス、個性の強すぎるキャラに用意されたやりこみ要素…
動かす側だったのにいつの間にか動かさせられてる、そんな違和感
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 01:47:31 ID:TjnbDLQj0
聖剣2はバグさえなけりゃ(ry
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 01:57:37 ID:NVxSn8Pq0
PS2以降の俺的神ゲーはSO3とSH2だな
特にSO3は俺の中では全RPG中No1だ
今後も俺の中でコレを越えるものは現れんだろうな

よく2chで神ゲーって言われてるミンサガやアトラスゲー、ドラクオは全部合わんかった
悲しい限りだ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 01:59:16 ID:ESTGLiWi0
SH2は独特のノリが人を選ぶな。シナリオも破綻気味だし。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 02:00:32 ID:TjnbDLQj0
こういう流れは結構いいな
俺だけの神ゲーみたいなのは他に無いのか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 02:07:09 ID:sHkc19SEO
SH2フリーズで、データ消えたからな
俺の新しい舞台返せよ・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 02:07:13 ID:mXbDK6mAO
アトラスはともかく、ミンサガ、ドラクォは人を選ぶなんて所ではない。
もう0か100か。
ベルウィックサーガやアンサガに肩を並べるゲームだ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 02:12:19 ID:lgfWcD3E0
分割に関しては、
システムほとんど流用で完全にシナリオ面で分割されているだけのものだけ
まとめてノミネートでいいんじゃない?
やったことないけど.hackなんかはそうなんでしょ?
シナリオは完全に続き物でも、システムとかが改変されている物は別個で考えた方がいいのでは
別にRPGの判断基準はストーリーだけではないんだし。
もちろん個別でストーリーが完結してないものはその点でハンデを背負うことになるけど。

完全版に関しては個人的には別個で考えてもいいかなとは思うけど。
通常版がイマイチでも完全版で化ける可能性もありだし。
追加要素が蛇足なら逆に評価を下げる場合もあるし。
というか完全版に関しては特別に評価基準として
・通常版に比べてどのくらい改良されたか
って要素を設けたら?
大して変化のないものだったらこの基準に引っかかってアウト、
完全版になって化けたら好評価、みたいに。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 02:20:16 ID:vI2a5SmK0
俺の個人的神ゲー挙げるならタクティクスオウガとかFF6、VP無印とかだけど、
俺が挙げてる個人的神ゲーが誰からも指示されるってわけでもないよな

逆に昔の評価高いゲームでもゼノギアスとかクロノトリガーとかサガ系のゲームはそこまで神って感じはしなかった。
良ゲーではあるんだろうけど。
今回決まった神ゲー良ゲーってのもとどのつまりはそういうもんだろう

神ゲーって思ってる人は神ゲーって思ってるんだよ、きっと

クロトリとかゼノギアスって、その年のベスト4選んだならおそらくはベスト4入りするようなゲームだろうし
万人が認める神ゲーなんて存在しない
今年の良ゲーも例年と何ら劣ることはないんだろう
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 02:20:50 ID:We0ZUyhl0
P3フェスの後日談は新規シナリオで本編とシステムも違って、
クリア時間が30時間あるらしいんだが、この場合はどう考えたら良い?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 02:22:23 ID:NVxSn8Pq0
>>830
分割に関しては同意

完全版については個人的には完全廃止にしたいかな
どの位改善されたかなんて受け取り方は人それぞれだ
例えば
SO3は糞ゲー、SO3DCはフリーズが無くなったから良ゲーなんてよく言われてるが
個人的にはどっちも大差ないし

それと通常版でノミネートされたものを完全版でもノミネートするのは個人的には避けたい
今回P3がノミネートされたが大幅変更の完全版であるフェスも翌年ノミネートするのは面白くないない
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 02:22:42 ID:em3+p8R/0
過去10年くらいの良(一部?)ゲー
96 アークザラッド2、FE聖戦、WA、スーマリRPG、ポケモン赤/緑、ペルソナ、
97 FF7、グランディア、ソウルハッカーズ、moon、リンダキューブ
98 ゼノギアス、SO2、ゼル伝時オカ、幻水2
99 VP、ペルソナ2罪、俺屍、クロノクロス、聖剣LoM、 WA2
00 FF9、DQ7、ブレスオブファイア4、ペルソナ2罰、TOE
01 FF10、DQ4(PS)、シャドウハーツ、サモンナイト2、BUSIN、ゼノサーガEP1
02 キングダムハーツ、ブレスオブファイア5、ダーククロニクル
03 ドラッグオンドラグーン、バテンカイトス、サモンナイト3、ヴィーナス&ブレイブス、TOS
04 DQ8、真女神転生3MC、シャドウハーツ2
05 ミンサガ

参考までにどうぞ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 02:23:08 ID:rkpL4qiI0
聖剣2とかは今やるとシナリオ凄い酷いよな。
シナリオについてはこの業界10年経とうが20年経とうがそんな進歩しない気がするわ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 02:24:46 ID:vnZpcAaEO
完全版は無しでいいだろ
通常版は何だったんだ?って事になるし、
通常版買って気に入らなかった奴がアンチに回る可能性大だしな
そうなったら一層議論がもつれる
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 02:26:10 ID:vI2a5SmK0
ドラッグオブドラグーンは良ゲーって評価だったのか・・・意外だ・・・
俺の評価真逆だったよ・・・
838833:2007/01/08(月) 02:26:28 ID:NVxSn8Pq0
×ノミネート
  ↓
○ベスト4入り
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 02:27:48 ID:TjnbDLQj0
伝説の電波ゲーも人によっては良ゲーなんだろう
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 02:28:19 ID:em3+p8R/0
834のは↓のスレの集計を参考にしたから、これはおかしいってのもあると思う

各年代別にベストゲームを挙げていかないか?
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1135746651/l50
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 02:42:58 ID:YNd1Mx+KO
>>835
ストレートなシナリオで面白かったよ
伏線が沢山張ってあるとか、誰かが死ぬとか秀逸なシナリオの形にも色々あるけど
聖剣2のシナリオはそれ単体では特に良い所ないけどゲームとして面白いシナリオだった
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 02:43:47 ID:cvB5l/0E0
昔のは言葉足らずだからあまり穴が出ないよな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 02:47:23 ID:mXbDK6mAO
殆ど覚えてないな。
最初の村人がムカつく事ぐらいしか。
今やって使用に耐えられるのはむしろ初代聖剣ぐらいのものだろう。
携帯機で息抜きにチマチマピコピコ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 02:47:50 ID:lgfWcD3E0
うーん、完全版は反対派の論理もよく分かるんだが…
ただ、数年後に過去の四天王作品って列挙されたときに
明らかに良ゲーだろって奴が完全版だからという理由で省かれていたら寂しいかなって思って。
通常版がダメダメでも完全版が抜群ってゲームをすくい取ることは必要じゃない?

折衷案で、過去に四天王入りした作品の完全版は考慮しないが、
完全版で評価を上げた作品に関しては考慮するってのはダメかね?

845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 02:48:09 ID:Z+UfwfBD0
>>841
俺は敵の皇帝とか勝手に暗殺されてビックリしたけどな。
村人とか散々、地獄から蘇ったとか言って恐れてるのにタナトスだったかの部下にあっさり殺されて放置w
そんな感じだった気がするが違ったっけ?
結構、無理矢理感の強い話だった気がするぞ

話のまとまりは3の方があった気がする。
あれは選ばなかった主人公の敵が勝手に死ぬが、それはそれで納得できるし。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 02:52:00 ID:Z+UfwfBD0
完全版はどっちか一方って案も無かったっけ?
P3なんかは通常版は既にベスト入りしてるから、
フェスでまで今更良ゲーであることをアピールする必要もないので除外で良いと思うな俺は。
完全版にして劣化するゲームもたまにあるがけどなw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 02:53:50 ID:OyiEF47c0
クリアしてからしばらくしてまたやり出したゲーム
アーク1・2WA2BOF3VP黒い瞳のノアグランディア3
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 03:02:03 ID:YNd1Mx+KO
>>845
俺が言いたいのはね、所詮ゲームって事よ
俺は映画の方が大好きだし数々の映画を見てきたけど、ゲームのシナリオ単体で満足した事はないよ
ゲームの強みは自分でするって事だと俺は思うんだよね。
自分でやる物に映画みたいに凝ったシナリオなんていらないのさ。
悪い奴が出て来て仲間と一緒にぶっ飛ばす、それだけでいい
聖剣はそこに魅力的な世界観と音楽、友達と楽しめるゲーム性、ちょっと哀しいシナリオ
ゲームとして面白かったからこそ聖剣ってこれだけ支持されてるんだと思うよ

2ちゃんじゃたまに聖剣は神格化されすぎ、大した事ないって言う奴がいるけど
そういう奴に限ってやれシナリオだやれバグだと細かい所だけ見て
総体としての「聖剣伝説」を見てないから困る

ゲームはシナリオじゃない。面白いか面白くないかだろ?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 03:10:31 ID:Z+UfwfBD0
>>848
押し付けがましいな・・・
考え方は近いはずなのになぁ・・・
最初の二行なんて一字一句違わず同意だ。

だが、自分でやるものだろうが、そうじゃなかろうが、話が面白いに越した事はないだろうよ
で、俺は大ボスだと思ってた皇帝が勝手に殺されて梯子外されたようで萎えた事と、展開が結構強引だったねって言っただけだ。
君は面白かったと思ったならそれで良いだろ。

あと変なレッテル貼りしてるが俺は聖剣1と3は好きだぞ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 03:11:42 ID:h2Yizb5K0
聖剣信者って怖い…
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 03:14:52 ID:Q7Cw5YtD0
>>848
>>845程度のレスでよく相手を喰い殺さんばかりに噛み付けるな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 03:18:13 ID:YNd1Mx+KO
>>849
いや、別に聖剣自体はどうでもいいよ。例に挙げてるだけでね
ゲームにおいてシナリオは大して問題じゃないと言いたい訳で
例えばまた聖剣で例えるけど、俺はどんなに凝ったシナリオやムービー垂れ流されるより
聖剣1で聖剣を求めてが流れた瞬間の方が感動する訳
ゲームに大切なのはそういう演出でしょ?プレイヤーを楽しませる為の演出
最近のゲームはそれが足りない訳よね。特に聖剣を生み出したスクエニ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 03:20:25 ID:lgmp5Fn00
>>846
P3は完全版+続編みたいな構成になってるから厄介なんだよな。
今年のRPG全体の出来とフェスの出来と信者の説得によっては下手したら入りかねん。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 03:24:12 ID:sHkc19SEO
頑固意見を通すんだ

ベスト入りした、ゲームの完全版は、ノミネート対象としておりません
2006年度良ゲーベスト4で確認
・○○○
・○○○
・・・みたいな感じで
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 03:27:19 ID:xexgA/lN0
劣化することもあるんなら1作品として評価していいんじゃね?
どうせ今年はまともなRPGなんて期待できないだろう?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 03:29:55 ID:b6vznDme0
>>852
シナリオは大して重要じゃないとおまえが思ってても、みんなそうとは限らないだろ?
シナリオが重要なファクターを締める人だって居るだろうさ
オレもシナリオはそこまで気にしないが、
極端な話、ラスボスが近所のホームレスだったりしたら、やっぱり萎えてプレイする気無くすと思うしなあ
ラスボスが近所のホームレスでも、盛り上げられる演出があれば神として讃えるよ

後、おまえはもう少し頭を柔らかくしたほうが良いと思うぞ

857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 03:31:29 ID:5CDp/RSg0
激しくスレ違い
ちょっと慎もうか
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 03:35:35 ID:xexgA/lN0
個人の神ゲーを述べる程度ならともかく
神ゲー条件やそれに対する反論はやりすぎ

そんなもん人それぞれだろ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 03:37:03 ID:YNd1Mx+KO
>>856
極端な話ラスボスが近所のホームレスでも演出次第でどうとでもなると思う
演出ってのは視覚的な見せ方だけじゃないよ?ゲームって空想世界をプレイヤーに「演出」する物だと思うから
それでだってそれ、コンセプト自体が斬新だし
ちゃんとプレイヤーを楽しませるようゲームを演出さえ出来れば十分な素材でしょ?
どっかの魔王だろうと近所のホームレスだろうと
作り手次第ではプレイヤーの絶対目標に演出出来るじゃない
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 03:38:16 ID:YNd1Mx+KO
む、まぁ凄まじいスレ違いだわな。飛躍しずぎたわ。スマソ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 03:39:44 ID:xexgA/lN0

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/     /
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 03:40:34 ID:AeeOILXj0
何故、今更聖剣信者が暴れてるんだよ・・・
ここ、聖剣スレじゃないよな?

>>855
劣化すりゃたぶんベスト4には選ばれないし劣化したらしたで問題ないんじゃね?
良作が普通にランクアップした時が問題だ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 03:44:08 ID:NVxSn8Pq0
少なくとも2007年のP3フェスは選考に入れるべきではないだろう
無印が既にベスト4入りしてるんだから
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 03:47:49 ID:AeeOILXj0
少なくともP3部分はHARDも追加悪魔も追加イベントも含めて除外だな。
対称にするならせめて新規のフェス部分のみかな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 03:50:31 ID:xexgA/lN0
なんか糞ゲースレの縛りみたいな話だな

良ゲーだった場合、明らかな良ゲーを除外してベストを決めていいのかって希ガス
廉価版ならともかく別要素のある完全版だしな

追加要素のみを評価対象にすれば良いんじゃね?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 03:54:08 ID:NVxSn8Pq0
追加要素のみなんて評価対象にしてもやりにくいだけだろ
同じタイトルの追加ものは追加量に左右せずもう完全に排除した方がいいよ
既にベスト4入りしてるものは特に
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 04:14:39 ID:AeeOILXj0
まぁ、既にベスト入りしてるのは入れなくて良いとも思うけど、
ベストに入ってない凡ゲーとかから、完全版でベスト4に入りそうな良ゲーになったりしたらどうするべ?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 04:15:32 ID:cvB5l/0E0
前回の受賞を取り消しでいいんじゃないの?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 04:20:54 ID:o5Hb8Pbt0
殿堂入りシステムか…
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 04:23:34 ID:NVxSn8Pq0
>>867
俺もそれならまあいいかなと思ってる
そのような作品は過去に例が無いと思うが
>>868
そんな事したらまた揉めるだけ
一度受賞したタイトルはもう参加させない方が吉
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 08:06:26 ID:LqLFXj2nO
フェスがどうしてもノミネートさせたい程のいい出来だったら
2006年度のP3の項目に追記すればいいんじゃない?
・P3(2007年に完全版発売)とか。
そうすれば次年度の枠も取らないし名前は残るし。
ベスト入りしたのの完全版や追加版は無印に追記扱いでいいと思う。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 09:47:10 ID:vI2a5SmK0
二度に分けてノミネートする必要はないでしょ
完全版のほうができが良いなら、もうそれがオリジナル版扱いにしちゃえばいいんじゃね?
漫画でいう第1刷と第30刷みたいな感覚でさ。元は一緒だけど出した時期が違いますよ的な感じ

それか

WA5
P3(完全版有り)
TOD
ブルドラ

みたいにちょっと注釈つけるとか
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 09:47:57 ID:vI2a5SmK0
>>871
って被った、スマソ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 10:22:44 ID:zI5u8oN/0
完全版はいらない、そんな手抜きで作ったものなんていらんよ
リメイクなら話はわかるが、少し足して良作になるくらいなら最初からつけとけって感じだし
それにやる人数が減るからあてにならない(例えば俺は無印をやった場合完全版は絶対買わないし
その場合完全版については議論できないわけで、こういう人は結構いると思う)
元の作品やって完全版までやるなんてなかなかの信者くらいだろうから正当な評価が出にくい
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 10:50:06 ID:FRTx6u840
販売目標>コストにしないといけないから最初から入れとけってのは流石に無茶だろう
セガガガじゃあるまいし
だからこそこのジャンルが暗いんだろうけど
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 11:39:24 ID:M1ySOlqTO
FF3DSは通信しないと手に入らないアイテムが多すぎる、たまねぎ剣士のジョブすら手に入らないし。
サブキャラと手紙でやりとりしサブイベントをこなす方式ならベスト4入りの可能性も高かったと思う。
ベスト4のなかでやったのはWA5だけだが特に異論はないと思う。
リメイクTODはWA5をやりこんだら買うつもりだが。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 12:06:40 ID:mXbDK6mAO
真3信者だが、ノクターン&マニアクスで連続入選となると考えると釈然としないな。
そりゃ前回受賞するほど元がいいなら単純比較では上位に来るのは当然だろう。
だからこそ、いくらなんでも殆ど同じ内容で二度受賞ってのは…。

やはり一度入ったものは除外の殿堂制度で良いんじゃないか。
ちょっと加筆やDC版出しただけで芥川賞やアカデミー賞もう一度取るなんて事無いだろ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 12:09:40 ID:igAP4JlE0

去年発売ならPS2とXbox360で出たアトルガンの秘宝
特にXbox360版はハイデフ対応だから
PC版並みに美しい

最新アトルガンttp://www.youtube.com/watch?v=nNqvpADRNxU
竜殺し神殺しttp://www.youtube.com/watch?v=J5iJDB3u408

比較用のPC版ムービー
公式サイトアトルガンの秘宝ttp://61.195.57.11/ffxi/JP/HD_JP.wmv
>セクシーモーションムービー
>ttp://www.youtube.com/watch?v=k3Lnw6W9npc
>ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_five/upfiles/4166_Aph_ona.gif
>ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_five/upfiles/4196_Aph_chichiyurashi.gif
>ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_five/upfiles/4203_shiroEF.gif
>ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_five/upfiles/4118_6.gif
>ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_five/upfiles/3646_aomahoh.gif
>ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_five/upfiles/3960_gousei.gif
>ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_five/upfiles/4045_rdm.gif
B.o.v.p.パンチラの歌ttp://www.gametube.jp/html/Y2U2OThlOTRm.html
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_zero/upfiles/498_meido.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_zero/upfiles/659_200406242322013.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_five/upfiles/970_girls.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_five/upfiles/2202_200506022330522.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_five/upfiles/2415_plz_denim_etc.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/outitem/up/img/8181.jpg
銃・ライフルttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_five/upfiles/2605_WA2k.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_five/upfiles/2084_MG42SS.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_five/upfiles/2456_gunSS.jpg
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 12:19:00 ID:QVqD8C9u0
>>877
このスレは発売された中から上4つを選ぼうってだけだから
趣旨から言えばその辺はあんまり関係ない
まあそれ以前にRPGの追加版って時点で売り上げが見込めそうにないし
5万の縛りに引っかかるような気がしないでもないが
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 12:29:48 ID:NVxSn8Pq0
いくら上から4つとはいえ
ほとんど同じ物を前に受賞させてるのにもう一度受賞させるのは論外だろ
それに5万位なら簡単に越えると思うよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 12:43:51 ID:QVqD8C9u0
>>880
別に受賞なんてほど大げさなものじゃないと思うが
というより基本的にここはクソゲー四天王スレの派生スレなわけだし
その辺あっちのスレ準拠で考えれば選ばれるかはともかくノミネート対象ではあると思ったんだが
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:04:04 ID:Q+bcKAIQO
>>880
何故、論外と思うのか具体的根拠を述べてくれ
それに5万はなかなか超えないと思うぞ
5万人が買うって凄い事だ
CDならオリコン1位も有り得る数字
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:12:03 ID:kKTt7+Qi0
完全版は別に候補でも良いんじゃね?
信者しか買わない完全版が入るなんて、それに負ける他のRPGがふがいないだけでしょ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:12:29 ID:bNm58JhW0
2年続けて同じ名前がbest4にのるってのは微妙に違和感?
があるからじゃないか?
このスレ見てなかった人にはなんで同じゲーム入ってるの?って感じだし
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:18:10 ID:NVxSn8Pq0
まあ論外は言い過ぎたが
完全版なんて猛信者位しか買わないからゴリ押しでまたベスト4に入れたがるだろ
ベスト4に同じ名前を連ねるのが嫌って奴はここ見てるだけでかなりいると思うし
こういうことで揉めるのも嫌だな〜って思って
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:25:44 ID:cq64tKkb0
>>885
そういうのを防ぐために5万縛りがあるんじゃね?

まぁ元が良作の完全版なんてよほどの事が無い限りベスト4入りは決まったようなもんだからな。
今年のRPGがよっぽど不作だった時の為の保険か、最初から別枠にしておくのもアリだと思う。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:30:35 ID:/jBFpaFK0
新規部分のみの評価など、やりようがないだろ。
本編と追加要素あわせて一つのゲームなんだから。
そんな曖昧なもの入れるぐらいなら最初から除外した方がいい。

仮にノミネートさせて、追加要素だけでは薄いから圏外なんて話にするなら、
単純に追加要素で前回P3より内容がいいのに、今度は圏外に押しやられるという、
見る人によっては誤解をうける非常に紛らわしい事になる。

むしろなぜそんなにノミネートに拘るかの方が疑問なんだが。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:45:21 ID:y5RhxKW20
単品で評価しにくい、あるいはすべきではないとしたから.hackを今年に廻したのに、
それよりはるかに単品で評価しえない追加ディスクや完全版をノミネートするとはこれいかに。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:48:03 ID:pGkcOEGw0
>>888
無印も完全版もそれぞれ単品で評価可能だと思うけど。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:50:05 ID:bNm58JhW0
まぁ除外でいいだろうな
追加要素のみの評価は不可能だし
最初から除外したほうがすんなりいくだろう
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:51:12 ID:o5Hb8Pbt0
vol.1&2は不完全だからベスト落ちしただけ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:52:28 ID:y5RhxKW20
>>889
仮に本編を含んだ評価なら同作品を二回評価する事になる。
それを含まず追加要素だけの評価可能だとしたら、俺にはどうやるのか理解し得ないな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:56:20 ID:NVxSn8Pq0
おまけに同内容の部分の方が圧倒的に多い訳だ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:58:14 ID:y5RhxKW20
というか本編あってこそのおまけだからな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:02:13 ID:LqLFXj2nO
フェス買うつもりだけど、P3の足りなかった点を大幅改善して
さらに30時間の新編追加って感じらしいから
無印より完成度あげてくるのは間違いなさそうなんだよね。
ただ、それを今年もノミネートというのは言わば
.hackを去年と今年それぞれノミネートするのと一緒みたいなもんだから
すでにベスト入りしたタイトルはやっぱ追記扱いでいいんじゃないかと。
P3は連続ノミネートありで.hackはなしなんて不公平だし。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:05:03 ID:N1GrbSWEO
不完全版がすでにノミネートしてるんだからいらんよ。
2007年があまりに駄作揃いだったら考える程度でいいのではないかな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:08:24 ID:yfeRwDX+0
かと言って出たものを全くスルーするわけにもいかないからなぁ。
ベストを挙げるスレだから、完全版単品で評価可能な以上ノミネート出来るわけだし。
やっぱり特別賞みたいな感じで四天王とは別に置いとく方が無難だと思う。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:08:27 ID:bNm58JhW0
今年ノミネートしてきそうな有望タイトルってなにかあるのか?
ドラクエ9は一応RPGっぽいけどここの住人的には拒否反応ありそうだな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:08:41 ID:cvB5l/0E0
ベスト・リメイク賞みたいなのがあればな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:09:52 ID:bNm58JhW0
>>897
そうゆう別枠つくるとややこしくなるんだろう
>>895がいうように去年のやつに付け加えるだけでいいと思う
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:11:25 ID:o5Hb8Pbt0
P3は殿堂入り

そう言っとけばフェス推薦者も納得するだろ?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:11:56 ID:NVxSn8Pq0
>>898
個人的には
.hack
ドラクエ9
FE暁
ロスオデ
インフィニ
辺りに期待してる
FF13がもし今年でるならそれも
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:13:14 ID:QVqD8C9u0
>>892
ここは作品に評価下すスレじゃないから比べる相手が異なれば
同じものを二回やっても間違いじゃないとは思うんだが

>>895
その二つだと条件が微妙に違うから一概には言いにくい
基本的にRPGってジャンルは単品完結で完全版なんてのに向いてないから
その手の奴は扱いに困るって点では同じだけど
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:13:52 ID:y5RhxKW20
"殿堂入り" という言葉はアンチ沸くから、
"前回ベスト4入りの為、除外" で。同じ事だが。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:13:55 ID:o5Hb8Pbt0
SRPGは除外じゃね?
携帯、FFDQは知らんけど
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:17:10 ID:y5RhxKW20
>>905
その辺は糞ゲ四天王スレ準拠でテンプレ作ったからなぁ。
このまま姉妹スレでいくなら向こうと足並み併せた方がいいんじゃないか?
勿論別のルールという手も完全否定はしないが。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:18:58 ID:NVxSn8Pq0
>>905
SRPGもありらしい
俺も最初除外だと思ってた
>>903
同じ作品を2回評価するなんてなしだろ
こんだけ反対意見の嵐なんだからそろそろ折れてくれよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:22:20 ID:bNm58JhW0
確かに相対評価だから評価できないこともないが
本編は2006年のソフトだし
すんなり話が進むためにも除外がのぞましい
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:28:16 ID:QVqD8C9u0
>>907
上でも書いたけど向こうに準拠した方がいいんじゃないかって思っただけだから
べつに押し通そうとかは思ってないよ
向こうのスレならそうするんじゃないかと勝手に思ってた部分は反省
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:32:14 ID:y5RhxKW20
>>908
前回が評価されてない(ベスト4入りしてない)ならまだわかるけどね。
無印がバグのせいで殆ど評価不能だったSO3とかの場合もあるし。
2度評価するのはナンセンス。やはり落とし所として殿堂入り制が一番適切だろう。

〆。

>>909
上にも書いてあるけど、じゃないか?おまいは俺か?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:34:33 ID:sHkc19SEO
完全版は評価対象にならんよ
ベスト入りしたゲームなら尚更、追記に一票
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:34:50 ID:o5Hb8Pbt0
まぁ評価ありでも2006年度のリメDみたいに数合わせになるだけで
正当な評価は期待出来んだろ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:36:45 ID:QVqD8C9u0
>>910
881で一回似たような事書いたんだ
上って書くには少し間が開きすぎだったかもしれないけれど
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:37:05 ID:cvB5l/0E0
数合わせ用に残しておいてもいいかもね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:39:12 ID:y5RhxKW20
>>913
そか、すまん
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:40:06 ID:NVxSn8Pq0
リメイクと完全版じゃ訳が違うだろ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:45:21 ID:C7quXxI/0
来年からベスト版もいれよーぜ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 19:01:47 ID:NVxSn8Pq0
もう2006年度の次スレは必要ないよな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 19:40:14 ID:sHkc19SEO
まだ31日じゃないが、テンプレにベスト4書いとけば良いんじゃないか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 19:53:39 ID:vnZpcAaEO
もう新しい2006作品も無いし今ので決定でいいじゃないか
臨機応変で行こうぜ
次スレから2007年といこうや
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 20:22:16 ID:em3+p8R/0
次は2007年用ルール議論スレでいいんじゃない?
完全版・分割の扱いがまだはっきりしてないし。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 20:25:03 ID:moJCAyYj0
どう見てももうはっきりしてる。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 20:29:06 ID:5CDp/RSg0
個別でいいだろ
まとめて評価なんて、ここにいるやつらでできんのか?w
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 20:36:52 ID:bcjDs0dz0
どんなゲームでも糞だと思う人がいるから、きちんと評価できたとしても
そのゲームが糞だと本気で思っている人にとっては全くあてにならない糞評価で
全員が納得する評価って難しいと思う。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 20:37:42 ID:u1j7H2s70
まぁ.hackが今年に繰り越し決定した時点でこの話は終わってるな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 20:40:16 ID:5CDp/RSg0
とりあえず
.hack//GU1,P3,WA5,TODで決定か
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:04:41 ID:NVxSn8Pq0
>>926
.hackはまとめて2007年度だ
・ブルドラ
・P3
・WA5
・TOD
でほとんどお前の希望と変わらないんだから良かったじゃねえか
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:08:44 ID:g3hzGXFa0
そして1人話題に取り残されるID:5CDp/RSg0
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:40:30 ID:5CDp/RSg0
いつの間に2007年度に決まったんだ?
ずっと2006年で入れるように進んでたはずだが
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:45:57 ID:cvB5l/0E0
さて、とりあえずFEでも待つか
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:48:27 ID:5CDp/RSg0
ここ二、三日で馬鹿がわいて勝手にきめたのか
前々スレから常駐して色々選別してた意味がねぇ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:48:42 ID:sHkc19SEO
.hackは少し前ぐらいに2007送り決まったよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:51:28 ID:YNd1Mx+KO
前々スレから居たって今の議論見てないと意味ないだろう
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:55:17 ID:5CDp/RSg0
新参うぜぇ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:57:17 ID:0VKgjGDQ0
前々スレから常駐してたのにここ2〜3日は居なかったのか。
夜中に聖剣信者を嗜めるレスをしてた子がここに来て台風の目か・・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:03:17 ID:NVxSn8Pq0
むしろ前スレも前々スレも.hackは2007年度が前提だったと思うが

前スレの途中で.hackを2006年に扱いにしようと深夜に一部の人間が勝手に決ようとしていた
ついでにいうとコレに言いだしっぺは俺
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:32:36 ID:5CDp/RSg0
議論はしてたがはなから2007年度前提ではなかったべ
>>935
なんかもうどっと疲れたからもういいや感のが強いわ
消える
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:25:43 ID:ZL17X0L80
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【NDSL】DQモンスターズジョーカー 55【DQMJ】 [FF・ドラクエ]
がくえんゆ〜とぴあまなびストレート!一時限目 [アニメ]
【ゲーム】 "売れ残り"PS3、「使えないハード」の酷評も…Wii圧勝は確実★7 [ニュース速報+]
【メルヘン】石川県加賀方面スロ事情3発目【激安】 [スロット店情報]
WA5のアヴリルはひらがなかわいい [ゲームキャラ]
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:16:59 ID:8vaOOa9i0
>>926-927
まだDQMJの評価が落ち着いてないから、決定はしてないぞ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:34:28 ID:U//pQaTSO
すでにほぼ決まりかけてるが決定日は31日
それまでは「こっちのが良いんじゃないか」みたいな議論はあっても全然かまわない
hackは一つにまとめて2007年エントリーで問題無し(それが自然)

ルール改変については
・完全版は無し
・据え置きのみ
コレに賛同
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:39:00 ID:aJmQ0qv90
SRPGは有りの方向?
住人層が違うからどうせ上がってこないだろうけど
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:41:00 ID:3qlxHPU+0
ルールは完全版は無しには賛成だが、
携帯機も可にしてもらいたい。
理由は>>439と同じ。
ただし、携帯機と据え置きのスペックの差は考慮に入れないと、
追記したほうがいいと思う。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:42:26 ID:APzx7/5t0
携帯機もありだろ
ドラクエ9せめてノミネート位したいし
完全版は排除の方向で
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 01:59:58 ID:ZxoM3zDtO
KH2FM+についてるRE:COMはどうするよ?
これは2枚組の片割れ(多分)で、完全版とかでは無く過去作品のリメイクなんだが。


ジャンルにRPGってついてたかどうかは知らんが。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 02:04:52 ID:APzx7/5t0
RE:COMだけの判定なら構わないんじゃね?
正直おまけ的な感じがするしベスト4入りは難しいと思うが
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 02:14:34 ID:i8RmrkaS0
おまけはおまけだろ。P3フェスの後日談と位置づけはなんら変わらん。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 02:33:33 ID:U//pQaTSO
>>942
携帯機有りだとしてもスペックの差を考慮に入れないってのは無理があるだろう
例えばDSと据え置きでグラフィックや音を同列で比較するのは明らかに無理がある
DSのスペックじゃどう頑張ってもPSレベルのグラフィックしか出せないわけだから
それにDSソフトはオンライン要素も大事な部分として入ってるものが多いし

だったら据え置きのみにしたほうがいいんじゃないかとは思う
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 02:37:05 ID:APzx7/5t0
でもこっちのは過去作のリメイクなんだろ。
完全に本編とは別存在だから評価は下しやすいし、まだノミネートされてもないぞ
それとも完全版と名するものは完全排除でいってるのか?

まあ俺はKHなんて嫌いだしコレに関してはどうでもいいんだが
ほっといても入らんだろうし
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 02:42:42 ID:APzx7/5t0
>>947
確かにその通りだが、
ごく稀にそれらの欠点を凌駕する程の長所を持った携帯ゲーが現れるかもしれない
現に今回もチンクルとDQMJはいいとこまでいったし
まあドラクエ9をノミネートさせたい訳だ、ベスト4まで行けるかは分からんが

基本的には携帯機は空気扱いする訳だし別に構わないと思うけどなあ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 03:18:48 ID:r3XOlW+/0
DQMJはまだ比較対象になっていない件
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 03:26:55 ID:od7PVtKc0
>>948
ややこしいのは今のところ全部排除としておいたほうが無難だろう。
つかP3フェスの後日談とかKH2FM+のRE:COMとか出てから語りやがれと。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 04:02:24 ID:APzx7/5t0
出てからじゃ揉めるから
前もってルールを決めておくんだろう
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 04:04:26 ID:3qlxHPU+0
グラなら3Dでやるから見劣りするんであって、2Dゲーなら問題ない。
音楽面ではチンクルがフィールドはBGMではなく自然の音を使うって手で解決したたような。
そういや、チンクルがいい線いけたのもこういう風に工夫してたからか。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 04:09:17 ID:bg6ICbZcO
まぁ殿堂入り制ならKHのは一応土俵に上がる権利はある訳だが。
まぁどうせよっぽどの事が無いと入らないだろうからグレーのまま忘れてしまっていいような気がする。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 04:18:17 ID:/HnDKuUF0
ってかグラがPSレベルだからこのゲームは糞、なんていうほど単純じゃないだろ。
例えグラがPSレベルでもRPGとして出来がよければ良ゲー。
いまだにSFC時代のRPGを神ゲーとして奉る人がいるんだぞ?
ハードのスペック差とかそういうのはどうでも良くて、純粋にゲームの面白さという一点で判断するべきだろ。

オンライン要素に関しては、利用できる人と出来ない人が存在している点を鑑みれば
考慮しないのがベターじゃないかと思う。
オフライン環境で遊んでいることを前提にして審査するとか。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 04:24:25 ID:APzx7/5t0
実際そいつらのいうSFC時代の神ゲーは今の時代だとなかなかの低水準だぞ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 04:25:43 ID:/HnDKuUF0
誤解を招きそうだから追記

別にグラフィックが面白さに関係ないというつもりはなくて、
グラフィック だ け ではRPGの面白さは決まらないだろと言いたかった。
グラやサウンド面での遅れを挽回できるだけの魅力があるゲームなら評価してしかるべきじゃないか?

ということが言いたかった。
だから携帯機も対象に入れてやってくださいおながいします
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 04:29:38 ID:APzx7/5t0
>>957
今のところお前みたいな考えの奴が多くて対象になる可能性高いから安心しろ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 05:02:27 ID:OfzK3P9A0
しかし去年見てもチンクル、FF3DS、ポケモン、DQMJ等、
結構な内容や評判にも関わらず、殆ど支持も受けず自然消滅に近い形になった。
体裁的にノミネートに残されたような物。明らかに据え置き重視、携帯機忌避の傾向がある。
そもそも携帯機で遊んでるメインは、携帯ゲーム板覗いているんだから当然っちゃあ当然。
要するに、基本的に住人が違うのだからやはり別にしていいんではないかと。

誤解しないで貰いたいが、別に俺は据え置きを一杯ねじ込みたいとかそういうのではないよ。
DSも持ってるし。ただ、まともな評価を受けれなかったり、並べて板的に違和感あるのなら、
元に戻して据え置きのみの方がよほどシンプルでいいと思う。
DQ9が入っても住人の興味ないわ、場違いだわの状況になりそうだ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 05:14:13 ID:APzx7/5t0
据え置きは一杯ねじ込むべきだろ、家ゲー板なんだから
正直DSゲーもまともな評価受けた上で外れたと言えると思うんだが
携帯ゲーは低予算で済ませる傾向があるからどうしても据え置きよりクオリティ低くなるよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 05:50:47 ID:cw9lBUue0
ふーむ。
家ゲーRPG板住人は携帯ゲーにあまり興味がない、
携帯ゲーで遊んでる層は家ゲーRPG板に興味がない。
となるとこの板で携帯ゲー入れてベストだの何だのやるのも変な話だな。

糞ゲー四天王スレならネタとして面白いから携帯RPG有りでも良いけど。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 05:58:33 ID:aJmQ0qv90
2007年家ゲーRPG板ベスト4決定戦

これで解決
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 06:13:56 ID:7Kl2Mdhm0
でも携帯機でまでRPGやる層が、据置機を持ってないって事あるのかね。
ある程度住人は被ってるもんだと認識してるけども。
まあ据置オンリーで異存は無いんだけども、ちょっとした疑問ね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 07:06:40 ID:APzx7/5t0
携帯ゲーというよりドラクエ9だけを評価対象にしたいんだよな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 10:15:00 ID:0+c1x66aO
まあポケモンとかチンクルとかDQMJとかヒットして評判もいいの差し置いてWA5とかも変だしな
売上がすべてじゃなくともフツーに他板住人が見たら首傾げそうだ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 10:25:00 ID:JsWM/jcV0
RPG板住人が選ぶのだから>>962にすべきじゃね?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 11:10:04 ID:1Zvdhgqr0
ハード的なアドバンテージを考慮せずゲームとして平等に評価するという今の流れでは、
携帯ハードは軽く遊ぶものとか、携帯ゲーは(例えRPGでも)ボリュームは抑えるもの
的な考え方(無論、全てではないが)が作り手にもユーザーにも多い現状をなんとかしないと携帯ゲーが入るのは今後も難しいだろうな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 11:49:27 ID:/HnDKuUF0
軽く遊べることがそんなにデメリットか?
大作ばかりがゲームじゃないだろうと思うんだが。
むしろクリアするのに100時間も掛かるようなゲーム(今年でいえばP3)
なんかは逆にマイナス評価を受けてた気がするが。ありゃ単に冗長なだけかもしらんがね。

それに、入るのが難しいからって審査自体から外す必要は無くないか?
ノミネートの権利自体を否定する必要は無いっしょ。
個人的にはどうせこんなスレのノミネートなんて大した意味は無いんだから、
据置も携帯もひっくるめてその年に出たRPG全て(自称含む)について考えるってコンセプトの方がいい気がするんだけど。
別にそんなに神経質になる必要は無いでしょ。ラフに行こうよ、ラフに。
面白いゲームなら勝手に話題に上るし、そうでないゲームなら消えていくよ。
板がどうこうって言い出したらスクエニも隔離しなきゃいけなくなるしね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 12:01:16 ID:8vaOOa9i0
とりあえず、今の時点ではDQMJの評価待ちをするって状態にまで来てるんだから、
DQMJがベスト入りするしないに関わらず、今年度も携帯機は入れるべきだろう。

とりあえず、元々携帯機もまた含めようってことで話が進んでいたんだから、
これからもその流れでいいだろう。つか、携帯機を含めることになんのデメリットもないしね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 12:14:49 ID:1Zvdhgqr0
軽く遊べる事は別にデメリットにならんしデメリットとは言ってないですよ。軽くできる事はむしろ携帯の強みだ。
ついでに携帯外せとかも一言も言ってない・・今後入るかどうか解らないが入れておいてもいいんじゃね?って立場だし。

ただし、ボリュームはDQ7やP3のような長すぎるのもデメリットになる反面、
ボリュームが無さ過ぎるのもデメリットになるのはこれまで色々な形で証明されてるわけで、
それを携帯の強みの部分で補って、マニアの多いこのスレで据え置き機のゲームと競合できるかとなると俺は現状では難しいかなと思ってるだけ。
まあ、あくまで一面的な例えで携帯でもボリュームのある作品はあるけどね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 12:20:25 ID:i4/70ikR0
シリーズ物のRPGなんかは前作よりも著しいボリュームの低下は致命的なブランドイメージ失墜になりかねないからな。
携帯は基本的に小粒でボリューム押さえ気味って印象だが…ああ、でもこのスレでは「携帯だから〜でも仕方ない」って言い訳は駄目なんだっけか・・・
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 12:26:32 ID:E9NOtwWr0
その1方で携帯の手軽さがこのスレで評価されているのか?
いや、過去スレみてないからしてるかもしれんが
住人の層的に据え置きでじっくり派が多いだろうから
手軽さは軽視されてそうだしな・・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 12:40:59 ID:bg6ICbZcO
DQMJの評価が他を押しのける程来るとは到底思えないけど。
俺もやったが別にこの板で推そうとは思わない。
チンクルにしてもそう。
往々にして携帯ゲームに傾倒してる時は他板のスレなどどうでもよくなる。
そもそも最初からこの板を全く開かない奴も多い。


どうせノミネートしても浮くんだから一緒に競わせるメリットもないんじゃないか?
結局入れても白けるだけだ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 12:43:32 ID:/HnDKuUF0
ああ、ごめん。なんか皆携帯否定派なのかと思った。
とりあえずハードの差が存在するのは確かだから、よっぽどの良作じゃなければ
住人の志向からしても四天王入りが難しいのは事実だろうね。

DQMJの評価をしたいがまだ未クリアなので評価できない…。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 12:59:04 ID:ZxoM3zDtO
>>959
スレを見れば分かるが、ポケモンはちゃんと評価した上で否定意見が多い
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 13:29:10 ID:Z/o18W4F0
ポケモンは面白いんだが、戦闘が旧作に比べてもっさりしてるんだよな。
HPゲージの減り具合とか、経験値ゲージの増え方だとか妙なところに時間がかかるので
毎ターンダメージを受ける攻撃を食らった時に、無駄に時間がかかって、かなりイライラする。
膨大な量のアイテムを、鞄に全部入れられるようになったのはいいが
手動で1つ1つ動かさないと整頓ができないんで、アイテムを預ける事ができたGB版の方が使い勝手がよかった。

ゲーム面は面白いけど、システムに詰めの甘い部分が目立つから
ファンほど評価が辛くなると思う。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 14:56:16 ID:W+z/gs6t0
TODが入るのは信じられん。
ロードや画面の切替以外は非常に苦痛を覚えたゲームだった。

そもそも9年前のゲームだぜw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 15:10:29 ID:FndPlz030
まあミンサガが去年はいってるからなあ
追い出そうとするとまた狂信者がうるせーし
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 15:30:03 ID:APzx7/5t0
まあベスト4は2006年からなんだけどな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 15:47:05 ID:8R40CwkIO
このスレが2006年からだって知らない奴結構いるよな。
ミンサガ入ってるしなぁと言われても、正直困る。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 15:58:56 ID:FndPlz030
条件反射ってこわいぜ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 16:08:19 ID:oLSqwxQ90
携帯機あってもいいんじゃね?
入るほどのクオリティがあればだけどね
去年の暫定ベスト4は面白い上にグラや音楽、ボリューム等の
据え置きゆえの利点も兼ねそろえたものだからのベスト4なわけで
面白さという点でしか争えなかったからチンクル等の携帯ゲームは入らなかったんだし
最初からそのアドバンテージを知った上なら論議してもいいんじゃない?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 16:17:48 ID:8R40CwkIO
>>981
俺はお前の想像力がこわいぜ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 16:21:14 ID:bg6ICbZcO
>>978
頭大丈夫か?そこでなぜミンサガが出てくる?
完全リメイクと同じにするなよ。
985983:2007/01/09(火) 16:23:34 ID:bg6ICbZcO
だ!スマン。
全く流れ嫁て無かった。TODの話か。
完全版どうこうの話の続きかと思った。

これだから携帯はorz
986名無しさん@お腹いっぱい。
まあ去年はレベルが高かったからな
2004年とかならDQMJとか余裕で入りそうだし