何故RPGのストーリーは糞なものが主流なのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ストーリー重視にするなら少しは物書ける奴雇えよ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 14:14:32 ID:rgIWrAQ20
スカトロが主流とは初耳だな
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 14:14:55 ID:iIDYSu+W0
まずおまえが糞スレ立てるのやめろ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 14:16:27 ID:wLc81lKT0
どんなもん書いたってお前らは文句言ってるって
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 14:18:27 ID:JVQue+lr0
はいはいセカイ系セカイ系
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 14:23:52 ID:nTn+fYBx0
マジレスすると諸悪の根源はFFじゃねえ?
あれがそこらからパクった自分の好きなシーン(主にスターウォーズ)の詰め合わせゲームを作ったら売れてしまったから、
勘違いして僕の考えたオナニーシナリオ公開ゲームになったのが悪いだろう。

あれだけ売れるゲームがそれをやれば中堅どころは嫌でもそういう類のシナリオを意識せざるおえない。
結果、王道シナリオに作者の味付けが少々程度のシナリオしか書けないのに、
オリジナルを頑張ってやろうとして一作二作なら長年それこそ子供のころからの空想などの積み重ねで考えてたシナリオでなんとかなるけど、その次を短いスパンで考えるのに失敗してるって感じじゃない?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 14:24:21 ID:K2wTfXhN0
〜の力を集めるのだ
以前行った〜が危険だ助けに行こう
とかばっかり
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 14:24:24 ID:v1cGvykr0
FC,SFC時代にそういう物が多かったから、それでいいんだってなっちゃった
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 14:24:32 ID:1Cj/AdiU0
はいはい
ガキと女はほどほどにして
たくさん無駄にカッコイイおっさんたちを出せばいいんだろ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 14:33:46 ID:R2R1ssLB0
ストーリーっつーか、シナリオが酷いゲームが多い。
突っ込みどころには事欠かない。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 14:56:10 ID:UmF3IbKEO
登場人物が馬鹿や電波ばかりで感情移入できない。
大脳新皮質を持たない美男美女達はそろそろ退場するべき。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 15:38:55 ID:MkXfgqb60
女が入って来たから
女が入ってくるとどんあエンタテイメントも糞になる
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 15:42:09 ID:1sUPDOya0
>>12
正確に言うとメーカーが「女に媚びだしたから」だろうと思う
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 15:43:31 ID:R2R1ssLB0
誰に媚びようが、ストーリー・シナリオが糞なのはスタッフが無能だから。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 15:52:01 ID:O63OU3qU0
文章に起こしたら底辺のギャルゲより陳腐でハチャメチャだよね
起承転結とか理路整然なんて言葉はどこにもない
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 15:55:52 ID:O63OU3qU0
恋愛ファクターの青臭さが増したのは、青臭い恋愛も出来なかったスタッフが書いてるから
セカイが自分中心でしか書けないのは、人間性のないスタッフが書いてるから
ストーリーに流麗な流れが無いのは、スタッフに構成力が微塵も無いから

どう引き込ませるか、どう見せるかなんて考えは毛頭ない。
映画気取ってるくせに演出力も皆無。
無能にも程があるな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 16:20:07 ID:vd8Xmx6eO
理論がめちゃくちゃの主人公に感情移入できない。
馬鹿主人公とか電波ヒロインはいらね
18、20代ぐらいの落ち着いた主人公がいいのに
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 16:26:13 ID:R2R1ssLB0
主人公が落ち着いてた所で、スタッフが無能だから何も変わらない。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:05:19 ID:i5fkhZODO
ゲームのシナリオなんか作らなくていいのに
悪と正義があれば後は少し足していくだけで形になるじゃん。
なんできもちわるい設定とか余計なことするの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:13:05 ID:YQTqOoSR0
そもそもシナリオの優劣ってどういった基準でつけてるんだ?

感動したら優なのか? 感情移入できたら優なのか?

なんなの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:35:29 ID:O63OU3qU0
>>20
例えば夏目漱石や芥川でもいいけど、多数の主観が入り混じって
客観となる。それが評価ってもんだろう。
基準なんて人それぞれにあるけども、ストーリーを専門家が評価しまくってるような
ゲームソフトは嘗て聞いたことが無い。
優劣の判断は上層と下層に関しては簡単なものだしな。
中層を議論しあうのが基本であって。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:36:46 ID:K2wTfXhN0
ゲームはスタッフのオナニーの結晶なんだから糞で当たり前
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:39:04 ID:bbRKg2GP0
10年後にも親しまれていたら優
100年後にもくらっシックとして残っていたら傑作
1000年残っていたら古典

ゲームシナリオで優までいったのはせいぜいDQロトくらいじゃねー?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:39:44 ID:O63OU3qU0
>>22
娯楽なのに「エンターティメント」じゃないって明らかにおかしいよね。
オナニーの結晶がたまたま功を奏したこともあるけども、
それに頼り切るのはきっと違うよね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:41:28 ID:LgXlXy/30
心理哲学が入ってないシナリオは糞
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:43:32 ID:7TEwQWY90
工学が幼稚なシナリオは糞
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:47:00 ID:uRKxMmg80
これシナリオチェックしてないだろ、と突っ込みたいゲームも多いよな。
FFクラスのゲームでも酷い。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:48:21 ID:aYEU+5SDO
小説家にしても、文章を書く事に関しては一般人に比べたら
天才と言って良いような才能の持ち主が多大な年月を費やして完成させるのに
ゲームのストーリーはその分野においてはまさに
一般人が片手間で考えた内容でしかないからな。
シェンムーなんて良い例だった。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:54:32 ID:O63OU3qU0
ゲーム会社が本当にシナリオを重視したいなら
作家を雇うなり一般公募するなり社内の意見を聞くなりするしかない

何故かゲームのシナリオライターは偏屈で自由に書けない奴が多すぎる。
一人で物書きを気取るならまずスキルを上げてからにしろ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:58:26 ID:LzYBUjjc0
終わり良ければ全て良しじゃないけどさ、
エンディングがショボかったり、意味不明だったりするものが多すぎ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 18:00:12 ID:bbRKg2GP0
つーか普通に考えればいい
国産RPGなんてのはほとんど発売数ヶ月で売り切るジャンクフード
レベル上げや戦闘などの繰り返し作業を何か意味のあることのように錯覚させるのが主な役目でしかない

そのような状況で作り手がどれほど高い意識をもてるよって話
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 18:01:23 ID:g/MdBbJ90
登場人物の性格や内面、出来事の背景などの描写が
ストーリーを面白くする為に重要になってくると思うのだが
主人公をプレイヤーが操作するRPGという環境では非常に難しい。
あまり細かすぎる描写はプレイヤーの行動に対する違和感や
ゲームに細かい制限がつく等のマイナス面が出やすい。

本当はプレイヤーの動きに合わせたストーリーもしくは
ストーリーを表現する為に必要なギミックやゲームシステムを
考案すべきだと思うのだが、ストーリーにプレイヤーの動きを
合わせるように制限をつけるという作り方が主流のようだ。

いずれにせよ誰が動かすかわからないキャラクターを
主人公にして面白い物語を書くのは並大抵ではないだろう。
ただ、ストーリーを面白くするには感情移入が不可欠だが
自分の動かす主人公に対してのストーリーや設定の違和感が
感情移入の妨げになりやすいことは確かだ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 18:03:26 ID:O63OU3qU0
>>31
だってゲーム作る動機って数少ないいい味出してる名作をやって感化されたから
じゃないの?せめて金のかからないシナリオ部分ぐらいもうちょっと練るべき

やっぱ俺が業界人だとしたら鼻で笑うようなレスになってるのかな…これ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 18:05:29 ID:ynUj9bWA0
このスレに書き込んでる奴がゲーム会社に就職すればいんじゃね?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 18:06:57 ID:1Cj/AdiU0
よけいひどくなるだけだよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 18:07:40 ID:Ny4r/mxp0
今のご時世ゲーム会社に就職しようなんて考えるのはキモヲタぐらい
会社側が欲しがるような能力のある輩はもっとマトモな企業に就く
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 18:10:15 ID:X+SdVpEU0
まあロスオデに期待だな。
そもそもRPG以外にシナリオに力いれてるゲームなんて無いだろ。
バイオやN3ぐらいか
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 18:12:30 ID:bbRKg2GP0
>>33
ゲームをやって感動したからゲーム業界にはいると仮定する。

しかし文章を読めるシナリオライターなら小説や映画、果てはアニメで傑作といわれるものにゲームシナリオが足元にも及ばないのはわかる話だろ。
大体小説なら才能があれば教科書にだって載る可能性があるのになんでゲームのシナリオなんぞ書いてるのよってことよ。

ゲームシナリオにしたってコンシューマRPGシナリオなんて同人上がりのエロPCゲームのシナリオライターより作家としての意識は低いんじゃねー?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 18:18:22 ID:O63OU3qU0
>>38
事実そうなるのもうなずけるんだけどねぇ…やっぱいいもの遊びたいじゃない。
意識の高いクリエイターがいない創作物業界ってのも嫌なもんだな。

妥協してジャンクフードしか作らない(作れない?)からいつまでたっても
子供のおもちゃなんだよな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 18:32:11 ID:bbRKg2GP0
つーか媒体と専門の問題じゃね?
テキストを読ませるのにゲームは最適な媒体では決してない
その場合でもRPGはビジュアルノベルとか何とかノベルに比べても重要度は落ちるべ
字数制限もきついし戦闘やなんやと合わせるとプレイヤーにどう演出で引き込むかテンポの掌握すらままならなさそうだ

ライターが急転直下怒涛の展開を用意したのに、その前後にうまい経験稼ぎのポイントが重なったら
プレイヤーは必死にレベル上げ、その間にすっかりシナリオ展開なんて忘れましたって可能性もあるだろう

ようするにストーリーテリングと戦闘などのゲーム部分が本質的に相反しているのがコンシューマRPG
これはムービーにもいえることだが。
むしろリアルタイムアクションに音声でドラマを入れたほうが整合性が取れる時代だと思うよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 18:34:16 ID:tOAygMsX0
お前らが作ればいいんじゃね?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 18:34:33 ID:LzYBUjjc0
ゲームのシナリオ書きたい奴は、ノベルゲーにいくんじゃね
わざわざ表現しづらいRPGのシナリオを書きたいから業界に入る
なんて奴はそんなにいない気がする

>>38で言われてるみたいなエロゲライターの有名どころを
引っ張ってきた方が、まだマシなもんできちゃったりするかもな
いや、畑違いだからロクなもんできるわけねーか…
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 18:49:22 ID:zPdfcn1x0
RPGのシナリオなんてのは「ゲームとして」のシナリオであって
小説とかにしたら無茶苦茶なものになるのは当然なんじゃ?
ゲームバランス取りながら(最近はこれも大味なの多いが)シナリオの
つじつまあわせするのは難しいでしょ。
純粋にシナリオ楽しみたいならアドベンチャーゲームでもやればいいと思う。

>>42
無理だろうな……
というかエロゲが好きな人が求めてる「良いシナリオ」と
RPGが好きな人が求めてる「良いシナリオ」は違うと思う
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:11:57 ID:i5fkhZODO
あかほりさとるって奴の小説みたいの読む機会があったんだけど中身見てビビったな
あれでクリエイターなんだろ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:15:54 ID:Kxa8Iv2oO
>>36
ゲーム会社2社とエロゲ会社、アニメ会社から
内定貰ってるのにそんな不吉なこと言わないでください><
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:17:15 ID:pnFat5XS0
>>45
その中でなら、ゲーム会社が任天堂とかでない限りアニメ会社に行った方がいいんじゃない?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:23:04 ID:Kxa8Iv2oO
>>46
餃子屋とファルコムって今後危険だと思うかい?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:23:05 ID:vCGll4p/0
・どんなに大仰なことを言う敵もレベル上げてりゃ楽に倒せる。
・機転を効かせて強敵から逃げるとか実力差を覆すとかがない。
・まず間違いなく世界を救う。十代の少年少女数人で。
・レベル上げしてラスボス倒すことは分かっているので、大体展開の予想はつく。

んー、こんなとこか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:25:03 ID:Fs0Y0G9UO
具体的かつ説得力のある理由も挙げずに糞…か。>>1は何がしたいのかな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:38:14 ID:O63OU3qU0
>>49
>>1しか読んでないのに説得力も糞もないわな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:42:24 ID:O63OU3qU0
>>47
餃子屋って何を指してるかわからんけどファルコムは遺産と安定感があるから
まぁ安泰といえば安泰なんじゃないか?今後ゲームそのものが下火になりえるかもしれないから
なんともいえないけど。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:43:40 ID:1NjeM6wv0
糞と言う奴が糞シナリオしか書けないのはイレブンナインの精度で正しい
つまり書けないから他を貶めて自分の株を上げようとしているんだ
本と何の意味があるのかね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:45:52 ID:O63OU3qU0
>>52
オレンジレンジ嫌いな奴にオレンジレンジよりすげぇ曲作ってみろって言う奴乙です
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:48:03 ID:bbRKg2GP0
匿名で株を上げるも糞もねーべ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:51:01 ID:1NjeM6wv0
>>53
脊椎反射乙です
どこにも書けと書いてないのにね
こんなレスしか返さない奴が何を批判できるんだろう?

>>54
引篭もりにはよくあるらしい
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:57:47 ID:O63OU3qU0
>>55
糞というスレタイだけにホイホイついてきてしまった感が見受けられるんだが、
別に明確な理由無しに批判しているわけでもないことは読めばわかるんじゃないか?
それに勝手にひきこもりのレッテルを貼って人格攻撃に走るよりは十二分に健全な議論だと思われる。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 20:01:51 ID:vCGll4p/0
ストーリー的にワクワクしないものが多い。
「ゲーム」を入れつつ物語を展開するのがAVGより多いからかもしれんが。

あと、DQN主人公がDQN理論を展開するのも多い気が。
世界を救っちゃおうという人間にしなきゃいけないから、無理が生じるのかな?
ACT系の主人公は巻き込まれるとか仕事でとかが多くてDQN演説する暇がないことが多い。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 20:03:20 ID:aYEU+5SDO
>>52は「優れたストーリーを書けない奴の分際で批判するな」みたいな
恥ずかしい事を言いたいわけじゃないんだよな?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:13:18 ID:O63OU3qU0
>>57
かっこいいキャラってやっぱり信念のある人間だと思うんだけど、
その面で言えば昨今の主人公は弱すぎる。成長もせずに恋愛に逃げ込んで
俺の居場所はここなんだ!だからセカイを守るんだ みたいな安い所に帰結しがち。

個人的主人公の理想はベルセルクのガッツかな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:14:05 ID:JV3HjbBh0
そんなにストーリー糞なのばかりか?
逆に聞くけど理想の良ストーリーってどんなのよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:17:22 ID:bbRKg2GP0
映画ならお勧めは ONCE UPON A TIME IN AMERICA
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:20:29 ID:mFYiFoSL0 BE:772821195-2BP(1000)
たしかにいいシナリオのRPGやってみたいねえ
なにかないかね?設定がしっかりしてて伏線の張り方・回収とかが巧いRPG
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:21:54 ID:O63OU3qU0
>>60
どんなストーリーが…ってのは言い出したらキリが無いんじゃないかなぁ。
生きてない世界観の上で人間味のないキャラが動いているだけなら駄作だけど、
こう〜だから糞、みたいな定義しちゃうと後々縛られるだけだし。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:24:20 ID:i5fkhZODO
ストーリーは素晴らしくある必要は特になく、破綻していないレベルで良い。
最近のは切口というかCM向けの1シーンとかが良いだけってのが多すぎる。
物語を書き始めるのは誰でもできるけどそれを完結させるのは難しい。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:28:49 ID:6R37fi790
マジレスするとストーリー作りに金を賭けてない。
製作側がストーリーを蔑ろにしてる。>>64みたいな考え。
だからゲームはガキしかやらない。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:31:25 ID:O63OU3qU0
>>64
理想を言ってしまえば素晴らしくあって欲しいのだが、ゲームとして
素晴らしくあるために神シナリオである必要は無いな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:32:02 ID:vCGll4p/0
んー…RPGで「ストーリーがいい」と感じたのは実はあんまりないな。
物語としての描き方がかなり制限されるわけだから、ストーリーをよくしようと思うこと自体が無茶なのかな?
ゲームなんだから、そっちで楽しませればいいわけだ。そっちを楽しませることができなくなった、
もしくは半端にストーリーに注目させる作りになったから、ひどいのが目に付くのかもしれない。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:33:15 ID:JV3HjbBh0
なるほどな
破綻してないレベルってのは納得
伏線張っといて放置したまま終わるゲームはダメだと思う
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:34:22 ID:O63OU3qU0
クロノクロスは音楽とストーリーはすごく良かったな。
ゲームバランスとか、キャラ立ちの悪さは置いておいてだが。
クロノは明確なテーマ性があったと言えると思う。あとタクティクスオウガ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:36:22 ID:NJ3MggikO
このスレ抽象的な単語が踊ってるだけなのは気のせいか
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:36:42 ID:6R37fi790
まあガキ相手の商売なんだからしょうがないんだけど、
志の低さを感じるね。ピクサーとかのストーリー作りをちょっとは見習えと言いたい。
あんだけ金かけて時間かけて練って練ってもそうやすやすと絶賛するような傑作は
生まれないのに、はなから志の低いゲームのストーリーなんて、いい大人は
金払って買う気にはならないだろう。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:37:26 ID:JV3HjbBh0
元々ゲームは子供の遊びだったからな
ゲーム世代が大人になった現代だと子供でも理解できて大人にも楽しめるストーリー作りが大事か

その点エロゲーは大人だけ考えてればいいから楽かもな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:39:48 ID:6R37fi790
逆に言うとクソストーリーばっかの現状があるから、
思い切って制作費の半分ぐらいストーリーに充てて
ストーリーを楽しむことを売りにしたゲームを作れば
新鮮に写ると思うんだけどな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:42:06 ID:O63OU3qU0
>>73
RPGに絡めるとなるとかなり技量が必要だからねぇ。本業に頼みたいところ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:43:11 ID:hXvveV0q0
流れと台詞演出が酷すぎるのが多い
ナチュラルさがない
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:43:46 ID:NJ3MggikO
何か、亀が木に登れないのを見て低脳低脳つって騒いでるような、そんな感じだぞお前ら
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:45:16 ID:TFjbGi0xO
難しいよな

王道の魔王を倒そう!!はもう古いと批判される

共感を誘うように軽く鬱っぽいシナリオ(FF10等)にしても批判を浴びる

二転三転するようにしたらわかりにくいという批判

とりあえずストーリーはSO3と離れていれば離れてるほど良くなる
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:45:55 ID:hXvveV0q0
>>76
何気に滅茶苦茶(制作側に対し)酷くネwwww?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:46:25 ID:zPdfcn1x0
ただまあRPGとかシミュレーションとかは、シナリオとかは糞だとしても
それまでに色々苦難あってあっちいったりこっちいったり苦難が続く分
クリアしたりイベント到達したりする達成感があるせいで
元々のシナリオが大したことないものでも3割り増しくらい良く見えたりする。

ノベルゲーとかは、ゲーム性とかは全く無くシナリオのみに一球入魂してるから
シナリオそのものはいいとは思うけど達成感とかはあんま無いかも。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:46:51 ID:ricos4Ai0
>>60
この問いに必ずと言っていいほどブレス5ドラクオが
挙げられる、どんなストーリーが糞なの?みたいなのは
満場一致のテイルズ、去年も今年もこんな感じだったかな
この手のスレは来年はどんな支離滅裂なストーリーが出るんだか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:48:16 ID:aYEU+5SDO
良いと言われているストーリーもあれこれ批判はされてるしな。
なかなか難しいところかもな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:50:32 ID:JV3HjbBh0
ブレス5はスルーしてたけど評判いいのか
最近プレイしたのはFF12、VP2、ドラクエ8、.hackGUぐらいだな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:51:14 ID:vCGll4p/0
ブレス5は滅茶苦茶人を選ぶゲームのようだぞ。RPGのお約束は色々外してきてるからな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:52:30 ID:aYEU+5SDO
まあ、ドラクエ5が一番のお手本だろうな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:52:31 ID:hXvveV0q0
実問題として、ストーリーではなくて、演出・魅せ方の下手さが浮き彫りになってる。
理由は、『世界』のリアル嗜好だと思う。
なまじリアルにするが、設定が薄っぺらい為、不自然さが表出してしまい、
それに、以前から使用されているような陳腐な台詞等で、醒めてしまう。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:52:56 ID:O63OU3qU0
>>81
文学作品にも好みや捉え方の違いから批判は起こるもんだし、
そこはある程度そういうもんだとあきらめるしかない。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:54:30 ID:vCGll4p/0
>>84
ドラクエ5は良かったなぁ。うん。
4も良かったと思う。ゲームのためにストーリーがあった。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:55:15 ID:O63OU3qU0
>>85
すごくいいこといってるんじゃないかな。
演出が光らないから物語に対して没入できないんだよな。
一口にストーリーとは言うものの、要素は多数あるわけだな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:56:28 ID:mFYiFoSL0 BE:480866674-2BP(1000)
演出ってストーリーの上にあるべきものでしょ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:56:36 ID:hXvveV0q0
>>88
その最たるがゼノサーガep2。
あれはストーリーは良いが、台詞・場面演出が酷すぎた。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:58:12 ID:vCGll4p/0
RPGの演出って基本的に「ぶっころす」しか出来ないからな。
説得もできないことはないが、キャラが勝手に喋るだけでゲーム性ないし。
そっちにゲーム性持たせようとすると、AVGになっちゃうんだよね。
だから、RPGにリアル展開は無理なんだろう。結局「たたかう」で殺すんでしょ?になるしかない。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:01:01 ID:NJ3MggikO
>>91
「敵との戦闘」だけがストーリーだとでも?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:02:28 ID:O63OU3qU0
>>91
別にコマンド性だけがRPGじゃないし、そこを重視してみるのも一興。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:04:40 ID:vCGll4p/0
>>92
基本的にはそこじゃないか?

>>93
対話を重視するってこと?どんなRPGになるんだろうな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:04:57 ID:JV3HjbBh0
ガラハドは生かすも殺すもプレイヤーの選択次第だったぜ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:07:52 ID:vCGll4p/0
サガはすごいよな…そもそも、ガラハドを殺すかどうか、って主人公が悩む時点で
ホントは主人公の性格とか破綻してんだぜ。あのゲーム、ラスボスを倒しに行くことになる経緯すら分からんしw
でもそれでも誰も「ストーリーがおかしい!」とかは言わない。ゲーム性の部分で全部ブチ破る力がある。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:12:50 ID:O63OU3qU0
>>96
きっと好き勝手できる分不満が出ないからなんだろうなw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:42:13 ID:MuPM9Cqn0
自分の中ではドラクエ3がちょうどいいな

とりあえず倒すべき敵がいて、基本的にストーリーの進展はない。
最近のお粗末なストーリーをやらされるよりはこれくらい簡素にして後はプレーヤーの想像力に任せてほしい。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:42:56 ID:DoIN3mzFO
>>96
ロマサガとかウィザードリィとか、妄想力が必要なゲームこそRPGと言えると思うんだよな。コンピューターRPGの源流であるTRPGは、与えられた世界観と法則に則って自分で進めていくわけだし。

日本の場合はRPGとAVGが融合したゲームが主流だけど、>>91の言うようにAVGに偏り過ぎるとRPGでは無くなり、尚且つストーリーには時間と金をかけてないから糞だと感じるんじゃないかな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:44:32 ID:O63OU3qU0
RPG然としたRPGってやっぱり重厚な世界観がないとロールプレイングしにくいんだよなぁ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:49:54 ID:Ji44k1zz0
原因はプレイ時間だろ
長いプレイ時間を飽きさせずに持たせるには辻褄が滅茶苦茶でも起伏のあるソープオペラのようなつくりにするしかない
そして文章量、場面の数が多ければ多いほど推敲しようにも手がつけられなくなる
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:57:22 ID:O63OU3qU0
ボリューム不足で怒るアホもいるしなぁ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:00:19 ID:aYEU+5SDO
>>85が一番大きいだろうな。
ハードの表現力の進化に作り手は追いつかなくなった。
昔のゲームみたいに想像力による補完が働かないから
陳腐な物語が陳腐なままで表現されてしまう。
まあ俺は今のRPGでもかなり想像力で補完してるから
陳腐とは感じてないけどね。
遊ぶたびに驚いたり感動したりしてる。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:52:58 ID:R/fRJkD80
RPGなんかはかなりシナリオの制約が多いからな。
映画なんかの名作のシナリオを手がけてるやつでも
ゲームのシナリオを書かせると糞になる可能性も高いだろう。
坂口なんかは一部分だけ重松清に書かせてるな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:55:30 ID:oW11ckMV0
>>1
ストーリー、シナリオ学んでから語れ
映画、ドラマ、漫画、ゲーム
全て構成が違う
小説と比べるアホもいるぐらいだけどな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:03:12 ID:emZ2ciMi0
>>105
まともな地の文も書けないのに文章書く仕事なんて何もできませんが
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:06:08 ID:oW11ckMV0
揚げ足しかとれないような低脳もいるしな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:06:47 ID:+vQwCmEt0
105みたいなやつもいるしなw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:07:55 ID:z2WMVdek0
>>107
構成が違えど、つまらないものはつまらない。
それぞれの見地から語っても、なんら間違いではない。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:19:48 ID:NcpOxGUDO
オブリビオンやれよ。
それが嫌だったらRPGじゃないがバンピートロットお勧め
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:41:30 ID:TOs2vuhqO
RPGでラスボス倒さないなんて選択肢がない以上
シナリオなんてどんなに頑張ったってそれなりのものしか出来ないだろ
最近のはそのそれなりすら満たさない
プレイヤーの裏だけをかこうとするデンパシナリオが多過ぎると思うが
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:43:58 ID:9tw1wy5j0
ラスボスと和解する、主人公がラスボスになってしまう
という変則型もパソゲー時代で既にあったしな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:45:41 ID:z2WMVdek0
グランヒストリアは発想が面白かった
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:48:01 ID:xPnK5PND0
>>111
つリンダキューブ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:01:39 ID:UVJN76Vf0
哲学とか政治とか人生語るシナリオライターを何とかしてくれ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:13:19 ID:Ku5JyOstO
セフィロスとかみたいな昔流行ったタイプの美形+狂気みたいなのがでてくるだけで寒く感じるがこれはストーリーではないか。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:17:05 ID:lhnFFrgi0
>>44
あかほりは小説を一晩で書き上げる。糞中の糞。
サクラ大戦も薄かったし。
キャラや設定で勝負してる感じだ

もっとクリエイターはシナリオの勉強をした方がいい。





118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:18:32 ID:eh695/TcO
このスレ全部が知ったかぶりにしか見えねーんだが
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:19:55 ID:qFZwWn6bO
レジェンドオブドラグーンのストーリーはなかなかよかった
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:22:17 ID:88lLENMO0
あかほりはエロゲの脚本もしてたな サクラ大戦のエロゲ版みたいなの
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:24:53 ID:lhnFFrgi0
個人的な意見だけど、FF7はいいミスリードだったな。
動かすキャラがぱたぱた変わるのも好きだった。

FF10は主人公語りで物語が進んでいくのがよかった。

クロスはキッドのキャラが立ってた気がする。自分が死んでる世界って題材もいい
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:28:41 ID:7IVzurQg0
演出の陳腐さが決定打だろ・・・常識的に考えて・・・

シナリオが普通のものでも盛り上げる場面でセンスの良い台詞や演出をするだけで格段に違う。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:32:51 ID:78WV7Xlg0
幻想水滸伝2
リンダキューブ
ドラゴンクエスト5
タクティクスオウガ
カオスシード
真女神転生2

あたりのストーリーは良かったと思うよ。あとロマサガはテキスト少なかったけど
なんか神話的な広がりを感じた

まあ、ビジュアルがどんどん発展して専門化してるのに、シナリオは未だに
ゲーム会社のお兄さんの片手間、というのは確かにどうかと思う
(シナリオ専門集団が「月光」って業界だからなぁ)

脚本家や小説家なんかの、「ストーリーのプロ」に金払って監修頼む方式が
広まってもいいんじゃないかな。200万もかからんだろ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 02:48:24 ID:STIhppiYO
>>104
>坂口なんかは一部分だけ重松清に書かせてる
kwsk
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 03:44:15 ID:Aw3p8KGj0
>>124
360で出るロストオデッセイの中に出てくる、
主人公の1000年の記憶のところだけ重松清が書いてるんだって。
坂口はゲームのシナリオと小説では勝手がかなり違うのでそうしたといってた。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 04:13:16 ID:rpNpv9fD0
>>123
言いたいことの趣旨はわかるが、毎日のように放送されている糞みたいなドラマや萌えアニメを見てもそう言えるだろうか…?
ゲーム業界に限らず、今の日本はストーリーの書ける人材が少ない気がする。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 04:18:30 ID:Aw3p8KGj0
ドラマとか終わってるよな。大半が原作付きで劣化させてるだけだし。
名作率でいったらゲーム以下かもしらん。
日本で一番ストーリーの書ける人材が集まってるのは漫画界だと思うw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 04:20:33 ID:Qqr+Zlxn0
はいはい、青臭いシナリオを省いて、大人っぽいシナリオを入れれば良いんだろwww
お前の好みじゃん。馬鹿だろ。
シナリオやストーリーが糞だと良いながら具体的にどように糞なのかも答えられない。
まともに小説も読んだことのない中二病丸出しだなwww
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 06:26:08 ID:0SyhH7Aa0
>>127
小説に決まってるだろ
漫画と違って絵で誤魔化す事が出来ないんだから
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 07:04:08 ID:OJbvQnf10
アフォ
本気で思ってんのか
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 07:26:24 ID:/4YD1UKmO
TOSのシナリオは良かった。「シナリオ」は

以下、テイルズアンチが「キャラ」批判
      ↓
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 07:26:29 ID:0FoKKAgK0
小説だって文字でごまかせるけどな
「10万の軍勢」とか「精密機械の内部」とか
絵と文で労力が違いすぎる
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 07:35:00 ID:xo15rIHf0
個人の嗜好が多様化してきてるからな
万人受けするシナリオなんてもうないんじゃね
それこそ既存の価値観を破壊するような天才ライターが出てこない限り
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 07:48:26 ID:LOu4MqjJO
↓天才ライター
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 08:12:40 ID:nW4aLP3NO
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 08:30:41 ID:G1zhXNNm0
>>133
万人受けとか言う以前に低レベルだから。
あの展開が気に食わんから嫌い、とかいう話じゃないのよ。
構成が滅茶苦茶だったり、シナリオが破綻してたり、心理描写が不十分だったり、
単純に出来の上で糞な作品ばっかりなのが現状。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 08:43:09 ID:XpJorGHk0
ゲームで細かい心理描写とか言われてもな。プレイヤーが
置いていかれるだけじゃないか?ゲームにおいてはキャラクターの
心理描写より、想像を広げる為の背景の描写やサイドストーリーや
ディティールを豊かにすることが重要だと思うのだが。
やっぱドラクエの主人公が何も喋らないのも、それなりに
意味があると思うんだよな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 09:03:41 ID:67QiEORp0
製作環境のせいもあるかもよ。
ゲームは関わる人間が多いけど、連携が難しいんじゃないかな。
リレー小説を書いた事あるけど、伏線無視の構成無茶苦茶になるよ。
強力なまとめ役がいれば別かもしれないけど
ゲームのライターなんてただのサラリーマンだったりして立場が弱いし。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 09:07:06 ID:67QiEORp0
製作環境のせいもあるかもよ。
ゲームは関わる人間が多いけど、連携が難しいんじゃないかな。
リレー小説を書いた事あるけど、伏線無視の構成無茶苦茶になるよ。
強力なまとめ役がいれば別かもしれないけど
ゲームのライターなんてただのサラリーマンだったりして立場が弱いし。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 09:41:02 ID:hC+Su/OR0
よくゲームにはストーリーがあってもなくても構わない
なんて言うけど、個人的にゲームの本筋の部分って無くてもいいのかな?
って思うのよね。逆に細かいサイドストーリーやエピソードや
建物や家具などの小物に凝って本筋の部分はポッカリ開けておくと。
まあ、本筋の部分はプレイヤーの想像にまかせるとして。
そういうほうがゲームには向いてる気がする。あまり細かい伏線や
話の流れを気にせずに、最低限の世界や文化の設定を軸にして
作るほうが分業もしやすいと思うし。

でも、そんなゲームないけどね。
141140:2006/12/29(金) 09:44:19 ID:hC+Su/OR0
× ゲームの本筋
○ ゲームのストーリーの本筋
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 10:18:33 ID:88lLENMO0
860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/06/08(木) 22:56:00 ID:P2YpOcSo
>>848
そ、そうなのか
まぁ恋愛経験の少なそうな人はギャルゲに走りそうな気もする
ライドウみたくシステム面先に公表してあとでorzよりはマシじゃない?

ってか俺叩かれすぎw

>>849
ギャルゲなんてストーリーがあるんだぞ?
人生は自分で色んなことできるじゃん
なんでわざわざ選択肢のある方に走るかがわからないんだよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 10:39:34 ID:9C8ZKq9y0
サガなんか結局フラグたての連続で糞杉
最初から全地域行かせろ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 10:41:35 ID:78WV7Xlg0
>126
もちろん、脚本家や小説家にもクソはいる。クソ率は低くはないよ
けど、それはクソじゃないことを実績で証明できているやつに依頼すれば
済む問題じゃないか


ドラマや小説のクソを踏んでも被害は数時間で済むけど、ゲームのクソは
平気で数十時間持っていくからな……
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 10:43:33 ID:vcCMVfZw0
昔と今のストーリーの違いって何?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 10:55:52 ID:88lLENMO0
プレイヤーの舌が肥えてしまったんだな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 10:57:26 ID:vJK2EU5E0
旅の目的と世界と人物と敵となるモンスターや職業や立場などの
細かい設定を用意してもらい、それにプレイヤーの主観(操作)が加わって
はじめてひとつの物語が完成するというのが本来のRPGの姿だと思う。

そこにプレイヤーの入りこめない完成されたストーリーを持ってきて
プレイヤーを楽しませようというのだから大変だ。
ある意味プレイヤーの想像を否定して、それを越えるストーリーを
見せていかないといけないのだから。

映画やアニメであれば共感を得て感情移入を促すべきところで
全く逆のことをしてる。小さな子供であれば楽しませることも
可能かもしれない。キャラクター萌えなオタクから
高い評価を受けやすくもなるのかもな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 10:58:26 ID:9tw1wy5j0
という設定厨もキモイ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 10:59:14 ID:88lLENMO0
147はキモいな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 11:08:15 ID:vJK2EU5E0
スレの主旨に沿った話をしようとしただけなのに、
オタクどもに嫌われてしまった。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 11:12:16 ID:emZ2ciMi0
別にRPG観なんて一つじゃないんだから躍起にならなくてもいいんじゃないか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 11:17:48 ID:88lLENMO0
>>150
自分が一番キモオタなことに気付け
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 11:22:40 ID:0FoKKAgK0
ヲタクの自覚がない>>150かわいそうです(´;ω:`)
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 11:23:32 ID:vJK2EU5E0
あまり現在の主流のノリではないものを求めてるのかと思ったら
そうではないみたいね。現在の主流を踏まえた上で
自分好みの物語を作ってくれということなのかな?
もしくは主流から外れないような売れるネタを出せとか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 11:39:39 ID:88lLENMO0
そもそも現在のRPGに不満ないし
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 11:41:29 ID:W7gdFjp+0
小さいころから親に甘やかされると何でも自分の
思いとおりに進まないと切れるくそ餓鬼の意見。

ストーリごときで不満を言うのはほんと馬鹿。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 11:45:19 ID:88lLENMO0
問題は糞スレ立てた>>1が立て逃げして戻ってこないって事だなw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 11:46:19 ID:vJK2EU5E0
まあ、作る側が俺の作った物語は面白いから買えとキレたところで
誰も買うわけがないんだけどな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 11:48:15 ID:Ku5JyOstO
本当にゲームに限った事じゃないよな。
ドラマとかアニメとかも年々酷くなっていく。
設定作るのに夢中になって落とし所をなくしている。
山あり谷あり落ちはなしみたいな。

宣伝時や中盤までは煽り捲り問題提起しまくりで絶好調だが、
クライマックスにちかくなると見てるこっちがどうやってこの話を終わらせるのか心配になり、
案の定しょうもない落ちで終わる。
14歳の母ってドラマがそんな感じだったな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 11:50:45 ID:qkCLx00UO
>>157
いちいち名前欄に>>1って銘打たないだけだよ
>>156
与えられた物なんだから文句言っちゃだめってかww
実に受け身な思考回路なことで。

やっぱスレタイに糞とか入れたの間違いだったな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 12:01:34 ID:vJK2EU5E0
細かい設定もない日本昔話みたいな落ちがあればいいような
話が好みなのか。まあ、好みだから何とも言えないけどね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 12:47:31 ID:JAu3CrQ10
RPGのストーリは小説、映画、漫画、ドラマとはかなり違うと思うよ
現行の一般RPGはシステム面でかなり洗練されていて、RPGたる約束事が
たくさんある、例えば各地をめぐって冒険しないとユーザーにたたかれるし
町に定期的にいかないとRPGじゃない、ボスもリズム良く出現しないと
いけないし、最終的には絶対にラスボスがいないといけない
いくらか挑戦的な試みがあるとしても大体はこんなレール上をキャラクター
は歩いていくよね、しかも最近のRPGは続編ものが多い
この自由度が最悪の、厳しい制約のなかでユーザーをあっといわせる
話を作るのはかなり厄介な仕事だと思うんだ
しかも予算に見合ったイベント数の中で脚本をつくらないといけないわけで
まさに発狂
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 12:52:30 ID:/4YD1UKmO
>>162
要約すると

社員「キモオタ死ね」

でOKだな

>>1-1000
「死ね」だってよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 13:04:36 ID:78WV7Xlg0
ストーリーを強化するためにプロを雇え、って>1の意見には基本的に賛成よ

でも、現状、ゲーム業界がストーリーのプロにとって魅力的な場所になってるかどうか、
考えてみれば疑問だ
たとえば、幻想水滸伝5なんか、ストーリーの骨子は悪くなかった
敵を描かなさすぎた嫌いはあるけれど、歴史を知ってるやつが書いてるなと好感は持てた

それが、作業感満点のザコ戦、広すぎるマップ、長いロードやなんかでかなりスポイルされていた
ゲームの基本的システムがダメなら、プロが渾身の力でストーリーを書いても「豚に真珠」になる
それどころか、自分の名前を汚すことになりかねん。カルドセプトのウブカタがいい例だ

有能な人間にやばいビジネスを持ちかけても、乗ってくれないんじゃないかな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 13:06:49 ID:ezsAvSQi0
ストーリーが悪いと実際ゲーム面が良くても糞になるんだがな。
その代表例がFF10-2。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 13:23:42 ID:F/4lj5v80
10-2はストーリーうんぬんの前にコンセプトがおかしい。
企画時点で何かが狂っている。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 13:35:42 ID:AIyq4Pk6O
デュープリズムは面白かったなぁ。
ひとつの街しか出てこないんだけど、その分サブキャラの描写が多かった。
余計なお使いとかほとんどないし、ストーリーのテンポがよかった
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 13:38:21 ID:9C8ZKq9y0
アクションのテンポが悪いけどな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 13:39:27 ID:TOs2vuhqO
>>162
同意
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:36:40 ID:wpt5JODDO
>>145
今の作品は昔の作品のコピーになってしまう確立が高いこと。詩や音楽とかの創作物は、段々そうなってしまうだろ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:43:23 ID:gx3R6p8/0
販売台数

        XB360    PS3     Wii
クリスマス週  17,213   76,882   279,277
------------------------------------
累計.    247,794  385,831   823,311



 PS3より3週間遅れで発売されたWiiが累計販売台数で
PS3に2倍以上の差をつけた。

 PS3には人気タイトルが多数予定されているが、
この普及率では開発中止、もしくは画質をダウンして
Wiiで発売される事もありうる。

 もはや、「次世代機は高画質であるべき」という常識は崩れ、
普段ゲームをしない人にも受け入れられた方が勝つ、という時代であり、
それを読んだ任天堂が勝利したのである。


http://www.m-create.com/jpn/s_ranking.html
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:49:20 ID:jeY8YJ0/0
キャラ萌えで普段ゲームをしない人を惹きつけられるとは思えないが。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 15:01:00 ID:d8PdBhgL0
魔王を倒す!→真の敵はまだ別にいたんだ!→主人公はこの世界の人間じゃなかったんだ!
って中2ストーリー満載でもDQ6は駄作寄りの扱いだよね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 15:22:57 ID:sMQzpo9x0
どのみち>>162みたいなやり方じゃ、中2ストーリーしか作れないだろ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 15:26:59 ID:jVN2hcqe0
そもそも日本のユーザーも欧米のような「本格」ファンタジーRPGも重厚なシナリオも求めてないんじゃないのかな。
味付けだけ濃い栄養すっからかんのジャンクフードで満足しているというか。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 15:36:19 ID:UVJN76Vf0
おまえらみたいのがゲーム会社に就職したから
現状があるんだよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 15:55:59 ID:TOs2vuhqO
いやいや
俺らみたいなのは就職できなくて困ってます
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:02:51 ID:Bd2bfmYh0
>>177
"ら"は余計。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:06:57 ID:TOs2vuhqO
冬だからキニスンナ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:35:38 ID:SBp6VQgX0
スレタイの問いかけの答えは>>162で。
だが、有能なシナリオライターに書かせたところで
>>1が納得するストーリーが出来るとは思えない。だって>>162だしね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:52:36 ID:n3gfH9At0
844 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2006/11/01(水) 18:10:52 ID:B0h/2eFOO

TOS「黙れ小僧自分だけが正義と思うな」
→「ふざけろ!正義なんて言葉チャラチャラ口にしてんじゃねえ俺の一番嫌いな言葉だ」
会話噛み合ってない知障か主人公は

845 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2006/11/01(水) 18:12:44 ID:9tcUdQPE0
ワロタwwww

846 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2006/11/01(水) 18:35:45 ID:pInoTrR/0
TOSは突っ込みどころ多過ぎだよな。
>>19の救いの塔といい、>>844といい。
絶対シナリオとかきちんと練ってないだろ。どれもほとんど勢いだけじゃねーか。

853 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2006/11/02(木) 02:19:58 ID:ITfqEgSs0
>>844の補足。
街の領主が敵に内通していた→それを知った主人公一行が領主を糾弾
→領主「妻が敵の手で化け物に変えられた。薬をもらうには仕方がない」
→主人公「だからって街の人々を裏切り続けるのか?」
→領主「黙れ小僧、自分だけが正義と思うな!」
→主人公「ふざけろ!正義なんて言葉チャラチャラ口にしてんじゃねえ!それは俺の一番嫌いな言葉だ
       助けたいなら自分ひとりで薬でも何でも探せばよかったじゃないか!
       お前は家族のために自分の地位ひとつ捨てられないクズだ!」
→ヒロイン「もうやめて、誰もが強いわけじゃない」


通して読めば別におかしなところは無いんだが、「正義なんて〜」の一節が悪い意味で目立ちすぎ。
肉親への愛情はあっても苦難の道を歩む勇気は無く、結果的に同胞を裏切る善意の弱者の自己弁護と
それに反発し(実際に可能かどうかはともかく)困難を恐れない強者の論理で理想を振りかざす若者。
結構重要なイベントなんだが件の台詞のせいで論点がぼやけてる。
単に「仲間を裏切っておいて何が正義だ!」とでも言っておけば問題ないのに・・・

854 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2006/11/02(木) 02:34:49 ID:v4fijEDX0
>>853
突っ込みどころ満載なイベントだが、
それ以前に、ロイドの側が一切「正義」って言葉を口にしてない
だからロイドの「正義なんて〜〜」以前に領主の「お前だけが〜〜」の方が浮いてる
と、俺は思った
何でこんなチープなイベントになったかって考えると、
スタッフが無理矢理「正義」の単語をねじ込んだからだな
この一語に関係する部分だけ切ればそれなりに見れるイベントになりそうだし

870 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2006/11/05(日) 10:45:09 ID:w4DaeCWfO
>>853
コレット(ヒロイン)の台詞さ…ドアを庇ってるつもりなんだろうけど
軽く酷い事言ってない?


882 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2006/11/05(日) 20:26:08 ID:9OB7eNXw0
>>870
本人の目の前で「強くない」だもんな
ただでさえ苦しんでるとこに追い討ちかけとる
まあ、TOSはそこかしこにこういう「練られてない」台詞が散りばめてあるから・・・

プレイ中に引いたRPGというスレから大いに盛り上がった場面
これで演出をよくしろ・・無理wwライター様に土下座して台詞削るしか・・
まあまともなシナリオが書けなくなってきているのは間違いないようだ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:55:30 ID:oPdrYPO30
>>16
青臭い恋愛も出来なかったとか人間性がないとかって、人付き合いが苦手なのが原因だよね。
それって自閉症とかの発達障害の症状なんだけど。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:59:35 ID:9tw1wy5j0
テイルズはファンタジアからこんなもんだったろうが
「書けなくなってきている」も糞もあるか
好き嫌いだけだ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:08:52 ID:5fZ1tFDa0
前に七人の侍というRPGがあったけど評価はどうだったんだろうか
当時は黒澤の映画を忠実に沿った内容だと思ってただけに、あれは肩透かし食ったような感じだったけど。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:13:25 ID:YRP3YQ5u0
ストーリーなんてなくていいんだよなあ。
ウィザードリィなんてほぼ潜ってるだけだけど面白いよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:24:03 ID:NTSPjDIgO
面白いとされる映画だってストーリーは大した事ないよね
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:38:53 ID:DflPisuT0
>>181
それって話の受動能動を理解してないやつが見たからそうなってるだけ
てかその話題持ち込むなよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:48:16 ID:U14tmi2J0
ストーリーつまらんならつまらんで良いが、それを前面に出されるとなぁ。
イベントやただボタン押してつまらん会話を見続ける場面がやたら長い&多い。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:54:56 ID:xPnK5PND0
糞でも無ければ無いでまた寂しい
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:56:42 ID:og1+34NF0
>>181に関してはつっこんでる奴がちょっとおかしいだろ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:56:58 ID:+AsOmrR4O
叩かれないゲームなんて、きっとない
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:10:16 ID:Ku5JyOstO
ゲームの出来が悪いのをストーリー重視だの映像重視だのでごまかし過ぎなんだよ。
綺麗なムービーなくても訳の分からん分厚い設定資料がなくても面白いゲームはできるんだからもっとがんばってくれよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:10:26 ID:jVN2hcqe0
叩かれるかどうかが問題か?
ストーリーそのものがゲーム(RPG)に必要な物かどうかが問題だと思うが。

>>186
具体的には何をさしているんだ?
アクション娯楽か?ミステリーか?ホラーものか?
映画にたいしたことがないストーリーのものしかないと本気で言ってるの?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:24:30 ID:TOs2vuhqO
>>186じゃないが映画たいして見ない自分としては
ストーリが良かった映画とか出てこない
映画に限らず小説漫画入れても
好きなストーリはあっても優れたストーリなんて思い付かん
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:34:59 ID:U14tmi2J0
映画や小説なら好きじゃなくても良くできた(完成度の高い)ストーリーだなぁ、って思うことも結構ある。
ゲームのストーリーで完成度高いと思ったことはまず無いな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:35:43 ID:Aw3p8KGj0
>>186
映画はホントに大したことがない。
ただ馬鹿でもわかって大衆性があるから評価されてるだけ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:39:33 ID:og1+34NF0
まあぶっちゃけみんな好みが違うだけで
何が優れてるだのちゃんとわかる奴なんて多分ほとんどいないと思うよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:39:44 ID:aS6SEIHm0
確かに最近のハリウッド映画などでは特に単純でわかりやすい
ストーリーが多くなってきたような気がする。その反面、
舞台の背景となる膨大な情報や建物や車両や衣装から小物にいたるまで
マニアしか気付かないような細部まで徹底した手の込みよう。
大人から子供まで楽しめるエンターテイメントって、
そういうものなんだろうね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:41:41 ID:TOs2vuhqO
分かりやすいところで
北斗の拳、ドラゴンボール、スラムダンク、ダイの大冒険、幽遊白書とかでストーリがいいかどうかで言うとどんな感じよ?

メジャータイトル持って来たけど
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:42:24 ID:UNPtGWzM0
単純明快=糞

だと言ってる奴がストーリーを語っても説得力に欠ける。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:47:24 ID:aS6SEIHm0
単純明快なだけで作り込みも画期的なシステムもなければ
ただの薄っぺらいゲームだよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:50:23 ID:5WAYmS000
馬鹿が多いスレですね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:54:41 ID:9tw1wy5j0
>>199
俺はスラムダンク>他、って感じかな
これも一週間ずつ読むのと一気に読むのとで逆になったりするんだが
スラムダンクは一週間ずつではとても読んでられない
他はバトル漫画だから毎回次号への「引き」がある
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:56:27 ID:Aw3p8KGj0
映画のFFはハリウッドで賞をもらってるやつが書いたんだよな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:01:40 ID:aS6SEIHm0
別にハリウッドなら何でも良くなるってものじゃないからな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:04:36 ID:Hf2H3Pvy0
とりあえずエンディングをしっかり作っておけば、それなりに評価は上がると思うんだが、
それを蔑ろにしているような印象を受けるRPGが多い。
長い時間をかけてプレイするRPGだからこそ、投げっ放しエンドとかやられると
すげー裏切られた気持ちになる。
故にストーリーが糞だと言いたくなる、というのはあるな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:05:01 ID:AUPOvdWGO
どういう物語がいい例なのか、いいところの具体的な部分とダメなところをあげて
ダメ、いいと言える証明してみろよ
オタの好みの擦り付けあい、知ったかぶりは飽き飽き
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:08:23 ID:aS6SEIHm0
>>207
じゃ、あなたからどうぞ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:17:02 ID:AUPOvdWGO
比べるものでもないし、どれがどれより劣ってるとも思わないから聞いてるのに
俺からってなんだ。
わかってて話してたんじゃないのか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:18:11 ID:weCa46BL0
麻枝が脚本の超大作RPGをやってみたい。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:19:47 ID:jVN2hcqe0
少なくとも俺は星の王子さまより優れたRPGもそれに迫るRPGもみたことがない。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:23:55 ID:TOs2vuhqO
おれの考える良いストーリ
読んでる人間の予想斜め上を行きつつ
後から考えると伏線がしっかり張ってるとか
結果的に納得が行くやつ


逆に糞なのは裏をかくことだけを考えて
超展開、読者置いてきぼり、
結果的に納得が行かないやつ

あと普通なのは至って予想通りに話が進んだやつ


でRPGだとラストが決まってる以上普通ので十分満足
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:24:17 ID:9tw1wy5j0
そらあんたが星の王子さまを「好き」なだけなんだよ
好き嫌いと優劣は別なんだ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:25:30 ID:aS6SEIHm0
>>209
いや、あなたが何を言ってるのかがわからん。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:35:10 ID:jVN2hcqe0
>>21

んなわけねーじゃん。

センスオブワンダー、構成能力、どれもこれも数字で評価はできるし、優劣はつけられる。
その数値自体は主観的なものだが「好きだから」「嫌いだから」ではない。

嫌いだが引き込むもの、まったくテーマに共感しないが一面の真理だと思うものもまたいくらでも存在する。
逆にまったく優れていなくとも好きな作品だって同様に存在する。

例えば上に上がっているドラゴンボール
ストーリーが云々は「頭空っぽの方が夢詰め込める」漫画だから言及しないが
作者の画力とデザインセンス、特にキャラクターのシルエットデザインや独特の世界観などは空前絶後の天才といえる。

その結果としてドラゴンクエストのスライムのデザインはシンプルでありながらどんな人にも印象を忘れさせない
RPGのモンスターデの中では突出して優れたデザインである、というような評価をつけられる。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:36:46 ID:J62DS3Uy0
>>201
はいはいドラクエドラクエ
>>212
アバウトすぎ
>>214
理解力なすぎ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:37:59 ID:Ku5JyOstO
ハリウッドと言えば昔あったFEAD2ってゲームを思い出すな。
実は大好きなんだが続編は出ないだろうな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:38:00 ID:jVN2hcqe0
抽出ミス。。。

>>213
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:39:02 ID:aS6SEIHm0
>>216
理解力なさすぎ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:39:54 ID:TOs2vuhqO
>>215
デザインを例にするんじゃなくて
ストーリについて同じ様なことを言ってくれ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:40:40 ID:AUPOvdWGO
>>214
問題提起すらないから逆に困るわ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:41:15 ID:J62DS3Uy0
スライムは堀井が考えたんじゃなかったっけ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:44:13 ID:jVN2hcqe0
スライム自体はたぶんD&Dのデザイナーかなんかが考えたと思うでよ
今言っているのはシェイプ後の決定稿まで含めたデザイン
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:44:20 ID:aS6SEIHm0
>>221
何をして欲しいのか曖昧すぎて困るわ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:48:11 ID:AUPOvdWGO
鸚鵡返しとはよほど低能なんだなw
優劣の証明をしてみてくれって聞いるのがわからんか
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:50:31 ID:TOs2vuhqO
>>216
だって長文書くの面倒いだろ
まぁ読む奴がいるのか知らんが書いちゃろ

ストーリが良い漫画一個出すと
初代カイジの限定ジャンケンの話
途中で何気なく書かれてるイベントが
ラストの対決に活かされてるところが光る
伏線の張り方としては秀逸
と思ってる
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:52:54 ID:aS6SEIHm0
>>225
何と何の優劣ですか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:06:39 ID:jVN2hcqe0
んじゃー大雑把に

小説や映画や漫画の優れたストーリーものに対してRPGのストーリーが劣っている理由
・テーマ、死生観がない。あるいは薄い。
・作品内の登場人物や作り手の思いに触れるような錯覚がない、生きている感じがしない。つまり心理を感じない。
・その世界に本当に入っているような引き込みが生じない

ようするに「人間を描いていない」
だからRPGのストーリーは劣る。
人間への興味というものがない、あるいは感じられないから。
所詮空想、と作り手からすでにラインを引いているように思う。

ただしそれは本質的にゲームがそれを必要としていないのであって
ストーリーが劣っているからといってゲームが面白くないというわけではない。

とはいえゲームが面白いからといってRPGのストーリが優れている、とは絶対にいえない。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:13:03 ID:XpxnJik70
RPGにストーリーを求める人は結構いるんだね。


230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:15:46 ID:jVN2hcqe0
いるのかいないのかは知らない。
単に優劣を問題にしただけだから。

・その世界に本当に入っているような引き込みが生じない、に付けたし

・その世界に本当に入っているような引き込みが生じない、そ息遣いや空気を感じない。つまり世界や生活が描かれていない。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:18:04 ID:ucjh+Jqy0
>>228
基本的に人が死んでもレイズやらザオリクやらで生き返る世界だからな。

>>229
ゲーム性の部分で売ろうにもやりつくしちゃった感があるからね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:18:29 ID:TOs2vuhqO
破綻さえしてなければ十分
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:26:51 ID:aS6SEIHm0
そんな、やりつくした感じがあるほど多彩なRPGが出ていたとは
思えないが。特に日本の家庭用では。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:44:30 ID:U14tmi2J0
ゲームのシステム・バランスが良けりゃストーリーは当たり障りの無いもので良いんだけどな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:01:12 ID:O8/QWHTh0
小説、映画、漫画などに対してRPGが圧倒的に勝る点。
それは自分が只の傍観者では無く一人の人物として
その世界に存在し思い通りに行動できる所です!

ところが最近は傍観者の立場に回る事がどうも多い気がする。
こうなるとストーリーに否応なく注目せざるを得ない。
結果、小説・映画・漫画に比べるとRPGの話は糞となる。

以上、TES4日本語版が待ち遠しい私の勝手な推論でございます
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:10:58 ID:ucjh+Jqy0
オブリビオンって奴も所詮は一介の冒険者として回れるだけなんだよな。
究極的には、
「ここでCIAに就職して…お、大統領出てきた。暗殺したらどうなるかなw試してみよっと。」
ってなことぐらいができるようにならないもんかなw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:11:49 ID:TOs2vuhqO
昔からゲゲゲの鬼太郎とか水戸黄門とかどう考えても
傍観者としか言えないゲームあったと思うけどな

昔はwktkしてやったけど今やるときっと糞なんだろな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:16:48 ID:TOs2vuhqO
>>236
そういう困ったチャンに対して
無茶苦茶強いSPがでて来て
ボコボコにやられて身ぐるみはがされて
ポイッぐらいのことは欲しいなぁ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:03:30 ID:LlpxIrDr0
ストーリーは、出来ればゲーム部分を引き立てる為の
演出程度に止めておいてほしいところ。ストーリー部分から
無理矢理に引っぱられると違和感を感じる。ストーリー重視で
よく出来てると言ってほしいのだろうが、とてもそんな気にはなれない。
むしろゲーム部分と細部の演出を前面に出してくれたほうが
好感が持てるしモチベーションもあがる。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:04:34 ID:K7zvFJaT0
>>233
十分出たと思うが・・・例えばどんなのよ。
「ゲーム性を保てない、大衆に受けない、過去に作ったが売れなかった」というジャンルならあるとだろうが。

>>236
そこまで行くとゲームというよりは仮想世界だけどな。
というか要するに、マトリックスのネオだな。
241233:2006/12/29(金) 23:10:13 ID:jwmzTA2g0
>>240
出ていたとは思えないのだから、むしろ何がそんなに
やりつくしたと思うほど出ていたのか、こっちが聞きたいんだが?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:10:32 ID:emZ2ciMi0
自由度なんて別に無くてもいいだろう
それが面白いゲームとイコールではないし。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:12:03 ID:78WV7Xlg0
>239
>1から言われ続けているのは、「いいストーリーのゲームをやりたい」とか
「ストーリー重視のゲームをやりたい」ということじゃないんだよな
「クソなストーリーのゲームはやめて欲しい」なんだよ

いいゲームでも、安っぽいお涙頂戴や浅薄なヒロイズムを振りかざされると
萎えてしまう。ゲームを邪魔するストーリーにしないための一策として、
外部委託を提起しているんだと思ったが
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:14:19 ID:ucjh+Jqy0
>>240
まぁ最終的にはゲームはそこに行き着くんじゃないかと。
で、それを目指すべきジャンルはRPGじゃないかと思うんだが…和ゲーはそこは目指さないみたいだな。
2451:2006/12/29(金) 23:17:51 ID:emZ2ciMi0
>>243
理想を言えばストーリーで引きこまれて没入できるゲーム性の高い作品なんだが、
及第点にも達していない、もしくはゲーム性を損なうストーリーが多すぎるということでスレ立てしたわけだ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:19:24 ID:emZ2ciMi0
>>244
ゲーム性と仮想現実はイコールじゃないんだけどなぁ。
目指すべきといわれればこちらはなんとも言えないんだが、
真に面白いのは現実世界だ、と言われているみたいで何か違う気がする。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:26:10 ID:J62DS3Uy0
いい映画シナリオ作れる人でもいいゲームシナリオは作れない
そんなの昔から言われてることじゃね
>>243の言ってることは対象年齢の違いでしかないと思う
安いお涙頂戴とか子供がやるんだから当たり前
しかしまあリアリティとか考えると少女マンガみたいな寒さも出てくるぞ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:31:42 ID:Lu8Y2XjW0
お涙頂戴が良いか悪いかなんて感性の違いでしかないだろ。
アホばっかだな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:32:54 ID:emZ2ciMi0
お涙頂戴のレベルが低いじゃん。セカチューにも劣るよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:33:46 ID:J62DS3Uy0
お涙頂戴の代表じゃないか
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:34:04 ID:KiwyqPVR0
>>245
なるほど、話の展開としてはいい雰囲気だ。

題名「最近のRPGのストーリー性の不満点について」と解釈できるんだな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:37:17 ID:78WV7Xlg0
>247
現在のRPGの主要客層は十代後半から三十代前半ぐらいまでだと思っていたが、
違うのか?
ローティーンならともかくハイティーンになれば、こと物語性に関して言えば理解力は
大人とおんなじだ。むしろ、大人よりも鋭敏なことさえある

現に、いいストーリーのゲームも多いし、及第点に達しているものもいろいろある
「ゲームは子供向けだから子供向けのお話でいい」は通らんよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:38:49 ID:Lu8Y2XjW0
お涙頂戴に年齢なんてねーし、そもそも。シナリオ(台詞回し)ならあるがな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:41:55 ID:emZ2ciMi0
>>252
俺は逆に言えば、そういう考え方でゲームを作るから、
ゲームが低俗な娯楽だと思われているきらいがあるんじゃないかと思っている。
ゲームが子供向けという観念を作り出したのはゲーム会社そのものだってことだ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:44:44 ID:TOs2vuhqO
>>252
いいストーリのゲームplz
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:51:59 ID:78WV7Xlg0
>254
もちろん、それも大いにあるだろうな
サクラ大戦なんかがいい例で、自分たちの主要客層をオタクと規定して
オタク向けにゲーム作りをした結果、本当に「オタク向け」になってしまった
あかほりはまさに狙ったところを射抜いたわけだ

一本のソフトの商売の方法としてはアリなんだろうが、無定見にそればかり
出していては市場を狭めるよ

んで、ではいざ子供向け(というか、子供だまし)でないものを作ろうとしたとき、
果たしてゲーム会社の一社員にそれができるのか。できるならいいが、難しい
ようなら、プロに頼んだ方がいいんじゃないのか。そういう話なんだと思う


>255
ID検索plz
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:55:48 ID:SetSRKKz0
龍が如くは余所に頼んで成功した例だな。書いたやつが嫌いなのでやってないけど。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:59:34 ID:emZ2ciMi0
RPGを主体にやっている層については俺はなんともいえないが、
オタクってのはことエロゲに関してはかなり肥えた目を持っているからなぁ。
ストーリーがよいものなら見抜くし、主眼がそこにないならそれも読み取るぐらいの器量はある。
オタク市場といわゆる「子ども騙しな」市場とはかなり似て非なるものがあるんじゃないかな。
理解してあえてそこに目を向けることをしないのと、理解しないというものは根本から違う。
良作ってのは審美眼があってこそのものだと思うからな。

まぁ何がいいたいかってーと、オタク層はオタクであるだけにオタクなりの審美眼があるってことよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:02:05 ID:YdvuvRKcO
何でも見下したいんだよ、ガキの発想だね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:05:19 ID:plT0L+yc0
>>259
木を見て森を見ず
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:05:27 ID:U14tmi2J0
自爆テロみたいなレスだな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:05:38 ID:88xunHvCO
つーかゲームに何を求めてんだよ
映画でも見てろ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:07:20 ID:plT0L+yc0
>>261
ちょっとまて何でID変わってないんだ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:09:01 ID:qSeDQ7/t0
>258
「オタク向けにサクラ大戦を作った結果、サクラ大戦がオタク向けゲームになった」
という構図と、
「『ゲームは子供向けだから子供向けの話でいい』と思っていると『ゲームは子供向け』
という観念が固定されてしまう」
という構図の類似を指摘したかっただけで、オタク市場を否定する気は全然ないよ
誤解を生んだならすまんな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:11:44 ID:IcKNnjbf0
>>241
しいて言えば今出てる全てのRPGのストーリーが俺の答えだが。

そもそもそちらの否定からはじまった話なので
出付くしていない「何か」が何なのかを言ってもらわないと話が進まない。

まぁスレの趣向からズレてるからもう終わりでもいいんけどね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:26:54 ID:88xunHvCO
>>260
お前さん、何か立派なことを話してるつもりなのかい
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:27:03 ID:YLKEP43tO
RPG業界の派閥


ゲーム性マンセー派
とにかく遊べればいいという一派
ただしそれなりにゲームをしてきた層が行き着く派閥なので
大抵のゲームになんだかんだといちゃもんを付けてしまう


ストーリマンセー派
それなりに人数はいるがしばらくすると
消える入れ替わりの激しい層
一部の作品の信者として居着くがそのうちゲームそのものから去って行く


萌えヲタ派
萌えれればそれで良い
ゲーム性もストーリも俺の脳内には敵いませんという兵
自分の萌えポをクリティカルヒットされると
関連商品も迷わず買うメーカにとっては最もおいしい層
今まではADVかエロゲにしか生息していなかったが
最近RPG業界にも生息が確認され始めている
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:33:04 ID:0V9KS4jC0
例 ローグギャラクシー
主人公側の行動が非常に独善的、ストーリー中では味方の行動はあくまでも
正義として語られているが、冷静に見るとやってることが敵と変わらない五十歩百歩
キャラの行動が常識では考えられないほど恐ろしく非効率、要はアホ
以上 宮部みゆき
ttp://www.osawa-office.co.jp/weekly/back/237.html

極めつけは破綻している物語のエンディングでさらに180°回転していること
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:40:49 ID:kaehTEc90
あーなんかむかついてきた
お前らは何か?何時までそうやって論争繰り返しているつもりだ?
同じようなことを何回も何回も繰り返しやがって!
ちゃんとした答えに行き着いてないじゃないか?
そこまで言うのなら、ちゃんと、はっきりと
自分が求めているものを、ちゃんと明確に言ってから
その後で、批判でも何でもしてろよ!
結局のところ、自己満足のために、他力本願なことを言ってるだけだろ!?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:41:49 ID:qSeDQ7/t0
宮部クラスに依頼できれば理想的だがな……

>257
あれは上手くいったなー。馳もやくざも嫌いだからやることはないだろうけど、
新しいタイプの作品作りの先例になるんじゃないかと思ってる
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 01:05:01 ID:8Rn9ToBh0
VP2の終盤の展開なんてまさにスタッフのオナニー

あんな糞ストーリーを作れるなんてある意味凄いわ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 01:10:24 ID:plT0L+yc0
>>269
抽象的になりがちなシナリオストーリー論議のスレにしては異常なほどに
しっかりと意見のあるスレに育っていると思うんだけどね。読んでるの?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 01:10:51 ID:dftJB5ET0
だが>>268のリンク先のレビューはちょっとイタいような気がしないでもない。
ローグギャラクシーやってないし宮部みゆきは好きなんだけどね。

あ、でもリンク先見てジアビスはちょっとやりたくなってきた……。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 01:18:14 ID:plT0L+yc0
>>268
宮部作品はどうしてか毛嫌いしていたんだが、ちょっと読みたくなったw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 01:25:41 ID:8fErANraO
ブレイブストーリーなんかは映画で改悪されてたけど
原作はよく出来てるからナニゲにおすすめ

しかし「ユーザーに思いつかないED」にばかり目が行って
ユーザーのついていけないEDにしてしまう最近のRPGに浸かってしまうと
ブルドラみたいなSFC時代RPG系の月並み展開にホッとするのが複雑な心境だ…
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 02:05:44 ID:Y+RIEytiO
宮部みゆきって厨二病だな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 02:33:54 ID:YLKEP43tO
読者としては面白ければそれでいい
あと厨二病でも金、知名度、人脈とかから見て
このスレの住人の何倍も羨ましいような位置にいる
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 03:13:08 ID:cBdSOkHiO
わけのわからん複雑怪奇な
精神世界みたいな世界観押しつけられるのが嫌。
設定資料がないと(あっても)理解できんような話作るな!
単純な極個人的動機でわかりやすい悪い奴を
みんなで協力してやっつけるのが一番いい。
で敵含めキャラがそれぞれ立ってたら言うことなし。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 03:53:12 ID:4jbUgMuL0
まあ宮部みゆきの本に比べたら
殆どのゲームは失笑物の屑ストーリーなのは間違いない
FFとか語る価値もない
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 04:30:44 ID:hfxRmvv+0
>>279
引き合いに出すのが宮部みゆきとかwwwwwwwwwww
おまえも同LVだよwwwwwwwwwwwww
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 05:04:24 ID:PYihSTyi0
宮部みゆきなあ。まあミステリーとRPGを比べるのもどうかと。
とりあえずイコの小説はつまらんかった。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 08:04:00 ID:CqMduuK10
本当に洗練されたシナリオというのはゲーム向きじゃないんだよなw
分かる人には分かってもらえるけど
哲学やら精神世界やら死生観を深く掘りすぎると嫌悪されちまう
かといって何も無い勧善懲悪ストーリーも安っぽいし、難しいね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 08:17:56 ID:5mKtHb4X0
>>264
サクラ大戦は1の時点ではテーマ性があった。

・舞台が80年近い過去の東京
・歌劇団といういまやない集団
・華撃団という平和になったら用がない英雄
・過ぎ去っていく青春
・舞台という劇場だけの世界

ようするに恋も夢も桜のように一瞬だけ咲いて散ってゆくもの、だからこそ輝くという話だった……のに
成功して続いてしまったのでテーマを自ら否定してしまったw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 08:18:00 ID:V/v4JB3Q0
ストーリーの話をする時に安っぽいとか使うなよ・・・
変に高尚ぶって意味不明なストーリー作るより王道のが全然ましだよ。
ジャンルの違いこそあれ、安っぽいとか別にないだろ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 08:21:02 ID:F8YNMTni0
>>265
どちらかというと「やりつくした」と言って新しいゲーム性を
否定してるのはあなただよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 08:23:40 ID:V/v4JB3Q0
だいたい洗練されたストーリーが向いてないのはゲームというよりも大衆娯楽全般だろうに。
評論家みたいな目が肥えた連中だけが大絶賛なんてよくある事。
良いと思うのに解説が必要な話は少なくない。
ゲームや映画みたいな大衆娯楽では前提として解説抜きでこれは良いものだと分からなければそれは良いと言えないだろう。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 08:27:40 ID:xeo4zR/4O
まぁ、安っぽいっていうのは確かに良い日本語じゃなかったな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 08:28:41 ID:5mKtHb4X0
別に一度で理解する必要はないと思うが。
判らないならなら理解できるまでリピートすればいいし
そうさせるだけ引き付ける何かがあればいい。

ただ、受け手がある程度成長していないと理解できないものや
後になって大衆娯楽と思われたものに何かを感じるということもあるね。
以前のドラ劇場版やクレシンなど、本気で作っている子供向けアニメにはそういうところがあるし
そういうものを作れる国でもあった。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 08:39:33 ID:lAZQzmB50
ゲームという媒体でストーリーをどう活かすか?
という話がごっそり抜けているんだよな。本が良ければ
それでいいみたいな話になってしまってるから。いくら金を積んで
プロを連れてきて良い本を書いてもらっても、それを活かす器が
ないと結局プレイヤーには届かない。実際にゲームをやるときに
本が良いのかどうか?なんて考える奴はいない。ゲーム上で
ストーリーをどう表現しているか?ということに目がいくはず。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 08:39:53 ID:xeo4zR/4O
海外のアニメーションなんかがその兆候強いな。
あんなもん解説がないとさっぱり良さが分からん。
日本のアニメーションのが大衆的。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 08:42:49 ID:SHkmPVEC0
>一度で理解する必要は無い

これがそもそも間違ってるんじゃないかなぁ
普通の人は何十時間もかかるRPGを2回もやらないし
一々セーブして見返すとかもしない
お手軽な娯楽として出発したのがTVゲームなのだから
一回で理解できるような内容にするべき
それじゃ表現しきれないというなら、そもそもゲーム向きの
内容じゃないのでは?

292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 08:45:58 ID:YLKEP43tO
単にゲームが20才以上のプレイヤーを
フォローしようという気がないだけのことじゃないか?

ここで陳腐とか言われそうなストーリも小学生の時にやったら感じるところもあるだろうし
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 08:47:25 ID:5mKtHb4X0
個人的な結論でいえばストーリーを魅せると言う方向なら
「RPG」をプレイするよかゲーム以外に適したものを干渉するほうがマシ。
ゲーム媒体でストーリーを活かすならテキストならなんとかノベルのような系統や
感情や臨場感を高める方向ならアクションやホラーのような一人称、あるいは三人称視点でプレイヤーとキャラクターの視線をシンクロさせるほうが向いていると思う。

MMORPGのプレイヤー同士で自分たちの物語を作る、という方向もUoが幻想だけ見せてくれるのみだった(ただ、ここには日本人の民族性の問題があるが)
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 08:54:24 ID:Z+SzNvUTO
なんでなんだろうな
PS初期はまだいいシナリオあったんだよな
なんか今はなんにしてもオサレ気取り萌え気取りで
時代が悪いつっちゃそれまでだが土臭さっていうのがない気がする
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 08:56:33 ID:5mKtHb4X0
>>292
それはまた別。
本気で子供向けを作るのは=20歳以上を意識するということではないと思うよ。
極端な表現をすれば、子供や親から金を毟り取るのが目的か、自分の子供に見せても胸を張れる、伝えたいものがあるか。
そういう違いだと思う。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 08:58:09 ID:lAZQzmB50
映画だって良い原作を駄作にしてしまうことは珍しくない。
ゲームがストーリーの原案を100%活かしきってるか?というと
そんなことはないだろう。でも、このスレではゲームが
原案を100%活かすことが前提なんだよな。個人的には
逆だろうと思うんだよね。まずゲームのほうを変えないと。
無数にある物語に優劣をつけて頂点を決めたって意味ないよ。
むしろ、そんなこと不可能にちかいだろ?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 09:07:43 ID:0V9KS4jC0
WA4は予算か製作期間かの問題でシナリオが半分ごっそり削られたんだってな
明らかに映像の高度化がゲームに悪影響を及ぼした例だな
4はWAシリーズの中でグラレベルが格段に上がったんだが、グラレベル上昇で
ドラマッチク度?が増すならともかく、物語として支障をきたしてしまうとか
もうねww
FF12、グランディア3、聖剣4あたりもこの点が怪しいと私的に思ってるんだ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 09:09:19 ID:gYwW+OSr0
楽しいことでも毎日続いたらそれと気づかずに退屈と変わらないから
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 09:15:51 ID:eOdTbL9W0
前作の主人公を続編で無意味に殺すな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 10:06:56 ID:cBdSOkHiO
>>298
ジグザグ迷い続けてる
近道なんてないのかもなーw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 10:09:50 ID:xeo4zR/4O
物語に悪影響及ぼす位なら画質なんか下げてくれて良いんだけども
客の手に来る前段階として経営者や雑誌に受けが良く、宣伝でも話題が呼べる美しいグラフィックって前面にだされるんだよな…
第一印象っていうか
ショボいグラが良いというんじゃなく、肝心のゲームを疎かにする位ならなくて良いよって意味だけど。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 10:15:26 ID:6nlTAive0
グラきれいにしたり3Dにした結果潰れていった続編ものは本当多いよなあ。
コマンド戦闘なのに無意味に3Dにしてボリュームダウンしたゲームとか痛すぎる。
と、話はそれたが。
303ぬるぽの帝王 ◆GHhHMx3DXs :2006/12/30(土) 10:30:29 ID:bHDltU2YO
俺はFF7のシナリオが歴代RPGベスト1だと思っている。

激しく同意という意見もあればお前頭おかしいんじゃねぇの?という意見もあるだろう。
つまりそういうこと
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 10:31:52 ID:5mKtHb4X0
激しく同意は0、1%にも満たないだろうにつまりそういうこととか意味がわからん
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 10:36:11 ID:qSVoypZOO
>>290
ま、駄作も多いんだけどな

…ガングレイブみたいにうまいことゲームをアニメにできる場合も
あるんだけどね
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 10:44:05 ID:VwdQmw6lO
「やってて楽しい」
そう思えればいいじゃない。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 10:48:50 ID:V/v4JB3Q0
>>306
聞いた風な事を!!!!!


いやー、まさか自分にこの台詞を言う機会が来るなんて感謝感激
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 11:10:07 ID:THnnSzwT0
サクラ大戦がどうとか言ってるやついるがあれはRPGなのか・・・?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 11:10:28 ID:IPibUSzx0
このスレを見ている人に
「天地創造」
をオススメしたい
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 11:23:07 ID:78kr1I4F0
どういうゲームならストーリーを楽しめるか?


1.現状の戦闘を繰り返して経験値を稼ぎ、レベルを上げて
物語を進行させるスタイルでじゅうぶん楽しめる

2.現状のスタイルではストーリーをじゅうぶんに楽しめない


・1であれば、どのようなストーリーなら満足できるのか?

・2であれば、現状の何がダメなのか?


自分は2で、ストーリーを楽しむ為には戦闘を繰り返してレベル上げ
をする作業が邪魔に感じる。逆に戦闘を繰り返してキャラを
育成するゲームを楽しむには過剰なストーリーの演出や
行動範囲の制限が邪魔。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 11:35:45 ID:qSeDQ7/t0
>296
いや、ストーリー原案を用意した作品がほとんどない現状で、
「原案が活かされてない」と言われてもな

ゲームがダメだと良い原案を用意しても無駄なんじゃないか、と
いう危惧は>164で出た
でも、「原案を無駄にする可能性があるからストーリー改善のための
アクションを起こす必要はない」ってのは、あまりに後ろ向きだろう

あと、物語の頂点を決める必要はないが、優劣もないという考え方は
よくない。「いいと思うやつがいればそれでいいんだ」的な考え方は、
向上・改善の可能性を根こそぎにするよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 11:39:47 ID:3gJqZDAT0
わかってるやつと頭悪いやつの差が激しいスレだな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 11:53:56 ID:yeVK88SE0
>>311
ストーリーの原案くらいあるだろ。まさか、いきあたりばったりで
作るわけないし。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 12:00:24 ID:qSeDQ7/t0
>313
(>1が主張するような)プロの手になるストーリー原案の話をしてるのかと
思ったが、違うのか?
ゲーム会社の中でサラリーマンが作ったストーリー原案(つか、プロット)
の話をしてるんだとしたら、>296は割と意味不明になるんだが
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 12:43:12 ID:xIJPRSzt0
>>314

ゲームを活かす為のストーリー作りだとしたら、
ストーリーはゲームという型の制限を受けていると考えられる。

逆にストーリーを活かす為のゲーム作りであればゲーム部分で
ストーリーの表現に制限を与えることは極力避けなければいけない。

どんなに素晴らしいストーリーであったとしても、
前者の環境でストーリーの素晴らしさが表現できるとは到底思えない。
むしろ前者の環境なら、そんなに素晴らしいストーリーなど
必要ないと思われるのが普通だろう。そんな中ならプロの作家に
書いてもらって面白くなるとも思えない。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 12:49:17 ID:plT0L+yc0
今のゲームのためのストーリー作りの骨子はある程度あるんだが、
その常道みたいなものがあまり役に立っていないんだよ。
委託してみてダメならまぁ仕方ないだろうが、今の状況に甘んじるよりはいい。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 12:56:22 ID:XAIstE+AO
たいてい委託だろ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:05:58 ID:qSeDQ7/t0
>315
300レスを越えて初めて構造的見地からの反論が……
本当はこういう反論が出た時点で、最近の成功例として「龍が如く」に
触れたかったんだよな

ストーリーとゲームとは本質的に制限しあうものなんじゃないか、という
意見だと思うんだが、それは多分違う
何故なら、ストーリーとゲームとを融合させたいいRPGが、これまで何本も
出ているから

たとえば「龍が如く」では、主導権はゲームが握り、シナリオ担当が書いた
シナリオをプロ(馳星周)に徹底的にたたいてもらう方式を採った
(参考:http://www.dengekionline.com/soft/recommend/ryu/index.html
文中検索キーワード:馳星周)

プロの監修を入れることによって、最低でも「萎える」ことを防ぎ、上手くいけば
ストーリーとゲームの高次の融合を目指す。効果は高くコストは安い
諸問題はあるが(ゲームがクソだと作家にも迷惑がかかる、など)、方向性と
してはこう進むべきだと思う

>317
月光とかフラグシップではなぁ……
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:07:28 ID:iNg8s6wl0
一つのできシナリオの勉強するときコース別に分かれてるのに
違うコースのほうに任せてみよう、そっちのほうが優れてるっておかしくないか。
専門外なのに。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:10:51 ID:plT0L+yc0
>>319
専門の奴等に満足してるならそれでいいんだけどね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:13:47 ID:iNg8s6wl0
それ以下のものが上がってくると十分推測できるのにそれを望むのも微妙でしょ。
一つの事件を描くのがうまい人がそれが連続的に起こるゲームのストーリーをうまく書けるとも思えないし。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:14:27 ID:+pHgQkx20
>>318
「龍が如く」って経験値を稼いでレベルを上げるゲームなのか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:21:13 ID:YLKEP43tO
龍が如くってRPGじゃないっしょ
枠がガッチリ固まってるRPGで
いいストーリを書くのが難しいってのがこのスレの趣旨だと思うが
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:25:05 ID:plT0L+yc0
スケール広げすぎてるのもまた問題なんだけどね
せせこましく一つの事件に深入りしてくようなのもたまにはあるけど
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:26:54 ID:+pHgQkx20
>>318
だから最初から>>315は龍の如くのようなゲームじゃないと
ストーリーを活かせないし、プロに書かせてもしょうがないねって
話なんだが?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:27:34 ID:XW8DJFiM0
ヒント:塗り絵と絵
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:30:24 ID:OKU/0NQvO
ゲーム原作の映画では
初めて面白いと感じたんで印象に深いが
サイレントヒルなんて、いいお話だと思ったよ
でもサイレントヒルをRPGにしたら、つまらなくなる訳で

王道のRPGのシステムだと
面白いお話ってのは
難しいだろな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:41:20 ID:AVhBRX7Z0
小説とか映画を目指すとお使い感が強くなりがちだから
CRPGのストーリーはそれらと決別した方がいいと思う。
とログを読まずにカキコ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:43:29 ID:/na8f6MW0
龍が如くはほとんどRPGと変わらん。経験値もレベルも装備も店もある。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:51:32 ID:qSeDQ7/t0
>322
他のジャンルではこんな成功例があった、RPGでも導入できないかという
話をしてるのに、RPGでの例を挙げるのは不可能ぜよ

いや、実は「MOTHER」って成功例があるんだが、糸井がストーリー製作の
プロといえるかどうか判断に迷ってな

>325
>315にそんなこと書いてあったか? 後付はいかんな
まあ、アクションアドベンチャーならプロ監修が生かせる、ってのは最初から
わかってたわけじゃない。それは結果論だろう


>328
じゃあ、一行でまとめてやろう
「小説や映画を目指せとは誰も言っていない」
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:11:08 ID:JAxnjCJZ0
ゲーム部分とストーリーが共存出来てないからだろ。ストーリーを作りこんでも
ゲーム性があってなければ、感動もおきない。ストーリーがいいと自分が感じても
他の人では全く合わないとか、共通するとしたら、どっかのシーンだけ感動した
とかだろ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:22:14 ID:XAIstE+AO
映像である映画ならともかく、文主体の小説はお門違いだろ。
演技などで心理描写、を想像するしたり、演技を楽しむ映像と、心理描写や背景描写を文で書いて映像を想像させるのはそもそも違う。
小説を映画化してもつまらないのが多いっしょ。
想像は個人個人で違うからな。
一つの事件でしかない映画なんかはそれを深く練り上げられるけど
ゲームはそうもいかない。だから難しい。映画、ドラマなんかもまた違うしな。
なんでもひとくくりに考えるもんじゃない。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:27:34 ID:iNg8s6wl0
制約が強いしな。
仲間、冒険必須だし。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:35:05 ID:OKU/0NQvO
映画なんかのフィルムの進むスピードは誰が観ても同じだが
ゲームが進むスピードは個人差があるしな
これもまた、枷になってる

RPGと物語は相容れない水と油のようなものって事でおk?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:35:52 ID:YLKEP43tO
ラスボス倒して一件落着が一番キツい制約に思えるけどな

主人公がどんなにピンチでも絶対復活するんだろなとわかるし
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:40:28 ID:qSeDQ7/t0
ていうか>1! てめえ、援護しろよ! 元はお前の主張だろうが!

>334
それは違う。ストーリーの良いRPG、少なくともゲームの邪魔をしていない
RPGはいくつもある。ゲーム会社の内部製作で、安定して優れたストーリーを
作れるなら、何の問題もない
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:42:39 ID:iNg8s6wl0
テイルズですら委託じゃなかったっけ。内部で作るほうが珍しい気がする。
優れてるか否かなんて所詮好みでしかないと思うよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:52:35 ID:YLKEP43tO
>>336
水と油なのは確かだと思うよ
ストーリが戦闘に代表されるシステムと
絡み合ったもんなんて知らないし
反対に戦闘がストーリに影響与えるものなんて滅多にないし


いいストーリのがあるってのは
あくまで良質の油かどうかってこと
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:56:05 ID:0V9KS4jC0
大神は最高だった
日本古来の風景を基礎とした独特な筆タッチの世界を思うがままに駆け巡り
日本昔から伝わる昔話を元としたシナリオがゲームにマッチするのは当たり前だったし
それぞれのイベントが独立していたから時間の経過に違和感もなかった
新システムだった筆調べは、大神のコンセプトを余すところなく表現してたし
クライマックスは映像的には全く特別なものはなかったのにむっちゃ熱かった
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:59:11 ID:7wMnxBBQO
星型うんこー★
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:00:43 ID:0V9KS4jC0
そして大神に全ての力を注いだクローバ株式会社は
お星様になったのじゃったとさ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:13:13 ID:THnnSzwT0
スウィートホームは最高のRPGだった
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:31:14 ID:xIyLaIhV0
>>330
家庭用RPG板にある何故RPGの…というスレのレスである>>315にだな
わざわざ書いてなくてもわかるだろ?ボウヤ?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:47:42 ID:5mKtHb4X0
>>332
小説原作で面白い映画だっていくらでもあるよ。
ブレードランナーとかジャッカルの日とか。
原作を再現するだけではなく映像媒体ならではの+αは必須にしても。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:50:53 ID:y420wVJD0
>>338
そんな相容れないものなら一緒にしておく必要もないし
余計な事に労力を割くより片方に注力すればいいじゃないか。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:52:31 ID:AVhBRX7Z0
07〜08年は10年近く続いた「ストーリー重視」の傾向の転換期となる…かな?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:58:43 ID:OKU/0NQvO
17歳のカルテも面白かったな
映画で小説が原作なのって
かなり多いんだけどね

>>346
DSやwiiもあるし
RPGは衰退しちゃうだろな
既にその傾向はあるし
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:05:15 ID:vFlAHK9SO
>>338
んなこたーない
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:10:13 ID:YLKEP43tO
>>348
んなことはないてどの部分?
ストーリとシステムが上手くミックスしたやつがあるなら
普通にやりたいから教えて欲しい
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:19:36 ID:5mKtHb4X0
>>347

風とともに去りぬはもちろんエイリアンだって元は小説だな。
いろいろな理由が考えられるけど、生きている役者が演じるというような映画の独自性を活用できれば小説原作からって映画がつまらないということはないでそ。
どちらにしろ脚本から起こすわけだし。

問題はRPGのゲーム性を生かしたストーリー展開はありえるのかってこと
ファミコンのドラクエ時代はむしろテキスト主体の想像力で補うタイプのゲームだったのがRPG

ところが3Dになると現実に近い人間のアクションが再現できるわけで
プレイヤーとキャラの視点を結び付けられるのが今のゲームの強みであると思う
結果バイオやMGSのようなドラマ展開をほぼプレイヤーキャラのアクションとシンクロさせられる段階に入っている(それらのストーリーが優れているかは置いておくとして)

そのような時代でなぜあえてRPGなのであるのか?というのが難しいな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:30:29 ID:lSIkvRlx0
>>349
横からレスするが、俺屍はどうだ?
ストーリーにシステムが不可欠なほど結びついてる
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:42:17 ID:YLKEP43tO
>>351
やったことないから中古で見っけてやってみる
トン
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:42:49 ID:xdi51du90
本来、RPGは見て楽しむものではなく、『やって』楽しむもの。
現在のRPGのつまらなさは、おそらく、台本を『小説的』に書いているためではないだろうか。
小説は閉じた世界をいかに描写するかだが、
RPGは閉じた世界を、いかに自身の妄想で補完するかであると思う。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:43:22 ID:vFlAHK9SO
>>349
お前が言ってるのはストーリーとシステムではなく
RPGとストーリーが相容れないという主張
でも実際問題としてファミコン以降、優れたストーリーのゲームはいくらでもある。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:53:07 ID:PYihSTyi0
>>288
ドラえもんはただ不二子の原作が良かっただけだろw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:02:03 ID:ApVpCuzA0
>>350
別にファミコンの時代だってテキストアドベンチャーがあったさ。

以前は今よりずっとチープなストーリーで遊んでた。
RPGというゲームはチープなドラマでも脳内補完でいくらでも楽しめる
遊び場。以前はその遊び場に紙芝居程度のイベントを持ち込み、
後は自由に遊ばせていた。それが時が経つにつれて
遊び場に劇団四季が来てミュージカルをするようになり
自由に遊ぶスペースなど無くなった。ゲームを楽しむのも
ストーリーを楽しむのもままならない窮屈な遊び場になってしまったとさ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:10:45 ID:OKU/0NQvO
>>356
だな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:18:33 ID:h21wDsL10
ストーリーにこだわる奴がRPGをやるのはおかしい。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:35:28 ID:GD/lIJcA0
こっちがどうでも良くても作り手がこだっちゃうのがウザい。
つまらん会話&イベントシーンが長い長い
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:56:36 ID:CC9UvcI60
ぶっちゃけ、昔のFFやドラクエは世界観が良かっただけだろ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 19:16:27 ID:1JQnLp7R0
ここまできて驚異の理解力の乏しさを発揮中の人間がひとり。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 19:17:00 ID:SHkmPVEC0
今のように美麗なグラフィックは無理だが
テレビゲームでのチャチであろうともヴァーチャルな
体験ていうのは今以上に新鮮だったため
大仰なシナリオでなくとも良かったし、消費者も満足していた
ゲームのシナリオとしてはあれで十分であった
今と同じ土俵で比較はできないだろ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 19:20:57 ID:1JQnLp7R0
今も大仰なシナリオは必要ないという話なんだが。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 19:24:05 ID:SHkmPVEC0
今と昔では大仰さの感覚も違うだろう?
だから昔のは今と比べてたいしたことは無いと言うのは
おかしいと言っているのだが?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 19:25:04 ID:GD/lIJcA0
ドラクエ8やゼルダは3Dになっても世界観や「らしさ」は損なってないと思うなぁ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 19:27:23 ID:1JQnLp7R0
>>364
そんなに違わないだろ。何が違うの?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 19:34:18 ID:StgLHbDj0
>>353
今のRPGが面白くないのはキャラが掘り下げられてないからだと思う
魅力的で奥行きのあるキャラだと今でも面白い
ドラクエなんかはそれらの作業をまったく放棄して、
プレイヤーの想像の余地を残したのが良かった
FFみたいに作り手がワンパターンなキャラを
詳細に設定してしまうと鼻白む
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 19:36:01 ID:YLKEP43tO
>>354
RPGというジャンルでしか表せないという意味では
優れたストーリを見たことない

そういうの取っ払って優れたストーリってのも
個人的にはあんま思い浮かばない
もち、俺が全てのゲームやってる訳でもないし
さらにストーリ重視でRPGやってる訳でもないから
単純におまえのデータ不足と言われたらなんとも言えんが
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:02:24 ID:vFlAHK9SO
>>368
そんな個人の主観で今までの全てのRPGのストーリーを否定されたら
議論が成立しないと思うんだよな。
もちろんお前個人が考えるのは勝手なんだが、ここは基本的に
既存のRPGにも優れたストーリーのものがある事は前提にして語ってるだろうから。
前提条件が異なれば議論なんて成立しないよ。
しかもストーリーが存在しなければ追体験も不可能になる以上
現在のRPGと呼ばれるジャンルにはストーリーは必要不可欠だよ。
決して水と油ではない。
でも進行度やシステムの関係上、見せ方が難しいというのは一理あるだろうね。
それは同意する。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:10:36 ID:1JQnLp7R0
まあ、仮に優れたストーリーとやらでゲームが面白くなるか
なんてわからないしね。どうせゲームが面白くなかったら後付けで
糞と言われるのがオチ。ゲームはつまらないけどストーリーは
優れてるなんて言ってもしょうがないもの。そんなゲームしたくないよ。
逆にストーリーがつまらないけどゲームが面白いなら全然OK
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:15:07 ID:StgLHbDj0
>>370
ドラクエ5なんか優れたストーリーでゲームが面白くなった例だと思うけどな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:19:21 ID:cvgEwMQP0
そんなに分けて考えられるもんかね

>ゲームはつまらないけどストーリーは優れてる
そのゲームって具体的に何のこと?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:20:17 ID:88xunHvCO
何か知らんが1日経っただけで随分ましになったな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:30:31 ID:1JQnLp7R0
>>371
ドラクエ5は自分も好きだが、別にストーリーが好きなわけじゃないからな。
幼少期にアイテムをすり替えにいくという演出は良く出来てると思った
けどね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:52:12 ID:CC9UvcI60
昔のFFみたいに世界観が良ければストーリーに入りやすいと思うんだが。
ストーリーは必要だろ。心情まで出す必要は無いと思うが、全体の流れ
のようなものは必要だろう。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:54:24 ID:1JQnLp7R0
>>375
個人的にドラクエ5で優れていたと思うのはストーリーより
ストーリーの演出というか表現の仕方だと思うんだよな。
イベントの作り方が優れていたと思う。小説家や映画の脚本家を
連れてきてドラクエ5より面白い本を書いてもらって
ドラクエ5以上に面白く出来るかというと、そんなことはないと思うよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:02:05 ID:adGHtAY00
完璧好みの話じゃねーか
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:04:32 ID:1JQnLp7R0
>>372
分けて考えられないとしたら、ゲームを作ったことがない
物書きにゲームのストーリーを任せるというのもおかしな話だよな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:07:18 ID:1JQnLp7R0
>>377
どこが?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:12:02 ID:88xunHvCO
>>379
全部だろ
例えばピカソとウォルトディズニーとどっちが優れてるかなんてどうやって決めるんだ?
決めようがないだろ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:14:01 ID:1JQnLp7R0
>>380
何の話?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:16:33 ID:adGHtAY00
>>379
話の内容がまず自分の好みの作品を前提に話してるの気づけ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:22:11 ID:1JQnLp7R0
>>382
別に>>371からのレスの流れでドラクエ5に触れただけだが?
話の流れくらい読んでくれよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:24:10 ID:adGHtAY00
スレタイくらい読めよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:27:54 ID:1JQnLp7R0
>>384
何のこと?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:31:36 ID:XAIstE+AO
馬鹿がまた一匹w
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:33:22 ID:88xunHvCO
>>384
話の流れくらい読もうぜ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:35:14 ID:1JQnLp7R0
>>387
だから、何のこと?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:48:19 ID:1JQnLp7R0
>>386
>>332から見ていると人のこと言えないような。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:50:47 ID:plT0L+yc0
どれもこれも主張レベルでいてそれ相応に正しい意見だと思うがね。
単発レス以外で馬鹿と呼べるような奴は居ないよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:17:13 ID:OKU/0NQvO
好みと言われれば
それでこのスレ終わっちゃうが、取り敢えず
優れたストーリーの映画をRPG化しても面白いと限らないのと同じで
DQ5を映画化しても面白くはならないだろう?
俺はDQのストーリーが面白かった記憶はないがな
あれはゲームとしては面白かったが
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:48:35 ID:AnBOTbYZO
ストーリーがとんでもなく駄目だとゲーム部分も大抵投げてしまう
ある程度まともだと普通に進める
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:50:00 ID:1JQnLp7R0
優れたストーリーだけあっても無意味で、その良さを
最大限に引き出す演出や表現力が無いと面白くならないと思う。
プロの作家に頼むなら、それなりにサポート出来る人がいないとね。
例えばこのスレで出てきた例で言うと、原作を宮部みゆきが書いて
その原作を堀井雄二がゲームデザインに落としこむ。

ただ、そこまですると逆にネームバリューだけで飛ぶように
売れそうだが。そんなビッグタイトルなんてありえないだろうな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:51:38 ID:plT0L+yc0
>>393
それにデザインが井上雄彦の和風RPGだったら100%買う
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:58:28 ID:adGHtAY00
ストーリーとシナリオごっちゃになってるやつ多すぎ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:03:43 ID:1JQnLp7R0
377: 12/30 21:02 adGHtAY00 [sage]
完璧好みの話じゃねーか
382: 12/30 21:16 adGHtAY00 [sage]
>>379
話の内容がまず自分の好みの作品を前提に話してるの気づけ

384: 12/30 21:24 adGHtAY00 [sage]
スレタイくらい読めよ

395: 12/30 22:58 adGHtAY00 [sage]
ストーリーとシナリオごっちゃになってるやつ多すぎ


ケチつけるだけの奴
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:11:11 ID:CC9UvcI60
気に入った人以外が書いてるから糞なのか・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:19:31 ID:1JQnLp7R0
>>397
むしろ、その逆だよね。ストーリーを誰が書くかなんてどうでもいい。
問題はゲームでの演出と表現力だから。原作が良くて
ムービー垂れ流しでゲームが面白くなるとは思えない。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:20:53 ID:9Ayn9Fx10
堀井なんて底辺のライター出すなよw
まあいい映画ドラマの脚本書けるやつがいいゲームのシナリオや物語書けるとはとても思えないけど
有能なやつは金的に考えてもドラマとかメジャーなほうにいくだろうな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:24:55 ID:1JQnLp7R0
>>399
宮部みゆきに原作を頼むだけでゲームが面白くなるとは思えないが。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:28:48 ID:9Ayn9Fx10
>>400
だから思えないと言ってるんだ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:32:46 ID:1JQnLp7R0
>>401
じゃ、どうすりゃ面白くなると思うの?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:34:06 ID:9Ayn9Fx10
>>402
俺がいつゲームのストーリーを面白くないとか言った?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:36:37 ID:GD/lIJcA0
原作を頼むのは飛躍しすぎにしてもプロの作家に監修を頼むは悪くないと思う。

ストーリーの構成能力やストーリーテリングにおいて
プロの作家とゲームのシナリオライターではさすがに差がありすぎる。
今風のオタ路線の緩和にもなれば一石二鳥。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:38:38 ID:1JQnLp7R0
>>404
面白いと思ってるの?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:39:08 ID:XAIstE+AO
知ったかぶりはもういいよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:40:25 ID:1JQnLp7R0
>>404 ×
>>403
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:40:38 ID:9Ayn9Fx10
ID:1JQnLp7R0
こいつなんだおい 
粘着質でうぜーな
意味もわからん
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:43:03 ID:vFlAHK9SO
脚本を小説家が担当したゲーム、監修を小説家が担当したゲーム
代表的なのは何があるかな?あえてジャンルは問わず
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:46:30 ID:XW8DJFiM0
三国志
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:46:34 ID:1JQnLp7R0
話の流れをぶったぎって、いきなり堀井否定に走る奴のほうが意味わからん。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:51:55 ID:GD/lIJcA0
>>409
前者 龍が如くの馳星周 トム・クランシー
後者 赤川次郎 我孫子武丸

とりあえず思いついたの
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:51:58 ID:GAvlxvSc0
>>409
弟切草とか?
長坂なんとかは小説家ではないかもしれんが。

RPGはストーリーが主じゃないから
ある程度変なのになるのは仕方ないと思うんだがな。
むしろストーリー重視のRPGって何?
DQくらいしか思いつかないんだけど。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:52:10 ID:9Ayn9Fx10
>>409
さすがに仕事の枠がぶっとびすぎじゃないか
415412:2006/12/30(土) 23:53:47 ID:GD/lIJcA0
スマン、逆だ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:57:02 ID:PYihSTyi0
>>409
かまいたちの夜

ドラクエのロト3部作と5以上のゲームシナリオ書けるやつは他業種にもいないだろ。
あれは本人にも出来すぎの最高峰レベルだと思うが。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:59:02 ID:1JQnLp7R0
>>413
DQがそうだとしたらWizやローグライクを除いた、特に和製RPGなんかは
ほとんどそうだと思うが。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:59:45 ID:plT0L+yc0
ADVは入れちゃダメだろ…
そっからプロになった人とかも居るんだし
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:05:47 ID:Iu4nW+zM0
RPGのストーリーが重要でないとしたらでなにが重要なんだ?
ゲーム性ならRPGでなく、ゲームすべてに言えることだし。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:08:56 ID:ln9Ek3e20
男性諸君、結婚すると不幸になる。幸せにして当たり前で感謝無し。都合の良い奴隷としてだけ感謝され、搾り取って用済みになればゴミ箱へポイ♪
女の外面は綺麗で清潔で良い人、内面はずるくて汚いため、口も悪い+薄情+嘘+女同士も上辺仲良し裏では悪口三昧
女の成分はA(性悪陰湿残忍+損得自己中感情)+B(良い女演技+体形+整形化粧+ファッション)
↑良い女演技は好きな男>>異次元>>男集団>他人の順に良くなる。年齢とともにBのメッキがはがれ内外ともに醜くなる(Aの良い女は極少数)
女は「人生の不良債権、北朝鮮、金メッキを施したゴキブリ」
男女は対等で平等。男が女を養ったり守る必要はない「見切れ!見切り千両!私不幸なの?嘘!泣いてます?演技!情けは不要!つけこまれるぞ」
女は社会的優遇、過剰な法的保護、仕事と家庭の二束のわらじを得て、女尊男卑〜結婚しようとする君を彼女は陰で小馬鹿にしている事でしょう〜

★結婚は保留し、沢山の女と自由に恋愛(sex)を楽しめ♪★避妊必須
★捨てた女は優しい真面目男が結婚(残飯処理)してくれるさw★

それでも結婚する君へ究極護身法→[夫婦財産契約登記]
夫婦財産契約により、自分の稼いだ財産はすべて自分の物

弱い者いじめは最低と言いつつ、赤ちゃんを殺す母親(そして無罪判決(笑
狙撃は女子のほうが強い。男はノイローゼになってやめてしまうが
女は何人殺してもノイローゼにならない。骨盤が安定しているため

ナチスの拷問で、女の拷問の残虐非道さを見て、拷問をしていた男達もひいたという
拷問しながら楽しそうに笑みをうかべていたそうだ。罪悪感や引け目が無い

・有史以前が女尊男卑の時代だったことを指摘したのは、スイスの学者バッハオーフィン
アマゾン女族の女王は、法律を定め、男達には卑しい奴隷の仕事を課した
男児が生まれたら、生き埋めにするか、脚と腕を不自由にして、戦えなくし奴隷とした
・王位継承権が女性にだけあった古代エジプトでは女性権力が非常に大きかった
・日本でも卑弥呼が女王
http://kr.img.dc.yahoo.com/b1/data/dci_etc/76.wmv ←女集団が女一人をリンチしている動画(執拗に蹴り続けながら皆楽しんでる 一部エロ有

女は虐げられてきた?父系社会など人類の歴史から見ればほんのわずかな期間に過ぎない。むしろ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:18:13 ID:Gn1HLgco0
>>419
それでもゲーム性が重要。ゲーム性と一言で言っても
落ちものパズルとアクションゲームとRPGでも全然違う。
まずはゲームとして遊べなければ話にならない。ゲームとしての
面白さに比べたらストーリーなんてオマケでいい。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:23:36 ID:NN1rOO510
オマケな訳が無いだろうが。
リアルと違ってゲームはちゃんとした行動ルートってのが決まってるんだよ。
どこどこに行くと何々が発生する。これがRPG。
ある場所へ行くとによってあるシナリオが見れる訳だ。
そこでシナリオが糞なら先に進む気が無くなるってこと。
当然RPGにシナリオはとって切り離せないもの。
何が優先とか無い。ゲーム性も重要だがシナリオも重要だ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:24:03 ID:Rgi5KLVc0
RPGの理想形がどこにあるのかはまた別の話なんだから、
今はストーリー重視型のRPGのありかたを考えるスレっていうことで。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:26:51 ID:wFFlO8f90
RPGは世界を歩いて体験できるのがいい
名もなき一般人に話しかけまくるなんて、映画とかには絶対にできない行為。

町の人のセリフにその町の特色が出たり、日々の生活や思想なども分かったりするし、
ストーリー進行で世界の変化に応じてセリフも変わるとかもある。

異世界があって、色々な人がそこで生活してると実感できるのがRPGじゃないかな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:27:01 ID:Rgi5KLVc0
>>422
「必然性」程度な筋書きがあればいい、と俺は思うんだが、切り離せないってことは
必ずしもそれが重厚長大もしくは濃厚である必要は無いということじゃないだろうか。
どこに比重を置くかという問題であってさ。wizのような原点から立ってみれば脳内補完型だって
あるわけだしな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:29:08 ID:pMHHbiyiO
パズルやアクションなら目的はゲームクリアで
思考過程やアクションが動機になるだろうけど
RPGの場合、ストーリーの全貌を知る事は目的になるし
ストーリー及びシナリオは個々の冒険の動機として極めて重要だからな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:31:47 ID:Gn1HLgco0
>>422
そうとは限らない。WizやローグライクやダンマスやM&Mや
初代DQMのようなRPGでも切り離しても何ら問題はない。
初代DQのストーリーがそれほど重要だとも感じない。
ゲームとして充実していればストーリーはなんでもいい。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:33:30 ID:S8MV1MrN0
>>417
DQはシステムがちっとも変らないからシナリオがウリだと思ったんだが。
DQに便乗して作ったものは置いといて、そうじゃないのは
DQやFFとは違う斬新なシステムをウリにしてる、と思う。


>>419
キャラクターをちまちま成長させる事とか。
飽きさせないバトル、成長システムとか。
でもこれは完全に好みの話だな。

ただ上にも書いたけど、RPGは
斬新なシステム>ストーリー
で作ってるような気がしてるから
純粋にストーリー重視のRPGって何?と思っただけ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:34:53 ID:Rgi5KLVc0
そういえばジャンルは違えどICOは素晴らしい出来だった。
ストーリーとゲーム性のマッチ、というかこれしかないという形になっている。
PS2以降のゲームでこれ並に没入感があったのはBUSINぐらいかな?
最低限だが過不足無しの最たる例ということで出したが、上田氏並のセンスが
前提となっているからあんまり規範にはなりにくいかな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:43:18 ID:Gn1HLgco0
>>428
FCの頃にDQでRPGに触れた人にとってはDQこそ斬新なシステムの
先駆者だったんだよ。DQでRPGに触れDQ2でPT戦や乗り物での移動、
DQ3で転職、DQ4で章立てのストーリーと。

まさに斬新なシステム>ストーリーだったわけだ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:43:20 ID:51PE/lrbO
良いストーリーの話を作ろうと制作サイドが熱くなって出来上がるのは電波話ばかりな気ガス
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:45:24 ID:dwRunDQw0
ペルソナ3は話が結構ひどかった・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:47:15 ID:EzgKncpm0
はっきり言ってやろう重要度は

シナリオ>ゲーム部

映画も小説もミュージカルも漫才も落語もゲームも同じ。
まずシナリオが良くないと話にならない。力関係としては
ゲーム部は出来のいいシナリオをいかに損なわず、更により良く魅せるのか
努力するのが良い。だからゲームを知らない話作りのプロに頼むのは
間違ってない、ゲーム屋はその有難いお話を実現するべく尽力すりゃあ良いんだよ。
オハナシが糞だからオタクしかやんねーんだよ。オタクしかやんねーから金にならねーんだよ。
『優れたストーリーだけあっても無意味』とか『ストーリーを誰が書くかなんてどうでもいい』とか
ほざくオタクは相手にすんな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:50:43 ID:dwRunDQw0
ざっと読んだが、これが冬休みか
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:54:22 ID:EzgKncpm0
まあオタクにはわからんだろうが
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:56:05 ID:Gn1HLgco0
とりあえず

>映画も小説もミュージカルも漫才も落語もゲームも同じ。

とかほざいてる時点でオタク以下の意見だと思う。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:57:48 ID:FfgwJ+h70
今俺らオタク以外の人間に売れてるゲームと言えば、ストーリーなぞあってないようなもんばかりっすよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:03:01 ID:Gn1HLgco0
まあ、オタクは萌えキャラがいてストーリーに凝ってれば
なんでもいいんだからな。むしろゲームである必要もないんじゃないか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:06:22 ID:pMHHbiyiO
>>430
3までのRPG黎明期の話をする実益はあまり無いかと。
あの頃は新たなシステムそのものが必然的に
ストーリーを組み立てるような未発達な時代だったからこその話。
4以降で同じような論理展開が出来れば面白い主張になると思うが…。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:17:13 ID:d/9fSWFA0
〜監修のゲーム!!ってすごい宣伝効果があると思う
なんでほとんどのゲーム会社はこの提案に見向きもしないんだろうね
試みる価値はかなりあるはずなのに
もしかしたら、会社内の内輪関係とか大きいのかも、シナリオライターとか
かなり権力持ってそうだし
ヒラ「あの、すいませんシナリオのこの部分で尋ねたいk」
ヒラ2「おい、あのシナリオライターに逆らっちゃダメだぜ、あの方は
日野さんが創業たときから仲睦まじいオリジナルメンバーだ、
逆らったら・・・お前・・・・・飛ぶぜ」
邪推してみたり プギャー

そうそう映像がリアルになると台詞回しとかに細心の注意が必要になってくるよね
ポリゴン臭がするキャラが「せかいをすくうために、みんなついてきてくれよな」
というのは許せるが、リアルなキャラが、そう、アーロンとかが上のセリフを吐いたら
少なくとも俺はゲロッてしまうぜ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:18:01 ID:S8MV1MrN0
>>433
オタクしかやらないのはRPGが面倒だからだよ。
どんなに面白いお話を作ったところで「ザコ戦たりぃ」で終了。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:23:00 ID:PZhRuNDT0
ざっと見てみたが、また「優れたストーリーを導入するための外部委託案」という
誤解が出てきてるようだな
違うんだって。「クソなストーリーにしないため」の話なんだって

「ストーリー重視」の名の下に出てきた、プレイヤーを置き去りにする超展開
感動を履き違えたようなお寒いセリフ。製作者のオナニズム

アマチュアがことさら奇抜なストーリーにこだわると、破綻してゲーム
そのものを邪魔してしまう。つまり萎えるんだ
数億円プロジェクトが、「電波」の一言で片付けられたりする
プロが違うのはそこで、奇をてらわない。「普通の話」をきっちり仕上げる

だから、ストーリー作成に造詣のない会社は、外部に監修を頼むことを
考えてもいいんじゃないか、という話なんだが
普通の話をきっちり作り上げられる会社は、別にそれでいいんだ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:23:45 ID:d/9fSWFA0
>>あ、でも「せかいを〜」のセリフ、ヴァンなら違和感ねーや
こ、こいつなんて奴だ、その程度しかキャラ付けされてねーのかyo
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:25:50 ID:tQydt7fY0
>>439
いや、DQ4以降はDQにアドバンテージがあるような変化がないから
かえって意味がないと思うんだが。

DQ5…SFCに移る、モンスターを仲間に出来る、オマケダンジョン、カジノ
DQ6…小さなメダル、上級職、夢と現実の2つの世界でマップ変化、特技
DQ7…PSに移る、3Dになる、視点変更、モンスター牧場、2枚組
DQ8…PS2に移る、戦闘時に主人公のCG、キャラの頭身UP、3D視点の移動

ぱっと思いつきで挙げてみたが、別にこれといったものは見当たらない。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:34:01 ID:15FUCPd70
ストーリーは重要。
実際冒険するんだから、物語が糞じゃ冒険する気にならないだろ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:40:01 ID:Iu4nW+zM0
RPGのストーリーは自分が体験することがストーリーだから作りすぎるな
ってのはわかるが、いらないとかどうでもいいは違うだろ。
ちゃんとした冒険していく舞台は用意すべき。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:46:38 ID:tQydt7fY0
そりゃ作る側が要らないどうでもいいでは作らないだろうが、
別にストーリーに力を入れなくてもいいよ。もっと楽しめるゲームを
作ることに力を注いでくれ。ストーリーは破綻しない程度の
最低限のものがあればいい。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:54:33 ID:DT9oZe540
竜王がおしり大王とかだとやる気なくなる。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 02:23:37 ID:tXOGYqZYO
ぶっちゃけ
今どんな新しいRPG出しても「ストーリー糞」とか
一本道つまんねとか
ほぼ必ず叩かれる希ガス
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 03:19:42 ID:jjPMgLjY0
幼稚なのが叩かれてるだけだろう
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 03:23:36 ID:FfgwJ+h70
ゲームなんだから子供向けで仕方ないと思うんだけど(俺にはその子供向け以上のもんは書けんだろうけど)、
その子供向けの文章に声とか入っちゃってしかも哲学とか信念とか入っちゃっておまけにその声が素人俳優で…
ってコンボになってるからヤバくなってきてるのかもな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 03:29:52 ID:0+uIe+QS0
変に作りこんで電波になるなら無いほうがマシ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 03:31:48 ID:7vCSoCz/0
ストーリーが比較的良くできていてRPGのシステム部分も(時代性考慮して)気にならない程度にまともだったもの
DQ1〜5

しかし実際のところ、シナリオとしてはごくごく平凡。
ビアンカやフローラが実に魅力的な人間だったというわけではなく、物語の類型でしかない。

しかし細かい描写をあえてしないことで、逆説的にプレイヤーに想像を膨らまさせる手法というのは
少年少女世界名作全集の古典作品のように、少年が物語の英雄とシンクロしてあたかも自分が冒険をしているような、
そんな錯覚をプレイヤーに起こさせる。
ゲームの続きは夢の中で。

「おはようございます。ゆうべはお楽しみでしたね。」

>>449
国産はそうだろうな。
欧米じゃ「ストーリーがガチガチに決まっていて」
「一本道」なRPGそのものが主流ではない。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 03:38:36 ID:15FUCPd70
稚拙だから糞って時点で屁理屈な訳で。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 03:40:31 ID:pMHHbiyiO
そういえば良質なストーリーのお手本とも言われるドラクエ5は
キャラクター描写はほとんど無いな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 03:40:51 ID:PZhRuNDT0
……いや、「稚拙」なのはクソだろう。幼稚で拙劣、って意味だぞ
「子供向け」なのはクソとは限らんが
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 03:43:15 ID:FfgwJ+h70
子供向けといえばポポロクロイス物語は良かったなぁ。
最近もう一度プレイしてみたんだがバランスも含めよく出来ていた。良質のおとぎ話って感じ。

>>455
そうだな。展開で畳み掛けるって感じだな。
あれよあれよと主人公の人生が展開し、それに引き込まれる。良く出来てた。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 03:53:55 ID:LXfrXBiP0
一度もヘラクレス3の名前が出てないのは・・・
認知度よほど無いのかonz
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 03:55:15 ID:UAAh/q8f0
子供向け=糞

ではないことは確かだな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 03:58:17 ID:JOcJInCBO
ヘラクレス3のような斬新な進め方も物語に引き込まれていいなあ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 04:00:41 ID:M7lzTchu0
245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 09:24:08 ID:Bk1C1mEo0
プレイ済み
FF10・10-2・11・12 DQ8・5 TOS・TOD2・TOR・TOL・TOA・PS2TOD
VP2・SO3DC・ラジアータ ブレス5 ローグ グランディア3・X
WA3・WAF・WA4・WA5 アーク精霊の黄昏 レガイア マグナカルタ
アンサガ・ミンサガ 
このなかで個人的にランクつけると

神 DQ8・DQ5・ミンサガ
良ゲー FF10・TOS・TOA・VP2・SO3DC・WA5
凡ゲー FF11・TOD2・TOR・PS2TOD・ラジアータ
ブレス5・WA4・WAF・アーク黄昏・レガイア
クソゲーFF12・FF10-2・TOL・ローグ・グランディア3・X・WA3
物を売るってレベルじゃねー アンサガ・マグナカルタ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 04:00:52 ID:7vCSoCz/0
しかし時代の波は避けられない。

DQ7において2Dに特化されてデザインされた鳥山キャラが3DCGとして踊りだすという暴挙によって
DQはボクの夢ではなく、それどころか(当時の一般的な3Dゲームに比べても)拙劣なパペット劇に成り下がってしまった。
これを悪夢といわずして何といおう。

6?7のショックが大きすぎてぜんぜん覚えてない
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 04:10:03 ID:OFT0UfAx0
シナリオが最高なのはDQ7ですよ。
DQ7は第5回 日本ゲーム大賞でシナリオ部門で賞を取っている。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 04:22:47 ID:7vCSoCz/0
日本ゲーム大賞ざっと調べてみたが選考基準、選考対象とも狭すぎぎる。
東京ゲームショウに発表 任天堂は出展していないし。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 04:23:46 ID:lK4nyV0P0
7は一番記憶にないゲームなんだけど…。
100時間ぐらい遊んだのに内容を何一つ覚えてない。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 04:24:33 ID:lK4nyV0P0
メインキャラの名前すら一人も思い出せないぞ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 04:25:09 ID:OFT0UfAx0
DQ7のシナリオは良質だよ。
糞なのはシステムだから。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 04:31:38 ID:1iaZ7O3h0
システム酷かったっけ?あんま覚えてないな。
ストーリーは連作短編集みたいで面白かったと記憶してるが。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 04:33:39 ID:lK4nyV0P0
7ってそもそもストーリーがあったっけか・・・
だめだぜんぜん思い出せない
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 04:37:46 ID:pMHHbiyiO
7はシステムとシナリオが見事に融合してたけど長すぎたかな。
あと主人公がイマイチだった。
ドラクエの場合、主人公は前面に出てペラペラ喋ったりしないんだから
素直にステレオタイプのかっこいい系にすれば良かったのに。
ただシナリオそのものは良い話もあったし捻りもあったよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 09:42:16 ID:hJnS5YwK0
システムがクソで投げたのはあるが
シナリオがクソで投げたのは無い。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 09:47:46 ID:xmminMc00
そりゃシステムで遊べるならシナリオがクソでも関係ないからな。
だがシステムがクソだとシナリオが良くても遊ぶ気にならない。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 11:25:55 ID:M7lzTchu0
7はマチルダさんが一番記憶にあるな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 12:00:17 ID:Cr08X1610
シナリオは人それぞれかもねぇ。俺は電波キャラとか平気だったけど。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 12:31:48 ID:9skbI0LX0
ゲームのイベントってのはビックリ箱みたいなものだと
思うんだよね。プレイヤーがドアをノックするまで
何も起こらないのが普通だろ?フタを開けないと何も始まらない。
そこでフタを開けてみたら意外性も感動もない、つまらないことを
うだうだされるのが不満なのであって。

そのビックリ箱のネタを考えるのがプロの物書きの仕事か?と
思うんだよね。そもそもフタを開けさせるまでのモチベーションの
高めかたや期待のさせかた、箱の配置、開けたあとの展開のさせかたは
やっぱ違うと思うのよ。コントローラを持ってる人間か
ページめくってる人間のどちらの相手をしてるかだけでもね。

映画には映画の演出のしかたがあるよ。演劇には演劇のね。
ゲームだけ外に丸投げして面白くできるとは思えないんだよ。
プロに頼む前にやることがあるんじゃないかって思うんだよね。
ゲームを作るプロと物書きのプロが揃わないと意味がない。
いや、物書きのプロだって必要か?ゲームを作るプロだけで
じゅうぶんだって思うなあ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 12:43:41 ID:zRcUvnHd0
>>475
糞なものが主流の現状に満足しているわけですな。
特に不満も感じてないのに意見しないように。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 13:24:14 ID:NLVdLCLR0
RPGをやりたいのに延々とつまんない話やムービーの見させられるから醒める。
これはストーリーの良し悪し以前にシステムの問題だな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 13:38:30 ID:gpAPfbjn0
大抵のRPGはキャラゲー
特異なキャラ立てで勝負する結果
電波な主張が飛び交うお話になる
そんなものを延々見せられても困る
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 14:19:52 ID:vx2qQA7A0
>>476
プロの物書きに頼むなら頼むでさ、その前にやることがあるだろうって。
原作を忠実に再現するようなシステムを考案してみるとかさ。
プロの物書きにオンブにダッコで「ゲームを面白くして下さい」なんて
誰もやらないよ。本業があるんだから。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 14:28:45 ID:Rgi5KLVc0
>>479
それって映画やADVの役目であってRPG側の問題じゃなくね?
制約を無くしてしまったらそれはもう既存のRPGじゃないだろ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 14:32:25 ID:ATHUV/LXO
>>476
お前、たまには意見の一つでも言ったらどうだ

>>471
でも糞糞言われてるゲームって主にシナリオ面で批判されてね?
グランディア3とかTOLとかアバチュとか
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 14:46:10 ID:B88hytrJO
それはヒロインがDQNなR(ry
俺にはTOLは戦闘とおつかいイベントと酢飯が糞だと思ったがキャラクエはそれなりだった
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 14:55:56 ID:K4sGBlp6O
まず主人公はLv1からってのが
既に枷になってる訳で
加えてゲームクリアまで、ある程度長くなきゃいけないし
世界中を旅する必要もある訳だから
こんな限定された設定で、いいシナリオっつったって
無理だしょ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:03:46 ID:PZhRuNDT0
レベル1からじゃ不都合なんだったら、レベル15から始めればいいじゃない(参考:FF4)

枠は創作の邪魔には(あんまり)ならんのよ
たとえばミステリーなんか、もっとすさまじい制約の嵐だ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:08:52 ID:Rgi5KLVc0
別にライブアライブみたいに短編集みたいな形でも構わないわけで
そうなると世界中を一つの物語で消化する必要も無くなるし。
制約の中でやれることだっていっぱいあるんだよ。

俺屍はそういう意味で素晴らしかったな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:09:23 ID:XuMpRlKi0
どれが、というわけではないが
ストーリーに合わせて、始めからある程度のレベルから始まる
RPGは増えてきたように感じるな。

まぁ、Lvを絡めてストーリー世界観を考えると必ず破綻しちゃうだろ…
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:10:29 ID:7vCSoCz/0
というか、制約を破る反則ぎりぎりのラインで受け手を煙に巻くのがセンス・オブ・ワンダー
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:10:58 ID:K4sGBlp6O
Lv15もLv1も変わらんのだよ
ミステリーに制約なんてものも、特にないしな
と、某作家も言ってた
お前さんの中にミステリーの定義がある場合は別だが
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:13:22 ID:7vCSoCz/0
ミステリーのギリギリのラインは事件が起こりそうで起こらないまま話が終わってしまうあたりか?
何がミステリーだったのかがミステリーというやつだな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:13:52 ID:K4sGBlp6O
>>485
勿論、それはそうだ
自由にできる仕事なんて少ないし
限られた制約の中でどれだけ自己を表現できるかだが
そこまで手の込んだRPGがあるかと言うと
そうはないのが現状なんだよな
要は企業努力が足りないって事かな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:13:57 ID:Rgi5KLVc0
やろうと思えば制約を逆手に取ることだって出来るし(DQ5みたいに)
これこれこういった制約があるから無理、じゃなくて、こういう制約は
むしろこういう面から見れば利点だろう。という解釈をして欲しいもんだ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:15:30 ID:7vCSoCz/0
ギリギリのラインに挑んで滑った例
・SO3
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:16:40 ID:Rgi5KLVc0
>>490
過去のスクエニに出来たんだから、技術的にも別段難しいわけでもあるまい。
様は体制として変なシステム面だけ革命的で本質は保守的な所に問題がある。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:17:30 ID:PZhRuNDT0
>488
たとえば先例のFF4だと、主人公をLv15(だったか10だったか)から
始めることによって、「大国の精鋭部隊の隊長」という主人公の設定と
ゲームを無理なく融合させていた
最初の街で仲間になるガキはLv1でほんとに弱いので、差が引き立つ
これなんかは、システムを工夫してストーリーを演出したいい方法だろう

ミステリに制約がないと言い切れる作家は、なかなかの腕と自負の持ち主だな
(北村薫が似たようなこといっていたが)
実際には「謎と解決」の構図は確定しているわけで、枠は決められている
その中で自由自在に物語を紡ぐ連中がいるのに、

>限定された設定で、いいシナリオっつったって 無理

っつー結論にはならんわな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:26:21 ID:7vCSoCz/0
>>494
あくまでレベルの存在を設定に活かした、レベルだけどなー
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:29:53 ID:K4sGBlp6O
>>494
言いたい事は物凄く解るが
現実的に考えてRPGじゃ、やっぱり無理だよ
作家は物語の設定や舞台、人物やその関係までほぼ一人で考える訳だが
RPGはそうじゃない
大作にもなると膨大な人が制作に関わる訳で
そんな環境で自由自在にできる訳がないだろ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:30:01 ID:ATHUV/LXO
RPGの制約なんてあってないようなもんだろ
せいぜいラスボスがいないと怒られるっていう程度じゃね
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:31:22 ID:7vCSoCz/0
>>496
ガンダム製作時に富野がスタッフに言われてそうなセリフだな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:31:43 ID:K4sGBlp6O
レベルに関しても
Lv50からスタートできる訳ないし
Lvの存在が
表現の幅を狭めてるのは
事実だと思うんだ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:34:57 ID:Cr08X1610
ゲームなんだからゲーム部分で表現は普通だろ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:37:52 ID:PZhRuNDT0
>496
このスレを最初から読めばわかると思うが、全部作家一人に書かせるという話じゃ
なくなってきてるのよ。
「監修を依頼すればいいんじゃね?」って意見が多い(と思う。スレの総意を取った
わけじゃないから、異論もあるだろうが)

基本的なストーリーは作家が考え、具体的なシナリオは社内のシナリオライターが
用意し、それを作家が徹底的に直してつき返す
このやり方だと、作家に負担が集中しすぎず、かつアマチュア丸出しの電波発言、
オナニズム的超展開はきっちり潰せる
具体的方法論は>318を参考にしてくれ

>495
まあな。レベルという概念をメタ的に分析してストーリーに織り込んだわけじゃない。
けどまあ、「RPGはLv1から始まるからいいシナリオは無理」という>483への反論は
できるだろう

>491
それそれ。それですよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:43:43 ID:K4sGBlp6O
取り敢えず・・・

「RPGはLv1から始まるからいいシナリオは無理」

こんな事

言 っ て な い
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:44:44 ID:Rgi5KLVc0
それに作品の制作環境の話だが、膨大な人数が制作に関わっている中で
正しく行えているのがハリウッド映画。洗練されたシステムがあるから、
人数が多い大作こそ光るという形になっている。
それに監督なんて小島や上田レベルでも成り立っているんだから、
制作の全体像に手が付けられないなんてことはない。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:45:42 ID:Rgi5KLVc0
>>502
具体例として挙げた程度なことはみんなわかってるだろ。
制約なんてそんなに枷になる程のでかい問題じゃないってことだ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:47:36 ID:NLVdLCLR0
ストーリーを延々と眺めるだけのゲームシステムが問題だと思うから
小説家を監修にいれても、根本的な解決には至らない気もするけど
まあ良いストーリーがあるに越した事は無いよね。
個人的に小説家よりプロの演出家の方がいいな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:51:16 ID:PZhRuNDT0
>502
>まず主人公はLv1からってのが 既に枷になってる訳で
>加えてゲームクリアまで、ある程度長くなきゃいけないし
>世界中を旅する必要もある訳だから
>こんな限定された設定で、いいシナリオっつったって無理だしょ

 ……言ってるじゃん。
 少なくとも「無理」という結論を支える三つの論旨(Lv1スタート、長さ、旅の必要性)の一つに
なってるじゃん。

 まあ、>504つーこったな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:57:25 ID:K4sGBlp6O
>>503
映画にはレベルやシステムといった制約がなく自由に表現できるから
RPGの制作と比べるのは無理がある
>>506
言ってないだろ
意味が伝わってないのか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:00:59 ID:Rgi5KLVc0
>>507
書いてないことに関して行間を読めと言われましても困るわww
制約に関しては散々前述してるわけだし。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:01:27 ID:7vCSoCz/0
映画じゃファンタジーはあたらないといわれていたし
ロボットアニメはおもちゃの広告としてデザインからシナリオまでコンセプトを入れてきて子供だまししか作れないといわれていたし
日本はディズニーアニメの動画枚数は確保できないが今じゃアニメ世界一だぜ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:02:15 ID:51PE/lrbO
ハリウッド映画も最近落ち目なんだよな…
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:04:09 ID:zRcUvnHd0
そんじゃあ、ありものをRPG化すりゃいいんじゃねーか。
ある程度定評のある作家の作品で。宮部みゆきのドリームバスターとか
ブレイブストーリーとかイケソウじゃないか。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:04:48 ID:7vCSoCz/0
ブレイブストリーはもうRPGにも映画にもなっとるんじゃないか
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:08:08 ID:N89mt0NQ0
制約は多いと思うけどな
数人が常に一緒に行動しなくちゃならないし
いちいちダンジョンとボスを用意しないといけないし
途中で売られないように、要所要所で盛り上げつつ、プレイ時間も水増ししなきゃならないし
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:08:12 ID:K4sGBlp6O
>>511
そうするとシステムとかち合うから
やっぱりRPGでいいシナリオなんて無理なんだよな
シナリオ優先だとゲームとして、つまらなくなりがち
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:09:21 ID:d/9fSWFA0
ん〜
俺はレベルの概念はむしろシナリオから浮いてる感じを受けるな、特に最近は
FF10とかレベル(強さ)の概念がなくてもほとんど物語の内容が通るし
お話の都合上でこういうストーリー展開なら別に強くならなくても良いじゃん
って感じ
だんだん強くなっていくってテーマがRPG根幹の要求性の中に含まれているのに
物語そのものはどんどんRPGから遊離してしまっているというか
シネマティックになるほどこの傾向は強くなるのかもしれんね
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:11:30 ID:zRcUvnHd0
あ、そうなの。普通に出来るんだな。じゃあその方式でどんどん
やってきゃあ良いんじゃないかね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:14:29 ID:zlNW1CEW0
FF10って糞だよね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:14:34 ID:Rgi5KLVc0
>>514
思考停止してるな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:14:57 ID:DjRJPZRb0
>>515
レベルは成長の概念
成長のないストーリーが面白い分けなかろう
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:15:29 ID:pqGX1LdqO
ここにいる人間にとって
いいストーリってのが何か統一されないと
話は進まんと思うんだけど


キャラ設定が立ってて感情移入できることをいいストーリと言うなら
RPGでも十分可能だと思うけど
おれみたく予想斜め上を上手く行くことを
いいストーリって考えてる場合は
RPGだとかなり難しいし


でどういうのを良いストーリって考えてるんだ?
ここのやつは
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:15:50 ID:PZhRuNDT0
>511
ありもののRPG化はなかなか成功しないんだな
漫画化や映画化がなかなか成功しないのと同じで

RPGの監修にプロを入れることと、プロの作品をRPGにすることは、また別の話だ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:16:28 ID:d/9fSWFA0
>>519
そうなんだよね、わざわざRPGにする必要もないし
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:21:46 ID:7vCSoCz/0
物量勝負だよ

すべてのイベントキャラに勝った場合と負けた場合のシナリオ進行を分岐させて
戦闘はエンカウントではなくシンボルエンカウントにして戦闘をしてもしなくてもよいようにし
人間を殺したことがある場合とない場合でもシナリオを変えて
レベルの知力アップダウンでアルジャーノンのようなシナリオ展開をいれ

ようするにレベルやステータスのアップダウンを付けるんだったらそれをシナリオ変化のトリックに扱えと。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:23:09 ID:DjRJPZRb0
>>522
いや、逆
RPGってのはその意味を考えればわかるけど成長というシステムは切り離せない
即ちレベル(又はパラメータ、装備)といった目に見える部分が変わっていく部分が必要になる
もしそれらがなければRPGではなくただのノベゲーと変わらない
話だけ追うのであればそれこそRPGである必要はない

逆に言えばRPGであるからこそストーリーのみの特化は難しい
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:24:42 ID:K4sGBlp6O
>>520
俺としては
いいストーリー云々より
幅が狭い事が、いいストーリーができない原因の一つなんじゃないかなと
例えば映画のビヨンドボーダーやサイレントヒル、インサイドマン、それこそアルジヤーノンに花束をなんか良いストーリーだと思うが
RPGでそれを表現しろっつっても無理な訳で
RPGはシステム上、どうしても似たようなストーリーになりがちだろ?
それが問題なんだと思う
>>523
それができたら苦労しないんだよなw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:26:09 ID:K4sGBlp6O
>>524
うん、俺もそう思う
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:26:19 ID:7vCSoCz/0
パラメーターの変化は本当はRPGではなくシミュレーションの特徴
数値の変化に想像で状況を補完するというゲームシステムはだから本来RPGではなくシミュレーションのゲーム性
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:29:52 ID:Rgi5KLVc0
ロールプレイングに当たって必要なことは特に無いんじゃないか?
別にリアリティを求めたシミュレーターでもなし。
それを今までの経験則で考えるから制約になりうるんだよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:34:22 ID:DjRJPZRb0
>>527
確かにそうではあるけどシミュレーションは寧ろパラメータが全てかね
ストーリーは2の次といった場合が多いはず
RPGはそこに世界観とストーリーを加えて行動の幅を広くしたものか
まぁRPGが2種類(以上)の要素を含んでても不思議ではないけど
他のジャンルを含んでいる分他より制約が低いとも言える
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:35:35 ID:7vCSoCz/0
極端なことを言うとRPGのゲーム性というのは他のジャンルではないに尽きる。
ADVほどテキストやシナリオに依存していないしシミュレーションほどパラメータがゲームクリア目的に結びついていない
アクションほどリアルタイムで操作がシビアでもなく人間の動作を再現する必要もない。

それでいてそのどれも好きなものを盛り込めるという。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:36:36 ID:d/9fSWFA0
>>524
逆じゃないよ〜
>話だけ追うのであればそれこそRPGである必要はない
からそういうお話はRPGにする必要はないってこと
もしかして俺の文章おかしかった?だとしたらすまんかた
要約するとFF10はRPGじゃなくても成り立つよねってこと
ちなみに、それが良いことか悪いことかまでは言及してません

532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:38:15 ID:7vCSoCz/0
>>531
成り立たないよ。
現にCG映画としてのFFは完全に失敗している
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:39:47 ID:Rgi5KLVc0
FFの続編としては成立したけどな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:43:05 ID:oqaQmRre0
FFはむしろブランドだから・・・
普通のストーリーに昔関わったキャラが何体か出てればファンは満足なんですよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:45:20 ID:qC68Y7P90
だからレベルじゃなくてもパラメータを成長させていくシステムなら
RPGな訳でwwww
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:46:52 ID:Rgi5KLVc0
>>535
おおっとォオオーッ ここに日本語を理解しないアホが一(ry
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:47:02 ID:pqGX1LdqO
映画FFは知らないが
今のRPGって戦闘スキップが可能でも問題なくね?


あとRPGの面白要素って個人的には成長育成かと
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:50:34 ID:+1KI+lBo0
>>532
いや、面白くなかっただけで成り立ってはいたと思う・・・っつーか
やっぱ同じFFでも映画とゲームじゃ全く違うということが
よくわかった1例にすぎない。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:57:21 ID:7vCSoCz/0
例えばTRPGの場合ほとんどレベルが上がる=実力が上がるとプロフェッショナルとしての知名度、報酬、社会的地位もそれを見合ったレベルに持っていってシナリオを組む。
もちろん強さに見合わないこやらさせるシナリオもアンチテーゼとして作ることができるが。

ようするにキャラクターの成長というのは強さと客観的な評価と結び付けられる。
ところが国産RPGシナリオにおける主人公の成長というのはほとんどの場合、少年が成長するとか思春期の人間が愛という呪文を唱えるとか
精神的な成長を扱っている(とはいえ、ほとんどのシナリオでは大人ぶっているだけで実際に生長を書けきっていない)
これはRPGのシステムとストーリーが相克しているのではなく、単に作り手がまったく関係ないものを一箇所に放り込んで野放しにしているに過ぎない。
あるいは最初から英雄(強い)という設定で低レベルとか。

真・メガテンのような強大な力を持っていくことをある程度組み込んでいる場合もあるが、それでもリアルタイムでというよりあるフラグ段階でというレベル。
成長要素とシナリオを結び付けようとして果たせなかったというならともかく、最初から合わせ様としていないくせに丸で努力はしました的な
言い訳はこれはうそであるといえる。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:00:43 ID:qC68Y7P90
普通ゲームでの成長とストーリーでの成長は別々なもんだ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:01:13 ID:Rgi5KLVc0
>>539
読む気の起きない文体なので三行で頼む
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:01:22 ID:7vCSoCz/0
それは国産RPGが作った幻想
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:03:19 ID:qC68Y7P90
幻想も何も物語とシステムの成長をつなげる理由なんて無いし
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:04:57 ID:giz5HZ7H0
というか、RPGという言葉ひとつとってもこれだけ意見が
食い違ってくるのに、畑の違う者どうしが協力しあえば
面白くなりますなんて疑問に感じるね。

だいたい、そんな制約なく自由に表現できる環境なら
プロが書いた人気小説や映画をゲーム化するだけで
じゅうぶんいけるはずだが。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:05:05 ID:7vCSoCz/0
>>541
ゲームで成長するのは強さであるのに
シナリオで成長を描いているのは精神年齢だからストーリーが破綻している。
ジグゾーパズルのピースがレゴブロックにあわないという言い訳は正しいのではない、言っている奴があほなのだ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:08:02 ID:Rgi5KLVc0
>>545
イコールに成りえるだろうな。
レベルは結局のところ副産物なんだよ、戦闘っていうファクターの結果としてのな。
それそのものが形骸化しているきらいがある。だからこそ逆手に取ることもできる。
やらないだけでな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:09:23 ID:7vCSoCz/0
>>543
ではなんでストーリーがいるんだ?
ローグでいいじゃん。

>>544
優れた小説が優れているのは書き手が小説という表現媒体をうまく扱っているから
映画もまたしかり。
ローグにストーリーなんてあって無きが如しだが、熱烈な信者はいくらでもいる。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:10:04 ID:NLVdLCLR0
>>544
いくら原作が面白くたって、ゲームとして面白くなきゃ何の価値も無いよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:10:21 ID:DjRJPZRb0
>>544
散々いけないと出ていると思うが

>>545
でもストーリー描写としてはドラマや映画なんかで言えば精神の成長が書くべきところ
ゲームでそこが書かれていても不思議ではない
まぁそれがキャラの成長と別物になっているところは否めないが
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:10:29 ID:XuMpRlKi0
>>537
だけど、質はともかく物語を欲してる人もいるからな。

なんとなーく、戦闘をしてもしなくてもokってなシステムのRPGって考えると
FF8辺りを思い出すな…。敵がこちらのレベル準拠、戦闘は素材狩程度。

あくまでシナリオと絡めたシステムではないけど、
Lvの存在が空気程度にはなるな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:10:54 ID:pqGX1LdqO
極端な例だけどシナリオの都合で
現段階では如何にしても倒せない敵と出くわしたとして
どっか数か所お使いしてレベルアップしないと倒せない
たとえ雑魚戦でどんだけレベルアップしても

システムの成長と物語の成長がバラバラだと萎えるんだけど
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:11:42 ID:qC68Y7P90
ストーリーはいるだろwww
ストーリーが無ければRPGには成り立たん。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:12:29 ID:giz5HZ7H0
>>548
そんなもん、プロの作家に新作を書き下してもらったところで
一緒だろうよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:13:03 ID:7vCSoCz/0
>>549
それが制約や幻想だといっている。
コナンやガンダルフが精神的に成長しているとはとても思えない
単に大人を書くだけの筆力がないだけではないだろうか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:15:02 ID:DjRJPZRb0
>>551
序盤から何のフラグも立てずラスボスが倒せたらそれこそストーリーが破綻するだろ?
製作者の見解の範疇外にある成長のさせ方だと詰まらなくなるのは当然
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:15:46 ID:aJpmJWkTO
パラメーターが変化すりゃいいんだろ?成長(強くなる)っていってもいろんな方向性あるし表現の仕方だっていくらでもあるじゃん。
どんなシナリオだってRPG化できるじゃん。頭の固いやつらやな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:16:27 ID:Rgi5KLVc0
>>554
マザーとかは精神世界における自分の闇と戦うために自己を磨いていた。
これはバトル面とシナリオ面が密接に関わっていることにならんかね?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:16:27 ID:giz5HZ7H0
>>549
ゲームで制約なく自由に表現できると自信をもって主張されてるのに
原作のゲーム化くらい面白く出来なきゃ嘘だろうが。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:18:48 ID:Rgi5KLVc0
>>558
制約も解釈を変えればいくらでも取りようがある、程度の表現だろ。アホか。
何もかもが自由であるというわけではなく、他ジャンルと比べてもそれ程にキツく
制約されているわけではない、程度のことだよ。
表現力をまだまだ内に秘めながら(もしくは過去に捨てながら)やっていない部分があるのは確か。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:20:34 ID:aJpmJWkTO
とりあえずもう筋力を鍛える冒険はいらない。飽き飽きだ。
いつまで似たような設定でやってるのか。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:22:17 ID:7vCSoCz/0
>>558
戦車の設計に工夫の余地なんていくらでもあるから戦車の技術でよい飛行機ができるだろってことか?

自由の意味を吐きちがえとりゃせんか
RPGを作るのと同じくらい小説家は小説を書くのに自由を与えられている。
それで優れた小説と同じシナリオを単になぞらえるだけだったら原作が小説であるという制限を自分で作っているに過ぎない。
原作を持つということはRPGでどのように原作を「活かすかは自由」ということじゃないのかね
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:23:45 ID:giz5HZ7H0
>>559
ゲームを作ったことのない素人にそんな理屈は通らない。
プロの物書きは物書きのプロなんであって、ゲーム作りの
プロじゃないんだよ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:24:29 ID:d/9fSWFA0
>>556
俺は!聖なる泉のチュッチュとかを経て、精神的にこんなに成長したんだ!!
くらえシーモア!これが俺が精神的に成長した証だ! アルテマ !!
こうですか分かりません
まじめに書くと練りこめば純粋な強さ以外をパラメーター化するってのは
練りこめば面白いかもしれないね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:25:42 ID:giz5HZ7H0
>>561
それは>>549に言ってくれ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:25:59 ID:7vCSoCz/0
>>562
そこは核心出るように思う。
つまりこういうことだ。シナリオに限らず
RPGのプロフェッショナルというものがいったい日本にどれだけいるのだろうか?
ということ。

もちろん商業作品を出したとかそれで食っているという意味ではないよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:26:04 ID:pqGX1LdqO
何が論点かようわからん
RPGで良いシナリオを作るのは難しい、難しくない
どっち?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:26:11 ID:Rgi5KLVc0
>>562
ならば文章のプロに失笑されるようなレベルの専門性しかないから
ゲーム業界にはゲーム作りのプロなんか存在しないなwww
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:26:32 ID:Cr08X1610
精神的な強さはストーリーやシナリオに影響が出るでいいじゃん。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:28:17 ID:DjRJPZRb0
>>554
ゲームで精神面を書けといっているのではなく書かれていても不思議ではないといっているだけ

>>564
意味を履き違えたお前に返す
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:29:07 ID:n0BOFN6a0
ロマサガ2はよかった
歴史を紡いでいくことがストーリー
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:32:05 ID:K4sGBlp6O
>>556
どんなシナリオだって理屈ではRPG化できるが
現実的にできないから、今の現状があるんだよ
>>560
往来のRPGのシステムだと似たようなストーリーになるのは当然
大体のRPGにはレベルが必要で、戦う敵が必要で、魔物が必要で、ダンジョンが必要で、街が必要
これだけ必要な物が揃えば似たようなストーリーに自然となる
必ずしも必要な要素ではないが
これらの要素を廃したRPGは
殆どないのが現状
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:34:32 ID:Rgi5KLVc0
まぁ現実的な問題として>>571の要素からは離れにくいよな
「売れない」これが実験作を作るうえで一番でかい問題。
まぁ監修システムがうまくいけば既存のRPGでも良作ぐらいは作れると思うんだが。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:35:27 ID:7vCSoCz/0
それがほとんど必要だと思われてるから国産RPGってジャンルが衰退してるんでない?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:38:19 ID:FfgwJ+h70
必要なのか必要でないのか、どっちだ!って一番聞きたいのは多分作り手だろうなww
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:40:15 ID:Cr08X1610
ゲームの中のRPGだしな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:40:27 ID:aJpmJWkTO
>>571
そんなもろもろ必要とされてるのを違う形に変換すらええやん。
違和感はあろうが納得させるだけのシナリオがありゃ問題なし。
常識にすがって冒険しないから陳腐な糞ばかりになったんじゃないの。
制作が冒険しないからゲームの主人公はくだらない冒険してる
面白い皮肉だの。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:40:51 ID:DjRJPZRb0
>>571
理想と現実になぜ食い違いがあるかを考えればわかるが行き着くところは大体同じ
どこをピックアップするかでストーリーが完全に変わってしまうこともあるだろうし
システムの多様化をどう織り込むかでまた変わってしまう
克服できない表現の制限をどう表現するかも楽なことではないから今の現状

何百年後かにはヴァーチャルRPGとか出るのかな…
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:43:24 ID:FfgwJ+h70
そもそも「RPG」ってなんだ?というところに戻ってくるんだろうな、結局は。
役割を演じる、ってそんなもんアクションでも歴戦の戦士を演じたりAVGなら探偵やら弁護士やらを演じてるわけで。
結局、>>571みたいなことするのがRPG、って答えが一番分かりやすい。
>>576のいうような冒険したいなら、RPGやめちゃうのが一番手っ取り早いんだよな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:47:23 ID:aJpmJWkTO
>>578
とっくにやめちゃってますがな。いいのがあれば買う準備あれど。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:48:28 ID:FfgwJ+h70
>>579
ああ、そっちの意味でとった?うん、もちろんその意味でも合ってるんだけど、
製作側も、作りたいものを作ろうと思ったらRPGなんてジャンル捨てちまった方がやりやすいだろうなってこと。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:49:12 ID:7vCSoCz/0

つーかRPGに関しては現状でもいろいろな方向性は模索されてるだろう
他のプレイヤーという競争者がいるMMORPG
世界の作りこみに精力をそそぎ、MODというユーザーの作りこみが反映されるシングルRPG

結局はRPGはユーザー自身がシナリオを紡ぎ、送り手はそれらをゲーム世界に根付かせる土壌作りという方向に世界レベルではなって行っていた、
あくまで閉塞しているのは国産RPGの一部
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:53:30 ID:OpFHMFtl0
まぁアレだ。
俺らにとってのRPGは、敵を倒してレベルが上がってればいいんだよ
役割になりきるなんて、2ちゃん来るまで全然気にしてなかったし、
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:59:54 ID:xy/fCUC/O
やたら映画や小説なんかと比べるやつがいるが、ストーリーが良くできてるものの割合はゲームを笑えないだろ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 18:01:21 ID:aJpmJWkTO
>>580
でもRPGってジャンルは今でも注目の的やん。かつての栄光を引きずってるけど
陳腐化して、最近冴えない状況って魅力的だと思うんだけどなあ。
拘る価値があるっていうか。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 18:14:17 ID:lK4nyV0P0
>>477
> RPGをやりたいのに延々とつまんない話やムービーの見させられるから醒める。
> これはストーリーの良し悪し以前にシステムの問題だな。

どーい

3流シナリオライターのオナニーワールドを長々と見つけられてゲンナリ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 18:15:32 ID:qC68Y7P90
ムービー垂れ流しというか、シナリオを見せてるだけだろ。
表現の違いでしかない罠。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 18:17:06 ID:lK4nyV0P0
ゲームのシナリオって元々寄せ集めのくだらんものが多かったんじゃないかな。
しかしスペックが進化してムービーだのなんだの表現力が出てきたもんだから、
やたら長々と見せるようになって、つまらなさが丸出しになってきたと。

つまりそういうことじゃないの?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 18:20:01 ID:lK4nyV0P0
ほどほどのセリフと急展開の奇想天外なシナリオが夢多き少年達の想像力を膨らませた。
いまはゲーム業界もお金持ちになっていろいろできるようになったからね。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 18:20:45 ID:OmjRhMiq0
ふつうに考えて冒険物なんて誰が書いたって厨臭くなるだろ
いくら才ある人が書いてもファンタジーって時点でアウトだろ
変にリアリティ出して寒くなるのも勘弁だぜ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 18:20:48 ID:d/9fSWFA0
長々とシナリオを見せるようになったに同意
それ+テキストの総量はかなり減ってきてるような気がする
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 18:28:01 ID:Cr08X1610
冒険になる程度のストーリーがあればいいんだよな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 18:32:16 ID:Qg8WR2UP0
話し合っているようで
ただ自分の見解を自慢してるだけ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 18:35:17 ID:NLVdLCLR0
論点がかみ合って無いからね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 18:36:09 ID:lK4nyV0P0
いちいち空飛んだり、南国から北国まで行ったり、オーブだの精霊だのと
なんでもかんでも積めこまなくていいよ。
でもそうやって毎回世界中(擬似世界なのに)を旅しないとブーブー言う
ファン達が居るんだよな…。
あとシナリオが短いと怒る奴とか、長いほどいいみたいに勘違いしてる奴。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 18:45:28 ID:ATHUV/LXO
>>594
お前がそいつらと意見が合わないだけだろ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 18:46:29 ID:lK4nyV0P0
そりゃ懐古主義とは合わないよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 18:50:44 ID:ATHUV/LXO
自分の意見と合わない連中は懐古だの勘違いだのと言って斬って捨てるわけか
お前さんとは話ができそうにないな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 18:55:50 ID:z5vAM53A0
次々に立ちはだかる障害をプレイヤーが自ら乗り越えることでキャラクターとの共感を覚えるわけで
ドラクエなんてのはそのバランスが上手い
普遍的な価値観を持ちつつ喋らない主人公、王道・定番の展開はプレイヤーとキャラとの心の乖離を防ぐ
古典的なLv上げ、装備買い替え、各地に散りばめた「前は取れなかった宝」の散策の比重
障害の解決方法に自由度は無いが、このあたりの必要性がプレイヤーが能動的に行動するRPGにしてる

LV上げや〜集めという要素はどのゲームにもあるけど、敵の強さから経験値、装備の価格や性能といった
全体のバランスの問題だろうね

最近のRPGはプレイヤーそっちのけで物語見せようとしてるだけなんで論外だが

599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:01:38 ID:qC68Y7P90
だから今でもそういう冒険要素が豊富なRPGはDQを筆頭に残っているだろうがよ。
だからそういうゲームが好きな奴はそれやっときゃいいだけ。
全てのRPGにそういうゲームを求めるから懐古がうざがられるわけで。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:11:18 ID:1iaZ7O3h0
>>599
スレタイに重要な単語が含まれているのではないだろうか
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:12:09 ID:fqxaSVCD0
そして最後の砦DQも9でアクション化
現状に嘆きつつ一生昔のゲームやっててください
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:12:49 ID:ATHUV/LXO
>>598は持論を述べただけだろ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:17:10 ID:OmjRhMiq0
昨日からドラクエドラクエうっせーのいるな
信者は盲目すぎなんだよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:21:34 ID:2KYhXmYp0
とりあえず糞なストーリーがどう言うものなのか教えてくれ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:21:37 ID:lK4nyV0P0
なんでもかんでも積めこまないと満足しないファンとかに合わせるから中途半端なものになってしまうのでは…。
別に街が一つでもヒロインが虐殺されても、いいじゃないか。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:23:18 ID:d/9fSWFA0
ヒロインが虐殺されても、いいじゃないか
なんかワロタww
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:23:39 ID:lK4nyV0P0
プレイ時間が20時間で何がまずいのかと。
「100時間は楽しめて満足!」とか言って、実際はダラダラ見させられてるだけなのに。

みたいなことを最近考えるナ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:25:45 ID:lK4nyV0P0
>>606
まあ多少へこむだろうけどw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:26:57 ID:ATHUV/LXO
「俺が楽しめないからみんなも楽しめてないはずだ」ってかww
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:29:10 ID:lK4nyV0P0
>>609
ありきたりなものを好み、その期待にはずれてるとヒステリックになる奴が多すぎる。
アマゾンのレビュー見てるとそれがよく現れてる。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:30:25 ID:Cr08X1610
>>604
途中でやりたくなくなってしまうストーリー
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:30:34 ID:lK4nyV0P0
文がちとおかしくなった…

○アマゾンのレビューなんか見るとそれがよくわかる。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:31:15 ID:69JlbQy60
>>604
村の子供が遊びで射った流れ矢に当たってパーティーメンバーの1人が死ぬ、とか。
ストーリーじゃなくて一場面だけど。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:31:54 ID:d/9fSWFA0
ネットだとどうしても意見が過剰になるからね
それで結局、過剰な意見が主流になりがちなんだよな
何とか効果っていったっけ?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:36:05 ID:LY1Jleyj0
ネットだからとかいうかオタ共だとじゃないの
プロでもないのにわかりもしないこと言いたい放題
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:37:47 ID:lK4nyV0P0
少年が世界を救…おうとする途中で魔王に共感し一緒に世界征服に乗り出しました!!

なんてストーリーがあってもいいと思うんだけどな、なんて。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:38:36 ID:d/9fSWFA0
>>604
コピペ失礼
グランディア3(笑)はこんなおはなし

ディスク1
俺は空を飛ぶんだ!(笑)
私も飛ぶわ!(笑)
うわあああああ(笑)
ドカーンバリバリ(笑)
アルフィナ!送るよ(笑)
ありがとユウキ☆(笑)
ブローチが無い!(笑)
すまん負けた(笑)
私信じます!(笑)
俺の全てを賭けるぜ!(笑)
勝った!やったぜアロンソ!(笑)
ユウキ助けてー!(笑)
アルフィナ!(笑)
行っちゃ駄目ユウキ!(笑)
うるせえ糞ババア!(笑)
ドカーンバリバリ(笑)
ケーキ食べる?(笑)
ニャン☆!(笑)
私母親やっていく自信無い・・・・・・・・(笑)
ユウキはほっといて俺と行こうミランダ(笑)
アロンソ・・・・・・・・・・・(笑)

終了

ディスク2
アルフィナを離せ!(笑)
私ユウキじゃなくて兄さんのところに行くから(笑)
アルフィナ・・・・・・・・・(笑)
俺がこの世を支配するのだ!(笑)
キャー兄さん。かっこいいニャン☆(笑)
ぐああなんだこの力は。制御できん!(笑)
私何をしてたのかしら。あ!ユウキ!(笑)
アルフィナー!(笑)
ウスノロっていうな!(笑)
いくぞ魔王ゾーン!(笑)
ドカーンバリバリ(笑)
私は何をしていたんだ。アルフィナ(笑)
兄さんが正気に戻ったわ!(笑)
よかったなアルフィナ!(笑)
子供が生まれたわ!見てユウキ!(笑)
あははは幸せだ。もう空なんてどうでもいいや(笑)

ハッピーEND(笑)
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:39:00 ID:ATHUV/LXO
>>610
そんな奴らはほっといてありきたりじゃないゲームを探せばいいんじゃないかな
それともプレーヤーの質まで低いとか言い出すつもりなのかい?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:39:51 ID:zRcUvnHd0
ゲーム業界って老害そのものだな。第一線のRPGの製作者が
20年変わってない。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:49:08 ID:lKc4Sb4T0
>>615
満足してる奴の意見だけ聞いても成長しないんだよ。
改善なんて不満点から生まれるものだ。改善しなくても
売れてりゃいいけどな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:54:18 ID:ATHUV/LXO
>>616
随分とありきたりだな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:55:18 ID:0+uIe+QS0
アドベンチャーゲームでもやってりゃいいんじゃね?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:57:18 ID:lKc4Sb4T0
>>569
というかさ、原作も満足にゲーム化出来ないのに
プロの作家を連れてくれば面白いものが出来ますなんて言っても
説得力が無いんだよ。信用されないよ、それじゃ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 20:14:02 ID:Cr08X1610
ゲーム的につまらないストーリーと糞ストーリーを区別した方が良い。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 20:21:22 ID:Rgi5KLVc0
監修という言葉の意味を考えようか
まぁRPG製作者のスキルの無さは確かにひどいけど
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 20:23:57 ID:LY1Jleyj0
>>620
それはそうだろうけど、このスレを見る限りまともな意見もあるとは思うが
具体的にはわからないけどとりあえず叩く
そんな糞レスが多すぎ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 20:24:06 ID:EtwKA8yDO
>>616
たまには魔王側になって世界を征服したり、勇者が強くなってく様をみたいよな。
フハハハハとか言ってみてー( ^ω^)
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 20:28:01 ID:Rgi5KLVc0
>>626
単発レス除いたら結構まともなスレだぜ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 20:31:57 ID:EtwKA8yDO
テイルズとかFF12はロールしてる感じがないのがつらい
ロールしたいとも思わない
アニメ好きならはまれそうだが
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 20:35:26 ID:kkhpUJE+0
>>629
何?ロール?って自分用語使って語るのヤメロw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 20:39:47 ID:lK4nyV0P0
ロールケーキうまいよね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 20:46:24 ID:XuMpRlKi0
>>631
ロールちゃんのかわいさは異常
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 20:50:45 ID:kkhpUJE+0
>>632
トロンちゃんのがいいに決まってる
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 21:02:53 ID:pqGX1LdqO
トロールの方が断然ウホッですが
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 21:07:07 ID:CRxjsBuG0
とりあえず、萎えさせるポイントを一つ。

「主人公(プレーヤー)の行動がプレーヤーから見て理解不能なもの」
パーティーキャラがどういう行動とろうと結構許せるが、プレーヤーの行動原理が
理解不能だと白ける。

でもだからってストーリーが糞という訳でもないんだよな。プレイしてつまらないだけで。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 21:07:47 ID:ObfkhxCG0
>>607
同じ100時間を消費するなら、
冗長で拷問のような、クリア後に2度とプレイしたくなくなる100時間モノの超大作よりも、
小粒だが、嬉々として5回もクリアしたくなるような20時間モノの方がイイわな。
より深くそのゲームと付き合えるし、思い入れや印象も強くなるし。

特に、細かい心理描写や何気無いシーンといった、
本編には関係無いが、ストーリーを楽しむ上では重要、といった部分は中々一回では味わい尽くせないもんだし。
良いストーリーってのは複数回の観賞に耐えるもんで、その度毎に味わいも深くなる。

RPGもそういうのを目指せるようになればいいんだけど。

とにかく、ストーリーを重視する上では大作主義はどう考えても無理がある。
全編に渡って大胆さ、精緻さ、巧妙さで満ちた「冗長でない100時間」を提供してくれると言うなら話は別だが、
しかしそんなモノ、受け手が不特定多数の人間相手である限り、神様にだって作れはしないだろう。

その事をさっさと認めて、無茶と矛盾のない素直なRPGを楽しみたいよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 21:12:22 ID:skGKX8Bm0
俺はストーリー型RPGと言われているFF10にもはまったが、初期のDQ1,2,3にもはまった口だ。
遊び方や楽しみ方が違うものと比べて必死に糞糞と言ってる奴は捻くれもんくらいだろ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 21:12:45 ID:pqGX1LdqO
>>635
どっうでもいいことだが
プレイヤーが操るゲームの中の登場人物をPC(プレイヤーキャラクタ)
ゲームしてるプレイヤーをPLと呼ぶと多少分かりやすかったりする

まぁCRPGはまだプレイヤーが基本的に一人だから
ややこしくならないが
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 21:19:02 ID:lK4nyV0P0
>>637
FF10いいよね。
「話が一本道だ」とか、「戦闘が今までと違う!」とかで叩いてる奴は可愛そうだと思った。
あれは一本道だからこそ良かった。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 21:27:57 ID:K4sGBlp6O
話が二本、三本と分岐したら嫌だな
ジルオール系ならともかく
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 21:30:12 ID:lK4nyV0P0
話じゃなくて道か…。
フィールド画面排除もいいと思ったよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 21:31:26 ID:2KYhXmYp0
どう言うのが良質でどう言うのがクソなんだ?
FFとDQを例に何が良くてクソなのか教えて欲しい。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 21:38:53 ID:lK4nyV0P0
押し付けがましいのは嫌だな。テイルズとか。
変なキャラのべたべた馴れ合い&変な世界をえんえんと解説。
遊ぶために買ったら思想やオタク趣味の押し売りされてゲンナリ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 21:39:49 ID:5K1Q5cEl0
キャラクターの行動が理解できるってのは重要だな
ストーリーで評価の高い幻水2はメインキャラの行動が理解しやすかった
共感できるかは別にして「このキャラならこういう行動取るだろ」とは思える
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 21:45:01 ID:2KYhXmYp0
主人公の家族が悪役のせいで殺されて主人公が
悪役を仇討ちする為に悪役と戦うのなら、
わりと納得できそうなストーリーだし良いと思うのか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 21:46:19 ID:2KYhXmYp0
魔王というか悪役と戦う動機が不純なものが多いから、
動機が仇討ちなら良質なストーリーになると思う?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 21:47:39 ID:5K1Q5cEl0
>>645
いいと思うよ
何か不満でもあるの?
もちろん悪役に行き着くまでの過程で訳の分からない行動取られたら糞だけどw
大きな枠だけで考えれば>>645の物語はアリ、ただ枠だけじゃ物語とは言えないよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 21:53:45 ID:ATHUV/LXO
ありかなしか良質か悪質かはさておき
話として自然な流れで動機も純粋だわな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 21:56:00 ID:lK4nyV0P0
ありきたり

・主人公が世界を救う!
・精霊達の力を借りに世界を駆け巡れ
・物語終盤で飛行機で世界を回る


過去の大作のネタ使いまわしが多すぎると思う
何で型にはまったように世界を救うのか…
無垢な少年が世界に押しつぶされるほうが自然だと思うがw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 21:59:23 ID:5K1Q5cEl0
ありきたりな物語だから、という理由で良い悪いは決まらない気がするんだけどな
漫画のワンピースとかは散々王道だの話が丸分かりと言われながらも
少なくともグランドライン突入以前の話の評価は高い

個人的には世界を救う方が自然な流れに思うけどな
世界を滅ぼそうと思うのも、滅ぼしたいと思うだけの動機があればアリだけど
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 22:03:00 ID:pMHHbiyiO
しかしあっさりしたストーリーで主人公控え目のFF12はめちゃくちゃな
ネガティブキャンペーンを展開されるという現実
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 22:10:45 ID:2KYhXmYp0
RPGをやつてて思う事は二種類ある。

1主人公が全世界を旅する動機が解らない
2主人公が悪役と戦う理由が解らない

今までのRPGってこの二種類をうまく説明するための言い訳を
適当に考えて来たわけだけど、
うまくごまかせる為の理由ってある?
仇討ちなら2はごまかせるけど1は不可能。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 22:13:03 ID:lK4nyV0P0
>>652
なんか世界を旅すると言うよりとってつけた話の中で引っ張りまわされてるような感じだよね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 22:15:15 ID:yfK/yZle0
>>652
もともとトレジャーハンターみたいな冒険家(FF6のロックみたいなの)
とかなら、説明つくけどな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 22:16:02 ID:lK4nyV0P0
海を越えて山脈を超えて、雪国から南の島まで行くわけだが。
動機が無理やりすぎる。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 22:17:18 ID:2KYhXmYp0
>>653

そこなんだよね。
大抵の人間は全世界を旅する事もないし、
学校や仕事があるから放浪の旅なんかにはでない。

旅行家かなんかならば別だが
大抵の旅行家が危険地帯にまで足を運びとは思えないからな・・・。
特に魔物が潜んでいる洞窟や廃墟なんかに足を運び訳がないし・・・。

主人公が人間ではなくて妖精や神々・人に化けた魔物ならば
ある程度、うまく誤魔化せる為の言い訳も考えられるだろうが・・・・。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 22:19:09 ID:pMHHbiyiO
「○○を倒すには□□が必要じゃ。△△へ行き取ってくるがいい」
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 22:23:04 ID:2KYhXmYp0
こうしたら説得力はますかも。

主人公は世界を創造した神々の一人なのだが、
悪い神々のせいで魔物を放たれて全世界が滅ぼされて人間が滅ぼされそうになるから、
神々が創造した世界を破壊されないように討伐軍を派遣するという話なら、
と言うか主人公を人間ではなくて人間ではない何かに代行させるなら、
いくつかの不条理を納得させる話は作りやすいかも。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 22:24:38 ID:pMHHbiyiO
VPですな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 22:25:52 ID:2KYhXmYp0
こうしたらいいかな。

この広い宇宙にはたくさんの銀河がある訳だが、
ある神々のグループが新しい銀河を作り出した。
だがライバルのグループにねたまれる、或いは嫉妬されて
作り上げた銀河を破壊すべくエイリアンやら魔物が放たれる。
良い神々は作った銀河が破壊されないように、
討伐軍(人間ではない連中だが)を差し向ける・・・・。

是ならどうかな?
主人公が人間ではなければ説得できる話が作りやすいと思うけど。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 22:28:37 ID:kkhpUJE+0
そんなの汎用的につかえねーじゃん。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 22:30:29 ID:cgQTDFim0
ようするに誰が作ってもファンタジー、ゲーム的な要素
そういった制約があると厨臭くなるってことだ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 22:32:46 ID:2KYhXmYp0
主人公が人間ではなくて一神教的な絶対者で、
創造した世界を守護する為に悪役と戦うと言うのはどうね?

今までのRPGは是は漫画とかでも言えるけど
常人が超越者並の戦闘能力を持ってしまう訳だけど、
主人公が一神教的な神ならパワーのインフレが起きても納得させられるし。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 22:38:22 ID:cgQTDFim0
VPじゃん
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 22:38:44 ID:2KYhXmYp0
すまん。VPってどう言う意味なの?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 22:39:49 ID:cgQTDFim0
ヴァルキリープロファイル
まんまそんな感じだよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 22:43:43 ID:wo0N19ki0
1.戦闘が頻繁に行われなければならない。
2.最終的には、黒幕は主人公によって直接、戦闘によって打ち倒されなければならない。
仮に説得や和解などの方法をとる場合でも一度は戦闘しなければならない。
3.主人公は基本的に強くなることはあっても弱くなることはない。
4.なんらかの問題が発生した場合、それらはすべて主人公たちの積極的な行動によって
解決されなければならない。(時間経過や他勢力の行動等の消極的方法によって解決されてはならない)
その多くは戦闘が付随するに不自然でない方法、状況でなければならない。
5.主人公はある程度の戦闘能力があっても不自然でない設定である必要がある。
そうでない場合、物語中になんらかの方法で戦闘能力を身につけさせなければならない。
6.主人公に仲間ができる場合も、5と同様である。


パっと考え付くだけでこれだけ条件をみたす必要があるんだから
これで面白く、かつ斬新な話を考えるのはけっこう難しいぞ?
実際にはシステム上の制約はもっと多いだろうし。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 22:44:34 ID:2KYhXmYp0
ああなるほど・・。ありがとう。

でも対外の人間が全世界旅行&悪役との死闘なんて経験しない訳だから、
主人公を人間以外のものにしないと成立しないんだよな。
現実的な話に摩り替えると全世界旅行の為の動機が失われてしまうし。

タイムトラベルと人探しをくっつければ、新種の言い訳が完成すると思うけど・・・。

こんなのはどうかね?

未来がボロボロになっている。
過去に行って未来を変える為に何かをする訳だが、その何かは人探し。
主人公は過去の世界で全世界を隅々まで探して人探しを行う事になる。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 22:46:15 ID:lK4nyV0P0
ぶっちゃけラスボスがいなくてもいいと思うw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 22:47:46 ID:5K1Q5cEl0
>>652
1の定番は「自分探し」とか「いなくなった人探し」あたりかね?
幻水の場合は世界じゃなくて反乱軍や連合軍というくくりになるけど
少年である主人公がリーダーになる理由が弱いとよく突っ込みを受けるな
どこまでをゲームやる上でのお約束と判断するかも人によって曖昧だし
(魔法の存在を認めるならある程度ファンタジー世界であることを受け入れる必要もある)
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 22:48:02 ID:DGCfr0uH0
世界を救うのがいやな人は初期アトリエあたりやってればいいじゃん
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 22:50:02 ID:2KYhXmYp0
でもRPGからバトルを除去する事はできないっしょ。
バトルがないRPGなんて想像できないし。

しかもバトルはエスカレートする方向にあり、
当初は原始的で選択の幅が狭いものだが技能の習得によって
幅広い攻撃方法が生まれなくてはならず更に危険なバトルに進化して
難易度の高いものにならねばならない。
特にRPGは=バトルであるし、なくてもならない存在でもある。
そうでなければ勇者と魔王なんて成り立たない。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 22:54:22 ID:skGKX8Bm0
【ファイナルファンタジー10】

FF10の主人公は幻であり、現実世界の人間ではなくマトリックスのような仮想現実世界(夢の世界)
の住人であり、本人はそれを知らず現実世界(スピラ)に飛ばされてしまう。
そして本人である主人公はスピラにとって恐怖の存在であるシンを倒す旅に出ようとしている召喚士
一行と出会い、ともにスピラと主人公の繋がりとその真実を知る旅にでる物語。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 22:55:14 ID:2KYhXmYp0
こういうストーリーはどう?

今までは主人公が悪役の所まで征伐に向かう設定が多かった。
逆にするんだよ。
主人公は悪役に命を狙われており、
全世界を逃げ回り続ける必要性がある。
主人公は自らの身を守るために逃げ回り続ける。
主人公は悪役から身を隠す為に洞窟や廃墟に潜伏する。

是なら話を強引に正当化できるだろ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 22:55:24 ID:lK4nyV0P0
>>672
グランディアシリーズの曲作ってる岩垂さんが

戦闘曲ヤダ。戦うの止めません?
話し合いで解決しましょうよ…

ってよくぼやいてるみたいw
気持ちはわかるがシュミレーションゲームになってしまうw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 22:56:28 ID:lK4nyV0P0
>>674
なかなか、いいと思うよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 22:56:52 ID:kkhpUJE+0
>>668
駄目、因果律を組みかえちゃうとなんでもできるようになる
話が破綻するのが目に見えている。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 22:56:54 ID:ATHUV/LXO
厨房ツクーラーの発想そのものだな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 22:57:10 ID:2KYhXmYp0
悪役が主人公の命を狙うストーカーみたいな奴で、
主人公を殺す為にさまざまな配下を送り込んでくる。
主人公は生きる為に逃げ回って配下と戦い、
しかも何度も戦うわけだから自然に強くなる。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 22:57:49 ID:5K1Q5cEl0
>>674
FF6あたりはそのパターンじゃなかったっけ?
よく分からないけどティナを連れて逃げるところから話が始まった気がする
FF7もそうだった気がするけど記憶が曖昧だから勘違いかもしれない
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 22:58:12 ID:cgQTDFim0
>>674
小説だけどゲド戦記がそんなのだな。
小説としてはおもしろいけど、ゲームとしておもしろくなるかどうか。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 23:01:39 ID:5K1Q5cEl0
>>674
追記だがサガフロのアセルス編もそんな感じか
廃墟に身を隠したりはしないけど敵の配下がどんどん刺客送り込んでくるあたりはそっくり
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 23:02:43 ID:ATHUV/LXO
>>668
それ何て時空の覇者?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 23:02:54 ID:2KYhXmYp0
悪役が既に全世界を支配していて主人公は支配体制にとって都合の悪い存在。
なんとしても抹殺しなければならない。
主人公は悪役の側近か何かで悪役の世界支配に手を貸していたという設定もおもろいかもしれないな。
更に独裁者の粛清みたいな感じで、
狡兎死して走狗烹らるみたいな感じで悪役は自らの支配を確固たる不動のものにする為に、
世界支配に手をかした功臣である主人公がうとましくなつて殺そうとする。
主人公は全世界を逃げ回る。廃墟や洞窟に潜伏したりとにかく逃げ回る。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 23:03:05 ID:KwVKMZlD0
何でゲームとして成長システムがあるからシナリオでそのゲームとしての成長過程を
描写せにゃならんのだよwww
じゃあ最初は貧弱な奴が、終盤ではマッチョか??ww
それこそおかしな話だろww
そもそもRPGとしての戦闘って単純に旅する上での雑魚敵との戦いだし。ただそれだけのことなんだが。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 23:05:26 ID:5K1Q5cEl0
ギャルゲにおける恋愛要素とRPGにおける戦闘要素は同義だな
理由付けもなにもRPGがそういうジャンル(戦闘をこなすジャンル)であって
戦闘関連のシステム等について、わざわざ理由付けをゲーム内でする必要はない
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 23:06:12 ID:kkhpUJE+0
>>685
>何でゲームとして成長システムがあるからシナリオでそのゲームとしての成長過程を描写せにゃならんのだよwww
そうじゃないゲームっておもしろくないと思うんだ・・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 23:07:38 ID:kkhpUJE+0
>>686
それはあるね。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 23:11:53 ID:2KYhXmYp0
主人公は人型モンスターでモンスター同士の抗争・・・つまり
ヤクザやマフィア的な理由の抗争があつて他のモンスターと戦うと言うのはどう?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 23:12:25 ID:ATHUV/LXO
>>687
何故?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 23:12:48 ID:kkhpUJE+0
>>689
誰かみたいの?
そんなのw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 23:13:39 ID:SmSwOrXE0
1主人公が全世界を旅する動機
2主人公が悪役と戦う理由

↑これをDQシリーズ全てで答えてくれよ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 23:14:08 ID:kkhpUJE+0
>>690
だって全然手応えないじゃん。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 23:14:39 ID:lK4nyV0P0
モンスター討伐隊の主人公がモンスターにとらわれてしまう。

彼らが人間の侵略に怒っていることを知る。

最終的にモンスターの軍勢を率いて皇帝を倒しに行く。


なんてのも面白いかも。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 23:15:19 ID:2KYhXmYp0
ドラクエの主人公は正常な思考をしていない変人だから
答えを求めるのは無理だよ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 23:15:42 ID:cgQTDFim0
>>692
ドラクエは動機が唐突すぎるだろ。
目覚めていきなり勇者の子とか。世界を旅しないでも直接魔王いけよ。
と思ってしまうような展開だし。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 23:17:38 ID:SmSwOrXE0
そうおもうとDQってストーリーそのものが子供向けだよなぁ。
映画にしろ最近の映画って子供にも分り易い単純な映画多いな。
でも、マトリックスのストーリーなんかは大人が見ると逆に面白い。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 23:17:38 ID:kkhpUJE+0
>>692
1.まあ、王子だし、国貧乏だし、俺がいくしか?(これは城まですぐ)
2.まあ、王子だし、国貧乏だし、俺がいくしか?(これは辿り着くまで普通にいけるところつないで旅してる)
3.普通に兵役徴収
4.てめ、俺の村、よくも、ぶっ壊しやがったな、てめ、ぶっころす(意外と動機がはっきりしてるw)

1〜4までしか覚えてないけどそんな感じ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 23:17:56 ID:lK4nyV0P0
125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/19(火) 03:59:31 ID:/76FW+sEO
元々RPGの主人公は全員凶悪
遺跡荒らし・魔物惨殺・不法侵入・窃盗…
その上性格も最悪だったら救いようが無いなw

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/19(火) 04:39:20 ID:qWdF5CwX0
ドラクエは人の家入ってツボ割ったりするもんな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 23:18:50 ID:cgQTDFim0
>>698
4おもしろすぎw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 23:18:52 ID:mfbPvQ2x0
>>696
それは1とかだろ
黎明期はそれで良かった
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 23:21:58 ID:2KYhXmYp0
実は魔王は世界征服など企んでいなくて、
それは全て勇者側の嘘でしたと言う内容なら説得力マスんじゃね?
ドラクエの主人公一行がやっている事はリンチや弱い者虐めに等しいから、
実は勇者たちが魔王といわれている存在が世界征服を実際に行うとでも
思い込んでで魔王を殺すと。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 23:24:02 ID:2KYhXmYp0
大体、ドラクエの悪役なんて世界支配を企んでいるわりに何もしないし・・・。
実は勇者側が悪役が世界征服をするとでも思い込んでいる、
或いは自らの犯した罪を隠蔽する為に悪役が誇大妄想的で
危険な事を考えていたとでも話をでっち上げていた、と言うのなら説得力はマスと思うんだ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 23:25:27 ID:lK4nyV0P0
玉座に貼りついてる太った魔王を殺しに行く勇者。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 23:27:12 ID:kkhpUJE+0
>>703
4はよくできてるでしょ?
ビサロ(ラスボス)が恋人(母ちゃん?)ぶっ殺されてそれをやった人間を許さないっていう
主人公も自分の村を壊滅させた魔族を許さないっていう
お互いリベンジが動機になってる。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 23:27:54 ID:aJpmJWkTO
わたしシンを倒します!の方がせっぱつまっててやる気を
感じられる。堀井とかいらね。才能ねーやついつまでも使うな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 23:28:26 ID:wo0N19ki0
>>698
DQTの勇者は王子ではないぞー。
いきなり「お前は勇者の子孫だ」とかいう王にノセられた
素性もわからんどっかの若者。つまりはただの傭兵だな。
銅の剣も買えないはした金でやとわれたかわいそうな人。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 23:28:28 ID:2KYhXmYp0
DQTで言うなら勇者側が魔王城のっとりの為に
魔王が危険な存在だと民衆に嘘を吹聴しているのなら、
おかしな矛盾を解決できる。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 23:31:03 ID:2KYhXmYp0
>>705

でもアレはやっぱり不自然だと思う。
自分の村が破壊されても、報復に破壊してやろうだなんて普通はしないでしょ・・・。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 23:32:21 ID:lK4nyV0P0
>>707
真面目に考えると悲しくなるねぇ…
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 23:33:35 ID:lK4nyV0P0
ああでもDQ1の主人公は報酬に姫様をもらった。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 23:41:39 ID://U5o2b20
なんか、いつのまにか寒いツクールネタスレになってる。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 23:51:40 ID:ATHUV/LXO
結局、ただの中二病かい
どこぞのショムライとか言う基地外のがまだましだな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 00:05:54 ID:sOk20fDU0
盛り上がれば脱線するのはあたりまえ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 00:06:43 ID:ZnkjZEg/0
あけ
  おめこ
     とよろ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 00:09:52 ID:U3+OQVjP0
おめ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 00:26:07 ID:GA6Uc5+RO
馴れ合ってんじゃねぇ〜よ
言う相手が誰もいないからって
わざわざ掲示板にかいてんじよねぇ
ちらしの裏に書け





謹賀新年
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 00:26:13 ID:ZfqFfyqvO
おめ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 01:16:24 ID:ZnkjZEg/0
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1167571355733.jpg
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1167571418330.jpg

   / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
 /   ノ   \   / ─   :─ \      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 |     ●)- ●)/ .<○>  <○>;\  γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |    (__人__)|    (__人__)  ; |  (:::::::::/ ノ     ヽ \:::::::)
 | U    ` ⌒´ノ\     ` ⌒´    /  \:/   (●   (● U\ノ
 |         }   ( r     |        |  U  (__人__)    |
 ヽ   U    } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\   ` ⌒´     /
  ヽ     ノ    \                      /
   /    く \ |__| _ ..._.. ,       ___ \     (__ノ
   | 父  \ \ \ /        |\_____\
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 01:49:53 ID:yU+fLqPR0
>>719
ああ、コラじゃなくてこういう服なのねwちょっとびっくりしたw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 02:52:22 ID:VtTBBJ240
ストーリーとして面白くすればいいとか、ムービーをつかわなければいいとか
ゲームシステムだけ良ければいいとか無駄な意見だな。
RPGが面白くなることと関係ないじゃんw
まともな意見のつもりだろうが的外れだな。これが今のRPGの現状か。どれかは
当てはまってるかな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 02:57:07 ID:yU+fLqPR0
>>721
俺は特定の何がないから駄目ってんじゃなくて全部必要なんじゃないかと思ってるほうだけどね。
別にはずれてはいないと思うよ。
その配分がちょっと悪いから今のRPGは駄目なんじゃないかなぁ・・・と思ってる。

例えば、システムうんこうんこでもストーリーがそれを補って余りあるほどよければそれはそれで売れると思うよ。
もちろん、ちゃんと宣伝された上での話しだけど。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 03:14:24 ID:u8yyLqveO
>>721
いや、ここはそもそもRPGを面白くするスレじゃなく
ストーリーについて考えるスレだ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 03:19:31 ID:zp1Iquwv0
>>722
このスレの趣旨とは外れるけどシナリオはおまけでシステムで売ってるサガだってわりと売れてるしね
各シリーズによって求められてる配分も変わってくるんだろうな
もちろん基本はシナリオもシステムも重要なわけだけど
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 03:41:45 ID:uaXLrKP10
やっぱりおめーらみたいのが作り手に回ったから現状があるんだなと
はっきり認識した
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 04:17:27 ID:3/MkJjS+0
>725
YOUもそのヒトリだヨ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 04:52:37 ID:Fqk04gjN0
旅は手段でなく目的で良いよ。
メタルマックスみたいに。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 08:18:50 ID:JOSy3EvNO
>>725
そうだな。話づくりにおいて優秀な人間がゲーム業界行くはずないもん。
見よう見まねの素人がストーリー作ったりシナリオ練ったりしてるんだから満足なものができないのも当然。
アイテム集めやパラメーターを上げるのに熱中した記憶は
沢山あれど物語に熱中した記憶はあまりない。
もったいないことじゃ。熱中できる物語の中で時間のかかるパラメーター上げとがしっかり噛み合えばこれほどの
エンターテイメントはないと思うんだけど。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 09:22:20 ID:h/DUTUX20
>>721
無駄な意見じゃないよ。大仰なストーリーと
ムービーが必須なんて決めつけるな。Wiz、ローグライク
DQタイプ、ARPGとRPGにも色々ある。

むしろ常にRPGをDQやFFなどの型にはめてステレオタイプ
に考える人間がCRPGをどんどんつまらないものにしていく。
まあ、まさにそれがいまの現状だよ。このスレを見てるだけでも
よくわかるだろ?
730 【大吉】 【1885円】 :2007/01/01(月) 09:28:51 ID:6PW+SPzr0
おまいら新年早々熱いですね
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 09:40:35 ID:u2tVHJCI0
だいたい日本でRPGとして成功させシステムを確立してきたのは
DQシリーズだ。他のほとんがDQの成功の上にあぐらをかき
ほとんどシステムを何の工夫もなく、そのまま流用してるような
現状でストーリーだけ変えて何か変わると思ってるなら
本当におめでたい。当のDQの最新作を見て、いい加減気付け。
CRPGでやりつくしたんじゃない、DQタイプでやりつくしただけだ。
今までよってたかって他人の褌で相撲をとってきたようなもの。
商業的に成功する為にな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 10:28:54 ID:yU+fLqPR0
>>731
それも偏った意見だな。
ストーリーを変えれば一応別のゲームにはなる。
少なくとも俺は同じゲームとは認識できないだろう。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 10:45:02 ID:3EuPsPr00
ダメだコリャ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 11:00:14 ID:IcqviknqO
DQタイプを壊しそうなアンサガは商業的には大失敗だったしなあ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 11:01:54 ID:KfrA6dJ10
あれは説明書を別売りにしたからじゃないか?w
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 11:13:56 ID:GA6Uc5+RO
つうかTRPGパクれとは言わんが
そろそろ情報収集フェイズ付けるとかしてもよくね?


断固取り入れないみたいな感じが
するくらい見向きもしないよな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 12:10:08 ID:ohkcsPFe0
>>734
3DCGやムービーを取り入れ進化した新しくなったと
声高に叫んでいた内容は、実はいかにDQの目先を変えてパクるかの
技術で、本当に進化した新しいシステムを考案し取り入れる技術は
未熟なままだったことの、いいあらわれじゃないか。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 12:41:17 ID:U3+OQVjP0
ストーリの話とはちょっとずれてシステム的な話
新しい技術が考案され、それが導入され、かつそれが成功するかというお話
例えにテイルズの戦闘システムをだそうか
みなさんDやSをやったことはあるかな、おそらく当時としてはかなり画期的な戦闘システム
だったと思う、評価もかなり高かったろう。だけど俺は2000年以降にDをやったんだよね
正直、D2やEの戦闘システムを経験した後ではDのシステムは退屈以外の何者でもなかったんだ

ここで言いたいことは、システムの成熟には非常に時間と試行錯誤必要だということ
まあ、既存にある程度考案されたシステムを改良すればもっと良いシステムができるのは
当たり前だよね。続編ものはどんどん弊社のオリジナルシステムを改良してどんどん高度
でかつ分かりやすいシステムに改良しているんだ。新作ものも同様だ、既存のノウハウを
利用するからこそゲームを現行のユーザーが納得するレベルの商品に底上げすることが出来るんだ
納期と人材と予算を考えないといけない、そもそもゲームとして送り出す時点で最低限のレベルを
クリアしなければいけない。
さて、ではこういう社会的現実があって、既存の商品に全く新しいシステムを用いて
商品化するとはどういうことか考えてみよう。新しいシステムには粗がある、
人間が作るんだから仕方ない。もしかしたらあと何年もこのシステムについて推敲
すれば商品として恥ずかしくないレベルになるかもしれない。光る部分はあるんだ。
でもそれではダメなんだ、改良され続けているシステムと少なくとも同じ土俵に
上がらないと商品としてお話にならないんだ。
このリスクを克服する障害はかなり大きいと漏れは考える。
*まだもしかしたらリスクは色々あるかもしれないけど、この場ではこのリスクのみで
話をしました
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 12:44:34 ID:/cuUfyqY0
>>738
ながすぎ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 12:47:20 ID:U3+OQVjP0
すまん
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 12:51:00 ID:l3o9t26c0
ぶっちゃけ、ここで絶賛されるようなストーリーは一般受けしなさそうw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 12:51:25 ID:2AZD9kUp0
新しいシステムが日の目を見ない理由も確かにあるにはあるんだよな。
じゃあ、どうすればいいのかって言えば、他に話題性を用意して、
システム云々で売れる売れないを左右しないようなソフトに仕上げること。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 13:00:18 ID:Oip4lz0T0
三谷幸喜 脚本/監督の「ラヂオの時間」っていう映画の内容を知ってるか?
まあ、あれはハッピーエンドだったが。現実にストーリーだけ
すげ替えてハッピーエンドになる話なんてあるのか?

ストーリーをプロの作家に頼むにもリスクなんて当然あるはず。
リスクだけで考えてちゃ何も始まらない。

新しい技術/手法の考案と蓄積、プロの作家によるストーリーの手直し。
どちらが次の道に繋がるのか、よく考えてみな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 13:06:20 ID:2AZD9kUp0
どちらも繋がるけど、やってないことはやっておくべき。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 13:16:28 ID:Wa1SlsFEO
>>742
その結果、俳優等が声優に抜擢され
叩かれる訳か
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 13:25:26 ID:2AZD9kUp0
本当の意味で日本の重厚な3Dゲームって見たこと無い気がしてきた
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 13:34:20 ID:sEkP+07C0
プロの作家に頼むにしても、プロの作家とのコラボレーションによる
新しいシステムの発掘や新しい表現/演出の手法の開拓を期待して
プロジェクトを組むなら面白そうだが、ただ未熟な文書の
手直しを頼むだけでは先が無いと思うよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 13:57:34 ID:9ohtzqT20
最近ってほとんど外部のプロでしょ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 15:13:02 ID:ZfqFfyqvO
プロプロ言うけど、お前らは今あるゲームのシナリオを真面目に読み込んだことがあるのかと
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 15:39:42 ID:WzK6EugN0
>>749
何をいまさら。スレタイと>>1くらい読め。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 15:42:01 ID:yU+fLqPR0
>>749
じゃあ、どっか別の分野ならいいストーリーってあるの?っていわれると微妙だろ?
結構、売れた映画のストーリーでさえよくよくみると「はぁ?」ってのかなりあるからなw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 16:08:55 ID:WzK6EugN0
というか最初からストーリーの文章なんて気にしてなかったからな。
あんな取説の頭でしか使わないような文章を変えたところで
何が変わるとも思わないし。むしろ>>1に言えば?
ゲームの出来はストーリーを変えたくらいじゃ変わらないって。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 16:17:39 ID:yU+fLqPR0
>>752
それはないな。
ストーリーがいいだけでも評価は変わるよ。
なんでそう極端な脳みそしかもってないのかすげー疑問。

ゲームをよくするにはたくさんの手段があるってそういうことだろ。
べつに○○ができなきゃすべて駄目ってわけじゃないんだからさ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 16:22:39 ID:s8/oS3WK0
>>751
君は小説や映画の例を挙げても批判しないじゃん
見てないだけだろ

スレ見て具体的にあげられているタイトルのストーリーが糞だと証明してみろよ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 16:24:25 ID:/ZpGev7W0
>>753
>どっか別の分野ならいいストーリーってあるの?っていわれると微妙だろ?
>結構、売れた映画のストーリーでさえよくよくみると「はぁ?」ってのかなりあるからなw

うん、じゃ、これはどういうこと?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 16:25:32 ID:yU+fLqPR0
>>755
え?意味がわからない。
俺の発言の何と何が矛盾してる?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 16:30:53 ID:/ZpGev7W0
>>756
>どっか別の分野ならいいストーリーってあるの?っていわれると微妙だろ?
>結構、売れた映画のストーリーでさえよくよくみると「はぁ?」ってのかなりあるからなw

↑これと

>ストーリーがいいだけでも評価は変わるよ。

↑これ。言ってることがコロコロ変わってる印象を受けたんだが?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 16:33:36 ID:yU+fLqPR0
>>757
え?なんで別に矛盾してないじゃん。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 16:41:08 ID:/ZpGev7W0
>>758
>>757が矛盾じゃないとしたら、
「ゲーム以外の分野にいいストーリーがあるか微妙だ」
という意味にとれるのだが違うのか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 16:45:55 ID:yU+fLqPR0
>>759
はぁ?意味ワカンネ。
なんで

>どっか別の分野ならいいストーリーってあるの?っていわれると微妙だろ?
>結構、売れた映画のストーリーでさえよくよくみると「はぁ?」ってのかなりあるからなw

↑これと

>ストーリーがいいだけでも評価は変わるよ。

↑これ。

が矛盾してる文章に見えるのかきっちり説明しろや。
上は「別に売れた映画のストーリーでも変なのあるよね?」って意味の文章で、
下は「ストーリーがいいだけでもいい評価になるよ」って意味の文章だよね?これってどうして矛盾してるの?日本語大丈夫?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 16:48:18 ID:s8/oS3WK0
そもそも「売れた」というのはストーリーが」優れているか否かとまったく関係がない
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 16:50:34 ID:/ZpGev7W0
>>760
>どっか別の分野ならいいストーリーってあるの?

この部分を意図的に外すなよ。
なにが「別に売れた映画のストーリーでも変なのあるよね?」だよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 16:53:10 ID:Y5juPFUM0
RPGってだされすぎてストーリーのネタが出し尽くされたような感じがするね。
どれも是も似たような物語を形成しているし。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 16:53:18 ID:yU+fLqPR0
>>761
関係無いなんて結論はでないでしょ?

>>762
ええ?そこは俺にとって重要でなかった。
別にその文章があったって「どっか別の分野ならいいストーリーってあるの?」俺のいいたいことの主旨は逆転しないと思うんだけど?
何と何が矛盾してて気に入らんのかいい加減言えや。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 17:00:53 ID:s8/oS3WK0
関係ねーべ。
売れたかどうかというのはチケットを買ったかどうかであって、買った時点でストーリーが優れたものかどうかの判断はできないし、
購買理由が優れたストーリーであるかどうかもわからない。

それこそ「売れているから買った」だけであるかもしれない。
映画に良いストーリーがないというなら良いといわれたストーリーに対して、それはぜんぜん良くないよ、なぜならと反論するべきで

売れた映画でもストーリーが変なものがあるというのは的外れだし、曖昧だ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 17:03:38 ID:yU+fLqPR0
>>765
おいおい評判ってのもあるだろ?
シリーズもんの場合は明らかに前作、前々作のが基準になるわけだし。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 17:06:44 ID:s8/oS3WK0
評判と評価は全然別自分に目と脳みそがあるんだからな。
前作だろうが前前作だろうが作品の評価を左右されるものではない。
DQ1ちょ3と5と7はまったく別の作品だ。当たり前の話だろ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 17:09:32 ID:sOk20fDU0
前作の名残から新作を批判する馬鹿どもは一生前作やってろって思う。
シリーズ物だろうが毎度毎度壊して新しいものを作っていけばいいんだよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 17:18:21 ID:yU+fLqPR0
>>767-768
そりゃ無理ってもんでしょ?
製作側の都合からすりゃ「作った人間がちがうんですよw」みたいな感じだろうけど
買う側にとっちゃ前作の実績があったから今作から購入してみました。って人がいてもいいし、
広報だってそういうの狙って無いとはいいきれないっしょ?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 17:22:55 ID:eFL3V+HF0
主人公がいます、何らかの力を得ます、強大な怪物を倒します、姫様を救って嫁にします、
これは国や民族を問わず神話や民話に広く存在する極めて普遍的なストーリー。
いわゆるアーキタイプという奴だ。
RPGのゲームシステムというのはそもそも、この物語原型とたいへん相性のよいシステムであり
別の言い方をすれば、これだけの陳腐なストーリーでも充分に面白い娯楽として成立する筈のものなのだ。

この物語原型を逸脱したりむやみに複雑化すればするほど普遍的ではなくなる。
つまり「好き嫌い」がはっきり分かれる事になる。
RPGを必要以上にストーリーで楽しませようとすることはRPGという娯楽が持つ
メリットをむざむざ捨て去る事に他ならない。
ストーリーはあってなきがごとき位がちょうどいいのでは?それなら糞と言われることもあるまいw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 17:35:57 ID:s8/oS3WK0
>>769
売り手の事情とか買う理由とかどうでもいいんだよ。
買ったものが良いか悪いか、良いものがないというならその証明をしろといっている。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 17:36:46 ID:yU+fLqPR0
>>771
そんなこと誰もいってねーじゃんw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 17:38:39 ID:s8/oS3WK0
>>751
で自分が言ってるじゃねーか
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 17:42:29 ID:yU+fLqPR0
>>773
無いなんていってないじゃん。どんだけボケなんだよお前w
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 17:43:56 ID:s8/oS3WK0
ではじゃあ、どっか別の分野ならいいストーリーってあるの?っていわれると微妙だろはどういう意味なんだ?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 17:47:45 ID:yU+fLqPR0
>>775
売れた映画でもストーリーがよくてオススメできるのって中々ないっしょ?
って意味。
お前アフォ&馬鹿だから人のいうこと曲解ばかりしてるから補足しておくと、別に無いとは言って無いし、
紹介するためにはたくさんいいストーリーを知ってる必要があるから紹介するのも難しいけどなんか紹介できる?
って意味も含んでる。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 17:50:58 ID:s8/oS3WK0
それに対してもスレッドの中で具体的なタイトルはあげられてるじゃん
つまり紹介はされている。

だから君はそれに対してよいスローリーかどうかを批評しなと
>>754で言ってるだろ
つまりいくらでも紹介できるよ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 18:30:55 ID:p2/De6RqO
いろいろ糞スレだな〜
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 18:39:41 ID:YcaVQ5U/O
なんつーか住人の立ち替わりの激しいスレだな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 18:44:39 ID:/hJ+Tz2gO
価値観で片付けろよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 19:32:08 ID:GQlBWjaq0
>>764
>どっか別の分野ならいいストーリーってあるの?っていわれると微妙だろ?

"っていわれると微妙だろ?"


× 「どっか別の分野ならいいストーリーってあるの?」

○ 「別の分野にいいストーリーがあるって微妙だよね?」

782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 19:52:32 ID:GQlBWjaq0
>>781
>ストーリーがいいだけでも評価は変わるよ。

↑これの矛盾がないとしたら、
「別の分野にいいストーリーがあるって微妙だよね?
でもゲームならいいストーリーは評価されるよ」

783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 20:33:48 ID:ZfqFfyqvO
単純に
「どの分野にもまともストーリーはない」
「ストーリーが良ければちゃんと評価される」
って二つの意見を行っただけなんじゃないか
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 20:59:41 ID:sVoW+wHm0
誰からも糞ゲーと嘲笑われる糞ゲーと、
ストーリーは良いんだけど、とマニアにだけ惜しまれる糞ゲーの差か。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 21:18:54 ID:s8/oS3WK0
どの分野にもまともなストーリーがなければ過去に評価されたものはないわけで
ストーリーがよければちゃんと評価されるとは証明できないじゃないか。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 21:24:25 ID:ZfqFfyqvO
無いじゃなくて少ないなら問題あるまい
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 21:27:01 ID:ZXkHlbht0
>>784
>ストーリーは良いんだけど、とマニアにだけ惜しまれる糞ゲー

ボクと魔王のことかーーー!!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 21:27:56 ID:s8/oS3WK0
少ないなら確かに問題はない

で、そこで初めてやっと本題に入れる。

つまりRPGと他の分野の玉石混合率の比率の違いと
RPGにおける良いストーリーと他の分野における優れた作品との優劣。
スレッドの焦点はここだろ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 21:42:26 ID:2AZD9kUp0
>>788
GJです

ストーリーを主軸とするRPG、まぁ今まであったのかと問われれば疑問が残るが--
 の歴史があまりにも浅く、ストーリーテリングのためのRPG構成ではなく、
RPGという骨子を作るためのRPG構成になっているという点で、
良作輩出率に大きな差が出るんじゃないだろうか。

ここのRPGに対する視点を変えなければいけない時は来ているんじゃないか?
事実、ストーリーを重視する作品が増え、それに応じて不満は高まっているんだから。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 21:44:56 ID:ZfqFfyqvO
やれやれ、またお前か
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 21:59:29 ID:IaXc3JBA0
中盤までしか読まずにレス
思えば、ストーリーが流れていく中で
プレイヤーがコントローラ握ってゲームに働きかける手段・形式が“ジャンル”なんだよな
アドベンチャーの場合は密接にストーリーの流れに依存しあった形でゲームに働きかけることになるが
RPGの場合はプレイヤーが働きかける手段の中でも最大の見所である戦闘が
何かシリアスなストーリーと並ぶと滑稽というか場違いというか
戦闘はシリアスなストーリーの足しにはならない要素なんだよ
そのくせ戦闘以外の場面でなまじっか人と話したり台詞をボタン押して送ったりする事で
ストーリー展開とも切っても切れぬ状態にあり、レベルの高いストーリーが求められる悲劇
誰が何と言おうと、現代では「RPG」というジャンルはあの戦闘画面で敵と戦うゲームでしかないのだ
シューティングが弾を撃つゲームなのと同じ、敵とHPを減らし合うRPGにストーリーを求めるのが酷というもの
ただシューティングと違ってストーリー展開を追う時間が長いけど我慢してねという事だ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 22:10:26 ID:GA6Uc5+RO
>レベルの高いストーリーが求められる悲劇
求めてない求めてない



と個人的には言いたいが
壮大なストーリが売りのRPGが多そうなの見ると
時勢は求めてるんだろな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 22:27:12 ID:eFL3V+HF0
百歩譲って仮に「レベルの高いストーリー」が既に実現していたとしても
戦闘・探索・成長といったシステムとの齟齬があればそれが良いストーリーと
認識される事はないだろう。そもそも不利なんだよね。
だからテキスト部分にだけ一流の文筆家を据えてもあまり意味ないということだ。

薄いストーリーと高い自由度の楔の間を縫うように脳内補完で完成させるストーリーこそ
RPGの醍醐味だと思うのだが、そうでなくあくまで壮大な固定ストーリーを
全て語り切ってしまいたいならそれこそ神業的なテクニックがないと今時の
システムとは融合しないんじゃないかな。
融合に成功してると思えるストーリー重視作品を俺は一つもしらないが。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 22:32:38 ID:JBbybA1d0
捻って先の読めないストーリーにするとクソゲ化する危険が…

リトライ無しでストーリー楽しませようとしたら
先読め過ぎるくらい陳腐なストーリーでないとダメなのかも。

て、今思い出したのだが以前"さくら大戦3"の頃
先行きの展開でウダウダ言う厨房が居たので
4がヨーロッパなら5はアメリカになると予言してやったのだが
その程度の展開すら読めないヤツが今のユーザーの主流なら
全年齢対象に内容をしようとすれば、
クソなシナリオしか使えないのも必然なのかな、と。

悲しいな…
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 22:41:31 ID:ikegpvq6O
プレイ時間が長いから、伏線とか張っても忘れられちゃうんだよな。
凝った物語をやろうとすればするほど、RPGであることが枷になる。
ゼノギアスのDISC2なんかがいい例だわな。

>>793
システム面からドラマを構築する、という意味では
「俺の屍を越えてゆけ」が秀逸だったように思う。
信者の贔屓目だろうが、あれってRPGの一つの完成形ではないかと。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 22:42:23 ID:GA6Uc5+RO
>4がヨーロッパなら5はアメリカになると予言してやったのだが
>その程度の展開すら読めない


これ別に展開が読めたとかそんな次元じゃなく
単に予想が当たっただけだと思うが
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 22:47:31 ID:ZfqFfyqvO
一体ゲームを何だと思ってんだか
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 22:57:06 ID:NOtv1f1L0
>>791
戦闘シーンとストーリーパートとの乖離ってのはかなーり前から延々言われ続けられているけど、
中々これだ!という処理法が見付かってないのが現状なんだよな〜。

ストーリーパートの方は時代を重ねるにつれ、
色々やろう、発展していこうという意思がそれなりに見受けられるのに対し、
戦闘シーンはそれを終了させる方法が以前から全く変化していない。

勝つか、逃げるかがほぼ全ての手段で、他はせいぜい簡単な会話や交渉ができるって程度。
お気楽な展開でも、悲しい展開でも、怒りに震えたい時でも、感動の余韻に浸りたい時でも、
常に一緒。

もっと個々のストーリーの変化に応じて戦闘シーンの発生自体を細かく制御したり、
勝ち負け(殺し合い)だけでない切り抜け方のバリエーションを与えてくれれば、
ストーリーパートとの相性も少しは良くなるんだろうけど。

殴って殺して突き進んだ先で愛やら悲しみやら語られても、ねぇ・・・
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 23:25:59 ID:2AZD9kUp0
戦争モノのゲーム以外の媒体だったりすると
それに対する葛藤とかかなりある表現だったりするんだけど、
ことRPGに関してはそれやっちゃうとゲームとして成立しにくいからな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 23:30:16 ID:A40xK9hh0
だってそんな細かすぎる希望聞いたモン作っても売れないし
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 23:46:47 ID:yNg6Neou0
むしろ心理的葛藤とか描写しすぎだな
女々しいを通り越して下品ですらある
まあ消費者の鑑賞レベルも低くなってるんだろうが
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 23:47:38 ID:TeXpSv310
ナムコのモールモースの騎兵隊をプレイしたときに
ついにこういう時代が来たんだと思い、今はまだこんなもんだろうけど
ここから進化していくのかと思いきゃ、ただのSRGGになりやがった。時代の流れが
止まったのかと思ったよ。

803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 23:49:11 ID:TeXpSv310
SRGG ×
SRPG ○
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 23:51:19 ID:iBeWqQ870
いいストーリーとRPGにふさわしいストーリーは違うんだよな。
プレイヤーが続きをプレイしたくなるようなストーリーやシナリオ
ならいいと思う。システムだけでやるのはつらいし。
人がさらわれて助けるにしても、さらわれた事を街の人に聞くより
実際に目の前でさらわれる所を見た方がいいからな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 00:27:12 ID:unFvXma+O
>>802
モールモースもヴィーナス〜も好きだったけどね。
ストーリーは確かに王道ど真ん中だったな。演出の効果か、はまりました。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 00:40:50 ID:OQyShMpb0
ストーリーどうこうより
シナリオのほうが重要だと思うけど
映画でストーリー重視なんてほとんどねーだろ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 00:47:20 ID:pBoD2RI80
>むしろ心理的葛藤とか描写しすぎだな

ハゲド。葛藤はプレイヤーの心の中にだけあればいいわけで。
金に困ってNPCぬっころして身包み剥ぐ時とかね。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 00:58:40 ID:fysLDZUu0
>>805
いや、モールモースのストーリー自体は印象に残ってないけど
これからのストーリー重視のRPGの雛形はこれかなと思っただけ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 01:02:02 ID:KIoa+ypU0
>>807
FF8とかまさに最悪だった
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 08:08:26 ID:noW5HER50
>>806
ジャンルによるし
複雑だから、あるいは斬新だから良いストーリーともいえないだろう
シナリオはもちろん演出や効果など、いろいろな要素をお互い活かせるような
いってみれば総合芸術の指標としてのストーリーというものは重要だと思うで

そりゃシナリオは重要だけどな。8割はそれで決まると言われているし
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 15:05:32 ID:8CbkPdZoO
>>798
そこは漫画もゲームも映画でも同じだろ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 15:09:00 ID:DZ/rkxI90
ストーリー重視ってどんな作品だ?映画でもなんでもいいけど
マトリックスとかエヴァとかゼノ?
スラダンとかデスノートとかおもしろかったけどストーリー部分じゃなくてシナリオ面だよね
おもしろいのは
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 15:27:44 ID:noW5HER50
普通はそこまで厳密に分けないんじゃないか
ストーリーを重視して編集やシナリオを軽視するとか矛盾している

とはいえ812の例の多くは3週後の話も決まっているか怪しい
長編としてまとめられていて構成が持ち味やトリックを活かしているようなものか?

小説ならアクロイドとか源氏物語、映画だと時代や登場人物の人生を描くようなものを想起するな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 15:48:02 ID:DZ/rkxI90
俺の中でストーリー重視というと
伏線があってストーリー的にプレイヤーに想像の余地がある作品
ゲーム=糞とか思ってないけど
その場その場で楽しめるのがシナリオ重視かな
とか思ってる
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 16:25:52 ID:gifNj29K0
ムービーゲーやリアルな等身のキャラのゲームってシナリオの粗が目立ちやすいんだよな。
色々リアルになればなるだけ、キャラやシナリオの胡散臭さが見えてなんか興ざめしちゃうんだよ

あと、綺麗な映像作品だったら昨今、TVや映画やアニメ等で散々見慣れているしね。目も肥えるわけだ
だからそれらとゲームを同列に並べてつい比べてしまうんだな、そしたらなんだ、たいした事ないなと
まぁゲームにはゲームだけの良さって言うのも、もちろんあると思うけどね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 16:42:47 ID:3atVTssC0
今はまだというか、これからもずっとそうなのかもしれないけど、
RPGってストーリーの合間に経験値を稼がないといけないんだよね。
ストーリーに凝れば凝るほどその部分の落差が大きく
なって興ざめしてしまう。別にストーリーとレベル上げが
特に関連付けられてるわけでもなく敵が強くて先に進めないだけだから。

やはり陳腐なストーリーになろうとも「次の町に行けば手がかりがあるよ」
程度の展開のほうが自然に経験値稼ぎに移行できるんだよねえ。
なんかストーリーに凝られても、経験値稼ぎの最中
「何やってんだろ?」感が強くなって萎える。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 17:47:46 ID:KfP4AH3V0
アニメや映画の間に「次のシーンを見たければ中ボスまで辿り着いて倒してください」と言われてやってるだけだからな
プレイ時間稼ぐのと、これはゲームですと名乗る口実みたいなもんだよ
プレイヤーが冒険した結果物語が進むのではなくて、物語りを進めるためにプレイヤーがボタンを押すみたいな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 17:59:04 ID:8CbkPdZoO
話追うだけならそうなるかもな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 18:00:14 ID:pBoD2RI80
そのあたり全て正論なんだよなあ〜w

でも現実、そういうストーリー主体のRPGが主流、つかそればっかりなんだよね。
これって、単なる過渡期の異常現象で、
今後は本来のRPGらしいRPG(オブリビオンみたいな)に回帰してくのかな。
それとも今のストーリー主体RPGの不自然さを克服するようなアイデアが生まれるのかな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 18:09:45 ID:olapDwX4O
このスレはそもそも意図的にそこを無視してるな
RPGはゲーム性を追及するにしてもどっちつかずだし、難しいな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 18:13:17 ID:H65MoQAR0
ヴァーチャルハイドライドみたいなゲームもあったのに
アホはクソゲーと貶めてプレイもしなかった
今頃オブリビオンを礼賛しやがって死ねよカスども
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 18:28:55 ID:a0lPRBw5O
こういうスレ見てていつも疑問なんだが、結局どういうRPGを理想にしてるんだ?
「いいシナリオ」「いいストーリ」って言われても、その尺度は人によってまちまちだし。
「ストーリーが糞」ってだけならいくらでも叩けるんだけどさ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 18:37:26 ID:noW5HER50
オブリビオンタイプだったら

・世界をすべて立体で作成
・NPCはAIで24時間の行動パターンがある
・メインシナリオはボリュームが多いがサブシナリオは星の数ほどある
・ダンジョンを散策するなり町で盗みまくるなり人助けするなりプレイヤーの好きにする。

ようするに自由度を保障するシステムがあればストーリー自体が大して重要じゃない
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 19:08:11 ID:+Rb9gRin0
ここは自分の理想を言葉にできず他人の理想に難癖つける奴しかいないスレなのさ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 19:10:58 ID:5qouutYy0
「俺としてはRPGとはこういうものだと思ってる」
とレスしといて
「最近のゲームはそれと違うからクソ」
の類のレスってRPG板でよく見かけるよね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 19:12:57 ID:noW5HER50
なんでやねん。
RPGというゲームジャンルにおいて重要ではないから大したストーリーがない。
練られた世界にあって自由な行動を保障されればいい。

どこが他人の理想に難癖をつけていて自分の理想を言葉にできない?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 19:23:38 ID:evlf2Ygd0
RPGのシナリオのクオリティはたしかに低いが、
かといってここの住人はメガテンのシナリオを絶賛したりするしな
これは品質の問題よりも単に対象の問題だよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 19:25:34 ID:noW5HER50
メガテンのシナリオを絶賛?
そんなレスあったっけ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 19:26:56 ID:JMmI1Tml0
>>828
絶対認知度低い話題だよ。
スルーしろw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 19:28:28 ID:+Rb9gRin0
主語のない、又は曖昧な文章で何を伝えることができるのだろうか
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 20:32:18 ID:8CbkPdZoO
メガテンの名前は出てないが、魔王退治は陳腐だと言っておきながら
魔王を主人公にすればいいとかいう更に陳腐な結論に達したことはあったな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 21:24:18 ID:ZEwDekLW0
子供がターゲットであることを忘れるな
高度なものなんてお前ら理解できないだろ
荒とか言いながらどうせ好みでしか語れないレベルなんだから
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 21:28:42 ID:noW5HER50
それもまた既出の話だろう
子供だましと子供向けは違う
児童文学とニセガンプラが異なるように
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 01:43:57 ID:pHhaWpDp0
ここにいるようなやつらはなにやったって同じだって
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 02:05:09 ID:5kW8AsGf0
その昔、ファミ通の女性編集者だったかツクールでやってた
ライバルが先回りする展開はなるほどなと思った。
経験値稼ぎの間をもたせるにはウサギよりカメの視点
シェーンより見送る少年の視点のほうが有効だと思う。
問題は急転直下でめまぐるしく変化するような展開の場合
経験値稼ぎの間をどうするか?まあ、大体は城や町の拠点で
ストーリーが展開し次の町への足掛かりになる感じか。
西遊記っぽいストーリーと相性がいいのかもね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 02:35:03 ID:pHhaWpDp0
つかゲームじゃないけど
映画にしろドラマにしろ日本ってストーリーもシナリオも海外に負けてるよな。
日本のドラマ映画ってなんでつまんねーんだろ。
ゲームは海外の知らないからなんとも言えないけど。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 03:35:04 ID:RoZCwhIj0
RPGはダンマスの登場によって既に完成をみているからな。
今後どんな良作が世に出たとしても、ダンマスの範疇からは免れない。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 04:25:59 ID:QGvhn6hH0
常々思うのだが、この手のスレではダンマスとローグの悪口は
言ってはいけないことになってるよなw

それはともかくダンマスが一つの完璧に近い到達点だったことは俺も認める。
これを受けてUUW→TES3・4と順当に進化しているメインラインはある。
(おもしろさそのものも順当に進化してるかどうかは置いておいても)
そこにおいて「ストーリーの良し悪し」なんていう議論は全く意味をなさないよな。

しかしここで問題になってるストーリー重視国産RPGはそもそも
ダンマス的な面白さを 全 否 定 したところから進化がスタートしてないか?
最初から「ダンマスの範疇外」なんだよね。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 04:31:49 ID:9DYss/ux0
>>837-838
ダンマスって何?と思って調べてみたら吹いたw
http://genli.hp.infoseek.co.jp/game/danmasu.htm
久々に腹がよじれるほど笑ったw
なんだよwネタかよw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 05:59:46 ID:5qMuvDm10
>>824
2ちゃんでの議論に実質的な答えを求めるのは酷だってww
実際問題、問題提起くらいしかできんだろ
問題提起って意味ではこのスレにはそれなりの意見が書かれてあると思うし
このスレのレスでそれぞれの人が自分の意見をある程度整理できるのなら別に
それだけで十分だと思う
ネット以外でこんな議論をする場は一般人にはないわけだしな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 13:00:40 ID:3iK2C94S0
つか匿名掲示板であるはずなのに自分の意見がちゃんと言えないのって致命的だな
問題提起って言い換えれば他人の言葉で自分の意見を代替しているようなものだし
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 13:59:29 ID:MbW6meOY0
批判してるほうも主語が無いし曖昧な文章だけどな。
要するに自分好みの話し合いにしてくれってことだろ。
匿名掲示板の思いつきの雑談に自分好みの答えとか
求めてる奴ってなんなの?自分で質問スレでも立てろよ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 14:03:16 ID:SwbRP33h0
結局は…テンポかなぁ。ストーリーがいいと言われてるRPGも他のRPGと骨子がそんなに違うわけじゃない。
ここで色々案が出てるけど、それをすればストーリーがよくなるというほど画期的なものにも見えない。
主人公が激動の世界を回るストーリーで、それをお使いと感じさせることなく、
感情移入できなくなるような厨臭いセリフを使わず、システム的にも色々変化があって
決まったパターンの戦闘にはならなくなるようにすれば、それでおもしろくなるのではないか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 14:07:27 ID:K6SnyQ9a0
こんなところでまともな会話なんかできるわけないし
好き放題書けばいいよな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 14:43:20 ID:Gt5P2LxF0
>>842
ここがそのスレなのに何を言ってるんだか…
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:27:50 ID:SbxYzCQd0
達観視っぽく見せかけようとしてるレスがことごとくアホばっかでワロタ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:32:06 ID:NjtGxrt70
>>845
このスレがそうだとするなら、わずか>>1の時点で自分で
答えを出していて終了なんだが。

「俺はこう思うけど、お前らどう思う?」もしくは
「違うというなら何か反論してみろ」みたいな主旨かと
思ったんだが、ひたすら同意を求めるアンケートみたいな主旨なの?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:35:08 ID:tyhLc72e0
思ったことを書けばいいんでねーの

拾う価値のある文なら話が膨らむだろう
そうでないならほうちされるだろう
そんだけ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:42:15 ID:f3lqH/bN0
新年早々くだらねぇこと話してるな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:50:56 ID:QEPKD1wZ0
板とスレタイを選択した自分を含めた寒い全否定してないで
話題のひとつでも持ってきたらどうなの?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:56:50 ID:LAZ76cvJ0
陳腐なRPGだと、悪役が世界の支配や世界の破壊を目論んでいるんだよ。
俺は主人公側が悪役だと言う人物が世界の征服や世界の破壊を行うと思い込んでいたという方が
現実的だし、寧ろ説得力のあるストーリーだろう。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 17:02:50 ID:55wgmh4J0
>>851
わかりにくい
実際には悪役ではなくて、主人公たちが悪役だと決め付けているってこと?
テイルズオブシンフォニアのダオスみたいなやつを言っているのか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 17:22:19 ID:w1jI5IgvO
ダオスは強盗やがな

>>851
「勇者は殺人鬼だ」ってか?
中二病の発作としか思えんな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 17:49:59 ID:mNIQ8Ubb0
具体例が出ると途端に厨臭くなるスレだな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 17:55:00 ID:SwbRP33h0
ゲームの邪魔をせず、それなりにプレイヤーのモチベーションを保てるようにすればいいんだろ?
悪役自体は陳腐でもいいんじゃないかな。
魔王はいくらなんでも典型的すぎ、ってんなら師匠の魔法を盗んで世界を征服しようとする兄弟子とか…
こいつはぶっ殺してやりたいぜ!ってのをつれてくればいいんだろう。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:25:25 ID:LColFvHB0
キリスト教の留学生の友人はRPGは殺人ゲームだって言ってたな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:35:20 ID:AX/l6IuP0
モルモン教だろそいつ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:10:09 ID:EaSsU/SsO
高度なストーリーの例書いてみてくれよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:18:39 ID:QJfuImqPO
RPGの形取るなら昔話の桃太郎で十分
仲間がいて敵がいて目的地が設定されてるし
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:58:21 ID:LAZ76cvJ0
RPGの定番構図は勇者と魔王だが、
今度から主役を勇者でも魔王でもない第三者にすればええやん。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:00:05 ID:e462i5ge0
そんなどうでもいい固有名詞をいじったからって
シナリオの出来不出来に影響するとは思えんが…?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:47:17 ID:mNIQ8Ubb0
>>860
DQ5でもやってろwwwww
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:54:19 ID:Gt5P2LxF0
>>852
シンフォニアのダオスkwsk
新隠し要素か?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:55:40 ID:Fpie5M970
なあ、糞スレの初めの方のレスって面白いよな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:58:31 ID:GhJsygzH0
良いストーリーか…。
起承転結がしっかりしてて、お使いみたいなプレイ時間稼ぎが少ないのかな。
話のテーマはなんでもいい。冒険でも恋愛でも。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:17:23 ID:LColFvHB0
じゃあゲームは向かないな
飽きさせないように同じ事件を突き詰めることって少ないし
ずっと同じところをいったりきたりよりもお使いがてら世界を冒険するもののほうが
多いし世界観が伝わりやすい。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:37:12 ID:GhJsygzH0
いや、1つのイベントを突き詰めるってわけじゃなく、全体の流れが行き当たりばったりじゃなければいい。
お使いってのも、使いまわしダンジョンとかアイテム集めとか話のテンポを悪くするものの事だ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 23:21:31 ID:w1jI5IgvO
冒険は普通行き当たりばったりだろ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:16:18 ID:jys30kZS0
>>863
世界征服を企み殺戮を繰り返す絶対悪のような存在だと主人公達は思っていた。
が、実は他の惑星から故郷を救うためにマナの結晶を手に入れにやってきていた。
主人公達からすれば略奪者に他ならないが、ダオスにはダオスの正義があった。

要は立場が違えば正義や悪の意味も変わってくる ってな話かなと
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:20:25 ID:yYRyxWLc0
ダオスはファンタジアだろ。
あれ最後に主人公組があっさり解決するんだよな。
萎えた。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:22:22 ID:GZvRT+jW0
まんま宇宙戦艦ヤマトだな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:40:26 ID:Uz+0o86c0
もう主人公がハゲオヤジでもおけ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:58:01 ID:uwkOHaO80
ストーリーが糞というかいい加減RPGなんざ20年ぐらい前からあるんだし
かぶればパクリと言われるし
いい加減RPG事態にmんたp:だsけしあ

ヒント 斜め読みとたて読みをうまくつかいわけろ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 01:00:01 ID:+ODEWdVc0
糞=月光
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 01:15:17 ID:qRiPw4xs0
>>873
パクリぽくても完成度が高ければ評価されるし、オリジナルを喰ってしまう事もできるから、
楽しむと言う観点からはまあ、そこまで神経質になることもないでしょ。

変に目新しさに拘って矛盾や尻切れトンボ丸出しの粗悪品を連発されるよかマシだし。
良いと感じた所は素直に真似て、そこから本気で派生させていく気概があればいいんじゃないかな。

とりあえず、暗い感じのイベントや展開を真似したが、PCにそれが似合うキャラが居ませんでした、
なんていう寒い事にならなきゃいいや。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 01:57:58 ID:ZHR1YYgc0
最近RPGが出来なくなってきた、ストーリーがどうこう以前に主人公達の行動とかが見てられない
お話し上急がなきゃいけないシーンでギャグやったりとか、悲しい場面のすぐ後でほのぼのやったりとかされると
もの凄い嫌悪感感じるようになっちゃった、昔は特に気にしてなかったと思うんだけどね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 02:08:19 ID:8TemK6I6O
作り手が、唸らせるという方面の面白さと、
面白可笑しいというものの間にある境目を見失っているんだよな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 02:13:40 ID:ZttPf4lPO
>>869
どう考えても強盗だろ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 02:14:29 ID:ZttPf4lPO
>>869
どう考えても強盗だろ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 02:15:39 ID:WRU8RHC30
>>876
卒業ですな。

RPG自体がもう終わりかもね。中堅RPGは軒並み売り上げ落としてきてるし。
中高生のニーズに頼った一時的な現象だったのだろう。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 02:22:16 ID:Y5+mtu1k0
>>876
最近、確かにあまりにも馬鹿過ぎるライター多いよ。
テンポを全く大事にしない奴。
もう、素人目に馬鹿。
PGもできない、絵もかけない、音も作れない、仕方が無いからシナリオライターになりました。
見たいな開発者w
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 02:49:52 ID:ZHR1YYgc0
>>880
卒業すか・・・基本さえしっかりしてくれればジャンルとしては好きなんだけどね
ゼルダは普通にできたから、喋らない主人公繋がりって事で今更ながらドラクエ8でもやってみようかと思う

>>881
なんでこんな事になっちゃったんだろう、俺としてはむしろ厨臭いストーリーなんかは大好物なのに
どうしても>>876の2行目みたいなパターンは許せないんだよな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 02:52:33 ID:F8tPidat0
サブイベントが自然に取り入れられるストーリ、シナリオって
RPGの仕組みと相性良いよな。KHとかか。RPGの尺に対して
自然な長さの物語を練りこむことが、割りと簡単にできる。
逆にサブイベントを取り入れづらい物語は一歩道と感じ安いかも…
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 03:03:20 ID:Uz+0o86c0
>>876
> お話し上急がなきゃいけないシーンでギャグやったりとか、悲しい場面のすぐ後でほのぼのやったりとかされると


あ る あ る !

885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 03:13:19 ID:Uz+0o86c0
急いで逃げたり、敵を追いかけたりするシーンでノンビリ談笑…

ありゃどうしようもねぇ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 03:24:01 ID:ogfR3QTe0
だが それがいい
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 03:30:21 ID:7Lh1+RorP
複数人で作ってるとそうなるのかも。
一人で作ってればありえない明らかな不整合が普通にある。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 04:14:51 ID:GCCorh0xO
ボス戦とかで必死こいて倒してるのに戦闘終わったら、敵が「ここまでにしといてやる」みたいなノリがむかつく…

何回も同じやつ倒すとか…さっさとトドメさせっつーんだよ!!
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 04:28:44 ID:thebnjjE0
結局RPG主人公って年齢層が軒並み低いから、どう考えても感情移入するのは無理
だからRPG全般にありがちな冒険者が主流になるから、どうしてもストーリーは無難な王道物になる
無理してFF7以降のエヴァ系のストーリーにしても逆に???だったりして冷める

あとどんだけストーリー良くても
物語を「見る」部分以外の動作に膨大な時間を費やすから、ストーリーに没頭できないってのもある
これがRPGのストーリーが糞な理由だと思うんです
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 04:41:08 ID:ANqxGeuZ0
そもそも感情移入なんかいらんわ
主人公はゲームを進める為の駒
アニメ見てんじゃねぇんだから
勝手に動くな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 04:44:57 ID:SAtc1bVY0
,やっぱあれだよ、リアリティしょ
共感したりのめりこむ為にはこれが重要

なんつーかね、FFYのシド助けるイベントみたいな
いやね、あれもそう大きい声でリアルだって言える程じゃないんだけどね
それでも、病人を地道に介護する感とか間違えると具合悪くなって死んじゃうとか
あの辺の細かさな
岬に生えてる特別な薬草をボスモンスター倒して入手して、
家に戻ればシド完治イベント発生ーとか、そんなんじゃないとこが良かったね
あの細かさは良かった

あとあれだな
キャラがイベントでしか死なないのとかもどうかと思う
通常の戦闘でも死んだら一生復活できないようにしてほしいんだよな
代わりもなし
緊張感でるし、キャラに下手な台詞喋らせるより愛着わく
死ぬ時とか血ぶしゅぶしゅ出しても欲しいし

あとあれもだな、イベントがあっても大抵主人公しか意見主張しないし
その主張通りにしかパーティ動かないじゃないの
あれもおかしい リアリティないって
仲間は主人公の奴隷じゃないんだから
意見主張するなりして
時には主人公とぶつかって、殴り合いに発展したりしないと

とりあえず、血が出るだけでも違うと思うんだよな
空想的な中でも、やっぱり人間が主人公なんだし
人間の生理に関する事柄とか表現するようになればぐっと興味がわくようになると思う 
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 04:46:12 ID:thebnjjE0
>>890
Wiz系とかメガテンとかダンジョンRPGはそんな感じだよね
ああいうのはストーリーは2の次でいいから気にせずにプレイできる
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 05:08:47 ID:WRU8RHC30
もう諦めた方がいいよ。
シナリオ工房とかいってシナリオ専門を謳ってるところがDQNの見本市みたいなのしか作れないんだぜ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 05:38:56 ID:qpAlJoiI0
TOD2とグランディア3を書いた月光か
あれは本当にひどかったこんなんで金もらえるんだから
ちょろいもんだよな死ね月光二度と書くな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 05:59:27 ID:4VLeGzGd0
>>891
RPGでなくシミュレーションゲームだが
藤丸地獄変とかメガドラ版のラングリッサーとか……
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 06:45:42 ID:Y5+mtu1k0
>>895
>藤丸地獄変
これあれだ、EDで全員ロクな死に方しないのw
後日談付けるなら付けるでかまわないけど、せめてパッピーエンドにしてくれよw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 13:13:29 ID:ZttPf4lPO
リアルにすれば面白くなるとでも?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 13:36:28 ID:zhf/WiejO
自分の人生顧みたら最高に面白いRPGやん
リアルって最高だろ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 13:36:41 ID:GZvRT+jW0
リアルにすれば面白くなるよ確実にな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 13:48:31 ID:Y5+mtu1k0
そうだ。パンツ見えるように作れ。リアル追い求めろよ。
901名無しさん@お腹いっぱい。
ああ、真面目な話エロの追求は果てが無いから
実用的なものなら大歓迎だ