【坂口博信】 クライオン -CRY ON- 【Mistwalker】

このエントリーをはてなブックマークに追加
168名無しさん@お腹いっぱい。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 15:59:24 ID:OhpU+q7M0
>>168
やっと新情報でたか。ちゃんと開発してて良かった。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 16:07:53 ID:BYEkWXpE0
絵、ガラっと変わったねぇ。
個人的には前の方が好きかも?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 16:15:57 ID:dXyU9+/E0
>>168
なにこれ、赤い文字邪魔なんだけど
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 16:16:19 ID:YQzrKxfe0
>>168
やっぱり藤坂参加は無理だたのかな…
主人公のデザインがちょっと心配
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 16:22:14 ID:f3ZO1yd30
ああ、こっちのイラスト見てwktkしてたのに・・・
新しいイラストで萎えた。
ttp://www.famitsu.com/game/news/2005/12/20/103,1135085350,47008,0,0.html
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 16:28:23 ID:BYEkWXpE0
主人公は置いといてゴーレムのデザインは前の方がいいと思う
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 16:33:01 ID:LeyB3ITv0
藤坂は引き出しが少ないと暗に言ってるわけかw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 16:58:14 ID:l4vJ2b8L0
楠木氏はパンドラの頃から好きだから参加してくれるのは嬉しいけどさ
藤坂氏は結局やめちゃったのか?藤坂氏も好きだから残念だな
ミニボグルかわいかったのになあ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 17:04:36 ID:pdfbT8cI0
クライオンが終わったらブルドラ2ってことは、キャビアからアートゥーンに開発変わったのね。
藤坂もやめたし、キャビアになんかあったのかね?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 17:07:33 ID:BYEkWXpE0
う〜ん、久々の新情報でテンションあがると思いきや・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 17:14:21 ID:LeyB3ITv0
>>177
アートゥーン開発でまずまずの結果が残せたからじゃなかろうか
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 17:18:15 ID:YQzrKxfe0
ふと気になったけどアートゥーンだとブルドラ路線のクレイ風になっちゃうのかな
ちゃんとアニメ風にしてくれるよね?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 17:24:38 ID:kNFLl7YH0
藤坂シェイドとか言ってたのに
完全にそっちはポシャったのか。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 17:30:21 ID:Wqt7H8760
はぁ??藤坂いないの???じゃかわねーよくそが
なんのためにミスト応援して箱○買ったかわかんねえじゃん最悪
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 17:35:40 ID:LeyB3ITv0
気がはえーよw
楠木と組んだって事はそれなりの世界観が期待出来るって事だぞ
そんなに藤坂ハアハアならバレッチやれ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 17:38:23 ID:OhpU+q7M0
藤坂がいなくなったなら、残念だが新しいイメージイラスト見て期待も高まったな。
でも発売は今年無理かな、間に合って年末くらいか。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 17:42:56 ID:Dym2f9MX0
なんで藤坂さんじゃなくなったのか説明してほしい。
それくらいは当然すべきでしょ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 17:45:09 ID:Gw1Axs180
すごい無難なイメージ画になったな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 17:51:58 ID:Wqt7H8760
>183
うるせーてめえに指図される筋合いはねえ
バレッチと藤坂関係ないし

最悪だ…
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 17:54:22 ID:LeyB3ITv0
>>187
わりいw俺が勘違いしてたわ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 18:02:40 ID:yJ874TRBO
レスついてるなー荒らしでも来たか?って思ってたら…
ある意味それよりきつい…
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 18:16:51 ID:qvHbHARX0
ということはDOD3ももはやあり得ないと言うことか。
なんか前のアニメチックなやつと比べると暗いというか
渋い感じになったね。
Xbox360らしいといえばらしいが。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:19:12 ID:Dz6HlwGv0
個人的には新しいクライオンになって期待値がグンと上がった
前のは坂口ゲーにしては萌え路線すぎた感がある
海外でも新しい方が受けるだろう
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:21:18 ID:Dz6HlwGv0
>>181
なにせキャビアだからな
技術力の面で坂口が満足できるレベルを提供できなかった可能性がある
そこでブルドラで良い働きをしたアトゥーンに変わったんだと思う
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 20:16:47 ID:EIQNQdTW0
個人的には前の方が好みだったのでチョット残念だな( ´・ω・‘)










つか、楠木はパンツァー作れやヽ(`Д´)ノウワァァァン
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 21:08:22 ID:pYuTiAbZ0
絵師変更かなり萎えた

要するに全然出来てないって事でもあるし
変更理由ちゃんと説明して欲しいなぁ

FF12の松野さん降板といい
このままだと坂口さんクリエイター殺しの異名取っちゃうよ><
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 21:18:28 ID:UXU95StW0
楠木絵に変更になったのね
坂口氏は藤坂絵を指名するほど気に入ってたし
退社が影響したんだろうかね。

>>194
藤坂氏はミスト所属ではないし、キャビア内で何かあった可能性のが高いのでは?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 21:22:56 ID:vm/gP9B30
絵が変わっただってええええええ!!!!!!!???
嘘だろおおおおおお!!!!!!!!

>>168

ぎゃあああああああああああああああ!!!!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 21:25:16 ID:kNFLl7YH0
(キャビアを)辞めたけどクライオンの開発には最後まで関わるとか
12月1日位に出た電撃王では語ってたんだけどねぇ
この短い間に何が…。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 21:42:38 ID:vTtJ9wqS0
正直なところロスオデ以上に期待していたが楽しみが一つ減ってしまって悲しい。
せめてノビヨだけは最後まで貫いて欲しい。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 21:42:44 ID:RLCc/Rv70
絵師に特に思い入れは無いからいいけど
ゴーレムはちっちゃい方が良かったなぁ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 21:42:48 ID:7QahybMy0
おいおいおい、藤坂シェーダどうなったのよ?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 21:45:48 ID:yC3AtzQ30
ヒゲノビヨ黄金コンビは変わらんよ。
長年、坂口ヒゲとともに歩んできた人だ。年季が違う。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:30:42 ID:rktSSE1O0
笑えるw
AQグループ内の不協和音が容易に想像できるw
ハードも末期だがこのグループも末期だなw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:35:58 ID:boXPUOCv0
ワラタ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:04:52 ID:d4qQh47C0
まあ、キャビアがアートゥーンに変わったのは
良いことじゃないのか、ブルドラ実績があるし。
出来が悪くなることはないでしょ。
藤坂ファンは残念だろうけど、、、。
デザインは仕方ないよなぁ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:21:36 ID:NEpHWZyK0
いや、ブルドラのゲームは面白かったけし、
システム、背景のグラフィックは素晴らしかったのはわかるけど
正直キャラクタのモデリング、表情はセンス無いと思った
誰をターゲットにあんなにしたのか未だに不思議


206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:38:34 ID:B+w1TaQO0
ブルドラ、ドット絵のほうがあのキャラに合ってたかもね。

でもクライオンは、ブルドラと同じクレイアニメ風でもいいような気がする。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:40:26 ID:7QvlEa6s0
>>185
キャビアの辞め方がおかしかったから、引抜き説もあるかもな。
今後彼がどこと仕事するか見とくと良いと思う。
キャビア内部で何かゴタゴタがあった可能性もあるし。
専用シェーダーまで用意してたのに、残念だね。これで開発は遅れるのは間違いないだろうし。
やっぱり情報がずっと出ないパターンは問題が起きてる可能性が高いというのが判る。

>>180
そこだけは変えないで欲しいな。この作品ではトゥーン表現を期待してるんで。
アートゥーンもブルドラ当初トゥーンでの試作とかやってたようだし、
横のラインでキャビアとの技術共有もあるだろうからやるとしても問題は無いかと。
グラに関しては技術は高い所だしね。

路線変更に関しては海外向けにシフトという線もあるね。
ブルドラの前人気が高いのと、アートゥーンの評価が定着する事を見越しているのかも。
キャビアはどうなるのか気になる。バレッチ既に出してるけど、WiiかPS3に移行する可能性も。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:46:14 ID:7QvlEa6s0
>>194
どう見ても坂口は関係無いでしょ。
松野の件は■e内部の派閥争いや製作の遅れが原因だし。
今回の件は藤坂が辞めて問題が起きたのか、問題が起きたから辞めたのか不明。
藤坂に関しては坂口は相当期待していたと思うし、そうでなきゃメディアになんて出さないよ。
コピー表記でも配慮してるくらいなんだから。

>>197
その辺は社交辞令。
個人的にはあの時点でもう離れたんだなと思っていた。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:48:22 ID:7QvlEa6s0
>>202
AQは別に360専属でなく、マルチ展開なのはご存知?
PS3にもWiiにも、携帯機にもタイトルを出す予定の会社ですが。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:53:31 ID:NEpHWZyK0
>>208
いやいや坂口さんが個人的に松野さんや藤坂さんを切ってるとは全く思ってない
二人とも坂口さんに惹かれて、一緒に仕事始めたんだと思ってるし

いろいろな問題があったのかもしれないけど頑張って欲しかったです

211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:56:10 ID:3Rn6IC7C0
ふーん…
藤坂からパンドラの楠木へとシフトしたのね
これはこれで期待が持てるな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:31:02 ID:YkSy5dnE0
絵が変わったと聞いて飛んできました
>>168
なんだこれ('A`)
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:39:54 ID:N4/1nave0
前のほうが断然好みだったなぁ
買う気薄れた
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:56:51 ID:7QvlEa6s0
>>210
そりゃ自分だって藤坂やキャビアには期待してたよ。
坂口ミストとキャビアのコラボでどんなゲームが出来るのかという純粋な期待があったからね。
まぁ会社の都合、内部の事情、色々あるんだろ。こういう事はあるんだから仕様が無い。
問題はこうなった時にどう対処するかなのであり。
引継ぎがアートゥーンならブルドラで十分見知っているチームだから、製作には問題は無いとは思うけど。
自分はミストのファンなので当然新しい方に期待するけどね。

藤坂のキャラテイストはオタ層にも人気取れる絵柄だったんで、そういう意味では惜しい。
楠木にもそういったキャラの魅力という部分では配慮してやって欲しいという思いはあるね。
SS見るとサリの髪の色まで変わっちゃってる様にも見えるが、変えなくても良かったんじゃないか。
折角評判良かったんだし。ティアサガの主人公のデザイン変更を思い起こさせるよ。

それからアートゥーンはRPGデベロッパーとしてはまだまだノウハウが発展途上で、
ブルドラを見てもセンスや洗練具合がまだ足りてない。
キャラ・デザイン・システムその他全体的な統一感というのか一体感というのかカチッとハマってる具合というのか。
色が無いというと語弊があるかもしれんが、淡々と作ってる印象で技術は高いんだけどこれだという味を出し切れてない感じがある。
そういう所はある程度突き抜けたものを出さないと駄目で、クライオンみたいなのはそういう部分が問われる作品だと思うからね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 02:00:33 ID:wXl+EUNn0
キャビアに期待してなかったが、藤坂シェーダーには興味あった
ヒゲが当初語った内容は微妙だったけど、そこから2転3転してるらしい、と…
残念な部分もあるけど、これが最終的に良い方に転がってくれるといいんだけどね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 02:23:43 ID:biThrMBF0
>>214
>それからアートゥーンはRPGデベロッパーとしてはまだまだノウハウが発展途上で、
>ブルドラを見てもセンスや洗練具合がまだ足りてない。

でもブルドラって日本でも世界でもメディアから既に高評価もらってる
キャビアは唯一の凡作といえるのがDoDくらいで
糞ゲー開発メーカーで有名なだけだろ
そのキャビアよりは良いんじゃないの

217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 02:33:04 ID:3Rn6IC7C0
キャビアはどうなんだろうな…
センスはいいけど大化けしそうにないメーカーというか
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 02:42:37 ID:7QvlEa6s0
>>216
いや、キャビアもキャビアでそりゃ問題はあるよ。w
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 02:43:38 ID:biThrMBF0
でも坂口がいないゲーム同士でアートゥーンのレインと
キャビアのバレットを見比べるとパッと見は
バレットの方が売れそうな雰囲気は持ってるな
レインは洋ゲーを何の捻りも無くそのまま模倣した様な安っぽさ、胡散臭さがある
坂口+キャビアなら良い物作れた可能性もあったかもな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 02:46:12 ID:F5Pt4pG5O
キャビアはCG技術とムービー編集(横尾D)は客観的に凄いけど、その他の部分は人を選んだりまだまだ発展途上だったりするよね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 02:52:18 ID:7QvlEa6s0
>>219
バレッチはまさにキャビアテイストの作品だよ。DODもそう。
ああいうリアル風味のグラフィックとCGキャラがキャビアの持ち味だと思ってる。
他の部分では粗が多いけど。
それをミストと組んで出すという事で期待していた訳なんだけども。

ヴァンパイアと比べると明らかにキャビアの路線の方が売れ線だからね。
少なくとも国内では。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 03:20:45 ID:b3OLdP8K0
絵の魅力は藤坂さんが勝っていただろうけど、う〜〜〜ん・・・・
少女が主人公で泣き続ける運命にあるって設定には惹かれるので
変えないで欲しいんだが・・。新しいイラストみるとそういう雰囲気が
全くないので心配。イラスト自体にはまた違ったよさがあるんだけれどもね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 03:38:21 ID:7QvlEa6s0
本スレでも藤坂の方が良かったという意見が多いから、余程受け入れられてたんだろうな。
楠木も大変だよ。いっそあのキャラのテイストを参考にしてそのまま真似てしまったらどうかな。
藤坂のテイストは相当合っていたと思うからなぁ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 03:53:41 ID:69d11cSbO
レインは怖くしたICOっぽ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 04:38:55 ID:XGTOpAXc0
アートゥーン社員うぜえ
何がアートゥーンの方が技術力あるだ
ブルドラの演出糞だったじゃねーか

藤坂絵じゃなくなったら、何一つ価値ねーよこんなゲーム
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 05:23:49 ID:TV6zS0gt0
正直ロスオデよりこっちに期待してたのに、なんだかなぁ。
デザインは誰がやろうと構わないが、そういった影響でゲームとして糞にならない事を祈るよ・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 05:30:34 ID:d0dOciv80
いっそロスオデ終わった後に
フィールプラスに開発を投げてもらいたい

ちょうど良い気がするけど
MS支援無いからフィールプラスのスタッフにギャラ払えないだろうな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 07:10:31 ID:/faN8TKP0
個人的に藤坂シェーダーとやらを期待してたんだが、
ようやく情報が来たと思ったら、これかよorz
まぁ開発中止になった訳じゃあないし、新しいクライオンに期待するか
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 07:17:42 ID:7QvlEa6s0
>>225
デザインの一部以外まだ何も情報出て無い訳で、そういう言い方はどうかと思うよ。
変えるって事はゲームとして上手く行ってなかったという可能性もあるんだから。
元々キャビアとミストのコラボはブルドラやロスオデの後に動いた企画。
見切り発射的な印象も感じられたからね。

DODやバレットのように敵をガンガン倒すみたいなゲームならキャビアは作り慣れてるけど、
このゲームは性質が違う。そういう意味では不安が無かった訳では無い。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 07:26:04 ID:bYopTLm70
MSゲームスタジオの人ってどんな手伝いをしてくれるんだろうな

これはMSGSのヘルプ無しだけど・・それは関係ないか・・無いな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 07:32:29 ID:as2AnV2W0
藤坂シェーダー目当てに360買った俺の顔( ゚д゚ )
まぁ繋ぎで買ったデッドラとかアイマス面白かったからいいけどさ…
世界観に惚れて購入しようと思ってたゲームなんでこうも全体の雰囲気が変わられるとなぁ
どっちかっていうとASH向きの絵柄だよな、そっちが楠木のキャラデザになるんだったら歓迎するんだが
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 07:33:45 ID:rWFcfAbHO
つーことは、一部で公開された動画とやらもお蔵入り?
せめてそれだけでもみせてほしい
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 07:48:03 ID:7QvlEa6s0
>>230
ハード関連やツールとかの開発環境、ネットワーク周りの対応とかそういう部分じゃ無いかね。
このゲームは独占なんで、ヘルプ無しって事は無いと思われ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 08:12:29 ID:NN2yxCgq0
この絵はこれでありかもしれんが、前出てた絵とくらべるとな。
アニメそのまんまみたいなとこがインパクトあったのに、
普通の半端なセルシェーディングになっちゃってるのが残念。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 08:25:23 ID:69d11cSbO
演出は坂口の責任じゃないか?
ブルドラはMGSが100人くらいいたなw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 10:39:47 ID:6BRMY9Il0
今の絵も嫌いじゃないが前の藤坂の絵のほうがよかったな、残念だ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 10:55:47 ID:sRDn7VM7O
これはむしろパンドラのイメージで期待したほうがいいかもしれないな

藤坂絵も嫌いじゃないんだが
楠木と比べてしまうとまだまだ幅がない



ただ、この時期にキャラデザから変えたクライオンが
パンドラ並みに深い世界観を持てるかといえば甚だ疑問だが
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 11:00:52 ID:XSKaOAhP0
パンツァードラグーンの絵って楠木さんが描いてるの?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 11:31:37 ID:F5Pt4pG5O
サリの背中画像見てwktkしてた頃が懐かしい・・・orz
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 11:48:50 ID:CpWgMhFj0
アホだろ。なんのための三作同時発表だったんだよ…
日本人好みの絵師を真っ先に切り捨ててどうすんだ。ユーザー層広げるんじゃなかったのか。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 11:52:21 ID:CpWgMhFj0
おっと、クライオンは同時じゃなかったな…同時期ってことで一つ。
しかし、俺みたいなショパン→クライオン期待組は相当落胆すんじゃねーのか、今回の人事。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 14:01:58 ID:ys0bjdtL0
楠木さんはパンドラ以来好きなので期待はしているが、
以前の描いた絵がそのまま動くというのは、変えてないんだよね?
正直それに引かれて待っていた訳で・・・。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 14:08:49 ID:VgVIXCif0
前の絵のままクライオンが出たら箱○を買おうと思ってたのにな(;´Д`)
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 15:37:30 ID:Lndco7tS0
新しい画像は主人公みたいな人物はまるでICOだしよこたわってる物も巨像にしか
見えない。前のクライオンのゲームシステムを説明してた時は巨像が発売されて
間もなかったから影響受けたんだろうなと思っていたけど、イメージイラストは
それとかけ離れてて良かったから期待していた。ボグルとサリのイメージは
藤坂さんのままで変えないでほしい。前のタイトルロゴのボグルが崩れかかって
る顔もまるで涙を流してるみたいで好きだったのにな〜。
まだどこかで楠木さんはイメージイラスト担当で基本デザイン藤阪さんのまま
っていう発表だと思ってる俺がいる。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 15:45:04 ID:344RKkP50
AQ公式も藤坂氏が下りたなら、すりかえないと駄目だろ。

http://www.aqi.co.jp/products/p_cryon.html
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 15:46:42 ID:ZLYgaJSw0
主人公は少女のまま?
いっそのこと少年に変えればいいのに
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 16:50:02 ID:8DzCIqM80
イラストはいいから早くゲーム画面が見たい。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 16:51:01 ID:n6idFCH30
イメージイラストにいる人物が七三分けみたいになってて不安なんだが
流石にキャラはこれじゃないと願いたい
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:05:25 ID:bYopTLm70
>>243
残念やったね
心置きなくPS3買ってくれ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:06:14 ID:swszpMRc0
今知ったが残念だ
あの絵がまんま動いてたらしい
なんとかシェーダってのに期待してたのに
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:24:49 ID:4/shNAA+0
ttp://www.gamers-review.net/title.php?title=155
アートゥーンに何を期待しろと…
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:48:48 ID:7QvlEa6s0
>>244
前のボグルのデザインはキャビア風味でややダーク感が漂ってたからな。
今回のSSのはちょっとドラクエのゴーレム風味で、以前の人形がそのまま動くみたいな感じは無い。
少なくともブルドラのようなテイストではなく、以前のダーク感というか荒廃感みたいな印象は残した方が良いと思う。

それとキャラはアニメ風トゥーンで可愛く凛々しく格好良く。
これは絶対外すべきじゃ無い。そこさえ押さえておけば藤坂で無くとも行けると思う。
以前の映像は見た事が無いが、ジブリアニメのようなキャラとテイスト、それがそのまま動かせるようなゲーム、そんな感じを期待しているんだからな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:39:56 ID:bYopTLm70
箱スレより拝借
>ttp://images.xboxyde.com/gallery/public/2456/943_0001.jpg

この画像の存在を忘れてたけど
このレベルが動くアクションRPGなんて世界初じゃないか?
凄いな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:49:40 ID:2t4gxMRA0
でもコレが動きますって言われてもその映像見てないから俺らわかんないしなぁ。
はやくムービーでないかしら。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:32:08 ID:CpWgMhFj0
まぁ、>>253が都合よくリアルタイムで動くならアニメ業界はお仕事無くすわけで
結局は口車に乗せられちまったと見ていいだろうな。図ったかのようにMW公式じゃクライオンは非公開し続けたし。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:38:18 ID:78eBOOHzO
確かに>>253のシェーダーの出来は他のトゥーンシェーダー使ってるアニメやゲームと
比べてもトップクラスの出来映えだよな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:39:48 ID:n6idFCH30
でも実際に公開されて評判良かったんでしょ
ヒゲは途中で情報公開なんてあまりしないから
FF9も当初はリアル等身で設定されてたらしいけど
あーあ藤坂版見てみたかったなぁorz
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:11:23 ID:IpjZcngM0
昔ヨッシーアイランドってゲームでモーフィング?って技術があったけど
あんな感じでボグルが巨大化するんじゃないか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:12:32 ID:bYopTLm70
新情報にクラインオン(T3T)
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:13:40 ID:bYopTLm70
誤った;
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:15:06 ID:j1mLhIId0
DODスレからきますた
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:32:48 ID:NN2yxCgq0
>253くらいはやればできるだろ。モデリングもそんな無茶じゃないし影も単純だし。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:33:25 ID:rdNJhAvZ0
スキャンの文章を読む限り、藤坂が降りたとは書いてないよね???
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:03:27 ID:oOrD2mT30
うわークライオンに期待して箱買ったのになあ。
新しいイラストはセンスを感じないねえ。
でも、ま、待ってるよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:27:30 ID:pS2KWflo0
マジで360で出すICOになっちまったなぁ
藤坂の時には独特の色が感じられたけど
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 01:02:58 ID:xJ0Foo4R0
もう日本の360関係者は撤収に入ってるなこりゃ
ブルードラゴンが20万本突破すればまだ先もあったが残念だった
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 01:07:47 ID:rShma//m0
新クライオンはトゥーンにはしないだろ
パンドラシリーズ知ってるユーザーなら分かるだろうが
楠木のイラストにはトゥーンには合わない
アニメチックな藤坂絵とは全然違うタイプの絵
楠木の絵をトゥーンで表現したらそれはそれで相当斬新な雰囲気のゲームが生まれそうだが
個人的にはトゥーンよりもパンドラシリーズみたいな雰囲気のRPGを期待
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 01:12:43 ID:GvnkLndd0
本人が嫌になって断った可能性もあるンかな・・・
独立なら普通に協力できるし
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 01:14:25 ID:7lVYI3zk0
松野みたいなイザコザで退職ってのだけはマジ簡便
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 01:24:59 ID:r5ltMkOV0
そもそも楠木が作ったパンドラシリーズの雰囲気を正統に引き継いだのが、
イコとかワンダだと思う。今回楠木が起用されてそれらに雰囲気が似てくる
のは当然といえば当然かねえ。
オレも今まで出たトゥーンのゲームはあまりいいと思わないので、今回の新クライオンの
方が期待大。オタは離れるかも知れんが。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 01:38:00 ID:rShma//m0
まあファミ通でも期待のゲームで40位以内にも入った事が無いし
新作期待ランキングの方でも見たことが無いから注目度的にはまだ言うほどのものでは無かったと思う
藤坂絵クライオンに期待してたユーザーにはキツイ変更だと思うが
そういうランキングで顔出すほど注目が集まる前に変更できた分まだ良かったのでは
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 01:58:22 ID:JBOk+ZRn0
発売もロスオデの後だしなぁ、気長に待つしかない。
ロスオデも楽しみだけどなー。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 02:33:13 ID:Qs0gDKOu0
>>253
そのムービー、以前とあるイベントで見た事あるけど
サリの顔以外は凄い綺麗だったよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 02:38:13 ID:GvnkLndd0
最悪はOnlyOnXboxに昇格させれば
制作費増えるんじゃね
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 02:42:13 ID:3edIclr50
今も前もまだ情報がほとんど無さ過ぎてよくわからんw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 03:38:10 ID:DYbZTjLf0
パンドラシリーズで飽きたからこういうのはもういいんだけどなあ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 04:36:48 ID:GvnkLndd0
ttp://images.xboxyde.com/gallery/public/2476/943_0003.jpg

しかしここまで順調にきててボツることなんてあるんだなぁ・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 05:16:12 ID:9WZsPa5o0
>>273
あああ顔が微妙でも見てみたいなああ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 05:34:36 ID:JbkXJ1lm0
バンパイアレインを作ったARTOONか・・・・・・・・・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 06:33:27 ID:Mq349iRp0
>>271
新作ランクの方では何度か入ってきてたので、注目はされてる方だと思う。
もっと情報や映像が出れば上がって来てたと思われ。
まぁ情報出し過ぎる前に一新したってのはまだ救いだね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 07:37:01 ID:dQHlewUG0
>>267
次世代のトゥーン技術の指針になりそうなゲームだったから期待してたんだけどなぁ…
トゥーンじゃないならクライオンである必要が無いよ
ロスオデとかあるんだし
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 07:39:48 ID:dQHlewUG0
>>255
最近だとPS2のナルト新作の必殺技のシーンとか、
シャイニングフォースイクサのムービーのトゥーンは
アニメと見間違うほど完成度が高かった
次世代機の性能ならこのクオリティを維持したままゲームが出来そうで期待してたんだが
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 10:07:13 ID:KLv8agkq0
藤坂シェーダでDOD3とか作ってくれれば、そっちでいいわ
ヒゲのシナリオは毒がなさすぎて面白みに欠けるし
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 12:09:49 ID:ITQMxh1E0
トゥーンっていうのはおそらく変わらないでしょ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 12:39:03 ID:L429y3Xl0
>>284
クライオンのコンセプトだしな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 15:46:25 ID:n8GjFBWk0
>>277
ぶっちゃけ出来てなかったのでは^^;

情報がない作品は出来てない可能性がって誰かが言ってたけど
もしかするとショパンも・・・

これとショパン両方に期待してた人多そうだから
そうならないことを祈るしか
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 17:21:16 ID:ePDpNVG80
藤坂オタきんもー
って言われる日が遠のいたので良しとします
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:31:03 ID:Mq349iRp0
>>284
漏れも変わらないと思う。
ミストのゲームとしても、アートゥーンとしてもトゥーンの作品は一本やっておいた方が良いと思うし。
アイマスやショパンを見ても、次世代機のトゥーン表現の可能性は感じるからね。

藤坂というかキャビア離脱で気にかかるのはやっぱキャラ性かな。
前にどこかの記事だかでクライオンも機械的な敵が主体みたいな事を言ってたような気がするが、ブルドラ見る限り機械が相手だとキャラが全然立たないんだよな。
やっぱ相手は人間とか怪物じゃないと。感情移入できないし魅力も無い。
これはブルドラの大きな欠点だと思う。鳥山の意向に迎合し過ぎちゃったんだろうね。
人は殺したくないとか、綺麗事はどうでも良いんだよ。ゲームなんだから面白くなきゃしょうが無い。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:04:14 ID:L0oj++gf0
そうだそうだ!

290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:18:27 ID:VPBq+USYO
>>286
ショパンはちょっと戦闘の映像出てたじゃん
インフィニットアンディスカバリーのほうが不安だよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:24:31 ID:QB8TleA+O
せめて外注の絵師にすりゃ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:02:33 ID:n+lF4yJy0
あー、新情報すげぇ萎えたぜ・・・・そのまま作ってくれりゃいいものを・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:11:15 ID:2gKTH0se0
というか新出の絵自体が別に決定したデザインじゃないだろうね。

もうしばらくは見守るしかないよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:18:49 ID:qc5uSoSb0
ぶっちゃけ萌えが足りないんだろ?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:21:36 ID:FBGeuw2D0
これが出るのって
ロスオデが出てからまだしばらくたった頃だろうし
まったり待とうぜ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:33:53 ID:i0kmC2zM0
まさにCRY Orz
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:48:47 ID:bPuY71vX0
オタだけが飛びつくのを回避っていう方針だな。
日本のマイナーアニメからどっちかって言うとメジャーなハリウッド映画へって感じじゃね?
アレだけの情報じゃ分からんがなんとなく。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:55:07 ID:2gKTH0se0
綺麗なトゥーンでアクションRPGって言うこと自体が楽しみ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 01:03:46 ID:iZDsBP3g0
トゥーンは海外じゃ受けが悪いからな
360の国内市場の規模考えるとトゥーンよりも違う路線でいった方が良いのかもしれない
別に国内でトゥーンゲーが圧倒的に売れてるわけでもないし
藤坂が降りた以上尚更トゥーンである必要性は減った気がする
まあどちらにしろ発売は2009年とかになりそうだな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 04:03:47 ID:3TvKUl/g0
>>299
大多数のリアルなゲームの一つに数えられるほうがツマランぞ。
そんな路線なら別にこのゲームじゃなくてもいいだろう。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 05:00:13 ID:IGcWRL1J0
>>293
プロットもこれからとか言ってるからな。
これまでに話してたゲーム性とか内容の部分も変わる可能性もある。
ぶっちゃけそこが纏まらなかったからチーム変えた可能性もあるしな。
案外普通のRPG的な方向にスライドさせたりしてな。
そもそも既出だったSSもイメージムービー的なもので、どこまで出来てたのか不明だし。
絵もデザイン絵だけで実機上での絵は一切無かった訳だからな。
自分の中ではもうリセットしたつもりだ。
見てもいないし既に無かった事になってるものをどうこう言っても仕方が無い。

>>294
そう、まさに萌え。このゲームはその客層獲る為にあるようなもの。
その為の藤坂起用だったはずで、楠木がそれ以上に萌えるキャラデザインをしてくれるんなら文句は無い。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 05:02:11 ID:IGcWRL1J0
>>299
売れる売れないの真偽はともかくとして、アニメに近い絵を動かせるトゥーンという表現は魅力的に思うがなぁ。
会社としては色んな選択肢を持ってた方が良い訳で、この路線でやってみるのも良い試みだと思うが。
ブルドラでも使おうとしてたくらいだし、場合によっては評価が良ければブルドラ続編で使う事だって出来るかもしれんし。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 08:49:24 ID:auH80qMM0
開発中止って噂は一時期は事実だったんだろう。
しかし、1年以上が待たせてイラスト一枚って馬鹿にするにも程がある。
今年から開発を再スタートとしたら発売は2011年ぐらいか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 11:52:49 ID:qBB8SXjG0
>>301
坂口の話しでは、プロットといっても1稿はできあがってて、再度書き直し(手直し)するってことだね。もう少ししたら実機映像だす
ってことだから、発売まではあと1年半〜2年かかりそうだなぁ。

発売は2008年夏〜2009年春とか位かな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 12:43:34 ID:m1fzAKZg0
もともと08年発売だし、まだまだ先ですよ・・・。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 14:25:30 ID:YF6hAbgY0
箱○の国内市場はどれだけ残っているのだろう。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 17:28:52 ID:OMCQWTn40
普通に残ってるだろ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 17:32:10 ID:pIw5lf610
むしろ伸びる要素の方が多いんだよな
ほんと変なハードだw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 18:26:21 ID:IGcWRL1J0
>>303
いや、引継いでる部分が無い訳じゃないと思うからイラスト1枚って事は無いだろ。
坂口も近いうちに実機映像出せるかもと言ってるんだし。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:01:33 ID:p5DaFa+d0
>>303
だってその前にロスオデがあるし・・・
同時進行させるのは拷問かと
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:14:09 ID:DTLhkwcI0
とりあえずプレイ動画見てみないことには何ともいえんな、それまで待つしかない。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:00:53 ID:hxgC+nto0
>>303
ユーザーは多数いるけど
ヒゲは一人しかいないんで無茶言わない
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 04:11:18 ID:dDzCCLwr0
正直クライオンの企画は尚早気味だったと思うんだよね。
ミストはプリプロで企画・シナリオからシステムまでかなり時間かけて詰めるんでしょ。
それなら開発はその通り作れば良いんだからすんなり行くはずなんだけど、
クライオンは他の2作と比べてもこれから考えるみたいな感じだったし。
ASHもあるしで無理があるんじゃ無いかとは思ってたよ。
坂口さんもプロデューサーなのに全部見るなんて無理だろうし。
手を広げ過ぎる弊害を見たような気がする。
やっぱり今のミストの規模なら同時進行は3作くらいがクオリティ考えても限界じゃ無いのかな。

今後も何本か企画進行するみたいだけど、あれこれやり過ぎて乱製気味にならないようにしてもらいたいなぁ。
坂口さん以外のミストの他のメンバーがプロデューサーないしディレクターやってるんなら良いけど。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 04:16:02 ID:dDzCCLwr0
更に言うとAQIもちょっとクライオンに投資し過ぎてたと思うよ。
見切り的な発射にしては。
もっとちゃんと中身が詰め切れてて絶対に行ける、という自信があるんなら良いけどさ。
このご時勢なんだからもっと慎重にならないと・・・・

これだけの大作出すんなら、MSから出すかマルチにした方がリスク考えても良いのではと一部でも言われてたからね。
まぁ360独占でやるにしても、海外ではMGSパブリッシュで出すようになるんだろうね多分。
アートゥーンに変わった事でその可能性は高くなったと思う。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 08:43:49 ID:X22qJRav0
箱通の記事はデザインもシナリオも企画内容も白紙に戻して、
一からやり直しにするって事だよな。
こういう大元がひっくり返るゲームって最後は発売中止だろ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 08:47:22 ID:nadg0c120
取りあえず相当無駄なコストは発生してるよね
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 13:15:32 ID:dDzCCLwr0
>>3154
坂口さんは中止にはしませんね。前例が無い。
延期しまくった映画でさえ最後は出しましたから。
最終的にAQからMSに版権売ってでも出すと思うよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 17:20:55 ID:jFiwHYZI0
>>317
最近の子は90%まで開発進行、画面写真まで出しながらお蔵入りになったFC版FF4を知らないのだろうか
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 18:06:47 ID:9EpMx9Cf0
FF4はスーファミでクオリティアップするための移行だろうが。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:01:15 ID:J/ZYPWHF0
FC版FF4はSFCのとは全く別物
つまり今でいうFF4はFF5になるはずだった
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:59:38 ID:jFiwHYZI0
>>320が正しい。

要するにFC版FF4とFF5(後のFF4)が同時発表され、のちに撤回された経緯があんだよ。
寺田との確執が原因かは知らないが、今回のことにも通じる部分がある。

開発中止ってのはファンにとって最悪なケース。意地でも出してほしい
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:03:26 ID:N8rMU4JE0
そういや2004年段階では開発度ほぼ90%以上だったFF12は
E3の後に別のところからシナリオライター呼んできて新しいシーンを撮り直して
2年後に出た内容と当時の内容が随分変わったらしいけど
開発中止と内容改悪とどっちがいいかっつったらまだ前者だと俺は思う。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:08:17 ID:TXPuv8Xi0
>>321
FF4の開発中止の原因はアクトレイザーじゃないのか?
アレのクオリティの高さを見せ付けられて一作繰り上げる形にしたと聞いているが
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:22:29 ID:mpoBqhFmO
ごめん、これは俺が求めていたクライオンじゃない。
同名にして同じふりをしても所詮は別のゲームにしか見えない。
いっそ中止のほうがすっきりするかもしれないのに(*´Д`)=з
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:32:22 ID:UC6iJbw80
DODの頃から藤坂ファンだが
クライオンに関しては藤坂一人降板でどうこうなるって程じゃないな。
「泣き続ける」の原題と植松のイメージ曲さえベースに置いてくれるなら。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 07:09:49 ID:GH61VA7/0
クライオンはやっぱり藤坂絵とあのトゥーンに惹かれた奴が多いだろうな
そっからいくと別物でタイトルだけ同じって印象になるのも当然だ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 08:50:32 ID:xf9l9DGo0
オタを切り捨てるっつう作戦だから狙い通りじゃん。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 08:51:08 ID:xf9l9DGo0
オタを切り捨てるっつう作戦だから狙い通りじゃん。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 09:52:10 ID:xY5gYUXC0
藤坂のことは俺は知らないんだが、あの絵が変わると聞いて
え〜、マジで・・・。とショボーンってなったよ。
ただ、次の絵師がパンドラ描いた人だと聞いてシャキーンってなったよ。
藤坂の方が俺も良かったと思うが、パンドラ描いた絵師でも十分。早くでないかな〜。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 11:18:07 ID:5EBd0acT0
俺俺も
あの少女と背景のコントラストに惹かれたんだけど
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 14:18:04 ID:5VyND/pC0
とりあえず楠木がどんな絵を出してくるか、それに注目しておくよ。
藤坂とは持ち味が違うが、案外良い絵を出してくるかもしれないし。
新出のSSもまだハッキリして無いし、キャビアがあまり良いもの出せなかった可能性もある。
その辺は誰かの話でも出てこない事には判らないからなぁ・・・
とりあえずキャラの魅力に関しては藤坂のデザインに負けないものを出してもらいたいわ。

それにしても、ブルドラのVJDVDで植松が仕事を途中で放り出してどこかに行ってしまう人もいると言っていたが、あれは今思うと藤坂の事だったのかねぇ・・・・
当時は松野の事じゃ無いかとか言われてたが。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 14:20:58 ID:5VyND/pC0
>>327
何が言いたいのか判らんのだが、藤坂を起用したのは坂口なんだろ。
つまりあのデザインが良い、これなら行けると見込んでるから起用してるはずであり。
それを変えたって事は意図して無い事が起きたという事じゃないのか。
不本意な決断だったと思うぞ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 15:12:33 ID:908HneRY0
>>331
憶測だけで不穏なことを書くのはやめろ
松野のことでも藤坂のことでもない、坂口がどういうつもりで言ったのかは坂口にしかわからない
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:36:13 ID:Jv92Ezfo0
オタしか買ってないハードでオタ切り捨ててどうすんだよw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:22:56 ID:5VyND/pC0
>>333
いや、植松の話ね・・・・
そういう事が当たらない事を自分も願ってるよ。
藤阪には本当に期待してたんで、どこか行ったとしても頑張って欲しいと思うし。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:52:58 ID:o4BbeDgD0
久々に来たらスレが伸びてるから新情報キタのかと思ったら
絵師変更って・・・orz
鬱ゲーなのは良いけど買う前から鬱ってDODより酷いぜ。
DODファンは一気に退いて行きそうな気がする。

しかし絵を見ないことにはな・・・。
誰か再うpきぼん
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 08:36:24 ID:a2j5Gkc7O
箱通の坂口さんの記事。誤植でワンダと巨像のイラストがのってるぞ。
やれやれ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 12:13:57 ID:1msNWY0OO
何だと小僧
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:21:35 ID:Ci7RzaFp0
つっても
新絵もあれで決定じゃないぞ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:44:41 ID:7hQQ5v/G0
ハミ箱のSS見たけど、やっぱサリのデザインにどうしても目が行ってしまうな。
まぁ遠目ではっきりとは判らんけど。
髪型、服装、体のラインとかちょっとエロさを醸し出すような雰囲気、ポーズ。
やはりもっと藤坂のデザインのテイストを踏襲したようなものにしたほうが良いと思う。
髪の色も同じにした方が良い。
一度付けたイメージを覆すってのは後者が余程ずば抜けて良くない限りはマイナスになる。

輪郭は付いてるからトゥーンでやるのは間違い無さそうだが。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:13:37 ID:5B7yZglC0
そういや藤坂氏って電撃PSの付録で絵描いてるけど
今後は幅広くやっていくんだろかね?

ttp://www.mediaworks.co.jp/magazine/game/images/dps_0379_2.jpg
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:34:17 ID:VjdD0Rxc0
>>314
>AQIもちょっとクライオンに投資し過ぎてたと思うよ。
AQのソフトって今のとこクライオン以外は大したヒットが見込めなさそうなのばっかだぞ
ヒットの可能性がありそうなクライオンに投資するのは当たり前だろ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:42:07 ID:VjdD0Rxc0
ちなみに楠木が過去に担当したパンドラシリーズのキャラ達はこんな感じだな
クライオンもこういう雰囲気のキャラ達になるだろう

ttp://www.panzer-dragoon.com/jpn/gallery/wall/PDW_rider1024.jpg
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:49:27 ID:VjdD0Rxc0
あとこれがパンドラの少女キャラのイラス多数にCG
やはりトゥーンが合わない絵だと思う
パンドラ同様リアル路線でいった方がいい気がするが

ttp://www.panzer-dragoon.com/jpn/orta/character/orta/index.htm
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:49:36 ID:aWkQ1Ygd0
楠木キャラは微妙だねぇ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:56:55 ID:7hQQ5v/G0
パンドラのファン層には受けるかもな。
そもそも楠木自身パンドラに相当深く関わっているし。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:00:04 ID:xxZde23q0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < CGに変更なんてヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < せめてトゥーンにしてくれなきゃヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < アニメ調のゲームを期待してたのに…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_)
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:00:57 ID:7hQQ5v/G0
>>341
わざわざ電撃王に出てたからそうかもね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:07:40 ID:IS4HzCiB0
>>343
なんかヤダ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:32:32 ID:uTB7NE/Y0
>>343
微妙に購買意欲が減退した
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:46:35 ID:oCu+Lg490
>>343
正確に言うと、これはパンドラの続編オルタの時に描かれた絵で、楠木は
このとき既にパンドラから身を引いてる。ガンダムで言うと安彦が全く関与していない
ダブルゼータみたいな感じかな。楠木のデザインを真似て他の絵師が描いた絵だろう。
ちなみにオルタはパンドラファンの間でも評価は微妙。
まあ、今回は坂口の意向も入るし、どんなキャラになるかは正直未知数。
個人的に期待はしてる。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:56:38 ID:lq9dDtEL0
この人あまり前にでない人だしな
楠木直筆とはっきり判明してるのはこれだけかな?

ttp://ages.sega.jp/img/wp/panzer08_1280_1024.jpg

どっちにしても藤坂キャラに惹かれてたは好みじゃないかもしれん
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:58:16 ID:VjdD0Rxc0
そうなんだ
まあどちらにしろ藤坂クライオンが好きなユーザーが
期待できる絵にはならんだろうな
アニメ絵じゃないからな楠木は
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:59:35 ID:swWfgNVs0
その人、ブルドラのデザインチーフやってたんだな。
だから坂口選んだのか。


■Xbox360「ブルードラゴン」
●プロデューサー:坂口博信
●キャラクターデザイン:鳥山明
●デザインチーフ:楠木学
●音楽:植松伸夫
●開発元
○ミストウォーカー(代表:坂口博信)
○アートゥーン(代表:大島直人)
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:09:10 ID:RK0wjkPJ0
そういやXジャンに付いてたブルドラのDVD見てムービーコンテを描いた人が誰か気になった
あの人の絵柄が好みだったんだが
それが楠木だといいけどな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:19:10 ID:SubLMoEu0
>>353
そうなんだよな
トゥーンにして映える絵とどうにもトゥーンが合わない絵がある
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:30:50 ID:AJKx8nCw0
パンドラってパンツァードラグーンのことかと今頃気が付いた 俺の知らないゲームかと・・・
俺の中で期待値がどんどこどーんと上がった。重厚な世界観になりそうだな。ひゃほーい
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:43:12 ID:b5C0quuD0
>>343
これオルタやん……
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:06:39 ID:GuPniHGk0
>>354
アートゥーン代表の大島はソニックチームに在籍してソニックのイラスト描いてた人。

AQの経営といい、旧セガの流れがヒゲと組むってのが時代の流れを感じさせる。
ブルドラのアート面でも楠木&皆葉ってのが凄い組み合わせだよな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 02:25:49 ID:DLgVR2fI0
もういいよ
エウレカの中の人かブラッド+の中の人にでも頼もうよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 03:36:43 ID:xf2hh46TP
それはない
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:19:09 ID:RniXmM310
>>359
ドリマガでも書いてたけど、本当に昔を知ってる人間からすると驚きの組合せだよな。
世の中時間が経つと何が起こるか判らん。
まぁAQは今のセガサミーのセガとは完全に別物というか、初代から箱でやってる人間も多いし
MS派が結構多いのかね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:15:16 ID:opTRacdYO
>>341
それって今週号?それとも前に出たやつ?


>>360
吉田神になら頼みたい(´∀`)
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:25:01 ID:Fbbz7e+Q0
もうこのゲームだめかもわからんね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:30:30 ID:6IaPzBpT0
>>363
今出てるのだよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 19:49:08 ID:CS2djUsa0
別に藤坂は鳥山明みたいに絵だけでユーザー
引っ張ってこれる様なクリエイターってわけでも無いし
あえて言うならアイドルマスターとか好きな層を逃した程度で
楠木に変わったとこで大した影響は無いと思う
むしろ坂口+楠木の方が凄いゲームが出来上がりそうな気がする
しかもパンドラシリーズ自体海外でメチャクチャ高評価だし
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 19:54:59 ID:CS2djUsa0
>ブルドラのVJDVDで植松が仕事を途中で放り出してどこかに
>行ってしまう人もいると言っていたが、あれは今思うと藤坂の事だったのかねぇ・・・・

確認したけど確かに言ってるな
無理だと思うと逃げて、という言い方は悪いが放り出してどっかいってしまう人もいる、みたいな感じで
楠木もブルドラ完成後にクライオン指名を受けたと言ってるし
時期的にもやっぱり藤坂の事なのかもな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:36:51 ID:zj7Y2yCZ0
描いてる絵がそのまま動くわけじゃなくゲーム内でどうかというのが全てだからねえ
デザイン的なセンスはけっこうあるんじゃないの?>楠木
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:41:29 ID:F9zYDwaO0
工作員が必死に楠木の名前を売り出そうとしてのがバレバレ。
誰もこんな偽クライオンは買わないから無駄なのに。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:54:14 ID:AJKx8nCw0
工作員てww
偽てwww
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:00:31 ID:NPqqQrXt0
藤坂たんハァハァ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 02:30:40 ID:kmSR6+Fb0
>>366
藤坂は大好きだがその見解には禿同。

そもそもDODやった奴しか名前知らないだろうし
正直世界観の広がりと柔軟性は楠木のが上だと思うから。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 02:40:21 ID:/yEjGzuQ0
工作員の頭が悪過ぎる件について
●楠木とか大島なんてマイナーデザイナーの経歴を普通だったら知ってるはずがない
●パンドラの海外で好評価なんて普通だったら知ってるはずがない
●藤坂より楠木の方が良いなんて普通のセンスだったら思うはずがない
印象操作も露呈したら逆効果。大失敗だったね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 02:41:22 ID:w9HK12WK0
と、どっかの工作員がほざいております。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 02:43:34 ID:kmSR6+Fb0
>>373が何をしたいのかよくわからんけど
藤坂好きと楠木好きを対立させたいのか?
そんな程度の低い煽りをして何かメリットあるん?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 02:45:03 ID:F6fmWlYf0
つかマイナーだなんだとか、両絵師とも一般的にはどっちもどっちでしょ。
骨は変わらんので、この件では特に何も気にしないな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 02:51:41 ID:akGajFF/0
大衆がどう感じるかわからんが、このスレ的にはデザイナー変更は問題だな。
全然情報が無い状態で坂口、もしくは藤坂って名前で興味持ってスレに来ている人が
ほとんどだと思うし。

>>373
製品自体情報が少ないのにこんなに早くスレ覗きに来ている人は
少なからず藤坂、楠木って名前位しっているのでは?
俺は坂口しかしらなかったけど・・・。
それに俺はパンドラ好きだから、楠木の方が良いんだけど・・・。
ムービーゲーと否定意見があるが、俺は一番好きなRPGはアゼルだし。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 02:51:50 ID:w9HK12WK0
デザイナーの知名度などからは、ブルドラ、ドラゴンボールの鳥山やロスオデの井上にはとても
適わないよね。彼らはジャンプのバックアップもあるしさ。

ただ藤坂でも楠木でも悪い絵ではないから、坂口ゲームとしてはコマンドRPG王道でなくクライオンで
まさに坂口としては新ジャンルへの挑戦だからどういうレベルのものに作られるかが重要だな。
本当に面白いものができればいいが、かなりギャンブルチックでもある。
坂口のアクションRPG初ってのがさ。

発売は早くても1年半後だろうから気長に待つしかないって感じだなぁ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 03:10:26 ID:Y//+JKDK0
俺は坂口でかわいい女主人公でトゥーンで泣けるという話でこの作品を待ってきた。
今回の変更でかわいいとトゥーンが怪しくなってきたのが痛すぎる。
もっとも、楠木の一枚絵だけで判断するのもアレだろうけど、ガッカリだよ。
別に藤坂である必要はないけど、代役にわざわざ硬派絵師持ってきてどうするの?

坂口の仕事はXBOXへの客呼び込みのはず。
クライオンも硬派にしちまったらブルドラをトゥーンにしなかった意味がなくなっちゃうだろ…
クライオン発表時にGKだかアンチだかに「萌え絵師呼んで必死www」なんて煽られたのが懐かしいよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 03:39:12 ID:UwovtzsWO
絵師がへぼくなって、一からやりなおすくらいなら、すぐにブルドラ2やったほうがよくないか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 03:45:47 ID:yqjffeue0
絵師変更で影響あるのはキャラグラの部分だけだし、一からやり直しにはならんでしょう。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 08:33:22 ID:i1Zj4/tH0
キャラデザ誰になったの?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 09:00:39 ID:Yx93Y9JB0
アニメそのままの次世代トゥーンが見られると期待してたんだがなぁ…
どれだけグラフィックが綺麗でも驚かなくなってきたけど
まんまアニメだったらインパクトあると思うのに
楠木はアニメに映える絵じゃないからトゥーンにするとショボくなりそうだ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 10:13:04 ID:IXsh0ES40
藤坂の絵をトゥーンにおこす技術がなかったから
当たり障りのない絵を描く楠木にチェンジしたのが真相だろうなw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 10:18:14 ID:up8hhAip0
>>379
トゥーンにするのは間違いないと思うが。
まぁ楠木は評判見てまた絵を変えてくれるかもしれないし、
自分は坂口ゲーとして買う予定だから開発やデザはどこでも良い。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 12:36:36 ID:UwovtzsWO
絵師かえた上に、企画やシナリオも最初から練り直してるなら、一からやり直しと言う認識は正しいと思う。
このペースだと2009年末から2010年までは完成しないだろうな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 12:48:18 ID:up8hhAip0
>>384
その辺よく解らんのだけど、藤坂は何でキャビアまで辞める必要があったのだろうかねぇ・・・
まるで不祥事起こしたような辞め方に近いような。
今やってる仕事はキャビアにいたら出来ないのかと。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 13:44:27 ID:UwovtzsWO
藤阪を不祥事お越した犯人事にしたてようと必死に見えるけどなに者?

389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:46:02 ID:Y//+JKDK0
しかし原画降板ってのは結構な不祥事だと思うが。
フリーでやってくならなおさら信用問題に繋がるんじゃね?
坂口陣営にしてもキャビア陣営にしても藤坂自身にしても、
これだけ誰にも利点がない変更なんだから何かあったと考えるのが妥当。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 16:19:01 ID:HF4PzA5T0
事情通が多いスレですね
内部関係者の降臨恥部暴露マダー?
391( ^ω^)ホライゾン:2007/02/04(日) 18:15:36 ID:OD+Nq9hp0
間違ってデータをデリったんじゃね?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 19:39:44 ID:9nplrHzP0
引き抜きじゃないのかねー?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 19:52:51 ID:kmSR6+Fb0
まぁ松野にしても藤坂にしても村山にしても
いかなる理由があろうとも「退社させられた」とかでない限り
手がけたゲームが出来上がる前に抜ければ
多少の責めは甘んじて受けるべきだろ。
三人とも好きだが、中心部がゴタゴタやると周りが被害被るのがゲーム作り。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 20:54:47 ID:yuUVE28/0
>トゥーンにするのは間違いないと思うが。
何で間違いないと断言できるのか?
クライオンをトゥーンで予定してたのは藤坂あっての予定だろ
だから藤坂シェーダーだの言ってんだろうし
楠木に変わった以上もうトゥーンに拘る理由も無いだろ
楠木の世界観に合う表現を取るだろうね
395( ^ω^)ホライゾン:2007/02/04(日) 21:31:40 ID:OD+Nq9hp0
**に掘られそうになって逃げたのかもね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:56:19 ID:1Nb8nLO60
藤坂フジ坂言うけどさ
制作会社自体がキャビアからアートゥーンに変わったんだから
そっちのほうに原因あるんじゃないの?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:39:50 ID:gwshTZdZ0
クライオンオワタ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:21:09 ID:OT9phDXJ0
なるほど。
ロリでアニメタッチじゃなきゃ嫌だってのと、パンドラっぽい硬派でもいいんじゃ
ないのって奴らの対立という事ね。
今日、ファミ箱立ち読みしたけど、イラストを見る限り、もろパンドラタッチって
ワケでもなさそうだなあ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 01:38:57 ID:J2fXrxMy0
硬派も嫌いじゃ無いが、あれはあれで作ってもらいたかったな。
あの絵はDODのころから好きだったし、泣くというテーマもツボだった・・・。
正直今回のには全く引かれないし希望も持てないorz

パンドラの人は硬派というよりマニアックなイメージがあるな。
てかここまで変えるなら題名も変えちまえと('A`)
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 01:57:59 ID:yo/Idn/Y0
藤坂クライオン オタク路線
楠木クライオン マニア路線

こんな感じだな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 02:07:39 ID:8bR5rRUL0
>>394
ハミ箱のSSではちゃんと線が入ってるけど。
例えあれが試作だったとしても、そう変える事は無いでしょ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 03:11:26 ID:Ms1e+SXk0
グランゾード
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 09:20:52 ID:AJ2aJIvCO
おもしろマジカルしようぜ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 10:42:36 ID:eLTiu9BvO
もういいよ、やめにしよう。
俺は硬派な絵は好きだしアイマスは受け付けないけど、やっぱり藤坂の絵のほうがずっと魅力的だと思う。
このスレには楠木の絵でもいいと言う人はいるかもしれないけど、楠木の絵の方が良いなんて人はいなんだよ。orz

405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 12:14:02 ID:WLYumbGD0
じゃあ楠木絵がイヤな人はこのスレから去るしかないね。
藤坂絵のクライオンは出ないわけだし。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 13:05:51 ID:afYuYeqS0
とゆーか、シェーダーが既に出来てるんだったら、デザイナーが変わっても問題ないんじゃ…。
モデリングは変るとしてもシェーダーを通しちゃえば同じなんじゃないの(´д`)?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 15:28:49 ID:eY083zvt0
藤坂絵に魅力だったから興味あったけど、藤坂抜けてデザイン一新だったら
魅力の無い厨臭さしか残らないからな。
あの坂口と言っても正直今の坂口じゃどの程度やれるのかわからないし。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 17:48:33 ID:8bR5rRUL0
>>405
まぁそういう事になるね。
藤坂じゃ無きゃ嫌だという人は他のゲーム買ってくださいという事で。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:21:30 ID:EPNOrWB10
藤坂の絵に期待してた人残念だけど、ゲームの全貌がほとんど見えない状態で
判断のしようがない。
今後どんな感じのゲームになってくのかは楽しみだが。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:50:58 ID:eLTiu9BvO
>408
自作工作員こそ馬鹿の国へカエレ!\(゜□゜)/
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:18:31 ID:JUjtstT00
>>408
諦めきれないからここにいるんだぜ?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:09:44 ID:qC2VYXzG0
これで腐女ファンはかなり逃がしたと思う
売り上げが心配
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:22:39 ID:8oBx4Fmw0
箱の時点で売り上げとか捨ててるだろ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:29:23 ID:GnAv1Z6I0
っていうか自分の手で売り上げ伸ばしたいんだろ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 03:25:16 ID:q2TXudGa0
アニメ系トゥーンゲーに期待する奴ってそのゲームに過剰な期待を持つ傾向にあるな
アイマスファンにしろ藤坂クライオンファンにしろ
藤坂クライオンもブルドラ、ロスオデに比べれば格段に人気は下だったんだから
売り上げがどうこうとかいう段階ですらなかった
アイマスもネット上ではやけに持ち上げられてたが蓋を開けたら大した売り上げじゃ無かったしな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 03:51:25 ID:bb+gob050
最終的にはゲームとしてどうなるか?だろう。
キャラデザがいい糞ゲーよりも、キャラデザがいまいちな良ゲーを俺はやりたいと思うし。
いまいちと決まったわけでもない。

業界の膿のようなものが丸出しの糞ゲーになってしまうようだと残念だけどね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 06:19:27 ID:M1JLmMBI0
>>415
情報が全く無かったし、映像出せばもっと人気上がったと思うよ。
ブルドラやロスオデは最初から映像出してたでしょ。
まぁそれでもブルドラ・ロスオデには及ばないだろうけど。

>>412
まぁ坂口・植松・ブルドラのファン層を取り込むくらいかな。
本来ならこれに加えてキャラオタ層を取り込めたんだけど。
現状ミストはキャラオタ人気取れるキャラデザがいないから、そこが一番弱い。
コラボで連れてきても良いけど、こういう事が起きるからやはり自社で囲っておきたいところだな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 11:55:57 ID:0JPfiSti0
暗い音・・・

419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 14:58:26 ID:t5xFHNJj0
キャラデザ逃亡とか、エロゲだけの話だと思ってたよ…
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:09:01 ID:mBpYASEAO
ご愛読ありがとうございました。
坂口先生、藤坂先生の次回作にご期待ください。
421破邪 ◆BGBx2CZJts :2007/02/07(水) 00:42:14 ID:eujviCN1O
思ったんだけど、代わったっていうデザイナーの人ってコンセプトアート担当で、キャラデザ
藤阪のまんまなんじゃないかなぁ…ブルドラもコンセプトアートは
この人でキャラデザは鳥山だった訳だし…個人的にはどっちでもいいけど。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 01:00:32 ID:ecoyrAa30
>>421
クライオンのAQページが藤坂デザインのままなんだよね。更新してないだけかもしれないけど。
ファミ箱にはメインデザイン楠木となってるね。キャラとははっきり書かれてないが新イメージ画像では
明らかに前の藤坂絵のキャラデザではなくなってるから、藤坂ファンでクライオン欲してた人はやはり不満
だろうね。

俺は誰のデザインでもよさそうなら誰でもいいんだけどね。坂口の目にかかるから、比較的いいものが
作り上げられていくだろうことは思うし。実機画面で色々画像やキャラクターの顔や造形がはっきり
わからないなぁって感じ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 01:54:55 ID:fcx55sIN0
>>421
電撃の記事読んだ時は漏れもそう思ったがね・・・
以前のデザイン画を出してたから。
キャビア辞めてもクライオンにはとりあえず関わるんだな、と思ったが。

まぁあのSSのキャラがサリじゃないとは考えにくいから、やっぱ変えたのだろう。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 02:43:51 ID:B8/yj/MV0
以前の記事だと
もうゲームシステムの構想も大分出来てる感じだったじゃない?
サリが苦労して進んだ道を帰りは巨人でショートカットするとか
ポシャッた理由がどうしても知りたくなってしまう
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 11:27:30 ID:F4PUCj400
作ってみたものの、余り面白くなかったとか
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 13:00:14 ID:Wrv4HXKSO
プリプロの意味ねーじゃん
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:04:19 ID:6qND++LE0
>>424-425
まあ理由はわからないけど
坂口「今までのは無しにしてコンセプトから作り直そう」ってなれば
藤坂が嫌気さして「止めます」になるのも想像は出来るけどね。
それに責任を感じるキャビアも旗色が悪くなって(ry
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:52:21 ID:5wVDKU1w0
楠木絵ってどういうキャラだったんでつか?
アプロダがもうきえていて、すごく気になる、、
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:59:55 ID:5wVDKU1w0
しらべてみて、だいたい想像ついたからいいや。
せめてアニメチックなイラスト採用してほしかったなぁ。
リアル系なら箱○に山ほどあるんだしなぁ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 18:51:47 ID:fcx55sIN0
>>426
プリプロをしっかりやっていたのは最初に出来たブルドラ・ロスオデのみ。
クライオンはAQの都合で急遽出す事になった企画で、はっきり言って見切り発車。
そういう事は考えられないかね。

こういう事が起きるから、仕込みをちゃんとやらなきゃいけないのよ。
話とか絵だけじゃなく、ゲームデザインやシステムまで完成図を描いてからやらないと。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:42:57 ID:w0v2j4s80
>>429
そうそう
箱○ならどんなにリアルでももう驚かないんだよな
イラストそのままのトゥーンが見れるっていうから期待してたのに
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:50:47 ID:5wVDKU1w0
>>431
楠木氏が、かわいい系の絵書いてくれて、独特の雰囲気のシェードで
アニメにしていってくれればいいんだけどね。
たんにそのままリアルなポリゴンにするだけなら、漏れがクライオンに
期待する理由もなくなっちゃうかな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:24:03 ID:6qND++LE0
新しいデザイン絵を見る限りでは
トゥーンのアクションRPGていうテーマは坂口のなかで
確定事項になっている気がする。

434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:23:28 ID:3diUhzdy0
>>411
クライオン没動画配信してくれたらhigeを許せる
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 02:06:59 ID:OaCDoRhh0
いやぁ、無かった事になったものはさすがに出さないでしょ。
まぁリニューアル版が出るのを待つ事にする。

それにしてもハミ箱の記事だとヒゲと楠木でコンセプトアートのやりとりして
プロットや企画も再度練り直してる&開発はこれからという感じだから、
発売はやっぱかなり遅れそうな気はするねぇ。
実機映像はもう少しで出せるかもしれないと言うのは、ブルドラのようにキャラと
アートの部分だけとりあえず見せれる段階という感じかね。
ブルドラも1年半前に映像出したし。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 02:08:05 ID:zw/vMIHC0
ブルドラみたいなヘタレフェイスモーションだったらどうしよう・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 02:18:35 ID:OaCDoRhh0
とりあえず企画練り直しは良いとして、このゲームの基本的コンセプトはPS3の白騎士なんかに似てると思うんだ。
普段はキャラを操作してて、ここぞというところで変身(ボグル巨大化)という共通項。
白騎士は戦闘だけかもしれないが、ボグルはそれ以外にも使い道があるというような感じだった。
ただ前の企画の話ではメカみたいな敵が主というような話があって、それに関してはどうかと思ってたのね。
それだとブルドラと同じで敵キャラに感情移入がしにくいし、魅力が無い。
これはASHにも同じ事が言えるんだけど。
戦うという事にするのであれば、やはり敵は人間、ないし怪物のような存在であるべきだと思う。
もし企画練り直すんなら、その辺も良く考えて欲しいと思うね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 02:20:35 ID:OaCDoRhh0
今から考えると、これモチーフになるのがゴーレムでなくドラゴンとかであれば、
DOD作ってたキャビアならすんなり行ったのではないかと思ったり。
まぁあれにもゴーレムは出てましたけど。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 03:09:59 ID:DvE6gKBr0
>>437
ゴーレムときくとEmとか、あといざというとき強いのにたよるっていう点に
ゴーレムカスタマイズ要素が加わるならスラップスティックっぽくなったり。
とにかくどうにも弄れる。
でもシステム面で大切なのは最終的にはゲームバランスだよねー。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 06:29:09 ID:ger/O7TL0
キャラデザ変わったのか・・・ 楠木って何描いてる人?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 07:18:52 ID:4y/Q36Ok0
パンツァードラグーン?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:09:14 ID:qLGyTBBU0
藤坂神と違って萌え要素は皆無だぞ・・・
藤坂ほど知名度も無いし
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:57:23 ID:zCrFvp/T0
だがそれがいい
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:10:28 ID:XM17e2AoO
藤坂絵も好きだが楠木絵も大好きなオレは期待が膨らんだぜ
泣きストーリーには楠木絵のほうが合ってる
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 17:39:07 ID:DvE6gKBr0
>>442
幼い感じに書けば萌え絵に化けるんじゃないかと淡い期待を抱いてる
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 17:53:55 ID:4y/Q36Ok0
アゼルの髪型に萌えた。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:43:59 ID:rmKxopYB0
髪じゃなかった様な・・・。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:30:33 ID:4y/Q36Ok0
スマン、やっぱ中に骨通ってるよな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:05:17 ID:xx1TnjgHO
楠木って人が今まで書いたキャラデザとかどこかネットでみれないのか?
いくらさがしてもみつからないんだよね。
マイナーなエロゲ絵描きでももう少し人気あるんじゃね?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:18:07 ID:npawAXAG0
>>442
DODしか知らない腐女子とかスクエニファンにはそうとしか思えないかもしれんが
XBOX360を買ってるようなユーザーの間じゃ
藤坂よりも楠木のが遥かに馴染み深いし知名度も高いだろうよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:19:56 ID:zw/vMIHC0
どっちもここで知らんかった(・∀・)
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:20:35 ID:zw/vMIHC0
うお、ここでを消し忘れた
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:26:30 ID:7MYNpzdD0
>>450
>DODしか知らない腐女子とかスクエニファン
みたいな新規を取り込むためにあえてああいう可愛らしい絵柄だったんじゃないの?
自分もあの雰囲気が好きで箱○買ってもいいかなと思ってたけど
これがもしよくある洋ゲーのような感じになるなら見送ってしまう
まあ今は様子見だけど
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:33:14 ID:LSQgldk70
>450
宣伝乙
そこまで平然とデマカセを言えるのには関心した。
かなりコアな箱○ユーザーでも楠木なんて誰も知らないと思うぞ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:52:50 ID:npawAXAG0
>>454
平然とデマカセとな?
DODが最初に出た頃、さんざん言われてた皮肉を知ってるかい?
「パンツァードラグーンじゃん」だぞ。

2より売れたDOD1が推定22万本以上。
大してパンドラはSS三部作の内ツヴァイが35万本以上。
スクエニでタレント出てて映像綺麗だと買ったライトユーザーが構成員になったDOD。
次世代オタハードに臆面もなく手を出したコアユーザーが買ったパンドラ。

現在ブルドラ・カルド・アイマス以外で360買うような「コアユーザー」は
SSやDC、初代箱などで失敗して尚買ってる奴が結構いるというに。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:55:51 ID:npawAXAG0
いや、誤った。
22万本は2だな。それでも1は25、6万だったんじゃねーかな。

俺は藤坂も好きだが、クリエイターとしての経歴が
「キャラデザ」3作品しかない藤坂のが知名度高いっていう言い分はどうかと思う。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:55:58 ID:UgJFWon3O
ゲームバブルの時代と比べるのはどうかと
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:05:58 ID:dSJJrkTzO
ここんとこスレが荒れてるね

マジレスすると
クライオンの絵師が変わってショックな人はいるかもしれないけど
楽しみになったりまだ期待してる人はいるみたいだし
(私もその一人だけど)
知って直後に書き込みにくるだけならまだしも
何日経ってもグチ垂れてばかりは何だか鬱になる

気に入らないなら去れ、と言う気はないけれど
期待出来ない人はいつまでも新スタッフのアンチするくらいなら
このスレを去ったほうが良いんじゃないかな
ここまで発表されて藤坂氏に戻る確率は限りなく低いんだから
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:16:46 ID:T+e17UCVO
同感。
デザイナーの知名度比べなんてくだらない。知名度なんて藤坂も楠木も五十歩百歩だし。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:17:35 ID:6WT2KYb+0
俺はヒゲだから買うんだ
藤坂でも楠木でもどっちでもいい
ところでこれ音楽は植松?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:21:24 ID:fAin18aE0
携帯2人がなんかいい事言ってるwwww
確かに知名度なんて市場調査やらない限りは自分の主観や周辺でしかわからんもんねぇ

マターリ続報を待つべ………つっても次の情報はいつ流れることやら……


>>460
そう。植松。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:29:03 ID:2gPr2TMe0
>>453
絶対に箱買わん方が良いぞ。絵柄はおそらくやや硬派になる。
というか、たぶんyouの場合はxbox買っても他にショパンくらいしかやれるゲームが無い。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:30:33 ID:6WT2KYb+0
>>453
そんな君にはショパンがいいんじゃないか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:52:50 ID:+nQXmrgo0
>>462
あとインアンか。
次世代機はスペック引き出したいあまりリアルグラに拘るゲームが多いな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:56:12 ID:fAin18aE0
海外で重点的に売る事を前提にすると
アニオタ系のグラよりもリアル系のが売れるのかもしれないね。

ブルードラゴンは鳥山ブームで注目されているけど
PS中期でCGがリアルっぽくなってきてからは
FFも三頭身の9は「ありえない」って言われて売り上げ落としたし。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:57:35 ID:6WT2KYb+0
9はその前が・・・^^;だったのもあるだろう
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:09:37 ID:oziletLPO
なあ、もう知名度はどうでもいいからどっかで過去のキャラデザとかみれないのか?
これじゃ期待のしようもないんだけど。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:15:28 ID:LydV59yT0
ん、オルタの楠木風味なら上にあるけど
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:20:42 ID:fAin18aE0
ブルドラのVジャンについてきたDVDの街設定画ラフも多分楠木画。
あん中にはなかったけど、ワープ装置のデザインとかモロ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:27:15 ID:yA23inmL0
>>469
じゃあやっぱムービーコンテ描いたのも楠木?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:28:56 ID:oziletLPO
楠木風ってw
荒らすつもりはないけどさ、ごまかされてる気分だよ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:34:55 ID:YYGJYn4eO
>>471
マジレスすると




煽りじゃないならツベコベ言わずに大人しく待ってろ


>>469-470
ブルドラのムービーコンテや設定画ってネット上に上がってる?
ちょっと見てみたい
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 02:25:51 ID:2gPr2TMe0
http://www.xbox.com/ja-JP/games/calendar.aspx

ていうかクライオンはまだ表に載ってないんだな・・・
まだこれからか

>>472
もう寝るんで明日の今頃ならうpれるぜよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 02:53:39 ID:YYGJYn4eO
>>473
どうもです
PC持ってないので明後日ネカフェから見させてもらいます
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 03:19:10 ID:i6LeJTO60
>>457
いや、バブル期であろうと売った本数はある程度影響力残るからな。
ましてや楠木はパンドラの親と言っても良いくらい関わってるし。

とりあえず一般向けには藤坂も楠木も大差無いだろう。
DODの方が最近出ただけというくらいで。
多分一般のユーザーは坂口しか知らないような層ばかりだから。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 03:27:07 ID:1jbl5Rru0
藤坂絵はめちゃくちゃ気に入ってたんだけどね
マァ俺が好きな坂口のゲーム作品だってのは変わらないから期待は揺るがないかな
確かにイメージ膨らんでたので残念は残念だけど、そこは頭切り替えるしか茄子ってのが俺の心境
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 04:47:46 ID:h5A/9Pwn0
とりあえず、DOD1は40万本いってるんだけどね。
楠木自体はけっこう楽しみだけど、一方的な藤坂排斥意見はむかつく
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 04:56:29 ID:i6LeJTO60
>>477
いや、DODは国内24万本。
海外込みで60万本程度だったと思うが。

藤坂は今からでも再参加して欲しいくらい期待していたが、
無理のようだから切り替えるより仕方無い。
坂口・植松とキャビア・藤坂のコラボ、物凄い可能性を持ってたと思うけどね。
DOD以上のヒット作が期待出来たかもしれんのに本当勿体無い。
ただ惜しい、それだけ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 08:13:43 ID:wA34Vgll0
死ねば良いのに
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:28:14 ID:LydV59yT0
絵が絵が〜って、アイマス層みたいだな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:41:03 ID:YYGJYn4eO
>>480
ムスカ思い出した
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:52:09 ID:uCuGRKRq0
どっちでも良いよ、おもしろければ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 16:10:01 ID:6WT2KYb+0
955 名前: 名無しのようだ 2006/06/09(金) 17:00:16 ID:KO/wDWri0
質問:ミストウォーカーをかつてのスクウェアのような大きい会社にするつもりはない?

坂口:小さい会社の方が失敗してもダメージがありませんからね(笑
)たとえプリプロで半年かけてもダメだったら、躊躇なくプロジェクトを潰せる。せいぜい自分の労力が無駄になるだけですからね。
準備段階だから、潰してもコストがかからない。
たとえば、そこに100人のスタッフがいると、半年間のコストがすごくてなんとか捨てずに やっていく方法を探さなくちゃいけなくなるんですよね。
なので、小さい会社ならたくさんトライして練りに練って
本当に良い作品になりそうだと確信が得られた時のみスタートをかける・・・というようなことができる。

ミストウォーカーは「本当に良いもの以外は思い切って捨てることができる会社」にしていきたいんです。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 17:14:34 ID:T+e17UCVO
新生クライオンにwktk
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:01:53 ID:i6LeJTO60
>>483
この企画はミスト内部な話ではなく、既にキャビアが動いていたからねぇ。
潰すんなら開発動く前に潰さないと。
まぁブルドラも鳥山と意見合わなくて一回没にしたらしいから、
これもイマイチで大ナタ振るったのかもね。
で藤坂やキャビアが難色示したので扱いやすいアートゥーンにコンバート。
ありえる話じゃないの。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:39:31 ID:A8/Aldyo0
xbox公式のスケジュールに載ってなかったから
坂口的にも他の意味でもまだ始まってなかった可能性はあるかも。
といってもキャビアにキャラのテストはさせてたんだよね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:49:02 ID:fAin18aE0
>>483
良いものを作る為に思い切って捨てる意気込みはおおいに結構だが、
公に発表してから変えるなよとかは思うww
普通の会社は思い切って捨ててから発表するもんだ。
特にミストウォーカーはまだ「会社として」は実績がない。
会社設立時の目標を最初から叶えようとするのは無謀じゃないかな…

大神なんかもそうだったが、
人気シリーズでもない新規作品で
FF級の作り込みをしてると
その内MSから見捨てられそうな気がする……

坂口には期待してるし
確かに良い作品は作ってもらいたいが
あくまでも商品であることを考えて作らないと。
一部の人間の独断でこうも振り回されてちゃ
スタッフが可哀想だ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:29:35 ID:jfyUQnU90
開発中止になるよりかはいいんじゃ?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:35:58 ID:vRslEd+70
完成具合によるな。
そうやって作りなおした結果が
大神レベルの作品になればいいけど
FF12レベルの作品になったら目もあてられない。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:42:38 ID:ozaZ2CJs0
>>487
発表してるのは全てMSやAQの都合でしょ。
普通2年先のものを発表なんてしませんて。
坂口だって4タイトルも持って一杯一杯なのに。
政治優先でそういう事をしているからこういう事が起こるのよ。

あ、それからミストとしては1本目のブルドラでちゃんと実績出したじゃないの。
360を大きく牽引するというこれ以上無い実績を。
491473:2007/02/10(土) 01:27:01 ID:sYXi9bQ10
>>474
ほらよ肉、家族

http://strawberry.web-sv.com/cgi/up/mjk/nm3514.jpg

画像の上の方にキャプした画像がありんす。
多分よく言われてるのはこれの事だと思うんだけど
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 03:14:44 ID:ozaZ2CJs0
>>491
このコンテの方は書いてるのは坂口かねぇ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 03:44:13 ID:rMHi0Zk4O
>>490
ブルドラ16万本だもんな。十分結果出したよ。

クライオンは今後また変わっていく可能性だってあるし気長に待つだけだね。
他プロジェクトもあって新情報もそんな出てこないだろうし。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 05:48:27 ID:RxU1j4gLO
ブルドラスレにクライオンの実機映像がもうすぐ出せるとか書いてあった。
早く見てみてえ(´∀`)
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:50:52 ID:X3N4jrCZ0
>>493
ソフトそのものの本数以上に、本体売上3万行ったってのはすごいな。
めずらしくCMがんばったってのもあるが。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:41:41 ID:VoSbBvZyO
>>494
このスレいみねーな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:27:00 ID:drmunpkR0
>>168のスキャン画像に書いてあるけどな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:31:32 ID:lONVzNgi0
http://art-random.main.jp/samescale/040/040-t-ito-1.jpg
楠木さんにそっくりだと思った。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 17:51:17 ID:ttaxzCOY0
>>496
たしかにw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:24:06 ID:fX/nYyN90
>>498
良い役者さんだったのにな・・・
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:46:51 ID:oUkeOEVD0
アートゥーンってキャビア以上に期待できないような・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 01:02:13 ID:00yP1vyw0
期待できるできないなら
どちらも、作品の出来がパブリッシャーに大きく左右されて
結果的にピンキリが激しい点では同じだろ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 02:05:28 ID:amt0OSWi0
DoDは北米で10万しか売れてないシリーズだし
日本でもPS2という圧倒的普及台数の割には大して売れてない、ゲームの評価も微妙
パンドラ、ブルドラに携わった楠木の方がクオリティ面に安心できる
元祖FFクリエイターとパンドラクリエイターがどんなゲーム作るかという期待もあるし
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 03:09:25 ID:qzmChcem0
>>503
DODの評価が微妙なのはしょうがない。売り上げがどうとか以前に
あれは万人受けするようなものではないから。
むしろ他のアクションゲームと同じような基準で評価されるとあのゲームの本質が見えなくなっちゃうんじゃないかな。
DODで唯一の欠点は戦闘システムの練りが甘いことかねぇ。あの単調さがまた堪らないんだけども。
ちなみに2は明らかに駄作なので無かったことにしてる・・・。やっぱスクウェア関わっちゃうと駄目か・・・。

まぁパンドラもコアな部類のゲームだと思うんだけど、DODも人を選ぶという点ではパンドラよりコアかも。
それと下二行は概ね同意。クライオンが色々な意味で良いゲームになるといいねぇ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 04:29:44 ID:2Y3Sugsr0
>>501
技術的にはまだキャビアの方が上と思う。
ことRPG系に関しては何作かやってる分ノウハウ積んでるし、リアルタイム処理とか
映像・演出のセンス面では差があるよ。
大島がブルドラもRPG経験者を投入してるとか言ってたが、ここは元セガ系が主体だから
RPGったってパンドラくらいしか経験無かったのでは。
そういう意味ではブルドラ見てもまだまだ穴があるし、垢抜けて無い感じもある。
一つ一つの素材はまぁ良いんだが、それを組み合わせて調理した時の見せ方というのか、
上手く出来てるように見せる技術というのか、センスというかその辺がまだ甘い感じ。
■とか765のタイトルなんかはそういう所は確実に押えて上手く見せてくるからな。
その辺の差だ。

ただブルドラが売れたらアートゥーンがAQではセールストップになるから、
多少予算の回り具合とかが変わってくる可能性はある。
考えて見ればDQ8製作のL5なんかもPS2初期には垢抜けない感じの会社だった訳で、
そう考えると経験を積むという事は大事やね。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:10:35 ID:fBYLp6NH0
ちょっと待て!
レベル5が垢抜けている会社だとでも言うつもりかね!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:18:47 ID:LyiVCgyi0
>>506
まぁ、開発力自体は悪くないと思うよ。
日野が独自に進めたグギャはアレだったが、堀井がまとめたDQ8はまずまずだったし。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:43:21 ID:HcAzeG0d0
まぁなにしろキャビアは一番行っては駄目な会社だろw。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:54:29 ID:00yP1vyw0
>一番行っては駄目な

業界関係者は去れwww
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:33:57 ID:2Y3Sugsr0
>>506
L5はグラとかデザイン、音楽、操作性とかシステム周りはかなりのもんだよ。
大手と比べても遜色は無いレベル。というか基本が大手の下請けだけど。
ここの問題はたまにシステムで穴を残した構造にしてしまう事。
多分企画段階で外れた意見が通ってしまう所があるんだろうね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:11:53 ID:WrFtENei0
開発がキャビアでシナリオがヒゲって…
考えうる限り最悪の組み合わせじゃねえか
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:28:57 ID:s78vviTiO
キャビアは
バンナムやスクエニみたいな大手と出した作品はともかく
自作したバレッチなんかはかなり良い出来だったから
クライオンにも期待してるんだけど
アートゥーンに切り替わったてしても主要スタッフが引き継ぎやらなんやらで残るだろうから
あんまり落胆もしてないな

ロスオデも体験版から大幅改善されてるらしいし
これも良い出来になることを祈る
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:31:04 ID:amt0OSWi0
キャビアに技術力が無くてまともに開発が進まずアートゥーンに変わったんじゃないの
坂口はブルドラ発表初期からアートゥーンの技術力褒めてたし
ブルドラも最初トゥーンの予定だったが、技術力があるからという事で
トゥーンより技術レベルの高い表現でいく事にしたと言ってたからな
新生クライオンではブルドラのリアル版みたいな雰囲気になるかもな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:42:57 ID:00yP1vyw0
もうすぐ実機映像が出るってのが本当なら
12月に変更した楠木のキャラを使いつつ
ツールはキャビアで開発したツールのままって事じゃねーの?

ブルドラのは鳥山用だし
冬入ってからツール開発したって無理だろ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 00:12:15 ID:GSHokbyL0
バレットが良い出来って…
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 00:31:21 ID:GOK5faqt0
バレットウィッチは作りこみが甘すぎだったけど、そこまで悪くないできだったぞ
グラは海外と比べると落ちるが、描画範囲の広さと箱庭的MAPに物理演算って
ことを考えると、小中規模の会社にしては技術力はあるほうだとおもうよ
描画エンジンも自社製みたいだし、テクスチャのセンスもなかなか
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 01:03:37 ID:0yH1ui+e0
ここまできたらトゥーンで作るべきだろ。
ムービーシーンと見紛うまでのリアル系じゃ
他のゲームで既にさんざやってて目新しさも挑戦も糞もない。

トゥーンシェーダーをユーザーの手で動かせる事に意義があるわけだし。
そういう点ではキャビアのアクションプログラムのほうがアートゥーンよりは上であるわけで
ツールの使いまわしくらいはすると思うぞ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 01:18:56 ID:C+UpfFnI0
バレッチは振動があればねぇ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 01:32:47 ID:JzA+wnbdO
クライオンの会社だからってんで
360と一緒にバレットウィッチとゼーガペイン買ったよ

今となっては無駄に終わるのかもしれないけど
ゼーガペインは微妙でもバレットウィッチのほうは良く出来てたよ
振動ないのとカメラの視点が微妙だったのさえ直してくれたら
もっと良かったんだけどね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 01:33:40 ID:bb2NCnAn0
何を根拠にアトゥーンよりキャビアのアクションの方が上と言ってるんだろうか
大手サイトのIGNはキャビアのDoDよりアートゥーンのブリンクスの方を高く評価してるんだが

ブリンクス 8.8
ttp://xbox.ign.com/articles/372/372414p1.html

ブリンクス2  7.9
ttp://xbox.ign.com/articles/566/566499p1.html

DoD 7.9
ttp://ps2.ign.com/objects/497/497011.html

DoD2  6.3
ttp://ps2.ign.com/objects/720/720072.html
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 02:40:51 ID:VMmiuPrC0
何を根拠にって、自分でやってみてから判断したんじゃないの
人んとこの言葉借りるよりよっぽど説得力ある
あくまで個人の感想だろが
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 03:00:27 ID:2ZV11Uyz0
同じグループ会社なら人員移動もあるでしょ。
はいゼロから作り直し 今までのは全部廃棄!というわけではないと思うよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 03:07:14 ID:MTiALernO
sage
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 03:13:01 ID:D1fOhUhx0
造形・設定の好みで持ち上げられてるだけのデベロッパーだろ
マンセーされても説得力ねえよ
そもそもアクション新参のヒゲが関わったところで大化けはしねえ

地道に、オリジナルタイトルで頑張ればいい
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 04:04:05 ID:pwQto/rR0
>>520
いやブリンクスは実際まずまずの出来だし・・・・
海外ではちゃんと評価されてるだけじゃないの。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 12:22:48 ID:aL69Rw9w0
ロスオデ終わったらフィールプラスにも
手伝って貰えば良いのに。グラ面はかなりレベル高いぞたぶん
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 13:00:04 ID:JzA+wnbdO
ブルドラとかレインにもキャビア社員関わってんのよね
クライオンに関しても
うちらがピリピリする程、会社間の垣根はないのかも
住所見るとアートゥーンだけ随分離れてるっぽいけど
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:47:51 ID:5ch87ZKbO
このスレ、アートゥーン関係者だらけで萎えるから社員はだまっててくれ。
社内じゃ誰が書いてるのかバレバレなんじゃね?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 01:52:22 ID:BKE9cMsA0
いつまでも未練たらたらな奴こそ黙っていてほしいと思うけどね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 04:03:27 ID:d95AEbuz0
うっさいぼけ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 11:09:29 ID:3mpp5SgQ0
とにかく髭のゲームがやりたい。他はどうでもいい。髭の言うことに従え
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 14:15:07 ID:n7JiYN72O
最後の一文はどうかと思うが

「まるでアニメを自分で動かしてるような操作感」
「植松音楽」
の二つが変わらないなら俺はクライオンに期待してるよ
3Dになったら幻滅するが(だってそういうアクションRPGなら沢山あるし)
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 17:12:36 ID:piEXXrqH0
アートゥーン関係者というより
キャビア関係者の気がする
キャビアなんていろんなとこで叩かれてるのに
ここでは珍しくフォローされるレスが多い
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 18:02:49 ID:n7JiYN72O
俺が思うに
キャビアはマニアックなゲーム出す分
「キャビア好き」ってのがいたりするのと
おすすめ2ちゃんねる(携帯・専ブラ非感知)で
バレットウィッチスレの住人がいるのが原因ではなかろうか

あっちのゲーム評判良いっぽくて
「キャビアの次回作買う」って言ってる奴もちらほらいるから
このスレにも複数来てるんじゃ?
あとはDOD信者とか
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 18:32:21 ID:CuTVjr220
DOD信者って藤坂がキャビアから離れても買うんだろうか
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 19:36:44 ID:rVR9hPc20
DODって面白いの?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 20:45:00 ID:C4Ln0Ord0
俺はDOD信者に分類されるんだと思うが、藤坂はあんまり購入動機に関与してない。
ただ、エーコンの岩崎が関わるっていうから買う予定だったな。
空間演出という点では定評あるし、
DODの地上戦←→低空戦をサリ←→巨大ボグルで再び遊べるって期待してたから。

流石に岩崎まで降りてるなら考えるけどな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:37:11 ID:esXT9UPh0
DOD信者だがクライオンにはまだちょっと期待してる。
期待しているというより元から情報が少なすぎたんでキャラデザが変わったと
言われてもゲーム画面にどれぐらい影響が出るのか想像できないし
実際にプレイ映像を見ないと絶望していいのかもわからん状況

>>536
残念だがつまr…す、好きな人は死ぬほど好きなんだぜ?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 03:17:41 ID:sXAjITNNO
DODとバレッチ好きなキャビアファンだけど
クライオンで坂口さんのRPGノウハウと
キャビアのアクションRPGノウハウがどう融合するか楽しみだったので
スタッフ総入れ替えだと残念かな

でもコンセプトが気に入ってるから確実に買うと思う
パンドラも好きだったし
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 11:04:08 ID:APjhhGQG0
>>528
うはっw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 11:35:45 ID:APjhhGQG0
これって・・・
やりやがったな、SCEの野郎w

>PS3
>新規アクションRPG(キャビア)
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 11:46:39 ID:Wf0Mehid0
まあ、バレッチのいいところだけ、とブルドラの悪い点だけピックアップ
してる時点で・・・

バルタン星人にじゃんけん挑むような卑劣さ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 11:52:50 ID:sXAjITNNO
そういえば明日はブルドラが生まれ変わる日だっけ?
回線細いから落とすだけで1日かかりそうだw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:22:53 ID:huMg3ceP0
>>541
いや、それはずっと前から予定にある奴だ。
AQ傘下のうち、キャビアは次世代機全機種と携帯機にも展開するみたいだから。
アートゥーンは今のところ360くらいだったかな。フィールはロスオデ専属。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 19:48:51 ID:GOedUYfl0
また痴漢が無知を曝け出したのかw
糞箱に敵対するハードにソフト出した会社は全て敵かw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 16:35:02 ID:31u/01m+O
>>545
アホはお前だ
アートゥーンは1月に出したヴァンパイアレインを
元々PS3優先で作ってた
開発が遅れて360のが先に出る事になったが
PS3に出す一点ではキャビアもアートゥーンも大差ないぞ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 20:12:21 ID:vO/2qsvs0
何で自慰係ってのはこういうレスしか出来ないかね・・・・
人間としておかしいんとちゃうか
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:04:58 ID:w2s3C2Lx0
業界に詳しいやつらばっかりでついていけん。
坂口氏しか知らにゃい。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 04:23:31 ID:9AWVmcjbO
ゲハの連中やメーカーファン?が集まってるからじゃない?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:52:56 ID:KrH8s02A0
製作者名に惹かれて興味を持った人が多いゲームなのかも。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:12:28 ID:0Alx1RIT0
そもそもクライオンなんて一般人は名前すらも知らない状況だしな……
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:46:46 ID:omV3TRyA0
>>551
それは仕方ないんじゃないの?
まだSSすら公開していないんだから。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:53:41 ID:tkuQtewM0
そもそもXbox360なんて一般人は名前すらも知らない状況だしなw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 08:18:48 ID:z8fx7R3B0
それはない
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:58:44 ID:5E8bHIM00
ロスオデは買おうと思ってるけど
こっちはちょっと様子見だな
制作側がなにかうまくいってないように思える
こういう場合って糞ゲーが生まれる兆候
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 23:35:16 ID:1lH+cmh80
様子見どころか情報入ってきてないから
見る「様子」すらない。
ロスオデとか遊んでればその内様子見できるようになるさ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 03:20:06 ID:ZTUel5FsO
ブルドラみたいにレアアイテムがダウンロード出来る様になってから買うかな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 11:29:19 ID:HfnsPkUJ0
Only Onじゃないから
MSから金でないし、MSGSのサポート少ないだろうし
dgdにならなければyig...
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 11:40:04 ID:sGDC6ykOO
>>558
いや、MGSさんと〜みたいな話をAQがしてたから
確実にスタッフに入ってる
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 12:56:07 ID:xArnJ/pv0
>>558
以前も似たような話題出たが、only onじゃなくてもバレッチ同様独占なんだよ。
MSマネー入ってるから。
AQは360にかなり賭けてるメーカーなんだよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 14:02:05 ID:PYodbUwS0
さて、今回は、もうひとつファンのみなさんにウレシイお知らせ!

なんと! 来週(2/21)に、『テイルズ オブ』シリーズに関するオドロキの発表をいたします!

ファンのみなさんから要望が高かったあのシリーズに新作が登場します!
2/21の「テイルズ チャンネル」は要チェックです!


ファンのみなさんから要望が高かったあのシリーズに新作が登場します!
ファンのみなさんから要望が高かったあのシリーズに新作が登場します!
ファンのみなさんから要望が高かったあのシリーズに新作が登場します!
ファンのみなさんから要望が高かったあのシリーズに新作が登場します!
ファンのみなさんから要望が高かったあのシリーズに新作が登場します!
ファンのみなさんから要望が高かったあのシリーズに新作が登場します!
ダウト
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 19:46:51 ID:xOWPBFsS0
多分アビスだろ。
尻切れトンボな終わり方したし開拓の余地もまぁ残ってる。

ファンタジアは下手に続編作ると信者が発狂。
エターニアはこの間オンラインで出たばかり。
シンフォニアはマルチED(死人が出るか否か)だから無理。

レジェンディアとかリバースだったら確かにダウト。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:09:35 ID:sonaZumA0
>>562
PS2でファンダムだとよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:13:28 ID:xOWPBFsS0
ファンダムファンダムファンダム………………







( ゚∀゚)!あぁ、あの同人ゲーム。









( ゚Д゚)
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:11:31 ID:7dsCxvvv0
>>564
まぁ同人だよなw
個人的には充分wktkだが

思いっきりスレ違いだな
566テイルズ ◆tr.t4dJfuU :2007/02/19(月) 21:17:11 ID:CBt+JCIJ0

567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 02:42:55 ID:MILwBj/JO
>>564
不覚にもフイタw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 11:27:12 ID:i6ScgBQ40
もうこれはロスオデ終わったらフィールプラスになげて
アートゥーンはブルドラ2だな。
逆でも良いが
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 15:59:42 ID:at+4Q5HA0
アートゥーンが2チーム(レインチーム)持ってるから、もう一方がブルドラ2の可能性もあるぜ。
個人的には望まないが。
フィールはロスオデの次はその続編が有力だろうし。
気が早いけどね。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 12:39:32 ID:QhY6f03wO
新情報出るまでは保守の日が続きそうだな…
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:40:20 ID:SCYeHF5E0
>>570
360では先にショパン、オブリビオン、ロスオデ、マスエフェクト、インフィニットと立て続けに
RPGでるしね。一番開発進行がまだなインフィニットも初だし情報で20%の進行といってたから
クライオンより完成早いだろう。

たぶんクライオンが一番遅くでる。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:44:32 ID:L6BQSgPb0
>>571
インフィニ、FF13の10倍進んでるのか
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:49:11 ID:4+ynmWu40
売上差も10倍だけどなw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:01:39 ID:fy4LZt8fP
ハードの普及台数考えたら逆に10倍の差がある予感
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 04:22:26 ID:w6naTxCGO
次の続報は早くてロスオデ直前とかかな
576破邪 ◆BGBx2CZJts :2007/02/25(日) 19:01:12 ID:7dom9SCIO
キャラデザイン変更はともかく、このゲームは最初の計画通りの
ゲームデザインでいくなら、買った人の不評割合はかなり
高くなる可能性高いと思うよ。試みは面白いとは思うけどね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:24:42 ID:kUV0YgoY0
>>576
どういう意味?
578破邪 ◆BGBx2CZJts :2007/02/25(日) 19:53:20 ID:7dom9SCIO
>>577
同じステージを行きはサリーで帰りはボグル?みたいな事言ってた
でしょ?サリーは頭使ってパズルといて緻密なアクション、
ボグルは爽快感重視の派手アクションと単純に考えると、正反対のアクションRPGが
一つのゲームで楽しめる訳だけど、最近はユーザーの好みが細分化されてるので、片方は
好きだけど片方は嫌いって人がかなり増えてると思うのね。
FPSでもレースゲーでもリアル系とスポーツ系って結構違うよね。
問題はストーリーにそって進めるゲームだから、どちらかをやらずに済む訳じゃない
という事ね。私も旧箱でRS3っていうFPSやってる時、途中で
大の苦手なスニーク系を要求されて、そこだけ凄く苦痛だった
経験があって。これはゲーム全体から考えればちょっとだったので
良かったが、クライオンだとサリーは面白いけどボグルはつまらん
とか、またその逆に思う人が出てくる可能性が高いという意味です。ちと長くなりすぎましたごめん。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:57:38 ID:Hs12EbW+O
そこらへんはかいはつ側のプロデューサーを信じてる
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 17:00:02 ID:Hs12EbW+O
ムービー好きとムービー嫌いがいるから不評率上がる
っつってんのと同じだしね
581破邪 ◆BGBx2CZJts :2007/02/27(火) 18:35:50 ID:upAb1RF+O
>>580
基本的には同じだけど、見る部分とやる部分で分かれてるムービー
の好き嫌いと違って、やる部分だけで分かれてるって事だから…
1ステージの行き帰りで変わるとするなら、下手すれば全体の
ボリュームの半分。どっちか嫌いなタイプだとしたら、半分って
かなりきついって思う。どっちかがかなり好きで気に入った場合、
余計に反対側が気になるってのが人の心理だと思うし。まあ、杞憂に終わればいいけどね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:18:33 ID:uy63IEJt0
武蔵伝でスチームをクリアできなくてムカついたの思い出した。
あれは総じて面白かったが。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:14:23 ID:n5+GQ1AD0
それを言い出すと
爽快なボス戦←→ボスの所に行き着くまでのタラタラダンジョン探索
憑神シューティング←→そこに行き着くまでのコピペダンジョン&アクション
春秋甲子園←→約一年間の訓練とデートの日々
数える程のステージプロデュース←→そこに行き着くまでのやりたくもないアイドルの世話

とキリがなくなるwww



まぁ時期的にTGSかE3でデモムービー出すだろうから
それ見て判断すればいいんじゃね?
うまくいけばこれもヒゲが体験版出してくれるだろうし。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 02:13:04 ID:uFKyXJLw0
>>581
むしろ「弱くて苦戦した敵を、新しく手に入れた武器でけちらす」爽快感を
狙ってるかもしれないよ。両者でゲーム性がまったく変わってしまうと
たしかにそういう不安はあるけど。
ただのルーラだったら悲しいな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:42:17 ID:d7bl3Q7M0
>>168が見れない…誰かうpって!
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:49:56 ID:U3nT5GSf0
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 08:36:30 ID:d7bl3Q7M0
ありがと!
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:53:48 ID:6SmAXeH2O
保守の日々が始まる
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 01:02:55 ID:G8Vx5CP30
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 03:10:32 ID:LRDq2HnvO
早くサリの顔グラだけでも公開してほしい
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 03:33:04 ID:x1bOcYrw0
楠木が藤坂派の意見を入れて少しは萌え系意識したデザインにしてくれるとかだと良いんだがな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 07:58:28 ID:G9pXhb4a0
このゲームちゃんと出るのか?期待してるけど…
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 10:32:42 ID:SwFnc9+50
ポルカ 『で、出るわよ・・・多分・・・。』
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 18:18:22 ID:tJvzPVTy0
ロスオデがクリスマスだそうだから
クライオンは出ても来年の今頃だろうな。





スレが残っているかどうかのほうが心配になってきたw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 19:13:20 ID:RqqNomtn0
いや、もっとかかるだろ。
ブルドラもロスオデも発表から長かったから、問題無い。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 03:08:08 ID:VGzLh+a90
来年夏あたりかな。
多分その前にブルドラが出ると見た。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 05:47:08 ID:q/BNh/l60
ブルドラ(続編)は無いだろ・・・・
これもアートゥーンが作ってんだから。

ブルドラは結局続編構想はもっとじっくり練って3年後くらいになると思うよ。
当然360で出すと思うけどね。
逆に言えばそれくらい空けてきちっと話や設定を練って、システムも着実に昇華させた方が良い。
続編は1作目より遥かに良くなる事が求められるんだし。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:13:30 ID:mg9ARGW40
3年後て普通に次世代機でてそうだが
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:06:35 ID:CEi6UaPn0
MSは撤退済みだなw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 20:13:57 ID:VGzLh+a90
まぁそりゃまず無いだろうね^^
今年のMSの報告会は去年より人多かったみたいだし。

それにしても発売にこんな時間かかる上にここまで変えるなら
一昨年の時点で発表するなよとは思うけどな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 03:07:43 ID:qYVXiny2O
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 09:28:35 ID:11QoRepz0
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:23:27 ID:i4AETgs/O
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:13:51 ID:J8/xugww0
>>600
途中で内部のゴタゴタがあって全部予定が吹っ飛んだだけで
一年前の時点では、割りと早くに出せるって言う感じだったんじゃない?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 16:33:04 ID:fteYe5xsO
三作も先の話を一気にしたのが性急すぎたかな
無闇に一部の(藤阪ファンとか)ファンを落胆させてしまったと

どのハード向けに作ってるかとかはともかく
やっぱタイトルの発表は発売半年前くらいがちょうど良いな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 05:15:11 ID:+BHqPLaaO
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 09:47:39 ID:aa6JN2qYO
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:42:32 ID:Ysesu4Tx0
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:44:41 ID:hQUZ5wA20
     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   星野だが、坂口君もわしが育てた
  .しi   r、_) |     
    |  `ニニ' /    
   ノ `ー―i´ 
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:22:32 ID:Gi/dnRdQ0
ちょwおまいら・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:08:05 ID:2+3FGuSY0
たまには保守age
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 05:46:47 ID:57sc3ClvO
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 05:47:56 ID:afA+cm5W0
ぺぺロンチーの
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 01:12:21 ID:ol6HqGiX0
アニメが動く!ってどういうレベルに動くんだろう。
実機でうごいてるの見たいお。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 03:37:52 ID:Z14wQcXY0
藤坂版のアニメ(ほぼ間違いなくリアルレンダリング)なら見たことがあるが
あそこまで作っておいてほぼ白紙ってMOTHER3思い出すわ。
クオリティダウンだけはしないでもらいたい。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:01:34 ID:hAFw0z6r0
雑誌は1年以上先の発売のメドが経ってない情報を乗せるべきではない
待ってる間にどんどん購入意欲が衰退していくのが自分でもわかる

617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 18:56:26 ID:Q/P4/zJA0
あの時期の発表はハードと会社の都合に合わせた政治ですから。
坂口的にも本意では無いかと。
要はそういう先のタイトルを出さなきゃいけないほど360のタイトルラインナップが弱いちゅう事でしょ。
PS3もFF13やらMGSやらいつ出るのかも知らんタイトルをエサにしてるけど。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:34:26 ID:QXQh+ZJEO
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:23:13 ID:JhBVUaqC0
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:29:31 ID:GA6ahoDv0
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:37:34 ID:bcYg2YPN0
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:50:39 ID:PfxnFi7c0



623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 03:41:49 ID:vYB+7eyJ0
坂口さん、FF13の発言はちと過激すぎだが、MSKKのマーケティングに
ついては良いこといってくれたぜ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 04:36:11 ID:M59c8a8B0
あぁ・・クライオンのスレあったんだ。
>>1乙 上のほうで坂口氏への侮辱発言が書き込まれてるけど・・・。

これ、本当に人としてどうかと思うよ・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 02:06:39 ID:g5u92LEwO
>>623
FF13はXbox360に来るべき・現在のFFは駄目になった
あの発言で海外で現FFファンとソニーファンを敵に回したとか言われてるよ
映画FFが失敗した時も海外で相当な数の坂口アンチが生まれたし

ボイコット騒動にならなければ良いが…
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 02:10:19 ID:UXiaAUqi0
ソニーファンっていっても海外で本気でやってるの5000もいないらしいしなぁ…
現在までFF買い続けてるのに坂口の発言に納得しちゃった俺はどうすればw


あと植松もFFは6で終わったみたいな事言ってるしな…
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 03:49:39 ID:g5u92LEwO
>>626
5000人ってデビメイ4のやつ?
俺の従兄弟がアメリカに住んでるんだけど、
ネットで坂口の評判最悪って言ってた。
向こうの人は地獄に墜ちろとか平気で言うらしい

日本も似たようなモンだけど
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 06:17:17 ID:xC5UnNI30
>>625
なる訳無いだろ。
元から今のFFファンなんて坂口の客じゃないし、ソニー信者なんぞ尚更どうでも良い。
今坂口が相手にしてるのは坂口ファンとMSファンだからな。
GOWのファン層などにも配慮してるし、MS信者層にはさらに受けが良くなった事だろう。
お陰でブルドラとロスオデの注目度は更に上がっている。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 12:23:36 ID:Gi0iC0ibO
プロデューサーとしての力量は確かだね
今のFF信者におべっか使っても野村様のFFが出ない360買うとは思えないしw
懐古なんかは植松発言とも併せてノリに乗ってるし
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 14:09:57 ID:Vgepw4T70
718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/26(月) 01:36:33 ID:g5u92LEwO
坂口「FFは、ぺっちゃんこになってしまった。

お前がFFを映画にして大失敗したからだろうが
大赤字で、スクウェアがエニックスと合併する事になったし
スタッフもリストラ…
ブルドラでまた赤字かよ

坂口! お前がぺっちゃんこになってしまったんだよ


お勤めご苦労様です。IDは変えたほうがいいと思いますよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:58:14 ID:I47dUG/P0
>>627
地獄に墜ちろ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:41:22 ID:blAtsn+s0
火事ヲタ脅迫かよw
おっそろしいなw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:51:24 ID:xC5UnNI30
>>630
あ〜、やはりこの手の書き込みは自慰系なんだな。(w
今度からネガレスIDはチェックする事にしないとなぁ・・・・
しかし嫌われるだけなのに毎回ようやるわ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:34:03 ID:CZOID/Gp0
クライオンの存在を今日はじめて知った。
AQ公式を見てテーマに合った良い雰囲気の絵だな、発売が楽しみだ、と思った。
スレを検索して、えっキャラデザが変わったの????
んで、>>343の力強いキャラデザ・・・テーマに全然合ってないじゃんよ・・・orz
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:49:25 ID:UXiaAUqi0
半年にも及ぶこのスレのあらすじ説明ご苦労。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 02:23:49 ID:nP64NPGyO
ブルドラ赤字で
ロスオデも赤字で
これも赤字になればいいなと思います。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 03:21:09 ID:vEgBCdSTO
↑by.GateKeeper
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 06:34:02 ID:u4ulSYOL0
>>636
残念だけど、アンチのご希望通りにはなりませんねぇ・・・・w
そもそも金出してるのはMSなので下請けのミストやAQはどう足掻いても赤字にはならないのですが。
クライオンはAQも出資してるようですが。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 06:35:10 ID:u4ulSYOL0
それよりPS3独占で出るサードのタイトルが採算取れるのかどうか心配した方が良いんじゃないでしょうか。
黒字になってるタイトル1つでもあるんですかね?(笑
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:04:27 ID:nP64NPGyO
PS3とかどうでもいい
ただ坂口は映画FFやブルドラ同様
全て赤字になって失敗して欲しいです
そして最後はDSに逃げて、それも失敗して
大赤字になって欲しいです
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:07:58 ID:xLx6BSfc0
残念だけどその通りにはならないよ
そう思えば思うほどお前の方に悲惨なことが起こる
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:21:35 ID:WCnUV9qI0
既に先鋒ブルドラがコケているのだがw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:24:02 ID:nP64NPGyO
このままでは坂口は必ず赤字で終焉を迎えます

彼はFFに帰還するべきなんです。


坂口が天野と植松と北瀬と鳥山と野村を従えて

もう一度栄光を手にするべきなのです。

さもなくば赤字になればいいなと思います。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:54:40 ID:f77DhTOL0
>彼はFFに帰還すべきなのです
>坂口が天野と植松と北瀬と鳥山と野村を従えて
>もう一度栄光を手にするべきなのです。

>さもなくば赤字に な れ ば い い な と思います。



素直に

「ごめんなさいやっぱりFF作るには坂口さんが必要でした帰ってきてください」

ってお願いすればいいのに(´・ω・`)
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:02:04 ID:nP64NPGyO
>>644
貴様は坂口FFをやりたくないのかー?!!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:02:34 ID:dPAksdcA0
>>645
ロストオデッセイがあるからいいです
647名無しさん@お腹いっぱい。::2007/03/27(火) 20:08:33 ID:AlmFHO470
もうイラスト係が藤坂とか楠木とかどうでもいいや。
同じキャビアならバレッチやイルブリードみたいなものができる事を期待しておく。
イラスト部分は萌え要素皆無でも、3Dモデルを思いっきしかわいく作ってなおかつ
DLCで制服でも出してくれりゃ文句はねえや。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:11:50 ID:xLx6BSfc0
>>645
FFは10で終わってる気がする
だからロスオデに期待

名前に固執するなよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:14:16 ID:nP64NPGyO
>>646
そうですか、
ロスオデは日本でも海外でも赤字になるでしょう
てか赤字になればいいのに
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:18:36 ID:nP64NPGyO
>>648
名前には固執していません
私はスタッフに固執しています。

もはや坂口と聞けば赤字としか思い浮かびません
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:20:59 ID:xLx6BSfc0
いっとくけどブルドラは赤字じゃなくて成功した方だがな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:26:53 ID:nP64NPGyO
>>651
もう聞き飽きました、
あの程度で成功って言ってる時点で
坂口の力量が知れますね

是非ロスオデも赤字になって欲しいですね
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:33:19 ID:xZ2EGnGS0
こいつ赤字連呼してるだけの構ってちゃんかよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:41:20 ID:nP64NPGyO
まともに反論してください。
まともに反論してくれないなら、もう寝ますよ?

>>653貴方も赤字と書き込んでるじゃないですか、坂口スレでは赤字と書く事を一つのライセンスとしてるのです
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:04:53 ID:f77DhTOL0
坂口の予測が10万。これはアッサリ超えた。
日本市場を理解できてないMSの予測は20万。
更にブルドラ発売前に17万だった360は
最近再び週間3000台前後に低迷しているものの今日までに去年一年間の2倍売っている。

メディクリ集計を考えると
あのMS予測でさえ、ほぼ達成してる時点でブルドラは十二分に成功してると言える。
勿論ロスプラやアイマスも影響してるだろうが
一本では買えないハードでも2,3本あることで購入意欲はかなり上がるからな。
今後ロスオデ、ショパン、クライオン、インフィニなどでやってくるRPGファンって結構いると思うよ。
656名無しさん@お腹いっぱい。::2007/03/27(火) 21:37:31 ID:AlmFHO470
藤坂サリーはかわいいのにな・・・
もう見れないのね
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:31:19 ID:feZUp+XY0
うん・・・
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 04:53:24 ID:j6HVH8eC0
楠木に頑張ってかわいいかつ萌えるキャラを描いてもらうしかないな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 07:26:17 ID:QzC33OyOO
もう決まってるキャラはそのまんま使われる



んだったらいいなあ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 07:32:32 ID:42bdL5al0
藤坂に頭下げてでも戻ってきてもらうべき
それだけで俺は予約購入を決めるぞ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 08:34:30 ID:I4uSRGoSO
アホかw
決まったもんを二転三転させたら
この作品見限るぞ俺ぁ

個人的に楠絵はイメージボードという見方が強いが
公式が未だに絵を差し替えてないのは
アニメは結構出来てるのかもしれんし
662名無しさん@お腹いっぱい。::2007/03/28(水) 09:18:07 ID:TcvameF70
ゲームイラストはもうどうでもいい。
ゲーム中のモデリングが可愛いけりゃいいと割り切る事にした。
アニメってのは何のことか知らんが。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:22:50 ID:I4uSRGoSO
悪い
以前、サリとボグルが影みたいなのに終われて逃げてる
藤阪シェーダーのプリムービー見たんだが
コンピューターで彩色した(もののけ以降の)ジブリアニメと見紛う出来だったもんで…
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:56:46 ID:qqG22T3A0
ヒゲが2ch見てるってんだから
絵師変更の不評っぷりをなんとか、してくれるはず!!

・・多分
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 14:16:05 ID:42bdL5al0
藤坂シェーダーなら無条件で買う。
それ以外なら他要素がよほど神がかってない限り買わない。
と、宣言しておく。>ヒゲ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 14:34:14 ID:j6HVH8eC0
藤坂がキャビアから出たのは確定なんだから、今更差し替えなんて無いだろ。
だから楠木をわざわざ出したんだし。無理な事言うな。
デザが変わってくらいで買わない奴は買わなくて良い。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 14:36:48 ID:rRYlIAXl0
リアル路線にしたらクライオンの価値は無いのじゃ。
そういう路線なら360に凄いゲームはいっぱいあるのじゃ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 14:46:10 ID:42bdL5al0
だよね。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 15:42:24 ID:ZvaVfgnAO
アニメを自分で動かせると聞いて来ました
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 15:47:10 ID:ySU1hXDI0
>>667
さすがにその路線は変わらないんじゃないの?
671名無しさん@お腹いっぱい。::2007/03/28(水) 17:20:00 ID:TcvameF70
楠木サリーはアゼルみたいになるのかな。オルタは正直ナンだったし
パンドラ絵は好きだけど、萌え要素は皆無だぞ・・・?いいのか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:12:49 ID:NQDLux9s0
オルタに萌えた俺はどうすれば……
てかオルタと藤坂が以前描いたマナって髪型とか目の色とか似てるよね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:30:12 ID:rRYlIAXl0
楠木だとしても、なんとか和風アニメ的な路線にもっていってほしい。
リアル路線は無いにしても、ディズニーチックなクセもNGナリNGナリ
674名無しさん@お腹いっぱい。::2007/03/28(水) 22:49:06 ID:TcvameF70
いっそオルタつながりでかねこしんや氏にやってもらおうや。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:06:54 ID:fQ5jVKaw0
楠木がキャラデザ担当したパンドラって最初のアインだけじゃなかったっけ?
アゼルもオルタもノータッチだと思うが…
676名無しさん@お腹いっぱい。::2007/03/30(金) 00:01:38 ID:HkSTXDKD0
世にも珍しいパンドラアインのエロ同人を目にした事がある。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 02:09:44 ID:hpiSjPhaO
それはまた随分とレアだなw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:33:18 ID:0S5f9OUU0
オルタつながりでささきむつみ氏にお願いします。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:42:24 ID:CsMfdKBN0
ひじょーにジャパニメーションな感じになりますな
680名無しさん@お腹いっぱい。::2007/03/31(土) 00:31:03 ID:JHBdz/5W0
キムタカにでも頼んでムチムチサリーにしてもらうか。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 01:48:37 ID:TuWN2wPg0
電プレの付録の表紙絵、藤坂のイラストだな
682名無しさん@お腹いっぱい。::2007/04/01(日) 13:34:59 ID:SITD+1dM0
しかしフタを開ければ萌え皆無の楠木絵だと。
う〜んはっきりさせとくべきだと思うが。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 13:45:14 ID:z8XClc6o0
楠木氏もロリ風を意識すれば萌え絵描くこともできるんじゃないかと思う
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 02:07:37 ID:9udu//JdO
オタに媚びすぎるとロクな事にならない
むしろ現行のイメージイラストの露出を
もう少し抑えてもらいたいくらいだ
685名無しさん@お腹いっぱい。::2007/04/02(月) 02:26:26 ID:0sUcyhU/0
希望的観測:和解して藤坂サリー復活&露出アップ
現実的推定:楠木の萌え不要論提唱
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 02:49:46 ID:au+htVZ60
いや最近は売りたいのなら萌えは大事だと思うぞ・・・
マジで
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 13:54:45 ID:SYQDteUg0
正直ヲタ絵と非ヲタ絵の境界線がわからん
688名無しさん@お腹いっぱい。::2007/04/02(月) 16:15:37 ID:0sUcyhU/0
藤坂氏はDODでショボいイメージがついちまったからクライオンみたいな冴えんゲームで
また人気が低迷するのを恐れて手を引いたのかな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:41:13 ID:9udu//JdO
人気低迷どころか坂口の発表したクライオン
で初めて知った奴が多いんだが
DOD知ってる奴以外じゃ

ブルドラ鳥山すげー
ロスオデ井上すげー
クライ…ん、藤坂…て誰?

て感じだったから
やっぱ技術的にあのトゥーンをコントローラー操作は出来んかったのかもね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 07:18:20 ID:5BRfjtNV0
ブルドラで戦闘シーンの音声がなかったのがかなりガッカリだった。
イベントシーンでもしゃべるんだし、長いセリフはなくても、格ゲー程度の
声は入れてほしいものですよ。DLCでボイスくるとおもったのになぁ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 12:36:12 ID:smUFb+kd0
リアルで喋るよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 12:49:20 ID:3xgvxaJO0
>>690
あそこまでアニメに近いキャラとテイストでやっておいてボイス無しってのは残念だったな。
明らかに坂口の判断ミスだよ。
まぁ頭の古い世代の人だから、最近のトレンドを理解して無いんだろうけど。
ショパンがバリバリにボイス使ってるけど、海外で同時期に出たらその点では相当見劣りしてしまうんじゃないかね。
比較されて減点されそう。グラでは勝ってるにしても。
eMだってボイスは結構使ってるのにねぇ・・・

今時のユーザーはフルボイスがデフォの世代だから、その点だけでも違和感持たれちまうわな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:45:53 ID:vwRi2NYeO
ショパンの(ロリショタ組の)技叫びがちょっと厳しい俺にとっちゃ
川澄と小桜のかけ声がなかったのはむしろ救いだったけどな

新しいサリの顔イラストとか
そろそろ続報が欲しいなぁ(´・ω・`)
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 04:26:04 ID:3MSlScbO0
>>692
イベントボイスでよくしゃべる上に、ボス突入前は特にしゃべるから
戦闘に入っていきなり無言だとかえって変だよね。
というわけでクライオンでは(ロスオデも)フルボイス希望なんだけど。
>>693
技さけびはなくとも「掛け声・ダメージ声・勝利ボイス」は最低でも
キャラごとに数種類はあったほうがいいなぁ。むしろ無いと違和感。
苦手派の人がいるのはしってるけどオプションでON・OFFできれば
問題ないはずだし。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 17:11:34 ID:pVeFYV0a0
ところでレインの方が海外版はMS販売になったようだけど、クライオンもMS販売に変更という可能性も出てきたのかね?
AQ的に自社ブランド欲しいという都合もありそうだけど、リスクもあるからねぇ・・・
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:05:51 ID:pivhgmN1O
レインは海外のがうれそうだからPSに頼んだってのもあるかも
でもあれはMSと蜜月のアートゥンタイトルだからじゃね?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:06:39 ID:pivhgmN1O
×PSに頼んだ
○MSに頼んだ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 07:16:09 ID:Qc7hov3M0
>>696
クライオンもアートゥーンタイトルになったんだべ。
それに360の場合ほぼ全てのタイトルが海外の方が売れるでそ。
まぁAQの場合海外自社販路持ってないから、どの道どこかに委託せざるを得ないんだけど。
699名無しさん@お腹いっぱい。::2007/04/08(日) 19:00:52 ID:oeV1lTTU0
十中八九、藤坂氏は駄作の臭いを感じ取って逃げ出したな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:41:24 ID:f1MSeXJY0
まあ坂口だからな、そら逃げ出したくもなるだろw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 14:26:39 ID:/tGL/sxt0
クライオン本スレのゲハ厨の多さに少し驚いた
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:41:07 ID:lgSKc/CX0
箱○ソフトスレは何処でも多いよ・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:40:11 ID:mVMcGukW0
ここがクライオン本スレじゃなかったの?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 02:57:19 ID:RYSL46BTO
スレタイ読める奴に言う必要はないし
スレタイ読めない奴に教えたところで
そいつに教えたレスを読めるとは思えない
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 05:06:49 ID:ft6BS/VM0
>>699
作ってる当の側である藤坂が、自分のゲームが駄目と判断して逃げ出したと?
どうなんでしょうね。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 09:17:23 ID:RYSL46BTO
実は俺らが邪推してるような陰謀や確執なんて全くなくて
単に藤坂が別の仕事したくなって止めただけじゃないか?
ゲームメーカーのデザイナーなんて
いつも絵を描けるわけじゃないし
今は絵の仕事に専念できてるんだろ?
707名無しさん@お腹いっぱい。::2007/04/13(金) 02:56:24 ID:HI9IYnho0
藤坂さんは評判を気にする人なんだろう。
DODでコケたことを気にして、この上さらにクライオンという見るからに冴えない
ゲームでコケたりしたら・・・と。
なんか公表しにくい揉め事やってなきゃスタッフに「投げ出して」とかいわれんのじゃない?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 03:03:22 ID:1U68H9oxO
投げ出して発言はYazzの話かと思ってた
誰がどうしたとは言ってなかったんだから藤坂氏をさしてるとは限らないんじゃ…?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 08:39:46 ID:cRelIRU+0
でもあの時は 先に投げ出してるのはあの方だしな…
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 09:18:52 ID:1U68H9oxO
坂口植松と今仕事してるのって三桁以上だろ?(存在が判明してるだけでもプロジェクト4つ)
その中で主要ポジションにいるのは少なくとも2桁以上

藤坂氏は名前知られてるから騒がれてるけど
ユーザーが名前も知らないようなチーフなりパイプ役なりなんなりが
途中で一人や二人抜ける可能性って
決して低くないと思う

松野氏退社もそうだが
ユーザーまでしか届かない僅かな情報だけで憶測するのはどうかと思う
そういう無用な憶測を招くような発言を
わざわざ公の場でするほうもするほうだが

個人的にゃ
そろそろ楠木版サリーの顔を見せてもらいたいな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 10:23:34 ID:eheJJ4tQ0
どうやらDOD儲が発狂してるようですね
鬱になることしか取り柄がない人間のくせに、クライオンを批判するとは生意気な
712名無しさん@お腹いっぱい。::2007/04/13(金) 14:23:55 ID:HI9IYnho0
楠木氏は女性らしい女性キャラが描けない事が判明し、急遽設定変更へ。
違和感をなくすためサリー及び他の全てのキャラを男性化。
今まで看板を飾っていた藤坂サリーも「実は男だった」との後付け設定が成される。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 17:45:15 ID:ahl8Xg8N0
>>712
妄想でも止めてくれ・・・・w
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:01:22 ID:3XjtCGuA0
しまいには、ヒロインはボグル。
サリーは異世界からやってきた客人に操られ(ry
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:40:57 ID:z+JCVVCEO
>>711
まだキャラ絵も発表されてないのに
なんでそんな偉そうなん?
716保守:2007/04/16(月) 05:08:41 ID:1LDTAJYSO
ぶるあぁぁぁぁあ!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:30:24 ID:4zSbF31P0
クライオンは白紙撤回した分期待してる。
白紙に戻せず灰色のまま作ってたら酷いことになったかもしれない。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:40:10 ID:tlfClJxN0
すでにハードが酷いことになっている件w
719名無しくん、、、好きです。。。:2007/04/17(火) 00:48:53 ID:gIfPnygu0
クライオン製作スタッフってバレッチのチーム?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 01:03:30 ID:+wj4n8YS0
時期的に入ってそうではある。
元DODチームがクライオン製作に回ってるってのは前に聞いた事があるけど
DODに参加してた長谷川(ガイストデザイン)とか安井(映像監督)とかがバレッチに参加してたし。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 03:51:08 ID:lbOdlC9E0
あ、やっぱりバレッチの映像作ってる人DODと同じなのか
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 06:03:00 ID:FlJ/MvZS0
>>719
元々作ってたのはキャビアの岩崎が持ってるチームだから別じゃないか。
バレッチの方がもっと実験作というか、どっちかいうと若手主体のチームじゃなかったかな。
キャビア自体は他にも他サードの下請けやら携帯機やPS3・Wii向けなんかのゲームもやってるはずだけど、このゲームに当たってたチームはかなりの主力チームのはずと思うよ。

余談だけどバレッチは北米版は評価がイマイチだったようで、なかなか簡単には行かないね。
FPSの本場市場で売るのは余程の出来じゃないとやはり難しいようで。
ロスプラなんかは国産TPSとしては映像・操作性含めて過去最高レベルのものだと思うけど、最低でもあれくらいのもので無いと評価を得るのは難しい。
セールス狙うんならやはり北米で手薄なジャンル、JRPGやキャラ物、あるいは低予算路線のアイデア物とかの方が組みし易いと思うな。
それとロスプラの特徴として、欧州で北米にそれほど遜色無いセールス出してるというのは市場の特性が出ているね。
あれの持っている和製特有の操作性やキャラ設定なんかが受け入れられてるんじゃないかと思う。
これは国産物を売っていく上で一つのヒントになると思うね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 08:54:45 ID:MLGNJg8nO
日本ですら評価され始めたのは10月11月だからかも…
遊ぶ人を選ぶゲームだから
波長があうと発売半年以上もスレに入り浸ると
724名無しさん@お腹いっぱい。::2007/04/17(火) 10:03:34 ID:gIfPnygu0
「セーラー服とマシンガン」効果が大きいのかったのかな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:58:56 ID:djntgWd4O
ブルドラ、ロスオデの新情報が出たんだから
次はクラリヨンの番でしょ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 06:14:37 ID:m6SF5P5L0
余談だが、初代のパンドラオルタがようやく互換されたみたいだな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:42:19 ID:IQvG607OO
まじか!
先週ソフトだけ買って互換待ちしてたからエラい嬉しいw

早速やってくる
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:28:23 ID:qpSRLp/l0
>>722
地球防衛軍3のほうは評価高いんだよな・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:40:58 ID:Krf9sd1h0
>>728
そもそもプレイスタイルが違うから
市場の趣向に左右されやすい。

バレッチはプレイヤーが自発的に模索して魔法の面白さに気づかないと楽しめないのが欠点か。
キャビアにはバレッチの路線+受動プレイユーザーにも楽しめるゲーム作りをしてもらいたいなあ。
クライオンはアートゥンになったのかもしれないけど。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:40:09 ID:3DG2Mx9F0
定期保守。
本気でロスオデ出るまで続報無さそうだな;
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 14:38:22 ID:7zcT4vqsO
保守
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 08:23:47 ID:HP2n3QRC0
坂口インタビュー
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=153012
ギアーズベタボメ
夢はサーフィンシム
FF12は最初の方だけやった松野が途中で抜けたので駄目になった
スクエニはDQFFに頼りすぎ
Wiiには惹かれるがゲームは作ってない
クライオンでは15分ごとに泣かせる
MSのマーケティングはクソ
ブルドラはクロノを意識してる
PS3に興味ない。アーキテクチャがひどい。クタのことが嫌い
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 08:40:28 ID:E6129gO60
>>732
>I don't like Kutaragi

wwwwww
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 14:56:08 ID:mW1Iq6Vx0
とりあえずクライオン作ってるみたいで安心したわい
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 15:08:44 ID:q6xP60r8O
坂口は松野抜ける前のFF12遊んでたんだよな…

システムの調整とかはかなり巧くても
全体のお堅いシナリオ構成は少しでも他意が加わると全崩壊しやすくて
恋愛ものには(過去の実績から)手を出せなくなっていたという
やたら繊細な松野ゲーには庇護者が必要なんだよな…
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:05:44 ID:wBF1dtMS0
>クライオンでは15分ごとに泣かせる
シナリオゲーだな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:19:38 ID:MsMNKjoE0
多分シナリオゲーだろうなというのは想像できるけど、新作のARPGという事で
ユーザーが期待してるのは新しいゲーム性だろう。
そこを履き違えないで欲しいな。
今時シナリオだけで、例えそれがどんなに良くても売りになんかならんでしょ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 19:04:39 ID:oiIAyjF90
ARPGであんまイベント満載でもな
ヒゲがシナリオゲー好きなのは分かるが…。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:04:42 ID:yJrhwdjt0
15分ごとに母ちゃんが焼け死ぬのかw
斬新な設定だなw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 15:30:50 ID:SQ4l/bj80
15分ごとに藤坂サリーが現れるんだよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:10:33 ID:FsAdcoIg0
それは違う意味で泣けるわ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 02:26:18 ID:EZVIwVIk0
サリーじゃねえよサリだよ
どこの魔女っこだよw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 06:27:08 ID:jE2o9Ol40
>>740
それは泣ける
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 14:59:36 ID:ygmxO2iq0
>>737
そのへんは、期待できない可能性が高い。
ヴァンパイアレインつくった会社だし、坂口はARPGのノウハウないはず。
あれだけARPG(他アクション要素ゲー)だしまくって駄作連発する元スクエニのクリエイターで
坂口だけがARPGをうまく作る方向に導けるとは考えられない。

クライオンはギミックタイプのARPGだとおもうけど、しょせんこのジャンルではゼルダが最上級だよ。
超えられるソフトは作れる予算もノウハウもないし。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 16:40:50 ID:jE2o9Ol40
>>744
まぁ自分もそう思ってはいるけど、ベースとなるキャビアの技術と坂口のコラボで
奇跡的に上手い物が出来ないかなと淡い期待をしている訳ですよ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:11:31 ID:i928tS5O0
キャビアって技術あんのか?
DODの集団ダンスは笑ったぞ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:09:40 ID:edK4cQjiO
DODから何年経ってると思ってんだか…
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:47:30 ID:YcHFXnKC0
つ バレットウィッチ北米版

バレットウィッチは唯一の純キャビアタイトルだよ。
DODとかはソニーチェックや新生スクエニの思惑に随分振り回されてたからなぁ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:46:52 ID:A8LG0zXG0
キャビアは請負でクソゲーたっっくさん作ってるじゃん。
DODだけじゃねーぞと

ホムペいって見てみればわかる。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 08:56:38 ID:edK4cQjiO
GKって本当に関わるものなら何でもかんでも貶めるよね
他の360関連スレ見てても酷いと思うわ
個人的にはDODとヤンガスとバレッチ作った時点で
キャビアの新作アクションには期待してたんだけど
アートゥン制作に変わったんじゃなかったっけ?これ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 13:55:17 ID:LBqDGija0
キャビアからの人員移動や根幹部分の引継ぎ程度はあると思われ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:17:15 ID:CE8pNdu30
キャビアは今、PSPでエロゲ原作のアクションゲーム作ってる…
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:38:42 ID:CBqxFTWu0
アートゥーンで良かったんじゃないの
今売れてるDSのヨッシーアイランドもアートゥーンだし
少なくともキャビアよりは良いアクションを作れそう
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 09:04:24 ID:t2oJ1rsz0
というかギミック系のRPGだとしたら、従来のRPGとは全く違うノウハウがいるでしょ。
あの手のゲームの主要素ってのは何か障害を用意してそれを突破する為に
何かアイテムを探して来るとか、手持ちの素材を工夫して何かを生み出すとか
積み木を組み合わせたり壊したりして進んでいくようなパズル的な要素であって
しかもそれ自体をやって面白いと思わせなきゃいけない。

それこそ上にあるようにマリオとかアクション作り慣れてるような会社の方が
そういうアイデアなりは持ってるのでは。
そういう観点からアートゥーンに変えたと思ってるんだけど。
まぁ日本ではこの手のゲームはあまり受けないようだけどね。
ゼルダなんかもアクションでの戦闘やキャラ・ビジュアル性、物語性なんかも
メインにして何とか売ってるけど、海外に比べると売れないしね。
ワンダなんかも絶賛されてても程々程度だし。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 09:30:29 ID:LvUBAlv/O
だからこその360なんじゃね?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 19:01:30 ID:2mm2Q5pe0
キャラデザ楠木で坂口製の泣くゲームか。なんかものっごい冴えなさそうだなあ。
艶がたりんつか
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:39:35 ID:y1PUqAod0
>>756
艶=萌え?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:39:02 ID:rtCdpxnr0
>>754
期待はしてたけど、どっちがつくってもまともにできないと思う
やっぱり坂口は無謀すぎた。ARPGを舐めてたってことを思い知るだろう。

ギミック系のRPGなんてゼルダのみがはるか雲の上で他は底辺を這いずり回ってるようなもん。
そこらの中小メーカーじゃ、ゼルダのダンジョン一つすら作れんよ。
少なくともギミック系ARPGに関しては、
他社がつくったラスダン並みの気合がゼルダのチュートリアルダンジョンレベルのしか見たことない。

インタビュー見る限りギミックをといて進んでいくタイプなのは間違いないと思うけど
正直、未経験な人間が作って成功したパターン見たことない。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:08:48 ID:Am4uzXaW0
坂口氏「へんな言い方になるが、すっげぇARPGみせてやんよ」
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:16:38 ID:h8ltQY/20
ゼルダやった事ないから知らんが
そこまでベタ褒めするほどダンチな出来なん?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:43:03 ID:LhSulL/10
>>760
ゼルダはダンジョンがまさにオンリーワン。一つ一つが至高の出来。
携帯機ならともかく、他社じゃ絶対まねできない。
実際、3Dになってからゼルダを模倣できたタイトルすら存在しない。

作りやすいTオウガタイプなんかは模倣タイトルわんさかだけど、
ゼルダはダンジョンを組み上げる企画のレベルが神クラスだから、同じ作り方がそもそも出来ない。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 01:18:17 ID:X34n2TBl0
まだ何も出ても無いのに無謀とかバカか
大体ゼルダ級の評価もらえるなんて誰も思ってないだろ
開発費も段違いだしな
とりあえず一定の評価とクオリティがあればそれで十分だ
楠木も高評価なゲーム作ってきた実績があるしな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 02:08:19 ID:Z47rhqC90
3Dゼルダはムジュラやったけど糞面倒だったぞ
神殿攻略中に中断できないから、休日とか使って一気にやんなきゃいけなかったし
ダンジョンもヒントも何もないからずっと模索しててgdgdになった覚えがある
無駄に入り組んでてどこ進むのか全然わからなかったし、もはやはぐれ妖精とかグレートベイあたりで集める気なくした
最後の方は攻略本にかじりついてたな、トライフォースはすごいわかりやすかったのに・・・

っていうか一般的な見方からするとゼルダはARPGじゃないし、ただの単純なアクションだろ
RPGって敵を倒してレベル上げて技覚えて装備買って・・・・ってのが基本なわけで、
そこにアクション要素やリアルタイム要素が加わったものじゃん
当然ダンジョンクリアする楽しみだけじゃなく、キャラ育成とかの楽しみがあるわけで
それとゼルダを比べて神だなんだと絶賛されても「あっそ」なんだが・・・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 03:35:08 ID:OxGMY2OSO
釣られんな
典型的にもほどがある
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 04:43:55 ID:Z+HSE8CSO
>>758
未経験で成功したタイトルなぞいくらでもある

>>760
丁寧で複雑なギミックが売りのアクション金字塔だが
いかんせんアクションとしては万人向けでない

信者は賛美しか知らないし
腰を据えて謎解きするのが好きな人にはいいと思うが、
無双系アクションが好きな人や
理屈っぽいダンジョン攻略・洞察力フル動員に飽きるって人は
やめといたほうがいい

GBAまでの2Dならまだ勧められるけど
据置きゼルダは操作面の弱さ
+ライトにはきついダークさが備わってるから…
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 08:37:09 ID:oHaQP+UfO
妊娠って気持ち悪いなあ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 12:14:52 ID:qxht5rm10
別にゼルダの出来を望んでる訳じゃないから、クライオンは何か独自の要素をいくつか入れて一つの形に出来れば良いんじゃないか。
セルダは仮にも世界水準でトップタイトルの一つだし。
素人の坂口+アートゥーン(orキャビア)にそんな大それた物は期待して無いよ。
まぁ初めて挑むジャンルにしては予算はAQ的にちょっと奮発し過ぎたんじゃねって気はするけど。
精々6-7億くらいで抑えとくべきだったんじゃないかとね。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 13:02:43 ID:LhSulL/10
>RPGって敵を倒してレベル上げて技覚えて装備買って・・・・ってのが基本なわけで、

レベルがあることがRPGの定義とはまるでスクウェア脳だな。あれがただの単純なアクションだと言う奴お前だけだろw
ムジュラだけしかやったことないのか?あれ時のオカリナのハード版だからあれだけやるのはお勧めしないが。
マリオでいうとスーマリ2がムジュラ。
風のタクトは駄作だが、それにすら他ARPGは勝てないぞ

>>765
ARPG未経験者が成功したギミックを解くタイプのARPGってなにがあるんだ?
大神ぐらいしか思いつかないが、いくらでもある?
無双系でアクションRPGってKHみたいなレベルをつけて調整を誤魔化してるだけのグダグダゲーばっかだぞ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:35:54 ID:Z+HSE8CSO
>>768
この世のゲームがARPGだけだと思ってんの?
視野が狭いな…

それと、元々ARPGのタイトルは少ない
近年、技術の成長に伴って、コマンド型RPGから派生したのがARPG
ゼルダも大神もARPGではなく、アクションアドベンチャー
マリオ本編はアクションゲーム

RPG的要素(成長要素・シナリオ重視)がアクションより多く占めるものをARPGと言うんだよ
思い込み乙
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:37:04 ID:oHaQP+UfO
妊娠が発狂してしまいました…
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:39:58 ID:S0iavyC40
DIABLOIIがARPGの最高峰だけどな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:52:04 ID:Z47rhqC90
>>768
レベルとかの概念がRPGの基本だと思ってるとスクウェア脳なのか?
RPGの元祖であるドラクエがそんな感じだからそういう定義をしたんだけど・・・
ドラクエもFFもテイルズもスタオーもペルソナもWAもグランディアも
そのほとんどがレベル云々の定義に当てはまってるんだけど・・・
そのうちARPGと呼べるものがテイルズとスタオー(グランディアはまた特殊なシステムだから)
逆にレベルがあって(ryの要素がないRPGってのを挙げてほしいなあ

ゼルダはARPGだ!というなら俺はso3の方が断然面白かったし、
アクションならゼルダよりロスプラやアヌビス、一昔前ならサルゲッチュやマリオ64とかの方が面白かった
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:54:49 ID:S0iavyC40
RPGの元祖がドラクエってこれ笑うとこ?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:01:48 ID:oHaQP+UfO
すくなくともRPGの代表的タイトルではあるだろう
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 22:51:45 ID:LhSulL/10
>>769
ARPGを初製作で成功した例がって話してんのにねじ曲げんな、オールジャンルの話ならよそでやればいい
RPGの経験しかない坂口アクション要素あるジャンルに手を出しても確実に失敗するって話してるんだ
ゼルダは安易にARPGといってしまうのがイヤで宮本がそう名乗らせてるだけで、どうみてもARPGだろ
アイテムで成長するのがゼルダ、スキルで成長するのがUOをはじめとするスキル製RPG。
おまえらの「ゼルダが厳密にはARPGじゃない事じゃないとイヤだ!」話なんてどうでもいい
視野が狭いな…

>近年、技術の成長に伴って、コマンド型RPGから派生したのがARPG
>RPG的要素(成長要素・シナリオ重視)がアクションより多く占めるものをARPGと言うんだよ
↑この2つ、笑うところですか?上のは失笑せざるを得ない
ジャンルはメーカーの売り方の作戦だけでどうとでも名乗れる。メーカーが名乗るジャンルとユーザーが感じるジャンルは必ずしも一致しない。
コードエイジやFF12RWもメーカーが多く売るためRPGと言い張る>プレイ感覚は違うから叩かれる
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 22:52:35 ID:LhSulL/10
>>772
>レベルとかの概念がRPGの基本だと思ってるとスクウェア脳なのか?

スクウェア脳です。レベルがないRPGなんていくつもある。
和製RPGは戦闘に時間をかけさせて水増しするのに都合がいいからレベルを採用してそこで思考が止まってるだけ。
ロスプラ(TPS)やらアヌビスの純アクションと比べて何が言いたいんだ?単に自分はコレ面白かったです話してるだけ
クライオンはギミックタイプのARPGと判明してるんだから、それの最高峰ゼルダと比べるならそれに沿ったタイトル挙げろよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:14:55 ID:Z+HSE8CSO
>ARPGを初製作で成功した例がって話してんのに

>>758の文脈からはそう取れませんでしたが?
思い込んだ末に後付けするくらいなら、まずわかりやすく書いてくださいね


>スクウェア脳です。レベルがないRPGなんていくつもある。

レベルがあるRPGも沢山あります
そもそもスクウェア脳なんて言葉は今日この場以外では聞いた事がありません
造語ですか?


>クライオンはギミックタイプのARPGと判明してるんだから、それの最高峰ゼルダと比べるならそれに沿ったタイトル挙げろよ

まず文法がめちゃくちゃで、主張が全く理解出来ません
更にクライオンはギミックタイプのARPGと発表されてから
一年後に大きく方向転換したと発表されて以降
「プロデューサー坂口、絵師楠木は確定」
「メインキャラはサリとボグルだけはガチ?」
「楠木による世界観の作り直し?」以外の情報は
開発会社がキャビアのままなのかアートゥンになったのかすら意見が分かれてるってのに
そんな全体像が見えないゲームをわざわざ今から貶めてるのは何故ですか?


ちなみに当方はブランドで出されたゼルダトワプリより
完全新作で出された大神のほうが作品として秀逸だと思いますが
任天堂信者の方にそう申し上げると大抵売上の話に逃げられてしまいます

ブランドと売上が最後の砦というのはまるでFFみたいですけど
これ以上信者の方の心象を害すると何するかわからないので黙りますね
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:25:20 ID:LhSulL/10
言葉の揚げ足取りはもういいからw
言い返せなくなるとこうなる典型だな
ゼルダとおなじタイプであるだろうクライオンについて話せよ。
おまえらとゼルダのジャンル論議してるわけじゃないから、勘違いスンナ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:31:10 ID:Z+HSE8CSO
>>778
クライオンはギミックタイプのARPGと発表されてから
一年後に大きく方向転換したと発表されて以降
「プロデューサー坂口、絵師楠木は確定」
「メインキャラはサリとボグルだけはガチ?」
「楠木による世界観の作り直し?」以外の情報は
開発会社がキャビアのままなのかアートゥンになったのかすら意見が分かれてるってのに


と、わざわざ「」付で現在の情報を書いたんだが、
もしかして読んでなかったん?
今は情報待ちでキャラ絵すら発表されてないタイトルについて
何を話せと?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:37:47 ID:OG31lusR0
>>779
DOD信者から一言。

「元々の絵師はDODの藤坂公彦氏」
「2005年末に、ジブリ風のマスコミ向けムービーがあった(幻の藤坂シェーダー)」
「ブルドラ製作中に仕事した縁で、絵師が楠木氏に変更」
「今年1月以降、全く音沙汰なし。発売は来年以降?」

も追加してくれ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:53:51 ID:LhSulL/10
>>779
よんでねーよ、くだらん内容なのは目に見えてた。今読んだが

レベルがあるのが基本といっておきながら、それを否定したら「レベルがあるRPG"の方が"多い」とか、
相変わらず、自分は個人的にこのゲームのほうが面白かった話、とか、
売り上げがどうのこうの‥と任天堂信者という決め付けの元に発言してるし、
予想以上の稚拙ぶりだったよ。

>「メインキャラはサリとボグルだけはガチ?」
これが変わってないんだから、ジャンルも変わってないだろ。
変えてしまうって事はこの対称的なキャラのコンセプトが意味なくなるからありえない。
無条件で貶めてるわけじゃなく、現実的に
坂口がなんとなくARPGに手を出してるから失敗する線のほうが濃厚だといってる。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:56:08 ID:f+56NTG90
坂口って武蔵伝でアクションRPG一応作ってるんだけどな。
プロデューサーだったけども。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:04:26 ID:eA3gsTJY0
あとゼルダは名作が多いけど、トワイライトはやってない。なんていうかインパクトがなかったから。
ゼルダはディスクシステムの滝の流れるタイトルで感動してゲームも面白かった第一作目にはまり
リンクの冒険、神々のトライエース、時オカは神だったけど、いきなり時オカがでてきたインパクトや風タクで
トゥーンになった衝撃に比べトワイライトは、時オカの二番煎じでインパクト不足、プレイ動画見まくって
買いたいと思わなかった初めてのゼルダだったな。もうマンネリ迷宮に入り込んでる。

ICOやワンダはオリジナリティ高いと思う。個性があるでしょ。次の作品でも上田がまったく違うゲーム
作ってきたらたいしたもんだな。

坂口のクライオンについては、情報がなさすぎてなんとも言えないし語れない。新しい挑戦と坂口が
言ってるだけに純粋に期待してるんだがな。どういうゲームになってくるか楽しみだよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:12:23 ID:aTwsFXwYO
ARPGにもたくさんジャンルがあってだね、何もかもがゼルダみたいなダンジョン攻略中心のゲームではないのだよ
装備を変え、技を覚え、魔法を覚え、仲間を集め…といったものもあるのだ
むしろゼルダはアクションじゃないのかな?と思うんだが
ゼルダをARPGだ!と言い張るのなら、そういう要素での面白さはゼルダにはないから、最高峰でもなんでもない
クライオンがどんな形になるかもわからない、RPGを作ってきた坂口が作るのだから、
装備を変えたりする、どちらかというとRPG中心の作品となるかもしれない
それを勝手にゼルダ方式だと決め付けて会話をするのは、ちょっとおかしくないかね?
さらに言うと「最高峰であるゼルダに向けて頑張ってほしい!頑張ってくれ!」
ならまだしも「最高峰であるゼルダにかなうわけがない!坂口脂肪wwwwww」
と、なんのプラスにもならん叩きしかしない。スレにとって一番いらない存在じゃないか
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:15:31 ID:wT0EZQV30
神々のトライエース。

釣られた?
トワプリやってないなんてもったいないな。
迷宮の攻略は、よくこんな複雑なの作れるな‥と感心しっぱなしだった。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:17:44 ID:iDMfW5fH0
めっちゃ伸びてるから新情報出たんかと思ったのに
なにを熱論しとるんだおまいら
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:18:30 ID:OYyAKI7R0
>>784
>さらに言うと「最高峰であるゼルダに向けて頑張ってほしい!頑張ってくれ!」
>ならまだしも「最高峰であるゼルダにかなうわけがない!坂口脂肪wwwwww」
>と、なんのプラスにもならん叩きしかしない。スレにとって一番いらない存在じゃないか
まったくもって同意だな
任天堂賛美したいだけなら帰れと

>>783
なんというトライア神・・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:20:45 ID:eA3gsTJY0
プレステ1の時の武蔵伝動画。
一応坂口はアクションRPGの製作に携わってきたっちゅうことで参考までに。

プロデューサー坂口博信 ディレクター吉本陽一 メインキャラクターデザイン野村哲也

http://www.youtube.com/watch?v=6wQZcwK4h3o&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=Ss0iPXH3bI4&mode=related&search=
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:22:54 ID:wT0EZQV30
>>784
きみも同じ位いらない存在だと思うよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:23:21 ID:eA3gsTJY0
神々のトライフォースだったな。
スレ違いな話ばっかだが、新情報なーんもないからしょうがねー。
ロスオデが発売される前後からだろうな新情報は。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:26:29 ID:iDMfW5fH0
>>788
ヒゲってFF以外はほぼ名義だけだと思ってたんだけど
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:27:38 ID:wT0EZQV30
>>装備を変えたりする、どちらかというとRPG中心の作品となるかもしれない?

そういう中途半端ものって
■eが散々今までやって ほとんど失敗してるからやめてほしいな。
アクション作る自信がないなら作るな、と
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:29:09 ID:OYyAKI7R0
>>790
ちょwwwwwギャグじゃなくマジで間違ったのか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:33:22 ID:aTwsFXwYO
>>792
クライオンにスクウェアはなにも関係がないぞ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:36:05 ID:eA3gsTJY0
坂口はファミ通で言うには、ワンダに凄く感銘したようだから
コマンドRPG中心でゲーム作ってきたけど、本格的にアクションRPGっちゅう
ことで面白いもん作ってくれるの期待しつつ、仕事に備えもう寝よ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:50:47 ID:tL+bu1tf0
>>786
熱論してるのは気の狂ったゼルダ狂信者だけ。
新情報欲しいのは俺達のほうだっつのにwwwww
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 09:12:59 ID:JF5sBxqNO
白紙撤回してから4カ月で情報って出せなくないか?
メイン絵くらいはとっくに出来てるだろうけど
絵だけ出されても
俺らはともかく雑誌購読者にゃ「それだけ?」てかんじだろ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 14:07:53 ID:Yb7t6N2S0
アクションという事なら昔キングスとかやってるじゃないか。(w
まぁあれはほとんど縦スクのSTGだが。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:34:49 ID:aqjCU44S0
しかも自称RPG
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 02:08:04 ID:CiEjJBwo0
ワンダってパンドラシリーズに雰囲気クリソツだもんな
パンドラの楠木採用した理由にそれもありそうだ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 02:18:02 ID:sD7pdAoX0
ワンダとパンドラの雰囲気がそっくりって……



どこが?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 02:29:13 ID:RiEhXz6+0
>>799
自称ってスクウェアが勝手にRPGと呼んでて坂口はそのつもりじゃなくて縦シューと告白してるぞ。
坂口のいうとおりで縦シューだもんな。それをRPGと名づけて売り出スク・・

なんか経営陣の体質今も昔もって感じだな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 14:51:48 ID:1GwF1POu0
当時はドラクエヒットでCS機におけるRPGラッシュブームみたいのがあって、
それこそアレの亜流とか百花繚乱状態だった訳で。
盤台がRPGの商標取ったりとかしてな。
とりあえず何でもRPGにしとけってムードだったんだよ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 02:28:12 ID:jevT3pNg0
>>802
レーシングラグーンもRPGと言っていたな・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 09:19:51 ID:+o5QX0700
まぁ、言葉の意味的にはほぼどんなジャンルのゲームも無理矢理当てはめればRPGになりうるからなぁ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 09:40:49 ID:+lOypL+kO
ジャンルの境目が無くなってきたっつーのもある
RPGもアクションもアドベンチャーも変わらん
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 21:38:02 ID:jevT3pNg0
>>806
、、、、いや、それはないだろ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 03:03:39 ID:uPES8evsO
保守
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:51:53 ID:6wMfZztr0
あと3年かかるだろう。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:51:30 ID:BDH0LKJE0
関係者?それとも預言者?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 15:07:31 ID:xZ6qB6qm0
>>802
まあ100歩譲ってジャンル違ってるだけならいいさ
問題は内容が酷すぎることだ

年に一度ゲームを買ってもらえる御誕生日で、あれ買って貰った当時5歳の俺
父に申し立てをしたが認められず世の中の不条理さを教えられました。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 08:29:53 ID:T6CBQhQ7O
今年のTGSで何か出展してくんないかなぁ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:03:09 ID:PSgft1kZ0
>>800
発売直後のワンダスレにパンドラっぽいっていう奴結構いたな〜そういえば
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:01:28 ID:IgbiEjBj0
パンドラ3部作は、後のゲームに少なからず影響を与えてるだろ。
特に世界観などのデザイン面。クリソツではないにしろ、イコやワンダが
影響を受けてることは確か。
アニメなんかもパンドラのエッセンスを盗んだりしてたしなあ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:56:21 ID:Pp0f2jWG0
藤坂氏は今何をしてるんかな
キャビアから他所に移った?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 01:30:41 ID:/tx5rxPk0
他所には移ってないようだが
キャビアは退社したそうだ。


今はフリーで電撃とかで絵描いてるな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 10:33:30 ID:o5qBoTnU0
藤坂はmixiにいるぞ
趣味がゴルフのようで相当熱いれてるとあるから、
そのへんが退社の理由な気がした。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 11:55:45 ID:4Z/8T0TW0
んなバカな・・・・w
趣味の為にプロジェクト降りて退社なんて
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 20:57:48 ID:d0clqbFd0
今ググって見つかるのってキャラデザ変わる前のだよね?
変わった後の絵ってどっかで見れる?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:16:56 ID:o5qBoTnU0
>>818
>それにしても、ブルドラのVJDVDで植松が仕事を途中で放り出してどこかに行ってしまう人もいると言っていたが、あれは今思うと藤坂の事だったのかねぇ・・・・
>当時は松野の事じゃ無いかとか言われてたが。

これが引っかかるのよ。
大体、キャラデザ決まってて他のサブキャラや敵キャラもデザイン必要だろうにそれもせず
途中退社したっていうのがどうも普通じゃありえない。
ゴルフ関係なくとも、何か相当の事があったんじゃないか。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:35:20 ID:2WJHfBWt0
仕事を途中で放り出してどこかに行ってしまう…
仕事を途中で放り出してゴルフに行ってしまう…

本当はクビだけど、穏便に退社扱いになってるとか
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 00:51:11 ID:7h4CymPfO
>>819
mixi行ってメッセージ送ってみれば?
クライオンとかキャビアとか言うと心象悪くするかもしれんが
普通に最近の落書きでもいいから拝見したいって言えば


もしかしたら載せてくれるかもよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 06:04:37 ID:CXP0IcVk0
>>820
だからこんなにしつこくネタになってんでしょ。
しかも他のゲームに行くとかじゃなく、電撃のイラストとかの仕事だし。
こういう場合は大抵待遇とか人間関係というのがパターンだけど。

そういえばCoPの人はこのタイトルまだ関わってるのかね。
確かキャビアの偉い人だったと思うけど。
岩崎氏だっけ?DODやってた人だよね、確か。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 22:00:56 ID:xGBLiVRr0
この業界、製作途中で退社とか移籍とか普通にあるよ。
たまに村山とか松野とか藤坂みたいに有名な奴がやると陰謀論みたいに言われるが、
一部はともかく、大抵は家庭の事情とか新しくやりたい事が出来たとかそういうのが殆ど。
いさかい云々言ってる奴はゴシップ紙の見すぎだとオモ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:12:18 ID:hviovfUW0
>>824
で、なんで君がそんなこと断言できるんだ?業界全てを知るオフィサーか何かなのだろうか
ゲーム業界はほかとちがって驚愕の事件とかいっぱいあるぞ。

それこそ子供のような、芸能界並みに頭のネジが外れた人間が多い業界です。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:20:31 ID:Ph94+cN60
開発陣の問題を邪推してて何が楽しいのかわからない。

ゲームって楽しむ為にあるもんじゃないの?
まだキャラ絵出てないし、藤坂さんじゃなくなったけど
クライオンはずっと楽しみにしてる。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 20:20:04 ID:+WOfvt5yO
>>825
捏造大好きクズ人間。
うざー。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 15:20:31 ID:2Q52WQsE0
>>825
90年代はネットの影響力も小さかったので、有名なクリエイターたちが過激な裏話しを暴露してたしなあ…
有名な発言者だけでもざっと、山○、○元、○○○、○村、○尾、池○、○田…などなど
ぐぐると発言が残ってたりするので伏せておくけど
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 09:07:55 ID:8DZmV0y8O
早く整形後のサリの顔が見たい
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 19:36:52 ID:bR+90yz/0
しね
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 04:39:49 ID:JbPvdtmuO
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:19:51 ID:awNJlmw20
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:45:04 ID:gM361cqO0
ゲーム業界はほんとヘンな話多いぞ

給料払わないとか
セクハラ目的で採用とか
ノイローゼなって失踪して手続きしないまま退職とか
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:02:18 ID:i2BWnxyu0
焼死した母親をゲームのネタに使ったりとかw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:12:41 ID:uiSxqavL0
>>833
アニメ業界やシステムエンジニアの世界に比べりゃ優しいもんだろ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 02:04:05 ID:1DGlmDwoO
保守
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 15:19:43 ID:UCV0xIjHO
保守
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:58:32 ID:5FCaEldNO
保守
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 13:27:48 ID:ZNlTbxOQO
保守
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 03:49:33 ID:Sx2NAEXVO
たまには保守上げ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 14:40:29 ID:2rhZL5Gk0
ロスオデ完成するまで動きなさそうじゃのぅ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 18:59:45 ID:0yHfboEQ0
TGSで映像くらい出そうな気もするが
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 10:51:06 ID:O6ZzdAzPO
保守
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 11:17:55 ID:t/ltqcmj0
もう語ることないのなら落とせよw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 11:41:42 ID:+dTmgPSM0
もう、じゃなくてこれから発売するわけだろ?
藤坂シェーダーとか絵師とか開発会社とか
発表からあれこれ変わりすぎてて全然違うもんが出てくるんだから
発表後次第じゃ住人完全に入れ替わるかもしれんけど。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 11:52:19 ID:jhafs6e00
俺は坂口植松さえ変わらなきゃそれで良い良い
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 07:46:53 ID:c3WL9oUHO
保守
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 02:54:08 ID:WWsI/ob7O
保守
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:10:15 ID:Twimtz7C0
保守じゃなくてぇぇぇぇぇぇぇぇ
ぬすっまれた過去を探しもとめてぇっと
新情報まだかなぁ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 09:00:34 ID:WqRjAsj/O
順番守らなくちゃな
ロスオデの情報保守っぷり考えると
クライオン情報は年末か年明けだろ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 16:52:15 ID:KxpMliMQ0
そうだな
まとーやゆっくりかぁ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 05:49:01 ID:BDF0q5pmO
保守
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:48:56 ID:P//7Pv+L0
もう落とせやw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:54:34 ID:LnQ+V87zO
今回も電プレ付録のイラストは藤坂氏なんだけど、
藤坂公彦(ミストウォーカー)と記載されてる。
一応、前回までは名前だけだったはず。既出だったらスマソ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 23:09:22 ID:sFlhileF0
あら藤坂氏は坂口組に入隊?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 02:58:54 ID:9NQNuFZW0
ほんとだw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 03:00:45 ID:9NQNuFZW0
あれ?なんでミストウォーカーなのにクライオンのキャラデザが今の人に替わるんだ?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 06:49:05 ID:8Z1HS+WD0
>>854
事実としたらあれだね、タイトル鞍替えの可能性もあるかもな。
DS用タイトルとかに移ったりとかして。
ASHはもう皆葉で変化は無いと思うけど、他のタイトルであれば判らない。
あるいは例えば他のクリエーターとのコラボ企画とかがあったりして、
そっちにデザ藤坂を指名されたりとか・・・

何にせよゲームに関わってくれるんなら喜ばしい事じゃないか。
せっかくゲームで期待してくれてる客がいるんだから、その期待には応えるべきだ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 01:08:16 ID:A5dRlHFvO
ミスト入社してるってことは
取り立ててトラブルがあったわけじゃなさそうだね

まぁ坂口とスクエニの関係を考えると
DOD3はスクエニが版権手放さない限り実現しそうにないけど
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 06:23:10 ID:DFf2Vqqy0
DODって海外コケたから続編は無いでしょ。
■eの海外での扱いがあまりに悪いから、あ〜これはもう終わらせる気だなと思ったよ。
次世代機でなんてコスト的にもとても出来たもんじゃないし。
ついでにVP2なんかも扱いはかなり悪かった印象がある。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 11:29:33 ID:jievkKvI0
DODなんかイラネ
外人は質の悪いアクションゲーにはとことん冷たい
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 14:11:11 ID:nEt6P2nQ0
そういえば最近の和ゲーは海外では全般的に評価悪いね。
AQ関連でもバレッチやヴァンパイアなんかはあまり芳しくない。(後者は発売これからだけど)

AQは360に注力して展開しているとはいえ、それがそれほどは目立っていない。
いくら海外でシェアはあるとは言っても、このまま行くとそれに乗っても結果が出ないという事になりかねない。
認知度を上げるには良作を作ってヒットするしか無い訳で、
今後は海外パブリッシュもしていくようだけどモノが一番大事だよね。
これはAQに関して目下一番の問題点かと。
カプンコのようには行かないもんなんですかね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 09:08:05 ID:mThp1Dq+O
バレットとかレインとかのTPS分野ってのは
日本じゃカプコン以外は技術とか経験が蓄積されてないと思う
国内じゃ人気ないしな

カプコンはこの10年くらいずっと海外ゲームのローカライズと触れ、
海外を視野に入れたゲーム開発をしてきた。その差がこれ。

スクエニなんかもこの数年で、ようやく海外を主体においたゲーム作り始めたけど
TPSじゃてんで勝負出来ないからぬるま湯のRPGに戻っちまった

アイデア勝負の脳トレとかとは違って
現在のプログラム技術&ミドルウェアありきのTPS業界で
オリジナル作って1、2年目で売れたら誰も苦労しないだろうよ
そういう意味じゃ、今DS一色で手抜きゲー作ってる企業は
今後ますます技術的に突き放される気がする
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 12:55:31 ID:I3MMsAbg0
■eがTPS作ると7DCみたいのが出てきますからねぇ・・・・
あれをFPSと言い張って売っていたのは笑かせてもらいましたよ。
アンタそれタダのキャラゲー以外の何物でも無いでしょっての。w
技術無いからキャラに走るしかないんだよねぇ・・・
これが仮にも国内大手と呼ばれる会社の現状。

カプの製作技術というのは実際年季入ってるね、そういう意味では。
360での成功は必然だったと。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 18:11:38 ID:1x9i8n/b0
360自体が失敗なんだけどなw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 18:15:35 ID:GMJZqMX00
呪詛返し食らって虫の息なハードに比べたらマシですけどね
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 02:12:45 ID:3EqmEcX/0
>>865-866
ゲハな叩き合いやめれ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 02:41:20 ID:z8vOgAGx0
>>859
でもクライオンの開発が上手くいってなかったとかはあり得るでしょ
じゃないと揉めてもないのに開発も含め丸毎とっかえする理由が無いし
少なくともトゥーン表現とか含めて初期に話してた構想は無かったものと捉えても良いのでは?
絵もがらりと変わってたし
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 02:58:04 ID:r5BymA9Z0
坂口が裏で藤坂に傘下に入れと打診する

藤坂がいなくなるとDODに使えないから単純に困る

藤坂が辞めて両社仲違い

ほとぼりがさめたころ藤坂ミストに移る←今ココ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 03:06:49 ID:GouPwgPI0
>>869
まあそんなとこなんじゃないかなと俺も思う
クライオンがちゃんと出来るならそれに越したことはないし、藤坂が何らかの形で関わってくれればなお嬉しい

ただ問題はDOD・・・・3が出そうにないのがちょっとorz
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 05:42:17 ID:jGgd0RJ8O
DODなんてもうエニックスが出させないだろ。あれはどう見ても2で終わった。
今回は単純に技術的な問題だろ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 06:05:52 ID:BR+dH+Yt0
DODは売上下がってるからもう出ないよ。
海外でもさっぱりだったからね。
あんなんでも開発費10億クラスですから、AQには美味しいタイトルだったろうけど
採算は取れないだろうね。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 06:47:07 ID:GouPwgPI0
>>871-872
そうなんか・・・・売上とかはよく知らんかったな・・・・
1はともかく2が残念な出来だったからなんとか3まで作ってほしいが(・ω・`)

まあしかたないか、クライオンに期待しよう
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 12:54:30 ID:iVJf410n0
楠木チェンジ以降進展はまだか
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 13:39:08 ID:jGgd0RJ8O
DOD1作目は好きだった。
あのストーリーは伝説だよ。

2作目は何を思ったのかギャルゲー化してたけど
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:49:58 ID:r5BymA9Z0
グロネタゲーとして伝説なだけだろw

シャイニングウインドのアニメほどネタにはならんし
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 19:40:57 ID:+LlORSFmO
グロじゃないだろDODは
B級としては超一級の見事な突き抜け方だったな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:30:19 ID:r5BymA9Z0
DODはグロ系(絶望系?)だとおもってたが、ちがうのか?

東京タワー串刺しとか
ヒロインに喰われる元恋人
グチャグチャの化け物になる妹
幼児退行オガーザーンとかも有名だけど

wikiにこんなこと書いてあって吹いたwwwww
救いのあるエンディングを求め、ゲームを進行させる多くのプレイヤーをあざ笑うかのように絶望的になっていくエンディング。
その内容は次第に苛烈を極めることになる。
ゆえに最後に一番絶望に陥るのは皮肉にも全てをやり終えたプレイヤーである。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:22:31 ID:rbNkG0zp0
>>878
大体あってるけど微妙に違う。
主人公の妹は両腕がでかい翼になって膣から(公式設定)ぶっとい触手が生えただけ。
ぐちゃぐちゃにはなってない。
ヒロインに食われる恋人は多分妹の元許嫁の事だと思うが、食われてない。
妹の触手に串刺しになっただけ。
一番グロいシーンは目の前で子供を殺されてキティになった為に、
子供を見ると食い殺してしまう未亡人が、無数の巨大赤ん坊に群がられて食い殺されるぐらいかな。
それでもヤバい部分は(発売できなくなるから)描写されてない。
グロというより電波系の鬱だよ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:34:02 ID:2z/I3bOa0
一見普通の男性が実は重度のショタコンって設定もあったっけ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 00:20:23 ID:uyp8Z5IO0
>>880
オナ兄なw
ガチホモでショタコンっていうw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 00:22:23 ID:+WG+6lTP0
>>879
あーそんなのあったな。エルフだっけ
一応全クリしたんだが、随分前でうろ覚えなんだ。
ゲーム自体がクソだったせいもあって売っちゃったし。

>ぶっとい触手が生えただけ。
ワラタ。生えた「だけ」ってw
巨大化して化け物になったからアキラの最後とイメージがかぶってたんだわ

>>880
レオナールってのがショタコンだったな、しかも陰湿な
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 00:51:03 ID:MUL9gkUn0
毎回思うんだけど、ここでDOD話で盛り上がるのは違うと思うぞ
自分も藤坂好きだし未練あるのはわかるけど、降りちゃったもんは仕方ないんだし

それにしても絵師交代以来、情報無いなー
いいかげん新イラストでも出ないかな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:04:20 ID:+WG+6lTP0
ミストウォーカーって
今まさに五里霧中だな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 06:37:16 ID:dtLrwb4E0
絵師交代ってそもそも確定なの?
まぁクライオンに藤坂が関わる事は無くなったとしても、
藤坂公彦(ミストウォーカー)なら、何か別のタイトルでキャラデザ藤坂に期待できそうだね。

クライオンは、良く言えば王道、悪く言えば旧世代みたいに言われてるブルドラのようなゲームじゃなく
次世代機ならではのゲームシステムを盛り込んだタイトルに仕上げて欲しいなぁ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 07:14:32 ID:ICtbYBMt0
>>885
少なくともデザの変更は確定。
箱通でわざわざ楠木出してたからな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:13:19 ID:O0RMWwa60
楠木がアートディレクターで藤坂がキャラデザならいいんじゃない。
FF12でも皆葉や上国料がキャライメージ書いてたりしてたじゃん。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:26:22 ID:xYY8sbBjO
デザイン作業って制作の前半に行われるものだから
絵師変更になって数ヶ月経ってるのにまだ再変更してなきゃ
ヤバいどころの話じゃなくなるだろ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:54:37 ID:7srqZ5oVO
保守
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 01:24:58 ID:OuVrYDj00
今更だが電撃見てきたまじミストウォーカーって載ってあるな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 01:39:37 ID:VCRmyZd10
物別れしたどころか
実質、坂口作品専属絵師になったんかいなw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 01:55:33 ID:zP3Dfdql0
システムなんて別に従来のARPGの延長で良いわ
システムの斬新性とかよりも丁寧に作られたゲームの方が良い
システムの斬新性を売りにしたRPGって大半が糞だからな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 02:52:36 ID:/jSoEWAAO
>>892
保守の極みだな
新しいものを生み出そうとする意欲
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 02:57:18 ID:/jSoEWAAO
途中で切れちった

生み出そうとする意欲をないがしろにしちゃいかん
例え結果がだめでもな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 03:14:36 ID:7tBr3i7U0
丁寧に作るのも生み出す意欲の1つでそ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 13:15:46 ID:YxXMe6YV0
斬新物は少なくとも低予算もの、トップシェアハードでやった方が良いと思うけどね。
予算かけてるものだと逆に大胆過ぎる冒険は出来ないだろう。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 08:50:30 ID:RDVEeN+tO
藤坂がミスト所属になったと聞いてやって来ました

ヒゲはいい絵師をつかまえたな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 09:04:51 ID:36UKYftdO
>>896
本来はビッグタイトル出せる大手が斬新物を作るべきなんだが
UBIと任天堂、カプコンの他の大手はどいつもこいつも保守が激しくて
結果中小が任天堂なりMSなりの援助を受けて挑戦させてもらってる現状
新ハードじゃなきゃ出せないんだよ


あと斬新な事をする必要は存在するよ
日本はこの10年、カプコン以外はシステム技術の進化を緩めた結果に
欧米との間に埋めがたい技術差を作り出す事になったんだから
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 14:23:48 ID:zePmjv6e0
>>897
それはまだ完全に確定した情報では無いぞ。
まぁ多分そうなってるんだろうけど。
しかしミストに行ったんならその理由は何だろうな。
キャビアだと新人教育とか雑務に追われるからとか言ってたが、
基本的に即戦力しかいないミストならそういう労力は無いという事だろうか。
それとも、イラスト描きのようなフリーっぽい外部の仕事を認めているとか。

まぁヒゲはこれまでも絵師を何人も育ててタイトル共々ビックにしてきた経験があるから、
ほとんどヘッドハントに近い感じだとは思うが。
ヒゲは昔からある意味人材欲しい欲しい病だからな。
絵師がゲーム作りの基本ってのがまず第一にあるんやろうね。
かつて鳥山に手を伸ばしてクロノやトバルに起用したなんてのもそういう流れだろうし。
これが行き過ぎてたがが外れると野村みたいな害悪になりかねない奴を生んでしまう事にもなるが。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 16:12:23 ID:DsZ/das30
野村さんは絵師じゃないくせに「自分はデザイナー」と言い張ってるらしい。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:32:05 ID:U/BftFZv0
野村を叩くなら野村より売れるゲームを作ってからにしろw
まあさしずめこのゲームの相手はバウンサー(30万本)で十分だなw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 22:31:28 ID:u5O1DENX0
>>897
単なるヒゲの独占欲、こんなところだろう
人柄的に考えてたぶんあってる
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:05:16 ID:/b9ckHVuO
まぁそんなとこで間違いないと思うよ
この業界、良いプロデューサー程、欲しい人材や会社を囲い込む為には手段を選ばないから
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 02:40:20 ID:cjL95w7L0
おかげでDOD3の可能性が…複雑だ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 09:37:24 ID:/b9ckHVuO
AQIとミストは仲良くゲーム作ってるんだし
髭かAQIがDODの版権買い取れば問題無いだろ
有名なパブリッシャーから出るなら、それがスクエニである必要は全くない
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 13:59:00 ID:LSpLiOgF0
>>901
ブランド無きゃ何も出来ない奴なんて比べ物にもならんね。
野村を散々アピールした武蔵伝2は10万しか売れてませんが。w
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 16:52:25 ID:k0me7Y+X0
金出してまでDoDブランド欲しがるとこはさすがに無いだろ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 19:29:26 ID:wM9H0U9u0
>>894
でも新しいシステムにしても新しい楽しみにつながらなくてはイカン。
プレイヤー的には。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:17:22 ID:Ms1wGdZh0
最近の話だと、スクエニが小遣い稼ぎの為に、こそこそと版権売り始めるっぽいから
DODブランドも売り出される可能性はあるんじゃないか?
DOD開発担当してたのってミストと仲良しのAQIだし、AQIかミストなら欲しいんじゃねーかな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:47:50 ID:4dRwsHV20
横尾に作って欲しいのよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 13:59:30 ID:jUf9lVwN0
>>909
>最近の話だと、スクエニが小遣い稼ぎの為に、こそこそと版権売り始めるっぽいから

そうなのか?タイトル版権だけで食ってるような守銭奴企業がメシの種を抱え込む事は
あっても売る事なんてあるのかね?
というかDOD程度の版権なんて売ったとしてもわざわざ買うまでも無いだろ。
価値があるとは思えんし。新作作った方が余程売れるぞ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 17:45:22 ID:TGpZFpUv0
もちろん火事オタの妄想(願望)だw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 20:57:47 ID:yCGqi/Ek0
>人間の言葉を喋る土の巨人ボグル

いいね。
おいら、気の優しい巨人とかモンスターとかのネタに弱いんよ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:38:43 ID:fdNWqCrF0
ミスト作品一気に情報出てきたけど
これだけはなんにもないなぁw
藤坂がミスト所属になってる?くらいでもう直接は関係ないし
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 06:21:54 ID:rWx0oaHv0
普通にこれが一番最後だからな。
アニメ系キャラに近い表現という事で個人的な期待値はかなり高いんだが。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 07:37:09 ID:sWiCltDO0
藤坂さんがミスト所属(?)ってことは
開発がキャビアからアートゥーンに移っただけで
藤坂さんキャラデザで、楠木さんはイメージイラストってことはないのかな?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 15:20:27 ID:rWx0oaHv0
>>916
そうであると最高に喜ばしいが、コピーから藤坂の名が消えてるのと箱通掲載のSSでは
キャラの外形から一新されてる風だった事からやはりデザが変わってるのは間違いないかと。
坂口のコメントからもかなり慌しい異動があった様子が伺えたし。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 11:34:34 ID:cZMW/msF0
813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 08:47:35 ID:krFNleY70
俺からお前たちへのプレゼントだ

坂口インタビュー
ttp://www.xboxyde.com/news_4539_en.html
パリ日本エキスポで坂口とXboxyde管理人のインタビュー

Q:欧州のブルドラに日本音声は収録されるのか
A:音声は日本語、英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語を収録。好きな字幕と組み合わせできる

Q:日本では約20万売りました。それに満足しているか?世界売り上げの予測は?
A:満足している。全ユーザーの66%が買ったことになる。成功したリリースだと思う

Q:ブルドラは簡単なゲームだが、ロスオデはハードコアだという。ロスオデの主要な部分
をプレイするのに何時間かかるのか
A:実はよくわからない。今丁度製作を完了する途上だ。しかしそれは十分長くなければ
ならないと思っている。通常、60時間かかるが、今ゲーム量を圧縮しようとしている。
私はこのゲームでプレイヤーに新しいタッチを提供したい。

Q:ブルドラより難しい?
A:Yes.少し

Q:戦闘システムはデモと似ているのか。かわったのか
A:デモは初期バージョンであり今は違う。※以降、インタビュアーも英文訳に混乱中
 ※ファミ通記事に書いてあるのでまぁ日本人にはわかるだろうw

Q:植松はロスオデのサウンドの全てを担当しているのか
A:Yes。全てだ

Q:クスノキマナブは今はCryOnのリードアーティストだが、最初はCaviaの誰かだったと思う。
CryOnを作っているのはArtoon?それともCaviaがまだ担当しているのか
A:(笑)。Caviaが担当している。私はゲームをよりリアリスティックにしたかったので、
クスノキ氏はメインデザイナーだ。

Q:あなたが将来一緒に仕事したいと思うもう一人の漫画家はいるか
A:(笑)。鳥山氏、井上氏と働いているだけだ。その質問は難しいね。たぶんアマノ氏。
君は知らないだろうね。彼はFFの仕事でいくつかとても素晴らしい絵を描いた。

Q:また松野氏と働きたいですか
A:(笑)。私は彼から連絡をもらってないので、彼が今なにをしているか正直知らない。

919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 13:34:50 ID:KVpMG/gc0
結局キャビアなのか
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 16:48:29 ID:OkLP3VUAO
メインデザイナーがアートゥーンの楠木で
元デザイナーがミストに入った藤坂で
制作がキャビア?


何かえらい複雑な制作環境な気がw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:18:38 ID:J+OLUgSj0
開発がArtoonに変わったんじゃ無くてArtoonのクスノキを加えましたという事だったのか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:20:16 ID:Hp9Ka5+v0
自分の予想通りだったな。
岩崎がCoPやってるんだからそれが変わらない限りはキャビアだろうと。

>私はゲームをよりリアリスティックにしたかったので

個人的にはこの発言が気に入らないな。
トゥーン使ってアニメ的な表現をやるのが売りの作品じゃないのかよと。
何でもかんでもリアル系表現にするなっての。リアル系馬鹿か、この人は。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:28:02 ID:J+OLUgSj0
極端な話別にトゥーンじゃなくても良いんだけどな
どちらにしろ坂口が担当する以上リアルな雰囲気のゲームになりそうだ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:02:14 ID:OkLP3VUAO
藤坂下ろしたのは、水色の髪の毛があまりにもアニメだったからか?
日本では全然箱が売れないから
海外に合わせて作る事にしたのかもな

楠木の最近の絵は知らんけど
昔のままなら目がデカい半漫画的なヒロインになると思うんだが…
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:15:40 ID:lOXZ8eaF0
楠木氏って漫画的な絵も描くんだ
楠木キャラデザってパンドラ初代しか知らないんだよなあ
ツヴァイ以降は別の人だし
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:42:53 ID:OcUK3y1FO
>>922
昔っからそういう人じゃん
いまさらなに期待しちゃってるの?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:17:57 ID:Th6aQ5Ur0
>>922
次世代機でリアルを売りにしたゲームなんて掃いて捨てるほどあるんだ。
クライオンの何が期待されてるか坂口氏はわかってくれてるんだろうか。
ものっそ不安。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:32:44 ID:J+OLUgSj0
クライオン自体まだ言うほどの期待集めてないし
まだまだいくらでも方向性いじれる段階
ゲーム画面とか散々発表した後とかじゃないからな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:45:49 ID:ux2b3bwA0
>>928
ええい世間の期待はどうでもいいっ。
漏れの期待は「アニメが動く」ってことに集中的に注がれておるんじゃ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:30:18 ID:iXtt1coM0
つか絵を描ける人はデフォルメ系とリアル系を描き分けるなんて朝飯前だろう
楠木氏もそれくらい配慮すると思うよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 02:17:24 ID:F3N81NHT0
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 06:07:20 ID:eZ4keD800
>>928
とはいえ一度あの藤坂絵を出してるからな。
あれ見ちゃったら当然あの方向性を期待するんじゃないか。
個人的にはようやくジブリアニメをそのまま動かすようなゲームが出来るかもとか
勝手に期待してたんだが。
それにそういう表現のゲームはこれまで坂口はやってなかったし。
それが良くあるような従来のリアル系CGキャラのゲームになっちゃってたりしたら
ガッカリだぜ。
携帯機のASHすらそういう方向性なんだからな・・・
さすがに飽きてくるわ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 09:01:14 ID:ha35G0aV0
気に入らないなら買わなければいいだけだろ、未練がましい
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 09:13:26 ID:BxUAfRHFO
>>931
CRYONをサイクロンと読んでしまった
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 10:14:39 ID:h1DOZze80
クライオン50パー出来てるんだな。
映像みしてクレヨン。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:32:04 ID:euDA2w1d0
>>932
言いたいことは分かる。
他とは雰囲気の違う坂口ゲーも遊びたいよな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:35:17 ID:gaphqrxu0
>>932
たぶん藤坂シェーダーが予想以上に難しかったんじゃない。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:47:22 ID:BZBeL3QvO
一昨年末見たが、藤坂シェーダーは非常に良く出来てたと思うよ
ジブリ方向は死守してもらいたかった
ただ結果がどうなるかは発表してからだ
気長に待つべ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:30:55 ID:hN1HziTL0
>>933
買わなけりゃいいというのではない。
藤坂絵かはそれほど気にしないんだけど、肝のトゥーン表現が
なしになってしまうとなると、かなり寂しいんだ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 01:15:43 ID:lMa/+I+R0
そこまでトゥーンは好きならショパンとアイドルマスターやればいいだけな気がするが
それにまだトゥーンじゃなくなると決まったわけでも無いし
絶望するなら決まった後で良いだろ別に
自分はどっちでも構わないけど
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 01:24:23 ID:bHaXdmS2O
激キモだなこのゲーム。髭はやしたオッサイがつくるゲームとは思えん

 CERO:厨
 厨年令対象

の表示を
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 05:16:50 ID:M8lc13+80
暗い怨
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 13:52:57 ID:gUqRlCpJ0
>>941

でいーん

でいーん
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:02:25 ID:db9sJ1I20
>>941
でいーん消しちゃったんだ
なんかもったいない
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 10:20:42 ID:qxkj0YaCO
保守
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:42:48 ID:rthLfO1Q0
>>938
それってプリレンダじゃなく実機動画があったん?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 02:04:40 ID:wMtYS6ipO
発表時に実機映像出せるプロジェクトだったら
ブルードラゴンの前に発売するだろ…
まープリレンダだとしてもあの絵は凄いと思ったが
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 08:27:43 ID:3XRqdiLi0
プリレンダなら普通だろw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 13:15:25 ID:CN1LzINn0
>>946
実機動画だったような気が
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 02:21:04 ID:hwZO1kqW0
>>946
藤坂シェーダーは、
アニメ風CGのヤラセ映像と考えていいと思うよ。
証拠がゲーム画面がまったく発表されてない事。

この手のやり口はどこの会社もやっている事だし、
騙される側にも原因ありだけど、
それを「実機です」と発表するあたりは
かなり悪質な部類に入るな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 02:26:42 ID:CT/B/i3E0
FF13のこと?
952938:2007/07/15(日) 12:00:24 ID:k1OnBPECO
>>946
実機て説明は無かった気がする
これがプレイアブルで「動きます」ってだけの発表だったし
「これが」プレイアブルですという発表ではなかった
(そもそもがイベントシーンのムービーだったし)

あの時点で実機発言なんてしてたら
流石に記者ブログで絶賛のみなんて現象は起きないよ
確実に「これが実機ならせめてロスオデの前に発売でも良いのでは?」て突っ込み入れてるから

>>951
FF13でも記者の間では時期的にプリレンダだっていわれてたけど
あの数値ダメージで誤解した一般プレイヤーは多かったね
でも、実現出来る通なら問題無いんじゃないかな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:32:27 ID:hfgSQ2n80
楠木の新コンセプトアートってどっかで見れないかな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 20:15:14 ID:nBnhGvBt0
このゲームは上手く宣伝すれば
ロスオデ・ブルドラ超えの可能性すらあったんだが・・どうなったんだろ?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:15:34 ID:9BskQQC/0
内容はともかく売上では超えるのは無理だろうな。
ましてやアクションやるのは坂口は基本的に初めて。全くの未知数だ。
いくら多少ノウハウのあるキャビアが開発とはいえ、少々未知数なモノに張り過ぎてるわな。
"名前"というのはこういう所が恐ろしい。
会社なり業界が不用意に信用してしまうというのがね。

FFやる前は坂口は出したゲームかなりコケてるぜ。
FFにしても優秀なスタッフの助力を得て初めて売れた訳だし、かなり不安はあると思うね。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 00:49:37 ID:gJSyAIyEO
一応KH1の監修してたからまあ作れないことはないんじゃないか?
野村が所謂ヒゲチェックにより修正させられたみたいなことを言っていた記憶がある。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 01:14:31 ID:fepCnsBlO
KHの出来の良さとKH2の出来の悪さの原因は
野村の暴走とディズニー規制の緩和だけじゃなかったんだ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 01:56:32 ID:DP3C8dSs0
シナリオが野島だけになったのも大きいだろうな
特に秋山が抜けたのが
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 05:37:08 ID:xB5ZT/AS0
>>956
関わってたというなら、昔の聖剣とかの方が余程関わってたな。
まぁ2D時代の話だけど。
別に経験が無いから駄目とは言わないが(実際1本目で良い作品作る奴もいる事はいるし)、
ある程度同じジャンルの他作品をプレイして吟味してポイントというのを理解して無いとな。
前にも書いたかもしれないが、ゲーム性の肝はこうでこういう風に作れば絶対に面白い、面白くなるという方法論を持ってるかどうか、この差が大きい。
結局何回もヒットを出せる人間と駄目な人間の差はそこだと思う。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:45:24 ID:fepCnsBlO
ヒゲは最近GoWとかやってたらしいから
アクションとか物理演算とかにこだわりそうな気がする
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:55:44 ID:Tpso2iZG0
どうせなら某アクションの神みたいに、1フレーム単位で調整して欲しいね
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:57:57 ID:yfmvDh2z0
>>960
気が付いたら
クライオンがTPSになってるかもな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:25:12 ID:gk+02fnq0
>>961
IDがTPS
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:39:55 ID:zAg0jG6l0
>>963
IDが(ry
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 01:18:04 ID:bO7mWZKwO
AQ販売だからどうにかマルチにならんかなあ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 01:47:26 ID:QGcMibsgO
本物キター!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 02:24:02 ID:7EUhYnUm0
>>959
>>961
お前ら夢見すぎ
元スクウェアだぞ。アクションがまともにできるわけがない
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 02:39:36 ID:AMRV3W+z0
>>965
ならない。
MSがカネ出してるのはほぼ間違いないし、これはエクスキューティブとAQの幹部も発言している。

>>962
知らない内にジャンルが変わっているような、Huxleyとかタブラ・ラサみたいなパターンは止めて欲しいね。
そういうものに限って上手く行かないものだ。
作る物はあらかじめハッキリ明確にさせとかないとな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 08:59:12 ID:wlceFVPJ0
クライオン・・・恥ずかしいくらいベタな名前
こいつは駄作だ。駄作のにおいがプンプンするぜ〜
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 09:01:19 ID:4z0ZV+Mq0
ドラゴンクエストっちゅう名作があってな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 13:20:34 ID:r5aS8BbFO
今じゃ劣化モンハンに成下がるシマツ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 15:18:42 ID:Avde0K9b0
期待age
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 18:55:11 ID:NdulErH10
simple200シリーズみたいにTHE ライオンに改名すれば解決
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 04:16:12 ID:dyoCGJd60
暗異怨
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 05:43:17 ID:RFPTFfFkO
蔵胃穏
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 12:37:26 ID:2Bm4Rvna0
暗い音(クライオン)
ヒゲの作るゲームってダーク雰囲気だしまくり
もしかしてヒゲって根暗?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 17:54:15 ID:6Jx3E/kA0
キャビアはそんな感があるが、ヒゲは明らかに違うだろ
むしろ馬鹿正直なほど正統派の王道狙いが多い
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 19:15:11 ID:03aN60ul0
>むしろ馬鹿正直なほど正統派の王道狙いが多い

これは堀井のイメージだな。ちょっと坂口のイメージとは違うと思った。
黎明期の頃はともかく、年くってからの坂口作品はテーマとしては死生観など重苦しいものを持ってくる方だと思う。
FF7&9&M、ロスオデやASHやクライオンを見ても分かるように。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:33:28 ID:hWL3mpPZ0
>>978
堀井さんも結構シナリオ暗いよ。VIIとかVIIIは特に。
王道ねらいというか。FFやDQは王道だから何やっても
王道になるんじゃない(^^;)。
980名無しさん@お腹いっぱい。
×堀井さんは暗い
○堀井さんはエロい




ほめ言葉な