FF8は坊主(リノア)が憎くて袈裟(システム&グラフィック)まで憎いって人は多いかと。
初期レベルでクリアできるとかエンカウントガン無視でもクリアできるとか
そのシナリオを見せるための最大限の努力を払った作品ではある。
ただ、そのシナリオがどうしようもなく駄目で感情移入できなかっただけである。
人によっては「リノアは宇宙の放浪者になった…いいエンディングだったなぁ。あれ、一枚余ってるぞ」
で済ませた人もいるし。
>>933 >一枚あまった
やっぱそういう人も多いんだろうな
FF8総合スレのテンプレにも入ってたりするし
俺はシナリオなんてほぼ無視してたからシステムだけ純粋に楽しめた
●かいん【カイン】の項目だけど、
暗黒竜で出っ歯だったのはカインじゃなくてアベル
●かじばどろぼう【火事場泥棒】
原義では、火事や他者間のいざこざの渦中で盗みなどを働いて、
不正に利益を得ることであるが、FEの城内マップ等では盗賊がこれに該当する。
指揮系統が敵軍でありながら、扉や宝箱を開いて宝物を持ち去ろうとする。
単純な火事場泥棒であれば、敵兵に攻撃されて然るべき筈なのに、なぜか完全にスルーされる。
落ち延びた時に資産として充てるために身軽な者に持ち去らせている説が有力だが、
迎え撃つ側には落ち延びたり撤退したりする気配がほとんどないのが問題である。
逆に、味方軍が敵国兵も宝を持ち去ろうとする賊も指揮系統を同等とみなし、
実際に「持ち去り作戦兵」だとしたとしても「盗賊」扱いしている点に着目すると、
この国も財産も当然味方軍の資産になる予定であるのだから、
それを持ち去ろうとしている賊はみんな盗賊だ、という皮算用的思惑も見え隠れする。
☆関連語☆
盗賊
FF8総合スレのテンプレ
Q.ディスク3でリノアを宇宙に流して終わったんですが
残ったCD1枚は何に使うんですか?
A.良いから死ねよお前
これかw
リノアが好きな俺は少数派なんだろうな(´・ω・`)
昔好きだった子に、見た目も性格も発言もそっくりだ
>>939 強く生きろよ
なにがあっても自殺しちゃだめだぞ
●ざいこせい【在庫制】
RPGの商店の在庫は通常、主人公がいくら買い占めようが売り切れることはない。
しかし一部のRPGでは在庫が決まっており、在庫を超える数の品物を買うことができない。
欲しい品がいつでも手に入れられるとは限らないのは不便だが、たまに掘り出し物が並んでいたりする。
このように店に行く度に買える商品が変わっているため、店を利用する楽しみが増えるという利点がある。
なお、在庫製であっても回復アイテムなど頻繁に使う上にないと困る商品はいくらでも買えることがある。
在庫製のRPG例)
ベルウィックサーガ、アンリミテッドサガ、イリスのアトリエ
☆関連語☆
掘り出し物 売り切れ 店 買い溜め
ウィザードリィみたいに
「基本レベルのものは無制限に置いてるけど、
1ランク上の装備品・アイテムは個数制限」ってのもあるよな
誰も言わないから言うけど、
まとめに入っている●タルとか●アンデッドナイとかは板違い項目だと思うんだが。
>>930を修正
●ぽけもんしょうほう【ポケモン商法】
1)それぞれのバージョンでしか入手できないデータがある複数のバージョンを発売すること。
ポケモンやDQM等ユーザー同士の通信をメインとするゲームがそれぞれのソフトに違いを出すために行う。
ライトユーザーが気にするほどの大きな要素であることは少なく、
多くの通信相手を持つプレイヤー、兄弟プレイヤー、限定データを残しておくためのサブロムを持つプレイヤー
にとっては有難いが、通信相手を持たないコレクターにとっては不満の元である。
2)限定データをゲームとは関係の無い関連商品のおまけにすること。
主に、ポケモンにおける配布データを映画の前売り券の特典にすることをさす。
コレクターにとっては悩みの種であり、非難の対象。
>>941 日本一のラ・ピュセルとディスガイアも在庫制。
元の項目が適当に書かれているので多少マシな形に書き直してみた。
●さばく【砂漠】
雨量が少ないために気候が乾燥しており、砂と礫ばかりが広がる荒地。
足場が悪いため、SRPGでは移動力が大幅に減少する地形である。
暑さが厳しい気候であるためか、ここに生息するモンスターは水や冷気に弱いことが多い。
また、一部のRPGでは暑さのために味方の戦闘能力が低下したり(ロマサガ2)
水を確保しながら移動しなければならなかったりする。(SO3、BOF3)
加えて蜃気楼、オアシス、ピラミッド、流砂などの特徴的な仕掛けや施設がよく登場する。
☆関連語☆
地形 サンドウォーム 蜃気楼 オアシス ピラミッド 流砂 遺跡
>>939 当時はスコールとリノアが何か心理的に許せなくてシナリオ酷いと思ってたが、
最近はそうでもなくなってる自分がいる。
というかリノア良いキャラじゃねと。
年を経るってこういうものなんだろうかw
>>941 わくわくぷよぷよダンジョンも一部在庫制。
微妙に修正
●ぽけもんしょうほう【ポケモン商法】
1)それぞれのバージョンでしか入手できないデータがある複数のバージョンを発売すること。
ポケモンやDQM等ユーザー同士の通信をメインとするゲームがそれぞれのソフトに違いを出すために行う。
しかし、両方のバージョンを買う人がいて儲かるからやっていると思えないことも無い。
ライトユーザーが気にするほどの重大なデータであることは少なく、
多くの通信相手を持つプレイヤー、兄弟プレイヤー、限定データを残しておくためのサブロムを持つプレイヤー
にとってはその微妙な違いがうれしいが、通信相手を持たないコレクターにとっては不満の元である。
2)限定データをゲームとは関係の無い関連商品のおまけにすること。
主に、RS以降のポケモンで配布データを映画の前売り券の特典にしていることをさす。
コレクターにとっては悩みの種であり、非難の対象。
なあ、このスレでTOT書いていいかい?
クラースが持ってる本
ドキドキ法術師 白衣の天使写真集
魔女っ子パラダイス
触手生物アンソロジー
眼鏡っ子天国
ハーフエルフの淫れた夜
その他多数…
あと実用一点張りのアイテムしかないと言ってた袋からピンナップマグが発見された事もある
多彩だな
>>951 いいんじゃない。発売してからそろそろ一ヶ月たつし。
>>941 「夢幻の如く」というSFCのRPGは「所持金」という概念が無く(主人公の織田信長は大金持ちなので)いくらでも物が買える代わりに店の在庫が限られている、と言うシステムだったはず。
ドラクエ4のトルネコが店番するレイクナバ武器屋も
ある意味在庫制じゃない?
破邪の剣
>>958 美味し○ぼのことかー!
さて、●セリスとユリアを●セリスの2)に改討して統合。
●セリス
2)ファイアーエムブレム 聖戦の系譜の後半の主人公。悲劇的な最後を迎えた前半の主人公シグルドの息子。
全体的にシグルドより一回り上の成長率と指揮官レベルを誇り、非常に強いキャラとなる。
だがシグルドと違い最初は下級職のレベル1からスタート(シグルドはクラスチェンジ済み),他にも優秀な
キャラが多数いる,攻撃系のスキルが貧弱,上限値の低さが気になる、シグルドと同じく専用装備の聖剣ティ
ルフィングの入手が遅めなどの特徴がありシグルドほど強さを感じることができない。
余談だが名前が女性名となっているのは,企画当初では女性として出すつもりだったものの、そうすると妹
のユリアの存在感が薄れるということで男性として設定されたいきさつがあるらしい。
追記:ユリアは、初めて会った瞬間からくっつきそうな感じであったが終盤のイベントで腹違いの妹であ
ることが判明した。システム的にも絶対にバグ技を除いて絶対にくっつかないようになっている。
それゆえにくっつきそうでくっつかないカップルをセリスとユリアと呼ぶこともある。
☆関連語☆
魔封剣,オペラ,ロック,シグルド、ファイアーエムブレム聖戦の系譜
絶対に絶対に
>958
バカゲー専科と言うか、元テキストのバカゲー騎士団のほうやね。
>>808の項目、●双子の改訂って形で載せた方がいいような気がする。
倉庫に既出の奴はちょっと書き方が不適当に思える。
>余談だが名前が女性名となっているのは,企画当初では女性として出すつもりだったものの、
>そうすると妹のユリアの存在感が薄れるということで男性として設定されたいきさつがあるらしい。
これは加賀氏が完全否定したぞ
最初から男の予定だったって
●ドラッグオンドラグーン【ドラッグオンドラグーン】
スクウェアエニックスから発売されたARPG。略称はDOD。
タイトル通り主人公がドラグーン(竜騎士)であり、竜を使ったアクションが特徴。
普段は主人公を操作して、地上に展開する帝国軍を打ち倒すアクション戦闘を行うが、
竜を呼び出すことにより、空中戦や空中からの地上攻撃が可能になる。
多少操作性に難があり難易度も高めだが、これらの戦闘にはなかなか爽快感がある。
しかし空中戦はSEGAの名作STGパンツァードラグーンに、
地上戦は竜を扱うことを除けばコーエーの真三国無双シリーズに酷似しているという声もある。
また、シナリオや世界観はかなり暗めで、登場人物たちは皆多かれ少なかれ狂気や電波を抱いている。
スクエニのお家芸である高いグラフィック力を駆使した鬱演出も相まって人を選ぶシナリオといえる。
なお、続編として『ドラッグオンドラグーン2 封印の紅、背徳の黒』が発売されている。
このゲームを語るときに外せないのは、五つあるマルチエンディング。
マルチエンディングにも関わらず、敵対化した相棒の竜と戦ったり、魔物化した実妹と戦ったり
世界が絶望的な状況に立たされたり、主要人物のほとんどが死亡したりと救いようのない物ばかり、
最も難易度の高い第五のエンディング(通称新宿ED)のインパクトは最早筆舌に尽くしがたい。
(詳細は新宿EDの項目を参照)
☆関連語☆
鬱ゲー 契約 君は…いい匂いがする 新宿 新宿ED
叩き項目にしか見えないので改訂してみた。
というか、メジャー作品のタイトルの項目のほとんどが叩きか説明不足に思える。
ざっと見ただけで
・長い、もしくはまとまりがない
ファイアーエムブレムシリーズ ファイナルファンタジー3 テイルズオブデスティニー2
STAR OCEAN 幻想水滸伝
・叩きもしくは中立性を欠いている
ファイナルファンタジー テイルズオブシンフォニア テイルズオブリバース 聖剣伝説
・説明不足の感がある
ファイナルファンタジーV Wild Arms サガフロンティア 魔界戦記ディスガイア
●ているず−おぶ−ざ−てんぺすと【テイルズオブザテンペスト】
ニンテンドーDSで発売されたテイルズシリーズ最新作。本編に分類される。
発売は10月25日だが、なんと当初は4月に発売するはずだった。
それが、6月発売予定→未定→10月25日と2回も延期することに。
しかも延期中に、「TOPフルボイスエディション」「TOWレディアントマイソロジー」
「リメイクTOD」が発表。さらに('A`)。
そして発売。しかし、フラゲ組により発売日前日にラスボス動画が挙げられる。
他にも欠点は多く
10時間でクリア、スキット声なしで何やってるかわからん、DSで3Dなのでグラがきつい。
戦闘中に技、術が変更不可、AIがバカ。等と延期した意味を問う出来である。
販売店にも大打撃で、2日で2980円になるという有様
「TOLよりひどいんじゃないか」とも言われている。
ちなみにAIがバカの一例
回復重視の作戦を与えているのにHPが赤くなって、敵に突撃する術士
それなのにどうでもいいときに回復する術士
そのため自分で回復しようとしても、戦闘中に術が変更不可なため
攻撃術で固まっていたりしてムカつく
すまん、「ファイアーエムブレム」の項目を、あんな長くgdgdと書いちゃったのは俺だ
半分ぐらいの長さにまとまるよう、ちょっと書き直してみる
ついでにFF3も好きだから短くまとめてみるわ
FF5ねえ
●ふぁいなる-ふぁんたじー-ふぁいう゛【ファイナルファンタジーX】
FFシリーズ5作目。
SFCで発売されたが後にPS・GBAにも移植された。
GBA版では新ジョブ、隠しダンジョンが追加されている。
FF3のジョブチェンジのシステムを更に発展させ、
各ジョブで覚えたアビリティを他のジョブでセットすることが出来る
というシステムが好評を博す。
また、オメガ・しんりゅう存在ははDQ5のエスタークとともに
ラスボスよりも強い敵の先駆けとなった。
ストーリーは単純に言えば
悪の魔道士の復活を阻止しようとしたものの復活してしまい、そして倒す、
とある意味よくあるパターンだが
中盤でのエクスデス城のバリア塔破壊、ガラフの死亡イベントや
ラスボス前のイベントなど、ジジイ達が要所で活躍する。
そして3:1だと思っていたら実は2:2で、
しばらくすると1:3のハーレムパーティーになる。
☆関連語☆
エクスカリパー エクスデス オメガ ギルガメ ギルガメッシュ
薬士バグ ジョブチェンジ チキンナイフ ツインランサー
バッツ=クラウザー ビッグブリッヂの死闘 モアイ像
長い…な。
>>964はFF2については説明不足とは思わなかったのかね。
俺はやったことないから知らんが。
2段目3行目
また、オメガ・しんりゅう存在ははDQ5のエスタークとともに
↓
また、オメガ・しんりゅうの存在はDQ5のエスタークとともに
>>968 FF2は
>>924で書き直されてるから挙げる必要はないと思った。
一応↓もFF5の関連語に
カメェェエッー! 次元のはざま ストーカー ブレイブブレイド
>>965 他にも問題があるがとりあえず
>「TOLよりひどいんじゃないか」とも言われている。
これははずせ
>>965は叩き項目と言われても仕方ないな。
書き直したい所だがTOTやってないからどの程度ヒドイのかよくわからんし。
↓修正。
●どらっぐおんどらぐーん【ドラッグオンドラグーン】
スクウェアエニックスから発売されたARPG。略称はDOD。
タイトル通り主人公がドラグーン(竜騎士)であり、竜を使ったアクションが特徴。
普段は主人公を操作して、地上に展開する帝国軍を打ち倒すアクション戦闘を行うが、
竜を呼び出すことにより、空中戦や空中からの地上攻撃が可能になる。
多少操作性に難があり難易度も高めだが、これらの戦闘はなかなか爽快感がある。
しかし空中戦はSEGAの名作STGパンツァードラグーンに、
地上戦はコーエーの真・三國無双シリーズに酷似しているという声もある。
また、シナリオや世界観はかなり暗めで、狂気や電波を抱いた人物が続々登場し、
高いグラフィック力を駆使した鬱演出も相まって、やや人を選ぶ傾向がある。
なお、続編として『ドラッグオンドラグーン2 封印の紅、背徳の黒』が発売されている。
このゲームを語るときに外せないのは、五つあるマルチエンディング。
マルチエンディングにも関わらず、ハッピーエンドが存在せず、
誰かが死んだり殺されたり、世界が絶望的な状況に立たされたりと鬱になりそうなものばかり。
そして最後のエンディング(通称新宿ED)に至っては究極的に理不尽な展開となっている。
(詳細は新宿EDの項目を参照)
☆関連語☆
鬱ゲー 契約 君は…いい匂いがする 新宿 新宿ED
●ふぁいあー-えむぶれむ-しりーず【ファイアーエムブレムシリーズ】
任天堂・インテリジェントシステムズより発売されているSRPG。略称は「FE」か「エムブレム」。
シンプルなシステムと、手強い難易度・戦略性、絶妙なゲームバランスのお陰で、
安定して(SRPGの中では)高い人気を得ている。
2006年11月現在、FCで2作、SFCで3作、GBAで3作、GCで1作が出ている。
一時期は裁判沙汰になったりと大変だったシリーズであるが、
最近は、売り上げが徐々に伸びていったり、10作目「暁の女神」がWiiで発売予定だったりと、
少しずつ全盛期の勢いを取り戻しているシリーズでもある。
余談だが、タクティクスオウガやFFTを作った松野泰己氏は、このシリーズのファンらしい。
ちなみに正式名称は「ファイアーエムブレム」。
「ファイヤー」「エンブレム」などの誤字を使うと、間違いなく叩かれたり指摘されたりするので注意。
何故「エムブレム」かというと、名付け親の加賀氏が、ドイツ好きだからとか。
PS・GBAの説明も交えて修正
●ふぁいなる-ふぁんたじー-ふぁいぶ【ファイナルファンタジーV】
FFシリーズ5作目。SFCで発売されたが後にPS・GBAにも移植された。
SFC版でのオメガ・しんりゅうの存在は、DQ5のエスタークとともにラスボスよりも強い敵の先駆けとなった。
PS版ではオープニングやエンディングでムービーが追加されており、バランスはSFCと同じ。
GBA版では新ジョブ、隠しダンジョンが追加され、細かい点でバランスが修正されている。
音楽に関してはそれなりに良い曲もあるのだが、優れているという声は少ない。
PSやGBAはSFCと違う音源を使っているため、全ての音が再生されず音質面で劣る始末である。
ストーリーは単純に言えば悪の魔道士の復活を阻止しようとしたものの復活してしまい、そして倒す、
とある意味よくあるパターンで、これもあまり良い評価は得ていない。
こう書いてみるとあまり出来がよくない作品に見えるが、FF5の良さはそこではなく、システム面である。
FF3にあったジョブチェンジのシステムを更に発展させ、各ジョブで覚えた「アビリティ」を
他のジョブでセットすることができるというシステムが好評を博す。
アビリティを駆使すればレベルをそれほど上げることなくクリアできるため、
レベル一桁でクリアや主人公一人でクリアなど、FFの中でも最もやりこみが盛んな作品である。
そのためコアなファンは多いが、一度普通にクリアして終わりという人も多いという、人を選ぶ面もある。
☆関連語☆
エクスカリパー エクスデス オメガ カメェェェッー! ギルガメ ギルガメッシュ
薬士バグ 次元のはざま ジョブチェンジ ストーカー チキンナイフ ツインランサー
バッツ=クラウザー ビッグブリッヂの死闘 ブレイブブレイド モアイ像
●ふぁいなる-ふぁんたじー-すりー【ファイナルファンタジー3】
FFシリーズ3作目。略称「FF3」。
WIZやDQの転職システムをさらに発展させた「ジョブチェンジ」が大好評。
中には弱いジョブや使い道が謎のジョブもあるが、それがまた味なのかも知れない。
ストーリーや演出、音楽、システムの評判がかなり良く、シリーズ最高傑作という声も多い。
下手すると1時間迷う大海原、特定のジョブを用意しないと非常に苦戦するモンスターやキャラ、
ありえない速度で飛び回る飛空艇ノーチラスに、やたら長いラストダンジョン、不思議なバグなど、
とにかくあらゆる部分において、話題が尽きない作品でもある。
そして発売から16年たった2006年の夏、NDSでリメイク。
原作のスタッフと、原作のファンが作った「新しいFF3」は、最初の反応はイマイチだったものの、
発売後は非常に好評。初週で50万以上売り上げ、最終的には90〜100万弱ほど売れているようだ。
>>963 それは知らなかった。というわけで修正。
●セリス
2)ファイアーエムブレム 聖戦の系譜の後半の主人公。悲劇的な最期を迎えた前半の主人公シグルドの息子。
全体的にシグルドより一回り上の成長率と指揮官レベルを誇り、最終的には非常に強いキャラとなる。
だがシグルドと違い最初は下級職のレベル1からスタート(シグルドはクラスチェンジ済み),他にも優秀な
キャラが多数いる,攻撃系のスキルが他のキャラと比べて貧弱,上限値の低さが気になる、シグルドと同じく
専用装備の聖剣ティルフィングの入手が遅めなどの特徴がありシグルドほど強さを感じることができない。
なお、妹であるユリアとは初めて会った瞬間からくっつきそうな感じであったが終盤のイベントで腹違いの妹であ
ることが判明し、またシステム的にもバグ技を除いて絶対にくっつかないようになっている。
それゆえにくっつきそうでくっつかないカップルをセリスとユリアと呼ぶこともある。
☆関連語☆
魔封剣,オペラ,ロック,シグルド、ファイアーエムブレム聖戦の系譜
>>965 >DSで3Dなのでグラがきつい。
FF3や他のDSタイトルと比較しても酷いしそんなの言い訳にならん。ただの手抜き。
>>976 セリスとユリアは腹違いじゃなくて種違い。
そういや次スレ立てないといかんな。
つーかテンペストのグラとFF3のグラの最大の違いは、センス
FF3は、DSのグラフィックってことを意識して、シンプルな服装に作ってある
しかしテンペストはそんなこと考えずにつっこんだから、悪い意味でぐちゃぐちゃに見える
とりあえずテンペストスタッフはFF3を10周やってから出直せ
次スレ立てようとしたらホスト規制に引っかかった。↓頼む。
誰もやらないみたいなんで行ってくる
俺も規制に引っかかった頼む↓
立てられなかた
後頼む
スレ立てやってみる
だめだホスト規制にひっかかった。↓頼むテンプレ用意しておいたのでどうぞ。
RPG大辞典【第20版】
名前: 名無しさん@お腹いっぱい。
E-mail: sage
内容:
ここは、RPGに関連する言葉や用語を、辞典風に集めてみるスレです。
用語の重複や被りなんかは気にせず、みんなで気軽に書き込んでください。
次スレは
>>970、失敗した場合は指定お願いします。
前スレ
RPG大辞典【第19版】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1161021413/ まとめサイト:RPG大辞典倉庫(二代目)
http://rpg.ikaduchi.com/ 〜書き方例〜
●やくそう【薬草】
主にDQ等で有名な一番安価で最低ランクの回復アイテム。
序盤では大変重宝する。むしろ無いと死ぬ。
☆使用例☆
今のうちに____で回復しとけ!
〜項目を書くときの心得〜
・書き方例に近い形で書きましょう。特に項目頭の●は忘れない。 →●ふりがな【名称】が基本形。
・汎用性のある単語を優先しましょう。
(単独のゲームにしか登場しない項目は書くなとは言わないが極力、後回しにしましょう)
・感情的な書き方はしないようにしましょう。する場合はあくまで少し笑えるネタとして追記として書いて下さい。
・日本語として成立する文章にしましょう。また、スペルミスや誤変換がないか、送信前には確認しましょう。
・煽り、叩き目的と思われる項目が書かれた時には、
「こんなの載せるな」ではなく、適度に修正した項目を再投下しましょう。
・単独作品の辞典スレも各地に見受けられますが(DQ、FF、サガ等)、
そのような作品関連の項目が当スレに投下されても叩かないようにしましょう
・ARPGやSRPGもRPGに含めます。
・家庭用(据え置き、携帯)RPGの辞典です。PCゲーは板違いになります。
立ててみる
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
ッて出る・・・
スレが終わる前に修正分投下↓ 在庫制は制が製になってた。
●ざいこせい【在庫制】
RPGの商店の在庫は通常、主人公がいくら買い占めようが売り切れることはない。
しかし一部のRPGでは在庫が決まっており、在庫を超える数の品物を買うことができない。
欲しい品がいつでも手に入れられるとは限らないのは不便だが、たまに掘り出し物が並んでいたりする。
このように店に行く度に買える商品が変わっているため、店を利用する楽しみが増えるという利点がある。
なお、在庫制であっても回復アイテムなど頻繁に使う上にないと困る商品はいくらでも買えることがある。
在庫製のRPG例)
ベルウィックサーガ アンリミテッドサガ イリスのアトリエ ラ・ピュセル 魔界戦記ディスガイア
☆関連語☆
掘り出し物 売り切れ 店 買い溜め
●ぽけもんしょうほう【ポケモン商法】
1)それぞれのバージョンでしか入手できないデータがある複数のバージョンを発売すること。
ポケモンやDQMなどユーザー同士の通信をメインとするゲームが、それぞれのソフトに違いを出すために行う。
しかし、両方のバージョンを買う人がいるので儲かるからやっていると思えないことも無い。
それぞれのバージョンでしか入手できないデータといっても、重大なものであることは少なく、
多くの通信相手を持つプレイヤー、兄弟プレイヤー、限定データを残しておくためのサブロムを持つプレイヤー
などにとってはその微妙な違いがうれしいが、通信相手を持たないコレクターにとっては不満の元である。
2)限定データをゲームとは関係の無い関連商品のおまけにすること。
主に、RS以降のポケモンで配布データを映画の前売り券の特典にしていることをさす。
コレクターにとっては悩みの種であり、非難の対象。
☆関連語☆
ポケットモンスター 石原恒和 コーエー商法 ファルコム商法
(´・ω・`) じゃあ、スレを埋めようか。
>>965 テンペストなら開発会社のことや容量を余らせまくっていることも書くべきだろ。
そういや、12月発表4月発売予定、2月の時点で開発率30%だったな。
●ているず−おぶ−ざ−てんぺすと【テイルズオブザテンペスト】
ニンテンドーDSで発売されたテイルズシリーズ最新作。
開発はディンプス。(バンダイ側の会社)テイルズスタジオではない。
発売は10月25日だが、なんと当初は4月に発売するはずだった。
それが、6月発売予定→未定→10月25日と2回も延期することに。
しかも延期中に、「TOPフルボイスエディション」「TOWレディアントマイソロジー」
「リメイクTOD」が発表。さらに('A`)。
そして発売。だが、前日にクリア動画が上がる。
他にも欠点は多く、
「10時間でクリア可、スキット声なしで何やってるかわからん、戦闘がぬるい。
移動速度が異常に遅い、インターフェイス最悪。エンカウント率高い。
電源入れたときのOPが詐欺。」など延期した意味を問う出来。
容量もキツキツかと思いきや半分ほど残っている模様。
販売店にも大打撃で、2日で2980円になるという有様。
テイルズスタジオでも、発売日にPSPのレディアントマイソロジーの予約特典について更新する冷遇っぷり。
発売当初から現在まで擁護の声はほとんどなく、黒歴史一直線である。