ゼノサーガ総合スレッド Episode346

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
エピソードT[力への意思] Best版(日本語)3,129円 Reloaded(英語)5,040円
ttp://namco-ch.net/xenosaga/
ttp://namco-ch.net/xenosaga1/
エピソードU[善悪の彼岸] Best版 2,940円
ttp://namco-ch.net/xenosaga2/
エピソードV[ツァラトゥストラはかく語りき] 7,329円
ttp://namco-ch.net/xenosaga3/
ゼノサーガT・U 5,229円 ニンテンドーDS
ttp://namco-ch.net/xenosaga1_2/
Pied Piper Vアプリ-各1章(2アプリで構成)につき525円 全3章 iアプリ-月額315円
ttp://www.monolithsoft.co.jp/left/special/pied-piper/
ゼノサーガ フリークス 5,040円
ttp://namco-ch.net/xenofreaks/
ドラマCD アウターファイル01〜03 各2,940円
ttp://namco-ch.net/license/xen_list/
THE Animation DVD全6巻(各2話収録)各6,090円 DVD-BOX1,2 各18,270円
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/xenosaga/
ttp://namco-ch.net/xenosagatheanimation/

関連スレ
ゼノサーガ考察スレッド Episode9
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1158077679/
ゼノサーガ エピソード3 攻略質問スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1152094426/

前スレ
ゼノサーガ総合スレッド Episode345
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1158233997/

次スレは>>950が立ててください
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:25:56 ID:UoB3OdYD0
Q EP3だけやって楽しめる?
A ストーリーが分からないと思いますので難しいと思います。ストーリーはEP1→EP2→EP3と続いています。
  PS2のEP2にはなにかと欠点が多いので、ムービーが必要なければ
 DS版のゼノサーガ1・2→EP3 または EP1→DS版のゼノサーガ1・2→EP
 が勧められることが多いです。
  ただし、EP3はPS2のEP2から続くように作られているので一部、整合性の取れないところもあるそうです。
 多くの欠点に寛容な人はEP1→EP2→EP3もいいでしょう。

Q ジギーとボイジャーの過去は?
A >>1のPied Piperに

Q EP2からEP3の間には何が?
A a missing year というストーリーに出ています。

Q a missing yearってなに?どこで見れるの?
A EP2の後のグノーシステロ事件に関するショートストーリーです。
 グリモア、アルマデル、ネピリムの関係について触れられています。
  これは7月末までの期間限定特設サイトに載っていました。
 現在は特設サイトはありませんが、攻略本に別視点からまとめた小説が載っています。

Q 攻略本は?サントラは?
A  ゼノサーガ エピソード 3 ツァラトゥストラはかく語りき 公式コンプリートガイド
 が発売されています。¥1890、通販等でも買えます。
  ゼノサーガ III ツァラトゥストラはかく語りき ORIGINAL SOUND BEST TRACKS
 が発売されています。¥3,255、通販等でも買えます。

Q サーガとギアスのつながりは?
A >>1の ゼノサーガ考察スレッド の過去ログで詳しく語られています。もしくは
 ゼノギアスとゼノサーガの関係について http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1153394419/
を参考にしてください。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:27:12 ID:UoB3OdYD0
よく質問に出てくる曲

使われてるところ/曲名/EP3サントラへの収録の有無
オープニング/We've Got to Believe in Something/有
フェブロニアとバージル/Febronia#2/有
オメガ・メテンプシューコーシス戦&ゾハルエミュレータ解放/Godibb/有
ESレビ戦/(EP2サントラのFatal Fightのアレンジ版)/無
ESダン戦&バージル戦/Testament/有
T-eros2戦目&PV/Hepatica/有
ツァラトゥストラ戦&PV/promised pain/有
4:2006/09/27(水) 00:34:16 ID:BiJPRVdS0
4ならツァラトゥストラが美少女化
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:38:03 ID:gSQX3iA+0
モモと交尾したい!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:40:24 ID:G9p71Wlt0
>>1
乙ベルトエフェクト展開します
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 01:13:56 ID:NWCm2U+RO
…と、強がってはみたものの、やはり乙病だな、>>1は…。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 01:14:32 ID:y2UZKIV+0
>>1
気をつけろ 誰が乙するか わからんぞ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 01:22:33 ID:Y2kTPt750
>>1の乙は無限だぁーーー!!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 01:44:04 ID:OqRMCEmT0
>>1
そうだ・・・俺の望みは・・・乙・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 02:09:19 ID:tIWJWDDb0
使われてるところ/曲名/EP3サントラへの収録の有無
オープニング/We've Got to Believe in Something/有
フェブロニアとバージル/Febronia#2/有
オメガ・メテンプシューコーシス戦&ゾハルエミュレータ解放/Godibb/有
ESレビ戦/(EP2サントラのFatal Fightのアレンジ版)/無
ESダン戦&バージル戦/Testament/有
T-eros2戦目&PV/Hepatica/有
ツァラトゥストラ戦&PV/promised pain/有
オメガ・ウーニウェルシタース戦/outrageous/有

>>3ちょっとに追加
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 02:15:33 ID:8XykBUS50
ほんでミスター今どうしてるの?
まじで
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 02:18:48 ID:KJCyDwTwO
>>1
乙カレー粥
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 02:50:23 ID:ql6gYR590
乙カレーと言いかけて気になったんだが

>>11
「We've Got to Believe in Something」ってオープニングで使われてる?
Sディビジョン進入の時や脱出するときも流れてなかったと思うし、俺の記憶違いかな。

フェブが死ぬイベントの時に流れてるのは覚えてるんだけど。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 02:52:18 ID:3PIBhG7LO
永劫の2ch スレの輪廻
その流れの中にあって、>>1の存在など乙なもの…
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 09:59:29 ID:vBnGnO5z0
高橋哲哉 株式会社モノリスソフト 取締役副社長『ゼノサーガ』監督
http://www.playstation.jp/psstyle/talk/index02.html
監督・脚本を担当する高橋氏の言葉
http://www.dengekionline.com/soft/recommend/xenosaga/index.htm
ゼノサーガスタッフインタビュー・完全版
http://www.itmedia.co.jp/games/ps2/xeno/staff/index.html
モノリスソフト 杉浦博英
http://www.gpara.com/contents/creator/bn_065.htm
ナムコ、「ゼノサーガ」制作発表会開催!
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010708/namco.htm
ザ・プレ特別インタビュー
http://web.archive.org/web/20010421124204/www.monolithsoft.co.jp/interview.html
ゼノサーガ エピソードllを制作するスタッフ達のメッセージ
http://www.monolithsoft.co.jp/left/special/xono_II_who/l-special-xeno2.html
『Xenosaga THE ANIMATION』出演キャストが意気込みを語る!
http://www.jp.playstation.com/psworld/game/event/041213_4.html
「ゼノサーガ エピソードII」に出演の声優さんにインタビュー!
http://www.monolithsoft.co.jp/left/special/v_interview/index.html
高橋氏・竹田氏によるスペシャル対談
http://namco-ch.net/xenosaga1_2/interview/index.php
http://namco-ch.net/xenosaga1_2/interview/vol2.php
開発陣に質問状:ゼノサーガ エピソード3
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/gamenews/news/20060704org00m300122000c.html

17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 10:00:03 ID:vBnGnO5z0
■EpisodeT[力への意志] Best版(日本語)2,980円 Reloaded(英語・特典付)4,800円
  http://www.namco-ch.net/xenosaga/index.html
  http://www.namco-ch.net/xenosaga1/index.html
■EpisodeU[善悪の彼岸] Best版(日本語)2,800円
  http://www.namco-ch.net/xenosaga2/index.html
■EpisodeV[ツァラトゥストラはかく語りき] 6,980円
  http://namco-ch.net/xenosaga3/index.php
■ゼノサーガT・U 4,980円 ニンテンドーDS
  http://namco-ch.net/xenosaga1_2/index.php
■Freaks 4,800円
  http://www.namco-ch.net/xenofreaks/index.html
■Pied Piper vアプリ 各1章(2アプリで構成)につき525円 全3章 iアプリ 月額315円
  http://www.monolithsoft.co.jp/left/special/pied-piper/
■ドラマCD アウターファイル01〜03 各2,940円
  http://namco-ch.net/license/xen_list/index.html
■THE Animation DVD各1巻(2話で構成)につき6,090円 全6巻
  http://www.toei-anim.co.jp/tv/xenosaga/index.html
  http://namco-ch.net/xenosagatheanimation/index.php
■ゼノギアス EpisodeX PS one Books 2,625円
  http://www.square-enix.com/jp/archive/xenogears/
■Xenogears PERFECT WORKS the Real thing
  http://www.fukkan.com/vote.php3?no=21413
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 10:49:40 ID:i+Nj3Sm90
このカス必死すぎる
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 10:53:12 ID:EcgFda9d0
もうリンク死んでるやつも貼り付ける執念
もはや自分の作ったテンプレを貼りたいだけ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 13:26:54 ID:sXuqu1fc0
もう新作は出ないのか
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 14:22:16 ID:1HTozPZC0
モモと交尾したい!!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 15:23:51 ID:vWJKr6WKO
モモを獣姦したい!!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 15:33:44 ID:Prz8AaUZ0
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:12:40 ID:nF/DzzRX0
出来がイマイチなので買わない。
邪神様よりは遙かにマシだがw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:40:08 ID:jATYPskq0
買ったも何もまだ出てないよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:32:12 ID:yPM2yBgx0
高橋今なにしてるの
嫁は仕事してるようだけど
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:32:32 ID:mdH9BQfG0
イサカルをなんとか突破。ダンは雑魚だったが
レビ戦で返り討ちにあってきますた ('A`)ノシ

ぶっちゃけ共闘邪魔。リベンジ無効つけて再開か…俺の1時間返してよ大佐…
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:33:44 ID:OStnH2Cl0
ペレグリーは自分の槍に名前をつけている痛い子
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:42:03 ID:m4GurnyZO
え?魔槍グラムザンバーがどうしたって?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:44:27 ID:xkPIfmVv0
ジークフリード
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:50:19 ID:UoB3OdYD0
1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:23:48 ID:bHxc3tfw0
1000だったら、KOS-MOSとテロスとペレグリーとユリは俺の嫁。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:51:09 ID:aVdSywXQ0
>>23
サンプル見たけど出来が良くないよそれ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:08:36 ID:nLWCdV/y0
>>27
必殺前には律儀に警告してくれるんだし、全員にガードさせればなんとでもなると思うが。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:12:37 ID:tz49h1Rj0
>>33
今再戦中。リベンジ対策するだけで大分楽になったが…
ルベンが貧弱。こいつだけ他よりHP少ないから怖い。

もう頭からヤンマーサニが離れないぜ!ヽ(・∀・)ノ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:19:33 ID:nLWCdV/y0
>>34
俺の場合、ルベンはむしろ圧倒的に主力格だったが・・・
使い難さならディナだったな。

ES装備常に最新のモノに買い換えてるか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:29:31 ID:dNRAtRwD0
経験値のためにディナをスタメンにしてたけど、代わりにルベンを
使ってみたら強さに驚愕した。
というか、ディナの鈍足っぷりは有り得ん。B属性しか使えないし、
近接武器が固定装備な割りに威力もしょっぱいし。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:41:48 ID:DNlVu4qS0
SRシャウラ…だったか?
うちのディナはこればっか撃ってたな
マインドダウンも地味に効く
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:58:44 ID:3ytGp/Hh0
ディナが遅いのはモス子の素早さをドーピングすれば問題なす。
ラストでしか出来ないけどな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 01:18:40 ID:7XwHWosJ0
その分のお金でジンを…いやなんでもない
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 01:36:22 ID:6XZC562f0
ジンは途中離脱かと思ってて全然使わなかった…
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 02:40:04 ID:gDLDs0Fa0
ルベンを使うとジン一人にしか経験値とSPが入らないのが嫌なんだよな。
俺の中の好きなキャラ順位が、Jr>秩序=モモ>>>その他、なのに、
優先的に育てたいその三人が綺麗に三機に分かれてくれちゃってる。
ルベンに出番が回る時と言ったらボス戦で誰かが撃破された時のみで、
そうなると絶対にリセットしてやり直していたから、
ルベンの出番はほとんどなかったな。
エル・フェンリルはかっこよくて頼れる機体だったから、
今作のルベンも同様なのだろうけど。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 03:05:14 ID:4QnkDHaV0
ルベンって近距離攻撃しかないから後半のボス戦で高確率でリベンジやらカウンターくるからあんま良いと思えない
まあ無効化つければいいんだけど
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 03:24:54 ID:RWqs9I1/0
むしろ無効化はルベン専用な節がある
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 03:28:01 ID:7XwHWosJ0
ディナといいキャラ戦の性能といい
あげくストーリーでの扱われ方といい…

シオンカワイソス…ほんとカワイソス…
主人公…カワイソス…
EP3のシオン一つも主人公らしい技ない…カワイソス…
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 03:31:21 ID:pw5YmInx0
しかもシオンはサブパイロットだから戦闘中まったく顔出さないし…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 03:36:34 ID:u8huKzpmO
シオンだけ全体攻撃アーツないし…

47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 03:52:40 ID:JZy4CfIU0
モモと交尾したい!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 03:56:33 ID:gDLDs0Fa0
エルデΣに相転移砲をブチ込むと
1hit辺りのダメージが39999で固定されるのな。
ダメージはランダムだと思ってたんだが。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 05:45:48 ID:k4z5HYQS0
おまいら、本来は科学者で非戦闘向きなのに
厨くさいMWSで必死に踏ん張るシオンを少しは応援してやってください・・・orz。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 06:32:51 ID:+6oI0hkt0
アレン君のがよっぽど技術者として頑張ってる気がする。
ヴェクター1局の主任でエンセフェロンダイブのサポート、エルザ航行の手伝いをこなし、ESにまで乗ってるんだぜ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 08:01:03 ID:QWYn5bWb0
非戦闘タイプならいっそモッコスオペレータに徹して戦闘に出ないでくれた方がよかった
「武術に長けた家系だから」とか言う理由でいきなり体術使いだすのがムリヤリっぽいし
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 08:23:42 ID:/5DI9Zzc0
微妙な立場だけど戦闘能力云々ではシオンよりドクトゥスの方が
戦闘メンバーに相応しい気がする。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 09:04:28 ID:rNAKqRhH0
ドクトゥス、というかスキエンティア関連もいろいろ削られたんだろうな
せっかく組織に入ったのにちょこっと通信するだけだし
ジギーとの絡みもないし
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 10:55:22 ID:MNYbK8nw0
>>53
ドクトゥスってメリスだったのか?って言うの確定して
ないしなぁ。カナン=ラクティスみたいな場面が無かった
のが残念。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 11:05:48 ID:/fxJnxhK0
ドクトゥスの下半身の衣裳はどうなっているのか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 12:10:15 ID:9eO22CrTO
下半身なんて飾りです。
エロい人にはそれがわからんのです。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 12:34:40 ID:3ytGp/Hh0
エロい人には死活問題だな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 12:44:44 ID:kkiYpXBB0
下半身さえあればいい!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 12:55:16 ID:M3mBuRQj0
>>1-1000
こんなクソゲーやらずにROUTE-天空の羅針盤やろうよ!
体験版はなんと無料!ニートなみんなの懐にもやさしいよ!!
ttp://jikozel.sub.jp/
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 14:38:30 ID:cY72SuWLO
>>59
貧乏乙
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 14:56:41 ID:EQfGBodK0
マリモス覚醒。いよいよシオン裏切りシーンだぜwktk
ここらへん雑魚多くてウザい。ここまで来てなんでスヴァロギッチ登場なんだよw

テロス、最後の台詞が「なに!?」とかよ orz
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 16:54:31 ID:ojIDXNpH0
>>61
やすっぽい倒され方だったよな
「な…に!?」
とかなワロス
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:06:07 ID:TYhWzYFVO
うちの主任は何度も首へし折られた挙げ句実の兄に覚えたての必殺技で
切り刻まれてました。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:06:13 ID:cY72SuWLO
・この私が…、この私がぁぁぁぁぁっ!?
・貴様ごときに、この私がぁぁぁぁぁっ!
・うわぁぁぁぁぁ!
・わての賞金が、ぶひょ〜〜〜!


どれがいい?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:08:52 ID:+6oI0hkt0
ぎにゅうあああああ!!!

がいい。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:09:15 ID:eN/OIJO50
>>61-62
それより「だが、私の真の力はこんなものではない!」の方が、ものっすごい小物臭なんだがw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:17:28 ID:EQfGBodK0
「今こそ我ら、真に一つとなる時!」(うろ覚え)を前作でやったからなぁ〜
今作も期待したんだが、どうしようもない小物っぷり。
まぁ戦闘中のBGMでお腹一杯だったから構わないが…

でもテロスの台詞で一番頭に残ってるのが「邪魔をするな」ってどーよ('A`)
頻繁にパンパン撃たれながら言われるもんだから忘れられんよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:18:16 ID:cY72SuWLO
>>66
アナゴさんが言っても違和感無いから不思議
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:18:53 ID:EQfGBodK0
あ、前作って「ギアス」な。すまん。

ムービーでのKOS-MOSの相転移砲発射シーンはエロかった…特に胸が。実にけしからん。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:29:08 ID:cY72SuWLO
テロス「そこまでだ!これ以上おまえの好きにはさせない!」
フビン先輩「死ね、モッコス!」
コスモス「お待ちください、私はコスモスです。モッコスではありません。説明を求めます」
猊下「いい加減にしたらどうだい?その手の芝居にはウンザリなんだ…」

キュピーン

『Kakusei!』

マリモス「見てください、私は本物です」
テロス「モッコスは全ての能力をコピーする!覚醒できたとしてもおかしくはない!」




これの方がカッコイい
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:33:07 ID:eN/OIJO50
猊下じゃ教皇な罠
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:33:30 ID:u8huKzpmO
バトルだけなら一番小物臭がするのは国鉄
ケビンを狙った弾丸はテロスやシオンに片手で軽くいなされテロスの殺陣では一発もかすらず
ヴォイジャーには貫通し
作品中で唯一命中したのは最後の脱出シーンだけだがアレン君に見せ場をとられる(*´Д`)
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:39:01 ID:cY72SuWLO
>>71
マーグリがヘルムに猊下猊下言ってたから猊下だと思ったんだが

見直してくるー
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:40:13 ID:mpAu8U9o0
社長は教皇も兼ねてるから猊下でも正しい
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:50:36 ID:QFrR8jQjO
>>64
フターフォックス乙
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 18:05:51 ID:xqi3oP9G0
>>58
クラウザーさん、こんなトコで何やってるんですか
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 18:17:04 ID:lwkNaYkF0
>>72
基本的につなぎ役だからなぁ、しょうがない
会話面でも

モモとかケイオスとか「jr.あれ!」
jr.「なんだありゃー」
知ってる人「あれはああでこうで、というワケなんですよ」

テンポはいいw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 18:23:23 ID:7XwHWosJ0
Jrが古代文学に精通した中身は20代半ばの青年ってのは
EP1までの話だな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 18:38:23 ID:dNRAtRwD0
>>67
>でもテロスの台詞で一番頭に残ってるのが「邪魔をするな」ってどーよ('A`)

そこは「クォースモォッス!!」だろ。
なんであんな発音だったんだろ…
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:46:48 ID:rNAKqRhH0
たしかにJrはEP1ではガキっぽいところもあるが中身は大人だったな
EP2以降は完全に見た目どおりな感じ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:15:18 ID:kkiYpXBB0
1・2はDSでしかやっていないけど、その頃のシオンは
アレンが惚れるのもわかるくらい好い子だと思った。
えp3ではすごい感じ悪いビッチになってて驚いた
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:16:53 ID:kkiYpXBB0
あ、ごめん何故かシオンのことだと勘違いした(:´ω`)
国鉄? 国鉄は・・・どう見ても主役です、本当に(ry
って感じだった
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:30:29 ID:uJGvN0f30
そのシオンとJr.なんだが
アニメで二人が変な服に着替えてたのは何で?
さっきようつべで見てたけどダサダサで恥ずかしいのなんの
特に後者やばすぎる
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:50:48 ID:voPCng5g0
>>83
パイロットスーツのことか?
確かにあれはダサかったw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:49:51 ID:HMnt9+nz0
´_ゝ` 最近不毛見ないな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:06:58 ID:tz49h1Rj0
EP3の国鉄は酷い。ジギーやカナンに何てこと言うんだYo!

ジ「ゾハルの位置が分かるかも知れん」→ Jr.「なんで黙ってたんだ!」

ヴォ「そいつは監視者だ!」→ カ「―――」→ Jr.「今まで裏切っていたのか!」
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:12:17 ID:cw4MBlrr0
そろそろ本当にESのプラモ欲しいんだぜ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:16:27 ID:kZObMW5B0
>>86
ガキ臭いかもしれんがまっとうな反応だと思うぞ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:18:50 ID:OhmpdG3j0
EP1と別人だと言われるとそうだな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 01:08:06 ID:aIG04NOC0
最後の最後まで国鉄は苦手だった。
意外と嫌われていないのでちょっと驚いている。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 01:17:47 ID:p5VrTi060
別に嫌いじゃないけど
サブストーリーの一つだと思ってたらURTVの話ばかり続いて
うざいなとは思った
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 01:41:39 ID:zkWAqkP40
自分も嫌いじゃないけど、他のキャラに比べて異常なほど出番があるのが気になる
もう少し控えめにして、もっと別のキャラにスポット当てろとは思う
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 02:13:55 ID:rh04CgNq0
ぶっちゃけサーガの主人公ってJrじゃね?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 02:23:13 ID:Jv/Fk1Bf0
そうだよ
FF12と一緒であえて主人公以外の視点でお送りしております
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 03:06:25 ID:XY3e0vAL0
だーから
シオンチーム(シオン、もっこす、ジン、ケイオス)
とその他大勢チーム(U.R.T.V、モモ、ジギー、他エルザやデュランダルクルー)に分けて
別々のゲームにして発売すりゃよかったんだってば
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 03:16:33 ID:BE/+q1eH0
基本的にモッコス、Jr、モモ、マイタンは必須
ケイオスは|-`)のシーンがキモくて笑えたからいてもいい
ジギーは漢だからいてもいい
ジンは貴重なシタン先生成分だからいてもいい
アレン君は喪男っぽい部分も多いからいてもいい

こうやって一人ずつ挙げていくとやっぱ皆いないと寂しいじゃん
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 03:39:44 ID:aQ4Skwl7O
同時発売で別進行ってのは面白いかもね
シオン編ではユダやシメオンと戦えるとか
高橋原案でシオンチームはDSの人脚本グラは1仕様
国鉄チームは米脚本で同時進行グラは2仕様
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 04:37:05 ID:p5VrTi060
>96
メガネは?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 05:05:55 ID:XY3e0vAL0
>>97
別進行なんてややこしいことする必要はない
シオンチームがゼノサーガで
その他大勢は新規タイトルでいい
アルベドは中ボスぐらいで後半仲間になればいい
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 08:39:55 ID:q4vi0Vjb0
シオンとミユキの立場を逆転すると割といいかも…
ヒスは起こさないが終始やかましい。そんな主人公だと思う。
ここ一番のところでミスをしてボス登場という展開が多くなる。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 08:48:36 ID:rb8lKrIY0
シオンは尊敬されてもいいと思うんだ・・。
シオンがコスモスに愛情をそそいで育てたから、マリモスが生まれたわけだし。
なんだかんだで未来はシオンにかかってるのに・・。

102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 09:20:07 ID:rJ8ISOUY0
シオンはシンデレラコンプレックスというか、男に依存しすぎな気がする
ケビンから開放されたかと思いきやすぐアレンのほうへ行っちゃうのはどうなんだろう
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 09:23:30 ID:KKou4x5G0
※はどう見てもURTV大好き
そしてシオンとKOS-MOSの関係を誤解してる。これは確定。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 09:28:55 ID:X59sRxqV0
FF12の空気主人公なら目立たないのもネタでいいが、
シオンの場合は物語の根幹のマリアの巫女という位置がある。
まあ、そんなものより自分の好きなキャラを動かすあたりが、
今のゼノサーガ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 09:30:33 ID:rJ8ISOUY0
URTVも誤解されてるような気もするけど
EP2以降のJRは、見た目は子供、頭脳も子供
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 09:49:50 ID:3b4yQmuN0
>>103
DS版やった?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 10:30:08 ID:VkuL0gyG0
脚本家ってそんなに好き勝手にできるんですか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 11:09:56 ID:P3YplKNx0
シオンとKOS-MOSは親子みたいな感じなのかな。
現実は創造主と被造物って関係だけどそれとは違う印象を受ける。

T-elos戦で見せたウヅキ兄妹が動きを制している隙にKOS-MOSが攻めに行くシーンは印象深かった。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 11:11:36 ID:hGYG+0sX0
スタッフインタビューじゃなかったか。
EP2の時に、Jr動かしやすいからJr沢山描写って言ったのと、
DSの時に、Jrは放っておくと主人公になるから自重させたのと。
だから※は〜となる。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 12:26:40 ID:Jo5LnoLj0
ゼノサーガは物語の構成が複雑というか、展開の仕方が難しい。
細部まで描写しようとしたら物凄い量になるし、時系列もばらばらで幅がある。
その時々で主人公変わっちゃうし。
ミクタム崩壊〜ミルチア紛争やってたらジンが主人公だったんだろうなぁ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 13:34:32 ID:hGYG+0sX0
>>110
それって、DSのサブシナリオ制で解決じゃね?
G2の代わりにそれが入ってりゃ良かったかもな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 14:37:51 ID:a4rKyYOY0
>>109
放っておくとってなんじゃい
じゃあ最初から主人公にすればよかったのでは
まぁ、あのEP1シオンの(オタ向けへの)気合の入れようは
モノリスの執念を感じたが

>>107
出来ない
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 16:12:55 ID:YJiRU11r0
モモと交尾したい!!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 17:29:27 ID:6rnVeSfO0
EP1のレビューを見てみるとシオンは既に

・主人公だと気づかなかった、どう見ても他キャラが主人公だった
・存在がうっとうしい
・魅力が無い
・狙いすぎ、セクハラ、メガネ変、アラレちゃん
・女が主人公というだけでやる気が失せる ←あ、問題発言ですよ、それ

などなど散々な評価
※脚本以前の問題だと思われる・・・

脇役だったら好感度高いキャラだと思う
しっかりものの美人お姉さんキャラだけど天然ツンデレ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:03:16 ID:KKou4x5G0
>>106
うん、やった上で言ってる

シオンが主人公で納得するような話は結局ないまま終わっちまったな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:08:29 ID:aQ4Skwl7O
VPも女主人公だけどなぁ

わかった!シオンにも剣もたせりゃいいんだ!!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:31:15 ID:y3Q/qxNI0
>>116
つ 鳳凰愛気剣
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:34:58 ID:Ic0w/qvv0
個人的にもいくらゲームだからと言ってもヴェクターの制服だけはどうしても受け付けれん…
狙いすぎって言われても仕方ないな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:46:09 ID:KP5ff7g+0
VPの主人公は神様だから
マリアの巫女ってEP3で出てきた設定以外はただのヒスOLだから
主人公っぽくない
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:50:38 ID:p5VrTi060
ジンってかっこよく散ったけどあそこで死ぬ必然性なかったよな
ストーリーから丸ごと削除しても何も問題ない
強いて言えばシオンとの和解イベントを挿入するタイミングが
最後までなかったという脚本上の問題が原因だよな
よってジンが死んだのはシオンのせい(´・ω・`)

モッコス暴走で開発メンバーが死んだのは
シオン萌えに血迷ったロリコンが暴走を仕込んだから
よって彼らが死んだのはシオンのせい(´・ω・`)

バージルはシオンを守ろうと前線に出たところを
モッコスに背中から撃たれて死んだ
よってこれもシオンのせい
しかも味方を背中から射殺するような殺人機械に感情移入しまくり
シオンはおかしい
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:57:10 ID:JRTZubQo0
ジンがあそこで死んだのは
ギアスファンへのサービス
EP3はギアスファンへのサービスに
物凄い容量を割いた
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 19:28:17 ID:aIG04NOC0
ジンもなんだかんだ言って戦場でしか生きられないタイプなんでないの、と思った。
狩った奴の剣をコレクションしてその度にパワーウpしてきたんだ、きっと。
本当は人斬り大好き、平和嫌い。平和になるとたぶんすぐボケ始まる。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 19:37:26 ID:hGYG+0sX0
DSでシオンまともだと思った俺は少数派か。
それじゃあ、マリアの巫女とかの話が主になる続編も要らないで
EP3時点で満足する連中も多いとわかる。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:04:07 ID:ousG5PxsO
EP3て必殺技の最大レベルいくつ?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:09:09 ID:nIe27H0FO
攻略スレのまとめサイト見れ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:09:18 ID:aQ4Skwl7O
972回使用の25です
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:23:49 ID:svTnYH3j0
10月6日にEP3のパーフェクトガイドとかいうのが出るらしいよ
アニメイトの新刊リストを眺めてたらのってたんだが……
既出だったらスマソ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:13:08 ID:NXOcSD8Z0
脚本のまずさでシオンのヒスぶりにまったく共感できない
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:16:42 ID:cw4MBlrr0
>>128
散々既出だっての。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:31:42 ID:aIG04NOC0
今日来た人もいるだろうが。それぐらいムカクツんだよごら。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:36:29 ID:uyOyHmsJ0
>>130
ごら だってさ
ムキになっちゃって恥ずかしい奴

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1151641247/

こっちいけば
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:38:15 ID:KT8BZE8KO
ヤンマー詐欺で歌いたいんだけど
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:54:40 ID:e7seS/e8O
シオンが最悪なのはコンセンサスあるからおk。
チョークですっきり。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:55:33 ID:ousG5PxsO
確かに梶浦曲を梶浦語で歌いたいな


リクエストしてみるか
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:40:53 ID:pEoxjQJu0
>>123
私もDSやってシオンの反応は当然だと思った
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:51:51 ID:SmyQlx1S0
>>114
うわ、友達が正にそれが全部当てはまって(つーかシオンが嫌で)
EP1投げてたわ。自分はモス子萌えで乗り切った。

というか3でシオンに幻滅って人多いけど、昔からシオンは
あんなのだったと思うけどな(DS版はやってない)
自分は3の序盤から中盤までで、「成長したのか??」って
思ったから終盤の展開にガッカリしたクチ。
それでもEP1よりはシオンが嫌いじゃなくなった。

やっぱシオンを理解するにはDS版をプレイするべき?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:03:37 ID:6D+NNji70
DS版シオンも好みが分かれる

というか・・・シオン中心の話でもやっぱり存在感が薄い
性格もほとんど変わらず

全体的にコスモスサーガになってるよ、DSは
モス子萌えならやってもいいと思うけど
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:19:29 ID:SmyQlx1S0
>>137
DS版シオンも好みが別れるんだ…。扱いづらい主人公だな。
というかDS版ってコスモスサーガっぽいのか。
それなら買いですね。どうもありがとう。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:26:53 ID:ousG5PxsO
※「もうサーガもギアスもないんだよ…どうせ俺なんて」
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:38:58 ID:JDmrym580
>>137
そうか?コスモスよりもシオンのほうがはるかに目立ってたと思うんだが…
ちゃんと主役してたし

何よりドット絵がカワイイ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:05:46 ID:HDDS8p0g0
ドット絵がカワイイには同意しかねる
ジギーなんて通行人Aみたいな顔になってたし
カナンもどこかおかしいし
コスモスが美しくない
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:06:25 ID:SSTe8a7j0
女から見ても普通にコスモスやモモやミユキのほうが魅力あるから仕方がない
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:15:46 ID:SBYmIw8T0
DSサーガのドットは確かに微妙だった。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:21:18 ID:nTJWQ3CC0
その辺はもう好みの問題でしょ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:45:11 ID:h/6zgzqs0
1の頃から主任人気なかったじゃん
今に限った話じゃない
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 02:04:24 ID:HDDS8p0g0
アニメの作画といいドット絵といい
センスが古臭いと思った
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 02:49:14 ID:Y/AOHj8PO
このシリーズの真の主人公とヒロインはジギー とユリです
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 03:07:16 ID:gZeGu7Er0
ゼノダンディー
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 03:07:23 ID:0GTQ0biA0
yesyes
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 03:17:37 ID:h/6zgzqs0
七人みんなが主人公なんじゃね?
主任がその中でも他キャラに存在感喰われてたのは否めないが。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 03:34:07 ID:Z/DTLaE70
キャラドットが割と雑で酷いのはギアスからの伝統
でもシメオンやナフタリのドットは結構かっこよかったなDS
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 03:35:47 ID:uZGXQH0v0
コスモスなんかはちょっと酷い気がするが
シオンやケイオスのドット絵は好き
153トラックバック ★:2006/09/30(土) 03:40:34 ID:BQK7+wrk0
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] バンダイナムコのiモード、ボーダフォンライブ!用サイト「アプリキャロット」が「ナムコ・ゲームス」に
[発ブログ] ゲーム速報@2ch掲示板
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1154539030/l50
[=要約=]
http://www.bandainamcogames.co.jp/mobile/imode/namcogames/

バンダイナムコゲームスのiモード、ボーダフォンライブ!用サイト"アプリキャロットナムコ"が、
2006年8月1日、"ナムコ・ゲームス"に名称変更。

iモードは100種類以上、ボーダフォンライブ!は80種類以上のコンテンツが、
月額315円[税込]の情報料で楽しめる。

【ナムコ・ゲームス】
キャリア:iモード、ボーダフォンライブ!
情報料:月額315円[税込]
アクセス方法
:(iモード)iMenu→メニューリスト→ゲーム→ゲームパック→ナムコ・ゲームス
(ボーダフォンライブ!)ボーダフォンライブ!→メニューリスト→ケータイゲーム→ゲームパック→ナムコ・ゲームス
http://www.bandainamcogames.co.jp/mobile/

http://www.famitsu.com/k_tai/news/2006/07/31/607,1154325015,57838,0,0.html

【ゼビウス】アプリキャロット【ドルアーガ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1105158646/l50

株価 http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=7832
関連株価 http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7832+7552+4325+3725+7865+7835+7974+6927

バンダイナムコ http://find.2ch.net/?STR=%A5%D0%A5%F3%A5%C0%A5%A4%A5%CA%A5%E0%A5%B3
ナムコ http://ttsearch.net/s.cgi?k=%83i%83%80%83R&o=K&A=t

掲示板 http://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=7832
発言 http://search.messages.yahoo.co.jp/search/?p=%A5%D0%A5%F3%A5%C0%A5%A4%A5%CA%A5%E0%A5%B3
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%A0%E3%82%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9&lr=
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=site%3A2ch.net+%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%A0%E3%82%B3&lr=

<a href="../test/read.cgi/gamenews/1154539030/2-20" target="_blank">>>2-20</a>

154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 04:31:30 ID:Ag0am7Ji0
唐突ですまんが、ツァラトゥストラダンジョンの曲にハマってるのは俺だけ
だろうか。

なんか梶浦っぽくも光田っぽくも無いって感じだなこの曲、でもゼノの雰囲気にに合ってると思う
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 04:36:14 ID:gZeGu7Er0
俺はなんか神秘世界っぽい音楽で嫌だったな・・・。
紛争時の教会に向かう道中で流れてた感じのBGMが好き。
悲壮感とかRPGらしい人工的な美しさとかが漂ってて。
なんかうまく言えないけど。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 04:43:54 ID:Ag0am7Ji0
>>155
俺も最初は微妙な曲かと思ったが、なんとも言えない不気味さと
水晶キラキラの最下層との組み合わせがなんか好きだ。

あとミルチアは基本的に暗い曲多くて微妙に鬱になる…、演出的には正しいけど。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 08:18:26 ID:/BhKoMcWO
サントラに箱舟の音楽が入ってないのが不満だーっ!
いくらかかってもいいから全曲収録しろってんだよーッ!!!










あースッキリ……しねぇorz
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 11:16:16 ID:Rmv6pbBfO
シオンは処女ですか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 11:17:41 ID:TFZpgUVX0
いいえ、違います。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 15:14:01 ID:Y/AOHj8PO
モモの水着はマイが子供の頃着ていたものですか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 15:17:26 ID:7jCfSxKC0
つかマイって出た意味あんまり無かったな。
ギアス経験者向けのファンサービスモドキか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 15:18:15 ID:zOlNtjCq0
>>158
ヒント:ホワイトYシャツ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 15:53:30 ID:SBYmIw8T0
>>161
客寄せパンダ
中身はテンプレ通りのツンデレだしもうね

今思えばT資料流出もモノリスの狙い通りだったんじゃないかと思うぐらい…
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 15:55:27 ID:gRWA1jHF0
>>158
ペッティングまでですから、もちろん処女です。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 15:56:15 ID:f0ElQm5p0
>中身はテンプレ通りのツンデレ

デレ部分ってあったっけ?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:00:59 ID:zVtMvx3P0
>>165
ラビュリントスでお父ちゃんのデータ見た後、
エンセフェロンでもいいので会いに行ったら素直ないい娘になってます。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:02:47 ID:aEdK91x50
今回ギアスファンサービス多すぎてうざかったな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:06:24 ID:SBYmIw8T0
ギアスもサーガも好きだからこそあの流れは残念だ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:25:14 ID:zVtMvx3P0
例え紛い物でもギアスの面影があるモノが、今の奇麗な映像で見れただけでも満足な俺。
ヴェルトールもどきが出てきたときは興奮した。そしてわざと全滅してもっかい見た。(*´ω`)
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:26:54 ID:F4EQwX+x0
>>169
ノシ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:31:22 ID:WeVwwtrt0
クレスケンスが見たかったなー。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:33:16 ID:w5VPLQv70
>>171
名前だけ同じの変な雑魚ならいたけどな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:34:44 ID:fxDme6aT0
しかし、メイガス親子と鉱山切れば別の可能性もあったわけだよね。
ミッシングとかジン関連、スキエンティアとジギー、リヒャヘルあたりの補完とか。
ついでにアベルの箱舟の4球体ごとのマップ切るとかすれば或いは・・・。

単純に容量の問題ってわけでもないかもしれんけど。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:59:43 ID:8szAVzZl0
ただの容量の問題だと思うが・・・
それだけに惜しい事してくれたよな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 18:01:43 ID:ivuMdswS0
容量に関しては、素人目じゃ図れない部分があるからなぁ・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 18:19:54 ID:iczaLRH90
メインストーリーの流れの中に組み込む必要皆無だし
鉱山はエクステンドダンジョンにすればよかったんだよ
もちろん貧乏臭く容量けちって会話音声は一切無しで

まあ俺は鉱山よりハカセをなんとかしてほしかったがね!
いくらなんでも展開が強引すぎる
ぶっちゃけTも書いてる時点でどうでもよくなってきてたんじゃないのかい
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 18:42:54 ID:o9r7BtcgO
>>176
Tは書いてないよ。メインライターはYだよ(笑)
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 18:44:16 ID:npSGR0440
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 18:48:13 ID:o9r7BtcgO
2ちゃんねるは原点回帰すべき。すれたインターネット
wとか(藁とかの時代が一周して(笑)へ

これぞ永劫回帰(笑)
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 18:51:51 ID:npSGR0440
つまらん
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 18:53:35 ID:o9r7BtcgO
布教(笑)
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 18:56:19 ID:zI8MvcIP0
俺の人生も永劫回帰しねーかな('A`)


そういや木曜に終わったゼーガペインって
物語のスケールを思いっきり縮小した代わりに密度を最大に高めたサーガみたいな内容だったんだな。
永劫回帰=鯖リセットとか
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 18:59:43 ID:KFzPwTucO
永劫回帰した
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:03:46 ID:iczaLRH90
どこまでTの原案なのか俺達には結局公開されないし、
えp3以降Yを叩くとそれに反応する奴が出てきてうざいから敢えてYに触れなかったんですが
まあハカセは明らかにえp2で「やっちゃった」事が尾を引いてしまった為の辻褄合わせなのだろうが
それだけに竹田がどうフォローするか楽しみで仕方ないんです、
DS版出して下さい
ところで(笑)が顔文字に見えた

185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:12:09 ID:7jCfSxKC0
>>169
亀だが同意。
話には聞いてたがあのオメガはまんまヴェルトールで笑えたw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:18:25 ID:/IeB97+H0
ヴェルトールモドキのモーションはカッコイイのだが
イドモードの顔が頂けない。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:19:37 ID:/IeB97+H0
なんていうかハニマルを思い出した。
お〜いハニマル♪


…しらねぇだろうなぁ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:25:39 ID:A4VQujV5O
僕は、僕はね!!・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:27:45 ID:7jCfSxKC0
デュランダルがあっさり潰れたのが残念だったな。
他の勢力の戦艦と比べるとカラフルなおもちゃっぽくて浮いて見えたが結構好きだった。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:27:54 ID:oC8uDgAmO
1終わって即効2買ってきたんだけど…コスモスとシオンとモモがいなくなってる…w
誰だよこいつらw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:33:30 ID:R6jhNCkL0
EPU始まって直ぐっぽいから、15年前じゃねぇか。
コスモスはまだ基礎理論程度で製造されてない、
シオンはまだ子供でラビュリントスに、
モモに至ってはいま何をしてるんだっけ?
ヨアキムじゃないと作れないくらいだから、もう生まれているとは思うんだけど、
なにをしていたんだったかなぁ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:38:42 ID:487hCRMG0
キャラデザについて言ってるんだと思うぞ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:40:43 ID:fxDme6aT0
デュランダルはユグドラシルみたいに艦隊戦とか作戦行動ほとんどやってくれなかったし、
自分で操作できるわけでもないから愛着がそこまであるわけでもない。

でも箱舟で縦に真っ二つは壮観だったな。
いよいよ終盤入ってるんだなって思った。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:43:38 ID:/BhKoMcWO
>>191
なんか失望した

>>190
仕様ですからしようがない
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:48:29 ID:w3VVG6eD0
>>190
ネピリムとミユキも失踪してます
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:49:16 ID:oC8uDgAmO
はいキャラデザにツッコミました。しかも説明書しか見てないんだけどw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:53:08 ID:StDaIKM10
とりあえずOPムービーを眺めてみなよ。
戦闘はやりながら覚えたほうが楽。説明書分かりにくい。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:56:27 ID:rkhC1vb20
3買ったけどかなりの糞ゲーですね
即売りましたよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:58:08 ID:xHjMRiyn0
>>198
アンチスレでやれカス
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:22:41 ID:Q09iGdVsO
>>190
モッコス様以外はきっと気のせいだよ。
モモとシオンに関しては2>1だな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:28:20 ID:/IeB97+H0
別人だけどな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:29:40 ID:SBYmIw8T0
シオンは別れるだろうがモモが2>1は聞き捨てならねえ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:49:40 ID:/IeB97+H0
サクラ>>モモ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:54:37 ID:oC8uDgAmO
OP見たけどケイオスってニュータイプかよw
デザインはシオンいい感じに変わったけど、モモはなんかキモくなった感じかも。子供らしくない…
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:06:00 ID:bGvvizIw0
モモって成長するよな?
ゲーム内時間でも1年経ってるから、子供らしくなくなってくる頃かもなー
帽子がかわいいし、3のモモが一番好きだ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:09:21 ID:/IeB97+H0
>ゲーム内時間でも1年経ってるから、子供らしくなくなってくる頃かもなー

What?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:19:03 ID:bGvvizIw0
>>206
え?EP2→EP3って1年経ってなかったっけ?
勘違いした
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:21:03 ID:gZeGu7Er0
レアリエンって成長しないんじゃないの・・・・?
少女型はずっと少女型じゃないの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:23:17 ID:lej3xQQ10
レアリエンは普通成長しない
けどトランスジェニックタイプなモモは別
そのうち成長が始まる
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:27:55 ID:/lQY2adxO
>>204はえp2のデザインを見てレスしたんでしょ
>>208
しませんよ^^
心の眼で見てください…見えるでしょう?モモたんの名を持つ見知らぬ少女が…


「はいです!」

「はいです!」

「はいです!」
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:05:25 ID:SBYmIw8T0
少女型は成長しないほうがいいのにね
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:05:58 ID:/BhKoMcWO
>>210
僅かに怖い
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:36:54 ID:6JtL2hGp0
MOMOは成長と妊娠ができる設定
パパが娘を作ろうとしたからとにわかにいわれている
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:44:20 ID:S6M6YBVU0
パパ超キチクー
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:49:22 ID:7oSC705O0
クリア後のデータベースで一番驚いたよ<モモの設定
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:53:02 ID:pcW0i0w50
おっそろしいなー
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:55:05 ID:w3VVG6eD0
まあ、娘の生まれ変わりで作ってるわけだから、成長しないほうがおかしいんだけどな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:14:36 ID:/IeB97+H0
遺伝子工学とかレアリエン技術で子孫を残せるなら、
成長しない娘もアリじゃね?
ジュニアやヴィルヘルムに見るように
大人の外観じゃ無いと地位を認をめないという社会でも無いようだし。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:22:09 ID:nyVK9Qr70
原種保護法が出来た経緯を忘れたか
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:45:27 ID:7jCfSxKC0
モモはリミッターがかかってるとかなんとか。
いずれ時が来れば成長するらしい。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:50:18 ID:S6M6YBVU0
いい子にしてれば人間になれるってのも
まんざらデタラメじゃなかったわけか
そうなると原種保護法に触れそうな気がするが
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:04:48 ID:MAW5Bzdj0
シリーズものでイキナリの絵面変更にツッコミしてるだけじゃなかろうか
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:13:31 ID:9RK2ipni0
フェブってセックルできるの?てか、できたの?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:19:33 ID:5ThAQSO00
しかし、15年前に死んだ女を思い続けてたバージルって相当一途だな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:26:26 ID:qyuXoXMk0
バージルってフェブの死を目撃した頃はまだ18歳くらいだったんだな。
もっと老けてみえる。むしろあの頃のケビンが18くらいに見える。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:34:12 ID:E1rPUwQS0
怪我してたとはいえ、軍人の男が非力な女に守られた挙句に死なれたら
トラウマにもなるだろ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:36:42 ID:1TsOTVJf0
なんかあのシーンって
人外にリンチされた上に食われてるからなぁ…
銃殺で即死するよかインパクト強いだろ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:49:48 ID:wsAywU9B0
野暮かもしれんがあのミルチアってシオンの脳内記憶を再生したようなモンだろ?うる覚えだが。
全て真実とは限らないんじゃないかと思う。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 01:07:40 ID:5ThAQSO00
つーかエンセフェロンにしろシオンの無意識にしろ、単純な個人の記憶を超越
してるからなあ、そういう問題ではないと思うが。

あの世界で現実の出来事との相違が発生する場合、シオン達が干渉したか、
それ以外はCEO側の意思が働いたく場合だと思う、全てを予定通りに進めるために。

とりあえず、バージルがレアリエン自爆コード受け取って自爆するのは
現実には起こらなかった事だけど、フェブがレアリエンにリンチされた
挙句食い荒らされたのは現実に起こった事だと思う。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 01:45:46 ID:4BustBcWO
EP1だとフラッシュバックの時にフェブ食ってるのはアスラ27式なんだよな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 02:06:28 ID:QaYwnjvjO
シオンの母親を殺したのがそいつだったから、そのトラウマが見せた幻影みたいなものじゃないのか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 02:19:09 ID:dFXXjmeO0
バ「うるせぇんだよ!」

    数分後

バ「俺は…お前を救えなかったんだぞ…?」


散々苦しめといて勝手に納得して勝手に成仏していくバージル中尉w
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 02:25:20 ID:5ThAQSO00
EP1のエンセフェロンダイブの時は、地理的な繋がりも出来事も
断片的で、現実とも幻想ともつかない不気味な物だったしなあ。
シオンとJrで違う物が見えたりするし。

もしこれがなかったら、EP3のミルチア編の面白さは半減してたと思うな。
ミルチアに何度も来る事になったのは必然だと思う、全体のボリューム
に対して長すぎるって問題はあるけど。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 02:25:38 ID:y3EhMol50
その横で一人ぎゃあぎゃあわめいて
感動に水を差すヒス女
関係ないやつは引っ込んでろ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 02:32:48 ID:EJr582/uO
社長が消えちゃったからバー汁とフェブも拡散しちまったんだろうなぁ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 02:55:51 ID:jgsJ4EHf0
質問です
全体を通してシナリオが秀逸だと聞いたので凄く興味が湧いている作品なのですが
ゼノサーガEP1〜3までをぶっ続けでプレイした場合、どのくらいの時間がかかる
でしょうか?100時間以内くらいならやれない事もなさそうなので教えてください。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 03:00:13 ID:/yvuc1ou0
今、EP3をクリアした。


悲しすぎて泣きそうになったな。
クリア後に、これほど鬱になるゲームもそうそうあるまいw


うおおお。これの続編が見たいぞ!
ジンには生きていて欲しいと思うわけだが。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 03:04:46 ID:o4p9RyXo0
>>236
ストーリーだけを追うのなら、100時間以内でクリアできるかな
EPをDS版でやればもっと短い…らしい

シナリオが秀逸かどうかは保障しない
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 03:05:35 ID:PGQ+OF2S0
すいません、ゼノサーガは一度もプレイした事ないのですが

EP3ではゼノギアスとの関連性がふんだんに振り込まれていて
BGMや内容も評判が良いみたいなので

EP1,2のストーリーが載せられているサイト等を覗いてから
EP3をプレイしようかと思うのですが内容に付いてこられるでしょうか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 03:20:37 ID:NAaCOzSk0
ep3だけやってもつまらんよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 03:24:16 ID:o4p9RyXo0
>>238
訂正
EPを→EP1・2を


>>239
>>2
EP3にあらすじ載ってるから、大雑把な流れは理解できるとは思うけどね
お勧めはしない
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 03:27:36 ID:/yvuc1ou0
>>239
個人的にEP2は非常に面白かったけどなあ・・
モモの深層意識の世界は世界観とBGMともに非常に良かったし。

というか全般的に良かった。

まあ、グラフィックスで批判が多いけどなw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 03:30:33 ID:2MYZk3iw0
ロストエルサレム編て出ないのかなあ?シオンとKOS−MOSが再び会えるのか
とかUMNに代わる何をモモ達が作りあげるのかとかジンさんの意識が
ロストエルサレムで何に再生されるのかとか、後日談を知りたいな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 03:35:12 ID:/yvuc1ou0
>>243
それ、マジで気になる。

続編希望。ギアスとの関連も再度織り交ぜて色々やって欲しい。
希望としては、ある程度ハッピーエンドで終わって欲しい。

EP3をクリアして、これほど鬱になるとは思わなかったorz
ヘコみまくり。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 03:36:03 ID:/yvuc1ou0
何気に、ヴィルヘルムのファンです。はい。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 03:37:23 ID:jgsJ4EHf0
>>238
お答えどうもありがとうございます。
気合入れて3作クリアします。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 04:04:59 ID:zZfxV54X0
>>245
ああいうワケ知り顔なタイプが一番ムカツクんだけど
最後、ぶん殴れる?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 04:32:43 ID:KYxEBwRb0
>>247
えp3最後までやるとそんな失礼なことは
したくなくなります多分
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 04:35:57 ID:zZfxV54X0
>>248
ありがとう。
今9章に入ったトコなんだがそいつは残念だ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 04:39:37 ID:9+BxQtCC0
EP2の宇宙空間の物理法則無視しまくりなムービーの数々について
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 05:28:54 ID:oOT/+yYtO
>>244
おまいさん繊細だな、あの終り方でも十分ハッピーだと思ったよ
何か超越しちゃってるキラやモッコスetcは消えた訳でなし
消えたり死んだりした連中で『納得or覚悟なしで』そうなったのって、あからさまな敵役だけだし
鬱る様な展開のキャラ居たっけ?

後日談なら、ジギーが活動限界を迎える話とか面白く(深く)なりそう
逆にガイナンとかジンとの再会みたいな、消えた事実を軽くする話はいらない
………俺なんかキモス
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 07:01:49 ID:mTG545djO
ミユキオタとして生きた証を立てさせてもらう!
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 07:52:31 ID:Q6K7gXB70
今EP1やっててグノーシスの体内まで行ったけど、飽きてきた
中盤くらいまではいったのかね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:03:13 ID:YsJNpYS8O
>>231
マジレスすると、脚本が変更されただけ
もしくはえp1制作してる時点で決定されたものではなかっただけ
でもえp1とえp3の矛盾に後付け設定するなら貴方のその考え方で良いと思います
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:17:07 ID:wsAywU9B0
>>247
殴りたいけど殴れない・・・
奴はある種勝ち組だな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:30:46 ID:YsJNpYS8O
黒幕が殴れないのはある意味お約束なんですよ
ギアスからやってる人なら予想できた事です><
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 12:33:38 ID:/yvuc1ou0
>>251
いやあ、なんか、この物語には個人的にすごく「思い入れ」があるわけですよw
何かしら現実との結びつきも感じないわけではないし。

ジンみたいないい人が死ぬなんてぇええ!!
それがショックですたorz
受け入れたくないシナリオだったわけですよ。ええ、そりゃもう。

ぜひともロストエルサレムで皆と再会して欲しいとオモタわけです。
まあ、色々な意見があると思いますよ。しっかし、非常に思い入れのあるゲームだった・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 12:35:10 ID:/yvuc1ou0
>>247
ワロタw
むかつく人はとことんむかつくタイプのキャラなんだろうな。アレ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:01:19 ID:PKYUWHXZ0
ペルソナ2のフィレモンは殴れたよなw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:11:28 ID:pijLJfMP0
「シオンむかつく」が一番多いと思うが、
「ネピリムむかつく」「ヴィルヘルムむかつく」派も一定数をキープしているな。
プレイヤーにわからないことを出し惜しみしてスカしていると嫌われる。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:18:34 ID:/yvuc1ou0
>>260
シナリオの途中で、シオンを殴ってやりたくなったww

シオンと戦闘することになったときはワロタ。
結果としてケビンを拒絶したときは、なかなか爽快だったと思う。


最後のエンディングムービーで
アレンが8メートルくらいジャンプしてワロタ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:20:53 ID:LSFSe5c40
ネピリムにしろ、ヴィルヘルムにしろ引っ張りすぎなんだよ
いつまでたっても氷解しないからイライラしてくる
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:48:45 ID:pijLJfMP0
残尿感だな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:07:51 ID:bhJD7j+P0
>>253
3部構成でそこ2部だな そこ終わればちょうど半分ぐらい
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:46:50 ID:J4cxTaFu0
グノ体内出たあたりから面白くなってきたよな
モッコス腹ビームも確かその辺りだった

盛り上がってきたずぇーーー
さあみるちあだ!→TO BE(ry

( ・◇・)
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:56:26 ID:qyuXoXMk0
いや、第二ミルチアで待っていると思われるイベントの量と、
天の車の時点でのパーティーのレベルを考えると、
ここでEPIは終わりだろうなと思ったよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:17:44 ID:PKYUWHXZ0
>>265
そして待望の続編発表時の阿鼻叫喚は忘れられない
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:22:29 ID:/yvuc1ou0
つーか、EP3のデータベース多すぎwいっぱいいっぱいだぜ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:43:37 ID:XEYcSxxgO
2…ボスよりザコの方が苦戦する。まだ序盤だからか?敵が一体だとハメ殺しできるんだが…
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:46:44 ID:/yvuc1ou0
そういや、EP2は空中コンボで、普通に10000以上のダメージ出せたな。
あれは爽快だった。

EP3で空中コンボが無くなって、ちょっとさびしかったが。
まあ、その分戦略性の質がちょっと変わって味があったけど。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:04:10 ID:LlrmtB4E0
EP2の属性連鎖で何故かダメージを数倍、
数十倍にすること前提のゲームバランスは
正直なんだかなーと。
属性繋いでダメージ倍々はゲームとしては面白いのかもしれないけど、
世界観的にそれってどういう原理(都合)だよと突っ込みたくなる性質だから。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:16:35 ID:F8s+mh7mO
エピ2の中でも終盤なのにエピ1開発の時点でラビュリントス内のジン×マーグリスのムービーがあるのは一体どーゆーわけだよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:18:40 ID:iLP8c16y0
で、ミンティアは結局えp1だけか・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:25:47 ID:YsJNpYS8O
>>271
「必殺技なげーよ、つか技名叫ぶな!」「モモタンシネ!!!!111」
という声を反映して生まれたのがえp2ですから
>>272
既に作ってあったものをわざわざ作り直したからです
こういう無駄使いが赤字を呼ぶのです
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:26:20 ID:pwGzrH440
ラスボスの必殺技キルクィトゥスで殲滅されてきた( ゚д゚)ポカーン
合計ダメージ18000吹いたwww

セフティーとかケイオスの必殺技を使わないと無理だな…
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:29:21 ID:9WZiYglS0
>>275
ブースト9まで貯めてブレイクさせてから、ブースト使いながらジンの旋風会刃の連発で必殺技前に倒せるよ
属性半減装備してもいいし
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:31:15 ID:YsJNpYS8O
レベル上げたらあんなのでは死ねなくなります
つかギリギリバトル楽しみたい訳じゃないならΣかスーパーサイヤ人使いなされ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:35:16 ID:pwGzrH440
なんつーか一杯一杯ですよ。
最初の念動力で死ぬかと思ったし。
ルーメンネビュラとか単体8000ダメ。死ねる。
ワスプとかミスティーってラスボスのクセにせこいw
属性変換時は面倒くさいだけ…

ブースト9とかスーパーサイヤ人て…ブースト最大5だし、隠しボスなんか放置してきたぞ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:38:39 ID:/yvuc1ou0
>>275
俺なんて10回くらい連続でそんな技を連発で食らってモモが瞬殺されまくったよw
それでも、パーティチェンジすることなくなんとか倒した。
アイテムは良いねえ。セブンムーンズとか使いまくった。

というか、時間を元に戻されたときは焦った。
せっかくあと少しで倒せそうだったのが、HP半分くらいまで回復しやがった。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:39:43 ID:/yvuc1ou0
>>278
俺もブースト5だったw
状態変化とか治すのに時間かかって攻撃できねえよなあ。
そのクセにダメージやたら食らうしさ・・
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:32:05 ID:qyuXoXMk0
俺も最初にラスボスと戦った時は、
Σ戦はまだだったし
イド戦は終わってたものの
ヘブンズドアを受け取りに行くのを忘れてたりしたけど、
苦戦はしなかったなあ。
しぶとくてウザイとは思ったけど。

何故か>>278>>280同様、最大ブーストが5だったw
カジックリストやインジールを集めてみては?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:33:47 ID:JOOBJgm90
ルーメンネビュラをまともに耐えられるのはザウアーさんとHPフルのコスモスくらいだったなぁ。
ブーストは4か5くらいだったけど、コスモスのブラッドダンサーのおかげで何とかなった。
寄り道せずに普通にすすめてきた人にとっては良い塩梅のラスボスだったんじゃないかな。

あと、ディフェンシブ使えば結構楽になった気がする。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:52:29 ID:/yvuc1ou0
回復するのに必死でブーストがなかなかたまらない件w
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:53:01 ID:XEYcSxxgO
ちょwwwDISK1短すぎだろwマジで?6時間しかしてねぇぞ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:55:02 ID:ZdL+fODo0
>>284
EP2か?
仕様です
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:55:37 ID:/yvuc1ou0
>>282
「M系の敵に対して、防御力2倍」の効果を持ってる
カジックリスト(これだっけ?)を装備していれば、
コスモスなら大体2000ダメージくらいで済むよ。



そういや、ヘヴンズドアとか隠しアイテム(?)類はあんまり取ってなかったな・・
クリア後のデータで色々やってみようかな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:55:48 ID:ElZfyyej0
>>282
ろくに強化せずに突っ込んだおかげで久々に強いラスボスだと感じたよ

>>283
あるあるw
負けはしなかったけど常に回復に追われて倒すのに1時間半かかった
それまでアイテムケチってて良かったよマジで
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:59:51 ID:/yvuc1ou0
>>287
ロージストとかやたら高いからなあ〜。
支援系&回復系エーテルかけてるだけで数ターン → 敵の必殺技くらいまくり → また回復


ありえナスw

289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:12:55 ID:jO+GCPQ2O
モモとケイオスさえ連れていけばラスボスは雑魚同然w
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:19:13 ID:pwGzrH440
勝てたどー。一度戦えば手の内が分かるから何とかなるもんだな。
次元が歪み始めた時はビビったwwジンに斬り捨ててもらってなんとか終了。
エンディングについては何も言うまい…最後のKOS-MOS漂流シーンが意味深だな。

――――水着www俺を笑い殺す気かモノリスwww何もかもぶち壊しじゃないですか!

とりあえず隠しも挑んでみた。
イド…タイマンに持ち込まれたが何とかなるんじゃね?と思ってたら滅波動IIでうっかり死んだ。
煤c歯が立たない。解説吹いたww

また『俺の好きなサントラ未収録の素敵BGM』が増えましたよ orz

291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:44:00 ID:EJr582/uO
これ三回以上やっちゃダメだな
三回目以降はどの場面も全く泣けない(´・ω・`)
一年くらい寝かしたら泣けるかな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:54:39 ID:dFXXjmeO0
ジギーの水着テラキモスwww
ケイオスの水着も何か違う感じがするのは俺だけか?w
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:57:05 ID:/yvuc1ou0
ついでにヴィルヘルムも水着姿になって欲しかったな。
ものすごく、コントです。本当にどうもありがとうございました。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:04:24 ID:hDRRXdyd0
攻略本のジギーの水着の漫画は笑ったな
A資料のやつも
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:04:47 ID:jMOY1WJm0
レンヌ・ル・シャトーの神殿でケイオスの水着を見付けた時は
「なんてモノを奉ってんだこのブルセラ神殿」と思った。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:05:58 ID:RopYaSvF0
>>295
あそこケイオスのクローゼット
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:08:43 ID:wsAywU9B0
>>272
亀だが、当初は1に入れる予定だったんだろ。
俺もEP1のプロモ見て製品版でなかったときは?だったが。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:13:37 ID:4BustBcWO
ダン倒した後のヴォイジャーのイベントを、Ver水着で友人(エピ2で脱落組)に見せたら笑い死にした
いきなりジギーの顔アップだもん
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:35:58 ID:hDRRXdyd0
アレン君のサブストーリーを久しぶりに見ているが
何度見ても切なくなる…
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:49:59 ID:M2IjtoW80
>>295
KOS-MOSが勝手に入ってっちゃうからどんな重要なサブイベント
が待ってるのかと思ってたら・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:08:32 ID:u2RBfE4x0
この話ってヒロインにとっては
「可哀想な子どものアタシを助けてくれなかった身内ーーー、憎むうううーーー。
そう思ってふて腐れていたんだけど、過去の記憶を辿ってみたら父さんも兄さんも
アタシのことを愛してくれていた。ケビン先輩も死んでからもずっと想っていてくれて
お陰でアタシも人間的に一回り成長できたかな、って。忘れ形見のコスモスも兄さんも
アボーンしちゃったぽいからちょっと悲しい。でも先輩に比べるとスペックかなり
落ちるけど、言いなりになりそうな男もいるし、ちょっくら旅に出てくるわ」
みたいな感じ?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:43:49 ID:nSdp82ks0
>でも先輩に比べるとスペックかなり落ちるけど、言いなりになりそうな男もいるし
アレン君カワイソス(´・ω・`)
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:44:51 ID:5R9LI5nNO
52:名無したんはエロカワイイ :2006/02/18(土) 17:16:28 ID:mVhXVlJs
KOS-MOSは床で眠るサクラの耳を掴むと、乱暴に引き起こした。
痛みで彼女が目覚めたようだ。
「・・・・・・!?・・・・」
突然の出来事に唖然としている。
そのまま一気に左耳を引き千切り、拳を顔面に叩き込む。
「・・・くふっ・・・」
鼻が潰れ、折れた前歯が数本こぼれ落ちた。
顔を抑えてうずくまりかけるが、シオンがそれを許さない。
彼女の両腕をつかみ逆にねじりあげ・・・どう動いたのか、一瞬、サクラの
体を宙に体を浮かすと、 次の瞬間には激しく床に叩き付けていた。
「ぎゃうふっ!!」
両腕が嫌な音を立てた。間違い無く根元から両方とも折れたろう。
おもむろにミユキが歩みより、サクラの両掌を千枚通しで滅多刺しにする。
「ふぐうっ!!」
くぐもった悲鳴をあげた彼女の腹にもミユキは無言で千枚通しを突き立てた。
「ひぎゃ!!!くうううううう・・・・・」
「おいおいっ!もう殺しちゃったのかいな!?死んだら遊べないんやで?」
メリィが声をかけると、シェリィがクスリと笑う
「大丈夫ですよ。人間はそれくらいじゃ死にませんの・・・よっ!と」
這って逃げようとしていたサクラの横腹に、彼女のつま先がめり込んだ。
「・・・・・・っ・・・・・・ごふっ・・・!!」
血反吐を吐いて悶絶するサクラ。半分失神している。
「頑張ってくださいね。サクラおねえさん。まだまだ…まだまだこれからですから」
M.O.M.O.は、悶えるサクラの上に馬乗りになると、彼女の脛に鋸の刃を当て、
そう言って微笑んだ…。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 01:32:15 ID:cH6flZE+0
>52:名無したんはエロカワ

まで読んだ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 01:35:52 ID:scvSreq+O
>>301
凄い解釈というか、大した妄想力だな。流石にそこまで酷くはないだろwww
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 01:39:09 ID:4di6C8Vv0
アレンに対するシオンの認識の解釈は>>301に同意
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 01:50:09 ID:cH6flZE+0
そいやアレンってシオンのどの辺りに惹かれたんだろ
ルックス?才能?性格?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 01:53:57 ID:PzZ+d7Ge0
幼いところ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 01:54:24 ID:5R9LI5nNO
>>304
ほんのちょっとだけおっきしたから皆にもこの気持ち分けてあげたくて貼ったのに(´・ω・`)
でもたしかに物足りない気はするよね
多分コピ改だし
ゼノで身体的な苦痛だけでなく精神的にも徹底的に痛めつける虐待SSどっかにないかしら
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 02:00:37 ID:t7UM6VJM0
>>309
消えろ精神異常者
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 02:03:22 ID:Z3U7LVIu0
このコピペはアルベドとキルシュにすればさして違和感が無い
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 02:03:53 ID:gPaBINqm0
>>307
アレン君のサブストーリー見ている感じでは、才能というのは違うな
最初がルックスで、次第に性格とかでしょ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 02:08:03 ID:Z3U7LVIu0
アレン君が知り合った頃の主任は普通に人気者の出きる先輩だからなぁ
そんで後輩として面倒も見てもらったし、一応美人って設定だし

そりゃ男なら惚れる
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 02:08:34 ID:rbwyI1ZL0
まあ、普通女を好きになるのって見た目とか性格とかだと思うが…。
サブストーリーって入社してみたら可愛い先輩がいてラッキーみたいな
話だったよな、確か。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 02:11:13 ID:5R9LI5nNO
>>310
そういうなよ穴兄弟(´・ω・´)
マリモスとテロスとマイとビッチな眼鏡置きを捕えて色々してみたいお(*^ω^*)
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 02:12:00 ID:gPaBINqm0
そしてお前じゃシオンの足りない部分を埋めれないから諦めろとはっきりと言われてしまう
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 03:42:14 ID:BwZZ/pQBO
EP3ではカレーが出なかったな…

ってか、料理とかできて戦闘中とか食って回復とかできれば良かったなぁ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 04:11:36 ID:WoemF0J/0
まあここんとこのシオン叩きは
アレンみたいなヘタレに寝取られたのがその遠因にあるわけでして
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 04:16:42 ID:HSqhpA6z0
だがちょっと待って欲しい
はたして本当にそう言えるだろうか

「シオンをアレンに取られたから嫉妬している」なんてキモイことあるわけねーだろっ
むしろあんなズベタなどアレンにはもったいないわ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 04:18:37 ID:HSqhpA6z0
逆だった
あのズベタにアレンはもったいない、だ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 04:28:24 ID:1zzbyYwX0
>>317
まずそうなカレー粥なら出ましたが・・・
アレンが愛情込めて作りました
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 04:36:29 ID:B0i6qr7w0
カレーまんなら良かったなぁ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 06:40:07 ID:SYAb6wZ3O
シオンは新品女だお
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 06:48:21 ID:qFA6MmdO0
>アレンみたいなヘタレに寝取られたのがその遠因にあるわけでして
んなわけあるかい
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 07:49:05 ID:5R9LI5nNO
ヨヨや玉菌の扱い見たら解るだろうけどヲタユーザーはビッチには厳しいんだお(´゚ω゚´)
でも一番虐待し甲斐があるシオンはえp3だお(*^ω^*)
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 07:59:58 ID:kXiC7JuY0
さて、残るはフリークスのみになってしまった。
何考えてたのか分からない作品のように思えるがやっとくべきかな…
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 08:09:37 ID:MvneCfJU0
あんな同人ソフトやる必要は無いよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 10:22:47 ID:XOFdLhyIO
ぜのぴったん面白かったが、もじぴったんよりモード少ないしなぁ
あとは体験版でep2のテーマ曲聞くくらいか
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 12:41:48 ID:Fscm2ANz0
今更ゼノサーガEP1・2やってるが、2領域以降のシナリオに驚いた。
短絡しすぎだな、色々と。

ちなみにEP3はまだやってないというか、発売日に買って段ボールから出してもいない・・・。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 13:03:40 ID:rbwyI1ZL0
EP2はプロローグとモモ深層領域だけはいい、「ゼノサーガ外伝〜URTVなんたら」
にしとけば良かった。

2枚目はダイジェストでいきなり連邦とオルムスが戦争してる映像が流れる。
いくらなんでも省略しすぎだ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 13:30:49 ID:aUAI+5oAO
トガシをふった貴様だ
きっと俺を満足させてくれるのだろ
なあミユキ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 14:19:59 ID:ayR9qLVdO
えぴVまだやってないんだけど、白い外套はちゃんと活躍してる?
Tでの電波っぷりが好きだったんだが
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 14:56:43 ID:UlXTA6vrO
ほんの少ししか出番ないよ
戦闘にもならないし
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 15:18:14 ID:Hmfu8gFW0
アルベド「クックックックック。どうやら俺が送ってやったものはお役に立てたようだなぁ?」

リヒャルト「あぁ…とってもね。あんな悪趣味なファイルのコレクションは、君以外誰も持ち合わせていないからね」

アルベド「悪趣味?フッフッ、ハッハッハッハ!貴様のペット遊び程じゃないぜ」

リヒャルト「…どういう意味だ…!」

アルベド「おぉ〜怖い怖い。お次は"これが通信であったことを感謝するべきだね"とでも言われるのかな?」

リヒャルト「…貴様の娯楽に饗されるつもりはない」

アルベド「こういう性分ですまんな。ま、こちらとしてもお前らの失敗を望んでいるわけじゃあない」

アルベド「せいぜい頑張ってくれ?誰のためであれ…」

リヒャルト「…アルベドめ!!」


ここらへんのやり取りは好きだったんだがなぁ。リヒャルト。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 16:43:02 ID:HERGRuHBO
ふとした疑問…このゲームはロボットはいるのかい?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 17:25:15 ID:5VR211Io0
美少女ロボットなら・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 18:25:27 ID:h1gRy6rSO
おかずもないのに飯が食えるか。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 19:33:04 ID:YB0wxUpk0
>>334
ドラマCDのシーン?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:01:05 ID:XOFdLhyIO
ep2の限定版を中古で買ったんだが、限定版って何か付いてるのかい?
普通にゲームディスクしか入ってなかったんだが…
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:04:57 ID:MvneCfJU0
本来ならば呪いの像とその像が乗る事が出来るバイクと
ビジュアルブックなんていう冊子が入っているよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 21:06:15 ID:XOFdLhyIO
なるほど
じゃあ取りに行く程でもないか
情報ドモ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:43:53 ID:TkbaSY6O0
バーローwwwwwwww
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:49:00 ID:rlDHo5t40
ep2興味なくてやってなくて、最近嫌々3を買ったんだが(1は最高にはまった)
前半、カナンて誰だよとか、1やってた頃は学生だから暇だったけど
今はこんなのに時間取られるなんてやってられんとか、過去行きめんどくせーとか
思ってたのに、終わってみたらもの凄く面白かった。

ただ、今回の曲もそんなに悪くなかったけど
エンディングが光田曲とジョアンヌ歌だったら自分的神ゲーだったのに…
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:59:32 ID:q1wYDtwl0
ゼノの歌の中じゃPainが一番好き
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:01:28 ID:OMgOLkX90
「最愛の徒」の「徒」は「ともがら」って読めばいいん?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:08:19 ID:h1gRy6rSO
「いたづら」だな。異論は認めない。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:17:13 ID:KRsV+/OhO
>>346
ちょっとだけよん
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:07:04 ID:Nnd6iRKSO
123全てのいい所が合わさったら良ゲーぐらいにはなるだが…
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:08:56 ID:/pGw2ak60
3のレベルでエピソード分けせずに出してたらかなり評価は高かったかも。
まぁ片面2層ディスクで3枚とか洒落にならんが。

まぁどっちにしろ売上8〜90万本ならシリーズとしては及第点なんだろうな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:12:34 ID:Nnd6iRKSO
↑確実に赤字だろw
あと新作でる毎にシステム、キャラデザ変わるのはあんま好かんかった。
まったく同じ者を三作出してくれた方がよかったな。スパロボF→F完みたいに。
まぁこの意見は少数派だろうがな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:16:00 ID:exW9n7Q00
出来の良し悪しは置いといて、システム・キャラデザの変更は俺にとっては好評だったが・・・
1は目でか過ぎとか2は戦闘ややこしすぎとかあったし。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 01:13:36 ID:MzuBKLRR0
モデリングのリファインならともかく善し悪しも何も別人28号だからなぁ…。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 01:16:30 ID:omthJxnI0
1,2,3で別人なキャラ多くて3でいくら綺麗な顔になってもなんかしっくり来ない…
1のグラ路線を否定せずに特別違和感あるキャラ(シオン、Jr、モモとか)を
ちょこっと修正する程度のマイナーチェンジでいってほしかった
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 02:05:39 ID:Cz3P+1Bn0
3は確かに皆きれいだけど自分は良くも悪くもノスイニの絵に忠実に
作られてる1のモデリングの方が好きだ

最初からギアスかEP3ぐらいの頭身で行けばよかったのに…
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 02:08:59 ID:a3t2KRwG0
綺麗なんだけどなんかひらめっつーか目が離れてるのが気になる
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 02:23:37 ID:42C1RMXh0
目が光りすぎてると思う
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 02:37:22 ID:ry67EbhV0
>>354
EP1のモデリングはノスイニの絵を忠実に再現しようとして失敗したって
感じだったが…、自分的には。

ゲームショーで最初に発表された時のシオンの顔のカットでイメージ
膨らませてたから、初めてゲーム画面見た時愕然とした。

まあ、俺もEP2は変えすぎだと思う、改善くらいに留めておけば良かったのに。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 03:05:47 ID:OrClctIx0
アレン君は三作通してモデリングに統一感あったような
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 03:21:10 ID:MzuBKLRR0
代わり映えの無さでジギーの右に出るものは居ないと思うよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 04:03:56 ID:hHwpxDm50
DSとえp3を比べたらジギーの顔全然違う
まあシオンもそうだが
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 08:31:17 ID:AwzWrbad0
EP1ジギーはギロチン落しが物理・斬だったらまだ使えたのに
なんでエーテル・雷なんだよ!と今でも
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 11:19:13 ID:gFXteDrq0
デザインに関しては変えずにさくさく出して貰った方がよかった。
.hackのような感じで。

まあ、開発期間が変わらないなら、変えていただいても良いですけどね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 11:26:13 ID:4Vb7Rp2V0
EP1のモデリングはかなり不気味だったな
ゼノギアスからの信者におおむね好評なのが不思議だ・・・
一応俺もギアス星からやってきたんだがアレは無理
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 11:30:59 ID:2mxHH1AV0
不気味といえば不気味だけど、田中イラストをできるだけそのまま3D化っていう
方向でモデリングをしたらあんなもんかな、と思ってた。
真3の金子イラスト3D化みたいな神の領域に到達できればよかったんだが…
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 11:37:28 ID:5/uSM3N80
一続きのシリーズもので
修正はともかく変えるってのが論外だと思うが。
EP1のが気に入らないから変えましたって程度だから
EP2ができる。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 11:58:08 ID:ry67EbhV0
>>363
おおむね好評なのか…。
俺はスッパリ分かれたような気がするのだが。

てかモデリングに限らないけど、EP1の時点で半分はサーガに残って半分は
サーガを捨てたって印象だな…、俺も最初はギアスと比べてなんてつまらない
んだって思って、グノ体内あたりで中断して積んでたな…。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 12:10:37 ID:aI5SZuZ20
同じ久仁彦でもPS2ゲームのホイホイさんは神モデリングだぞ
かなり萌える
ゼノサーガEP1のは久仁彦のデザイン風ではあるが出来は正直あまりよくはないな。
シオン・Jrだけは違和感がどうしようもなかった。
KOS-MOSは間違いなく一番出来がいい。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 12:39:04 ID:Oq4iubac0
しかしEP1のコスモスはレビューとか見ると
ロリっ娘ロボと認識されているようだぞ
出来がいいと言えるのか?

シオン・コスモス・モモ   →ロリ
ケイオス・Jr.    →ショタ
ジギー    →空気
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 13:22:34 ID:5/uSM3N80
出来が悪いという声が多いから180度変えようって発想は
次回作に活かして欲しいと思うが。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 13:52:36 ID:GMlsukTF0
僕にはゼノサーガのお話はあまりにも難しすぎて理解に苦しむよ・・・
イェオーリャとかケイオスとか実はネピリンの融合体なんでしょ!?
以前コスモスがケイオスの愛人だったことだけはよくわかったけどね。
結局シオンも途中で描かれた棺を送り出したグノシス化した女だし。

371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 14:09:14 ID:5/uSM3N80
>>370
貴方の言う部分は、
たとえ頭が良くても理解できない語られてない部分だと思いますが。
まあ、そうと分からないのは頭が良くないのかもしれない。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 14:11:59 ID:s/xfhhmT0
デザインやモデリングの話題の間にタイミング良く、
Xeno emission E2が届いたので流し読みだけどネタをいくつか。

モモは頭身アップによる外観年齢アップを防ぐために、
帽子などで頭をボリュームアップさせたり、
腰に白いヒラヒラを付けて強調させることによって
頭身を低く見せるようにしたらしい。

あとコスモスだが、ポリゴン上の制限で武装が簡略化デザインにされたり、
ボツにされたりしてる物が結構多かった。
前にもスレで話題に上がった半透明ジェルボディも
ポリゴンをリアル顔に割く為にボディのポリゴンが相当減らされてしまい、
ボツにされたとの事。

活かしてるどころか逆に縛りつけてるなぁ……
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 14:56:41 ID:5/uSM3N80
>>372
俺はchocoに責があるとは思ってないなぁ。
田中久仁彦筆遅いとか、EP1から基礎はchocoだったとか聞くし。
何よりEP2とEP3の差を見ると、デザインの人自体のせいとは思えない。

ただ>>369の次回作で活かすというのは、
ゼノサーガの次の作品でって言いたかった。
リアル路線でゲーム作りたいならゼノの名を借りるなよってこと。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 15:45:33 ID:Yi9hSI3/O
話ぶった切りすまん
EP3の話題でドーピングってどういうこと?
まとめサイトにも詳細なかったんで教えて欲しいです
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 15:55:02 ID:51qZJusV0
>>374
どこの話だったっけ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 16:02:19 ID:Yi9hSI3/O
>>375
ドーピングでLUCK上げたって話をこのスレで聞いて前々から気になってた
裏技かなんか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 16:05:44 ID:51qZJusV0
>>376
アイテムショップで、キャラの能力を上げるアイテムが売られてるけど、
そのことか?

ただし、高いけどな。

あれがあれば、キャラのステータスを薬で上げられる。
つまり、ドーピング。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 16:14:34 ID:Yi9hSI3/O
Σ(^^;;;
今まで気づかなかったorz買ってくる
ありがとうでした
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 16:18:29 ID:tCEkxksx0
売ってない場合もあるぞ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 16:20:31 ID:Yi9hSI3/O
kwsk、plz
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 16:20:59 ID:tCEkxksx0
いやまず確かめてきたらどうだ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 16:24:24 ID:Yi9hSI3/O
すまん
確かめてもし不具合やらなんやらがあったら聞かせてもらいたいです


親にテレビ使われてて今はできないとです・ω・`
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 16:25:10 ID:s/xfhhmT0
>>373
俺は別にチョコが悪いと言ってるんじゃなくて、スタッフがEP1のポリゴンで不評だった点を
EP2で直そうと頭身とかポリゴン数の割り当てとか色々と変更したのが返って
チョコのデザインの幅を縛りつけてしまったと言いたかったんだよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 16:30:56 ID:MW65Pgt/0
デザインの話で思い出したがEP3のグノーシスは何でEP1とEP2の使い回しだったんだろう。
序盤のボスや終盤の人形みたいな新種もいたけど基本的に見覚えのある顔が多かった。
結局、最後までアザゼルやアルマロスが最強種のままだったのもなんだかな〜。
ムービーで頻繁に出てきたクジラなんか一度も戦う機会なかったし…
アルマロスvsジンは格好よかった。よく結晶化しなかったな…

書いてるうちに滅茶苦茶になってきた。すまん。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 16:43:26 ID:VpAq9+SJO
次回はジンがテスタメントになって復活!!
ジン「迎いに北よシオン」
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 16:48:23 ID:ry67EbhV0
今回はEP1登場のがメインだった(特に後半行くほど)のは良かったと思うのだが。
「お前の可愛さが憎い」とかいう奴は今回出てきてないし。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 17:09:20 ID:Yi9hSI3/O
>>386
それって攻撃すると回復するやつだっけ?
そいつの倒し方は結局分からずじまいだった俺…
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 17:22:57 ID:MW65Pgt/0
モモ脳内にいた雑魚か。
1ターン目で必ず「お前の〜〜が憎い」って言ってくる亡霊みたいなグノーシス。

そういやカシドラルも一応グノーシスなんだよなぁ…
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 17:37:18 ID:Yi9hSI3/O
>>388
あ、そいつか…かなり人…じゃなくてグノ違いorz
2のグノって余りグノらしくなかった(?)って感じがした

もっと気持ち悪いグノが見たかったなぁ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 17:42:19 ID:Uxwvbnhz0
>>384
この場合使い回しとはちょっと違うんじゃ・・。

それにしても、ロスト・エルサレム編本当に出して欲しいなあ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 17:56:11 ID:AwzWrbad0
>>364
あれは絵柄が絵柄だからなw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:27:38 ID:51qZJusV0
しっかし、おもろいなw

オルムス → キリスト教(確かに、神の言葉聖書を管理しとるw)

ヴィルヘルム → 堕天使みたいなノリか?
           (神の意思に反逆しているみたいだから)

聖書にも、ものすごい意味があったりしてなw
あんな何千年も前に書かれた書物が現代にまで残ってること自体が神秘だし。
あんな多くの文章が書かれた書物で、太古に書かれたものはもう他に残ってないだろうし。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:35:52 ID:m0Nynvp40
http://www.hi-ho.ne.jp/luke852/bible/OTkigen.html

旧約聖書は、およそ1600年に渡る神とイスラエル民族の歴史を綴った書物である。
これほど古い書物が今なお多くの人々に読まれているのは驚くべきことである。
それではこの旧約聖書はどのようにして生まれてきたのかを辿ってみたい。


旧約聖書とその年代

旧約聖書は次のような構成となっている。

モーセ五書
 創世記天地創造からイスラエル人のエジプト移住(BC1800)まで
 出エジプト記 モーセによるエジプト脱出(BC1440)
 レビ記    礼拝の指針
 民数記    40年間の放浪からカナン入国まで(BC1400)
 申命記    放浪の終わりにあたって契約の更新
歴史書
 ヨシュア記  カナン征服
 士師記    士師時代(BC1400〜1000)
 ルツ記
 サムエル記1、2 ユダヤ王国制の始まり(ダビデ、ソロモン)
 列王記1、2 ユダヤ王国の堕落からバビロン捕囚(BC586)まで
 歴代史1、2
 エズラ記   バビロンからの帰還(BC538)
 ネヘミヤ記  エルサレム城壁修復(BC445)
 エステル記  ペルシャ支配下のユダヤ人救済物語
知恵文学
 ヨブ記
 詩篇     賛美歌(主にダビデ王による)
 しんげんソロモン王による人生訓
 伝道者の書  ソロモン王による
 雅歌     ソロモン王によう愛の歌

預言書  BC850〜450?までの預言者の記録
 イザヤ書
 エレミヤ書 他

合計39巻の書物からなる。 

394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:36:42 ID:Eu8uAty10
多分途中で中変わってると思う。



と味気ないこと言ってみる。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:37:57 ID:GMlsukTF0
あれだよね?アベルがゼノギアスの主人公ってことでおk?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:42:50 ID:51qZJusV0
>>393
情報サンクス。興味深いな。。

>>394
やめてぇええええ。
でも、そこらへんは考古学者とかキリスト教信者などが調査してるだろうし。


と、擁護してみた

>>395
俺も、勝手にそんなこと考えてたよ。
フェイ(ゼノギアス主人公)に似てるよね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 19:13:13 ID:RekikMvr0
史実≠現実だしな

聖書も書物自体が残ってるってわけじゃなくて
写本され続けてきたってことだな
その過程で内容にも多少差異はあるだろうよ

まぁ…それでも凄いっちゃ凄いなw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 19:42:10 ID:ry67EbhV0
>>386,>>389
EP2はグノーシスの名前もヤバかった。
「まなざし」とか「つんざく声」とか。

アルマロス他、グノーシスらしいグノーシスも登場するけどクリア後
の隠しダンジョンまでお預け。

ところで話が全く逸れるけど、EP3のアベルの箱舟の四つの球体って、
ラストダンジョン最深部がモデルになってるのな、今更ながら気づいた…。
399398:2006/10/03(火) 19:43:57 ID:ry67EbhV0
すまん、ラストダンジョンってギアスのラストダンジョンのことね…。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 20:02:44 ID:KAI9iVR90
グノーシスって元は人だけでなく、物や惑星もいたりするんだよなぁ。
ナートゥスシリーズあたりの元が何だったのか気になる。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 20:08:27 ID:m0Nynvp40
聖書を知る上でイスラエルの歴史を紐解くといろいろな発見があって面白いかもな

シオンの地に還ってなにを得るのか不思議だけど
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 20:43:32 ID:Uxwvbnhz0
今日改めて2週目のED済ましたんだけど、結局グノーシスって「地球を懐かしむ
ロスト・エルサレム時代に生きて死んだ人達の意識」って思っていいのかな?
「マリアを求めて」とか言ってるし。(そのマリアの役割をネピリムが担っちゃって
るけど)あぁ、うまく言えないくてもどかしい・・。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 21:30:49 ID:LUoI7hHoO
攻略本買うといいよ図解でのってるから集合的無意識の持ってる特性に恐怖し集合的無意識からの散逸を望む意識がこっちの世界で知覚されるのがグノ
みたいな感じだったかな
ロストを懐かしむとかは全く関係ない
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 21:40:38 ID:51qZJusV0
>>402
ちょっと忘れちゃったけど
EP3の『データベース』を読むと、色々わかってくるとおもうよ。

俺もそれである程度納得した。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:06:26 ID:MW65Pgt/0
ちょwwwガイアの夜明けでミルチア(戦場)ktkrwww
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:06:34 ID:cQA7ugng0
マグロにゼノの音楽ってなんだよwwww
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:16:47 ID:RekikMvr0
曲だけ聴いて選曲してんじゃね?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:24:19 ID:0N8PpEXo0
>>402
つーかグノ化してるのはロストエルサレム時代の人間だけじゃないよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:26:11 ID:Uxwvbnhz0
>>403
>>404
レス本当に有難う。攻略本は買って読んだし、2週目でデータベースも
見たよ。要するに、私、何だかんだ言って、kosーmosがああなっちゃうのが
許せないだけなのかも。それを踏まえた上で、やっぱり
「ロスト・エルサレム編」、出て欲しいな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:27:05 ID:Yf0C1vsJO
ネピリムの歌声の輪っか音楽の意味がわからねえ!BGMに合わせろってことなのか、同じ音出したらいかんのか

誰か、覚えている方教えてください
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:43:47 ID:MzuBKLRR0
隣の部屋堕かどこかで聞ける音と対応させれば良いだけの話だったとおも
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:44:47 ID:79g/uvQe0
青3、緑1、赤4
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:56:56 ID:Yf0C1vsJO
サンクス!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:59:43 ID:51qZJusV0
>>409
>kosーmosがああなっちゃうのが許せないだけなのかも。

あー、それわかるな。
機械の体だから、痛み、苦痛は感じないだろうけど
やっぱり、ボロボロになっちゃうのは、悲しいよなあ。


ジン・・・・・俺は認めないぞ!死んだなんて!w
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:12:37 ID:KvPEZvOp0
えp2のカザファ・ジーニャの強さは異常
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:33:31 ID:Nnd6iRKSO
俺の中の最大の疑問。
えp2ってDISK一枚に抑えられるよね?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:36:02 ID:0N8PpEXo0
>>416
G2やBエルデがなければね
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 00:22:04 ID:BF4zIyN70
ep3もデータベースを別添+メモリーコードの水着verを削れば
1枚になると思う。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 00:22:48 ID:iWnGFlmy0
俺だけかもしれんが、EP3は読み込み速度は速いがほぼ常時本体がギコギコなって苦労した。
もともと結構酷使してるからってのもあるかもしれんが。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 00:31:44 ID:UDDMzdC+0
EP3は一年ほど前からPSを読み取り失敗するのが難点の
PS2黒色初号機でも大丈夫だった
運良くソニータイマーが発動してないらしい
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 00:45:07 ID:hzg59Fgs0
>>418
EP3は普通にイベント自体が長いし1枚で収まるかは微妙だなあ。
テキストイベントメインになったとはいえムービーの時間もかなりあるし。

むしろEP1、EP2どちらもテキストイベント使えば、前者は二層が一層に、後者
は二枚が一枚になったと思う。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 01:26:19 ID:/2SkWsh30
>>418
データベース削った程度でどれだけ容量稼げると思ってるんだよ・・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 01:37:06 ID:OjCpfYtn0
データベースなんかただのテキストじゃねえか
削ってもムービーの足しにもならん
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 01:38:02 ID:YLLw+CdW0
>>357
EP2のモデリング大幅変更ってEP1のが海外ウケ悪かったからなんでしょ。
それで日本人の客にそっぽ向かれてりゃ世話ないわな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 02:12:09 ID:fVy5i3b50
2のモデリング変更までは良かったが
問題はそのモデリングがモデラーの趣味全快で、前作と踏襲どころかオナニー全快

そもそも1が海外で発売する前からモデリング変更して開発してる
海外より、むしろ国内のキャラデザ批判のほうが圧倒的にあったり
それを踏まえて海外での好調なセールスを意識しての、海外向け宣言

いってることやってることバラバラなのがモノリスなんです
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 02:33:42 ID:KEaTuvw6O
|∂リ*゚∀゚)リ < ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 02:35:08 ID:KEaTuvw6O
すまん
ゼノスレに書き込んだつもりが誤爆してた
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 02:58:33 ID:/GVxNt6P0
ESのプラモ欲しいんだがwwwwwwwwwwwww
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 08:02:25 ID:BF4zIyN70
>422
FFXIIとかが1枚で済むんだからいけると思うけど。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 08:29:53 ID:AykVQe/f0
それならそれでデータベースやら水着には左右されないんでないかい
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 09:25:42 ID:M8kNWGpw0
水着だってリアルタイムなんだし容量食わんだろう
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 12:06:27 ID:NQBiFF0g0
やっぱムービーとマップだろね
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 13:04:30 ID:7bubHA1y0
EP3はマップ機能なんてついてたっけ?つかったことないや
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 13:18:14 ID:AykVQe/f0
( ゚д゚)
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 13:38:24 ID:hzg59Fgs0
>>429
今のゲームで容量を最も食うのは動画や音声データだよ。
ゼノが容量食うのはムービーの量が多い事につきる。

EP1で7時間強、EP2で4時間半弱、ゲームデータに割く容量を考えれば、
EP1は2層ディスク必至だし、EP2ですら1枚には収まらない。

EP3はテキストイベントメインだけど、ムービーも3〜4時間はある。
しかも今回は音声ファイルの容量がバカでかい1GB以上ある)
だから、やっぱりどう転んでも1枚には収まらないと思う。

FF12は、ゲーム自体は長くてもムービーの量はゼノほど多いわけじゃないからね…、
だから1枚に収まるんじゃないかな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 15:56:38 ID:rh/Q6nPwO
>>433の解釈にはビックリだが>>434の反応は流石に…












こふぃ吹いたw迂闊www
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 16:18:06 ID:jSeuVf3x0
マップ機能だと??

俺も、全く使わずにクリアしてしまったw
マップ機能あったのかよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 16:19:16 ID:pKJ/KLDI0
なんでここムービーなの?みたいなシーン多かったな。
特に後半。会話シーン→ムービー(ちょっとだけ動く)→会話シーンとかウザい。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 16:55:40 ID:6HHLXIzdO
ムービーシーンで一番要らないのはモス子対オメガとテロスグノ掃討シーンだな
再プレイ時もあそこはなんか飛ばしちゃうんだよな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 17:52:31 ID:TxRZa+h2O
テロスグノ掃討ムビはテロスの強さをプレイヤーに見せ付ける為だし、普通に必要だろ。
大した力も出さずにグノを殲滅させたあのシーンは印象的だった。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 17:53:29 ID:v70qfQJB0
>>439
だって、テロスの強さを見せるなら、コスモスVSテロスで十分なのに、
コスモスで散々やった「あの数のグノーシスを一瞬で!?」をまたやってるんだもん・・・

流れ的に、コスモスは破棄されました。
その代わりのオメガとテロスを紹介します。
程度の話でも十分なのに・・・
しかもオメガ自体がPVとかで散々出してるせいで、再登場の驚きも何もなかったし。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 17:55:04 ID:v70qfQJB0
>>439
ローポリの顔もまともになったのに、
口パクしないせいで、顔のアップもできないから、
ずっと同じアングルで永遠と喋るしな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 17:59:39 ID:YLLw+CdW0
復活コスモス、テロスに圧倒的すぎ。
どう考えてもハカセ>>>>>(決して越えられない壁)>>>>>ケビン
本当にありがとうございました。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 18:15:29 ID:iJP87vJf0
まあエルデカイザーを作った爺さんだからなぁ。
戦闘能力は特化してるだろう。
ケビンとかヴィルヘルムとかは、マリアとしてを求めてたと、
その違いか。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 18:25:03 ID:Pj1OWF2uO
テロス「だってマリモスなんて知らないもん!
    メカコスモスの戦闘パターンしか教えてくれなかったんだもん!」
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 18:49:32 ID:bhjZrlPbO
むしろレースノワエは何でテスト相手がコスモスなのかと
あの巨体ならエイムス一個大隊とかでいいやん
もしくはウーニウェルシタース出した方が……とか思った俺ギアスファン
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 18:57:45 ID:5800/fKE0
突然で悪いんですけど、質問があります。
ttp://sacrificeman.hp.infoseek.co.jp/moccos.html
このステキモッコス様FLASHで、途中から流れてくる曲は
EP1のものですか?
すごく気に入ったんで、できれば曲のタイトルまで教えてもらえると嬉しいです。

EP1のコスモスカワイス
448447:2006/10/04(水) 18:59:51 ID:5800/fKE0
失礼、途中から流れてくる曲=「コスモスはな、いつだって冷静沈着な奴だった」からかかる曲です
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 19:05:17 ID:AykVQe/f0
ゼノサーガには関係ないギャルゲーの曲です
450447:2006/10/04(水) 19:22:34 ID:5800/fKE0
Σ(´д`lll)なんてゲーム…?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 19:41:28 ID:5KMl1Ooe0
>>450
クラナド
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 19:43:08 ID:5KMl1Ooe0
sage忘れた。ごめん
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 19:54:20 ID:/2SkWsh30
>>446
そりゃオメガをKOS-MOSに代わる対グノーシスの切り札にしたいって名目だから、
直接戦わせるのが一番手っ取り早い。
エイムスだと死亡事故の危険性もあるし。
ウーニは手に入れようがないだろう。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:09:34 ID:FwIi0iKQ0
久しぶりだね、イェオーシュア
455イェオーシュア:2006/10/04(水) 20:24:15 ID:Cy12ME790
>>454
おっす。久しぶりだな、おい。元気してたか?

しっかし、俺は何度目の宇宙の始まりを体験してんだろな?
アニマも楽じゃねえええ。
で、ようやくロスエルにたどり着いたんだけどよぉ。
やっぱいいなロスエルは。え?ロスエルが何かって?
地球だよ地球! ち き ゅ う もう忘れたのかよ。

ヴィルが消え去ってからまた数千年。
ようやくおまいらに会えたぜ。あまりに長くて待ちくたびれたわ。カス。
シオンもルベドも元気そうだな。よくこの星が見つけられたな。ほめてやるよ。

数万年後に宇宙崩壊か。めんどくせーな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:29:26 ID:rh/Q6nPwO
イェオーシュア

いぇぃ!OCEAN

遺影OCEAN

遺影おっさん

遺影ジギー


Σ(゚Д゚;;;
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:54:10 ID:mgpBGclg0
>>414
うわ、私ごときのつまらん感傷レスにほんとにありがとね。
うん。ジンの最後は確かに衝撃的だったよね。だからこそジンの意識が
ロスト・エルサレムで、例えば「シタン先生になって云々・・」みたいな
続編をどうしても希望しちゃうんだ。そこにKOS−MOSが絡んで
くれたら・・ってのは高望み過ぎか。
>>414さんがジンさん好きなように、私はKOS−MOSに思い入れ
強くってさ・・。長々済みません・・。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:54:47 ID:X/fCxAmZ0
すみません、ヴェクターの社長、何処逝ったか知りません?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:41:46 ID:bAycjmAu0
俺の隣で寝てるよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:13:44 ID:9RVDCKSv0
>>459
「愛?くだらないね」は死亡フラグ成立だと教えておいてくれ。
あんなチープな台詞言っちゃダメだよCEO!
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:19:33 ID:+8HSJm0L0
そういやESに二人乗りしてる場合どう役割分担してるんだろうな。
えp2だとカナンが機体を操縦して、ケイオスが火器制御してたっぽいけど。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:37:33 ID:25mkY5Sw0
上半身と下半身だよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:47:50 ID:Bjx/Jdu00
ゼブルンはジギーが機体制御・モモが火器制御は確定だな、用語集にもゼブルンは火器が多すぎてモモじゃないと_って書いてあるし
アシェルも火器はep2に引き続きケイオス、近接のパイルバンカー含む機体制御はルベドか

問題はディナなんだが、コスモス一人でどっちもいけるよなぁ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:50:03 ID:M8kNWGpw0
要するに主任は
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:54:37 ID:Yxg7tQPQ0
シメオンに乗ったら吸収されちゃいますよと
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:12:29 ID:jeGv2LEq0
シメオンのプラモかガレキかフィギュアでないかな

アーマード・コアのフィギュア作ってるところで出してくれればクオリティも安定だろうし
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:41:36 ID:VwdMcb9g0
シオンがジギたんにチョークされてるガレキでないかな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:55:20 ID:0p0L7Emq0
ゼブルンのパイロットはモモ
コ・パイがジギー
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 01:09:53 ID:VwdMcb9g0
ジギーは対ヴォイジャー専用の飛び道具
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 01:29:00 ID:budFhL9T0
>>463
シオンも一人のときは両方やってるって書いてあるじゃん
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 02:15:16 ID:yUSC253j0
>>468
ステータスでの並び順でわかるよな
つまりシオンはコスモス搭乗時はどう考えてもサブ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 03:14:10 ID:vE7aRTtGO
サブですらないのに同乗してるアレンはどうなる
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 03:35:03 ID:OJzanH5n0
結局さ?コスモスはマリアでケイオスのなんなの??恋人?
でシオンは巫女って言ってるけど太古にいた人?
教えてエロイひと
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 03:46:10 ID:0p0L7Emq0
>>473
クリア後のデータベースを読めば分かる
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 04:24:23 ID:vDv8uw/OO
永劫回帰って、もし成功してたら何が起こるの?
宇宙全体の時間がビッグバンまで巻き戻っていくの?
そうならグノを集める意味って何?
また、もしもグノだけを過去の世界(そんなのあるのか?平行世界?)に送るのなら、他の人や宇宙はそのまま滅びるわけ?
CEOのやりたいことがいまいちわからないよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 04:41:07 ID:sQ1mJMYI0
?だらけの文章だな。
少しは自分で考える努力をしてみなさい。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 04:57:10 ID:/FFJV8Mq0
>もしもグノだけを過去の世界に送るのなら、他の人や宇宙はそのまま滅びるわけ?

そうだと思う。
ニーチェが提起した永劫回帰は、比喩的なものではなく
本当に完全に時間を巻き戻して、まったく同じ世界の盛衰と人生を何度も繰り返すという観念だから。
つまり、グノーシスにならなかった人々は
グノーシスにならないという運命を何度も繰り返しているのだと思う。
ていうか、ツァラトゥストラが正常に起動すれば宇宙の崩壊そのものが起きないわけだから、
結局はグノーシス化しなかった人々も皆救われているのでは?


…にしても、ゼノシリーズのこれからの展開が気になるな。
シオン達の物語の続きでもいいし、プロットレベルですでに存在している別の時代のエピソードでもいいし
アーマードコアみたいにA.M.W.S.をカスタマイズして遊ぶみたいな番外編でもいいから
なんか発表してくれないかな。
このまま終わらせるにはゼノシリーズの世界観は格好良過ぎる。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 05:52:48 ID:0I1aEKy30
例えば永劫回帰やツァラトゥストラの存在に深みを出すなら、
ケイオスにループしている世界の回想とか、それがどういう事なのかとか、
どう感じたのかとか、そういうのちゃんとはっきり言わせればよかったのに。
あれじゃネタ晴らし→即解決
って感じでつまんね

大体殆どシオンの意志関係ねーよな、
どっちみちマリモスとケイオスの意志で世界救ったって感じ
シオン的にはえ?何?うざいからやめね?みたいな感じじゃねえの?その前のケビン問題以外はおまけでどうでもよかったように見える
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 09:48:34 ID:NiORcbpn0
>>458
資金流用して逮捕されたよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 09:55:07 ID:quB3wRfR0
>>477
>グノーシスにならないという運命を何度も繰り返しているのだと思う。

いや、多分、何もかも同じではないと思う。
何もかも同じ歴史なら、シオン達がヴィルヘルムに打ち勝つことも無かったはず。
だから、データベースにもかかれていたように
歴史を繰り返すたびに、若干、ズレが生じているんだろう。
というわけで、回帰は繰り返されるけど、登場人物の行動まではカオスに支配されているんだろう。
つまり、ある程度ランダム
481480:2006/10/05(木) 10:01:36 ID:quB3wRfR0
>>480で訂正

×というわけで、回帰は繰り返されるけど、登場人物の行動まではカオスに支配されているんだろう。

○というわけで、回帰は繰り返されるけど、登場人物の行動までは完全な繰り返しじゃなくて、
 それはカオスに支配されているんだと思う。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 11:04:59 ID:1HBre9NW0
永劫回帰ってのはつまりあれだ、世界の歴史でもわかるように
戦争という轍のことだな
そのたとえの方がわかりやすい
思想の違いで何度も殺し合いを繰り返すし滅びの道を邁進する。
それを阻止するため一からリセットするということか
原因は何であれ本質はなんら変わらないと思うが
要するにヴィルヘルムの行動は現代へのアンチテーゼだったんだよ!!!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 11:14:35 ID:adMsl1JG0
>グノーシスにならないという運命を何度も繰り返しているのだと思う。

繰り返すも何も、グノ化しない人は過去には行かないんだから一回きりじゃね?
グノ化しない人がいるのかどうかもハッキリとはわからないけど。
っていうかこれ繰り返すたびに宇宙全体の意識の総量が倍々に増えてくことになんないの?

ジョジョ6部の宇宙一巡では、次の宇宙に行けない人の分は宇宙が勝手につじつまを合わせてたけど、その意識の材料は前の宇宙で死んだ人のものだと思われるので総量は変わってない。

永劫回帰だと
1.過去に戻った人の分だけ意識の総量が増えていく
2.戻らない人の分だけ減っていく
のどちらかになりそうなんだが・・・
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 12:02:10 ID:N3FdGjtQ0
>>483
いや、多分、永劫回帰した時点で
グノーシス化しなかった人たちの意識も全て、何もかも原点へ戻るんだと思う。

宇宙全体が回帰するのだから、意識も何もかも全て原点に行く。
グノーシス化した人の意識ってのはツァラトゥストラを動かすための
エネルギー源&システムの一部なんだよ。

だから十分なグノーシスがそろえば良い。
逆に、抵抗力の弱い人間からグノーシス化していって、十分な数がそろえばOK。
抵抗力の強い人間はグノーシスにならずにすむ。
485477:2006/10/05(木) 12:56:29 ID:/FFJV8Mq0
いや自分が言いたいのは、ヴィルヘルムの意図通りにツァラトゥストラが起動した場合には
永劫回帰の力は全宇宙に及ぶのだろうという事であって。
その場合は、>>484の言う通り
>宇宙全体が回帰するのだから、意識も何もかも全て原点に行く。
のだろうと思ったんだけど。

シオン達がツァラトゥストラを破壊した後にネピリム達が起こした
過去の地球への回帰はあくまで限定的なものであって、
時間制御装置としてのツァラトゥストラの力はもっとずっと強いんじゃないだろうか。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 13:06:27 ID:QCoc4t7R0
>>478
ケイオスはヴィルヘルムが何をしようとしているのか
すらわからないみたい。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 13:26:01 ID:budFhL9T0
>>486
ケイオスのセリフは「何回も同じ歴史繰り返してどうするんだよ」という
ニュアンスにもとれると思う
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 13:51:30 ID:Mw3M9Z2TO
先日ドーピングについて聞いた者だが、やはり薬売ってなかった
最終章でマリア覚醒してるんだが、分かる方教えてください
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 13:54:02 ID:N3FdGjtQ0
>>485
あ、そうだったのか。


まあ、ツァラトゥストラの力は強大だけど
今回は、その力の一部しか使わなかったということでしょな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 13:56:19 ID:N3FdGjtQ0
>>488
俺も詳しくないが
エンディングは見た?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 13:56:46 ID:MDEt0Gz40
>>488
セブンスムーンイベントをやっていないだけです多分
>>485
え?あれって過去の地球に回帰したの?今ある地球じゃないん?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 14:05:42 ID:VwdMcb9g0
過去のロスエレという記述もセリフもなかったと思われ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 14:09:59 ID:N3FdGjtQ0
>>492
そもそも永劫回帰ってのは、ある時点まできたら
また「最初に戻ってやり直す」ってことなんだから
過去しかありえないんだよ。

だからあの領域だけ過去の原点へ戻った。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 14:26:20 ID:Mw3M9Z2TO
>>491
トン
ボスごとにセーブしておいて良かったぜ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 14:49:40 ID:VwdMcb9g0
>>493
ロスエレに向かっただけで永劫回帰とかは出てこなかったはずだが?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 14:54:40 ID:N3FdGjtQ0
>>495
あ、ごめん。勘違い
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 15:34:53 ID:Mw3M9Z2TO
またまた質問
ES必殺技レベルなんだけど、戦闘時とメニュー画面とで
レベルが違うのって何でだろうか?
散々既出だったらスマソ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 15:44:13 ID:jbHXc9+B0
KOS-MOSフィギュア発売マダー?
十月予定らしいけど
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 17:46:43 ID:DcajCNbT0
宇宙の散逸の原因がグノ化した意識であるなら、
これらを集めてロストエルサレムに単純にワープしただけじゃ意味がなくね?
それともロストエルサレムはサーガの宇宙とは外れたところにあるとも考えられるけど、
それじゃあシオン達が普通に宇宙旅しても意味ないのでは・・。

ムービーでのネピリム・ケイオスの発言によると
・ミクタム宙域はロストエルサレムに領域シフトした(データベースでは次元シフトとある)
・散逸を防ぐには意識達の想いを高めることが必要だよーん
・マリアの力を受け継いだネピリム、アベル(ウドゥ)、ケイオス、コスモスが時間稼ぎ
・ケイオス達が消えた(どういう意味でかは不明)ことが宇宙の崩壊は遅くなった
・全てを救う鍵はロストエルサレムにある

俺の中でロストエルサレムがゾハル並に便利な存在になりそうだw
全てはロストエルサレムが解明・解決してくれます。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 17:47:46 ID:adMsl1JG0
>497
アニマ覚醒レベルと混同してんじゃねー?
そういえばDS版は技の属性がコロコロ変化してたが
あれは何に依存して変化するんだ?
予期できないとすごい使いにくいんだが。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 19:19:17 ID:0I1aEKy30
>>497
>>500
それただのバグ
しかも報告によるとESはレベル上がっても威力上がらない
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 19:21:05 ID:Yg0EckBmO
>>497
仕様だな。多分かなり既出だと思う。俺のもよくズレてた。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 19:36:19 ID:Mw3M9Z2TO
>>501>>502
威力かわらんのか…
今までの苦労は…

とにかくありがとう
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 20:01:44 ID:yUSC253j0
>>497
俺もだ、途中までは同期してたのにどっかのEVS入ったら途端に。
ああいう報われないのってかなり醒める。
こういうの置いとくのヤだからクリアした後データ消して売ったよ。
ベスト版出たら買いなおすつもり、バグが直ってること信じて。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:18:20 ID:w/1rv9fU0
ジュニヤのGo ahead make my day! ってどういう意味?
ダーティーハリーでは「やれるもんならやってみろ」
らしいけど戦闘終了後のセリフだしなぁ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:16:43 ID:VwdMcb9g0
意訳すると、
「来な!俺を楽しませてくれ!」
みたいなもんかなぁ。

訳はここの解説がわかり易いかも。
ttp://coolenglish.blog36.fc2.com/blog-entry-26.html
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:19:55 ID:jkxJvdVg0
Jr.ってガンマンオタクだろ。
だからダーティハリーも間違いなく見てるんだよ。
それに影響されて言ってるんだと思ってた。
モモに元気が出る言葉とかなんとか言ってたしな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:22:05 ID:n8YUGtEk0
撃ってみろよ?
まぁ俺には勝てねぇぜw

…くらいの意味じゃね?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:47:08 ID:lQq2dfO30
発音が酷すぎてイライラする。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:56:58 ID:vE7aRTtGO
>>506
>>508
その意訳だと、戦闘終了時に言うセリフっぽくなくね?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:58:40 ID:h8p7Vr5v0
>>509
そこだけネイティブ発音でも不自然だと思うが…。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:00:18 ID:n8YUGtEk0
>>510
言われてみりゃそうかもな…

仲間を鼓舞する台詞なんだろうけど…
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:05:34 ID:VwdMcb9g0
>>510
まだ見ぬエネミーに対して見得を切ってると思えばそう不自然でも無いと思う。
もっとどんどん来なよ俺を楽しませてくれみたいな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:10:00 ID:oQnnyWWP0
>>505
(復讐を)やれるもんならやってみろ!ってことじゃね?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:27:57 ID:VwdMcb9g0
もう動かない死体相手にゴアヘッド!(かかってきな!)とか言う
ジュニアはちょっと見たくないw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 00:01:43 ID:Q0Z/u7Vo0
Je.が戦闘開始時に言う「逃げた方がいいぜぇ」って台詞があるが
あれは敵に言ってるんだろうな。
後半になるとこっちが逃げたくなる。敵うぜぇ…

昨日のガイアの夜明けでミルチアのBGM流れたが、CDに入ってない曲をどうやって入手したんだろう…
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 00:02:21 ID:Q0Z/u7Vo0
うあー。隣のキーを押してたー。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 00:03:30 ID:itGOXN0J0
>>516
マスターレコードを供出させたんじゃね?
もしくは作曲家に直接かけあったとか。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 00:05:23 ID:8wI/nLoO0
そ、そこまでして・・・?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 00:30:29 ID:dbd9byo00
ep2のじゃないの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 02:46:12 ID:KxioyOc00
2のAssaultじゃね?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 04:00:18 ID:ChCbXxiR0
>>516
つ[エルデカイザー]

皆で使いまわしてけば回復ポイントまでSP余る余る
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 06:53:47 ID:LGLYBfa+O
>>522
アンカーミスか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 09:43:20 ID:Q0Z/u7Vo0
そういや剥ト戦してないや…奴のキャラは笑えるんだけど、強さは笑えねぇ('A`)
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 12:08:25 ID:ap8H5lYP0
EP2サントラのAssaultを聴いてみた…最初がだいぶ違うけどその後からはほとんど同じじゃね?
多分こっちが流れたんだと思うぞ。

それとは違う話になるがEP3サントラのfateはもったいない曲だよな。
なぜヤンマーサニ全開にしないのかと。惜しい。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 14:12:41 ID:e9cA6+tZ0
ていうかEP2もヤンマーサニ、後半のマーグリス戦とかで使えば普通に
かっこよかったのにな、今さらながら2は音楽の使い方もったいない。
いい曲ほどちょっとしか流れないからな。

527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 14:42:33 ID:1aEB9v7t0
つーか、領域シフトって何?

現在消え去ったロスエルに向かったってことだろ?
ってことは宇宙のどこかにロスエルが存在するのか?

考えてみると、領域シフトでロストエルサレムに向かうってのは
一部だけ回帰するってことだと考えて良いと思うが。
そして、ロスエルが消えてしまうことが無いように、計オス達が努力するってことだろ?

もうヴィルヘルムは消えてしまって(どこかで傍観してるのかも)
こちらに手を出すことは無くなったみたいだし、
ロストエルサレムが消滅しないようにすることは可能。

というわけで、シオン達はロスエルにたどり着く可能性も出てくる。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 14:55:21 ID:oMAOV5q60
消えてない。どこかにある。場所が分からないだけで。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 15:21:02 ID:lWxYi0090
ネピリムは領域シフトって言ってたけど、データベースでは次元シフトとあったきがす
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 15:28:43 ID:oPVjnher0
なんだかよく分からんが俺はさっさとえぴ2クリアしてエピ3いったほうがいいのか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 15:31:39 ID:1aEB9v7t0
>>528
マジ?どっかでそんなセリフあったっけ?
単に消滅としか書いてなかったような。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 15:36:14 ID:n6w4UO9q0
>>531
データベースを読めば
実際には、ロストエルサレムはプランクスケールまで縮小していただけで消滅していなかったことが書いてある。
また、浮遊大陸の出現はロストエルサレムが通常空間に復帰した際にその一部がミルチア宙域と干渉したためにあのような形で出現したことも書いてある。

だから、真実を知らない大衆が消滅したと思っていただけだろう。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 15:43:58 ID:1aEB9v7t0
>>532
>プランクスケールまで縮小していただけ
ああああ!そういや書いてたorz
どうしても思い出せず、ごめん。確認すりゃ良かったな。。
サンクスです。

そうかそうか。
あのレンヌルシャトーの墓地はロスエルの不完全形態ってことね。


個人的に続編出て欲しいわ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 15:44:18 ID:QHYuF1gt0
>>532
データベースの領域シフトの項
>ロスト・エルサレムは、ゾハルの暴走で引き起こされた領域シフトにより、
>プランクスケールまで縮小、その存在が消滅したとされている。
これだとプランクスケールまで縮小=消滅みたいな感じに見えるな。

ただ、アベルの方舟が出現した時にロストエルサレムも通常空間に復帰してるから、
ED時点では場所さえわかれば行ける状態。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 15:54:49 ID:1aEB9v7t0
>>534
ものすごい近場だったら笑える
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 16:05:37 ID:ioz+X8ZV0
シオンのロストエルサレム探しは「古い文献」を頼りに
行うみたいな感じだったけど(ユリの台詞)、元の場所に
戻ってるかどうかはあやしいね。
記録に残っている恒星・惑星の位置を1個ずつ確認して
該当しない星を探すことになるのかな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 16:08:13 ID:LVLtl/ot0
OVAでもいいから続き発売して欲しいな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 16:13:00 ID:BUP1JE7h0
太陽系はどうなったんだっけ?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 16:20:03 ID:Be2I5+hs0
久しぶりだね、イェオーシュア
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 16:49:48 ID:1m2iivBG0
>536
風で刻々と変化する砂漠から特定の一粒を見つけ出すような話だよなあ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 17:49:52 ID:1aEB9v7t0
>>536
というか、そんな面倒なことするくらいなら
最初から皆でロスエルに行っておけば良かったような気もするがw

まあ、シオンにはシオンでやることが・・・・・・


って、ロスエル探す以外に何かあったっけ?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 17:53:40 ID:SV4YZCqD0
メンタルトレーニング
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:07:02 ID:lEXg7J7Z0
メンタル面の矯正
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:31:48 ID:QHYuF1gt0
>>541
生身の人間が領域シフトして無事かどうかわからんしな。
あと、やるべき事やってから来いって言われてたような。
ニュアンス的にはシオンどころか人類レベルで
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 19:36:29 ID:ioz+X8ZV0
ふと思ったんだけど、わざわざ旅に出ずに曙光にそのまま残って
「古い文献」を徹底解析して、残っている観測用レアリエン
やら天体望遠鏡等を駆使して位置を特定し、その間にモモ担当の
新航路が確立されているだろうからそれを使って…
とやったほうが遥かに短期間でロスエレに行けそうな気がする。

「宇宙崩壊は数万年後」だから
「1・2万年くらい適当に宇宙彷徨ってりゃそのうち着くわよね、
コスモス!」くらい悠長に考えて出発したんだろうか。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 19:41:10 ID:cA+fRnXW0
>>545
UMNが残ってたらその方法でよかったと思う
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 19:51:34 ID:WXxGEhuWO
古い文献じゃなくてY資料の断片だろ。
ってのは間違いだったか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 20:23:20 ID:e9cA6+tZ0
というか観測はシオンじゃなくてもできるだろうから、ネットワークの構築
やら宇宙観測やらと平行って気がするが。

実際、エルザで旅立って何やるのかはよく分からんけど、ハカセも乗ってるし
研究や観測はエルザの中でもできるだろうな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 21:14:10 ID:lWxYi0090
劇中では物凄い勢いで星が消滅したり、グノーシス化が進行してたけど
人類はどのくらいまともな状態で生き残ってるんだろう。

ヘルマーはテーマ曲はあれだけど、人柄的に好きなんで生き残ってて欲しいもんだが。
生き残っててもUMNが使えないんじゃ、合流どころか通信すら危ういだろうし。
数千年後に合流したと思ったら対立して戦争になったりしてなw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 21:16:30 ID:cA+fRnXW0
>>549
ヘルマーはエンディングで通信してたがな(´・ω・`)
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:01:08 ID:QSQLyvqa0
amazonでパーフェクトガイドが10/30になってるけど出るんだろうか
エンターブレインには何も書いてないし延期? 知ってる人いたら教えてけろ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:01:13 ID:Q0Z/u7Vo0
セラーズはメルカバと心中したんだろうか。
どうせなら最期はヨアキムと同じ「ハレルヤ!」でもよかったのにw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:18:42 ID:B1UuGCgZ0
EPUのサントラ持ってる方にお聞きしたいんですが、Uのサントラ、
いいですか?TとVは買ってよく聞いてるんだけど・・。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:29:11 ID:lWxYi0090
>>550
ほんとだ(´・ω・`)
通信で顔だけ見えるねw

>>553
えp2やってるなら分かると思うけど、ムービーシーンの曲(梶浦の曲?)だけ入ってるよ。
自分としてはこれだけでほぼ十分だったけど、細江?の方が作った曲は入ってない。
インスティシュート夏冬などのフィールド曲、勇者ヘルマー、アルベドとのタイマン時の曲が好きな人は注意したほうがいいかもね。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:56:59 ID:1aEB9v7t0
>>544
いやあ無事だろ。
ロスエルの一部分、レンヌルシャトーの自然は普通にノーダメージだったし。
草木とか普通だったよ。


まあ、曙光に戻って、毎度おなじみミユキちゃんに安否報告してあげたほうが良いな。
どこに行ったかわからずじまいじゃあ、やっぱまずいか。


というか、曙光で探せば最も手っ取り早いと思うのだが・・・・
どーせ、そこらへんうろうろしてるだけっしょ。
星団連邦所属惑星なんてほとんど消滅しちゃったわけだし。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 23:33:01 ID:m2ebByNT0
EP3のレアアクセサリーの効果載ってるサイトって無い?
wikiにも極限にも載ってないんだが
ラスダンのグノーシスどもが低確率で落とす奴
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 23:35:32 ID:lWxYi0090
>>555
肉体はともかく精神がやばそう
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 23:38:59 ID:lEXg7J7Z0
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 23:44:33 ID:m2ebByNT0
d
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 23:48:40 ID:e9FyVdEi0
>>555
デュランダルが失われた以上曙光で探索に出るのが現実的だとは思うが、アレ一応ベクターの本社だろ?
ヴィルヘルムが消えた以上会社としてどうなるか分からんが、UMNも消えたんだし簡単に動かすわけにもいかないような。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:07:04 ID:U6bI9hsb0
何事もなかったように社長室のイスに座って復興作業の指示飛ばしてたりしてなw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:05:32 ID:13ds7mKAO
曙光って航行以外のも含めて、全動力をヨシュアで賄ってたんだよね
自由軌道コロニーってナンボほどエネルギー食うんだかしらんが
不思議技術で動いてたトンデモ船を、そのまま使い続けられるんだろうか?
維持で精一杯になってそうだ

エルザ単独で未開宙域目指すのもどうかと思うが
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:17:03 ID:66pwZFqq0
>>562
そのあたりはヴェクターの人材、モモ達、スキエンティアの連中
で何とかなるんじゃない?あと案外ヴィルヘルムが人類の為に
ヒントになるような物、曙光に残してくれてるかも。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:18:36 ID:p8Q58/zN0
ロストエルサレムの位置次第で数ヶ月〜一生モノの時間がかかるだろうしなぁ。
UMNとか消えて通信すらおぼつかないかもしれないし。
曙光並みの船があれば説得力増しただろうな。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:20:55 ID:ey7pLDYt0
EDでケイオスが 「遅くとも数万年後には宇宙は確実に崩壊する。全てを救う鍵はロストエルサレムにある」
って台詞が言うけど、

これは製作者側の、「もし続編作るなら、宇宙崩壊がかかった数万年後のロストエルサレムが舞台です」って
ニュアンスに感じる。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:37:40 ID:tOjtZRYC0
今更だな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 02:22:22 ID:tgJcl0JX0
どっちかというと宇宙崩壊の原因突き止める方が燃える。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 02:26:11 ID:CLn58rGp0
なんだかんだで結局、食料やら何やらで曙光のほうに戻ってるんじゃね?

何か物凄く間抜けだが…
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 02:26:33 ID:QIJjSoEaO
<<>゚∀゚)> < えp3の後の話はナムカプ2で語られるらしいぞ。昨日夢枕に立ったTが言ってた。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 02:29:02 ID:ucX55DPv0
改めて思うと本当
いままでの謎とか伏線放置して
決着だけはすぱっとつけて終わらせるジャンプの打ち切り漫画みたいな展開だった
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 02:31:10 ID:QIJjSoEaO
<<>゚∀゚)> < そういや武装錬金のアニメ始まったんだったな
572って:2006/10/07(土) 02:37:37 ID:wogL1MXp0
ミユキが今度は黒幕となってトガシをテスタメント扱いして
ヴェクターをいいように操ったりして
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 02:56:15 ID:XL3OWEHQ0
>>571
お前、打ち切りで思い出したんだろ

ゼノサーガのアニメはまだかな
視聴率1%も取ってたんなら続き作れるはずだ・・・
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 03:08:06 ID:3Ef4HID50
>>570
逆だろ、『今までの伏線』は回収したけど物語は途中で終わっちゃったんだよ。
本来、3エピソードでシオンの物語をやって、エピソード4以降でケイオスとコスモスがメイン
の物語になるところが、結局そこまでいかず終わる事が名言されてしまった。

ゼノサーガとしての物語全体が完結していない以上、世界観全体に関わる設定は完全には
明かされて無いし、次に続く伏線は新たに張られてしまったな、製作者も本当は続編作りたい
だろうし、海外向けのインタビューでもそう語ってたが、日本に続く北米のセールスがイマイチ
臭いところを見ると望みは薄くなったかも。

救いは、国内海外共に概ね評判がいい事か、特に海外。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 03:13:14 ID:xHys4DMT0
>>574
言ってる事は間違ってないと思うが、
今までの伏線もこれからの伏線も回収し切れてないよ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 03:27:10 ID:3Ef4HID50
>>575
『今までの伏線』はほとんど回収されてる。
全くされていないのものがあるとすれば、マシューズの過去等、元々伏線として作っていない
可能性が高いもの。

一見されていないように感じるものは、バージルがレアリエン起爆コードを知っていた
理由など、今回の伏線回収に対応して答えがほぼ確定されたといえる話。

普通、伏線の多い作品の場合、1から10まで全てが細かく説明される事なんてまずない。
サーガは伏線に関してはよく回収した方だと思うよ。

ちなみに「これからの伏線」は次回作があればそこで回収される予定の話なんだから
今回はされなくて当たり前。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 03:29:30 ID:QIJjSoEaO
>>573
<<>゚∀゚)> < あのままのえp2で出すくらいなら3とくっつけて別物にしてホスィ。まんま原作のトレースしても面白くないからな




<<;゚∀゚)> < …でもキャラデザは出来れば変えてくれ、コスモスみたいな濃ゆい顔にされたくない…
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 03:30:07 ID:xHys4DMT0
>>576
例のテンプレ知らんのか
あとデータベースにすら載ってないような奴は想像でしかないだろ
EP1時の回想やらのムービーがさっぱり説明されてないぞ。
ネピリムが見せたこれから起きるかもしれない事象なんかはそれに近そうなものはあれからまったく出てこなかったし。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 03:45:33 ID:MUhUgcOP0
>>577
1の時点でトレースとはほど遠いからそこらへんは大丈夫じゃね
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 03:55:21 ID:QIJjSoEaO
>>579
<<>゚∀゚)> < そうか、そうだったよな、「確か」。


>>578
<<#゚∀゚)> < そう熱くなるな… Be Cool… Be Cool…!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 04:08:31 ID:3Ef4HID50
>>578
例のテンプレってどのテンプレの事を指すのか確証無いが、常識的にはEP3で
明かされた部分が適用できるものが大半だとは思うが。
「EP1のこのセリフはこれを指していた」とかそういうレベルでは、普通はさすが
にされないと思う。

ちなみにKOS-MOSの対ウドゥイメージとかは、3作通した上で具体的に描く必要が無
くなってしまった部分だと思う、原作に何らかの変更があったか米坂のせいかは知らん。

それと、データベースに載っていなかった部分は、逆にいえばほぼ答えが特定できてしまう
ケースではないかと、上述のバージルの自爆コードを知ってる理由とかね。

まあ、俺はパーフェクトガイドに設定に関する新しい情報もある事を期待はするかなあ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 04:20:28 ID:VPJD6DsYO
コスモスウドゥ対決は2であったような
DSではちゃんと宇宙から三種兵装してたかな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 04:35:46 ID:3Ef4HID50
>>582
>コスモスウドゥ対決は2であったような
EP1の補足くらいの内容だったからなあ。
初出の時だとストーリーの核になるような印象もあったから
最終的な扱いに不満に感じる人が多いのかも。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 04:36:15 ID:tgJcl0JX0
とりあえず次のエピソード(シリーズ)で完結してくれな。
そうすれば三部作で気持ちよく座りよく終了できる。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 04:51:53 ID:VsVjxem00
つまりとっとと次を出せってことだな
PS2で・・・
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 05:03:52 ID:3Ef4HID50
ロストエルサレム編を来年辺りにPS2で出して完結させて残りはPS3で希望だな…。
ゲームショーで公開されたデモ見る限りでは、リアルタイムのイベント演出は
PS3では解決可能ぽいかった、まさにゼノにうってつけだと思う、リアルタイム
で表情や口、体が自然に動いててびっくりした、まあ、PS3がちゃんと普及して
安くなってくれれば、だけど…。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 05:21:15 ID:cz2KipOy0
普及して安くなるためにもお前ら率先してPS3買えw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 05:28:28 ID:3Ef4HID50
>>587
ゼノ出るなら高くても買うけど、どうせ買うなら安くなってからがいいよね…。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 05:51:44 ID:ucX55DPv0
大筋の伏線は回収されている
でも伏線の全貌は明らかになっていない
あげると切りがないくらいあるだろう。謎もそこら中に拡散してる

123と張られ、過程すっとばして10に到達したような気分
これが打ち切り見たときと似てるんだよな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 08:43:01 ID:p8Q58/zN0
>>568
間抜けすぎるぞソレ。
UMNが無いから一足飛びに転移とか出来ないと思うし、曙光を中心に違う方向に同じ距離進んでは戻るって事に・・・
一歩進んで一歩下がるって感じのような。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 09:06:23 ID:YBRlzxk90
>>560
ヴェクター本社ワロス
まあ、星も消えちゃってるっぽいし、会社どころじゃないかもね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 09:14:47 ID:YBRlzxk90
>>567
あれだ。

@宇宙崩壊の原因を突き止める
A宇宙崩壊の真理には、ある種のプロテクトがかけられていた
Bプロテクトを解除するシオン達
Cしかし!プロテクトの自己防衛機能が発動!
Dシオン達は、いきなり数万年後の世界にタイムスリップさせられ
 宇宙崩壊そのものと直面する
Eそして最終決戦へ!

という流れを、個人的に希望する
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 09:15:41 ID:YBRlzxk90
>>572
クソワロタwwwww


ミユキ:せんぱ〜〜い。                  死ね!!


594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 09:43:14 ID:kdedASE2O
>>593
萌え萌えですね
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 10:24:43 ID:ey7pLDYt0
>>592
新シリーズでもまたシオンかよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 10:25:38 ID:xHys4DMT0
>>592
何そのどっかのEP2・EP3
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 11:39:24 ID:YBRlzxk90
>>595
じゃあ・・・

@数万年後、シオン達の子孫が主人公
以下>>592の通り
(ベタか・・・)

どっかの惑星の遺跡の中で、
ボロボロに傷ついたルベドが壁にもたれかかってぶっ倒れてたら面白いかも。
あれ、URTVだから行き続けようと思えばできるよな?いや、知らんけど。

計オスはおなじみ、また登場する。アニマだし。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 11:40:08 ID:YBRlzxk90
×行き続け
○生き続け
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 13:35:43 ID:NJ6ZwNOh0
次もシオンかよって云うか、マリアの巫女を放置しすぎだな。
主人公のルーツを謎のままにして終わっても。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 13:43:29 ID:YBRlzxk90
>>599
実在の聖書によると、マリアには妹が居た。
もしかして、そいつが巫女かもw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 14:24:45 ID:HMnmp6F20
とりあえず前世とかそういう概念が存在したのかという感想
もうマリアとかの辺りから置いてけぼりなんですけど
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 15:15:17 ID:xHys4DMT0
そもそもペンダント渡した流れがまったくもって理解できない
ケビンの母親がシオンに渡ること予測してたかって?んなばかな
ゼノギアスの場合の前世はゾハルの不思議パワーでDNAのなんとかってとこに記憶を埋め込めたとか言ってたけど
シオンのマリアの巫女のほうはぜってーそういう感じじゃないし。
データベースにあるシオンのゾハルの親和性にも疑問だし、サポートする能力も一切作中に出てこないから何だったのか。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 15:31:00 ID:7EEGjAEE0
「前世」がそれまで何も出て来なかったのに
「はい、全部前世の因縁でした〜!綺麗にまとまったね!」
というのがEP3の印象だったな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 15:38:18 ID:T++73m/Y0
SFなんて調味料だ
ギアスもベースは転生ラブストーリーだし
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 15:39:45 ID:YBRlzxk90
シタンとジンが似てる時点で生まれ変わりとか思わなかったか?
俺はなんとなく思ってたけど。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 15:40:57 ID:1a9PeW5b0
>>605
生まれ変わりというか、ご先祖だとは思ったな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 15:47:16 ID:kdedASE2O
質問
ちょいと前にES必殺技はレベル上がっても威力上がらないって話があったけど
まさかキャラの必殺技もってことある?
一向にモモのフリショの威力が上がらない感じがして…
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 15:51:16 ID:YBRlzxk90
よくよく考えてみたら本当に瀧戸は金持ちだな。
CDやら漫画やらその他DVDか?オススメしてるってことは買ってんだろ?
親の金でまあ。。。

もしかして年収が結構あるとか
609608:2006/10/07(土) 15:52:21 ID:YBRlzxk90
ごめん。>>608は思いっきり誤爆です。スルーしてちょ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 15:54:37 ID:BW6UVmEY0
>>605
ジンの苗字や顔がシタンなのはただのサービスだったのか…っておもたw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 15:55:39 ID:gDMcJKnb0
ゼノ新シリーズまだー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 15:56:41 ID:YBRlzxk90
>>606
ご先祖ww
>>610
サービスってwストーリー関係ねえw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 16:01:42 ID:0lWNtB9B0
>>602
その辺は設定捻じ曲げ風呂敷だたみで
いつのまにか、なあなあにされた部分のような気がする

前世云々もそうだが、ヒロインのペンダントがどうこうって
昔のベタベタファンタジーみたいで
一気に萎えたなあ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 16:07:55 ID:YBRlzxk90
>>602
>ケビンの母親がシオンに渡ること予測してたかって?んなばかな
いやいやいや、それは話が通じるでしょ。
そもそも・・・

  ペンダントを持っていたから → ヴィルヘルムが現れた

ケビンの母親がペンダントを持ったままだったとしたら、
母親の前にケビンが現れたのだろうよ。それでストーリーは進む。
それにヴィルヘルムは、ケビンにペンダントが渡るように画策することも可能だろうし。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 16:15:54 ID:xHys4DMT0
>>614
それじゃシオンがマリアの巫女である意味はなんなんだ?
マリアの巫女がペンダントを持って意味があると言ってなかったか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 16:17:48 ID:t5vX7XVu0
>>605
ただのサービス。あからさまなEP3の衣装はそれ。
ヴァンダーカムの模様違いもサービス。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 16:23:55 ID:xHys4DMT0
ケビンの役目がペンダントを渡す事と決まっていたなら、
「たまたま」頭が良くて、「たまたま」そういうどこか冷めた目で世界を見た性格で、
「たまたま」シオンが好きで、それでいてケビンの母親がペンダントを持っていた事になるな。
何か必然的な理由でもなければこれはあまりにも出来すぎてると思うな。納得がいかない。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 16:25:13 ID:MUhUgcOP0
何回か繰り返すうちに学習しました
一番面倒じゃない方法を
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 16:25:18 ID:T++73m/Y0
つ[ゾハルのお約束補正]
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 16:28:22 ID:YBRlzxk90
>>615
たまたまじゃないの?

巫女になったやつが主人公になるってだけだったりしてw
たまたまシオンが巫女になったから主人公になった。

シオンってのが重要だったのではなくて、巫女であることが重要だったと。
で、巫女となった者が、どのような苦しみを抱えて生きていかなければならないのか。
それが重要だったにすぎないと思う。
他の者が巫女になったとしていたら、同じような苦しみを味わうんだろうね。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 16:30:50 ID:YBRlzxk90
>>617
あれだ。
「巫女となったものの苦悩」がテーマだったんだよ。
だから主人公は、そこそこウドゥと対話できるやつが良かったと。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 16:31:23 ID:xHys4DMT0
>>620
俺もそう思ったけどデータベース見る限りそれはなさそうなんだよ

マリアの巫女

シオンの前世
シオンの前世。その言葉のニュアンスから、何らかの形でマリアの能力をサポートする役割を担っていたものと推測される。
シオンのゾハルに対する親和性は、母であるアオイから受け継いだ血というよりは、
ロスト・エルサレム時代にマリアと心を通わせた彼女自身が持つこの特殊性に起因する物であると思われる。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 16:31:47 ID:YBRlzxk90
訂正
×だから主人公は、そこそこウドゥと対話できるやつが良かったと。
○だから主人公は、そこそこウドゥと対話できるやつであれば誰でも良かった。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 16:38:57 ID:YBRlzxk90
>>622
俺はあんまり違和感無かったんだよなあ。なんか。

ツァラトゥストラを起動させるためには、巫女の存在が必要でしょ?
でも、人は死ぬもんだ。
そこで、ヴィルヘルムによって
巫女の意識が転生するようなシステムが設けられた。

で、「しかるべき時」に、そのヴィルヘルムが作ったシステムが動作して
巫女の意識はシオンという女性としてこの世に生まれることとなった・・・と。
そんな解釈で良いんじゃまいか?
そもそも、データベースの中にも、『推測』などという言葉が出てくるあたり、
データベースにも書かれていないことがまだ少しありそうな・・・w
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 16:42:08 ID:xHys4DMT0
すげー妄想力だな('A`)
ついていけねぇ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 16:42:36 ID:YBRlzxk90
許してたも
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 16:43:56 ID:YBRlzxk90
でもさ。

ヴィルヘルムが永劫回帰を狙って色々と操作してたのは間違いないわけで・・・・
まあ、可能性のひとつということでww

書かれていないことは話し合うしかないッ!
などと言ってみます。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 16:49:25 ID:YBRlzxk90
でも考えてみると面白いよな。
コスモスがペンダントを握りつぶしたことに、ヴィルヘルムはちょっと怒った。

ハッキリ言うが、ペンダントなんて、どこで壊れるかわかんないのにさ
ペンダントが壊れた程度で『そんなことをしたら・・・』などと言うのはおかしいような。

ペンダントなんて
像に踏み潰されるかもしれないし
便所に流れてしまうかもしれないし
うっかりビルの窓から落っことして車にひき潰されるかもしれないし
敵の攻撃がヒットして破壊されてしまうかもしれないし

ヴィルちゃんは、そんなペンダントに望みを抱いていたのか?ww
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 17:05:39 ID:m8iCoaJU0
連投しすぎ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 17:09:47 ID:YBRlzxk90
許してたも
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 17:29:02 ID:RAXMmfLP0
マリアの巫女はマリアと出会ったから特別な人間になったのか
元々特殊だったからマリアの巫女になったのか

>>629
よく無くさなかったよなあのペンダント
てかヴィルはケビンが花びらを埋め込んだ事には何も言わなかったんだろうか
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 18:31:29 ID:Pyqp7av7O
そしてあの花びらはどうやって、ペンダントに埋め込まれたのか…
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 19:20:26 ID:koQsIET20
転送
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 19:31:18 ID:bsQFEn+80
>ハッキリ言うが、ペンダントなんて、どこで壊れるかわかんないのにさ
これは自分もそう思ったな
いつどこでなくしたりするか分からない
そんなものを何も知らない者に渡しておいて平気なんだろうか
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 20:20:06 ID:koQsIET20
ベヘリットと同じでそういう運命の人の手元にしか渡らない代物なんだよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 20:23:36 ID:WjV83CUm0
mk2更新されてたな
ところでそれを読んでてアレと思ったんだが

永遠の生命を得た少年とか実験体の子供(のデザインがおかしい←まぁこれはどうでもいい)

この二人って誰のことだ?
前者はなんとなくケイオスっぽい?EDでまだ存在してるんだねとか言ってるので
後者がとにかく分からない
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 20:35:57 ID:WjV83CUm0
>>636
あ、自己解決した
マイのことか
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:32:28 ID:t5vX7XVu0
ギアスの船に乗っていた少年、アベルと、
こっちのアベルは無関係なのですか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:52:11 ID:GDd/jOnAO
アニメ版ツバサのBGMがエピ3のにそっくりだと思って調べたら
音楽担当が梶浦だった
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:04:26 ID:qB230WyyO
予約特典のPVを見ていたときが正直ピークだった

本編はテキストとムービーのツギハギでぐだぐだ感。音楽は小さい
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:07:33 ID:YBRlzxk90
>>631
>元々特殊だったからマリアの巫女になったのか
これも、ヴィルヘルムが用意したカギの一つだと解釈してるよ。
いくつかに分割しておいて、最終的に一つにする手法ってなんかヴィルヘルム好きそうだし。

>てかヴィルはケビンが花びらを埋め込んだ事には何も言わなかったんだろうか
ヴィルヘルムにはそっちのほうが好都合だったんじゃない?
ケビンとシオン双方の思いが強くなったほうが、
敵(ケビン)と仲間の間で揺れ動くシオンを作ることができて、
つまり、精神的に不安定なシオンを生み出すことができる。

精神的に不安定なほど、『覚醒』しやすくなり、ヴィルヘルムの意図通りになる。
精神的不安定が覚醒を引き起こすみたいだし。劇を見てると。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:09:15 ID:YBRlzxk90
>>640
>音楽は小さい

あるあるwwww
効果音が部屋中に鳴り響いたわ・・・
ドガーン!
ズギューン!
ビシャーン!
シオン!
曲聴きたくて音量あげたら、まあ・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:16:32 ID:3Ef4HID50
ツァラ戦とかディミトリとか激しく盛り上がる曲は音量小さいのに、
エルデΣ戦は何故か激しく大音量だったな、まあある意味盛り上がりはするが…。

あと足音はジギーが特に五月蝿い。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:17:33 ID:qB230WyyO
>>642
何故か効果音の類はデカイんだよな
あとムカつくのがテキストモードの時に音楽がループしてズレまくってる事。オートにしても不自然で違和感ありまくり
1の時はビシッとムービーと音楽がリンクしてたんだけどなー
3はムービーがテキストのあいだに挟まって細切れで萎える。2は論外
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:28:52 ID:tOjtZRYC0
怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。
おまえが長く深淵を覗くならば、深淵もまた等しくおまえを見返すのだ。
ニーチェ 「善悪の彼岸」
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:33:21 ID:k+bsCNzl0
半額キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000BNEY26/
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:36:52 ID:clp+cQwo0
むしろ効果音がでかい!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:07:08 ID:8L9cr5ZpO
>>639
何を今更
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:18:03 ID:qB230WyyO
ゼノサーガEP4
〜掴もうぜ!ロストエルサレム!探そうぜ!〜
もしくは…
ゼノサーガEP0
〜ロストエルサレム編〜

モノリスどっちか発売して(´・ω・)
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:31:21 ID:koQsIET20
ゼノサーガ Episode 1to3 〜<永劫>やり直しを要求する<回帰>〜
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:34:45 ID:tOjtZRYC0
Xenoroots lostJerusalem
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:38:14 ID:oPSb5syD0
パーフェクトガイドは何が載るんだろうな
約500Pって結構厚い
653631:2006/10/07(土) 23:39:15 ID:RAXMmfLP0
>>641
えーと…ごめん、シオンじゃなくてシオンの前世について言ったんだ
シオンは前世が特殊な人間だったから現世でも巫女として転生したと解釈してるんだが
だったら前世の巫女はどうだったんだろうなって
「ギアスのアベルが接触者になったのは偶然か必然か」みたいなもん
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:39:55 ID:3Ef4HID50
しかし\1900って微妙な価格設定だよな。
攻略本としては高いが設定資料集としては安めな気がしなくもない。
でもそのボリューム聞いたら期待せざるをえない。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:58:55 ID:p8Q58/zN0
安いのは良いことだ。
最近は薄いのに高いゲーム関連本が多いし。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 00:38:29 ID:99IIuXBG0
ところで最近不毛みないね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 01:17:46 ID:QvHZlxwK0
音楽がズレまくるってどういう事?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 01:20:09 ID:m6KWMVsR0
様子見てたけどamazonで半額になったから今日注文した
尼でさらに値崩れしそうだけど
もう値崩れチキンレースは疲れたわww
届くのが楽しみだ(・ω・)
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 01:36:24 ID:naXjT769O
半額でしかも特典付き。どんだけ売れ残ったんだ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 02:34:55 ID:sa0OE0hb0
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 05:43:06 ID:ZFyrr3WZ0
まあ上のログまとめるとキリスト教は邪教って事でFA?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 06:33:42 ID:kt3O8THE0
キリスト教からしたら他の宗教はみんな邪教なんだろう
まだイスラームの方が寛容な気がする
多神教ほどじゃないにしても
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 07:41:59 ID:DNTrGLm6O
>>662はもう少し世の中というものを学ぶべきだと思います。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 08:32:19 ID:MqC7k8rXO
>>660晒しage
(´;ω;`)うっ…
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 08:58:44 ID:/B3TJa6Q0
宗教には全然詳しく無いが、イスラムが寛容なら自爆テロとかしないだろ。
上の行は同意。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 09:16:12 ID:hmRlrsZo0
え?何?みんなギャグでいってんのか?('A`;)
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 09:35:54 ID:Cqgj3fp70
イスラムに過激派しかいないわけでも無かろう
どっちが、というのに大した意味はない
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 09:57:56 ID:79MGldo90
結局パーフェクトガイドはいつ出るんだろうか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 11:41:44 ID:Rk6w3wP00
パーフェクトガイドが出るのなら現行の攻略本は買い控えようかな…
そんなこと言ってたら「結局両方買うんだろ」なんて羽目に陥るかも知れんがw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 12:09:25 ID:Kmuvy8fQ0
>>660
きんもーっ☆
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 14:34:07 ID:Op6Njkgx0
セブンムーンズって、ゲーム後半になると
ショップに売っていないけど、仕様?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 14:43:43 ID:hmRlrsZo0
旧ミルチア市街に行ってみれ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 15:05:27 ID:/B3TJa6Q0
セブンムーンズは頼りになったな。
時々結晶化になるのが難点だったが。
EP使い切ったらわざと死なせてセブンで完全復活させてた。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 15:11:03 ID:VshKs1Pu0
序盤から結晶無効ついてる
ケイオスにばっか使ってたなぁw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 15:12:53 ID:yu+nf4cn0
Ep3、全然売れなかったな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 17:48:27 ID:dnYrLZMn0
コスモスが結晶化するのに納得がいかない
677]:2006/10/08(日) 18:05:33 ID:uQ1+fRd70
>>660
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:09:20 ID:SIXGkzZmO
戦闘部分は設定と食い違う所が多々あったね。
シナリオと戦闘はもう別物と考えるしかないかもしれない。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:18:26 ID:dR/mMLRa0
主任やモモが生身でシメオンを殴り倒した(EP1)辺りなんかは完全に
ゲーム仕様だろうしね…
実際のところはアニメ版みたいに重装備のAGWSを着てサポートに
徹してたと脳内補完してたわけだが、そうすっとEP2ジンのAMWS
縦切りとか、EP3シオンのボイジャーやテロスへ殴りかかるシーンとかが
どうにも違和感。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:34:21 ID:hmRlrsZo0
EP2以降モモが最強アタッカーなのが非常に納得がいかない。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:38:39 ID:TJeR767L0
男が作ってんだからしょうがない
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:45:43 ID:naXjT769O
ぐふふ…ぐふゅ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:49:16 ID:frZ/9s2B0
イスラムの悪口言っている奴って本当に無知で馬鹿。

天国では3分の1がムスリム、という教えがある。
裏を返せば3分の2が異教徒ってこと。
ムスリムじゃないと天国にいけない、というなら狂信かもしれんが。
「目には目を」も続きがあり、「しかしそれを行わないなら罪から逃れられる」とある。
誰もそれを勧めてはいないわけだ。表層だけ、一部の人間だけを見て語るな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:34:13 ID:aKmPP1R30
>>679
ボイジャーやテロスは一応「人」なので良いんだけど
EP2のジンは違和感あった。「そんなアホな」って思った。
でもDS版でもそのままだったんで高橋シナリオにあったの
みたいだなぁ。ハカセなんて殆ど関わって無かったけど。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:50:28 ID:DNTrGLm6O
>>683
異教徒は見付け次第殺すべし、とかコーランに書いてあるらしいね、聖典であるコーランにさ。
あとイスラム法の解釈ではレイプ事件でレイプされた女性がなぜか死刑らしいね。
なんか異教徒との聖戦に殉じたらあの世で処女が20人も貰えるとか。本当に素晴らしい。アラー万歳\(^o^)/
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:22:58 ID:R+1chCWsO
エピ1やっとクリアした!

スモスの体重を初めて見て驚いた
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:56:43 ID:7avBTb2C0
イスラム教も仏教もユダヤ教も
崇拝する神はどれも同一という罠
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:00:27 ID:LfQ7FlSI0
>>687
仏教では他宗教で言うところの神を崇拝したりしないよ
逆に排斥している
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:01:58 ID:ADmJDYZu0
>>687
ユダヤ教の経典は単なる旧約聖書。
だから神はキリスト教と同じだよ。
キリスト教は旧約聖書+新約聖書の両方を聖書として使ってる。


ってか、現実世界の宗教話になったら何かツマランなw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:06:07 ID:hmRlrsZo0
聖書がどうって言う前に皆アブラハムの宗教だからな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:46:44 ID:7avBTb2C0
アブラハムには七人の子
一人はのっぽであとはちび
み〜んな仲良く暮らしてる
さあ踊りましょう
右手


アブラハムには七人の子
一人はのっぽであとはちび
み〜んな仲良く暮らしてる
さあ踊りましょう
右手
左手


アブラハムには七人の子
一人はのっぽであとはちび
み〜んな仲良く暮らしてる
さあ踊りましょう
右手
左手
右足

アブラハムには七人の子
一人はのっぽであとはちび
み〜んな仲良く暮らしてる
さあ踊りましょう
右手
左手
右足
左足

アブラハムには七人の子
一人はのっぽであとはちび
み〜んな仲良く暮らしてる
さあ踊りましょう
右手
左手
右足
左足
あたま


アブラハムには七人の子
一人はのっぽであとはちび
み〜んな仲良く暮らしてる
さあ踊りましょう
右手
左手
右足
左足
あたま
おしり

692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:47:25 ID:7avBTb2C0
アブラハムには七人の子
一人はのっぽであとはちび
み〜んな仲良く暮らしてる
さあ踊りましょう
右手
左手
右足
左足
あたま
おしり
回って

アブラハムには七人の子
一人はのっぽであとはちび
み〜んな仲良く暮らしてる
さあ踊りましょう
右手
左手
右足
左足
あたま
おしり
回って
おしまい〜
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:46:02 ID:YOaqb0OA0
リアクション普通すぎ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 13:46:15 ID:vyZy/+irO
ep3、久しぶりにデータコード見ようとしたら、見れず・・・・

クリアデータもあるのに何故?
教えてエロイヒト
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 13:56:44 ID:gTqFrmqE0
>>694
ディスク2をセットしてるかね?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 15:54:36 ID:uB/a18qG0
デス種のゴールドフレーム天
ゼーガペインのアルティール
絢爛舞踏祭の希望号
KOS-MOS(ボーメ版)の台座のゾハル

プラモなどを店で見渡しててツァラトゥストラ作れそうだな〜とか思った。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:59:39 ID:ttUYkxIO0
今日はよく行くゲーム屋行ってみたんだが、
まだえp3のプロモが流れてた。しかも一人の中年男性が目の前で見てました!!
ちょっと嬉しい
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:28:23 ID:LqPyW4+j0
発売当日に買ったが一つセーブポイントみつけたらその日は終了ってダラダラやってたら今日ようやくクリアした。
ラスボスの変な球飛ばしで6000とか即死だからケイオスの自動復活のエーテルが神に見えた。
別にLV上げしなくても倒せるし、無駄に強い、でも倒せなく無いという絶妙な戦闘バランスは褒め称えれる。

本編の感想としては裏切りにつぐ裏切りの展開に唖然。そしてシオンのビッチぶりにワラタ。ケビンを呼び捨てにしたり先輩とか言ったりどっちなんだよw
コイツ本当に主人公かよ!?メガネもなくなったし俺的可愛さ半分以下。全三作通して一番ライト当たってたのJrだし。
だが、アレン君の漢っぷりに脱帽、まじかっけええええええ。お幸せに

ところでシナリオ考察してるサイトってある?
飛び飛びでやってたからあまり記憶に残ってない。KOS-MOSからマリアの意識が目覚めたのっていつだっけ?きっかけは?的な
ことがまるで思い出せない。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:07:43 ID:JK6BRWST0
>ケビンを呼び捨てにしたり先輩とか言ったりどっちなんだよw
先輩かつ恋人だったんだから、先輩と呼んでも呼び捨てにしても不思議ではないと思う

>メガネもなくなったし俺的可愛さ半分以下。
眼鏡がないのは前作から、しかし今回はEP2クリアデータがあれば眼鏡付ヴェクター制服Verでプレイできる

>KOS-MOSからマリアの意識が目覚めたのっていつだっけ?きっかけは?的なことがまるで思い出せない。
シオンとの交流を通して徐々に覚醒していったんだろうと思うが、大きな変化はミクタム地下の部屋でシオンが封印をといた時かな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:26:55 ID:Ee98ljXq0
>>698
クリアおめ。ルーメンネビュラ

>シオンのビッチぶり
「わからない。わからないのよ!」をEP3だけでも10回以上言ってるよなw
苦悩が多いのは分かるけどな。
頻発する頭痛と失神。目の前で死んだはずの男たち。彼らの発する意味不明な言葉。
鬱陶しいネピリム。すぐ口をつぐむ兄貴。ウドゥとの接触=悪夢。そして事態は次々に悪化する一方。
苦労人な主人公だが立ち向かおうとするのが遅すぎた。

ヴィルヘルムは結果的にシオンを助けたことになるのかも知れないな。
彼のあの分かりやすい悪役ぶりが無ければKOS-MOSもケビンもアレンも動けなかったかも知れない。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:30:22 ID:r5ZIPEI80
>>700
ヴィルヘルムは、
人間が自立して神が定めた運命に対抗できるよう人類を助けていたんじゃね?

人間が自立して道を切り開くために
何度も何度も宇宙の歴史をやり直し、人が回帰ではなく「打開」を望むように・・と。

データベースにもそれを示唆するような一文があったけど
なかなか感動的な感じがする。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:40:29 ID:6DN2bIMhO
次はヴィルヘルムCEOを主人公にして宇宙を散逸から防ぐ為に永劫回帰させるストーリーキボンヌ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:44:07 ID:r5ZIPEI80
>>702
しびれた
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:57:04 ID:s7tV50+h0
> 「わからない。わからないのよ!」をEP3だけでも10回以上言ってるよなw

ミッシングイヤーでは偽ネピリムも何度もやってたし、
「何コレ脚本家の旬演出?」と思った。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:12:44 ID:48kCpArN0
さっきテレビでアラレちゃんが出てたんだけどね・・・
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:17:18 ID:4apNQwuk0
最後にコスモスがペンダント破壊したのに、
「さぁ マリア 彼らの心を過去へ導くんだ」と、
実際は余裕でツァラトゥストラを起動できそうなのは何故?

ペンダントはあの時点ではもういらないのかな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:17:49 ID:r5ZIPEI80
>>705
それがどうしたwwwww
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:00:30 ID:E8U/ORWMO
シオンに鍵を使わせようとする→モス子にもってこさせビッチは無視
結局鍵だけでいけるのかよっ!
モス子鍵破壊→さあマリア過去へと導くんだ
結局鍵もいらない

言ってることメチャクチャだよな社長は
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:06:23 ID:r5ZIPEI80
>>708
カギはそれまでの覚醒過程で重要な役割を果たしたんだよ。
モス子がペンダントを握力で破壊した後、ヴィルヘルムは
『でも、もう遅い・・』とかなんとか言ってなかったっけ?


で、個人的な解釈。
ペンダントが無い場合は不完全な形で回帰が起きる。
で、ズレの生じる回帰となる。

散文失礼・・・
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:17:22 ID:YAirWFkZ0
永劫回帰と言ってもぐるぐるまわるんじゃなくて
螺旋をイメージしてたんじゃなかったか
ニーチェは

ついでにいうとニーチェに対して最後
ワーグナー持ってくるってすげー嫌みだよな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:20:25 ID:6c+3lqJC0
明らかに射線上に何もないんだが・・・・・
もっこす様のガトリングは化け物か
ttp://www.youtube.com/watch?v=d5_aDFEwClw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:23:59 ID:DOyPvay30
713って:2006/10/09(月) 21:40:02 ID:a7apBrBx0
エルデΣ覚えさせたらどんな敵にも一発過ぎてなんかやる気なくなっちゃた。
ストーリーとか設定とかは大好きなんだけど。1週目であれだけ苦労した
ラスボスにエルデΣ覚えさせた2週目じゃジン&モモのエルデΣ2発であっさり
勝っちゃうんだもん・・。
あ〜、でもやっぱKOS=MOS大好きっす。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:41:46 ID:r5ZIPEI80
思うんだけど、2週目とかってなんか意味あるの?
敵が強くなるとか。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:54:16 ID:Kr9KOKBh0
Σ使わなければええがな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:08:41 ID:o2PWYulB0
てかクリア前にわざわざΣ取るのもめんどいと思うのだが。

実際、エーテル最終スキルとか、死亡時オート復活系のスキル無いと
倒すのは相当きついと思うのだが、少なくとも俺はそれだと倒せない。

俺は、UMNはクリアまで一度も入らなかったな、ストーリーの先が
気になってしょうがなかったから。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:37:59 ID:0q97vqNY0
UMNはセブンムーンズ購入のためだけにしか使わんかったな。
シナリオにのめり込んでたから寄り道が勿体無く感じてた。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:42:15 ID:6DN2bIMhO
このゲームって全くやり込みをしたくならないんだが
EP2もG2だっけ?ほとんどやらなかったしEP3なんかクリアしたらストーリーだけ再生出来るから1周でオワタ
純粋なゲーム部分に魅力を全く感じない…次は高橋脚本監督の映像作品でヨロ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:45:01 ID:0q97vqNY0
むしろゲーム部分がオマケな気がする件。
ゲームである必要性は感じなかった
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:50:30 ID:xH13qNG80
今ブラッドダンサーとBエルデのコンボでツァラトゥストラを沈めてきたぜ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:23:08 ID:lbc+CF2O0
>711
なんかスーパーサイヤ人みたいになってるけどあれはなに?
それとダメージ39999とかHP9000とか何レベルなんだよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:28:58 ID:JK6BRWST0
>>721
レベル上げだけではそこまで行かないと思う
あとはドーピング
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:34:03 ID:lbc+CF2O0
ドーピングか・・・
それやったこと無いからわかんないや
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:35:51 ID:xH13qNG80
ドーピングってどんなのかと思ってたが、こりゃすげえな
俄然やる気でてきた
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:35:57 ID:X0ZUp7EH0
私も昨日クリア。

クリア前にエルデ博謔黷スけど一度も攻撃されずに倒せた。
シールド解除用エルデ×3の後エルデB連発してたら・・・。
ラスボスもヒルベルトかけたオフェンシブかければ1発で倒せる。

ぶっちゃけ井戸が一番強かった。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:55:51 ID:Kr9KOKBh0
>>711
ESすら倒せそうだwww
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:58:09 ID:o2PWYulB0
そういや、よつべでキャラでアルコーン大聖堂内でESと戦ってる動画あったな。
ドーピングでステMAXまで上げても倒せなさそうだが…。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 00:01:41 ID:eQIHiLe60
>>721
スーパーサイヤ人はブラッドダンサー
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 00:16:51 ID:PQ2IuG0c0
>711
モモの弓が矢を放った瞬間角度を変える世界でいまさら何を
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 00:28:28 ID:zBWY+m6L0
最後の最後でケイオスが「僕達はまだこの世界に必要なようだ」
とか抜かして居座ってるようで萎え
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 00:31:03 ID:6Qr25Bwl0
アルコーン大聖堂の中でヴォイジャーが「アンコール」という単語を発して吹いた
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 00:53:29 ID:z7zqbMAF0
なかなか難しい笑い方ですね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 00:58:31 ID:ctOZ0El60
まぁなんとなく分かる
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 16:36:17 ID:sG9En3VR0
>>711の動画見たらまた覚醒コスモスの甘い声が聞きたくなったじゃねぇか。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 16:47:01 ID:RMztZ9ylO
>>727
kwsk
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 18:41:57 ID:akDz4hT9O
>>727
何それ?バグ?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 18:54:45 ID:AILE5jTZ0
大聖堂の左右の小部屋だっけ?
ESから降りてうろうろしてたら落っこちて先に進めなくなったとか聞いた事あるけど
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 20:35:06 ID:VixP7Bhz0
>>735
>>736
ttp://www.youtube.com/watch?v=3TUvMq3DUs0

737の言うとおりバグだと思ふ。
739って:2006/10/10(火) 20:51:05 ID:ob2JlTs+0
>>714
アレン君の啖呵聞きたさに2週目やったの。クリア後のメモリーじゃ
 見れないし。でもなかなか面白かったよ、2週目も。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 20:58:44 ID:RMztZ9ylO
>>738
トンくす
やってみる
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 21:48:56 ID:7TU1+gOh0
バンダイから出たコスモスばかりのトレーディングフィギュア買った人居る?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 21:50:15 ID:wcLXE8z60
モッコス様みたいな神造形なら買う
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:06:04 ID:PMCn3wk00
買ったでー
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:06:58 ID:8J62kPp20
>>738
>>711の人の動画でΣが百万ダメ越えしてたから
ドーピングした人なら普通に倒せる気がする。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:15:16 ID:iJb/lJW80
>>744
何やってもダメ0、という可能性はないか
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:41:53 ID:4yHfB9Er0
>>743
うpヨロシク
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:48:21 ID:IkB7c4il0
EP3ってクリアしたらドラクエみたいにいろんなとこ回ったり
やりこんだり出来るの?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:06:19 ID:z7zqbMAF0
いいえ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:25:01 ID:ddhrA59O0
>>738
ゼノギアス思い出した
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:07:48 ID:ZNwCZdTH0
>>749
念レス。
相手の強さの、容赦のなさにも同じ感じがしてwktkしちまったw
っていうか、ESとキャラって
同じ大きさで作ってるのかと思ってたんだが(キャラは同じだけど、戦闘フィールドの大きさを変えて、ESだと巨大に見えるようしてる)
ちゃんとESはデカイモデリング作ってたんだね。

だけど、ESとキャラバトルって、戦闘システムとか違うのに、
なんで、戦闘にはいれるんだろうか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:11:22 ID:7QtpvGSW0
戦闘に入れるなら入れるでなんで2周目に
キャラで対ESサイズ戦のできるオマケを用意するとかしないかな。
開発済んでから発売までかなり時間余ったらしいのに。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:22:29 ID:ZNwCZdTH0
>>751
戦闘やれても、上の動画を見る限りだとまともに戦えないっぽいから
あまり重要でもないと思うけどね・・・
まぁ、やりこみ要素程度で、あの敵ESとキャラで戦える!程度あってもいいかもしれないがw
イドとキャラバト・・・・・・さすがに無理だな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:59:05 ID:qnnT4TEM0
とりあえずやり込みの目標が一つはできてな…。
ドーピングでステ上げてラスダンのザコES倒せるかどうか。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 01:12:07 ID:aZAQI3cT0
このバグの報告なら発売されてから結構すぐ出てきたけど
条件よくわかんね
必ずやれる方法あるならすぐにでも試すんだけどな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 01:24:36 ID:Cxwm9cvR0
>>711にアクセスしても動画が全く再生されない。
ADSLじゃあ、今の時代はダメなのか。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 01:31:51 ID:Cxwm9cvR0
youtubeの書き込み

>I though KOSMOS was suppose to be all powerful???

I thoughってなんだよ。
外人でも打ち間違いは普通にするんだなw
というか日本人だったりして。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 02:02:36 ID:qnnT4TEM0
打ち間違いは何人でもやると思う。
難しめの単語とかはネイティブでも余裕でスペル間違えるらしい。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 03:21:05 ID:pU3KiIhbO
ラスダンのES雑魚は人雑魚の約二倍ぐらいで
ES防御力は二人の合計+100だからドーピングすれば無理なく倒せると思うんだが
能力的にはΣより数段弱いぐらいの数値だから
ちょっと弱いΣを複数相手する感じじゃないかな


やべっ
戦ってみたいWW
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 03:24:35 ID:Cxwm9cvR0
>>757
なるほど。やっぱそんなもんかw
760ヴェクタ一局元主任:2006/10/11(水) 08:54:12 ID:cAMHvIw+0
アレン君なんの力もないのに出しゃばりすぎ。
ケビン先輩に殺られちゃえばよかったのに。
761現主任:2006/10/11(水) 09:45:44 ID:8oiFqLCPO
いい加減にしろ、元主任。
大した力もない?
その大した力を持ってるあんたのやってることはただの逃避じゃないか!
必ずシオンを捨てて帰る!!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 09:50:41 ID:2Umgw0IoO
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 10:44:16 ID:rLYEHCOHO
´・ω・`にゅるぽ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 12:18:56 ID:5ieZW7ml0
1のストーリーまでしか知らない状態でいきなり3ってだめかな?
2も買ってあるんだが開始3時間くらいで嫌になって積んである・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 12:22:01 ID:KuAX6lzY0
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 12:27:10 ID:5ieZW7ml0
>>765
そこも読んだ上であえて聞いてみたかったんだ、すまんかったorz
できれば評判悪い2をやることなく3の完結編をやってみたかったんだが、やっぱりだめか
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 13:05:39 ID:SnK/FQeB0
先週ゼノサーガレジェンドを予約しようと思ったら、売り切れ店が多くて焦った。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 13:20:06 ID:it9AX4IlO
>>738
携帯だから観れないが、俺もそのバグをできるかどうかやってみようかな。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 13:30:19 ID:OXadI/6b0
2どうしてもだるけりゃチートで最強にしちまえ
770768:2006/10/11(水) 13:51:16 ID:it9AX4IlO
やってみたはいいが、どのポイントで落下するんだ?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 14:31:07 ID:cWopXkj40
>>766
えp3のデータベースで申し訳程度にえp1・2のあらすじ解説されてるよ。
それで構わないのならやってもいいんでない?
個人的にナレーションは微妙だし、読んでても微妙で余り伝わってくるものはないけど。

えp3の山場の1つであるURTV関連楽しむために最低でもDISC1、
合わせてジギー関連が好きならクリアしちゃった方がいいと思うんだよね。

PPをえp2か3でやってくれてればorz
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 14:49:11 ID:8dGQ/Kmz0
今更ながら攻略本買ってきた


バックチョークってこれのためだけにあったのな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 14:55:44 ID:+suA1nop0
「バック〜」って技、命中したことないんだが
どういう状況で使えるの?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 15:02:18 ID:8oiFqLCPO
DISC2にならないとユーリエフ復活が出てこないから難しいとこだな。
えp3でいきなり出てこられても誰こいつなんでない。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 15:05:16 ID:cWopXkj40
>>773
成功率は30%くらい?で、ブレイクダメージが普通より大きいだけ。
正直通常技を使った方がいい。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 15:23:12 ID:KuAX6lzY0
>成功率は30%くらい?で、ブレイクダメージが普通より大きいだけ。
威力も大きいよ、ブレイクダメージは2倍
ダブル発生確率UP装備で発生率を上げることもできる
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 15:26:17 ID:KuAX6lzY0
>>766
DS版をやったらいいんじゃないかな
それか話で分からないところがあっても気にしない、
かつEP1,2クリアしたからこそのEP3の感動が不要なら
EP3だけやればいいんじゃないかな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 15:27:55 ID:jpWnFOwt0
>バックチョーク

女性キャラの背後をとって尻を拝むための技。
時々暴行を加えてしまう酷い技でもある。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:01:30 ID:hwKf2hhVO
ep1をやろうと思ってしるのだが、リローデットとの違いを教えてくれ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:06:53 ID:JuUJ8cwI0
>>779
リロは
・全編英語、日本語字幕
・一部の残酷描写を修正
・ムービー再生モード有り
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:12:19 ID:Aj18rbvUO
なんでエピ2にムービー再生が無いんだ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:13:42 ID:hwKf2hhVO
>>780
本編に違いはないのかな?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 17:32:31 ID:xnki5AYB0
>780
あとKOS-MOSアーキタイプとモモのキルシュバージョンコスあり。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 17:44:46 ID:8oiFqLCPO
アルベドのグロシーン、リロはナイフでなくて素手でやってたと思うけど
首引っこ抜きは無印並にショッキングだと思う。
むしろ無印よりはっきり描写されてる面もある。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 18:19:57 ID:Aj18rbvUO
無印エピ1をリアルタイムで買ったんだけど気のせいかな、普通にアルベドは素手でグリグリしてたはずだが。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 18:22:58 ID:cFVMDT2u0
ゼノサーガレジェンド買ってきた
結構出来いいね
特にネコミミコスモスは髪がクリアーだったりポーズもカッコヨス
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 18:35:21 ID:8oiFqLCPO
>>785
あれ、そうだっけ?
自分の記憶ではナイフで「ぐぇえーwwwwww」とか言いながら
首チョンパしてたんだけど。
記憶違いかな。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 18:42:02 ID:lOO4ixJS0
俺の無印はナイフでぐぇえーだったよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 18:49:29 ID:Aj18rbvUO
なんだよ俺はてっきり例のペシェグリグリ変態シーンのことかと。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 19:13:26 ID:eqLD/Fhm0
無印
ttp://www.youtube.com/watch?v=2voHxqduBGU
海外版?
ttp://www.youtube.com/watch?v=95mwIi8lVHQ

首捻じ切ってるほうがエグくないかこれ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 19:34:53 ID:bdvV55kN0
ゼノサーガレジェンド、箱で先月通販注文したんだが、いつ届くのやら(;´Д`)
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 19:36:34 ID:Cxwm9cvR0
>>761
>必ずシオンを捨てて帰る!!

ワロタ

793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 19:54:14 ID:VBrKU+tC0
レジェンズの、モッコスよりマシだけど、
あみあみの写真だと目がロンパリでちょっと…
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:02:53 ID:7QtpvGSW0
ロンドンとパリが同時に見える。
略してロンパリ。
死語だと思っていたが実存したのか…。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:24:09 ID:tOO2y7w90
倫敦どんより晴れたら巴里
略してロンパリ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:24:13 ID:xIlshOKt0
こんなに似たようなコスモスばっか揃えてもしょうがないし他のキャラが欲しいな。
男キャラは売れないから出さないとか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:29:27 ID:zIvMkTpI0
ゼノシリーズヒロインズ

マリア
ケルビナ
ミアン
マリモス
MOMO
マイ


っていうラインナップきぼんヌ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:31:36 ID:xnki5AYB0
エメラダは?
もち大人と子供両方
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:34:41 ID:aB/SfnIU0
>>796
やっぱ男は売れないだろうな
ルパンでもない限り
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:41:55 ID:SnK/FQeB0
フィギュアもいいが、個人的にはギアスのプラモが欲しい。
イドの機体とかヴェルトール2とか
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:43:48 ID:nt8D77XAO
モモレジェンドでお願いしますorz
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:54:29 ID:xnki5AYB0
>790
やっぱりアルベドのイカレっぷりは良いねw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:09:58 ID:+suA1nop0
良くないよ(´・ω・`)
どうでもいいURTV話にえp1えp2を使い切りやがって
本筋のマリア関連を全然描けないんじゃ本末転倒も極まれりだ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:13:45 ID:xnki5AYB0
それもそうか・・・


ところでレジェンドの箱に
「8箱入り(この箱で全7種類そろわない場合があります)」
とか書いてあるんですけど・・・orz
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:28:44 ID:XCEPR75m0
一応そう書いておけば、例え揃わなくても文句は言えないだろ?という
メーカーからの影の圧力
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:44:04 ID:ZNwCZdTH0
えp1で、前に出すぎなのは同意。
それを考慮して、シオンを主人公としてしっかりと作ってるのが、アニメとかDS版。
EP2はURTV関係だけケリつけたつもりだったのが、
ユーザーからしたら、描写不足なうえに、ラストでどうみてもアルベド復活なんてやらかしてるせいで
EP2何のためにあったの?状態。
EP3でも片付けることが多すぎて、シオンが空気の場面が多すぎになってるし。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:56:47 ID:OvLaahFB0
山ちゃんいなきゃどれだけ売上げが落ちると思ってんの
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:09:10 ID:JuUJ8cwI0
声優一人で売上がそんな変わるもんなのか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:19:18 ID:+suA1nop0
1_もかわんねーよ(´・ω・`)
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:22:50 ID:6Td7kjfP0
まぁ、大分変わると思うぞ。
奴の役柄の比重的に。
アルベドが良かったのは、山ちゃんのおかげだろう。
あの演技は他の声優ではちょっとな・・・。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:24:22 ID:6Td7kjfP0
ほぼ同時に意見が分かれた・・・。
まぁ、人それぞれって事で。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:32:56 ID:Aj18rbvUO
アルベド:金田朋子

見たい。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:21:03 ID:MtkSfBEe0
バンダイナムコ1周年記念 壁紙プレゼント
ttp://www.monolithsoft.co.jp/left/special/bandai_namco/index2.html
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:21:51 ID:CP/PK9gp0
エルデΣにノーダメクリア達成したぜ
少し鍛えれば簡単だな
気持ちよかった〜
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:24:04 ID:rLYEHCOHO
>>812
非常にいいんだが、ねーよw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:25:06 ID:75TD/hSQ0
シメオンださいです><
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:29:31 ID:xIlshOKt0
>>813
桃色ジギーw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:31:21 ID:lk4Pr6YL0
ジギたん、いろいろイメチェンだな
水着とか壁紙とか
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:43:46 ID:g7RFsUYeO
>>806
アルベドが主役を食ったのは予定調和じゃないと思うぞ
ライターの手を離れて気付いたらキャラが独り歩きしたんだろ。実際カリスマだしサーガはアルベドの物語っていってもいいくらい
EP3では流石に収束したけどやっぱり印象が1番強いのはアルベドだなー
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:44:41 ID:ho2wCmHC0
ジギーのセクシーなケツを拝むためにギミックスやった。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:49:50 ID:bdvV55kN0
>>819
アルベドヲタキモスwwwwwwwwwwwwww
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:57:49 ID:WQFPKcFy0
アルベドは山ちゃんだからカリスマになれたんであって
森田あたりにやらせてたらただの目立ちたがり屋で終わってた
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:59:08 ID:o7jTPBKJ0
3ではアルベドの出番が無かったといってもよい
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 00:04:25 ID:IyMTIKqL0
EP3のアルベドのシーンはEP2に入れて欲しかった
引っ張ったおかげで父&ガイナン放置だし
お前何回蘇ってんだよwwってなりそうだけど
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 00:34:36 ID:I4BRXD+30
PPを・・・ミッシングリンクを・・・
スキエンティアを・・・ジギーを・・・。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 00:56:45 ID:qGdaPxnx0
ていうかテスタメントの連中って死に場所探してるようなのばっかだよな。
あの黒いのは除くとして。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 00:58:07 ID:iTLkjqlD0
>>825
志村ー!ミッシングイヤーミッシングイヤー
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 01:13:44 ID:2YGuHYzs0
肝心のロストエルサレムまで入ってりゃな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 01:43:09 ID:a7QsiBem0
レジェンド箱買いしてもう届いた人いる?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 08:05:08 ID:OPTolodz0
ノシ
全種あった。ちなみに水着KOS-MOSが二体。Ver4が二体欲しかった・・・orz
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 08:48:35 ID:1f7S7icp0
キモいな、お前
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 09:34:01 ID:OPTolodz0
うん。自分でもフィギュア見てニヤニヤしながら「キモイ・・・」と思ってたから・・・orz
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 10:57:48 ID:iTLkjqlD0
あれニヤニヤできる出来なのか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 11:30:02 ID:RV+qiIDT0
>>832
何でもいいけど、そこら辺の小学生に変な事するなよ
一番良いのはちんぽを切り落とす事だ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 11:49:06 ID:Q+GRYhfN0
ちんぽ切り落としても変なことはできる
タマを取っちまえば欲求そのものがなくなる
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 14:07:22 ID:iTLkjqlD0
小学生に興味を持つような類ならコスモスにハァハァはしないだろw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 14:25:30 ID:Y+UEVnQI0
ゼノサーガではコスモスに一番萌えた。
ペルソナ3ではアイギスに一番萌えた。

つまり俺はロボ娘萌えなんだろうか…。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 15:19:58 ID:mbVjgvJ/0
>>813
やはり、何度見てもゼブルンのデザインは最悪だな・・
アシェルも両方同じ武器ってのが、マイナス。
シメオンは要らない子つか、本気で本編の扱いがかわいそうな子。
ナフタリはガチ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 15:23:18 ID:mbVjgvJ/0
>>830
EP2水着コスモスのフィギュア欲しいなぁ・・・
顔だけモッコスフィギュアと取り替えてニヤニヤしたい。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 15:48:36 ID:KkgY3lqz0
ほんとだ。
壁紙の奴アシェルはグレネードか必殺技の巨大ビーム砲がよかったのに
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 15:50:39 ID:AFohJ11O0
折角3Dモデルなのに数枚を使いまわしってのが泣けるなあ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 16:33:30 ID:lSg5KVW5O
モモモーモ・モーモモ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 17:29:22 ID:sxleWRzj0
三匹の子リスで不覚にも吹いた覚えが。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 19:57:45 ID:i1IiQ3RA0
>>804
それはね。

メーカーが仕掛けた、フェイルセイフ なんだよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:29:45 ID:MVWHA/tz0
うぜえええええええええええええ
主人公うぜえええええええええええええ
何この態度!
みんな心配支店のに失礼しちゃうわ!
846って:2006/10/12(木) 22:45:53 ID:NdjqKZqf0
>>819
分かるよ。アルべド、少なくともTじゃ重要人物っぽかったしね。
その上、Uではほぼラスボスみたいな扱いで、なんかVで一気に落とされた
感じがするもんね。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:48:22 ID:qGdaPxnx0
しかも謝らないしな。
逝ってよし!
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:49:40 ID:CuLrfmtb0
逝ってよしってw
久々にそのフレーズ見たな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:08:22 ID:i1IiQ3RA0
>>845
まあ、あとでボコボコにされるから、見ていてごらん
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:10:25 ID:tvZFb9bn0
ゼノの同人のやつ(ちょっと前に話題に出てきたエロCG集)を手にとって
パッケージ裏のスクリーンショット見てて気付いてしまったことがある。

アレンまじ外道www
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:15:54 ID:OPTolodz0
>834
いや、ロリコンじゃないから・・・
初めてフィギュアなる物をかったからつい顔が。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:42:08 ID:bh48ivZR0
尼で未だに特典付きがしかも50%オフで売ってるのに驚いた。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 00:53:33 ID:64OM144Z0
2〜3週間前40%の時に買っちまった……
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 02:02:26 ID:pYfVtnMmO
パイドパイパー、あんまり話聞かないけど感想求む
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 02:04:29 ID:/0ebFf5u0
2からのゼノサーガよりゼノサーガらしいと聞く
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 02:54:06 ID:7K5grbF+O
>>854
ESとか出てこないから地味だけど面白いよ。ボリュームも結構あるし。

そしてPPをプレイするとジギーを使いたくなる副作用が
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 03:48:10 ID:dpTr4wHs0
PP無しだと3ジギーがタダのプッツンさんに見えるだろうな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 07:35:41 ID:n7S1OOSC0
んなこたない。徐々にだが人間らしくなっていく様が見ていて面白い。
ヴォイジャーとの間にはよほどのことがあったんだろうな…とは思うが。
「ラクティス!」とか「隊長!」のやり取りもPPすればもとくわしく分かるかな?

ま、生憎と俺ってauなんだけどね。遊べねぇ('A`;)
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 07:39:39 ID:G3sLgo9GO
アルベド「ルベドぉ、俺と一緒に地獄に落ち(ry」
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 10:42:38 ID:Q7OZfUDs0
PP、PS2でやりたかったな。3Dのメリスやラクティス使ってみたい。
いやただバグスは変な事になりそうだけど
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 10:53:38 ID:JBZraUrx0
最後おっさんにモモを取られちゃったな、Jr
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 12:19:54 ID:AWbSgpUXO
>>859ヤサグレ乙w
Jr.『(モモを寝とられて)これ以上の地獄がどこにあるというのさ・・・』
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 12:20:23 ID:YNH+C4Vn0
その代わりにメリィとシェリィがいるからモウマンタイ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 12:42:32 ID:gRxQ5py90
ジギーはユリとモモの親子丼
Jrはシェリィとメリィの姉妹丼

さて、どちらを取るべきか
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 12:43:31 ID:Ovfn9rL70
熟女は勘弁して下さい
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 12:49:02 ID:2RzCOEt20
ユリ・ミズラヒ
ユリ・サカザキ
ユリと聞いてKOFのユリが浮かんできてorz
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 15:56:47 ID:G3sLgo9GO
>>862
アルベドが「地面を(ry」と言いながら這い蹲る姿が簡単に思い浮かんだ

というかどのスレでもヤサグレ知ってる奴いるな。すげぇ普及率w


ルベド「アルベドとなら、どこまでも!」
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 15:59:07 ID:6PVF3cHt0
ヤサグレってなんだ?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 16:21:28 ID:AWbSgpUXO
仮面のライダーにでてくる超基地外バッタのナイスガイ

『ウ・ドゥなんて汚してやる!』
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 16:30:40 ID:Slxx9w5Q0
>>868
URTVの一人
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 17:08:07 ID:G3sLgo9GO
なんというかネタにしやすいよな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 17:37:25 ID:AWbSgpUXO
>>871だよな。つー訳で、お前、俺の弟になれ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 18:32:30 ID:G3sLgo9GO
>>872
あんただけだよ…


ってなんて素敵なスレ違い
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 19:03:42 ID:yZJoFTZ20
DS版終わったので売ってこれから3買おうとおもうんだけど
楽しめる?DS版のあと3やるとシオンが駄目女らしいんだよね。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 19:05:48 ID:DVciBymb0
>>864
モモがあと4歳ほど成熟して、
ユリがあと10歳ほど若ければ、
超絶最強存在自体がバイアグラ親子丼なんだが。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 19:07:18 ID:Lh0kZQqB0
PPのバグスやらエルザのロボットどものAIはもうほとんど心と呼べるものがあるように見えるが、コスモスはやつらと同じじゃないのだろうか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 19:07:28 ID:79GvAGQC0
>>874
君の趣味が分からないから楽しめるとも楽しめないとも言えないな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 19:15:08 ID:Yh4YB2jsO
すいません。PPってなんですか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 19:15:58 ID:E11lGYrTO
パンチパーマ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 19:59:54 ID:JFSpsXhoO
ハレルヤーってヨアキムが言った事しか記憶に残らないゲームでした
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 20:58:20 ID:qreJl4or0
>>878
マジレスするとファントムペイン(幻肢痛)
手や足を失った人間が、存在しないはずの手足に痛みを感じる現象。
神経の錯覚が原因とされる。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 21:44:17 ID:XCB8X6YRO
>>878
プリンセス・ピーチ。某配管工アクションのヒロインであらせられる。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 21:55:27 ID:G3sLgo9GO
>>878
ぱいぱん
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:01:59 ID:9urmPYah0
万由子の影響か?シモネタレスばっかだな・・。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:28:00 ID:eqIAUKPe0
万由子ってなんだ?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:01:56 ID:J5jEJhpTO
ケツ毛バーガーの事じゃない?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:17:32 ID:SjwdIpItO
ゼノサーガレジェンド買った人いる?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:27:28 ID:8zCd32aF0
1のグノーシス内部のボス強すぎだろ!!!!!!
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:35:17 ID:GovHqOCF0
>>887
興味があるならここを見るといい。かなり参考になる
ttp://www011.upp.so-net.ne.jp/pony-hp/
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:36:39 ID:DVciBymb0
>>888
アンドリューさん懐かすぃぃ(´・ω・`)
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:39:49 ID:E5JauV+s0
いつごろから出荷始まってるんだろ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:50:25 ID:QlqKorT40
>>888
やたらと手こずった記憶が薄っすらと。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:45:26 ID:kYFMjYvWO
>>889
サンクス
5個買ったら
VER1赤
VER3
VER4赤&青
Telos
だったんで満足した。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:14:08 ID:WS8E1zaE0
ver.1とver.4だけ欲しいな…
水着とか出ても飾りにくいわ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:19:32 ID:Ps4DFHqH0
結局1が最も作りこまれていたんだよな
必殺技とか、飛ばせないけど
ちゃんと叫ぶし
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:20:57 ID:VnB7VXua0


メテオフォール!!

897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:32:10 ID:SCU54GhPO



ニードルフレシット!!


898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:34:01 ID:1g9KLAR50
3は戦闘の盛り上がりが良かっただけに各ボタン駆使する戦闘システム復活してほしかったな。
ジギーでパンチや蹴りのラッシュしたあとに必殺技にチョークをシオンに食らわせてやりたい。
ESも武器の種類が多かっただけに残念。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:35:49 ID:SRrfo/k30
またシオンにチョークか
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:40:53 ID:VnB7VXua0
>>897
それなんだっけ?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:43:24 ID:/TrNCyjc0
シオン嫌われてるなぁ・・・
まぁ分からなくも無いが。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:46:59 ID:lV7aRCnS0
えp1だけは好きよ>シオン
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:52:44 ID:J8FjCNfv0
すぐ発狂しないだけで1も結構地は同じだよな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:59:49 ID:tR19M0pd0
>>898
>>ジギーでパンチや蹴りのラッシュしたあとに必殺技にチョークを

まで読んで心の中で
「うんうん激しく同意。特にシオンにかましたいね。
でもまさかそこまでは書いてないだろ」
と思って先を読んだら

>>シオンに食らわせてやりたい。

って本当に書いてあって八ヶ岳ジャージー牛乳ヨーグルトふいたw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 02:02:14 ID:achN/guc0
DSのしかやってないが1・2のシオンは
ミユキにねちねち嫌味言ったり
アレンを軽んじてたりはいなかったと思うぞ

ただ急にキレることはあったな
「え? そこキレるとこなん?」みたいな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 02:13:19 ID:u5CtP7Bt0
自分もDS→3の順だけど、3のシオンもう根本的に別人過ぎるよ…
外見服装以外に中身も全然違う
あの可愛かったシオンはどこに行ったんだ…
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 02:18:32 ID:lV7aRCnS0
えp1をDSでしかやってないでそんなこと言われてもおめでたい人にしか見えない
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 02:38:44 ID:uWAYi34+0
お前のほうがよっぽどおめでたいよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 03:23:23 ID:ymbBVMLN0
モノリス以前にナムコの企業体制の糞っぷりのいい見本だったなぁゼノは。
イメージはともかく完成度としてはコナミ辺りなら良かったかもわからんね
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 03:43:58 ID:POAp8mhT0
全部EP2が悪い!
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 05:41:01 ID:SCU54GhPO
>>900
る〜ん
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 08:05:27 ID:koI1n1aK0
コナミになんて任せてみろ
それこそEP2の延長になるのが目に見えてる
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 08:12:38 ID:iDTVDsJX0

やっぱりシオンのコスは乳首がはみ出しているように見える
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 09:01:08 ID:SCU54GhPO
>>912
それ以前にキャストが…

シオン:田村ゆかり
コスモス:沢城みゆき
じぎぃ:檜山(ry



あ、始まった
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 09:03:29 ID:2o/XeLIN0
>>912
というか、コナミだったらEP3は出ていな(ry
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 09:51:58 ID:SCU54GhPO
というかキャラデザの路線が思い切り別方向に…
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 10:24:56 ID:Z0UGEcjD0
  ときめきゼノサーガ
  〜ewig wiederkehren〜
918976:2006/10/14(土) 10:34:08 ID:15Rs4mrQ0
>916
二等身とか?w
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 11:50:16 ID:6NBkGEEy0
EP2キャラよりはデフォルメされた絵の方が余程ましだがな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 12:31:38 ID:SCU54GhPO
そういやマイたんてネギだね
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 12:32:38 ID:JEHRr3E3O
>>914ヴィルヘルムと二役かよw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 15:37:19 ID:koI1n1aK0

>>917
登場人物(=付き合っている、>一方的に好き)

アレン>シオン=ケヴィン

シェリィ&メリィ>ガイナン

マーグリス=ペレグリー<ジン

アルベド>Jr>モモ<ジギー<ユリ・ミズラヒ

ヴィルヘルム=ケイオス
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 15:41:15 ID:Ok+PHg0x0
メリィは確かJr.に対して特別な感情を抱いているという
風化しかかっている設定があったはず
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 15:42:22 ID:uEJlQKoh0
ゼノをクリアしてやるものが無くなっちゃった・・・ショボ(´・ω・`)

何かオススメのRPGある?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 15:43:47 ID:Ik4VDnzM0
デジタルデビルサーガ アバタールチューナー
人修羅タンはエロカワイイ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 15:48:59 ID:uEJlQKoh0
>>925
そういや、そのRPG持ってるけど最初あたりで止まってたわww
またプレイするか〜。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:14:50 ID:SCU54GhPO
ときめきツァラトゥストラ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:19:26 ID:koI1n1aK0
ツァラトゥストラはかくときめき
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:20:40 ID:POAp8mhT0
今日はお休みだし街でショッピングでも的な服装で
グリモアの少女救出隊に参加したシオンさん萌え。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:25:58 ID:/TrNCyjc0
>>924
VP2でもやっとけ。
ムズイけどなw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:33:17 ID:SCU54GhPO
>>924
SMRPGはがち
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:36:29 ID:uEJlQKoh0
>>930
それはゼノサーガ3をプレイする前にクリアしたよw
セラフィックゲートはめんどいのでやってないけど。


>>931
ちょっと良く分からない。。スマソ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:37:55 ID:SCU54GhPO
>>932
任天堂×スクエア
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:40:07 ID:uEJlQKoh0
つまりSMプレイがメインのRPG?
ちょっと買ってくる
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:41:11 ID:uEJlQKoh0
>>933
ああ、スーパーマリオのSMか・・・w

ガチで気づかなかった。これからショップに行くけど、ちと物色してくるよ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:45:33 ID:ovOmBlI40
>>922
マーグリス>ジン><ペレグリー
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:47:44 ID:koI1n1aK0
>>936
正解。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:41:44 ID:SCU54GhPO
その発想は
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 18:49:46 ID:4dlkVToK0
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:17:42 ID:tC9LCcUH0
マリモスって誰さ・・・
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:20:56 ID:Ik4VDnzM0
マンモス西の弟子
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 21:25:44 ID:Dc3jgMu6O
結局ヴィルヘルムがどういう存在かわかんないんだけど。
ケイオスはアニマが人の形をとったものってなってるけど、ヴィルヘルムはなんか漠然としててよくわからないんだけど。
あと、なんでマリモスがヴィルヘルムに逆らえないのかもわからないんだが。
誰か教えてくれ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 21:28:48 ID:TROHiCN70
>>942
マリモスは逆らえないって言うより
世界とケイオスを救うためには、ヴィルヘルムの言うような方法しかなかったから
従って来たって感じじゃないかな。今までは。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 21:37:41 ID:KluP7Ili0
ヒゲがメシアで、メシアはケイオスの代弁者?で、マリアはメシアの嫁でケイオスとただならぬ仲??
ヴィルヘルムはケイオスの何だったんだっけ?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 21:44:45 ID:z/kHj1mi0
>>944
ヴィルヘルムは下位領域の保護者
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 21:46:32 ID:WW1VrBoX0
CEO>混沌><マリア<飯屋
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 21:59:10 ID:Dc3jgMu6O
正直ヴィルヘルムって結局一人で何から何まで出来そうな雰囲気なんだけどな。
永劫回帰もわざわざ手間のかかるツァラトゥストラに役目を与えられるんなら自力でも出来そうだし。
まぁそんなことされたらゼノサーガの物語もへったくれもないけど。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:49:48 ID:WpaE+Mdv0
今回の結末こそがCEOの目的だったんじゃね?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:06:27 ID:uEJlQKoh0
>>948
だろうね。
人間の心が神の定めに対抗できるようになるまで
何度も何度も永劫回帰を実行した、と。
ようやく人間の心が神に対抗できるレベルにアップしたということか。


分かった。
アニマは、神の力を発動させるための力として宇宙誕生以来存在する意識だろ。
ということは。
ヴィルヘルムというのは、
『人が神に対抗するための力として宇宙誕生以来存在する意識』だったのかも。
人というものが誕生したときから、『神に対抗する心』が存在し、
それが意識を持ったものがヴィルヘルムだ。
そしてヴィルヘルムは『人間側のフェイルセイフ』として、永劫回帰システムを作り上げた。

神の意思が存在するというのなら、人間の意志が存在しても良い。
神が仕掛けたフェイルセイフが存在するのなら、人間が仕掛けたフェイルセイフが存在しても良い。
ヴィルヘルムは、『神が定めた運命に対抗しようとする人の心』そのものだったんだ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:07:57 ID:ymbBVMLN0
ゼノサーガ関係のスレ住民は脳内補完力凄い奴多いよな
俺はEP3やってから脳内補完する気がまったく起きなくなったよハハハ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:10:12 ID:WpaE+Mdv0
>>949
面白い解釈だなw
対になる関係ってのもありかもしれん
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:17:40 ID:uEJlQKoh0
勝手に解釈してみたw
宇宙は公平にできてるんだよ。たぶん。

神だけが一方的に意思を実行できるのではなく、
人間にも神に対抗する「余地」が残されている。でなけりゃフェアーじゃないと。

まあ、公式な見解とかはどうなるか知らんけどw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:25:31 ID:/TrNCyjc0
>>950
語られて無い部分、あやふやのままな部分が多いからしゃーないわ。
設定資料集とか出たら多少は判明する部分もあるだろ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:25:50 ID:Jmhsn2Ad0
>>949
EP1・設定資料集にCEOはケイオスの対極とあるので、
もの凄く納得しました(`・ω・´)
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:53:07 ID:z/kHj1mi0
誰か次スレ立てをお願い
俺ではだめだった
956954:2006/10/15(日) 00:21:26 ID:5ob+X3B60
了解、やってみます
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:28:33 ID:DKeVw+io0
次スレ、980ぐらいからでももう遅くないと思うが
958954:2006/10/15(日) 00:31:08 ID:5ob+X3B60
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:20:53 ID:C1uibEOr0
>次スレ、980ぐらいからでももう遅くないと思うが
980はさすがに危ない気が
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:27:46 ID:nyVEJU/J0
このペースだと980ぐらいがぴったりのような気がする
ちょっと950だと早い
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 02:15:01 ID:/6xsGW4N0
なんで死んだらテスタメントになっちゃうの?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 02:46:19 ID:66az38xE0
面倒が無いように死んだ後スカウトしてるだけ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 07:42:58 ID:0dHB3OhzO
面接
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 08:44:40 ID:MmeSwthT0
人材コレクターヴィルヘルム
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 10:09:28 ID:0dHB3OhzO
終身雇用
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 10:55:00 ID:bBicQZYz0
EP1→EP2とやってきたんだけど次はゼノギアスをやるべき?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:02:36 ID:C1uibEOr0
>>966
Pied Piperをやって、攻略本の a missing year を読んでEP3をやる
ゼノギアスはいつやっても問題ない
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:11:13 ID:kF1PpgHf0
へへへへへへへh
ついにクリアしたぜ
終盤のシオンとケビンのイチャイチャのくだりはうざかったけどまぁよくまとめたじゃないの

・・・ゼノサーガ完結しちゃったよ
ちょっち寂しい(´;ω;`)
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:32:39 ID:wKBG64hn0
>>966
グラフィックスの、あまりのしょぼさにヘコむけどな・・・
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:24:35 ID:MmeSwthT0
つか結構昔のゲームにグラフィックを求めるのが間違いだろ。
そこら辺を割り切れば普通に楽しめる。自由度はギアスの方が遥かに上だしな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:31:34 ID:wKBG64hn0
グラフィックも世界観の一つだからね。
あの要素はなかなか大きいよ。慣れは不便だ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:31:35 ID:4mx+0kpa0
グラフィックなんて飾りですよ

とゼノギアスやったことない自分が適当なことを言ってみる
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:37:28 ID:wZWy0tlE0
EP1もEP2も違った意味できもいから脳内補完できるドット絵のほうがいいって人はいるかも
ゼノギアスもOP以外のアニメはアレだけど
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:55:32 ID:SZJX/+/i0
ゼノギアスのギア普通にかっこいいんだが。
あれはPSの描画能力とマッチしてる。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:48:23 ID:t5GtA6e40
今でも十分通用するよな
ttp://zip.2chan.net/2/src/1160826837633.jpg
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:59:32 ID:kHuS4gap0
・・・・・・。
うーん・・・・・・。
FF7の方がキレイだわ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:02:13 ID:wKBG64hn0
>>975
画像小さいじゃんw

29インチのテレビだと、かなり荒いよ。
それでも俺は好きなんだが、
これほどサーガで慣れてしまうと結構プレイし始めはショックを受ける。

音楽は最高だからやめられないw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:31:06 ID:AWlGsbPF0
最近ギアスを43型でやってみたら荒くて逆に目がショボショボしたぜ。
懐古厨みたいでアレだが、この当時のゲームは今のゲームにない何かがあったな
グラフィックはアレだけど
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:41:37 ID:DYHBJ4C3O
誰が金持ち自慢しろと(ry
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:34:36 ID:7egQineM0
EP2とかギアスってだけで色眼鏡のかかるスレだしな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:37:05 ID:wKBG64hn0
>>980
飛躍しすぎなレスだな。やれやれ。
EP2は発売当時批判されてたが、俺は関係なく楽しみましたけど。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:17:33 ID:1x8js+RD0
ギアスのOPはウ・ドゥレベル
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:38:35 ID:/6xsGW4N0
ギアスはゼプツェンが駆けつけてくるとこが燃えるよね。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:42:27 ID:wKBG64hn0
ギアスは、マリアが父親の機体を倒すところで感動しました
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:06:22 ID:BnEHIhZx0
攻略本とかにのってるギアの設定画とか何度みても勃起するほどカッコイイ
E.S,がダメって事じゃないけどな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:25:03 ID:XuaU8iyy0
ギアスはチュチュがでかくなるところで泣きました
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:31:12 ID:t5GtA6e40
あれTの受けが悪かったギャグシーンだったような
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:20:26 ID:hA5WSHDV0
近くにある中古屋全部行ったけどギアスがない・・・
989976:2006/10/15(日) 22:22:10 ID:lHzoZXt80
エメラダ成長シーンが一番良かった。
まだクリアしてないけど・・・

>985
ギアの方がスマートだからかな?(一部除く)
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:31:25 ID:nWxwEmQl0
KOS-MOSは単にあんなスクラップになる為に作られた訳じゃないよね!?
Vでいきなり「遠い過去に実在したマリアと繋がっててうんぬん…」なんて
出て来て、KOS−MOSも いかにもな口調や態度になったけど
決してあんな姿になる為に生まれた訳じゃないよね!?そりゃ、優しい
口調のKOS−MOSも十分魅力的だけど、さあ…。
うまい事言えなくて済みません…。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:40:38 ID:MmeSwthT0
>>986
チュチュはギア戦時の回復担当だったな。
普通に育てるとけ攻撃役としてはイマイチだし。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:52:43 ID:lHzoZXt80
>990
思ったんだけど、日焼けって太陽光が原因じゃん。大気がある地球上でも数年で
結構焼けるんだから、直に当たる宇宙空間だったらさらに期間が短いと思うのよ。
って事は実はあまり年月たってないんじゃないの?


夢の無いこと言ってスマン
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:12:33 ID:DS7zp5HG0
>>991
仲間に入った当初はなかなか強いんだけどね。
終盤は完全に回復役だな。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:12:34 ID:wKBG64hn0
>>988
Amazonで購入すべし
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:20:35 ID:avkKTHhB0
>>992
適当に宇宙空間を漂っているだけなら恒星に地球―太陽間ほど近づくとは思えない
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:49:03 ID:R7ncBcoj0
宇宙線を侮ってはいけない
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:06:50 ID:UIcwyGhu0
今ラスダン前まできたけど結構〜そこそこ良い出来じゃまいか
エピ2はやってないから前作の糞さが分らんが
これならスタッフ頑張ったって認めてもいいとおもた
エンディングでどう転ぶかわからんがwww
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:29:58 ID:4/wa2BUB0
>>988
俺、新品未開封あるから欲しかったら譲るよ?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:52:35 ID:72AxEntO0
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:53:06 ID:72AxEntO0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。