ソウルハッカーズをトレーラーのローン完済まで解説するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
ソウルハッカーズをイルカが刺身になるまで解説するスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1152790591/

過去スレ等は>>2-10くらい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:27:11 ID:eWJZo0sI0
過去ログ その1
22代目スレ ソウルハッカーズを2億4千万回解説するスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1146739695/
21代目スレ ソウルハッカーズを意外とセクシーに解説するスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1140695697/
20代目スレ ソウルハッカーズをマッド解説ずっどぉぉぉぉん保留
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1133259334/
19代目スレ ソウルハッカーズをメアリタンが微笑むまで解説するスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1127639255/
18代目スレ ソウルハッカーズをブフッサ一人で解説するスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1120507506/
17代目スレ:ソウルハッカーズを魔石から万馬券まで解説するスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1113040267/
16代目スレ:ソウルハッカーズをメッチーと一緒に解説するスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1108793808/
15代目スレ:ソウルハッカーズをエクストラの隅々まで解説するスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1104758403/
14代目スレ:ソウルハッカーズをDQ8発売にも負けずに解説するスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1101820306/l50
13代目スレ:ソウルハッカーズをメモカが昇天するまで解説するスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1098182214/
12代目スレ:ソウルハッカーズをアギからメギドラオンまで解説するスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1096199604/
11代目スレ:ソウルハッカーズを餓鬼からシヴァまで解説するスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1094555722/
10代目スレ:ソウルハッカーズを魔神から外道まで解説するス
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:27:34 ID:eWJZo0sI0
過去ログ その2
9代目スレ:ソウルハッカーズを新月から満月まで解説するスレ
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1084615088/l50
8代目スレ:ソウルハッカーズの定石を解説するスレ
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1079022612/l50
7代目スレ:デビルサマナーソウルハッカーズを余す所なく解説するスレ
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1074944931/
6代目スレ:デビルサマナー ソウルハッカーズ ヲバロユズデタニセスグルグレ
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1070949755/
5代目スレ:デビルサマナーソウルハッカーズを愛をこめて解説するスレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1067435606/
4代目スレ:デビルサマナーソウルハッカーズを嬉々として解説するスレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1063355811/
3代目スレ:デビルサマナーソウルハッカーズを狂おしく解説するスレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1058490517/l50
2代目スレ:デビルサマナーソウルハッカーズを激しく解説するスレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1052997404/l50
初代スレ:デビルサマナーソウルハッカーズを攻略本より詳しく解説するスレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1046260324/l50
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:27:48 ID:eWJZo0sI0
アホでも分かるデビルサマナー・ソウルハッカーズの合体
ttp://www.geocities.jp/myun_tan/index_s.html

『デビルサマナーソウルハッカーズ』の造魔を解説してみるホームページ
ttp://www.geocities.jp/snappy4244/index.html

真・女神転生ポータル
ttp://www.megamitensei.jp
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:28:07 ID:eWJZo0sI0
【FAQ】
<PS版追加要素一覧>
・新エンディング、新規サブイベントの追加
・パラダイムXにカジノ「ブリザドン」が追加、エンペラーソードなどの景品が
・イベントシーンをいつでも見られるダイジェストモード
・王国屋でポケットステーションを使ったプロトメッチー育成
・エキストラダンジョン標準装備

※ただロードはSS版よりも遅く、デバッグモードが無くなっているというデメリットも。

<新エンディングの条件>
・PS版であること
・2周目であること
・マダム銀子の問いに「まだ分からない」と返答
・スプーキーが疑われた時に「信じる」こと

<2周目とは?>
・ゲームクリア後、シーアーク最上階のボスを全て倒すと2周目を遊べるようになる
・敵から受けるダメージが1.5倍に
・VR銀行の預金が999,999になる
・デビルアナライズは1周目のものを継承
・カジノのコインは1周目のものを継承
・業魔殿での合体制限が無くなる
・インストールソフト「スティーブン」「フライデー」を最初から所持
・芝浜コアのお店に「コードブレイカー」が追加

<キョウジ攻略法>
仲魔の御魂チューンした方が勝率が上がる。
カジノでテオ・メトルを買って、あらかじめ使っておくと良い。
防具は相性重視。あらゆる相性の攻撃をしてくるため弱点を作らないこと。

敵が使ってくる魔法・特技は
マハブフーラ、イナズマ突き、マハジオンガ、マハラギオン
ムドオン、ハマオン、メギドラ、ファイナルヌードなど

<メアリとおつかい(PS版のみ)>
1.メアリとの会話が4段階目であるコト。
2.洗脳ユーイチの話を聞いてからアザゼルを倒すまでに業魔殿へ行く。
3.ヴィクトルにおつかいを頼まれる。
4.イベント終了時にほんのわずかにメアリが微笑む
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:28:48 ID:eWJZo0sI0
10代目スレ切れていたのでもう一回…
10代目スレ:ソウルハッカーズを魔神から外道まで解説するスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1089921403
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:35:04 ID:rdiuTho/0
くりからの>>1
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:43:30 ID:QQ1XaTT70
>>1
キャロル乙
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:48:05 ID:aAxZLkmlO
>>1
アイ乙の雨
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:49:53 ID:sMX+sbD30
>>1
2億4千万の乙
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:11:07 ID:tXccya1KO
なぁんだぁぁぁぁ
そおだぁぁぁぁぁ
乙だぁぁぁぁぁぁ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:11:43 ID:CoY4ut7v0
>>1
満月の乙王
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:14:50 ID:0XlmkDIe0
>>1
マハ・ラギ乙
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:28:16 ID:olmhQqVj0
>1
ロマ・乙ロル
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:43:44 ID:H2UM7qcz0
>>1
乙の魔王
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:58:47 ID:PF/q/c6e0
       _.,,,,,,.....,,,      .
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ  
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;| 
   |::::::::|     。   .|;ノ
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.| 
  (〔y    -ー''  | ''ー .| 
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ | 
    ヾ.|    /,----、 ./ 
     |\    ̄二´ /  
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ:\
 :::/:::::::::::| /i;;;;;j\|::::::::::::|:::::::::|
┌─────────────┐
│ オレサマ 珍獣 クダ.     │
│ オレサマ トテモ ツヨイ.    │
│ オマエ コンゴトモ ヨロシク  │
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 00:01:03 ID:rb/07O+k0
どんな相性を持つ敵が相手でも物理攻撃も魔法攻撃も反射される自爆珍獣だな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 00:14:56 ID:NZLgfKi50
>>1
乙ノミタマ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 00:26:37 ID:XaNBvEgh0
>>1
歩人乙
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 00:29:52 ID:8wbtW/eo0
>>1
つ[吟醸乙ざくら]
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 07:05:46 ID:xFeTn322O
>>1
雷震乙母の蹴り
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 08:47:26 ID:9yF18KdB0
>>1
乙ートマータ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 13:18:29 ID:Ews0QQEMO
>>1
超OTってカンジ!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 14:52:16 ID:mNKtRF5y0
>>1

これからハッカーズを買いに行くであります!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:12:38 ID:hBLhxo3g0
>>1
あいやっ!死の宴を楽しもうぞえ……
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:36:10 ID:2ZU6txLP0
>>1

新スレだね コレ
乙だね チミ

そしてボクの希望、行ってみたいね >>1000
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:05:02 ID:uCtI/GHF0
あのくらいでかいトレーラーは、1000万位するのだろうか・・・
天才プログラマーとはいえ、24でよくあんなローン組めるな。
スプーキーすげえ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:22:55 ID:hWigPjcG0
トレーラーの中の機材にも金かかってそうだしね
ランチが料理作ったりしてたし
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:51:45 ID:1AiXHrQ/0
金か・・
そういえばリーダーの家庭環境は知らないな。両親とかさ。
シックス、ランチ、ヒトミ、主人公はわかるし、ユーイチも確か金持ちの子なんだっけ。
俺が知らないだけか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:08:27 ID:7X+UtW3l0
一人暮らしなんじゃね?24の働き盛りだし。
どっちかといえばショタキャラなのにハッカー連呼してる
ユーイチの家庭環境の方が気になる。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:10:16 ID:CfbuxOj10
天才って事で年俸500として、…節約してれば一年300は溜まるな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:36:09 ID:BdmmvXaj0
悪魔全書2のサウンドノベルでなんか書いてあったんじゃないの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:20:32 ID:F/VPkct00
何度やっても、意外とセクシーなネミッサ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:28:28 ID:xyfvdNBi0
>>31
天才なのに年収たったの500?
エリート25歳とかで年収1200万とか聞くけどなぁ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:35:24 ID:FS6xWw220
>>33
あーわかるw
選択肢とヒトミの反応の誘惑に負けるんだよなw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:47:10 ID:rlqoiFkd0
>>34
所詮は下請けや契約社員で大プロジェクトに抜擢された程度だからな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:48:12 ID:711ERCSF0
日本じゃプログラマの地位はあんまり高くないとかそういうのもあるのかも。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 01:49:14 ID:kMUSNvUr0
IT土方とか言われるくらいだし。でも割と後ろ暗いことして儲けてたりして
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 01:51:24 ID:uYyyf//00
>>37
10年以上勤めても年収300万とからしいなプログラマー
でもスプーキーズってとんでもなく凄腕の集団なんだからそっちの収入すごいと思うがなあ
まあでもこのゲームの設定ってあんまりネットの事詳しくない人が作ってる気もしたけど
特にニュース報道の場面の「コードネーム」はどうかと思った
なんだよコードネームって
スパイかよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 01:56:41 ID:xyfvdNBi0
>>39
そりゃ普通の底辺PGじゃね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 02:03:47 ID:xyfvdNBi0
PGならまだしもSE(企業によって言い方から何からマチマチだけど)なんて
オタク要素持った大学にも行けなかった奴らがそこそこの専門学校入って
中小、もしくは大企業の孫々IT会社に入った底辺SEとかの割合が多いからな

そこそこ良いIT系扱った大学出ても、そこそこのSE・PGが関の山だし。

そういう奴らを「天才」とは呼ばないし、ハッカーとも呼ばない。
>>39の>10年以上勤めても年収300万とからしいなプログラマー
てのは現実味溢れる発言だがな。

現実の殆どのSEとかは向上心も大してない・才能も言うほどない人たちばかり
才覚のある奴や、売り込む能力あって門倉みたいな事やれるのが天才
そういう奴らは年収ガッポリ貰ってるって。

与えられた事こなしてるだけじゃ、IT土方とか言われたり
会社規定内の薄給で済まされるのは当たり前。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 07:20:32 ID:oXiKYcSvO
リーダー本当は幾つよ。

ところでジャンヌダルク作りたいのに邪神が出てこねー。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 07:56:43 ID:uYyyf//00
>>42
魔獣or妖獣+邪龍で邪神が作れる
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 08:52:02 ID:H5cgc3WzO
>>42
っavex
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 08:54:54 ID:JYZ3WpOz0
初めて目にとまったスレだが
なんだか歴代のスレタイが秀逸だなw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 10:08:41 ID:8NPETh8kO
昔やって挫折したけど
また買ってきたよ
挫折しそうになったら度々訪れます
よろしく( ^ω^)
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 10:47:04 ID:R5pmpalm0
耐性に気をつけてりゃそうそう死なんがな
3の劇場みたいなのはないし、挫折するほど難しいか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 10:54:29 ID:QUlULAR20
二周目は割と楽に死ぬがな
一周目で「初回だと絶対全滅するようなポイント」ってあんまりないよな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 11:44:54 ID:z5yI7iGK0
初見で全滅したとこか…

グレムリンinアルゴンNS:ブフ強杉修正汁
ラームジェルグinストレンジエリア:唐竹割りで主人公の頭を一撃で割られる
あかマントinホラーハウス:緑のだえき×2 終
シェムハザ戦:バリアントダンスでみんなでハイになって対処不能

覚えてるのはこの辺かな
後半戦はアギッサのゴリ押し戦法のおかげかあまり苦労しなかった
あと序盤最強の敵は湾岸倉庫のポルターガイスト×6だと思うんだがどうか
ザン6連発とか耐えられないって
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 12:38:39 ID:afdNfOBn0
グレムリンのブフは2周目で辛かったな。1ターンで確実にしとめないと。
NS時点じゃまだ2周目の恩恵もあまりないから、対処方がない。

まー、個人的Na.1は間違いなく工場長なんだけど。
昔、初見でのイメージが強すぎて、もうマカラカーンなしで倒そうと思ったことない。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 13:46:22 ID:Ojc4t70g0
俺の処女はドヴェルガーとタンガタ・マヌのタッグに奪われました
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 14:56:53 ID:kMUSNvUr0
3Dダンジョンの閉鎖感に耐えられなくなった
ロードの長さによるテンポの悪さが苦痛でしょうがなくなった
という理由で途中でやーめた、かもしれん
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 17:31:40 ID:oXiKYcSvO
>>43
d!シーアークにこもるか
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 18:51:07 ID:paV95Q3x0
俺は黒豚に呪い殺されました
それ以来大和手甲が手放せません
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 18:53:26 ID:nqTw7H690
先にデビサマを経験した俺は難しいとは思わなかったな
忠誠度ageや悪魔合体が楽に行えるようになったし
イベントの自然消滅がなくなってて快適にプレイできた
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:43:13 ID:20k3iQ9j0
>>50
シェムハザは物凄い威圧感だよな
すごくボス戦って感じがする
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:50:01 ID:+APO23I20
>>56
シェムハザは倒した後のセリフが印象に残っているよ。
「キハハハハ、死、死か? ついに我が元にも死が訪れたのか?
 待ちわびた安息のときだ!!」
だっけ?なんかカッコよかった。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 20:02:58 ID:59R7lifP0
でも多分、悪魔って時点で死ねないな
少しはインターバルもらえるのかな?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 20:19:12 ID:eWbqGmbm0
マサカド装備しててネルガルに昇天させられた奴は俺だけじゃないはずだ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 20:45:37 ID:3asyEyLQ0
ネルガル重工
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:40:31 ID:iwtsS0610
>>57
俺はむしろその後だな。かっこいいと思ったのも束の間、ネミッサの存在を思い出して
「うぅおぉおぉれはまだ死ねえぇぇんっ!・・」みたく消えてったのに激しくワロタ。
なんだかんだで結局カッコわりーぞお前みたいなww

ネミッサのいる仲魔達と目の前でバトル繰り広げてんのにお前だけ後ろ向いてっから気付かねーんだよ・・・
あと関係ないけどちゃっかり厚底靴チックなもんも履いちゃってて意外とオシャレだなこいつ、とも思った。
まぁ素足なのかもしれんが・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:53:02 ID:18bB8j+m0
オープニング辺りでアゼザルとかシェムハザがIT関連の話をしてて
こいつらも垢抜けたなと思った
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:11:24 ID:aVR2z8Fy0
>>62はサタナエルに違いない
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:54:54 ID:tNpMhnse0
スレ違いは擬似アストラル界にカエレ!!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:56:24 ID:tNpMhnse0
誤爆したorz うぉれがスレちがぁいじゃぁぁぁぁねぇぇぇぇえくぁわわぁぁぁぁぁ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 05:59:51 ID:sDKt6Z6l0
やったー!皆様御待ち兼ねの罰ゲームです!!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 07:56:40 ID:42oikOM80
ぶぇぇぇっ ゴーモンゴーモンゴーモンだぁぁ
うぉまえみたいな奴は ゴーモンだぁ
ブリュリュリュ〜 なっ 何がいいっ!?

[ずんどこべろべろ] 鋼鉄の処女
針のむしろ どれもイヤ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 08:31:01 ID:AvNo42++0
寒いしキモイから、もうやめれ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 10:21:33 ID:42oikOM80
スマソ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:28:14 ID:hlqq6WCg0
メガテン3が面白かったので最近始めたんですけど、
マグネタイトが面倒で挫折しそうです _| ̄|○
雑魚戦は仲魔無しで戦ってマグネタイトをためるのが基本なんでしょうか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:30:48 ID:VQmcSaQA0
俺は普段の雑魚戦は仲魔無しでやってるなあ
後半になって敵が強くなったら呼んでたけど
7270:2006/09/26(火) 12:43:25 ID:hlqq6WCg0
>>71
なるほど。しばらく雑魚戦は仲魔なしでやってみます。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 13:24:20 ID:P0WwxqS20
真3と違って仲魔いなくてもなんとかなっちゃう仕様(特に序盤は)なのでガンガレ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 13:29:40 ID:jXUKsGYRO
へぇ〜
俺序盤でマグ無くなって死んだ記憶がある
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 14:19:52 ID:AvNo42++0
俺は初めてプレイしたメガテン(?)がハカーズだったんだけど
全シリーズやって、金やMAGに困ったことない。根が貧乏性だからかな?
金のない時に自分のプレイデータ見ると「その10分の1でいいからキックバックお願い・・・」とか思ったりorz

ハカーズ→真1→真2→ペル1→デビサマ→ペル2罪(罰はやってない)→真3→ペル3
とやってきたけど、真1の金剛神界から出て金が0になった時が一番キツかったかな。

それにしてもハカーズっていい感じにメガテン(?)の布教に役立ってる気がする。
入門編に丁度いいのかな?ライトとダークな雰囲気がいい感じに混ぜ合わさってるような。

合わない奴はハカーズで終わるけど、俺の周りでハカーズからコアなメガテン信者になった奴多い。
俺含めてw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 14:38:24 ID:Fjba31HX0
ナムコのメガテンってもう古典なのかね
やったことがない奴も多そうだが

マーグネタイト〜 マッカはありませんか〜
御用の方はお気軽にお申し込み下さい〜
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 14:45:03 ID:SngcK7DP0
マグネタイト余りまくりんぐな俺。
ボス戦でしか召喚しないからな。
造魔をきちんと強化していけば特に苦労はしないよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 14:50:22 ID:AvNo42++0
>>76
新参者(って言ってももう10年経つけど)の俺とかは、FCだと手が出しづらいな。
FC2とかは神聖視されていて、楽しそうだからやってみたいけど
ファミコン本体とカセットを手に入れるのが面倒。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 14:55:56 ID:Fjba31HX0
>>78
あんまり大きな声ではいえないが、本体は量販店(鈍器など)とかで互換機
売ってるぞ。 カセットについては中古屋で丹念に探すしかないが
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 15:02:35 ID:x0VUMLuk0
>>78
WiiのDLサービスで遊べるようになるかもしれない
まあ、初期タイトルが60本で毎月10本追加ってペースらしいからいつメガテンがラインナップに加わるかはわからんが・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 15:11:36 ID:xk8s8kxQ0
ハカーズのマグ燃費の悪さはシリーズ最凶なので
連れ歩く悪魔とボス専用悪魔を分けるのも手

幻魔、聖獣、神獣、神樹、精霊あたりが割と低燃費でオススメ
死神や魔王連れ歩くとすぐ食糧難に…
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 15:28:11 ID:cNsNHmd10
炎・凍結・電撃・衝撃と特技を一通り継承させた龍型造魔を作るのも手かも。
ボス戦は仲魔に任せて造魔は連れ歩きオンリーにしとくの。

ネミッサをブフ系統にしといたなら天使型造魔の汚れ無き威光と
ネミッサのムドの組み合わせで楽できそうだし。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 15:43:17 ID:x0VUMLuk0
>>81
精霊は戦力的にどうよ・・・
一周目は主人公、ネミッサ、造魔だけでなんとか行けると思うがなあ
ただそれだとゲーム的に面白くない
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 16:17:17 ID:ttIsBBel0
俺はゾーマ好きじゃないんだよな。。特徴っつーか個性がないと思ってしまう。
なんか合体に使う悪魔ももったいなく感じる。けど英雄とか猛将は大好きだからそれ作るときだけ強くさせてる。
ほんとにどうでもいいor使えん悪魔が残ったときだけくっつけてるから、スッゲー弱ぇw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 16:19:11 ID:Fjba31HX0
>>82
基本的に造魔とネミッサと主人公だけパーティーで
それ+ボス戦だけ召還、はいいやりかただよね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 16:26:30 ID:pJ+/yJ0E0
モノリスで投げてからずっとそのままだ
モノリスの仕掛け解きが面倒で、放置したら何処までやったかわからなくなって…
仲魔大好きで常に連れ歩いてるもんだから慢性的なMAG不足
会話大好きでよく話しかけるもんだかr
…死ぬまでに一回でもクリア出来たらいいな…
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 16:42:52 ID:Bvd2Qhvg0
造魔は酒で冷静にするだけでオート戦闘が劇的に楽になるな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:06:43 ID:J3lyfyqhO
造魔ってどのタイプが有利なん?
俺はよく龍型を使ってるんだけど
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:40:49 ID:uqLCq9koO
やっぱ魔法に強い龍型だろ
天使型は魔法に強くて速いが物理に弱いし人型は欠点もないが利点もない
獣型は利点といえば魔力に弱いので
「オレサマ ムラムラ ショリスル」
アッー!
というシチュが楽しめる
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 04:09:28 ID:iED/XiyP0
なんかハカーズの造魔ってチグハグしてた気ガス
竜型は魔法ガンガン覚えて後衛向きなのに、魔法に弱いんだっけ?
特技ガンガン覚える天使型は、逆に物理に弱くて前衛じゃ厳しいとか
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 09:59:05 ID:zooCvlvC0
龍型は「魔法にやや強い」だから完全に後衛向きだよ
素早さボーナスが少ないからカーン係には向かない
天使型は物理に弱いけど後列から使える特技を使えば問題ないと思う
素早さボーナス高いから後列でもそれなりに速いかと
回復役にするのも良いかな
ガンガン戦わせたいなら獣型がオヌヌメ
物理に強いし力・耐ボーナスが高いから最前線でぶん殴れる
でもファイナルヌードだけは勘弁な
人型は…ごめん。使った事無いからわかんない
特技が微妙というイメージが…
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 10:41:36 ID:hzNZIVG8O
>78
携帯アプリで発見したよ
戦闘中シーンに
なかじま
わいこ
って書いてあってワラタw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 11:44:32 ID:Y9Nbtca00
>>84
いや、逆に、造魔は自分で個性付けできるとも言えないか?
>なんか合体に使う悪魔ももったいなく感じる
と言う気持ちは、かなーりよく分かるけど。中盤までは
いかに平凡な安い材料&手間で、使える造魔作るかって考えるのも楽しいよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 14:53:30 ID:zooCvlvC0
造魔はハマ・カジャ・ンダ・回復を持った悪魔を
適当に食わせておけば中盤まで十分な戦力になるよね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:29:39 ID:ZTy0ci5D0
俺はネミッサの使えない属性魔法を造魔で補ってたな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:38:32 ID:wYNlLSpA0
龍型+忠義魔法が雑魚戦で一番便利だと思う。
対キョウジは酒の獣か。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:58:47 ID:6/dIw4sm0
雑魚戦ならファイア&アイスブレスの方が燃費いいぞ。
前単+両脇で範囲も優秀。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 21:48:26 ID:yfbTwerP0
それなら全体攻撃で消費6で敵の動きを封じる
アイオンの雨とサンダーボルト?だっけ?が一番バランスがいいと思う。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:49:13 ID:P5F2QBcC0
高レベル造魔にメギドラが安定してて便利だ
ぶっちゃけシヴァ食わせただけなんだが
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:06:09 ID:xaf2weHT0
魔法系忠義も悪くないけどちょっとMPの消費が多めだし
魔法系忠義は全体だから一体でも反射がいると…って思ってたから、
アイオン・火砕・サンダーボルトで済ませてた。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:34:00 ID:i46rOmdS0
初めてフロスト・ファイブ仲魔にしたお。
うれしー。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:52:36 ID:MrcR9siJ0
メアリは俺の嫁
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:02:39 ID:bHgsLoERO
泥酔させて、気の荒くなった犬造魔に酔拳

これ最強w
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:06:47 ID:PpApaXo/0
無意味にザッパー持たせるのが最近のマイブーム
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:27:17 ID:rpsCePMs0
やっぱり闇討ちでしょw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:54:10 ID:hZvoc+zWO
攻略本2冊あるけど
どっちがいいの?
公式orすべて
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 01:26:55 ID:bhGPqSVVO
公式はやり込み企画や魔法継承逆引き、制作者インタビューなどがあり、一部情報やネタバレを自主規制しているので初プレイなら公式
すべては本当に全部載ってる上にキャラ設定やプロフィール、悪魔デザイン(コメント付き)まである
理想は公式でクリアしてからすべてを買うことだが…
読み物として買うなら公式
完全攻略、世界観にどっぷりつかりたいならすべてかな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 01:33:21 ID:hZvoc+zWO
>107
詳しくありがとう!
どっちも魅力的で買いですね
2つ買います

関係ない話だけど
昔ハッカーズのドラマやってたね
COMPがめちゃくちゃ欲しかった
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 02:15:46 ID:Q1K0noNQ0
>>93
なるほど。つかみんな自分なりの造魔を作り上げてて、それ読んでるだけで
楽しませてもらったよ。なんか俺も造魔に対する考え方が変わった希ガス。
手間かかりそうで面倒だけどちょっと自分なりの趣向を凝らした奴を作ってみるかな・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 02:40:10 ID:y7zGSlIb0
>>108
攻略本は3冊あるぞ。

公式、すべて、Revision

Revisonは本当の意味での完全版。
「すべて」には書いてない次元の回廊、そして次元の回廊2についても書いてあるし、
58項目に及ぶQ&Aも載っている。

単に「すべて」をPS版に対応させただけではない。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 04:36:50 ID:Q9LeWLYb0
うちのRevisionはまん中あたりのページがバラバラに。
新品で買ったはずなんだが接着が甘いのか…
内容は満足だったんだが
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 08:55:22 ID:Tx+dMnpwO
ウチのもそうだよ…
製本に問題があるのかね?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 10:00:39 ID:aFOL4FBz0
>>108
あのドラマ、悪魔召喚師っていうよりもペルソナ使いみたいだったな
GUNPも引き金引くだけでCONPとして使ってないしw
ある意味ペルソナ3を先取りしていたのかも知れん
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:25:56 ID:jKm0t/oCO
>>113
えっ、あれってハッカーズだったの?
7、8年前にテレ東の深夜にやってた奴だよね?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:28:27 ID:AxkFVUk+0
http://www.youtube.com/watch?v=NZsccCdh6ro
ドラマってこれでしょ?
デビルサマナーの方みたいだけど
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:05:54 ID:EL2jE4Di0
>>111>>112
ウチのも真ん中が落丁一歩手前。

これは、昨今の(?)分厚い攻略本の宿命だな。
他にはファミ通のスパロボ攻略本や、VPとかもヤバス
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:18:41 ID:dEO6inH9O
大丈夫?ファミ通の攻略本だよ!?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:28:22 ID:EL2jE4Di0
>>117
>大丈夫?ファミ通の攻略本だよ!?

最初はそんな事言い出したファミ通が調子に乗りすぎってことで
反発して言われてただけだったけど
あまりにも誤植が多いこと(中には致命的なものも)と、
2chの有志が集めたテイルズ攻略wikiを攻略本に丸写しした事件があってからは
マジで笑えなくなってきたんだよな、そのネタ。

しかも誤植は以前としてあるし。
レビューさえまともに書けないわ、良ゲーか糞ゲーかの見極めも出来なくなったファミ通って
雑誌としてまだやっていく意味あんのか?と思う。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:37:04 ID:PhoDJDZy0
バラバラになるのは厚さもあるけど、製本に問題があるんじゃないか。やっぱ。
厚めでも丈夫なやつもあるし、逆に厚さ1cmくらいのFF6の本が
魔大陸あたりからズボズボ抜けてったし。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:38:48 ID:UAQ/VyvI0
というか、ネット上で新作ゲームや攻略の情報が充実してきてる昨今では、ゲーム誌の役割はもう終hル
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:40:29 ID:Ob7bLPX10
攻略本で言うなら、Revisionみたいのは読み物として面白いので十分価値がある。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:59:18 ID:pYlD09+x0
ただの攻略情報ならネットで十分なので
後はどこまでそのゲームに深く突っ込めるかだよな
スクエニの「○○の歩き方」って本は呆れるほどやりこんでて好きだ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:51:53 ID:EL2jE4Di0
>>120
最近はデータ用としての主旨が多いな。

しかし、俺もwikiが充実し始めてからは、攻略本買わなくなったなぁ。
ぶっちゃけwikiの方詳しいし。

攻略になってない攻略本も多々あるしな。特にファミ通
「このボスは倒せません。無理です」って書いてあって
wikiどころか他社の攻略本では、しっかり倒す方法が書いてあって笑ったことがある。

あぁ、ファミ通は本当にダメなんだなぁと思った。

>>122
昔あった〜を一生楽しむ本とかは面白かったなぁ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 22:05:49 ID:bhGPqSVVO
JKとCBの攻略本は独特でよかったなあ
最近はまったく見かけないが
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 22:29:32 ID:YZC7kFR20
>>123
ファミ通の攻略本はかなりマシな部類だと思うぞ?
少なくとも俺は複数の攻略本があればファミ通のを選ぶがな

ソウルハッカーズで言えば・・・当時「覇王」ってゲーム雑誌があったんだが、そこが出した攻略本が酷かった
まず面倒だったのか何なのかは知らんが3Dマップが載ってない
だから「このダンジョンはダークゾーンがあるから気をつけろ!」とかテキストのみの攻略
悪魔合体も結構酷くて、各種族の作り方が載ってるのはいいんだが・・・例えば女神の作り方が魔神+大天使+ナントカとかそんな感じで、もうちょっと簡単な組み合わせがあるだろ、みたいな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 22:50:39 ID:jK2aEMLS0
ザプレのモンスターファーム攻略とかは詳しくてよかったなぁ。

>>121
確かにRevisionは読んでて楽しいな。一万五千年周期の飛来。
127>>113:2006/09/28(木) 23:04:04 ID:TFv8v64n0
>>114>>115
あーゴメン
確かにデビルサマナーの方だったね
すごいオリジナル設定の嵐だったなぁ
ヴィシュヌがペルソナデザインだったし
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:31:47 ID:Yv/dSFWB0
ゲーム違うけどFFタクティクスの攻略本で
「アイテム盗まれない」が隠し能力として設定されている敵のボスキャラに対して
「1%以下の確率だけどレアアイテムが盗める」とか書いちゃった、

なんて話もありましたね……
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:01:58 ID:hZvoc+zWO
ドラマビデオに撮ってたなw
確かNANAの宮崎あおい出てた希ガス
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 06:15:00 ID:IhhqgTBY0
>>125
ファミ通のはデータ・通常のプレイだけなら問題ない。
データ量も確かに他より細かい。それだけの情報提供されてるしな。
けど、本当の「攻略」をしていない攻略本が多すぎ。

>>123でも言ったようなこととか特に。

ていうか誤植も酷いから、データとして役に立たなかったりするけど
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 07:07:41 ID:LarUBc0G0
誤植というか発売後に変更になった部分を変更以前に貰ったデータ丸写しってのが判り過ぎ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 08:36:30 ID:PBS9nncZ0
かなり昔のスレにいた人(請負人だったかな?)
が製本の仕事かなんかをしていて
Revisionの作りが甘いみたいな事を言ってた気がするな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 08:48:41 ID:yXkYuiMLO
罰箱の攻略本なんか酷かったぞ。
パンフレットみたいな厚さの本が1000円以上…
内容は当然スッカスカ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 10:12:41 ID:KYWevHqGO
罰箱?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 10:37:33 ID:h/TQY1P20
ハッカーズの頃はかなり攻略本の読み物記事も充実してて読み応えあった。

今はネットとの競争でなるべく早く出さないといけないから、
単なるデータ集になってて読む価値はあまりない。

あとからファンブック出して補完って感じか。
ライドウのファンブックはじっくり時間かけて作っただけあって読み応えあったな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 11:22:31 ID:uPPGhU980
そうか。ここまでの流れで再認識したが、自分が攻略本を買っていたのは
読み物とかが気に入って買っていたんだな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 11:58:47 ID:9CBn+mDC0
メガテン系は攻略本が面白いね
初回プレイでは攻略本を見ない主義だと合体のうまみがなかなか…。
見ない主義の+メガテン初めての人にデビサマを薦めてやらせた自分非道。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 12:53:55 ID:Wu/G9ur40
攻略本(合体法則と悪魔一覧)を手に入れてからが本当の勝負というか、一段と楽しめるってのはあるな〜

俺も一週目は見ないでやるけど、合体は適当だし、救済措置なんじゃないか?ってくらい
お手軽で強い悪魔(サマナのヤマタノオロチ、真3のオンコット)をラスボスまで大事につれまわすし、
不完全燃焼のままクリアする
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 17:57:04 ID:9Sjlss2N0
近くのゲーム屋でハッカーズが700円だったな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:15:39 ID:yXkYuiMLO
>>134
×箱、つまりXBOXのことね。
ここで罰って書くとペル2が連想されちゃうな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:41:17 ID:i416C/YY0
安いなあ、いいなあ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:08:19 ID:zq0kk0rR0
近くのゲーム屋でいつでも投売り状態だ
俺は悲しい
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:34:27 ID:cvJjMp250
サターン自体がアレだからなぁ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:50:41 ID:zq0kk0rR0
いや、PS版
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:53:49 ID:zYKB+1Z6O
数年振りに始めたのだが空気読まずに書き込む

天体博物館の職員の制服がエロい
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:55:22 ID:tqhWNC7A0
光沢黒パンストじゃないから駄目
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:35:57 ID:Nr9/4hRNO
ジャンヌダルクたん作ったから
フォルトゥナたんは用済みになった
終盤にしてようやくコペルニクスゲト

あんまり使わなかったけどジードがCOMPから消えると少し寂しい
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:57:48 ID:tqhWNC7A0
ヨシツネのハッソウビートが前作に比べてあまりにも劣化してるな
ベルゼブブ戦でもタルカジャ重ねがけしても一回に8ぐらいしかダメージ出ないし
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:09:19 ID:eImcELHz0
そりゃそうさ。蝿王様は技10%だからな。
その上八艘跳びはマカカジャで威力上がるわけだし。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 04:09:11 ID:rhtSLS6K0
八艘跳びとピクシーのメギドラオンはどう工夫しても大した実用性がないな
しかし八艘跳びの弱体化ぶりは凄いよなw
なかなかねえよ続編であそこまで糞化した技
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 06:09:01 ID:RQHXIoSZ0
前作でバランスブレイカー担当な技だから
当然だろう


技一つよりバランスの方が大事だと思う
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 13:48:08 ID:gdGm+PP10
久々に2週目プレイをしよう!と思ったら
裏ボスを倒さないといけないんだね・・・。
もう何年も前だから時限の回廊ってのがどこか、とか
全然覚えてないしちょっと面倒くさい。
実際、クリアデータから始めて2週目に行くのって
どれくらい時間かかる?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 13:54:02 ID:AtiLwNr00
仲魔が揃ってて、回廊ボスの戦い方がわかってれば1〜2時間くらいじゃないかな
知識0からでも5時間以内で行けるかと
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 14:16:23 ID:gdGm+PP10
そんなにかかるかぁ・・・。
いっそ完全に最初からやろうかな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:52:58 ID:A8flz2eZ0
仲魔がよけりゃマニトゥ戦からベルゼブブ戦までそのままいける
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 17:00:12 ID:RQHXIoSZ0
メタトロンが居れば蝿も楽だな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 17:38:34 ID:OUR4BXA50
一週目で蝿戦前にメタトロンを作ろうとすると
レベル上げでかなり時間がかかる気がする
事故で仲魔にするとしてもそれなりに時間かかるし
俺の1週目の場合、レベルとどかねぇから事故で作ろうと思って
COMP事故を延々繰り返して作ったけど結構時間かかった
まぁレベル80まで上げるよりは時間かからなかったけど
そしていざ挑んだら1ターン目でマハジオンガ→ナイスショートで
メカ天使即死というなんとも素敵な結果に
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 18:02:33 ID:rMubNGkY0
ヘイムダルとマリシテンとクリア時にいた愉快な仲間たちでなんとかなる。
ありあわせのメンバーで回廊を制覇するのもけっこう面白い。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:10:22 ID:+9ZOoCjg0
で、バアル魔神なのに、何でミトラスは魔王なの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:41:29 ID:iPZhmKfP0
>>117-
つか海老社出版でもベント社から良く知らんような編者が作ってるのまで
ピンキリなわけだからな。ただデータ貰ってるような本を見極める目が肝要だ。

ほとんどがそうだしそのLV以下のやっつけ仕事多いけどな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:48:37 ID:aF5UEBsB0
自分は昔ペルソナで、何でサタンがJUDGEMENTででルシファーがDEVILなんだ
と思ったことはあるけど。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:17:53 ID:dXSwN/B80
>>157
LV80なんて、蠅のところの敵出現宝箱でLvあげしてりゃ
すぐにならなかったっけ?
5・6時間でLv86くらいに出来た気がしたけど、うろ覚え。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:27:28 ID:rhtSLS6K0
トラソルテオトルは夜魔から女神に格上げだったな
あまり使えねえけど
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:38:26 ID:8nEsAL5X0
平然と流れ豚斬るけどボス戦のBGMいいよね。結構メジャーなRPGしか
やったことないんだけど、俺の中でボス戦に関しては3本の指に入るかもしんない。。
特にフィネガン戦の奴なんかはかなりテンションあがるw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:41:08 ID:uZIYCfAw0
そう、意外と曲かっこいいよな。中ボス戦とかかなり好き
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:54:08 ID:6ye8jpExO
ヒーホーお姉さんは頂いていく!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:03:14 ID:vd/jD+LK0
じゃあ俺はその衣装もらっとく
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:09:36 ID:s/iSLo8U0
デンデデデーデンデデデーって感じのヤツか。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:41:47 ID:yqfYDWY/0
>>165
あれいいよなー
ほんと名作だわ、このゲーム
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 02:15:24 ID:l2l8YztC0
アーナールー
アーナールーでーすーよー
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 02:26:14 ID:bphH2tqq0
対サマナー戦と対悪魔(電霊?)戦で音楽が違うんだよね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 02:32:19 ID:IQW94Bhl0
細かい部分の作りこみとか、地味に凄いからなこのゲーム
とてもデビルサマナーのひとつ次の作品とは思えんほどに
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 05:08:14 ID:p1D2Q5UnO
リーダー死んでしもた…

2Dフィールドの曲が止んだのに鳥肌が立ってしまった
パラダイムXの閑散とした感じももうそろそろ終わりって感じで良いな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 06:26:33 ID:l2l8YztC0
終盤のパラダイムXの寂しさは異常。
俺はかなり鬱になる。ある意味トラウマ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 06:56:45 ID:Bkx1OSxi0
>>161
サタンは天界の神の玉座の前まで来て、神に地上で起こった出来事を報告したり、進言したり支持を仰いでるから天使系列なのだろう
ルシファーは魔界であるがままに生きているからカオスだと言える
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 08:14:37 ID:hVJAwe7nO
なんでみんなそんなに詳しいんだ?
あれか?スパロボみたいにやってたら原作知りたくなっちゃうみたいなもんか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 08:20:50 ID:IQW94Bhl0
>>176
まさにそう、本当にそう
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 12:11:20 ID:ddvt0ci8O
>>176
元々神話とか好きだったんだが、FC版の初代をやって「出自がわからない悪魔がいる!?」と調べたのが分岐点だったな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 12:35:11 ID:OrgQH1RT0
>>170
昔からメガテン系のスレにいるが、それの元ネタ知らないんだよな
何なのそれ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 12:38:09 ID:+Q4qnbHg0
ハカーズのボス戦BGMにその歌詞がぴったりはまるぜ!みたいな。

アーナールー アーナールーでーすー
アーナールー アーナールーでーすーよー
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 12:57:57 ID:hxdwqQKp0
ラーイーシャーイ オン ザ ヘヴーンー
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:46:37 ID:OrgQH1RT0
>>161
あくまで現在進行形での話だからな。
時系列で、反乱起こす前のルシファーを召還、とかだったら審判で良いんだろうけど。

まぁ、映画やオカルト漫画で出てくるサタン様は悪の大魔王よろしくな感じだけど。

ていうか、ルシファーって普通のオカルト物でも映画でも人気あるよね。
悪く描かれたことってあったっけ?
ガブリエルは逆に、映画とかで悪く描かれることがたまにあるよな

サタンの正しい(?)イメージは映画:コンスタンティンのサタンだと思ってるよ、俺。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:47:16 ID:OrgQH1RT0
>>180
いや、それは知ってるんだけど
その「歌詞」に元ネタがあるのかと聞いてるんだw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:26:28 ID:Ebtl8PwG0
FC1のルシファーって、HP8000っていうのが、
インパクトでかいので、凄い印象に残るんだよな。。。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:48:36 ID:k7jv089VO
カーン系、カジャ・ンダ系、全体回復魔法等の有用な魔法を継承した高位悪魔の作り方を教えてください。教えなさい。いや、教えるべきだ。つーか教えろやコラ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:49:41 ID:1eyNVjeO0
>>183
空耳だと思うYO
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:02:30 ID:9L3zCgX+0
>>185
デフォルトゲーデで十分じゃね?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:05:27 ID:cycllPHV0
>>185
そういうのは自分で考えるから面白いと思うけど

スラオシャ(なんか好きな魔法を2つだけ継承させる)+ハオマ(メディアラマ)=ミトラス

とか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:44:05 ID:BskWYyk80
VRホラーハウスでラムド使われて主人公死んだ
またホラーハウスの最初から頑張る気力を誰か下さい
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:08:50 ID:brrelA5Y0
>>189
弱くても呪殺無効の防具をつけなさい
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:03:39 ID:BskWYyk80
ラムドって何だラムドってwwww
ムドラね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:08:12 ID:L5ilimE30
うぉおれをぉぉ仲魔にしろぉおお!・・・YES
       ↓  
なぁるわけねぇだろぉボケェエ!!
      
193カオスエッグ ◆EGGqmOGc6M :2006/10/01(日) 21:15:59 ID:WrjvuaHg0
ホラーハウスで拾った惰眠のカタールはかなり重宝した
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:42:50 ID:6Hn4YL4F0
>>189
ハマ・ムドだけは回避できるようにしときなさい
ヤブサメやらアイスクラッシュやらは運が悪かったということで
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:14:30 ID:1Gla1z/W0
>>194
ハマ喰らうって人修羅か
破魔弱点が付くのって将門装備だけだったっけ?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:34:29 ID:9L3zCgX+0
鬼神の小手だかもつくぞ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:35:13 ID:NQ9uoMxN0
>>195
他にも何個かあるよ、破魔に弱くなる小手装備
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:43:56 ID:ZRxG86YF0
サマナーだと素の(ノーマル耐性の装備しかしてない)主人公でも
低めの確率でハマを受けてしまうんだっけ?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:21:34 ID:24LGkeDE0
>>198
ノーマル耐性ならハマは効かないよ。
それにしても、着ける防具によっては
主人公も問答無用で祓われるのが悲しいなぁ。
一応人間なのになぁ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:38:04 ID:XwPkTNzLO
確かにwそういえばハッカーズ主人公のテレカ売ってたなぁ

キョウジとかなら即買いなんだが、微妙だ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 02:20:36 ID:YqhDNi61O
ハッカーズの主人公はなんか影が薄いな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 02:47:13 ID:f+cm6uV20
>>201
ネミッサの印象が強いからかな。。。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 13:37:30 ID:vsbrn/z50
メ・ディアラハン専用造魔作りたいんだけど一番楽にメ・ディアラハン持ち悪魔作れる方法ある?
アナトならニュートラル三身合体で出来ると思うんだけど。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 16:41:54 ID:gLlhkZco0
>>203
そこでハマチンですよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 17:36:53 ID:98GhP2sA0
魔力が十分ならメ・ディアラマでいいんじゃないのか
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 18:53:26 ID:qYFnFduv0
ハマチンはとろいのが難点
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:36:01 ID:y+pc2GOy0
ケルプ+ソロネ+ランダ=アナト とか
力20以上悪魔を王国屋でルーグと交換+ネルガル以上=ハチマン
が楽なんじゃないかな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:21:49 ID:GbE2IoWZ0
王国屋つかえばサラマンダーがかなり楽に作れるよね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:19:13 ID:hYJOoXyi0
>>208
えっ、そうなの?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:22:38 ID:H2sY16LR0
2週目からね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:30:24 ID:KV9MG+8K0
>>206
遅いのは長所にもなりえるよ、ターン最後に回復魔法は結構便利
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 09:11:49 ID:XolTmcah0
ギャル系悪魔に友愛の加護をされると萌える
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 09:33:00 ID:lQTrlCKU0
自分は回復はセイオウボ使ってた(キョウジ戦)
それ以前はカイメイジュウだった
造魔はコウテイにしてメギドラ要員
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 11:08:05 ID:Bv+P02Xf0
は〜い、みんな!
2週目なんだけどレイ・レイホゥのマハラギで全員昇天しちゃうよ!
どうすればいいのかな?
ユダ君はGUMP合体もできないんだよねぇ。
レベル上げするしかないのかな?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 11:13:17 ID:asVdsXZb0
ユダは火炎に弱い防具を装備してたような
とりあえずそれ外して再戦してみれ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 12:01:25 ID:1v3igdMU0
ユダって最初からジャックランタン仲魔にしてなかったっけか
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 12:17:24 ID:dBm/FAoG0
してない。けど天海空港内で仲間にできる
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 13:42:37 ID:ldC+ihPA0
ていうか二週目でもガードしてりゃ生き残れるだろ。
使ってくるターンはわかってるんだし。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 19:46:49 ID:rx66oCyN0
ラスダンって戻れる?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 21:12:34 ID:uSa0pflg0
Yes
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 21:18:40 ID:D3ZUOHJH0
デビルアナライズコンプの為に性獣シーサー作ろうとしたら事故ってヴリトラできたんだが
他にも作りたい奴の為の空きが無いandその時合体させたい悪魔もいない、で結局速攻で捨てた。
その前にメンドくてセーブしてなかったのが仇になったが、ちょっとだけ贅沢してる気分になりますたw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 21:31:09 ID:Nrw6RzAr0
性獣シーサーw

オレサマ ムラムラ アォォォーン
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 21:53:39 ID:SIcAeSbu0
このスレのタイトル全部面白すぎw
よく思いつくね。
次も期待してますノシ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:55:59 ID:5OWmJTfv0
モノリス39Fにバロールって本当にいる?
仲魔にしようとうろついてるけど全く出てこん…
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 00:10:24 ID:ptVyZxkJ0
バロールは見かけなかったけど
ツィツィミトルとロキは何回か見かけたな

さっきクリアしたけどラスボスが強く
最高に熱い戦闘になって面白かった
最後のターンは全員瀕死だったwwwww
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 00:19:26 ID:2efZCFPo0
バロールはアルゴン本社だった気がする
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 00:20:01 ID:+4IC/XCNO
>>224
いるよ。がんばれ。
228224:2006/10/04(水) 00:55:57 ID:WU8Q6a5I0
レストン
出会えるのを信じてもうちょっとグルグルしてみるよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 14:09:39 ID:Wu3tY86I0
39Fでも右棟と左棟で違うのかも。いやよくは知らないけど。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 16:58:36 ID:ERneoIB4O
一つ質問。
シヴァとマサカドどっちを仲魔にすべきかな?
マサカド作るのにシヴァ使っちゃうからどうしようかなと思って。
技は何も継承してない状態で。。。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 17:09:58 ID:mq92Tn6w0
>>230
シヴァは上位悪魔の合体材料になるから固定メンバーにはしない方がいい。
一時的に置いておくならアリ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 17:20:55 ID:ERneoIB4O
>>231
ありがとう、参考にさせていただきます
シヴァは合体用と扱うのがベストってことか・・。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 17:55:11 ID:KJZ2tIC40
シヴァ「ちょwwwww素材っすかwwwww」
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 18:52:28 ID:5QWb42LR0
皇帝か将門でいつも悩むけど結局皇帝の方が好きでやる度にそっちを作ってしまう・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 18:55:35 ID:KJZ2tIC40
黄帝、ね
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 19:42:59 ID:ERneoIB4O
>>233
そのセリフをシヴァが言ってると思うと笑ってしまうwww         >>234
コウテイは格好いいよね。いかにも英雄って感じがする。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 19:52:34 ID:jPJIHKqC0
>>233
なまじバロンとランダで作れてしまうせいで素材
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:02:27 ID:Mrexj5d50
造魔「サーセンwwwLVの底上げっすwwwwwww」
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:57:22 ID:NqSza+xnO
たったいま俺のサターンの内蔵電池が切れましたよ('A`)
やっと初代デビサマ買ってきたのに… このスレではSS版ハカーズは小数?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:10:21 ID:2efZCFPo0

デビサマ・ハカーズともSSだよ
キョウジ見たさにPS版も買おうかとも思ったが、ロードが死ぬほど長いと聞いて戸惑ってる

電池はコンビニでも買えるからイ`
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:17:07 ID:eOGBgM/v0
そんな死ぬほど長くはないよ
真3とかやった後だとさすがに長く感じるが、そんなでもない

キョウジ戦は燃えるぞ。
無い知恵絞って練り上げた戦略と、鍛えに鍛えた仲魔を駆使して
毎ターンメギドラを唱えてくるシヴァとかヴィシュヌとかを倒すのだ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:17:40 ID:NqSza+xnO
コンビニでも売ってるのか…
トンクス 買ってくるよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:28:40 ID:taYEu+nR0
コンビニどころか100円ショップでも買えるが
まぁ大した金額の差では無いか
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:28:41 ID:85XuqjIy0
今、再プレイ中。いつもは力と耐上げてるから今回は運と知と速を
上げてるんだがすっごい不安。これで強くなるのか?('A`;)
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:00:50 ID:lfbcaHdl0
>>244
最後は反射係に成り下がるわけだが
よく考えると力や耐上げないとHP増えないよなぁ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:07:56 ID:Wu3tY86I0
回避に関しては速さと知(こちらは魔法回避)が大きく
運はいろんなトコに関与するせいか、効果は広く浅くって感じで薄め。

どのみち、それらがある程度高くなるまでは結構攻撃当たっちゃうから
それまでがつらいらしい。高くても確実に避けられる訳でもないし。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:12:32 ID:97aI5LXX0
>>244
強くすると言うよりも回避重視だな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:13:10 ID:LKnFBAtM0
HP全く上げてないと2週目ヤクシャやフレスベルクに瞬殺される。
あとキョウジ戦では反射係どころか防御係になってしまうことも。
テオメトル使ってもメギドラ×2で昇天。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:17:30 ID:PD6fQ1s20
2周目の敵の攻撃力は死ねるので、俺は回避優先のパラにしてる
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:25:59 ID:85XuqjIy0
早いレスありがと。こうして話を聞いてるとあまり強そうじゃないなやっぱり。
方針変更するべきかな…。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:29:20 ID:mYsuBOl50
力って剣の攻撃力だけじゃないの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:31:18 ID:pXD70sL10
>>249
俺漏れも
蝿王様のメギドラオンを避けまくる様を見ていると
思わず給食のアゲパンが大好きになる
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:06:55 ID:LKnFBAtM0
むしろベルゼブブ戦こそ魔法回避いらんと思うのだが。
ハルマゲドン→メギドラオンの順では来ないからメギドラオン一発に耐えられれば十分だし。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:34:51 ID:mYsuBOl50
ポピンアヤシスwwwwwwwwww
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:35:32 ID:mYsuBOl50
誤爆
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:49:33 ID:5QWb42LR0
運は一切あげなくても無問題だよね?
あと魔って状態異常回復力に関係してるんだっけ?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:21:15 ID:CLwh45RL0
>>256
詳しくは下の攻略ページを参照のこと。
ttp://bmky.net/data/sh/
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 01:43:45 ID:CpvfVyt20
>>257
サンクス。運って微妙に大切っぽいね・・・
魔力育ててなくてよかったw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 09:45:34 ID:a2N5X18j0
>>257
運が交渉に影響してるとは知らなかった
魔力はアイテムの威力にも影響するよな?ニュークリアボム大量に買えるような資金があるなら上げても無駄にはならんと思うがなあ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 10:39:33 ID:4m3tA8i80
攻撃アイテム使うならまず知力だな
液体窒素ボンベとかライアットボムが実用レベルで使えるようになる
せがき米を外す事も無くなるし
知性派サマナーマジオススメ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 15:07:22 ID:ipFe0j2J0
魔力12あれば、大和手甲ともおさらばさ!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 15:24:57 ID:dZY7ogUM0
めんどくさいのでラウリンの指輪をつけてるぜ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 16:17:54 ID:sfYVVgE+0
力未振り+ラウリンの指輪で、力1で頑張る細腕主人公に萌え
まあ銃+状態異常弾丸があればあまり困らないし

しかし>>259みたいな魔力上げてアイテムで戦う主人公も面白そうだな
普段は速−知−運だけど速−知−魔にしてやってみようかな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 16:20:16 ID:CpvfVyt20
>>260
実用レベルっていうのはその二つが敵に当たる確立か、それとも当たった上で硬直とか感電が発生する
確率のどっちのことを言ってるんですか?

後者であるならば魔をあげてもいいかなと思ってる。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 16:41:57 ID:vWT7tfSg0
ってーか攻撃アイテムなんだけど、以前に魔力10の主人公と
魔・知ともに40のネミッサで投げ比べても
ダメージに全く?違いが感じられなかったような気が・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 16:47:41 ID:zSxtPa0R0
>>265
俺もアイテムの攻撃力気になって魔知重視ネミッサと力速重視主人公で比べてみた事あるけど
ダメージにほとんど差がなかったよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 17:58:36 ID:ccZPM/D4O
>>231
結局シヴァとミトラス混ぜてアリラト作ったんだけど、造魔と混ぜてサラディンにした方がいいかな?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 18:43:19 ID:4m3tA8i80
>>264
凍結とか感電が発生しやすくなるって事です
命中率とか追加効果発生率は知力依存だからね
ただ魔力上げてもダメージはあんまり変わらんと思った
でもボスクラスの敵も普通に感電するよ

>>267
サラディンならアリラトのままのほうが…
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 18:47:56 ID:YsKkrXeZ0
武器の追加効果発生率はどの能力に依存?
魔法重視型マニトゥを合体剣で殴ってたら
ほぼ毎ターン感電してまともな戦闘にならなかったんだけど…
ちなみに俺馬鹿だから主人公のステータスは均一に上げてた(魔力以外)
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 19:03:16 ID:4m3tA8i80
>>269
知力依存
だから知性派サマナーは氷刃村正や電光村正あるいは雷神剣が大好物です
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 19:34:59 ID:CpvfVyt20
>>268
サンクス。俺は速メインで知耐を平均的にあげてたからずば抜けて知力は高くなく、
雑魚はほぼ成功するけどボスは感電したりしなかったりたまに避けられたりで、
その一方魔力が糞高いネミッサが投げてもダメはほとんど変わらんし、正直>>264と魔力の高さが
関係ないんじゃとは思ってたけど自信がなかった。

やっぱ主人公魔力イラネ。つーかナパーム暖イラネww 防御してた方がマシだなぁ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:49:09 ID:rE969AeT0
COMP合体の消失率は本当にたったの5%なのか…
よくLOSTしまくる。アルバートが恋しい時に限ってターミナルが遠い(´・ω・`)
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:55:04 ID:ccZPM/D4O
>>268
どもども。
っつうことでアリラト君をミタマで強化しようかと思います。
アリラトのグラフィックがただの立方体にしか見えないんだが・・。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:06:30 ID:Lc+TfSuz0
種族は威霊だけど、あれでも一応女神だぞ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:35:52 ID:9g+ViXDL0
一周目終了後で蠅様倒して
試しにキョウジとやったら倒しちまったorz
黒龍と魔反鏡がなければ即死だっただろうが
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:09:08 ID:epjRBFzYO
この造魔を診断して欲しい
龍型・LV80
パラメータは上から順に40・39・40・34・33・28
所持特技は、サンダーボルト・マカラカーン・メディアラハン・サマリカーム・タルカジャ・メギドラオン

速さを伸ばしたい&サマリカームを消したいんだけど、メギドラオンが惜しくて合体に踏み切れないという状況
玄人さんの意見求む
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:52:58 ID:6i3el1xk0
この状態からだと、メギドラオンはもう一度継承しなおすしかないと思うけど。
ちなみにサマリカームの代わりに入れるのは何をご所望で?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 00:05:21 ID:tq6Q1Yo00
>>276
龍型だと、パラメータはセイオウボとスラオシャを微妙な比で投与する事で
他パラメを維持しつつ速さも37くらいまで上げる事はできるみたい。
それ以上速さを望むと魔力とかが犠牲になってくる。

もうLV高いからメギドラオン継承にアリラトはダメ(サラディン…)だから
取り敢えず、シヴァ+アリラト+ニュクス=セイオウボ(上にメギドラオンが付く)
こいつを造魔に与えメギドラオンを上に持ち上げ、その後、タルカジャと
もう1つサマリカの代わりの何かを付けたスラオシャ、を造魔と合体。

後は、セイオウボとスラオシャでパラメの微調整って事になる。
セイオウボだけ使ってても(調整は必要)最大、耐39・速36・運33・他40
にはなる。それにスラオシャを巧く混ぜる事で、他をそのまま速だけ37に
引き上げた例はあるみたい。どのみち面倒な計算は必要。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 00:08:04 ID:tq6Q1Yo00
おかしいな、sageたはずなのに…ごめん。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 03:49:24 ID:4C1/he+d0
よくそんなに合体の知識あるなあ
俺なんか適当に強そうなの使ってるだけだよ
どうしてそんなに知ってるのか不思議だよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 05:19:56 ID:XbpcHNhU0
たまにこういう話題が出てくるけど、その度にマジですげーと感心させられる。
慣れとかもあるんだろうけど、それ以前に俺なんかとは頭の構造が違ってるんじゃ
ないかと思ってしまう(´・ω・`)
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 05:54:02 ID:QlQsjRFJ0
慣れ慣れ
そろばんみたいなもんよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 06:09:04 ID:kCp7R6Yk0
凝りに凝って完璧超人を作るのも乙
悪魔の素の能力だけで頑張るのもまた乙

真3>ライドウと継承が容易な作品が続くと
たまにFC2や真1が懐かしくなることもあるし
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 09:22:18 ID:2AFDGZoh0
>>279
別にageは謝るような事じゃないぞ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 12:09:52 ID:32FbI7HZ0
気配りの人なのさ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 20:20:21 ID:GOuyQJe3O
>>277-278
サンクス。これから御霊作りに励みます。
というか、ここまで具体的で整然とした回答が得られるとは思ってなかった。マジで感謝。

蛇足だが、合体にこだわり始めると、ヴィシュヌが役立たずに思える様になってきた。反対にスラオシャやディオニュソスの株が急上昇。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 20:49:14 ID:fJ3+Qbey0
悪魔全書が欲しくなるから困る
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 20:53:58 ID:tq6Q1Yo00
>>286
>>276の現状造魔に、セイオウボ(メギドラオン)→スラオシャ(その他継承用)→セイオウボ
の順で与える時、この3体をフル御魂しとけば、造魔は力知魔40で速37になるね。
耐と運は2,3低くても困らないし。マサカド並みのパラメで魔法ゼロの悪魔が存在したらなぁ…。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 21:01:48 ID:95TeHvc40
>>288
>マサカド並みのパラメで魔法ゼロの悪魔
そんなヤツいるかーッ!!
そんなパーフェクトジオングみたいな珍妙な悪魔いるわけがないじゃないですかッ!
フィクションだッ SFだッ ファンタジーだッ!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:23:30 ID:ZqnOsipD0
部屋中探しまくってやっとポケステ発掘!
早速メッチー買ってみたけど何したらいいのか(´・ω・`)ワカラン
なんとなく可愛いのだけはわかった
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:54:05 ID:zBY4BHvC0
P3のサントラ聴いた後聴きたくなって
シブヤツタヤでハッカーズのサントラ借りてきた
今聞いても全く遜色なくカッコイイ。目黒は神だな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 23:14:05 ID:Hn7+1uCz0
>>290
愛でるだけでは不満かい?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 23:19:32 ID:Agjm6RDb0
グーグルで検索したら一発で攻略サイト出てきたぜ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 23:30:38 ID:XbpcHNhU0
秘神と狂神って種族で言うと魔神タイプでいいんだよね?
あと慰霊と死神と戦士がどのタイプか分からんので分かる方いたら教えてくれぃ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 23:39:45 ID:95TeHvc40
威霊も魔神、死神は邪神、戦士はそもそも合体できぬぞこのうつけ者めがー!!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:21:57 ID:KqtLc6toO
SS版始めたんだが
画質、音源、ロード時間がものすごい優秀だな
違うゲームをプレイしてる感覚だ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:34:04 ID:izbm8mNHO
>>296
PS版やったことないんだけど、SS版より劣化してるの?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:42:11 ID:vVnSA4mv0
スプライト、音源、ドライブの速さはSSの独壇場だったから
勿論PS→SSで劣化したタイトルもある
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:17:22 ID:nRiRcZ3P0
ハードの総合性能的にはPSよりもSSの方が上だった。次世代ハード戦争にソニーが勝利しセガが敗れたのは
ソニー陣営の戦略が優秀だったのとセガ陣営の戦略が致命的にマヌケだった事が原因、

って話は本当?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:22:35 ID:ch1Lr04W0
>>299
いや、それもあるが、もっとずっと大きな理由がある
FF7のせい
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:25:14 ID:vVnSA4mv0
>>299
最初の売上台数ではSSの方が勝っていた
SCEが口先八寸でFF7を64からPSに持って来て最終的に大勝利を収める
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:27:41 ID:hho06f4W0
口先が八寸もあるのは嫌だなぁ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:28:10 ID:XjQYgCHl0
全般的にソニーのが商売上手だったってのはあるわな。
あとサターンはオタ向けタイトルに力を入れすぎたとか ドリカスでも懲りてない商売の下手さとか
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:30:06 ID:nRiRcZ3P0
>>300>>301>>303
そういうのも含めての戦略の上手下手ね。

PS2:多少の不都合が出るタイトルがあるにしてもPS1のソフトも遊べる
DC:DC発売直後にSSに対するサポートの打ち切り

この差を見たときになぜセガが負けたのか良く分かったよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:47:41 ID:Kg+9rweZ0
>>295
ぬわぁんと、そうだったのくわぁー!まこと相すまぬぅぅうぅっ
兎にも角にもぉぉおぉう、かたじけぬぅわぃーーっ!






ありがとう。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 02:04:15 ID:ch1Lr04W0
でもメガテンは雰囲気的にサターンと相性が良かった気がするけどな
>>305
あと珍獣は魔獣と同じ扱いだぞ、もう知ってるかもしれないが
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 03:00:01 ID:ZJlZL5e80
>>302
ショボたんは食事の時それくらいになるっぽいがどうか。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 03:50:46 ID:jSApPS1v0
>>304
SSが余りに部品が多くて複雑に作りすぎたので、
DCの性能では、互換できないって言うのもあるがな。
まあ、2D性能が最強(当時)なのと、
何だかんだいって、良質ソフトが多いので、漏れは好きだがな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 07:50:48 ID:6A7V9FEQO
どうでもいいがな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 10:20:12 ID:AK61zM4c0
>>300
最近FF7やったけど、FFよりもデビサマっぽい雰囲気だったな。
当時はああいうのが流行していたのだろうか。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 12:04:16 ID:e/IL0MWa0
造魔の性格って変えられますか? 友愛にしたいです・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 12:08:45 ID:AK61zM4c0
>>311
つ酒
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 12:09:55 ID:e/IL0MWa0
>>312
即レスどもです。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 12:59:42 ID:2YjSbebb0
ふと気になったんだが主人公はいつどこで寝てるんだろう。
それと最初から最後までで何日経過してるんだろう。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 13:15:26 ID:LlO466guO
あんま家に帰ってない感じがするしな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 13:24:28 ID:oLQzGeU0O
トレーラーで寝袋使って寝てそうだな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 13:27:11 ID:WnpuJdwG0
トレーラーは料理も出来るし少しの間なら困らないだろうね
俺の中ではゲームの中で半年位は経ってそうなんだけど
スプーキーはトレーラーで生活してるんだろうか
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 13:46:34 ID:hho06f4W0
シックス「うぃーす…っておーい、起きろー」
主人公「なんだよ…もう少し寝かせろよ…」
シックス「って、お前!早く服着ろ、服!」
主人公「ははっ…今さら恥ずかしがることはないだろう?
     僕はいつもこの格好で寝てるんだから」
シックス「…いや、なんつーか…
      なーんでたまり場を私物化すっかなー」
主人公「んー やっぱり目覚めは淹れたてのコーヒーだな」
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 13:48:15 ID:jejsv+jI0
逮捕されたら住所不定って書かれるってのがアンソロにあったな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 16:14:19 ID:KqtLc6toO
メッセンジャーのセリフが変化しないバグって既出?それとも俺だけ?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 16:16:28 ID:KqtLc6toO
メッセンジャーのセリフが変化しないバグって既出?それとも俺だけ?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 16:18:59 ID:KqtLc6toO
2重書き込みしちまった
すまん
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:56:42 ID:qLYibt7B0
うっかりジャイブキートンが誤作動したかと思ったじゃねーかよバーロー
罰としてお前の揚げパンをうぉれによこせっ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:37:29 ID:Kg+9rweZ0
>>306
それも知らんかったよ、d
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:13:18 ID:u4wVR7xhO
ハチマンのお陰で大助かり。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 00:17:56 ID:YQWCbpAW0
マヨーネ可愛いよマヨーネ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 02:17:42 ID:UXUZZWu70
マヨ姉可愛いよマヨ姉
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 02:26:08 ID:kh98AckN0
>>314
メガテン系は宿屋系の治療施設が結構少ない(あったとしても真1のように序盤のみとか)から
そういうのって結構曖昧かも。

ずうっと前にペルソナ罪の二次創作で「一行は放課後に活動してる」って設定を見た記憶があるけど、
それみたいに人目の少なく悪魔の出やすい(悪魔退治も兼ねてるから)夜に活動して、
夜明け前にトレーラーやそれぞれの家へ戻ってるんじゃないの?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 02:49:31 ID:HRc6TGOy0
エリカに勝利した後、セーブせずにいきなりマヨーネと戦う羽目になり
やられてエリカ戦からやり直すのはだれもが経験すること
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 03:29:15 ID:+zrOqZWz0
あー、あるあるw
俺はいつもバックアッパー使ってるからなんとかマヨーネ戦からやり直せたくちだ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 04:10:33 ID:+zrOqZWz0
つーか宝石の貴重度ってどうなってんのかな?
誰か分かる人いる?
仲魔の性格によって変わっちゃうのかな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 04:14:52 ID:kh98AckN0
>>331
基本的には売ったときのお値段=貴重度のはず。
でも贈答するならお金で買えるお猪口の方が得だし、
それよりも酒で友愛にして防御させとく方がもっと忠誠度は上げやすい。

会話で贈答する際種族に適合した宝石を贈れば確実に仲間になる、
ってのは真シリーズだったっけ?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 04:19:16 ID:4o39vI7EO
パールとダイヤモンドは6000で売れるよね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 04:37:05 ID:+zrOqZWz0
>>332
なるほど、貴重な情報ありがとう
参考にします
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 09:31:39 ID:fVihqr0P0
宝石溜めたら能力が上がれば…


それでも主人公はお荷物か
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 13:48:43 ID:UEBqKA0X0
>>328
ペルソナ2罪は昼のダンジョンと夜のダンジョンが交互にあるから寄り道とかせずに一本道でゲーム進めてると時間の経過がわかる
いつ寝てるかは知らんが・・・ペルソナ使いは寝なくても平気だったりするのかも
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 15:45:58 ID:b7px+dpF0
ペル2では、主人公達は上空何千メートルもの高さのヘリから生身で海にダイブしても
無傷だからなぁ。ハカーズでは、悪魔の出るダンジョンで平気で単独行動してる
ランチらスプーキーズのメンバーも凄いけど。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 15:54:01 ID:xEQGLBMA0
まんだらメロン食いたい愚鈍な俺
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 16:02:17 ID:YQWCbpAW0
銃とかナイフとかは持ってたんでね?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 16:12:38 ID:ok2788/r0
かかとおとし
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 17:10:18 ID:2/3TEXc9O
つシックス(六)跳び
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:02:04 ID:+zrOqZWz0
コペルニクスの合体事故ってまったくランダムとは言えないよね
事故率5%なのに4回中2回LOSTしたよ
あと同じ悪魔になりやすいし
何か確率に作用する要素が他にあるのかな?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:04:35 ID:+zrOqZWz0
間違えた
事故率じゃなくて消失率だった
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:08:41 ID:eKahpmUD0
アルバートを使えば消失率は下げられる。あとはリアル運。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:50:45 ID:QVR81cOK0
>>342
合体事故で作成される悪魔は完全なランダムじゃないぞ
主人公のLvが関与しているから同じ悪魔が出てくるのは当然といえば当然
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:02:25 ID:kt6Cq/pj0
威霊は当然新月に事故らないと出てこないんだよね?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:13:47 ID:g5Bv5rIA0
>>342
たった4回ならそういうことがおきても別におかしくはないかと。
40回やって20回事故ったとかなら明らかにおかしいけど。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:20:37 ID:+zrOqZWz0
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:25:08 ID:+zrOqZWz0
間違えた
>>345
主人公のレベル+5〜-15の間の誰かってことは知ってる
でもその後どういった法則かは知らないもので
>>347
確かに試行回数が少ないかも
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:33:30 ID:Th54tfNe0
その後はランダムだろうな。知らんけど。
算出されるレベル帯に該当する悪魔があんまりいなかったら、同じ悪魔になりやすいだろうし。
レベル80ぐらいで合体事故起こせばさぞ高位悪魔ばかり出るんだろうと思いきや
鬼のように低レベルの悪魔ばっかり出たりしてビックリだ。

あと、多分プレイヤーのやる気スカウターみたいなのが内蔵されてる。
事故やLOSTしてほしくない合体に限って事故る。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:13:43 ID:tDEtGGVT0
>>350
ランダムで出た結果がレベル100を超えると1〜の悪魔になるらしい
だから主人公のレベルが極端に高いと、合体事故では低レベルな悪魔しかできない
91を超えたらシヴァも出てこない
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:21:30 ID:Kkgzcr7Y0
リセットしても結果が妙に同じだったりするのは
乱数とかその辺のアレじゃないかな。意外と多いし。

>>346
威霊・狂神は事故じゃ出ないよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:18:08 ID:sFMgzLAU0
何度合体事故を起こしてもレプラホーンしか出来なかった時もあったなあ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:58:20 ID:143i+XcT0
>>352
あらら。どうやら一人で勘違いしてたみたいw
さんきゅう
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 13:31:04 ID:2xQ3NgMq0
はじめて造ったけど、ヨシツネ弱っ!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 13:55:36 ID:0CQPjnf10
っマカ・カジャ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:51:44 ID:TcmGyj1r0
特殊物理攻撃はタルカジャで威力上がんないの?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:00:40 ID:mq508jDI0
八艘跳びはマカカジャらしい。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:02:12 ID:DxZXRAeM0
COMP合体だと特定の継承コードの悪魔は
メ・ディアラハン→メ・ディアラマ→メ・ディア→ディアラハン…
の順で継承されるとググったサイトに書いてあったんだが
業魔殿ではディア→ディアラマ→ディアラハン→メ・ディア…
の順で魔法継承されるとも書いてあって業魔殿だとどっちが優先されるのか教えてくれ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:24:33 ID:xCzz+Fnb0
ソウルハッカーズでぐぐって一番最初に出てくるサイトを見ればいいと思うよ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:55:01 ID:Kkgzcr7Y0
>>359
その継承コードが優先ね。
悪魔の継承タイプ別 > (まだ欄に空きがあれば)業魔殿スペシャル継承も追加
という感じ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:00:13 ID:DxZXRAeM0
>>360
色々見落としがありそうだから見てみる
>>361
thx
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 20:56:27 ID:/OYPLOnkO
ロキとゲーテ連れ回したらマグネタイトがぐんぐん減るね、本当
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 21:56:18 ID:G+V4+xtE0
DARKは常時連れ歩くのには向いてないんじゃまいか。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:07:09 ID:Vhr2l3XW0
俺そもそも減るのヤダから連れ歩かねえ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:53:53 ID:JQiGNjsX0
4年ぶりにやろうかと思ってるが
やはりアギッサ・ジオッサ・ブフッサどれにするかで頭を悩ませてくれる
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:58:49 ID:XHU7hvyt0
俺は今はブフッサだな。
見た目には一番合ってると思うから、ブフッサを勧めておくぜ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:18:36 ID:aAqEBsIyO
ハマとくりから欲しいからアギッサ
たまには冒険したいと思うけど結局アギッサだ
ジオッサってどうなの?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:24:47 ID:VCgrw4tN0
ジオッサのいいところは
メギドラ使える
メディアラマ覚えるのがちょっと早い

ハマ便利だけどね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:38:19 ID:zZ7CPh9U0
そこで茨のブフッサですよ
ムドもブフも効きにくい
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 04:52:09 ID:KkZVOXlx0
ブフはジオより範囲が有利だから
ビャッコの鎧と組み合わせれば雑魚戦が楽かもね
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 05:15:39 ID:15xAO75q0
蟻等とを作ろうにも、最高レベルに近い組み合わせじゃない限りジャスト八萬と同レベルの
数値になる例が合体しても意外と多い辺り、非常によくできてるなーとつくづく感心させられますた
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 06:39:39 ID:eS1BwsZZ0
変な当て字はやめろ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 07:07:26 ID:9IvxmxcR0
久々に相性ラヴくらぶやったらネミッサだった。
前にやった時はギンコ姐さんだったんだけどなー。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 07:30:57 ID:cUxyHY+e0
>>366
ブフッサ、ムドが結構使える
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 08:01:02 ID:iNRn65Y+0
ムーウィス虐めるならジオッサ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 12:02:42 ID:kPRxTL2s0
スレ違いだとは思うんだけど、教えて欲しいぞぉ、先生。
http://bmky.net/data/sh/
↑このサイトを参考にしようとしてるんだけど
http://bmky.net/data/sh/system/unite/sword.html
こういうデータが文字化けして見れないんだ。
普通の文章はちゃんと表示されるんだけど
データだけが□□□になってしまう。
どうすれいいのか教えてジャイブトーキン!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 13:10:00 ID:Rai6huat0
スレ違い
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 14:45:13 ID:YmptCtb80
ソウルハッカーズ、さっき買ってきてやり始めたんだけど、最初の
セーブポイント(トレーラーの中)でセーブしようとすると、”メモリカードが
刺さっていません”っていうエラーが出る。
もしかしてPS2用メモリは認識できないの?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 15:02:26 ID:u5Txd5SD0
>>379
今すぐPS1のほうのメモカ買ってきなさい
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 15:26:22 ID:YmptCtb80
>>380
即レスありがとございます。しかしハカーズのためだけに
PS1メモリ買うのか。一体いくらするんだろ、せんえんくらいで買えないかな・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 15:41:49 ID:Rai6huat0
つうかPS2のメモカ使えないのなんて常識だろ・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 15:51:48 ID:cUxyHY+e0
>>377
win98の俺も見れない…メモ帳にコピペすればいいだけだけど
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 17:53:13 ID:U2aLtQ4G0
>>381
どうせ旧PSのソフトは全部、旧PSメモカが無いとセーブできないんだから
1個くらいあってもいいという考えもアリだよ。ポケステ見つかりゃ尚更。

意外と知られてないのは、旧PSにあまり縁が無かった若い世代が増えてきた
ってことなのか、あまりゲームしない人なのかな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 19:06:58 ID:puD+tVQO0
>>377
IE、Firefox、Operaの各最新バージョンで問題無く表示されてるんだけど、
とりあえずメニューの「表示→エンコード→日本語EUC」の通りにクリックしてみてくれ。
IEなら右クリックから「エンコード→日本語EUC」で。
386381:2006/10/11(水) 19:42:50 ID:YmptCtb80
>>384
あんまりゲームしない&PS自体持ってない若い人、のダブルです。
初メガテンのノクターンが面白く次なにやろうか調べると、レビューサイトで
ハッカーズの評判が良かったので中古を千円で買っちゃいました。
こんな落とし穴があるとわ・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:17:52 ID:nywOUF9vO
メモカ買ってきた?
最初は攻略見ずにプレイしたほうがいいお
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:33:38 ID:BfD2dIG50
ニュートラル属性でいい悪魔いない?
カオスとかロウだと交渉がめんどくさい。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:34:18 ID:YmptCtb80
>>387
今日は無理そうなので、明日買いに行ってきます。

>最初は攻略見ずにプレイしたほうがいいお
そうなんですか。3身合体とか剣合体とか忠誠度とか属性とか造魔とか、
ノクターンよりシステムはかなり複雑、と聞いたんで攻略本は必要かなー、と
おもてました。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:49:18 ID:nSRScMPU0
>>388
幻魔とか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:51:31 ID:BivFEpPC0
>>388
自分もデビサマ・ハカーズでは中道好きだったが
中盤ならシルキー・アイラーヴァタ・クーフーリン
後半はティターニア・ヴァルキリー・ゲーデあたり使ってたかな

まあEx−LとEx−C使わなきゃあまり属性には困らないんだが
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:05:59 ID:mymnI2hV0
死神はMAGの消費が激しいし。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:51:13 ID:N2XXLAoe0
属性揃えるのなんて天罰とかジャッジメントするときじゃね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:56:45 ID:Iapk7KMH0
普段は造魔か英雄とネミッサの3人が多いな

歩くときに戦力になるニュートラルなら妥当なのは幻魔だろうなぁ
死神はMAG燃費悪い
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 02:30:04 ID:sxskXK6P0
もういいや。悪魔くんプレイでもするか
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 03:38:40 ID:tIDh+9i10
ようやっと攻略サイトをいちいち見ずとも、自分のお気に入り悪魔を
自分なりに、好きな具合に調整しながら作れるようになってきた・・・
ここまで慣れるのに正直かなりの時間が掛かった気がするw

やりたてで混乱しまくりだった頃、ここの住人達には大変お世話になった
親切に教えてくれたヤシらには今一度、ほんとうに感謝。。
つっても全然まだまだだけどw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 06:30:28 ID:dBZ+xrpo0
本当に楽しみたかったらここも覗かない方がいいぞ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 07:55:13 ID:/eaxsJ+VO
カジノの50000枚の景品ってここでしか手に入らない?
手にはいるなら切り上げたい…
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 09:37:06 ID:ePITBPUN0
>>391
そうでもない
天使と鬼女はいずれも合体材料として優秀なので
まあでも交渉する時だけCOMPに戻せばいいんだけどな、多少面倒だけど
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 09:59:17 ID:R91XdcHm0
一周目やったときは属性だって事に気付かなくて
ヴァーチャーに「バロールさんがいるので嫌ですわ」とか言われた時
「あれ?神話上でつながりあったっけ?」とペルソナトークみたいに思ってたのも懐かしい思い出だ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 15:00:50 ID:pNVBe4Ga0
若者悪魔がトラソルテオトルのことをクセェとか言うから的を得ていてワロタ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 16:54:42 ID:vHE/5ZnV0
>>397
そんな寂しいこと言うなよ(´・ω・`)

>>398
ここでのみ入手可。でもそれより強い武器あるしね。女帝杖は好きだけど。
無理ならワールドアーマー貰っとく方がいいよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 21:46:56 ID:ePITBPUN0
カジノの装備は完全にバランス崩壊してゲームがつまらなくなるのでやめたほうがいいと思うぞ
ヴィーヴルの瞳と歓喜の寝具だけ取っとけ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:24:29 ID:/CfLlcct0
敵に毒チョコ?やると毒状態になったな
アレはデビサマだったっけ?ソウルハッカーズでもあったかな?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:28:44 ID:tIDh+9i10
>>397
俺のために言ってくれてるんならありがたいが、ここ覗くのも楽しみの一つ
なんで・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:24:18 ID:2aoYEBDg0
ここの住人はIMAGINEはチェックしてるの?
スクショ見るとエセメアリが溢れてて期待できそうだよ
性的な意味で
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:35:29 ID:DVGzzJpc0
>>397
ここの住人と攻略するのが楽しいです><;
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:39:40 ID:PTpMiTdm0
ネタバレ当たり前だから、後で文句言うなよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 00:02:59 ID:BeKYDfnE0
>>403
主人公のカジノ武器装備していてもアンズーに簡単にやられる俺はどうすれば…
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 00:06:53 ID:6QlT3foR0
やられるときはやられる。そういうもんですよ。
ていうかアンズーやらの羽ばたきはきついきつい。月齢が絡んでくればなおさら。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 03:42:49 ID:GLMpAXwx0
耐上げてないと避けれない場合、満月付近のフレスベルクの羽ばたき二発に
耐え切れるかどうかも怪しいからなw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 03:57:06 ID:Vyeb0SU90
二週目、鳥系の羽ばたきってそんなにやばかったっけ?
そもそもハカーズでピンチになった記憶がほとんどない。

死んだ事があるのは、初めて二週目マニトゥと戦った時
異形胞子弾+メギドラオン(だっけ?)で成すすべなく主人公がアボンしたときだな。
あんときはポカーンってなった。

キョウジ戦考慮して、速さに振りすぎて耐力があまり振れてなかったからな
急いでテオメトルつかったよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 03:58:21 ID:Vyeb0SU90
>>389
もう買ったかもしれんが
PS1のメモカなんて、探せば500円とかで普通に売ってるだろ。

ただ安いところを探せる人なのか、地方によって違うだろうから何とも言えないけど
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 08:21:18 ID:H+RR2+4Y0
>>404

ソウルハッカーズだけでは?
子供悪魔の会話で出てきたよ
たまにだまされないぞーって襲ってくることもある
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 09:12:24 ID:asOAfHJ20
ガプリポンチョココだろ
あれってほぼ確実に仲魔になるよな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 17:22:37 ID:IxGRkSQb0
>>415
それは貰うほうだろ
なんか飲み物くれって言われた時に、「毒」って選択肢があった気がする
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 17:36:29 ID:RgxeOfn9O
おこさま口調の妖精か妖獣にうんちチョコあげたら喜んで食べてたぞ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 19:22:36 ID:J0MDrJ26O
今思うと、ハッカーズの会話時の選択肢はハイクオリティのものが多いなw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 19:29:21 ID:ADgKdVfq0
フィネガアアアアアアアアアン
ttp://vista.undo.jp/img/vi6073531099.gif
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 20:41:46 ID:5mz8uBEh0
>>419
ワロタw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 20:51:33 ID:l32k6jrD0
>>419
ばーちゃんワロスwwwwww
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:11:17 ID:YSJABzDW0
>>419
アナゴさんwwww
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 02:47:35 ID:7svYJiGR0
一対一とか言っといて人のGOMPの中身漁るからだwwww
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 03:30:50 ID:7svYJiGR0
×GOMP
○GUNP
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 03:32:56 ID:8SU+ZIg20
>>418
はげど。ガキの頃やってた時は全然気にもしなかったけど、今やってると
スタッフセンスいいなと思ったりする。

どっち行けばいい?に「ジャパン」はワロタw マジで狂っとるwww
>>417しかり、ものすっごいくだらないんだけど、クオリティタカス
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 06:21:43 ID:C+syJovgO
オヤコウコウ イマダケ トウチャン カアチャン ダイジ シロ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 06:31:11 ID:C+syJovgO
失礼 悪魔の反応じゃなく選択肢の話ですね
「ア老人の大量廃棄
ボティスすごいがっかりしてた
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 07:05:56 ID:xHBpg+H30
>>425
髪どこで切っている?ての質問で、
「お母さん」と答えると仲魔になる。ペナンガルワロタ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 08:38:56 ID:7svYJiGR0
>>426
ケモノが意外と道徳的でまともなんだよな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 10:38:19 ID:pg+2YnNV0
オマエ エライ ハモ ミガケヨ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 11:20:36 ID:qdnhe/QNO
主人公がマハラギオンで即死する自分が来ましたよっと
このスレ見てて初めて知ったよ
そうか・・・知力上げるのか主人公・・・
力に全力で振り分けていた自分は一体orz
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 11:30:01 ID:ae8TQ5Nn0
>>431
一周目は力、耐を上げてしまいがち。
ネミッサが魔法タイプなので、どうも主人公を力タイプにしてしまうんだよね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 11:55:48 ID:Wdyjyptm0
まぁ避けられないなら反射魔法なり防具でフォローするなり
HPが足りなくて死ぬんならラクカジャタルンダその他でフォローするなり
どうにでもなってしまうのが面白さだな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 12:05:19 ID:dqCPfGnF0
おかんの最新オーディオ機器当ててみという選択でラジオを選んだら
喜んで仲間になってワラタw
おばちゃんってラジオ好き多いからなぁ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 12:34:18 ID:5S1c7K5uO
最近初めたけど
造魔が弱くてすぐ死んじゃうんだけど
適当にどんどん強い仲魔合体させてげばいいんだよね?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 13:13:31 ID:TQYq2SMy0
俺も最近始めたけど
造魔はほとんどノータッチで終盤まで来てしまった
普通の仲魔でもおkだが
造魔使うなら補助系の魔法持ってる仲魔と合体させてけばいいんじゃないかな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 13:27:26 ID:ae8TQ5Nn0
序盤にナルキッソスと混ぜればアイオンの雨が使いやすいし、
中盤以降は破魔関係の特技を持つ仲魔と合体させれば結構便利
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 14:32:24 ID:0sWudEqi0
>>435
造魔誕生合体の時に使った悪魔の種族によって
造魔が継承できる特技や特性が変わってくるぞ
それと一度継承した特技は基本的に消せないので
継承しすぎて困ったときは一度ドリーカドモンに戻してみよう
あとは強い魔法や特技を持った悪魔を食わせていけばいいだろう
回復系や破魔系を継承させると使いやすいよ
新月時はどう頑張ってもウンコーだけどガマンしてくれ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:57:06 ID:gi96Pz200
間違っても闇討ちを継承させないように。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:07:24 ID:hyxqKmt60
>>401
すっごい今更だが「的を射る」だ!
「的を射た意見」は「ヤブサメショット意見」で覚えるんだ!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:38:46 ID:CacPOa0Y0
>>440
2chで何度も見るネタなんだが
結局どっちでもいいらしいぞ?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:51:36 ID:Cfs6CBGu0
言葉を国語の問題に取るか
意思伝達手段に取るかだけだもんな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:52:55 ID:hyxqKmt60
>>441
そ、そうなのか!?
適当な事言ってすまなかった、>>401…。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 18:00:01 ID:uvH9fGN10
的を射るが正しいけど、的を得るの方が多く使われてる現実…らしい。

まぁ>>440は実は
ヤブサメショットの存在意義に疑問を呈したかったんだよ、きっと。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 18:23:14 ID:pqj6fKz80
的を矢で射ることを、比喩的に的を得るって言うんじゃね?
俺の放った矢が的をゲットしてやったぜ、みたいな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 18:50:27 ID:w/3Mx4r8O
的を射るって表現は、物事の肝心な点を突く(とらえる)ことを"射る"としているのに、
"得る"では全く意味が違ってしまうと思うが・・・。

他にも、"犯罪を犯す"だとか使う人もいるが、これも誤記だ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:02:41 ID:Mq6PPmwW0
誤記誤記言ってるとゴッキーに頭かじられちゃうわよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:09:46 ID:Wdyjyptm0
ゴッギーだ。
あの毛虫でいいんだよな?黒い悪魔じゃないよな?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:13:05 ID:zx0NcrWIO
エリカをHP一桁台くらいにまで弱らせてから、彼女の履いてるニーソを無理矢理脱がし、彼女の見ている目の前でそれをクンカクンカしてマジ泣きさせたい。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:16:07 ID:TPzMaeXXO
悪魔屍化、無敵
http://bbsp.net/?f=E6DA93D5
そして3週目へ・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:22:45 ID:jm1V+ZfW0
>>450
デスタムーアwwwwwwww
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:27:48 ID:aq7pLQlF0
>>449
ムドラかマハ・ブフーラかメギドラdでくるがな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:34:42 ID:TPzMaeXXO
>>451
造魔って好きな名前付けられるからいいよね。
っつうかリアルな話であかね台って地域近所にあるんだけど('A`)
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:40:57 ID:aq7pLQlF0
…今気づいた
天海バイパス行くの忘れたまま今ホラーハウス
455440:2006/10/14(土) 20:06:46 ID:hyxqKmt60
なんだか「的を」で議論を呼んでしまったが…
ごめん、ごめんよ…俺はただ…ヤブサメショットって言いたかっただけなんだ…!


>>453
なにそのちょっと羨ましい地名。
COMP持って出かけろと言わんばかりじゃないか。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 21:34:56 ID:nw7H2EX50
○○台とかって新興住宅地にありがちな地名じゃない?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:01:49 ID:zx0NcrWIO
分娩台。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:35:37 ID:LZsIu7IB0
しかばね台分譲住宅
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:53:41 ID:tzmirMWd0
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:32:52 ID:HoSVTwuP0
おまいらの造魔の名前って何?
俺の造魔はシモフリ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:54:47 ID:jh9QymvA0
マジやってらんね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:51:16 ID:e5W01hvc0
いつもはジード。
たまに間違ってあードになる。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:59:32 ID:8wBzh8QG0
>>462
あるあるwwwww
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 09:46:39 ID:pRf3QBNFO
>>454
天海バイパスの存在を知らずに今アルゴン精工な自分
どう見ても間に合いません本当に(ry

50000・・・orz
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:32:28 ID:7b3WDlsKO
二周目以降でフィネガンと一対一で戦ってる人いる?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:40:50 ID:UxJGuVCsO
俺もPS版がケース無し説明書ありのが500円で売ってたので再度購入。
中三の頃は難しいのとロード時間に耐えられず売ったんだよね。
今改めてやるとイィ!
参考までに俺もメモカがなかったのでブックオフで買ったけど900円だったよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:27:57 ID:H1FUoe5l0
質問
合体事故で秘神とか珍獣作る場合って合体に使う悪魔のレベルは関係ないの?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:21:39 ID:BzxzzN+y0
ない
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:35:08 ID:H1FUoe5l0
ありがとう
さっきから何回も繰り返してるけどビリケンばっかり出てくるから困る
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:35:24 ID:FVMNPnp40
>>465
強烈な造魔を造って酒で性格を変えて行けばOKでは?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:07:23 ID:jh9QymvA0
>>465
俺は両方やるw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:09:20 ID:wqWqEqEN0
そういえば酒で性格変えた場合って、性格ごとの忠誠度MAX特典ってどうなるの?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:54:53 ID:p9idZvnDO
確か魔晶変化以外は性格特典付いたはず
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:23:02 ID:hMvFO5X60
からじし飲ませたら物理攻撃力アップしたり、
ゆめざくら飲ませたら友愛の加護が発動したりするのか。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:26:13 ID:Q6Vg7OAt0
2周目でやっと初めて、友愛のかばう見た。
ちょっと感動。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:15:11 ID:hCUEm+tD0
>>465
>>419
敵だと逃げるような仲魔、チャグリンとかターボ婆ちゃんを連れていくと…
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:54:09 ID:KbXE+m9f0
>>469
レベルが低いからなんじゃない?
秘神と珍獣ができる場合は普通の事故とは違って
主人公よりレベルが高いやつは作れないから。
つまりそのへんは普通の悪魔合体と一緒。
レベルが23以上なら単に運が悪いだけだろうけど。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:07:07 ID:wqWqEqEN0
>>473-474
回答thx、からじしやゆめざくらはボス戦前に
冷静や狡猾、造魔に呑ますのが良さそうだな。



愚鈍?なにその魔石のもと。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:19:21 ID:5UYW6gEi0
マッド悪魔を友愛にして主人公をかばわせた時のセリフが面白い¥
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:36:50 ID:gUx6hRgy0
ところでこのゲームはサウンドテストとかできんの?
結構好きな曲多いからあったらマジで神なんだが・・・
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 02:06:12 ID:i/blIP2K0
SS版ならデバッグモードから行ける
PS版は多分無い

最近のゲームはサントラ出すのが前提だから
サウンドテストないのがほとんどだよね…
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 02:21:41 ID:evVaLzibO
しかも今やサントラには無茶苦茶なプレミアがついているという
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 02:49:09 ID:EISICl9H0
>>469

珍獣や秘神は目当てのと違うのができても、
外さずに次々作っていくといずれ欲しいのに行き着く

ただしレベル足りないと無理
+5の補正はどうもかからないようなので

つまりレベル45のときには絶対にイナバシロウサギは誕生しない
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 08:18:35 ID:FMw+LsuT0
珍獣はともかく、秘神は目当て以外の奴でも合体材料として優秀だしな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 18:08:22 ID:EansgdKeO
攻略本購入
これで合体下手な俺も少しはましになるぜ。

ソウルハッカーズの攻略本って3冊だったよな?
公式とすべてと後一冊なんだっけ?
しかしスプーキー以外全員同年代なんて信じられねぇぞオイ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 18:14:17 ID:EansgdKeO
×スプーキー以外
○スプーキー以外のメンバー
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 18:32:09 ID:qpqleso40
ランチがスプーキーに次ぐ老け顔と申したか
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 18:44:42 ID:1j7yg50D0
>>485
すべて
すべてRevision
悪魔合体の書
公式ガイドブック

の四冊らしい。
Amazonで無印「すべて」がユーズド価格0円とか(´・ω・) カワイソス
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 19:26:42 ID:EansgdKeO
>>488
サンクス
四冊だったか。PS版を中古屋で発見してから一週間。
順調に進んでDisc2だ。
今回、知が交渉に影響しないと聞いたときは焦ったが(速>知>運なので)
まぁ感電なり魅了なり出来るので良しとしておこう。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 19:39:31 ID:BqF/9+pn0
>>489
Revisionあれば十分じゃね?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:54:27 ID:+ZzAoh+9O
悪魔全書2ってハッカーズのセーブデータあった方がいいの?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:11:22 ID:KDfAJL7H0
revisionって造魔合体法則が詳しく載ってなくて不親切な気がする
パラメータの計算方法とか
JKの公式ガイドには載ってるけど微妙に間違ってるし……
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:24:22 ID:vzTUGwnK0
ってか造魔パラ計算が載ってる本があったのが驚き。
4.5年前造魔いじってた時メチャクチャ苦労したのに・・・
まぁ"すべて"しか持ってないしなぁ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:02:49 ID:gUx6hRgy0
>>481
デバッグから行けるのか・・・試してみる価値はありそう、サンクス。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:14:01 ID:S4fOOLup0
    /     ,ヽ、ヽ      `'‐、,
   ゞ,'  ,ヽ,‐'"  \`i,  ト、 _  '、
   ,/  /       リ .}/ / _二ミ i、
  |  |        ' ノ  '、 _二ミ .i,
  |  |      ,.── 、  ミ、、 ,.、  /
  ヽ i __、  '´,   、`  i, /,‐、i,、i
   i |´ ,-‐ 、   '``てゝ   | .|\i .|'、
   ヽ i ヽ`‐',   ` `` ´    |/ //、'`
    ヽi   / ; 、    ,'´ ' iノ'"
     ヽ  .| ;  '、    ;   i |     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      ヽ ヽ─'   ヽ   /  i   < ヒトミちゃんはいつもこうかい? .|
       ヽ`}ゝュ,──'   ノ_,.ト,、_  .|______________|
    〆 ̄// `   ハ ̄ ̄    {,
   / \a'´ `ヽ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:05:31 ID:rZu4EWUl0
いつもは明るい→アギッサ
結構クール→ブフッサ
意外とセクシー→ジオッサ
いつも後悔→ザンッサ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:29:05 ID:bbTOM6aY0
ひそかにショック→ザンッサ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:32:53 ID:940VXQFM0
なんでもかわいい→ザンッサ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:35:40 ID:i/blIP2K0
裏では女王様→メギドッサ

所有魔法はマリンカリン・メギド・メギドラ・メギドラオン・満月の女王のみ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:46:13 ID:eSKUXe0h0
重度のサイコ→サイッサ

とってもレアなサイ、シバブー、そしてハピルマを所持。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 00:23:36 ID:0ihB1oyk0
実は漢→物理ッサ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 00:27:13 ID:jK1pWbSJ0
隠れたグラマー→メガトンプレスッサ

ねじ切りに弱い
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 01:39:16 ID:Oli5uOoD0
たわしコロッケ→ヒステリービンタッサ

その他にうしの刻参り、悪魔の脅し、闇討ちなど所持
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 02:55:14 ID:I5ZNxuvH0
呪われそう→ハマッサ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 02:58:44 ID:Dt9++K+m0
ムドッサじゃないのか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 07:06:54 ID:3cBBJqWW0
まさに外道→マッドガッサ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 10:18:09 ID:hwfh643b0
>>500
ハッカーズじゃ消えちゃったねサイ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 17:53:21 ID:vQn/FpH20
>>506
ワロス
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 19:48:13 ID:Jmgv1emt0
>>506
うまい!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:44:09 ID:Q4TBZv2VO
>>506
マハワロスwww
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 03:09:55 ID:XXXZj/1w0
>>506
その発想はデ・クンダwww
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:58:25 ID:SS1osDA/0
>>511
ちょwwwwおまwww
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:19:07 ID:m4qF21L00
デバッグモード初めてやったが、戦闘中にシヴァ7体とか出せてワラタw
これはこれでサターン版も面白いな、ロードも早いし

まぁPS版も慣れればそんなに気になんないし何よりエクストラあっから
双方違う楽しみがあってイイ。最近出てるそんじょそこらのムービーオンリー、
ストーリー性皆無でキャラに魅力一切無し、みたいな糞ゲーなんぞやってる
よりかは遥かに楽しめるなぁ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:28:21 ID:XDLDQBiB0
>ムービーオンリー、
>ストーリー性皆無でキャラに魅力一切無し、みたいな糞ゲー

やってみたいからタイトル教えてくれ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:29:28 ID:yAmmLuJq0
>>514
里美の謎とかでも良か?
ラストバトルで流れる声付きの歌が最高にむかつく
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:03:27 ID:m4qF21L00
>>514
人それぞれだとは思うが、俺的にはローグギャラ駆使ーとかFF12とか
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:22:47 ID:qY4qu7m30
\_/ ̄ ̄\_/|    ♪
\_|  ▼ ▼ |_/    ♪  break out
   \  皿 /    ♪      break out
  (( ( つ ヽ、        
    〉 とノ ) ))      break out you
   (__ノ^(_) ♪
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 07:13:38 ID:z2pqbQ70O
FF12好きだお( ^ω^)
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 09:14:08 ID:7/L1o1wB0
>>514

FF9もそんな感じ
DISC1終わるの早すぎ
4時間ぐらいでDISC2になった

当然その間ムービーの嵐

しかも極めつけ
ラスボスはポッと出のペプシマン
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 10:55:09 ID:dzT9gIbj0
PS入ってからのFFは、全部そうだからな。
キャラとか話とかを気に入るかどうかだけって路線。
楽しんでる奴等を否定はしないが、俺は7で見限った。

メガテンはノクターンにしてようやくの金子悪魔3D化で
一応は成功したと思ってる。
旧1・2、真1・2のようなハルマゲドンは
ご時勢なのか出せそうもないが。

ただ、その後のアバチュ、ライドウ、ペル3と
ちょっと悪魔の使いまわしが多くないか、というのがw
それと、デビサマやハッカーズのようなプレスじゃないのも
そろそろやってみたいなぁ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 11:13:54 ID:zH1ZQ7kc0
FFは9までやってたけど、それからやってないなぁ

ライドウはモー・ショボーが動くという点だけでゲーム史に残ると思う。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 12:36:33 ID:/x0KUtKH0
PS以降の■のゲームで一番長くやったというか今もやってるのはアンサガだけ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:38:55 ID:KelDY1kX0
アバチュは知らんが、ライドウはシェードのかけ方とか変わってると思うぞ
ペル3はちょっと頭身とか変わっていたような…
それとも使いまわしっていうのは、デザインそのものなワケか?
その辺はしょうがない気もするがな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:55:13 ID:/x0KUtKH0
デザインそのものについては女神転生2から10年以上かけて二転三転してようやっと
今の形に落ちついてきたってところじゃないかな
だから既存の悪魔については多少のマイナーチェンジはあっても大幅な変更はもう無いんじゃね?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:13:48 ID:dzT9gIbj0
>>523-524
今の形の落ち着いた、と取るわけかぁ。
俺は、その二転三転してた頃にメガテンをやってたから
シリーズの別作品毎に結構変えてくるイメージがあったんだな。
ペルソナでの仮面を付けた悪魔達への変更とかも含めて。

確かに真3のは、その時点での2D最後のハッカーズ準拠も多いし
安定したって見るべきなのかもしれん。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:38:41 ID:R7SGSHZ40
>>519
FF9はタイムアタックでエクスカリバー2入手があるからな。
トレイの開け閉めでムービースキップはタイムアタックの常識らしいが、
FF12みたいなムービースキップ機能付けておけと思った人は少なくない。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:02:52 ID:kpPbctfK0
なんとなくわかった
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:04:34 ID:kpPbctfK0
スマン誤爆
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:54:06 ID:7/L1o1wB0
>>525

エンジェルの拘束具とかマーラの頭とか
そういうのだけ微妙に変わってる

あとはNINEで昔のデザインに戻っていたり

とはいってもどれも変化と呼べないモノばっかりだしね
ソウルハッカーズが一番変化が大きかった気がする

32ビット機に交代の時期だったからかね
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:21:05 ID:gR+diOtF0
ライドウは微妙に変えてる。
P3は専用ペルソナ以外完全に全部使いまわし。
だってヴィシュヌはペルソナ専用のデザイン(黒いヤツ)じゃなくて
アバチュの隠しボス時(つまりハッカーズのグラの3D化)の流用だしな。
P3は悪魔・戦闘関連についてはそういう手抜きが多かった。
ハッカーズを3D化してPS2でリメイクするとかすればそれだけで結構売れるような。
ファンも喜ぶし。
まあ萌えヲタに尻尾振りだしたアフォラスはそんなことしないだろうがなwwwwwwww
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:08:06 ID:nVq8HEr40
ライドウは世界観とかキャラ設定、微妙に壮大な話とか非常にすばらしかった。
あれは戦闘モーションの本格化と微調整、パターンや敵の数を増やす、召還数を増やすとかで確実に超良作になってた。
だから次回作をマジで期待している、そして、ソウルハッカーズも期待している…久々に本格RPGをやりたいんだ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:30:15 ID:ElkbMT9iO
個人的にライドウはクソゲーだった
戦闘つまんないにもほどがある
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:44:05 ID:uaXfIkka0
俺はクソとは言わんが、せめて緊急回避は欲しかった。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 02:10:31 ID:/B4zXEaJ0
超展開が面白過ぎた。ニート鳴海のぼったくりも最高にむかついた
のでアクションを何とかして仲魔を増やしたら言う事なかった
歩きモーションとか仲魔のモーション多いしな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 06:57:35 ID:Sd7q+wxv0
>>530
それが出来るなら、FC版を3Dリメイクして欲しいぐらいだ。
でも、旧約や携帯アプリのような糞リメイクになる可能性も大だが。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:48:45 ID:ApD/TqXx0
VSポーカーのヒーホー姉さんかわええ(*'A`)
にしてもコイン貯まらないなぁ。
みんなどうやって稼いでる?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:01:58 ID:P4PfL3Ul0
VSポカが一番オススメされてるのに、そんなこと言ったらね。
自分は、普通ポーカーのナンバーオブジャックが性に合ってたけど。
ダイスも、ハイリスクハイリターンで時間が短くてよい。
スロットは、玄人にもオススメできない。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:10:40 ID:a8b1l+BqO
つ万馬券
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:27:48 ID:yopMnvds0
ビルヴィスが
「うお〜ぼくはせいぎのみかたギャバリオンだぞ〜
 あ、あれ?ぼくのともだちもいっしょなんだ…はずかしいとこみられちゃったな…
 ぼくのともだちとつきあうなんて、やるなぁ…2215円でもとっといてよ」
というのを見たとき、ガキがこんな小器用に金を使うなんて嫌な世の中だと思った。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:03:29 ID:WeysiokV0
>>531>>534
それらも重要だが、通常戦闘曲をサントラに入れてくれていたら本当に言うことなかった
予約特典のCDにしか入ってないとか、どんなメリットを期待したらそんな販売戦略を立てられるのか理解に苦しむ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:11:16 ID:bNhMT4f20
>>539はいい奴だな。お香やるよ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:04:00 ID:Q08yM4/30
じゃあ俺は余ってるテオメトルやるよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:16:59 ID:LAcoL88y0
>>539
つちぎれた耳
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:41:39 ID:uaXfIkka0
誰か相談に乗ってくれるか?
ヴィシュヌにラクカジャ、メタトロンにメギドラオン、アリラトにメディアラハンとタルカジャ&マカカジャ継承させて
シヴァにメギドラオンとマカカジャ、セイオウボにサマリカームとタルカジャ、スサノオにスクカジャとテトラカーンを継承させたんだが……
ぶっちゃけどうなんだろう? やっぱヴィシュヌにもメギドラオン継承させた方が良いのかな?
あとスサノオにスクカジャ覚えさせても効率わるいだけ? カーリーよりもスサノオ好きだからこっちにしたんだけど……
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:44:17 ID:eCXg8KSx0
ここで質問です。2週目なんだけど
アルゴン精工クリア後スプーキーを信じるかどうかの選択肢があるじゃない?
答えないでいたら勝手に話が進んだんだけど、これはアウト?
ネミッサがスプーを信じるみたいな事を言い出してるんで
信じるを選んだのと同じなのかな?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:20:37 ID:I6ZufSA00
>>545
残念ですが、アウト!
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:20:59 ID:yCA+FhA8O
>>545
アウトだったと思う。

>>544
複数のカジャ系を一体に持たせるのはあまりお勧めはしない。タルカジャとマカカジャなら相手によって使い分けることができるから、俺的には悪くないと思ってるが。
ヴィシュヌはキョウジ戦狙いならラクカジャのままでいいと思う。メカ天使とアリラトとでメギドラオン祭とかしたいなら変えれば良いんじゃない?

まあ、それくらいのレベルなら実用性よりも趣味重視wだろうから、この悪魔にこれ持たせたい、っていうこだわりがあるならそっち優先で良いと思う。


…長々とスマソm(__)m
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:31:35 ID:bxITeBk50
このスレ見てたらソウルハッカーズまたやりたくなったから買いに行ったけど、どこにも売ってねーorz
SS版あるけどもうパワーメモリが無いしなあ・・・。秋葉原とかにうってますかね。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:25:42 ID:Cc3thAMi0
コナミスタイルで買えよ!と思って見てみたら在庫切れだった
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:29:25 ID:bUcEua7W0
電池買ってきて本体メモリで頑張れ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:48:22 ID:UFseDbh30
>546-547
サンクス。アウトか・・・。
つまり即決しないと勝手に話が進んでしまって
真EDにたどり着けないってことだね。
ボス戦からやりなおしかぁ・・・。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:00:13 ID:7c2MF3W+0
>>548
Amazonのユーズドじゃダメか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:13:55 ID:bcf9jU8cO
( ^ω^)せがき米うめぇ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:17:51 ID:ZSTUfkEv0
>>553
ちょ
破魔効果があるだけに墨でお経書かれてるんだろあれw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:32:30 ID:bcf9jU8cO
( ^ω^)なんか体が軽くなってきた気がするお。やっぱせがき米は健康に良いんだお。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:33:28 ID:2Dr1pAiC0
それは確実に米に
祓 わ れ て い る
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:37:37 ID:bcf9jU8cO
( ^ω^)夜中なのに何だか眩しいお。でも凄い気持ち良くなっ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:39:53 ID:x5LJHV5e0
昇天したか…
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:40:56 ID:2Dr1pAiC0
(゚Д゚;)ちょっ
破魔で死んだって事は地味に悪魔だったのか
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 03:05:41 ID:rtKVv7N40
怪異 ブーン

性格 狡猾
能力 力10/知3/魔3/耐20/速30/運40
特技 無限の挑発/ひとねむり/ブーストアップ/ガンフォーン/バリアントダンス/ベイバロンの気
相性 精神無効・破魔に弱い

こんなのを想像
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 03:16:37 ID:bcf9jU8cO
( ^ω^)違うお。ブーンはネットの海をさまよう電霊なんだお。
( ^ω^)さっきのブーンは馬鹿だからせがき米喰って逝っちゃったけどボクは違うお。
( ^ω^)最近肩こりが酷いんで点穴針でツボマッサージしてみるお。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 03:18:32 ID:7c2MF3W+0
>>560
ちょっと待て、狡猾ってことは魔晶変化するのか!?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 03:42:53 ID:bUcEua7W0
ダイハツ・ブーン
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 05:36:23 ID:OesOtASS0
>>560
愚鈍で充分だろw
ベイバロンが便利すぎる気がするので臭い息かショートジャブ程度で。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 09:01:49 ID:CDC9MLza0
>>560
パラメータ高すぎ。
バリアントダンスとベイバロンは肉弾と自爆で十分じゃないか。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 12:09:55 ID:EtkEr6BG0
>>547
ありがとう
改めて考えてみたらCHAOS側を再編成するためにはLAW側のを潰さなきゃいけない事が判明したからこのままでいく。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 13:12:58 ID:P79Kf1ho0
>>560
むしろLvだけ異様に高くてステータスがALL 4だ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 13:48:06 ID:DEsk+qvA0
造魔にサマーソルトとソニックブームつけて「ガイル」とかいう名前にするのが俺の夢
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 13:51:43 ID:DEsk+qvA0
サマーソルトとソニックブームのほかに
回し蹴りとショートジャブと電撃裏拳と奥義マモリヤブリかあれば完璧か
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:23:41 ID:Auif6T18O
はやく作ってうpw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:29:49 ID:T0AVortwO
やったーさっきクリアした。
門倉君倒したと思ったらマニトゥ連戦ですか。
ネミッサが消える時恥ずかしげもなく泣いた。

次元の回廊行ってくるノシ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:15:10 ID:QkXeoj/p0
ソウルハッカーズ&ブーンと言うとこれしか思いつかん
http://yamba03.blog19.fc2.com/blog-entry-205.html
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:15:50 ID:QkXeoj/p0
直リンしてしまったorz
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:21:02 ID:4p53JU3E0
>>568
それは俺も考えた事あるぜ。




しかしサマソは天使型、ソニックは龍型…
よってサマーソニックは無理だった。残念すぎ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:15:09 ID:4bp6tr/90
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 02:34:09 ID:TeGRhO3s0
PS版ロードなげぇ!
でも八年ぶりに見たメアリは相変わらずカワエエ((´∀`*))
頑張ってお使いイベントとやらを見るそー♪
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 03:20:39 ID:SD7ulug70
VRパークの満月時に流れるBGMがイイ!
無駄に広いけど・・・・・orz
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 05:14:08 ID:31ULlVQK0
VRパークの「人が居て明るいはずの公園なのに寂しさと不穏さが漂う感じ」が好きだ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 08:28:25 ID:dUv+DRRnO
VRパークの曲は良いよな(*^^*)
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 17:34:23 ID:1y43U2gvO
ムドのエフェクトで梵字(サンスクリット)出てくるけどムドの場合は一文字、ムドラの場合は何文字か出てくるじゃん?
サンスクリット自体言語だからアレも訳したら何か意味あんのかな?

そんな事が気になる俺は妖樹スワーグスローのねん液がどの箇所から出たねん液か気になってハァハァしてしまいます。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:03:35 ID:I3lD4Sna0
樹液じゃないかな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:11:10 ID:P08EEviV0
ガンプのようなモバイルPCの内臓HDDに悪魔召還プログラムと一緒でも収まってしまう
ネミッサの容量が気になってハァハァしてしまいます。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:17:31 ID:Ut04UTFG0
1.ガンプのHDDの容量が異様に大きい
2.デジタル化された悪魔の容量がかなり圧縮されている。もちろんネミッサもかなり圧縮。

ちなみに儀典だと幹部クラス悪魔の容量が1.2ギガバイトでした。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:24:00 ID:I3lD4Sna0
でも召還プログラム消してなかったっけ。容量が足りないとかって。

普通の悪魔はCOMP内で魔方陣を作って呼び出してるらしいな。
電霊のネミッサはまるごとデータとして存在するみたいだけど。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:57:57 ID:P08EEviV0
召喚プログラム消したら主人公が悪魔と契約できなくなってしまうような
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 19:11:02 ID:rdONR8MAO
ファミ通文庫の小説版だと、ガンプはネットのメインサーバをも超える容量があるとあったな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 19:23:05 ID:I3lD4Sna0
>>585
合体した時に「新たな召喚プログラムを作成」って出るし、
「目当ての悪魔を呼び出すために必要なプログラムデータ」
ってことだろうから、アナライズとか会話機能とかは失われないんじゃないか。
ワードが消えてもウインドウズは動く、みたいな。いや知らんが。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 19:36:41 ID:KXGhqI5SO
人間の陰部にあたる位置に、ちょうど花の中心部がくるあのデザイン。
ハッカーズのアルラウネが全シリーズ通して一番エロいよ。
ああ、濡れそぼったアルラウネの花芯に俺のおしべを出し入れしたい。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 19:37:51 ID:XdYNAeMe0
ジョッキリ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:10:48 ID:xGTjnMzf0
ようやくEXダンジョンを楽に制覇できるようになってきた
御霊(特にニギ)沢山つけた仲魔連れてるとシド戦がきついけど、
よくよく考えたらシド倒してから他の3つのダンジョン歩いてる悪魔でアラミタマとニギミタマ造ればいいのな。

参考までにEXダンジョン出現悪魔(revisionに載ってないので)
ダンジョンP・扉と量子飛躍・展覧会の扉……悪魔出現なし
冥き大王の惑星へ……神樹ナルキッソス・妖鳥ハーピー・魔獣ケルベロス・魔獣オルトロス・
             死神ペルセポネー・邪龍ピュートーン
かくれのたき……女神ノルン・妖精トロール・地霊ムスッペル・地霊ドヴェルガー・
           凶鳥フレスベルク・妖獣フェンリル・魔王スルト・魔王ロキ・邪龍ファフニール
維持のち時々破壊……聖獣アイラーヴァタ・龍神ヴリトラ・龍神マカラ・妖魔マルト・妖魔アプサラス・妖鬼ヤクシャ・
             邪鬼ラクシャーサ
女神+魔獣→神獣、龍神+妖精→神獣でサラマンダー造るとおk
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:21:19 ID:CcqLeJRM0
おそ松カラ松グクマッツ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:45:22 ID:k4VRuwhq0
ライト級が通常出現するから王国屋よりも楽だな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 01:44:20 ID:kmvLEYwu0
あれ?Exダンジョンてセーブできたっけ?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 03:58:45 ID:XsNvy5+H0
セーブ・中断両方_。

しかしrevisionはEXダンジョンの誤植がひどいな……
破壊を破壊のカーリーのHPとかシドの弱点とか。
シドはたぶん「温度系魔法反射/銃撃に弱い」(リリスと同じ相性)だと思う。
revisionだとこの相性は衝撃50%反射になってるけど、例によって誤植。普通に効く。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 04:01:30 ID:vWe40Arl0
8年経ってもヒトミタンのかわいさは異常。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 04:02:33 ID:vtdRgSZC0
イモい所が結構いいね
あんなにイモいのは他のゲームでもそうそう居ない
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:00:21 ID:ske/uN2q0
スキャニングゼロインストールしてアルゴン本社の封印がある部屋入っても
何も変わらないんだけど、このソフトってどんな時にどんな感じで使うの?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:02:55 ID:tzySiHyq0
L2押してみ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:34:35 ID:DWJj8IEAO
ヒトミかわいいよヒトミ
ヒトミの同人誌見たい
ヒトミ萌ぇー
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:31:24 ID:Y1Iofy7+0
じゃあ俺はさらにイモいトモコたんをいただく
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:40:42 ID:n4f4J/3S0
んじゃ俺はネミッサたんを貰っていく
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:33:33 ID:wgITu61sO
リャナンシーは渡さないぞ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:37:04 ID:0r5WbgWd0
モーショボーはハマオンで全て始末したからな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:02:08 ID:2LuI4zmd0
>>598
初めて知った
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:19:22 ID:xdjoH2Bl0
>>596
ジャケットダサイよなwww
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:34:01 ID:ske/uN2q0
>>598
サンクス
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:54:36 ID:5kyoSLyP0
まあ情報モデル都市になる前は地方の片田舎だったらしいし
ヒトミも田舎少女なんだろう

しかしOP見ると海岸の小さな半島っぽいけど、モデルとかあったんだろうか
俺は伊豆あたりかなーと思ったが
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:14:53 ID:vWe40Arl0
ネミッサがあのジャケット着てると違和感ありまくりだよな。逆もしかり。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:46:31 ID:OBJV01H00
ネミ服とヒトミボディーの組み合わせはなんかエロい。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:57:25 ID:jqodoCcU0
>>609
やあ俺
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 01:00:00 ID:bk90CoFP0
ネミッサはツンデレ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 01:12:22 ID:ZJQDivHd0
>>607
攻略本のどれかにあったような。
デビサマは中華街といい都庁近くといい横浜あたりをイメージしたから
ハッカーズは日本海側の計画都市をイメージしました、とか。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 02:42:31 ID:Je265iHo0
>>611
なんでもツンデレ言えばいいとおもってるな。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 02:43:16 ID:wXlCY25T0
>>607
ぱっと見能登半島だな、縮尺的にはおかしいけど
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 04:19:11 ID:N91QmdC10
佐賀県っぽくね? 南にもちょっと海あるし
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 05:04:42 ID:wXlCY25T0
おまえは監視されたいだけちゃうんかと
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:10:20 ID:+nCewWjwO
宝石に種類があるのに違うのは説明だけで用途、効果は一緒ってのが何か寂しい…
しかもラピスラズリとか今迄のシリーズじゃ見た事ない宝石もあるのに。
でもハッカーズでパラ上昇の効果があると難易度がゆるくなりすぎるか。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:21:18 ID:vQobRBud0
>>607
Revisionでは、
「ちょうどあの頃のお台場とか幕張とかの近代的な町並みを参考にしました。
 海岸線を見ると日本海側かなと思う人も多いみたいですね」
「規模はともかく、天海市は住宅地も労働の場も用意されていて、
 それだけで一つの閉じられた空間として機能するようになっている。
 そのほうがファントムにとっても都合がよかったんでしょうね」

大都市のベッドタウンって訳でもないみたいだし、ある程度そこから離れた、地方ではあるんだろうな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 11:38:17 ID:doajGvEa0
PSPでリメイク、されないのかね。
サマナーのリメイクが上出来だったので、ハッカーズもリメイクされるならやりたいのだが。

今更SSやPSでやるのはたるいしなあ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:03:47 ID:HpGAUgj60
俺は初代PSPでやったけど異常な難易度だった気がする、戦闘とかって言うよりダンジョンが。
訳もわからず迷わされる無間地獄とか長すぎる道のりとか…ああいうのはつまらないだけだし。
それを考えるといかにソウルハッカーがよく出来ていたか…
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:41:29 ID:cEeAmi610
PSPよりも、PS2で出して欲しいな。
SFCの真1〜ifをPSで出したみたいに
背景とかロードとかに多少気を使って。

GBAの真1や2は、結局買わなかった。
通信前提の追加要素があるのも、あんまり好きじゃない。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:37:58 ID:oE9WoE290
俺は360かPS3でリメイクしてほしいな
高解像度で原画に忠実に表示された悪魔絵を見てみたい
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:47:47 ID:t9iGx1we0
関係ないけど、ヴィクトルに声あてるなら若本しかないよな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:52:13 ID:oE9WoE290
ガイン悪魔と会話する時は若本声で脳内再生してる俺
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 17:27:24 ID:fGYNm2Sq0
とりあえず携帯機は止めて欲しい疲れるから
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 17:32:10 ID:U4zOWD0n0
>>623
無論
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:06:57 ID:cEeAmi610
声とか、さらに真3より綺麗な悪魔とかは
リメイクより新作でお願いしたい。

悪魔は悪魔全書が入ってれば良い。
押し入れのサターン、まだ動くかなぁ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:40:43 ID:EVe8HbE40
俺の中ではヴィクトルの声はスネークの中の人なんだけどなぁ…。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:01:25 ID:8zmq29m/0
俺は難易度はハッカーズがちょうどいいな。
合体法則を知らずにとりあえず合体、というスタンスでも頑張れば何とかなるという
懐の深さがいい。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:57:32 ID:6fK8QNq00
ライト系上位悪魔が2身合体で作れないのがちと不満。
合体が面倒なわりに序盤は性能が微妙な奴ばっかだし。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:38:52 ID:NgBLBNQpO
改善案か?
メガテン系に言えることだが、合体で作れる悪魔の制限を
主人公のLV+5辺りにして欲しいな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:50:56 ID:+JUoiIkt0
>>612
確か福岡じゃなかったっけ
シーホーク→シーアークとか
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:52:10 ID:+NygqK0k0
福岡にしてはなんか寒そうな土地だよな
冬なんだろうが
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:15:38 ID:/3RpCUDb0
>>623
いや、俺の中では加藤清三だ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:19:47 ID:xqfUu6zP0
>>629
ハッカーズはエクストラダンジョンもあるからコアな奴にも対応してるな
あれは普通にやってるだけだったら辛いし
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:01:41 ID:n2TxQQjf0
>>633
あの時期は、メンバーは冬休み中だったとかいう話も聞いたけど
ユーイチや主人公に関して、定職に付かずフラフラとかどうとかいう
設定もあって、メンバー全員が学生じゃなかったの?と疑問に思った事が。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:34:13 ID:hOqhuQlJ0
>>630
序盤の悪魔がメディアラハンとか持ってたらつまらんだろ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:35:04 ID:ugOHrBaP0
>>630
そこでコペルニクス
普通にやってたらホラーハウスあたりで取れる
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 01:59:22 ID:FKE3tgEG0
>>636
ユーイチがシックスより年上だって最近知って驚いた
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 02:36:47 ID:ZwPrcu9tO
>>603
つ破魔無効

誰も突っ込まないので一応…ね

>>630
俺はライト神族系は終盤でしか使わないから気にならんな
ダーク神族系や威霊・狂神がGUMPで造れるから充分こと足りる
どうしても使いたい程気に入ってる悪魔もいなかったし

まあ適当に合体してると3身専用の組み合わせで
GUMP合体が徐々に手詰まりになる事があるのは多少ウザいが…
そのくらいは仕方ない

>>631
造れるけど悪魔と同LVになるまで召喚不可…とか?
それだと事故で発生した「自分より高LVの悪魔」も召喚出来なくなるが…
普通に召喚出来るなら事故の価値が薄くなるし
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 03:02:09 ID:bXLTYgf4O
三回連続でレプラホーンになった
コントローラーぶん投げた
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 03:30:45 ID:idTZ/xUr0
>>641
コペルニクス?
出来ちゃったレポラホーンを材料にすれば違うの出来るんじゃない?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 04:17:30 ID:fvbA5WFU0
一週目で自分よりLV高い悪魔を仲間にしたいなら
コペルニクスよりトレードの方が確実
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 05:04:24 ID:nuRyGIyd0
>>640
俺もアナライズコンプの為だけに作ってたんだが、やっぱ3身のみってのは
メンドかったな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 07:43:42 ID:IhfOaDNv0
コペルニクスと言えば、以前アルバート併用の99%事故で遊んでたとき、
1%の壁を超えて合体に成功した幽鬼グレイマンがいたなぁ……。すぐ材料にしちゃったけど。
あと、何つーか秘神珍獣がめんどい。規定lvに達していても目的悪魔がなかなか出ない。
出口塞ぎのため結局不要な秘神珍獣でCOMPを埋めなきゃならない。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 07:52:19 ID:mUt5Be3a0
コペルニクスは普通にスラオシャとかペリとかケルヌンノスとかができるからやめられねえ…
フィネガンに挑もうとした時に限ってサンダルフォンとかが出来るのはお約束
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 10:16:47 ID:i0zIPGwm0
>>631
ペルソナでは作れることは作れるが、降魔レベル以上だと憑依させられなかったな。

デビルアナライズ埋めるのでもアヴァターラでも、
どうせ趣味の範囲だから別に気にならなかったけどな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 12:12:35 ID:Cp+rv+ek0
そういえばハッカーズではポケステでなんか出来たけどあれで序盤から高レベル仲魔だせないの?
649631:2006/10/25(水) 14:39:37 ID:pCeGfSzYO
や。シナリオダンジョン内の仲魔合体させようとすると、LV制限のせいで合体不可が多いからなんとかならねぇかなぁ?と、ね。

悪魔合体がこのゲームの面白さなんだし、多少制限を緩くしてほしいってのが俺の考え。

ま、レベル上げろと言われれば、それで終わりなんだがな。メンドイ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 14:53:01 ID:i0zIPGwm0
二周目に懸けろ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:22:48 ID:FR87bGHq0
2周目以降は合体レベル制限解除されるから序盤でフェニックス作るのが楽
魔神とか種族の中で一番レベル低いやつでも30超えてるから
主人公は防御させて後は仲魔におまかせ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:46:45 ID:75w27ld70
>>649
分かる気がする
それに、主人公・ネミより強い仲魔ってのも心強いしな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:05:17 ID:ZwPrcu9tO
寧ろ俺は「合体できません」のあのシルエットとか好きなんだが

特にワイルドハントとかシャドウとかは
直前のランクの悪魔とのLV差が大きいから、
早い段階で存在だけは確認できても
なかなか実際に作成可能に至るのは時間が掛かる
それまであの影から色々と想像が膨らんでいくわけだ
初プレイ時のwktkぶりといったらなかったよ

てか普通はパラメータや特技を隠しそうなもんなのに
姿だけ隠すスタッフのセンスに脱帽
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:00:18 ID:Mrk0gVKP0
ネット通販で中古でソウルハッカーズのサントラ(ハイパーじゃないほう)が
15000円であったからすぐに注文した俺は馬鹿ですか?あ、そうですか
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:08:13 ID:2DUxSsmk0
間違ってバッステ回復アイテム使おうとすると「誰も悪くない!」って出るのがたまらん
必死に否定されてる気がして、自分が物凄く悪いことしてる気分になる
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:19:10 ID:gVebPXXt0
>>653
業魔殿合体だとレベル差に応じて
「〜レベルが足りぬ〜」「〜レベル差が大きすぎる〜」「〜とてもおぬしには扱えまい〜」と
3段階に台詞が変わるあたりが細かかったな

一番最後は結構レアだったような・・・
シャドウかフェニックスあたりで聞かされた記憶がある
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:20:04 ID:pO+FPrnn0
>>656
もう少しで扱えるようになるだろう、もあったような
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:28:46 ID:FKE3tgEG0
>>655
どんな悪魔から受けたバッドステータスであろうと完治させる異常なまでの効き目と
それを瞬間的に回復させる即効性、きっと健常者には劇薬になるんだろう
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:27:14 ID:yYn9ExhK0
>>655
俺は「誰も悪くない!君は悪くない!!」みたいに励まされてる気がして
生きる希望が湧いてきた
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:57:07 ID:xFXnGN3B0
>>658
ハッカーズって、マッスルドリンコみたいな副作用つき回復アイテムってあったっけ?
儀典のデータ集を見たらバッドステータス回復アイテム中に
副作用として他のバットステータスになるアイテムが結構な数含まれてたので
驚いた記憶があるんだが…。
【無論、大半のアイテムの副作用は回復できるバッドステータスよりも程度の軽いバッドステータス】
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 10:00:43 ID:VvGhaTKK0
そうじゃなくて、
「薬として効果の高いものってのは、体に対する負担も大きいってこと
 麻痺を一瞬で取るとか、一瞬で解毒するとか…普通に考えりゃ劇薬だよなぁ」
ってことじゃないか。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 14:15:58 ID:Dy4y6Gka0
>656
そうなんだ。
初めて知ったよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:55:54 ID:nYGB6mow0
流れブッタ切るが、おまいらの造魔の所持特技を教えてくらはい
ちなみに俺は

アイオーンの雨
メギドラ
マハ・ザンマ
ディアラハン
メギドラオン
マハ・ラギオン

って感じ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:08:59 ID:bbjd7wcM0
>>663
メギドラとメギドラオンどっちか消せばいいのに



ちなみに俺は

アイオーンの雨
メギドラ
マハ・ザンマ
ディアラハン
メギドラオン
マハ・ラギオン

って感じ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:20:45 ID:rYM0GlHz0
龍型限定か?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:30:40 ID:C46iKI98O
俺の造魔はこう

メギドラ
タル・ンダ
テトラカーン
タル・カジャ
マカラカーン
マカ・カジャ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:36:19 ID:9K7tnrKq0
俺のはこう

闇討ち
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:44:03 ID:n3EiJOco0
>>664
アイオーンの雨とか使ったことないな

ちなみに俺は

アイオーンの雨
メギドラ
マハ・ザンマ
ディアラハン
メギドラオン
マハ・ラギオン

って感じ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:53:54 ID:LDTGxzn/0
アイオン、じゃね?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:25:29 ID:e8DmD5KC0
フェニックス1号

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:26:11 ID:ucjqkTiAO
>>663
三日月斬り
ネクロ・ドグマ
バイツァ・ダスト
月夜のもちつき
からたけ割り
羽ばたき
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:57:56 ID:ohlFA2HoO
>>663
三日月斬り
ネクロ・ドグマ
バイツァ・ダスト
まさに外道
からたけ割り
マッドガッサ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:11:49 ID:dgL9LZCt0
羽ばたき
ネクロドグマ
メギドラオン
メディアラハン
ラクカジャ
マカカジャ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 02:01:26 ID:KELpoOOr0
>663
木っ端みじん切り
から竹割り
タル・カジャ
マカ・カジャ
ムドラ
マカラカーン

タル・カジャ持ちのスラオシャを食わせたからだ・・・。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 03:27:57 ID:1i/Sdo4k0
>>672
まさに外道ってなんの技だよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 03:52:59 ID:cMDJ9Izd0
月夜のもちつき
イナズマ突き
メギドラ
ムドオン
テトラカーン
マカラカーン

天使型は速さボーナスがでかくていいな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 04:23:14 ID:Y3EsT8rx0
>>675
マッドガッサにも気付いてやってw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 15:36:18 ID:s9UBcFip0
ネタとマジレスが混合してる中、いつも思うのは
龍型と天使型で人気が二分されてるなぁってとこかな。とマジレス。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 15:41:33 ID:MBbAM6Kw0
獣型もわりと人気があるぞ。特技がやたら強いしな。
人型はあまりなさそうだが。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 16:42:30 ID:I2r0GYzv0
天使型は連れ歩いてると撲殺されるから人型のがマシな俺は少数派なのか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 19:12:54 ID:4XmLdXu+O
ジード君は英雄にしちゃったなあ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 19:32:13 ID:XOOiyCTB0
>>669
言われてみりゃそうだったね。
今更言われて気付いたw ちょっとした漫画の影響からずっとこう呼んでたわ

造魔に限らずだが、やっぱ他人のプレイデータを知れるってのはおもろいねw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 19:44:19 ID:MBbAM6Kw0
アイオーンというとゼノギアスがまず出てくる…

人型は特技を何にしたらいいかで悩むなぁ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 20:32:08 ID:Dok4JO2e0
>>683
とりあえず緑の唾液で
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 20:44:18 ID:NiCNURbIO
アイオーンっつったら「戦術核〜!」のアレしか思い浮かばない訳だが。

それはそうと、造魔は弱点の無い龍型が好きです。
最終的な所持特技は、攻撃用としてアイオンの雨かサンダーボルトにメギドラ(メギドラオン)、
それに全体回復魔法と、補助魔法を適宣。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:06:51 ID:h8xEEgsn0
人間型と天使型は耐性がイマイチだからあんまり使った事無い
天使型の「魔法に強く物理に弱い」よりも龍型の「魔法にやや強い」のほうが
魔法耐性が高いのが泣ける
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:01:03 ID:gwaCXUz0O
俺は耐性とかあんまり気にしないな
三日月斬りが好きだから今(2周目天海フロート)は天使にしてる
でも最終的には特技無しの龍かな…
後期型で一番カッコいいし
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:29:35 ID:gSIWddAu0
そう言えば龍型と天使型以外は専用グラフィックになるまで育てた事がないな…。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:51:01 ID:znHoBDLA0
なあ、天使型造魔って乳があるよな?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 02:13:48 ID:rEIVGhiD0
ふたなりってことじゃないの?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 02:20:57 ID:iurmjuyd0
いや、生えてないだろ。
「性別は無いけど鳩胸なんですー」とかはあるかもしれないが。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 04:43:13 ID:HOcrEMgp0
え、もしかして人型しか使ってない俺ってすごいマイノリティ?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 06:12:28 ID:NS+PGFYS0
迫害の対象です
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 06:14:12 ID:H9dfrR5x0
メイド型!メイド型!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 07:38:11 ID:bEd6diC50
龍で育てたつもりが育ったら人型なんてこともありました
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 07:51:44 ID:nLtegdZO0
>>690
まぁ天使だしねぇ。

>>695
どっかで系統乗り換えでも起こしたのか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 11:10:59 ID:qczur5M/0
念願のソウルハッカーズのサントラを手に入れたぞ!!
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:01:32 ID:wTYf+9fP0
>>697
それを私が20マッカで買い取ろう。
いや,なに遠慮することはない
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 14:02:42 ID:NkF8likU0
粘液でネチョネチョ。これが俺の定番。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 21:14:32 ID:mHWOyqhV0
>>697
ダマレェェェェェ!!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 21:23:25 ID:nLtegdZO0
>>697
なぜ無駄にころうばフラグを立てるんだろうか…
お前殺して全部もらってくよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 21:42:44 ID:ktBw4oni0
>>697
まて!そのサントラは腐ってる
俺が処分しておいてやる
さあ、こっちへよこせ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:53:53 ID:5JEpABrK0
>>697
アレンジ版かもよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:18:44 ID:0PxlAa7t0
デビルサマナーソウルハッカーズのメアリたんは造魔カワイイ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1157095769/
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 01:59:20 ID:VazD741tO
誰か造魔(^ω^)を作ってくれ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 02:20:00 ID:n3nSHJ8T0
ところでさ。
門倉氏戦で、ネミッサと低レベル悪魔を後列に置いて、
テトラカーン・マカラカーンを張っといたら一度も極光大破斬を打ってこなかった気がするのだが。
レベル・HP・耐力の低い者を優先的に狙って攻撃するのだとしたら、これはひょっとしたら必勝法たりえるかもしれん。
俺のデータだけじゃ信憑性に欠けるので誰か試してもらえないだろうか。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 02:28:44 ID:n3nSHJ8T0
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 08:43:17 ID:iSOISjQZO
造魔と書いてダッチワイフと読め!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 16:53:15 ID:qXAMfW7T0
無理です。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 17:01:23 ID:0aA4VOnU0
>>708
じゃ竜型一択だな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 19:43:57 ID:4zJ9wYRwO
自分以外女キャラの自己満足編成パーティーを作ろうとしてるが・・・

セイボウオ、キュベレ、ダイアナ
マリシテン、ブラックマリア

まで作った。
フロスト5は捨てたけど、シヴァと皇帝が捨てれない・・・。

実用性のある女仲魔教えておくれ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 19:58:13 ID:u42ZDirc0
メギドラオンシャドウ
ごめんなさいそんな使えません
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 20:13:06 ID:zgj9h+NX0
>>711
リャナンシー(夫人)とシルキー(女中)を忘れているのはジョークか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 21:29:54 ID:j/rZvkOP0
モー・ショボー(観賞用)もだ!
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 21:37:22 ID:kU2lPUvp0
ノルンとかトラソルテオトルとかツィツィミトルとかどうよ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 21:59:47 ID:Lm/Wg9gEO
最近気付いたんだがもしかして合体事故から魔王って生まれない?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 22:03:16 ID:Fq7EYnSB0
>>716
バリバリバリ生まれるのだが
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:03:12 ID:4zJ9wYRwO
取り敢えずサキュバスとアルラウネを入れます。

てか、二周目行くのが恐くて蝿をヌッ殺してもシーアークを徘徊してます。

おかげで合体事故スライムとかしか出来ないwww
たまにシヴァとか('A`)
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:05:33 ID:OQeM9tD00
>>716
バロールとか余裕です
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:17:10 ID:qXAMfW7T0
>>718
レベル上げすぎじゃないの?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:29:30 ID:p2EcASHUO
>>711
んじゃ俺の女神を紹介しよう

大天使サンダルフォン×堕天使ボティス×凶鳥フレスベルク=女神ノルン
(マハ・ザンマ、タル・カジャ、マカ・カジャ継承)
打たれ弱いが…スク・カジャ以外が揃うのが魅力

破壊神スサノオ×邪神サトゥルヌス=威霊ハチマン(業魔殿でラク・カジャ継承)
  ↓
威霊ハチマン×大天使スラオシャ×堕天使ムールムール=女神アナト
(ラク・カジャ、テトラカーン、マカラカーン継承)
回復・防御関連の魔法がほぼ完備


ハチマン以外は素の悪魔を材料に
素のスサノオはシヴァ×精霊をGUMPでやるのが確実
シヴァが作成済みなら事故発生待ち
事故待ち中にカーリーが出た場合、コレを材料にしても
素のスサノオが造れるから、効率は悪くないと思う

地母神カーリー(素)×堕天使ムールムール×妖鳥ルフ=スサノオ(素)
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 01:26:53 ID:vpqDzbi80
アナトタンは継承欄が3つあるからいいよね
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 07:01:41 ID:JYHUHV1H0
昨日久々にSSのデバックやってたら変わったもの見つけた

1 SSハッカーズ悪魔全書2をCD再生するとビクトルがしゃべる
2 SSハッカーズをCD再生すると初代メガテンの曲が聞ける(ディスク注意)

デバックネタ(3Dダンジョンの場所移動ネタ)
108 性復フロート 
0F0 ソウルハッカーズ体験版?ができる
09B ふうやれやれ(出口がじごくいき)とあるが(ムーイスイベントへ)
0A2 アルゴンNSに行くが暗闇に落ちるとExダンジョンの残骸
サウンドモードの27は本編では使われていないもの
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 13:20:52 ID:0on52o+f0
>>4の先にあったけど、
妖魔ヴァルキリー(素)×霊鳥ガルーダ(素)×龍王ヤマタノオロチ(素)で素のカーリーになるらしい。
ガルーダはGUMPで作れば魔法継承ほとんどしないし、手間はかかるけど利用してみる手も。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:35:47 ID:vpqDzbi80
>>723
お前のレスの最終行の奴を聞きながらこのスレ開いて、こんなレスがあるから
マジでビックリしたよw 多分戦闘の曲だよな、俺これ結構気に入ってるw

ついでにデバッグできるヤシとしてちょっと聞きたいんだが、戦闘中主人公変更できるじゃん?
んで変わればそのメンバー専用の戦闘BGMが最初は流れてたんだが、ゲームを進めるにつれて
バグってきたのか知らんがメンバー変えても普通の主人公のBGMしか流れなくなってしまったんよ。
この原因についておまいは何か分かる?いやかなりコアな質問だと思うし、普通分からんと思うけど、
もし知ってたら教えてくれ・・・ちなみに戦闘は、BGMが変化しなくなってしまった以外は全部できる。
全魔法の使用、敵キャラ&ボスとその配置、背景の変更等全て可能。メンバーもちゃんと主人公〜ナオミまで替えれる。
ナオミのBGMが好きなのにそれが流れないのはツライ、普通の曲はもう飽きちゃったしw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 07:09:48 ID:dAFGd6cL0
>>725
自分も同じな現象がおきたが原因はわからない
申し訳ないがサウンドモードで聞くか戦闘中に
曲を脳内で流してほしい

サウンド番号
卜部 2A 戦闘曲 7D 戦闘終了
ユダ 2E 戦闘曲 7B 戦闘終了
ナオミ29 戦闘曲 7C 戦闘終了

中ボス 2B ボス 2C カドクラ戦 2D マニトゥ戦 3E kフロスト8B
Aボタン 曲を聴く Bボタン 聞いた曲の番号で押すと止められる
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 17:32:06 ID:EbQH67hf0
このゲームは本当に名作だな
半年くらい離れてるとまたやりたくなる
ということで今からスタートしますw
728ジャックランタン:2006/10/31(火) 18:46:29 ID:X7jnprfo0
おかしの長ぐつを見つめてるボク…
おかしの長ぐつを見つめてるボク…
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 19:42:25 ID:setQgxB+O
今から二周目いきます・・・
どんなに仲間作っても、ボスがいないから意味無い・・・
さようなら・・・コウテイ、シヴァ、メタトロン・・・その他みんな・・・



また逢おう!!
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 19:44:55 ID:QWEZfz150
二周目で再び出会ったときは、「また逢えたね」って言ってやれ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 19:45:27 ID:setQgxB+O
ネミッサの属性のオススメ教えて。
今までは以外とセクシーな電撃系でした。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 19:46:14 ID:ujxRkqP00
ブフッサ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:37:43 ID:setQgxB+O
サンクス
ここって結構人いるんですね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:43:45 ID:QWEZfz150
>>731
まぁ仲魔の編成でどうにでもなるから、一周目と違う属性を選んでみるといいさ。
一周目ジオッサ、二周目アギッサ、三周目ブフッサって俺はやってみた。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:52:18 ID:WD4IU6aK0
>>726
レスd。そっか、おまいにもその現象が起きたか
ここ一ヶ月位いろいろやってはみたが結局無理だった
流石に脳内変換は無理なんで戦闘中は素直に諦めるわw
ちなみに俺のお勧めは004。リーダー助けらんない分マジでじーんと来る・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:08:13 ID:setQgxB+O
四人中〜ってのがさっぱり分からない。
謎なぞ苦手なのに、あのジジィ共訳ワカンネ。
みんな分からないんじゃないの?
こういう謎解きは他のゲームでやってくれよ('A`)
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:17:57 ID:RnfdD1JS0
ヒント:全ての場合を試す
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:19:42 ID:mQFykfI30
四人の話を書き出して並べてみればすぐわかった
まあメンドいなら総当りすればいいし
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:03:44 ID:INfIRdPJO
あのじいちゃんたちの名前って
なんか元ネタあんのかな。
調べてみたけどよく分かんなかったわ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:13:26 ID:setQgxB+O
キョウジ倒した・・・。

スタッフ一同のメッセージ見れたぜ。
かなり苦戦するかと思ったけど、素早さが勝ってたんで物反鏡プレイしたら自滅した。
カーリーとメタトロンはきつかった。


なんか神父の方が強かった様な・・・。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:46:54 ID:rSDnapIL0
神父とかキョウジ戦はネミッサと主人公が鍵になるからな、ネミッサがくりからの黒龍とか覚えてるといいよね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 11:03:19 ID:KkiP/xRH0
シドは英雄・猛将含むパラメータまでコピーした仲魔召喚して
本人はテトラカーンで戦の魔王を反射したり
沈黙のささやき・メギドラまで持ってるからねぇ。

キョウジに負ける→仲間を御霊強化→シドに負ける
そんな制作者の思惑に乗ったようなこともやったなぁ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 11:58:01 ID:NAc1r5mh0
シドが強かった試しがないな。
サマナーとしてはイマイチか。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 12:55:57 ID:prgPLu5V0
シドの呼び出した仲魔はなぜか知らんがお馬鹿な行動を取ることが多い気がする。
キョウジに負けたことはあるが、なぜかシドに負けたことは一度も無い
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 13:59:19 ID:1Q5Lk9g7O
突撃(肉弾)ー!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 16:25:49 ID:+1dYFrpv0
こっちの義経とシドの義経が
同時にタタミ返ししたときは笑ったな。

まああれで的確な行動された日にゃたまったもんじゃないが。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 16:43:03 ID:InHozTtRO
造魔オンリーのわしにとって、デイビス氏はゴミクズ同然。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 17:39:20 ID:CwA2Du5f0
そこに颯爽と現れるフィネガン氏
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 19:09:33 ID:dWNxEfSj0
造魔焼却は伊達じゃない!
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 19:30:49 ID:nTG4/QYf0
造魔にも平気で酒呑ます俺には関係ないぜ!




獰猛?友愛?
狡猾にして交渉させてるからボス戦はちょっと…。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:22:18 ID:VJB+kHCB0
酒で狡猾ってあったっけ?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:30:42 ID:nTG4/QYf0
つ【本醸造まんさく&百六十二代】

たった今、”また”交渉失敗しやがったorz
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:05:06 ID:u6+GG5Pa0
酒で狡猾にしても交渉してくれるんだ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:47:17 ID:44YfyVeG0
マサカドの天罰って使い道ある?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:47:22 ID:cbqxyID10
ネミッサ後列で行動順が遅いので酒飲ませて冷静にしたい……
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 10:48:01 ID:5ABZ2nEC0
>>754
キョウジ戦くらいか?
最初の一発くらいしか役に立たんと思うけど
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 15:33:29 ID:IP1Fh1ME0
>>755
まて!!!
戦略的にソレは問題ないが…

ネミッサ(女悪魔)を酔わせてってのはいろいろマズイ気がするんだが。
しかもあれだぞ、ココロはネミッサ、身体はヒトミ…。
げふんげふん
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 15:38:53 ID:51TnDwIr0
ネミッサの忠誠度をMAXにしてあんなことやこんなことをドゥフフ・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 16:40:36 ID:HAnJ8kp90
酒を飲ませて友愛あふれるネミッサにしたい。

ってか飲んで友愛や冷静になれる酒、なんて
実に社会貢献しそうな酒だなー。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:55:28 ID:9f6Eww1y0
>>759
あの酒って悪魔用の酒だから人間には効果ないんじゃないの?

といいつつ、アンソロジーとかだとあそこで買った酒飲んだスプーキーズの面々が
ぐぎゃー!!な状態になるネタが結構ありそうな気がするんだけど。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:56:45 ID:HOoORLbm0
ネミッサは女悪魔〜
細かく分類すると電霊だが
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:15:24 ID:5ABZ2nEC0
じゃあ俺はアマテラスを降ろしたレイホウに大吟醸九段仕込みを…
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:20:34 ID:Zj/pqEth0
業魔殿に連れて逝くとジャイアンリサイタル(滅びの歌)のチケットになるわけですね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 04:39:12 ID:+08SA27h0
悪魔を性格が変わるくらい酔わせる酒が凄いのか
悪魔が酒に弱いのか
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 08:39:31 ID:GcOeC+Sd0
>>764
悪魔は酒の影響を受けやすそうな気がする。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 09:23:48 ID:rwIN4jIU0
酒飲んで酔っ払ってる隙にばっさりいかれたヤツもいるしな。
食い過ぎで動けないところを同じくばっさりいかれたのもいるし、
酒や食べ物には弱いのが多いのかもしれない。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 09:53:00 ID:kR49Czzl0
人間だってそうじゃん。
皆兄弟さ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:18:02 ID:v6gzncEw0
ところでちょっと聞きたいのだけど
PS版のエキストラダンジョンってのは次元の回廊ってやつのことなのかい?
SS版には二週目って無いのかい?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:41:05 ID:+IRLtdIA0
>>768
別。
SS版にも2週目あったと思うけど、リーダー生存イベントとメアリおつかいイベントが無かった筈。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:41:35 ID:v6gzncEw0
あーつまりPS版はキョウジやシドと戦えるけど
SS版でもベルゼブブとかとは戦えるってわけか
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:55:07 ID:sAEd8jbX0
ロード時間の長さを考えたらPS版もSS版もどっこいかもしれんね。
カジノとかぶっちゃけいらないし。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 03:05:57 ID:wdaCDuQ90
個人的にはロードや絵、音質の劣化分を差し引いても
PS追加要素はなかなか良かったと思うけどなぁ。

あえて2D、サマナー式戦闘での最高峰を目指したメガテン作品も
作って欲しいなと思うしだい…
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:46:40 ID:VgqA7mUu0
2Dか3Dかは不明だけど、ハッカーズと同じ一人称視点のメガテンはWiiに出るよ
同時に、機種不明だけどサマナーシリーズの続編も決まってる
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:22:28 ID:JJ8WZksK0
その新作って、分割商法だったり、戦闘が何故かアクションだったり、
ギャルゲー要素入りだったりしないよな?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:40:40 ID:8SPQGFtm0
分割はあるだろ、アトラスの常識的に考えて…
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:21:23 ID:aETCVton0
2Dはハッカーズで完成されてると思うのだが
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:54:56 ID:qPIySjfOO
女性悪魔との会話が楽しい俺には
もともとギャルゲー要素ありありなのだが
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 03:32:26 ID:IE/UhhzS0
>>663
マッパー
メ・ディア
メ・パトラ
エストマ
リベラマ
ポズムディ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 07:06:46 ID:LemTI5rA0
サマナーの続編ってのも金子の発言的にはライドウだろうしな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 08:13:22 ID:vN2+TQyH0
ライドウは続編を作る前提で作ったんだっけ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 08:48:00 ID:QwWnL+FO0
>>773
Wiiだとアクションの可能性が高くなりそう。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 09:26:36 ID:26YkzcQ+0
つまり魔剣Xみたいなゲームか
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 09:29:20 ID:LemTI5rA0
まぁそれはそれで……魔剣X好きだし

784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 17:00:20 ID:EosMEnHM0
>>782
魔剣Xは3D酔いがひどくなって、やめた。
とほほ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 17:14:33 ID:j/+kFWog0
魔剣は今やってる。
まぁ、なんだ…バーリンカかわいいよ、と。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 00:40:18 ID:awu3m3pM0
>>773
Wiiにはまだ出るとは決まってないだろ、金子が「出したい」って発言しただけで
決定してるのはPS3だけ
787誘導されて来ました:2006/11/06(月) 01:10:52 ID:QdE2PQXQ0
冷凍倉庫をクリアして、
次のプラネタリウムで詰まってます・・・。

敵が強すぎ...

ヒステリービンタで削られまくります。
何方かクリア方法をご教授下さいm(_ _)m


今はバタフライナイフ(現時点では最強)をネミッサと共に
メインで使っているのですが、銃も使った方がいいですか?
銃はパラメーターに関係しないので、あまり使える印象がありません・・・

あと、マグネタイトは最低5000Mは残すようにしているのですが(貧乏性なのか)
まだまだ売っても大丈夫ですかね?

仲魔はエンジェルとハーピー(後方支援)のみ、
引き連れて歩いてます。
後方からでもしっかりダメージを与えれる仲魔はいないのでしょうか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 01:17:59 ID:hCQFUIdV0
>>787
おう来たな。その辺だと主人公の攻撃力がまだあてにならないから
ネミッサを後列にして魔法攻撃をあてにしたほうがいい。
間違っても前列で主人公と肉弾戦をさせないように。

ネミッサは魔・知をあげて魔法威力とMPを重視してパラメーター上げは鉄則。
仲間もその時点だと補助持ってる奴じゃないとあてにできない。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 01:19:45 ID:awu3m3pM0
二周目ならともかく一周目ならその時点なら防具をしっかりしてれば苦戦はしないと思うんだが・・・
とりあえず妖鳥コカクチョウがオススメだ
速が高くて、タルカジャがあるから序盤で頼りになる

あとなんか文章から推察するにMPケチって無駄に苦戦するタイプと見るが、ネミッサは毎ターン攻撃魔法使わせろ、どうせレベルアップすればMP全快するんだし
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 01:24:46 ID:hCQFUIdV0
あ、他の質問も答えるわ

銃もまだあまり気にしなくていい。そのうち銃以外利きにくい鳥系が出てくるからそのときに。

マグネタイトは2000もあれば充分かと。なぜならまだ仲間それほど当てにならないからそんなに使わない。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 02:27:50 ID:Vh9nJsLCO
一周目だと仲間ほとんどいらないね。
適当に合体事故起こしてステータス高い奴使えばok
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 02:48:37 ID:wJd+d5MW0
ブフッサだった俺はその段階なら主人公とネミッサと適当な悪魔で殴ってるだけ(=魔法なんか使わない)で充分だったな
速さとか武器の範囲とか熟知してれば悩む必要もなかった気がする
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 05:26:31 ID:PkMuWA9O0
スレを見ているとネミッサのタイプを迷っている人がいるんだが、
蝿をガチで倒したいならアギッサ一択だと思うんだが、どうよ?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 05:38:03 ID:mZJ6fJds0
ぶっちゃけ仲魔の構成でどうとでもなるし
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 08:20:26 ID:Hf8mCCE40
ガチってのが何を指すのかわからんが、
あいつデクンダ持ってなかったと思うから、
タル・ンダとかラク・ンダとか用意していけばわりと楽なんじゃないか?

主人公一人で撃ち殺した人とかいるし。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 12:54:46 ID:0ZY4/g0T0
蝿王を一人で倒せるってスゴイよな
知力上げればメギドラオンを回避できるようになるとか
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 16:50:14 ID:W7GdcBml0
サマナーもハッカーズも人間が強すぎて仲魔の存在意義が薄い
薄いっていうか使わなくてもクリアできる
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:43:05 ID:JjbXceJk0
サマナーもハッカーズも仲魔のが攻撃性能も防御相性も強いと思うんだけど
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:44:27 ID:QdE2PQXQ0
交渉成立したのに、
仲魔がいっぱいで仲魔にできないと言われました。

COMPに入っている悪魔は預けたりすることはできないのでしょうか?
それとも、6体しか持ち歩けないのでしょうか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:48:05 ID:P3vr7lD10
進めていくうちにCOMPの容量増えるからそれまで我慢
あと預けたりは出来ない
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:55:43 ID:Y3vDN9YjO
必要ない仲魔をパーティから外すって手もあるぞ

ちょっと寂しくなるが
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:58:52 ID:Hf8mCCE40
合体しちまいな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:51:14 ID:0F3OzqGz0
新鮮な感覚でプレイしてる ID:QdE2PQXQ0がウラヤマシス
ハッカーズは他のメガテンやRPGに比べて一度の攻撃のダメージが
大きいから面くらうかもね

>>799
序盤は主人公とパートナーと造魔だけでも十分だから
仲間は魔晶変化を狙って勧誘or合体するといい
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:12:07 ID:rQkEjKU8O
伝説の万馬券作るコツとかないですか?全然つくれねぇ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:40:33 ID:W7GdcBml0
>>798
サマナーはシャドゥジャックとネコパンチバズとレイの魔法でいける
ハッカーズはネミッサの魔法が強すぎて余裕
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:44:48 ID:Hf8mCCE40
人間が強いんじゃなくて、
装備できる武器が強いだけさ。
それに主人公がいらない子扱いなのも悲しいだろ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 20:05:20 ID:wJd+d5MW0
羽ばたき3回で倒れたりマハ・ブフーラ2回とマハ・ザン1回で倒れたりするから泣けてくる
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 20:34:16 ID:QdE2PQXQ0
皆さんレスどうもです。
COMP容量は後々増えていくのですね。
安心しました。

あと、
ttp://bmky.net/data/sh/guide/disc1/sce05.htmlにある
>このビジョンクエスト終了時のCOMP内の仲魔は全て、
レベル差関係無しに主人公に引き継がれるので、ここで出現する悪魔を出来れば仲魔にしておこう。

とありますが、VQが終了しても引き継がれてないのですが・・・
もしかして、実際にパーティー(戦闘)に参加させてないといけなかった?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 20:42:22 ID:Zl+/BEbd0
>>808
VQクリアした時点では引き継がれない
もう少しストーリーを進めるとユダの使っていたCOMPが手に入るので
そこにユダが連れていた仲魔が入っている
枠が追加されるので主人公のCOMPは空けていなくてもいい

ちなみに主人公のとユダのCOMPの両方に同じ仲魔が入っていると
片方が消えるので注意。どっちのが消えたかは忘れた
810808:2006/11/06(月) 20:48:32 ID:QdE2PQXQ0
自己解決しました。
再度空港にてユダのCOMPを拾う(?)
イベントがあるみたいなので、そこで初めて引き継がれるのですね。


>>803
昔、初のメガテンシリーズとしてSS版のデビルサマナーをプレイしたのですが、
悪魔交渉がなかなか上手くいかず、更に
瀕死の状態で前進も後退も出来ない状態でセーブしてしまい、
結局ハマってしまいました。かなり序盤だったのですが、
「序盤でこれだけ難しいのか・・・駄目だ...」と感じてしまい、
以後、「メガテン=難しい」の図式が出来てしまってました。

ただ、1年ほど前に
真・女神転生Vのノクターンが面白いと聞き、
若干のトラウマを抱えつつもプレイしましたが、
あの時とはゲームの腕が違うのか、単に遊びやすい初心者向けな
難易度だったのか、非常に楽しめながらクリアできました。

そして、先日
高評価を雑誌で得ていたのにも関わらず、敬遠していた
SS版のソウルハッカーズが180円(状態は非常に良くて、予約特典のジークフリートカード付)
で売られているのを見つけて、「SS版デビルサマナー・・・挑戦してみるかな」と思い、
購入・プレイしています。

以前と違い、今回は攻略サイトを見ながらの進行なので
絶望的に詰まること今のところはありません。

ですが、今後何かしらつまらない質問をさせていただくことがあると思いますが、
その時はよろしくお願いします。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:14:58 ID:nppdHHh50
>>804
おまいさん自身の運。これしかない。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:31:00 ID:7++AyPh00
>>810
気に入ったら、ライドウやレゲーメガテンもやってみるといいよ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:35:36 ID:ogKdCuj30
SS版デビサマは開発者も認めるほどシリーズ屈指の難易度の高さだからな。
http://www.atlus.co.jp/megaten-portal/s-playback/kouhen/kouhen001.html
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:44:35 ID:Zl+/BEbd0
真3がクリアできたんならハッカーズは問題ないな
デビサマは挫折しても仕方ない。これより難しいメガテンはFCの2作くらいだろうから
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:11:59 ID:+yJOG7pgO
初代デビサマはラスボスで初めてSSがフリーズして封印
ドライブ修理に出したら内蔵データ飛んでたし、カートリッジもバネでいかれtr

そういやメガテン系で唯一クリアしてないな…
PS版の出来が良いなら買ってくるけど、SSと比べて問題ナッシン?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:56:05 ID:JjbXceJk0
初代デビサマをクリアしてないのか?
PSPでなら出てるけどPS版なんか出てないぞ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:37:21 ID:Qa4XAOpb0
>>796
デバッグモードで全パラ40(将門など装備特典つくものはそれ以上)にして一人でやったことあるけど
別にそんなに毎回ヒラヒラヒラヒラ避けれるもんじゃなかったぞ、だから結構くらったりしたよ。
まぁただそん時の俺の運が悪かっただけかもしれんけど。
もちろん普通だったら全部上げるなんて不可能だし、それこそ地道に行動不能にしながら削っていくしかないんじゃね?
それとももっと楽な方法あるんだろうか・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:06:37 ID:XUnpBQpF0
>>815
PSP版デビサマのデキはいいよ。
ゲームバランスも改善されて難易度選択も追加されてるし、ロードも早いし。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 10:39:36 ID:tPye4SWR0
デビサマは戦闘の難易度はそんなに高くないだろ、易しくもないが・・・
ダンジョンの難易度はキチガイレベルだけど
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 12:48:03 ID:Gamp4uWJ0
ダンジョンもキツいがもっともキツいのが仲魔の忠誠度だと思う
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 13:14:08 ID:AJ0elPCs0
忠制度MAXのヨシツネがよくボイコットしまくったなぁ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 16:56:19 ID:BXmITE1z0
質問。
今2週目でラスダンの二上門にいるんだけど
初めてエンカウトして会話した悪魔なのに
「お待ちしていました」とか「今度はCOMPを空けてきただろうな」
とか言っていきなり仲魔になってくることが
2,3回あったんだけど、これって前のクリア時に
仲魔がいっぱいで仲魔にできなっかたとかが影響してるの?
それとも口調が同じ悪魔は、同一の悪魔として見なされてるの?
今までのダンジョンではこんなことなかったので後者は違いそうだが。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 17:18:35 ID:YEfiYx0c0
一周目の会話の状況が持ち越されてることはあるらしい。
過去スレでも見かけたことがある。ペナンガルがいきなり仲魔になったりとか。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 17:41:26 ID:yUG1Zhce0
初クリアしたから喜び勇んで次元の回廊行ってKフロストがいた。
「おいおい一体目だからって弱すぎだろw」
って思ってたら自爆されて死んだー!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 19:25:47 ID:ft/fR8YS0
リアル運が必要だからな…
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:00:12 ID:J/+m2LGq0
回廊のボス戦は、クリア後に改めてカーンの重要さを説かれているような気分になる
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 01:54:50 ID:30BpICrg0
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 02:22:58 ID:jyH5m8hM0
取り説とか攻略本で死神の合体法則って触れられてたっけ?
合体に用いる場合、邪神と同じでいいの?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 02:31:27 ID:AaKMyKmr0
確かそう
でも死神+魔王だとどうなるんだろ、やっぱ死神になるのかな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 03:03:01 ID:jyH5m8hM0
手元にちょうどモト様いるの忘れてた…スルト勧誘して試してみたところ、合体不能だった。
合体前の素材と同じ悪魔になるからかもしれないけど…。

スルト勧誘するとき、毒電波毒電波言うもんだから「大丈夫か」と聞いたら
「…心配してくれてありがとぅ」と言われた。
まさかこんなムキムキマッチョに萌える日がくるなんて…くやしいっ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 03:47:29 ID:tgA0lcuA0
>>830
甘い痺れがいつまでもとれないだろう?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 05:59:54 ID:vy7wGmNmO
死神は邪神扱い
合体結果と材料にした悪魔が同じでなければ
死神×魔王→死神も出来る
チェルノボグ×スルト→ケルヌンノスとかね
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 07:44:04 ID:X9eVm1rD0
なんかこんな感じのやつ、ハッカーズにもいたよね
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061107-00000000-ryu-oki
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 08:11:24 ID:5mHGVdMs0
かぶったら吸血鬼化しそうだな、と思ってしまったんだ。

それはそれとしてロイチェクタだっけ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 08:33:34 ID:jyH5m8hM0
>>831
俺とスルトさんで蜜月のずっどぉぉぉぉぉぉん。

>>832
詳細d、材料悪魔と同じのは出来ないのな。
…あれ?て事はもしかして、精霊合体のマネゴトみたいにランク変動合体できるのか!
なかなか便利じゃないか、死神×魔王!

>>834
たぶん妖獣「イアレイじゃないだろうか。
お面をさかさまにすれば完璧。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 08:56:46 ID:FksW/OMX0
>>835
俺も巻き添えでずんどこべろんちょ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:21:30 ID:kr+2DQ970
>>816
>>818
PSP版ね、サンクス…本体買う金無えや
転職して金に余裕が出来たら買ってくる
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 15:47:46 ID:dHmfbXWU0
すげえ
俺昨日ピアレイの顔がやけに頭に浮かんだんだよ、何度も
それでこの話題だろ
これはもう俺に予知能力があるとしか思えない
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:56:24 ID:KEtrPGsPO
>>838
つ《毒電波》

…(´・ω・`)
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:39:41 ID:RNxQgMpu0
>>839
今日は晴れてたからな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 03:02:26 ID:x2EUH+jz0
しかしSSのサターンからハッカーズに移行した時の快適さは凄いな
移動から戦闘から買い物から何から何までプレイアビリティが向上しすぎだぜ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 06:16:26 ID:bPGEe5X/0
おいネミッサちょいとジャイブトーキン出してくれ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 09:59:13 ID:zGfRXp3M0
ハアシノ質問ミ答ベテコナゴユ。

しかしSSのサターンからハッカーズに移行した時の快適さは凄いな
移動から戦闘から買い物から何から何までプレイアビリティが向上しすぎだぜ 。

  YES   NO  
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 10:03:04 ID:Mh7gyS7K0
ええまあ
ヨシツネたんや冷静悪魔が従順になっててワロタ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 14:15:17 ID:OpJ8DHza0
ああ、そういうことか。
俺はSSからPSだと思ってて意味不明だった。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:38:22 ID:RILKA7Tf0
ちょいと質問。

ここの住人で会話でメギドファイヤー手に入れた人いる?
Revisionには可能みたいなこと書いてあるんだけど。。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 00:02:25 ID:qZUww8NzO
>>846
何ページ?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 00:50:42 ID:mookyDfR0
ハッカーズのヨシツネさんの使えなさは異常
ていうか英雄・猛将はジャンヌ、ジークフリート、ラリョウオウ、ハゲネ以外
作成条件と強さがまるで釣り合ってない…。
マサカド・コウテイは別格として
ロンギヌスとかサラディンとか絶対ナメてるでしょあの強さであの条件
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 10:42:11 ID:JtGpSdFu0
特にヨシツネは無印サマナーの感覚で使おうとすると愕然とさせられる。
サラディンとかロンギヌスはもはや趣味の領域だし・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 11:29:33 ID:xh3+ZlRw0
ボス戦でタタミ返し、雑魚戦で八艘跳びは結構役に立つぜ。
もちろんそれ以外はあんまりやることないけどな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 13:32:41 ID:Ff0pMe7k0
時幻の回廊を初クリア!
で今、2週目行こうかextraダンジョン行こうか迷ってるんだけど、
2週目って敵の攻撃1.5倍になるんだよね?
1週目でextra行ったほうが攻略は楽になるの?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 14:23:49 ID:CM5CFzyL0
>>851
エクストラは周回関係なしだった気がする
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:40:26 ID:tjs9yfVS0
>>852
そうなんだ、ありがとう。
じゃあ安心して2週目行ってくるわ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 21:24:58 ID:F5xK0bZA0
EXTRAで1.5倍だったらキョウジに勝てる気がしない。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:30:33 ID:mzRsedWN0
インターネッツの楽天にあったサントラがいつの間にか無くなってた
死にたい
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:16:37 ID:K33BGWHv0
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:17:51 ID:kjIS4dQD0
義経は魔力強化とマカ・カジャで何とかならんかね?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:41:36 ID:vh069Dd80
今日中古で見つけて2000円か微妙だなと思って買ったらおもしれぇなwww
ただ難易度は低いというか、メガテンらしいややマゾいところはないんだな
普通に進めれば問題ないくらいでまぁ気軽にできる感じか
2000円ケチらずに買ってよかったぜw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:49:26 ID:rpgO/Gjx0
んー、所によっては500円くらいでも売ってたりするらしいけど
まぁ楽しんでもらえて何より。ハッカーズ辺りからメガテンも
ライトで親切設計を心がける(?)ようになった気がするしね。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 02:15:07 ID:Cm4tnDRf0
前作サマナーのマゾゲーぶりは凄かったな。
攻略本読み返してみたけど悪魔の性格が10種類くらいあって、性格と別に忠誠度タイプが3種類だっけ?
カジャ系ンダ系の重ねがけが8回までってのも今考えれば狂ってるとしか思えない。
全体的に敵悪魔の回避率も鬼だし。
ダンジョンは……進入するときに向いていた方角でワープ位置が違うとか……マジで何なんだあれ。
あと初期の速さ25以上バグもきつい。

AttackやSwordの攻撃範囲・攻撃回数が細かかったのは面白かった。正直ハッカーズにも継承してほしかった。
忠誠度が上がる毎に指定できる行動が増えるってのも合理的だったな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 02:42:00 ID:aOBc9SWr0
>>860
俺、初回版でやったけど早さは25もあれば十分だったよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 03:02:15 ID:RiXus4Fe0
ダンジョンはマジ萎えるよな。正直二週目はおなかいっぱい。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 03:08:39 ID:SVPcQpAG0
>>861
知らなかったら酷い目に遭うって話じゃね
あと悪魔にもバグは適用されるから、26以上の悪魔=素早さ1
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 03:21:48 ID:UsfvgBO60
サブイベントだと思って気楽に…それこそ昼飯でも食べに行くくらいの気持ちで入ったら、
見事に迷ってボスにも出口にもたどり着けなくなった、思い出の中華街orz
そこで挫折した俺のデビルサマナー歴…。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 03:41:41 ID:vKl5V1CyO
>>864
ラスダンでサターンが壊れて挫折したデビルサマナー歴よりはマシだよ……
何年もかけてあそこまでたどり着いたのに。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 03:44:01 ID:SVPcQpAG0
とりあえずセーブできるようになったところでセーブして終了
再開するとそこには空っぽのメモリー
中古SSの電池が切れてた上に中古だから電池の入れ替え方を知らなかった
そんな時代もありました
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 04:11:58 ID:aOBc9SWr0
パワーメモリーが以下略
つい最近コンタクトZの存在を知ってパワーメモリーが復活したからクリアできたけど
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 10:49:10 ID:EnBb4Gn+0
バグのないメガテンなんてメガテンじゃない!
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:12:25 ID:/6ZFpQEqO
グレムリンじゃ!グレムリンの仕業じゃ!!
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:05:06 ID:Y4Y0G8dV0
真2やifでラスボスに攻撃当らない
→人間の速を過剰に上げるようになる
→デビサマでバグに泣く

こんな感じだった。
ガブリエル降ろしたレイの行動順下がったのには泣いた。

ハッカーズは難易度は低いだろうけど
2周目も含めて、他人に勧めやすい女神転生ってところで1番。
SSとPSの両方にも出てたから、
当時のセガ信者の友人にも布教できたし。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:00:18 ID:beFrima70
難易度低い低いと言われているが、主人公がやられたら即ゲームオーバーなシステムは
他のRPGに慣れている人間にとってはかなりきついと思う。
他のメガテンシリーズをやってきた人間にとっては物足りないかもしれないが、
そうでない人間には十分やりごたえがあるね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:08:47 ID:C8//MurN0
真3作やったがハッカーズのほうが難しいぞ、魔法も物理もちゃんとしたバランスになってる
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:11:08 ID:hg/BEB2a0
バランスはハカーズが下手したらアトラス作品で12を争うくらいいいけど
難易度は真シリーズとデビサマのが高いだろ普通に。あと異聞録
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:37:17 ID:+7CMI/2LO
デビサマも面白いけど難しすぎ(>_<)
やっぱハッカーズは最高♪
序盤でルーグ仲間になるしメタトの天罰でベルゼめちゃくちゃ震えてた(^-^)
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:06:27 ID:KqH29kQW0
ハッカーズは雰囲気・テイストが軽すぎる・・・
まあ自分は偽典くらいダークでないとメガテンらしくないと思うタイプだけど
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:07:47 ID:SVPcQpAG0
異聞録は初心者向けに作られてると思うよ
フリーズさえなければ難易度は低い
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:21:59 ID:G9nreIoq0
異聞録でも時々バイナルストライク→マハザンとかマハムド合唱団とか
わりとどうしようもなく死ぬことがあるな。
あとラスダンはじめダンジョンがめんどくさい。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:55:44 ID:tWRt+gfvO
異聞録のセーブポイントの少なさは異常
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:54:51 ID:cWN82M/z0
エンカウント抑制手段がないし。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:07:54 ID:POKkjqUBO
ヒランヤだったか月齢一周するまで
悪魔をおっぱらうアイテムなかったっけ?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 20:20:14 ID:WGoUdGcM0
>>877
悪霊くちさけは半ばトラウマです('A`)
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 20:24:46 ID:sdbrliWH0
異聞録はパーティ全員のペルソナの相性を
バラバラにしておかないとバックアタック→全体魔法で
壊滅の可能性があるから恐ろしい。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:54:44 ID:lIjbZ69lO
>>866
それ、単なる接触不良で内部ではデータが残ってたかもしれんぞ
何度も差し直してるうちにデータ復活した事結構ある
もし空き容量が0表示だったなら…データ自体は生きてた可能性が高い

つーかメモリーの電池切れってあるのか?
俺のメモリーは購入から8年、未だ現役なんだが
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:00:54 ID:SVPcQpAG0
>>883
あ、パワーメモリじゃなくて本体セーブって言いたかったんだ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:09:51 ID:WGoUdGcM0
>>883
パワーメモリーはフラッシュメモリだから電池切れの心配は無いよ
書き込み回数による寿命はあるけどね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 08:38:25 ID:TH2Pykj5O
>>884
スマソ
確かにそう書いてるな
よく読んでなかった

>>885
そうなのか、d
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 11:39:21 ID:1u56dVpC0
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 15:42:55 ID:duzjv48j0
そうか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 16:38:32 ID:XJMBTHUy0
コメントにワロタ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 01:34:21 ID:v21tGDvK0
ハッカーズは前作が難易度高すぎたからアトラスが考慮したんだろ。
あと、新規プレーヤー獲得の狙いもあったはず。
メガテン始めるには丁度いい作品だと思う。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 03:17:10 ID:p39+mA5F0
コードブレイカー難しいなおい…香なんて夢のまた夢じゃないか。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 03:25:31 ID:+sIZbhxs0
>>891
香が簡単に取れたら楽しいのかね君は?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 03:50:08 ID:uo1+ZNr40
なあこのゲーム読み込み時間が長いのが唯一の欠点だと思うんだがPS3でPSソフトをHDDにDL購入できるサービスがあるのよ
それはHDD起動になるからゲームの読み込み時間がかな〜り短縮されるらしいんだけどソウルハッカーズ配信されないかねえ

ちなみにPS3でソウルハッカーズやってみたら戦闘開始時の読み込み時間が8秒だったんだけどこれって短くなってんのかな?
PSしまったからわからん
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 03:56:48 ID:Y6NiEjXf0
俺もPS3でハッカーズ起動してみたけど戦闘開始の読み込み時間はあまり変わってない気がしたけどメニュー開く時は結構速くなってるような気がしたよ
あと画面がかなり綺麗になった
ネット配信のPSソフトは現時点では20本くらいでしかも全部SCEタイトルだったような・・・あまり期待できなさそうだが、もし実現したら嬉しいな
その場合セーブデータは互換性あるのかね?そこが最も肝心
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 05:56:44 ID:p39+mA5F0
>>892
それはそうなんだが、一度でいいから人間のパラメータを最大まで上げてみたくて…。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 11:52:36 ID:X2HZ4UKR0
うまくコマンドコントローラーセットして一晩放置してた人が居たが、
運の香一個だったな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 14:42:26 ID:xh21SSF/0
インチキ技に頼らず、リアルラックを上げてこいよというメッセージ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 16:28:22 ID:0JHEadqn0
30分程やって、運よく速さの香だったかを貰った憶えがあるなぁ。
それ以来やったことないけど。
マグネタイト増やす奴もやったことない。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 16:32:23 ID:sdm1qtty0
香は運だな。もう
あのゲーム好きだからその次の次くらいならだいたい当てられる
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 16:34:11 ID:LWhjBgyI0
マグマグガンバはないと2周目は仲魔のレベルが凄いからすぐにマグ切れ起こさない?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 17:31:27 ID:RRi5dBpLO
俺は金やマグに困ったことないな。
ケチケチ精神とレベル上げが幸いしたのかな。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 17:57:06 ID:wIUWEMvNO
>>900
俺は高レベルの仲魔をそのまま使う事がほとんど無いな
造魔に食わせるか魔晶狙いで造るかのどっちか
造魔入手前はシーサーあたりを連れ歩いて、
入手後はバロールとゲーデ食わせた造魔と3人パーティ
人間2人は速さを上げて雷神剣とミズチウィップ装備
これで戦闘にもマグにも苦労する事は少ない
それに序盤で高レベルの悪魔を狙うと戦闘回数も多くなるから、
自然とマグは貯まるし

まあそれはそれとして、面白いからやるけどね>マグマグガンバ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 18:25:16 ID:Tc/tMH1xO
もしかしてハッカーズのサントラって今プレミアついてるんですか?
部屋でほこりかぶってるんだけど…
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 19:05:10 ID:JcBmVdP40
>>903
そのサントラをよこせ! おれはかみになるんだ!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 19:56:46 ID:096o7H5N0
>>903
今はだいたい15000円くらいかな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 20:49:51 ID:GxnGtd20O
どっかのネット通販に在庫残ってたけど
今日見たらなくなってたな

ちっ、誰か買ったな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:19:08 ID:nNsGMsbd0
>>895
真2あたりにアイテム増殖技があったような。


そろそろ次スレのスレタイ考える時期かね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:12:04 ID:8NwhDyDW0
ソウルハッカーズをミニゲームに飽きるまで解説するスレ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:36:18 ID:WRnt7aDU0
マグマグガンバは、なぜかすぐムキー状態になってしまうな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:37:17 ID:kmwiazF60
ソウルハッカーズをガイン口調で解説しちゃうね、チミ

で。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:54:16 ID:UzJZ424x0
PS版のウラベってワールドアーマー装備してるんだな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 01:17:13 ID:U5ZBNRkI0
ソウルハッカーズをビジョンクエストでレベル99にするまで解説するスレ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 01:37:24 ID:UzJZ424x0
ソウルハッカーズをお母さんに散発してもらいながら解説するスレ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 02:14:09 ID:kP1pNSDFO
ソウルハッカーズをネミッサがWinnyで破損するまで解説するスレ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 02:18:45 ID:taIDqACS0
巷では天才的なハッカーを魔法使いとか言うらしいですが、コンピュータを使ったハッキングしかできない奴は所詮二流。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 03:25:12 ID:aWMilWsC0
ソウルハッカーズをマニトゥが2ch語に慣れるまで解説するスレ

ソウルハッカーズをコードブレイカーでPS3当選まで解説するスレ

917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 03:41:13 ID:3U+TRIpM0
ソウルハッカーズをパラダイムXが鯖落ちするまで解説するスレ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 03:43:54 ID:aWMilWsC0
そういやあいつらって公衆電話でネットやってたっけ?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 03:52:41 ID:UzJZ424x0
まあそのへんのインフラは天海市はメチャメチャ進んでるっぽいし
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 04:06:01 ID:Xf0NkKfP0
公衆電話っていうかターミナルと同じ奴じゃない?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 06:53:45 ID:3SwKyiI40
何週かやってると、最初のVQで屋上からGAMPが落ちるシーンが見られることがあるそうだけど、それってどうやると見られるの?
もしかしてネミッサの魔法タイプに関係あるの?
いつもアギ系しか選ばないからそうなのかな?と思ったんだけど。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 06:58:24 ID:reOoeHE60
そんなシーンは無い。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 07:18:07 ID:QxIsRp1aO
ソウルハッカーズをターボばあちゃんと競争しながら解説するスレ

ソウルハッカーズを門倉の頭の色を疑問に思いながら解説するスレ

ソウルハッカーズをスレタイを考えながら解説するスレ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 10:16:11 ID:8NwhDyDW0
ソウルハッカーズをロクゴロウにあやされながら解説するスレ
ソウルハッカーズをGUMPのルーン文字入力で解説するスレ
ソウルハッカーズをGUMPからの書き込みだけで解説するスレ
ソウルハッカーズを業魔殿の右舷の弾幕薄めで解説するスレ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 10:40:50 ID:CVgl0Y2O0
ソウルハッカーズをスケロクの憑依先を見つけるまで解説するスレ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 10:49:09 ID:n0pRhiFb0
ソウルハッカーズを解説するのは私の美学!
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:16:37 ID:16qlEVT60
レティキュリアンとデビサマの悪霊マカーブルって似てるよね
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:20:24 ID:n0pRhiFb0
ソウルハッカーズをイグナイターからピナーカまで解説するスレ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:37:33 ID:16qlEVT60
ソウルハッカーズをメアリを最強造魔にするまで解説するスレ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 12:35:29 ID:etSIAI2y0
ソウルハッカーズをチャバネレッドに変身して解説するスレ
ソウルハッカーズをずんどこべろべろしながら解説するスレ
ソウルハッカーズをおうちにかえってねこちゃんとあそびながら解説するスレ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 12:51:49 ID:BaK9/JCK0
ソウルハッカーズを由良島から天海ベイまで解説するスレ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:02:47 ID:Lwvmck3n0
ソウルハッカーズを粘液まみれで解説するスレ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:15:05 ID:pjJbpUmH0
>>921のシーンはSS版で確かに見た憶えがある。
一周目にはなかったのでアレッと思った。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:30:36 ID:rLBbMABO0
ソウルハッカーズを荒御魂をLOSTするまで解説するスレ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:36:00 ID:lK2rL4Gs0
>>934
OTL

ソウルハッカーズをペリが魔晶変化するまで解説するスレ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:20:24 ID:t8r5deDbO
ソウルハッカーズを月夜にもちつきしながら解説するスレ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:35:44 ID:4lpNQHpm0
ソウルハッカーズをキャロルJのギターにのせて解説するスレ





ソウルハッカーズをずんどこべろべろ解説するスレ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:37:49 ID:1OoIooS5O
ソウルハッカーズをエリカのニーソ足コキに耐えながら解説するスレ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:52:09 ID:mZvqlKxZO
ソウルハッカーズを木っ端みじんに解説するスレ

ソウルハッカーズをズバズバズバッ!っと解説するスレ

ソウルハッカーズをガブリポンチョココ食べながら解説するスレ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:52:28 ID:GfD9O6aTO
ソウルハッカーズを主人公のTシャツをリアルで買うまで解説するスレ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:31:43 ID:/Q8HqsSz0
ソウルハッカーズをリアルタイムでプレイできる時代まで解説するスレ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:37:37 ID:A57uNFKZ0
ソウルハッカーズを自分は魔法が使えちゃう!まで解説するスレ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:49:56 ID:Mi5LQWdD0
ソウルハッカーズをアギッサからマッドガッサまで解説するスレ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 19:10:26 ID:8NwhDyDW0
ソウルハッカーズを今年の冬が寒くなるまで解説するスレ
ソウルハッカーズをPS3やWiiを買っても解説するスレ
ソウルハッカーズをGUMPが家電量販店に並ぶまで解説するスレ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 19:11:23 ID:J/C5L8YZ0
おまいら本当にハッカーズが好きなんだなw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 19:47:46 ID:ik6Wr3uK0
ソウルハッカーズを愛を感じるまで解説するスレ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:07:38 ID:fmRZqodl0
950あたりから実際に立てることを考えよう。
いつもギリギリまでネタ出し続けて
たまにそのまま埋まったりするから。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:09:46 ID:ksm3wjiL0
で、どれにする?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:13:22 ID:3/Sav00+0
>>948
ソウルハッカーズをパラダイムXが鯖落ちするまで解説するスレ

に一票
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:17:48 ID:+llSecF90
ソウルハッカーズをロクゴロウにあやされながら解説するスレで
マルカジリ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 01:57:20 ID:JFd5j4XH0
ソウルハッカーズをウラベに一杯食わされて解説するスレ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 02:12:26 ID:d2g1by2k0
ソウルハッカーズを造魔が離反するまで解説するスレ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 02:45:25 ID:ogf/ucDj0
ソウルハッカーズを2chにソウルを奪われるまで解説するスレ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 03:02:02 ID:zadX4ui40
>>926に1票。ってまぁ結局は立てる人の判断なんだけど。
980くらいまでには立てた方がよさそう。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 03:07:20 ID:353Fj4oeO
>>953
ノシ


ソウルハッカーズをロメロがシヴァを召喚するまで解説するスレ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 03:15:09 ID:nDs78Kah0
今から始めるんだが、誰か主人公の名前とコードネーム考えてくれ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 03:39:03 ID:IKqbx9IB0
竹田隆

ジャンボ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 04:55:20 ID:PGhteDdbO
ソウルハッカーズを閉じた口にハエが飛び込むまで解説するスレ


ソウルハッカーズをいつの間に友達のマリに手を出すまで解説するスレ


ソウルハッカーズをリリス様が果てるまで解説するスレ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 06:19:07 ID:oiVgYs1q0
>>956
人に見られることが無ければ自分の本名でいいんじゃね?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 08:00:12 ID:hLrDJROT0
>>959
俺もそう思う
このゲームほとんど一人称視点だし本名プレイの没入感が凄い
だから家族もいらなかったと思うんだよね
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 08:14:12 ID:Jy/D7jSn0
>>956
石堀光彦
アンノウンハンド
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 10:21:25 ID:j1eQn08X0
ソウルハッカーズをルキフグスがビビるまで解説するスレ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 11:51:38 ID:t919JE5W0
ソウルハッカーズをメアリが心を持っていることに気づくまで解説するスレ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 12:52:04 ID:w+auVE/yO
ソウルハッカーズをトモコが受験に合格するまで解説するスレ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:45:45 ID:cD8LWXQe0
>>956
平山幸雄

アカギ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:46:57 ID:60gpT/iw0
とうとうデバッグモードに手を出してしまった・・・

最初はお金とMだけのつもりだったのに、

「運だけなら・・・」で運30まで上げて
「Lv上げるだけで、能力は上がらないから」でLvだけを上げて合体Lv規制解除
「補助魔法使える奴は・・・」で速度+5
「ダンジョン散策めんどくさい・・・」で、フラグやキーアイテム関係なしに、壁をぶち抜いて進む
「こんな魔法もあるのかぁ・・・」で、全魔法駆使

最初はお金とMだけのつもりだったのに・・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:59:36 ID:hOLX/VQ20
しってるか?
ハッカーには3種類の人間がいる。

内部を解析してダメバランスを改善して楽しむ奴、
他人の作ったツールでネトゲを改変して遊ぶミジンコ、
外部ツールをつかって別の楽しみを見つける奴。

おまえは……
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 14:06:32 ID:7HZznTvQ0
ソウルハッカーズの言うハッカーは実質クラッカー
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 14:50:31 ID:rHbm5sHyO
なんとなく>>913に一票。

しかし、今年の冬は本当に寒くなりそうだな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 15:25:22 ID:hLrDJROT0
>>966
待て待て、このゲーム、レベルの数値がダメージに影響するから、レベルが上がればパラメータは同じでも強くなるからその理屈はおかしい
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 18:55:18 ID:9VO6eUH20
力や魔からの攻撃力や基本防御の計算式にレベルが入ってるんだよね
だから造魔とかはLv85を目指す
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:10:46 ID:60gpT/iw0
サタナエルを倒した後はどこにいけばいいんですか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:12:12 ID:BFklg0nu0
サターンではSさんは助かりません
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:15:33 ID:60gpT/iw0
>>973
死にました>S

ランチのお父さんって何処に居るのー?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:29:59 ID:eYAYjc8xO
ソウルハッカーズをバアルの体力が二倍になるまで解説するスレ

ソウルハッカーズのラクシュミの目と鼻の先にある夫の…が気になるスレ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:17:15 ID:g2n2IJxG0
ソウルハッカーズをランチのお父さんが見つかるまで解説するスレ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:19:31 ID:SMhRQm0e0
ソウルハッカーズをアルゴン精工前でランチのお父さんと解説するスレ
978956:2006/11/15(水) 23:23:24 ID:nDs78Kah0
名前 くさい いき
コードネーム モルボル
にすることにした。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:24:43 ID:4vlqos8I0
それは自分で作った造魔に付けたほうがかわいいと思うぞ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:29:07 ID:nDs78Kah0
そういえば造魔もいたんだっけ・・・困った。

ヒトミ可愛いよヒトミ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:39:55 ID:g2n2IJxG0
まだ名前決まってないのか。まあ気持ちは分かるよ。
本名をアレンジしてみたらどうだろう。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:10:48 ID:jgFwB6cF0
本名でコードネームは自分のあだ名でいいじゃん
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:17:41 ID:sG2oX2Nl0
草野仁

ヒトシくん
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:18:23 ID:SoJ/QLUFO
うちの造魔の名前は
ロバートデニーロよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 01:07:14 ID:l37xH1yF0
適当に立ててくるべさ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 01:11:35 ID:l37xH1yF0
無理だった。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 02:02:45 ID:06QH05/q0
ん、じゃあ俺がいってみるかな。
スレタイはサイコロでもふって決めるよ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 02:21:43 ID:06QH05/q0
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1163610752/

スレタイはもう少し短めに…。3回くらい「長いわ!」言われたよ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 05:44:07 ID:gPvFjCPR0
>>988
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 05:58:18 ID:v07J9qD60
ロマ・ウメルン
991名無しさん@お腹いっぱい。
ソーマ神埋め