【P3】ペルソナ3ネタバレスレ4日目【PERSONA3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
P3公式サイト
http://p3.atlus.co.jp/

ペルソナ3wiki(ナイト・ビフォア関連項目あり)
http://www10.atwiki.jp/persona3/pages/4.html

ペルソナ3wiki ミラー
ttp://persona3.s218.xrea.com/

前スレ:【P3】 ペルソナ3 ネタバレスレ3日目【PERSONA3】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1154022833/

本スレ:【P3】 ペルソナ3 【PERSONA3】学園生活147日目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1155520622/

攻略スレ:【P3】ペルソナ3 攻略スレ78日目【PERSONA3】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1155319501/

関連スレ:ペルソナ3 ザ・ナイト・ビフォア 第3夜
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1154706058/
21:2006/08/14(月) 14:19:29 ID:sAKgzO4C0
「ED後の主人公の生死については、
『それぞれの受け取り方次第』としか結論しようがなく、
無限ループに陥るだけなので、やめましょう」

みたいなテンプレ入れるか迷ったけど、今回はやめておいた。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 17:04:55 ID:5Jdw9uQV0
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 17:32:07 ID:SOFz5dRl0
前スレの362
転校生だからじゃね?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 17:45:16 ID:pwIUxjXJ0
>>1
よーし、よしよしよs
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 18:25:07 ID:5n3B8ydo0
そういや毒の花はガキさんで決定なんだろか。
天田もありっちゃありだと思うけど。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 18:29:23 ID:R1qmS85X0
tes
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 18:39:54 ID:cGRLu6JfO
いやいや、向こう三つがストレガで、こっちの毒の花は天田じゃないのか?
以前そういう流れを見たけど
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 18:42:07 ID:5n3B8ydo0
毒の花が薬やってるって点ならガキさん
単に敵? とかなら天田。

敵云々なら幾月も当てはまるけど、時期が合わないから除外
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 18:52:06 ID:cGRLu6JfO
>>9
所持ペルソナと神話の関係では天田でガチらしいぞ。
そういう流れを(ry


俺はそれまで幾月だと思ってた。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 18:54:39 ID:5n3B8ydo0
>>10
まぁ、メネシス復讐でニュクスの子供でヒュプノスとかと同類だから
天田の線もあるけど
ガチってほどに確証はないと思うな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 18:57:38 ID:sAKgzO4C0
味方の戦力削っちゃう以上の毒もないよなー
と、思うので。

天田に一票
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 20:50:23 ID:ZpiMRdSnO
キタローが10年前にアイギスとデスの戦いに巻き込まれたのは事故だったのかな?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 21:23:06 ID:X6lZrg640
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 21:26:38 ID:tu6mbxE60
まさかラスボスがギンザのバーのママとはな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:20:53 ID:G6h5KTYh0
もうマダム銀子にしか見えない
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:31:31 ID:WaJZbva90
>>16
なんでマダム銀子w
ギンザのバーのママってのは真3のニュクスの事だよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:45:47 ID:U0jFtPLI0
END後、アイギスといるのはいいが維持費が凄そうだと考えるのは夢がないだろうか。

次回作があれば、キタローが隠しボスかな。ペルソナはニュクスでさ。内に封印したのならペルソナとして使えても不思議じゃない。
おまけでアイギスもついてきたら、倒すのに罪悪感がありそうだけど。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 23:12:36 ID:AM+Tx07J0
アイギスの股間にオナホールつけて毎晩SEX楽しみたい
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 23:16:47 ID:TLfrhnmn0
個人的に次回策はキタローたちが3年でやってほしい
いくつきに復活のチャンスを
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 23:22:04 ID:KANg5CZ60
そーいやアイギスの動力って作中で出てきたっけ?
エンジンはサイズ的にキツイだろうからやっぱ電池とかかな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 23:24:10 ID:TLfrhnmn0
>>21
なんだっけかな
あかほりさとるの書いていたネオジャパン見たいのが舞台のハーレム小説
あれの女アンドロイドと同じ原理だよ多分(覚醒後)
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 23:24:50 ID:3SoSrFZv0
セイバーマリオネット?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 23:56:19 ID:TLfrhnmn0
それだ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 01:07:15 ID:hi0qREVc0
公式にあるムービーでアイギスが装備してるバルカン砲みたいなのって
本編で見たことないんだが俺だけ?
もしかして隠し武器とか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 01:11:39 ID:0lTY2k7m0
普通にあったとおもうが
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 01:51:28 ID:hi0qREVc0
>>26
マジで?
店に並んでるのを端から装備させて言ってるんだが
それらしいのに当たらないんだが・・・
メギドファイアーがダサいから換えたいのに
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 01:52:32 ID:FIJPOUkk0
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 01:54:23 ID:FIJPOUkk0
つーかデフォルト武器だろ

最初アイギス使用しない→交番でアイギスの武器売ってるじゃん。アイギス使うか→前の武器(゚听)イラネ
ってヲチか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 04:16:00 ID:nV7Zj3gw0
気になったんだけど、荒垣はなんでペルソナを薬で抑えてるの?

天然のペルソナ使いは別にそんなのいらないと思ったんだけど。
肉彦に「もう復帰したから薬で抑える必要は無い」とか言ってたけど、
それはつまりSEESのメンバーもペルソナ召喚しなかったらああなるってこと?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 04:17:28 ID:QXCFFQvN0
>>30
△で飛ばしてたろ
ペルソナ暴走のせいで天田の母ちゃんをあの溜まり場で殺っちゃった
だから自戒の為に薬を飲んであの場所にいつも居た
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 04:24:53 ID:JEbktOVN0
脳内補完しとくなら、自戒でないの?
自分の意思でも出せない仕様にしときたいっつー

オレ的には影人間増加とシャドウの相関関係がイマイチ
12体全部倒したら増加一辺倒なものが
なんでそこに至るまでの一体倒すと影人間回復→減少だったという仕組みが分からん
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 04:41:30 ID:nV7Zj3gw0
>>31
ありがとう。確かに飛ばしてた

3週目は飛ばさずにやってみる
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 06:21:10 ID:cIW8glibO
>>33
1周目も飛ばしてたってことか。


そーいや風花のレベルはどういうふうに上がるんだ?
仲間の平均?それともやっぱキタローと同時か?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 06:46:32 ID:W18FNgV40
キタローと同時だね
2周目で一人モナドしてたら他の連中と比べて風花のレベルだけ爆走してた
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 07:05:56 ID:hi0qREVc0
>>29
あーなんか勘違いしてたわ
多砲身のバルカン砲があったと思ってたんだが、今ムービー確認したらライフルだった
主人公にも装備できたら良かったな

風花はオラクルの説明をきちんとして欲しいね
初めて使ったら全員HP1って・・・('A`)
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 07:26:51 ID:JEbktOVN0
LvUp時にオラクル説明出てきたっけ?
気付いたら覚えてた
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 07:34:43 ID:zzNVwhRe0
ルキアの時にオラクルを覚えるレベルを越えちゃうと覚醒時に説明無しで覚える
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 07:36:37 ID:cIW8glibO
>>35
d。やっぱりか。

>>37
風花が覚醒する前にレベル上げすぎると
覚醒したら既に覚えているので説明なしになる。
一周目は普通に聞けたが、2周目はモナドあったから聞けなかったなぁ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 07:51:38 ID:JEbktOVN0
なるほど

まだ2周目はしてないが風花覚醒後頃ちょうどエスケープ解説きてたし
1周目でレベル手堅く上げすぎたぽいな

P2の影響か、風花が話題にのぼった頃コイツが行方不明者の原因に違いない=敵と思ってたんで
救出イベントの時は罪悪感感じたよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 08:14:22 ID:wMJznMvE0
>>32
・シャドウはお互いを食い合う性質がある
・OPのアニメやED前のように人間からシャドウは発生する
・大型シャドウは町の中をうろつく
・月の満ち欠けはシャドウの活動に影響する

シャドウの構成物質は霊的またはペルソナ的なものだから回復はするけど
食われたままだと戻ってこない
で、アルカナボス倒した時に拡散してそれぞれの人間の下に戻ってるんだろう
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 09:21:57 ID:YLzrEQO90
このゲームで一番報われなかったのは
タナトス大暴れ時に派手に倒された魔術師シャドウの影に隠れて
ひっそりと会長&怪我人コンビに倒された愚者シャドウだと思うんだ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 09:35:15 ID:hdzc8rrx0
どう考えても愚者シャドウのほうが強敵っぽかったのになw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 10:33:48 ID:hi0qREVc0
最後に出てきたアルカナってWORLDのカードだよね?
イゴールが自分もはじめて見たみたいなことを言ってたけどワールドのアルカナは
これまでのシリーズでも普通に出てきたわけで・・・・
つまりP3のイゴールって前作までとは別人ってことなのか
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 10:41:16 ID:NOwRjRhu0
俺はそうだと思ってるけど、その辺りはちょっとあやふやだな。
世界観を一新とか言う割りには、過去シリーズを彷彿とさせる台詞とかが
随所に見えるし。その割には肝心の部分の設定ではどうも過去シリーズと
辻褄が合わない部分があるし。
きっちりとした設定があるとは思えないし、各自で解釈するしかないんじゃないかな?
どうもP3にはそんな感じのご都合設定みたいなものが多い印象を受けた。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 11:11:19 ID:RWIYMGxW0
>44
ワールドではなくてワイルド(万能)カードって言ってたよ。
ワイルドは、トランプでいえばジョーカー。ジョーカーの起源はタロットの
愚者だから、これまでのシリーズの主人公達がでFOOLカード取れなかった世界の
イゴールなんでね?w
で、タロットにも色々流派があって、最後の大アルカナが「ワールド」ではなくて
「ユニバース」なのは確か、クロウリーが作ったトート・タロットだけの筈。
でも全部が全部トート・タロットに添ってない(トートなら「審判」ではなく
「永劫」とか、他にも名前が違うアルカナがある)んで、その辺は統一して
欲しかったかな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 11:12:24 ID:pGZ4BgpF0
>>44
今までのシリーズのワールドに特別な意味は無かったわけだから
特別な意味を持ったワールドを初めて見たという事ではないか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 11:18:07 ID:hi0qREVc0
>>46
あれはどんなアルカナでも使うことができる主人公の能力をワイルドに例えてるんじゃないの?
でもユニバースの話ははじめて聞いたな。
そのクロウリーのタロットのワールドを出しのが初めてだったって意味とすれば納得できる。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 11:28:19 ID:Z3gv251c0
デスを宿した貴方がワイルドを〜云々いってたな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 11:54:31 ID:zZ722ezO0
ED曲の歌詞ってアイギスの心情っぽいですね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 13:51:53 ID:+ue69mlv0
ネタバレではないが、
・レベルによって風花のオラクルその他の説明が聞けない
・タルタロスに行ったせいで見られないイベントがある(他は強制で入れるくせに)
・セーブ時のカーソル位置が、最後にセーブまたはロードしたファイルではなく、
 常に一番上になる
は、明らかにテストプレイ不足ではないかね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 13:59:21 ID:OHHA7uq+0
マニアクスに期待
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 14:01:53 ID:0lTY2k7m0
マニアクスでるとしたら会長の告白シーンに音声を・・・。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 14:41:30 ID:LLgTKguj0
>>42
あれ?愚者のシャドウいたっけ?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 14:45:56 ID:E7+kam1r0
ってかED曲の歌詞考えるとやっぱ最後キタローは
・・・なんか涙でてきた・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 15:41:10 ID:snFrQjfsO
うんざりでございます。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 15:53:10 ID:eRHZT4yD0
EDの話したかったらED考察スレ立てろ

>>54
最初の満月に肉彦が寮に連れて来たシャドウじゃね?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 15:59:52 ID:OHHA7uq+0
それ魔術師のシャドウじゃね?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 16:00:23 ID:snFrQjfsO
アレ魔術師だろ? 次が女教皇なんだし。
能力は分身・合体とかそんなんだったと予想。
それだと
・真田が言うほどでかくない。
・本体が別にいるとの通信。
・アニメでの描写
とかも説明つくし。愚者は知らん。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 16:06:20 ID:eRHZT4yD0
でもシャドウは12体居る筈だよな?
愚者は一体キタローが来る前に倒されてたのかな?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 16:11:20 ID:YLzrEQO90
真田が連れてきて寮をドッカンドッカン殴りつけて怒った寮長&住人にボコにされたのが愚者
殴りつけたら屋上から出てきた残りの住人に襲いかかってヘタレをはっ倒した後にANUBISもどきにケチョンケチョンにされたのが魔術師
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 16:13:38 ID:eRHZT4yD0
>>61
なるほどなー。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 16:18:10 ID:LLgTKguj0
魔術師1
女教皇2
女帝3
皇帝4
法王5
恋愛6
戦車7
正義8
隠者9
運命10
剛穀11
刑死者12


で12体じゃないの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 16:21:29 ID:OHHA7uq+0
タルタロスでもモナドでもアルカナが
愚者のシャドウは見たこと無いしな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 16:23:06 ID:eRHZT4yD0
>>63
謎が謎を呼ぶな。ニュクス・アバターは愚者あるし
訂正サンクス
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 16:26:17 ID:OHHA7uq+0
ニュクスアバターが愚者のアルカナを持ってるのは
稜時が愚者のアルカナ持ちのキタローの中にいた
影響とかじゃね?人としての性質と一緒に引き継いだとか。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 16:29:54 ID:NOwRjRhu0
そうか、オルファウス・タナトスの能力がしょっぱいのは
稜時に力を持ってかれた残りカスだからか。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 16:31:45 ID:eRHZT4yD0
>>66
なるほどなー
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 16:38:18 ID:LLgTKguj0
>>65
私はなんとなく、デスの愚者成分が主人公にのこったんじゃないかとか思ってた。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 16:55:28 ID:YsroKO3o0
愚者のアルカナってアバターがしつこく言う旅人の事じゃないの?
人(愚者)より始まりアルカナの啓示(12のシャドウ)に出会う事で死(死神)に至る
って事なんだから
始まりと終わりは含まれて当然じゃないか
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 16:56:58 ID:NLlUP8EH0
アナザーED後
世界にニュクスが降臨し、人類は綾時の言う通り滅びへと向かった。しかし人ではない
アイギスにだけはニュクスの力が及ばず、苦楽を共にした仲間達や、守ると誓った最愛の人が、
死に向かっていく様を見届ける事になってしまう。

アイギスは今日もキタローの世話をしていた。虚ろな目でもう喋る事も出来ないキタローに
アイギスは毎日のように色々な事を語りかけた。
だが、どんなに生命維持に努めようとも、キタローの体は徐々に衰えていく。キタローから
時折漏れる呻き声が悲鳴のように聞こえ、アイギスを苦しめた。

どれくらい月日が経ったのだろう。アイギスは久しぶりに月光館の屋上に来ていた。今日は
とても天気が良かったので、この青空をキタローに見せてあげたかった。そのキタローは
アイギスの膝を枕に眠っている。アイギスはいつものようにキタローに話しかける。屋久島で
初めて出合った時の事、一緒に学校に通っていた時の事、修学旅行の事。もう帰ってくる事の
無い幸せな日々の事を…。


とかだったら嫌だよなぁ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 17:38:15 ID:hYWt8bP10
>>71 空気読まず キタロー以外放置かよ!って突っ込んでおく

なんだ精神があるものは みな影人間化しちゃうんじゃないかな?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 18:51:56 ID:PXl3wFoR0
>>70
だと思うよ。
だって、愚者のカードってたいてい、
「足元見えてない旅装した若者」
って絵柄じゃん。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 18:59:30 ID:tDauayq50
>>71
テレッテが居るから大丈夫だよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 19:16:03 ID:m1oCU4pv0
>>51
二番目はともかく、他は仕様か割り切りの範囲じゃねえかな?

76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 19:42:38 ID:+ue69mlv0
死の宣告者として役目は終えているのに、
綾時がニュクス・アバターとして現れた理由について

1.ニュクス本体だけじゃゲームとしてナニだから
 (製作者は何も考えてないよ説)
2.すぐにニュクスが降臨して絶対的な死が待っている。
 それならばこの手で・・・と綾時が考えたから
3.綾時が12のアルカナと触れて完全体となったように、
  キタローにその12のアルカナと再度対峙させることで
  ユニバース発生の可能性に賭けた(実はイゴール黒幕だよ説)
4.その他
 ・人間に勝手に「デス」とか呼ばれてイヤーン。本当はニュクス・アバターなんだよ
  と名乗りたかった
 ・キタローのお気に入りペルソナ「チェルノボグ」をリスペクトしてみた
  (世界を救ったのはきのこ先生だよ説)
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 19:47:17 ID:C2QgSO+t0
>>76
何が言いたいのか分からん。綾時とアバターの意識は似て非なるものだろ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 19:47:54 ID:+ue69mlv0
>75
○「レベル&覚醒により、オラクルの追加フラグ発生したら
 次の戦闘でメッセージを流す」
 これをするのがそんなに高度なプログラムとは思えない。
○ちなみにライドウはちゃんと最新のセーブデータにカーソルが行く。

79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 19:50:01 ID:+ue69mlv0
>77
アバターの存在意義は無い。
すぐに絶対的な死が待っているのに、どうして出てくる必要があるんだ?
と思ったから、現れたのは半分綾時の意志があったからこそじゃないかなと。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 19:51:32 ID:wbp7OVQf0
え、あそこでアバターが頭からビーム出して
死の母星呼ぶのが、宣告者としての役割なんじゃないの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 19:55:23 ID:m1oCU4pv0
>>78
うん、思えないだろうけどそうしなかった、って事は
仕様であり割り切りレベルだったんじゃないのかな、って言いたかったんだけど。
あのシーンは声があるから、仮にテストプレイ段階で不備だと気付いても直せなかったと思うしね。

最新のセーブデータの件も「このゲームはこうしました」でいいんじゃないのかな?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 19:55:24 ID:+ue69mlv0
>80
なるほどなー。
どっちにしろアバター側には戦う意味がないんだけどね。
こっちから襲い掛かったのならともかく。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 19:56:05 ID:YsroKO3o0
よし俺電波な脳内妄想語っちゃうぞ
きっとキタロー達の為に消える前の最後にニュクスに一人立ち向かったけど結局かなわず
それでもキタローの中にいた影響か大いなる封印の片鱗ぽい力を発揮して
自分に封印してみたものの同質の存在だったために乗っ取られたとか
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 20:03:16 ID:wbp7OVQf0
>>82
襲い掛かってない?主人公側。
ぼけっと見届けるためにあそこまで登ったわけでもあるまいし
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 20:05:10 ID:+ue69mlv0
>81
そりゃ「仕様です」ってのはメーカーの魔法の言葉ですから。
もちろん、別に不便は無かったよというならそれでいいけどさ。

オラクル:最初試してSP回復固定かと思い、アバター戦で使ったりしたのは俺だけ?
セーブ:重ねちゃったよおいらは。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 20:19:25 ID:m1oCU4pv0
正直な話セーブ(保存まわり)は気を使うとこなんだよね。
統一された操作が無い上に初期位置がどこかっていうのは
プレイスタイルにもよるから作る側としても結構揉める。

オラクル(風花全般)に関しては制作スケジュールも絡んでくる話
(かもしれない)だけど、正直詰めが甘いとは思うかな。

オラクルはあればだけど次回で改善されるんじゃないかな。
説明書でカバーされてないし。

「明らかにテストプレイ不足」が引っ掛かったんで
正直粘着してしまった。スマン。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 20:23:40 ID:wbp7OVQf0
まー「テストプレイの人が上手かったから
ポエム部屋のスキップ要望でないので忘れましたw」とか
言っちゃうドジっ娘属性だからあの会社
きっとオラクルの件もそんなもんなんじゃないの?

見れないイベントは別にいいや
二週目の楽しみにしておけばいいじゃん?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 20:26:17 ID:fPHVhEnA0
今10月半ばだけどイゴったの2,3回くらいしかなか
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 21:06:28 ID:kp/kPk4w0
最初の攻略本で、6月21日だったかの日曜
「神社に行くと天田を紹介される」ってあるけど
デートにいっててみれなかった。

フラグ立て忘れ、っていつだったか
騒がれてたのこれかしら。
11/21のチドリ奪還イベント
(こちらもタルタロスに行ってると見れない)
同様。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:14:12 ID:C2QgSO+t0
>>89
そこでも「この前話してた天田君」見たいな事言われるんだよ。
なんかあからさまに手抜きな学園祭や体験学習といい
わざと不完全版出してマニアクス買わせようとしてるようにすら思えてくる。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:18:42 ID:gHPJBx6l0
そこで90みたいに明らかに「手抜き」と断言できない俺だが、
「この前話してた天田君」て、確かに神社で紹介されるんだけど、
その前どこで天田の話出てたか覚えてない。
誰か教えてくれー。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:24:02 ID:m6EQU1op0
>>91
あ、俺もそこ疑問だった。

昔とあるADVのテキスト作成の仕事を手伝ったことがある身としては、
たとえこれがミスだとしても簡単に手抜きとは言えないんだよなあ…
モブ含めれば登場人物が3〜40人、そのそれぞれに時系列でセリフ当てるなんて、
相当膨大なテキスト量になると思うんだよな
前後の文脈との辻褄合わせの目が眩むような手間を考えると、
1つ2つのミスで手抜きがどうこう言えないんだよな

コミュ話と本筋がリンクしてないのも単純に辻褄合わせが困難を極めたからだろうし
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:27:29 ID:SC/jfpIh0
それについてなんだが、真田も同じなんだ。
作戦室で幾月に紹介されるとき、前に名前だけは言ったとかなんとか言うんだが、
それ以前にプレイヤーが真田の名前を聞くイベントは無い。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:28:54 ID:0lTY2k7m0
真田は最初に幾月に会ったときにもう一人三年生の真田君ってのがいるって言ってなかったっけ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:30:18 ID:9+wFToQ50
>>92
俺も。「この前」とか言われて、イベント見逃してる? とか思ったw
その後PT参加しても、ゆかりとかテレッテとの会話ないしな

でもまあ、手抜き言われても仕方ないとは思う。面白いんだけどね
文化祭とか、すっげwktkしてたのに台風とか言われるし
マニアクス商法かな。出たら買うだろうけどなorz
出たとしたら、もはや業界の流れで諦めるとして、二回買うほどの
価値を見出せる商品にしてほしいわな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:32:08 ID:eRHZT4yD0
イベントはないけど幾月が最初に出てきた時の選択肢で聞けるから
多分、聞いた前提出話が進んでると思う。天田も寮でゆかりかテレッテに
根気よく話しかければそれらしき事を言うんじゃないのかな?こっちは忘れたけど
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:35:33 ID:wbp7OVQf0
天田は神社で会えたはず
天田、ゆかり、順平が神社にいて、どうのこうのっていうの
でも俺も見てないからしらね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:37:24 ID:eRHZT4yD0
>>97
神社で会う前の話だと思ってが違ってたのか
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:39:48 ID:O9G5iQHi0
>>97
その神社のときに「この前はなした天田君」って言われるんだよ
でもそれ以前にそんな話題出てないはずなんだ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:41:42 ID:wbp7OVQf0
まじで
俺その神社すら見てないので、それ以前なんてさっぱりだわ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:53:47 ID:6smIgDXV0
いや、俺見たことあると思う。
なんか少年がいるんだよみたいな話はあったぞ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:59:00 ID:O9G5iQHi0
夜の寮での会話なのかな
初耳だ<なんか少年がいるんだよって話が

今まで何度かこの話題出てたけどそれ以前に関する情報は一度も見かけなかった
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:01:43 ID:HelkRXVQ0
毎日しつこく話してたからかなー?
コロマルとかかわりがあったような気がする。

あと、日曜日ゆかりとてれってが二人ともいなくなって、
その次の週も居なかったので
なんだよキタロー嫉妬しちゃうぞ☆と思って
探しに行って神社だったな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:05:11 ID:wQ9K2SeA0
>>103
俺もしつこく話してたから多分言ってたと思うんだけど記憶が無いw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 01:12:25 ID:B+N+oXoy0
おみくじと賽銭しに行ったらいつの間にかいたな
話し掛けたのは見つけた日だけだったかな…
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 06:37:54 ID:/CKlIr3C0
クリアした。EDの感動よりムービーの順平の髪型にばっかり目がいってしまったから困る
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 07:04:38 ID:n6hG5tYf0
荒垣をパーティに入れようと思うのだが死んじまうって本当?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 07:05:06 ID:8WZY/URI0
いえす

109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 07:20:53 ID:Qa2ZeaXX0
ガキさん加入直後は「また新しい仲間かよ、育てんのマンドクセ('A`)」って思っていた自分(´・ω・`)

ガキさんがいなくなってから、ガキさんのポジションがぽっかり空いていてさみしいよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 07:48:53 ID:uCllLVOR0
いろいろレスありがとう。
そうか、既に6/21前に紹介されてることになってるんだな。

おみくじと賽銭のついでに神社を探してるんだけど、
7/5現在まだ天田らしき人物を見てない。
自分の記憶では、寮での会話でも聞いてない。

>103
それが、自分が89で書いた日曜日イベントだと思う。

荒垣は、「聞いておきたいことがある」の台詞
(プロモででてきた)がどういう使われ方をしてるのか
楽しみにしてる。

111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 08:21:35 ID:svlvbW2R0
天田のイベントは俺も神社が初めてだったな
ゆかりがいきなり「前に話した〜」とか言い出してメインキャラなのに
登場フラグの扱いがいい加減だなぁ、と少し萎えた記憶がある
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 08:29:28 ID:E+nQaAag0
>>111
EDでの扱いも適当だからなw
天田は高校生でも良かったわな。各イベントでの置き去りっぷりが可哀想に
なってくる
戦闘では王大人連想させるし
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 09:57:45 ID:D0L2mPai0
ED曲聴いてると、主人公死亡説以前に、P2の主人公のあり様彷彿とされる
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 11:12:00 ID:KHEz4hV+0
>>113
日本語でおk
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 11:31:44 ID:D0L2mPai0
と火星人が言っております
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 13:05:18 ID:CkCp+2H30
>>115
と四次元人が言っております
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 14:55:22 ID:vfsllS6z0
長きにわたる議論に決着をつけるときがきた!
EDのキタロウは死んだ!が正解みたいだ
偉い人がそういってた
ソースはhttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1155532619/117でどうぞ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 15:00:38 ID:D0L2mPai0
火星人並みにワケ分からんソースだ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 17:11:34 ID:g93AMs3G0
今クリアしてきて思ったこと、主人公って一体何者?
成長後ではあるものの、最終的にはラスボスと同等以上の能力を持つ主人公。
最初の影時間を経験したときにまるで動揺してなかったところからして
大物になるとは思っていたが、何にでもなれるユニバースって…。
アイギスに体内に死神を封印されたことも必然的に感じる。
普段は何もしゃべらないキタローのくせに…。

まったくコミュ育ててなくてレベルMAXのコミュがいなかったらどうなっていたんだろう。
つかEDで会長、演説の途中でほっぽりだしてまで急がなくてもいいのに、とか思った。

ところでエンディングでキタローが氏んだってマジ?
目を閉じる閉じないで迷ったんだけど…。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 17:26:29 ID:pZRfdQMs0
>>119
だから宇宙が貴方で貴方が宇宙だっつてんだろ
そんで主人公はプレイヤーの投影なんだから
死んだとか生きてるとかプレイヤーの考え次第どっちにでもなるんだよ
プレイヤーが死んだと思ったんならそれは死んでるし
プレイヤーが死んでないと思うなら死んでないの
解ったら答えのない討論は妄想入り混じってループになるから
自分の中だけで周りに意見を求めず押し付けずに自己完結してくれ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 17:34:06 ID:g93AMs3G0
>>120
そうなんですか。
何だか変な質問してごめんなさい。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 18:40:37 ID:BSqzdvrW0
>>1がテンプレに入れなかったのは判断ミスだったのだろうか。
でもまあ>>2にあるしな。そんなに人は過去ログ読まないものなのだろうか。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 19:35:31 ID:CkCp+2H30
>>122
読んでたらくだらない質問スレが生まれる事はなかっただろうな。
つまりそういうこと
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:50:27 ID:jubtPso/0
今クリアしたんだけど主人公がやたら体がだるいってメッセージ出るから
揉めているのか?リョージがもう大丈夫これからは普通の生活を〜
って言ったから安心してたんだがな。。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 23:03:32 ID:hMoOq81H0
ループ発生の予感…
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 23:13:23 ID:CkCp+2H30
これはやはり考察スレが必要なんでは?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 23:15:08 ID:Vf96ZXR90
今度こそテンプレにループ禁止って入れりゃいいのさ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 23:34:39 ID:FhUyBPnJ0
最初の方は結構まともな考察もあってなるほどなと感動していたが・・・
後半に行くにしたがって

考察が出る

主人公が○○○○とか言ってる奴は本当にプレイしたのか?
あれはどう見ても○○○○だろwwww
○○派の勝利ですwwwww

考察が出る

以下無限にループ

という流れが3スレ(4スレだったかも?)くらい続いたからな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 23:44:52 ID:uCllLVOR0
もうさ、テンプレ化しない?

Q:アイギスは人間になったの?
Q:ヒロインは一体誰?
Q:主人公が1月(だったっけか?)だるいだるい言ってるのは何かのフラグ?

今までに出た考察で説得力あるやつを要約してさ。

130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 23:56:13 ID:KHEz4hV+0
>>129
その提案自体がループ開始宣言にしかならないのが悲しい現実
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 23:56:54 ID:ngq72xnQO
今大晦日にリョージ殺してED見たんだけど
予想に反して凄いあっさりしてたな。

平和な日々の中ニュクスが登場してみんなが一気に陰人間になって世界滅亡
なんて予想してた漏れがバカみたいだ。

卒業式の時のゆかりっちの発言に違和感を感じたのは漏れだけか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 23:57:39 ID:uCllLVOR0
>130
そうだったか・・・ごめんなさい。
皆ペルソナ3好きなのに悲しいな。
個人でひっそりまとめることにする。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 00:01:47 ID:4d8SZFXu0
>>131
むしろ、カラオケ誘っておいて
携帯いじり倒してる順平のほうに
違和感を感じた。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 00:05:16 ID:U2jLHxJp0
>>129
Q:アイギスは人間になったの?
A.なった、なってない、どっちの意見もあります

Q:ヒロインは一体誰?
A.アイギス。または貴方が心の中に思い浮かべたキャラ

Q:主人公が1月(だったっけか?)だるいだるい言ってるのは何かのフラグ?
A.喧々囂々様々な議論が行われましたが真相は製作者しかわかりません


でおk
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 00:05:22 ID:kJ/2Z/BJ0
順平は飲み物のオーダーでもしてるんだと思ったが
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 00:05:52 ID:U2jLHxJp0
>>133
アレは飲み物注文してるんじゃないの?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 00:07:38 ID:etMcBQZp0
アイギスは人間になってないでしょ
そんな物語的根拠もないし

@地球にニュクスが降ってくる

Aキタローだけニュクスの内部へ侵入

Bアイギス達はニュクスの外から風花を通して通信

Cキタローがニュクスを倒す

D影時間消滅

Eニュクスの外に居たアイギス達は記憶を失い日常へ

ただニュクスの外で皆と居たアイギスが人間になる描写や干渉なんてないわけだが・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 00:07:49 ID:10sBCKec0
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 00:12:47 ID:NUU17KqF0
>>134
無難な線だな。
その後に「なお、これらの話題は過去スレにて散々ループされ尽くしており、
荒れる温床にもなりやすいのでなるべく自粛してください」
って入れてもいいと思う
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 00:15:55 ID:10sBCKec0
>>139
なるべくじゃ駄目だろ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 00:17:53 ID:NUU17KqF0
>>140
その辺は迷ったけど変に強硬な文章にするのもまた荒れる要因になるんだよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 00:22:53 ID:10sBCKec0
>>141
なるべくでも結局ループを引き起こすだけだと思うけどな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 00:31:20 ID:U2jLHxJp0
>>142
どうして?

とりあえず「ああ、色々もめたんだな」ってのが分かればもうループしないと思うよ。
あとは詳しく話し合いたきゃ別スレたててそっちでやれ、っていれときゃok「
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 00:31:55 ID:NUU17KqF0
まあある程度の抑止力になってくれればいいんじゃない?
そういう話題になりそうになったところで住人がテンプレ嫁って言うだけでもだいぶ変わると思うし
2ちゃんで100%ガチガチに自治ろうってのも無理な話だろ
ヘタにガチガチにやってかえって荒れるなんてのも2ちゃんじゃザラだし、
程々レベルにしておくのが長年の歴史で培った知恵ってもんだろ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 00:33:04 ID:nDdnIvjy0
>>142
ループになりそうになったら、「テンプレみろ」とだけ
言ってあとスルーしとけば、いくらかはマシになると思うよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 00:34:27 ID:nDdnIvjy0
てか、俺が>>1だったわけだが……
判断ミスだったな、すまん
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 00:34:45 ID:10sBCKec0
>>143
なるべくかじゃあ少しくらいは良いんだぁ→ループ発生
>>144
まぁそれもそうだな。スマンかった
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 01:03:12 ID:daaercZsO
P3発売した直後は東京も涼しくて蝉の声なんて気配もなかったのにいつのまに
すっかり夏になって、発売から1ヵ月過ぎた事をしみじみ実感するなぁ。
ところでユニバースのビジュアルって見れないの?
発動した時ちょうど猫が飛び掛かってきて画面見れなくて(´・ω・)
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 01:26:36 ID:gQ4EQK3G0
ユニバースってのは人が内に秘める可能性そのものなんじゃないかと妄想。
人は誰しも心に宇宙を内包しているが、それを現実世界に形として現出させる事が
出来たのがキタローだったって事で。ニュクスはユニバースにより生や死すらも等価値の
世界、本来あるべき可能性の海に戻ったんではないかと。

つまりキタローはラストでセブンセンシズに目覚めたんだよ!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 01:37:45 ID:Qi/9OVyf0
ガキさん殺害前日の天田の部屋から独り言が聞こえて来るんだが、何言ってるのかまではわからない。

ブツブツブツブツつぶやきながら殺意を膨らませていたんだろうなぁ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 01:42:25 ID:Q7zZchli0
結局「ニュクスには絶対に勝てない」という意味がわからなかったな。
倒した瞬間にこちらも死ぬ、てな解答なのかとか思っていたら、そういうわけでもなかったし。
まぁ、死の母星にはそういう側面があって、勝てないのかもしれないけど。


というより、ニュクスってカグツチだよなぁ……。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 01:43:34 ID:U2jLHxJp0
ニュクスはたおしてないですよ?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 01:54:11 ID:2cTING/h0
ニュクスはキタローの中の人になったのだろう?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 01:57:32 ID:hJ1woab70
ニュクス=死
生命あるものである以上死には勝てないっしょ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 02:24:10 ID:FzMfGvDc0
>>151
ニュクスはただの死でしかないから滅びの後に創生を行う訳じゃない
滅ぼしたら滅ぼしっぱなしなんでカグツチみたいな上等な代物じゃありませんぜ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 02:47:02 ID:lj30gSiH0
>>151
謎の重力派飛ばしながら降って来る月なんかどうせいと
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 02:52:56 ID:Tf5Z7uxU0
>>137
アイギスは以前「涙も流せない私が」と言っていたのが、涙を流した
その涙が人間化の象徴的なものであるような気がする
それが宇宙ペルソナの発動後であったので、
宇宙ペルソナの力によって人間化されたのではないかと思う
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 02:58:06 ID:Qi/9OVyf0
>>157
人間の身体を手に入れた事の象徴

ではなくて

人間の心を手に入れた象徴
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 03:08:53 ID:2h9Z1rXm0
なぁ・・・
銀座のバーのママ倒す方のEDって
なんかムービー入るの?

背景真っ白&無音なスタッフロールで終わったんだが
・・・これであってる?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 03:09:33 ID:j42TLci30
機械の体で命の意味や死を理解できるかがアイギスというキャラのキモなのに
人間になったら台無しだろうとか思ってしまう。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 03:31:03 ID:lj30gSiH0
>>159
どっちのエンドにしてもそのディスクはP3じゃないと思うよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 03:37:22 ID:Y9jxp8oc0
>>156
思うんだが月が近づいてきたなら逆に月の方向に
引っ張られて軽くならないか?
いや、だからこそキタローだけ受けたのか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 04:07:41 ID:2h9Z1rXm0
>>161
(´・ω・`) マジデ…?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 04:09:08 ID:lj30gSiH0
>>162
いや、あのプレッシャーはニュクスの攻撃だから関係ないし

キタローが動けたのはどう考えてもユニバースの力でそれ無効化して飛んでっただけだろ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 06:27:21 ID:7nU2g8s90
あの辺りはもう完全にポリキャラに感情移入してて、アニメいらねだったな
作画もよくなかったし・・・
次回はOPとEDだけでお願いしたい
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 09:15:41 ID:P+RvQRpfO
>>159
綾時殺害EDの時は最後まで歌と共にロール流れたが、ニュクス討伐EDの時俺もなった。
途中で歌とまって青かったハズの背景が白黒になった
バグorPS2の読み込み不良かと
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 09:25:45 ID:9puro1VH0
>>166
本当だとしたら最悪レベルのバグだなw

ところで故あってP3タロットのデスの画像が必要なんだが
どうやって手に入れたらいいだろう
ディスクから直接読み取る方法とかあるのかな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 09:32:15 ID:2e8PEkeG0
>>167
攻略本買ってきてスキャンすりゃいいんじゃね?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 09:54:30 ID:9puro1VH0
>>168
それは最後の手段だなぁ
どうせ本買うなら設定やイラストがたくさん載ってる方がいいんだが
今出てるのは駄目駄目らしいし
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 11:40:54 ID:+q4mTXrO0
画像ならディスクから読み取れるよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 11:48:18 ID:hOz2YUbt0
>>167
P3限定版を手に入れればいい。
どうやって手に入れるのかは自分で考えればいい。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 12:06:32 ID:rcujQuOw0
携帯で撮るとか
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 14:28:06 ID:9puro1VH0
>>170
susieとか使うの?
プラグインとかが難しそうだが調べてみるか・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:13:58 ID:etMcBQZp0
ペルソナ3週目終った
なごり惜しいけどそろそろ卒業かな
世界樹の迷宮早くやりたいぞー
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:49:54 ID:UCtOVQuU0
マニアクスとか出たらまたプレミア化するの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:03:05 ID:ERlKDq4F0
卵戦で
コロマル「ワンワンッ!」
アイギス「あなたを生んだこの世界が滅びるなんて、絶対駄目!」
の後にささやき声が聞こえるような気がするんだが、あれ綾時か?
俺の気のせいじゃなければ、何て言ってるのか誰か教えてくれないか。

それにしても、「俺たちとあいつは一つだ!」とかいわれても、君とまともに喋ったことナイよ
とおもいっきり気分が冷めた。「俺が絶対死なせねー!」にいたっては、もうね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:04:27 ID:fzKtIAPb0
>>176
死んだアレです
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:22:29 ID:ERlKDq4F0
そうだったのか。ありがとう。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:38:37 ID:UCtOVQuU0
当初はペルソナの力が消えることを恐れていたストレガが
いつの間にか世界の終焉を望むのって何か話がすりかわってない?

幾月も結局氏んだのかそもそも何がしたかったのかよくわかんないし
皇子とか言っててもニュクス降りてきたら終わりじゃん
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 17:02:09 ID:ERlKDq4F0
オルフェウスって初登場時ムービーで「幽玄の指揮者」って名乗ってる?
「幽玄の奏者」のほうがあってると思うのだが
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 17:12:39 ID:I7+wmIbA0
>>179
その一瞬を楽しめればいいし影時間無くなって存在価値無くなるぐらいなら
もう全部なくなっちゃえていう破滅思考なんじゃね?
幾月のは妄想かな、ニュクスの事まで知ってたのかなぁ。何かデス止まりまでの気がする。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 17:16:03 ID:bpalEczM0
>>180
奏者って名乗ってると思う。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 17:17:33 ID:VByVwJIh0
>>179
ストレガは元々刹那的快楽主義路線っぽかったからそんなに違和感ないが。

端から理屈の通った行動理念を持った敵としては描かれてない感じ。
184161:2006/08/17(木) 19:55:54 ID:5IyiJIlY0
ようつべで補完してきた
EDどころか途中のムービーも5つ程見逃していたようだ・・・(´・ω・`)

家のPS2はP3を読み込まないことが多々ある為、それが原因と思われる
最近は戦闘中にも止まるし、気分はP1の「ペルソナー!」→沈黙

しょうがないので新しいPS2を買ってきた
185184:2006/08/17(木) 19:56:57 ID:5IyiJIlY0
(´・ω・`) 161じゃなくて159だった
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:15:22 ID:pA90D1u70
ED曲聴く限りキタローは死んじゃっ・・・







>>55に書いてあった
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:43:00 ID:xVEhG/rA0
それで尚書くってことは要するに荒らしたいと?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:26:46 ID:pA90D1u70
いや、これから先現れる人へ、連綿とつながるその意思を紡いであげただけさ
受け取ったバトンを次へと回す。
当然のことをしたまでさ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:30:53 ID:TOpRKQVoO
ゆかりや会長の両親の話は出てるけど、キタローの両親の話ってあんまり出てないよな?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:52:59 ID:hOz2YUbt0
そりゃ死んでるからな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:38:06 ID:3smAL/y50
発売当初はアイギスがキタローの母親だと思っていた俺が来ましたよ。

誰かがエヴァっぽいと言ってたし。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 00:01:26 ID:vYZJi1CSO
そういや4月18日だっけ、確かに地震起きたな。
帰宅して真っ先にテレビつけるクセがついてるんだがしたら地震キタ━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━!!!!
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 05:05:22 ID:dUsqs3cb0
>181
幾月がニュクスのことを知っていたから、
幾月に探りを入れたジンもニュクスを知ったはず。
大体が綾時が口にしなければ知りえない名詞を何で
幾月が知ってるのかという・・・深く考えちゃいけない。

で、エンディング近く。NYXというマークは出回ってたし
カルト騒ぎの間はタカヤが口にしたかもしれないけど
事が終わって
民衆にとって「あの日何故か揃って夜中に外に出てた」という
認識しかない筈が何故かタクシー運転手が
ニュクスという単語を憶えてる・・・深く考えちゃいけない。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 09:16:18 ID:vYZJi1CSO
深く考えると杜撰とまではいかないけど意味のない事が今回多々あるなぁ。
ペルソナを出すために自分を銃で撃つのは理解出来る。
でも今までのシリーズをプレイした者から見れば召喚器の存在自体意味不明だし、
ゲーム中で「本当はいらないものらしい」みたいな書かれ方されてるんだから
理由をゲームの中で説明してくれてもよかったとは思う。
ED付近で記憶なくす必要はあったのか?てのも疑問。
コミュとは確かに絆を深めた実感はあるけど寮の仲間とは正直薄い関係しか
築けなかった印象あるから、あそこでわざわざ思い出されても動機の裏付けに弱い気がした。
単にEDをああ演出したいだけで記憶をなくしたような。
単なる学生に戻れますた、と演出したいならどうせならラスボス撃破後の平穏な日に
コミュの皆のその後も出して欲しかったし選択方式で日々を飛ばすかマターリした日常を
もっと楽しむかさせてくれてもよかったと思う。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 10:04:35 ID:RmI2mQrl0
ラスト、あんなにアイギスに懐かれて締めるのなら
8月に登場以降、せめて日常会話で段階踏んで伏線キチンと張って欲しかったな
いきなり綾時戦で暴走しだして唐突感が否めん
年の変わり目で、うお、なんかアイギス懐いてるよwwと思ったもんだ

しかし、このゲーム脳内補完率高すぎ
想像の余地を残すとか以前に、各キャラ話振ってくる割に説明足りな過ぎるよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 10:26:00 ID:boK1SWRg0
>>194
ゲーム中でははっきりとは語られてないけど、P3のペルソナ使いが全て桐条が作り出した実験体だったという
初期設定でもあるじゃないかな。
身寄りが無かったり親と疎遠だったりする人間が妙に多いのはこの設定の名残とか。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 10:42:01 ID:HeUrZGXy0
まーコミュなんて使い捨てだし
ゆかりなんかコミュキャラになった途端
同じ言葉ばかり繰り返すロボットに成り下がったしな

それまでは教室で順平と並んでタイムリーな話題が出てきて
話しかけるのが楽しかったのにさ

コミュキャラだけ時間の流れが動いてないから
一般のNPCのほうがまだ人間味があるように感じられる
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 10:45:18 ID:boK1SWRg0
>>197
主人公の魅力を上げない方が、ゆかりのキャラが魅力的になるという矛盾w
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 11:38:13 ID:kNaYWO4H0
>>197
あぁ、そうか。
てことは魅力MAXにしないでいけば、ずっと時期別会話が楽しめるのかな。
それとも7月以降は会長ばりに会話内容固定だったりして。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 12:53:45 ID:RmI2mQrl0
つーか奴は部活頑張ってね以外言ったっけ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 16:52:39 ID:Vxpzik9SO
なんかアイギスはロボのままであるべきだという意見結構多いみたいだけど
涙の事ばかりじゃなく、アナザーとトゥルーでの記憶の持ち方の違い、瞳がユニバースの後で変わっている事、
機械である以上は例え中身が人間であろうと「生きている」ではなく「動いている」にしか過ぎない(綾時戦でやられても修理で復活出来る)、
最後のアニメで膝と手が人間のそれになってるのが見える、etcを考えると人間になったように見えるんだけどどうなんだろ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 17:03:30 ID:dUsqs3cb0
>281
ここは想像に任せるとか逃げないでさ、
人間になったってんなら
耳当て取ってやれといいたい。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 17:12:52 ID:SWftU6A20
遠いな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 17:24:37 ID:eGJM/SwA0
>>201
でも最後の最後で耳がやっぱ機械のままなんで
直前の普通の耳の映像とは別個に考えたほうがいいとおもう

205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 17:59:18 ID:Vxpzik9SO
いや、直前の耳も首も生身の奴は完全にイメージの世界だと自分も思うよ。
ただ、キタローへの語らい〜みんなとの絆によって屋上で他四人と再会を果たしたあのゲームの最後の瞬間がアイギスが人として生きるって事の真の意味を理解した瞬間のように思う。
その瞬間、ほんとに奇跡が起こってみんながドアを開けた時に本物の人間になってたんじゃないかな。(だからあそこだけ膝とか人間のそれ)
あれ以降ならカチューシャも取ってみりゃ耳があるような気もする。
キタローが奇跡の力使った最中でも無いのに、ありえない話かもだけど、そう考える方がドラマチックかなって。
こういうのってあまり理屈つけて考えるのもアレな感じなんだよね。
まあ、キタローの奇跡の力の最後の残滓によるもの、みたいな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 18:04:45 ID:Vxpzik9SO
とか語ってもアイギスのことばかりじゃなく細かいところで他にも矛盾点がいっぱいあるんだっけ、このゲーム…
会長も作られたペルソナ使いって幾月言ってたのになんで会長だけ薬必要ないをだとか、もう色々。
いきなり脱力してどうでも良くなりますた
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 18:07:50 ID:RbvpSNso0
どうせあれだよ、耳が機械かどうかなんて単純ミスだぜ、きっと。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 18:15:25 ID:FVbWB7kJ0
ペルソナ3マニアクスの追加要素

今度はコナミとのコラボレーションで
伝説の樹の前で藤崎○織に告白される。

という夢を見たいな・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 18:33:59 ID:Vxpzik9SO
アニメーターとしての意見を言わせてもらうと
1カット1カット相当ストーリー的な意味合いや前後関係を考えて描いているし、チェックも複数の人を経てかなり厳重なので
作画ミスってのはかなり考え辛い。
まず全体の設定がきっちり決まらないとアニメって作れないのよ。
まあ時間的な問題から背景設定などは作業前に仕上がり間に合わない事多いけど、
アイギスのようなメインキャラならまず真っ先に設定画固まるはずだし。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 18:40:03 ID:4ASY/tUM0
シリアルエクスペリメンツレイン思い出した
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 19:01:10 ID:eGJM/SwA0
>>209
アイギスの首は白い部分のはずなのにED最後の皆が集まるとき
アイギスの首は肌色のように見える


まぁ、つまりそんなもん。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 19:13:24 ID:Dbjuz5UQ0
>>210
あれも伏線一杯だったけど、ラストで全部消化したとは言いがたい作品だったな。
世界観はすばらしかったけど。
玲音に一番近いのはネットにつなぐと人格が変わる風花かな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 19:16:58 ID:dUsqs3cb0
幾月のなりたかった「皇子」って
キタローに成り代わってしまうことだったのかな?

漠然とした妄想ってんじゃあんまりだし無理矢理考えてみた。
アイギス使って自分にデスを封印させるとか・・・
いや封印したら破滅にならないか・・・だめだ、あのおじさんは読めない
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 19:21:18 ID:Dbjuz5UQ0
死後の世界で皇子になるみたいな妄想を抱いていたんじゃないか?
滅びの後、生贄を捧げた者は死後の世界の支配者になれるとか、
予言書にそう書かれていたとかね。
そもそも、予言書っていうのが何なのかわからないというのも
おかしな話だが。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 19:24:11 ID:4ASY/tUM0
創世でもしたかったんじゃね?
出る作品が違うけど要するにそういう事だろ
ニュクス=劣化カグツチみたいな感じで
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 19:32:11 ID:Dbjuz5UQ0
ニュクス呼んで月が落ちてきて、それで全人類が滅んで終わりなのか、
それとも選ばれた者だけ月へ移住できてニュクスと一体化できるとか、
そういう話なのか、「滅び」っていうのもよくわからないなー

シナリオの田中っていう人はどこまで考えてあるんだろう
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 19:36:23 ID:4ASY/tUM0
死神の後も節制、悪魔、塔と続くんだから終わりって訳じゃないだろう。
ニュクスが去ったらテンパランスとかデビルのアルカナのシャドウが出てきて、
新しいワールドを作るんだろう。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 19:39:13 ID:Vxpzik9SO
>>211
そこまでは気付かんかった。
でもそれって仕上げ(色塗り)の人の失敗っしょ?
原画や作画監督など、線画を描く人が間違った絵を描くってのはそうそうない。文を書くのとは違うもの。
線画としての段階からアイギスの足と手が生身になってるアニメあるでしょ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 19:50:00 ID:DP6KGetI0
>>217
単純に13のアルカナのシャドウはニュクスの欠片なんだからニュクスに到達した以上先はないだろ
アルカナがシャドウなんじゃなくニュクスの破片がアルカナの形を模してただけだし
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:29:22 ID:ceb7TzIp0
>>211
スタッフロール直前のアニメでは人間の首だったのに
スタッフロール後のは白かったのは俺の記憶違いか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:44:10 ID:d5WcVVGK0
>>220
アップのときは白
その直前は肌色っぽい
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:59:20 ID:Vxpzik9SO
アップなら細部も描き込むけどロングならアイギスの首の模様とか作画マンは省くだろうし、
やはり単なる仕上げさんのミスらしいな。
みんなが屋上にやってきた時、アイギスの足がちゃんと靴下はいてる人間の足になってるのは
アニメ制作チームのミスではありえないので、やはりそういう事(背景白の膝枕アニメの後に人間になった)を表現してるんだと思うよ。
たぶん、耳カバー外せば人間の耳も出来てると思われ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 21:02:56 ID:d5WcVVGK0
なんでアイギスの首はミスで足はミスじゃないのかイミフ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 21:15:10 ID:1GXDOSNB0
単純に、シャドウ討伐兵器としての機能がいらなくなったから、
より人間に近いパーツにマイナーチェンジしたんだと思ってた。
あの足じゃガシャンガシャンいって衝撃吸収できないしうるさいだろうし
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 21:15:48 ID:Vxpzik9SO
だから、線画描く人と色塗る人は違うのよ。
線画描く人は細かい設定画を見ながらキャラを描く。シーン毎にこのキャラはこういう服装であるとか、ストーリー上の矛盾が出ないようちゃんと決まってる。
絵を描くってのは一本一本の線をニュアンス込めながら描く大変な作業で、設定画のアイギスがロボの足であるのなら作画マンが間違って人間の足描いてしまうなんてのはありえない。
ただ、仕上げさんはただ出来上がってる絵に色を塗るだけなので、作画マンと違ってどこが生身であるのか、機械であるのかハッキリとした見分けがつかない絵の時は色塗りを間違ってしまう可能性はおおいにある。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 21:29:36 ID:Vxpzik9SO
ようするにロングの時のアイギスの首が仕上げさんにはロボ仕様か人間仕様なのか区別がつかなかったんだよ。
ただ、そのシーンではアイギスの足ははっきりと人間のそれとして描かれてるので、首も肌色で良いのかな、と思っちゃったんじゃないの。
だから首の色塗りは単なるミス、足とかが人間なのはミスではありえない。
これで理解してもらえるかな?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 21:36:55 ID:DP6KGetI0
足が足がしつこいから久しぶりに起動して
コロマルの前で前かがみになってるアイギスを凝視してみたんだが
太もも部分肌色に見えるんだけど気のせいかな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 21:43:18 ID:Vxpzik9SO
w
わかったわかった、もう何も言わねーから安心しろ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:04:21 ID:fbI4byRk0
ED曲なんか聞き流してたよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:06:20 ID:GSe7t7sR0
EDのアイギスが戦闘使用から人間に近いパーツに変換された姿としよう
当然おまんこも人間使用のがついていますか?(*´Д`)ハァハァ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:22:33 ID:VMCD+EMFO
失せろ、俗物が!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:43:36 ID:BFUW9vqH0
>>230
実用テストも終了しています
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:59:35 ID:vYZJi1CSO
中古かよ( ・∀・)
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 00:06:15 ID:AlS/Wg++0
ポリゴンモデルの話なら、制服アイギスの首から下なんて
どうせNPC女子高生の使い回しだと思うよ。
わざわざアイギスの戦闘時パーツの上からスカートはかせて・・・まではやらんと思う。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 00:14:38 ID:5IGSHE+l0
>>230
残念ながらソコには起動スイッチが付いておりますので・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 00:23:16 ID:+WE7DbVh0
アイギスはロボのままか人になったのかってのも
主人公の生死と同類の話題だな
答えないのに不毛すぎだしあと妄想入りすぎ
コレも語るの止めとかね?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 03:18:31 ID:xhFVZfab0
トゥルーエンド後の学園でコッチを見てたアイギスが走って逃げるとき

相変わらずのブーン走りだったのでロボだとおもいます
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 03:21:28 ID:ZXfbK2rZ0
どうやって人間になるんだ?
239237:2006/08/19(土) 03:21:54 ID:xhFVZfab0
トゥルーエンド前、ラストバトル後ね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 03:59:55 ID:AlS/Wg++0
「人間になった」っていうことを前提にして
それがいつからなのか、という話だけど
キタローの背景が蓮の花みたくなって
アイギスが初めて涙を流したときだと思う。

ロボのままで命を理解しないと意味無いじゃん派の気持ちは判る。
アイギスがどうとかではなく、一方的にキタローがそうしたから
奇跡が起こった、ではテーマもヘッタクレもないし。

だから泣いたあの時にキタローは「奇跡の種」をアイギスに宿らせ
最後のシーンでアイギスがその種を実らせたのだと考えたらキレイかな。

しつこいが、だったらラストシーンだけでも耳当て取れと。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 04:16:02 ID:ON4+QW820
やっと、クリアした。

耳当て残ってたから、まだロボで、オイル漏れしてるだけだと思ったが、
ワイルドパワーで人間化したのか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 04:21:42 ID:xhFVZfab0
劇場版ドラえもんの鉄人兵団好きな俺はどうでもいい
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 06:00:26 ID:qpvqGvLC0
ガキさんもリョージも差し置いてアイギスだけに恩恵与えるようなキタローは
コミュも恋人系以外ろくすっぽ上げてないに違いない。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 06:39:48 ID:AyrdYd1S0
主人公死亡説の方は
ワイルド出したりニュクス封印したりでまだ納得できる部分があるが、
なんで物語締めくくったというだけのサブの一人のアイギスが
人間化なんて話になるのさ

演出的に、っていうツマラナイ理由以外では脈絡無さ過ぎないか
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 06:54:32 ID:QG7F1HWC0
主人公が死んだかどうか答えが出ないように、
アイギスも人間化したかどうかは答えが出せないんじゃないのかね。
あくまで、仲間達にとってアイギスは一人の人間なんだっていう
イメージ映像と取ることもできるんだろうし。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 07:07:21 ID:TJBkmY010
イゴールの言ってた宇宙ペルソナの説明が、あらゆる不可能を可能にするとか
世界を再構築すら出来る力であるので、どういう解釈も可能になってしまう
キタローの生死もアイギスの変化もね
ラストの選択肢に「目を閉じる」「・・・」と入れたあたり、
全てはプレイヤーの想像に任せるよといった演出ではないだろうか
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 08:26:19 ID:P/Ah/tOYO
>>245
イメージ映像かそうでないかは各シーンちゃんとわかるように表現してあるじゃん
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 09:21:11 ID:ON4+QW820
一番仲が良かった仲間に応じてエンディング変われば良かったのにな。

アイギス・・・・人間化
ゆかり・・・・パパ復活
順平・・・チドリ復活
美鶴・・・・パパ復活
月彦・・・・荒垣復活
天田・・・ママ復活
犬・・・神主復活

全く使用してなかったアイギスが
突然ヒロイン化したので違和感感じたな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 10:05:10 ID:jYs9nd9ZO
千尋…幾月復活
結子…タカヤ、ジン復活
舞子…綾寺、神木復活
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 10:20:28 ID:o4M8mm070
天田でもガキさん復活でいいんじゃネーの。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 10:29:54 ID:RniEIj7TO
ストレガ…ジンの毛根
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 10:54:01 ID:TwqvS54X0
アレは、長時間プレイしてくれたプレイヤーに向けての歌詞だと思えば納得・・・・かな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 12:34:00 ID:yZbvdRUH0
そうか。
俺がED見たのは徹夜明けの七時ごろだったし、見終わって睡眠をとり、
夕方から二週目をやりはじめた。これはまったく歌詞と符号している。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 14:31:33 ID:npbIeruB0
ニュクスってさあ、綾時は絶対に倒せない存在とか言ってたけど
中心部に水爆を何発か放り込めば多分倒せるよね?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 14:49:11 ID:LyUb9nWB0
>>254
自分、超文系なのでよくわからんが、
地球の重力にすでに干渉してるものに
そんな乱暴なことして平気なのかー?

256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 14:55:43 ID:vdwyg9iO0
>中心部に水爆を何発か放り込めば多分倒せるよね?

それが既に無理なような…
ニュクスが出てくる時=影時間で、一般人は象徴化中か一気に象徴化が
解除されて大混乱な時なわけだし、水爆なんて放り込みようがないだろう。
そもそもそれってニュクスは『死』そのものみたいな概念的な存在だから倒せない、
っていう意味合いの台詞だろうし。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 14:56:39 ID:vqNagOoL0
ニュクスは人間の言語に値しないほどの存在らしいので水爆で倒せるかな。

影時間降臨中だと、機械止まるから水爆起動させるのは無理。
できたとして桐条の科学力を駆使した起爆スィッチが必要だろうな。

258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 15:14:42 ID:P/Ah/tOYO
ニュクス倒せるほどの強力な水爆だと地球もヤバスって事なんじゃない?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 15:20:32 ID:TjYuS2KN0
水爆の属性が何かは分からないけど万能だとしても
闇夜のドレスで反射されるんじゃね?アバターに使えて
本体に使えない理由は無いだろうし。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 15:21:15 ID:P/Ah/tOYO
つーか水爆がどーのなんてどうでも良い話題か。

ニュクス(死)は絶対存在なので倒しようが無いからキタローの中に封印されて死までの時間はもうしばらく延びたわけだが
だったらキタロー死んだらやっぱりニュクスも復活しちゃうの?
ニュクスは絶対いなくならないからキタローが死んでも一緒に死ぬって事はないもんね?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 15:53:08 ID:EqWvIstU0
空想科学読本
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 15:58:16 ID:+WE7DbVh0
>>260
そういえばハッカーズで死のないマニトゥをどうやって滅ぼしたかって言うと
人として生きて死の概念を知ったネミッサがマニトゥに同化して共に死ぬ事で滅ぼしたんだよな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 16:37:37 ID:Zn6j0+C60
ニュクスとマニトゥっていうのは人知を超えたものという意味ではそんなに
違いはないのかもしれない。

そういえばニュクスのいる月は何やら人工的な建造物っぽかったが、
月にも人類がいて、ニュクスに取り付かれて滅んだということなんだろうか
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 16:49:17 ID:+WE7DbVh0
>>263
違いはないって言うかほとんど同じじゃね?
ニュクス→太古の昔、宇宙からやってきて人の心から精神を抜き出し影人間にする
マニトゥ→太古の昔別次元の宇宙よりやってきて人の内よりソウルを抜き出し無気力状態にする
       
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 17:17:04 ID:bCflqGqC0
月が死に満たされてニュクスの待機所になった訳じゃなくて、
月自体がニュクスなんだろう
タルタロス(奈落)が塔の姿をしているのは、月(冥府)に向かって落ちているから
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 17:26:24 ID:RniEIj7TO
そう考えると小説女神転生で死後の世界を惑星にたとえた西谷氏のアイディアは本当かっこいいな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 17:50:29 ID:vqNagOoL0
冥王星のあれかw
懐かしすぎる。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 18:13:58 ID:icKpBfIj0
よくわからんが体を持たない悪魔将軍を倒すために
バッファローマンが体になってやるようなもんか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 18:32:07 ID:AlS/Wg++0
>262
君は思い出さなくていいことを思い出してしまったようだね
と、ATLUS影の部署から通達がありました。

というか、それがP3。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:02:43 ID:qpvqGvLC0
>>268
懐かしいネタ禁止


しんみりしちゃうから、俺が
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:44:02 ID:AyrdYd1S0
なんでしんみりするんだよw
今じゃ、つーかプレイボーイ誌上ではテディベアっぽいのが大暴れしてたぞ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:08:54 ID:aha2scSI0
>>265
ちょっと目から鱗。
なんだけど、その逆転発想って、微妙に九龍の逆ピラミッドに通じたりもして…
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:00:36 ID:ON4+QW820
真2以来、今回初めてサタンの形が理解できた・・・。
あんな細かったのね・・・。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:40:19 ID:fIapraGL0
いや、結構あのポリゴンとイラスト乖離してね?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:59:27 ID:gMEdquVa0
意図が伝わってない感がある
あのデザインをそのままポリゴン化すれば、普通ああはならんだろと
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 22:18:07 ID:RniEIj7TO
おまいら!
デザインつーたら俺の家にある閣下のフィギャーとP3登場の閣下の雲泥の差はどうなる?
フィギャーにもなってるマニアクスバージョンのが強そうで好きなのに(´・ω・)
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:37:27 ID:KcWeFkkA0
>>265
副島氏がインタビューで「タルタロスは月に向かって落ちていってる」と
答えてたから、それでFAだろうな。月は無慈悲な夜の女王…。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:42:56 ID:AlS/Wg++0
で、どうして地獄(タルタロス)の番犬ケルベロスが
味方側のペルソナなわけですか。
まさかイヌつながりで安直にペルソナ決めたりしないよね。
ちゃんと意味があるんだよね。ふか〜い意味が。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 00:02:05 ID:zVvGfx/T0
ふかい意味も何もペルソナと神話は無関係だが
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 00:12:27 ID:kIfij4mw0
深い意味ってんなら、序盤主人公を助ける費用対効果が高い悪魔(仲魔)はケルベロスってのは伝統。

マグネタイトの維持費が安いんだよな。もう一人の相方クーフーリンはもう見る影ないのに。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 00:16:24 ID:mpo/wTGc0
つーか、めがてんで犬がらみでケルベロスが
出てこなかったら、暴動もの。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 00:19:23 ID:lSuBrOAZO
>>280
ノクタンの頃からヤバさの片鱗があったよな。
瀬田の方がよっぽど使えた。
クーフーリン\(^O^)/オワタ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 00:21:30 ID:wdtphVxS0
ケルベロスは冥界にやってくる魂(死者)には友好的だが、
冥界から逃げ出そうとする魂は捕らえて貪り食うそうな
この場合、冥界(ニュクス)から溢れ出て地上にいるシャドウに襲い掛かるのは自然なんじゃないか
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 02:10:56 ID:LyKW43Pl0
>283
>冥界(ニュクス)から溢れ出て地上にいるシャドウ
これがわからない。
シャドウはニュクスから出るのではなく生物から出るのでは?

まあケルベロス=番犬だから、というつながりはあるかな。
コロさんも忠犬、事件現場でじっと番をしてたわけだし。

旧約や真でのケルベロスがどうだからというのはペルソナでは関係ないぞ。
ペルソナでは別に特にお得でもないし、強力でもなかった気がする。
ただ、犬をペルソナ使いにする→ケルベロスしかないだろ、って流れはあるね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 02:54:01 ID:lx1Mh6k90
シャドウがタルタロスの外に居るのは稀って序盤で説明されてたろ

生物からあふれた後、シャドウ物質みたいなモンがタルタロスに集結して顕現するんだろ
満月シャドウは元々大気中に散ってて影時間なら外でも顕現できるみたいだけど
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 04:05:14 ID:xli2mCE+0
設定資料集とかで公式見解示してくれんかな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 05:12:32 ID:mm6Q2bYA0
変に公式見解が出ると荒れる原因になるかも。
そいやファミ通PS2のインタビューは次号に続きが載るんだっけ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 05:33:24 ID:P794E3wX0
>>287
荒れようがなんだろうがホントに公式設定ならそれでFAなんだから、
気に食わない人が脳内設定で妄想垂れ流しても別に気にならない。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 05:39:33 ID:xli2mCE+0
全ての原因となったはずの桐条の祖父の内面も全く触れられていない…
どこまで知っていたかはともかく、なんでシャドウ収集や人体実験を
やったのか目的が全然わからない。ただ人類を滅ぼしたかった?
いくら何でも荒唐無稽だろう。この辺の物語の核心を語る機会を
何らかのかたちで用意して欲しいな
290254:2006/08/20(日) 06:59:49 ID:gdzM31Lf0
>>255
遅レスだが、人類が滅びるかどうかの瀬戸際なんだからそれは別に構わないんじゃないの

ニュクスが干渉してくるということは、こちらからニュクスに干渉することも(理論上は)できるわけで
物理的に破壊することも(すごいコストがかかるが)可能じゃないかなぁ
会長のバイクは影時間でも動いてたし、多分P3世界の技術力を結集すれば
影時間でも動作するICBMぐらいは作れるはずだよね
もはやジュブナイルでもなんでもないハリウッドSF映画みたいになってしまうが・・・

とりあえず実体もさだかでないニャル様よりはずっと対処がしやすいと思う。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 07:06:27 ID:CWXk3HA00
でも、月verニュクスの攻撃は9999ダメージだろ
たぶん迎撃されるぜ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 07:06:36 ID:lx1Mh6k90
撃った所でマハラギダインあたりで灰にされるかブフダインで氷漬けで撃墜だろう

ペルソナの公式設定として悪魔やペルソナの魔法はペルソナ持ちじゃない限り
アギですらモロに喰らったらただの人間なら一瞬で灰になる威力
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 07:10:01 ID:CWXk3HA00
メガテン1でもICBM撃ち込まれても
人が死んだだけで、結局悪魔も神も生きてたしな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 07:21:00 ID:gdzM31Lf0
神や悪魔なら平然としてるかもしれないけど
ニュクスはどうもそこら辺より格が下の気がするんだよな
規模はでかいけど物質的な存在
例えるならウルトラマンの異次元怪獣とか
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 08:43:40 ID:7pz4z6aK0
ニュクスってマイナーな神だから強そうに見えないんだが、
実体ならシヴァとかの方が格上なのかな・・・・。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 10:11:34 ID:PIzBEBRe0
>>294
なんとなく俺はそう思うっつーレベルの話をされてもな…。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 10:28:45 ID:gdzM31Lf0
>>296
じゃあ具体例で、例えばシヴァ神。
(メガテンシリーズとは悪魔の定義が違うからアレだと言うなら
シヴァ神をニャルラトホテプに置き換えてもいいけど)
合体で何度も召喚したり消したりできるし、ダンジョンで敵として出てきたら倒すこともできる。
でもそれでシヴァ神が滅びるってことはない。

だけどP3のニュクスは月にあるコアをどうにかしたらそれで終了。

テラヨワスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 11:01:16 ID:Fi+/S8zYO
ニュクスは別にコア潰されて滅びたってわけではないからなぁ…
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 11:16:17 ID:I1QjJkIq0
結局封印しただけ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 11:24:05 ID:lYSRTVoc0
>>297
お前の言ってる事は人修羅やエリザベスも弱いって言ってるのと変わらないんだけど・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 11:27:30 ID:I1QjJkIq0
そもそもゲームキャラに明確な強さの基準など無いぞw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 11:28:52 ID:ztYID0ym0
じゃテレッテは最弱ではないと?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 12:08:19 ID:2EwiMxha0
奴もせめて大剣使わなければマシな評価がもらえたろうに
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 12:31:23 ID:rZnHShix0
ニュクスって、日本神話でいえばツクヨミにあたるわけでしょ?
天照大身神の次に偉い月読命に。
「夜」とか「月」って概念があまり敵になりにくいからゲームや漫画であまり出てこないだけで、
神格はすごく高いと思うんだが。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 12:31:54 ID:oVYx8lJL0
リョージコロコロしたエンディング後の世界の破滅っていつ訪れるの?
1/31を普通にスルーしてしまったのは何で?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 12:34:01 ID:I1QjJkIq0
>>305
アレだ。大人の事情。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 12:34:50 ID:03geHw4w0
殺して忘れれば破滅までの期限が少し延びるかもみたいなことをリョージが言ってたと思う
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 12:46:23 ID:ztYID0ym0
綾時すら曖昧にしかわからないわけだし
無期限に伸びたか、テレッテが歌う瞬間に滅びたのか…
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 13:01:26 ID:I1QjJkIq0
殺した時にニュクスも記憶を失って、どっか別な星へ行っちゃったのさ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 13:22:49 ID:eG06YpFC0
今クリアしてきた記念パピコ

あの位置の膝枕はゴツゴツして痛いんじゃないだろうか
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 13:38:39 ID:n885edon0
キタロー氏は頭を浮かしているのさ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 14:09:26 ID:gdzM31Lf0
>>310

アイギスが人間化してる and 主人公はすでに死体


解決\(^o^)/
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 14:15:17 ID:fMbvkIFA0
同じく今クリアしてきた。
主人公死亡説とか出てるのね。
まあ、あえて曖昧にしてるんだから個々で妄想するのが一番楽しい。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 14:43:44 ID:NNUyKQrf0
>>310
おいおい
アイギス作ったり今も脚部とか作ってる連中はペルソナ使うなら人型なだけでいいのに
わざわざ女性型で作るような変態共だぜ
やわらかな膝枕使用のふとももを作ってないと思うのかい?
とまぁその辺は冗談で実際ゲーム中で人工皮膚が云々ってアイギスが言ってるから
学園生活用の脚部があるんだと思うよ
付け替え簡単そうだし
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 14:47:30 ID:7pz4z6aK0
>>314
風呂では戦闘(銭湯)使用でしたが?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 16:14:47 ID:Aumo7Jpv0
>>315
アイギスはタフガイであります。
つまり漢であります。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 17:08:08 ID:bdJWb3EM0
アイギスが泣いたの見てタチコマ君を思い出したよ。
あれと同じようなもんだと思っていた。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 17:25:34 ID:Aumo7Jpv0
タチコマは口では厳しいこと言ってるのに、
自分でも意識してないのに目からオイルが漏れる、
っていう演出は良かったな。
自我に疑問を持たなかったのは、やっぱり人型にしなかったからか。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 18:00:33 ID:pP59mV0B0
前の方で出た、会長のペルソナも実験の産物なのになぜ薬が不要かというのは
本人がペルソナを受け入れたから馴染んだってことなんじゃないかな。
ストレガの3人は力を利用しても納得して受け入れてるんじゃなくて
むしろ人体実験の結果という悪いイメージしかなさそうだし。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 18:02:13 ID:eYfKBXef0
お父様を守る為に影時間中に自力で出した後に実験に使われたんですが
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 18:39:33 ID:4XJupx0H0
ストレガって祖父、死亡後に作られたんだよね。何気に親父も外道だな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 19:21:09 ID:SKFdNeFK0
祖父ってタルタロスできる前に死んだんだっけ?ってか、いつ死んだって語られてた?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 19:37:42 ID:fklm/2D70
そう言えばはっきりとは語られてないね

1999      →   (タルタロスから数年後?)   →   2010
タルタロス発生        ストレガ結成             P3
             タルタロスを探索させられる

なんとなくタルタロス発生時に一緒に死んだんだと思ってたけど
ストレガのあたりまでは生きてて老衰でくたばったとかでも良さそう
(研究は祖父の主導で進んでたからタルタル発生前に死んでるってことはありえないと思う)
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 19:51:30 ID:W/tJgdSd0
で結局、ワールド出すとき死神と愚者と審判以外マックスにしてないとどうなんの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 20:15:31 ID:T0mYkVmU0
誰かが喋るシーンカットされてそのまんまユニバース生成。

何度目だこの質問。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 20:31:45 ID:Y7Hsske20
>>322
終盤、美鶴が祖父の件持ち出した時に死人に口無しと言ってたから、もう死んだと思ってるのだが
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 20:40:24 ID:fMbvkIFA0
基本的に仲間コミュを中心に上げてたから
あの時発言が3つくらいしかなくて悲しかったわ…。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 21:44:11 ID:wdtphVxS0
何で2009年あのか、何で10年前の事故なのかって思ってたんだけど、
当初人類が滅びる筈だった時があの予言の年だったんだな
こういうネタはやっぱりアトラスだな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 12:42:29 ID:qaDieNc5O
>>328なるほどなー。
メガテンファンならにやりな感じだね


素朴な疑問なんだが、
明彦と荒垣ってどうやって美鶴と知り合ったんだ?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 13:40:52 ID:6YrlA28+O
つうか俺はてっきり会長が肉の言う美樹かと途中まで思ってた。
桐条に養子に入って名前も改名されたのかと。
それなら3人が幼なじみっぽいのも納得だし肉がガキさんに美樹の事で思わせぶりなのも納得いくしな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 13:41:35 ID:phIBkHBY0
マジでこことアンチスレとマニアクスレに上がってる希望拾っていったら
P3でもう一本できるな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:54:30 ID:o+bcmmvZ0
身勝手キモオタの妄想を拾ってゲームが出来たら苦労しねーな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 18:08:49 ID:cpQPRt6E0
順平はラブホでの逆切れと年末の「お前のせいだ」がなければもう少し
評価されてたはずなんだがな…
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 18:11:21 ID:7WtBbVpL0
>>305
カヲル君殺す→世界はタルタロスできる前の世界に
カヲル君殺さない→世界は死を乗り越え次のアルカナへ
ってイメージだわ、次のアルカナがどんな世界なのか今一わからんが
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 18:24:30 ID:/kcH85WF0
なんか最近youtubeかどっかでエンディングだけ見て
自分の妄想語るだけ語って去ってくタチの悪いのがいるな
あきらかにゲーム中のテキストとか無視した発言するし
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 18:26:11 ID:19OFaGZQ0
死神の次だから節制な世界だな。
あの卵から真ニュクスが孵って
「これが俺の本体のハンサム顔だ」
とか言ってるんだろうな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 18:35:29 ID:YpNnPSNy0
>>330
それで二次創作一本きぼんぬ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 18:41:27 ID:c1Tg0S9E0
ニュクス戦のガキさんの声が、凄く優しい声だな。
なんか今やりなおしたら泣けてきたよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 19:25:08 ID:6CDnxW5C0
>>333
シナリオ的にヘタレ分凝縮されちまったからな……
「真田が最初情けない奴で超不評だったから直して戦う理由とか作り足しました」
とかインタビューで言ってる辺り、本来真田とかと分散してたっぽいが。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 19:32:11 ID:gvbxHtMo0
キャラ設定が極端すぎて、役割分担に破綻を来たしてしまってる実例だろうな
かといって他にキャラ増やして喋らせるわけにも行かず、やむなく順平にしたんじゃね?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 19:35:24 ID:jgiDxcgv0
>>339
戦う理由って、妹が火事で・・・っていうアレのこと?
セリフの説明のみのイベントであまり印象に残ってないし正直いらなかったんじゃないかな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 19:38:44 ID:6CDnxW5C0
>>341
オイオイ、あれはあれで結構序盤から
・力を求める
・風花をなんとしても助けようとする
・ガキさんとの関係性構築(と覚醒フラグ)

とか色々なところで使われてるぞ。今の性格で無けりゃ相当薄くなるあの人。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 20:17:07 ID:OzwIS+z+0
>>321
会長からして、パパさん助けるためなら死人出してもケロッとしてる人だからな。
血だろう。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 20:33:00 ID:VCnRv/Av0
非・コミュ持ちのペルソナ部隊員と主人公って、結局どういう関係だったのかな?
寮での任意の会話からするとそれなりに良好な関係ではあるみたいだけど、世間話の域から
はみ出るような親密な会話とかはなかったと思うし、任意の会話以外のイベント時の会話とかも
殆ど在ってないようなものだし…

なんかコミュとか絆がテーマの一つになってる割には、人間関係が薄っぺらい感じがしてならないんだよな。
順平に「〜戦いが終わっても友達でいような」とか言われても、正直ハァ?としか思わんかったんだが。
一応、奴と主人公は親友っていう設定だったのか?
逆切ればっかで、友情イベントらしきものがこれっぽっちもなかった気がするんだが…
ナンパと風呂覗きがそれに該当するかもしれないけど、途中段階を飛ばしているせいか真田と綾時の
オマケとして主人公がくっついていたような印象だ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 20:39:41 ID:gvbxHtMo0
あれだ。オトナの事情
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 20:41:05 ID:VMVY1WgG0
まぁコミュ持ちも本編で絡まない所為で違和感あるけどな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 20:51:24 ID:wMXYUHBD0
開発段階では伊織とかもコミュあったらしいから
なんかそれなりにイベント予定してたんだろうけど、
なんにしても中途半端感は拭えない
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 20:55:50 ID:2ZgZAa1+0
結局本筋とリンクしてないんだから、SEESメンバーにコミュあったって大した意味はない。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:08:02 ID:EqBv6QO60
>>347
伊織なんてキャラいたっけ?
ツンデレっぽいいい名前だ・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:45:57 ID:qx/ub5A70
>>349
しかもそいつ、魔術師のペルソナ持ちなんだぜ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:56:02 ID:6CDnxW5C0
>>350
えっマジで!?

……流石に可哀そうになってきたテレッテッテー
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 22:05:50 ID:vvSEEMst0
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:55:59 ID:yOYnzq7PO
最後主人公どうなったの?
卒業式前は疲れてたから昇天したのか?かなしいな

なによりアイギスがヒロインっぽかったのがかなしいな

ゆかりだと思ってたのに
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:00:53 ID:wMXYUHBD0
主人公の最終ペルソナってメサイアだよな
メサイアって救世主?俗に言うキリスト?
で、アイギスの膝枕エンドってピエ・イエスかなんかとかけてんの?
そういう感じならアイギスが母性なんちゃらとかいう
公式のコメントもなんとなくわかるんだけど
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:26:55 ID:oHNMVQGW0
主人公最後に死んだってより無気力症になったんじゃないかな
つまりΖガンダムみたいに廃人エンド
宇宙のアルカナだし
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:31:13 ID:oHNMVQGW0
それをアイギスがずっと介護し続けるみたいな。
メサイアのペルソナと掛けて、さすがに三日後とは言わないけどまた復活するんだよ。
節制のシャドウとか出てきたりした時に。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:33:13 ID:XiB5qVLj0
>>355
そういう解釈もありだろうな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:38:40 ID:EQclyRo20
さっきED見た。
俺としては生きてて欲しい派だけど、
主人公はどう見ても死んでるよな。
EDの歌詞なんかモロにそれを暗示してるし。










って書き込みが過去に何度あっただろうか・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:43:04 ID:4mNa31ex0
>>358
1スレ分以上は見た気がするな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:46:35 ID:oHNMVQGW0
愚者のペルソナ使いだけに最後は頭の中が0の状態になったんだろう
ところで廃人説って既出?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:49:25 ID:OdTkHkkFO
肉&ガキさんは孤児院出身だよな?
なんで10年前のタルタロス探検隊(現ストレガ)には入ってなかったんだ?

肉の妹が亡くなった火事って桐条がらみなのか…とか思ってるんだが関係無い?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:50:34 ID:5BNo9bV60
・眠るように息を引き取る
・死んでないけど眠りっぱなし
・ペルソナ能力を失った
・一度死んで生まれ変わった
・死なないけど後遺症が出てとにかく疲れる

くらいか? 今まで出たのって。
カミーユみたいに廃人になるのは新説かもなぁ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:56:15 ID:HzAzY9eh0
>タルタロス探検隊
藤岡探検隊思い出して吹いた
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:59:11 ID:oHNMVQGW0
あとはキタローだけ時間差で記憶を失ったとか
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 01:38:02 ID:cgbdRVK40
始まりにペルソナ暴走して死神のペルソナ使った時も、キタローは長い間眠り続けてた
自分の力に見合わないペルソナを無理に使うとぐったりするんじゃなかろうか
ユニバースは死神の比じゃないだろうから相当疲れたんだろうね
その後目を覚ますかどうかはキタロー次第だろ
「無理かどうかなんて勝手にきめんじゃねえ、やってみなきゃわかんねえだろ」ってやつさ

と自分は思う
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 01:38:16 ID:Y0qUiBA2O
>>361
美紀は火事で死んだ妹と発覚した後はほぼ空気だったしどうなんだろな?
もし桐条絡みでガキさんと明彦がそれを知ってたなら
明彦はいい裏切りキャラになってくれそうだったのに。
被害者続出なのに桐条を恨んでるのがゆかりしかいないってのもな。

俺はタカヤたちがガキさんに接触してたり自分らをカタカナで呼んでるあたり
ガキさんや明彦と同じ孤児院出身で顔見知りか仲間かと思ってたんだが
見事に他人だった。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 01:42:02 ID:XsbcVwUI0
>>365
でも、ニュクス戦が1/31で眠り始めが3/5(だっけ?)なんだ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 01:51:09 ID:rUjF5jC40
じゃキタローのあれは出番のなかったヒュプノスの仕業にしとこう
そうしよう
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 01:52:59 ID:cgbdRVK40
>>367
そう言われてみればそうだな
影時間絡みの記憶を忘れただけで、3月まではみんないつも通りに生活してたはずだ
なぜ記憶を取り戻す3/5直前に体が妙に疲れ出したのだろう?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 02:03:15 ID:2yuNv4KK0
Aegis>また、屋上で

Aegis>Sleeping beauty
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 02:06:31 ID:FkElPPjb0
>>362
エンディングの2番をキタロー植物人間化後のアイギスの心情とする説は前にもあった。

まぁネタ路線だったけど。
そこから
アイギス主人公のペルソナ3 −罰ー
が始まる、みたいな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 02:08:33 ID:Ox+XHfK10
>>354
強引な見方だけど影時間の消失とともに記憶をなくすシチュは
イエス「あなたは夜が明ける前(鶏が鳴く前)に3度私のことを『知らない』と言うでしょう」

記憶をなくす=知らない
影時間=夜明け

で、

幾月の裏切り=ユダ とか、
12の使途=12のシャドウ(またそれらを間接的に取り込んでいったわけだ)
だったのかもしれん。

ご丁寧に磔にもされてるし。
なら、死んだ後も復活するのかもね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 02:09:04 ID:oHNMVQGW0
デスを体に封印された10歳当時まで退行するってのはどうだ?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 02:19:04 ID:h3Pm07pV0
>>370
正確を期するなら「また屋上に」だろ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 03:31:49 ID:ZMuvPswB0
3日後の復活ならぬ3ヶ月後の復活か
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 04:15:39 ID:UBSe/EPf0
3日後の復活になぞらえて考察してみると
実は1/31の翌日が3/3(だっけ?卒業式2日前)、そして卒業式が1/31から
数えて3日後だったとかは?
1/31で古い世界が消滅して、新しく生まれた世界は3/3から始まった。
1/31〜3/3の記憶と体験と記録諸々、世界の人々にはあるけど、それが本当に
存在した、する物かは解らない。そしてプレイヤーの中には確実に存在しない。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 05:57:50 ID:DD8OmU5a0
>3ヶ月後
約束した以上、再開の日まで粘ってたんじゃね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 07:39:29 ID:pU8r1ullO
ほんとに既に死に体ならそもそも忘れてるのになんで粘れるのかと思う
普通に違和感を感じる記憶に疲れてるようにしか見えん
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 07:49:34 ID:sgf2OJUL0
>>377
それなら仲間全員集合するまで粘れよとか思わなくもない
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 08:09:53 ID:bNVmzWGe0
>>379
キタロー「ロボ子のふともも以外、どうでもいい」
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 09:18:01 ID:aXAmB30g0
P3wikiが消えてるんだけどどうしたんだ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 11:22:32 ID:2700oejZ0
>>381
影時間になれば見れるよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 13:38:42 ID:jMtuftwoO
またこの流れかよ。
「どう見ても」な人まで沸いてるし。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 14:15:54 ID:W2dMbI+f0
>>362
人間じゃない何か凄いものになっちゃったので
人間としては死んだけど意識は世界に溶け込んで生きてるよ派

385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 17:06:15 ID:3S+pY6jR0
>>381
ファ○痛の攻略本誤植多すぎて役にたたねぇ、Wiki見ればいいじゃん
という意見が多くて売れ行きが悪かったのでファ○痛の人が消しちゃいました。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:02:37 ID:2700oejZ0
おもろかった 
俺にとっちゃ久々の良ゲー あとちょっとで神ゲー
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:00:42 ID:5UW9BQsa0
>>386
やっぱり神ゲーになれない部分は
文化祭とかそういう飛ばされたイベントの部分かい?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:04:53 ID:C7WksFUo0
無駄な部分が少ないのが個人的には残念だったな
無駄にNPCに話しかけたり街を歩き回ったりしたかったけど
今回、なんかNPC少ないし、歩ける場所も施設も少ない。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:39:11 ID:2700oejZ0
>>387
>>388と同じ
あとストーリーが進むのが遅いのがきつかった
学園が作業ゲーになってたな
もうちょい平日のイベント欲しかったわ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:00:59 ID:fbYtT+Nr0
平日夜とかにコロマルの散歩とかしたかった。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:14:59 ID:4eGHplD70
エンディングみたぜー
アイギス加えての集合写真とチドリの書いたテレッテ絵がみたかったなー
修学旅行でも写真パシャパシャやってる感じだったから期待してたのだが
まぁいろいろ不満もあるがおもろかったのは確かだ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:31:50 ID:q264I/ln0
ゲームとしての完成度も面白さも仲魔カスタマイズでオリジナルパーティーができる真Vが上だけど
ペルソナのほうがすき。限定版商法に味しめちゃったのかな…
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:38:39 ID:Wac8WC3W0
>>390
それいいなー。
コロちゃんつれてあちこち行きたかったな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:47:41 ID:8fe3bFo20
>>389
だがガンパレに比べたら雲泥の差っっ!!!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 01:21:29 ID:19Cs+KDr0
人類の破滅って全員影人間化すること? それとも普通に全員死んじゃうってこと?
なんかリョウジ覚醒ぐらいの頃はSEESの面々も影人間化するって解釈してたけど、
途中から全員死ぬって解釈にいつの間にか置き換わってたような気がするんだがどっちなんだろ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 01:23:36 ID:ZgMLI/V80
人類全員影人間になったらみんな死んじゃうでしょ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 01:30:38 ID:19Cs+KDr0
まあそうなんだけどさ。
でもリョージも記憶を失えば「苦しむのは一瞬だよ」とか言ってて、
それって影人間化するときの「一瞬」の話とは考えにくいしなーとか思って

じゃあカラオケEDの後しばらくしていきなり全員あぼーんじゃなく、影人間になるのか
なんかよくわかんね
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 01:37:58 ID:hKnc5BWU0
>>397
綾時も良くわかってなかったんだろう
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 01:52:29 ID:Z1QuIRAE0
>>397
影人間にはまともな自我・思考能力はないので「苦しむ」という概念を理解できません。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 02:26:00 ID:KKqOiEW+0
アレじゃね?
影人間化するんじゃなくて
グチャって解ける方の状態になるんじゃね
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 06:09:10 ID:WB4H7dw60
>>400
おっさんグチャーは本気でビビッたな
NYX星落下で物理的に人類逝くのかと思ってたら……
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 06:51:02 ID:KgssuGJM0
NYX教にハマッてるような破滅思考の奴はグチャっとシャドウ化して
他の人間はそれらに精神喰われて影人間化って事じゃないかな

403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 07:42:32 ID:lFS5tJ6e0
正直、グチャは2の顔が解けるシーンのが怖かった
http://www.youtube.com/watch?v=qvUP1vkgM9I
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 07:50:42 ID:lFS5tJ6e0
本編の奴じゃなかったと思うけど
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 12:50:54 ID:EOwQiSPv0
仲間が自働行動だから仕方ない部分もあったんだろうがもう少しボス&ラスボスとか敵諸々強くしてくれと
ストレガなんか正に瞬殺だったし

雑魚ボス=真Vばりの強さ
ストレガ=コトワリボスばりの強さ
ラスボス=真魔神皇ばりの強さ

このぐらいでよかった
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 12:57:20 ID:7tC+xjxU0
ジンの
「あかんのか、やっぱり天然地毛の奴にはかなわんか」
って台詞見るに、あの弱さは意図的なものではないかと思わんでもない。まあ弱いけど。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 13:05:08 ID:x/aKZsUO0
あとは満月戦闘イベントのダンジョンもきっちり作っておいて欲しかったな
ほぼ一本道で敵もほとんど出てこないし拍子抜けした
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 16:27:45 ID:WgruMguI0
ボス強くしすぎると、タルタロスさぼってた人がクリア不可能になるハマリを恐れたんだろ
ヴィーナス&ブレイブスも時間経過で一定周期で訪れるボス戦のシステムなんだけど、
これもボスが弱かった
たまに現れる強めの普通の敵の方が強いかもってくらいに
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 16:49:41 ID:EOwQiSPv0
後ボス戦前イベントが長い割にセーブが無いんで
「ハイ死にました^^イベントUZEEEEEEE!!!」ってなるのを回避したんじゃなかろうかと

ハードモードとかつければ問題無かったけどね
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 18:36:13 ID:Eii4E1Zh0
なーんも考えないでも適当なそれらしい伏線はっておけば
良質なユーザーが頑張って理由を考えてくれる

てなことクリエイターとか考えてそうで怖ひw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 19:55:00 ID:/yrkeJAhO
そういえば夏祭りってちゃんとあるの?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:08:48 ID:XshcUpXT0
シャドハーツ2、テイルズオブジアビスと来てP3とやってきたが
そろそろカッチリしたゲームがしたくなってきた
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:48:55 ID:jmfAkrMhO
悪役に神取級の役者がいなかったのが残念だったな
ジジィと妄想乙と薬中はあっさり過ぎた
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:40:18 ID:GnQldgIM0
コミュにもっと幅がほしかったな
最初からコミュキャラ→主人公の印象が
大体悪くない状態から始まるのばっかなのが。
一つぐらい、ものすごい嫌われてる状態から始まるのが
あってもいいと思った。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:59:00 ID:AwdqhpHS0
>>414
順平の立ち位置が、それに近いんじゃないか?
最後の屋上イベントまで、主人公を認めることは出来てなかったようだし。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:01:21 ID:ivugf5B7O
今更ながらようやくクリアした
あれEDはやっぱり鬼太郎あぼーんだよな…
でも凄いしっくりくるEDだった
EDの曲がアイギス視点の鬼太郎との思い出→あぼーん後も見守ってる
みたいで切なかったが

ところでアイギスの守るってセリフが少し謎
死んだ鬼太郎守るってのもおかしな話だし、墓守ってことか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:03:20 ID:8j5pwSBU0
>>416
またこいつは・・・・

そんなにループが好きかね
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:05:17 ID:GnQldgIM0
>>416
そうなんだけど、あいつこっちからのアクションで
どうこうなったりできないから、すごい一方的なんだよね

まあ正直、女子コミュでそういうの希望、っていうのが本音
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:09:07 ID:N/3MDlzd0
>>417
どこまで行っても続けようとするな
本スレとか攻略でも必ずEND考察に持ちこみたがる層がいる
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:12:45 ID:DK2Qvq1q0
老人はいつまでもスレにしがみついてないで死ぬべきなのかもね 
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:15:27 ID:ivugf5B7O
ああ、ごめん
このスレEDの話一切禁止なんだな
ネタバレスレだからおkかと思った
でも、考察すら禁じるネタバレスレに何の意義があるんだ?
本スレももはやネタバレ話してるのに単純に疑問

まあでもスレ最大の地雷話題ふった俺が悪かった。すまん
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:16:33 ID:SrUFf4010
明らかにわざとやってるんだから
ひとこと釘さしてあとはスルーしようよ。
誰をとはあえて言わないが。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:18:17 ID:8j5pwSBU0
>>421
さよなら
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:34:44 ID:DK2Qvq1q0
忙しい社会人層はそろそろクリアって人が多いだろうからな。
色々と説明不足・作りこみ不足な点が多くて、
脳内補完が多いゲームだけど、やっぱりどっちつかずのEDがね… 
スレ立てれる人は、前にもあった気がするがED考察スレでも立ててやれば?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:04:39 ID:uuirRFP60
今回は食いつき良いかどうかは分からんぞ。
だって何日かに一回のペースだろ?立てた所でスレ落ちが関の山だと思うが
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:09:09 ID:JNBGBl9W0
じゃなぜヒロインはゆかりじゃなかったのか考察しようか
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:17:33 ID:5KBkfgybO
120時間かけてクリアしてようやくここに来られたんだが死亡説なんてあったのね
ハッピーエンドとばかり思ってた。EDの歌は百年後くらいのアイギスの回想かなあとか
女神転生シリーズなら苦い終わりもいいけどペルソナシリーズは未来志向だしなあ


言われてみればそう取れんこともないが、二ヶ月後に死ぬくらいならNYX戦後帰ってきた意味ねー
明るく集まった部員は直後悲しみにくれるとか後味悪すぎ。綾時の元通り発言て……
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:31:03 ID:h00+Iowi0
>>426
説明しよう!

いわゆるギャルゲものには、
発売前に一番露出のあるヒロインは真ヒロインではない
という法則があるからだよ!

ごめん、マジレスしかできなかった。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:33:30 ID:g7LAMfu80
今までのED考察スレの流れ

どうみても死んでるだろ(ダルイ、ED歌詞、アイギスの台詞)

生きてるんじゃないの?だってアレは・・・(綾時の台詞、占い師の台詞、アイギスの台詞)


結局受け手によるんだろ?(アルカナの解説、製作者インタビュー)

そして無限の煽りあいが続く。

○○って言ってる奴は本当にゲームやったのか?
厨の脳内妄想を垂れ流すなよ
○○派っていつも△△だよね。その点××派は・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:42:53 ID:tvtIiLZK0
>綾時の台詞、占い師の台詞、アイギスの台詞

>アルカナの解説、製作者インタビュー

ここ詳しく
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:49:45 ID:g7LAMfu80
ttp://eg.nttpub.co.jp/news/20060713_21.html
ttp://eg.nttpub.co.jp/news/20060713_22.html
こことか。

272 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/21(金) 15:55:27 ID:iTfrBIx2

綾時も「大丈夫普通の生活戻れるから」って言ってたしな
眠い疲れた言ってるのはさっさとエンディング進めろよってことと
あと膝枕への伏線かw

こんなんとか
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:50:23 ID:g7LAMfu80
22 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/21(金) 01:17:24 ID:a7Bau+9n

前スレから引っ張ってきたが、わざわざ保体に魔術講座入れて、タロット解説入れてる辺りあながち無関係とも思えんのだよな。
で、思ったのが

>太陽
>暖かい未来を得る。真の意味での達成を表す。

ここでニュクスを倒す。

>審判
>その旅の終わりに待ち構える審判。
>歩んできた道を振り返り、裁かれる時。

ここで普段の学園生活。(前と同じ生活=歩んできた道を振り返る時)

>宇宙
>やがてたどりつく、あなた自身の場所。

ここがエンディング。
で、この宇宙でプレイヤーの意図が反映(審判の裁かれる時の答え)されるんじゃないか?
プレイヤーが死ぬと思えば主人公は死ぬし、
プレイヤーが生きろと思えば主人公は目をあける。
キタローをプレイヤーから引き離し、プレイヤー=で結ばれない、
あの世界に生きるキタローという一人の人間の為の居場所に導くのがプレイヤーの最後の仕事。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:54:36 ID:g7LAMfu80
あとは過去ログにまだ考察スレが残っていると思います。
多分それらのどこかに自分の満足のいく考察があるはず。
ただ、最後はループでグダグダになってしまうが。

スレ汚し失礼しました。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 02:01:36 ID:tvtIiLZK0
>>433
サンクス
プレイヤーの想像に任す…っていうの苦手だなぁ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 02:04:41 ID:UTPSvVkj0
>>429-433
なるほど。自分は多数派だと思い込みたい人達が頑張っちゃった訳か
>>432の考察はどちらの可能性も含んで上手くまとめてるなあ

>>434
アトラスにはよくあることだよw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 06:46:08 ID:UX87D1oD0
真3のコトワリENDとかも考察し始めたら酷いもんだしな

ヨスガとか
砂漠に突然ビルが生えて貴方の王国よとか言われても
中の人はどうなってんの?とか自分で脳内補完しなきゃどうにも……
まぁそこからアバチュへ続くと思ってるけどさ

P3はノクターンのスタッフと同じチームらしいし芸風なんだろうな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 08:16:09 ID:p1QvuaMw0
結局、
プレイヤーの想像に任す → 考察で荒れる
確実にEND描写をする  → 賛否で荒れる
どっちもどっちか。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 09:26:13 ID:N/3MDlzd0
それより攻略スレで誰かが貼ってくれたペルソナ使用時カッ!画像の
審判の女が気になる、本編未登場だがエリーにも見えるし、審判という事で綾時に対峙する為に生まれた何かという風にも見える
まあこんな事まで話せばそれこそ切りがないか
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 09:37:04 ID:N/3MDlzd0
つーかコラか、改変して作ったメアリとエリーと判明した
いやはや醜態を晒した
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 09:52:22 ID:JNBGBl9W0
( ;^ω^)
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 10:30:41 ID:ifa5NL/O0
EDについては、P3主人公は死んでません(><)とか頭に湧いてる腐女子が粘着してるだけだし
考察は別にいいと思うよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 10:41:28 ID:N/3MDlzd0
今回のP3のいけなかった点

・ルシファーが真2ボスデザインじゃない
・ポリゴンサタンがウンコ
・ベルゼブブなのに死蝿の葬列がない、バエルの呪いすらない
・マーラ様はどこいった
・アスタロトはどこいった
・アリオク様はどこいった
・アンリ・マンユはどこいった
・アジ・ダハーカはどこいった
・アカ・マナフはどこいった
・YHV(ry

まあゾロアスター教関係者はペル2みたいな糞デザインで出てこられても正直困ったかもしれんが
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 10:44:28 ID:HuE+9RxE0
一週目ですでに戦闘や学園がダルイ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 10:46:06 ID:gErFYZK00
>デバック前だったので、フタを開けてみたら80時間から100時間かかるボリュームになっています。
>プレイヤーにそれだけの時間を頂くわけですから、それで最後「なんじゃこりゃ」じゃコントローラ
>投げつけちゃうんで、そういうことはないですよ」

生存ED確定じゃん!!これで安心したよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 10:47:22 ID:JNBGBl9W0
>ポリゴンサタンがウンコ

心底同意 2Dで見たときうはwwwktkrwww
と思ったがポリゴンで萎えた
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 11:00:23 ID:7qyMeWKJO
サタンも人型にして激しいアクションとかさせたらよかったのにな。なんだよあのクロスは。巨体に似合わない速さで動いて拳をたたきつけるぐらいしやがれ

ベルゼブブを見習え
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 11:34:17 ID:UX87D1oD0
確かにサタンは横から見た方が映えるデザインだと思う

448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 12:10:30 ID:HuE+9RxE0
蝿様は気合入ってた
真Vマニアクスで見たときは震えたものさ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 12:16:07 ID:UX87D1oD0
まぁちょっと付けたししただけのソフトでBOSSとしてポリ作られてるしそりゃ気合入れて貰わんと
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 12:19:58 ID:KJUR2nQx0
キタローはEDで…
   ┃
   ┣死んでないよ
   ┣死んだよ
   ┣うはwwwアイギスの太ももヤワラカスwww夢が広がりんぐwwwと思ってるよ
   ┣あの時点では死んでないけどあのあと膝枕を見たコミュ10組に撲殺されたよ
   ┣君の心のなかで生きているよ
   ┣むしろ俺がキタローだよ
   ┣こないだ歌舞伎町で見たよ
   ┗大袋だけじゃなく、小袋にもピーナッツを入れるべき
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 12:36:49 ID:wLbEe92N0
キタローが死んでたとしたら、3/3の登校時に順平から話しかけられるのはなんなん?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 12:59:37 ID:BgmZkric0
死んでるのにノート持って来たやつもいるけどねw
まあその辺はプレイした人が感じたままで良いと思うし
どうしても気になるなら過去ログ探して読んでみるといいよ。
うんざりして話題にしたくなくなること間違い無し。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 13:04:23 ID:uAtcCF6x0
振り向いて 空を仰ぎ見る こぼれそうな涙こらえて♪
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 13:35:50 ID:lD41Uk/WO
昨日も聞いたかもしれないけど、夏祭りって会長とアイギスに無視される以外何か
イベントあるの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 13:40:18 ID:6QKdmFGh0
>>454
その時、好感度が一番高かった女の子とデートできるよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 13:43:49 ID:JXJ+qe4G0
モナドが出現するまで美鶴・ゆかり・天田のパーティーで生き抜いてきた。
他のキャラは放置してたのだけど
ハルマゲドンを手に入れたきっかけに放置してたキャラをつれてモナド10階まで行ったら
小一時間で主力キャラのレベルを上回ってしまった。
順平は70レベル以上、犬とメカは50レベル以上上がった計算になる。
ゆかりや美鶴の戦いはなんだったのだ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 13:52:05 ID:lD41Uk/WO
>>455
マジで?
好感度ってコミュ開いてないとダメって事はないよな。選択肢狭めちゃうし。
アイギスとはデート出来ないの?
wikiにも書いてないし困ってた(´・ω・)
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 13:54:51 ID:+MedGDQZ0
このゲームは一瞬でLv低いキャラを上げれるからなー。
まあ悪い事ではないけど。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 13:59:25 ID:6QKdmFGh0
>>457
コミュ開いて、コミュレベルが一番高かった女の子、
という意味だよ。アイギスはコミュがないから無理。

つーか、攻略スレで聞いた方がいいかも。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 14:03:12 ID:lD41Uk/WO
>>459
なるほど、ありがとう!
スレ違スマソ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 14:07:19 ID:FPeETnpX0
アイギス「みんなにも、きっとすぐに会えるから…」

って聞いて、うはwww絶対会えねwww

と思った俺ネガティブwww
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 14:09:43 ID:N/3MDlzd0
>>461
あれは「皆にも、すぐに合えるから・・・その時にしっかり二人の関係を公表しときましょう、厄介な事になる前に」
というニュアンス
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 14:28:41 ID:P06Jnoue0
>>460
ちなみに会長も無理だぞ
だからそこあの二人がペアで祭りにいってる
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 16:22:19 ID:wQ9hCt+C0
ホント、ファンて勝手ですね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 16:22:38 ID:CdPQv6VJO
>>642
キタロ(やっべぇーこのままじゃ修羅場じゃん…とりあえず死んだフリ死んだフリ…

みたいな展開か
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 16:36:48 ID:ai8YutIi0
>>642に期待
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 16:58:28 ID:zMncMK4m0
>>437
>確実にEND描写をする  → 賛否で荒れる

これはメーカー的に勝ちじゃねか?
スレの平和を願うだけなら関係ないがRPG板の一スレの平和なんて
どうせ他儲から突撃受けて崩壊すry

最悪が
確実にEND描写してみた → ノーリアクション
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 17:45:29 ID:GF7FtI6E0
サタンはポリゴンありえねーよな…
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 19:04:37 ID:JXJ+qe4G0
終盤のアイギス株急上昇により、エンディングは満足でした。
つーかアニメでアイギス以外のデザインちょっと酷い。特に会長怖い。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 19:37:14 ID:iMT1QF9Z0
会長のアニメは黒歴史。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 19:39:56 ID:P6UPFagD0
壇上から飛び降りたときの会長って、絶対にスカートの中身が見えてたと思う。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:05:15 ID:LBXxQCzV0
だとしても
「やった!見えた!」じゃなくて
「見、見ちゃった…。バレたら処刑される((((;゚д゚)))))」
の恐怖しかないんだろうな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:06:42 ID:7qyMeWKJO
ハイヒールなんかで飛んだら捻挫するんじゃないか
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 21:14:22 ID:YJUeEhSn0
正直あの時の会長は先輩にシャイニングウィザードでもかますのかと思った。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:26:49 ID:jNZBoSzl0
>>175
マニアクスのプレミア化って以前の女神転生3の時に
起こったのでしょうか??
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:28:10 ID:JNBGBl9W0
会長は風花探索あたりのときは好きだったが
コミュ進めていくうちに嫌いになった

会長は好きだとか言わないで欲しかった
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:30:32 ID:SnSNFU8O0
結局、天文台って何だったんだろう。
ずっと後半で行けるとばかり思ってた。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:36:01 ID:6+KfK4vY0
真3マニアクスは元々の生産数を落としてた
別会社のキャラとか出してたし、いろいろ大人の事情があったものと思われる

もしかりにP3でマニアクスのようなものが出たとしても、
そういう事情でもない限りプレミアついたりとかはないんじゃないかな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:38:33 ID:nPM6/bAQ0
今まさに、いけると思って進めてるところだった<天文台
エンディングまで行っても特に出番なしなの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:48:54 ID:UTPSvVkj0
天文台≒高い所≒月に伸びるタルタロス
使われてない・目的不明≒旧シャドウ研究室の名残

10年建物の殆どが壊れたが、シャドウと関係の深い一部が残った。
タルタロスに変化するせいかどうにも手が出せないので学校の一部にカモフラージュ


とかどうよ。まあ旧校舎の時は地下にあったような気もするが妄想乙ってことで
俺がシャドウ関係だから謎なんろうと思いながら話聞いてたからだが、
自分で納得できる答えを出したあの生徒の考え方もそれでいいと思った

481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:55:18 ID:XAwSgolP0
ペルソナオンラインとか出してくれないかな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:56:00 ID:a0qrYVpW0
>>477
俺も天文台の話を聞いた時
どうみても隠しダンジョンのヒントです。
本当にありがとうございました。
と思ってたんだけどホントに何も無かったな。
イベント進むたびに校務員室の扉触ってみたりしてた。

ホントは何か入れる予定だったんじゃないかな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:58:36 ID:xWtOg9v30
・天文台って何だったの?

P3頻出質問の一つだな。
満月イベントで使われていたのに覚えている人は少ない。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:59:05 ID:W8YYHwC10
アニマクスの伏線だ!!きっと!!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:00:30 ID:Xspxd76P0
そのアルカナは示した・・・


486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:42:27 ID:NkaSkYFW0
幾月が天文台で死んだことになったと……
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:52:13 ID:Xspxd76P0
【アルカナシフト】
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 00:22:23 ID:x3wEK0Df0
>>476
コミュと本筋は別物とでも考えないと辛いものがあるよなぁ
俺はただの強化システムと割り切った
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 00:35:52 ID:8gZgWbXY0
真Vマニアクス
尼で49800だってよ・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 00:43:20 ID:utSJZl6c0
俺、注文ミスで封切ってないマニアクスあるから、
いよいよ生活がヤバくなったら売ろうかなー。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 00:54:17 ID:+SQlUiUE0
ところで、素朴な疑問なんだけど、車やバイクに乗ってる時に影時間になって、
象徴化してしまったらどうなるんだろう?

バイクなら転倒しそうだし、車なら棺桶が屋根を突き破ってしまわないんだろうか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 01:05:24 ID:x3wEK0Df0
>>491
考えるな、感じろ!
とスタッフは思っていらっしゃいます(たぶん
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 01:06:38 ID:FOxOTzc10
  |
| ̄

こんな形で座った状態になるんじゃね?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 01:18:52 ID:jC3Tx+1R0
>>491
俺は、11:59:59の時点で適性者以外の生物も機械も時間が凍り付いているんだな、と勝手に思っていたが・・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 01:21:15 ID:e8Iau8ef0
まあ尼のは「俺価格」だからね

と思いつついまヤフオク見てみたら1万5千円とかいってんのな
いつの間にこんな高騰してたんだ
ちょっと前までせいぜい6,7000円ぐらいじゃなかった?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 01:50:26 ID:VslDLgTb0
廉価版出ないのが確定っぽいってのが明らかになったから>マニアクス高騰

あとは上がるだけだろ価格は





‥‥‥ホント売るんじゃなかった、、2年前
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 02:15:48 ID:1NjQ9p9G0
女神シリーズでエンドがわかりやすかったのって、真・IFくらいだな
あれは単純明快そのもの
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 02:21:14 ID:gM4/zlJOO
最後主人公が風化に膝まくらされてた。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 02:24:27 ID:gM4/zlJOO
間違った。アイギスだ。
なんかおかしくねーか
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 02:25:41 ID:Qkij85un0
ようやくクリアした…

このENDはわざとプレイヤーがいろいろ想像できるように作ったんだろうねぇ。
俺は物語的にキタローが死んだとか生きてるとかというより、
綾時の「彼も日常に戻る」みたいなこと言った、彼ってのはキタローというより、
その分身である俺らプレイヤーなんじゃないかなって思ったよ。

プレイヤーは主人公としてこのペルソナ3の世界を救ったけど、その後の時間を
ゆかりや順平と過ごすことはできない。それが現実。なんにでも終わりがある。
最後プレイヤーの分身であるキタローが眠りにつくのは、それを表現しているような
きがするんだ。
眠りについたキタローの側にはいつまでもアイギスがいて見守っているから、プレイヤー
は安心して、自分本来の日常に戻って、限りある時間を精一杯がんばってくれ、
そんなメッセージがこのENDには込められていたように感じた。

いや、もちろん俺がそう感じたってだけで…。
すまんこのネタは厳禁だとは分かってたんだが、クリア直後で興奮してしまって…。
スルーしてくれてOKです。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 02:31:12 ID:1NjQ9p9G0
しかしまあ、よく考えてみるとペル2とは対照的だよな
新ライターのサトミタダシへの挑戦状かw

3の方がポジティブで爽やかだから好きだ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 02:35:25 ID:oSQ8OQ6n0
気になることがあるんだ
タカヤとジンがやってた復讐屋は一体何の意味があるんだ?
前ペルソナシリーズネタなのか?
既出だったらスマソ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 02:37:15 ID:1NjQ9p9G0
>>502
ただその瞬間それが楽しいからやってるだけ
前シリーズとは関係ない
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 02:38:42 ID:oSQ8OQ6n0
そうなのか
意外と浅いんだな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 02:41:47 ID:tO8HptJk0
話豚ギリスマソ。
メサイア受胎で万能以外無効のアクセサリーでるってきいたんだけど
何度やっても胴や脚防具しかでないのね、これってデマなの?おしえてエロイ人。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 02:42:34 ID:1NjQ9p9G0
ただの現実逃避ともいえるからな
まあ、あの現実と向き合えというのも酷な話だが
にしてもふさげすぎだな
やっぱり社会に復讐したい気持ちは、本人はないと言ってたがちょっとはあるんだろ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 03:09:00 ID:dz9offD00
>>505
攻略本によれば、そのアイテムは1%の確立
(他のアイテムはALL19.8%)でしか出ないので気合入れて頑張ってくれ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 03:09:07 ID:e8Iau8ef0
>>505
デマじゃない。
詳しくは攻略スレへ。ここはスレ違い。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 03:15:12 ID:tO8HptJk0
>>507 >>508
スレ違いなのにレスくれてありがとう!がんばるよ!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 03:25:48 ID:sZjsh2Y10
>>501
最終的に仲間たちとの絆を
取り戻すどころか、それを思い出すことさえ
許されないP2に比べれば、
P3のなんと前向きで優しいことよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 03:44:27 ID:QkDOXXin0
ライト路線は結構だが、もともとの本筋のストーリーが薄いだけあって
あのEDじゃ物語としての重みに欠けるとは思うんだけどなぁ

でもあのEDを見たときは俺もP2を意識してるんじゃないかと疑ったが・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 03:59:37 ID:dNb9NdhAO
みんなが躓くという『眠るテーブル』。
かなり強いんだろうとキタローのレベルを35から44まで上げてテレッテと犬と会長で挑んだんだが
 
 
 
これは勝てない。
微妙にスレ違いで悪いがどれくらいのレベルで倒したか教えてくれ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 04:13:54 ID:QkDOXXin0
Wikiより転載
>火炎無効ペルソナ、レボリューションを使っての攻撃が有効。
>コロマルは火無効だがハマに弱いので外す。
>順平は火耐性だが有効な攻撃手段が無いので入れる場合は援護に回す。
>ボスは弱点が無い上に耐性を持てないメギドラを使ってくるので
>メディラマが無いとかなり辛い。ゆかりがレベル43で習得。

メディラマさえあれば大分楽になる。
リャナンシー(Lv38)、サキミタマ(Lv42)、キングー(Lv46)、キクリヒメ(Lv47)
から好きなのをチョイスすべし。
火耐性あるキクリが無難なのかな。自分もそのくらいのLvで倒せた。
まぁ、スレ違いだが頑張れ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 04:31:21 ID:FtXqaIliO
512>>
俺は主人公レベル44でデカラビアつけてましたが。
メンバーはゆかり、アイギス、会長で、主人公以外のレベルは38前後。
たまにアナンタに変えてディアラハンしてれば何とかなりますよ〜?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 04:33:36 ID:5b/GTJ5m0
>>500
おお、そう考えると納得な答えだw

でも過程が過程なんで感受性強くないと
そういういい答えにはたどり着けずに??で終わる
ハッカーズなんかはいけたんだが

シナリオにも>>500みたいなつもりがあったなら
もう少し作り込んでくれと言いたい
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 04:41:00 ID:UNPIS7mb0
>>512
メディラマありゃ勝てる
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 04:50:27 ID:ne+Yh1VH0
俺も初クリアの時は>>500みたいな感想を持ったなあ。
設定的な話はどうあれ、シナリオ書いた奴のノリとしてはそんなところなんだろうなあと。
ゲーム中でも進路どうすんの云々と言った、「キタロー」ではなく
「中の人」(特に工房)へのメッセージっぽいのが結構あるし。

キタローが死んだと言うよりは、
プレイヤーがキタローと言う名のペルソナを外してリアルに戻った、みたいな。
(訳分からん言い方だけど)

キタローそのものの生死には全く関わらん話だから
設定的にはかなりどうでもいいんだけど。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 05:41:59 ID:rag+M4k30
テーブルはマカラカーンはったら発狂したからメディラマ連発してたなー
ゆかりを回復にまわしてテレッテと犬でボコった
初見で殺したけどソーマ使っちまった
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 06:46:04 ID:ZLrfojot0
>>500
おお。俺も同じ感想だよ。
そもそも今回はデフォ名がない上にオープニングの署名にファルロスの「さあ、始まるよ」って
台詞からしてキタロー=プレイヤーだよってのを製作者が強く推してる印象がしたから
あの終わり方は、そんな印象を受けた。

だから、死んだとかいう印象がなかったらから、ネットで死んだとか生きてるとか論争になってて「え?」
と思ったけど
まあ、キタローに感情移入してなくてキタローをプレイヤーの分身と見てない人からしたら死んだ様に見えるのかなと

でも、正直カラオケEDの方が好きかな
ゆかりとはちゃんと続いてるみたいだったしw

520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 07:36:42 ID:Dd2oaG220
>カラオケ
あの後部屋の電話が鳴って綾時の声で「お時間です」
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 07:50:46 ID:ehthweGF0
>>432>>500がいい感じだな。
それと>>517

>キタローが死んだと言うよりは、  
>プレイヤーがキタローと言う名のペルソナを外してリアルに戻った

というのもなるほどと思った。

まあ製作者側はそんなに深く考えてなかったというオチもありそうだけど
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 08:11:51 ID:98YD9CAa0
荒垣と会長父の死が
仲間が殺そうとする→でも殺せない→敵が殺す
って同じ展開でなんだか萎えた

アイギスがラストあたりで急に出張ってきたのも訳ワカラン
せっかくメンバーとの恋愛コミュがあるのにさ

月齢がイベントとリンクしてて、学園生活を楽しめるってのもいいけど、
日にちを気にしてゲームをプレイするのってRPGには向かないと思う

でも面白かった
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 10:22:52 ID:as5iDF/c0
インタやっぱりご想像にお任せしますかよ。
かならずしもバッドではないと思うんです、わかりづらくしたつもりはないって…

>>522
インタ曰くコミュの相手をEDに反映させる意見もあったけど
それだと本編がズレるから止めたんだと今日発売の雑誌にある
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 10:27:06 ID:k7V6st+I0
平気で二股かけられるコミュはどうかと思う・・・・友人談
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 11:00:28 ID:3awqsHLGO
最初エンディングみたとき、キタローは記憶を取り戻したり、数ヶ月間常にリーダーとして働いていた反動がきて、変に疲労していたのかと思った。
疲れたはてたキタローをみてアイギスが、「これからは自分が守るからもう休んで良い」みたいなことを言ったのかと。

それかデスの影響力が強すぎて、いざ抜けてしまうとキタローはスッカラカンでへたれたとか


よくわからんがなんとか読解してくれ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 12:08:24 ID:4bNRotCS0
天文台はちゃんと本編で出て来てるよ。
誰かさんがオヤジギャグキャラをやめて
みんなを磔にした舞台が天文台。
タルタロス前で幾月豹変→アイギスが操られる
→いつの間にか天文台に(なにこの特撮みたいな瞬間移動)

校門で生徒の台詞に入れたのは、「突然天文台ってなんだよ」と
プレイヤーに思わせないためだけで、入れても中途半端なままの
意味の無い伏線。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 12:26:32 ID:bSMNUwGPO
>>520
wwwwww
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 12:26:59 ID:Qyg/ln5c0
ライダーキーック!

何故かビル街から砂利捨て場へ

怪人「うわあぁぁぁぁ」

ドーン

しかし天文台のアレはなんかある(隠しダンジョンとか)と思われてもしょうがないよな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 12:55:03 ID:3ClYAX0j0
おれはてっきりモナドが天文台なんだとばかり思ってたなぁ
最後まで何の関係も無かったが

>>526
それも後で学校や街の噂話なんかでちょっと聞けるぐらいでイベント中では一切語られてないから
あまりNPCに話しかけないで進めたプレイヤーは結局、天文台って何よ?で終わると思う
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 13:15:13 ID:B1WijNe30
シャドウが月齢に関係があるのは前から分かってたと肉彦が言ってたから
幾月が月を研究するために建てたんだと思ってた
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 13:30:19 ID:46hEA0fjO
>>523
電プレ買ってきたけどEDは儀式的なものでそんな難しくしたつもりはないって言ってたね。
あとネットでの反応も意外だと…

おもしろかったのがメインヒロインをなぜアイギスにしたかって質問で
メインヒロインという意味を持たせたつもりはないって…
ヒロインというよりもう一人の主人公みたいな感じらしい

インタビューの最後見る限りじゃ同じシステムで続編作りたいって言ってるけど
マニアクスですか?それ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 13:35:57 ID:3ClYAX0j0
>>531
主人公が二人いて片方が女ならそれをメインヒロインと呼ぶ物だとばかり思ってたよ
アトラスの解釈はよくわからないな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 13:40:55 ID:k7V6st+I0
まあ今回の戦闘システムは、敵が使い回しなのがアレな以外は
テンポ良くて好みだったから、改良してまた使ってくれてもいいかも。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 13:56:51 ID:5b/GTJ5m0
>>531
すげえなそれ語ってる奴

作り手側の視点しかもってない奴なんだな
あっちこっち穴ある出来だったけどよもや真性が作ってたとは

いつか、考えるな感じろ、とか素で言い出しそう
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 14:09:12 ID:T1Ia53tl0
電撃見たけどエンディングの生死論争は終了だろうな…
おまかせとは言ってるがバッドじゃないし難しくしたつもりじゃないとか
儀式的とかw

結論:生きてます>キタロー
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 14:10:48 ID:4/lqR9Z30
要は一つの話は主人公(キ)がコミュニティ築いて絆の力でハイパー化目玉の親父追い返す話で
その中に副次主人公としてアイギス持ってきてその成長物語も書いた、って事でしょ

そのヒロインじゃなくてもう一人の主人公ってのは
「見ろ!公式でも書いてる通りアイギスが唯一のヒロインだ!他のメスは死ね!」とか
「なんで○○○がヒロインじゃないの!?抗議文書送りつける次第です!」とか
そういう「ヒロイン」の文字に過剰反応する痛いのに対する牽制と思われる
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 14:35:58 ID:RDyxo+b9O
明確にキタロー死にました。ってしちゃうともし続編作るとなった時、実はキタロー生きてましたじゃ色々めんどくさいからあやふやにしたと思っちゃう夢のない俺
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 14:36:00 ID:46hEA0fjO
個別EDをボツにした理由が本当に描きたいものと変わってしまうって理由なだけに
作り手の意見を押し付けてユーザーがどう感じるかなんてまるで考えてない気がする

彼女たちとの話は学園で終わってるので本編とは別の話ですってもうアホとしかいいようがない…
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 15:16:44 ID:Pp0mNYS20
自分が逆に太陽コミュとか他の仲間が複数のペルソナもてない理由見て
死亡かと思った
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 15:40:38 ID:TYq+upNv0
>>539
kwsk
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 15:44:24 ID:QcNKZxa80
>>534
穴も糞もガチガチの設定がどうってノリではないんじゃあ。>ED
ちょっと極端だけどどこぞの無銘世界観みたくなられてもそれはそれで嫌と言うか。

>>535
プレイヤーがリアルに帰ったとすればキタローの生死に関わらず
とりあえずはバッドではないって意味じゃね?>儀式的
キミの記憶だとアイギスはキタローを失ったっぽいけど。

>>538
「個別ED作る時間も金もねえよ」を言い方変えただけのオチでなかろうか。
分からんけど。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 15:47:27 ID:4/lqR9Z30
大人しく「金も時間もないからダメでした、私はダメです」って言えばいいのに
あれやこれや言うから突け込まれる、まあ延々突け込む方もどうかとは思うが
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 15:57:31 ID:k7V6st+I0
>>542
付け込む、ね。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 16:31:52 ID:Pp0mNYS20
>>540
太陽コミュは結局青年は死んでるわけだけど、17年間って短い人生の中だけど
それで後悔が残るものじゃない。死が悪いことばかりの終わり方じゃない、と
あと太陽コミュは別格らしい

主人公はゴールに辿り着いた人間、ゴールってのはタロットカードの全てを辿っていったこと。
仲間が複数のペルソナを使えないのは、仲間はまだ人生の途中だから。
これからの人生で主人公が辿ってきたものを見ていくことになるから。

こんな感じ。これ見てると死亡っぽいよなーって。
ただその後に死神より後に出てくるアルカナも仕えるのは主人公だけが
死神による破壊を乗り越えることが出来るからってあるから、わからない
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 16:34:37 ID:QcNKZxa80
死んだ死んでないとか、そういう話ではないと思うけどなあ・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 16:39:39 ID:1YDd+KCR0
タロットの最後は完成とか終結だけど、それが死を意味するとも限らんのよな。
むしろ一つの事が終わってまた新たな始まりが来るってことで愚者に戻るって解釈もあるし、
ニュクス封印での死を乗り越えてまた新しい人生に一歩踏み出したとも言えるから結局分からない。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 16:47:39 ID:QcNKZxa80
とりあえず俺は死でも愚者に戻る訳でも無く、
より上位の世界での人生(つまり現実)が始まるって意味だと感じたな。
初プレイでリョージの台詞聞いたときは。
キタローがあの世界で頑張るよりプレイヤーがリアルで頑張る方がいいに決まってる訳だし。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 17:11:31 ID:TjV8Mxey0
オルフェウスの中からタナトス出てきた時の事に関して誰も話さなかった件

あのシーンってキタローがオルフェウス召喚した所為でデスの封印が解けかかったって事かな?
封印解けかかる→反動で頭痛、と
もしくはキタローを守ろうとしたとか
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 17:14:20 ID:4bNRotCS0
プレイヤーが云々?
スタッフが云ったのなら本気かと思うし
プレイヤーとしてそう感じる感性はあってもいいが
このゲームそこまで大したこと描いてないと思うぞ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 17:20:20 ID:nmUI5KM90
>>549
今日発売の電撃PS2見て来るといいよ
プレイヤーに任せるとさw
551547:2006/08/25(金) 17:20:49 ID:QcNKZxa80
>>549
あー、いや、そういうガチガチの話してるんでなく・・・まあいいや。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 17:32:17 ID:4/lqR9Z30
>>548
皆ガン引きしてたがその後話題にはのぼらなかったな、気を使ってスルーしてたのかもしれんが
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 17:42:54 ID:4bNRotCS0
>オルフェウスの中からタナトス出てきた時の事

暴走か変異なのか真の力(後期ペルソナ)なのかとwktkしてたなぁ…。

で、アニメイベントではタルタロス内の死神みたいだったはずの
デス=綾時が、12/31にはなぜタナトス型なのか、これがわからない。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 17:46:35 ID:k7V6st+I0
>>553
タナトス(ファルロスとして眠っていた時の存在=死神)→ニュクスに取り込まれてニュクス・アバター(夜の化身)

になっただけでないの?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 17:50:49 ID:4/lqR9Z30
>>553
アニメの時は岳親父のファインプレーのおかげで「腐ってやがる・・・まだ早過ぎたんだ」状態だったから
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 18:42:42 ID:29UulM960
続編ではピアスと同じような扱いになる予感

そういやNYX封印で影時間はなくなったわけだが、
全員のペルソナ能力も無くなったのかね?
P1P2とペルソナ能力の扱いが微妙に違うからなあ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 18:46:02 ID:AEP8ZfAp0
ペルソナ自体は現実世界でも出せるけど、
(本編中に何度か描写があった)
ペルソナ能力発現のきっかけが影時間の中にあるから、
そのことを忘れてて出せなくなる、だと思う。
558557:2006/08/25(金) 18:49:00 ID:AEP8ZfAp0
で、ED後は全員思い出してるから
いつでも使えるんじゃない?

まぁ使えそうなペルソナって、
風花のユノしかなさそうだけど…
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 19:05:37 ID:fDpfEBIq0
適正のある人が高速道路で車に乗ってるとその瞬間に影時間迎えるとどうなるの?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 19:09:58 ID:4/lqR9Z30
急停止、慣性の法則とか無視した急停止、DVDを一時停止したがごとくの
そして一時間超暇、10分ぐらい経ったときに便意とか催して更に近くにPA無いとかいうと地獄
おまけに影時間開ける時に車から降りてると、停止が解除された時車だけがすっ飛んでいくと言う始末

やっぱ影時間は悪だ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 19:13:12 ID:p5VD0WSM0
そりゃつらいなw
0時前にトイレは済ませとけって事だ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 19:25:17 ID:NmziHi9I0
>>559
最初の最初、キタロー電車に乗って寮に到着でござるの巻
で、乗ってる途中は普通時間(音楽鳴ってる)→駅到着時には既に影時間
という結果と言うか事実があるから、特に問題は起きないと思われる。
その理由づけとなると皆目見当もつかないけど…
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 20:35:50 ID:9ZjdEvw70
交番の武器防具、主人公のレベルの上昇と共に
順次強い武器が追加されていくんだよね?
その刻みは10毎、であってる?

今1周目の1月でキタローがレベル79なんだけど
31日になる前に80か90まで上げておくべきだろうか。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 20:53:37 ID:29UulM960
70で全部店に出てる。
それ以上レベル上げるとラスボス戦の緊張感がなくなるからオススメしない
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 21:04:46 ID:4bNRotCS0
>559
他が止まってしまうのではない?
時間が止まっているかの如く。
車なら走行状態で、飛行機なら飛行したままで止まる。
中にいる適正者は、その中で動ける。
車なら外に出られる(乗っていた車は止まっているのと同じ)
飛行機ならまあどうしようもないかな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 21:06:20 ID:Dd2oaG220
やっぱ適正者+適正者が干渉したもの以外はザワールドなんじゃね?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 21:15:27 ID:9ZjdEvw70
>>564
話d斬っちゃってごめん。なのに即レスありがとう。
店売り最強装備の筈なのに6層のザコ戦がまだキツいのは
キタロー以外もまんべんなく育てた結果自分だけ突出してるからか、
ペルソナ作りをサボってるからか、指示をほとんど使ってないからなんだなorz

でも緊張感がないのは嫌だ。
レベル上げ以外で、コミュ関係の最後の悪あがきするとか頑張ってみるノシ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 21:20:54 ID:Tg05jEev0
これが……「影時間」だ……
おまえは自分が死んだことにさえ気づいていない
何が起こったのかも、わかるはずがない……
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 21:38:56 ID:154zeyzZ0
EDでアイギスが人間になった、アニメで首が肌色だったって言う人
いるけど、もしかしたらあの首まで覆ってるのの下が、
そもそも肌色かもしれないじゃん。
顔が肌色なんだから首が肌色でもおかしくない。
つまり身体も肌色でもおかしくない。
あの白いのの下にはやわらかい肌が隠されてるんだよ!
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 21:46:54 ID:29UulM960
>>567
仲間のみ上げたいなら敵討伐優先の支持を出せばいい
敵を発見次第仲間が突撃。かなり上位の敵でも勝手に倒して経験値入手する
キタローは傍で見ていてHP減ったらメニュー開いて回復
普通に戦ったら四人でも殺されるモナドで勝ってしまう不思議(死神だけは倒せない)
レベル高い敵を倒せるが経験値はそんなにもらえない。レベル差で一気上げは無理

推奨レベルはキタロー75〜80、仲間70〜75くらいかなあ
これより低いと厳しすぎ、高いと楽になってしまうかと
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:44:23 ID:0HU896p20
仲間のペルソナが全てのスキルを覚えたくらいに突入すると
緊張感があっていい戦いができる。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:45:16 ID:St8GSnHo0
ハルマゲドンたずさえて行ったら、いくらなんでも簡単になりすぎた。

だがエレガは倒せなかったorzどうすんだあれ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:48:17 ID:utSJZl6c0
>>520
ちょ、それ怖いっ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:14:17 ID:x3wEK0Df0
会長やら真田やら、やたらと1月31日を強調するから、ラスボスやばいんだろうと深層モナドいってレベルカンスト
ラスボスが長ったらしいだけのイベント戦闘と化して泣けた
結構いそうだな、そんや奴
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:16:25 ID:St8GSnHo0
>>574
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:26:59 ID:kVjVGoag0
言ってるレベル適正ってノーマルモードの話だよね?
イージーだからか、キタローレベル75で苦戦しなくて、もっと
低い状態で行けば良かったと思った
577567:2006/08/25(金) 23:34:45 ID:9ZjdEvw70
更にレスをありがとう。
しかし指示出し初心者の俺に>>570みたいな、夢のようだが見るからに
難しそうな作戦が果たして真似出来るのだろうかorz

とにかく挑戦してみて、駄目なら練習してみる。
で、なんとか仲間にスキル覚えさせたらそのまま突入、
深層モナドとレベルカンストとハルマゲドンは
2周目に取っとくことにするノシ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:36:13 ID:n6jk2cph0
ノーマルだけど、LV80ぐらいで突っ込んだら、
1時間以上のバトルを4回ぐらい繰り返す羽目に・・・orz
悩殺対策をほとんど持ってなかったからかもしれんが。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:41:59 ID:x3wEK0Df0
>>578
ロマサガ2のラスボス戦を彷彿とさせるレス、キタコレ
帰れないところも似てる
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 00:11:12 ID:79wjOOUY0
テンプテーションのことかーーーーーー!!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 00:46:59 ID:0qV5/5L10
悩殺対策をしてもやけくそになって、撲殺されるってこともあるがなー。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 00:52:23 ID:fKrjlNcrO
ストレガの二人をオートで倒せるのは勘弁してほしかった
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 01:24:36 ID:Rsy4a1gp0
ところでさ、3/3と3/4で違うところって
放課後の順平の立ち位置&台詞、寮のテレビの内容だけだよね?

わざわざ2日挟んだ理由が気になる。
学校や街の人たちの顛末は1日で分かるし…
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 01:43:10 ID:qbzlitLT0
レベル70と80じゃ全然違う
70の時は最後の最後の女王+万能攻撃で、HPギリギリor誰か死亡
女王で二人は状態異常になる
80で行ったら女王+万能でも瀕死にならないし、
女王もかなりレジる、そのときは魅了で一回メディアラハン使われたが
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 02:31:01 ID:eUEFz8Ug0
なんか気になったことが。
「無気力症」はシャドウに襲われたものがなる。
けどシャドウは基本的にタルタロスから出てこない。例外的に外で暴れる。
満月が近づくと、無気力症の人間が増える。(大型シャドウのしわざ?)

ということは、たとえ影時間が全世界的な規模でも無気力症は港区以外では
あまり発生しないということなんだろうか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 03:06:14 ID:RciJbOo20
ムービでパキャっつって体内からシャドウ噴出した人居ただろ
他にも最初の方のムービーで額から滲み出てきた人もいたし
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 06:36:07 ID:fKrjlNcrO
>>583
二回「なぜか体がだるい」とやることで、主人公の体に異変が起きてることを強調したかったんじゃね?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 06:42:43 ID:eQQYt6kd0
なんか微妙な意図だな。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 07:06:13 ID:ZjXdYTs10
思い入れたっぷりの製作者だけが
出来上がりの微妙さに気付いてないんだろうな

つかディレクター誰だよ
オナり始めてる奴らに冷や水ブッ掛けるのはお前の仕事だろう・・・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 07:15:21 ID:xmmvWCz60
あー、約100時間かけてようやくクリアした。
このスレ読んでみたら主人公の生死が話題になってるようだが、
個人的には主人公のその後より、リストラされた香具師のその後の方が気になってしょうがない。
今となってはペルソナ登場時のアニメは進化フラグだと思い込み、中盤までオルフェウスを必死で育てたのも良い思い出。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 07:48:13 ID:eQQYt6kd0
>>589
そんなピリピリしなくても・・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 08:12:22 ID:ZjXdYTs10
電撃の対談読んでイラついてた

大人の事情で出来がこうなったなら同情の余地があるんだが・・
なまじっか駄作より良作一歩手前の作品が一番腹立つ

あともうちょっとでオレサマ久しぶりにご満悦だったのに
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 08:30:54 ID:dfjPOtst0
>>592
その気持ちわかる。
死んだ死んでないの論争になってる時点で製作者の意図がユーザーに伝わってないのに
自分としては意外な反応とか言ってるし。

絆の力で奇跡を起こして世界を救いました。
そしてキタロー達は普通の高校生活に戻りましたって素直に終わらせればいい話。
変にあいまいにするから余計にタチが悪い。
カラオケEDのが遥かにマシ。


594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 08:38:14 ID:mZPE7NlQ0
ゆとり脳は心のゆとりがないんですね
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 08:49:28 ID:fKrjlNcrO
絆の力が最後にみんなを引き寄せました。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 08:54:35 ID:L7A/kzfG0
そういえば最初の蝶はなんだったの?
なんとなくフィレモンのマネしてただけ?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 09:00:17 ID:RciJbOo20
力を管理する青い人じゃないの?

デモの後半でも絆の力について話してるし
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 09:08:59 ID:fKrjlNcrO
俺も最初フィレモンかと思った
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 09:37:11 ID:yEv1zemN0
というかユーザーが議論を始めたらメーカーはあえて明確な答え出さないのは
表現系とかの基本だろ、否定された方はギャースカ喚き散らすし
なんでそんな基本中の基本にグダグダ文句つけてんのかさっぱり判らん
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 10:23:18 ID:tvVJsa3E0
こういう曖昧な終わらせ方でもやもやっとしたのが
一番達悪いと思うんだが。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 10:28:29 ID:yEv1zemN0
決着は自分の中でつければ良いだけの事
一々他の意見に惑わされたり憤慨したり、自分の意見を無理に人に押しつけようとするからおかしくなる
「あんたはそう思うのか、俺はこう思うよ」って考え方じゃなくて「そんな訳無いだろ!これが絶対正しいんだ!」って考え方する奴が増え過ぎ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 10:32:12 ID:x0/eQrKq0
メーカーが最初から議論巻き起こすような意図があってのあのEDなら納得するんだが、
議論起きるのが意外な反応で驚きですとか言ってるんじゃ、最初から練りこみも表現も足らずじゃねーかよと思うんだが
最後の最後がすっきりしないって、どれだけ手抜きなんだって思うけどな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 10:33:43 ID:eAOCtUsC0
>>議論起きるのが意外な反応で驚きです
ここらへんは狙った上で『してやったり』じゃないかなぁ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 10:38:49 ID:yEv1zemN0
雑誌の表現ストレートに受け過ぎだろ、もしくは揚げ足取り過ぎ
「END表現は人の視点で自由に取れるようにしましたYO!」なんて誌面に書けるかっちゅうねん
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 10:40:22 ID:x0/eQrKq0
>>604
普通に書けると思うけどな
その方がよっぽど評価できる
606583:2006/08/26(土) 10:41:22 ID:rTGRXdpx0
2日間の違いは >>583で挙げた2点だけっぽいね。

2日あえてあるのは、ロビーが静かなことや誰も覚えてないことで
「寂しさ」を表そうとしたのかもと思ったけど、それなら

・いっそ放課後のテレッテも消してしまう
・もしくは、各所に仲間(記憶戻ってない)を配置して会話させる
があったらと思ったんだよね。

そういうのがなく2日続くから「体がだるい」が目立っちゃってて。

P1のときはこんなに引っかかりを覚えなかったのになー、と思った次第です。

荒れ気味にしてしまって、すみません。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 10:43:16 ID:yEv1zemN0
>>606
ストレートに寮に帰って街の会話見忘れたせっかちさんにワンモアチャンス、って事かと思ってた>2日間
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 11:53:51 ID:8u5SKSZx0
>>606
NYX戦の後でいきなりあの卒業式イベントだと唐突感がありまくりだからなぁ
でもそれなら会長やサニャニャンとの会話イベントぐらい置いておけとは思う
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 12:02:40 ID:GyUyqLSP0
>>598
いや俺もフィレモンかと思ってる。
まあペルソナに蝶っていう象徴的な意味で出しただけ、ってのが一番ありそうだが。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 12:13:21 ID:qMlzM8vD0
この流れをどこかで見たな と思ったら
アビスで最後に戻ってきたのは赤毛の少年のどっちだyp論争と同じだ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 12:29:17 ID:Bxil1cdu0
>「END表現は人の視点で自由に取れるようにしましたYO!」なんて誌面に書けるかっちゅうねん

最近のゲームにありがちなご想像にお任せしますってこれじゃないのか?
インタでもそんな感じのこと言ってるし。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 13:44:27 ID:is6bL0cY0
電撃のインタビュー読んだけど
「議論になるのは意外で、それほど難しいつもりはない」
「テーマは死」「神木は死が必ずしも不幸ではないと主人公に伝える」
と読めたが。まあそれぞれの解釈でいいんじゃない?

「順平は主人公の代弁者」で吹いた。それならもっと好かれるだろうに。

要するにまともに議論するほどのゲームでは(ry

613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 13:57:23 ID:u7hDg3bA0
主人公のうっとうしい部分を持って行ってくれたと考えればいいではないか。

私は「儀式的な物」「バッドエンドではない」が頭に残ったから
あーお話の終わりでプレイヤーさようならってことなのか。と思ったんだが、
同じインタビュー読んでも人によってだいぶ違うね。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 15:05:51 ID:is6bL0cY0
あの儀式的ってのがケムに巻いた言葉で意味不明。
「何の」儀式なんだっての。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 15:21:36 ID:swq13Dvj0
最近の子は1から10まで説明されんと解らんような想像力のない子ばかりなんだろうか?
ゲームとか小説とかでも語られてない部分を自分で想像したり
話し合ったりするのが楽しいとかそういうの感じないのかな?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 15:30:49 ID:x0/eQrKq0
>>615
想像できるできないじゃないと思うぞ。
想像して話し合えるならまだいいんだが、
想像の果ての極論しか出てこない人が多いから問題になってるんじゃないか
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 15:59:57 ID:9YFwrMrE0
>>616
全部お前のせいだろ、とか
特別なんだから何とかしろよ、とかいう思考回路の人のことですか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 16:02:05 ID:fKrjlNcrO
順平「また俺か」
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 16:02:36 ID:Bxil1cdu0
でも2周目でハルマゲドン装着な主人公なら
周囲からは凄い目で見られるよな。部活の大会で既に人間の動きじゃないがw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 16:12:01 ID:DkRF0p9z0
EDについて何より気になるのは、
記憶がなくなったあと自分の財布の中を見た主人公の反応。

自分だったらどうするよ、諸君?
高校生なのに、突然900万円とか入ってたら。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 16:15:13 ID:UwGcVBJY0
財布に入らないだろ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 16:17:07 ID:fKrjlNcrO
記憶の補完
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 16:25:34 ID:DkRF0p9z0
>>621
そらそーだ。
冷静なツッコミ、ありがとうございましたw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 16:31:01 ID:ZKkq1Hqd0
電撃にインタビューで製作スタッフ側からのED解釈は出たな
主人公は死なんてとっくに乗り越えちゃってるんだ
死んだというよりも、死なない存在になってるという可能性もありそう
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 16:33:41 ID:A6Oex4ks0
死んだとか言ってた妄想ヲタワロスwww
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 16:40:38 ID:eCke2VoE0
>>621
しかもタルタロで出る金って取得時の音から察して全部小銭で出る説もあるしな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 16:44:05 ID:P4Cf29GD0
>>624
死神を乗り越えただけだから
寿命来たら死ぬだろ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 17:14:44 ID:X3Gfvek6O
自分は主人公は死んだとおもうけどなぁ  寮についたときに「だるい」とか言う意味がなくなってしまうわけだし。ってか3月3日の時点ではキタローって記憶ないの?なんとなくだけどキタローだけは(アイギスもだけど)普通に覚えてるものかと考えてたんだが?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 17:16:24 ID:X3Gfvek6O
自分は主人公は死んだとおもうけどなぁ  寮についたときに「だるい」とか言う意味がなくなってしまうわけだし。ってか3月3日の時点ではキタローって記憶ないの?なんとなくだけどキタローだけは普通に覚えてるものかと考えてたんだが?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 17:19:38 ID:DKKX7rGB0
>>620
基本的にモノはそのまま、
記憶だけ補正されるという仕組みなんだろうが
ということは、私物の中に覚えの無い
火器・刀剣類、怪しげな薬物等が大量に。

財布の中には異様に金が入ってるし、
これで1ヶ月も記憶が戻らなかったほうが不思議だなw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 17:22:56 ID:ipVOSczqO
〉〉624
そんな難しく考える必要なくて
儀式的って言ってるんだから
一連の出来事を通して、主人公は自身の居場所を見つけたということだろ。



キタローのベストポジション=アイギスの膝の上
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 17:26:10 ID:N2fiH5Wi0
だるい発言については、某所で
記憶を失い、特に愚者、死神、審判コミュの絆が失われるor弱くなったことで、
その絆で生み出されたユニヴァースの力が弱体化したからという説があってなるほどなーと思ったんだが…
考察なんて無駄だったわけだよな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 17:34:47 ID:x0/eQrKq0
>>632
へー、何かその説面白いな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 17:56:14 ID:DkRF0p9z0
>>630
うむ。
自分だったら、「な、なんでこんな怪しいものが部屋に満載?
どうてし俺、こんな大金持ってるの?」と考え込み、不眠症。
結果、「体がだるい」ということに……
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 18:01:15 ID:rdR4aIKH0
俺も死んだんだと思ってた
命数使い果たしたキタローと、それを承知で最後は涙をこらえて笑顔で
送り出すアイギスって感じにとらえてた

でも違う意見があってもべつにいいしな。いちいち決めなきゃいけない
わけでもあるまい
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 18:12:12 ID:rMZvYz4fO
伝説の武器っぽいのが転がってるよかリアルで怖いのが釘バットやバス停

キタロー「俺の部屋が……」
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 18:23:14 ID:AphFybbs0
記憶なくなった後の主人公
自販機でジュースを買おうとして財布の中に大金発見


主人公「…………まぁ、いいか」
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 18:43:34 ID:vbDrWdbX0
生死以前のレベルで空気の悪いスレに・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 18:58:11 ID:QvjHiEF/0
>>638
最近馬鹿が騒いだからね
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 19:04:56 ID:2HVlRC780
>(EDは)儀式的な意味合いが強いというか、必ずしもバッドエンドではないと思っています。
>あとはそれぞれの受け取り方におまかせしますが・・・・・・・。
>そんなにわかりにくくしたつもりはないので、自分としてはちょっと意外な反応だったり
>するんですよね。

余計にわからんわ。
それとも生死なんて関係なく物語を楽しめよ、ということか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 19:14:41 ID:4p3Sv6qL0
必ずしもバッドエンド〜=普通に考えたらバッドエンドに見えてしまう終わり方
って事で、主人公普通に死んだと思ってた。
死んじゃったんだけど、必ずしも悪い終わり方ではないんですよ〜みたいな。
考え方変かな?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 19:22:29 ID:HM8q+k4+0
>>640の一行目は2つのエンド両方についてのことだったりして。
雑誌買ってないから前後の文脈は分からないけど。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 19:23:44 ID:yTk4mHZs0
公式的には「死んだよ」とか「生きてるよ」とか明言するつもりはないんだね
まあ当たり前かもしれないけど
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 19:27:43 ID:OdfuMGK30
つーか何かしらの”正解”がないと満足できんのか?
娯楽なんだから楽しんだらいいじゃん。
楽しめないのならザンネン。

>641
変じゃないよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 19:38:08 ID:2HVlRC780
>>642

>>640の前文は「EDについて、ユーザーの間でも様々な推測が飛び交っているようですが・・・」
という質問でした。


646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 19:41:30 ID:fKrjlNcrO
儀式ってあれだろ

がんばったキタローに膝枕のご褒美をあげました


こういうことだろ?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 20:18:49 ID:n79jgtF60
>>640
儀式的な意味合い=主人公の物語は完結して、プレイヤーの手を離れました

必ずしもバッドエンドではないと思ってる=太陽のコミュのように、死んでもバッドじゃないよ

エンディングに対して持つ感想は、それぞれの受け取り方にお任せするけど、
主人公が生きてるか、死んでるかで推測が飛び交うのは、意外だった
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 20:50:56 ID:LHG/Vs6C0
確かに死はバッドエンドじゃないかもしれないけど、「あのタイミングで」死ぬのは
充分バッドエンドになるんじゃないか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 20:59:19 ID:ATWHDmtT0
>>640
なんか良く分からん言い回しだなぁ。
バッドエンド(=死亡)と言う意見そのものを否定してるのか、
死亡自体は否定してなくてバッドエンドと言う認識を否定してるのか。
それともペルソナシリーズ全体に対しての考え方を述べてるだけなのか。
いずれにしろ、儀式的な意味合いって言うのをどう解釈したらいいのか分からん。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:01:18 ID:jqUZHtVAO
>主人公の物語は完結して、プレイヤーの手を離れました

OVERS systemかと思った
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:04:15 ID:N2fiH5Wi0
とりあえずアトラスは萌えを研究する前にユーザー心理を研究しろと
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:07:54 ID:YcYb0vhL0
萌えの研究って何。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:09:05 ID:rk6FUESp0
社費で冥土喫茶に入り浸ったりとか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:10:52 ID:QvjHiEF/0
栄養ドリンクとか缶コーヒーばりばりに用意して、日がある内から日が落ちて、更に新たな日が昇るまで延々萌えについて語り続ける
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:12:06 ID:4p3Sv6qL0
声優決める時、スタッフにアニメ詳しい人いなかったんで、ビデオレンタルしまくって
研究したらしいね。
何か微笑ましい。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:13:54 ID:Xbh8Ixxk0
>>650
やぁーめぇーてぇええええええ

ようやくあの原作レイプ魔の魔の手から逃れてきたってのにー
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:16:08 ID:ZKkq1Hqd0
>>631を読んで目から鱗が落ちたんだけど

儀式的というのは主人公はアルカナを一周した
つまりプレイ時間の一年が、アルカナ巡り=擬似的な一生の象徴、であって
人生の終着点ではないということだろう

電撃インタビューの右にあるアルカナ解説でも
「宇宙」はたどり着く、自身の場所。とあるし
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:24:45 ID:fRjSr+Q60
ふと思ったんだけど、ここまでややこしくなったのってあのハイクオリティのアニメのせいじゃない?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:28:19 ID:s3mSMgKV0
まだやってんのか
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:30:05 ID:QvjHiEF/0
ここまでややこしくなったのは、自分の意見が受けいられないと気が済まない&反対意見は存在自体許せないとか言う
危険人物ギリギリの考えかたしてるガキが一杯いたから
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:36:12 ID:aZb54zXW0
このインタビューを燃料にしてまた侃侃諤諤やるのもいいと思うんだが、
とにかく>>660が言ってるような奴が一人でも混じるととたんに厄介になるのがね
ホントゆとり脳ってのは脳にゆとりがあるぶん心にゆとりがないんだなとつくづく思うよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:36:24 ID:IN7blDXY0
自己愛性人格障害というものですか
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:48:50 ID:YcYb0vhL0
ピリピリギスギス
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:59:06 ID:hyXEVfWv0
各自の思い込みで正解だってメーカー見解出てるんだし、好きに解釈すりゃいいのになw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 22:52:03 ID:F7f0oMUE0
もう一度生まれ変わったというか
死と新生を繰り返すって感じたな自分は
ED後→強くてニューゲームで永遠にあの生活を繰り返すというか
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 22:53:39 ID:3MjHkxX10
               ,ィ´ ̄ ̄ ̄``ヽ
              /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            厶 -…ー─‐--、:::::::::::|
          ∠___,ィ´ ̄ ̄ ̄`ヽ、\_}
             | <●) /、(●>、 ||||
             |  ,, <、_,> ヽ、,   |    <せっかくだから俺の将来について考察しようぜ!
             |   ト‐=‐ァ'   .::::|
             \  `ニニ´  .:::/
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ||||||||/―´  `i,r-- 、_
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 22:53:54 ID:fcOAhrMe0
なんかバッドっぽい。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 22:55:36 ID:is6bL0cY0
>665
俺は幻体のままはいやだ

こうですか?わかりません!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 22:59:09 ID:mAba5ImT0
>>665
未来永劫、過去永劫

こうですか?わかりません!
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:44:27 ID:XcxVQ28FO
あの場面で死んでたら、
他のキャラの人生においてはタロットの「死神」の試練だよな
乗り越えるとメサイアクラスのペルソナに覚醒だったりして
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:53:22 ID:46mhtkJp0
大いなる封印は全HP消費(1も残さずに) + その後、やたらと疲れる


  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ   
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、  
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }  
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //  
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./


とループする話題は置いといて、このED曲、ゲームの内容に触れた歌の中でも数少ない名曲だよな。
こんなヒットは鬼哭街の涙尽鈴音響以来だったんで、速攻で尼でサントラ注文した。
2番の歌詞見ながら聞いてると素で泣けてくる。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:56:20 ID:duJLEh5B0
振り向いても泣いちゃいけないよ
673628-629で、なんか二回も同じ事書いてたよ:2006/08/27(日) 01:02:16 ID:E/lRElUoO
今エンディング見直してきた。635の言ってるとおりだと思う。 ただ最後のアニメがなっとくいかん。あれはいったいどうゆう意味なんだ?あれがなきゃ死んだと納得できんのになぁ〜 まったく
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 01:06:28 ID:E/lRElUoO
下げ忘れ OTL  
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 01:09:01 ID:cUrXM0Pd0
>673
リュウカン「安らかに眠りなされ。あなたは多くのことをを成し遂げたのだから。」
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 01:10:57 ID:R6rSuPqmO
今さっきクリアしたのだが節制と皇帝コミュがレベル8で終わってしまった。

二周目をやる気力が無い漏れに
あのあとどうなったか教えてくれないか。

空気詠み人知らずでスマソ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 01:54:43 ID:AWSY+Eiz0
節制は想像通りというか、予定通り。
皇帝は、オダギリ超いいやつ。おわり。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 02:52:49 ID:iWtFVWEj0
インタビュー逆効果だったのね・・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 03:01:59 ID:nfB3223U0
特に具体的な事は言ってないしな

つーか電撃のライターキモイ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 03:04:10 ID:E/lRElUoO
エンディング?できいたこわいよのせいで眠れません。こまった
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 03:12:44 ID:RlnqPVlI0
なんか見事にはぐらかされたからなぁ。
結局、EDに関してはゲームの中からわかる以上の情報は出てこなかったし。

ただ、物語は江戸川の授業でやったタロットの通りに進んでいるらしく、
幾月に磔にされたところはちょうど「刑死者」の部分らしい。
そして、タロットの道順どおりに主人公が「人間としてのゴール」にたどり着くんだとか。

この「主人公のゴール」といえば、ネットでEDについて色々推測がされているようですが?
という質問に対する、製作側の答えが>>640

この質問は、遠まわしに主人公はどうなったか聞いているわけだけど、結果は
ご想像にお任せします、と。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 03:15:57 ID:G3oJ4VmU0
とりあえず生死がどうとか、そういう問題では無いっぽいニュアンスかな。
OVERS systemじゃないが。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 03:20:36 ID:RlnqPVlI0
>>682

そう思って記事を読み進めていくと、神木の話が出てきて、
>「死というのは悪いことばかりじゃないんだよ」と主人公に教えてるんです
とか言い出すからまたガラッと印象が変わる。

「え?じゃあバッドエンドじゃないって、死んでないって意味じゃないの?」
となるわけですよ。
我ながら踊らされてるなぁ・・・

まあ、結局結論は>>643氏の言う通りなんだろうな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 03:29:21 ID:eZFEmZpY0
神木はてっきり神社の神木の精だと思ってたんだが違うのか
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 03:35:10 ID:nfB3223U0
神木のは死に向かい合う姿勢の事じゃないか
12/31で

どっちにしろ君達、絶対死ぬけどどうする?

って選択肢がある訳だし

ニュクス・Aも主人公達とのやりとりで
人類にその考え方が出来ていれば滅びはやって来なかったかもしれない
と言っているし

テキストやイベント全てがEDだけに掛かる伏線って訳じゃないでしょ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 03:50:52 ID:e8cl8jDjO
死んだ死んでないの論争になってるのが意外って言ってる訳だから
おそらく死んだ様に作ったつもりはなかったんだと思う

タロット云々言ってるからキタローの物語はこれで終わりで
プレイヤーの手を離れますよってのが言いたいのはなんとなくわかったし

必ずしもバットEDじゃないってあれはカラオケの方を言ってるっぽい
あそこで死んだらそれこそ誰がどうみてもバットEDだし

なんにしろうまくはぐらかしたなって印象のインタビューだった
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 04:05:23 ID:T7odFknB0
なんでもないシーンだけど、
「結局埋まらなかった、あの空席・・・
 あれを見ると綾時さんを思い出します。

 わたしがダメだダメだと連呼して、
 彼の事を指差して・・・

 でもその指差す先にあったのは
 彼の抱える無尽の悲しみだったんですね・・・


が好きだ。超好きだ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 04:31:07 ID:l2KliYfP0
>コミュを育て上げたキャラエンディングを用意しようというのは、
>開発スタッフ内でも話はあがりました。ただそれをやると本編がズレてしまい、
>本当に描きたいものとは異なってしまうので最終的にはなくなりました。
>彼女たちとは学園生活の中で決着がつくもので、本編とは別の話になります。

と寝ぼけたことを言っているので、主人公の生死はどうでもよくなった
ロボ子エンド風にしないと描けない話でもないだろうに…
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 05:46:57 ID:2kcih9H6O
正直コミュエンディングはいらんけど、どうにかエピローグ(決戦後)に食い込ませて欲しかったな。
どうせあの2日たいしてやることないんだし。一言二言の会話だけでもマックスになったコミュくらいには絡ませて欲しかった。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 06:14:19 ID:br3XeALC0
>>689
決戦の前に、ちょっとだけでも逢い引きとか
そんなんでもよかったよなー。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 06:21:46 ID:pTidqE290
何人もMAXにした状態での逢引とか
何ヶ月も前にヤるだけヤってあとはさっぱりなのに
直前になって意味深な逢引とか
ガクブルすぎて大いなる封印どころじゃなくなっちまうぜ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 06:29:40 ID:nfB3223U0
あれだよウルトラセブンみたいな逢引だよ

ボクは滅びと戦いに行くんだ!!ガーン(透過光演出)
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 06:34:23 ID:utKY2efM0
>決戦の前に、ちょっとだけでも逢い引き

それでなんか死亡フラグっぽくなったらやだなw
「この戦いが終わったら結婚してくれないか」
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 07:03:46 ID:nFO1k/d10
>>688
さらにアイギス(ロボ)との恋愛関係はありえないみたいなことも書いてなかった?
つまり、「これはギャルゲーじゃないんだからそんな要素は一切排除」と言いたかったのか
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 07:14:37 ID:pTidqE290
そういやアイギスは色恋よりはキタローにひたすら懐いてるだけっぽくはあったな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 07:22:09 ID:nfB3223U0
結局名前どおりキタロー専用の盾って事かな


でも近づく女も片っ端からはね返しそうな迷惑な盾でもある
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 07:27:27 ID:6+e/K8Vx0
登下校時や放課後に一緒な描写というかイベントがさっぱり無いので
女云々まで跳ね返す心配は無いだろう多分。

というかなんで一緒に下校とかのイベントが無いのか(ry
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 07:45:59 ID:nfB3223U0
EDの後はキタローと一緒にってのに固執してそうだけどな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 08:48:28 ID:r1b4IrJF0
>>656
ピザ村は原作者なはずなのに、原作レイプ魔呼ばわりとはこれはいかに。

いや分かるけど。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 09:41:35 ID:nG+aNwdt0
>>696
「その女はダメです」
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 10:54:01 ID:k97/bq6Q0
むしろMAXなのに寮で話しかえると素っ気無い風花さんとか…
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 12:12:38 ID:keRt02C/0
>>701
タルタル行かない夜は
ナニがソレなので、バレないように素っ気なく振舞ってるのですよ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 13:56:21 ID:VHeC6Yd80
ナニとソレをkwsk
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 14:03:15 ID:VHeC6Yd80
アルカナ順で行けば、主人公は生まれ変わって野蛮なカードになって夜這い
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 17:48:18 ID:T2NOPubt0
リョウジ登場、死神
死に方の選択、節制
ストレガカルト、悪魔
タルタロス、アバ、ニュクス、塔
覚醒、星
最終決戦、月
封印成功、太陽
エピローグ、審判
って感じですかね
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 19:28:29 ID:f1XjENbC0
リョウジ登場、死神
死に方の選択、節制
ストレガカルト、悪魔
タルタロス、アバ、ニュクス、塔
覚醒、星
最終決戦、月
ジン 太陽
エピローグ、審判
って感じかも
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 19:55:36 ID:Vyh4zoZD0
最初からアイギス命な俺は終盤〜EDの流れに大満足なんだがアイギスどうでもよくて
他キャラ好きでコミュ上げてた人達は終盤〜EDに不満なんじゃない?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 19:58:26 ID:fpv1DIYaO
>>707
いや…そうでもない。

俺は風花命だが、あのEDでもまぁよかった。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 20:15:01 ID:eb8zfGeH0
>>707
エンディングがアイギスしかいなかったのはちょっと不満かな…
覚えてないにしても、様子とか伺えるとよかったんだけど(コミュキャラたちのその後とかも)
一番熱かったのがラスト戦闘までで、それ以後グダグダって印象になってしまった
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 20:15:46 ID:f1XjENbC0
最後に蝶になって飛んでいくのが切ない
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 20:26:15 ID:vX6cxBoA0
今やっとクリア・・・素で100時間は越えたぜ

多分ガイシュツだと思うんだけど、
いくつきしゅうじ と
もちづきりょうじ の名前の符号にうはwwこいつら絶対なんかあるwwと思ってたのに
全く何の関係も無かった件について
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 20:27:55 ID:fpv1DIYaO
>>711
イ`www
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 20:30:57 ID:nWeMQyu20
アバター
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 20:32:30 ID:eb8zfGeH0
幾月→大型シャドウを倒していく、デスが本来の力を取り戻していくカウントダウン
望月→シャドウを象徴する満月、力を取り戻し満ちたという暗喩

とかだと思っていた
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 20:54:23 ID:cw4+E0bFO
幾月とタカヤは同一人物と思ってた俺
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 21:17:55 ID:LLgYnARm0
ニュクス・アバターのアバターって、ハンゲームとかヤフーのアバターと同じ意味?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 21:22:15 ID:LSa8Ce920
そう。アバチュのアバタールも同じ。化身って意味
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 21:23:30 ID:9S8ylywL0
>>716
ニュクス・アバターはむしろ元ネタのアヴァターラ(化身)に近い意味だと思う
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 21:26:39 ID:nWeMQyu20
スケェェェェェイス
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 21:47:47 ID:mO2MpZuG0
というか、まさか幾月が裏切るとは思ってなかった。
だってあれだけあからさまに怪しくて胡散臭いんだぜ?あれで裏切ったら
ベタ過ぎる・・・そう思ってノーマークにしてたらまさに(゜д゜)ってなった
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 21:52:15 ID:nWeMQyu20
OP見てなにかあるとは思ってたけど、裏切るのは俺も予想外ですたよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:05:48 ID:eb8zfGeH0
こいつ怪しすぎる絶対裏切るっつーかラスボスだよなwwwwwとか
さんざ友達に言って回ったせいで今は後悔している

まさか本当に裏切るとは思わなかったのだ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:07:58 ID:jFJhka5M0
2chてきとーに開いたら幾月黒幕を見てしまって驚きもなんもなかった・・・・。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:17:24 ID:mO2MpZuG0
>>722
テラワロスwww
>>723
自分はプレイ時は必ず2ch断ちしてる、てか普通にネタバレがあるからなぁ。

で、本スレに書いたんだけどスルーされてしまったのでちとここでも書かせてくれ。
なんでラスボス戦は3/30じゃ駄目だったんだろ。満月もそのために調整したと思ってたのに。
だからあれだけ会長や肉先輩から赤字で忠告されててもはいはいわろすわろす、どうせ
今回は負け戦だろwwとか余裕ぶっこいてたんだよ・・・
コミュも3学期にスパートかけりゃ余裕wって感じだったのにorz
ここまで長ったらしくプレイしてきたんだから、いっそ徹底して3学期も過ごしたかったよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:25:16 ID:k3zKUHZh0
俺もプレイ中は2ch断ちしてたが、クリアしたころにはスレの面白い時期を逃してた罠
幾月はペルソナ持ってないのに影時間の記憶もってるっぽかったから、OPと合わせて
「実は僕、ペルソナつかいだったんだよ〜ん」とかやってくれると思ってた
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:28:00 ID:9S8ylywL0
>>724
運命剛毅とか一緒に出てくる意味もないし(むしろ運命は能力的に単独の方がいい)
俺も少なくとも2月はあったほうが良かったと思うけどね…おそらく、
コミュは意図的にMAXにならないようにしています。が理由じゃないかと…
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:30:43 ID:eb8zfGeH0
最初に「影時間適正」と「ペルソナ使い適正」の違いの話をもうちょっと詳しくしてくれればよかったんだが…
影時間知覚できるのにペルソナつかえねえとかありえねえだろwwwアヤシスwww
とか思っちゃったんだよなぁ。

幾月の裏切りは意外性しかないからさらに困る。

728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:41:23 ID:/48FkpLAO
そういや発売前は真田も裏切るとか死ぬとか言われてたみたいだけどなんでだ?
そんなに怪しかったっけ?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:50:46 ID:ve2slFDj0
ヒント:ヒート
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:51:04 ID:k3zKUHZh0
紹介の仕方がアレだからじゃないのか?
実際、序盤の真田を見てると「強くなるためなら敵の力も借りる〜」とかやらかしてくれそうに見えなくも無い
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:57:08 ID:mO2MpZuG0
>>726
なるへそ。大人の事情ってやつか。
カレンダー見て上手いことなってるなぁ、と感心したのに。
でも2、3月なんて美味しいイベントあるのに。バレンタインとかバレンタインとか(ry

732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:58:22 ID:zZtjZMyC0
文化祭をなんとかすれ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:05:09 ID:LSa8Ce920
>>726
つかぶっちゃけ開発期間の問題じゃね?
二学期以降ですら学内行事のはしょりっぷりはヤバかったし。
コミュだって初めはもっと多かったってインタビューで言ってたしな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:36:46 ID:jFJhka5M0
美鶴って留学するのにセンター試験受ける必要あったのか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:46:36 ID:J8UrHyBz0
幾月「さあ、これが最期の戦いだよ。ボクは戦いに関しては何もできないが、祈ることならできる」

キタロー
   いつも通りだ
   まかせておけ
にア どうでもいい

幾月「どうでもいいはないだろう。こういうのがどうしようもない状況で、生きてきたりするんだよ」









とかなると思ってた
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:01:27 ID:gLbJzr2P0
>>734
オヤジが死んで留学出来ないか
開発側のミス
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:04:45 ID:KN4TaRGx0
>>733
あとは予算の関係かと。ライドウで大コケして出荷本数かなり抑えれたっていうし
あとは豪華声優陣のギャラの問題とか・・・。諸々の大人の事情かと
一学期のボリュームで最後までいくと思ってたので二学期なんか内容ペラペラに感じたもんなぁ
本編とコミュはほとんど絡んでないし、物凄く穴の多い作りと感じたよ。勿体無いな

で、来年あたりマニアクスみたいな完全版がでるとか、ね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:08:16 ID:INNepgZS0
でもさ完全版出るとして、
今現在こんな状態な作品に追加エピソードとか入れるにしても、
なんかどこをどこまでどうすんの?って感じじゃない?
激しく別物になるか、中途半端なまんまになりそう。
出ると仮定して、だけど。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:33:20 ID:2VD2+Xen0
続編でノウハウを生かして一から作るった方が楽だろうな。インタビューじゃ出す気満々っぽいし。
まぁ完全版出すなら色んなキャラのコミュ追加+学内行事追加で良いんだけどな。
コミュなんて元から一周で極められない仕様なんだし、
だったらもっと多くして一周で半分ぐらいしか出来なくても大して変わらん。
どうせ全部見たい奴は二週するんだろう品。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 01:15:56 ID:+za20imFO
>>739
ラストで綾時が 「いつかまた会おう…」とか言ってたのを
続編フラグか何かですか?と思った俺ガイル
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 02:47:53 ID:d3DdLTgE0
きっと社交辞令
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 03:40:27 ID:Sd2fCKNM0
>>738
・各コミュをエンディングに絡ませる(ちょっとでもいいから)
・難易度にハードモード・滅茶苦茶モードを追加
・ストレガをもっと活躍させる
・「ユニバース(宇宙)」のペルソナ実装(ショクインとか)
・カジノおよび景品アイテムの実装
・ダンジョンに落とし穴、ワープゾーン、罠を実装
・12のシャドウ全部に専用ダンジョンを追加
・台詞の矛盾を解消(試験で美鶴にご褒美もらった直後に成績を聞かれたりとか)
・アニメの追加・変更
・曲を増やして欲しい
・深層モナドを200階まで作って欲しい
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 03:41:29 ID:trB1jFUf0
幾月はもっと出来る子のはずだ。
アレで終わりなはずがない!ないんだよ!チキショウ!
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 03:52:50 ID:OYnJX6yS0
被告、人間!
被告、化け物!!

判決は・・・死刑!死刑死刑死刑死刑!!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 05:37:08 ID:M/w3Tglv0
>>742
そこまでせ作り込まれると、やるのがちょっとたるい
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 06:41:15 ID:tIjpVl370
>>736
留学コ−スから政略結婚コースに変更になっちゃったからかね。
もう結婚するしかないんだけど、今すぐ結婚というわけにもいかないんで、
日取りとかが決まるまでは、とりあえず大学生として過ごす、みたいな感じか。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 07:50:24 ID:0nBAbRPe0
ようやくのことで1周目をクリア。
100時間どころじゃなく時間がかかったけど満足した。堪能した。
それにしてもイベント戦闘のあれは反則だと思う。
かなり本気で泣きそうになっちまったじゃないか。

で、そのイベント戦闘で仲間の台詞のオーラスを飾ったあの人の台詞は
wikiのあの人のページの「☆ラストバトル」の欄に載ってるあれでおk?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 09:38:03 ID:tU+IZM0O0
それでおk
あれは泣いた
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 12:26:00 ID:9ZC9Met60
ラストの演出は他のゲームでやったら、
これなんてFF?って叩かれるのにな…

ポロムやパロムに祈ってもらうと力が沸いて来る、これはいい
順平に一人じゃねえとか云われると…
この期に及んで妙に客観的に
「すごい、せかいをほろぼすちからとたったひとりで」とか云われると
コミュでの御前は偽りだったのか風花。
分からなくも無いが、命がテーマとかいうゲームで
命を捨てる覚悟と云わせる謎のセンス

泣けない俺が悪いのか
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 12:45:52 ID:tU+IZM0O0
テレッテとかは正直どうでも良かったな
不意打ちのラストでぐっと来た
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 12:47:16 ID:Wqwlx4HK0
「唐突だが風花がリバッたんでテキスト上げてみる。

「最近…私たち、上手くいってないよね?」
>ごめん……別れよう
「…!」
「…うん、分かった。
なかなか難しいよね、
こういう事って…
あ、でも墓場野くんとは、
これからも友達だから…
上手くやれるか、分からないけど…」
>相手との関係が、冷え切ってしまった気がする…
>なんと、コミュが”破滅”の状態になってしまった!
>2人の心は離れてしまった…

翌日以降話しかける
「あ…
…あの、そんな全然平気な顔で話しかけないでください。
私、これでも一生懸命だったんですから…」
>風花の態度がよそよそしい…
>一緒に帰ろうと誘いますか?
>誘ってみる
「えっ…
……。
駄目だよ…
私たち、もう…
とにかく、ごめんね」
>風花に断られてしまった…
「ごめんなさい…」

ヒャア見てろよ俺の罪・悪・感! いたたまれません。
そして書き込んでる間に割れハート浮かべている風花の真ん前で屈伸運動するキタロー。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 12:50:14 ID:CzPhRMLVO
鬼太郎って最後は眠るように死んだのかな?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 12:57:33 ID:xu8+uRoy0
あぁ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:00:36 ID:7NOdGaCjO
>>751
悪魔や…あんなほんまもんの悪魔やでぇ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:03:46 ID:b2ktBJJ0O
>>752
あなたの思った結末が物語の結末です。ただし他人の同意が得られるとは限りません。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:12:21 ID:/7W13Drt0
P3のキャラクターたちは結構ドライだからなぁ
個々の関係性が希薄で、仲間と言ってもあまり踏み込まないビジネス上のお付き合いという感じ
共通の目的のために命をかけることはあっても、仲間のために命を張るってことは多分しないよね

ここら辺は多分コミュの方で補完してくれという意図であえて薄くしてあるんだと解釈してるが
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:15:35 ID:dSmRqc1e0
>>756
ガキさんはどうなんだ!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:15:39 ID:+M7pR9QXO
>>750
たしかにラストバトルの順平の叫びはかなりカッコよかったな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:20:06 ID:uBd4mm+X0
>>752
制作側は死んだ事にしたかったけど予想以上にユーザーから
クレーム?きたんでアトラスの回答は>>755のように答える、ってのが
電プレでのインタビューじゃないの?
P3の完成度がもっと高かったらユーザーへのなげかけになるんだ
ろうけど後半から終盤にかけての中途半端さじゃ丸投げと言われてもしょうが
ないと思う。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:20:54 ID:Wqwlx4HK0
ブロークン編
>誘ってみる
「……
…わかった。
じゃ…とりあえず、外へ行きましょう」
>月光館学園屋上…
「……。
あの…何の用ですか?
*失敗
「……
…ありがとう。
墓場野君がそう思ってくれるのは、私、素直に嬉しいよ。
……。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:27:25 ID:Izhy967OO
千尋ブロークンはほんとに命が危なそうだ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:28:51 ID:78n7h59D0
ブロークンてどうやるの?2ヶ月放置?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:30:12 ID:Vl6B2zpg0
特別な関係になったあと、他の女の子と2回連続で会うのが一番早いのかな
その場合は他の女の子も特別な関係じゃないとダメなんだっけ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:31:15 ID:vw7cWFne0
千尋って全く手付かずだったから分からないんだけど、
そんなにヤバいキャラなのか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:33:28 ID:Wqwlx4HK0
*成功
>また一緒に過ごしたい
「墓場野くん…
……
私…あなたの気持ちが分かりません。
その言葉が本当なら、今までの事はどう考えたらいいの?」
>もう悲しませない
「……
私…
墓場野くんの事、何とか忘れようって頑張ってたのに…
……。
なら…1つだけ、答えて。
墓場野くんにとっての私って…何なのかな?
>心を許せる相手
「本当…?
……
それが本当なら…
もしそれが本当なら、私だって、前の関係に戻りたい…」
>風花は涙声になっている。
「私…ぜんぜん起用じゃなくて、面倒な事とかもあるかも知れないけど…
でも、気持ちだけはホントだよ。
…ホントなんだからね」
>何とかよりを戻すことが出来た。
>”女教皇”の破滅が元に戻った。

全くキタローは外道ですね。誰か優しい人wikiにでも載せてくれ。
しかし前に上がってたの創作だったのか。良く出来てた。

次はゆかりッチだ……。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:34:40 ID:c4gSukoZ0
>>759
あなたの思った結末が物語の結末です。ただし他人の同意が得られるとは限りません。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:35:20 ID:Wqwlx4HK0
あ、すまん失敗の場合はあの後に
「でも、今は一緒にいると辛い気持ちになるから……
…ごめんね」
>よりを戻すことは出来なかった…

ってなる。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:35:32 ID:/7W13Drt0
>>757
ああいう奴は戦場で早死にするタイプだよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:40:45 ID:7NOdGaCjO
>>767
千尋のも見たいwwwwww
つうか寮が一緒のメンバーと恋仲になっても寮での態度は変わらなくてちと萎える
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:46:00 ID:Wqwlx4HK0
あー、千尋はMAXにしちゃった。誰か頼む。

しかしブロークンにしときながら登校会話で
「私、皆に会えてよかったです…
キタロー君はどうですか?」
>風花に会えて良かった

鬼か。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:49:45 ID:7NOdGaCjO
>>770
鬼太郎だもの
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 14:00:07 ID:Wqwlx4HK0
>>764
9で嫉妬起こすけど10で浮気容認発言。
9のインパクトとキャラスレのおかげで黒いイメージが出来てるが。

>>771
人が幾月にはなるまいと自重していたというのにお前は! お前は!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 14:55:26 ID:ZqZUP70JO
誰か最後の卵戦の時のガキさんの台詞教 え て く れ な い か
うちのテレビが古いせいか、ストーリー全般的に音楽と効果音だけやたら大きくて台詞がほとんど聞こえなかったんだがorz
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 15:28:46 ID:YzIVIR3s0
>>773
さぁて・・やるかな・・
だったと。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 15:36:13 ID:tIjpVl370
やるよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 15:53:44 ID:Wi19pvH20
>>773
さて、やるか……な?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 16:44:00 ID:WRUGP8qC0
>>762
>>763
恋人状態でのリバ復帰イベントで鬼な選択肢を選ぶとブロークン・・・だと思う。
放置では壊れないはず。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 17:39:59 ID:Zv5dKmo+0
結局、幾月の言ってた「予言の書」とかいうのは、奴の妄想だったの?
それとも「人工島計画書」みたいにそういう資料があったんだろうか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 17:52:46 ID:GGY9u0OZ0
ブロークンシリーズおもろいなw

「予言の書」は終盤のジンのセリフからすると妄想って事になってるけど
多分予定しててめんどいので削った部分なんじゃないかな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 17:57:12 ID:Wi19pvH20
>>751
>>ヒャア見てろよ俺の罪・悪・感!

何気にテレッテワロスw
ゆかりッチも楽しみにしてる。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:43:00 ID:R76DtKFj0
半年前、私はSPをテンタラフーで亡くすという試練を...

テンタラフーで...亡くした......?

Σ(゚Д゚)

一度は吸魔さえも出来ず、チューインソウルさえ無くした私だが、
未来のテンタラフーry
782773:2006/08/28(月) 19:08:09 ID:ZqZUP70JO
>>774
>>776
トンクス
ガキさんカッコヨス
2週目は死亡回避フラグとかあったら良かったのに
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 19:57:52 ID:Vl6B2zpg0
>>777
ああそれは知ってた
その前段階として、まず手っ取り早くリバらせる方法を書いたんだ
ってか>>763の方法が一番早いってことでいいのかな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:06:45 ID:gikoiWxKO
一番早いのは日曜デートの約束キャンセルかな?
一発でリバース。しかも怒りの電話付きで((((;°Д°)))
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:23:18 ID:P8f1A2PA0
風花のリバ&ブロークンが投下されてるので、
リバ時の会長(恋人時)バージョン支援

「……。」
「話がある。」
「…大体、想像はつくだろう。」
「つかないようなら、話はこれで終わりだ。」
「……。」
「…来てもらおうか。」
>どうも、断れそうに無いようだ…

>月光館学園
 屋上…
「まわりくどい事は嫌いだ。
 単刀直入に言おう。」
「近ごろ…君と私の間に、
何か隔たりが生まれてしまった気がする。」
「君はどう思う?」

・確かに
「こういう問題では、
とかく相手の非ばかりが目につく。」
「だが、責任は必ず両者にあるものだ。」
「お互いに努力して、改善していこう。」
「…関係をこじらせても、
どちらも得をしないしな。」
「…じゃあ、またよろしく頼む。」
>美鶴と仲直りできた。
>”女帝”のリバースが元に戻った。
>2人で遅くまで語り合った。
>…そろそろ暗くなってきた。
>とりあえず、
別々に寮へ帰ることにした。

・思い過ごし
「……。」
「…そこからして意見が合わないか。」
「なら仕方無い。」
「しばらく距離を置いたほうがいいだろう…」
「無駄に言い争っても、
どちらも得をしない。」
「……。」
「…話はそれだけだ。」
>相手との関係が、
冷え切ってしまった気がする…
>なんと、コミュが、
”破滅”の状態になってしまった!
>2人の心は離れてしまった…
>そろそろ暗くなってきた。
>1人で寮に帰ることにした。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:31:24 ID:P8f1A2PA0
会長ブロークン時

ブロークン直後

「……。」
「今更、君と話すことも無いように思うがな。」
>美鶴は妙によそよそしい…
>一緒に帰ろうと誘いますか?

・誘ってみる
「……。」
「…済まない。
そういう気分じゃない。」
「…そんな関係でもないはずだ。」
>美鶴に断られてしまった…

誘いを断られた後もう一度話しかける
「…気分じゃないと言っただろう。」

・やっぱりやめる
「…じゃあな。」
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:32:44 ID:P8f1A2PA0
会長ブロークン時その2

一度でも断られた後

「…人前で、あまり二人きりの長話を
したくない。」
「用なら手短にしてくれ。」
>美鶴は妙によそよそしい…
>一緒に帰ろうと誘いますか?
・誘ってみる
「……。」
「…そういう気持ちがあるなら、
もっと前に聞きたかった。」
「……。」
「…分かった。
では、外へ行こう。」

>月光館学園
屋上…
「手短に頼む。」
「…それで?」

・息抜きをしろ
「……」
「どこかに誘っているつもりか?」
「私は忙しいんだ。」

・どこがいい?
「そうだな、少し考えたい…」
「興味深い場所が多いからな…」
「むう…」

・ゆっくり考えろ
「…わかった。」
「時間が空いたとき、またどこかへ行こう。」
>美鶴とよりを戻す事が出来た。
>”女帝”の破滅が元に戻った。
>そろそろ暗くなってきた。
>美鶴と別れ、寮に帰ることにした。

・失敗選択時
「……」
「世間話に付き合っている暇はない。」
「失礼する。」
>美鶴とよりを戻す事は出来なかった。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:36:47 ID:Zv5dKmo+0
>>785
乙です

リバースシリーズ、最高ですね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:42:35 ID:+ByeNoQT0
>>787
キタローの態度がずいぶんとえらそうだなw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:19:59 ID:/8vdUvt70
ペルソナシリーズってかアトラスゲー初めて買ったんだけどすごい面白かった
今年で1番の良作だったかもしれん
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:22:41 ID:YUAMHO6G0
リバース祭り?
今、投下できるのゆかりだけだけど風花の投下してくれた人の
投下を待った方がいいのかな??

792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:27:01 ID:kvCE8jOvO
会長リバなんて絶対みたくないからここ見てたらなんか鬱になった
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:28:23 ID:uOiN/L640
そういや会長って結局どういう経緯でペルソナ使いになったの?
屋久島前には力を選ぶ余地はなかったとかグダグダ言って
幾月も彼女は実験の結果ペルソナ使いになったみたいなこと
言ってたのに、あとのほうでは父親守るために覚醒したとかなってるし
わけわかんねー
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:19:48 ID:AN7P92R30
>>793
お父様を守るためにペルソナ使いになった→研究対象・実験台にという順番。

桐条が初めて確認した自然覚醒のペルソナ使い、
というセリフがあるのでそれは確定。研究・実験の対象にはなったようだが、
幾月も「実験の結果現在の力を得た」とか「現在の力は生まれ持った力じゃない」とかの言い回しで、
「実験の結果ペルソナ使いになった」とは言ってないと思う。
研究・実験により強化されたのがゲーム開始当初のペンテシレアで、
覚醒当初は別のペルソナだったり、戦闘・バックアップどちらかできなかったのかもしれない。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:38:07 ID:TvA/UxDoO
"私には"力を得るかどうか選ぶ余地はなかったっていうのはなんなんだ?
自然覚醒なら得る得ないを選べないのは当たり前じゃないか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:41:28 ID:Un3C45Qb0
>>795
爺さんが原因だったり、
親父があんなだったり自分がファザコンだったりするからだろう

立場的と責任から逃げたり止めたりする選択がなかったという解釈でいいと思う
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:57:12 ID:AN7P92R30
>>795
例えば、初期ペルソナが本来は風花みたいな奴だった場合とか。
あるいはブフ系が与えられた力で、本来は回復補助オンリーだったとかな。
「改造人間・強化人間になるかならないか選ぶ余地は無かった」
と言い換えればわかりやすいか。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:58:12 ID:zsyv0oGX0
>>791
ゆかりっちわっふるわっふる
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:19:21 ID:pMkaZ+ND0
強化するかどうかというよりはさ、「力を行使しない」という
選択肢はなかった、てことじゃないかな?
一応主人公やゆかりや順平は自由意思で戦ってるけど、
戦わない訳にはいかないじゃん。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:39:44 ID:4tD6iA1i0
ツッコめばツッコむほど味が染み出る、これがペル3クオリティ
全員10年前の事件関係者だとおもってたんだけどなぁ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:42:43 ID:GkCojbho0
>795
言われてみれば確かに分からなんなぁ。ゆかりっちに責められたシーンだっけ?
主人公に限れば「契約」してるから選択の余地があったとも言えるが、これは関係ないな。


今日は>791が投下されてから寝る!
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:45:32 ID:KwTKnSz00
>>800
最初はそういう設定だったっぽくね?
メンバー全員、親になにかしらあるってところが、なんかなごりくさい。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:48:39 ID:YUAMHO6G0
>>751の方、ゆかりのリバースとブロークン投下しますね。
もしこのために進めてたらすいません!

リバース(特別な関係時)
放課後 購買部前
ゆかり「・・・」
ゆかり「・・・あのさ。ちょっと話があるんだけど。」
ゆかり「もういい加減、ハッキリさせたいんだ。時間、あるでしょ。付き合って。」
>どうも、断れそうに無いようだ・・・

屋上
>月光館学園
  屋上・・・
ゆかり、主人公に詰め寄る。主人公のけぞる。
ゆかり「・・・単刀直入に聞くけど。」
ゆかり「私たち、もう・・・ダメなのかな?」

破滅(ブロークン)
主人公「その通り」
ゆかり「・・・そっか。」
ゆかり「・・・それじゃあ、仕方ないよね。うん・・・もういいや。」
ゆかり「これからは公私のケジメ、しっかりつけてこうね。」
>相手との関係が、冷え切ってしまった気がする・・・
>たんと、コミュが、”破滅”の状態になってしまった!
>2人の心は離れてしまった・・・

和解
主人公「そんなことは無い」
ゆかり「え?本当?」
ゆかり「じゃあ・・・信じようかな。」
ゆかり「・・・ごめんね。」
>ゆかりと仲直りできた。
>”恋愛”のリバースが元に戻った。
>二人で遅くまで語り合った
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:49:40 ID:cpZlJCeN0
たんと、
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:58:23 ID:YUAMHO6G0
ブロークン

放課後 購買部前
ゆかり「・・・何か、用なの?」
>ゆかりは妙によそよそしい・・・
>一緒に帰ろうと誘いますか?

誘ってみる

ゆかり「・・・・・・。」
ゆかり「んー・・・。あのさ、どういうつもり?」
ゆかり「・・・ここじゃなんだから・・・外、行こうか。」

屋上
>月光館学園
  屋上・・・
ゆかり「屋上ってさ、景色よくて、なんか気分が晴れるよね。」
ゆかり「・・・・・・。」
ゆかり「で・・・どうしたの?」

  特別な用はないが・・・
  ヒマだったから・・・
ニア近ごろ、元気?

ゆかり「別に・・・元気だよ。」
ゆかり「そんな話のために、わざわざ?」

ニア迷惑だった?
  一緒に帰ろうかと・・・
  ゆっくり話したかった

ゆかり「迷惑って事はないけど・・・友達なんだし・・・」

  ただの友達?
ニア許して欲しい
  最近なぜ冷たい?

ゆかり「別に・・・起こってるワケじゃないよ。」
ゆかり「私、そういう時は自分から言うし。」
ゆかり「ちょっと距離が空いて・・・そのぶん冷静になったってだけ。」
ゆかり「どっちが悪いとかは・・・もういいよ。」
ゆかり「だから、やり直すなら普通にやり直そう?」
ゆかり「おっけー?」
>ゆかりとよりを戻す事が出来た。
>”恋愛”の破滅が元に戻った。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:59:50 ID:eTkO9shy0
つーか寮の女子はキタローが忙しいのしってんだからもう少し大らかになれw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:08:51 ID:uICrNrJQ0
>>794
彼女は先天的なペルソナ使いじゃないって言ってたよ>幾月
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:12:12 ID:jgTMmva30
>>806
なあ? 神社で幼女と遊んだり休日は部屋に篭ってネトゲやったり
夜は夜で怪しい坊主と密談したり一人カラオケしたりなあ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:17:01 ID:sSKOZ+YD0
学校ではトイレですっきりしてワクワクテカテカしてるしなぁ・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 01:03:08 ID:7637Zd7t0
事故で覚醒したならそれは先天的とは言えないだろう
しかし頭がこんがらがるな・・・やってる最中は矛盾とか気にならなかったのに
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 01:10:30 ID:J5e5efOv0
適性があったので実験台にはなってたけどペルソナは出ず、
しかし美鶴パパが襲われたのをきっかけに覚醒、とかだと思ってた。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 01:14:01 ID:wINfO8TS0
ゆかりリバブロ書き子乙です。

会長のペルソナ覚醒の件は俺もやってる時からアレ?って思ったよ。
前半、自然発生ではない覚醒のような表現
後半、親父のピンチの際に覚醒のような表現

こういう重要な事は深く考えないと分からないような表現にするものでもないし
単純にシナリオに時間さけなかったって事かも。
全体的にシナリオでアレ?って違和感のあるトコ今回多かった。

まぁ面白かったけどね。惜しい…本当に惜しいよって感じ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 01:18:04 ID:tqDxlhj30
時間かけずに作りましたってインタビューで言っちゃってるしな
シナリオみたいな時間かけないとできないものは駄目だけど
アイデアやゲーム自体のフィーリングは最高。ペル3、真3チームは最高だな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 01:19:23 ID:HDowLWRn0
ゆかりっちの腕ぶんまわし怒りが見られたからいいや
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 01:32:52 ID:zTUFC1ZK0
会長覚醒の件で思い出したけど
真田が実験には反対って台詞はいつ頃のぶんだっけ?
見た記憶無いんだけど
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 01:37:22 ID:uICrNrJQ0
>>810
シャドウがパパを襲撃事件は事故じゃなくてきっかけじゃね?
外からの干渉(実験)なく自力でペル発動したならそれは先天的な
ペル能力かと思うんだけど。後付けペル使い必須の抑制剤も
服用してないし

>>811
そんな覚醒の仕方なのに「私には力を得るかを選ぶ余地もなかった…」
とか言われたらストレガ連中が哀れすぎる件。>>794によると逆らしいし


結局よくわからんなー。もう一周するしかない?
817751:2006/08/29(火) 07:43:50 ID:DJIvIcPo0
>>803
気にせんでくれー。手間が省けて嬉しい。

>>816
祖父にペルソナ実験体>父親襲撃時覚醒
の流れでいいんじゃね? 会長が初なのは「安定した状態でのペルソナ発動」だから。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 10:37:18 ID:1UhA5Nnn0
会長ってば、自分の目的のために主人公達を
事情を知らせないまま危険なことに巻き込んで、
その上で、お前達はいいよな…的なことを語っちゃうってーんだから、凄いよな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 10:56:06 ID:MRTkgoJ70
言ったっけ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 13:15:36 ID:XBP6IoIp0
戦う理由に悩んで自分探ししている2年生達とは違って
良くも悪くも戦うことに関してふっきれた3年生達。
シャドウと戦うことで過去を清算しているというか、
いつまでも過去にとらわれた生き方に甘んじているって印象。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 13:21:10 ID:eLC5qvpMO
多分吊り男直前の会合のこと言ってんだろーが、悪意的解釈に過ぎるな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 13:33:58 ID:IN3V0KUu0
つか目の前に問題が起こってるのに
それを解決しようとしないのは後ろ向きと言われるだろ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 13:40:18 ID:FbyfC5qh0
人からシャドウが出て無気力症になるけど
北海道とかで無気力症になっちゃったら
シャドウはえっちらおっちら北海道からタルタロスまでやってくるんだろうか


でもやってくる間に影時間終わりそう
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:50:11 ID:CGFLKaNN0
>>818
桐条の過去暴かれた時点で謝ってんじゃん

825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 15:09:26 ID:KaGnoBVZ0
ていうか普通なら桐条は破防法適用されて解散
資産は実験やシャドウの被害にあった人の補償にあてるために全部没収だよね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 15:12:11 ID:GE6LSHcz0
>>825
何か勘違いしてないか?
桐条のシャドウ実験は秘密裏だし、影時間だのシャドウの事なんか一般人は知らないだろが
そんなに会長なり桐条に怨みでもあんのか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 15:23:49 ID:OM2ln9Vo0
>>825
日本政府すら知らんだろう。どんな研究してたか知ってても不老不死に目が眩んだりして
金を工面してた事や関わり合いになってた事をもみ消したいっていう感じじゃね。
事故後のもたらした結果は本当に知らない。と言う漫画でよくあるオチだと思うけど
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 15:46:18 ID:8Vuq9DChO
ペルソナ4は桐条グループにおしおき編です

大人になって桐条継いだ会長がラスボスという超鬱シナリオをご用意しております



orz
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 15:50:49 ID:GE6LSHcz0
>>828
会長ラスボスたおせねーよ…
つか、今でさえあんだけ身内の事で辛い思いしてる会長なんだから倒しにすらいきたくねー
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 16:13:57 ID:eLC5qvpMO
まあ、つっても全人類の癌みたいなものであるニュクスを封印した一人、
てことでチャラでいい気もする。
桐条が刺激しなかったら永遠に来ないって保証もないし。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:09:58 ID:XBP6IoIp0
ペルソナ4は心機一転してビジネスゲーになります。
桐条会長の秘書となって各地の名物や特産品と独占契約を結び
リゾート開発や企業買収、M&Aを駆使してグループ内での発言力を高めよう。
日本を牛耳る南条グループに負けるな!

*今回のペルソナは交渉相手との接待や宴会芸にのみ使われます。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:18:07 ID:OM2ln9Vo0
1999年には終焉迎えるはずだったんだろうな。桐条グループが刺激しなくても
と俺は思うがな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:00:04 ID:WP9hWTKu0
>>831
なんか普通に面白そうなんですけどw
宴会芸で頭ブチ抜き、拍手喝采の美鶴様。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:31:30 ID:DJIvIcPo0
つまりアレか、

主人公「まずはネマワシでグループの信頼度を上げ、しかるのちにジャングルフィーバーで……」
美鶴「ふふふ、これは頼もしい新入社員が入ってきた……! 何かその内乗っ取られそうな気がするが」
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:36:11 ID:NUwohEbB0
俺もそれしか連想できなかった
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:21:49 ID:XBP6IoIp0
それが元ネタだしねー。 > ジャングルフィーバー

最終的には全国の名所でイベントをこなしつつ
日本全国で12のコミュニティを股にかけ…せつなさ炸裂で暗黒舞踊?
ちょ…トラックは反則です! 
トラック嫌、轢いちゃだめーッ!

ごめん調子に乗りすぎた。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:23:19 ID:DJIvIcPo0
そんな続編でセンチメンタルなグラフィティ社員は嫌だ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:31:40 ID:NUwohEbB0
「ペルソナで防がなかったら正面衝突だったぜっ!」
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:32:11 ID:XBP6IoIp0
ネタバレじゃなくてネタスレな雰囲気にしちゃって重ね重ねすまそ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:09:16 ID:B+hRdnn30
【P3】ペルソナ3ネタバレスレ5日目【分かっちゃいました】
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:05:10 ID:3IpXV/4f0
>>831
伝説の営業として「トロ」が出てきそうだw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:15:22 ID:WZHjabs30
エンガワって胸キュン?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:45:46 ID:JKVffK2g0
「順平は主人公の代弁者」

つまり順平の主人公に対する逆切れ発言は
主人公も実際思い悩んでた事で
傷口に塩をすり込まれまくってえらい心にぐっさりキタだろう
順平ヒドス

とか考えて吹いた。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:08:52 ID:vWvmBpMvO
てことは、キタローは内心「お前等凡人共がどうなろうと俺は自分の身は守れるし勝手にしろ」とか「俺、ジュンペーなんかと違って大活躍じゃん!」とか思ってるわけだ。  黒いな、キタロー。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 08:00:38 ID:NvjZUB9YO
キタロー「順平、おまえエントランスで待機な」

キタロー「順平、良い武器持ってるな。はい模造刀」

キタロー「いいか順平…おまえじゃシャドウには勝てん…ひっこんでろよ…よけいな真似をすると俺たちがおまえを殺すぜ」

キタロー「怒りによってパワーが増幅されてもレベル10だからな。ストレガには勝てねーよ(笑)」




順平「おまえ特別なんだろ畜生!言いたい放題言いやがって!なんとかしろよ!」
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 08:44:45 ID:/BUSzmaW0
仲間大勢いるのに、結局3人しか使わないのはなんとかして欲しかった。
ラストで、下から湧いてくるシャドウは俺たちに任せろ、は萎えたな・・・・。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 09:30:29 ID:L2s6hdUL0
仲間キャラのペルソナ交換不可仕様の意義がいまいち分からなかったな。
仲間のペルソナが固定なのはAIの設計のためってのが実際の理由だったんだろうが、
その割にはAIはお馬鹿だし、ペルソナと所持キャラクターの設定的な繋がりも2罪と
比べるとかなり弱い感じだったし。
各キャラのペルソナ覚醒イベントに主人公が全く関わらなかったのも気に入らないな。
そのせいで微妙な疎外感すら生まれちゃってるし。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 09:36:11 ID:D68fwSyA0
覚醒よりもまともな発動イベントが風花と主人公しか無い方が気に食わない
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 11:13:47 ID:CypKVxIL0
>>847
自分は別に気にならなかったけどね、人数分ペルソナ作るのは
面倒くさそう。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 11:33:20 ID:1h3WCJZvO
>>848
バッカお前!
少なくとももう一人居たろ?

火炎無効の敵をアギダインで吹き飛ばしたヒーローがよ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 12:19:45 ID:8is3KQHY0
一騎打ちの機会欲しかったなぁ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 12:28:48 ID:msEd/Wvu0
主人公マンセーな設定や性能なわリに、主人公の見せ場が無いよね
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 12:32:27 ID:ifVT9gIh0
>>850
ガル→待機ループ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 13:00:12 ID:czbX2Zdr0
>>847
いちおゆかりの覚醒だけに主人公は関わってる
屋久島で一度信じられなくなって、海岸のイベントでもう一度信じてみようってなって
覚醒イベントの「信じてて良かった」って台詞があるワケで
演出がショボイからどうしても勝手に覚醒しちゃった様に見えるけどw

855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 13:01:54 ID:vWvmBpMvO
よく見ろ。     覚醒じゃない、発動だ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 13:05:22 ID:apzaXKuh0
私は仲間のペルソナ固定は結構好きだな
仲間ってより仲魔って感じw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 13:16:44 ID:MS4rSyjK0
>>850
アギでヅラを飛ばされた人曰く「これがワイ流のサプライズや」
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 13:17:51 ID:AkftWdna0
>>844
キャラとしての発言とシナリオ上の役割を一緒にしてもしょうがないだろw

プレイヤーが感じるであろう「アレ? なんか皆死ぬとかいわれてんのにすげえ悟ってない?」って時に恐怖に負ける順平、は「役割」で、
その後のあーらーらー言っちゃった、は順平のキャラ、なわけで。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 14:20:37 ID:Mu0MoaYH0
順平とか天田とか何時の間にか覚醒してました、って事後報告だけだしなぁ
P1の覚醒の時みたいな神BGMを期待してたのに・・・(´・ω・`)
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 14:24:32 ID:nFyw5OK6O
4/18、影時間

謎の少年(ファルロス)
〜ついに力を手に入れたね。何にでもなれるけど、何にも属さない力。
それはやがて『切り札』にもなる力だ。君のあり方次第でね。


単に対シャドウの切り札と言っているのか、最後のユニバース周辺のこと言っているのか、ファルロスから言われると意味深だよね…
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 14:29:41 ID:v++r08ZX0
まぁ何だかんだと開発がジョジョとかジェットマン好きっぽいから
次回作で女主人公とか、EDでおめでたい席に駆けつける途中誰かをかばって死ぬとか
そういうのはアリだろうな

またWAっぽく、前作主人公っぽい奴をライバルに据えたりやらかしそう
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 15:53:09 ID:llFYUmy80
ちょっと素朴な疑問なんだけど、
綾時が自分のことを思い出すシーン(アニメ中)では、自分がこの町に主人公を
誘ったって言ってるのに、綾時の告白シーンのあと、風花の状況説明の台詞では
主人公は本当に偶然この町にやってきた、と言ってる。

いったいどっちが正しいんだろう・・・
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 17:23:02 ID:L2s6hdUL0
その程度の矛盾台詞はそこかしこに溢れてるし、明確な設定はなくて
適当にストーリーを作りましたっていう感じがひしひしと。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 17:29:44 ID:8zQw8oXQ0
>>854
もう一度信じろ云々ってのは選択会話じゃなかったっけ?
あそこでその選択をしないとゆかり覚醒が発生しないとかだとマズいから、
キタローとの絡みでという形にしなかったんだろう。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 17:59:24 ID:RhWEA2O70
>>862
自分がこの町に主人公を 誘ったとは言ってない
そもそも主人公がこなければファルロスは目覚めなかった。
誘ったのは「12のシャドウを倒させて13番目の死神を出現させる」こと。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:22:03 ID:zLopU89y0
「12のシャドウに引き寄せられるように、僕が彼を誘った」だね。

しかし、幾月とグルだったのか?っていうくらいに見事な連携だな。
友達だったんじゃないのか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:52:11 ID:NvjZUB9YO
幾月はなんでこんなにうまくいくのかわからんが、うまくいくならこれでいいやとか考えてたんじゃないか?つまり結構適当
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 19:08:02 ID:zLopU89y0
特別課外活動部って、要するに飛散した12のシャドウを探すために作られた部だったのかな。
で、色々とお膳立てするためにゆかりパパの映像を編集したり、チームの効率アップのために
旅行を手配したりアイギス連れてきたり。

「キミたちのためじゃないねぇぇぇぇ キタロー」
「うわぁぁぁぁあん」
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:04:44 ID:ShlE+EBbO
結局ワイルド=ユニバースなの?
ユニバースは分かるが、ワイルドの意味が分からん
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:07:10 ID:HFku3LqX0
ウノであるじゃん。万能カード。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:07:34 ID:OF4TsXGU0
>>868
また裏切ったんだね幾月・・・
ダメだよキミには解らないだろうけど「2週目」の僕のペルソナ能力は前回よりもさらに「特別」なんだ
そのボクがこれから幾月一人のためにハルマゲドンを使うんだもの助からないよ

うしとらネタに便乗してみた
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:17:41 ID:AkftWdna0
斗和子みたく最後にまた仮面被って
「ふふふ、皆良く頑張ったね……。僕は君達を信じていたよ」
「それもまた、嘘なのですね」

でニヤリと笑って死んでいくくらい切れた真似してたらいいキャラになったんじゃないかと思う。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:21:33 ID:Sn+ohmld0
おっと、こっちのスレでも幾月大人気だなw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:20:33 ID:CypKVxIL0
本当はやれば出来る子なはずだし。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:30:42 ID:AkftWdna0
幾月「君達は哀れだ! だが許さぬ! 実を結ばぬ烈花のように死ね! 蝶の様に舞い蜂の様に死ね!」
桐条祖父「なんだ! あの小僧やれば出来る子だったのじゃあないか!」
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:06:58 ID:zxQNWUfl0
舞子「お嫁さんにしてくれる?」
 ニア いいよ

キタロー「オレさぁ……ウソついちまった……」
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:24:17 ID:wTL5xYMM0
>>876
ブランコをこいだ日ならぬジャングルジムに登った日か
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 02:04:38 ID:aI2mBkZE0
「満足する死」とは何だ?

うしとらって結構テーマが被るものがあるなぁ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 02:31:47 ID:eyTwcPbf0
>>878
色んなトコからパクってるからw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 04:08:13 ID:DuZfR1hK0
つまりアナザーエンドで時影時間が無くなる訳でも無いのに
記憶が無くなるのはリョウジがバフッとかいって分解して記憶を喰う婢妖になるからだな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 07:22:55 ID:RbxA0AoP0
「もしも、アイギスまで俺のことを忘れていたら…」
「しけた面してるでありますねキタローさん」
こうですか(ry

うしとらじゃないが井戸の中で溶けるアイギスとか見えてきた
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 07:44:18 ID:dcLyaqHZ0
キタローが見せ場無いままフェードアウトして、美味しい所ぜんぶ天田少年がもっていくのか。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 13:48:45 ID:qpHetR0HO
天田「俺は伊織のそいとげるっ!」
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 17:32:41 ID:LuHdjGYr0
なんだかなぁ。
あのEDは何度見てもすっきりしないな。

殺すなら殺すで「ああ、風が止んだじゃねぇか」とか「腹ぁ、いっぱいだ」みたいにさわやかに
殺してくれれば別に死んでもバッドエンドとは思わないんだけどな。
生きてるなら生きてるで素直に大団円でいいのに、死んだのか生きてるのかわからないまま
「あれはバッドエンドじゃないですよ、そんなに難しくしたつもりはないんですけどね」とか言われても
「なんだそりゃ?」としか思えん。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 18:05:32 ID:dtIVYdFN0
俺は初クリア後2chを見たときそもそもなんで生死で議論になってるのか分からんかったなあ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 18:05:45 ID:fp8NEnkW0
>>884
あん、何?すっきりしないって!?
キタローがいなくなったかも知れないから悲しいと・・・あんたらは言うのかい・・・
ふっふっふっ。いいかね、よォくお聞き。
人間は愚者として生まれ、様々なアルカナの啓示に出会うことで、死神に至り死ぬ
その死そのものを自らに封印すれば封印者も死に至るかもしれない
にもかかわらず人の絆によってその死すら乗り越えた先にある全ての可能性の力
それが、宇宙なのだよ。
だから、だからさ、ひょっとして・・・

アイギス「皆さん来ましたよ。行きましょうキタローさん」
 
 わかった行こう
> うるさいよ。アイギス
 どうでもいい
 
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 18:17:06 ID:wTL5xYMM0
>>886
どうでもいいワロス

オレもクリアして2chのED議論みてビビッたくち。死亡とか想像の埒外だった。
でもサントラ買ってED曲聴いてると微妙な気分にさせられる
とりあえず「翼をたたんでゆっくり休みなさい〜♪ 永遠に〜♪」
まったりするのかフォーエバーかはっきりしろ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 18:19:34 ID:hImg/HHv0
結論 どうでもいい

これでED議論は解決
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 18:25:27 ID:LuHdjGYr0
まあ、製作者がぼかした時点でどんなに議論しても結論は出ないわけで。
わざとやったわけだから、おそらくこの先も明かされることはないんだろうけど。

ところで>>886ワロス
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:45:21 ID:Lo1Lhp0E0
後から制作者に「○○こそが真のエンディング」とか断言されて、
「他の解釈していたユーザー置き去りかい」「だったら最初から
そうにしか見えない一本道エンドにしろや」と大いに萎えたことがあるから、
もうこうなったらアトラスさんちは一生ボカしててと思う。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:03:49 ID:VHLYR171O
もう実はOVERES System使ってましたでいいじゃないか
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:22:26 ID:WAa7eYNO0
いっつも、本スレではスルーされるんだけど
とりあえず、だけどシャドウってなんなの?
キリジョウの爺さんがシャドウ集めて
事件を失敗してそのときに影時間とタルタロすができたとは
分ったんだが、そもそも、シャドウを何処から捕まえてきて
のかが、全クリしたのに分らん
誰かわかる人いる?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:26:19 ID:1rQNK42W0
スルーされるのはネタバレだからだ。

順序的には
大昔ニュクスさん降臨し、人に死を与える(人の中にシャドウが産まれる)
>シャドウが人の中から出てくるようになる。ニャルさんとかがこれ利用して悪さしてたら達哉さんたちに殴られた。
>人の中から出てくるのでなんかスゲエ桐条テクノロジィで採取した
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:30:26 ID:8qll37+80
>>892
自分も最初良く分からなかったんだけど、人工島開発計画文書だか読んでいくと
分かると思う。
たしか人の心から出てくる、とか推測されてなかったっけ?でも、ゲーム中に
イベントとかで明確に答えが与えられてはいなかった希ガス。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:33:14 ID:WAa7eYNO0
>>893-894
ありがとう。
少し強引な部分があるが、ゲームということでごまかすか。

本スレはネタ話しばっかりで引いたが
こっちの方が語れるな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:36:42 ID:8qll37+80
>>893
本スレがネタバレ禁止だったの初めて知った・・・orz

あと、
>大昔ニュクスさん降臨し、人に死を与える(人の中にシャドウが産まれる)
>>シャドウが人の中から出てくるようになる。ニャルさんとかがこれ利用して悪さしてたら達哉さんたちに殴られた。
これ初めて知った。ゲーム中でこんな説明されてたっけ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:38:39 ID:HJs8vpzh0
>>891
体鍛えて無くても運動神経抜群な超人だし
選択肢とか仲間の反応とかからクラウドとかスコールみたいな無口な変人キャラみたいな感じだしな
あっちの世界の自分だとは思えん
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:48:40 ID:1rQNK42W0
>>896
前スレ>>592より
>>そういや1とか2罪罰の設定のほんとに端書きみたいなところを辿ってくと見事に3に繋がるんだな
>>1の時のニュクスとニャルの説明の段階で、既にニュクスはニャルとは別の存在で宇宙から来たってことになってるし
>>氷の城を作る際に眠っているニュクスに力を与えて夜の女王をやらせたとかなんとか
>>2の悪魔の説明にはペルソナ世界に悪魔は存在せず人の心の影(シャドウ)を
>>ニャルが人の心の中にある悪魔の形に変えて襲わせてるとか
>>この段階ですでにシャドウって言葉を使ってるあたり興味深いな

>>897
>>あっちの世界の自分だとは思えん
OVERES Systemは同一存在じゃなくて介入だから。そしてスレ違い。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:53:21 ID:8qll37+80
>>898
thx。1、2が関わってたのかー。深いな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:54:13 ID:HJs8vpzh0
>>898
俺がいつ>>891の意見を否定したんだ?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:58:02 ID:1rQNK42W0
>>900
勘違いかスマン。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 21:35:07 ID:LuHdjGYr0
結局、シャドウそのものはいなくなってないわけだから、今後もシャドウに襲われたり
影人間になったりする人は出てくるということなのかな?

もちろん頻度は今までとは比べ物にもならないだろうけど・・・
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 22:12:18 ID:wTL5xYMM0
EDはもはやどうしようもないけど、シャドウ関連やら詳しい設定はしりたいよな
想像を膨らますっていうにはあまりにも中途半端だし
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 22:46:11 ID:ktTmcmpp0
>>903
設定面を追及しだすとココはアレっぽいアソコはコレっぽいって
色々元ネタ思い浮かぶからある意味危険w
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:16:02 ID:gbdyemwO0
>>902
シャドウは外に出てこなくなったんとちゃう?
しらんけど
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:30:48 ID:33T3+ARu0
>>890
テイルズオブアビスの事ですか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:29:00 ID:FxOcBBHO0
ルーク派にとっちゃ後味悪いことこの上ない例のアレか
と、擦れ違い擦れ違い
つーかチドリで成長したと思った順平を、海外に行った教え子を見る安西先生のような気分で眺めるはめになろうとは
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:55:09 ID:40TVXbZs0
キャラの日本語がときどきおかしいのが気になる。
タカヤの「今夜はそれをやめて頂きに来ました」は「今夜はそれを
やめて頂くために来ました」じゃないかとか、天田の「だから僕は、
子供でも戦いに加えてもらったんだ」は「だから僕は、子供だけど
戦いに加えてもらえたんだ」じゃないかとか、気になって気になって。
まあ俺の日本語がおかしいのかも知れないけど。

そういやなんで何年も薬飲み続けたはずのストレガ連中は割とピンシャンしてて、
荒垣は服用二年未満で死亡フラグが力強くはためいてるの?早すぎね?
どうせあなたも死ぬ運命、って言ってるタカヤの方が先に死ぬのが正しくね?
無茶な実験とか投薬とかされたみたいだし。シナリオの都合?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:58:13 ID:yJk3IcGn0
ガキさんは定期的な投薬を怠ったから
と脳内補完してる
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:58:21 ID:jX/LrxO90
国語の教科書みたいにガチガチな文法でも引くだろ
意図してるかわからないけど適度に崩れてたほうがいいんじゃないかな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 01:00:50 ID:yJk3IcGn0
マジレスすると、文字数制限
だいたいあの手のゲームだと20字×2行ぐらいが基本で、
それにきれいに収まるようなテキストを書かないといけない
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 01:00:55 ID:KNw3JmEx0
人体実験、ペルソナの暴走、薬の副作用で
100人から3人(ストレガ)まで減ってるようだから、
単に荒垣先輩の薬への耐性がなかっただけじゃないかね。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 01:04:29 ID:V5cWRvBf0
そのストレガだけど、チドリが「2年後に順平は何をしてる?」って聞いたのは、
ストレガの寿命があと2年くらいだったってこと?
それとも単に適当な年数を言ってみただけ?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 01:46:43 ID:ez8Jx6gU0
ストレガの連中はペルソナの暴走時に飲むだけだろうけど、ガキさんはペルソナ自体を完全に使えない状態
にしてたんで投与量が違うんでないかな?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 02:11:23 ID:jX/LrxO90
薬の元々の目的が「無理矢理引きだしたペルソナの暴走を抑えるため」だから
自然にペルソナを使えるようになったガキさんには毒だったんじゃなかろうか
使い方も力を押さえ込むって形だったから

お薬は用法・用量を守って…ry
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 04:48:22 ID:ulumkzb50
イメージ的にガキさんは、きちんとコップに水を汲んで薬を飲むようなタイプじゃないから、
水なしで飲んだり噛み砕いたりして、胃粘膜に負担をかけすぎたんだよ。

お薬は(ry
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 14:10:20 ID:OSX2FU500
>>910
小中高の教科書で採用してる文章からして、文法間違ったままのが審査通過する時代だからな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 15:19:06 ID:JQnB5eBi0
>>908
コロッセオ・・・ってよ、「殺せっよ」って聞こえない?
なあ、国語の先生よぉぉ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 15:52:15 ID:GGxYg0z40
>>918
聞こえないw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 16:16:40 ID:3Qq+pFb40
>>918
俺は昨日までうしとらネタに便乗して台詞を改変してれば満足だった・・・
だがまだネタはさらに膨らんでいる!
危機は「ジョジョネタをふってくる」この918だ!
このオレにジョジョネタで台詞改変をやらせると・・・・・
オレはきっと暴走するッ!
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 18:04:28 ID:dAEUD8na0
PS2のファントムブラッド地雷っぽいけど欲しい…

スレ違い回避にP3の話するけど、桐条グループって組織自体かなり外道だよな
諸悪の根源の桐条爺とシャドウ研究に関わってた連中のほとんどは事故で死んだけど
孤児100人INタルタロスって当然事故の後にやったんだろ?
桐条父もその実験は当然知ってただろうし(やらせた張本人かもな)
桐条父は死んだが関係してた連中はフツーに組織に残ってるだろう
(シャドウ用戦闘車両作る技術あるんだし兵器製造部門とか抱えてたりして)

とりあえず会長頑張れ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 18:23:15 ID:X6rtWx3Q0
ところで、いまだに「毒のある花」の意味が
わからないんだが・・・一体何の事を指してたの?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 18:26:25 ID:8p9DmYvfO
天田か順平じゃね?天田は味方の一人に殺意を抱いていた。順平は敵に惚れてしまった


記憶が曖昧だけど
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 18:38:53 ID:h8dNb8pR0
荒垣かと思ってた。
敵に三つ、味方に一つ。
どちらもヤク漬け。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 18:54:19 ID:CNzXeqrj0
>>921
孤児100人VSタルタロスは事故の前じゃないか?

孤児院みたいなところで荒垣と真田が知り合ったのが14年前、
真田の妹が死んだのが10年前、って話しがあったような。

でも実験には使われなかったみたいだけど。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:02:29 ID:40TVXbZs0
>>925
事故のあとじゃないとタルタロス自体存在しないんです><
事故によって忌まわしい痕跡=影時間とタルタロスが生まれたと
処刑人が言っておったではないですか
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:07:12 ID:CNzXeqrj0
あ、そうか。
ペルソナ能力開発はタルタロス攻略のためだっけ。
ということは荒垣と真田は単なる偶然か・・・

紛らわしいな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:12:16 ID:OSX2FU500
ネタバレをすると



荒垣スカルチノフ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:12:40 ID:FxOcBBHO0
最終決戦でもジンが数年前に拉致だか改造だかって話してたな
どこまで登ったのか、どうして守護者が残ってるのか等々気になるネタはまだまだあるな(ゲームだからといわれりゃそれまでだが
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 04:11:57 ID:FmA7XZKz0
>>925
集められた孤児100人は、実はすべて桐条じいさんの息子達だったんだよ!!!!!


そんで、世界各地でペルソナ使いになるための修行を(ry
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 04:56:40 ID:VmRScy130
それだと明彦がアイギス殺してその前に荒垣がスニオン岬に幽閉されてしまう

※ボル、カスは星座の双子座になった兄弟
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 06:01:31 ID:JGYJEJ+s0
そして龍の中の人あぼんつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 09:19:27 ID:NO3cdAm20
ジンもタカヤもあの弱さで最上階までいけるのも不思議。
ジンはエラい慕ってたけどタカヤにそんなカリスマあるのか疑問だった。
今は楽しむとか破滅を見届けるとか超薄っぺらい気がするんだけど。
子供だから仕方ないか。子供に見えないけど。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 10:10:59 ID:4S3VMFUA0
ストレガ関連は開発の都合でイベント削られまくったんだろう
予習復習代行業ってのも何だかよくわからない内にうやむやになったしな
全然説明とか無かったけど何か目的があってやってたのかなぁ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 11:37:08 ID:yR7h9epC0
ストレガレンジャー
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 11:40:35 ID:/lSkq4bm0
ストレガはどうせ薬で死んじゃう僕たちということで
不当に歪められた死によって生きることに前向きになれない
キタロー達と対比になる存在だと思ってた。
だからあのくらい薄っぺらくて良いんじゃないの?

戦力的には4属性使えて弱点なしで武器はスリップしない
こっちより遙かにHP多いからタルタロス登頂は楽勝だろうw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 12:02:21 ID:4S3VMFUA0
ムドもハマも効かないしなw

しかしジンとタカヤだけじゃ番人のどれかで詰まりそうな気もする
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 13:51:53 ID:i0N48A/j0
中盤退場の中ボスや雑魚なら薄っぺらくてもいいんだろうけど、
ラスボス格であのペラさは肩透かしだよなぁ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 15:54:50 ID:LDhYng8CO
『キタローが10年前のムーンライトブリッジに居たのはなぜ?』みたいなのを聞くけど、12/2のイベントを見る限り違うよね?
キタローとキタローの両親が乗ってる車が事故るorデス稜時に事故らされた…その事故により両親死亡。

って解釈で間違ってないよね?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 16:07:05 ID:DE8N26av0
ラスボスにまでハルマゲドン効くというのがねぇ

「タカヤのとこへは行かせへん!」→「9999」
「これ以上は行かせません」   →「9999」
「気をつけてください!本当のニュクスです!」→(略

2週目の戦闘めんどくさい人のためのボーナスで良かったよ>ハルマゲドン
もしくはルイ様&サタンに勝利の雄叫び継承するのが、死ぬほど難しいとかで。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 17:17:18 ID:vS6iXKN60
>>939
10年前のムーンライトブリッジ(通常時間)でデス暴走に遭遇、
その結果事故ってキタローだけ生存、その時デスを封印された
じゃないかな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 17:24:31 ID:i0N48A/j0
どうやって人体にデス封印って疑問も丸投げだっけ
シャドウ=ペルソナ=人間から出てきた〜って解釈なら封印もできるのかもしれんが
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 17:35:01 ID:817+Gx+/0
>>942
キタローの口にアイギスが無理やりねじ込んだというのが定説
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 18:18:21 ID:iNVlkWWH0
まあ>>942の理論なんじゃね?
その能力仲間に入った後一度も活かされてないが。

テレッテ「じゃあまた綾時入れればいいんじゃね?」
全員「!?」
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 20:43:15 ID:O08WggXW0
ところでさ。キタローがあの町に来ずに、60年くらい経ってそのまま老衰で死んじゃったら、
どうなってたんだろうか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 20:46:13 ID:Dywmvj/J0
大型シャドウは現れず、たまに無気力症患者が出る程度で了
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 20:48:27 ID:iNVlkWWH0
そのあと100年位したらニュクス出るんじゃね?
なんかニャルが突付いてたっぽいし。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:03:49 ID:vS6iXKN60
まず、愚者?魔術師シャドウが出ないから真田が怪我をしない。
順平・ゆかり・真田が揃ってるので探索は開始され、風花救出イベントもあり。
風花がいれば(時間は相当かかりそうだが)大型シャドウ発見は不可能じゃないだろうから、
幾月が執念で(何か理由をつけて)12体倒させる。
だがデスがいないから不完全な形で暴走し、多分アイギスもいないので拘束も出来ない。
天文台でシャドウ幾月をぬっ殺し、会長が何かいいこと言ってシメ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:30:09 ID:Dywmvj/J0
順平・風花辺りは主人公の影響を受けて覚醒してる節があるからそれも微妙
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:33:37 ID:i0N48A/j0
ラブホイベントも「キタローキミのお陰だ〜」みたいな感じだったから、あれも危ないかも
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:37:30 ID:4B0Sf4ym0
>>948
それだとガキさんは生きていてくれるのだろうか。

話題d斬りだけど今やっと1周目をクリアした。
女子でコミュMAXに出来たのはゆかりだけだったんだけど
これ、会長とか風花、マネージャーや会計の子がMAXだったり、
複数の女子がMAXだったり、逆に誰もMAXじゃなかったりすると
アバター戦の後の台詞とか違ってくるの?
それともマネージャーと会計は元気玉のとこに台詞が追加されるだけで
討伐隊の女子はMAXにしてもしなくても封印イベントで同じ台詞言うだけ?

シナリオ的には
「どの女の子をどれだけMAXにしようがヒロインはアイギスなのです!」
って感じだからかもしれないけどゆかりとアイギスばっかり喋ってる感じがした。
他の子EDのつもりですすめてたら違和感が残りそうだ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:40:48 ID:Dywmvj/J0
>>950
主人公に呼応して巨大シャドウ覚醒だから出ないと思う

>>951
ガキさんは薬使ってるのでそのうち自然と…
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:42:00 ID:jYN95ZZ/0
>>951
マネージャーと会計は他のコミュと同じで台詞でるだけ
討伐隊の台詞も同じ
ヒロインについてはスタッフ的にアイギスはもう一人の
主人公でゆかりはキタロウに一番近い相手って事らしい

>他の子EDのつもりですすめてたら違和感が残りそうだ
イベント以外のコミュはサブイベントでストーリーに関係ないらしいけど
コミュ入れてたら発売日に間に合わなかったんだろう
EDとかに絡めようってスタッフ内で挙がったけど封殺したそうだ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:54:54 ID:sEvipTk50
刈り取る者ってどこにいるの?
モナドの奥まで行ったけど100万があっただけだった
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:56:14 ID:2pg8qyWr0
>>954
たまには一つのフロアでじっとしてるのもいいもんだぞ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 00:01:29 ID:B4dFWlzF0
>>954
皆して刈り取る者って呼んでないからな
そうだな…シャリンって音を立てながら近づいてきてる奴がいるだろ?
あいつの名前を調べてみな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 00:04:27 ID:uAaUzZoT0
>>954
俺と同じ事やってるな
あの死神、説明書にもあるあいつが「刈り取る者」
結構な実力者なんでレベル最低でも75越えぐらいで戦闘オススメ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 00:04:47 ID:VeGuxNrW0
あれが刈り取る者だったんですね・・・
ちと、はるまげってきます
サンクス!
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 00:08:49 ID://tDZ0EPO
攻略のおすすめ
http://mbga.jp/AFmbb.pAYgb5150/
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 00:39:49 ID:gM7Hv0yyO
>>950
あのイベント実は事を終えた後なんだ…。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 01:01:29 ID:SwVFqHsA0
>>960
Σ(゚Д゚)ソウナノ?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 01:07:44 ID:VeGuxNrW0
エンディングでコミュからませたら
ランク10の女の子たちにぼこられENDはガチ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:49:55 ID:JKwHHpMd0
つか、エンディングにコミュを絡ませるのは難しそうだな。
普通のコミュならともかく、女の子系のコミュだと特に。

2股3股OKなら修羅場確定だし、かといって一人ずつだと5周しないといけないし。
アイギスも含めると6周か。
しかしMAXにしないと最強のペルソナが出せないし・・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 03:26:41 ID:DthiHt6y0
ラストバトルを味わうために、地道にニュクスの体力削って
後もう少しのところで夜の女王が飛んできた。
悩殺されたアイギスがニュクスにディアラハンしたので、ムカついてハルマゲドンしました。
今は反省してる・・・
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 04:19:58 ID:8R6pQ33t0
せめて女性コミュが友情系ならED絡みしても問題ないだろうが、恋愛系だしなぁ
個人的に、女性コミュが一番ゲームから乖離して感じられた。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 04:53:44 ID:J/Vnwiw4O
恋愛コミュの中でEDに絡ませられそうなのがゆかりくらいだもんな

女キャラが全部コミュが恋愛関係になるってのも問題だよな
恋愛と友情の分岐みたいなのがあれば良かったのに
仮にゲームでも二股三股はやっぱ抵抗あるわ…
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 07:29:01 ID:Eo5c2sSA0
ゾウチョウテンとウリエルはどうしていつも一番下っ端なの?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 08:25:58 ID:ye0RBO+10
増長したから罰として。
ミカエル、ラファエル、ガブリエルの方が有名だから。

…マジレスすると、並びは方位で決まってるんじゃないのかね。
増長天もウリエルも、あと玄武も南だし。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 08:32:01 ID:uL42vFY60
玄武は北だ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 10:18:23 ID:U8geFbjp0
>>966
二股とかやらなければいいだけじゃねーの。
別に女コミュを上げてコミュ解禁ペルソナを作らないでもクリアできるし、
周回で引き継ぐんだから二股しないでも辞典コンプは可能だ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 10:33:12 ID:ye0RBO+10
>>969
やっべ、俺チョー間抜け(ノω\) ハズカシー
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 10:48:46 ID:JO4x+rwL0
刈り取る者ねえ…

風花「敵、死神タイプ! ダメ!勝てる相手じゃありま
(ハルマゲドンウボアー)
風花「これは楽勝でしたね!」
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:51:56 ID:Ez5XsLsxO
>>970
だよなあ。システムの自由度わざわざ下げてなんか意味あんのかと。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:57:04 ID:qvIvieDY0
コミュ関してはシナリオライターのジャパネット田中にそこまでの
力量が無かったてことだろうね。
本編シナリオよりもコミュ関係の方が時間かかるのにそれをサブシナリオにして
本編に関らないようにする理由ってのはコミュシナリオをジャパネット
に任せてたら販売日に間に合わなくなるからってのが理由じゃないの?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:00:31 ID:l+I6n7TH0
田中より>>974の文章力を問題にしたい感じだ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:02:42 ID:qvIvieDY0
今気づいた指摘アリガト
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:06:08 ID:qQCaeQItO
>>966
圧倒的同意


>>970>>973
PCと携帯でバレバレな自演してんじゃねーよボケ
何自分で自分に「だよなあ」とか言ってんのw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:10:03 ID:8aJUw20h0
もう女性陣はコミュ10で
「一線を越えますか?」
 望むところ
 やめておく
 どうでもいい
の選択肢があればいいと思うよ
cero18は間違いなく付くけどなw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:10:14 ID:pAWPaM180
なんだかんだいって未熟ながら面白いシステムだと思うけどなあ。>コミュ
これなきゃシステム的にはそれこそマンネリだし。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:14:53 ID:v74iXm3d0
コミュ10になった後もデートしたかった。
MAXになったとたん、放置して他の女をおいかけるキタロー。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:23:07 ID:AQcwyMQi0
相手の女もコミュが10になった途端にデートをキャンセルして
くるわけだから、お互い様といえばお互い様。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 14:14:02 ID:vW1RpIYq0
コミュを本筋の進行に絡ませるとストーリーがぶれちゃうんですかそうですか。
収集つけられないんなら恋愛要素はアルカナ通りゆかり限定とかにしておけばまだ破綻は少なかったろうに。
まぁどっちみちアイギスが全部持っていく事に変わりはなかったんだろうけど・・・。

でそうしたらそうしたで
ゆかり以外のキャラ萌えの人から非難集中→マニアクスで女キャラ全員恋愛可能に!
みたいな流れになりそうだが。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 14:19:53 ID:7MRcvuy40
>>980
釣った魚に餌はやらないってことさ。
実際恋愛って付き合うまでが一番楽しいってところがあるじゃないか。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:57:46 ID:Ez5XsLsxO
>>977
あ、そう。
レス番だけ変えれば殆ど同じ反論ができるが、
俺には当て推量だけで自演決めつけるなんて大胆かつ決断力がいる真似はとても出来ないんでやらない。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:27:06 ID:UKxCx1gh0
俺にはこう見えるがなw
>>970=>>973=>>977=>>984

もっと内容吟味してカキコしろよ、恥ずかしいぞ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 17:02:52 ID:Ez5XsLsxO
何その斬新な見解。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 17:26:12 ID:uOTbYId+O
まぁそんなことよりお寿司のありかが知りたい訳だが。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 17:31:41 ID:ONonkxgk0
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 18:06:14 ID:aPtzV9qx0
>>982
むしろ最初は主人公との恋愛要素はゆかりだけだったんじゃないかと思う。
「ヒロインはこの娘なんでこの娘と仲良くやってくださいってのは
つまらないから他のキャラを口説けるようにした」って言ってたから。

それで結局収拾つかなくなってアイギスがラストだけでいいとこ取りみたいになったわけで。
まあ、それでもアイギスとの恋愛要素はロボだからって理由で完全否定だけど・・・。
当たり前と言えば当たり前なんだが。






990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 18:51:55 ID:Ez5XsLsxO
最初は恋人キャラはまとめて恋愛アルカナだったみたいよ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:00:49 ID:OX5v6shY0
女性コミュメンバーと「特別な関係」になったタイミングで恋愛コミュ発生
以降は女性コミュと恋愛コミュが並行してランクアップ
女性コミュがMAXになった後も適当にその娘とベタベタ過ごせば恋愛コミュもMAXに

とかじゃ駄目だったのかな。
まぁこうするとゆかりの固有コミュがなくなっちゃうのが難点だけど
「恋愛」というアルカナがあるのにそれとは別に恋愛要素を用意しようと思ったら
何かしら無理が出ちゃうのは仕方ない話にも思える。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:07:27 ID:OkmCFwFi0
伏見とかケツ子は、先輩としてとても信頼されている、とか
同じ部活の仲間として〜とかでよかったと思う。
恋愛はゆかりのみで、嫌なら進めなければいいし。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:08:07 ID:EM2eK27+0
ゆかりのコミュを恋愛じゃなくする、月とかにすればまぁなんとか。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:28:01 ID:U9kuJzJF0
>>989
ED後はほぼ何でもありだろ?ロボだから完全否定になる理由がわからん。
アイギスはロボだからではなく、もう一人の主人公的存在だからストーリー上
恋愛コミュと隔絶した存在でなければならなかった、って電撃で語られてたじゃない。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:37:36 ID:Ez5XsLsxO
>>992
○○と恋愛無しかよ、って批判が絶対出たと思うぞ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:46:20 ID:VAg8L9n5O
そもそも誰と恋愛するかが重要なゲームじゃねぇだろ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:52:53 ID:nC9T7BWp0
それだけギャルゲーを期待した奴が多かったってことさ。
俺? 聞くな。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:02:02 ID:9/OaNOuB0
>>996
あんな薄い本編で最後までモチベーションが維持できるかよ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:08:11 ID:nC9T7BWp0
メガテンにしちゃ随分とシナリオの量多いような。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:09:43 ID:9/OaNOuB0
ペルソナはメガテンじゃねえよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。