ゼノサーガ総合スレッド Episode340

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
エピソードT[力への意思] Best版(日本語)3,129円 Reloaded(英語)5,040円
ttp://namco-ch.net/xenosaga/
ttp://namco-ch.net/xenosaga1/
エピソードU[善悪の彼岸] Best版 2,940円
ttp://namco-ch.net/xenosaga2/
エピソードV[ツァラトゥストラはかく語りき] 7,329円
ttp://namco-ch.net/xenosaga3/
ゼノサーガT・U 5,229円 ニンテンドーDS
ttp://namco-ch.net/xenosaga1_2/
Pied Piper Vアプリ-各1章(2アプリで構成)につき525円 全3章 iアプリ-月額315円
ttp://www.monolithsoft.co.jp/left/special/pied-piper/
ゼノサーガ フリークス 5,040円
ttp://namco-ch.net/xenofreaks/
ドラマCD アウターファイル01〜03 各2,940円
ttp://namco-ch.net/license/xen_list/
THE Animation DVD全6巻(各2話収録)各6,090円 DVD-BOX1,2 各18,270円
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/xenosaga/
ttp://namco-ch.net/xenosagatheanimation/

関連スレ
ゼノサーガ考察スレッド Episode8
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1154221017/
ゼノサーガ エピソードIII攻略スレ Episode8
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1153656095/

前スレ
ゼノサーガ総合スレッド Episode339
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1154793852/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:05:42 ID:svFGkbtK
3といえば三沢さん
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:08:10 ID:8YlQhyqG
モモと交尾したい!!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:19:17 ID:JnA3rCRj
(´・∀・‘)b
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:21:07 ID:6rWX96ES
>>1
シオン「乙よ乙!絶対に乙!!」
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:23:10 ID:iniSHgCz
>>1
乙-MOS───あなた乙ばっかりして────
7かぜとくも ◆rmzL1NXVok :2006/08/10(木) 22:01:50 ID:VMgdbS+s
>>1
あなたはこの状況を乙だとはおもわないのですか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 22:03:29 ID:XCVvLxME
別に。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 22:05:07 ID:x7hXlHZ+
>>1
だけど、それって乙だよね・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 22:08:03 ID:XCVvLxME
あ、そうだ。これをテンプレに入れておこう…

ttp://www.amiami.com/shop/ProductInfo/product_id/58805

ゼノサーガレジェンド 第1弾 BOX(予約)彩色済みリアルフィギュア(頭頂高約120mm)
全7種よりメーカー規定の比率に従い封入
1:KOS-MOS(ファイナルver)
2:KOS-MOS(ファイナルver)青目、
3:KOS-MOS(ver.3)
4:TEROS
5:KOS-MOS(ver.1)
6:KOS-MOS(ver.1)青目
7:KOS-MOS(水着)
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 22:10:02 ID:XCVvLxME
オマケ。前スレ>>99氏によるgodsibbの歌詞(仮)
実は俺は前々スレの>>1000なのだ―――謡え諸人よ!饗宴の時は来たれり!!


触りたいー 卑しいなー
居間にいたー 芝にーはー
そぉーちぇー のーちぇー

触りたいー 卑しいとー
居間にいたー 芝居 良いかーしーらー

触りたいー 卑しいとー
居間にいた 白い木 イヤーなーまー

        (間奏)

貴様 アリアも 袖に のーちぇ
イヤだ ヤニ ヤ バ イ バリ のーちぇ

貴様 アリアも 袖に のーちぇ
イヤだ ヤニ ヤ バ イ バリ のーちぇ
イヤーーーーーー!

触りたいー 卑しいなー
居間にいたー 芝にーはー
そぉーちぇー のーちぇー
のーちぇー
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 22:51:41 ID:jeshF8xX
>>1
あなたも私に乙されたいの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 22:59:04 ID:DtOPNyMb
>>1
このゲームでもっともかわいそうな扱いのキャラはセラーズだと思う乙
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:23:24 ID:sb0iWJcd
EP3サントラ全曲試聴できる
ttp://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=VICL-61975
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:32:02 ID:SqIk/h0g
ヒルベルトエフェクト発動。 >>1乙固着します。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:43:23 ID:OqxZjbcM
>>1
俺達が愚かなのは道具だからじゃない…乙だからさ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:47:17 ID:82kd486v
カナンの中の人が交通事故でヤバイらしい。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:47:38 ID:fJWc//er
>>1
深淵に広がる苦痛、その暗黒に乙を

>>前スレ1000
ep4は無いよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:48:57 ID:/iRqyo0u
1000:08/10(木) 23:20 MYLw4B7/ [sage]
1000なら再来年にEP4きますお
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:51:03 ID:6rWX96ES
>>17
逮捕されたの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:51:59 ID:N8N6rlfh
>>1
乙モォスッ!!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:54:11 ID:82kd486v
>>20
入院中
鈴置氏も逝ってしまったし…
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:54:52 ID:VDMKuScH
>>1
―あなたの乙を、私に下さい―
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:56:35 ID:6rWX96ES
>>22
あ、失礼、被害者か・・・お大事に・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:58:55 ID:sWWF8Vol
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:02:38 ID:uMHnPDtp
鈴置氏は逝くの早すぎだよ…
神谷氏も大事でなければいいが。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:14:30 ID:whYrM9qd
神谷って人が事故で入院してるん?
命に別状はないのか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:16:35 ID:3X3IHZXl
神秘の乙よ
  >>1に祝福を!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:25:16 ID:KVigPvYV
今テレ東京にモモとケイオスのコスプレでてるよ(・∀・)ニヤニヤ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:29:30 ID:Q2Ru23AJ
>>29
見ちゃったじゃないかw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:37:10 ID:KVigPvYV
>>30
モモとケイオスだったろ
俺のゼノやりすぎw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:00:47 ID:KB3nWS24
視聴HPでヤンマーサニ聞けないお
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:22:32 ID:k1ENHz+z
>>1
しかし、乙しているのも・・・心地良い・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:24:25 ID:/jbRUmGV
ふと思ったが、曙光ってEP1の時でもEP2の時でも、どう見ても全長1000kmには見えないよな…。

EP3の時は、対比するものが一緒に写ってないからなんともだが。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:25:37 ID:BDc7EtMI
ヴォークリンデって全長なんだっけ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:29:19 ID:/jbRUmGV
>>35
ヴォークリンデは全長1kmくらいだったとヲモ、デュランダルは4km長。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:30:26 ID:BDc7EtMI
ヴォークリンデUでもそれほど変わらないとするとやっぱり1000kmには見えんなぁ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:38:50 ID:MwixqH30
デュランダルはマラソンコースによさげな長さだね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:43:47 ID:UPJIiFVj
細長いしな
折り返し地点とかわかりやすいな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:44:02 ID:FQOJ1mu1
>>34
つか、全長1000キロの船なんて運用が死ぬほど大変そうだ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:45:40 ID:BDc7EtMI
>>40
そこら辺はUMN云々がふんだんに使われてそうだな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:51:52 ID:/jbRUmGV
>>37
まあ、ヴォークリンデと残りの2艦は、特殊仕様の超大型艦って事も考えられるが…。
EP1やEP2でデュランダルと一緒に写ってるカットでも、距離感とかを考慮しても
1000kmにはなかなか見えん。

>>40,41
そういや、UMNが消滅した後の運用はどうしてるんだろうな。
反物質燃料や、なんかのSF作品に出てくるような空間エネルギー
とか量子駆動みたいなのは実用化されているのだろうか…。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:52:25 ID:jRqoXb0x
電源1個しかない辺りかなりクレイジーな設計だしなあ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:56:20 ID:/jbRUmGV
>>43
まあ、そもそも永劫回帰が前提なわけだしな…。

ていうか、ヨシュアが消えて、曙光が稼動を停止する演出はけっこう
鳥肌モノだった。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:57:37 ID:AI8WLfYa
曙光はEP1ではラインの乙女と比べるとデカイと思ったが、EP2では
アベルの方舟なんてものが出てきたから全然そんな感じしなかったな。
まあ、星より遥かにデカイアベルの方舟なんかと比べるべきじゃ
ないんだろうが。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 02:00:03 ID:BDc7EtMI
>>42
しばらくはサブリアクターとかで何とかなりそうだがED後は固定基地とかになるんじゃね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 02:03:53 ID:9hzd9Vwf
あの後に曙光を動かしてるミユキの力に脱帽
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 02:20:20 ID:y32xgEkL
3の過去、なんかもうバイオハザードそのものだな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 04:34:38 ID:RMHMjMEv
カナン頑張れ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 05:53:06 ID:EK63cJVR
クリアしたけどなんか小さくまとまったって感じだな(まとまって無いけど)
宇宙を救ってるのに、なんかやってることが内輪もめばっかで、星一つ救うだけのギアスの方が圧倒的にスケールがでかく感じる
それと終始コンタクトブスがウザかった
良かったのはYシャツだな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 06:32:20 ID:2r1Ydv8T
ユーリエフやケビンやCEOとか見た目や悟ってる気な雰囲気で大物っぽく見えるが
実質教皇と変わんねー
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 07:10:42 ID:oVHJagh2
たかが人間が僕を理解する?…ありえないよ。
僕を定義できるのはイェオーシュア、君だけだよヘルアンドヘブン
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 07:24:34 ID:qtbS26uD
CEO「よっしゃああああ!ファイナルッ!!フュージョン!!!」

その結果のあのラスボス
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 07:47:24 ID:z0Le1GlP
なんでアズラエルもフュージョンしてんだよwww

>>42
反物質は生成に膨大なエネルギーを使うからコストパフォーマンス悪杉で、実用化以前の問題な気がする
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 07:49:55 ID:qtbS26uD
反物質はエネルギーから作るには対生成しかない
=粒子と反粒子が等しく生成される
=対消滅反応までにエネルギーロスが無くてもトントン
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 08:54:59 ID:nkSy4ENg
>>52-53
やっぱり勇者王ネタはいつ見てもおもしろいwww

しっかし、シオンのママンがザクザクと刺されてるのを下で震えてるシオンのシーンは見ていてきつかったよなゴルディオンクラッシャー
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 09:34:39 ID:lA9SdenO
ながれちゃうはやばかった
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 09:49:52 ID:+1fN6+hx
ママンが意識無いのがせめてもの救いでしたよ
あれで断末魔の呻き声なんか出されたらこっちがトラウマ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 10:58:54 ID:cTkKmdQ4
前スレ>>993とはきっと前世が同じ気がする。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 11:17:01 ID:lA9SdenO
ってかEP1でアスラがどこからともなく湧いて出てきて合体してた時点でトラウマ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 11:30:50 ID:ObiFEfLj
>>57
あれで漫画版バトロワの脳みそをかき集めて戻してるシーン思い出した。

「戻そ 戻そ」

ってやつ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 11:52:40 ID:yMZHseO2
初歩的な質問で悪いのですが
これから面白いと噂のゼノ3をプレイしたいので、
過去作をプレイしようと思うのですが、
1、2セットになってるニンテンドーDSでやっても同じでしょうか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 11:58:30 ID:HsX5/wSk
PS2版の1は3以上におもろいからやっとけ
2はしなくていい
DS版は1と2がセットになってるけど戦闘の難易度が低すぎて糞

まあ1だけやっとけってことだ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 11:59:20 ID:BTMZj/xY
お前には合わん
諦めろ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 12:05:30 ID:yMZHseO2
>>63
ではPS2版のをやってみます!
サンクス!!
66不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2006/08/11(金) 12:07:25 ID:c59QyDNL
 ∧∧
(=´_ゝ`)y−~~   
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 12:15:58 ID:lA9SdenO
>>65
戦闘システムの
 面白さ:1>3≧2
 快適さ:3>>1>>>2
 バランス:1>>>3>>>2
 幅の広さ:3>>1
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 12:29:00 ID:jhB6lyDK
>>56
あそこはキルビルのオーレン・イシイの子供時代思い出した
ベッドの下でガクブルでその上でママ刺殺てシチュエーションが似てる
中の人も同じだし
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 12:44:43 ID:h6rPd6zV
>>67
幅の広さはEP2が圧倒的だろ。
面倒なだけだが。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 12:53:25 ID:lA9SdenO
>>69
そうか?
敵の弱点に合わせてパーティー編成

○溜めて集中攻撃
をただ繰り返すだけだろ?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 12:53:26 ID:WysdUnI9
>>48
2の暴走したレアリエンはアヒャヒャって感じだったけど3は思いっきりゾンビだよな
ラビュリントスで死角から敵が出てきたとき不覚にもビビッたw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 13:15:06 ID:z97l00TD
やっとセフィロトの枝を50個だけ集めたぜ…
ジギーだけ何故こんな手間がかかるんだ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 13:17:47 ID:Ty22bcaN
使えるキャラの自由度はほぼ皆無だったなEP2
ジギーとモモ使わずに行ったら2倍ぐらい苦労しそうだ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 13:23:49 ID:BDc7EtMI
たたき上げた後のモモの恐ろしさは異常
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 13:25:40 ID:cBnzMWzr
ギミックス攻略してるサイトない?
とりあえず名人だけ終わらせておきたい
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 13:34:24 ID:h6rPd6zV
キャラ選択は浮かせるか転ばせるかくらいだけどな。

〜ソードの有効ターン数とか、
ブレイクを誰でするかの順番とか、ストックいくつから攻撃とか
考えることは色々あるぞ。
少なくともEP3よりはある。

いや。面倒なだけで楽しくないけど。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 13:42:23 ID:lA9SdenO
>>76
そんなこと全く考えてなかったw
でもキャラの組み合わせと戦略が好きに出来ない時点で俺の中で戦闘の幅の広さはゼロに等しい
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 13:48:46 ID:yQ+L5QE4
>>63がとんでもないことを言ってる件について。

ゼノにおいて重要なのは戦闘の難易度じゃない。
EP1はシナリオ、演出的に最も優れているためオススメ。
だけどEP2部分のシナリオを飛ばして3をするなんてとんでもない事だろ。
DS版をやりましょう。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 13:50:24 ID:Ty22bcaN
ストック一杯溜めて、属性とか〜ソードでつけて、
いざ叩くって時に
ターンがジギー ジン モモとかなっててブーストが使えなく繋げられないなんてことは良くある事
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 13:51:35 ID:5Ms6Z913
しかしEP3はEP3で戦略性が広いを通り越してヌルいしなあ。
キャラが誰でも良くてどんな育成・どんな戦略でもそこそこ戦えてしまう、ってのは逆に言えば歯応え無いってことだし。

何も考えずに戦うと苦戦するがシステムを理解すると「浮かし→氷紋剣」の一撃で終わる、というEP2マーグリス戦に
絶妙なバランス感覚を見たような気がしたが気のせいだったようです。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 13:59:03 ID:4ku3bSUa
EP2は敵を浮かせるとケイオスとジギーが全然役に立たないのが印象的だった
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 14:07:19 ID:Q7HC+02s
その分二人ともBタイプの敵をダウンした後も殴って殴って殴りつける姿がステキです
特にジギー
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 14:14:55 ID:z0Le1GlP
タイツは気属性持ちだからいいが、ジギーは炎属性持ちだから
教皇マラソンに参加すんなって言われてるのと同じ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 14:30:34 ID:MUYFDGZb
ゼノサーガ1〜3を買う予定なんですが
攻略本が無いと先に進めない様な展開や、分岐ルートなどありますか?
RPGなので攻略本買った方が良いのか迷っています。
85不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2006/08/11(金) 14:34:19 ID:c59QyDNL
>>84
分析ルートはミニゲームにはあるけど本編には一切関わりが無い
そもそも本編のストーリーが結構端折られてるから安心汁
攻略本は買うまでも無いレベル、サイトで調べれば十分OK
( ^_ゝ`)b
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 14:36:17 ID:9YnvVvle
教皇マラソンは自分にとっても思い出深い苦行だった。
だからEp3をとても穏やかな心境でプレイできたと思う。

さて、流れをぶった切ってまたラテン語コーナー。お目汚し失礼

infinitum(インフィニートゥム。薙ぎ払え!の絶叫ビーム)……無限
odium(オディウム。メテンプの使用技)……憎しみ、敵意
prodigium(プローディギウム。メテンプの使用技)……予兆、怪異、奇跡


何故かここでオルグイア絡み。おのれセラーズゥー

manes(マネス)……死者の霊、死骸


帰ってきた四柱神と、その使用技

natus tellurie(ナートゥス・テッルーリエ)……地より生まれしもの。黄色のコア
natus flamma(ナートゥス・フラッマ)……炎より生まれしもの。赤のコア
natus glacies(ナートゥス・グラキエース)……氷より生まれしもの。緑のコア
natus lumen(ナートゥス・ルーメン)……光より生まれしもの。青のコア

procella(プロケッラ)……嵐、突撃
nimbus(ニンブス)……雲、雨雲、雷雲
tempestas(テンペスターズ)……風雨、嵐、暴風雨
unda duo(ウンダ・ドゥオ)……二つの大波?
unda septem(ウンダ・セプテム)……七つの大波?
impetus venti(インペトゥス・ウェンティ)……風の殺到?
ventus nivalis(ウェントゥス・ニワーリス)……寒風?
congelatio(コンゲラーティオ)……氷結
flumen(フルメン)……潮流、大海
pluvia lumen(プルヴィア・ルーメン)……輝きの雨?
tonitrus(トニトロス)……雷鳴

一部自信がないが、素人なんでごめん。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 14:36:35 ID:izrzzsqX
3を買いました
1、2はやってません
特典ディスクがついてきたおかげで、1、2が気になってしょうがない
1からやってたら・・・
いきなり3やって満足できるのだろうか
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 14:49:20 ID:te+pM2PD
>>87
ゲームとしては満足できるかもしれんが、その満足は
1,2っをプレイしてきて3をやったひとの満足とは大きく違うだろう
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 14:49:49 ID:Pq+XlCRd
普通に無理だろ
訳が分からなくなくても文句言うなよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 14:52:18 ID:Pq+XlCRd
なくなく とかかっこ悪いな
なくなっても だね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 14:53:42 ID:oVHJagh2
ラテン語辞書が欲しいような欲しくないような…。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 14:56:19 ID:7/YXBgK2
教皇マラソンより枝99の方が苦行だと思ってるのはおれだけですか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 14:57:30 ID:aFUImwcn
>>92
ありえない
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 15:00:39 ID:OHe5GeJr
熱狂的ゼノ信者だが、2をクリアしてないことに今気づいた。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 15:00:56 ID:oVHJagh2
枝99なんて今から初めてもたぶん40分くらいで終わるお。
何回も繰り返す予定が有るなら最初の枝は金に買えて
ステロイドの購入資金に当てるのをお勧めする。
WブレイドやGバスター辺りで一撃で落せるようになれば
もうサクサクだから。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 15:08:26 ID:z97l00TD
枝集めてんだけど40分てマジ?俺のルートだと
かなり歩かないと次の枝持ちに出会えないんだが
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 15:09:23 ID:jRqoXb0x
>86
ラテン語名はググると片っ端からここが出てくるから考えるのを止めた
ttp://www.tekiro.main.jp/
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 15:09:36 ID:oVHJagh2
一体倒して逃げるの繰り返しは枝集めの基本ですよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 15:15:08 ID:z97l00TD
>>98
なーるほどっ!!
さっそく残りの49個をゲットせねば!!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 15:20:11 ID:xsiHVb8E
>>98
紙!!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 15:21:28 ID:9hzd9Vwf
教皇マラソンって一体なんだ?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 15:28:44 ID:QKRmJu2t
厨房は知らなくていい、EP2の通過儀礼
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 15:38:50 ID:Ty22bcaN
借金はケタ一つ間違えたとしか思えん
10484:2006/08/11(金) 15:41:26 ID:MUYFDGZb
>>85
そうなんですか、解りました。
あまりRPGをやらないので迷っていたのですが安心しました。
どうも有り難う御座いました。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 15:41:32 ID:FQOJ1mu1
G2を考えたスタッフは天才
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 15:49:53 ID:dESbuVA8
オレはEP2の戦闘、好きだけどなあ
ボス戦で
弱点のソード使って、崩して、浮かして、攻撃、ブースト、攻撃、ブースト、以下略
の爽快感は他のRPGじゃ味わえない

まあ、その戦闘システムのおかげで、ザコ戦のめんどくささもちょっと他のRPGじゃ味わえないほどになってるがな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 15:56:41 ID:te+pM2PD
>>105
人災じゃね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 16:00:09 ID:qtbS26uD
>>106
戦闘開始

アナライズ

リセット

ロード&再戦闘

盗む

ストック溜め&強化エーテル

適当なキャラからコンボ開始

ボーナススロットで終わらせる

キャラ戦はこれで終わるから困る
>>107
誰が上手いこと言えと
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 16:01:47 ID:Uvuqf84Y
パズル全て解くの面倒臭い。
キャラクターが変な所に行かないように
管理しながら他のキャラクターをゴールに導くのは辛い。
でも突き飛ばした時や下に落ちちゃった時のリアクションは
面白いけどね・・・・・・・・・。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 16:02:07 ID:h6rPd6zV
EP2の戦闘に爽快感。一番そぐわないと思うが。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 16:07:10 ID:9hzd9Vwf
>>102
いやEP2はやったけどそんな感じのところあったかなって思って
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 16:20:21 ID:z0Le1GlP
>>111
G2のNO.32、一千万Gの借金返済
攻略本によると所要時間720分(マーグリスから3つ盗んでだから実質800分、13時間)
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 16:31:34 ID:9hzd9Vwf
>>112
ありがとう
G2イベントのことか。俺やってないや
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 16:38:57 ID:oq6y5vyX
ここのスレ読んでたらEP3欲しくなってきた。
ベスト版まで待とうと思っていたのだが・・・。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 16:42:11 ID:FQOJ1mu1
>>114
中古の値段が結構下がってるから、そこそこ安く買えるんじゃね?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 16:46:08 ID:QbJqby6i
中古なんて良く買えるな
どこの誰が触ったかも分からんのだぞ
ケースやディスクにチンカスがこびり付いてるかもしれん
以前EP1の限定版を中古で買った奴なんて
箱の中に陰毛が同梱されていたくらいだぞ
全く中古なんて買う奴の気が知れん
男2人と女1人で3Pとか余裕でできちゃうタイプの人間なんだろうな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 16:54:53 ID:lf82T38D
>>116
そこまで言うか
ギアスは中古で買ったぞ
いまどき新品じゃ手に入らなかった。PSoneBooksのほうも発売中止になってたし
ギアスの中古って安いよな。FF7とか2000円以上はするのに
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 16:56:49 ID:3X3IHZXl
>>116
中古買って失敗しちゃったんだろうな。なぁむぅ〜。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 16:57:51 ID:0S37DxbU
ttp://www.usagichan2.com/AX2006/images/AX2006-0662.JPG

おまいら、これに見覚えはないか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 16:58:11 ID:Ty22bcaN
処女と非処女みたいなもんか
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 17:00:30 ID:3FEHpCG6
>>116さんみたいな人。嫌いです
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 17:02:18 ID:L1DbbKwx
しっかしEP3はマジ神ゲーだったよな…。
戦闘は、キャラクターモードとロボットモードそれぞれに異なる戦法のコツがあって、面白いし。
シナリオと音楽は神だし。

あとやっぱCGね。
ここまでアーティスティックなレベルのCGワークスが展開できるメーカーって、そうは無いんじゃない?
モノリスって出来て5〜6年(だよね?)の新興メーカーのくせに
なかなかやるよな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 17:02:58 ID:FQOJ1mu1
中古買うってことで煽られるなんて初めてだw
思わず笑ってしまったw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 17:03:38 ID:GG/FtgX9
>>116
オク板かどこかで聞いた話
ゲームを中古屋に売るときは
ちょっとした性的いたずら(?)をして売るらしい

俺はウソツケって言ったけど、同意している奴が多くてびびった
ネタだろうけど、それからどうも中古は・・・気が乗らない
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 17:16:11 ID:h6rPd6zV
本気にしてるのが一番凄いと思うよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 17:19:02 ID:BDc7EtMI
ピュアですね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 17:22:02 ID:qtbS26uD
むしろ中古で買ったのに中古とは思えない保存状態だった時の感動
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 17:47:33 ID:nQuUG5pR
さて、クリアしてサントラ買ってきた俺がきましたよ
今回は前作に比べてBGMもよくなてるが、音量小さすぎだろうと
このシリーズの音響監督は狂ってるとしか思えん
音が小さかったり、BGMの配分がおかしかったり

あとmk2の批評とかで音楽が印象に残らないって意見があるけど
中には小さすぎて聞こえなかっただけじゃないかと邪推してしまう
もちろん聴いた上で残らなかったって人もいると思うが
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 17:49:56 ID:JuUbylBo
BGMの配分って?
とりあえず音響監督ではないがミュジックコーディネーターは高橋
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 17:50:02 ID:CbPLSwym
じっくり聞いても空気な曲も多かったからなぁ
シーンを盛り上げる為に作用してないような
たまーに良い曲はあるんだけど
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 17:52:19 ID:nQuUG5pR
>>129
前作とかじゃ場違いな曲流れたり、1じゃボス戦の曲が普通だったりとか
使い方がもったいないなあっていつも思う
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 17:54:30 ID:Uvuqf84Y
hepatica (Kos-Mos)泣ける!!(ここまで来てないので何処で流れる曲か不明)
godsibb カッコいい!!

他には何が印象に残ったかな?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 18:03:38 ID:aJcBxOpH
最初のシグルドリファとかシトリンの時に流れる曲ってサントラの中入ってる?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 18:04:44 ID:ypA5LX/x
レベル4に苦戦中。これ単体だと弱いんだがな〜。
汚染体ウザイ。この一言に尽きる。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 18:05:51 ID:FQOJ1mu1
>>132
promised pain
the battle of your soul
testament
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 18:10:15 ID:Uvuqf84Y
やっぱりボス戦の曲の迫力は凄いですね。
普段の戦闘曲が静かなほうだから余計に際立つ。


137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 18:11:22 ID:aFUImwcn
シトリンてどんな曲だったっけ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 18:16:43 ID:9hzd9Vwf
ミルチアの連邦降下後のやつはよかった
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 18:23:55 ID:LIrz1s5X
>>132
febronia#2
when the〜
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 18:24:55 ID:qBXM2Bzp
ガラスの十代に聞こえるやつがよかった
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 18:28:58 ID:nQuUG5pR
カナンの中の人交通事故で重体らしいね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:09:27 ID:1b6ySks2
×重体
○重傷

のようで、助かったらしい
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:10:56 ID:1ug4AN+j
>>124
それ俺の書き込みかもw
俺はまじな話、中古屋に売る時はディスクホールにちんぽ擦りつけてから売るよ
女子中学生が買うと思うといつも異常に興奮して勃起しちゃうww
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:14:54 ID:Wd5W6J0F
>>143
まぁ、そこまではしないにしても
オナニーした後にゲームやる事あるから、普通にディスクとかケースに俺の遺伝子がこびり付いてるだろうな

なんてこった・・・
たーちゃんのようにクローンでも作られたら一大事だ(´・ω・`)
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:18:22 ID:YW5YYPAl
初めて知った
臭いチェッカー設置してお前らのグッヅは買い取り拒否な
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:23:26 ID:y/KAQtKU
そんな事言ったら、俺を越える奴はいないだろ
毎日自慰の後は精子をハンドクリームのようにして手に塗りたくってるんだからさ
今まで俺が触れたもの全てに俺の分身がいるよ
中学生の給食当番の時は好きな女子の皿によく付けたものだ
恍惚とした表情で食べてたのが印象的だな(・∀・)
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:27:25 ID:z0Le1GlP
おまえらキモイ(^ω^)
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:29:11 ID:BDc7EtMI
ここはひどい変態の巣窟ですね
脳内でやれ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:32:44 ID:8JWLqn7u
CDを割れ目にはさんで一回転させてから売るっていう女子小学生はいないのかね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:36:03 ID:qJpd7USS
まあトールケースに我慢汁なすり付けて、
盤面に精子はつけるよ。
紙は汚さないけど。
コスモスのジャケ見ながらは興奮したよ^^
先日都内の某店に売却した。
私鉄K線の沿線の店だよ、みんな気をつけて^^
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:38:59 ID:8JWLqn7u
>>150
きんもー☆
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:47:20 ID:h6rPd6zV
>>128
聴こえてない→印象に残らない、でもおかしくないと思うぞ。
そもそも喋る声とのバランスから小さくしてしまいがち。俺とか。
そうなると印象に残らないのは当たり前だろう。
音楽が鳴ってることが、分からない程ではないからな。

スタッフロールとかでも特に音楽大きいとか
ボーカル入で長時間流れるとかじゃなかったしな。
よくやられるのが、歌の間奏で印象的な台詞入れる演出とかだけど、
そういうのも記憶に残ってないし。

ゲーム音楽ってのは、ゲーム内の台詞・戦闘との相乗効果だし。
わざわざ音楽を聞くためにゲームする人は、あんまりいないだろうし。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:52:11 ID:Ty22bcaN
ちょっとまて
中古ゲーム屋でバイトしてる俺は明日からどうすりゃいいんだ('A`)
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:53:39 ID:/2wajvZ0
俺はオナヌーした後ザーメンをCDに満遍なく塗って、綺麗に拭いた後売ったことがある
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:53:59 ID:BDc7EtMI
>>153
殺菌すぷれ〜
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:05:33 ID:bZhZr25z
カビカビなスレだな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:08:05 ID:E3EJwt/x
汗だくのキモデブが触ったと思うとぞっとして中古なんて買う気にならんけどね

そういや昔は友達の家に集まってスマッシュブラザーズとか良くやったもんだ
8人くらいで遊んでる時に鼻くそほじってる奴がいた時は悪寒がしたな・・・
そいつの使ったコントローラー触りたくなかったよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:09:05 ID:7/YXBgK2
だけど それもまた良し か
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:11:43 ID:oVHJagh2


何かよく分かりませんが、
ここにティッシュ置いときますね。

  _,,..i'"':,
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘

160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:23:14 ID:noOFIcqu
今日中古でかってきたけど、パッケージやたらぬるぬるしてた。
鼻くちょみたいな黄色い物質付きorz
ふけよ店員。

3これからやるんだけど、2のオメガシステムでいやんなって放棄したので
最後どうなったのかわかんね。誰かおすえてくれっぽ。
あとカナンってストーリーにどうからんできたっけ???
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:28:53 ID:1SCGyuPn
自分でやれガキ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:30:17 ID:jRqoXb0x
オメガシステムまで行ったなら教皇ぶっ殺してアルベドもぶっ殺して「壮大な兄弟喧嘩だったわね(チャンチャン)」で終わり
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:35:46 ID:1b6ySks2
アルベドのあのシーンを見ていないのか・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:37:54 ID:lA9SdenO
EP2はもしも〜しのためだけに存在していたと言っていい
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:40:11 ID:3FEHpCG6
何の話してるだよおまいら…マジ引いた…

ネタだよな?ネタだと言ってくれ!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:43:31 ID:E3EJwt/x
>>165
真実を知る事が幸せだとは限らないよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:45:24 ID:Uvuqf84Y
アルベドがモモの中へ手を突っ込んで情報を引き出してるところで
ちょうど母親が部屋の中へ入ってきた!!

母親に酷い剣幕で何故か怒られた・・・・・・・。
どうしたんすか? 俺何かまずいことを・・・・・・・??

以上!!
数年前の苦い思い出でした・・・・・・・・。


168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:47:48 ID:noOFIcqu
>>162
ありがとう。教皇とかなんのことやら覚えてないけど
わからんくてもだいじょぶそうやね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:54:23 ID:1b6ySks2
アルベドの大爆笑がDSだとテキストになっているけれど
テキストになると一気にアホらしく見えるから不思議だな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:57:09 ID:ypA5LX/x
教皇ってなんか浮いてるよな…と未だモモの脳内で足掻く俺が思ってみるテスト。
世界観的にも異質。口癖は「事象」。

ようやく戦闘が分かってきたぜ。とにかく○をストックしないと始まらんのな…
浮かして叩く。落ちて倒れてる時に殴る。ブーストで割り込んで繋げる。

…うん。いいなコレ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:58:49 ID:BDc7EtMI
EP3は「我執」です
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:59:07 ID:lA9SdenO
>>170
その時はまだ楽しいんんだよな…
Disk2辺りで唐突にあきるんだ…
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:59:32 ID:BDc7EtMI
>>170
さらに攻撃でブーストたまるように調整して連続攻撃だぜ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:59:48 ID:yyeSqS/D
>>168タイトルからデータを選ぶとEP2のあらすじがみれるよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:00:17 ID:E+W6zSsb
浮いてるも何も、EP2の教皇って名前すら設定されてなかったし。(後付されたけど)
PPの教皇にはあったってのに。

俺の場合、序盤はそこそこ楽しかったけど、モモ夏・冬辺りからコンボ狙いが
辛くなってきたな。
なんか強制されてる感じが強かったし、微妙に倒しそこねることが多かったし。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:02:16 ID:BDc7EtMI
>>175
そのあたりこそコンボやりやすくないか?夏のボスは即死んだよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:03:45 ID:7/YXBgK2
>>169
アルベドって下手な声優使ってたらかなりキモイうんこキャラになってそう
もうアルベドは山ちゃん以外考えられない
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:05:18 ID:nQuUG5pR
>>177
山ちゃんがやると狂気とカッコよさとそんで少し知的に見えたな
いいバランスだった、他の人がやるとどれかに偏りそう
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:07:07 ID:E+W6zSsb
>>178のレスを見て、何故かみさくら語をしゃべるアルベドとかいう
危険な想像をしてしまった…
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:11:12 ID:E3EJwt/x
アルベドには目玉親父の中の人が適任
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:12:34 ID:1b6ySks2
なるほど、声優効果か
そうかもしれない
アビーの声も山ちゃんにやって欲しかったな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:14:14 ID:Uvuqf84Y
>>180
イゴールのやつか?
声とイケメン顔とあわんだろ?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:17:38 ID:ypA5LX/x
>>176
むしろ(夏)から初めてコンボが試せるって人がほとんどだと思うぞ。
第2ミルチアからシミュレーションで行く「14年前のミルチア」も戦闘あるけど、
探索だけ済ませて帰る人が多いだろうし。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:17:48 ID:E3EJwt/x
>>182
イゴール?
知らんがな
この前ニュースで目玉親父の中の人が出てたんだが
かなり挙動不審でおかしかったからさ
精神異常者かと思っちまったよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:21:35 ID:3yjBkHrP
ブライトさん、死んじゃったね
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:38:44 ID:z97l00TD
俺は中古で買うと必ずディスクと説明書とケースを濡れティッシュで
拭いてるけどそんなレベルじゃないらしいな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:49:56 ID:nkSy4ENg
>>186
もうその話はいいから

しっかし、ジギーの水着姿はキモいよなぁ
嫌いじゃないけどね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:52:55 ID:Uvuqf84Y
ケイオスの水着姿に嫌悪す る。

ゴーグル付けてPOLYSICS!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:56:16 ID:h6rPd6zV
ケイオスは天衣無縫でやってる。
EATKがモモ超えるんだよな。
ドーピング無しの話だが。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:59:17 ID:FQOJ1mu1
・・・Yシャツ取り忘れてたのを今知ったorz
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:01:49 ID:TGJolj8G
売ったらまず店員が綺麗にするだろ
その後に市場に出るものだ
一番の犠牲者は店員
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:01:49 ID:nkSy4ENg
>>190
まぁ、そうだな、ボスには盗むくせをつけることだな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:05:08 ID:AI8WLfYa
>>189
俺も天衣無縫でやってる。
一番似合ってる気がするし。
むしろあの棺みたいなのからは天衣無縫が出てきたほうが良かった気がするw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:05:37 ID:FQOJ1mu1
>>192
いや、普通は盗むんだけど、あそこは展開に翻弄されててすっかり忘れてた('A`)
2週目頑張るか(´・ω・`)
サントラの曲の使い所も調べたいし・・・。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:10:25 ID:Ty22bcaN
コミケでゼノサーガ本出す奴どれぐらいいるんだろ
皆無だったら泣くぞ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:12:43 ID:qJpd7USS
まあ…
流石に28にもなって全裸でゲーム売る前色々細工する自分には嫌気が差すよ…
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:13:38 ID:Uvuqf84Y
明後日は3サークルほど検索に引っかかりました。
残念なことにエロ系です・・・・・・・。
ご了承下さい・・・・・・・・。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:14:35 ID:Ty22bcaN
3・・・3ですか・・・
大盛況だったEP1が懐かしいな畜生
ああ泣けるなぁ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:15:35 ID:0S37DxbU
>>197
シェリィだったら三冊買う
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:16:29 ID:Ew/Us9DL
801本も皆無なのかね?
まあEP3のU.R.T.V.の扱いがあれではしょうがないが。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:20:26 ID:1b6ySks2
コミケって今時期かー
蒸れてそうだ・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:22:38 ID:AI8WLfYa
一応完結して、妄想の余地があんまり無くなっちゃったってのもあるのかも。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:25:21 ID:Ty22bcaN
悪いがあのシオンじゃ勃たないよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:27:35 ID:nkSy4ENg
シェリィとメリィたまにどっちがどっちか分からなくなるよ
おぱいが大きいのはどっち?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:38:15 ID:jRqoXb0x
字数が多いのがお姉さん
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:43:12 ID:te+pM2PD
奥ゆかしいのがシェリー
関西弁がメリイ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:45:22 ID:AI8WLfYa
髪が紫色なのがシェリー
金色なのがメリィ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:46:57 ID:z0Le1GlP
アニメでアメコミヒーロー化してるのがメリィでおk?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:47:46 ID:0S37DxbU
エロいのがシェリィ
他はメリィ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:48:27 ID:nkSy4ENg
>>205-207
お前等、なんかありがとう。で、どっちがおぱい大きいんだい?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:50:09 ID:78JZhsef
メリィ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:50:46 ID:9hzd9Vwf
シェリィ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:51:20 ID:Ty22bcaN
シェリィはおっぱいの大きさわかる服着てないからわからないな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:54:19 ID:z0Le1GlP
活動的っぽいメリィのほうが胸に溜まらなさそう
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:24:01 ID:L1DbbKwx
ちび様ってやっぱ二人共喰ってんのかな…。
うらやましいな…。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:24:45 ID:vvEfrEAD
>今テレ東京にモモとケイオスのコスプレでてるよ(・∀・)ニヤニヤ
亀だけどこの画像うpきぼう(・∀・)
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:27:26 ID:3FEHpCG6
>>215
どっちかというとガイナンが食ってそうだけどな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:29:49 ID:whYrM9qd
http://www.youtube.com/watch?v=ZtylnOlFRMo
ようつべのコメントが面白くてしゃーないな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:39:33 ID:/jbRUmGV
>>218
ジンはともかくとしても、ケイオスは存在してるし、コスモスは休眠してるだけだけど。
まあ日本語分からないからしゃーないんじゃ、発売後の反応が楽しみだなw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:42:50 ID:AI8WLfYa
>>218
まあ、映像だけならこういう反応になるのも分からなくはないけど、
すごい取り乱しっぷりだなw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:44:35 ID:Ty22bcaN
おいおい体験版流出んとき俺らも同じ取り乱しっぷりだっただろうがwwww
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:44:41 ID:/66kWqyp
最近出た攻略本ってどうなん?
内容充実してる?設定資料みたいなものも
載ってりゃあ嬉しいんだが…
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:48:06 ID:K7o3EkiB
買いたいけど、何処にもないんだよなぁ。
ストーリー解析(DBの詳しい感じらしい)と、声優コメント、チョコ設定資料(?)
ぐらいだったかな?あ、あと、missing yearの小説。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:56:37 ID:AI8WLfYa
>>222
オメガシリーズの設定資料とか載ってる(オメガ・イドは載ってないけど)
俺はヨシュアとテスタメントのESの資料が見たかったから、載ってなくてちと残念。
でもそこそこ充実はしてると思うよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:01:19 ID:Q1KYVLM+
情報サンキュー。
品薄なのか…
明日あれば買ってみるよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:04:08 ID:FQOJ1mu1
KOS-MOSがパンツ見せてる設定画があるぞ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:10:25 ID:7ospzUHE
週刊ゼノにも記載されている。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:23:38 ID:eUA72nwV
古の時代 人は高橋と共にあった。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:24:09 ID:Tn1CXcXt
>>227
なんとなくシェリィがガイナンでメリィがjr.に気があるって感じかな

ところで重要アイテムのアルカディアンリソースってどこにあるの?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:24:59 ID:Tn1CXcXt
>>217
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:25:36 ID:CJX7f1Cv
フェブロニアって尻とか触っても怒らなそう
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:32:18 ID:IE2daHON
バー汁が切れるよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:33:08 ID:uQut7Llf
バー汁も隣で触りはじめるよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:33:25 ID:jFQ9aPmT
>>229
浮遊大陸のマリアが入ってた棺の傍の石の十字架の後ろの壁が壊せる。
その奥の棺の上にある。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:37:39 ID:xd5kN/Eq
モモに攻めてもらいたい
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:39:06 ID:Tn1CXcXt
>>234
サンキュッス
攻略スレ無くなってると思ってここで聞いちまったが
行き違いで攻略スレ発見しちまってマルチしちまった
スマン
番号無くなってたのな…
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:40:12 ID:pwBoenPF
>古の時代 人は高橋と共にあった。
だが時が経つにつれて高橋の力は徐々に失われ
すがるべき神をうしなった人はあらたな神を求めた。
すなわち米坂であった。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:45:43 ID:Ahnkx46E
そしてゼテギネアと呼ばれる暗黒の時代の到来である
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:48:44 ID:eUA72nwV
そういや、エピソード1の公式サイトに
「後に事象変異機関と呼ばれることになるゾハルをめぐって」うんぬん
って書いてあるけど、
事象変異機関って設定はキャンセルされた??
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:53:29 ID:pO0gaStM
EP3クリアしたら1と2のムービーデータ見れるようになるって聞いたけど
見れないよ。なんかやり方とかあるのかい?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:54:54 ID:wWzxnJOK
>>240
1と2は見れないよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 01:01:07 ID:pO0gaStM
>>241
まじかwwまぁいいけどw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 01:06:55 ID:pwBoenPF
>>218
>waaaaaaaaaaaa noooooooooooooooooooooooooooo!! my poor kos-mos...
>kos-mos.......no... it cant be the end of her.......

禿わろうた
外人のオタクって単純なヤツが多いのかね?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 01:27:45 ID:5U6dpEtK
>>243
外人からってより、よつべのコメントだからってのがでかいと思うが。

公式(?)とか、ゲームサイトのフォーラム見ると、それなりに難しい事
議論してるの見るよ、少なくとも俺の英語力だと辞書使わなきゃ読めないの
多い。

でも、やっぱり情報が豊富なせいか、設定萌えが多いかはわかんないけど、
日本のヲタの方がマニアックな議論してるって気はするけど。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 01:37:19 ID:U3wKp1yk
今回だけはあんまり議論されても困るけどなww
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 01:37:21 ID:PYoQIF1G
シェリゥイとメロゥが義理の姉妹んあk背wmんmmについて
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 01:42:12 ID:PYoQIF1G
?>>246
二本木で尾k
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 02:00:40 ID:j1nFGQca
今思ったんだがやっぱミッシングは本来EP3の過去ミルチアあたりに入ってて、スキエンティア関連のイベントと一緒に削られてたのかな
ネピリムとドクトゥスの影が薄すぎる
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 02:36:30 ID:CPjBhDK9
ミルチアにもってくると過去で未来の過去を語って時間軸がややこしくなるからそこには入らんと思う
ネピリムもドクも結構活躍してるキガス
少なくともパーティキャラのくせに目立ってないモモよりは
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 02:45:21 ID:Abe6Rwok
オメガイドってHP 999999ってマジかよ
30分くらい戦ってたけど途中7万近くの
ダメージ喰らって即死やん なんこれ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 02:46:53 ID:wWzxnJOK
>>250
必殺技の前はチャージ必須
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 02:53:48 ID:jFQ9aPmT
ドクトゥスと言えば、アストライアの戦闘もっと見たかったな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 03:00:54 ID:424B1vyK
>>250
レビは10万食らわせてくるぞ
それにくらべればかわいいもんだ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 03:17:20 ID:5s44NwOp
ES戦で常にディナが狙われる・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 04:00:13 ID:Abe6Rwok
250だが、粘っても粘っても
149000回復してきりがないんだが
何か方法ある?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 04:12:14 ID:7+6goBkG
ラストあたりまで進めれば余裕で倒せるよ。時間はかかるけどさ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 04:35:53 ID:Abe6Rwok
>>256
ありがと。今倒せました。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 04:45:32 ID:7+6goBkG
もつカレー。ガンガレよー。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 06:34:16 ID:kRY8IrM/
いまEP3の初ED中。
面白かったんだけど、1も2もやってないので、
おそろしいほどにストーリーがまったくもって意味不明だぜ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 06:35:07 ID:O/xJTYxn
データベースからあらすじ見れるじゃねえか
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 06:36:22 ID:kRY8IrM/
あんな不親切なあらすじみても、ストーリーが頭にはいってこんよ。
3からやってるおれが悪いんだから文句はいわんが、
実になにが起こっているのかさっぱりわからないぜ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 06:37:46 ID:B0AvLbe6
おいおい、カナンの中の人が事故で意識不明の重体ってマジかよ?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 06:38:20 ID:X4StSXZq
もう死んだ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 06:38:43 ID:NYZxqdOV
>>261
んで君ここで何がしたいの?釣り?荒らし?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 06:39:09 ID:dLb3S3BF
>>264
ヒント:夏

ほっとけよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 06:39:58 ID:CTPG1+HF
EP3だけやって話がわからんと暴れるキチガイ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 06:44:42 ID:kRY8IrM/
いつ暴れたんだよw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 06:45:26 ID:JHvre1Xz
このまま居座るらしい
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 06:45:43 ID:i+J3ny86
259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/12(土) 06:34:16 ID:kRY8IrM/
いまEP3の初ED中。
面白かったんだけど、1も2もやってないので、
おそろしいほどにストーリーがまったくもって意味不明だぜ。

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/12(土) 06:36:22 ID:kRY8IrM/
あんな不親切なあらすじみても、ストーリーが頭にはいってこんよ。
3からやってるおれが悪いんだから文句はいわんが、
実になにが起こっているのかさっぱりわからないぜ。

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/12(土) 06:44:42 ID:kRY8IrM/
いつ暴れたんだよw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 06:45:58 ID:FHFU1+tv
いまEP3の初ED中。
面白かったんだけど、1も2もやってないので、
おそろしいほどにストーリーがまったくもって意味不明だぜ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 06:46:09 ID:fjcPmmIb
画質的にEP3しか進められないし
EP3からでは理解できないだろうしな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 06:46:37 ID:kRY8IrM/
いや、待て。
なんで「面白かった」「ストーリーはおれが悪いせいでわからなかった」
といっているのに、勝手に荒らし扱いされてるんだ、おれ?
みんないったいなにに気を立てているのかさっぱりだ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 06:47:13 ID:jyNORGVg
おそろしいほどにストーリーがまったくもって意味不明だぜ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 06:48:08 ID:G6iPaYYu
>>266
基地害は自分では自覚がねえ奴が多そうだよな
今日一日居座って暴れるんだろうか
まあどうでもいいけど
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 06:48:28 ID:JSep1Q6x
夏休みだからなあ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 07:18:35 ID:qsI3/L8M
オレも頭が悪くて、ストーリー理解するのは難しいな
データベースを読むにも読めない漢字がたまに出てきて
読んでるのか読んでないのかわかんなくなってるときもあったりして
本当に頭悪いんだな俺なんて思ってた
ゼノギアスなんて、ストーリー全く持って理解不能だったから
ひたすらレベル上げをしててそれがすごく楽しくて
これ神ゲーだって!とか友達に勧めてた
まさかストーリー面で神化されてたなんて思いもしなかった


つまりオレが言いたいことは
ED感動した
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 07:36:16 ID:OLXVOUM2
6万以上のフレームを手に入れたから回復アイテム買い揃えて
そろそろオメガ・イドと交戦をしてみるか・・・・・・。
ベストアタッカーのE.S.はどれがいいかな・・・・・・??
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 07:37:09 ID:JSep1Q6x
ディナとゼブルンが大活躍だったな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 08:07:21 ID:xd5kN/Eq
>>276
モモは内角甘めに入った、ストレートをレフトスタンド上段に叩き込んだ……。

まで呼んだ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 08:16:17 ID:InVS+xuH
よくトラック運転手がエロ本に射精するだろ
それと同じ原理でEP3のKOS-MOSにぶっ掛けた奴は計り知れない
もちろん中古屋に売る時は気持ち程度にふき取るが
中古屋に並んでるEP3の7割はガビガビだと思って間違いない
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 08:40:19 ID:YgaxypNT
>>277
属性がころころ変わった気がするから必殺技の素振りを見せるまで総攻撃でおk
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 08:55:23 ID:u7foydg8
コスモスがマリアになったからマリモスって呼ばれてるけど、もしテロスがマリアになってたら、マロスって呼ばれてたかなぁ?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 09:07:03 ID:YgaxypNT
テロス+マリア

テロリア

中略

ドク 或いは マーティ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 09:10:06 ID:kRY8IrM/
テラエロス+マリア
 ↓
エロリア
 ↓
エオリア
 ↓
風のエオリア
 ↓
徳永秀明
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 09:39:10 ID:hzHJA8yC
>>197
亀だけどどうやって検索したの?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 10:44:02 ID:OLXVOUM2
イドと交戦中
攻撃がなかなか当たりません
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 10:55:15 ID:ZnvatgQt
ルベンに回避無効とリベンジ無効つけてつけてザクザク斬ってろアホ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 10:56:53 ID:5s44NwOp
がんばれば当たるよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 11:23:03 ID:424B1vyK
ルベン強い子
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 11:25:11 ID:U3wKp1yk
EP3のみやってストーリー意味不明とかいわれても困るよなw
スターウォーズはEP3だけだったか?wと言いたい
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 11:32:35 ID:R7+bN3MK
えp3は糞だった
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 11:35:10 ID:Wd8+xm9e
EDはちょっとすっきりしないな。クリア後の更新されたデータベース見ると
続編ありそうだなあ。ゼノシリーズ。早く納得させてクレー。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 11:39:04 ID:eUA72nwV
古代人が、ツァラトゥストラ(当時は名前が違ったとか設定は後付して)を用いて
神の世界に侵攻して返り討ちにあう大昔の話と、

ゼノサーガ後のロストエルサレムでのお話と2パターン作れそう。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 11:46:59 ID:eHugRbes
ケイオスとスクライドのカズマさんの中の人が同一人物とはどうしても思えない
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 12:04:47 ID:fDP41itk
グノーシスを分解、再構築して(ry

はっ!菩薩掌の羽の正体はアル(ry
296不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2006/08/12(土) 12:11:35 ID:RTDhKhlM
( ',_ゝ`)
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 12:22:46 ID:OLXVOUM2
イド・・・・を倒した・・・・ぜ!!
途轍もなく硬いだけで・・・・然程・・・・・
強くは・・・・・・・無かった・・・・・な。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 13:06:57 ID:M6iRxE9/
シトリンの中の人って誰?
ちょっとなじられたいんだが
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 13:14:28 ID:9i8lWZ6s
ヴィルヘルムの立場がわからん
人間以上紙未満って感じだったけど
古代人の力借りないと永劫回帰できないあたり本人が凄いように思えない
ただ長生きしてる知識人としか
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 13:26:20 ID:EE+jTRuu
>人間以上紙未満
オーフェンに出て来たひも人間思い出した
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 14:09:39 ID:MGY+lc9q
逆に考えるんだ
ツァラトゥストラとか作った人間達が神がかっていたと
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 14:13:14 ID:06T+p1u4
EP3から入った猛者ってどれくらいいるんだろ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 14:15:01 ID:U3wKp1yk
地球人が作ったんだよな>ツァラトゥストラ
ゾハルとオメガは神の遺物だが
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 14:15:04 ID:YwSQM11Z
ゼノネタに飢えてドラマCD01〜03を買ってみた…

うはwwwwコレすごい漏れのツボ入りまくり!!!!!

エ ル デ バ ス タ ー キターーー!!

個人的なお気に入りのはJr.の「俺のマグナム」発言とフリートーク
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 14:17:11 ID:xhY9NflH
>>298
俺もなじられたいんで調べてみた

水城レナ
元宝塚で男役やってたみたい
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 14:18:22 ID:+4zAmHTy
ゼノにおいて神ってのは物理的なものなんだろうな
ギアスの神もデウスだったし
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 14:22:52 ID:kRuJMVQK
>>304
しっとマスク「マグナム発言は18年早いわ!」
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 14:26:29 ID:eUA72nwV
>>306
ウドゥが物理的??
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 14:27:57 ID:n9RL/rCH
>>293
古代人が、ツァラトゥストラ(当時は名前が違ったとか設定は後付して)を用いて
神の世界に侵攻して返り討ちにあう大昔の話と、

なんとなくギアスEP4っぽいのが思い浮かんだ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 14:28:24 ID:BoZZf2ej
EP3が4000円切ってたから買ったんだが・・・もうこんなに落ちてるって事は売れてないのか?
なんだか評判良いらしいと聞いたんだが。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 14:36:59 ID:Xzc7VWLl
>306
デウスは戦略統合兵器システムのマスターってだけで神様じゃないよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 14:39:15 ID:M6iRxE9/
>>305
か、感謝なんてしてないからね
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 14:50:22 ID:x7O3RlKp
EP1時にあったJr.の念動弾設定って結局ぽしゃったのかな?
EP3ももろ実弾使ってて残念だった。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 15:20:07 ID:/4jwE1D9
光は粒子であり波である
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 15:27:08 ID:/0WVNCMT
>>314
1も実弾使ってるぞ。念力使って威力を挙げてるだけ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 15:27:37 ID:ZnvatgQt
レトロな銃のほうがJr.の気分が乗って威力が出るとかいう設定か
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 15:32:27 ID:+NCiNDt+
SFは楽だよな、設定もある程度自由度高くてやりたい放題。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 15:34:19 ID:eUA72nwV
ファンタジーなんか丸丸全て自由じゃん
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 15:35:04 ID:9i8lWZ6s
最近はファンタジーでもなんでもあり
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 15:40:20 ID:+NCiNDt+
だからゼノはなんだかんだ言って結局ファンタジーなんだよな。
どれだけリアリティを追求しようと、4000年後ともなると別世界のお話。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 15:44:36 ID:Xzc7VWLl
神様だから・神の遺物だから
でSF的な説得力を放棄してるからなあ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 15:46:56 ID:mei/uTCo
レトロといえば
ガイナンとJr.は懐古主義という設定だけど血筋なのかな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 15:53:40 ID:/4jwE1D9
1と3のデータベースでは相対論と量子論についても触れてそれに交えて説明をしていたよ
高橋さんは凄いよ。既存の物理法則を'ある程度'考慮したうえで哲学を土台にしてオリジナルの世界観を構築したんだから
データベース読めば高橋さんの非凡さが解る
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 15:56:24 ID:Xzc7VWLl
基礎がどれだけしっかりしてても上に立ってるのが藁小屋じゃ風吹いただけでオシャカだよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 16:02:59 ID:9i8lWZ6s
>>323
それに対してプロデューサーとしはどうかってとこだな
裏方に徹したほうが良かったかもしれん
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 16:10:06 ID:jm2fiJvx
十分に発展した科学技術は魔法と区別がつかない

                  アーサー・C・クラーク
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 16:11:20 ID:ykbm3poQ
まぁサーガは世界はなんでもありだけど
それなりに一貫した世界観があると思うね〜
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 16:28:09 ID:sq2fivb9
自由とは、自由であることにそくばくされているのである。
      J・P・サルトル
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 16:29:23 ID:9i8lWZ6s
そういえば
ジャンル:FREEっていうゲーム思い出した
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 16:31:56 ID:/4jwE1D9
>>326
事実は小説より奇なりって言葉もあるね
ミクロの世界では魔法よりも不思議な事が実際に起きているよ。マクロの視点からそれを実感出来ないだけで
UMNとかウドゥ鈴木とか設定は面白い、ゼノは物語としては最高峰
でも俺達が存在している宇宙はゼノの宇宙よりも遥かに複雑かつありえない仕組みでもっと面白い
本当になんでもアリなのはシナリオじゃなくて現実の世界だって事
シナリオの創造主は人間だからね。人間の想像力は越えられない
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 16:40:03 ID:XNCdltlj
あるあるw
「量子の観測結果は人間の精神に依存する」とか見た日にゃ

 お 前 は 何 を 言 っ て い る ん だ

という感想しか出てこなかったw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 16:40:05 ID:0XlVeenB
水着全キャラもっててクリアデータで水着モードにして見ても
誰一人水着にならないんだがこれってバグ?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 16:45:50 ID:/+82+csw
>>332
勘違いしやすいが、下のメニューに「■通常モード」って表示されてるときが水着モード。
■を押すと通常モードに切り替わりますよっていう表示だから。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 16:59:59 ID:pwBoenPF
>ゼノにおいて神ってのは物理的なものなんだろうな

高次存在(ウ・ドゥ)=高橋
物質世界の神(神の遺物)=米坂
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 17:06:01 ID:ZnvatgQt
高橋の遺したレメゲトンを誤読してできたエミュレータがEP2と申したか
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 17:06:03 ID:/4jwE1D9
>>331
人類最高の頭脳アインシュタインが神はサイコロを振らないって言って死ぬまで否定し続けたくらいだからね
後にアインシュタインが間違ってた事がことごとく証明された訳だけど皮肉な事にアインシュタインは量子論の創始者の一人でもあるんだよね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 17:07:05 ID:9i8lWZ6s
人間が想像できることはすべて実現可能って言うしな
逆に想像できないことは実現できない、当たり前だが
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 17:11:16 ID:0XlVeenB
>>333
勘違いしてた
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 17:11:56 ID:IUr/Qeuk
人間が想像できないことってどんなことなんだろうな〜〜
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 17:15:00 ID:424B1vyK
想像にはある程度の知識があってなりたつ
まったく知らないものを想像するのは難しい
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 17:16:21 ID:e/0GiglB
>>336
宇宙項・宇宙定数は近年また脚光を浴びてるけどね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 17:18:03 ID:ZnvatgQt
想像の中では光速度すら超えることができるが…
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 17:24:40 ID:VZcWSRz/
コミケでちょこの同人買った人いる?
正直サイトののキモ絵で思いっきり引いたんだけど(ロボを幼女擬人化って辺りが特に)
ESの設定が有るなら欲しい・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 17:35:19 ID:OLXVOUM2
アインシュタインを負かした男
その名はニールス・ボーア
だったっけ?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 17:47:37 ID:7/dxMtga
>>339
簡単な例では、ビッグバン以前の状態とかじゃないか?
ある一点から想像を絶する量、密度のエネルギーが発せられたのが始まりだ、というところまでは分かっても
それより前、つまり何も無いとはどういうことかってのは言葉に出来てもイメージ出来ないでしょ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 17:53:03 ID:9i8lWZ6s
>>345
無や有とは違う状態もあるかもしれんしね
想像できない形容詞がないって状態だからね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 18:02:30 ID:l5CpDN/Y
想像すらできないモノ・・・それが高次元の世界、上位領域といったものか
そこに存在するウドゥたんは何がしたいのかなんてわかりそうもないしな
つまり>>334
俺たちは高橋を理解できないって事なのかい
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 18:05:06 ID:7/dxMtga
>>342
超高速移動・物質転送・時間移動・空間転移・「無」からの生成・エントロピー減少
なんかはあちこちのSFラノベで見かけるな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 18:07:37 ID:kRY8IrM/
俗に創造できるのはせいぜい1次元上まで、と言うね。
二次元の存在が想像できるのは三次元まで、1次元の存在なら二次元まで。
よって、我々は五次元以上は想像も出来ない、と。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 18:10:20 ID:pwBoenPF
>俺たちは高橋を理解できないって事なのかい
ウ・ドゥがシオンによってはじめてアベルの名をあたえられたように、
高次存在である高橋も、本当は高橋ではないのかも知れない。
ひょっとしたら本当は米坂かも知れない。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 18:14:07 ID:e/0GiglB
俺たちが住んでる世界は実は八次元なんだぜ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 18:16:02 ID:7/dxMtga
>>349
それならこの宇宙が3次元空間なのか、と言うと
実際は10次元空間で3軸以外は極めて小さい範囲に収まっているって話もあるんだよな。
立方体に見えるのは、それ以外の軸に対して動けないから立方体に見える、と。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 18:25:55 ID:/+82+csw
まぁそもそも、何が出来る、出来ない、の判断基準だって人間の考えた物差しで測ったものだしな。
理論上出来ると思っていたことが出来ないなんて事はざらにあるし、その逆もまた然り。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 18:37:02 ID:R6VY5Ph3
量子力学の話なんかは言ってる意味は理解できても
だから何、という事まではさっぱり把握できてないな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 18:37:50 ID:/4jwE1D9
>>352
超ひも理論キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 18:42:57 ID:424B1vyK
誰も想像できない領域まで想像できるのが天才か
さらにそれを実現できれば超天才

飛行機とか電話とか想像できても作れないだろうからそういう人はどんな脳構造してんだか
上位領域にアクセスできんじゃねぇかと
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 18:55:58 ID:930jrogg
TのスタッフとVのスタッフは何処まで同じなの?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:02:04 ID:Xzc7VWLl
>356
かなり無礼な物言いだな、成功は空から電波で降って来るもんじゃないぞ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:02:06 ID:/4jwE1D9
(´ー`).。oO(ヴィルヘルムがアニマの器を抜いたらESがごろんちょって下に落ちてくシーンが好き)
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:02:43 ID:aWmKXHek
次元が5人もいたらさすがにゴルゴでも勝てないだろ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:14:24 ID:EE+jTRuu
>>356
いきなり「こんなの作りたい!」とか言ってポッと作るもんじゃないだろw
そこまでの専門分野の研究なりがあるわけで。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:14:55 ID:424B1vyK
>>358
わからんぞい
俺たちと違って上位領域から知識引っ張り出せる才能がある人々かもしれん
まあ100%引き出せるわけでなくきっかけ程度かもしれんが
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:18:08 ID:9pwHqjDk
ESレビ戦で流れた音楽が良すぎるぞ!?
なんていうタイトルなんだろうか?
これのためにサントラ買おうかなあ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:19:44 ID:424B1vyK
>>363
入ってないよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:19:53 ID:aWmKXHek
俺の類稀なる容姿は上位領域でデザインされたのだろうか。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:19:58 ID:EGt3eFSr
入ってないよ→なんだよ入ってないのかクソだな
の流れ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:20:30 ID:Cy/L8sEI
実は俺達はゲーム世界の住人だったんだよ。

>>363
エピ2のサントラに入ってて、3には入ってない
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:23:36 ID:pwBoenPF
>上位領域から知識引っ張り出せる才能があるかもしれん

まあたしかに「ヤンマーサニッ!! サーニ ヤーニ ウィッ!!」とか言われたら
こいつ人間じゃないんじゃないか、高次存在ヤンマーニなんじゃないか
とか思わなくはないよね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:25:37 ID:9pwHqjDk
>>364
うああああああああああッ!!!??
嘘だ、もう聞けないのか!? セーブデータ残しときゃ良かった!?
もう一回、レビ戦まで最初からプレイしてくるよ、こうなったらあああ!
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:26:43 ID:424B1vyK
>>369
がんばれwwww
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:27:25 ID:u7foydg8
二周目クリアしたどーー。さてと、ジギーのために一頑張りするかな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:30:27 ID:9pwHqjDk
>>367
と思ったら、えp2の方にはあるの?
あの良く分からん素敵な歌付きで!?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:39:01 ID:/+82+csw
>>372
そもそもUの為に作った曲。
Uのスタッフは20秒程度しか流さなかったけどね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:42:57 ID:Cy/L8sEI
あとはゼノフリのプロモとかでしか流さなかったな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:46:30 ID:9pwHqjDk
>>373
良し! ありがとう、早速買ってくるよ!
あの歌がたまらないんだよな!
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:47:46 ID:e/0GiglB
確かにあそこでヤンマー詐欺流れた時は鳥肌たった
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 20:06:52 ID:aITBlbrA
チョコの同人を買った。
なんか、前のに比べたら内容無いなーって感じだな。
アシェル・ディナ・ゼブルン以外が、殆ど「全然載ってない」状態なのが凄い残念だった・・・
ただ単に、EP3はカバーしてないってだけかもしれないけど。
以下適当に羅列。()の中は俺の突っ込み。

・EP2のデザインは、続編特有の枷が出来てしまったので、大変だった。
・言い訳がましくなるが、8等身には抵抗があった。
 だが、外注デザイナー(自分の事)の仕事は、クライアントに依頼されたものを作り上げるもの。
 自分の趣味は二の次。
・EP1コスモスは服を生身の体があるから高評価だった。
 だが、それはコスモスの本質を見てもらえないばかりか、遮蔽物になってしまっている。
 だから、セックスできない、コスプレできないデザインにしようと決めた。
 (方針が変わったのかもしれないけど、この人EP3で「パンツの下は最高機密!」とかって描いてるのが・・)
・EP2コスモスの中が透けて、骨が見えてるような状態(ブルーの部分ね)を思いついて興奮したが、
 誰も賛同してもらえなかった。(なんで押し切ってるの?)
・タブバイクの案は高橋らしい。(高橋大丈夫か?)
・EP1の時から実弾はケースレスにしようと言ってるが、見た目が面白くないから、採用されないみたいです。
 (ここに載せてないだけかもしれんが、なんでケースレス以外の設定画を描かないの?)
・EP1シオンは、制服でありながら男性が喜ぶようなセクシーさ、まさにセクハラ状態だったのですが(そうか?)
 EP2は、自立心を強調した強い女性という感じにして欲しいといわれた。
 (方針が変わったのか知らないけど、EP3のシオンはむちゃくちゃ逆セクハラ状態な気がするんですが・・・)
・ロゴデザインは、リローデット、EP2共に、未完成品を持ってかれてしまったので腑に落ちない気持ちで一杯です。
 (モノリスそんなんばっかだな。本人もそれは文句言えよ・・・)

あと、EP2コスモスはチョコが描いた絵の時点で微妙なんだな。
脳勃起って言葉が一番似合う・・・・
ダラダラ書いてスマソ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 20:09:20 ID:HrYJMKaZ
1  オリジナルゾハル
3  セラーズエミュ
1&2ヨアキムエミュ
PP  U-DO 

2  ダンボールゾハル

必死にドーピングで育てたデータが使えないな
キャラはラストがあるが、ESはデータ保持してないとアウトだし
金稼ぎ雑魚はその後だし・・
消費型ダンジョンいらないから使いまわしの敵データ置いとけよな
クリアしたらUMNか会議室に何度も使えるバトルシミュレータ追加とか

ミユキがつくっったことにして、巨大ミユキVSES・・・・
379不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2006/08/12(土) 20:17:13 ID:RTDhKhlM
( ´_ゝ`)b
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 20:19:42 ID:/+82+csw
>・EP2コスモスの中が透けて、骨が見えてるような状態(ブルーの部分ね)を思いついて興奮したが、
> 誰も賛同してもらえなかった。(なんで押し切ってるの?)

これは骨が見えてるのはアウトってことじゃないの。Uのコスモスは青く透き通ってるだけで骨は見えてなかったし。

>・ロゴデザインは、リローデット、EP2共に、未完成品を持ってかれてしまったので腑に落ちない気持ちで一杯です。
> (モノリスそんなんばっかだな。本人もそれは文句言えよ・・・)

こういう風だから、光田みたいなタイプは離れたんだろうな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 20:23:32 ID:aITBlbrA
>>380
ローポリの方は、ポリゴン数が足りないから無しになって、
ハイポリの方もチョコが予想したものより、かなり透明度が低かったらしい。(作ってはいるっぽい?)

なんかタブバイクの変形が複雑だから、自分でポリゴン作って
説明したりする辺りは、頑張ってるなぁと思うんだが・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 20:24:20 ID:kRuJMVQK
このチョコ氏はESだけ描いてりゃいいと思うよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 20:45:59 ID:HrYJMKaZ
>>382
いや、外部だから受注あったら仕事するだろ・・・
1のコスモスのボディも田中が上がらないから麦谷〜田中で作ったし
2で叩かれて、デザインする人いないから頼んだんだろ

2のとき麦谷のコスチューム設定絵のコスモスの方が
本編邪神よりかわいい、って意見もここでかなり見たしな 
田中と2の中間として無難な落し処
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 20:54:39 ID:RNDgtrjC
今年の夏は金無いので二日で4万だけ。
東方もいいがとりあえずEP3の同人あったらいいなぁと思っている
アルマデル本とかあったら神なんだが。あるわけねぇよな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 20:55:23 ID:aITBlbrA
>>383
EP1コスモスは田中の描いたヘッドパーツから
チョコがインスピレーションを受けて描いた〜と描いてあるから。
完全にゼロから作ったというわけでもなさそうだが・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:01:15 ID:aITBlbrA
チョコがキャラデザまでやらされてるのって
モノリスお得意の勝手な勘違いじゃないの?
 EP1でコスモスが受けた→じゃあそれの元デザインを描いたチョコにデザインさせれば同じように受けるのでは
みたいな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:01:53 ID:fjcPmmIb
EP2のキモイ駄目コスモスはちょこだったのか
結構ショックだな

ESだけでいいな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:05:37 ID:le+TE4U1
Ep2のあれは3dモデラー担当者がとちくるった結果だと思うぞ。
3は担当者変わったのかな?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:07:33 ID:2OcMHjhW
>>388
文章を書く前に、まずご自身の思考能力・文章力が正常なのかどうか
よく確認してみては如何でしょうか。
ご自身で判断出来ない場合はご両親やご友人をはじめとした第三者に
確認を取りましょう。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:10:24 ID:/+82+csw
まぁVも原画はイマイチだけど、モデリング良かったからな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:11:52 ID:HrYJMKaZ
>>385
ボディが上がらない 麦がヴェクターメカなので発注
麦、下着研究もしていたので○>高橋コメント
田中のラフだと普通のバイザーだったな

>>387
コスチュームや3種武装の設定だけな
DSだとあのコスでまともだろ
顔とかは別の人
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:14:18 ID:OLXVOUM2
なんか終盤の敵の固さが鬱陶しい・・・・・・。
と思ってたけどヘブンズドアとΣがあれば雑魚との戦闘が簡単に終わって
いい感じだ・・・・・・・。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:15:38 ID:424B1vyK
Σが有効活用できるのはラスダンだけ!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:15:49 ID:1prjp1gm
エルデ使う奴は戦闘を語る資格無し
エルデなんか使わんでもザコは弱い
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:18:25 ID:KkI8hIn4
「黒い肉棒・・・この動き・・・」

「やはり大佐でしたか」
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:18:48 ID:le+TE4U1
エルデ使ったほうが手っ取り早いよ。
雰囲気ぶち壊しとかきにしない人は活用した法がサクサク進む。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:23:46 ID:kRY8IrM/
逃走率が100%だと気づいたその瞬間から、
ES戦以外の雑魚戦はすべて回避した。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:26:21 ID:1prjp1gm
そんな戦闘ってめんどいのか
よっぽど糞システムなんだな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:33:01 ID:le+TE4U1
そうでもないよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:35:48 ID:R6VY5Ph3
EP3の戦闘が苦痛なら他のRPGできないと思うんだが
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:38:07 ID:pwBoenPF
>コスモスのボディも田中が上がらないから麦谷〜田中で作ったし

やっぱXSに関わったスタッフの人って
何て言うか、ひと癖ある人ばっかだよね。
有能ではあるけど… っていう。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:39:42 ID:HrYJMKaZ
烈で気絶(ブレイク150)片方殺して逃げ〜接触〜アイテム収集

シオン投げ3+止め突き(ブレイク140)
ジギー ブレイカー首(80+スキルボーナス)
ケイオス 殴り(ブレイク80)
ブレイブハートでユーリエフ 一度も動かず始末
Jrでオーバーテイカーでもいけるかな

シオンの山颪 見た人はどれだけいるのだろう
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:40:53 ID:424B1vyK
エルデ使う際の最大の注意点はつまらないということだ
誰が使っても威力しか変わらんからな
よっぽど困ったときだけ使えばいい
そうなることもあまりないが
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:46:29 ID:5s44NwOp
雑魚は全部激浪とロードレイジと落葉orロデオスパイクでやってた
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:47:33 ID:7/dxMtga
>>400
むしろラスダン直前まで雑魚戦が快適過ぎるくらいサクサク進むから
ラスダンのやたら硬い上に属性バラバラなグノーシスどもが異様にだるく感じるのかと。
実際はそれでも標準的なRPGより遥かに少ないターン数で戦闘を終えられるんだけど。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:48:28 ID:Cy/L8sEI
終盤の敵が硬いって、トラップとか活用してないだろ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:48:32 ID:424B1vyK
>>404
えんじぇるあろーもつかったげてください
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:57:58 ID:7/dxMtga
>>406
トラップの有無より、ブレイクを狙うかどうかの方が大きい。
ラスダンの敵は何気にBL低いから火力の望めないシオンでも簡単にブレイク取れるし。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:27:36 ID:5s44NwOp
>>404
モモはブラッドダンサー覚えるまで戦闘に出ていませんがなにか
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:30:16 ID:424B1vyK
>>409
うちではよわくったってスタメンさ!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:36:35 ID:u7foydg8
まぁ、なんだ、その、お前等はシェリィ派?メリィ派?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:37:46 ID:e/0GiglB
シトリン派(´・ω・`)
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:38:00 ID:Fi5WzxNL
箱舟あたりまで雑魚は適当に全体攻撃→全体必殺で1分くらいで終わるもんな
そのへんから敵の属性バラけてくるからEP1のときみたいに全体攻撃連発って訳にもいかなくなるから
うまくすべての敵を1回の全体必殺で倒すように調整しなくちゃいけない
つまり全属性の攻撃エーテルor物理攻撃アーツ一通り+ブレイク技が使えるモモが最強
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:40:21 ID:MJD+9L5b
1分で終わる戦闘ってどうよ
かなりの糞戦闘らしいな
WA4の単純戦闘でも1分はない
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:42:07 ID:d3qmkls1
1回の必殺で倒す必要無いだろ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:43:18 ID:aITBlbrA
>>411
じゃあヘルマーh(ry
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:44:09 ID:7/dxMtga
>>413
ジン、シオン、コスモスの面子だと
物理が有効な集団:シオンが適当に行動→ジンの全体アーツでブースト増加→コスモスの必殺技でFS
エーテルが有効:ブーストが2になり次第シオンの必殺技でFS
やたら硬いメカ(雷に弱い):ジンの3ゲージ技でFS
の繰り返しでほぼ全編の戦闘を30秒前後で終わらせられるぜ

シオンじゃなくてモモやケイオスでも良いってのは言わないお約束
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:46:26 ID:kRuJMVQK
主人公はスタメンで入れとかないと落ち着かないな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:49:26 ID:EE+jTRuu
>>411
量産百ry
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:50:10 ID:R6VY5Ph3
主人公だし最後だし厨性能技の一つぐらいあるだろうと信じたが結局1個も無かったな…
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:52:24 ID:u7foydg8
俺はシオン、ケイオス、モモの三人をローテーションで使って残り二人は適当に使ってたよ。
ちなみに俺はシェリィ派だぜ(`・ω・´)
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:52:30 ID:+KPLnFQd
>>412
まさか「私に踏まれたいの?」とかいうキャラとはな・・・



興奮したが。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:55:09 ID:8Q/sZUGR
>>420
エルデカイザーは今回全員使えるようになってるしな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:56:47 ID:7/dxMtga
強いて言えば、Bラインで育てた場合誰よりも早くカウンターを覚えることくらいか。
投げよりチョークの方が強いし。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:57:01 ID:FMaEfQTa
魂吸収量を最大にすると天帝処断のダメージが1万超える
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:57:37 ID:5s44NwOp
俺はコスモス、Jr.orケイオスorジン、ジギーだったな
他二人はほぼ出てこない
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:59:31 ID:e/0GiglB
>>422
シトリンのエピソードが少なすぎて萎えた。
もうちょっと生かしてやれよ・・・。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:01:28 ID:7/dxMtga
シトリンはこっちのブーストが切れてる時に限って
刻印ブーストキラーという世にもおぞましいコンボをお見舞いしてくれるだけでお腹一杯
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:03:42 ID:/d3QtpLG
そういやキルシュヴァッサーっていたな
EP3じゃ全く出番ないもんだから忘れてた
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:04:01 ID:ScEkkyIp
レベル4を秒殺したぜ。Jr.とモッコスとジギー。
挟み撃ちにしてボコったら雑魚呼ばれる前に黙った。
俺の中で「倒れてる相手を殴らせたらジギーは世界一」説浮上中。

で、サッパリ使ってなかったメンツで冬の雑魚と戦闘中。
ケイオス・シオン・モモ……戦いにくいことこの上ないぜー。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:07:05 ID:7/dxMtga
>>430
PS2版のEP2で主任使う奴は負け組。あれだけは愛でもどうにもならない。
主任だけ仕様上完全に要らない子になってるからな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:11:23 ID:ScEkkyIp
>>431
分かってるけど、どこかの攻略サイトで
「経験値稼ぐならDisk2でシオンが一人でいる時。エーテル攻撃で楽勝だからすぐたまる」
との情報を信じて鍛えてるんだ。

○ってストック以外で溜まる?
戦闘の最初は常に「ストック連発→頃合を見てリンチ」なんで最初がもたつく。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:13:53 ID:/+82+csw
俺は主任入れ続けてラスボスまでやったよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:13:55 ID:7/dxMtga
>>432
その情報の場所はシオンがスキル無所得でもクリア出来るように作られてるから心配無い。
ストックは敵をブレイクさせると20%の確率で貯まるはず。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:23:23 ID:R6VY5Ph3
ブレイクボーナスって奴だな
あれも戦略性ありそうでないシステムだったな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:24:00 ID:/dvS/PQU
テロス戦とpVに使われてる
ノォー チェータァー イーイイーアー リーターノォー アトォーリー
イーセータァー ティーイイター ネーセェーリィ アヲォリェー
イミアニーター スィミアトォーリィェー
イメエスィ イディイトァアーディーオー
アポレテーオー アディオネェートォー
イメーセーリー アディトォー ニーター マリーアー


これゆっくり流すとすごい怖い
ゴワーン ゴwあーンっていってるし
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:25:00 ID:7/dxMtga
>>435
せめて初期で4割くらいの確率で貯まってくれないと
ストックで過ごした方が効率いい困ったシステムだからな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:28:20 ID:pwBoenPF
一撃の威力が一番高いアーツってなんだっけ?
KOS−MOSの相転移砲?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:29:03 ID:ScEkkyIp
>>434
そうなのか。今回の雑魚戦は割と容赦ないんで警戒してるのだが…
今いる(冬)でも「なんだ雑魚同じか」と侮ってたら
実は色違い雑魚で前より微妙に強くて油断できないのだ。

○はブレイクで溜まるのか…う〜む。効率を重視しても悩むところだな。
あ、でもブーストを溜めることも考えるとそっちのが得だな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:30:24 ID:U3wKp1yk
2chねらーは絶対この言葉は知っといたほうがこの先得だぜいろんな意味で

「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。
 おまえが長く深淵を覗くならば、深淵もまた等しくおまえを見返すのだ。」
ニーチェ 「善悪の彼岸」
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:36:58 ID:7/dxMtga
>>439
EP2は大抵のダンジョンにエーテルに弱い敵が居るからモモを入れておくと安定する。
ジギーとケイオスは全ての攻撃に属性が付いてるから特定の敵に猛威を振るう。
Airにエーテルでしか追撃出来ないのが弱点。エーテル無いならDownを狙うか、Air後に墜落させるべし。
ジンとコスモスだが、この二人は何やっても強いから好きにする。どちらかは入れておきたい。
Jrは遠距離物理突きで何とでも戦えるが、DownもAirも取れないのでコンボの起点向き。
主任はエルデカイザー取れるクリア後まで封印安定。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:38:07 ID:ZnvatgQt
>>431
エーテルバーストつけて、敵の弱点がBなら恐ろしいほど強い
要は天空遺跡の青い奴相手

あとエルデ要員
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:38:23 ID:j1nFGQca
>>438
モモの正拳突き2連発かコスモスのバルキリーのどっちかかな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:38:40 ID:7/dxMtga
間違った
Jrがコンボの起点になれるのは4段入れないとブレイク取れないボスに対してのみ
それ以外は行動順の関係もあって空中追い討ち係で安定
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:44:36 ID:le+TE4U1
EP2は例の裏技使って最初のボスからエルデ使ってたなぁ…。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:46:45 ID:ScEkkyIp
>>441
Jr.は追い討ち要因にしてるが、それで合ってるようだな。
ジギーとケイオスはその属性ゆえに相手を選ぶ(現状だとケイオスはオノ持ってるグノーシスと相性最悪)、
という問題も内包してるから意外と難しい。相性次第で強いのは確かだけどね。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:49:10 ID:U3wKp1yk
>>339
超亀レス
創造できないことなんてないと思うぜ
今の人間って脳ミソを数十%しか使ってないらしーやん
100%使えるようになった人間の姿はどんなか想像してみると案外おもろい

ゴクウみたく空飛んだり、ゼノみたいにエーテル能力駆使できたり
とか

好奇心擽るぜ・・・

448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:51:11 ID:OLXVOUM2
もう何もかもファンタシースターだぜ!!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:53:07 ID:7/dxMtga
>>446
水着を着たモモ・ジン・コスモスのパーティが万能で
突きが弱点の敵にだけJrを出す、というのが分かり易いかと。
スキルポイントも集中出来るから効率的にスキルを取っていけるし。
>>447
まぁ、気功で月が割れるような物騒な世界は長続きしなさそうだけどな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:53:17 ID:424B1vyK
>>430
浮かせた後のソード使用時のモモの恐ろしさは異常
あと機械浮かせればシオンが強い
ケイオスはソードで補助というのがいいだろう

>>432
あそこで大虐殺しまくったぜ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:54:05 ID:j1nFGQca
EP1ではバランスの良い必殺と突攻撃に平均以上のステータスを持ったかなりの良キャラ

EP2ではそこそこのステータスと弱点を突きやすい攻撃で地味に便利なキャラ

しかしEP3ではどっちでいこうとケイオスに劣る

やっぱりEP2で勢い余ってアルベド殺しちゃったし自粛してんのかな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:54:33 ID:424B1vyK
>>445
それなんで全部ソードカスタムになるんだろうな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:02:13 ID:nPjtHqbH
設定的に戦闘能力だけで言えば

強くて当然    KOS-MOS ケイオス
まぁまぁ強い   ジギー ジン
人間に毛が生えた程度 Jr シオン
弱いほうが納得 モモ

ぐらいな筈なのに実際はEP2ぐらいからモモ最強だから困る
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:03:53 ID:AyoV9Gb0
>434>>437>>439
ブレイクボーナスはスキルなしで確率50%だよ。
スキルで強化すると最終的に75%になるし、ブーストためる事も考えると利用したほうがお得。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:10:34 ID:2joFezvz
>>453
EP1
スペルレイだけで食ってけるシオンと万能ちび様とKOS-MOSで安定。
ケイオスは必殺技の属性がピンポイントだから相手によっては超強い。
モモは変身魔法釣り士、ジギーはいまひとつパッとせず。
EP2
モモ、ジン、KOS-MOSで楽にクリア可能。Disk2でジン加入するまではJrでok
他のキャラは属性と相談しなきゃならない関係でスキル所得が遅れ、ますます敬遠される
EP3
基本的に全員強いが、主任とJrはファントムフライしかアイデンティティが無い。
シナリオ上は索敵・データ分析以外空気なモモが一番強いが気にすることは無い。
>>454
あれ、そうだっけ。まぁ明鏡止水所得後は意味も無く攻撃を繰り出すのはタブーになるんだけどさ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:26:32 ID:Rp1JBPCnO
>>455
EP1後半はシオンはB攻撃はコスモスに任せちゃってメディカオール譲渡したら引っ込めてケイオス使った方が良い希ガス。
ケイオスの売りは半減されることのない気攻撃と最愛の徒。

EP3でもシオンには戦闘後にエーテルで回復って言う大切な役割かあるじゃない
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:30:16 ID:2joFezvz0
>>456
EP1後半はHP1の勇敢なちび様が嵐のワルツ一発で戦闘を終わらせてくれるから問題無いんだ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:35:30 ID:qbp/6Y0e0
>>455
EP2シオンは自分で属性連鎖を途切れさせる馬鹿な子ではあるが、
曙光機密区域でメカ狩りしての育成が簡単ってメリットがあるぜ。
オルグイア戦で船長の借金分盗むまで粘ろうとするとレベルあったほうが楽だしな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:35:50 ID:zVuL7jFt0
>>449
飛躍しすぎw
あくまでアニメの話じゃんそれw

要は意識の問題でしょ
電車ばっかに頼らず自分の足で歩けば
カミナリ落ちても何も被害被らんのとちゃうん?w

だからモノばっかに依存すると考え方が狭くなるんかなーと思ったり
もっと自然に目向けたら人間変わっていくんじゃね
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:37:08 ID:TEBONHo40
スレの流れに沿ってなくてすまん。
EP1がシナリオも演出も音楽も神で、EP3はEP2がマシになっただけ。
って意見がけっこう多いけど、やっぱギアスからのファンとかの人はそういう風
に感じる人が多いのかな…。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:38:05 ID:UdJ/7Ad40
EP1よりはEP3のほうが面白かったよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:43:06 ID:pKVnrxzo0
>>460
ギアスからのファンじゃないけどやっぱEP1が一番良かったような
EP3は完結編だからな。それで盛り上がらなかったら相当なもんだ
でもやっぱり間抜けな台詞やら演出やらがあって萎えたな
CERO15でこれはないだろうと。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:43:59 ID:98Az30CA0
>>460
EP1も欠点いっぱいあったよ。
演出に関してはEP3もいかん所あるが、
少なくとも音楽に関してはEP1以上だと思ってる俺。
少数派だろうが。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:44:56 ID:nPjtHqbH0
時期考えるとEP1から同じメンバーで4年で技術上がった状態というのも見たかった
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:46:51 ID:I1XF6zEv0
>>460
俺はギアスからの付き合いだが、別にそうは感じないな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:48:50 ID:zVuL7jFt0
>>460
同じ作品同士で優劣つけるのはナンセンスだと思うぜ
EP1もEP2もEP3も全部良かったよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:49:19 ID:J/gK9c5aO
>>462
キスシーンがあるから15歳以上対象なんだよ。
セリフや演出とか関係無い
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:50:05 ID:nPjtHqbH0
だからなんだってわけじゃないんだが
EP3はところどころギアス意識してるよな
ファンサービスとかキャラが、じゃなくて会話イベントに顔入れたりっていうシステム面が。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:50:15 ID:df7zj7f+0
EP3は街マップもギア戦も全部ギアスを踏襲されているから評判が良い
システム的にはギアス2みたい

そのほか色々ギアス風味だから評判が良い
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:51:53 ID:98Az30CA0
>>466
いや、EP2だけは賛成できねえ('A`)
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:54:49 ID:G+hrADMi0
>>467
シャツにパンツ、シャワーシーンより
キスシーンの方が有害?

連続ドラマとかどうなってんだろう
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:59:40 ID:U4kAfDsQ0
パンチラはNGでパンモロならOKとか言うパターンもある世の中ですので
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 01:00:37 ID:TEBONHo40
>>461
ゲームとして面白くなったってのは分かりやすい部分だと思う。
戦闘やクエストの快適さは標準以上だと思うし。

>>462
俺もギアスからのファンだし、EP1も好きだけど、総体としてはEP3の方が上だとは思う、
間抜けな台詞とかってのは、その全体的に良かった上での「穴」だと個人的には感じる。
逆に言えば、EP1はフォーマット的にも技術的にも未完成だったけど、他に類を見ない点が
いくつかあった…、と思う。
いわゆる高橋汁全開の部分、まあ中佐とかアルベドとか、言わずもがか…。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 01:02:05 ID:TEBONHo40
>>465
そっか、まあ俺もここの書き込みだけ見て思ったことだから…、てか皮肉な事に、EP3がギアス
を彷彿とさせる部分が最も多かったな…。

>>466
まあ、その通りというか、全部合わせて一つの作品なので、比べるのは難しいし、
何より、EP1=プロローグ EP2=伏線張り EP=いきなり終局、なので、シナリオについては
比べるのはやはりナンセンスかなと…、いや正直EP2だけは駄目だと思うけどさ…。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 01:08:05 ID:Z39AdXVF0
>>432
俺はみんなにアタックワンとブーストワンを譲渡して使ってたよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 01:08:08 ID:TEBONHo40
>>463
>EP1も欠点いっぱいあったよ。
>演出に関してはEP3もいかん所あるが、
>少なくとも音楽に関してはEP1以上だと思ってる俺。
ほぼ同意だわ…、EP3は間抜けな台詞とかを音楽とカメラワークや動き
で、よく言えば上手くカバー、悪く言えば無理やりごまかしてたな、と思う。

てか、今回の梶浦、光田になんかアドバイスでも受けたかってくらいギアスチック
な多いな、あとこの音量のエフェクト(特に足音)設定したサウンド担当は氏ねって思ったよ…。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 01:17:33 ID:zVuL7jFt0
つうか三作同梱設定資料集付きのファンボックス発売してくれよ
値段次第では買うかもしれん
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 01:18:32 ID:I1XF6zEv0
サーガから始めた人って、EP3のオメガシリーズとか見てどう思うんだろう。
ギアスやったことない人からすれば、ただの機動兵器の一種な気がする。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 01:22:02 ID:uwMhmFNp0
>>477
設定資料集だけでいい
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 01:25:10 ID:3wXnLcfE0
ケビン戦後回復もセーブもせず突っ込んだら予期せぬラスボス戦で
返り討ちにされてケビン戦からやり直したのは俺だけじゃないはず
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 01:25:10 ID:wNMvQEGy0
>>478
ギアスをDisk2で投げた俺から見てただの兵器だった
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 01:28:40 ID:zVuL7jFt0
>>481
ウーニウェルシタースやオメガイドはわかるだろw
メテンプシューコーシスはラスボスまでやらんとわからんが
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 01:30:27 ID:wNMvQEGy0
>>482
オメガイドは分かるがウーニウェルシタースが覚えてない
ギアスやってくるか。またDisk2で投げそうだが
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 01:34:34 ID:TtWiDxPx0
自分はギアスは飽きて途中で投げたクチなので、サーガは
正直完全なオリジナル作品をプレイしているのと変わらなかった。
オメガ=デウスだって話だけど、デウスってのがどんな敵だったかはもう忘れてるし
(メルカバと対になって行動する惑星攻略用兵器… だったっけ?)。

ただ思ったのは、ギアスはもっとアニメっぽかったよな… って事。
デザインワークやイベントのノリや映像が。
サーガの方がデザインワークや演出に独特の雰囲気があって好きだな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 01:39:04 ID:JC8fl0DEO
メテンプシューコーシスってギアスでは何にあたるんだ?ウニやイドは確かに解るけど・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 01:40:44 ID:I1XF6zEv0
>>485
デウス最終形態じゃない?
変身後のオメガ・レース・ノワエはゼノギアス
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 01:41:52 ID:+DCUoJHV0
>>480
俺もそれやってマヂで苦戦した。
ケイオス・マリモス・ちび様でやって
ケイオス・ちび様死亡、マリモスは瀕死の状態で
なんとか勝てたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 01:48:36 ID:eOFSTE+w0
みんなよくギアスのこと覚えてるな・・・。
自分は発売日にやったけど全然覚えてないよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 01:51:08 ID:98Az30CA0
まあ、ギアスははまる人は死ぬほどはまるからなあ
まあ、俺も設定資料集で(*´Д`)ハァハァしたわけだが
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 01:52:41 ID:I1XF6zEv0
まあ、俺も隅から隅まで覚えてるわけじゃないけどね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 01:56:18 ID:JC8fl0DEO
そうか、デウスか。形状を全く覚えてないから、似てたかどうか分からない・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 02:01:30 ID:I1XF6zEv0
まあ、実際に見比べてみると、ウーニウェルシタースやオメガ・イドほどそっくりって
わけじゃないんだけどね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 02:48:36 ID:rqtNd/Wb0
いまさらこのゲームやろうと思うんだけど、PS2でやるのは億劫なんで
DSでやろうと思うんだが、DSのって声でる?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 02:54:20 ID:G+hrADMi0
>>493
会話フルボイスじゃないけれど、戦闘のボイス有り、
あと会話で某キャラの笑い声も有る
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 03:04:06 ID:rqtNd/Wb0
>>494
ありがと。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 03:16:24 ID:df7zj7f+0
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 05:29:02 ID:N56hSPu50
>>496
オメガ=デウスって話だったがそっちなの?

「Xenogears」でイメージ検索するとボス画像が引っ掛かった。
超絶ネタバレ注意。
ttp://www.rpgclassics.com/shrines/psx/xeno/bosses.shtml
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 05:38:16 ID:df7zj7f+0
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 08:29:35 ID:iVRiNISdO
どうでもいいがオメガ・ウェルニ・シスターズだと勘違いして
ハアハアしてた
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 09:53:17 ID:rXhVBS290
デウスと言えばオメガシステム出て来た時の彫像群はなんだったんだろう、
オメガどころじゃない”まんま”さだったけど
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 09:54:50 ID:akjb5XBC0
>>500
中にいたオメガが
「俺昔こんなんだったんだぜ!」
って自慢したかっただけ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 10:21:01 ID:iBnx1m4/0
ゼノサーガフリークスを買ってきました。
ここで質問して良いのか解らないんですが・・・解る方教えてください。
ぜのぴったんで各面ごとに3人の歌が個別に流れるんですが
ここで流れる歌はゼノのサントラに収録されているんですか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 10:37:04 ID:2yxD8Nxh0
3人の歌がステージ毎に固定。背景で分かったはず。
歌そのものと、ふたりのぜのぴったん、は特典CDに付いてた。
ゼノサーガのサントラには無かったはず。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 10:43:20 ID:EpK1hZi+O
モモと交尾したい!!
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 10:46:09 ID:iBnx1m4/0
>>503
特典CD?・・・中古で買ったので知りませんでした。
特典ならヤフオクで探してみないかぎり無理っぽいですね。
解答もらえて感謝します。有り難う御座いました。
506不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2006/08/13(日) 11:25:40 ID:g/BgavMd0
(=´_ゝ`)y-~~  ちょうおもしろかたねー
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 11:42:16 ID:crLR9ep00
>>505
もじぴったんのサントラに入ってるよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 11:46:39 ID:JvMnpzgI0
ゼノギアスは何かの体験版で面白かったので
発売日に買ってボリュームの多さにびっくりした記憶がある

ゼノサーガという続編が出ると聞いて
またゼノギアスの面白さが体験できると発売日にEP1を購入した
結果は、・・・だった。とにかく一方通行で進んだら後戻り出来ない仕様といい
街に戻って回復みたいなことができないためシビアな状況下でゆっくりとレベル上げもできない
シチュエーションなどストレスが溜まる部分に嫌気がさして終盤までいったが断念して止めた
EP2はEP1のことがあるからそもそもやってない

こんな俺でもEP3は楽しめますか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 11:51:09 ID:MqKz+PZD0
>>497
どうでもいいけど、そのページのゼプツェンの綴り、
「Seibzehn」になってるけど、ドイツ語で17は「Siebzehn」だから間違いだよな?

「Seibzehn」だとザイプツェンになっちゃうよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 11:52:51 ID:98Az30CA0
>>508
やめといたほうがいいんじゃない?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 11:58:28 ID:2yxD8Nxh0
>>508
EP1で期待感もふくらまない人間には、サーガ無理。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 11:58:59 ID:JvMnpzgI0
>>510
dクス
そうか結局EP3になってもイマイチゲーのままだったのか・・・
何か他スレで薦められたんでちょっとは期待した俺が馬鹿だったよ
買う前にここで聞いてみて良かった
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 12:01:26 ID:zVuL7jFt0
>>512
その方が賢明かもな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 12:04:01 ID:df7zj7f+0
ギアスはロボット物とか少年漫画にSFを混ぜた王道な話だが
サーガはガチンコSF+ギャルなので方向性が全然違うので難しいかと

EP3は1番ロボットが出てくるので良いけどね
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 12:06:39 ID:zVuL7jFt0
話かわるけど

「メルカバ」ってリアルではイスラエル製の戦車の名称なんだな
あのレバノン抗争にも使用されてんだろうか・・

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%90_(%E6%88%A6%E8%BB%8A)
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 12:16:42 ID:gHA1+cXz0
はいはい常識常識
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 12:20:34 ID:D/4C69y10
ユダヤの聖典でもある旧約のメルカバの意味で知ってる方が普通。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 12:23:57 ID:RQpegaQy0
流石に一般常識扱いするのはどうかと思うが…

そういや、ゼノの設定って軍板・SF板辺りではどんな感じの評価なんだろ?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 12:25:18 ID:1mMs2hu80
なんかEP2の戦闘をストック貯めまくることが一番効率いいとか
思ってクソ扱いしてるやついることにガッカリ。
ストックは弱点付くと貯まるしその際ブーストスロットでブーストゲージ
を貯める戦法も必要な場合あるだろ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 12:28:47 ID:WDdyJEoR0
アルゴーン大聖堂の表と礼拝堂で流れるBGMってなんてタイトル?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 12:31:12 ID:98Az30CA0
>>518
SF板の評価は辛辣な意見多し。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 12:38:53 ID:zVuL7jFt0
へー常識なのか・・・
当の戦車のメルカバは聖書の内容をモチーフにしてるってわけ
イスラエルに旧約聖書をとったら何が残るんだろうか
あの戦争にもなんの意味があるのか些か疑問だが・・

>>520
forgotten sanctuary
だと思う
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 13:38:48 ID:qnZfZPgVO
>>480
お前だけだよそんなのwww
予期せぬラスボス戦とか言ってるけど、話の流れで次はラスボスかなぁ?とか思うだろ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 13:47:50 ID:0jPKYYK80
まぁ確かに、もう少しダンジョンが続いてて、その先にセーブポイントがあるとは思うかもな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 14:06:05 ID:+I0fU12d0
ゼノサーガハマったー。
ファンサイト立ち上げて同人作るぜーとか思って
他のファンサイトの雰囲気を見てきたら な ん だ あ れ
ゼノってどこもあんな感じなのか?
葬式みたいな所やヒステリックな所やキャラ批判な所や。
入りにくい雰囲気っつーか怖くなってサイト作るのやめたけど
大丈夫かおまいら、と心配になる所ばかりだな。
・・・・大丈夫なのか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 14:07:18 ID:kJKt9P1vO
>525
正直、ウンザリする所ばっかだからゼノのファンサイト系はもう全然見てないな
晒したろうか、と思う程キャラ批判してばっかの所とかあるしww
あんなんじゃ確かに新規ファンは入り込みにくいだろーよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 14:15:03 ID:df7zj7f+0
>525
ほとんどのサイトが元ギアスのサイトで
ギアスと繋がりがあるゲームだからサーガもやっていただけだった
EP3でギアスと繋がらなかったので
サーガを扱う、もしくはギアスの続編を諦めて
サイト自体が続々閉鎖した
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 14:20:27 ID:ndBZH9Vl0
ギアスはなぁ…主人公ヒロインに好感持てなかったからそこまで思い入れねぇな
シオンも好感は持てなかったけどな
KOS-MOSがいるぶんサーガのが好きだ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 14:25:02 ID:s8wked840
ギアスはエンカウント大杉で二週出来なかったから糞
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 14:26:29 ID:rXhVBS290
エンカウントのロードが始まるとジャンプ出来ない仕様のおかげで無意味に難度が高い場所があったなあ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 14:29:47 ID:e/R7XsKIO
チョコの本売り切れてた。
やっぱ午後からじゃだめなのか…。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 14:30:20 ID:zVuL7jFt0
ナタラジャとエイヴィヒカイトくらいじゃないか
ファンサイトと呼べるほどのものは
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 14:30:55 ID:jss3xgsYO
ヴァンダーカム隊強襲とアニマ2くらいだろ、ジャンプ出来なくて悲惨なのは
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 14:31:58 ID:rXhVBS290
>532
cecは
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 14:34:16 ID:wNMvQEGy0
ギアス戦闘は楽しいんだけどなぁ
あとミニゲーム
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 14:41:38 ID:I1XF6zEv0
>>525
俺も最近はファンサイト行ってないな。
あんな雰囲気じゃ行く気しない。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 14:43:39 ID:CqBS6lw70
今日、3980円でEP3売ってたから買ってみた。(もうこんなに安いのかと思ったけど、在庫結構あったし、特典付いてきたし売れてないのかな?
2はコスモスがバイクで助けに来てくれて、ロボットでダンジョンに入るところで挫折しちゃったけど、大丈夫かな?
セーブデータあると特典あるって説明書に描いてあって、どんなのか気になる・・・。
まぁ、大筋の話より、キャラ同士の関係とかの方が(モモとJrとか)の方が気になるけど・・・進展ある?(長文スマソ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 14:46:35 ID:jss3xgsYO
そのダンジョンはEP3で見れるあらすじでも黒歴史になってる
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 14:49:36 ID:I1XF6zEv0
>>537
セーブデータの特典はシオンのEP1コスチューム
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 14:53:36 ID:5DwR3zTN0
>>537
シオン「アレン君に惚れちゃった。っぽ
アレン「シオンは僕が守る!
Jr.「俺とアルベド永久不滅
モモ「アルベドよろしく
ニグレド「お前達がうらやましいよ
ジギー「親子丼いただきます
ジン「一足先に逝ってますよ
KOS-MOS「スクラップになりましたが元気です
ケイオス「ネピリムと旅行してくる
ヴィルヘルム「僕の計画が少し狂ったようだね
T-elos「予想より戦闘力低いお、絶対に3倍もないお
マシューズ「トニー!
トニー「うおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
ハマー「おれっちの情報量を甘く見ちゃいけないっす
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 14:54:30 ID:df7zj7f+0
>>537
ソフマップで発売数日で¥3980なので
ほとんど値崩れしてないよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 15:35:25 ID:U4kAfDsQ0
>>527
いや、ヒステリックになってる所の代表はURTV萌えの人達だとオモ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 15:53:24 ID:+EjZFsEG0
要するにやたらとネルフの人たちが酷い目にあってるようなもんっすかね
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 16:06:41 ID:xrRKW7+f0
COS-MOSが人間の女性のような仕草をするようになった・・・・・・・。
感動した・・・・・・・・。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 16:20:35 ID:J/gK9c5aO
>>544
マリモス良いよな。
戦闘ではマリモスの声が聞きたいから、アイテム係になってしまった
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 16:22:06 ID:qnZfZPgVO
>>544
Cじゃなくて、Kだよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 16:26:40 ID:xrRKW7+f0
>>546
すまん・・・・・スペルを間違えてたよ。
ダンケシェン!!
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 16:35:53 ID:eOFSTE+w0
>>523
他のゲームでもラスト直前にセーブあったりすることも多いし、仕方ないかもね。
私もうっかり行きそうになったし、まだ9章だからEP2のオメガシステムみたいに
もうひと盛り上がりあるのかなあとも思った。

>>535
バトルのミニゲーム好きでした。
>>496の見たけど4柱くらいしか覚えてなかったなあ・・・ゾハルあるじゃん!
エレメンツって4人娘じゃなかったっけ?とかイドの顔は覚えてたけど。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 16:38:41 ID:TQuPbhZb0
関係ないけど、ユーリエフ戦の音楽と
アベルの「うううう、あああああああーーー!!!」が鳥肌立つくらい好き。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 16:38:51 ID:qbp/6Y0e0
CHOCO氏の本買った。

キャラモデリングはともかく、メカ関連スタッフは結構がんばってたんだなEP2、って思った。


ディナ変形時の「キュピーン」だけは未だに解せないが。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 16:39:30 ID:c5PaTasf0
「おはよう、コスモス」ではじまり、「おやすみなさい」で終わる…
いいねぇ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 16:39:53 ID:98Az30CA0
>>548
エレメンツは4人娘の4体のギアが合体してああなります。
初めて見たときは萎えた記憶が・・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 16:43:43 ID:tbW70li80
個人的にはシオンにおやすみなさいと言って欲しかったなぁ
壮大な兄弟喧嘩・・・程ではなかったがシオンの最後のセリフイマイチ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 16:46:57 ID:oIZ9EmidO
ゼノサーガ3はおもしろいんですか?1.2はやったんですけど買おうかどうか迷っているんですが?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 16:50:22 ID:bpHDtLN80
>>553
※ですから

>>554
やらないともったいない
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 16:51:11 ID:98Az30CA0
>>554
1、2をやったなら3もやることを超お勧めする。
つか、やるべき。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 16:53:40 ID:xrRKW7+f0
面白い・・・・っていうか。
シリーズ中ではかなり暗い・・・・・・・。
2までのキャラも例外なく死人が出るし・・・・・・・。
あの赤く美しい艦体もある場所で変わり果ててるし・・・・・・。

それとジンの服装が俺好み。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 16:54:39 ID:DN4rCckz0
>>554
そのまま迷い続けるのも人生だ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 17:20:00 ID:TtWiDxPx0
>マリモス良いよな
されには同意
久しぶりに空想上の女性に恋してしまった。
ようつべでエンディングムービー観て「KOS−MOSを殺したスタッフを殺す!!!」とファビョってる外人がいるけど
気持ちは少しわかる気もする。


シオンはエピソードが進むにつれ、豹変と言っていい激しい性格の変化をみせるけど
あれは高橋氏があらかじめ予定していた事なのか、それとも米坂氏の独自の判断による変化なのか、
どっちなんだろうね?
まあギアスを見る限り、高橋氏もあまり話をまとめるのが上手とは言えない方だし
ひょっとしたらシオンは最初からああいう感じになる予定だったのかもね。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 17:22:34 ID:xrRKW7+f0
そりゃああんな酷い状況が生きてる間にたて続けに起れば誰だって
狂っちゃうよな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 17:27:28 ID:wY6d9PHO0
見せ方はともかくEp1資料集を見る限り発狂は元々予定されてたみたい
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 17:42:13 ID:Ij2P4ClX0
>>542
俺のダチの女の子はニグレドファンによる
サクラ、ルベド、アルベド叩きに疲れ
ジャンル変えした今もニグレドファンの目につかないよう隠れて本を出してんぞ。
スゲーいい話書くから、もっと堂々しろって!と励ましたが相当トラウマらしい。
何だか知らんが、自分が気に食わないからって酷い奴もいるもんだな。

それはそうと今日マリモスのエロ本を手に入れてウマーな気分
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 17:42:34 ID:Xce7Poe70
EP1をアニメで見て続きが気になったので、小説版があるとかでEP2の小説を探したのですが、なんか上巻しか見つからないんです。下巻ってありますか??
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 17:43:13 ID:euBg1Boe0
>>563
ありません
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 17:43:35 ID:kJKt9P1vO
>562
その子カワイソス…って何だその羨ましいコスモス本は!ww
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 17:44:56 ID:Xce7Poe70
>>564
ありがとう。ということは上巻だけでEP2の内容が補完されているのですか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 17:47:25 ID:+EjZFsEG0
>>562
kwsk!マリモス様〜〜〜
>>566
いいえ。所謂ロケットで突き抜けろってことです
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 17:48:21 ID:qbp/6Y0e0
人間の弱さを描写できるメインキャラがシオンしか居なかったんだよな。シオンには悪いが。
モモはレアリエンだから悩むポイントが微妙に人間と違うし、ジギーは既に死んでるのでこれ以上悪くなりようがなく、
ジンは迷うには悟りすぎていて、Jr.は生い立ちが特殊な上に悩む前に行動してしまうタイプだし。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 17:48:58 ID:Xce7Poe70
>>567
ロケットで突き抜けるとはどういう意味ですか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 17:49:17 ID:nUspVmmt0
いきなりで申し訳ないのですが、ひとつだけ教えてください。
chocoが販売している「ゼノエミッション」はコミケでしか購入できないのですか?
虎の穴とかいろいろな同人誌の通販サイトを見たんですけど検索してもヒット
しましません。
通信販売じゃむりなのでしょうか? 
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 17:51:39 ID:+EjZFsEG0
>>569
すみません。要するに打ち切りっぽいということです。
>>570
通信販売するまでちょっと間があるということらしいです。
エミッション2のことですよね?1はわかりません。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 17:54:10 ID:Xce7Poe70
>>571
そうですか、分かりました。打ち切りか・・・。下巻のない上巻なんて買うくらいならEP2買います。ありがとうございました。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 17:55:45 ID:+EjZFsEG0
>>572
DSがあるならDSをおすすめいたします。PS2版とは多少違いますが
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 17:57:55 ID:Xce7Poe70
>>573
DS持ってないので経済力を考えて普通にEP2買うとします。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 17:59:35 ID:U4kAfDsQ0
何かやたら親切な奴がいるなw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 17:59:36 ID:98Az30CA0
>>574
EP2はとてつもなく忍耐を要求されるゲームだから、そこの所は覚悟しといたほうがいい。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 18:01:17 ID:xrRKW7+f0
DSのT.UってファンタシースターWのように
イベントシーンでは漫画のようなコマ割でイベントシーンが
展開されるんだったっけ?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 18:01:52 ID:Xce7Poe70
>>576
EP3が良作らしいので辛抱してプレイすることにします。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 18:10:35 ID:qnZfZPgVO
やっとジギーくんの最強武器ゲットしたよ。
その間にインジールは、たったの一個しか落とさなかった(´・ω・`)
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 18:20:34 ID:bpHDtLN80
少年期
母は入院、父は働き詰め
同世代の子には嫌われて
故郷は戦場になってて
母に見せようと一生懸命育てた花は軍人とかに踏み潰され
母親代わりだったフェブは目の前で惨殺&捕食
そして母は目の前で惨殺され
父も死んでて
故郷消し飛んで

その後
祖父に引き取られ一流企業に就職して憧れの先輩といい感じになるも
会社は変の機関に占領され
しかも自分が開発してた兵器のせいで目の前で同僚や憧れの先輩死んで
それでもその兵器の開発させられて

EP1
兄は変な事業始めるけど長続きせず
凄まじく如何わしい艦に乗せられてそこで兵器の開発進めるけど
案の定化け物に襲われて
その化け物から自分を守るために可愛がってた青年達は目の前で自爆して
そして例の兵器に助けられるけど
またその兵器が目の前で仲間殺して
なんとか脱出するけど一緒に脱出した中佐は化け物になって
しかも自分の手で殺して
その後母親の遺体と母親殺した化け物見せられて
さらに例の兵器が星一つぶっ飛ばす映像見せられて

EP2
可愛がってた部下に憧れの先輩の形見壊されて
フェブの妹達助けに行くけど酷いことになってて
結局殺すことになって
故郷が復活するけどまた消し飛んで

ミッシング
幼馴染と再会するけど思い出せず
やっと思い出せたと思ったら幼馴染目の前で化け物化&消滅
父が故郷が戦場になった事に関わってる事がわかって
勤めてた会社もなんか変なので辞めることに

EP3前半
コスモス廃棄処分に
なんとか奪還するけど壊された
憧れの先輩とバージルがテスタメント
父が実験のために母と例の幼馴染、はてまた自分まで研究材料にしてたことが発覚
その後監禁され、父と憧れの先輩に尋問される。
フェブ・母・父が惨殺されるシーン見せられる。
しかも憧れの先輩と父がかつて働いてた組織のせいであることが発覚
グノーシス世界が化け物で溢れ返ったのは自分のせいだったことが発覚
自分の余命が殆ど無いことが発覚
しかもそれはコスモスのせいなことが発覚
憧れの先輩が救いの手を差し伸べるが皆憧れの先輩殺そうとする
兄は全て知ってたことが発覚

人間不信にもなるわな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 18:27:12 ID:U4kAfDsQ0
人間不信とか言うレベルじゃない気もするけどな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 18:27:31 ID:1AsXP/zv0
この歳で最強の研究者が完成したわけで
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 18:28:37 ID:TtWiDxPx0
>人間の弱さを描写できるメインキャラがシオンしか居なかったんだよな。
まあ皆特別な存在だからね。相当優秀か、そもそも人間とは言えない存在かどちらかで。

ただ、やはり1から3にかけてみられたシオンの変化の中でも
特に大きいと感じたのは、KOS−MOSとの関係性の変化かな。
レアリエンしかり、シオンの人外に対する接し方は
あくまで「母親」だったし。KOS−MOSに対しても例外ではなく。
その関係が3において劇的に変化し、ささえ合う「親友」の関係になった。
ケイオス=イェオーシュアとKOS−MOS=マリアとの関係をもしのぐほどの強い絆が出来てて。

ギアスでは「母」 「生命の産みの親」というモチーフが全編にわたって巨大な存在感を放っていたので、
サーガ1をやり始めた時も、シオンの描かれ方を見て
同じような主題を反芻するのかなと思ったんだけど、違ったみたいだね。
路線変更でそうなったのか、最初からそういう展開にするつもりだったのかは分からないけど
あくまでお互いに親友として接するシオンとKOS−MOSの関係もほほえましかったし、
まあ結果オーライなのかな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 18:34:24 ID:f1hPJve60
>>579
レアドアイテムのドロップ率は止めを刺すキャラのlukが影響するので
コスモス辺りでトドメを刺しているとなかなか落してくれない。
最初のチャレンジなら水着を着せたケイオス辺りで止めを刺すといい。
レアドロップ率大アップを付けてlukが99有れば8個くらい手に入ることもザラ。
もれならジギーの武器にするより先に換金してステロイドを買う。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 18:42:40 ID:ph2+Zj5w0
思いつく事全部とってつけたような不幸っぷりだw
特にEP3前半部にはワロス。普通の女じゃ耐えられないな・・・
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 18:44:52 ID:bFkZpLO2O
ケイオスがEP2のラストで何か決心したような発言があったのに
結局EP3のラストまで何もしなかった件について
一応超重要キャラなんだからもうちょっと目立って欲しかった・・・
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 18:47:25 ID:cChhO+JCO
3と1、2って話つながってるの?3買ってみようかなと思ったんだけど
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 18:50:09 ID:IsSF1Hhy0
>>586
ほら、おまえも経験あるだろ?
夏休みの宿題をやろうやろうと思いつつ後回しにして
結局学校開始の前日までまったく手を付けなかったりした事
あれと同じだよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 18:51:30 ID:RQpegaQy0
一応、EP1とEP2(もしくはDSの1・2)から直線的に繋がってる話。

だけど、あんまし繋がってるっていう印象がしないんだよな。
EP1とEP2で脚本が変わったせいでその時点でストーリー的に断絶しちゃってるし、
EP2とEP3にしたって脚本の出来の差が激しいから続編って感じがあまりしないし…
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 19:16:20 ID:E3rchqsb0
>>577で思い出しちまった…
PS4がセガエイジスのラインナップから消えた衝撃に比べたら
EP2小説版下巻未発売などなんぼのもんじゃ〜い!(泣)

曙光、噂どおり稼げるけど退屈になってきたから30で止めた。
貯水槽で詰まったり…換気扇に阻まれたりしたが、その後の流れに燃えまくった!
あのエアッド装備したリベルレギスみたいな謎のE.Sが気になる…
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 19:22:19 ID:zVuL7jFt0
>>580
フェイがイドなら
シオンもイドかもな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 19:28:29 ID:1AsXP/zv0
ダンは飛行形態はお気に入りです
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 19:29:51 ID:lhQh7/4k0
>>580
いや馬鹿女のシオンが勝手にヒス起こしてたようなもんだろ。

ヴィルヘルム「彼女に関わるな。アレはヒスの塊だ。関わるものすべてを不幸にする。」
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 19:32:04 ID:E3rchqsb0
あああああ!!!!アルベドのアイテム盗み忘れたああああ!!
そもそも盗むのってどうやるんだっけ?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 19:34:02 ID:U4kAfDsQ0
エーテル
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 19:34:44 ID:ZhJTawdI0
ヴィルヘルムはかわいそうだな
宇宙を救おうと果てしない時間を必死で頑張ってきたのに
ケイオスは傍観してるだけだったし
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 19:39:46 ID:bpHDtLN80
>>593
いやこんなんだったからデムパ気味でヒス起こしたじゃないかと
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 19:40:10 ID:U4kAfDsQ0
まあケイオスは傍観するだけの力しかなかったわけで
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 19:43:00 ID:E3rchqsb0
>>595
G2キャンペーン未解決ですた…シークレットキー01…('A`)
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 19:44:31 ID:zVuL7jFt0
>>597
自分がシオンの立場だったらどうする
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 19:54:58 ID:TQuPbhZb0
逃げる
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 19:56:15 ID:lhQh7/4k0
EP3のシオンのビッチぶり

・ネピリムに逆キレ
・兄と仲間を裏切りケビンの元へ
・ケビンのおかげでこれからも生きていけるといった直後
 兄さんがいないと何も出来ないと手のひらを返した発言
・他多数

もはや精神分裂としか思えない
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 19:56:21 ID:UdJ/7Ad40
ふて寝する
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 19:57:28 ID:98Az30CA0
間違いなくケビンの元へ走る
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 19:59:25 ID:Ij2P4ClX0
仲間達を頼る
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 19:59:45 ID:zVuL7jFt0
逃げるだろ?
それが人間ってもんよ
嫌な過去から逃げたいって思うのは人間としてあたりまえ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 20:01:23 ID:bpHDtLN80
>>600
飛ぶ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 20:03:21 ID:tpc+2LJC0
>>606
そりゃわかるけどあの演出じゃなあ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 20:03:22 ID:U4kAfDsQ0
>・兄と仲間を裏切りケビンの元へ
>・ケビンのおかげでこれからも生きていけるといった直後

これの間に
・アレンとマリモスに諭されて結構あっさり手のひら返し
・かと思えば結局、苦しい時のケビン頼み
が入る。
まあケビンに心を残しつつ前へ歩いて行こうとしてるんだってのを
描きたいんだろうが…やっぱ描写がな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 20:03:53 ID:lhQh7/4k0
いや〜、シオンのことばかり取り上げられてるが、
パーティーの連中はアレン以外みんなそれなりに重いもの背負ってるぜ
発狂してるのはシオンだけだけどな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 20:05:19 ID:98Az30CA0
描写・演出の不備は脳内補完するから無問題
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 20:52:40 ID:zVuL7jFt0
高橋は女性というものをよく理解してるな
さすがと言うべきかもなww

男は女と違って理性でもって感情を抑制するが
女は理性より感情を主体としてるからみんなが思ってるようにはならない

ギアスのフェイがシオンのような言動に及ばないのは多分男性だからだと思うよ
誰もイドに関連する演出に抵抗感じる人がいないのもそういうことだろうし

一度女性プレイヤーからみたシオンはどういうものは聞いてみたいもんだ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 20:54:27 ID:U4kAfDsQ0
むしろ女性プレイヤーに嫌われてる気がするが
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:01:24 ID:XnZ0H5P60
パーティ内はジンを除いては生い立ちからして肝も据わってそうだが
シオンだけマリアの巫女っつー特殊位置でも、
ほぼ一般人としてゼノサーガが始まるまで生きてるわけで。

過去を乗り越えられてなかったシオンと、
アルベドを受け入れられなかったJrの成長と、
それを見据えたケイオスの話って感じだと思うが。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:02:30 ID:TQuPbhZb0
ヒスになったシオンを
うまくあしらうジュニアに大人を見たよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:03:39 ID:ZhJTawdI0
現実ならシオンみたいな人もいるだろうけどフィクションだからな
見てるほうからうざがられるような言動、行動をキャラにとらせるのは
脚本のミスだと思うんだけど
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:04:46 ID:zVuL7jFt0
ほら、ゼノサーガ発表当時に女性が主人公だと知って
抵抗感じた人いるだろ?w
オレもそうだったしなw
まぁ今ではなんで女性である必要があったのかなんとなく解るけどな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:05:25 ID:d2Yu9y9J0
>>616
ゼノサーガに限っては同意できない
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:07:03 ID:uZyJGCQq0
トラウマ持ちの才女の内面を描くなんて※には荷が重かったんじゃないの
Jrみたいな単細胞キャラなら得意そうだけどな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:07:15 ID:FQjvC0Uj0
シオンはなんでパーティメンバーよりもケビンを信頼していたのかがまるでわからん。
途中で仲間の失態やすれ違いを描いていれば、
まだシオンの気持ちもわかるものの、
みんなシオンを甘やかしてくれているし、じゃあなんでキレてるの?
という感じになる。
せっかくの兄なんだから、もうちょっとジンとの確執を描けばいいのに。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:17:11 ID:bpHDtLN80
>>616
俺がゼノサーガを好きなのはキャラがやたら人間くさいとこなんだ
ケイオスなんてなにをしたらいいかわかんないからとりあえず兵器すべてぶっ壊すような主人公がいる中で
なにをしたらいいかわかんないからとりあえず主人公にくっついてくんだぜ?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:18:40 ID:98Az30CA0
アレン君の人間くささは異常
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:19:05 ID:zVuL7jFt0
>>620
女性に友達と彼氏どっち信頼する?って聞いてみたらどうよ
面白そうじゃね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:28:17 ID:tbW70li80
国鉄の精神年齢はどうみても十台
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:31:03 ID:+DCUoJHV0
ズニアを バカにするなぁぁぁぁぁぁぁ!!1!!!11
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:31:17 ID:akjb5XBC0
銃もらってあんだけ喜ぶからな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:33:09 ID:zVuL7jFt0
逃げたほうがいいぜ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:34:13 ID:ls4nIglM0
時間が止まった男の子だからあれでいいのです多分
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:35:04 ID:rXhVBS290
時々妙に老成した台詞を吐くって初期の設定は何処へ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:36:01 ID:akjb5XBC0
ヒャッホーイ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:40:48 ID:qnZfZPgVO
やめろジン!!!!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:43:00 ID:V/XvUozJ0
ガイナンの奴、俺を物で釣れると思うなよ→ヒャッホーイ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:44:20 ID:UdJ/7Ad40
ごはんだぜ めしうまいぜい!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:51:05 ID:iYRSZcNW0
>>624からの流れにわろたw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:57:18 ID:XnZ0H5P60
>>620
自分のことを兄よりもわかってくれた、しかも死んだはずの彼氏と、
1〜2年一緒にいた仲間というところで、後者はあまり取らないと思う。

というか、ケビンは死人であることと
前世・魂クラスで無二の親友たるKOS-MOSの存在があって、仲間に傾いたわけで。
バランス取りとしては上手いと思うがなぁ。

敢えて云うなら、シオンと仲間のすれ違いではなく
シオンとケビン(+アレン)の結びつきをDSでしか描いてないのが問題だと思う。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 22:14:02 ID:roUS9Yre0
アレン君の衣装を何とかしろよ
唯一見た別の衣装があんな水着と変装とは・・・

金持ちって設定なんだから、エンディングくらい会社の制服じゃなくて私服着させよろ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 22:16:51 ID:BYlNpC530
ああwせrちゅいおlp
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 22:43:15 ID:wNMvQEGy0
コスモスの乳揺れ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 22:49:58 ID:V6+TG7Nk0
パイです
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 22:52:27 ID:I1XF6zEv0
>>600
俺も逃げるかなぁ。
多分恥じも外聞も無くなりそう。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:01:55 ID:rJarm2Xt0
Jr「このやろう。これ以上シオンを助けるんじゃねーよ。」
アレン「もうやめてください。僕達は世界を救うために戦ってるんでしょ。」
Jr「この女は違うぜ。ケビンと一緒にいたいがために、ジンの優しさをないがしろにし、
世界の人々を犠牲にする気なんだ」
モモ「そうですよアレンさん。Jrさんの言う通りです」
アレン「モモちゃん・・・」
ジン「私は兄として恥ずかしい。」
アレン「ジンさんまで。」
モモ「さあジギー!シオンさんにあの技を!」
ジギー「よし。」
ケビン「くっ速い。シオン!」
シオン「いやあああああ!」
ジギー「落ちろ!ボギッ!」
ケビン「そんな・・・シオン・・・」
Jr「よっしゃ!あーすっきりしたぜ。それにしてもおっさんが怒るとこなんて初めて見たぜ。
自分だってクールになってなかったじゃねーか。」
ジギー「それはお互い様だ。」

end
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:07:13 ID:TtWiDxPx0
ケビンも完全に善人だしね。
ケビンが裏切らなかったらツァラトゥストラは起動してしまっていたわけだし。
まあその前に、ツァラトゥストラを使って宇宙を守ろうとしたヴィルヘルムも
悪人とは言いにくいけれど。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:09:29 ID:lhQh7/4k0
いや〜。あのシーンはケビンは関係ないだろ。
ヴィルヘルムにはまだまだ余裕があったし、イェオーシュアの決意を聞いて
嬉しくなったヴィルヘルムがわざと折れてくれたんだよ。
本気になったらいくらでも何とかできたと思うね。
ヴィルヘルムなら。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:10:02 ID:U4kAfDsQ0
善人…ではないと思うなあ。大虐殺者だしな。
単にママン大好きシオン命って感じ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:13:08 ID:Rp1JBPCnO
ていうか憎しみ最高!とかいう悪人がいないんだよなこのゲーム
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:14:20 ID:lhQh7/4k0
つヴォイジャー
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:16:27 ID:Rp1JBPCnO
>>646
快楽主義者じゃん
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:17:08 ID:TtWiDxPx0
>悪人がいないんだよな
うん。根っからの悪人はヴォイジャーくらいだよね。
バージルなんかフェブに死なれてから15年? くらい
ずっとフェブの事ばっか考えて生きてたわけだし。それで死んでも成仏出来ずに。
むしろ邪魔な相手は誰だろうと、バージルだろうと容赦しないシオン御一行様の方が
余程ゴロツキっぽい。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:17:16 ID:jss3xgsYO
ヴォォォイジャアアァァ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:20:59 ID:lhQh7/4k0
流れぶった切って悪いけどESはやっぱ前機CEOデザインなのかな?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:22:08 ID:zVuL7jFt0
PPやってないからわからんが
ヴォイジャーって昔はどんな人間だったんだ?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:23:58 ID:0jPKYYK80
絶倫だった
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:32:47 ID:2joFezvz0
>>651
表向き:常に冷静にデータを分析し、チームをバックアップする優秀な人物
物語前半ではもう一人のオペレータと強力なタッグを組んで活躍する。思考戦車のバグスの調整係でもある。
裏の顔:100年以上の時を生きる異能者。脳のある部分が異常に発達するという遺伝的な性質を持ち
快楽物質を集める為だけに多くの人を手に掛けた。その過程ももちろん愉しむ異常者。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:33:04 ID:rXhVBS290
>650
ハイアムズの丸っこいの達と旧シメオンは石垣
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:35:42 ID:Rp1JBPCnO
>>648
うちの国鉄は標準体に至近距離で発砲して跳び蹴りかましたあげく魂を吸収する悪い子でした
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:36:39 ID:rXhVBS290
>650
ああ劇中のか、ESそれぞれ本来あるべき形みたいなものがあるとかないとか
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:37:29 ID:I1XF6zEv0
>>643
ヴィルヘルムはケイオスのことかなり信頼してたみたいだからね。
そのケイオスが決断した以上、もう張り合うつもりは無かったんだろう。
ヴィルヘルムが本気出した場合、太刀打ちできるのはアニマの力を取り戻した
ケイオスくらいだろう。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:42:20 ID:TQuPbhZb0
アニマに並ぶ力を持つヴィルヘルムは一体何者?
超古代人か?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:45:24 ID:Bqcuajmo0
>>655
ソレ国鉄が悪いんじゃなくてオマエが悪いんじゃんw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:47:25 ID:2joFezvz0
>>658
ケイオスがフェールセーフなら
勇者王はフェールソフト的な位置づけなんじゃないか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:47:41 ID:Rp1JBPCnO
>>643
自分の命を犠牲にしてまでツァラトゥストラ止めようとしたケビンをみて今度の人類なら大丈夫だと思ったのかもな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:50:21 ID:TtWiDxPx0
>ヴィルヘルムが本気出した場合
曙光の稼働に必要なエネルギーの大半を負担していた程の超特機・ヨシュアに搭乗して
本気出したCEO…。
ホントTC4700年代の宇宙は地獄だぜフゥハハァーハァー


…バージルって、やっぱフェブが氏んでからも
毎日フェブでオナニーしてたんかな?
死霊になってまでフェブに会いに来るくらいだから、相当好きなんだろうけど。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:53:39 ID:I1XF6zEv0
ヴィルヘルムの力はケイオスのアニマともマリアのアニムスとも違う力っぽいからな〜
本来の力がどれくらいなのかも分からないし、ある意味一番謎が残ったキャラな気がする。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:59:37 ID:wNMvQEGy0
>>662
でもこの世界に未練は無いとか言ってたぜ?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:00:23 ID:Np2Wh5xj0
未練が無いならテスタメントにならんだろ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:01:01 ID:2pFZLvbD0
女>>>>>>>>>>>世界
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:01:50 ID:2joFezvz0
世界はどうでもいいがフェブは忘れられない、ということだろう。
ケビンやアルベドも同じようなもんだな。

そう考えるとジャン・ザウアーとの決着の為だけに存在し続けたヴォイジャーは
割と古風な悪役だな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:03:05 ID:Rp1JBPCnO
>>664
彼はツンデレですから
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:05:53 ID:buU/im8o0
フェブもバージルをファーストネームで呼んでいたし、
死別する前に相当親密なレベルまで行ってたんだろうか。
ひょっとしてCまで行ってた?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:07:32 ID:yxd0Rpe1O
EだよE
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:07:38 ID:FhIw25k00
>>667
結局カナンに消されちゃったけどな・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:08:15 ID:ZhJTawdI0
>>669
Cって…死語かと思ってたが使うやつもいるんだな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:13:23 ID:9j+AbK8f0
しかし、フェブロニアが人間と同じような性欲や恋愛感情を持っているかは謎だよな。
セリフから2人が親密な関係だったってのは分かるんだけど。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:15:31 ID:Q1Nne6Ty0
トランスジェニックタイプだから人間には相当近いんじゃない
そう言う機能と言うか器官があるかはわからんが
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:16:31 ID:Np2Wh5xj0
あるんじゃないの
モモにもある物だし
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:18:55 ID:FZ0w7sdp0
コスモスのレベル3の必殺技どうやって覚えるんだっけ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:19:09 ID:yv0LOvHb0
トランスジェニックタイプのレアリエンって
もう少し進むとギアスの「人間」だよな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:28:15 ID:Q1Nne6Ty0
>>675
モモはサクラの器のためだから分かるとして、
試験体やら何やらのフェブたちにある必要はないからなあ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:32:05 ID:FXnz4Hz50
>>676
テロス二回戦目の後に勝手に覚える。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:27:01 ID:SBCBeQhF0
>>667 
ヴァージルはフェブロニア萌え
ケビンはシオン萌え
アルベドはJr.萌え
ヴォイジャーはジギー萌え

テスタメントの執着心は異常
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:52:36 ID:buU/im8o0
ヴォイジャーの言ってた「永遠の快楽」って
やっぱジギーとジャン・ザウアッー!! したいって事なんかな?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:57:33 ID:MCWfvuME0
>>681
なにそのルパンと銭形w
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:59:27 ID:JvI3cZiq0
やっとEP3クリアーした。
中域がプチ崩壊するなど最後はちょっと無茶な部分が多いが・・・・・。
まあ概ね良好と言ったところか・・・・・・・・。

嗚呼・・・・ジンさんの舞を多用した戦いぶりが最高!
あの舞は綺麗だったよ・・・・・・しんじゃったけど・・・・・・・。


コスモスの残骸が宇宙空間を漂ってる様はレイフォースを思い出させるな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 02:02:11 ID:ZRxosFsHO
いまいまCーーッ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 02:36:46 ID:DinfgkS60
永遠の快楽

    )     __      r(    ,、_         /俺 こ
  あ (_ , ‐''" ̄    ̄ `''‐、 ゞ, rr〜ヅ´ ミ        ,'. の ん
  あ  /            ヽ フハ    _ ミ        {. 番 ど
.  っ  (     i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\  r'⌒ヽ  {  だ は
   !!   )  ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ   } ミトー } l  ろ
     (   }ノノ _.’- 'ノノ 冫=}  ,' ,.‐'"    { {い) / ノ_
Vヽハj⌒    i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,'        ゞ゙ f クァ ―`‐- 、.._,、-'´
   l.  f⌒ヽ.{ ”´-'' "    `、 ',〈.、,..        ,.‐'´      `' 、``丶、
    i、 i ⌒>    l!   r, ノ  l  )__.. -ァ   /
    i \((    lj  , ‐--.ィ  !   Y´_   ./   \    \\
     `、  こ、.       {   j  i j   ゙i゙   {     \    \\
      ヽ リ \    `_'二. ,' /ノ   丶、,、イ       \    \\
       V     ヽ      /         {        \    \\

686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 03:21:17 ID:bp6G3Fg20
ペレグリーの最期の曲、サントラに無かった('A`)
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 03:22:11 ID:zX36pZtj0
サントラにはタイトルのオルゴール曲欲しかった…
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 03:33:24 ID:hugPG8Js0
>>687
あの曲いいよな。
つかメモカケース付けるぐらいならCDを増やせと
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 04:31:54 ID:+O4aYcxqO
ヴィルヘルム
「なるほど。だが本当にいいのかな?それで。」
ヴィルヘルム
「やめたまえ!やっとここまで来たのに。そんなことをしたら宇宙は崩壊してしまうんだ。僕の言っていることは本当だよ?」
ケイオス
「そうなのかもしれない。でも僕達はそうならない道を選ぶことも出来るんだ。それが許される世界なら!」
ヴィルヘルム
「だが、すでに数多くの意識が、自ら望んでここに集まりつつある。そのすべてが、今の世界を拒絶し、在りし日の姿を切望しているんだよ。」
ヴィルヘルム
「もう二度とこんなことはしないと、こんな世界にはしないと、一体誰が言えるんだね?誰にも言えやしないさ。無論君にも、彼女にも。やはり何も分かりはしないのだから。」
ケイオス
「でも僕達はそれを知っている!分かっていけることも、変わっていけることも!」
ヴィルヘルム
「だが君が言う世界と僕が示す世界、皆が望むのはどちらだろうね?今ここで僕を討って、崩壊する宇宙を君はどうする?」
ケイオス
「覚悟はある。僕は戦う。」


元ねた
ガンダムSeedDestiny最終話
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 04:40:26 ID:9j+AbK8f0
今回、音楽はめちゃ良くなったと思う、合ってない曲が一部あったとはいえ、
正直EP1より好きだ、作曲した梶浦と、音楽監修やった高橋にまじ感謝。
なのに、なんでこんなにボリューム低くて、エフェクト音(特に足音)がバカでかいのだろう…。

>>687
俺もその曲好きだ、ちょっとだけ、ギアスの「lost…きしんだ かけら」を思い出した。
てか作曲家が違うのに、ギアスを彷彿とさせるような曲がEP1より多いのは何故だろう。
俺がそう感じてるだけかな、ギアスとかクロノトリガーの頃みたいな、メロディー重視
の分かりやすい曲が多いからかもしれない…。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 05:24:47 ID:b+KfARrs0
さて、ヴィルヘルムが主人公のEp0はいつ発売?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 06:42:57 ID:JL7t1l2p0
今クリアしたタチだが

終盤、コスモスがマリア覚醒した後に
「コスモスがモッコスのままマリアになってたら普通に吐くよな」
とかいらんこと考えてたらいつの間にかEDオワテタ('A`)
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 06:56:40 ID:1dvuCiYW0
>>612
さすがにそれはないかと
今時、血液型占い信じてる奴ですら
そんな迷信的な区分けしてる奴いないぞw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 07:55:55 ID:XbdiDxJS0
おいちゃー
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 08:09:31 ID:N8TSp0Ld0
自分の血液型は周りに嘘ついてるのにみんな納得してるから不思議なもんだ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 08:12:29 ID:/jIVf8JX0
俺OなのにABっていった方が納得してくれるぜ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 08:28:55 ID:qT7H1/Tx0
俺女なのに「男脳度数:80%/女脳度数:20%」だぜ
698名無しさん@お腹いっぱい。
アニムス・・・!